!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。
・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、[240d:2:861e:c400:*]さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・ヴァンサバ悪魔城コラボ、まだキャラ解放しきれない…ボリューミーだ
☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1を入力すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
スパロボ図鑑 4086冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それも名無しだ (ワッチョイ 0763-80u9 [114.175.117.89])
2024/11/07(木) 22:15:05.61ID:1wuKzFSI0142それも名無しだ (ワッチョイ 7fc2-H1gn [2400:2200:7d2:ce68:*])
2024/11/09(土) 02:38:01.31ID:fomKeOkl0 >>106
脚本家つーか原作者兼原画(とらいあんぐるハートシリーズ)やけどな>都築真紀
脚本家つーか原作者兼原画(とらいあんぐるハートシリーズ)やけどな>都築真紀
143それも名無しだ (ワッチョイ 5fec-jN2L [2400:2200:2e2:a460:*])
2024/11/09(土) 04:33:00.60ID:5cupQPFl0 >>136
クイックタイムが無法すぎて弱体化を食らったのでその代替として比較的真っ当な救済策として入れられた感じ>レストレーション
手に入れるには少し寄り道する必要あるが丁寧にイベント回収してれば気づかないってことはないだろうし
(もう一つの救済策の光の壁は進め方次第ではスルーしてしまう可能性が高い)
クイックタイムが無法すぎて弱体化を食らったのでその代替として比較的真っ当な救済策として入れられた感じ>レストレーション
手に入れるには少し寄り道する必要あるが丁寧にイベント回収してれば気づかないってことはないだろうし
(もう一つの救済策の光の壁は進め方次第ではスルーしてしまう可能性が高い)
144それも名無しだ (ワッチョイ df57-kEEx [90.149.53.17])
2024/11/09(土) 04:56:34.91ID:B/ql8KYg0 前のクイックタイムも別に残しておけば良いのにね
使いたくなければ使わなければ良い話なんで
使いたくなければ使わなければ良い話なんで
145それも名無しだ (ワッチョイ 5f1b-3CiT [124.241.80.244])
2024/11/09(土) 06:05:43.21ID:duUAHTKr0 >>144
カジュアルの時だけずっと俺のターン可能にすればよかった
カジュアルの時だけずっと俺のターン可能にすればよかった
146それも名無しだ (ワッチョイ ff2e-m4Ma [2404:7a83:52e1:9d00:*])
2024/11/09(土) 06:35:28.91ID:FeihtFS50 クイックタイムが弱体化したことで水術の価値が下がり、相対的に火術の価値が上がった気がする
いや元から優秀だったけど
【合成術】ロマサガ2
SFCでは研究所のレベルを上げるだけで簡単に使えたが
リメイクではそれに加え古文書を入手する必要があると手間が増えた
それだけならまだしもその古文書のある場所がダンジョンの最奥だったり隠し部屋だったり面倒なところにあるならまだしも
一度ボスを倒したら二度と行けないような場所にもある為結果的に使える様になるまでのハードルが滅茶苦茶上がっている
しかも周回プレイで引き継げないのが余計にたちが悪い
いや元から優秀だったけど
【合成術】ロマサガ2
SFCでは研究所のレベルを上げるだけで簡単に使えたが
リメイクではそれに加え古文書を入手する必要があると手間が増えた
それだけならまだしもその古文書のある場所がダンジョンの最奥だったり隠し部屋だったり面倒なところにあるならまだしも
一度ボスを倒したら二度と行けないような場所にもある為結果的に使える様になるまでのハードルが滅茶苦茶上がっている
しかも周回プレイで引き継げないのが余計にたちが悪い
147それも名無しだ (ワッチョイ 7fb7-c7M1 [2400:4053:72a1:9f00:*])
2024/11/09(土) 06:43:12.78ID:PAvT2VpY0 >>141
右ショタ(こうして僕は死ぬときはへいかのおっぱいにつつまれて死にたいと思うようになったのです)
右ショタ(こうして僕は死ぬときはへいかのおっぱいにつつまれて死にたいと思うようになったのです)
148それも名無しだ (ワッチョイ 5f1b-3CiT [124.241.80.244])
2024/11/09(土) 06:44:19.04ID:duUAHTKr0 >>146
旧仕様だとダイヤモンドダストとかアークサンダーとか誰も使わないから…
旧仕様だとダイヤモンドダストとかアークサンダーとか誰も使わないから…
まあ縛りプレイなんてやるの一部のプレイヤーだけだろうし
150それも名無しだ (ワッチョイ 5f10-P7MY [118.7.121.129])
2024/11/09(土) 06:54:55.67ID:cwU1Gw/q0 >>146
とはいえ原点でも取り返しのつかない要素はあったので……
【合成術】ロマサガ2(SFC、リマスター)
リメイク版とは違い術研究所を建てて金を払って完成すれば習得出来るので覚えやすい……などと言う話はなく、研究後に年代ジャンプしないと完成しない
これが何を意味するのかと言えば、最終皇帝で研究しても習得できないと言うことである
そこまでのボスを強い技を使って速攻で倒してたおガキ様たちが、七英雄の強さを目の当たりにして慌てて「エリクサー」や「炎の壁」「光の壁」を求めても今更どうにもならなくなっている
もっともリヴァイヴァや金剛盾、ソードバリア、ミサイルガード、そして無法の極みのクイックタイムは習得出来るのでなんとでもなるのだが
とはいえ原点でも取り返しのつかない要素はあったので……
【合成術】ロマサガ2(SFC、リマスター)
リメイク版とは違い術研究所を建てて金を払って完成すれば習得出来るので覚えやすい……などと言う話はなく、研究後に年代ジャンプしないと完成しない
これが何を意味するのかと言えば、最終皇帝で研究しても習得できないと言うことである
そこまでのボスを強い技を使って速攻で倒してたおガキ様たちが、七英雄の強さを目の当たりにして慌てて「エリクサー」や「炎の壁」「光の壁」を求めても今更どうにもならなくなっている
もっともリヴァイヴァや金剛盾、ソードバリア、ミサイルガード、そして無法の極みのクイックタイムは習得出来るのでなんとでもなるのだが
151それも名無しだ (ワッチョイ dfce-UxC2 [2001:268:986e:612f:*])
2024/11/09(土) 07:38:10.61ID:+lp2PCum0 でも俺は縛りプレイはしない全力でクリアするって言って
イージーしかやらないやつそうそういないし
無意識に縛りプレイしてんだよ
イージーしかやらないやつそうそういないし
無意識に縛りプレイしてんだよ
152それも名無しだ (ワッチョイ dff3-Eaw9 [2400:2200:7d4:80c6:*])
2024/11/09(土) 07:52:18.41ID:7LqUhwcs0 あと5分書き込みがなければ早よあの出来損ないをレクイエムで殺せ!妾の命じゃ!
153それも名無しだ (ワッチョイ dff9-Eaw9 [2001:268:7301:d5fc:*])
2024/11/09(土) 07:52:48.51ID:bCpyiO+E0 そこまで言ったらもう難癖な気もするが
まあエンドコンテンツ放置するやつもいれば
いつまでも炭鉱夫やる奴もいるわけで
俺のやり方が一般的でスタンダード!って他人に押し付けなきゃいいんじゃね?
まあエンドコンテンツ放置するやつもいれば
いつまでも炭鉱夫やる奴もいるわけで
俺のやり方が一般的でスタンダード!って他人に押し付けなきゃいいんじゃね?
154それも名無しだ (ワッチョイ 7f5f-jN2L [2402:6b00:951b:7400:*])
2024/11/09(土) 07:55:24.77ID:Lz9HcfX/0 ラスボスにテンプくし以下略喰らって瞬殺されたのでカジュアルに下げて来る前に(というかワグナスが生える前に)倒したけど
釈然としなかったのでレストレーション取りに行ってホーリーオーダー(女)につけてリベンジしたのも私です
なお回復役が1人になったことでテンプくし以下略が来る前に押し切ったので結局対策はわからなかった模様
【ドラクエ3リメイク】
現在RPG界隈はリベサガ一色だが来週はさらにコレが加わる
公式がラスボス戦後の動画投稿を控えるように声明を出したことからリベサガ同様ラスボス戦に旧ファンが唸るサプライズ要素があると思われる
釈然としなかったのでレストレーション取りに行ってホーリーオーダー(女)につけてリベンジしたのも私です
なお回復役が1人になったことでテンプくし以下略が来る前に押し切ったので結局対策はわからなかった模様
【ドラクエ3リメイク】
現在RPG界隈はリベサガ一色だが来週はさらにコレが加わる
公式がラスボス戦後の動画投稿を控えるように声明を出したことからリベサガ同様ラスボス戦に旧ファンが唸るサプライズ要素があると思われる
155それも名無しだ (ワッチョイ 5f9a-BSba [182.171.199.221])
2024/11/09(土) 08:44:48.67ID:pX9u5lwZ0156それも名無しだ (スププ Sd9f-WPzi [49.97.79.74])
2024/11/09(土) 08:48:48.19ID:uQK0L4IFd 高難易度モードでなければ火風天安定よねリベサガ
一人は土術使いで炎と光の壁使い入れたいけど
エリクサー?大地の剣があるからママエアロ
【フラッシュファイア】リベサガ
オリジナル版には無かったリベサガ追加の天と火の合成術
高威力に加えて低確率でスタン、アンデッドにはクリティカルと盛り盛りの性能
これの開発が出来る魔術書の所在は東の端っこのヤウダのハクロ城とアバロン近辺から攻略していくスタイルだとかなり遅めの入手となりがち
なのだが本書入手まで進めるとついででイーストガードと東のダニこと忍者の加入とアイテムドロップ率アップのアクセサリーも回収可能とメリットが大きいので
クジンシー撃破後自由行動可能になったら南下政策と合わせてジェラールの代での遠征ルートが開拓されオススメされるようになったのであった
一人は土術使いで炎と光の壁使い入れたいけど
エリクサー?大地の剣があるからママエアロ
【フラッシュファイア】リベサガ
オリジナル版には無かったリベサガ追加の天と火の合成術
高威力に加えて低確率でスタン、アンデッドにはクリティカルと盛り盛りの性能
これの開発が出来る魔術書の所在は東の端っこのヤウダのハクロ城とアバロン近辺から攻略していくスタイルだとかなり遅めの入手となりがち
なのだが本書入手まで進めるとついででイーストガードと東のダニこと忍者の加入とアイテムドロップ率アップのアクセサリーも回収可能とメリットが大きいので
クジンシー撃破後自由行動可能になったら南下政策と合わせてジェラールの代での遠征ルートが開拓されオススメされるようになったのであった
動画サイトのネタバレ規制申請っでどこまで強制力あるんだろう
みんなしてたり、発売日にupしてんならやられるんだろうけど、もしワイが今から十三のラスト上げてどうにかなるのかな?
159それも名無しだ (ワッチョイ 5fa3-SYqN [2400:2200:4e7:f448:*])
2024/11/09(土) 09:38:21.36ID:/Zoh6cjX0 やはりニンジャか
いつ出発する?
私も同行しよう
いつ出発する?
私も同行しよう
160それも名無しだ (ワッチョイ dfa8-Y4ft [2001:268:9a58:19d6:*])
2024/11/09(土) 09:38:24.15ID:un05u8rl0 公式の目に入ったとしていきなり訴訟なんてことはせず粛々と削除依頼出すだけだろう
そこから更に消されたから上げ直すぜーみたいなあくしつな挑発行為まで行くと法定で会おう!されるだろうけど
そこから更に消されたから上げ直すぜーみたいなあくしつな挑発行為まで行くと法定で会おう!されるだろうけど
161それも名無しだ (ワッチョイ 5f58-+QGr [2402:6b00:f124:7600:*])
2024/11/09(土) 09:39:14.69ID:Q9ScEIPX0 >>156
ハクロ城行くだけなら運河要塞先にして世代交代のほうが早くねえか
ハクロ城行くだけなら運河要塞先にして世代交代のほうが早くねえか
162それも名無しだ (ワッチョイ 5fec-jN2L [2400:2200:2e2:a460:*])
2024/11/09(土) 09:48:48.19ID:5cupQPFl0 忍者は体術が強いしその気になれば大剣や弓も使えるからな
術は弱いが魔力に依存しないエリクサー係にでもしとけばいいし何より可愛い(ここ重要)
可愛くないしメンツを潰された格闘家はクビだクビだクビだ
【イーリス】【ネレイド】リベサガ
どう見ても女なのに「性別不明」
そのため対象が「男性に有効」から「女性に無効」に変更されたテンプテーションに普通にかかる
ラスボス戦で見切り枠を一つ潰されるのは何気に痛い
エロいしカワイイから使うけどな
術は弱いが魔力に依存しないエリクサー係にでもしとけばいいし何より可愛い(ここ重要)
可愛くないしメンツを潰された格闘家はクビだクビだクビだ
【イーリス】【ネレイド】リベサガ
どう見ても女なのに「性別不明」
そのため対象が「男性に有効」から「女性に無効」に変更されたテンプテーションに普通にかかる
ラスボス戦で見切り枠を一つ潰されるのは何気に痛い
エロいしカワイイから使うけどな
163それも名無しだ (スップー Sda3-vtQm [160.249.13.149])
2024/11/09(土) 09:49:01.31ID:r9pM7Pnod 運河要塞攻略しちゃうとすぐ滅ぶことに定評のあるカンバーランドのイベント始まるのがな…
164それも名無しだ (ワッチョイ dfa8-Y4ft [2001:268:9a58:19d6:*])
2024/11/09(土) 10:01:36.75ID:un05u8rl0 カンバーランド経由でヤウダ行くとコムルーンも経由することになるか
こっちは魔道士の砦出さなきゃ爆発しないけど
こっちは魔道士の砦出さなきゃ爆発しないけど
165それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-MxEh [133.200.171.1])
2024/11/09(土) 10:09:17.92ID:H0yxZQXS0166それも名無しだ (ワッチョイ dfa8-Y4ft [2001:268:9a58:19d6:*])
2024/11/09(土) 10:11:08.28ID:un05u8rl0 魔石の指輪も今作ではよその地方から玉座にファストトラベルしたらBPも全快する仕様のお陰でほぼデメリット無しで使えるからね
167それも名無しだ (ワッチョイ 5f58-+QGr [2402:6b00:f124:7600:*])
2024/11/09(土) 10:19:15.66ID:Q9ScEIPX0 >>135
復讐のレクイエムで61式戦車に一方的にやられてるマゼラアタック見てるとジオン戦争下手すぎてそりゃ連邦がMS使いだしたら負けるわってなった
【マゼラトップ増殖】ギレンの野望 アクシズの脅威
本作で導入された改造を使うことでマゼラアタックをマゼラベースとマゼラトップに分離させてそれぞれ改造でマゼラトップにすることで
1ターンでもう1機マゼラアタックをもう1機錬成することが可能になる
復讐のレクイエムで61式戦車に一方的にやられてるマゼラアタック見てるとジオン戦争下手すぎてそりゃ連邦がMS使いだしたら負けるわってなった
【マゼラトップ増殖】ギレンの野望 アクシズの脅威
本作で導入された改造を使うことでマゼラアタックをマゼラベースとマゼラトップに分離させてそれぞれ改造でマゼラトップにすることで
1ターンでもう1機マゼラアタックをもう1機錬成することが可能になる
169それも名無しだ (スププ Sd9f-WPzi [49.97.79.74])
2024/11/09(土) 10:30:16.19ID:uQK0L4IFd >>168
【マゼラトップ】アクシズの脅威V
ジオン序盤最強の航空戦力である
射程1-2に加えて索敵Cまでありついでに移動力もドップと同等とドップの立つ瀬が全くない
一応第2武器まで発動すれば火力はドップが上回るのだが…
改造で増殖できるので数も揃えやすいのもベネ
余ったベース?適当に囮にするかザクタンクにでも改造しとけばいいんじゃないですかね…
分離したら5分くらいしか飛行できないとはなんだったのか、ジオン驚異のメカニズムである
【マゼラトップ】アクシズの脅威V
ジオン序盤最強の航空戦力である
射程1-2に加えて索敵Cまでありついでに移動力もドップと同等とドップの立つ瀬が全くない
一応第2武器まで発動すれば火力はドップが上回るのだが…
改造で増殖できるので数も揃えやすいのもベネ
余ったベース?適当に囮にするかザクタンクにでも改造しとけばいいんじゃないですかね…
分離したら5分くらいしか飛行できないとはなんだったのか、ジオン驚異のメカニズムである
170それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-ekCi [126.109.67.186])
2024/11/09(土) 10:32:26.31ID:IvLq/fHd0 【カンバーランド】
ルート分岐がやたらと複雑でちょっとでも間違ったルートを選ぶと即滅亡する
オリジナル版では長城へのモンスター退治中に「外に出ただけで」滅亡してゲオルグとトーマが亡霊になっていたが
リメイク版ではさすがにそれはないだろうとネラック城やフォーファーに戻ってBPを回復するくらいなら滅亡はしなくなった
でもエネミー図鑑を埋めるにはゲオルグの亡霊と戦わないといけないから一回は滅亡させないといけないんだけどね(ゲス顔
それに滅亡させた方が絶望しそうになりながらも必死に耐えてるホーリーオーダー女(CVまなぴっぴ)が見られるし…
ちなみに産みの親の河津は「僕はカンバーランド滅亡ルートしかやったことがない」と酷い発言をしたことがある
ルート分岐がやたらと複雑でちょっとでも間違ったルートを選ぶと即滅亡する
オリジナル版では長城へのモンスター退治中に「外に出ただけで」滅亡してゲオルグとトーマが亡霊になっていたが
リメイク版ではさすがにそれはないだろうとネラック城やフォーファーに戻ってBPを回復するくらいなら滅亡はしなくなった
でもエネミー図鑑を埋めるにはゲオルグの亡霊と戦わないといけないから一回は滅亡させないといけないんだけどね(ゲス顔
それに滅亡させた方が絶望しそうになりながらも必死に耐えてるホーリーオーダー女(CVまなぴっぴ)が見られるし…
ちなみに産みの親の河津は「僕はカンバーランド滅亡ルートしかやったことがない」と酷い発言をしたことがある
171それも名無しだ (スププ Sd9f-WPzi [49.97.79.74])
2024/11/09(土) 10:39:15.50ID:uQK0L4IFd >>170
滅亡させないとフォーファーの宝箱がずっと2/3に…
滅亡させないとフォーファーの宝箱がずっと2/3に…
172それも名無しだ (スップー Sda3-vtQm [160.249.13.149])
2024/11/09(土) 10:52:30.27ID:r9pM7Pnod >>170
コムルーン火山はツキジマ寄っただけで即爆発するのに…
【コムルーン火山爆発イベント】
サラマンダーの族長から火口の岩を砕くコムルーンハンマーをもらったあと寄り道すると爆発してしまうが、困ったことに鍛冶屋を強化してると「コムルーンハンマー改の開発が可能になりました」とアナウンスされるため、気になってアバロンに戻って火山を爆発させた皇帝もいることだろう
…族長がもう時間がないって言ってたやろが
コムルーン火山はツキジマ寄っただけで即爆発するのに…
【コムルーン火山爆発イベント】
サラマンダーの族長から火口の岩を砕くコムルーンハンマーをもらったあと寄り道すると爆発してしまうが、困ったことに鍛冶屋を強化してると「コムルーンハンマー改の開発が可能になりました」とアナウンスされるため、気になってアバロンに戻って火山を爆発させた皇帝もいることだろう
…族長がもう時間がないって言ってたやろが
173それも名無しだ (ワッチョイ 5fb9-z+3v [118.6.180.17])
2024/11/09(土) 10:58:47.15ID:tKcXQCd10 >>168
っても本来ならザクとマゼラアタックを主軸にガウの空爆等で地球圏の6割を制圧と連邦をかなり押してたんだけどな…
旧戦車の61式じゃマゼラアタックを相手にするのは厳しい
そこから8ヶ月の膠着に入っちゃうけど
っても本来ならザクとマゼラアタックを主軸にガウの空爆等で地球圏の6割を制圧と連邦をかなり押してたんだけどな…
旧戦車の61式じゃマゼラアタックを相手にするのは厳しい
そこから8ヶ月の膠着に入っちゃうけど
むしろ敵との決戦の最中だとか、敵軍と自軍の総力戦みたいな状況で
回復や戦力強化の為に戦線を離脱するなんてことが出来る他のゲームが異常な気がする。
ラスボス戦の前に延々とレベリングとか、カジノでコイン稼ぎとか、
ミニゲームやサブイベントをこなす為にあちこちを行ったり来たりとか、
作中世界の人々からすれば「とっとと決戦に行け!」と言いたくなるだろう。
【会話システム】ドラクエシリーズ
ドラクエ7から導入されたシステムで仲間と会話できる。
道中での謎解きのヒントが得られたり、それまでの出来事を教えてくれたりするが
ラスボス戦の前に寄り道をしている時に話しかけると
「こんなことしてる場合じゃないだろ」と突っ込まれることもある。
回復や戦力強化の為に戦線を離脱するなんてことが出来る他のゲームが異常な気がする。
ラスボス戦の前に延々とレベリングとか、カジノでコイン稼ぎとか、
ミニゲームやサブイベントをこなす為にあちこちを行ったり来たりとか、
作中世界の人々からすれば「とっとと決戦に行け!」と言いたくなるだろう。
【会話システム】ドラクエシリーズ
ドラクエ7から導入されたシステムで仲間と会話できる。
道中での謎解きのヒントが得られたり、それまでの出来事を教えてくれたりするが
ラスボス戦の前に寄り道をしている時に話しかけると
「こんなことしてる場合じゃないだろ」と突っ込まれることもある。
175それも名無しだ (ワッチョイ dfa8-Y4ft [2001:268:9a58:19d6:*])
2024/11/09(土) 11:21:09.49ID:un05u8rl0 >>172
コムルーン火山はツキジマ行くか皇帝継承するのが爆発のトリガーなのでアバロンに帰るのは問題なかったりする
コムルーン火山はツキジマ行くか皇帝継承するのが爆発のトリガーなのでアバロンに帰るのは問題なかったりする
俺にも会話システム導入されねーかな
177それも名無しだ (スップー Sda3-vtQm [160.249.13.149])
2024/11/09(土) 11:30:03.51ID:r9pM7Pnod >>175
アバロンから火山じゃなくてミスってツキジマ選択してたのが原因だったんか…
アバロンから火山じゃなくてミスってツキジマ選択してたのが原因だったんか…
178それも名無しだ (ワッチョイ ff9b-UxC2 [2001:268:9883:96a6:*])
2024/11/09(土) 11:54:26.72ID:CPPT+tLb0 >>173
マゼラがそもそも戦車として欠陥すぎるからなあ
マゼラがそもそも戦車として欠陥すぎるからなあ
179それも名無しだ (ワッチョイ 5fa3-SYqN [2400:2200:4e7:f448:*])
2024/11/09(土) 12:13:13.79ID:/Zoh6cjX0 カンバーランドはアバロン新市街に良質のショタを夜伽として献上する大役がある
滅ぼしてはならん
滅ぼしてはならん
180それも名無しだ (ワッチョイ ff0f-BSba [2001:268:72f4:77c2:*])
2024/11/09(土) 12:18:43.22ID:6r0BA/B60 >>178
ちょっと主砲が旋回しないから正面にしか撃てないのと車高高過ぎて的になりやすいのとマゼラトップの回収手段が無いくらいしか難点ないし欠陥とまでは
ちょっと主砲が旋回しないから正面にしか撃てないのと車高高過ぎて的になりやすいのとマゼラトップの回収手段が無いくらいしか難点ないし欠陥とまでは
181それも名無しだ (ワッチョイ dff9-Eaw9 [2001:268:7301:d5fc:*])
2024/11/09(土) 12:24:54.06ID:bCpyiO+E0 >>174
先月、原神のメインストーリーやってたら
国全体が魔物に襲われて大変だ!
の移動中に
パイモン「そういえば隣の国でお祭りやるらしいぞ。行ってみようぜ!」(サブイベント開始のお知らせボイス)
と言い出したな
まあよくある話なんだが
【毎回、戦闘前にインターミッション的なものを挟みますよね】ガンダムビルドダイバーズリライズ
【ハイハイ、次はバトルなしでしょってな】
リライズ劇中でのお約束
敵であるヒトツメ(ガードAI)が偵察、索敵
拠点に報告して攻撃準備
対象地点へMS部隊を派遣
までに数日の決まった行動パターンをとることや
ビルドダイバーズが協力しているレジスタンスも
ブリーフィング→作戦準備→行動開始までに輸送などで数日かかることから
劇中でのビルドダイバーズの行動も
作戦内容の説明を受ける→GBN内のフリーミッションでの練習やガンプラ調整→本番
とスケジュール合わせで動いており
当初は「なんでゲームなのにミッション開始即戦闘じゃないんだ!」とブーたれていたカザミもだんだんこの仕様に慣れて
上のメタな会話が飛び出したのが1クール後半の話
まあ実際にはゲームじゃないから敵味方ともに準備期間が必然だったのだが
先月、原神のメインストーリーやってたら
国全体が魔物に襲われて大変だ!
の移動中に
パイモン「そういえば隣の国でお祭りやるらしいぞ。行ってみようぜ!」(サブイベント開始のお知らせボイス)
と言い出したな
まあよくある話なんだが
【毎回、戦闘前にインターミッション的なものを挟みますよね】ガンダムビルドダイバーズリライズ
【ハイハイ、次はバトルなしでしょってな】
リライズ劇中でのお約束
敵であるヒトツメ(ガードAI)が偵察、索敵
拠点に報告して攻撃準備
対象地点へMS部隊を派遣
までに数日の決まった行動パターンをとることや
ビルドダイバーズが協力しているレジスタンスも
ブリーフィング→作戦準備→行動開始までに輸送などで数日かかることから
劇中でのビルドダイバーズの行動も
作戦内容の説明を受ける→GBN内のフリーミッションでの練習やガンプラ調整→本番
とスケジュール合わせで動いており
当初は「なんでゲームなのにミッション開始即戦闘じゃないんだ!」とブーたれていたカザミもだんだんこの仕様に慣れて
上のメタな会話が飛び出したのが1クール後半の話
まあ実際にはゲームじゃないから敵味方ともに準備期間が必然だったのだが
182それも名無しだ (ワッチョイ 5f1b-3CiT [124.241.80.244])
2024/11/09(土) 12:30:08.18ID:duUAHTKr0 >>170
滅亡はまだマシ 最悪ルートはサイフリートの砦に入れず制圧不能
滅亡はまだマシ 最悪ルートはサイフリートの砦に入れず制圧不能
183それも名無しだ (スププ Sd9f-WPzi [49.97.79.74])
2024/11/09(土) 12:32:33.37ID:uQK0L4IFd ようやくリベサガクリアだ
最終皇帝女!忍者!鍛冶師!踊り子!宮廷魔術師女!終わったよ……
>>179
【アバロン市街地】リベサガ
制圧した地域が増えるとそれら地域から留学とか移住してきたであろうモブ住人が徐々に追加されていくので
帝国領土の拡大をより実感しやすいグローバルな仕様となった
そんなわけで気付いたら街中も鍛冶屋も大学もトカゲまみれや!
最終皇帝女!忍者!鍛冶師!踊り子!宮廷魔術師女!終わったよ……
>>179
【アバロン市街地】リベサガ
制圧した地域が増えるとそれら地域から留学とか移住してきたであろうモブ住人が徐々に追加されていくので
帝国領土の拡大をより実感しやすいグローバルな仕様となった
そんなわけで気付いたら街中も鍛冶屋も大学もトカゲまみれや!
184それも名無しだ (ワッチョイ 5fb9-z+3v [118.6.180.17])
2024/11/09(土) 12:42:56.56ID:tKcXQCd10 >>180
そもそもマゼラアタックに欠陥があるなんて設定あったんだっけ…?
前もどっかで言っててその時はソースとか無かったような…あったっけ
【61式戦車】ガンダム
自衛隊のとは関係ない宇宙世紀の戦車
既に20年近く前のものであり大分古いが
MSと比べると小型に見えるだけでかなり大きく
全長11,6m、全幅4.9m、全高3.9mと超重戦車で有名なマウスよりもさらにデカい
主砲も相応に強力で155mm砲を2連装にしている
更にデータリンクシステムにより長距離精密射撃が可能……ではあったがミノフスキー粒子によってその機能は絶たれた
そして自動化によってこの戦車は戦車長兼砲手と操舵手の二人で運用可能となっている
旧式兵器であるもののやりようによってはザクを一撃で落とせる事が可能でありジオンにとっては連邦の航空兵器同様侮れないものであった
そもそもマゼラアタックに欠陥があるなんて設定あったんだっけ…?
前もどっかで言っててその時はソースとか無かったような…あったっけ
【61式戦車】ガンダム
自衛隊のとは関係ない宇宙世紀の戦車
既に20年近く前のものであり大分古いが
MSと比べると小型に見えるだけでかなり大きく
全長11,6m、全幅4.9m、全高3.9mと超重戦車で有名なマウスよりもさらにデカい
主砲も相応に強力で155mm砲を2連装にしている
更にデータリンクシステムにより長距離精密射撃が可能……ではあったがミノフスキー粒子によってその機能は絶たれた
そして自動化によってこの戦車は戦車長兼砲手と操舵手の二人で運用可能となっている
旧式兵器であるもののやりようによってはザクを一撃で落とせる事が可能でありジオンにとっては連邦の航空兵器同様侮れないものであった
185それも名無しだ (ワッチョイ 5fa3-SYqN [2400:2200:4e7:f448:*])
2024/11/09(土) 12:44:26.81ID:/Zoh6cjX0 >>183
冥術「ゲッター線」の出番か
トカゲ野郎との二択もゲッター線の意志だ
【最終皇帝女】
伝承法パワーなのかご自身が詩歌の中の人物になるぐらい先の時代になっても
不老でご存命
伝承された思念の導きで自由に世界を旅しながらショタをつまみ食いしている事だろう
ひぐま屋!出番だぞ
冥術「ゲッター線」の出番か
トカゲ野郎との二択もゲッター線の意志だ
【最終皇帝女】
伝承法パワーなのかご自身が詩歌の中の人物になるぐらい先の時代になっても
不老でご存命
伝承された思念の導きで自由に世界を旅しながらショタをつまみ食いしている事だろう
ひぐま屋!出番だぞ
186それも名無しだ (ワッチョイ dfad-7KUY [42.146.143.183])
2024/11/09(土) 12:48:22.34ID:IdTO3X5O0 復讐のレクイエムスタッフは61式戦車フェチだと思う、あんなに61式戦車が出て活躍しまくる映像作品は二度と作られないだろう
187それも名無しだ (ワッチョイ dff9-Eaw9 [2001:268:7301:d5fc:*])
2024/11/09(土) 12:54:53.96ID:bCpyiO+E0 IGLOO2「重力の井戸の底に行こうか。久々にキレちまったよ」
188それも名無しだ (ワッチョイ ff7b-guIA [2400:4053:3b61:6000:*])
2024/11/09(土) 13:03:40.24ID:+T7tgJ8e0 【ダイタンク】無敵鋼人ダイターン3
スパロボどころか原作でも冷遇気味な戦車形態だが、
120mあるダイターン3が変形しただけあって、こいつも全長80mぐらいある
めちゃくちゃでかい戦車である。てゆうかもう陸上戦艦並である。
【究極戦車ニーベルゲン】無敵鋼人ダイターン3
スパロボだと量産され、ちょっと硬い雑魚程度の扱いを受けることもザラだが、
原作のこいつは設定全長は不明だが、上記のダイタンクが玩具に見えるほどのさらなる巨体であり、
(その割にはカットによっては普通の住宅と変わらない程度の大きさだったりもするが)
もう戦艦レベルのサイズである。こんなもんが量産されて迫ってくるとか、地ならしにしか見えんのだが
なお、原作では最終的に、主砲の砲身を切り落とした上で、
トッポのラジコン玩具にされた。間違いなく世界最大級のラジコンだろう
スパロボどころか原作でも冷遇気味な戦車形態だが、
120mあるダイターン3が変形しただけあって、こいつも全長80mぐらいある
めちゃくちゃでかい戦車である。てゆうかもう陸上戦艦並である。
【究極戦車ニーベルゲン】無敵鋼人ダイターン3
スパロボだと量産され、ちょっと硬い雑魚程度の扱いを受けることもザラだが、
原作のこいつは設定全長は不明だが、上記のダイタンクが玩具に見えるほどのさらなる巨体であり、
(その割にはカットによっては普通の住宅と変わらない程度の大きさだったりもするが)
もう戦艦レベルのサイズである。こんなもんが量産されて迫ってくるとか、地ならしにしか見えんのだが
なお、原作では最終的に、主砲の砲身を切り落とした上で、
トッポのラジコン玩具にされた。間違いなく世界最大級のラジコンだろう
189それも名無しだ (ワッチョイ 7f5c-jN2L [2402:6b00:951b:7400:*])
2024/11/09(土) 13:03:42.84ID:Lz9HcfX/0 >>183
オメーのパーティ女ばっかりじゃねーかよえーっ!
実際ほとんどの女性キャラがエロいor可愛いからね、仕方ないね
【シティシーフ】リベサガ
運河要塞攻略でダニの存在感と貢献度がアップしたり初の年代ジャンプ後、その彼女に瓜二つのビーバーを3代目皇帝にして
カンバーランドを攻略(意味深)するプレイヤーが続出するなどして大人気のシティシーフ(女)に対して
男の方はリアルクイーン襲撃イベでボイス付きでほぎーするくらいしか話題に上らないような…
オメーのパーティ女ばっかりじゃねーかよえーっ!
実際ほとんどの女性キャラがエロいor可愛いからね、仕方ないね
【シティシーフ】リベサガ
運河要塞攻略でダニの存在感と貢献度がアップしたり初の年代ジャンプ後、その彼女に瓜二つのビーバーを3代目皇帝にして
カンバーランドを攻略(意味深)するプレイヤーが続出するなどして大人気のシティシーフ(女)に対して
男の方はリアルクイーン襲撃イベでボイス付きでほぎーするくらいしか話題に上らないような…
190それも名無しだ (ワッチョイ 7fb7-c7M1 [2400:4053:72a1:9f00:*])
2024/11/09(土) 13:09:34.04ID:PAvT2VpY0 >>183
サラマンダー♀のモデルは無いのか!?
サラマンダー♀のモデルは無いのか!?
191それも名無しだ (ワッチョイ 5fa3-SYqN [2400:2200:4e7:f448:*])
2024/11/09(土) 13:13:22.53ID:/Zoh6cjX0 キャットちゃんには「余の子種をくれてやろう」されて欲しいんだけど
ジェラール様は絶対にそんなこと言わないよね…
【余の子種をくれてやろう】進撃の巨人
ここで奴隷風情におっきおっきしなければ……
ジェラール様は絶対にそんなこと言わないよね…
【余の子種をくれてやろう】進撃の巨人
ここで奴隷風情におっきおっきしなければ……
192それも名無しだ (ワッチョイ df70-zMbU [2400:4051:e523:9220:*])
2024/11/09(土) 13:45:42.59ID:2v9zJKZx0 「へぇっ!? レオン王が死んで長子ヴィクトールが死んで青瓢箪のジェラールが後を継いだってマジ!? バレンヌもとうとう終わりですね、ちーん(笑)」
って感じで周りの諸国からクッソなめられてて嫁さん候補がいないジェラールが
迂闊にも「もし立候補者がいたら…」と言ってしまい
テレーズとエメラルドとキャットの第一次アバロン大戦が始まってしまう流れ
って感じで周りの諸国からクッソなめられてて嫁さん候補がいないジェラールが
迂闊にも「もし立候補者がいたら…」と言ってしまい
テレーズとエメラルドとキャットの第一次アバロン大戦が始まってしまう流れ
193それも名無しだ (ササクッテロ Sp33-jN2L [126.33.247.107])
2024/11/09(土) 13:54:29.04ID:sTslSwiOp 【(これでアバロンのダニが一匹減ったな。さて、帰って寝直そう)】リベサガ
それまでCV小林裕介の好青年風だったのに突然モノローグが鬼畜化するジェラール殿下
残念ながらボイスは無い
ネットミーム化どころか公式まで別のゲーム(半熟英雄など)でネタにするほど定着してしまったので変えづらかったのかもしれない
【倉庫に放置されてるコッペリアの残骸】
デザインが美少女化したせいで悲壮感がマシマシになっている
つーか仮にも人形とはいえ皇帝の遺体なんだからもっと丁重に扱えや!
それまでCV小林裕介の好青年風だったのに突然モノローグが鬼畜化するジェラール殿下
残念ながらボイスは無い
ネットミーム化どころか公式まで別のゲーム(半熟英雄など)でネタにするほど定着してしまったので変えづらかったのかもしれない
【倉庫に放置されてるコッペリアの残骸】
デザインが美少女化したせいで悲壮感がマシマシになっている
つーか仮にも人形とはいえ皇帝の遺体なんだからもっと丁重に扱えや!
194それも名無しだ (ワッチョイ ff10-C3ZJ [153.170.90.131])
2024/11/09(土) 13:57:52.28ID:ni0N3c5Z0 伝承法で血統も性別も種族も関係なくなってるからなぁ<バレンヌ皇帝
195それも名無しだ (ワッチョイ 5faa-4zFJ [2001:268:98b2:b405:*])
2024/11/09(土) 14:07:11.33ID:S4Zxo0YZ0 最終皇帝に対抗して、最初皇帝を出そう
196それも名無しだ (スッップ Sd9f-P7MY [49.98.156.8])
2024/11/09(土) 14:14:18.78ID:h9Bo3FU7d こうてい「呼んだ?」
197それも名無しだ (ワッチョイ 7f3d-W7Vo [133.32.217.227])
2024/11/09(土) 14:14:49.16ID:DTtDGH8L0 >>184
設定で欠点として語られるわけじゃないが、
トップの飛行時間5分なのと砲塔が旋回しないのは公式設定
戦車としては前方投影面積でかいのはMSの腰くらいまであるんだからそりゃそうだわなって話だし
車高に関してはさすがに不自然過ぎるからIGLOOやオリジンみたいに接続部を縮めて低くしてる作品もあるしな
設定で欠点として語られるわけじゃないが、
トップの飛行時間5分なのと砲塔が旋回しないのは公式設定
戦車としては前方投影面積でかいのはMSの腰くらいまであるんだからそりゃそうだわなって話だし
車高に関してはさすがに不自然過ぎるからIGLOOやオリジンみたいに接続部を縮めて低くしてる作品もあるしな
198それも名無しだ (ワッチョイ 5fa3-SYqN [2400:2200:4e7:f448:*])
2024/11/09(土) 14:15:16.82ID:/Zoh6cjX0 ウボァー!
199それも名無しだ (ワッチョイ dfa8-Y4ft [2001:268:9a58:19d6:*])
2024/11/09(土) 14:18:39.47ID:un05u8rl0 コッペちゃん美少女化はリベサガでいきなりではなくエンサガとかロマサガRSを踏襲してのデザインだということを強くお伝えしていきたい
200それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-ekCi [126.109.67.186])
2024/11/09(土) 14:28:27.10ID:IvLq/fHd0 ボルテスVレガシーがスパロボ参戦決定ってDDのゲーム内で告知されたけどそういうのはSNSでも告知しろよw
ツイッターで検索しても話題にしてる奴いないじゃねーか
つくづく寺田のスパロボDD卒業が悔やまれるぜ
ああいう長期的に運営をするゲームって広告塔(という名の生贄)が求められるのにオオチとかも目立とうとしないからなあ
ツイッターで検索しても話題にしてる奴いないじゃねーか
つくづく寺田のスパロボDD卒業が悔やまれるぜ
ああいう長期的に運営をするゲームって広告塔(という名の生贄)が求められるのにオオチとかも目立とうとしないからなあ
201それも名無しだ (ワッチョイ 5ffe-c7M1 [240a:61:30c1:eb85:*])
2024/11/09(土) 14:29:22.74ID:mqHawPRt0 何かスパロボDDにボルテスVレガシー版のボルテスが参戦決定してるな
既存のボルテスとはどう差別化するんだろ?
【超電磁スピンVの字斬り】スパロボDD
コン・バトラーV及びボルテスVの現状の最新の限定必殺技SSRパーツとなる合体攻撃
この2機を真面目に使うなら性能的に必須になるが、来週の12日から限定解除されて
常設パーツ化する事も発表され、上記の影響も合わせてこの2機の使用率も上がると思われる
既存のボルテスとはどう差別化するんだろ?
【超電磁スピンVの字斬り】スパロボDD
コン・バトラーV及びボルテスVの現状の最新の限定必殺技SSRパーツとなる合体攻撃
この2機を真面目に使うなら性能的に必須になるが、来週の12日から限定解除されて
常設パーツ化する事も発表され、上記の影響も合わせてこの2機の使用率も上がると思われる
202それも名無しだ (ワッチョイ dff9-Eaw9 [2001:268:7301:d5fc:*])
2024/11/09(土) 14:36:21.63ID:bCpyiO+E0 自分でも生贄って立場を他人に要求するなよ
203それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-ekCi [126.109.67.186])
2024/11/09(土) 14:42:49.54ID:IvLq/fHd0 >>202
生贄って言い方は悪いのはわかってるから()として書いたんだけど、ネトゲ的な運営ゲームってリツイートというか
話題を広めてくれる人ってのが絶対に必要なのよ
本来なら公式アカウントがその役目なんだけど会社の広告って広めるのを嫌がる人がいるから
プロデューサーとかがその役目を担当することになる
寺田もプロデューサー業自体はとっくの昔にやってないのに後任がいなかったからね…
生贄って言い方は悪いのはわかってるから()として書いたんだけど、ネトゲ的な運営ゲームってリツイートというか
話題を広めてくれる人ってのが絶対に必要なのよ
本来なら公式アカウントがその役目なんだけど会社の広告って広めるのを嫌がる人がいるから
プロデューサーとかがその役目を担当することになる
寺田もプロデューサー業自体はとっくの昔にやってないのに後任がいなかったからね…
204それも名無しだ (ワッチョイ 5fd7-CyeO [240d:1a:158:6800:*])
2024/11/09(土) 14:43:43.79ID:fEl5Zkqj0205それも名無しだ (ワッチョイ dfa8-Y4ft [2001:268:9a58:19d6:*])
2024/11/09(土) 14:49:28.05ID:un05u8rl0 なお鍛冶職人ちゃんは新規デザイン
フロスティちゃんそのハンマーで皇帝の自慢の大剣を鍛え直して…
フロスティちゃんそのハンマーで皇帝の自慢の大剣を鍛え直して…
206それも名無しだ (ワッチョイ ff38-C3ZJ [119.24.185.179])
2024/11/09(土) 15:02:19.32ID:K7Jm5mfC0207それも名無しだ (ワッチョイ 5fd7-CyeO [240d:1a:158:6800:*])
2024/11/09(土) 15:18:27.76ID:fEl5Zkqj0208それも名無しだ (ワッチョイ dfb0-CyeO [2404:7a82:45c0:8000:*])
2024/11/09(土) 15:28:50.46ID:M7vDS/LX0 そもそもDDって、19年8月21日に事前告知無しでサービス開始なんだよな
同年同月の2日に生スパロボで、8月下旬スタートくらいは言って欲しかった
【実写版ダイモス】
ボルテスに続き、フィリピンで制作中
ティザー映像では、公開予定は202?年とされた
同年同月の2日に生スパロボで、8月下旬スタートくらいは言って欲しかった
【実写版ダイモス】
ボルテスに続き、フィリピンで制作中
ティザー映像では、公開予定は202?年とされた
209それも名無しだ (ワッチョイ 7f96-FJov [2400:4051:6083:6400:*])
2024/11/09(土) 15:33:24.90ID:rcy+jOzQ0 ボルテスの次はダイモス…コンバトラーはドラマにならんとですか!
210それも名無しだ (ワッチョイ dfa8-Y4ft [2001:268:9a58:19d6:*])
2024/11/09(土) 15:35:48.03ID:un05u8rl0 >>206
一つ目のスライムが先生やっててもなんの問題もないのだ
【せんせい】
SaGa2の序盤でパーティ入りして最初のダンジョンまでついてきてくれる頼れるスーパースライム
能力が高く、道中色々とチュートリアル的なアドバイスもくれる初心者の友である
リメイク版では追加ダンジョンにて敵として登場、その能力を遺憾なく発揮してくる
その後の作品でも色々な形でゲスト出演しておりリベサガにも登場
各地の街やダンジョンに佇んでたり植わってたり布団で寝てたりしており見つけるたびにスタンプがもらえ、一定数集まると様々な特典が解禁される聖剣伝説のサボテンくんポジションとなっている
40個め以降の特典が特に優秀なので頑張って見つけよう
一つ目のスライムが先生やっててもなんの問題もないのだ
【せんせい】
SaGa2の序盤でパーティ入りして最初のダンジョンまでついてきてくれる頼れるスーパースライム
能力が高く、道中色々とチュートリアル的なアドバイスもくれる初心者の友である
リメイク版では追加ダンジョンにて敵として登場、その能力を遺憾なく発揮してくる
その後の作品でも色々な形でゲスト出演しておりリベサガにも登場
各地の街やダンジョンに佇んでたり植わってたり布団で寝てたりしており見つけるたびにスタンプがもらえ、一定数集まると様々な特典が解禁される聖剣伝説のサボテンくんポジションとなっている
40個め以降の特典が特に優秀なので頑張って見つけよう
>>208
ボルテスの次ならダイモスでなくまず元祖のV、V、V、ビクトリーのロボをやるべきでは?
あー三部作のトリを任せるのにとっておいてるんですねわかりまふ
【シャア・アズナブル】
曰く人身御供のつまりは生贄の家系というても親父さんはニュータイプ論広めてジオン建国の礎になった政治家ではあるがわりと自分の好きにいきてるようにもみえたので
やりたくも無いことを周りの人のことを考えてやってしまうのは本人の気質なだけなような気もする
スパロボだと部隊の指導者も政治の指導者も自分より相応しい人がいるのでパイロットだけをやっていられるときがそこそこにあり幸せそう
U.C. ENGAGEではハマーン、シロッコとともにネオジオンをやるとほんとはやりたくないだろというような状況で頑張っているようである
ボルテスの次ならダイモスでなくまず元祖のV、V、V、ビクトリーのロボをやるべきでは?
あー三部作のトリを任せるのにとっておいてるんですねわかりまふ
【シャア・アズナブル】
曰く人身御供のつまりは生贄の家系というても親父さんはニュータイプ論広めてジオン建国の礎になった政治家ではあるがわりと自分の好きにいきてるようにもみえたので
やりたくも無いことを周りの人のことを考えてやってしまうのは本人の気質なだけなような気もする
スパロボだと部隊の指導者も政治の指導者も自分より相応しい人がいるのでパイロットだけをやっていられるときがそこそこにあり幸せそう
U.C. ENGAGEではハマーン、シロッコとともにネオジオンをやるとほんとはやりたくないだろというような状況で頑張っているようである
>>208
ソシャゲってやってないからわからんが、事前登録で詫び石配布とかってキャンペーンやるのが定石じゃないのか
ソシャゲってやってないからわからんが、事前登録で詫び石配布とかってキャンペーンやるのが定石じゃないのか
213それも名無しだ (ワッチョイ dfa8-Y4ft [2001:268:9a58:19d6:*])
2024/11/09(土) 15:41:38.39ID:un05u8rl0 なんで事前登録してもらうだけで詫びるんだよ
214それも名無しだ (ワッチョイ 5f1f-kEEx [60.236.12.20])
2024/11/09(土) 15:44:24.86ID:yHTJFY9s0 どうせならビクトリーファイブ映像化まで行ってほしいな、そうすればスパロボで出しやすいだろうし
【超電磁大戦ビクトリーファイブ】
長浜ロボ3部作+ダルタニアスの4作品が集まって地球と敵だった他の3つの星を守るのために敵と戦うまさにロマン漫画
何より特徴的なのはやはりコンバトラーV6やボルテスVII、フォボスなどそれぞれの主人公機の後継機やサポートメカが出るところであり
豊富な武装や合体攻撃で色々手を変えて毎回新鮮さを出している長浜ロボがド派手に進化出来るところであろう
ただ戦いの規模が銀河系なので地球メインだとやりづらい部分もあるがまぁそれはスパロボは帳尻合わせるの慣れてるからな
【超電磁大戦ビクトリーファイブ】
長浜ロボ3部作+ダルタニアスの4作品が集まって地球と敵だった他の3つの星を守るのために敵と戦うまさにロマン漫画
何より特徴的なのはやはりコンバトラーV6やボルテスVII、フォボスなどそれぞれの主人公機の後継機やサポートメカが出るところであり
豊富な武装や合体攻撃で色々手を変えて毎回新鮮さを出している長浜ロボがド派手に進化出来るところであろう
ただ戦いの規模が銀河系なので地球メインだとやりづらい部分もあるがまぁそれはスパロボは帳尻合わせるの慣れてるからな
>>209
フィリピンではコンVは「ボルテスのパチモン」扱いなので残当
フィリピンではコンVは「ボルテスのパチモン」扱いなので残当
216それも名無しだ (ワッチョイ 7fa7-c7M1 [2400:4053:72a1:9f00:*])
2024/11/09(土) 15:47:15.36ID:PAvT2VpY0217それも名無しだ (ワッチョイ ff0f-BSba [2001:268:72f4:77c2:*])
2024/11/09(土) 15:51:04.78ID:6r0BA/B60 まさかこのままダルタニアスとかライディーンまで行ったりしないでしょうね
【勇者ライディーン】
超電磁シリーズとは基本無関係だが後半の監督が同じなせいかたまに長浜ロマンロボシリーズの一角として関連付けられたりする
ゴッドバードとか
【勇者ライディーン】
超電磁シリーズとは基本無関係だが後半の監督が同じなせいかたまに長浜ロマンロボシリーズの一角として関連付けられたりする
ゴッドバードとか
218それも名無しだ (ワッチョイ 7f96-FJov [2400:4051:6083:6400:*])
2024/11/09(土) 15:51:13.89ID:rcy+jOzQ0219それも名無しだ (ワッチョイ ff7a-kGgF [2001:268:7332:1346:*])
2024/11/09(土) 15:51:24.56ID:Ckbqo7wE0 【壊獣】遊戯王OCG
相手の場にいるモンスターを「リリース(生贄)」して自分の手札から相手の場に召喚できるモンスターカテゴリ。
現代遊戯王は先行を取って「効果を無効にする」といった妨害を構えるというのが基本であるが、上記のリリースはカードの効果では無くOCGの上級モンスター召喚のルールに則ったものなので効果がどうこうの話ではない為ほぼ防ぎようが無い。
デュエリストではない人からしてみたら敵に塩送ってどうするんだと思われるかもしれないが、ちょっとスパロボで考えてみてほしい。
出撃した味方機が突然撃墜されてミデアに置き換わったら、そのミデアは消えた味方機よりも弱くて精神コマンドもろくに使えなかったら、それが一回きりで終わらず味方ターンが来る度に常にミデアに変わるかもしれないというリスクを警戒せざるを得ないとしたら、味方の全滅が敗北条件だったら、これはそういう話なのだ。
なお他の共通効果として「相手の場に壊獣がいる時は自分の手札から自分の場に出すことが出来る」というものもある為、上手く回ると本当に壊獣大戦争と化す。ガダーラいつもありがとう。
相手の場にいるモンスターを「リリース(生贄)」して自分の手札から相手の場に召喚できるモンスターカテゴリ。
現代遊戯王は先行を取って「効果を無効にする」といった妨害を構えるというのが基本であるが、上記のリリースはカードの効果では無くOCGの上級モンスター召喚のルールに則ったものなので効果がどうこうの話ではない為ほぼ防ぎようが無い。
デュエリストではない人からしてみたら敵に塩送ってどうするんだと思われるかもしれないが、ちょっとスパロボで考えてみてほしい。
出撃した味方機が突然撃墜されてミデアに置き換わったら、そのミデアは消えた味方機よりも弱くて精神コマンドもろくに使えなかったら、それが一回きりで終わらず味方ターンが来る度に常にミデアに変わるかもしれないというリスクを警戒せざるを得ないとしたら、味方の全滅が敗北条件だったら、これはそういう話なのだ。
なお他の共通効果として「相手の場に壊獣がいる時は自分の手札から自分の場に出すことが出来る」というものもある為、上手く回ると本当に壊獣大戦争と化す。ガダーラいつもありがとう。
220それも名無しだ (ワッチョイ 5fbd-u+jN [2400:4053:7581:6e00:*])
2024/11/09(土) 15:53:53.86ID:hZAfyifa0 先にグレンダイザーを放映したフランスじゃマジンガーで甲児が主役なの見てなんやこれ?ってなったそうだし
先にガンダムWを放映したアメリカだと1stがパチモンみたいな感覚あるみたいだし
やっぱ最初の刷り込み効果って大きいよね
先にガンダムWを放映したアメリカだと1stがパチモンみたいな感覚あるみたいだし
やっぱ最初の刷り込み効果って大きいよね
221それも名無しだ (ワッチョイ 7f55-jN2L [2402:6b00:951b:7400:*])
2024/11/09(土) 16:03:41.06ID:Lz9HcfX/0 ジャスピオンが最初に放映されたブラジルでは宇宙刑事はパチモン扱いされてるんだろうか…
【巨獣特装ジャスピオン】
宇宙刑事三部作の次のメタルヒーロー
宇宙刑事との差別化のためかタイトル通り等身大で巨大怪獣と戦ってしまったりするが流石に当時の技術では難しかったか
わりとすぐに等身大の敵が登場したり巨大ロボが出るようになった
宇宙刑事とは世界観が共通なのかイマイチ判然としないが
ヒーロー御三家制覇で知られる坂本浩一監督は本作がお気に入りのようで
ギャバンのVシネマで本作のヴィランのマッドギャラン(の後継者だと思い込んでいる精神異常者)を出したので監督の中では同一になってるようだ
なお等身大のヒーローVS巨大な敵の描写はこないだの実写ウイングマンで思いっきりオマージュされた
【巨獣特装ジャスピオン】
宇宙刑事三部作の次のメタルヒーロー
宇宙刑事との差別化のためかタイトル通り等身大で巨大怪獣と戦ってしまったりするが流石に当時の技術では難しかったか
わりとすぐに等身大の敵が登場したり巨大ロボが出るようになった
宇宙刑事とは世界観が共通なのかイマイチ判然としないが
ヒーロー御三家制覇で知られる坂本浩一監督は本作がお気に入りのようで
ギャバンのVシネマで本作のヴィランのマッドギャラン(の後継者だと思い込んでいる精神異常者)を出したので監督の中では同一になってるようだ
なお等身大のヒーローVS巨大な敵の描写はこないだの実写ウイングマンで思いっきりオマージュされた
222それも名無しだ (ワッチョイ df70-zMbU [2400:4051:e523:9220:*])
2024/11/09(土) 16:05:44.31ID:2v9zJKZx0 【ファイナルファンタジー】
海外初輸出作品がファイナルファンタジー4で
これはファイナルファンタジーとして発売され
次に5が2として
それから6が3として発売されたが
7で突如ナンバリングを7に戻す暴挙を行った。
おいおい、4から6はどこに行ったんだよ!と海外ゲーマー達は混乱した。
海外初輸出作品がファイナルファンタジー4で
これはファイナルファンタジーとして発売され
次に5が2として
それから6が3として発売されたが
7で突如ナンバリングを7に戻す暴挙を行った。
おいおい、4から6はどこに行ったんだよ!と海外ゲーマー達は混乱した。
223それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-kEEx [125.52.56.70])
2024/11/09(土) 16:12:59.10ID:l7/FGhal0 >>220
最初の主役のラドン見た人
三大怪獣地球最大の決戦のラドンくんを見た人
VSメカゴジラのファイヤーラドンを見た人
KOMのゴマryではラドンのイメージ大違いだろうなあ
それはそうとリトルゴジラかわゆす(*´ω`*)
からのデストロイア放送ですよ!
最初の主役のラドン見た人
三大怪獣地球最大の決戦のラドンくんを見た人
VSメカゴジラのファイヤーラドンを見た人
KOMのゴマryではラドンのイメージ大違いだろうなあ
それはそうとリトルゴジラかわゆす(*´ω`*)
からのデストロイア放送ですよ!
224それも名無しだ (スププ Sd9f-WPzi [49.97.79.74])
2024/11/09(土) 16:15:31.29ID:uQK0L4IFd >>220
SDガンダムが初見ガンダムなので真面目にやってる本編に違和感が…
SDガンダムが初見ガンダムなので真面目にやってる本編に違和感が…
225それも名無しだ (ワッチョイ 5fd7-CyeO [240d:1a:158:6800:*])
2024/11/09(土) 16:16:03.77ID:fEl5Zkqj0 >>213
お客様は神様だからだ
神に事前登録という手間を掛けさせたことを詫びるんだよ!
…まぁ人間限度を超えて甘やかされたら
割とマジでそういう思考になりかねないのが
【門閥貴族】銀英伝
そんな感じの人達、彼らより愚劣な貴族系エネミーは
なろう系でもそうそういないだろう
リノイエで戦闘中なのに息をするように部下をぶん殴ってた人いましたね
お客様は神様だからだ
神に事前登録という手間を掛けさせたことを詫びるんだよ!
…まぁ人間限度を超えて甘やかされたら
割とマジでそういう思考になりかねないのが
【門閥貴族】銀英伝
そんな感じの人達、彼らより愚劣な貴族系エネミーは
なろう系でもそうそういないだろう
リノイエで戦闘中なのに息をするように部下をぶん殴ってた人いましたね
226それも名無しだ (ワッチョイ ff7b-guIA [2400:4053:3b61:6000:*])
2024/11/09(土) 16:20:56.94ID:+T7tgJ8e0 >>222
【スーパーマリオブラザーズシリーズ】
海外では日本における2が発売されず(そもそもディスクシステム自体が海外では展開されなかったのと、
あまりにも高難易度すぎて海外ではウケないだろうと判断されたため)、
海外でスーパーマリオブラザーズ2名義で発売したのは、日本におけるスーパーマリオUSAだった。
その後、海外ではスーパーマリオコレクションのリメイク版で初めて2が遊べるようになり、
名称は「スーパーマリオブラザーズ:ロストレベルズ」となった。
その後、スーパーマリオブラザーズデラックス(隠しモードで2が収録)も海外で発売したが、
オリジナルのファミコン版を海外で遊べるようになったのは、なんとWiiのバーチャルコンソールが初である。
オリジナル版の発売から21年が経過してるんですけど……
【スーパーマリオブラザーズシリーズ】
海外では日本における2が発売されず(そもそもディスクシステム自体が海外では展開されなかったのと、
あまりにも高難易度すぎて海外ではウケないだろうと判断されたため)、
海外でスーパーマリオブラザーズ2名義で発売したのは、日本におけるスーパーマリオUSAだった。
その後、海外ではスーパーマリオコレクションのリメイク版で初めて2が遊べるようになり、
名称は「スーパーマリオブラザーズ:ロストレベルズ」となった。
その後、スーパーマリオブラザーズデラックス(隠しモードで2が収録)も海外で発売したが、
オリジナルのファミコン版を海外で遊べるようになったのは、なんとWiiのバーチャルコンソールが初である。
オリジナル版の発売から21年が経過してるんですけど……
227それも名無しだ (ワッチョイ dfaa-4zFJ [2001:268:9808:cc6b:*])
2024/11/09(土) 16:23:06.88ID:yIrrzkYm0 日本でのナンバリングが海外だと入れ替わってる現象、たまにある
【スーパーマリオUSA】
日本ではスーパーマリオブラザーズ1・2・3に続いて出てきたファミコンマリオな印象だが
アメリカではマリオ2が無く、代わりに日本で言うところのUSAがマリオ2という扱いであった
そしてこのマリオUSAも日本では元々、夢工場ドキドキパニックというゲームをマリオのキャラに置き換えたもの…
という、割りと複雑な経緯を辿っているゲームである
【スーパーマリオUSA】
日本ではスーパーマリオブラザーズ1・2・3に続いて出てきたファミコンマリオな印象だが
アメリカではマリオ2が無く、代わりに日本で言うところのUSAがマリオ2という扱いであった
そしてこのマリオUSAも日本では元々、夢工場ドキドキパニックというゲームをマリオのキャラに置き換えたもの…
という、割りと複雑な経緯を辿っているゲームである
228それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-m4Ma [2404:7a83:52e1:9d00:*])
2024/11/09(土) 16:33:58.59ID:FeihtFS50 >>225
店に危害を加えて罰せられる神がおりますか?
店に危害を加えて罰せられる神がおりますか?
>>220
日本でも元の国と放映順が違ってでそういうのあるのかね?
昔に比べると洋物のアニメやドラマとか地上波ではみかけなくなったけど
>>222
マクロス7「数字飛んで7になるのに」ウルトラセブン「なにが問題あるんだこら」
【実は同一世界観】
ゲームではわりとよくありタイトルとか全然違うのに同じというのはいくつかあり
バンゲリングベイとロードランナー、ボンバーマンが同じ世界観でバンゲリング帝国の基地から脱出したボンバーマンがロードランナーになりベイの攻撃で基地を破壊、ロードランナーになって基地に突入して金塊強奪ということに
アニメではダーティペアとクラッシャージョーが同じ世界観で時系列的にあとになるクラッシャージョーの時代ではダーティペアの二人は伝説的なコンビになってるとか
漫画だといくつもの作品の世界観が同じというのはわりと多い、古いものだと松本零士の作品はだいたいみな同じ世界観
石ノ森章太郎だとキカイダーとイナズマンが同じだったりした
日本でも元の国と放映順が違ってでそういうのあるのかね?
昔に比べると洋物のアニメやドラマとか地上波ではみかけなくなったけど
>>222
マクロス7「数字飛んで7になるのに」ウルトラセブン「なにが問題あるんだこら」
【実は同一世界観】
ゲームではわりとよくありタイトルとか全然違うのに同じというのはいくつかあり
バンゲリングベイとロードランナー、ボンバーマンが同じ世界観でバンゲリング帝国の基地から脱出したボンバーマンがロードランナーになりベイの攻撃で基地を破壊、ロードランナーになって基地に突入して金塊強奪ということに
アニメではダーティペアとクラッシャージョーが同じ世界観で時系列的にあとになるクラッシャージョーの時代ではダーティペアの二人は伝説的なコンビになってるとか
漫画だといくつもの作品の世界観が同じというのはわりと多い、古いものだと松本零士の作品はだいたいみな同じ世界観
石ノ森章太郎だとキカイダーとイナズマンが同じだったりした
230それも名無しだ (ワッチョイ dfa8-Y4ft [2001:268:9a58:19d6:*])
2024/11/09(土) 17:02:14.62ID:un05u8rl0 >>229
トランスフォーマー・ザ・ムービーがすっ飛ばされた結果知らん間に死んでたコンボイとか?
トランスフォーマー・ザ・ムービーがすっ飛ばされた結果知らん間に死んでたコンボイとか?
231それも名無しだ (ワッチョイ df59-eF0r [2001:ce8:110:e1f2:*])
2024/11/09(土) 17:03:08.81ID:E4lGYFwx0 >>221
ジオウで「平成ライダーは同じ世界!(でも初っ端のビルドで本編とは別扱い)」→「ごめんホントは元々別の世界だったのが融合してたの」→最終回で分裂→その後のゲイツマジェスティとかで普通に福井警視や伊達さん登場とかやってる東映特撮で世界観が一緒とか違うとかなんの意味が
ジオウで「平成ライダーは同じ世界!(でも初っ端のビルドで本編とは別扱い)」→「ごめんホントは元々別の世界だったのが融合してたの」→最終回で分裂→その後のゲイツマジェスティとかで普通に福井警視や伊達さん登場とかやってる東映特撮で世界観が一緒とか違うとかなんの意味が
サウスパークだったかに放送100回記念をネタにした回があるんだけど
日本ではいくつかの話が放送禁止で100回にならなくなったから
日本独自で一部ネタを改変してたみたいなのはあった
日本ではいくつかの話が放送禁止で100回にならなくなったから
日本独自で一部ネタを改変してたみたいなのはあった
233 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 7f8c-UvSA [101.111.29.36])
2024/11/09(土) 17:12:30.98ID:vRhmhaTt0 ガンダムをナンバリングすると80くらいになるんだよな
ワイがWikipedia見て数えた何年か前の話だからもう100行ってるかも
【百式】
100年使えるよ!なモビルスーツ。作中での活躍は微妙なところで最後は
ハマーンにダルマにされた。Zガンダムの敵がつよつよばかりなのがいけない
ワイがWikipedia見て数えた何年か前の話だからもう100行ってるかも
【百式】
100年使えるよ!なモビルスーツ。作中での活躍は微妙なところで最後は
ハマーンにダルマにされた。Zガンダムの敵がつよつよばかりなのがいけない
234それも名無しだ (ワッチョイ ff0f-BSba [2001:268:72f4:77c2:*])
2024/11/09(土) 17:18:06.75ID:6r0BA/B60 >>229
サンダーバードは日本で放送した際に順番ガッツリ変えててイギリス本国での第一話が日本だと17話だか18話だかになってたとか聞いた
そのせいで本国版だと新メンバーを迎えに行く話が日本だと休暇中だったメンバーを呼び戻す話に改変されてるそうな
サンダーバードは日本で放送した際に順番ガッツリ変えててイギリス本国での第一話が日本だと17話だか18話だかになってたとか聞いた
そのせいで本国版だと新メンバーを迎えに行く話が日本だと休暇中だったメンバーを呼び戻す話に改変されてるそうな
235それも名無しだ (スププ Sd9f-WPzi [49.97.79.74])
2024/11/09(土) 17:20:47.29ID:uQK0L4IFd 【テイルズオブエターニア】RPG
北米ではディスティニーが最初のテイルズとして販売され、その続編であるエターニアは同一シリーズの続編であるとこを示すため「テイルズオブディスティニー2」のタイトルで発売されることとなった(この時点では日本におけるTOD2はまだ発売されていない)
その後日本ではディスティニーの続編である2が発売されることとなり北米版タイトルどうするのと問われた際には「まだわからない」なんてやり取りもあったようだが結局ディスティニーのタイトル続編としてのディスティニー2は発売されなかったようだ
またこの後の北米版テイルズシリーズも日本版とタイトルを揃えられディスティニー3を冠するタイトルは発売されていないようである
北米ではディスティニーが最初のテイルズとして販売され、その続編であるエターニアは同一シリーズの続編であるとこを示すため「テイルズオブディスティニー2」のタイトルで発売されることとなった(この時点では日本におけるTOD2はまだ発売されていない)
その後日本ではディスティニーの続編である2が発売されることとなり北米版タイトルどうするのと問われた際には「まだわからない」なんてやり取りもあったようだが結局ディスティニーのタイトル続編としてのディスティニー2は発売されなかったようだ
またこの後の北米版テイルズシリーズも日本版とタイトルを揃えられディスティニー3を冠するタイトルは発売されていないようである
236それも名無しだ (ワッチョイ 5f32-Y2P/ [118.111.106.32])
2024/11/09(土) 17:21:40.11ID:h76YbD9l0 >>230
知らん間にコンボイが死んだおかげで「コンボイの謎」が生まれた。すばらしい
知らん間にコンボイが死んだおかげで「コンボイの謎」が生まれた。すばらしい
237それも名無しだ (スププ Sd9f-WPzi [49.97.79.74])
2024/11/09(土) 17:26:27.11ID:uQK0L4IFd 61万人を不幸にしたってことじゃねえか!
【真田澪】ヤマトよ永久に
同作のヤマトの新クルーで地球に置いてきぼりな雪に変わってレーダー手を担当
突然生えてきた真田さんの姪で雪に似ているせいかうっかり古代が雪と言い間違えて機嫌を損ねる一幕も
【サーシャ】宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち・ヤマトよ永遠に
古代守とスターシャの娘で古代進から見て姪になる
新たなる旅立ちでは赤ん坊だったのがヤマトよ永遠にではヤマトのレーダー手を務める
そう! 真田澪の正体は一年で急成長したサーシャだったのである!
イスカンダル人は赤ん坊から一気に急成長して後の成長速度は地球人と変わらないと説明されたが当時からその設定は無理があるやろ…と散々突っ込まれた
おかげでこの度のリメイク版では年相応な外見のままである
まぁファフナーの美羽とかあるからこれから急成長する可能性もなくはないがデザリアムが俺ら未来の地球人だよ作戦で地球を懐柔してるのでドラゴンボールの未来トランクスよろしく
推定3199年ののデザリアム星でレジスタンスやってるサーシャが出てくるかもしれない
ちなみにヤマト作品で西暦3199年を舞台とした松本零士の新宇宙戦艦ヤマトが存在しサーシャはこちらでヤマトを改装したグレートヤマトの管理と古代進32世などのクルー集めをやっていた
あっ、3199のアルフォン少尉の演技を小野大輔の古代君に似せてるってそういう…
同作のヤマトの新クルーで地球に置いてきぼりな雪に変わってレーダー手を担当
突然生えてきた真田さんの姪で雪に似ているせいかうっかり古代が雪と言い間違えて機嫌を損ねる一幕も
【サーシャ】宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち・ヤマトよ永遠に
古代守とスターシャの娘で古代進から見て姪になる
新たなる旅立ちでは赤ん坊だったのがヤマトよ永遠にではヤマトのレーダー手を務める
そう! 真田澪の正体は一年で急成長したサーシャだったのである!
イスカンダル人は赤ん坊から一気に急成長して後の成長速度は地球人と変わらないと説明されたが当時からその設定は無理があるやろ…と散々突っ込まれた
おかげでこの度のリメイク版では年相応な外見のままである
まぁファフナーの美羽とかあるからこれから急成長する可能性もなくはないがデザリアムが俺ら未来の地球人だよ作戦で地球を懐柔してるのでドラゴンボールの未来トランクスよろしく
推定3199年ののデザリアム星でレジスタンスやってるサーシャが出てくるかもしれない
ちなみにヤマト作品で西暦3199年を舞台とした松本零士の新宇宙戦艦ヤマトが存在しサーシャはこちらでヤマトを改装したグレートヤマトの管理と古代進32世などのクルー集めをやっていた
あっ、3199のアルフォン少尉の演技を小野大輔の古代君に似せてるってそういう…
【EarthBound】MOTHERシリーズ
MOTHERシリーズの海外名
なおMOTHER2が初代EarthBoundで、1はEarthbound Beginningsとなっている
そしてBeginningsリリースされたのは2013年のWiiUのVCであり、GBAで発売された3はまだ海外発売されていない
MOTHERシリーズの海外名
なおMOTHER2が初代EarthBoundで、1はEarthbound Beginningsとなっている
そしてBeginningsリリースされたのは2013年のWiiUのVCであり、GBAで発売された3はまだ海外発売されていない
240それも名無しだ (ワッチョイ ff8c-8Jbz [175.177.44.39])
2024/11/09(土) 17:57:28.52ID:NAmHadrR0 >>222
FFUSAことミスティッククエストってどういう立ち位置なんだっけ
【ファミコン版ウィザードリィ】
オリジナル版2が「1のクリアキャラを転送して遊ぶの前提の難易度」だったため
(B1の時点で最高位魔法であるマロールでの移動が必須だったとか)
そんな便利な機能のないファミコンではどうすっぺとなったが
とりあえず3を2として出してその後調整した2を3ととして出す形で落ち着いたらしい
…よく知らんけど3は2クリア時前提の難易度じゃなかったのかな?
FFUSAことミスティッククエストってどういう立ち位置なんだっけ
【ファミコン版ウィザードリィ】
オリジナル版2が「1のクリアキャラを転送して遊ぶの前提の難易度」だったため
(B1の時点で最高位魔法であるマロールでの移動が必須だったとか)
そんな便利な機能のないファミコンではどうすっぺとなったが
とりあえず3を2として出してその後調整した2を3ととして出す形で落ち着いたらしい
…よく知らんけど3は2クリア時前提の難易度じゃなかったのかな?
241それも名無しだ (ワッチョイ ff7a-kGgF [2001:268:7332:1346:*])
2024/11/09(土) 18:01:27.52ID:Ckbqo7wE0 だがコンボイの謎のおかげでミームを作れた!当時の人々は犠牲になったが未来を残せた!時間はかかったが結果として犠牲者よりも大勢を救えた!
…VCで復活して現代でも犠牲者が出てる?じゃあ終わりだよ
【決闘トランスフォーマー ビーストウォーズ ビースト戦士最強決定戦】
ゲームボーイカラーで発売された格ゲー。発売元はタカラトミーの前身であるTAKARA。
参戦キャラは少なめだが標準でトランスフォームを備えているため実質2キャラ分の動きが可能、隠し要素やミニゲームも充実している。
というのも開発元はガイブレインという餓狼伝説やKOFの移植版を手掛けていたメーカーなのでノウハウが蓄積されており、その会社が1から作ったゲームなのでクソゲーどころか良ゲーとして評価されているのだ。
なお隠し要素解放のためにはパスワードが必要でこれが結構な数があるのだが、ゲーム内では無く攻略本や電撃裏技王といった書籍にしか載ってないものとして「たから」→「ぜんぶ」と2度入力すると全要素解放というものがあった。そういうところだぞTAKARA。
…VCで復活して現代でも犠牲者が出てる?じゃあ終わりだよ
【決闘トランスフォーマー ビーストウォーズ ビースト戦士最強決定戦】
ゲームボーイカラーで発売された格ゲー。発売元はタカラトミーの前身であるTAKARA。
参戦キャラは少なめだが標準でトランスフォームを備えているため実質2キャラ分の動きが可能、隠し要素やミニゲームも充実している。
というのも開発元はガイブレインという餓狼伝説やKOFの移植版を手掛けていたメーカーなのでノウハウが蓄積されており、その会社が1から作ったゲームなのでクソゲーどころか良ゲーとして評価されているのだ。
なお隠し要素解放のためにはパスワードが必要でこれが結構な数があるのだが、ゲーム内では無く攻略本や電撃裏技王といった書籍にしか載ってないものとして「たから」→「ぜんぶ」と2度入力すると全要素解放というものがあった。そういうところだぞTAKARA。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】オリオールズ・菅野智之 ヤンキース相手に5回無失点の好投! 今季3勝目 自己最多の8奪三振 [冬月記者★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- フジテレビ、4月に入社した新人アナウンサーがお披露目! 個性豊かな4人がそれぞれ猛アピール [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博0勝16敗(残日数168日) [616817505]
- 【画像あり】日本会議の月刊誌「日本の息吹」5月号の表紙はジェットコースター すげえ危なそうなんだが [808139444]
- 万博協会、通期パスの割引コードを誤って二重配布。購入希望とは異なる年齢区分で配布したケースも [545512288]
- ☀快晴の祝日のお🏡
- 【画像】キラキラ女子👩「ギャーッ!ドバイのキラキラ生活楽しすぎーっ!!!」パシャパシャッッww [732289945]
- なぜ日本は衰退したのか? 優秀な氷河期世代は日本の中心なったのに トランプ安倍石破 [205023192]