X

【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/28(火) 04:16:27.11ID:qYQJXqLJ0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は「!extend::vvvvvv:1000:512」が3行以上になるようコピペをお願いします。

アーマード・コア6についての反省点、不満点、改善希望点、愚痴等を吐き出すためのスレです。
基本はsage進行。荒らしは完全スルーしつつ、AC6に対する不満をぶちまけましょう。
他人の不満を見てられないなら同じ板にある「【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【〇〇機目】」へ。

次スレは>>970が宣言をしてから立ててください。
立てられない場合は安価で代理を指定してください。
踏み逃げまたは荒らしの場合は 
※前スレ
【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697127843/
【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1699427991/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/29(水) 22:38:17.25ID:swU4vasPH
スレ立て乙

いよいよ過疎か
反省会スレがよくここまでもったな…
2023/11/30(木) 03:12:35.23ID:/AQWtGYS0
シンプルにAC熱が冷めてきたのもある。
2023/11/30(木) 07:48:29.69ID:CuHdpXby0
>>3
みんな高性能ラジエーターを積んじゃったかー

寂しくなったが、変なのに目ェつけられて荒らされることも少なくなると思えば悪くはないか
2023/11/30(木) 09:38:36.74ID:CuHdpXby0
フロムがAC6を作らずにAC過去作の現行機移植作を売り出した世界へ行きてぇ…
2023/11/30(木) 12:28:39.59ID:4ZcdH57Ia
この分だと本スレも既にお通夜でしょ
2023/11/30(木) 13:33:20.45ID:pxVl0o7wH
本スレのほうはいまだに賑わってるけど、あそこは雰囲気がキモいからここがいい

地味だが、ただの「RIFLE」も初リストラか
2023/11/30(木) 14:07:18.47ID:XgXgrPsD0
本スレ見たら2日で1スレ消費してるから
まあそれなりの勢いだな
2023/11/30(木) 14:20:47.10ID:/AQWtGYS0
人口が違うから消化速度に違いが出るだけで、実は1人当たりの熱量自体はそんな変わらないんじゃなかったりしない?
2023/11/30(木) 14:44:55.54ID:pxVl0o7wH
ここが限界集落になってるのは、誰もがあのショボい最新作に怒りや呆れ、侮蔑や嫌悪、失望や悲嘆といった形であれ、興味を持ち続けるのがキツくなってきたんだと思う。単純に飽きただけと言い換えてもいい。オレもソーナノ…
2023/11/30(木) 14:55:30.50ID:gfSGE9wNH
VやVDみたいに延々争奪戦してられるような対戦環境でもないしな
ランクもレートもないし賭けるものがないなら飽きるのも早いで
12それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-4JCo [125.13.68.85])
垢版 |
2023/11/30(木) 15:00:46.90ID:PeiEEUaU0
普通に良作だから反省する人もそんないないと思うぞ
100点じゃないにしろ80-90点は確実にあるからね
トロフィー埋めるの楽だし対戦好き以外には何十時間程度で終わって楽しかったなで飽きるそんなゲーム
13それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-eApT [27.136.176.228])
垢版 |
2023/11/30(木) 15:09:56.73ID:aDEGFTmS0
そらアプデ来ないゲーム部分で話すのにも限界があるでしょ。本スレも下品な妄想除けば割と同じようなこと書いてるだけだし

んでわざわざ本スレでもロボゲー板でもなく実況板で売り上げについてのスレが1日で1スレ消費されるってことは中身について語れない奴がほとんどなんでしょ。文面的にここにいた荒らしのレスもあったしな
2023/11/30(木) 15:18:28.96ID:gfSGE9wNH
>>12
このスレは90点取っても残りの10点こうだったらもっと良かったなみたいなことを話すスレでもあるが
そこまで満足してる奴はこんなスレ覗きに来ないしな…
2023/11/30(木) 15:28:15.86ID:pxVl0o7wH
ソロプレイが主体の、PS2時代のACは2010年代後半になってもファンの間で非公式対戦会が時々開催されてたけど、6ってそういうこと起きるんかなぁ
2023/11/30(木) 15:33:22.49ID:cc6nBqHq0
>>12
基準低すぎない?
17それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-eApT [27.136.176.228])
垢版 |
2023/11/30(木) 15:42:28.50ID:aDEGFTmS0
無視だぞ
2023/11/30(木) 15:49:50.68ID:FFJykCtIa
普通にみんなもう遊んでないだけだろ
マルチが作り込まれてれば延々遊べたのかも知れんが
19それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-4JCo [125.13.68.85])
垢版 |
2023/11/30(木) 16:20:39.41ID:PeiEEUaU0
>>14
不満点あるのはしょうがないが50点みたいな事を言い出すのおりゅからね

>>16
そんなもんでしょ。至らない点はあるが全体として良作
強いて点数を大きく下げる部分を言うならマルチにやる気がなさすぎるとこ
2023/11/30(木) 16:25:55.04ID:MD3Pjqwq0
>>19
いや俺は65ぐらいだと思うがな…
さすがに赤点ギリではないが大幅にまくるほどでは決して到底ない
100点基準ガバすぎんでしょ
2023/11/30(木) 16:30:22.96ID:/AQWtGYS0
>>19
自分なりの採点で50点付けるのがまるでおかしい事かのような言い方が気になる。数学のテストじゃないんだから採点基準なんて人それぞれなのが当たり前じゃん。
22それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-4JCo [125.13.68.85])
垢版 |
2023/11/30(木) 16:35:54.19ID:PeiEEUaU0
>>20-21
アーマードコアに期待をしてたがこれくらいで十分な出来ということ。あんまり高望みしてない
まあ50点つける人もいるか。それは悪かった。
23それも名無しだ (ワッチョイ b52f-ZuCl [2400:2200:401:ddeb:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 17:39:13.60ID:gJXDFttJ0
>>15
今はコーラルキマッて盲目になってる奴らも数年後には手のひら返して6に文句垂れてる様が目に浮かぶよ
昔の方がよかったってな
2023/11/30(木) 18:17:17.77ID:bog78Tyh0
AC6は正直疲れるだけでリプレイ性なさすぎクリアする上で必要な動きが明確に同じことの繰り返しで自由度も低すぎたし
懐古って言われようが未だに延々と3.4.5辺りを思い出したら妄想垂れ流して演出染みた戦闘してる方が遥かに楽しく自由だわ
2023/11/30(木) 18:27:27.25ID:pxVl0o7wH
>>23
反対に、6から入ったAC6信者の間では「AC6はシリーズ最高の神ゲー!」という評価で固まりそうだな。もしその中に過去作を一つもプレイしていないくせに「6が最も優れている。異論は認めん」とか主張する奴がいたらそれは度し難いけどね
2023/11/30(木) 18:29:38.70ID:CLjUZNQA0
6から入って6最高となるような申し訳ないけど良ゲー全くしたことないようなやつがどれほどいるのか
2023/11/30(木) 18:43:03.87ID:hsT8axVu0
以前のゲーム性を捨ててしまったのはもったいないなACが唯一だったのに
ただロア集めは良かったかな
2023/11/30(木) 18:53:04.10ID:pxVl0o7wH
>>24
ボスなんか全部「接近して張りついて早くスタッガーさせてドーン!」だからな。戦略レベルでのボスごとの攻略法ってのがほぼ無いに等しい(攻撃の避け方や自機の浮遊・接地というその場での動きくらいしか差違が無い)
2023/11/30(木) 18:55:33.91ID:TBoWljrGM
60点くらいかな。過去作から間が空きすぎたから色々記憶から飛んでて、一周目クリアするまで面白いアクションゲームだなと思ってた
NESTしたり2周目以降記憶が戻ってくるたびにこれACじゃなくね?ってなっていった
2023/11/30(木) 19:02:07.54ID:IiKIaPH60
割と甘めだから80くらいかな
こういうゲームだとしたら悪くない
なんか薄っぺらいのと別に目新しさもないからこんくらい
2023/11/30(木) 19:13:28.21ID:d6CkYinzd
とても面白いアクションゲーム +100
ボリュームの少なさ -10
パーツの少なさ -10
対戦環境がクソ -15
俺はこんなくらいの評価
2023/11/30(木) 19:42:27.28ID:/AQWtGYS0
こだわったロボゲーを作りたくて生まれたのが過去のアーマードコアで、アーマードコアを作りたくて生まれたのが今作。つまり表面的にはアーマードコアっぽさを持っていても、細部にこだわりが詰まってない。これがアーマードコアジャナイ感の正体。
2023/11/30(木) 19:47:19.71ID:pxVl0o7wH
>>32
そうか。そういうことだったのか。心の中でモヤモヤしてたものがスーッと晴れた。ありがとう
2023/11/30(木) 19:58:39.75ID:/AQWtGYS0
俺はまた1人目覚めさせてしまったようだな。
2023/11/30(木) 20:05:18.05ID:RjYvkbpp0
>>32
この意見は割としっくり来るな
まあ拘りと面白さが連動するとと思わんけど
DXMなんかは熱意は伝わるがクソゲーに片足突っ込んでるしな
2023/11/30(木) 20:06:42.05ID:6ONUdlwS0
まず操作がソウル
2023/11/30(木) 20:10:54.28ID:ce47xpFQ0
>>32
なるほど!
2023/11/30(木) 20:59:04.15ID:4nV22g/HM
>>32
これだわ
2023/11/30(木) 21:33:27.35ID:pxVl0o7wH
>>36
移動のしかたの時点でソウルだもんな。今まではプレイヤーにずーっと背中向けてたのに、6で(ロックオンしていない時のみ)他のアクションゲームではお馴染みの操作になった。いちいち右向け右しなくていいよカニ歩きブーストしてよ、と何度思ったことか
2023/11/30(木) 23:11:42.69ID:VgpdX+SL0
正解アセン以外だとクソダル過ぎて一度正解を見つけたあとの周回プレイで今度は別の武器使って遊んでみようかなとか微塵も思わない
だから余計に周回がつまらない
2023/12/01(金) 00:32:13.57ID:/T1qZZ200
PS2で初代やり直してるがLRボタンの操作が昔みたく出来なくなっててショック受けてる
強化人間レベルを誇った俺のサイティングが・・・

リハビリせんといかん(* ゚∀゚)
2023/12/01(金) 00:35:36.96ID:/T1qZZ200
ゲームとはいえかつて身に付けた技術が衰えてるのってショックやな
2023/12/01(金) 11:02:58.72ID:3vcr5sEEd
それが老いだよ
44それも名無しだ (ワッチョイ 2509-1fOb [220.147.89.69])
垢版 |
2023/12/01(金) 11:08:54.79ID:E+II8f/30
>>32
やってる事が結局同人でしかねーのよ
2023/12/01(金) 11:43:53.04ID:GYxc87OT0
俺達が「こういうのでいいんだよ、こういうので」と思えるACはもう出ないって、はっきり分かんだね(寂寥と諦念)
2023/12/01(金) 12:19:45.17ID:tSlho2Rn0
武器バランスが最初から整ってるってのは有り得ないので置いといて

スタッガーが無くて旋回性能がある状態でAC6がリリースされてたらある程度満足だったんか?
2023/12/01(金) 12:24:36.07ID:ubE9MxGA0
存在しない以上満足してたかどうかなんて分かりっこないけど、少なくとも機体操作による立ち回りっていう戦術要素が1つ増えていただろうな。
48それも名無しだ (ワッチョイ 2509-1fOb [220.147.89.69])
垢版 |
2023/12/01(金) 12:32:46.07ID:E+II8f/30
>>45
その二つが解消されない限り他のどの要素を良くしても永遠に0点だわ
解消されるなら武器バランスやオフラインの出来がゴミだったとしても評価した
2023/12/01(金) 12:41:33.04ID:egsjxGvV0
スタッガー無し
操作を3系に
熱復活
領地戦
これで覇権とれたのに
2023/12/01(金) 12:44:31.28ID:gUvjY1r60
結局ストーリーが三周焼き増しだから
一般層からの飽きられ度はそんなに変わらないんじゃね?
2023/12/01(金) 12:47:50.05ID:AE/EwwMdH
対戦動画を見てるとACなのに2次元で戦闘してると感じる
アシストのせいで常に自分と相手が向き合ってるんで
横移動してもただ弾を回避してるだけで互いの状況が一切変わってない

素早く動く敵に対して、自分から距離を取ることで
無理なく視界に捉え続けるとかがないから
AC6は ただ相手との距離と高度の要素しかない
2023/12/01(金) 13:00:32.77ID:egsjxGvV0
お互いロックしたままだから回避も駆け引きもないただの削り合いなんだよなぁ
2023/12/01(金) 13:10:33.18ID:gmqnwxYF0
対戦ツールとしては今回はもう諦めよう
2023/12/01(金) 15:12:36.98ID:h+xm31nN0
>>51
上下にしか動けない横STGで対戦してるようなもんなんよな
55それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-4JCo [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/01(金) 15:23:49.56ID:InXEQBd+0
おまえ……ガンダムバーサスシリーズをティンクルスタースプライツと同レベルって言ったか?
2023/12/01(金) 17:17:47.98ID:GYxc87OT0
スタッガーシステムは(SEKIROの他だと)ボクシング等の肉弾戦ゲームのほうが相性よかったんじゃねぇか?ダウンを敵の状態がフラつきゆっくりになる、とかに置き換えてさ
57それも名無しだ (ワッチョイ 4b63-1+JT [153.210.56.185])
垢版 |
2023/12/01(金) 20:41:25.64ID:3xRwieOi0
本来シングルモードの方が削り合い要素大きかったのにな
2023/12/01(金) 20:49:33.96ID:dwiWoEG40
>>46
スタッガーは、ゲージが一定量に達したらノックバックが発生する程度で良かった
加えて操作感が4系以前ならば良かった(個人的には初代がベスト)
ブレードはQBからスムーズに繋げれたfaの挙動が良かったかな
59それも名無しだ (スフッ Sd43-/dPK [49.104.50.84])
垢版 |
2023/12/01(金) 20:50:59.48ID:6DHntfivd
視点上下をLRでやりたいと申すか
2023/12/01(金) 23:51:16.84ID:6v78+tdq0
LRで上下はまじ死ねる
2023/12/02(土) 00:45:48.42ID:U/hncm5e0
>>56
体幹システムの肝って
敵の攻撃から逃げ回るのではなく、敢えて敵の攻撃範囲に踏み止まりながら
ガードしたり受け流しながら反撃の糸口を見つけるところだしな

『強敵の猛攻から逃げずに いなして体幹を崩せば、死中に活を見出せますよ』ってところが
SEKIROで最もスリリングで楽しい部分なのに
ACの世界観で銃撃を受け流すことなんて出来ないんだから、そもそもが水と油な仕様

それどころか、AC6のスタッガーって『強力な武器を当てたほうがより有利になる』って大味な戦闘だし
タゲアシのせいで常に正面からの殴り合いにしかならないから、とにかく底が浅い
アクションシューティングですらなく、最早リズムゲーでしょ
2023/12/02(土) 01:06:02.92ID:txT+tCyV0
リズムゲーといえばまあ結構な数のアクション3Dゲーはそう
大体はカプコンの功罪
カプコンはそこからなんとか抜け出そうと頑張ってるとは思う
63それも名無しだ (ワッチョイ e9b2-twUV [240b:250:8d01:13f0:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 01:19:13.12ID:5O4c2pF90
>>59
>>60
リハビリ中だがアナログと旧作のLR操作選択出来たら迷わず旧作仕様を選ぶ
64それも名無しだ (ワッチョイ 8105-XPdh [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/02(土) 05:12:47.93ID:gQvcNTWF0
リズムゲーと揶揄するならセキロのほうが100倍言われてるんだが?
火力に寄り過ぎてるのはそうだがスタッガー無しアシスト無しだとしても、根本的なゲーム性変えないと視界からワープする敵の近接攻撃を回避してでかいの叩き込むという流れは変わらんだろね
2023/12/02(土) 07:45:54.76ID:dq8+kTbid
スタッガーは共通システムじゃなくて大型ボスそれぞれ固有のスタンにすれば良かったんだよ
AC戦にはいらん
2023/12/02(土) 07:50:34.58ID:PBp6WfelH
初代の「不法占拠者再排除」で無闇に突っ込まず遠距離から敵を倒していくとすごく楽になった
fAの「プロキオン排除」ではスナイパーキャノンやレールキャノンでの長距離狙撃で楽ができる
V系ではスナイパーキャノン等を使った長距離狙撃で安全を確保しながら進む場面が多々あった

「近接攻撃は強力ですが、遠距離攻撃は安全に攻略できるというメリットがございますよ」というのがACの面白さの一つだったけど、6はそれを否定まではせずとも軽視しているような気がする
2023/12/02(土) 08:02:34.61ID:QJMRHbAF0
AC6はグーとチョキだけでジャンケンさせられてるようなもんだからな。
2023/12/02(土) 12:24:13.61ID:08eGVLW/0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1701341940/
引き撃ちならジャンケンもくそもないだろ
69それも名無しだ (ワッチョイ e9b2-twUV [240b:250:8d01:13f0:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 13:27:15.97ID:5O4c2pF90
>>68
毎度似たようなスレは立つがそういうの見ると6は対戦よりコープ実装した方が良かったかもな
70それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/02(土) 13:55:35.04ID:AqlrvgkP0
対戦は押し引きどっちも十分な強さでしょ。強いて言うと武装バランス以前にマップが悪い
FPS・TPSなどの対戦ゲームに置いてマップは面白さを左右するくらいに大事なんだけどフロムはそこら辺の知識皆無だしね
71それも名無しだ (ワッチョイ d909-zrcD [220.147.89.69])
垢版 |
2023/12/02(土) 14:07:40.16ID:iUY8t4Z00
>>66
その辺に関しては「最初のヘリが全て」で説明可能だと思ってる
いきなりブレード以外は不正解でーすwだからな
2023/12/02(土) 16:10:42.76ID:PBp6WfelH
>>71
開発の用意した正解を探す…。AC6はクイズゲームだったんだな

「様々なパーツを組み替えられるロボットでミッションを攻略しよう!」というACシリーズのコンセプトを覆すミッション「密航」と「脱出」。「この装備だと楽だよ」とか「スタンニードル砲持ってこい」ならまだ分かるが、ストーリーの都合のためだけにアセン固定にするのはどうかと思う(逆に言うとアセン固定にするミッションを用意するのはどうなの?)。そこはリプレイミッション限定でアセン自由にしてもいいと思うけどな
ソウル系でもあるのか?2周目以降でも、装備がすべて固定されて着替えも武器の付け替えも不可能になるエリアってやつが
73それも名無しだ (ワッチョイ c158-zrcD [2404:7a86:70e0:3800:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 21:06:48.04ID:1Zphcgc10
まーだキモオタが何も分かってねぇのに語ってるよ
知的障害者特有だな細部変えたら売上やプレイ体験が劇的に変わるみたいに言い続けるのw
AC6は別に好評じゃないしそれまでのシリーズも好評じゃねーよ
知的障害者はこう書くとAC6信者死ね!ACシリーズは神ゲー!とか頭の悪いことわめき倒すけどw
2023/12/02(土) 21:20:25.55ID:aREPv2ij0
密航は一週目はしゃーないけど、二週目以降はアセン変えれてもよかったなとは思う
脱出はしゃーない、捕まってたのを旧世代使って逃げるというコンセプトだし
2023/12/03(日) 01:57:45.30ID:+rPfyjCx0
>>61
セキロと体幹の話を出すと、シールドを互いに持った対戦はセキロに近いゲーム性だな
面白いかどうかは知らん
76それも名無しだ (ワッチョイ 698e-zrcD [180.1.191.81])
垢版 |
2023/12/03(日) 03:47:53.70ID:iuMtVVIT0
ACSは設定が無理矢理過ぎる上にスタッガーの調整が下手過ぎる
PAはストーリーにガッツリ絡んで来るし無くなったら距離離して回復を待つとか戦略的な要素あったのになぁ
2023/12/03(日) 05:13:06.71ID:2yTlnvrC0
人間のチャンバラと違ってACはアセンや武器の組み換えが可能なんだから機体の特性を生かした駆け引きだけで十分面白いのスタッガーとか余計なもん追加したせいで奇妙なコンボゲーになってしまった
2023/12/03(日) 05:35:05.84ID:bKZB9de+0
>>75
全然ちゃうよ
SEKIROは敵の攻撃を弾いて体幹削るシステム
弾くのに失敗すればすぐ死んでしまうリスクと
弾き続けて敵の体幹を削れば忍殺できるってリターンが釣り合ってる

AC6で敵の攻撃をジャストガードしたからって、相手のスタッガー溜まらないでしょ?
79それも名無しだ (ワッチョイ 8b63-yDrh [153.210.56.185])
垢版 |
2023/12/03(日) 08:33:15.84ID:9JmROQct0
セキロはアクティビジョンの協力なくして出来なかったって宮崎社長が言ってるからな
あんな感じの形に持っていくセンスが足り無かったんだろ
2023/12/03(日) 08:38:56.88ID:8yX6NPvp0
せっかくアクティビジョンに協力してもらう貴重な機会があったのに、そこから学ぶ事はしなかったワケだ。
2023/12/03(日) 09:10:06.61ID:wcyWcPEEH
>>76
スタッガーと違って、攻撃を続ければずっとPAを剥がれたままにしておけるし、必死こいてPAを剥がさないと勝てないってわけでもないしPA貫通戦術もあった
パーツのコジマ関連の性能の高低からも、その開発元のコジマ技術の熟練度が窺い知れるというのも良かった
2023/12/03(日) 10:16:51.91ID:AfaWoWlw0
周回前提の割にはやりこみ要素ないしアプデもオマケと言ってた対戦メインなのがなぁ
アマコア作りたい人が作ったアマコアって意見にスッキリしたがそれでこれかとは思う
83それも名無しだ (ワッチョイ 811b-Q9JY [2400:2200:6c0:ce58:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 10:34:43.04ID:ifZ+v0br0
4faのクソゲよりマシかな
特にfaなんかはPAの調整ブン投げてレザライ以外人権の無いカス調整にしやがったし
2023/12/03(日) 11:20:24.85ID:wcyWcPEEH
もはやソウル系しか作れないような会社が頑張って作ったアーマードコアって感じで涙ぐましいと思う

ただの思いつきだが4〜VDが嫌いな旧作プレイヤーが6好きになるってケースは存在するんかな?
2023/12/03(日) 13:08:17.68ID:jpEWWiiy0
元来ロボットなぞジャンルとして扱うのを忌避されるレベルのマイナーだし
好んでゲームまで遊ぶニッチな層ならそもそも我を通すうえで邪魔な部分さえなければそれだけで当人にとっては神ゲ扱いになり得る
2023/12/03(日) 13:47:19.56ID:bEMXxp6K0
アサブーが便利すぎる
旋回性能復活
それに伴い各種調整
それと飛びすぎるもっと古いアナログ感のある体系にして
つまりスローにして初心者にとっつきしやすくする
87それも名無しだ (ワッチョイ 698e-zrcD [180.1.191.81])
垢版 |
2023/12/03(日) 14:39:43.60ID:iuMtVVIT0
>>83
6と同じ真っ正面でロック切らずに距離500で撃ち合いしてる人間にとってはまぁそうだろうな
2023/12/03(日) 14:45:16.36ID:RMcYHpvy0
なんですか6はもっとクソって言いたいんですか
2023/12/03(日) 15:26:06.23ID:XgBhM/ZH0
衝撃で固まる挙動をACSで表現できれば良かったかもね
2023/12/03(日) 15:58:01.59ID:+rPfyjCx0
>>78
セキロとの違いは相手が溜まるかじゃなくて、距離を取ろうと思えば取れるかどうかだな
AC6は実質的にほとんどのアセンは5秒以上被弾しない方法がないから体幹回復できない
お互い攻撃の回避が困難なら自分の体幹が増えないのも相手の体幹が増えるのも大差ない
2023/12/03(日) 17:44:29.22ID:YtCp1DV40
徹底的に被弾しないアセンは可能やろ
タゲアシオンにするのと軌道読みで鬼避けできるアーマードコアで普段使わないような別種のスキルが必要だけど
2023/12/03(日) 18:08:51.72ID:AfaWoWlw0
歩兵が出る奴がノーダメクリアの邪魔だったからなぁ
チュートリアルヘリのミサイルが地味にきついんじゃなかろうか
93それも名無しだ (ワッチョイ 8947-nUSB [240b:10:80:9f00:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 18:25:02.90ID:P1c7WKwK0
やっぱデモエクのほうが正統派ac感あった?
2023/12/03(日) 18:29:39.23ID:bEMXxp6K0
ハードロックではありえない
2023/12/03(日) 19:56:51.23ID:wcyWcPEEH
>>87
おそらく彼は03-AALIYAHやSALAFなどの近接機体が好きだったのでしょう
96それも名無しだ (ワッチョイ 698e-zrcD [180.1.191.81])
垢版 |
2023/12/03(日) 20:44:58.74ID:iuMtVVIT0
>>90
蓄積下がらないゲームシステムにしといて「攻防が激しく入れ替わる」とかゴミみてぇな事言った小倉はマジでセンス無いと思ってる
防の部分どこあんだよ
97それも名無しだ (ワッチョイ a95f-twUV [14.10.141.1])
垢版 |
2023/12/03(日) 21:27:50.23ID:ZodOVKe80
>>84
4はブレード振ったらすれ違ったり段差で引っ掛かったり雑な作りがイライラしたがfaは不満はあったがそうでもなかったVはアーマードハウンズやんけと思いクリア直後売った

6はアーマードソウル、ルビコンリングながらもストーリーミッションに関しては良作やったかと
ただ待ち望んでいたACではなかった
特にAB以外の挙動やUIはコレジャナイ感が素晴らしかった
2023/12/04(月) 00:12:07.66ID:3TsGs9A90
とりあえず別ジャンルにも関わらず脳死でゲーム設計が似通い始めてるのをフロムは悔い改めてどうぞ
99それも名無しだ (ワッチョイ e90d-Q9JY [2409:13:fe0:4400:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 00:52:37.97ID:/uLRtrLY0
>>87
偉そうにしてるから8万しか売れねぇんだよカスが
2023/12/04(月) 01:58:33.11ID:cOU+x0NeM
それはそう
101それも名無しだ (ワッチョイ 698e-zrcD [180.1.191.81])
垢版 |
2023/12/04(月) 02:12:29.40ID:hsEQh8e00
>>99
fA持ち上げた訳でも6を下げた訳でもなく君を馬鹿にしただけなんだが
2023/12/04(月) 07:14:55.91ID:HFxwgXs9H
>>99
すごく頭の悪い返しで草
2023/12/04(月) 07:34:17.07ID:HFxwgXs9H
>>98
フロムを悔い改めさせるには、まずタイムトラベルする超能力でAC6発売1ヶ月前に飛んで、世界中の人間の意識や行動を操る超能力でフロム関係者を除く人間全員のAC6への興味を無くすようにするしかない…。こんな超能力もっと他のことに有効活用しようよ(セルフツッコミ)
2023/12/04(月) 07:38:26.36ID:JL+Lbg4O0
4、faのクイブ仕様が代表的だけど実態としてはメカシミュレーションなんだよね。6はシミュレーションとしての方向性を捨ててアクションに傾倒しすぎ。
2023/12/04(月) 10:35:40.91ID:gAAeoc0e0
おちんちんリリース
2023/12/04(月) 12:44:39.97ID:JDMDTHvt0
ACVの頃からだが、一部の所持パーツは売却できない仕様が地味〜に不便
107それも名無しだ (ワッチョイ 8b10-ryez [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/04(月) 13:18:11.02ID:LD2rQyIg0
>>93
デモエクはノリはACVを悪い意味で煮詰めて凝縮した感じだから
とてもじゃないが正統派ACを名乗ってほしくない
108それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/04(月) 14:57:38.01ID:n6H2PB4G0
デモエクはマルチでクッソ固い敵を4人がかりの火炎放射で焙ってた記憶しかないが今見るとグラフィックがめっちゃしょぼいね
2023/12/04(月) 17:13:47.83ID:ZauxVniAd
DXMはSwitchのスペックやユーザーの年齢層を鑑みて取っ付きやすさのグラ表現になったとかどっかで聞いた気もする
キャラやストーリーで遊びすぎて鼻に付く反面、美化入ってるかもだがミッションの作りは凄い従来のACっぽさがあって舞台の動かし方が丁寧かつ自然だった
AC6お前はほとんどミッション内容を提示したら放置で随所リアクションだけしかないゴミカスみたいな舞台だったよソウルシリーズみたいにな
2023/12/04(月) 17:22:59.82ID:ZVq7VZFea
ACなんて「作戦領域に到達しました。AC投下と同時に離脱します」て言われてほっぽり出されるくらい無機質でいいんだよ
2023/12/04(月) 17:23:00.60ID:TtpKQ6J+0
デモエクはマルチのロビーで機体を見せたりミッション中に自分の機体を他人に貸せたりできた時点で
ACというかロボゲーの楽しみどころがわかってるなと思った
2023/12/04(月) 17:36:33.83ID:EZllAtPf0
>>109
ストーリーは後半は何も養護できないな...
まあ最初の3割ぐらいはたしかにストーリーも楽しいし機体の挙動もやりたかったこと詰め込んでる感はある
2023/12/04(月) 17:42:44.39ID:Q506/kbAd
ヴェスパーとレッドガンどっちを潰すかみたいな明らかな分岐点作っておいて
結果変わるのがペイターの階級だけなのは許してない
2023/12/04(月) 17:42:58.57ID:7jFQlcxb0
プニヒローダーやろうぜ
基本手動サイディングでオートエイムは背中装備枠で時間制限付きだしお前らの要求満たしてるぞ
2023/12/04(月) 17:57:27.68ID:kAggZL/M0
メカSTG求めてるのに開発はメカACT出そうとしてんだからそりゃ合わんわ
2023/12/04(月) 18:30:38.28ID:HFxwgXs9H
>>113
6はベイラムとアーキバスの勝敗なんてどーでもいいというストーリーになってるからな。分岐作るんなら初代のムラクモとクロームみたいに、主人公が肩入れしたほうを勝たせて増長させろよと思わなくもないが…
6のストーリーにおいて企業の抗争はオマケに過ぎず、本筋はウォルターが属するオーバーシアーとコーラルの戦い(主人公は最後らへんでそのどちらに味方するか選ぶ)。それにオールマインドとかいうアホが本格的に絡んでくるのが3週目

企業間抗争がサブになるACは珍しくないけど、人間でもなければ人類の科学技術の産物たるAIや無人兵器でもない地球外生命体が、対立構造に能動的に関わるのは初めてだろう
2023/12/04(月) 19:33:41.83ID:6W1YklpH0
薄すぎてストーリーに入り込む余地が無いからなぁどのルート、どの組織にも
2023/12/04(月) 20:27:13.52ID:JL+Lbg4O0
V、VDってストーリー的な繋がりはなくても過去作とのなんとなくの世界観的な繋がりを匂わせてたのが、過去作忘れてませんよって宣言として受け取れてたのがシリーズを追ってるファンとして嬉しかったけど今作そう言うの皆無だよね。完全に新規向けに作られて、逆にシリーズファン無視の仕上がり。資本主義だねー。
2023/12/04(月) 20:34:49.45ID:HFxwgXs9H
6は過去作のセリフを使ってるところが所々ある。だが「この語録言わせときゃシリーズファンも喜ぶだろ」という開発陣の本音が透けて見えるようなただの剽窃ばっかりだがね
2023/12/04(月) 21:04:58.41ID:vD03rB1Y0
こんなスタッガーゲーなら一番最初にでたイメージカットみたいに
使えそうなスクラップ求めて彷徨うんでもよかったな
それはそれでACにならないだろうが
121それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-WD8q [27.136.176.228])
垢版 |
2023/12/04(月) 21:15:03.13ID:CUcRFs7v0
調整出来もしないのにスタッガーやら近接補正とかのパラメータを無駄に増やすのってさぁ、、、


料理しないのに便利グッズ買いたがる奴等と似てない?
2023/12/04(月) 21:39:21.72ID:JDMDTHvt0
>>121
それよりも過去作にならって「他のパーツのパラメータを補正しない、コア固有のパラメータ」を作ればいいのにな。「武装したコア」という意味のタイトルなんだから
2023/12/04(月) 21:43:47.18ID:aIvvtNKBM
https://www.4gamer.net/games/674/G067420/20231126002/

エイミングを負荷としてアクションの邪魔だから切り捨てたんだって。
面白さの軸を置く場所がそもそも設計の段階で俺の求めるもんではなかったみたい。
そんな大事なとこ変えるならトレーラーとか発売前にそこちゃんと説明してくれよ、今までのような体験ができると思って買っちゃうだろ
124それも名無しだ (ワッチョイ 8105-XPdh [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/04(月) 21:50:18.86ID:gPVY/6LU0
説明されても一縷の望みに賭けてどうせ買ってただろうに
最初からフロムに遊ばれてたんだよ
2023/12/04(月) 22:00:29.02ID:f+vzUBoWM
お前が俺の何を知ってるんだよ!
買ってたよ
2023/12/04(月) 22:04:18.03ID:UVhYyTyw0
途中までパーツ変えることそんなに無くて
初めてアセンしようとしたら旋回の項目無くてびっくりした
127それも名無しだ (ワッチョイ fb77-t4AG [2400:2200:485:7a1a:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 22:09:05.91ID:FqhHG0T30
今のゲームユーザー達の平均的なプレイスキルを考慮してタゲアシを推したのはマーケティングとしては正解だったが
ACとしては確実に不正解だったな
128それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-WD8q [27.136.176.228])
垢版 |
2023/12/04(月) 22:09:18.52ID:CUcRFs7v0
BF1が楽しすぎて予約したBF5もそうだったがAC6はPS5セットで買ってしまったわ。引くことではなく様子見することを覚えるべきだった。

>>122
今作はキャラの機体一式そろったうえでデザインやらパラメータ決めてるぽいからな。過去作なら他のパーツと組み合わせることも考えてたけど、どうやらこの10年でノウハウは消滅したらしい
2023/12/04(月) 22:17:39.63ID:YmrdOoLRM
やっぱフロム内でもこの方向性が成功って感じぽいから、しばらくこのカジュアル路線でいくんだろな
2023/12/04(月) 22:20:39.98ID:UVhYyTyw0
ロボゲ熱を戻してくれのだけは良かった
2023/12/04(月) 22:32:25.09ID:QkRnyk7z0
分かっちゃいたけど、ここまではっきりと書かれるとなー…
俺にとってのアーマードコアは完全に死んだわ
まだ発売されないほうがアーマードコアを穢されずに済むからマシだった
生みの親のフロムがここまで思い違いをしてるんじゃ、最早ACファンを自認する意味がない
今後はアーマードコアを名を冠した醜いまがい物が産み落とされるんだろう
最後の望みは、これ以上アーマードコアが歪んでしまう前にさっさとシリーズが終わってくれることだけだ
2023/12/04(月) 22:49:49.55ID:TtpKQ6J+0
>>123
発表されたときに鍋も佃もいないのにどうすんだ?って言われてたのを
宮崎がいるから大丈夫とかフォローしてる人がいたけど全然駄目じゃん

ブランドの力で売れちゃったからずっとこの雑な難易度調整したソウルもどきアクション路線で食っていくんだろうな
2023/12/04(月) 23:19:51.36ID:HFxwgXs9H
ACシリーズをポンポン出していた昔のフロムと、今のフロムは別物だからなぁ(人材的な意味で)

親の片方が家出したあと、もう片方が凶変して無理やり上の子と下の子を近親相○させて出来た赤ちゃんみたいなもんや、AC6は
2023/12/04(月) 23:46:57.51ID:kAggZL/M0
もうだめだ…このゲームの対戦やってると頭おかしくなる…
135それも名無しだ (ワッチョイ fb77-t4AG [2400:2200:485:7a1a:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 23:49:23.88ID:FqhHG0T30
暖簾分け…
失敗!! 圧倒的!失敗!!!
2023/12/05(火) 08:19:20.67ID:kzfqRCWfH
これからはフロムの新作は定価で買わずに、中古で売られてから買うようにしよう
2023/12/05(火) 11:09:30.48ID:bgnCaaWq0
OSチューニングとオンライン対戦がどことも接続しないでゲーム像の端に置かれてる
拡張性をここに置くか切り捨てるかは今後の方針次第だな
それら以外に作りが甘いと感じた要素がどれもツリーの枝葉側に置かれてるからそこも変わりそう
ターゲットアシストとか足の違いとか
2023/12/05(火) 12:58:50.39ID:5g0Kmz8mM
>>123
>戦闘は自然と激しく動き回るものになるが,ここでエイミングの負荷を下げてアクションに集中してもらうため,相手を常に視界に捉え続ける「ターゲットアシスト」を実装。

邪魔とは書いてないな
その負荷に耐えられるプレーヤーなら別に常時切っててもいいんだし
2023/12/05(火) 13:02:00.77ID:V1eM7M210
使用する事で不使用の熟練者に追いつけるのが理想的なアシストでしょ。アシストなのに使用したら不使用の熟練者より鬼エイムになるのは明らかにアシストとして過剰。
2023/12/05(火) 13:10:33.16ID:g3JyFaBBd
オンオフ使いこなす熟練者にアシスト頼りは敵わないしタゲアシ自体は不満ないな
旋回性能も同時に無くしちゃったのが意味分かんないけど
2023/12/05(火) 13:16:31.49ID:5g0Kmz8mM
よく旋回代わりにタゲアシを一瞬ONにして使ったりする
2023/12/05(火) 13:24:42.19ID:xPkwUvPVM
別のアクションに集中してもらうために排除したんなら、エイミングがフロムの提供したいゲーム体験の邪魔になるって意味以外にどういう意味が?
そもそも想定してるメインのゲーム体験自体がAC6では別モンだからタゲアシ切っても以前のような体験が得られないし意味ないんだけども
2023/12/05(火) 13:35:34.98ID:5g0Kmz8mM
(エイムとアクションを同時にやる技量のない粗製でも)アクションに集中できるようにエイム負荷を緩和
2023/12/05(火) 13:56:41.22ID:xY58KFDua
エイムを操作技術の一つとしてそこに楽しみを見出してるユーザがいる一方で「負荷」として切り捨てたフロム
AC6の戦闘が薄っぺらく感じるのも無理ないな
145それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/05(火) 14:25:15.87ID:hk2/pR1/0
過去にあったスポーツ系FPSが廃れた歴史は影響してそう
アーマードコアクラスのスピードとエイムを両立するゲーム性自体がもう違うんだろな
2023/12/05(火) 14:38:50.10ID:cACdPIqw0
エイムじゃねえサイティングと旋回性能を付けた機械感だ
147それも名無しだ (ワッチョイ fb77-t4AG [2400:2200:485:7a1a:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 14:42:05.60ID:3EXvmn5v0
負荷を楽しめる余裕の無さ
というよりACのサイティングを負荷だと思ったことは1度もないな
2023/12/05(火) 14:54:14.05ID:BvrQN5wc0
つまるところ6のプロデューサーはACのビジュアルは好きだったけどゲーム性は嫌いだったから変えましたってことだろ
なら6なんてナンバリングせずにnewアーマドコアとかACニュージェネシスとかってタイトルにしてくれよ
そしたら買わなかったから
2023/12/05(火) 15:01:38.01ID:rA2vcwhcM
過去作はACのかっこよさやリアリティからゲーム体験を作ってたけど、AC6はゲーム体験にACを当てはめて作ったように思えるな。
確かVのときは発売前にやたらめったら今作メカのこだわりはここで、こうでこうやったらかっこいい!みたいなの楽しそうに生放送してたよな。6じゃできないぜ、あれ。カッコイイポーズ見せられても困るし
2023/12/05(火) 15:09:18.97ID:i+twsmBSM
切り捨てるなら常時タゲアシ強制ONにしときゃいいだけだしなぁ
OFFにする道を残してくれてるのになんで不満なん?
下手糞だから?
2023/12/05(火) 15:09:30.82ID:wUV+1NHvH
ファイヤーズオブルビコンアーマードコアVIやぞ
2023/12/05(火) 16:21:45.31ID:kzfqRCWfH
>>148
『女神異聞録ペルソナ』や『クロヒョウ 龍が如く新章』みたいな題名だったら、既存のACシリーズの外伝的作品かACの精神的後継作として認知できたのにね…
『FIRES OF RUBICON -Neo Armored Core-』とか『Armored Cavalry』みたいな題名でよかった
153それも名無しだ (ワッチョイ 537c-t4AG [211.19.213.191])
垢版 |
2023/12/05(火) 16:29:51.82ID:RpFsm0+J0
>>150
そういう問題じゃねえってわかってるのに同じこと何回聞くの?
馬鹿でしょ
154それも名無しだ (ワッチョイ 8b63-yDrh [153.210.56.185])
垢版 |
2023/12/05(火) 16:41:42.80ID:Y9ID3A+B0
サイティングなんて今世代ならジャイロ使えばよかったんじゃないの?
XBOX以外のハードなら付いてるしな

でもさ、入力に反応して回避行動取るような敵AI作ってる時点で
そういうサイティングベースのシングルシューター作れないって言ってるようなもんだろ
当てるのに回避が間に合わない距離と弾速が必要っていう設定が予めされてるようなもんだもの
そんなのシューター面から見ても面白くもないよ
2023/12/05(火) 17:07:29.98ID:i+twsmBSM
>>153
そういう問題だって何度指摘されても分からない無能ってだけでしょ
君が
2023/12/05(火) 17:10:39.04ID:wUV+1NHvH
旋回性能も知らずに煽って勝ったつもりになってるだけのマウントカス常に湧いてくるしもう特定ワードでNGでええやろ
2023/12/05(火) 17:15:46.96ID:kzfqRCWfH
フロム信者の常套句「ゲーム下手くそだから○○に文句言ってるんだろ?」

こんな「人間の産廃」は無視しよう
2023/12/05(火) 17:28:31.07ID:i+twsmBSM
下手なのはゲームに限った話じゃないでしょ君の場合
2023/12/05(火) 17:29:36.17ID:77xBOJi6a
>>158
頭悪くて草
160それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/05(火) 17:38:20.19ID:hk2/pR1/0
>>154
狙うゲーム性がアシスト有りなら反応型CPUにして、アシスト無しなら高機動でサイティング自体をさせづらくさせる動きになるだけじゃない
3次元的なACの動きは昔と変わりないんだから、AIの回避方法なんてゲーム性に合わせるだけで作れないわけじゃないでしょ

>>158
下手とか無能とか悪口を言ってるだけなのは煽り方がいまいちと思う
自分が言われた記憶のある嫌な単語を反射的に言ってそうだ
161それも名無しだ (ワッチョイ 0b4b-aSGp [2405:7000:820:3310:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 17:40:05.18ID:VvFzoJ0q0
>>158
ここで顔真っ赤にして恥晒すより本スレに帰ったほうがええぞ 君のためや
2023/12/05(火) 17:40:22.57ID:V1eM7M210
ここじゃ明らかに孤立してんのにわざわざしつこくレスを続ける理由はなに?ここに居たって何も面白くないだろ。それとも自分が場違いだって気付いてないのか?
163それも名無しだ (ワッチョイ 8b63-yDrh [153.210.56.185])
垢版 |
2023/12/05(火) 17:44:51.11ID:Y9ID3A+B0
>>160
でも実際に作れてないよね、エルデンで攻撃回避や回避狩りとか散々バカにされてたのに
2023/12/05(火) 17:46:15.31ID:i+twsmBSM
>>160
>>153の「馬鹿でしょ」とかほんとそうだよな
自分では格好良くキメてやったと思ってそうでウケる
2023/12/05(火) 17:48:11.51ID:6660buoO0
とりあえず今回の不毛な議論も無益な争いもすべてAC6がSEKIROやソウルシリーズの設計に寄ったのが原因だからフロムは悔い改めてどうぞ
よくもまあ死にゲーじゃないが培ったノウハウを活かしたとか訳の分からないことを恥ずかしげもなく言えたよね基から別物なのに不思議だよ
166それも名無しだ (ワッチョイ 0b4b-aSGp [2405:7000:820:3310:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 17:49:34.91ID:VvFzoJ0q0
割と本気でノウハウを活かせたと思ってそうだから困る
2023/12/05(火) 17:50:25.61ID:i+twsmBSM
まぁ300万という数字を前にネチネチ文句を言い続けることほど
不毛な話もないと思うがな
2023/12/05(火) 17:56:13.21ID:wUV+1NHvH
世界で80億人がプレイしてる人生っていう超ベストセラーをお前もプレイしている訳だがお前は人生に何一つ文句ないんか?
169それも名無しだ (ワッチョイ 0b4b-aSGp [2405:7000:820:3310:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 17:58:25.61ID:VvFzoJ0q0
売り上げだけでゲーム性の良さや完成度が決まるなら苦労しないんだよなぁ

興<istd!
2023/12/05(火) 18:06:53.71ID:kzfqRCWfH
>>168
よくそんな上手い返し思いつくな、すげぇよ
171それも名無しだ (ワッチョイ 0b4b-aSGp [2405:7000:820:3310:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 18:11:02.86ID:VvFzoJ0q0
>>168
上手いなこの返し 優勝
2023/12/05(火) 18:12:03.15ID:oBdYf2KzM
内容は何でもよくて、人が嫌がる様をただ見るのが好きな人間がほんとにいるってだけ
理解とかじゃないし、いなくもならないから区別しときゃいい
173それも名無しだ (ワッチョイ 537c-t4AG [211.19.213.191])
垢版 |
2023/12/05(火) 18:15:38.25ID:RpFsm0+J0
>>164
馬鹿だけで効き過ぎやろ
文面が馬鹿丸出しだからもうちょっと本とか読みな
2023/12/05(火) 18:31:55.17ID:kzfqRCWfH
>>165 >>166
ソウルボーンの特に後期あたりの、ボタン押下に直接反応する雑なプログラムだったり、敵だけ楽しそうなゲーム性だったりのノウハウは生かされている
ACシリーズのノウハウは…えっと…うーん…
2023/12/05(火) 18:33:53.99ID:i+twsmBSM
>>168
お前はゲームだけでなく自分の人生にまでグダグダ文句垂れてばかりいるのか?
よくそんなつまらん毎日送れるな
2023/12/05(火) 18:37:25.65ID:Q3QBJ9Hf0
そもそも操作を難しくしてくれって言ってるのに、なんで下手糞呼ばわりになるの?
超高性能アシストがないと動かせないほうが下手だと思うんだけど

たとえば本格レースゲーを標榜しておきながらオートマ車しかなければ
過去作プレイヤーがマニュアル車出してくれっつーのは当たり前じゃん?
なのにオートマドライバーがマニュアルドライバーに向かって下手糞呼ばわりは、知能が足りてないとしか言いようがない
2023/12/05(火) 18:39:56.58ID:V1eM7M210
上手い返しされて悔しいから絶対噛み付くだろうなって思ってたわ。場違いなのにこのスレ来てグダグダ文句垂れ続けることほど不毛な話もないと思うがな 笑
2023/12/05(火) 18:41:06.16ID:8CSR9Zw9a
バカ「タゲアシOFFにできるのに何が不満か分からない」

こういうユーザの不満を理解できないバカが運営にいるとクソゲー化していくんだろうなw
2023/12/05(火) 18:42:52.49ID:wUV+1NHvH
>>175
せやで
毎日うだうだ文句言いつつも生きてるんや
ここで他人に向かって憂さ晴らししてる君と同じだね♥
2023/12/05(火) 18:45:31.10ID:i+twsmBSM
>>179
俺はむしろ自分の人生というゲームにかなり満足してる方なんで
やりごたえも面白さも高水準だし
2023/12/05(火) 18:48:35.85ID:wUV+1NHvH
>>180
5chで煽って気持ちよくなって得られる程度の満足感で満たされるよう人生とか質悪すぎて草
2023/12/05(火) 18:51:03.86ID:V3ZUoxr20
何かを廃止したり、別の何かを新しく追加するという「現状を変更すること」に対して懐疑や不安、不満や悲嘆を持つ人が多少現れるのはゲームに限らない普遍的なことなのに。新しいものは何でもかんでも受け入れる人間だけしか存在しないのなら、「○○法案反対!」のデモ行進なんて世界中で一回も起こらないんだわ。
183それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/05(火) 18:52:03.48ID:hk2/pR1/0
>>163
ロックオンサイトをエイムして捉え続けるゲームってほとんどないからなぁ
サイティングを前提としたゲームが無い以上は作る必要もないわけで

>>180
それはなかなか面白いよ
ちょっと見直した
2023/12/05(火) 18:54:50.42ID:4GegKlA10
今後はフロムが新しいゲームを作る気があるかに掛かってるんだろうね
端的に言ってAC6はグラフィックだけがそこそこの、ガワを変えて手癖で作った新規性のない凡作
習作としては悪くはないかなって所

>>150
それはACEだなー
いっそその路線でも良かったと思うんだよ、まだACに近いと思うわ

>>168
最優秀賞
wUV+1NHvHは煽りスキルも高くて草
185それも名無しだ (ワッチョイ 8b63-yDrh [153.210.56.185])
垢版 |
2023/12/05(火) 18:58:47.96ID:Y9ID3A+B0
ぶっちゃけエイムに関してはゲームとしてカウントして良いのかわからんけど
AimHeroとかKovaakみたいなのがある時点でAC程度なら普通にやれると思うよ

スポーツ系FPSの隆盛ってスピード感とかより1on1みたいな逆転性が殆どない方向に言っちゃったのが原因だし
その辺を濁してチーム物にしたTFから出来たTF2はいまだにアプデ続いてる、流石に新作だして欲しいけど
2023/12/05(火) 19:02:23.29ID:wUV+1NHvH
なんだかんだナンバリングごとにシステムに手入ってるからAC7になったらまた色々変わるんだろうが
とりあえずDLCでもいいからAC6の対戦バリューを高めてほしいわ
さすがにVDみたいに10年持たせろとまでは言わんからさ
2023/12/05(火) 19:02:24.97ID:i+twsmBSM
>>181
むしろネットでレスバしてるような連中の中には
社会的に成功してる人々もかなり含まれてるってのは
心理学でも調べがついてることやし
188それも名無しだ (ワッチョイ 0b4b-aSGp [2405:7000:820:3310:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 19:06:24.04ID:VvFzoJ0q0
>>186
売り上げで今作路線を暫く続けるだろうし元のACチームも解散したから正直ACVDの十年より望み薄だと思うわ
2023/12/05(火) 19:09:47.10ID:cACdPIqw0
三百万の数字で変えるなんてことは無いわな
望みあるとしたら別タイトル
190それも名無しだ (ワッチョイ 8b63-yDrh [153.210.56.185])
垢版 |
2023/12/05(火) 19:24:15.12ID:Y9ID3A+B0
悲しいけど諦めとけって、作る気がないのか作れないのかは知らんが
今後6路線は崩れないだろ
2023/12/05(火) 19:32:12.14ID:V1eM7M210
今後というか、今作がいくら売れたからって7、8と続いて作るとは到底思えないわ。10年ぶりのリリース祝い込みでの売上であって今後も同じだけの利益が望めるシリーズではないなんて事はフロム自身がよく理解してるでしょ。過去作のように6の後継作が出るかどうかぐらいで、実質今作で最後だよ。
2023/12/05(火) 19:37:26.20ID:kzfqRCWfH
ゲームセンター用の筐体『ARCADE CORE』を出してくんないかな(無茶振り)
2023/12/05(火) 19:39:41.19ID:IKaP0o5s0
>>191
売上本数的に買った奴の大半はご新規なわけだが
今までアーマードコアに触れたことのなかった奴が
シリーズ10年ぶりのリリース祝いで買ってくれるのか?
2023/12/05(火) 19:47:12.04ID:V1eM7M210
>>193
やった事ないのに闘争心うんぬんのミームは使ってる連中なんて山ほど居るのに、むしろなんで居ないと思うの?10年も経てば、自身は過去作やった事無いけど周囲のACファンに合わせて買うみたいな人も居るだろ。
2023/12/05(火) 19:48:15.11ID:IKaP0o5s0
>>194
それで300万出せるんか
ゲーム会社ってのは楽な商売なのやなぁ(呆
2023/12/05(火) 19:48:18.72ID:59amZkhCM
10年ぶりの新作ってことでファンもメディアもやたら盛り上げてたから買ってみた新規はいただろうけど、実際にプレイした後に次回作も買うかっていうとどうだろうね
2023/12/05(火) 19:50:21.03ID:V1eM7M210
>>195
お前想像力皆無だなぁ。俺の言った例だけが全てだと思ってんだ。
2023/12/05(火) 19:51:57.40ID:IKaP0o5s0
>>196
むしろソウルの会社だからで買った奴の方がずっと多そうだが


>>197
具体的に全体の何割がそうだと言ってるんだ?
答えてみ?
2023/12/05(火) 19:55:27.51ID:V1eM7M210
>>198
イライラしちゃってて草
2023/12/05(火) 19:59:40.07ID:IKaP0o5s0
>>199
答えられないと
OK、把握
2023/12/05(火) 20:01:43.82ID:TgbDbUNF0
想像力を働かせるとACファンなんて6出る前に絶滅しきってるのにどうやってファンに合わせて買うと言うのか
202それも名無しだ (ワッチョイ 0b10-aSGp [2405:7000:820:3310:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 21:04:05.10ID:VvFzoJ0q0
>>201
一応ACVDで十年潜ってた猛者ならおるぞ(小声)
2023/12/05(火) 21:29:17.89ID:IKaP0o5s0
古参レイヴンでも6を楽しんでる奴は俺を含めて大勢いるわけで
そいつらが今作以降ぱたっと買わなくなるわけもなく
グダグダ文句を言ってる奴は古参の中のちょっとズレた小グループであって
別に古参を代表しているわけではない

7、8を作らない、作っても売上が見込めないという理由には当たらない
2023/12/05(火) 21:51:15.51ID:YdIBRM3y0
ぱたっと買わなくなってるから販売本数伸びてないじゃん
ダクソ屋さんとしての評価を期待して買った層もいたろうしまともに期待してて良いと思ってるロボゲー好きなんて大体逃げてった後だよ
2023/12/05(火) 22:11:54.33ID:q1Ig5Lrsa
>>203
「俺を含めて大勢」←妄想
「ズレた小グループ」←妄想

妄想でしか語れないガイジw
具体的な数字を出してみろや
2023/12/05(火) 23:42:32.03ID:kzfqRCWfH
オートサイティング機能(アセンと敵の動きに影響されるため、完全に自動でサイティングするってわけじゃない)

ターゲットアシスト機能(どんなアセンでも敵がどんな動きをしても完全に自動でサイティング)

名前逆…逆じゃない?
2023/12/06(水) 01:34:23.89ID:CbA2B3SoM
とりあえず次回作は様子見して、内容次第でフルプライスで買うのは控えよ…オフミ遊ぶだけなら中古で充分だし
208それも名無しだ (ワッチョイ 8105-XPdh [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/06(水) 02:18:24.10ID:yUbFOlIN0
続編が出るとしたら普通に考えて6路線だろうな。ハイスピードロボットアクションみたいなジャンルとして
サイティング派には悪いがCPUでも対戦でもお互いの視界外を飛び回って見えなくさせて撃ちまくるのが正解の戦法というのは
ロボット以前にゲームの歴史からはすでに消えてるゲーム性と思うわ
209それも名無しだ (ワッチョイ 8b63-yDrh [153.210.56.185])
垢版 |
2023/12/06(水) 02:53:59.45ID:f4SkZX7H0
対人だとOverwatchなんかはフランクだらけだけど襲われた味方が自動的に敵の前後程度の大まかな位置を声でナビするし
味方もどこに敵が見えたかピンを撃ってサポート出来る

視界外へ消えるようなのはそんなAI作るやつがいけないんじゃね?
最近のゲームってそういう視界外からの攻撃は演出に徹して着弾させないようにしたりするのも多い
210それも名無しだ (ワッチョイ 8105-XPdh [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/06(水) 03:09:12.56ID:yUbFOlIN0
純粋なFPSだとそもそも不意打ちされた側は即死してリスポンか試合中リタイアするというのが当たり前で
機動力が高いというのは裏取りできるルートがあるというのも合わせての話だしね

ACだと機動力があってもサイティングかロック中に視界外へ消えないAIだと撃てばある程度当たるから火力DPS弾速が物をいうという意味で今と同じになると思う。もしくはボタン反応で回避されるか
サイティングを行うゲーム性は相手の視界外に消える動きが前提で成り立つんだよね
でもそれが今だとあり得ないなって思ってる

別にアシストあってもABがもうちょい弱かったら機動性でかわすゲーム性は成り立つと思うからこのままでもそんな問題はないと感じてるが
211それも名無しだ (ワッチョイ 8b63-yDrh [153.210.56.185])
垢版 |
2023/12/06(水) 03:20:04.52ID:f4SkZX7H0
ぶっちゃけそれらってフロムがダクソフォーマットから逸脱しない、または出来ないだけの言い訳でしかないよね
やってるところもあるし丸め込む方法だって無いわけじゃない
シューター要素なんて当時と比べたら天と地との差ほどの進化を遂げてるわけだし
2023/12/06(水) 09:27:35.68ID:vtmmmCMvM
>>205
アンチが自演していることは既に自白済みなので比較的少人数と見なすのは妥当性がある


840 それも名無しだ (ワッチョイ e34f-8oJ/ [2400:2200:729:6c4b:*]) sage 2023/11/24(金) 09:58:42.10 ID:eyszn/S40
>>836
俺も出来たけど端末二台用意した自演だったからなぁ
相手が肉入りで他人だった事を証明できる?
2023/12/06(水) 09:29:34.40ID:vtmmmCMvM
>>211
言い訳も何も歴代ACが全然売れずダクソは売れたんだから
そこから学んだことをACにも適用するのはむしろ当たり前では
何をいきり立ってるのかがほんと分からん…
214それも名無しだ (ワッチョイ 8b10-ryez [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/06(水) 09:38:32.50ID:NjIYQ+hT0
>>205
購入者しかレビューできないSteamで約5万にがレビューして9割がサムズアップしてる
もちろんサムズアップの中でもスタッガー等に賛否はあるが総合的におすすめと判断してる
スタッガーあるから0点!僕の思ってたACと違うから0点と喚く連中は間違いなく少数派
2023/12/06(水) 09:42:33.76ID:06cDyv33H
そんな需要があるのかと問われれば答えに窮するが、「AC6から入ったけど2、3世代以上前のゲーム機を持ってないがために過去作を遊びたくても遊べない、中古ソフトが高騰して手が出せない、現行機で遊びたい」という声に応えられないフロムって、あらゆる面で余裕がないんだろうなって…。いや、大した売り上げが見込めないってのが実情か

近年ではメタルウルフカオスのリマスターやデモンズソウルのリメイクがあったけど、ACはどうするんだろ
2023/12/06(水) 09:50:00.93ID:8rCFe2oH0
基本、自社の開発ラインで手一杯だからリメイクはやらないってなんかのインタビューで言ってたな。他者からリメイクしたいと提案があればお願いするとも言ってたが、リメイクの話が出ないという事はそういう事なんだろ。どこもやりたがらない。
217それも名無しだ (ワッチョイ 8b10-ryez [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/06(水) 09:54:21.14ID:NjIYQ+hT0
わざわざ旧作をやりたいという層はそんな多くないだろう

そもそも今のフロムはリメイクやリマスターに積極的ではない
リメイクするくらいなら新作に力入れますってスタンスをとっている

メタルウルフもデモンズも別会社がリマスター、リメイクしてる
2023/12/06(水) 10:10:33.59ID:8R49SMf60
AC6は旧作と比べたら最高に良いゲームだけど昨今のシューターと比べて良いかって言われるとちょっと微妙
特にタゲアシとロックオン
高速化を台無しにしてる
219それも名無しだ (ガックシ 06dd-lide [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/06(水) 10:38:21.17ID:kz2DSC6s6
次回作は間違いなく6路線になる。そもそもリブートした小倉が過去作アンチ。昨日の本スレに貼られてた記事
http://jump.5ch.net/?https://www.4gamer.net/games/674/G067420/20231126002/
過去作はアセンしても何も変わらんからスタッグとオートエイム等を追加したんだと。最初山村D恨んでたけど山村Dじゃなくても他のクソシステムが追加されたに違いない


荒らし早く帰ってくれないかな〜
2023/12/06(水) 10:48:23.41ID:GAsq/blq0
アーマードコアは大ヒットはしなかったけど1つのスタイルを確立していたから
それを変えて10倍売れましたと言っても違うそうじゃないって声も上がるでしょ
プレイヤーにとって重要なのは売り上げではなく体験だからね
2023/12/06(水) 11:01:45.39ID:VmmRNXjyM
んじゃ俺もLR→4の変化に文句言うわ
4やらなかったけど
222それも名無しだ (ワッチョイ 8b10-ryez [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/06(水) 11:04:09.64ID:NjIYQ+hT0
>>219
どんな環境で育ったらそんな穿った見方ができるんや…

AC6のゲームシステムが気に食わないはわかるが
あの記事を見てその感想はもう病気やぞ
223それも名無しだ (ガックシ 06dd-lide [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/06(水) 11:08:33.12ID:kz2DSC6s6
>>222
んじゃ君の感想聞かせてよ
特にこの部分について
「こうして導き出されたシリーズのコアコンピタンス(核となるもの)は“プレイヤーが自分好みのメカをカスタマイズ(アセンブル)し,これがアクションに影響を及ぼすゲーム”だ。しかしながら,過去作においては両者の相互作用が「圧倒的に不足」しており,武器を変更するにしても,パラメータの変化がアクションに影響を及ぼしていなかったか,小さい変化だったため,シリーズが目指す面白さが伝わっていないところがあったと定義された。」
224それも名無しだ (ワッチョイ 8b10-ryez [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/06(水) 11:27:21.01ID:NjIYQ+hT0
記事全体の中で特定の部分だけフォーカスしてみるのは視野が狭すぎるぞ

そこだけ見れば過去作の否定に見えるが全体で見ればそこが過去作の分析であって
脚部種別ごとにもっとユニークな性能にしたい、武器もジャンルごとにもっと特色を出して差別化したい
ってだけの話やぞ

まぁ使ってる言葉が強いから少しオーバーだなとは思うけど
あの記事で小倉が過去作アンチって感想でるのやばすぎや
2023/12/06(水) 11:43:58.42ID:gGebagJf0
旋回性能だけでなくロック距離、サイディング範囲まで統一されてる今作が、過去作はアセンで何も変わらんなんてよう言えるな
2023/12/06(水) 11:44:46.34ID:8R49SMf60
コアコンセプトと配信意識してゲームの画面がどんな感じになるかを繋ぐ形でゲームシステム開発したんじゃないかな
普通のボス戦とかは狙い通りになってると思う

でも海外の賞金付き大会の動画とかは有利とって一生逃げ続ける軽量とか有利とって引きこもるタンクとかばっかりで
ネガキャンにしかならないつまらない画面が作られてる
対戦消すか再設計した方が良くない?
2023/12/06(水) 11:48:01.41ID:E2Z6qVfgr
リペアキットというエスト瓶がある時点で従来とはかけ離れてるんだから諦めろって
その他もアセンの幅を縮める要素だらけじゃん
2023/12/06(水) 11:59:52.83ID:06cDyv33H
どんなアセン組んでもアクションにあまり差が出ないとか正気かよあのインタビュー(ドン引き)
近距離張りつきでスタッガー取ってドカン!の今作も過去作を悪く言えん出来だぞ
229それも名無しだ (ガックシ 06dd-lide [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/06(水) 12:06:39.62ID:kz2DSC6s6
>>224
特定の部分も視野が狭いもなにも6の開発コンセプトで根幹の話だが?
過去作アンチは確かに言い過ぎかもしれんが要は過去作はパーツの差別化と戦法の変わり映えがイマイチだから機能足そうって話だろ。
その結果が初期から続くAB重ショサッカーなのに言われても「何言ってんだコイツ?」って感想にもなる
2023/12/06(水) 12:13:45.21ID:O8INwJoRd
>>227
エスト瓶どころか篝火まであるしな
2023/12/06(水) 12:17:00.12ID:dgu+b4OVd
ABデブが横行してるのはバランスの問題や
突っ込みたいなら今回砲撃機って作れないよね?って言うべき
2023/12/06(水) 12:17:36.18ID:8R49SMf60
遠近が切り替わるとは言うけど切り替えてるのはボスの動きであって自発的に切り替えてる感じはなかったな
なんか撃ってたらなんか止まったから近接叩き込んだって感じで満足感は低かった
233それも名無しだ (ワッチョイ 8b10-ryez [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/06(水) 12:23:27.00ID:NjIYQ+hT0
>>229
悪意満載で記事の部分抜粋しておいてその言い草は笑えるわ

お前がピックしたのはAC6開発コンセプトの部分ではなく
AC6の小倉は過去作はアセンしても何も変わらんって言ってた!!!って部分やろ
234それも名無しだ (ワッチョイ 0b29-aSGp [2405:7000:820:3310:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 12:24:45.31ID:5nHWOXdJ0
売り上げでPの視野が狭くなってるんでしょ
フロムのダクソしか作れない現状がよく分かったわ
まあ、発表された時に期待しすぎたわ
もうロボが好きな奴は開発陣にはいないんやな
235それも名無しだ (ガックシ 06dd-lide [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/06(水) 12:32:37.09ID:kz2DSC6s6
>>233
君こそちゃんと読んだら?
小倉がそう感じたってのは事実だしそれが開発コンセプトに書かれてるのだから俺がそう見える様に切り抜いてコピペしてるわけじゃないぞ
2023/12/06(水) 12:43:23.70ID:8R49SMf60
資料見てもアシストは高速戦闘から線が出てるからパッドの補助輪用だろ?
コンセプトとして高速化の方が重要だから操作を簡略化したって内容に見えるけど
アシストを過去作のアセンの否定要素に入れるのは苦しくないか
2023/12/06(水) 12:47:47.44ID:i8Tl13ip0
>>226
引き分けを両者敗北にしちゃえ
238それも名無しだ (ガックシ 06dd-lide [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/06(水) 12:51:47.61ID:kz2DSC6s6
>>236
確かにオートエイムはちがうわ書くときにごっちゃになっってた。
2023/12/06(水) 13:13:09.11ID:06cDyv33H
過去作のレーザーブレードを例にとると、脚部が同じカテゴリ内であればA, B, Cどのレザブレも同じモーションで敵を斬りつける。同じ動作をしてくれるからこそ威力や刀身の長さや消費ENといった各パラメータを比較しやすく、カスタマイズ要素が複雑ながらもどこか直感的であり面白かった。そうして生まれる比較と試用と確認のサイクルの楽しみを提供するのがACという作品だったように俺は思う

そこを勘違いして、パラメータの上下がアクションに与える影響が少ないから楽しさが伝えられないとかなんとか言ってるのか。ACの捉え方がファンと公式とでズレてるんじゃねーのか?
240それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/06(水) 13:24:55.28ID:kfpAR9W60
>>226
その対戦風景はお互いの機体コンセプトが相反する以上しょうがない部分もあるが操作とかの問題じゃなくてマップが悪いんだよ
障害物皆無かあっても5秒くらい上昇しないと昇れない上にキャラの何倍も幅があるビルが乱立してたりすると
完全な引き撃ちと時間稼ぎつつ顔を出して射撃がやりやすいから
241それも名無しだ (ワッチョイ 8b10-ryez [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/06(水) 13:36:07.19ID:NjIYQ+hT0
単純に武器ごとにもっと特色を出して差別化したいってことで
ブレード毎にモーションつけたのにケチつけられるんじゃ開発も大変やな
素直にいろいろなモーション使えることを楽しもうよ

あとファンっていう大きな括りは使わないでほしいな
あくまで君のACの捉え方と違うだけでしょ
2023/12/06(水) 13:44:54.73ID:5ZZzykOsM
ロボ専が築いてきたゲームの設計思想とかを、そうでもない畑の人があとから見て再定義したらそら内容も変わるわな。おそらくアンチとか嫌いとかじゃなくて、作る人のジャンルが違うともう前作の雰囲気が作れなくなるんじゃないかな。
ダクソ2とか今回でわかったけど、フロムってノウハウの継承とか苦手なんでない?別の人が作ると別のゲームになる。IPが持つ個性の引き継ぎができないんじゃ、宮崎さん下りた後何も残らなさそうで心配になるわ
2023/12/06(水) 13:52:07.68ID:8R49SMf60
FPS由来のシューターじゃないとか言うけどこのFPSって短い期間の家庭用に限定した話だよな
他の人も言ってるoverwatchの方がアクション多彩で人間にできない動きしてるぞ
こんな発想で開発するなら比較対象のゲームの有名所の何が面白いかは研究しておいて欲しい
AC6はACとしては成功だけどゲーム全体で見たら凡ゲーだぞ
244それも名無しだ (ワッチョイ 8b10-ryez [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/06(水) 14:11:08.45ID:NjIYQ+hT0
>>243
overwatchがFPSの中で特殊な方だし
そもそも対人ゲーのFPSを参考にはしてない気がする

CoDやBFみたいな戦争ゲーのシングルFPSや
ラスアスやバイオみたいなTPSとの差別化じゃないかな
2023/12/06(水) 14:21:20.95ID:FyYtRUa80
スプラとかも裏取り障害物高低差何でもありなような
上下もジェッパショクワンダー
射程も近中遠と何でもありだ

列挙してみるとあのゲーム、割とロボゲー要素散りばめられてるな
レーザーとかカニタンクとかバリアとか
246それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/06(水) 14:34:12.34ID:kfpAR9W60
純粋なミリタリーではないFPSはスピードがあり過ぎるゲームが無くなってスキルなどでアクションとユニークさが増した印象があるな
6は開発の言う通りスピード感を出しつつ戦うという部分が主軸であってサイティングなどはメリットデメリットがわかってオミットしてると思う
ゲームスピードに合わせた場合アシストがないと、一部のマイノリティでユニークでエピックなレジェンド的素質を持つプレイヤー以外には成り立たないと考えたんだろう
AC6は追放ものだったんだ
2023/12/06(水) 14:46:36.04ID:Xe1PTJG10
旋回性能入れたらいいのさ
2023/12/06(水) 15:36:30.32ID:j2PQACpBH
旋回性能差があって重いやつほど旋回遅くなればABデブのタゲアシ振り切れるようになるから解決するんよな
2023/12/06(水) 15:48:27.20ID:HUwgDton0
>>244
ACの売り上げより人口数倍多いゲームが特殊ってことはないけど対人を参考にしてないってのはわかる
ソロゲーとしてみても操作の天井低いからやり込み出来る内容じゃないけどな
もっと完成度上げられるだろ
2023/12/06(水) 15:58:57.46ID:VmmRNXjyM
重量機で格闘戦する方が楽しいからいらない>旋回性能差
251それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/06(水) 16:00:33.76ID:kfpAR9W60
タゲアシ有り旋回性能差有りの場合はロックオンしてカメラはぴったり追い付いてるのに機体は明後日の方向を向いているから
赤ロックがずっと敵に追いつかないという戦場になるだろうな
これはゲームとして直感的じゃないかストレスになるんじゃないかと考えてるわ
あとスティックはともかくマウスの操作スピードと機体の振り向きが一致しないというのはストレスを通り越して不具合にすらユーザーは感じるだろね

ここら辺が解決しないと旋回性能に差をつけるのは厳しそう
もちろんマウスプレイを禁止にすれば解決するがsteamの売上が全損する覚悟がいる
2023/12/06(水) 16:14:49.71ID:tnJYZOVVa
>>251
「タゲアシ有り旋回性能差有り」←AC5など過去作で実現済み。タゲアシの性能を落とせばいいだけ。

「マウスの操作スピードと機体の振り向きが一致しない」←戦車や戦艦のゲームはそれが普通。ロボなんだから同じ理屈になるだけ。
2023/12/06(水) 16:30:05.87ID:VmmRNXjyM
>>252
戦車や戦艦みたいに本体がそっち向いてなくても
砲塔(腕)だけ向けて射撃できるようにしろと
結局旋回速度同じなのと変わらんなぁ
2023/12/06(水) 16:37:54.15ID:Xe1PTJG10
今想定してるのはオートサイトみたいなもんだろう
前後左右の概念込みだよな
2023/12/06(水) 16:37:58.46ID:j2PQACpBH
突撃砲や駆逐戦車の砲は回転しないが?戦車エアプか?
256それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/06(水) 16:41:42.57ID:kfpAR9W60
>>252
なるほどね。今のタゲアシが一律でグリングリン動くからFCSと旋回性能でタゲアシの吸いつきに差がでる形とかよさそう
マウス操作が同じというのはどうだろ
戦車戦艦の移動スピードはそれほど速くはなく平面的だからそれでいいんだけど立体的な動きで速いACだと操作感覚の変化は難しそうだな
まあ昔のスナみたいに狭いサイトじゃなくて広いサイトが基準ならアバウトでもいけそうではあるね
2023/12/06(水) 18:10:42.36ID:ginDZwMi0
マウス操作のスピードどうこうってそんなに大事なのか?
旋回性能以上の速さは出ません仕様です
で終わりだと思うんだが
2023/12/06(水) 18:28:11.14ID:HUwgDton0
逆に大事だからAC6の仕様になったと思わんのか
2023/12/06(水) 18:42:59.14ID:IuPoHHBS0
マウス操作で旋回性能があってもそういう仕様で慣れると思うけどな
あとゲーミングPC持っててパッド持ってないは珍しい
ゲームによって使い分ける
2023/12/06(水) 19:03:15.58ID:8puS/pw90
マウス操作での操作性を本当に大事だと考えてるなら
マウス動かしただけでタゲアシ外れるような仕様にはしないんじゃないかな
つまりフロムはマウスのことは念頭に置いてない

マウス操作での旋回速度の問題は、旋回速度の感度上限の低さが原因
FPSゲーだってプレイヤーは自分にあったセンシに設定するのに
ACのマウス感度は、コントローラーと同じ10段階でしか設定できない(しかも上限が低い)
大事なことなので繰り返すが、フロムはマウスのことは念頭に置いてない

つか最大感度の10でも実際のゲーム中に必要な旋回速度に足りてないのは馬鹿としかいいようがないわな
「自分で操作せずにタゲアシ使えばいいじゃん?」って開発の傲慢さが透けて見える
2023/12/06(水) 19:05:09.82ID:Bhjnf2WO0
そもそもオグがパッド以外は想定していないって言ってたが
2023/12/06(水) 19:07:32.06ID:aEkkXkX10
>>215
メタルウルフXDはフロムじゃない
音関係のバランスが悪く演出も劣化しまくっててデキは酷い
ZOEやったとこがリマスター上手い
263それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/06(水) 19:08:26.62ID:kfpAR9W60
>>260
言われてみればそうだったわ。フロムはマウスの事は何も考えてないな
この点に関して設計思想以前の問題だったわ
誰かに言われてマウス操作つけたけど最初からコントローラーでやることと決めつけてるやつだわ
というかコントローラーでも外れて初期は困ったことあったし、開発側の構想をもっと低くみたほうがええな……
2023/12/06(水) 19:09:41.28ID:HUwgDton0
マウスならタゲアシなくても攻略できるから逆じゃないの
2023/12/06(水) 19:17:01.91ID:8puS/pw90
>>264
そもそもの操作感度が低いって話、ちゃんと読んでる?
上限感度が低いからコントローラーでもマウスでも終盤の速い敵は同じように苦労するよ
しかもボタン押下に反応して敵は回避するから、『画面に捉えたら攻撃が当たる』というものでもない

さらにいうなら、タゲアシありにすればコントローラーでは苦戦しなくなるけど
マウスの場合、マウスをわずかでも動かしたらタゲアシ外れるから、むしろマウスのほうが苦労する

FPSゲーでコントローラーとマウスで圧倒的な性能差が出るのは
マウスのほうが素早くかつ精密な動きができるからなのに
ACの場合、マウスの利点である上限速度が帳消しになるから
ただ『タゲアシが外れやすい』というデメリットしかない
2023/12/06(水) 19:27:17.97ID:HUwgDton0
低dpiマウスでやってたのかマウスコンバーターを想定してるのかわからんけど
PCマウスエアプなんだろうなって感想しかない
2023/12/06(水) 19:55:59.80ID:FIpzhpx+0
対戦とかアプデでどうにでもなるとか擁護してる奴いたけど結局どうにもならずに終わったな

シナリオはまあ遊べたが対戦はクソゲーで終わった
リプレイ性もないし悪い意味ですぐ終わるゲームだったな
2023/12/06(水) 21:51:59.73ID:06cDyv33H
てっぺんにほんのちょっとだけシロップ垂らしたかき氷みたいなゲームだったな。最初の頃は一応味がするがすぐただの無味の氷だけになり、しだいに頭が痛く寒気がするようになる…
 AC6
  蜜を惜しむや
   かき氷
2023/12/07(木) 22:08:05.48ID:Pmj42X8rH
>>267
すぐ終わるゲームでよかったやん。別のゲームや他の趣味にスパッと切り替えられるんやから。ワイはAC6を楽しむはずやった数ヶ月でシティーハンターシリーズ観たけどおもろかったで!
2023/12/07(木) 22:56:32.38ID:NFBdSItU0
そして誰もいなくなった
2023/12/08(金) 00:25:49.17ID:6kuM0t9C0
もうここも
AC6に文句言いながらも
ACシリーズに未練タラタラな奴しか残ってない

本気でキレたやつはとっくに消えた
2023/12/08(金) 09:58:48.89ID:UbezBLHUd
本気でキレた奴はシャッガンワーム大正義とかセーブデータ飛びまくる時代に辞めてるはず
2023/12/08(金) 10:46:53.06ID:sp7vYs4dM
本気でキレた奴なんて全体の何%やら
>>214とか見ると
274それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/08(金) 15:54:26.42ID:U6hJg1T10
大抵の人には普通の良ゲーで終わりで暴れる人なんてそんないないよ
この路線で良いからマルチ周りをよくすればそれでいいんじゃない
まあ今の仕様ならここまで近距離推しじゃなくて遠距離戦もできるようにして戦法を幅広くしてもいいと思うけど
2023/12/08(金) 16:20:54.67ID:wl3uifhY0
怒りは無いな
悲しいだけ寂しいだけ
2023/12/08(金) 16:22:26.04ID:wu5PzWCOM
Best Action Game受賞おめでとおおおおおーーーーーー!!!!!!
2023/12/08(金) 16:29:13.83ID:3gAk0PD4d
良作扱いやめろ
278それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/08(金) 16:50:13.76ID:U6hJg1T10
よくないとこはあるけれど、全体の作りはどう考えても良作だからね……
好みはもちろん人によって違うけど、10年前のゲームと作りが違うからクソゲーなんて誰も思わないし思う人はちょっとおかしいからね……
次作出るの待とうね……
MTが主役でガションガショングイーンって歩いて旋回してジャンプするたびに溜めがあってふんわり飛んでドーンと着地する
ロボシミュレーターの精神的続編新作とか出るかもしれないしね……ほらバンビートロットみたいなの
2023/12/08(金) 17:22:58.05ID:so988WkGd
言いたいことは分かるけど
そのクラスに1人はいるキモい腐女子みたいな言動は不愉快なのでやめてくれ
あとパンピートロットな
2023/12/08(金) 17:26:58.13ID:wu5PzWCOM
6の続編も次のナンバリングも作られるのは
もはや確実な情勢だろうな
281それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-XPdh [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/08(金) 18:18:02.90ID:U6hJg1T10
>>279
バンピートロットだったわ
ACはこれと違って続編の可能性が高いだけでも喜ぶべき
2023/12/08(金) 20:23:45.00ID:3/+qPHb00
>>277
俺たちにはAC6の世間での評価なんて、関係ないよ。今までも、そしてこれからもそれは変わらない
2023/12/08(金) 21:38:42.33ID:ThlP/B2+0
AC6をヨイショしたいなら本スレ行ったほうが話も合って楽しいと思うよ。
2023/12/08(金) 21:57:22.59ID:NG+VYATFH
奴らはAC6をヨイショしたいんじゃなくて、俺らを煽りたいだけだよ。いわゆるアンチのアンチ
2023/12/08(金) 23:55:11.76ID:ThlP/B2+0
https://youtu.be/czsOgXaeqds?si=rFyJfoLUphMCqTNY

これ面白そうだな
2023/12/09(土) 00:01:31.50ID:ZVjJ0LHL0
星翼勢が反応しとるな
2023/12/09(土) 01:37:14.42ID:0mnwMm+gM
ソウル系やってきて6から入った層には実際良ゲーなんだと思うよ。アクションゲームとしては決して出来は悪くない。ロボゲ自体数が多くないし、その入口となった今作は新鮮であったろうとも思う。
それは別にいいけど、多数のプレイヤーにこれがアーマードコアなんだと認識されたのがキツい。切実に別IPでやってほしかった
2023/12/09(土) 08:45:34.39ID:RJIkExk0H
>>287
同意。偽物が本物だと思われたような感じがしてね…
あと今回で増えたのは「ACファン」じゃなくて「AC6ファン」だと思う。前作から10年経っているし、過去作をやろうにも2, 3世代前のゲーム機と中古ソフトを探して買わないといけないから、その手間と金を出し惜しみしない新規プレイヤーがどれだけいるのやら…
289それも名無しだ (ワッチョイ ab07-K3L9 [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 10:13:26.31ID:C2r9dAiv0
ACNXから入ってAC2以降の作品は全部触れたが
シリーズごとにゲーム性が割と変わるゲームやん
AC6も間違いなくアーマードコアやで
2023/12/09(土) 10:27:57.88ID:zwBax+V30
ACのどこが好きか何を求めるかで違うだろうな
俺はACじゃないと思ったわ
2023/12/09(土) 10:47:19.88ID:ozeAxqhud
俺の好きなACでは無かったでいいのに
こんなのACじゃないとか言い出すから懐古老害扱いされるんだろうな…
2023/12/09(土) 11:35:27.16ID:oJBIk8q+0
過去作からやってる身とすると、悪くはないんだが良作かと言われると「う~ん…」て感じ
2023/12/09(土) 12:20:39.47ID:5HqSXViza
良作の基準低すぎて笑うな
いや、バランスはゴミでもまぁ操作の手触りだけはいいから?って話ならわからんでもないが
2023/12/09(土) 13:50:01.80ID:Rdp7oFyd0
つまらなくはないけどそこまで面白くもないって感じ
過去作だとやればやるほど上達してそこに楽しさを見出してたけど今作はそういうの無いしただやるだけって感じだな
2023/12/09(土) 14:42:25.08ID:Ej2Hbo3fd
やってみると面白いけどリプレイ性は皆無って感じ
この真逆に居るのがフォーミュラフロント
2023/12/09(土) 15:34:49.47ID:MFi2huLP0
長い間が開くと思い出補正との比較になっちゃうから厳しいね
オレも本当のACの楽しさは初代というかB操作でしか味わえないと思ってる老害です
297それも名無しだ (ワッチョイ 3d05-hhQ4 [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/09(土) 18:41:34.53ID:X7roJ+Ce0
>>294
それは簡単ってのが大きいと思うね
有能武器を使ってるかどうかと、普通に回避しようとすると食らう攻撃の回避方法を知ってるか知ってないかの差で決まるとこあるから
2023/12/09(土) 18:55:04.09ID:7184mxTj0
AC6に対する個人的な点数は、ほぼハンドラー・ウォルターというキャラに対してだけだわ
ゲーム性についてはカジュアル層に媚びて深みがなくなったから、ACの続編としてはまったく評価できない
正直、ご新規さんの評価はフロムブランド&ウォルター・ラスティのキャラクタ性で寄るところが大きいと思うから
タゲアシなし・スタッガーなしで、操作性がACfA以前と同じままでも
(もっとマイルドな難度にするという前提があれど)同じく高評価なままだったと思う
2023/12/09(土) 19:53:48.74ID:SIZGBwPW0
キングスフィールドからリアルタイムでやってる身としてはちゃんとフロムゲーだしアーマードコアだし良ゲーだよ
2023/12/09(土) 20:32:04.58ID:IDpEB24Xa
>>299
ニワカはそう感じるんだろうね
2023/12/09(土) 20:33:17.69ID:ZyjXDWDqM
5chやってるAC6が好きな古参はこんなクソスレ見ないし、スレタイがきちんと読めるはずなんだが
2023/12/09(土) 20:54:59.54ID:1Zi8AV8u0
最近モンハンの話題を見掛けて仮にAC6のスタッガーが追加されたらどうなるかなって想像したけどゴミすぎてつらい
敵NPCに対してアクション性の隙を突くことや絡め手の状態異常も怯みや状況判断も全部消えるわで
逃げと回避のみスタッガー貯まるまで我慢して攻撃のターンって幼稚すぎないかこの欠陥システム
2023/12/09(土) 21:19:59.42ID:RJIkExk0H
熱システムは熱量ゲージが満タンになった瞬間に機体がピタッと止まりはしない
プライマルアーマーは剥げた瞬間に機体がピタッと止まりはしない
スタッガーシステムはACSゲージが満タンになった瞬間に機体がピタッと止まる

過去作にも見られた被弾などによって増減するゲージとの違いは、機体の動作に停止という形で直結するということだな。「似たようなもんなのにスタッガーにだけ文句言うなよ」と十把一絡げに扱われる熱量とPAとスタッガーの決定的な違いはそこだ
2023/12/09(土) 21:28:48.40ID:SWzJcqC20
スタッガーしたらドロップキック出来るようにしてください
2023/12/09(土) 22:11:58.64ID:Gy7Cd6tg0
>>289
たぶんやったことないんやろ
俺も1からLRまでやったけど十分ACだわ今作
2023/12/09(土) 23:03:13.47ID:Qu6QjiT4H
ポケモンってタイプ相性が複雑で覚えづらいって言われ続けてるけど、別に新規向けにタイプを減らしたりはしてないんだよな
世代ごとの戦闘システムのテコ入れも、メガシンカやダイマックスみたいな+αの要素に留めて肝となる部分に大きく手は加えてない
旧作ACシリーズも戦闘の基本システムは変えずに、OBやQBみたいな追加要素を加える事で進化していった(と思ってる)

対してAC6は、初心者救済・ソウル系ユーザー獲得の名目で根幹となるシステムを簡略化しまくっている
結果、戦闘やアセンの奥深さが失われて旧作と比較して単調なゲームになってしまった

こっちからすれば「次の世代からポケモンのタイプは全部で3つ!同時に覚えられる技も2つまで」って言われてるような感じ
2023/12/09(土) 23:23:35.00ID:RJIkExk0H
FPSやTPSで例えるならば、長年にわたって当たり前にあったスナイパーライフルやロケットランチャーなどの長射程武器を廃止して、ハンドガンやショットガン、マシンガンとかの射程距離を短く調整したシリーズ最新作みたいなもんだろうか
308それも名無しだ (ワッチョイ 3da8-FJ+M [2400:2410:d582:5300:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 23:32:20.28ID:7184mxTj0
そういった細かい部分の不足じゃなくて
グランツーリスモの新作を期待してたら、中身はチョロQだったみたいな感じ
たしかにパンピー受けはいいだろうけど、それはもうACとは呼べないよねって
2023/12/09(土) 23:40:19.98ID:jFDHr1pG0
ポジティブな意見持ってる奴等に影響与えないようにこうしてこのスレ内だけでネガティブな意見を吐き出してるって言うのに、どうして信者は必死になってここの住民を煽るんだ?ひょっとして最近AC知ったばかりの新参で、こんなスレがあるなんてけしからんとかイキってるんか。
2023/12/09(土) 23:57:27.74ID:RJIkExk0H
>>308
簡略化・単純化したせいで元来あった複雑さ、奥深さが損なわれてしまったって感じかな
2023/12/10(日) 00:51:53.00ID:TAN0bpryM
いや信者じゃなくて、嫌がらせして遊んでるだけだから熱くならず適当にあしらえばいいよ
ACにも興味ない人だろうし
2023/12/10(日) 03:51:58.67ID:61kZCmoVr
FPS/TPSだと思っていたら続編がガンダムVS式になってたとかそんな感じ?
ヴァルケン2が出たときのコレジャナイ感に近いかも、流石にあれほど酷くはないが
2023/12/10(日) 06:39:32.72ID:iXkivqyw0
とーちゃんがエ〇ァだと思って買ってきたのが〇ァンゲイルだった感じ
アシスト入れるとアレを高速化したような感じだし(暴言)
2023/12/10(日) 07:43:55.48ID:vKMdDt0g0
欠陥だらけの癖に大層な名前までついてスタッガーってプレイの自由や自在性を邪魔する要素を詰め込み過ぎて喧嘩売ってるとしか思えないわ
直撃補正や強制停止まで延いては戦闘面の強制にゲーム設計までどこまで行ってもゴミだった
過去作を銃弾垂れ流しとか逃げ撃ちゲーとか揶揄されても個のプレイで変えられる反面スタッガーはスタッガーしかできないやらせないガチのクソ
2023/12/10(日) 08:26:53.25ID:Z66cx38lH
スタッガーを無視してアサルトライフルやEN銃を撃ちまくってもダメージ効率悪すぎて、(CPUの)AC戦ではせっかくチマチマ削ったダメージを回復され、ボス戦ではAPと弾薬がジリ貧になりやすい
結局、スタッガーを狙わない戦法など雑魚狩りくらいにしか使えんのよな
2023/12/10(日) 08:41:01.66ID:EzxcAUS90
バランスクソだしパンピーも逃げたろこれ
2023/12/10(日) 09:10:31.95ID:EBEFksr7d
>>316
それは流石に気づくの遅い
2023/12/10(日) 10:52:42.12ID:7Z6NWGL20
マウス使えるならロックオンいらんやん
319それも名無しだ (スップ Sd43-YNKY [49.97.101.80])
垢版 |
2023/12/10(日) 11:42:18.26ID:pLPrEkD5d
3P、SLP以外やったことないけど面白い?
320それも名無しだ (ワッチョイ ab3c-K3L9 [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 11:53:55.94ID:gYBpnq+D0
>>319
アンチスレで聞いて面白いって回答が返ってくると思うか?
君が3Pと同じようなものを望んでるなら操作体系含めて全く違うとだけ言っておく
2023/12/10(日) 11:56:04.31ID:DG7JFnc40
>>319
近距離で張りついて時間かけて敵の体勢を崩して、僅かなチャンス時間にそこを殴る戦闘が好きなら、AC6を好きになれると思う

全脚部に旋回性能差が無く、FCSは全部450mあたりでロックオンできなくなったり、回復アイテムで瞬時に回復したり、マップ型のレーダーが無かったり、BGMは聴かせる気がなかったりする曲ばっかだけど、そこにこだわりも好き嫌いもなければAC6を受け入れられると思う

結論:過去作に思い入れがなければない人ほど、AC6をすんなり受け入れられる(楽しめるかどうかは別だけど)
2023/12/10(日) 11:57:11.72ID:UIEWLRu6H
一人用のアクションとしては面白いよ
323それも名無しだ (ワッチョイ e548-wmR6 [2001:268:928b:233f:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 11:58:30.03ID:JNFF+kux0
>>319
P版3作を100%までやりこんで6はPCでできるからと飛びついたけど合わなかったわ
324それも名無しだ (スップ Sd43-YNKY [49.97.101.80])
垢版 |
2023/12/10(日) 12:06:12.64ID:pLPrEkD5d
ご意見サンクス、一応買ってみる
チラ見したとき全回復が引っ掛かっててやる気起きなんだ、パーツ集め好きだったけど合うかな?
325それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/10(日) 12:23:48.71ID:Qxxn7lbb0
操作性はよいし拘りがなければ大体の人がプレイできる感じ
パーツ集めは怪しい所にはやっぱりあるので探索はできるけど、そこまで深堀りできるコンテンツでもないね
326それも名無しだ (スップ Sd43-YNKY [49.97.101.80])
垢版 |
2023/12/10(日) 12:42:20.45ID:pLPrEkD5d
>>321
よく読んだらコレ結構イヤだな

>全脚部に旋回性能差が無く、FCSは全部450mあたりでロックオンできなくなったり、回復アイテムで瞬時に回復したり、マップ型のレーダーが無かったり、BGMは聴かせる気がなかったりする曲

でもまあ買うわ
2023/12/10(日) 13:00:48.80ID:guHaT7130
>>326
結局コレなんだよな、期待してるものとは違うし嫌だけど、他にACが無いから買うしかない。で、買ってみたら案の定期待したものと違うから、そこそこ面白いとは思えても結局愚痴が生まれるという。このスレの住民をACアンチだと思い込んでる奴は自分の勘違いを自覚した方がいい。
2023/12/10(日) 13:10:35.68ID:zcY5/ryn0
俺はAC6アンチだけどACアンチでは無いな
むしろ好きなシリーズなんだが…
329それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/10(日) 13:45:27.33ID:Qxxn7lbb0
古いゲームばかりだしACアンチなんてほぼいないでしょ
いるのはAC6アンチ
2023/12/10(日) 14:41:38.27ID:e/xHm8Dv0
ネクサスの熱システムは素直にクソだと思ったし
ラストレイヴンは合わなくて途中で投げたけど
『こんなのACじゃない!』とは思わなかったんだよなぁ
AC6だけだよ、まがい物の印象を持ったの
2023/12/10(日) 14:44:36.66ID:O8Uxl7kY0
熱はAPダメじゃなくてエネ効率ダウンとか出力ダウンで良かった
そっちのが機械っぽい
2023/12/10(日) 16:37:41.60ID:KP89HKwqd
こんなのACじゃないは4で経験済みだから6では気にならんかった
それより近距離半強制が残念
狙撃が楽しそうなミッション自体は多いのに
2023/12/10(日) 16:39:11.51ID:MHMUWdi40
>>331
いや緊急冷却でエネ減ってくのがNEXUSの諸悪の根源なんだが悪夢を再来させたいのか?
2023/12/10(日) 17:04:06.47ID:vKMdDt0g0
何度も繰り返しで言うが邪魔さえなければそれだけでよかったのに
便利や不便さを通り越して尚且つ対処や解決策も選択肢もない強制的なものがプレイング関連の邪魔をするためだけに存在するのは真面目に素人が見てもセンスがなさすぎる
AC6は物語やBGMなり戦闘とかキャラ諸々の台詞と背景なんてものを楽しむ以前に始終ゴミスタッガーをやるのかやられるかの面倒臭い意識しかなかった
2023/12/10(日) 17:06:22.17ID:O8Uxl7kY0
>>333
加減の話をしてる
2023/12/10(日) 18:04:45.10ID:k6aoxxRT0
>>332
ロックオンで狙撃して楽しいか?
2023/12/10(日) 18:13:33.21ID:Z66cx38lH
>>327
結局のところ、ゲームは自分で遊んでみないとわからないからな。このスレはプレイした上で意見を言っている人の溜まり場なので、「大豊娘娘は俺の嫁」だの「フロム最高傑作〜!」だの「このゲームやらない人は人生損だよ。でもゲーム下手な坊やにはまだ早いかなw」だのが垂れ流されている場に比べれば、ゲームプレイ時の注意点を言ってもらえるだけマシと言える

あと「売り上げすごい」とか「○○大賞受賞だってよ」とか「Vtuberが〜」といった、ゲームプレイの外側のこと"しか"話さない奴の言葉は要注意ってそれ一番言われてるから
2023/12/10(日) 18:34:34.13ID:V0TZ0Rood
>>336
特化構成で作業になる程一方的ってのも偶にやると楽しいな
というかその選択肢があるから接近戦も自分で選んでるってことになるから楽しくなるんだよ
2023/12/10(日) 18:37:51.41ID:HpetdDeR0
acはナンバリング毎にそれぞれ必ずアンチがいるイメージ
2023/12/10(日) 18:47:37.59ID:Z66cx38lH
>>339
それはACというよりシリーズ化したコンテンツ全般にいえることでは…?
2023/12/10(日) 19:04:47.20ID:zcY5/ryn0
別に接近戦一辺倒でもいいんだけど
スタッガーがつまらん
2023/12/10(日) 19:05:38.65ID:8qD0CP++0
>>339
Vも荒れたしな、個人的にはかなり遊んだが
毎作住み分けされてるという意味ではわからんでもない
2023/12/10(日) 19:23:32.40ID:tHo2lwh/M
まぁでも世界300万本とBest Action Game受賞はやっぱすげぇわ
2023/12/10(日) 19:44:37.39ID:UNAOgU6e0
4のノーマル扱いや5でハイスピード路線辞めたことで発狂してた連中に比べれは今作は平和
2023/12/10(日) 20:39:20.23ID:vKMdDt0g0
とは言っても別物過ぎて名指しで別ゲーのタイトルを混ぜられて馬鹿にされる異質さはACシリーズ今回6が初じゃないか
前提がおかしすぎて細部まで発狂する場合じゃないから平和なのかもしれん実際こちらはスタッガーをバカにするので精いっぱいだ
2023/12/10(日) 20:42:31.13ID:G/gD1tNX0
今のフロムなら4でもVでもNXでも売れたろ
6だから売れたってことはない
2023/12/10(日) 20:45:20.23ID:MHMUWdi40
今どきnxみたいなゲーム性で出たら問答無用で時代遅れって言われそう
2023/12/10(日) 21:05:24.85ID:guHaT7130
ACVはACとして異質だったけど、アレはアレで他に類似品がなかったのが1つの長所と言える。一方AC6はどっかで見たような特徴ばかりで寄せ集めって印象でしたとさ。
2023/12/10(日) 21:15:00.95ID:e/xHm8Dv0
アーマードコアは操作難しいからこそ、動かしてるだけである意味ロールプレイに酔えたのに
AC6だと「彼は今、非常に満足している」で有名な、脱サラレイヴンのリトルベアでも楽々操縦できそう
350それも名無しだ (ワッチョイ 236a-08gk [27.98.111.145])
垢版 |
2023/12/10(日) 21:17:27.30ID:Nj242AXp0
正直歴代ACで4系だけACじゃ無い感があって好きじゃなかったんだけど(全クリはした)
AC6はさらにコレジャナイ感があって素直に喜べないんだよな…
散々言われてるだろうけどせめて旋回性能つけて欲しかった
2023/12/10(日) 21:49:05.72ID:KBtImjfe0
4系は特殊なアーマードコア(兵器)
6系は特殊なアーマードコア(タイトル)
2023/12/10(日) 22:13:25.14ID:HSXu6WLC0
何というかダクソとかで獲得した信者向けにしか作れなかったのが残念ね
結局の所フロム信者に向けての物ではなかった
2023/12/10(日) 22:26:13.78ID:Z66cx38lH
10年待ってたACファンよりも、ちっとも待ってなかったダクソファンを喜ばせることを選んだフロム。しょうがないよね、あっちのほうが人数多いし、企業だからお金儲けしなきゃいけないしね。赤字になって食いっぱぐれた社員が戦闘用に改造した重機でデモ起こしたりしたら堪らねえもんな(ACあるある)
2023/12/10(日) 22:45:04.41ID:ir7onGDGM
俺はむしろソウル系で稼いだ分で余裕を持って尖ったACをコツコツ作ってることを願ってたよ
2023/12/10(日) 22:45:06.35ID:bQu/qhw30
今後も操作難度簡単化の流れは続くだろうから
それは仕方ないけど戦闘の攻防は楽しくしてくれ
2023/12/10(日) 23:04:53.54ID:6GXvhdUIa
エイムは自動だから操作としては近付くか離れるかしかないからな
あとはタイミングを見て攻撃するだけ
連続ヒットでスタンしたら大ダメージのチャンス!とか格ゲーかよ
2023/12/10(日) 23:35:51.89ID:9BtfLome0
自由自在に動き回れるのが楽しいのに止まる止まる。長時間止まる。
358それも名無しだ (ワッチョイ ab3c-K3L9 [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 23:42:32.95ID:gYBpnq+D0
>>356
タゲアシが不満です!をここまで捻くれた回答するのホンモノの老害やな
もしくはエアプかな?w
2023/12/10(日) 23:44:37.66ID:e/xHm8Dv0
>>356
素晴らしい、AC6の底の浅さを端的かつ的確に表わしてる

>>358
本スレでACの偽物を称賛しあってろよ
360それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-RALG [27.136.176.228])
垢版 |
2023/12/10(日) 23:58:42.40ID:C8QJoFVA0
久しぶりの老害連呼ガイジじゃん!エアプ煽り効きすぎて自分も使いたくなっちゃったのかな?
2023/12/11(月) 03:12:22.21ID:s4znMxUyH
旋回性能差がないから旋回戦仕掛けることもなければQTを駆使することもないからな
2023/12/11(月) 07:07:52.97ID:TbVwGWONH
>>356
大体の格ゲーは体力が低くなったら自キャラになんらかのバフがかかるけど、6はそういうの無いから格ゲー以下だゾ(バフがかかったらACらしくないとも思うけどね)

エクステンション枠を作ってそこに、自機がスタッガーすると爆雷を撒き散らしたり大きな電気属性ダメージを与えたりする武装を実装してれば、スタッガーを逆手に取った絡め手もプレイヤーに提供できたハズ…
363それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/11(月) 08:37:23.48ID:F7Q5r3Bl0
>>362
低体力からの逆転要素はプロが嫌うから最近はあんまないだろ
スト6だってSAゲージ3本のときCAに切り替わるだけ

追い詰めたのに逆に不利になる要素があるってクソだから当然だけどな
2023/12/11(月) 09:25:26.11ID:TbVwGWONH
サイトが無くなったり歩行の必要性が大幅に下がったり大きく変化したものの、ACをハイスピード方向に発展させた作品といえる『AC4』
クロムハウンズから影響受けてる?と言われることもあるが、そうだとしても同じ機械操縦ゲーからの影響だから親和性は少しはある『ACV』
スタッガー(体幹)や、自機の動き方、タゲアシと旋回性能なしとソウルシリーズやSEKIROといった非ロボゲーからの影響が見られる『AC6』

今まで以上に好みが分かれるのは当然かもね
2023/12/11(月) 09:28:36.84ID:0pqIJVhI0
ARMORED CORE VI SHIP OF THESEUS
2023/12/11(月) 09:30:21.26ID:hnGwbHia0
煽りガイジは未だAC6を冷静に分析し続けているこのスレの存在が悔しいらしい。
367それも名無しだ (ワッチョイ 1501-yEBx [126.147.40.138])
垢版 |
2023/12/11(月) 09:56:52.96ID:UcmT1gly0
ac6ですらPS5では既に過疎りだしてるので、操作簡単にして間口広げたのは賛成
acはオンラインマルチあってこそのゲームだと思うから
格闘ゲームみたいに少しづつ操作難度を上げて次回作を作る余地もうまれるし、過疎ったら全て終わり

出来れば、ダクソみたいにマッチング待ち時間も何かしら遊べる仕様だと良かったが、
今の仕様だと年明けにはチーム戦は崩壊しそう
368それも名無しだ (ワッチョイ 3d5b-wmR6 [2001:268:928a:cbd9:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 10:08:32.06ID:wQMVNmrx0
どんなにグラフィックが良くなっても簡単操作が求められてしまうの悲しいな
369それも名無しだ (ワッチョイ 8509-g9yR [220.147.89.69])
垢版 |
2023/12/11(月) 10:35:17.25ID:ne23z4Gi0
簡単操作ってのが旋回速度廃止とそれによるサイティング廃止って事を指してるならば
その時点でACじゃなくなってるからどれだけユーザー増えようがACの間口を広げた事にはならんだろと思ってしまう
2023/12/11(月) 10:48:02.30ID:TbVwGWONH
玄関(AC6)だけ作っておいて、肝心の家を作らない(AC過去作の現行機移植)のは流石フロム、貧ぼ…未来だけを見据えた漢(おとこ)だね!
371それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/11(月) 10:48:55.52ID:F7Q5r3Bl0
操作はシンプルにして敵の強さで難易度をあげるのが時代の流れだ

思ったとおりに動けなくて被弾したら悪いストレス
思ったとおりに動けたが被弾したら良いストレスって感じかな
悪いストレスはユーザに理不尽に感させ、良いストレスは自分の責任と思いやすい
372それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/11(月) 10:55:25.47ID:F7Q5r3Bl0
純粋な疑問で対戦は知らんけどオフミに関して旋回無しやタゲアシで嫌な要素ある?

旋回なくてもスピード自体は遅いから重量より軽量のが動かしやすいし
道中はもちろんアイビスとラスボスエア以外はタゲアシないほうがやりやすくない?

初心者はタゲアシつけっぱでもいいけど無くても全然やれるバランスではあるし
お好みでオンオフできる今の仕様でよくねと感じる
2023/12/11(月) 11:04:44.87ID:dweNQgAGd
最初の頃に旧作と同じ仕様なら売れなかったって見解を聞いて理解できない訳でもなかったが
何故かアーマード・ソウルと言われれば過敏に反応して今度は否定する矛盾を抱えた奴等もいたし
フロムが意図したものか知らないが新規のためにACシリーズはぶっ壊されてソウル仕込みになったことは認めて欲しいね
2023/12/11(月) 11:06:01.63ID:lnMZE9XV0
間口広がったのかな
左スティックほぼ使わなくなったとはいえエイムできませんって層が対戦に残れるほど簡単じゃないと思うが
2023/12/11(月) 11:13:40.30ID:lnMZE9XV0
ごめ打ち間違い左じゃなくて右スティック
2023/12/11(月) 12:51:25.00ID:reOTQOoG0
>>372
ボスがどんだけ激しく動いても視界から外れない弊害で
ボスの難度の上げ方が「ボタン押下に反応して回避」になってる

タゲアシ使ってれば弾が当たりにくい程度ですむけど
タゲアシなしだとワープしまくるボスを自力で追わなきゃならないのに
いざ視界に捉えてもボタン入力に反応して回避されるから難度が爆上がりしてる
はっきり言ってクソクソのくそ
2023/12/11(月) 12:53:01.82ID:LJqu+bsna
広げた間口()はゴミバランスで狭めたろ
378それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/11(月) 12:53:19.62ID:nvcOBWQE0
>>373
ソウル仕込みとか言うのゲームエンジンが同じとか強靭体幹崩しとスタッガーがよく似てるくらいはわかるんだけど
プレイ感手触りは全然似てないんで同じ会社だから適当言ってるのかなぁとは考えてる。ガンダムvsシリーズ系とかなら結構似てるとは思うけど
過去ACの要素が無くなってる別物とかシステムが気に入らないというのはまあ理解できるんだけど言うほどソウルしてる???
379それも名無しだ (ガックシ 0609-VlMc [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/11(月) 13:01:53.80ID:KIjCpFPa6
エスト瓶ことリペアキットとボスの体力が画面上に表示されて半分になったら強化されることぐらい?まぁソウルじゃなくてもありそうだけど

純粋な疑問なんだけどソウル・ブラボ信者は途中で拾えないエスト瓶に価値があると思ってるの?
2023/12/11(月) 13:19:48.13ID:hU/ukK480
>>376
要約すると難しいからクソってことか
お前の腕が?
2023/12/11(月) 13:34:27.49ID:0pqIJVhI0
パターンあほ、フロム信徒です!批判的意見を通さないAT(Anti is not Technician)フィールドを有しています!
2023/12/11(月) 13:42:30.98ID:dweNQgAGd
最初から最後まで敵の攻撃に対しての解答が限定されてて固定された結果しか存在しないアクションは普通にソウルシリーズを彷彿とさせるし
縦横無尽のゲームでありえないほど不変的な状況の遷移が一目瞭然だと思えてしまえるが?
383それも名無しだ (ガックシ 0609-VlMc [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/11(月) 14:10:53.05ID:KIjCpFPa6
>>381
草。ある意味本家よりも厄介やな
2023/12/11(月) 14:21:54.24ID:5CaBpH8Bd
反省会だし批判は歓迎なんだろうけど主語がデカいのは否定されても仕方ないな
過去作から遊んでるACファンの多くが拒否してたらもっと炎上してるだろうし
2023/12/11(月) 14:26:01.23ID:+DhWb6Jyd
回答というけどスタッガーさせて一番格闘推力高いブースターと芭蕉ダガーで刺す刺す刺すをひたすらやるだけでボスみんな倒せるしなぁ
案外これに気付かないと駄目とかこの武器持っていかないと駄目みたいなのは無い
2023/12/11(月) 14:27:32.26ID:A70BCTcPM
>>346
高評価は6だからだろ
387それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/11(月) 14:34:30.76ID:nvcOBWQE0
>>379
その質問の意図が読めないな。ソウル系統は拾えるしACは固定で別にどっちでもいいよ
そのゲームに合ってるかどうかであって回復アイテムは拘るとこじゃない

>>382
うーん。解答が限定されるのは大抵のゲームでもそうじゃない。戦法が少ないゲームほど固定される
むしろソウルもACも攻撃方法は多彩でアプローチ手段は多いほうでしょ。色んなランカー機体でスネイルバルテウスを倒す動画上げてる人もいるし
というかその二行目の文章って自分で何言ってるかわかるの? 普遍的な状況の遷移という文章ありえなくない
2023/12/11(月) 14:38:13.28ID:A70BCTcPM
>>376
タゲアシOFFのまま3周できたけど
最近まで蹴る直前だけタゲアシONすらしてなかった
2023/12/11(月) 14:50:20.32ID:t22MQHWjd
ランカーチャレンジは縛りプレイであって
ボスへのアプローチ手段が多彩かどうかを測るものではないんじゃないの

ツイィーアセンでアーキバスバルテウス倒せるからって
軽ハングレ2丁がアーキバスバルテウスへのアプローチ手段に足りうるかどうかは別の話でしょ
2023/12/11(月) 15:00:06.00ID:A70BCTcPM
んなこと言ったらPPとかでもフィンガー手に入れたらそれ以外使わんやろ
2023/12/11(月) 15:24:52.41ID:dweNQgAGd
>>387
説明を割愛しすぎて単語しか残らなかった程度に捉えてくれればいい出先だから勘弁して欲しい
とりあえず置いといて要約すると通常戦闘のプロセスは拒否されて比率はともかく1:1のダメージ交換すら成立せず回避後に攻撃しかって手順しかまともな戦闘行動がない時点でソウル
最近の新しい記憶だとボタン反応犬とか分かりやすい例だと思う
AC6内だと接近やブレードと兵装種類に反応して超回避含むモーションキャンセルや回避後の即時行動がいかにもソウル体験
392それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/11(月) 15:43:11.35ID:F7Q5r3Bl0
>>391
ソウル系と違って構え撃ちでもない限りACは攻撃と回避が両立するから
回避後にしか攻撃できないってことはないだろ

Wトリガー同時撃ちせずに交互撃ちするとか対策はある
もちろんボタンに露骨に反応するのは確かに萎える要素ではある

ボタン反応はエルデン辺りから露骨になったけど
習熟したプレイヤーへの対応の結果って考えると仕方ない気もする
393それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/11(月) 15:50:48.89ID:F7Q5r3Bl0
>>379
おれはソウル系全般も好きなユーザだが言ってる意味がよくわからん
エスト瓶が道中で補充できるのってエルデンだけじゃね?

篝火がないって意味なら1ミッション=篝火と篝火の間くらいのイメージだから
補充できなくても違和感あんまないよ

ブラボとデモンズはエスト瓶形式じゃなく有限で道中で拾うがそれと比べてる?
2023/12/11(月) 16:15:43.95ID:reOTQOoG0
>>380
タゲアシ頼りきりの雑魚は黙ってろよ
2023/12/11(月) 16:24:51.08ID:iB1ZxC8Z0
重たいものは加速も遅い
もちろん回頭も旋回も遅い
2023/12/11(月) 16:29:12.72ID:b4N2Tq9MM
F=maって習わんかったのか?
2023/12/11(月) 16:33:19.20ID:TbVwGWONH
「上級国民」とついてるワッチョイはろくな奴おらんな
2023/12/11(月) 16:45:18.29ID:b4N2Tq9MM
痛いところ突かれたからってそのレスはダサいわ
2023/12/11(月) 16:45:38.81ID:ltIoYF5/0
ゴミゲーで争うなよ
2023/12/11(月) 16:58:15.26ID:45uKwXAcd
また車の話すんのか?
401それも名無しだ (ワッチョイ c5ad-wmR6 [124.145.45.168])
垢版 |
2023/12/11(月) 17:19:43.03ID:H1zOlp1V0
批判的な意見に反論するだけじゃなくて良かったところを語ってもいいんだよ
AC6はシリーズ最高売上の素晴らしいゲームなんでしょうに
2023/12/11(月) 17:20:25.66ID:b4N2Tq9MM
それは本スレですべきことでは…?
2023/12/11(月) 17:24:27.39ID:w1ov0edKa
>>401
「反省会」スレの趣旨が分からないなら黙ってた方がいいよ
頭の悪さが露呈するだけだから
2023/12/11(月) 17:28:39.21ID:ngaxM/Bj0
6はゲームとしては楽しんだぞ
2023/12/11(月) 17:34:59.93ID:b4N2Tq9MM
ゲームにゲーム以外の何を求めてるのか
2023/12/11(月) 17:36:04.09ID:ngaxM/Bj0
そりゃあ
っぽさでしょう
2023/12/11(月) 17:37:40.42ID:s4znMxUyH
ゲームとしても過去作から競える要素減ってるがな
2023/12/11(月) 17:48:41.49ID:45uKwXAcd
今作って地味に「できる事を前作から減らしたのに成功したゲーム」だよな
減らして成功したゲームは歴史上全くと言って良いくらいないし作った奴はかなりセンスいいと思う
パーツが少なすぎるし対戦の仕様は絶許だし、昔のセーブ飛ぶ仕様は論外だった
2023/12/11(月) 17:57:15.84ID:ngaxM/Bj0
やっぱ旋回性能とハードロックだなあ
2023/12/11(月) 18:04:25.79ID:TbVwGWONH
車椅子とかいう、仮に旋回性能があったとしても「競技用車椅子をもとにしているのに旋回は速めにしろ」という意見と「軽量とはいえタンクなんだから旋回は控えめにしろ。せめて中二かそれ以下程度に」という意見の板挟みに合いそうな脚部
2023/12/11(月) 18:05:40.18ID:TbVwGWONH
>>410
訂正「競技用車椅子をもとにしているんだから旋回は速めにしろ」
2023/12/11(月) 18:26:13.09ID:lgTV2bYr0
やっぱスタガは大型ボスとかに限定にするべきだった
ACが止まるときはAPが尽きた時だけでいい
なんかマヌケ
2023/12/11(月) 18:39:11.10ID:ngaxM/Bj0
車椅子さんはエラーでしょ
2023/12/11(月) 21:02:39.35ID:KZMHkn+A0
対戦モードが無ければ
ある意味完璧だったといえる
2023/12/12(火) 02:06:11.89ID:Zx0voVOR0
正直マルチ対戦も良いけどマルチ共闘欲しかった みんなと自慢の機体で
後 隻狼みたいなゲージ削り嫌い
2023/12/12(火) 06:47:27.85ID:5nvVHkCx0
4鳥になったことでVみたいな即固まるルールだと4つ順番撃ちで簡単にハメゲーができるからゲージ削るにしたのは仕方ないと思うけど、空中停止と高ダメタイム混ぜたのはシリーズの汚点。
2023/12/12(火) 08:46:32.86ID:YVDcYn8hd
PVEモードは欲しいよな
なんか知らないすごいC兵器が暴走してる!みたいな風にしておけばいくらでもボス捏造できるし
418それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/12(火) 10:27:25.13ID:CoK6c6/t0
>>416
昔キャノンかハンドガンでスタンみたいなのcpuにされてた記憶あるけどスタッガー無しwトリガーwハンガーでも似たようなことあり得るのね
2023/12/12(火) 11:00:09.24ID:0C5U455Ta
>>417
VDのエクストラミッションみたいなやつ?
2023/12/12(火) 12:48:43.34ID:jB1E68sb0
>>416
ガンダムでよく見る光景なので大半の人は慣れてしまっている不思議
2023/12/12(火) 14:08:36.75ID:HjvMz6YL0
止まるのは別にいいかな
それに空中でそんな高反動武器撃てることのが不自然とも言えなくない
422それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/12(火) 14:41:28.31ID:CoK6c6/t0
言われてみたらガンダムで空中コンボ食らってきりもみ回転ダウンしてるのちょっと面白いな
2023/12/12(火) 15:04:48.92ID:HjvMz6YL0
ダウン中無敵
知らんけど
2023/12/12(火) 17:42:00.70ID:Rs9E9Bv1H
>>421
昔は機体の安定性能次第で武器の射撃反動を抑えきれたり、抑えきれずに機体がカクッと傾いたりしたなぁ

初代の、接地したタンクでも後ずさりするグレネード砲のクソデカ射撃反動が懐かしくなってきた…
2023/12/12(火) 17:56:41.60ID:e2NG9Si80
シリーズ作品なのに滅茶苦茶するからこんなにも余計に反省することが増えちゃったワケでとりあえずフロムは悔い改めてどうぞ
センスもノウハウもないなら過去作を模造して反省点をひとつひとつ潰すことだけ優先するべきだった…それかタイトルにNEWを付けてくれれば赦されるよ
426それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-VlMc [27.136.176.228])
垢版 |
2023/12/12(火) 18:45:10.72ID:Abjo1kFI0
悔い改めてニキおっすおっす!
この前のインタビュー記事見るに開発チームの人員が移動しまくる構造っぽいからノウハウとかは消し飛ぶし開発スパンが遅くなるのかな?でも他の会社でも移動はあるよなぁ、、、
2023/12/12(火) 19:14:54.54ID:Rs9E9Bv1H
ACどころか、デモンズソウル以前のゲームのノウハウも全部消失してそうだよな。フロムはゲーム作りに必要となるセンスや技量といったものを少人数の人間の手に委ねすぎているゆえに、共有と蓄積が疎かになっている可能性が微レ存…?
ネクストACとリンクスに頼りすぎていたレイレナード社みたい…
2023/12/12(火) 19:21:54.85ID:V2Mfclf40
鍋が居なくなったのが
2023/12/12(火) 19:33:35.80ID:f82t5+rx0
>>427
それに気付いたからAC6作ったんじゃね
長期的には7がどうなるかで判断かなと

>>410
競技用車椅子も色々なんよなあ(マジレス)
レース用だと直進安定性高いし、バスケットボール用だと、
もう俺達のAC6発売前後の手首くらいクルックルよ
2023/12/12(火) 20:38:56.89ID:w7v9FYQ70
固定客ついた人気の亭主が引き継ぎしたら味が変わるってそれ絶対潰れる飲食店ですやん
2代目が流行りに乗ってアレンジしたら一瞬話題になったけどみたいな
2023/12/12(火) 20:41:17.74ID:CEXOBJKaM
test
2023/12/12(火) 20:45:36.44ID:Rs9E9Bv1H
>>430
それに加えて、メニューやバリエーションの数も減ってきたという…
2023/12/12(火) 20:51:02.94ID:IY8exv6U0
鍋島はなんだかんだで○○コピーじゃないゲームを作れたからなぁ
まあ失敗もしたが独自の物が最初から上手く行くなんて天才の所業だし
2023/12/12(火) 21:22:10.08ID:mqQ1aHHV0
ガワだけ変えた似たような構成だけで数百万本売れるものを作られるのは会社としては凄いし正しいけど、
クリエイター集団としてのフロム・ソフトウェアは死んだんだなっていうか
435それも名無しだ (ワッチョイ 3d05-hhQ4 [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/12(火) 22:29:44.09ID:LUMSUGob0
もうアーマードコアは6に簒奪されてるので、次作が出て大外れしない限りはリメイクされて世間に再評価された良作という扱いでしょ
ちょっと妄想が過ぎると思う
436それも名無しだ (ワッチョイ 3de0-BWb2 [240a:6b:13a7:1465:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 23:21:21.39ID:N4fHfrbg0
これまでⅥのことは肯定的だったけどバーゼルナーフで引きミサオンラインが確定したから俺も反省会員になるわ
2023/12/12(火) 23:43:38.64ID:fDnoNUlW0
>>436
たぶん君はそのまま本スレにいたほうがいいわ
悪いことは言わないからここからは離れたほうがいい
2023/12/12(火) 23:48:32.97ID:Rs9E9Bv1H
>>436
遅かったじゃないか…と言いたいところだけど、

君の答えは、見せてもらった。ようこそ反省会へ

まぁ、6への批判を見聞きしたくないなら>>437の言うとおりに去ったほうがいい。別にそれでもいいなら残ればいい。ただ、6を無理矢理擁護したりここの住民を煽ったりしたら叩かれたり無視されたりすることをお忘れなく
2023/12/13(水) 00:58:56.57ID:Mwd5nsNN0
>>438
そういうキャラのセリフ使ったり中学生みたいなキツいノリのレスは煽られるし荒れる原因にもなるから控えてくんないかな。
440それも名無しだ (ワッチョイ fdb5-/O37 [2400:2200:624:d03e:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 02:16:14.89ID:KNlAAkyx0
たしかに「…」を使う奴に碌な奴はいないな
2023/12/13(水) 04:23:46.71ID:rgSv/S7h0
なんかまた妙なこと言い出したな
2023/12/13(水) 07:00:33.62ID:pu8GMa6H0
別に反省会であってアンチスレではないから多少の擁護はあってもええ
でも、もうネタないぞ
2023/12/13(水) 07:01:35.62ID:HUz7hMSnH
>>439
すまんな
2023/12/13(水) 09:51:29.06ID:6SK2XCT70
まあ一言でいうならボリュームなすぎこれにつきる
セブンの上底並みの詐欺に近しいから荒れることにもなってるしくそキモいバンナムの雇われネット工作民だらけだしフロムももう大企業()への道を行ってると思うと哀しみしかない
445それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/13(水) 10:20:55.05ID:yM+4FDO30
スタッガーとか近距離強制の不満はわかるがタゲアシの不満がわからん
オフミはタゲアシなくても倒せるし対人ガチ勢の不満って認識でええの?

ラスボスエアだけはタゲアシの有無で難易度かなり変わると思うが
個人的に精度は落ちても手動でやる方が楽しい
2023/12/13(水) 10:53:11.09ID:HUz7hMSnH
>>444
今のフロムはなんだか無理して超大作(笑)路線を続けているような気がする
2023/12/13(水) 11:04:44.54ID:/cw25MYQd
旧作と比較して売上げ自体は事実成功だからスクエニみたいに商売人としての道はしばらく安泰そうね
ただ今回からクリエイター集団とはもう認めたくない程度までに落胆したのも事実だから嫌になる
2023/12/13(水) 11:11:53.26ID:1VKThx1O0
>>445
過去作との大きな仕様変更でゲーム性下がったのが一番の不満点
マウス操作によるpc勢取り込みに必要な措置ではあったと思うし、現に売上かなり上がったからしゃーないとは思ってる
449それも名無しだ (ガックシ 0609-VlMc [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/13(水) 11:21:43.59ID:lcYGnru56
4系やら別ゲーのアヌビス並みに高速戦闘するならタゲアシ賛成だけど入れた理由がQTEに専念させるためってのがなぁ

操作量減って得られたのが4鳥とリペアキット枠だけで対戦だと十字キーの空気感半端ない
2023/12/13(水) 11:24:52.27ID:Yp77BAnW0
不満は旋回性能とアシストだ
重いものと軽いもので回るスピード同じはおかしいし
他のゲームはともかく過去ACにあったものだし
2023/12/13(水) 11:32:21.46ID:pu8GMa6H0
単純にカメラ操作だけならタゲアシoffにしろで終わるんだけど、旋回やfcs性能までタゲアシの仕様に巻き込まれて統一だからな
そりゃ過去作からやってる人は不満やろ
2023/12/13(水) 11:43:50.87ID:BozXG6OrM
過去作からやってるちょっとズレた一部の人やな
2023/12/13(水) 11:51:10.90ID:Yp77BAnW0
ズレたとか関係ない
454それも名無しだ (ガックシ 0609-VlMc [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/13(水) 12:04:10.97ID:lcYGnru56
>>453
エアプ荒らしは無視だゾ
2023/12/13(水) 12:09:02.63ID:N5/xRs3v0
mecha breakはロックオンサイトあるからタゲアシないだろきっと
対戦メインのゲームだからバランスもそれ用に取るはず
AC6に不満があるならそっちいけば良いじゃん
2023/12/13(水) 12:17:40.75ID:dJrg6z+9a
>>455
この住人がやりたいのはACであって他ゲーじゃないんだよ
そんなことすら分からないほどバカなの?
457それも名無しだ (ガックシ 0609-VlMc [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/13(水) 12:26:29.44ID:lcYGnru56
クローズαも始まってないのに行けとか無理だろ

でも正直期待してるわ48人プレイとかでこっちの対戦よりは面白そうだし
2023/12/13(水) 12:32:54.77ID:HUz7hMSnH
他社の作品にAC成分を求めたりAC6の代替品だと見做すのは、ACにもその別作品にも失礼だと思う。でも「AC6なんかやるよりも」とかは言わずに、単純に「面白いロボゲーあるらしいよ」くらいのノリでリンク貼るのはOK
2023/12/13(水) 12:36:19.34ID:N5/xRs3v0
>>456
じゃあAC6がそれです
良かったな反省点なんてなかった
2023/12/13(水) 12:37:20.68ID:ttqGtLfl0
acs(笑)車でも強い衝撃で吹っ飛んでいくのにスタッガーはその場で静止……空中でも静止……物理法則って知ってるー?
2023/12/13(水) 13:13:03.06ID:QduqMt7T0
シングルは良かったけど対人には向かないシステムだったね
次は今回の反省を生かして作ってね
と言いたいが新作出る度にそういう反省がどっか行っちゃうのがフロムの困ったところ
2023/12/13(水) 13:18:11.92ID:LZFa7kTL0
新作出たらまたどっかと組んで作ったゲームのシステム流用するだけだから安心しろ
463それも名無しだ (ワッチョイ 3d05-hhQ4 [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/13(水) 13:35:07.45ID:g3urX4n70
シングルがよかったらそれでいいんだが、別にゲーム内で対戦が成り立たないとかおかしいとか思ってないな
ゲーム内容が多少偏ってようが対人をやる人はそのルール内でベストを尽くすだけだから
フロム自体ソウル系ばかりで競技性ある対人というよりはシングルプレイを彩るためのもんだし

AC6はちゃんと対戦をコンテンツとして作ってるのにネット対戦周りがお粗末過ぎるとこが問題
適切なランキング制度など対戦ゲームなら普通だからね。なんでゲーム内でランカーACがいるのに対戦だとないんだよ
2023/12/13(水) 13:41:10.35ID:Yp77BAnW0
しつこいけど旋回性能ね!
まあココで憂さ晴らしできたから
どうでも良くなりつつもある
それはそれとして横に置いといて
もうちっとオプション系を装備したいな
フレアciwsスモークディスチャージャー
スペースドアーマーリフレクティブアーマージャンプブースター
などなど
2023/12/13(水) 13:54:34.68ID:BozXG6OrM
>>463
シングルがメインだからだろ?
2023/12/13(水) 16:47:13.76ID:uryW8Dqad
>>445
タゲアシはスティックちょん触りでいつでも瞬間解除されるんだから不満に挙がる理由がわからんのよな
467それも名無しだ (ワッチョイ 3d05-hhQ4 [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/13(水) 17:09:00.48ID:g3urX4n70
>>465
美味いラーメン屋で一緒のチャーハンがいまいちだったら文句言うでしょ
出すんならちゃんと作ってもいいんだよ
468それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-C3j7 [27.136.176.228])
垢版 |
2023/12/13(水) 18:30:03.51ID:9CIPmNx00
>>467
浪人入ってまでやることが過疎スレの荒らしなんて一人しかいないんだからいい加減察して無視してくんない?
2023/12/13(水) 18:33:08.51ID:Yp77BAnW0
ラーメン食いに行ったらちゃんぽんだった
2023/12/13(水) 18:46:01.44ID:ikGo442tH
過去作でもオートサイトに反発してる奴はいたけど結局振り切れない奴が悪いって意見に落ち着くことが多かったわ
今回もタゲアシそのものよりも旋回性能とロック距離の固定化のが問題だわな
2023/12/13(水) 21:34:25.58ID:HUz7hMSnH
OSチューニングは、チューンというよりは「スロット制限無しの成長するオプショナルパーツ」って感じがしたなぁ。昔のチューン要素って、全ての項目を最大強化するには保有できるメモリが全然足りなかったり、VDの武器強化だとひとつの項目を特化させると別の項目が弱くなったりしたからかな
2023/12/13(水) 21:34:34.26ID:osrMs4xY0
タゲアシは性能の差別化が無いのが不満。難易度設けて現状の一律同性能仕様はイージーモードソロ専用にしつつ、ノーマル以上とオン対戦ではアセンブルで差が出る仕様にして欲しかった。
FCSでアシストの範囲(そこから外れるとアシストが終了してしまう。ABや飛び越えやくぐって振り切れる)と反応速度、アシストonにした時のEN消費の増加などのパラメータを設け、アシスト性能良いやつほどEN消費が多く二次ロック性能低い。
アシスト時の振り向く速度も当然、脚部旋回性能に依存。タンクだけ腰旋回性能設けてそっちでもいいかも。どっかのテツオみたいな挙動になるかもだが。
on/offをトグルに設定可能に。光学マウスは停止させててもごくわずかにズレることあるし、クリックでもズレる時はけっこうある。特にサイドスイッチ。
これくらいはやって欲しい。>>123リンク先みたいな「アセンブルとアクションの相互作用」とか言うんならな。言行不一致なんだよ。
473それも名無しだ (ワッチョイ cbdb-6Qmc [217.178.42.115])
垢版 |
2023/12/13(水) 21:43:26.60ID:UjceURJS0
4からV系に移行した時不自由さは凄まじかったが
あれだけ動きに制限掛けたV系から更に不自由に感じるゲームが作れるとは思わなかったわ
なんでブーストのオンオフで楽しくなるのと思えるのフロムは
2023/12/13(水) 22:00:56.66ID:HUz7hMSnH
6のブーストOFFは強制で、ブーストONは任意って仕様はおかしいよな。トグル式なら、オンオフどっちも任意かつ空中でブーストOFFすると降下速度が速くなるACVのほうが自由度高いわな
2023/12/13(水) 22:45:09.42ID:87FFufTC0
AC自体6で初めてプレイする人の動画見てると最初のヘリでもブーストオフのまま戦ってたりするし無駄に小難しいというか作法があるというか
パラメータを減らしてアセンしやすくしました(キリッ)とか言う割にマスクパラメータあるし色々噛み合ってないなと感じる
2023/12/13(水) 22:49:19.15ID:h1/lYN6P0
パーツ少ないのにパーツに強力な補正値あるせいでアセンの幅が狭すぎる
例えば格闘機は芭蕉腕以外考えられないとかそういう感じの
2023/12/13(水) 23:12:03.42ID:SkLDsDZPM
とりあえずこのスレで見た主な不満点ざっと上げるとこんなもんかな?

・スタッガー、タゲアシ(旋回)周りの調整不足感
・ブーストの仕様
・FCSの多様性がない、戦闘距離の制限
・脚部の多様性がない(もしくは偏重)
・別のゲームを彷彿とさせる妙な構え
・レーダー、マップがない不親切
・総合的なアセン自由度の低さ
・タゲアシありきの速すぎるボス
・ボタン反応で回避するエネミー
・なぜか敵勢力だけ使える有利な兵装
・終始無意味なブリーフィング
・しつこいオマージュ
2023/12/13(水) 23:17:02.52ID:UjceURJS0
>>477
旧作までとの絶対的な相違点で不満点が抜けてる

・自機の描写が小さくカメラが機体の正面や側面に回り込めてしまう
2023/12/13(水) 23:17:35.32ID:Yp77BAnW0
旋回性能とタゲアシは違うから
軽いのと重いのが旋回が同じなわけない
とは言えそれを支配してるのは脚部だから厳密には違うけど
2023/12/13(水) 23:29:04.50ID:UUC1i6rlM
>>478
確かにその点言ってたレス何個かあったわ
481それも名無しだ (ワッチョイ dddb-BWb2 [130.62.215.171])
垢版 |
2023/12/13(水) 23:29:46.33ID:JmrKEmo90
別に山村がブラボの思い出を忘れられず近距離戦をACでもさせたいっていうならまあその方向性を飲んでやってもいいんだよな そのためにFCS絞ったり銃の弾速遅くするのも不服だが今作はそういうことにしたいってんならまあいい
でもだったらなんでどんな銃も届かん距離からミサイルを垂れ流せるようにしてるのかは理解出来ん
482それも名無しだ (ワッチョイ dddb-BWb2 [130.62.215.171])
垢版 |
2023/12/13(水) 23:31:16.32ID:JmrKEmo90
軽量機から旋回性のアドバンテージを奪って射撃戦の舞台から下ろしてミサイラーにさせるのはあまりに醜い
多分過去一醜悪な軽2だと思う
2023/12/13(水) 23:31:48.06ID:HUz7hMSnH
「旋回性能差なし」を物理学を用いて説明あるいは擁護されたところで、シリーズで今まで当たり前にあった、メカの動きや運用方法に大きな影響を及ぼし、ゲーム性の根幹にまで食い込むほどのパラメータが無くなった悲しみや寂しさを紛らわせるわけがない
2023/12/13(水) 23:42:03.40ID:B1UF5G5BM
軽2でインファイトさせてくれホント
2023/12/13(水) 23:45:07.29ID:HUz7hMSnH
>>482
現行の調整ではどうかは分からんが、車椅子に通常ブースト速度で負けてたからな…

旋回性能もそうだけど、ミサイル対策用の兵装が実装されてないのも開発の正気を疑うわ。両手両肩にミサイルつけられるうえに4門斉射も1門ずつ発射も自在ならば、飽和攻撃するミサイラーが現れるのは火を見るよりも明らか。それなのに実装しなかったのは意味わからないし、どんな形であれミサイルを撃ち落としたり誤誘導できていた過去作のことを軽んじているとしか思えない
2023/12/14(木) 00:04:28.70ID:0Ik8Dln80
>>477
・HUD見にくい、色変えれない(タゲアシON/OFF分かりにくい)
・EN回復の仕方に違和感(時間差回復、接地で高速回復)
2023/12/14(木) 00:29:19.51ID:dOkpWVRN0
エネは姿勢制御してると妄想してはいるな
ブースター炊いてこう角度とか
2023/12/14(木) 02:20:24.98ID:cQEiElME0
>>485
現行でも重量62000のALULA軽二より積載ガン積みの車椅子のほうが水平速度は少し速い
軽二はAB凸対策に垂直も見なきゃいけないから引く車椅子には追いつけず攻める車椅子からは逃げられない
かと言ってABで距離調整しようにもバーゼルとその他の格差が大きすぎてダイエットしたバーゼル重ニとALULA軽二で速度がほぼ変わらんから耐久面の差で無理
こんなんふわミサが跋扈するのもしゃーない
489それも名無しだ (ドコグロ MM2b-EBH0 [125.193.13.73])
垢版 |
2023/12/14(木) 06:56:37.96ID:y8Ti39u+M
N系でも積載とブースターの都合で速度面では軽2は不利だったな
2023/12/14(木) 08:36:39.13ID:y5HKDTy1H
>>488
車椅子はまだ最速の座から降りてないんだな…

車椅子バズーカというアセンが流行ったらしいが、あれでBloodborneの車椅子に乗って銃をぶっ放す老人ザコ敵を思い出したのは俺だけ?
491それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/14(木) 08:51:02.15ID:HmF4/aZp0
ブラボの車椅子老人はただの固定砲台だろ
さすがにAC6の車椅子で連想するのは病気すぎる
2023/12/14(木) 09:40:54.95ID:igr+O9jhM
>>468
負け惜しみ臭いレスだのぅ
2023/12/14(木) 10:37:47.16ID:9CUbIL4L0
頭部でHidai社の梅干しパーツ作るんだよあくしろよサーチだの重量だのは適当に決めるんだよ
494それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 11:35:57.91ID:NBPGgEWcH
タゲアシは嫌いじゃない、捕捉性能を脚部事に差別化しないのが意味不明なだけでそこさえどうにかしてくれれば良かった
あとはQB中の射撃が出来て、ミサイル対策兵装があれば文句ないのに
495それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/14(木) 11:45:52.36ID:9je1RPp00
>>488
車椅子速すぎ問題は対戦用マップで地形を弄るか車椅子の安定とAPと装甲をマイナス2000くらいしてほしい
デカいタイヤで座高が高い車の安定性なんて逆に減るくらいでちょうどいんだよ
2023/12/14(木) 11:52:40.64ID:EbDUOoKnM
>>494
移動速度遅い代わりにデブほど旋回が速くなるようにするか
フィギュアスケートも女より重い男の方がトリプルアクセル速いし
2023/12/14(木) 12:08:59.24ID:EbDUOoKnM
もしくは中二で最も旋回が早くそこから軽くなっても重くなっても遅くなるとかな
そうすれば中二も浮かばれる
2023/12/14(木) 12:09:51.84ID:cQEiElME0
軽いほうが旋回早くしないと大相撲になるってこのゲームやってれば理解すると思うんだが
2023/12/14(木) 12:12:23.03ID:EbDUOoKnM
>>498
ヒョロガリホビットがぴょんぴょんしてるだけの絵面なんかウケんでしょ
500それも名無しだ (ワッチョイ 8509-FJ+M [220.147.89.69])
垢版 |
2023/12/14(木) 12:12:27.02ID:kn11IXZD0
小倉「ラーメン再開しました」
古参「ちゃんぽんじゃねーか」
新規「馬鹿舌乙w」
2023/12/14(木) 12:16:13.26ID:Zxb32Nmg0
馬鹿「ACの続編作りました」
天才「バーチャロンじゃねーか」
阿呆「アヌビス乙w」
2023/12/14(木) 12:18:57.54ID:QY4v9XIwd
近接やらせたいけど左手だけにしたろ!
503それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 12:20:17.65ID:NBPGgEWcH
>>499
ガチムチタンクからヒョロガリ軽2まで旋回性能同じにしたから軽2はブリブリミサイル巻きながら逃げ回るだけの脚部になったのが理解出来ないの愚者すぎでしょ
2023/12/14(木) 12:23:26.66ID:EbDUOoKnM
>>503
それでええんやで
2023/12/14(木) 12:25:03.16ID:4pAXMgML0
>>503
そいつ(上級国民)は荒らしだから触らないほうがいいよ。非表示にするか無視していこう
2023/12/14(木) 12:26:53.78ID:EbDUOoKnM
反論できないと格好悪いもんな
言い返せないんじゃない、無視してるだけだ
2023/12/14(木) 12:35:11.41ID:rj52czjed
>>478
カメラの問題なら「敵と自機がプレイヤーからみてどちらも同じ方向に動くと重なって相手が見えなくなる」
「火炎放射やニドミサみたいな視認性の悪さ頼みの武器の存在」
ってのがあるな
割とストレス
2023/12/14(木) 12:43:48.44ID:bNi3yTD40
fps視点にしてほしいわ 自機が邪魔
509それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 12:45:23.68ID:NBPGgEWcH
多分今VDが発売されてたら300万は売れてたよな
2023/12/14(木) 12:49:04.72ID:1lQL9nOF0
もうACは卒業するから最後にこれだけは言わせてくれ

いろいろあったし新作発売まで10年近くかかるのは分かるよ

そんな永遠に思える程の待ちぼうけを食らった旧作ファンを差し置いて「遊び応えのあるアクションゲームを求めるユーザー」≒ ソウル系のファンをメインターゲットにするのも商売上仕方ないよな

だから、ソウルユーザーに興味を持ってもらう為「メカシューティング」に近いゲーム性から「メカによるアクションゲーム」にジャンルが変わるのも、受け入れられなかったけど理解はできる

ただ、そんな開発経緯を知っておきながら、ソウルっぽいゲームにはしないって発言するのはどうなんだよ

旧作ファンなんてタイトルにアーマード・コアって付けて、適当に過去作のセリフやオマージュを散りばめとけば絶賛してくれるだろって認識なのか?
2023/12/14(木) 12:52:11.81ID:TRFYmKYW0
コンセプトが人間に真似できないアクションなのにダクソとかFPS/TPSで人間キャラがやってる振り向き速度より不自由にするわけないだろ
タゲアシやロックオンはアクションさせてないだろって話ならまだわかる
2023/12/14(木) 13:03:43.90ID:TRFYmKYW0
>>510
アクションの手触りにはソウルのノウハウが感じられるって社長が発売8ヶ月前のインタビューで言ってるぞ
513それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 13:18:01.49ID:NBPGgEWcH
>>511
戦車とF1カーの回頭速度が同じなわけないやろ、メカならではの操作感を損ねてるんよ
2023/12/14(木) 13:31:18.82ID:TRFYmKYW0
>>513
機械同士の話なんかしてねぇだろアスペか
2023/12/14(木) 13:45:22.86ID:y5HKDTy1H
インタビューで「従来作はアセンがアクションに与える影響が小さかったり伝わりにくい」とか言ってたのに旋回性能差を無くしたのスゲーよな。他にも脚部カテゴリによって近接武器の振り方が変わることもないし
516それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/14(木) 13:55:46.46ID:9je1RPp00
タゲアシ否定派の言いたい事はわからんでもない
手動サイティングをする必要ないからTPS的シューティング要素が薄くなってるのは事実だろうしね
タゲアシ無しで面白くするバランスというのもあり得た
でも二言目にはソウルがどうこう言いだすから本当にゲームジャンルの区別ついてるのか怪しくて信用ならん
コンプレックスでもあるのかよくわからん被害意識で別ジャンルゲーに文句つけてどうすんだ。会社同じなだけじゃん
2023/12/14(木) 14:08:28.81ID:TRFYmKYW0
アクションゲームなんだから上手に操作したらイキれるように作るのが普通だろって話でタゲアシの有無はどうでもいい
上手に操作させなくするタゲアシ強制とか旋回速度制限とかしなかったから及第点
518それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 14:25:36.66ID:NBPGgEWcH
>>517
機体重量や脚部の種類による挙動の変化なんてどうでもいいっていうならお前アセンゲー向いてないよ
エルデンリングでもやっててくれ
このゲームは「メカカスタマイズ」アクションなんだわ
519それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 14:28:29.43ID:NBPGgEWcH
そもそもタゲアシのお陰で勝手に敵追っかけてくれるゲームに「上手く操作できたら」なんてあるかっての
キャラコンで気持ちよくなりたいだけなら他にいいゲームいっぱいあるんだわ
2023/12/14(木) 14:35:16.32ID:TRFYmKYW0
>>518
社長やDやPが発売前から言ってる内容が全てだろ
人間にできないアクションをさせるためのメカなんだから操作を制限する意味がない
お前基準のメカカスタマイズアクションがやりたいなら別ゲーやればいいだろ
2023/12/14(木) 14:38:10.79ID:rj52czjed
リアルの乗り物を例に出すと重い方が旋回性能高いことなんてよくある話にだから墓穴掘るぞ
2023/12/14(木) 14:39:20.51ID:y5HKDTy1H
カーブを自動で曲がってくれるレースゲームみたいなもんやしな、タゲアシって
2023/12/14(木) 14:40:29.08ID:TRFYmKYW0
タゲアシ強制されてたらお前と一緒になって叩いてたかもだけど別にされてないからどうでもいい
嫌なら使わなきゃいいだけ
524それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 14:40:52.84ID:NBPGgEWcH
>>520
それがACの良さを捨てており嫌だっつって反省会スレに書き込んでんだろうが、お前はこのスレに何しに来たんだよ わざわざ脱いだ靴下の臭い嗅ぐタイプか?

そもそも操作を制限させないならなんで過去作で出来たQB中の射撃をさせなかったりわざわざ構え動作沢山用意したりキャノンで硬直するようにしたのかって話だわ
2023/12/14(木) 14:41:18.66ID:rj52czjed
>>522
レースゲーに例えるならオートマ操作や
526それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 14:43:34.61ID:NBPGgEWcH
別にタゲアシはあんだけ動くボス作ったんだから当然あるわなって感じだけど、タンクから軽2まで同じ速度で食いつくから軽量機が重量機の死角を取ってダメージレースに勝つって戦法を取れなくなったのは明確な自由度の剥奪だと思う
2023/12/14(木) 14:45:34.90ID:TRFYmKYW0
>>524
発売前からわかってたから嫌なら買わなきゃ良かっただろ
2023/12/14(木) 14:47:11.83ID:TRFYmKYW0
>>526
ほら出た結局オマケ要素の対戦の話だろ
うんこに突撃して臭いって喚いてる池沼が多すぎる
529それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 14:47:13.30ID:NBPGgEWcH
>>527
ACシリーズが好きだからだよ
そもそもなんで反省会スレでⅥ擁護してんだよ頭おかしいのか?スレタイ読めや文盲
2023/12/14(木) 14:47:56.57ID:y5HKDTy1H
>>525
そっちの例えほうが適切なんか。今リッジレーサー4に挑戦してるけど俺AT乗りやわ。なおド下手糞だからEASYモードすら突破できん模様
でもR4はBGM最高だから買って得したわ。AC6はピーッピーッ!(警告音)しか覚えてへん…
531それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 14:48:17.02ID:NBPGgEWcH
>>528
反省会スレでⅥ擁護してんじゃねえよ知的障害者 死ね
2023/12/14(木) 14:49:50.00ID:TRFYmKYW0
>>529
過去シリーズ全体より売れたAC6の変更要素は過去シリーズとの比較なら全部正解なんだよなぁ
俺はAC6より更に売れてるゲームと比較してもっと良くなることを期待してるが
2023/12/14(木) 14:50:08.95ID:Zxb32Nmg0
盛り上がって参りました
534それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 14:51:17.78ID:NBPGgEWcH
アーマード・コア6についての反省点、不満点、改善希望点、愚痴等を吐き出すためのスレです。

621回読み直してくれ頼むから
2023/12/14(木) 14:51:31.93ID:EbDUOoKnM
ヒョロガリホビットでぴょんぴょんするしか能のない粗製が暴れてるだけ
536それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 14:53:26.09ID:NBPGgEWcH
文章読めない障害者はゲームする前に死ねよ
2023/12/14(木) 14:54:20.78ID:TRFYmKYW0
>>534
だからタゲアシ無しのメリットないから気持ちが上がらないとか
ロックオン継続で操作が活きなくてつまらんとか
反省要素は沢山あるだろ
過去作と比べたら全てにおいて優ってるけどな
2023/12/14(木) 14:57:20.54ID:y5HKDTy1H
AC6は機体テスト中にアセン変更ができる所は褒めてもいい(他のゲームでは当たり前だけど)。ただ、そんな小粒のダイヤモンドも大量の糞の中に埋もれてしまってる…
2023/12/14(木) 14:57:44.83ID:TRFYmKYW0
まだクソを落とし切れてないよなぁ
2023/12/14(木) 14:58:40.66ID:rj52czjed
過去作から「できる事を減らしたのに」遥かによく売れたんだから割と6作った奴はデザイナーとしてのセンスいいよ
できる事減らしたのに売れたゲームなんてこのゲーム以外に聞いたこと無いよ
でもマッチングの仕様やカメラワークとかアセンの多様性の無さは絶許よ
541それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:01:05.62ID:9je1RPp00
タゲアシ無し旋回速度有りだと視界取りと言う名のふわふわくるくるしてWトリガーするだけのゲームになりそうだから本当にダメと思う
対戦はともかくCPUのAC戦とかもそれになるからね
2023/12/14(木) 15:02:26.15ID:QsCZ+qTI0
>>540
出来ることを減らしたから売れた訳ではない定期

大半が過去作との比較もできないような新規ばっかだろ。
2023/12/14(木) 15:04:09.42ID:y5HKDTy1H
>>540
出来ることが減っている→売れた
じゃなくて
売れた(消費者が買った)→出来ることが減っていると明らかになっていく
だと思うんだけど違うんか?
544それも名無しだ (スップ Sd43-BWb2 [49.97.70.47])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:06:05.36ID:508w4Q/Od
Ⅵが売れた理由なんてエルデンリングで名が売れたからだけだろ
例えばストーリーとキャラクターがそのままで操作系が4やVでも280万売れたわ
MT免許取ったことないやつはACCつきパドルシフトのEVでも走るの楽しいだろ
2023/12/14(木) 15:07:34.16ID:TRFYmKYW0
>>544
メタスコアが旧作以下ならそうだって言えたかもなぁ
2023/12/14(木) 15:11:06.94ID:dOkpWVRN0
車体が回ってるだけで慣性は曲がってない
ドリフトで車体は横向いてるだけだとまっすぐすっとんで行くでしょう
ただどんどん言い出すと回転に慣性付けなきゃいけないかもしれないが
547それも名無しだ (スップ Sd43-BWb2 [49.97.70.47])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:11:52.63ID:508w4Q/Od
>>545
君さっきから売上とかメタスコアで評価してるけど自分で過去作プレイしたことある?過去作より優れてるというわりには具体的な話出てこないけど、まさかⅥしかしたことない?
2023/12/14(木) 15:15:11.51ID:EbDUOoKnM
>>542
新規を呼び込まないと売上は増えないんだが…
なに?お前の中では昔からのファンが1人10本ぐらい買ってくれることを「よく売れた」と言うの?
2023/12/14(木) 15:16:28.04ID:EbDUOoKnM
>>544
じゃあなんでエルデンリングは過去のACより売れたんだよ
2023/12/14(木) 15:17:07.95ID:y5HKDTy1H
どの世界にも通じることやが…中身のないヤツが数を誇る!

売上と他人の評価でしか語らない奴は所詮その程度よ。で、そのうち「過去作にとらわれるな老害」とか言い出すんだよな
2023/12/14(木) 15:18:11.48ID:rj52czjed
>>544
パドルシフトCVTの車もガチガチ3ペダルMTの車も両方乗ってるけどどっちも面白いし、たらればで言われても困る
2023/12/14(木) 15:25:15.50ID:TRFYmKYW0
>>547
個人の主観に個人の主観ぶつけても意味ないじゃん
553それも名無しだ (スップ Sd43-BWb2 [49.97.70.47])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:28:50.75ID:508w4Q/Od
>>552
君が過去作やったことないのは分かったよ
2023/12/14(木) 15:29:59.76ID:oc0l65SRd
ただまぁ売上はあまり中身を語らないが、このシリーズみたいに一桁違うレベルの差になると無視できない
今どき珍しくリプレイ性の無い売り抜け系のゲームなんで
面白いけど一通り遊んだらポイという感じ
対戦はマッチングのシステムの時点でクソオブクソ
2023/12/14(木) 15:31:16.10ID:y5HKDTy1H
「フロム・ソフトウェア」がブランドとしての力を持つ前と後で、「アーマード・コアを購入した理由」が多様化し、購入者の層・数も変化しているという前提を忘れてる奴時々いるよな
2023/12/14(木) 15:33:16.74ID:TRFYmKYW0
>>553
俺が過去作やってなかったら過去作のメタスコアや売り上げが上がって世間の評価が過去作>AC6になるの?
どんな理屈?
557それも名無しだ (スップ Sd43-BWb2 [49.97.70.47])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:35:35.06ID:508w4Q/Od
>>554
過去作の良いところを恋しがって愚痴ってる奴に過去作を知らんやつが売上パンチしても「うるせえ」としかならないって話よ
558それも名無しだ (スップ Sd43-BWb2 [49.97.70.47])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:35:57.15ID:508w4Q/Od
>>556
559それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:36:23.95ID:9je1RPp00
>>554
全くその通りと思う
ゲーム内容そのものよりもポイしたいのかしたくないのかわからん対戦周りはよくないな
ロボゲー開発してるとこや開発したものの失敗に終わった別会社は、やりようによっては対戦ゲームとして伸ばせるのを勿体ないと思ってそうだ
2023/12/14(木) 15:36:44.72ID:oc0l65SRd
>>543
初日から動画出て詳細なレビューつく現代でそれはないな
ちょっと調べれば何ができるできないはすぐわかるし
ネットなんてない頃の昔のゲームだと買ってからわかるはよくあるけど
2023/12/14(木) 15:39:27.72ID:78CTlITTd
カスタムメックウォーズが出たぞ。よかったな。
2023/12/14(木) 15:39:59.93ID:TRFYmKYW0
>>557
過去作の良いところなら過去作のスレで話せば良くね
ここは改良に成功したAC6の反省スレなんですけど
563それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-C3j7 [27.136.176.228])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:40:57.04ID:o2Tuqio40
無視しろってレスが度々あるのに何故荒らしにかまってしまうのか

実は荒らし同士の自演を疑うレベル
2023/12/14(木) 15:48:24.32ID:zmT2XPti0
アプデもないから話すネタないし、レスバ以外やることないし別にええやろ
565それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:52:47.74ID:NBPGgEWcH
近接クソメガネこと山村優、せっかく引き撃ち否定のゲームデザインをしたのにバーゼルをナーフしてⅥの売りであるABを弱体化、引きミサオンラインを確定させてしまう名采配
2023/12/14(木) 16:06:35.31ID:y5HKDTy1H
>>565
ぼんやり裸眼の時に数値調整を指示したんじゃない?(適当)
2023/12/14(木) 16:10:59.03ID:oc0l65SRd
3やFFあたりの過去作と比べるとロボカスタマイズが売りなのにカスタマイズはあまり楽しめなくてアクションに振りまくりなのは良くないと思うわ、この辺もリプレイ性のなさに拍車をかけてる
ACFFみたいにチューンとひたすらパーツ吟味でEN確保と火力出しつつ積載5997/上限6000みたいなギリギリ攻めるようなの今回まずないしなぁ
武器によってはジェネや腕が絶対にこれ使わないと駄目みたいなのあるのもきつい
2023/12/14(木) 16:22:50.18ID:EbDUOoKnM
>>555
問題は過去のアーマードコアはフロムソフトウェアにブランドを持たせることはできなかったという点なのよな
そして本作はフロムにブランドをもたらしたダクソの経験を経て制作されている
2023/12/14(木) 16:36:04.24ID:dOkpWVRN0
まあみんな思い思いのACがあって楽しいな
2023/12/14(木) 16:47:30.96ID:cQEiElME0
>>565
バーゼルは引きミサも使うから確定するのはパラリンピックでは?
571それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/14(木) 16:59:49.67ID:HmF4/aZp0
オフミ前提であればACfA以外はAC6に総合点で勝てるACはない
572それも名無しだ (ワッチョイ 8509-FJ+M [220.147.89.69])
垢版 |
2023/12/14(木) 17:37:39.87ID:kn11IXZD0
>>571
オフ限で言うなら断然AAを推すけどなぁ
fAは敵ACも目玉商品にしてたAFも雑魚過ぎてミッションそんな面白くなかった
2023/12/14(木) 17:53:59.23ID:y5HKDTy1H
fAは面白いかどうかは置いといて、比較的簡単ではあるからAC入門にはいい作品の一つであると思う。旧作ならAC2やAC3が入門用には良いと聞く。旧作の操作は苦手だけど、2、3系のあの淡白ながらも未来感あふれるちょっと洒落た雰囲気に憧れてるんだよな
574それも名無しだ (ワッチョイ ab3e-K3L9 [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 17:58:07.09ID:eejfeVGQ0
SL以前のやつは操作体系のせいで今からは無理やろ
そもそもACV系列ですらPS3だから今更やれるやつはごく少数
2023/12/14(木) 18:02:50.98ID:dOkpWVRN0
火力が高すぎるんだよな
ライフルくらいだと硬く感じる
2023/12/14(木) 19:07:30.78ID:Uy5pxg8q0
入門用にはいいかもしれないけどAC3は楽すぎてクソつまらなかったな
マシンガン適当に垂れ流すだけで全ミッションいけるしそもそも敵AIが弱い
やっぱりLRのオフが1番面白い
2023/12/14(木) 19:35:18.99ID:P1SBsJ+80
同じゲームでもヌルくてつまんないからヌルいけどサクサク進めて楽しかったって感想あるし、難易度選択は導入されるべきだよな。
俺はイージーかノーマルで流れと自信掴んでハードより上にチャレンジしていく派。
VDのハードコアみたいに味付けも変えてくれると楽しみ方変わるので理想的。
2023/12/14(木) 19:36:57.05ID:Gbz3FgrE0
近接戦は旋回性能の廃止、狙撃はFCSの一律化で埋没、地を這っても構え射撃は回避できない
作品間に違った調整をさせるが存在だが今回は過去一魅力のない4脚さんよ
2023/12/14(木) 19:55:23.51ID:UZVWw7EO0
四脚はそもそも2種類しかないのおかしいわ
2023/12/14(木) 20:05:10.42ID:b1flJoIz0
今作でフロムの底が見えたな
新しいものを作りたいとか言うくせに同じゲームしか作れない
ロボに対するこだわりも無さそうだし、これからも何かの皮かぶったソウルゲー出すだけ
2023/12/14(木) 20:14:32.08ID:y5HKDTy1H
>>579
おいおい、種類が少ないのは四脚だけじゃないぜ。タンクも2種類しかないし、車椅子にいたっては1種類しかないじゃないか(皮肉)
2023/12/14(木) 21:24:42.66ID:Gbz3FgrE0
遅い重い回らない四脚である意味がない
ゲームに対する知識が必須な任意解放のチャージが脚にとって重要な要素
なんで全部Vより悪化してるんだよフロムソフトウエア
2023/12/14(木) 22:07:42.83ID:yCbv7fiw0
山村もオグも二脚にしか興味無かった結果だろうな
メカというより人間キャラの延長としかACを捉えてないから他脚の扱いが適当になる
2023/12/14(木) 22:38:27.96ID:y5HKDTy1H
今作の四脚は「射撃反動を軽減する空中ホバリング」という差別化しにくい機能を持たせたせいで「3種類目の四脚どうしよ…作らないでおくか」ってなったんじゃねーの?仮に空中ホバリング性能が低く地面での移動に特化させたタイプを作ったら「それタンクで良くね?」って言われるだろうし
2023/12/14(木) 22:56:26.70ID:GCtqpv2sM
どうせやるなら他の脚部にも特殊モーションくれよと
2023/12/14(木) 22:58:52.45ID:bfSll4x30
とんでもない事実がふと脳裏を掠めたのだが、よくよく考えれば過去作ってプラットフォーム数や普及率の面もあって国内が主だし
しかも当時の物流販促とか物価フルプライスのこともあるしゲーム実況の文化もなければゲームで遊ぶのが恥ずかしい時代だったワケで
控えめに言って何もかも恵まれてて10年のネームバリュー使ってこれってもしかしてなくても普通かゴミの部類では
2023/12/14(木) 23:00:30.09ID:grOT7OOR0
他のいまいちな要素が目立つから余り言われないけど四脚のホバリングもメカゲーとしての雰囲気をぶち壊してる気がする
だいたい四脚が姿勢安定するのは地面に足つけてこそだろうし
あのほっそい足からブーストふかした程度で静止ホバリングできるなら他の脚部でもできるやろと
2023/12/14(木) 23:11:25.41ID:y5HKDTy1H
>>587
四脚にキャノンを載せて地面を這いずるのが好きな俺は、発売前の公式動画見たとき「これ(ホバリング機能)を四脚につけるよりはフロート復活させたほうが…」と思ったよ。水上でキャノン構えると沈んでしまった頃のフロートとは別物になるけどさ
2023/12/14(木) 23:13:11.76ID:QsCZ+qTI0
Vの頃のノリで作れてたら、2脚が変形して4脚になるくらいの機構は用意してただろうなぁ
590それも名無しだ (ワッチョイ ab3e-K3L9 [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 23:19:49.18ID:eejfeVGQ0
586君は心の病気を治してからゲームしたほうがいい
いずれ妄想を現実と勘違いそうでガチで怖いわ
2023/12/15(金) 00:58:25.98ID:OH+5v9DQ0
>>583
それは逆じゃね?
初期は二本足に人権なんてなくて対戦だと4脚タンクが強くてミッションだと逆関節も強かったのに対し2脚は何してもそれらの劣化だったし
2023/12/15(金) 01:30:25.37ID:ByUBcr1Y0
>>591
バランスというよりバリエーションの話ね
軽中重あるとはいえ二脚に対して他は少なすぎ
2023/12/15(金) 01:56:21.04ID:OH+5v9DQ0
確かに種類数で見ると2脚だけ3並に多いのにその他は4並に少ないな
キャラ専用フレームが尽く2脚系だしな
2023/12/15(金) 02:02:40.42ID:M3cOtHIJM
そういやOPムービー今回もめっちゃ楽しみにしてたのになんもなくて始める前に一回がっかりしたの思い出したわ
2023/12/15(金) 02:48:47.78ID:ByUBcr1Y0
うーん、テストルームで単純に移動させるだけでも面白くないな
脚が同じなら基本挙動が全部同じだから速いか遅いかの違いしかない
メカカスタマイズゲーでよくここまで没個性な動きにできるな
596それも名無しだ (ワッチョイ dddb-BWb2 [130.62.215.171])
垢版 |
2023/12/15(金) 03:07:24.84ID:+XQwu/IK0
オグは所詮プロデューサーでどう売るかを考える仕事だからまあ頑張ったと思う
あのブラボ上がりのクソメガネだわ問題は
結局ACを面白いアクションゲームにするための踏み台にしか考えてなくて、メカカスタマイズアクションであることを念頭に入れてない
2023/12/15(金) 06:52:48.26ID:yEnQchnpM
実防が高いE防が高い旋回が高いAPが高い装備負荷が高い
って性能以外にもあったはずなんだ
素敵性能って外観のパラメーターが
2023/12/15(金) 07:25:33.77ID:Lz+rwDn0H
>>595
挙動の違いにあまり差が実感できないのは、旋回性能差がないのが一因だと思う。頭髪と同じで、「旋回性能」は無くなってからはじめて大切だったと気づくものだったんだな

同じ二脚でも軽・中・重のカテゴリ分けをして、キックの動きに重量ごとの違いを持たせるのも良さそう。軽二は軽快な二段蹴り、中二は今と同じ、重二はリーチは少々短いが威力の高い膝蹴りみたいに
599それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/15(金) 09:13:18.02ID:PseHZUvi0
>>594
おそらくDL版の発売日のDL負荷を軽減するためだと思うが
エルデン以降はゲーム内で見れないの不満だ
ラニが語る破砕戦争やアイビスの火やハウンズ特攻がYoutubeでしか見れん
2023/12/15(金) 09:28:24.77ID:TmKRTZbu0
もっと火力を下げるべき瞬殺ゲーなんか求めてない
601それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/15(金) 09:38:59.18ID:PseHZUvi0
>>600
ACシリーズ永遠の課題やろ
自分と敵ACの性能がほぼ同じで避けまくるようなゲーム性じゃないから
対複数戦だと瞬間火力ゴリ押しが正義すぎるのよな
2023/12/15(金) 10:33:24.12ID:Wwmb1KSmM
>>599
そういうことか。それなら仕方ないけど、ちょっと淡白だよなあ
2023/12/15(金) 10:38:05.01ID:TmKRTZbu0
全弾撃ち尽くしてまだ体力半分くらいがいいだろ
2023/12/15(金) 11:05:23.38ID:h1fqolQO0
>>600
リペア入れてAP下げた弊害だわ
なんでリペアいれたん?
補給ポイントでAP回復できれば十分だったのに
アリーナでは使わんし、リペアのためにボタン一つ埋めるならフレアみたいな補助機能使わせてほしかった
605それも名無しだ (ガックシ 0609-VlMc [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:05:24.70ID:zU1L10LD6
対AC戦はスタッガーからのブレード即タヒコンボになる様にわざとAP低いぽいんだよな。ただ高火力連発ボス相手だとそうにもいかないからリペアキットがあるのかな?

まぁ射撃武器で瞬殺できたりスタッガー蹴り連発できる調整なら意味ないけど。
2023/12/15(金) 11:13:31.56ID:h1fqolQO0
NPC瞬殺して気持ちよくなりたかっただけみたいなシステム
607それも名無しだ (ガックシ 0609-VlMc [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:21:50.85ID:zU1L10LD6
「派手なモーション追加でNPC瞬殺できたら画面映えして配信者にやってもらえるだろうなぁニチャァ」
ってのが透けて見えるよな。実際は配信者速攻でやめたけど
608それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:22:40.69ID:fevFWJU+0
リペア無しでAP2,3万になった場合は対戦でただでさえ死んでるライフル系が完璧に死んじゃう
スタッガーがさほど起こしやすいわけでないし、今よりスタッガー起こしやすくなったらそれはそれでDPS上げるために使い分けるだけだし
609それも名無しだ (ワッチョイ 8509-FJ+M [220.147.89.69])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:27:12.71ID:jtUJOfqJ0
サイティングが切れない以上移動で変わる要素がレンジしかないワケだが
これって分かりにくいだけで実はやってることモンスターファームなんじゃねーのかと思い始めた
2023/12/15(金) 11:39:27.49ID:iUTVL42KM
テスト部屋で動かすだけでも割と面白いが
それを楽しめないのは不幸なことだ
2023/12/15(金) 12:01:20.83ID:kuC4zIVz0
>>610
テスト部屋で何ヶ月も楽しめるなら別にいいけど。

ここの連中はストーリーやオンライン対戦で延々と遊び続けるために必要な要素が欠けているのでは、という議論を延々と繰り返しているのだよ。反省会スレだからな

それを理解できるだけの知能が無いのは不幸なことだ
2023/12/15(金) 12:07:29.16ID:iUTVL42KM
ちょっと上のレスを読み返す知能すらないのは不幸なことだ>>595
2023/12/15(金) 12:08:55.68ID:LTw83fl+0
>>611
荒らしに触っちゃいけません!知能低下を引き起こす病気に感染しますよ!
2023/12/15(金) 12:19:21.30ID:8iCOdbZHd
武器の調整は謎な部分多いな
ランセツはめちゃくちゃ強力なのに初期ライとその下のライは両方火力が死んでるし
ガトマシより990マシの方が総火力大きいとか
LRBの方がLRAより弾数も威力も大きいとか
大グレより重たいドンマイバズとか
逆にウォルターライフルや天使砲やカラサヴァはくっそ激重なのに弾数少なすぎるし
2023/12/15(金) 12:20:53.13ID:h1fqolQO0
トロコンまで遊んだなら十分、マルチもおまけなんだから文句言うな
この手の擁護するやつもう遊んでないだろ
ネタだけこすって売上でマウントとるぐらいしかやることないもんな
2023/12/15(金) 12:29:14.73ID:iUTVL42KM
まぁゲーム会社としてはさっさとクリアして次に取り掛かってくれた方が嬉しいしな
617それも名無しだ (ガックシ 0609-VlMc [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/15(金) 12:29:53.39ID:zU1L10LD6
そもそもプレイしたかどうか怪しいでしょ。具体的な反論出来ずに煽ることしかしない時点で大体察する
何がどう面白いかも言えず周りのレスに合わせるしかない不幸な奴
618それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/15(金) 12:42:22.70ID:PseHZUvi0
>>614
ランセツは押しっぱで垂れ流しができないから強めだと思われる
ガトとマシはリロの有無による差別化がメインで総火力は別990マシが上でいいでしょ
レザライBも負荷と重量があがった高威力版で速射性能はAが上だろ

武器調整が完璧とは思わんがそこまで謎でもないやろ
※対人戦バランスは知りません
2023/12/15(金) 12:43:10.12ID:iUTVL42KM
そんなに効いたのかと草>不幸なことだ
620それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/15(金) 12:51:09.14ID:PseHZUvi0
>>617
お前はソウル系エアプっぽいから
ソウル系絡めてAC6を批判するのはやめておけよ
2023/12/15(金) 12:55:04.90ID:dse4/jlf0
俺には見えてないから何言ってるか分からんが、要は5ちゃんなんかに課金しちゃうくらい、ACやってるより煽ってる方が楽しいんだろ?ACにたいしたこだわりない奴の話なんかほっとけよ。
622それも名無しだ (ガックシ 0609-VlMc [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/15(金) 13:04:09.32ID:zU1L10LD6
>>620
ソウルの話一回も出してないが?wこれだから信者は被害妄想が激しい
623それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/15(金) 13:07:04.87ID:PseHZUvi0
>>622
純粋な疑問なんだけどソウル・ブラボ信者は途中で拾えないエスト瓶に価値があると思ってるの?
624それも名無しだ (ガックシ 0609-VlMc [202.17.21.1])
垢版 |
2023/12/15(金) 13:36:05.60ID:zU1L10LD6
>>623
そういえば一昨日そんな事書いたなぁ。わざわざ遡ってみるとはキッショ

確かにエアプだがそれが何か問題?合わない別ゲーのシステム導入されたら不満は出るだろ。例えACの監督がダクソにミサイル追加したらACやってなくてもキレる
625それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/15(金) 13:49:18.73ID:PseHZUvi0
>>624
エアプは論点ずらしが得意ですね
エアプの批判を嫌うくせに自分がしちゃ世話ないだろ

あとダクソにミサイルは違和感だが高誘導爆発魔法みたいな感じで
追加されたら違和感ないやろ?
626それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/15(金) 13:53:52.47ID:fevFWJU+0
さかのぼるっていうか専ブラはIDだけじゃなくてIPとワッチョイが紐づけされるから同一人物の書き込みはほぼわかるよ

それはそれとしてアーマードソウルとかソウルライクみたいな言い方してる人はエアプ感凄いある
AC6のほうが多少わからん殺しあるくらいで体力火力ともに高いから難易度低いしクソディレイ回避とかいらないし、そもそもゲーム性がまるっきり違うからどこ見て言ってるのかわからん
今更ACが死にゲーと思う奴もおらんしな。苦労した記憶も有効装備わからなかった初期バルテウスくらいだわ
2023/12/15(金) 14:54:14.97ID:h1fqolQO0
>>626
アクションのベースが人間キャラ
旋回性能撤廃
TA前提の慣性無視した超機動ボス
特にボス戦は顕著で派手な動きのボスと戦わせたいが故に色々オミットしたのはやってりゃ分かる
ACの動きに多様性持たせることよりボス戦のこと優先して設計してる時点でアーマードソウルなんだわ
はっきり言ってメカのコスプレした人間にしか見えんのよ
2023/12/15(金) 15:04:35.85ID:h1fqolQO0
後は慣性の作り方かな
特に今作はとにかく止まる
構えで止まるし近接振っても止まるスタッガーでも止まる
決まった動きさせるためだけに一々止めてるの見ればソウル系アクション寄せすぎてるの嫌でも分かると思うが
629それも名無しだ (ワッチョイ cb10-MDlQ [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/15(金) 15:08:03.04ID:PseHZUvi0
そもそもソウルと違ってACは構え撃ち等を除けば攻撃行動にリスクが存在しない
攻撃しながら回避が両立する時点でソウル系とかゲーム性が違うよ

ちゃんとソウル系やってから比べてね
2023/12/15(金) 15:12:05.56ID:h1fqolQO0
スタッガーした敵が空中でビタって止めるの見て何だあれと思ったわ
ソウルゲーのダウン状態をACでやるにしたってもうちょっと工夫しろよ
2023/12/15(金) 15:16:35.08ID:qxQhE0M/0
>>619
ブーメランの名人おっすおっすw
2023/12/15(金) 15:28:04.31ID:iUTVL42KM
wは敗北宣言
633それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-hhQ4 [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/15(金) 16:46:50.03ID:fevFWJU+0
>>627
ボスのアルゴリズムに多大な影響あるというのはわかる
近接攻撃もやたら多いしね。
でもそれはソウルじゃなくてロボアクションだわ。ボスの動きに癖があるロボゲーだわ
本来のACの要素から外れたら一気にソウルへ塗り替わるのがおかしいんだね
同じ会社だから同じって思い込んでるだけで根本的な所でプレイ感が違うの知らないんじゃない?
これがソウルじゃなくてガンダムと言うなら全然否定できないが
2023/12/15(金) 17:16:07.10ID:LTw83fl+0
ソウル系の敵のダウンは、プレイヤーが空中へ行けないのを考慮してか、地面でへたり込むか地面に墜落するけどそれが自然なものとして感じられるから良い。スタッガーは空中でも座標固定したようにピタッとその場に止まるから不自然
2023/12/15(金) 17:43:27.93ID:CCBOTrWU0
攻撃と回避が両立するからソウルじゃない論も聞き飽きたな
走りながら魔法撃てるアクションゲームをフロムが出してもプレイフィールはそんなに変わらんぞ
結局超機動のボスに振り回されるだけだ
2023/12/15(金) 18:29:54.55ID:RAcNS5zd0
自機が小さく見えるほど引いた操作視点
旧作と比べて明らかに過剰な武器の総火力
旋回性能の廃止とかつてない強力なターゲットアシスト

とにかくデカくて早い大型エネミーとやらせようってデザインなんだよな
その割に遮蔽物は置いてくれないけど
2023/12/15(金) 18:47:31.90ID:2n15UMmw0
ソウルであるかどうかはどうでも良くないか
部分的に似てることや同じ会社を利用しての揶揄表現なので
2023/12/15(金) 19:01:27.84ID:CCBOTrWU0
ボス戦軸にしたアクションゲーという本来のACのコンセプト丸投げした今作が気に食わないからソウルゲーと揶揄したんだが、
>>636これ見るとやっぱりソウルゲーじゃんと思っちゃうな
目指してるところが違いすぎる
2023/12/15(金) 19:16:01.71ID:pu1VIZMsM
本来のACのコンセプト(自分が勝手に思い込んでるだけ)
2023/12/15(金) 19:17:25.25ID:dse4/jlf0
相手が思い込んでるだけ(と自分が勝手に思い込んでるだけ)
2023/12/15(金) 19:21:27.14ID:dse4/jlf0
うわ、てかコイツいつもの浪人カスじゃんアドレス変わってるよめんどくせぇ。またNGしとくわ。
2023/12/15(金) 19:25:14.36ID:zNr29IZIM
こんな奴はNGしてやる!(逃げたんじゃないからな!分かれ!)
2023/12/15(金) 19:27:58.97ID:IkGYkhcB0
ACの本質なんてメカを好きにアセン出来るって以外は人それぞれなんだから仕方ない
古参の総意みたいに言わなきゃ何でもいいやん反省スレだし
2023/12/15(金) 19:30:06.94ID:ZIVIGHUbM
フロムはソウル系とACは面白さのベクトルが違うからそれぞれ枝分かれして多彩なアクションを作ってたし、それぞれの枝を楽しむ顧客を作ってきたのに、その枝を混ぜるようなことしたら合わなくなる人間が出てくるのも当然なんだよな。広がりが断たれたというか。
俺はソウル系も全て好きでプレイしてるがこの流れを良しとはとてもできん
2023/12/15(金) 19:33:14.08ID:id5EZf+GH
今やフロムにはソウル屋さんを期待するファンのが圧倒的多数派だろうしスタッフもそうだろうからな
2023/12/15(金) 19:35:33.70ID:zNr29IZIM
ACが立ち枯れたところをダクソが継いだ(そして売れた)だけで枝分かれなんかしてないぞ
時期被りなんぞたった2年だけや
2023/12/15(金) 19:38:32.13ID:zNr29IZIM
ソウルからか
なら枝分かれと言えるな
2023/12/15(金) 19:40:48.86ID:Lz+rwDn0H
ワッチョイに上級国民とついているおかげですぐ判別できるから楽だわ〜。あソレ、NG、NGっと♪

>>644
ACとソウルに限らず、フロムはいろいろなタイプのゲームを作ってきた会社だから、このままソウル系だけに収斂していくのだろうかと思うと寂しいものがある
2023/12/15(金) 19:40:53.61ID:fsC1CZOX0
ダークソウルってキングスフィールドの系譜じゃないの?
2023/12/15(金) 19:42:21.20ID:CCBOTrWU0
少なくとも狙撃はACらしくないと判断されたようだし、次作はFCS自体無くなるかもな
戦わせたい距離が決まってるなら不要になる要素なんだから
651それも名無しだ (JP 0H09-BWb2 [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/15(金) 19:51:57.39ID:RGWQemdGH
遠距離戦を否定して300m以内で銃撃させたがる割にはミサイルを400m以上離れてロックするのは許すんですね…
2023/12/15(金) 19:53:06.90ID:XsNUblsXd
狙撃なくしたのはほんとに謎
まぁこのゲームの回避速度で狙撃なんてしても絶対に当たらねぇだろっていう問題はあるが
2023/12/15(金) 19:56:24.04ID:RAcNS5zd0
多彩な手段が取れるように思わせておいて
その実は限りなく正解の近似とそれ以外のやりようのない悪手というの不由自というのは
状況を分析してアセンブルを組み替えるカスタマイズメカアクションとして正しいも言える
実際X系はそうだった
2023/12/15(金) 19:59:58.57ID:RjJgbvAK0
黙ってNGできない奴って所詮尻尾巻いて逃げながら捨て台詞吐いてるだけなんだよなぁ
2023/12/15(金) 20:04:10.15ID:zNr29IZIM
♪に一生懸命食らってないアピールが出てて草
こいつ絶対NGした後アボンレスをわざわざ開いてこっそり見てるわ
2023/12/15(金) 20:09:22.87ID:XsNUblsXd
個人的にはソウルというよりカスタムロボみたいに感じる
657それも名無しだ (ワッチョイ 43c1-FJ+M [240b:253:d1e0:3700:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 21:16:35.24ID:XG3cvU230
久しぶりにエルデンのデータ見たらキャラ多すぎてワロタ
AC6の登録機体とエルデンのセーブデータ見比べても彩りが違いすぎる
気が付いたら同じ脚部でアセン組んでるの悲しくなっちゃった
2023/12/15(金) 21:48:11.09ID:Lz+rwDn0H
初見時「パルスブレード…?レザブレとは違うんか。ま、このパルブレにもいくつか種類あるやろから楽しみにしとこ」
クリア時「近接武器ほとんど1カテゴリにつき1種類やんけ!初期の奴よりも刀身長いパルブレとかリロード短めパルブレとか期待してたんやけどなあ」
2023/12/15(金) 21:58:35.56ID:I0bhixQ80
パルブレのリロード短縮とかぶっ壊れにしかならん
2023/12/15(金) 22:05:39.45ID:RAcNS5zd0
4門同時使用可とスタッガーのせいでリロード詰めると即死ゲー
本当にロクな役割を果たさない
2023/12/15(金) 22:16:08.96ID:CCBOTrWU0
トレーニングにTAの項目がないのかスゲー不思議だわ
仕様に気付かずにクリアした人も結構いるだろうに
開発終盤に取っ付けた…にしてはTA前提のボスが多い
なんかチグハグなんだよな
2023/12/15(金) 23:13:43.09ID:OH+5v9DQ0
>>652
回避なんてしなくても当たらんぞ
チャージリニアを足止めてるMTに撃つとそこそこの確率で外すし
2023/12/16(土) 00:35:43.03ID:v4vD75pw0
>>649
acの操作系はキングスフィールドを踏襲してたからそもそもキングスフィールドの系譜だな
キングスフィールド、AC3SL以前のAC以外でこの操作系にしてる3Dゲームは意外なほど少ない
664それも名無しだ (ワッチョイ a305-3MLx [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/16(土) 01:14:37.78ID:vgzG8taG0
https://www.youtube.com/watch?v=J7cEFzjAL3I
ACVDのボス戦の最初、ライフルずっと撃ちながらキックで止め刺してるのなんか草
見た目かっこいいけどAAと強いライフルとミサイル以外の動きがないのね
2023/12/16(土) 02:46:48.44ID:3dNmeEAP0
正直デザインはともかく動きという点で面白いボスはそんなにいなかったからね
優先度も下だったんだろう
666それも名無しだ (ワッチョイ a305-3MLx [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/16(土) 03:23:28.76ID:vgzG8taG0
>>665
あまりに古い作品は置いとくとしても今見るボスらしさとは構想レベルで全然違うなぁと
ソウルだってダクソ2以前の奴は動きクッソしょぼいから、それ以降にボスを魅せる意識が強く働いたんやね
2023/12/16(土) 04:52:22.53ID:YCSbKESuH
敵だけ有機的で縦横無尽な動きされても理不尽なだけだしプレイヤー側の取れる動作に噛み合った挙動が必要だからな
その点今作のボスの自由度は高性能なタゲアシと統一された旋回性能に支えられてる点が大きい
2023/12/16(土) 06:03:35.27ID:wTIBL+msM
LRだと低旋回の機体は二脚パルやラスジナ相手にすると
捕捉させてもらえない事態が起こるからな
2023/12/16(土) 07:30:47.23ID:BTCq1Pdn0
>>660
スタッガーさせりゃどの道ワンパンなのでパルブレのリロードは全く関係ない
670それも名無しだ (ワッチョイ 8614-E4s1 [2405:7000:820:3310:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 08:38:59.43ID:6vaCxvtW0
>>664
特別出撃の方でちゃんとイかれた動きして高難易度とちゃんと誰でもクリア出来るように分かれてるんでセーフやと思うけどね それにその人の動画にブレオンで攻略してるのもあるやろ 過去作批判と捉えられるような浅い発言は控えといた方がいい
2023/12/16(土) 08:54:38.99ID:z0xxxLxjd
>>658
1周目ぼく「ハァハァ…なんとかヘリアンサスから逃げながら月光を手に入れたぞ…これで近接攻撃も強く…」

ぼく「クッソ使いにくい光波ブレードやんけ!もう初期ブレでええわ!」
672それも名無しだ (ワッチョイ f64a-Lmmi [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 09:45:21.92ID:fcPIdXIh0
過去作がモーションないことを機械的として美点と思ってる方いるが
単純にモーションを作る予算がなかっただけやと思うけどな

モーションだけならLRのイベントシーンが一番人間的な動きしとるよ
673それも名無しだ (ワッチョイ 8614-E4s1 [2405:7000:820:3310:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 11:09:45.99ID:6vaCxvtW0
>>672
そういうのはちゃんとロボとしての動きをしてから称賛されるもんだろ 人間ベースのアクションの上のモーションなんぞなんとも思わんわ
2023/12/16(土) 11:17:42.64ID:C/jteqqO0
アクションゲームのボスと戦うゲーム
狭いボスエリアから逸脱できない
もっとマップを使って遊べてほしかった
675それも名無しだ (ワッチョイ f64a-Lmmi [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 11:55:04.28ID:fcPIdXIh0
>>673
ロボットのアクションは人型である以上人間ベースにはなると思うし
そもそもACはガチガチのリアル路線じゃないやろ

君が願っているロボのモーションはどんなやつがいいんや?
2023/12/16(土) 12:06:57.03ID:2Oxq56Mp0
どうせいつもの課金荒らしが回線変えて煽ってきてるだけだろ、こんな奴ほっとけ
2023/12/16(土) 12:43:47.53ID:dmO/Bf+8d
ボスと戦わせたいのはわかるがそれならなんでボス戦だけのモードがないんだ
アリーナでAMが用意した仮想戦闘ですとかにすればシナリオにも違和感なく放り込めるのに
2023/12/16(土) 12:46:11.62ID:BTCq1Pdn0
>>675
文句つけたいだけやからそういうのは考えとらんやろ
679それも名無しだ (ワッチョイ 8697-E4s1 [2405:7000:820:3310:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 13:03:59.21ID:6vaCxvtW0
動きというかゲーム性の問題や
妙な構えとかアクションにより過ぎた動きとかが前提にあるとそこまでカッコよく思えんのよ
趣向の問題やで争うつもりはないから好きにしてくれ
2023/12/16(土) 14:39:05.50ID:3dNmeEAP0
AC自体は人型だけど動かし方は戦車とか戦闘機に近かった
人間ベースのアクションでいいなら次はアイアンマンのスーツになってるかもな
2023/12/16(土) 14:58:32.27ID:wtfIf7uw0
かっこいいモーションがな
もっとACはドライな感じだったのでは
という戸惑いはある
2023/12/16(土) 15:21:12.36ID:v4vD75pw0
>>673
現実が変わったから仕方ない
レバーやボタンの操作系は消えてゲームパッドが現実の兵器の操作だし、人型である意味は人のように動けるから、というのが必須になってしまった
なのでロボットらしい動きと操作系は白々しくてダサいと思う層も一定数いる
683それも名無しだ (ワッチョイ a2ad-3MLx [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/16(土) 15:35:13.10ID:O34vjHOa0
>>680
やっぱアンセムが一番やね

>>682
ロボ作品とかマクロスしか見たことないけど逆にゲームアニメでロボットらしさを追求した奴とかあるもんなの?
ACに関しては操作面の不満がロボットらしさという意味合いが変わった表現になってるように思えるな
2023/12/16(土) 15:57:58.57ID:wtfIf7uw0
人間っぽい動きしすぎると乗り物感が薄れるからじゃないか?
2023/12/16(土) 16:03:14.12ID:2Oxq56Mp0
メカブレイクのテストプレイ見たけど、サイティングしながらの射撃はAC4系っぽい感じで面白そうだわ。近接戦はさすがにアクションゲームっぽい感じだけど、少なくとも遠距離戦はAC6よりもACっぽさがある。
2023/12/16(土) 16:07:21.28ID:v4vD75pw0
>>683
ゲーム的な理由で仕方ないとはいえ、常に銃口向けなくなったのはアホらしいなとは思う(しかも地上のタンクはこの仕様をキャンセルしてる)
2023/12/16(土) 16:11:34.11ID:wtfIf7uw0
前へならえは賛否あるな
2023/12/16(土) 16:30:48.17ID:pJrUkDCQ0
決めポーズしてるうちにロック外されるのは前ならえの100倍ダサいわ
689それも名無しだ (ワッチョイ a2ad-3MLx [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/16(土) 16:33:43.91ID:O34vjHOa0
>>686
あーそれはジレンマやね
常に前を向けてる図はちょっとカッコ悪いんだけど、今作は銃を下ろしてるせいでボタン押して射撃するまでに間があるんだよね
この仕様だとロック無し射撃を活用するのが不可能に近い
見栄えの問題と思うが構えのポーズと合わせてゲーム的に好かん要素だわ
2023/12/16(土) 16:50:48.31ID:znBa3eVid
構えるから止まる、ではなく撃った反動で止まる、でいいと思うんだがなぁ
2023/12/16(土) 17:16:07.04ID:PjnZExk+0
左手武器が構え続けられなくて一部の弾速早い武器以外命中しなかった問題も復活とは
2023/12/16(土) 19:00:23.69ID:PjnZExk+0
やっぱりダメだ
このアーマドソウルとは友達になれよ
693それも名無しだ (ワッチョイ 4f8e-3CSV [180.1.191.81])
垢版 |
2023/12/16(土) 20:20:03.54ID:lRH2dE+i0
サイティング振り切れないようになった代わりにダサい射撃ポーズで警告音が出るようにしといたのでQTEで避けてください☆
2023/12/16(土) 20:24:44.37ID:eTDQpbks0
>>692
お前苦手なうえに一緒にいて不快になる奴とも友達になれるんだな、すげーよ。それとも「人類全員友達ラブアンドピース!」ってタイプ?
2023/12/16(土) 21:00:19.71ID:CqnktP7/H
今までのACのモーションってそこまで多様じゃないしどっちかというと機械的だった。それは開発コストや技術力、データ容量といった問題が要因なのではという意見もある。だがそれを考慮に入れたところで、開発の成果物(商品)であるACというゲームではその路線が長年続いていたし古参プレイヤーは機械的なモーションに慣れていた事実は変わらない。つまり、長年変化があまり無かった事物が急激に変化するとそれに拒否反応が出る人間(特にその事物を好んでいた人)もいるということ。もっとも、これはACに限らない普遍的なことだけどね
2023/12/16(土) 21:59:16.49ID:YTyCN+f30
寂しくもあるが変わらないと死んでたままだったろうし仕方ないか
こんなのならそのまま死んでた方が良かったって人もいるかも知れんが
何の役にも立たない思い出守る意味無いしな
2023/12/16(土) 22:32:48.38ID:wtfIf7uw0
痛し痒しよ
698それも名無しだ (ワッチョイ 33db-mcES [130.62.215.171])
垢版 |
2023/12/16(土) 23:23:42.19ID:O82cbIZU0
有志の大会見てるけど勝ち残ってるのデブと車椅子しか居なくて草 そりゃそうだわ
2023/12/16(土) 23:47:10.68ID:CqnktP7/H
>>698
肥満と車椅子ばかり居るとか病院かな?
700それも名無しだ (ワッチョイ a305-3MLx [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/17(日) 02:48:22.75ID:tkoW2yYq0
アーマードコアは死んで生まれ変わったんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
2023/12/17(日) 04:58:02.29ID:flTpUK4X0
うるせーよ
2023/12/17(日) 07:18:06.44ID:nu+oEtT0H
>>700
怒らないで下さいね
コピペ改変とはいえそんな皆わかりきったことを言って自分だけ悟った気でいる男なんてバカみたいじゃないですか
2023/12/17(日) 09:29:45.04ID:bBBGLtZWd
皆で愚痴を言い合うから尊いんだ
絆が深まるんだ
704それも名無しだ (ワッチョイ 33db-mcES [130.62.215.171])
垢版 |
2023/12/17(日) 15:36:44.39ID:Db+1JxDE0
ハンミサ不快すぎる
山村は遠距離戦させたくないんじゃなかったのかよ
2023/12/17(日) 15:53:24.99ID:GYUkYIQ80
機体軽くすればハンミサなんて大したことないでしょ
706それも名無しだ (ワッチョイ a305-3MLx [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/17(日) 16:37:10.07ID:tkoW2yYq0
>>702
貴様ー全然わかってない古参を愚弄する気かぁっ
2023/12/17(日) 16:43:41.44ID:Z1IwxNcf0
つっこみだろ
2023/12/17(日) 18:14:37.57ID:Cjl/8qpW0
でも...”ガチンコ”じゃないですよね?
2023/12/17(日) 18:19:59.05ID:nu+oEtT0H
ジオ・マトリクス、エムロード、バレーナ「なんでミサイル対策兵器が無いの?」

ファーロン・ダイナミクス「えーそれはですね…防御用の兵器を積むよりは攻撃用のミサイルを沢山積んだほうがいいのではと思いまして…」

クレスト、ミラージュ、キサラギ「でもタキガワはパルスシールド(盾)とパルスガン(矛)を作って売ってるじゃん。矛と盾どっちも売ってこそ一流の死の商人だよ」
BFF、MSAC「そういや封鎖機構はフレア持ってるよね。アレ真似すればいいじゃないの」

VCPL「正直に申しますと、ウチらにはそういったミサイル対策兵器に関する知識と技術が不足してまして…。それに真似しようにも情報の秘匿が強くて…」
RaD「てめーらゴチャゴチャうるせぇ。チェーンソーでぶった切るぞ」
2023/12/17(日) 20:16:48.19ID:R6NaYZ9R0
レジスタンス「チェーンソーひとつしか付けないの?そんなんじゃ甘いよ」
2023/12/18(月) 00:57:14.60ID:iJum7w0Za
RaDなら迎撃機銃コア作りそうだなぁ🤔
2023/12/18(月) 11:31:58.72ID:2RH4Daqn0
薄っぺらいゲームだったから
もう擁護もアンチも語ることなくなったな
2023/12/18(月) 11:55:17.07ID:a6eLcEYa0
フロムはこんな中途半端なの作ってどうしたいんかねいまや世界のミヤザキになった社長さんのことだがエルデンといいacといい実験的すぎる
いままでやってきた人が消えまくってんだろうけど技術も受け継がれてない感くそでてるし1からクリエイター育てようとしてんかね
2023/12/18(月) 12:03:23.40ID:sGVpmlp50
パターンやタイミング覚えゲーでやってくんじゃないのかな
715それも名無しだ (ワッチョイ 4eec-2xxr [2400:2200:6c1:c1c9:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 12:25:14.23ID:cBO7ad+00
>>712
いかにも小物っぽい捨て台詞で笑うわw☺
2023/12/18(月) 12:27:52.15ID:0vCUqzW20
宮崎が社長になった時点でやな予感はした
経営者としてよほど優秀でないかぎり
クリエイターがトップの会社ってその一人の為だけの会社になる
717それも名無しだ (ワッチョイ a2ad-3MLx [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/18(月) 12:33:32.75ID:9IdZ/jMH0
>>713
実験も何もハイスピードロボアクションゲーとして完璧ではないにしろ、数あるロボアクションの中でも最高峰じゃないか
これより良質のロボゲーを探そうとしても見つからないレベル
まあ100時間200時間楽しめるとか対戦がよく練られているなんてお世辞にも言えないが、AC6以前と以降でロボゲー開発の歴史が嫌でも変わったでしょ
2023/12/18(月) 12:42:40.90ID:sGVpmlp50
いや昔からあるロボゲー操作だぞ
主にガンダム
良い悪いはともかくこれを進化というのは無理がある
2023/12/18(月) 12:54:07.02ID:bH9ErSmd0
狙うのは自動でやってくれるから敵に近付いて撃つだけの簡単操作で下手くそでも楽しめる(凄い進化)
2023/12/18(月) 12:57:33.23ID:0vCUqzW20
まあVの方がよほど革新的ではあった
豊富なアクションにマルチプレイにと
頑張りすぎて作った方もついていけずにずっこけた感があるが
一番遊んだのは4だけど歴史に残るゲームとしてならVを推す
721それも名無しだ (ワッチョイ a2ad-3MLx [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/18(月) 12:58:47.50ID:9IdZ/jMH0
>>718
操作面は好みとして一番手間のかかるキャンペーン部分の出来に差があるからね
初期の地球防衛軍クラスの奴すらろくにないでしょ

>>719
間合いとか角度とかタイミングとかも大事だから
2023/12/18(月) 13:10:30.77ID:h9Yf57AbH
6はACの進化というよりは「単純化」だろうな。これを「無駄が削ぎ落とされて洗練された」と受け取る人、「複雑さとともに自由度や操縦感も消え失せた」と受け取る人で分かれてるように思う
723それも名無しだ (ワッチョイ 33db-mcES [130.62.215.171])
垢版 |
2023/12/18(月) 14:20:21.47ID:dFXqECs30
別にタゲアシ自体は悪いとは思わんが、軽2からタンクまで振り向く速度がおなじならそりゃ重い方が強いわなってなる
2023/12/18(月) 14:52:39.64ID:dc2MGZeCM
タンクとかミサイラーの餌では
725それも名無しだ (スップ Sd42-mcES [49.97.70.47])
垢版 |
2023/12/18(月) 15:03:55.01ID:vsffDuJ5d
ミサイラーくそうざいしメッタメタにナーフされて絶滅して欲しいけど、軽2が生きる道がこのくらいしかないというのも事実
726それも名無しだ (ワッチョイ a2ad-3MLx [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/18(月) 15:42:40.49ID:9IdZ/jMH0
ミサイルの射程誘導があって遠距離武器皆無なのは言い訳できないとこ
アシストから弾速速いSRで撃つのを恐れたってことか? リロードとかでバランス取れそうなもんだが
2023/12/18(月) 18:26:07.14ID:sGVpmlp50
今回ドッグファイトできないもんな
2023/12/18(月) 20:42:00.70ID:Q2CGmMHa0
>>717
総合的にはガンダムvsシリーズのほうがいいなって思う人は結構いるんじゃねえかな
ロボットゲームにどこまでマニュアル感を求めるかは人によって違うし
729それも名無しだ (ワッチョイ f63c-Lmmi [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 21:06:45.88ID:lgKf/MFB0
対人のVSシリーズと一人プレイがメインのAC6はゲーム性が違いすぎて比較するもんじゃない
2023/12/18(月) 21:22:29.78ID:sqvquW5UM
対戦がオマケであんな雑なら対人のこと考えずにストミとパーツとアクションもっと用意したほうがよかったんでねえの
ボスとボスに繋げる導線のことばっか考えてて他がおざなりだと思う
まぁ多彩なステージ作ってもマップがないから不便極まりないけど
なんか無駄だけど無駄じゃないみたいな遊びの部分がないんだよな、マーケティングの最適解求めすぎてるというか
2023/12/18(月) 21:33:18.87ID:XFNpk+eG0
タゲアシが悪いんじゃなくてこれに強い距離適性と更にこの数値の意味を薄くする
ボタン反応回避とかが組み合わさってダメになってる
一見シューターなのに実際は3Dアクションというか格ゲー
2023/12/18(月) 21:38:50.94ID:w9e8CfmO0
AC6をゲームの進化と呼ぶなら最終進化は映画館行けば見れるぞ
2023/12/18(月) 21:46:10.74ID:Q2CGmMHa0
>>729
前作以前ならわかるけど今作はガンダムと比較される前提のゲームシステムだろ
一番効率いいAB、ステップと呼べるQB、着地回復、ロックオンとQBによる誘導切り、謎ポーズのチャージ攻撃やバズーカ、多段攻撃の格闘、蹴りが斬撃より速いゲーム性、よろけからのコンボ、先落ち後落ち体力調整のチーム戦、そもそもの戦闘の距離感
QB以外は6からフォーカスされてガンダムに類似性があるシステムでちょっと偶然似てるもんじゃないな
734それも名無しだ (ワッチョイ 47f4-mcES [118.238.230.146])
垢版 |
2023/12/18(月) 23:25:13.06ID:E9fANP330
LRAナーフされちゃったよ〜
735それも名無しだ (ワッチョイ 226a-hmxp [27.98.111.145])
垢版 |
2023/12/18(月) 23:28:01.65ID:EScJVM930
この状態でランクマとか正気か?
2023/12/18(月) 23:37:09.02ID:CJxPq97bd
飛び交う弾幕と敵味方50体とかで大暴れしたかった
ANUBISの戦場ステージをマルチでやる感じみたいなの
737それも名無しだ (ワッチョイ f63c-Lmmi [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 23:37:46.87ID:lgKf/MFB0
>>733
ソウルエアプもいたけどVSシリーズやってから話してくれや
ガワの動作だけで話してるやろ?

やったこともないゲームを叩き棒に使うのはやめろ
2023/12/18(月) 23:45:38.95ID:sGVpmlp50
旋回性能さえくればこんな争いなんて無くなるんだ
2023/12/18(月) 23:55:21.68ID:3m2/ncqm0
AC6はもういらん
エルデンDLC出してAC7作ってくれ
VDみたいな役割分担チームわちゃわちゃゲーやらせろ
2023/12/19(火) 00:01:01.39ID:SvyuWRj00
3vs3のランクマ来るらしいぞ
わちゃわちゃできるんじゃないか?
2023/12/19(火) 00:23:38.58ID:tZWRHKohH
今になってランクマッチ追加してやんの。正直遅い気がするけど。過去作のオンライン対戦機能にやっと追いつきそうか?

俺が売ったAC6のディスクはまだ店舗の中なのかな、それとも誰かに買われたのかな、と思いを馳せる今日この頃
742それも名無しだ (ワッチョイ a305-3MLx [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/19(火) 00:44:07.41ID:MaIFEyFW0
うーむ、ランクマ追加は朗報。チーム戦は逆にガチ過ぎる気もするがないよりはあったほうがよい
あとはルールをちゃんと設定してくれるのかマップはランダムなのかとかほんのり心配あるが楽しみだな
ゲームバランスの問題は幾つもあるがマップと時間を好きに選べるから環境アセンが強くなるという面もあるので
2023/12/19(火) 01:25:20.44ID:0wer4SI00
楽しい遠足は終わりでここからは対人向けナーフ祭りか
2023/12/19(火) 02:47:48.40ID:GaC0+QGS0
発売から3ヶ月してやっとフルプライスの中身になりそうな感じ
2023/12/19(火) 03:02:16.86ID:iTXnK/VdH
VDの勢力戦にVのマップを合わせたのが最強だろ
でもヘリ凸は勘弁な
2023/12/19(火) 04:38:42.46ID:rwcn75nH0
うーんぶっちゃけランク付いたから何って感じ。
2023/12/19(火) 07:04:27.52ID:ZyM2FUPT0
ランクマなんか付ける前にデザイナーに他の対戦シューターをグラマス行くくらいやらせて
それぞれのゲームの何が対人の要になって楽しいのか理解させないとどうにもならん
そのものが面白ければそんなもん付けなくても人は居続けるからな
2023/12/19(火) 07:56:59.64ID:xJESPwEMa
オンライン人口少なすぎて危機感持ったのかw
今更手遅れだけどな
2023/12/19(火) 08:16:33.17ID:dp3ammnGd
データ集めてあの調整かよ
引き撃ちオンライン確定じゃん
2023/12/19(火) 08:56:59.60ID:9Us8xCQz0
タイマンならランクマあってもわかるけど、チーム戦はギスギスオンライン加速しない?
2023/12/19(火) 09:17:41.32ID:q4WT0mWL0
チーム戦にランクマ入れる意味がわからん
vの失敗に懲りてないのか
2023/12/19(火) 09:43:45.38ID:7D9mTZL8d
Vは初動が大失敗しただけだろ
続編のVDも売上は4系と大して変わらんし

6は芯の部分が面白くないからランクマ実装とかされても戻らんわ
753それも名無しだ (ワッチョイ bf01-n6T6 [126.147.40.138])
垢版 |
2023/12/19(火) 10:02:38.73ID:a9jyb/GZ0
残念だが、ランクマはガチアセン以外居なくなって過疎が更に加速する未来しか見えない
チーム戦で残ってた中途半端なアセンも消えて、近接火力機体以外いなくなりそう
2023/12/19(火) 10:38:12.99ID:5EEpn0AQ0
今回の調整ならタゲアシ使わないプレイに意味が出そうだな
今までタゲアシカット不要のバーゼル凸機とバズーカ車椅子が強すぎたけど中距離射撃ならそれなりに意味あるし
2023/12/19(火) 12:19:24.97ID:dLBv8c7O0
領地、勢力戦を入れない無能
756それも名無しだ (ワッチョイ a2ad-3MLx [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/19(火) 12:25:06.20ID:WiY2ATDe0
>>753
ガチアセンの中で相性が発生して少しだけ万能型に寄るくらいがちょうどいいんだけどどうなるかわからんな
車椅子弱体化するっぽいしマップバランス次第じゃそもそも地上機動だけじゃ戦えないというのもありえる
2023/12/19(火) 12:25:32.60ID:Q5ZLEZvF0
まぁ6を作った時点で無能だしね?
758それも名無しだ (ワッチョイ c610-0NTq [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/19(火) 12:30:51.92ID:VC7S23wd0
>>753
ガチアセンでやりたい人向けなんやから
ランクマがガチアセンしかいなくて過疎るって意味不明すぎる

ランクマとフリマで人口がバラけて過疎るならわかるけど
759それも名無しだ (スップ Sd42-mcES [49.97.70.47])
垢版 |
2023/12/19(火) 12:39:01.03ID:meaS7LMdd
山村はメカに興味が無いし、オグは所詮営業屋だからゲーム作りに疎い
誰もいないプロデューサーに手を挙げてくれたオグには感謝だけど、所詮山村はブラボあがりの新米勘違い野郎でしかなかった
2023/12/19(火) 12:43:31.15ID:ipswR5qR0
ランクマは悪手だろ
ランクマ実装していいゲームバランスしてないし、もっとパーティーゲーム方面伸ばすべきでは
2023/12/19(火) 12:47:49.00ID:5EEpn0AQ0
>>760
併せてゲームバランスも調整するから…
問題はABで突っ込むだけのゲームを何ヶ月も続けてた点
2023/12/19(火) 12:52:59.80ID:5+VaCct/0
ABはミッションが縦長だから弱体化は難しそうだ
2023/12/19(火) 12:53:50.45ID:5EEpn0AQ0
>>762
でも次のアプデでバーゼル弱体化するらしいよ
2023/12/19(火) 13:12:55.29ID:5+VaCct/0
すまんデータ飛んでからやってないんだ
2023/12/19(火) 13:47:19.54ID:25pmkpjA0
>>760
パーティゲームの方向性はフロムのプライドが許さんだろww
2023/12/19(火) 13:50:39.82ID:ZMZFfvCnM
ABは対価を課すとミッションのテンポが悪くなるし全体の移動に影響するから、おいそれと仕様変えられないだろ
767それも名無しだ (ワッチョイ a2ad-3MLx [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/19(火) 14:12:57.56ID:WiY2ATDe0
スマブラでタイマン流行ってる時点でパーティなんて無理無理
今の形が一番で、なんかしようと思うんならそれこそ0からゲームルール作り出さない限りはろくなもんできやしないよ
768それも名無しだ (スップ Sd42-mcES [49.97.70.47])
垢版 |
2023/12/19(火) 15:05:40.20ID:meaS7LMdd
LRAをお仕置してハンミサ放置は本当に意味がわからない 本当にデータ見てるのか?
2023/12/19(火) 15:25:33.66ID:5EEpn0AQ0
LRAをLRかLHに持ち替えて空いた重量で小ミサの代わりに握るのだ
770それも名無しだ (スップ Sd42-mcES [49.97.70.47])
垢版 |
2023/12/19(火) 15:44:18.73ID:meaS7LMdd
LR細くてだっせえのよ
4のアルタイルとかVの軽沢とか、ああいうのがいい
その点LRAのデザインは完璧だったのよ
2023/12/19(火) 15:47:42.22ID:JPf5DyBJ0
なんだかんだでお前らAC6に関心あったんだな
AC6に失望した理由はパーツのパラメータがどうこうじゃないし
もうAC放置して、シングルPCゲーやマルチFPSで遊んでたわ
772それも名無しだ (ワッチョイ d709-3CSV [220.147.89.69])
垢版 |
2023/12/19(火) 16:20:08.59ID:gf0J/hnM0
fAのプレマ8人バトロイは普通にパーティーゲーとして面白かった
773それも名無しだ (ワッチョイ c610-0NTq [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/19(火) 16:28:19.28ID:VC7S23wd0
>>500
これってラーメンをちゃんぽんに感じちゃう
一部の古参の味覚がおかしいってことでええんか?
2023/12/19(火) 16:57:19.55ID:oXHZ+gaC0
>>771
未だにこのスレに残ってるのは
文句言いつつもAC6に心捕らわれてるような奴らばっかだからな
2023/12/19(火) 17:09:28.63ID:ipswR5qR0
>>765
対戦は元々爆散しては何故か一定時間でリスポーンする謎の設定だから、別にルビコプターやヘリアンセスが乱入してきてもいいと思うんだ
2023/12/19(火) 17:25:48.97ID:tZWRHKohH
アーマード・コア・シックスを自分たちの感想で愚弄するから楽しいんだ、理解が深まるんだ
2023/12/19(火) 18:46:22.04ID:rwcn75nH0
>>774
そりゃそうだろ。みんなACが好きだから怒ってんだ、当たり前すぎる。
2023/12/19(火) 19:44:54.90ID:tZWRHKohH
わざわざここに煽りに来る輩も、他人を煽ることに心を囚われていると考えられる

レーザーライフルやプラズマでスタッガー考えずにチマチマ削る戦法って、ミッションじゃバカらしくて殆どやらんけど(低APの雑魚MTには効果あるけど)、対人ではどういう評価なんだろか
779それも名無しだ (ワッチョイ c610-mcES [153.151.117.0])
垢版 |
2023/12/19(火) 20:13:06.83ID:BJHJB0le0
>>778
AB重ショ天槍脚をティアS、ミサ軽をティアAとするならティアBに食いつくくらいの位置
両手LRAでコラシとプラミサで地形戦仕掛けるデブがヨルゲンでクソ強かったくらい
2023/12/19(火) 20:13:18.93ID:rSBdHuPW0
>>778
タイマンだとダメ
チームならアリみたいな感じじゃないか
チームは味方がスタッガーさせたけど体力はまだまだあるって奴に高威力レザライぶち込んで一瞬でキルは非常に有効
781それも名無しだ (ワッチョイ c610-mcES [153.151.117.0])
垢版 |
2023/12/19(火) 20:38:48.93ID:BJHJB0le0
パルミサぶっ壊れてるあたり山村は実はミサイル大好き人間だったんですね
クソがよ
2023/12/19(火) 21:05:37.71ID:tZWRHKohH
>>779 >>780
教えてくれてありがとう。強制停止を引き起こせるスタッガー型、対策武装が無いために暴れ放題のミサイラー型には一歩及ばずといったところか
2023/12/19(火) 21:19:32.30ID:T/IZJGRD0
今更パーツ追加されてもなあ…
6.5で色々反省してくれるとは思うけどさ
784それも名無しだ (ワッチョイ 22ad-Qk2W [27.136.176.228])
垢版 |
2023/12/19(火) 21:32:14.02ID:bRnt6eti0
みんなパルミサに阿鼻叫喚してて草。いつもの上級国民が本スレでさすがに愚痴るレベル
2023/12/19(火) 21:54:35.41ID:tZWRHKohH
バランス調整下手っぴのくせにパーツ追加するフロム、流石やでぇ…
2023/12/19(火) 23:31:14.64ID:Jh/17ZaB0
同一の作品内で、発売してからしばらく経ったあとに新規パーツを追加するのはACシリーズでは初めてだったっけ。続編や移植で追加することはあったけど、このケースは今回が最初?
2023/12/20(水) 00:28:07.37ID:ipVQQ1Uva
オンに繋げないからつらい
6の続編はよ出てくれ
788それも名無しだ (ワッチョイ 47f4-mcES [118.238.230.146])
垢版 |
2023/12/20(水) 00:31:42.52ID:/Zl7JqBv0
今作のシステムは軽量と重量の片方を取ると片方が死ぬ超欠陥バランスであることが証明されたな
2023/12/20(水) 00:39:34.30ID:UGuwXD/z0
ゲームデザインの基礎が歪んでるから上っ面のバランス調整ではどうにもならん
2023/12/20(水) 00:52:38.50ID:QYg061A20
ロックしてトリガー引くだけなのがなあ
キャラコンで相手のロック切れたりしてほしかった
もしここまでのアプデでそうなってたらすまん
2023/12/20(水) 01:10:33.48ID:Tu9HiCWn0
パラメータを少なくして取っつきやすくした結果バランス取れなくなってて笑える
792それも名無しだ (ワッチョイ a305-3MLx [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/20(水) 02:54:47.21ID:xSD+nj4F0
まだバランスが取れていないとは証明されてない
ランクという広大な場で最適化されるとまた変わるかもしれない
2023/12/20(水) 03:15:39.47ID:DQBiXpJy0
パルミサ作ったやつは何考えてたんだろ
ハンミサの弱点だった近距離含めた全距離で強い上にパルスアーマー特攻と爆風まであるとかやりすぎ
2023/12/20(水) 07:21:12.34ID:xc8ezPnGH
CIWSやフレアを実装しないあたり、開発陣はミサイルに異常な愛情を抱いていることがわかる
2023/12/20(水) 08:00:46.74ID:DavdYYxE0
オートロックのおかげで立ち回る必要がない(笑)ただのダメージレース(笑)回避や裏取り等の駆け引きがまったくない(笑)
2023/12/20(水) 08:07:03.50ID:a/K4St7q0
>>781
ミサイル大好き、山 村優 総書記
2023/12/20(水) 09:29:08.65ID:DQBiXpJy0
現状でミサイル対策装備導入してもガチタン1強になりかねないのがひどい
2023/12/20(水) 09:34:20.35ID:vKsLhCWhd
あまりにもゲーム設計が破綻してて気が付くのが遅れたが楽曲マイプレイリストに増えてなく愕然としたわ
本当に何もかも薄っぺらかったんだな異物混入の寄せ集めゲーム
799それも名無しだ (スップ Sd42-mcES [49.97.70.47])
垢版 |
2023/12/20(水) 11:07:13.55ID:WeqH9/0bd
元々山村嫌いだったんだよな
生放送でもボソボソ喋って何言ってるか聞き取れねえし
ダクソやブラボでフロムゲー語ってイキってる奴クソチー牛どもあんな顔だろ 二度とACにかかわらせるなあんなクソメガネ
高橋読んでこい高橋
2023/12/20(水) 12:42:54.42ID:DQBiXpJy0
車椅子とミサイラーであれだけ文句出てたのに空飛ぶ高安定車椅子とパルミサ作ったのは何故だろう
2023/12/20(水) 14:46:48.62ID:fN/AmK/Hd
ロボ好きが集まって作った?Vは変形腕武器とかOWとかその辺りは分かってたよな

6はソウル好きが集まって作ったとしか考えられん
2023/12/20(水) 14:57:05.10ID:PNy4q98G0
鍋が擁護される時代になるとは思わんかった
メカ部分で文句言われた事はあんまり無かったけどさ
2023/12/20(水) 14:57:39.56ID:2yaWLnfZH
V系は泥臭いロボット操縦してる感がいいよな
空中でブースト切って急降下着地からのドリフトとか最高や
804それも名無しだ (スプッッ Sd62-mcES [1.75.203.22])
垢版 |
2023/12/20(水) 17:11:21.54ID:Awr3Yy4/d
ぶっちゃけVに文句言ってんのチムメンに恵まれなかった自我希薄陰キャでしょ
2023/12/20(水) 17:15:34.45ID:IybPE9dF0
6は機体がパタパタと向き変えるからなぁ
重いものが回ってるんだから遅くていいだろうに
2023/12/20(水) 18:04:04.80ID:xc8ezPnGH
>>32の人がAC6の違和感の理由を言い当てていて、感嘆したんだよね

>>805
そんなこと言ったら「車のカーブが〜」とか「物理の法則が〜」と返す奴が出てくるぞ。まぁシンプルに、今まであった重要なパラメータが無くなっているから変に感じるってことなんだよね。装備重量による移動速度や回避動作の変化が無かったり、どのようにステを振っても魔法の威力が変わらないダクソ4(新作)みたいなもん
2023/12/20(水) 20:20:13.63ID:IybPE9dF0
カーブは俺だな
物理法則の話は知らない
808それも名無しだ (ワッチョイ bf01-n6T6 [126.147.40.138])
垢版 |
2023/12/20(水) 21:38:42.22ID:4wtx2bWl0
チーム戦のランクマ終わってる
3分で50ptとかいう「度を越して弱いの」が大量に湧いてるから
「弱い奴が居ないチームがポイントを稼ぐ」だけになってる
ジャミングランチャー蒔いてる奴までいるし
2023/12/20(水) 21:40:10.96ID:EhAN/5fP0
車で言うなら重い方がコーナーで速い例はいくらでもあるしあんまり言わない方がいいと思う
2023/12/20(水) 22:47:59.60ID:IybPE9dF0
それは構造上の問題ではないか
重心とか前後バランスというか
2023/12/20(水) 22:51:56.47ID:4gwnGzWS0
まあチームとか所詮パーティーゲームだし
2023/12/20(水) 22:58:33.02ID:/+R6ahEZ0
コア機能がいつでも使えるのがクソゲ
ガンダムを見習えよ
2023/12/20(水) 23:32:19.68ID:9vLPzw0h0
>>808
流石にcランクまでくればそういうのはいないかな
200いかない奴らはかなり多いけど
2023/12/20(水) 23:48:55.20ID:Tu9HiCWn0
チームランクマッチもしかして領地戦の代わりに実装したのかな
ランクマッチをチームでとかありえんと思うんだが
2023/12/21(木) 00:00:50.65ID:LVWQt9esH
今作で、ミサイルを撃ち出したばかりのタイミングで敵弾が当たるとミサイル自爆するって仕様あったっけ?俺の記憶では、無かったような気がする…
2023/12/21(木) 07:55:48.95ID:qPi7wdYFd
チーム作れるようになったの?
2023/12/21(木) 08:43:06.13ID:mwwsgYzO0
もはやクソゲーだぬ
818それも名無しだ (ワッチョイ c610-0NTq [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/21(木) 09:11:13.94ID:60E9fPJS0
>>803
ACV系の壁蹴り多用のあのバトルで泥臭いロボット操縦をしてると感じるか?

あとACVは空中でブースト切ると移動できずに高速で着地するが
AC6も空中で移動しなければブーストがオートで切れて高速で着地する
819それも名無しだ (ワッチョイ c663-e8vO [153.210.56.185])
垢版 |
2023/12/21(木) 09:42:08.96ID:FFbkNMoW0
如何に僕のこだわりのロボットごっこするかってゲームだったのにシングルですらそれが出来るようなバランス力が開発に無かったのに
対戦でまともなゲームになるわけないだろって話だよな、フロムのメインコンテンツであるダクソ系だって対人バランスクソだしな
2023/12/21(木) 10:07:09.18ID:LVWQt9esH
プレイヤー間で使用禁止パーツを定めて対戦会を開くことで、対人とミッションでのパーツバランスを異にしていた時代は良いものだったのかもしれない。(ACシリーズにおいては)ACVの時からオンライン対戦のための調整がオフラインの攻略に不可逆的な影響を及ぼすようになったからなぁ(オンラインアップデートをしないようにすればいいのだろうけどね)
2023/12/21(木) 10:38:26.82ID:1duvA6av0
まじで旋回性能入れて欲しかった
三百万も売れてしまって6がスタンダードになっちまう
フォロワー作品もそうなっちゃう
2023/12/21(木) 10:47:43.86ID:uKjGYWX1a
>>818
ブーストで垂直上昇できない所がいいんでしょ
高所確保の利点や地形を考慮して侵攻ルートを決めるとか6には無い泥臭さがあった
2023/12/21(木) 11:42:01.43ID:1duvA6av0
V系は複数機運用前提ならミッションやるときは僚機でチーム作りたかったな
2023/12/21(木) 12:08:56.60ID:d3vbrmMG0
Vは壁次第だからMAPによってはくそつまらないのが
VDひどかったし
2023/12/21(木) 14:40:19.27ID:qPi7wdYFd
VDは爆撃、コジマップ、おっぱいマップ以外は何とも思わんかったけど…

脚変えて行くし

https://youtu.be/0-OF03YALH4?si=xTBQlJf8tQPfoH3C
2023/12/21(木) 14:46:56.15ID:RCKc9+rn0
とりあえずオートロック機能は英断だったな
一人だけキル数異常だったりヘッショ外さないチーターみたいなのがどのゲームにもいるから
誰でも楽しめるようにしたのはいい
2023/12/21(木) 15:18:42.50ID:/tbbROcia
>>826
分かる
タゲアシはあらゆるFPSに導入されるべきだよな
近付いて撃つだけで誰でもヘッドショットになるべき
828それも名無しだ (ワッチョイ c610-0NTq [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/21(木) 15:29:09.76ID:60E9fPJS0
>>827
こうゆう極論しかできない人ほんと気持ち悪いわ
物事を0か1でしか判断できなさそう
829それも名無しだ (ワッチョイ d709-3CSV [220.147.89.69])
垢版 |
2023/12/21(木) 15:33:11.39ID:gGnnvBKx0
【悲報】ゆう太くん易々と釣られる
830それも名無しだ (JP 0H3b-mcES [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/21(木) 15:35:21.10ID:pT6IdwNQH
ACⅥ、シン・ゴジラやゴジラマイナスワンがやたら評価されてる時の空気を感じる

もう着ぐるみ怪獣特撮が撮られることはないし、ビオランテやガイガンやヘドラみたいな怪獣が作られることは無いんだな、みたいな
831それも名無しだ (ワッチョイ c610-0NTq [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/21(木) 15:49:23.75ID:60E9fPJS0
>>830
その3作品が評価されても過去作の評価が下がるわけではないよ
今の時代に着ぐるみ怪獣の特撮が通じないんだからしょうがない

あとガイガンは知らんがビオランテやヘドラはゴジラと同じタイプの怪獣やろ?
人間の業で生まれた因果応報みたいな設定はまだ受けると思うよ

マイナスワンのゴジラもビキニ環礁の核実験の影響って設定だしね
832それも名無しだ (ワッチョイ a2ad-3MLx [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/21(木) 15:50:38.85ID:lAgpI7ZU0
>>830
技術の進歩はしゃーないよ
子供の頃にターミネーター2で液体金属の変化すげぇとか思ってたけど、大人になってから見ると金属っぽいなんかを張りつけてるだけなのわかる
古い特撮も目線をぐっと下げないと、ドラマ性より着ぐるみでプロレスしてるだけに見えちゃうでしょ
2023/12/21(木) 15:58:29.32ID:1duvA6av0
着ぐるみ化したのは6だろう
834それも名無しだ (JP 0H3b-mcES [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/21(木) 17:29:27.70ID:pT6IdwNQH
>>833
そういう話してんじゃないよ
2023/12/21(木) 18:01:29.41ID:1duvA6av0
>>834
例えに例えで返してるんだよ
2023/12/21(木) 18:09:04.08ID:LVWQt9esH
>>835
>>830が言いたいのは、手法や表現がAからBへと移行してBが世間で大絶賛された結果、旧来のAが廃れたりするのではないかという不安や寂しさがあるってことなんじゃないか?
837それも名無しだ (ワッチョイ f638-YSvc [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 19:45:31.34ID:D36Vn+E10
833の読解力のなさがやばい
2023/12/21(木) 19:55:27.57ID:1duvA6av0
そうだな!すまんな!
作家性ある映画から娯楽作品になったということでいいか
839それも名無しだ (スプッッ Sd62-mcES [1.75.203.22])
垢版 |
2023/12/21(木) 20:05:21.11ID:9PsHomMwd
>>836が言いたいこと全部言ってくれてる
時代に合わせて刷新するのは大いに結構だしそれによって良くなった所はあるだろうけど、それを「進化」と位置づけて今後のスタンダードにされるのは寂しいという話
2023/12/21(木) 23:09:34.94ID:LVWQt9esH
「High Fever」「Grip」「Ambiguity」「Morning, Lemontea」「Move the Car」「Panther」「Fall」「Speed」「Thinker」「Remember」「Mechanized Memories」等の曲が好きだけど6の曲はあんまり覚えてない
2023/12/22(金) 00:00:44.24ID:hJSPn7K90
>>840
この中だけでも半分は名前見ても思い出せないけど、それでも半分は覚えてるからやっぱACシリーズの曲ってすごいわ。AC 6?名前どころかメロディさえ記憶に残らん笑
842それも名無しだ (ワッチョイ 2f5f-jfFA [14.10.141.1])
垢版 |
2023/12/22(金) 00:20:13.32ID:AB1XiwnF0
敷居低くするのは良いけどせっかくエイミングの技術研いたやつには脚引っ張りかもな
2023/12/22(金) 00:38:27.00ID:Z0AOFBND0
「Ever Green Family」はもう忘れられない
2023/12/22(金) 08:58:29.88ID:vwUJ259r0
>>843
今でも脳内再生余裕
2023/12/22(金) 10:33:19.14ID:gHfBvtlGH
近作の4〜VDの頃はミッション途中でポーズしてもBGMは聴こえる仕様で、「この曲はこのミッションで流れている」という確認と印象付けをするのに一役買っていたと思う
2023/12/22(金) 11:17:58.43ID:bkkL+Bo/d
今回はなぜか音量そのものが小さく設定されてるのかBGMなんてほとんど聴こえんのよな
ちゃんと聴こえるのはウォルター戦くらい
847それも名無しだ (ワッチョイ 33db-mcES [130.62.215.171])
垢版 |
2023/12/22(金) 12:31:53.92ID:92LCQwDy0
Day After Dayがあまりに有名になりすぎたけど、fAでの同じくPV専用曲のStardustはあれに匹敵する(個人的には凌駕する)超傑作だから惜しいと思ってる
848それも名無しだ (ワッチョイ c610-0NTq [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/22(金) 12:33:09.55ID:m8ZEhOKL0
BGMは歴代でも下位の方だと思う
バルテウスと新型搭乗ラスティ以外はマジで耳に残らん
2023/12/22(金) 14:32:33.84ID:6rSSIdNP0
カーラも割りと印象に残ったかな
2023/12/22(金) 15:18:38.64ID:licjiGG60
BGMを聴こうとしても頻繁に鳴るピーッピーッ!(クソデカ警告音)が邪魔してくるからな。効果音の音量をゼロにして安置に居座るか、ボス戦であればなるべく自機がスタッガーしないようにして舐めプしないとBGMを堪能できん
え、サントラ付きのAC6ソフトを買えば解決?買うわけないじゃん
2023/12/22(金) 15:40:48.03ID:MjJqxCiB0
デジタルデラックスエディションを買った俺
サントラは1回再生したのち全く触っていない
852それも名無しだ (JP 0H3b-mcES [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/22(金) 15:53:08.43ID:Ze715FU9H
皆VDやろうぜ
2023/12/22(金) 16:38:20.13ID:hJSPn7K90
VDは6発売前の1ヶ月で再燃してやりまくったから満足。できればVのオン鯖復活してほしい。まぁ資料残ってないだろうし無理だろうけど。
2023/12/22(金) 16:44:30.00ID:plv24CUB0
ついに氷結の日がきたか
2023/12/22(金) 17:35:18.09ID:9jQj9JTBM
アプデ来てももう触る気も起きないな
ガレージ曲が毎度好きなんだけど6は終盤以外のガレージ曲がイマイチ。終盤の曲聞くにしてもセーブデータは序盤だし
856それも名無しだ (ワッチョイ bf01-n6T6 [126.147.40.138])
垢版 |
2023/12/22(金) 21:58:58.63ID:t99eOpN60
クリスマスプレゼントのはずがとんでもない糞アプデだった
少なくともチーム戦は修正来るまで終わり

担当者は過去のアプデ経緯も把握してない無能だよ
センス皆無のダクソ2と同じ担当者なんじゃないの?
2023/12/22(金) 22:03:48.97ID:H2zcV6H90
有志MODでAC6のゴミ要素をすべて掃除したのに公式アプデがゴミ散らかしに来てる感じで苛立ちを覚えるレベル
もしMODが機能しなくなってクソゲーになったらどうするの責任取ってくれフロムは有志達に頭を垂れて忘れず感謝してね
2023/12/22(金) 22:13:12.72ID:dN2yP/+yH
バーゼル弱体で引きミサへの対抗手段なくなってんな
相手もニドミサやリニアに当たるほどバカじゃねえし
2023/12/22(金) 23:00:00.25ID:D64YaWvS0
攻めてはスナライもスナキャもロケもない
守ってはデコイも迎撃銃もロック妨害OPもミサイル表示レーダーもない
2023/12/22(金) 23:16:17.51ID:Z0AOFBND0
VDやるか
2023/12/22(金) 23:17:18.56ID:gHfBvtlGH
こちらは敵を目視できていて、敵の方もこちらを認識している。しかしロックオン距離や射程距離は敵のほうに軍配があがる。対策としてFCSを替えたところでロックオン距離は伸びやしない

今日、ブラボの漁村で祈祷師みたいな魚人の放つモヤモヤドクロ追尾弾に追いかけられたときに、上記のイライラが再燃したぜ
2023/12/22(金) 23:39:09.90ID:CXkw4pOD0
>>861
AC6のストミで同じ状況を嫌というほど味わったじゃないか
2023/12/23(土) 01:09:47.12ID:olv/iAsJ0
ゴーストの狙撃武装とFCS売れよなAM
2023/12/23(土) 05:50:52.06ID:1rrl2KGb0
ダクソ2神ゲーだろうがエアプか?
bgmに関してはストーリーに沿う形で考えられてるだろうから各々の好みに沿わないのはしょうがないぞ
和ゲーにしろ洋ゲーにしろ戦闘が終わりました勝った時の曲流しますだのレベルアップしたのでレベルアップした時の音流しますだの過去からの風習があって悪い事ではないとは思うけどそのあたり全部見直した感あるよAC6は
ストーリーガレージミッションアリーナ全てがシームレスで物語が途切れなかったろ
2023/12/23(土) 07:36:22.16ID:sfQY3tLs0
初代からして偏差射撃してくれるヌルゲーだったから今こそロックオン廃止すべき
2023/12/23(土) 08:39:22.28ID:OU4nXj0IH
ノウハウの蓄積が上手くないフロムはシリーズモノの続編は作らないほうがいいんじゃないかと思えてきた。SEKIROみたいなハイスピードチャンバラアクションと化した『DARK SOULS 4』が仮に発売されたら(ダクソ4という題名で出ることが重要)、ここみたいに文句出るんじゃね?
2023/12/23(土) 13:17:44.98ID:AMyRrisH0
イグアスとかいうしつこいだけの雑魚
2023/12/23(土) 13:52:46.18ID:vcq+GRTtd
最初なんであいつがラスボスなんだよ……ってなったな
ジェリドみたいな奴がラスボスなガンダムとかあったら嫌なのと同じだわ
2023/12/23(土) 13:56:05.52ID:cIYRoqyr0
シナリオ褒めるところ無いからなぁ
シナリオも、だけど
2023/12/23(土) 18:20:44.29ID:1rrl2KGb0
ゲームのストーリーって変数ではなく定数だからな
621越しに見るプレイヤーがゲームの世界に与えれる変数は数は多くは無いけど中身としたら大きかった気がする
特に621を巡る人間関係の描写に力が入れてあったのもあってその変数にテンションがかかるような造りになってたという印象
プレイヤーが与えた変数に対してゲーム体験としてどうリファーするかがシナリオとしての肝だと思うけど構造はよく出来ててあとは各描写の足し算引き算掛け算だったんじゃないかと思うがどうなんだろ
871それも名無しだ (ワッチョイ 3fad-xVxR [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/23(土) 18:24:34.16ID:vL7A677w0
>>866
SEKIROとダクソはコンセプトがまるで違うので絶対にそうはならないし、違うということをフロムは理解できてるよ
アーマードコアはただ単に残すものと切り捨てる物を選んで現代向けにしただけだから
フロムが下手なのは装備パーツ技などの強弱のバランスとバグの多さやね
2023/12/23(土) 20:20:58.61ID:AMyRrisH0
つまりあらゆるコンテンツが爆速で消費されていく現代に向けて作られたってわけか、AC6は。なるほどなー
2023/12/23(土) 20:40:18.84ID:OU4nXj0IH
6の路線を引き継いだ新作ACが9作ぐらい出たとき、はじめて6をACの仲間として認め、そして許せそうな気がする
2023/12/23(土) 21:47:55.91ID:3qC2oNL20
デモンズは押し切ったのに
何故ACはスタイルを変えてしまったのか
真逆だ
2023/12/23(土) 22:47:49.01ID:C6zyCQ4O0
新パーツ来たというから久々に起動したけどやっぱつまらん
戦闘に妙な不自由さを感じるのは何なんだろうな
昔のACはもっと自由に動かせて戦えてた気がするんだが
2023/12/23(土) 23:22:05.61ID:uQ9rY/KV0
操作性を薄っぺらいカジュアル向けにした代わりに
『ボクが考えたサイキョーのボス』が頻出するACの模造品だしな

過去ACで楽しめた、扱いにくいじゃじゃ馬を乗りこなす操縦の奥深さがなくなった
ボス戦では模範解答の装備・戦略で挑まないと無駄に苦労するほど幅が狭まった
ACを理解してないプロデューサー主導の上っ面だけデコレーションした底の浅い贋作
土台の部分がガタガタだから、新パーツが増えたとかパラメータが変わったからって何も変わらん
877それも名無しだ (ワッチョイ 8305-xVxR [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/23(土) 23:51:47.70ID:G4xf2m4U0
操作系統が簡単なのか難しいのか不自由なのかカジュアル向けなのか人によって感じ方が違うんやねぇ
2023/12/24(日) 00:09:05.45ID:gXKwcx8lH
操作自体は簡単だけど、体幹ゲージを常に意識しなければならない、敵をダウンさせたら素早く高火力を叩き込まなければいけないという強迫観念がつきまとうところに不自由というか煩わしさを感じる人が(ここでは)多いんじゃないかな。俺もその一人

4トリガーに関しては好みや難易の感じ方が分かれる。例えるなら、腰に提げた4つの武器を必要に応じて持ち替えて使うのと、4つの武器を4本の腕でいつでも同時に使えるのとどっちが好きでどっちが簡単?みたいな
2023/12/24(日) 00:29:15.24ID:FNm9yp/o0
少なくとも乗り物に興味がない人が作ったゲームだと思う
2023/12/24(日) 00:37:35.59ID:z8ck8fUB0
ACシリーズって、「操作に慣熟していく楽しさ」がプレイヤーにウケていたんだと思う(特にPS〜PS2時代)。車の運転と同じように、どんどん上達していくと習い始めの頃に比べてスムーズに感覚的に操縦できるようになり、周りのことに気を配れるようになり、結果自信と余裕を持つようになる。その成長の喜びがACシリーズの魅力の一つだった
2023/12/24(日) 06:44:31.08ID:rHtE/5sv0
操作の上達はすごい楽しかったけど最初の一作で終わりだからな
初代はビルからビルに飛び移るだけで楽しかったけどPPからSLまでは難易度的には退屈だったし
882それも名無しだ (ワッチョイ 8f59-2I0K [2409:12:1100:2600:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 06:53:43.85ID:DYU3mXRr0
ライフル類に一切爽快感がない
発射間隔は前作までの倍近いくせに1マガジンに入ってるのは半分
2023/12/24(日) 10:36:19.29ID:G8rbnCQS0
久しぶりに来たけど
こないだのアプデでおまえらの不満
少しは解消されたのか?
2023/12/24(日) 10:37:55.40ID:OxwTGL8X0
もうやってる奴はここにはいないぞ
2023/12/24(日) 12:45:08.00ID:6sca+IH90
肩ガト超ありがたかったけどやっぱヒートまで早すぎる
6のバランスだとQBで射撃途切れるのもあって瞬間DPS考慮した調整にせざるを得ないのはわかるんだけど脳みそは800マシとか3500ガトとかでやられてるからバニラだとうーんって感じ
リロードヒート無いけど当て続けられるんなら既存と同等っていうのをマガジンとヒート系の各カテゴリに1本づつぐらい欲しい
あと機体や銃周りのサウンドエフェクトの音量バランスは見直したほうがいい
ガトもよくよく聞けばリール音やガト特有のヴーッて音鳴ってるのわかるけど聞き応えのある音とかカッコいい音とかもっと前に出していい
2023/12/24(日) 13:19:01.79ID:EWlyFxT/0
アサライやガトの弾は4系の見た目、音が好きだなー
2023/12/24(日) 13:23:56.96ID:+ceA9x2Bd
そもそも26発で打ち止めになるガトリングってなんだよ
チェーンガンで良かったろ
2023/12/24(日) 13:24:54.97ID:i9uz/5L/0
肩武器なのに腕ガトより火力も弾数も低いのは異常だろ…
2023/12/24(日) 13:28:25.84ID:EWlyFxT/0
チェーンとガトが違うのか知らんかったわ
そして射程2kmもあるのな
2023/12/24(日) 14:06:39.17ID:Ee2FcVlN0
タンクが武器チャージでスタッガーキャンセルできるとか
肝のスタッガーなのにチュートリアルで場外逃げヘリ配置したりホント底が浅い
2023/12/24(日) 14:16:02.78ID:3LkgZwLd0
スタッガーと回避のできない大型ボスエネミーがいるゲームで
QBで機動戦するタイマンACバトルをもとに調整すればこうなる
2023/12/24(日) 14:34:24.54ID:6sca+IH90
4のガトちょっと弾が豆すぎるかなあ
minigun tracerとかで検索するとガト系を夜戦用の弾道が見える弾撃ってる動画とか出てくる
Vのガトはこれに近い、記憶を辿れば弾道の可視化はV系からかな?個人的にはV系かなあ
2023/12/24(日) 15:58:45.78ID:gXKwcx8lH
パルスキャノンといいガトリングキャノンといい、肩の連射武器はちょびちょび撃たないとヒートする爽快感ゼロの調整はなんなのよ。かけすぎるとヤバい醤油やタバスコじゃねーんだからよ、もうちょいダーっと撃たせてくれや
どうせ追加するならヴァオー(ACfA)の持つガトリングキャノンを目指して欲しかった
2023/12/24(日) 18:11:56.11ID:mazLNx//0
マガジン式爽快感ないからマジで廃止してくれや
2023/12/24(日) 18:57:14.94ID:RXx7mtScd
ガンダムのGP02みたいな核バズーカちょうだい
2023/12/24(日) 21:46:56.94ID:mObRW6nj0
スタッガーとマガジン制の食い合わせの悪さは酷いよなぁ
897それも名無しだ (ワッチョイ 8fa6-ah8i [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 22:04:58.12ID:RKkMslG10
>>883
ここの不満はAC6の根本ゲーム部分の否定なのに改善されるわけないやろ
デモンエクスマキナ2(笑)にでも期待してなさい
898それも名無しだ (ワッチョイ 8305-xVxR [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/24(日) 23:31:38.75ID:2q54aTxm0
アサルト系が弱いというか対戦向きじゃない原因の一つは装弾数と連射力を合わせたDPSが低くてショットガンが強すぎるせいだもんね
初めてマシンガン持った時とかマガジン少なすぎてびびったわ
最初からショットガン強くて連射系弱くしてるバランスは何を考えて作ったのかわからんね。反動の影響もでかいし
899それも名無しだ (ワッチョイ cfda-pDLy [121.119.86.228])
垢版 |
2023/12/25(月) 00:00:54.83ID:FgGw6fLV0
ランクマでシングルのある一定のポイントまでいくとメタアセンしかマッチングしなくなるの本当に勘弁して欲しい
機体変えると今度はその機体のメタアセンとマッチングさせられるし
めちゃくちゃ弄ばれてる気がして正直しんどい
2023/12/25(月) 07:38:05.20ID:9vmbPAzqH
ショットガン「マガジン交換、オーバーヒート、決めポーズ(両手で同時撃ちできない)が無い俺ちゃんってマジ優秀じゃん?」
901それも名無しだ (ワッチョイ cfd8-Nvvh [240a:61:11e2:16af:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 12:09:26.76ID:etLV9mw40
フロムがAC6のアンケとってるから書いておいで
ttps://www2.fromsoftware.jp/p/main/questionnaire/top/armoredcore6firesofrubicon/
2023/12/25(月) 13:05:14.83ID:FpI2L8ks0
アンケ回答したわ
とりあえずタゲアシとても不満で次回作では削除してほしい書いてきた
2023/12/25(月) 13:32:39.09ID:e0w8CJus0
ただこのゲーム性とスピードで完全エイムゲーになったらどうなるんだってのは興味あるな
射撃は悲惨になるな弾数なんかまるで足りなくなるだろうしな面白そうではある廃人しかついてこれないが
2023/12/25(月) 13:35:29.08ID:dXh22IxX0
Quake Championsみたいになるなら対戦してみたいけどそうじゃないならオマケでいいよ
2023/12/25(月) 13:38:53.58ID:CDrVrd1id
アンケはタゲアシは大満足、スタッガーは超不満にしといた
2023/12/25(月) 13:46:48.27ID:raRWIqq/0
とりあえずタゲアシとスタッガー、脚部間バランス、中距離射撃戦に関する不満はしっかり書いた
2023/12/25(月) 13:52:16.67ID:dXh22IxX0
アンケ内容見た感じアクティブの落ち込み対策でやってる感あるから
今対戦やってるって入れた人は無視されそう
2023/12/25(月) 15:40:26.39ID:kTmYR6pM0
遠距離縛りだし戦闘のバリエーションないよねとか、
スタッガーされた場合とか構え動作はストレスだよねとか、
ボス戦バランス悪いし、ダクソからモーションパクってくんなとか、
操作簡単になったから操作精度を高める楽しみ無くなってクリアしたら終わりになるよね。
みたいなこと書いたよ

>>905
別にシングル重視だからターゲットアシストはあっても良いんだけど、
一部ボス戦がそれ前提みたいな感じになってるのが良くないよねぇ
2023/12/25(月) 15:43:34.97ID:QwlI2jYv0
売れたけどアクティブ数が少ないってことかな
アンケ取らなくても考えれば分かるだろうに……ね?
2023/12/25(月) 15:55:14.57ID:P3/g0kT8a
AC6はストーリーメインで作ってるならアクティブ減ってもフロムの想定通りな気がするけどな
クリアしたらもうやらんだろうし
オンライン対戦はオマケ扱いなんだろ?
911それも名無しだ (ワッチョイ c3db-NCpn [130.62.215.171])
垢版 |
2023/12/25(月) 15:57:11.78ID:tx/bx1Zl0
スナイパーキャノンがあればルビコンの万物に俺が風穴開けてやったんだけどなぁ
2023/12/25(月) 16:32:23.11ID:raRWIqq/0
>>908
タゲアシ無しでコーラルリリースやるとロック吸われまくってすごくあったまる
913それも名無しだ (ワッチョイ cf10-sQGl [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/25(月) 16:33:46.33ID:gs4+nX8X0
AC6はリプレイ性も高くないし今も残ってんのは対人勢だけでしょ
フロムが気にするのはアクティブ数よかプレイヤーの実績消化率だろ

Steamの実績みたが密航のクリア率が9割超えで1周クリア率4割だから
今後も難易度が低くなることはなさそう

アンケに答えるのは熱心なファンとガチアンチくらいやろうし
どんな層に受けてどんな層に反発されてるか参考にするくらいやろね
914それも名無しだ (ワッチョイ c3db-NCpn [130.62.215.171])
垢版 |
2023/12/25(月) 16:40:24.30ID:tx/bx1Zl0
シコシコとファンアート描いてるオタクがウォルター生存ルート欲しいって書いたとか抜かしてて片腹痛かったわ
2023/12/25(月) 16:40:42.64ID:QwlI2jYv0
>>913
メタな意見やね
2023/12/25(月) 17:23:24.22ID:fie7A7TI0
>>914
良いじゃん別に
今の時代に合わせて実装してやれば
2023/12/25(月) 17:28:06.83ID:pEopZrzF0
内心ダメとは分かってそうだけどなあ…
システムの一つでしかないスタッガーを選択肢に上げてるあたり
2023/12/25(月) 17:34:57.00ID:QwlI2jYv0
反省しろ……
反省しろ………
反省しろ…………
2023/12/25(月) 17:39:10.56ID:dg1vIr/t0
アンケートほど怖いもんないで領土拡大の為に敵対する村の井戸に毒放り込むタイプの畜生がおったら壊滅する
アンケート取るのを社内の事業として行おうとするのはいいが内容によってはマジで自分の首絞めるからアンケートは収集した後ちゃんと自分のセンスでフィルタリングしたものを残すかAC6自体を旧作のスタッフにも評価してもらったほうがいい
アンケートは書かんが安心しろ、ファミ通アワードはAC6に入れておいた
流石に他の賞レースでノミネートにも上がらないのはキレていい
2023/12/25(月) 17:51:07.82ID:sv/sjGEV0
アンケートにスタッガーと即死覚えゲー路線を続けるなら
二度とACは買わないって投げて来たわ
2023/12/25(月) 17:58:23.66ID:sv/sjGEV0
というか今更アンケ取るの日和すぎてクソダサいなフロム

インタビューであれだけイキリちらしておいて
自分らの調整やデザイン信じられなくなってんじゃん
2023/12/25(月) 18:01:12.47ID:raRWIqq/0
最適化より瞬間の攻防(キリッ)ってやっておいてラグ改善せずに4脚重ショ大相撲や車椅子バズーカゲーやってて自分の判断に自信持ってたほうがヤバイだろ
2023/12/25(月) 18:16:30.25ID:sv/sjGEV0
アンケ項目に □スタッガー って書いてあるのウケんな

57,200円のプレミア版まで発売した自信はどこいったんだよ
2023/12/25(月) 18:19:23.68ID:raRWIqq/0
>>923
タゲアシも無かったっけ?
コーラルリリースでタゲアシ無いとロック吸われまくることは流石にクレーム入れた
925それも名無しだ (ワッチョイ 3fad-xVxR [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/25(月) 18:45:58.00ID:ahaEQ8bi0
>>920
しかしスタッガーがなきゃ今の近接の半数が多段ヒットできずに役立たずになるし
ボスの覚えないといけない強い攻撃がなかったら斜め滞空とQB辺りしてれば全部かわせるようになんない?
敵ボスがアリーナAC程度の動きになるか、バルテウスくらい弾幕張るけど動いてれば当たらんゲームになりそう
2023/12/25(月) 18:52:43.84ID:sv/sjGEV0
いいからスタッガーコア6のおまけランクマ黙ってやってろよ
いちいちレスつけんな
2023/12/25(月) 18:55:02.14ID:QwlI2jYv0
怒ってるのかな……?
2023/12/25(月) 18:55:41.36ID:dXh22IxX0
どうせボスにスタッガーとって近接入れる以外のゲーム性を考えてなかったんだろな
929それも名無しだ (ワッチョイ 3fad-xVxR [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/25(月) 19:02:48.06ID:ahaEQ8bi0
うーむ考え無しか。つまんないボス戦になりそうだしSC7は買わないほうがよさそうね
930それも名無しだ (ワッチョイ ef92-1P5d [2402:6b00:d64c:1c00:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 19:09:33.68ID:Ne0sAFIl0
319だけど買ってきた、が、このスレ見てるとやるか迷うわ
今のところパケ眺めて、あぁACだなって満足してる
931それも名無しだ (ワッチョイ cfd8-Nvvh [240a:61:11e2:16af:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 19:12:27.10ID:etLV9mw40
回答欄に簡単でつまらないと難しくてつまらないがあるけど
アセンで難易度変わるんだから普通につまらないの選択肢が欲しかった
2023/12/25(月) 19:49:22.61ID:48e64+n00
タゲアシないと戦闘成り立たないのって交戦距離を近くしすぎたからなんだし、結局遠距離ロックオンを活かしてれば今のような雑なプレイ感にはならなかった。ただそうすると、今のフロムに4系みたいな広大なマップは作れないし速度の調整もできない、ナイナイ尽くしなのがハードル高いね。
2023/12/25(月) 19:49:23.30ID:QwlI2jYv0
>>930
バルテウスが簡単になってるから普通に楽しめると思うよ
アプデ前はかなりグッチャグチャな感じだったけど
2023/12/25(月) 19:50:12.27ID:/3M4ENW00
重火器ブンドドするだけのクソゲー
2023/12/25(月) 20:01:24.01ID:cfwb4ELL0
もっと先に書くことがあるだろ
対ミサイル装備が初代以下の水準って大問題だろ
対戦抜きにしても
2023/12/25(月) 20:06:39.90ID:pEopZrzF0
>>930
こういうゲームですって言われたらまあそこそこって感じよ

だけど、これはアーマードコアですって出されたからこういうスレが出来てるけどw
2023/12/25(月) 20:38:27.57ID:hWOl0BtM0
>>924
コーラルリリースで出てくるイグアスの取り巻きは
近距離戦仕掛けてくるのが2機
中距離からチクチク攻撃してくるのが2機
攻撃は一切してこずに、ひたすら自機とイグアスの間に割り込んで
ロックの邪魔してくるのが2機なんよね
タゲアシ前提だと何の障害にもならないから、完全にタゲアシ使ってない人への嫌がらせだぜアレ
938それも名無しだ (ワッチョイ 8faa-ah8i [2409:251:8200:1910:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 21:15:13.93ID:PP1nm9XA0
>>930
どうせ買ってないエアプだろ?
買っててやらないならもっとアホだけどw
2023/12/25(月) 22:15:45.86ID:1fzJVuZiM
あー、レーダーとマップねえの不親切って書くの忘れた
940それも名無しだ (ワッチョイ ef92-1P5d [2402:6b00:d64c:1c00:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 22:39:51.41ID:Ne0sAFIl0
>>939
それは上の方で教えて貰った、ありがとう
遊んでみて感想書くよ
メカメカゲーだからダークファンタジーとか魔法要素感じたくないのだ
2023/12/25(月) 22:42:12.93ID:9vmbPAzqH
アンケートで思いの丈をぶつけてきた。だが、自由に意見を書ける項目が5つまでって少ないな。スタッガー、戦闘、アセンブル、チュートリアルの分かりやすさ、カメラの動かし方について意見送ったけど、あと5項目くらいは書き込みたかった
2023/12/25(月) 22:52:55.40ID:pdzdROwAM
>>940
なんかすまん、これはアンケートのことなんだわ。
でもまあ、感想はそれぞれだからとりあえず一周やってみるのをおすすめするよ
2023/12/25(月) 22:56:12.65ID:pdzdROwAM
>>942
遊んでみるってとこ読み飛ばしてたわ
楽しんでください
2023/12/25(月) 23:07:12.67ID:9vmbPAzqH
>>940
カメラスピードを最大の「10」に設定するのを忘れないでね
2023/12/25(月) 23:35:31.71ID:c6QlHZNd0
思えば、近接武器の、モーションや威力が変化する長押しチャージ攻撃もソウル系っぽいな
2023/12/25(月) 23:53:40.20ID:nRPmsN43d
パイルバンカー無いの?
2023/12/26(火) 01:15:27.65ID:JIIqF3X2H
>>946
あるよ。ベイラム製のやつが。ミッション進めていくとパーツショップに並ぶ
2023/12/26(火) 01:15:33.11ID:X1ek2mnz0
>>925
強制よろけの概念すでにあるんだからそれでいいやん
1段目でQBキャンセルできる二段攻撃って概念でも何も問題ない
2023/12/26(火) 07:18:44.31ID:xZG1sixQ0
本来ゼルダ以上に無数のアセンでゲーム性を作り込む必要あるけど6は特定の装備の事しか考えてなさそう
作り込みの大変さを対戦のバランスとかで言い訳して逃げるなら対戦とか無くて良かった
どうせ数千人しかやってない
2023/12/26(火) 07:35:43.12ID:5/Fy66w/0
各ハード毎なら数百人ぐらいずつしかやってなさそう
2023/12/26(火) 07:38:32.84ID:Hc/S3Urud
>>947
サンクス!
2023/12/26(火) 07:45:08.48ID:EjAva/Sp0
タゲアシのせいで追う側が常に最短経路で追えるから水平距離を離すテクが少ないの何とかならんかな
2023/12/26(火) 07:59:52.68ID:Bx+gdmmp0
何とかなりません
失敗作なのですから
2023/12/26(火) 08:24:12.34ID:xZG1sixQ0
>>950
地域別だとそんなもんだろな
そこからランクで更に細分化する
今の人口減少スピードだと年始過ぎたら廃墟確定だぞ
2023/12/26(火) 08:28:33.56ID:JVxQ8WYXa
スタッガーで動けなくされるのが不快
格ゲーのピヨりかよ
2023/12/26(火) 08:31:51.59ID:JIIqF3X2H
旋回性能差廃止 + アシストどころかオートの域に達しているターゲットアシスト + 燃費のいいアサルトブースト という悪魔合体
2023/12/26(火) 09:00:41.04ID:6L1qkXYfM
もういちいち確認するために起動したくないので聞くけど、QTのボタン配置って過去作方式に変更できたっけ
2023/12/26(火) 09:18:12.20ID:JIIqF3X2H
>>957
ブーストOn/Offのボタンをちょい長押しした後に左スティックを左右に倒す
「ブーストOn/Offのボタン」はキーアサインで変更できるけど、上記の操作自体は変更できない

4系のQTは右スティックを左右に倒した後にQBボタンを押すという操作方法だったね
2023/12/26(火) 12:04:58.86ID:uQFl5Y9yM
>>958
ありがとう、やっぱ変えられんよね
うーん
2023/12/26(火) 13:35:17.26ID:y8mmUkYx0
アンケートとりあえずUIなんとかしろってのは口酸っぱく書いたけど
肝心のレーダー表示しろボケっての書くの忘れたな

いや誰があんな方位磁針なんて発案して通したんだろうな?
961それも名無しだ (ワッチョイ cf10-sQGl [153.187.12.13])
垢版 |
2023/12/26(火) 13:44:15.60ID:BTkNanxt0
おれは敵の方向確認くらいだから方位磁針でもあんま問題なかったが
わりとみんなレーダー見てプレイしてるんだな
2023/12/26(火) 13:51:05.41ID:5/Fy66w/0
敵の遠近、高低がパッと見で分からないのは致命的。
コンパスメーターとか、RPGで目的地がどの方角か確かめるだけ用に機能が絞られてんだから激しい動きのゲームに合うわけない
2023/12/26(火) 13:54:14.48ID:JIIqF3X2H
6のコンパスは複雑広大な建造物内の探索、次々と湧いてくる敵を迎え撃つ防衛ミッションとは相性悪い
2023/12/26(火) 14:28:27.57ID:4gYT3AN70
スタッガーとか言うハメ攻撃はイジメと同じで良くないと思うんだ。
965それも名無しだ (ワッチョイ 8305-xVxR [210.203.235.125])
垢版 |
2023/12/26(火) 14:32:20.13ID:zOC4H0EF0
>>948
近接強制よろけアシスト有りだと近接攻撃の大半がキックランスみたいな性能になるんよね。引っかかったら2段目確定になるわけで
966それも名無しだ (JP 0H17-NCpn [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/26(火) 18:18:47.52ID:/TpdT+VwH
4系
https://i.imgur.com/QCyIpM9.jpeg
V系
https://i.imgur.com/BlQ6K7h.jpeg

https://i.imgur.com/XweLw97.jpeg
2023/12/26(火) 18:59:07.21ID:foVDiEyq0
>>966
いい得て妙だなwなんか分かるわw
初代と2,3系以降も知りたいw
2023/12/26(火) 20:01:23.21ID:/Uz23TGW0
4系のQTはその場でクルンと回ってるのではないぞ
振り向きつつ後ろに下がってる
駐車場等でバックで出る時ハンドル回しながら回転するような
それをカーアクションばりに派手に回る
これが正しいかはともかく
こういうディティールを詰めてるんだなって今になって関心する
2023/12/26(火) 20:19:05.80ID:L41XbBmh0
>>968
二脚タイプはQTのときに両脚を互い違いに前後に出してるという細かいモーションがあるね
2023/12/27(水) 09:50:42.44ID:zgZQMy/R0
YouTubeでダラダラとAC6のショート動画を流し見してたら、対戦相手に大豊娘娘来た〜!とか言ってる奴の動画が出てきたんだけど、コイツが大豊を終始ダイフェンって呼んでてモヤモヤしたわ。ストーリー見てればダーフォンって読み方なのはわかるだろって。
やっぱあのネタで喜んでる層はストーリー流し見すらしてないんか。
2023/12/27(水) 10:43:36.13ID:2tEN4sJb0
次スレ

【AC6】アーマード・コア6反省会スレ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1703641344/
972それも名無しだ (ワッチョイ 3fad-xVxR [125.13.68.85])
垢版 |
2023/12/27(水) 10:57:38.74ID:T0+vI61Q0
>>971
乙。コーラル一発キメていってくれ
2023/12/27(水) 11:42:22.12ID:jk09WnXva
どあほんなんやな
2023/12/27(水) 12:12:58.82ID:jXTQ8QwnH
>>969 の補足
Rスティックを右に倒す右QTの場合、二脚と逆関節では、右脚を後ろに引いて、機体は左半身あたりを軸にして時計回りに回転する。これと同時に、左脚は前へと踏み出す動作をしている
2023/12/27(水) 12:23:17.85ID:/iUM4eFgd
>>970
コントローラーよりチンコ握ってる時間の方が長そうな奴あるあるね
2023/12/27(水) 12:39:41.30ID:d3tj6Qzr0
とりあえずスタッガーとか戦闘関連にはたっぷり文句つけてきたわ
今までのノウハウ全部捨ててどうするんだって
2023/12/27(水) 12:46:57.34ID:PWYQwtU8a
過去作がいかによくできてたか再認識させられて草
2023/12/27(水) 12:53:33.32ID:iV/uL9bF0
何を考えて有利な側をもっと有利にするだけのスタッガーシステムなんて入れたんだろうな
2023/12/27(水) 12:55:27.10ID:d3tj6Qzr0
そう考えるとN系の熱は調整不足気味ではあったけども
しっかり考えて作ってたんだなって思うわ

リアルにし過ぎてやってる方は大変だが
980それも名無しだ (ワッチョイ c3db-NCpn [130.62.215.171])
垢版 |
2023/12/27(水) 14:02:00.45ID:PyTeetQZ0
>>978
攻め続けることで有利になるシステムにしたかったらしいぞ
2023/12/27(水) 14:51:19.44ID:rHfw1JaU0
>>965
ac6七不思議の一つだな
武装を1つ使用する近接武器よりキックのほうが汎用性が高い不思議
2023/12/27(水) 15:34:05.22ID:qZMe+Ev80
反省は求めない
もういい加減にしてくれ
2023/12/27(水) 16:34:41.47ID:Tcp16gUqM
熱暴走に武器破壊に部位破壊にスタッガー
フロムは強いものの味方さ
2023/12/27(水) 16:51:36.24ID:H0sOwmA40
test
2023/12/27(水) 17:04:30.55ID:jXTQ8QwnH
>>981
アーマード・コア6 七不思議
一、接地でエネルギーが急速回復する
二、FCSは全部500手前でロックをやめる
三、旋回性能がなぜか全脚部で同じ
四、スタッガーするとその場に固定される
五、近接武器より使い勝手のいいキック
六、強化人間でも克服できない片腕射撃キメポーズ
七、敵の"方角だけ"がわかるコンパスレーダー

不思議はまだまだ腐るほどありそう
2023/12/27(水) 17:10:46.74ID:2tEN4sJb0
考えれば考えるほど旋回性能が同じって意味分からんよなぁ。それ色んな脚部分かれてる意味ないやん。
2023/12/27(水) 18:30:50.46ID:6OUF9bw3M
アンケでもう新たについたファン層いるしACはこれでいいからニッチ路線のしっかりしたロボゲを別IPで出してくれんかって要望入れといた
988それも名無しだ (JP 0H17-NCpn [202.209.26.6])
垢版 |
2023/12/27(水) 19:01:12.79ID:GsDjNtndH
Ⅵから入って4系楽しんでる人複数見てるし旧作の操作が受け入れられないなんてことはないと思うんだよな
2023/12/27(水) 19:19:56.49ID:9oZatbqz0
>>987
俺も分けて欲しい
声が大きいだけの0.1%の所為でまたシリーズを死なせて欲しくない
990それも名無しだ (ワッチョイ 3363-hEBs [180.56.226.229])
垢版 |
2023/12/27(水) 19:32:04.81ID:wPJxsZ5R0
ぶっちゃけ作らないんじゃなくて作れないから今回のものが出てきたんだし
他に旧来のを出してくれって言ったって無理だと思う
2023/12/27(水) 19:33:41.41ID:jXTQ8QwnH
>>989
客の影響力強すぎて草。続編を出すかどうかなんて客の意見どうこうじゃなくてフロム次第だろ
2023/12/27(水) 19:46:54.40ID:qZMe+Ev80
分けるとかw
2023/12/27(水) 20:06:27.88ID:ntzgz2qW0
いやー現実的な話ただでさえロボゲーなんてニッチなのに別IPでなんて到底無理だろう残念だけど
しかも自分でサイト動かしてロックオン維持するとか極々一部のゲーマーにしか受けんよ
2023/12/27(水) 21:01:24.36ID:0h/Ob1XfM
わかってるけどうっすら期待してたんだよ、ソウル系で儲けた分で尖った新作出してくれることを
まだ日本の企業だった時のソニーみたいに
2023/12/27(水) 21:08:40.69ID:R4LaJZZX0
モダンとエキスパートとで操作分けれるようにすりゃあええ、ガワと内容はブッチギリなんだし
2023/12/27(水) 23:39:39.30ID:t0ofpicxH
でも自分でエイムするFPSは世界で流行ってる一大ジャンルなんですよね
2023/12/27(水) 23:58:01.37ID:qZMe+Ev80
でもロボメカ的にロックオンできないって変だからな
2023/12/28(木) 00:09:29.13ID:GGPijRqmH
ロードが長いゲームにしか出来ない芸当ではあるが、fAのロード中に企業や組織を紹介する一枚絵が表示されるアレ、良かったなぁ。6はPS4版だとロードに少し時間がかかるからああいうのが欲しかった。尤も、ロードが速いと表示しても一文すら読めないという問題点があるけどね…
2023/12/28(木) 00:11:27.34ID:LQ/McZoQ0
>>994
最初のルビコプターは最近のゲームにしては尖っていたと思う。悪い意味で
2023/12/28(木) 01:21:04.77ID:SYAHV6/c0
1000ゲット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 21時間 4分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況