X



スーパーロボット大戦F&F完結編 167周目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それも名無しだ
垢版 |
2023/05/11(木) 16:43:45.56ID:hL9gMmhn
※前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 165周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1675477451/


※ワッチョイスレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1534243434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html

主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com
2023/06/21(水) 00:19:38.82ID:BNllvzYp
>>735
ぶっちゃけ原作での設定やら描写やらに比べるとこのパラおかしくねってのは
エヴァに限らんのだがどうもこのスレだとガンダム系ばかりその辺問題にされて
他作品のそれはスルーっての多い気がする
2023/06/21(水) 00:45:28.75ID:spJ/XJ0D
ゼルエルの攻撃に耐えたコアは狂った硬さだけど
大体使途の攻撃被弾したら血しぶき飛んでるイメージ
2023/06/21(水) 00:59:07.04ID:o3fieA8r
ガキエルの顎力に耐えてたから相当硬い部類の筈
ただ切断系にはボロボロやな
2023/06/21(水) 01:05:59.76ID:2eYd1VeP
エヴァは当時全長すらころころ変わってたらしいからな
装甲の差異なんて些細なもんです
2023/06/21(水) 02:04:53.14ID:/mNftplX
>>740
ウィンキー補正が入るのは6%〜95%間の命中率だけだぞ
2023/06/21(水) 07:27:45.29ID:v/ThO4yi
ウィンキー補正なんて間違ったデマ信じてるやつまだいるんだな
2023/06/21(水) 07:32:53.78ID:4zS1ZHj1
つかα以降も普通に敵の5%はよく当たり味方の95%は良く外れる
体感は普通に有るよなあw
あくまで体感だけど
2023/06/21(水) 07:41:06.22ID:JWtzY0nh
>>729
TOKYOMXでアニメ観てるがホバーパイルダーのガラスは時折ひび割れたりしてるな
2023/06/21(水) 07:50:47.26ID:4zS1ZHj1
>>729
OVA版マジンカイザーではあの部分を敵に握りつぶされて
血しぶきが飛ぶエグいシーンがあったな…
2023/06/21(水) 09:48:43.38ID:BLHAliR7
>>747
40%50%60%辺りの試行回数が足りてないからそう感じるだけだよ
この位の場合精神使うだろ?
2023/06/21(水) 09:52:11.36ID:Uy9e+4Jk
それはFにも言えることだね
そのせいで余計ネガティブバイアスがかかる
2023/06/21(水) 14:55:45.07ID:o3fieA8r
ゼータはFのみなら最強MSだったよなぁ
F完で最も評価が落ちたMSでもあるが
2023/06/21(水) 15:16:17.51ID:94CHsyMm
そういう諸行無常なところも好き
強くなった事を実感できる
2023/06/21(水) 16:22:27.70ID:ndVVyTlY
ゼータはFである程度改造してたらその流れでF完でもギリ使える
無改造なら他にマシなのいるので使う意味が薄い
2023/06/21(水) 18:35:13.97ID:kUuVNHCe
地上なら飛べるのが便利だしね
Fみたいな頼みの綱の一機になるわけじゃないがキュベ2とかよりは良いと思う
2023/06/21(水) 19:07:08.39ID:Px8Tj5sR
Fからやり直そうと思ったら以前作成したイメージファイルが何故か無い
1ヶ月まえに作成してからファイルの整理なんて一切してないのに
また作り直しだよ今すぐやりたかったのに
2023/06/21(水) 19:45:47.66ID:4zS1ZHj1
Fやってる最中に1回でもF完やると勝手にシステムファイル更新されるよね…
2023/06/21(水) 19:48:06.92ID:tvXc1jiY
まあ逆の流れはないですしね普通
2023/06/22(木) 01:06:46.01ID:II4O52CW
最近のスパロボZガンダム強すぎて違和感あるわ
必殺技まであるし
2023/06/22(木) 01:37:32.17ID:91U27wOR
令和にもなって未だにしっくりくる後継機がないZガンダムさんにも問題がある
2023/06/22(木) 01:40:39.55ID:NZbWHURE
藤田版Zが何らかの形で連続メディア露出されたらHi-νみたいにもてはやされる可能性は…ないか
2023/06/22(木) 03:11:35.53ID:gUrCqgaW
ゼータプラスって出たことあったっけ?
2023/06/22(木) 03:42:38.21ID:+/RGz1i7
ない、あれもセンチネル関連だから出禁食ってんじゃない?
ZⅡなら出たがイマイチ後継機感もないな
2023/06/22(木) 03:46:16.30ID:TqTiepxa
プラスにしろⅡにしろ発展というよりリガズィ的な亜種って感じがあるなぁ
2023/06/22(木) 05:51:31.16ID:LbCdqg+Z
>>760
昔のSDガンダムゲームとかだと
Zガンダムよりリガズィの方が格上扱いだったりしたなあ
2023/06/22(木) 06:49:56.00ID:4alXWLxU
ダ…ダブルゼータ
2023/06/22(木) 06:53:16.93ID:2BXPzGaK
プラスとゼクアインは二ルファに没データが入ってるんでしたっけ、惜しい作品を亡くした
2023/06/22(木) 07:42:43.47ID:Ut1xYpc1
いつ出てて来たか覚えてないけどアニメのユニコーンに少し出てたらしいなゼータプラス
2023/06/22(木) 07:46:53.60ID:2BXPzGaK
ビルドファイターズにスペリオルガンダムがいたよな、動いてるSガンダムがアニメで見られるとは感動したもんだ
2023/06/22(木) 07:55:05.11ID:LbCdqg+Z
>>766
ZZはハイメガキャノン抜きでも
Zガンダムを凌駕する戦闘力のはずなんだがなー
ゲームバランスの都合上弱体化されてる感
2023/06/22(木) 08:06:40.34ID:2BXPzGaK
FAZZみたいにでかい大砲やメガバズーガランチャーやハイメガランチャーみたいななが物なら説得力はあるんだが
あんな頭部みたいな小さい場所、しかも他にメインカメラやバルカン砲やら詰まっててスペースがろくに無いのに
超威力のハイメガランチャーが頭部から撃てますおってなんかおかしくないすか?説得力ないよね?
2023/06/22(木) 09:21:26.69ID:2uwBF+EQ
そうかそうか、アナハイムもボールやコアブースターだけ作ってりゃ良かったな
2023/06/22(木) 09:26:43.10ID:2BXPzGaK
そんなことやってるからサナリィに負けちゃうんですお、おっお
2023/06/22(木) 10:07:53.37ID:3e2rDVhX
カメラやコックピットも積んでるのにガンダム溶かすレベルのビーム撃てるジオングヘッドってヤバすぎじゃね?
2023/06/22(木) 10:34:51.87ID:NZbWHURE
>>768
ゼータプラスはアニメ版の第7話に出てたけどただのヤラレメカ扱いだった
UC名義なら出す事もできるだろうがUC枠だと他に優秀なMSがいくらでもあるからなぁ
2023/06/22(木) 11:48:49.03ID:LbCdqg+Z
スパロボやってると忘れがちだが原作ではハイメガキャノンって2回くらいしか撃ってないんだよなw
ガンダムXのサテライトキャノンよりも使った頻度は少ない
切り札中の切り札って感じだった
2023/06/22(木) 12:14:05.59ID:9MCHxlYu
まぁスパロボじゃ大体弱武器にされてるけど、ダブルビームライフル、ハイパービームサーベルが強いからその二つで片付いてハイメガ使うまでもないって事が多いからね
2023/06/22(木) 14:06:27.56ID:6AsHDenV
最終戦のキュベレイ相手限定でもハイメガキャノンを2回ぐらい撃ってた気がするが

一回目バリアで弾かれる→二回目みんなのチカラがガンダムにでバリア貫通
って
2023/06/22(木) 17:22:04.30ID:2BXPzGaK
『Zガンダム』エマ役・岡本麻弥、インボイス制度の中止へ涙の訴え 自身も「廃業も視野に入っています」
ps://www.oricon.co.jp/news/2283968/full/
ps://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2284000/2283968/20230622_153241_p_l_80400411.jpg

『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。

 アニメ業界の未来を考える会で植田氏は代表世話人を、西位氏は世話人を、VOICTIONで岡本は共同代表を務める。インボイス制度は、今年10月から始まる新たな税の制度。導入によって、声優の約30%が廃業を検討する、というデータもある。

 インボイス制度は若手への影響が大きいことを説明した植田氏は「若手のいない業界は衰退します。アシスタントがいなければ漫画もできず、アニメーターが減ればアニメ作品も激減します。誰もが知る超大作、人気コンテンツは、今はまだ名もない多くのクリエーターがいなければ生まれません。財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」と断言した。

また、岡本は「声優は事務所に所属していても、ほとんど個人事業主。今、課税事業者になるか、免税事業者になるかの選択を迫られている。96%が免税事業者という実情があります。課税事業者になると消費税の課税義務があると知らずに促されるまま登録している人がいっぱいいます。いろんな業界で起きていることですけど」と実情を語る。

免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。あと、若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。免税事業者のままでもいられるでしょう。ただ、同じような年齢で同じようなスキルだと、楽な課税事業者に仕事を振る。私のようにフリーだと、表立って『インボイス制度未登録だから』とは言わない。何か起きるかと言われれば、そっと消えていく。これが1番、恐ろしいこと。そういう人がたくさんいます。もし公正取引委員会に言ったって助けてくれない」と説明。最後は、自身についても「廃業も視野に入っています。こんなの何もいいことないんです」と目を赤くしながら声を上げていた。
2023/06/23(金) 15:05:48.90ID:LhOM4mLV
原作通りの攻撃力だと
ZZのダブルビームライフルはFA百式改のメガ粒子砲
ダブルキャノンがゼータのハイメガランチャーと同等になる
流石にF完序盤に入るユニットだとバランスブレイカー過ぎるわな
2023/06/23(金) 15:41:35.31ID:NQaf4c4q
どっちもEN消費制にすればギリギリ釣り合い取れそう
2023/06/23(金) 16:05:27.98ID:ZSDI2Yhf
一度忖度なしの原作設定通りのスパロボを作ってもらうか…

ガンバスターとかイデ、ゲッターとかは参加出来なくなりそうだけど
2023/06/23(金) 16:22:20.72ID:CjOHV/NR
原作設定通りにしたらゲッターすら強すぎて出られない気がする
あとは大抵のMSがビームライフル一発で落ちるか瀕死になるよね
ゲームとして面白くするのスゲー苦労しそう
2023/06/23(金) 16:29:50.39ID:mrHO/HXA
原作通りにしたら連邦軍はオーラバトラーに蹂躙されるで
2023/06/23(金) 16:30:42.82ID:4n++B7P+
スコープドックとかゴミクズカスじゃないですかヤダー
786それも名無しだ
垢版 |
2023/06/23(金) 16:43:26.76ID:mH634AnY
オーラバトラーは地上なら核の直撃にも耐えられるし、
特別高火力の部類でもなさそうなバストールのミサイル1発で新宿のビル群が吹っ飛んでキノコ雲ができてたから
リアル系量産機の中ではかなり強そうだな

イデオンやターンAやスーパー系はもっと壊れてるの沢山あるだろうけど
2023/06/23(金) 17:27:31.41ID:2oLmQhDD
案外マジンガーZはモビルスーツやヘビーメタルとかといい勝負になりそうよね
2023/06/23(金) 17:38:52.40ID:gFUSiTSk
そんなこと言ってるとマジンガーZERO出張って来るぞ
2023/06/23(金) 17:39:35.08ID:2oLmQhDD
ZEROさんは眠っててもろて
2023/06/23(金) 17:43:54.53ID:oQodwD5E
原作設定だと
ガンダムは数万馬力、ノイエ・ジールでも10万ちょいらしいぞ
対して無印マジンガーZでも開幕で50万馬力ある上にグレート時代には95万馬力まで上がる
2023/06/23(金) 18:50:59.91ID:9fk/1x/8
作品によっちゃ空飛べて当たり前だけど
宇宙世紀じゃMS浮かせるのに結構苦労してんだよね
2023/06/24(土) 00:26:26.83ID:k1ubyTZx
変形なしならF91でやっと飛べるんだっけか
2023/06/24(土) 00:41:09.45ID:VqyL2GuY
バイアランがいるから飛ばそうと思えば飛ばせる
可変なりサブフライトシステム使えば良いじゃんって感じで一般的ではないが
2023/06/24(土) 01:20:56.75ID:5gVXPSO1
飛ぶのが当たり前になるのがVガンダムからだもんね
2023/06/24(土) 01:50:21.83ID:r0fxlEh8
一部のMSの飛び方が非常識すぎるけどね
2023/06/24(土) 02:04:48.92ID:NH9YWTCv
風雲再起はそれに含まれる?
2023/06/24(土) 02:40:18.24ID:n50YdxoH
風雲再起って東方不敗がファイト優勝賞品としてもらったもんだったよね
チャップマンも3連覇してたんだからモビルホースの一機ももらえてそう
2023/06/24(土) 07:03:15.61ID:YYE+ctb5
カッシング貰ってただろ
2023/06/24(土) 09:00:04.26ID:Y8ZFih38
Gガン世界は科学技術発展しすぎてる
2023/06/24(土) 09:17:54.87ID:o8XOhA2n
コロニーをあのギャグみたいな形のまま宇宙で維持できるくらいだから科学技術はまじでヤバいよね
アルティメットガンダムもガチでヤバい
2023/06/24(土) 09:23:02.07ID:/XyRT3Dx
あまりに発展しすぎて戦争すると間違いなく人類滅亡するから出来たのが代理戦争のガンダムファイトって割と考えて作られた設定
2023/06/24(土) 09:32:00.06ID:m9TpjTUh
競技により全てを決めると言う一見極めて平和的なシステムで動いてるように見えて
地球の環境やそこに住む低層階級の国民の連中の都合なんて一切無視した犠牲の元に成り立ってると言う
そういう皮肉も一方では描いてるんだよな。そういう構図は歴史的にあるし未来世界でも変わらないんじゃないかって言う皮肉

しかしサバイバルイレブンのシステムってホント謎だよな
ネーデルガンダムみたいにずっと隠れてても良いみたいだしw
2023/06/24(土) 09:34:53.77ID:ywpSEQWZ
地球じゃなくて月面を舞台にしてればマスターも絶望せずにみんな幸せ
2023/06/24(土) 10:12:09.19ID:zYic4w15
主催国の思惑次第でいくらでもルール操作できるクソ試合なのがガンダムファイト
決勝バトルロイヤルの勝者が優勝らしいんだが、
それ以前に行われてた決勝トーナメントの勝敗はなんだったのかってくらいそこでの勝敗は関係なかった

頭部を破壊されたら失格のハズなのにミケロ・ネロスガンダムは平然と決勝リーグにきてるし
主催国の権限でドモンにばっかり戦わせることもできる
805それも名無しだ
垢版 |
2023/06/24(土) 18:02:41.24ID:WCdlyWkP
>>804
ウォンの場合めちゃくちゃ観客達にネットで叩かれてそう
ネオジャパンやドモンいじめ過ぎとか
2023/06/24(土) 23:30:55.30ID:oA46Zb93
>>804
関係ないけどプロ野球ってセもパも6チームしかないのに
1位2位3位で優勝決定戦とかレギュラーシーズンがゴミ扱いじゃないですかヤダー
2023/06/24(土) 23:49:29.39ID:dQzVow/M
>>806

三国志で一番惨い死に方した人物←誰想像した?
20 名前:風吹けば名無し :2019/04/26(金) 17:51:54.73 ID:cgSrep3va
三国志じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨
本気でやれば勝てただろうに
2023/06/25(日) 02:17:20.87ID:WAtafQJu
>>802
がんばれドモンくんでネーデルガンダムネタが結構あったの思い出したw
2023/06/25(日) 05:54:15.70ID:ccGwD0c0
F序盤でゲッタービームって改造する?
ドラゴンになったら使わなくなるしいつも迷う
2023/06/25(日) 06:10:26.60ID:ki0XZf7m
ボスキラーするんなら最低限の数値まで上げとくかな
2023/06/25(日) 08:48:39.10ID:+9gCD6a8
ゲッタービームは改造しておけばF完の中盤あたりで必中必要だけど雑魚とか倒して気力上げるのに役立つね
気合無しで一撃で大体倒せたと思う確か
資金多いやつを幸運で倒して回れるからまあまあ便利
2023/06/25(日) 08:53:27.95ID:FZXMPNw1
この頃スーパー系でも最大火力が突出して高い傾向にある竜馬inゲッター1だけど、今もそうなん?
2023/06/25(日) 08:59:18.13ID:CwKAFA7g
大雪山は2~3改造しとく
2023/06/25(日) 09:14:22.03ID:+9gCD6a8
>>812
VXT30の4作が最近のスパロボとするのであれば
竜馬は竜馬でもチェンゲ竜馬だけど、とくに何も考えなくても改造とエースボーナスでお手軽に火力出せて便利
最大火力は普通くらいだけど平均火力が高いって感じかな
1番新しいスパロボ30だとゲッターの変形すらオミットされてるから隼人弁慶はただの精神タンクなのが悲しいわ
2023/06/25(日) 09:43:58.50ID:F2DTmOy5
AP、初代Z辺りで最高火力は他に譲って援護攻撃係になってたかも
その後からピーキーさが無くなっていった気がする
2023/06/25(日) 10:39:30.16ID:O5vdoA6q
他のユニットはあれしてこれしてっていう前提持ちのロマン火力
ゲッターは竜馬のエースボーナスと必中閃き熱血覚醒の連打でボスだろうとネームド中ボスだろうと叩き落とす純粋な単体最強火力って感じ
2023/06/25(日) 11:20:05.68ID:tY5qWFom
まぁFでもイデオンとか暗剣殺とかダブルバスターコレダーが奇跡や魂使えてゲッター以上の火力ではあったな
無印時代でも地上ではシャインスパークより超電磁スピンの方が強いだろうし
2023/06/25(日) 11:29:23.93ID:m/IBuCGU
Fでのゲッターといったら、地中に潜らせてボスに近寄って気合必中熱血覚醒で1ターンキルさせる役ってとこだな
2023/06/25(日) 11:47:27.73ID:Gcv0smNg
ゲッターは昔から最大火力ではないけど、お手軽火力要因って印象だな
自前で必要気力達成できて、覚醒あり、もちろん必中閃き努力幸運熱血完備で各パイロットへの配分も申し分なしで
2023/06/25(日) 11:53:13.02ID:i6aWdxEf
>>813
そうしないとガギエルがクリティカル待ちなっちゃうんだよね
2023/06/25(日) 12:32:38.10ID:hWSRLBAA
セイラさん仲間にする時F序盤でゲッター2で潜って3の大雪山おろしでギャブレーだけ倒して即撤退とかやってたな
2023/06/25(日) 14:21:05.07ID:koplbvQ5
ゲッターは、事ある毎に乗り換えイベントがあってパワーアップ
改造も当然の如く引継ぎってのが便利な部分だと思う。改造資金が無駄になりにくいのは大きい
精神コマンドも3人分あるし、地上では地中に隠れておけるのも便利だし、宇宙Aだから最後まで制限受けないし
無印限定だとゲッター3を活かせるマップが案外多いのも追い風
2023/06/25(日) 14:40:33.77ID:hWSRLBAA
ゲッターの欠点は1の装甲が薄い事ぐらいだが上げてしまうとマジンガーの立場無くなるw
2023/06/25(日) 14:57:28.19ID:wYc1JLBa
最近は縛りプレイ動画も見なくなったな
2023/06/25(日) 17:22:33.87ID:F2DTmOy5
近接のみ縛り面白いよ
最近じゃなくてずっと続いてるって感じだけど
2023/06/25(日) 18:16:01.19ID:FZXMPNw1
ゲッターは本来地形や状況に応じて変形するのが持ち味なのに
今じゃゲッターも変形なしなんか…
2023/06/25(日) 18:36:38.41ID:/gwiK8zU
真ドラゴンだし他を使い回しにしてアニメ作るわけにもいかないし、デヴォもいるしなぁ
2023/06/25(日) 18:48:00.17ID:wrQeKCrH
くっさ
2023/06/25(日) 22:15:02.42ID:ki0XZf7m
ゲッターはデヴォの方が変形する(なお、ゲッター1だけしか使わない)
2023/06/25(日) 22:47:06.02ID:HRSdr0o9
最近のゲッターはマジで1だけで十分だからな
2023/06/25(日) 22:59:42.78ID:tY5qWFom
大決戦の真ゲッタードラゴンは戦闘アニメもとても良かったし3機の長所合わせたような性能だったから変形なしでも回避モーション以外は問題なかったけど
スパロボ仕様で変形なしはちょっと寂しい
2023/06/25(日) 23:59:28.80ID:Pee/1rlV
版権蔑ろにしてでもOGユニット捩じ込むのに必死だから仕方ない
2023/06/26(月) 00:06:12.04ID:JZHn747v
画質はともかく今のスパロボより大決戦のバトルアニメの方が出来がいいよな
2023/06/27(火) 11:40:34.46ID:nGP4U23N
>>814
ゲッターの1番の特性なのに変形オミットしてらあかんつて。
2023/06/27(火) 12:05:07.22ID:13hZV2Y7
変形出来ない分3形態の良いとこどりみたいになってる今の方が強いという
2023/06/27(火) 13:52:56.65ID:a5EMkbyr
3つの姿が1つになれーばー
1つの姿は百万パワーだー
2023/06/27(火) 14:44:48.11ID:Em/fX2cC
tu tu tu tu tu tu誰も
tu tu tu tu tu tuいない
tu tu tu tu tu tu一人だけでただ歩く
2023/06/27(火) 15:29:07.45ID:+6lmspbnd
>>837
ミュージックステーションドタキャンしたんだっけ?
2023/06/27(火) 18:57:54.93ID:jYrxEpzR
tatuかな、ロシア人ってまともな人間皆無ですよね死ねよプーチン
2023/06/27(火) 19:21:04.42ID:gFpYT5Qn
サターン音源移植とか今の技術なら出来るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況