X



スパロボ図鑑 4029冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/31(水) 22:13:46.99ID:bB1I3zsO0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…
・60連でユキノビジンが出た

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 4028冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1706446675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/01(木) 02:39:13.35ID:ZoN+hpp70

んー、やたら強い序盤ボスってことでいいのかしら

【序盤ボス】ゲーム
プレイヤーによってはまだ慣れてなくて要領をつかめず終盤ボスより苦戦して記憶に残ることがたまによくある
2024/02/01(木) 02:47:36.00ID:BY1LujHm0
【ルビコプター】AC6
苦戦して印象に残る序盤ボスとして名高い
別に強くもないし殴ればすぐ死ぬんだが、チュートリアルステージで出てくるから……
「硬いボスは高威力武器で殴れば良いな」と判断できたプレイヤーならばサクッとクリアできただらうが、
「空飛んでる相手だから射撃で戦うのだな」と判断したプレイヤーはすり潰され続けたことだろう
チュートリアルにこんなボス出すな!という声と、チュートリアルでゲームの方向性を教えてくれる良ボスという声の両極端な意見がある
個人的には後者よりの意見だが、マップの行動制限の外に出ていくのはどうかと思うよ
2024/02/01(木) 03:25:29.68ID:BJxEkrQbd
前スレ1000ですが逆も然りな感じで好きに解釈して書いていただけたら、ということで

【西行寺幽々子】東方神霊廟
死を操る程度の能力を持つ亡霊少女にして東方妖々夢6ボス(ラスボス)
続編の東方神霊廟ではまさかの1面ボスとして登場しファンから「お前のような1面ボスがいるか」と突っ込みを貰うことになった
というわけで「お前のような1面ボスがいるか」というネタの大元でもある
あくまで1面ボスなので弾幕攻撃もラスボス時よりは激しくなく落ち着い見れば十分避けられる程度に加減されている
撃破後もケロッとしていたのであくまで暇潰しくらいで立ち寄っただけのようだ
2024/02/01(木) 06:12:39.57ID:0ukOn0yH0
レベルデザインに不釣り合いな敵なら何でもい…ってコト!?

【ブルーディスティニー1号機】 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY 戦慄のブルー
セガサターンで3部作として発売された本作の第一巻、2面に登場するボスにして暴走中のブルー1号機
プレイヤーにとってはまだまだ操作に不慣れな段階で、乗機は貧弱なジム(画面上のモデルはジム・コマンド)
というとんでもない縛り状態で画面上をブンブン飛び回りながらミサイルとマシンガン(ゲーム上はなんかでかい弾の単発だが)
をアホみたいに乱射して来るブルーと対峙する羽目になる
大抵のプレイヤーはここでまともに対応出来ずに瞬殺され、ブルーの圧倒的性能を身をもって知ることになると思われるが、
自機のダメージが9割を超えた時点で勝手にブルーの方がオーバーヒートして撤退し、ステージクリアになるので
ゲームを先に進めることは可能な負けイベ
ただし、クリアリザルトはがっつり低評価になる上に勝った場合はクリアデモの内容も変化
さらに各種派生媒体でもここはエースである主人公ユウが激戦の末にブルーを自力で退けた…というのが正史の模様
1巻ラストステージの5面より難しいので、やり込みプレイヤー向けの制作者からの挑戦となっている
2024/02/01(木) 06:31:48.28ID:/xZ973tX0
いちおつ

ラクス様いくらなんでもこれは作り過ぎでは…
https://twitter.com/fukuda320/status/1752731709299392949
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/01(木) 06:55:27.35ID:QSkfa1uJ0
>>5
3部作のラストもエピローグがクリアランクで変わった気がする
低いとユウがニムバスと相打ちで未帰還、残った面子もア・バオア・クー戦に参加して全員戦死してEXAMの存在が忘れ去られるみたいな感じだったような
2024/02/01(木) 06:57:16.59ID:sGStetui0
>>6
ヤマト家直伝だし巻き卵とか、カリダさんラクスに姑ムーヴがっつりカマしてたのな

【ロールキャベツ】
アスランの好物。
正確にはカリダさんの作ったロールキャベツ。
おそらく、ラクスはこれも伝授されているのだろう

【シン・アスカ】
好きな物よりも嫌いな食べ物がいっぱい。貝類、きのこ、酸っぱい物全般、ナス

ラクス様、半分嫌がらせで大量に作りつつも半分は皆来ると思ってたんじゃないか?
2024/02/01(木) 07:06:28.28ID:0ukOn0yH0
まあラクスが大量に作ってるは日ごろの業務ストレスとキラとのすれ違いストレスのせいもあるから、
種フリの後はもうちょい穏やかな量になってるはず…
2024/02/01(木) 07:06:45.46ID:phFLYsE00
【ラクス・クライン】
これまであまりにも心理描写が少なかったため人間味がないとか新興宗教の教祖とか言われていた
種自由では心理描写が増えて一人の人間として描写されている
今までもミーアのライブを見てイラついてたり人間味が全くなかったというわけではないのだが
2024/02/01(木) 07:09:07.75ID:MATCx1XT0
キラとラクスの愛の巣豪邸でしたな
2024/02/01(木) 07:18:46.68ID:BJxEkrQbd
>>6
前スレに量が多いのはなかなか帰ってこないキラへの嫌がらせを含んでのもの
って福田監督がゲロしてるツイート貼られてたな

【デストロイガンダム】SEEDFREEDOM
運命時代から結構な数が量産され安売り気味というどっかの究極ロボみたいな扱いを受けていたロゴス謹製のサイコビグザム
劇場版では冒頭の戦闘からこいつを中核としたブルーコスモス残党軍が都市部に破壊工作を仕掛け、防衛部隊のジンでは歯が立たなかったこともありコンパスのヤマト隊が介入することとなった
ゲームじゃないけど劇場版における1面ボス的存在といえるか
今となってはデストロイもキラやシンの敵ではなくサクッと撃破されたのだが部隊の中核戦力を失って浮き足立つダガーに対し好機と見てか防衛隊のジン部隊が逆襲を仕掛けるという頭CEな行動に出たことが准将をさらに曇らせることとなったのであった
2024/02/01(木) 07:20:27.54ID:8o+yrqed0
一応、シンも不殺(武器・頭部狙い)心掛けてるんだよね
2024/02/01(木) 07:27:52.18ID:0ukOn0yH0
コンパスがおっとり刀で駆け付けた頃には一個中隊半壊させてついでに街一つ吹き飛ばせる戦力だからな
割に合うかは知らんが確実に被害は出せてしまう

【おっとり刀】 慣用句
「おっとり」という語句から「悠長、マイペース」のようなイメージを持たれがちだが、これは誤り
漢字で書くと「押っ取り刀」であり、刀をしっかりと腰に結ぶ間もなく鷲掴みにして飛び出すほど
急いでいる様を表す語である
2024/02/01(木) 07:36:44.89ID:sGStetui0
>>13
そのせいでイモジャの動きはどうにもぎこち無いって明言されている

後半、型落ちの旧式に乗り換えてスッキリした後はもう悪そうなBGM響かせて悪霊エンチャントしての一騎当千よ
2024/02/01(木) 07:45:57.40ID:duIYUL8Ja
小説版だと
久しぶりなのでキラの好きなものばかり作ってたら張り切りすぎたって書いてあるな
まあ映像と小説で表現が変わるのはよくある話だし
まあどちらとも取れるが

【ミケール大佐】
劇場版前半におけるブルーコスモス残党の指導者
地球国家とプラント領の境界をMS部隊で奇襲する挑発行為を繰り返しており
部隊は事実上の使い捨てで、コーディネーター側に国境線を越えさせて『侵略』扱いにすることが狙いである
なお本人はコンパス未承認のユーラシア連邦内に潜伏しており
とはいえユーラシア側的にも迷惑なので
その情報とミケール捕縛に対するユーラシアとの交渉チャンスを手土産にファウンデーションがコンパスに接近する、という舞台装置に使われている

劇場版では姿が出ないため、最初から存在しないフェイクなのでは?と考察してる人もいたが
小説版だとドサマギで撃たれた核の巻き添えで死んでいる
まあどのみち前半のかませに過ぎないのは変わらない
2024/02/01(木) 07:48:00.37ID:BJxEkrQbd
公式のネタバレ追加後のキャラクター欄にてようやく存在が確認されたが声すら付いてねぇ…
18それも名無しだ (ワッチョイ 1377-THBI [240a:6b:220:43aa:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 07:52:50.08ID:DDxeLXov0
【1-1のクリボー】マリオブラザーズ
マリオのゲーム性を理解させるために配置された雑魚
多くのマリオを葬り去った存在とされ、1-1という操作性を覚えさせるエリアも含めて話題にあがる事が稀にある
2024/02/01(木) 07:52:59.39ID:jl0Nh3Cc0
アーミアみたいにスパロボで大活躍する可能性
2024/02/01(木) 07:59:50.29ID:ezZuBTK00
【タケシ】ポケットモンスター
地面、岩タイプ使いの初代の最初のジムリーダー
ヒトカゲを選んだ場合はこのタケシに続きカスミにも相性不利で苦戦を強いられる
序盤の難関としてはかなり知名度高いと思う
2024/02/01(木) 08:13:29.68ID:n4fs0yGN0
種自由ではゆかり王国が外道なだけで連合とザフトの指導者はまともな人になってるからCEの未来に希望は持てるはず…

【ファウンデーション】種自由
ガンダムじゃなくてスーパーロボットアニメのキャラだろ
2024/02/01(木) 08:17:23.48ID:pTNCrKso0
イワークとイシツブテは岩技使わないし
とくしゅが低いからひのこでゴリ押しできるのよね(というより赤緑青だとヒトカゲを選んだ場合弱点つけるポケモンがレベル40代のニドランくらいしかいない)
そのせいで余計にカスミが罠になるが

【ファイヤレッド、リーフグリーンのタケシ】
ヒトカゲがメタルクローを覚えるから弱点つけるぜ、と思ったらの相手は岩技を使うのでこちらもやばい
なんなら赤緑で最適解だったバタフリーが戦力外になり難易度がかなり上がる
2024/02/01(木) 08:20:17.58ID:yRtp8Ev40
【ガデス】エストポリス
オリジナルの時点で四狂神1人目という強者オーラのある存在だったのだが(敗北イベもあったし)
リメイクのこちらではオープニングでいきなり(謎の敵として)1部ラストで変身する真の姿で出てくるというお前のようなクリボーがいるか状態になった
さすがに状況が状況なので強くはないけど
2024/02/01(木) 08:22:58.00ID:qa3dTtnq0
今思うとソードマスターシンちゃんって乙骨のオマージュでもあったのかな
2024/02/01(木) 08:25:10.85ID:qa3dTtnq0
【ノリス】
インパクト1話のボス
ゴッグばかり話題になりがちなインパクト1話だがこいつも大概強い
というかインパクトの名有りってどれも強いけど
地上編のガトーとか硬いし避けるし当ててくるし…
26それも名無しだ (ワッチョイ 0b6a-OKgH [2001:268:d2e6:6b2a:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 08:27:39.84ID:EGHx1jB70
>>21
映画と言う短い時間だと、アレくらい強烈なキャラ付けしないと埋没するし……
あと、キャラ付け弱かったり人数少ないと前半の負けイベがね……
2024/02/01(木) 08:33:28.84ID:duIYUL8Ja
【公子タルタリヤ】原神
原神一章の章ボスで限定星5のイケメン
原神は序章一章までが最初に実装されたので
現在四章あるメインストーリーでは序章の風魔龍トワリンに続く序盤のボスとなる

そして配信初期のソシャゲによくあるレベルデザイン間違えてる系の強さを誇り
推奨レベルより遥かに凶悪だったとか
かつ初期勢はまだゲームの育成も掴めてない時期
ということで後のアプデで弱体化されたらしい

自分は後から始めたので当時は知らぬ
現在は攻撃力は高いがモーションが大振りなので動きを覚えたら避けやすいタイプのボスである
2024/02/01(木) 08:46:27.71ID:BJxEkrQbd
>>26
水星といいメスガキ枠が途切れないなぁ

【リデラード・トラドール】SEEDFREEDOM
ブラックナイトスコード隊のメスガキ枠
同じ隊のイングリッドとは名字が同じなので姉妹のようだ、似てないけど
CVは典型的な変な声の井澤詩織…と思いきや福圓美里さんだった
情報をあまり仕入れずに観に行くからこうなる
29それも名無しだ (ワッチョイ 0b6a-OKgH [2001:268:d2e6:6b2a:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 08:47:35.91ID:EGHx1jB70
【ロベスピエール】fgo
fgo初期の頭おかしいボス。星4サーヴァントであるデオンの幕間に出てくる敵であり、そのHPは驚愕の92万。
当時のfgoのボスは10万を超えるのですらそう多くはなく、1年後に公開された終章のラスボスがようやく100万超えとなる

当時の実装キャラでは火力も出せず、正面から倒すのはなかなか困難であった
一応、サーヴァントではないので即死が通ると言う弱点はあるが……

今?フレの強サポなり完全体アタッカーなり借りれば瞬殺ですが何か?
2024/02/01(木) 08:51:44.26ID:2GuSJkMld
HP9万と打ち間違えたっていうのが通説よね
2024/02/01(木) 08:54:02.13ID:MYBfV3SDa
おかしくない?とのご質問に答えて難易度表記のレベルを90に修正しました!
違う!そうじゃない!
2024/02/01(木) 09:03:46.84ID:UGlsE+Ol0
>>12
逆侵攻は偽情報掴まされたからだぞ
2024/02/01(木) 09:08:53.30ID:l8HYTd8E0
1面ボスと言っていいのかどうかは微妙だが…
【雪子の影】ペルソナ4
ペルソナ4始まっての本格的なダンジョンボス(ボス及びダンジョン自体はそれより前から一応ある)
それまでのボスと違いガチで強く、ちゃんと対策ペルソナを用意しておかないと無理ゲー
この時点だとアルカナチャンスでのSP回復もないので二重の意味で長丁場は戦えずかなりきつい
ゴールデンだと弱点持ちになった+階層移動により宝箱が復活するようになったのでだいぶ楽になった
2024/02/01(木) 09:10:59.77ID:8o+yrqed0
冒頭の戦いは逆侵攻じゃなくて防衛隊の逆襲って書いてあるやろ…
ブルーコスモス残党が帰還を考えない無謀な攻撃仕掛けてきて主力のデストロイがコンパスにやられたら数に勝るザフトの防衛隊に蹂躙されてんだから
2024/02/01(木) 09:46:22.75ID:uVWnCA0m0
>>29
開始当初からいるから特にボスエネミーでもないっていうね
二部6.5章が当初案通りフランス革命話だったら出てきて
くっ!これは強敵だ!とか選択肢出たんだろうか

【イベント、サブクエスト】RPG
本編とガッツリ繋がってるのはともかく大体は影響ないだろうが
FGOはキャラの専用クエスト(幕間の物語)の消化によって
セリフが若干変わるケースがある

逆にイベント開始会話など一部クリア前かなど進行度で大きく人員差分があったようだけど
最近は負担でかすぎるためか※本編◯章のネタバレ含みます的な文章が出るそうな
36それも名無しだ (ワッチョイ 0b6a-OKgH [2001:268:d2e6:6b2a:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 09:48:15.15ID:EGHx1jB70
あのシーンの「形勢が変わればこれだ……!」(だっけ?)ってセリフ、運命の頃とは違ってキラの人間味が感じられて好き

運命の頃だと無表情にザフト側撃ってそう(偏見)
2024/02/01(木) 10:01:04.22ID:9H0NHqUC0
>>21
とりあえず核やらレクイエムやらまたホイホイ使えるの表沙汰になった上にコーディネーターの
上位版を自称する連中が世界に喧嘩売った後の世紀末コズミックイラがどうなるか推して知るべしだろう

【映画後のゆかり王国国民】
国が目茶苦茶になったので何らかの形で外国に移住しようとする人が急増すると思われるが
外国の一般人から見れば核とレクイエムとMSで無茶苦茶やりやがったクソテロ国家から来た
今では禁忌のDPで遺伝子ドーピング済クズ遺伝子なので少なからず殺せ!吊るせ!になると思われる
2024/02/01(木) 10:06:22.03ID:ghVokZxxa
DPはあくまでも君は何が出来るん?ってあとからチェックするだけで遺伝子ドーピングなんかやっとらんだろ
2024/02/01(木) 10:09:17.10ID:VqqNM+VF0
今日の20時から種自由の冒頭6分をYouTubeで公開するって発表されたね
なんでかズゴックとアスランがいるけど
6分っていうとデストロイさんがフルボッコにされるシーンくらいまで?
2024/02/01(木) 10:14:39.94ID:sGStetui0
映画では赤くて角付きのズゴックに乗ったアスランがキラとシンと肩を並べて戦い、カガリのエロい姿妄想して映画の敵をボコボコにする

一週間前にこれを言ったら荒らし以下の頭おかしい精神疾患扱い不可避
2024/02/01(木) 10:20:58.27ID:QvY3WQrT0
バトオペ2のフリーダム参戦記念任務の報酬がラムズゴックなのも今考えると伏線であった…
分かるかそんなもん!
2024/02/01(木) 10:35:00.80ID:WVz30sXj0
ラングリッサーは1面もしくは序盤に強敵から逃げるみたいな感じの面で
無理くり倒すとゲームオーバーになった記憶が。
2024/02/01(木) 10:42:13.20ID:yRtp8Ev40
【テイルズオブデスティニー】
序盤のリオン負けイベントで勝ってしまうと王宮兵を殺したお尋ね者としてガメオベラになる
ここまでリスクの対価がないのも珍しい
リメイクだと消えたんだっけこの負けイベント

なお序盤すぎて体験版でもしっかり実装されており
(一応)エンディングの見られる体験版になっている模様
2024/02/01(木) 10:48:31.62ID:gOSiUoUdd
>>33
雪子の影は序盤でパーティー変更できないせいで火炎弱点の里中を下げられないのもきつい。
2024/02/01(木) 10:48:46.55ID:LClseOAh0
【マテウス・ヴァンダール】英雄伝説創の軌跡
帝国でも3本の指に入るという最強剣士、雷神の異名を持つ
寡黙で硬い表情を崩さないが周囲からは尊敬され慕われている
創の軌跡リィン編冒頭で主人公リィン含めた新Z組と手合わせを行い顔色一つ変えず全員を相手にする
稽古中は非常に厳しいが奥さんには頭が上がらず、ご近所の子供が顔を見て泣いてしまうと凹むというお茶目な一面も
46それも名無しだ (ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/01(木) 11:17:48.50ID:xSq/sKkK0
夏侯惇は強い
2024/02/01(木) 11:24:29.35ID:NWy71Gv70
遅ればせながら>>1おつ
1話のボス…1話ってことは、ローグライクとかで最初に挑むダンジョンのボスってことでもあるよね?

【ジャカクー】
風来のシレン6に登場するボス
最初にアタックすることになる、合計31フロアで構成されるダンジョン「とぐろ島」の最奥にいる
不思議のダンジョンなどローグライク系は、最初のダンジョンを攻略してからが本番といわれているだけあり、31F到達までにしっかり対策して挑めばわりとさっくり攻略可能である
…が、本作は操作のチュートリアルもかねて、初回プレイ時には必ず「シレンが一番最初にとぐろ島のダンジョンに潜ったら、一発でジャカクーのいるフロアまで到達できてしまった」状態からスタートする
ある意味で負けイベントではあるのだが、初期の持ち物や運を味方につけた歴戦の風来人は、初回のチュートリアルでジャカクーを倒してクリアも可能なのだとか
よっぽど運が上振れなきゃキツいけどRTAが流行りそうな、そんな感じしました
2024/02/01(木) 11:50:25.92ID:HlpP/kem0
種自由がスパロボに参戦したらデストロイさんはただHPが多いだけで資金ガッポリの無敵戦艦ダイ枠になるんだ
俺はスパロボに詳しいんだ
2024/02/01(木) 11:59:59.84ID:U3CUDAqY0
ただHPが多いだけのハリボテが一都市壊滅余裕で一般機じゃ歯が立たないってどういう事ぞ

って言おうと思ったけど、スーパー系の敵メカは全部そうだったわ
50それも名無しだ (ワッチョイ fb62-DlPu [223.133.173.124])
垢版 |
2024/02/01(木) 12:11:35.93ID:/9sitYq50
【デストロイガンダム】スパロボ
運命参戦作品ではとりあえずと言わんばかりに量産されて(量産自体は原作通りではあるが)強めの雑魚として連合軍以外の戦力として登場する
2Zではアイム君がわざわざUCWから持ち込んでMDを搭載した
しかしながらこの2Z以外の原作終了後設定では登場していない
自由が参戦した日には再びこの扱いだろうか
2024/02/01(木) 12:14:47.30ID:duIYUL8Ja
最新鋭機のエースじゃ部が悪いってだけで
デストロイだって充分脅威だからな

インフレバトル漫画だと味方側の弱キャラに元ボスが瞬殺とか起こりかねないけど
52それも名無しだ (ワッチョイ c101-TUA6 [114.48.248.229])
垢版 |
2024/02/01(木) 12:15:03.13ID:XIbefnk40
スパロボ自軍の火力おかしいだけだから
【火力特化】
限られたリソースならそこに全賭けするのが一番効率いいので
逆に耐久に振ったのが敵軍なのでそりゃハリボテ化するってもんである
53sage (ワッチョイ 2bfa-6dhR [2400:2200:3cb:fce8:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 12:33:32.52ID:2rmmQOui0
ブンブンジャーロボ(懐かしいネーミングセンスだ…)の腕になんか見覚えがある装備が…
早くスパロボDDに期間限定参戦させてキョウスケと絡めるんだ
2024/02/01(木) 12:53:22.07ID:7MO5DhHrd
>>27
後のアプデどころか速攻で弱体修正くらってたぞ
2024/02/01(木) 12:54:02.42ID:NP0EU8sK0
>>18
【1面のジェットロン】トランスフォーマーコンボイの謎
コンボイの謎の理不尽さを理解させるために配置された敵
多くのウルトラマグナスを葬り去った
2024/02/01(木) 12:55:41.02ID:BTyh1kNs0
ところで、ジンの重斬刀を大型化しただけの出刃包丁を背負ったデスティニー零式
パルマ・フィオキーナからビームドリルを出せるようになったデスティニー参式
そして対艦刀一本で戦うダイシンアスカガンダムはまだ?
57それも名無しだ (ワッチョイ 0b35-OKgH [2001:268:d2e6:6b2a:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 12:59:52.75ID:EGHx1jB70
頭にドリルつけて、変な仮面をつけたシンのカーボンヒューマンが乗るノルニルガンダムが先です
2024/02/01(木) 13:06:19.66ID:yYG62zSGd
フラガ隊?のムラサメもデストロイにやられてたし
ライフリイモジャがいたからサクッと処理出来ただけでギャンとゲルググじゃああはいかんと考えれば中破デストロイでも十分以上に脅威なのよな
2024/02/01(木) 13:10:06.22ID:T+EXM4fer
ケーキ入刀でデストロイ撃破するのすき
2024/02/01(木) 13:15:37.06ID:BTyh1kNs0
【リトマス試験紙系エネミー(仮)】
モブでは必死こいても6割死ぬがエースなら短気で片手間余裕な感じの
モブと名前ありのキャラクターの線引きになる連中のこと
ファフナーとかマブラヴとかエイティシックスみたいな作品でよく出てくる
2024/02/01(木) 13:32:58.23ID:ezZuBTK00
X-MENのウルヴァリンは主役級なのにアダマンチウムの硬さとヒーリングファクターというタフさで、敵の強さを印象付ける丁度いいカマセみたいな話聞いたけど、実際どうなん?
2024/02/01(木) 14:15:29.17ID:BTyh1kNs0
ワグナス!
芸能界の闇はポケモンに忖度してパルワールド排除に動き出したぞ!!
ソースは東スポ

【パルワールド】
売れすぎたのでこっちがパクられる事態に
「ソシャゲ版」はパクリ未満の何かなので速やかに通報しよう
2024/02/01(木) 14:41:21.41ID:UGlsE+OlH
パクって良いのはパクられる覚悟のある奴だけだ!

実際パクリOKだと死ぬのはインディー側だけどね
大手がインディーパクるとそっちのがオリジナルになるから
2024/02/01(木) 14:55:47.36ID:F79gBqEq0
一番最初のボスはチュートリアルで強めにするというのも案外あるからな
【ビックキャノン】メタルマックス
シリーズ最初の賞金首ではないボスでありそれと同時にシリーズでも屈指の強敵
この時点で頼れる戦車はモスキートと戦車未満のバギーしかないのでそれだけでも苦しい上
しかも近づく前に砲撃されるため装甲も削られるおまけつきで瀕死にされ相手の攻撃は2回攻撃のうえ同時に2体出るため一瞬でズタボロにされる
そのまま戦えば一瞬で全滅するだろうという敵なのだがきちんとシステムを理解し
装甲タイルを買い戦闘前に回復し機械系のパーツを破壊する徹甲弾を買っておけば勝てるようになっているチュートリアル的なボスでもある
リターンズでは名前がビッグキャノンになり1体だけ出現し回復タイミングを挟んで2体倒す方式になったが強いのは変わらないので準備はきちんとしよう
2024/02/01(木) 14:58:17.26ID:QvY3WQrT0
アケゲーだと回転あげるために最初を難しくするとかね
2024/02/01(木) 14:59:04.76ID:7JMjKQms0
大体2面か3面ボスがクソボスになる
2024/02/01(木) 14:59:51.58ID:NQ7oCxSq0
唯一無二すぎるインディー感だとパクられても生き残るケースが多いよな
大手からパクってたりしてても尖ってるなら(変な)支持を得ていたり…

【ファイナルソード】
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドをパク…もといオマージュした、韓国発のインディーゲーム
そのあまりにもヒドい出来に魅了されたクソゲーマイスター達がこぞってプレイし、一大ブームを築き上げた
アセットまんまだし、挙動はクソだし、バグまみれだし、ストーリーもクソだしであらゆる方面で隙がないクソゲー
なのだが、珍妙な翻訳がもとで生み出された「ファイル語録」や、妙なやりごたえのあるスキルシステムなどもあり、開発のやる気は伝わるが肝心のモノがついてきてないという出来であった
余談だがインディーゲームでありながら、2020年クソゲーオブザイヤー据え置き部門の大賞を受賞している
2024/02/01(木) 15:18:58.48ID:BTyh1kNs0
でもシンが対艦刀で大暴れする技に「ファイナルソード」ってつけたらかっこよくない?

【シン・アスカ】
アスランとは別ベクトル(主に有害性の有無)でおもしれー男
特典小説引けなかったけど、ルナとの初対面は
事故で着替えを覗いてしまって退学を賭けた決闘を強いられた、だったりしない?
2024/02/01(木) 15:21:12.52ID:45B9MuHF0
ゼータファイナルアタック(小声)
70それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 15:27:21.46ID:DQo1B3p60
ラクスのパイロットスーツがエロすぎてちょっとワロたww
2024/02/01(木) 15:29:32.53ID:SmDKLBdGd
>>61
ミュータントタイトル以外のクロスオーバーイベントだと噛ませ四天王程じゃないけどなりがちかもしれない
サノス作者のジム・スターリンが書く作品だとサノスとアダム・ウォーロック以外は全て噛ませになるけど、その中でも何故かミュータントキャラは酷い扱いになる
2024/02/01(木) 15:31:38.97ID:LEFhTSV2d
ファイナルフュージョン発動承認!で合体するガンダムとかどうでしょう

【宇宙世紀】
一年戦争でMSが実用化され本格的な宇宙戦争が始まりコロニーがなんども落ちてきたり資源衛星落ちてきたりコロニーレーザーやソーラーレイ、カイナスギリーなど巨大兵器があったり
ニュータイプやら強化人間やらクローンやら変な人間や作られた人間でてきたり
サイコミュやサイコフレームでよくわからん現象おきたりとかしても起点の一年戦争から70年くらいまでは人類が元気に生存確認できてるので種世界もそんな心配しなくても100年くらいは大丈夫なはず
今のところガンダムでは全滅エンドとか未来が無さそうな世界はないよね?
2024/02/01(木) 15:35:02.74ID:1YR/ooJG0
マイティストフリは強すぎるから、普段はバッテリーで合体したら核動力、そんで合体したらブルコスが核ミサイルぶっぱして、ミサイル到達までに分離しなきゃいけない縛りをつけよう
2024/02/01(木) 15:39:49.89ID:BTyh1kNs0
あのまま対魔忍に出てくれていいぞ>ラクス

【ルル】ブレイバーン
ぴっちりスーツについて詳しく描かれた女
とりあえず素材の方は楽器の弦や限界まで膨らんだ風船の音がする

【エイティシックス】
2期があればぴっちりスーツが登場する作品
スーツというよりは膜で、着用者は心身ともに全裸感が拭えないため不評
なお野郎どもの野戦服ともども作者(♀)の趣味である
今後に期待できる頭おかしいおばさんなのでぜひ応援したい
2024/02/01(木) 15:42:00.64ID:l2SE5l/sd
冷静に考えるとウェイブライダー突撃も大差ないレベルのダサさなのに
この名称は通してゼータファイナルアタックにはNGを出す作品公式の基準がよく解らん
【ユニゾライズコンバット】バディ・コンプレックス
スパロボXに参戦した際のルクシオンとブラディオン、及び同ネクスト2機とカルラの計3機の
合体攻撃の名称。こちらもサンライズ作品の参戦である以上は作品公式の監修は受けたはずなのに
参加機体が全く違う合体攻撃に対して名前の使い回しがOKと、流石に寺田じゃなくても劇中での
最強技になる後者はファイナルユニゾライズコンバットとかそれっぽい名前にしてやれと思わなくもない
76それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 15:42:17.40ID:DQo1B3p60
タオが乗ってたバエルを豪華にしたようなやつってなんて名前なんかねー。手下がブラックナイツだから、ホワイトナイツとか、そんな短絡的な名前じゃないよね?
2024/02/01(木) 15:47:05.62ID:QvY3WQrT0
ブラックナイトスコードカルラだよ
2024/02/01(木) 15:50:22.48ID:FxmIPgBy0
じゃあ、ゼータドキドキ!びっくり魂の体当たり!にしよう
79それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 15:55:24.44ID:DQo1B3p60
>>77 ありがとさん。聞き違えかもしれんが、タオのCV炭治郎?あと中村悠一もいたような・・・ 
2024/02/01(木) 15:55:42.54ID:U3CUDAqY0
劇場版種を見て「いい事考えた。俺もプレーンコンドルに統合軍の承認担当者乗せればいいんだな」とか言い出す剣鉄也
「乗せたところでその場で却下されたら意味ないでしょ」と突っ込む炎ジュン
2024/02/01(木) 15:56:58.88ID:NWy71Gv70
そんなポロリもあるよ!みたいに…

【ポロリ】にこにこぷん
cvフリーザ様なげっ歯類
結構かわいい
2024/02/01(木) 15:57:16.56ID:UGlsE+Ol0
>>75
それは名前というよりやってることそのまま書いただけだしね
光子力ビームを目からビームにするようなもの
2024/02/01(木) 15:58:02.25ID:QvY3WQrT0
>>79
もうほぼほぼフルオープンだから公式サイトを見ようね
2024/02/01(木) 16:01:26.64ID:/U1Jpycad
>>79
やはりアスランザラが最強かの人が中村さん
公式サイト見に行こう

【迷いのないアスランは最強】
運命時代だと何を世迷い事をと鼻で笑われていたのだが今回の映画でガチだったことが証明されてしまった
そしてやっぱりあいつは有害だったよ、オズマ隊長
2024/02/01(木) 16:08:38.42ID:DL/PL1v80
でもアスラン、安定して強いだけど他二人みたいな異常な事はしてないし(ズゴッグで渡り合ったくらい)
2024/02/01(木) 16:13:21.62ID:QvY3WQrT0
安定して強い(乗り慣れてないはずのストフリでドラグーンまで使って見せてしっかり無傷でシュラの足止めをやり遂げる)
2024/02/01(木) 16:16:27.28ID:BTyh1kNs0
まーた黒い騎士(剣士)やらされてる松岡君>ブラックナイト
ただし今回は物理的に核のスイッチを押したマジモンの戦犯のもよう
シンは彼だけは不殺して囚人A(戦犯くん)として法廷に引き摺り出すべきだった

つーかここまで書いて気づいたが、
ファウンデーションのA級戦犯全員死んでて戦後処理荒れそうだな
2024/02/01(木) 16:16:38.31ID:NWy71Gv70
SEED FREEDOMがスパロボ参戦するなら乗り換えできるようにしてほしいよね
89それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 16:17:43.83ID:DQo1B3p60
もう公式あったんか。見てなかった。
2024/02/01(木) 16:20:41.83ID:sGStetui0
「対決の刻」って一個のBGMになってるけど
「翔べフリーダム」流れてるのにストフリですら防戦一方で不穏な曲になって行ったなと思ったら
「覚醒シン・アスカ」で今までの、何なら20年前からの鬱憤全部晴らすかのような大暴れするデスティニーで頭沸騰しそうなぐらい興奮する。
この曲を忘れないでいてくれたのか、当時からのファンがスタッフになって推してくれたのか

【覚醒シン・アスカ】BGM
主人公の名前ついてるが作中では2回しか流れない
文字通り、初種割れ時したVSザムザザー戦とローエングリンゲート攻略時だけだったのでデスティニーガンダムの戦闘時に流れた事は無かった
連ザ2ですら未採用だったがEXVSシリーズやGジェネウォーズでたまに採用されていたので、デスティニーが暴れる曲イメージはそっちでのみ形成されている模様

映画見ててもう拳握りしめて、心の中の中学生の自分が「やっちまえ!」て叫んでた
91それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 16:26:00.12ID:DQo1B3p60
デスティニーのスーパー分身はかなり凄かった。対してアスランのジャスティスは?といえば、ああ、まあ、うんって思ったw
2024/02/01(木) 16:28:17.67ID:BTyh1kNs0
>>88
よしわかった
オルフェとイングリッド仲間入りな
あ、操縦はお下がりのゲルググ乗ってたヒルダに任せるから
格納庫の隅でシャアとエル君がまってるぞオルフェ
2024/02/01(木) 16:31:09.23ID:/U1Jpycad
Gジェネでシンの超強気時BGMとしての印象のが強い覚醒シン・アスカ

【ブラックナイトスコード・ルドラ】SEEDFREE
ブラックナイトスコード隊の主力機で色違いコピペ4機
福田監督の前作、クロスアンジュでもエンブリオ配下のラグナメイルも色違いコピペでスパロボでも全機個別で実装されていたことを考えるとこちらも全機個別で実装される可能性は高そうである
94それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 16:44:14.27ID:DQo1B3p60
個人的にはフリーダムがガンダムの劇場版では1番面白かったな。ダブルオーのより良かった。SEEDから、できる限り詰め込みましたって感じがした。
2024/02/01(木) 16:47:01.76ID:QvY3WQrT0
20年越しというフィルターがあるにせよとても満足感のある映画である
こういうの(BGMミーティア)好きなんだろう?
へへっそんなベタな演出にアッイイ…スゴクイイ…
2024/02/01(木) 16:49:47.79ID:/U1Jpycad
00、ドアン島、閃ハサ…どれも悪い映画ではないんだけどMS戦がちょっと物足りないのよね
種自由はそこのところがドカ盛りだからこそ満足度が高いんだと思う
97それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 16:53:11.33ID:DQo1B3p60
最近、見た映画の中でも1番面白いわ。フリーダム。ファーストスラムダンクなんかより遥かに面白い。あれは晩節を汚した作品。フリーダムを映画大賞にして欲しいくらいだが、ガンダムは無理だろうなー
2024/02/01(木) 16:54:12.60ID:xRDq+LOg0
【ELS】劇場版00
本作で人類が戦うことになる相手
人語を喋れない宇宙生物だが悪意はないので最終的には対話に成功した

【アコード】ガンダムSEEDフリーダム
本作でキラ達コンパスが戦うことになる相手
言葉を介する人間のはずだが選民思想に凝り固まったゲス連中なので死ねぇ!された

色々な意味で00と種自由は対照的だったな
2024/02/01(木) 16:56:08.19ID:DMIWKlRA0
この映画見てどのプラモが欲しいかっつーと、やっぱズゴックなんだよなぁ
2024/02/01(木) 16:56:27.41ID:BTyh1kNs0
意識高い系邦画関係者の「ガンダム如きが10億とはけしからん」と断罪コメント発表マダー?
2024/02/01(木) 17:09:34.04ID:sAEUiOjkM
ドライブマイカーがカンヌとかアカデミーってあれだけ騒がれて宣伝されて14億だからね
日本人がどれだけあのタイプの邦画に失望してるかがわかるどうせ皿カチャカチャするんでしょって思われてる
映画館見に行く一番の利点が音響なのに配信でいいやになってる
2024/02/01(木) 17:10:59.32ID:duIYUL8Ja
>>99
それもただのズゴックではない

二次元の嘘がなければ無理だろってのは置いといて
2024/02/01(木) 17:12:13.70ID:DL/PL1v80
相変わらず一斉に香ばしいのが来るな
2024/02/01(木) 17:14:39.51ID:BTyh1kNs0
話の途中だがパンツだ

【ジータちゃん】グラブルリリンク
体験版でルリアは見せていたのにスパッツとなりました

【ラクス】
キラに開幕一目惚れの情報を見るに
あのおパンツおブラ丸出しの生着替えは誘ってたんすね
2024/02/01(木) 17:16:19.45ID:7MO5DhHrd
種世界にクアンタ持ってっても「言いたいことはわかった、死ねぇ!」ってなるのが見えてるってよく言われてるからな…
2024/02/01(木) 17:17:10.74ID:dwTszPPVd
とはいえククルスドアンの島が11億弱、ハサウェイも22億くらいは稼いでるからね
初動の3~4倍が最終的な興行収入だって言われてるからこのまま行くと歴代1位だっためぐりあい宇宙(23億)抜いてトップに躍り出る可能性が高そう
2024/02/01(木) 17:19:11.04ID:QvY3WQrT0
来週から4DXの上映も始まるからリピーターが集まりそうね
2024/02/01(木) 17:21:08.99ID:8o+yrqed0
揚げ物のシーンで油の匂いが…?>4DX
2024/02/01(木) 17:21:48.90ID:EUoa1d7x0
アニオタ特有の謎の優越感
2024/02/01(木) 17:23:32.80ID:gOoDKJxR0
ゲルググにギャンにズゴックまで出てしまったし種の新作が今後出るとしてももう使えそうな一年戦争元ネタ機体があんまりいないの
【ジオング】
現状シャアが乗った機体で種に出てないのはこれだけであるので次回作があるならワンチャンあるかも知れない1stラスボス機体
名前はジオンから取られてると思われるがそうなるとぐはどういう意味なのだろ
赤く塗って角付けてアスランが乗ってきてもいいのよ
【ジ・O】
続編であるZガンダムのラスボス機体、デブ=動きが鈍い、パワー重視という創作のお約束を覆した高機動が売りの動けるデブMS
上記のジオングを始めガンダムのラスボス機体はなんか特殊なのや気持ち悪い武装を装備してるのが殆どだがこきつの武装はビームサーベルにビームライフルのみというシンプル極まるものになっている
過剰な火力は必要ない、MSに大事なのはパイロットの意思どおりに動かせる機動力、反応速度だということなのだろう
読みはジオと上記のジオングからんぐを引いたものになっているがジオだけで意味がある言葉となるとジオングもジオン・グでなくジオ・ングということだったりする可能性が?
ラスボス機体であるが前作のジオング、続編のキュベレイ、その次のサザビー、ラフレシアなどに比べるとあんまり人気ない
2024/02/01(木) 17:24:37.52ID:ZFUQFScI0
>>109
まぁ邦画界隈に散々バカにされてきたぶん「ねぇねぇ今どんな気持ち?」と言ってやりたいというのがあるのは分かる
112それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 17:24:38.84ID:DQo1B3p60
あの映画みせられると、その後の作品のハードルが高くなりそう。あんだけドンパチしたり、一般市民が死にまくるなんてそうそうない。仮に水星の魔女の劇場版が作られたとして、あすこまではできないだろうな。
2024/02/01(木) 17:25:25.68ID:pTNCrKso0
ダブルオーは仕方ないかなー
あれはあれでテレビ版と同じようなことはしにくいし
 

こう言っちゃおしまいだが
民度が終わってるCEだからこそできたようなまもんだし
114それも名無しだ (ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/01(木) 17:26:39.94ID:xSq/sKkK0
A級は政治犯つっとろうが警察呼ぶぞ

【S級戦犯】
どうせS級自体創作にしか無いのでこっちで良いのでは。だんだんエスカレートしてSSR級戦犯とかになっても逆に安っぽさがすき(告白
2024/02/01(木) 17:28:01.37ID:EUoa1d7x0
>>111
自分らが否定されたくないのに否定すんなよ、としか思わんな
大体別にたかだか趣味ごときで変な帰属意識持つのがわからん
2024/02/01(木) 17:30:21.70ID:FxmIPgBy0
>>114
こんなに課金してるんだからUR戦犯出るやろ!
……くっそ爆死した!
2024/02/01(木) 17:34:39.34ID:dDP6Geei0
>>105
ニュータイプだってお互いの腹の中が見えたところで和解なんて出来るわけねぇだろ!ってなるからな

やはり和解のためには互いに太陽が落ちるまで拳を握り殴り合わねばならんようだな
2024/02/01(木) 17:35:57.81ID:45B9MuHF0
>>110
これ
https://i.imgur.com/nHW9DG1.png
119それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 17:37:43.15ID:DQo1B3p60
>>113 それはあるかも。民度が終わってるから、戦闘シーン詰め込んじゃえ。ついでに一般市民もめっちゃ殺しちゃえー。お祭りじゃああ って感じかな。だがそういうのが良かった。
2024/02/01(木) 17:39:32.83ID:ZoN+hpp70
>>110
出るとしたらプロヴァンスとレジェンドの後継機でそのまま使うのは…って感じかしら?
2024/02/01(木) 17:42:47.60ID:DL/PL1v80
アニメだって評価は高くても売れるタイプじゃない作品はいくらでもある
邦画だアニメだって変なコンプレックスは作品を楽しむ上でノイズにしかならん
2024/02/01(木) 17:47:21.08ID:duIYUL8Ja
曲がりなりにも4×2クールやって
旧式引っ張り出すぞ!ってお約束の引き出し自体多いのもあるよな

冒頭のダガーとかじやを
2024/02/01(木) 17:48:32.68ID:duIYUL8Ja
間違えた

冒頭のダガーやジン出たドンパチやるのも楽しかったし
2024/02/01(木) 17:49:16.81ID:ToSMYoEB0
00劇場版はSFとして見れば普通だがガンダムとして見るとなんじゃこれになるからなぁ
せめてガデラーザはメタルガデラーザとして敵になれよ……
当たったら即死するファンネル撃ち落とし続けるだけの戦闘とか面白くねえんだよ……
125それも名無しだ (ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/01(木) 17:49:22.45ID:xSq/sKkK0
最近大量にモブが死ぬだけでも神棚作って拝みたくなるカミーユ症候群に罹っている
2024/02/01(木) 17:50:36.55ID:LF8lah3o0
アスランがズゴックに乗って暴れってふたばちゃんねるあたりのコラ画像にしか見えないんだが
2024/02/01(木) 17:51:15.03ID:ZPDZBVX+0
やけにCE世界を戦乱続きの救いようのない世界にしたがる奴いるね

UCだっていつまでも火種の消えない似たような世界だろうに
2024/02/01(木) 17:52:58.90ID:0ukOn0yH0
種フリを評価する勢いで他のガンダムsageしてるアホが湧いてるけど、それ種や種デスがやられたのと同じことしてる自覚あるんかな?
2024/02/01(木) 17:55:26.24ID:fcNoB2mB0
まぁ監督が舞台挨拶であの世界の争いはなくならない的な事言ったようだからねぇ
2024/02/01(木) 17:55:38.67ID:ToSMYoEB0
>>127
全勢力がノリノリで絶滅兵器使おうとしてる世界は流石にちょっとアレだと思う
2024/02/01(木) 17:56:09.04ID:8WxjcmYdr
最速上映のときも何が本当で何が嘘かわかんなくなってたからな
ズゴックの中からジャスティスが出て来るとか信じてもらえなかった
2024/02/01(木) 17:58:50.71ID:8o+yrqed0
>>129
まぁ、落ち着くのがあと5、60年後やしね>C.E.
2024/02/01(木) 18:00:17.65ID:BTyh1kNs0
>>128
わからんか
新たな叩き合い20年の始まりだよ
ガンダム65周年にオールガンダムVS大コズミックイラをやるための壮大な仕込みだ
2024/02/01(木) 18:01:03.93ID:nPTZwpPX0
>>130
どこもトップに立つやつが憎悪に塗れてるから仕方ないのだ
2024/02/01(木) 18:03:38.28ID:0ukOn0yH0
>>127
まあ、争いのない世界自体が現実でも未だ成し得ていないことではあるし
思考実験のひとつとしてデスティニープラン的な管理社会なら…っていうのがあって、
その上で「その世界は戦争はなくても本当に幸せな社会なのか?」っていう議論もあるわけで…
UC世界は管理社会じゃ人は幸せにならないってのは大前提として
「答えは未だ見つかってないけど、未来ある若者にはおっさん世代が想像し得ない未来があるよ」っていう希望を残して終わる感じ
136それも名無しだ (ワッチョイ 91b1-k3Mf [240a:6b:1300:ba6b:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 18:08:35.29ID:Ugh/TO3D0
そもそも争いのない世界って何を示すんだって話しだけどね
2024/02/01(木) 18:08:48.34ID:D6tGSYda0
【ラメント議長】
劇場版時点のプラントトップでなんかパっとしないおっさん
スパロボだと他作品の辣腕な指導者に役割を取られるかそもそも出てこないタイプ
中立≒民意次第でいつでもコンパスを裏切る立場のはずなのだが
頭CEな連中に冷静にマジレスするくらいの器量はあるので
過激派にパンパンパンされるかそれでなし崩し的に穏健派になるかのどちらかだろう
劇場版時点でご覧の有様だし
2024/02/01(木) 18:09:11.11ID:ZoN+hpp70
>>127
スパロボ「マジ笑える」

【地球】スーパー戦隊シリーズ
ゴーカイジャー等の歴代戦隊がいる設定の場合、1975年から毎年毎年地球を狙う悪との戦いが繰り広げられており、キュウレンジャーやゼンカイジャー、キングオージャーみたいな違う宇宙や惑星が舞台にされてもなんやかんやでVSシリーズや帰ってきたあんので戦いが起こる
更に言うとジャッカー対ゴレンジャーで昭和ライダーとキカイダーが、ゴーカイVSギャバンとかスペスクでメタルヒーローシリーズもいんので更にドン
という感じなので最近だと悪側に付いて美味い汁吸えばいいと考える悪徳宇宙警官とか
ヒーローの力を使って自分たちが逆に侵略すればいいとか考える国防大臣とかも出てきてる
が、それでもヒーローたちは明日が今日より良い日になると信じて戦い続けるのだった
139それも名無しだ (ワッチョイ 1304-rn1Y [2400:2200:6a1:a10f:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 18:09:35.60ID:BTyh1kNs0
>>136
あなたはそこにいますか?
2024/02/01(木) 18:10:09.67ID:45B9MuHF0
>>139
(無心)
2024/02/01(木) 18:10:41.97ID:ZAIuFAU00
お、お前ら…
無敵戦艦ダイは弱くないと>>48に突っ込む奴はいなかったのか…
2024/02/01(木) 18:11:40.50ID:QvY3WQrT0
無言で首を振る(ウィンキー時代のダイを見ながら)
143それも名無しだ (スッップ Sd33-VHcW [49.98.154.223])
垢版 |
2024/02/01(木) 18:12:31.50ID:nLqRiWxUd
>>128
他の板で「20年叩かれ続けたんだから叩き返すよ?」って言ってる輩もいるからなぁ
2024/02/01(木) 18:12:48.52ID:pTNCrKso0
>>124
あれはあれで楽しめた俺への挑戦状か
表へでろおおいん
2024/02/01(木) 18:13:53.98ID:6FmTiz4Z0
CEやUCを見せたら形はどうであれ水星世界の大人は戦争排除の為に出来る事やってる方って理解出来るだろう
>>141
ゲッター知らないでやってた頃はムサイみたいなもんだと思ってたよ
2024/02/01(木) 18:16:12.20ID:8o+yrqed0
実際はドロスみたいなもんやな>無敵戦艦ダイ(東映アニメ版)
2024/02/01(木) 18:17:53.12ID:UGlsE+Ol0
同じだからやってるんでしょ
憎しみの連鎖は相手で止めればいいのじゃ
2024/02/01(木) 18:21:58.93ID:0ukOn0yH0
>>143
殺されたから殺して(以下略

を地で行くのやめろマジで
2024/02/01(木) 18:22:22.50ID:ToSMYoEB0
>>144
SFとしては幼年期の終わりに近いテーマで楽しかったよ
ガンダムとしてはさー……CCAみたいに噛み合わない会話で対話してほしかったなーって……
相手がelsだからアムロは私の母になってオギャる!サボテンの花が咲いてママに!?うわっ!とかやれんのはしゃーないんだけどさ
2024/02/01(木) 18:22:34.60ID:D6tGSYda0
>>136
(大きな、もしくは国VS国の)争いのない世界だよ
もちろんガザ地区みたいな何十年も戦争やってる地域はノーカウント
現実ならウクライナ侵攻直前までの世界ですな

【モスクワ殲滅】劇場版種
今のロシアは悪く言えば現実と創作の区別がつかない、
よく言えば異世界転生だろうと意識高い系社会映画と同列に扱ってくれるお国なので
この描写のせいで今のロシアでの上映や配信は危ぶまれる

知らんけど
2024/02/01(木) 18:22:56.39ID:F79gBqEq0
ゴールが乗ってるときは強いけど乗ってないときはちょい強い雑魚くらいなのは間違ってはいないし
【大魔神ユラー】
そもそもアニメ版ゲッターの恐竜帝国のトップはこいつなのだがスパロボの出たことはない
まぁ出したところで何か特別な事があるかというとそんなものもないし多分これからも出ることはないだろう
2024/02/01(木) 18:24:29.08ID:/U1Jpycad
>>141
【ダイ】第2次
スパロボ初登場ダイ
帝王ゴールは居ないものの非ネームドのエネミーとしては珍しくHP1000超えで
要所に陣取って射程長めな大砲をバカスカ撃ってくるのでウザったい存在となる
2024/02/01(木) 18:25:49.36ID:BTyh1kNs0
この流れは真ゲッターが争いの火種全てを融合して火星に飛んでいく流れ…!
2024/02/01(木) 18:26:33.83ID:NWy71Gv70
無敵戦艦ダイなんて幸運かけて倒されるだけのHPの高いザコやんけ 何ムキになっとんねん(ウィンキースパロボ並感)

【メカザウルス・ダイ】
第4次やFなどなウィンキースパロボではDCが量産していたようで、無敵戦艦の名前は冠していない
Fとかだと資金もマズイ
なんでどうしてこうなった…
2024/02/01(木) 18:26:55.68ID:0ukOn0yH0
やはり人類補完計画…!人類補完計画は全てを解決する…!
2024/02/01(木) 18:27:15.99ID:FxmIPgBy0
戦いはこれで決まりさ!超常スマッシュ!
2024/02/01(木) 18:28:48.66ID:btDoX/jw0
>>151
ゴールの前にしか現れないのでゲッターチーム側は存在すら知らない
最期は無敵戦艦ダイの爆発に巻き込まれて一緒に死んだ
ぶっちゃけ居ても居なくてもいいから出す必要無いねんな
2024/02/01(木) 18:30:14.58ID:8WxjcmYdr
種ファンからしたらスパロボも種アンチ側らしいからな
2024/02/01(木) 18:30:14.66ID:xRDq+LOg0
>>141
気持ちの上では突っ込みたかったがスレがここまで進んで今更突っ込むのも…と思った
が、お望みとあらば

【無敵戦艦ダイ】α外伝
α以前の「強い雑魚」イメージを払しょくした強ボス機体
シリーズで初めて敵勢力として登場した恐竜帝国の切り札にふさわしい強さを誇る
グラフィックも一新されてマッシブな体つきへと変貌した
α外伝名物「ボスの精神コマンド」で多くのプレイヤーを苦しめた
そこにはウィンキー時代の「ちょっと強い雑魚」の面影はもはやない
この強さは以降のスーパー系勢力のスパロボでの扱いに大きく影響を与えたといっていい
2024/02/01(木) 18:32:10.11ID:UGlsE+Ol0
>>158
種アンチからしたらスパロボは種ファンらしいけどね
2024/02/01(木) 18:32:39.93ID:Bv4QhmDra
>>159
マグマ弾が超ウザかったわ毎ターンランダムに攻撃されるんよな
2024/02/01(木) 18:34:00.02ID:0ukOn0yH0
【知性統合】 SF
これも古典SFで散々語られた恒久世界平和の形のひとつ
イデというか、人類補完計画というか、神コーンというか
要は全ての人類の自我を物理的に融合して自他の境界を失くし、一つの巨大な知性体になるというもの
確かに意志は統合されるので争いは無くなると思われるが
個を尊重する現代の価値観において「個を棄てて一個の存在になれ」と言われて
これを積極的に受け入れられるかと言えばまあ…
そもそも現代においては技術的に無理な話ではあるが
163それも名無しだ (ワッチョイ e91d-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 18:39:48.42ID:tssMDlJg0
劇場版SEED観てきたけど、アスラン大暴れしてたけどシンも大概やろ

【シン・アスカの闇】
グリフィンが精神干渉攻撃してきた際にステラが怪異と化して襲いかかってくる幻影を見せつけられグリフィンを狼狽えさせたが
まぁ、種デス中盤でシンのメンタルがブッ壊れたきっかけがステラの死ではあるもののシンの闇としてはまだ浅い部分であり
多分底にあるのはマユと両親がグチャグチャになった死体が映し出されると思われる……
2024/02/01(木) 18:43:45.81ID:p0z/2azv0
【無敵戦艦ダイ】スクランブルコマンダー
もう雑魚の印象は払拭されて久しかったが、地に落ちたソーディアン突入直前にシースに立ちはだかる。
マグマより浮上した艦橋と首の3つがユニットとなっており、そこからメカザウルスが無尽蔵に湧いて出てくる。
ダイが逃げることはないが、その代わり火力はこれまでのボスでも最強クラスなので
とにかく火力効率のいい武器を搭載している機体で早期決戦で迎え撃ちたい。
版権敵の大ボス…と言いたいが
まだシースには、ソーディアンの後継者の資格をかけて戦う最後の敵、シロッコとエヴァ量産機が待ち構えている。
2024/02/01(木) 18:43:55.83ID:LF8lah3o0
劇場版00は敵MSの玩具出さないとか攻めてんなこのアニメ!と思って見てたな

【劇場版00】
そもそもの発端は、続編やりたくないからなんかやれって言われたらこの企画書だそうと
監督と脚本で裏で打ち合わせしてた企画だそうだ、これだったらやってもいいですよというスタンスだったんだろう
2024/02/01(木) 18:45:09.58ID:D6tGSYda0
素に銀と鉄。礎に石と契約の大公。 祖には我が大師富野由悠季。
(中略)
されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし。
汝、狂乱の檻に囚われし者。我はその鎖を手繰る者――
汝三大の言霊を纏う七天、抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ―――!

(逆)にっきき「問おう。あなたが種厨(アンチ)か?」


【Fate20周年】
というわけでSEEDの途中だがFateだ。
「Fate/stay night REMASTERED」はSwitchとSteamで3月27日発売!!
なおVita版がベースなのでsteam版を買っても
外部サイトからおとしたパッチで魔力供給シーン追加とか期待しない方が良いぞ!!
2024/02/01(木) 18:46:05.45ID:sGStetui0
>>163
あそこでステラが化け物になってくれなかったら
もっと闇深い親友レイさんが超闇深いクルーゼ引き連れてでもシンを守っただろうから……
2024/02/01(木) 18:48:51.50ID:duIYUL8Ja
>>164
スクコマなんでサイズ差あり過ぎてほぼマップギミック化してたからな>ダイ

【デストロイ】スクコマ2
そこには本体よりデカいスーパーロボット軍団にフクロにされる可哀想なステラが!
169それも名無しだ (ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/01(木) 18:49:39.28ID:xSq/sKkK0
今の現実で日本国民からみて迷惑度ランキング作るとしたらロシアはトップ争い確定やからな

【フーシ派】
日本どころか世界中迷惑度トップになったテロリスト。理由はスエズ運河が使えなくなり輸送コストが上がって値段に転嫁される為。しかし意外にもアメリカは喜望峰ルートでも大した距離の増加にならず微風程度な模様。米兵は3人も死んだけどな!
2024/02/01(木) 18:51:16.01ID:UGlsE+Ol0
デストロイステラ機は200mくらいあるからちゃんと原作再現してあげて!
2024/02/01(木) 18:51:25.11ID:/U1Jpycad
SEEDだのFateだの……今年って実は2004年くらいなのでは…?
2024/02/01(木) 18:51:46.91ID:BTyh1kNs0
アコードはクルーゼにとっちゃ殺したくて殺したくて
もういっそ死なせたくない存在だろうね
死ねない体で永遠に苦しめ的な

【種と型月のクロスオーバー同人SS】
20年前のインターネッツからスコップしてきて晒してよろしいですね?
2024/02/01(木) 18:52:14.92ID:0ukOn0yH0
>>165
今でもELSジンクス(と円錐・四角柱型ELS)の立体化お待ちしています(血涙)

【ELSクアンタ】 ROBOT魂
現在においても可動フィギュアとしては唯一(のはず)のバンダイの可動フィギュアブランド
「ROBOT魂」において商品化されたELSクアンタ
全身がパールカラー&グラデーション塗装によって有機的なイメージを再現しているほか
背面の翼、ないし花弁のような寄生体はクリアパーツへのグラデ塗装によって
本体とはまた異なる質感を演出している
劇中での存在が「対話の結果」である故、武装の類は一切付属しないが
代わりにELS(円錐型・四角柱型)が各1つずつ付属しており、さらに後部のパーツを取り外して
同梱のクリア成形の棒状パーツを差し込むことで槍のようにELSクアンタに持たせることが出来るという
玩具オリジナルギミックがある
2024/02/01(木) 18:52:19.51ID:UGlsE+Ol0
良いけどアルカもう無いんだ
2024/02/01(木) 18:54:23.68ID:/U1Jpycad
アルカディアは嫌やー(条件反射)
2024/02/01(木) 18:59:27.15ID:BTyh1kNs0
00世界は非ヒューマノイドの知的生命体が2種類はいるという事は
合法的でイチャコラな触手プレイや石化プレイがあるかもしれない

ゼントランよ、これがデカルチャーだ
2024/02/01(木) 18:59:32.02ID:lajYnns50
【エウリード】魔装機神
精霊との契約なしに魔装機神を超える機体を作るというコンセプトで開発された「超魔装機」の一体で初登場のスパロボEXではリューネ編のラスボス
なお旧設定だとガチで魔装機神以上だったがリメイク後は「条件次第で魔装機神と同格」くらいに格下げを食らった
そしてFの時代になると少数ではあるが量産されてしまったことで各勢力が使用する少し強い程度のボスあたりのポジションに落ち着いてしまい
終盤には資金が高いだけのかってのダイやグールのような扱いにまで落ちぶれた
ちなみに同じ超魔装機のデュラクシールIIやバイラヴァも似たようなモンだがエウリードが1番よく出てくるのでそのイメージが完全に定着してしまった
2024/02/01(木) 19:06:19.92ID:D6tGSYda0
異種族勧誘和のため生み出された、
ELSとの交尾に物理的に耐えうる肉体を持つのが調整者(コーディネイター)
そうして徐々に種族が同化していった先がかため人間(∀史観
ELSと赤ちゃん作れるように調整したんだから
人間同士での出生率が落ちるのは仕方がない
2024/02/01(木) 19:07:10.50ID:duIYUL8Ja
【スペリオルカイザーELSクアンタ】
先代スペドラ00が転生した騎士セツナがユナイトした00クアンタが
精霊竜ELSと合体して誕生したもう一つのスペリオルカイザー

二代目スペリオルカイザーが角張っているのに対し
ELSクアンタの方は流線形となっている

二体でも復活した偽神0バロックガンに敵わず
クアンタの力とELS部分が二代目スペリオルカイザーと融合
最終進化形態であるスペリオルカイザーZにパワーアップしてバロックガンを浄化するのだった
2024/02/01(木) 19:08:04.85ID:Za+xN0xN0
ロストヒーローズ3出たらデスティニーの分身攻撃とオーズのコンボ分裂アタックの合体攻撃とか実装されないかなー

【クロスオーバースキル】ロストヒーローズ
特定のキャラ同士の組み合わせで使える所謂合体攻撃
Wとオーズのダブルライダーキックのように原作再現の技もあればゴッドガンダムとウルトラマンゼロの爆熱ビッグバンフィンガーのような
作品の枠を越えたゲームオリジナルの技も多数存在する

2ではキャラのボイスが付いた関係でクロスオーバースキルの掛け合いもフルボイスで堪能出来るようになっており
ボイスのなかった1も後に2特典のボーナスエディション版でスキル使用時に声が付くようになった
特に初代マンとセブンの合体技のウルトラの星作戦は黒部進と森次晃嗣の新録ボイスがあったり何気に貴重
181それも名無しだ (ワッチョイ e98a-VHcW [2400:4051:c420:d210:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 19:13:58.22ID:dWqAhY/70
2004年かと思いきや
昭和末期~平成初期の作品のリブートや新作キットも出てるからね
去年末とはいえ今の時代に機甲警察メタルジャックの新作キットが出るとは思わなかったよ
2024/02/01(木) 19:17:30.95ID:LF8lah3o0
今日2024年2月1日は攻殻機動隊SACの笑い男事件の日だから項目書こうかと思ったけど
どういう事件だったか詳細をあんま思い出せない
笑い男とトグサの声優がどっちも山ちゃんでなんでラスボスと主役級キャラの声優が同じなんや…
って困惑した思い出しか思い出せない
2024/02/01(木) 19:21:18.64ID:i2/il6av0
>>182
絶賛無料配信中なので観ればいいわけだ
2024/02/01(木) 19:22:42.69ID:5NU4Cnql0
というかアコードの能力、あれニュータイプ能力のアンチテーゼだよね。
精神感応ができるならファンネル飛ばしたりするより、
相手の心を読んで動きを見切ったり、精神汚染ぶっ放したりした方が強いよねっていう。

誤解のないように言うと、概念(人類の進化系)としてのニュータイプの否定じゃなくて、
あくまでエスパーな方面のニュータイプ能力ね

【3人のアコード対策】
アスランがあまりにも破廉恥な策を大真面目に持ってきたことが話題だが、
状況と結果を見るに、多分キラとシンは完全無策で再戦を挑んでるっぽい。
いや結果的になんとかなりましたが。結果的になんとかなる程度なら、何が新人類や
2024/02/01(木) 19:23:17.08ID:GPFl3qFX0
>>157
帝王ゴールが大魔神ユラーに頭下げたところをガリレイに見られて「何かお探しですか?」って言われたシーンは
帝王なのに中間管理職の悲哀が漂ってた名シーンだと思う
2024/02/01(木) 19:27:40.91ID:XwHvAsmRd
種映画も色々ネタバレされてるけど種割れはどういうものかの説明はありましたかね?
>>135
未来に進めば進むほどCE世界のこと言えないくらいな殺伐世界になってるような気がするのですが
>>168
メカザウルスって恐竜を改造したもんだけどゲッター世界の恐竜ってあんなサイズのがいたのか
【種割れ】
無印SEEDの時からある演出で種が割れると目が曇った感じになり操縦技術などがアップする
無印では特に説明なく次の運命でも特に触れられずなんなのかはよくわからない
コーディネーターだけがなるわけでなくナチュラルのカガリもやってるので遺伝子操作とは別なものとおもわれるが
と書いたけど映画で説明されてるかもしんないし外伝とかで既に説明済みだったりするかも
スパロボでは特殊技能として原作でやっていたパイロットはみなもっており基本気力上がると発動するのだが
初登場のサルファでは中盤辺りからステージ開始と同時にマクロス7のみなさんによるマップ兵器で気力上げができるので
ポンポン種割れはじめ一定気力で発動の技能が一気に発動するのでしつこいわ!というくらい見ることに
2024/02/01(木) 19:28:37.98ID:FxmIPgBy0
【2004年】
今から20年前の年。ガンダムはSEEDDESTINYが放送開始された
その他、ウルトラマンは朝に放送してたのに深夜帯みたいな状態のネクサス、仮面ライダーはオンドゥル語を生み出した剣、
スーパー戦隊は警察モチーフのデカレンジャー、そしてプリキュアシリーズの記念すべき1作目、ふたりはプリキュアが
放送されていた年である。あと他に何があったかな…しかしあれから20年も経つとは感慨深いものである(しみじみ)
2024/02/01(木) 19:29:44.90ID:AoVysseo0
アコードも常時心が読めるわけではないっぽいし
アスランの言う通り、いまいち使えない能力ではある

【出来損ない】
そんなアコードであるオルフェによるキラ評
クルーゼやデュランダルから最高のコーディネーターと皮肉られたキラだが
コーディネーターの上位能力者であるアコードからすればそれでも下位に過ぎないという扱いである
口ぶりからすれば人工子宮によりデザイン通りに作られたキラをそう呼ぶなら
アコードもまた人工子宮で生み出され、さらに追加能力を与えられた、と見るべきか
189それも名無しだ (ワッチョイ 91b8-IHfd [240d:0:4130:d500:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 19:31:22.11ID:O5TRs2Lf0
あのー、20時からガンダムSEEDFREEDOMの冒頭映像が公開されます

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』本編冒頭映像《主題歌「FREEDOM」》

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の本編冒頭≪6分半≫の映像を公開!
【配信期間】2024年3月31日(日)20時まで
ガンダムSEEDシリーズ最新作『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』大ヒット上映中!!
2024/02/01(木) 19:34:17.76ID:9H0NHqUC0
ガンダムで対闇に落ちよ三銃士を選ぶとしたらカミーユ、グラハムとあと誰になるだろう
スパロボ全体だと闇に落ちよした方が気が狂って死ぬ奴が多くてどうにでもなりそうだが
2024/02/01(木) 19:35:02.68ID:8o+yrqed0
>>186
種…なんの事です?
今回、割れないのよね……
2024/02/01(木) 19:36:06.83ID:8o+yrqed0
>>186
ゲッター線の影響で巨大化したんじゃないの?
193それも名無しだ (ワッチョイ 91b8-IHfd [240d:0:4130:d500:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 19:36:30.02ID:O5TRs2Lf0
種割れせずに戦って勝ったのか…割れてたら一体どうなってしまうんだ?
2024/02/01(木) 19:36:47.34ID:0ukOn0yH0
>>184
単に「コーディネイターの上位互換」っていう分かりやすい演出のような気もする
宇宙世紀ガンダムでも強いNT能力者同士だと互いの精神を汚染し得るってのはカミーユとシロッコでやってるじゃろ
2024/02/01(木) 19:37:24.99ID:i2/il6av0
>>186
【ポポポピーン!】
P機動戦士ガンダムSEEDにおける種割れ時のSE
当然この音はSEED本編の種割れ音とは似ても似つかない音源でありなんでこんな音になったのか謎
この機種は擬似連演出時にこの種割れ演出が使われたもんだからそこかしこからポポポピーン!が鳴り響き非常に不快だったのがこの機種の評価の低さに一役買っている
2024/02/01(木) 19:37:58.85ID:8o+yrqed0
>>193
というか種が出ない
2024/02/01(木) 19:38:08.71ID:btDoX/jw0
>>184
デスティニーは相手の新装甲に対策する手段が豊富にあったけど
ストフリは有効な武器がビームサーベルかカリドゥスの零距離射撃しかないので
プラウドディフェンダー来るまで普通にジリ貧で追い込まれてたけどね
198それも名無しだ (ワッチョイ 91b8-IHfd [240d:0:4130:d500:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 19:38:46.87ID:O5TRs2Lf0
>>196
演出がなかっただけってオチじゃないよね?
2024/02/01(木) 19:39:31.05ID:8o+yrqed0
>>198
種の割れる演出は無いね
2024/02/01(木) 19:40:19.29ID:ToSMYoEB0
まあ種が割れるのは正直意味がわからんからなくても良いかな……
2024/02/01(木) 19:40:51.94ID:p0z/2azv0
種が降ってきてパリーンと割れる演出がなくなっただけで
身体の奥底の細胞というか遺伝子的なものがスパークする演出に変わってるだけだよ
202それも名無しだ (ワッチョイ 91b8-IHfd [240d:0:4130:d500:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 19:41:37.88ID:O5TRs2Lf0
遺伝子がスパークw斬新だなw
2024/02/01(木) 19:42:44.29ID:0ukOn0yH0
言い方は悪いが、スパコであることでクルーゼにめちゃくちゃ詰られたキラや
スパコであるキラの出来損ないとしてコンプの塊になってしまったカナードを思うと
スコードの存在はコーディネイターはもとよりスパコも(そしてスコード自身も)ただの人間っていう所に落とし込むのに
丁度いい塩梅だった感あるな
204それも名無しだ (ワッチョイ e91d-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 19:44:15.58ID:tssMDlJg0
シンが初めてSEEDを発芽させた時に本人が「いろんな雑念がスッと引いて思考がクリアになっていった」と説明してたから
どう行動したら良いのか最適な行動を無意識に取れる状態で、だから「戦闘中に何も考えてない!?」って驚かれたんだよな


【どうした?心を読めるんじゃないのか? 弱いな……やはり使えないな】
アスランが旧人類を導く存在として生み出されたアコードの面々に対してわざわざ音声回線を開いた状態で言い放った煽りの数々である
道具として生み出され、その性能の高さこそがアイデンティティとなっていた彼らにとって「使えない」という言葉は地雷そのもの
しかも心を読もうとしてきたらそのメタとしてカガリのエロ妄想で回避するというアホみたいなやり方でプライドを傷つけた


……味方ポジでよかったなこいつ
2024/02/01(木) 19:44:55.81ID:yYG62zSGd
見てねえヤツはこんなトコでクダまいてないで見てこいマジで
ところでGジェネエターナルにSEEDFREEDOM参戦はいつになりそうですか
2024/02/01(木) 19:46:44.31ID:sGStetui0
>>199
さっきから君がレスしてる相手のIPをよく見て
>>1になんて書いてあるか見てみるとウルトラハッピーやで
2024/02/01(木) 19:48:04.51ID:8o+yrqed0
>>206
おぅふごめんよ
2024/02/01(木) 19:53:19.60ID:/U1Jpycad
アスランだけ種じゃなくてパンツ割ってなーい?
2024/02/01(木) 19:56:50.98ID:l8HYTd8E0
>>64
バ、バイオニックポチ…
210(ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/01(木) 20:00:17.33ID:xSq/sKkK0
話聞いてるとアスランの能力に修正かかりそうな勢いやん、精神コマンドに「変態」も追加で
2024/02/01(木) 20:03:53.29ID:iPUbELbd0
思考読みに対してシンはSEED発動後に頭の中がクリアになってとザムザザー戦後に言ってたからそれで対抗だなと思ってた
なんとなくそう言う認識でいたけど
SEED発動前から旧式のデスティニーを既にルドラ4機がかりで全く追いきれてないじゃんって言う

発動後はもうアレなんで読心対策は普通にクロッシングだなって納得した
2024/02/01(木) 20:09:02.43ID:BTyh1kNs0
>>208
なお宗介は種付けした模様
それも2回だ

風間君元気にしてるかな
2024/02/01(木) 20:14:06.23ID:SGMaXw890
ワグナス!ニコニコプレ限は主役機が手が光ったり分身したりするガンダムの配信を開始したぞ!
2024/02/01(木) 20:14:44.61ID:ZAIuFAU00
種自由の本編冒頭映像と予告を見た
アスランパンチがあって感動した
2024/02/01(木) 20:16:25.36ID:8o+yrqed0
>>213
Gガンダム配信か
今年で30周年だしな
2024/02/01(木) 20:17:11.20ID:8o+yrqed0
マジでGガンダムやんけ
217それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 20:18:31.38ID:DQo1B3p60
戦いはMSの性能差で決まるわけじゃない。と准将さんが言ってたが、カルラに負けてたやん。時代は複座式かー。これからのガンダム作品は2人組主人公の複座式ガンダムの時代。
2024/02/01(木) 20:20:36.60ID:KEA9ja8qd
アコードは超能力めいた特殊能力を付加されたコーディネーターという感じか
スパロボに出てきたら参戦作次第ではそんな程度の能力でいきがられてもとかになりそう

【第三次スーパーロボット大戦α】
SEED初参加スパロボ、αシリーズ最終作
それまで影も形も無かったコーディネーターやプラントやらブルーコスモスとかが出てきたりでユーザーを困惑させた
アズラエルらブルーコスモスは原作どおりにコーディネーター死すべし青き正常なる世界でフレイやなぜかカツも遺伝子弄ったコーディネーターはちょっと…という反応
宇宙人にサイボーグや強化人間、クローンなどなど敵にも味方にも遺伝子ちょいと弄った程度の人間ですかはぁな感じに色々なのがおり
そもそも地球人類自体がガンエデンに種巻かれプロとカルチャーやなんやらが遺伝子弄ってゲッター線やビムラーなどの影響受けたもナチュラルとはいった?というものなので
その辺のことをアズラエル辺りは知らなかったのだろうがゼーレと関係していたので全く知らないというのも違和感あるようなないような
2024/02/01(木) 20:26:42.07ID:ZAIuFAU00
アコードレベル9 最終命中・回避率+30%

多分こんな感じ(必中閃きの前では無意味)
2024/02/01(木) 20:27:27.11ID:xRDq+LOg0
>>205
ほんとこれ
「何が面白いの?」と聞く前に四の五の言わず見る、触れるのが大事
>>218
むしろ今回の映画で能力バトル強者のルルーシュが相手でなくて良かったな…と思ったわ
いや、ルルーシュ声の超技術者はいたけど
2024/02/01(木) 20:28:00.52ID:ZIIzOEBP0
アスランの初恋の人がキラの母親で親友がキラで彼女がキラの妹(姉?)なの怖くない?
どんだけキラの遺伝子に惹かれてるんだよ

【キラとカガリ】
福田が思いつきで兄妹設定を生やしたとスタッフのインタビューで語られている
福田が種1話を見たあとでキラとカガリって顔同じだから双子じゃねと言い出したことについて福田以外のスタッフは平井さんが描いたんだからみんな同じ顔だろと思っていたという
福田以外の種スタッフが平井久司はキャラの書き分けできないと思ってたのひどいな
2024/02/01(木) 20:30:54.54ID:iPUbELbd0
何ならせっかくの1日なんだから映画観れるなら行っときたいよな
223それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 20:34:39.23ID:DQo1B3p60
デュエルとバスター再登場は熱かったな。さらにミーティアとドッキングとは中々粋な計らいだと思った。
2024/02/01(木) 20:36:14.01ID:PrjWVNWf0
>>204
キラもキラで不調が戻ったらすごくノリノリになって煽ってきたからなぁw
今回主人公3人組が絶好調になったらどれだけ化け物になるのかが実感できて嬉しかった。

【キラ・ヤマト】スパロボ
性能の良さに反して劇中での扱いは不遇なことが多い。特にZシリーズなんて第3次Zまで本当に溶け込んでいなかった
(みんながサッカーで興じる中、アスランと二人でガンダムを整備しているとか…)。
また色々とネタにされるアスランの方が扱いやすいためか仲間になるのは中盤からの方が多い。
そのため多くのガンダム主人公が版権キャラと友情を結んでいるのに対しキラは本当にマブダチと呼べるキャラがいない。
マジでキラケンぐらいしか思いつかないぞ!
劇場版が参戦するとなると今度はアスランが途中参加すると思われるので、その時はちゃんと版権キャラとの絡みを多くして欲しい。
まあ、アスランと違って種運命の時は人となりがわかりにくかったからだろうなぁ。
2024/02/01(木) 20:38:27.85ID:8o+yrqed0
連合に返したはずのデュエルとバスターは連合のコンパス参加の際にZAFTに移譲されたんだろうか…
中身もザクの操縦系に改装されてるし
2024/02/01(木) 20:39:45.72ID:ZAIuFAU00
【スパロボKのイドゥン】
シナジェティックコード レベル9+読心レベル3で命中・回避補正80%と訳の分からない数字を叩き出す
攻撃が当たると同化現象で気力-20というのも色々と危険
難易度低めのスパロボKの中でもかなりの強敵
2024/02/01(木) 20:40:03.18ID:T6F7L+a60
よく言われるがαシリーズより多元世界なんて設定ありながらAS湧いてきたりKMF消えたりするZシリーズの方が酷かった
2024/02/01(木) 20:40:13.84ID:iPUbELbd0
ガンダムボスキャラあるあるな命中回避補正は鬼のようにもりもりだけど、必中閃きには無力で
底力や精神耐性が無いから終盤戦うには弱々
ってのがぴったり当てはまりそうなアコード達
229それも名無しだ (ワッチョイ fbda-THBI [223.217.182.62])
垢版 |
2024/02/01(木) 20:40:50.27ID:rpCaff+D0
コーディネーターとカテゴリーFと読心、SP低下とビーム無効を全部混ぜるくらいで来る可能性……ないな!

【精神耐性】スパロボシリーズ
敵武器による能力半減、行動不能、気力、SP低下などを防いでくれる技能
覚えるキャラクターがまちまちなので意識的に使う可能性は低いが、スパロボZではアクエリオンのアポロが所有し、
気力低下や能力半減を持つケルビム兵相手でも原作通り安心して殴り合いができる状態になった
2024/02/01(木) 20:41:30.13ID:zUoZh95h0
>>204
今回の敵連中の所業はいくらCE世界でも限度ってもんがあるだろレベルだったからよっぽどキレてたんだろうなと思った
特にアスランからすれば仮にガンダムで踏みつぶしたとしても胸が痛む相手じゃないだろあいつら
2024/02/01(木) 20:42:45.44ID:/U1Jpycad
返還したはずだけど連合側も旧式だし乗り手もいなくてどっかのタイミングで委譲されて
正規軍外の非常用の隠し戦力としてミーティア運用を前提に好きに弄っていいよって言われた技術者連中がノリノリに弄り倒した結果ああなったんだろうな、となんとなく想像は付く
232それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 20:44:22.86ID:DQo1B3p60
デュエルとバスターはついでに核エンジンも搭載されたんか。もはや誰もユニウス条約守る気ねーだろww
2024/02/01(木) 20:46:14.32ID:iPUbELbd0
>>225
そもそも、連合に返したって話はどっから来たの?
2024/02/01(木) 20:46:37.63ID:zUoZh95h0
>>224
劇場版で明らかになったキラの人となりで種運命のストーリーを今後のスパロボでやったら結構面白いものが出来そうに思うんだ
2024/02/01(木) 20:49:29.08ID:AoVysseo0
>>232
非正規部隊だからセーフだよ(棒)

【ズゴック】
劇場版SEEDで最もFREEDOMな男アスランが乗ってくる
……どころかなんかシャアっぽいBGMでシャアズゴっぽい立ち上がりシーン決める
本作最大の問題児のガワ
中身はもはや言うまでもないのだが
核動力機であるインジャは正規に運用は出来ないので水陸両用機に偽装している
……はずなのだがなぜかこの状態でクソ強いから困る
2024/02/01(木) 20:50:19.47ID:/U1Jpycad
>>226
アカツキ「ほーん?」

【ヤタノカガミ】スパロボK
ヘルプではビーム系の攻撃を2500軽減とあるが実は65535まで無効化というスパロボ史上類を見ない表示詐欺特殊能力
マークニヒトの主力武装はビーム系のホーミングレーザーなので……(´・ω・`)
237それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 20:53:17.57ID:DQo1B3p60
予想通り、シンの株が爆上がりしたな。ルナとのコントからの、分身ってのはこうやるんだぁー! の超多重分身ダッシュは見る価値十分。
2024/02/01(木) 21:00:11.68ID:/U1Jpycad
>>233
運命時代からあった設定だと思ってたけどアニメでの公式的な話でなく「機動戦士ガンダムSEED RGB ILLUSTRATIONS」というニュータイプ連載されてた短編コラムで出てきた話のようだ
カズィがお爺さんになった頃にはCE世界も流石に平和になるよ~みたいな話もここ発らしい
2024/02/01(木) 21:01:04.23ID:8o+yrqed0
>>233
ごめん
公式には行方不明って扱いのようだね>デュエル、バスター

なんかの版権ものに戦後(ユニウス条約締結時に)連合に返却されたって書かれてたような気がするんだよなぁ…
って調べたらニュータイプ誌に掲載されていた「SEED RGB」に博物館行き可能性もあるという記述があるようだ(例の老カズイの話が載ってるやつ)
2024/02/01(木) 21:01:20.93ID:iPUbELbd0
>>235
庇って皮壊されなかったら「アスラン・ザラ、ズゴック出る!」で出撃してからズゴックのまま去り際のロマンティクス突入してただろうな
2024/02/01(木) 21:01:45.33ID:8o+yrqed0
あ、丸被りなった
2024/02/01(木) 21:02:03.25ID:yYG62zSGd
【クライン派】SEEDFREEDOM
コンパスとは別にデュエル・バスターの核動力改修機、ストフリ、インジャ、デスティニーを秘密裏に隠匿してるやべーやつら

【インパルスspecII】SEEDFREEDOM
そんな中核動力にしてもらえなかったヤツ
まぁおかげで戦場のど真ん中でハグしてたんで勝ち組ですわ
2024/02/01(木) 21:03:16.70ID:25+wXPUY0
アスランが皮被りか…
2024/02/01(木) 21:03:54.57ID:/U1Jpycad
>>235
映画序盤で話されてたケルピー云々の正体もコイツらしいな
ついに都市伝説にもなったかアスラン・ザラ
2024/02/01(木) 21:05:53.37ID:NWy71Gv70
多分SEEDFREEDOM見てない人はギャグだと思うだろこれ…
いやまあ観ててもギャグだと思うけども
https://twitter.com/gundam_ab/status/1752982109428605282?t=Jft_OBWpaqiSONpD3lI1wQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/01(木) 21:06:02.86ID:+p5jb/y40
ズゴックさ、単なるジャスティスの正体隠すガワとしてだけじゃなく
明らかにパワードスーツ的なパワー増強としても
火力アップ機能としても
ほぼほぼフルアーマージャスティスとして機能してるからわかんねーんだよなー
2024/02/01(木) 21:07:02.71ID:BTyh1kNs0
>>234
福田監督お墨付きでアレな奴認定された訳で変に気を使わずに
間違ってることを間違ってると殴り飛ばせるのが最高だと思う
そして殴り飛ばされた結果立ち直るのが前倒しになって技術の前倒しも起き
運命の時点で例のアレが参戦

HP5万ぐらいで運動性150くらいのフリーダムが本気でスパロボ自軍に襲いかかってきていいのよ
15000ぐらいで撤退するので削り切るのが例のアレフラグの一つ

【YF-27】マクロス
2Zでフラグ必要な隠し機体としているだけ参戦した主人公機
この方式ならGジェネに遠慮して運命再参戦となっても問題あるあるめぇ
248それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 21:07:29.34ID:DQo1B3p60
ムウさんがずっとムラサメだったのは心配だったが、アカツキでちゃんと見せ場あってよかった。ところで砂漠の何タラさんはどっか出張中なんですかね?
2024/02/01(木) 21:08:08.79ID:nPTZwpPX0
>>246
ズゴックはPS装甲でもVPS装甲でもないから壊れる前提ぽいしねぇ
2024/02/01(木) 21:08:22.87ID:+p5jb/y40
>>248
プラント首都クーデターの場にいたやん
2024/02/01(木) 21:08:30.94ID:Za+xN0xN0
映画版のアスランはスパロボだと万丈と一緒に裏でなんかコソコソやってるのが似合いそうだなと
252それも名無しだ (ワッチョイ e91d-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 21:09:30.99ID:tssMDlJg0
元々MAのパイロットだから可変機のムラサメとめっちゃ相性いいんだよなムウさん
2024/02/01(木) 21:09:39.80ID:nPTZwpPX0
>>251
W組とかプリベンターとかも相性が良すぎるわな
2024/02/01(木) 21:10:49.97ID:8o+yrqed0
>>248
プラントに出張(帰郷?)してたでしょ
一般通過バクゥ君かわいい
戦車「おいゴルァ!降りろ免許持ってんのか」
2024/02/01(木) 21:11:11.56ID:/U1Jpycad
>>251
UXの時点でも既にそんなんだったが本編でもそうなったな
2024/02/01(木) 21:11:24.22ID:iPUbELbd0
>>245
この人この顔で頭の中はカガリひん剥いてる妄想でいっぱいだからな
2024/02/01(木) 21:12:50.27ID:8o+yrqed0
サイはオーブ政府の役人になってるみたいだけど一言も喋らなかったな…
2024/02/01(木) 21:17:25.26ID:/U1Jpycad
>>254
中の人、今回出演はしてないんだけど入場特典コンプリートしたぜーってXに上げてたな
オタク声優の鑑やで
259それも名無しだ (ワッチョイ 1388-rn1Y [2400:2200:6a1:a10f:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 21:17:47.75ID:BTyh1kNs0
アウラ、ブリヲ、早乙女博士、破嵐創造、プロスペラ遠見ママ、デュランダル議長

同じラボに所属していた若き日の彼らが論文終わる度に
コロニーメンデルの下町の中華料理店で打ち上げの飲み会やってた設定のスパロボで
あんなーにいっしょーだったーのにー
2024/02/01(木) 21:19:24.18ID:iPUbELbd0
【種運命のOPで廃墟で下着姿に剥かれてるカガリ】
事後にしてもどこで何してんねんイメージにしても何のイメージだよ!?とも言われた謎カットだったが
ここに来てイメージはイメージでも無意味にシンプルなただのアスランのエロ妄想説が濃厚となる事態に
261それも名無しだ (ワッチョイ fbda-THBI [223.217.182.62])
垢版 |
2024/02/01(木) 21:19:31.11ID:rpCaff+D0
>>224
でもメカニック(ソフト寄り)系、一人で抱え込む系、恋人を取り戻しにいく系と属性で考えたら、仲良くなれそうなの誰だろう。 アキトさん?

【コクピットから離れられない系主人公】ロボット作品
拷問される、裸にされる、どうせまた乗せられるでメンタルブレイクしたブレイバーンのイサミ・アオ、
視力を失ってしまい機体経由でバックアップすることになった遊撃宇宙戦艦ナデシコ版アキト、
ラスボスに射殺され機体(ジェフティ)が生命維持装置代わりになったのでガチで出られないディンゴ・イーグリット、
艦内の集団生活に馴染めず専用機デュランダルのコクピットに引きこもってるスバル・イチノセが存在する
262それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 21:19:41.16ID:DQo1B3p60
まあ知ってて皮肉ってたんだが・・・ ミリアリアも一言も発してなかったな。ジャーナリストになったり、出戻ったり、最後は台詞なしのちょい役とは、これも時代か
2024/02/01(木) 21:19:42.15ID:/xZ973tX0
一方シホはあの言葉にならない台詞のためだけにオリジナルの声優さんが出演してくれた模様
2024/02/01(木) 21:24:17.86ID:ZoN+hpp70
>>261
知らん間にサイボーグに改造されたことで離れるもクソも自分自身がロボットの一部になった司馬宙…
2024/02/01(木) 21:24:19.57ID:1DpXeWLB0
ミリアリアは一言だけしゃべってなかったか
ちょこちょこ映る割にセリフのないサイとどっちの待遇がいいのかは知らない
2024/02/01(木) 21:24:22.51ID:UGlsE+Ol0
>>245
まあ実際ギャグだろうし
ストレートにズゴックと唐突なメガ粒子砲
2024/02/01(木) 21:24:42.13ID:8o+yrqed0
一方、エザリア・ジュール(イザークのママ、三石さんの兼役)
素は結構、愉快な性格してたんやな(軟禁状態で暇やったんかもしれんが)
2024/02/01(木) 21:25:39.03ID:5NU4Cnql0
Zシリーズのキラは何か最終的に天然ハラグロキャラに落ち着いた感がある。
緊迫した状況なのに呑気な発言したり、アスランいじりだけはキレッキレだったり

【Zシリーズのシン】
セツコさん大好き!はまあいいとしても、
濃いメンツがやたら多いせいか、ツッコミ役になっている節がある。
まあ、カミーユと一緒になるとボケをやったりもするんだが

【劇場版種のシン】
こいつにツッコミ役は無理だわ。というか普通にボケサイドだったわ
2024/02/01(木) 21:26:03.66ID:/xZ973tX0
ミリアリアはストライクルージュ・キャバリアー用意できてますって喋ってたろ
2024/02/01(木) 21:28:18.82ID:D6tGSYda0
Tのキラは解釈違いになってしまったね
2024/02/01(木) 21:28:44.67ID:NWy71Gv70
キラケン「可愛いキラケンとキラでキラキラコンビ復活じゃな!」

【キラキラコンビ】
キラケンから一方的に持ちかけていた割に、わりとウマは合うようで、キラもまんざらではなかった感じがあった
でも、3Zではゴッドシグマいなくなっちゃった…
2024/02/01(木) 21:32:34.48ID:iPUbELbd0
>>268
イズモにラクスが狙われた時に鬼のようにキレてる姿を見せて
優しいおっとり根暗准将しか知らんキャラが驚いていたけど、SEED時代から知ってる奴からは「あいつ昔のからたまにキレるとああなるんだよ」ってお察しされてた
2024/02/01(木) 21:32:52.85ID:D6tGSYda0
名実ともにスーパー監督となった福田監督の趣味で
白兵戦用のシードガンダム1(シン)、砲戦用のシードガンダム2(ヅラ)、
電子戦用のシードガンダム3(キラ)が地獄のトリプルアタックを発動する続編
2024/02/01(木) 21:34:47.36ID:/U1Jpycad
ツインレーザーソードならもうやったでしょ
ところでどっちが蒼き鷹どす?
2024/02/01(木) 21:38:02.19ID:ZAIuFAU00
ズゴックって宇宙対応してたっけ?
2024/02/01(木) 21:39:04.23ID:8o+yrqed0
冒険王版なんだよ、たぶん
2024/02/01(木) 21:39:30.71ID:uVWnCA0m0
スレ見られたもんじゃないし明日からは種映画一番スクリーンでやらないしで慌ててレッツらゴー

最近ラーゼフォン一挙参加したから下野の演技力に感動した!
令和のリ・ガズィと伊達や酔狂ryってそういうことね
パンフ買いにまた行くときもう一回映画見そう
2024/02/01(木) 21:39:35.64ID:/U1Jpycad
>>275
もろちん

https://i.imgur.com/3Fc71gs.jpg
2024/02/01(木) 21:40:06.18ID:8o+yrqed0
あ、イグルーでゼーゴックの制御ユニットとして採用されているから宇宙でも気密性とかは大丈夫なんだろう
2024/02/01(木) 21:41:32.85ID:AIcGeK4z0
今考えると頼れる飛鳥先輩に悟りを開いたキラ、有能なアスランのUXってアレンジ斜め上に凄い
2024/02/01(木) 21:45:47.70ID:UGlsE+Ol0
>>277
早く行ってこい、みんなそうしてる

【劇種初動】
初日4億、3日で10.6億となんか計算がおかしい
なんで初日の平日がその後の土日より売ってるんだ。。
2024/02/01(木) 21:45:55.55ID:iPUbELbd0
ガンダム映画での民間人の殺し方バリエーションの豊富さがダントツなのも流石ガンダムSEEDと言うか

民間人の虐殺方法自体がテーマの1つなF91を質・量で超えて来るな
283それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/01(木) 21:48:10.77ID:DQo1B3p60
>>269 ああ、アレか。アナウンスだけじゃなかった?サイとミリアリアが一緒に映ってシーン以外は気づかなったわ。1回見ただけじゃわからんな。
284それも名無しだ (ワッチョイ e91d-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 21:48:33.25ID:tssMDlJg0
リマスターやスペエディだと幼女の首が飛んでいる「ように見える」シーンで悪趣味〜!と思ったもんだけど
今回はレクイエムの直撃を受けた幼女の体が一瞬で燃えて崩壊するシーンがあったな……相変わらず幼女に厳しい
2024/02/01(木) 21:49:43.90ID:ZAIuFAU00
明日からクリアカラーデスティニー販売か
半券ないと買えないしもうちょっと収益が伸びるかな
2024/02/01(木) 21:50:06.98ID:MyttVaMG0
【ラクスの秘書】
ファウンデーション王国からの避難脱出までは姿を確認できるのだが以降は全く出番が無いまま終わる
元々(キラを排除しつつ)ラクスを拉致する為の舞台装置だった連中なので高確率で彼女も始末されてると思われる
監禁されてるだけなら突入部隊に救助されたかもしれないが……小説の下巻で補完されるのだろうか
287それも名無しだ (ワッチョイ 53e4-NbCu [211.14.247.108])
垢版 |
2024/02/01(木) 21:51:08.47ID:V3OPHUVu0
正直SEEDディスティニーから時間が経ち過ぎてるからとっくに冷めてて新作映画もあまり興味が
2024/02/01(木) 21:52:50.61ID:uVWnCA0m0
>>281
集団戦多かったし特にフリーダムズの戦闘は一回じゃ見きれないしな!

>>282
大量破壊兵器と人間ジョワーされると種世界に帰ってきたって感じするね
2024/02/01(木) 21:54:10.74ID:5NU4Cnql0
>>275
つうか今回の映画だと水中戦してるシーンが一切無いから、
中身も相まって、逆に水中適性が無い可能性もある
2024/02/01(木) 21:54:59.57ID:YIPaNO20r
映画見たいけどめんどくさいないきたくないな
でも見たら面白くて良かったって現象なんてよべばいいんだろ
2024/02/01(木) 21:56:45.92ID:1DpXeWLB0
老化
2024/02/01(木) 21:57:19.02ID:QSkfa1uJ0
>>290
単純にやる気がない状態なんじゃね
個人的に旅行の前とかそう。自分で企画しといて糞ほどめんどくさくなる
行けばなんだかんだ楽しむけど
2024/02/01(木) 21:58:11.93ID:5NU4Cnql0
あと、これ言っちゃっていいのかわからんけど、
軽度の鬱病もそういう症状になったりするよね>何するのも面倒
2024/02/01(木) 21:58:16.15ID:ZAIuFAU00
お風呂入るのめんどくせーな現象

お風呂嫌いって割といるけどお風呂に入った後に入らなきゃ良かったとか、お風呂に入って気持ち悪いってなる人いないよね
2024/02/01(木) 21:58:54.09ID:KEA9ja8qd
CE世界は今後も争い続きそうだけど本編後に平和が続いたガンダム作品ってなにかあるのだろか
【ビックリマン世界】
聖魔和合しようが大層統一しようが全ての存在が認め合い尊重しあう新河系できようが諸悪の根元倒して世界リセットして作り直してもなんやかんやあって世界はまた争いに包まれるという
現行時系列として公式で最新なのはビックリマン20000の集中豪無編であるがこれも綺麗に終わりはしているがさらなる上位存在がいることがわかったりと不穏な空気も残してる
【シャーマンカーン】
ビックリマン第二弾のヘッドのじいさん、たいていの作品ではスーパーゼウス相方、ツッコミ役、元々は育ての親であったりした
初期からいるキャラかつスーパーゼウスを預けられるほどの天使であるが戦闘などでの活躍はほぼなく上記のような日常パートキャラ
かと思われたが上記の集中豪無にてスーパーゼウスや聖神ナディアや新たな聖神であるフェニックスなどは勿論超聖神すら越える上位次元の存在であることがわかった
2024/02/01(木) 22:01:01.64ID:LF8lah3o0
お風呂入りたくないは鬱の症状の一つだけど、オタクが風呂に入らないのは風呂入るぐらいなら楽しい事したいの場合もあるな
297それも名無しだ (ワッチョイ e91d-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 22:02:29.58ID:tssMDlJg0
ガンダム00世界ですら完全平和を享受出来るようになるまで50年以上かかってるんですよ!?
2024/02/01(木) 22:04:36.02ID:+p5jb/y40
人間、疲れてるなって感じた時こそ
映画見たり本を買ってきたりするべきなんだ…
リフレッシュとはそういう重い腰を上げることでもあるんや


という持論を証明するために徹夜明けに君どう観に行ったら序盤で2回寝ちゃいました
2024/02/01(木) 22:05:59.58ID:nPTZwpPX0
>>275
水中用モビルスーツは気密性が高いから宇宙用に改造しやすいとかそんな話があったりなかったり
2024/02/01(木) 22:08:16.85ID:/U1Jpycad
>>299
ゼーゴックのズゴック部分がそういう理由で流用されてたな
301それも名無しだ (ワッチョイ e91d-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 22:08:54.94ID:tssMDlJg0
アストナージ「オーラバトラーってああ見えて汎用性が高い作りになってて、少し改造すれば機密性とか問題ないくらい宇宙で戦えるようになるよ」
2024/02/01(木) 22:16:47.84ID:zUoZh95h0
そもそも元ネタのシャア専用ズゴックは作中で水中戦をやったことがないという説もある
2024/02/01(木) 22:23:48.16ID:D6tGSYda0
>>284
アメリカでの上映がどうなってるか知らんけど年齢制限つくよねあれ
幼女+時代が時代だから差し替えや規制も入るかねぇ

【子供】北米
放送、映画、ゲームで程度の差はあれ極めて厳しく保護されている
ゲームでは基本的にどんなクソガキであろうと殺せない
不死とか無敵とか以前に当たり判定自体がない、なんてことすらある
見た目が子供ならアウトなので、人食いの吸血鬼(300)でもまんまと逃げ延びる

つまりアウラちゃん(50)は何らかの救済が入る可能性が高い
304それも名無しだ (ワッチョイ 7968-TUA6 [182.167.94.185])
垢版 |
2024/02/01(木) 22:24:35.33ID:g1q8tnd/0
【陸に上がった河童】
環境が違う事によりを失い本領を発揮できないという意味合いの諺。
しかし河童も陸上で相撲で暴れたりと侮れない活躍を見せる事もあり侮れなかったりするのだ
2024/02/01(木) 22:29:51.27ID:6k/swtn+0
>>299
なお実際は空間戦闘用と水中戦用では気密性の意味合いが違う模様

【ガルグイユ】Vガンダム
ザンスカール帝国が開発した水陸両用MS
アビゴルの可変フレームをベースにしてるが、アレと違ってテスト機としての性能追求しとらんので普通の機体サイズ
なおザンスカールは「宇宙用MSのノウハウ持っとるワイらなら水陸両用機の開発も楽勝wwww」とイキっていたが、
実際にお出しされたのは水中運用時にコクピットに浸水するクソクソアンドおファックな駄作機だった模様
ちなみに後頭部の「何だあのでっかいモノ……♂」は対艦ミサイルだったりする
2024/02/01(木) 22:31:39.34ID:nPTZwpPX0
>>305
まあ水圧に耐えなきゃいけない部分の計算が宇宙用には入ってないだろうからなぁ
2024/02/01(木) 22:33:30.88ID:/U1Jpycad
カプールも現場からは宇宙で作ったようなのが信用出来るかって現地徴用兵に回されてたしなぁ
2024/02/01(木) 22:36:07.18ID:5NU4Cnql0
>>295
パッと思いついたのは、目立った火種は全部消したAGEかなあ

【第23話(スーパー系主人公だと第24話) 「偽りの平和」】スーパーロボット大戦64
中盤で独立軍ルートが確定した際の最初のステージで、同作で初めての宇宙での戦闘。

なのだが、急に宇宙に上がる事になったためか、MSやゲッターなど元から宇宙に適正のある機体はともかく、
マジンガーZやオーラバトラー、ジャイアントロボなどの、作り的に宇宙戦を想定していない機体は
宇宙仕様への改造が遅れて出撃不可になってしまい、戦力が減ってしまう。
まあ、スーパー系はゲッターにダンクーガ、あとリンクしていればゴーショーグンやザンボット3がいるから充分なんだが。
この影響は次のステージである「激闘!ラビアンローズ」まで長引き、更に次の「野望の終焉」でようやく全機出撃可能になる。

……その「野望の終焉」の冒頭インターミッションで、ようやく宇宙仕様の改造が終わるのがEz-8とボスボロットである。
陸戦型ガンダムを無理矢理宇宙に出すのもアレなのだが、更に問題なのが気密性もクソも無いスクラップのボロットで、
Ez-8の改造は「なんとかして見せる」「まだ見通しが立つ」と言っていたアストナージだが、ボロットに関しては
「そもそも動いているのが奇跡みたいなもん」「どこをどう改造したものやらさっぱりわからん」
「最初から作り直した方がまだマシ」とまでボロクソに言ってしまう。いや言われても仕方ないのだが。
パイロットのボスは「空気さえなんとかしてくれたら気合と根性でどうにかするだわよ」とか無責任な事を言い出すし。
一応、どちらも改造段階が高いので、資金を注ぎ込んだプレイヤーなら宇宙にも引き続き出すかもしれないのだが……

なお、OZの傘下に入る事で潤沢な支援を受けられるOZルート、
そもそも宇宙に上がるのがかなり遅い完全平和ルートでは、この展開は発生しない
309それも名無しだ (ワッチョイ 69e5-b18A [180.52.132.174])
垢版 |
2024/02/01(木) 22:36:42.72ID:UgJBUSwg0
【ゴーストワイヤー東京】
渋谷で退魔師ごっこできるゲーム
悪霊にステルスキルかますと核を握りつぶすのだが、子供の霊に対してはお札をはって印を結んで成仏させるというソフトな倒し方になる
2024/02/01(木) 22:36:42.88ID:6k/swtn+0
限りなく雑に言ってしまえば「エアが抜けないだけの気密性があればヨシ!」な宇宙用と違って、
水中用は「最低でも水圧に耐えつつ浸水しない程度にはないと困る」で宇宙用プラスワァン!では済まんからね
というか構造的にコクピット浸水してる時点で胸部~腹部フレームクッソ大ダメージでは?ボブは訝しんだ
2024/02/01(木) 22:39:10.64ID:UGlsE+Ol0
フルアーマーインフィニットジャスティス弐式の頭文字を取ってズゴックって言ってるだけだし!
2024/02/01(木) 22:44:16.69ID:YIPaNO20r
前スレで最初はあんなズゴックまんまになる予定じゃなかったってあったけどレッドフレームのマーズジャケットみたいな感じだったのかな?
2024/02/01(木) 22:46:39.39ID:riKlMd7d0
>>312
ちゃんとプラモとして成立する皮を被せた形状でインフィニットジャスティスにズゴック風の追加アーマーって感じらしい
2024/02/01(木) 22:47:42.03ID:/xZ973tX0
どっちかと言うとこっちかな
https://i.imgur.com/QLi86dW.jpg
2024/02/01(木) 22:48:35.37ID:LF8lah3o0
アトラスにオープンワールドアクションチームがあったらこういうゲーム作るんだろうなと思ったな<ゴーストワイヤー

【ゴーストワイヤー東京】
カプコンでバイオハザード作っていた三上真司氏がベセスダに移籍して作ったオープンワールドホラーゲーム
同じくベセスダで開発していたサイコブレイクの3ではなく舞台を日本の渋谷に移して今作を作ったが一作目にして完成度は高い
ホラーゲームというのは自由度があがりすぎると恐怖演出が困難になり、そのためゾンビゲー以外のオープンワールドホラーは大体悲しい結果に終わるのだが
今作は普段は怪異に飲み込まれた渋谷をパルクールなどを使いながら冒険し、要所要所で密室空間で恐怖演出をやると上手く使い分けている
妖怪と幽霊が跋扈する渋谷で霊能力者達の抗争が行われるという大作洋ゲーの予算で作られた日本的世界観という珍しい作品
2024/02/01(木) 22:51:19.66ID:F79gBqEq0
【ボスボロット】
第2次と第3次は宇宙に出れないだろという理由で離脱するが宇宙なんてないEXからようやく離脱しなくなった苦難の歴史をもつ
その結果宇宙用のボスボロットとしてスーパーボスボロットが作られたが別に宇宙服着れば良いんではという理由で
根本的に解決してしまったためその後出てくることもなく普通のボスボロットで宇宙に出るようになると変遷をしていった
でも宇宙服着れば良いと言ってもスーパーボスボロットは使えば良いんじゃないんですかせっかくデザインしてもらったんでしょ
2024/02/01(木) 22:55:17.79ID:uVWnCA0m0
アスランってセクシーコマンドーの伝承者かなんかだよね
もしくは銀魂
318それも名無しだ (ワッチョイ 7968-TUA6 [182.167.94.185])
垢版 |
2024/02/01(木) 22:58:02.78ID:g1q8tnd/0
ダーちゃんやろ?
2024/02/01(木) 22:58:14.25ID:/U1Jpycad
「みんなやられて格好良く登場できるタイミングまでずっとスタンバってました」
2024/02/01(木) 23:01:19.46ID:AqPvCUXN0
>>130
別にCEも勢力がって言ったらそうではないってのはわかってるしなぁ…
2024/02/01(木) 23:31:09.27ID:D6tGSYda0
【ゴーストワイヤー東京】
>>315のとおり日本的世界観なのだがスシ!ソバ!テンプ〜ラ!!ではなく、
コンビニのおにぎりとかカプめんが小道具として出てくる上
我々日本人でも知る人のほうが少数派であろう
「おにぎり〇〇味誕生秘話」的なものがアイテム解説で説明される
現代日本を包み隠さずあらわにする作品

敵の怨霊(厳密には違う)も社畜やいじめ、虐待やポリコレ女など
リアル日本の社会問題から生まれた者が大半(残りは口裂けなどの現代妖怪)
ベセスダだし続編やDLCがあればヤマガミとかだしてもおかしくないゾ

なお本作でも子供は保護されており、
基本的に怨霊はステルスキルすると成仏(暗殺)なのに対し
子供型の怨霊は成仏(成仏)である
でもってベセスダの例に漏れず子供型の敵は超ウルトラ厄介という…
2024/02/01(木) 23:40:59.10ID:kZHU4Foda
黒井もやもやを出した不審な大人が近づいてきたら大人を呼ぶしつけが行き届いた子供です
2024/02/01(木) 23:55:06.82ID:BTyh1kNs0
【幼稚園児のマレビト】ゴーストワイヤー
名前忘れた
アラームトラップ扱いのマレビト(負の感情がエーテルと結びついて生まれた化け物)
こちらを発見すると無敵状態になり、大量のマレビトを召喚して自身は逃走する
また、上位種はボス級のマレビトまで召喚する

倒すには気づかれる前に核を不意打ちで潰すしかないのだが、
上で書かれている通りキルムーブは優しく成仏である
まぁ児童虐待の被害者だから…(上位種は忘れた)
2024/02/02(金) 00:00:11.11ID:5qBGZF3E0
>>318
ガラミティ!ニェット!ダー!奴にトリプラーを仕掛けるぞ!
2024/02/02(金) 00:02:34.44ID:UBaDALfK0
【コロニー落とし】宇宙世紀
宇宙に住む故郷であるコロニーを兵器にし巨大な質量を地球に落とす攻撃
正確に言えば一ヶ月の戦争で人類の半数が死んだ事に対して言われているが
コロニー落としの光景をバックに言われているのでこの行為に対し人々は自らの行いに恐怖したと言っているのだと思われる

しかしこれからの歴史で何度も落とされたり未遂になったりする
他人の恐怖や痛みを感じない人も居るからね
2024/02/02(金) 00:33:20.57ID:7gDbbhX00
今回の映画、背景に過去作のキャラ結構いっぱいいたんだな。
あちこちで「カズイってどこにいた?」って言われまくってたけど、俺はダコスタ君を見つけられなかった

【マッド・エイブス、ヴィーノ・デュプレ】機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
前者はミネルバの元整備士長。後者はミネルバの元整備士でシンの友人。
今作ではミレニアムに配属されているらしく、マッドはキラの初登場シーンでその背後に、
ヴィーノはアグネスが出撃する時に群がっていた整備士達の中に混じっていた。
どちらも今回公開された冒頭6分半映像で確認可能である。

……やっぱヨウランは前作で戦死しちゃったんだろうか
2024/02/02(金) 00:36:01.90ID:XgVbHtNw0
ミレニアムほぼほぼミネルバのクルー引き継いでるんだよな
ザフト側の最新鋭艦なのに艦長は大西洋連邦の人間だけど
2024/02/02(金) 00:42:49.37ID:ztuIfYtXd
dアニのニコニコ支店にTOEのアニメが来ている…
なんか狙い澄ましたかのようなタイミングでぶっ込んで来やがったな
2024/02/02(金) 00:45:00.52ID:m0tp7tfMd
EOTなにかあったっけって思ったけどそうかキャストか
330それも名無しだ (ワッチョイ e91d-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 00:50:15.89ID:75imfaVC0
アニメ版エターニアはね、その……
2024/02/02(金) 00:50:34.31ID:9wNvRw+Ia
>>327
コノエ艦長
他のメンバーがだいたいザフトかオーブの出向な中で
志願してコンパスに来たっていう凄いまともな人なんだよな

冒頭6分だけでも再発見あったし
また見に行かなきゃな
限定プラモは厳しそうだけど
2024/02/02(金) 00:52:38.47ID:vCOmrY3V0
>>327
コンパスは大西洋連邦とオーブとプラントで作ったからそりゃ大西洋連邦からも人出すわ
2024/02/02(金) 00:53:24.20ID:vCOmrY3V0
>>330
コメントし辛い…
2024/02/02(金) 00:54:23.27ID:5qBGZF3E0
元教師で戦時徴兵で大西洋連合の軍人になった人だってね>コノエ艦長
人当たりの非常に悪い早口ルル山が敬意を払う数少ない人らしい(他はキラとラクス)
2024/02/02(金) 00:58:00.69ID:Ya8bKAql0
スーパーミネルバ級だしベースになったミネルバの運用経験が生きるのでは?アーサーはともかく

【SEED FREEDOM】映画
DESTINYから2~3年経ってそうな雰囲気(特に女性キャラ)だがCE75年なので大して時間は経っていない(DESTINYの終結が74年)
…なんか新装甲でビームライフル程度はほぼ無効化されるし前大戦最強クラスの機体のストフリがボコボコにされるしであの世界の技術発展速度はどうかしてるな
まるで一年戦争期の宇宙世紀みたいだぁ
2024/02/02(金) 01:00:08.43ID:gSxpKmsEa
アーサーは平時はともかく非常時は艦長代行としてしっかり指揮とってたり案外有能なのよ
戦後はタリアの子どもの後見人になってたりね
2024/02/02(金) 01:05:32.06ID:5qBGZF3E0
あのブラックナイトのFT…フェストゥム装甲だっけ?(違う)
ある程度の射撃無効装甲(ビームと実弾で許容量が違う)になりそうとか考えるスパロボ脳
ビーム属性格闘も軽減しそうと考えるのはGジェネ脳
2024/02/02(金) 01:08:02.23ID:XgVbHtNw0
フェムテク装甲
ビーム効かないからとデスティニーがレールガン持ち出してたりプラウドディフェンダーに実体剣のフツノミタマ背負わせてたりなので実体弾は通るんだろうなって
2024/02/02(金) 01:08:28.43ID:9wNvRw+Ia
一方、アマギ一尉はクサナギで最終決戦に参加していた
出世したなあ

【アマギ】
トダカの副官で後にアークエンジェルに合流したオーブ軍将校
劇場版ではクサナギの艦長としてオーブ宇宙軍を率いてファウンデーションに奇襲を仕掛けた
あからさまなモブ顔だが、鼻がデカいという特徴があるので見覚えのある人は少なくないはずである
2024/02/02(金) 01:15:12.32ID:ztuIfYtXd
ザフトのファウンデーション側に与したクーデター組のジャガンナート国防委員長も鼻デカだから紛らわしい!
2024/02/02(金) 01:15:49.50ID:UBaDALfK0
>>326
あの描写から死んだと判断するのが妥当なんだろうが
調べても公式的に死んだって情報出てないからな…ヨウランなんかを語る場所は無いのか
【デイン・ウハイ】鉄血
気は優しくて力持ちな鉄華団の整備員
終盤になってたくさんの人間を殺した犯罪者であったことを告白した
生きるために仕方なく人を殺した、殺したいから殺した等様々な憶測が出たが正直重要なキャラでもなんでもないので特に詳細は語られていないようだ

あくまでも告白したのがデインだったってだけで他にも同じ様に行く場所がなかった人間は居るらしいので他にも団員でたくさん殺人を犯した人間も居るかも知れない
2024/02/02(金) 01:22:50.24ID:5qBGZF3E0
想定外の事態に「えぇぇぇー?!」ってなるから副官以上になれない人やしなぁアーサー
普段はそつなく仕事こなしてるんだろうけど
ミネルバの副長に選ばれるくらいだし

今回のおっさんキャラ全体的に顔出デカくね?(プラント最高評議会議長とか)
2024/02/02(金) 01:27:37.21ID:UBaDALfK0
ちょくちょくセリフで優秀な部分は出てるんだけど
腹芸も出来ないし頼れない…
2024/02/02(金) 01:30:09.85ID:7SJWhLis0
2月2日ヨウランを殺した男?
2024/02/02(金) 01:38:12.23ID:ztuIfYtXd
もう副長席に座れないねぇ
346それも名無しだ (ワッチョイ e91d-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 01:38:50.17ID:75imfaVC0
鼻デカのプラントの人も「死んでいった同胞の無念を晴らしたい」一心でファウンデーションに与したから、純粋な悪役は粛清ロリ神レクイエムだけだったんだなって


【アウラ女王】
見た目こそ子供だが齢50のおばさん、なんで若々しい……というか幼い見た目なのかは不明
遺伝子工学を研究する中で若返りの技術を開発したか、それともアウラのクローンで記憶を共有する技術なのか……
コロニーメンデルの研究所で働いていた頃は見た目は大人だったようだが


ちなみに彼女の最大の敗因はアコードを道具としてしか育てなかったため、恋愛の経験をアコード達に積ませなかった事にあると思われる
まあ、そこを突かれてアスランに敗北するとは思いもしないだろうが
2024/02/02(金) 02:55:31.44ID:ztuIfYtXd
カーボンヒューマン説もあるけどアニメ本編とアストレイって現状断絶状態に近いみたいだから多分違うよねって
2024/02/02(金) 03:24:00.38ID:5qBGZF3E0
本家とアストレイが断絶状態としてスターゲイザーの扱いってどうなってるんやろ
”シビリアン”アストレイ(DSSDカスタム)ってアストレイからの出典やろうし(モルゲンレーテ社許諾の元ジャンク屋組合によるライセンス生産)
349それも名無しだ (ワッチョイ 53e4-NbCu [211.14.247.108])
垢版 |
2024/02/02(金) 03:28:41.53ID:icZi8k7C0
カロッゾ・ロナ(鉄仮面)が研究してた意識と記憶を機械に移してクローンか他人に移植する技術でもあるのかな
2024/02/02(金) 04:31:24.52ID:ztuIfYtXd
スタゲは緩衝地帯?
2024/02/02(金) 04:32:53.27ID:XHTa0H0r0
もうアストレイの描写と映画とでだいぶ食い違う部分あるし
2024/02/02(金) 04:34:04.56ID:7tMm+3Ftd
アス×レイ
2024/02/02(金) 04:43:32.15ID:G2l+FKCR0
断絶してる割に映画でシホが喋ったりMSサイズの大太刀出てきたりしてるからなぁ
2024/02/02(金) 04:48:54.94ID:5qBGZF3E0
今回の早口ヤマジュンでSEEDのキャラクターに声を当てるの3人(3作)目だな

スターゲイザーのソル
Δアストレイのアグニス(マーシャン…火星居住者の我慢の出来ない人)
SEEDFREEDOMのアルバート

偶然か全員コーディネーター
2024/02/02(金) 04:59:20.09ID:Ojx8Ggro0
アストレイはもうあれ別の世界の話だろ
2024/02/02(金) 05:13:33.12ID:ztuIfYtXd
シホはどっちかというとSEED側のモブがMSVやら何やらに昇格した存在というか

【シホ・ハーネンフース】SEEDFREEDOM
今回ついにイザークのお母様とご対面
お義母様からはコイツが息子の嫁かーみたいな目で見られていたようで、あの場面での親子のアイコンタクトはそういった旨のものであるようだ
2024/02/02(金) 05:26:00.34ID:nfo6Vrqp0
>>294
入った後は良いけど、風呂入ってる間ってそれその物は実はストレス反応値が尋常じゃなく高い行為だからな
それを紛らわすために色んなお風呂アイテムがあったりなんやかんやある訳だったり
体のあらゆる器官や思考が我慢する事と、入った後の結果を学習し続けてるから「トータルでは気持ち良い事」と認識してるってだけで
2024/02/02(金) 05:31:03.44ID:5qBGZF3E0
水の中に入るのって心肺に負担かかるからね
水圧で血流が上がって心肺機能強化って負荷がかかるから結果的に強化に繋がるだけやからな
2024/02/02(金) 05:55:47.21ID:srruFzLY0
>>355
映画で急速に本編のトンデモの方がアストレイに勝り始めた
アウラもあれ恐らくカーボンヒューマン的なものだろうし
じゃなかったらクローンに自分の脳味噌移し替えたとかなのか…
2024/02/02(金) 06:05:15.86ID:2x6XBDkK0
サポートメカと合体してすんごいビームとか出すとか
ジオンっぽいMSに変装したり全身にビームサーベルとか
分身の術とか
一気に武者ガンダムみたいなことやり始めたしなぁ
2024/02/02(金) 06:14:45.68ID:5qBGZF3E0
残像だったのが分身だもんなぁ…
MGの特別仕様のエクストリームブラストモード意識したりしてたんだろうか
今回は関節が赤く光るけど
2024/02/02(金) 06:16:05.44ID:eHZ2NUqE0
断絶状態だけど使いたいものがあったら本編で使うわってなってそう

それにしても、普通に刀の形してるのにフツノミタマはあんまし似合ってないと思う
MURASAMA BLADEでもよかったんちゃう?
2024/02/02(金) 06:16:21.17ID:ztuIfYtXd
あれってミラコロのちょっとした応用じゃないんかね
2024/02/02(金) 06:17:44.05ID:nfo6Vrqp0
ズゴックと隠者弐式、アスランを2回倒さないといけないって書くとシュラ可哀想
2024/02/02(金) 06:24:53.43ID:nfo6Vrqp0
>>363
SEED世界の従来の技術やらで考えると説明がつかないんだけど
島の祝福でSDP発揮したって考えるとそんなもんだったなと思えるから大丈夫。
2024/02/02(金) 06:27:17.62ID:5qBGZF3E0
>>363
そうだよ
デスティニーSPECⅡ本体とは別の動きするけど
故に残像ではなく分身
2024/02/02(金) 07:14:35.76ID:PBMwrd4X0
キャバリアーを倒したら中からズゴックが出て来て、ズゴックを倒したら中から隠者が出てくるんでしょ?(ギレやぼ脳)

【フルアーマーガンダム】 ギレンの野望シリーズ
フルアーマーガンダム→ガンダム→コアファイター
と撃破まで最低でも3フェイズ稼がれてしまう厄介ユニット
2024/02/02(金) 07:22:21.41ID:dWF6sNKE0
【ザクヲ】デス種
長らく監督の発言から誕生経緯は、ザクみたいな売れる敵出せ
→じゃあザクでいいじゃん、ガンダム出てるのにザクが駄目なワケがない
が定説であったが今回のいいからズゴックくださいの件から
上記は建前で本音は監督の趣味説が浮上してきている
2024/02/02(金) 07:26:55.71ID:5qBGZF3E0
まんまキャバリアー出してきたりいい趣味してるなぁ福田監督
370それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 07:38:43.09ID:QCnyIK4d0
ファウンデーションは1年でよくアルテミスとレクイエムを再建したなー。艦艇もかなりの数を揃えてたし。大西洋連邦から強奪した分もあるのかもしれんが、ブルコスも大西洋連邦が消えて痛手かもしれんが、また元気に戦力を整えるんだろうな。
2024/02/02(金) 07:45:27.52ID:38Sa0TFU0
>>370
再建したのってファウンデーションなのか?
2024/02/02(金) 07:50:03.70ID:wOEAb3SL0
>>316
でも水中はOK 潜水服でも着てるのか?
2024/02/02(金) 07:50:04.49ID:9wNvRw+Ia
>>371
プラントだと思うがね
話の流れ的にも、ジャガンナート国防委員長なら議長に黙ってやるだろう

【ズゴック&キャバリアー】
アスラン登場シーンの
ヤ、ヤツだ。ヤツが来たんだ!感

颯爽たるアスラン、アスランが来る、とか皆好き放題言いやがる!
ここまでは真面目な話してたんですよー
2024/02/02(金) 07:50:41.43ID:5qBGZF3E0
レクイエムはZAFTじゃないかな
ファウンデーションの蜂起とプラントのクーデターが連動してたし
375それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 07:51:50.82ID:QCnyIK4d0
大西洋連邦と連合が裏でこっそり直してたのを奪ったか。だがレクイエムも前作でオーブ軍が壊して、管理してたのを奪ってファウンデーションが直したか。小説はやく出して欲しいな。その辺書いてそう。
2024/02/02(金) 07:53:18.73ID:wOEAb3SL0
>>325
だいたい合ってる
https://youtu.be/8UoxOIdjTTY
2024/02/02(金) 07:55:00.43ID:5qBGZF3E0
動いてるの見るとプラモデルが作りたくなるなぁ
ガンプラとか5年くらい作ってないけど
デスティニーを暗めの塗装と関節をメタリックレッドで塗りたくなる(SPECⅡカラー)
RGデスティニー売ってるかしら
378それも名無しだ (ワッチョイ 81eb-OKgH [2001:268:d20b:1c28:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 07:59:53.55ID:mHFFOVTH0
>>377
劇場に駆け込んでHGCEデスティニークリアverを買えば解決だゾ
379それも名無しだ (ワッチョイ 81eb-OKgH [2001:268:d20b:1c28:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 08:04:26.83ID:mHFFOVTH0
ブレイバーン見たけど、タイトルから「どうせまたブレイバーンがトンチキな事いうんだろうな……」と思っていてサーセン!
いや、トンチキな事言ってはいたけど

【ブレイバーン4話】
今回は戦闘なしのタメ回だが、ここしばらく不幸な目にしかあってなかったイサミの忖度回でもありかなりいい目を見ていたり、ブレイバーンがトンチキな事を言いつつも、割とちゃんと良識的なところがあったりと見所も多い

……ただ今回出てきた兵士って、イサミ曇らせ要員にしか見えないんだけと……
2024/02/02(金) 08:04:41.02ID:9wNvRw+Ia
spec2本体をノーマル
分身をクリアで揃えたいところ
劇場限定は厳しそうだが
そのうちベースで並ぶだろう
2024/02/02(金) 08:06:11.55ID:ztuIfYtXd
分身はこう使う!でクリアデスティニー4体くらい欲しいよな
2024/02/02(金) 08:09:23.43ID:5B+r+V4B0
>>331
ライフリがプレバン販売決まったし多分デスティニーも売るんじゃないかな
最近の映画限定のは大体売られてるイメージだし

【劇場版00】
劇場限定でクアンタのクリアバージョンが売られ
↑がプレバンでパケ違い再販される際に他3体のクリアバージョンも売られたため
何気にガンダム4機が全部クリアバージョンで出てたりする

しかも後にHJの付録でフルセイバーパーツが出た際
付録をクリアverにしたHJ特別版も出てたりする
383それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 08:11:44.06ID:QCnyIK4d0
劇場版ではシンが活き活きしてたな。剣で決闘したり、飯食ったり、ルナとのコント。最終決戦では超絶分身の前格。ある意味、1番目立ってた。
2024/02/02(金) 08:17:35.40ID:5qBGZF3E0
アスランに殴られたりキラに八つ当たり(?)で殴られたり
2024/02/02(金) 08:18:32.09ID:ztuIfYtXd
割り込んだら二人から殴られたAのアホセルorラミア状態よ
386それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 08:24:51.33ID:QCnyIK4d0
根暗な准将様よりシンのが光ってた。それとザフト情報部の中佐さんとかね。つかザフトに階級あったんかい。軍部のトップならあるか
2024/02/02(金) 08:29:01.11ID:5qBGZF3E0
オーブや連合軍と連係するのに階級がないのは不便だから種運命本編後にZAFT再編したときに階級制度取り入れたって設定だよ
2024/02/02(金) 08:37:26.36ID:b2jheSCo0
>>356
監督が「たった一言の台詞の為にオリジナルキャストに来て頂いた」て言ってたな
キャスト欄に乗ってなかったから誰か他の女性声優の兼役かと思ったが、ちゃんと大本さんだったのか

【大本眞基子】
星のカービィのカービィ、ロボット物だとアニメ版ゾイドのフィーネなどを演じた声優
20年前からゲーム等でシホの声を演じていた
ゲームでしか声がついてないキャラがアニメに出たら声優変更も珍しくはないのでファンには嬉しいサプライズか
2024/02/02(金) 08:38:49.68ID:nfo6Vrqp0
>>367
隠者倒しても中からアスラン出て来るからキツいな
2024/02/02(金) 08:39:21.51ID:5qBGZF3E0
そんな…バリー・ホーじゃないんだから……
2024/02/02(金) 08:42:09.98ID:5B+r+V4B0
さらにアスランを倒すと中からハロが!
2024/02/02(金) 08:44:00.31ID:5qBGZF3E0
そしてハロの中からおっさん(ハロ男)が!(ガンダムさん並感)
2024/02/02(金) 08:50:57.59ID:wOEAb3SL0
これ、地底の恐竜帝国と戦うためのロボとしか思えない
https://www.shinkalion.com/shinkalion/e7kagayaki/
2024/02/02(金) 08:54:42.14ID:VGpowNDTd
【ミレニアム】種自由
スーパーミネルバ級の今作の味方陣営の旗艦
詳しい部分や活躍は君の目で確かめてくれだが、
…あの…、戦車道の履修もしたんですかね、
まあ一応アストレイでセンサー擬装な事もあったし対策としてはありと言えばありかな。
395それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 09:01:15.14ID:QCnyIK4d0
まさか、最後もズゴック?と思ったらジャスティスが出てきて安心したが、そのせいで出番を減らすのはうーんって思った。リモートで動かし、シュラに心を読まれる対策して、機体損傷させて動揺も誘い、ぶった斬って見せ場終了だったからなー。
2024/02/02(金) 09:02:51.74ID:OZ51b1MX0
妹者…もといイモータルジャスティスが居ただろう>ジャスティスの出番

シンはジャスティスだから負けたけどジャスティスだから
397それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 09:13:40.63ID:QCnyIK4d0
ズゴックのインパクト強すぎて、アスラン=ズゴックができてしまってるww
2024/02/02(金) 09:18:18.09ID:UBaDALfK0
>>394
【ミネルバ】種死
ザフトが新技術で作った最新鋭艦
デュートリオンビーム発信機が付いておりセカンドステージの運用に合わせている
機動力と火力を持っており性能はかなり高い
型式LHM-BB01
【ミレニアム】種自由
ミネルバの設計思想を引き継いだスーパーミネルバ級の戦艦
天才開発者の影響が大きいのかミネルバの要素を持ちつつも様々な新機能が追加されている
船体に02と刻印されているがこれはアークエンジェルが01でコンパスの二番艦の意なのかは不明
型番LHM-BB03S
2024/02/02(金) 09:27:32.74ID:OZ51b1MX0
>>398
アークエンジェルがコンパス所属の一番艦だよ
400それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 09:28:45.87ID:QCnyIK4d0
ついでにリーンホースJrの思想も受け継いでるのはビビったわ。
【ビームラム】
リーンホースJrの先端に取り付けてる衝角。接近しないと効果がないが、当たれば大型戦艦も一撃で粉砕でき、これでアマルテア級などを両断してた。ミレニアムにも衝角があり、これでファウンデーションの旗艦を粉砕した。
2024/02/02(金) 09:33:58.25ID:jXRZWHdpF
>>360
銀魂の紅桜編のエリザベスの中から桂を思いだしたなw変装の
2024/02/02(金) 09:54:21.43ID:J5RDkBam0
次回作でスーパーアークエンジェル級のセラフィムとかケルビム、ドミニオン、ケルビムとかでてこないかしらね
【大天使】
アークエンジェルのことである、大とついてるのでなんか偉そうだが天使の階位としては下から数えたほうが早いほど
一番偉いと思われてるのは織天使でセラフィムとかと言われていおり堕天使として有名なルシフェルさんも元々はこの階位
でもって大天使ミカエルとよばれるミカエルさんはルシフェル討伐で大天使から一気に出世して織天使で天使長になったそうな
2024/02/02(金) 09:55:24.50ID:OZ51b1MX0
>>402
ドミニオンは第二次ヤキン・ドゥーエ戦役で沈んだやろ…
2024/02/02(金) 09:56:51.46ID:OZ51b1MX0
おっと第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦
2024/02/02(金) 10:02:15.20ID:hT7jXaFja
連合があれ以降アークエンジェル級作ってないからなあ

【ガーティ・ルー】
ザフトからセカンドステージシリーズを強奪したファントム・ペインの旗艦
アークエンジェル級の発展型で試験兵器だったローエングリンを廃して代わりに主砲のゴッドフリートを増設
カタパルトや格納スペースを広く取って奪ったガンダムをしっかり整備運用可能
隠密を主とするファントム・ペインの性質に合わせてミラージュコロイドステルスにアンカーを用いた移動も可能な特殊艦
宇宙用なので舞台が地上に降りたあとはとんと出番がなくその最後もあっけないものであった
無印の頃にはもう建造されており、爆散したストライクのバイタルパートとムウさんを回収したのも本艦である
2024/02/02(金) 10:05:31.66ID:4r+oykk60
ビームラムはATフィールドすらぶち破れるからな
2024/02/02(金) 10:07:25.57ID:4r+oykk60
何回も死ぬニコル
みんなから忘れられてるトール

どっちがマシ?
2024/02/02(金) 10:07:36.19ID:UBaDALfK0
無理だから脱力使ってた様な
409それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 10:11:03.27ID:QCnyIK4d0
私の計算によれば・・・さんはイアンやアストナージやらに続いてスパロボでぜひ起用して欲しい人だな。
2024/02/02(金) 10:21:03.22ID:VK+r3p+L0
>>409
熟練度システム再登場させて、でも条件を隠して、「私の予想より◯分(ターン)遅かったですね」でヒントにさせてみたい
2024/02/02(金) 10:21:33.53ID:5qBGZF3E0
そういや今回、ドモンとチボデーが揃ってるんだよな…
スパロボではGガンダムも同時参戦か
2024/02/02(金) 10:30:28.41ID:8dg5Ku7+0
>>402
ミカエルやガブリエルの「大天使」は偉大な天使・特別な天使って意味で
後付けで出来た天使の九階級の大天使とは別だよ
2024/02/02(金) 10:39:58.32ID:nfo6Vrqp0
元クルーゼ隊、ザラ隊で鹵獲したデュエルガンダムに核エンジンとブリッツガンダムの武装乗せて改修しよう
ってした人って多分ニコルのパパだよな
2024/02/02(金) 10:48:23.38ID:ztuIfYtXd
>>411
師匠も居たんだがなぁ
2024/02/02(金) 10:49:14.23ID:bgxVgpRy0
自決してなかったかニコルパパ
2024/02/02(金) 10:53:59.06ID:38Sa0TFU0
>>415
ジャマーキャンセラー開発したらしいことは知ってるけど自決したんか
2024/02/02(金) 11:09:30.22ID:ztuIfYtXd
ググったらSEEDの時ヤキンの執務室に居たけどアスラン達の突入で真っ先に逃げ出してその後の動向は不明って出たニコルパパ
2024/02/02(金) 11:10:23.69ID:bgxVgpRy0
図鑑スレのまた聞だからなんとも
ジェネシックはZマスターに勝てない!程度の信憑性かな

生きてたら続編でキラと対話して和解してディスNJキャンセラーを託すとかどうですか
2024/02/02(金) 11:12:05.78ID:edkYQSaSd
【キラとアスランのシュートドツキ漫才】
双方ともにボケ要素を(特にアスラン)持ちつつ全力で相手をどついてくる(特にアスラン)シュートで高度な漫才
シンはこのやりとりにツッコミを入れようとし双方から同時に逆ツッコミされるという見事な芸をこなし、TVシリーズから成長したと観客を唸らせている
2024/02/02(金) 11:47:15.96ID:n2Ido7pjd
【ジェネシックはゾンダーに瞬殺される】
ジェネシックガオガイガーは遊星主を殲滅するのに特化した究極のオフェンス全振りガオガイガーなので
侵食能力に長けたゾンダーと相対すると瞬殺で負けてしまう


…いや、別にそんなことはないがな、と普通に否定された。
421それも名無しだ (ワッチョイ 81eb-OKgH [2001:268:d20b:1c28:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 11:49:49.91ID:mHFFOVTH0
Gストーンでゾンダーの侵食は防げるんだから、ジェネシックでも普通に戦えると思うはずなんだが、何でそんな説が出てきたんだろうか
422それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 11:55:07.78ID:QCnyIK4d0
カガリ弟?秘書官はどっから湧いたかわからんが、なんか笑えたw  
2024/02/02(金) 11:58:44.75ID:7zC4T3we0
調べたらニコルってHD版で死に方が変わってるというか半分自滅になってるのか
2024/02/02(金) 12:04:33.50ID:wAdGRp4E0
>>422
運命でモグラグーンに潰された五大氏族の子弟でしょ
2024/02/02(金) 12:08:23.81ID:2x6XBDkK0
>>407
なんかライトニングバスターがライトニング→雷→雷神→トール
という考察を聞いたような
426それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 12:08:58.32ID:QCnyIK4d0
秘書官に起用されるくらいだから優秀なんだろうが、狼狽え方が面白かったw
427それも名無しだ (ワッチョイ e91d-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 12:09:24.43ID:75imfaVC0
イージスからブリッツに注意を向けるために集中攻撃をしかけてアスランを逃したかった(自分が生き残るつもりはなかった)んじゃないか?
という重田さんの提案でああいう演出になった、とかじゃなかったっけニコルの死に様変更
2024/02/02(金) 12:11:35.76ID:UBaDALfK0
>>417
懐かしいねニコル父の自殺話
今では言われなくなったが当時は普通に話されてた
【ユーリ・アマルフィ】
ニコルの父親
穏健派でNJCをMSに搭載することを拒んでいたが
ニコルが殺されたことによって急進派に転向、フリーダム等にNJCを搭載することとなる
ニコルが死んだのはCE71年4月15日でフリーダム強奪は5月5日
短期間であってもガンダム的にはおかしくないように見えるが
フリーダム等が完成したのはエイプリルフールクライシスに合わせたのか4月1日と言われていて時系列が矛盾する

面倒臭くなったのか種死では年表は大雑把なものとなり細かな日付が出るのは殆どない
2024/02/02(金) 12:15:46.79ID:nfo6Vrqp0
>>428
じゃあドレッドノートガンダムはいつ……
2024/02/02(金) 12:21:24.73ID:W84BPWHx0
デュエル用のアサルトシュラウドは作中描写を考えると製作期間たったの2週間しかない問題とか
2024/02/02(金) 12:22:41.29ID:UBaDALfK0
>>429
砂漠の虎と戦った(2月28日前)辺り
432それも名無しだ (ワッチョイ 7968-TUA6 [182.167.94.185])
垢版 |
2024/02/02(金) 12:29:00.63ID:19y5cs+00
ニコルが作中何回も死ぬんだ
そのオヤジが自決の一回や二回で死んだままになるか?
433それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 12:30:11.55ID:QCnyIK4d0
劇場版00は見た人は賛否両論あったみたいが、フリーダムは否の意見は言う人は皆無だろうな。心配だったシーンの使い回しはなかったし、よく製作したもんだ。
434(ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/02(金) 12:32:27.25ID:W73yhZV00
シレン6おもろい
動作レスポンス良くなってる
2024/02/02(金) 12:36:02.67ID:ohYk1lBOr
ニコルはつまようじアタック以外に何かやり様はなかったのか
2024/02/02(金) 12:39:51.47ID:Lo/C+IhC0
武器の大半が右手に集中してるから右手斬り落とされたらマジでアンカーくらいしかないんや>ブリッツ
2024/02/02(金) 12:43:39.77ID:W84BPWHx0
>>433
SNS見てると否よりの感想書いてる人はいない事はないな。
よく見るのが敵であるファウンデーションに魅力が無いと、
多くの人は絶賛してる最終決戦パートを「うすら寒い子供騙しなギャグばかりのパート。こんなのガンダムじゃない」って叩いてる人かな

あと、放映当時に負った傷がよほど深かったのか「俺の前で種とかいうクソアニメの話をするな!」ってキレてる奴や
「僕はそもそも富野監督作品以外はガンダムとして認めていないのでアウトオブ眼中ですね(キリッ」っていう特級呪物も見た
438(ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/02(金) 12:48:58.40ID:W73yhZV00
こんなのガンダムじゃないはよく聞く否定やね
ガンダム全シリーズ見てれば最早どこがどうガンダムじゃないのかわからんレベルやで、何でもありの万屋よ

【八百屋】
800を売る、ではなくなんか色々売る、の意味
万屋とほぼ同じだが野菜果物と雑貨に分かれていった
2024/02/02(金) 12:51:01.38ID:9wNvRw+Ia
まあ後半完全にスーパーロボットアニメになるし
シリアルなガンダムを期待した人には受け入れられないだろうな

前半で描いた世界の行末も
これからも皆で頑張りますってお約束の結論でしかないし

ちゃんと殴り合い宇宙してる時に
一足飛びで結果だけ求めたら駄目
平和は誰かに与えてもらうものじゃない
って大切な話してるけど絵面の面白さで観た人の頭から飛んでそうだし
2024/02/02(金) 12:56:51.09ID:dWF6sNKE0
ヅラヅラと視聴者がアスランいじってたら
プロからアスランはこうやるんだー!されたり
ぼくのかんがえたさいきょうのふりーだむ作ってたら
ぷろのかんがえたさいきょうのふりーだむお出しされたり
何もかも上を行ってた感じ
2024/02/02(金) 12:58:30.50ID:bgxVgpRy0
>>437
【エグゼクスバイン】
こんなのガンダムじゃない
ヒュッケバインはもっと硬派だったろ
ファンネルで拘束してから必殺技ぶち込むとかスーパーロボットじゃん、
2024/02/02(金) 13:03:34.21ID:Lo/C+IhC0
まぁ2時間の映画でポッと出の敵キャラを立たせて魅力的に描くのは至難の業だな
443それも名無しだ (ワッチョイ 7bbd-THBI [119.243.116.32])
垢版 |
2024/02/02(金) 13:18:55.29ID:K2hj5BC00
>>441
小型高性能化SRXさん「リアル系ですまない」
ブラックホールエンジンさん「ICEMANですまない」
444それも名無しだ (スププ Sd33-b18A [49.96.19.188])
垢版 |
2024/02/02(金) 13:34:58.71ID:39NCEe3Yd
特に理由もなく感情の高まりでスーパーパワーを発揮しなければセーフ
445それも名無しだ (ワッチョイ e91b-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 13:35:42.67ID:75imfaVC0
【イザーク科イザーク属】
アスランによるシンをざっくりまとめた評価


・何かと突っかかってくる
・人の言う事を聞いてくれない
・猪突猛進
・自分の非を認めないし突っ込んだら逆ギレする
・しかもパイロットとして非常に優秀である分、軍人としてタチが悪い


別に心底嫌いというわけではないが、一緒にいたらギスギスしてすぐ言い合いになってしまうので一緒にいない方がいいとの事
ちなみにその話をしていたボイスドラマではシンの目の前でキラを


・基本何にも考えていない
・普段はフワフワしてるのに頑固
・自分が嫌だと思ったことは何もやらないし、先延ばしにする
・今じゃ何故か准将って事になっているがきちんとした軍事訓練を受けていないのでモビルスーツ戦でしか役に立たない
・軍事訓練を受ける事を勧めても多分今後も嫌がって受けないだろう


と、扱き下ろしてシンに「でもそんなキラさんに2回も堕とされたんでしょ? アンタの言ってる事本当に正しいの?」「アスハ代表とメイリンで股がけしてる」と嫌味を言われてアスラン本人はキレた
自身はシンとキラの事をそこまで分析して理解してるのに付き合えない、それがアスランなのだろう
2024/02/02(金) 13:42:28.85ID:2x6XBDkK0
>>437
リアタイで見てて20数年経ってもそんなヒステリックになるのも
後年に見てそう言ってるのもなんかねぇ

【旧1号編至高主義】仮面ライダー
たまにいる
言いたいことはわかるし怪奇ヒーロー物として独特な雰囲気は確かに魅力である
が、この後徐々にテコ入れしていってヒーロー番組として完成していくことで人気シリーズになっていったという経緯があるので
ライダーは旧1号まで!2号編以降は認めん!という人はあまりいない
2024/02/02(金) 13:46:55.90ID:WDuh3Z3k0
1st至上主義者って1stじゃなく1.5stのめぐり愛のほうの信者なダブスタだったりする
2024/02/02(金) 13:52:38.93ID:9wNvRw+Ia
TVの変なとこ抜いて名場面集めたのが劇場版ガンダムなんだからそりゃさ
種2作もスペシャルエディションなら良いって人、昔からいたし

【劇場版ラーゼフォン】
TVの複雑な人間をすっきり整理して
綾人と遙に絞って再編集している

が、個人的には人間関係拗れまくってるTVを推すスルメアニメ
2024/02/02(金) 13:55:56.71ID:ucZVtzMC0
本当の信者なら巨大ガンダム好きと胸をはって言え
2024/02/02(金) 13:56:34.10ID:bgxVgpRy0
>>445
だからその分メカニックとか会談の矢面で頑張ってるんだよ
スパロボではバサラその他問題児どもの始末書を書かされるんだよ
2024/02/02(金) 14:14:22.97ID:1UpMnOJW0
巨大ガンダムおれはすきだよ

【時間よ止まれ】TVアニメ 機動戦士ガンダム 第14話サブタイトル
この話の1シーンでは、きらかに100m超えてるデカさのガンダムがいる
https://i.imgur.com/opS8RLl.jpg
デカすぎんだろ…
2024/02/02(金) 14:23:47.72ID:b4aUZnIQ0
時間を止まれの脚本は富野監督、つまりあれこそが真のガンダム
2024/02/02(金) 14:24:26.01ID:JuisVNkk0
足のサイズ×6.5くらいでだいたいの身長が出るはずなので
この例だと足がだいたい3アムロくらい、アムロの身長が170とすると足が510
510×6.5=3315、だいたい33mくらいになるな
2024/02/02(金) 14:35:54.85ID:LgCpPovR0
>>452
バッフ・クランの中に混ざってるガンダムは真のガンダムじゃないんですか?イデオンも富野監督ですよ!
https://i.imgur.com/1xGllMp.jpg
2024/02/02(金) 14:41:11.54ID:a3gRJykTd
何度見てもウイングガンダムゼロリベリオンはカッコいいな

【ウイングガンダムゼロリベリオン】スパロボDD
シュナイゼルが図面から復元していたゼロで
またしても弟に盗まれてしまった
ゼロシステムが見せる未来予測を
ルルーシュが上回る事でわからせして完全制御しているらしいが
ルルーシュの身体への負荷とかもちゃんと予測に入ってるんすかね?
456それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 14:46:19.84ID:QCnyIK4d0
見てて面白ければいいんやよ。あれだけ戦闘シーンを盛り込んだら面白い。シリアスな人間模様のが良ければ閃ハサでも見てろよと。自分はアレつまんなかったが・・・・ やはりガンダムは戦闘してなんぼよ。
2024/02/02(金) 14:52:20.52ID:LgCpPovR0
>>455
コクピットをLCL式に換装したとはいえ
真ゲッターロボに乗るアスカ、シンジ、綾波の身体のことも考えてよ

【ゲッター陽電子砲】スパロボDD
3人の心をシンクロさせてゲッターエネルギーを貯めた陽電子砲をぶっ放す
ゲッターチームの解説によるとストナーサンシャインと同じような理屈らしい
458(ワンミングク MMd3-TCfw [153.235.145.174])
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:24.96ID:FK3neveUM
ロボアニメで体への負荷なんてフレーバーだから
時々出撃出来ない理由づけくらいにはなるかな

【病人】
適度に赤い水を吐くが戦闘はきっちりこなす
2024/02/02(金) 15:05:46.43ID:IHfMFuNy0
まだクリアしてないけど桐生ちゃんは今度こそ死ぬのだろうか>病人
【桐生ちゃん】龍が如くシリーズ
ゲーム界で多分1番有名なYAKUZA(現在はカタギ)
本作ではとある理由から末期ガンを患っており余命いくばくもない状態となっている
そのためコレまでのシリーズの事柄に(メタ要素も交えながら)思いを馳せるという要素があるのだが
「夢の中で宮本武蔵になったり坂本龍馬になったりしてた気がするがもしかして前世の記憶というやつなのかもしれない」
などとのたまうことから単なるスターシステムだと思われていた見参と維新の話があの世界の正史で
ガチで前世が坂本龍馬でその前が宮本武蔵だった可能性が出てきた
すごい漢だ…!
460それも名無しだ (ワッチョイ e91b-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 15:06:54.36ID:75imfaVC0
ライディーンのゴッドボイスを使いすぎると最終マップでライディーンが出撃出来なくなる仕様あったねー
って話題で森住くんは覚えてたけど寺田が「え!?!?!?」ってリアクションしてたな
461それも名無しだ (ワッチョイ 1388-rn1Y [2400:2200:6a1:a10f:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 15:07:12.16ID:bgxVgpRy0
いや、あれはガンダムだ。私がそう判断した。
2024/02/02(金) 15:08:04.03ID:dgDz8XPj0
種のHD版って結構変わってたんだね
ミーアが乳首見せたりルナマリアとラクスがパンモロするくらいしか知らなかったよ
2024/02/02(金) 15:09:10.48ID:n2Ido7pjd
正直作画があんまりよろしくないってだけで
時間よ止まれとククルス・ドアンの島をなかったことにしようとするって
お前本当にちゃんと観てんの!?
ってなる
むしろこの辺が、生死ギリギリのラインを共有することで憎悪も溶け去って人間だけが残る富野アニメの真骨頂なんじゃないの?
2024/02/02(金) 15:11:09.74ID:b4aUZnIQ0
劇場版だけじゃなくて────
TV版も見なあかんやろ────
ガノタなら─────
2024/02/02(金) 15:12:02.45ID:9wNvRw+Ia
>>456
別に面白さの定義を決めなくてもよかろうに
なぜ正解を決めたがるのかね人は
2024/02/02(金) 15:14:36.60ID:WDuh3Z3k0
初代と言ったらガンダムMAで空飛んで無双するシーンだよね
2024/02/02(金) 15:25:22.32ID:IZQ/SxaY0
>>445
まだ若さ故の可愛げあるアムシャアな印象だな
ずっとこのままだと不安だけど
2024/02/02(金) 15:30:22.53ID:bgxVgpRy0
アスランの元カノとか出てこないかな
ラクスでもカガリでもなくて、
パトリックがラクスと政略結婚させるために無理やり別れさせた感じな
2024/02/02(金) 16:13:36.59ID:/7QxcpfXd
時間よ止まれは作画もだがろくにMSも回して貰えない場末の基地にある羊羹サイズの爆弾なんかで簡単に壊されそうになるガンダムがどうかと思ったの

【人間爆弾】
ガイゾックというかブッチャーの冷酷残虐外道さを突き詰めたようなもの
捉えた人間を爆弾に改造して開放し爆破させるというもの
人間爆弾にされたものは星形の痣が体にできその情報は人間側も突き止めたため人間爆弾になったものは他者を巻き込まないために荒野へと向かっていきそこで…
主人公の友人の浜本とガールフレンドあきも人間爆弾に改造され死亡するが浜本の最後はかなり心をえぐってくる
2024/02/02(金) 16:15:02.23ID:1UpMnOJW0
【バトルモノのフィクションでの病人】
めちゃ強いことが多い
突然血を吐いたり、余命宣告されていたりしても、めちゃんこ強い
お前のような病人がいるか

【トキ】北斗の拳
たぶん超有名な強い病人
病んでさえいなければ間違いなく作中最強だった
核シェルターで子供を担がないから…!
2024/02/02(金) 16:22:35.65ID:ucZVtzMC0
巨大ガンダムってこっちでは
https://i.gyazo.com/f334c7b25b811033d3c2d8db317f9fb1.png
2024/02/02(金) 16:26:02.56ID:736OBNl4d
>>464
全部見たうえで「見なかったことにする」判断も必要なのがガンダムのエチケットだから難しい
2024/02/02(金) 16:32:49.16ID:vr6dQrLQ0
【ユウキ】ソードアート・オンライン
妹系百合ボクっ子ハイレグの強い病人というシコリティの塊
CVがY.AOIでさえなければ…
最近は白ベースの衣装+褐色肌に衣替えしてアンダーワールドに神☆降臨した

【ドロシー・イザヤ・エリシュヴァ】同上
ジャンヌオルタみたいなカラーリングのオリキャラ(CVはラクシュミー)
途中で物理的に白くなる
2024/02/02(金) 16:35:30.83ID:LgCpPovR0
なかった事にしてはいけない。ガンダムの歴史を変えず、解釈を変えろ

コロニーレーザーがアクシズを押すのを騙せ
ザクⅢ改のバイコンの有無を騙せ
小型化していないジェガンが核爆発したのを騙せ
エピオンのバルカンを騙せ
折れたバエルソードを騙せ
2024/02/02(金) 16:36:41.48ID:cZxJNzHu0
震える山の陸ジムだいばくはつもだ
2024/02/02(金) 16:36:51.09ID:LgCpPovR0
バイオセンサーだった
2024/02/02(金) 16:37:04.32ID:9wNvRw+Ia
あれはギャンのサーベルではない
ゲルググのものだ

がまかり通るガンダムで何を言うか
2024/02/02(金) 16:37:56.50ID:736OBNl4d
ジュドーの巨大化や地球まで届くテレパシーも付けるぜ!
2024/02/02(金) 16:38:58.62ID:uEz/Ower0
【蘇生体】宇宙戦艦ヤマト2202
ガトランティスが一度死んだ人間を素材に作り上げた人間爆弾兼スパイ
本人に死んだ自覚なしかつ★マークがついているわけでもないので見極めが難しく
また(作中でみる範囲では)大帝ズォーダー自らがリモート操作、盗撮している
作中ではとある人物が蘇生体としてヤマトのブリーフィングに参加し、ヤマトの作戦がガトランティスに筒抜けとなっていた
480それも名無しだ (ワッチョイ 7968-TUA6 [182.167.94.185])
垢版 |
2024/02/02(金) 16:42:05.28ID:19y5cs+00
【セイジュウロウ】出典:ゾイドジェネシス
作中最強のゾイド乗りという触れ込みの病人キャラ。
ポジションとしては主人公ルージのゾイド乗りとしての師匠なのだが
先ず戦記物なお話なんで個の力量が高くても戦況をひっくり返すという物では無く
ルージ含め他もそれなりにザコを蹴散らす強さは持っているので、突出して強い
という描写も目立たず、ルージを導く大人としてはラカンが、兄貴的なポジにはガラガがおり、
師匠ポジは足りているため寡黙な分地味であり
終盤では高度な科学力を持つソラノヒトに勝手に病気も治療されたため
地味な人に落ち着いていしまった…
481それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 16:59:02.43ID:QCnyIK4d0
マイティストライクフリーダムガンダムってヒロシことサーシェスは絶対憶えられなさそうw  藤原さん、亡くなったの惜し過ぎる・・・・
2024/02/02(金) 17:01:29.76ID:cZxJNzHu0
そもそもフルネームで呼ばない世界だしな
ライジングだろうがストライクだろうがフリーダムはフリーダム
なのでフリーダム強奪事件の指すフリーダムはどのフリーダムだ?と視聴者も混乱する
2024/02/02(金) 17:39:30.11ID:ucZVtzMC0
ユニコーンガンダムペルフェクティビリティディバインデストロイモードッて毎回呼べ
2024/02/02(金) 17:41:47.38ID:oscEHRST0
>>465
自分の不正解が他人の正解というのが
受け入れられない存在だからだよ
人という存在は
485それも名無しだ (ワッチョイ 81cc-OKgH [2001:268:d20b:1c28:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 17:42:51.19ID:mHFFOVTH0
アンチェインドが抜けてる、やり直し
2024/02/02(金) 17:56:38.35ID:1Eb7mfkMd
マイティーストライクフリーダムなんたらぁ!
って言いそう
487それも名無しだ (ワッチョイ 7bbd-THBI [119.243.116.32])
垢版 |
2024/02/02(金) 18:06:27.20ID:K2hj5BC00
マナティースクライドフリーレンガンダムとやら! 名は覚えたぞ!
2024/02/02(金) 18:06:30.58ID:cZxJNzHu0
エクバとかだとそういう掛け合いあるんだっけ
2024/02/02(金) 18:06:55.20ID:vCBJDymw0
【ラクス暗殺】
SEED FREEDOMの小説版の地の文でデュランダルの差し金だと明言された
遺伝子至上主義な議長からしたらゆかり王国がオルフェをラクスの元に差し向けた時点でデスティニープラン乗っ取られるから
影武者立てて時間稼ぎしてる間に暗殺しか選択肢がないという…
なお映画本編ではオルフェはキラにラクスをNTRされてる模様
2024/02/02(金) 18:10:57.82ID:nfo6Vrqp0
>>482
キラ「フリーダムを強奪するなんて」
ラクス「何故そんな事をするのでしょうか……」
2024/02/02(金) 18:16:17.21ID:7SJWhLis0
パンフも小説も読みたいけど入荷待ち!
豪華版パンフはメカ情報とか多いのね
492それも名無しだ (ワッチョイ e91b-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 18:25:19.59ID:75imfaVC0
第2次Zでも「なんたらガンダム」と「ガンダムなんたら」で枕が頭にくるか末尾にくるかの判別は出来てるんだよサーシェス
2024/02/02(金) 18:27:08.35ID:LgCpPovR0
>>491
まあ本みたいな媒体はプラモと違って転売はされまいて、ハハハ…
2024/02/02(金) 18:27:49.89ID:wOP52Q/z0
555映画のほうも公開初日早々に商品ネタバレしてるのな
もう磐梯山ネタバレされるくらいならこっちからネタバレしてやるです!なスタンスなんだろか

【スペリオルストライク フリーダムドラゴン】
【オルタナティブジャスティス インフィニットドラゴン】SDガンダム
かため人間とかためドラゴンが合体した結果やたら名前長くなった上にガンダムが消えたヤツ
ドラゴンは残ってるのに…

【スペリオルフォーミュラー ファイナルドラゴン】同上
そんな二人がさらに合体した結果なんか余計なモノに侵食されてるヤツ
でも相変わらずドラゴンは死守されてる
2024/02/02(金) 18:28:18.95ID:1Eb7mfkMd
大谷グラブのタグを転売する斜め上に行くやつおるしなぁ
2024/02/02(金) 18:30:20.93ID:2x6XBDkK0
>>483
ガンダムアストレイブルーフレームセカンドL(ローエングリンランチャー装備型)「長い」

【仮面ライダーエグゼイドハンターアクションゲーマーレベルファイブドラゴンファング】
最も長い名前の仮面ライダー

【ウルトラマンエクシードエックスベータスパークアーマー】
最も長い名前のウルトラマン
ちなみにウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツはちょっと足りなかった
2024/02/02(金) 18:30:53.51ID:SUkXyhei0
シグマプラモデル化だと…
【シグマ】ロックマンX
コトブキヤのロックマンシリーズプラモ化希望アンケートで堂々の一位を獲得し商品化が決定してしまったケツアゴハゲ
(ちなみに2位はアイリス、3位はVAVAだった)

投票した奴はイレギュラーだろ…
2024/02/02(金) 18:33:57.52ID:9NZAxG010
>>489
ファウンデーションのことをゆかり王国っていうなよ

【ゆかり王国】
ゆかりんこと田村ゆかり姫が統治する絶対君主制の国家
姫王様以外の王家などの家族構一切が謎である
ゆかり王国国歌として「めろ~んのテーマ」があり、ゆかり姫本人が可愛らしく歌唱される曲であるためか割と有名
また、黒ゆかり王国として暗黒ミサ(笑)を開催する際の歌「†メタウサ姫~黒ゆかり王国ミサ~†」や、ゆかり王国のお祭りが催される際に流れる「めろ~ん音頭」も存在している
すべてゆかり姫ご本人が大変かわいらしく歌唱するので、ファンならずとも一度聴いてみてはいかがだろうか
2024/02/02(金) 18:33:59.28ID:kx6o7jX30
しかし種デスの頃は4クール放送ってのがまだできてた時代なんだなあって思ってしまう
今や連続2クール放送が出る時代だからね…
作画を意識しすぎてないかなあ
2024/02/02(金) 18:36:53.70ID:7SJWhLis0
>>497
これ出典がXシリーズってくくりだとどのタイトルのシグマか分かんないのか
第2形態共は考えなくていいだろうけど無難に一作目かな?
X4のなら死神モードありそう
2024/02/02(金) 18:47:39.80ID:LgCpPovR0
のじゃロリ母上とか素敵ですよね
2024/02/02(金) 18:47:57.03ID:q3Ihgu+V0
>>463
俺にはまだその真骨頂は分からないが、後世ではヒーローなガンダムが
ちょっと珍しいだけの新兵器扱いを受けているのは一周回って斬新だったし
青年団のふりしてやってくるジオン星人にも癒されるので・・・スパロボ再現あくしろですね
それは∀のアニス・パワーもですね
2024/02/02(金) 18:51:21.75ID:PBMwrd4X0
ドアン島は普通にいい話(ただし本筋に関わらない)だし、人間の作画はちゃんとしてるんよね
MSだけ作画くっそ崩れてるから、おそらくメインの作画スタッフがメカ慣れしてない人だったんだろうなって
2024/02/02(金) 18:51:23.79ID:736OBNl4d
>>502
ババア回は名作だけど再現する必要があるかと言われると…
ガンダム専門ゲームとかじゃ…もっと無理か、う~ん
2024/02/02(金) 18:52:04.65ID:XXtP2r8Y0
>>494
今回はサプライズ要素はあるけど少なめなのでネタバレ宣伝は少なめだと思うよ。
と思ったら東映のHPでアクリルスタンドで売ってたよ。これから見に行く人は気をつけてね。

>>499
参加していたアニメーターさんによると今のガンダムは地上波でも劇場版レベルの作画が要求されるから
2クールじゃないと体力が持たないとか。実際水星の魔女は凄まじかったからなぁ…(ufotableも参加していた)

【バンクシーン】ガンダムシリーズ
おそらく種運命のせいにより忌み嫌われてしまったもの。
昔から富野監督の手腕によりバンクシーンが多様され上手いこと演出でカバーしていた。
富野監督の弟子筋である福田監督も得意としていたが流石に脚本による遅れにはカバーできず
本編の方は悲惨なことになってしまった。
以降、その後のガンダムシリーズでは使われる機会は減ってしまい、それが現場に負担をかけることとなった。
流石にロボットアニメの華である合体バンクにまでいちゃもんつけるのはどうかと思ったよ…。
2024/02/02(金) 18:53:23.12ID:oscEHRST0
>>497
ぶっちゃけこういうときでないと可動モデルでないからね

頭部だけ外してなんちゃってシグマ最終形態遊びができる
2024/02/02(金) 18:53:35.28ID:XgVbHtNw0
作画だけで画面の半分埋め尽くすほどのパワープレイで成り立ってたからな水星の魔女は
2024/02/02(金) 18:55:26.07ID:p9gbbrAN0
>>497
ゼEROの素材にされそう

【ゼERO】
634氏が15年以上前から制作、投稿し続けているMAD動画。
ロックマンXシリーズへの歪んだ愛情が怖いくらいに溢れており
動画の素材になっているのはロックマンXシリーズ本編だけではなく
タツカプ、SVC、MVC、PXZ等のボイスや立ち絵なども使われていたりするが
他にも各種フィギュア等が素材として使われていたりする。

そんな634氏のゼEROだが方向性はともかく、MAD動画としての出来栄えはかなり高く
映像や音声の加工、編集技術についての評価は高かったりする。
2024/02/02(金) 18:56:10.88ID:huly4AEz0
【シグマ】ロックマンXシリーズ
ロックマンXシリーズの大半でラスボスをやってるゴツいハゲ
こんな見た目だがDr.ケインの最高傑作であると同時に、エックスの解析データをもとに開発された子孫のような存在(というかレプリロイド全部そうなんだけど)
ストーリー開始以前に交戦した真紅のイレギュラー(まあ要するにゼロ)から逆流したロボット破壊プログラムによりシステムが汚染・変異し、
それ以後はシグマウイルスと呼ばれるコンピュータウイルスが本体となった
ちなみに初代時点でエンディングロール後に「躯体はダミーで本体は別にいる」と示唆されている
2024/02/02(金) 19:02:08.97ID:PBMwrd4X0
>>500
発売決定の画像がX1シグマだったから普通にX1シグマだと思う
まあ、例の「タイチョウミズカラガ…?」のシーンもX1デザインだし無難かと
死神シグマも好きだけどね

【ベルガーダー】 ロックマンX
本作におけるラスボスの前座に当たるシグマのペット兼裏切者の処刑を任されている番犬型メカニロイド
(自我を持たないロボット、自我を持つレプリロイド説も有)
口からそれぞれ軌道が異なる火炎と氷のブレスを吐き出し、エックス(プレイヤーキャラ)を
追尾しながらステージの壁を蹴って飛び上がるモーションも有するなど
単体でもこれまでのステージボスに匹敵する能力を有しながら、ゲーム中ではさらにここから
一切の休憩ポイントを挟まずにシグマ本人、そしてシグマの最終形態であるギミックボス「ウルフシグマ」との
三連戦を強いられることとなる
基本的にエックスを追尾するように動くため誘導は容易でパターン化はしやすいが(これはシグマも同様)、
シリーズでも珍しい三連戦、しかも決して弱くないためにここで苦戦したプレイヤーも少なくないと思われる
その割には後のシリーズでクローズアップされることの少ない不遇キャラ
2024/02/02(金) 19:03:42.83ID:LgCpPovR0
>例の「タイチョウミズカラガ…?」のシーン
無修正なのに笑っちゃう奴はイレギュラーだ!
2024/02/02(金) 19:04:25.01ID:mJ+jUM2Ld
ネタバレされたら面白さ半減する作品とネタバレされても面白さ変わらない作品、どっちが良い作品なのだろう
【シックスセンス】
ネタバレしたらいけない作品筆頭らしい
個人的にはネタバレされてもまあ楽しめたが知らずにみたら最後にあぁ~となるのでそれを味わいたい人はネタバレ避けてみたほうがよい
ふた昔前の映画なので一昔前だと知らずにネタバレされてしまっているが今だと古すぎてネタバレ受けずにみることができるかも
2024/02/02(金) 19:08:51.85ID:ztuIfYtXd
>>512
クライマックスに大どんでん返しがあるような作品はネタバレされちゃうとね…

【猿の惑星DVD版パッケージ】
これはひどい
514それも名無しだ (ワッチョイ e91b-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 19:10:53.22ID:75imfaVC0
【コーディネーターだからあんなに歌が上手いのかなあ】
SEED序盤のサイの何気ない発言
ラクスの声が綺麗なのはそういう風に調整されたかも分からないが
本当にそうかもしれないが、歌っていうのは声を出し続けて音程を取れるようにならないと上達しないものだからラクスの歌声は努力の賜物である


ラクスはスーパーコーディネーターを超えるアコードという存在である事が明かされたのだが
仮にラクスが無意識のうちに精神干渉を起こして、みんなに愛されるような存在になったのだとしたらミーアという替え玉が用意された時にもっと人身が離れていたはずなので
まあ、多分ラクスは無意識にしろ意図的にしろこれまで一度もアコードの能力を使ってこなかったのだろう


ただの物真似でラクスの人気を維持したミーアってすごいんだな
2024/02/02(金) 19:11:58.59ID:9+nXPeL50
なんとか装備やらモードやらは反則でしょ
ゼータガンダムウェイブライダー形態ハイパーメガランチャー装備型バイオセンサー発動モードもありになっちゃう
2024/02/02(金) 19:12:27.03ID:LgCpPovR0
ラクス・クラインになろう って努力を続けてたわけだからやっぱ努力は実を結ぶんだなって
2024/02/02(金) 19:13:54.85ID:736OBNl4d
>>516
ラクス様が…鉄ゲタを?!(中の人笑って3回NG)
2024/02/02(金) 19:15:30.44ID:ucZVtzMC0
普通に上手く歌うより演技しながら上手く歌う方が難しそうだし
(シェリルとランカを見ながら
2024/02/02(金) 19:17:40.39ID:PBMwrd4X0
普段はぽややん天然系(を通り越して電波系)なのにキャラソン歌うと急にガチになる亞里亞(C.V.水樹奈々)の話はやめろ!
いやもう、当時はこんな大御所になるとは思わんかったよね…
2024/02/02(金) 19:21:14.41ID:XgVbHtNw0
>>510
X6の雑魚敵に量産型らしきヘルガーダーというメカニロイドがいるな
2024/02/02(金) 19:23:22.51ID:nnGmWFmV0
どうしてイレギュラーは発生するんだろう
2024/02/02(金) 19:24:38.59ID:PBMwrd4X0
ケツでしょ(テンプレ放棄)
523それも名無しだ (ワッチョイ 7968-TUA6 [182.167.94.185])
垢版 |
2024/02/02(金) 19:24:53.24ID:19y5cs+00
消えろ、イレギュラー!
2024/02/02(金) 19:25:25.29ID:9wNvRw+Ia
>>514
実際のところアコードの能力自体が任意発動っぽいので
自覚ないと使えなさそうだし

ストフリにアスランが乗ってるの気づかなかったり
シンの心の闇にカウンターされたり
同じアコードのイングリッドが仲間にも心を隠したりしてるので
割と真面目に使えない能力ではある
525それも名無しだ (ワッチョイ e98a-VHcW [2400:4051:c420:d210:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 19:35:07.82ID:Pw9K2lzQ0
あれ?ここロボゲ淫夢スレだっけ?
【淫夢スレ】
だいたいの板にある淫夢用語でレスするのがお約束のスレ
板の荒れっぷりに反比例するように平和になるのが特徴
【ロボゲ淫夢スレ】
たぶんいつか寺田氏からマジギレされると思う
2024/02/02(金) 19:36:32.50ID:2BK7gak/0
CEの技術の進歩の速さを考えるとアコードですら20年前に作られた骨董品かもしれないんだよな
種自由の20年後を舞台にキラとラクスの子供がスーパーアコード(仮)と戦う続編を作ろう
2024/02/02(金) 19:48:23.58ID:NwP5Ly+M0
【TRDSSV】スーパーロボット大戦TDNスレ
寺田貴信スパロボスーパーバイザーとは一切関係のない人物。
何とか大戦とかいうゲームのプロデューサーで、ブラギガスや大空魔竜によるブンドドを敢行するのが趣味の怪人物らしい。
寺田貴信スパロボスーパーバイザーとは一切関係ない。
一切関係ないが、寺田貴信さんに訴えられるぞと怒られると
スレ民は一斉に寺田貴信さんを褒めだす。

「僕は寺田貴信プロデューサーを尊敬しています」
「寺田貴信さん、好きッス!」
「寺田さん…貴方の素晴らしい噂を耳にしました。それは口にするだけで尊敬の念が湧いてくる聖人の所業…」
2024/02/02(金) 19:53:14.95ID:UBaDALfK0
>>514
リズム感だって遺伝子の賜物かもしれんし
ミーアはラクスのものまね路線ではないよ
ラクスが静かな歌姫ならミーアはアップテンポなアイドルとして活動していたから今までと違うってなって離れた人もいた
2024/02/02(金) 19:55:07.49ID:PBMwrd4X0
ニコニコでGガンの配信始まったけど、ランキングに1話、12話、45話だけランクインしてるの草
みんな(師匠が)好きなんすねぇ

【戦闘男児~鍛えよ勝つために~】 機動武闘伝Gガンダム
本作の挿入歌のひとつで、主人公「ドモン・カッシュ」を演じる声優「関智一」が
泥臭くも熱いドモンの闘争心と向上心を歌い上げた一曲
…なのだが、間奏パートでドモンとその師である「東方不敗」との掛け合い台詞パートがあるが、
実はこれ、師匠パートを務めているのは声優ではなく同作の監督である「今川泰宏」
曰く、特技が声帯模写とのことで実際声優本人によく似ている(高笑いだけはさすがに違和感あるが)のだが
実際に収録されてCDにまでなった楽曲でこれをやるのは何ともクソ度胸である
ちなみに、歌詞を全て感広東語に吹き替えプロの歌手が歌った「戰鬥男孩」というバージョンもあり
こちらも劇中で流れている(こちらは掛け合いパート無し)
530それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/02(金) 20:01:32.59ID:QCnyIK4d0
ディスラプターとかいう額の超高圧切断レーザーはオバブで再現できるんかねー。量子で電撃制圧するやつ?っぽいのは月光蝶みたく超必殺にしそう。
2024/02/02(金) 20:06:32.15ID:huly4AEz0
【アスラン・ザラ】SEED FREEDOM
人として軸がブレブレブレブレブレまくってる生真面目KY天然ウエメセタラシなのは世を忍ぶ仮の姿……もとい常時デバフかかってた状態だと発覚
元凶根絶に完全に意識を固定して以降は「これは【ネタバレ】と発覚したラクスの婚約者だったのも納得」「アスラン、マジでシャア枠だった」
などと評される暴虐的とすら形容可能なスペックを存分に発揮
読心対策に真顔でエロ妄想かますという奇策に加え、「相手が最も言われたくない言葉を最も使われたくない口調で的確かつ容赦なくブッ刺す」という鬼畜口撃も披露
使える手札を全て使って言い訳の余地なく敵を叩き潰す様はまさしく「迷いを捨てたパイロットとしてのシャア(21世紀版)」だった

【世界はあなたのもの、あなたは世界のもの】
ラクスの母が彼女にかけたという言葉
当初はリップサービス的なアレだと思われていたが、FREEDOMにて彼女が【ネタバレ】と発覚したことで、クラインマッマはこれをガチで言ってたことが判明した
そもそも何を思ってラクスを【ネタバレ】にしたんだろうか、まさかガチで彼女を世界の支配者にするつもりでもなかろうが……
2024/02/02(金) 20:09:30.34ID:kx6o7jX30
寺田は2chは見てるのはほぼ確定だからここだって見られてるかもしれないんだぜ

なんで確定かっつーと「αのエンディングは某ちゃんねるでボロクソに叩かれた」とか普通に言っちゃうから
2024/02/02(金) 20:11:11.22ID:LgCpPovR0
>>529
生身で銃弾を蹴り飛ばした挙句、それをぶら下げってるロープに当てるとか
第1話の敵なのにミケロ・チャリオットの技量やばい…やばくないすか?
2024/02/02(金) 20:12:23.91ID:WeLp9PqKd
20年以上前に2ch見てたからってだけで今も見てることになるのか
2024/02/02(金) 20:12:40.96ID:UBaDALfK0
設定としてはそこまでじゃないのに序盤の敵の描写が盛られすぎるってのもよくある話
2024/02/02(金) 20:14:39.94ID:kx6o7jX30
>>534
というかネットスラングがたまにボロッと出ちゃう
ニルファとかサルファとかうっかり言っちゃったり、飛影が経験値泥棒とか言われてるのも勿論知ってるし
2024/02/02(金) 20:19:47.44ID:bgxVgpRy0
>>526
コズミックイラのクソっぷりをみて例の演説に至ったデリングパパか
2024/02/02(金) 20:19:57.31ID:736OBNl4d
>>533
私の知っているガンダムにこんな言葉があるわ
「勝敗はモビルスーツの性能のみで決まらず
操縦者の技量のみで決まらず
ただ結果のみが真実」
2024/02/02(金) 20:21:05.43ID:PBMwrd4X0
>>535
何気にミケロは「優勝候補」とか言われてるシーンあるからな
人間としてはクズだけど実力者ではあるはず…
2024/02/02(金) 20:21:37.20ID:nMrwE+bB0
貴様見ているなッ!
2024/02/02(金) 20:24:47.96ID:UBaDALfK0
>>536
2ch外でもよく見たネタだし
どっちにしろツッコまれてる様に大体20年前の古いネタ…
2024/02/02(金) 20:26:36.55ID:7gDbbhX00
ゾイドジェネシス見てると、どんなに緊迫した場面だろうが
ハヤテライガーへのエヴォルトのバンクは毎回フルで流してるの、ちょっと笑う

【窮奇ストライクフリーダムガンダム】SDガンダムワールドヒーローズ
同作の真の黒幕にしてラスボス。
先んじて登場していた謎の人物だった三蔵ストライクフリーダムガンダムを、白の部分をそのまま黒に変えたかのような見た目だが、
実は原型であるストライクフリーダムの要素はこちらの方が多く、
三蔵ストライクフリーダムはむしろフリーダムの方にデザインが近かったりする。

かつて、ある星の王の座をかけて三蔵ストライクフリーダムと争った存在で、
結果的に三蔵ストライクフリーダムが王となったのだが、力こそが全てと信望する窮奇ストライクフリーダムはこの結果に納得せず、
更に三蔵ストライクフリーダムの政策が、彼が唾棄すべきものと考えている平和を求めたものであったため、
三蔵ストライクフリーダムの行為を全て否定し、最終的に殺害することで王の座を奪取しようと、暗躍することになった。

敵味方に分かれているとはいえ、まさかのラスボスにして悪のストライクフリーダムだが、
更に部下として司馬懿デスティニーガンダムを率いており、
最終決戦では主人公である悟空インパルスガンダムと、諸葛亮フリーダムガンダムによるタッグマッチになったため、
見方を変えれば、インパルス&フリーダムが、ストライクフリーダム&デスティニーに挑む、という構図になっている。
また、元は平和のために作られた人造ヒューマノイドである悟空インパルスに偽りの記憶を植え付けて戦場に出したり、、
司馬懿デスティニーの諸葛亮フリーダムへの嫉妬心、シーザーレジェンドガンダムのクレオパトラキュベレイへの愛を巧みに利用して操るなど、
ストライクフリーダムなのにどこかやっていることがデュランダル議長っぽいのも皮肉だろうか。

そして、司馬懿デスティニーが最終的には諸葛亮フリーダムと和解したのに対し、
窮奇ストライクフリーダムは諸悪の根源として悟空インパルスによって完膚なきまでに敗れ去ったのも、
ガンダムSEED DESTINYの元ネタ機体の末路としては非常に対照的である。
543それも名無しだ (ワッチョイ 69e5-b18A [180.52.132.174])
垢版 |
2024/02/02(金) 20:31:02.62ID:7uIWHf/v0
SEEDが盛り上がってる中SEESに入部する
結局のところ石田彰では?

【SEES】出典:ペルソナ3
特別課外活動部の略称でシーズと読む
1日と1日の間の隠された時間、"影時間"に現れるタルタロスの攻略と人間に仇なすシャドウの討伐が活動方針
という意味あるか知らんがいちおう部活の体を取ってる

キャスティングの参考にTSUTAYAで借りてきたガンダムSEEDから着想を得たネーミングかは定かでない
2024/02/02(金) 20:31:47.33ID:scNqgF4o0
>>532
作品スレで雑談してたら
原作者がその時の内容に関係ありそうなこと呟くことってたまによくあるよね
545それも名無しだ (ワッチョイ e98a-VHcW [2400:4051:c420:d210:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 20:31:53.91ID:Pw9K2lzQ0
実はミーアの歌いかたがほいけんた式歌唱法である可能性が?
【ほいけんた式歌唱法】
もとはフジテレビの「千鳥の鬼レンチャン」の企画の一つ、サビカラオケで10連続クリアでほいけんたが披露したもの
曲のサビのみを音程を外さず10曲歌えれば賞金がもらえるのだが、元々地声が低いほいけんたは高音を出すのに苦労していた
そこでほいけんたがとった方法は「高音を出さなければいけない所の歌詞を勝手に変更して歌いやすくする」という暴挙を行った(例•体が→体ぐぅ、きっと、きっと→キット、カットなど)
あくまでも判定はカラオケ機械なのでこれでもセーフなのだが司会の千鳥、かまいたちからはツッコミと罵倒が飛ぶ事となった
2024/02/02(金) 20:35:36.86ID:TaEd+QTQ0
シグマ隊長はいい人時代でもあの外見だから面白くなっちまうんだ
【ハロウィンイベント】ロックマンX-dive
名前の通りハロウィンイベントだが途中からシグマがメインになりハロウィンシグマとかいう誰も得しなさそうな限定が出るが
ストーリーがまだ正常だった時代の隊長の部下のために舞台を用意しご褒美を配置し突然現れたプレイヤーたちにも
優しく対応し道中の仕掛けを解説しながら最後はその力を信頼しボスを任せるというまさにタイチョウ・・・といいたくなるイベントであり
自然と語録を使いこなしているシナリオ担当班も評価が上がったイベントとなっていた
ただその後の2回めのストーリーではシグマの雰囲気はそのままでもゼロが部隊に加入後ということで最後乱入したシグマウィルスから
未来にはわかると言われ押し黙る隊長の姿に全レプリロイドが涙を流さずにいられない悲しいイベントになってしまった
こんなイベントストーリーもきちんと収録されてるロックマンX-dive、おすすめだぞ
2024/02/02(金) 20:35:57.47ID:mJ+jUM2Ld
にしてもネットネガティブな意見を気にしすぎだよな寺田
>>528
ミーアってじつはやっぱりすごかったのだろか
【ミーア・キャンベル】
お胸がおっきい方、ラクスの替え玉として整形でラクスそっくりになったが歌や身体は自前のもの
上にあるようにラクスとは全然違う感じの歌い手だがなぜかわからんが普通にラクスとして受け入れられている
名前はコンバトラーのライバルキャラであるガルーダを好いていたロボットミーアと敵の星であるキャンベルからと思われる
監督か嫁さんがコンバトラーファンだったか実はコンバトラー関係ないとかか
スパロボでコンバトラーチームと共演したことはあったかしら
2024/02/02(金) 20:38:18.71ID:SUkXyhei0
>>542
【ジャスティスガンダム系列】三国創傑伝
影も形もない

と思わせといて孫家(全員アストレイモチーフ)の乗艦クサナギの無人艦載機としてファトゥムだけが大量に登場した

なんだこの扱いは…
2024/02/02(金) 20:38:20.79ID:pkrTBuPYd
種自由スパロボ参戦時はキラ気力140でマイフリがエロカットイン付きでスクランダークロスして
MAP兵器サンダーボンバーと超射程ゲッタービームが発動承認されるようになるのだろうか
550それも名無しだ (ワッチョイ 8950-IHfd [240d:1a:158:6800:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 20:40:49.85ID:vr6dQrLQ0
次の擬人化SDガンダムはSEEDとピカソを主役にしよう

パブロディエゴホセフランシスコデパウラファンネポムセーノマリアデロスレメディオスクリスピンクリスピアーノデラサンティシマトリニダードルイスイピカソマイティストライクフリーダムガンダム
551それも名無しだ (ワッチョイ e98a-VHcW [2400:4051:c420:d210:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 20:41:19.54ID:Pw9K2lzQ0
気になるのは仕方がないと思う、
鉄拳の原田みたいにネット民と喧嘩したり、FF16の吉田みたいに見当違いの因縁付け始めたら見限るけど
2024/02/02(金) 20:43:28.53ID:PBMwrd4X0
>>546
今は亡きボンボン連載の岩本版ロックマンXだとイレギュラーとして覚醒した際に
人類との決別の意味を込めて自ら顔に火傷を付けたって設定すき
まあ、X4で公式のアニメシーンをお出しされたから完全にオリジナル設定になっちゃったけど
2024/02/02(金) 20:45:12.91ID:vr6dQrLQ0
マイティストライクフリーダムガンダム
よりも
ガンダムアストレイブルーフレームセカンドLローエングリンランチャー
の方が全然長かった

おいは恥ずかしか!生きてはおられんごつ!!
2024/02/02(金) 20:45:19.87ID:7gDbbhX00
>>547
コンVと種死が共演しているスパロボは、スクコマ2、L、CC、X-Ω、DDがあるが、
Lにはキャンベル星人がいなくて、スクコマ2、CC、X-Ωには種死の方のミーアが出演してなくて、
DDでは別世界扱いとはいえ、ようやくマトモに絡みがありそう(先んじてキャンベル星人の方のミーアも出てるし)なんだが…どうだろう。

というか、ミーアの本名を知ってる人間、原作がまだ中途再現である現状だと、デュランダルとアスランしかいなくないか疑惑が
2024/02/02(金) 20:48:13.42ID:dT2GEllN0
【種死】 スパロボV
原作終了後で居るだけ参戦。クロスアンジュ組との絡みが多い。
シン、ルナ、キラ、アスラン、エターナル組にカガリ(NPC)、あとは敵でジブリールしか出ない
シンとキラが和解していないため、序盤はギスギスしている。
劇場版公開後の今から見ると色々と違和感あるか?
2024/02/02(金) 20:48:50.63ID:R+nZsfMKd
>>512
名作はネタバレしても映画館に見に行きたくなるものだとか。
ただ作品の評価と初めてストーリーに触れた感動、興奮はまた別物である。
Fate/staynightなんかがわかりやすいかな。セイバーやアーチャーの真名を知っていても劇場版は楽しめるけど、作中で初めて真名を知った感動、興奮はまた別物なんだよな。
2024/02/02(金) 20:49:18.10ID:wZAYf4Dy0
【アスランにレジェンド】
デュランダルは最初シンにデスティニー、アスランにレジェンドだったが
アスランにドラグーン…?(と色が明らかにアスラン機じゃない)と多くの視聴者が思っていたが
映画公開までの今日までもリフター飛ばしたりブーメランもやれる行けんじゃね?いやどうよと答えが出なかったが
種自由公開後は、議長は正しかった事が証明された。(あとなんでレイじゃないのは議長はレイの寿命の事は知ってただろうし構想外だったのだろう)

正義系列はバックパック換装可能なので誰かドラ装備ジャスティスとかやってくれませんかね。
隠者でやればある意味プロヴィデンスの初期構想である格闘機にさらにドラグーンというスーパープロヴィデンスみたいな事に出来そうだし。
(もし話が続くんならSEED版ザラ派のフルフロンタルの乗機かな?)
2024/02/02(金) 20:49:28.56ID:Lo/C+IhC0
>>547
昔から福田監督が長浜ロボット作品のファンとは聞くな
本当かは知らないが…クロスアンジュのイベントでアンジュの設定についてボルテスを引き合いに出して語ったとかはあったが
2024/02/02(金) 20:50:26.24ID:ztuIfYtXd
>>555
まぁスペシャルエディションの追加映像の件の前だったと考えれば
560それも名無しだ (ワッチョイ e98a-VHcW [2400:4051:c420:d210:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 20:51:02.97ID:Pw9K2lzQ0
ゲームでもネタバレ(配信)禁止のゲームよりネタバレ(配信)OKの方が売上いいというデータが出てたはず
561それも名無しだ (ワッチョイ 1353-eh2p [240b:10:b180:4300:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 20:52:06.07ID:HpT6y5Yp0
和解してなさそうなのは漫画版種死ならあり得そうじゃない?
2024/02/02(金) 20:53:12.92ID:ztuIfYtXd
>>558
ジャスミンモールに天空剣売ってたりなぁ
2024/02/02(金) 20:53:43.55ID:LgCpPovR0
個人的には第40話も見て欲しいな

【ミカムラ博士】
基本的にはドモンにもレインにもむちゃくちゃ優しい人だが
レイン「どうやら私にはガンダムのクルーの荷は重すぎるようです。
 お父様は幼なじみの私にならきっとパートナーが務まると言ってくださったけど
 そのドモンの信頼を失った今私には何も残っていません。しばらく休ませてください。レイン・ミカムラ」
ドモン「(辞表グシャア)なにが休ませろだ!レインの奴勝手な事を!」とほざいた時に
ミカムラ博士「バカな。勝手なのはキミの方だろ。レインはあれで責任感の強い子だ
 それをここまで追い詰め追って…だからカッシュ家の人間は信用できん!」
と、ドモンすら一瞬同様するほどの殺気をチラ見せする。
この後、ダメよ今の私はネオドイツの女… とか色々ありまして
娘に幸せになって欲しいという思いからウルベ少佐に協力するのをやめる
2024/02/02(金) 20:55:30.67ID:vr6dQrLQ0
Vのゆかり王国はアウラがブリヲに手籠めにされて成立前に消滅かな
2024/02/02(金) 20:57:39.77ID:dT2GEllN0
>>563
あの世界の科学者だ
たぶん心も強い
2024/02/02(金) 20:59:26.43ID:7gDbbhX00
スパロボに参戦したら准将の「僕がやらなくちゃいけないんだ!みんなが弱いから!」って暴言が
上手く扱えずに改悪されそうって意見見たけど、まあ前日譚無しでいきなりFREEDOMから参戦したら
自軍のスーパーロボット乗り達を前にして、そういう暴言吐けるだけの格はFREEDOMのキラにはあるだろうなっては思った。
勿論、アムロとかシャアとかチェンゲ版竜馬とか7以降のマックスとかがいたらそんな台詞は言えないわけだが

>>563
ミカムラ博士は本来ウルベと共謀していた極悪人という設定だったのが、
清川元夢さんの優しすぎる演技に引っ張られて、そこまでではないって改変されたといういつもの流れ
2024/02/02(金) 20:59:58.97ID:Kbj9R4crd
>>563
カッシュ家への劣等感が娘を傷つけた相手への怒りでポロっと漏れた名シーンよね
568それも名無しだ (ワッチョイ 1353-eh2p [240b:10:b180:4300:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 21:01:23.41ID:HpT6y5Yp0
リアル系のみの分岐時にやればいいんじゃないですかねあれは
それならスーパー系にたいして言う変な光景にはなりませんよ
2024/02/02(金) 21:08:20.90ID:UBaDALfK0
>>547
逆にミーアがラクスと同じ歌い方をしたら違いが明確に出ちゃうんじゃないか?
声と見た目が同じだからこその違和感というか
2024/02/02(金) 21:10:43.58ID:vr6dQrLQ0
Fateや型月の20年には3周も遅れてるけどプリコネも6周年だよ
草野がまた卑しい服を着てきたよ
普段清楚ぶってるくせにヤる時はやるよねこの女

【サイゲームス】
くだらないガチャゲーばっかリリースして集金する強欲なゲーム業界の破壊者
……だったが、なんか最近はガチャ中毒者からぼったくった金で
それなりにいいゲームやアニメを作る企業に光堕ちしつつある
リリンクのジータちゃんスパッツだけど尻肉が良いぞ
2024/02/02(金) 21:11:21.37ID:29Pv9eJx0
【GジェネFのドモン】
1人だけ戦闘アニメ時の台詞が長過ぎて台詞の尻が若干切られてしまってる
それはそうとストーリーはGジェネFといえどデビルガンダム絡み以外はバッサリ切り捨てて
機体回りだけは各国のМFを網羅してる所は執念というか偏ってるというか・・・(他の作品もそんな感じだが)
2024/02/02(金) 21:11:50.45ID:LgCpPovR0
>>566
プロスペラの場合はどうだろう?色々と過去ガンダムのリスペクトのある作品だけども

【プロスペラ・マーキュリー】水星の魔女
自分たちヴァナディースを虐殺して魔女として追いやったデリングに協力して
クワイエット・ゼロにGUND技術を提供する
全ては8歳で死んで意識をエアリアルに移した
この世界に居場所がなかった娘のため
だが、憎しみを忘れ去ったわけではなくミオリネの事は本人のいない所は「デリングの娘」呼ばわり
親の七光りでドレスを着て文句言ってるミオリネへの嫁いびり(公式)も忘れない
トドメは総裁選の前のタイミングで
「貴女のお父様は私たち親子の仇だもの、21年前のヴァナディース事変に私は夫を、仲間を、恩師を奪われた
 あの男は魔女狩りと称して機関の人間を皆殺しにしたわ。生き残ったのは私たちだけ…
 貴女スレッタを人殺しと罵ったけど貴女も同じところにいるのよ?
 貴女にも聞いて欲しいわ。殺された同胞たちの悲鳴と叫びを…デリングを殺せと今も私の耳元で囁いている」
そしてこのシーン
ミオリネさんの中の人はマジでぶるっちまったそ(ラジオ談)
怖する夕方アニメだからとスタッフからNGが出た
573それも名無しだ (スッップ Sd33-THBI [49.98.173.17])
垢版 |
2024/02/02(金) 21:17:42.53ID:k0aHvJL6d
ボクがやらなくちゃいけないんだ、皆がMAP兵器持ってないから…!

【MAP兵器】スパロボシリーズ
有効範囲内の全ユニットにダメージを与える武器のこと
熱血幸運努力などで纏めて叩き潰し、一気に稼ぐのがスパロボの習わしである
フリーダムは敵味方識別型MAP兵器を持つため、一気に落とす面では使いやすいユニットとなる
2024/02/02(金) 21:18:09.25ID:scNqgF4o0
>>542
劇場版がSDガンダムとの相性かなりいいだけに
次に外伝で劇場版ネタにする時どうすんのかが気になる
2024/02/02(金) 21:19:46.34ID:Kbj9R4crd
プロスペラが最初から極悪人ではないのはプロローグや2期のOP見れば分かるからね

【水星の魔女 2期OP】
娘を抱っこして幸せそうな母親カットが写る
つらみ
2024/02/02(金) 21:22:17.70ID:6BEN7br60
>>512
【シックスセンス】
実は死んでる
【ソウ】
実は生きてる
2024/02/02(金) 21:24:07.54ID:LgCpPovR0
>>571
ガンダム軍団大集合のところで本当に歴代ガンダムを使えるのはGジェネFだけ!
ただガンダムヘッドの数が少ないから
あそこでACEまで育てて歴代ガンダムまとめてユニット登録ってのはできない。無念
2024/02/02(金) 21:24:47.28ID:kx6o7jX30
>>547
寺田「上司から怒られても普通に耐えられるけどネットで批判されると物凄くメンタルにくる」と今でも言ってた
スパロボ30難易度低すぎとか言われてショックを受けてるんだ多分…
2024/02/02(金) 21:25:03.20ID:7SJWhLis0
>>510
あらやだアンケート結果画像だけ見てた
ちゃんとX1シグマ出てたのね
ウルトラマンブレーザーで何かというとタイチョウミズカラガ弾幕になるから腹筋に悪かったw

【ヒルマ・ゲント隊長】ウルトラマンブレーザー
隊長ウルトラマンで主役ということで苦しい言い訳などで変身タイミングに苦慮した
時には家族サービスのときもあり妻子に現場に出ないお仕事だと言ってることもあり二重に困っていた

後方で指揮すれば十分な戦力でないことと元からガンガン前線に出る人だったので
巨大ロボアーくんで怪獣にボコられる→他の搭乗員気絶中に変身というケースが多かった印象
最終回までウルトラマンであることが明らかにならなかったのは珍しいけど
副隊長のテルアキにはバレてそうな気配
自分のふるさとに怪獣見つかって仲間呼んだときにもブレーザー出てるしねw
2024/02/02(金) 21:27:22.17ID:XXtP2r8Y0
>>542
中国でも人気のあるストフリをラスボスにするなんて思い切ったことをするよなぁ…。

【幻魔皇帝アサルトバスター】騎士ガンダム
騎士ガンダム物語のラスボスでザンスカール帝国の皇帝。その正体は鏡の世界ザンスカールと契約し闇落ちした嵐虎騎士ブイツーであった。
名前の通りその元ネタはV2アサルトバスターガンダム(後、SWの皇帝パルパティーン)で元ネタの主人公後継機がラスボスというとんでもないこととなってしまった。
こうなってしまったのは当時のバンダイが後半になるまでVガンダムを元ネタにするのは禁止にしたからという謎の理由から。
(そのため七人の超将軍でも武者飛駆鳥も主人公なのに3番目に発売されている)。
そういうわけで本作はウッソが乗っていたシャッコーが主役、Vガンダムは脇役、V2ガンダムはラスボスという不思議なことになってしまった。
ちなみにスダ・ドアカ12神の1柱の武闘神デュエルカイザーはV2アサルトバスターがモチーフとなっている(顔はドラグーン)。
2024/02/02(金) 21:30:55.95ID:Kbj9R4crd
>>571
GジェネFみたいなもん黒歴史コード変形白トーラス売るだけやんけ、なにムキになっとんねん
2024/02/02(金) 21:32:07.81ID:p9gbbrAN0
>>579
ブレーザー以前から言われてたんだよなあ

【ヘビクラ隊長】ウルトラマンゼット
活躍するシーンでは「隊長自らが?」と驚かれたり
「サスガダァ……ヘビクラ隊長に敵う敵など居る訳が……」と称賛されていた。

【シズマ会長】ウルトラマントリガー
活躍するシーンでは「会長自らが?」と驚かれたり
「サスガダァ……シズマ会長に敵う敵など居る訳が……」と称賛されていた。
2024/02/02(金) 21:34:04.92ID:7SJWhLis0
>>524
あの子の本心バレてないぽいことで
能力に頼ると相手の考えを理解しようという力(共感力?)育たないのが分かるな
映画なのとラクス勧誘があることで苦しんでるシーンが印象的に映るけど
友人同士なら普段から接してれば多分気づくだろうし
2024/02/02(金) 21:34:35.99ID:Rfx6JE5C0
君たちか弱いからからのボコボコは長年続いたやめてよねへのアンサーよな
2024/02/02(金) 21:42:39.24ID:LgCpPovR0
>>582
イレギュラー多すぎぃ!

【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】ニコニコ動画 プレミアム限定配信
「総帥ミズカラガ…?」のシーンでここぞとばかりにイレギュラーが出てきた。
「ガルマの全滅させた」 「赤い」 という点も共通している
2024/02/02(金) 21:46:42.67ID:Kbj9R4crd
今さらガルマの仇なんて10年以上前の話をグチグチと…
と思ったら本編もララァが死んだ時のあの苦しみを思い出せとか情けない事グチグチ言ってた
2024/02/02(金) 21:47:28.17ID:vr6dQrLQ0
20年前か15年前か忘れたが能登さんはマジで特殊な声の持ち主だからね
ソースはテレビ鏡のバラエティ番組
今でもその波長が出てるかは知らないが
他にもそう言うのあるのかね

ヒーロー役ばっかやってる人なら熱血、売れてるエロゲ声優なら性欲を喚起する音波が
588それも名無しだ (ワッチョイ 1353-eh2p [240b:10:b180:4300:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 21:48:04.61ID:HpT6y5Yp0
俺らも20年以上前の作品のアニメーションわざわざ観に行くんだよね、すごくない?

三年しか待てねぇ情けないジオンの亡霊
589それも名無しだ (ワッチョイ e91b-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 21:48:50.23ID:75imfaVC0
【キルミーベイベーのエトセトラボーイ】
チョーさんが演じている、ボーイとクレジットされているがボタンやらエアコンやら効果音まで担当している
やすなとソーニャを演じている赤﨑千夏と田村睦心が言うにはチョーさんは優しくて親しみやすく、とてもいい人なのだが
没キャラの遅刻を叱る男性教師のシーンは冷静な態度から少しずつ怒気を放って声の圧も強くなっていく様がギャグチックではなく妙に生々しく、本当に怖くてびっくりしたと語っていた(DVDのオーコメより)
2024/02/02(金) 21:51:26.99ID:XHTa0H0r0
>>584
普通にそうだよな、かつ
種のあの時に圧倒的な喧嘩パワーと正論で心へし折ってくれる相手が居たら……って言うスパロボであった展開へのアンサーでもあるのかな

そして、それができるのって色々な意味合い込めてアスランしか居ないよな
2024/02/02(金) 21:51:36.25ID:XpsZvDpQ0
>>566
そこはなんか事情つけて前大戦での強くて頼れる戦友・先輩たちは行方不明で、自分がなんとかしなきゃってシチュエーションにするのはどうだろうか?
ある意味原作以上に追い詰められているって説得力もあるし
592それも名無しだ (ワッチョイ 69e5-b18A [180.52.132.174])
垢版 |
2024/02/02(金) 21:51:44.84ID:7uIWHf/v0
20年…19年…18年…ヒャア我慢できねえ
2024/02/02(金) 21:53:36.03ID:7gDbbhX00
HGでギラ・ドーガの、アクシズを押し返そうと「やってみる価値はありますぜ!」したシーンっぽい
ちょっと赤みがかかったカラーが出るらしい。
そういうのありなんだ……そんなの各ユーザーに自分で塗らせればいいのでは……
2024/02/02(金) 21:54:09.63ID:Kbj9R4crd
>>588
このままだと俺たち火星独立ジオン軍みたいになっちまうぜ!

【火星】宇宙世紀
負け組が逃げる場所らしく
ジオン、ティターンズ、ネオ・ジオンの残党が集まって内輪揉めしたりしてた
F90の頃には何があったのかちゃんと一本化してクロスボーンに支援されながら
連邦に復讐しようと頑張っている
2024/02/02(金) 21:55:47.17ID:XgVbHtNw0
>>594
戦国時代を経て天下統一した結果火星独立ジオン軍となったのだ
2024/02/02(金) 21:56:19.48ID:Rfx6JE5C0
>>590
ただ普通はあんな圧倒的にやらずに多少はキラ側のパンチ食らって気持ちを受け止めてやると思うの
避けたり蹴り入れたり投げたりはやらないと思うの
2024/02/02(金) 21:56:59.38ID:scNqgF4o0
>>581
白トーラス作るにはテクニカルレベル5まで上げないといけないから…

【生産リスト最高値の機体を最安で生産】GジェネF
まず、生産リストから生産コストが最も高い機体と低い機体を残して他は消します
次に最安コストの機体も消します
そのまま画面を変えずに最高値の機体を生産すると最安の機体のコストで生産できるのでキャピタルの限り生産しまくります
これでテクニカルレベル5も夢じゃありません
とは言えテクニカルレベル5まで持っていくにはよほどの機体を生産コストに加えなくては…

【GジェネFオリジナルチーム】GジェネF-if
ACEのガンダムアクエリアスとベルフェゴールかぁ
2024/02/02(金) 21:57:47.85ID:dngohntI0
しょうがねえだろアスランなんだから(ポプテピピック風)
2024/02/02(金) 22:01:11.07ID:ztuIfYtXd
アスランはおもちゃじゃないんだぞ!(公式が一番おもちゃにしてくるスタイル)
2024/02/02(金) 22:03:48.97ID:QecpeGvX0
20年アスランをおもちゃにしていたネット民が敗北した
2024/02/02(金) 22:04:22.11ID:LgCpPovR0
ブライト「殴ってなぜ悪いか!避けてなぜ悪いか!蹴り入れてなぜ悪いか!投げてなぜ悪いか!」
2024/02/02(金) 22:05:20.15ID:XHTa0H0r0
>>596
種の時に戦って、組み付いて自爆するまでしたアスランと
種運命の時に戦って、修復不能になるまでバラバラに切り刻んだキラ
の二人の生身ファイトだよ?
2024/02/02(金) 22:06:33.58ID:7SJWhLis0
>>590
>>596
言葉だけならともかく
あそこまで直球でグイグイ物理的にやってくると思わなかったから
いい意味で驚いたw

君らちゃんと友達だったんだなって(暴言)
真面目な話あれだけみっともないやりとりもゆかりんチルドレンの対比として大事なのね
2024/02/02(金) 22:08:07.49ID:Kbj9R4crd
カミーユは一応ウォンさんに正拳突き一発入れたからな、一発だけ
2024/02/02(金) 22:08:15.59ID:sMMjpBLi0
アマプラで逆シャアを見て来たんだが、ラストのアクシズ押し返すのに、なんでジオン兵も一緒に押し返してたの?

あとなんで隕石落としてるヤツにまた隕石なんて売ってるの?
2024/02/02(金) 22:09:02.80ID:UBaDALfK0
>>599
さすがにネットの何言ってもいいってスタンスよりは大分下だったわ
2024/02/02(金) 22:11:32.73ID:XpsZvDpQ0
>>593
プラモじゃなくてミニチュア塗ってるけど、プラモのいる塗るのって結構MP使うよ
【パーツ洗浄】模型塗装
塗装する場合に一番最初にする作業。
プラモは金型にプラスチックを流し込んで作るが、その際金型から剥がしやすいように剥離剤が使われる。
この剥離剤は水分なんかも弾いてしまうので、組み立てる前に一度洗浄する必要がある。

これ以外にもパーツの表面をヤスリで磨いたり、サーフェイサーを塗ったり吹いたりする下地処理や、塗料の調合、いざ塗る場合も色々と根気がいると
MPを結構使うので、色塗るつもりで組んだはいいが途中で放置なんて人も結構いるはず。
2024/02/02(金) 22:16:54.27ID:LgCpPovR0
>>605
ネオジオンは武装解除に応じるし、代金の金塊で連邦政府の福祉政策を充実させることができる
喜んで売りますよ。そろそろ選挙も近いですからな はっはっはっ
2024/02/02(金) 22:17:33.32ID:InFmfWMv0
まぁ1人で戦ってるつもりの奴相手ならアレくらいボコボコにする必要性も...ある......のか?
2024/02/02(金) 22:19:40.92ID:Rfx6JE5C0
それはそれとしてどう見てもアスランが正しいのにアスランにキレてるシン
2024/02/02(金) 22:20:46.50ID:XgVbHtNw0
だって飼い主が殴られてるんだよ?
2024/02/02(金) 22:22:54.96ID:Ya8bKAql0
とりあえずアスランには自動的に反発するように調教されてるからなシン
2024/02/02(金) 22:24:03.46ID:ztuIfYtXd
君らが弱いからとか言ったのに手も足も出ないのが痛烈にブーメランしてるからこそいい薬になった
614それも名無しだ (ワッチョイ f15f-eh2p [106.72.177.128])
垢版 |
2024/02/02(金) 22:25:31.38ID:oC8OTHt20
>>610
正しいかどうかは本人らにしかわからんと思うであの場面
ヒルダが止めてたのはあくまで萎えたやつはぶん殴った方が効果的だって側面からの視点なはずだし
2024/02/02(金) 22:25:43.56ID:7gDbbhX00
シンはね、「力のある者が、戦う気の無い力なき者を一方的に蹂躙する」っていうのが超絶地雷なんだよ。
隊長は尊敬してるけど白兵戦がクソ雑魚なのは知ってるし、知っててなお尊敬してるけど、
それをアスランのクソ野郎が一方的にぶん殴ってる場面だから、完全に地雷踏んでるんだよ……。

そしてアスランはそういう配慮は一切出来ない性格なんだよ……
2024/02/02(金) 22:27:23.31ID:XpsZvDpQ0
>>608
補足するとシャアのネオ・ジオンは連邦と全面戦争できるだけの戦力はなかったので、フィフスルナ落とした戦果でネオ・ジオンを国として認めて
アクシズを資源衛星としてゲットして終わりだろうっていうのが連邦政府上層部の見方で、まともに見ればアクシズ落とすなんて真似しないだろってのが一般論になる。

なお実際
2024/02/02(金) 22:28:01.12ID:Rfx6JE5C0
>>614
いや普通は真っ先にシンが「オレたちがそんな頼りになりませんか!」とか言う場面かと
何故か庇うのが逆にシンっぽくて面白いんであって
2024/02/02(金) 22:29:28.56ID:XgVbHtNw0
実際力のなさを痛感したあとだったからね
なおデスティニーを貰って吹っ飛んだ模様
2024/02/02(金) 22:31:01.20ID:InFmfWMv0
さすがに君らが弱いからで殴るのでどっちが正しいかはわからんはないかと
2024/02/02(金) 22:32:56.83ID:Kbj9R4crd
一発も当たらなかっただけで反撃はした
一方的にぶん殴っているというのは語弊がある
2024/02/02(金) 22:33:08.15ID:ZpjGlNro0
イサミもブレイバーンが殴って活入れれば良かったのだろうか
2024/02/02(金) 22:37:27.29ID:ztuIfYtXd
アスランが同じ状況で同じ事言ったらいの一番に噛みつきに行くよな、シン
2024/02/02(金) 22:39:25.98ID:LgCpPovR0
>>616
まあギレン・ザビですら地球を死の星にしようとか考えなかったわけだからなぁ

【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 映画ポスター】
宇宙が裂ける!
人類最大の危機。恐怖の大氷河期が地球を襲う!
君はいま、終局の涙を見る…

【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 映画ポスター】
私の中にあなたはいます。
あなたの中に私はいますか?

まさかデートに向いてるのが下の映画だとは寺田は夢にも思うまい
2024/02/02(金) 22:40:57.94ID:InFmfWMv0
>>622
そんなんストフリかデスティニー持ち出さんと分からせられんやん...(そんなテンパってる状況ならダルマ確定)
2024/02/02(金) 22:42:46.13ID:HFrUoD2xd
そもそもデートに向いてないガンダム映画
初代と逆シャアと0083だけじゃない?
他は主人公とヒロインは大なり小なりどんな形であれイチャイチャして幸せっぽいし
626それも名無しだ (ワッチョイ 69e5-b18A [180.52.132.174])
垢版 |
2024/02/02(金) 22:44:08.94ID:7uIWHf/v0
デートでガンダムならF91を見なさい、見ろ
2024/02/02(金) 22:45:58.89ID:LgCpPovR0
最後に一人で富士山に登るガンダム映画もあるんですがイチャイチャする話ありましたかね?
2024/02/02(金) 22:48:21.18ID:UBaDALfK0
>>615
いやあの場面でそんな配慮されてもアホかになるし…
2024/02/02(金) 22:52:29.67ID:ztuIfYtXd
>>623
こういうコラまで作られる始末よ

https://i.imgur.com/TVdlZq7.jpg
2024/02/02(金) 22:52:35.98ID:HFrUoD2xd
ごめんなさいGレコやGセイバーの事忘れてました… 僕をクンタラにしてください!
2024/02/02(金) 22:54:38.75ID:XgVbHtNw0
Gレコは劇場版のラストにイチャイチャシーン追加されただろ!
2024/02/02(金) 22:59:34.59ID:mJ+jUM2Ld
後の宇宙世紀をみるとあのままアクシズ落ちていたほうが良かったような気もするようなしないような
【ザンスカール帝国】
映像化されてる宇宙世紀では最後の敵、ギロチン使った恐怖政治に女性がトップのマリア主義、巨大ちんこ型ビーム砲カイラスギリー、地面を全て潰してクリーンになバイク戦艦、人間を幼児かさせる見たことあるようないような形のエンジェルハイロゥなど
それまでの宇宙世紀の敵組織とは色々違い過ぎる組織
MSの発展はここでほぼ頭うちになり戦国時代になってからは下降していくことに
2024/02/02(金) 23:10:07.11ID:vr6dQrLQ0
>>630は有害だから喰わない方がいい
お言葉に甘えたら気力50になった上に腹を食い破られ、
スーパーロボット軍団にBGM流しながらリンチされて死んだよ
2024/02/02(金) 23:13:12.93ID:LgCpPovR0
>>631
Gレコ最後イチャイチャシーン追加されていたのか… クンタラ、俺こそクンタラだった…
2024/02/02(金) 23:27:34.16ID:oKEGDiQS0
>>525
???「とうとうみつけましたよ、ロボホモ淫夢民さん」
2024/02/02(金) 23:28:26.52ID:NVz5081p0
>>570
リンク
ゲームとしてのボリューム どれぐらいやねん
2024/02/02(金) 23:29:50.88ID:NVz5081p0
>>514
と思いたいだろうけど 多分無理だろう
歌なんかみんな聞いてなくて声 そのものに洗脳能力があったんだろうな
2024/02/02(金) 23:30:16.81ID:oKEGDiQS0
>>530
立体化したら差し替えかな?とか
蓋のパーツ無くしそう…とか考えてしまった…
2024/02/02(金) 23:30:47.08ID:bgxVgpRy0
お前ら全員まとめて食ってやるよ
俺はfallout全作持ってるからな、ミスティックパワーだ(全部プレイしているとは言ってない)

【fallout3】
4の十年前、実写版の20年前なので是非ともプレイしたい作品
実写版には3→4で建造された巨大空中母艦プリドゥエンが写っており、
その所有者である東海岸BoSが関わって来る可能性が高い
同型艦の可能性もあるがポンポン再建できる代物でもないし
破壊されていた場合は首脳部がまとめて爆散していることにもなるので
正史となる実写版は4でBoSが無事なルートである可能性が大
2024/02/02(金) 23:32:52.81ID:HFrUoD2xd
>>632
VガンダムとGセイバーを繋げるミッシングリンクとしてもよく出来てるよねDUST
ガイア・ギアはほら…Gレコが企画段階の時にマン・マシーンだったりしたし?
2024/02/02(金) 23:35:24.88ID:lHdooZaU0
>>637
本家アコード連中の能力がショボいからなあ
ラクスにそんな便利能力会ったら
クライン総裁はわかってないとか言い出すジャガンナート国防委員長みたいな離反者出ないって
642それも名無しだ (ワッチョイ e91b-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 23:42:58.77ID:75imfaVC0
マイティーストライクフリーダムのアレ、電童のフェニックスエールが元ネタだよなって言ってる人がいて納得してしまった
そういや凰牙のフェニックスエールは太刀の二刀流だったっけ
2024/02/02(金) 23:48:57.03ID:3kg0FxPi0
桑島法子がアグネス嫌いじゃないって方がいて驚いてるって言ってて草
2024/02/02(金) 23:52:18.91ID:lHdooZaU0
結構いいキャラしてると思うんだけどな>アグネス
なんでも好き勝手言うから
逆にシンのザフト内での立ち位置やルナマリアの関係とかを改めて整理するポジションで
かつ本人が問題児なのでトラブルメーカーを一手に引き受けてるというとても便利なキャラ

をサークラ女って本人の性格一つでこなしちゃう
2024/02/02(金) 23:55:11.86ID:LgCpPovR0
坂本真綾に「はぁ~~?好きですけどお~~~!?」って言われる彼氏役やりたい…
2024/02/02(金) 23:57:41.80ID:HFrUoD2xd
失恋女の目の前で恋人ギューってしながらビーム送電して貰うとか煽ってるよね
2024/02/02(金) 23:58:54.43ID:7gDbbhX00
デスティニープランの歪みをアコードとか介さないで一人で体現している女
放映当時のシンルナアンチの擬人化
やはりギャンはゲルググと敵対する運命にあることを証明する女
彼氏寝取っておいて本心からルナマリアを友達だと思ってる異常者

そしてそんな奴でも無惨に殺されたりしないで救われるのがSEED FREEDOM

【「アグネス、援護しろ!」「はぁ?あたしの機体は接近戦用!援護するのはアンタ!」】
冒頭6分半が公開されたことで、改めてこの流れの真意が判明したシンとアグネスの会話。

一見アグネスが正論なようで、この時シンのイモータルジャスティスは、
逃げ遅れた避難民を守るためにシールドを手放しており、
シンとしては「(避難民を守るために)援護しろ!」という意味合いだったのだが、
アグネスはコンパスに所属しておきながら、根本的に一般市民を守るという考えが無いので
「接近戦用の機体で援護なんかできるわけないでしょ」と返しているという、
アグネスの歪みが既に現れているシーンだったりする。
2024/02/02(金) 23:59:08.74ID:vqPeJrW/0
ブラックナイトスコード系列機はあの下にいかにも本来の頭部がありそうな兜頭だったのに
脱いだら実はガンダムだった展開はやらなかったな。普通にお約束的な意味でやってもよかった
【SEED系列作品のラスボス】ガンダムSEEDシリーズ
初代…プロヴィデンス
アストレイ…ゴールドフレーム天ギナ、アストレイR…リジェネレイト、アストレイB…MAペルグランデ
Xアストレイ…(両方主役機な気もするが)スーパーハイペリオンorXアストレイ
種運命…レジェンド(デスティニーは主役機なので純粋なラスボスかは微妙)
Dアストレイ…プロトセイバー+11、Δアストレイ…ロッソイージス&ネロブリッツ
アストレイFRAMES…ライゴウガンダム、VSアストレイ…ニクスプロヴィデンス
DアストレイR…ターンレッド、DアストレイB…アストレイノワール
天空の皇女…ロードアストレイ
エクリプス…エクリプス2号機orレイダー系列機らしき新機体(現在進行形なので違う可能性もある)
と、何気にペルグランデ以外は媒体を問わずに全てガンダムだったりする
ここまでやったならラスボス=ガンダムはもうお約束扱いでよさそうな気もするし
2024/02/03(土) 00:02:27.73ID:v+CKT1ma0
>>644
ここで同期出すのは上手いなと思った
距離感遠慮ないところとか
あとこういうこなかけるキャラ毎度いるから今回はこの子なのかなって
終盤中身アップデートされてるといってもあの戦場でインパルスは怖かったから
ルナマリアの相手になって正直ホッとしたw

見てるとき声内田真礼だと思ってました!!
2024/02/03(土) 00:03:06.71ID:1ggmFSvw0
>>646
ガンプラであれ再現したい。結婚式の模型に入れるんだ

【フリーダム】
結婚式に乱入して花嫁を攫ったガンダム
2024/02/03(土) 00:04:49.38ID:dhdNUWJR0
>>647
シールド展開して避難民を守るルナマリアのゲルググ
シールドを地面に突き立てて避難民の盾にしてるシンのジャスティス

全く関係なく普通に戦ってるアグネスのギャン
で二人と一人の姿勢が全く違うという
2024/02/03(土) 00:21:04.37ID:K0528YQ+0
そういうところ理解してるからこそ信頼してジャスティス任せてる面があるのにそのへん理解できずに「ジャスティスを寄越せ」とか言っちゃうのがあの娘の底の浅いところ
2024/02/03(土) 00:24:43.97ID:0D8o8uU30
>>644
冒頭のギャンの周りだけ整備員が多いとかね
キラのところは整備班長だろうし
2024/02/03(土) 00:30:06.80ID:gw7IVdyQ0
>>648
それはいいけど「(T)」な顔のjくぼみからツインアイがグポーンはやってほしかった

【R-GUN(OGDW)】
イングラムが裏切った際にはゴーグル顔から面頬の奥からツインアイになった
655それも名無しだ (ワッチョイ 69e5-b18A [180.52.132.174])
垢版 |
2024/02/03(土) 00:31:53.68ID:aBlfBr280
悪者のロボならモノアイなのに
2024/02/03(土) 00:36:18.45ID:1ggmFSvw0
モノアイを悪役にするのよくない

【シュツルム・ディアス】機動戦士ZZガンダム
作中設定は置いといて
メタ的な制作側の事情から言えば
モノアイ=ジオンの方が視聴者にも分かりやすいという理由でネオ・ジオン所属になった
657それも名無しだ (ワッチョイ e91b-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 00:41:52.52ID:ZJP7E7n70
人殺しの道具であるデスティニーを受領したシンは子供が親に新しい玩具を買ってもらった時の顔をしている
戦争を止めたいはずなのに「力」に浮かれている
みたいな事をアニメ誌にすら書かれて、もはやヒーローサイドであるキラに敵対する悪役として紹介されてたんだけど
信頼出来る大人であるデュランダル議長に力を認められて、自分専用のマシンを与えられて「その力をもって戦争の息の根を止めてほしい」と言われたわけで


要はあのシーンが一番種デスにおけるシンの数少ない「素」のシーンだったんだなって


【デスティニーガンダム】
アスランがメイリンと一緒に脱走をして、初陣でアスランとメイリンの乗ったグフを撃墜
故郷であるオーブを襲撃
トラウマであるデストロイガンダムが量産されている事実を知り
親友であるレイに余命を告知され
恋人であるルナを危うく手にかけそうになり
しかも自分はデュランダルに都合よく利用されていたコマに過ぎなかった……
というトラウマの塊みたいな機体であるものの、戦いの中で調整を重ねて激戦を潜り抜けた相棒であるためやはり愛着が強かったようだ


【何いってんだ…大違いだよ! デスティニーがもし撃たれたらシンが死ぬだろ!?】
THE EDGE Desireのヴィーノの発言
レクイエムとデスティニーになんの違いがあるんだ、と兵士としてのアイデンティティに苦しむシンにかけた言葉である
ミネルバクルーとして働いてきたヴィーノだが、数々の戦いを経て様々な命が奪われてきたのを目撃して「もう誰にも死んでほしくない」という意識が強くなってきた
だが、ヴィーノの親友であるヨウランは黒い作業用手袋を遺し……
2024/02/03(土) 00:47:29.92ID:sIPDPZgR0
>>652
そんなだから傷心のキラを逆レしようとして汚物見るような目で拒絶されるんだよな

【アグネス・ギーベンラート】
種シリーズ初の「エンディング時点で生存してる桑島キャラ」という記念すべき存在
なおその実態は「全ての男はあたしを好きになって当たり前、だから最もいい男であるキラもあたしのもの」という全桑島キャラでも上位の雌豚で、
末路は「略奪愛を盛大に拒絶された腹いせに敵側に寝返り、最終決戦で元友軍に殺す価値もないとばかりに機体だけ潰され生き恥を晒す」
と、散々自分が馬鹿にしてきたシンより酷いものとなった

あまりにも腰が軽く嬉々としてキラをいたぶってたあたり、腹いせもあろうが精神干渉で攻撃性をブーストさせられていた可能性は高いが、
それを抜きにしても自分で選択した結果があまりにもアレなため、それが擁護になるかというと……
2024/02/03(土) 00:51:50.42ID:Lcz2dkGd0
ブラックナイトスコードはバッシュ・ザ・ブラックナイトに似てると感じるのは私だけだろうか…
660それも名無しだ (ワッチョイ f15f-eh2p [106.72.177.128])
垢版 |
2024/02/03(土) 00:54:38.55ID:aNTj+61y0
欲言えばシンとデスティニーのすごさをアグネスに言語化してほしかったかな
あれはやばい!って逃げたところをルナと戦うみたいな流れ
2024/02/03(土) 00:58:22.88ID:AmduTRl10
作中でシンをボロクソに貶していた理由が、アカデミー時代にこいつは無価値なゴミクズと断じた奴が、
デュランダル議長のお気に入りのエースとして大活躍したというのを認められないためっていう器量の無さ

【アグネス・ギーベンラート】
「月光のワルキューレ」という二つ名を持ち、エース揃いのコンパス所属なので
さぞかし輝かしい戦績を持っているのかと思ったら、
父親がプラントの高官なので、第二次連合・プラント戦争の際には
後方の基地配備となって、大して戦わないまま終戦を迎えており、
月光のワルキューレという二つ名は、ザフト広報部門が勝手に付けた二つ名というオチがついた。
いやまあ、コンパス所属としては生半可な雑魚相手なら一蹴ぐらいの活躍はしているので、
きちんと実力があるのはわかるのだが……
2024/02/03(土) 01:03:45.30ID:gw7IVdyQ0
>>659
それ以上いけない
ナカツ絡みはへたな20年もののアンチよりやべーぞ
2024/02/03(土) 01:07:30.79ID:fnWmup6x0
ブラックナイトスコードは意図的に顔が無いデザインにして
中身が無い伽藍洞にも見える様にしてるんじゃないかな
2024/02/03(土) 01:09:58.75ID:1ggmFSvw0
バッシュ、ダッカス、全然違うのに同じものに置き換えできるんだから凄いなあって…
665それも名無しだ (ワッチョイ b3bd-NbCu [133.201.64.0])
垢版 |
2024/02/03(土) 01:10:41.86ID:XL28puGL0
オルフェだったっけ、アグネスを見て月光のワルキューレ…?ってつぶやいたの
ちゃんと伝わってる辺りザフト広報はうまく宣伝してたんだなあ
666それも名無しだ (ワッチョイ 7968-TUA6 [182.167.94.185])
垢版 |
2024/02/03(土) 01:11:23.51ID:zYcXLxnc0
ブラックナイトスコードとギャンストローム
どちらがミストバーンに似てるかな?
2024/02/03(土) 02:10:34.12ID:gw7IVdyQ0
ミストバーンキルバーンに続く第三の側近ブレイバーンがいるだろう
サイゲの刺客だよ
2024/02/03(土) 02:26:02.54ID:v+CKT1ma0
アイスバーン、ブラックアイスバーン、ブレストバーンもって前にも書いた気がする
2024/02/03(土) 02:37:28.01ID:jHYzAGZF0
バーンガーンはいないんですか!?
2024/02/03(土) 02:55:29.97ID:Lcz2dkGd0
大剣人ズバーン
2024/02/03(土) 03:15:10.82ID:Lcz2dkGd0
>>665
そういや、ミーアのマネージャーどうなったんやろ
バルトフェルドさんがマネージャーに変装してラクスとプラントに行った時を最後にフェードアウトしてたよね
つーか中の人、(元)毎日放送の竹田Pかよ…
672それも名無しだ (ワッチョイ 91b8-IHfd [240d:0:4130:d500:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 04:59:15.44ID:wQazzPty0
【あかん、本物がきてしもうた!】
種デスにおける唯一の関西弁のセリフである。
673それも名無しだ (ワッチョイ fb1e-OKgH [2400:4051:83e0:5310:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 05:09:05.46ID:JFwtmw0A0
>>643
月光のワルキューレwを嫌いじゃない奴がいるのは別におかしくないけど、アレの人格を(ストーリー上の役割以外で)評価してる奴がいたらおかしいと思う

SNSでもそんな奴見たことないけど
2024/02/03(土) 05:20:34.33ID:EALSzsKDd
糞オブ糞なのは間違いないんだけどある意味一貫してるからなぁワルキューレさん
ザボエラとかフレイザードと同じような方向性で評価されてるってイメージ
675それも名無しだ (ワッチョイ fb1e-OKgH [2400:4051:83e0:5310:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 05:52:11.41ID:JFwtmw0A0
アグネス「私はキラ隊長が好きなんじゃないの……最高の男を侍らすのが好きなのよォォ!!!」
2024/02/03(土) 05:57:50.39ID:QglX0jH20
>>674
それかわからせ案件だろうな
2024/02/03(土) 06:02:07.01ID:0D8o8uU30
スパロボではアスランと絡んでほしいなぁアグネス
今回一回も顔合わせてないし
2024/02/03(土) 06:21:55.12ID:g0c/HgYD0
種自由、名シーンだらけで凄いエンタメ感だけど
その中から特に印象的なトップ3を選べと言われたら……
・戦闘中にエロ妄想するアスラン
・キラをボコボコにするアスラン
・赤いズゴックで颯爽と現れるアスラン
になりかねん
2024/02/03(土) 06:41:50.70ID:LPZshaVh0
劇場版種は「同窓会」と言われてるようにテレビアニメ約100話を見てること前提となってるから新規層が入ってこれない問題があるけど
スパロボで知ってる程度の知識しかない(それくらいしか覚えてない)ような人でもなんとかなるとは思ってる

でもまあアスランがズゴックに乗ってるだけで爆笑できるのはやっぱり20年間アスランを見てきたからこそ笑えるシーンなんだし
やっぱり新規層には辛い=ロングランは難しいかなあ…
2024/02/03(土) 06:45:15.53ID:EALSzsKDd
ズゴックが頑張りすぎたせいでインジャ弐式の影が薄い薄い
2024/02/03(土) 06:48:49.41ID:LPZshaVh0
ゲルググ「何がズゴックだ!なぜ最後まで生き残った俺が評価されないんだ!」
2024/02/03(土) 07:00:26.28ID:K1RqvJZF0
メカ的には今回1番活躍してるのはミレニアムじゃねえかなって

【1度負けた後に新型機に乗り換えて勝つ】
SEEDの福田が嫌いな展開であり、オーディオコメンタリーでは
「つまらないアニメがよくやるんだ」とまで言っていた。
映画の場合はデスティニーもストフリも昔の機体だから
新型を相手にするには心もとないと言う事でフォローしていた
2024/02/03(土) 07:03:53.14ID:03/TkpYf0
スーパーロボット系はともかくガンダムシリーズでその手の展開はほとんどない気がする
大体主役の旧型機は別のパイロットが乗ることになるし
2024/02/03(土) 07:12:43.02ID:HgNKzH0W0
>>683
逆襲のシャアのリ・ガズィ→νガンダム
2024/02/03(土) 07:14:02.46ID:LPZshaVh0
Zガンダムへの乗り換えがドラマもクソもないのは当時の今川とかスタッフが高ニ病を拗らせてて
こういうドラマとかをあえてやらないのがリアルみたいな考えになってた
で、その話を聞いて反発したのがGガンダム24話の脚本を担当した山口亮太で、それがゴッドガンダムへの乗り換えシーン
2024/02/03(土) 07:15:18.60ID:0D8o8uU30
>>684
νガンダムに乗り換えたあとはケーラが乗ってるし舐めプしてたシャアはビームショットガン斬られたりしてるやんけ
687それも名無しだ (ワッチョイ 53e4-NbCu [211.14.247.108])
垢版 |
2024/02/03(土) 07:15:43.84ID:PXXQAUHO0
主人公の新型乗り換えやパワーアップは精神的肉体的の成長の証として表現する展開も多いが
逆に考えるとその負けた形態で勝てよ、とも思えるな
2024/02/03(土) 07:28:21.86ID:yt6Zaprua
ドルガやシュテルみたいに
敵が先にパワーアップしてるパターンもあるし
そこまで旧形態にこだわる必要あるかな

例えばガブスレイにMK2で再戦リベンジはキツくね?
2024/02/03(土) 07:33:32.67ID:UQNhsU9l0
>>686
舐めプされてるからギュネイはなんで?ってなってるしアムロもこれじゃ無理だとνを早く受け取りに行ったしな
690それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/03(土) 07:33:57.58ID:x6co857J0
劇場版でのシンとルナのコント面白すぎやろww ずっとこいつらだけ見てられるわ。ステラの精神デビル化ガードも笑ったし。
2024/02/03(土) 07:41:40.67ID:LPZshaVh0
寺田「MXは割と悔いも残っててヒョーゴさんの新型機乗り換えシーンがああなったのはやっぱり時間がなかったからで…
いつかリベンジしたいなーって思ってたんですけど結局MXPも忙しくて関われなかったんですよね」


【スパロボMX】
寺田が言うにはエンドロールにクレジットされてないけど脚本担当者は3人いる
一人はキャラとかメカの名前を決めてすぐに降板した(森住?)
でもう一人にそのキャラ表を渡してシナリオを書いてもらった
その完成したシナリオを見るとなんかこう物足りないというか悪くはないんだけど熱血さとかが足りないんで
3人目の脚本家にこういう感じで手直ししてくれと頼んだ
そしたらその脚本家が膨大なシナリオ量に心が折れちゃったのか諸事情で降板しちゃって、結局寺田が9割はシナリオ修正するハメになった

MXってスケジュールがおかしくて、上記の通りシナリオが出来上がる見込みがないのに開発は進めないといけないから
「何をしたら良いんですか寺田さん!」と聞かれては「とりあえず作ってくれ」と答えるような状況で最後の方はスケジュールが破綻した
だから発売日は延期するし、寺田はエルデ・ミッテになるし…
これが寺田のいう「MXは業が深いんだよ」なんだよね
692それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/03(土) 07:49:32.48ID:x6co857J0
アスランは評価が落ちたわけではないが、ズゴックとハレンチが際立って変な方向になった感じかな。准将様は根暗すぎた。やっぱシンの株が爆上がり。悪いところは特にない。笑いと熱血を提供してくれた。
2024/02/03(土) 07:52:45.07ID:v+CKT1ma0
>>682
アークエンジェルがああなって
一年間見てきたミネルバ沈んで悲しかった気持ち思い出したわ
今回ミネルバの後継艦が全編出番あったうえ両艦の乗員+@が合流したのは胸熱じゃった

それはそれとして映画の名場面思い出そうとすると
ミネルバ沈めてくれたあんちくしょうの活躍が邪魔してくるから困る
やることなすこと美味しすぎんよw
2024/02/03(土) 07:58:38.48ID:0D8o8uU30
不沈艦アークエンジェルが沈んじゃったもんなぁ今回
2024/02/03(土) 08:00:11.45ID:03/TkpYf0
MXは当時の攻略本でもボツシナリオについて語っていたのを覚えている

【イロウル】
TV版エヴァに登場する第11の使徒
基本巨大な姿をしている使徒の中では例外的に微生物的な形態をしており
ネルフのメインコンピューターであるMAGIシステムに侵入しネルフ本部を自爆させようとした
最終的にはリツコにより進化促進プログラムを打たれたことで進化の果てである「死」に辿り着き消滅した
が一部ではMAGIと共生することで無害化して生き残ったなんて説もある

エヴァが一切活躍しないエピソードなためスパロボでも扱いも難しいのか未登場なのだが
MXで電童のデータウェポンやラゴウウイルスとのクロスオーバーを考えていたものの
シナリオ的にはともかく演出的には面白くないという理由からかボツになったことが当時の攻略本で語られている
MX本編でリツコがラゴウウイルスの一時的な対策ワクチンを提供するのはこのシナリオの名残だとか
2024/02/03(土) 08:08:15.43ID:yt6Zaprua
実は後半三機+αの中では一番見た目や仕様が変わってるのに
ガワのインパクト強過ぎて気づいてもらえないインジャ弍式

【リューパラディン ロードゼファー】
邪竜族の力を手に入れたガルデンのダークナイトシュテルに敗北したアデューが
流れ着いた古代神殿の守り人の試練を乗り越えて手に入れた精霊石の剣盾でクラスチェンジした姿
守り人が実は生まれてすぐ生き別れた実の母だった、というドラマを挟みつつ
帰還したアデューはガルデンに再戦を挑む

パワーアップしたパラディンはシュテルを圧倒したが
なんと必殺のファイナルクラッシュドーンなよ
2024/02/03(土) 08:10:53.66ID:yt6Zaprua
誤送信

ファイナルクラッシュドーンではシュテルを倒しきれずに事実上2敗目
その後、ゼファーの記憶の世界で過去のリューパラディンの使い手から必殺剣メテオザッパーを伝授されてようやくガルデンを倒したのであった
2024/02/03(土) 08:13:23.79ID:LSEd1tUh0
負けたあとに最新鋭機に乗り換えて勝利するフューザーズのブレイドさんはやはり主人公
なお相手は戦闘直後でボロボロの模様
699それも名無しだ (ワッチョイ 69e5-b18A [180.52.132.174])
垢版 |
2024/02/03(土) 08:41:25.35ID:aBlfBr280
RPGでレベル上げゴリ押しでボスに勝つとなんか逆に敗北感がある
装備の更新や新技の習得は許可
2024/02/03(土) 08:42:56.10ID:4Q4QSiQyd
>>657
人間自分が正義側でいるときほど楽で気持ちがいいことないからなあ
>>677
スパロボだとキラ以上のパイロットや王族とかもいるしそれらにもコナかけるのだろか
ぜひエースパイロットでニュータイプで建国者の息子で英雄な赤い彗星さんに絡んで欲しい
>>691
MXのシナリオはゴチャゴチャしていてわりと好き
【スパロボの敵】
初期はギルギルガンに全員洗脳、次いでビアン博士によって版権敵は全て勢力下になり次もそのDCがほぼそのままでインスペクタというオリジナル敵がまざり第四次でDCはあるものの規模縮小、ゲストというオリジナルとポセイダル、ドレイク軍、ティターンズなど原作の敵かそのままの組織になり
αではバルマーがキャンベル、ボアザンを配下にしてるがそれ以外は版権敵は独立勢力となりよそと協力したり同盟したり特に干渉なし
以降のシリーズもだいたいこんな感じで敵組織をまとめて配下にというようなのは見かけなくなっていった
個人的には原作で主人公側が単独で勝ててるのだから多様な主人公集まった自軍に勝てるわけないとおもうの敵組織ももう少し纏まって欲しいと思うのよ
701それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/03(土) 08:43:56.79ID:x6co857J0
アークエンジェルもロートル艦だしなー。スパロボでもお世話になった。最後にバレルロールもう1回見たかったな。
2024/02/03(土) 08:44:02.19ID:+bRA3NA+0
しかし20年近くも経って完全新作の劇場版が作られてしかも大ヒットってガンダムどころかアニメ史上でもかなり珍しい事例だな>種自由
【悪魔くん(Netflix版)】
スタッフが被っている6期鬼太郎のホラー回に近いダークなノリだがリメイクではなく
32年前の旧アニメ版の続編であり主人公は前作悪魔くんの息子である
またEDの百目とコウモリ猫の会話から劇場版の話もあったことになっている模様

【先代悪魔くん】
とある理由から見た目は歳をとっておらず下手すりゃ当代よりも年下に見えるため揃うと親子というより兄弟にしか見えない
年齢のせいもあり現役時よりも落ち着いた性格と口調になっているが
前作直後の時間軸の回想シーンでは旧作とほぼ変わらない演技を見せておりオリキャス登板した三田ゆうこ女史の衰えない演技力を垣間見ることができる
2024/02/03(土) 08:47:04.56ID:g0c/HgYD0
アークエンジェルの活躍期間の長さってアーガマ以上だしな……完全に破壊し尽くされてしまった時の損失感凄かった
ミレニアムでの戦闘が凄い上にエモ過ぎてなければ心にぽっかり穴あいたままだったと思う
704それも名無しだ (ワッチョイ 7bbd-THBI [119.243.116.32])
垢版 |
2024/02/03(土) 08:48:56.50ID:ja+AnU0R0
レベル差補正「やあ」

【レベル差補正】ゲーム
お互いのレベルが離れているとプラスマイナスの補正が強烈に働くシステム
ステータスがしっかりしていても、レベルが離れていたらダメージ1に固定されるなんてゲームもある
開発者の想定を超えるプレイを抑制でき、レベルだけあげればクリアが容易になる(出来るとはいってない)システムである
2024/02/03(土) 08:49:41.87ID:LPZshaVh0
>>703
そんなことはない!
ガンダムAGEのディーヴァは50年以上ry
2024/02/03(土) 08:53:33.95ID:uOwhCeoNr
>>702
まぁ去年スラムダンクってもっととんでもないのがいたから…
2024/02/03(土) 08:59:21.26ID:g+nS3R870
>>704
いやあ・・・30のマニュアルEXPとの相乗は強敵でしたね
2024/02/03(土) 09:07:06.45ID:+bRA3NA+0
>>706
完全に忘れてた>スラダン
一応原作アリだしノーカンってことで
宮城の知らない過去は生えてきたけど
2024/02/03(土) 09:07:47.54ID:g0c/HgYD0
>>702
ドラゴンボールやシティーハンターって何年ぶりの劇場版復活だっけ?
2024/02/03(土) 09:08:49.23ID:cc20y2cWa
>>708
あれは「ピアス」って読み切り作品から引っ張ってきてる設定のはず
2024/02/03(土) 09:12:16.07ID:hX+CmxEB0
【経験値のレベル差補正】
スパロボでも採用されているシステムであり、
自分より低いレベルの敵との経験値が減少し、
高いレベルの敵との経験値は増える、というもの。
(もちろん限度はあるが)
キャラクターによっては意図的にレベルを上げなかったキャラにMAP兵器を使わせて
一気にレベルアップ、なんてことも可能。
普通にプレイする場合も、意識すれば低レベルのキャラの育成がやりやすいのはメリットと言える。
逆に特定キャラに経験値を集約させるようなプレイスタイルだと
経験値が頭打ちになる可能性がある。
2024/02/03(土) 09:16:37.18ID:ppP47TLO0
>>709
ドラゴンボールは17年、シティハンターは29年
2024/02/03(土) 09:19:02.81ID:ALWdV1QI0
種自由はバクゥ系が消えてたのが残念じゃったのう
陸SサイズSでαナンバーズとカガリを苦しめブルデュエルをダルマにしたあのバクゥがもう一度見たいのう
2024/02/03(土) 09:20:57.51ID:cc20y2cWa
プラント首都に上陸しておったじゃろ
2024/02/03(土) 09:21:23.36ID:ppP47TLO0
>>711
今は強化パーツや換装武器で自由に修理装置・補給装置付けられるから修理補給レベリングが楽に出来る
…いい時代になったもんだ
昔は宇宙世紀MS系と乗り換え出来るマジンガー系の専売特許だったからなぁ…
コンVやボルテスのサブパイロットだけ高レベルにする奇特な人も居たかもしれんけも
2024/02/03(土) 09:23:13.32ID:ppP47TLO0
>>713
戦車「おいゴルァ!オリルォ免許持ってんのか」
2024/02/03(土) 09:23:30.25ID:ALWdV1QI0
>>714
いたっけ?やっぱりもう一回見るべきか
718それも名無しだ (ワッチョイ 53e4-NbCu [211.14.247.108])
垢版 |
2024/02/03(土) 09:29:39.37ID:PXXQAUHO0
SEED世界のMSは飛行が出来るのがメインになっているから地形の理を最大限生かす戦術が廃れたのかね
バクゥ系でもSEED運命以降ではガイアやミラージュフレームセカンドはMS形態の変形扱いになってるし
2024/02/03(土) 09:32:19.95ID:hOawmlTWa
バクゥみたいなの欲しいけど技術的にむーりー!ってなってた連合がガイアに飛びついてほぼ丸パクリのワイルドダガー作ったりしてるし需要はあるみたい
試作機なのに70機も作ってるし
2024/02/03(土) 09:50:44.95ID:zUK8sJjyF
ドラグナーだと主人公機カスタム化させるきっかけの大破が名無しモブの1話限りのMAというね…。

まあカスタムになっても毎週グンジェム隊に破壊されてしまうんだけどw
2024/02/03(土) 09:51:34.57ID:LPZshaVh0
【ケルベロスバクゥハウンド】
種の外伝作品であるスターゲイザーである意味もっとも有名なMS(MAじゃないんだよ)
腕と足を切られ身動きのできないブルデュエルに3体のバクゥが群がり
コクピットにビームファングを滅多刺しという凄惨極まりないシーン
バクゥが4足歩行という事もあってか、その姿はハイエナとかゾンビ映画の1シーンにも見える
ブルデュエルのパイロットがサトリナボイスなので、悲鳴を上げるサトリナは下半身にクルものがある

いくらなんでもこんな事やらなくても…と当時は思ったけど、劇場版種を見た後だと
CEの世界の凶暴な住人だったらそらこれくらいやるよってなるから困る
2024/02/03(土) 09:52:07.76ID:g0c/HgYD0
昨今のスパロボだとアスランの機体が終始「ズゴック」で
終盤に追加武装「インフィニットジャスティス弐式」が増えて、トドメ演出は頭突き
って色物感出して来そう
2024/02/03(土) 09:56:26.21ID:0D8o8uU30
最強武器使う度に破廉恥な妄想カットインが…
2024/02/03(土) 10:02:44.19ID:I+D3IpM/0
まあ最強武装使うたびに、解除されるリミッターとかもあるし…
2024/02/03(土) 10:11:57.31ID:G2+/3k4P0
重ね重ね言うけど、ズゴック別に弱くないのがひたすらアレなんだよ
稼働は俊敏、馬力は十分、火力も謎のメガ粒子砲とバックパックでどうとでもなる
ほんまなにあれ?
2024/02/03(土) 10:13:19.28ID:MqsVyuhu0
>>691
脚本家って言葉見るとビクってなるな...

勝手にドラマに不満ある扱いされて怒ってる原作者もいるみたいだし完全に一部ネット民が暴走してる感がある
2024/02/03(土) 10:14:47.31ID:g0c/HgYD0
>>723
最強武器でそれはちょっとアスランが余りにもアレなんで……こうしよう
どの武器使ってもトドメ演出でエロ妄想カットイン付き。
2024/02/03(土) 10:20:39.18ID:xDYJwN/q0
正常化バイアスを他人にも適用するやつ怖いわ
729それも名無しだ (スッップ Sd33-THBI [49.98.173.144])
垢版 |
2024/02/03(土) 10:23:20.74ID:Bd0/+PDEd
アスラン「お前に俺を(ズゴックから)脱がせられるかな?」
2024/02/03(土) 10:32:28.72ID:g0c/HgYD0
>>729
タイマンだと無理ゲーだから、キラのストフリを狙って援護防御させなきゃそのまま終戦させられると言う超クソゲー
2024/02/03(土) 10:39:24.09ID:VIiUNxYSd
>>723
私達も負けていられないですわね、キラ

【ミレニアム】
最強技が射程1の格闘属性になりかねない喧嘩上等殴り合い上等なスーパーミネルバ級チート戦艦
やたら近距離での武装が充実しているのとノイマンの操舵術がチート級なのが合わさって
ガンダムに珍しい突っ込んでぶん殴る戦艦となっている
732それも名無しだ (ワッチョイ 69e5-b18A [180.52.132.174])
垢版 |
2024/02/03(土) 10:40:03.62ID:aBlfBr280
アクションでよくあるアーマー壊すまで本体にダメージ入らないクソキャラ

【ダミーバルーン】
スパロボ64で一部のボスが持っているダメージ無効化能力
ダミーを使い切らせるまでダメージが入らないのでめんどくせぇ〜〜
バルカンみたいな小技でもダミーを消費させられるのはマシか

ダミーに苦しめられた後のラスボスが(一度復活するとはいえ)鎧袖一触に倒されるので落差が凄い
2024/02/03(土) 10:47:13.17ID:V7JuQQzW0
>>726
漫画家はいつも犠牲になっている!という雰囲気になってるけど原作つきやアニメやゲームのコミカライズでは漫画家も人のこと言えないくらいに改変とかしまくりなのもあるんだよな
>>712
それだけ年月あけていけるならそろそろ劇場版ZZをやるべきですよね
OPで叫んでる人を本編に出すバージョンでお願いします
2024/02/03(土) 10:49:17.93ID:hlSLWVkY0
バクゥは地上戦用の機体として完成されすぎている
前面からだと被弾面積が少ない上に動きが機敏で不整地走破能力にも優れているとかあったもんじゃねぇ
航空戦力が無い状況だと絶対戦いたくない

【ガンダムファイター】出典:Gガンダム
どいつもこいつも超人であり、少なくともメインを張ってるキャラはガンダム搭乗時に使ってる必殺技を生身でも使える
というか生身の技の方が本物であり、ガンダム搭乗時の技はそれを機械的に再現している物というのが正しい
その為技術レベルが低い国だとその再現がおざなりになってしまうことも

【銀色の脚】出典:Gガンダム
おそらくそんな技の一つ、本来は蹴りから衝撃波を放つ技だが、ネロスガンダムの場合は単なる脚部に装着されたビーム砲である
735それも名無しだ (ワッチョイ 91b8-IHfd [240d:0:4130:d500:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 10:50:13.36ID:wQazzPty0
【突っ込んで殴る戦艦】
スパロボならニルファのマザー・バンガードがあるらしい。
2024/02/03(土) 10:53:23.35ID:c6apFLtya
結局のところ原作者の意に沿わない形での改変はだめよというだけのお話なので
なんか改変すべてが悪みたいな論調になってるのけども
2024/02/03(土) 10:54:42.37ID:ehc09aBR0
>>726
まあ最初に喧嘩売ったのが脚本家な上に脚本家集団と日テレと小学館が地雷ばっか踏み抜きまくってるからどーしても不満は炸裂するさ
どっちもどっち論にも限度ってもんがある
2024/02/03(土) 10:55:23.16ID:q2c4ny+od
>>734
ヘブンズソードのハイパー銀色の脚スペシャルや虹色の脚の方がオリジナルの銀色の脚に近いからな
ハイパーとスペシャルはネロスガンダム版銀色の脚に対しての強化版ってニュアンスだろうか…
2024/02/03(土) 10:59:33.02ID:q2c4ny+od
問題の本質は「ドラマ化の際にした約束を脚本・制作側に反故にされた」「それに対して原作側が起こしたリアクションに対して脚本側が揶揄するような文章をネット投稿」って部分だからな
原作者、脚本家って属性の問題じゃない
2024/02/03(土) 11:00:13.95ID:FhkdZGTp0
>>737
元は勝手に外野が騒いで脚本家槍玉に上げた事だと思うけど...
というかそもそも改変云々の前に外野が勝手に騒いでるのが原因としか見えないんだけど
2024/02/03(土) 11:02:50.08ID:hlSLWVkY0
原作が1.2倍面白くなりました、って感じの作品が見たいのであって、原作にオリジナル要素0.2を足しました、ってのが見たいんじゃないんだ
しかも原作から0.3引いてオリジナル0.2足しましたみたいなのも有るし……
742それも名無しだ (ワッチョイ 9175-k3Mf [240a:6b:1300:ba6b:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 11:06:00.61ID:XQ0pQIR90
キラ達基地突入時もズゴックゲロビ撃ってたけど下手したらカガリリモート操作してた可能性もある?メイリン動かしてる暇ないだろうし
2024/02/03(土) 11:07:11.33ID:/mfG7Qwq0
言うて絵が動いて声がついた「だけ」みたいなの方が俺は嫌だがな
2024/02/03(土) 11:11:27.71ID:MqsVyuhu0
そういうのは叩かれもしない代わりに人気も出ないからひっそり2期もなく消える印象
2024/02/03(土) 11:14:26.73ID:ehc09aBR0
>>740
あれは脚本家がテメエが約束ぶっちぎったのを棚に上げてインスタで原作者叩いたのがそもそもの始まりだから勝手に外野が脚本家槍玉に上げたってのは事実誤認だぞ
2024/02/03(土) 11:15:39.08ID:OdRz+/mm0
いう今のフリーレンや鬼滅とかはそういう類では?

アニメは散々改変とかオリジナルやって最近は原作通りが受けてるから余計に問題はこじれるんだろうけど
2024/02/03(土) 11:16:20.29ID:g0c/HgYD0
>>742
キャバリアー付けてる時はメイリン側が操縦してる
2024/02/03(土) 11:17:17.59ID:CTDIJVME0
脚本家って言われるほど権力がないと言われてるけど、権力を持たせちゃいけない役職でもあるんだなぁ…。

【佐藤秀峰】
「海猿」「ブラックジャックによろしく」の原作者。フジテレビとのトラブルにより海猿が永久に凍結されたことが有名になっているが今回の件で再び話題に上がることとなった。
作者のnoteでその件が詳しく書かれているのだが、予想以上にフジテレビの対応が酷すぎて、そりゃ作者も怒るわと納得してしまう(元から気難しいことで有名であった)。
とりあえず脚本家が原作者面しているってどういうことなんだよ。
なお、今回のことで被弾してしまったのが主演の伊藤英明。本番前のピリピリした状態で原作者に会わせようとするなよプロデューサー…。
2024/02/03(土) 11:17:34.90ID:MqsVyuhu0
>>746
いやだいぶ違うだろ特にフリーレン
2024/02/03(土) 11:19:33.41ID:tKYwp4nId
他人の子供預かってるだけなのに親ヅラすんなっていう
2024/02/03(土) 11:22:13.86ID:yt6Zaprua
>>733
画力の問題でアニメや小説イラスト原作と別人みたいな顔つきになったコミカライズとか
展開変えたり、キャラ差し替えたりしてる作品山ほどあるからな

それも魔女狩りするかい?って思うが
2024/02/03(土) 11:23:47.95ID:c6apFLtya
評論家先生「原作と全く同じにするなら映像化する意味がない」
大人気漫画家「先生!大ファンです!今度やる実写映画の脚本やってください!内容?原作からがらっと変えてもらって構いません!」(三顧の礼)
2024/02/03(土) 11:24:04.76ID:MqsVyuhu0
>>745
それ脚本家じゃなくて間の報連相の問題じゃね 
大体9、10話だけ感じが違ったって評判に対しての弁明でそこから脚本家叩きに発展したって話だからそこも事実じゃないし

出演者にまで波及してるしなんかおかしいわ
2024/02/03(土) 11:24:59.40ID:OdRz+/mm0
魔女狩りというがコミカライズだろうが小説たろうが度を越せばどれも炎上や叩かれてるしなあ
2024/02/03(土) 11:25:47.70ID:hlSLWVkY0
>>752
大人気漫画家はゲイのサディストですね、間違いない
2024/02/03(土) 11:26:23.92ID:c6apFLtya
>>753
原作者がしゃしゃり出てきやがってサイアク!みたいなあからさまに原作者を悪者にするような内容の投稿があったからこそのわざわざTwitterアカウント作っての反論だったわけで
2024/02/03(土) 11:27:00.37ID:QqEmcWIE0
【生産技術】
ものづくりにおいてかなり重要な要素
いくらいいものを設計してもそれが現物として作れなければまさしく絵に描いた餅なのだから

創作においては無視されやすい要素でもある
2024/02/03(土) 11:28:20.75ID:xDYJwN/q0
>>753
脚本家連中も原作者をSNSで叩き始める地獄
2024/02/03(土) 11:32:13.85ID:2H9UwaU7M
だいたい個人への誹謗中傷ならともかく作品への批判まで「外野が騒ぐな」と言いたいならそれこそチラシの裏にでも書いておけって20年前の2ch時代からすら言われていたんですよ
2024/02/03(土) 11:33:26.89ID:/mfG7Qwq0
ぶっちゃけみんなヒートアップしてるから何が真実かわかんねーわ
まとめも偏向あるし
2024/02/03(土) 11:36:27.75ID:FQYIGFRSa
両者の主張が正しいのなら後は誰が悪いって間に入ってる編集−プロデューサーのラインだろうってお話になるわけで

【茶沢信輔】SHIROBAKO
後半で登場するラノベ「第三飛行少女隊」の担当編集者
変な話ぃが口癖のチャラい男
アニメ化に際してアニメサイドからの質問や提案を「先生は忙しいから」とのらりくらりと躱し続けた結果制作に致命的な齟齬が発生
このままでは最終話が作れない!となった結果監督が原作者に直談判、原作者も「えっそんな質問とか来てないけど?」となり仕事の怠慢ぶりが上司と作家先生にバレ無事左遷と相成った
だいぶマイルド化されてるが業界のあるあるを集めた本作なのでまあそういう連絡の不備はチャメシ・インシデントなのだろう
2024/02/03(土) 11:36:43.94ID:LSEd1tUh0
まとめなんてアフィだし過激な方にしか書かん
2024/02/03(土) 11:36:45.82ID:QqEmcWIE0
正しくは違うけど
オルフェ的にはBSSだったんだよな
2024/02/03(土) 11:37:28.86ID:ppP47TLO0
>>731
あのガンバレル…というか有線式ドラグーン・システム?は戦艦の大容量量子演算能力によるものなんだろうか(C.E.では量子コンピュータが広く普及している)
2024/02/03(土) 11:37:32.78ID:/mfG7Qwq0
そしてこの前ぶっ叩かれてた上級国民が味方を得てまたイキイキしてんな
2024/02/03(土) 11:43:30.26ID:2D4BxvIda
>>755
そういや進撃の巨人の出演声優に殺害予告した奴の判決たかいうニュースで
犯人が前にもやらかしている揉み上げくんでちょっと驚いた。
2024/02/03(土) 11:43:38.13ID:OrOxuo5a0
>>760
真実なんてねーよ
事実関係だけに焦点当てろ
2024/02/03(土) 11:57:15.30ID:FhkdZGTp0
というかこの前は連投もあってヤバい奴扱いされたから切り替えでヤッてる気がする
この前に比べて明らかにペース遅いし
2024/02/03(土) 11:59:30.85ID:LPZshaVh0
なんでアニメのディバインウォーズにヒュッケバインが出ないんですか!?
なんでブリットは量産型ゲシュペンストMk-IIのままなんですか?
これは脚本家の無断改変
というような叩きは一切なかったッスね


【アニバスター】
ゲームとはまったく違う別物だが、寺田的には別にいいんじゃないと思ってるらしい
実は当初の企画ではアニメにマサキも出てくるし、「絶対にみんな知ってる超有名な人」な人が監督だった
マサキがどんどん若返っていき最終的に消滅するのをどうやって防ぐか…?みたいな話だったのが
超有名な監督の降板が決まって今の形になった
この初期案を寺田は知ってて「ここまで改変して良いんなら別に何をやっても良いやん」と認識だったので
寺田的にはアニバスターはOKという認識

まあお偉いさんから「ケンカになるから寺田はアニメに口を出すな」と言われてたみたいだが
2024/02/03(土) 12:02:31.25ID:uV1/hgbR0
>誰もが知ってる有名監督

デビッド・フィンチャーかな?

【ベンジャミン・バトンの数奇な人生】映画
セブンやファイトクラブの監督が撮ったブラッド・ピットがドンドン若返っていく映画
2024/02/03(土) 12:02:35.33ID:AmduTRl10
まあ、もうここまでTV局スタッフ及び脚本家という職業が一種のパブリックエネミー扱いされてる状況になっちゃうと、
日本シナリオ脚本家協会は全速力で火消しを行わないとまずいと思うんだけど、何故か逆に火種を煽る行為しかしてないっていうね

【ヴァナヘイム級惑星間航宙戦艦グルヴェイグ】機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
ファウンデーションの宇宙戦艦で、奪取されたアルテミスと並ぶ宇宙での拠点。
さり気なく書いてあるけど、「惑星間航宙戦艦」ってなんだよ。どこに行く気だったんだよ。

機関砲、連装ビーム砲、ミサイルといったオーソドックスな武装以外に
主砲として「12連陽電子砲」なるめちゃくちゃ頭の悪い武装を持つのだが、
対峙したミレニアムはルルーシュ……もといハインラインの「我に新兵器あり!」の一言で、
敵艦隊が展開した超弾幕を、避けようともせず突っ込んできたため、せっかくの12連陽電子砲は無効化され、
最後はミレニアム先端のショックラムによる体当たりを受けて半壊したところに、
ゼロ距離一斉射撃を受けて轟沈することになった。相手の方が数倍頭悪かったからしょうがない。

座乗していた実質艦長であるアウラは、ミレニアムが突っ込んできた時に完全に慌てふためいていたが、
最後は半壊したグルヴェイグのブリッジで、重傷を負って意識が朦朧としつつも、
ギリギリ、オーブを狙ったレクイエムのチャージが間に合って発射されることでほくそ笑んでいたが、
残念ながら次の瞬間、レクイエムに突っ込んできたデスティニーとインパルスによって
発射される前にレクイエムは破壊されてしまったわけで……
2024/02/03(土) 12:03:13.42ID:OrOxuo5a0
残念だがそんなめんどうなことはしてない
つーか世間でこの件をどう言われてるかとか見てないんだろうなマジで
情報源図鑑スレだけとかやめとけやめとけ
2024/02/03(土) 12:07:25.01ID:q2c4ny+od
>>769
それ以前からプラモ絶版とか書籍にヒュッケバインの名前すら記載されないとかキナ臭さでむせ返るレベルだったからなあ
2024/02/03(土) 12:08:09.45ID:FhkdZGTp0
切り替わってるけど...
2024/02/03(土) 12:08:51.91ID:ppP47TLO0
>>771
C.E.では火星に人が住んでいるぞ
環境が環境なんで基本的にコーディネーターしか居ないらしいけど
遺伝子調査で職業が決まるDPみたいな事が普通に行われているしそうしないと生きていけない
そういや、Dアストレイのヒロイン(火星のルル山の姉、コールドスリープの影響で年齢逆転してるけど)はシンボル(アイドル的な)として調整されているんじゃなかったかな
2024/02/03(土) 12:10:16.12ID:PHnevzHx0
結晶装甲だっけ、あれ(使い捨てとはいえ)つよつよすぎだろ
なんだったらレクイエムも防げたのでは…流石に無理かな
2024/02/03(土) 12:10:59.36ID:bAR02uCm0
種自由いい感じに終わったけどナチュラルとコーディネイターの問題はなにも解決してないんだよな
2時間で解決するのは無理だとは思うけど

【ギルバート・デュランダル】
NTRされたせいで歪んでいるとはいえデスティニープランで世界を平和にしたいのは本音で種自由のキラは議長亡き後も戦争が続く世界でなんの代案も出さずにデスティニープランを潰したことは本当に正しかったのか悩んでいた
議長のことはずっと引きずってたキラだけどゆかり王国のことはすぐに忘れてると思う
2024/02/03(土) 12:12:24.71ID:rYAC25dl0
ネットは自分のほしい意見を探すことも見たくない意見をシャットアウトすることも簡単すぎるから常に反対の意見があることも忘れてはいかんのだ
779(ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:13:01.79ID:nVZvHNVr0
脚本家って日本シナリオ大賞から叩き上げる奴らと同じくらいコネ採用(元芸能人多し)あるみたいだな。業界ルール知ってるぶん原作と制作の調整に長けてると思うのかも

【三重野瞳】
元アニソン歌手でいまは赤尾でこなる脚本家
脚本家としての評判は良いとは言えない
2024/02/03(土) 12:16:57.92ID:FglKlCsN0
やはり現状の少子化問題を解決するために男女両方で繁殖可能なコーディネーターを産み出さないとな。

ついでどこでも誰でも繁殖行為可能なライセンス発行だ
2024/02/03(土) 12:18:00.57ID:g0c/HgYD0
>>771
ガンダムの海賊戦艦な「前面にシールド展開!最大船速で突撃!」に三石声で「ウチーカターハジメー」「刺し違えてでも落とす!」が合わさって最強
2024/02/03(土) 12:18:31.47ID:LPZshaVh0
【真・魔装機神】
これも寺田は全く関わってない別物
寺田の先輩が作ったもので、これからは魔装機神は俺たちで作るんで寺田は口を出さなくていいよと言われて
ああ、どうぞどうぞと言いつつも内心は「まあこれは失敗するだろうな」と思ってたとか
というか単独で話が完結してるという意味でも真って評価するべき部分はあるんだよね

ちなみに寺田的には版権問題で没になったけど、OGにアニバスターを参戦させようと思ってたこともあったらしい
ヴァルシオン対バルシオンを考えてたとか
2024/02/03(土) 12:21:20.13ID:AmduTRl10
>>777
前半のキラの、議長は実は正しかったのか……?って苦悩する場面、
東方不敗を倒してガンダムファイト優勝したんだけど、多くの犠牲の果てに得た勝利が虚しくなって
「師匠の言う通りだ……ガンダムファイトとは一体何なんだ! 俺たちファイターがこの一年で得た物は何なんだ!」
って吐き捨てるドモンを連想したなあ。

そこからヒロインが敵にさらわれて、それどころじゃなくなっていくのも共通だし

>>780
オメガバースかな?

【フリーセックス制度】
あくまでモブに至るまで全員美少女ばかりな二次元やAVだからこそ成立する事を忘れてはいけない
784(ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:25:06.44ID:nVZvHNVr0
バノレシオソ
785それも名無しだ (ワッチョイ e98a-VHcW [2400:4051:c420:d210:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:25:58.69ID:9PSFEksh0
>>770
去年のM-1決勝でヤーレンズがネタにしたらネトフリの視聴数が数倍になったのは笑った
2024/02/03(土) 12:28:21.62ID:yt6Zaprua
>>750
他人の子供預かって立派に育て上げた宇宙戦艦ヤマトの西崎Pとかもいるんだが
アニメを一大コンテンツにしたのは松本零士ではなく
2024/02/03(土) 12:28:41.32ID:g0c/HgYD0
恵方巻きどうする?買うならマグロだけの鉄火巻でいいかなって見てるけど
それか手巻き寿司でやる?
2024/02/03(土) 12:30:29.32ID:g0c/HgYD0
ごめん誤爆した
2024/02/03(土) 12:31:49.39ID:Q09ZNqdJ0
改造人間の集団で選民思想を持ってて世界征服を企んでるからアコードは実質ショッカー

【キラ・ヤマト】
バイクが趣味で自由と平和のためにメンデルから生まれた同族のアコードと戦うので実質仮面ライダー
2024/02/03(土) 12:33:45.25ID:FglKlCsN0
幼い頃、寿司屋に行って恵方巻き買ってこいと言われ、なにも考えず自分が好きだった
新香巻を家族分買って帰って怒られた思い出…
2024/02/03(土) 12:35:55.19ID:AmduTRl10
悪いけど、西の蛮族の奇習を東側に持ってこないでくれない?としか思ってない>恵方巻

【恵方巻】
現在の代表的な作法としては
「節分の夜に、恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かじり(丸かぶり)し、言葉を発せずに最後まで食べきると願い事がかなう」
とされている。

これを高齢者がやると誤嚥や窒息事故を引き起こしやすいため、
既に各行政組織が注意喚起を行っている。
餅だけならまだしも、なんで更に事故を起こしやすい食べ物を広めるんだ
2024/02/03(土) 12:36:03.60ID:klEPfNXf0
えっと今年の恵方は東北東か
2024/02/03(土) 12:37:20.20ID:G2+/3k4P0
ぶっちゃけ勝てば官軍負ければ賊軍
面白ければ良し負ければ駄目って話だろ

【プレイバック】筒井康隆
御大最後の作品集(ほんまかぁ?(前科持ち))カーテンコールに収録されている短編。
検査入院で病院のベッドの上にいる「俺」前に
芳山和子…つまり時をかける少女が現れる、その次は文学部唯野教授、その月は「パプリカ」千葉敦子。その次は…といった具合に次々スーパースター達が現れる。
お見舞いに来るというよりは、元気な内に作者に文句を言いに来たというような雰囲気である。
原作の話だけでなく、映像化作品の話にも触れており
女の子になったり、BLっぽくなったり、波乱の改変ばっかりされてる「富豪刑事」神戸大輔に怒ってないか聞くが、相変わらず品の良い笑顔を浮かべておる。そういえば神戸大輔という男は怒るようにできていないのだ。
ラゴスも来てくれるが、よう考えたら異文明の男なので何を言ってるのかわからんかった。
あれよあれよと次々病室になだれ込んできて、とうとうこの世にいない作家達まで現れる。
俺の代表作のパロディで儲けやがって、と小松左京が現れて
そもそもアレは僕が考えたジョークだろ、と星新一が茶化す。
わぁわぁわぁ、そもそも貴方達がみんな逝っちまって、俺を一人にするから悪いんだろうが。



七瀬は出てこなかったが、あれはトラウマが勝るからだろうか。
794それも名無しだ (ワッチョイ fb22-OKgH [2400:4051:83e0:5310:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:39:00.77ID:JFwtmw0A0
>>749
原作買う程度には好きだけど、戦闘のギミックはともかく戦闘シーン自体は微妙だしね……>フリーレン

明らかにアニメでカッコよくなってる
2024/02/03(土) 12:40:00.77ID:rYAC25dl0
【恵方巻】
具材は7種類でそれぞれ意味があるという事で縁起物なわけだが今ではそんなの関係ねえと
魚介類マシマシや唐揚げやトンカツをいれるという単純に好きなもんいれたれなものから
さらにはご飯ではなくロールケーキにフルーツやクリームでスイーツにもというもはや元ネタもわからないものまであり
もう良くわからない方向へどんどん突き進んでいる
2024/02/03(土) 12:46:12.19ID:z0RzEKZza
東西南北中央恵方スーパーロールはまだですか?
2024/02/03(土) 12:47:21.66ID:OrOxuo5a0
>>777
デスティニープランって種フリまではかなりいい政策なんじゃないかと思ってたしキラも可能性を否定しきれなかったけど
ファウンデーションがディストピアっぷりを発揮してたからあれを全世界でやったらナチュラルが淘汰されたあとでコーディネーターが人口を増やせずに人類滅亡コースなんだろうなってわかったわ
2024/02/03(土) 12:50:35.14ID:LPZshaVh0
フリーレンは原作だと終始淡々としてるというか落ち着いてる作品だから
アニメがあれだけヒットしたのはやっぱりアニメーターの力とか演出家の力じゃねえかなあ
原作はなんというか水戸黄門
799それも名無しだ (ワッチョイ f15f-eh2p [106.72.177.128])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:50:38.88ID:aNTj+61y0
DPはデュランダルが生きている間はほぼ大丈夫だと思うんだわ
デュランダルがイカれすぎててお前遺伝子的にうんこ汲み取り係りな!っていわれてもやりそうなやつが先陣に居て人ではなく遺伝子が管理するって前提で出来る政策
デュランダルが亡くなった場合後釜がデュランダルみたいなイカれてるやつじゃなく俗物ならファウンデーションみたいな選民思想になっておわる
800(ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:51:50.42ID:nVZvHNVr0
>>796
上下も欲しい
2024/02/03(土) 12:53:40.95ID:yXJ5hReMa
正しく施行されれば成功する
まるで共産主義みたいだぁ
2024/02/03(土) 12:55:59.61ID:RTppQ7U10
デス種のときは適正を遺伝子で探って将来の指標に
くらいじゃなかった?
ゆかりん王国がやったのはもはや同じ政策では無くね
803それも名無しだ (スッップ Sd33-THBI [49.98.173.214])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:56:16.70ID:hZKAPG3Gd
【代表作とされる作品が原作ではなく他人が大幅に手を入れ根幹テーマを全否定されたアニメである現状】吉岡平
吉岡平氏が鬼滅の刃に対して羨ましいと語った点
同氏の作品である無責任艦長タイラーは小説とアニメで別物となり、ほとんど自分の要素が残っていないアニメが自分の代表作になる事に危機感を感じていた
アニメはアニメで(別の作品として)好きだ、と語っていたが、それでもやられた物にしかわからない痛みはあったという

同氏は昨年1月に亡くなられたが、Yahooニュースの参考画像はアニメ版が掲載されていたという
2024/02/03(土) 12:57:50.01ID:5hrtteiG0
あのゆかり女王はどうやってブラックナイトのメンバー達を調達したんだろ
メンデル関係者で賛同者の子供達だったんだろうか?
2024/02/03(土) 13:01:05.39ID:yt6Zaprua
デスティニープランの問題点も
小説版だとDPに弾かれた貧民問題に多少言及されてるけど
映画だとその辺は描写がなくて
役目を果たせなきゃ生きてる価値がない
ずっと本心押し殺してます
というオルフェやイングリッドが見せる生き辛さで描いていたりするし
同じテーマでも媒体によって見せ方変わる

逆に映画で上の部分もきちんと見せた方が良いって人もいるだろうし
話のアレンジの範囲と方向性に正解はないのよ

報連相出来てないとかのプロセスの問題とか
結果としての当たり外れはあるけど
それはケースバイケースだから
絶対やってはいけないことにはならない
2024/02/03(土) 13:10:08.52ID:O0ZIqURM0
>>805
映像だと少し見せれば伝わるけど時間って制約があるし。
小説だとページ数って縛りはあるけど時間と比べればゆるいから、しっかり描写できるけど書かないと伝わらない
807それも名無しだ (スッップ Sd33-THBI [49.98.173.214])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:10:59.83ID:hZKAPG3Gd
>>800
天上天下ァ!

【恐怖に対する耐性】遺伝子
セロトニントランスポーター遺伝子という物がある
この遺伝子はストレスを抑える脳内物質セロトニンを回収する役割があり、これが短いとセロトニン不足に陥る可能性がある
この遺伝子がL型(回収効率がよい)だと前向きになるが、S型(回収効率が悪い)だと不安感に対する耐性が薄いとされる
欧米人はL型が多く、日本などのアジア圏はS型が多いとされる
808それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:11:42.92ID:x6co857J0
>>777 何も解決してないが、実は何も解決してないことが正解な気がする。 
【近交弱勢】
遺伝子が近い、もしくは遺伝子的に強い種同士が交配し続けると、先天的に病気になったり繁殖力が著しく低下すること。交配を続けるほど顕著になる。つまりコーディネイター同士の交配は最初から難しく、遺伝子的に劣るナチュラルの血が絶対的に必要となる。ラクスパパがコーディネイターもナチュラルと交わって、みんな原点に戻ればいいと言ってたのはこのためだろう。
2024/02/03(土) 13:11:58.04ID:PHnevzHx0
映画でもファウンデーションのスラムで貧民連中が射殺されてたり逮捕されてたりしたろ
2024/02/03(土) 13:14:51.17ID:AmduTRl10
自国民を平然と吹っ飛ばすアウラはそもそも人口増……というか世界の運営そのものに興味無さそうなんよな。
配下は全員自分に絶対崇拝するアコードで固めて、自分はどうやったんだか知らんけどずっと若返り続けてれば、
超少数(100人にすら満たない数)のアコードだけで極限まで縮小された世界……というか猿山のボスで満足してそうな、底の浅さしか見えないっつうか

【Drヘルが世界征服を企む理由】マジンガーZ INFINITY
中盤の甲児とさやかの会話の中で出てきた話題。
さやかは「世界を自分の思い通りにして…」と推測しているが、甲児の方は
「世界征服なんてただ面倒臭いだけ」「富や権力、名声といったものに奴は興味を示さない」と否定する。
甲児が考えたその理由は「好奇心」であり、人類、世界、宇宙とは何か?を知るために世界を手中に収めようとしている。
そして、もしこの世界や人類が、彼にとって何の価値もない、全てが予測の範囲で収まるのであれば、
彼は躊躇なくゴラーゴンを起動し、世界を作り変えるだろう……と予測していた。

そして実際これは完全に当たっており、Drヘルはまさにゴラーゴン起動の秒読み段階に入っていた。
一方で、Drヘルの中で数少ない、自身の予測を超えうる未知の存在であったのが、兜甲児とマジンガーZであり、
世界と人類に失望していながらも、彼が戦士として自身に立ち向かってくることを内心では期待していた。
(長年の配下であるあしゅら男爵はそれを見抜いていたが、それを指摘されたDrヘルは特に否定はしなかった)

なお、これはあくまでマジンガーZ INFINITYにおける見解であり、
スパロボ含む各媒体では、また違った世界征服の理由が語られている。
(地球に秩序をもたらすため、いずれ訪れる新たな脅威に対抗するため、といったまだわからんでもない物から、
 それまでの半生で受けた仕打ちや屈辱を晴らすため、そもそも他者を蹂躙、征服することは男の本懐!というはた迷惑なものまで)
2024/02/03(土) 13:18:46.43ID:UQNhsU9l0
【ドラグーン・システム】
簡単に言うとCE世界のファンネル・ビット
量子通信により無線誘導出来るようになったという点が大きいがそれ以外はCE世界のインコムの様なガンバレルとは技術的に言うとそこまで大きな違いはないらしい
ガンバレルの完全上位互換という訳ではなく、その量子通信のエネルギー消費が激しい為核エンジンやデュートリオンなどのエネルギー消費を補う補助があることが望ましい
最初はガンバレル同様特殊な空間認識能力を要求されたが第2世代ドラグーン・システムでは特殊な空間認識能力が無くとも十分動かせるようになり操作条件が大きく緩和された(≠誰でも使いこなせる)
有線ならガンバレル、無線ならドラグーンと単純に分けられるものでもなくドレッドノートのプリスティスビームリーマーは分類上有線式ドラグーン・システムという事になる

まあプリティスビームリーマーは念の為繋げたってだけのものだけど
2024/02/03(土) 13:20:50.92ID:q2c4ny+od
>>810
お祭り映画の限られた枠の中で掘り下げるならそれくらいが適正って感もある
オールスター系ライダー映画のぽっと出ボスなんか歴史改変だの世界を作り変えるだのデカい話する割に
本人の事情は大抵クソ浅で倒してスッキリ系がデフォだし
ゆかりん王国も同系統の雰囲気
813それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:21:28.10ID:x6co857J0
強い者同士が残れば強いのしか生まれなくなるって考えてるのは遺伝子工学やってる人から見ればマヌケな答えなんだよね。重要なのは結局は数なんよ。いかにたくさんの多様な多くの種から強い種ができるか。
2024/02/03(土) 13:22:45.67ID:K518tau5a
>>805
ケースバイケースというのは個別の案件に応じて対応なんで
報連相もなくプロセスを無視して一方的に進めるのはケースバイケースとは言わんで
単なる結果論や
2024/02/03(土) 13:23:53.89ID:G2+/3k4P0
そもそも「強い」って考え方自体が
時代とともに滅茶苦茶移り変わるかんねぇ
816それも名無しだ (ワッチョイ e9f6-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:27:05.71ID:ZJP7E7n70
ストフリ弐式だと仕様が変わってるのかもしれんけど、実質キラ専用のピーキー調整なスーパードラグーンをさも当然のように扱うアスランってなんなの
2024/02/03(土) 13:28:37.50ID:yXJ5hReMa
レジェンドに適性があると言われてたように元々空間認識能力高めだったんだろう
2024/02/03(土) 13:29:27.28ID:xekOtKds0
>>801
同志スターリンと唯一神ヤハウェを愚弄する者は無警告で殺処分だ

【疑った時点で悪】創作
言ってる連中はだいたい悪党だ
819それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:31:23.24ID:x6co857J0
ほっといても宇宙のあんな狭いエリアでしか生活してないコーディネイターはいずれ勝手に全滅するからな。ナチュラルの血を入れない限り、コーディネイター同士の交配問題はどうやっても解決しないだろうし。
820それも名無しだ (ワッチョイ 2b85-0OPN [2001:268:9aa7:db7f:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:34:34.34ID:QkJZ1YkX0
【長くてニョロニョロしたもの】
人間は本能的に怖がる
これは猿時代から蛇に脅かされてきたのが未だに残っているんだとか
2024/02/03(土) 13:37:31.00ID:tJEaCKDc0
種映画見て思ったけど、あの世界で一番の規格外はキラでもシンでもアスランでもなくノイマンなんじゃないかな

【アーノルド・ノイマン】
無印SEEDから登場しているアークエンジェルの操舵手
重力下でアークエンジェルをバレルロールさせる、その操舵でよく敵の攻撃を回避する様からCEどころかガンダム作品最強操舵手なんて呼ぶ人もいた
劇場版でもその凄まじさは健在…というかさらにヤバくなり、こちらに向かって放たれたレクイエムを戦艦で完璧に避ける、戦艦をドリフトさせながら高速機動させて高速誘導ミサイルをかわす等、人間技とは思えないことをしれっとやってる
2024/02/03(土) 13:38:06.50ID:UQNhsU9l0
ファトゥムを自在に動かしてたからねぇ


ファトゥムがどういうシステムで遠隔操作出来てるのかは知らんけど
2024/02/03(土) 13:39:15.35ID:OrOxuo5a0
>>809
小説版描写ではDP反対デモ運動がコンパスの目に入らないように逮捕と虐殺してたからなぁ
2024/02/03(土) 13:46:56.94ID:g0c/HgYD0
言われて見ればそうなんだけど、たかがキラ用カリカリチューン仕様機をアスランが使いこなせ無い訳がない
825それも名無しだ (ワッチョイ 137c-UZtW [59.158.38.204])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:49:09.08ID:x6co857J0
>>820 虫とかもそうなんだよね。羽音を聴くと本能的避けたりね。
【身近な人を好きになる】
偉い人や能力が凄い人より、身近な人を好きになった方が種を残せる確率が高いので好きになる。これも原始の人の本能だとか。ルナがシンを好きになるのも当然といえば当然。アグネスも高嶺の花より身近な良い人を見つけなさいよ。
2024/02/03(土) 13:52:20.03ID:yXJ5hReMa
>>822
一応自立AIを積んでるそうな
827それも名無しだ (ワッチョイ 69e5-b18A [180.52.132.174])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:52:45.17ID:aBlfBr280
俺を好きにならない人間は邪魔なんだよという至言
2024/02/03(土) 13:53:12.68ID:xekOtKds0
>>820
だが美少女が触手プレイされるのは最高だ
聖女の皆さんはもっともっと穢されるべき

【女神官ちゃん】ゴブスレ
薄い本ではアブノーマルなプレイばかり強いられる業の深い女
イチャイチャ系ですらリザレクション条件を保つ為に後ろの穴とかされる
2024/02/03(土) 13:56:25.41ID:xkYAzBVfH
しかしフリーレン人気あるとは思うが
鬼滅みたいに社会現象ってほど一般認知度は高くないし推しの子みたいに主題歌が流行ってたり配信もチェンソーマンとかみたいにクソ強い訳でもなしぼっちざろっくみたいに円盤バカ売れした訳でもなく口々に「強い!圧倒的!」ってなるのも良くわからんというか
良くも悪くも力入れた割によくある覇権アニメとしか見えないんよな
「ここまで人気出るとは....」みたいに言われるけど元々人気あったわけだし妥当、推し方からしたらやや物足りないって印象
2024/02/03(土) 14:04:35.57ID:xekOtKds0
日テレがやらかしたからますます「いうほどではない」論が強くなってる

【ウマ娘】【グラブル】【プリコネ】
サイゲ三大集金アプリ
彼らが養分から吸い上げたマネーがプレイバーンに無駄遣いされていると思うと
もうお兄さん感無量だよ
ブレイバーンが最初にコラボするのはどこかな?

【ゾンサガ】
サイゲマネーの無駄遣いの頂点かと
2024/02/03(土) 14:05:38.41ID:iR5x24q70
突出はしてないけど全方位にはヒットはしてるかと
オタ受けが強すぎると配信とか一般人気が弱くなりがちだけどそういうのもなく
2024/02/03(土) 14:05:51.11ID:hsxUDbbh0
>>811
やっぱアカツキオーパーツだな
2024/02/03(土) 14:12:44.91ID:hlSLWVkY0
【東映】
特撮が稼いだ金を吉永小百合につぎ込むと言われる映画会社
まあ小百合は強いからね(主演映画の興行収入女性トップ)
2024/02/03(土) 14:13:17.68ID:DQ8BW7Dz0
>>831
それぞれのぶっちぎりのトップには及ばないけど老若男女に広く認知されてるよね
2024/02/03(土) 14:24:34.54ID:ucZqTH690
>>821
種自由参戦時したら絶対見切り持ってる>ノイマン
2024/02/03(土) 14:25:41.37ID:iR5x24q70
強いて言えばライト層にはやや弱いかもな
ファンタジー知識ないと厳しい
837それも名無しだ (ワッチョイ 7968-TUA6 [182.167.94.185])
垢版 |
2024/02/03(土) 14:26:10.62ID:zYcXLxnc0
だが扱いはサブパイなんだ…
2024/02/03(土) 14:26:39.25ID:hlSLWVkY0
目指せ第二の鬼滅ってメディアが推した作品は多く、それらは結構売れたけどやっぱり鬼滅に及ばないあたり、
鬼滅は時勢なんかを含めた天運が有ったんだなって

【魔法少女にあこがれて】
今季のアニメ作品の一つ
制作サイドが異常に力を入れており、「こいつでトップ取ったるわ」という強い意志がヒシヒシと伝わってくる
しかもその試みは今のところ成功しているあたり日本の未来は明るい

アニメ化が発表された時は愛読者からも「正気か竹書房どん!」と言われていたが、
最新話で(原作では)JCのキャラの乳首を披露したあたり、やはり正気ではなかったようだ
2024/02/03(土) 14:27:21.84ID:tJEaCKDc0
マリューのエースボーナスで回避に目茶苦茶補正かかるとか
2024/02/03(土) 14:28:08.24ID:hlSLWVkY0
JCじゃなくてJSでした、ここに訂正してお詫び申し上げます
2024/02/03(土) 14:28:51.34ID:dzzod2Kjd
【イモータルジャスティスガンダム】SEED FREEDOM
寄りにもよって搭乗者のシンによりジャスティスだから負けたんだ!と言われたため
公開後なかなか厳しい意見を言われがちだったが
冒頭六分による市民護衛の再注目
公式にぎこちないとは言われるが的確な射撃や判断力のある動き
撃墜時はキラ暴走や核など戦いに集中できる状態ではないこと
どこぞのバニハーを思わせる連携などフォローできる情報は結構多い
842それも名無しだ (ワッチョイ e9f6-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 14:36:44.25ID:ZJP7E7n70
【MDAI】
マスターデュエルアーキテクトインテリジェンスの略
世界中のデュエリストが集まる遊戯王マスターデュエルのビッグデータを使い、デュエリストAIを構築したという
確かにデュエリストの思考様式を模倣するにはマスターデュエルが都合いいかもしれない
だが、マスターデュエルは所詮虚構の空間で繰り広げられているお遊戯に過ぎない……
柔軟な発想・思考力を持つ子供を監禁して極限状況に置き、敗北すれば食事抜きな上に体に電流を流されるデスマッチを繰り広げさせないと高濃度なデータを収集出来ないのでは?
と、疑問の声が上がっている
2024/02/03(土) 14:38:30.09ID:hsxUDbbh0
JSの乳首とかDSとかわらんだろ。。
844それも名無しだ (ワッチョイ e9f6-YBtM [240d:1a:663:f200:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 14:40:56.56ID:ZJP7E7n70
JS→女子小学生
DS→ダブルスクリーン
2024/02/03(土) 14:45:43.76ID:EALSzsKDd
>>816
昨日2回目見てきたんだけどアスランストフリとキラストフリじゃ本体もドラグーンも動きが全然違うよんね
アスランはドラグーンとりあえず使えてるだけって感じだけどキラだとPでALLで撃ってくるぞ的な
シンのイモジャの動きが微妙に固かったりMSごとの動きの差の表現が凄い映画だわ
2024/02/03(土) 14:52:01.51ID:03/TkpYf0
今期のニコニコ配信アニメはブレイバーン、まほあこ、ダンジョン飯がトップ3な辺り
人間はどこまでいってもロボ・エロ・飯な三大欲求には抗えないんだなって
2024/02/03(土) 14:54:12.10ID:nP6prRbE0
ダンジョン飯は原作における後半パートもやるとしたら、テイストかなり変わって
考察・思考実験系の作風になるけどどう影響するかな
2024/02/03(土) 14:55:17.04ID:YCJ2AvUVH
>>833
東映特撮って大して興行収入高くないだろ
849それも名無しだ (スッップ Sd33-THBI [49.98.173.214])
垢版 |
2024/02/03(土) 15:02:15.59ID:hZKAPG3Gd
JC→ジャストキャンセル

【俺たちの課金がイサミを苦しめた】妄言
>>830な理由でネット上で言われているらしき妄言
なおサイゲアニメ=課金でなりたっていく論を突き詰めると、メイドによる仁義なき戦いが発生したのも、佐賀県にゾンビが発生したのも課金者達の貢献という事になる

【佐賀に慰安旅行】スパクロ
スパクロ×ゾンビランドサガにて、グランナイツの諸君が慰安旅行で佐賀にいき、ガイスターが佐賀のお宝を狙うという展開が発生した
佐賀に慰安旅行とか見るもんねーよ!という県民らしきレスも見かけたが、佐賀県ご当地アイドルでしかないフランシュシュをロボットに載せるためには必要な展開であったのだ
2024/02/03(土) 15:05:46.38ID:dzzod2Kjd
【機甲戦記ドラグナー】ロボットアニメ
今話題のロボットアニメ作品の監督二人の関わりが深い作品
1stガンダムリメイク+トップガン的な要素入りのアニメ

スパロボではAにて参戦
現SSVにドラグナー入れてくれと言われたからとのこと
2024/02/03(土) 15:07:36.14ID:z8zieJE2M
サイゲマネーの無駄遣いってんならそれこそ神バハ2期ではないかという疑問
2024/02/03(土) 15:08:19.73ID:g0c/HgYD0
「ラクスは宇宙要塞アルテミスの中に居る、厄介だな」
アスラン「ミラージュコロイドで接近して内部に侵入し破壊する。ニコルの戦術だな(しみじみ)」
キラ「(……そのせいで大変だったんだぞクソが)」
2024/02/03(土) 15:13:54.43ID:VfNVuZDqd
>>849
佐賀には佐賀の乱くらいからゾンビいるらしいから…
2024/02/03(土) 15:14:35.56ID:AmduTRl10
キラが「ラクスに会いたい…」って泣いたのがきっかけとはいえ、
白兵戦の訓練も受けているであろう他の軍属経験者組や、武力最強のアスランじゃなくて、
こいつらに比べたら白兵戦クソ雑魚であるキラが、キサカの援護があるとはいえ
敵陣に単独で潜入しないといけないっていう、若干身から出た錆的な展開
2024/02/03(土) 15:17:06.25ID:xekOtKds0
>>840
JSの乳首なんてロリ系のエロゲやればいくらでもみれるだろ
「登場人物全員18歳以上」などという妄言はコズミックイラでは通用しない

【パンツじゃないから恥ずかしくないもん!】
いや、パンツだ。フェミでなくてもそう判断した。
2024/02/03(土) 15:20:22.89ID:jHYzAGZF0
>>855
姉と名乗るゲルマン民族の中の人「そもそもあれは水着」
2024/02/03(土) 15:21:41.93ID:dzzod2Kjd
【ロボットアニメは時代遅れ】風潮
かつてはアニメのマーチャンダイジングの王様のような立場だったためたくさんのロボットアニメが生み出された

しかし時代の流れによりアニメの売り方も変わりそういったアニメも減少

上記に書いたような事も言われるようになる

しかしかつてロボットアニメを見て恋い焦がれた層がいま力を持つ立場になり
力の入った作品も生み出されているのが昨今の状況である
凄いねロボットアニメ

【ガンダムシリーズ】
そういう意味でもロボットアニメの怪物
プラモや立体が売れる売れまくる
2024/02/03(土) 15:23:25.35ID:GdoztmeY0
猫ミームみてたらこんな時間…

【猫ミーム】
やたら流行ったけどそろそろ廃れそうなやつ
猫が可愛いけど、中にはひどいことされてるところを切り抜いてるだけのやつもあったりなかったりするので、手放しで可愛いとか素材として使いまくるのはどうかと思う
まあ今の流行ってるやつは、そこまでひどいことされてる様子を撮影してるやつでは無いからまあセーフだろうけども
猫の手を持って動かすのとかも虐待だ!とかいう過激派もいるけど、猫が嫌がって無きゃいいと思うしなんなら爪切りとか日常のお世話で持ち上げたり手を握ったりはあるあるなのだからそのへんまで気にすんな
そんな猫ミーム観て目くじら立てるとか以外にやることいっぱいあるだろうに
2024/02/03(土) 15:23:50.07ID:OdRz+/mm0
>>821
ノイマンが乗った途端全員がシートベルトをキチンとつけだしたことにきづいて笑うのをこらえるのにきつかった
2024/02/03(土) 15:28:02.29ID:+bRA3NA+0
>>857
海外の石油王が私財を投入して「ぼくがきぼうするさいきょうのスタッフ」を揃えてしまったグレンダイザー Uとかいう新作
2024/02/03(土) 15:28:27.78ID:cdgU2jZd0
丹下桜さんも同じこと言われてたな

【丹下桜】
かつて声優界の頂点に立ち、休業を経て今はソシャゲの女王と言われたりもしているお方

なんでソシャゲの女王になったのかというと、かつてこの方の声に転んで二次元業界に入った皆さんが
出世して力を持ったからではないかとの指摘がある
憧れの声優さんを自分のゲームのヒロインにする!これぞ男の本懐よ!
2024/02/03(土) 15:31:28.53ID:OZczgWBk0
劇場版SEED観たけどカズイ見つからんかった……ブルーコスモス内じゃないよね
2024/02/03(土) 15:32:39.83ID:VIiUNxYSd
>>846
再生数だけ見たら微妙にスナックバス江が流行るぅぅぅ弱小配信サイトなんて何のアテにもならんで!
あ、ワイと明美ちゃん達のグラビア載ってるメガミマガジンは絶賛発売中やで!(ステマ)

【スナックバス江】
AMラジオの深夜放送みたいなユルくてダラダラしたトークが大体30分続くユルいアニメ
ハイテンションな原作読んで漫才的なテンション期待してた層からは死ね!クソ監督死ねや!と
忌み嫌われているがまぁそこは好みの違いなのでどちらが正しいとか云々は明言しないでおく
面倒臭いし

ちなみに死ね死ね言ってる人達の「ワイの方が絶対…オモロイで!」という自信はどこから来てるか正直謎
2024/02/03(土) 15:42:22.65ID:AEdxnQyF0
>>862
ミレニアム発進でなめた真似してくれたからオーブ撃つわ、あと10分なーの後避難してる一般人の場面だったかな、カズィ

【サイとミリアリア】種自由
こちらはオーブの政府職員としてカガリの補佐に登場
SEEDの時に最後までアークエンジェルに残って戦ったか否かがその後の大きな明暗を分けましたな…
2024/02/03(土) 15:46:24.34ID:xekOtKds0
【カリおっさん】グラブル
丹下桜声のTSロリジジィ
ただし始まりが男だっただけで女性時代は数倍で効かないぐらいながい
歳を知らないとメスガキなので種付けおじさんの出番である
2024/02/03(土) 15:47:52.06ID:AmduTRl10
>>858
【フォッ毛】
動画投稿者。どこから仕入れてきたんだかわからない
海外動画や猫動画を切り抜いて、長くても数十秒ぐらいしかない短編動画を大量に作っている。

ぶっちゃけ猫ミームの始祖というか、猫ミームなんて単語ができる数年前からずっとやっている。
そもそも猫ミームが生まれた経緯が、フォッ毛の動画がTikTokに無断転載された挙げ句、
劣化コピーみたいな二番煎じが生まれて世に拡散、そして更に面白く無い連中が
自分語りのために猫ミームを作る、と四次創作ぐらいの存在である。
最も、猫ミームには「猫が可愛い」という要素が重要になるのだが、
少なくともフォッ毛のMAD達はそういう方向性は一切向けてない(動画の中で普通に猫虐したりする)ので、
まずジャンルが違う、というのはある。何が猫ミームだよ、どいつもこいつもフォッ毛以下の面白さしかねぇ、
ってのも筋違いな指摘なのである。そして多分、猫ミームが話題になってもフォッ毛自身は絶対有名にはならないだろう。

余談だが、自分でイラスト(けもフレなど)を描く事もあるのだが、
何年経ってもヘタウマで画力が向上しないといじられたりもしている。
2024/02/03(土) 15:48:29.88ID:OZczgWBk0
>>864
あざす!4DX始まったらまた観にいこ
2024/02/03(土) 15:48:56.12ID:03/TkpYf0
【スナックバス江】
まさかのメガミマガジンにピンナップが掲載された
その内容は「水着姿の明美&小雨…を妄想する森田」という図であり
つまり森田がメガミマガジンのピンナップに登場したということになった
すごいねアニメ化
869それも名無しだ (ワッチョイ 53e4-NbCu [211.14.247.108])
垢版 |
2024/02/03(土) 15:57:08.77ID:PXXQAUHO0
【クリストファー・ノーラン監督】
ダークナイトシリーズ、インセプション、インターステラー、ダンケルク、テネット等の難解で長尺、アクションが特徴
全部の作品ではないがシートベルトを装着するシーンがあり
そのシーンの後は高確率で乗ってる乗り物がクラッシュするのだがシートベルトのおかげで怪我はない
2024/02/03(土) 16:00:49.19ID:DQ8BW7Dz0
>>865
少年時代にTSしてるからおっさんだったことはないという
2024/02/03(土) 16:12:01.04ID:qKJJT4Lwd
>>864
命を賭けた代価なんだし良いんじゃね?
カズイも不満、後悔はあっても文句はなさそうだったし…
種シリーズ(アストレイは判らん)にはいないが、厄介なのは命惜しさに降りたくせに結果が出た後で我が物顔しだすクズだな。
2024/02/03(土) 16:22:09.37ID:dzzod2Kjd
【キラ・ヤマト】SEEDFREEDOM
コンパスヤマト隊隊長兼准将
准将という役職は慣れてないらしい当然である

終わらない戦い自分の選択に悩んでいるため序盤は常に厳しかったり悩んだ表情が多い
部下を率いるキラという初めての光景を見ることができる
ワンマンではあるがきちんと指示出しをしていたり隊長適性は悪くない…のだろうか
なんとも言えないがシンやルナマリアは慕っている
2024/02/03(土) 16:25:15.20ID:gw7IVdyQ0
リリンク買おうかなぁ
最近洋ゲーとエロゲーばっかで程よくエッチなゲームやってないや
ラーメンで言うと濃厚スープでも淡麗スープでもない
ちょうどいい感じで全部飲んで塩分と脂質がやべー感じの
プリコネリリンクなら即買うのに

【カリオっさん】リリンク
こちらもスパッツで確定の模様
裏切り者のガストちゃん、
頭の悪い(変な名に目に加熱っ子無敵な意味で)サイゲ上層部
そして火種を撒き散らすバンナム!どいつもこいつもこの私の陰茎が苛勃たない!!
死んで平伏しろ!!ファルコムこそパンツだ!!
2024/02/03(土) 16:25:37.02ID:OZczgWBk0
ナチュラル側の核ミサイルのパスコードの数字を知って震える
やはりあんな野蛮人共は滅んだ方がいいよね!(過激派)
2024/02/03(土) 16:27:34.77ID:AmduTRl10
パスコードはぁああああ!5963、ごくろうさぁああああああああん!!
2024/02/03(土) 16:36:27.46ID:sIPDPZgR0
【ファウンデーション】SEED FREEDOM
ネタ的に「迷いを捨てれば最強」と言われていたアスランをフリーにしてた時点で一部視聴者からは「あっ……(察し)」だった
そして「国が核ミサイルで攻撃されて母を失った男に国のトップが自国民ごと核ミサイルで攻撃して親友を陥れる状況をシューッ!超!!エキサイティン!!!」
とかかましたためアスランは無事ガチギレ、迷いを捨てたらマジで最強戦士(ガチ)だったアスランがフリーハンドという最大最悪のガバをやらかした

【シン・アスカ】同上
ダルマセイバーの頃のアスラン同様、種デス終盤時点ではこれでもかと多重デバフがかかってろくに戦える状態じゃなかったことが判明したキラの忠犬
読心能力への対抗策として「種割れして知恵捨てして全部反射に任せる」というストロング&ストロングな力こそパワー作戦を敢行
なお悩み振り切って平和のためにデスティニーで存分に戦えるシチュにテンションフルスロットル振り切ったため、
デスティニーのスペックをフル稼働させ実質4対1から自称新人類をほぼ単騎で蹴散らすという大活躍であった
なお精神内の残留ステラは特級呪霊と化していた模様
2024/02/03(土) 16:40:55.32ID:gw7IVdyQ0
続編でアスランがザラレクイエムのためにオールバックになって逆襲する可能性について
2024/02/03(土) 16:41:48.42ID:v+CKT1ma0
>>863
風間パイセンとママは原作もあんな感じな気がする
前期あたりから斉藤貴美子さん無双でやばい(語彙力が)
いや水星からか?

【斉藤貴美子キャラ】秋アニメ
ミギとダリのみっちゃんの生死が分からなくなった直後アンダーニンジャのコンビニ店長に転生したと
ネタで言われたら速攻ハイクを詠み
しばらくしたら実は生きてたみっちゃんが大活躍し視聴者を驚かせ
その回のうちに今度こそ殺されてしまう
が、彼女の魂は子どもたちを救い導くのだった……その後も成仏せずなんか住人になってる
最後のラストメッセージは本当に感動した

スナックバス江ではバス江ママ役だけど割り元気にと生と死を反復横とびしてる
2024/02/03(土) 16:46:51.15ID:xekOtKds0
ガンダムSEEDがきららアニメになったら何がどうなるかさっぱりだが
一つだけならわかる
アスランはぼざろに出ても違和感ないということだ

きくりの深酒日記的な意味で
2024/02/03(土) 16:48:09.13ID:dzzod2Kjd
【答え合わせってことか…?】
完全体になりかけとるで…

それはそれとしてアニメや漫画の考察ツッコミに対してそれに対するお返事のように見える描写はあったりする
一部では荒れたりもする

スタッフがネットで見た感想に対してのフォローをしてるかもしれないしそんなことはないかもしれない

あまり考え続けると完全体になりかけとるで…となるので注意
2024/02/03(土) 16:48:19.12ID:hsxUDbbh0
>>864
カズイが落ちぶれてる描写なんて何処にも無いだろ
2024/02/03(土) 16:50:36.89ID:EALSzsKDd
【ブラックナイトスコード・ルドラ】種自由
ブラックナイトスコード隊の一般機
本体性能、搭乗員のパイロット能力もさることながら火力と手数を補うために自動制御のジン、ディンを複数機随伴させておりこれらの一斉射撃が中盤の戦いではコンパス各機に大打撃を与えることとなった
最終決戦ではインパルスに乗り換えたルナマリアがブラストシルエットの一斉射撃で無人機を一掃してくれていたこともシン無双の一助になったものと思われる
夫婦の共同作業だァ…
2024/02/03(土) 16:51:24.70ID:LPZshaVh0
>>863
姫様拷問を期待してたんだけど、世間でいう「解釈違い」で楽しめなかったなあ
原作を読んでた時は「おいしそ〜〜🩷」「おいし〜🩷」みたいだと思っていた姫様の反応が
アニメだと「ぎゃあああああ!!!!」「絶対!おいしいやつうううううう!」という感じで叫ぶのがなんか違うねんってなる
いやまあまったり漫画になったのは原作途中からなんだけど
884それも名無しだ (ワッチョイ 91b8-IHfd [240d:0:4130:d500:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 16:54:24.60ID:wQazzPty0
【EXVS2OBのライフリ】
https://gundam-vs.jp/extreme/ac2ob/ms/g2HHtsv7uzik/
イモジャスは呼び出し機体だから参戦する事はなさそうだな
マイストは3000か?
2024/02/03(土) 16:56:02.85ID:gw7IVdyQ0
>>881
相対的かつ英雄的な意味で、だろ>落ちぶれ
退役の際に慎ましく暮らす分には一生働かずに済むくらいの金を貰ってるかもしれない
だが、それでも今やモブAには変わりない
2024/02/03(土) 17:03:40.70ID:PHnevzHx0
カズイは割としっかり映ってたと思うけど気付かないって声が多いのはそもそもみんなカズイを覚えてない説

【アレクセイ・コノエ】【アルバート・ハインライン】SEED FREEDOM
どっかで出てきてたっけ?アストレイか?いやでもコノエ艦長は一回くらい交戦したことありそうな雰囲気出してるよな
→新キャラでした
2024/02/03(土) 17:07:25.30ID:hsxUDbbh0
【メイリン】
今作で一番化けたキャラ
恋愛面では前から尊敬してるが恋人にはしたくないと言う結論で撤退してはいたが
映画でアスランの相棒というなんかすごいポジをゲット
もとは趣味のハッキングなのにとんでもないスーパーハカーぶりを見せる等
おおよそMSの操縦以外出来ない事は無いレベルのサポートをし
巷でアスランを特等席で楽しめる女だの、CEで2番目にやべーやつだの言われている
2024/02/03(土) 17:07:58.41ID:EALSzsKDd
>>884
呼び出し機体だから参戦しないってこともないとは思うけど作中での目立ったアクションに欠けるのがなぁ
実装優先順位は低めで、来ても2000くらいなイメージ
2024/02/03(土) 17:08:58.46ID:brxZeZtta
見えないものに触ってはいけない
2024/02/03(土) 17:10:18.30ID:hsxUDbbh0
>>884
それでもコスト3000のズゴックをやってくれると信じてる
2024/02/03(土) 17:11:49.74ID:LPZshaVh0
キラとラクス、アスランとメイリンはセックスしてるよと監督が言ってたってここで見たけど
メイリンがアスランは良いやと離れてたから本当なのかウソなのか今でもわからん
2024/02/03(土) 17:18:38.60ID:OrOxuo5a0
>>891
シンルナもやってたような発言あったと思っとったんだが
種フリ描写だとなんともって感じだったのが
シンが性欲薄いと言われればそれまでだが
2024/02/03(土) 17:35:19.08ID:UQNhsU9l0
>>891
キラとラクスはともかくアスランとメイリンがってのは俺は見たこと無いな
2024/02/03(土) 17:40:43.95ID:PbVwOCo/0
キラとアスランはしてるの?
2024/02/03(土) 17:42:59.61ID:TmTZ6vIkd
>>872
シンがキラを慕ってるのはここでよく見聞きするがルナマリアからみたキラってどういう人なんだろ?
2024/02/03(土) 17:51:16.87ID:CTDIJVME0
>>863
アニメはそこまで悪くないけど解釈違いというのは理解できる。
ただ監督がそれで一般視聴者に噛みつくってどうなのとは思った。名前を呼んじゃいけないあの人じゃないんだから…。

【なつみSTEP】
今は懐かしきフラッシュ全盛期に作られたアニメ。線路は続くよどこまでもをバックに女の子とモナーといった2chのキャラが出てきて旅をするというもの。
実は一見するとわからないのだがよく見ると恐ろしい要素がたくさん隠されているため、検索してはいけない言葉の一つとなっている。
作った人はたけはらみのる氏で、現在バス江の監督をしている。
2024/02/03(土) 17:58:09.01ID:klrluyjDa
バス江のスタッフあの頃のFLASHとかgif職人やってた人らが集まってるんよね
2024/02/03(土) 18:01:52.31ID:xekOtKds0
コズミックイラでアーマードコアやろうぜ

ラクス「あなた方にはここで果てていただきます。理由はおわかりですね?」
アスラン「所詮は獣だ。人の言葉も解さんだろう」
シン「どうせ確信犯なんだろ?話したって仕方ない」
キラ「殺しすぎる、お前たちは…!」
899それも名無しだ (ワッチョイ 7968-TUA6 [182.167.94.185])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:03:04.03ID:zYcXLxnc0
>>885
ガスィ「あっちじゃヘリも飛ばした MSにも乗れたよ!100万もする武器を自由に使えた!
それが国に戻ってみれば駐車場の係員にもなれないんだ!」
2024/02/03(土) 18:08:36.40ID:EALSzsKDd
>>899
ポプテピの保志石田出演回に丁度そのパロディがあって2人共キラアスランみたいな演技でやってる上に今回の映画の内容に合いすぎているって一部で話題になってたな
2024/02/03(土) 18:14:16.55ID:K1RqvJZF0
>>892
鈴村のインタビュー曰く映画のシンとルナマリアには裏設定があるらしい
902それも名無しだ (ワッチョイ 91b8-IHfd [240d:0:4130:d500:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:15:24.52ID:wQazzPty0
【ルナマリア】
元カレがいた事が判明している。
2024/02/03(土) 18:17:35.41ID:v+CKT1ma0
>>900
鑑賞前は「ランボーパロだろ?そんな合ってるか?」
鑑賞後「メンタル闇っぱだったわ!アスラン大佐の抱擁(拳)必要じゃった!」ってなった
2024/02/03(土) 18:18:17.77ID:xekOtKds0
カズィをそんなに落ちぶれさせたいなら
あのアークエンジェルの乗組員だった事をSNSに晒されて
他国のナチュラルとコーディネーター双方から毎日殺害予告受けて
オーブ民からはヘリオポリスの英雄の中でただ1人逃げ出したと白い目で見られて
オーブに居づらくなって他所に移住したら殺害予告どころか警察自ら襲撃して
「お宅が襲撃されたって聞いたから助けにきてやったんだぜ?間違えてサーセンw」
とニヤニヤしながら帰っていく

ぐらいでないと
全勢力から憎まれない限りは殺戮の実行犯としての働き口あるだろ
2024/02/03(土) 18:22:40.08ID:nP6prRbE0
なんかこのスレで「カズィ」って表記やけに見るけど、彼は「カズイ・バスカーク」なんだ…
名前だけでも覚えてあげて…

【モンド・アガケ】 機動戦士ガンダムZZ
よく「アカゲ」と誤記されることに定評のあるガンダムチームの一人

【ビーチャ・オーレグ】 同上
たまに「オレーグ」とか誤記されるガンダムチームの一人
2024/02/03(土) 18:27:15.79ID:EALSzsKDd
【シュタイナー・ハーディ】ポケ戦
ジオンの特殊部隊、サイクロプス隊の隊長さん
最近はハーディ・シュタイナー名義になってることが多いぞ、気を付けろぉ!
2024/02/03(土) 18:31:07.84ID:g0c/HgYD0
他のキャラの活躍で忘れがちだけど、ズゴック単騎でアルテミスに潜入して要塞のシステムハッキングしてボロボロにして内側からゲロビぶっ放して陥落させきった女、メイリン。
908それも名無しだ (ワッチョイ 91b8-IHfd [240d:0:4130:d500:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:34:15.80ID:wQazzPty0
メイリンはただのオペレーターだったはずなのにいつどこでそんな戦闘力を身に着けたんだ
2024/02/03(土) 18:39:29.06ID:1ggmFSvw0
>>907
アスランがカガリとデートしてるのに
(任務中ずっとメイリンと一緒にいるからメイリン以外の話題がとっさに出てこない…)
と思うほど有能な女
2024/02/03(土) 18:41:13.91ID:K0528YQ+0
なお当のメイリンからは「人としては尊敬してるけど恋愛対象としてはない」とバッサリな模様
911それも名無しだ (ワッチョイ 91b8-IHfd [240d:0:4130:d500:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:44:38.21ID:wQazzPty0
【メイリン】
種デス関連の記事がのってる雑誌で「戦後アスランを支え続けた」と記述があった。

まあ結婚しなくてもアスランを支える事は可能か。
2024/02/03(土) 18:46:11.53ID:uEQl50vK0
>>901
種死当時の薄い本にはやたら妊娠力に乏しいコーディネーター女子はその分回数こなせるように
淫乱で発情し易いって都合の良いアホ設定が出て来たなぁ…

【種自由のシン・アスカ】
何だこの小学生男児
2024/02/03(土) 18:50:16.40ID:xekOtKds0
>>908
・コーディネイター
・元々正規軍人=オペ子だが最低限の訓練は受けている
・現在ターミナル=秘密結社だから改めて白兵訓練受けていてもおかしくない

【キラ・ヤマト准将】
サイを物理的に一捻りしたのも今や昔かもしれない
ラクスに「あなたがパパになるんですよ?」されたら抵抗できるのかね
いや、ラクスの身体能力はわからないが
2024/02/03(土) 18:52:38.03ID:xekOtKds0
頭アコードの蛆虫に触ってしまいました
腹を切ってお詫びします
2024/02/03(土) 18:52:50.84ID:v+CKT1ma0
>>910
せやろうなあと納得しかない

なんかもう「アスラン」としか言えないアスランと
電子関係はじめ優秀なメイリンのコンビは少数で動くには優秀すぎるわ
2024/02/03(土) 18:54:48.54ID:g0c/HgYD0
>>888
>>890
じゃあ、>>1のテンプレに書いてるIP見てみてからもう一度感想を
917(ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:55:11.62ID:nVZvHNVr0
柱稽古編は切腹さんも出るよな
蕎麦の早食いするだけのために
2024/02/03(土) 18:55:12.28ID:rmEh7kAb0
カズイがカズィになりがちなのはリ・ガズィのせいだとおもう

【リ・ガズィ】
リファインド・ガンダム・ゼータ
ゼータガンダムを量産したいなぁ……→変形機構はお金かかるなぁ……→せや!変形は使い捨ての別パーツ用意して簡易化しよ!
メガ粒子砲やブースターなどを積んだBWSを使い捨てにすることでコストが嵩み無事死亡

【リ・ガズィ・カスタム】
リファインド・ガンダム・ゼータ・カスタム
やっぱりゼータガンダムを量産したいなぁ……→BWSはお金の無駄遣いやったなぁ……→せや!フルスペックで変形させてBWSを使わなくてもいいようにしよ!
フルスペックで変形させたことでコストが嵩み無事死亡

【量産型ゼータガンダム】
それでもゼータガンダムを量産したいなぁ……→変形はどうしてもお金がかかるなぁ……→せや!変形機構を廃止しよ!
変形しないMSならネモやジム3がおり無事死亡

【連邦軍】
アホの集まり
919それも名無しだ (ワッチョイ 7968-TUA6 [182.167.94.185])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:57:21.80ID:zYcXLxnc0
そらまあエロ物はエロい事を行うために催眠アプリとか媚薬とか時間停止とか
9割やらせな都合の良いアホ設定が蔓延るのだ
2024/02/03(土) 19:00:52.94ID:B8GFxUjA0
アバズレビッチの桑島さんが種新作に出たそうなんで綺麗な桑島さんをば
【雪村千鶴】
桑島さん好き好き過ぎて杉田氏が乙女ゲーの主人公(女性)出身ながら珍しくグッズの類が発売されたので買ってたという薄桜鬼シリーズの主人公のCV桑島法子
時は攘夷か佐幕かの政論に入り乱れる幕末期、京都に赴任する千鶴の父・蘭方医の綱道からの連絡が途絶えて半年が経ち父の行方を追うべく千鶴は単身江戸から京都へと向かう
千鶴が京都へ入るや否や不逞浪士に襲われるもその浪士も新選組と思しき白髪の狂人達により死に、
狂人らの魔の手に掛かる寸前に新選組の隊士達によって助けられるが今度は新選組の門外不出の秘密である狂人(羅刹)の存在を知った事で千鶴は新選組の保護下に置かれる事となった
こうして千鶴は父の捜索を行いつつも新選組の男達の桜の如く散り行く様を見届ける近しき者として人生を歩むのであった
とまぁ、彼女は一応護身として小太刀の扱いは習っていたものの新選組の一員としては家事や伝令ぐらいにしか役に立たない非力な戦力であるがそこは乙女ゲー
土方にしろ沖田にしろ左之助にしろ平助にしろ千鶴は隊士から(日常下の象徴として)非常に大切に扱われていた
最終的に両想いとなった土方と史実通りの敗走を繰り返し、蝦夷共和国で西国の鬼の首領と羅刹と化した土方の決闘を見届けて薄桜鬼は話を終える
千鶴の父親?仙台藩に身を寄せてる頃に死にましたよ(雑なネタバレ)
2024/02/03(土) 19:01:50.25ID:g0c/HgYD0
恋愛として無いけど、それはそれとして溜まる物はあるのでヤル事だけヤル関係の可能性も……
2024/02/03(土) 19:02:16.33ID:TOfqpsUd0
>>863
セクシー田中さん原作者自死の件で脚本家寄りの発言して批判受けて消して逃亡した監督やろ…?別の意味で監督○ねと言われてたりするしなぁ……
2024/02/03(土) 19:02:25.93ID:dhdNUWJR0
まあ忘れがちだがまだ18〜20くらいである>>種主役組

【相良宗介】
一方こちらは40歳くらいになっているのだが
むしろ駐車係とかやりたそうな親父
その気になれば傭兵のインストラクターで食っていけるのだが
なんだかんだで『普通の男』への憧れというか拘りを持っていた
……親父のカリーニンもだが普通の生活に幻想持ち過ぎじゃね?

林水との再会と彼の近況を聞いて、本人なりに自分らしくあることに妥協点を見つけようと傭兵のインストラクターやることにした

【林水篤信】フルメタ・ファミリー
万能秀才生徒会長だったのも今は昔
本人は民俗学者として好きな研究に打ち込もう!としていたが
嫁の実家の経営難を見過ごせず10年以上に渡り建て直しに奔走
かつて量産型ボン太くんで宗介の指揮の元カチコミかけていた美樹原組は
建設会社ミキハラホームズとして見事に生まれ変わった
2024/02/03(土) 19:03:15.24ID:nP6prRbE0
>>918
最終的にリゼルっていう名機を生み出してるだろ!なおその直後に可変機自体が金がかかり過ぎるとお払い箱になるもよう

【ゼータプラス】 ガンダムセンチネル
ゼータの複雑過ぎると言われた可変機構をほぼそのまま踏襲しつつ、
運用する場所・目的ごとにパーツを特化・換装させることで性能を維持しつつ生産・整備コスト引き下げを行った機体
それって本当にコスト下がるんですか?
まあ実際に量産されてるんで成功したのだろう、フルアーマーZZのバランス取り用試験機を
10機以上作ってみたりセンチネルの連邦は金持ってんな…
2024/02/03(土) 19:04:39.52ID:1ggmFSvw0
>>919
催眠アプリや媚薬と同列に置かれる時間停止能力…

【媚薬】
催眠アプリと時間停止はまぁギリギリ他のジャンルでも出していける能力だが
媚薬使ってエロ無しとか無理だよね
2024/02/03(土) 19:08:37.81ID:1ZyzgauMr
脚本家寄りとかじゃなくてネットの誹謗中傷に釘指したんだけど...
言ってもムダやろな
927それも名無しだ (ワッチョイ 7bbd-THBI [119.243.116.32])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:12:27.10ID:ja+AnU0R0
定期的に触って謝罪報告みかけるけど、思う所あるなら専ブラ入れてIPでNGした方がいいと思うのよ

>>925
【催眠能力】少年漫画
仲間が昏倒する中、主人公が手や足を傷つけて正気を取り戻すというベタな展開もある

【媚薬】お菓子
かつてのチョコレートが媚薬そのものだったとか
チョコレートのフェニルエチルアミンという成分が、エンドルフィンをマシマシにしてくれたのが理由である
つまりバレンタインは媚薬の売買デーという事になる
イヒヒヒ、お兄さん……いい媚薬あるよ(ウィスキーボンボン指差し)

【ウィスキーボンボン】創作
未成年だけどアルコールに弱いキャラを酩酊させるのに使われる事があるチョコ
未成年にお酒はダメ絶対なのである
2024/02/03(土) 19:12:47.37ID:djZ5p/fF0
>>877
やめとけやめとけ
オールバックはハゲやすいらしいぞ(3○年前に幽○白書に関連して聞いた話)
2024/02/03(土) 19:15:40.97ID:UQNhsU9l0
>>918
【リ・ガズィ】
BWSを含めてもコストダウンされていることは確からしく失敗作と言えるかとなるとそうでもない機体
しかし連邦の軍縮で当初の要求よりも安くすることを求められ
相変わらずZと同様に扱いずらくコストが下がっても高い為量産はされなかった
【BWS】
戦闘の結果回収出来ないケースがあるのであって使い捨て前提では無い
それでもその件でアナハイム的に当初思ってるほどはコストが下がらなかったのも確かではあるが
2024/02/03(土) 19:15:51.64ID:1ggmFSvw0
ハゲの話はするな。ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
2024/02/03(土) 19:17:52.81ID:AmduTRl10
正直劇場版のシンは「何言ってんだよルナ。赤ちゃんはコウノトリさんが運んできてくれるんだぞ」とか言い出しそうな感じあった

【お辞儀をしないシン・アスカ】機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
劇場公開前に公開されていたカットで、恐らくファウンデーションのお偉いさん(この頃アウラの存在公開されてなかったので)に
ラクス、キラ、マリュー、ムウ、アグネス、ルナマリアがお辞儀をする中で、シンだけ仏頂面で突っ立っているものがあり、
シン!!!お前は何をやっている!!!!トゥ!!!!確かにファウンデーションは胡散臭いかもしれない!!!!
だが公の場ではきちんとマナーを守るべきだろ!!!!!ヘァー!!!!自分が何をやっているのかわかっているのか!!!!
お前は未だにザフトの狂犬気取りか!!!!お前の中でジャスティスを核爆発させる!!!!!
とネタにされていたのだが


蓋を開けたら、お辞儀をした一同を横目で見て慌てて自分もお辞儀をするという、
失礼な意図は無いが本気でただのオバカチャンだったシンがいました。
またこのシーン、ラクス&マリュー&ムウ→アグネス&ルナマリア→キラ→シンの順にお辞儀をしており、
対外的な折衝に慣れている組→最低限の教育は受けているだろう組→そういう教育とか特にされてない民間人出身准将→オバカチャン
の順番にお辞儀をしていることがわかる。シン!!!!やっぱりお前は馬鹿野郎!!!!
2024/02/03(土) 19:18:45.30ID:D9du8ytjd
【江田島平八最後の一本】魁!男塾
長き友と書いて髪、これからも末長く(ブチッ)
次の日から男塾は全員スキンヘッドが校則になった
2024/02/03(土) 19:18:53.31ID:djZ5p/fF0
>>904
元連合軍の正規軍人も数人降りてるけどな
2024/02/03(土) 19:19:23.77ID:/011WMUy0
シンちゃんも毒気が抜けると愛すべきおバカさんね…
2024/02/03(土) 19:20:49.30ID:nP6prRbE0
>>931
事前にコンセンサス取ってないチーム全体の責任もあるだろ!!
2024/02/03(土) 19:20:55.22ID:+iZjCHGLd
【ファイクス准将】スパロボ30
士官候補生達を集めてドライストレーガー隊を結成したオッサン。
ドライストレーガーに眠っているオルキダケアにかつて洗脳され、クエスターズへの反抗の手駒にされかけた事がある。
強烈な抗い難い洗脳を、原始的な自傷で克服し、オルキダケアへの反逆の準備を進めていた。

強い意思と、オルキダケアにもクエスターズにも戦うだけの準備を着々と進めていたという意味では高潔な人物だが
A機関でゴミの様に処分された仲間達をこれでもかと見てきたエッジとアズは、その真意を理解はしたがそんなに同情はしなかった。
937それも名無しだ (ワッチョイ 7bbd-THBI [119.243.116.32])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:21:40.42ID:ja+AnU0R0
>>931
キラ「コンパスの仕事だとこういった挨拶も必要になってくるんだね。 ボクまだまだだから、一緒に勉強していこうねシン」
2024/02/03(土) 19:25:29.43ID:HZFIba2D0
>>898
キラのお前を貴方に変えるくらいで脳内再生余裕だから困る
【ヴァリアブル・インフィニティ】
今は亡きスパロボキットと共にコトブキヤの名をプラモ界に轟かせたアーマード・コアのプラモデル シリーズ
その複雑なデザインを執念すら感じるパーツ分割で再現したクオリティの高さから
ゲームユーザー以外の模型ファンからも高い支持を獲得した

【アーマード・コア6】
プラモデルはバンダイから発売予定

ブキヤ「騙して悪いがコレも商売なんでな、悪く思うなよ」
2024/02/03(土) 19:27:23.13ID:K0528YQ+0
>>931
小説によると宮殿の荘厳さに目を奪われてとのこと
流石にお口ぽかーんとして見回すような事はしてないけど
2024/02/03(土) 19:29:54.73ID:ehc09aBR0
【量産型νガンダム】
一方こちらはシャアの氾濫が長期化した場合に備えて腕利き向け高級量産機として開発がスタートした機体
開発アドバイザーに多分連邦軍で一番強いパイロットなアムロ・レイを迎えお高いけど量産可能なレベルのコストに抑えパンピー向けのインコムとニュータイプ向けのフィンファンネルを用意するなど火力も充実
Zガンダムを量産しようとして失敗ばっかしてた頃の連邦軍と比べるとお前なんか変なモノでも食ったのかとでも言わんばかりの優秀な量産機となる予定だった
しかし試作1号機たるアムロのνガンダムがアクシズ押し返すと同時に喪失しさらにシャアの反乱もそこで終了してしまったためこんな代物を作る理由が無くなり結局量産は見送られた
2024/02/03(土) 19:31:38.49ID:nP6prRbE0
復讐鬼属性が抜けると意外と幼くてワンコ系ってドモン思い出すな
ドモンも初期のクール風復讐鬼キャラより師匠が出て以降の方が人間味あって面白いし
放映中はすわキャラ崩壊か?とも思えたけど見直すとウルベとカラトに家族の幻覚見せられてる時も
相応に幼く描かれてたなって
2024/02/03(土) 19:33:04.60ID:K0528YQ+0
シュバルツとキョウジにとどめを刺すシーンでの「僕」呼びはアドリブらしいけどうまくハマってたよね
2024/02/03(土) 19:33:31.96ID:sXM7kqxua
種死時点では恋愛感情的なものもあったとしても、付き合いが長くなるにつれてこいつダメだと気づいて今の関係に落ち着いた感じかね
2024/02/03(土) 19:34:03.95ID:djZ5p/fF0
>>938
ブキヤもナニか出すんじゃなかったっけ?つーかV.I.復活じゃなかったっけ
2024/02/03(土) 19:36:39.64ID:+iZjCHGLd
【量産型νガンダム】スパロボF完結編
そんなこんなで後半に搬入されるジェネリックνガンダム。実は性能的にνガンダムより劣る部分はほぼほぼ誤差みたいなもんなので、νガンダムがもう一機増えるぐらいの感覚で使える。

一応ファンネルにするかインコムにするか選べるが
なんでここまで来てオールドタイプを気遣ってあげなならんのですか(笑)
2024/02/03(土) 19:38:18.14ID:djZ5p/fF0
>>945
趣味です
2024/02/03(土) 19:38:23.57ID:LPZshaVh0
>>922
脚本家よりというよりこれを見てるお前みたいな奴のネットリンチが原因だろって感じだった気がする
間違ってはいないと思うがまあ敵を作りやすい発言ではあるな
2024/02/03(土) 19:42:29.80ID:dhdNUWJR0
兵器には信頼性が大切なのだ

【フェルディナンド・ポルシェ】
おそらく名前を知らない人はいない自動車設計者
「技術的問題を解決するには美的バランスも重要」というフィクションの悪の科学者みたいな持論を持っていた
……悪の科学者(ヒトラーのお気に入りな意味で)
本人はノンポリである

ポルシェ自身は誰もが自動車に乗れる時代を目指し、一般大衆車の設計開発を軸とした人物だったが
結果としてドイツの自動車業界の名を世界に轟かせた男としてヒトラーに気に入られ
ヒトラーの要望で戦車開発にも関わることになる
超ド級戦車ことマウスの設計もポルシェ博士
悪の科学者だ(確信)

なお、通常の戦車開発も携わっており
伝説のティーガー戦車も彼の開発によるもの
ノリノリで当時における革新的技術である電気駆動式を組み込んだ最新型戦車を設計し
コンペでは新技術ゆえのマシントラブルで脱落した
……大衆向け自動車作っていた頃の貴方はどこへ行ったのだ

なお、ポルシェ本人は採用を確信していたので、結果を待たずに量産を進めていたため
完成済み車体はそのまま実践投入されたのであった
2024/02/03(土) 19:44:03.07ID:AmduTRl10
>>932
確か同じく不良漫画で、変な髪型にしてる奴は全員坊主にする!っていうお触れが出て
レギュラー陣があたふたするんだけど、最終的に主人公が率先してスキンヘッドにして
「やってみたらよぉ~~、意外とこれはこれで迫力出んだよなあ~」って凄んでるのがオチだった話思い出した。
ろくでなしBLUESだったっけ

>>937
「はい、すみませんでした!一緒に頑張りましょう、隊長!!」
「シン!!!!!この馬鹿野郎!!!!!」

【スパロボ自軍】
隠し機体の入手度合いによっては、Zガンダムやνガンダムなどの超高性能機体が、
倉庫で誰も乗り手がいなくて転がってたりすることもザラという、
他の連邦軍部隊が聞いたら血の涙を流しそうな状況になったりする。
いやそもそも、MSなんか目じゃないスーパーロボット達もゴロゴロいるんだけどね
2024/02/03(土) 19:44:32.78ID:TOfqpsUd0
>>947
お前らみたいな…って脚本家の取り巻き連中のこと?
SNSは見てないけど5ちゃんねるでは原作者の方が亡くなられる前から脚本家に否定的な書き込みばっかりだったけどね
2024/02/03(土) 19:49:13.53ID:2MFS7lSk0
【νガンダム】スパロボ
たまーに誰も乗り手がいない時がある。
顕著なのが第二次スーパーロボット大戦αで
アムロはHiνガンダムに乗り換え、ZガンダムもZZガンダムもこれといって性能に弱いとこはないのでカミーユジュドーも乗り換える必要がないので
さりとてニュータイプ専用機体なのは間違いないので、本当の本当にパイロットがエアポケット状態になってしまう。
とりあえずフォウでも乗せる?
2024/02/03(土) 19:49:15.00ID:TOfqpsUd0
モビルスーツにはモビルスーツだズゴック出動!!4030機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1706957255/
2024/02/03(土) 19:49:29.86ID:uEQl50vK0
ワイドショー的なネタでレスポンチしてるならルナマリアのエッチ本探してる方がマシなんだぜ
流石に20年くらい前の作品の薄い本が店頭で現物であるとは思えないけど
2024/02/03(土) 19:49:41.69ID:/4iVkQU50
>>945
精神崩壊したカミーユごと消滅したんだよなぁ…
2024/02/03(土) 19:50:40.17ID:1ggmFSvw0
>>941
12話で師匠と戯れてる時もそうね
ただ幼なじみであるレインへの対応がなぁ…  今の私はネオドイツの女!
2024/02/03(土) 19:50:41.65ID:nP6prRbE0
ええい!>>952乙スイッチだ!
2024/02/03(土) 19:51:31.46ID:LPZshaVh0
>>953
今から増えるんだよぉぉぉ
2024/02/03(土) 19:56:21.57ID:+iZjCHGLd
https://www.dlsite.com/home-touch/work/=/product_id/RJ130358.html
DLSITEに行けばいいだろう!
2024/02/03(土) 19:56:26.63ID:jHYzAGZF0
>>952!
次スレを立てたのは貴様か!?
貴様だな!!
乙!!(1日遅れ)
2024/02/03(土) 19:57:04.93ID:6bMf6l2p0
スパロボLを久しぶりにやってるんだけどさ、なんか普通にニルファサルファよりロボットは動くし
DSで解像度が低くて作りやすいのかカットインアニメはMXよりよっぽど動くし
解像度は低いけど作画は整ってるからダンクーガノヴァとかわけわからんくらい良い戦闘アニメだし
HDになって作りにくいんならこれくらいの規模のスパロボを作ってくれないかなーって思うよ
まあこれでも開発期間は2年と結構長いんだけど
2024/02/03(土) 19:57:07.94ID:1ggmFSvw0
>>952
宇宙に乙が~

【モビルダイバーシステム】
ズゴックを採用している理由としては
他の水陸両用MSと違って水中・大気中でも稼動可能なハイブリッド・エンジンを搭載していたのが一つだが
それでも計画当初は別のMSを使用する予定だったらしいのだが
そのMSが何なのかは作中では分からない
宇宙に水中用MS置いてても宝の持ち腐れだからズゴック有効利用した方がいいってのはその通りではある
2024/02/03(土) 19:59:02.40ID:r1emxqted
今その枠にあるのはDDか
2024/02/03(土) 20:00:34.05ID:dhdNUWJR0
今はお手軽な携帯機って存在しないからな
ミドルレンジのswitchとハイエンドのPC,PS
PCはピンキリだと思うけど
ローはスマホになってしまう
2024/02/03(土) 20:01:13.00ID:K0528YQ+0
DDはよく動いてるように見えて結構制限を受けてると言ってるのでやっぱりHD機でガッツリ作りたい欲はあるんだろうなって
2024/02/03(土) 20:09:29.27ID:oSAkpftn0
どう見てもアレな奴にスレ立てさせるのはどうかと思う
別にいいっ言うならいいけど
2024/02/03(土) 20:09:47.29ID:djZ5p/fF0
>>963
steamdeck…(7~10万程度)

まぁ、安いノートPC買うわな
2024/02/03(土) 20:16:10.17ID:uEQl50vK0
俺は紙の薄いエッチ本が欲しいんだよ!
あと今回はルナマリアよりラクスが色々ぶっちぎりだったので…

【アウラ・マハ・ハイバル】
フルネームだとむしろ分からない人が増えそうだが要は種自由の50歳ロリババア田村ゆかり
ひたすらアナーキーでフリーダムなロリババアだったが地味にエッチ人気が出始めているのが何とも
2024/02/03(土) 20:19:32.61ID:TmTZ6vIkd
>>918
現実でも作り手が妙なこだわりでダメだろうというものを改良やらなんやら頑張ってやっぱりダメだあはあるからなあ
【セガ】
ゲームハード戦争の敗北者、メガドライブは国内ではファミコン系に負けていたが海外では勝っていたとこは少なくなく次世代機争いをサターンは対抗のプレステに性能は負けてはいなかったが使い勝手とかが微妙だったのと発売ソフトの差であと一歩のとこで敗北
次の戦いこそはとだしたドリームキャストでおもわぬ完敗となるセガのハードは終わりを迎えるのでありました
ただセガのファンは少なくなく新たなハードを望む声は少なくなく創作世界ではセガが覇権をとりDC2やら3とかがでている作品も
この世界でもセガはどうしたら勝てたのか誰か教えてください
2024/02/03(土) 20:23:43.72ID:eDGEOIZkd
データさえあればいざとなれば紙に印刷できるじゃないですか!
紙しか出てないエロ本をデータ化して永久保存だ
2024/02/03(土) 20:24:28.27ID:hsxUDbbh0
サターンていうクソハードでアレだけ頑張れたんだから
もっとまともなハードにしてればもっといけた
2024/02/03(土) 20:25:05.28ID:AmduTRl10
>>952
未来の乙を掴み取れ!!

>>953
20年前に現役で同人をやってた人、とっくに引退してて
HPは更新ないしSNSなんてやってないから音信不通って人も多いからね……。
紙でなら、まんだらけとか駿河屋探せば今でもあるんでない?

【OMEGA 2-D】
嶋成龍と日比野友輝のタッグで、最早20年近くずっと活動している大手サークル。
基本的にBLというか腐女子向けであり、美麗な作画も相まって、
マトモな時はすごいシリアスかつすごいエッチ(BL的な意味で)な作風なのだが、
ギャグにはっちゃけると、キレッキレの台詞センスと畳み掛けるようなギャグの応酬で、
読者の腹筋をぶっ壊しがちである。

「違う!ラクス様はもっとバインバインのでかいオッパイのはずだ!!」
「ぐえー!」「ミハ兄ー!!」
「やめて! 私に乱暴する気でしょう? エロ同人みたいに! エロ同人みたいに!」

は、全てこのサークルの同人誌が発祥である。ガンダム二次創作界隈に与えた影響大きすぎない?
現在でも精力的に活動中な上、これらの台詞が収録されている同人誌はBOOTHで総集編が発売中である。

「今日は素晴らしかったよ、君達。私のアナルもびちょ濡れだ」
「議長!!」
2024/02/03(土) 20:26:21.70ID:1ggmFSvw0
>>970にヘッドフォンをつけて
大音量でスーパーロボット大戦F、エルガイム系縛りプレイをやらせたいんですが宜しいでしょうか
2024/02/03(土) 20:30:28.60ID:hsxUDbbh0
>>972はF完セーブ1000本ノックな
2024/02/03(土) 20:31:56.86ID:djZ5p/fF0
>>971
エロ同人みたいに!エロ同人みたいに!って繰り返すけど元ネタ(の同人誌)では一回しか言ってないんじゃないっけ
「ミンチよりひでぇや」みたいにこうやって誤った情報が広まっていくんやなって…(原典では「ミンチよりひでぇよ」)
2024/02/03(土) 20:33:45.12ID:hsxUDbbh0
めちゃくちゃ細かい(笑
2024/02/03(土) 20:39:16.93ID:nP6prRbE0
セガ優位に推移してた北米だと、セガジェネシス(メガドライブ)が売れ過ぎてたせいで
サターンへの移行が遅れてしまって主流にならなかったという悲しい事件も…
2024/02/03(土) 20:41:54.27ID:1ggmFSvw0
アッー!の原典が実は存在しなかった事件とか
元ネタが貼られるまで気付かないケースもあるからね(「アッ」「アーッ!」は実在した)
2024/02/03(土) 20:42:10.35ID:v+CKT1ma0
>>971
> 「ぐえー!」「ミハ兄ー!!」
> 「やめて! 私に乱暴する気でしょう? エロ同人みたいに! エロ同人みたいに!」
あーあの人たちかあ

>>952
悪い乙はいねえが〜×2
2024/02/03(土) 20:45:52.31ID:eDGEOIZkd
大体あってるじゃないか…
セイバートロン星(日本)も
サイバトロン星(日本)も
サイバートロン星(米国)も似たようなもんだ
2024/02/03(土) 20:54:06.72ID:EALSzsKDd
>>971
SEEDの方の総集編はまだ芸風が確立していなかった頃?のガチBLも何編か含まれてたはずだから苦手な人は注意だ!
アスランはビッチ
2024/02/03(土) 20:54:19.38ID:uEQl50vK0
ユニコーンギャンダムというトランスフォーマー(紅茶野郎並みの煽り)
2024/02/03(土) 20:55:54.10ID:djZ5p/fF0
ケツからビームサーベル出してユニコーン(一角獣)形態って巫山戯てるんですか?
2024/02/03(土) 21:02:21.25ID:EALSzsKDd
>>982
SD百式改より酷いと思った(小並感)
2024/02/03(土) 21:04:41.53ID:jHYzAGZF0
>>981
その後指摘されて
「それは失礼…ところでどっちが強いの?」という追い打ち
2024/02/03(土) 21:06:57.66ID:8GGcOfo30
結局のところ自社内競合を起こしていたり、設計のツメがやや甘くてバージョン変更や廉価化に対応しきれなかったり
出したハードの「遊び道具」としての良し悪しはともかく、コンピュータハードを売って商売するセンスでは競合他社に負けていた感はあるなセガ
2024/02/03(土) 21:13:10.89ID:LXu0Uym80
>>923
やっぱり会長閣下の嫁はお蓮さんしかおらんよな。学生時代の友人同士の結婚率が高い?そんなことにリアリティ求めなくていいんだよ!
【風間信二】フルメタ
無事アラフォー独身らしい。ネトゲーで仲良くなった女子(らしい)とはフラグが立たなかったようだ、無常
2024/02/03(土) 21:14:15.59ID:JePHwydk0
まあセガは今の姿を見ると…ハードメーカーには向かんよなって
988それも名無しだ (ワッチョイ 7bbd-THBI [119.243.116.32])
垢版 |
2024/02/03(土) 21:17:16.71ID:ja+AnU0R0
>>952
おっちゅん!

【龍が如く8のローカライズ炎上】セガ
日本を除く地域(アメリカ、ヨーロッパ)で発生している奴
日本地域を題材にしている本作だが、グローバル表現に照らし合わせるとNG的な物が多いらしく、
セガは検閲含んだローカライズをするため、ローカライザーの意見を取り入れています!と公式からアナウンスした
結果、既存の海外ファンから「ゲームのファンでもないローカライザーの意見を聞くな」という指摘が炸裂してしまったようだ

日本には一切関係とないと書いたが、予想以上に反発があったのかセガはカスタマーハラスメントポリシーを1/31に更新し、
そのツイートに返されたリプライには海外ユーザーからの陳情がズラっと並ぶ状態になっている
2024/02/03(土) 21:22:38.68ID:HgNKzH0W0
>>803
おまけにこの曲はアホアホマンの出囃子のイメージが強すぎる
https://youtu.be/_nN8mS2tVJ8
990それも名無しだ (ワッチョイ 7bbd-THBI [119.243.116.32])
垢版 |
2024/02/03(土) 21:22:46.62ID:ja+AnU0R0
フヘヘ削除した文言を残ってる物だと思ってやらかしたぜ、そして余計な言葉も入って居たのぜ(ダメ人間)

>>980
【ヤッタネウレシードのアスラン】二次創作
言われている通りビッチ……というか総受けである
同作のヒロイン的存在としてアピールされるのだが、押しに弱く流されるままベッドに連れ込まれる魔性の男という感じだった
割とねっとり攻め立てられるので、ギャグ漫画として見る人でも耐性がないとキツいかもしれない
2024/02/03(土) 21:24:33.28ID:eDGEOIZkd
日本版は問題ないんだよね?
日本版にこっそり海外字幕付けれるようにすれば…
2024/02/03(土) 21:25:29.53ID:yQKRMt7rF
>>980
アスランはビッチということはアスランは受けなのか
とするとキラが攻め…解釈違いですねそんな本は燃やしてしまいなさい
【攻めの反対】
一昔前はこの質問がおたくかどうかの判別に使われた
よく考えたら大丈夫なのだがとっさに出されると日頃使っている方を出してしまうのが人間なので隠れオタクのみなさんは気をつけましょう
【×】
同じキャラの組み合わせなのにこれの前後の違いが争いを生むのが腐女子
腐った存在とは理解できない思考だ、その点百合は前後どうなろうが争いにはならないなのは×フェイトが正義であるが
2024/02/03(土) 21:27:53.23ID:nP6prRbE0
欧米のローカライザーはポリコレLGBTに忖度しまくってる…というか、そうした思想の人そのものが
ローカライザーとして精力的に活動してるせいで、内容が大きく変更されるケースが頻発してるから余計にややこしいんよな
褐色のキャラが色白のキャラに対して「キミは美しい」って言うシーンを
「キミはもう少し太陽の光を浴びた方がいい」ってまったくニュアンスの違う言葉に変更したり
(案の定、その変更を行ったのは黒人系ローカライザー)とか

>>991
いんや、登場人物にやけにLGBTキャラが出てくるとか全体の作りにも既に影響は出始めてる
994(ワッチョイ 338c-TCfw [101.111.29.36])
垢版 |
2024/02/03(土) 21:31:02.62ID:nVZvHNVr0
日本語を勉強すれば良いんだよ
2024/02/03(土) 21:32:50.57ID:jHYzAGZF0
1000ならレッドキング
2024/02/03(土) 21:32:50.59ID:tlLK0vGn0
関西弁のキャラがアメリカ版だと南部訛りになるとかそれくらいでいいのに
2024/02/03(土) 21:33:14.30ID:nP6prRbE0
>>994
そのオリジナルの日本版ですらポリコレ忖度仕様になりつつあるって話よ
2024/02/03(土) 21:36:08.34ID:djZ5p/fF0
>>996
日本でイタリア人が関西弁になるんようなもんか
んで、大阪弁(日本語)話してるキャラと何故か言葉が通じるんやろ
2024/02/03(土) 21:36:13.26ID:ml160p7v0
1000なら2月生まれのスパロボたち
2024/02/03(土) 21:36:29.17ID:cb6EDDil0
1000ならウルトラマン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 22分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況