X



【無印】第4次スーパーロボット大戦【S】 第37話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それも名無しだ
垢版 |
2023/10/21(土) 06:28:13.65ID:ul+43U+o
※重要※
質問する際は、4次(無印・SFC版)か、4次S(S・PS版)か、
リアル系なのか、スーパー系なのか、
いま何話なのか、
を明記すること。
次スレは>>980を取った人がお願いします

攻略サイト
ttp://mox.g1.xrea.com/srw4/
ttp://web.archive.org/web/20071014072630/http://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/kanzen/index.html
(閉鎖のためアーカイブ仕様)
ttp://gamecentergx.at-ninja.jp/srw4/

マップ上のアイテム座標(第15スレより)
ttp://mimizun.com/log/2ch/gamerobo/1301571443/47-51

↓前スレ
【無印】第4次スーパーロボット大戦【S】 第36話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1649636937/
2023/11/30(木) 00:48:35.17ID:CvLN94GA
自分は当時資金使うのがもったいなくて限界反応以外はほとんど無改造のままでやってたから、あの栄光の落日で詰んで投げちゃったわ
まぁそんな縛りプレイしてた自分が悪いんだがw
2023/11/30(木) 01:38:08.38ID:/bHSGebo
3000とか雑魚相手に簡単に破られる記憶しかないが…
2023/11/30(木) 12:44:54.59ID:QovTb2hi
終盤はダメージのインフレすごくて気合鉄壁マジンガーでなければ一撃で致命傷になるからな
2023/11/30(木) 12:54:38.67ID:eQFujR7f
2500のビームを適応A・攻撃力110で撃たれても3300だから
ABの装甲なら大口径ビーム砲以外では終盤でもオーラバリアを破られることはほぼ無いと思う。防御すれば大口径も弾ける
終盤だとABがビーム撃たれる機会がほとんどないけども
2023/11/30(木) 13:06:00.53ID:X7irLjyJ
バリア全般がそうだけど、自機にあって頼もしいっていうより敵機に付いてるのが面倒
オーラバリアなんてオーラバトラー登場直後じゃ大半のMSがロクに攻撃手段無いし
まぁぶち抜けさえすれば丸々ダメージ与えられるだけ問答無用で軽減されるFのビームコーティングよりはマシだとも言えるけど
2023/11/30(木) 19:07:45.07ID:+Z2M9j6O
オーラソード改造して妖精乗せればキーンリムルニーでも無双できるんだもん
2023/11/30(木) 21:53:58.77ID:in3SpOAT
集中を使えないガラリアさんが一番使いにくい説
2023/11/30(木) 23:16:58.58ID:QovTb2hi
ショウとマーベルしか使わなかった
俺はショウをビルバイン乗せてマーベルがサーバイン
2023/12/01(金) 11:20:16.54ID:xiOqZ5J5
シーラ様とベルで無限復活
ネオグラ退治くらいでしか使わないけど
2023/12/01(金) 22:58:34.72ID:PTtsERPS
アク散るで防御してたグレンラガンがゲスト軍のなんかビーム砲クリティカルにABブチ抜かれて6000位削られた時はビビった
3000以上とか自軍側もそうそう食らうダメージじゃなかったし
2023/12/01(金) 23:38:21.58ID:IEq06mEf
オーラ力じゃなく螺旋力発動してそうな名前してんな
122それも名無しだ
垢版 |
2023/12/02(土) 07:23:07.54ID:n/igIVNT
>>106
漫画版のサイバスター(アニバスターのコミカライズ)だと魔装機神4体が揃って出せる究極の技がサイフラッシュだったな
123それも名無しだ
垢版 |
2023/12/02(土) 07:25:01.51ID:n/igIVNT
>>117
ガラリア宇宙もCだしな
2023/12/02(土) 18:29:41.77ID:397cZHOv
>>122
子供の頃アニバスター見てブチ切れたのはいい思い出
125それも名無しだ
垢版 |
2023/12/03(日) 19:16:19.67ID:6m7KGof/
後半はいかにレベルブーストするかとかしか考え無いプレイになっちゃってMAP兵器使うことにこだわりすぎて単調になってしまいがちよな
もうちょいいろんなユニット使いたかった気はするけどやっぱMAP兵器で吹き飛ばすのがだいごあじよなあ
2023/12/03(日) 20:36:00.72ID:uG3VA3qv
ウィンキースパロボはやっぱMAP兵器ゲーよねぇ
自分はなるべくいる戦力満遍なく出したい(そして経験値振り分けたい)と思って極力通常兵器で戦うプレイングが多いけど、マトモにやり合うとまぁしんどい
でもMAP兵器で全部消し飛ばすのは爽快っちゃ爽快だけどあまりに大味単調すぎるし、寺田PがMAP兵器嫌いというか廃止したがってたっていうのもわかる
せっかく作った戦闘エフェクトも全然見られなくなるしな
127それも名無しだ
垢版 |
2023/12/04(月) 16:09:41.77ID:v4E9b05Y
パズルゲームの連鎖みたいに一網打尽にするのはゲームとしては正しいと思う
2023/12/04(月) 18:08:47.92ID:nK76W+ff
敵がわざわざメガバズやバスターランチャーで吹き飛ばしてくださいといわんばかりに行進してくれるのは助かる
2023/12/04(月) 19:08:28.21ID:wq6OfdJM
たしかに、マス移動ターン制シミュレーションとしては、いかに敵を相手の不利な場所に誘い込むかって考えるのも大きな醍醐味だな
ツメスパとか楽しめる人はそういうの考えるのも楽しいし決まったら脳汁凄いんだろうなぁ
2023/12/04(月) 21:53:27.37ID:J2wpP8Rm
昔マップ兵器のための敵誘導が詳しかった攻略サイトがあった記憶
鬼誘導とか言ってたかな。その単語は覚えているが
2023/12/04(月) 23:45:06.55ID:Mi3dytZv
>>130
>>1
ttp://web.archive.org/web/20071014072630/http://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/kanzen/index.html
じゃないの?ダカールの日とかで詳しく解説されてる
2023/12/05(火) 18:03:45.38ID:15VVgGNA
>>131
あーこれだこれ。ありがとう。
これ見るまでマップ兵器のために激怒、隠れ身、覚醒&再動を使うなんて思いもしなかった
2023/12/06(水) 00:27:04.45ID:i0Lr0ttO
自分で検証するのめんどいので質問
スパガンとかの合体ユニットはMk2とGDフェンサーの両方の強化パーツが適応されるけど
コンVとかザンボットとかも分離状態で各機に強化パーツ→合体でパーツマシマシできるの?
2023/12/06(水) 02:09:09.38ID:vBPKaZIt
前提条件が間違ってるぞ
メイン機のパーツしか効果はない
2023/12/06(水) 19:32:54.61ID:iXzK49nv
アルファとアルファ外伝でバトルジェットやイーグルファイターみたいなメインパイロットになる機体につけた気力うp系のパーツは合体して出撃時に効果あったね
2023/12/07(木) 10:54:37.26ID:yIzI0kZY
栄光の落日って万丈チームが出るべきだったと思うんだよね
オーラバトラーもカミーユもこっちじゃん
2023/12/07(木) 14:40:31.32ID:PQdZKVzh
>>126
全く分からないな
寺田なんてクソゲー量産してるだけだし、そいつが何ほざこうが、だからなにでしかない
2023/12/07(木) 15:01:38.09ID:za47+zj+
良くも悪くも4次以降は「強い奴に無双させて金持った敵を精神幸運使って倒す」みたいにマップ兵器以上に大味な展開になりやすい
それに比べればマップ兵器で消すのは誘導という手順を踏む分工夫のあるプレイなんじゃなかろうか
139それも名無しだ
垢版 |
2023/12/07(木) 15:35:36.11ID:DJlh3i/q
SFC第3次をMAP兵器縛ったらめちゃ辛そう
2023/12/07(木) 16:35:09.34ID:lMduWXC2
寺田の理想のスパロボはマップ兵器など使わずとも単騎無双で敵を殲滅できる作品というのが製作総指揮を執ったαでよく分かる
それが叩かれたもんだからα外伝以降で煩雑なシステムを継ぎ足しして一応は複雑なSLGっぽさを演出しようとした
でも結局単に面倒な作業を追加しただけで根本的には何も変わってないんだよな
2023/12/08(金) 23:51:09.33ID:MEM+F7vs
>>136
次の話で宇宙にティターンズ残党があがってきてジェリドと決着はつけれるから…
そもそもスパロボ時空じゃカミーユとジェリドに特別な因縁ないけどな
2023/12/09(土) 01:37:31.66ID:T3Za3wyS
ショウと決着をつけれずに散ったバーンはさぞかし無念だったろうなぁ
でも戦場で敵を選べないってのもそれはそれでリアリズムあって良いかと思う
143それも名無しだ
垢版 |
2023/12/10(日) 17:26:18.44ID:AIoSP6ml
>>142
栄光の落日にハイパーガラバ出てきたら憤慨してるやろうなぁ…
2023/12/10(日) 21:56:53.60ID:YN5STmVd
正直シロッコのいないティターンズとかサビ抜きの寿司
145それも名無しだ
垢版 |
2023/12/10(日) 23:58:05.42ID:77pzKJQs
だからこそハマーンが動きまくるのよな
ジャミトフ暗殺したと思ったらすぐに宇宙上がってるいろいろやってるし
2023/12/11(月) 01:58:41.22ID:H2IMzaCe
4次だとシロッコだけじゃなくバスクも居ないんだよな
まぁ元DCを集めてるってのは、ガンダムで例えるなら元ジオンを集めてるみたいな感じなのかもしれんけど
2023/12/14(木) 19:57:42.36ID:j0bgoxP8
リムルがライネック持ってきたとき、ニーがそんなにオーラバトラー置けるほど広くないとか言ってボチューンと選択になるけど
このせいでパイロット5人に対してオーラバトラー4機、全員使いたくても誰かがお留守番になるんだが
ダイターンとかグレートマジンガーとか積んでる中でオーラバトラーの1体くらい誤差じゃないですかね・・・
2023/12/14(木) 21:18:47.90ID:32dwrhwi
なんかこう、パズルみたいに無理矢理ギチギチに詰め込んでるんだよ
149あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 10:18:42.62ID:RqjUTItA
>>149
めっちゃ面白そう
2023/12/16(土) 11:09:17.36ID:TRh+CwAt
Fだったかの4コマにそれに近いネタあったな
アーガマがダイターンを紐で繋いでズルズル地面引きずりながらでけーんだよおめーはよとか悪態付きながら飛んでるってオチw

まぁ現実的な話をすれば、そこでオーラバトラー1機を残すためにはまたMSを1機廃棄しなきゃいけなかったんだろうな…
そうでなくても何機も捨てさせてる乗り手候補の多いMSを、分岐次第じゃ空ける必要もない非聖戦士用枠のために更に廃棄させるかってところで、ABの方を切らざるをえなかったんだろうなぁ…
機体上限の問題がなければ隠し機体とダンバインも両立させてくれよって話だし
2023/12/16(土) 12:19:24.59ID:47XNhSrm
ボチューンばっか何機もあってもつまらんし、縛りでもなきゃ全員出撃なんてさせんだろ
EXではライネックにレプラカーン、ボゾンとボチューンとそれぞれバラバラの機体に乗せられたのが良かった
2023/12/16(土) 15:15:11.01ID:6ZYHUE5i
なんでいつもゼラーナじゃなくてボチューン乗ってんだろうなニー
2023/12/16(土) 18:39:24.88ID:J5lDpE/8
COMPACT3だとニーの機体はゼラーナだったぞ
2023/12/16(土) 18:47:30.97ID:spC9jeED
非聖戦士ABもオーラバリアと分身のせいでクソ強い
なんならリムルですら強い。EXと4次のABはチートだよ
ニーは本来ならブライトポジションなのにへなちょこパイロットにされててちょっと可哀想やわ
2023/12/16(土) 19:45:32.22ID:55bbnbKU
ブライトポジションになったら更にかわいそうなことにならないか
2023/12/16(土) 20:53:18.26ID:0guVA790
しかもゼラーナだと「母艦」とするには小さすぎて、Vガンのホワイトアークみたいな修理装置持ちの一般ユニット扱いになりそうだし…てかCOMPACTがそうだったし
まぁ修理レベル上げさせられるだけ使えるかも…と言いたいけど4次は修理で経験値貰えないというオチ
2023/12/16(土) 23:31:44.02ID:J5lDpE/8
ニーとキーンを仲間にした場合はダンバインと合体できるフォウが入手できるとよかったんだけどな
ニーやキーンやリムルも支援系パイロットとしての存在感が増しただろうしダンバインを残す意味も出てくる
2023/12/17(日) 07:42:13.30ID:GiONw/n1
あースーパーガンダム的な
それあったらダンバインもそうそう廃棄されないかもね
160それも名無しだ
垢版 |
2023/12/17(日) 12:33:32.05ID:TGYv7gRt
Compact3ではビルバインがウイングキャリバーに変形すりゃ
ダンバイン+ウイングキャリバーとかいう合体できたんだっけな
パイロット2人+妖精2人ぶんの精神でヤバい機体になった記憶
2023/12/18(月) 12:33:10.58ID:Rdc4r4GK
久々に第3次やったら命中%がわからない仕様ホントクソだな
2023/12/18(月) 12:56:58.10ID://YAK82X
命中率自体は見えてなかった?見てからキャンセル出来ないって致命的問題はあるけど
まぁ3次はそもそも反撃方法も随時選べないとか、武器改造もないとかまだまだ荒削りな段階だったから…
なおその辺改善されて、本来ならやりやすい完全版になるハズだったコンプリートボックス……
2023/12/18(月) 15:31:05.97ID:Hcdc+WOp
やってるうちに大体当たるかわかるようになるでしょ
弱武器でもダメージ10ってことないし、過信せず命中高い武器やケチらず必中使うようにすりゃ
一部ボス除いてこちらから仕掛けたのに0パーセント引いてリセットするようなこともない
2023/12/18(月) 19:44:37.80ID:3iC8KJHs
4次から入ってそのあと3とEXをやったから敵ターン時の行動が選べないだけでクッソ難しく感じたものだ
2023/12/18(月) 20:01:23.49ID:6dMsuLzM
4→EXの順でやったらグラの差にめっちゃ驚いた
2023/12/18(月) 20:08:08.98ID:vTW2GG5y
3次ならともかくEXってそんなに違うっけ
167それも名無しだ
垢版 |
2023/12/18(月) 20:11:07.34ID:/ln4y6AE
EXのほうがヴェスバーは滑らかに動くよね
2023/12/18(月) 22:29:40.57ID:bZLqvVNE
俺も第4次→EXの順でプレイしたけど
EXの戦闘アニメのが好きだったな
2023/12/19(火) 00:01:06.05ID:AZJ8IML2
EXは第3次寄りだから第4次よりはグラ落ちるかな
ただ、4次は上のヴェスバーとか削られちゃった武器グラフィックも結構多いから(容量不足だったらしい)、その点では劣化してる部分もあるんよね
170それも名無しだ
垢版 |
2023/12/19(火) 13:04:51.26ID:yaLAJasg
SFCEXは第3次からだいぶ立ち絵の描き直しが多くて、第4次やFの元になってる絵にこの時点でなってるの多いよね
ただ色合いがふわっとしてるというか、全体的にぼやっとしてる感じがある
オリジナルの魔装機神系統のストーリーだし宇宙行かないからそのへんの暗めのバックに映える配色は考慮無しで良かったのかなト思う
あとはまあ世界観がファンタジー色強めだから、それも有りな感じはしたね
4次以降ではパキっとした線の綺麗なドット絵になって、F以降は配色とか原作にかなり近づけてると思うわ
2023/12/20(水) 20:42:39.63ID:o398Xliu
今まで特殊誕生日で当たり前のように奇跡を使っていた
今回はじめて自分の誕生日を入れてみたら何とも使えないじゃないか…!
2023/12/20(水) 22:24:43.65ID:3NwAySnE
第4次の奇跡強すぎるからな
覚えたら奇跡だけしか使わなくなるし
2023/12/20(水) 22:57:14.32ID:o398Xliu
ひらめき 熱血 気合 幸運 激励 愛
グルンガストに乗る側が激励するのか…(呆れ)

奇跡はケイトラゴウ剣でボスキラーもよし、マイクロミサイルで雑魚殲滅もよしの超チートだってわかったよ
2023/12/21(木) 01:05:59.25ID:YnC6zJPv
>>147
ビルバインに匹敵する性能だしマーベルかガラリアに回したいけどこのルートだとガラリア加入しないという嫌がらせ
2023/12/21(木) 10:12:17.13ID:C9hpSU+P
>>174
ライネックは改造費が高いオーラ斬りとハイパーオーラ斬りが5段階改造されてるのがでかい
なのでショウかマーベルへ
ビルバインはビームソードとライフル強化で非聖戦士救済へ
2023/12/23(土) 03:09:01.30ID:k3r11quP
オーラシップとブライト艦の差がひどいな
2023/12/25(月) 22:09:56.68ID:UkdubdfR
どういう感性でゴラオンやグランガランのHPを2万超えにしたのか気になる
EXみたいな自軍ユニットの常識の範囲内の数値じゃいけなかったのか?
2023/12/25(月) 23:03:09.70ID:m8zezL7m
ウィル・ウィプスとかゲア・ガリングと同じはやりすぎだから半分くらいにしとくかって精神?
オーラシップ出すと全滅稼ぎがやりにくいんじゃ
2023/12/25(月) 23:59:17.63ID:9m6Zdi18
第4次は数値適当だよな
2023/12/26(火) 07:50:50.24ID:kIVy5dcm
地上に上がってきたから強くしたんじゃないの(適当)
2023/12/26(火) 09:27:28.39ID:Uf127Qjn
ビルバインやサーバインの影に隠れがちだが、オーラシップも含めて旧シリーズのダンバイン勢の優遇ぶりは凄まじいな
第2次から参戦させたかったけど叶わなくてやっと出せた愛が爆発したんだろうか
2023/12/26(火) 15:22:14.05ID:Dohz0U09
原作1回ながら見しただけだが
MS1機にでも取り付かれたら終わりのガンダム戦艦と違って
無数の敵にたかられるダンバイン戦艦はよっぽど落ちにくいように見えたのでは
2023/12/26(火) 17:34:26.75ID:TUQaFsVV
ガンダムとダンバインは未来の宇宙兵器と現実の現代兵器という差はあるけど
核の直撃すらどうにかしちゃう地上のオーラバリアならビームライフルだろうと弾き返す勢いだから4次の設定は原作再現してると捉えられなくもない
原作で弾きまくってた実弾兵器が素通しっていう大きな矛盾を無視すればだけど
2023/12/29(金) 13:53:48.26ID:+n498I/Y
その分装甲が高くなってるだろうに、まだ足りないのか?
2023/12/29(金) 14:14:57.37ID:GCoqQN2j
フル改造ラー・カイラム
HP9100 装甲770
初期グラン・ガラン(1段階改造)
HP22300 装甲800 オーラバリア 妖精搭乗可
バランスどうなってんなんw
2023/12/29(金) 14:19:26.20ID:B4iiLWMg
ブライトさんは必中ハイパーメガ粒子砲でレベリング出来るから
2023/12/29(金) 14:57:36.86ID:V2yClMKP
グランガランで無双出来ると勘違いしてるのか…?
未プレイの馬鹿なのは丸分かりではある
2023/12/29(金) 15:38:59.98ID:jltJcd1s
グラン・ガランは落とされる心配が少ないってだけだな
2023/12/29(金) 16:28:21.28ID:MDH68+ta
ではゴラオンさんなら…
190それも名無しだ
垢版 |
2023/12/29(金) 19:37:12.92ID:4yec+HTd
ゴラオン出すのはルールで禁止スよね?
2023/12/29(金) 20:05:46.84ID:/VI8v88+
じゃ…じゃあゴライオンは?
2023/12/29(金) 20:14:09.78ID:O0ZjO0Ec
参戦するの10年以上後じゃねーかw
2023/12/30(土) 01:08:07.26ID:vzOsmpbm
ギブアップせい
2023/12/30(土) 01:18:26.48ID:MKPM3WKT
考えたら、第4次の発売が1995年、ゴライオンが参戦したWの発売が2007年
第4次はかなり旧作でWは結構新し目の作品のイメージだったが、両者の間は12年、W発売から既に16年…
…そして考えるのをやめた
2023/12/30(土) 01:39:53.37ID:DldPzLXL
まじかよ30周年が近いのか…
196それも名無しだ
垢版 |
2023/12/30(土) 12:00:04.19ID:nMIK08oE
はははそんなまさか
SFC第4次発売日 1995/03/17
アレ、もうすぐじょん…
2023/12/30(土) 12:41:54.78ID:KbInwWhh
ショウ・ザマより年下だった俺がドレイク閣下より年上になるわけだよ
198それも名無しだ
垢版 |
2023/12/30(土) 12:55:53.17ID:3EDGWFno
ドレイクほど歳をとったのかよ、ショウ!
2023/12/30(土) 12:56:15.07ID:XlwGC3ZI
ついこないだスパロボ30が出たばっかなのに
初代~第四次までのスパンめちゃくちゃ短かったんだな
2023/12/30(土) 13:27:24.36ID:PiNf/CnH
みんな大好き三輪長官は45歳
2023/12/30(土) 14:26:06.92ID:gelUr1CB
バニング大尉(38)は…いなかったか
202それも名無しだ
垢版 |
2023/12/30(土) 14:38:37.05ID:3EDGWFno
MSに10年乗ってるわけでもないのにベテラン面してるガトーは25歳
2023/12/30(土) 16:05:30.28ID:wwYyddYR
原作知らなかったからガトーはスキンヘッドのオッサンでシーラ様はのんきなクソガキだと思っていました
2023/12/30(土) 19:54:42.75ID:P4QXu0uN
ショウがケツアゴだと思ってた
あとシャピロの髪型に仰天
205それも名無しだ
垢版 |
2023/12/30(土) 20:12:27.50ID:ffbeEN85
想像の余地が残ってるのはゲームとして大事だな
2023/12/30(土) 21:03:19.30ID:MKPM3WKT
エレ様も旧シリーズだとあの奇天烈な髪型が枠外で映ってなかったから
普通に可愛く見えるとか言われてたなw
2023/12/30(土) 21:15:03.83ID:MKPM3WKT
初代スパロボの発売が1991年
同じ年(初旬と年末だが)に第2次も出してて、そこから1年開けて93年から3次EX4次と毎年リリースしてる
旧シリーズ完結まで4作で5年、F完結編まで見ても8年(サターン版が98年発売)
α以降に比べたら地味だが、やっぱこの頃もスパロボには勢いがあったよなぁと思うわ(この頃はまだスパロボ以外のコンパチ作品も同時に動いてたから尚更)
まぁ当時と今じゃ立ち絵一つ作る労力も違いすぎるとか、今じゃ考えられないレベルの静止画戦闘だとか単純に比較しちゃいかんだろうけど…
2023/12/30(土) 22:30:43.93ID:9BvGDfTa
逆に戦闘アニメは第四次水準で良いから新作リリースの速度上げろってなったら上がるんかな
2023/12/30(土) 22:31:38.12ID:gelUr1CB
声優も毎回撮るとかなら労力ヤバそう
2023/12/31(日) 09:16:20.56ID:9NbLimOT
第4次水準でとしてもグラの粗さまで当時と同じでというわけにはいかないだろうし、当時と同じペースでは難しいんじゃないかな…
戦闘アニメの作り込みの凄さで絶賛されたMXも、今のHDテレビでやるとドットの粗さにびっくりする
こういうところで労力削減してたんだなって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況