X

スパロボ図鑑 4086冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/07(木) 22:15:05.61ID:1wuKzFSI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、[240d:2:861e:c400:*]さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・ヴァンサバ悪魔城コラボ、まだキャラ解放しきれない…ボリューミーだ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1を入力すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/08(金) 12:15:52.27ID:EWHIpgld0
>>1

【ジュッテ】0083
GP01のライフルに備わる銃剣。映像ではよく分からなかった形状をRGで把握したのも私だ

ところでこれ見てすぐ十手と分かるモブ兵すごいよねすごくない?
宇宙移民が遠い地球の島国のだいぶ昔の警察組織の一道具パッと出したんよ
2024/11/08(金) 12:18:21.51ID:JgAFbmuA0
【平次の十手】FF6
セッツァー、ゴゴ用のアクセサリーで「スロット」コマンドの代わりに「ぜになげ」が使えるようになる。「使用キャラのレベル×30」のギルを消費して、敵全体に「消費したギル×2÷モンスター数」分のダメージを与えるが、レベル99で敵1体でも5940ダメージしか与えられないため、カンストダメージが当たり前の終盤では役立たずになる。
2024/11/08(金) 12:18:32.91ID:vdsK61QU0
どんぐりなくなってる?
2024/11/08(金) 12:32:26.54ID:kQmnXvyU0
>>1
褒美にバレンヌ皇帝の夜伽係の任をくれてやろう
実はテンプテーションは伝承された記憶だけでは見切れない
実技(意味深)で鍛える必要がある

【テンプテーション】リベサガ
男性対象ではなく女性無効になった…つまり性別不明組にも効くようになった
ワグナス!そこだけは難易度上がっていいからポリコレしろよ!!
帝国猟兵♀や宮廷魔導士♀が魅了される薄い本が見たくはないのか!
2024/11/08(金) 12:34:43.59ID:9vkfeSYq0
>>1おつおつ
ドングリLVはまたサーバー側の設定かな?
2024/11/08(金) 12:37:37.32ID:1PrMSAgsM
てかなんでスクリプト荒らし消えたのよ
2024/11/08(金) 12:37:41.16ID:p83Z/ONO0
十手か、ロバだと上にでてるGP01以外思い浮かばないというかヒーロー系でも時代劇以外使ってる主人公記憶にねえ

【十手】
金属の棒の根元にU型のとっきがついている武器
時代劇だと江戸時代の岡っ引きや奉行所の同心などが使っている、なんで奉行所の役人が使ってるかはわからんが恐らく不殺のため、形態しやすいなどから選ばれたとおもわれる
現代でいうとこの警棒みたいなもの?
かの宮本武蔵の父親はこの十手術の達人だったとも言われているが武蔵の親父の時代からあるということは実は歴史は古い武器なのかも
小さな突起は刀などをうけるためのもので西洋でもこの仕組みはありナイフなどに櫛状の突起をつけるソードブレイカーなどがあったりした

【銭形平次】
たぶん創作で一番有名な岡っ引き、十手ももっているが有名なのは当時の銅貨を投げる銭投げによる攻撃、FFのぜになげも恐らくこの人モチーフ
たださすがに必殺の威力はなく牽制、足止め、武器封じなどの補助武器だが
今の若い人だと銭形平次は知らない人の方が多そう
銭形だとルパンの警部、平次だとコナンの服部のイメージのが強そう
9 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7f8c-UvSA [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/08(金) 12:42:04.70ID:LjV8ZYw10
十手を熱して犯人にジュッてしたい
2024/11/08(金) 12:49:50.05ID:6gGr4SX/0
>>7
スクリプト荒らしはディープステートでトランプが再選してディープステートは一掃されるから消えたんだよ(適当)

【ピザゲート】
トランプが初当選した2016年の大統領選期間中に広まったヒラリー・クリントンがピザ屋で子供を人身売買をしているという陰謀論
アメリカではピザはペドフィリアの隠語らしい
この陰謀論を間に受けてピザ屋を襲撃して逮捕される者まで現れるほど社会に広まった
なおヒラリー・クリントンの夫であるクリントン元大統領はエプスタインと親密な関係でエプスタイン島にも20回以上行ったことが判明しておりエプスタイン事件に関して限りなく黒に近いグレーなのでヒラリー・クリントンが子供を人身売買しているというのは半分は事実である
なんで半分事実なんですかねえ
2024/11/08(金) 12:51:32.76ID:kQmnXvyU0
>>7
1.くたばった
2.逮捕された
3.KGBにスカウト(意味深)されてスーパーハカーになった

好きなのを選ぶといいぞ
誰とは言わないけど数年消えてたのに復活したのも
豚箱入りしてたからだったりしてな
2024/11/08(金) 12:51:45.28ID:DG/eq6pq0
スクリプトは消えたけど代わりにキャノン乱射魔が出没してるな
13 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7f8c-UvSA [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/08(金) 12:55:22.36ID:LjV8ZYw10
ネット荒らしで送検されても精々罰金程度と違うか
2024/11/08(金) 12:58:56.46ID:MAiFlnyv0
キャノン乱射はよくない

【SD戦国伝 国盗り物語】ゲームボーイ
遠距離攻撃が
たねがしま…連射が効き弾数も多いが威力が低い
おおづつ…弾数が少なく連射もできないが威力は凄い
ふぁんねる…その中間
闇将軍ならわかりますが、二代目大将軍は
「よくぞわがほんじょうまできた
 てきながら あっぱれなやつ!
 だ が いきてこのしろから
 でることは できぬぞー!」
とか言わないと思います
2024/11/08(金) 13:00:32.27ID:EWHIpgld0
荒らしは通すが前スレは貼らせない、そんな運営の、十手
貼ろうとしたんですよ(以下バナージ悲怒構文省略
2024/11/08(金) 13:05:09.57ID:yET7Pdxk0
>>2
サイド3は日系とドイツ系移民が多いと見たことがある
オフィシャルかは知らん
2024/11/08(金) 13:13:31.78ID:Jkvr+XE10
【じって】saga2秘宝伝説
力依存武器のひとつ。
入手時期、店での売り値のわりに威力が弱い。
弁護するなら、地味に防御効果があるので
「敵にダメージを与えられる防具」と考えれば
全く無駄というわけではない。
雑魚戦で防御固めるよりさっさと敵をせん滅した方が安定するだろうが。
2024/11/08(金) 13:16:40.36ID:PQwb4qsa0
貼ってなかったl、そういや

前スレ:スパロボ図鑑 4085冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1730459542/
2024/11/08(金) 13:21:30.02ID:v4QHyU/Jd
>>2
シーマ様もフルバーニアンの機動見てバッタかい!?とか言ってたし0083のジオン兵は妙に博識
2024/11/08(金) 13:25:58.75ID:MAiFlnyv0
>>17
ディフェンダーって上位互換もあるけどあっちは非売品だからね

【レオパルト2】saga2秘宝伝説
使用時に〇武器属性と回避率70%が付く脅威の戦車
元々ビームライフルとか波動砲とか核爆弾がある世界とはいえ
戦車で攻撃するのはもうメタルマックスなんよ
2024/11/08(金) 13:29:15.27ID:kQmnXvyU0
>>13
嫌がらせに他の細かい犯罪まで追及されたとか?

【転び公妨】
証拠を集めるための捜査もできず逮捕できないので
クッソどうでもいい言いがかりで逮捕して
そっちの名目で本命の捜査を行う警察のテクニック
嫌な言い方をすれば明らかに銃刀法違反のプロ向け包丁や
10秒15秒の違法ダウンロードが捕まらないのは
転び公妨のためにあえて泳がせていると言える

法律のグレーゾーンでタップダンスしているお前、
ある日突然うっかり踏んで3秒で閉じた違法動画を理由に逮捕されちゃうぞ
うっかりだから違法ダウンロードじゃない?
じゃあうっかりを証明するためにも署まで同行願おう凝視
2024/11/08(金) 13:31:29.45ID:3gMusS8V0
>>14
そられい←でけへん
みたいなゲームですし
2024/11/08(金) 13:32:00.50ID:i1mrsL/a0
【十手】
日本の武具及び捕具
起源としては短刀を打擲用に刃引きしたものに鈎をつけ、反りをなくしたものであるとされている
江戸時代においては捕物用武具であると同時に与力や同心、彼ら直属の小者の身分証としての役割があった
時代小説とか時代劇で「俺が聞きてえんじゃねえのよ、この十手が聞きたがってんのさ」みたいに十手ちらつかせてるのには、
「公儀の事情聴取だと思え」という聞き手の身分証明と威圧の側面があったのだな
なので実際にはスリなどでの盗難を恐れ、帯に差すのではなく袋に入れて懐に忍ばせていた
ちなみに岡っ引きや目明しなどと呼ばれる者たちは正規雇用ではなく与力や同心個人による非正規雇用のため、十手が渡されることはなかった
2024/11/08(金) 13:36:13.08ID:EJisWyjb0
FC2の開発者を逮捕した国家権力を許すな
2024/11/08(金) 13:42:08.58ID:IxUN8SXY0
種自由零でシンがキラを尊敬するようになる過程も書かれるのかな

【アスラン・ザラ】
種死初期はユニウスセブン破砕作業を手伝ったりザクでエクステンデッドの操縦するガンダム3機と渡り合ったりしてたのでシンから尊敬されてた
アスランが最新鋭機のセイバーを与えられたのにカオス1機相手に延々と鬼ごっこした挙句セイバーを達磨にされて失ったりステラは敵だから死んでも仕方ないと言いながらキラは敵じゃないというダブスタをかましたりしたのですぐ尊敬されなくなったけど
2024/11/08(金) 13:45:43.02ID:kQmnXvyU0
>>24
pornhubごとVISAが訴訟された結果がひよこババァとどうぶつなかよしだ
2024/11/08(金) 13:48:53.28ID:DG/eq6pq0
場所を提供してるお前も悪いと連座を求められるのはあちらではママあること…
某飲食店チェーンも客が客をペッパーランチした結果店側が訴えられたりしてるからな
2024/11/08(金) 13:51:25.09ID:EJisWyjb0
漫画図書館Z閉鎖、エロ知識系YouTuber収益停止、FC2開発者を逮捕
一体何が始まるんです?
2024/11/08(金) 14:14:34.51ID:89xRTKLUF
ピューリタン革命かな
2024/11/08(金) 14:15:09.74ID:MhjOEblL0
>>28
いたちごっこ
2024/11/08(金) 14:19:43.04ID:R+tLu6Did
大惨事対戦だ!
2024/11/08(金) 14:23:16.65ID:yET7Pdxk0
サスケェ!>イタチごっこ
2024/11/08(金) 14:26:44.37ID:EWHIpgld0
>>18
感謝する、後は往くのみ

>>28
それでもナイトさんなら、自慢のジークンドーでなんとかしてくれる・・・!
2024/11/08(金) 14:32:16.17ID:gCh/DhXDa
これからはエロを求めダークウェブに潜り、ダーク5ちゃんのダーク半角文字列板の中でダークzipでうpキボンヌという時代になるのだ
35!donguri (ワントンキン MMdf-nioz [153.236.207.131])
垢版 |
2024/11/08(金) 14:43:52.81ID:er04jpHGM
先祖返りしてんじゃねー
2024/11/08(金) 14:48:13.28ID:OZCpvsJK0
>>2
バンシィ・ノルンしかいまのとこビームジュッテを受け継いだ機体いない辺りこれ使う機会ある? ってなったんだろうな…
2024/11/08(金) 15:02:29.28ID:EwWrPk4H0
今日の金曜ロードショーはトップガンか
0083の元ネタなんだっけ?
2024/11/08(金) 15:07:14.91ID:EJisWyjb0
トップガンすげー流行ったからな、マクロスプラスとかトップをねらえ!も影響受けてる
2024/11/08(金) 15:12:13.52ID:Q33w6oO10
【銃剣付きビームライフル】
R.ジャジャ用の装備、出力低めのヒートサーベルが銃口の下部にマウントされている
銃身に不具合出るのでは? なんか意味あんの? 普通にサーベル使った方がいいだろ
とか、色々言いたくなるがこういうのは後々思わぬ優良装備に繋がったりするので存在する事に意義があるからね!


弾切れを起こした後にライフルを捨てる前に敵機にブッ刺して逃げるとかそういう使い方をするとかかな……剣の使い道
2024/11/08(金) 15:16:37.84ID:kQmnXvyU0
フロムにジオンズソウルとかガンダムリングをつくらせよう
ビームジュッテを装備しているとパリィ受付時間が延長されるんだ
2024/11/08(金) 15:24:51.61ID:Q33w6oO10
フロムのガンダムゲーか、ガンダムUC(PS3)とかあったけどグラフィックが良かった以外の評判聞いた事ないな
2024/11/08(金) 15:38:31.07ID:kQmnXvyU0
【アーマードコア6】
ラマーガイアとPvP追加以来目立った大型アプデはないが
先日もバランス調整が入るなど終わったコンテンツにはなっていない
エルデンリングのことを考えるとチマチマアプデするのではなく
超超超超大型DLC一個をドン!する感じなのかもしれない
とりあえずパイルバンカーではなくてとっつきを実装して欲しいですかね
スタッガーシステムあるからどうやっても無理か
2024/11/08(金) 15:44:40.17ID:DG/eq6pq0
松本人志が文春と和解して活動再開だそうな
再開できるということはまあ勝ちに近い形の和解に落ち着いたんだろうな
2024/11/08(金) 15:49:19.71ID:Cea66Rhs0
>>25
敵だから死んでも仕方ないって言ったんだっけ?
2024/11/08(金) 15:54:39.85ID:wbICg+LFr
【トップガン】
日本ではアクションモノとして宣伝しても全く前売り券が売れなかった
トム・クルーズが日本人好みのイケメンである事に着目し恋愛要素マシマシで宣伝したら一転大ヒットしたとか

【ヴェノム・ラストダンス】
エディとヴェノムの友情全面推しで宣伝
実際見てみると完全に友情ブロマンスストーリーなんだけど
2024/11/08(金) 16:09:56.92ID:Cea66Rhs0
>>39
中近距離用の武器で銃身に不具合が出るような位置には見えないけども…
【バリアブル・シールド】
Rジャジャの肩に接続されているシールド
ミサイルのついた攻防一体の機能だけではなく裏側にスラスターも付き機動力も兼ね備えており
基本的には推進器として使用し防御時にはスライド可動し腕の動きに干渉しないようになっている

まあミサイルポッドはバリアブルシールドじゃなく肩の機能だと書かれてたりもするけど
2024/11/08(金) 16:11:58.23ID:4GvxRGpy0
>>28
メロンブックスもクレカ使えなくなったみたいだが欧米のクレカ会社は日本のエロがそんなに嫌いなのだろか
非合法でないエロも目の敵にしなくてもいいだろに

【魔法少女まどか☆マギカ】
ひだまりスケッチで知られる蒼樹うめがキャラデザをしておりキービジュアルなどは可愛い魔法少女達と愛らしいマスコットの姿が描かれており、よくある日常魔法少女ものかな?
と当初は思われ放送開始したら中々主人公まどかが魔法少女にならんな、可愛いマスコットを虐めてる魔法少女がおるとなんか不穏というか不安になる要素はちらほら見受けられたがそれでもまあと思ってたら3話ではじけ
今ではみなが知ってるようなものになりましたとさ
まあそこそこにアニメの知識がある人は予想できていたみたいだが
続編が完成伸びてしまったがどうなるのやら、綺麗に完結するのか、みんな幸せハッピーエンドになるのか、みんな不幸なバッドエンドになるのか
2024/11/08(金) 16:22:44.68ID:kQmnXvyU0
>>47
国際クレカ会社様()やぞ
極東の野蛮人風情が決めた合法非合法なぞ知った事ではない

【リアルクイーン】リベサガ
全身の粘液が完全にオスのエキスの暗喩にしか見えないがセーフ
2024/11/08(金) 16:31:23.81ID:Cea66Rhs0
>>47
非合法でないではなく合法でないが厳密に取り締まられてる訳では無い状態だからじゃねぇの
嫌い以前に逆に海外のがそこまでしてリスク背負う必要があるのかって疑問になるが……ここら辺はここで話すようなもんでもないか
【ミサイルシールド】
ギャンのシールド
大量の小型ミサイルやハイド・ボンブが搭載されている攻防一体の装備
特に誘爆するというわけではなく普通に盾として使える
……ものの見た目ほど火力がある訳でもなく、盾としての性能も純粋な盾には劣ると
防御力は同形状のラウンドシールドで火力は他の手持ち武器でとなってしまった実験的な装備であった
2024/11/08(金) 16:36:58.29ID:PvPcmbtu0
>>39
宇宙世紀では貴重なMSサイズの実剣だからね
2024/11/08(金) 16:54:14.28ID:3gMusS8V0
0か100以外信じるな、が合言葉のスパロボプレイヤーが
被弾するかも知れないリスクを他人に負えと主張するのも歪だな、と
2024/11/08(金) 17:00:06.97ID:gKSlUMIr0
>>51
同じ合言葉で信じたら「素晴らしく運がないな君はw」などと言われたアークスもいるという
2024/11/08(金) 17:01:54.68ID:ZHDfX9QG0
ヒートソード「え」
コールドブレード「え」
フカサク「え」
2024/11/08(金) 17:17:14.11ID:Swe/LmEL0
トム・クルーズ、スタントマンなしでアクションできるんだよな

【宇宙戦争】
このトム・クルーズなんもしてねえ…
2024/11/08(金) 17:24:54.47ID:AfsvZMdqd
トップガンマーヴェリックの撮影のとき自分で操縦したいつって却下されたんだっけ
2024/11/08(金) 17:25:36.49ID:kQmnXvyU0
コールドメタルって鍛造方法か何かの話だったよね?

【R-1のコールドメタルナイフ】
ゾルオリハルコニウム製
つまり液体金属をカチコチに凍らせている正真正銘のコールドなメタル
刃金の話だから温度は30℃とか40℃かもしれんが
ともかく、最初からZO製の設定だったっけ
そんな高級品ならワームスマッシャーで謎ビームの代わりに発射したい
グランゾンは金色に輝いて腕組むぞ
2024/11/08(金) 17:26:19.64ID:v4QHyU/Jd
まぁ宇宙世紀でヒートだのコールドだのの+α機能のない純粋な実体剣というのは珍しい気はする

【ヒートサーベル】グフカスタム
作中ではファーストの素グフのものと異なり刀身を赤熱化させておらずただの実体剣として描かれているが
これは「中古品でヒート機能が壊れている」「エネルギー節約のため赤熱化させてない」の二つの説があり、未だに公式からの正式な回答はなかったりする
一部のGジェネではちゃんと赤熱化させて使ってたりするから紛らわしい…
2024/11/08(金) 17:26:47.50ID:EWHIpgld0
【コラテラル】映画
森川智之氏のトム・クルーズが高木渉氏のジェイミー・フォックスと戦うお話
2024/11/08(金) 17:52:52.05ID:R+tLu6Did
>>55
なら映画降りるで結局操縦してた筈(´・ω・`)
というかパイロット役の俳優は全員普通に飛べる位には訓練受けて飛ばしてる
2024/11/08(金) 17:58:50.57ID:GeCDVO+i0
>>20
ミリタリー詳しくない人はDSリメイクで戦車のグラついて初めて戦車だと知った人もいたみたいね
(ガードで敵の攻撃をはじく戦車を見ながら)

【梅澤の十手】MTG
ファッキンジャパニーズウェポンであるやらかし装備品
使用者の梅澤よりこの十手のほうがはるかに知名度が高まってしまい
リメイク的なカードが何枚か出たり、ネオ神河の梅澤英雄譚の効果はまんま十手だったりする
2024/11/08(金) 18:05:40.07ID:kQmnXvyU0
ジュッテがナンボのモンやゴルァ!ジオンの代紋舐めんなやボケェ!!

【警察】現実
舐められたら殺す!を世界各国で唯一合法的に認められているヤクザ
舐めらてしまうと麻薬カルテルが車載機関砲で警察署襲撃したり
そもそも国のトップがカルテルの手先になったりする
2024/11/08(金) 18:14:59.08ID:k5N3/ujO0
>>47
カード会社じゃなくて合間に入る決済代行会社がアカンとも聞く
ソースはとらのあな(決済会社アクワイアラー名指し)、赤松健X(同氏直筆らしいマンガ倉庫Zサイト閉鎖説明ではクレジットカード会社判断と記載)
つまりシロートにはわからない領域の戦いが勃発しているのでごぜーますですのことよ

【ヴィブロブレード(振動剣)】創作
高周波振動発生機を剣に装備させて、通常の刃物より切断力をあげたもの
EVAのプログレッシブナイフや、種のアーマーシュナイダーがこれに該当する
物理兵器の延長なので、創作によってはビーム兵器剣とは打ち合いできない作品も見かけた
2024/11/08(金) 18:16:48.93ID:G2y0TfrN0
山田太郎議員もVISA本社に乗り込んでうちはやっとらんでと言質を取ってきたからやっぱり中間決済業者が臭いんよな
2024/11/08(金) 18:28:21.16ID:EWHIpgld0
>>61
マインドコントロールなんかに負けちゃ駄目なんです、チュチュ先輩!(サコミズ王ばりの説得イベント
2024/11/08(金) 18:35:57.33ID:VF5CzgQc0
>>60
創作の中でもここまで強い十手はそうないだろうな
2024/11/08(金) 18:50:13.54ID:kQmnXvyU0
>>64
ではネトゲに負けるがいい!(ガヴリールドロップアウト
当時の富田ちゃんは現役JK声優だったんだぜ
2024/11/08(金) 18:51:03.77ID:PYBpvi6C0
つまり今はどこのクレカを契約すればええんや

【ポイントカード】
最近はアプリに移行してるとこも多くこれでかさばるポイントカードの束ともおさらば……でも一々アプリ起動するのも面倒なんでそんなに利便性変わんないッス(個人の感想です)
2024/11/08(金) 18:55:09.20ID:MAiFlnyv0
>>67
JCB… JCBは全てを解決する… ってDLsiteが言ってた
2024/11/08(金) 18:59:20.40ID:MhjOEblL0
【ダイゴヨウ】侍戦隊シンケンジャー
前話で寿司と魂を入れ替えられて猫に食べられたことで寿司恐怖症になってしまい戦えなくなった源太が形見(自分に代わってシンケンジャーと戦ってくれる存在の意味)として提灯にモヂカラを込めて作った存在で
自我と会話機能があり、源太が侍と岡っ引きをごっちゃにしてたのでそれっぽい性格になっている
普段は盾にもなる本体の提灯と十手のセットとしてゴールドの武器となっているが
折神同様「大」のモヂカラで巨大化し、その際は十手を両手にし、素早い動きでの格闘戦と提灯ならではの閃光、胴体に詰めた秘伝ディスクの乱れ打ちで他の侍巨人をサポートする

【シンケンダイゴヨウ】
シンケンオーの合体時にうっかりダイゴヨウが割り込んでしまい生まれた手足がシンケンオーなダイゴヨウ(その結果殿はまた余った)
イレギュラーな合体ながらなかなか強かったのでその後ゴールドが負傷し、レッドがモウギュウダイオーに乗ってる際に再登場した
武器はダイゴヨウの時に両手になる十手で十手一直線を必殺技としている
2024/11/08(金) 19:01:00.90ID:EMsJ+Q9L0
ワグナス!
ドラクエがまたしてもポリコレに屈したぞ!!…1週間以上前の話だが

【ホロ○ースト】
DQ3からの古参モンスター
その3のフルリメイクの結果か、10月下旬より国内でも「シルエト」に名称変更された
…国内でも
そう、もとより8の時点で海外版では対応済みだったのだ
マジでクレカ会社の陰謀じゃねーだろうな
ユダヤといえば金融だ
2024/11/08(金) 19:02:22.99ID:o4qY7Azh0
【マクシミリアンTYPE-3】機動刑事ジバン
ジバンの右腿に格納されているマルチウエポン
ロボコップよろしく機械的モーションで戦闘員を蹴散らすアクションが印象的なガンモード、
初期の必殺技ジバンエンドに用いられるソードモードのほか
ディスクローズショックと言う高圧電流を放つ十手モードがあるが
この十手が活躍した事はあまりない
と言うか、リーチでソードに負けている以上役に立つ場面が想像できない
2024/11/08(金) 19:02:56.54ID:7NqVJ/Yl0
JCBも未来永劫安泰とは言えないからなあ
あと今はエロ本規制だけど将来的にちょっとHなゲームだとかグロゲーに規制をしないとは言えないからな
対岸の火事ではないぞ
2024/11/08(金) 19:04:19.95ID:eGlV1cUi0
なんか日本企業が過剰に配慮してるだけってオチな気がしてきたな

【レイプレイ】エロゲ
エロゲなので当然ながらジャパンセールスオンリーのはずなのだが
何故か海外で叩かれるという余計なお世話な事態になってしまった
2024/11/08(金) 19:05:41.44ID:MhjOEblL0
>>67
スマホ買い替えた時も面倒くさいよね
2024/11/08(金) 19:13:06.98ID:XHUJSXtl0
【ミッションインポッシブル】
冤罪で組織を追放された俺が仲間を集めて組織に復讐する件〜俺はCIA本部に潜入できるほどの凄腕スパイだけど今更後悔してももう遅い
2024/11/08(金) 19:15:13.93ID:v4QHyU/Jd
スクエニめ!このご時世にリベサガなんてポリコレくそ食らえな叡知なゲームを発売してみせるなど!

【スクリュードライバー】リベサガ
ところでなんで女性特攻付いてないんどす?
2024/11/08(金) 19:18:03.38ID:qZHYdfhW0
まあオタクにとってはエプスタイン島は理想郷なんだろうけど

正直そういうのと同類に見られたくないって気持ちの方が強いんだよな自分は
だからカード会社がそういうのから距離を置くのは妥当だとしか思えん
2024/11/08(金) 19:21:48.46ID:Cea66Rhs0
【ダガー・ナイフ】
ジェガンエコーズ仕様コンロイ機に装備されている武器
特に機能があるわけではない純粋な実体剣となっており宇宙世紀では珍しい
2024/11/08(金) 19:24:46.32ID:CysRk5Ds0
やはりエロゲは実物(パッケージ)に限る
80 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7f8c-UvSA [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/08(金) 19:25:23.02ID:LjV8ZYw10
ロリに興味ない者専用の島も作れや
おっぱいブルンブルン!させろや
2024/11/08(金) 19:26:11.88ID:zvXIESN10
>>38
モロ二番煎じの織田裕二のベストガイ
2024/11/08(金) 19:38:31.46ID:gKSlUMIr0
古いOSでしか起動できないエロゲとか残念な気持ちになる
2024/11/08(金) 19:45:09.85ID:7NqVJ/Yl0
ロマサガ2リメイクはエッチだし面白いしエッチだしドスケベだしそこは良いんだけど
ファンが真っ当に作ったロマサガって感じでネタ度がどうも薄い気がする
具体的にいうとミンサガの殿下とかああいうの
2024/11/08(金) 19:46:12.84ID:zvXIESN10
>>38
大空魔竜ガイキング ピート・リチャードソン (元トップガン)
トップガン ピート・“マーヴェリック”・ミッチェル

これは偶然の一致なのか?
2024/11/08(金) 19:53:23.05ID:KGT5W2nQ0
マヤノトップガン!いっくよー!
2024/11/08(金) 19:54:45.48ID:XaQ3uqu50
当たりさえすれば事実上なんでも切断できるビームサーベルがある世界で、
実体剣に拘る必要性無いもんなあ

【鎌倉河岸捕物控】
佐伯泰英の時代劇小説の一つ。鎌倉河岸(現在の千代田区周辺)を舞台に、
江戸最初期からの町人で、そこらの武士よりも強い権力と財を持つ十手持ちの宗五郎親分、
その宗五郎の下で働く幼馴染の3人、政次、亮平、彦四郎、
そして3人と同じく幼馴染で、実は出生に秘密を持つヒロインのしほ、
この5人をメインの主人公として、江戸を騒がす悪党を追う捕物劇である。
2010年には「まつすぐ~鎌倉河岸捕物控~」としてNHKでドラマ化もされた。

佐伯泰英の時代劇小説は基本的に、剣の達人の武士が主人公になることが多いのだが、
この作品は珍しく町人達が中心であり、人情、涙、ちょっぴりコメディの異色作となっている。
(まあ、政次は独自に剣術を習っていて達人級の腕前なのだが)
また、彼ら以外にも多数の岡っ引き達がレギュラーとして登場しており、
従来の捕物ジャンルが、シャーロック・ホームズ型の主人公と相棒の2人コンビが中心だったのが、
この作品はまるで刑事ドラマのような群像劇になっているのも特徴である。
基本的には1巻ごとに複数の小さな事件を追いながら、その背後の大きな事件を最後に解決する、という形が多い。

宗五郎は幕府の金貯蔵庫である「金座」の裏手に住まいを持っていることから「金座裏の親分」と呼ばれ、
トレードマークとして、先祖が将軍から頂いたという「金流しの十手」を持つ。
なお、宗五郎の名は代々襲名制で、本作に出てくる宗五郎は九代目である。
2024/11/08(金) 19:55:37.10ID:KLQX8Usy0
【ソドム】ストリートファイターZERO
ファイナルファイトから参戦した間違いだらけな日本マニアで原作ではマサムネブレード二刀流だったがストZEROでは十手に持ち替えている
英単語を連ねて日本語っぽくする独特の口調と必殺技の名前にアンラッキーワードと称する不吉な言葉を付ける事で相手に精神的ダメージを与えようとするトンチキセンスが持ち味
大柄な体格と十手によるリーチが売りのパワーファイターだが何故か毎回胡散臭い性能の技を持ち込んでくる傾向がありそのせいでもなかろうがⅣ以降のシリーズには一向にお呼びが掛からない
2024/11/08(金) 19:56:03.02ID:Q33w6oO10
【ムラマサブラスター】クロスボーンガンダム
14基ものビーム発振器が積まれているイカれた武器、X3用の装備とされているがたまたまその辺にあったそれっぽい武器をトビアが拾って使っただけ
14基のビームサーベルは長大なサーベルとして使うことを想定されている他に、先端のビーム発振器にメガ粒子を集中させて超特大ビームサーベル(あるいはビームキャノン)としても使うことが出来る
宇宙世紀のビームサーベルとしては最強クラスの武器だが、流石に燃費は悪いため通常は出力を抑えるためにリミッターがかけられている


これをミノフスキードライブ搭載機が使ったらどうなるんだろう……
2024/11/08(金) 19:58:24.91ID:PvPcmbtu0
今軽トラ後見案件殺というトンチキ必殺技バカにした?
2024/11/08(金) 19:58:39.75ID:4GvxRGpy0
>>77
失敬な自分にとっての理想郷は二次元のキャラと色々できる場所だ、三次元の存在となど冗談ではない

【性癖】
人によって様々でありオタクと一括りにしてもロリが好きなのからお姉さん、熟女、人妻、マッチョ、ふたなり、男の娘など単純な対象の嗜好でも色々別れる
これにプレイやシチュエーション、受け攻めなどを加えたら数限りなくわかれる
どんな性癖であれ他人に迷惑かけなければもつのは自由、二次元なら被害者などもいないのに
2024/11/08(金) 19:59:54.12ID:MhjOEblL0
Gガンダム外伝、次は来年か
時系列は本編後かな

【真シュバルツ】Gガンダム
デビルガンダムに遭遇して死亡し、遺体をキョウジによって改造してキョウジのコピーとして生まれ変わり、弟のことを託された
回想シーンでわずかに見えたその素顔は禿げた爺さんだった

【コピーキョウジ】英雄変生
↑とは全くの別人で
真シュバルツの身代りの術で庇われて名と覆面とシュピーゲルを託されて二代目シュバルツ・ブルーダーとなった
…じゃあ↑の爺さん誰!?あとなんで普通にゲルマンの忍法使いこなしてるの!?
92それも名無しだ (ワッチョイ 7f65-UxC2 [2400:4052:2f01:4100:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 20:00:05.73ID:/WaWmQbG0
2次元キャラと色々できたらそれは3次元では
2024/11/08(金) 20:00:52.79ID:PvPcmbtu0
色々出来る様になったら2次元キャラの人権問題に発展するぞ
2024/11/08(金) 20:03:41.82ID:MAiFlnyv0
勢いで誤魔化されてたけどどういう技なんだよ超級覇王電影弾
特にぶつかった時に顔が大量に出てきたグルグルするの
2024/11/08(金) 20:09:14.09ID:MhjOEblL0
【カイザー・イン!】プロレスの星アステカイザー
ダイナミックプロ×円谷による特撮作品な出展作の主人公が敵であるサイボーグ闘士との戦闘の際に放つ掛け声でこの台詞と共にアニメになる…アニメになるのである
これによって実写では表現できないシーンも表現できるようになるが
まぁゲスト敵のがやれること増えんので設定的にどういう意味があるかは不明
2024/11/08(金) 20:13:59.31ID:ULs1hDLqd
スペースゴジラって地球を征服するために来てたのか…
2024/11/08(金) 20:20:25.14ID:XaQ3uqu50
>>95
作中設定的に考えると、どう考えても「敵をパワーアップさせるだけの技」にしか見えないのもネタ度高い>カイザー・イン

【ジ・ターボメン】キン肉マン
先日のアニメ版でも大活躍した、完璧無量大数軍の一角である完璧超人。
ソ連でステカセキングと戦いこれを撃破、鳥取砂丘のピラミッドリングでは当初バッファローマンと戦っていたが、
リングが崩れてスプリングマンとグリムリパーのリングと合流してしまい、
偶然の形だが、再結成されたディアボロズに対し、グリムリパーとジョン・ドゥズというタッグを組んで挑んだ。

最大の特徴が片腕に備わったアースユニットであり、
相手から攻撃を受けるとその分のエネルギーが自身に蓄積されていくのだが、
(なおアニメではエネルギーを蓄積する際に目が赤く点滅を繰り返す描写が入ってわかりやすくなった)
それをターボチャージャー機能で増幅させ、更にアースユニットを相手に突き刺す事で、
相手にそのパワーを送りつける事ができる。……つまり、相手がパワーアップする。何の意味があるんやそれと思うだろうが、
急激にパワーを送りつけられた相手は高確率でパワーが暴走して自爆してしまう。これがアースクラッシュである。
ムキムキマッチョマンになったステカセキングは、次の瞬間腕が破裂して吹き飛んだし、
スプリングマンの場合はバネの体が硬化して弾力を失ってしまった。
そうして怯んだ相手に、コンプリートスティングや、完刺・リボルバーフィンでトドメを刺す戦法を得意とする。

……どっちにしろ、相手が自爆するまでの間、パワーアップした相手の攻撃に耐える必要があるんだが、
スプリングマンが相討ち覚悟でロングホーントレインで突っ込むまで、こいつはピンピンしていた。完璧超人は頑丈だなあ。
なお、グリムリパー曰く、アースユニットは逆に突き刺した相手のパワーを吸い取ることも可能で、
そうして相手の超人強度を測定できるという。パワーを吸い取れるならそっちの方が遥かに楽に強くなれるんじゃないのか?
2024/11/08(金) 20:24:26.31ID:OeBj53yu0
強くなれる量を雑に吸い取ったらセルフアースクラッシュになるだけじゃないのか
落ち着いていい感じに吸わせてくれる敵もいまい
2024/11/08(金) 20:24:26.48ID:i1mrsL/a0
>>88
そらもう大惨事よ

【ムラマサ・ブラスター】クロボン
サナリィが「最強の矛」を目指して開発したマジキチトンチキ大型ビーム兵器
両刃大剣を模した形状をしており、片刃7基計14基の縦進加速ビーム刃発振機……まあ要はビームザンバーが搭載されている
つまりこの武器、「ビームザンバー並べて同時起動すればどんなビームシールドも一撃必殺や!!!!」というストロングスタイルすぎる脳筋武器である
切っ先部分には刀身そのものを粒子加速機としてフル活用したロングバレルビームライフル「ブラスターガン」が搭載され、
さらにハードポイントに直結し本体から直接供給を受けることでヴェスバー的な運用も可能
おまけにブラスターガンのエミッター部分には対艦級ビームザンバー発振機能まで組み込まれており、これを防げる防御兵装は事実上存在しないに等しい

こんなもんミノドラ搭載機に搭載したらどうなるかって?
速度に物を言わせて側部ザンバーホームランかブラスターガン一撃離脱するだけで大半死ぬし、それを防げる奴でも先端部ザンバーでランスチャージかましたら死ぬね
2024/11/08(金) 20:29:41.98ID:XaQ3uqu50
>>98
あー

って言おうと思ったけど、超人強度1000万のグリムリパーが、
バッファローマンの8000万パワーを吸い取ってようやく爆発してるんだよ。
超人強度4000万のジ・ターボメンが、超人強度250万のステカセキングと、
超人強度320万のスプリングマンにエネルギー送りつけたらそりゃアースクラッシュだろうし、
ジ・ターボメンが相手の超人強度を吸うなら、絶対グリムリパーより安定して吸えたと思うんだよな。

いやゆで物理学の世界で、アースクラッシュの限界値と超人強度に関係があるのかはわからんけど
2024/11/08(金) 20:35:37.90ID:EWHIpgld0
Z3の悪党ども、よくも敵を強くとミケーネの神々へ涙の抗議
2024/11/08(金) 20:48:00.63ID:oqZtjoZ50
>>101
疑似真化した自軍とやりあうよりましだろ!
2024/11/08(金) 20:48:25.56ID:EMsJ+Q9L0
おすすめのエロゲとな

【竜姫ぐーたらいふ】エロゲ
Whirlpoolの完結済作品、猫忍えくすはーとと同じ絵師とライター
つまり日常系アニメにできそうな中身のない(褒め言葉)作品
猫忍と違い3Pはないが代わりにサブキャラとの濡れ場が豊富
ヒロインズにはガチのドラゴン形態があるので
末期のケモナーにも対応しているかもしれない(そっちの濡れ場?ねぇよ)
猫忍は小鳥居夕花がいたがこっちは桃山いおんがいる
2024/11/08(金) 20:51:24.88ID:eGlV1cUi0
>>100
「アースユニットで吸い取れるのはターボメンの超人強度の倍の8000万パワーまで」
ってグリムリバーが言ってたでしょ
それで吸った量が8000万超えたから爆発したわけで

何でグリムがそんなこと知ってたのかは謎だけど
ターボメンに量産型って謎設定あるからアースユニットも量産してたとか?
2024/11/08(金) 21:20:39.96ID:29aAY0en0
オススメエロゲか
スパロボ図鑑スレ向けなら…これだな

【R.U.R.U.R 〜ル・ル・ル・ル〜 このこのために、せめてきれいな星空を】
家畜人ヤプーAgainの伊藤ヒロが送るSFエロゲ(悪意のある代表作ピックアップ)
人類が絶滅したため作業機械のセーバー・ハーゲンやら高等ロボットのチャペックたちが心を解禁して暮らす移民船「サン=テグジュペリ号」が舞台
そんななかもう居ないはずの人類の男の子が冬眠カプセルに入った状態で発見されてしまう
記憶を失っていた男の子は機械たちが役割を演じる家族と学友・教師の中で育てられ船内の時間基準で成人となる誕生日に物語は動き出す…といった感じのあらすじ
作中世界はTSFもできるナノマシン技術を筆頭に高度な科学技術が存在しているものの
人類が絶滅してから文化周りが機械たちの解釈でわりとトンチキになっているのが作品の味
「一人でこっそりする恥ずかしいこと」としてポップコーンどか食いをマスターベーションとして結びつけて認識した幼馴染が
男の子の目の前でどか食いする姿は個人的に伝説である

【第6種兵装 《ワールドレッカー》】出典:上記作品
世界一いやらしいポップコーンどか食いをするヒロインは元来戦闘モデルなのでそんな彼女が使用する最大武装
反物質砲も搭載しておりスパロボでも余裕で参戦できる火力だ
2024/11/08(金) 21:29:51.91ID:gKSlUMIr0
ロボットとは関係ないけれど…

【わんことくらそう】エロゲ
ケモミミ系のエロゲ、しかしメインヒロインはエロ方面の興味と素質がすごいだけの人間。
最近20周年を迎えたリリカルなのはの脚本家がシナリオを担当した。

主人公が風俗嬢に育てられたコインロッカーベイビーだったり、メインの犬耳娘の飼い主にしてメインヒロインの姉であるキャラが初っ端から死んでいたり、と結構重いところがある。
107 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7f8c-UvSA [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/08(金) 21:46:43.35ID:LjV8ZYw10
エロゲって殆ど重いじゃん、すぐレイプされたり欠損したり死んだりするし
皆それを喜ぶしなー
2024/11/08(金) 22:06:31.80ID:FkFF+2Yq0
エロゲ語りとは珍しい

【SEXFRIEND】
気さくで明るくて可愛くて簡単にエッチさせてくれるヤリマンの早瀬美奈とイチャイチャするゲーム

…と思いきや実は過去の辛い経験から心に深い傷を負っていてそれ故に男に簡単に身体を許して
即物的に愛されようとするけどそんな彼女が心の底で本当に求めていた平凡で他愛ない毎日に向けて
二人で一歩づつ歩んでいくまでの紆余曲折を追体験する純愛ゲーだったりする

発売は20年前だがこの作品で非処女ヒロインのエロゲが完成してしまった感があり
非処女ヤリマン作品の新作が出る度にまずコレと比較されて云々なのは結構キツイ
2024/11/08(金) 22:14:48.35ID:k5N3/ujO0
【絶対地球防衛機メガラフター】エロゲ
ライアーソフトが発売したスーパーロボットが出るエロゲ
主人公機メガラフターを攻撃兵装がなく、漫才師を目指す主人公のユーモアを相手に届かせる機体となっている
このユーモア攻撃は感情を捨てた宇宙人達に笑顔を取り戻す事ができ、最終的に和解するという明るいギャグ作品となっている
2024/11/08(金) 22:22:52.16ID:EMsJ+Q9L0
ニンジャならイメトレだけヤリ○ンになれる。いいね?

【猫忍えくすはーと】
というわけで経験豊富そうなお姉さんの皆様方も全員処女だが
イメトレのお陰で見た目もテクニックも本物と遜色ない
やはりニンジャか…!
2024/11/08(金) 22:37:22.61ID:v9Bz4Z010
>>106
>主人公が風俗嬢に育てられたコインロッカーベイビー
その主人公cv中谷一博だったりしない?
2024/11/08(金) 22:39:13.56ID:qZHYdfhW0
正直よくわからんが一つだけ言わせてほしい
ggるのもちょっと遠慮するが
今上がってるエロゲだいぶ古い奴ばっかりなんじゃないの?
2024/11/08(金) 22:46:02.49ID:KLQX8Usy0
そこまで古くはナイヨー?

【177】
マカダミアソフトなるメーカーから発売されたエロゲ。タイトルの意味は刑法177条であり何の罪かはまあお察し
エロゲとしてはそこそこ珍しい横スクロールアクションであり主人公を操作して様々な障害物やお邪魔キャラをかわしつつ女の子を追っかけて服を一枚ずつひん剥いて行くという代物
全裸にしてから追いつくとそのまま押し倒しえっちシーンに突入し女の子を満足させられたかどうかでEDが変わる
発売時は数あるエロゲの中のひとつでしか無かったが何故かこのゲームが国会で有害ゲームとして取り上げられ発売中止に追い込まれた事から知名度が若干上がったとか
2024/11/08(金) 22:55:01.63ID:3Bo1cPR90
スーパーロボットが出るエロゲか
【創世奇譚アエリアル】エロゲ
あかべぇそふとすりぃが発売したスーパーロボットが出るSF作品

謎の機械生命体SPOOKの攻撃で地球上の全大陸が水没、それをかろうじて
生き残った約10万人の人類の生存圏は自己完結型の海上都市のみとなり、引き続きSPOOKの
襲撃を受ける中で都市の防衛艦隊は日に日に消耗する機体どころかその弾薬すら再生産不能と
絶望的な日々を過ごしていた人類の前に、未来から贈られてきたスーパーロボット的な
主役機アエリアルが現れ、色々あって最終的に地球を脱出するまでを描いた説教ゲー

説教ゲーと書いたのはそのままの意味でライターの主張が全編に渡ってクドイので
ぶっちゃけ相当人は選ぶし、戦闘も正直描写が単調なアエリアルよりも
それ以外の通常戦力の必死の苦闘の方が面白いから困る
【エレメンタル・ミサイル】創世奇譚アエリアル
そんなアエリアルの戦闘が単調な最大の理由となる主力武器。雑に説明すると
回避される可能性が奇跡レベルの命中率を誇る設定付きで、雑魚ならほぼ一撃で墜とせて
連射可能も可能な誘導ミサイル的なエネルギー弾と言えば大体合ってるので、必然的に
これを使う描写がボス級以外のアエリアルの戦闘描写の大半を占める事になる
2024/11/08(金) 23:01:48.85ID:MAiFlnyv0
えへへ…キスしちゃった。という遠坂凛は全年齢版にも入れて欲しかった
2024/11/08(金) 23:02:02.17ID:Jn8KfkH20
エロゲー業界出身のクリエイターが一般に移って多方面で活躍するのを見ると感慨深い
エロゲー業界的には優秀な人材が抜けたのは痛手だったけど
2024/11/08(金) 23:09:49.02ID:EMsJ+Q9L0
>>112
最新作はだいたい1年前でFDは一週間後発売だから問題ないな!


【巻菱ナナコ】猫忍えくすはーとSPIN!
主人公の義妹…のフリをした護衛のニンジャ、たぬミミ
そんなわけで主人公を騙していたことへの負い目と実質妹としての感情で湿度高め
発明担当≒実験失敗でドカーン!担当であり戦闘力は低い、多分歴代最弱
ドカーン!して主人公がエッチなお薬に感染し失神するまでロマンシングした際には
相方は余裕だったのにこちらは腰が抜けて寝込む羽目になった
たぬたぬなのでお持ちのお餅はバインバイン
2024/11/08(金) 23:11:30.85ID:FkFF+2Yq0
オタクを拗らせたおっさんほど相手にオタクのレッテルを貼りがちな件

【CLOCKUP】
何かこのご時世にコンスタントに商品リリース続けてるエロゲブランド
基本的に尖った作品が多く真っ当にドロドロにエロい作品か血塗れドロドロにグロい作品か
糞塗れドロドロにエグい作品か一見では分からない事も多いので買う時は事前確認はとても大切

ちなみに海外版も結構リリースされてて一部のコアな外人さん達にそこそこ好評だったりする
2024/11/08(金) 23:16:21.11ID:zvXIESN10
>>108
なんと!
www.ja-nanto.or.jp/branch/nanto-sefre.html
2024/11/08(金) 23:17:18.09ID:NP11XTFD0
ニナのキャラデザ、トップガンのヒロインまんまじゃねーか!

【ニナ・パープルトン】
彼女は監督交代の被害者なので…
2024/11/08(金) 23:24:46.73ID:H7X6yT4Y0
【セカンドガン】魔神英雄伝ワタル
創界山第一界層のボス魔神で戦闘機を思わせるフォルムを持ち
一応ボスなのになんか量産機っぽい風貌が特徴
名前の由来はまんまトップガン、ついでにパイロットの名前はクルージング・トムである
2024/11/08(金) 23:28:35.63ID:XaQ3uqu50
0083
他のスタッフはガンダムでトップガンがやりたかった
監督の今西隆志はガンダムで三島由紀夫がやりたかった
その結果がアレ

【機動戦士ガンダム0083、機甲戦記ドラグナー、マクロスプラス、トップをねらえ!】
ロボットアニメ四大、トップガンの影響をもろに受けた作品群

なお、着艦時の誘導員の描写に関して、トップガン以前からロボットアニメには存在していたが、
トップガンの公開以降に明らかに解像度が上がったという証言もある
2024/11/08(金) 23:30:58.92ID:JtZt+dz30
トップガン・マーヴェリック当たったから、コマンドー・メイトリクス
みたいな続編リバイバル映画流行るかと思ったら意外と来なかったな
2024/11/08(金) 23:32:06.92ID:aXqWVpUa0
トップガンよりナンバー2ガン、これが俺の人生哲学だ文句あっか

【ガンダムサンドロック】
プッピガン
2024/11/08(金) 23:33:43.97ID:Ip61S0LY0
BS12でモスピーダ放送してたんだねえ……ロボットアニメに明るい局だ
2024/11/08(金) 23:36:29.79ID:VF5CzgQc0
それにしてもトップガンとウマ娘のマヤノトップガンがコラボするとはえらい時代になったものよ
2024/11/08(金) 23:38:53.99ID:MAiFlnyv0
アムロの乗せたGP01じゃないとジャムル・フィンのハイメガキャノン見れない

【ジャムル・フィンのハイメガキャノン】第3次スーパーロボット大戦
改造コードなどを使って味方にしてもハイメガキャノンを撃てない
なのでハイメガキャノンを見たというのはウソ報告だと思われていたのだが
結構なスパロボプレイヤーがジャムル・フィンのハイメガキャノンを見た!見たんです!
という報告があがってた
その為、スーパーファミコンによくあった後期ROMの修正verではあるのではないか?
などの推測がされていたのだが
実は内部的には弾数として処理されているが実はEN兵器になっており
「EN・弾数が一切変動していない状態でのみ使用可能武器」として扱われていた。
そりゃ改造コードで味方にしても使えないわけだ
2024/11/08(金) 23:39:30.22ID:k5N3/ujO0
>>112
キャラデザは見ても発売日みるのは正直ないな、体験版あるなら触ってから決める

【ゲームシステムが古いノベルゲーム】ゲーム
暗点やエフェクトが長く、テキストがポンポン進まない
またゲームの独自性があるタイトルもテンポが死んでると中々キツい事になる

【デジタルデータ流通】同人
1996年にはあった?らしい
発展したのは2000年代後半で、Steamリリースも2005年からとなっている

【ひぐらしのなく頃に】同人
コミックマーケットで発売から人気を集めた作品だが、原作のデジタルデータ販売はCS版より後となった
2024/11/08(金) 23:48:04.59ID:4GvxRGpy0
エースコンバットあたりもトップガンの影響受けてるのかねえ

【エースコンバット】
たしかPS1が初出の戦闘機ゲーム、3Dシューティングとジャンルだけならそこまで珍しくもなかったものだが実在の戦闘機を数多く登場しさらに機体速度や高度の限界、旋回、射程などしっかり性能差をつけており
リアリティがあるシステムから人気になりシリーズ化した
ハードの進化ともにグラフィックなども進化はしたがシステムは初代のころにほぼ完成されておりゲームとしての進化はそんななく
また実在する戦闘機にも限りはありでてくる機体が毎度変わり映えしなくなり何本目かにはオリジナルでビームうつのがでてきたりした
このゲームとエリア88で戦闘機の名前を覚えた人は多いだろう
今もシリーズ続いてるのかしら?
2024/11/08(金) 23:50:29.93ID:k5N3/ujO0
>>126
【お友達の星谷ちゃんにお願いしちゃおうかな】パカチューブ
ジャパンプレミアイベントに参加して、トム・クルーズ相手に「ユー・コピー」といい、「アイ・コピー」を返してもらおうという企画が飛び出た
これを考えついたマヤノトップガンは忙しくていけなくなり、友達(中の人)の星谷さんにお願いした
中の人は困惑したが、トム・クルーズ側がユー・コピーを返す形で成功したようだ
2024/11/08(金) 23:56:33.80ID:hkIlhbuD0
古いシステムといえば来週出るドラクエ3はどれくらい変わっているのかな
2024/11/09(土) 00:01:34.53ID:2zYUen+S0
ドラクエの最新システムといえばAI戦闘、みなさんご存知ですね
2024/11/09(土) 00:08:16.99ID:5RpPYYkt0
クリプトの悪口は
2024/11/09(土) 00:13:50.81ID:+T7tgJ8e0
エースコンバット5なんかはめっちゃトップガンの影響受けてるっては言われるな
2024/11/09(土) 00:52:28.66ID:M7vDS/LX0
【マゼラトップ】
ジオン軍戦車マゼラアタックの砲塔部のことで、車体部マゼラベースから分離し
短時間なら自力飛行することも可能
その主砲の威力は、近接で直撃すればガンダムでも危うい程で
改修されマゼラトップ砲として、MSの武装として使われることも

ギレンの野望では、片道切符の敵の足止めや偵察要員として結構使えた記憶
2024/11/09(土) 01:00:30.78ID:uQK0L4IFd
>>131
特技の導入とかもあって戦闘面は特にかなりガラッと変わるんじゃないかねぇ
リベサガも旧作周到しつついい感じに進化しててとても楽しい

【レストレーション】リベサガ
個人的にサガくんお前変わっちまったな…と感じた合成術の全体回復術
これまでのサガシリーズだと全体回復の使用に大きな制約が付くことが多かったが本作のこれはBP(=MP類)コスト消費のみ、というお手軽さで連発も容易
ついでに状態異常の回復まで付いてくるので気分は正にトータルヒーリングな感じである
ただしHPの回復は出来ても戦闘不能の回復には対応していないのでHP0で倒れている仲間にはミスになってしまう罠があり引っ掛かった皇帝さんも多数いるようだ
こーゆーところは実にサガである
2024/11/09(土) 01:05:29.53ID:3FDfI4vO0
>>136
戦闘不能まで回復できたらエリクサーくんが死んでしまうからね。仕方ないね。
2024/11/09(土) 01:29:01.27ID:M7AWyz7b0
やり込み勢はロマンシングクリアしてパーティーメンバーの数や術とかの縛りをやってるのう
ソロで七英雄撃破しようとしてる人もいたりするができるのかしら?
>>136
ガラッと変わるのに併せてバランス調整とかできてるのかがちょい心配

【特技】
ドラクエ5の仲間モンスターがたぶん最初、呪文以外のモンスター固有技など個性つけるために付けられたと思われる
5の時にもブレス系などMP消費無しで高威力のものがあったりと呪文さんの立場がとなっていたが
次作の6でさらに優秀かつ無消費な特技が増えさらに全体回復技もでてきやがり呪文の立場が
さすがにそれはいかんと思ったか以降はバランス調整しようと頑張っていた
転職があるものだと転職しても特技引き継ぐが3ではどうなるのだろうか
引き継げたら転職できない勇者がなんか可哀想なことになるよーな?
2024/11/09(土) 01:33:03.96ID:2zYUen+S0
ダウン時復活のリヴァイヴァがあれば盤石よ

【不屈の号令】出典:世界樹の迷宮X
プリンス(プリンセス)のスキル
味方一列に戦闘不能になったさいに確率で耐える効果を付与する…とあるがバグでスキルLV1の時点で確率100%になってしまっておりすさまじいぶっ壊れスキル
君は勝利が全ての精神で悪用してもいいし、そもそもプリンセスを使わないパーティを組んでもいい
2024/11/09(土) 02:23:47.44ID:9XtheVe50
低難易度なら既に最終皇帝ソロ撃破は見たな
高難易度はどうなんだろ…リヴァイヴァと炎の壁使っても1人じゃサイコくしテンプ以下略が突破できる気がしない

【最終皇帝以外の皇帝でクリア】
リマスターでは実績にもなっている仕様プレイだが、リメイクでは声付きになった弊害か潰されている
ワグナス!最初に名前つけたねーちゃん誰?ということはもはやないのだ

【千羽鶴と10クラウン】
そんな声付きになったイベントの一つ
売却不能になったので、もう10クラウンが50クラウンになることはない
あと前屈みの最終皇帝女は子供たちの教育に悪いと評判
2024/11/09(土) 02:31:39.10ID:uQK0L4IFd
>>140
最終性癖破壊皇帝
https://i.imgur.com/2OOP9YW.jpeg
2024/11/09(土) 02:38:01.31ID:fomKeOkl0
>>106
脚本家つーか原作者兼原画(とらいあんぐるハートシリーズ)やけどな>都築真紀
2024/11/09(土) 04:33:00.60ID:5cupQPFl0
>>136
クイックタイムが無法すぎて弱体化を食らったのでその代替として比較的真っ当な救済策として入れられた感じ>レストレーション
手に入れるには少し寄り道する必要あるが丁寧にイベント回収してれば気づかないってことはないだろうし
(もう一つの救済策の光の壁は進め方次第ではスルーしてしまう可能性が高い)
2024/11/09(土) 04:56:34.91ID:B/ql8KYg0
前のクイックタイムも別に残しておけば良いのにね
使いたくなければ使わなければ良い話なんで
2024/11/09(土) 06:05:43.21ID:duUAHTKr0
>>144
カジュアルの時だけずっと俺のターン可能にすればよかった
2024/11/09(土) 06:35:28.91ID:FeihtFS50
クイックタイムが弱体化したことで水術の価値が下がり、相対的に火術の価値が上がった気がする
いや元から優秀だったけど
【合成術】ロマサガ2
SFCでは研究所のレベルを上げるだけで簡単に使えたが
リメイクではそれに加え古文書を入手する必要があると手間が増えた
それだけならまだしもその古文書のある場所がダンジョンの最奥だったり隠し部屋だったり面倒なところにあるならまだしも
一度ボスを倒したら二度と行けないような場所にもある為結果的に使える様になるまでのハードルが滅茶苦茶上がっている
しかも周回プレイで引き継げないのが余計にたちが悪い
2024/11/09(土) 06:43:12.78ID:PAvT2VpY0
>>141
右ショタ(こうして僕は死ぬときはへいかのおっぱいにつつまれて死にたいと思うようになったのです)
2024/11/09(土) 06:44:19.04ID:duUAHTKr0
>>146
旧仕様だとダイヤモンドダストとかアークサンダーとか誰も使わないから…
2024/11/09(土) 06:48:07.60ID:0T4xrL+h0
まあ縛りプレイなんてやるの一部のプレイヤーだけだろうし
2024/11/09(土) 06:54:55.67ID:cwU1Gw/q0
>>146
とはいえ原点でも取り返しのつかない要素はあったので……

【合成術】ロマサガ2(SFC、リマスター)
リメイク版とは違い術研究所を建てて金を払って完成すれば習得出来るので覚えやすい……などと言う話はなく、研究後に年代ジャンプしないと完成しない
これが何を意味するのかと言えば、最終皇帝で研究しても習得できないと言うことである
そこまでのボスを強い技を使って速攻で倒してたおガキ様たちが、七英雄の強さを目の当たりにして慌てて「エリクサー」や「炎の壁」「光の壁」を求めても今更どうにもならなくなっている

もっともリヴァイヴァや金剛盾、ソードバリア、ミサイルガード、そして無法の極みのクイックタイムは習得出来るのでなんとでもなるのだが
151それも名無しだ (ワッチョイ dfce-UxC2 [2001:268:986e:612f:*])
垢版 |
2024/11/09(土) 07:38:10.61ID:+lp2PCum0
でも俺は縛りプレイはしない全力でクリアするって言って
イージーしかやらないやつそうそういないし
無意識に縛りプレイしてんだよ
2024/11/09(土) 07:52:18.41ID:7LqUhwcs0
あと5分書き込みがなければ早よあの出来損ないをレクイエムで殺せ!妾の命じゃ!
2024/11/09(土) 07:52:48.51ID:bCpyiO+E0
そこまで言ったらもう難癖な気もするが

まあエンドコンテンツ放置するやつもいれば
いつまでも炭鉱夫やる奴もいるわけで

俺のやり方が一般的でスタンダード!って他人に押し付けなきゃいいんじゃね?
2024/11/09(土) 07:55:24.77ID:Lz9HcfX/0
ラスボスにテンプくし以下略喰らって瞬殺されたのでカジュアルに下げて来る前に(というかワグナスが生える前に)倒したけど
釈然としなかったのでレストレーション取りに行ってホーリーオーダー(女)につけてリベンジしたのも私です
なお回復役が1人になったことでテンプくし以下略が来る前に押し切ったので結局対策はわからなかった模様
【ドラクエ3リメイク】
現在RPG界隈はリベサガ一色だが来週はさらにコレが加わる
公式がラスボス戦後の動画投稿を控えるように声明を出したことからリベサガ同様ラスボス戦に旧ファンが唸るサプライズ要素があると思われる
2024/11/09(土) 08:44:48.67ID:pX9u5lwZ0
>>150
最終皇帝だと研究所開設後に字幕の出るイベント起こせば合成術完成するんで無かったっけ
なんかそんな内容のプレイ動画見た覚えが
2024/11/09(土) 08:48:48.19ID:uQK0L4IFd
高難易度モードでなければ火風天安定よねリベサガ
一人は土術使いで炎と光の壁使い入れたいけど
エリクサー?大地の剣があるからママエアロ

【フラッシュファイア】リベサガ
オリジナル版には無かったリベサガ追加の天と火の合成術
高威力に加えて低確率でスタン、アンデッドにはクリティカルと盛り盛りの性能
これの開発が出来る魔術書の所在は東の端っこのヤウダのハクロ城とアバロン近辺から攻略していくスタイルだとかなり遅めの入手となりがち
なのだが本書入手まで進めるとついででイーストガードと東のダニこと忍者の加入とアイテムドロップ率アップのアクセサリーも回収可能とメリットが大きいので
クジンシー撃破後自由行動可能になったら南下政策と合わせてジェラールの代での遠征ルートが開拓されオススメされるようになったのであった
2024/11/09(土) 09:00:43.48ID:vJH5gdNt0
動画サイトのネタバレ規制申請っでどこまで強制力あるんだろう
2024/11/09(土) 09:15:35.85ID:v173UM200
みんなしてたり、発売日にupしてんならやられるんだろうけど、もしワイが今から十三のラスト上げてどうにかなるのかな?
2024/11/09(土) 09:38:21.36ID:/Zoh6cjX0
やはりニンジャか
いつ出発する?
私も同行しよう
2024/11/09(土) 09:38:24.15ID:un05u8rl0
公式の目に入ったとしていきなり訴訟なんてことはせず粛々と削除依頼出すだけだろう
そこから更に消されたから上げ直すぜーみたいなあくしつな挑発行為まで行くと法定で会おう!されるだろうけど
2024/11/09(土) 09:39:14.69ID:Q9ScEIPX0
>>156
ハクロ城行くだけなら運河要塞先にして世代交代のほうが早くねえか
2024/11/09(土) 09:48:48.19ID:5cupQPFl0
忍者は体術が強いしその気になれば大剣や弓も使えるからな
術は弱いが魔力に依存しないエリクサー係にでもしとけばいいし何より可愛い(ここ重要)
可愛くないしメンツを潰された格闘家はクビだクビだクビだ
【イーリス】【ネレイド】リベサガ
どう見ても女なのに「性別不明」
そのため対象が「男性に有効」から「女性に無効」に変更されたテンプテーションに普通にかかる
ラスボス戦で見切り枠を一つ潰されるのは何気に痛い
エロいしカワイイから使うけどな
2024/11/09(土) 09:49:01.31ID:r9pM7Pnod
運河要塞攻略しちゃうとすぐ滅ぶことに定評のあるカンバーランドのイベント始まるのがな…
2024/11/09(土) 10:01:36.75ID:un05u8rl0
カンバーランド経由でヤウダ行くとコムルーンも経由することになるか
こっちは魔道士の砦出さなきゃ爆発しないけど
2024/11/09(土) 10:09:17.92ID:H0yxZQXS0
>>162
前スレでも言われてたけど、ラスボスはテンプ見切りよりは精神耐性用意しちゃったほうが本作は楽だね
ゴーストライトやアストラルゲート対策にもなるし
2024/11/09(土) 10:11:08.28ID:un05u8rl0
魔石の指輪も今作ではよその地方から玉座にファストトラベルしたらBPも全快する仕様のお陰でほぼデメリット無しで使えるからね
2024/11/09(土) 10:19:15.66ID:Q9ScEIPX0
>>163
ワグナス倒すまではヤウダイベントではジャンプしないから問題無し
要塞後回しにするとギャロン関係が遅れるのがなあ
槍斧防具開発が早まるメリットもある
2024/11/09(土) 10:22:16.21ID:BEd/lbRd0
>>135
復讐のレクイエムで61式戦車に一方的にやられてるマゼラアタック見てるとジオン戦争下手すぎてそりゃ連邦がMS使いだしたら負けるわってなった

【マゼラトップ増殖】ギレンの野望 アクシズの脅威
本作で導入された改造を使うことでマゼラアタックをマゼラベースとマゼラトップに分離させてそれぞれ改造でマゼラトップにすることで
1ターンでもう1機マゼラアタックをもう1機錬成することが可能になる
2024/11/09(土) 10:30:16.19ID:uQK0L4IFd
>>168
【マゼラトップ】アクシズの脅威V
ジオン序盤最強の航空戦力である
射程1-2に加えて索敵Cまでありついでに移動力もドップと同等とドップの立つ瀬が全くない
一応第2武器まで発動すれば火力はドップが上回るのだが…
改造で増殖できるので数も揃えやすいのもベネ
余ったベース?適当に囮にするかザクタンクにでも改造しとけばいいんじゃないですかね…
分離したら5分くらいしか飛行できないとはなんだったのか、ジオン驚異のメカニズムである
2024/11/09(土) 10:32:26.31ID:IvLq/fHd0
【カンバーランド】
ルート分岐がやたらと複雑でちょっとでも間違ったルートを選ぶと即滅亡する
オリジナル版では長城へのモンスター退治中に「外に出ただけで」滅亡してゲオルグとトーマが亡霊になっていたが
リメイク版ではさすがにそれはないだろうとネラック城やフォーファーに戻ってBPを回復するくらいなら滅亡はしなくなった
でもエネミー図鑑を埋めるにはゲオルグの亡霊と戦わないといけないから一回は滅亡させないといけないんだけどね(ゲス顔
それに滅亡させた方が絶望しそうになりながらも必死に耐えてるホーリーオーダー女(CVまなぴっぴ)が見られるし…

ちなみに産みの親の河津は「僕はカンバーランド滅亡ルートしかやったことがない」と酷い発言をしたことがある
2024/11/09(土) 10:39:15.50ID:uQK0L4IFd
>>170
滅亡させないとフォーファーの宝箱がずっと2/3に…
2024/11/09(土) 10:52:30.27ID:r9pM7Pnod
>>170
コムルーン火山はツキジマ寄っただけで即爆発するのに…

【コムルーン火山爆発イベント】
サラマンダーの族長から火口の岩を砕くコムルーンハンマーをもらったあと寄り道すると爆発してしまうが、困ったことに鍛冶屋を強化してると「コムルーンハンマー改の開発が可能になりました」とアナウンスされるため、気になってアバロンに戻って火山を爆発させた皇帝もいることだろう
…族長がもう時間がないって言ってたやろが
2024/11/09(土) 10:58:47.15ID:tKcXQCd10
>>168
っても本来ならザクとマゼラアタックを主軸にガウの空爆等で地球圏の6割を制圧と連邦をかなり押してたんだけどな…
旧戦車の61式じゃマゼラアタックを相手にするのは厳しい

そこから8ヶ月の膠着に入っちゃうけど
2024/11/09(土) 11:16:22.13ID:LxrBPpSD0
むしろ敵との決戦の最中だとか、敵軍と自軍の総力戦みたいな状況で
回復や戦力強化の為に戦線を離脱するなんてことが出来る他のゲームが異常な気がする。
ラスボス戦の前に延々とレベリングとか、カジノでコイン稼ぎとか、
ミニゲームやサブイベントをこなす為にあちこちを行ったり来たりとか、
作中世界の人々からすれば「とっとと決戦に行け!」と言いたくなるだろう。

【会話システム】ドラクエシリーズ
ドラクエ7から導入されたシステムで仲間と会話できる。
道中での謎解きのヒントが得られたり、それまでの出来事を教えてくれたりするが
ラスボス戦の前に寄り道をしている時に話しかけると
「こんなことしてる場合じゃないだろ」と突っ込まれることもある。
2024/11/09(土) 11:21:09.49ID:un05u8rl0
>>172
コムルーン火山はツキジマ行くか皇帝継承するのが爆発のトリガーなのでアバロンに帰るのは問題なかったりする
2024/11/09(土) 11:29:45.52ID:/udPxX4qM
俺にも会話システム導入されねーかな
2024/11/09(土) 11:30:03.51ID:r9pM7Pnod
>>175
アバロンから火山じゃなくてミスってツキジマ選択してたのが原因だったんか…
178それも名無しだ (ワッチョイ ff9b-UxC2 [2001:268:9883:96a6:*])
垢版 |
2024/11/09(土) 11:54:26.72ID:CPPT+tLb0
>>173
マゼラがそもそも戦車として欠陥すぎるからなあ
2024/11/09(土) 12:13:13.79ID:/Zoh6cjX0
カンバーランドはアバロン新市街に良質のショタを夜伽として献上する大役がある
滅ぼしてはならん
2024/11/09(土) 12:18:43.22ID:6r0BA/B60
>>178
ちょっと主砲が旋回しないから正面にしか撃てないのと車高高過ぎて的になりやすいのとマゼラトップの回収手段が無いくらいしか難点ないし欠陥とまでは
2024/11/09(土) 12:24:54.06ID:bCpyiO+E0
>>174
先月、原神のメインストーリーやってたら
国全体が魔物に襲われて大変だ!
の移動中に
パイモン「そういえば隣の国でお祭りやるらしいぞ。行ってみようぜ!」(サブイベント開始のお知らせボイス)
と言い出したな
まあよくある話なんだが

【毎回、戦闘前にインターミッション的なものを挟みますよね】ガンダムビルドダイバーズリライズ
【ハイハイ、次はバトルなしでしょってな】
リライズ劇中でのお約束
敵であるヒトツメ(ガードAI)が偵察、索敵
拠点に報告して攻撃準備
対象地点へMS部隊を派遣
までに数日の決まった行動パターンをとることや
ビルドダイバーズが協力しているレジスタンスも
ブリーフィング→作戦準備→行動開始までに輸送などで数日かかることから
劇中でのビルドダイバーズの行動も
作戦内容の説明を受ける→GBN内のフリーミッションでの練習やガンプラ調整→本番
とスケジュール合わせで動いており

当初は「なんでゲームなのにミッション開始即戦闘じゃないんだ!」とブーたれていたカザミもだんだんこの仕様に慣れて
上のメタな会話が飛び出したのが1クール後半の話

まあ実際にはゲームじゃないから敵味方ともに準備期間が必然だったのだが
2024/11/09(土) 12:30:08.18ID:duUAHTKr0
>>170
滅亡はまだマシ 最悪ルートはサイフリートの砦に入れず制圧不能
2024/11/09(土) 12:32:33.37ID:uQK0L4IFd
ようやくリベサガクリアだ
最終皇帝女!忍者!鍛冶師!踊り子!宮廷魔術師女!終わったよ……

>>179
【アバロン市街地】リベサガ
制圧した地域が増えるとそれら地域から留学とか移住してきたであろうモブ住人が徐々に追加されていくので
帝国領土の拡大をより実感しやすいグローバルな仕様となった
そんなわけで気付いたら街中も鍛冶屋も大学もトカゲまみれや!
2024/11/09(土) 12:42:56.56ID:tKcXQCd10
>>180
そもそもマゼラアタックに欠陥があるなんて設定あったんだっけ…?
前もどっかで言っててその時はソースとか無かったような…あったっけ
【61式戦車】ガンダム
自衛隊のとは関係ない宇宙世紀の戦車
既に20年近く前のものであり大分古いが
MSと比べると小型に見えるだけでかなり大きく
全長11,6m、全幅4.9m、全高3.9mと超重戦車で有名なマウスよりもさらにデカい
主砲も相応に強力で155mm砲を2連装にしている
更にデータリンクシステムにより長距離精密射撃が可能……ではあったがミノフスキー粒子によってその機能は絶たれた
そして自動化によってこの戦車は戦車長兼砲手と操舵手の二人で運用可能となっている
旧式兵器であるもののやりようによってはザクを一撃で落とせる事が可能でありジオンにとっては連邦の航空兵器同様侮れないものであった
2024/11/09(土) 12:44:26.81ID:/Zoh6cjX0
>>183
冥術「ゲッター線」の出番か
トカゲ野郎との二択もゲッター線の意志だ

【最終皇帝女】
伝承法パワーなのかご自身が詩歌の中の人物になるぐらい先の時代になっても
不老でご存命
伝承された思念の導きで自由に世界を旅しながらショタをつまみ食いしている事だろう
ひぐま屋!出番だぞ
2024/11/09(土) 12:48:22.34ID:IdTO3X5O0
復讐のレクイエムスタッフは61式戦車フェチだと思う、あんなに61式戦車が出て活躍しまくる映像作品は二度と作られないだろう
2024/11/09(土) 12:54:53.96ID:bCpyiO+E0
IGLOO2「重力の井戸の底に行こうか。久々にキレちまったよ」
2024/11/09(土) 13:03:40.24ID:+T7tgJ8e0
【ダイタンク】無敵鋼人ダイターン3
スパロボどころか原作でも冷遇気味な戦車形態だが、
120mあるダイターン3が変形しただけあって、こいつも全長80mぐらいある
めちゃくちゃでかい戦車である。てゆうかもう陸上戦艦並である。

【究極戦車ニーベルゲン】無敵鋼人ダイターン3
スパロボだと量産され、ちょっと硬い雑魚程度の扱いを受けることもザラだが、
原作のこいつは設定全長は不明だが、上記のダイタンクが玩具に見えるほどのさらなる巨体であり、
(その割にはカットによっては普通の住宅と変わらない程度の大きさだったりもするが)
もう戦艦レベルのサイズである。こんなもんが量産されて迫ってくるとか、地ならしにしか見えんのだが

なお、原作では最終的に、主砲の砲身を切り落とした上で、
トッポのラジコン玩具にされた。間違いなく世界最大級のラジコンだろう
2024/11/09(土) 13:03:42.84ID:Lz9HcfX/0
>>183
オメーのパーティ女ばっかりじゃねーかよえーっ!
実際ほとんどの女性キャラがエロいor可愛いからね、仕方ないね
【シティシーフ】リベサガ
運河要塞攻略でダニの存在感と貢献度がアップしたり初の年代ジャンプ後、その彼女に瓜二つのビーバーを3代目皇帝にして
カンバーランドを攻略(意味深)するプレイヤーが続出するなどして大人気のシティシーフ(女)に対して
男の方はリアルクイーン襲撃イベでボイス付きでほぎーするくらいしか話題に上らないような…
2024/11/09(土) 13:09:34.04ID:PAvT2VpY0
>>183
サラマンダー♀のモデルは無いのか!?
2024/11/09(土) 13:13:22.53ID:/Zoh6cjX0
キャットちゃんには「余の子種をくれてやろう」されて欲しいんだけど
ジェラール様は絶対にそんなこと言わないよね…

【余の子種をくれてやろう】進撃の巨人
ここで奴隷風情におっきおっきしなければ……
2024/11/09(土) 13:45:42.59ID:2v9zJKZx0
「へぇっ!? レオン王が死んで長子ヴィクトールが死んで青瓢箪のジェラールが後を継いだってマジ!? バレンヌもとうとう終わりですね、ちーん(笑)」
って感じで周りの諸国からクッソなめられてて嫁さん候補がいないジェラールが
迂闊にも「もし立候補者がいたら…」と言ってしまい
テレーズとエメラルドとキャットの第一次アバロン大戦が始まってしまう流れ
2024/11/09(土) 13:54:29.04ID:sTslSwiOp
【(これでアバロンのダニが一匹減ったな。さて、帰って寝直そう)】リベサガ
それまでCV小林裕介の好青年風だったのに突然モノローグが鬼畜化するジェラール殿下
残念ながらボイスは無い
ネットミーム化どころか公式まで別のゲーム(半熟英雄など)でネタにするほど定着してしまったので変えづらかったのかもしれない

【倉庫に放置されてるコッペリアの残骸】
デザインが美少女化したせいで悲壮感がマシマシになっている
つーか仮にも人形とはいえ皇帝の遺体なんだからもっと丁重に扱えや!
2024/11/09(土) 13:57:52.28ID:ni0N3c5Z0
伝承法で血統も性別も種族も関係なくなってるからなぁ<バレンヌ皇帝
2024/11/09(土) 14:07:11.33ID:S4Zxo0YZ0
最終皇帝に対抗して、最初皇帝を出そう
2024/11/09(土) 14:14:18.78ID:h9Bo3FU7d
こうてい「呼んだ?」
2024/11/09(土) 14:14:49.16ID:DTtDGH8L0
>>184
設定で欠点として語られるわけじゃないが、
トップの飛行時間5分なのと砲塔が旋回しないのは公式設定
戦車としては前方投影面積でかいのはMSの腰くらいまであるんだからそりゃそうだわなって話だし
車高に関してはさすがに不自然過ぎるからIGLOOやオリジンみたいに接続部を縮めて低くしてる作品もあるしな
2024/11/09(土) 14:15:16.82ID:/Zoh6cjX0
ウボァー!
2024/11/09(土) 14:18:39.47ID:un05u8rl0
コッペちゃん美少女化はリベサガでいきなりではなくエンサガとかロマサガRSを踏襲してのデザインだということを強くお伝えしていきたい
2024/11/09(土) 14:28:27.10ID:IvLq/fHd0
ボルテスVレガシーがスパロボ参戦決定ってDDのゲーム内で告知されたけどそういうのはSNSでも告知しろよw
ツイッターで検索しても話題にしてる奴いないじゃねーか

つくづく寺田のスパロボDD卒業が悔やまれるぜ
ああいう長期的に運営をするゲームって広告塔(という名の生贄)が求められるのにオオチとかも目立とうとしないからなあ
2024/11/09(土) 14:29:22.74ID:mqHawPRt0
何かスパロボDDにボルテスVレガシー版のボルテスが参戦決定してるな
既存のボルテスとはどう差別化するんだろ?
【超電磁スピンVの字斬り】スパロボDD
コン・バトラーV及びボルテスVの現状の最新の限定必殺技SSRパーツとなる合体攻撃
この2機を真面目に使うなら性能的に必須になるが、来週の12日から限定解除されて
常設パーツ化する事も発表され、上記の影響も合わせてこの2機の使用率も上がると思われる
2024/11/09(土) 14:36:21.63ID:bCpyiO+E0
自分でも生贄って立場を他人に要求するなよ
2024/11/09(土) 14:42:49.54ID:IvLq/fHd0
>>202
生贄って言い方は悪いのはわかってるから()として書いたんだけど、ネトゲ的な運営ゲームってリツイートというか
話題を広めてくれる人ってのが絶対に必要なのよ
本来なら公式アカウントがその役目なんだけど会社の広告って広めるのを嫌がる人がいるから
プロデューサーとかがその役目を担当することになる
寺田もプロデューサー業自体はとっくの昔にやってないのに後任がいなかったからね…
2024/11/09(土) 14:43:43.79ID:fEl5Zkqj0
>>199
まぁロックブーケとかもそうだしね
もっともっとはやみん声で「ハエのようにうるさいやつね」って言ってくれ
杉田にも言ってやってくれ
2024/11/09(土) 14:49:28.05ID:un05u8rl0
なお鍛冶職人ちゃんは新規デザイン
フロスティちゃんそのハンマーで皇帝の自慢の大剣を鍛え直して…
2024/11/09(土) 15:02:19.32ID:K7Jm5mfC0
>>183
サガにはよくあることやで
【魔界塔士Sa・Ga】
PCにモンスターが選べる世界観な為そのへんの通行人にも普通にモンスターがいる
これは秘宝伝説も同様である
2024/11/09(土) 15:18:27.76ID:fEl5Zkqj0
>>205
いつから大剣と錯覚していた
皇帝♂の二枚貝や胸部装甲を磨き上げるお仕事かもしれないだろ
伝承皇帝だから必ずしもお世継ぎ残す必要もないし

イーリスとネレイドはどちらが受けであるべきか
2024/11/09(土) 15:28:50.46ID:M7vDS/LX0
そもそもDDって、19年8月21日に事前告知無しでサービス開始なんだよな
同年同月の2日に生スパロボで、8月下旬スタートくらいは言って欲しかった
【実写版ダイモス】
ボルテスに続き、フィリピンで制作中
ティザー映像では、公開予定は202?年とされた
2024/11/09(土) 15:33:24.90ID:rcy+jOzQ0
ボルテスの次はダイモス…コンバトラーはドラマにならんとですか!
2024/11/09(土) 15:35:48.03ID:un05u8rl0
>>206
一つ目のスライムが先生やっててもなんの問題もないのだ

【せんせい】
SaGa2の序盤でパーティ入りして最初のダンジョンまでついてきてくれる頼れるスーパースライム
能力が高く、道中色々とチュートリアル的なアドバイスもくれる初心者の友である
リメイク版では追加ダンジョンにて敵として登場、その能力を遺憾なく発揮してくる
その後の作品でも色々な形でゲスト出演しておりリベサガにも登場
各地の街やダンジョンに佇んでたり植わってたり布団で寝てたりしており見つけるたびにスタンプがもらえ、一定数集まると様々な特典が解禁される聖剣伝説のサボテンくんポジションとなっている
40個め以降の特典が特に優秀なので頑張って見つけよう
2024/11/09(土) 15:36:58.43ID:M7AWyz7b0
>>208
ボルテスの次ならダイモスでなくまず元祖のV、V、V、ビクトリーのロボをやるべきでは?
あー三部作のトリを任せるのにとっておいてるんですねわかりまふ

【シャア・アズナブル】
曰く人身御供のつまりは生贄の家系というても親父さんはニュータイプ論広めてジオン建国の礎になった政治家ではあるがわりと自分の好きにいきてるようにもみえたので
やりたくも無いことを周りの人のことを考えてやってしまうのは本人の気質なだけなような気もする
スパロボだと部隊の指導者も政治の指導者も自分より相応しい人がいるのでパイロットだけをやっていられるときがそこそこにあり幸せそう
U.C. ENGAGEではハマーン、シロッコとともにネオジオンをやるとほんとはやりたくないだろというような状況で頑張っているようである
2024/11/09(土) 15:40:51.69ID:v173UM200
>>208
ソシャゲってやってないからわからんが、事前登録で詫び石配布とかってキャンペーンやるのが定石じゃないのか
2024/11/09(土) 15:41:38.39ID:un05u8rl0
なんで事前登録してもらうだけで詫びるんだよ
2024/11/09(土) 15:44:24.86ID:yHTJFY9s0
どうせならビクトリーファイブ映像化まで行ってほしいな、そうすればスパロボで出しやすいだろうし
【超電磁大戦ビクトリーファイブ】
長浜ロボ3部作+ダルタニアスの4作品が集まって地球と敵だった他の3つの星を守るのために敵と戦うまさにロマン漫画
何より特徴的なのはやはりコンバトラーV6やボルテスVII、フォボスなどそれぞれの主人公機の後継機やサポートメカが出るところであり
豊富な武装や合体攻撃で色々手を変えて毎回新鮮さを出している長浜ロボがド派手に進化出来るところであろう
ただ戦いの規模が銀河系なので地球メインだとやりづらい部分もあるがまぁそれはスパロボは帳尻合わせるの慣れてるからな
2024/11/09(土) 15:45:45.64ID:uxVtl9jW0
>>209
フィリピンではコンVは「ボルテスのパチモン」扱いなので残当
2024/11/09(土) 15:47:15.36ID:PAvT2VpY0
>>208
コンバトラー「元祖超電磁ロボは誰じゃー!」
フィリピンは人間ドラマ強めなのがお好きなのかね?
ボルレガはその辺長過ぎて不評と聞いたけど
2024/11/09(土) 15:51:04.78ID:6r0BA/B60
まさかこのままダルタニアスとかライディーンまで行ったりしないでしょうね

【勇者ライディーン】
超電磁シリーズとは基本無関係だが後半の監督が同じなせいかたまに長浜ロマンロボシリーズの一角として関連付けられたりする
ゴッドバードとか
2024/11/09(土) 15:51:13.89ID:rcy+jOzQ0
>>215
そんな扱いなのかコンV…
何も知らずにボルテスの次に見たらそう思ってしまうのも無理はないかもしれないが
2024/11/09(土) 15:51:24.56ID:Ckbqo7wE0
【壊獣】遊戯王OCG
相手の場にいるモンスターを「リリース(生贄)」して自分の手札から相手の場に召喚できるモンスターカテゴリ。
現代遊戯王は先行を取って「効果を無効にする」といった妨害を構えるというのが基本であるが、上記のリリースはカードの効果では無くOCGの上級モンスター召喚のルールに則ったものなので効果がどうこうの話ではない為ほぼ防ぎようが無い。
デュエリストではない人からしてみたら敵に塩送ってどうするんだと思われるかもしれないが、ちょっとスパロボで考えてみてほしい。
出撃した味方機が突然撃墜されてミデアに置き換わったら、そのミデアは消えた味方機よりも弱くて精神コマンドもろくに使えなかったら、それが一回きりで終わらず味方ターンが来る度に常にミデアに変わるかもしれないというリスクを警戒せざるを得ないとしたら、味方の全滅が敗北条件だったら、これはそういう話なのだ。

なお他の共通効果として「相手の場に壊獣がいる時は自分の手札から自分の場に出すことが出来る」というものもある為、上手く回ると本当に壊獣大戦争と化す。ガダーラいつもありがとう。
2024/11/09(土) 15:53:53.86ID:hZAfyifa0
先にグレンダイザーを放映したフランスじゃマジンガーで甲児が主役なの見てなんやこれ?ってなったそうだし
先にガンダムWを放映したアメリカだと1stがパチモンみたいな感覚あるみたいだし
やっぱ最初の刷り込み効果って大きいよね
2024/11/09(土) 16:03:41.06ID:Lz9HcfX/0
ジャスピオンが最初に放映されたブラジルでは宇宙刑事はパチモン扱いされてるんだろうか…
【巨獣特装ジャスピオン】
宇宙刑事三部作の次のメタルヒーロー
宇宙刑事との差別化のためかタイトル通り等身大で巨大怪獣と戦ってしまったりするが流石に当時の技術では難しかったか
わりとすぐに等身大の敵が登場したり巨大ロボが出るようになった
宇宙刑事とは世界観が共通なのかイマイチ判然としないが
ヒーロー御三家制覇で知られる坂本浩一監督は本作がお気に入りのようで
ギャバンのVシネマで本作のヴィランのマッドギャラン(の後継者だと思い込んでいる精神異常者)を出したので監督の中では同一になってるようだ

なお等身大のヒーローVS巨大な敵の描写はこないだの実写ウイングマンで思いっきりオマージュされた
2024/11/09(土) 16:05:44.31ID:2v9zJKZx0
【ファイナルファンタジー】
海外初輸出作品がファイナルファンタジー4で
これはファイナルファンタジーとして発売され
次に5が2として
それから6が3として発売されたが
7で突如ナンバリングを7に戻す暴挙を行った。
おいおい、4から6はどこに行ったんだよ!と海外ゲーマー達は混乱した。
2024/11/09(土) 16:12:59.10ID:l7/FGhal0
>>220
最初の主役のラドン見た人
三大怪獣地球最大の決戦のラドンくんを見た人
VSメカゴジラのファイヤーラドンを見た人
KOMのゴマryではラドンのイメージ大違いだろうなあ

それはそうとリトルゴジラかわゆす(*´ω`*)
からのデストロイア放送ですよ!
2024/11/09(土) 16:15:31.29ID:uQK0L4IFd
>>220
SDガンダムが初見ガンダムなので真面目にやってる本編に違和感が…
2024/11/09(土) 16:16:03.77ID:fEl5Zkqj0
>>213
お客様は神様だからだ
神に事前登録という手間を掛けさせたことを詫びるんだよ!
…まぁ人間限度を超えて甘やかされたら
割とマジでそういう思考になりかねないのが

【門閥貴族】銀英伝
そんな感じの人達、彼らより愚劣な貴族系エネミーは
なろう系でもそうそういないだろう
リノイエで戦闘中なのに息をするように部下をぶん殴ってた人いましたね
2024/11/09(土) 16:20:56.94ID:+T7tgJ8e0
>>222
【スーパーマリオブラザーズシリーズ】
海外では日本における2が発売されず(そもそもディスクシステム自体が海外では展開されなかったのと、
あまりにも高難易度すぎて海外ではウケないだろうと判断されたため)、
海外でスーパーマリオブラザーズ2名義で発売したのは、日本におけるスーパーマリオUSAだった。

その後、海外ではスーパーマリオコレクションのリメイク版で初めて2が遊べるようになり、
名称は「スーパーマリオブラザーズ:ロストレベルズ」となった。
その後、スーパーマリオブラザーズデラックス(隠しモードで2が収録)も海外で発売したが、
オリジナルのファミコン版を海外で遊べるようになったのは、なんとWiiのバーチャルコンソールが初である。
オリジナル版の発売から21年が経過してるんですけど……
2024/11/09(土) 16:23:06.88ID:yIrrzkYm0
日本でのナンバリングが海外だと入れ替わってる現象、たまにある

【スーパーマリオUSA】
日本ではスーパーマリオブラザーズ1・2・3に続いて出てきたファミコンマリオな印象だが
アメリカではマリオ2が無く、代わりに日本で言うところのUSAがマリオ2という扱いであった
そしてこのマリオUSAも日本では元々、夢工場ドキドキパニックというゲームをマリオのキャラに置き換えたもの…
という、割りと複雑な経緯を辿っているゲームである
2024/11/09(土) 16:33:58.59ID:FeihtFS50
>>225
店に危害を加えて罰せられる神がおりますか?
2024/11/09(土) 16:56:59.65ID:M7AWyz7b0
>>220
日本でも元の国と放映順が違ってでそういうのあるのかね?
昔に比べると洋物のアニメやドラマとか地上波ではみかけなくなったけど

>>222
マクロス7「数字飛んで7になるのに」ウルトラセブン「なにが問題あるんだこら」

【実は同一世界観】
ゲームではわりとよくありタイトルとか全然違うのに同じというのはいくつかあり
バンゲリングベイとロードランナー、ボンバーマンが同じ世界観でバンゲリング帝国の基地から脱出したボンバーマンがロードランナーになりベイの攻撃で基地を破壊、ロードランナーになって基地に突入して金塊強奪ということに
アニメではダーティペアとクラッシャージョーが同じ世界観で時系列的にあとになるクラッシャージョーの時代ではダーティペアの二人は伝説的なコンビになってるとか
漫画だといくつもの作品の世界観が同じというのはわりと多い、古いものだと松本零士の作品はだいたいみな同じ世界観
石ノ森章太郎だとキカイダーとイナズマンが同じだったりした
2024/11/09(土) 17:02:14.62ID:un05u8rl0
>>229
トランスフォーマー・ザ・ムービーがすっ飛ばされた結果知らん間に死んでたコンボイとか?
2024/11/09(土) 17:03:08.81ID:E4lGYFwx0
>>221
ジオウで「平成ライダーは同じ世界!(でも初っ端のビルドで本編とは別扱い)」→「ごめんホントは元々別の世界だったのが融合してたの」→最終回で分裂→その後のゲイツマジェスティとかで普通に福井警視や伊達さん登場とかやってる東映特撮で世界観が一緒とか違うとかなんの意味が
2024/11/09(土) 17:11:29.50ID:W1i3tFEE0
サウスパークだったかに放送100回記念をネタにした回があるんだけど
日本ではいくつかの話が放送禁止で100回にならなくなったから
日本独自で一部ネタを改変してたみたいなのはあった
233 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 7f8c-UvSA [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/09(土) 17:12:30.98ID:vRhmhaTt0
ガンダムをナンバリングすると80くらいになるんだよな
ワイがWikipedia見て数えた何年か前の話だからもう100行ってるかも

【百式】
100年使えるよ!なモビルスーツ。作中での活躍は微妙なところで最後は
ハマーンにダルマにされた。Zガンダムの敵がつよつよばかりなのがいけない
2024/11/09(土) 17:18:06.75ID:6r0BA/B60
>>229
サンダーバードは日本で放送した際に順番ガッツリ変えててイギリス本国での第一話が日本だと17話だか18話だかになってたとか聞いた
そのせいで本国版だと新メンバーを迎えに行く話が日本だと休暇中だったメンバーを呼び戻す話に改変されてるそうな
2024/11/09(土) 17:20:47.29ID:uQK0L4IFd
【テイルズオブエターニア】RPG
北米ではディスティニーが最初のテイルズとして販売され、その続編であるエターニアは同一シリーズの続編であるとこを示すため「テイルズオブディスティニー2」のタイトルで発売されることとなった(この時点では日本におけるTOD2はまだ発売されていない)
その後日本ではディスティニーの続編である2が発売されることとなり北米版タイトルどうするのと問われた際には「まだわからない」なんてやり取りもあったようだが結局ディスティニーのタイトル続編としてのディスティニー2は発売されなかったようだ
またこの後の北米版テイルズシリーズも日本版とタイトルを揃えられディスティニー3を冠するタイトルは発売されていないようである
2024/11/09(土) 17:21:40.11ID:h76YbD9l0
>>230
知らん間にコンボイが死んだおかげで「コンボイの謎」が生まれた。すばらしい
2024/11/09(土) 17:26:27.11ID:uQK0L4IFd
61万人を不幸にしたってことじゃねえか!
2024/11/09(土) 17:48:26.92ID:BEd/lbRd0
【真田澪】ヤマトよ永久に
同作のヤマトの新クルーで地球に置いてきぼりな雪に変わってレーダー手を担当
突然生えてきた真田さんの姪で雪に似ているせいかうっかり古代が雪と言い間違えて機嫌を損ねる一幕も

【サーシャ】宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち・ヤマトよ永遠に
古代守とスターシャの娘で古代進から見て姪になる
新たなる旅立ちでは赤ん坊だったのがヤマトよ永遠にではヤマトのレーダー手を務める
そう! 真田澪の正体は一年で急成長したサーシャだったのである!
イスカンダル人は赤ん坊から一気に急成長して後の成長速度は地球人と変わらないと説明されたが当時からその設定は無理があるやろ…と散々突っ込まれた
おかげでこの度のリメイク版では年相応な外見のままである
まぁファフナーの美羽とかあるからこれから急成長する可能性もなくはないがデザリアムが俺ら未来の地球人だよ作戦で地球を懐柔してるのでドラゴンボールの未来トランクスよろしく
推定3199年ののデザリアム星でレジスタンスやってるサーシャが出てくるかもしれない
ちなみにヤマト作品で西暦3199年を舞台とした松本零士の新宇宙戦艦ヤマトが存在しサーシャはこちらでヤマトを改装したグレートヤマトの管理と古代進32世などのクルー集めをやっていた
あっ、3199のアルフォン少尉の演技を小野大輔の古代君に似せてるってそういう…
2024/11/09(土) 17:54:46.53ID:aQeGVvVK0
【EarthBound】MOTHERシリーズ
MOTHERシリーズの海外名
なおMOTHER2が初代EarthBoundで、1はEarthbound Beginningsとなっている
そしてBeginningsリリースされたのは2013年のWiiUのVCであり、GBAで発売された3はまだ海外発売されていない
2024/11/09(土) 17:57:28.52ID:NAmHadrR0
>>222
FFUSAことミスティッククエストってどういう立ち位置なんだっけ

【ファミコン版ウィザードリィ】
オリジナル版2が「1のクリアキャラを転送して遊ぶの前提の難易度」だったため
(B1の時点で最高位魔法であるマロールでの移動が必須だったとか)
そんな便利な機能のないファミコンではどうすっぺとなったが
とりあえず3を2として出してその後調整した2を3ととして出す形で落ち着いたらしい
…よく知らんけど3は2クリア時前提の難易度じゃなかったのかな?
2024/11/09(土) 18:01:27.52ID:Ckbqo7wE0
だがコンボイの謎のおかげでミームを作れた!当時の人々は犠牲になったが未来を残せた!時間はかかったが結果として犠牲者よりも大勢を救えた!
…VCで復活して現代でも犠牲者が出てる?じゃあ終わりだよ
【決闘トランスフォーマー ビーストウォーズ ビースト戦士最強決定戦】
ゲームボーイカラーで発売された格ゲー。発売元はタカラトミーの前身であるTAKARA。
参戦キャラは少なめだが標準でトランスフォームを備えているため実質2キャラ分の動きが可能、隠し要素やミニゲームも充実している。
というのも開発元はガイブレインという餓狼伝説やKOFの移植版を手掛けていたメーカーなのでノウハウが蓄積されており、その会社が1から作ったゲームなのでクソゲーどころか良ゲーとして評価されているのだ。
なお隠し要素解放のためにはパスワードが必要でこれが結構な数があるのだが、ゲーム内では無く攻略本や電撃裏技王といった書籍にしか載ってないものとして「たから」→「ぜんぶ」と2度入力すると全要素解放というものがあった。そういうところだぞTAKARA。
2024/11/09(土) 18:15:55.89ID:duUAHTKr0
>>216
35000年も寝ていた異星人と戦って、最後は神様が全て解決では共感できないだろう
2024/11/09(土) 18:17:30.04ID:duUAHTKr0
>>220
先にスパロボでダンクーガを知って、TV版を見たらなんじゃこりゃになる
2024/11/09(土) 18:17:39.27ID:23aHfBmD0
そもそもG1TFじゃ最終回の
「オライオン・パックスがコンボイになる話」
は原語版だとただの1エピソードでしかないし、割と放送順シャッフルされてるのよねという話

【ハイヤードラゴン】ドラゴンボールZ
映画「地球丸ごと超決戦」から登場するアニメオリジナルの空飛ぶ恐竜
初期の映画シリーズではその後2作及びTVでもゲスト出演する他
一部ゲームではマスコット的な立ち位置で採用されたりと出番は多い
のだが原作から超シリーズなどで入った後発のファンだと全く知らないのになんかいる存在になっているだろう
DBは元々アニオリが多い上に現在でもゲームではいるのが当たり前みたいなポジションだと
クウラや旧ブロリーなどが目立つので別に珍しい存在ではないのだが
2024/11/09(土) 18:28:24.30ID:nDEfzCdF0
>>232
【熱血! あかねのお笑い人生!!】スマイルプリキュア
第17話で、キュアゴリラ登場回。ディズニーチャンネルでの放送では何の説明も無く飛ばされた。ゴリラの物真似が黒人に対する侮辱に当たるため放送されなかったという説あり
2024/11/09(土) 18:37:03.96ID:h9Bo3FU7d
>>240
オリジナルのアップル版だと2作目のダイヤモンドの騎士は1作目から直接キャラを移して遊ぶ追加シナリオなので、低レベルキャラだと即死するバランスだったから
2作目からキャラ転生(1レベルに戻る)か新キャラ作って遊ぶ3作目のリルガミンの遺産を先に移植したのかもしれない
2024/11/09(土) 18:42:34.69ID:h76YbD9l0
竹刀でトランスフォーマー転倒させる剣道こわい

【小学校空手で中断時に後頭部をハイキックして緊急入院】
11月7日の空手大会
審判が止め、背を向けて立ち位置に戻ろうとしている時
対戦相手の子供の後頭部にハイキックが直撃
頸椎捻挫で手足が麻痺し救急搬送された。
審判が止めてんのに攻撃すんや!ルール無用か!と思うのだが
武道には残心という概念があり
独自ルールが適応されるケースも実はけっこうあって
かの極真空手創始者である伝説の空手家、大山倍達が
審判が止めた後の一撃を認めたこともある。
ただ今回の場合
・小学生の試合なこと
・加害者のセコンドが「いけ!」と促していたこと
・被害者の小学生が3年間の出場停止こと
の3点が問題になっている
被害者の方にペナルティがあるのはいくら独自ルールでもおかしくなぁい?
2024/11/09(土) 18:44:44.58ID:2zYUen+S0
>>174
【インターバル】出典:幻影異聞録#FE
章と章の間にある自由行動時間
クエストやら闘技場やら過去ダンジョン再訪やらはインターバル中にすると緊急事態中に悠長なことしてる感がなくなる
まあいちおうストーリーの最中にも寄り道できることはできるが
2024/11/09(土) 18:46:37.86ID:+T7tgJ8e0
ダイナミックに放送順シャッフルされたせいで、
最序盤にいきなりサイボーグの姿で出てきて、最終盤に生身で出てくるDrアーカビル

【第64話「サイバトロンの逆襲」、第65話「コンピューターの反乱」】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
原語版における26話、30話なのだが、TV放映当時はこの2話は未放映で終わっていた。

理由としては、本来日本では玩具を発売する予定の無かったスカイファイアー問題があり、
スカイファイアーが出てくるエピソードを日本では放映しないことになっていたのだが、
終盤ぐらいに問題が解決し、ここらへんで一気にスカイファイアー関係の話を放映……
しようとしたのだが、枠が2話分足りなくなってしまい、この2話が未放映になった。
と、ファンは推測しているのだが、公式の発表は「内容が不適切だったので放映すべきではないと判断した」である。
この2話はどちらも、サイバトロンが操られてしまって悪に加担する内容であり、
現在のTFをネタにしてゲラゲラ笑える大きな子供達はともかく、サイバトロンはヒーローだと信じている子供が
知らずに見たらショックを受けるだろうという配慮があったという。
うん……まあ、アイアンキング最終回問題とかを考えると頷ける話ではある。

その後、10年が経った95年にLDが発売した際に、この2話も改めて日本語版を吹き替えして収録されたのだが、
あれから10年経っているためか、当時の声優を一部呼べなかったらしく、一部キャラは声優が変わっておる。
特に、多数のキャラを演じていた堀内賢雄と速水奨を呼べなかったので、
スパイクやアイアンハイド、マイスターなどが変わっていた点は割とファンから批判された。
ただまあ、代わりに来たのも成田剣、古澤徹、平田広明などの人気声優なんだが。
なお、この未放送回は公式ではあくまでオマケ映像なためか、ネットの動画配信などでは基本的にカットされている。
2024/11/09(土) 18:47:50.68ID:NjZbDnQE0
>>247
格闘技は常在戦場で
いくら審判の待てが入っても
完全に気を緩めて油断して一発貰った時点で
不意打ちかましたほうじゃなくて貰ったほうが不覚悟みたいな価値観がある
大山倍達も言っている
2024/11/09(土) 18:52:03.00ID:BpEO76gW0
>>244
日本での最終回は「破滅の日パート1~3」でコンボイ誕生秘話の「ひきおこされた戦争」は日本でもそうだよ

【ブルーティカスの復活】TRANSFORMERSシーズン2
原語版での初代部分の最終回で
内容は冒頭でブルーティカスがガーディアンにやられて一人生き残ったスィンドルが仲間のパーツを売っぱらったり、いらない部品をスクラップ置き場に捨てた結果、
メガトロンに頭の中に爆弾入れられて回収命じられて世界中駆けずり回ったり
頭脳部分を拾った高校生たちが自作ロボットに組み込んでしっちゃかめっちゃかする話
2024/11/09(土) 18:53:00.87ID:YGXZ1JInd
>>247
亀田父!亀田父じゃないか!「肘でもええから目を狙え」が全国中継されて
ボクシングライセンス永久停止になったはずじゃ…
2024/11/09(土) 18:54:59.89ID:LgR5tM33d
>>250
そんなもの小学生にやらせるのは間違いだから廃部にすべきでは?
2024/11/09(土) 19:03:05.27ID:TfziHvDm0
加害者は喧嘩稼業を読んでいたと考えられる

【喧嘩稼業】
デスノートとバキを組み合わせたような格闘漫画、フィジカルで強い奴は大体わかっているが
それに対してフィジカル弱い組は策を弄して戦っていくことになる
サクラの観客やセコンドに作戦を伝えて陽動作戦やハメ手を展開するのもザラ
明らかな反則も事前準備で白として押し通すのもよくある
2024/11/09(土) 19:12:36.85ID:bVWzJSt70
>>235
神様の存在を否定して人類はありのままの自分で歴史を作る!
というテーマである都合、宗教勢力が強い北米圏では発売出来ないだろうとハナから諦めているんじゃないかね


【ナナリー・フレッチ】
デスティニー2が発売されなかったので、北米版テイルズオブジアビスの闘技場で「なんかよく知らん弓使いのエロい姉ちゃんが乱入してくる」というなんか変な状況になってしまっている
2024/11/09(土) 19:12:45.71ID:Z5vPb3WL0
アマプラでマンオブスティール見た
スーパーマン、サイヤ人説
2024/11/09(土) 19:15:21.15ID:Ckbqo7wE0
親がブレイキングダウン見てそう
2024/11/09(土) 19:15:31.53ID:+T7tgJ8e0
>>256
そりゃ順序が逆だろ。カカロット自体がスーパーマンのオマージュなんだよ
2024/11/09(土) 19:18:47.03ID:TfziHvDm0
ドラゴンボールの戦闘シーンを実写化するならアレだろうな、まぁ現実はDBエヴォリューションなんやけどなブヘヘ

【Blitz】洋ゲー
fallout4のスキル、格闘攻撃のロックオン射程が伸びてほぼ瞬間移動状態になる
イメージとしてはそれこそドラゴンボールみたいに超高速で相手に接近して拳を叩き込むみたいな感じだろう
2024/11/09(土) 19:20:38.22ID:3FDfI4vO0
昔つべだかニコニコだかで海外ニキが作ってた実写版グレートサイヤマンvs17号か18号の動画が異様にクオリティ高かった記憶あるわ
2024/11/09(土) 19:32:23.35ID:FeihtFS50
>>230
ビーストハンターズ飛ばしてアドベンチャー放送した結果
いつの間にか消えてたオプティマスと異次元に飛ばされたサウンドウェーブとも言う
262それも名無しだ (ワッチョイ ffdc-CyeO [2404:7a87:4521:7300:*])
垢版 |
2024/11/09(土) 19:41:04.82ID:v173UM200
>>55
・ウエスタンもの
・ほぼ同年代
・民族と軍隊の戦い
・群像劇
・地獄の特等席に陣取る主人公
・キーパーソンかつもう一人の主人公の民族の少女
・七番目の部隊
・20数人を追い求める
・頭吹き飛ばされて情緒不安定な軍人がいる
・義手に武器仕込んでいる軍人が居る
・双子の仲良しがいる
・女装男子がいる
・軍隊から抜けたがってる巨漢がいる
・日本人の凄腕スナイパーがいる
・九州のホモ剣士がいる
・狼出る
・熊出る
・リス食べる
2024/11/09(土) 19:47:29.63ID:v173UM200
間違えたわ
2024/11/09(土) 19:50:24.25ID:+T7tgJ8e0
凄いどうでもいいんだけど、当時、高山瑞穂先生が
「(マン・オブ・スティールって)タイトルが良くないな。これじゃスーパーマンの映画だってわからない」
って呟いてたの、めちゃくちゃ悪い意味で衝撃を受けたこと思い出した。
日本で言うなら「ONE PIECEってタイトルはルフィが主人公だってわからないから良くない」レベルの暴言なんだけど
2024/11/09(土) 19:50:48.79ID:HERN1cNh0
【龍が如く】
本作は硬派(硬派である)メインストーリーとは別にバラエティー豊かなサブストーリーや娯楽施設が用意されているため
本編が大変な時でも余計な寄り道が可能である
例えば主人公の舎弟が襲撃され街の各所に夥しい血痕を残したり息も絶え絶えな連絡を寄越してくるときでも
キャバクラに通えるし、深い仲にもなれる
さすがにシリーズを追うごとに本編が緊迫している時はサブストーリー不可、というプロテクトはできつつある

【入れ替わった手荷物】龍が如く維新のサブストーリー
裏路地で主人公の鼻緒が切れた。直していると前から後ろから男がきてぶつかった
転んだその二人は揃って手荷物を落とすのだが運悪くそれらの見た目が全く同じだったため入れ替わってしまう
元に戻すため主人公はある場所へと急行するのであった・・・というお話
これ自体は(最後の選択肢でネタ行動しなければ)普通のサブストーリーである
発生も序盤のため、通常であればすぐ忘れられる
しかし終盤まで放置した場合・・・

【新撰組の某組長の血痕を追う】龍が如く維新
主人公と縁深い某組長が敵の手に落ちた緊迫のシーンで血痕を辿っていくと
鼻緒が切れる。某組長の危機そっちのけで男たちとぶつかって文句言われて手荷物の入れ替わりに騒ぐ

某組長の血痕のルートが入れ替わった手荷物の発生地点と被っているため、後者を終盤までとっておくとこうなるようだ
プロテクト? ないようですね・・・
2024/11/09(土) 19:51:58.51ID:2zYUen+S0
>>253
死んだり殺したり盗んだり刺したりする野球は野蛮なスポーツなので子供にやらせるべきでない(大正並)

【ジャッジ】出典:ファイナルファンタジータクティクス アドバンス
名前の通り審判
戦闘行為にはジャッジにロウ(特殊ルール)を課され違反者は処罰される
正直プレイヤーに窮屈さを与えるシステムではあるが、ジャッジが監視してないバトルではガチ死人が出ることに空恐ろしくなるあたり、そのゲームの世界観に浸るという意味では上手く作用しているかもしれない
2024/11/09(土) 20:09:57.70ID:23aHfBmD0
>>264
そりゃ仕方ないだろ
機動戦士ガンダムって付かないで閃光のハサウェイや復讐のレクイエムでガンダムとわかる人は最初から知ってる人だけだよ
マンオブスティール=鋼鉄の男でスーパーマンと通じるのはそれこそアメリカとかなら当然なんだろうけど
2024/11/09(土) 20:11:34.38ID:TfziHvDm0
【マン・オブ・スティール】アメコミ映画
300やウォッチメン映画版のザック・スナイダーが監督した実写版スーパーマン、
テーマは明確でスーパーマンのリアル化である、そのため赤いパンツを履いてないしストーリーも暗くてダーク
一連の作品としてマン・オブ・スティール、バットマンVSスーパーマン、ジャスティスリーグがヘンリー・カヴィル3部作として作られ
スーパーマンを演じたヘンリー・カヴィルのスーパーマン役としての評価は高かったが
いまいち跳ねきらずカヴィルとの契約が終わって完結となる。
要点としてそもそもスーパーマンのリアル化というのが難しく、ポリティカルフィクションとしてスーパーマン
みたいなのをやろうとして難し過ぎて苦戦したという、怪奇リアル路線仮面ライダーの演出に苦戦するのに近いかもしれない
尚演出が完成したザック+カヴィルのスーパーマンは、配信限定の6時間作品ジャスティスリーグ完全版
で見れて非常にかっこいいが、見るハードルが高すぎて多分世の中のほとんどの人は見てない
2024/11/09(土) 20:13:43.02ID:l7/FGhal0
>>267
ダークナイト=バットマンとかもそうか
どっちも知らなかったわ
2024/11/09(土) 20:13:52.69ID:rcy+jOzQ0
アメイジング・スパイダーマンが公開された時も、なんだよアメイジングて…タイトルに余計なもん付けるなよ…とか言う人がいたな
2024/11/09(土) 20:14:18.07ID:2zYUen+S0
日本人なら くろがねの城 を理解していれば十分だ
272それも名無しだ (ワッチョイ ffb9-UxC2 [2001:268:9866:c4a7:*])
垢版 |
2024/11/09(土) 20:15:23.60ID:RXm8ozEs0
鉄の男なんてタイトルじゃ999やガッシュかと思われるだろ
2024/11/09(土) 20:16:18.31ID:LgR5tM33d
アイアンマンでしょ?
2024/11/09(土) 20:22:07.52ID:E4lGYFwx0
                ___  ...--=‐- 、
              ィ : : : : : :`¨¨ ¬ ‐ ミ、
.         ∠ -─= 、 : : : : : : : : : : `ヽ
         /       } _ ィ ^ヽ、 : :/ヽ :\
.       /V   / `i    .|       〉ヽ:i:i:>:、: :、
       / |  |   |   |        /   Y/ : :.v :、
.      〃 |  |   |   |       .|   〈z、 : : v :、
      j{   |  |   |   {      __ L =ヤ .}ヽ : : v:!
.     }_  |  |__|    } _ ィ ´    /  |vハ : : 》
.     / ヽ|_ィ´:i:i:i:i:i:i:iヽ-イ      /  .} v〉:/:.\
.     }圦  `ヽ< ̄ ̄./` 、 ___ イ    } /:./ : : :}ヽ
.    八 ゝ-<} ヽ   {   ::..   二ニニ=一 '{ノ : : : } |
.    廴 ゙ 、....   :   :   ::::: : :. '  /:i:i:l `! .} : : : ア /
     <.ヽ  ゙:,    :   : : ::::'  /:i:i:i:i:i:| :  } : / /
     i ム   :    :  : : ::'  ':i:i:i:i:i:i:i'  :  ,ィ- イ
.      i  'ム  :     :  : :   ':i:i:i:i:i:i/  : i′
.       }  '} ,'           〉:i:i:i:i/  /、 }
.       ヘ  ヽ-====- ,/{:i:i:/ /__ ノ
.       ヽ } <:i:i:i:i:i:i:i:i>    ゝ / / 〕:::|
        |  __rzzzz__      /  / 〕:|
        L..イ       ̄ ニ=‐ _ イ  ,仆≧s。
          }、     _ < ィ ´  _ // : : : :/: s。
.      __ .. 。s≦}`==== <  _ -‐ / : : : : : / : : : :≧s。
  。s≦/ : : : : : : : :{ミz彡         / : : : : : : / : : : : : : : : : :≧s。
2024/11/09(土) 20:24:50.56ID:h0zf31vI0
スターリンじゃね?

【共産主義】
なぜ理想は素晴らしいのに現実は悲惨なのか
2024/11/09(土) 20:28:17.21ID:+T7tgJ8e0
【パワーレンジャー:スーパーメガフォース】
パワーレンジャーシリーズ20作目であるパワーレンジャー:メガフォースのシーズン2。
シーズン1のメガフォースが天装戦隊ゴセイジャーを原作としていたのに対し、
こちらのスーパーメガフォースは海賊戦隊ゴーカイジャーを原作としている。
なので、メガフォース(ゴセイジャー)の面々がスーパーメガフォース(ゴーカイジャー)にパワーアップした形である。
他にも、ゴセイジャーにおける宇宙逆滅軍団ウォースターが、こちらでは真のウォースター帝国(ザンギャック)の先遣隊に過ぎないとされたり、
スーパーメガフォースまでヴラック(ブレドラン)が生き残ったものの、兄であるヴェッカー(ワルズ・ギル)よりも能力的に優れているのに
ウォースターが年功序列が強すぎる組織だったせいで皇帝の後継者になれなかった、などのドラマが描かれていた。

ゴーカイチェンジことレジェンダリーモードはあちらでも好評だったらしいのだが、
ジュウレンジャー以前の作品はパワーレンジャー化してないのにどう統合性を取るのか?と思っていたら、
エイリアンレンジャーという前例があったので、地球以外のパワーレンジャーということであっさりまとめられた。
ただし一部の異星人レンジャーはコミックなどで変身者や来歴がフォローされている(パワーレンジャー:スーパーソニック(ファイブマン)など)。

……なお、元々は違う作品を連続した1つの作品にしたのと、結局日本版の映像流用が大前提だったせいで、
次第にストーリーにめっちゃ齟齬が発生するようになり、最終的な評価は微妙になってしまった。
前述のヴラックなんて、結局ウォースター帝国とろくに接触しないまま退場しちゃったし。

特に雑な展開として語られがちなのが、ゴセイジャーが赤青黄桃黒なのに対し、ゴーカイジャーが赤青黄桃緑だったせいで、
メガフォースブラックレンジャーだったジェイクは、スーパーメガフォースになったら1人だけグリーンに色が変えられてしまい、
流石に不自然すぎるので本人も突っ込んだのだが「そういうもんだ」と一蹴されてしまって以降触れられなかった件と、
メガフォース(ゴセイジャーも)ではブルーであるノアが頭脳担当だったのだが、ゴーカイジャーではグリーンのハカセが頭脳担当だったので、
原作でハカセが新兵器を開発するエピソードは、これまた原作でハカセとイエローのルカの精神が入れ替わるエピソードを織り交ぜ、
ジェイクとノアの精神が入れ替わったので、ジェイク(中身ノア)が新兵器を開発する!という方法で乗り切った件である。
あと、メガフォースの時には追加戦士としてロボナイト(ゴセイナイト)がいたのだが、
スーパーメガフォースになったら流用元映像にいないので、生死不明扱いで途中退場させた。
その癖、最終決戦にはわざわざ新規撮影映像を使って、説明一切無しで復活させたりしてるのだが……
2024/11/09(土) 20:30:51.17ID:ni0N3c5Z0
>>275
そもそも理想として素晴らしいという訳でもないって根本的問題がある
2024/11/09(土) 20:46:27.16ID:23aHfBmD0
名称にも知名度ってのがあるのさ

【かめはめ波】
同じDB作品内でも後発のカッコいい必殺技に比べて名前がアレっていうか
まあアラレちゃんの流れを汲む初期路線の産物なのだが
今やすっかりドラゴンボールを代表するというか元ネタであるカメハメハ大王の知名度を塗りつぶしてるレベルの世界的ミームに発展した必殺技
2024/11/09(土) 20:53:37.30ID:bVWzJSt70
長谷川先生、そろそろ印税だけで生活出来そうなのにまだクロボンを描かされるのか……
マンバイトで鬱憤は晴らせたのかな


【長谷川裕一】
富野由悠季曰く「絵は下手だがストーリーが上手いし演出も上手い、趣味が致命的に合わないのが残念」とのこと
別は絵は下手じゃないと思うんだよな、古臭いだけで……
ちなみに長谷川裕一曰く「古き良き昭和の漫画を新作としてリリースするのが仕事、そういう需要に応えるのが仕事」というスタンスであるらしく、画風が古いのはわざとそうしているのだとか
……つまり、健全なはぁとふる売国奴という事なのだろう
2024/11/09(土) 20:57:30.81ID:E4lGYFwx0
>>275
あくまで理想だから
人間が人間である限り他者より偉い存在になろうとしたり制度を自分に都合がいいように利用する輩はいなくならないので

>>276
【パワーレンジャードラゴン】
【パワーレンジャープリズム】
【パワーレンジャーライトニング】
【パワーレンジャースーパーソニック】
それぞれチェンジマン~マスクマンとファイブマンで
ゴーカイジャー終盤でのバスコから取り戻した大いなる力関係の戦隊使ってのリヴィエラ(インサーン)戦で使われたが
今回は特に意味ないので知らないといきなりバンク付き変身した意味わかんないし
アイムの目元映るのでグリーンフラッシュの「シャットゴーグル!」やれないのでプリズムグリーンレンジャーの時に途中から不自然に静止することに

【MMレッドレンジャー】
パワーレンジャーにおける初代レッドで
件のシーンでバルイーグルから差し替えられたが
変身バンクがそのままなので何故か夕日をバックにスーツが回りながら飛んできて装着、最後にマスクの位置を手動で整えるティラノレンジャーが爆誕した

【レジェンド大戦】パワーレンジャー
ゴーカイジャーと違って最終盤でトミーたちが駆けつけるが
シーン流用の都合上同一人物が数人いることに
トミー、グリーンレンジャーになってるのに別にいるMMホワイトレンジャーとレッドジオレンジャーとダイノサンダーブラックレンジャー誰だよ
力託した別人にするしてもさっきトミー、サーバ(白虎真剣)使ってたから無理だよ…
2024/11/09(土) 21:01:54.96ID:tR9wzujX0
>>269
ダークナイトはファンならわかるけどポスター見ないとバットマンだとはわからないけどね。
日本の場合バットマンだとわからないようにそのまま採用したのかもしれないけど。
アメコミ原作というだけで敬遠する人もいるとか。

【風都探偵】
現在絶賛映画が公開中の仮面ライダーWの漫画版&アニメ版。
連載が青年誌のスピリッツであるため当初は仮面ライダーWの続編とは伏せて発表していた。
これは「仮面ライダーの漫画版」というだけで敬遠されるのを防ぐためだったらしい。
そのためわかる人にはWの続編で、わからない人には異能もののアクション漫画だと思われていたそうな。
Wファンでもなかなか仮面ライダーが出てこないのでこのまま出さないで連載するのかと色々と言われていた。
そしてW変身回ではわざわざカラーで、しかも桐山漣&菅田将暉のインタビューが載っていたため本号は売れに売れたという。
なお青年誌であるため作品の解像度は一気に高くなりエログロ要素も追加されている。
といっても漫画版クウガに比べれば当時の作風そのままなので色々と安心出来る内容になっている。
それでファングトリガーが出る2期はいつやるんでしょうかね?
2024/11/09(土) 21:02:23.16ID:cwU1Gw/q0
>>250
前から思ってるんだが、常在戦場だから不意打ちOKとか言い出したら、武器使おうが人質取ろうがなんでもOKって事になると思うんだが……戦場なんだし

【御剣涼子】召喚教師リアルバウトハイスクール
常在戦場理論でレギュラーキャラに不意打ちかまして勝利宣言したヒロイン
当然やられた方は納得していなかった
最も、そのキャラの師匠は「不意打ち受けた方が悪い」と言い切っていた
2024/11/09(土) 21:06:06.82ID:Vavz4n5a0
>>275
だって運用するのが人間だし……

【完璧で理想的な政体】
そんなものはない(無慈悲)
いや、正確には作ろうと思えば作れないわけではないのだが、人類が人類である限り必ず破綻するといった方が正しいか
ぶっちゃけ人間がそんなにお行儀よかったら、とっくに統一政体できて月面都市程度には宇宙進出してるだろうし……
2024/11/09(土) 21:06:07.08ID:rcy+jOzQ0
当時のスピリッツのスレでも初めて変身した時に、これ仮面ライダーの漫画だったのか…ただの探偵物+能力バトルみたいな漫画かと思ってた…とか言ってる人いたな>風都探偵
2024/11/09(土) 21:06:34.26ID:tKcXQCd10
>>197
欠陥はファンがいい続けてればいつか公式が取り入れてくれるかも系の話か
>>208
ロボゲアプリだとこういうこともあった
【鉄血のオルフェンズG】
鉄血のアプリ
配信時期未定ながら2019年正月に発表され事前登録が開始2020年春にはのマルコシアスHGが発売、そして夏に端白星のHGが発売
2021年9月に2022年春配信発表+アニメ本編の特別編も放送
となるはずだったが特別編が終了しても開始せず年内予定に延期発表、10月28日にはアプリ事前登録受付が開始しアップルストアではリリース予定日は12月14日と書いてあった 
11月11日にリリース直前特別番組が配信されたがここでも具体的な配信情報は出なかったのでやはり12月配信だろうと受け取られた
そして2022年11月15日に突如開始した……いや延期はまあ仕方ないにせよなんで不意打ちみたいに開始するんですか?
こんだけ延期したんだから出すときにはもっと大きく扱っても…
2024/11/09(土) 21:12:37.12ID:bVWzJSt70
【Intel】
冗談抜きに倒産の危機に陥ってるCPU製造会社
5億円の赤字かと思ったらまさかの5兆円のマイナスである
なんでそんな事になったかというと、13と14世代のCPUを使っているとCPUが負荷に耐えきれず以上な動作をしたりCPU本体が物理的に反ってしまいマザーボードから剥離してしまうという不具合をなかなか認めず信用を失いつつある中
ライバル会社のAMDが次々に高性能かつ安定したCPUを出しまくり、なおかつ値段もIntelと同等か安かったりしている
その不具合も徐々にPCに詳しくない人にも広まり、AMDに鞍替えするメーカーが急増
現在、Intelは炎上の真っ只中というわけである……


それでもここまでなるのはおかしいって?
リコールにも応じないし不具合じゃなくおま環だろ!と、突っぱね続けたら訴訟されたからだよ
2024/11/09(土) 21:12:57.79ID:23aHfBmD0
バンナム系ソシャゲ、オンライン系はあんまりこの手の宣伝を打たないよねって傾向はある
ある程度客層が好きな奴は好きでもそれ以外には訴求出来ないってなってるんだろうとは思う

モンストパズドラFGOとかホヨバース系の上位常連はツイXのトレンドを独占することもあるけど
2024/11/09(土) 21:12:59.45ID:ni0N3c5Z0
【ユートピア】
トマス・モアの「ユートピア」で語られる理想の国
しかし、その内実は社会主義的なディストピアにしか見えず
トマス・モア自身もユートピアを訪れたという男との対話の中で幾度となく疑問を投げかけている
2024/11/09(土) 21:13:27.23ID:M7AWyz7b0
>>281
仮面ライダーに変身しないでやる話なのかなあと自分も思った

【その名は101】
101と呼ばれる超能力者の少年、その血液を輸血したものは彼に似た超能力を使えるようになるのだが、難病の治療目的で血液を提供したのに実は超能力兵士を造るためと知った101は輸血された超能力者兵士と血液を処分するために軍に戦いを挑む
隠しているわけではなく多少ぼやかしているだけだがこの101と呼ばれるのはかのバビル二世である
どうやったかはわからんが三つのしもべは捕らえられ大量の水爆をくくりつけられているためバビル二世時代のように彼らの力を使うことはできず自身の超能力だけで戦うことに
ラストではやっぱりヨミも復活するがあっさり死亡、無事にしもべらを助けて101ことバビル二世は空の彼方へ消えていった
劇中に登場してないので本拠地のバビルの塔はどうなったかは不明、また今回の件でバビル二世は人間に対しての不信感を大幅にますことに
2024/11/09(土) 21:15:51.95ID:E4lGYFwx0
>>282
それで息の根まで止めてたならそうだけど
相手生きてるなら後で同じようなことされても文句言えないよね
2024/11/09(土) 21:17:36.07ID:YXMD60Dq0
>>288
地球はー僕らのーユートピアー♪

応援、ありがとー!
2024/11/09(土) 21:19:13.25ID:Vavz4n5a0
【ユートピア】
理想郷と訳されるがその中身は理想もクソもなく、「ありえざる理想郷」的なニュアンスが強い

【アルカディア】
こちらはガチの理想郷
牧人の楽園として伝承され理想郷の代名詞となった
ちなみに実在する地名でもあるが、古代アルカディア地方は農耕に適さない貧しめの山岳地帯で、それゆえ当地のポリスは主に牧畜で生計を立てていた
2024/11/09(土) 21:23:05.48ID:IdTO3X5O0
してねーよ
2024/11/09(土) 21:23:59.38ID:h76YbD9l0
地球の危機は地球を征服しようとする我々の危機でもないか?
俺とお前が手を組むのだ
2024/11/09(土) 21:26:23.73ID:uQK0L4IFd
アルカディアはいややー(条件反射)
2024/11/09(土) 21:35:37.04ID:cwU1Gw/q0
>>290
うん、その通りだと思う
だからこそルールを破る事の正当化に疑問があるんだが
2024/11/09(土) 21:44:02.92ID:fEl5Zkqj0
ではこうしよう
俺が支配者になる。お前たちは心を入れ替えて俺に忠誠を誓え
こうすれば恒久平和と理想郷の完成だ
2024/11/09(土) 21:48:15.78ID:E4lGYFwx0
罪を数えろだと…?人を愛することが罪だとでも…\ユートピア!/

【ユートピア・ドーパント】仮面ライダーW
ダブルのラスボスの一人で財団Xの加頭順が変身する
その力は無尽蔵で武器の理想郷の杖で重力を自在に操る他に他者の生きる希望を奪って自らの力に替えることができる
また加頭自体が死者蘇生技術で蘇ったNEVERかつ、超能力兵士であるクオークスなので3つの技術が使われておりかなり強力な存在である
しかしダブルとの最終決戦では翔太郎とフィリップの強すぎる感情を吸収しきれずオーバーヒートを起こしてしまい、
最後に相性のいいとするダブルプリズムエクストリーム(後に風都探偵で連続キックとともにエネルギーを送り込むことで相手のエネルギーと合わせて自壊させるので膨大なエネルギーを持った相手と相性のいいわざと説明)で倒され、
上記の台詞と共にメモリブレイクして本人もチリになった
2024/11/09(土) 21:49:57.79ID:h9Bo3FU7d
【ブライトナイト】TVドラマ版バットマン
例のTVドラマ版バットマンにファン達から与えられた異名
ダークナイトというイメージでは無いが、それでもゴッサムを荒らし市井の人々を脅かす悪党達に無私の姿勢で果敢に闘いを挑み護るヒーローに相応しい名前だと思われる
彼のオリジンは原作コミックと変わらず理不尽な暴力で両親を失うもそれを悪と闘う不屈の精神に昇華しているのは、他のEarthのバットマンと変わりはしないのだ
ちょっとだけ生真面目過ぎて全力天然のボケっぽい言動に思えるだけである
「お前の冷気に備えてコスチュームの下に温かなバット肌着を着込んでいたのさ」
2024/11/09(土) 21:57:54.45ID:PAvT2VpY0
ゆるキャン△4期決定か、3期はキャラデザから内容からイマイチだったけどラストのオリ展開は見事だったぞ
【(ディス)トピアキャンプ場】ゆるキャン△
本日ニコニコ動画に配信された特典ショートアニメで主人公の片割れなでしこの夢オチ、もしくは犬わさびのホラネタ
監視カメラだらけのタイヤ臭いキャンプ場で1日9時間のライン作業に見えるアクティビティを満喫し不味いレーションみたいな食事を摂り要ガスマスク着用の暖かくない焚き火にあたりプチプチ入り段ボール箱に入り就寝となる
あえて言うなら不味いとはいえ食べ放題…らしい食事と意外と寝心地は悪くない…らしい段ボール箱は評価していいような気もしないでもない
2024/11/09(土) 21:58:52.69ID:HERN1cNh0
>>294
悪魔とダンスするときは3つ数えろ。言われた通り数えたら、断る以外なくなった!

【悪の裏切り者は正義にはならない。新しい悪が増えるだけだ】風都探偵
第三勢力に共闘を持ちかけられた半熟探偵、一瞬なやむも↑と合わせ技一本で突っぱねた
そう、割れた勢力は自軍にならない。PPで仕留め損ねた敵機を落とす悪となる
資金と経験値かえせよぉ!
2024/11/09(土) 22:04:31.43ID:uQK0L4IFd
>>297
ウボァーって何なんすか
2024/11/09(土) 22:04:36.80ID:23aHfBmD0
なおブライトだと未来世界のヴィランである

【デレク・パワーズ】バットマン・ザ・フューチャー
未来世界でウェイン社を吸収してウェインパワーズ社としてゴッサムシティを表裏から支配する大富豪となった男
表向きは慈善家として、裏では非合法研究を含めた悪事を働いており
その事実を内部告発しようとしたリチャード・マクギニスを事故に見せて謀殺したことで
息子であるテリーが、偶然知った街はずれの老人宅から秘密のバットスーツを持ち出して復讐に走ったことで長い
……いやマジで長い戦いが始まる
どのくらい長いかというとフューチャー終わった後、なぜかジャスティスリーグの未来編でもテリーがバットマンやってるくらいなので多分10年以上

なお、デレク自身は新バットマンのデビュー戦で早々に倒されてしまい
ウェインパワーズ社はCEOに復帰した老ブルース・ウェインの手で健常化に向かうことになるのだが
退場時に放射性廃棄物に堕ちてしまったパワーズは全身放射性物質の怪人ブライトとして復活
残った資産と自分の能力でゴッサムを混乱に陥れようとするのだった
2024/11/09(土) 22:07:14.95ID:tKcXQCd10
>>296
そういうルール無視で勝ったもん勝ちやな話でよく都合が良く使われる大山倍達の常在戦場論だが
その時の試合停止のホイッスルが弱めで蹴り入ったと同時に強くなったし
そもそもホイッスルは副審の判断であって試合停止権限のある主審の止めとほぼ同時なんで蹴ったフィリョには大して落ち度がないって最終判定は間違いとはいい難い
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21382688?playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdTMwYTJcdTMwZjNcdTMwYzdcdTMwYTNcdTMwZmJcdTMwZDVcdTMwYjAiLCJzb3J0S2V5IjoibGFzdENvbW1lbnRUaW1lIiwic29ydE9yZGVyIjoiZGVzYyIsInBhZ2UiOjEsInBhZ2VTaXplIjozMn19&ss_pos=29&ss_id=09437424-7e99-4d89-bf34-2dc58899da2f
他の試合でも副審のホイッスルはなってても主審の止めの合図はもう少し後だったりするのがある


まずアンディ・フグよりフィリョの方が地力上なんじゃないかって
305 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 7f8c-UvSA [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/09(土) 22:12:46.19ID:vRhmhaTt0
海外の会社も異常に非を認めないからユーザー側で防衛するしかないんだよな

【ストップ安】株
日本にあって海外にないもの。株式取引とは買う人と売る人がいて成立するものだが余りにも売る人が多くなった場合には
成立する値段も極端に低くなる。そして取引を強制的に止める程安くなることをストップ安という。但しまともな会社なら
まず起こらない現象であり、粉飾決算クラスの不祥事が必要になる
2024/11/09(土) 22:13:54.74ID:h76YbD9l0
ただそのフルコンタクト生みの親である大山倍達も
「子供にやらせるもんじゃない」
って言ってたと思うので
そういう意味でも今回の件は小学生であるのが結構論点になってる
307 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 7f8c-UvSA [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/09(土) 22:14:59.13ID:vRhmhaTt0
まず大山倍達が自己プロデュースの上手いだけのクズなんで
あんなの信奉したりしてる時点で論外
2024/11/09(土) 22:16:42.76ID:YGXZ1JInd
>>307
貴様ーッ 先生を愚弄するかぁっ
2024/11/09(土) 22:25:52.60ID:/Zoh6cjX0
フグよりハモが食いたいです
湯引きと梅肉で
あるいは脂の乗ったブリを
2024/11/09(土) 22:26:30.81ID:Sf4VxvLH0
責任や非を認めると巨額な賠償支払う事になるから責任回避に手段を選ばない
大統領選挙も敗因を理解しない振りか本当に分らないのか
311 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 7f8c-UvSA [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/09(土) 22:32:47.61ID:vRhmhaTt0
>>310
まともな人は普通に分析して中間層以下の心を全然つかめてねーぞと言っている
意識高い系は思想が先走って現実は見えてない人ばかりだし、現実的な事を言うと
構ってもらえなくなり注目されなくなるし

【承認欲求】
簡単にこじらせる心の風邪
2024/11/09(土) 22:32:52.34ID:h76YbD9l0
>>309
デストロイア見てる時に蟹のCM!
313それも名無しだ (ワッチョイ 5f35-erF6 [116.67.242.184])
垢版 |
2024/11/09(土) 22:33:44.32ID:V8tzopyt0
フグなら下関へ!
【下関市立しものせき水族館】
下関にあるそのまんまな水族館で、愛称として「海響館」。
フグの町下関らしくフグ目魚類の展示が豊富でマンボウ(コイツ一応フグ目所属)だったりアマゾンにいる淡水フグだったりも展示してる
その他の展示として国指定天然記念物のカブトガニやフンボルトペンギン保護区、シロナガスクジラの全身骨格(本物)など
12月から半年くらい施設改修のため休館するので行きたい方はお早めに
2024/11/09(土) 22:34:53.51ID:2zYUen+S0
【エル・ドラド】
世界にいくつかある理想郷伝説の一つ
南米アマゾンのどこかにある都市エル・ドラドは、ありとあらゆるものが金でできているとされる
そのため黄金郷とも訳される
金、金、金!理想郷として恥ずかしくないのか?

実際のところはそのへんに体に金粉を塗りたくる祭りがある風習の部族がいる(エル・ドラド=スペイン語で「金色の人」)という噂が伝播して尾ひれがついただけのもよう
しかしスペインはインカ帝国の征服で金銀財宝をごっそり奪ったのである意味で黄金郷伝説を現実にしたと言えるかもしれない
2024/11/09(土) 22:39:05.29ID:IdTO3X5O0
ミネラルウォーター一本700円とかになってて、物価高対策しない与党が勝つわけない<アメリカ大統領選
2024/11/09(土) 22:40:04.85ID:rcy+jOzQ0
理想郷といったらガンダーラかな
そこに行けばどんな夢も叶うし、生きる事の苦しみも消える愛や夢の国さ!
2024/11/09(土) 22:43:08.32ID:aVDc6y7b0
ん?いま元祖西遊記スーパーモンキー大冒険RTAやるって言ったよね?
2024/11/09(土) 22:44:34.06ID:E4lGYFwx0
>>314
頼んだぞ…スペインの子どもたち…
2024/11/09(土) 22:46:03.25ID:fEl5Zkqj0
>>302
質問には質問で返そう
「ほ ほぎー」ってなんすか

【あ あくー】リベサガ
うまく調節すればキャットちゃん2号や3号の断末魔となる
稲川プロはこんな悲鳴を不自然にならずよくやってくれた
ワイの無明剣がファファファ…!
2024/11/09(土) 22:51:59.14ID:h76YbD9l0
ヴァリアブルスライサーって地味だけどアレ他の怪獣なら即死してるよね?

【ヴァリアブルスライサー】ゴジラvsデストロイア
デストロイア最終形態の必殺技
角からズバっとゴジラを貫通したアレ
この時に本来ゴジラは死んでいるはずなのだが
メルトダウン寸前でG細胞の再生能力も活性化してるので死なない
この時にGフォースの人たちも
「今のゴジラにはオキシジェンデストロイヤーも無力なのか」
と科学的に消滅させることができないことに気付いてしまった
スーパーX3があってよかった~って思うわけ
2024/11/09(土) 22:53:09.64ID:2zYUen+S0
10分以内に終わるRTAは括約筋に優しい

【RPGのリアルタイムアタック】
人はなぜ尿意便意睡魔に耐えてまでゲームを早くクリアしようとするのだろう…

【リングフィットアドベンチャーRTA】
RTAは体力勝負、その極み
2024/11/09(土) 22:56:38.45ID:h9Bo3FU7d
【リングフィットアドベンチャー】
必殺技は連発出来ないという事を分かり易く骨身に刻み込んでくれるゲーム
2024/11/09(土) 22:56:51.62ID:HE3Ze4NW0
悪魔城を破壊するには10分もいらない
デレデレデェェェェン
2024/11/09(土) 22:57:03.85ID:XUKMzicY0
>>255
神殺しによって、人類が理不尽かつ傲慢な神から自立する話は創作だと珍しくないけど
それにガチで失敗して終わる話はそんなに見ないな
【グランドリセット】軌跡シリーズ
界の軌跡の終盤で登場したシリーズ最重要要素の七の至宝の一つとなるレーギャルンの匣が
常にゼムリア大陸全土を監視しつつ、独自の基準で
計測する詳細不明のSin値が
一定値に達したら強制的かつ一方的にゼムリア大陸の時間を約1200年程巻き戻す行為

それまでは約1200年前に発生した事と、発生以前の歴史が全て失われた事しか
解らなかった<大破局>と呼ばれる事象の正体でもあり、何らかの形でこれを知った共和国の
グラムハート大統領は、その発動を阻止する為に産み出した人類史上最強の戦力で
匣の破壊を一度は達成したが、直後に再生した匣の反撃や様々なイレギュラーによって
最終的にこちらも本来の物とは別の形のグランドリセットが発動して話が終わっている

要約すると、一刻も早く続き出せやファルコム(憤怒)!かつての閃の軌跡1や同3みたいに
完全に次作に続くバッドエンドにするならせめて来年も連続で新作出す位の保証をくれ!
2024/11/09(土) 22:57:44.94ID:v173UM200
例えばスパロボvでRTAしたらどれくらいで終わるんだろ
全スキップしたら二時間くらいで終わるんかな
2024/11/09(土) 23:02:03.83ID:+T7tgJ8e0
ひとつなぎの財宝は……実在する!!

【ビッグパックン】ヨッシーアイランド
3-8「ビッグパックンのどかん」のボス。例によってカメックの魔法で巨大化したパックンフラワーである。
茨のように長く伸びた茎と、小さな顔のついた2本の触手がお供についている姿は、
最早植物というより3つ首のヘビや龍を思わせる外見である。

攻撃方法は猛烈な勢いでの体当たりと、口から吐き出すプチパックンの種。
このプチパックンでタマゴを補給することになる。あと、ある程度ダメージを与えると、
触手を足場の下から伸ばしてくる攻撃もしてくる。
……弱点は植物の癖に何故か存在しているデベソだが、基本的に足場の下にあるので普通にはタマゴで狙えない。
同ステージでは、タマゴを水面に投げると水面を跳ねる水切りタマゴというテクニックを多数使うのだが、
この水切りタマゴでビッグパックンのデベソを狙うことになる。まあ、このステージぐらいでしか使わないテクニックなのだが。

で、非常に有名な話なのだが、マトモに戦えば強敵となるビッグパックンを、実は一撃で倒す方法がある。
ボス部屋に入った際に、ある程度つぼみ状態のパックンフラワーに近づくとカメック登場のムービーが始まるのだが、
ムービー開始ラインギリギリのところからタマゴをパックンフラワーにぶつけると……ただのパックンフラワーなので一撃で倒せてしまう。
しかも任天堂もこの可能性を想定しており、遅れてやってきたカメックが「チクショー!!」と悔しがり、
そのままステージクリアになってしまう。当時の攻略本には「できれば正々堂々戦ってあげよう」とか書かれてました。

その後、長い時を経て「ヨッシーウールワールド」において、超久々に4-8「ビッグパックンの下水道」でボスとして再登場を果たしたのだが、
弱点こそデベソで変わらないものの、攻撃方法やこちらの攻撃手段が大きく変わっているので注意が必要である。
また、今作では巨大化する前のパックンフラワーに毛糸玉を当てても一撃で倒すことは出来ず、
特殊なメッセージこそ表示されるものの、結局戦うことになる。昔は昔、今は今!
そして4-S「ビッグパックンの逆襲」では茎が赤くなった個体が、画面左から延々とヨッシーに迫ってくる
強制スクロールキャラとして再登場する。毛糸玉を当てると一時的にひるませることはできるが、倒すことはできない。
2024/11/09(土) 23:11:08.82ID:YGXZ1JInd
>>325
スパロボ30はオート戦闘あるから最終入力すげえ手前になりそう
2024/11/09(土) 23:13:14.05ID:h76YbD9l0
ひたすら楽してスーパーロボット大戦30

メッセージ自動送りとオート戦闘ONだけで進めて
インターミッションの強化と改造は最小限に
2024/11/09(土) 23:15:00.62ID:23aHfBmD0
つまりswitch版原神も?

【原神】
先日、XBOX版の11月配信が正式に告知されたPS市場の雄
というかPS市場だと強すぎて後発のスタレゼンゼロですら叶わないという長期政権
……一方、何年も前から告知だけあって音沙汰がないswitch版だが
現状、ネタにはされるもののもはや誰も実現すると思ってないのが実情である

なにせPS4版でもダウングレードされて最適化されていると言われる現状でswitchでは言わずもがな
switch2に期待しますか
2024/11/09(土) 23:16:56.17ID:ni0N3c5Z0
>>324
そして来年はリメイク空でご新規さんにバッドエンドを見せつけるつもりという
2024/11/09(土) 23:18:29.42ID:uQK0L4IFd
お前らが見たいのはバッドエンドでなくエステルのおぱんつだろうがオラァン!
2024/11/09(土) 23:19:24.43ID:2zYUen+S0
ひたすら楽してという名の苦行プレイしてるおやつの人

【どうしてゲームの動画を作るのにゲイポルノの素材が必要なんだろう】
たしかに…
2024/11/09(土) 23:23:51.13ID:tUQ2wz980
なるほど淫夢はお気に召さないと
そーこーでーみーなーさーまーのーたーめーにー
2024/11/09(土) 23:24:16.91ID:8xcUi/Ig0
今のロマサガ界隈のことはわからんが、ベア皇帝の人はまたベア皇帝やってんの?

【六代目三遊亭円楽】
僕らのブラック団団長
図鑑幼女にとっては三遊亭楽太郎の名前の方がしっくりくるかもしれない

かつては学生運動に傾倒していた過去を持ち、「ユートピアを追うことに疲れた」
「落語の中にユートピアがあった」との発言を残している
「日本人の忘れ物は落語の中に取りにいけばいい」と語ったこともあり、
落語こそがこの人の思想であったのではないかと思う

それはそれとして笑点では社会風刺ネタを多く取り込み、うるせえだまれとばかりに
座布団を没収されることも多かった
インテリって大変ね
2024/11/09(土) 23:24:35.19ID:bVWzJSt70
英雄伝説初代ラスボスは人類が文明を発達させすぎると戦争おっ始めたり環境汚染を始めるから、惑星文明が一定基準に達したらリセットする役割を持つ神という名のシステムだったな
2024/11/09(土) 23:24:40.82ID:h76YbD9l0
>>332
biim兄貴がRTAを作らなければ      ←第1分岐
そもそもTDNがゲイポルノにでなければ ←第2分岐

お前が歴史を変えるんだ
2024/11/09(土) 23:26:10.49ID:v173UM200
>>332
ニコニコ、規制が厳しくなったらしいけど仕方ないと思うわ
マジでみんな毒され過ぎだよ
デジタルなドラッグくらってるようなもんだよもう
2024/11/09(土) 23:27:57.12ID:+T7tgJ8e0
>>334
木久扇師匠や回答者時代の歌丸師匠もたまに社会風刺ネタやるし、
歌丸師匠と円楽師匠が、黄色が移った?レベルのくだらねぇ回答したりするし、
意外とベクトル同じじゃない?ってなる三人

【よー、席順変えようよー!!】笑点
回答者時代の桂歌丸が一時期よく訴えていた切実な要望。
右がバカチャビン、左が腹黒ではそう言いたくなる気持ちもわからないでもないが、
一回そう言われて本当に席順を変えた事がある。
林家木久蔵と三遊亭楽太郎が入れ替わった。「おんなじだよ!!」

「ちょっとちょっと、あたしゃ一番不幸だよ。この二人に挟まれてるんだから」
2024/11/09(土) 23:28:14.29ID:Vavz4n5a0
>>320
VSシリーズ登場怪獣はスペゴジ以外ほぼ確殺やぞ(スペゴジはうちう怪獣なんで特効じゃない疑惑あり)

【デストロイア】ゴジラVSデストロイア
もう大雑把に言うと地球生命特効持ちとかいう完全初見殺しかつわかっててもどうしようもない奴
ミクロオキシゲンを超高圧縮粒子ビームにまで高めたオキシジェンデストロイヤー・レイの時点でわりとお手上げだが、
角をミクロオキシゲン浸透させて伸ばしつつ表面にオキシジェンレイ纏わせて防御不能炭素生命確定即死斬撃までパなす
スペゴジまでのゴジラならヴァリアブルスライサーで3分割されて即死していた
……が、バース島のウラン鉱脈がデデーンしたのを目の前で浴びて体内炉心絶賛暴走中のバニゴジはG細胞までも稼働限界ぶっちしてオーバードライブモード凸しており、
斬撃が通った端から傷口の組織細胞増殖させて力技で癒着させるとかいう脳筋極まるストロングリジェネで即死回避した
…………心臓ごとズンバラリンしてたんですけどそれは
2024/11/09(土) 23:30:20.92ID:IdTO3X5O0
タバコも酒もギャンブルも風俗もドラッグもやってないんだから、デジタルドラッグと二次元ポルノぐらいはやらせてくれ
2024/11/09(土) 23:38:18.30ID:v173UM200
ソシャゲも我慢しろ
2024/11/09(土) 23:39:02.76ID:wvsCziur0
>>325
SRCの記録だとVはNewGameで2時間ちょっと、NewGame+で100分切るくらい
ちなみに30はNewGameで3時間ちょっとの記録のみ
https://www.speedrun.com/ja-JP/series/super_robot_wars
343 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 7f8c-UvSA [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/09(土) 23:40:22.90ID:vRhmhaTt0
毒性の皆無なものなんてありまてん

【猫猫】薬屋
毒も食らう、猛毒も食らう、の範馬勇次郎理論を実践するポイズンジャンキー
良かったな、あの世界がいいとこどり中華ファンタジーで
2024/11/09(土) 23:41:04.14ID:l7/FGhal0
>>320
いやー思った以上に対ゴジラ戦闘時間短かったっすねw
あんだけ時間かけたのにー!

ジュニアの動きが子どもぽかったり声とか
3日間見てるとこう涙腺がですね
2024/11/09(土) 23:49:45.97ID:h76YbD9l0
>>344
ジュニアを囮にするとか何て酷い事を…に
3日前もやった
ってコメント付いてて笑ってしまったw そういやベビーの頃にも囮にされてたわ!
2024/11/09(土) 23:51:17.43ID:HE3Ze4NW0
物語の結末はハッピーエンドと決まっている
2024/11/09(土) 23:56:35.18ID:M7AWyz7b0
>>329
原神ってソシャゲだとばかりおもてたがPSにも出てたのか
今はソシャゲもPSやSwitchでやれるの多いのかね?スパロボDDも出してくれんかしら?
PSやSwitchだとガチャはどうしてるのだろ

【ゴジラVSビオランテ】
VSシリーズ第1作その前の無印の続編なので二作目かもしれんが平成で一番最初にゴジラと怪獣の戦いを描いた作品
薔薇にゴジラ細胞と沢口靖子細胞を掛け合わせたら誕生した巨大な薔薇の花、いわば植物のゴジラであるが植物が動物に勝てるわけはなくあっさり倒された
ラスト付近でどうやったよかわからんが復活、さらにゴジラ要素が強くなり触手プレイでゴジラに襲いかかり花の時より善戦できたがやっぱりあっさり敗北し光の沢口靖子となって天へと昇っていった
タイトルVSビオランテであるがゴジラと戦っている時間は自衛隊の方が長くスーパーXやファイヤーミラー、抗核エネルギーバクテリアなど日本の総力を上げてゴジラと戦った
ビオランテ自体はそこそこに人気もあるのだがサイズ、造形てきに扱いが難しいこともあってか再登場はされてない
2024/11/09(土) 23:57:03.88ID:E4lGYFwx0
【ゴジラVSガイガンレクス】ゴジラフェス
一昨年公開されたCG短編アニメで
地球を襲うガイガン軍団にゴジラが立ち向かうという内容
冒頭でVSデストロイアのラストを思わせる逆光の中に吼えるゴジラと
そのバックの三枝未希を思わせるナレーションがかつての壮絶な戦いから四半世紀ぶりに姿を見せた彼を懐かしむという内容だったことから今作ゴジラはジュニアの成長した姿、つまりVSデストロイアのその後と言われてる
なお、続編のVSメガロではゴジラが人類と敵対しているがその理由が自衛隊がガイガンの破片隠し持っており、それによるメガロ召喚阻止するためであり、
自衛隊の攻撃に積極的に反撃してないので性格はあまり変わらず温厚っぽい
2024/11/09(土) 23:59:02.30ID:fEl5Zkqj0
>>343
だが悠木碧キャラとしては真っ当に可愛い方なので薄い本がほしい(直球

【ユウキのスパッツ】SAOFD
絶対に許さない
ポリポリのコレコレだと言うなら
エイズ患者にセックスアピールを認めないことこそ差別ではないのか?
いやまぁ、流石に生身で致す薄い本はないけど
2024/11/09(土) 23:59:54.50ID:yHTJFY9s0
むしろ原神というかミホヨ系はPSのほうが主戦場と言われてるしな
【原神】
そんなわけでPSで出ているのだが実はソニー全面協力であり開発時から関わっておりコンシューマでの操作なども考え設計されている
そのためPSでも非常に遊びやすくなっており好評となりストアのトップはずっと原神というレベルになっている
デモンズソウルとかローニンもそうだがこういう時ソニーは腰が軽い
2024/11/10(日) 00:01:18.42ID:+yjSFBC+0
この間、人生初ソシャゲにゼレンスゾーンというのをps5でやったけど、ちょい単調なとこはあるけどあのクオリティを無料で遊べるって滅茶苦茶すごいな
2024/11/10(日) 00:03:34.42ID:Ecz4M2bdd
>>347
23世紀人がいらんことしなきゃ
日本大勝利!ゴジラの居ない未来へレディゴー!だったのに…
メカキングギドラを過去に送らないと怪獣に滅ぼされるらしいが
どの怪獣なのかは不明
2024/11/10(日) 00:04:35.23ID:06emIEVA0
そしてハッピーエンドの条件は……ハンサムが勝つことさぁ

【デストロイア】ゴジラアイランド
X星人が地球侵略のために送り込んだ怪獣の1体。
非常に残虐で凶暴な性格であり、モスラの卵を襲撃するなどの悪行を働いていた。
また、後半からは何故かメガロとタッグを組む事が多くなった。というかメガロが腰巾着というか子分だった。

実力は高く、「ゴジラが苦手としている光線」ことオキシジェン・デストロイヤー光線が最大の武器。
(オキシジェン・デストロイヤー・レイが「苦手」程度なこの作品のゴジラ、やばすぎません?)
初登場時には、ゴジラ、ゴジラ・ジュニア、ラドン、モスラ、MOGERAと一匹で同時に戦ってなおも優勢だったが、
ゴジラに投げ飛ばされたところに赤外線自走砲の熱線を受けて爆発四散した。
が、よしゃあいいのにGガードの化学分析班によって(別の回で死亡していたメガロと共に)再生され、
エネルギー抑制剤を打たれた上で怪獣刑務所に収監されていたが、案の定メガロと共に脱獄されてしまった。
ただ、最後は最終回前にまたしてもGアイランドの怪獣達に敗れ、ほうぼうのていで宇宙に逃げ去ったところで
出番が終わってるので、一応生存はした。とある書籍では「原作の映画よりも強敵として描かれていて優遇されている」と
あんまりすぎるコメントが書かれていた。映画でだって強敵だっただろ!対峙したバーニングゴジラがもっとヤバかっただけで!
2024/11/10(日) 00:20:45.24ID:oJX5CsmP0
バニゴジさんはもう「命は投げ捨てた、お前だけはぶち殺す」ってなっちゃってからがヤバすぎ&お労しすぎでな

【インフィニット熱線】ゴジラVSデストロイア
体内炉心暴走でメルトダウンまで片道匍匐飛行まっしぐらなバーニングゴジラがジュニアを失った怒りと悲しみで完全にブチギレたことで解禁されたVSゴジラ最大最強の熱線
その特性は至ってシンプル、「クソみたいにえげつない初期威力が死ぬまで永続フルブースト(解除不可)し続ける」という超ウルトラスーパーストロンゲストスタイル
熱線のレベルを上げて耐性の上からぶち殺せばいい、うーんシンプルイズストロンゲスト
最低限の炉心制御すら投げ捨てたためか背鰭が溶けだすほどの超高熱を放射し続け、熱線パなすだけで余波が体内放射として暴発する
そしてこの余波放射だけで周囲を業火で焼き払い、ついでのようにデストロイアの超極大炎熱耐性の上から表皮を丸焼きにした
なおぶっぱされた熱線は耐性でダメージ軽減された上でデストロイアの右頬を爆砕した
そりゃデストロイアもビビって即時逃亡を図るってもんだわ……
355それも名無しだ (ワッチョイ 7da3-67pk [2400:2200:4e7:f448:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 00:43:31.91ID:5T3DYUSE0
あと5分書き込みがなければリベサガがモブの声優が豪華オブジイヤー受賞決定

【ウィッチャー3】
加隈亜衣の声があちこちから聞こえて股間に悪いゲーム
2024/11/10(日) 00:57:37.81ID:I6P8BDwOd
テレーズはいいぞ

【テレーズ】リベサガ
ロマサガ2いつもの初期メンバーでリベサガではCVかくまし
オリジナル版では弓も小剣も頼りない武器だったが今回は強くなった
でたらめ(大嘘)矢
実はオリジナル版の時から初期技能に水術が設定されているのだがゲームスタート時には持っていないという仕様があったのだが
今回はキチンと生命の水を初期術に持ってきているので序盤の生命線として弓に小剣に水術と大忙しになった
技能レベルアップが分散しやすいのが悩み
2024/11/10(日) 01:02:14.59ID:jrbODkeK0
アビリティのかく乱作戦で状態異常付与率が上がるのでフェイント使ってのスタン役としてもお役に立つテレーズちゃん
2024/11/10(日) 01:11:17.16ID:MqBsharU0
皆死ね矢砲台だったわ
2024/11/10(日) 01:22:25.90ID:I6P8BDwOd
テレーズとは逆にとりあえず大剣振ってれば打点出てたジェイムズが大剣ナーフ気味なのとアビリティと合わせてちょっと頼りない感じよね
自分は途中でルビーとバトンタッチしました

【宮廷魔術師 男女】リベサガ
オリジナル版では低防御力で固有装備の識者のローブが呪いの装備と化しており中盤以降の実戦には耐えにくかったが
今回は固有装備の取り外しが可能になったので大幅に扱いやすくなった
共にアビリティはBPに関連するものなので極意化可能になってからはパーティの継戦能力向上にも寄与してくれる
ちなみに皇帝にしてジャンプアクションするとローブの裾から覗く生足眩しいぞ(アリエスの)
2024/11/10(日) 01:29:40.54ID:A5Q6WbQc0
>>352
実況でひと暴れしたら帰ってまた来るんだけどねと書かれまくったけど
実際はそれっきりだったんだから効核バクテリアの効果凄いわ
オキシジェン・デストロイヤー同様
開発者がお亡くなりになったり歴史がどうにかなったけど

【VSシリーズ】
3作目のVSキングギドラで歴史が変わって前2作の戦いは無くなったはずだが
VSスペースゴジラではVSビオランテの要素(お薬おじさんの復讐したいおじさん
スペゴジ発生要素?その1)が出てくる
ギドラ内でも普通に皆記憶あるけど細けえことはいいんだよ!
VSデストロイアのED映像のゴジラ大行進は胸熱だし!
2024/11/10(日) 01:33:10.49ID:V4fhOPI70
>>229
【ウルティマ恐怖のエクソダス】
どの辺がエクソダス(大脱出)なんだ?という向きの為に言っておくがサブタイトルにあるエクソダスとは一般単語ではなく固有名詞(人名)である
一番最初のウルティマ…ではなく3作目
なのだが最初に出たFC移植の日本語版がこれである為3はつかず
続く聖者への道(4)もナンバリングはつかず
更に続く偽りの予言者でようやく原語版にあった6がついた
…5は?
2024/11/10(日) 01:43:22.19ID:wR6FjBCp0
サガシリーズの独特の技名のセンスいいよね
そしてシリーズ通してなんかプロレス感する技が多い体術

【隼斬り】出典:サガ スカーレットグレイス
とくに変わった効果も無く消費も最低値の長剣技
ようするに通常攻撃だがそんなもんにこんな格好いい名前つけるな!
一応ランクアップ時の威力の伸びが良いので、使いこむと中位の技よりも強い場合がある
2024/11/10(日) 01:52:14.32ID:I6P8BDwOd
元々はロマサガ1の下位技よハヤブサ斬り
2024/11/10(日) 02:05:24.62ID:7EuIQq4v0
【キングコング2怒りのメガトンパンチ】
キングコングが怒りのメガトンパンチを人類社会に叩きつけるファミコンのアクションアドベンチャー
2とついてはいるが、これはキングコング2の版権を使ったゲームだからであり、作品として1は存在しない
2024/11/10(日) 06:28:17.62ID:780NbF470
>>362
サガフロでスタッフのプロレス好きが出過ぎたみたいに言ってたしな

【DSC】サガフロ
ある意味その極地な体術による一人連携とでも言っていい特殊技で
基本技を連続で決めるというキン肉マンでいう風林火山
だがこの技自体は連携に組み込めないという最大の弱点がある
2024/11/10(日) 06:37:35.65ID:jy14OnQN0
>>220
フランス人「日本人はキャラの描き分けが出来ない」
フランスではグレンダイザー(ゴルドラック)とマジンガーZが無関係の作品として扱われていたため…らしい
2024/11/10(日) 07:24:46.94ID:YqbvMjVI0
>>347
ガチャゲーにハードは関係ないぞ?
全部に出てる遊戯王マスターデュエルとかのパック購入をなんだと思ってるんだ

【ホヨバース系ガチャ】
基本的に天井引継ぎ&天井は8〜90連で天井が仕様なので
他ゲーのユーザーからはこれを見習え!と言われるが、星5の排出率は0.6〜7%でPU率50%と非常に低い
90連で1度目の仮天井と呼ばれる山を迎え、先に引いた星5でPUが出なければ次の星5でPU確定という仕組みになっている

なお、どこも仕様として、90連に対して75連あたりから急激に星5排出率が上がるという仕様がユーザーからは報告されている
75連目から徐々に排出率が上がり、「90連目で確定で出るのではなく、90連目までに必ず星5が出る」がホヨバ系ガチャの天井である
……この点についてはどこのお知らせにも記載がない隠し仕様になってるが、プレイヤーからはそういうものだと認知されており
これはこれでどうかという声もなくはない
……なんせ公表されてる排出率と違う仕組みが裏にあるということなので
2024/11/10(日) 07:32:20.40ID:o051ouF50
>>317
あれ、裏技で地形無視して移動すれば簡単にクリアできる
nicovideo.jp/watch/sm35411941
2024/11/10(日) 07:34:28.28ID:o051ouF50
>>324
ただしチェーンソーでバラバラにする話は魔界塔士Sa・Gaだけ
2024/11/10(日) 07:43:52.55ID:o051ouF50
>>366
何も言えねぇ
assets.st-note.com/img/1650778401692-tcfFqag5mG.jpg
2024/11/10(日) 07:43:55.47ID:vroZVkTn0
>>359
大剣使うならフリーファイターいるしなぁ
【帝国鍛冶職人】リべサガ
今回のリメイクにて追加された新クラス
鍛冶屋建設後勢力を拡大させた後発生するイベントで
世界中に散らばった純鉄石を集めることで仲間にできる

肉体労働オブ肉体労働な仕事ゆえか腕力、器用さ、体力が高く棍棒と斧が得意で
更に火術にも長けると幅広い活躍が期待できるうえ可愛いと文句のつけようがないぐう有能だが
同じく追加された踊り子に話題性を持ってかれたのかあまり語られる事がない
アビリティも優秀なのに
2024/11/10(日) 07:47:02.80ID:jy14OnQN0
>>245
それはそれで欧米ではゴリラを黒人扱いしてるってことになるんじゃ?
2024/11/10(日) 07:58:02.04ID:YqbvMjVI0
そもそも欧と米を一緒くたに扱うのもどうなんだ

【東欧】
この手の欧でナチュラルに省かれる東ヨーロッパ
いわゆる優雅なイメージを持たれがちな西……フランスとかイタリアの影響か?に対して
現実でも貧困国よりだったり独裁国家多めだったりロシア、旧ソ連の衛星国だったりというのが印象の薄さに拍車をかける
2024/11/10(日) 08:11:19.73ID:YqbvMjVI0
なんかこう
北欧とか南欧は欧米に含まれてるが、東欧は省かれてるみたいなイメージあるんだよな
冷戦時代の名残か?
2024/11/10(日) 09:08:12.09ID:QiaQ24Ed0
>>371
踊り子と違って仲間にする条件が緩いから…>鍛冶屋
【ギャロン】リベサガ
リメイク元の頃は大して話題に上ることもないスービエの手下の小物悪役だったが
リベサガでは踊り子の加入フラグをへし折ることで多くの皇帝のリアルな恨みをぶつけられることになったクソ海賊
2024/11/10(日) 09:08:38.06ID:/CKc2r8X0
誰もいない…今日から俺様がこのスレのニューリーダーだ!
377 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ea8c-BLpp [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/10(日) 09:09:45.94ID:dnOnGPoW0
たまには中欧の事も思い出さなくていいや

【中欧】
多分スイスくらいしか当てはまらない
オランダも北っぽいし
2024/11/10(日) 09:09:59.69ID:+wvED+sQ0
【アジア】
黄色人種ばっか、日本に批判的
【アフリカ】
黒人ばっか、砂漠かジャングル
2024/11/10(日) 09:10:45.05ID:jrbODkeK0
ギャロン自身もラピスト使ってくるようになって強くなってるという
2024/11/10(日) 09:12:42.67ID:jrbODkeK0
アジアはアジアで話題になるのは東アジアかほぼ中東扱いな西アジアで中央アジアなんかは完全に空気だわね
2024/11/10(日) 09:12:56.88ID:QiaQ24Ed0
>>369
【かみ】魔界塔士Sa・Ga
バグで即死武器のチェーンソーが効いてしまうことがあまりにも有名すぎて他作品でもパロられまくっているが
普通に倒しても真っ二つになるため「本当にバグなのか?」と訝しがられることに
WSでのリメイク以降はチェーンソーが効くことが仕様になったため開き直ったか
真っ二つになる際のエフェクトが派手になっている

【チェンソーマン 】
多分ラスボスは「神の悪魔」になる
俺の占いは当たる
2024/11/10(日) 09:28:25.01ID:OB90Zatc0
>>377
中欧はドイツやオーストリアにポーランドその他も当てはまるよ
2024/11/10(日) 09:37:35.82ID:I6P8BDwOd
>>371
斧使うなら元々居る武装商船団が優秀だからなぁ
オリジナル版リマスター版で微妙に足りてなかった棍棒メインで戦えるアタッカーでもあるけどそうすると素早さが足りてないのが地味に痛い(先制してかめごうら割りしたい…)

【陰陽師】リベサガ
リマスター版からの追加クラスで冥術担当
リマスター版のハクスラ用ダンジョンこと追憶の迷宮が無くなった影響でコムルーン島に異動となり古文書の入手が加入条件なのでサラマンダーとは択一となった
同じリマスター組の東のダニは加入条件緩いのに…
魔力と理力の関係が分離して冥術も使いやすくなったり強力な合成術が追加されたりシャドウサーバントが高難易度モード必須級になったりと冥術の地位と需要は大幅に向上したのだがスペシャリストである彼らは本スレでもあんま話題には上がらない
択一されるトカゲの方は不憫枠としてネタにされまくってるのだが…
384それも名無しだ (ワッチョイ fd35-Hy2o [116.67.242.184])
垢版 |
2024/11/10(日) 09:42:22.65ID:hl9dzNq90
【カスピ海】
中央アジアと東欧の境目にある世界最大の湖。どれくらいデカいかというとほぼ日本列島と同じ面積である
ロシア アゼルバイジャン イラン トルクメニスタン カザフスタンと接する
塩湖ではあるが濃度は普通の海水の1/3程度
2024/11/10(日) 10:00:26.55ID:MWxsVxiq0
カスピ海ではヨーグルトが採れるという事は知っている
2024/11/10(日) 10:01:00.53ID:xGesxX470
突然だがめんどくさい作業を後回しにして現実逃避で初めた別の仕事が妙に捗る現象にだれか名前をつけてくれないか
2024/11/10(日) 10:08:42.24ID:I6P8BDwOd
逃避エネルギー理論
2024/11/10(日) 10:19:51.05ID:r4ODunfl0
アニメワンピース魚人島編リマスターのフランキーはちゃんと声出てるな…
魚人島編ももう10年前だからか

【矢尾一樹】
今はフランキーの声すらも怪しくなってる
なんかの病気なんだろうか…
2024/11/10(日) 10:22:14.67ID:A90gN45A0
>>386
勉強お片付け理論
2024/11/10(日) 11:01:00.83ID:B9Pzzn2V0
>>387
テイルズオブエターニアだっけ?懐かしい
2024/11/10(日) 11:33:42.17ID:W9v/IfKo0
頭皮エネルギー理論?
2024/11/10(日) 11:34:21.44ID:SqR5Eq6i0
またハゲの話してる…
2024/11/10(日) 11:55:15.44ID:ecRz9pgx0
ディズニーがまたスターウォーズ新三部作作るらしい
もうやめてくれよ…
2024/11/10(日) 12:07:28.61ID:7EuIQq4v0
>>365
【ローリンローリンローリンローリンローリングクレイドル】
ローリングクレイドルだけで5連携エフェクト時間がやたら長く、1分くらいゴロゴロしている
2024/11/10(日) 12:21:44.77ID:95x1Tokd0
【かわづ掛け】
実在する投げ技
サガでは主に開発者の河津にフルチンダンスやらチンチンフルスイングやらさせるために使われる
2024/11/10(日) 12:37:04.08ID:I6P8BDwOd
河津「わざとだ、絶対わざとだ」
キョン「たまたまです、一般名詞です」
2024/11/10(日) 12:39:46.26ID:MqBsharU0
【乱れバック突きF◯EX】ミンサガ
つべやニコニコに投稿されてる動画では「美しい連携が今、始まる!」からの「もう、おイキなさい」で〆という字面含めて色々とアウトな連携
2024/11/10(日) 12:57:19.88ID:vFBbLK190
リベサガの連携技の名前は組合せによっては色々笑えるね

【千手観音】
サガの技の一つてバックに千手観音が浮かび拳を叩き込む、千手パンチやら百式観音だとか当然言われることに
技の名前だが千手観音がいるというのとはあの世界に仏教があるのだろうか
ミサイルガードとマシンガンジャブというのもあるがミサイルとマシンガンもあるのかしら?
2024/11/10(日) 12:59:57.17ID:7EuIQq4v0
ミサイルは投擲物全般なので、推進機と誘導装置を備えた現代兵器のみを指すものではない
2024/11/10(日) 13:00:34.42ID:ATdQyJYka
>>377
東西南北中欧不敗スーパーヨーロッパとか出そうぜ
2024/11/10(日) 13:04:10.15ID:U71PN5sw0
アジアとヨーロッパを制覇してグレートユーラシアとなるのだ
2024/11/10(日) 13:30:10.93ID:xl/5riZ20
さらに合体して超大陸ロボパンゲア!(大量絶滅フラグ

【超大陸】
出てくるとマグマの流れがおかしくなって破局噴火
…を通り越して地球の中身がブリブリ出てしまう破滅フラグである
シベリアトラップ、洪水玄武岩がこれである
2024/11/10(日) 13:55:58.65ID:xhLtO0IE0
>>399
【マジック・ミサイル】D&D
魔法弾を発射する低レベル魔法
低レベルだが、弾は追尾するし術者のレベルに応じて弾数が増えるので結構有用
MTGコラボでは打ち消されない呪文として実装された

【対ギア専用法力決戦兵器アルバトロス】ギルティギア
科学が魔法に置き換わった出典世界での大量破壊兵器
これがホントのマジックミサイル
2024/11/10(日) 14:09:56.18ID:kX5qoYmw0
ワグナス!宝塚歌劇団は応募資格から容姿端麗を削除すると決定したぞ!
結局合格できるのは容姿端麗な人だけだろ、誰が宝塚まで行って不細工見たいんだよ
2024/11/10(日) 14:11:27.37ID:7EuIQq4v0
【ポリコレ】
ポリティカルでコレクトネスな人たちはブサイクを尊ぶ
ただ、自分がリアルで付き合ったりゲームでプレイするキャラを選ぶときは容姿端麗な人を選ぶらしいよ
406それも名無しだ (ワッチョイ 36e4-1N5L [2001:268:92b5:956:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 14:12:48.25ID:KsJLwfZN0
×ブサイクを尊ぶ
○ブサイクを自認してる自分を認めろ
2024/11/10(日) 14:16:12.89ID:0uQg9qxK0
どこもかしこも不景気でシノギを探したり作ったりと大変やのうヤス
2024/11/10(日) 14:24:09.58ID:5/pd81yj0
容姿も努力や才能によるものの一つだとおもうのだがなあ

【動物】
力など能力で繁殖相手を決めるのが多いが色や形など見た目などで決めるのも少なくなく
さらには歌や踊りの上手さなど生存に関係なくね?と思われる要素で決めるものもいたりする
2024/11/10(日) 14:28:34.36ID:wR6FjBCp0
>>398
悩める衆生がいるところ仏あり
全ての知的生命体を解脱させるまで付き纏ってやるからな

【魔王、四天王】
ファンタジーでも鉄板の存在だが仏教用語である

【〇〇人衆的なグループ】
バトルものでよくあるやつ
実力者の集団とかそいつらが揃ってる絵面がカッコいいので出したくなるのは必至必然自明の理
定番は四天王だが作者の裁量で数が増えたり減ったりする
多すぎると扱いきれなくなるのでバランス感とペース配分が大事だぞ
2024/11/10(日) 14:33:11.38ID:QiaQ24Ed0
なおリベサガでは公式でRPG史に残る有名ラスボスが最高に変な名前の連携技を繰り出してきた模様
【サイコくし以下略】リベサガ
炎の壁・リヴァイヴァ・防御・見切りなどを併用すれば耐えることは可能だが
難易度ノーマル以下だったらせんせい集めでゲージを二本にし食らう前に最大火力で倒してしまった方が手っ取り早い
2024/11/10(日) 14:36:45.88ID:xKqh0ztV0
【カロリックミサイル】スパロボ
サイバスターやジャオーム(EXだけ)が装備しているミサイルで
昔は普通にミサイル飛ばしてたがα外伝からは光弾なマジカル風ミサイルを飛ばすようになった

【美人ではないけど性格がいい】
状況にもよるけど性格悪い美人よりモテる場合もある
見た目も性格もダメ?ドンマイ
2024/11/10(日) 14:39:03.17ID:waLv68wr0
>>409
【ぷよぷよ通】
ひとりでぷよぷよでは塔を攻略(なお登るわけではなく、ノルマを達成するとカーくんがだるま落としのように一番下の階を吹っ飛ばす)するが、その集まりに名前が付いている。
下から、八部衆→六歌仙→五人囃子→四天王→噂の二人→例の三人となっている。

なおそれぞれのキャラの関係性はほぼない。
2024/11/10(日) 15:07:40.77ID:22LsaYgy0
>>411
魔装機神だと絶対にカロリックミサイル出てこないんだよなぁ
ゼルヴォイドはフロンギストンミサイル付いてるのに
2024/11/10(日) 15:16:42.00ID:U71PN5sw0
12人いてみんなキャラが立ってる黄金聖闘士はやっぱすげえよ
2024/11/10(日) 15:18:48.64ID:bonyO30Td
星座ってモチーフがあるのは強いよ
ポセイダルのテンプルナイツはしっかりしろ
2024/11/10(日) 15:19:41.39ID:95x1Tokd0
作品が有名だから知名度の下限が高いだけで大分格差あるぞ
シュラとか立ってるどころかブレてるし
2024/11/10(日) 15:21:36.04ID:Elo4Uvdn0
活躍が外伝やスピンオフに行った結果
本編の醜態はいったい?になる幹部キャラ
2024/11/10(日) 15:24:50.47ID:06emIEVA0
異世界じゃがいも問題はまあ正直どうでもいいが、
ONE PIECEとかHUNTER×HUNTERみたいな作品に、
大仏とか観音だけならともかく、キリストもそのまんま出てきちゃうと、
流石にこの世界の歴史どないなっとんねんっては思う

【「…10体の十刃の持つ数字が1から10だと誰か言ったか?」】BLEACH
十刃(エスパーダ)の末席であるNo.10であるヤミー・リヤルゴが、
気刃(レスレクシオン)することで左肩の「10」のマークから「1」が剥がれ落ちて「0」になり、
十刃最弱と思われていたヤミーが、実は十刃最強であるNo.0であることが明かされた時のヤミーの台詞。

誰が言ったかって、No.11のシャウロン・クーファンって奴が
「十刃は殺傷能力の高い順に1~10のナンバーが振られる」って言ってたんですけどね……。
一応、十刃ではないシャウロンはヤミーがNo.0であることを知らなかったのでは?という擁護もあるが、
・ウルキオラ・シファーなど他の十刃は、ヤミーが能力を隠している事を知っている事を示唆する発言をしている
・No.0がヤミー専用の特殊なナンバーではなく、かつてザエルアポロ・グランツもNo.0だった時期がある
・シャウロン自身が最古参の大虚の1人
などの理由により、シャウロンがそれを知らなかったというのもだいぶ無理があるため、
それでも知らなかったならシャウロンが大ボケか、知っていたならシャウロンが嘘つきになるため、
どっちにしろシャウロンの株が下がるのだった。一番悪いのはこんな後付け設定をした久保先生な気もするが
2024/11/10(日) 15:25:31.64ID:mwQ1Y3ld0
【シュロウガ】
基本的に武装はサイバスターと同等なのだがカロリックミサイルに相当する武装はなくその代わり謎の額ビームが実装されている
コスモノヴァに相当する武装もないので腕部のあたりが違う、または故障してるのかもしれない
2024/11/10(日) 15:30:32.83ID:OB90Zatc0
【三好三人衆】
天下人だった三好長慶の死後三好政権で実権を握った三好長逸・三好宗渭・岩成友通の事を指す
この手の集団名は後世になってから付けられることが多い中三好三人衆は当時からそう呼ばれていた
なんなら二人になっても最後の一人になっても三人衆と呼ばれ続けた珍しいグループ
2024/11/10(日) 15:36:49.68ID:B9Pzzn2V0
>>408
歌もダンスも健康状態のバロメーターと思えばまあ
【腰痛】
何もできなくなるぞまじで…骨などに異常がなくても痛めると何ヶ月かは走ることもシンドくなる
スレの幼女達は長時間座りっぱなしでゲームやアニメ見たりしないように適度に運動しよう
2024/11/10(日) 15:47:35.34ID:QiaQ24Ed0
>>418
【ハーメルンのバイオリン弾き】
ガンガンで連載されていたファンタジーバトル漫画
世界観は現実とは異なるファンタジー世界で国名や地理も現実とは全く異なるのだが
何故か現実世界の作曲家とクラシック楽曲は存在したことになっている
まあ半分ギャグ世界で天才科学者が桃缶食べたいがために缶切りを探すのをめんどくさがって作った「なんでも切れる剣」で
大魔王の封印が解けてガチで世界が危機に陥ったりするような世界観なので気にするだけ無駄かもしれない

真面目に考察すると多分バスタードやうたわれるもの みたいに一度文明が崩壊した超未来の話だと思われる
2024/11/10(日) 15:50:32.84ID:EaVSAS9n0
千手観音を使いこなす忍者女も
皇帝陛下の夜の千手観音には抗えぬようだな
さぁ、感度3000倍にしてやろう
2024/11/10(日) 15:58:49.65ID:zLtUNq/O0
「冨樫仕事しろ」がトイレにも難儀する腰痛持ちであることと今も原稿を書いてる事がわかってからは「冨樫がんばれ」に変わったのはツイッターの数少ない光の功績だな
2024/11/10(日) 16:00:49.51ID:Elo4Uvdn0
ゲームをやりながら健康にも気を使う
やはりドラクエウォークが最強か

【スペシャルウォークデイ】ドラクエウォーク
昨日からの土日月曜日で開催中のハロウィン合わせイベ
先日追加された鎮魂の葬送者ガチャと合わせてさらにハロウィンらしくなった

多分何かトラブったんだろうな、とハロウィンコスのリッカをみながら
10日遅れのハロウィンイベを歩いていた
2024/11/10(日) 16:03:04.57ID:o051ouF50
>>398
富岳八景があるので富士山も存在する
2024/11/10(日) 16:07:28.61ID:95x1Tokd0
富樫と葦原、どうして差が付いたのか
2024/11/10(日) 16:14:35.76ID:xl/5riZ20
>>423
ワグナス!
うたわれ新作「白への道標」が発表されたぞ!!
今度こそアヴカムゥをプレイアブルにしてくれるんだろうな!(モノメビ積みゲー中


【メタルギア】
基本的にラスボスかその前座、使えたのは多分4だけ
2024/11/10(日) 16:15:55.63ID:C23XxHU00
>>413
3から登場したハイファミリアのランクアップ武器で、サイバードがハイファミリアと
連携攻撃を仕掛けるファミリア・ヴィシージの戦闘アニメ中で使ってるぞ>カロリックミサイル
【中性子ビーム(レーザー)、対空ミサイル】スパロボオリジナル
前者はグランヴェール、後者はザムジードが魔装機神シリーズ以外のウィンキー製スパロボで
使用可能だった武装。ただし魔装機神シリーズ及び
α外伝、第二次OGに参戦した際は
使用不能だったので、具体的な設定は未だに不明だったりする
2024/11/10(日) 16:54:15.95ID:vroZVkTn0
【七英雄】ロマサガ2
七英雄のリーダーにして最強格のワグナス!
七英雄一話の分かる男ノエル!
七英雄一番人気のロックブーケ!
七英雄一会いに行くのがめんどいスービエ!
七英雄一の脳筋ダンターグ!
七英雄一悪知恵が働く男ボクオーン!
七英雄で一番初めに戦う事になり一番なれた理由が謎なクジンシー!

ワグナス!
やっぱ六英雄くらいで妥協すべきだったんじゃないのか!!
431それも名無しだ (ワッチョイ 8a7c-QLv+ [2400:4052:2f01:4100:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 17:01:44.13ID:fgupRaEg0
ソウルスティールだけでNo3クラスはあるだろ
2024/11/10(日) 17:02:22.39ID:jrbODkeK0
積尸気冥界波さんみたいだあ
2024/11/10(日) 17:08:27.16ID:xhLtO0IE0
リベサガだと
リーダーのワグナス
王国赤竜隊隊長ノエル
ワグナスの従兄弟で槍の名手スービエ
強いやつと戦いてえ!系武芸者ダンターグ
の4英雄に「頭脳担当が足りなくないかい?」と売り込んできたボグオーン
2024/11/10(日) 17:10:40.36ID:xKqh0ztV0
昨日の空手大会のやつ普通に
空手協会「ねーよjk」だったな

【ポケモン】
最初の頃はインドゾウとか東京タワーとかアメリカとか中国とかロシアとか京都とか普通に使ってたけどシリーズ重ねたりリメイクしてる内に
別の文章やポケモン世界内の単語に置き換わったりするようになった

【ペルシアン】
分類:シャムネコポケモン
ちなみにシャム猫のシャムはタイのことである
というか名前の由来ペルシャ猫だけどペルシャ猫なのかシャム猫なのか
てかペルシャも地名だし
2024/11/10(日) 17:11:04.58ID:64lNFeZw0
>>433
あとノエルの妹ロックブーケか

やっぱりクジンシーいらなくね?
2024/11/10(日) 17:13:48.89ID:QiaQ24Ed0
>>430
【六英雄】アニポケ
現在主人公のリコたちが追っている伝説というにはわりと最近である100年前に活動していたポケモンたち
鍵を握ると思われる黒いレックウザ以外はわりと微妙なメンツである上
寄り道したため半年くらい放置されていた

多分ロマサガの方とは関係ない
2024/11/10(日) 17:14:43.59ID:EaVSAS9n0
クジンシーの代わりに幼女を入れるべきだったな
女王様化する前のロックブーケが拾った孤児とかそんな感じで
そうであればリベ性、否、リベサガがもっとイイ事になっていただろう

【ユイちゃん】SAOFB
原作に合わせてかコンソールゲームでもついに戦闘要員になった
体は10歳、頭脳はAI、実年齢は5歳未満の伊藤かな恵
で、女性陣が片っ端から原作どころか現実すら無視してスパッツ履かされてるのに
肉体年齢10歳のユイちゃんに
容赦なくビキニやハイレグ対魔忍スーツを着せてしまえるのがこのゲームである
一応、システム的前作(IFルートGGO編)でも着せかえ出来たのだが
今回は体型がガチロリすぎてハイレグ着せると尻のモデリングがおかしくなる
ほんと自主規制するとこ間違えてませんかね…
それとも人間でも生き物でもないからええんか!
2024/11/10(日) 17:17:10.20ID:xl/5riZ20
ボクオーンも大概酷い言われよう(俗物)だが
クジンシーよりマシなあたり頭脳は確かだったんだろうな
2024/11/10(日) 17:22:20.49ID:WdCp4WeJ0
サガフロ2リベンジが出たら六将魔にもそれぞれイベントつくのかな
2024/11/10(日) 17:22:32.44ID:xhLtO0IE0
途中書き込みになっちまった

>>435
まんまLoVの再現で田舎に帰れ扱いされてたとはいえ、クイーン討伐後に「七英雄」の括りに入って他メンバーが文句言わないし、血の誓いにもちゃんと含まれるあたり、巣穴の戦いでそれなりに活躍したのだろうか

【ノエル】
赤竜隊隊長という追加設定を踏まえてか、どの形態でも赤竜波が一種の必殺技になっている
また下り飛竜なども使ってくるので、どこぞのコラのように「ソードバリアを使いなされ」「ぐえー」ということは無くなった
2024/11/10(日) 17:23:01.11ID:Elo4Uvdn0
>>434
語源系はツッコミ出すと際限なくて一言も喋れなくなるぞ

【皇帝】
古代中国の三皇五帝に因む
つまり皇帝を名乗る世界は昔に皇と帝がいたことになる

【カイザー】
昔カエサルさんがいたんですね?

【エンペラー】
ちなみにカエサルさんはインペラトールって呼ばれてませんでしたか?

【ツァーリ】
実はカエサルの綴りの変化なので
2024/11/10(日) 17:23:42.56ID:5/pd81yj0
クジンシーいなかったら帝国が伝承法を手に入れれなかったかもしれないし
嫌われ者で能力ないみたいに言われてるけど最後まで死なずについてこれたしから能力はあったのだろうし

【リベンジオブセブン】
リメサガのサブタイトル、直訳したら七の復讐、七英雄の復讐ということだが七英雄の復讐相手の古代人は別次元に旅だっているので復讐は全くできてなく帝国はじめ現代の人達にしてみたら八つ当たりされてるようなもんである
ただ七英雄全員ではないが復讐のために行動しておるものもおりノエル、ロックブーケなどはそれがメインでちゃんとやっており、ルート次第ではロックブーケちゃんは古代人の転移先の手がかりを摑んでる
またプレイヤーからも七英雄を嵌めた大神官を倒させろやという声も少なからずでている
2024/11/10(日) 17:30:56.71ID:xKqh0ztV0
【栄光の七人ライダー】
1号からストロンガーまでの昭和一期のライダーたちのことで
スカイからRXの頃まではライダーが増えたらちゃんと増えていってた

【ウルトラ六兄弟】
宇宙警備隊の中でも名誉ある称号のウルトラ兄弟の中でも特に序列が上のゾフィーからタロウの六人のこと
ちなみにウルトラ兄弟は全部で11人…上位陣が全体の半分超えてんのはどうかと思うの
2024/11/10(日) 17:31:20.43ID:+yjSFBC+0
【メタルギアソリッド3】
メタルギアもソリッドも出ない。
2024/11/10(日) 17:32:06.25ID:xGesxX470
>>442
【ロックブーケ】リベサガ
ルートにもよるが大体戦闘になった理由は「ようやく復讐相手の手がかりが手に入って有頂天になってるとこに
用済みになった皇帝一行が話しかけてきてウザかったから」である

やっぱり見た目がいいだけのクソヒステリー女じゃないですかこの人
2024/11/10(日) 17:34:12.34ID:arZchZiO0
>>422
他にもヒロインの育ったスタカット村が後に登場した世界地図だと世界最南端のド田舎なのに初出時は北ヨーロッパ山間部だったり、かつて主人公に魔物退治を依頼したときの皇帝って誰よ?とか言い訳できない矛盾点がチラホラと。
まあ連載初期の勢いで描いていた時代だから仕方ないんだけど。

【パンドラの箱】ハーメルンのバイオリン弾き
本編では魔族全てを封印していた箱だが、これも連載当初から設定が変わっており、最初の地の文だとギリシャ神話通り箱が開けられた際に最後に飛び出したのが希望(=主人公ハーメル)という設定だったが、最終的にはパンドラの箱のもう一つの説である最悪の厄災(=大魔王ケストラー)だけは箱に閉じ込めたので希望は残されたという設定になっていた。
2024/11/10(日) 17:34:45.38ID:MqBsharU0
>>444
そもそもソリッドが主人公の作品よりビッグボスが主人公の作品のほうが多くなってませんかね…?
2024/11/10(日) 17:36:23.78ID:95x1Tokd0
実際はクジンシ−クソつよだからなあ
100%コネ採用のロックブーケさんさあ
2024/11/10(日) 17:40:33.08ID:0uQg9qxK0
水と油は比重が影響しない無重力下では普通に混ざるんだからジオンの人間が決して交わらないという意味での慣用句で使うのはおかしいんですよ、まだありますよ?目から鱗っていうのも元々は聖書の一説で(銃声)
2024/11/10(日) 17:42:03.93ID:c2oIDsKu0
クジンシーが余計なちょっかいしなければ帝国と七英雄は敵対しなかったんかな?
リーダーのワグナスは特に帝国を敵視してないしクイーンという共通の敵もいるので上手くすれば共闘する道もあったかもしれない
2024/11/10(日) 17:42:44.67ID:gGILgFpS0
>>442
ソウルスティールが使えるってだけで他と一線を画すレベルの凶能力者だしなあ
他の第一形態と比べて圧倒的に弱いのもそれにあぐらをかいてまともに修練してないんだろうなあと読み取れるし
そらまあ頼み込まれりゃしゃあなしで連れてくけど嫌われても残当かと
2024/11/10(日) 17:42:55.34ID:I6P8BDwOd
>>445
にゅっ(テンプテーション)

【にゅっ】リベサガ
ロックブーケの攻撃時のセリフの一つ
にゅっ?
はやみんボイスで「にゅっ」なので結構破壊力があるにゅっ
リベサガ本スレでもよくネタにされるセリフの一つである
453それも名無しだ (ワッチョイ fd35-Hy2o [116.67.242.184])
垢版 |
2024/11/10(日) 17:43:31.15ID:hl9dzNq90
【しまキング/しまクイーン】ポケモンサンムーン/ウルトラサンムーン
この2作のジムリーダーポジション
舞台となるアローラ地方は他地方と遠く離れておりジムリーダー文化が根付いておらず、彼らがそれを担当する。
別に役割は変わらないが4人しかいないのでちょっとさみしい
(BGMは神曲)
2024/11/10(日) 17:44:29.41ID:mwQ1Y3ld0
クジンシーに必要なのは姉さん女房だからな、インサガのオグニアナとのペアは良かった
【クジンシー】
何で七英雄にと言われるが嫌われ者の自分を受け入れてくれたのがワグナスやノエルであり
そんな仲間のためと惚れたロックブーケのために卑屈で臆病でも勇気を出して参加した
とその部分だけ見たらきちんと主人公とかにもなれる動機だったりもする
問題はその仲間思いや勇敢な部分をきちんと引き出せるものがいなかったのと同化の法でどんどんメンタルが壊れた部分であろう
そんなわけで外伝とか他作品で掘り下げが増えるとどんどん魅力がでていくオトクな奴となっていて地味に人気はあったりする
2024/11/10(日) 17:44:29.49ID:95x1Tokd0
第1形態が弱いのはゲームの都合だし
自分では第2形態になれないスーピエのが怠慢
2024/11/10(日) 17:48:07.06ID:o051ouF50
>>430
見切りが無ければ必中の即死技持ちだから
2024/11/10(日) 17:51:36.50ID:oJnrXkPm0
>>454
インサガクジンシーはかっこいいけど誰やこいつって言われたら頷かざるを得ないのもむべなるかな
>>450
ボクオーンが明確に人類の敵ムーブしてるしワグナスも何考えてんだかわからんしなあ
クジンシーがいなかったらもっと不味い状況からスタートしてたかも
2024/11/10(日) 17:54:10.45ID:G/A8y0Mm0
【マクロス7】
タイトルに反してシリーズ7作目ではない作品
2024/11/10(日) 17:54:19.35ID:o051ouF50
>>455
人魚と関係ありそうで関係ないスービエ
2024/11/10(日) 17:54:35.78ID:I6P8BDwOd
>>454
夢:ロックブーケを思い通りに
だからなぁ
2024/11/10(日) 17:57:02.76ID:xGesxX470
>>457
過去編では狡猾な野心家ではあったがイケメンだったのが現代では本来の目的を放置して
麻薬と兵器をばら撒いて私腹を肥やす俗物&見た目のアレっぷりを利用したアンブッシュが十八番の小物と化してるのが酷い>ボクオーン
【ドフラミンゴ】ONE PIECE
コイツも組織込みで過去編からの堕落ぶりが酷い
ボクオーンのオマージュと思われるキャラ
というか本人はギリギリわりとしっかりしてるが幹部連中の劣化ぶりが酷いというべきか
2024/11/10(日) 17:57:17.60ID:jQ+7c5Sld
>>447
ソリッド1→ソリッド・スネーク
ソリッド2→雷電
ソリッド3→ビッグボス
ソリッド4→ソリッド・スネーク
ポータブルオプス→ビッグボス
ピースウォーカー→ビッグボス
ソリッドV→ヴェノム・スネーク

ちゅうわけで「ソリッドなのにビッグボスばかり」は正解

無印→ソリッド・スネーク
2→ソリッド・スネーク
ゴーストバベル→ソリッド・スネーク
アシッド→ソリッド・スネーク
アシッド2→アシッド・スネーク(仮)
ライジング→雷電 
サバイブ→YOU

シリーズ全部で言うならソリッドのが多い
2024/11/10(日) 18:00:44.96ID:o051ouF50
>>458
【ファイブマン】 5人
【エイトマン】 1人
【ゴレンジャー】 5人
【エイトレンジャー】7人
【キュウレンジャー】9人(初期メンバー)
【ジュウレンジャー】5人(初期メンバー)
2024/11/10(日) 18:04:29.16ID:vlTpKlS4d
>>452
ネタボイスといえばこいつも

【終わりや!】リベサガ
最終皇帝(女)の戦闘ボイスのひとつ
おそらく「終わりよ!」と言ってるのだがこう聞こえてしまう
2024/11/10(日) 18:04:34.95ID:EaVSAS9n0
>>445
クソ女だから乱暴しても心が傷まないんじゃないですかw
生け捕りにしてノエルをおびき寄せる薄い本!
あるいは強くてニューゲーム皇帝がノエルをテンプして襲わせる薄い本!
細かいことは薄い本だから気にするな

【薄い本のお祭り(冬)】
気づけばもうすぐである。ワグナス!今年のおすすめは何!?
2024/11/10(日) 18:06:46.46ID:ZtbQcKRz0
【ウルトラセブン】
※ウルトラシリーズ3作目
※ウルトラ兄弟三男
※恒点観測員340号

と、名前に反して7とはあまり縁がない。というか、3が多いな…
一応、名前の由来はウルトラ警備隊7番目の隊員ということでウルトラセブンなのだが
本編ではそう名付けられるシーンはカットされてるという
2024/11/10(日) 18:15:28.82ID:QiaQ24Ed0
しかしアレですな、今回のリメイクで今までロックブーケ一強(だから限定版にフィギュアが付いた)
ロマサガ2の女性キャラ人気がビジュアル面の強化ですっかり戦国時代の様相に
もしかしたら最終皇帝ちゃんやアバロンのダニ(リデコでビーバーちゃんも出せるし)や東のダニのスケールフィギュアが出るのも夢じゃないかも
2024/11/10(日) 18:16:23.28ID:xKqh0ztV0
>>466
【セブン暗殺計画(後編)】ウルトラセブン
セブンが十字架から解放される話
放送日は7月7日

【銀河に散った5つの星】ウルトラマンA
セブンたちウルトラ四兄弟が十字架から解放される話
放送日は7月7日
2024/11/10(日) 18:20:57.58ID:06emIEVA0
キュウレンジャーは10人11人って増えた時に
「流石にキュウレンジャーじゃなくない?」って本編でも突っ込まれてた記憶

【KAZUYAが遺したメス】K2
先代ドクターKである西城KAZUYAが、当時の医療技術では完治の難しい患者に直面した際に、
(言うまでもないが、Kの一族の医療技術は世間一般の医療技術より十数年ほどは進んでいる。それでも治しきれなかったのである)
自身のメスを渡し「例え自分が死んだとしても、そのメスを持つ限り、次世代のドクターKが貴方を治しにくる」と約束していたもの。
No1からNo10までの刻印がされた全10本が存在しており、次世代のドクターKを継いだ神代一人は、
積極的に探しこそしていないものの、10本のメスを全て回収(メスの患者を治療)することもドクターKの仕事だと認識していた。
また、メスの中には「患者が経営する道場の梁の中に埋め込まれて隠されていた」
「刃先がカットされている=メスを使わずに治療しろ」など、KAZUYAから次のドクターKに対するメッセージが込められているものもあった。

で、一人は8人の患者を救い、8本のメスを回収し、残りはNo6とNo10のメスのみ……
というところで、作中時間及び現実の時間で13年近くが経過しており、その間KAZUYAのメスは話題にすら出なかった。
KAZUYAが死んでから作中時間でも25年が経過しており、いくらなんでも託された患者死んでるだろ、
真船先生忘れちゃったのかな……などと読者からは言われていた。一応近年開かれたトークショーで、真船先生は忘れていない事を明言していたが。

余談だが、No3のメスの患者は、元々はKAZUYAの父だった一堡の患者であり、
40年の月日をかけて、一堡→KAZUYA→一人の三世代のドクターKから治療を受けている。
一堡もその患者にメスを預けており、この風習はKAZUYAだけでなく、Kの一族の伝統らしいことも示唆された。
なお、一人ですら治しきれていないため、将来の再発に向けて一人も患者にメスを渡し、
「いずれ私の次のドクターKが貴方の前に現れる」と、黒須一也を示唆しながら告げていた。
……一也がドクターKを襲名する頃には、もうその患者寿命死してそうなんですが
2024/11/10(日) 18:35:09.27ID:FgEDwP0z0
新宿は池袋を思い通りにしたい?

【池袋】東京
東京にある街の一つ
かつての秋葉原と同じサブカルチャー発展の土地とされ、秋葉原が男性向けになる中、こちらは女性向けショップが多くなっていった

【新宿】東京
東京都庁がある場所で、ゴジラに何度か破壊された場所
スパロボ的にはダンバインのショウとガラリアが地上に出た場所とされ、1983年当時は高層ビルが少なかった(三井ビルとセンタービルはあった?)ので同作を後年になってから見た人は時代を感じたそうな
2024/11/10(日) 18:37:44.36ID:Sr8tFwP00
【ウルトラマン80】
名前は80だが1980年放送というメタ的な理由以外80という数字とは特に縁のないウルトラマン
命名シーンとか由来の設定も存在しないので何故80などと数字で名乗ってるのかは不明
2024/11/10(日) 18:38:10.02ID:QiaQ24Ed0
現実の池袋は埼玉の植民地でしょ?(翔んで埼玉知識)
473それも名無しだ (ワッチョイ fd35-Hy2o [116.67.242.184])
垢版 |
2024/11/10(日) 18:54:50.74ID:hl9dzNq90
【宇宙世紀0079年】初代ガンダム
そのまんま放送年の1979年から
【西暦2307年】ガンダム00
放送年の2007から300年足した
2024/11/10(日) 18:58:21.80ID:EaVSAS9n0
横浜という一部の特権階級のみが人権を与えられ
他の多くの民草が泥を啜る資本主義の化身、神奈川県
今こそ革命が必要だ!
革命が終わった後は革命政権を打倒する革命を起こす!!
2024/11/10(日) 18:59:19.31ID:zLtUNq/O0
申し上げます!四国が連絡橋を封鎖し独立を宣言しましたァ!
2024/11/10(日) 19:00:30.42ID:780NbF470
>>452
たまに「にゅ」とか書いてあるクソダサスニーカーの広告出るけど何なんだろアレ

【七英雄】
品川・上野・池袋・新宿・恵比寿・五反田・新大久保が名前のモデルというのはいまや常識だが
正直前4つと後ろ3つのサガ・・・もとい差が激しすぎる気はしないでもない
特にボクオーンとかコリアタウンで有名になった今はともかくオリジナルロマサガ2当時はマジで何もなかったからね!
うちの親もヤクザがいっぱいいるから近寄るなとか言ってたし!
2024/11/10(日) 19:02:45.54ID:L0OuKBES0
OGは2と第2次を使い分けてたが
どういう理由でそうなってたのかは忘れた
2024/11/10(日) 19:08:01.24ID:xKqh0ztV0
>>475
四国の平和はこの仮面ライダーBLACKRXが守る!!

【四国完全平和宣言】特撮番組
昭和の頃の四国は地方ロケで色々な敵に狙われてたが
RXの件の台詞の後、四国にはゴジラやウルトラ怪獣は来なくなり、せいぜいウィンスペクターが犯罪捜査したぐらいには平和になった
2024/11/10(日) 19:12:27.08ID:BVAcYgMc0
東京、大阪、京都、沖縄、北海道辺りはよくフィクションの舞台になるけど
他の都道府県は舞台になりにくいよね

【新潟県】
今期の某アニメの影響により

@若者の遊べる場所がイ●ンだけしかない
A正義の味方の手によりインフラが破壊される
B悪の組織の幹部が1人暮らしの老人の家の床下収納の中にアジトを作ってる

……という感じで風評被害を食らっていたりする。
2024/11/10(日) 19:12:29.65ID:EaVSAS9n0
地球が太陽になっても四国だけは無事だからな

【OPに映ってる太陽】結城友奈は勇者である
1期リアタイ視聴者にトラウマを刻んだ母なる星の成れの果て
2024/11/10(日) 19:22:10.87ID:QiaQ24Ed0
我がアニメ不毛の地もラブライブサンシャインとかゆるキャンとかそこそこ名のある作品の舞台になって鼻が高いよ、俺は何もしてないけど
ちびまる子という国民的作品の舞台でもあったのは素で忘れてた
【南葛市】キャプテン翼
本作の序盤の舞台となっている静岡県の架空の町で地理的には現実の静岡市の清水区あたりとされる
が、作者の仕事場のあった葛飾区と悪魔合体しており葛飾区の街並みなのに富士山が見えるという何やら奇怪なことになっていた
令和アニメ版ではちゃんと静岡市の街並みになっている
2024/11/10(日) 19:28:11.33ID:xKqh0ztV0
>>479
大阪も怪獣映画で何度か以外だとあんまりメインの舞台になってるの思い浮かばないな
アベノ橋魔法☆商店街とじゃりン子チエぐらい?
2024/11/10(日) 19:34:08.52ID:ZtbQcKRz0
大阪はイベント回の旅行先とかのが多いかも
あの野原ひろしさんも「テーマパークに来たみたいだぜ テンション上がるな~」と楽しんでいらっしゃったからな
2024/11/10(日) 19:37:27.09ID:06emIEVA0
>>483
そもそもひろしって原作だと大阪に一ヶ月単身赴任してて、
バリッバリに関西弁マスターするぐらいには馴染んでたんだけど、
まあ昼飯の流儀の作者、クレヨンしんちゃん読んでなさそうだしな(悪口)
2024/11/10(日) 19:39:51.31ID:YqbvMjVI0
東京ネタは全国人口の1/10には通じるし
残り9割は東京はそうなんだってなるだけだしな
これが福岡でも大阪、名古屋でも3パーセントまで落ちるんだからそりゃ全国放送するなら東京中心になる

それに下手に地元ネタ振ったら永遠にその風評が語られ続けるなんてのは珍しくも無いわけで
島根にPCがないって今も思ってるアホは居らんだろうとは思うが
486それも名無しだ (ワッチョイ da72-Qntb [240a:61:509c:3d09:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 19:44:38.45ID:XIAKjxs00
>>481
しかし作者が作った葛南FCは葛飾にあるという
2024/11/10(日) 19:45:19.48ID:22LsaYgy0
高知にはテレビ朝日がない
よって日曜日はなにもないのだ、なにも
488 警備員[Lv.4] (ワッチョイ ea8c-BLpp [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/10(日) 19:46:42.78ID:dnOnGPoW0
リーカッヒ、ギーハ、ナンシュー、ニッグワイ、トガナン、キセノモッシ、チグ=マヤの裏七英雄
出しても良いんやで
2024/11/10(日) 19:47:21.64ID:xju3uT9M0
>>479
【兵庫県】
甲子園はここなので割と舞台率は高い

あとはハルヒ、fate.ほたるの墓など
有名どころはある
2024/11/10(日) 19:47:40.94ID:MS1zTXCu0
【白竜(漫画ゴラク)】
最新の話では大手自動車メーカーの女秘書2人が社長に取り巻いては派閥争いを行っていたのだが
女秘書2人の諍いの末に古巣の方の秘書が原因不明の転落死により
勝ち馬となった新手の女秘書が実質的に社内を牛耳るムーブをかませる体制が構築される
その余りにも不審な死を好機と捉えシノギを得る為に社長と接触する白竜
白竜の提示した映像には新手秘書の仲間の女が古巣秘書を突き飛ばして殺害する様子が収められていた
その映像を内密に処分したい社長は白竜に百億円を与えて、映像と情報は世に出ず内々に抹消された・・・のだが
肝心要の殺害証拠の映像は白竜が生成AIを駆使して生み出されたフェイク映像というのがまぁヤクザだなぁと思いました
ただ、その新手の秘書は既に自分の過去を封殺する為に会社に脅しにきた義父を殺しているのと
話の終わりに彼女の栄華は何れは破滅が訪れる事が確定した描写で締めているのでまぁ、アレな人である
2024/11/10(日) 19:55:19.49ID:xKqh0ztV0
【仮面ライダー1号】
【仮面ライダーW】
大阪回といえば大体通天閣!大阪城!道頓堀!(あべのハルカスはまだ新しいからかあまり行かれてない)な中、
珍しく大阪市外に行ったヒーローたち
万博公園だけだけど
2024/11/10(日) 19:55:22.15ID:ZtbQcKRz0
東京ってもなぁ、大体23区と吉祥寺ぐらいで多摩地方なんて八王子と新選組の故郷かぐらいにしか触れられないねん
青梅線の方もたまにはネタにしてくれ。青梅とか河辺とか羽村とか福生とか昭島とかさぁ…
2024/11/10(日) 19:56:36.49ID:xl/5riZ20
>>479
綺麗なまほあこと見せかけてきたないまほあこだった…!!

【横浜県】
とか言ってる奴は箱根の存在忘れとんじゃねえだろなおい
都民は箱根の温泉という快楽にアヘ顔ダブルピースやぞ
2024/11/10(日) 20:03:50.85ID:BVAcYgMc0
【初代熱血硬派くにおくん】
SFCで発売されたゲームで主人公のくにおが仲間達と共に大阪に修学旅行に来たが
ひょんなことから大阪を暴力で支配しようとする『大阪連合』と
それに対抗する『大阪同盟』の抗争に巻き込まれてしまうというストーリー。
くにお達が戦う主な相手は大阪連合の構成員である学生達だが
どちらの組織にも属していない一般人も街中でくにお達に喧嘩を売ってくる。

サラリーマンにOL、おじさんにおばさん、タイガースファン等、様々な大阪人達が
容赦なく襲い掛かってくるためにこのゲームの大阪は世紀末都市と化しており
ゲーム発売当時の大阪人達がどう思ったのか気になる所である。
2024/11/10(日) 20:06:16.85ID:EaVSAS9n0
ワグナカ、バチンシー、マッタイーサ、マングーク、
ギーチト、シナマヤーン、キラバイルの真・七英雄
そしてかれらが融合したラスボスのウョキウト
途中で飽きたが私は謝らない

【山梨と静岡】
首都圏という一点で山梨に絶対の理がある
静岡県民は富士山にでも登ってろ(煽り
2024/11/10(日) 20:08:48.52ID:wR6FjBCp0
【真女神転生5】
シリーズ恒例の東京が舞台
でも殆ど崩壊してたり砂漠になってたりなのでぶっちゃけ東京感はない
最初のエリアで東京タワーが健在だったり幻の東京で品川駅や高輪ゲートウェイのトンネルを再現したぐらいか
あと世界の命運を決する場所は「至高天」や「天と地の果てるところ」とかいう異次元である(まあ入り口が東京にあるが)
2024/11/10(日) 20:21:43.41ID:nmLNqovV0
みんなして箱根のことばかり言うけど湯河原のことも忘れないでやってください
498 警備員[Lv.5] (ワッチョイ ea8c-BLpp [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/10(日) 20:32:12.57ID:dnOnGPoW0
裏日本があんのに表日本が無いのはどういうことだ
499それも名無しだ (ワッチョイ d5a7-QLv+ [60.43.100.166])
垢版 |
2024/11/10(日) 20:37:44.28ID:KS+IabJE0
暴力で支配しようとしてる奴らが親に養ってもらってるのはギャグだよ
2024/11/10(日) 20:41:59.52ID:wR6FjBCp0
広島大本営からそのまま広島が正式な首都になった歴史へと改変し日本人の主食をお好み焼きにしてくれるわッ
2024/11/10(日) 20:46:20.47ID:A5Q6WbQc0
影日本、真日本、新日本、日本天
2024/11/10(日) 20:55:06.05ID:95x1Tokd0
主食を広島焼きにするとはなんということを
2024/11/10(日) 20:56:37.74ID:64lNFeZw0
>>502
広島焼だと!
よかろう戦争だ
2024/11/10(日) 20:59:39.41ID:xKqh0ztV0
ほぼ半分キャベツと豚肉とはにわにソースとマヨネーズかけたもんが主食になるわけ…!
2024/11/10(日) 21:00:49.22ID:zLtUNq/O0
かまわん、あんこを入れてしまえば全て蜂楽饅頭だ
2024/11/10(日) 21:06:14.58ID:VtyXV0rD0
ウルトラマンイベントに長野博が出演したのか
もうジャニーズじゃないからウルトラマンの仕事もできるのかな

【日本のマスコミ】
数十年間ジャニーズの性的虐待疑惑を無視してジャニーズ持ち上げてたのに性的虐待の事実が知れ渡ると掌返ししてジャニーズを叩くの恥知らずすぎてドン引きする
507それも名無しだ (ワッチョイ d5a7-QLv+ [60.43.100.166])
垢版 |
2024/11/10(日) 21:06:38.12ID:KS+IabJE0
ミートソースをかけてイタリアンにするぞ
2024/11/10(日) 21:09:15.90ID:EaVSAS9n0
>>499
でも実際問題、親を暴力で支配してるクズっているよね?
子どもを教育で支配した挙句潰す親よりはレアだろうけど


【死銃さん】SAOFD
完全にカリスマブレイクして無垢な美少女チームに愚弄されるラスボスチーム一角
本編とSAO時代にやったことが凶悪すぎる点や
ラスボスキャラの中で唯一人「ただのプレイヤー」という点から忘れられがちだが
クズ親に人生のレールを強制された末に体壊して見捨てられた
哀しき過去――!を持つ若者であり、今回はその辺の哀愁を見せてくれる
ちなみにダメ親の多いSAOだがその多くは結果的に育児失敗した人が殆どで
ダメ親の上に「クズ親」と呼べるのはこいつとPoHの親ぐらいである

親は大病院の院長で社会的エリートということしかわかっていないが
鍵盗られて病院から筋弛緩剤を盗まれ連続殺人犯に使われるという
実施が犯人でなくてもアウトなことやってるので
5chで「製造物責任法はよwww」言われて社会的破滅するのは間違いないと思われる
2024/11/10(日) 21:16:32.80ID:YqbvMjVI0
レアだろうか?
一番有名なパターンで引きこもりというかニートのパターンだよね>親に暴力振るって支配してる子ども
2024/11/10(日) 21:26:09.19ID:o051ouF50
>>494
大阪人は地下鉄の線路を普通に歩いていて、電車に轢かれると当然一撃死する
2024/11/10(日) 21:28:35.34ID:o051ouF50
>>497
忘れるものか 五代目ジュウシマツ住職を
2024/11/10(日) 21:29:29.76ID:22LsaYgy0
実の息子である俺より養子のアイツの方が可愛いのか!って拗らせるケースもあるでよ

【バルガス】FF6
師匠であり父でもあるダンカンがマッシュを溺愛していた為に
父を殺した兄弟子
お前のそういうところが伝承者にふさわしくないんや
というのも一理あるが
愛情の注ぎ方を間違えなければ道を間違えなかった可能性もあったかもしれない
2024/11/10(日) 21:43:10.57ID:HsYH7Luyd
後付けを超えた後付けだけど
ケンシロウの実の兄にヒョウと言う男がいるんですね
強いだけならカイオウとラオウが
優しいだけならヒョウ、トキがいるのに
なんでケンシロウなんすか
2024/11/10(日) 21:43:14.20ID:EaVSAS9n0
>>509
レアじゃね?
支配されるほど親弱くないか、やりすぎて親殺し子殺しまで突き抜けるほうが多い気がする
515それも名無しだ (ワッチョイ bd63-1N5L [180.29.107.192])
垢版 |
2024/11/10(日) 21:44:10.78ID:zvOEho6+0
爆裂拳で一撃死するザコと自分の開発した究極奥義を一度の手合わせで習得する天才
血縁ぬきで武術家としてならどっちを寵愛するかは明白ですね
2024/11/10(日) 21:54:29.33ID:FgEDwP0z0
【レア】肉
血が滴る肉の焼き加減のこと
肉の表面を焼いて中身は微妙に生だが、食中毒の原因菌は表面から中に浸透していくので新鮮な肉なら問題ない(可能性が高い)
これよりしっかり焼くのはミディアム→ウェルダンといい、数秒炙っただけのものはブルー、ただの生肉はローとなる

【レア】レアリティ
珍しいを意味する単語でコモン or ノーマルより高いレアリティとなる
上にスーパーレア、スペシャルスーパーレア、エピック、レジェンド等様々な上位レアリティがある場合が多く、微妙な立ち位置になる事が多い
2024/11/10(日) 21:59:36.65ID:wR6FjBCp0
生じゃないっすよ~ほらちゃんと焼いてるじゃないですか
という小賢しき料理、カツオのタタキ
2024/11/10(日) 22:01:04.37ID:I6P8BDwOd
>>515
たわごとなど ききたくない
わ!
2024/11/10(日) 22:03:06.46ID:FgEDwP0z0
>>515
お主の才能の前では、我が流派すら有象無象の踏み台になるであろう
ゆえに……それを許す訳にはいかんのだ……!
2024/11/10(日) 22:03:38.76ID:mwQ1Y3ld0
生レバーを自分で焼いて食べてもらうサービスですとかいう小賢しい言い訳
2024/11/10(日) 22:08:01.09ID:6GaOYOh80
今年は絶対ラクスNTR本が流行ると思ってたのに大して流行らなかったな
やっぱり竿役がオルフェだと抜けないのか

【アスカガ】
種の同人誌で一番流行ってるらしい
そこまで人気あるカップリングだったのか…
2024/11/10(日) 22:10:09.77ID:hQaInODvd
格闘家の親父のステータスが力25、体力25、魔力1だったとして
息子のステータスが力1、体力1、魔力25だった場合
後継者に選ぶのは本当に正しいのか?
2024/11/10(日) 22:15:10.93ID:SqR5Eq6i0
エロ同人誌クイーンに輝いたこともあるルナマリアの人気がそうでもなくなってしまったのは時の流れを感じる
2024/11/10(日) 22:24:50.83ID:Sr8tFwP00
【レアメタル】
埋蔵量の少ない非鉄金属の総称でまたの名を希少金属
チタンやタングステンといった頑丈そうな素材からリチウムやニッケル等の電池とかでよく聞く材料とかプラチナとかバリウムなんかもこのカテゴリに含まれる
なのでレアメタルという金属が存在する訳ではない、のだがたまにレアメタルという金属か合金が存在してるらしき作品も見受けられる
2024/11/10(日) 22:25:49.46ID:wR6FjBCp0
【必殺技】出典:ファイナルファンタジー6
元・王族の格闘家マッシュの固有コマンド
意外にも魔力に依存する技が多い…というか力依存技が爆裂拳とメテオストライクしかない
おかげで打撃よりも魔法の素質の方が高いムキムキマッチョが誕生することになる

【夢幻闘舞】出典:ファイナルファンタジー6
世界崩壊後に実は生きていたマッシュの師匠ダンカンから教えてもらえる必殺技
必中防御無視高威力と三拍子そろった最強技だが敵の周りをグルグル回って大ダメージという演出がシュールだった
ピクリマだと回転しながらドゴゴゴゴという打撃音のSEが付いたので乱舞的なイメージになった様子
まあ魔力依存なのは変わらないのだが…
2024/11/10(日) 22:27:43.35ID:xKqh0ztV0
【流派東方不敗】機動武闘伝Gガンダム
今年外伝でマスターアジアに姉弟子がいた事が明かされたが
二人の師である掌門は姉弟子がガンダムファイトに視察に行ってる間に弟弟子(マスターアジア)に掌門の証の珠渡していた
ガンダムファイトのあれこれでメンタルやられちゃってた姉弟子はそれに激おこぷんぷん丸で右腕とシャッフルの紋章置いて出ていき、流派独狐求敗を作るのだった
後に実は掌門の座を渡した者は必ず渡した弟子の手によって命を落とす因習があることが判明、
掌門は実の娘である姉弟子に親殺しをさせたくなかったからマスターに掌門の座を譲ったのだった
2024/11/10(日) 22:31:23.55ID:I6P8BDwOd
>>525
ルパインアタック、旋牙連山拳、千手観音と相手の周りを回りながら連打を加える技多いなぁあの時期のスクウェア
2024/11/10(日) 22:32:22.01ID:oJX5CsmP0
>>521
だってDTだし……

【シュラ・サーペンタイン】種自由
敗因:DTとネタにされるがこいつの場合敗因は徹頭徹尾油断慢心舐めプ
調子ぶっこいてアスランで遊んでたらタイムリミットでコンパス三馬鹿を取り逃がした上に報連相も怠り、
ストフリが単機で凸してきたので余裕ぶっこいて出撃したらその隙突かれてラクス救出部隊侵入を許すなど、
とにかくこいつが最低限の警戒心と社会性を持っていたらコンパスさんサイドは詰んでいた
逆に言えば手段を問わずアコード鏖殺ガチモードのアスランとジャスティスから片腕もぎる程度にはヤバい戦闘能力だったわけで、
その油断慢心にもそれなりに理由があるキャラではあった……でもそれはそれとして報連相くらいせえや

【オルフェ・ラム・タオ】同上
種世界における永世終身名誉DT
こいつに拒絶されてキレる程度の短絡さがあったらラクスは即落ちしていた(つがいのアコードなのでオルフェち○ぽ突っ込まれたら秒でアヘる)
つまりファウンデーションが敗北阻止限界点を越えたのは間違いなくこいつがDTだったせい
2024/11/10(日) 22:36:29.65ID:7EuIQq4v0
【クジンシー】
七英雄になる前の職業はサラリーマンである
サラリーマンてお前……
2024/11/10(日) 22:36:29.86ID:22LsaYgy0
>>522
>>522
魔力で身体能力の低さを補うよくあるパターン!
厳密に言えば元の流派ではなくなるのを親父と自分が受け入れられるかどうか

【ドラゴンクエスト】
マホトーン
マホステ
マホカンタ
いてつくはどう
あやしいきり
ギガジャティス
と呪文に厳しいゲーム
物理やブレスも半減、無効、反射されることはあるのだけど
「使用禁止」という状態にはならない為
リスクは呪文より少ない
2024/11/10(日) 22:39:48.29ID:wR6FjBCp0
核戦争前はサラリーマンだったモヒカンとか復讐鬼になる前はサラリーマンだったニンジャだっているし!
2024/11/10(日) 22:47:48.20ID:xKqh0ztV0
【桃白白】ドラゴンボール
初登場時点で殺し屋開業20周年で前職サラリーマンである
なお、初登場時291歳なので脱サラ時は271歳
533それも名無しだ (ワッチョイ fd35-eXrB [116.67.242.184])
垢版 |
2024/11/10(日) 22:52:38.92ID:hl9dzNq90
【いかく】ポケモン
出た時に相手の攻撃を1段階下げる特性。ダブルでは両方に効果あり
とりあえず入れるだけで物理アタッカーを牽制できる
最近ではこれに対抗するように一部特性にいかく耐性が付加されていたり(「せいしんりょく」「どんかん」等)能力が下がると特定の能力が上昇する「まけんき」「かちき」持ちが増えつつあるがそれでもなお強い
2024/11/10(日) 22:54:49.82ID:c8GLUi/L0
声優さんだって声優になる前は
サラリーマンやOLだった人だって結構いるやん!
2024/11/10(日) 22:56:53.08ID:A5Q6WbQc0
>>528
特別上映見たけど
運動性どうなってんねんと突っ込みたくなる凄さと
うっかりさはよく分かったわw
> 隙突かれてラクス救出部隊侵入を許すなど

強さは間違いないんだけど
半年くらいまで目立たないようにしてた分やっぱ経験足りないんかね

【アスラン】種自由特別上映特典
カガリとのイチャイチャ?でジャスティス他用意してくれたから勝てたと感謝を伝え
シンの話題のとき「あいつにはジャスティスは早かったかな」
といったセリフがあった
アスランが自分の機体について話すのはなんか新鮮かも
2024/11/10(日) 22:58:11.80ID:C23XxHU00
>>516
下手な高レアリティキャラより使い勝手のいい低レアキャラがいる作品もあるな
【シグニット】アズールレーン
最低レアリティのN(ノーマル)なので初心者でもかなり容易に入手可能なロイヤル艦船

当然基本的な性能はレアリティ相当に低いし、改造してもRにしかならないのでやはり性能が
大した事がないのは変わらないが、元々所有している物に改造で更に追加されるアビリティ構成が
自分及び同じ艦隊に編成される艦船への回避バフに全振りしているので、育成が不十分な
高レアキャラ以上に高い彼女の生存能力にお世話になった指揮官は少なくない
2024/11/10(日) 23:02:20.93ID:EaVSAS9n0
ラクスの可愛い度は上がったけどなんか抜けない
パープルハート様はドチャシコ

>>532
【レイダー(アパラチア産)】fallout76
モヒカンになる前はサラリーマンどころか社長さんすらいたっぽい連中
これは元々スキーにやってきたセレブな観光客だった
=fallout世界の上級国民なんだから性格はお察しというわけで
ちまちまゴミ拾いして食いつなぐより
人様から略奪して生きることを選んだのであった
そんなわけで元々インテリであり、
他所のモヒカンを吸収して帰還した生き残り共はプレイヤーに唆され
金本位制による新通貨を発行し、経済の元締めとして世紀末覇王になる!
といういい意味で回りくどい野望を持つ(ルートがある)
2024/11/10(日) 23:08:03.54ID:7p80nc2kd
シュラとの戦いは極力相手の土俵で戦わず、策を駆使して勝ったといいつつ、まぁ普通に戦っても勝てたけどな! て言っちゃうのがアスランだなってw
539 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ea8c-BLpp [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/10(日) 23:51:55.46ID:dnOnGPoW0
シュラの中の中村は10年先もゲーム配信して楽しめてるかはわかりません
つってたな、今でも大分飽きてきてそうだもんな
2024/11/10(日) 23:57:48.92ID:wR6FjBCp0
まさか中村も結婚して家庭を持つ予兆…ッ!?
2024/11/11(月) 00:33:22.16ID:t6zNqjef0
>>536
【オセ】D2女神転生
同作リリース時から居る低レア悪魔
弱点なし、全体物理攻撃あり、一応魔法攻撃も出来る、さらに防魔という属性なら「物理無効」まで持ってくるため、頼れるアタッカーとして多くのユーザーに重宝された
現在はインフレが進みすぎたのであえて使う場面はまず無いが、素直な能力のため堕天使限定チームで周回作業が必要な時ならPTインする事もあるだろう
2024/11/11(月) 00:39:55.29ID:8Y5P0obn0
シヴァとルドラは種系の高性能機では珍しく背負い物がない
火力は無人機頼りの格闘全振り機体だというしあの動きは身軽さを追求した結果なんだろう
2024/11/11(月) 00:46:28.64ID:6bKy3Z4V0
モンスト界隈には、誰も使わないような低レアモンスターで
高難易度を軽々とクリアする狂人がそれなりにいるんだけど、
アレは「腕」でカバーできるだけ、まだ狂人度低いという地獄

【運極】モンスターストライク
同一のモンスターを複数合成すると、その分「ラック」という数字が上がる。
このラックは、クエストクリア時にラックが高いほどクリア報酬の宝箱が増えるという仕様であり、
最高ラックの「極」まで上げていると、まず間違いなく宝箱が増える。
ラックの上限値はそのモンスターのレア度によって変わり、
☆5モンスターだとラック75(実際はボーナスが入ってラック90扱い)、
☆6モンスターだとラック99が最高で、このラック99が「極」になる。
ラック極になると、所持している極モンスターの数だけボーナスが入るなど色々な特典があり、
クエストでドロップするモンスターを極に持っていくのが、モンストのクエスト周回の基本目的である。

で、ガチャで手に入るモンスターも重ねれば当然ラックが上がるのだが、ガチャでは基本ラック5でドロップする上、
複数体手に入る保証は一切存在しないので、普通、高レアである☆6モンスターは、重ねずに複数体運用するのが常識である。
……なのだが、10年以上になるモンストの歴史の中には、
このガチャ産☆6モンスターを運極まで重ねている化け物も少なからずいたりする。
他ゲー勢にもわかりやすく言えば、10連ガチャを引いても手に入るかわからない最高レアを、
20体も引いていることになる。どう考えても無料オーブの範疇では済まないどころか、
ン十万を通り越してン百万ぐらい課金しないと無理である。でも割とよく見かける。だから化け物なのである。

なお、特定作品とのコラボイベントでは、☆5モンスターもドロップするのだが、
(コラボキャラじゃない☆5モンスターは、だいぶ前に追加が打ち止めになった)
こいつらは大抵☆6に負けない優秀な性能を持つ上、☆5限定クエストなんてのも存在するため、
コラボガチャを引く目的は、☆6モンスターを引くより、☆5モンスターをいくつ引けたか、という
割と地獄な展開になったりもする。何なら、☆5モンスターをラック75に持ってく前に☆6モンスターが大量にダブることも…
2024/11/11(月) 01:36:37.03ID:AGxO+hLv0
他のゲームの感覚で言うと長期ソシャゲのプレイヤーってその程度の難度なら大した課金せずに割とどうとでもなりそうだと思った
2024/11/11(月) 02:03:04.92ID:DzDS5Gr70
>>542
スパロボじゃフェムテク装甲で無効化出来る物(ある程度までのビーム)除く遠距離攻撃で
一方的にやられかねんので、遠距離武器持ったジンFやジンRを召喚しそう
【ディンF、ディンR】
ファウンデーションが、ジンと共にザフトから購入した旧型を独自改修したもの
Fは有人機でRは無人機で、ジンの武装を使用することもある
飛行可能だが、地球用なので宇宙での戦闘には使えん
2024/11/11(月) 02:26:54.16ID:Y4WWz1O70
あの性能で電気消費しないの反則だと思う
攻防一体のビームマントに分身
取り回しの良い大きさになった対艦刀と高エネルギービームライフル
火力、防御、運動、燃費すべてが高レベルで
シンプルかつゴテゴテしないデザイン
2024/11/11(月) 03:00:37.20ID:GcJMiXTu0
寺田おめ
2024/11/11(月) 04:10:03.90ID:WpycvAU+0
>>516
そろそろ肉が食いたいですね
…生肉(レア)でね

とはいったい…
2024/11/11(月) 06:26:16.89ID:AGxO+hLv0
>>548
ステーキを食べたいって話でレア(生肉)でって別に疑問が出るようなもんではなくね
ミディアムから中心部まで火が通ってる状態になるんだし
2024/11/11(月) 06:45:48.99ID:lzGVWPEI0
こないだ友達と変わった肉出してるって店に食べに言ったんだけど
美味しかったんだけどちょっと馴染みのない味でさ
もしかして人肉出してるじゃ…って嫌な想像しちゃったんだけどね
それ友達に言ったら
「あーないないw味全然違うもんw」だってさ
それ聞いて安心しちゃったよ

おかわりいただけるだろうか?
2024/11/11(月) 06:46:45.47ID:h3WfkUYD0
ウミガメのスープの逆パターン(?)てことね
2024/11/11(月) 06:50:32.95ID:uiulWzIL0
てらだたかのぶくん55さい

55!?
2024/11/11(月) 06:58:09.08ID:NoHvP5Bt0
【ミーア・キャンベル】
種死放送当時はこっちが本物でラクスの方が偽物だとネタにされていた
種自由でラクスがアコードだということが判明しているので顔をラクスそっくりに整形しただけでアコード並のカリスマ性を発揮してたことになる
まさか議長はそこまで考えて…?
2024/11/11(月) 07:05:58.43ID:uZdN4HXy0
人の年齢より先に自分の年齢を気にするべき歳だと思うんだよ俺らが

【ソーヤー一家】テキサスチェーンソーシリーズ
日本では悪魔のいけにえシリーズで有名……有名か?
持ち武器のチェーンソーをジェイソンに奪われたことで知られ……ていない
末っ子のババorジェド・ソーヤーがアイコンの人……食肉工場を営むソーヤー一家を描いた殺人鬼ホラー
むしろ見た目が怪人の馬場ちゃんが一番いい子で兄姉両親隣人のイカレっぷりの方がヤバイ

同じ監督がやっても原作とリメイクで名前が違うとか初代以降が迷走してる感じなのも13日の金曜日と似たようなルートをたどる
多分テキサスの地名に甚大な風評被害を与えてそうな作品
2024/11/11(月) 07:14:28.15ID:h3WfkUYD0
>>553
ラクスの歌声には洗脳効果があるとかないとか…(クルーゼに「君の歌は好きだったが…」と言わせる、連合の戦闘用コーディネーター・ソキウスのプロタイプの元ZAFT赤服の脱走兵グゥド・ヴェイアの凶暴な人格を抑えたり)
ミーアは天然物だけど
556それも名無しだ (ワッチョイ eeb8-2uFP [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 07:15:20.34ID:J8lImQOp0
寺田さん 誕生日おめでとう
2024/11/11(月) 07:15:35.05ID:h3WfkUYD0
おっと
ソキウスのプロトタイプ
2024/11/11(月) 07:16:15.16ID:NMbrq4/Jr
>>553
単純にアイドルとしての人気でしかないでしょ
2024/11/11(月) 07:19:01.22ID:uZdN4HXy0
>>555
明らかに種をsageるdisネタだったのに劇場版で大義名分を得てまた荒らし目的で使うようになったよな>ラクスの歌の洗脳効果
560それも名無しだ (ワッチョイ c67d-QLv+ [2001:268:98ee:3ccd:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 07:24:45.40ID:91An/Zvw0
あるとかないとかも何も
あるだなんて欠片も言われてないだろう
2024/11/11(月) 07:25:04.92ID:h3WfkUYD0
ミーアもプラント在住ってことはコーディネーターなんだろうけどアストレイのイライジャみたいに免疫系しか調整してないタイプなんかね
2024/11/11(月) 07:32:07.57ID:FgFz2XIh0
皮肉とか嫌味理解出来ない人もいるからね
誰かが何か発言したならそれは真実!みたいな
2024/11/11(月) 07:32:46.99ID:EDSlCO750
寺田って30そこそこでα作ったのか
滅茶苦茶すごいな
2024/11/11(月) 07:39:55.00ID:h3WfkUYD0
ウィンキー社長「今はこういうのが受けるんやー(ライのホモ疑惑)」
ヤング寺田「まずいですよ!」
ウィンキーソフトに鍛えられたんやろなぁ…
2024/11/11(月) 07:45:38.98ID:FgFz2XIh0
歌声が綺麗なのは遺伝子イジったのかも、はサイが発言してるけど
洗脳能力があるとかは>>555みたいな種アンチでアストレイ信者が使ってたこじつけだからな
ヴェイア個人が二重人格だった精神安定にラクスの歌を聞いてたのを拡大解釈した

【マオ】コードギアス
他人の心が常に聞こえてしまうギアスから心を守るためにC.C.のASMRで癒されていたが
別にC.C.の声にそんな効果はない
ギアスでは心が声が聞こえないだけである
2024/11/11(月) 07:52:46.76ID:3uAcmbgQ0
寺田も森住も25とか26でプロデューサーをやってるってのが時代って感じ
今だと数十億円規模のゲームのプロデューサーやディレクターを20代にやらせるって
会社も人もプレッシャーが凄くて無理だろうし
2024/11/11(月) 08:01:53.34ID:FgFz2XIh0
むしろ8、90年代のゲーム業界なんて
まだ黎明期でどこも似たようなもんだったでしょ
ドラクエも初期メンバー20代30代で集まって始めてる
そしてなぜかこのタイミングにマシリトが首突っ込んでる。本人の趣味で

【アタリ】
ゲーム業全盛期には人手不足からヒッピーを雇う
皆んなでハッパ吸ってゲームして御休憩
また仕事、という色々とヤベー環境だったことで知られる
2024/11/11(月) 08:03:20.03ID:h3WfkUYD0
>>565
別に種アンチじゃないぞ
映画も3回は見たし(特別上映は見てないが)
2024/11/11(月) 08:05:52.15ID:h3WfkUYD0
あ、アストレイ初期作は好きだけどVSアストレイ以降はちんぷんかんぷん
2024/11/11(月) 08:30:17.98ID:AGxO+hLv0
>>553
ラクスの顔を持った存在がラクスの言うことなら…ってなってただけで別にミーアがラクス並のカリスマ性を発揮していたなんて無かったと思うが…
もしそうだったらもっと二分していただろうし
>>565
アストレイの設定知ってたら言ってることがおかしすぎるしアストレイ信者ですら無いと思うよ
2024/11/11(月) 08:44:17.95ID:sBhzzwdB0
>>553
顔を整形した「だけ」?
あのボディラインを存分に使ったアイドル活動を見ろ
清楚なラクスしか知らなかったコーディネーターには刺激が強すぎる
2024/11/11(月) 08:44:21.95ID:h3WfkUYD0
>>570
まぁ、好きなのは機体(MS)だけってのは認める
2024/11/11(月) 08:45:35.86ID:uUjhsQGq0
【本物なら全て正しくて、偽物は悪だと思うからか? 俺はそれはどうでもいい】レイ・ザ・バレル
議長に心酔してるからそう言い切れるというのは勿論あるだろうが彼の生い立ちを考えると説得力はある

【どのラクス様が本物かなんでわかんないの!?】メイリン・ホーク
何言ってんだお前
2024/11/11(月) 08:57:16.11ID:AGxO+hLv0
一見正しいように聞こえるけど
プラントの自分達の知っているラクス・クラインが偽物だとしたら
そもそも上層部が意図的に偽物のラクスを使って自分達の都合のいいように民衆に印象操作していたって事になるからレイのは詭弁でしか無いんだよな…
2024/11/11(月) 08:58:43.94ID:a3Gk3aPa0
偽物は目つきが悪くてつま先がとんがってて
黄色いマフラー巻いてて子供からアイス強奪するような奴だ
2024/11/11(月) 08:59:46.89ID:sueaIi2Y0
>>495
じゃあ富士山の表は静岡側で富士山は静岡のものということで

>>573
おっぱいが大きいほうが本物だ、コーディネートに貧乳などという劣った存在のものがいるはずがない

【ターレス】
孫悟空そっくりのサイヤ人、単にそっくりなだけでクローンとかでもなぬ血縁その他も関係ない
劇中でも息子が一瞬迷った程度で本物のふりしてなにかしたとかもない
戦闘力は高くみても初登場時のベジータとどっこいくらい
孫悟空に見た目が似ているキャラは他に父親バーダック、性格と活躍から人気が高く原作者が珍しくアニメから逆輸入したのと
悟空の身体を乗っ取った悪の孫悟空のゴクウブラックが出てきたで微妙に影が薄くなっている
こいつもゲームオリジナルとかでスーパーサイヤ人になってたりすんのだろか
2024/11/11(月) 09:10:26.16ID:cEMdvmA00
スーパーにこそならないが神聖樹の実喰いまくってスーパー並になっりはしてるな
2024/11/11(月) 09:35:10.98ID:8Y5P0obn0
>>573
騙すために偽物用意したのなら普通に偽物は悪では?
2024/11/11(月) 09:37:06.91ID:VOIIVtmnd
違う! ラクス様はもっとバインバインのデカいおっぱいのはずだ!
お前は誰だこの偽物め!!
2024/11/11(月) 09:45:16.94ID:PbiRI9hK0
ラクスが急に失踪したんで人心の安定のためにギルが一晩で用意してくれた代役だゾ
2024/11/11(月) 09:54:59.42ID:nwxyrCYb0
【下級戦士】ドラゴンボール
サイヤ人の階級のひとつ
といっても大半ここに枠組みされるため、ひと握りのエリートかそれ以外という感じ
そもそもエリートであるか否かは血統により明確に定められているため、下級生まれでも元々のポテンシャルが高い上級戦士(ナッパとかパラガス親子とか)とか、
王族(ベジータ一族の皆さん)除けば全部ここ
しかし瀕死からの蘇生で超強化されるサイヤ人の特性上、バーダックのように下手なエリートより強い下級戦士なんかも出てくる(なお出世はできん模様)
また顔のパーツのラインナップが少ない(遺伝子的に闘争で淘汰されにくいもののみが峻別された?)らしく、血縁でなくてもドッペルゲンガーばりにそっくりなことがある
なおラディッツは生まれは下級戦士ながら元のポテンシャルも高くナッパルートに入れたのだが、性根が一般通過非武人的サイヤ人だったためそれを活かせてなかった模様
ナッパも武人とは到底言えない性根だったが、こちらはベジータのサンドバッグにされてるうちに少しずつパワーアップしてったとかどうとか
2024/11/11(月) 09:56:18.10ID:AGxO+hLv0
>>580
だったらアスラン相手にした時のように早急にそう言えば良かった
そうしなかった事でどんどん疑心の種が芽吹いていき「議長は正しい」と思えなくなっていく
【私はデュランダル議長の言葉と行動を支持しておりません】
オーブのカガリの主張をジャックし潰したミーアであったがラクスはそれを更にジャックしこの発言をした
自分と同じ姿をしている人と意志は別物でありデュランダル議長の主張をそのまま受け入れていいのか?と発言した
【はっはっは!これは良い。すぐにオーブの彼女と連絡を取れ!】
その放送を見たジブリールの発言
ロゴスは完全な敵であるというデュランダルを疑問視した部分を見て自分の味方になりうると考えたのかもしれないが
その直後に無論自分はジブリールを庇うものでも無いと当たり前の発言をした
まずお前ブルーコスモスなのに何コーディのラクスと協力関係結ぼうと考えてんだ ティターンズかよ…
2024/11/11(月) 10:13:00.71ID:PYss/Bv00
【宇宙最強の戦闘民族】
サイヤ人達の通称兼自称
強いは強いが他にも強い奴は一杯いるので名前倒れ感は強いが、
数と平均値(戦闘力900くらいの奴が戦闘員になれず誘導員やってるレベル)を考えれば決して嘘ではない、大猿化もあるし
2024/11/11(月) 10:34:32.13ID:AGxO+hLv0
民族って部分が重要
【日向は木ノ葉にて最強】NARUTO
血継限界白眼を持ち木の葉の大手の一族ではあるものの
火影は全部別一族だし千手もうちはも猿飛も関係ないため身の程知らず扱いでネタ扱いされていたものの
確かに個では負けるかもしれないが一族としては白眼の発現率が高くメンタルにも問題抱えない高性能な一族であり
確かに木の葉最強の一族を名乗ってもいいぐらいの存在であった
というか個でもクソ強い
【猿飛サスケ】
三代目火影ヒルゼンの父親
謎の人物であるがプライドの高いうちはからすらも強く立派な忍びとして尊敬されてたようでうちはサスケの名前はここから取られた
2024/11/11(月) 10:35:21.22ID:FgFz2XIh0
>>576
もともとコンセプトが悟空が悪のサイヤ人のままだったら?だからな
地球まるごと超決戦自体がベジータ編の再構成だし
2024/11/11(月) 10:40:35.29ID:70ewDE/j0
>>577
ターレスって誰だと思ったら開幕コロニー落としみたいになってたヤツか
2024/11/11(月) 10:49:50.30ID:PYss/Bv00
【戦闘力】出典:ドラゴンボールシリーズ
原作で最後に言及されたのがフリーザ第二形態での「100万以上」であり、
それ以降の「超サイヤ人は1億超え」とかは鳥山明じゃない公式が勝手に設定してる数値となる
実際映画「復活のF」で想定戦闘力130万のフリーザ第一形態が超サイヤ人悟飯を圧倒しているので、
悟飯が弱体化していたことを加味しても1億というのは更かし過ぎだったと思われる

もともと戦闘力が500も違えば絶望的な戦力差になるバランスだったので、超サイヤ人の戦闘力が200万くらいでも不思議はないのだ
2024/11/11(月) 10:53:37.90ID:8Y5P0obn0
マダラが「日向は木ノ葉にて最強」に不快感を示しているシーン見てそんなに強いのに余裕ないなと思った
けど自分が率いていた一族から孤立した過去やデメリットが多いうちはの能力を見るとまあそういうもんかなとも思う
2024/11/11(月) 10:56:38.04ID:FgFz2XIh0
鳥山明は原作者なのにDBエアプだからな
割と真面目に、仕方ないんだけど

DBはアニメ準拠の設定が強いから
バーダックが下級戦士だけど戦闘力一万とか含めて基本設定がアニメゲーム初出が多いし公式扱いされてる
2024/11/11(月) 11:09:58.63ID:PYss/Bv00
超をみると鳥山先生はそれまでの描写と矛盾が出てもインフレの解消と上限の設定をやりたかったんだなって思うよ
その御蔭でクリリンとか亀仙人がまた活躍出来るようになった訳だし、作品の寿命を伸ばす方法としては多分正しい
それを気に食わない読者も多いのもしょうが無いけど

【天津飯】出典:DB超
そんな状況下でもあまり活躍できなかった人
まあこいつ原作でセル足止めしたりブウの一撃を掻き消したりと結構良い役もらってたしね、しょうがないね
2024/11/11(月) 11:15:16.48ID:VOIIVtmnd
下手に数値を細かく設定しすぎるとそれで自縄自縛になって漫画の自由度を下げてしまうから必要な部分以外は適当でいいよ、というのは当時アシだった牛の人に向けた衛藤ヒロユキ先生の言葉だったかな

【HP1650】魔法陣グルグル
2024/11/11(月) 11:32:05.51ID:/FXbo85f0
ドラクエ3 HD-2DはミニPCの内蔵グラボでも普通に遊べそうだな


【DQ10オンラインベンチマーク】
以前、ガジェット系youtuberが2万円以下で第1世代core i7、GTX750のグラボが積まれているゲーミングジャンクPCを購入したので動くように整備して起動したところ
なんと快適に動作することが判明して視聴者を驚愕させた「元はWiiで動作してたくらいだしな……」と納得していた一方、逆に何なら動かないのかと困惑していた
2024/11/11(月) 11:42:07.27ID:AYb8QPfJ0
ジブリールとかいう議長の最高の味方

【糾弾も良い。理想も良い。…が、全ては勝たねば意味はない。いにしえから、全ては勝者の物と決まっているのですからね…】
デストロイや対空掃討砲ニーベルングで戦闘を圧倒的優位に進めているジブリールの発言
この後すぐに形勢逆転されて敗者になり逃亡することになる
あれだけ戦力を用意しておいてなぜ逃げ出す羽目になったのか…
594それも名無しだ (ワッチョイ fd35-Hy2o [116.67.242.184])
垢版 |
2024/11/11(月) 12:06:01.97ID:yERPlF2X0
今日11月11日は「1」が沢山集まるからか記念日が多いらしい
【チンアナゴの日】
そんな11月11日の記念日の1つで申請者はすみだ水族館(東京スカイツリーの根元にある)
砂から顔を出すチンアナゴを「1」に見立てる&チンアナゴが群れる習性を合わせて「1」が最も集まるこの日に制定された
合わせて全国の水族館がチンアナゴをアップしているが展示してない場所もアップしてて…
【葛西臨海水族園】
チンアナゴのグッズ
【道の駅ウミガメ公園】
砂から顔を出すスッポン
【セメダイン】
自社の接着剤を使ってチンアナゴを作る動画…っておいそれでいいのか
2024/11/11(月) 12:13:29.30ID:VOIIVtmnd
さかなー
2024/11/11(月) 12:26:33.32ID:SZPZlAel0
>>592
リベサガはSwitchや微妙な性能のPCだとロードとかがキツいと聞いたがどうなんだろ?

【steam】
PCでゲームやるアプリみたいなもので近年はSwitch、PSなど他のハードのものもこれで一緒にでるのが当たり前になっている
ほんとに多種多様なゲームがやれるがものによってPCの必要スペックがかなり違い、SwitchのならまあそこまででもないがPS5のだとかなり高スペックでないときつく、そんなPCは当然お高い
ただ金を考えずにスペック突き詰めればPS5以上の快適さでできたりするのだとか
このスレならとんでもなスペックのゲーミングPCもってる人もいそうである
2024/11/11(月) 12:32:51.07ID:5aDzI1MK0
強さを数値化するのは解りやすいけど、その為の基準って大半の作品で示されてない気がする
【リーオー】ガンダムW
機体性能をファイティングアビリティの数値で現す本作において、明確にその基準として
扱われる劇中では最もスタンダードな量産MS。具体的には他のMSのアビリティ数値は
本機の全性能を100とした上で設定されているので、逆に超高性能機のガンダム系MSでさえも
数値が200とか300に到達しているアビリティは一つもないと意外とインフレはしてなかったりする
【ガンダムジェミナス01】Gユニット
ガンダムWの外伝となる本作の初期主役ガンダム。こちらでは機体性能をアビリティではなく
宇宙世紀作品同様にジェネレーター出力等で表記したら、その出力がUC150年代の一部の
高性能MSに匹敵する6479kw(ちなみにV2ガンダムは7510kw)というとんでもない数値だったので
ガンダム級が上澄み中の上澄みとなる超高性能MSとしても、宇宙世紀基準だと実は
リーオーですら相当な高性能MSだったりするのか?と思ったガノタは少なくない
2024/11/11(月) 12:32:51.77ID:lzGVWPEI0
>>581
【悟空の髪型】ドラゴンボール
バーダックから受け継いで悟天に受け継がれる髪型
ギネからも「特徴的な髪型がそっくり」と言われてるので下級サイヤ人的にも珍しい髪型らしい
2024/11/11(月) 12:37:24.97ID:FgFz2XIh0
そういえばそろそろロススト2.5周年か
また何かしらオリジナルKMF来るのかな

【零陽炎】
ロススト一周年のオリジナルKMF
東京決戦に備えたゼロ専用機予定だったが
ゼロがガウェインを奪ってきたためにお蔵入りしたという設定
頭部のファクトスフィアなど後の蜃気楼に繋がる技術が採用されている

という割と真面目な設定があるのはこれくらいで
この後は猫耳付きモルドレッドのメドラウドや
ニャウェイン、マークアリスなどの変化球が続く
一応、マリアンヌ用のオリジナルKMFクイングリントは真っ当なデザインしているが

前振りしてるし、本編でろくな出番がなかった真母衣波が来る可能性も無くはない
2024/11/11(月) 12:39:35.12ID:GcJMiXTu0
なんかの漫画で戦闘力の基準として
主人公を100、ネコを1って紹介したら
じゃあネコが100匹集まれば主人公倒せるんかいってネタにされたのを思い出す
601それも名無しだ (ワッチョイ da75-67pk [2400:2200:76c:b6c5:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 12:45:50.85ID:G5Z4AQXu0
猫に勝てるわけないだろ
猫に指一本でも触れられてみろ
感染してお前も猫になる
そしてお前に触れた者も猫になるんだ
猫による終末だよ
2024/11/11(月) 12:45:58.30ID:GEDmioRv0
>>600
ネコキック連発はFF6では最強の物理攻撃だ
2024/11/11(月) 12:47:31.14ID:AGxO+hLv0
基準次第だろう
アルテリオス計算式なら100分の1の存在が1000集まったところでどうにでもなるし
2024/11/11(月) 12:48:26.55ID:PbiRI9hK0
100が1の百倍などと誰が言った?

【マグニチュード】
数値が2大きくなるとパワー1000倍になるやつ
2024/11/11(月) 12:48:37.08ID:FgFz2XIh0
というか逃げるから実感しにくいだけで
ガチ戦闘になった猫とか一匹でも辛いと思う
2024/11/11(月) 12:51:01.09ID:VrMJrxHP0
猫が本気出したら日本刀持った人間でようやく互角だときく
2024/11/11(月) 12:53:20.90ID:lzGVWPEI0
昔興奮したネコに襲われたことあるけど
マジで怖いよアレ
それ以来今も苦手
2024/11/11(月) 12:54:14.44ID:oANL60rC0
つまり日本刀を持った猫が最強
2024/11/11(月) 12:54:45.16ID:geKcvxArd
コンボイ司令官「テックスペックの事は気にしないように、いいね?」
2024/11/11(月) 13:03:26.34ID:/FXbo85f0
【ゴブリンパンチ】
ノーコストで物理攻撃を行うという青魔法だが、使用者と対象が同じレベルだとダメージが跳ね上がるという使い方次第では強烈なダメージソースとなる
その工夫というのは通常攻撃の与ダメが1に固定されるが基礎攻撃力が異常に高いエクスカリパーを装備してゴブリンパンチを連発するというもの
青魔導士が特にやることが無い場合はエクスカリパーを装備させてゴブリンパンチを撃たせれば良いダメージソースになるだろう
2024/11/11(月) 13:09:16.94ID:kJASQMEs0
猫拳!
2024/11/11(月) 13:10:40.94ID:OwFm9jKC0
スパロボなら当たりさえすれば10ダメージ入るから猫の命中率と回避率が高いならいつか勝てるはずだ
【シャア専用ザクでクリアする配信】
F完結編をおおむねそんな戦法で勝ち続ける動画
さすがに10だと話にならないので気力差をつけることでダメージは出るようにはしているが果てしない話である
2024/11/11(月) 13:17:16.46ID:MZSLl1Fwd
ただし強靭との相性はよくない

【強靭】スパロボDD
致死ダメージを食らった時に残りHP1で持ちこたえる
この時に自動精神で不屈が発動するケースもあるが
HP1の状態で10ダメージ食らったら落ちるので気を付けよう
2024/11/11(月) 13:35:01.14ID:G5Z4AQXu0
>>608
しかもニンジャならなおよし
猫耳の……ニンジャ!
2024/11/11(月) 13:47:57.30ID:lzGVWPEI0
つまりこいつか

ttps://i.imgur.com/FrzRT3q.jpeg
2024/11/11(月) 13:48:42.94ID:pEPWUT7ed
捕獲レベル1ですら猟銃持ったプロの猟師が5人掛かりでようやく仕留められる相手
という基準があってもレベル数百とか数千とか万まで行くからあんまり意味のないトリコ

【スペースタイパン】 トリコ
最終回にて地球を飛び出し宇宙にまで進出したトリコが最初の獲物に定めた
惑星をも丸呑みにするという巨大な宇宙蛇
単行本巻末に記載された猛獣データベースによると「捕獲レベル53万」とのこと
苦戦した本編ラスボスのネオですら捕獲レベル3万なのに…
最後だからと仕込んだパロネタだと思われるがトリコ死ぬのでは?
2024/11/11(月) 13:52:48.00ID:O2s3hpqZa
日本刀を持った猫よりも虎が強いだろう、いや虎よりも竜が強いだろう、だが竜も雲に昇って飛んで行くのだから雲の方が上だろう、
しかし雲なんか風に吹かれたら飛んでいくのだから風の方が上だ、とは言え風なんか壁があれぼ防がれる
いやいや壁なんかネズミが開けてしまうではないか…
そう、ネズミを狩れる猫が最強なのだ
2024/11/11(月) 13:55:36.74ID:a3Gk3aPa0
でも日本刀も遠距離からの極太ビームの前には無力だよね(クソリプ)
2024/11/11(月) 14:04:34.85ID:/FXbo85f0
真の侍なら刀からビームを撃つことができるはずだ
2024/11/11(月) 14:13:44.56ID:pEPWUT7ed
【岡田以蔵】 Fateシリーズ
本シリーズに登場するアサシンの英霊
剣術においては天才的な才覚を持ち、対峙した相手の剣技を初見でほぼ完璧にコピーする能力を持つ
ただし次元に干渉して剣が3本に増える燕返しや各種剣ビームのような神秘に片足突っ込んでるような技や
武器そのものに由来する効果まではコピー不能
剣からビーム出すのはFate世界観でもやっぱ剣術じゃない判定なんすね…
2024/11/11(月) 14:59:47.20ID:zXXV4+WL0
【ロゴス】
ブルーコスモスの上位組織で有史以来全ての戦争を引き起こした死の商人というやたら壮大な設定の割に作中でやってることはジブリールに振り回されてるだけで特に何もしてない
会議シーンでジブリールが話してる時に他の幹部達がため息をついていたりジブリールがデストロイがナチュラルの民間人を殺していくのを見てバカ笑いするジブリールにそれ以外はうんざりした様子だったりジブリールはロゴスからすらも煙たがられていることが伺える
議長が地球の民衆を扇動してロゴスを壊滅させたら地球にはロゴスと無関係の企業はほとんどなかったせいで地球の経済は完全崩壊してるらしい
2024/11/11(月) 15:04:08.05ID:oANL60rC0
「あらゆる経済活動に影響する活動団体」なら、そりゃあらゆる戦争に関わってるわな
実は死の商人でもなんでもないんでは……?
2024/11/11(月) 15:19:46.31ID:GxHdH+VO0
>>617
でもここ数年竜より虎の方が強かったような……?
2024/11/11(月) 15:20:45.27ID:lzGVWPEI0
【エネルギーカッター】勇者ライディーン
中盤からの追加武装の一つで
何気にロボットアニメ初の実体剣にエネルギーで刀身伸ばして斬る武で武器ある(ロボットアニメ以外では知らん)
2024/11/11(月) 15:22:07.74ID:jjkZoLxW0
ハッピーバースデーディア(焼きもろこし光線

【特殊誕生日】スパロボ
11月11日B型の主人公が強力な精神コマンドをお安く使えるいつものアレ
しかしごくたまに運用法と噛み合わないこともある
デフォ誕生日のヒビキをバリア頼りの援護防御要員にしていたから二週目で不屈+が消えて寂しかったのも私だ
2024/11/11(月) 15:25:02.14ID:oANL60rC0
【風属性のチャクラ】ナルト
武器にチャクラを纏わせて微妙に射程を伸ばしたり切れ味を良くしたりできる
微妙では……?
2024/11/11(月) 15:34:04.62ID:G5Z4AQXu0
>>626
最小限の動きで避けたがるスゴイ=ツヨイな奴らにはその微妙な射程延長がよく効くのだ
だからビームマグナムは風属性
628 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ea8c-BLpp [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/11(月) 16:04:51.90ID:ca3g+d6Q0
龍はセ界最下位を三連続やし
なかなか狙っても出来ない

【ドラフト】やきう
チームの順位が下になる程指名する順番が早くなり優秀な選手を取りやすくなるシステム
なので、ペナントレース終盤で来季を見据えた場合負けた方が得なんじゃ?と興行にあるまじき
行為に走りたくなる模様。特にヤクルトなんかは露骨に捨てシーズンを作ってる節がある
629それも名無しだ (ワッチョイ da75-67pk [2400:2200:76c:b6c5:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 16:29:27.78ID:G5Z4AQXu0
あと5分書き込みがなかったらトラミミ美少女ニンジャとロマンシング!!

【網の全身タイツ】
対魔忍ではないニンジャが男女問わず着用しがちな者
この上に和服を羽織るのでくノ一は谷間がエッチかことになる
2024/11/11(月) 16:41:48.64ID:lzGVWPEI0
おまたせ!好きなの選んでね
・タイガージョー
・タイガージョージュニア
・ゴウタイガー
・獣破頑駄無
・ガードタイガー
・タイガマル
2024/11/11(月) 16:50:35.03ID:VOIIVtmnd
というか鎖帷子だよねニンジャのあれ…

【くさりかたびら】ドラクエ
何気に1から登場している古参防具
鎖帷子といいつつ西洋系のファンタジーであることを鑑みるとどちらかというとチェインメイルであると思われるが分かりやすさ重視で「くさりかたびら」表記になったものと思われる
古めの作品だとこれとくさりがまが序盤終わりの強めの装備となるためどことなくニンジャチック
2024/11/11(月) 16:58:16.79ID:/3m6b38Z0
【リングメイル】
皮鎧や厚手の衣服の上に金属製のリングを縫い付けて防御効果を向上させたもの。
後にリングのみを鎖のように編み込んで鎧にすることで
チェインメイルとなった、らしい。
2024/11/11(月) 16:58:53.25ID:PYss/Bv00
猫関係のニンジャか……

【ツインテイルズ】出典:ニンジャスレイヤー
ネコ・ニンジャクランのソウル憑依者、見た感じ年若い女(ニンジャは基本老化しない)
ゼゲン・ジツと猫を操ってミニオンとする能力を持ち、語尾に「ニャー」を付けたりするあざとい女……
だと思ったか! こいつの特徴には「汚い」「(ハッパ)臭い」があるのだ! そう、基本ヒッピー的なキャラなのだ
けど女騎士っぽい性格のソニア=サン(ブラド・ニンジャ率いる赤竜騎士団所属のモータル)と百合っぽいので層に届く


【ベンガルタイガー】出典:ニンジャスレイヤー
トラ・ニンジャクランのソウル憑依者、粗暴な性格で言動も態度も荒く邪悪なニンジャっぽいが根っこは善良でツンデレ
フジキドも感服するカラテの持ち主で、彼と暫く行動を共にしていたらしい
今は一人で武者修行中であり、先々で暴言をいいながら善行を積んでいるナイスガイ
2024/11/11(月) 17:35:10.30ID:a3Gk3aPa0
忍者なので科学センターの職員たちを凍結させます

生命?わからない、生命とは何か?
2024/11/11(月) 17:48:57.07ID:Y4WWz1O70
そんなことを言っていた彼らもJrの時にはもう
「まだ勝負は一回表だ」と地球文化に染まってるんですね
2024/11/11(月) 17:52:05.03ID:j8FWvOCl0
龍なんて草食系だったりチョロインだったり雑魚ですやん(愚弄

【竜姫ぐーたらいふ】エロゲ
愚かなる人類を粛清すべく空を埋め尽くすドラゴンの群れ!
しかし、ドラゴンの王女様をたまたま主人公が救っていたことで待ったがかかる
これは、世界を救う愛の物語――……っぽい導入でもうシリアスおしまい
姫君の皆さまは次々と現代文明堕ちしてニートになり無事解決
種族単位でもハンバーガーにドハマリしたりでハルマゲドンは回避された
メインヒロインの堕ちっぷりがひどく、
全裸に野球パーカー一枚という天真ガヴリールホワイト並の堕落である
2024/11/11(月) 17:59:42.86ID:aZ9Ln9ne0
忍者は血も涙もねぇ殺戮集団よォ! 極道(ワシら)の麻薬研究所(ヤクラボ)にいた研究員が全殺しじゃあ!
ただ債権者(カス)使うて麻薬実験してただけやん…!!
2024/11/11(月) 18:07:10.77ID:j8FWvOCl0
ボクオーン七英雄だったけど正義の七英雄でさあ…
必要悪っていうのかな…ボクオーンみたいな人はさ
カンバーランドも数えるほどしか滅ぼした事ないんだと
麻薬売った金で欲しいモンなんでも買ってくれてさ…
み〜んなに好かれた古代人気質のいい人だった…
2024/11/11(月) 18:14:28.45ID:OUAhMHqi0
>>621
ユニウスセブン落下の真相をザフトの仕業と世界に公表して開戦するぞ! ってやってるジブリールに対して
そんなことより復興が先じゃないの…? って言ってたりそもそもジブリールが強引に押し切って開戦しただけでロゴスは開戦に消極的と言うね
2024/11/11(月) 18:22:42.78ID:7CJIqg8h0
>>639
無印の時もキャンセラー手に入れたら核ミサイルよりも復興先では?
と言ってる人いたし、連合でもまともな人多いのよね

作劇上わかりやすい悪役扱いされてしまったのが不幸だし
2024/11/11(月) 18:26:30.34ID:VrMJrxHP0
>>637
単行本でも修正されてなかったので本当に金貸した側をカスと呼んで実験に使っていた模様
2024/11/11(月) 18:46:12.16ID:aZ9Ln9ne0
【極道】忍者と極道
同作の悪役陣営
一般人から極道に堕ちた幹部クラスは「そらそこまで堕ちるわ…」な悲しき過去を丹念に練られるのだが、
ハナから極道やってる雑魚モブ達は倫理観がブッ壊れており「たかが女子供10人殺しただけで極道達(ワシら)が忍者に殺されるのはおかしい!」と嘆くヤバい連中となっている

「忍者ブッ殺したら昔みてぇに堅気…恐喝(ガジ)りてぇなぁ!」 「恐喝れば善し!」
「邪魔な政治家(ブタ)…沈殺(しず)めていいんすスかぁ!?」 「沈殺めて善し!!」
「児童臓物(ガキモツ) 売捌(トバ)してええのか!?」 「売捌せば善し!!」
2024/11/11(月) 18:47:30.13ID:uiulWzIL0
メカンダーロボ公式ツイッターってあれ本当に公式なの?
あれ見ちゃうとメカンダーロボがカタコトの日本語を喋るって勘違いしちゃうよぉ

【メカンダーロボ】
寺田の趣味でスパロボ参戦が決まった作品
急遽ワンダースワンでスパロボを作ってくれ、好きにやって良いからって言われて
と言われても色々スパロボ作ってるし、どうやって差別化をすれば良いのやら〜
そうだ!俺たちの趣味で参戦作品を決めようという経緯で作られたのがスパロボコンパクト3であり、そのコンパクト3に参戦したのがメカンダーロボ

寺田としては本当ならブロッカー軍団IVマシーンブラスターを参戦させたかったらしいが、それは小隊システムのあるスパロボに取っておきましょうと言われて
じゃあメカンダーロボを参戦させたいと言って決まったらしい

他にも参戦作品会議で出た作品はガ・キーン、アクロバンチ、ガルビオン、星銃士ビスマルク、エスカフローネ、ベターマンなどなど
でも寺田ってコンパクト3は持ってないらしいんだよね(生産数が少なすぎて貰えなかった)
2024/11/11(月) 18:58:02.45ID:a3Gk3aPa0
忍者のプリキュア、キュアニンジャはまだかね?
2024/11/11(月) 19:03:42.79ID:70ewDE/j0
>>644
癒しの諜報員…ハニトラかな
2024/11/11(月) 19:31:50.75ID:uZdN4HXy0
そういえばボルテスVの超電磁リスペクト版は今週からか
正直、編集版の映画でもなんか間延びした感あったし
90話が映画とTV20話分になるって元がどんだけ長かったのか不安になってる

誰かオリジナル版見た人内容教えて
2024/11/11(月) 19:32:16.98ID:DX+zn9FC0
>>631
【ぶとうか】ドラクエ3
FC版だと鉄の爪と武闘着くらいしかまともな装備がなかったが
SFC版では装備可能な武器と防具が大量に追加された。

【しのびのふく】【くろしょうぞく】【くろずきん】
SFC版で追加された武闘家と盗賊が装備可能な防具。某所にも書かれていたが
これらの防具と鉄の爪を装備した武闘家はもう忍者にしか見えなくなってそうである。
……余談であるが男の武闘家の場合、呪い装備を除けば最強の頭防具は
くろずきんなので頭だけはずっと忍者っぽくなってしまう。
(女武闘家の場合はぎんのかみかざりの方が防御力が高いし
 盗賊の場合は男女共にもっと強い兜にミスリルヘルムがある)
2024/11/11(月) 19:40:39.89ID:jjkZoLxW0
>>644
リップル! ダイバ忍! 鴨居つばめのコスプレ! キュアニンジャに沼倉さんストリームアタックを仕掛けるぞ!
2024/11/11(月) 19:48:12.79ID:0hjXVA+Q0
バックのロゴスがいなくなったのにブルーコスモスは生き残ってるんだからもう未来永劫ブルーコスモスとコンパスの戦いは続くだろ
2024/11/11(月) 19:49:53.97ID:t6zNqjef0
【ミラクルロボットフォース】クラウドファンディング企画
UFO戦士ダイアポロン、合身戦隊メカンダーロボ
ブロッカー軍団IVマシーンブラスター、超合体魔術ロボ ギンガイザー
上記4作品がコラボして、ミュージックビデオを制作したい!となったクラウドファンディングのこと
支援者159人で280万まで集まったが、目標金額555万には届かず失敗してしまっている

以降は同サイトにてギンガイザー、マシーンブラスターのデジタルリマスターのクラファンをPRしており、これらはどちらも300万を目標にした所、成功している
2024/11/11(月) 19:59:31.80ID:G5Z4AQXu0
リベサガが出てからというものイライラしっぱなしだ
あんなにエロい連中ばかりなのに使用するにはギリギリ健全なのが辛い
特にそこのイーリス!
足だけでなく両手も手羽先だったら、
あるいはもっと羽毛だらけだったら対象外だったのに…!!
イーリス皇帝がトーマきゅんに迫る画像が罪深いに程がある

【モフモフしてないケモキャラ】性癖
竜や虫
耳と尻尾や翼と角程度のケモ具合でも正直難易度は高い
あちらさんも鱗のないオスとか上級者向けと思ってるから問題ないが(ムゲフロ並
2024/11/11(月) 20:17:21.30ID:EgnX4l090
>>643
COMPACT3当時小隊制すなわちαシリーズみたいに見られていた感はあるが第3次αにマシーンブラスターが参戦したとしても微妙な存在と見られてたかも
【小隊システム】スパロボ
BXを最後に絶えて久しいシステム
これによりベンチ枠が活用できて大規模戦闘も演出できる!優れもののシステム
しかしタイパやそこまで多く使わないよ、という声に押されてなのか採用されなくなった
30あたりで参戦枠が足りないとか言われだして復活希望の声が目立ってる気がする
2024/11/11(月) 20:20:13.90ID:Qk9e8ONq0
【空覆う漆黒リンドブラムド】
【大地を喰らう顎ミルズガルズ】
【銀翼の雷鳴ヴラウニール】
あぶぶ氏の創作シリーズに出てくる変態ドラゴン。
趣味が人間の姿に擬態して車に乗ることで、一般ドラゴンもエルダードラゴンも、ドラゴンカーセックスぐらいなら見て見ぬふりをしてやる情けがあるが、あまりの奔放ぶりに呆れ返っている。
本人達も自分達の性癖ヤバイヤバイヤバイと思いながらどっぷり浸かっている。

なんかよくわからん話だが
犬とセックスするヤツと
犬の格好してドッグフード食ってるヤツがいたら
ヤバさで言ったら後者の方が遥かに上だろう、という話である。
どっちもヤバいが…?
2024/11/11(月) 20:24:26.65ID:YR46IN1l0
>>608
【獣兵衛】出典:ブレイブルー
日本刀を背負った猫又
100年前に人類の半分を殺した「黒き獣」との戦で活躍した六英雄の一人で地上最強生物の異名をもつ
主人公ラグナの武術の師匠でありブラッドエッジの名前と大剣を与えた

大層な設定なのだが別行動したり怪我したりでストーリー中あんまり活躍していたイメージはない…
プレイアブルキャラとしても最終作のセントラルフィクションでようやく参戦したが有料DLCである
そしてDLCだからってぶっ壊れというわけでもない普通の性能という

でもCVてらそままさきのカッコよさだけで諸々打ち消してお釣りが来ますね
2024/11/11(月) 20:26:35.96ID:aQlUYV7hd
コーディネーターの上位種(自称)がファウンデーションをナチュラルコーディ関係なく核で消し飛ばした上、大都市モスクワを(プラントが処理したはずの)レクイエムで焼いたんでそりゃブルコスるじゃろ

【レクイエム】SEEDFREEDOM
知ってても知らなくても議長の首が飛ぶ案件じゃろこれ…
2024/11/11(月) 20:28:11.90ID:EgnX4l090
【ネレイド】リベサガ
アクア湖に住む淡水の人魚
アクア湖の水を清めるのに月光のクシを求めている
お使いクエストをこなして月光のクシを持ってくると仲間になってくれる
水属性のスペシャリストで器用さと素早さに長けている
そのため小剣使いといきたいが素のLvは0なので育成が必要
リベサガでは陸上で活動するのに月光のクシが必要という設定が追加された
そのためパレオにビキニパンツに薄布で胸を包んだ実にけしからん姿となった
ネレイドに限らずリベサガの性癖爆発ぶりは目を見張るものがある
これが人のサガか
2024/11/11(月) 20:30:35.66ID:YR46IN1l0
人間成分多めの魚人キャラは側頭部にヒレがあるけどあれは聴覚器官なのだろうかトカ気になる
2024/11/11(月) 20:41:08.30ID:70ewDE/j0
>>647
武道家は物理以外の耐性ガバ盗賊は素早さ以外のステ底辺くらいでちょうどいいバランスよ最高装備はみかわしの服ね
2024/11/11(月) 20:46:09.76ID:VOIIVtmnd
>>651
イーリスなのだ
風術と弓が得意なのだ

【イーリス】リベサガ
全体的に緑のカラーリングと左右に突起のある髪型から一部では実質ずんだもん呼ばわりされるという斜め上の扱いを受ける羽目になった
人外4種族では不遇のトカゲや叡知だけどちょっとおばさん味を感じるネレイドなんて存在もあり実はモールって可愛いのでは…?という意見もチラホラ
ちなみに皇帝にした際のセリフはトカゲは「種族の壁を越えてがんばるぞい」と誠実な感じなのだがこちらは「アバロンの空にはばたくのだ」と割と自分本意気味
2024/11/11(月) 20:46:15.31ID:j8FWvOCl0
>>656
人の性(サガ)ですね…
661それも名無しだ (ワッチョイ 3668-LJoO [121.85.194.5])
垢版 |
2024/11/11(月) 20:54:05.13ID:tmwelj+V0
>>657
【ウェディ】
水の民といわれるプレイアブル種族でイケメン率が高い。
耳の部分にヒレが有り装備としてイヤリングやイヤーマフもそこに付くので
種族的には耳なのだろう。
ちなみに別口で人魚も存在するが、こちらは顔のパーツは人間の物なのでヒレ的な物は付いていない…
2024/11/11(月) 20:59:59.63ID:YR46IN1l0
DQ3HDは転職したら特技も継承できるなら色んな職を経由して最後は戦士になるのが最強になりそう(なお手間)

【フリーマン】出典:新釈・剣の街の異邦人
ダンジョンRPGなのに冒険に連れていけないという特殊クラス
育成(待機キャラは勝手に経験値取得するだけだが)すると店での売買の金額に色がついたり、
療養中の仲間の生命点回復が早くなったりとメリットがあるのでけしてニートではない
フリーマンのスキルは転職で継承することができない、また転職は通常はレベル半減だがフリーマンに転職するとレベルが1になってしまう
などフリーマンは転職するのもさせるのもなんも得がない仕様
2024/11/11(月) 21:07:02.88ID:m6w+Zx/e0
ワグナス!ロードオブザリングスペシャルエクステンデッドエディション三部作の4DX上映が決定したぞ!
耐えられるわけないだろ…王の帰還スペシャルエクステンデッドエディションなんか4時間だぞ…
2024/11/11(月) 21:17:34.90ID:j8FWvOCl0
【サラマンダー】リベサガ
アビリティは極意化すると強くてニューゲームで引き継げるので
コレクターにとっては全く価値がないわけではない

【格闘家】
皇帝を排出して面子を回復したと思ったら
責務を放りだして人魚と駆け落ちするってのはどうですかねグヘヘ
2024/11/11(月) 21:36:12.46ID:EgnX4l090
【コムルーン火山】リベサガ
本作を代表する二者択一イベント
火山噴火阻止すればサラマンダーが、噴火させると陰陽師と冥術が入手できる
リベサガでは施設開発や大学試験にも関わるようになり、
トロフィーをコンプするならどうしても噴火させる必要がある
2024/11/11(月) 21:43:30.12ID:j8FWvOCl0
ロマンシングオブザセブンスペシャルエクステンデッドエディション

に見えた
2024/11/11(月) 21:47:49.53ID:uiulWzIL0
ドレッドクィーン最短クリアのためにはシャドウサーバント=冥術が必須なんだ
申し訳ないがトカゲ(と時の皇帝)には犠牲になってもらうしかないんだ仕方ないんだ


ロマサガ2ってとにかく術が強すぎると言われてたからかリベサガでは術を覚えるには相応の術レベルが必要になったとか
その代わり合成術は年代ジャンプをしなくても覚えられるようになったとかこの辺のバランス感覚は上手いなーというか
オリジナルスタッフの河津や小泉とは違うバランスの取り方だよなーって思った
オリジナルスタッフがいないから作れた良リメイクって感じ
2024/11/11(月) 21:47:54.09ID:VOIIVtmnd
>>664
なんか悪い意味で伝説と化しているようにしか見えないエンディングの一幕
https://i.imgur.com/Ooicdyz.jpeg
2024/11/11(月) 21:53:39.31ID:VrMJrxHP0
味方が敵を殲滅する間ちまちまと妖精光で天術レベルをあげるのだ…
2024/11/11(月) 22:08:12.03ID:prx3j8cI0
ジェラールを駆け落ちさせるのがトレンドって印象

…命と引き換えにソウルスティールの見切り伝授したレオンが浮かばれないがな
2024/11/11(月) 22:09:46.29ID:5jEfYNJt0
やっぱり術士最強はコウメイ?
リマスターしかやってないけど他の術士連中より倍くらいダメージ出てた
2024/11/11(月) 22:11:12.76ID:VOIIVtmnd
祖父の意思を継いで帝国への協力を決めた十兵衛を沈めたりなぁ
今回色々遊ばれすぎなのだ、人魚イベント
2024/11/11(月) 22:11:36.75ID:G5Z4AQXu0
格闘家に女の子を用意するぐらいしてやればよかったのに

【陰陽師女】
いたら完全にトカゲを選ぶ意味がなくなるからしゃーないね
2024/11/11(月) 22:13:10.77ID:prx3j8cI0
>>673
忍者「」
2024/11/11(月) 22:17:37.06ID:VOIIVtmnd
>>671
魔力と理力の関係が分離したんでコウメイ(魔力25)でもいいし同率のドウマンでもいいし魔力24のスカイア(可愛い)でもお好みでって感じではある
ドウマンが入って来れるようになった以外はおおよそいつメンだが
2024/11/11(月) 22:27:40.85ID:sueaIi2Y0
>>662
特技持ち越せたら転職できない勇者の立場が

【ドラクエ3の転職】
レベル20まで上げないと転職できず転職したらレベル1になってしまう、なので子供のなかには賢者だけして後はしないというのとわりといた
が転職するとステータスが転職前の半分になるので高レベルになってから転職するとレベル低くても強いキャラに
ただステータスの上限値は決まっており転職後のステータスが高すぎると初期は伸びないので転職しまくって全ステカンストとはほぼ無理である
それでも高レベル武道家から転職することで高い素早さもちにしたり、遊び人からの転職で高い運の良さにしたり
呪文を受け継ぐので僧侶、魔法使い極めて賢者擬きとか色々やりこみができた
その場合転職できない勇者は微妙に邪魔な子になるという
2024/11/11(月) 22:48:42.55ID:GOmK6xQ80
オリジナルスタッフはリマスターでせっかく出したマスクデータをアプデでわざわざ隠し直すようなキ印なので
678それも名無しだ (ワッチョイ 71a4-1N5L [2400:4153:a00:e800:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 22:51:08.85ID:YR46IN1l0
だってデータ開示したら最強の帽子の罠にかかって悔しがる顔が見られないじゃないですか
2024/11/11(月) 22:52:28.92ID:Y4WWz1O70
3には魔力ってステは無かったから呪文が全部使えるなら物理が最強にならざるを経ないかな

【大魔王バーン】ダイの大冒険
壊れた光魔の杖を踏みつけて
「もはやこの肉体一つで全てが叶う」
と言い切った。
老バーンの魔力と英知に全盛期の肉体が加わった最強の姿なので
言ってる事は間違ってないのだが
最強の魔力と最強の肉体があれば武器なんか要らねえよというのは
武器屋のしらける客ですね
2024/11/11(月) 22:56:35.76ID:OwFm9jKC0
耐性をマスクデータにするのは分かる、でも表示攻撃力と実行攻撃力を分けるとかいう無駄な行為は何のために?
【オートクレール】ロマサガ2
そんな感じで表示は攻撃力50とクロスクレイモアの次に強いのだが実際の数値は35となっており大分貧弱な罠武器
必死にボスからレアドロを狙ってそこから罠を仕掛けるとか人間のやることじゃねえ
ということでリメイクだときちんと攻撃力が高い上に改に進化出来るようになって強くて狙う価値のある武器へ改善された
かえすがえすもオリジナル版の設定がおかしすぎる
2024/11/11(月) 23:06:28.43ID:uiulWzIL0
ロマサガのマスクデータが多いのは小泉の趣味みたいなもんだから

【小泉今日治】
ロマサガ2以降のバトルデザインを担当した人で、ロマサガ2以降のバトルバランスとか技名とか考えた人
閃きシステムとか連携システムの発案者でもあり、色んな意味でサガシリーズのバトル部分の象徴のような人と言って良い
マスクデータが異常に多いのは「自分が遊んで楽しいと思えるゲームを作るのが理想」という考えからで
複雑怪奇なマスクデータが大量にあって作り手ですら把握しきれてないようなバランスにするのが目的

他にも「ラスボスはこの世界でもっとも強い存在であるべき」という考えを持ってて、強い強い言われてる七英雄、破壊するもの、エッグとかも
あれぐらい普通です。というか最低ラインがあれです。破壊するものとかこんなに弱くしていいのかと思ってたくらいです
真破壊するものが調度良い強さのつもりで作ってたんですけどねと強烈な発言を残してる

でもエッグのエィンシェントカースの石化確率は設定ミスですと認めてたけど
2024/11/11(月) 23:08:47.04ID:kJASQMEs0
>>668
ww
こんな笑うて
683それも名無しだ (ワッチョイ 8adf-QLv+ [2400:4052:2f01:4100:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 23:11:36.47ID:p9kCkOAK0
サガがファイナルになれない理由がよくわかるな
2024/11/11(月) 23:13:44.39ID:Ld565tYj0
FFくん!ATB時代に戻ろう!
2024/11/11(月) 23:14:35.42ID:VOIIVtmnd
>>680
オートクレールは16進数の打ち間違いらしいが…まぁあの時期のスクウェアではよくあること(含FF5)
2024/11/11(月) 23:41:32.85ID:6bKy3Z4V0
>>679
【光魔の杖】ドラゴンクエスト ダイの大冒険
大魔王バーンが持つ武器で、名工ロン・ベルクの作品の一つ。
原理的にはドラクエ本編にもある「理力の杖」であり、使用者のMPを攻撃力に変換する機能を持つのだが、
通常の理力の杖には、杖が無尽蔵に所持者のMPを吸わないようにリミッターがかけられている。
が、無限に近いMPを持つバーンに合わせ、この杖はリミッターが外されており、
無限のMPがそのまま無限の攻撃力に変換されるという、恐ろしい武器に変わったのである。

バーンはこれを作ったロン・ベルクを絶賛し、名工であると同時に名剣士であるロン・ベルクの魔王軍残留を強く望んだのだが、
ロン・ベルクは「誰にも俺の自由を奪うことは出来ない」という理由で魔王軍を離脱……
したのは表向きの理由で、実際はこの光魔の杖が魔王軍離脱の最大の理由だった。
最強の使い手に相応しい最強の武器を作る事を生涯の目標とするロン・ベルクにとって、
光魔の杖とは単に理力の杖のリミッターを外しただけの手抜き武器のようなものだったのだが、
それをバーンは(己にすごく相性が良かったのもあるが)絶賛してしまったのである。名工としてのプライドは一気に傷つけられた。
また、手抜きの武器であっても、最強の使い手であるバーンが使えば最強の武器になるという、
結局最強の使い手は武器を選ばない、というのもロン・ベルクは気に入らなかったという。

なお、バーン自身はロン・ベルクが離反してなお、
「ロン・ベルクは自分に逆らえば殺されるかもしれないという覚悟を背負って離反を申し出た。
 それをそのまま殺してしまうのはつまらないから、気が変わるまで待とう」と
ある意味寛大な心でロン・ベルクの離反を許しているが、
もしロン・ベルクがバーンの真の目的である神々への挑戦を知ってしまった場合、
その大きな野望に心を動かされたかもしれない。
そういう意味では、野に下ったロン・ベルクがポップの父やダイと出会わなかった場合、
再び魔王軍に舞い戻ったロン・ベルクが、今度こそバーンに最も相応しい最強の武器を作ったかもしれないのだ。
まあ、本編はそうはならなかったのだが
2024/11/11(月) 23:42:19.14ID:ynPO7XEM0
オートクレールを自動でくれる?
2024/11/11(月) 23:51:58.14ID:uZdN4HXy0
>>686
一応欠点として光魔の杖を持ってる限り無尽蔵に魔力を消耗する
という問題もあるんだが、そもそもそれが問題になるほどバーンと長期戦やれる相手がそもそもいなかったからな

【ブラックロッド】
ポップに渡されたロン・ベルク製の光魔の杖の改良版というかデチューン
昨日は同じだが上限撤廃より増幅効率の方に重きを置かれており
多少の魔力で大岩を砕く破壊力を発揮する
……ポップが無意識に込めた魔力が通常の魔法使い比較だとどのくらいの出力かという点は置いておく

また魔力によって変形させることもでき、伸ばしたり曲げさせたりと出番は少ないが活用されていた
最後はバーンのカラミティエンドを受けて破壊されるが
天地魔闘の一つを受けられるだけの威力があったということなので最後まで役立っていたということであろう
2024/11/11(月) 23:54:16.18ID:sfQB6Qo10
【オートクレール】FE新暗黒竜と光の剣
元々は槍と剣または騎乗時は槍で竜から降りた時は剣であったドラゴンナイトだが本作では斧装備となった
そのためなのかはたまた三種の神器で唯一斧だけなかったからなのか
竜騎士であるミネルバが高ランク武器として装備してくる斧
剣じゃなくて斧である
2024/11/11(月) 23:54:56.09ID:prx3j8cI0
【最強の帽子】リベサガ
物防0術防25と一見普通の帽子に見える(今作の帽子は物防が低く、術防が高い)が、なぜか重量がクソ重く、全身鎧ばりの重量を誇る
…首折れるんじゃねぇかこれ
2024/11/12(火) 00:05:22.44ID:NW73QhnT0
そんな軟弱な首なら今折ってやった方が親切だ

【オートパリイ】リベサガ
ベア族のアビリティ
剣さえ持っていれば行動前でもパリイの可能性があるので、行動速度が低下するフル重装備も悪くない
とりあえず盾役には剣とセットで持たせておきたい
2024/11/12(火) 00:17:15.16ID:X2s4X+bk0
ベア族に狙われ率アップと20%でダメージ無効化と装備性能アップを付けると不沈艦と化すからな
2024/11/12(火) 00:39:38.11ID:HASY7OSo0
>>676
勇者くんには全体全回復を司るヒーラー主人公をやってもらいたい!
2024/11/12(火) 00:48:06.35ID:KSLHwNJwd
>>688
今まで苦戦らしい苦戦をしていなかったためか武器や技の気付いていなかった欠陥に足元を掬われる展開が地味に多いのよね

【ポジティブハート】ネタ
そういうふうに足元を掬われがちな一方で自信満々だった奥義や策を破られてからの気持ちの切り替えは早い方なようでバーン様最大の武器はコレであるとちょいちょいネタにされる
(ご丁寧に光魔の杖呼び出しのシーンを改変したコラ画像まで存在する)
2024/11/12(火) 01:05:30.33ID:10Z68UC60
>>694
基本的に立ち直りさえすれば後は地力の差でなんとかできる、って自信がバーン様の立ち直りの速さの秘訣
なのでポップにカイザーフェニックスを解体されたときのうろたえ方はちょっと他と違ったりする
本人自慢の最強の一角を技量で分解されてるからな
2024/11/12(火) 01:15:05.67ID:ErrPrqY9a
でも皇帝にするならやっぱりホーリーオーダー(女)が一番です、目が幸せになります
2024/11/12(火) 01:30:27.89ID:KSLHwNJwd
>>690
そんなあなたにウェイトパージ!

【ウェイトパージ】リベサガ
帝国軽装歩兵男のアビリティで装備重量を0として扱うユニークな効果で行動速度を高めに保ちやすい
これにより重装歩兵よりよっぽど重装備向き、という逆転現象が起きてしまう
軽装(大嘘)
もろちんこれだけの効果では微妙なので今回は弱クラス寄りである

一方女子の方は30%の確率でターン最初に行動可能な「クイックターン」でこちらも装備重量を無視して効果が発動するので
やはり重装備しつつ高速行動を見込めるユニークな効果
まぁ遅いなら遅いで後手回復とかを見込めるのでこれにより行動速度が安定しなくなるのはやはり微妙である
698それも名無しだ (ワッチョイ 71a4-1N5L [2400:4153:a00:e800:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 01:52:18.52ID:HASY7OSo0
【 VP 】出典:ワイルドアームズ クロスファイア
バイタルポイント
体力というかスタミナのようなシステムで、戦闘ユニットは装備の重量分のVPが毎ターン削られていき、VPがゼロになると今度は毎ターンHPダメージを受けていく
重装備でなぁ、持久戦なんか、できるわきゃねぇぇぇだろぉ!(CVギンガナム)
2024/11/12(火) 06:19:52.61ID:wHSDU1wl0
ポップのカイザーフェニックス分解はゲーム上あり得ないバグ技というかゲーム漫画によくある
原作に無いチートなオリ技をいきなり出された訳だからそりゃバーン様もビビる

【風の拳】
中平ストⅢ漫画で出たリュウのオリ技。相手の一撃必殺に対して放ちそれを破る一撃必殺の拳で
受けた相手は負けた上で勝敗を超えた何かを抱くようになるよく考えると何か怖いデバフ技である

ゲームで搭載されるとメンタルへのデバフは無いし基本カウンター技なので使い勝手は正直微妙
700それも名無しだ (ワッチョイ eeee-2uFP [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 06:28:19.65ID:SOyFO7wR0
風の拳がゲームで搭載?MUGENの事かな
2024/11/12(火) 06:42:33.40ID:JVKsTdlA0
>>655
種シリーズの根幹にある忘れることを出来ない憎しみを考えるとそうなったらむしろ反ブルーコスモス勢力も大きくなると思う
いくらアコードが悪いからといって直前まで民衆に長期的にテロしかけてた連中であるって前提があるんだし
【ブルーコスモス】
やってることがやってることだけに種シリーズ初期の時点で既に一般層からは異常な連中という扱いになっている
ブルーコスモスにかなり近い思想のフレイですらも考え方そのものは肯定するが一緒にされるのは嫌う
そんな連中が連合で金と力を持ってる好き勝手やるんだからそりゃいろいろ問題起きるわ
2024/11/12(火) 06:46:23.79ID:hqrwTOO40
重量=行動速度みたいなシステムって大抵穴付かれて悪用されるイメージ
703それも名無しだ (ワッチョイ fa79-QLv+ [2001:268:98de:474:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 07:17:32.48ID:QwUintwK0
重量システムで重装備は重いデメリットに見合うメリットがない事が大半
704それも名無しだ (ワッチョイ eeee-2uFP [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 07:19:11.54ID:SOyFO7wR0
【ゲームの重量システム】
重たすぎるのもダメという事でパーツの組み立て段階でNGが出る事もある。
2024/11/12(火) 07:23:56.18ID:xQLcvYKF0
スパロボだと大体でかい機体の方がつよいいめーじ
2024/11/12(火) 07:30:32.78ID:bNhObqPV0
ガンダムの盾ってどう考えてもあのサイズだと相当重いよね
機動性に影響出るレベルで
707それも名無しだ (ワッチョイ eeee-2uFP [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 07:31:09.73ID:SOyFO7wR0
【GP02Aのシールド】
宇宙空間ならまだしも地上だとかなり重たそうである。
2024/11/12(火) 07:35:50.87ID:ifZfA58i0
重量やサイズで行動速度が変わるタイプは特にデメリットが強調されがちだな

2回攻撃が全体攻撃で最大ダメージなキャラは好きですか?みたいなビルドが出来たりすると尚更
2024/11/12(火) 08:00:31.80ID:JNPl/bZr0
サイズ補正ってバカにならないからなぁ…
710それも名無しだ (ワッチョイ eeee-2uFP [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 08:01:04.74ID:SOyFO7wR0
【サイズ差補正無視】
スパロボで一部のキャラが持っている技能。
2024/11/12(火) 08:08:30.03ID:JNPl/bZr0
>>706
バトオペだと盾壊れると移動速度(及び旋回速度)上がるぞ
シールドブースター持ちは機動性(スラスター量)落ちるけど
2024/11/12(火) 08:08:56.33ID:E9L93aSv0
やっぱ、ダイターン君の巨体の火力補正を・・・最高やな!
2024/11/12(火) 08:12:05.75ID:JTr+glpI0
天元突破すると逆にサイズ差が効かなくなるグレンラガンくん
天獄篇では3Lになったけど
2024/11/12(火) 08:13:05.09ID:JNPl/bZr0
そういやサイズ補正はあっても重量補正ってないよなスパロボ
同じ大きさ(サイズ)でも重量が全く違う機体に補正かかったりしない
重量設定の無いロボも居るからか
2024/11/12(火) 08:15:48.19ID:DpKBkb/YM
なんだかんだでサイズに重量って含められるくない?

ダイガードくらいじゃないか重量おかしいの
2024/11/12(火) 08:17:49.86ID:JVKsTdlA0
重量補正と言われても別に重けりゃ火力あったり硬いわけでもないし
固くて軽量の夢の素材で出来ているなんて設定の作品はザラにある
2024/11/12(火) 08:20:36.48ID:mSqaZMgA0
設定上の重さより描写される機動力を優先するから重さ自体には大した意味ない
2024/11/12(火) 08:22:36.36ID:KSLHwNJwd
グリッドマンは円谷さんとこの子なのもあってか他の参戦ロボ比でやたら重い(50m-44000t)
2024/11/12(火) 08:35:43.26ID:E1lP1h1s0
重量補正が来たら来ちゃうな
コルレルの時代が
2024/11/12(火) 08:36:23.38ID:KSLHwNJwd
(無言の必中バルカン斉射)
2024/11/12(火) 08:37:15.74ID:U0xm4GhH0
女の子に重量感のある話は禁句だぞ
2024/11/12(火) 08:49:41.40ID:E9L93aSv0
>>721
では我々に何の手だてもないまま、太った巨漢を片手アイアンクローで軽々持ち上げる細身の女の子を語れず、死ねと言うのか!
2024/11/12(火) 09:06:11.30ID:WnkDQjR80
【九条リア】ティンクルくるせいだーす
生徒会メンバーで速度が一番遅いのだが
おもゲフンゲフンたわわなおっぱいが邪魔で動きづらいからである
決してしょっちゅう和菓子ばっか食べてて重いからではありませんぞ

なお最速は二番目おっぱいで二番手は三番目おっぱいかつスウィーツ同好会部長である
2024/11/12(火) 09:16:30.18ID:JVKsTdlA0
【エステバリスアカツキカスタム】
アカツキ専用の新型エステバリス0G戦フレーム
見た目はあまり変わっていないものの
元々小さく軽いエステバリスであったが重力波アンテナの小型化等様々新規技術や高性能なものに換装されており
装甲は従来のと同じ強度でありながら比重の軽い新素材を採用、装甲を多層化して強度を増すことに成功して
通常の0G戦フレームの重量が1200kgだったものが950kgにまで軽量化されている
2024/11/12(火) 09:24:45.67ID:l7LigKy+0
さらにお肌もスベスベ(ウリバタケ談)だ
2024/11/12(火) 09:47:07.06ID:boOLXdOT0
>>701
そして憎しみの連鎖の末に、月光蝶は目覚め文明は埋葬されるのだ…
2024/11/12(火) 10:05:07.53ID:M/U9JW8a0
軽量化するなら肉抜きだ!ドリルで穴開けて軽くするのだ!!

【ゲッターロボ】
3機の戦闘機が縦に繋がって合体するロボ
並びかたを変えることで3タイプの違う形状になることができるのがゲッターロボ共通の特徴である
同じ戦闘機のくっ付く順番が違うだけなのに重量が変わるときがあるが合体の時になにか取り込んだりしてるんですか?
2024/11/12(火) 10:14:02.83ID:KSLHwNJwd
バラスト?
2024/11/12(火) 10:14:21.30ID:DpKBkb/YM
ふと思たが、パイロット三人乗ってるガンダムってあるんかな
730それも名無しだ (ワッチョイ eeee-2uFP [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 10:16:23.02ID:SOyFO7wR0
【ZZガンダム】
一応変形合体で三人乗れる。
2024/11/12(火) 10:16:47.44ID:ni6lFO9d0
スペリオルガンダムとか?
2024/11/12(火) 10:22:27.88ID:F3nSpTo40
なんだっけ、コン・バトラーVとか軽すぎて風が吹いたら倒れるんだっけ?
2024/11/12(火) 10:22:43.41ID:KSLHwNJwd
>>730
コアトップの方のコアファイターはライフルの方に付いたままでいけるけどベースの方は外さなきゃ合体出来なくない?
734それも名無しだ (ワッチョイ eeee-2uFP [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 10:24:21.67ID:SOyFO7wR0
>>733
そんな制限があったのか 知らんかった スマソ
2024/11/12(火) 10:30:47.74ID:WnkDQjR80
刹那・沙慈・ハロのダブルオーライザー…はガンダムじゃないんだっけ
あとビルドのSDGsガンダムだったっけ?同じの3体で恐竜に合体するヤツ
2024/11/12(火) 10:31:46.49ID:zRawrShg0
ZZは三人乗りだったりそうでもなかったりする
2024/11/12(火) 10:32:31.79ID:KSLHwNJwd
トライオン3は3人だけどそもそも乗ってないしなぁ
2024/11/12(火) 10:53:03.96ID:ifZfA58i0
複数人乗りはそもそもMAの領分だからな
脳直のペルグランデとか

ビルド系含めるなら5体合体のショックガンダムや
4体合体の主役ガンプラのリライジングガンダムがあるがこれはパイロットは一人だけになる
2024/11/12(火) 11:12:13.10ID:E1lP1h1s0
スパロボ的にはDX+Gファルコンが3人乗りか
2024/11/12(火) 11:17:11.07ID:DpKBkb/YM
ダイナミックとコラボしたゲッターガンダムとか出てくれんかね
2024/11/12(火) 11:21:53.14ID:zRawrShg0
ゼロ専用ウイングゼロが出来るならなんとかなる気もする
2024/11/12(火) 11:24:13.44ID:boOLXdOT0
>>740
頭部バルカンの弾頭にスペースコロニーを使用するガンダムエンペラー
1発1発がコロニー落としだ
2024/11/12(火) 11:24:24.14ID:M/U9JW8a0
マジンガー、ゲッター、ガンダムのスパロボ御三家に合体して貰おう!
エヴァとライダー、ウルトラマン、ゴジラが合体したんだ、スパロボもそれくらい!
2024/11/12(火) 11:26:22.19ID:boOLXdOT0
>>733
IP見ろ
手を洗ってきなさい
745それも名無しだ (ワッチョイ fa79-QLv+ [2001:268:98de:474:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 11:27:31.86ID:QwUintwK0
指摘するだけならまだしもなんでわざわざ煽るん
2024/11/12(火) 11:30:14.02ID:NgIoZ+Xm0
SEED FREEDOM 完結編で
キラシンアスランの3人乗りガンダム出してもらおう
2024/11/12(火) 11:30:37.05ID:TcbnfN9Ma
>>721
【プロジェクトゾンボイド】
ゾンビサバイバルゲーで体重のステータスがあり、多すぎても少なすぎてもデバフがかかる仕様。
で、適正体重が何kgかというとアメリカンな80kg。
外見上男女は存在するが、性別で適正が変わることなく、女キャラも80kg台を維持するために食料集めに走り、
キャラ作成ポイント獲得のためにあえて太り過ぎを選び100kgぐらいからゲームする事も珍しくない。(体重を減らせばデバフは消える)
幸いなのは体重でグラが変わらない事だろうか…
2024/11/12(火) 11:33:27.23ID:C8lSVIJBa
ガンダムGドラゴン
ガンダムGライガー
ガンダムGポセイドン
マジンガンダム
グレートマジンガンダム

【ガンダム】
三体合体だしガンキャノンやタンクにもなれるので実質ゲッターロボ
749それも名無しだ (ワッチョイ fd35-Hy2o [116.67.242.184])
垢版 |
2024/11/12(火) 11:34:44.39ID:tWMg7/BQ0
【攻速落ち】ファイアーエムブレム
要は「重い武器を持つと速さが下がって追撃しにくくなる/追撃されやすくなる」というもの
この重い武器にはよく神器扱いの強力な武器が入ることが多いのが悩みどころ
軽減する方法は作品によって「体格」のステータスか「力」を参照する
2024/11/12(火) 11:42:13.50ID:yitd7gRF0
>>718
SSSSシリーズの女性陣は男性陣より体重が重めに設定されている
つまり重い女ばっかなのは当然なのだ
2024/11/12(火) 11:42:33.84ID:AgocVkL50
>>746
アイツらバトルスタイルが完全にバラバラだからなぁ……3体合体6変化するガンダムアルベガス(仮)とかなら……
752 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ea8c-BLpp [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/12(火) 12:02:30.04ID:mjrmH2W10
ヘヴィランス持ちの女は思いやりのある良い女だった‥‥?
2024/11/12(火) 12:10:27.71ID:ifZfA58i0
ところでロスストの次のアプデ
2.5周年に向けてのお知らせに
【超王騎神ゴッドリベリオン】
というなんかバリバリしてそうな名前があるんだ

先日のロゼコラボで合体コマンド追加されたし
またなんかやらかす予感
2024/11/12(火) 12:21:56.87ID:bPkL+DEwr
>>746
前日譚の方も何に搭乗するのか気になるところ
2024/11/12(火) 12:22:14.89ID:R0QGpvUL0
もうさァッ、無理だよ!適正な体重とか3サイズとかわかんないんだからさァッ!
もっと現実的な体格を勉強しないとさァッ!

「痩せすぎ細すぎ」なのだった
2024/11/12(火) 12:40:11.16ID:nIpJsHxh0
>>727
「なにか」って、ゲッター線の仕業に決まってるじゃないか
2024/11/12(火) 12:43:53.24ID:TbEACwNY0
>>751
そこはライフリとイモジャ風に機体フレーム自体は共通にしつつ、それぞれの戦闘スタイルに
合わせた外装を被せたガンダムに、他の2機が使える大型武装への変形機構を仕込んだ上で
どれか1機が他の2機が変形した武装を両方装備する形なら出来なくはないんじゃね?(適当)
【イカロス・ゼロ&イカロス・フォース】ダンボール戦機W
前者が初代から引き続き主人公のバン、後者を本作からの新主人公のヒロの中盤からの主役LBX
大きな特徴としては必殺ファンクション使用時にゼロがフォース用の双剣、フォースが
ゼロ用の大剣となるウェポンフォームへの変形が可能になっている
2024/11/12(火) 12:47:07.44ID:cXDPNhoL0
【レオナ・ハイデルン】格闘ゲーム
KOFの綾波レイ、そこまで巨乳でも巨体でもないが伝統的に体重が割と重く設定されており最近は66kgになっている
これは筋肉が多いからというのが定説、ちなみに不知火舞は50kgぐらい

【シェルミー】
KOFの目隠れ娘、もしくはセイバーマリオネットのルクス
格闘ゲーム屈指のダイナマイトボディの持ち主そのため体重は堂々の70kg前後
まぁあの肉体を維持するためには仕方ないし、ユーザーとしても構わない

【アンヘル】格闘ゲーム
ネスツ編のダークヒロイン、シェルミーに対をなす爆乳を持ち昔は体重不明になっていたが
最近の一部媒体で体重150kgという事が明かされた、ただ改造人間だから重いとは一応昔から言われていた
2024/11/12(火) 12:51:51.38ID:F3uq2zww0
>>740
マ、マジガンダーZ(ゼータ)なら…
のばっせーげんこつ!ミサイル殴りー♪
2024/11/12(火) 12:58:30.54ID:U25gndzN0
>>751
メインパイロットをキラアスシンの3人でいつでも交替できて戦闘ではパイロットに合わせて武器が変更され残り2人は後部座席で見てるだけなガンダムにしよう
名付けてガンダムSKL(仮)!
2024/11/12(火) 13:00:35.83ID:F3uq2zww0
スカルガンダムなら…(ネオ・マレーシア代表)
なんでマレーシアでスカル(頭蓋骨)?
762それも名無しだ (ワッチョイ c633-QLv+ [2001:268:9866:6bbb:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 13:01:47.26ID:YgMWQei40
アスランが操縦キラが管制シンがオカルトパワーやるガンダムでいいだろ
2024/11/12(火) 13:04:44.10ID:boOLXdOT0
>>755
スリーサイズをよくよく見るとおっぱいはありそうな篠澤広ちゃん!
このガガンボめわからせてやる!と襲い掛かったら返り討ちにされて
広ちゃんが体力切れになるよりも先に昇天したいですね
2024/11/12(火) 13:08:54.94ID:mSqaZMgA0
【キングヘイロー】ウマ娘
おーっほっほっほと高笑いするタイプのお嬢様なウマ娘
エリートな生まれで誇りもプライドも高いが
実馬が期待の割になかなか勝ちきれなかったこと、同期が後に黄金世代と呼ばれるほど強者揃いだったこともあり
高貴な王というよりは「何度負けても歯を食いしばって立ち上がる不屈の女」的な泥臭さがついてくるキャラである
平時も基本的にツッコミ役の常識人ながらノセられて一緒にバカをやったりうっかりやらかしたりと、何をさせてもおいしい役回り

ウマ娘は体重こそ非公開ながらスリーサイズがほぼ全キャラ設定されているが、キングのウエストは60cm
この値は相応に背がデカかったり見た目からして太かったりするキャラばかりのラインにあたる
これについては「自分の身体に自信があるのと嘘がつけなかったのとでバカ正直に実値を申告している」などとネタにされている
2024/11/12(火) 13:24:46.78ID:b/8Ptx8Z0
【キングヘイロー】競走馬
最初で最後のGⅠ勝鞍となった高松宮記念で見せた超弩級の末脚が示した通り、持って生まれたポテンシャルは修羅揃いの98世代の中でもトップクラスではあった
それはそれとして性格面に難がありすぎたせいで全ッ然勝てなかったわけだが
とかく何か気に入らんことがあるとすぐにやる気をなくすダメな意味でのお坊ちゃん気質であり、それでも勝たせてやるために陣営は傍目に迷走としか言いようがない出走歴をお出しする羽目になった
実際、高松宮記念で勝った通り短距離適性十分、皐月賞2着でインターミディエイト適性も実証、なんだかんだ菊花賞5着で地味にエクステンデッド適性も高めと、
「むしろお前はダート以外の何が苦手なんだよ?」レベルで異様な距離適性を見せている
2024/11/12(火) 13:34:28.35ID:j4GCwhjO0
>>735
S×D×Gガンダムはスナイバルとドラゴナーゲルとギラカノンの略称で
プラモは合体機構のせいでお手手がちょっと残念なのだ! なのだ!

プレバンでs始まりのを売れば持続どうこうのチームになるから出してくださいお願いします
2024/11/12(火) 13:38:03.85ID:boOLXdOT0
まんじゅうが苦手だ
恐ろしくて震えが止まらない
2024/11/12(火) 13:40:52.37ID:BdPAWRGD0
【仮面ライダーキカイ】
体重1.8トンと等身大の仮面ライダーでは最重量(令和以降の巨大枠だともっと重いのもいる)
ロボットだからね

【ダイデンジン】電子戦隊デンジマン
戦隊ロボか微妙な大神龍(50万トン)除くと
バトルフィーバーロボに次ぐ最古参の戦隊ロボだが体重5万トンと未だにシリーズ最重量
2024/11/12(火) 13:47:05.20ID:uHvCDH5+d
EX-Sが最終決戦でやってた通り、複雑な合体変形を制御するためにSガンダムは3人乗り想定だな
2024/11/12(火) 14:08:36.35ID:BdPAWRGD0
【スペリオルドラゴン】
一応スペリオルガンダムモチーフ
本体である黄金神の他に操主である騎士ガンダムとサタンガンダムの意思も入っておりある意味Sガンダムの3人乗りの再現してるとも言える
2024/11/12(火) 14:22:40.80ID:n76IyF+i0
高い出力と複雑な機構を制御とメンテナンスするために合体制にしてついでだからパーツ単独で戦闘機運用出来るようにしてるZZとかいう無茶苦茶な機体よ
2024/11/12(火) 14:25:31.91ID:5SL/BXK5d
【大鉄人17】特撮
地球環境維持のためには人類不用の解答に至ったスーパーコンピューターのブレインが、自らのサポートとして自身と同じパーツと超生産能力を付与して作り上げたロボットだった
しかしそのダイオード17からなる超頭脳は地球環境維持に人類は必要で共存するべきという答えを出し、機体丸ごと封印されてしまう
スーパーロボット御約束の途中からのパワーアップが超生産能力で出来るという素敵な設定があり、作中では自らの弱点(ミサイルの弾数やグラビトン使用後再稼働用の休息時間)や足りない機能(人類との直接会話機能が最初は無い)を地味ながら自己改良で克服しており
超生産能力を自らの為だけに使うブレインと、三郎少年との対話や人々を護る為に自身の改良を重ねる17の対比が面白い
2024/11/12(火) 14:51:16.47ID:boOLXdOT0
地球環境で思い出したが2、3年前のトンガの噴火
ひまわりの衛星画像に映るくらいデカくて島のほとんどを消滅させたが
5000万トンの水蒸気も大気中にリリースされたんだってね

去年今年の猛暑はその影響かな?
2、3年なんて噴火の規模じゃ一瞬未満だろうし
2024/11/12(火) 15:12:18.41ID:mSqaZMgA0
>>773
軽くぐぐった範囲だと、地球の平均気温をなんと0.035℃も上げる影響があったそうです!
ここ数年の暑さは普通に気候変動です
2024/11/12(火) 16:01:34.95ID:hqrwTOO40
氷河期にはなんと世界の平均気温が今より3~5℃も低かったからな
2024/11/12(火) 16:07:59.91ID:pBoJ4K6c0
暑いのならアクシズの一つでも落としておこうかね

【フィフスルナ】
逆シャアにてシャアが冒頭で落とした隕石、名前的にルナツーと同じく連邦の基地かなんかだったと思われるがそのわりにはあっさり奪われ落とされた
詳細はよくわからんが落ちた影響は過去のコロニー落としとかとそんなに変わらず落ちたラサへの直接被害以外はそんなんでもなかった模様
事前にこのことを知っていた連邦関係者は先に逃げていたそうだがネオジオンがリークしたのかなんらかの手段で情報入手したのか、前者ならシャアはなんのためにそうしのかしら?
落ちずに住んだアクシズばかり話題になりこいつは微妙に影が薄くスパロボでも初っぱなアクシズ落としで出て来ないことが多い
2024/11/12(火) 16:15:20.70ID:TVtg2UP40
フィフスルナは資源採掘衛星だよ
ルナツーも元々は資源採掘が目的で引っ張ってきた小惑星
クロボンDUSTの時代にはもうほとんど掘り尽くされて放棄されてる
2024/11/12(火) 16:17:25.08ID:hqrwTOO40
>>776
コロニー落としの被害については各作品や資料ごとにバラバラで今のとこ統一されてないけど、
作品によってはマグニチュード10近い地震が起きたとか、地軸がわずかにズレて自転速度も変わり
異常気象や津波が頻発して、その結果が冒頭のナレーションの「全人類の半数が死滅」に繋がった
とする文献もあったり
2024/11/12(火) 16:41:25.69ID:jAZ7YKp/0
平成の米騒動の原因は「ピナツボ火山の噴火」が原因だったからなぁ
とはいえお陰で冷害に強い米が品種改良されて生まれたので結果的にはよかったというべきか

【令和の米騒動 中日ドラゴンズver】
試合前に食いすぎなことにブチきれた立浪監督が
中日ドラゴンズに「しばらくお米はありません!」状態にした事件
投手は1日で解禁され、おにぎりは一応あったし、試合後はOKだったらしいので
一応完全なお米禁止ではなかった
2024/11/12(火) 16:52:38.34ID:boOLXdOT0
ノイジーフェアリー隊はジオン星人の時点で許されないよね
地球人口を復活させるために働いてもらおう
全裸土下座の刑!

【アザミの土下座】リベサガ
まさにヤウダのダニですわこれ
ソシャゲの方では陰陽師に「忍べ」と白い目で見られているとか
2024/11/12(火) 17:24:25.53ID:mSYWbNq10
【フィフスルナ落とし】第2次α
中盤の山場もといここから後半戦に突入するだけあって怒涛の展開
フィフスルナ落としの混乱に乗じて地上ではミケーネ帝国大暴れ!
その間ネオジオンと木星帝国は異星人勢力の侵攻を押さえていた
この時点でνガンダムを入手しているがHiνガンダムを入手するためにはリガズィに乗り換える必要があるという罠がある
782それも名無しだ (ワッチョイ 7dd5-eXrB [240b:12:2460:5710:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 17:33:22.67ID:PcwDC2Bg0
ニルファのHiν、アーリーウイング、スターガオガイガーの入手条件考えた人絶対性格悪いと思った当時
2024/11/12(火) 17:35:22.08ID:HEO2mNChd
アーリーウイングはヒイロたち全員使ってりゃ勝手に条件満たせないか?
784 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ea8c-BLpp [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/12(火) 17:37:47.98ID:mjrmH2W10
アキバ冥土戦争でも女性が全裸土下座させられてたがかけらもエロくないと好評だった
2024/11/12(火) 17:38:45.69ID:DpKBkb/YM
ニルファの時点で逆シャア公開16年なのか…

今から16年前って08年でスパロボZとOOやってたんか…
2024/11/12(火) 17:47:11.10ID:TVtg2UP40
ヴァイサーガとかいうリークを受けて条件が確定するまでガセだと思われてた隠し機体
なおアニメOGINではきっちり条件を満たして入手した模様
2024/11/12(火) 17:48:29.99ID:ydTAwM5R0
ファミコンの第二次の表紙に既にνガンダムいるからな
2024/11/12(火) 17:50:00.51ID:yitd7gRF0
>>776
ムーンガンダムの最新刊だと南極に潜伏してるシャアとネオジオンに捕まったユッダ奪還にアムロらロンド・ベルの降下作戦の後詰めが百二式で編成されたルオ商会お抱えの傭兵部隊
ミシェルがこの部隊の指揮官に一枚噛んでてリタを探す手掛かりに南極基地のネオジオンのデータ収集を依頼してる
そこからフィフスルナ落としの情報入手してNTで言及してたミシェルの占いで真っ先にラサからルオ商会が引き上げたって設定回収と事前に連邦政府関係者が退避済になってり辻褄合わせする展開なのだと思われる
2024/11/12(火) 17:52:49.16ID:hqrwTOO40
隠しフラグが鬼畜だったと言えばGゼオライマー
ゼオライマールート通ってゼオライマー出撃させないなんてプレイング有り得るんかと…
2024/11/12(火) 18:00:42.77ID:n76IyF+i0
【セイラ】スパロボF完
色々増えてもこれを超える難易度はないと思われる隠しパイロット
総ターン数が一定以下で特にヒントもない座標にアムロが待機するというノーヒントで誰が見つけられるんだよという条件になっている
似たような事は第4次からあるとはいえターン数制限が増えておりF完からプレイを開始するとかなり厳しいため無印からターン数を節約しないと達成は難しい
そしてこんな苦労をしてもはっきりって弱い、唯一の利点はクワトロとの会話が見れるくらいであろう
2024/11/12(火) 18:08:55.18ID:PrCTbC0j0
【近藤玲奈】声優
アキバ冥途戦争でメインキャラやってた人
新人の頃からゆゆゆ/zeroやSAO4部で頭角を現していたが
ブルアカでBBA声(便利屋69の人)を披露し驚かされた人は多いだろう
貴重なBBA役のできる若手として今後が期待される
2024/11/12(火) 18:13:21.93ID:ZLacnrb90
【ガンダムW勢】
ウィンキースパロボでは全員が自軍加入に条件があるという今では考えられない仕様なのだが(比較的分かりやすいけど)
スパロボ完結編では自軍加入に条件があるという都合、インターミッションなどでの会話パターンがやたらと少ないというとばっちりを受けている
ガンダムWファンからもあれこれ言われたのかスパロボ64ではメイン級の扱いを受けた が、こちらにもEW仕様にすると使い勝手が悪くなるという罠が仕込まれており
2024/11/12(火) 18:26:42.84ID:hqrwTOO40
>>792
五飛だけは何故かどのルートでも無条件加入するんだぞ!…そこヒイロじゃないんだっていう

【Wチーム】 スパロボF完結編
最初に説得加入するカトルで説得しないとデュオとトロワは加入せず、デュオ、トロワがいないとヒイロは加入せず…
とフラグがドミノ倒しに折れるというなかなかの仕様
2024/11/12(火) 18:27:46.21ID:BdPAWRGD0
>>783
ヒイロたち5人で撃墜数全170機、平均で34機
ヘビーアームズとサンドロックは小隊員向きでナタクは全体攻撃ないからねぇ
2024/11/12(火) 18:33:24.25ID:C8lSVIJBa
サンドロックの悪口!

【ガンダムサンドロック改(EW)】Gジェネクロスレイズ
射程1のヒートショーテル、射程1-2のバルカン
以上!
サンドロックにあったクロスクラッシャーも、サンドロック改が持っていたビームマシンガンもない(敗栄版はどっちも持ってる、が宇宙適性がない)
2024/11/12(火) 18:33:45.21ID:ZJyPVPr90
>>794
32話クリア時点で5人の合計Lv170じゃなかったっけ?
2024/11/12(火) 18:39:14.61ID:7dDPar+/0
合計レベルが170だね
難しくはないけどある程度集中して使わないと届かない
2024/11/12(火) 18:43:15.73ID:BdPAWRGD0
あ、レベルだったかうろ覚えだった
どっちにしろ面倒くさかったな
2024/11/12(火) 18:47:32.08ID:ZJyPVPr90
デュオたち4人固めてデスサイズで切り込んだあとはヘビーアームズに交代して雑魚処理してきゃわりとどうにでもなった記憶
2024/11/12(火) 18:55:43.47ID:ZLacnrb90
撃墜数とかもまとめて引き継げれば面倒じゃなくなるんだがな


【ミシェルの生存フラグ】スパロボL
撃墜数がカンストするとそれ以上撃墜数が増えなくなってしまうので、ミシェル推しが愛を注ぎ続けると生存フラグが成立しなくなるという仕様

どうしてそんな事に……
2024/11/12(火) 19:01:34.44ID:hqrwTOO40
>>800
【スパロボUX】 スパロボシリーズ
多数の隠しユニットとキャラがおり、その加入フラグの大半に撃墜数が絡むが
周回でステータス画面の撃墜数は引き継ぐのに内部処理的には撃墜数を0にリセットした上で
カウントし直すため、フラグのための撃墜数は目視確認&手計算を強いられるという鬼仕様
おそらくは>>800の問題を解決しようとした結果と思われるが、もうちょっとこう…なんとか出来ただろ!
総撃墜数と実撃墜数を分けて表記とかさぁ!
ちなみにルート分岐後の合流時の自動加算撃墜数も当然実際の撃墜数フラグには含まれないので
そこでもさらにズレる
2024/11/12(火) 19:10:06.50ID:d9yH1zWr0
単純に2週目以降の開始時にフラグを満たすかどうか聞けば良いだけなのに
2024/11/12(火) 19:14:41.87ID:boOLXdOT0
>ルート分岐後の合流時の自動加算撃墜数も当然実際の撃墜数フラグには含まれない

12年越しに今知ったよ!……12年かぁ
SAOのゲームと同日発売だから確かにそんぐらい経ってんだよなぁ
2024/11/12(火) 19:17:26.29ID:BdPAWRGD0
>>799
一周ならいいけど周回プレイで毎回それやんのは…

【スパロボBX】
最近のスパロボだと珍しく複数キャラの説得や戦闘での隠しキャラが多いが
普通に撃墜しないように気をつけなちゃいけないしそうでなくてもHP一定値まで削るとイベント起きてフラグ立たないのでうまく向こうから攻撃すんの待たないといけなかったり、
その他にもやたら工程多かったり、そのくせUXで好評だった隠しキャラ全員ゲット限定イベントからの派生で隠しキャラ全員ゲットでのみ戦える隠しラスボスがいんのに
フラグの周回引き継ぎなかったりでクソ面倒くさい
2024/11/12(火) 19:20:40.25ID:i03g2y7l0
>>790
OG2ndのフリーエレクトロンキャノンは誰がわかるかと寺田が怒られたらしいゾ
2024/11/12(火) 19:23:59.17ID:hqrwTOO40
BXの1周で全フラグ回収可能もおそらくはUXの「全フラグ回収に最低5周必要」みたいなのを解消しようとした結果だと思うんだけど
別の問題を生み出してるあたり「やりたいことは分かるのに出来てない不器用な子」感あるよね…
2024/11/12(火) 19:24:11.77ID:ZLacnrb90
隠し要素が少ないと出版社に怒られる、隠し要素が難解過ぎてもユーザーに怒られる
2024/11/12(火) 19:25:54.56ID:yxqcq+GM0
変な条件ならDのクロノクルとカテジナも

【スパロボDのクロノクル&カテジナ】
条件が微妙に面倒くさく、終盤のザンスカールとの決戦シナリオである
『幻覚と踊れ』と『狂乱のエンジェル・ハイロゥ』において

@『幻覚と踊れ』の後半にクロノクルとカテジナを撤退させる
 (撃墜するのはNGでどちらかのHPを20%以下にして撤退させる)
A『狂乱のエンジェル・ハイロゥ』の前半でウッソがクロノクルとカテジナと戦闘する。
B『狂乱のエンジェル・ハイロゥ』の後半でウッソがカテジナ、クロノクルの順番で説得する。
 (順番が逆だと失敗になる)

というもので@とBが地味に失敗しやすい。
ついでに@の場面で2人の所持しているパーツを獲得できないのも地味に歯がゆい。
2024/11/12(火) 19:28:10.88ID:XzwGCJmX0
【フリーエレクトロキャノン】2OG
人工衛星から敵を直接レーザーで攻撃する豪快な汎用武器。
SPモードで手に入るので、存在自体は確定していたが
ストーリー中の入手方法は存在しないと長らく思われていた。

ところが攻略本にてとうとう入手方法が明かされたわけだが
48話(ジェアン・シュヴァリアーとデア・ブランシュネージュのお披露目マップ)で
ラッセルで敵を15機撃破し、撤退するウンブラをラッセルで撃破すると入手できる。

なんですかこれは。
特にラッセル絡みの会話もないので、本当にノーヒントでラッセル無双しないと手に入らない。
開発は「ラッセルだけでアダマトロンを撃破する」みたいなネタプレイをするプレイヤーに一縷の望みをかけたのだろうか。
2024/11/12(火) 19:28:25.15ID:X2s4X+bk0
仲間入りさせたことに文句が出たからか30では仲間入りさせる際に最後の確認が入るクロノクル&カテジナ
2024/11/12(火) 19:29:20.16ID:ifZfA58i0
BXが最近?
ワグナス!お前最近になったよな!

周回プレイの利点の一つが撃墜数引き継ぎでのフラグの立てやすさなのにそれを投げ捨てるのはなあ
2024/11/12(火) 19:29:52.21ID:j4GCwhjO0
>>801
全員生存させたらさせたで最後の「集え! 始まりのもとに!」のメンツが寂しくなるというね
フルメンバーが見れるのは一周目だけ

【最終話の隠し会話】UX
隠しキャラを全員加入させると発生。
「本来ならいるはずのなかった」キャラクターのみで行われる版権を越えた会話はなかなかにレアである

【リュクス】UX
この子も隠しキャラだが↑にはいない。自軍にいるのは当然とはいえ戦闘服ロミナ姫を犠牲にしての加入だしもっとこう手心を
2024/11/12(火) 19:31:10.39ID:ZLacnrb90
BXが最近に感じるのは最近スパロボが出てないって事だよ!!
2024/11/12(火) 19:32:47.19ID:pBoJ4K6c0
ゲーム中にヒントがある隠し要素がほとんどないからなあスパロボ
まあ他のゲームでも隠し要素にヒントないのわりとあるけどさ

【ソシャゲ、ネトゲ】
いくつかのフラグ達成してなにか得るというのはそこそこにあるのだが一度逃したら回収できないフラグとかはあまり聞かない
性質上最初からやり直すというのに向かないというか下手したらそれが原因で辞めるユーザーがでてきてしまうからかもしんない
なのでXωやDDとかのスパロボにも隠し機体やキャラはおらんはず
期間限定イベントやガチャとかその時期外すと困るがやり直しではどうにもならんものはどのソシャゲにもあるが
2024/11/12(火) 19:34:26.09ID:X2s4X+bk0
V以降はだいたい因縁のある相手をぶつけて会話イベント起こすなり撃墜するなりで済むからだいぶ楽になった
2024/11/12(火) 19:39:06.04ID:ZLacnrb90
【ゴージャスアピール】ミリオンライブシアターデイズ
比較的珍しいソシャゲの隠し要素
SSRがダブったりすると手に入るSSRマスターピースを使用することでSSRのマスターランクが上がり能力を上げる事が出来るのだが、SSRのマスターランクが4になるとアナザー衣装が手に入り
マスターランクが5になるとアナザー衣装2が手に入る
そして、マスターランクが5のSSRがセットされたアイドルを39人揃えて39人ライブを行うと特別なスペシャルアピールが見られるというもの


……理屈の上では無課金でも見ることは可能ではあるが、実装当時は「これを見られる奴は相当ヤバい奴か金持ちのどっちかだろう」と言われていた
2024/11/12(火) 19:40:10.71ID:AxLh9B0v0
BXがずば抜けて論外なだけで、スパロボ全体で見たらプレイそのものを窮屈にするような隠し要素は減ってきてた印象ある
818 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ea8c-BLpp [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/12(火) 19:46:38.97ID:mjrmH2W10
隠しは強い方がいいか名誉だけのコレクターアイテムに留めるか

【しあわせの靴】ドラクエ
歩くだけで経験値の稼ぎ可能なアイテム
しかしはぐれメタルを倒しまくってドロップを狙う必要があるため
手に入れた頃にはレベルが上がりまくって役立たなくなる罠が
もう直ぐ出る3でも同じ仕様だとガッカリか
2024/11/12(火) 19:49:02.62ID:ZLacnrb90
転職するとレベル1に下がるから価値はあるさ
2024/11/12(火) 19:49:28.18ID:KSLHwNJwd
>>818
ところがどっこいダウンロード版の予約特典としてゲームスタート時から使えたりするので活躍が期待される
2024/11/12(火) 19:51:16.15ID:jAZ7YKp/0
>>809
人工衛星そのものがユニットに加入した方が早いんじゃないかな…

【反射衛星砲】宇宙戦艦ヤマト
恐らく反射ビームの祖
ガンダムシリーズではリフレクター・ビットやレクイエムなどに使われ
ふしぎの海のナディアでもバベルの塔
ガオガイガーのEI-01の使う全方位反射レーザーなど
リスペクトは数多い
でも元祖とはいえ波動砲すら反射させる空間磁力メッキは反則だと思います!
2024/11/12(火) 19:53:33.44ID:d9yH1zWr0
【α外伝】
そんな問題への一つの回答
高難度では趣味機体、低難度では高性能機体が手に入る
強機体が手に入ったら高難度じゃなくなっちゃうしね
2024/11/12(火) 19:54:39.13ID:ykmrqcbG0
【アモスさん】
ドラクエ6の任意加入の仲間
プレイヤーの選択次第で仲間に出来るかどうか選べるせいかグラフィックはドラクエ5のピピンと同じく一般兵士系の流用である
プレイヤーは何でもかんでも事実だけを伝える直言マンで良いのかと少しは頭を悩ませてくれる人である
身内にドラゴンに変身する娘子がいようとマジモンのドラゴン(メス)がいようと自分が化け物に変化しちゃうって事で心を痛める人がいるんですよ
2024/11/12(火) 19:57:04.67ID:hqrwTOO40
好みで通常加入ユニットと使い分けられるくらいがゲームバランス的に正解だとは思うんだけど
それはそれとして苦労してフラグ立てた見返りにぶっ壊れキャラが手に入る喜びは他に代えがたい

【クラウド・ストライフ】 ファイナルファンタジータクティクス
本作の隠し要素の一つで、言わずと知れた人気作FF7からのゲスト参戦キャラ
複数のフラグを立てなければ加入しないのはもとより、専用の武器である「バスターソード」を入手しないと
固有アビリティの一切が使えず、そのバスターソードも特定マップの特定マスを探索しないと手に入らない
と隠し要素を二重にこなしてようやく真価を発揮する難儀なユニット
なお固有アビリティの「マテリア技」は剣技であるにもかかわらず魔法と同じく特定ターン「チャージ」を行わないと発動出来ない上に
高位技ほどチャージ時間が長いという恐ろしく使い勝手の悪いシロモノ
シナリオ変化も特になく、加入させることに意味があるわけでもなく…とファンの愛を試すような仕様となっている
825 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ea8c-BLpp [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/12(火) 19:57:44.13ID:mjrmH2W10
ゲームの中くらい暴言を許せや、と思う昨今
2024/11/12(火) 20:04:26.03ID:oRzXh9q10
>>526
また「ちゃんと親父が説明してたら揉めなかった」案件かよ…
2024/11/12(火) 20:09:50.72ID:10Z68UC60
>>814
【暗鉄剣】原神
取り返しのつかない要素として有名な星3武器
序盤の街で「俺も昔はお前のような冒険者だったんだが膝に矢を(違)」的なやり取りの後に
もう使わないから、ともらえるおまけ
……なのだが、なぜかこの武器、他に入手手段がない貴重な一本となっており
更に星3以下はオートロックがかからないので、何気なく武器の強化素材に使って失われる事例が多発した模様
まあ、貴重なだけで別に有用な武器ではないので問題はない
今年に入って追加マップから2本目が入手可能になった

【シナバースピンドル】
取り返しがつかないというか復刻しないので再入手不可能なイベント武器の中でも特に有名な一つ
限定星5キャラアルベドの事実上の専用武器であるが
アルベドは復刻してもシナスピが再入手できないのでその性能をフルに発揮できない悲劇を招いた

基本的に限定星5キャラは同時開催の限定武器ガチャの星5武器が最適なのだが
アルベドはそれがイベント限定武器だったので

現在では代わりになる武器がいくつか実装されているが、ついでにアルベドの上位互換まで実装されてしまったのでどうにもならない
2024/11/12(火) 20:14:37.66ID:KSLHwNJwd
>>822
一応難易度「難」進行だとα外伝初出の機体も手に入ったりするのよ、Hi-νとかサンダーボルトとか

【Hi-νガンダム】α外伝
というわけでα外伝がスパロボデビュー作
とはいえ性能的にはνに毛が生えた程度、ν共々フィンファンネルが宇宙適応以外微妙でバズーカ撃った方がダメージ出る、低難易度進行だと代わりに手に入るHWSのハイパーメガライフルのが空陸Aで使いやすいと初っぱなから苦々しい参戦となった
一応戦闘アニメは気合入ってるんだけどなぁ…
2024/11/12(火) 20:14:54.08ID:eeJF4H5q0
>>817
30のは条件緩すぎて全然隠しって感じしなかった
【熟練度】
αとα外伝ではこれが入手条件に含まれるユニットやパイロットも少なくなかったため
プレイングをミスると数多の隠し要素を取り逃がす羽目になる

中二の時一撃必殺砲無しでハードルートのユーゼスと戦う羽目になったプレイヤー、私です
2024/11/12(火) 20:16:18.56ID:ZJyPVPr90
>>827
初期の星5キャラはそもそもモチーフ武器がない奴多いからなぁ…
タルタリヤなんかはあとから生えてきたけど
2024/11/12(火) 20:21:14.76ID:j4GCwhjO0
第一王子配下「ゾルタンのが大ボス感あるんだぞ! 普通さきに倒すだろ!」

【カテジナとクロノクル】30
ゾルタン先に倒さないとダメだなんてそんな
2024/11/12(火) 20:21:15.66ID:jAZ7YKp/0
>>826
シャッフル同盟や流派東方不敗は別に師匠の命を奪わなくても伝承はできるから良いよね
結果的に先代は全員死んだけども

【仁志田兵衛】るろうに剣心(旧アニメ版)
第十三代目比古清十郎の兄弟子にあたる。
第十二代目比古清十郎の放つ九頭龍閃を破れなかった
しかし、それでも彼は生きていた!
それでも天翔龍閃以外の飛天御剣流は全部使えるので
弟子の天草翔伍に全力の九頭龍閃を放って破られていた。
しかし、それでも彼は生きていた!(2回目)
飛天御剣流奥義伝授の過程で師匠か弟子のどちらかが絶対に死ぬ
という状況で弟子と師匠の立場で両方生きている
もしかしてこの人かなり凄いのでは?
2024/11/12(火) 20:24:40.97ID:j4GCwhjO0
普通あとだった、こんなんだから良くnベンジャミン王子殿万歳!(ターン
2024/11/12(火) 20:26:34.73ID:bxEvq0k90
隠しのキュベレイが馬鹿みたいに強い
って事も無くなってきてハマーン共々上の下ぐらいになってるよね
2024/11/12(火) 20:26:50.73ID:PrCTbC0j0
>>814
>>818
ノーヒントでコレクターズアイテムなら何やってもいいんだな!


【ワールドマップ上の死体のもってるユニークアイテム】Skyrim
そんな感じでコレクターを初見殺しに来ているベセスダの悪意
「近づくと一回だけ出現し、その後時間経過で消滅する死体」がもっているブツ
出現条件になる範囲が広い上、全くアナウンス無しなので
初見では出現にも消滅にも気づかないこと請け合い
とはいえその大半は名前が特別なだけの低ランク装備で
特殊効果があるのは「トロール系に火属性ダメージを15追加」のハンマーぐらい
それも他の武器に移植できないし効果自体がショボい
2024/11/12(火) 20:37:18.70ID:bZF0GyAB0
【ジェイフェニックス】
ガオガイガーFINALにおけるキングジェイダーの特攻技
スパロボではサルファとWにて実装されており
なおかつどちらも隠し要素となっている
しかし使用解禁条件が一ステージのみで
達成可能というあまりにも楽すぎる条件のせいか
攻略本発売まで隠しと気付かない人も結構いたとか
2024/11/12(火) 20:42:57.00ID:O8VlVLCgd
>>832
やろうと思えばもう一人道を間違えてない飛天の継承者作れる!

雷龍閃で失明してるから無理でしたというアンサー
なお失明したまま戦った剣心
2024/11/12(火) 20:43:07.40ID:sSrZDJ+d0
あとスパロボで隠し要素だと思われない隠し要素っていうと、
Rの真ゲッターロボのストナーサンシャインとゲッターファイナルアタックかな
(達成方法がすごい簡単な上にこれをやらんと真ゲッター1の最強武器が
 ゲッタービーム止まりになるし、東方不敗生存フラグにもなるのでやらない理由がない)
2024/11/12(火) 20:43:09.78ID:cJOWE30V0
【J Phoenix】
旧アーマードコアシリーズのフォロワーゲー
数あるパーツをアセンブルし自分だけのロボットで戦うアレ
勇者系スーパー系なデザインのパーツが多いのが独自色

【JPhone】
ソフトバンクの前身
2024/11/12(火) 20:43:57.62ID:HASY7OSo0
>>824
CT短くて即死・ストップ・石化の画竜点睛だけでメシ食えるサポーターになれるから…
FF7では主人公だった事実は忘れろ、そうすればおまえはもっと強くなれる

【桜華狂咲】出典:ファイナルファンタジータクティクス
FFTにゲスト参戦したクラウドのリミット技の最強攻撃
なんか急にオリジナルの技が超究武神覇斬の上に君臨してるのである
(その超究武神覇斬もなぜか裏超究武神覇斬だが)
雷・氷・炎と連続で属性攻撃を叩きこむという演出もいまいちクラウドっぽくないのだが
ディシディアとかスマホゲーで採用されてるあたり黒歴史というわけでもない模様
2024/11/12(火) 20:46:27.92ID:mSYWbNq10
>>831
【クロノクル】スパロボ30
条件を満たせばカテジナと一緒に仲間になる
しかしなぜか乗機はコンティオ
リグ・コンティオの左右反転処理が面倒だったのだろうか
【サザビー】第3次Z時獄篇
こちらは敵版と味方版とでグラが違う
単なる反転ではないのだよ!
【ギル】ストリートファイターIII
本作のラスボスで正中線で赤青と色分けされている半分こ天帝
2D格ゲーは多くの場合左右入れ替わると利き手や武器の持ち手が変わるが数少ない例外
Vでは左右変わるとプレイヤー側に背中を向けているという徹底ぶり
【クイーンディズィー】ギルティギアシリーズ
Xの元ラスボスで属性が増えすぎて名実ともに属性の女王と化した
左右の翼が死神型、女神型となっているがこちらはギルと違い左右入れ替わっても反転はしない
過去作においてはボスだったこともあってか2P側が正位置となっていたが最新作で1P側が正位置となった
2024/11/12(火) 20:51:14.45ID:d9yH1zWr0
ジェイフォ・・エニックス!
2024/11/12(火) 20:56:06.40ID:UzeNTf4B0
J仮面ライダーJとかいう、怪獣役
2024/11/12(火) 21:05:37.68ID:sSrZDJ+d0
ジェイフェニックス(ガオガイガー)→J Phoenix(ゲームタイトル)
の流れも図鑑スレでは1年に1回は必ず見るな

【山崎竜二】餓狼伝説シリーズ
餓狼伝説3の中ボスで、武器の密輸などで生計をたてている悪徳ブローカー。
(勘違いされがちだがヤクザではない。やってることはそのものだが、一匹狼である)

非常に理知的かつ合理的な男であり、普段は物静かで無用な争いは極力避ける性格。
何よりも「生き残る事」を重視しているため、いざとなったらなりふり構わず逃走することも、卑怯な真似も辞さない。
……が、常にポケットに入れている左手を抜くと性格が一変し、
狂気じみた笑みを浮かべながら眼の前の物を全て破壊する危険な男となってしまう。
これは、駆け出しの頃に裏の世界で生きる術や喧嘩空手を伝授してくれた兄貴分の反町という男が、
左手の威力を褒めてくれたことを何よりも誇りに思っているだけに、
その反町が組織に裏切られて無惨に殺されてしまった怒りを、左手を見ると思い出してしまうためである。
なお、左手の威力がすごいだけで、利き手自体は右手である。


……KOF以降の彼を知っている人にとっては「理知的で合理的な男……?無用な争いは極力避ける……?誰のこと?」と思うだろうが、
シリーズが進むに連れて、彼はどんどんと狂気の面だけが強調されていき、
一時期は最早人間社会では生活出来なさそうな殺人鬼一歩手前にまでなっていた。
(メタ的な話をすると、理知的でクールな悪役というのは、既にギース・ハワードがそのポジションにいたため、
 その差別化としてどんどんとあんな性格になっていったんだとか)
また、ゲーム中ではドット絵が左右反転処理されていないため、右向き状態(1P側)になると
逆に右手をポケットに入れて左手を出した状態がデフォルトになってしまう。
……それだけではなく、3Dポリゴンだからドット絵の反転処理とか無いはずの
餓狼WAにおいて、何をどう間違えたのか右手がハンドポケットなのがデフォルトのモデリングにされてしまい、
以降もCVS2(西村キヌ絵)、KOF2002、KOF2003でも右手をポケットに入れているイラストが描かれてしまっている。
シリーズが進むに連れて山崎がどんどんおかしくなっていったのは、左手が常時開放されているからとか……。
まあ、KOF2002UMや、KOFXIV以降は普段はちゃんと冷静で頭の切れる男になっていったのだが

「ヒッヒッヒ……兄貴はよぉ俺の左拳を褒めてくれたんだぜ。
 嬉しかったよなぁ……心配しなくてもすぐには殺さねぇよ。
 両ふくらはぎを切って、両膝の皿を叩き割って、それから……ヒィーッ・ヒッヒッ……」
2024/11/12(火) 21:09:50.84ID:IxD7MOTH0
Youtubeのマイトガインも最終章か…また中断して一年以上待ちとか勘弁してくださいよ?
【ショーグンロボ】勇者特急マイトガイン
本作のヴィランの1人であるショーグン・ミフネの所有する最後のロボで
本人曰く「最後まで取っておいた」切り札的存在で
他のロボが全て破壊され手持ちの札が尽きたことからミフネ本人が搭乗してグレートマイトガインと対決したが…
普通に強い。

いや、ものすごく強い。

実際、城の崩壊に気を取られなければGマイトガインに完勝していたほどでありラスボスポジのインペリアルやインチキ回復の洗礼ロボを除けば
間違いなく最強の敵ロボであった…パイロットも見た目もどう見てもネタ機体なのに
いつ建造したのかは不明だが正直グレートが登場する以前、タダのマイトガインしかいない時期に投入していれば確実に勝てていただろう
なお見た目がサムライトルーパーの烈火のリョウに、顔面がそのラスボスのアラゴに似ていることからサンライズ繋がりのオマージュと思われる
2024/11/12(火) 21:11:42.62ID:X2s4X+bk0
>>838
手加減しないとHP半分以下に減らされる前に倒しちゃうんだ
2024/11/12(火) 21:13:52.65ID:9Pn4tJFk0
>>839
ボーダフォン「ワイを忘れないで…」
2024/11/12(火) 21:17:08.06ID:BdPAWRGD0
>>841
肩の武装、ハードポイントに付けるオプションだからそのまま反転させても問題ないんだけどね>リグ・コンティオ

【ウルトラマンJ(ジョー)】ザ☆ウルトラマン
誰もが知ってるウルトラの戦士ジョーニアスの愛称

【ウルトラマンJ】バトルドッジボール2
ウルトラファイターズの外野
↑ではなくジャックの略で新帰ってきたマン2世の方
何故か複数人いるけどまぁ1号も3人いるし気にすんな
2024/11/12(火) 21:24:14.61ID:ydTAwM5R0
PHS・ポケベル・たまごっちがナウなヤングの三種の神器よ
2024/11/12(火) 21:26:23.01ID:sk/2koyc0
うるさい、ヨーカイザーを遊べ!
2024/11/12(火) 21:34:03.36ID:C8lSVIJBa
【クラウド・ストライフ】FFT
FF7から参戦のキャラ
固有グラの汎用くらいの気持ちで

【ルッソ】FFT獅子戦争
FFTA2から参戦のキャラ
3章早々に加入する4章ラムザなので強いは強い

【バルフレア】同上
FF12から参戦のキャラ
ムスタディオの上位互換で成長補正も高いとか完全に加減しろ莫迦!案件
2024/11/12(火) 21:34:09.42ID:KvK06Xxkd
>>838
自分もやっちまったがRの神ゲッターは情報無しだと結構取り逃すぞ。
ゴールがそこまで強くないから2〜3Tで沈む上ゲッターをフル改造してたらゴールの命中率が七割ぐらいでそれにオープンゲット(ゲッター2ならさらに分身)が加わるので条件を満たさずゴールを倒してしまう事が多々発生する。

このゲッターがダメージを受けないので条件が満たせないというのは当時のスパロボ4コマでもネタにされていた。
2024/11/12(火) 21:35:20.67ID:KSLHwNJwd
>>852
初回は取り逃したんだけど原作見たら何となく条件は分かったな、アレ
ダメージ受けにくいのはまた別問題だとして
2024/11/12(火) 21:40:23.00ID:BdPAWRGD0
スパロボWも開発は色々あったんだな…
2024/11/12(火) 21:43:54.53ID:j4GCwhjO0
バルディロイザー取り損ねた奴はおるか
バルディロイザー取り損ねた奴はおるか
バルディロイザー取り損ねた奴はおるか
2024/11/12(火) 21:51:43.50ID:n76IyF+i0
HP減ってる状態であんまり戦わせる人も少ないし偶然取れる事はあんまりないな
【断空光牙剣】
インパクトのダンクーガの隠し武装だが条件はダンクーガとシャピロの初めての戦闘時ダンクーガのHPが35%以下で戦闘が終わる
という縛りがきつい条件となっており偶然見れる可能性は低いのでムービーまでついている気合の入れ様なのに見れなかったという人は多いだろう
せめて初回戦闘時のみ縛りがなければ偶然取れたと思うんだが妙なところにこだわりがある条件である
2024/11/12(火) 21:53:43.47ID:sSrZDJ+d0
>>846,852
すまん、俺の言い方と受け取り方が悪かった。
隠し要素だと思われない隠し要素って言い方だと、取り逃す可能性は全然あるから俺が間違ってたわ。
俺がさっき言ったのは「やらない理由が無いから知ってたら100%やるので実質隠し要素ではない」ってニュアンスだった

>>845
サンライズチャンネル、次は何が来るだろうな。
個人的にはゴウザウラー、ゴルドランの続きが欲しいんだが、
まあ高橋良輔監督枠が必ず確保されてることを考えると十中八九ダグラムはいるだろうが
2024/11/12(火) 21:57:48.61ID:i03g2y7l0
>よく「移植して欲しい」って言われるんですが……うーん、今となっては権利的に非常に難しいはず。
>あの時だからこそ成立した共演なのです。実際、「今だ! これの参戦を!!」って感じでした。

ゴライオンのことですね、わかりますん

前にうますぎで言ってたけど、ゴライオンの権利がどうこうできそうですけどどうします?ってスタッフが聞いてきて
お、おま、そんなん参戦決定やろうが!と即答状態で決まったんだと
海外版権が絡むと参戦が厳しくなるのはありがちな話だがボルテスとかダイモスはどうなるのかねえ
2024/11/12(火) 22:02:43.72ID:sSrZDJ+d0
地味にテッカマンブレードも現代だと駄目そうなんだよね
(スパロボ学園にはデトネイター・オーガンはいるのにテッカマンブレードだけリストラされてる)

【真!!ゲッターロボ 世界最後の日】スパロボ学園
基本的にJ~Kの参戦作品群で構成されてるスパロボ学園において、唯一のD出典の参戦作品。

なんでかって、Wの「機体はチェンゲ版真ゲ、パイロットはTV版のリョウ達」ってのが
何らかの版権的事情で無理だったので、ほんならちゃんとチェンゲの竜馬達乗せたるわってことなんでしょうね。
他のスパロボにはゲッター自体いないからね
2024/11/12(火) 22:04:31.03ID:VX6QztcG0
ブレードも当時だから出来た、今は厳しい…みたく言われていた記憶あるな
2024/11/12(火) 22:08:31.23ID:yLC/F6Xg0
スパロボだと断空光牙剣が隠し武器になりがちなのはなぜなのかしら

【スーパーロボット大戦F完結編】
魔装機神からヒントを得たか一部武器をフル改造すると新たに武器が追加される隠し要素がある
だいたい既存武器のMAP版が多いが大車輪ロケットパンチとか断空光牙剣みたく新必殺技が追加されるケースもある
ただし10段階改造が必要な上武器追加にも金取られ追加された武器は当然無改造なのでとにかくお金がかかるのが難点
大車輪がないとどうにもならない強化型マジンガーZはともかくそれ以外を利用するかどうかはプレイヤーのお好み次第
2024/11/12(火) 22:09:39.32ID:cTh52+SG0
>>859
権利取る時に何作品まで参戦出来るみたいな契約なんじゃないの?
それが2作だったり3作だったり
2024/11/12(火) 22:20:42.71ID:sSrZDJ+d0
>>862
TV版ゲッターだと、ちょうどKぐらいの時期に始まった
「東映製作のダイナミックプロ作品が、そのまま直球では参戦出来ない」疑惑が絡むのがなあ……。
(よく見ると版権表記が漫画版扱いだったり、露骨に参戦しなくなったり、ガイキングがアンソロで使えないとかの奴)
2024/11/12(火) 22:26:07.02ID:KSLHwNJwd
>>858
とりあえずレガシー版がDDに参戦予定みたいだしそこまで問題にはならなそうではあるボルテス、ダイモス
よく問題になるのがハリウッドあたりが版権だけ抑えておいて企画は動いてない的なやつ
2024/11/12(火) 22:26:35.12ID:ydTAwM5R0
マブカプのどれかにアイアンマン無しでウォーマシンだけ出てたけど
アレは当時アイアンマンが別ゲーに出てて権利的に出れなかったってアメコミライターの人が言ってたな
2024/11/12(火) 22:31:46.47ID:10Z68UC60
【シン・クロニクル】
取り戻そう、真のRPGを……スマートフォンで
のキャッチフレーズでPV公開後即プチ炎上したセガのソシャゲRPG
真かどうかはともかくガッツリRPGやり込みたい人はスマホじゃ満足しないでしょ

今のスマホゲームにはストーリー性がない!ストーリーとは不可逆の連続である!
というアピールから、ストーリー選択式で仲間キャラの取捨選択、脱落が起こるのがウリの一つであった
ある意味ソシャゲの特徴であるキャラ収集ゲームの面を投げ捨てた仕様であり
それでいてキャラ獲得はガチャ
それも限定キャラガチャとストーリーガチャが別で、ストーリーガチャでキーキャラクターを引かないと肝心のストーリーが半端で終わってしまう
といういわゆる人質ガチャ方式を採用していた
リリース後は当然ながら低迷し、真のRPGwと煽られる結果になる

途中でスタッフが脱落キャラの再取得も考えています、と方針転換をアピールするも
プロデューサーの反対にあったかで実現しないまま1年でサ終となった

皮肉なことに同期にヘブバンというむしろストーリーが売りで高い支持を得ていたスマホゲームがあったのも何とも間の悪いところであった
2024/11/12(火) 22:47:02.81ID:eeJF4H5q0
>>845
バイファムなんて明日で最終回なんだぞ!
サンチャンは予想の斜め上の配信かましてくるから次何配信するかマジで予想できん
個人的に巨神ゴーグが見たいけど未だ配信される気配ないし
2024/11/12(火) 22:51:54.92ID:F3uq2zww0
>>769
Ex-S状態だと分離不可や
869それも名無しだ (ワッチョイ 7dc1-Qntb [2400:4051:c420:d210:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 23:05:40.70ID:HGtQDGcp0
>>849
なおたまごっちは今も売れっ子な模様
2024/11/12(火) 23:09:04.38ID:HASY7OSo0
たまごっちの後継者、デジモンもよろしく!
2024/11/12(火) 23:12:19.86ID:JQSoYJlN0
>>819
1万歩歩くよりはぐれメタルを倒した方が早い
2024/11/12(火) 23:14:26.36ID:PrCTbC0j0
何!?ヘブバンとはゆーげんのエッチなイラストを愛でるゲームではないのか!!
2024/11/12(火) 23:28:23.77ID:i03g2y7l0
80歳になった寺田貴信のスパロボ暴露ショーで千住京太郎ってのはやっぱり連名で実在しない人物なんですか?って聞きたい
一二三四郎は実在する…らしい(森住の証言有り
2024/11/12(火) 23:38:31.12ID:5tDrL1Ryd
キャッチフレーズで強気なのも考えものよね…

【うたわれるもの】
もともとは18禁ゲームだったSRPG要素のあるADVで、テレビアニメ化とCS移植でさらにファンがついた
15年に続編である偽りの仮面、その翌年に完結編である二人の白皇が発売されるが、ゲームをスマホから取り戻す、というキャッチフレーズを使っていた
偽りの仮面、二人の白皇の評価と売上は悪くなかったが、19年にうたわれるもののソシャゲであるロストフラグが発表されると、結局スマホゲー化かよw とか、スマホから取り戻せませんでした! なんて言われてしまった
一応その後もCSでうたわれ関連のゲームは出ているけど
2024/11/12(火) 23:58:32.39ID:sSrZDJ+d0
I'm not boy 誰だってボーイを捨てる時が来る

この直後にゲームボーイカラーを出されて空前絶後の爆死
2024/11/13(水) 00:06:39.17ID:ly6iAhxt0
藤岡弘、が出て背負い投げ!男のゲーム機のCMはそいつで十分だッ!
2024/11/13(水) 00:08:02.67ID:7e8FjPIm0
重大発表しまーす

ソシャゲの発表でした

ズコー

という流れを見るにまだまだソシャゲは一段下に見られてる感じあるね
2024/11/13(水) 00:15:35.41ID:0ecozEBT0
ワグナス!千原せいじは日本仏教協会の顧問に就任すると決定したぞ!
千原せいじが出家してたことを知らなかった…
2024/11/13(水) 00:16:21.66ID:McaZoKW80
携帯機スパロボだって据え置きよりずっと格下扱いだったし
まあスパロボに限らず今やソシャゲ一つしか生き残ってないゲームシリーズなんて珍しくもないんだけどな
2024/11/13(水) 00:17:00.97ID:McaZoKW80
いや、ソシャゲも死んで断絶したシリーズの方が多い?
2024/11/13(水) 00:18:10.00ID:SLJuqXoC0
取り戻そう、真のロールプレイングゲームを、
────スマートフォンで。

【シン・クロニクル】
セガが送り出したスマホ向けRPG
2022年3月23日にサービス開始
サービス開始前にトレーラームービーとかいっぱい流したが
上記の文字がでてきてしまってゲーマーらはものすごい落胆したとかなんとか

セガは相変わらず逆張りがうめぇなあ
2024/11/13(水) 00:23:33.39ID:ly6iAhxt0
悪魔絵師金子一馬移籍!新作プロジェクト始動!とか言われてもコロプラでスマホゲームだからだいぶ期待度下がってます(個人の感想です)
2024/11/13(水) 00:27:03.72ID:jnJCvlA10
SEGAやからな──────
2024/11/13(水) 00:30:53.76ID:XAqylqs60
又吉直樹のことを織田信長って言ってたからなぁ、比叡山で僧兵を集めなきゃ

【比叡山焼き討ち】
女子供も関係なく焼き討ちされたと言われているが
「女人禁制」だった当時の仏教の総本山になんで女がいるんですかねえ?
2024/11/13(水) 00:41:10.70ID:7Szu1ZN/0
ついでに言えば比叡山とかそれこそ鎌倉末期から恒例行事感覚で焼き討ちされてるので、
別に信長だけの悪行じゃないっていう

【明智光秀】
織田軍の他の武将も「いや……これはどうなんよ」と尻込みしていた中、
こいつだけはノリノリで僧を虐殺しまくっていたとか
2024/11/13(水) 00:45:51.47ID:dFNa2o+J0
>>874
キャッチコピーなんだしある程度は強い言葉使わないとインパクトがね

【衝撃の風が吹いた】
今から20数年前に出たスパロボのキャッチコピー
・グラフィックはαからの流用多い
・システムの都合でそれまでより敵が硬くなったというイメージ
・アルトアイゼンとヴァイスリッターの名前がでます
・熟練度次第でのラスボスは触手系
さてなーんだ
2024/11/13(水) 00:51:10.99ID:78tFOJeT0
【天文法華の乱】
天文5年(1536年)に起こった延暦寺と京都の法華信徒との抗争
延暦寺の僧が法華宗の一般信徒に宗論で敗れた事により対立が深まり
遂には双方数万規模の軍勢が京都で激突
応仁の乱以上の非被害を京都にもたらし法華衆も壊滅的打撃を受けた
2024/11/13(水) 01:06:10.68ID:jnJCvlA10
【俺より強い奴は出てきたか】格闘ゲーム
ストリートファイター4のキャッチコピー、最終的に世界大会で
ウメハラの殺意リュウを破ってかずのこのユンが優勝するという伏線回収がなされたのだった
2024/11/13(水) 01:35:31.49ID:49NEOOKk0
スパロボWは後から参加した人が「えいやっ!」と書き上げたものだったと寺田が言ってたと思うけど
えいやっ!で書き上げられるものじゃないだろと


シナリオ書いた人は表に出せないんだろうけど、誰なんだろうか
寺田が知っている人で、これまでにスパロボのシナリオを書いた事がないけどクロスオーバー慣れをしてる
けどスパロボWの専用名義で表に出せない……長谷川裕一とか?
2024/11/13(水) 02:10:47.31ID:XAqylqs60
モツ鍋パンチを使って書かせた方が良いものができるとその次回作で判明している
2024/11/13(水) 02:15:44.45ID:Qn6rrYiBd
生放送でも奥の手に近い手段とか普段より高くついたとか言ってたしシナリオ書き版のコミックマスターJみたいなやつでもおるんかね

【コミックマスターJ】漫画
スパロボではラインバレルとかVの主人公機でお馴染みの田畑由秋氏&余湖裕輝氏の過去作品
漫画家が締め切りに追われる時、500万という報酬を受けその超人的なスピードと技術で原稿を完成させるという男、コミックマスターJの活躍を描いた漫画業界もの作品
つまるところ漫画業界版ブラックジャックみたいな感じである
2024/11/13(水) 02:19:50.93ID:KN+sdSCL0
それこそもう現場には出ないだろうみたいな立場の人間まで引っ張り出したとかじゃない?
2024/11/13(水) 02:32:13.90ID:TnTJnF8C0
>>861
「GOD BLESS DANCOUGA」でしか使ってないからじゃね?
2024/11/13(水) 02:55:24.64ID:bnf0Lnli0
>>891
ラインバレルコンビなら清水栄一と下口智裕だぞ
何で実質的にコンビな別の漫画家を結びつける?
【八房龍之助】漫画家
アニメ版OGDWをキョウスケ視点で独自要素をマシマシにしたコミカライズを担当した後は
アニメ版OGINでは一部の脚本に参加、及びやはり独自要素マシマシのコミカライズを
未だに連載中、更にスパロボX、Tでは主に敵側のオリジナルキャラ及びメカデザインを
担当するとOGと版権の両方のスパロボに貢献している数少ない漫画家。漫画版OGの再開まだー?
2024/11/13(水) 03:16:58.38ID:Qn6rrYiBd
うん、ガチで混同してた、すまない
真マジンガーZEROの人達だね大変失礼した
2024/11/13(水) 05:07:45.07ID:zZNnquej0
ザッケンナコラー!ヨゴ=センセイはアクメツやウルフガイやニンジャスレイヤーだコラー!

【アクメツ】
義憤に駆られた少年が大いなる力を手にして好き勝手にそれを奮ったらどうなるかって話
当時のチャンピオンでも結構アグレッシブなネタで今だと連載はまぁかなり厳しいと思われる

あと政治ネタは意図的にかなりテキトーなので一時期政権批判にこれ持ち出すアホが少し出たりしたが
既読者からするとこいつ本編読んでねぇなってなる。解決策も何か上手く行ったでぼやかしてるし
2024/11/13(水) 05:26:59.38ID:ounzwRXF0
>>816
頻繁に10連チケットや無償石ばら撒くから微課金で意識して凸ってればまあ出来なくはなさそう
【アイドルマスターミリオンライブシアターデイズ】ソシャゲ
略してミリシタ。シリーズ中で一番アクティブが少ないとも言われる反面課金率は高い…との話もあるが実際のところは知る由もない
紆余曲折の末去年放映されたアニメは全3巻すべて1万本売れたり内容も売れ行きに相応しい良作と言える出来映えである
何かと不憫なシリーズのファンはもう何も怖くない事だろう
因みに先日行われる予定だった大型ライブはコロナのせいで延期…中止でないだけマシとはいえ予定組んでた方々は阿鼻叫喚であった
2024/11/13(水) 07:15:16.61ID:cEyA50bx0
キャッチコピーは現場のスタッフが考えるとは限らないからね
寺田は自分で考えるみたいだけど


【人類に逃げ場なし】
スパロボαのキャッチコピー
でもユーザーからは不評でボコボコに叩かれたらしい
まあスーパーヒーローとかスーパーロボットモノに相応しいかというと微妙だし…
でも賀東招二と出会った時にあのキャッチコピー好きなんですよ!と言われて心救われたとか
2024/11/13(水) 07:20:46.14ID:3C2i1f540
よし、キャッチコピーは自信の表れということで「ライバルなど、いない」だ
2024/11/13(水) 07:29:19.49ID:uSNM3W510
【ConcertoofSRW】
スパロボ30周年を記念してJAMが歌った記念ソング
最大の特徴が歌詞がスパロボのキャッチコピーで作られているという事であり
鋼のコンチェルトだとかクロスゲート出現だとかのキャッチコピーが無理やり入れられているのが面白い部分である
さぁ君は何個のキャッチコピーが理解出来るかな試してみよう
2024/11/13(水) 07:30:03.19ID:TvYDWgXP0
人類に〜は大分良いと思うけどな
GONGみたいな特攻ソングをバサラガ作った設定の方がダメ
2024/11/13(水) 07:30:19.02ID:KfTHTXwHa
>>873
一二三四郎はPN被りの可能性は有るけど、メールゲームの蓬萊学園のスタッフに名前が有ったとは言われるな。
64やDの鏡俊也も別会社のメールゲームクレギオンのスタッフだったとかなんとか。
2024/11/13(水) 07:39:34.41ID:McaZoKW80
【どうあがいても絶望】
名作ホラゲSIRENのキャッチコピー
まあゲームなので、というか一応生存者自体はいるので全部が全部ダメなわけではない

【生き残りの一人がトイレにポイ捨てした煙草の火が溜まってたメタンガスに引火してラストダンジョンが崩壊】
SIREN2終盤の出来事
絶望するのラスボスだよ!

【どうあがいてもソル】SIREN:NT
作中ストーリーが2周するけどどちらでも屍人化するソルをネタにしたニコ動のコメント
2024/11/13(水) 07:47:01.03ID:lRvMefaLd
キャッチコピーは各種宣伝のために局側、配給会社側に付けられることも多いから
実際の内容と乖離することも多いやね

【日本よ、これがヒーローだ】 アベンジャーズ
米国のスーパーヒーロー総登場映画である本作のキャッチコピー
あまりに大上段に構えたキャッチであったため「なんと傲慢なのだろう」
「ヒーロー映画の神にでもなったつもりなのだろうか」とファン界隈からも反発意見も散見された(表現にやや誇張あり)が、
実際のところこれは当時公開されていた仮面ライダーとスーパー戦隊コラボ映画のキャッチである
「世界よ、これが日本のヒーローだ!」のパロディだったりするのだが、
パロった相手の方が圧倒的に小規模で知名度が低かったことから殆どそれに気づかれなかった故の悲劇である
あと当たり前だがこのキャッチコピーは日本の配給会社が独自に付けたものである
2024/11/13(水) 08:12:29.06ID:2SNDDznfM
ヒーロー大戦の方が先立ったのか
2024/11/13(水) 08:13:01.28ID:sDpWMZAk0
Vガン見終わったからGガン見てるけど
Vガンのせいかレインが聖女過ぎるぞ見習えカテジナ
2024/11/13(水) 08:14:22.93ID:FOhKPrCAr
ガンダム 3大悪女は有名だけど3大聖女はないな
2024/11/13(水) 08:16:52.22ID:EIJ8Kag40
マリア・ピァ・アーモニア
レディ・アン(眼鏡オフ)
あと一人は…
2024/11/13(水) 08:18:53.71ID:McaZoKW80
そもそも聖女ってオタクからは頭お花畑とかで馬鹿にされるポジションだからいなくていいんじゃないの?
聖女ってポジション自体が良い女とも人気ヒロインとも重なりづらい
2024/11/13(水) 08:21:11.75ID:TvYDWgXP0
3大○○という3つめがあやふやなヤツ
2024/11/13(水) 08:28:15.90ID:jo7/7T/Y0
ガンダム三大悪女はニナとカテジナ、
スクウェア三大悪女はヨヨとアリシア、
が鉄板であと1人は人によって変わるけど、
この4人は「主人公と良い仲になりそうになりながら、フッて敵側に走った」っていう共通点があるので、
最初からこいつらありきというか、こいつら以外に出てこられてたまるか案件ではある
2024/11/13(水) 08:28:57.15ID:3C2i1f540
聖女って守りが堅牢で姉アピールが激しい坂本真綾とか
日笠陽子声の赤ずきんにエロ本読まされて目覚めちゃった三森すずことかだろ
2024/11/13(水) 08:33:51.41ID:sDpWMZAk0
>>907
レイン・フラゥボゥ・実はトニヤマーム、他にもいそう
2024/11/13(水) 08:35:42.78ID:VmBu9WsO0
【うたわれるもの ロストフラグ】
うたわれるものシリーズのソシャゲ
ストーリーとしては独立しているのだが、ソシャゲのさだめとしてロスフラ世界に本編キャラがポンポン飛んでくるので、
各種本編のifストーリーや前日譚や後日譚も楽しめるというある意味贅沢仕様、しかし……

【ランシュタルとその仲間達】出典:うたわれるもの ロストフラグ
こいつらはうたわれ2で過去の話として語られた、「ミカド製の仮面を最初に装着した若者たち」をプレイアブルキャラ化した連中
制作サイドの力の入れようから人気キャラにしたいのが見え見えだったがプレイヤーの受けは悪かった
キャラ自体は悪くなかったのだが、こいつら、仲間内で「流石だな俺ら」をやるだけでロスフラ本編に馴染む様子がまったくなかったのだ
これならキャラとしては使えるが本編に全く絡まない後日譚キャラの方がマシというレベル、光るものはあっただけに惜しい
915それも名無しだ (ワッチョイ 8a4d-QLv+ [2400:4052:2f01:4100:*])
垢版 |
2024/11/13(水) 08:37:47.03ID:GUq5kFJG0
言うほどカテジナはウッソとくっつきそうだったか?
2024/11/13(水) 08:38:11.81ID:McaZoKW80
>>911
ストーカーと良い仲にならなかったから悪女扱いとかカテジナに対する印象が酷すぎない?
917それも名無しだ (ワッチョイ ee02-2uFP [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2024/11/13(水) 08:40:15.90ID:uerPgTK90
【カテジナ・ルース】
悪女と言われる事が多いが実際には洗脳後の言動が原因と思われる。
2024/11/13(水) 08:42:07.69ID:TvYDWgXP0
順当に行けば3人目ネーナ辺りなんだろうけど
その頃にはもうこの概念が風化してたからね
2024/11/13(水) 08:43:22.63ID:9wLWgEsv0
明後日から楽園追放の放映って心のレゾナンスがもう完成したの?と思ったら前作だったよ
上映館は倍以上に増えてるぞ!
2024/11/13(水) 08:45:14.71ID:6U+lEOfs0
ガンダムのラスボスっていうとだいたいパイロットと機体がセットで出てくるのに
Vガンダムってカテジナさん大暴れが強烈すぎてなんかゴトラタンのイメージ薄いよね…
2024/11/13(水) 08:45:35.78ID:EIJ8Kag40
ついでに1分ちょっとの特報映像も付いてくる!
2024/11/13(水) 08:48:57.47ID:sDpWMZAk0
>>920
敵MSではザンネックが何か強いイメージ
ファラも本当ならいい女だったろうにねぇ・・・
2024/11/13(水) 09:23:58.90ID:wFZFU4Nu0
>>913
エニルとの出逢いすこ。仕事か結婚かで悩む彼女をフリーデン乗艦の誘いで「あーそれもいいなあどうしよう」みたいに頭抱えさせるのすこ
2024/11/13(水) 09:38:37.07ID:D1HEexsf0
巨乳のくぎゅのハイレグスーツ!(語彙喪失
2024/11/13(水) 09:58:44.07ID:M8IoRDIo0
ガンダム三大せい女、ティファとラクスとあとはだれかなあ
2024/11/13(水) 10:04:46.18ID:xhaHdK6f0
>>925
山ちゃんの3人目の嫁が声優で、またまたガンダムヒロイン役だったらなあ
【かないみか、田中理恵】
Xのティファ役と種のラクス役の女性声優で、二人とも元夫が山寺宏一
2024/11/13(水) 10:05:10.26ID:6RId8jbU0
>>922
何か強いっていうか
分かってる限りでは宇宙世紀最強のMSの一角だと思う
単独で戦略級の活躍できるっておかしいよ…
928それも名無しだ (ワッチョイ ee02-DOBF [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2024/11/13(水) 10:06:02.35ID:uerPgTK90
【アシュセイバー】
【HOBBY NEW ITEM INFO.】
6月発売予定!
本日以降、順次WEB予約受付開始!

HG アシュセイヴァー

『スーパーロボット大戦OG』シリーズより、アシュセイヴァーをHGから初立体化!



アクセルの機体だっけ?
2024/11/13(水) 10:17:29.22ID:2SNDDznfM
【アシュセイバー】
【HOBBY NEW ITEM INFO.】
6月発売予定!
本日以降、順次WEB予約受付開始!

HG アシュセイヴァー

『スーパーロボット大戦OG』シリーズより、アシュセイヴァーをHGから初立体化
2024/11/13(水) 10:36:20.66ID:EIJ8Kag40
予約は今日からだけど実物の写真等はなし
ヴァイスリッターもそうだっけ?
https://bandai-hobby.net/item/6413/
931それも名無しだ (ワッチョイ da47-67pk [2400:2200:76c:b6c5:*])
垢版 |
2024/11/13(水) 10:40:33.95ID:D1HEexsf0
(ワンミングク MM6a-Uqtq [153.250.38.86])

950はテンプレ追加よろしく
OCNモバイルONEの別回線
2024/11/13(水) 10:41:46.91ID:wFZFU4Nu0
アシュセイヴァー? このガンレイピアのおまけのことかァ?(老兵がレジェンドと知らぬ雑魚風ムーヴ
2024/11/13(水) 10:43:01.99ID:Te3JfSW90
ファラは狂わなければ人間性も悪くなかったと思うわ
2024/11/13(水) 10:59:39.71ID:49NEOOKk0
ザンネックのネーミングセンスはすごいと思うんだ
断頭台の一家(である事を嫌う)ファラが強化されて狂ってしまった末に乗る機体が斬首をもじった機体という

【ザンネック】
ゲンガオゾ(原画が遅い)はザンネック(そんなアニメーターは首だ)という富野の怒りそういう名前をつけたという話はオフィシャルではありませんぞ
……ゲンガオゾの方はその可能性が高いけども

【コンティオ】
おい!!!!!!!!
なお、元々の名前はコンマオだった模様
2024/11/13(水) 11:02:14.84ID:QkC65aTFd
ザンスカールの地球に降下されてるような連中はマリア主義者だからね
個人として悪いやつはあんまりいない
2024/11/13(水) 11:41:33.47ID:McaZoKW80
>>935
自分の悪行に自覚がないだけでは?

【子供が、こんなことしちゃいかん。こんなことをしていれば皆おかしくなってしまうぞ!】
Vガンきっての常識人と持ち上げられるワタリー・ギラ大尉の迷言
一体、誰が子どもがMS乗って戦わなきゃならないように街を爆撃したんでしょうね?
それはとても残酷な大人に違いないのです
2024/11/13(水) 11:48:26.21ID:+U1iPkTS0
まぁ、ウッソは街には住んでないんやがなブへへへへ
2024/11/13(水) 11:49:16.54ID:Q2zh5mYE0
>>934
「ビルケナウ」もユダヤ人方面から抗議されても不思議ではなかった
2024/11/13(水) 12:06:28.60ID:McaZoKW80
オタクは日本が世界の中心だと思ってるけど
たかが日本のTVアニメでそこまで注目されることはそうそうないけどね
この20年くらいはグローバル化も進行してる良くない形で燃えることも出てきてるけど

【ルパン三世】
流石に海外進出、特にフランスはダメだったので改名した
2024/11/13(水) 12:10:08.45ID:XAqylqs60
ルーピンザサード!
キャリフォルニァ!
ニューヤーク!
2024/11/13(水) 12:15:24.59ID:+U1iPkTS0
>>939
モーリス・ルブランの著作権切れてなかったし致し方無し
2024/11/13(水) 12:15:29.54ID:mcgzK90ld
監督「ガッジーラって言え」
渡辺謙「いや、ゴジラ」
監督「ガッジーラ!」
渡辺謙「ゴジラ!」

このエピソードだいすき
2024/11/13(水) 12:16:36.91ID:D1HEexsf0
このミサイルでニューヨークとカリフォルニアが滅ぶ
灰の上に新たな王国を築くのがワシの長年の夢じゃった!
直ちにミサイル発射!目標は北米だ!
2024/11/13(水) 12:21:14.21ID:7AlUKpBz0
>>943
結局どこだよ!
2024/11/13(水) 12:21:53.45ID:7bQBy01ud
謎の円盤UFOと怪奇大作戦とドクターフーのクロスオーバーという奇怪な夢を視た
2024/11/13(水) 12:25:30.23ID:XAqylqs60
>>943
ゴジラがいるならいいよ

【ゴジラ(1984)】
総理「あなた方の国…アメリカとソ連にゴジラが現れたら
   ワシントンやモスクワで、ためらわずに核兵器を使える勇気がありますか」
2024/11/13(水) 12:27:41.16ID:+U1iPkTS0
謎の円盤UFOとフラッシュ・ゴードンとウルトラセブン?
2024/11/13(水) 12:34:02.13ID:mcgzK90ld
アメリカ放送版だとソ連の核は事故じゃなく故意に発射されたことになってる
あのレイモンド・バーも出てくるし冷戦のプロパガンダ怖い
2024/11/13(水) 12:50:07.00ID:GGqgK6hW0
>>942
「ガッジーラ」は魚を食って走り回る怪獣だ
2024/11/13(水) 13:24:04.38ID:dFNa2o+J0
東宝「ガッジーラ?贅沢な名前だねぇ
今日からお前は「ジラ」だよ!」

あと次スレ
スパロボ図鑑 4087冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1731471749/
2024/11/13(水) 13:25:58.23ID:dFNa2o+J0
ごめんワッチョイつけ忘れた立て直す
2024/11/13(水) 13:28:35.96ID:dFNa2o+J0
ごめん無理だったから誰か立て直して
2024/11/13(水) 15:30:02.74ID:uX+6YMzA0
次スレがどうとかワッチョイがどうとか後のことなど知ったことか!

スパロボ図鑑 4087冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1731479130
2024/11/13(水) 15:37:06.90ID:dFNa2o+J0
>>953
ごめんヘッダーまでコピペしちゃったんだよなぁ乙
2024/11/13(水) 15:50:50.50ID:Z0ZTUKPj0
おつおつ
2024/11/13(水) 15:50:53.46ID:pekZJUxI0
>>953
サインオブ乙
2024/11/13(水) 15:53:50.07ID:G3F+I6Rr0
>>953陛下!
そんなこと言って、人魚と駆け乙なさるおつもりでしょう!?
2024/11/13(水) 16:33:00.46ID:Cw5MvEkg0
>>954
最近ワッチョイやらドングリやらで難しくてスレ立てにいけない自分からしたらちゃんとたてにいってるだけで立派におもえるのよ
>>953
新スレ乙
 
【カナダ】
北米大陸の半分くらいはここなのだがたまに北米大陸全部アメリカだとおもってる人がいたりする

【モンゴル】
中央アジアにて中国とロシアに挟まれている国
歴史の授業やお相撲関係でモンゴルという国の知名度はわりとあるのだが場所になると忘れられることがわりとよくある
2024/11/13(水) 17:41:20.08ID:SsTRJbrW0
>>852
ボロットにHP上昇系の強化パーツ付けて真ゲッターの横で自爆
これでゴールが出現したら即神ゲッターのイベント戦闘で終わるって寸法よ
2024/11/13(水) 17:42:03.54ID:7upaHqSU0
とうとうガンプラの再販も値上げ発表か
…まあ旧商品はともかく新作のベースの値段自体は時々唐突に上がってたんだけど
(三国伝のギロスとダラスとかHGのハムフラッグとオーバーフラッグを見ながら)
HGUCサイコも次の再販だとMK-2並になっちゃうのかな


【ちーびー戦士】
BB戦士のさらに派生ということで忘れられがちだが
前回だか前々回の再販時に税抜き300円から400円に値上げしている
おそらく初の仕様そのままで値上げしたガンプラ
(セット売りのもそれに準じて上がってたはずだが金額は忘れた)

【三国伝BBWのプラモ】
アニメ化時のパケ替え焼き直し再販(パーツ追加されてるのもあるけど)だが
こちらは最初から税抜き600円なのでギロスとダラスも同額である
2024/11/13(水) 17:45:24.56ID:I9EcqNEh0
>>953乙 本当に建ててくれるだけで感謝です
2024/11/13(水) 17:48:34.91ID:KfEs4K5ad
>>911
スクウェア悪女はアナベラ(FF16)がぶっちぎっていった感
2024/11/13(水) 18:10:04.91ID:D7GIFl6Y0
アナベラ言われても全然わからんぐらいにFF16って空気やな感が
964 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ea8c-BLpp [101.111.29.36])
垢版 |
2024/11/13(水) 18:18:52.70ID:ykL6H+eN0
わからんな
2024/11/13(水) 18:36:14.31ID:QwN8WOBgd
>>953
同じ事書き込んだからとか言う馬鹿みたいな根拠でBE認定したIPテンプレに追加しなくていいの?せっかく自分でスレ立てたのに
2024/11/13(水) 19:05:13.47ID:YluSO5Rv0
アナベラガトー?
967それも名無しだ (ワッチョイ 3668-LJoO [121.85.194.5])
垢版 |
2024/11/13(水) 19:13:18.33ID:dmtWwqWz0
ターちゃんに序盤から居たウポポ族の戦士やろ?
2024/11/13(水) 19:20:56.26ID:bnf0Lnli0
>>953
DDの明後日からのイベントガチャからブレイバーンの新技が追加されるのに合わせて
ブレイブ斬が期間限定SSRとしてはDD史上最速で限定解除されるけど早すぎじゃね?
【ダブル・ファンネル(MAP)、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)】スパロボDD
前者はHi-νとナイチンゲール、後者はFAユニコーンとバンシィ・ノルンを各コンテンツにおいて
本気で主力として使いたいなら、可能な限り対応する2機分を確保する事が
推奨される上記ユニットの期間限定SSR必殺技パーツでもある未だに限定解除されていない合体攻撃

期間限定で復刻したこれらを人質に取られる形で、特に試作1号機にもFAアレックスにも
興味が無いのに仕方無く第三次アナザーPart1及び2のイベントガシャを回した奴は多いと思う
2024/11/13(水) 19:24:12.14ID:dFNa2o+J0
魔法少女ララベル?
2024/11/13(水) 19:26:11.23ID:G3F+I6Rr0
人質を取って魔法少女を散々快楽に染め上げた後
「ほら、返してやるよw」
おチ○ポ様(張り子でも可)を生やされた人質ちゃんをけしかけてトドメさすのいいよね…
2024/11/13(水) 19:26:24.29ID:VgTf0dkH0
ちゃんとアレックス目当てで回したが?
ブレイバーン復刻、常設するけど12月入ったらBGM差し替えますごめんね
って書いてある
まあ仕方ないね

【ガウェインGR】
【ランスロットGR】
ルル「フュージョン!」スザク「ハッ!」
するらしいロススト2.5周年の目玉な合体KMF

なお、現在バグのため画像が見られないというネタバレ防止タイムの模様
2024/11/13(水) 19:30:18.84ID:pekZJUxI0
【月光影帥】スパロボ30
復活のルルーシュでろくに活躍できなかった月光影に代わり参戦したオリジナル機体
実質スパロボにおけるマジンカイザーや真ゲッターやヴェルビンのような存在である
2024/11/13(水) 19:31:27.33ID:pekZJUxI0
恥ずい…月虹影帥だった
2024/11/13(水) 19:44:23.21ID:D7GIFl6Y0
>>970
ガンギマリ魔法少女「そのような姿になって…くっ、ならばひと思いに楽にするのがせめてもの情け!」
彼女はそういって愛用のマジカル♡ミラクル☆フィジカル日本刀で人質親友ちゃんのおペニス様を去勢した
2024/11/13(水) 19:57:17.41ID:6RId8jbU0
真ゲッター参戦決断した人は誰か知らんけどナイス判断だと思うけど
しかしゲッターロボ號は出そうと思わなかったのか…
2024/11/13(水) 19:59:53.72ID:D1HEexsf0
FF3リメイクまでいよいよあと4時間だな
なろう系よ、エロゲよ、その他ギャグっぽいRPGよ
これが「勇者と魔王」だ(露骨なマウント
2024/11/13(水) 20:05:13.48ID:VgTf0dkH0
連鎖堕ち(非性的なやつ)

【レッドシューズ】メガニケ
現在2周年の過去編にてユーザーから
シナリオ上の最大級の戦犯と名指しされてるデカパイ
「人類はラプチャーには勝てない」
「ならどうするか?なっちゃえば良いんですよラプチャーに」
とニケをラプチャー化させる侵食現象を研究して
人類の切り札になるはずだった第二世代ニケ、シンデレラをラプチャー堕ちさせた最初のヘレティックを生み出した元凶となる
なお侵食現象はメガニケ過去編本編の悲劇の半分以上を占める大問題である

人類の大量虐殺して正気に戻ったシンデレラ「私が貴女を生かしておく理由は何?」
2024/11/13(水) 20:06:24.64ID:78tFOJeT0
>>976
FFじゃなくてDQでは
2024/11/13(水) 20:15:32.29ID:XAqylqs60
>>971
BGM差し替えか~ まぁこればかりはJASRACのせいだから仕方ないんだけども

【ソシャゲの版権曲使用料】
DL数(リセマラ含む)×利用料×期間(or周回数)
スパクロでもそうだったのだが
自社で権利を持っているOGシリーズのBGMしか常設できない
一応DDでもコピペイベントで今
機動戦士ガンダム0083のTHE WINNERもしっかり流れているし
ブレイバーンも11月中はちゃんとババーンと推参!バーンブレイバーンが流れるが
どれだけ中抜きされてるのかな…
2024/11/13(水) 20:16:38.31ID:TvYDWgXP0
これが勇者と魔王ってことはこの勇者とバラモスは結ばれるのですね!
2024/11/13(水) 20:19:34.99ID:Te3JfSW90
パンデモニウムは普通に踏破できたけど、全滅したらリセットを徹底していたせいでラスボスのくらやみのくも(1度目の戦闘は完全無敵の負けイベント)を倒せなくてクリアできなかった記憶があるな
FC版の3は賢者と忍者が異常に強かった覚えがある
2024/11/13(水) 20:23:43.20ID:KN+sdSCL0
>>977
デカパイ無罪を訴えていたちしかんも流石にこれは許されんわと諦めた模様
2024/11/13(水) 20:34:07.17ID:Vfai5Nq90
>>976
どんな間違いだよ…
たしかにFF3にはFFには珍しい魔王がいるけどさぁ

【魔王ザンデ】FF3
FFシリーズでは珍しい「魔王」の肩書を持つ物語の黒幕…なんだがぽっと出ラスボスの暗闇の雲より認知度が低い
2024/11/13(水) 20:36:50.38ID:D1HEexsf0
>>978
似たようなもんだろ!たかがゲームだろうが!(震え声
…何をやってんだワシは

【こっちはそのたかがゲームにマジになってんだよオルァ!!(意訳】創作
たかがゲームだろwに対するよくある反論の一例
だが、叫ぶだけならたかがゲームにマジになっちゃってるイタタタな人にかわりはない
ならばどうするか?
答えはシンプル、「ナメられたら殺す」は万国共通の肉体言語だ
2024/11/13(水) 20:37:53.40ID:pekZJUxI0
【魔王バラモス】ドラクエ3
ドラクエ初の魔王
しかしその上にはさらなる大魔王ゾーマがいるのだった!
当時この展開のインパクトは強く、その後もフォロワーがいる
ハドラーしかりムドーしかり
2024/11/13(水) 20:43:59.45ID:6RId8jbU0
>>984
ミルドラース「残念でした、ウィルスの一つに過ぎないから私の主人は痛くも痒くもありません」
2024/11/13(水) 20:47:42.12ID:snqx5Oy00
勇者と魔王の正統派ファンタジーのパロディやアンチテーゼを沢山見てきたが
何と言うか作者の捻くれ具合が見えてしまう作品も多かったな
2024/11/13(水) 20:48:03.22ID:xhaHdK6f0
【奪還のロゼでの旧作キャラの搭乗機】
カレンは紅蓮特式、スザクは真母衣波白式(戦闘用の壱式、機体色は白)等
黒の騎士団のエース級でも、「復活」までに乗った機体かその範囲に収まる物のみ
【奪還版の紅月カレン】
世界各地を襲撃したF91のバグ的なロキの迎撃シーンで、少し登場
「復活」より大きくなった胸というインパクトを視聴者に残した
2024/11/13(水) 20:51:32.16ID:VgTf0dkH0
実のところ、ReWALKクエストで
「そうそうDQ3ってこんな感じの話だったなー」
「これリメイクやる必要ある?」
といまいちモチベーションが上がらないのが私だ

【ReWALKクエスト】ドラクエウォーク
7、8月にかけてDQウォーク上で行われたDQ3追体験イベント
プレイヤーが【アリアハンの勇者】として扱われ
ウォークのシステム上で独立したシナリオとしてDQ3をプレイするという
まあだいたいDDの第三次アナザー的なものである

本イベントの目玉武器である【闇払う光の大剣】が今年のトップクラス武器だったり
過去のDQ3系武器のサポート心珠が追加されるなどかなりの強化が行われた

これリメイクいやよそう予想
2024/11/13(水) 20:52:03.71ID:jnJCvlA10
男だったら死ぬ前に一度は、ただのゲームさって言いながら壮大な犯罪テロ計画を起こしたいよな
2024/11/13(水) 20:52:50.71ID:28kLrZN30
真ゲッターといえば寺田が「チェンゲ版ではなく原作漫画版の真ゲッターの玩具がほしい
欲しいんだけど、玩具業界の人に話を聞いてみるとチェンゲ版が有名になりすぎてるんで今更原作漫画版を出しても
なんか違うって言われて売れない可能性があるから出しにくいと言われた」と言ってた

そこ!原作漫画版とチェンゲ版の違いがわからないとか言わない!
2024/11/13(水) 20:56:36.64ID:XAqylqs60
>>989
復刻は光の大剣とゾンビキラーと魔神のオノだけなんかなぁ
ラーミアの鞭とゾーマの炎欲しいっス
2024/11/13(水) 20:56:43.45ID:ly6iAhxt0
【ノア】出典:ファイナルファンタジー3
超魔道士とまで呼ばれた存在で作中の重要人物であるドーガ、ウネ、ザンデの師匠
亡くなる際にドーガには自身の魔法の力、ウネには夢の世界、ザンデには人間としての生命を遺した
他の高弟二人と比べてつまらないものしか貰えなかったとグレたザンデが闇の力による不死を求め本編に繋がる
というある意味で元凶と言えなくもないお方
ウネいわく「最高のものを与えられたのに」とのことだが本人は不満だったのでままならぬ
想いのすれ違いで世界がえらいこっちゃとかまるで今川作品だあ
2024/11/13(水) 21:10:31.19ID:pekZJUxI0
ポリコレで規制ばかりかかる世の中でよくぞ性癖全開にしてくれたリベサガよ
【戦士ルックスB】ドラクエIIIリメイク
ようするに女戦士だが従来のビキニアーマーの下に野暮ったいタイツを着ている
しかしゲーム上のグラフィックにおいては従来のビキニアーマーっぽく見える
本作では女用装備、もといルックスBの装備の扱いはどうなるのだろうか
2024/11/13(水) 21:15:38.23ID:d4D9Y3/t0
あのドット絵通すために、ゲームの中には出てこない公式イラストを生贄にしたと考えたら
まあスクエニも大変なんやろなと思えて来た
2024/11/13(水) 21:17:20.91ID:bnf0Lnli0
1000ならデフォルト絵で巨乳の谷間に何かを挟んでいる女キャラ
【貧乳】創作
上項目と同じ事をやっても圧倒的に絵にならない属性
そもそも物理的な意味で挟めないから仕方ないね
2024/11/13(水) 21:17:50.70ID:dFNa2o+J0
1000ならカミソリ
2024/11/13(水) 21:18:17.24ID:QTckuaVr0
>>993
ドーガもウネも死なない(死ねない)とかならまだわからんでもないが寿命がどうなるかは知らんが普通に死ぬし
人間としての生命の何がいいのか具体的に言及されないからなあ
ザンデからしたらじゃあ人間の生命やるから魔法の力か夢の世界の管理権くれよとグレてもしゃあない
2024/11/13(水) 21:19:02.73ID:pekZJUxI0
1000ならクイーン
2024/11/13(水) 21:19:07.86ID:Ed69+W1W0
1000ならスター・ウォーズ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 23時間 4分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況