X



スーパーロボット大戦F&F完結編 165周目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/04(土) 11:24:11.52ID:1AL4j6J3
※前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 164周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1671618008/


※ワッチョイスレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1534243434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html

主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com
2023/02/04(土) 11:25:37.53ID:1AL4j6J3
■ラブラブ補正
//i.imgur.com/FOHvOXO.jpg

■よく出る話題

(Q) このゲームの攻略本のオススメは?
(A) ソフトバンク刊行の『スーパーロボット大戦F&F完結編 パーフェクトリファレンス』が定評がある
  サイズは大きいけれども、F&F完を合わせた豊かな情報量があり読み物としても優秀

(Q) エヴァシリーズはゲーム終盤まで使えるの?
(A) 装甲を強化すれば結構使える。またシンクロ率の影響で意外と回避する
  そのためシンクロ率がグングン成長するシンジ(エヴァ初号機)は最強という説も
  ただしアスカ(エヴァ弐号機)は(シンジと比べ)シンクロ率不振と「集中」が無いため厳しいかもしれない

(Q) スーパー系は役立たずじゃない?
(A) シリーズ中でもスーパー系が最も冷遇されてるゲームではあるが、使えないことはない
  よく名前が挙がるゴーショーグンも使い方次第で活躍する。要は各ユニットの長所を把握すればよい

(Q) セガサターン(SS)版とプレイステーション(PS)版の違いって何?
(A) 基本的なところは同じ。SS版『F』には初期ロットとバグが修正された後期ロットが存在する
  音質とロード速度に関してはSS版に軍配が挙がる。またSS版には誕生日イベントもある
  ただしSSには本体の電池切れやパワーメモリーの接触不良などでセーブデータが全て消える危険あり
  PS版は音質とロード速度に関しては不評なものの、SS版にあったバグなどが修正されている
  でもその関係でプレイヤーに有利な「夢バグ」も無くなっている

(Q) SS版『F』の初期ロットとバグが修正された後期ロットってどうやって見分けるの?
(A) カラオケモードの「カムヒア! ダイターン3」におけるダイターン3の所持武器で判別できる
  初期ロットはダイターンジャベリン、後期ロットはダイターンザンバーを持っている
  このダイターンジャベリンは、『F完』に登場するダイターン3には装備されていない武器
  また、パッケージ裏側の「バンダイグループお客様相談センター」の表記の上側に
  初期ロットには何も記載されておらず、後期ロットには「この商品はスーパーロボット大戦の
  最終ストーリー「FINAL OPERATION」の後編的な内容となっており、~」という
  注意書きのテキストボックスが記載されている、という報告もある

(Q) 宇宙B宇宙Bと騒がれてるのは何?
(A) 地形適応のこと。『F』&『F完』は攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより大きい
  とはいえ、それでも強い奴(ビルバインやスーパー系、エヴァなど)は強いので、自己判断で活用すること
  また、ユニット能力フル改造ボーナスでこれらユニットを宇宙Aにすることが選択可能だが、
  パイロットの地形適応が宇宙Bの場合、結局総合能力は宇宙Bであることに注意

(Q) ユニット撃墜後の獲得強化パーツが2種類ある敵の場合、どっちが出るかはシナリオ開始時に決まるの?
(A) 違う、獲得強化パーツは強化パーツ所持ユニット出現時に決定される
  そのため敵増援の中にパーツ持ちがいる場合、その増援出現ターン時に獲得パーツが決まる
  なお、これは全滅プレイ時にも適応される
2023/02/04(土) 11:26:03.30ID:1AL4j6J3
■ラブラブ補正(ラブパートナーシステム 絆度 特定サポート)を与える為の必要レベル

被補正側  ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐↓補正を与える側(LVが影響する方)
バーニィ  │01|10|20|30|40|50|  │クリス
クリス    .│09|37|48|  │  │  │  │バーニィ
甲児    .│01|28|42|  │  │  │  │さやか
さやか   .│01|13|24|33|45│  │  │甲児
ボス     │01|10|26│  │  │  │  │さやか 重複可
ボス     │01|10|22│  │  │  │  │ジュン 重複可
ファ     │01|17|36│  │  │  │  │カミーユ
カミーユ   │01|06|15|24|37|42|51|フォウ
セシリー  .│16|24|38|48│  │  │  │シーブック
シーブック .│16|23|32|46|53│  │  │セシリー
主人公   │18|25|35|45|55│  │  │副主人公
副主人公  │25|35|45|55|65│  │  │主人公
ミュージィ  │00|00|10│  │  │  │  │ショット
マーベル ...│12|28|39│  │  │  │  │ショウ
ショウ   . │29|38|45│  │  │  │  │マーベル
ビーチャ  │02|18|27|39│42│  │  │エル
ジュドー   │29|42|55|  │  │  │  │ルー
ルー     │39│  │  │  │  │  │  │ジュドー
被補正側  ├─┴─┼─┴─┴─┼─┴─┤
効果範囲  │1マス │  2マス  ..│3マス. │ナナメ含む
          ├─┬─┼─┬─┬─┼─┬─┤
補正倍率  │5%│10│10│15│20│20│25│最終ダメージが補正される
         ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
特定補正Lv│ 1.│ 2.│ 3.│ 4.│ 5.│ 6.│ 7.│
        └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
2023/02/04(土) 11:29:07.38ID:yp4s651e
>>1
乙乙ガンダム
2023/02/04(土) 21:14:44.98ID:Kg2F7VTs
>>1
さすがにやるじゃないか!(島田
2023/02/04(土) 21:40:09.28ID:bYZ81gzr
2023/02/04(土) 22:08:46.36ID:j3yrqzqK
Fの割と序盤でライグゲイオスに乗ったシャピロが出てくるマップあるけど
戦闘BGMはARMAGEDDONが流れるの?
2023/02/04(土) 22:50:40.63ID:+2wy3ICK
>>1
運動性175のオーラバトラーに乗る権利をやろう
2023/02/04(土) 22:58:12.19ID:tI6dTBj3
新スレ乙
シャピロのテーマはF完と同じならARMAGEDDONだろうね
2023/02/05(日) 00:32:01.51ID:+RBh/okx
>>7
Fの段階だとまだラスボスにする予定がなかったのかネタバレ防止のためかで味方側の曲が流れるのみ
2023/02/05(日) 05:30:05.64ID:SRxJHhhG
Fのウイングガンダム系はどちらかと言うと耐える系の機体だったからαでゼロカスがHP3500とZガンダム以下のHPで加入したときは驚いた
2023/02/05(日) 07:40:24.61ID:XTFrnSm5
>>11
ウイングは盾使ってくる印象
熱血ゲッタービーム耐えて反撃で撃墜してくる
2023/02/05(日) 09:05:22.89ID:yY2+sDwS
Fで使徒とウイング系とA級HMが自軍だけを狙ってきた時は憤りを感じた
2023/02/05(日) 09:46:49.61ID:FPoeuojD
W勢は敵の時はやたら切り払いやシールド出してウゼェってなるけど、味方の時は即落ちする印象
2023/02/05(日) 10:47:44.53ID:mBOE25rS
密約結んでることが示唆されてて争わないのは理解できるけど、
なんだかよくわからない連中が協力しあって襲ってくるのはなんだかなーと思う、例え配置で挟まれてるとしても

そもそも自分が攻撃しようとしてるやつらが使徒に襲われてたら、よしチャンスだ突っ込めーってなるかなあ
2023/02/05(日) 11:06:03.33ID:OKTws08f
>>14
F完に入ると戦艦に攻撃を当てて避けられるWガンダムの情けなさよ
Wもシャイニングも10段階改造出来ないまま使用不可になるから当ても避けもしない不名誉な主人公機のまま終わるのが残念
2023/02/05(日) 11:12:26.82ID:Zl0oaZVE
ドモンは必中覚えない上にスーパー系並に命中低いのがネック
2023/02/05(日) 11:22:53.05ID:XTFrnSm5
>>15
磨耗した時を狙ってるなら理解できるが同時に来るからな
2023/02/05(日) 12:51:29.45ID:lO937bbX
どりあえず1スレに数回は必ず味方になったW勢が不遇な話題が出るよな
F完の風物詩
2023/02/05(日) 12:59:16.16ID:Zl0oaZVE
参戦期間、性能、シナリオ上での扱い

全部悪いからね
2023/02/05(日) 16:16:55.18ID:MiDq0KFe
Wに限らず
スパロボfにおいての扱いの悪さは
子供の頃受けたいじめみたいなもので
された側は絶対に忘れられないって評論がどこかにあって
なるほどと思ってしまったことがある
2023/02/05(日) 16:23:28.61ID:Vz4THqf0
それで見直されての参戦率もあるのかもね
2023/02/05(日) 17:47:54.52ID:z8Yk6He8
良くも悪くも好き勝手できた時代
2023/02/05(日) 18:13:54.46ID:WVIcNPPG
>>20
原作再現シナリオが結構あるだけでシナリオ的にはそれなりに恵まれているような…

扱いがいいかどうかはおいておいて
2023/02/05(日) 18:42:03.72ID:ZPxCz1Au
0080なんて原作再現なくているだけ参戦ですしね
2023/02/05(日) 18:58:47.35ID:HYLCTarz
ガオガイガーと電童は原作再現の都合でシナリオが振り回されてて嫌いになったわ
2023/02/05(日) 19:02:14.98ID:nnXo+xWt
>>25
やったらバーニィがミンチよりひどくなっちゃうから……
2023/02/06(月) 07:01:55.65ID:oHw/rbWl
>>24
再現云々以前に、主人公キャラなのに説得を何度もしないと
加入しないってのは中々な(しかも説得過程がそこそこ複雑)
今だったら炎上案件になるレベルかもしれない

FのW系はトレーズばっかりやたら目立ってるので、原作知らない人がやったら
トレーズが主役のように見えてしまうかもw 原作だと意外にトレーズの出番少ないのだけどね
2023/02/06(月) 09:21:48.49ID:2uygcipz
あの連中が素直に自軍に加入するのもそれはそれで違う気がするし、
一番話のわかるカトルからの説得リレー自体はわりと納得いってる。
性能はゴミ
2023/02/06(月) 09:27:08.42ID:xzRBVu+l
第4次の0080はルート次第じゃ登場すらしないからな

W勢は加入の遅さやパイロット性能の低さがあるが、序盤の再現やカトル自爆イベントといった発生困難な専用イベント、ゼロカスという救済を貰えてる辺り、優遇されているのやらどうやら…
2023/02/06(月) 09:45:01.99ID:np1bey8m
作品を超えてアムロカミーユがカトルを説得したり、カトルがシンジと仲良くなったり、シナリオ面ではわりと
2023/02/06(月) 11:41:51.73ID:oHw/rbWl
>>31
ガンダムWとエヴァンゲリオンはほぼ同時期の作品なので
両者のキャラが絡むのは結構ワクワクした覚えがある
アスカがカトルの事を「前向きなシンジみたい」と評して、わかるわかるってw
2023/02/06(月) 11:47:57.58ID:2HX9zc7a
新スーパーもそうだけどWの連中って素直に仲間にならんよね
今でもゼクスの方が先に仲間になって~抜けて~後半に仲間になって~ウィングゼロイベみたいな印象がずっと残ってる
2023/02/06(月) 11:53:38.86ID:oHw/rbWl
>>33
原作設定がテロリストみたいな立場だから、基本的に正規軍の立場の事が多い
プレイヤー部隊には中々入れづらいんだろうな。64とかはプレイヤーが反乱軍の立場だったから
比較的入れやすかったけど

だから結果エンドレスワルツ参戦が多いんだろうね(そっちの設定だとプレイヤー部隊に引き入れやすいから)
2023/02/06(月) 12:28:01.94ID:np1bey8m
W勢はαだとそこそこ原作再現で出たり入ったりしながら後継機に乗り換えていくのは好きだった
最終的にEWの機体が別に登場するというオリジナル展開もなぜか違和感なかった
2023/02/06(月) 12:50:09.15ID:8p3vMk4o
第2次Zでもソレスタルビーイング勢と同じで裏部隊扱いだったっけかなW勢
ああいうのもうないんだろうな
2023/02/06(月) 12:54:58.11ID:SzsWSGX4
>>35
αはWチーム帯同ルートほぼやってないから
エンジェルハイロウにツインバスターライフルぶち込んでた記憶しかない
2023/02/06(月) 16:30:15.04ID:oHw/rbWl
無印Fの間のウイング系の扱いは結構好きなんだけどね
単独行動で序盤から序盤に似つかわしくない高いスペックで出て来て
何度も主人公部隊を苦しめる様は原作初期の彼らのイメージを上手く再現している
仲間になるトールギスも原作通りの堅いイメージを再現してるのはスパロボだと珍しい
2023/02/06(月) 17:44:51.07ID:xr6m015K
W勢の恐ろしさは歴代で最も上手く表現出来てるな
中盤以降はスペック差が埋まって数に押され気味になるところもそっくり
2023/02/06(月) 20:19:57.42ID:xzRBVu+l
ジェットスクランダーに爆弾を仕掛けるが無傷で失敗。仕方なく直接破壊に出るが返り討ちに合うヒイロ
2023/02/07(火) 00:07:38.21ID:zns0uaZM
超合金Z製の兵器をチャチな爆弾程度で破壊できると思ったヒイロはアホなのでは?
2023/02/07(火) 00:37:50.80ID:F4fh6o5K
4次でロザミアがこっそり持ち込めるレベルの爆弾でグレンダイザーが出撃不可になったりしたからな
それより劣るZ(ニューZに換装してるかもしれんが)のスクランダーだけなら破壊できてもおかしくない
2023/02/07(火) 01:16:57.52ID:L32ymXyG
普通にウイングガンダムでバスターライフル撃てばよかったのにな
2023/02/07(火) 02:14:53.98ID:aQJgwD5t
HPも装甲もマジンガーZ<W勢機体なのが変な設定だった
F世界だと超合金Zはガンダニュウム合金より弱いのか
2023/02/07(火) 03:36:41.77ID:0rorVn1K
>>44
原作準拠でも同じようなもんじゃねーの?
超合金Zってそんなに硬いもんだったか?

宇宙合金グレンくらいまでいくと硬そうだけど
2023/02/07(火) 09:07:40.04ID:lSI2btnO
最終的に機械獣に何されても傷ひとつつかない程度には硬い
2023/02/07(火) 09:15:48.74ID:BvTKlpjB
最終話でずたぼろにレイプされてませんでしたっけz
2023/02/07(火) 11:51:47.50ID:HtbY4FsA
メリクリウスとヴァイエイト以降ガンダムの性能アドバンテージが無くなったからな
2023/02/07(火) 11:52:57.51ID:HtbY4FsA
ごめんマジンガーの話だった
2023/02/07(火) 12:30:40.85ID:/JuS2vmN
使い方次第で神にも悪魔にもなるし実質マジンガーみたいなもの
2023/02/07(火) 13:03:36.34ID:jlOipui3
Wでガンダムがザコの攻撃で被弾破損したのって、ヘビーアームズがビルゴ2のメガビーム砲喰らった時くらいしか記憶にないわ
2023/02/07(火) 13:09:02.23ID:bZ/2Z5VV
>>51
トーラスにボコボコにされたデスサイズのこと忘れないであげて
2023/02/07(火) 13:12:11.91ID:jlOipui3
>>52
あんなんヤラセやんけw
2023/02/07(火) 13:31:56.44ID:bZ/2Z5VV
>>53
そっちじゃなく捕縛されるときにもトーラスにボコボコにされてなかったか?
宇宙リーオーを不意打ちで撃退したあと機動力で翻弄されてバスターシールドも避けられて詰んだやつ

まぁ陸戦仕様だったから仕方ないっちゃ仕方ないが
2023/02/07(火) 13:48:48.47ID:jlOipui3
>>54
ハイパージャマー使えばよかったのにねw
56それも名無しだ
垢版 |
2023/02/07(火) 16:28:09.17ID:l6oeJBJo
敵でも味方でもHPが微妙に増えてる表示になることあるよね?
サターン版でもおきるしなんならコンプリート版でも起きる気がする
最大HP6000なのに現在HPが6250とかに増えてる感じ
でもダメージは6000食らって倒せる
やっぱ怖いっスねウインキースパロボは
2023/02/07(火) 17:24:01.25ID:BvTKlpjB
アイドルとかは2割までは誤差だから・・・・・
2023/02/07(火) 21:15:54.89ID:/S1ej/xz
6000が6250は2割どころの話じゃないぞ…
2023/02/07(火) 21:26:16.42ID:l0TE9axm
ポセイダル親衛隊って顔グラがゲスト兵の流用だけど
彼らはちゃんとペンタゴナ人なのだろうか
それともゲスト軍からの派遣されたゾヴォーク人?
2023/02/08(水) 08:37:58.95ID:sCSwMXA4
>>30
まあ4次の最初の自軍の母艦が0080のだから全く登場しないわけでもないが
>>44
マジンガーの装甲の初期値ってサーメット製のコンVと同値の1400しかないんだよな
2023/02/08(水) 08:41:43.73ID:9fr0mf/e
サーメットは金属切削用のドリルに使われるくらい硬度の高い金属だが衝撃には弱くて少し入力間違えるとサーメットのドリルがバキバキ折れまくるで、こんな固いだけが取り柄の欠陥金属を装甲とかあたまおかc
2023/02/08(水) 08:45:37.63ID:VaIGLS3k
>>61
ダイヤも硬度は高いがアッサリ砕けるぞ
鉄は硬度と柔軟さのバランスが良いんだよ
2023/02/08(水) 08:51:19.90ID:9fr0mf/e
おもえばサファイヤ製の鎧というか防具一式を悪魔将軍戦といい2000万パワーズ救出に割と気軽にキン肉マンに貸し与えちゃうロビンマスクさん気前いいよね、あれだけのサファイヤって売れば億万長者だろうにもったいない
2023/02/08(水) 10:01:06.73ID:XfrVH+fW
>>63
超人硬度がサファイア(9)なだけでサファイアで出来ているわけではないぞ
2023/02/08(水) 12:13:23.98ID:nRXIs555
魔装機神系のデモンゴーレムが岩で出来てるだけなのにちょー硬くてビビる
2023/02/08(水) 12:36:19.44ID:YwC+uHYN
岩の塊が魔術的なもので動いているのなら硬いのは装甲だけで内部は精密機器なロボットよりタフそうではある
2023/02/08(水) 12:44:19.85ID:Eq63UbND
なにっ
2023/02/08(水) 14:25:48.64ID:y/5tbORs
おたけびでどうやってダメージ与えてんだとは思う
やたら威力あるし
2023/02/08(水) 15:01:09.48ID:rGZ5MhsN
空気の振動
2023/02/08(水) 18:07:17.40ID:QgwVpISZ
中の人へのダメージのほうがでかそう
71それも名無しだ
垢版 |
2023/02/08(水) 18:16:02.88ID:wmyQaLlM
ガルボ•ジックのゲル発信器みたいなものか
2023/02/08(水) 18:22:01.28ID:locL8nw7
デモンゴーレムって頑丈でパワフルで、何より(獲得資金の異様な安さから)安く量産できる理想の兵器だよね
シュウも王子の訓練なんかに使うより、普通に戦いに使えよ
2023/02/08(水) 18:32:43.33ID:6I0BMpzs
>>72
>普通に戦いに使えよ
使えたら使えたでNPCの資金・経験値泥棒になりそう
2023/02/08(水) 20:40:10.95ID:qUvqDy/Y
杉田が魔装3で召喚できたよ
2023/02/08(水) 23:31:13.29ID:rjgs+qF4
雑魚が超音波でヴォルクルスがハイパーソニックウェーブで
子ども心に横文字にしただけやんけと突っ込んだような思い出
2023/02/09(木) 00:04:33.14ID:ftkSgGBh
格闘と体当たりぐらいの差
2023/02/09(木) 01:21:12.34ID:Z2sqz7c/
>>68
ジェロニモ「…」
2023/02/09(木) 01:24:05.73ID:RDUKdOwW
ガルボ;ジックのゲル発信器って気力低下とかこの時代には珍しいけど、単純に範囲凄いよな
あれZZの代わりに欲しいわ
79それも名無しだ
垢版 |
2023/02/09(木) 02:07:45.00ID:iSi9szM8
久しぶりに昔のスパロボやって思ったんだけど、F完よりα外伝の方が難しくないか?敵ボスのど根性と鉄壁の連発がキツい。
2023/02/09(木) 03:08:51.85ID:JaX+0Rut
高火力+2回行動でやるかやられるかのF完
援護陣形と精神多用で消耗戦をさせられるα外伝
ベクトルが逆なんで比較しづらいんじゃないかな
2023/02/09(木) 06:39:56.39ID:8RcfLnIO
αまでのやるかやられるかスタイルに慣れてたから、
α外伝の援護やデフレで固い、精神しつこいしやっと終わったと思ったら増援が来る、みたいなスタイルはメンタル的にキツかったし爽快感もなかったな

手応え的にはあったのかもしれないけど、手応えを求めるくらいの年齢になってからやり直す機会もなかった
2023/02/09(木) 08:06:02.48ID:Lx+nMlS6
インパクトはクリアの達成感はあったけど長すぎる
2023/02/09(木) 08:50:44.16ID:dhY2gfNy
今のスパロボみたいに作業になるよりかはFなりα外伝のような手応えは欲しいけどな
2023/02/09(木) 09:25:40.58ID:gQEB0rUr
>>80
α外伝はMAP兵器が全体的に弱体化しているしボス級が必中連発するから後半は攻略に時間が掛かると思う
F完とは逆で
2023/02/09(木) 11:03:15.47ID:35neu49Q
>>78
精神ポイントマイナス10されるよね。
コンバトがくらったら5人ぶん。
2023/02/09(木) 11:41:24.55ID:NWozRUBj
敵が固いのは単純に爽快感が無くて面白くないな
F完は敵のHP上げる形で強化したのは良かった

万超えるダメージ出してたら一撃で落とせなくても気持ちいいし、
倒したら金も貰えるから中ボスみたいに感じてた
2023/02/09(木) 11:59:09.72ID:Ceawlcm0
わかる
インパクトはただの苦行だった
2023/02/09(木) 12:19:27.80ID:q3q/SV2j
インパクトはステージ選択制のためマップ開始にごにょごにょしてシーン終了で会話シーンぶちこむから好きになれないシステムだったな
コンパクトみたく携帯でやる分にはよかったけど据え置きならストーリーは盛り込んでほしい
2の移植だからしゃあないとはいえ
89それも名無しだ
垢版 |
2023/02/09(木) 12:37:23.97ID:uaGsR++4
>>82
長すぎる?ボリュームあって最高じゃないか
IMPACTくらいの難易度とボリュームがあるスパロボまたやりたい
地味にIMPACTは1番好きなスパロボだったかもしれないわ
地上ルートと宇宙ルートに最初から分かれてて
合流してから難易度が跳ね上がるの凄く良かった
熟練度を取ってるとラストが逆シャアなのも熱かったし
2023/02/09(木) 12:45:54.18ID:k1Bb0EZc
あっそ
2023/02/09(木) 12:48:22.24ID:k1Bb0EZc
なんかわからんけど>>89ムカつく
2023/02/09(木) 12:50:21.77ID:k1Bb0EZc
>>89=うんこ
2023/02/09(木) 13:11:52.07ID:3yQyc5yU
旧型機のフォロー厚すぎて新型機手に入るカタルシスが無さ過ぎるのが難
好きな人には申し訳ないけどシャイニングからゴッドに乗り換えて単体火力落ちるなんてそれだけでクソやなって思う
2023/02/09(木) 13:27:25.12ID:k1Bb0EZc
うるさいなバカ
2023/02/09(木) 13:32:29.66ID:h0siw+on
シャイニングフィンガーソード>ゴッドフィンガーは当時から疑問だったわ
2023/02/09(木) 14:19:29.82ID:5ByvIBxD
原作通りです
2023/02/09(木) 15:06:59.41ID:S1DGcnnz
「師匠ボコった時はなんかノリで強かったけどシャイニングと比べて使いづらいんだけど何このポンコツ」
「お前の使い方が悪い」
2023/02/09(木) 15:27:36.82ID:3/7v+nHr
原作描写的には金色のシャイニングが圧倒的に強いんよな
プラモに稼働ギミックもあってリアルタイムの頃はそっちでも楽しめたしシャイニングのが好きだった
2023/02/09(木) 16:06:25.60ID:5ByvIBxD
インパクトはEZ8好きにはたまらんと思う
弱点の宇宙の適応も改造ボーナスでチャラどころか得意に出来るし
100それも名無しだ
垢版 |
2023/02/09(木) 17:49:24.38ID:n4+QnqHj
インパクトの月適応とかいう謎の地形適応すき
2023/02/09(木) 18:14:19.28ID:rwZfut5M
あったなあ...
言われるまで存在すら忘れてたわ
2023/02/09(木) 18:35:14.10ID:Oa+MBFX8
毎回月や火星の地形適応面倒なことになっていたからちゃんと定義してくれるのは助かる
103それも名無しだ
垢版 |
2023/02/10(金) 01:12:20.06ID:zXNAfx7B
インパクトはルリルリとロム兄さんが出るから好きやった
2023/02/10(金) 04:26:40.00ID:CFySGd/V
F完へ移行しないまま時間が過ぎて
またFやり始めてクリアデータが延々と溜まってる人多そうだな
2023/02/10(金) 10:40:28.61ID:moXon0W+
F完の途中で止まって半年以上経つわ
しかも今家の建て替えで部屋片付けなきゃいけないからPS3しまっちゃったし
2023/02/10(金) 11:35:41.34ID:01jdWMeY
Fまた初めからやってるけどリアル2話序盤のオージェ倒した場合の5話が記憶より大分難しかった
条件付きとはいえ名無し兵も全体的に強い(序盤にしては)しアトールVもパワーランチャーが弾数制でガス欠させにくくボスらしい強さ
2023/02/10(金) 12:09:31.10ID:UzWFooeK
>>97-98
石破天驚ゴッドフィンガーとゴッドフィンガー石破天驚拳はシャイニングフィンガーソード超えてるけど
それ使うまではSFSの方がゴッドフィンガー単体、ゴッドスラッシュタイフーンとかより遥かに強いんだよな

アニメでもギアナ高地での怒涛のストーリーの展開のあと、
ゴッドに乗り換えて決勝トーナメントに行ってからののんびりgdgdぶりが長すぎて
しばらくゴッドが強く見えなかった
2023/02/10(金) 12:31:50.74ID:qPHhUAbs
爆熱ゴッドフィンガーソードやると耐えきれずに自壊するらしい
2023/02/10(金) 20:44:07.28ID:5PXfXMeh
>>88
インパクトはダメージ計算式や熱血魂やクリティカルの倍率が変わったのと
改造の割りに攻撃力の伸びがあまりない改悪されているのがなぁ
ユニット全般がコンパクト2より耐えるようにはなっている物の武器改造の爽快感 がろくに無くて報われない感が
2023/02/10(金) 23:53:32.27ID:gKzzcVeH
インパクトは同時期のスパロボAみたいに二周目以降でユニット毎の改造段階の制限撤廃、獲得資金の大幅増加とかしてたらまた評価違ったかも
2023/02/11(土) 00:00:01.75ID:X8huxUF5
元のコンパクト2がF完もビックリのインフレだからな
各版権ボスもラスボスも下手したらスーパー系の必殺一発
2023/02/11(土) 09:05:23.77ID:CiZphxWK
impactとα外伝はクリアしたら2度とやらんやろなぁと思いつつ何年かに1回はやりたくなった不思議
2023/02/11(土) 09:13:21.17ID:7lb9kInV
α外伝はまた一からやろうって気になるけど
流石にインパクトを最初からはやりたくてもキツイ
2023/02/11(土) 11:33:14.22ID:nCpSW1qe
α外伝は常時処理落ちしてるようなもたつき感もダルさを助長する
爽快感がまるで無くて3周フルコンプすら未だに出来ずじまい
2023/02/11(土) 11:41:22.23ID:mLt9miSL
α外伝は高い熟練度だと一部入手機体がショボくなるのが気になったな
高難度なら敵も味方も高性能って方が好き
2023/02/11(土) 11:42:38.56ID:gWcB+Zmj
α〜インパクト辺りはえらくもっさりしてたな
2023/02/11(土) 12:07:52.64ID:Msztvua4
>>115
某クリエイターが最近「上手にご褒美を設定するとモチベーションが高まる」と言ってたが
α外伝は頑張って熟練度取ったら弱い機体を回されるという事でむしろそれと真逆を行ってるなって感じ
評判良くなかったのかその後のスパロボにそういう仕様は無いな
118それも名無しだ
垢版 |
2023/02/11(土) 12:11:26.70ID:iM2Do0tU
インパクトは納期の関係であのままリリースになったとからしいな
PS2だからもっと早くできるようにできたはずなのに
2023/02/11(土) 12:33:10.47ID:WBZEDF28
熟練度関連はインパクトと大概だと思う

HARDルートだとνガンダムが単純に弱体化するし、ご褒美的なユニットも誰が使うかわからない無印ガンダムくらい

試作2号機の関係でコンプは不可能な上に追加武装イベントと両立不可だったりもする

Hi-νガンダムが手に入るだけα外伝は良かったと思う
2023/02/11(土) 12:48:40.20ID:AGzQe/qW
インパクトのνガンダムは一年戦争の機体が強すぎてHWSですらギリ使うかなってレベル
2023/02/11(土) 13:10:24.77ID:o9c2+PXd
VUPユニットのせいだっけ
ああいうパーツがあればF完でもガンタンクが使えたり、シャアザクがガチ強機体になったり面白そうだ
2023/02/11(土) 13:40:05.88ID:7lb9kInV
インパクトでも微妙だったし
F完でVUPやWUPあったとしても救われないデンドロビウム
2023/02/11(土) 13:41:12.61ID:AGzQe/qW
Fにあったとこでスロ1だから恩恵皆無だしな
2023/02/11(土) 13:47:57.66ID:mLt9miSL
(他のパーツ4に使った方が良いだろというのは別として)GP01がパーツ3でそれなりに強くなりそうな分
相対的に地位が落ちるまである
2023/02/11(土) 14:10:11.97ID:Qitf6q71
デンドロにミノフスキーつけて
あえて被弾修理やってた
NTのせれば命中気にならんし
マイクロでオーラバトラー削れるし
2023/02/11(土) 14:15:45.02ID:o9c2+PXd
デンドロは縛りプレイで盾になったり自爆してる印象しかない
逆に言えば縛り環境では活躍するのか
2023/02/11(土) 14:16:38.42ID:Msztvua4
少なくとも使おうと思えば使える強さではあるよなデンドロは

他のユニット押しのけてまで使うメリットがないというだけで…
2023/02/11(土) 14:22:03.69ID:KaxIoIMv
ちょっと前にF91、ビギナ、同時期にZZ、ちょっと進めばνとくるのにわざわざデンドロ使おうとは思わんよな
2023/02/11(土) 14:26:34.71ID:aKvPI7h4
>>117
第4次のクリアターンが長いとALICEが拾えるルートに行けるのもそうだが
あまり上手くない人への救済措置という意図なんだろう
結果上手い人があえてターン経過させたり熟練度取らない事態になりがちなので上手く機能していたとは言い難いけど
2023/02/11(土) 15:15:08.04ID:o9c2+PXd
部隊分けがもうちょっと多く、メンバーもうまく分散させてれば、時期的に使うメリットが無い機体も出番あったと思うんだよね
デンドロ、Gキャノン、W勢、グレート、ダイターンとか
それが地上と宇宙でスーパーとリアルを分けただけだから結局はニュータイプが固まってるし、
地上はスーパー系を押しのけてゴッドとビルバインが中核になるし
2023/02/11(土) 15:24:18.67ID:qXhneJGr
RPGの裏ボス倒した後で最強剣ドロップしても、今更それを誰に向けるんだ的なのもあるしなあ
元々、限られた資金やユニットで強敵撃破できるプレイヤーが強ユニットやレア強化パーツ貰って、それで次の強敵倒すのは更に簡単になってっていうスパイラル
自軍が強くなって敵を蹴散らすのに爽快感を感じるか、やりこみ甲斐がなくなると感じるか
2023/02/11(土) 16:03:33.03ID:Ov89E+rN
ステイメンだけでもFから参戦…しても大概だなあれはほんと
2023/02/11(土) 16:41:55.79ID:ogeaV66u
参戦時期が遅かったりそもそも参戦しなかったり旧シリーズでは扱い良くないよなあ
2023/02/11(土) 16:55:19.68ID:heJzV8wN
せめてメガビの攻撃力がもう少しあれば…
2023/02/11(土) 17:30:18.49ID:b+FjuUNN
ダブルゼータもいまいち物足りない性能してるよな
マップ兵器撃つだけの機械
2023/02/11(土) 18:02:12.25ID:n4mT8+Xw
一芸で食っていけるならマシな扱いだし……
137それも名無しだ
垢版 |
2023/02/11(土) 18:37:31.91ID:Pi9GUhIP
デンドロも自爆芸あるから(´・ω・`)
2023/02/11(土) 18:52:21.39ID:ALr4keGa
デンドロの勿体ぶって参戦は原作再現もあるし、ゲーム中の性能はともかく扱いはいいと思うが
終了後のα外伝なら序盤から、しかも地上にも関わらず使えるぞ
139それも名無しだ
垢版 |
2023/02/11(土) 19:03:01.99ID:M/2ld4JG
第三次のオーキスは参戦期間は短いけどマップ兵器複数持ちでめちゃくちゃ強かったような
2023/02/11(土) 20:27:04.98ID:Msztvua4
>>130
宇宙Aのダンクーガ・ゲッターが地上に行き
宇宙Bのコンバトラーが宇宙へ行くという嫌がらせは何なんだろうw
2023/02/11(土) 20:43:53.08ID:uL0ftTpb
仮にF完結編に闇の帝王とか出て来てもせいぜいメカギルギルガン程度のスペックなんだろうか
2023/02/11(土) 21:18:11.06ID:ST4BKWhD
>>140
修理装置の数のバランスやろ
コンvまで地上だったら地上3、宇宙1になるし
143それも名無しだ
垢版 |
2023/02/11(土) 21:30:43.36ID:4ogf2u9a
NT補正に修理装置は不要だ、しかもフル改造ならなおさらな
2023/02/11(土) 21:36:20.74ID:N38+zSb/
ほおぶくろ!
145それも名無しだ
垢版 |
2023/02/12(日) 00:44:31.35ID:s7Bhe1R5
>>140
ゲッターは早乙女研究所への野暮用
ダンクーガは沙羅に「シャピロが近くに居た気がする…///」と言わせたかっただけ
2023/02/12(日) 03:08:29.24ID:6WhMGb4t
>>144
アンソロでやってたハムスターの獣性か
147それも名無しだ
垢版 |
2023/02/12(日) 03:14:04.54ID:/j1EY/vU
ダンクーガとゲッターはプレイスタイルにもよるが一応レギュラー枠だからなぁ、なお宇宙🅱のコンバトラーはあっ察し
2023/02/12(日) 09:35:27.46ID:ixH2tazW
コンバトラーには2人分の挑発があるから…
2023/02/12(日) 09:54:50.62ID:AgaGqszr
コンvは挑発ばらまけるし補給あるし、ハイエナ用に幸運持ってるし、1人乗りで幸運持ってないスーパー系よりよっぽど使える
2023/02/12(日) 10:34:17.15ID:FCLYLgbg
そもそも役割同じ一流ニュータイプ大量に出すよりコンVみたいなの混ぜた方が攻略は楽なのよな
2023/02/12(日) 10:54:16.90ID:xYIJ8ATc
地上だとそれまで無改造で使ってた主人公が魂暗剣殺で撤退ボス斬りまくって爽快だけど宇宙ってどんなだっけ
2023/02/12(日) 11:11:15.48ID:0bmyqbgv
アムロ、カミーユ、クワトロ、シーブック(セシリー)、ジュドー、プル、プルツーあたりはローテ組んで出した方がいい
2023/02/12(日) 11:27:20.09ID:6WhMGb4t
スクコマみたいに連続出撃は制限がかかるシステムならローテしやすそう
154それも名無しだ
垢版 |
2023/02/12(日) 11:32:45.80ID:wlcYtT+j
NTばっか出しても過剰になるだけだしね
2023/02/12(日) 11:46:44.68ID:AgaGqszr
囮役は2、3人いれば十分だし、NTいっぱい出すより、激励役出した方が攻略楽よね
156それも名無しだ
垢版 |
2023/02/12(日) 11:52:31.31ID:K2fjeeng
UCキャラは集中無双役2、幸運ZZ1、メタス、コアブースターくらいで実際十分だよな
下手にZとか百式とか引っ張り出して使うより精神が多いコンバトラーやエルガイムMK2とか出した方が便利だし
2023/02/12(日) 12:30:16.08ID:F/ycXi6V
早さとか効率を重視すると、サイフラハイメガファンネルMAPに激励再動復活重視になるのかな
あ、イデオンガンに行きつくのか
2023/02/12(日) 12:38:06.30ID:swl/fB8A
ガンは使ってないけどそんな感じになったわ
反撃戦法とか時間掛かって仕方ない
2023/02/12(日) 13:32:39.09ID:itKdB/52
新から入って次にFやったんだけど
皆さんは機体の移動力低下?大体5前後
で違和感とかありました?
三次や四次EXときて
2023/02/12(日) 13:58:01.09ID:27NbdV58
ないわけじゃないけとやってるうちに慣れた
161それも名無しだ
垢版 |
2023/02/12(日) 14:08:48.26ID:1d/jpT3o
マジンガーの移動力4はやりすぎ
2023/02/12(日) 15:29:15.62ID:wiiW9COb
>>115
スレードゲルミル仲間に出来るのがハードだけだったから2周やって2周ともハードにしてしまったわ
2023/02/12(日) 16:53:25.49ID:Pwty049n
F完から入ったから他の旧シリーズの移動力やMAP兵器の範囲が広くてビックリしたよ
2023/02/12(日) 17:02:44.17ID:YV2WcMgy
コンプリのEXが爽快感が失われて不満だった
2023/02/12(日) 18:53:34.86ID:3KMLeLuN
コンプリのEXって射程はF/F完準拠で短くなったけど移動力そのままだったような。
2023/02/12(日) 19:01:04.57ID:0bmyqbgv
栄光の落日で画面端からかっ飛んでくるガラバは怖かった
167それも名無しだ
垢版 |
2023/02/12(日) 19:49:16.73ID:BAJU0kQh
ショット「俺のスプリガンの移動力12から一気に4まで減らされてんだけどいじめ?」
2023/02/12(日) 20:41:55.64ID:7x3wyriw
どうせ初期位置から動かないで袋叩きになってるだろ
2023/02/12(日) 22:49:04.03ID:F/ycXi6V
でもFF完はほんとに敵味方共に移動力ないよね過去作に比べて
おかげでメガブースターの価値が上がった感はある
移動力で怖かったのは戦闘能力が高いキュベレイとジオくらいだわ
2023/02/13(月) 00:33:01.07ID:nMisjJSv
二回行動Lvが低いパイロットを前提にしてFの移動力を設定したとしか思えん
主人公副主人公以外のスーパー系には厳しい厭らしい設定
2023/02/13(月) 01:03:16.99ID:9eIRaZQ7
スーパー系は大体加速使えるからそれで補えって調整だったのかも
2023/02/13(月) 01:15:35.84ID:YIy0MTrn
せめて主人公特権で「覚醒」を消費5くらいで使えればまぁ
2023/02/13(月) 02:37:28.96ID:BA/JnNa3
F完の主人公が覚醒を5で使えるとすさまじいな
サポート受ければ3将軍とゼゼーナンを1ターンキルできるぞ
2023/02/13(月) 06:51:02.77ID:JIvrwt8Y
まぁ必殺技担当の人は運動性も装甲もそれほど必要でないから
ブースターやメガブースターを選びやすいという面はあるな
2023/02/13(月) 10:24:58.79ID:cVGJi0E7
高性能レーダー…
176それも名無しだ
垢版 |
2023/02/13(月) 12:05:56.44ID:o20Ht4ZE
ガンダムってフォウ・ムラサメが有名らしい
サイコガンダム


ゲームしてて
1機目が氏ぬ時に「うぁぁあああ」ってフォウ・ムラサメか何か知らんけど、キャラになりきるサイコ系、秋葉系が多かったからね、最初

ガンダムしてるヤツが
1機目が氏ぬ時に「うぁぁあぁああぁ」

敵を倒したら、スレッガーロウになりきり
「これって戦争なのよね~」


「アッシマーが~」


アムロ・レイではないんです



アッシマーが~、とか言うてたから秋葉系やサイコ系が

https://youtu.be/lY8fnUuk6wE
2023/02/14(火) 02:30:43.47ID:g+zvr6pc
7人の悪魔超人と6人の悪魔騎士でだいたい同じくらいの強さみたいなもんすね
1人1人は悪魔騎士の方が基本強いけど人数が1人多い分トータルでは同じくらい
あとはお互いのリーダー、バッファローマンとアシュラマンが互角なのがえもいですよね
2023/02/14(火) 08:24:13.45ID:6Y8SEZ4/
アーマー系パーツ充実してる感じはするけど付けてる効果ある気がしない
2023/02/14(火) 08:26:29.26ID:B3MDaHVI
F完になると敵の攻撃力がインフレするから
多少装甲が上がってもすぐに貫いてくるからなあ
2023/02/14(火) 08:43:24.87ID:uLRqIFBP
鉄壁使わないなら激励介護が必要だしな
装甲に頼るのは
2023/02/14(火) 11:12:12.31ID:0gIJ5wK4
チョバムアーマーつけるよりマグネットコーティングつけた方が期待値上だろう、多分
2023/02/14(火) 11:20:35.82ID:rk0ImBn/
装甲はごく一部除いて10段階改造してもほとんど無意味なのが終わってる
183それも名無しだ
垢版 |
2023/02/14(火) 11:32:51.27ID:OEP8FMW2
最終話のラスボスがレベル80
平均75くらいの適正レベルになるようにすれば
ほぼ全員が2回行動可能なバランスになったってことでOK?
2023/02/14(火) 11:33:41.28ID:rk0ImBn/
慎吾のボスはそれでも2回行動できません
2023/02/14(火) 11:35:43.82ID:B3MDaHVI
むしろ全員が二回行動になるのを避けたくて数字設定してる感じはするな
レベル60で必要経験値が不自然に増えたりする所で強い意思を感じる

とは言え終盤は雑魚キャラも結構二回行動してくるので
そんな中出来ないスーパー系やウイング系の皆さんが一方的に割食うのはちょっと良く無かったな
2023/02/14(火) 11:37:40.59ID:rk0ImBn/
スーパー系は覚醒持たせてバランス取ってる感はある
2023/02/14(火) 11:57:41.44ID:dSUGW8WC
第3次や第4次が遅いスーパー系でもラスト直前には間に合うくらいの塩梅だったからなぁ
2023/02/14(火) 20:56:26.62ID:/mD95LHG
完結編のEDで流れる 「ねぇ、作戦立てる」ってBGM 魔装機神LOEでも流れてたけど
どっちが初出なの?
2023/02/14(火) 21:12:24.79ID:soev0H0n
魔装機神
2023/02/14(火) 22:21:53.43ID:VIhc9JoI
ねぇのBGM好き
ラ・ギアスの世界観に合ってるなあ
宇宙上がって流れてたら合わない…かな
2023/02/14(火) 23:21:40.16ID:tqHs+TFF
鉄壁も今思えば、集中と同じ感覚で手軽に使えるくらいがちょうど良いんだよな
消費と効果が見合ってなかった
2023/02/15(水) 07:25:43.43ID:KsqegbIi
必中使ったら鉄壁の効果も付与される感じで丁度良かったかもな
2023/02/15(水) 07:31:26.88ID:lSsmX5Fw
序中盤の硬さがヤバそうだけどそれも楽しそうだ
2023/02/15(水) 07:39:00.97ID:EPPY5BIS
集中が15なんだから必中10鉄壁10くらいで良かったな
2023/02/15(水) 07:53:08.21ID:BcUUPhrK
装甲の改造もスーパー系の方が1段階につきリアル系の倍増加しても良かったんじゃ
2023/02/15(水) 08:09:09.09ID:KsqegbIi
>>195
α外伝くらいからそういう感じの仕様になったが
初期パラメータが低いキャラは改造しても低いままって感じになるから
あまり好きな方式じゃなかったな
197それも名無しだ
垢版 |
2023/02/15(水) 13:03:33.14ID:yAE/YADy
「秋葉で100連勝」

秋葉は
ノリユキだらけの秋葉系時代の話し

https://youtu.be/LuPfRyGcjxw

https://youtu.be/pboziNE2KgM

https://youtu.be/a_rbBJv66_o

https://youtu.be/h5SLEUtx86w
2023/02/15(水) 13:42:20.78ID:lPRZrynX
>>196
EN使用用途のないユニットに限ってEN高かったり露骨な嫌がらせが見受けられた
2023/02/15(水) 16:21:03.80ID:D6QQsTXo
EN使わないのにαから数値引き上げられてるとかだっけ
そういう調整はゼロカスやνにしてほしいんだよな
2023/02/15(水) 23:23:23.65ID:bTGLctRn
>>190
コンプリEXとかでもっと魔装機神のBGM使えばよかったのにな いい曲多いんだから
2023/02/16(木) 00:14:27.78ID:qFW+rCot
どのユニットか知らんけど、武器の消費ENを考えなくていいからバリア系パーツをつけると良いという示唆だったのかもしれんぞ
この頃のラスボスは覚醒援護の波状攻撃で、ガス欠でバリア張れなくなるまでボコられてたからな
2023/02/16(木) 08:20:09.43ID:pvD2VSVV
ブレックスさん死んだときはガチで号泣してましたしね
シャアさんがあそこまで心酔できた人あの人だけじゃね?
2023/02/16(木) 11:53:13.08ID:haDPpWjz
どうしても左に行くこととダブデに乗って暴れるダンクーガのキャラが出てくる
2023/02/16(木) 12:10:23.90ID:7xl0QZ0C
>>201
F初期ステージで無改造エルガイムがEN切れる事があったなぁ
ビームコート+パワーランチャーで反撃無双していたら枯渇した
2023/02/16(木) 13:37:24.47ID:bGrV5b1m
序盤のグライアアローン相手に無双できるけどガス欠起こすよね
2023/02/16(木) 16:08:57.63ID:UBadpgPW
ツインメリットコーティングがFで実装されていたらどうなっていたんだろうか
207それも名無しだ
垢版 |
2023/02/16(木) 18:42:48.07ID:s+MpLExb
>>206
直後のリアルロボット戦線ではベビーメタルのビームコートに毎ターンEN回復10が付いていたからそんな感じだと思う。なおリア戦ではパワーランチャーはレーザー属性なのでビームコートで軽減不可
2023/02/17(金) 08:59:25.96ID:S6Fg7ctu
>>207
新のSPTのレーザードライフルもレイズナーのビームコートでダメージ軽減出来なかったなぁ
こんな設定したやつは本編見たことないのかな
そもそもビームコートじゃなくてバリアなのに
2023/02/17(金) 09:14:17.30ID:juu3OyA6
パワーランチャーて体内燃料か何かを変換して放出してるんかね?
ビームライフルよりコスパ悪そう
2023/02/17(金) 10:06:41.61ID:ZTkr+Izl
太陽光をエネルギーに変換してるから
そのエネルギー利用してるのかな?
211それも名無しだ
垢版 |
2023/02/17(金) 14:20:31.78ID:r5vI0bdI
みんな宇宙Bにしてみたらすげーデフレになるのかな?
それとも今度はNTでも価値無しになる?
2023/02/17(金) 14:34:22.88ID:MnJCgQ12
>>209
コスパはいいだろ
ワッパは最悪だが
2023/02/18(土) 01:37:21.08ID:i68ZyQf/
バスターランチャーってゴトラタンのメガビームキャノンみたいに殴打武器にもなりそう
あんな使い方したら普通内部の機構がショックでイカれて使い物にならなくなりそうだけど
2023/02/18(土) 04:55:00.16ID:0TiCmyYN
その類似がZのロングビームサーベルなんだろうか
たぶん改造した人はこのスレにに居ないレベルだと思うけど
2023/02/18(土) 07:01:30.93ID:u+r2/kHj
まあ一発殴れれば後は壊れてもいいって感じじゃないすか?

おもえばニューガンダムもザザビーも殴り合いしてるのは武器使い切ってからですし
一発殴った後は壊れてて「手」としての機能はしていないのがカッコいいですよね

関係ないけど「お母さん?ララアが?うわっ><」というのは別にシャアを馬鹿にしてるわけではなく
バランスを崩しておもわず「うわっ」と言ってしまったセリフなので特に他意はないですよと
2023/02/18(土) 08:08:09.68ID:dbK4LEyw
>>215
むしろ「うわっ」をシャアに引いてると解釈してる奴なんているのかw
2023/02/18(土) 09:22:51.22ID:lV9wCI9r
地獄篇…
2023/02/18(土) 11:25:29.13ID:C9xqeebH
>>211
宇宙Bの件でフル改造ボーナスでビルバインの宇宙適応を強化するチャンスだぞとか当時の攻略本は無意味なこと書いてたな。パイロットがBなら機体AでもトータルBという計算式は載せているのにね。
2023/02/18(土) 11:36:15.75ID:YGEOSN1K
フル改造ボーナスの地形適応Aで恩恵あるのGP02Aの宇宙適応くらいだからな
2023/02/18(土) 11:41:23.07ID:u+r2/kHj
ボールとか縛りプレイじゃ大活躍やろ
2023/02/18(土) 11:45:01.49ID:WKlywDkj
A1.2倍の次がB1.0倍はキツい、もっと数字を刻むか間が欲しかったところ
1番なんとかすべきなのは2回行動レベルだろうけど
2023/02/18(土) 11:50:35.24ID:sLAuc+R5
機体とパイロットが、A+Bの組み合わせなら1.1倍にすべきだったな
223それも名無しだ
垢版 |
2023/02/18(土) 11:54:54.85ID:W36sz4ub
限界反応とか、敵の改造段階とか、宇宙AとBの格差とか、気力ゲーすぎるとか
いろいろあるけどその荒さが愛される要因でもあるしな
改善したらそれはそれで味気ないゲームになる予感
2023/02/18(土) 12:01:18.17ID:xOdT5s4s
地上と海の地形は1マップの中に両方あるので、それがゲーム性に生かされるけど
宇宙マップって当然宇宙しかないから、宇宙Bって単なる足かせでゲームを面白くする要素に何もなってないんだよな

せめて宇宙マップでもコロニーや小惑星部分のエリアが用意されててそこでは地上判定になる
みたいな要素があれば良かったかも
2023/02/18(土) 12:05:21.47ID:u+r2/kHj
宇宙マップでも地上で飛べば空扱いでついでに海もいくつかあってもええな、つか地上と宇宙以外地形補正ないのはおかしいやろゲームバランス的には空と海は地形補正無いなら無条件に1.5倍くらいでいいわ
2023/02/18(土) 12:10:53.07ID:WKlywDkj
階層マップとエリア移動ってスパロボだと採用された事ないのかな
あれ結構好きなんだよなあ
2023/02/18(土) 12:12:57.59ID:McP8aGc3
攻略マップを多重構造にすれば前後編マップを一纏めに出来るね
2023/02/18(土) 12:17:44.10ID:G7t3OuXJ
>>226
MXで採用されているね
2023/02/18(土) 12:26:30.59ID:fz8wFE+8
移動が面倒くさいんだよなぁ
戦術も突っ込ませて蹂躙するだけなんだから移動の手間をかけさせるなよって思うわ
2023/02/18(土) 12:41:55.00ID:yg34P9BR
原作じゃ宇宙でもバリバリ変態機動してるgp02がなんで宇宙Bなのか
2023/02/18(土) 12:44:59.30ID:u+r2/kHj
ウインキー製作者 「ガトーは強い設定にしたいんだけどNTじゃないからゴミなんだよなぁ、せやGP02は宇宙Bにしとけばそんなサイサリスであんなに強かったガトーを再現できるやろ(ドヤッ」
2023/02/18(土) 13:10:26.93ID:C9xqeebH
同じウインキー製作のリアルロボット戦線では宇宙用という特殊能力があって宇宙マップで性能が上がる仕様なのにね。
233それも名無しだ
垢版 |
2023/02/18(土) 13:23:34.74ID:LRhIIYCI
自爆しか売りのない悲しい機体
234それも名無しだ
垢版 |
2023/02/18(土) 13:29:41.41ID:1Q8fstMR
>>230
宇宙でもって言うか宇宙でしか乗ってないよねw
2023/02/18(土) 18:57:25.97ID:2j4HtDpm
ユニット未改造でフルパワーを発揮されたら悔しいから宇宙Bにされたんじゃないかと邪推してしまう
2023/02/18(土) 19:35:18.51ID:xOdT5s4s
宇宙B要素以外に関しても、ロンドベルが宇宙に出る60話辺りから
色々調整が雑になって来るイメージがある。プロデューサー交代の影響が出てるかも
坂田さんが健在だったらそれも見越したバランスにしてたかもな
2023/02/18(土) 20:28:07.76ID:T/BAAGRG
プロデューサーは寺田で、阪田や堀川は脚本じゃないの?
2023/02/18(土) 20:46:39.30ID:43fieMQ/
地形適用に関してはSFC第三次の機体1〜7+パイロット1〜7の合算が秀逸すぎる。正直ライディーンの合計10と言う適応がどのくらい弱くなってるのか体感出来なかったが
2023/02/18(土) 21:37:11.01ID:jrq8PMR2
限界性能といい、合算をやめたのも
コウがどう頑張ってもFb化しないとGP01じゃろくに戦えなかったみたいな
パイロットは機体の性能をフルに引き出すことは出来ても、性能以上の力を発揮させることは出来ないみたいなリアル感を表現したかったのかもね
2023/02/18(土) 23:49:51.69ID:RolQINzb
パイロットの攻撃力合算ダメージシステムよかったんだけどね
弱い武器しかない機体でも装甲とHPをフル改造すればパイロットの攻撃力と気力次第で最後まで何とか使い続けられたからなぁ
2023/02/19(日) 01:56:14.26ID:M2EVADYc
第三次のコウはどうだ?
精神はちょっとアレだが
攻撃力ならリアル系では上位だぞ
NT能力の概念がスキルやアビリティ化されていないから
ファンネルも使えるしロマン求めてワンチャン狙える
2023/02/19(日) 04:23:12.35ID:cOZyVZtm
>>238
宇宙14のダイターンと宇宙13のゲッタードラゴンに比べると明らかにダメージが出ない
2023/02/19(日) 06:04:17.06ID:CjOt/v7B
>>239
限界性能は初代ガンダムが成長したアムロの反応速度について来れなくなる描写を
再現したものの気がする
でもこれもイマイチゲームを面白くする要素にはつながってない気がする
2023/02/19(日) 06:15:09.72ID:CjOt/v7B
キュベレイmk2はどっちの色にするかいつも迷ってしまう
インターミッションでいつでも色変えれるようにすれば良かったのに
2023/02/19(日) 06:21:46.64ID:hRerCrKR
でも色塗り変えるの大変じゃね?あれビルくらいでかいですし
2023/02/19(日) 08:39:27.41ID:hRerCrKR
アムロさんならなににのっても強そうなんだがなぁ、アウドムラってガンダムより図体はともかく他はショボいですし
2023/02/19(日) 09:17:58.57ID:hRerCrKR
アウドムラもスードリも劇中じゃなんか軽い扱いですけどあれもう作れないオーパーツですしね、ウクライナのムラートもいつか平和になったらまた再建してほしいもんです死ねよロシア
2023/02/19(日) 10:46:16.09ID:iQZwsgCW
キュベmkIIも量産νも容量も大丈夫だろうし両方入手できたらよかったのに
2023/02/19(日) 10:48:20.05ID:hRerCrKR
まあキュベmkIIも量産νも誰乗せるのかってことになりますしね
中途半端なms並べるなら一芸特化や補給修理入れるほうがマシですし
2023/02/19(日) 11:24:16.32ID:cQ2jwUMb
セーブデータの仕様を見ると機体の
2023/02/19(日) 11:29:46.47ID:cQ2jwUMb
セーブデータの仕様を見るとパイロットや機体の最大登録数が128までなのがユニット廃棄イベントなどを入れた要因
最終的にパイロットもユニットもギリギリで登録数128まで到達しないが味方NPCが参戦する際にこの枠を使うので空きが必要
ソフトの容量的には余裕があったからセーブデータに使うRAM容量をもっと大きく取ればよかったんだけどなぁ
2023/02/19(日) 11:49:58.84ID:wa02yz0G
キュベ2や量産νが2体あっても出す枠無いし、いらん
2023/02/19(日) 11:59:42.52ID:SwP/YIRY
>>251
そういったセーブデータの容量って開発序盤に余裕を持って確保しておくものだから、後からユニットが増えすぎたりしても変更しづらいんだよね
変に触るとバグの原因にもなりかねないし、完結編出すくらいには開発の余裕もなかったみたいだし
2023/02/19(日) 12:16:05.03ID:cQ2jwUMb
>>253
最初はエヴァだけ足して第4次Plusとしてリリースするつもりだったらしいから、第4次Sと同じくらいのRAM容量で足りると思って基礎の仕様を開発しちゃったんだろうね
基礎部分の仕様がほとんど完成した時点で路線変更したらもう最初からやり直しなんてできないから参戦作品が激増して開発陣は頭を抱えたと思うよ
2023/02/19(日) 13:00:07.71ID:DnGvfPUp
まあ廃棄ゼロでも枠は足りたんだけどそれは結果論だし廃棄イベントは致し方なしだな
2023/02/19(日) 13:09:33.55ID:HhsnP109
暴走初号機でメモリがズレるからついでにあそこで修正してるんだっけか
2023/02/19(日) 18:39:00.16ID:h44fyapM
ダイターン3は今も冷遇されてるよな
大金叩いて得た固有カスタムボーナスが回避率にしか影響しない運動性+50って舐めてんの
2023/02/19(日) 18:39:49.79ID:wA3ya9Fo
久しぶりF完の世界に自分がいる夢を見た 初代ガンダムのアムロの青い制服着てて、すげえ恥ずかしかった
2023/02/19(日) 18:40:29.57ID:HhsnP109
参戦回数が優遇だから
2023/02/19(日) 18:46:53.72ID:ba8BAF8Y
パイロットの方のエースボーナスがクリア時に資金プラスっていう1週目では優先取得して出さざるを得ないものだし
これでそつなく強かったら優遇し過ぎと言われてたろうな
2023/02/19(日) 18:55:05.79ID:hRerCrKR
ダイターンは最近パイロット増やす方向になってるが原作でもそういう状況はほとんどないわけだし万丈のSPを他の1人乗りの3倍くらいにしとく方が「万丈スゲー」や「原作再現」の両立はできると思うんだよなぁ
2023/02/19(日) 19:32:39.02ID:cOZyVZtm
一人だけSP300くらいあったら「万丈すげー」ってなるよな
毎ターン必中熱血鉄壁祭りだ
263それも名無しだ
垢版 |
2023/02/19(日) 19:41:30.77ID:69hozl0d
>>241
第三次のMSパイロットのレギュラーラインって

カミーユ、プル、アムロ、ジュドー、プルツー、フォウ、クワトロ、クェス、ファ (この辺)、ガトー、シーブック、セシリー、ルー、コウ

って感じだとおもうんだけど攻撃力高いとは言え他下げて使うかと言うと微妙なラインではあるよなぁ
2023/02/19(日) 19:59:42.89ID:DnGvfPUp
命中の低いコウとファンネルの相性は抜群よ
育てる手間はあるけど見返りは大きい
265それも名無しだ
垢版 |
2023/02/19(日) 20:12:10.79ID:VOKI/3so
オールドタイプのコウさんにファンネルは…
量産型νガンダムのインコムにしてあげて…
2023/02/19(日) 20:18:17.00ID:BJmvthuA
第3次はニュータイプ技能とかないから誰でもファンネルが使えるって話だね

第3次は回避で避けるゲームでもないし、全体的に攻撃力が低いゲームだから攻撃力が高いコウは普通にレギュラーだわ
267それも名無しだ
垢版 |
2023/02/19(日) 20:18:21.20ID:8EhN2ASQ
>>262
それくらいじゃないと多人数乗りに勝る強みがない
機体の火力や装甲だってガンバスターより強くするわけに行かんし
大体
268それも名無しだ
垢版 |
2023/02/19(日) 20:47:06.55ID:wL7rl9Jp
逆に第3次アムロって後半あんま避けなくなって使いづらいのよな
幸運持ってるカイさんのがレベルブーストできる分良いまである
2023/02/19(日) 21:31:43.14ID:RZGNyaCE
α以降だと機体Bでも武器の地形適応Aなら敵機への攻撃力もAのままになったんだよな
機体は地上Bなのにビームライフルの宇陸空AなNT-1が妙に強かった
2023/02/19(日) 22:16:33.37ID:69hozl0d
SFCの第三次なら普通にクワトロ辺りまでは暗礁空域とかにはいればファンネル避けられるんだが何でみんな避けられないって言うんだ?α・アジールとか限界低いからプルだと10%台だったぞ
271それも名無しだ
垢版 |
2023/02/19(日) 22:43:17.90ID:PVd/vBRQ
そのプル幸運使ってレベルブーストしてない?
クワトロも集中かけてたりすると思うから集中無しの適正レベルだと暗礁空域にいても30%〜40%くらいは当たる可能性残ると思うけどな
あとSFC第3次は命中率みてからキャンセルできない関係上、被弾するイメージがしつこく付き纏うからアムロでもくらうとか思っちゃうと思う
おれもそう思ってるし
2023/02/20(月) 02:31:17.49ID:f5Af2m24
適正レベルだと森の中アムロでも結構当たる

ファンネルやトライブレードなどの命中補正がすごい武器も結構あるし、レベルブーストか消費SP50の集中使ったクワトロくらいしか避けゲーは多分無理

https://i.imgur.com/0MNR57S.jpg
273それも名無しだ
垢版 |
2023/02/20(月) 02:49:44.53ID:lJ4799R+
検証乙
やっぱイメージは間違ってなかったわ
まあレベルブーストできる可能性あるやつは正義だし
攻撃の上がりが良いウラキも正義だね
FやF完ではウラキはんまそ…
2023/02/20(月) 03:19:18.95ID:5SV2ggyN
準サイコミュ兵器のインコムよりもよく当たる手投げ武器のドライブレード
第3次では誘導装置でも仕込んでたの?
2023/02/20(月) 09:01:19.70ID:m/j+MB+s
逆に言うとレベルさえ高ければ限界の高い奴なら誰でもラスボスとタイマンはれる位強くなれる
マップ兵器やLvブースト等の爽快な要素を残しつつ、適正レベルならきちんと歯ごたえのある本当によくできたゲーム
2023/02/20(月) 10:39:18.46ID:DyuGg/YD
ドライセン=トライブレード=強いって第三次で仕込まれてる
ジェノバM9も高射程で威力高くて、命中も高いって超印象に残る

あとなんかファンネル系よりドーベンウルフのインコムの方が印象に残ってるんだよな
2023/02/20(月) 11:44:52.00ID:zDHf9a+Z
SFC3部作はレベルブーストしたか否かで難易度がガラリと変わるからな
それを嫌ってFでは経験値上限なんて余計なもんつけたのかも
2023/02/20(月) 12:41:39.94ID:diuFsdRR
Fで制限付けたのは仕方ないにしてもコンプリは解除してほしかった
三次なんてそのステージの顔有りを努力で倒したキャラくらいしか雑魚レベルすら上回らないし
バイオ兵士には追い付いても引き離されてる
2023/02/20(月) 13:14:44.72ID:OBg099Ba
今では信じられないがGディフェンサーとクワトロがガチで天秤にかけられるレベルだったなぁ
みんなどっちのルートが好きだった?(´・ω・`)
280それも名無しだ
垢版 |
2023/02/20(月) 13:34:12.84ID:cy2OfhUo
>>271
熱血に回すからクワトロで集中は使わないな。幸運のレベルブーストと言っても雑魚敵より2、3高いくらいだし。指摘通り集中無しクワトロ暗礁空域で40%位よ。確かにキャンセル出来んし敵フェイズは見てるだけのお祈りだから被弾が印象にの頃のかもしれないけど、実際はたいして食らわないよ。
281それも名無しだ
垢版 |
2023/02/20(月) 13:39:52.06ID:cy2OfhUo
>>272
ドレルでヘビーマシンガンだとエリート兵のメガ粒子砲とかに比べたら30%〜40%位命中率違うんじゃないのか?
2023/02/20(月) 15:01:27.65ID:CeW/2307
コンプリならクワトロ1択
SFCならレベルブースト補助のGディフェンサーかな
2023/02/20(月) 16:32:38.76ID:iTCMJ4QI
2択になるのが

クワトロアポリーロベルト(キャラ)
セイラケーラカツクェスガトー

って感じだっけか?
フォウもクワトロ側だと加入が簡単になってた記憶
284それも名無しだ
垢版 |
2023/02/20(月) 17:04:04.00ID:Vt/6WmYr
>>283
クワトロの案で選択肢が出るから通常のルート選んだらクェスとガトーはクワトロと両立可能
2023/02/20(月) 17:12:31.37ID:iTCMJ4QI
>>284
ガトーは知ってるけどクェスって両立可能だっけ?
2023/02/20(月) 20:14:04.19ID:uFaAeKPS
敵ヘビーメタルの使ってくるエネルギーボンバーって表示されてる命中率以上に食らう事が多い印象。
287それも名無しだ
垢版 |
2023/02/20(月) 22:33:48.19ID:JaX0Egh8
特別有利になる要素じゃないんだけど
カツルート通った後のインスペクターと戦うシナリオで一時的にジオング乗ったシャアと共闘する形になる場面が好きだった
2023/02/20(月) 23:40:56.09ID:54r5JWlD
シャア共闘ルートでギャプランに乗ったギュネイで笑ったけど、元々強化人間用の機体だしきちんと考えられた組み合わせだったんだなと感心した
2023/02/21(火) 00:05:00.72ID:yRJ1Y/J7
>>281
Youtubeのプレイ動画から拝借したやつだけど、雑魚の攻撃でも命中補正が高い攻撃がきたら避け切れるようには感じないけどな…
ネームドが命中補正高い武器使ってきたらアムロでも命中100%になるし…
※添付は地形効果なし

https://i.imgur.com/B01Yp00.jpg
https://i.imgur.com/fP4ePBy.jpg
https://i.imgur.com/Pj4Yb2b.jpg
https://i.imgur.com/HK08TJ9.jpg
2023/02/21(火) 02:14:06.27ID:LcWxU8d6
第3次もニュータイプ以外まともに攻撃当てられなかったよな?たしか
2023/02/21(火) 06:29:07.02ID:FWCwIz8X
>>287
あのジオング、マップ兵器に巻き込んで撃墜するとジオング・ヘッドになるんだよな
芸が細かい
292それも名無しだ
垢版 |
2023/02/21(火) 06:40:38.22ID:DSkQl3m1
武装が豊富って個別改造の旧スパロボだと強みになってないよね
2023/02/21(火) 07:20:52.69ID:y/TSC1Ia
どうせ最強武器しか改造しないからなあ
F完でいえばみんなはF91のヴェスバーは改造するとして、ビームライフルは改造する派?しない派?
Fのビルバインもオーラビームソードは改造するけどライフルやキャノンまで改造するかは派閥がありそう
2023/02/21(火) 07:30:01.68ID:gowZU57i
>>290
んな事ない
命中補正を気にする必要があるだけ
2023/02/21(火) 07:36:32.40ID:ktxYPDIz
>>292
旧スパロボと同じダメージ仕様の64のダミー削りやコンパクト2の援護ボスチクぐらいか
2023/02/21(火) 07:58:53.88ID:j7Mb3q7o
>>293
Fだとバグ補正のおかげで強いならライフルもあげる
F完いっても終盤宇宙上がるまでは使うし
2023/02/21(火) 08:15:43.24ID:xf1D1BxR
幸運ノバ砲派だからチャムはずっとゴラオン乗ってるしなんならハイパーオーラ斬りも…
むしろゴラオンがっつり改造する
2023/02/21(火) 08:23:35.20ID:+NmEAl2x
豊富っていうのとはちょっとニュアンスが違うけどビルバインやダンクーガみたいに遠近両対応みたいなのは十分強みといっていい
2023/02/21(火) 09:05:29.25ID:q9ymkoBh
νガンダム、F91ぐらいまで行くともうフィンファンネル、ヴェスバー改造でいいけど
それまでのMSはビームライフルもフル強化はしないけど数段階改造してた気がするなあ
2023/02/21(火) 09:18:12.36ID:+NmEAl2x
ゲームの全容を把握してる今でこそ改造する武器なんかあらかじめ決めておくけど
リアタイでゲームしてる頃はリガズィのビームキャノンとかエルガイムのSマインとか改造したい欲求に駆られるままに何回かポチっちゃうのは普通だとおもう
2023/02/21(火) 09:23:58.37ID:yRJ1Y/J7
大して資金かからないしF91とνガンダムはビームライフル5段階までは改造するな
特にF91はヴェスパー1本だと5発しか撃てないから継戦能力に不安があるわ
2023/02/21(火) 09:26:51.09ID:HHAwOByE
最終的に使わなくなるとしても、それで途中が楽になるんならそれはそれでいい
2023/02/21(火) 10:16:53.10ID:bBesBvxO
f91はマシンキャノンかビームライフルかでわかれそう、サブ武器改造
2023/02/21(火) 10:25:39.72ID:opKMSELn
俺も第四次プレイしたときはロケットパンチにアイアンカッターまで改造してたな
2023/02/21(火) 13:09:08.74ID:1GpBQPLt
>>293
最後には改造してるけど優先はVSSR→マシンキャノンかな
P武器は便利だし
2023/02/21(火) 13:16:35.41ID:1tpkjZmV
移動後有射程で実弾切り払いされない武器はかなり貴重な気がする
ただ弾数が少ないのがネック
307それも名無しだ
垢版 |
2023/02/21(火) 13:16:50.25ID:8ZIzFgJ+
>>288
あのシャアはDC離反して独自に部隊従えて行動しているのに何故かその後DCに寝返っているギュネイの適当な扱いよ
308それも名無しだ
垢版 |
2023/02/21(火) 13:20:14.97ID:8ZIzFgJ+
>>289
ドロスのホーミングミサイルは命中200(+100)だしジュドーさんはアムロやカミーユよりなかり回避低い方だからなぁ
2023/02/21(火) 13:25:31.04ID:8ZIzFgJ+
サターンのFならボチューンのハイパーオーラ斬りは改造した。なんならショウ乗せてゼイドラムやオーグバリュー撃墜に大貢献した。

実は適用されてなかったのを知ったのは20年後位w
2023/02/21(火) 13:35:15.76ID:nsnILHhr
リガズィは趣味でスレッガー乗せて使ってたがやっぱ火力が足りんのよなぁ
OT勢の攻撃値はもう少し欲しかったわ
311それも名無しだ
垢版 |
2023/02/21(火) 14:37:32.51ID:99z2waIj
プレイスタイルにもよっちゃうけど大体は幸運かけたMAP兵器で倒すこと考えてるからビームライフル改造とかまであんま考えたことなかったな
F中盤〜F完中盤まで間活躍するであろうビルバインのソードライフルは多めに改造してたけどそのほかは改造してないな
もっといろんなプレイの仕方をしたいのに戦闘アニメがめんどくさくてついついMAPつかいがち…
2023/02/21(火) 17:08:23.78ID:b40UeSMI
今のps4並みのグラフィックなら「見てほしいからアニメ飛ばせません」も実装してもわからなくもないけど
何が悲しくてウインキーソフトはFレベルの止め絵で「見てほしいからアニメ飛ばせません」とかほざいてたのか
2023/02/21(火) 17:53:10.39ID:4hcB7aV+
>>311
自分はプチプチ潰したいから極力MAP兵器は使わないかな
それでもサイフラッシュとハイメガキャノンには相当お世話になったけど
2023/02/21(火) 18:27:31.12ID:j7Mb3q7o
横移動体当たり
グーから生える
素晴らしいから是非みないと
2023/02/21(火) 18:32:09.01ID:oq580Oui
フルアニメーションにしてくれと言い続けた結果第2次ばりに武器が1個だけになったザコ敵の数々
そして嵩む開発費
なかかな難しいもんだな
2023/02/21(火) 18:36:22.38ID:6aq+mYux
ハイメガキャノンもMAP兵器限定武器のせいで通常武器最強がハイパービームサーベル、ダブルビームライフルの争いしてたな
2023/02/21(火) 18:45:43.90ID:4hcB7aV+
>>316
サーベル特別つよくもないのにEN消費するのが地味に辛い
2023/02/21(火) 18:54:49.01ID:19JELw9E
CGムービー嫌い
アニメ映像そのままのムービーが好きでした
音は新録なんだよなあれ シーブック役で呼んだ辻谷さんをついでに?トップをねらえのムービーで演技させたと当時の本で読んだことがある
2023/02/21(火) 18:56:23.36ID:19JELw9E
ドットのムービーは失笑ものですな
Gガンとか
2023/02/21(火) 19:14:11.09ID:1M+c1BtX
そう言いつつレインのムービーで抜いたんだろ?
2023/02/21(火) 19:35:23.38ID:iJ+zFT9j
>>312
ビームやファンネル撃つのにいちいち跳んだりグルグル回ったりするのやめてほしいわ
2023/02/21(火) 19:58:57.50ID:yRJ1Y/J7
>>308
流れとはしては下記だと認識しているから、敵を弱くしたり命中補正の武器を低くしていくのは違うような…

第三次のアムロって後半避けるのキツくならない?
↓↓↓
クワトロクラスでも暗礁空域に入ればファンネルとか避けない?
↓↓↓
適正レベルだと暗礁空域でも40%くらいで敵の攻撃受けない?
↓↓↓
森の中アムロでもドレルのマシンガンは50%程度受ける
↓↓↓
第三次は命中率補正の強い武器が度々あるからレベルブーストしていなかったら回避ゲーにするのは難しくない?
2023/02/21(火) 20:23:41.90ID:djCiKzJv
>>319
結構再現はよく出来てたと思うがな
>>312
逆だよ。今の長ったらしいアニメーションこそカットなしじゃあやってられない
2023/02/21(火) 22:12:55.96ID:bBesBvxO
サルファのリアル系男主人公の必殺技を飛ばせませんなんて言われたらやってられんわな
2023/02/22(水) 02:09:45.46ID:KWS3XyN9
FF完を始めてやった俺は、スパロボは回避ゲーだという概念を沁み込まされた
完は当たったら死ぬんだもん
2023/02/22(水) 06:34:24.59ID:6NtCfcGf
第三次のNTは当てて避けない
つまり単騎突入は避け、射程外から攻撃するという戦術が基本
2023/02/22(水) 07:10:54.58ID:21vRfECm
第二次はMSでもそこまで回避率が高くない&耐久力そこそこはある感じなので
敵の攻撃食らいながら闘うのがデフォと言うある意味Fとは逆の感じだったな
まあ、そっちの方がRPGのバランスとしてはよくある方だと思うけど

逆に言えば敵の雑魚MSも耐久力が結構高いのでそこそこ戦闘が長引いた
328それも名無しだ
垢版 |
2023/02/22(水) 07:12:33.12ID:cgoznbgw
f完が極端すぎた
2023/02/22(水) 07:12:50.02ID:21vRfECm
自分がFC第二次をやったのはFよりも後だったんだけど
もっとも衝撃を受けたのは、敵にも修理ユニットが居てちゃんと活用してくる事w
Fにも居たらかなりウザい存在になってただろうな
2023/02/22(水) 09:03:55.67ID:QviB1nhE
敵側だって修理装置使ったり、メタス狙いしたって良いよね
2023/02/22(水) 09:25:26.42ID:a8FnPjvv
第三次はガブスレイに苦戦しないようになったら強くなったことが実感できてよかった

フェダーインライフル 射程1〜8 命中120ってなんだよw
332それも名無しだ
垢版 |
2023/02/22(水) 10:25:19.08ID:D7bQSqCb
>>312
でも第三次の超電磁スピンの後に第四次の見ると感動して鳥肌立つレベルだったぞ
2023/02/22(水) 11:16:37.81ID:sg6WgvTk
>>321
同士が居た、カッコつけようとしてるのか無駄な動きが多いんだよね
棒立ちで撃てとは言わんけど、遠距離から回転しながら撃つことに戦術的意義があると思えない

ひどかったのはZのガンダムX系のGビット一斉射撃
ビット呼び出す→突っ込ませる(かっこいい)→飛び交うビット(かっこいい)→ガンダムXと整列して一斉射撃(は?なんで?)
ガンダムXも一緒に突っ込んでから撃ってるのか、呼び戻して撃ってるのか知らんが意味なさすぎる
2023/02/22(水) 11:25:04.43ID:crk35VzI
定期的に出る最近の作品のアニメーションdis
2023/02/22(水) 11:39:44.01ID:mOl+8NH4
最近のスパロボアニメは飛行ポーズを取って横スクロールしながら銃かビームかミサイルで攻撃するだけみたいな手抜きも結構多い
リアル系ロボットアニメのザコ敵ははほぼ全部そんな感じでむしろαとかZシリーズのザコの方がもう少しまともに動いてた
魔装機神Fを開発した後のウィンキーソフトがスパロボの戦闘アニメを担当したらどんな感じになったか興味があるな
2023/02/22(水) 12:03:44.57ID:ETsG+H/5
アニメーション作るのめんどくさいのか知らんけど、武器やユニット数露骨に少なくするのやめてほしいわ最近のは
最新作の30なんて出てくる敵の種類が5個もないとかザラだったし
2023/02/22(水) 12:09:21.86ID:gUMdq4g7
>>335
でも推進しつつ登場してそのまましゃべるようになったのは良かったよ
立ちんぼ口上に撃破後中央移動爆破はガキながらに改善できねえのかよと思ってたし
2023/02/22(水) 12:12:43.83ID:Ru0PGwSo
台詞が長いからアクション過剰になるのか、アニメが長いから長台詞になるのか
「このっ!(攻撃)」「このっ!(回避)」「このっ!(反撃)」「このっ!(被弾)」みたいにはイカンからなあ
2023/02/22(水) 12:32:41.89ID:mOl+8NH4
>>337
その場で喋りながら爆散するのは確かによくなったよな
MXあたりからよく見られた被弾ののけぞりポーズの後中央に戻ってきて一息ついてからの爆発は本当に酷かった
340それも名無しだ
垢版 |
2023/02/22(水) 14:05:35.94ID:nSPr+D4G
最近のスパロボ…Zですら2008年発売で15年前の作品だけどいいんすかこれで
2023/02/22(水) 14:19:08.52ID:4V02n/UF
>>314
ロード含めてテンポさえ良ければそれでも全然文句ないんだけどな
攻撃の着弾した瞬間のHPゲージ減少演出があるだけで最近のスパロボのアニメよりも全然見れる
2023/02/22(水) 14:25:11.38ID:3zcnK90E
はいはいFのアニメが至高
2023/02/22(水) 14:26:05.22ID:3zcnK90E
F以降のアニメーションは糞
2023/02/22(水) 14:27:02.22ID:3zcnK90E
F以外はスパロボもどき
345それも名無しだ
垢版 |
2023/02/22(水) 14:30:32.08ID:SAFLGnJS
>>336
武器とユニット数あそこまで減ると思わんかったよな
今ケンプファーなんて出たらショットガンとバズーカだけにされそう
2023/02/22(水) 14:38:27.88ID:PXUgXZMG
キャラゲーで贅肉を省いてはならない
2023/02/22(水) 14:46:02.28ID:mOl+8NH4
スパロボV以降のドーベンウルフもまるでファミコン版第2次の再現みたいにインコムとメガランチャーだけだしな
アニメのモーションも両方似たようなもんなんだけどそんなにジャンプさせてからビームを撃たせたいのか
2023/02/22(水) 15:08:54.91ID:4m6e7AIr
オリ敵が開き直って「3つ以上の武器の使い分け出来る地球人が異常」とか言い出したのは一周回って感心した
2023/02/22(水) 15:13:22.42ID:dYQC9aGo
いやでもさ、もしお前がもしドーベンウルフのパイロットで1ターンに1回しか攻撃できないとしてさ
はたしてメガランチャーとインコム以外の武装を使う気になるかっていう話ですよね命かかってんすよ
ビームキャノン()だのビームサーベル()だのバルカン()だのミサイル()だの馬鹿らしくて使えませんえん
2023/02/22(水) 15:19:13.07ID:sg6WgvTk
でも射程1から攻撃されたときに、
「くっ、射程外か!」
とかいうおじさんにはなりたくない
351それも名無しだ
垢版 |
2023/02/22(水) 15:25:01.09ID:nSPr+D4G
とりあえずFにはザンボットとライディーンとダイモスとグレンダイザーも出して欲しかったよ俺はね
ライディーンとダイモスは当時から声優問題なかったはずなのに出せなかったのはなんでだろ
2023/02/22(水) 15:38:50.34ID:dYQC9aGo
マンネリ防止じゃないすか?またザンボットとライディーンとダイモスとグレンダイザーか……><みたいなユーザーも多分多いですよ
2023/02/22(水) 16:04:10.20ID:ETsG+H/5
マンネリしまくってるスパロボがそんな事配慮するわけがない
ダイモスはナナの声優が活動続けてるか不明だったとかもあるんじゃね?
2023/02/22(水) 16:04:43.98ID:WGW2o+wb
実際、○○は第4次、新で出したからFでは見送りという旨のやり取りはあった
2023/02/22(水) 16:06:20.95ID:eqMxEFT/
>>352
ザンボットとダイザーの初声付きのチャンスだったのに何言ってんだ?w
2023/02/22(水) 16:26:37.25ID:UXYFK/Hc
あるよ
その気あるよ
2023/02/22(水) 16:28:14.40ID:dYQC9aGo
永遠はあるよ
そこに、あるよ
2023/02/22(水) 17:21:45.72ID:JKnckynA
あいやーないあるね
2023/02/22(水) 18:17:37.90ID:4m6e7AIr
エヴァ、トップ、イデ、Gガンダム、ガンダムW
増えたらその分減らさないとね
2023/02/22(水) 19:11:30.34ID:4V02n/UF
あり?なし?
2023/02/22(水) 19:18:58.03ID:dYQC9aGo
「ないないないあるあるあるあるあるないよー!」

「あるのかないのかはっきりしろ!バチーン!!」
2023/02/22(水) 19:49:08.62ID:mOl+8NH4
敵がMSとかHMばっかりという状態がリメイク前の第4次よりも酷くなってるのがね
まあ後半は重機動メカが出てくるけど原作みたいに特に苦戦もしないんだよなぁ
2023/02/22(水) 20:59:21.02ID:3RTOvRIh
トッドの声優さん探すのに力入れてたあたり
代役じゃなくてオリジナルにこだわってたのかな
2023/02/22(水) 21:48:09.96ID:ETsG+H/5
第4次にいたガラリアやチャム以外の妖精がいなかった事を考えると拘ってたんだろうなぁ
2023/02/22(水) 22:50:32.26ID:KWS3XyN9
F完のバランスだと一人乗りスーパーのライディーンとダイモスは出てもまず使えないだろうな
それでも完結編の中盤あたりでようやく烈風正拳突き改やゴッドボイス追加されそう
2023/02/22(水) 23:08:18.00ID:fuIqYlHE
代役も何もOVA総集編ではトッド堀内賢雄、ガラリア伊倉一恵だから別に問題なさそうだけどね
コンプリでガラリアをわざわざ安達忍にしたのがよく分からん
そういえばマッシュの佐藤正治ってスパロボオリジナル代役だっけ
2023/02/22(水) 23:12:31.01ID:Ru0PGwSo
Fでダイモス切り捨てはやむ無しにしても、第3次から参戦してたラーイやダイザーは使って欲しかったな

ニルファでやりきったクロボンやブレンが離脱するのは百歩譲ってまあいいけど
Zとか並行世界をさ迷う宿命、自軍全員に烙印が刻まれたとか言ってたのに何処に消えとんねん
2023/02/22(水) 23:20:20.91ID:ETsG+H/5
グレンダイザーは何かと不遇だよな
ファイナルダイナミックスペシャルに入れてもらえない時があったりZにはカイザー、グレートにはマジンエンペラーGとスパロボオリジナルで後継機用意してもらってるのに、ダイザーだけない
369それも名無しだ
垢版 |
2023/02/22(水) 23:22:15.30ID:cgoznbgw
グレンダイザーならカイザーや真ゲ並みに強くて良いわ
2023/02/22(水) 23:59:30.76ID:Ru0PGwSo
何もなく元から強いでもいいけどパワーアップイベント、乗り換えイベントは盛り上がるしな
とはいえフリード星の守り神でこれに乗って逃げてきた以上、より強いのがどこかに眠ってるとか地球産で作れちゃうのも変だし
2023/02/23(木) 00:06:46.53ID:mxjHZPOJ
フランスに行ったらなんか強くなるとかで
2023/02/23(木) 00:40:19.48ID:ipBoStkZ
ウィンキースパロボだとマジンガー系はダイザーだけ別格のイメージがある
2023/02/23(木) 00:49:33.93ID:dIZHxxVs
貴重な宇宙Aだしな
2023/02/23(木) 01:39:43.37ID:zdw70nnM
マジンガーブレードくらいの立ち位置だったダブルハーケンがインパクトで必殺武装になっていたのは驚いた
2023/02/23(木) 02:40:08.21ID:0xg1K0SC
F完にもしグレンダイザーが出てたら、普通に使えるレベルだと思う
スペック的にグレート≧グレン>カイザーに調整しそうだが、グレートの装甲2400と同等以上なら
デュークの宇宙Aならフル改造すれば鉄壁不要で耐えるし、射程や攻撃力もカイザー以上、合体すれば精神二人分
まあそれでも最強MSに最強NTと比べると微妙だろうけど
そして結局フル改造宇宙Aカイザーor強化型とマリアのほうが強い可能性も
2023/02/23(木) 05:51:14.52ID:KxgWimCT
声の都合でデューク出せないから代わりの最上位としてカイザー出したと思ってた
2023/02/23(木) 06:41:19.43ID:9JCnhdHi
>>362
同じ軍と戦う機会が多いのは
ポセイダル軍だったら最初はグライアとかが多かったのが、その内バッシュが増えて来て
グルーンが増えて来てと徐々に敵が強くなってくのが実感しやすくて好きだったな
DC軍も最初はザクだったのがF終盤ではバウやドーベンウルフになり、F完終盤だとゲーマルクが量産されて来たり
2023/02/23(木) 07:03:18.18ID:02hQVb0Y
4次の時点でマリアは微妙な能力になってたから、宇宙Aのさやかみたいな感じになるんじゃないか
攻撃力は適応Aでも低い格闘が足を引っ張り甲児や鉄也と変わらず装甲もないみたいな
2023/02/23(木) 07:03:40.80ID:02hQVb0Y
装甲もない→鉄壁もない
2023/02/23(木) 07:04:55.82ID:9JCnhdHi
64では超能力補正のお陰でやたら強くなったマリアだが
もしFに出てもそういうのは付与されそうになさそうだしなあ
2023/02/23(木) 09:21:31.13ID:dIZHxxVs
64のマリアはゴッドマーズが参戦したからついでにつけとくかみたいなもんだし、Fでマリアがいても超能力なしだろう
2023/02/23(木) 09:34:35.09ID:fWV13nLZ
コンプリでは精神は良いけどなんともいえない能力値なんだよなぁマリア
2023/02/23(木) 09:47:01.45ID:02hQVb0Y
精神は優遇枠だったSFC版と同じってだけだしなぁ
SFCの頃は精神P含めて能力値も高かったけどコンプリは全てにおいて弱くなったし
2023/02/23(木) 10:22:07.15ID:zdw70nnM
SFCのEXでマリアが強かったのは攻撃力(射撃、格闘)のパラメータがなかったのも大きい
64の超能力に関してもバグによる恩恵みたいなもんだからな
2023/02/23(木) 11:57:25.93ID:YHiiCMPa
>>375
デュークの能力が甲児鉄也と同等(格闘値と鉄壁持ち)で宇宙Aならかなり強いよね。
2023/02/23(木) 12:09:21.67ID:lurVvc2j
impactのマリアは鼓舞と予知能力で普通に優秀だった記憶
開幕鼓舞でSP使い切っても閃きは担保されるから戦闘参加もOK

MXはどうだっけか?(´・ω・`)
2023/02/23(木) 12:21:21.54ID:dksnK4ll
インパクトは大介さんからダイザーパクれるのも大きかった
2023/02/23(木) 12:33:05.46ID:AOfCUmda
インパクトの早解き仕様も加速があるマリア有利
デュークは序盤中盤までで終盤はグレンダイザーはマリア専用機
2023/02/23(木) 12:33:34.08ID:ypz1vMhx
ダイザーて大介さんしか乗れなかったのでは?
2023/02/23(木) 12:34:11.99ID:f2ITRlFH
第四次だと復活使えるひかるか、幸運使えるマリアかをスペイザーに乗せてた
2023/02/23(木) 12:48:43.35ID:dVhOWhDy
>>424
マリアはデュークの妹だからOKなんじょの??
2023/02/23(木) 13:28:58.76ID:02hQVb0Y
>>384
SFC3次だとマリアは攻撃力も高かったからEXでも幸運組の中で高めに設定されたんじゃないかな
露骨な弱体化は4次からでいいと思う
2023/02/23(木) 13:32:47.12ID:t4Yw31tr
>>388
大介さんは大介さんで魂使えるからな
量産型グレートがあるならマリアはそっちで良さそうではある
2023/02/23(木) 13:53:19.27ID:02hQVb0Y
リアル系主人公がMSに乗れるように、スーパー系主人公がマジンガーに乗れたらマジンガーも本来の力を出せたのになと昔よく思ったな
宇宙適応無くなればそれが一番良いけど
2023/02/23(木) 15:25:30.89ID:Ivr/vgdj
>>394
それなら補給修理でレベル上げに使う。
2023/02/23(木) 15:35:10.14ID:xepaCzMN
CMでアムロがマジンガーに乗ってたやん、ああいうのでええんよ限界真っ赤になりそうだけど
2023/02/23(木) 15:59:39.14ID:xepaCzMN
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /      マジンガー系は宇宙Bでプレイすることを
     //レ′{ /        、   /      /       強いられているんだ!!    
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
2023/02/23(木) 16:14:39.06ID:q9jreZal
当時は疑問に思わなかったんだよな主人公がMSだけは当たり前のように乗れたりNT技能が付いてたり
2023/02/23(木) 16:17:47.51ID:xepaCzMN
だってヒュッケバインってガンダ……コンコンおっとだれかがきたようだ
2023/02/23(木) 16:21:59.68ID:9JCnhdHi
ヒュッケバインはどう見てもガンダムっぽい見た目だから
Bガンダムって名付けてたな。BはブラックホールのBです
2023/02/23(木) 16:48:22.03ID:ipBoStkZ
遠目からだとV2にしか見えん
402それも名無しだ
垢版 |
2023/02/23(木) 17:35:51.48ID:C3JBsaU9
ヒュッケやらグルンに名前つけたり色つけられるの好きだったわ
F完だと色変えできないの残念だった
2023/02/23(木) 17:57:24.51ID:M2AIcCgj
名前変えられるばっかりに、声がついたら改名させられたグルンガストビームくん…
2023/02/23(木) 18:27:59.92ID:M47E1hnp
なんであれ射撃にされたんだろうな。なんという嫌がらせ
2023/02/23(木) 18:40:47.67ID:UTn+XCsP
むしろゲッターやマジンガーの武器は全部格闘! ガンダムの武器はぜーんぶ射撃、みたいな今の風潮の方がどうかと思う
同じランページゴーストやTBSで、男側からだと格闘、女側からだと射撃とか
批難を怖れて都合の良い方の数値参照します、ほとんどのキャラはどっちか一方しか機能してませんってんなら、もう格闘射撃のステータス失くせよ
2023/02/23(木) 18:51:45.08ID:dIZHxxVs
Xの主人公機、明らかにケルナグールしてるのに女主人公の場合は射撃武器ですは流石に無理あるだろ...って思った
2023/02/23(木) 19:02:45.60ID:7cLYGcsW
もともとは、近遠で分かれてたんだよなパイロットの攻撃力
新でドモンとゴッドの武装が噛み合わなくて不満が出たからか格闘射撃になったんだと思うけど
2023/02/23(木) 19:20:13.64ID:OYq2EBRh
初代から第3次までと第2次Gが攻撃力で一括り、EXはパラメーターなし、第4次と新が遠近、FとF完とCBが射格だね
EXみたいに何もないのも寂しいから攻撃力に一元化でいいような気もするなぁ
2023/02/23(木) 19:32:18.15ID:7cLYGcsW
近遠に戻して、使用武器問わず隣接攻撃時なら近、距離2マス以上への攻撃時は遠を参照するってのはどうだ?
2023/02/23(木) 19:46:53.88ID:0xg1K0SC
新のシャイニングフィンガーが遠近仕様のワリを食ってた気がする
2023/02/23(木) 20:24:42.60ID:Mml6PJWY
せっかく遠近でパラメーター分けたんなら、隣接時は近の数値が適用されるとかあればなあ
2023/02/23(木) 20:39:16.47ID:vxMraKV8
光子力ビーム(射程1~8)が格闘ってのが今の風潮
2023/02/23(木) 21:16:49.21ID:ipBoStkZ
格闘射撃で別れてるのがデメリットでしかないから統合しちゃっていいよ
2023/02/23(木) 21:30:33.09ID:02hQVb0Y
14段階の地形適応と「攻撃力」の3次の方が良かったな
地形適応はAとBで変わりすぎるし、格闘・射撃は個性というより嫌がらせでしか機能してない
2023/02/23(木) 22:01:30.39ID:l6jFyy+e
限界と同じでいずれ無くなるかもな
416それも名無しだ
垢版 |
2023/02/23(木) 22:07:03.89ID:5oT5BJej
個性出てるかといえばそうでもないのよな格闘射撃
養成できるスパロボだと得意なのをカンストさせるのはお約束みたいなもんになるし
2023/02/24(金) 00:04:41.24ID:og2zaROc
ルナティックドーンテンペストみたいに、射撃武器は相手の格闘攻撃をけん制して食い止めれます(つまり反撃されません)とかあればねえ
2023/02/24(金) 00:07:01.26ID:iHkKaLUv
よくよく考えると格闘射撃や攻撃力問わず、
攻撃するのはあくまでロボであって、パイロットはただロボに乗りながら操縦するだけなんだから
つまるところ格闘射撃のみならず命中も回避も操縦技術と言う名のもと技量に収束してしまいかねない気もする
ただ反応は別かも知れんが
2023/02/24(金) 00:21:06.17ID:og2zaROc
精神的な能力値はパイロット依存
肉体的な能力値は機体依存
にすべきなんだろうな

レベルアップはパイロットがするので精神系パラしか上がりません、とか
2023/02/24(金) 00:32:07.66ID:NXdMm2sH
気力で攻撃力や防御力が上がるシステムなんだからSFC版EXみたいにパイロット側には攻撃力も防御力もないのが正解なんだろう
あとは所持スキルや精神コマンドで差異を付ける程度にすればよかっただけなんだと思う
2023/02/24(金) 08:52:18.42ID:o3Zi3LUA
>>402
4次だと確か白色にもできなかったっけ?
そうするといよいよ完全にガンダムにしか見えなくなり…
さすがにマズいと思ったんじゃないかなw
2023/02/24(金) 08:53:15.93ID:o3Zi3LUA
思えば気力で攻撃力や装甲が上がるってのは不自然ではあるよな
命中率や回避率に影響があるのなら分かるが…
2023/02/24(金) 11:33:30.94ID:GExTnLyA
いやこのゲームシリーズ
戦闘用ロボットのゲームじゃなくて
ロボットアニメのゲームだから
2023/02/24(金) 11:47:14.37ID:DuxPhmFU
アニメの展開のメリハリを表現するのに物凄く的確なシステムでスパロボ最大の発明と言ってもいい
気力を与えるチャンスをどのユニットに注ぐかという選択肢がゲーム性にも繋がってるからな
2023/02/24(金) 12:12:24.16ID:gXW3m0Ln
>>402>>421
http://iup.2ch-library.com/i/i022806488415874811248.jpg
2023/02/24(金) 12:27:55.91ID:dTxxOPw0
並べられたらデフォルトになるカラー1ってティターンズのmk2カラーにも見えるな
11はサイコガンダムか
2023/02/24(金) 12:35:24.49ID:wJKUsTnM
最初は11選んだな
1、8、12も選んだ覚えがある
2023/02/24(金) 13:08:38.78ID:vhOLbHsQ
NPCギリアムの強さと紫カラーのゲシュ2がかっこよかったから
カラー14にしてヒュッケバインmk2と名付けてたな
栄光の落日で詰まってやり直した際はカラー3でガンダムmk3と名付けた覚えもある
2023/02/24(金) 13:37:51.30ID:EI5hWoXu
ここで聞くのもスレチかもしれんがSSFでプレイする場合HDDをSSDに交換したら戦闘シーンのロードとかもっと早くなるんかい?
2023/02/24(金) 13:38:44.89ID:iNWHB47K
どうしても3、4に目がいってしまった
2023/02/24(金) 13:42:09.48ID:gJPcNGlj
>>429
特に変わらない
2023/02/24(金) 13:49:42.39ID:EI5hWoXu
>>431了解した。ありがとう!
2023/02/24(金) 14:04:37.85ID:4vEMw+97
近年の忖度されてるユニットだとビームだろうと何だろうと全部格闘になってたりするから
雰囲気作りにも貢献してないっていう
2023/02/24(金) 14:08:51.06ID:g3UNmYPw
なんでガルマはクローン再生されなかったの?
435それも名無しだ
垢版 |
2023/02/24(金) 14:15:09.91ID:DIiw1FZS
>>434
声優都合と思われる
ギレンはマクトミンやダミド、キシリアはレミー、ドズルはバスクやケルナグールと兼ね役が居るからね
2023/02/24(金) 14:42:45.22ID:b/B+F9pD
坊やだから
2023/02/24(金) 14:47:45.34ID:gJPcNGlj
Fにブライガーが参戦してればガルマも登場しただろうね
2023/02/24(金) 14:48:32.72ID:dTxxOPw0
正史的なものは良い所取りになってるけど、一応はメキボス加入ルート通った感じだったからな。
そのルートだとロンドベルはザビ3兄弟と戦わず異星人がDCを壊滅させた
けどガルマだけは序盤で退場するから用意できなかったんじゃないか
2023/02/24(金) 14:56:29.35ID:gJPcNGlj
DCを無視してさっさと地球に降下するルートを選ぶとガルマが登場しなくなったような気がする
まあ結局ザビ家が滅亡する事は変わらないんだが
2023/02/24(金) 15:57:30.68ID:Fz/fByty
>>425
8がヴァサーゴ、10がストライクノワール感ある
2023/02/24(金) 17:02:25.69ID:u9A9F/Wj
2023.02.23

フランスのパブリッシャーMicroidsが2023年に発売を予定しているアクションADV『UFO ROBOT GRENDIZER – THE FEAST OF THE WOLVES(UFOロボ グレンダイザー たとえ我が命つきるとも)』(PS5/PS4/Xbox Series/Xbox One/Switch/PC)のゲームプレイトレーラーが公開されました。

本作は、1975年~77年にテレビで放送された永井豪氏原作によるロボットアニメ『UFOロボ グレンダイザー』を題材とした作品です。






『UFOロボ グレンダイザー たとえ 我が命つきるとも』について


ゲームプレイトレーラー

ps://youtu.be/7d241nAsP8I


ゲーム概要

偉大な宇宙ロボット、グレンダイザーと記憶に残る冒険を体験しましょう。本作は、名作アニメシリーズ『UFOロボ グレンダイザー』を基に、原作者である永井豪の世界を舞台にして最強のロボットを操り、悪と戦うアクションアドベンチャーゲームです。

ベガ星連合軍によって故郷フリード星を破壊され、王子デュークは地球へと向かいました。不時着したデュークは宇門博士に救われて彼の養子になり、シラカバ牧場で暮らすことになります。ベガ星連合軍が地球攻撃を開始すると知ったデュークは、
宇門博士の宇宙科学研究所の地下奥深くに隠していた巨大ロボット、グレンダイザーと共に地球を守ることを決意します。兜甲児の助けを得て、デュークはベガ星連合軍の攻撃を退けながら、グレンダイザーを破壊するために送り込まれる悪の戦闘ロボット、円盤獣たちと戦います。

グレンダイザーと合体する円盤「スペイザー」の操縦、甲児の小型飛行円盤「TFO」からの垂直スクロールシューティングゲーム、グレンダイザーを操縦して行う3人称視点のアクション戦闘などの、
複数のゲームプレイで、デュークとグレンダイザーになりきって壮大な戦闘を繰り広げることができます。グレンダイザーのシグネチャーアタックの強烈な破壊力で恐ろしい円盤獣を倒し、地球を救いましょう。

永井豪の原作を忠実に再現した環境での会話シーンでは、デュークになりきって多くの主要キャラクターと会うことができます。
また、ミッションを成功するごとにエクスペリエンスポイントを獲得し、新しい能力を加えたり、パワーをグレードアップしたりすることができます。

アニメシリーズ『UFOロボ、グレンダイザー』は40年以上前にフランスでテレビ放映され、その波瀾万丈な素晴らしいストーリーは数世代にわたって語り継がれています。グレンダイザーの変身やスクリュークラッシャーパンチは、いまだに世界中で何百万人ものファンの記憶に残っています。

・偉大な宇宙合金ロボット、グレンダイザーに捧げられた史上初のアクション アドベンチャーゲームで、デュークとグレンダイザーになりきりましょう。
・グレンダイザーのシグネチャーアタックを使って、アップグレードしましょう。
・TVアニメシリーズに登場するすべてのキャラクター、象徴的な場所、敵を見つけましょう。
・ベルトスクロール アクションゲーム、3人称視点シューティング、弾幕シューティング、アドベンチャーなど複数のゲームフェーズにより、新しいゲーム体験を提供します。
・『UFOロボ グレンダイザー』を象徴する音楽がリマスターされ、ゲーム中に流れます。
Steamより

ps://gamestalk.net/post-184698/
442それも名無しだ
垢版 |
2023/02/24(金) 20:52:49.86ID:tvU5Z+IC
>>374
コンパクト2の開発秘話にスペースサンダーはミニフォーとかの雑魚を散らすのに使っていた印象が多く、止めはダブルハーケンが多かったので必殺武器をダブルハーケンにしたって言っていた。でも実は割りと以前からダブルハーケン強めの武器だったりする
2023/02/24(金) 20:59:27.14ID:o3Zi3LUA
グレンダイザーってどっかの国では視聴率う80%取った事があるんだっけ?
だからそういう国においては、日本におけるグレンダイザーの立ち位置より
よっぽど凄い立ち位置に居る作品なんだろうな
2023/02/24(金) 21:00:10.30ID:u9A9F/Wj
まあ最近のスパロボじゃブレストファイヤーより光子力ビームの方が強かったりしますからね
2023/02/24(金) 21:02:36.20ID:ZwYyGnNA
そもそもブレストファイヤーってそんなに強くないんじゃ?
「今だ出すんだブレストファイヤー」のイメージ先行では?
2023/02/24(金) 21:04:57.93ID:og2zaROc
ゲーセン版でボンバー扱いだったのもあるかも
2023/02/24(金) 21:09:33.23ID:o3Zi3LUA
初代スーパーロボットの割には冷遇され過ぎな気もするな

まあ、それを言ったら初代リアルロボットのファーストガンダムさんもだが
2023/02/24(金) 21:10:16.90ID:dixfO/0A
光子力ビームってダイアナンAも使うからな
それで弱く調整されてたのかも

てかブレストファイヤーは強いだろ
機械獣溶けるんだぞ
2023/02/24(金) 21:16:45.95ID:oyV/fYUW
見も蓋もないことを言うと全部強い
450それも名無しだ
垢版 |
2023/02/24(金) 21:28:20.19ID:ZFSGXYiR
ロケットパンチ一発で機械獣倒せるはずだよね
貫通して戻ってきたりしてた気がするけど気のせいだっけ?
2023/02/24(金) 21:49:28.81ID:lTRefiMb
ちょうど東京MXで誕生50周年記念放送してるけど
光子力ビームで炎に包まれた敵に、追撃のブレストファイヤーで融解消滅させてたわ
2023/02/24(金) 21:57:12.18ID:7UWlFgOW
実際に強いかどうかだとニーインパルスキックに耐えられる戦闘獣はいない
2023/02/24(金) 22:07:58.14ID:DqsAhfMi
>>448
ファーストガンダムさんはA(AP)では最強だったから
454それも名無しだ
垢版 |
2023/02/24(金) 22:34:54.82ID:m72/0/m7
>>451
同じくMXの放送みてるけどルストハリケーンの描写がブレストファイヤー以上に強そうだけどスパロボ だと何故か中堅武器だよな
2023/02/24(金) 23:13:06.61ID:Gmg9chrZ
エヴァvs使徒のエヴァの弱さは忠実に再現されているから…
2023/02/25(土) 06:38:10.30ID:IzACXkRd
使徒って大体、初号機が激おこするか街中の電力かき集めた電子砲でようやく倒せるばけもんだからね
ポセイダル軍でも手が出せないのに簡単に倒せちゃ駄目だよね
2023/02/25(土) 06:40:24.03ID:cemnjG5T
Fのポセイダル軍ではクリティカル以外ATフィールド貫通できないだろうし
使徒のHP回復で詰むな
2023/02/25(土) 06:45:48.41ID:pOW6203D
ちなみにウイングガンダムのバスターライフルは一個都市の1日の発電量くらいの出力があるらしいんで使徒倒してもOK

プラモの解説文な
2023/02/25(土) 06:57:07.65ID:m0aVO19d
>>456
シャムシェル、ガギエル、イスラフェル、サンダルフォン、マトリエル、サハクィエル、イロウル、(電源が切れなければ)ゼルエル、(ロンギヌスの槍使ったけど)アラエル

リリンを除いた17体のうち半分以上が暴走も街中の電力も集めてないのに大体とは?
2023/02/25(土) 07:30:09.03ID:oPRs+yCj
>>458
無印のエヴァのATフィールドを貫通できる敵はほぼ居ないが
ウイング系は普通に破って来るのは特別感あって好き

考えてみれば両者は放映期間が近いから夢の競演感あるな
2023/02/25(土) 10:13:02.99ID:JoAgwp0K
スーパー系の敵メカは原作でどうであろうとザコ扱いで当然だが
エヴァの使徒だけは原作通り1体1体ボスでないとダメって声昔よく見たなあ
2023/02/25(土) 10:16:50.64ID:PFIE01/S
そんなツインバスターライフルに3発も耐えた上に撃ってる方のウイングガンダムゼロカスタムも反動に耐えられずに自爆させてるマリーメイア軍のシャッターさん頑丈すぎワラタ、あれもうオーパーツだろwwwww
2023/02/25(土) 10:26:08.24ID:dOedIISR
>>461
量産されてるカルバリーテンプル(しかもヘルミーネ(金色)って本来専用機なのに)とか
アシュラテンプル、バッシュが大量のポコポコ出てきて、
スパロボでエルガイム語っちゃうやつウゼー、スパロボ厨ウゼー
みたいなの割と聞いた

本来は使徒に限らずそういう扱いのロボットたくさんあるのを無視して量産してるわけだが
エヴァに対してのみうるせーのはエヴァが新しいアニメで見てた人が多かったからなんだろうな
2023/02/25(土) 10:35:25.98ID:1mH8FFVM
プラネイトディフェンサーの技術でも流用してるのかね
2023/02/25(土) 10:43:04.11ID:s+iOtBmv
そんな貴重なアシュラテンプルを2機も回してもらえるギャブレー君
ギワザも案外ギャブレーの事高く評価してたのかね
2023/02/25(土) 11:16:06.15ID:oPRs+yCj
使徒ってロボットじゃなくて、個々のキャラクターみたいなもんだからな
(もっと言えば各々が人類そのものと同等くらいの存在)

それが量産されて出てくるのは例えていうなら暗黒大将軍が量産される感じに近い
2023/02/25(土) 11:31:34.23ID:WOJwbpcu
ラスボスなのに量産されてるダイ...
468それも名無しだ
垢版 |
2023/02/25(土) 11:34:04.35ID:4eqCDaBS
スパロボF、F完は、何気に効果音が秀逸だと思う、操作してて楽しいというか。
2023/02/25(土) 12:29:19.01ID:1TZ00gBE
>>466
なんの脈略もなく復活している再生使徒軍団は…?
2023/02/25(土) 12:31:04.49ID:jKlpck8c
コココココココココココ…ピキューン!
これ好きだわ
必中のSE
2023/02/25(土) 13:06:50.74ID:PFIE01/S
ドラゴンボールの劇場版で必死にメタルクウラを倒したと思ったらメタルクウラ軍団がずらっと出てきた時の絶望感凄かったですよね
2023/02/25(土) 13:24:31.45ID:lr4+5wMc
再生使徒軍団も同じのが二体以上とかはないはず。なかったよね?
2023/02/25(土) 14:08:55.50ID:s+iOtBmv
もし使徒が一体仲間にできるとしたら皆ラミエル選ぶよね
2023/02/25(土) 14:25:16.81ID:PFIE01/S
かおるきゅんかな?
2023/02/25(土) 14:52:29.70ID:EjHin55I
空からいじめんぞ
2023/02/25(土) 15:17:03.33ID:lr4+5wMc
レリエルくん
2023/02/25(土) 15:21:44.58ID:y8tI4BYg
スパロボに出てない使徒わからない問題
と思ったら一回だけ、MXのイベントで登場したっけ
2023/02/25(土) 15:25:01.41ID:PFIE01/S
ユニゾンキックか、Fは合体攻撃ないけどない方が自由度がある意味高くていいなぁ
2023/02/25(土) 15:53:07.96ID:4W/1c+zu
うぜぇな肉剥ぎ落とすぞデブ
2023/02/25(土) 16:08:38.31ID:GcJMv2LC
僕はαで出番のあったマトリエル君が好きです
2023/02/25(土) 18:29:13.05ID:oPRs+yCj
サキエルって原作ではともかく
SD化すると結構可愛らしい見た目になるよなw
2023/02/25(土) 18:32:35.69ID:kN03dafk
シャムシェルくんの方がかわいい
2023/02/25(土) 18:50:30.65ID:WOJwbpcu
Fの攻略本でゼルエルのコメントが顔が可愛いとか書いてあって、攻略と関係ないやん!って思った
2023/02/25(土) 20:25:23.99ID:GcJMv2LC
シャムシェル君帰るとき振り向いてくからね仕方ないね
2023/02/25(土) 20:35:29.69ID:18XqBBjO
MAP上の爆発がちゃんと十字だしな。なお、ジ・オ…
486それも名無しだ
垢版 |
2023/02/25(土) 22:30:40.15ID:/TTSbR1O
とりあえず最新のエヴァだとゲンドウはX星人だし使徒怪獣を操って地球を侵略してくるからなやばいぜ
2023/02/25(土) 23:30:44.79ID:FONNOhoV
庵野の性癖オナニー全開過ぎて見てられんよ気持ち悪すぎ
2023/02/26(日) 01:23:12.80ID:k0peCAm/
なんかマリさんの正体はアスカさんのかーちゃんだったらしいですよね、そんな……
100歩譲ってカヲルくんはともかくマリさんがレギュラー面して5人組やってんのはきけしますお
2023/02/26(日) 01:25:17.85ID:c0EQnaVF
エヴァってFの目玉にして救済措置だよね
エヴァ目当てでユーザーも爆増、そんな新規が何も知らずにプレイしても、エヴァはとりあえず落ちないから安心
2023/02/26(日) 06:44:03.45ID:rMgbe0Rm
無印Fではやっぱ売りにしてたからか
性能的にもイベント的にも結構優遇されてる感あるな
F完になると結構空気気味…

しかしF・F完におけるミサトさんはアムロと共に
ブライトの相談に乗る中心スタッフみたいになってるし中々優遇されてるなあ
2023/02/26(日) 08:03:23.41ID:j1sYaJKM
エヴァは初参戦だし、優遇されるでしょ
イデオンだってDVE盛り盛りだったし、バッフクランとの交戦回数も多いし性能は言わずもがな
2023/02/26(日) 08:23:23.41ID:2sjAvZCn
トップがエヴァのおまけみたいな感じだったのはかわいそう
2023/02/26(日) 09:02:06.19ID:FV3IFMkh
宇宙怪獣なんて末端の奴らですらデカ過ぎて手に負えないから
半端に出すよりは出禁って感じかな
2023/02/26(日) 09:09:42.18ID:OhXeJQbA
トップは同じ大群敵のバッフクランと絡めた感じかな。容量的にも最後の詰め的にも。
2023/02/26(日) 09:12:56.55ID:BjZ6HzjA
バッフクランは盾なし切り払いなし特殊能力なしのカモだったから
宇宙怪獣が出てもHPが多いだけのカモになってた可能性が高いか
496それも名無しだ
垢版 |
2023/02/26(日) 09:13:25.36ID:zSXlG4Cl
Fのエヴァ参戦ほど話題になった参戦作品もないと思う
2023/02/26(日) 09:32:36.37ID:2sjAvZCn
サターンで初スパロボというのも大きかった 当時のセガはエヴァと蜜月なだったし
2023/02/26(日) 09:51:30.34ID:MlpN57lk
まあトップはαで扱いよくなったから
プロローグから絡むとはビックリした
2023/02/26(日) 09:57:09.31ID:k0peCAm/
スミス・トーレンくんは死んだわ
2023/02/26(日) 10:12:19.23ID:KKc1NTIg
マシーン兵器使えたのはびっくりした
2023/02/26(日) 11:53:42.42ID:Nenf3cYW
>>495
バッフクランの戦艦は他作品の戦艦並みには運動性装甲HPあるんだが攻撃力がね…
あと自軍のインフレに付いていけなかった
2023/02/26(日) 12:55:41.75ID:HHkiKT0X
設定的にGガンダムと相性が悪い説は見たな
「人間も自然の一部!」で東方不敗を論破したなら
宇宙の免疫システムと予想されていた宇宙怪獣の侵攻を受け入れなきゃいけないみたいな
2023/02/26(日) 13:24:32.36ID:pk6SfPZr
重機動メカは数が少ない代わりに1機1機が最低でもゲイオス・グルード級の性能でも良かったよね
あんなデカブツがアトール1機にすら押し負けるって悲しすぎ
504それも名無しだ
垢版 |
2023/02/26(日) 14:47:33.54ID:diwRDZUN
ウインキースパロボではサイズが小さいほど有利になるだけなのがな
サイズLLならダメージ倍率増えるとかあればまだ良かったけどそんなのも無い
バッフクランとかサイズでかい分不利なだけよな
2023/02/26(日) 15:16:30.28ID:k0peCAm/
小型宇宙怪獣は武装扱いでよかったよな、バッフクランも同じく小型銃機動メカは武装扱い
2023/02/26(日) 16:06:29.13ID:jjr/epCX
ウィンキーの時代に連続ターゲット補正があったら多少は脅威になっただろうか敵の大群
MAP兵器でぶっ飛ばすだけとなったらそれまでかもしれないが…
2023/02/26(日) 17:49:34.85ID:GNnijBkd
Fをリアル系で最初からやってるんだが三周目なのに標的はロンドベルを自力突破できず半分以上暴走初号機に倒させたわ
ポセイダル勢揃いやヒイロデュオもキツいけどサキエルが強すぎて主力全力でぶつけても勝てそうに無い
このステージとジャブロー侵入(前)は難所過ぎる
2023/02/26(日) 19:53:48.75ID:Rvs4k9xT
>>505
最近ありがちな召喚武装をFでやられると冷める
509それも名無しだ
垢版 |
2023/02/26(日) 20:23:22.65ID:Wt6RHTO/
無改造だとちょっとキツイけどマジンガーとゲッター改造しとけば割と楽だった気がする
ポセイダル軍は川に入れたら楽になるから入れちゃうとかかな
510それも名無しだ
垢版 |
2023/02/26(日) 20:26:20.37ID:m6QSCr2T
>>508
鉄仮面「わかる」
2023/02/26(日) 20:50:35.50ID:BjZ6HzjA
ほぼアレックスとファーストガンダムでクリアした剛の者もいるけどな
2023/02/26(日) 20:55:51.55ID:WVdLz284
Fは色んな縛りプレイ動画があるけど、1年戦争縛りが一番面白かったな
2023/02/26(日) 22:06:34.97ID:Nenf3cYW
>>510
バグと召喚武装を一緒くたにして揚げ足取るな阿呆
2023/02/26(日) 22:32:44.06ID:++YCOrZe
変な縛りプレイでもしてなければ脱力要員投入と気力プレゼンターにならないようにぶつける戦力厳選すればいけるいける
2023/02/26(日) 22:56:42.42ID:MlpN57lk
今一年戦争縛りやってる人いるけど先駆者みたくノーカットじゃないんだよな
だから勘繰ってしまうしそういうもんかなとみてしまう
2023/02/26(日) 23:51:50.86ID:ckea+40o
たしかサブで無編集版をアップしてたと思う
既に先駆者がいるから、ならではって言う縛り条件があるなら見たいが特になさそうだからな…
2023/02/27(月) 00:08:38.53ID:mH7CxFxy
わざわざ視聴配慮で編集してたんだ
通勤時とかみてたから楽しみの一つにはしてるのよ
2023/02/27(月) 07:08:28.76ID:bdiNPiAN
初代ガンダムも主人公機であり「連邦のMSは化け物か?」と言われたほどの超性能だったのに
スパロボだと後継機も参戦する兼合いで大体は雑魚ユニットのポジションにされてしまうのが悲しい
2023/02/27(月) 07:34:42.82ID:DCnMfMhT
Fは基本的に年代順で性能決めてるし、こと初代ガンダムに至っては、原作でもジオン後期量産型MSのゲルググとほぼ同性能だしなぁ
2023/02/27(月) 07:36:25.51ID:5XlmcpNQ
アレックスが超強力MSにみえてくる、ふしぎ!
2023/02/27(月) 08:18:42.11ID:af4ccOoU
>>519
この基準割と好き
なお敵
2023/02/27(月) 08:42:18.14ID:Ipdd3smS
無印Fのデータと難易度のまま阪田シナリオで最後までいけてたら
敵勢も年代順のままだったのかな
2023/02/27(月) 08:59:20.45ID:bdiNPiAN
無印Fの最終話の時点でハンマハンマとかドーベンウルフみたいな
ZZ世代のMSが量産されてたからF完が出る前の俺は「この後ティターンズとかが
敵になっても弱いんじゃないの?」って思ってたなあ

機体はそのままで機体性能だけ超インフレさせてくるとは思い付かなかったw
更に終盤に行くとエルメスやブラウブロのような1年戦争の機体が超性能で出て来る逆転現象が起こって来るし
2023/02/27(月) 09:03:46.96ID:GYK+0cBn
4次みたいにティターンズが軒並みドーベンウルフに乗ってくるようなのは
違和感あるとか判断した結果が機体はそのままのスペック超インフレなんかねえ
2023/02/27(月) 10:02:45.71ID:b3j8cZct
コアブもだけど、旧式だろうと後から出てくるやつは強いって調整だもんなF完は
なおデンドロ
2023/02/27(月) 10:20:04.58ID:H5LrsOZp
>>523
エルメスもブラウブロも紙装甲なんですぐ倒せるがな
2023/02/27(月) 10:27:27.49ID:Mji89yN/
ザビ家はクローンで再現したワケだけど、あのドロス3隻はどっから持ってきたのか
ゲストがわざわざ新たに建造したのか、ゼダンの門かどっかに残ってたのか
2023/02/27(月) 10:53:17.58ID:gVXh6iX8
ただの残党や反乱軍に過ぎない連中がやたらすごい工業力持ってて大量兵器を配備してくるのが普通だからね
それに比べると地球圏を安定支配してて、ロンドベル強すぎだからって弱体化させてくる連邦が弱すぎる
2023/02/27(月) 12:00:08.98ID:H5LrsOZp
>>528
ロンドベルをわざと弱体化させジオン残党を維持する連邦軍のマッチポンプよ
2023/02/27(月) 12:12:12.50ID:OdUeVEQ+
熱血と魂のSEて別物?
ゴォォォォとコォォォォだよね
熱血のが好きだなぁ
2023/02/27(月) 19:10:07.58ID:jQXrS2g0
やっぱF完はハンブラビの
魔改造で驚く人が多いか
もしくはサイコガンダムMark2か
2023/02/27(月) 19:59:35.05ID:Tw7fGbwr
他のスパロボでもそうだが、プレイヤー部隊の戦力が高すぎて独立部隊として運用させるには危険すぎる

・複数の戦艦を配備(アーガマやオーラシップ等)
・一点ものの特機を多数配備(νガンダムやダンクーガ等)
・民間企業や異星人の協力者(マジンガーやゲッター等)
・多数のエースパイロット(アムロやクワトロ等)
・異国の王族(ダバやシーラ等)
・命令に従う必要のない一般人(甲児や竜馬等)
533それも名無しだ
垢版 |
2023/02/27(月) 20:28:47.78ID:MKltnLxq
マクトミンってオカマかと思ったけどただの変人だったんだな
534それも名無しだ
垢版 |
2023/02/27(月) 20:30:54.58ID:yTWP3MaV
2回行動はどうして無くなってしまったんだ??
535それも名無しだ
垢版 |
2023/02/27(月) 20:31:24.27ID:SUETx6xZ
>>532
部隊てよりもう精鋭艦隊だよなあ
今思えばそんなの相手にしょっぱい戦力で戦う敵勢力多過ぎ問題
536それも名無しだ
垢版 |
2023/02/27(月) 21:17:19.16ID:qD5HU9El
そりゃF完のせいでしょ
ただでさえ強い奴が早く2回行動できて弱い奴はまず不可能なレベルに設定されてたらな
537それも名無しだ
垢版 |
2023/02/27(月) 21:20:11.43ID:qD5HU9El
マクトミン ただの変人のようだ
538それも名無しだ
垢版 |
2023/02/28(火) 00:08:42.59ID:W/GZURVB
マクトミンとかいうハゲのホモ(´・ω・`)
2023/02/28(火) 00:14:35.46ID:iAldEvA8
3大名前間違われるキャラとかあったらマクトミンとモンドは確定で入ると思う
2023/02/28(火) 00:32:03.49ID:1KZdVWNY
エルガイム未見の俺はアントンとヘッケラーはゲイカップルだと思ってた
2023/02/28(火) 00:44:32.61ID:2zKamV0R
マクトミンは最近までマジでマクミトンだと信じて疑わなかった自分

だってマクミトンの方が響きいいじゃん
2023/02/28(火) 01:18:05.66ID:CtrS+Ulk
ハミルトン感はあるけども
2023/02/28(火) 01:31:19.12ID:G7z2DekD
ビーチャとダンケルは公式すら表記ゆれ
あと(ZZ)ガンダム(ZZ)はどっちが正しいのか
2023/02/28(火) 06:05:51.39ID:40LQjMUD
ガンダムΖΖ:番組タイトル
ΖΖガンダム:モビルスーツの名前
545それも名無しだ
垢版 |
2023/02/28(火) 08:02:53.23ID:67aVQWA/
ガンダムのタイトルのアルファベットが後ろについたり前につくのは法則性あるのかな
2023/02/28(火) 08:58:59.82ID:LIfWllTT
語呂の良さでは?(´・ω・`)
2023/02/28(火) 11:18:32.74ID:cxDq2Xe4
マクトミンは単体だとわからなくなるかもしれないが、
フルネームでマフ・マクトミンで覚えると、マクトミンの方が語呂が良いから覚えられるはず
2023/02/28(火) 11:22:41.20ID:+Hc4AOpR
>>544
ガンダムWも機体名だとウイングガンダムだよな
>>547
ライラ・ミラ・ライラとかめっちゃ語感いいね
しかし不思議な名前だ
佐藤佐藤 みたいなもんか?
2023/02/28(火) 11:44:15.03ID:0ytEPkff
カミーユは自分の名前が女みたいって気にしてるけど
アムロとかルルーシュとかも大概だよね
2023/02/28(火) 12:01:10.51ID:c6ydhUu3
アナベル定期
551それも名無しだ
垢版 |
2023/02/28(火) 12:19:35.13ID:hOVAoAHP
>>531
アッシマーが!
2023/02/28(火) 12:22:28.85ID:6OTHgUfr
散弾ではなぁ!
553それも名無しだ
垢版 |
2023/02/28(火) 12:22:30.74ID:hOVAoAHP
>>539
ビーチャは公式でもようわからん。作中じゃビーチャ・オーレグっていってんのに記事紹介とかじゃオレーグだし
2023/02/28(火) 13:34:37.18ID:Tm3QiAuA
>>548
なぜかトレーズが一度発言しただけで、劇中ではガンダムや01としか呼ばれていなくてこんなところでも不遇なウィング
2023/02/28(火) 13:58:03.82ID:T9d83REx
>>548
逸見政孝と大沢逸美が結婚したら逸見逸美ってあったな
556それも名無しだ
垢版 |
2023/02/28(火) 15:08:53.79ID:BIdCKrdI
安室玲
2023/02/28(火) 15:16:14.21ID:LMBZmBdb
宇野うの
2023/02/28(火) 17:28:09.48ID:u/PgrZ3a
「俺はな!モビルスーツなんて1機も落としたことがないんだよ!」
「嘘だーーー!」
559それも名無しだ
垢版 |
2023/02/28(火) 20:06:55.27ID:zz9ON7lU
Fの顔グラはなんか酷いよな
マクトミンはクレヨンしんちゃんに出てくるオカマみたいな顔だし
560それも名無しだ
垢版 |
2023/02/28(火) 20:10:38.28ID:izGl6uGs
飯塚昭三さんが亡くなったようだわね
割と意外なことにスパロボFやF完には出てないのよね
ジャンギャルとかビアン、リュウホセイ…
昭和の名優が亡くなっていくのがほんと切ないわ
561それも名無しだ
垢版 |
2023/02/28(火) 20:15:35.46ID:54cNL7v3
リュウホセイ出てないしボルテスもドラグナーも参戦ないからな
F発売当時はみんな健在だったのに1stガンダムのオリジナルメンバーもかなり減って来たな
2023/02/28(火) 20:31:06.67ID:uuAZOEiK
>>534
コンパクト2から追加された援護攻撃のせいだと思う
二回行動と援護攻撃は強すぎた
563それも名無しだ
垢版 |
2023/02/28(火) 20:39:44.45ID:JSQiklLJ
ブライト「誰だって死ぬんだよ」
2023/02/28(火) 20:41:53.22ID:TGGP7cVo
援護攻撃入れるんだったら
ターンの流れを
味方移動フェーズ→敵移動フェーズ→攻撃フェーズ(ドラクエみたいに全員分入力後に敵味方一括処理開始)
にすれば壊れにはならなかったんじゃないかと思う
2023/03/01(水) 06:52:09.31ID:6d86lZMn
>>559
Fの顔グラは良いだろ
そうじゃなかったらAやDでも流用されたりしねえって
2023/03/01(水) 07:39:34.20ID:h/Sbb7xp
スパロボのせいでガトーがハゲだと思ってました
2023/03/01(水) 08:07:16.20ID:lIn2SXxG
レッシィの顔第4次しか知らなかったからFのレッシィ見たらなんかケバいなって思ってしまった
2023/03/01(水) 08:12:45.52ID:6d86lZMn
原作のレッシィはFのイメージからすれば幼い感じがするよね
見た目だけじゃなく言動とかも
2023/03/01(水) 08:25:58.03ID:7PoAp+rw
ハゲ疑惑顔グラは制作過程で話題にならんかったのかね
αのバストアップはほんとよかったのにニルファでインパクト並サルファでαの劣化と
2023/03/01(水) 08:29:20.47ID:ptm/Nq5+
アルファ以降のバストアップ絵は元を辿ればアルファの絵だぞ
メットやバイザーを外してずっと使われ続けた
2023/03/01(水) 08:50:11.35ID:6d86lZMn
Fの顔グラと言えば、怒りのスーパーモードの時のドモンの顔グラが
怖すぎてシュールで笑う

しかしシナリオ上は欠陥とされてるモードだが
ゲーム上のパラメータ見ると明らかに明鏡止水ドモンより強い…
2023/03/01(水) 10:15:58.43ID:4miQppw5
素のステはそうでもない
2023/03/01(水) 10:17:53.77ID:lIn2SXxG
αは開発に時間かけすぎてシリーズ売上上位にもかかわらず利益が出なかったって話だからな
あんな拘りはもう二度と出来なかったのだろう
2023/03/01(水) 10:31:04.64ID:TOSMIHTz
Fはお世辞にも優れているグラとはいえないけど
αと比べられて「同世代ハードでこの差はウィンキーショボすぎ」って言われがちなのは気の毒
2023/03/01(水) 10:47:43.22ID:9wTafd9/
αの戦闘アニメはガンダム・ザ・バトルマスターの処理の応用だから
2023/03/01(水) 11:17:08.50ID:oqPn7KUH
αの戦闘アニメはいいけど読み込みと、何より敵挙動がおかしいのがな
結局みないでオフにしちゃうわ
2023/03/01(水) 11:27:15.11ID:smeNWXC6
ニルファ~MX辺りはアニメの出来が安定していて円熟味があったな
武器数は減っていたけど今ほどじゃなかったし
2023/03/01(水) 11:54:57.04ID:7L1BqJYb
シャイニングガンダムが好きなんだが、もう新作では二度と拝めないのかな?
2023/03/01(水) 12:00:02.22ID:TcLdPPJ7
ウィンキーでも魔装Fの必殺技は丁度いい感じなんだけどな
縮退砲なんてOGダークプリズンのやつはクドすぎて何やってるのかよくわからん
2023/03/01(水) 12:00:50.35ID:6d86lZMn
アニメーションはともかく
単にグラフィックの話をするならαよりFのグラフィックの方が好きだぞ
αのロボットデザインって動かすこと前提にデザインされてるから
結構無機質だしポーズもイマイチカッコよくないんよ
2023/03/01(水) 12:27:53.20ID:vHDyvcIi
そうだね
タヒね
2023/03/01(水) 12:31:19.96ID:DMTr8ELr
fは正直4次とほとんど変わらんやんってのがあったから
クソクソ言われるのはしょうがない
2023/03/01(水) 12:32:05.62ID:vHDyvcIi
お前の脳みそが糞
2023/03/01(水) 12:46:39.38ID:RAaQhrtG
マジンガーz50周年か、俺も年をとるわけだわ
2023/03/01(水) 12:59:21.28ID:3/C5DGGf
α外伝まで行くと素直に凄いと思えるがαはこれならFの方が好きと感じたな
動く前の溜めがない感じ?が好かん
2023/03/01(水) 13:04:13.42ID:4miQppw5
α外伝のオリジナル系の武装やファイヤーブラスターは今見てもすごい
2023/03/01(水) 13:10:07.92ID:RAaQhrtG
つ 思い出補正
2023/03/01(水) 13:20:20.15ID:LGPNn9Em
俺は逆に溜めがある動きあんまし好きじゃないわ
30のフルアーマー百式改のクッソノロノロしたキックとか、あんなもんに当たるなや
戦場の最前線なんだぞ
2023/03/01(水) 13:26:15.38ID:vHDyvcIi
あっそ
2023/03/01(水) 13:27:32.35ID:vHDyvcIi
はいはいFの方が凄い
はいはいFが至高
2023/03/01(水) 13:55:03.52ID:3+TBBfUF
何か湧いとるね😏
2023/03/01(水) 13:59:08.00ID:aU4RNqVW
変なのもいるし否定ばっかりの口調が多くてどうしたんだろう?
593それも名無しだ
垢版 |
2023/03/01(水) 14:04:38.53ID:7afwX5W+
大丈夫?おっぱい揉む?
2023/03/01(水) 14:20:35.07ID:9wTafd9/
αの手法取らなかったら戦闘アニメが動くっていってもブレイブサーガ程度のになってたんじゃないか
2023/03/01(水) 14:28:30.84ID:G0r3NS4p
やられただと!?
2023/03/01(水) 22:48:53.79ID:PKo5ZqcK
まぁ思い出補正もあるからなぁ
Fは夢中になってプレイしたけれど
今はもうできんだろうな
敵のターンで発狂しそう
移動制限もあるからストレスが半端さなそうだし
よくやってたわって思う
2023/03/01(水) 23:06:17.00ID:dZrEQfCd
移動制限てなんだ?
2023/03/01(水) 23:09:20.82ID:JZHaEzq/
山とか暗礁中域の移動力減じゃね?
最近のは強化パーツとかでそういうの無視できるし
2023/03/02(木) 00:18:13.13ID:Fe9WloRF
30だと移動制限みたいなのはなかったな
地形効果なんかもいつの間にか消失してるし
2023/03/02(木) 02:23:24.93ID:Fe9WloRF
移動制限あったわ
海だけだが
2023/03/02(木) 07:25:19.66ID:q/uNgcDC
>>598-599
最近はそんな事になってんのか
もう「ゲーム」じゃねえなそれ
2023/03/02(木) 07:30:55.74ID:aSeX+lma
俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人ってやつだ
2023/03/02(木) 07:34:21.15ID:HbmW7wgO
レイアースのエメロード姫と戦うマップで、あのでかい城みたいなとこの上に姫が出てくるから、地形効果も相まって硬いんだろうなって思ったらただの背景で笑ったわ
今のスパロボは地形効果意識したりとかそういう戦術要素皆無だからな
2023/03/02(木) 07:42:14.91ID:BmkLh3+O
機体によっては性能で地形無視とかは解るけどMSでそれは酷い
ニルファのラストもよー解らん地形だったな(皆浮いてて)
オルファン落水したとこはちゃんとしてたけど
2023/03/02(木) 07:44:06.29ID:aSeX+lma
まあエメロード姫は死にたがってたからな、死ぬなら1人でかってに死ねよ光たちの手を煩わせるなよとは思うけど
2023/03/02(木) 07:51:38.03ID:trC94RQI
ゲームしてないのは同意
地形をわずかでも意識したのはα外伝、IMPACTまでだな
ボスが基地の上に陣取るとめんどいから出現前に味方で埋めておこうくらいだけど
2023/03/02(木) 07:52:26.10ID:+NSSZwRP
どうでもいいけどIDがSeX
2023/03/02(木) 09:01:30.80ID:S0+unOxk
>>601
エンカウント戦闘がタクティカルになってるふつうのRPG(古い洋ゲーに多い)の方針なんだよね、それ
2023/03/02(木) 09:50:01.62ID:cXzRefha
F以降はスパロボもどきだからね
Fが至高
Fこそ最高峰
2023/03/02(木) 10:04:06.17ID:L5TOgQd7
つまりF完結編はスパロボもどき
611それも名無しだ
垢版 |
2023/03/02(木) 10:41:18.01ID:FhwfhCOk
敵の拠点を攻める時くらいは、もうちょっと入り組んででも罰当たんないと思うけどなぁ
狭くて長い通路の奥に直線MAP兵器持ちのユニット置くくらいの抵抗はさせたげて
2023/03/02(木) 10:58:54.10ID:SVbkLYl8
敵の罠だ誘い込まれた、とか大戦力に囲まれてピンチ、とかシナリオで言っといて
全然初期位置から動いてこないのはやめて欲しい
2023/03/02(木) 11:13:19.15ID:4sq0KrZr
難しさを楽しさに変えられるFEのバランスを見習いなさい
2023/03/02(木) 11:33:44.55ID:l2944boI
Fの間にパンタグリュエルとガルガンチュワみたいな変な機体もっと欲しかったな
2023/03/02(木) 11:39:32.71ID:03hHkFEt
パンダグリュエルがウィンキーオリジナルと聞いて驚いたな
いかにも原作にいそうな名前で違和感ないしウィンキーを褒めてあげたい
2023/03/02(木) 11:44:34.61ID:q/uNgcDC
>>611
第二審東京市のマップは物凄く動きにくいが
あれは使徒が攻めにくいように作ってる事の再現なんだろうな

結果ゲーム中割を食ってるのは主に自軍側の気がするがw
2023/03/02(木) 11:56:13.12ID:Xsl8zxeB
背面攻撃とかあるとマップを3Dにした意味が出て奇襲の有効性を出せたり、背中合わせで戦うと背面からの攻撃を防げるといったこともできるんだけどね
現状だと生首で動かしているのと同じで見た目だけ豪華になっただけだわ
2023/03/02(木) 11:58:46.76ID:q/uNgcDC
>>617
そもそも自分はクォータービューって奴が苦手
あれ見づらくなるだけじゃない?
多少見た目は立体的になるけどそれが何だって気もする
2023/03/02(木) 11:59:45.30ID:v55nOgmv
魔装機神には方向の概念取り入れられてたっけ
2023/03/02(木) 12:08:44.25ID:q/uNgcDC
>>619
あったね。αのマップはそれが無くなってるから実質退化してる
2023/03/02(木) 12:33:05.41ID:rwsOb91D
マップアイコンの色が黒や灰のやつの動かし忘れとか結構聞いた
2023/03/02(木) 12:34:31.80ID:OEz4aaFh
MXでは何回もブラックサレナ動かし忘れてたわ
2023/03/02(木) 12:36:32.20ID:BmkLh3+O
>>621
G3「」
2023/03/02(木) 13:35:44.63ID:cXzRefha
おまえら俺が目の前にいたら前歯無くなってるよ?
2023/03/02(木) 13:46:28.53ID:cXzRefha
イライラするなどいつもこいつも
2023/03/02(木) 13:46:37.18ID:cXzRefha
うぜぇな肉剥ぎ落とすぞデブ
2023/03/02(木) 14:14:16.00ID:0Nk2wRKs
>>615
原作に名前はあったはず
未完成で出てこないだけで
2023/03/02(木) 16:34:16.37ID:q/uNgcDC
>>621
そもそもFみたいに青とか赤で敵味方が識別できる方が良いな
αのMAPとかってそういうのが無いから時々敵か味方か分かりづらくなるんよ
2023/03/02(木) 16:51:19.28ID:L5TOgQd7
最近のやつやる時はいつも設定で陣営色で表示されるようにしてる
2023/03/02(木) 17:36:51.93ID:cXzRefha
あっそ
2023/03/02(木) 17:40:34.03ID:cXzRefha
はいはい
昔の方がよかったよかった
632それも名無しだ
垢版 |
2023/03/02(木) 17:48:39.51ID:y23v/sxQ
>>613
FEは全体的に敵の方が強いから自軍の強い所で敵の弱い部分を突いて行くから難しいけど攻略していっている気になる。今のスパロボは戦力過多の自軍で敵を蹂躙していくだけの弱い者いじめだからね
2023/03/02(木) 17:48:55.70ID:cXzRefha
なに一人で発狂してんの?
きも🤢
2023/03/02(木) 17:49:59.90ID:cXzRefha
任天堂信者こと任豚は出入り禁止
2023/03/02(木) 17:52:14.06ID:cXzRefha
はいはい
俺がタヒんだらええんやろ?
2023/03/02(木) 17:54:58.48ID:aSeX+lma
まあ25年位前はまだ豊かでしたしね、その思い出にFが重なる人も多いんじゃないすか、自由民主党で失われた30年、まさに自民地獄
2023/03/02(木) 19:01:38.06ID:o7Dt4dYa
消費税5に上がった頃か
なんだかんだで今よりマシだったな
2023/03/02(木) 19:16:36.90ID:KO+CLZIq
少年による殺傷事件真っ盛りの頃だったな(最近も似たようなのがあったようだけど)
2023/03/02(木) 19:23:50.65ID:gf8lenKa
最近ってか一昨日くらいな気がする
ルフィ強盗団が暴れ回ってたり治安は今のが悪いと思うわ
640それも名無しだ
垢版 |
2023/03/02(木) 19:46:11.45ID:z7uLQWWQ
やっぱり精神コマンドが強すぎるんよね
2023/03/02(木) 20:12:59.50ID:ngxPzZXv
ことFに関してはニュータイプ補正などのパイロット技能が悪かったと思っている
2023/03/02(木) 20:35:24.13ID:8OYBkis7
アムロ、ショウ、ダバで見てもダバだけ何も無いの酷い
ジロンが参戦しててもあってもなくても同じような底力で終わりかなあ
643それも名無しだ
垢版 |
2023/03/02(木) 20:40:19.96ID:z7uLQWWQ
敵ボスも精神コマンド使えばFEみたいな緊張感や絶望感でるんじゃね
2023/03/02(木) 20:46:25.84ID:q/uNgcDC
>>643
α外伝がそれやって大失敗した
645それも名無しだ
垢版 |
2023/03/02(木) 20:57:44.25ID:mrMivfih
>>644
ド根性と鉄壁が悪いよ
ボスのHPで全回復はアカンし、鉄壁もそもそもどんな紙装甲のチンチクリンでも実質耐久4倍化でカッチカチとか強過ぎ何よ
2023/03/02(木) 21:07:43.36ID:fZnVykF/
でもF完でいえばバイオリレーションのシャピロヴァルシオン、案外簡単に倒せるよな
2023/03/02(木) 21:31:29.11ID:ngxPzZXv
HP500000の敵をチクチク殴り続けるか精神コマンドモリモリの敵にターンを回して凌ぐのとどっちの方が面白いって言われたら確実に後者だけどな
648それも名無しだ
垢版 |
2023/03/02(木) 22:04:32.30ID:VjnR23FF
そんなこと言うからケイサル・エフェスは死んだんだ!
2023/03/02(木) 22:38:29.14ID:S0+unOxk
>>644-645
精神コマンドがRPGでいう魔法みたいなもんっていう説明がよくあるけど
それなのにマホトーン、いてつくはどうにあたるものがないじゃん
その状況でさ、敵も使ってくるってのは失敗だと思うよ
650それも名無しだ
垢版 |
2023/03/02(木) 22:48:49.17ID:mnNDPUDk
マップ数を半分にして、1マップのボリュームを2倍にして欲しい。じっくり1マップずつプレイしたい。
651それも名無しだ
垢版 |
2023/03/02(木) 23:08:13.73ID:hIQa96LX
参戦作品数そのままで1マップのボリューム増やしたら
シナリオ会話めっちゃ長くなるし
増援ばっかりになるしMAP上での会話増えすぎるしで戦艦からセリフ言うやつが多発するだろうし
シナリオエンド会話ももちろん長くなる
これでいいの?
2023/03/02(木) 23:49:38.78ID:MNmjBlLU
そもそも参戦作品がなぁ・・・
2023/03/02(木) 23:54:36.14ID:MNmjBlLU
ガンダムSEED、ガンダムW、ガンダムX、Gガンダム、ガンダム00
ナイツアンドマジック、サクラ大戦、レイアース、ナデシコ、マクロス7
コードギアス、SSSSグリッドマン、バディ・コンプレックス、エヴァTV版
蒼穹のファフナー、マジェスティック・プリンセス、フルメタル・パニック
トップをねらえ、奏光のストレイン、ギャラクシーエンジェル

これで一本頼むわ
売上が回復すれば参戦作品の問題でしたって話だ
2023/03/03(金) 00:06:42.40ID:fJ73oedz
バディコンプレックスはなぁ
敵の中の人がリアルでやらかしちゃったしな
2023/03/03(金) 00:13:44.87ID:3Qj/7j9h
>>653
それお前がやりたいスパロボやんけ!
656それも名無しだ
垢版 |
2023/03/03(金) 00:29:35.23ID:ZCmcI/1m
ルリルリにグラビティブラストされたい(´・ω・`)
2023/03/03(金) 02:04:53.84ID:grDFnlt1
>>642
でもザブングル系は幸運使いが多そう(α外伝感)
2023/03/03(金) 07:04:42.31ID:oHrX/BoA
ザブングルとエルガイムって世界観設定が違ってるだけで
やってる事はほぼ似たようなもんだなと思ったりする
(絶対的支配階級から目を付けられた主人公たちが彼らを打倒していく物語)
659それも名無しだ
垢版 |
2023/03/03(金) 07:27:59.88ID:mirA98mb
ザブングルのコミカルな動きは面白かった
2023/03/03(金) 07:41:33.34ID:oHrX/BoA
良くも悪くもあのコミカルさはF仕様では再現出来ないなあ と思う
α外伝の仕様だったからこそ参戦が上手く行った作品とも言えるか
(参戦自体はバトルロボット列伝ですでにしてたけど)
2023/03/03(金) 08:53:02.19ID:qKYrqc6O
ガンダムXとエウレカ7も近いかもしれん
2023/03/03(金) 08:53:18.56ID:qKYrqc6O
皆さんお待ちかねぇ~!
遂にデビルガンダムを倒したドモン!
ですが!
怒りに燃えるマスター・アジアは、地球と人類の未来を賭け、最大最後のガンダムファイトをドモンに挑みます!

機動武闘伝Gガンダム!

さらば師匠!
マスター・アジア、暁に死す
663それも名無しだ
垢版 |
2023/03/03(金) 09:25:20.34ID:TD8Ic7XM
>>653
敵勢力同士で潰しあってくれそうなラインナップ怪獣共とか異星人勢力もOZやブリタニアやアロウズとかに任せりゃええよ
664それも名無しだ
垢版 |
2023/03/03(金) 21:34:50.08ID:u++CsgIV
ユニット名に2つ濁点入ってる+MAP兵器もちは使用禁止ってどうかな
いつもの序盤キツいだけになるだけか
2023/03/03(金) 21:52:51.86ID:RiOty4sS
英数字禁止とかカタカナ限定とか色々できそう
2023/03/03(金) 22:09:46.78ID:U7HMc44Z
完結編に入ったらF91とコアブでどうにでもなるし、
序盤もゲシュペンスト、エルガイム、アレックス、メタス、ゲッター、コンバトラーと使えるからなんとかなりそうだな
2023/03/03(金) 22:13:58.19ID:fJ73oedz
FだけにイニシャルF(姓名どっちでも可)のパイロット限定
2023/03/03(金) 22:44:48.85ID:wMnIz7d+
やってやるぜ!
2023/03/03(金) 22:46:00.02ID:U7HMc44Z
イニシャルがFだけだと
藤原忍、アム+リリス、マーベル+チャム、フォウ、ファ、セシリー
無理だろこれ
2023/03/03(金) 23:32:22.78ID:d7kGBP76
>>666
ゲッタードラゴン、コンバトラーブイはダメじゃね?
671それも名無しだ
垢版 |
2023/03/03(金) 23:33:06.08ID:ZbYGZFwo
主人公の名前をFにすれば使えるぞ
672それも名無しだ
垢版 |
2023/03/03(金) 23:42:09.10ID:3I5idac8
>>670
でもゲッターワンツースリーはいけるし真ゲッターになったら復活するしな
2023/03/04(土) 00:34:02.57ID:xr0Fbs1Y
一年戦争縛りでクリア出来る人もいるしやれないことはないんだろうけどFの間はビルバインもZガンダムもリ・ガズィもダンクーガもゴーショーグンもゲッタードラゴンもコン・バトラーVもマジンガーZも使えないって中々厳しめの縛りよな
2023/03/04(土) 01:47:43.78ID:zUzZ7FLp
1年戦争縛りって修理補給でレベルブーストしてないの?
2023/03/04(土) 03:13:24.32ID:FaYdSQqb
してない
2023/03/04(土) 06:25:28.44ID:URjFq+u0
あーそうか
コアブースターが来たらできるのか
2023/03/04(土) 07:38:02.14ID:tJMphCmm
ぶーすたー
2023/03/04(土) 07:47:12.34ID:urV3FVbg
1年戦争縛りの動画の人は
メタスまで縛ってるのが中々のMだな
もし自分だったら回復ユニットは例外ねってしそうだわw
2023/03/04(土) 08:25:08.53ID:YjQNE/i4
一年戦争縛り2回やったけどメタスだけは特例で使ってたわ
本当に苦しいのはF完の『撤退しないし超強気で硬い戦艦』
敵の気力上げないためにオール回避の戦闘シーンを何ターンもこなさなきゃいけない
2023/03/04(土) 18:59:26.71ID:c+CsD8kA
ぐわぁ!パワーが違いすぎるっ!
2023/03/04(土) 19:43:48.92ID:+eawt2vK
>>658
エルガイムはスターウォーズみたいというか…
F91もスターウォーズみたいで第4次やFでよく共演したと思う
682それも名無しだ
垢版 |
2023/03/04(土) 20:27:19.72ID:jRO7EHzg
今年のゴールデンウィークはスパロボFで決まり
2023/03/04(土) 20:29:48.04ID:+eawt2vK
GWにやりたくならないだろ…
2023/03/04(土) 21:12:30.25ID:+Zgrgea7
GWにやるロボゲならGWだろ
スーファミで出てたやつ
685それも名無しだ
垢版 |
2023/03/04(土) 23:30:11.66ID:vcJEuaNK
でででん!
2023/03/04(土) 23:58:39.14ID:zJ98nxtb
隠れた名作エンドレスデュエル
2023/03/05(日) 00:09:53.23ID:S4GZRicm
使用するキャラやユニットばかり縛るんじゃなくて
反撃時マニュアルではなく、3次やEXみたいにオートにするだけで難度は跳ね上がると思う
688それも名無しだ
垢版 |
2023/03/05(日) 01:03:40.59ID:V7vcW77p
あとは命中率確認後のキャンセル不可とかかね
超難しくなりそう
2023/03/05(日) 06:55:49.92ID:F+tTKrE1
今まで見た中では、改造禁止が一番マゾかったな
精神コマンドは偉大だと改めて思った
2023/03/05(日) 08:49:51.91ID:31TOzpRg
>>650
全てのマップが縦長横長になるけどいい?
2023/03/05(日) 08:59:59.05ID:k18YcsXM
>>689
脱力覚えるまでボス級相手がきつそう
2023/03/05(日) 10:41:34.86ID:ZizOjU6Y
キャンセルボタン使用禁止誰かやってくれ
2023/03/05(日) 10:51:01.88ID:LLxERezK
実質「改造」「のりかえ」「強化パーツ」禁止縛りか

中断セーブと精神コマンドが使えるからスーパー系縛りの無改造クリアよりかはギリギリ難易度低い感じかな?
2023/03/05(日) 11:01:30.10ID:59mXvhXM
リセット禁止でも結構だるい
2023/03/05(日) 11:03:06.79ID:3F3795r1
ボタンひとつを禁止にするだけでそこまで支障が出るのか
でも無理ゲーという程でもなさそうだし何より縛りがシンプルだから中々いいんじゃね
2023/03/05(日) 11:05:11.03ID:0H+DpbFE
キャンセルボタン禁止ってセーブも出来ないじゃん
2023/03/05(日) 11:12:02.77ID:ZizOjU6Y
途中セーブは出来るからそこは平気
698それも名無しだ
垢版 |
2023/03/05(日) 11:19:59.52ID:V7vcW77p
中断セーブなら終わったら続けますかはいいいえ出るからそれでやるしか無いな
もしくはセーブだけは例外とするか、セーブしたら逐一リセットするか
実際やるとなるとユニット能力見れないのがすげーめんどくさそう
2023/03/05(日) 11:20:15.92ID:oMqLp25q
セーブ後にリセットすれば一応可能
2023/03/05(日) 12:36:26.33ID:31TOzpRg
FFのコテージやハイドライド3のキャンプ道具、ザナドゥの有料セーブを
消費せずにセーブだけするためのライフハックか
2023/03/05(日) 12:40:45.66ID:NsTIme0z
命中率ゲーであるこのゲームは
リセット禁止にすると割と運ゲー化しちゃうからなあ
10%の攻撃が命中して落とされちゃうことも頻繁にありますので…
2023/03/05(日) 12:56:19.08ID:/TLtuwcA
忍「男なら最後までノーセーブでパーッとやれよ」
既に中断メッセージで答えがでてるなw
2023/03/05(日) 12:57:13.58ID:VvVdPmGl
>>687
これ昔やった。バカAIは全然防御しないよ。スーパー系でも「反撃するな」にすると大体回避選ぶから困った。そしてこのプレイはウィンキースパロボでしかできない特権である
2023/03/05(日) 13:22:11.10ID:gR5Dh/2d
ノーリセットを熟練度獲得条件にすりゃあ良いのになあ
2023/03/05(日) 13:25:51.18ID:eneex9vv
エーアイスパロボもDSあたりから自動反撃設定あるよ
むしろBB製がいつまでも反撃手動に拘るのが謎…と言いそうになったが30は進軍までオートにできたな
AIがあまりにアホなんですぐ使わなくなったが
2023/03/05(日) 13:29:43.70ID:BD5161vR
AIはあえてああしたとのことだからな30
707それも名無しだ
垢版 |
2023/03/05(日) 13:47:42.96ID:g9rpJfYk
AIが賢すぎたらほんとに見るだけのゲームになっちゃうしなシミュレーションなんて
2023/03/05(日) 15:13:16.04ID:xH2JXbgf
>>703
オーラバトラー系も最初の一発は防御して欲しいんだよな
命中60%でも30%でも分身あるし体感そんな変わらん
それより回避選んで被弾すると即死だけど、防御ならギリ生き残る
敵ターンに立て続けに2発食らうとかよっぽど運が悪くない限り生き残りやすいんだが、AI任せだと選んでくれんよな
2023/03/05(日) 20:17:26.47ID:eneex9vv
あんまり賢すぎるとプレイヤーが必要なくなるってのは分かるけどな
だからって移動後攻撃もろくにしないほど非効率にしなくてもいいんじゃないかい?
可能な限り近づいて一番強い武器使うくらいの敵NPCと同じルーチンで良いんだけど
710それも名無しだ
垢版 |
2023/03/05(日) 21:40:21.84ID:4Ve0QqEZ
最近のai絵師週単位で凄くなってますしね、指や耳も最近すごくなったわ
711それも名無しだ
垢版 |
2023/03/05(日) 21:54:43.11ID:7ZSHz1FA
このスレに書き込んでる奴らも
自分以外はAIなんじゃないかと思ってる…
2023/03/05(日) 21:57:01.69ID:9ABnuj6x
ヤラレスギコンプリ キュイーン
2023/03/05(日) 22:02:13.42ID:31TOzpRg
>>711
考えすぎ
少しは外に出て日光に当たるがよろしかろう
2023/03/05(日) 22:30:58.99ID:zEGCo+qv
ダイジョーブダイジョーブダイジョーブ
2023/03/05(日) 22:49:07.85ID:59mXvhXM
実は>>711がAIだったフラグ
2023/03/05(日) 23:35:45.19ID:caXa28Ds
火の鳥かアウターゾーンか、SFマンガでそんなネタ見た覚えがある
AI>>711号も異常をきたしたか…廃棄処分せねば
2023/03/05(日) 23:42:00.01ID:ZizOjU6Y
極めて高度なAIと人間は区別できないだろうな、怖い怖い
2023/03/05(日) 23:46:44.80ID:F+tTKrE1
AIが俺らみたいな思考になるとさすがに嫌だわ
敵だと特に
コンプリートボックスの対戦みたいになる
719それも名無しだ
垢版 |
2023/03/05(日) 23:50:33.90ID:V7vcW77p
対戦は命中に関わる精神禁止、先行の1ターン目は撃墜1体まで
とか縛らなきゃゲームにならなかったわ
2023/03/05(日) 23:52:04.62ID:9S7GHhnS
CAHTGPTに人生相談すると面白いぞ
スパロボの改善策とかにも回答してくれるから凄いわ
適当回答なのかもしれんがw
2023/03/05(日) 23:56:35.45ID:0KBqcozV
無理難題の質問に対して「わかりません」と言わず、嘘を混ぜてでもそれっぽく回答するのがタチ悪すぎて面白い
2023/03/06(月) 04:27:21.77ID:laJVQ811
ガオォォォン!!
2023/03/06(月) 08:03:26.39ID:ehRLRwPb
小学生の話し相手が必要だな
2023/03/06(月) 09:06:13.57ID:p7wRL3JW
文体で分かるんだけどNGすんの面倒だからコテつけろと言ってんのに聞きやしねえ
725それも名無しだ
垢版 |
2023/03/06(月) 13:15:23.91ID:MBIj8H51
単芝くん3周まわって好きになってきた気がするけどやっぱ嫌い
2023/03/06(月) 14:44:30.24ID:FMGDdH/P
いつもいる半コテおじはワッチョイ有りにしたら発狂しそう
2023/03/06(月) 16:58:17.63ID:2jcpH6W7
初めてテキサスマック改造して使ってるけどなかなか良いな
F完はアストナージ来るまで足手まといになりそうだけど
2023/03/06(月) 17:08:01.75ID:4BQqXgTa
スパロボ初心者ワイ、序盤で頑張って高性能レーダーをドロップするも使い方と強さがイマイチ分からず
2023/03/06(月) 17:17:01.14ID:5bZaQeOL
意外とセコい手を使う以外に使い途なんてないだろ
2023/03/06(月) 17:24:21.40ID:2jcpH6W7
序盤はアムロ機につけとけばいいよ
2023/03/06(月) 17:29:30.32ID:jGkUTPP/
Fならゼータやガンクーガに付けるのがいいかなと思ったが、無くても別にいいよな・・・
前に出しにくい2軍パイロットが遠くから攻撃しやすくするとか?
貴重なようで通常プレイだとそうでもない気がする
2023/03/06(月) 18:15:18.22ID:OLGmNhYH
レーダーは便利だけど必須でもないしね
縛りではすごく重宝するよ
2023/03/06(月) 19:13:21.84ID:smlcNmXs
レーダーはFの間ならショーグンとトールギスくらいかな
主人公スーパー系ならゲシュでもいいし
武器威力高めで必中幸運使えるキャラに持たせてたわ
734それも名無しだ
垢版 |
2023/03/06(月) 19:15:00.84ID:9Iu42cfu
Fの間は正直要らない
F完になるとあるといいなって場面が増えてきてファンネルで意外とセコい手を使いたくなる
2023/03/06(月) 19:23:01.73ID:F4UrTogD
無印Fでゴーショーグンに高性能レーダーは便利だよな
元々射程が長いので射程外からバシバシ攻撃できる

あと、意外にガンキャノン辺りも良いと思う
2023/03/06(月) 19:33:23.00ID:hy3XJb2T
少数派だろうけどマジンガーに付けて鉄壁必中反撃の範囲少しでも伸ばしてた
2023/03/06(月) 19:36:03.25ID:F4UrTogD
>>736
反撃可能範囲が増えるし割と便利そう
2023/03/06(月) 19:36:22.21ID:F4UrTogD
Fでは貴重品扱いだった高性能レーダーが
64ではかなり入手できるようになったから
気軽に色々試せる感じになっていたな
739それも名無しだ
垢版 |
2023/03/06(月) 19:59:03.31ID:bBVFytW5
強化型マジンガー使うこと決めてるならロケパンフル改造とレーダー2個で反撃範囲広げるのありだねたしかに
移動力が難点だけどそれはまあ諦めなきゃだけど
740それも名無しだ
垢版 |
2023/03/06(月) 20:17:11.56ID:aWlinu+j
射程を2伸ばすパーツがあっても良かったんじゃないかと思う。あと、引き継ぎ要素も欲しかった。
741それも名無しだ
垢版 |
2023/03/06(月) 20:42:00.47ID:aWlinu+j
資金引き継ぎあればPAR使わず序盤から俺TUEEできるし、あとは2周目から最初から10段階改造解禁してほしい。
742それも名無しだ
垢版 |
2023/03/06(月) 21:02:10.75ID:pSROAiip
F完のデータをFに引き継いだらバグまみれになりそう
2023/03/07(火) 00:07:26.53ID:G/6A3RBK
大車輪反撃無双するだけならレーダー一個で良くね?
2023/03/07(火) 00:17:25.96ID:xu3Kt9ke
大車輪前提で改造したロケットパンチをFで活用するならってことでしょ
大車輪ならレーダーつけなくても十分な射程あるし
2023/03/07(火) 00:47:57.02ID:W0g50zll
ザクってあんなに上方補正があったのか、他の旧式MSも完で補正があればよかったのに
2023/03/07(火) 01:14:29.72ID:z9cxiMbR
高性能レーダーって貴重品なの?
30だと攻撃力アップ200 射程1 移動力+2とかいう強化パーツが山のように手に入るんだがな
2023/03/07(火) 01:18:09.60ID:W0g50zll
わかってねーなー
将棋と摩訶不思議大将棋比較して飛車雑魚すぎワラタwwwwとか言ってるようなもんだぞそれ
2023/03/07(火) 01:32:58.39ID:z9cxiMbR
摩訶不思議大冒険しか知らない愚かな私を許してくんろ
2023/03/07(火) 01:35:59.75ID:HgcBvhIv
普段あんまり使っていないユニットを使おう、且つあまりマゾい縛りは嫌ということで一軍縛りみたいな感じでプレイしたいんやだけど

大抵の人の一軍に入るユニットってこの辺りだろうか?
F91、ニュー、ダブルゼータ、サザビー、ビギナ、フルアーマー百式改、ビルバイン、ゴッドガンダム、マスターガンダム、ガンバスター、ダンクーガ、ゲッター、マジンカイザー、サイバスター、メタス、コアブースター
2023/03/07(火) 01:41:23.80ID:W0g50zll
GとWと0080と0083以外のガンダム関係禁止縛りでよくね?ニュータイプいないからスーパー系が活躍せざる得ませんよ、まあ序盤の戦艦は仕方ないからなるべく戦闘に巻き込まない方向で
2023/03/07(火) 01:48:40.06ID:HDrtizUL
実際にやる時より何で縛るか考えてる時が一番面白い、このスレ読んでる時とか

地味に効く幸運縛りをどうぞ
2023/03/07(火) 01:57:57.77ID:W0g50zll
不幸だわ・・・ならぬふっ!こうだな!って感じですね
2023/03/07(火) 02:00:09.46ID:W0g50zll
艦これ2期面白いけどいつ終わるんでしょうね、扶桑姉さまは不幸不幸言ってるイメージばかりですけど実は不幸とか全く言っていなくて(不幸言いまくってるのは山城ちゃんの方)むしろ前向きに頑張ってる感じが好感が持てますよね
2023/03/07(火) 02:00:51.03ID:Yz/MlGux
>>750
ビギナはνやFA百式が手に入るまでの繋ぎで、最後まで一軍入りさせてる人は少ないんじゃないかな
2023/03/07(火) 02:22:26.82ID:U0oxR1C/
Fの間だと高性能レーダーはビルバインに着けていたな。運動性盛らなくても問題ないし、ガンガン狙われるし。敵も似たような射程なんだけどライフルで反撃出来る敵が増えるのは良いこと。ビームじゃないし
2023/03/07(火) 02:25:24.02ID:uHFlLoUT
>>749
サザビーは加入タイミング悪すぎて一軍運用した人って10人いるか怪しいと思ってる

反対に活躍期間含めるとZガンダム、ビルバイン辺りが自軍貢献度TOPな気はする
2023/03/07(火) 02:34:46.56ID:xu3Kt9ke
サザビーはルート限定なだけで性能は申し分ないから
イデオンを自軍マップ兵器でボコってからガン撃つみたいなプレイに移行してない限りは1軍で使う事多いんじゃない?
2023/03/07(火) 06:14:31.56ID:BfTuBJLd
>>745
ザクのくせにガンダムの性能越えちゃってるもんな
エアリーズもトールギスの運動性を殺人的に越えてて何事かと思う
2023/03/07(火) 07:09:39.85ID:S49ZYU3c
ザクは敵仕様に合わせたのは分かるが
敵として出てこないエアリーズが性能アップしてるのは謎だなー
当初は敵として出てくる予定もあったのかも(F設定ではティターンズ所属だし)
2023/03/07(火) 08:42:41.56ID:ej7Q5cjj
>>759
サンクキングダムのMAPの最後に一瞬現れる敵(戦闘にはならない)が1
よくみたらエアリーズ部隊だった記憶が
2023/03/07(火) 09:10:46.58ID:uYOAwE4k
ティターンズ強くてその他の連邦軍弱すぎる
2023/03/07(火) 09:21:06.93ID:S49ZYU3c
決別(後)を見る限り
ガブスレイやアッシマーは一般の連邦軍にも
多く普及してる様子だな。後は改造度次第
763それも名無しだ
垢版 |
2023/03/07(火) 09:39:54.31ID:oojqGrwO
なんであんな利敵行為にしかならん貧弱なMSしか無いんだろうな連邦
ロンドベルに戦力出しすぎだろもっと出せよ
2023/03/07(火) 12:19:31.35ID:GFu2AcZj
マジで連邦軍って何してるんだろな

スパロボ世界でまともに仕事してるの見たことない
2023/03/07(火) 12:25:10.68ID:n2zmw5jM
DC戦争でまず戦力すり減らして、その状態でインスペクターと戦ったわけでな…
2023/03/07(火) 12:27:28.73ID:qHBGN4zz
ティターンズのMSを連邦にも配備しろや
同じ財布から金出してるはずだろうが
767それも名無しだ
垢版 |
2023/03/07(火) 12:30:55.07ID:c0SH+f3U
ポセイダルルート選択時にDC倒したのって連邦軍だっけ?
2023/03/07(火) 12:51:12.71ID:XGtNxVot
有識者教えてくれ

第四次かF完でヒュッケバインのことを敵がガンダムもどき呼ばわりする場面が、戦闘前特殊会話か戦闘時特殊セリフか分からないけど漠然とあったような気がしてるんだけど記憶にある?
αあたりで言われてるかと思ったら意外と言われてないんだよな
2023/03/07(火) 13:00:09.66ID:A3bV/l9U
>>767
ゼクス
明確に名前は出てきてないけど、要するにホワイトファング
2023/03/07(火) 13:10:41.35ID:EaDBl0Yw
なんかの攻略本でガンダムもどき呼ばわりは見たような気もする
ヒュッケバインじゃなくデュラクシールかもしれんけど
2023/03/07(火) 13:28:09.89ID:ZW+SI924
フォウ仲間にしたらガブスレイ手に入ったよな
使ったことないけど
2023/03/07(火) 13:39:44.75ID:pS6DXjnU
射程1のエピオンでひたすら頑張ったんだろ
2023/03/07(火) 13:39:54.63ID:3GUOpmky
精神コマンド必中が無くなれば面白くなるんじゃないかな
シロッコとかシャアですら必中使えば命中させることができるってのがな
Fでは回避を選択しても100%命中させてくるシロッコが語り草ですよね

必中、魂熱血、ひらめき
このエンドレスワルツをなんとかするのがスパロボの課題かねぇ
774それも名無しだ
垢版 |
2023/03/07(火) 13:58:06.78ID:n/q/8oIn
>>773
必中とひらめきのナーフは、OEで試みられてたんだけどOE自体が変に簡悔し過ぎて不評だったせいで…
2023/03/07(火) 14:05:49.53ID:pS6DXjnU
OEもガバガバ調整だったな
他いらんくらいにアホみたいに強いゴーショーグンやダンクーガとか
2023/03/07(火) 14:23:19.14ID:QzIip7vA
>>774
OEの前にNEOでやってたんやで・・・
精神のLV制
2023/03/07(火) 14:23:59.36ID:RqJiwbUj
SP消費を大きくするか1マップn回制限をつけるか
2023/03/07(火) 14:29:26.97ID:1uMloLqH
行動を制限する仕様はボリューム層が拒絶するので、敵を強くして精神を使わざるを得ないようにする方が無難
2023/03/07(火) 16:35:53.14ID:D+7HhffU
DCルートみたいにフル改造されてるエピオンなら射程1のハンデをものともせず余裕でDC殲滅できてそう
2023/03/07(火) 17:00:39.79ID:/+tYbwTr
レベル差で経験値増えるわけでもないし、必中なのに必中じゃないがトドメ刺したOE
2023/03/07(火) 17:10:51.21ID:9e/ooJuD
OEの問題点は必中の仕様じゃないだろう
レベル差補正が余計だったのとゲームデザインがな
宇宙マップが何話も続いてその間出れない地上ユニットは10レベルも差がつく
久々に出番がきたときには役立たずだから何話も前のシナリオを周回して虚無のレベル上げ
2023/03/07(火) 17:18:52.42ID:S49ZYU3c
>>766
だからガブスレイやアッシマーは支給されてるって
ブラン用のやたら強いアッシマーも本来は連邦所属だしな
あとサイコガンダムmk2も

それにしてもトレーズが連れて来るビルゴ1はビルゴ2との
性能差大きすぎて泣ける
2023/03/07(火) 17:36:54.39ID:VTNGgQQD
ビルゴ1もスペック的には自軍MS上位クラスの強さだけど、手に入ったとしてもW系専用でNTは乗れないんだろうな
2023/03/07(火) 21:54:33.40ID:pv9jxAg+
>>773
Fで必中無いとスーパー系が更に肩身狭くなるし何度もソフトリセットの繰り返しで余計やりたくなくなるだろ
2023/03/07(火) 23:42:50.63ID:W0g50zll
でもゴーショーグンの3馬鹿、一回共闘した後もう出てこなくて「あいつらは連邦軍に任せておけばいいだろwwww」みたいな扱いされてませんでしたっけ?あれ?連邦軍意外と強くない?
2023/03/07(火) 23:59:06.41ID:nvyrfNFQ
>>727
Fは完結編みたいに数値がインフレしてないため5段階改造でも命中回避攻撃防御いずれにも効果を実感できる。しかもマックは水中戦が得意で武器が実弾だからヘビメタと相性がいい。
2023/03/08(水) 00:01:29.64ID:44mesfTM
個人的にFで一番改造効果が実感できたのはエルガイム。パーツ3つも嬉しい。
788それも名無しだ
垢版 |
2023/03/08(水) 00:09:16.76ID:Tteb8Mrq
そういえばエルガイムはあんまり改造したことないな
マーク2までの繋ぎは4段階カルバリーでも充分強いしな
同じだけ改造したらエルガイムの方が確実に強いんだろうけど
2023/03/08(水) 00:09:49.19ID:Me9vzXQB
敵ユニットを囲んだら命中率50%アップとかは?
2023/03/08(水) 00:15:47.63ID:pb/tMlJU
改造すればエルガイムでも無双できるくらい強いけどその役割はゼータやビルバインで事足りてしまう不運
2023/03/08(水) 01:06:36.16ID:iNupkFzF
>>781
ただでさえレベルによるステータス差で当てられないとかあるのにレベル差が広がると更に補正が乗るとかいうクソ仕様がひどかったからな
OEは
しかも序盤の一年戦争地獄は仲間になる前だからレベルが固定で前のステージをどれだけ回しても難易度が下がるわけじゃないというね。
終盤のミューカス地獄も面倒だし改造しようにも資金の他にECがないと改造できないとかクソ仕様ばっかだったな。
2023/03/08(水) 07:16:53.86ID:pLP7qCkP
>>788 >>790
Z・ビルバイン・最初から4段階改造されてるガルバリー・そしてゲシュペンストと
ライバル多すぎて埋もれてしまうのがエルガイムの不運だなあ
シナリオ的には無印Fのメインと言ってもいいのだが…

エルガイムmk2に至ってはF完でインフレしまくってる敵HMに比べると弱すぎて…
挙句の果てに隠し加入するバッシュにまで負けてしまう始末
2023/03/08(水) 07:19:11.59ID:9sTafBwk
mk2はバスターランチャーだけで食っていけるから…
2023/03/08(水) 08:04:52.49ID:m0j0wqCt
F中盤辺りにでもバスターランチャー追加でもされればね
集中ないのもあって微妙か
2023/03/08(水) 08:06:58.67ID:Qs5rtvIT
2回行動出来んからバスランも改造優先度低いのよね
激励、再動使えるリリスが存在価値の8割占めてる
2023/03/08(水) 08:09:45.01ID:pLP7qCkP
>>794
敵の方は中盤辺りでバッシュが量産されてきて
雑魚兵でもガンガン バスターランチャー撃って来るのになあw
差が大きいぜ
2023/03/08(水) 08:39:37.12ID:f0G0rn1B
エルガイムの性能不満はスパロボ30でほとんど解消された

mk−2のバスターランチャーなんて通常出力、最大出力、MAPと別れてるし使いやすい
2023/03/08(水) 08:47:15.97ID:T9HErvvq
あんなヌルゲーで強くてもなあ
2023/03/08(水) 08:56:33.36ID:f0G0rn1B
だからここでウダウダ言っててもF完はF完のままだってこと
2023/03/08(水) 09:08:31.61ID:A9BagZgK
ウダウダ言い合うのが楽しいゲームなんでこれ
2023/03/08(水) 09:49:56.94ID:cWnF1cUJ
縛りプレイで強さが実感できるエルガイムとmkⅡ
2023/03/08(水) 09:51:51.05ID:0eF5mvqB
エルガイムmk2は縛りとかでフル改造して使うとほんと強いけどねぇ
通常プレイで使うかと言われるとダバの二回行動が遅くて…
2023/03/08(水) 11:39:18.62ID:OSZ5XULH
リン=マオを孕ませたい
2023/03/08(水) 11:44:42.77ID:pLP7qCkP
ダバの二回行動が速くなるだけでもバスターランチャーの使い勝手が全然違うし
それだけでかなり化けたと思うなあ
2023/03/08(水) 11:48:18.38ID:zDiMeS/M
ヒイロもそうだけど砲戦主体の機体に乗ってる奴が二回行動遅いのは致命的だわ
2023/03/08(水) 11:51:27.86ID:pb/tMlJU
遠距離攻撃というだけで強いんだからそいつら全員一律で2回行動を遅くしても良いくらいだ
2023/03/08(水) 11:57:24.29ID:i/yf4XJl
ダバもゴーショーグンやリューネと同じで、
取得経験値上限が無ければレベル差マップ兵器ブーストで使いやすくなったかもな
さらにFでバスターランチャーあれば初号機と味方撃墜で稼げるし
2023/03/08(水) 12:22:22.86ID:fi8IDg2t
バスターランチャーで巻き込める人数は多くても6体程度だし、ダバも努力を持ってないから+10辺りが限界だと思う
2023/03/08(水) 12:49:17.91ID:cWnF1cUJ
そういえば敵が直線で並びやすいのがウィンキースパロボのクセだったね
以降は直線系MAPが使いにくくなった、というか1直線は無くなっていったな
2023/03/08(水) 13:15:04.58ID:FxwaufUp
リューネはせめて格闘射撃が逆ならなぁ
それ以前になんで宇宙Bやねんて話だが

火星がラストの第4次では空陸Bだったしどんな嫌がらせだよ
2023/03/08(水) 13:39:59.31ID:iNupkFzF
ビアン博士の戦闘訓練が適当だったんだろ
812それも名無しだ
垢版 |
2023/03/08(水) 14:59:53.71ID:38qL2N2e
ビアン博士の中の人って最近死んだんやぞ(´・ω・`)
813それも名無しだ
垢版 |
2023/03/08(水) 17:00:20.84ID:4hjiqGgI
ビアン博士ってすごいよねDr.ヘルや暗黒大将軍すらDCに組み込んでるしザビ家もいるしラストバタリオンとしてカロッゾなんかもいる
ドズルなんかは「ディバインクルセイダーズに栄光あれ」まで言わせてるし
どんだけカリスマあんだよあの人
2023/03/08(水) 17:18:09.84ID:i/yf4XJl
>>808
FでLV40制限がないと甲児が夢覚えるから、早い段階で夢自爆復活コンボが出来ちゃうんだよね。マップ兵器で巻き込むキャラも修理でレベル上げるしでレッシイが努力覚えるからリリスのレベルは先に上げて行動回数増やすとかね

そんなこと出来るから、レベル40制限と取得経験値上限、60以降必要経験値1000とか調整されたんだろうけど
815それも名無しだ
垢版 |
2023/03/08(水) 20:07:17.65ID:he9ESc77
エルガイム系は精神二人分使えるんだし2回行動遅いのはNTと差別化の為じゃないの?
もし35レベルくらいで2回行動可能だと精神豊富な分でZZや百式より格段に使い勝手よくなりそうだし
2023/03/08(水) 20:20:25.25ID:nu9oHheR
百式はともかく範囲が違うから使い勝手はZZの方が2回行動mk2よりはるかに良い
2023/03/08(水) 20:21:27.98ID:pLP7qCkP
ZZが3人乗りだったら激つよだっただろうな
2023/03/08(水) 21:16:31.94ID:uroXmss0
命中回避で大幅に差がつくから2回行動くらいは40前半で欲しかったな
2023/03/08(水) 21:37:21.72ID:/4wyVENq
個人の能力差の上から補正付き技能被せた調整が悪いよ
2023/03/08(水) 22:51:01.07ID:HRfmlt0M
>>792
ギャブレーはダバにない集中あるしな
射撃は劣るが確実に当てられるギャブレーの方が使いやすい
2023/03/08(水) 23:34:43.36ID:+Izp9x9y
集中込みでもだばさん以下のキャオくんの話はやめるんだ
2023/03/09(木) 00:10:34.22ID:JLL/4qNw
ダバとギャブの射撃差は実際に使ってみると思いのほか影響が大きい
2023/03/09(木) 01:36:40.22ID:cRDUYtkK
バッシュが強すぎない程度に強いおかげで
ダバなら「集中無くてもいいか」ってなるしギャブレーなら「ダバに比べてちょっと射撃劣るけどまぁいいか」ってなりがち
2023/03/09(木) 01:40:29.78ID:DJQcZjug
きりんもおいてはだばにもおとる
2023/03/09(木) 01:42:35.71ID:yy7iup6l
ダバやショウはレベル40代後半に2回行動でもよかった気がするな
仮にも作品の主人公キャラがケーラやエマさんみたいな脇役と同等のレベルで2回行動なのはどうなのよ
2023/03/09(木) 01:47:25.27ID:DJQcZjug
組織はNO2で決まる
2023/03/09(木) 06:52:15.85ID:haHUusw9
しかしダンバイン系の二回行動が早まると
中盤辺りの敵ダンバイン系の中ボス辺りも恐らく二回行動してくる感じに
なると思うので、そう考えるとむしろ難度上がっちゃうかも

ダンバイン系の敵って耐久力は低いけどやたら高い運動性とSサイズ補正のせいで
かなりシンドイ敵だからなあ
828それも名無しだ
垢版 |
2023/03/09(木) 07:37:18.73ID:j2T6d3XC
Fのレッシイは能力が微妙で集中や激励を忘れてるから戦闘にもサポートにも向かない コウみたいな存在
2023/03/09(木) 07:41:22.73ID:haHUusw9
一応十三人衆だったはずなのに…
2023/03/09(木) 08:03:47.86ID:fu8z0W/+
初プレイの時は愛に結構助けられた
831それも名無しだ
垢版 |
2023/03/09(木) 08:23:16.35ID:j2T6d3XC
十三人衆自体が別にそこまで強くない
機体のおかげで強く感じるけど
832それも名無しだ
垢版 |
2023/03/09(木) 08:24:27.76ID:j2T6d3XC
マクミトンとかもステータス自体はコウとあまり変わらない
2023/03/09(木) 08:29:05.05ID:DJQcZjug
13人衆も上半分と下半分とじゃ格差があるやろ、鬼滅の刃の上限と下限みたいに
834それも名無しだ
垢版 |
2023/03/09(木) 08:46:01.10ID:Lh00KrAU
パイロット的には原作だとだれが一番格上になるの?
ギワザは指揮官タイプっぽいしネイ?
2023/03/09(木) 08:46:19.71ID:0TOxTQ1i
13人だから上半分でも下半分でもないど真ん中の人もいるよね、おそらく
2023/03/09(木) 08:55:25.45ID:gIjRZJTZ
13人全員出てるっけ?
837それも名無しだ
垢版 |
2023/03/09(木) 09:00:19.88ID:j2T6d3XC
そもそも必ず13人いるわけではなく欠員が出たり流動的
2023/03/09(木) 09:12:57.57ID:47IB+tcj
Fで加入してた機体はビルバイン以外にも強化パーツ数+1されるだけでバランスが丁度良くなるのに
2023/03/09(木) 09:13:41.85ID:EZ4Yoq0D
Fやるとえ?こんなもん?って思うけど原作見ると実はそれほど強くなかったんだなってなるのがレッシィとセイラさん
2023/03/09(木) 09:19:50.86ID:DJQcZjug
アムロさん3分で12基のリックドムが!って有名ですけど実際は1期ずつスレッガーさんとセイラさんが倒してるしこの2人の援護が無かったら流石に無理ゲーだとおもうのでいくらなんでも話盛りすぎなんじゃ……?
2023/03/09(木) 09:19:51.46ID:haHUusw9
セイラさんも初期はザクに一方的にボコられて雑魚い印象があるが
終盤になるとコアファイターで敵MSを華麗に打ち抜いたりして何気に成長が描かれてるんだよな
さすがはあシャアの妹と言う所か
2023/03/09(木) 10:11:29.21ID:YSNTnUUX
実際は3分で10機しか倒してないってことか…


いや、十分おかしいだろ
2023/03/09(木) 10:13:46.56ID:Fx9/cocW
カイも1機撃墜してるから3分で9機
20秒に1機撃墜してる計算になるな
2023/03/09(木) 11:29:17.74ID:Q5M4QFUY
ホワイトベース隊で最新鋭のリックドム12機が「3分もたたずに」全滅
他の連中が1機ずつ落としてるような状態の中、
アムロだけひとつみっつ…ここのつ!と瞬く間にリックドム9機を落とした

さらに劇場版だともうビームライフルのエネルギーがなくて、
サーベルをぶっ刺しただけでコンスコンの旗艦まで破壊してこいつやばすぎってなる
2023/03/09(木) 11:49:10.59ID:gIjRZJTZ
αでも同じセリフあったけどさすがに逆シャアアムロならな
2023/03/09(木) 11:53:37.87ID:Fx9/cocW
ウラキの撃墜スコアの大半はマイクロミサイルで一気に稼いだものだろうけどアムロの場合はご丁寧に1機ずつ落としてるからなぁ
ファンには悪いがやはりアムロとウラキの亜ピロッと能力を比べるのは無理がありすぎる
2023/03/09(木) 12:24:40.73ID:YSNTnUUX
ガンdまう
2023/03/09(木) 12:46:37.83ID:74pUGuvt
コンスコン隊のリックドム乗りは女の子だからね、仕方ないね。
2023/03/09(木) 20:51:55.40ID:3O9nC5nh
デンドロビウムも時期が時期なら強化人間やNT専用機って位置付けだよな
整備も操縦もクッソ大変で運用コストも莫大だし、拠点防衛用にしたってこんなのよりジムの10機や20機よこせってなるよな
2023/03/09(木) 21:33:27.70ID:U2PjI2kV
>>823
でもMAP兵器の命中補正が低いから確実に当てるために集中は欲しいよ
2023/03/09(木) 23:59:07.27ID:DJQcZjug
寺田貴信/Takanobu_Terada
@TakanobuTerada

42分
木村貴宏さんのご冥福を心からお祈り致します。様々なロボットアニメに関わられていたので間接的にお世話になっていましたが…
スパロボ30「覇界王」関連の設定画にご尽力いただいたり、アニメ「スパロボOG ジ・インスペクター」に参加して下さいました。ありがとうございました。
852それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 01:42:34.65ID:7Yjpp5pf
ニュータイプの概念がよくわからん
反応とか反射神経が研ぎ澄まされて操作テクニックが何倍にもなる、いわばスーパーサイヤ人みたいなもんならFみたいにオールドタイプが全く敵わないのも納得いくが
2023/03/10(金) 02:11:01.10ID:NBuBJOM5
セブンセンシズに目覚めたんだ
854それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 02:45:24.53ID:s9ul5Owu
ダバとギャブレーの射撃差の話が出たけど、
ドモンって格闘値が高いからゴッドスラッシュタイフーンとか異様に強く感じない?
855それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 03:28:00.48ID:7Yjpp5pf
竜馬の格闘が高いからゲッタービームってこんなにダメージ出るんかよって驚いたな
856それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 03:52:07.24ID:sA9GoUl0
ゲッタービームも強いな、2000くらいなのに。

ディバインアームもリューネの格闘が高いから、強いのかな改造すれば。
2023/03/10(金) 04:09:25.73ID:cQ/B8J1F
1000以上あればなんとかなる ← なんという名言
2023/03/10(金) 06:34:37.07ID:cQ/B8J1F
2023.03.09

反逆のルルーシュ
その他
【訃報】木村貴宏氏 逝去のお知らせ
『コードギアス』シリーズでキャラクターデザインを務められたアニメーターの木村貴宏さんが

難病であるアミロイドーシス闘病の末 2023年3月5日に永眠されました

尚 ご遺族のご希望により この場にて病名の公表をさせていただく運びとなりました



木村さんはアニメーションやイラストでたくさんのキャラクターを生み出していただき

心揺さぶる素晴らしいアニメーション映像を描き出してくださいました

感謝の言葉しかございません



コードギアススタッフ 関係者一同 心よりご冥福をお祈り申し上げます



2023年3月9日
2023/03/10(金) 06:37:01.16ID:mm49PaCI
>>854
でもドモンは命中がね…
この頃にパイロット技能に命中+があれば終盤助かったのに
2023/03/10(金) 06:39:10.23ID:cFV7YHSK
幸運もね…
2023/03/10(金) 08:34:44.73ID:vt5V0UVD
>>852
そもそも原作でも定義があいまいなままでハッキリしないからな
(その方が話を描く上で都合が良いからだろうけど)

ただ作中描写を見る限り、NTはOTに比べると感覚が鋭敏であり
どこに攻撃が来るとか予測して超反応で回避できるって感じだな
アムロレベルになると「後ろにも目がある」レベル
2023/03/10(金) 09:03:32.60ID:y1LlFkUD
ドモンみたいに反撃無双しない奴が集中持ってても活かしきれないという
2023/03/10(金) 09:08:03.08ID:h8uAqjd5
結局、射程1じゃ何もさせられないから
今じゃ何て事ない接近攻撃すら5マス先にすら届くというアンビリーバボー
2023/03/10(金) 09:09:11.83ID:mm49PaCI
ゴッドガンダムもシャイニングガンダムも射程が短すぎて機械獣相手でも反撃不可になるしね
超級覇王電影弾で削るにしたって範囲が独特で使いにくい
2023/03/10(金) 09:27:14.51ID:VatGDUDa
幸運さえ持ってれば気にせずぶちかますんだけどなー
2023/03/10(金) 09:31:52.28ID:vt5V0UVD
>>865
範囲の広さはハイメガキャノン以上だし
ドモンの格闘値と技量が高い分威力も見た目の攻撃力以上に出してくれる
しかしやはり幸運がないので勿体なく感じちゃうよな
2023/03/10(金) 09:40:15.94ID:LvVJeGUa
電影弾の範囲が使いにくいって初めて聞いたな
幸運ないから使用を渋るだけでかなり広範囲だと思うが
2023/03/10(金) 09:59:51.70ID:mm49PaCI
IMPACTのやつとごっちゃになってた…
幸運覚えるやつが複数乗りスーパー系に偏っているせいでダイターンやゴッドガンダムみたいな一人乗り強必殺持ちとの格差を感じてしまう
2023/03/10(金) 10:03:22.16ID:y1LlFkUD
電影弾の範囲の広さをこの頃に戻してほしい
2023/03/10(金) 10:09:02.92ID:hjx/w5cO
Fの時点で愛が後の奇跡の効果になってたら、ドモンは最強の一角になったろうな

ゲッターもダンクーガもだが
2023/03/10(金) 10:10:02.57ID:vt5V0UVD
原作で最初出て来た時には、ドモンとマスターの連携技って感じだったのに
ドモンとマスターの最終バトルではお互いに単独で撃っててツッコミ入れられてたなw
しかしその描写がなければスパロボでドモンの技として登録される事も無かったかもしれないので重要な描写
2023/03/10(金) 10:16:58.45ID:i44NlFyO
今の友情は効果を見直して欲しい
レア精神の割に指定ユニットHP回復効果のみとかハズレ過ぎる
2023/03/10(金) 10:19:13.70ID:vt5V0UVD
しかし友情70で半分回復
愛が90で全回復 って事を考えると
友情はなんかコスパが悪いな
2023/03/10(金) 10:21:21.64ID:hjx/w5cO
友情は味方全員に集中+信頼でも良さげ
2023/03/10(金) 10:22:35.14ID:B6ezyoMG
全員集中だけなら有用だけど底力発動を邪魔する信頼がいらんっていわれるわ
876それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 10:35:36.38ID:zYSTX4OA
精神コマンド 勝利
必ず相手ユニットを倒す
2023/03/10(金) 10:37:02.99ID:vt5V0UVD
精神コマンド 平和
敵が撤退しそのマップをクリアできる
2023/03/10(金) 10:40:59.37ID:Dcyf6T30
「だけどわかるぜ 燃える友情」だから友情は任意の味方1人に熱血みたいな感じがいいなあ
2023/03/10(金) 10:41:11.91ID:i44NlFyO
HP回復なんて修理装置とか、もしもの為の信頼でほとんど十分なのに
今でも精神コマンドがHP回復系複数というふざけた構成してる自軍キャラいるからな
攻撃をまともに喰らえるのはザコ相手のスーパー系くらいのゲームバランスで、どんな泥試合を想定したのやら
2023/03/10(金) 11:09:28.85ID:98elnYfS
最近ので根性、ド根性、信頼、友情、絆あたり複数持ってるのいたっけ?信頼とどれかのパターンはありそうだな
2023/03/10(金) 11:35:05.87ID:R3ycDPgN
愛が全体回復じゃなくて複合精神に変わったからなぁ
882それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 11:41:24.34ID:i44NlFyO
>>880
30で目立つのはオデロの根性&友情、アムの根性&信頼くらい
Tはモンドとガオガイガーの超竜神が特に酷いな。モンドはスタッフ何考えてんだレベル
超竜神 根性 不屈 信頼 必中 絆 勇気
モンド 根性 信頼 努力 友情 絆 勇気
2023/03/10(金) 12:22:10.25ID:MT+6FsbU
>>852
NTの概念自体は物語全体のテーマでもあるし、ガンダムファンでも正確に理解してる人は少ない
ただスパロボに関係するようなのはNT「能力」に限定されるからそれだけなら割と簡単

弾が発射される前に弾が発射されることを感じて回避行動に入ってるのがそれ
相手の回避する位置がすでにわかっててそこに撃ってるっていう描写もある
原作の言葉を借りればカンが良いってのがふさわしい
でもそんな無敵じゃなくて、ほとんどのNTよりはOTのヤザンの方が強い
2023/03/10(金) 13:08:01.17ID:VatGDUDa
視覚による情報だけでなく攻撃してくる相手の意志に反応して身体が動くって感じでは>NT
2023/03/10(金) 13:11:41.82ID:u8VenhVU
相手の意思に反応するからこっちが打つ動作入った時点で回避行動とられる理不尽
886それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 14:29:28.78ID:dHuAFxBN
発射直前で既に回避行動に入ってるあたり、後ろに目が付いてる天パさんが異常なのがわかる
887それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 15:11:43.50ID:th65wDSJ
オカルトの領域に入っちゃうのはどう言う理屈なんだろうか
まあ創作なんだからそういうもんだろ!でいいかもしれないけど
ある意味でゲッター線みたいなもんよね
2023/03/10(金) 16:07:43.20ID:z5Bdg2D+
魂のような存在を仮定すればバイオセンサーとかは説明出来るのかもしれない。出来ないかもしれない
2023/03/10(金) 16:35:29.21ID:vt5V0UVD
>>883
シャアやカミーユ相手にも優勢だったヤザンってホント何者なんだろうなw
連邦所属って事は一年戦争でも活躍してたのだろうなきっと
2023/03/10(金) 17:15:01.38ID:i44NlFyO
そう見るとつくづく本作のヤザンは過小評価だよなぁ
ライラより少し反応高い程度の能力値だからなぁ
2023/03/10(金) 17:25:08.67ID:vt5V0UVD
ヤザン隊が乗るハンブラビが一般兵の乗るハンブラビに比べやたら強いのは
内部データ的には別ユニット扱いと言うだけだが、設定的にはあれでヤザンの強さを
再現してるのかも知れんなあ。ヤザンたちが乗れば同じ機体でもこんなに強くなるぞ的な

まぁ射程が短いから対処しやすいという弱点はあるのだがw
2023/03/10(金) 17:27:59.44ID:M+lHlW2u
マップ海蛇は海蛇フル改造で追加されるそうだが強化型じゃない一般のハンブラビにもあるのかな?
893それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 17:40:26.28ID:zclYmJ+6
ウイングゼロカスタムの条件を満たさなければ普通のゼロが仲間になりますか?
2023/03/10(金) 17:42:35.61ID:qm5IILgM
うん
2023/03/10(金) 18:28:48.14ID:MwG80XEa
ウイングゼロの参戦遅すぎ
2023/03/10(金) 18:41:06.16ID:pMQiZueI
>>877
任天堂も「クリアしたことにしますか?」を導入するご時世だしな・・・
897それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 18:48:43.11ID:/enenXj5
>>877
ガンダムSEEDのラクス・クラインが持ってそう
2023/03/10(金) 20:37:26.24ID:mm49PaCI
>>895
参戦が遅いのに弱いアトールより恵まれているだろ
2023/03/10(金) 20:39:02.36ID:NOqxko4l
アトールはアスフィーが本体だから・・・
2023/03/10(金) 20:41:53.62ID:mm49PaCI
その頃には戦力充実するから脱力持ちそんなにいらないし…
2023/03/10(金) 20:47:09.59ID:qm5IILgM
アトールはまじで1度も使ったことないかもしれん
2023/03/10(金) 20:48:54.37ID:vt5V0UVD
アスフィーとリリスを組ませたら1ユニットで激励・脱力が両方できて便利
戦闘力は…
2023/03/10(金) 20:57:51.07ID:c6b36dBk
トッド専用ダンバイン「俺、使ったことあるやついる?」
2023/03/10(金) 20:59:12.26ID:NOqxko4l
ミオとかレミーあんま育ててなかったからボスとアスフィーは脱力係として重宝したがなあ
905それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 21:04:02.88ID:Am/f9hNi
最新のスーパーロボット大戦30をFみたいな2Dの昔みたいなリメイクにしてほしい。

立ち絵のままゴルディオンハンマーがとつぜん手元にあらわれて、そのまま平行移動するファイナルガオガイガーとか、ハイパーオーラ斬りのように単に斜めに飛んで斬撃エフェクトが出るだけのイカルガの高機動攻撃が見たい。
2023/03/10(金) 21:07:14.66ID:vt5V0UVD
>>905
ドラクエも2Dモードの方が何か「ドラクエ」やってる気分が強いんだよな
これって懐古なんだろうか
>>904
ミオは弱すぎて育てるの難しいもんな
ゴーショーグンは必中とゴーフラッシャーがあるから比較的育てやすいか
2023/03/10(金) 21:16:06.65ID:FKwxa+oH
ヤザンのハンブラビが強いように
ギャブレーのアトールも強くなってくれないものか
と思ったけどスパロボでギャブレーがアトールに乗ったことあったかな
908それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 21:31:26.02ID:/enenXj5
>>904
ミオは脱力を覚えるの遅すぎるんだよ
最初の初期レベルから覚えてても良いような人格なのに…
909それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 21:38:24.68ID:gvapuYlu
10段階改造してもなおどうしようもなく弱いからなザムジード
MAP兵器使おうとすると脱力が使いづらいし
2023/03/10(金) 21:38:28.91ID:dD8Qwx6x
ミオは平均38レベルのステージで加入レベルが28とかいじめでしかない
2023/03/10(金) 21:59:41.46ID:c6b36dBk
ミオのレベル28加入はEXの2回行動レベルに合わせたネタだと思ってる
2023/03/10(金) 22:00:22.26ID:pMQiZueI
>>905
まあブレサガ見せられて戦闘アニメの発展に奮起した結果がαなところあるからな
(当時、タカラとバンダイとサンライズから一人ずつ人を出して合同でラジオ番組をやってたりした)
913それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 23:26:52.18ID:yrZqANdb
弱いしうるさいから脱力のためだけに使う気にはならなかったな
914それも名無しだ
垢版 |
2023/03/10(金) 23:38:38.68ID:4ySDWUMS
>>894
ありがとうございます。カスタム化しなければ普通のゼロを最後まで使えるという意味ですか?メリットはありませんが。
2023/03/10(金) 23:46:56.34ID:+CTqcSqa
でもカスタム化選ぶと、ただでさえ短い使用期間がさらに短くなっちまうんよなウイング
反撃無双ならNTで間に合うんだし、加入直後から普通のゼロのままカトルに幸運MAP兵器で償い続けてもらうのはなし?
2023/03/10(金) 23:57:20.11ID:qm5IILgM
>>914
そう
カスタム化すると使えるのは3話後になる
2023/03/11(土) 01:00:12.92ID:ELnFeO7S
かつて無敵の巨大ロボットを操り機械獣軍団と死闘を繰り広げ
ついには世界を救った快男児・兜甲児が、
まさかその後そのロボットも失い、手製のチンケな円盤に乗って
しかももっと性能のいい別のロボットを駆って敵と戦う異星の王子に
「大介さん」などとさん付けでヘコヘコするサブキャラに成り下がるとは、
視聴者はもちろん本人すら予想もしなかったろうな。
918それも名無しだ
垢版 |
2023/03/11(土) 01:08:41.07ID:Sh1H28jN
カスタム化しないで、その3話分も含めずっとゼロを使い続けたらどんな感じなのかな。たぶん使えないだろうけどw
2023/03/11(土) 01:19:02.91ID:RbdwsdmF
カスタム化しなくても十分戦えるんだけど足が遅いのが難点
2023/03/11(土) 03:14:25.41ID:S7mDEw8S
変形すればカスタム以上の移動力はある…サーベルは使えんが
2023/03/11(土) 03:56:56.44ID:97SUziKv
>>917
フランスでグレンダイザーが人気という話は有名だがマジンガーZはどうなんだろう
グレンダイザーしか観ていない場合甲児ってどういう印象になってるのか
マジでちょっと顔のいいボスぐらいの扱いなのか
2023/03/11(土) 04:53:41.70ID:vT8lM08l
シリーズ最強の敵はVのラスボスかね
20体ぐらいいきなり出てきて1体が3回行動だったからな
まぁHP3万ぐらいだったけど敵ターンで出てきたから4機ぐらい落とされたわ
2023/03/11(土) 06:56:42.84ID:ToLSdgIL
1体ごとのHP自体は低いからむしろMAPで一網打尽に出来る。おあつらえ向きに波動砲解禁されるし
2023/03/11(土) 06:57:05.43ID:gYD5hQML
ビルバインの増殖バグでゼロとゼロカス両方入手は無理かな
2023/03/11(土) 07:05:29.67ID:ELnFeO7S
Zのランドルートは倒すと3体出てくるんよ

MAP兵器がヤバいから出現ターンに1歩手前までボコって脱力でMAP気力の100以下に
次のターンにHP回復で多少回復したそいつをボコってついでに出た同性能の2体もこのターン中に倒す

普通にプレイしてるなら1周目はともかく2週目以降ならいけるんだがハードモードは武器改造できないから倒しきれずにきついお
2023/03/11(土) 07:32:40.56ID:MvaDpKJN
サターン版Fのミオの曲って凄いクオリティ高いのにな
使えないのが勿体ないぐらい
2023/03/11(土) 10:39:49.32ID:PI1mlGR2
ミオとザムジードは何を考えてパラメータ設定されてたんだろうな
最強武器がハイファミリア(笑)。本作では当たり前の熱血ひらめきもないという
2023/03/11(土) 10:43:14.86ID:HYg1u2HG
抜けば玉散る氷の刃
って声だけ収録されてるのがなあ

実装されてたらどんなもんだったんだろうね
2023/03/11(土) 11:08:06.08ID:IJCvs3Sa
必殺技を途中で追加するつもりだったのかね
α外伝ではそれやって時系列的におかしいって非難する奴が湧いたらしいから、やらずに正解だったのか
先にF完でそうなってればα外伝での性能が変わってたかもね
2023/03/11(土) 11:15:36.17ID:NnS1hohq
ディバインアームしかないのに格闘が高いリューネ
2023/03/11(土) 11:30:58.03ID:sZyuyWBw
そりゃ円月殺法前提のステだからねしょうがないね
2023/03/11(土) 11:35:15.32ID:j+imdxzB
>>929
時系列(笑)
グッドサンダーないのに色々できるゴーショーグン
ガンドールないのに光牙剣を使えるダンクーガ
分身回避なゴッドシャドー
ツッコミ始めたらキリないよね
2023/03/11(土) 11:38:19.65ID:ELnFeO7S
ペットショップやギアッチョみてると氷雪系って基本強くね?

なお氷雪系最強()
2023/03/11(土) 12:00:31.60ID:6w8ue9iR
>>927
機体が強いor便利で目立たなかったけど、ミオはEXの2回行動が早い以外はステータス的には大体弱かったと思う
そしてそのままザムジードが弱くなった
2023/03/11(土) 12:07:13.82ID:o+YXecAq
>>932
エヴァとか詳しい原理主義者オタクが多いやつだけうるさくて、
他にはガンダムですら設定にうるさくないよな
スーパー系なんか設定を投げ捨てられてる
2023/03/11(土) 12:13:49.67ID:PWT1KgNW
1999年発売のブレイブサーガで作内ムービーのソース動画がスタッフのTV録画私物提供って逸話があるぐらいだし
スパロボもそんなに資料もらえてなかったかもね
2023/03/11(土) 12:55:17.46ID:gshiEXaK
最近の特典でついてくるサイバスターもポゼッションどころか乱舞の太刀すらないからな
2023/03/11(土) 13:28:13.94ID:MvaDpKJN
>>930
ヴァルシオーネ自体は中々の攻撃力の高さなのに
リューネが格闘重視だから噛み合ってないのが勿体ないよなあ
2023/03/11(土) 13:38:46.07ID:tJ+yB8/N
仮にザムジードに正宗あっても熱血も気合もないんじゃ大して変わらない
2023/03/11(土) 13:45:34.37ID:jNFpguQ4
烈風正拳突きを宇宙で使えなくするウィンキーだぞ
時系列なんてどうでもいい問題だ
2023/03/11(土) 13:59:23.36ID:Cv0Gx2gI
乱舞の太刀って第4次Sでは普通の攻撃のときの掛け声だったのに
Fでは言わなくなったのは一応必殺技として追加する意図があってのことだろうな
2023/03/11(土) 14:38:17.17ID:LZLm9+Ut
魔法剣エーテルちゃぶ台返し!
2023/03/11(土) 14:51:51.19ID:psr87aVj
単にFの時は追加武装するキャパが開発に無かったんじゃないかな
それこそやるならゲシュみたいな体当たりですらいいわけで
ステだけ魔装基準で先行しただけ
2023/03/11(土) 14:52:56.89ID:PeOF8nl6
>>940
MSの性能は頑なに時系列を守って…たのすらF完結編で崩壊したからなぁ
なんだあのガザC
945それも名無しだ
垢版 |
2023/03/11(土) 15:03:48.08ID:nj8PpML+
>>930
後に円月殺法を覚えるから
946それも名無しだ
垢版 |
2023/03/11(土) 15:10:51.14ID:PI1mlGR2
>>938
シロッコやシャピロだってヴァルシオンに乗ってんだから
アムロやハマーンがヴァルシオーネに乗ったって良いよね
947それも名無しだ
垢版 |
2023/03/11(土) 15:15:02.18ID:nj8PpML+
ヴァルシオーネにガトーさん乗せてあげたい
2023/03/11(土) 15:27:19.24ID:LWwSQwRe
>>946
ヴァルシオーネはGガンみたいに塔乗者の動きを反映するんじゃなかったっけ?
体を使う技はニュータイプと言えども訓練をしなければ…
2023/03/11(土) 15:54:38.38ID:+KyZTjCf
情報の少ない時代だからそこはウィンキーに同情するけど、スーパー系の必殺技くらいは全地形対応にして欲しかった
950それも名無しだ
垢版 |
2023/03/11(土) 16:03:36.43ID:lu30pJbX
そもそも使用できる地形を制限することが面白さや戦略性に何ら寄与して無い
ってツッコむのはダメなんだろうか
ミノフスキークラフトをつけなきゃ空に攻撃できない、とかはまあ仕方ないけども
951それも名無しだ
垢版 |
2023/03/11(土) 16:13:44.76ID:PI1mlGR2
>>948
ホントだ
ヴァルシオンって使いやすく出来てんだね(´・ω・`)
2023/03/11(土) 16:16:25.77ID:uSEWsj0x
>>944
Zより運動性が低いリ・ガズィはちょっと…
2023/03/11(土) 17:14:49.59ID:B80zjt1d
根性必中魂閃き熱血ー
究極のロボット大戦でーーーーす
2023/03/11(土) 17:22:34.37ID:MvaDpKJN
>>952
リガズィはZガンダム量産型として開発された機体だから
オリジナルよりは性能が下がってるんだろうな

ファミコンのSDガンダム3ではリガズィが移動力以外は
Zガンダムより高評価されてたり、この辺の関係性って
(作中では無く実際の)時代によって若干評価変わってるかも
2023/03/11(土) 17:53:28.38ID:eBQhEFoq
前にザムジードの超振動拳でクリティカルが出ると追撃のアニメが入るてのが話題になったな
956それも名無しだ
垢版 |
2023/03/11(土) 17:54:02.12ID:hQ86ckn/
ウラキは妖精になってオーラバトラーやエルガイムに乗れれば、魂や努力覚醒タンクとして優秀だった
2023/03/11(土) 18:11:28.40ID:j4Zb68B6
多人数乗りとか本来デメリットでしかないのに
スパロボじゃあメリットしかない
2023/03/11(土) 18:12:27.23ID:U8uZHF0G
原作スペックの話をするとZZは凄いことになる
2023/03/11(土) 18:28:45.50ID:dVJO4FXh
小説か映画か忘れたけど逆シャアの時にアムロがΖ寄越せやとか愚痴ってなかった?
NTか後発マンガの後付けだっけ?
Ζ>リガズィは公式設定通りなんじゃないか?
2023/03/11(土) 18:39:45.79ID:i5XMkFAN
>>959それは小説(ベルチルじゃない方)の設定でアムロが趣味で作ったおもちゃみたいなリ・ガズィ
映画のリ・ガズィはMS携帯ならZと同等以上の性能だよ
2023/03/11(土) 18:53:23.90ID:IQz6cg6c
アムロって追従性抜群のジオとかの方が気に入りそう
2023/03/11(土) 19:01:31.47ID:Cv0Gx2gI
幸運タンクでなく努力タンクっていうパっとしなさが実にウラキ
2023/03/11(土) 19:09:47.98ID:IQz6cg6c
どう見ても幸運じゃないし
2023/03/11(土) 19:17:38.40ID:Q7Xu2n2W
第4次のアンソロでコウのコウは不幸のコウなんてネタもあったなぁ
まぁ第4次のウラキはしっかり幸運が使えるんだけどな
965それも名無しだ
垢版 |
2023/03/11(土) 19:21:20.98ID:DgPa9+hh
>>956
スーパーガンダムみたいな複座式の乗り換え可能なMSが終盤まで使えるスペックならね…
Fの時点で息切れしてるのがダメダメ
2023/03/11(土) 19:27:55.11ID:j4Zb68B6
あえて挙げるなら
ガンダムのパイロットになれた、宇宙用装備もないままシーマに狙われたけど生き残った
3号機使う為に規律違反・劇薬服用したけどピンピンしてる
ウラキもラッキーボゥイだぜぃ⭐︎
2023/03/11(土) 19:38:52.35ID:Q7Xu2n2W
せめてウラキが夢を使えるか夢の効果が任意の味方1人に他人の精神コマンドの効果を適用できるとかだったらよかったんだけどね
寺田Pもウラキに人気があるなんて思ってなくて特に救済方法なんて考えてなかったらしいしなぁ
2023/03/11(土) 19:45:47.48ID:E2O1ahpK
でもEXや第4次では幸運持ってたんだよな、ウラキ
陸戦装備の時にシーマ様にボコボコにされたけど、間一髪でバニング大尉に助けられたり、ノイエに羽交締めされたけど、ソーラシステムの照射によって見逃してもらえたりしてたから幸運といえば幸運なんだろう
2023/03/11(土) 19:50:55.14ID:1PaUpOD2
作る側がNTよりOTが弱いのは当たり前って考えだったしそれがステータスにも色濃く反映されてる
今みたいに数字が横並びじゃないから見てて面白いんだけどね
2023/03/11(土) 19:55:55.60ID:Q7Xu2n2W
客観的に見るとウラキはあの程度の能力で妥当なんだよね
でもレベルブースト以外での何らかの救済策は欲しかったかなぁ
971それも名無しだ
垢版 |
2023/03/11(土) 20:27:31.63ID:u6Fsoz+I
いうても第4時まではNTとOTでそんなに差がなかったわけで
2023/03/11(土) 20:43:59.56ID:+KyZTjCf
あんま差がないからもっとつけようって流れがあったのかもなあ
2023/03/11(土) 21:50:57.11ID:U8uZHF0G
ニュータイプとの差は数値の差は先にパイロットステータスの数値作ってその後にニュータイプ技能効果を考えてあと乗せしただけだと思うよ

開発もスムーズじゃなかったから、そのニュータイプ補正の差を埋める余裕がなかったのかなと
2023/03/11(土) 22:22:23.78ID:tHlVj2U8
素のステータスが高いのに常時集中がかかってるみたいなもんだからな>NT補正
2023/03/11(土) 22:27:11.88ID:1PaUpOD2
命中回避反応NT補正運動性それぞれが最高クラス
そりゃ差は歴然ですよ
2023/03/11(土) 22:32:43.47ID:AfQr05WN
集中込みで命中回避+60はエグい
2023/03/11(土) 22:42:27.72ID:PjgcAomZ
新からは特殊技能で命中回避に補正が入ったがNTは+5、大空魔龍チームの超能力が+3、敵専用だがGガンのDG細胞が+2なんてのもあった。
2023/03/11(土) 23:07:17.65ID:ELnFeO7S
そのくらいでええな
2023/03/11(土) 23:14:57.03ID:+KyZTjCf
たったそれだけでも実際に使うとアムロウッソとその他くらい差がある
強キャラに強ユニット乗せて改造も優先するから当たり前だけど
2023/03/11(土) 23:59:02.99ID:jNFpguQ4
スパガンのロングライフルの威力が低すぎるのは、意地でも息切れさせてやるという強い意志を感じる
2023/03/12(日) 00:07:20.29ID:ormSWd3q
リアル副主人公の有能さからするとスーパーの副主人公は幸運欲しかったな
2023/03/12(日) 06:37:29.51ID:44E/CoZS
反応が命中回避に影響するのに二回行動が遅いと199で止まってしまう仕様も
何気に鬼だと思う。無印Fでは二回行動出来るキャラがホンの一握りで
どのキャラも反応が同じように伸びてたから問題にならなかったけど
2023/03/12(日) 07:46:28.31ID:IHVKvS7I
よく話題になるが、2回行動は毎ターン覚醒というぶっ壊れ技能だからな
スーパー系が持つとゲームバランスが崩壊するレベル
2023/03/12(日) 08:03:28.97ID:rQUrVmiR
4次がF完ほどバランス崩壊してると思わんけどな
2023/03/12(日) 08:30:43.75ID:une6GhDa
2回行動できる強化マジンガー、マジンカイザー、グルンガストはかなり強いが、それでもNTの方がぶっ壊れてるわ
2023/03/12(日) 08:58:37.79ID:fBolegr6
今も大概、精神コマンドやボーナスの問題で主役とモブの格差は大きいんだけど
それ以前に敵が弱かったり、システムが自軍寄り過ぎて問題にならない
987それも名無しだ
垢版 |
2023/03/12(日) 10:03:37.47ID:+VuBtVjo
NTキャラは原作再現で命中回避反応高いです→ふむふむ
NT技能に割とエグい補正付いてます→…!!!?www
2023/03/12(日) 10:11:52.48ID:ormSWd3q
バランスぶっ壊し度に関してはスーパー系よりもマップ兵器持ちが2回行動できる方が影響大きいんじゃないか

敵の誘導だけでZZの待機位置まったく考えなくて良いハイメガとか
1発目で削って2発目で幸運使って幸運で大漁のサイフラみたいな
2023/03/12(日) 10:43:06.08ID:e969g1JM
納得できるかはともかく
ウィンキーで富野作品やキャラが強いのは製作に信者がいたかもとか資料入手しやすそうとかでまあ理解できるけど
ゲッターが強いのはなぜなんだ
乗り換えでのパワーアップの表現の都合上かと思ったけど
真がない時代の第〇次Gの時点でグレートマジンガーやグレンダイザーとの性能差すごいし
リアルタイム勢じゃないからわからないけど当時ゲッターブームとか石川賢ブームとかあったの?
2023/03/12(日) 10:45:38.94ID:U0aYcxNH
>>989
原作でシャインスパークがダイナミック系最強の技扱いだったからじゃね?
ドラゴノザウルスにトドメさしてたし
2023/03/12(日) 10:45:58.52ID:PACgoJvk
二重補正問題ってのはSRPGあるあるなんだよな
能力値や成長が良いキャラが、イベントも優遇されてて強くなりやすい上に専用装備も強いとか
2023/03/12(日) 10:59:31.25ID:OgwWNKMA
確かに御三家と言いながらガンダム・ゲッターに比べてマジンガー系の扱い悪すぎる
2023/03/12(日) 11:10:23.43ID:JIcRzz3N
つかアニメの歴史的にはマジンガーZ・ガンダム・エヴァンゲリオンが真の御三家だよな、第4時までならともかくFからは
2023/03/12(日) 11:18:12.87ID:une6GhDa
α以降もそうだけど、石丸甲児のアホなキャラ付けって誰が設定したんだろうな
今ちょうどYoutubeでマジンガーZ配信してるから見てるけど、無鉄砲や女心がわかってないって感じの性格ではあるけど、結構頭切れるし、アホって感じはない
少なくともデケェ耳糞取れたから呼び出したろみたいな事するようなキャラに見えない
2023/03/12(日) 11:18:31.58ID:TU/hAPuN
まあエヴァンゲリオンが始まる前からスパロボはあったからね…
2023/03/12(日) 11:59:36.10ID:6wcve6yN
誰がっつったら脚本の阪田雅彦だろうなぁ
ヒーロー戦記の光太郎もスパロボ甲児っぽいキャラ付けされてるし(仮面ライダー知らんけどこんなキャラではないとは聞いた)
2023/03/12(日) 12:01:27.50ID:lttyMX6Z
第四次はスーパー系が2回行動出来る時期にスーパー系が飛び出したらボコボコにされて終わるし
結局大技は燃費の問題で使いどころが限られてるからな
2023/03/12(日) 12:46:50.36ID:cQiHpE7x
俺はスパロボプレイからガンダム視聴しはじめたが、カミーユがめちゃくちゃ荒れててびびった
スパロボだと優等生じみてたのに
2023/03/12(日) 13:17:36.07ID:hFO7jrPR
Ζ世代兄「カミーユはキチガイ」
幼少俺「さすがにネタやろ」
数年後に本編視聴した俺「カミーユはキチガイ」
2023/03/12(日) 13:29:03.73ID:hLK6ZtJd
電気代5万だったわ
早く超電磁力の実現を頼む!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 2時間 4分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況