X

スーパーロボット大戦F&F完結編 167周目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それも名無しだ
垢版 |
2023/05/11(木) 16:43:45.56ID:hL9gMmhn
※前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 165周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1675477451/


※ワッチョイスレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1534243434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html

主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com
2それも名無しだ
垢版 |
2023/05/11(木) 19:02:17.33ID:zQbNuMfY
F完って胸キュン
2023/05/11(木) 21:16:23.87ID:5ekM3wIx
スレ立ておつです
2023/05/11(木) 22:15:37.30ID:x3xPGJBc
2023/05/12(金) 07:52:10.44ID:OEOCcNJw
さあ 踏み込んでくれよ
2023/05/12(金) 08:03:52.86ID:Lb71AcK1
な、なんだ!?
あんな番号からスレ立てできるのか!
2023/05/12(金) 12:45:01.74ID:9eb7bxRL
行け!スラッシュリッパー!
2023/05/12(金) 12:50:35.05ID:xGW+Mr4e
DC、ポセイダル兵の声って菊地兵も悪くはないんだが、どうしても島田兵のインパクトが強すぎてそっちで脳内再生される
9それも名無しだ
垢版 |
2023/05/12(金) 17:23:44.75ID:cxUx6wp4
F完のおもしろいところってなんだろう
F完中盤までにどんどん仲間増えるとことかでいい?
2023/05/12(金) 17:28:09.41ID:/MY+gFNR
ゲームになってる所
2023/05/12(金) 17:48:54.71ID:Zymdt19s
気力ゲーなところ
効果が大きいからこそ、やりくりするのが楽しい
2023/05/12(金) 19:40:42.37ID:QzjMcnnX
イーノ・エル「激励!!」
ビーチャ「挑発!!」

モンドぇ・・・
2023/05/12(金) 21:40:44.62ID:2EUTv2Ot
個人的にはF完よりFの方が好き
足りない戦力でやりくりするのがいい
2023/05/12(金) 22:35:13.77ID:6oNxkPXb
>>12
かく乱があるでしょ!
モンド以外にも使い手が多いのは知らん
15それも名無しだ
垢版 |
2023/05/13(土) 01:13:18.17ID:rdEhV5vG
αシリーズだと補給覚えるのにな…
2023/05/13(土) 01:36:01.44ID:gNjPJ1cf
コンプリでは超貴重な幸運使えるMS乗り
他に使えるのは終盤加入のプルとクワトロ(と追撃戦ルート)との2択になるセイラのみ
2023/05/13(土) 02:48:47.08ID:2IzMqFMH
モンドはVとTでも精神コマンドが酷いからな
2023/05/13(土) 03:17:36.09ID:cbARnZsX
戦闘か補助どっちつかずのキャラは大体酷い
2023/05/13(土) 06:42:17.87ID:gw0qmq3c
>>9
Fが低攻撃力で硬い敵をなんとか倒してる状況だったから
F完に入った途端F91とか高い攻撃力で大ダメージ与えられるようになるカタルシスがあったかもしれない

逆にFの苦戦も、もっと先に進めば戦力整って楽になるはずだ…という耐えの時期って認識あったからやれたようなもんだな
F91νエルガイムMk2ゴッドガンダムとか揃っててFクラスの辛さだったら多分投げてた
2023/05/13(土) 06:54:51.06ID:/E2opuN9
>>19
その感覚分かる
2023/05/13(土) 07:39:30.71ID:k7bE4/UN
>>9
無印Fも含めてだけど、このゲームって
あー何か敵が強くなって来た。今の戦力で闘うのキツくなって来たな
って思ったくらいで丁度よく新ユニットが来たり、10段階が解禁されたりとかするんだよな

そのタイミングの取り方がホント絶妙だと思う
そしてそれ以降のスパロボではこういうのって薄くなったなと思う
2023/05/13(土) 08:19:36.27ID:kOZsdS9d
久しぶりにやり始めてどうせだから初めて最終搭乗機禁止縛りという緩い縛りを入れてやってみてる
序盤はアムロのガンダムとダバのエルガイム、中盤に入ればアムロはリ・ガズィ、ジュドーのZとカミーユもMKⅡで使えるしショウのダンバインが加わったらもうただ時間がかかるだけのプレイになりそうだけどねw
マジンガーやゲッターもF完中盤までは使えるけど潔くスーパー系は全部禁止
2023/05/13(土) 11:43:51.06ID:O/bpkbv4
ダンガイオーってマジンガーZリメイクの没企画が元というか原作だったのかよ、ちょっと変わりすぎじゃねどうでもいいけど
2023/05/13(土) 12:24:25.38ID:s9YbyvoO
ダンガイオーで思ったけど
グルンガストの武装って大体ダンガイオーだよな
変形はダイターンオマージュだろうけど
2023/05/13(土) 12:27:20.80ID:O/bpkbv4
TANK!
2023/05/13(土) 12:50:25.41ID:KebIdk8W
変形合体前と合体した後をわざと整合性が取れないようにデザインしたのすき
2023/05/13(土) 15:50:26.52ID:Xx7l2n56
>>22氏は禁止にしたようだが、甲児の最終機体ってF発売時点のアニメだとダブルスペイザー?グレートマジンガー?
2023/05/13(土) 16:09:06.11ID:+GRUnIbl
>>21
そうかなけっこう大活躍できたであろう時期過ぎてから
今更加入って機体が目立つと思うが
2023/05/13(土) 17:07:02.03ID:O/bpkbv4
富野:僕は今回改めて『逆襲のシャア』を見た時、つまんないと思った。つまり、少なからず音や映像がやせ細っている部分はあるんだけど、それも気にならない範囲に収まっていて、昔の作品という見え方にならないんです。だから30年以上前の作品に見えないので、困ったなと思っているのです。

僕が褒めているのはあくまで再生技術のことだけで、『逆シャア』そのものについてはまったくいいとは思っていません。むしろ同じ話の繰り返しになって、戦闘シーンばっかり出てきて申し訳ないなと思っています。

だから『逆シャア』のファンには申し訳ないんだけれども、新しいファン層に「見てください」とは口が曲がっても言えないというのが、僕のこの作品への評価です。
30それも名無しだ
垢版 |
2023/05/13(土) 17:15:29.09ID:hZxUOehk
最終機縛りってダバが最後はエルガイムだったり
ルーが何回かZZ乗ったことあるのは対象外?
31それも名無しだ
垢版 |
2023/05/13(土) 17:42:00.84ID:rdEhV5vG
F完だけでみたら10段階改造の解禁は終盤のちょうどいいとこかもだけど
Fから続けてでみたらラスト10話分くらいにしかならず
そんでもって劇的に強くなりまくるかといったらそうでもなく(追加武装なら強いけど)
もうあと5話くらいは10段階改造解禁が早くても良かったんじゃないかなって思う
そうすれば活躍期間的にもっと評価される機体もあったかもしれないし無かったかもしれない
2023/05/13(土) 20:18:13.61ID:o8tzFfyo
5から10じゃなくて
2-5-7-10位に段階を踏んでも面白そう
2023/05/13(土) 20:26:29.52ID:g3OQHEq5
いや、10段階改造は劇的に強くなっていないか?

サイフラッシュの殲滅力とか明らかに違うし、武装面でもドモンが一気に微妙になる
2023/05/13(土) 20:42:40.48ID:cbARnZsX
10段階改造は強すぎるから強ユニットは5段階までに縛ってるわ
2023/05/13(土) 20:58:52.78ID:umo6cdnj
イデオンガン解禁後は改造段階なんてどうでもいい
2023/05/13(土) 21:09:08.80ID:36ACK3vQ
手動での乗り換え禁止とかだとどうなるんだろう
νとか入手時って勝手に乗り換えたっけ?
難易度的にはスーパー系やF91が使えるし難しくもなさそうだが
2023/05/13(土) 22:17:54.75ID:CiqW3yZV
入手時の強制乗り換えはないが、最速ウォンの売却イベントで強制的にニューに乗ることにならなかったっけ?
2023/05/14(日) 02:00:35.33ID:IypSCisu
νガンダム入手時はリアル系ルート、スーパー系ルートどちらも強制乗り換えだよ
2023/05/14(日) 05:28:49.26ID:aM2Odj67
無くなる可能性のあるユニットの中で気を付けるべきなのは
コアブースターとキュベレイmk2ぐらいかな?

特にコアブースターは貴重だよなあ
どう考えてもリガズィとか百式より重要だろうにブライト何考えてんだw
2023/05/14(日) 08:22:59.56ID:jcMUa5nk
>>39
ビギナギナもだね

つーかなんでスーファミじみたイベント実装したし
容量不足にはならんはずなのに(´・ω・`)
2023/05/14(日) 09:07:36.27ID:c/weSCnC
グライアだって8段階改造で見違えるレベルだしな
2023/05/14(日) 09:17:41.16ID:g2aCCTt+
>>23
ゴッドマーズとマーズ、
ジャイアントロボとか原作と違いすぎるのはよくある
2023/05/14(日) 10:16:39.55ID:2hmEuz9l
なんでダンバイン左手にソード持つん
アニメでは右手に持ってた気がする
2023/05/14(日) 10:18:33.78ID:wvhcbQIA
>>40
少し前のスレでも同じ話題出てたけどハード側ではなくセーブデータ側の設計による容量不足
セーブデータ上に登録できる機体やパイロットの数が最大で128体までという制約がある
最初は単純に第4次のリメイクとして基本プログラムを設計してたからそこまでメンツが増えると思ってなかったんだろう

後半でウォンの引き取りイベントやキャオとアスフィーの択一を迫られたりするのもそれが理由
こうした反省を活かして以後のスパロボでは逐次登録式じゃなくて予めセーブデータ上に登録されてるメンツをフラグで解禁す方式に変更された

まあ実際に計算すると128体にギリギリ届かないはずなんだけど後でシナリオ変更する可能性も考慮しなけりゃならなかったんだろうな
2023/05/14(日) 10:29:12.92ID:jcMUa5nk
>>44
まーじかCDなのに容量不足とか考えもしなかったわ
詳しくありがとう
2023/05/14(日) 11:12:15.95ID:7HG4DSiE
普通に考えればハードや媒体の性能使い切った上で容量が足りなくなるなんてことはない
ただ寺田の発言からするとF自体がまともに開発期間とれてないとんでもない急造品だったみたいだからな
無数のバグに対応するリスクを負ってまでプログラムの根っこを修正してる余裕がなかったのだろう
2023/05/14(日) 11:36:17.18ID:wvhcbQIA
寺田さんはウィンキーソフトでも動くスパロボは作れたけど予算と体力の問題があって敢えてやらなかったとも語ってるからね
CBでは実験的にメカ胡蝶鬼みたいな地味に攻撃差分がある機体が増えたりカラオケモードでは後に続く演出があったから
じっくり作る余裕があればシステムの完成度が高まったりαとは別の方向性の多少は動くスパロボが完成してたかもしれない
2023/05/14(日) 11:44:58.18ID:fxpYpw+Q
GBの初代からゲッターの変形シーン入れてたしな
2023/05/14(日) 11:59:30.67ID:wvhcbQIA
ヒーロー戦記でもサイコガンダムとかジ・OとかXNガイストがヌルヌル動くのを見ると別に技術がなかった訳じゃないだろうからね
しかしあの作品がバンプレストの無茶振りでたった4ヶ月で作られたという話はなかなか酷い
2023/05/14(日) 12:01:12.76ID:CkASVjl+
CBのカラオケモードでダンバインがビランビーを真っ二つにするアニメーション好き
2023/05/14(日) 12:04:37.15ID:9rjmfj9Y
コンプリのライディーンとブルーガーがやってた挟み撃ちしながら援護に入る演出って未だに無いかも
2023/05/14(日) 12:14:31.57ID:lg4jYMDA
DS・PSPの魔装機神は省エネだけど見てて気持ちいい絶妙なバランスのアニメでスパロボに求めてたのはこっちだと思ったよ
53それも名無しだ
垢版 |
2023/05/14(日) 12:46:17.15ID:1k6Q6sQ8
>>39
直後手に入る量産型νに乗り手いないのは可哀想
2023/05/14(日) 12:50:12.72ID:auzABbMF
ああ射程1弾薬0EN0縛りだと最強MSの量産ニュー
2023/05/14(日) 13:21:25.13ID:jlPmmbi2
>>52
魔装はガツンガツンガガガガツンばっかなのが
2023/05/14(日) 13:43:19.22ID:auzABbMF
■PガンダムSEED ~ 

大当り確率 1/319.7→1/109.1(ST199回)
ST突入率 約100%
ST継続率 約81.0%
賞球数/カウント数 1&1&5&15/10C

特図1
2R確変(ST199回) 300個│100%

特図2
10R確変(ST199回) 1500個│100%
2023/05/14(日) 14:42:20.86ID:7Ek2B8+q
スレチも甚だしいわ
パチンカスってマジで頭おかしい
2023/05/14(日) 14:50:57.02ID:tc6gPhWE
全滅エンドで経験値と金を稼ごうと思うのですが、「GAME OVER」の表示がされたとき、
スタート画面で次にはどう行動すればいいのですか?ロードだと古いデータになってしまうし、
コンテニューを選ぶと持ち金と武器は元に戻るし・・・。  お願いします
2023/05/14(日) 15:40:09.61ID:IypSCisu
PS版でマップ中にロード(コンティニュー)するとリスタートしないでタイトル画面に戻ってしまい全滅プレイ不可になる
2023/05/14(日) 15:41:03.60ID:59LfshfE
>>58
途中セーブなんて使う負け犬には全滅プレイさせないよ
gameoverの文字が出るまでセーブは禁止
ついでにいうと経験値と金が理想値まで貯まるまでセーブ禁止
電源いれっぱ、フリーズに怯えながらプレイするべし
2023/05/14(日) 15:49:36.98ID:IypSCisu
途中セーブだけなら大丈夫だから>>60は間違い

保険としてセーブをしてノーコンティニューで全滅プレイをすればフリーズ等発生しても被害は抑えられるから、マップ開始毎にセーブするのが良い
2023/05/14(日) 17:28:10.44ID:AeWk7pqf
え、GAME OVERのあと勝手にMAPの最初(サブタイトルが出るとこ)にならないか
何かボタン押さないといけなかったっけ
2023/05/15(月) 00:04:16.70ID:z0hLuZLf
>>55
新の時にスピード感・局所的にアップ・激突の激しさで上手に誤魔化す手法使ってたから
それの発展系だと思えば、まぁわかる
2023/05/15(月) 03:55:09.47ID:JyepwI8X
甘えは絶対に許されんぞ
2023/05/15(月) 08:16:42.23ID:2oOvLiSL
サターン版はマップセーブしてもコンティニュー可能でPS版はセーブしたらコンティニュー不可じゃなかった?
2023/05/15(月) 08:19:18.16ID:NhkobOps
多分サターンとプレステのセーブ方式の仕様の違いによって出て来る差なんだろうな。知らんけど
2023/05/15(月) 12:13:10.46ID:Ienzg79W
第四次では栄光の落日を何度もやったわなつかしい
2023/05/15(月) 13:38:05.62ID:yROVBIfz
>>65
え、そうなのか
PS勢ガチれなくね
2023/05/15(月) 13:39:09.86ID:eZ56gZ2m
ガチるならそもそも全滅稼ぎなんてやるなよ
70それも名無しだ
垢版 |
2023/05/15(月) 13:52:06.80ID:9AEwLM2a
そもそもスパロボでは何を持ってしてのガチなんだよ
2023/05/15(月) 13:53:50.03ID:8BM6YmFQ
>>68
PS版のF、完結編は解らないけどコンプリがセーブするとタイトル戻る仕様だったからそうなのかなと

F完当時サターンプレイ時 さまよえる運命の光でカンストまでやったけど90回位必要だから(1回のサイフラ幸運で12万いくかどうか?)ちまちま日数跨いでやったのは覚えてる
2023/05/15(月) 13:57:18.89ID:+BwL4Aoj
Fもそうだよ
PS版だとそこの稼ぎはカンスト目的なら数時間ぶっ続けでやる必要ある
7358
垢版 |
2023/05/15(月) 15:36:45.72ID:yLANuC1Z
>>61
ありがとうございます。参考になりました。
2023/05/15(月) 15:57:21.36ID:I1yqJowc
カンストならF完のアクシズの亡霊で無限増援を連射パッドで刈り続けるほうがいいかな。1日放置くらいでいける
2023/05/15(月) 16:52:01.03ID:NhkobOps
戦艦やられたら敗北するマップはやりやすいよな
2023/05/15(月) 22:48:04.09ID:exL3dI6A
>>71
俺もそこでカンストまで貯めたわ
1ターンでサイフラ&戦艦落としで全滅プレイ出来るから効率的だった気がする

ついでにコウをレベル99まで上げて貯めた資金でフル改造GP-03乗せて無双や!
って無双出来なくて悲しくなった気がする
77それも名無しだ
垢版 |
2023/05/16(火) 01:38:43.41ID:kABT+kf+
DCルートは素早く稼げるとこある?
2023/05/16(火) 13:28:39.17ID:B0YpsBOx
DC決戦とか
2023/05/16(火) 20:16:00.75ID:IS4P8Zpf
HP高い、脱出装置がガンダム、map兵器とIフィールド持ち
こんだけ揃って産廃なデンドロってスゲーよ
2023/05/16(火) 20:19:54.73ID:570iQyMw
戦闘関連がゴミなだけでデンドロは変な方向に有能なんだよな
2023/05/16(火) 20:22:09.61ID:IIpurfFQ
NTが乗れてMAP兵器持ってて1回まで撃墜されても大丈夫って箇条書きマジックだけど強そう
2023/05/16(火) 20:29:20.64ID:mmbYOP80
限界さえどうにかなれば鉄壁持ちのハマーン様やロザミアで結構戦えそうなんだけどな
83それも名無しだ
垢版 |
2023/05/16(火) 20:47:39.13ID:4vn12zGN
限界300って真ゲッター2と同じで真ゲッター1やカイザーより高いくらいだから限界10段階改造すれば雑魚に当てるのは問題なさそう
鉄壁運用するならノイエが完全に上位互換だけど
84それも名無しだ
垢版 |
2023/05/16(火) 21:17:52.26ID:vqZ6I74s
イデゲージ調整にデンドロを使わなかった者だけがデンドロに石を投げなさい
2023/05/16(火) 21:22:16.97ID:SQY1XSqW
バーニィ「え?俺がこんなデカイガンダムに乗っていいんですか?」
2023/05/16(火) 21:29:23.54ID:ZLPlIjFI
マイクロミサイル発射装置と割り切れば普通レベルくらいにはなるか
2023/05/16(火) 21:33:57.25ID:0ppCdE+M
マイクロミサイルが気力関係なしに4発撃てるのは実際便利
2023/05/16(火) 22:05:00.50ID:ppB9zcJN
デンドロはF中盤くらいに加入だったら、ジュドー辺りが乗る機体としてかなり使えていたと思う

ミノクラ付けて地上戦はこなせるし、マップ兵器との相性もいい
2023/05/16(火) 23:22:37.07ID:QgZRmwOR
ノイエならセシリーとか乗せてたけど、デンドロはなぁ…
貴重なパーツ枠1をミノフで埋めてまで地上使うのは考えものだわ
2023/05/16(火) 23:45:42.52ID:7V5YyGr2
今思えばアプラサスさんも頭だけじゃなくてザクを内蔵してあっていざとなればザクで脱出して戦えるジオン版デンドロビウムをコンセプトにすればよかったですよね、ザク大好きで自爆持ちのバーニーとの相性もばっちり
91それも名無しだ
垢版 |
2023/05/16(火) 23:52:05.87ID:9nBncNJ6
てかデカい機体ほど移動力高いはずだよな
重たい機体を動かすためのパワーが強いんだから
戦艦だって移動力高くて然るべき
2023/05/17(水) 00:06:16.74ID:bUipZ1lW
逆に言えばパワーが強い分、機体が重くなってる
それに戦艦なんてMAとかと違って直接戦闘以外には不要なものいっぱい積んでるしな
2023/05/17(水) 03:56:00.47ID:e702pJzH
な 何だと!?このお乳…化け物か!?
2023/05/17(水) 05:53:08.50ID:zgrrPdk3
馬力はあるけど移動は遅いんだろ、超重戦車マウスみたいな
現実の艦船でも戦艦や空母の重量型は遅くて駆逐艦や巡洋艦の軽量型は速い
2023/05/17(水) 06:57:32.75ID:qV2tjxOi
スパロボ64のデンドロは、装甲が200、メイン武器の攻撃力が300上がった感じだったな
それ以外は特に変わってないが加入時期がZガンダムより前になったので活躍できる場面が明らかに増えた
その結果Zガンダムの影が薄くなったので、この辺はまさにあちらを立てればこちらが立たずという感じではある
2023/05/17(水) 09:17:24.21ID:9amOdynM
>>95
運動性+15、初期値高めなのに11段改造可能、Iフィールドがダメージ軽減なのも大きい
あと敵が柔らかいおかげでマイクロミサイルが実用的になったのも追い風
2023/05/17(水) 10:01:07.72ID:L5t3NTsq
64は限界が機能してない良いバグもあるしな
ここまで追い風受けたら流石に別キャラ

Fにも限界無効バグあったらどうなってただろう思ったけどHMのだるさが増すデメリットの方がでかいか
2023/05/17(水) 12:18:12.98ID:gkJCrynJ
64のZは同時期にZZ、デンドロ、ニューと来るから目立たないんだよな
2人乗り、MS系最強火力を10発撃てるスパガンが強すぎるし
そのくせたびたびカミーユがZに乗って強制出撃するから困る
2023/05/17(水) 13:44:05.83ID:mMOZGQuc
Fで限界機能しなかったら敵のが恩恵でかそう
2023/05/17(水) 13:58:20.78ID:Efu/7H/n
デンドロは攻撃を当てるだけなら限界弄るだけでいいからある意味リーズナブル
まあ一軍クラスは無改造でも当てるしそこそこ避けちゃうんですけどね...
2023/05/17(水) 14:05:22.09ID:bUipZ1lW
地形適応にしろ限界反応にしろバグで機能してないと嬉しい扱いされる事が多い印象
強キャラは制限受けないのに、1ランク落ちる強さの連中が不利になる事多いせいだろうか
2023/05/17(水) 20:37:24.87ID:L5t3NTsq
武器以外の機体パイロットの地形適応無効バグはFであったら限界無効とは比にならない影響がありそう
限界と違って基本的に敵は地形適応で損してないし
スーパー系大喜びになりそうだけど一番やばいのサイバスターか?
2023/05/17(水) 21:46:23.88ID:X8fCCr/j
同じα外伝のバグなら回避補正バグの方がヤバい
今よりもニュータイプ、聖戦士以外の人権がなくなる
2023/05/18(木) 00:05:33.32ID:BgcHJusg
SRCって、まだ作ってる人いるのかな…
Fみたいな感じで、水星とかシンエヴァとか参戦させて…とか
2023/05/18(木) 01:50:34.31ID:AV7iQrdI
スパロボTのプレイ動画垂れ流してて思ったんですけど
「闘う魔法少女」のはしりってccさくらじゃなくてレイアースなんじゃ…?
2023/05/18(木) 03:57:37.16ID:jF9w1v9k
どっちでもないしスレ違いだし出てって
2023/05/18(木) 04:16:32.82ID:iDcVBGUo
>>102
攻撃力と装甲が5/6はサイバスターには案外効果は大きくなさそう
マジンガーとかの耐える系スーパーじゃないかね
2023/05/18(木) 05:42:50.79ID:xXxriMr7
ぶっちゃけマジンガー系がバグで宇宙Aになったところで一軍にはなれんと思う...
2023/05/18(木) 05:56:05.80ID:NuHTAJ2f
がちでリアルのが当てて避けて何なら魂込みで火力出るってなるとね
貴重な出撃枠を一人乗りスーパーで使うのはなあ、って勿体無く感じてくるのがF完
2023/05/18(木) 06:24:11.04ID:jm+ynXRx
スーパー系主人公と一流NTの2回行動レベルをそっくりそのまま入れ替えて丁度良いくらい
2023/05/18(木) 07:28:17.80ID:ItbIEvo8
>>108
マジンカイザーはAだったらかなり強いと思う

無論νガンダムほどは活躍できないだろうけど(´・ω・`)
2023/05/18(木) 12:00:11.69ID:S78U+eic
2回行動できないし、ニュータイプや一発屋と比べても費用対効果悪いしで結局2軍かな
2023/05/18(木) 12:01:41.41ID:diI1UFJX
修理補給上げ出来る時点で恵まれてる
2023/05/18(木) 12:10:24.42ID:ANlcZ+uS
修理補給で99とまでは行かなくとも2回行動できる67まで上げるだけでもかなり強いぞ、マジンガー
115それも名無しだ
垢版 |
2023/05/19(金) 00:51:55.79ID:e8eLNKrr
NTは必中無いからスーパー系使わざるを得ない状況になること多いよね
まあでも2か3機くらいいればいいだけだからほかはまあ激励再動要員いれるけども
2023/05/19(金) 06:59:48.86ID:ry3SVKXu
ボスキラーとしてゲッターが優秀すぎる
2023/05/19(金) 07:15:47.66ID:xPDEQkMc
精神コマンドのラインナップ的にはコンバトラーの方が使い勝手が良いんだが
宇宙B故にどうしても頭打ちが来るのよね…
2023/05/19(金) 07:19:16.48ID:MMkphrZA
F完に入るとスーパー系の必殺技を数発叩き込んでようやくボスを撃破というカタルシスを感じづらくなるからFの方が楽しく感じるんよな
F終盤の三将軍の専用機を倒すあたりが1番楽しいまである
2023/05/19(金) 07:22:06.54ID:ry3SVKXu
F完は撤退ボス自体少ないしな
2023/05/19(金) 07:28:45.05ID:dWh005LA
Fの撤退ボスと戦う頃の方が総力戦という感じはあるな
やり込みの領域だから当然ではあるけど
2023/05/19(金) 07:29:33.97ID:xPDEQkMc
ウィルウィプスとか堅い敵は割と多いし
スーパー系の活躍所はそれなりにあるとは思う

まぁ結構な頻度でやたら堅いオージが出てきたりしてた無印Fに
比べるとどうしても相対的に活躍の機会は減ってしまうな
2023/05/19(金) 07:32:19.79ID:xPDEQkMc
>>120
無印Fは話が中断される故に倒さないといけない大ボスのような存在が居ない分
最終話のキュベレイは実質的なラスボスみたいな存在だな
他のユニットより圧倒的に強いけど頑張れば倒せるという丁度いい立ち位置。
スーパー主人公だと強化パーツが美味しくないけど…
2023/05/19(金) 07:50:29.43ID:WU9cDvDP
>>117
スピンが時間かかるからさあ
2023/05/19(金) 08:22:50.89ID:dWh005LA
ボスをワンパン出来る終盤のバランスもこれはこれで爽快感があって好き
2023/05/19(金) 08:44:29.19ID:aBao33M3
フル改造されたゲスト三将軍が大した脅威でもないほどにはインフレしてる
2023/05/19(金) 09:04:44.08ID:wn6oW9gM
鉄壁必中かけてスーパー送り込むやりも集中かけてリアル系送り込んだほうが早いからな
2023/05/19(金) 09:26:12.47ID:xPDEQkMc
集中:15 鉄壁+必中:55 というコスパの差が酷い

でも逆に言えばスーパー系って必中のお陰で
必殺技を上げるだけでも確実に役立ってくれるという意味での
コスパは良いと思う。極論必殺技すら無改造でもそれなりには役立つ
2023/05/19(金) 09:52:05.01ID:aBao33M3
どれだけ回避力に差があろうが問答無用で当てる必中はぶっ壊れだししゃーない

集中に関しては集中そのものより使う奴が強いのが悪い
129それも名無しだ
垢版 |
2023/05/19(金) 12:09:56.84ID:LVC0+ywq
スーパー系は必中前提で計算してるけど10段階解放後は雑魚相手に無双なら必ずしも必中いらないけどな
大車輪ロケットパンチとか切り払われる武器は必中使った方が安定するけど
あと集中と違って鉄壁は気力があがるから気合も使ったと考えればコスパ悪いわけでもない
2023/05/19(金) 12:21:42.20ID:fSpxP5VA
SP節約の為に運動性と限界の改造が必要になるのはコスパ悪いと思うよ
反撃に適した武器も大車輪ロケットパンチ除くとリアル系の方が全体的に優秀だし…
2023/05/19(金) 12:29:29.68ID:xPDEQkMc
後半戦は敵も限界にかかってくるのもあって
運動性改造してたらスーパー系でも割と回避出来たりもする
もっともゲスト兵器どもはインチキ臭いプラス補正を持ってるから難しいけど
2023/05/19(金) 12:54:30.77ID:C4mWQcxf
当てることはできるけど回避は出来んでしょ
2023/05/19(金) 13:03:59.33ID:vl3/VUgV
気力システムってよく作ったなって感心してる
確かにアニメで主人公が凄い怒ってる時とか攻撃力高くなって、守備も鉄壁になってるし
そういうのの再現としてすごいマッチしてると思う

ゲーム的には超強気のネームドがいつの間にか強くなってたり、必殺技使うから気合で気力上げて…とみたいな感じではあるけど
2023/05/19(金) 13:11:28.02ID:LZyKTykC
何回も言われてるだろうけど第4次と比べて精神ポイント厳しくされてるのに
2回行動できるNTと2回行動できない非NT比べると
雑にSP換算で覚醒と集中で毎ターン75も差があるの正気じゃない
2023/05/19(金) 15:09:29.71ID:eoGM34MP
修理補給のおかげで精神p気にしなくていいから
一流NTは集中かけて雑魚削り、マジンガーは熱血必中鉄壁でボス削りに気軽に使えるのが魅力
2023/05/19(金) 16:17:28.81ID:xPDEQkMc
>>132
0%は無理だけど30%~50%ぐらいは普通に出る
勿論敵によるけど
137それも名無しだ
垢版 |
2023/05/19(金) 16:32:31.97ID:edZ53mRC
アトールVは限界低すぎて通常レベル甲児の強化マジンガー でも結構避けれた気がする
2023/05/19(金) 19:12:22.72ID:ojeklwLd
敵の限界の低さも大概だよな
2023/05/19(金) 21:48:54.37ID:QkOZN6IP
シャア専用FZ(ゲームではほぼバーニィくん用だが)、まあメタなこと言えば、シャアザクのグラ作る手間もなくて、ふつうのFZの色変えてツノつけただけなんだけど、ガンダムの世界にMSV的に存在した可能性あるのかなあ… 
昔書いたけど立体化してた人がいてカッコよかったなあ 
なんか、手に入れる方法もめんどくさかった記憶がある
2023/05/19(金) 22:35:27.96ID:fSpxP5VA
甲児が回避できるか計算してみた

・適当に選定したポセイダル軍のバッシュ
ポセイダル親衛隊LV51
限界350、反応199で549+パワーランチャー+5

・甲児(レベル51)
回避228、反応191で419

・マジンガーZ(強化型)
運動性5段階改造で115+419で534
運動性10段階改造で170+419で589

フル改造マジンガーなら地形効果なしで65%程度の命中率に抑えれるので暗礁空域にいれば45%前後は出せるね
反面5段階改造くらいだと回避は困難

限界に難があるポセイダル軍で50%前後の回避率なので、レベルブーストしていないなら他軍相手の回避は厳しいと思う
参考に引っ張ってきたバッシュも限界で40%損しているので…
2023/05/20(土) 04:57:30.95ID:hkuq/ujn
ジャックとか誰が使うねん
2023/05/20(土) 05:26:58.59ID:GY6UC01G
ミーにまかせなサーイ!
2023/05/20(土) 05:43:56.02ID:/QT/ifYa
最初だけは強いから勘弁してあげて
2023/05/20(土) 07:13:20.30ID:70Im83zA
ウィンキー作品以外では強キャラ
2023/05/20(土) 07:18:12.83ID:6Ryd+Owl
ジャックは宇宙Aなら普通に使ってたかも
2023/05/20(土) 07:19:44.74ID:0/OESnBI
金剛さんとかアイオワさんとかみたいなイメージ

艦これスパロボに参戦してくれないかなぁ
2023/05/20(土) 07:43:43.38ID:Nqi9r01n
例えば「うずまく悪意」と「フロンティア4の危機」みたいに
殆ど内容一緒なのに細部が違うシナリオが2つ用意されてるのは
何でだろう?容量使ってまでこの仕様にしてるメリットが思い浮かばない
2023/05/20(土) 07:58:55.00ID:GV9/ckSR
要所でスーパーとリアルに違いを出すのが開発ノルマだけど話まで弄るのは面倒
悪い言い方をするなら手抜きと水増しの産物
2023/05/20(土) 08:05:25.94ID:akGsiRiE
ギリアム関連の加入処理や主人公機の加入処理はシナリオで分けてしまった方が簡単そうだけど…
150それも名無しだ
垢版 |
2023/05/20(土) 08:25:34.93ID:Q6G7yCUq
ウインキー時代のフラグ管理とか武器管理
武器アニメ管理もそうだけどマジで手抜きがすぎるわ
2023/05/20(土) 08:53:34.29ID:sGHFeFZ3
Fの開発期間は水増しも仕方ないと思えてしまう程タイトだったらしいな
もっとじっくり作れてたら戦闘アニメももうちょい動いただろうし
2023/05/20(土) 08:58:18.55ID:cK90gAUx
α外伝「お、そうだな」
2023/05/20(土) 09:33:03.81ID:RiiQdJDr
くっさ
2023/05/20(土) 09:38:04.05ID:0/OESnBI
アマプラで水星の魔女の最新話見れるんすけどええの?
2023/05/20(土) 16:50:00.78ID:t4Qy8fLV
初めって知った仕様なのかバグなの知らないけど補給するとき今の形態にない武器は回復しないのね
ビルバインをウイングキャリバー形態で補給したらオーラソードライフルが回復してなかったからビビった
もう10数回クリアまでやってるけど今まで気づかなかったわw
2023/05/20(土) 17:24:59.04ID:2K6VryYQ
開発経験もないハードなのに納期カツカツでスタッフも少ないまま作ったFと既に存在するαのソースコードを流用かつスタッフを大量投入して作ったα外伝を比べるのはいくら何でもおかしいと思う
まあさすがにネタだと思うけどさ
2023/05/20(土) 17:42:18.95ID:IMAWL3hK
F完結編を今やったらクリアできんやろなぁ
2023/05/20(土) 17:45:23.49ID:0/OESnBI
今なら攻略情報そろってるしイデゲージの管理も楽々だしむしろ楽勝なのでは?
10段階改造したニューガンダムに一流NT乗せて突っ込むだけの簡単クッキング
2023/05/20(土) 18:03:21.98ID:EuWXRRjP
まぁ操作性面でクリアまで耐えられないだろうな
2023/05/20(土) 18:11:56.80ID:jiG7Z/vg
1ステージで軽く1時間はかかるからな
2023/05/20(土) 18:41:08.02ID:Nqi9r01n
>>156
つかα外伝って普通にゲームバランス悪くねーか?
2023/05/20(土) 18:57:18.12ID:HRF1wIW5
キャラやユニットの役割が明確で凄くバランス良いぞ
ゲーム動作もっさりでダメージの爽快感ゼロで敵が防御回避精神連打で超絶ダルいってだけ
2023/05/20(土) 19:27:00.59ID:EuWXRRjP
結構参戦期間でバランス取ろうとしてて合わない人は合わないからなぁα外伝
2023/05/20(土) 20:06:50.25ID:fI2mUXSG
2回行動は毎ターン覚醒と同じって話題でるけど
それ無くなっただけでもバランスは良くなってるよね
2023/05/20(土) 20:39:24.20ID:akGsiRiE
俺はα外伝のバランスは好き
50万の置物殴るゲームよりかは精神連打で緊張感持してくれる方がいい
2023/05/20(土) 21:20:32.95ID:6Ryd+Owl
α外伝もインパクトも異様にもっさりしてるんだよな
2023/05/20(土) 21:56:03.63ID:QZHHOC2C
α外伝はDOME面で全滅稼ぎしたから終盤はそこまで苦労しなかった。
最初のネオグラとゴーストがめっちゃ大変だった
2023/05/20(土) 22:02:28.97ID:oltv0qLb
当初戦闘アニメに感動して戦闘シーン絶対OFFにしない縛りでプレイしてたらラストのゲルミル軍団で脱落しかけた
2023/05/20(土) 23:26:06.05ID:zoOW20mr
α外伝はマジンカイザーがまさに皇帝の名に相応しい強さだったな
初参戦なのにパッとしない強さのFとは大違いよ
2023/05/21(日) 11:18:38.42ID:4WURQzS4
戦闘のプロが完全に主人公だったな
2023/05/21(日) 16:57:36.30ID:9C2PCMXe
F完はカイザーだと改造リセットがあるのがなぁ・・・
強化と同じく引き継ぎされればもっと使い勝手良かっただろうに
2023/05/21(日) 17:48:14.64ID:g3sjaVKB
あの時期に無改造なおかげで文字通りの初陣が名無しの量産機から逃げるだけという
2023/05/21(日) 18:50:00.69ID:4j4hMXTA
あの時代は無改造がデフォルトな感覚だったけど、よく考えたら真ゲッターは改造引き継ぎで
マジンガーにゲッター線を当てて進化させたカイザーが引き継がないのは酷いな
2023/05/21(日) 19:08:55.91ID:tnm1qRPA
強化型ならFからでも惜しみ無く改造するけどカイザー使うとなると出番まで使わなくすらなる
技能ポイントとかないからその点はいいよね
2023/05/21(日) 19:30:17.88ID:IR6ajRxA
カイザー初披露ステージは意外と敵が弱いからウィンキーなりに配慮してると思う
176それも名無しだ
垢版 |
2023/05/21(日) 19:53:57.48ID:Fvg2SPe1
石丸のファイヤーブラスター!!は聞きごたえあるぜ
今年引退も惜しまれるな
2023/05/21(日) 21:02:08.72ID:l6/0UHEw
F序盤を快適にプレイできるなら大した資金じゃないしカイザーにするにしてもマジンガーは改造するかな

装甲とロケットパンチ改造するだけでも快適度が全然違う
2023/05/21(日) 23:56:20.96ID:AlTmDZZi
>>155
となるABとWCで設定上武装を共有するオーラキャノンは回復しているのかな?
2023/05/22(月) 06:48:14.97ID:7fCv0ySe
「ティターンズの悪意」でカトル出し忘れてデュオ説得できなかったよ
こうなると必然的にヒイロの説得も不可能になるんだよなあ
改めて主人公なのに扱い不遇過ぎるんだ
2023/05/22(月) 07:06:31.80ID:1/oGz0ND
いや優遇だろ
いるだけ参戦の昨今と違ってちゃんとシナリオでテロリストしてるんだし
なんの理由も無くプリベンターになってる今より説得仲間くらいのほうがいい
2023/05/22(月) 07:11:11.07ID:7fCv0ySe
原作通りテロリストやってるのは確かにいいよね
しかし説得条件はもうちょっと簡易で良かった気がするな
特にヒイロなんてデュオ⇒トロワで二重に説得しないといけないけど
これ当時攻略情報とか見ないで気付けた人多くはないんじゃないかな?w
2023/05/22(月) 07:27:01.20ID:B+YnilQo
これくらいは気づけるレベルの隠しだからな

本当に無理なのは特定座標位置に待機する系とか別作品になるがリガズィアムロでシャアと戦ったり、地形適応を全部Sにして HPを500以下にしたり、強制出撃以外出撃させないで関連ボスを撃破したりとかかな
2023/05/22(月) 07:44:47.03ID:DZfUBcfk
原作通りにしすぎたせいで殆ど自軍にいない
2023/05/22(月) 07:45:00.28ID:dK+B1Mlr
インパクトのマスターアジアを仲間にするフラグの1つが特定ステージでドモン以外でマスターを撃墜するっていうのも中々意地悪な条件だと思った
2023/05/22(月) 07:58:27.81ID:sCWolSp6
グレートゼオライマーも酷かったな
2023/05/22(月) 08:02:13.42ID:1/oGz0ND
>>184
あれは当時のスレが相当難航したね
たしか1部最後の面がマスターとの戦いで
3部まで仲間になるかわからない上に各部から始める機能がついてないから
初プレイの人たちが検証したくてももう誰で倒したかなんて忘れてて阿鼻叫喚だったはず
2023/05/22(月) 08:17:37.25ID:DZfUBcfk
インパクトのマスターはあんまり強くない
2023/05/22(月) 09:03:07.39ID:tR86kANp
セイラさん攻略情報なしで回収できた人なんているのかな?
2023/05/22(月) 09:23:54.95ID:NKQcvmeQ
海外の昔の謎解きゲームだと仲間所かそれぐらいやらんとクリア出来なかったらしい
2023/05/22(月) 09:47:16.29ID:Ly43UdoC
ファミコン時代のレトロゲーは解析してようやくクリア方法発覚したゲームとかあるからな
2023/05/22(月) 10:01:49.82ID:xpOIylb2
発見困難な裏ワザを雑誌売りのネタにしてた時代よ
2023/05/22(月) 11:04:24.37ID:Wglyib8M
シャアザクも無理だよ
なんのヒントも脈絡も無いし、普通にプレイしてたらバーナード君なんか誰も使わない
2023/05/22(月) 11:07:19.06ID:g5d+WT4j
第4次のサーバインとズワウスってチャムが出撃不可って
ヒントしか無くて位置は分からんし普通にやってたら
敵が出てこない方向にわざわざダンバインをそこに配置しないわ
2023/05/22(月) 18:28:24.57ID:BGzXNUbe
まぁ割とすぐ寺田がテレビで紹介してくれたし
2023/05/23(火) 01:54:18.68ID:EKUwu5ZQ
三輪長官とかいうオリキャラはFには出てたんだっけ?
2023/05/23(火) 10:58:50.04ID:Zf0tbtMb
ダンクーガのキャラだが出てない
2023/05/23(火) 11:15:57.52ID:QvRmfAHI
三輪長官が参戦してればタシロ艦長のついでに大木民夫さんの声を収録できるチャンスだったんだがなぁ
2023/05/23(火) 12:42:06.38ID:XV9THdcT
アラン出番はあるのに機体はないもんなあ
64インパクトでやっといるだけから離れたけど
2023/05/23(火) 15:34:34.09ID:j4z/cGts
30でもコンバトラーとボルテスは参戦してるのに1人だけはぶられるダイモスさんぇ…
2023/05/23(火) 19:25:24.19ID:j4z/cGts
リヒテルさんも他2人に比べると格落ちというか部外者というかなんというか空気感が凄いですからね、まだライディーンのシャーキンくんのほうが需要ありますよちょっといらないのかなって
2023/05/23(火) 19:35:14.02ID:twuUUanj
参戦したらしたでエリカエリカうっさいからな
第2次αはやっててイラッとしたわ。関連シナリオつまんないし
2023/05/23(火) 20:46:26.44ID:pwj5rN1g
ニルファはガイキングの方でもエリカエリカ言ってたからな
2023/05/23(火) 20:54:18.20ID:H5VhS1mj
Fにダイモス参戦しても、性能は完全にお察しだな
Fの序盤で参戦できれば一瞬の存在感はありそうだが
2023/05/23(火) 21:00:50.19ID:06nH/Wbm
F序盤に参戦するならダイターン3よりは役に立つかな
2023/05/23(火) 21:02:29.82ID:V0leaeiC
Fにダイモスいるとしたら使い勝手はダイターンの劣化版なイメージ
2023/05/23(火) 21:11:26.10ID:ZzqL0PK+
もうダイターンを最初から使えるようにしちゃえ
2023/05/23(火) 21:18:13.80ID:j4z/cGts
サンアタックがなぜか使えないしへんけいもできないんだ
さらにゲッターやマジンガー以下の性能にされてるんだ
2023/05/23(火) 22:30:19.76ID:M8Mqpd2R
ダイタンクはもっと硬くてキャノンの威力と射程を強く
ダイファイターはもっと速くしてやんなきゃ誰も変形させようと思わないよね
今じゃそもそもアニメーション描画コストの関係で変形さえできなくなっちゃったけど
2023/05/24(水) 05:21:10.14ID:Yk9OZ7mL
アニメに凝りすぎて武装が減ったり性能が再現できなくなったり…貴様らの頑張り過ぎだ!

必殺技だけ凝って、他はさり気なさの中に美学を見出す方向に進化してればよかったのに
思えばα外伝で追加されたユニットのアニメの頑張り具合とか、Impactで追加されたユニットの略とか
勘違いしまくってる片鱗はあったんだよな
2023/05/24(水) 06:39:27.57ID:1zN2aa0a
ダイモス本編観たことないけど
飯塚昭三(漢字あってる?)さんが好きだから
シャンギャルとかバームの将軍とか好きだったよ
「バーム10億…貴様にまかせた!」っていうDEVは今でも覚えてる
2023/05/24(水) 06:52:50.67ID:7crf7oMY
ダイモスはスパロボAでは、決して弱くはないし改造すれば使えはするけど
他のユニットに比べて強いかと言われれば微妙な立ち位置だったな
ダイモスが優遇されたスパロボってあるのかな?
2023/05/24(水) 06:57:45.35ID:7peWLfoa
APではエースボーナスで切り払い率100%だったから強かった
2023/05/24(水) 07:03:14.31ID:wjJT/psH
替えのきかない序盤で強いのは立派な個性と言えるけどな
戦力評価をする殆どの人は参戦時期を軽視し過ぎ
2023/05/24(水) 07:06:11.39ID:YxrPfohM
序盤は援護ダイモキックが便利だった
2023/05/24(水) 07:06:46.82ID:s3S1f7KJ
スパロボAPでは切払い可攻撃無効のエースボーナスと全武器バリア貫通のカスタムボーナスがあってチート級の能力だったやん
2023/05/24(水) 08:29:31.61ID:cMw2LBSU
>>209
初見時に凝ってるなこれという印象を受けないと満足できない層がいるからな
そういう層はアニメーションに飽きると今度は長すぎと文句言いだすのもセットだったりするし
2023/05/24(水) 08:42:35.69ID:Cx0Vt+R0
APだとガルバーも結構強いんだよな
戦闘料は並かちょい強くらいだけどサポートがかなり優秀
2023/05/24(水) 08:47:09.48ID:hpI9yx6/
ツインバスターライフルと同威力のミサイルがあるからな
2023/05/24(水) 09:24:06.62ID:Cx0Vt+R0
ものは言いようだな…
2023/05/24(水) 09:27:25.54ID:EfeoaMMe
あの大爆発を引き起こすツインバスターライフル相当のミサイルだと
2023/05/24(水) 09:28:33.27ID:tLzJwkwT
ダイモスは初参戦の第4次以外は強いんだけど、どうしても最初のイメージが強いせいか、弱いと思われがち
まぁショーグン様も同じようにいつまでも宇宙スペースナンバーワン(B)とかいじられてるけど
2023/05/24(水) 09:33:10.22ID:Cx0Vt+R0
ショーグン様は参戦自体が少ないのも汚名挽回出来てない感もある
2023/05/24(水) 09:40:39.84ID:O0E0AJiO
将軍はウィンキー時代と以降で振れ幅が大きすぎる
2023/05/24(水) 09:45:38.11ID:hpI9yx6/
ウィンキー以降は文句なしの強キャラなんだよな
ぶっ壊れてる作品もあるし
2023/05/24(水) 10:43:40.04ID:8GsIEMO8
APダイモスってエースボーナスは破格だけどあまり使い道が無いからな後半の強制出撃を1週目に通らせるなら使えるけど
2023/05/24(水) 10:49:57.19ID:zQ2wJS2f
APのダイモスより強い機体なんてアクセルが乗ったヴァイサーガかガンダムマックスターくらいだろ
2023/05/24(水) 10:56:02.67ID:7crf7oMY
ゴーショーグンは無印Fなら間違いなくエース級だろう
F完のインフレに飲まれてしまうだけで…
加入期間が早くてそこそこ活躍できる期間が長い分
むしろ恵まれてる方かも
2023/05/24(水) 11:23:48.54ID:4nb3M6aE
ビルバインすらF完終盤には二軍堕ちする世界
2023/05/24(水) 11:58:18.19ID:rHq/oVwv
タシロ艦長ってワープ中に宇宙怪獣に襲われた時に仲間を半数以上撃墜したってマジなん?
2023/05/24(水) 12:02:46.81ID:oZyp+07b
戦力が揃ったタイミングで加入しても出番ないってダイターン3さんがおっしゃっていましたよ

ビルバインさんはZガンダムと並んで活躍期間が長いことを誇ってください
2023/05/24(水) 12:05:49.85ID:T8InYgO1
終盤手前まで活躍するなら充分だよな
サザビーとかあのタイミングで来られても使わんもん
2023/05/24(水) 12:07:31.74ID:eSl3ncf0
ショーグンはFの間はレーダーとアーマー系のパーツ付けて、鉄壁必中or集中でボスも雑魚も安心して狩ってくれる強キャラポジだわ
改造前提だが仲間になって早々ジャブロー侵入とかのステージで単騎無双させられる
2023/05/24(水) 12:34:07.07ID:mMcxJL39
>>226
そこなんよ。後はガンダムMAかな。
ただAってマップが狭くなってるのとEPがネームドから行動するから、耐えられる加速必中10持ちを単機特攻が効率良くて、久々にアホセルが使いたい。引き継ぎの仕様からソウルゲインが微妙になるから1週目はアクセルソウルゲインになりやすくて、スーパー系だと何もしなければガンダムMA自動入手だし、スキルパーツはつぎ込んだほうがいいから、格闘防御と射撃回避になって、アクセルとアムロかカミーユになっちゃう
2023/05/24(水) 12:46:16.96ID:7S3eTYye
歴代最強と言われるNEOゴーショーグンを見てくれよ
2023/05/24(水) 14:20:44.23ID:B3mXxuys
>>234
移植してくれよ
2023/05/24(水) 15:21:38.79ID:9yXT9xMx
ダイモスなら1話と2話が君管の公式で見られるからとりま見てみてはどうかな?
1話で三輪長官が初登場したとき「あれ?意外とまとも?」とおもったら即本性バレするとこ最高
2023/05/24(水) 18:20:02.80ID:dZ81Et5+
好きなキャラを参戦できれば良いんだけどなぁ
F完結編にフリーダムを参戦させて暴れたいんだけどな
2023/05/24(水) 18:22:35.80ID:9yXT9xMx
いまなら水星の魔女参戦させたら大人気間違いないんじゃないすか?もっともウインキースパロボ仕様だと即全員倉庫送りになると思いますけど
2023/05/24(水) 18:38:27.34ID:8GsIEMO8
中華が素材パクってきてF完MODとかいうの作ってたなぁ
2023/05/24(水) 18:39:22.59ID:Ozbf4/20
トラキア776やってるけどFと同時代でこんな難しいSLG出てたとは・・・
F完で言うとマジンガー系だけで終盤の敵だらけゲスト基地脱出みたいな事やらされるのがきつい
2023/05/24(水) 18:43:57.76ID:9yXT9xMx
同じサターン繋がりでアドバンスド大戦略やってみてくださいよ、いろんな意味でクリアさせる気0のヤバイ難度ですよ、最終面はターン制限で敗北が先か敵に集団リンチされこれまで数千時間共にしてきた自軍全滅が先かというもうね
2023/05/24(水) 18:55:14.60ID:g2Vde2Ns
それで?
2023/05/24(水) 19:01:14.01ID:9yXT9xMx
たまにはスパロボも最終面でフルボッコにされて全滅エンドとかあってもいいのかなって、Zのバッドエンドルートみたいな感じで
2023/05/24(水) 19:34:40.10ID:8JjZaG4w
>>243
単純な全滅エンドは好きじゃないけどHaloReach見たく希望を残して終わるならやってみたい
2023/05/24(水) 19:45:42.59ID:szkfjij/
Fが出た当時ってFより難易度高いSRPG結構あったからな
というかスパロボ全体で見たら難しい方ってだけでSRPG全体で見たらFなんて普通くらいの難易度
2023/05/24(水) 20:00:40.88ID:7crf7oMY
ちょっと違うけど、ファミコン版第二次は
負けると「その後DCは〇〇し、世界はDCの手に落ちた」みたいな
メッセージが入るんだよな。面によって何個かバリエーションあった気がする
敗北=バッドエンディング って感じの扱いだったんだな
2023/05/24(水) 20:07:45.43ID:R+Zy7QE7
初期のギレンの野望は総大将が落とされると即ゲームオーバーだったな
2023/05/24(水) 20:29:08.25ID:oZyp+07b
>>234
64のゴーショーグンもかなり強い
リンクバトラー必須だがw
2023/05/24(水) 20:59:56.95ID:ROy3zxu7
リンクバトラーの恩恵一番受けてるのはGガン系
2023/05/24(水) 21:01:24.05ID:We+EPJCE
グッドサンダーが麻雀で忍をカモるシーン好き
2023/05/25(木) 05:42:38.91ID:46eJeoBl
恩恵つうかリンバトないとダメなくらいの扱いじゃない>Gガン
武器改造とレベルリンクさせるのダメってなんで1作で気付かないんだろうか
F完とかで文句出なかったのかな
俺は嫌だった
2023/05/25(木) 06:36:58.75ID:iDlrSCMK
修理補給とか上手くやれば、リンバトなしでも終盤20機くらいはレベルカンストするよ、64
2023/05/25(木) 07:11:52.71ID:AHHoyf3U
複数乗りユニットを使うだけでも敵のレベルに対して味方の育成が追いつかなくなるね
2023/05/25(木) 07:52:36.23ID:ScgLO7R0
64って通常プレイ時の平均レベルはF完より低い(シナリオ数が少ないから当然だが)のに
ドモンの攻撃力上昇レベルはF完と同じでレベル41以降だから終盤にならないと攻撃力が上昇して来ないのよな

もっとも>>252の言うように意図的に調整する事も出来るが、敵も強くなって皆二回行動してくるので
それぐらいならドモン使わない方が楽だよ っていう感じはするw やり込みプレイの域
2023/05/25(木) 07:55:30.90ID:trCWx3CI
そうか敵のレベル上がったら2回行動してくるのか
難易度もそうだけど時間かかってしょうがなくなるな
2023/05/25(木) 08:33:44.36ID:iDlrSCMK
攻撃力あって、範囲広い電影弾持ちのドモン使わない方が時間かかってしょーがないぞ
64なら撃墜数に応じて獲得資金の倍率上がるから幸運ないドモンでも問題ないし
Fにも同じ仕様があったらサイバスターが余計に暴れてたんだろうな
2023/05/25(木) 08:37:44.44ID:DNACMZiJ
後半ファンネル持ちだらけで戦闘長引くからマップ兵器でぶっ飛ばした方が早いしね
2023/05/25(木) 08:39:53.02ID:C4IAFsOo
レベル調整出来るだけFよりマシ
2023/05/25(木) 08:43:50.38ID:jAEXcgiO
敵は話数+39までだっけレベル制限。獲得資金上限が65535で無限増援は無かったと思うので、撃墜数200の幸運持ちが資金多めの敵を一体ずつ撃墜していくのが稼ぎ効率はいいけどそこまで気にするほどでもないな
2023/05/25(木) 08:48:10.47ID:HZAQTB3P
64はウィンキー算で敵の攻撃力にも忖度しないから1万ダメージは平気で食らうようになる
全員がオージのパワーランチャー持ちみたいなもん
2023/05/25(木) 08:49:20.07ID:NAY5VnBW
資金を全てゴーフラッシャーに捧げれば10話くらいで超範囲のMAP版を追加可能で幸運使った稼ぎができるゴーショーグンが最強!

ただし、獲得資金のカンストは65535である
2023/05/25(木) 08:50:36.21ID:C4IAFsOo
敵のレベル上げすぎると装甲が意味をなさなくなるんだよな
雑魚の攻撃でスーパー系がワンパンに近い状況になってくる
2023/05/25(木) 08:50:52.39ID:DNACMZiJ
高レベルプレイやると敵も味方もあっさり落ちるシビアなバランスになるからね
だからこそ敵にダミー持たせたんだろうけど
キュベレイなんてFで5万あったのが64だと2万に減ってるからすぐ落ちるし
2023/05/25(木) 08:54:28.19ID:AHHoyf3U
どっかのプレイ動画でゴラオンだかグランガランがザコのビームで2万ダメージ食らってて苦笑いした記憶
2023/05/25(木) 08:59:06.75ID:+P0o+5V7
味方の装甲1000ぐらいしか上がってないのに
敵の火力3000はアップしてるもんな
2023/05/25(木) 19:44:31.82ID:ScgLO7R0
グランガランはHPが18000もあるので無印Fだと
余程の無茶をさせない限りはまず落とされないってぐらい頑丈だけど
F完終盤になると油断するとあっという間にそれぐらいは持っていかれるからな
改めてインフレ具合の凄まじさを実感するな
2023/05/25(木) 21:49:50.57ID:H/JJdhw+
その頃にはヱクセリヲンさんがいるから
2023/05/25(木) 21:58:57.10ID:kpcsUrqf
ソロシップとヱクセリヲンて改造したらそれなりに使えるんかな
2023/05/25(木) 22:17:33.28ID:/IZNY4Cq
エクセリオンは使えそうだけどソロシップは武器からして駄目そう
2023/05/25(木) 22:37:19.77ID:+P0o+5V7
ザクマシンガン並のグレンキャノンとか茶吹くよ
設定ミスじゃないのかというとイデオンの格闘が2000だから相対的な物だったんだろうか
2023/05/25(木) 22:44:45.46ID:/IZNY4Cq
イデオンのもそうだけど1800~2000ぐらいあってもよさそうなのにな>グレンキャノン
グラも音も強そうだし
2023/05/25(木) 23:02:49.28ID:51VfLQDv
Fのグレンキャノンはグラが専用の照射系の強そうなやつでかっこよかったのにサルファのはなんかちっこい雫みたいなのを連射しててびっくらこいた
どっちが原作に近いんだ?
2023/05/25(木) 23:49:27.74ID:iDlrSCMK
サルファの方が近いかなぁ
ちなみにグレンキャノンはイデオンの腹のとこの丸いのが開いて、そっから発射される
2023/05/26(金) 06:47:07.04ID:OfVbwhNS
イデオンの格闘2000はまあまあの強さだけど
コスモの格闘値が異様に低いのよね
2023/05/26(金) 06:50:48.57ID:ZVsEzg9q
原作では格闘しまくってるのに
276それも名無しだ
垢版 |
2023/05/26(金) 12:35:34.72ID:RKOmoZGm
「格闘!」
2023/05/26(金) 15:12:24.53ID:L5RlODVP
グレンキャノンもだ!
2023/05/26(金) 17:44:11.23ID:HyZBMst/
単体の敵相手にどうやってダブルバスターコレダーしているのか長年の疑問
2023/05/26(金) 18:00:57.06ID:L5RlODVP
これ上映しないとこは田舎っていう認識でええの?

『トップをねらえ!』シリーズ35周年を記念して、本日2023年5月26日(金)より『トップをねらえ!』OVA全6話が劇場にて上映される。上映劇場は以下の通り。

札幌:札幌シネマフロンティア
宮城:TOHOシネマズ 仙台
東京:TOHOシネマズ 池袋
埼玉:MOVIXさいたま
新潟:T・ジョイ新潟万代
愛知:ミッドランドスクエアシネマ
大阪:TOHOシネマズ 梅田
京都:T・ジョイ京都
広島:広島バルト11
山口:シネマ・スクエア7
福岡:T・ジョイ博多
熊本:TOHOシネマズ 熊本サクラマチ
2023/05/26(金) 18:49:41.19ID:Ljx8lMv2
>>276
ザンボエースか
2023/05/26(金) 19:46:05.73ID:SVWZSF2v
火拳のエースや
2023/05/26(金) 19:52:32.19ID:L5RlODVP
ああ、せっかく皆で何とか救出したのに安い挑発にのって全部パーにした最低最悪の屑でしたっけ、耳に痛いですよね
2023/05/26(金) 21:48:38.37ID:b97NLsz2
ロボに格闘させる能力
って考えたらアムロだって格闘高くていいと思うのよね
本人の格闘能力が高いからってロボの扱いがうまいとは限らないんだし
モビルトレースシステムならわからんでもないけどね
まあでも能力値での個性付けって大事だねって思う
2023/05/26(金) 22:42:20.37ID:B6kQt8db
SFCのEXみたく武器攻撃力だけなのもあればあれで面白かった
パイロットで差が出ないからサポートキャラも攻撃力高い武装1個あれば充分戦力になる
問題はそんなこと考えるまでない低難易度だということ
2023/05/26(金) 23:29:52.80ID:t1H8kA+m
EXのリューネの章はむずくね?
神殿のステージとかデモンゴーレム改が硬いわ強いわでMSがやられまくったわ
資金も低いの勘弁してほしかった
2023/05/26(金) 23:31:48.09ID:0+S/yo1/
コンプリならそれなりに難しいがSFCは特にきつく感じなかったなぁ
2023/05/26(金) 23:58:51.00ID:DwMlKPeo
コンプリはF、F完のシステムに当てはめたことによる弊害が多いけど、気力関連もそうだと思う
必殺武器を使いたい機体で雑魚を倒していかないと間に合わない
特に2次終盤のゲッタードラゴン、EXのショウ、ガラリア、バーンあたりはギリギリ
2023/05/27(土) 00:15:36.68ID:9NVE5JYR
SFCのEXに比べてコンプリは爽快感がなさすぎる
2023/05/27(土) 00:17:58.55ID:RhFFeaC/
第3次はSFCとPS版でそれなりに似通った部分はあるけどEXは完全に別物
2023/05/27(土) 00:18:58.33ID:W435y3gd
非ビームなら一発屋でも重宝されるバランス好きだよ
2023/05/27(土) 00:55:16.36ID:PEsaYoMY
SFCEXのリューネとシュウの章が難しく無いと当時感じた層は小学校高学年以上かな
2023/05/27(土) 01:28:54.18ID:9NVE5JYR
発売当時に感じた難易度なんて誰も語ってないし、いつプレイしたかどうかも昔のゲームなんだから、人それぞれになるから年齢マウントみたいなものをとっても意味がないぞ

SRPGの難易度としてはSFC版EXは間違いなく低い方に入る
2023/05/27(土) 01:29:41.89ID:9NVE5JYR
ごめん
日本語変になってるわ
2023/05/27(土) 05:30:06.98ID:7pfPFMVa
リューネの章はリューネが弱くて苦労したなぁ
それにしてもヴァルシオーネが強かったスパロボってパッと思い浮かばんな、α外伝くらいか?
295それも名無しだ
垢版 |
2023/05/27(土) 05:45:23.68ID:rnv31Uyi
3次は普通に強くなかったっけ?
クロスマッシャーの攻撃力がゴッドバードと同じくらいあった気がするし
2023/05/27(土) 06:17:58.05ID:50SchU7W
LOEはたしか激強
ビームライフル感覚で撃てるクロスマッシャーの威力が異常
2023/05/27(土) 09:57:43.76ID:Xh/0lfKZ
ダメージ上限あるのもなんだかなあだったEX
2023/05/27(土) 10:09:16.66ID:kTp9npFz
オリジナル版EXはダメージ量が見えないのも
プレイしづらい要因だと思う
2023/05/27(土) 10:18:40.76ID:w3/aZrKl
リューネの章はネオグラと闘ったかで評価が変わる
2023/05/27(土) 10:19:58.73ID:RhFFeaC/
攻撃が効いてるかどうかも分からないのである意味緊張感はあってあれはあれで好き
2023/05/27(土) 11:53:01.08ID:yhiC4GTx
マサキ・リューネでクリアしてシュウの章を登場させた上で、ネオグランゾンつかってクリアして、
そのデータを読み込んで2週目リューネでやっとネオグランゾンと戦えるやつだろ

普通の人には一周目のリューネが評価の対象になる
2023/05/27(土) 13:39:05.93ID:tSriTKKJ
ネオグランゾン自体は街の横に誘導して、閃きシャインスパークを繰り返すだけで倒せるから大して強くない

総力戦して難易度を自ら上げている人は沢山いる
2023/05/27(土) 14:55:33.27ID:kTp9npFz
それにしても、普段は敵サイドに居る事が多いキャラを使って
主人公キャラたちと闘うシチュエーションは熱いな
そういうのって後のスパロボでもあんまりないよね
2023/05/27(土) 15:18:01.18ID:f/yzDKP3
F最終面のキュベレイも余計なことをせずに敵の雑魚は倒さずに脱力かけまくってダンクーガとゲッター以外は手を出さないようにすれば倒せなくもないですしね
2023/05/27(土) 15:18:38.86ID:f/yzDKP3
関係ないけどナラティブのゾルタンさんって髪の毛伸ばしてごまかしてるけどハゲですよね、ハゲ
2023/05/27(土) 16:23:22.40ID:TKiMFIWn
>>304
装甲が高く超強気だからザコ倒してから挑んだらダメージが通らなくなるんだよなぁ。
307それも名無しだ
垢版 |
2023/05/28(日) 00:27:41.16ID:aEUTkvoz
>>303
30だとカテジナさんとかネイとかファサリナも加勢してくれるんだけど機体が役に立たん
スパロボって未だ、パイロットや機体の強さに個性付けるの下手だよな
2023/05/28(日) 00:55:51.33ID:ImqoMryR
個性を出さないように運動会で全員で手を繋いでゴールする道を選んだのが今のスパロボ

何かしらの壊れている要素がないユニット以外は全て誤差レベルの差しかない
2023/05/28(日) 01:52:53.34ID:PCgBVyRB
>>307
あのオージェが仲間に!
と思ったらエルガイムやヌーベルディザードと大差なくてがっかり
カテジナさんはゴトラタンでも割といけるし余ってるV2とかナラティブとか使えばいいけど
ヘビーメタルはバスターランチャーない機体は有象無象なのは第四次から変わらないなぁ
2023/05/28(日) 02:29:11.66ID:QG2o2Kjv
ここの住人には正規じゃないけどティターンズ大戦とか向いてそう
2023/05/28(日) 12:12:48.65ID:z0GcIzkT
>>303
EXの路線のって結構待ち望まれてると思うんだけどな
主人公三人で、そこまで長くはないがそれぞれ仲間になるキャラが違う
仲間のなり方が色々で、本来の敵が仲間になったりするってね

もっとカミーユだけが仲間でアムロやクワトロと戦って、敵のアムロ強すぎィ、マジンガー硬すぎ!とかそういうのあっても良いと思うんだけどな
それができる世界観のバトルロボット列伝とかでもやってないし、
リアルロボット戦線でもやってないよね?
2023/05/28(日) 13:34:36.95ID:FBXcMN1G
デアラングリッサーの主人公みたいに、ルート次第では敵側に回るとか全てを敵に回してでも自分の覇道を行くみたいな主人公が出ても面白いと思う
2023/05/28(日) 14:43:05.80ID:BeEIasEU
ラング2の覇道ルートみたく悉く裏切るの面白かった

ティターンズ機体ってバイアランしかないイメージ
2023/05/28(日) 15:22:59.49ID:TVLcAEW2
ジオ・パラスアテネ・メッサーラ・バーザム辺りは居たりいなかったりだけど
ハンブラビとガブスレイはスパロボ常連じゃないか。あとマラサイ
2023/05/28(日) 20:03:31.84ID:khZWY/Fh
マラサイはウンザリするほど見た記憶
2023/05/28(日) 20:15:14.25ID:0SFn5r4x
>>311
Zであった殴り合いは1周目だと熱いよな、ああいうイベントが他にもあってよかった
熱血必中で堕ちるリアル系は雑魚だが常時鉄壁必中のスーパー系のヤバさよ
2023/05/28(日) 21:41:39.33ID:wvKVcEpQ
Zガンダムというメジャータイトルのラスボスでありながら案外スパロボに登場しないシロッコさん
2023/05/28(日) 21:58:28.16ID:pioGl47Q
地球の子どもたち(スーパー系敵組織)に託して寝てるんだろ
2023/05/28(日) 23:23:33.85ID:Mep0bzIq
あんがい今なら人気でそうだよな
LGBTだっけ??配慮案件的に
2023/05/29(月) 01:36:26.23ID:yK4V9zi+
人間爆弾が?
2023/05/29(月) 03:39:01.04ID:9urd5pgl
ジ・Oはジェリドの乗機だと思ってるプレイヤーが今も居るかも知れない
2023/05/29(月) 05:15:18.16ID:Q82QBGQt
そういや俺も今だに原作よく知らない作品結構あるな
てか、UC系ガンダムとエヴァンゲリオンくらいしかまともに見たことないわ
2023/05/29(月) 05:39:02.40ID:8a/n4zfn
ガンダムも0080あたりまでならともかく最近はドプでもいい派生ばかりで知らんわこんな後付け、ガンダム好き全員がガンダムエース読んでるわけじゃないんですよバンダイナムコさん
2023/05/29(月) 05:40:34.02ID:8a/n4zfn
ジ・0の後継機はゼク・ツヴァイかねぇあえていえば、でも1機しかない特別感のあるmkⅤと違って2機いるから特別感は少ないな
2023/05/29(月) 06:20:40.09ID:VoeBPhu8
>>321
しかしジェリドはヒイロ並みにコロコロ乗り機を変える男だったので
最後まで生存してたらジ・Oに乗っても不思議じゃない感はあるな
2023/05/29(月) 06:21:36.84ID:VoeBPhu8
>>322
スパロボきっかけで原作見て
「ああ、スパロボのあのシーンの元ネタってここなんだな」
っていう逆の楽しみ方を結構してるw
2023/05/29(月) 07:20:30.97ID:FqpVI7S2
今Youtubeで公式がマジンガーZ配信してるけど、スパロボに出てない機械獣いっぱいいるなぁって思いながら見てるわ
2023/05/29(月) 07:58:35.29ID:yK4V9zi+
機械獣ではリアル系に当てられないからな
増えても、無駄にHP高い、硬い、ノロいになるからメリットはないな
2023/05/29(月) 08:19:38.02ID:HxGSbwSU
ジェノバM9「せやな」
330それも名無しだ
垢版 |
2023/05/29(月) 08:23:24.83ID:3HLXWv8f
>>327
MXの放送みてるけどスパルタンK5とかスパロボで機怪獣にしてはタフに設定されていると思ってたら
ブレストファイヤーの直撃耐えたりマジンガーZの攻撃を全く寄せ付けない想像以上の強さだったな
2023/05/29(月) 08:23:43.93ID:RZDb80Ad
>>327
ボスロボットに乗ってないころのバイクボスが輝いてて驚愕した
2023/05/29(月) 10:28:18.30ID:giuZRuoY
>>331
バカなこと言ってんじゃないだわさ
ボスはボロット乗ってからも輝いてるってのよ
2023/05/29(月) 12:51:06.14ID:gnALgc5/
>>329
こいつとαのゴーストはトラウマ
2023/05/29(月) 13:07:05.01ID:RZDb80Ad
>>332
いやマジでさw
俺「こうじは鼻くそ投げるアホ」くらいの知識しかないからさ>マジンガー系列
こうじがナイスガイでびびってるわ
2023/05/29(月) 13:37:36.69ID:zQunPWeD
アンソロでもスーパー系はアホみたいな扱いされてたり、暗黒大将軍やらドクターヘルもなんか悪い意味でコミカルな感じでガトーがハゲとか、ザクマニアバーニィとかより変な影響あったのでら。当時は今以上に昔の作品視聴すんの難しかったろうし
2023/05/29(月) 13:49:02.69ID:ivUxoL3Z
プロも1話でジュンを浜辺で押し倒してたな
2023/05/29(月) 14:47:41.09ID:8a/n4zfn
ダンバインのショウのバイクはもっと活躍させてもよかったと思うんだがなぁ
2023/05/29(月) 19:11:58.73ID:NwkyB2HU
アンソロとか4コマ漫画面白かったなあ αとかMXの頃までか、売れてたのって
2023/05/30(火) 05:04:35.96ID:Z1mHWTKY
売上は知らんけど、Zぐらいからもうその筋の人しかやってなかった印象ある
αは割とゲーマーの一般教養気味だった感覚
2023/05/30(火) 07:04:18.67ID:eWN9eDM1
ZまではPS2でつながっててついてきてたユーザーが「マルチプラットフォーム()」で振り落とされた感じ、pspとかps3とかスパロボの為だけに買えませんよあんなゴミハード
2023/05/30(火) 07:08:13.72ID:CxipZOcp
steamで過去作遊べるようにすればいいのに
ネオグランゾンをトーマスにして遊びたいんだよ
2023/05/30(火) 07:10:18.01ID:eWN9eDM1
そういえば今日はくぎゅの誕生日か、なんとか00のネーナさん自軍で使えるようにならんかのぉ……
2023/05/30(火) 08:23:46.37ID:jGUihz6f
スパロボの売り上げが急激に下がったのは再世偏からだと思う
最初から分割販売全開で出していたのが良くなかったかと思う
344それも名無しだ
垢版 |
2023/05/30(火) 08:53:23.12ID:y4WqL/M/
>>342
スローネドライのステルスフィールドをゲームにどう落とし込むかだな
第2次zは汎用のジャミング機能とハンドガンしかない敵ながら不憫な性能だったよな
2023/05/30(火) 08:53:29.60ID:ALNzYwkg
アルファで新規いっぱい獲得して今もそれに頼ってる現実
新規は常に入れないと先細ると理解したようで今は海外展開もしている
2023/05/30(火) 09:33:32.54ID:FrhXNp87d
版権ってどういう契約何?
クラファンで好きな作品並べて
集まった額の高いやつから順に参戦決定ってシステムは?
2023/05/30(火) 10:00:51.53ID:EUw77/XA
>>342
ウインキー時代のガトー並にキャラの設定や性格を変えないと不快って言われて無理そう
2023/05/30(火) 10:17:02.12ID:eWN9eDM1
>>345
実は30はアルファの次に売れてるんだがその売り上げの多くは海外、特に中国市場なんすよね

ちなガンプラの売上の4割は海外、そのうち8割は中国様なのでざっと全ガンプラの3分の1は中国様頼り
2023/05/30(火) 10:19:49.84ID:eWN9eDM1
>>346
噂話なんだが

バンダイ 「センチネル正式に版権譲ってくれよ」
モデグラ 「ねーわwww5億円くれたら考えてやんよwww」
バンダイ 「てめえ人の土俵で勝手にやってて何言いだすんだ死ねや!」

ああこれはもう絶対無理ですわ、センチネル0080掲載時のモデグラが超高騰してるのもわかる気がしますわ絶対出ないもん
2023/05/30(火) 10:42:36.72ID:kvhT/h5F
>>334
甲児くんもボスもいい奴だぞ
マジンガーZ一番の問題児はさやかさん
>>346
人気投票ならともかくクラファンなら高い順じゃなくて明確にこの作品はいくら集まったら参戦、にしないと
2023/05/30(火) 10:50:52.32ID:eWN9eDM1
1億だと色々考えた結果普通に出せそうで
10億だとどうみてもペイしなさそうな感じで

間を取って5億というあたりが微妙に真実は見えるかっていう
2023/05/30(火) 11:01:16.85ID:mHs2AbuS
スパロボFファンにも楽しめやすい最近の作品は何だろう?
2023/05/30(火) 11:04:27.05ID:eWN9eDM1
俺は実際やったことないけどⅤがいいらしいですよ

これまでの数々の悪事の反省を生かして初心で
気に入ったならVXT社に30やってね的な感じらしいですよ
参戦作品もヤマトやマイトガインやレイアースとかハァハァしますね
2023/05/30(火) 11:27:21.11ID:Qh4V4F1w
V面白かったけどヤマトが一時のガみたくかなりくどかった 戦艦だけのはやっぱ微妙
2023/05/30(火) 11:32:14.56ID:ZYRKX3c2
V以降は効率を追求しだすとマップ兵器とマルチアクションでずっと俺のターンになっちゃうから
そういうプレイしちゃう人にはただの作業になるよ
敵にターン回したら特殊能力とかで面倒なことになるんだけど
サイバスターとZZが猛威を振るう
2023/05/30(火) 11:34:18.45ID:eWN9eDM1
一周回って3次4次あたりのウインキーらしさが溢れてて草
2023/05/30(火) 11:46:38.79ID:jGUihz6f
天獄篇でレベルが低い時期に戦うスフィア・リアクターは良かった

プレイヤーが育ちきったらバサラがいる分、他のスパロボよりヌルゲーだけどね…
2023/05/30(火) 11:50:21.37ID:eWN9eDM1
サルファの時点でバサラさんのおかげで味方全員気力150スタートみたいなもんだしなぁ、真っ先に熱血ディスクPをバサラさん小隊に投げるのに気がついてしまったらもう
2023/05/30(火) 12:02:53.12ID:Qh4V4F1w
天獄のアムロのぽっちゃり顔グラなんとかしてほしかった
2023/05/30(火) 12:04:24.06ID:p5hmgVxY
マルチアクションマップ兵器無双ゲーは30でだいぶ制限された
Tとか敵フェイズ来る前にマップクリアとかできてたからな
2023/05/30(火) 12:04:33.07ID:d2aQRwKd
64とかDとかVとか
プロローグから人類が絶望的な局面からスタートするスパロボは良作
2023/05/30(火) 12:14:33.27ID:ALNzYwkg
エクストラアクションと養成を禁止にしてやるとユニット毎に個性が生まれて中々いい塩梅になる
2023/05/30(火) 12:18:34.73ID:7cE9ZXuR
30も普通に1ppクリアできるとこばっかだったけどね
マルチアクション、戦闘前精神使用、先見(誰にでも閃き)辺りは禁止にしないと今のスパロボは弱いものいじめの作業にしかならない
2023/05/30(火) 14:49:00.33ID:IW6rXK+h
リン=マオのパイズリ
2023/05/30(火) 17:21:09.04ID:+P3cPcVp
敵にもっと歯応えや印象深さを持たせないと
ネームドには武器に幅を持たせて精神コマンドも使わせて優先BGMも用意しよう
2023/05/30(火) 19:09:33.17ID:uBqUipIS
2回行動前提だったら先見もEXとか第4次の威圧みたいに敵の手数を一回分だけ減らす程度の扱いで済んだんだけどな
まあ威圧はEXだとシュウのネオグランゾンも完封できる鬼畜仕様だったから第4次では大ボスクラスには使えなかったが
2023/05/30(火) 19:47:20.96ID:A/m9lJEO
ゲーム批評での考察によると
アルファ50万でどーんとあがるが
外伝で下がり
インパクトと第2次アルファで
ユーザーが離れたってあった

なおコンプリートボックスは
目も当てられず
2023/05/30(火) 20:06:33.70ID:uBqUipIS
αは70万本くらい売れてなかったか?
売れてないと言われてる外伝も50万本くらい売れてたと思ったが

どっちにしろαで増えた連中はαと同じくらいかそれより単純で簡単なゲームを望んでたのに難易度はともかくシステムをより複雑化させたからその後のセールス低下に響いたんだろうな
2023/05/30(火) 20:14:05.93ID:ALNzYwkg
アルファって言うほど簡単では無いというか、部分的にはFより敵の攻撃が苛烈でしんどい場面がちょくちょくある
2023/05/30(火) 20:42:49.33ID:jGUihz6f
α外伝は難易度と言うよりかは計算式が変わって爽快感がなくなったのと、序盤から使えるゼロカスやνガンダムが別物レベルの性能だったりとαとのギャップがありすぎて足切りされた印象

爽快感がαくらいあればもう少し人は定着していたと思う
2023/05/30(火) 21:41:58.01ID:I2qDtAdu
爽快感の一点においてはウィンキー算は完成されてたな
372それも名無しだ
垢版 |
2023/05/30(火) 21:51:23.01ID:hNLR2buI
αはバグのせいで低い命中率の攻撃もポコポコ当たって序盤はキツイよな
2023/05/30(火) 22:18:09.39ID:iAEEMYeu
そもそも内容の良し悪しと販売数が比例してるとも限らんからね
αから外伝だとオリジナル勢の扱いとか参戦作品とかの影響もあるんじゃないかな
2023/05/30(火) 22:53:47.35ID:2vhclmTl
外伝まではαの続きって感じたけどニルファからはシステムあれこれじゃなくて面子や装いの雰囲気で別物になったように思えて落胆したわ
思えば4次と4次Fも結構様変わりしてるよな
2023/05/31(水) 00:15:06.80ID:GEH4rL5q
α外伝くらいの戦闘アニメの動きで良かったのに
インパクトでコストがかかりまくるアニメを増やしすぎて
ニルファはそれを超えなきゃ&PSからの使い回しは全部しないで新規作画!
みたいなことをやったのもデカい
戦闘アニメだけで釣れてたやつらはニルフまで継続して買うわけが無いしな
2023/05/31(水) 01:00:05.74ID:pP9ztn4q
α外伝に関しては当時のプログラフィッカーの人同士がツイッターで「くどくてゲーム性を損なうから同業者から見て褒められたもんじゃなかった、αレベルで止めとくべきだった」とか言ってた気がする
2023/05/31(水) 01:16:30.34ID:GLKksA0x
くるみ割り人形とか1プレイで30分くらい見たと思う
2023/05/31(水) 05:41:17.55ID:7HidoKHy
α外伝の時点でそんな評価だとそれ以降のスパロボなんて見るに堪えなそうだな
2023/05/31(水) 06:12:56.81ID:KF6UC68v
戦闘アニメの反動として雑魚の武器が2個だけとかになったのが現在のスパロボ
2023/05/31(水) 07:26:23.97ID:iNT74tYw
まあFFで例えると全戦闘を召喚魔法だけで戦ってるようなテンポだからなw
くどいって意見はよくわかる
2023/05/31(水) 07:26:23.97ID:xkzfrIwy
α外伝って中盤まではシナリオ中心で戦闘はそこそこで終わるチュートリアル的な感じがずっと続く
30話超えた辺りでようやく戦闘が本格的になるが同時にその頃から敵が異様に硬くなって来る
更に終盤になるとボスを援護防御で囲んだ上に精神コマンドで回復を連発される
α外伝ってシナリオは面白かったけど、ゲーム部分には良い印象はあまりねえなあ
2023/05/31(水) 07:28:30.80ID:C+Ne2nzE
最近は動画も倍速視聴が多くなってきたので銭湯アニメを倍速とか1.5倍速とかにできないもんかのぉ
2023/05/31(水) 07:31:21.60ID:C+Ne2nzE
君は完璧で究極のゲッターつながりで推しの子スパロボ参戦してくれんかな
2023/05/31(水) 07:36:44.61ID:u339ivo1
声優起用する→最低限ギャラを確保するために派手にする→結果武器少なめにくどいアニメーションが増える
385それも名無しだ
垢版 |
2023/05/31(水) 07:37:33.58ID:pQ1fCzuE
>>379
マップ兵器の方が楽に作れるまでありそうだよな
開き直ってボス敵にはマップ兵器複数持たせりゃええのに
2023/05/31(水) 07:40:04.99ID:xkzfrIwy
スパロボってボス敵は取り囲んでボコるのがデフォって感じだから
ボスがマップ兵器持ってるだけで厄介感がかなり増すよな
それなのに案外持たせてる敵が少ないのが不思議ではある
2023/05/31(水) 07:47:17.70ID:C+Ne2nzE
Zのランドさんルートは同じボスが3体いて3体同時ターンに倒さないとダメ、3体ともかなり強力なMAP兵器もちでやばかったですよね
幸い気力100以上じゃないと使えないのでとりま1ターン目は1匹を脱力かけまくって蛸殴りにして瀕死にしておいて(ここで倒さないのがコツ)
他2匹は脱力かけて100以下にしておいて敵ターンは防御でしのいで2ターン目に本気出して3匹倒すと、2週目以降はともかく1周目でこれはキツい
2023/05/31(水) 08:07:27.19ID:C+Ne2nzE
せっちゃん編だとHPこそ3倍だけど1体だけだし普通に脱力とかく乱かけて蛸殴りしてれば余裕で勝てちゃいますからね、ちょっと主人公によって難度差がひどいのかなって
2023/05/31(水) 08:31:06.45ID:n+T9ym5/
α外伝→インパクトで、敵が硬い・爽快感が低いシリーズが続いたから人が消えた気がしてる
序中盤は辛いけど、パイロットが育ってロボットが揃ったら爽快っていうバランスが欲しかった
2023/05/31(水) 08:35:27.60ID:GY4xQsxk
Fじゃん
2023/05/31(水) 08:46:51.69ID:D78cxEGu
まあfの時点で怠かったけどね
完結編はサクサクになったけど
2023/05/31(水) 08:53:17.04ID:xkzfrIwy
無印Fのメイン敵となるポセイダル軍は、とにかく堅い・早い・そしてビームコート付き
って感じだからな。しかし自軍もシナリオが進むごとに強化されて行き
例えば序盤ではかなり苦戦してたバッシュを終盤では簡単に倒せるようになってる感じは好き
序盤の苦戦があってこそのカタルシスって感じ
2023/05/31(水) 09:00:23.58ID:pQ1fCzuE
当時はポセイダル軍が強くて、ダバはどうやってこんな奴らに勝てたんだと思ってエルガイムのアニメ見てたなぁ
なんだかんだ敵が印象深いとアニメ見たくなるもんかな
2023/05/31(水) 09:12:20.75ID:2EQ7CaHz
魔改造されたヘビーメタルに対して最序盤登場のエルガイムだもんねmk2はMAP無しでいいからFで出しても良かったんじゃないかな
ダバ集中もないし
2023/05/31(水) 09:55:16.46ID:h3D3Q5qw
>>394
その場合MK-ⅡがF準拠の性能にされて完結編でさらに追いこまれると思う
2023/05/31(水) 09:57:45.30ID:KBVd73zy
個人的にはヌーベルディザードをもっと強くするかあの性能ならもっと早く出してくれと言いたい
2023/05/31(水) 10:53:44.30ID:pQ1fCzuE
ヌーベルディザードって、機能面で何が特長なのかよく分からんな
パワーランチャーに盾付いてるくらい?
2023/05/31(水) 12:21:02.35ID:pP9ztn4q
>>397
安価に量産できるA級HMを目指して新規に設計開発された機体らしいからバルブドの高級機的な位置付けなのかもしれない
ついでにプローラーに変形できるから機動性も高そうだけど原作では変形した事ないし盾の向きの関係でパワーランチャーが後ろにしか使えないんだよね
2023/05/31(水) 12:40:14.03ID:EZRaXEvT
>>382
今は戦闘アニメ加速やアニメの途中でのカット、味方、敵それぞれのアニメのカットをできるのご存知ない?
2023/05/31(水) 12:43:35.95ID:pP9ztn4q
アニメ早送り機能はニルファから実装されてなかったっけ?
2023/05/31(水) 12:45:55.85ID:u339ivo1
ニルファはまだ途中カットも早送りもない
2023/05/31(水) 12:56:32.80ID:EZRaXEvT
少なくともサルファでは早送りできたよ
2023/05/31(水) 12:58:47.92ID:pP9ztn4q
そうだったっけスマン
戦闘アニメは昔も今も原作の劣化再現か捏造か拡大解釈なんだからそんなに力入れてくれなくていいと思うんだけどなぁ
404それも名無しだ
垢版 |
2023/05/31(水) 12:58:49.25ID:pQ1fCzuE
>>398
後期汎用量産機(予定)みたいなもんなんか
レッシィって能力から乗機まで、「愛を覚える代わりに全体的に弱くされたダバ」にされがちだよなぁ
2023/05/31(水) 13:07:41.36ID:pP9ztn4q
>>404
概ねそんな感じの解釈でいいと思う
だからF完ではポセイダル軍の量産機として登場させたんだろうね
ただ原作では設計の経緯が解説によってバラバラで統一性がない
ガイラムがベースだとかブラッドテンプルがベースだとかディザードがベースだとかアモンデュールのプロトタイプだとかアマンダラがイチから設計したとか
2023/05/31(水) 14:23:06.84ID:2EQ7CaHz
でもレッシィは4段改造のカルバリーくれるから…
2023/05/31(水) 14:43:55.75ID:agwPpDVg
イライラする
2023/06/01(木) 07:53:25.98ID:IMbEns9m
ハードルを壊したってなんにも答えは出ないし
チカラとか愛情云々バランスを守らないと
自分を見失ってしまうよ操られてるのか?
2023/06/01(木) 07:58:19.83ID:IMbEns9m
遊戯王なんて誰もおぼえていないのかもしれない…それでもぼくは!!
2023/06/01(木) 07:59:23.31ID:IMbEns9m
遊戯王スパロボ参戦したら絶対盛り上がると思うんですけどね、ぼくブラックマジシャンやブルーアイズホワイトドラゴンでジオン軍をせん滅するんだ…
2023/06/01(木) 20:55:36.31ID:YTLdB+3w
せめてロボやメカがメインの作品で
ジャンプには無数の打切りや読切にロボやメカもいくつかある

スクラップ三太夫参戦希望
2023/06/01(木) 20:57:42.56ID:IYA0vOF7
ドラえもんのび太と鉄人兵団 は参戦出来る気がする
中々の大規模勢力だし
2023/06/02(金) 06:36:57.96ID:FTCLGaeH
>>412
今のスパロボのシステムでのび太の才能は再現できない
射撃は天才だが他はからきしだと射撃が当たらない
命中が高いと格闘もそれなりに出来てしまう
2023/06/02(金) 07:14:27.44ID:VMcI94QA
ドラとかすげえいらねえ
2023/06/02(金) 09:06:14.86ID:aJrcYiI9
あのロボット軍団宇宙船使わないの未だにユニークだよな
2023/06/02(金) 09:41:34.85ID:eTtBVdks
まぁスパロボの敵部隊って、これだけの大部隊なのに
戦艦一個もねえのかよw って事はよくあるから丁度いいかも知れん
2023/06/02(金) 09:45:06.36ID:FFdJtsW8
宇宙空母ブルーノア参戦はよ
2023/06/02(金) 09:56:15.54ID:FFdJtsW8
トリガーハートエグゼリカ参戦してくれんもんかのぉ、残り9体のトリガーハートもオリジナルでせっていでっち上げてハァハァ
2023/06/02(金) 10:52:54.40ID:wRgdTuzn
鉄人兵団は遠いところからずーっと何もない宇宙を飛んできてるけど、どんぐらいかかってるんだろうな
数年で来れるなら近いほうだとは思うが、それでも人間なら発狂しそう
2023/06/02(金) 20:08:14.70ID:nVGyRkfc
なんかのスパロボ画像見てたらガミラスのデストロイヤー艦が出て来たことに違和感しかない。
2023/06/02(金) 22:32:08.04ID:gEv1NS4b
>>411
>スクラップ三太夫参戦希望
いっそスーパーゆで大戦で
2023/06/03(土) 02:06:22.46ID:jL3tKzrX
回復はグルマンくんだな
麺は闘将と肉で2人だせるな(合体攻撃有り)
2023/06/03(土) 02:47:16.45ID:t6ijgOCn
>>413
射撃武器:命中補正+100、格闘武器:命中補正-100なら射撃武器しか当たらなくなるんじゃね?
2023/06/03(土) 04:40:18.53ID:3gVkttNq
ドロスのホーミングミサイルかよw
2023/06/03(土) 07:09:17.28ID:dqT0JbBW
のび太はスパロボF基準で言えば
射撃200 格闘80 ぐらいのかなり偏ったパラメータはしてそう
回避は原作の銃撃戦の描写とかを見てると普通に高そうである
でもNT補正前提のFでは結局避けられないって事が起こりそうw
2023/06/03(土) 09:34:51.64ID:ZGPVaZ30
のび太の精神コマンド
必中はあっても集中は無い
幸運はあっても努力は無い
熱血はあっても魂は無い
脱力はあっても気合いは無い
信頼と友情は同時持ちしてそう
2023/06/03(土) 10:05:16.04ID:q3Mz5WP4
射撃と命中の高いキースみたいなもんだろ
2023/06/03(土) 10:27:28.99ID:5tY84LN1
のび太って生身で戦うのか?
2023/06/03(土) 10:41:49.91ID:dqT0JbBW
サンダなんとかに乗れば良いんじゃないの?
ジャイアン、スネ夫、静香も乗って精神4人分
2023/06/03(土) 11:12:59.93ID:SQyHzseZd
のび太はジャイ子と結婚してから物を語れよ
2023/06/03(土) 11:16:22.40ID:48dfW34t
性格が弱気
2023/06/03(土) 13:34:02.16ID:NtIAOn23
ワンパンマンはいけそうな気がするがロボット要素がジェノスとメタルナイトと童帝位しかいないか……
2023/06/03(土) 13:49:02.23ID:ylICdSFF
>>428
ドモンみたいな生身のび太がHP0になって「ドドンドン バンッ」するところ想像してなんか笑ってしまった
2023/06/03(土) 16:15:34.55ID:ee6YWU+7
Fでのび太のママ(の声)は
いるけどのび太いないよね?
なおジャイアン
2023/06/03(土) 16:26:35.49ID:qXO54lDt
ボルテスがいないからな
2023/06/03(土) 16:36:32.88ID:6b/GZAH8
ネイモーハンはのび太の声と同じじゃなかったっけ
2023/06/03(土) 18:21:16.16ID:dqT0JbBW
そうだったのか?何となく似てるなとは思ってたが

関係ないけどのび太とうる星やつらのおユキさんが同じ声っての
聞いた時は驚いた。声優さんは凄い
2023/06/03(土) 18:35:41.04ID:3gVkttNq
二代目のび太はマクロスのクローディア
2023/06/03(土) 19:04:05.65ID:Ow18YWK5
のび太はいるぞ
2023/06/03(土) 19:29:32.80ID:ZGPVaZ30
ドモン「悪いなのび太。生身枠は間に合ってるんだ」
2023/06/03(土) 19:46:58.32ID:q9Jbac5m
今更気づいたんだけどプルはNTなのにプルツーは強化人間なんだな
人相で判断してんのか?
2023/06/03(土) 20:30:02.45ID:dqT0JbBW
原作見てるとプルのNT能力はジュドーよりも高そうに見える
2023/06/03(土) 20:32:33.36ID:q1A288Wv
>>437
間にドロンジョ様を挟めば割とすんなり
>>440
これが本当にスネ夫になるから世の中凄い
2023/06/03(土) 22:08:09.78ID:5gy6R69c
のび太は未来少年コナンになったり、ドロンジョ様になったりすごいぞ
キテレツも八神太一になったり泪姉さんになったりするし
2023/06/03(土) 22:10:55.60ID:esU9VgbD
大人ののび太はビーチャとモンドというのもまた凄いな
2023/06/04(日) 06:04:34.01ID:4XdQrDuj
>>444
のび太と未来少年コナンは声色そのものは殆ど一緒で同じ声にしか聞えんのに
一方は気弱な性格で一方は強気な性格なのにどっちも違和感を感じないのが凄い
>>445
関係ないけど、ビーチャ・モンド・イーノの関係性ってそのまんま
ジャイアン・スネ夫・のび太の関係性だなって感じがする
2023/06/04(日) 10:33:53.08ID:dc4zoJl9
>>441
プルは生身で、プルツーはクローンだからみたいな理解がされてたけど
エルピー・プルその人もクローンなのかどうかでちょっと見解が別れるな

それにしてもプルツーが強化人間なのは間違いないから、
プルは天然NTか強化人間かってのが判断の分かれ目かな
2023/06/04(日) 11:45:44.27ID:b0A0dNp/
ファンネルってよくビームライフル以上の遠距離武器にされてるけど
実際ビームライフルの最大射程以上に遠くまで飛ばせるもんだっけ
ファンネルの特長って本来死角からの攻撃による回避難度なんでしょ
2023/06/04(日) 11:48:16.08ID:I3s1jwKb
ビームとかレーザーって光だから理論上は光速で宇宙の端まで飛んで行くんじゃないの?
2023/06/04(日) 11:55:10.40ID:gg+KIenY
エルメスのビットは本来超長射程だけどファンネルはサーベルでも手が届く距離で使われてるね
2023/06/04(日) 11:58:44.37ID:tV07OwGS
劇中ファンネルをスパロボで正確に再現するならトライブレード的な性能になると思う
2023/06/04(日) 12:17:39.92ID:z/lNnlha
プルとかハマーンとかギュネイはファンネルを使う時に集中するためなのか動きを止めるけどアムロとシャアは通常の戦闘行動を取りながらファンネルを使えるんだよな
NTレベルとは違うのかもしれないけどこの辺の特殊性というか異常性もNTレベルの上昇で対応して欲しかったわ
453それも名無しだ
垢版 |
2023/06/04(日) 13:00:22.61ID:HoO9mxdO
マリーダは垂直飛びで2メートルくらい飛んでたし、ロザミアは成層圏で酸素マスクなくても大丈夫だったりしたけど
プル、プルツーってNT能力以外の身体能力どうだっけ?
2023/06/04(日) 13:11:05.83ID:VPaU/nbS
プルツーはサイコ2ごとコロニー落としされても無事だった
2023/06/04(日) 13:46:05.32ID:E7XUAcMc
Fのシャイニングガンダム
FではHPだけデカいめんどい敵が多いのでコスパ良いシャイニングフィンガーで処理させるのにうってつけ
2023/06/04(日) 14:00:42.81ID:PYFAAQLi
スーパー系スタートのシャイニングは離脱まで活躍できて便利
復帰後は「うーん…」って感じだった
2023/06/04(日) 14:04:23.56ID:gg+KIenY
シャイニングはドモンのおかげで見た目以上に火力は出せるけどそこまで持っていくのが大変
2023/06/04(日) 14:22:34.79ID:HYxfb9Ap
フィンファンネルバリアを戦いながら使いこなすアムロははっきり言って異常だ
発動は任意だろうけどその後は半自動制御とかじゃなきゃ使えないだろ
2023/06/04(日) 14:29:31.14ID:E7XUAcMc
ファンネルバリアダサいけどあれ無いとアムロが強すぎて映画にならないからな
2023/06/04(日) 14:41:17.45ID:r9kxWqyBd
やっぱGとWが共演したFは最高だわ
願わくばG,W、SEEDの共演をいつの日かみたいものだわ
2023/06/04(日) 14:43:55.19ID:UJrfUv3R
Gガンダムとガンダムwが共演って新、F、64、A、Rだから結構あるな
2023/06/04(日) 14:51:00.49ID:osmCAMBa
>>453
エルやリィナに取っ組み合いで負けてたよ
2023/06/04(日) 15:11:50.29ID:b0A0dNp/
モビルファイターってもっと運動性高くても良いよな
中のファイターの動きに追随できるって相当な身のこなしだろ
2023/06/04(日) 15:13:05.47ID:3S7KQjBO
マスターアジアとか明らかにマスターガンダムにのったほうが弱いしな…
そういう意味では原作再現かもしれん>生身の方がユニットとして優秀
2023/06/04(日) 15:14:10.45ID:mWE9KuF8
ゲッター2「せやな」
2023/06/04(日) 18:24:15.65ID:z5K1GGZs
Fの戦闘アニメが全く動かないのって開発陣の技術不足か?
一枚絵で全武装表現するのは無理が有るわ
2023/06/04(日) 18:31:36.00ID:08YAXtLf
ウィンキーの技術が高くないのはあるがそれだけじゃない
αみたいにできればいいけど、過去何回も言われている通り時間も金もかかる
下手に3DにしないならSFCよりちょっと綺麗になってればそれでよかったし
当時良く求められたムービーと豊富な「声」はあるから及第点レベルの出来じゃないか
2023/06/04(日) 18:33:21.05ID:yQQyvwMK
極太ビームは第四次の方が良かった
2023/06/04(日) 19:07:35.58ID:1NBiU0kr
寧ろ戦闘アニメに凝り過ぎて自爆したのが今のスパロボ

ゲーム性やサプライズユニットのワクワク感はウィンキーの方があった
2023/06/04(日) 19:28:42.90ID:C35W/XVO
4次から素材の流用しつつ増やしながらコンプリまで出せたんだからコスパはいいよな
2023/06/04(日) 19:36:42.76ID:pUc7dQ1p
新スパでは口パクカットイン等Fより進んだアニメーションも既にあった
Fは当初、第4次の追加移植くらいの予定で作り始めたので4次の演出を踏襲したんでちょっと劣化した

まあその4次も頭からヴェスバーとか過去作より劣化してたんでちゃんと腰から出すだけブラッシュアップしてるよ
2023/06/04(日) 20:48:11.99ID:eRHJw7gA
新の口パクの酷いのはドモンだったな
νくらいの一瞬にしとけば
2023/06/04(日) 20:54:19.88ID:UJrfUv3R
よく今のスパロボはキャラゲーとか言われてるけど、肝心のユニットとかキャラ、武器が少ないわ、乗り換えの楽しみがないわで昔の方がよっぽどキャラゲーしてると思う
2023/06/04(日) 21:14:38.26ID:z/lNnlha
寺田がα外伝あたりのインタビューでウィンキーに技術力がなかったから自分の理想の戦闘アニメを実現できなかったみたいな事言っていた記憶があるんだが
誰かに何か言われたのかこ最近の発言だとウィンキーの体制でもフルアニメできたけど納期や予算の都合で見送ってた的な発言をしてるんだよな
ウィンキー時代のスタッフロールとBB時代のそれを見比べりゃ関わった人数が全然違うのは明白だからウィンキーでも金と時間を掛ければ十分できただろうな
2023/06/04(日) 21:47:36.40ID:kbWeaETf
その手のウィンキー幻想は魔装見て木っ端微塵になったと思ったよ
ウィンキーでα並みの作ろうと思ったら予算と時間αよりかかりそうだし
2023/06/04(日) 22:37:04.56ID:z/lNnlha
>>475
確かに魔装機神は海外での売上サッパリだったけど同時期のVXTは海外でも大売れだったらしいもんな
ウィンキーがSFC世代のうちに寺田とBBスタジオにスパロボの全権利と開発を譲渡してれば今よりもっと発展してた可能性は十分ありそうだな
2023/06/04(日) 23:34:22.25ID:TZrIsRp+
魔装機神は戦闘アニメうんぬんよりUIがこなれてなかった 特に2
2023/06/05(月) 05:59:21.93ID:6zff6Euo
少数派かも知れないが、αよりFの戦闘シーンの方が好きなんだよな
αって動かすこと前提に作ってるからかも知れないが、ロボットのデザインが
丸っこくてイマイチカッコよくないんだよ。特にνガンダム辺りは冗談でしょ?ぐらいにカッコ悪い
あとFの方が戦闘がスピーディだ。αは全体的に攻撃が遅い。特にミサイル攻撃とかは余裕で避けれるでしょ?
ぐらいの速さにしか見えないからどうも萎えてしまう

でも戦闘カットはあった方が良いと思います
2023/06/05(月) 09:29:15.72ID:eQlcTHHl
αのνといえば回避モーションあるんだけど回避成功してると最初から回避モーションなっててうーんとなる
あとはファンネル回避とかは右往左往してるだけにみえたり
ビームサーベル系は突き刺しだけだったりとか

でもお手々グーサーベルとかお腹ビームとかよりはさすがに
2023/06/05(月) 09:36:48.91ID:Y7gsrtH7
SEED、00、マクロスF、ギアス辺りは乗り換えできても良かったよな
ケーニッヒで早乙女スペシャルかますアルトとか、紅蓮に乗って調子こく玉城とか見たかったなあ
2023/06/05(月) 09:40:45.74ID:us5vBQgF
Fこそ至高
F以外のスパロボはチンカス
Fは偉大なり
2023/06/05(月) 10:30:03.14ID:0cNLSqiJd
愛が回復じゃないのはいつからだろう
2023/06/05(月) 10:58:58.10ID:GRoXTzgI
>>482
Rから愛はプチ奇跡扱いになってる
据え置きならニルファから
2023/06/05(月) 11:32:24.76ID:MBrb1CMk
全体回復だと一矢とかドモンが使いにくすぎるからな
2023/06/05(月) 11:35:56.92ID:6zff6Euo
ドモンが一番最後に愛を覚えると言うのは原作再現感があって好き
実用性は薄いけど
2023/06/05(月) 11:37:59.02ID:MBrb1CMk
愛が大活躍したインパクトだと普通に実用性あった
2023/06/05(月) 12:02:24.23ID:qO2nGBLw
>>473
今のスパロボのキャラとロボってトレーディングカードみたいな感じ

キャラ名とイラストと能力が付加されてるだけ
2023/06/05(月) 13:37:49.11ID:oJxM8chd
スクランブルギャザーやろうぜ
2023/06/05(月) 20:43:44.47ID:5qPDd3Z8
スパロボ学園…うっ!?頭がっ!?
2023/06/06(火) 04:31:30.82ID:HDkmAgJD
>>489
せめてBGMが版権曲だったらな
まだ戦闘動画が上がりまくってるって時代でもなかったし
2023/06/06(火) 07:42:29.82ID:FlXHKlkr
学園もの中心スパロボはあってもいいと思うんだがなぁ、ガンダムからアセム編と水星の魔女とビルドファイターズシリーズ参戦!とか胸が熱くなりますよね、あと千葉県からゼーガペインとラグランジェおなしゃす
2023/06/06(火) 07:51:32.99ID:E1WVRz2X
>>489
それとは別に、スパロボFのアンソロジー漫画本(公式の許可あり)で
スパロボ学園って4コマ漫画があって面白かった覚えがあるな(ロンドベル学園だったかも?)
ロンドベル隊の皆が生徒、艦長が先生と言う設定で行われるパロディギャグ

エクセリオンに地上適応がないのを元ネタに転任してきたタシロ先生が
「うおお、空気があるー」って苦しんで「転任してくるなよ」って突っ込まれたり
2023/06/06(火) 19:17:22.00ID:6T6h9GwE
>>492
あれはすごかった
教室内に地形適応あったり
移動力足りなくて
黒板にたどりつけないなど
2023/06/06(火) 20:24:13.30ID:ec+8EXig
もしかして先生にあてられたくないから机ぶっ壊して「荒地は地形効果で相手の命中率が下がる」とかやるアレか
2023/06/06(火) 20:29:12.38ID:vkHFgBVk
地上に降りられないブライト先生が天井に張り付いてて
シンジくんが紐で繋がれてる奴か
2023/06/07(水) 13:41:39.45ID:AjaPDlu0
ジュドーが女子風呂のぞいて
出発:やってやるぜ
壁のぼり:んなくそー
おけ投げつけられて:ひょいっと
みたいなリアクションするやつ?
2023/06/07(水) 19:42:21.10ID:Wj3Am/D+
なんでみんなそんなに覚えてるんだwww
2023/06/07(水) 20:46:59.19ID:zcpE+w0g
おじさんは最近のことは覚えていなくても昔のことは覚えているものなんだよ
2023/06/07(水) 21:19:59.40ID:5bTAuNcw
まぁ一時期は新作出る度に4コマとかアンソロが出てたからな
あれだけあれば1つや2つはネタ覚えもするわ
2023/06/07(水) 21:54:57.51ID:u1gxrKVg
ブライト「リアル系を前に出してスーパー系を守るんだ!」
カツ「逆じゃないですか」
みたいなネタしか覚えてない
2023/06/07(水) 22:27:24.40ID:YYc211jy
最近のことは覚えられないから昔のことしか覚えてないんだぞ
2023/06/07(水) 23:19:10.56ID:OWetA5h+
10理ある
最近の事ほどすぐ忘れる
2023/06/07(水) 23:53:37.06ID:HtOFpy9x
統一教会の話題とかあまりしなくなっちゃいましたからね、検閲が凄いお
2023/06/08(木) 07:17:58.18ID:U/kvpzpp
当時はゲーム4コマが流行っていたが
衝撃だったのが石川賢の
ゲッターvsゲッターG

本人が描いてる!?
しかも初代ゲッターが
Gに勝てるの!?
そして勝ち方が斬新と
すっげえ唸った

それがスーパー系1話に
反映されて嬉しかった
2023/06/08(木) 07:22:16.28ID:FBIpCYqM
君は究極で最高のゲッター ← 名曲だよな
2023/06/08(木) 07:25:51.11ID:FBIpCYqM
ゲッターといえばゲッピーXのエンディングでアトランジャーが救助にやってきてくれるんだが
ゲッピーXは2作目の構想もあってその時には正式にアトランジャーが参戦する予定だったそうな
しかし売り上げは振るわず会社は潰れ当然2作目は出なかったしアトランジャーも出なかったんだ……

アトランジャースパロボ参戦してくれないかな、一応HJで単行本1冊出るくらいの原作漫画のストックはあるんだがなぁ残念
2023/06/08(木) 07:26:55.31ID:olMKAZOS
アンソロジーとかもあったな
勝平を迎えにザクで行ったバーニィを敵と勘違いしてゴッドやらゲッターに0080のラストシーンみたいな構図でボコボコする奴とか
2023/06/08(木) 08:20:32.33ID:hzsxEF4/
>>506
こないだ糞ゲー投稿でクリアまでしてるのみたわ
2023/06/08(木) 08:35:37.97ID:LUJjAuyl
クソゲーではないぞ
やればわかるがあれは面白い
ゲッターXという名前の許可が出てれば2作目出てたかもしれん
あと電撃PSに発表した3DPVがダメだった
絶対本編OP収録したほうが売り上げにつながったはず
2023/06/08(木) 09:37:08.87ID:PQWs+x59
ゲッピーXはクソゲーというよりはバカゲーだな
ネタに全力で振ってるけど完成度はかなり高い
2023/06/08(木) 17:48:10.58ID:HWZgqpb8
>>434-435
コンバトラーチームにジャイアンが居て、ボルテスチームにのび太が居るなんて
面白い偶然やなあ
2023/06/08(木) 17:49:54.88ID:B32z2BnR
ゲッターやらマジンガーやらが設定上強くなり過ぎてて
どんなボスが現れても絶望感なさそう
2023/06/08(木) 17:54:26.37ID:HWZgqpb8
ゲッターエンペラーとかってもう宇宙滅ぼせるレベルなんでしょ?
もはやスパロボに出して良い代物じゃねえなあ…
2023/06/08(木) 21:21:09.31ID:rMoreMx3
宇宙壊すレベルならエンブリヲもやってるし
グレンラガンとかも出てるし
2023/06/08(木) 23:56:33.72ID:I/9NOdqe
>>513
だが石川賢ワールドではゲッペラー程度の戦闘能力は箸にも棒にもかからないレベル
2023/06/09(金) 01:09:59.33ID:HrCEcue5d
なんで概念系の攻撃持ってるのに負けるんだろうな
2023/06/09(金) 06:22:57.08ID:cSrzKeBB
直接対決と間接対決の差みたいなもんでしょ誤差だよ誤差

安倍晋三と山上徹也が社会的に闘ったら統一創価上級パワーで安倍晋三が勝つけど
直接本人どうしでタイマン対決したら愛と勇気で山上徹也が勝つようなもんですお
2023/06/09(金) 06:27:34.11ID:cSrzKeBB
ターンA

概念系の壁

V2ガンダム

光の翼の壁

UC

時間超越の壁

ニュー

サイコフレー?の壁



バイオセンサーの壁

ZZ

MAP兵器の壁

その他有象無象

こんなイメージ、でもスパロボだとターンAもその他有象無象も大差ない強さなんだよなぁ
2023/06/09(金) 10:37:12.41ID:YY1NRbKt
初代~UCまでは概ね性能順だと思うしV2と∀はいつも強いから問題ない
割を食ってるのはF91くらい
2023/06/09(金) 11:44:22.16ID:fHYTS6Ce
スパロボのシステム的にはついてないけど設定的にはZZにもバイオセンサー付いてるだろw
2023/06/09(金) 12:09:40.12ID:EUK0HHCs
武器としてはGレコのフォトントルピードが多分最強
2023/06/09(金) 12:14:09.19ID:SZ5wxUaf
直近のスパロボではシステム的にもバイオセンサーは付いてるぞ

EN切れでも謎回復したりとZZもZに負けないくらいのオカルト能力ある
2023/06/09(金) 14:40:04.85ID:ii+PIrlI
バイオセンサーとかサイコフレームの効果はゼロシステム顔負けだよな~
そこまで強くしなくていいのに
2023/06/09(金) 17:45:16.49ID:AN+xmGwT
いうても近年の回避や命中なんて最終的にはどうにでもなるし
マップ兵器と行動回数と攻撃倍率強化がアタッカーの評価だからな
倍率アップはどいつもこいつも持たせるせいで逆に持ってないとショボく見えるくらい
2023/06/09(金) 17:55:01.63ID:WliDWQYe
偉そうに語るな
2023/06/10(土) 08:45:17.09ID:ikmJ6QAF
新とFとF完て戦闘アニメのテンポよくないなと感じてしまうのは
セリフ言いつつ機体を動かすとか、武器描写に入るってのが少ないからよね
Zガンダムのハイメガとかよく見る武器がこうだからマジで困る
セリフ前に動き出しはするけど
ランチャー取り出して静止→セリフと共に後ろに下がる→所定の位置にきたら使いまわしの太めビーム撃つ
まあ頭から発射してたような4次とかからは進化したと言えるけども…
2023/06/10(土) 09:43:07.20ID:59YPM46J
たまにプルツーとかイーノがビームライフル使うと早すぎてビビるよなw
2023/06/10(土) 10:57:28.78ID:HY/ZoJAQ
戦闘アニメはFが至高
2023/06/10(土) 11:26:35.23ID:5NlDX8+Q
>>526
むしろα以降よりテンポいいだろ
2023/06/10(土) 11:39:40.64ID:5bJq0SNw
戦闘アニメはW、K、Lの声なしで動くのが好き
2023/06/10(土) 12:07:08.71ID:Hdx1fnQZ
ウィンキー時代にゴッドマーズ参戦してれば面白かった
2023/06/10(土) 12:33:55.46ID:tHt1RZWK
64で合体が完全再現されたぞ
2023/06/10(土) 12:37:28.67ID:5NlDX8+Q
64のゴッドマーズはNTが乗ってるスーパー系みたいなもんで
やたら強かった。こいつがやられたら即ゲームオーバーと言うデメリットもあるが
強いので滅多にやられない

しかしDでは大きく弱体化してた
2023/06/10(土) 12:48:31.06ID:jRXxHKDm
バグで強かったユニットが弱体化したって言うのは何か違う
2023/06/10(土) 13:44:49.34ID:UFQXjw+Y
>>526
カミーユはセリフ長いのあるからね
抵抗すると~
2023/06/10(土) 16:54:09.76ID:ZiJ2L5cI
ゴッドマーズって中にちょーヤバい爆弾あんだっけ
これ材料に脅せば、理性のある敵勢力からは絡まれなくなりそう
2023/06/10(土) 16:57:06.63ID:mRVEmEiB
ぷーちゃん 「核ミサイル撃つぞー!撃つぞー!撃っちゃうぞー!」
2023/06/10(土) 18:02:51.62ID:EGDPDQbSd
>>536
こっちが全滅するっちゅーねん
2023/06/10(土) 20:40:01.71ID:guJM69du
>>536
原作であるマーズの敵からして理性あるけど地球滅ぼすのが任務だから
誰かが勝ってガイヤーが爆発しても良し
ガイヤーに勝てなくてもマーズが死ねばガイヤー爆発するから良し
全員負けてもガイヤー爆発するからそれで良し
むしろマーズに早く爆発させろと迫ってくる奴らだぞ
2023/06/11(日) 00:14:21.83ID:hQrtypLn
エヴァ弐号機も適正レベルまで上げてれば無改造でもF完中盤の運動性バカ盛りバイアランに命中率100%出せるんだなシンクロ率補正ってスゲー
2023/06/11(日) 01:34:08.26ID:R7n6qdZs
エヴァはナイフの補正が凄いから当てるのには困らない
ポジトロンライフルがまともな性能ならよかった
2023/06/11(日) 02:24:04.68ID:3tELmFoN
>>540
向こうの命中率はどんな感じになる?
2023/06/11(日) 05:02:03.35ID:QIcGOBQR
エヴァは紙装甲だから終盤の宇宙だと4000ダメージ喰らうことも珍しくない
2023/06/11(日) 05:05:41.84ID:cUlGzphM
シンクロ率の補正は凄いけど宇宙Bだから限界があるって感じするよな
あと、狙われやすい割に遠距離攻撃が弱いから結構邪魔になりがち
2023/06/11(日) 09:54:51.34ID:ULH20ZAa
ウインキー以降はクロスオーバー少ないですしね

ジェリドさんがティターンズの最新MSをパクリに来たガトーさんに
「アナベル?なんだ男かwwww」とかほざいて粛清されるシーンとか盛り上がりそうですよね
2023/06/11(日) 10:01:28.70ID:ULH20ZAa
Zで別世界の奴には不干渉とか言い出したのがメタなこともあるけど契機でしたね、スパロボの面白さがなくなって島田兵、僕はラグランジェとゼーガペインが参戦したらPS5買いますお
2023/06/11(日) 10:10:21.33ID:aMgFJ/DX
あっそ
2023/06/11(日) 10:32:29.61ID:uP9tgosH
こいついつも突然Fと関係ない話しだすからキモイ
2023/06/11(日) 10:50:54.05ID:WH+1YzkN
スーパー系主人公機が剣で以て最大火力で叩き斬るってのが大好き
コレのグルンガストとα、D、J、ちょっと違うがUX辺りの主役機はほんと好きだわ
キャラの妙な灰汁やクセ、設定は要らない
2023/06/11(日) 12:01:03.08ID:ez3thZ7m
つべで見たけどエヴァは初号機以外にも没になった暴走アニメがあるらしいな
発売前の段階では全機に暴走システムがあったのかね
2023/06/11(日) 12:29:40.12ID:p6E2iiyX
特殊能力も込みでバランス調整するのは無理だよな
2023/06/11(日) 14:37:53.69ID:ez3thZ7m
命中や回避に補正数値が上乗せされたらおかしくなるってテストプレーで気が付きそうなものなんだがな
2023/06/11(日) 14:56:37.76ID:yCNCPIKS
そのテストプレーする暇すらなかったんすよ
2023/06/11(日) 14:57:35.07ID:HUo4YKt7
>>550
動画どこ?
2023/06/11(日) 15:34:08.03ID:HUo4YKt7
エヴァ=装甲だったから
運動性改造するっていう発想がそもそも攻略本にも無かった情報なんよ
そもそも終盤はナイフ改造しても切り払われるし
もうこんな逆転の発想技無いんだろうな
2023/06/11(日) 15:37:55.09ID:ez3thZ7m
>>554
エヴァンゲリオン F完結編でググると10番目くらいに出てくる
2023/06/11(日) 16:31:42.55ID:3IaNWYn9
テストプレーする暇はないけど二回行動レベルの引き上げとかいう嫌がらせじみた調整はできます
2023/06/11(日) 17:45:33.08ID:O4x3w2bT
開発期間に余裕が無かったっていってもPS移植の際にもまったく調整せずに
ベタ移植してるんだから全く擁護できんね
2023/06/11(日) 17:52:04.07ID:ULH20ZAa
つかだれも通しプレイしてなくね?
やってたらオーラバトラーの射撃とか即わかる奴だ
2023/06/11(日) 18:07:27.94ID:eKSUEtQ9
>>558
セガバンダイの話が進んでて崩れた瞬間に「あ、じゃあPSにも出すか」って決まっただろうから、スピード移植するしかなくてあのまんまにしたんだと思うわ
むしろF完開発と並行してFの移植もやってたと思うから相当スピード感もって作ってたんじゃね
まあ憶測でしか無いけど
2023/06/11(日) 18:25:05.19ID:k302ge2b
トッドの中の人を探す予算はあったけど人増やすのは難しいからな
2023/06/11(日) 18:49:57.31ID:CIxImo4F
興信所で人捜してそんなに安いの?
2023/06/11(日) 18:55:02.89ID:Z+4J6/NC
Fは同世代ハードのαと比べると劣っているって叩きが予算や人員を考えろって返されるようになったんで
少ない予算の使い方がーって方面にシフトしたんすねwww
2023/06/11(日) 19:39:42.85ID:yW8NN89C
しんごの二回行動レベルを75にしたのが一番謎だわ
MAPゴーフラ強すぎるとでも思ったのか
2023/06/11(日) 19:42:11.21ID:ULH20ZAa
しんごーしんごー

75(はだか)になってなにがわるい!
75(はだか)になってなにがわるい!
2023/06/11(日) 19:53:58.33ID:MKi3gn6v
射撃型の機体に乗ってて2回行動出来ないってそれだけで使いにくい
2023/06/11(日) 19:55:52.52ID:Fvc4gw03
経験値上限無ければレベル差10で22体巻き込めば努力込みでレベル30くらいから一気に99に出来たんだけどな
2023/06/11(日) 19:56:01.72ID:ULH20ZAa
つ 鉄壁必中で反撃無双
2023/06/11(日) 19:58:36.43ID:KlH/7FuU
ラスボスが60で更に必要経験値が増えるから、61以上のキャラは実質2回行動させないぞ枠
なおウラキ
2023/06/11(日) 20:03:32.10ID:N+GUa03p
過去のスレにはゴーショーグンをそこまでレベル上げた画像付けてレスした人おったな
2023/06/11(日) 20:07:56.29ID:ULH20ZAa
つかラスボスが99じゃないのはおかしいよな、逆算して最終面付近の雑魚とか全員90くらいあればお祭りゲーで皆2回行動だったものを
2023/06/11(日) 20:27:54.34ID:O345kFpy
Lv50以降は格差を埋めるゆとりとして必要だと思うから素でLvカンストするバランスは好きじゃない
2023/06/11(日) 21:31:14.30ID:fNe7mVw1
話数が80話近くあるから当初の想定ではラスボスのレベル80くらいで終わる予定だったんじゃないかね
それならスーパー系の到達不可能な2回行動レベルとかゴッドの武器改造段階のレベル設定とかも納得はいく
んで色々やってるうちに最終レベルだけ下がってその他の調整放棄になったとか
2023/06/11(日) 21:35:03.07ID:MKi3gn6v
途中から敵のレベル下がって露骨にレベル上がらなくなるからな
2023/06/11(日) 22:07:32.03ID:B4K/z91S
第三次のラスボスはレベル70ぐらいだっけ?
2023/06/11(日) 22:22:03.00ID:KlH/7FuU
ガトールートウェンドロが60
クワトロルートのウェンドロとシロッコは65
シュウは68

3次はF(完)の半分ぐらいなのにラストのレベルは3次のが高いんだよな
2023/06/11(日) 22:28:46.38ID:XmUZlm+G
意図的に2回行動出来ない様にしてるとしか思えん
2023/06/11(日) 22:35:33.39ID:yh0LR4qY
いっそ全員等しく2回行動できないようにすればよかったのにな
2023/06/11(日) 23:09:14.58ID:eKSUEtQ9
2回行動自体がNT勢の1戦闘で何機も落すとかの再現みたいなもんだしNT勢が速いのはまあ別にいいんだけど
突出して早すぎるのはちょっとなーって思うよね
全員できないのも味気ないから、NT勢でも50レベルあたりで2回行動ならまだ色々な余地はあったかもしれない
2023/06/11(日) 23:14:08.38ID:9NSeGs+a
Fと完結編に分割になる前、当初はFだけで60話位で終わる予定だったんじゃないかな
2023/06/11(日) 23:41:35.69ID:DXCfHX7B
三次は自軍平均より上回るレベル設定だったはず バイオ兵なんか特に
2023/06/12(月) 06:12:59.29ID:uByv6/65
三次はザコ敵でも前の面のボスくらいのレベルがあるからライディーンとかがちょっとベンチに居るとレベル差が大変なことになる
2023/06/12(月) 06:30:44.26ID:PNIKnP4u
こっちの平均Lv20なのに向こうはLv28とか平気であるからな
2023/06/12(月) 07:11:33.30ID:UqOBz+Zu
当時のどっかのインタビューで言ったた気がするよ
無印Fのままの基準で行くとみんな二回行動出来るようになってバランスがカオスになるから
二回行動中々出来ないように調整した みたいな事を
2023/06/12(月) 07:17:13.51ID:wl3Uo0f/
バランス調整なら2回攻撃できなくても一番強いんじゃないか?という感じの一流NTがダントツで早く2回行動できて
HMや完では明らかに劣るNTに劣るABがゲーム終盤まで出来ないってのもおかしな話に感じる
あとWや一人乗りスーパー系も
2023/06/12(月) 07:20:13.59ID:b+eNhNG0
それだったら2回行動を技能にしておいても良かったかもな
2023/06/12(月) 07:23:40.89ID:UqOBz+Zu
ヒイロ以外のウイング4人の二回行動レベルが62という
あからさまな数字になってる所、こいつらまず二回行動させないようにしとこうぜ
という強い意思を感じるw
ヒイロは基本出来ないけど頑張ればできるくらいにしとこうぜ感
2023/06/12(月) 07:39:09.54ID:rhuphnxz
MAP持ちが顕著な気がする
エルガイム然り、ショーグン然り

でも魔装機神は終盤2回行動できるし
NTなんて言わずもがな
2023/06/12(月) 11:02:23.40ID:+L16PgSS
ドロシーが2回行動できてガンダムパイロット5人が出来ないのはどうなん
2023/06/12(月) 11:19:53.84ID:bErcVlam
敵補正
眉補正
2023/06/12(月) 12:44:27.41ID:aO3tcvAv
敵の反応はほぼ一律で最速成長するし一部の敵は反応まで弄られてる
2023/06/12(月) 13:02:28.62ID:B3oB3CI3
第三次は敵全員レベル20でボスクラスだけ21、22みたいな調整しとらんのよな
ザコ兵20なのにジェリド25カクリコン23シロッコ28とかそういう調整してた気がする
2023/06/12(月) 13:41:22.63ID:a2sRsU0q
W勢は修理機能持ちのトーラスがあればな
2023/06/12(月) 14:22:49.44ID:ONgI3h0I
修理か補給装置が強化パーツ扱いだったらみんな幸せ
2023/06/12(月) 17:02:41.04ID:wxzUrxMV
まあ狙それはそれで没個性になるからちょっとな…
2023/06/12(月) 17:10:57.36ID:v5aDvbHM
メタスは一応メガバズーガのチャージやってたからいいとして、コアブースターってそういう描写あったっけ的な
2023/06/12(月) 17:11:43.38ID:v5aDvbHM
コアブースターはいいからGアーマー使いたかったな、補給できて闘えて2人乗りヒャッハー
2023/06/12(月) 17:15:39.90ID:AMIJ+/+/
2回行動禁止調整はガンバスターゲッターイデオン基準だった気がする
「こいつらが2回行動すると強すぎるからリアル系エース以外皆1回な」な感じで

別にそいつらが1回でも良いんだがマジンガー将軍コンV断空ダイターンが魂2回行動付き
だったらそんなに格差は生まれなかったであろう
エヴァチームが2回行動魂だったし
(もっとも初見だと2回行動が無かったから目も当てられなかったから微調整されたんだろうけど)
2023/06/12(月) 18:27:12.35ID:nErAlw6U
同じリアル系エースの二回行動でも30代と50代じゃ圧倒的な差があるけどね
NT系エース以外はリアル系エースではないというならそうかもしれない
でもジェリドが39で二回行動できるならダバもSS版F準拠で39で二回行動できても良かったやろとは思う
2023/06/12(月) 19:02:21.73ID:enZCZkhl
エルガイムマークIIはアムとリリス乗せて覚醒熱血幸運バスターランチャーするだけでもすごい強いからダバの2回行動が早いとめちゃくちゃ強くなっちゃうと警戒したのかな
ZZ?知らない子ですね
601それも名無しだ
垢版 |
2023/06/12(月) 19:07:24.45ID:Y6+tj1kn
リリスと2人分の精神使えるのはUCキャラにはないアドバンテージだからな
ショウ&チャムにも言えることだけど
2023/06/12(月) 19:22:50.03ID:AMIJ+/+/
ハイパーモード免除で忘れられてるけどドモンですら2回行動Lv52からだからねw
いっそNTだけ二回行動なら分かるんだがパワーアップ無い作品だけ二回行動格差補えない悲劇が大きかった訳で
2023/06/12(月) 19:33:56.00ID:e+T0/vSG
そう考えるとスーパー系主人公の49ってかなり早い方なんだな
2023/06/12(月) 19:48:31.36ID:AMIJ+/+/
スーパー系も1回行動の可能性あったんじゃないかな
それだとスーパー選んだプレイヤーが不幸だからじゃあ49でって感じ
605それも名無しだ
垢版 |
2023/06/12(月) 20:24:01.13ID:kL0xJKhB
ユングは一応50台で可能だけどその分訳わからない精神だしな
2023/06/12(月) 20:57:59.11ID:Tf1nec56
強すぎるとかで2回行動無しにするのはわりと難易度調整ミスりましたって自ら言ってるようなもんだと思うわ
2023/06/12(月) 21:03:03.60ID:RVX1vfc5
52のドモンがアムロと同じレベルで2回行動できる明鏡止水ってやっぱ強力な技能だわ
2023/06/12(月) 22:00:39.38ID:AMIJ+/+/
2回行動の条件が糞プログラム過ぎるわ
2023/06/12(月) 22:01:52.18ID:AMIJ+/+/
誤送信したから続き

2回行動レベルまで反応199止まりって何やねん
2023/06/12(月) 22:49:01.54ID:tFPpay1Q
反応って2回行動だけのためのステータス?
でいいの?命中回避に影響する?
2023/06/12(月) 22:51:39.83ID:RVX1vfc5
影響する
2023/06/12(月) 22:54:53.43ID:GQ45PBgs
悪魔と呼ばれたガンダムのステージで条件満たしてマスターと和解したあと青色アイコンになったマスターをゴッドの電影弾で撃破したら「東方暁に死す」のムービーが流れてビビった
しかもインターミッションで普通にマスターが生きててドモンが「師匠!本当に行ってしまわれるのですか!?」とか言っててなんかワロタ

東方暁に死すのムービーが流れる条件に石破天驚拳イベントを発生させないってあるけど発生させてもムービー流れるんだな
2023/06/12(月) 23:08:01.18ID:RjNR60EQ
友軍化してから撃破されるのはウィンキーも想定外だったか
2023/06/12(月) 23:40:05.00ID:RVX1vfc5
仲間にしつつ暁のムービー回収できる有能な裏技だな
2023/06/13(火) 02:09:47.80ID:4c1jKy3c
>>602
でも明鏡止水発動時は二回行動可能Lv29と多分通常パイロット最速なんだよね>ドモン
2023/06/13(火) 06:00:19.49ID:pm/YW2DH
ちなみにDGレインはレベル1から2回行動できるチートっぷり
2023/06/13(火) 07:08:46.05ID:ycOhuh+A
>>602
ウイングゼロもゼロシステム免除が欲しかったところだ…
2023/06/13(火) 07:23:56.37ID:DSGqq+We
明鏡止水ドモンは反応の成長が鈍足化する前に反応が200に到達するからな
初期レベルで172はアムロの171より高い
2023/06/13(火) 07:58:54.27ID:cAh3eWom
ウイングゼロもそんなに長い期間使えないしゼロシステムの恩恵(全ステ+10)が欲しかったな。カスタム化すると更に短いし。
2023/06/13(火) 14:39:18.89ID:gvKPRZDE
暴走カトルはちゃんとカトルのステにゼロシステム補正で+10されてるのに
2023/06/13(火) 16:18:16.08ID:N/KTbavX
カトル君は宇宙の心だからセーフ
2023/06/13(火) 17:01:01.18ID:2y+GyBqM
このゲームの敵シャピロヴァルシオンの鉄壁とか脈絡無しにチート待遇あったりするからね
ミアンオージェの床補正とかも
素ゆえに弱いのはゼゼーナンぐらいか
2023/06/13(火) 17:11:44.21ID:nRH8CfQK
>>612
これ今まで攻略サイト(と言っても第3避難所や昔の攻略本だけど)とかでも見たことないけど初出なんかな
今度プレイする時俺もやってみよ
2023/06/13(火) 18:32:40.57ID:StZJI3w1
ミアンって原作じゃ特に戦うわけじゃないのに本作での強敵ぶりと言ったら
オージは本物が乗るんだから、エイプとかいうバカでっかい戦艦で来んかい
2023/06/13(火) 20:12:19.13ID:ycOhuh+A
ゼクスなんて仮面取るだけで二回行動レベルが10くらい速くなるw
2023/06/13(火) 22:10:55.75ID:Vf4QBeJR
ダイターンとグルンガストの使用感の差がすごいけど機体のスペックはそんなに変わらないのな
パイロットのSPと精神と二回行動差がすさまじいだけで
ウィンキー伝統のゲッターが強いはともかくダイターングルンガストの逆転とか第4次で居たやつは第4次の強弱が調整のベースっぽい気がする
ゴーショーグンのキリーの魂覚醒も製作側としては強すぎたから消されたのかと思ったけど
仮にあってもF完のクリアレベルじゃ併用するSPないから関係ないのかなしい
2023/06/13(火) 22:57:55.34ID:8netP+LC
計算式自体は第4次のままだからツールとかで全部の数値を第4次準拠にしてみると簡単にクリアできるかもしれないな
2023/06/14(水) 06:58:48.81ID:xVn88yn1
F完になってからNTが強くなりすぎて
それに合わせて敵も強化されてるから
それ以外の味方連中は割を食うと言う構図だからな

悟空たちが超サイヤ人になるようになってから
地球人組が闘いについて来れなくなった感じと何か似ている
2023/06/14(水) 07:10:54.42ID:GFQ6zn8G
亀仙人『おっそうじゃな』
2023/06/14(水) 07:23:54.31ID:uK9KK0PJ
神にも悪魔にもなれる・1体で世界の軍事大国と5分に戦えると呼ばれた時代が懐かしいわい・・・

マジンガーは救済あるけども
2023/06/14(水) 07:38:40.20ID:Q+bT8LGA
MAPフラッシャーを
追加しよう。
範囲は追加ボーナスだから広め、
味方識別ありで!

強すぎるから
気力140、
キリーから魂覚醒撤廃、
しんごー2回行動不可でヨシ!

こんな感じで調整?
2023/06/14(水) 07:39:13.32ID:TewGAy/Z
アメリカ第7艦隊と同等の戦力といえばマジンガーZとウルトラマンA
2023/06/14(水) 07:45:23.91ID:xVn88yn1
>>631
断空光牙拳とMAPフラッシャーは自動追加で良かった気がするな
元々そんなに強くないユニットなのでそれぐらいでも別にぶっ壊れないし
2023/06/14(水) 07:46:04.20ID:494bOgIN
マジンガーはわかる
ロボットだからな

でもウルトラマンAってそういわれると弱く感じるな
頭のスラッガー?の穴から他のマンのパワー吸収できるくせに…
タロウならウルトラダイナマイト一発で滅ぼせる程度だろ>第七艦隊
2023/06/14(水) 07:47:16.46ID:494bOgIN
ていうか第七にやられてしまう超獣が弱いのか
ヤプールも精神攻撃だしな
2023/06/14(水) 07:49:24.01ID:xVn88yn1
>>634
他の兄弟のエネルギー吸収したバージョンは
さすがにもっと強いんじゃないかな?
悟空の元気玉みたいなもんだし
2023/06/14(水) 09:36:56.88ID:q5fzmi1f
マップ版気力130
魂覚醒完備
慎吾が宇宙Aで射撃よりのステ

マップ版の実装時期と方法を考慮すればここまでしてもさほど壊れてるとは思わない
2023/06/14(水) 16:21:07.27ID:e6agpBM3
ショーグン様を縛りプレイで割と上手い投稿者が「サポーターとしては精神が強いので有用」って言ってたがそれが使えるまで育成できる気がしない…
2023/06/14(水) 16:33:41.36ID:SmtpZ2pz
ゴーショーグンは鉄壁で敵陣に放り込んで反撃フラッシャーするんだよ
ウィンキー補正でアムロ回避5%でも引っ掛かりやすいから反撃戦法ではかなり使いやすい方
2023/06/14(水) 16:47:48.45ID:O+TTsDCR
レーダー2個つけてな
2023/06/14(水) 17:42:19.10ID:SKHGzqAP
実際、サポーターとしてみれば精神ポイントが多くて必中と必殺武器があるアスフィーやミオみたいなもんだしな
2023/06/14(水) 17:44:35.30ID:p8OK4/+j
鳥羽シェフってジンネマンさんに似てません?
643それも名無しだ
垢版 |
2023/06/14(水) 17:56:54.53ID:lbxb2bvL
>>638
必中努力幸運があるのにどういう観点で育成出来ないんだ?
これより育成楽なのなんて修理補給あげくらいしかなさそうだけど
2023/06/14(水) 17:58:04.43ID:p8OK4/+j
>>640
4個で十分ですよ
2023/06/14(水) 18:05:54.15ID:uK9KK0PJ
シーラとかもだけど出撃機会がある幸運持ちは適当な奴喰わせてるだけでそれなりのレベルになってるよな
無印だって敵のレベル上昇ペースはかなり遅いし
646それも名無しだ
垢版 |
2023/06/14(水) 19:52:52.20ID:wi7IrPqQ
複数人乗りスーパーは精神他より多く使える時点でえらい
一人乗りスーパーでも主人公はスーパー系らしからぬ二回行動
マジンガー系は修理補給レベリング許容するなら二回行動できて戦闘からサポートまで選べるしヨシ!
2023/06/14(水) 19:56:10.47ID:kdGrGC5U
ダイターンはどうして…
2023/06/14(水) 20:43:30.16ID:SmtpZ2pz
第4次で魂二回行動あったのがそのまま無くなったんよ
それなのに敵の機体も強くなってて日本の薄級のままの増税みたいなもんw
2023/06/14(水) 21:41:15.08ID:p8Sm9g2q
精神ポイントも多かったし
魂の有無よりもそっちがでかいかな
個人的には
2023/06/14(水) 21:53:27.57ID:uAOHMk18
せめてキリーの精神ポイントF完入ったくらいで120行って欲しかった
開幕自力で気力130にできるのはでかい
2023/06/14(水) 21:56:49.79ID:1ye+nPp+
反撃フラッシャーもフル改造でやっと8発だからなぁ
反撃フラッシャーやって最後っ屁にMAPフラッシャーで戦線離脱が理想なんだが
2023/06/14(水) 21:58:40.10ID:1ye+nPp+
8じゃなくて6か。尚更鉄壁反撃なんてできねー
2023/06/14(水) 22:06:05.46ID:n50hNgfe
気休め程度にバズーカも改造しとけ
2023/06/15(木) 00:23:27.13ID:7CAQGMOs
>>643
けっきょくのとこ使う気がしないから使わず
使わないから使えないと感じるじゃないのかなこういうの
2023/06/15(木) 00:47:28.34ID:BfFTpL5M
万丈はLv55くらいで2回行動できる+精神ポイントが多いとかにしてもバチ当たらんよな
スーパー主人公には魂と2回行動あるから差別化派容易だし
2023/06/15(木) 01:55:09.52ID:RDGJJC91
即2回行動、魂持ち、精神ポイント255固定でいいよ
それでようやく一軍に食い込めるかどうかってレベル
2023/06/15(木) 02:11:23.86ID:HfE1cSx8
ボスキラーさせるなら幸運が…
2023/06/15(木) 06:48:42.59ID:CsTKn8I1
4次の万丈て確か開幕気合連打でも精神ポイント枯渇しない最大値だったよね
2023/06/15(木) 06:52:46.36ID:i3V2Vtvq
魂二回行動で一発屋やらせようにも
幸運無いせいでグルンガストやゲッターでいいやになるから
キャノンとザンバーで雑魚もこなせる火力と命中も欲しい
2023/06/15(木) 06:58:05.67ID:51Gm9/eG
別に当てるだけなら運動性と強化パーツ付ければ余裕で当てられるよ
2023/06/15(木) 07:02:10.45ID:iEiBPyo8
F完のダイターンも決して弱い訳じゃないと思うけどなあ
サンアタックは燃費・威力共に優秀、万丈もスーパー系にしては命中も高い
そして宇宙A。精神Pも高い。変形で移動力も高い

でも正直ダイターンじゃないと出来ない事ってのは特にないため
大体は他のユニットで良くない?ってなっちゃう。好きな人以外は使う必然性が薄いっつーか
2023/06/15(木) 07:30:31.33ID:15l4ohXI
1軍としては頼りにならないから使われないし、でも決して弱くもないから2軍プレイでもハブられる悲しみ
2023/06/15(木) 08:01:31.54ID:tWUyuOxL
性能が中途半端すぎて使われないんだよな
何やらせるにしても他にもっとできる奴がいるから
2023/06/15(木) 08:01:49.87ID:CsTKn8I1
残りHPが微妙な敵のトドメがダイターンクラッシュで分かりやすいかも
665それも名無しだ
垢版 |
2023/06/15(木) 08:34:08.87ID:j3KuBdvr
パーツボーナスなしの10段階改造レベル60時点の防御性能を比較すると
ダイターン HP11000 装甲3300 シールド8 切払7
ガンバスターHP18000 装甲3700 シールド4
イデオン  HP21000 装甲3800
ゼロカス  HP9000 装甲3500 シールド8 切払6

万丈の技能を考慮すると最高峰の硬さなのに射撃武器が貧弱すぎて活かせる場面が殆どないのがな
2023/06/15(木) 09:09:55.24ID:Ls1BAcOq
グレートとダイターンは登場時期も性能も正に中途半端の権化みたいになってる
パイロットの抜け道あって気力制限なくてある意味の後継機あるグレートと違ってダイターンはなんか本当に微妙
ステ下げる代わりにFで加入して対ボス火力の一員かもう少し後で加入してカイザー並みに盛られるかの方がうれしかった
2023/06/15(木) 09:14:16.38ID:iEiBPyo8
ぶっちゃけ言えばビルバインが居ればダイターン要らねえじゃん感は結構有る
2023/06/15(木) 09:26:40.93ID:hoH/AZ7G
Fの方ならビルバインとゲッター改造するだけでクリア出来ちゃうという
2023/06/15(木) 11:14:15.92ID:nDk+hkab
原作知らない人に攻略のお約束みたいなの築く必要もあったからな。F91が若干ブレるけど
2023/06/15(木) 14:24:24.97ID:Uhi3Bw+k
努力も幸運も持ってないやつをフィニッシャーにはしたくない
2023/06/15(木) 14:27:00.16ID:2lG3tsQs
ボスの削り役がせいぜい
2023/06/15(木) 14:44:34.13ID:T8x+TFdR
ギャリソンら含めた4人乗りにしたらどうかと思ったけど全員努力幸運ないのか
2023/06/15(木) 16:56:56.85ID:hiYXbz48
>>550>>554
これか↓
バイナリ改造 スーパーロボット大戦F完結編 未使用格闘アニメーション(エヴァンゲリオン)
https://www.youtube.com/watch?v=n12t-6IxcYA

零号機や弐号機に暴走の武器や戦闘アニメがあると原作から逸脱してるから
採用が見送られたのではと推測されてた
2023/06/15(木) 18:09:26.93ID:DQLL/iHP
底力発動+鉄壁必中熱血サンアタックで反撃も含めてボス相手に攻撃させたりはできる
ボスが2回行動なら尚良い
2023/06/15(木) 19:53:13.69ID:iEiBPyo8
久々にF完からのスタートをやってるが
やっぱFからやるのに比べて資金面は厳しい傾向にあるな
2023/06/15(木) 20:37:04.08ID:11OXxy8C
コウのレベルは3だしな
2023/06/15(木) 20:48:46.76ID:zCxNlP0I
24のパターンを引くまでリセットし続けるんだよ!
2023/06/16(金) 07:03:11.83ID:RNi+IWnT
>>676
初期レベルより低いと言う謎(´・ω・`)
2023/06/16(金) 09:05:00.83ID:8ZmejeoJ
スパガンに乗せればすぐ上がるやろ
2023/06/16(金) 09:41:02.07ID:XANw3iyL
>>673
普通に存在する初号機の暴走もそうだけど、SDキャラをドアップで下から出す演出やっつけすぎないか?
あと弐号機の目が開くのはTV版でもあったから使えばよかったのに
2023/06/16(金) 09:43:49.03ID:Zbo0F1zd
ドアップの方が好き
2023/06/16(金) 11:31:51.61ID:mGUE9kRy
>>673
弐号機の目が開く演出とか凝ってるな
2023/06/16(金) 12:10:20.84ID:i1Tjo3/n
>>680
だからまあそういうシーンでは全体的に原作カットがインされるようになっていったんだろうな
結果的にそれが乱用されてしまうが
2023/06/16(金) 18:27:00.59ID:sF4fnHH/
エヴァ弐号機はフルパワー時だと顔の部分が割れるんだったか
2023/06/17(土) 09:19:17.97ID:i/uu/3z7
初号機の暴走はPS版で演出パワーアップしたよね
2023/06/17(土) 09:35:17.90ID:73cl51p7
暴走はサターン版無印Fが好きだわ
2023/06/17(土) 10:29:58.65ID:6PX97c6v
俺はサターン無印のコンボでゴリゴリ削る演出の方が好き
2023/06/17(土) 10:32:25.36ID:DXaVoAed
あの暴走エヴァのドット絵ドアップをTVCMで見た記憶があるんだけど動画がどこにもない
2023/06/17(土) 10:35:50.09ID:TPiTcFKa
サターン時代はF完でエヴァ使う人も減っててあの新規演出見る人少なかったんじゃないかと思ったら
初週は子供だったのもあったしゲージ溜まったイデオンと暴走エヴァが随分活躍してたなと思い出した

2周目以降はビルバインで適当リセットしてれば強化ライグゲイオスだろうが何だろうがぶっ倒せるし
もうオージの見えないシールドに騙される事も無いしネットじゃなくて攻略本頼りぐらいが丁度良いんだろうなこのゲーム
2023/06/17(土) 15:58:36.72ID:L7Sa5MAi
今思えば暴走ガンバスターとかあってもよかったですね
ゴッドマーズみたいにやられるとブラックホール爆弾起動で3ターン後全滅
2023/06/17(土) 16:33:56.15ID:TPiTcFKa
Fで宇宙怪獣出さない判断力凄かったよなぁ
αで出しても掃除してる感しか無かったし
2023/06/17(土) 16:39:08.99ID:L7Sa5MAi
あのブラックホール爆弾起動シーンはゲッター1自爆シーンのオマージュでしたしね、このシーンもオマージュ多いなぁおい
2023/06/17(土) 20:52:34.76ID:3wshSGnB
>>691
人類も自然の一部理論なら宇宙怪獣も受け入れなきゃいけなくなるしね
2023/06/17(土) 21:00:06.41ID:FOrD0CAA
あれは地球の自然のために人類を排除することへの回答だしなぁ。生存競争に対して何もせずに受け入れろとは言ってないような
2023/06/17(土) 21:00:07.07ID:D3BV6yG9
ガンバスターは原作設定では強すぎて完全に「もうあいつ1人で良いんじゃないかな?」
って感じになるからなあ。でもスパロボF世界には宇宙怪獣が居ないので、ガンバスターも
当然宇宙怪獣に対抗して作られた機体ではない訳だ。だからあの程度の性能に収まってると言うのは
案外設定の辻褄が合ってるように感じる
2023/06/17(土) 21:04:43.40ID:L7Sa5MAi
おもえばニューノーチラス号とエクセリオンは同系艦という設定なのに大きさも外見も全く違いますしね
あんなに凄い飛び道具がいっぱいあるのにひたすら体当たりしかしないネモ船長って熱いけど無能なのかなって
2023/06/17(土) 21:20:41.68ID:srswTANO
ニューノーチラスは発掘されてから修復が完了してないから能力はフル性能の数%程度です
逆に言えばその数%でレッドノアと戦えるネモ船長は有能
2023/06/17(土) 22:17:17.68ID:xJ7P5lEYd
たしかにね
ガンバスターは無敵だ
ブラックホール爆弾作りまくったほうがよくないか?
2023/06/17(土) 22:35:45.56ID:TPiTcFKa
爆弾の護衛では
2023/06/17(土) 23:24:33.45ID:apBoMeu1
完結編からだとトッドとセイラさんが仲間にならないんだっけ
2023/06/17(土) 23:33:42.29ID:zuimDdjU
セイラさんは頑張れば完結編からでも間に合う
2023/06/18(日) 00:09:25.33ID:LF/69gjI
トッドはフラグが無いから無理だっけか
ハマーンは説得チャンスあるからいけるけど
2023/06/18(日) 05:48:30.38ID:BRoxZUcc
セイラさんはぶっちゃけ弱いので条件が厳しい割に
それに見合うだけのメリットは少ないって感じだよな
まあ、人気キャラなのでそれでも取りたい人は結構居るかも知れないが

原作でザクにボコられていた描写が低評価に繋がったのか
後半では成長してGファイターでMSを華麗に撃破するなどの活躍も見せたんだがなー
2023/06/18(日) 06:35:26.02ID:qgciAF84
セイラは多分逆シャアルート関連の名残りなような気がしてならないわ
2023/06/18(日) 07:15:56.52ID:sUW9DGhT
原作でもアムロ励ましてたんだから激励くらい持っててもいいのにな
2023/06/18(日) 07:40:08.56ID:OzBNMWfg
未だにトップといえばハンニバルが頭に浮かぶようになった
2023/06/18(日) 07:49:59.70ID:gPnSgYFy
しゃーさんをみのがしてやるくらいだから「てかげん」は欲しかったか
2023/06/18(日) 10:29:07.43ID:dbqPWThd
根性、気合、幸運、友情、熱血、愛
うーん、スーパーガンダムのサブでなんとか使うかどうかってラインナップだな

軟弱者嫌いだから根性&気合
兄から突然の金塊(数十億?)幸運
ホワイトベース隊との友情
ガンダムにも乗り込む熱血
愛…セイラさんの愛?(小説版のs○xのことかー!)
2023/06/18(日) 11:00:35.94ID:95bIoqQ4
イデオンのおばさんのDVEのためだけに声優呼ぶのもなんだし、隠しでセイラさん出すかって感じだったんかな
2023/06/18(日) 11:41:35.29ID:bhnEOTkg
かなり前の記憶だけどファンネルは言うけどフィンファンネルは言わないんだっけ<セイラさん
2023/06/18(日) 11:48:31.14ID:dE+PLSQJ
>>709
あと第2次や第3次、EXの移植も当時の企画にあっただろうからついでにとれるならとるって感じだったんじゃないかな
2023/06/18(日) 12:45:51.21ID:oaRb434v
開発詰まっている状態だったしでF開発時はコンプリの計画は多分なかったと思うぞ

トッドの声優を無理やり探したくらい声優にこだわっているし、
グレンダイザーやザンボット3が参戦してない理由としても納得できる

代役で進める方向で舵切るならFの時点でグレンダイザーやザンボット3は参戦していたと思われる
2023/06/18(日) 17:31:50.19ID:vSdGs1Bt
新のときは代役でトライダー出したのになんで方針転換したんだろう
ミドリさんなんか呼べるはずなのに代役だったし
2023/06/18(日) 17:46:43.82ID:gPnSgYFy
しっかりと緊張感とスピード感を持って慎重に慎重を重ねながらあらゆる選択肢を排除せず
抜本的で前例のない大胆で思い切った様々な注視をするべく前向きに検討を加速し
今後幅広く意見を聞き総合的に判断し関係各所と緊密に連携を図りながら丁寧な説明を重ね
引き続き全力で適切に対策を協議してまいります
2023/06/18(日) 18:18:28.88ID:pxLD9tjJ
シズラー造れるだけでも、ポセイダル軍くらいへっちゃらそうなのに
良く地球ほぼ全域制圧できたよねポセイダル
2023/06/18(日) 18:29:18.93ID:IcspC3lU
地球丸々制圧出来る艦隊あったのはポセイダル軍ぐらいか
ゲスト軍は火星の方だろうし
2023/06/18(日) 19:06:30.86ID:VlaP0gk+d
シズラーじゃなくシノラーなら活躍できたのに
2023/06/18(日) 19:08:53.58ID:hY6Rz9g1
うわ…
2023/06/18(日) 20:08:16.35ID:PAgYHLnm
ゴーショーグンって合体とか合身というより収納だよな?
2023/06/19(月) 06:10:06.50ID:GaGAbjaA
>>716
ゲスト軍のように技術力は圧倒的だが大した規模の戦力を持ってないから
他の勢力を利用せざるを得ない感じは好きだね
Aのシャドウミラー辺りもこれに近い
2023/06/19(月) 08:53:22.59ID:bwScjARK
>>719
パイルダー・オンに近いのか
2023/06/19(月) 12:15:23.48ID:8XIrMdDS
>>719
三人がそれぞれよくわからん飛行機に乗ってて、
それらが合体して人形ロボのトライスリーになるが、それはレミーが操縦担当

ゴーショーグンは元々ゴーショーグンの形してて、
飛行機がゴーショーグンの中に収納されて、慎吾が操縦する
慎吾のメカだけ乗ってれば動くけど、他の二人のも収納されてないとパワーダウンする
2023/06/19(月) 12:50:17.41ID:n6zOQk6/
あれ合体ノルマ適当にこなしてるだけだよなぁ
2023/06/19(月) 13:04:26.88ID:YjlsRohY
ガレージに車いれるようなもんだな
2023/06/19(月) 14:40:25.72ID:NTFS7CJF
マトリョーシカ変形のバイカンフーにも近いものがあるか…?
2023/06/20(火) 09:38:07.93ID:880WE6cW
ガレージ型って中が空洞になって耐久が落ちるだけだよな
脱出装置である飛行機が機体と合体してるタイプはまあわかる
2023/06/20(火) 12:30:58.74ID:8lQTHCjl
やっぱりブライガーのシンクロン理論が1番だね
2023/06/20(火) 13:26:02.77ID:5ZBagTcY
>>726
脱出装置と考えたら頭部にあるマジンガーが一番合理的っぽいな、被弾率も低そうだし
胴体の回路がやられてもパイルダーさえ生きてれば関係なく飛び立てるし
まぁ甲児くんはマジンガーと最期まで戦い続けそうだけど
2023/06/20(火) 13:31:01.64ID:/3cQfkQ+
マジンガーのガラス一枚で剥き出しコックピットは怖すぎる
2023/06/20(火) 13:48:57.22ID:u0GGwId4
パイルダーのは頑丈だからまだマシじゃん、ゲッターなんて頻繁に割れて顔に刺さるし
2023/06/20(火) 14:31:21.91ID:wdeRqh67
マジンガーの風防は戦車の砲弾程度なら跳ね返せるし、機械獣や戦闘獣のミサイル・溶解液だって(破壊される事で)1回なら耐えられる
2023/06/20(火) 14:59:35.73ID:rxTdh4xc
パトレイバーとかむき出しじゃん、あれ怖いと思うよ
2023/06/20(火) 15:06:22.52ID:GtjpOjnU
イングラムは目視用にせり上げることもできるだけで普段はちゃんと装甲に収まってるよ
2023/06/20(火) 18:10:34.96ID:fThZo8Je
久しぶりにプレイしてリアル→地上→DCでいったから次はスーパー→宇宙→ポセイダルで行こうと思うんだけど副主人公とファティマが1個取れないってだけでモチベーション低下する
スーパー系でもハマーンファティマくれよ
2023/06/20(火) 23:04:10.10ID:vreKDOe3
エヴァはATフィールド貫通したら死亡みたいなところあるけど
アニメだとそんな弱い装甲だったっけ?
1000は低い気がするなー。
2023/06/20(火) 23:07:44.64ID:f79Jsei/
ファティマって今でも何でそんな名前使ったのか謎だよな
エルガイムの頃から没設定であったのは知ってるけど
裏設定を堂々と最強パーツにしてたのは後にも先にもこれだけだったかと思う
737それも名無しだ
垢版 |
2023/06/20(火) 23:22:59.63ID:Hpkau9QD
>>735
旧劇でアスカが12000枚の特殊装甲がどうとか言ってるけど装甲があるから助かったみたいなシーンは実際は殆どないかもな
2023/06/20(火) 23:24:51.23ID:5ZBagTcY
>>735
一話からサキエルに頭ぶち抜かれたり溶解液で溶けたり侵食されたり割りと脆いかも
まぁ拘束具らしいからなぁ
2023/06/21(水) 00:12:22.62ID:94CHsyMm
大体が物語が進むごとに火力が防御を上回りはじめて回避合戦になるのが常
2023/06/21(水) 00:14:48.78ID:o3fieA8r
終盤になるとアムロの回避3%がウィンキー補正で避けれなくてうわぁぁ(ryになるもんな
2023/06/21(水) 00:19:38.82ID:BNllvzYp
>>735
ぶっちゃけ原作での設定やら描写やらに比べるとこのパラおかしくねってのは
エヴァに限らんのだがどうもこのスレだとガンダム系ばかりその辺問題にされて
他作品のそれはスルーっての多い気がする
2023/06/21(水) 00:45:28.75ID:spJ/XJ0D
ゼルエルの攻撃に耐えたコアは狂った硬さだけど
大体使途の攻撃被弾したら血しぶき飛んでるイメージ
2023/06/21(水) 00:59:07.04ID:o3fieA8r
ガキエルの顎力に耐えてたから相当硬い部類の筈
ただ切断系にはボロボロやな
2023/06/21(水) 01:05:59.76ID:2eYd1VeP
エヴァは当時全長すらころころ変わってたらしいからな
装甲の差異なんて些細なもんです
2023/06/21(水) 02:04:53.14ID:/mNftplX
>>740
ウィンキー補正が入るのは6%〜95%間の命中率だけだぞ
2023/06/21(水) 07:27:45.29ID:v/ThO4yi
ウィンキー補正なんて間違ったデマ信じてるやつまだいるんだな
2023/06/21(水) 07:32:53.78ID:4zS1ZHj1
つかα以降も普通に敵の5%はよく当たり味方の95%は良く外れる
体感は普通に有るよなあw
あくまで体感だけど
2023/06/21(水) 07:41:06.22ID:JWtzY0nh
>>729
TOKYOMXでアニメ観てるがホバーパイルダーのガラスは時折ひび割れたりしてるな
2023/06/21(水) 07:50:47.26ID:4zS1ZHj1
>>729
OVA版マジンカイザーではあの部分を敵に握りつぶされて
血しぶきが飛ぶエグいシーンがあったな…
2023/06/21(水) 09:48:43.38ID:BLHAliR7
>>747
40%50%60%辺りの試行回数が足りてないからそう感じるだけだよ
この位の場合精神使うだろ?
2023/06/21(水) 09:52:11.36ID:Uy9e+4Jk
それはFにも言えることだね
そのせいで余計ネガティブバイアスがかかる
2023/06/21(水) 14:55:45.07ID:o3fieA8r
ゼータはFのみなら最強MSだったよなぁ
F完で最も評価が落ちたMSでもあるが
2023/06/21(水) 15:16:17.51ID:94CHsyMm
そういう諸行無常なところも好き
強くなった事を実感できる
2023/06/21(水) 16:22:27.70ID:ndVVyTlY
ゼータはFである程度改造してたらその流れでF完でもギリ使える
無改造なら他にマシなのいるので使う意味が薄い
2023/06/21(水) 18:35:13.97ID:kUuVNHCe
地上なら飛べるのが便利だしね
Fみたいな頼みの綱の一機になるわけじゃないがキュベ2とかよりは良いと思う
2023/06/21(水) 19:07:08.39ID:Px8Tj5sR
Fからやり直そうと思ったら以前作成したイメージファイルが何故か無い
1ヶ月まえに作成してからファイルの整理なんて一切してないのに
また作り直しだよ今すぐやりたかったのに
2023/06/21(水) 19:45:47.66ID:4zS1ZHj1
Fやってる最中に1回でもF完やると勝手にシステムファイル更新されるよね…
2023/06/21(水) 19:48:06.92ID:tvXc1jiY
まあ逆の流れはないですしね普通
2023/06/22(木) 01:06:46.01ID:II4O52CW
最近のスパロボZガンダム強すぎて違和感あるわ
必殺技まであるし
2023/06/22(木) 01:37:32.17ID:91U27wOR
令和にもなって未だにしっくりくる後継機がないZガンダムさんにも問題がある
2023/06/22(木) 01:40:39.55ID:NZbWHURE
藤田版Zが何らかの形で連続メディア露出されたらHi-νみたいにもてはやされる可能性は…ないか
2023/06/22(木) 03:11:35.53ID:gUrCqgaW
ゼータプラスって出たことあったっけ?
2023/06/22(木) 03:42:38.21ID:+/RGz1i7
ない、あれもセンチネル関連だから出禁食ってんじゃない?
ZⅡなら出たがイマイチ後継機感もないな
2023/06/22(木) 03:46:16.30ID:TqTiepxa
プラスにしろⅡにしろ発展というよりリガズィ的な亜種って感じがあるなぁ
2023/06/22(木) 05:51:31.16ID:LbCdqg+Z
>>760
昔のSDガンダムゲームとかだと
Zガンダムよりリガズィの方が格上扱いだったりしたなあ
2023/06/22(木) 06:49:56.00ID:4alXWLxU
ダ…ダブルゼータ
2023/06/22(木) 06:53:16.93ID:2BXPzGaK
プラスとゼクアインは二ルファに没データが入ってるんでしたっけ、惜しい作品を亡くした
2023/06/22(木) 07:42:43.47ID:Ut1xYpc1
いつ出てて来たか覚えてないけどアニメのユニコーンに少し出てたらしいなゼータプラス
2023/06/22(木) 07:46:53.60ID:2BXPzGaK
ビルドファイターズにスペリオルガンダムがいたよな、動いてるSガンダムがアニメで見られるとは感動したもんだ
2023/06/22(木) 07:55:05.11ID:LbCdqg+Z
>>766
ZZはハイメガキャノン抜きでも
Zガンダムを凌駕する戦闘力のはずなんだがなー
ゲームバランスの都合上弱体化されてる感
2023/06/22(木) 08:06:40.34ID:2BXPzGaK
FAZZみたいにでかい大砲やメガバズーガランチャーやハイメガランチャーみたいななが物なら説得力はあるんだが
あんな頭部みたいな小さい場所、しかも他にメインカメラやバルカン砲やら詰まっててスペースがろくに無いのに
超威力のハイメガランチャーが頭部から撃てますおってなんかおかしくないすか?説得力ないよね?
2023/06/22(木) 09:21:26.69ID:2uwBF+EQ
そうかそうか、アナハイムもボールやコアブースターだけ作ってりゃ良かったな
2023/06/22(木) 09:26:43.10ID:2BXPzGaK
そんなことやってるからサナリィに負けちゃうんですお、おっお
2023/06/22(木) 10:07:53.37ID:3e2rDVhX
カメラやコックピットも積んでるのにガンダム溶かすレベルのビーム撃てるジオングヘッドってヤバすぎじゃね?
2023/06/22(木) 10:34:51.87ID:NZbWHURE
>>768
ゼータプラスはアニメ版の第7話に出てたけどただのヤラレメカ扱いだった
UC名義なら出す事もできるだろうがUC枠だと他に優秀なMSがいくらでもあるからなぁ
2023/06/22(木) 11:48:49.03ID:LbCdqg+Z
スパロボやってると忘れがちだが原作ではハイメガキャノンって2回くらいしか撃ってないんだよなw
ガンダムXのサテライトキャノンよりも使った頻度は少ない
切り札中の切り札って感じだった
2023/06/22(木) 12:14:05.59ID:9MCHxlYu
まぁスパロボじゃ大体弱武器にされてるけど、ダブルビームライフル、ハイパービームサーベルが強いからその二つで片付いてハイメガ使うまでもないって事が多いからね
2023/06/22(木) 14:06:27.56ID:6AsHDenV
最終戦のキュベレイ相手限定でもハイメガキャノンを2回ぐらい撃ってた気がするが

一回目バリアで弾かれる→二回目みんなのチカラがガンダムにでバリア貫通
って
2023/06/22(木) 17:22:04.30ID:2BXPzGaK
『Zガンダム』エマ役・岡本麻弥、インボイス制度の中止へ涙の訴え 自身も「廃業も視野に入っています」
ps://www.oricon.co.jp/news/2283968/full/
ps://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2284000/2283968/20230622_153241_p_l_80400411.jpg

『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。

 アニメ業界の未来を考える会で植田氏は代表世話人を、西位氏は世話人を、VOICTIONで岡本は共同代表を務める。インボイス制度は、今年10月から始まる新たな税の制度。導入によって、声優の約30%が廃業を検討する、というデータもある。

 インボイス制度は若手への影響が大きいことを説明した植田氏は「若手のいない業界は衰退します。アシスタントがいなければ漫画もできず、アニメーターが減ればアニメ作品も激減します。誰もが知る超大作、人気コンテンツは、今はまだ名もない多くのクリエーターがいなければ生まれません。財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」と断言した。

また、岡本は「声優は事務所に所属していても、ほとんど個人事業主。今、課税事業者になるか、免税事業者になるかの選択を迫られている。96%が免税事業者という実情があります。課税事業者になると消費税の課税義務があると知らずに促されるまま登録している人がいっぱいいます。いろんな業界で起きていることですけど」と実情を語る。

免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。あと、若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。免税事業者のままでもいられるでしょう。ただ、同じような年齢で同じようなスキルだと、楽な課税事業者に仕事を振る。私のようにフリーだと、表立って『インボイス制度未登録だから』とは言わない。何か起きるかと言われれば、そっと消えていく。これが1番、恐ろしいこと。そういう人がたくさんいます。もし公正取引委員会に言ったって助けてくれない」と説明。最後は、自身についても「廃業も視野に入っています。こんなの何もいいことないんです」と目を赤くしながら声を上げていた。
2023/06/23(金) 15:05:48.90ID:LhOM4mLV
原作通りの攻撃力だと
ZZのダブルビームライフルはFA百式改のメガ粒子砲
ダブルキャノンがゼータのハイメガランチャーと同等になる
流石にF完序盤に入るユニットだとバランスブレイカー過ぎるわな
2023/06/23(金) 15:41:35.31ID:NQaf4c4q
どっちもEN消費制にすればギリギリ釣り合い取れそう
2023/06/23(金) 16:05:27.98ID:ZSDI2Yhf
一度忖度なしの原作設定通りのスパロボを作ってもらうか…

ガンバスターとかイデ、ゲッターとかは参加出来なくなりそうだけど
2023/06/23(金) 16:22:20.72ID:CjOHV/NR
原作設定通りにしたらゲッターすら強すぎて出られない気がする
あとは大抵のMSがビームライフル一発で落ちるか瀕死になるよね
ゲームとして面白くするのスゲー苦労しそう
2023/06/23(金) 16:29:50.39ID:mrHO/HXA
原作通りにしたら連邦軍はオーラバトラーに蹂躙されるで
2023/06/23(金) 16:30:42.82ID:4n++B7P+
スコープドックとかゴミクズカスじゃないですかヤダー
786それも名無しだ
垢版 |
2023/06/23(金) 16:43:26.76ID:mH634AnY
オーラバトラーは地上なら核の直撃にも耐えられるし、
特別高火力の部類でもなさそうなバストールのミサイル1発で新宿のビル群が吹っ飛んでキノコ雲ができてたから
リアル系量産機の中ではかなり強そうだな

イデオンやターンAやスーパー系はもっと壊れてるの沢山あるだろうけど
2023/06/23(金) 17:27:31.41ID:2oLmQhDD
案外マジンガーZはモビルスーツやヘビーメタルとかといい勝負になりそうよね
2023/06/23(金) 17:38:52.40ID:gFUSiTSk
そんなこと言ってるとマジンガーZERO出張って来るぞ
2023/06/23(金) 17:39:35.08ID:2oLmQhDD
ZEROさんは眠っててもろて
2023/06/23(金) 17:43:54.53ID:oQodwD5E
原作設定だと
ガンダムは数万馬力、ノイエ・ジールでも10万ちょいらしいぞ
対して無印マジンガーZでも開幕で50万馬力ある上にグレート時代には95万馬力まで上がる
2023/06/23(金) 18:50:59.91ID:9fk/1x/8
作品によっちゃ空飛べて当たり前だけど
宇宙世紀じゃMS浮かせるのに結構苦労してんだよね
2023/06/24(土) 00:26:26.83ID:k1ubyTZx
変形なしならF91でやっと飛べるんだっけか
2023/06/24(土) 00:41:09.45ID:VqyL2GuY
バイアランがいるから飛ばそうと思えば飛ばせる
可変なりサブフライトシステム使えば良いじゃんって感じで一般的ではないが
2023/06/24(土) 01:20:56.75ID:5gVXPSO1
飛ぶのが当たり前になるのがVガンダムからだもんね
2023/06/24(土) 01:50:21.83ID:r0fxlEh8
一部のMSの飛び方が非常識すぎるけどね
2023/06/24(土) 02:04:48.92ID:NH9YWTCv
風雲再起はそれに含まれる?
2023/06/24(土) 02:40:18.24ID:n50YdxoH
風雲再起って東方不敗がファイト優勝賞品としてもらったもんだったよね
チャップマンも3連覇してたんだからモビルホースの一機ももらえてそう
2023/06/24(土) 07:03:15.61ID:YYE+ctb5
カッシング貰ってただろ
2023/06/24(土) 09:00:04.26ID:Y8ZFih38
Gガン世界は科学技術発展しすぎてる
2023/06/24(土) 09:17:54.87ID:o8XOhA2n
コロニーをあのギャグみたいな形のまま宇宙で維持できるくらいだから科学技術はまじでヤバいよね
アルティメットガンダムもガチでヤバい
2023/06/24(土) 09:23:02.07ID:/XyRT3Dx
あまりに発展しすぎて戦争すると間違いなく人類滅亡するから出来たのが代理戦争のガンダムファイトって割と考えて作られた設定
2023/06/24(土) 09:32:00.06ID:m9TpjTUh
競技により全てを決めると言う一見極めて平和的なシステムで動いてるように見えて
地球の環境やそこに住む低層階級の国民の連中の都合なんて一切無視した犠牲の元に成り立ってると言う
そういう皮肉も一方では描いてるんだよな。そういう構図は歴史的にあるし未来世界でも変わらないんじゃないかって言う皮肉

しかしサバイバルイレブンのシステムってホント謎だよな
ネーデルガンダムみたいにずっと隠れてても良いみたいだしw
2023/06/24(土) 09:34:53.77ID:ywpSEQWZ
地球じゃなくて月面を舞台にしてればマスターも絶望せずにみんな幸せ
2023/06/24(土) 10:12:09.19ID:zYic4w15
主催国の思惑次第でいくらでもルール操作できるクソ試合なのがガンダムファイト
決勝バトルロイヤルの勝者が優勝らしいんだが、
それ以前に行われてた決勝トーナメントの勝敗はなんだったのかってくらいそこでの勝敗は関係なかった

頭部を破壊されたら失格のハズなのにミケロ・ネロスガンダムは平然と決勝リーグにきてるし
主催国の権限でドモンにばっかり戦わせることもできる
805それも名無しだ
垢版 |
2023/06/24(土) 18:02:41.24ID:WCdlyWkP
>>804
ウォンの場合めちゃくちゃ観客達にネットで叩かれてそう
ネオジャパンやドモンいじめ過ぎとか
2023/06/24(土) 23:30:55.30ID:oA46Zb93
>>804
関係ないけどプロ野球ってセもパも6チームしかないのに
1位2位3位で優勝決定戦とかレギュラーシーズンがゴミ扱いじゃないですかヤダー
2023/06/24(土) 23:49:29.39ID:dQzVow/M
>>806

三国志で一番惨い死に方した人物←誰想像した?
20 名前:風吹けば名無し :2019/04/26(金) 17:51:54.73 ID:cgSrep3va
三国志じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨
本気でやれば勝てただろうに
2023/06/25(日) 02:17:20.87ID:WAtafQJu
>>802
がんばれドモンくんでネーデルガンダムネタが結構あったの思い出したw
2023/06/25(日) 05:54:15.70ID:ccGwD0c0
F序盤でゲッタービームって改造する?
ドラゴンになったら使わなくなるしいつも迷う
2023/06/25(日) 06:10:26.60ID:ki0XZf7m
ボスキラーするんなら最低限の数値まで上げとくかな
2023/06/25(日) 08:48:39.10ID:+9gCD6a8
ゲッタービームは改造しておけばF完の中盤あたりで必中必要だけど雑魚とか倒して気力上げるのに役立つね
気合無しで一撃で大体倒せたと思う確か
資金多いやつを幸運で倒して回れるからまあまあ便利
2023/06/25(日) 08:53:27.95ID:FZXMPNw1
この頃スーパー系でも最大火力が突出して高い傾向にある竜馬inゲッター1だけど、今もそうなん?
2023/06/25(日) 08:59:18.13ID:CwKAFA7g
大雪山は2~3改造しとく
2023/06/25(日) 09:14:22.03ID:+9gCD6a8
>>812
VXT30の4作が最近のスパロボとするのであれば
竜馬は竜馬でもチェンゲ竜馬だけど、とくに何も考えなくても改造とエースボーナスでお手軽に火力出せて便利
最大火力は普通くらいだけど平均火力が高いって感じかな
1番新しいスパロボ30だとゲッターの変形すらオミットされてるから隼人弁慶はただの精神タンクなのが悲しいわ
2023/06/25(日) 09:43:58.50ID:F2DTmOy5
AP、初代Z辺りで最高火力は他に譲って援護攻撃係になってたかも
その後からピーキーさが無くなっていった気がする
2023/06/25(日) 10:39:30.16ID:O5vdoA6q
他のユニットはあれしてこれしてっていう前提持ちのロマン火力
ゲッターは竜馬のエースボーナスと必中閃き熱血覚醒の連打でボスだろうとネームド中ボスだろうと叩き落とす純粋な単体最強火力って感じ
2023/06/25(日) 11:20:05.68ID:tY5qWFom
まぁFでもイデオンとか暗剣殺とかダブルバスターコレダーが奇跡や魂使えてゲッター以上の火力ではあったな
無印時代でも地上ではシャインスパークより超電磁スピンの方が強いだろうし
2023/06/25(日) 11:29:23.93ID:m/IBuCGU
Fでのゲッターといったら、地中に潜らせてボスに近寄って気合必中熱血覚醒で1ターンキルさせる役ってとこだな
2023/06/25(日) 11:47:27.73ID:Gcv0smNg
ゲッターは昔から最大火力ではないけど、お手軽火力要因って印象だな
自前で必要気力達成できて、覚醒あり、もちろん必中閃き努力幸運熱血完備で各パイロットへの配分も申し分なしで
2023/06/25(日) 11:53:13.02ID:i6aWdxEf
>>813
そうしないとガギエルがクリティカル待ちなっちゃうんだよね
2023/06/25(日) 12:32:38.10ID:hWSRLBAA
セイラさん仲間にする時F序盤でゲッター2で潜って3の大雪山おろしでギャブレーだけ倒して即撤退とかやってたな
2023/06/25(日) 14:21:05.07ID:koplbvQ5
ゲッターは、事ある毎に乗り換えイベントがあってパワーアップ
改造も当然の如く引継ぎってのが便利な部分だと思う。改造資金が無駄になりにくいのは大きい
精神コマンドも3人分あるし、地上では地中に隠れておけるのも便利だし、宇宙Aだから最後まで制限受けないし
無印限定だとゲッター3を活かせるマップが案外多いのも追い風
2023/06/25(日) 14:40:33.77ID:hWSRLBAA
ゲッターの欠点は1の装甲が薄い事ぐらいだが上げてしまうとマジンガーの立場無くなるw
2023/06/25(日) 14:57:28.19ID:wYc1JLBa
最近は縛りプレイ動画も見なくなったな
2023/06/25(日) 17:22:33.87ID:F2DTmOy5
近接のみ縛り面白いよ
最近じゃなくてずっと続いてるって感じだけど
2023/06/25(日) 18:16:01.19ID:FZXMPNw1
ゲッターは本来地形や状況に応じて変形するのが持ち味なのに
今じゃゲッターも変形なしなんか…
2023/06/25(日) 18:36:38.41ID:/gwiK8zU
真ドラゴンだし他を使い回しにしてアニメ作るわけにもいかないし、デヴォもいるしなぁ
2023/06/25(日) 18:48:00.17ID:wrQeKCrH
くっさ
2023/06/25(日) 22:15:02.42ID:ki0XZf7m
ゲッターはデヴォの方が変形する(なお、ゲッター1だけしか使わない)
2023/06/25(日) 22:47:06.02ID:HRSdr0o9
最近のゲッターはマジで1だけで十分だからな
2023/06/25(日) 22:59:42.78ID:tY5qWFom
大決戦の真ゲッタードラゴンは戦闘アニメもとても良かったし3機の長所合わせたような性能だったから変形なしでも回避モーション以外は問題なかったけど
スパロボ仕様で変形なしはちょっと寂しい
2023/06/25(日) 23:59:28.80ID:Pee/1rlV
版権蔑ろにしてでもOGユニット捩じ込むのに必死だから仕方ない
2023/06/26(月) 00:06:12.04ID:JZHn747v
画質はともかく今のスパロボより大決戦のバトルアニメの方が出来がいいよな
2023/06/27(火) 11:40:34.46ID:nGP4U23N
>>814
ゲッターの1番の特性なのに変形オミットしてらあかんつて。
2023/06/27(火) 12:05:07.22ID:13hZV2Y7
変形出来ない分3形態の良いとこどりみたいになってる今の方が強いという
2023/06/27(火) 13:52:56.65ID:a5EMkbyr
3つの姿が1つになれーばー
1つの姿は百万パワーだー
2023/06/27(火) 14:44:48.11ID:Em/fX2cC
tu tu tu tu tu tu誰も
tu tu tu tu tu tuいない
tu tu tu tu tu tu一人だけでただ歩く
2023/06/27(火) 15:29:07.45ID:+6lmspbnd
>>837
ミュージックステーションドタキャンしたんだっけ?
2023/06/27(火) 18:57:54.93ID:jYrxEpzR
tatuかな、ロシア人ってまともな人間皆無ですよね死ねよプーチン
2023/06/27(火) 19:21:04.42ID:gFpYT5Qn
サターン音源移植とか今の技術なら出来るだろ
2023/06/27(火) 19:23:39.80ID:jYrxEpzR
マイクロソフトセガ買収かな
2023/06/28(水) 04:55:09.80ID:ZlLy86dD
4Gamer:
 ユーザーの平均年齢や男女比はどのくらいなのでしょうか。

寺田氏:
 アンケートのサンプルからの統計だと,年齢は30代前半がピークゾーンです。
男女比は圧倒的に男性の割合が多くて95%を占めています。

4Gamer:
 30代前半というと,初のスパロボは「α」「IMPACT」「OG」くらいの世代でしょうか。

寺田氏:
 そうでしょうね。特に「OG」に関しては,ここ最近ロボットのプラモデルやフィギュアの企画がいくつも立ち上がっていて,
担当者の方たちもお詳しいので,世代だったのではないかと思います。
以前に展開していた「OG」のプラモデルやアクションフィギュアのシリーズは,50ぐらいの商品を出してもらえましたし。
ゲーム発のロボットものでは,割と珍しいことなのではないでしょうか。

4Gamer:
 男性95%というのは少し意外ですね。もう少し女性が多いと思っていました。

寺田氏:
 女性を取り込むのであれば,根本的に作り方を変えて“15人の男性パイロットの誰と恋に落ちる!?”くらいのことをやらなければいけないんじゃないですかね(笑)。
ただ,そうすると男性から“そうじゃないんだよ!”というお声も上がりそうです。

ps://www.4gamer.net/games/579/G057907/20210803079/
843それも名無しだ
垢版 |
2023/06/28(水) 06:49:19.52ID:WaNKtMFm
30代前半って意外と若いな
Fが初スパロボだと40代か
2023/06/28(水) 06:58:01.05ID:ywkpjSZn
要はαとかAとか辺り以降では新規世代が全然入ってないって事か
まぁスパロボ自体が、その辺りからどんどんゲーム性を削いで原作再現重視の展開にして行った事
その割に新規で人気のあるロボットアニメはSEED以降ほぼ出てない事を考えると自然の流れかもしれない
2023/06/28(水) 07:47:11.73ID:PUIzOgFp
一時期のABは移動後変形可能とかなかった?
2023/06/28(水) 07:55:04.38ID:OVQbtQw8
破界篇での早乙女スペシャル(笑)はやめて差し上げろ
再世篇で分身がつくようになってようやくじつようてきになったわね…
2023/06/28(水) 07:56:26.04ID:K3dBjHEd
移動後変形が昔にもあったら使ったかもしれん
2023/06/28(水) 07:58:39.86ID:ZlLy86dD
ダンボール戦記シリーズは売れたし人気もあるし妖怪ウォッチやイナズマイレブンとも世界観繋がってるし
当時のファンは数年前なので参戦してくれればそれ目当てに買う人も多そうなんだがなぁ……
ミクロマンとかビルドシリーズとかプラモ狂四郎やバーンガーンあたりとも相性よさそうsssサイズとか
2023/06/28(水) 08:39:35.70ID:qTnmo1JX
ゲッターの移動後変形はめちゃくちゃ有用だがアルトの移動後変形は殆ど無意味でゴミなんだよね
2023/06/28(水) 08:49:09.41ID:ZlLy86dD
最近のZガンダムは超強化な上に最初からウエーブライダーでも突撃ができるからますます無双に拍車がかかりそう
2023/06/28(水) 09:07:51.68ID:6xRwCqp8
ゲッターの移動後変形ができたら1や2で移動して隣接して3に変形大雪山おろしとかできるのよな
強すぎてウィンキースパロボじゃ禁止だろうな
2023/06/28(水) 11:40:56.15ID:zCcajyJj
攻撃後変形ならゲッター1で攻撃したあと2か3に変形して敵ターンに備えるとかできるんだがな
2023/06/28(水) 11:50:25.67ID:d/rynbMz
言うてウィンキースパロボ、このF、F完でも1しか使わないよねゲッター
序盤のごく一部や縛りプレイくらいしか2、3の出番無い
F完なんか宇宙で最強武器が使えないダイモスレベルの設定されてるし
2023/06/28(水) 11:58:17.33ID:qTnmo1JX
>>852
APでそれできるよ
2023/06/28(水) 12:08:48.80ID:aATJQ7MK
>>853
2で地中に潜ってボスのところまで特攻してこんにちはしねとかやるやろ
まぁ宇宙に行ったら2の出番ほぼなくなるけど
2023/06/28(水) 13:02:00.62ID:p4jfOuhq
ゲッター2と3つかいこなせるとスパロボ初心者卒業な感じ
2023/06/28(水) 13:36:07.37ID:qTnmo1JX
回避や地形適応が重要なくらい難易度高いスパロボなら2も3も需要あるんだがな
2023/06/28(水) 14:09:03.49ID:XE1FjlZI
ゲッター1~3まで満遍なく強いSFC第3次に移動後変形が欲しい
2023/06/28(水) 16:06:44.17ID:QYCGWwwE
コンプリ版第2次RTAでゲッター3が大活躍してて草
2023/06/28(水) 16:21:27.55ID:2GlFGprB
コンプリなら通常プレイでも大活躍する
2023/06/28(水) 16:27:05.31ID:K3dBjHEd
大雪山おろしの吸い込み力よ
スーパー系サーバインみたいなもん
2023/06/28(水) 16:43:02.63ID:ywkpjSZn
>>853
真ゲッター2は分身込みなら結構反撃無双も可能だと思う
限界が低く無ければなお良かったんだけど…
なんであんなに限界低いんだろうな。イメージではめっちゃ高そうなのに
2023/06/28(水) 16:47:19.71ID:ywkpjSZn
無印Fでゲッター3の活躍場と言えば「南海の死闘」が有名だが
案外「ジャブロー侵入(前)」でも使いやすい。敵HMは結構すぐに水に入って来てくれるので
恰好の餌食なのだw 「標的はロンドベル」でもタイミングさえ合えば。敵出現位置が遠いのでちょっと難しいけど

F完に入るとゲッターポセイドンの運動性が低すぎて同じジャブローシナリオでもさすがに活躍は無理っすねえ
2023/06/28(水) 16:47:48.94ID:8tksvvAs
ウインキー時代のゲッターライガーは飛行不能だけど今のスパロボでも飛べないの?
2023/06/28(水) 16:52:51.56ID:E3vEL1Md
ググれカス
2023/06/28(水) 18:29:57.10ID:dJYeigA6
2系統が空飛べるのネオゲしか知らん
2023/06/28(水) 19:33:11.88ID:OR5totcg
頑張ってゲッター2を
雑魚戦に投入した
F完中盤は辛かったが
真ゲッター2はミラージュドリルが
いい感じだった
2023/06/28(水) 19:34:51.48ID:qTnmo1JX
>>866
チェンゲは普通に飛んでる
2023/06/28(水) 19:56:16.55ID:JY5U0cIG
ゲッター2はFの間はドリルで大活躍だけどな
2023/06/28(水) 20:15:11.46ID:ywkpjSZn
一番扱いが悪いのは真ゲッター3かも知れない
折角の大雪山おろし二段返しも使えるシナリオが極めて少ない
2023/06/28(水) 20:48:48.01ID:qTnmo1JX
2段返しは地面に叩きつける技じゃないから宇宙Aでもいいと思う
2023/06/28(水) 21:01:36.91ID:K3dBjHEd
そういう声もあってか最近の宇宙はフリー空間になってきた
2023/06/28(水) 23:36:43.44ID:ZlLy86dD
これには三輪長官のおまけでついてくる何かもニッコリ
874それも名無しだ
垢版 |
2023/06/29(木) 01:21:57.28ID:YAm2dttF
>>846
ぶっちゃけバルキリーは各形態どれも大差ない性能だからね
ケーニッヒに乗れてたら使えてたかも
2023/06/29(木) 11:39:49.53ID:PmxWvJU5
戦力的にも、序盤の方でゲッター3の大雪山おろしはまあまあ使えると思うけど
ゲッタードラゴンあたりになるともうポセイドンなんて使わない
真ゲッター3なんて変身すらしたことない人も結構いるんじゃないか?

第二次スパロボからFまではずっとそんな感じだった印象
2023/06/29(木) 11:57:51.75ID:pmgFez9m
学生の時は、時間なんて無限にあると勘違いしてたから全滅プレイも嬉々としてやってたけど今はそうはいかないかな
2023/06/29(木) 13:39:55.36ID:E9s3rhVF
学生時代に時間をうまく使えるかどうかで将来が決まるなんて残酷だよね
2023/06/29(木) 19:10:45.53ID:Syx1g1xV
俺は当時フリーターだったけど、バイト終わってスパロボやって、それこそ徹夜仕事だったわ
エヴァルートがどうしても出せなくてなあ(今だに自力では出せてない)
真夜中に食べたそうめんの味だけ覚えてる それしか食うものなかったからなんだが
2023/06/29(木) 19:59:00.71ID:Z1ZO7Rs9
自分語りうぜぇな
2023/06/29(木) 20:25:02.16ID:YQ9bw1Vi
個人的には所謂リアル系に必殺技は要らないんじゃないかと思うわ
Zの突撃やZZのフルパワー、νの連続攻撃とか
特に、魂で所謂スーパー系より火力出るリアル系機体とか好きじゃない
やっぱじっくり力(気力)溜めたスーパー系でボスをタコ殴りすんのが爽快なんすよ
2023/06/29(木) 21:35:50.66ID:acQyvP23
逆シャアってガンダムのラスボス声優5人も出てるのか
2023/06/29(木) 23:54:57.61ID:6XfRA5LZ
というかサイズ補正ムシはやめてくれよとしか、まあ軽減とかならともかく無視となるとちょっとおかしいんじゃないのかなって
2023/06/30(金) 05:41:25.04ID:AM7+ANxp
ユニット売却イベントでビギナ・ギナが売却されて萎えました。
攻略サイト見ないとわからないだろこれ。
昔の人はこれ納得して進めてたんか?
2023/06/30(金) 05:50:27.33ID:m7RGeVfM
開発 「ビギナビナには当然セシリーが乗ってるやろ多分、エイッポチっと」
2023/06/30(金) 05:55:50.45ID:8pCunoUk
Fスレでスーパーより火力出るリアルとかダメージのサイズ補正にお気持ちするの笑っちゃった
2023/06/30(金) 06:06:32.99ID:m7RGeVfM
いやFで宇宙Aのスーパー系で明らかにリアルより強いのって5機くらいしかいません?これならNTが魂使うほうがこいつらいがいよりはダメージ出ますよ
2023/06/30(金) 06:11:55.03ID:iclCxcjm
イデオン、真ゲ、ガンバスター、グルンガスト
それ以外のスーパーは趣味の世界
2023/06/30(金) 06:14:31.13ID:wmWRkN1Z
地上編の間ならコンバトラーは間違いなく使える
しかし宇宙B故に宇宙に出る辺りからは頭打ち

ダンクーガも光牙剣まで追加するなら終盤まで使える
但し色んな意味で愛は必要
2023/06/30(金) 06:15:13.50ID:m7RGeVfM
あとはスーパー主人公だな、しかしスーパー主人公を選ぶと茨な道の上にリアル恋人を選べない諸刃の剣という
2023/06/30(金) 06:19:02.02ID:1MflhQCE
>>878
エヴァルートなんて完結編入って
カトルとデュオ倒して
初号機MAP打って暴走させるだけやん・・・
2023/06/30(金) 07:40:58.73ID:m7RGeVfM
あっ……!

スーパー系恋人
熱血
必中
ひらめき
気合
信頼


リアル系恋人
熱血
ひらめき
信頼
激励
再動
2023/06/30(金) 08:27:22.15ID:7pL/gLd2
>>883
いつも思うがゲーム中でもわりとくどく念押しされてるのに
引っかかる人絶えないのはどうしてと思う
恋人の乗機の件だけは問題だけど
2023/06/30(金) 08:34:21.12ID:wmWRkN1Z
普通に組み合わせ覚えようとしたらちょっと複雑に感じて間違える人は出そう
「基本的にデフォルトの機体に載せとけばいい」って覚えておけば楽
2023/06/30(金) 14:06:33.55ID:riqMF+ee
>>890
それやっても駄目だったのよ
2023/06/30(金) 14:35:59.75ID:O6Fs4ZpG
リガズイ2機なんかよりコアブ残せよって当時から思ってた
896それも名無しだ
垢版 |
2023/06/30(金) 18:43:53.73ID:ODopaFq/
>>880
とってつけた感の強い必殺技かなり増えたよな
リアル系の必殺技なんて核バズやバスラン、石破天驚拳くらいで十分
2023/06/30(金) 18:55:54.56ID:gck6UJnI
>>892
重要な機体は処分しないってブライトさん言ってなかったっけ?
ビギナ・ギナもヒロインが乗ってたから重要な機体と思っててクワトロさん乗せたまんまだった。
百式とmark2とリ・ガズィ残ってビギナ・ギナ残らないのはなんでだよーーーー
2023/06/30(金) 22:03:33.44ID:p2Upk1JD
>>883
ビギナ・ギナ
キュベレイMKⅡ
コアブースター
副主人公乗せてて消滅した人は結構多い
ゲシュⅡへ強制乗り換えなのブライトさん説明しないんだもんな
2023/06/30(金) 22:39:46.23ID:jPbFjm2q
>>894
フォゥ殺しちゃいけないのと
地上ルートの綾波自爆忘れてた、ごめん
2023/06/30(金) 22:57:11.15ID:9+cWessz
ビギナ・ギナやキュベレイMK-Ⅱは元DCの機体だからな
ただの高性能MSであるビギナはともかくサイコミュ搭載のキュベレイなんか
サイコガンダムみたいに強制廃棄でもおかしくない
2023/07/01(土) 05:09:24.42ID:qzp0OKka
>>881
古谷徹(リボンズ)、榊原良子(ハマーン)、佐々木望(オルバ・フロスト)くらいしか分からん
2023/07/01(土) 05:29:37.02ID:ueA9Fhn+
シャア(わたしがラスボスでないだと?)
2023/07/01(土) 05:38:55.36ID:qzp0OKka
調べたら島田敏がモブで出てたわ
2023/07/01(土) 07:32:38.99ID:tZfYE8rE
オルバ・フロストの声が幽白の幽助の人だったとは
つい最近まで気付かなかったぞ。雰囲気違い過ぎて。さすがベテラン声優か
でも知ってから聞くともはや同じ声にしか聞こえなくなる不思議w
2023/07/01(土) 09:10:25.86ID:EdUe2ZoK
リボンズ、ハマーン、シャアと議長、師匠、オルバ、シロッコ
2023/07/01(土) 09:15:20.73ID:DbjuqkuG
師匠はラスボスじゃない
2023/07/01(土) 10:18:46.93ID:qeVK0HFZ
議長もラスボスなのかあれ?
2023/07/01(土) 11:52:53.42ID:qzp0OKka
リボンズ(アムロ)、シャア(シャア、議長、フロンタル)、ナナイ(ハマーン)、ハサウェイ(オルバ)、東方不敗(ムサカ艦長)、シロッコ(ラー・カイラムクルー)
あたりか
2023/07/01(土) 13:53:19.62ID:7UZ5Pwb8
>>896
必殺技があるやつとないやつが居るのが問題なんだろう
GP03のゼロ距離ビーム砲とか出し始めたのがアレだった
2023/07/01(土) 16:18:35.26ID:TL1MJezi
マスターアジアがラスボスだって思ってるやつってGガン見てないんか?
2023/07/01(土) 17:21:16.07ID:pE8dvrow
絵コンテでは暁に死すで「Gガンダム完」ってなってたよ
2023/07/01(土) 17:40:25.78ID:tZfYE8rE
まあ、マスターアジア死亡後のGガンダムは蛇足感があるっちゃあるからな
そして、人気の出たキッカケもマスター登場から
マスターで始まってマスターで終わった作品と言えるかも
2023/07/01(土) 22:42:34.71ID:yj28iqM7
Gガンといえば金色に輝くだけどスパロボだとその演出あんまり無いんだよね
2023/07/02(日) 02:58:25.27ID:gDTdWaMW
白黒だから表現出来無い第二次Gは除くとして64以降はちゃんと金色になるよ
原作みたいに手足からジワジワ金色になるのはTになってからかな
2023/07/02(日) 03:15:55.60ID:xoxNnasYd
鬱エンドのスパロボってあるんだろうか?
2023/07/02(日) 03:19:54.70ID:98qCtC+9
これのエヴァルートがまさにそれじゃね?
あとサルファのイデルートもか。
2023/07/02(日) 03:55:11.30ID:gDTdWaMW
戦戦友が死ぬの確定してるのとゲストとの戦いはまだ続くよって終わり方のDPが一番近いか?
シュウの話にはケリがついてるから表面上は爽やかには終わってるが
2023/07/02(日) 04:53:18.33ID:98qCtC+9
DCルートでメキボス撃墜した際の全面戦争エンド忘れてた。
2023/07/02(日) 05:45:52.69ID:6DZ2OQrJ
初代αは続編ありきとは言え
ティターンズが残り支配力を強めてるし、そのまま行ったら衝撃波で地球崩壊が
確定してる歴史なのである意味でバッドEND的と言えなくもないな
2023/07/02(日) 08:06:00.12ID:pg6UyP11
地球には恐竜帝国とか妖魔にグレートの勢力も残ってるのもヤバいな
仮にティターンズで衝撃波何とかできてもそいつらに駆逐されただろうに
921それも名無しだ
垢版 |
2023/07/02(日) 08:13:42.08ID:KhRWpJtO
寺田もマスターのお陰で第2次GにGガン参戦できたって言ってたな
2023/07/02(日) 08:46:40.13ID:GbPTlNN9
マスター死亡で終わってたら何一つ解決しないまま終わるだろ
923それも名無しだ
垢版 |
2023/07/02(日) 09:18:16.71ID:A4K7VogO
>>920
ティターンズも衝撃波なんとかしようとしてゲッターやらコンバトラーやら接収しようとしてたけど手に余りそう
2023/07/02(日) 09:25:41.62ID:yqufm1sJ
コンバトラー接収してたらコンバインさせる脳波揃えるのにムラサメ研究所で5人用意するつもりだったんだろうな
ボルテスってそこら辺の設定は無くなってたんだっけ?
2023/07/02(日) 13:34:17.66ID:A4K7VogO
強化兵が乗るコンバトラーとか案外強そう
2023/07/02(日) 13:59:12.49ID:87ogFrqk
>>919
外伝前半に続くエンドだと考えたら確実にバッドだな
主人公もどっか消えちゃうんだぜ
2023/07/02(日) 16:10:52.41ID:SWDqd0y8
DDでフルメタ勢がボルテス乗ったやん
2023/07/02(日) 16:27:33.16ID:3WLRhlQL
外伝の時点だとガトーやハマーンやハイネルとかは死んでる設定みたいだったけどニルファだと普通に生きてたな
少なくともガトーとハイネルはコウと健一のシュウとの戦闘前台詞で死んでることが語られてるんだけどな
2023/07/02(日) 16:36:09.93ID:sAq/v304
二軍縛りやろうと思ってるんだけどダイタンクとダイファイターは有りでいい?
2023/07/02(日) 16:46:28.86ID:f7oNnwCs
>>929
ダイタンク固定で
2023/07/02(日) 18:17:36.53ID:i46TPupz
二軍って縛りならダイターン3も使用可能だと思う
縛りプレイ以外でメイン運用していた人なんて手で数えるくらいだと思う
2023/07/02(日) 19:20:50.87ID:DCIHuYlJ
F~F完通しての2軍縛りってどうなるの?
FまでとF完までで分ける?
2023/07/02(日) 19:21:47.92ID:mc6zsURH
>>923
そういえば4次の時ってゲーム序盤はバトルチームはティターンズに配属だったんだよな
ティターンズとして活動する場面ないままロンド・ベルに移籍はちょっともったいない気がした
2023/07/02(日) 21:20:02.02ID:2FeyffVJ
>>932
以前にやったときは最終的に二軍になるキャラでやったことがあるね

Fだとゴーショーグンやビルバインが使えるから割りと通常プレイに近かった
935それも名無しだ
垢版 |
2023/07/02(日) 21:38:35.84ID:4CbA+EhU
ビルバインも2軍ってどういう基準で決めてるの?
2023/07/02(日) 21:41:40.55ID:7z+UzoBS
2軍はダンバインの方だろ
2023/07/02(日) 21:58:29.30ID:Bh23dLjM
最終的にだからな
ビルバインを10段改造する人はいないだろう
938それも名無しだ
垢版 |
2023/07/02(日) 22:03:07.14ID:61SZt9W4
原作主人公の時点で2軍で考えはないわ
2023/07/02(日) 22:08:57.71ID:2NCYuLVf
最終的に2軍落ち
ってことはビルバインも有りなのか
有りでもいいかもだけどFの間は縛るとかしないとFでは通常プレイになりかねない気がする
2023/07/02(日) 22:14:58.85ID:W/R3DxXD
最終的にはZもリガズィもカルバリーもエルガイムも二軍行きだからな何にも縛りになってねぇw
精々メタスが使えないくらいか?
2023/07/02(日) 22:15:29.87ID:lIvwXzNZ
子供禁止とか考えたけどアムロクワトロいるからダメだな
逆も然り
2023/07/02(日) 22:17:06.05ID:HSDmqnA9
縛りなんてそれぞれが勝手にルール決めればいいと思うけど
加入時点で2軍じゃないとなんか違和感あるな
2023/07/02(日) 22:20:02.48ID:ccNFR84V
ビルバイン使えるのわろた
2023/07/02(日) 22:21:45.23ID:7z+UzoBS
パイロット50音上から名前縛り
2023/07/02(日) 22:34:49.80ID:HSDmqnA9
>>944
上からより下からの方が縛りキツくなりそう
2023/07/02(日) 22:35:37.72ID:Bh23dLjM
上からだとアムロが使えちゃうからな
2023/07/02(日) 22:36:17.22ID:tcHEx8NZ
最終的に1軍なのって
スーパー:ゲッター、ガンバスター、イデオン、グルンガスト、アフロダイ、ビューナス、ボロット
リアル:ν、量産ν、F91、FA百式改、ZZ、サイバスター、ゴッド、メタス、コアブ、ヒュッケバイン
くらいか?多少人によるけど
最終的に2軍落ち縛り簡単すぎだろ
2023/07/02(日) 23:11:51.97ID:v2sJ3uyj
出撃可能数と同じ数のレベル上位者を使用不可にすればちょっと2軍っぽい
2023/07/02(日) 23:17:41.72ID:gn6LuWjJ
>>948
それ結構面白そう
2023/07/02(日) 23:29:55.45ID:DCIHuYlJ
>>948
機体が縛られるだけになるけどまあそれはそれでいいっちゃいいのか
ただ数の揃わない序盤はただの地獄になるな
Fの間は出撃数の半分とかにしないと投げそう
2023/07/03(月) 00:23:22.64ID:uubTGNe3
>>947
アフロダイを最後まで使える奴はいない
952それも名無しだ
垢版 |
2023/07/03(月) 03:22:51.85ID:9WF/QBlY
NT禁止が一番ええかな
2023/07/03(月) 05:36:59.71ID:c5F5xgM2
2回行動可能になったキャラ使わない縛り
2023/07/03(月) 06:48:57.34ID:09TGjMEG
NTナシはすでにやった人がおるしな
2023/07/03(月) 06:58:40.90ID:yJ0BEGXp
NT禁止ってスーパー系縛りとかと一緒だし、やった事あるって人なら多いんじゃないか?
俺もスーパー系縛りでクリアした事あるし
2023/07/03(月) 07:03:43.09ID:kVJ8rUNe
戦艦補給有りのNT単騎とかのがキツイ
2023/07/03(月) 07:33:17.44ID:HZbt39tR
スーパー系オンリー

エヴァとGガンを含めるかどうかで
難易度が大幅に変動
958それも名無しだ
垢版 |
2023/07/03(月) 10:10:24.65ID:TP3fnEeW
>>933
ティターンズって行きすぎたエリート思想にジャマイカンやバスク、シロッコとかの所為で居心地悪い印象強いんだけど
バトルチームみたいな奴らもちゃんと馴染めんのかな
2023/07/03(月) 10:13:21.08ID:Q96jmhpt
Fでもカミーユはロンドベルに来る前はティターンズ所属って設定なんだよな
原作だとありえん展開。ジェリド辺りとすげえ気まずそうだなw
2023/07/03(月) 11:52:28.43ID:cuB75NrR
DCやら異星人に対抗するための組織(建前)なのに元DC出身が異様に多いよなティターンズ
まあ仕方ないけども
2023/07/03(月) 12:53:02.02ID:cCwD0qJV
カミーユといえば、Fで初めて出てきたときなぜかセーター姿でコクピットにいる画が浮かんだ
原作だとマークトゥー()でSPいじめてる時しかないよな
なんでだろう でも、あのマップのカミーユは私服だったと決めることにした
今のスパロボはそういう妄想の余地がないよな
2023/07/03(月) 15:06:55.50ID:FPWO7DPz
リン>>>グレース>ミーナ>>>>>>>>>>>>パトリシア
2023/07/03(月) 15:46:03.26ID:r5hrv1OT
>>961
Fの髪が青いのはガチャポンやSDシリーズの名残なのかな?
2023/07/03(月) 23:49:48.62ID:zq5MbTMo
百式とMKⅡそんなに差はない筈なのに運動装甲限界と武装の性能差は何なんだろうな
ビームライフルに至ってはゼータの物より強力だし
クレイバズーカはリ・ガズイのメガビーム砲並の威力とか
2023/07/04(火) 06:47:40.93ID:vcTZYa1p
原作見てると百式はむしろ後のスパロボに出て来るV2バスターガンダムみたいな
性能にした方がイメージに合ってる気がするがするな
凄い長距離高火力の攻撃を少ない数打てる的な
F完基準に合わせるなら
メガバス―カランチャー 2800 射程 3-9 弾数 3 的な感じ

命中補正はこれまた原作描写から取って?20w
2023/07/04(火) 06:48:30.49ID:vcTZYa1p
あれ何故か?になったな
マイナス20 って事
2023/07/04(火) 09:08:31.97ID:WJv2johj
>>964
組み立てのついでに改良していると予想
解体からそのまま再制作するとダストコンプリートBOX基準で攻撃力1000のビームライフルとか装甲500になるw
2023/07/04(火) 09:09:23.54ID:WJv2johj
ダストコンプリート→コンプリート
2023/07/04(火) 12:28:48.00ID:SpI3upJy
Mk2はZガンダム序盤の劣化Zガンダムで
百式はガンダムZZ後半の改良型百式なのかもしれん
Mk2もZZの改良型Mk2なら遥かに強かったのに残念だな
2023/07/04(火) 22:58:23.99ID:+Trd0t1x
Zのものより強力なのは納得できん事もないけど、ロングライフルより強力なビームライフルってなんやねんって思う
2023/07/04(火) 23:24:40.32ID:WJv2johj
本編だとメガ粒子砲だよなロングライフル
2023/07/05(水) 11:01:59.87ID:GA3+bZCC
『ン』の付く機体禁止でいこう
とか考えたけど結局サイバスター使えるし主軸を抜かしたちょっと大変なプレイなだけか…
セイラさんなかまにするのはキツそうだけど
2023/07/05(水) 11:27:39.94ID:m40+NpYo
ゲッター1の「わん」も無しになるのか
2023/07/05(水) 11:31:54.89ID:r7bab259
完結編まではリガズィとエルガイムぐらいしかまともなユニット無いな
ゲッター2、3とライガーもまあ使えるか
2023/07/05(水) 11:58:11.23ID:zF9tBYnA
エヴァ初号機って使える縛り?
これがありならF91もありになるから楽勝かw
2023/07/05(水) 12:05:43.26ID:UuljNRGi
完結編行けばMSは充実するけどとにかくFがきついね
スーパーは1話からマジンガー、ゲッター1は使えないのか
リアルもほぼ壊滅
2023/07/05(水) 12:06:08.48ID:oWfq1JQT
フォーミュラナインティーワンだからダメです
978それも名無しだ
垢版 |
2023/07/05(水) 12:14:34.57ID:HMPXMpt3
リガズィとエルガイムをガッツリ改造すればFの間はなんとかなる気もする
途中からサイバスターも使えるし
2023/07/05(水) 12:31:09.14ID:l4bo3YS+
ンも濁点も付かないユニット…まで行くとほぼ全滅か
ネモしか思い出せん
2023/07/05(水) 12:56:00.38ID:Q8W/ZfiB
エルガイムは改造費が高いのでカンバリーテンプルにダバ乗せて浮かす
2023/07/05(水) 13:01:14.23ID:GqouJ56y
カタカナの機体禁止縛り
2023/07/05(水) 13:05:52.51ID:pa/1B1ZG
ユニットの東方不敗くらいしか思いつかなかったが他に何がいるんだ
2023/07/05(水) 13:10:05.47ID:tSV12kHC
GP-01Fb
2023/07/05(水) 13:16:36.72ID:GA3+bZCC
『ン』の付くユニットは
ユニット表記に『ン』がある←禁止
ユニットの読みに『ン』がある(例:ゲッター1(ワ『ン』、真(し『ん』)ゲッター1←禁止
ユニットの正式名称として『ン』が付くが、FやF完のユニット登録としてはそのように表記や読みが登録されていない(例:各種エヴァ(エヴァ『ン』ゲオン、F91(フォーミュラナインティワ『ン』とか)←使用可(まあこのへんは難易度的にめんどくさいなら使えばいいし、絶対ダメ!と思うなら縛ればいい。どうせメタスは使えるしビギナ・ギナは使えるしサイバスターは使えるしフルアーマー百式改だって使えるし)
極端に縛ってもクリアできることは1年戦争縛りで証明済みだしね
2023/07/05(水) 13:18:03.37ID:nBvvh/nw
リガズィもリファインガンダムゼータなのでダメです
2023/07/05(水) 14:21:59.24ID:/A7r49IY
ボール
やったぜ
2023/07/05(水) 15:57:21.57ID:BP7SZv7x
>>979
テキサスマック
2023/07/05(水) 17:59:50.85ID:mRkpo+By
グランガラン
ゴラオン
エクセリオン
2023/07/05(水) 21:51:47.38ID:bF27lh+Z
そこにアーガマ、ネェル・アーガマ、ラー・カイラムがあるじゃろ
ソロシップでもいいけど加入が遅いから
2023/07/06(木) 02:08:59.93ID:ft0GnUH9
>>976
主人公機はリアル、スーパーどっちもダメだな。後継機もダメ
2023/07/06(木) 22:41:50.49ID:jbJWUzfS
>>990
名前変えれればいける
2023/07/06(木) 23:00:17.53ID:FwZizbJN
名前変えられるのは第4次だろ
2023/07/07(金) 00:03:56.68ID:UVk0Q2Ai
誕生日で調整しろ、次スレも立てろ!
2023/07/07(金) 01:49:24.54ID:0B/zdcvl
>>992
Fでも名前は変えれる。変えれなくなったのはカラーリング。
2023/07/07(金) 02:37:45.94ID:xZiWvh5w
>>991
いつも名前デフォ当たり前だからすっかり忘れてたわw
じゃあヌルゲーかな
2023/07/07(金) 02:49:32.39ID:9bPLTx/V
いずれにしてもゲシュペンスト~mk2の間は使えないんだから
Fの間はキツいことに違いないな。
2023/07/08(土) 22:02:03.18ID:abrwp/D7
ジム3にでも乗せておけば
2023/07/09(日) 09:15:36.76ID:FtocWBYS
                        阿呆太郎
                         ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   俺は今まで何してたんだ?
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\


        阿呆太郎
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    俺は今まで何してたんだ?
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
2023/07/09(日) 09:22:51.43ID:aku3UozK
1 それも名無しだ sage 2023/07/09(日) 09:22:16.75 ID:aku3UozK
※前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 165周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1675477451/
スーパーロボット大戦F&F完結編 167周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1683791025/


※ワッチョイスレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1534243434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html

主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com
2023/07/09(日) 09:23:12.68ID:aku3UozK
スーパーロボット大戦F&F完結編 168周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1688862136/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 16時間 39分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況