X

スパロボ図鑑 4097冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/11(土) 23:24:55.49ID:VtDty35/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、[240d:2:861e:c400:*]さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・スクリプト警報!スクリプト警報!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1を入力すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2025/01/12(日) 10:13:46.20ID:DnwQDytWd
【350mmガンランチャー】バスターガンダム
炒飯
【対装甲散弾砲】バスターガンダム
大盛り炒飯

こう呼ばれるようになった元はSEED放映当時のスレだがVSシリーズのwikiなんかでは未だに使われているあたり息の長いネタである
2025/01/12(日) 10:19:57.46ID:2C6AejtF0
ニチアサ全部劣勢で終わりおった…
特にブンブンジャーはもう無理だろ…
【チャーハン】
火力が大事だが家庭用の機器だと水分を飛ばしきれない
2025/01/12(日) 10:51:59.00ID:t3kJixDd0
>>1

【チャーハン】アリス・ギア・アイギス
弾丸である。
あるとき、発射される弾がお皿に盛り付けられたチャーハンになるというバグが発生したことがある。

一体何をどうしたらこんなバグが発生するんだ?
2025/01/12(日) 10:55:20.97ID:NbLFMWtJ0
>>2
流石に現行のオバブwikiでは使われてないかと
【超高インパルス長射程狙撃ライフル】バスターガンダム
連ザ時代は通称「グゥレイトォ!!」
チャーハンをパラパラにしてグゥレイトォ!!するとか書いてあった

今ではバスターガンダム覚醒技の『正式名称』が「グゥレイトォ!!」なのでこの武装単品では呼ばれなくなった
2025/01/12(日) 10:58:53.61ID:RZDlPYe10
>>4
そらSPでチャーハン炒めてぶつけるキャラがおるからよ
2025/01/12(日) 11:27:20.50ID:ENIklu5b0
ホーム画面で防火扉の前に机置いて消防法違反になるから修正したり、厳密には芋煮と呼ぶべきでなかった物の呼称を芋煮から修正したりとチャーハンバグ以外にもネタに事欠かないアリスギア
自分がまだ始めて日が浅いとはいえ他のゲームみたいに荒れる修正は見たこと無いけどどうなんだろう?
2025/01/12(日) 11:32:50.36ID:zxUy38Sj0
>>1
朝から激辛キムチチャーハン大盛りを食う権利をやろう

【チャーハンの付け合わせのスープ】
ラーメンのスープらしいが絶対ちゃうやろ…酸味とネギの風味が
2025/01/12(日) 11:36:26.58ID:e/5n2QIFd
∧,,∧

 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!

 /   o━ヽニニフ))

 しー-J
2025/01/12(日) 11:52:08.35ID:h3POwyLBd
>>4
どうせわざとでしょ(冷めた目)

>>7
マルチの難易度を変えたことで荒れたな
速攻でもとに戻したけど
2025/01/12(日) 12:03:01.93ID:ShkKiOdRM
HDリマスタで久しぶりに種見てるけど序盤のひりつき度はガンダムシリーズでもずば抜けてるんじゃないかこれ
2025/01/12(日) 12:04:07.02ID:ZIa4RafZ0
>>3
ここがドン底だからあとは爆上げるしかないとしか…
【魔法つかいプリキュア2】
そうそう、こういうのでいいんだよとニチアサおじさんもニッコリの続編
なおある意味でニチアサ(深夜2時)である

しかし2016年の魔法少女・変身ヒロイン頻出期の作品で1番2期やりそうもなかった作品が2期やるんだから世の中わからん
2025/01/12(日) 12:04:36.89ID:NbLFMWtJ0
チャーハンから焼き飯、パエリア、ピラフまで
和洋中あらゆる料理を網羅したスパロボ図鑑スレ
14それも名無しだ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7329-EQQb [210.139.178.149])
垢版 |
2025/01/12(日) 12:05:27.19ID:hblUZMde0
【きみ、コーディネイターだろ?】SEED
ムウさんが言ったことでひと悶着起きかけたが
あの場で言わないと後々もっと酷いことになってただろうなぁ
2025/01/12(日) 12:16:36.61ID:mIIMcdBi0
エヴァマクドナルドコラボをするのは良いけど、レイって肉類苦手だったはずなんだけどな(肉感のあるものが苦手で出汁や乳製品は平気)


【庵野秀明】
ATフィールドの扱いをどうしようかと寺田が相談してきた際に長考の末に「超電磁スピン程度の威力なら破壊できるってことで一つ……」と提案したり
弐号機にシャアを乗せたいと言ってきて寺田に「でもエヴァって14歳の子供しか乗れないはず」とマジレスされて落ち込んだりする愉快なお方
ただ「シンジをブライトさんに修正させてください!!」という要望は通ったようだ
2025/01/12(日) 12:18:15.34ID:Hsle+B6n0
>>12
あと4話もあるしな

【電磁戦隊メガレンジャー】
終盤正体を知ったネジレジアに学校を襲撃されてクラスメイトたちから
「お前たちがいるから敵が襲ってくるんだ!」と追い出される実写版ザンボット3みたいな展開から
そんな自分たちを守るために戦う姿を見た彼らの声援で立ち上がりラスボスと相打ちになって生死不明となるが無事帰還して卒業式を迎える最終回
というのを3話で消化した戦隊
2025/01/12(日) 12:21:06.42ID:ru1jvC100
OOの1st見終わった
最初つまんなかったのに結婚式からブチキレて面白い!
今2ndのピーリスとアレルヤのとこ見てる
2025/01/12(日) 12:22:23.35ID:ZIa4RafZ0
>>16
【実写版ウイングマン】
終盤でヒーローの正体バレ→敵が学校を襲撃→ヒーローが世間を敵に回す展開があったが
特オタなら誰もが思った「メガレンジャーの終盤じゃん」という感想に直球で劇中で触れた
同じ東映制作かつ東映特撮が劇中劇として存在する世界観だからできたネタである
19 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 3f8c-ol1+ [101.111.29.36])
垢版 |
2025/01/12(日) 12:22:48.20ID:6Wibmj5P0
全自動修正マシンと化したブライトノア
救うにはハサウェイ生存フラグを立てた上でDCルートを通りアムロで説得する必要があります(ウィンキー感)
2025/01/12(日) 12:27:42.44ID:5pn+gq6v0
日本語の各種表現にいちいち違和感があったり、たまにストーリー本編の戦闘や
イベント限定ボスの難易度が理不尽だったりするのをサイレント修正するのが
あまり珍しくないソシャゲもあるし(アイアンサーガを見ながら)
【滅のグランドール】鋼鉄戦隊アイアンサーガ
現在2回目の復刻となるゼオライマーとのコラボイベントで新規に追加されたオリジナル機体
機体性能自体は高いが、名前からしてオリジナルの八卦ロボか?と思われそうだが
特に関係は無いし、その名前とデザインとカラーリング、武装名からして
こいつの元ネタは絶対ゼオライマーじゃなくてグランゾンだろダッチー(アイサガの開発・運営)!と
色々な意味でファンからツッコまれるコラボ機体となっている

他にはビバップとのコラボ時に追加された人型に変形するソードフィッシュと言えば
大体あってるランスフィッシュ、どちらかと言えば零式をバリ風味にアレンジしたら
こうなった感が凄いパトレイバーとのコラボ時に追加されたマーシャル等の
アイサガのオリジナルコラボ機体は色々な意味で遊びまくっている
2025/01/12(日) 12:37:41.20ID:yzY8IuIIr
【馬鹿で役立たずなナチュラルの彼氏でも死んだか?】種
殺されても文句言えないだろこの炒飯!
2025/01/12(日) 12:39:34.97ID:ZIa4RafZ0
>>17
何故今更00?と思ったが俺もYoutube配信のメダロット見てるから人のことは言えんな(そもそも地元では当時映らなかった)
【メダロット(アニメ)】
ボンボンの漫画やゲームで有名なポケモンフォロワーのホビーロボットメディアミックスのアニメ版
製作陣はproduction IGで攻殻機動隊や人狼に参加した明らかにホビーアニメのそれとは思えないメンツが再集結しており
「ホビーアニメ史上最も豪華なスタッフ」とも呼ばれている
監督は流石に押井さんじゃなくて岡村天斎氏だけど(七つの大罪一期・二期の人)
2025/01/12(日) 12:39:55.85ID:DnwQDytWd
普段から口悪いのはしゃーないにしてもドンピシャすぎる上にタイミングも最低なんよ…
2025/01/12(日) 12:40:15.44ID:zxUy38Sj0
キュアウイング総受けハーレムの薄い本ください
2025/01/12(日) 12:42:02.06ID:4/hdQ0OA0
>>1
呆れるほど有効な立て乙だぜ…

【チャーハン】
ラードドバドバ使う+卵3個をそれでふんわり炒めて、そこに米を入れて塩コショウを入れて混ぜつつ炒め、紹興酒味覇を適量ぶち込んで調整して混ぜつつ炒める
これですごくお店っぽいチャーハンが家庭でも作れる
火力は緩めるな、焦げる寸前を見極めて中~強火でやれ
中華鍋やフライパンは必要以上に振るな家庭の火力は空気を含むとすぐに冷えるからな
お店のような見事なパラパラは難しいし多少ベタつくチャーハンになるかもだが、味は保証するわよ

【チャーハン作るよのAA】
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

こぼすのが可愛い

なお実際にここまでやったらキッチンが第3次…ならぬ大惨事である
2025/01/12(日) 12:42:30.29ID:X7rljte/0
正体バレでピンチも良いが正体バレたと思ったらみんな知ってたしもわりとすき

【クワトロ・バジーナ】
赤い彗星シャア・アズナブルがエゥーゴに所属している時の仮の姿
赤い彗星時代と違い仮面やヘルメットは被らずサングラスにし、昔は着ていなかったパイロットスーツも着るようにしている
本人は正体隠しているつもりだがたいてい初見で気づかれそれ以外もちょいと起つと察するという残念な仮の姿
というかエゥーゴの制服を自分だけ赤基調のオリジナルデザインにしてパイロットスーツも赤、リックディアスも赤にしてると隠す気あったのかというとこが多い
2025/01/12(日) 12:47:42.60ID:kO0tnIcc0
>>1
チャーハンと醤油ラーメンと餃子ッ!男の中華料理屋はそいつで十分よッ!
2025/01/12(日) 12:48:29.75ID:HIY73bam0
チャーハンのヒーロー、チャーハンマンはまだかね?
2025/01/12(日) 12:49:21.60ID:ZIa4RafZ0
>>24
探せば腐るほどありそうなんだが…
【悟くん&大福変身体】劇場盤わんぷり
プリキュア識者の間でも男性プリキュアに含めるかどうか意見が割れてるらしい
名前にキュアが入らないあたり公式的にはプリキュアではないようだが…

【薫と満】プリキュアSS
敵の離反者が初代のキリヤ(男性)→スプラッシュスターの薫・満(女性二人組)→
フレッシュのイース様(ここでついにプリキュア化)と変遷していく過渡期の存在
最終話で変身したがプリキュアネームはついておらず商品化の際も満・薫(変身体)という堅苦しい名義である
さらに再登場したオトナプリキュアでもプリキュアにはならなかった
もうプリキュアにしてやれよ…
2025/01/12(日) 12:54:39.47ID:xm+/sxPI0
チャーハンおうじならおるんだけどなあ
https://www.anpanman.jp/about/friends/izb06jfbjyit9fse.html
2025/01/12(日) 13:02:56.67ID:LyKBq9yz0
>>12
なおバンダイやマーベラスのCMはニチアサと全く同じものが流れた
2025/01/12(日) 13:04:18.15ID:kXbV8T570
>>15
劇中でもN2兵器のゴリ押しでフィールド貫通は出来るって描写あるからスパロボ用の無理矢理描写では無いけどね
2025/01/12(日) 13:08:04.66ID:Hsle+B6n0
>>28
ビストロレシピにチャーマンというのがいたと思う

【格闘料理伝説ビストロレシピ】
ポケモンフォロワーゲーの一つでフードンと呼ばれるモンスターを作り出してライバルや悪の組織とバトルしていく
アニメ化もされたが見てないからわかんない
ボンボンの漫画だと主人公が他所で修行してる間に妹と子分的なのが洗脳されて悪落ちしたのを助けたとこで打ち切りだった
2025/01/12(日) 13:21:24.83ID:WistccVF0
【ヒーリングっどプリキュア】
コロナ禍に直撃した3、4作前のプリキュア
本作では終盤にて家族や町の人々にプリキュアだとバレてしまう展開があるのだが
バレた瞬間にプリキュア達が戦い終わって疲れて眠っていたのと、人々が
「この子たちが正体を隠してプリキュアとして戦ってきたのには理由があるはずだから、自分たちはプリキュアの正体を知ったことを黙っていよう」
と決めたことが理由でこの手の変身ヒロイン・ヒーロー物としては珍しく
「周りの人々に正体がバレたが本人たちはバレたと気付いていない」という展開に
そのため、最終話では父親が思わずプリキュアのことを喋りそうになったのを母親が慌てて止めるという
従来のシリーズとは逆のシーンも出てきたりした
2025/01/12(日) 13:24:37.05ID:vfqjHM+xr
【ディアッカ・エルスマン】
日本舞踊が趣味という設定がありネットのネタの炒飯と違って公式設定である
初期のディアッカはナチュラル差別主義者だったのにナチュラルの伝統芸能が趣味なのか…(困惑)
2025/01/12(日) 13:27:20.25ID:Hsle+B6n0
>>35
いや、そこまで否定したらなにもできんやん…
手前たちで石器時代から文明作り出せってか?
2025/01/12(日) 13:27:53.89ID:bFqyet8ea
>>33
もうちょっと時を足してチャージマンハンとかで行こうぜ
2025/01/12(日) 13:32:52.36ID:d3tyksi20
>>32
ラミエルなんかはポジトロンスナイパーライフルの高出力で無理矢理ATフィールド貫通してるし
逆にラミエルのビームにエヴァのATフィールド簡単にぶち抜かれてるからねえ
JA造った人もATフィールドなんとかなるしもあながち強がりとかではなかったのかもしれん

【ドキドキプリキュア】
最後に正体バレしたプリキュア、バレたが最後の最後にだったので迫害イベントなどは無しとここまでならよくあるが
世界的にプリキュアと認知されヒーローとして活躍するというたぶんプリキュアでも唯一のことをやっている
主人公のキュアハートさんはピンクプリキュアには珍しく学業、スポーツ共に優秀で生徒会長までやっているという高スペで将来の夢は総理大臣という強者
世界を救い、その後もプリキュアとして活躍しと総理大臣程度になら簡単になれそうである
この世界の日本人はやーいおまえの国の首相プリキュアーとか言われるのだろう
2025/01/12(日) 13:34:00.39ID:9GIhHdbG0
技術と文化と文明はそれぞれ別物だぞ
2025/01/12(日) 13:34:53.97ID:HIY73bam0
プリキュア世界の一般人は民度が高い
2025/01/12(日) 13:35:39.55ID:RcwLbrfh0
>>39
それっぽいこと言ってるけど別にその区分け関係無いだろ
2025/01/12(日) 13:36:40.60ID:9GIhHdbG0
あるだろ
日本舞踊なんてモロに文化面のもんだし
>>36は技術面から文明につなげてる
2025/01/12(日) 13:38:10.55ID:waSGi0q40
もう歳だからチャーハンなんて食えない

【劇場版 孤独のグルメ】
一昨日から公開された監督と脚本と主演が孤独のグルメのアンチというとんでもない映画
監督:松重豊
脚本:松重豊
主演:松重豊
1,最初にこのドラマのお話をいただいた時には「誰が見るの?」という感じだった
2,自分の俳優人生に傷がつくと思った
3,この間「オワコン」という言葉を聞いてこの番組にぴったりだと思った。マンネリもマンネリ
4,おっさんがただ飯食ってるだけ。視聴者がどう楽しむのか6シーズンやった今もわからない
5,大晦日にスペシャルをやると聞いてテレ東は大晦日を捨てたなと思った
6,今回をファイナルシーズンにしようと提案したが却下された
7,こんな仕事で寿命縮めたくねえなと最近強く思うようになりました
8,この間プロデューサーにいつまで続けるつもりですか?と聞いたら人気がなくなるまでと言われて絶滅した
9,演者が飽き飽きしてるのにまだこの番組を見たがる視聴者がいることが不思議だ

番外,今やらなければ何のためにやってきたんだ
ここ一年以上まともな外食をしていません。収録とはいえ(コロナ禍の中)堂々と外で食べられることに喜びました
孤独のグルメは飲食店とともにあります
皆さまの感染対策に支えられています
2025/01/12(日) 13:39:05.97ID:Hsle+B6n0
>>38
【ブルースカイ王国】ハピネスチャージプリキュア
おそらく将来的には女王がプリキュアやってる地球の地上にある国家

>>39
いや、そうなんだけどナチュラル由来だからってなんでもかんでも否定してたら…って意味なんだけどね
2025/01/12(日) 13:39:19.18ID:eC/Stf8ya
正体バレたら犬になるとか、頭がくるくるになったりのデメリットもなく、
下手すりゃ敵には正体バレてる事もあるし、正体隠すのは社会に大っぴらにされたく無いぐらいなのも多いかもな。
プリキュア登録法を通そう
2025/01/12(日) 13:42:12.35ID:RcwLbrfh0
>>42
いや例えだろ
別にナチュラル嫌いなのに時代劇好きとかでもなんでもいい部分だし
2025/01/12(日) 14:05:05.72ID:HCjt1u6zd
プリキュア登録法が通ったらプリキュアの正体がバレて
プリキュアのママやパパが種付けおじさんに襲われるかもしれないだろいい加減にしろ
2025/01/12(日) 14:05:15.34ID:k8bNlHsU0
【マ・クベ】
地球文化マニアである。
ジ・オリジンのオデッサ戦クライマックスでは、自らギャンに乗ってジオンの戦士であることを見せつけたが
一方でギレンからの、オデッサ敗退の場合は地球の主要都市に核攻撃を行えという命令に公然と拒絶を見せた。

自分ほどの地球通でも、地球には受け入れられなかったことを自嘲し、黒海に集結した連邦艦隊に単身特攻。
連邦艦隊を道連れに海の藻屑と消えた。
2025/01/12(日) 14:07:16.16ID:9GIhHdbG0
オリジンのマはかっこよかったな……
2025/01/12(日) 14:14:36.10ID:t4i7frNl0
そもそも俺が不勉強で申し訳ないんだが、1作でもプリキュアで、市民への正体バレから迫害イベントやった奴ってあるのかね

【ゲーニッツ】KOFシリーズ
KOF96のラスボスで、人外の種族であるオロチ一族において、最高幹部であるオロチ四天王の地位にいる男。
KOF97に登場したニューフェイスチームの3人もオロチ四天王だが、年齢的に実質ゲーニッツがトップとも言える。
屈強な体格と、「吹き荒ぶ風のゲーニッツ」の異名の通り風を操る戦法を得意としており、
かつては若干18歳で、ルガール・バーンシュタインを退け、右目を奪っている程である。
普段は落ち着いた物腰と誰に対しても丁寧な口調を崩さないが、一方で目的のためにはどこまでも冷酷残忍になれる男であり、
物語開始前に、レオナの父であるガイデルや、神楽ちづるの姉であるマキを殺害している。
(厳密にはガイデルを直接殺したのはオロチの血が覚醒したレオナなのだが、その覚醒を促したのはゲーニッツなので)

人間社会においては牧師の仕事をしている。このため「さあ、神に祈りなさい」「悔い改めなさい」など
聖職者らしい言葉を口にすることもあるが、本心から信仰しているわけではなく、あくまで仕事にしているだけである。
(オロチとは別に宗教的な繋がりではなく、例えるならハチの群れの中の女王蜂のような、人格すらも超えた種の頂点の存在であるため、
 個々人の思想とは関係がない。SVCで「貴方はオロチを信じますか?」と設定的に意味不明なことを言ってたのは気にするな)
いずれ人類を滅ぼして自分達オロチ一族が支配者となることが最大の目的ではあるが、
それはそれとして人類の文明そのものには馴染んでおり、趣味はロッククライミングで特技はウインドサーフィンと中々活発。
最新作であるXVでは、クラシックを着信音にしたスマートフォンまで所持していることが描写されていた。
(まあ、ニューフェイスチームの面々も、観客がいないと成り立たないバンドをメインの仕事にしてるし)

なお、勘違いされがちだが彼の衣装は牧師服ではなく、オロチ一族の幹部であるオロチ八傑衆としての制服である。
(オロチ四天王に、マチュア、バイス、前述のガイデル、山崎竜二を加えた面々。
 ただし、ガイデルは実質裏切ったし、山崎はそもそもオロチ一族の使命に興味がない)
KOFXVの裏オロチチーム(ニューフェイスチームがオロチ一族としての本性を現した時の姿)もこの制服を着用している。

「忌むべき力を使おうと、私を傷つける事は叶いません」
「貴方がたのために祈りましょう。神のご加護があらんことを」
2025/01/12(日) 14:21:55.42ID:kXbV8T570
>>38
JAはシナリオ的にも居てもらってはゼーレとネルフにも都合が悪いから政治的に排除されたって流れだからな
2025/01/12(日) 14:28:55.49ID:zxUy38Sj0
>>38
続編小説で問題発生していたような
2025/01/12(日) 14:42:46.44ID:JovufD1h0
種自由でディアッカがジャガンナートに言った忘れてねえよって台詞好き

【アコード】種自由
自作自演の核攻撃でナチュラルを含む自国民を大量虐殺して報復と称してモスクワをレクイエムで攻撃してナチュラルを大量虐殺してコーディネイターの上位種を自称して全人類に降伏を要求して降伏しなければレクイエムで撃つと恫喝している
こんなの出てきたらナチュラルの間で反コーディネイター感情が高まるのも無理ないか…
2025/01/12(日) 14:46:35.75ID:ZIa4RafZ0
>>50
プリキュアであることはバレなかったが宇宙人だとバレたいやらしまぞくならいる
なお味方のフォローとそれまで積み重ねた人徳により大事には至らなかった
【プリキュア】
異世界人もなったし宇宙人もなったし男子もなったし精霊もなったし妖精もなったしロボットもなったし社会人もなったしぬいぐるみもなったしラスボスもなった
もうなっていないジャンルを探す方が難しいのではないだろうか
2025/01/12(日) 14:48:44.84ID:ZIa4RafZ0
>>47
パパも…?
2025/01/12(日) 14:52:23.76ID:9GIhHdbG0
i.imgur.com/YH1cHZX.jpeg

【ホモ】
LGBTQでDEIで多様性とかで公言して権利要求してくるのはどうかと思う
別に迫害したりはせんからグイグイよってこないでほしい
2025/01/12(日) 14:57:06.88ID:p9FfcdoE0
>>50
【裏オロチチームED】KOFXV
ついに一族の悲願、オロチ復活と人類全滅を達成した!
そこには朽ちた都市と緑豊かな自然が広がっていたが
悲願を達成したはずなのに彼らはどこか物足りなさを感じていた
2025/01/12(日) 15:13:18.46ID:Coq2rcRa0
倭人「パラパラ飯好きみてるー?w 今からチャーハンにぃ、トロトロのあんかけかけちゃいまーすw」
漢人「しっとり系なら天津飯くれよゥ」

【日本式中華料理】料理
天津飯は日本の創作中華であり、20世紀に生まれた
あんかけチャーハンは明確なソースがないが、チャーハンに餡をかけるというパラパラ好き抹殺文化なんてないため、日本で自然と生まれた説があるようだ

【日本と中国の餃子感】料理
日本では焼き餃子が一般的餃子だが、中国では水餃子が一般的餃子である
2025/01/12(日) 15:25:47.77ID:qTvpgVzz0
【ジェット・アローン改】エヴァンゲリオン2
本作に登場するゲームオリジナルメカでジェット・アローンの後継機…
ではなくこちらが本命でTV版に出た方はNERVの目を誤魔化すためのダミー駆体であったことになっている
条件を満たすと量産型エヴァとの最終決戦に設計責任者の時田と共に参戦するが
特筆すべきはその強さでダミーとは比較にならない機動性を持ちさらに主力武器の大型ハンマーと電撃で量産機相手に互角に渡り合う
この際ハンマー打撃は量産機のATフィールドをぶち抜いて有効打を与えていることからその一撃にはN 2兵器並みの威力が込められていることになり
TV版の「ATフィールドの攻略も時間の問題」というセリフが誇張でもなんでも無かったことになる
何より100%完全に人の手によって生み出された存在が神の遺産の最終段階であるエヴァ量産機と渡り合うというシチュエーションがかなり熱い
2025/01/12(日) 15:39:39.29ID:X7rljte/0
>>58
つまり蒸し餃子と揚げ餃子はどちらでも異端ということか

【焼売】
こちらも中華生まれの点心で小麦粉を練って薄くのばした皮に肉などを包むと餃子と製法がそこまで変わらない、特徴としては餃子が具材を完全に包むがこちらさ上部を出したものになっている
知名度こそ負けてないが人気面では餃子に大きく離されており扱い的にも餃子の下位互換という感じ
上に乗っていることが多いグリンピースが人気低下の一因かもしんない

【春巻き】
同じく小麦粉の皮で具材を包み込んだ料理、中国人は小麦粉でなにか包むのが好きなのだろか
餃子や焼売は肉や海鮮がメインであるものが多いがこちらは野菜メインなのが多く基本は揚げもの
生春巻きというのもあるがこれは米粉で造った皮のものでそもそも中華でなくベトナム料理と完全な別物
餃子はもちろん焼売よりも人気では叶わず話題になることもあんまりない
2025/01/12(日) 15:55:26.95ID:zxUy38Sj0
では生餃子だ

【生肉耐性】サバイバルゲーム
空腹要素のあるゲームでよく見られるパッシブスキル
肉に火を通さないと食中毒を起こすシステムの中で食中毒を防ぐことができる
10週ねアプデで追加されたSkyrimのサバイバルもーどだと
猫人間とトカゲ人間がデフォでこのスキルを持つ
2025/01/12(日) 16:06:17.06ID:20rrZ5Y40
>>54
野原しんのすけもなった
2025/01/12(日) 16:08:08.76ID:20rrZ5Y40
>>54
流石にゾンビはなって…
一回死んで復活したのが居た
2025/01/12(日) 16:11:18.49ID:v4MT17Ix0
餃子、焼売、雲呑、全部同じでは?(暴論)

【雲呑】 中華料理
小麦粉を練った薄い生地に肉や魚介類などを細かく叩き包んだもの
メジャーなのはスープと共に煮る調理法だが、焼き雲呑や揚げ雲呑なども存在する…ほぼ餃子では?
具を包まない生地ベースで発展し日本に持ち込まれたものが「ほうとう」や「うどん」のルーツとする説もある
2025/01/12(日) 16:30:43.84ID:XJWGiswn0
【ネイキッド・スネーク】メタルギアソリッド3
作中ではスタミナを回復する手段として食料を食べるのだが
鳥や獣といった野生動物の肉、魚に蛙に虫に蛇といったものも食べる。
腐ってさえいなければ特に問題なく加熱せずに生でペロリと平らげてしまう。
ちなみに空腹の敵兵の目の前に食料を投げると敵兵もその場で食べるが
こちらも平然と生でそれを食べてしまう。

この世界の兵士はどいつもこいつもゲテモノ好きなんだろうか
2025/01/12(日) 16:46:26.42ID:waSGi0q40
サバイバル訓練とかで色々食うんじゃないん?

【シン・アスカ】
そんな好き嫌い言ってサバイバル訓練とかどうしてたんだと
アスランが聞いたらなんかこの世代は各人持ち込みとかしてたらしい
なっとらん!
ヤキンドゥーエ以前の世代はちゃんと野生動物とかヘビとか捕らえて食ってたんだろう
そんなことで地球でナチュラルと戦えるかあ!
2025/01/12(日) 16:55:57.66ID:rPd98jLPd
怒らないでくださいね?弾薬と食料が尽きた軍隊は撤退すべきだと思うんです
現地調達して戦えとかまともな軍隊じゃありませんよ
2025/01/12(日) 17:05:48.24ID:zxUy38Sj0
>>67
倒した敵兵を喰えばいいだろ(世紀末並
69 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 3f8c-ol1+ [101.111.29.36])
垢版 |
2025/01/12(日) 17:06:53.58ID:6Wibmj5P0
非正規のゲリラ戦ならそれで良いんだけどな
余程強力に統率しないと山賊と変わらなかったりするのがネック
2025/01/12(日) 17:25:07.35ID:NbLFMWtJ0
ワタルかー
2025/01/12(日) 17:26:11.18ID:OM9cAXn60
ハードなサバイバル訓練を体験しておけば、仮に敵MSに組み付いて機体を自爆させて漂流したとしても生還出来る可能性が高くなるぞ
72それも名無しだ 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/12(日) 17:36:33.10ID:9i+bZKU00
ベリーじゃ、ベリーを探すのじゃ…

【ベリー】
開拓系やサバイバル系のゲームで地域に自生していることの多い植物。
ゲーム初期の食糧として活用されるが栄養効果も乏しく
栽培などには向かないという感じで、これで当面の飢えをしのいで
拠点を確保し、遠くまでの採取や狩猟の準備をしていく事になる
2025/01/12(日) 17:56:11.06ID:zxUy38Sj0
ラーメンドカ食いしてしまった
だが言わせてくれ、貴族でも王族でもない一般人、なんなら貧乏人が高血糖や高脂血漿で死ぬ
これはとても幸せな死に方ではないのか?
人類史を見渡せば食い過ぎでポックリ死んだ人間より
飢えに苦しみながらジワジワ死んだ人間の方が圧倒的に多いはずだ

【苔のスープ】frostpunk
氷河期都市運営サバイバルの本作で最後に辿り着くであろう主食
肉は高難易度だと効率が悪い
肉と野菜と糖質の区別はないからゲーム上は問題ないのだが
2025/01/12(日) 17:58:50.85ID:qTvpgVzz0
何気にまほプリ 2にバッティさん(とヤモーさん)の登場が確定したが
スピンドー様のついで撮りだろうか…だとしたら運がいいというかなんというか
【バッティ】魔法つかいプリキュア!
前半の敵組織・闇の魔法使い一味の幹部の1人でコウモリもしくは吸血鬼がモチーフの獣人(CV遊佐浩二)
いわゆる三幹部の1人でクール・知性派担当と言いたいが他の2人に比べてキャラが薄くどちらかというと迂闊・ヘタレな面が目立った
闇の魔法使いが前半で壊滅したため彼もかなり早期…というか 2クール目の途中で退場したが
のちに後半の敵組織であるデウスマストの眷属の幹部が減ってきた際に持ち駒を増やす目的で復活させられた
なお前半の組織の幹部が全く関わりのない後半組織に復活させられるというのは結構珍しいパターンである
しかし彼ら自身はデウスマストに何の忠誠心もない上、かっての主君であるドクロクシーの悪堕ちの遠因がデウスマストにあると知るとまさかの反逆、
さらに普通ならそのまま粛清の流れのところをなんとかっての敵であるプリキュアと共闘し
デウスマストの幹部であるオルーバの撃破に貢献するとそのまま姿をくらませた

そしてエピローグでは完全に改心しそのまま魔法学校の雇われ教師となるというまたまたまさかの結末を迎えた
明らかな小物キャラでありながらすごい勢いで男を上げていき最後まで生き延びたという点でプリキュア悪の幹部の歴史に名を残している
2025/01/12(日) 18:02:12.88ID:1ilWaXHI0
亀気味になるが>>3
ブンブンジャーのラスボスいくら悪役だからって性格悪すぎる…
ブンブンの懇願拒否する時の台詞完全に相手をバカにする体の言い方だし
2025/01/12(日) 18:02:39.59ID:+eQhB7TV0
>>54
プリキュアって20年前は「あくまでもどこにでもいる普通の女の子がなれる(だから視聴者である女児もプリキュアになれるかもしれない)」
という精神で作ってたんだけど、今では完全に黒歴史というか無かったこと扱いされてるよねえ
2025/01/12(日) 18:04:57.41ID:7o9sisL10
スパロボの自軍の兵站担当者とか誰もやりたがらんよな
地球製の軍用規格品の兵器だけでもMSにメタルアーマーやらASとかVFにKMFと機種規格がバラバラなんだぜ

【リン・スューヌ=ロク・ハイド伯爵(ドリュー・ハイダル)・ジント】
星界シリーズの主人公
スペースオペラ作品の主人公らしく艦隊戦の指揮…とかは完全にヒロインのラフィールの領分でジントは主計担当である
2025/01/12(日) 18:12:06.95ID:h3POwyLBd
>>76
女の子しかなれない、ならともかく
女の子がなれる、なら別に黒歴史でもなんでもないんじゃね?
2025/01/12(日) 18:13:52.58ID:+eQhB7TV0
ワタルを見たけど初代をリアルタイムで見てたアラフォー、アラフィフを完全に無視した内容なのに
CMが愛おぼえていますかのBDとかボトムズだとかラブライブだとかターゲット層はどこだよという不思議なアニメだった
子供は配信で見るからテレビのCMとか見ないって?そうかもね…


【魔神創造伝ワタル】
という訳で子供に大人気(本当に?)のようつべとかマイクラとかの要素がてんこ盛りのアニメ
でもまあこれは初代だってドラクエみたいなRPGとか当時の子供にウケてたものを取り入れてたし
時代の流れというとそうなんだと思う
でもあれだけスマホを手放せない子供を見ると不安になってしまうけど、こういう余計な心配をするのが大人になるってことなんだろうか…
2025/01/12(日) 18:14:24.87ID:kO0tnIcc0
>>60
だが弁当結界の内においては焼売は餃子を上回る…!

>>77
【補給装置】
どんな種類のロボットのエネルギーも武器弾薬も一発で全回復にする対応力が凄すぎるヤツ
だが電童おまえはダメだ
2025/01/12(日) 18:18:20.54ID:JRWkaSKu0
子供が好きなものは巨人・大鵬・卵焼きじゃないのか!?
2025/01/12(日) 18:18:31.71ID:+eQhB7TV0
>>78
「普通の」女の子がなれるという「普通」というワードが今では禁句になってるっぽい
「普通ではない」女の子はプリキュアになれないのかという半分言いがかりみたいなツッコミがくるっぽいし
2025/01/12(日) 18:21:30.73ID:kO0tnIcc0
普通とはロウもカオスも経験値にしてしまう一番やべーやつなんだ俺は詳しいんだ
2025/01/12(日) 18:21:46.88ID:h3POwyLBd
>>82
あーそっちねえ

そっちだとどうやってもになりそう
2025/01/12(日) 18:24:20.86ID:NbLFMWtJ0
>>79
初代の頃はローラースケートが救世主の証明だったりスーパーボール投げたりだかんね
2025/01/12(日) 18:26:07.04ID:v4MT17Ix0
>>73
高血圧や高脂血症は内臓から破壊されて即死も出来ずにジワジワ苦しむのであまり幸せには死ねないと思いますね…(マジレス)

【カレー粉】 調味料
いちいち説明することもなき、カレーの味のベースとなるスパイスミックス
その香りは非常に強く、何に振りかけてもカレー味になるのが長所であり短所でもあるが
サバイバル経験者の多くがこれの携帯を支持している
曰く「臭くてマズい食材でもこれを使って調理したら食えるから」

【インスタントコーヒー】 飲料
これもよく支持される、水が多少濁ってて臭くても飲めるから
2025/01/12(日) 18:28:03.44ID:jV6Lvj4Z0
>>79
ちびっ子と一緒に見ていると思われるお父さん…かな?

【ワタルのプラモ】
旧作のプラクションシリーズはタカラ(現:タカラトミー)から発売され、現在はマックスファクトリー、バンダイからリメイク版が発売されている。
そして新作ではバンダイからプラモが発売されている。バンダイらしく完成度が高く初回限定として「龍鎧」がついてくる。
大量に発売されているのですぐには売り切れないと思うが。
ちなみに超の時点でスポンサーはバンダイとなっている。
2025/01/12(日) 18:29:31.55ID:NbLFMWtJ0
俺がプリキュアだ。俺の存在そのものがプリキュアだ。
女の子による紛争根絶!プリキュアがそれを成す!俺と!共に!
そうだ俺が!俺達がプリキュアだ!!(うるっさい宮野真守ボイス)
2025/01/12(日) 18:33:53.51ID:1ilWaXHI0
なぁ、新しい方のワタル見れるサブスク無いん?
一応バンスピで一話は配信してっけど
2025/01/12(日) 18:35:07.39ID:20rrZ5Y40
>>73
高血糖の末期は目が見えなくなり足が腐る
2025/01/12(日) 18:35:17.54ID:NbLFMWtJ0
ちなみにワタル2がTOKYOMXで23時から放送と言う……
2025/01/12(日) 18:36:00.47ID:edmlH6Ds0
お前はプリキュアではない…
お前はプリキュアになれ…
お前はプリキュアを超えた…(グリリバ声の妖精)
2025/01/12(日) 18:36:08.99ID:ZIa4RafZ0
>>88
本当にプリキュアになりかかったんだよなぁ…宮野
【ミデン】
タイトル長いので忘れたがハグプリの時のオールスターズに登場したヴィランでCV宮野真守
正体は伏せるがデカいテルテル坊主のような異質かつ不気味な外見を持つ
特筆すべき能力として歴代プリキュアの能力を吸収、コピーして使用することができる
開始時点でかなりの数のプリキュアが被害にあっておりハグプリ組を苦しめた
なお能力を行使する際にその元になったプリキュアの口癖を口走るクセがありそのせいで
彼(?)との戦闘は宮野氏による歴代プリキュアモノマネコーナーと化している

なお宮野氏はプリキュアシリーズへの出演をかねてから熱望していたため演技にやたら熱が入ってしまったとのこと
2025/01/12(日) 18:37:04.64ID:Hsle+B6n0
>>85
【もんペット】超魔神英雄伝ワタル
ヒミコが飼ってる携帯型ペットで無印のタマンゴポジ
他作品に登場しないが過去の世界が舞台のPSゲーだと時代を問わず大流行してるらしい
GBでこいつらにスポット当てたまぜっこモンスターというポケモンフォロワーゲームが出てた
2025/01/12(日) 18:37:16.33ID:kO0tnIcc0
ドカ食いもちづきさんが片目つぶってる理由の考察がコワイ
糖尿による網膜損傷でピント合いづらくなってるとか…
2025/01/12(日) 18:38:05.62ID:20rrZ5Y40
>>88
それは映画でもうやった
cho-animedia.jp/article/2018/10/20/8801.html
2025/01/12(日) 18:39:37.26ID:zxUy38Sj0
>>88
そこにおちんちんを生やす薬をひとつまみ…
2025/01/12(日) 18:41:27.27ID:20rrZ5Y40
>>97
七英雄のように本体からプリキュアが生えてくる?
99それも名無しだ 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6f74-fuva [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2025/01/12(日) 18:43:38.39ID:OTDIp4lh0
【アクエリオン新作】
1クールらしい。
不況の影響もここまできたのかと思えるほどである。
2クールやってほしいんだけどな。
2025/01/12(日) 18:48:43.99ID:DnwQDytWd
にゅっ
101それも名無しだ 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6f74-fuva [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2025/01/12(日) 18:49:56.39ID:OTDIp4lh0
【七英雄の内のロックブーケ】
ラストバトルで再登場するがその際に「にゅっ」と言いながら球体の中から飛び出してくる。
2025/01/12(日) 19:04:01.67ID:Hadtu1L70
チャイルド・プレイ見た
チャッキー全然可愛くないと思うんだけど自分だけ?

【チャッキー】チャイルド・プレイ
連続殺人鬼のチャールズ・レイがブードゥー教の秘術で人形に魂を移した存在でチャッキーはチャールズ・レイの人間時代のあだ名
そのままだと人形のまま人間になってしまうのでブードゥー教の秘術で6歳の少年アンディの肉体を奪おうとしていた(自分の師匠であるブードゥー教の呪術師から肉体の奪い方を聞き出すと呪術師を用済みとして始末している)
人形のまま人間になろうとしているので拳銃で撃たれたらダメージを負うし血まで流す
とはいえ人間とは比べ物にならないほど生命力が高く全身を燃やされても手足を吹き飛ばされても頭を吹き飛ばされても活動を続けることができる
弱点は心臓で心臓を撃たれたら死ぬ(逆に言うと心臓を撃たれない限り何をしても死なない
2025/01/12(日) 19:06:06.60ID:XAGwT9q+0
ワグナス!!
お前の考えた最高の演出マジで最高だわ!!(ダイヤモンドダストで地相を消しながら)

それはそれとして、これから日曜はしばらくワタルデーになるんやね
シバラクだけに(言ってやった言ってやった)
2025/01/12(日) 19:12:57.82ID:JRWkaSKu0
今年の女児の憧れはプリキュアとプリオケで二分されるのか、それとも

【戦姫絶唱シンフォギア】
現在、第一期がテレビ東京にて再放送されている
4月から始まるプリンセッション・オーケストラに備えて見てねッ!ということなのかもしれない…
深夜だし女児は見ないだろって?うん
2025/01/12(日) 19:28:11.06ID:NbLFMWtJ0
>>104
女児も昨今の女性主人公のガンダムに魅入られて、私もガンダムになりたい!って夢中になるよ
2025/01/12(日) 19:31:17.01ID:1ilWaXHI0
一方Xではもめんたりー・リリィの爆乳女子が巨人にスポポビッチされるシーンがバズっていた…
【スポポビッチ】
海外におけるリョナシーンの俗称
由来はそのままズバリドラゴンボールでビーデルを甚振り悟飯のヘイトを稼ぎそのまま爆発四散した敵キャラから取られている
2025/01/12(日) 19:34:34.31ID:DnwQDytWd
海外サイトで「Spopovich」と検索してもそれっぽいのは出てこないらしいからデマらしいけどね
2025/01/12(日) 19:41:28.79ID:I9XUVwsU0
「フフフ…」が俗称になってるえろ画像は無いんですか!?
2025/01/12(日) 19:43:45.55ID:QnaN++7J0
>>57
人類が嫌いであることとその人類が生み出した技術や文化が嫌いであるかはまったく別の話だしな
【ジョセフ・ジョースター】
日本人嫌い
でも日本製のウォークマンは好きだし生涯妻しか愛さないとか聖人ぶったセリフを言ってたのに21歳の日本人女子大生と不倫していたイギリス系アメリカ人
2025/01/12(日) 19:48:03.39ID:20rrZ5Y40
>>101
はーちゃん?
2025/01/12(日) 19:50:05.06ID:kO0tnIcc0
>>104
メシ(意味深)食ってシンフォギア見て寝るッ!なサキュバスの女児がいるかもしれない
2025/01/12(日) 19:59:08.30ID:8p4+jtQT0
>>101
昔から気になってたんだが
肉団子から生えた美少女の上半身からのテンプテーションって
かける側よりもむしろ受ける側にそれなりの素養がないと難しくない?
2025/01/12(日) 19:59:20.13ID:NbLFMWtJ0
>>66
【シン達の代のアカデミー】
大戦で消耗した人員の補充のために多少緩くなってるのと
少し前の代で個人成績競争させたら各科目ほぼトップで総合歴代最高成績で教官をボコボコにする奴とか出たせいで
個人技も大事だが、小隊単位のチームプレイ重視のカリキュラム重視で全体の生存率を上げる方針になったと言う
(地球軍側もMSを量産して質のアドバンテージが今までより少なく、向こうは数で来ると言う戦局の変化もある)

そう言った変化があったのでアスランは訓練とは言え教官をボコっちゃうようなマネした奴にも文句言った方がいい
2025/01/12(日) 20:07:16.63ID:t3kJixDd0
>>112
上半身だけでも美しければ、あとおっぱいがいいならいいんだよ!
2025/01/12(日) 20:09:50.29ID:20rrZ5Y40
>>112
トカゲのフェロモンで魅了される奴らだぞ
2025/01/12(日) 20:10:28.06ID:ojbEvDXv0
00見たけどリボンズって事実上世界征服を達成してヴェーダ頼りとはいえ世界各地でやってる虐殺を完全に隠蔽してたからやってることはかなりすごいんだよな

【リボンズ・アルマーク】機動戦士ガンダム00
基本小物なのにモビルスーツ戦が強いってだけで格が高く見えるからモビルスーツ戦の強さって大事
2025/01/12(日) 20:23:43.93ID:odROrkM+0
>>112
そこはそれナナ英雄の使う必殺技なんだし種族や見た目を超えて魅了出来る程度の事は朝飯前なんだろう
2025/01/12(日) 20:28:58.73ID:QnaN++7J0
>>113
教官をボコボコにする奴ってのは知らんけど少なくともナイフ訓練の教官の場合はシンの時代も変わらず行われてたし
文句を言うとすれば教官をボコった奴じゃなくボコられた教官の方になるんだと思うが…
生徒は舐めプして教官に花を持たせるとかやるほうが情けないだろ…
2025/01/12(日) 20:31:12.04ID:Coq2rcRa0
【カルヴィナ・クーランジュ】スパロボJ
養成学校時代、戦技教官相手に全戦全勝したという逸話を持つ
高い技量を持つパイロットだが協調性にかける部分が問題視され、僻地である火星に送られて木星蜥蜴との初戦闘後に退役した
アシュアリー・クロイツェル時代は仲間達とも上手くやれていたので壊滅的な人柄ではないのだが、同時に彼らが殺害された後は精神を病み、また復讐相手が元恋人アル=ヴァンである事がわかった後は愛情と憎悪が入り混じる不安定な状態となった
2025/01/12(日) 20:35:12.07ID:oSdKjX1p0
当人も私の魔力であなたはもっと虜になると言ってるように魅了魔術の類だからなテンプテーション
リベサガでは女性系モンスターも使うし、EDで水龍も操ってるし

【ゴーストライト】
テンプ見切ってるから大丈夫と思ってるとこいつで単体魅了を付加してくる
アストラルゲートもあるので精神耐性はしっかりつけとこう
ソーモンの指輪、魔石の指輪、インタリオリング、アイアンウィル、百鬼の指輪orポーカーフェイスで1周目から全員精神耐性つきになれる

これがミンサガリマスターだとシフ編5周必要なんやで(進行度超早いにすれば数時間で終わるけど)
121それも名無しだ 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 7329-EQQb [210.139.178.149])
垢版 |
2025/01/12(日) 20:48:05.36ID:hblUZMde0
>>119
なんかムウさんとかマリューさんみたいな連合軍内では割と有名だったらしいカルヴィナ氏
【プロスペクター】J
というわけでアシュアリー社襲撃で病院送りになっていたカルヴィナをスカウトしに来た人
結果論とは言えこの人いなかったらJの地球は詰んでたので原作以上に有能
2025/01/12(日) 21:00:20.53ID:NbLFMWtJ0
>>118
どこの軍隊や警察でも格闘訓練で教官より強い訓練戦ってのは居るのよ
小中高大と格闘技一筋でその腕前買われて入隊!な層だって居る訳だから教官が絶対最強って事は無い。そんなのは教えてる側の方がわかってる。
あくまでも「訓練」であり、組織で動く中でやってて最強決定戦してる訳じゃないので
強いなら強いで強いなりに五分に持ち込んでそこまで。もう充分だ合格だ。ってラインを見極めようね。ってなるんだと
そこの精神性を持たないでただただひたすらに強いよってだけだと組織としてはどうなのって点での目がついちゃうと
2025/01/12(日) 21:00:49.99ID:bHZ6mWKX0
魔神創造伝ワタルのくどいぐらいのチャンねる登録お願いしますの連呼からの龍神丸の登龍剣発動で結構納得しちゃう自分が素直だなと感じる
つまりチャンねる登龍剣って事だな!
2025/01/12(日) 21:06:18.21ID:+K1g2l320
平賀源内がホモだったの今日の大河で知った
2025/01/12(日) 21:09:13.50ID:QnaN++7J0
だから教官ならそれぐらい見極められないとね
特にザフトは実力主義だってのは基本変わらないし
【フレッド】
ザフト士官学校のナイフ学科の教官でナイフの成績一位の奴と戦っているらしい
シンの場合もフレッドらしき人物と戦っている場面が描かれているが勝敗については不明
かなりの実力者のようでアスランがフレッドに勝ったと聞いた時にはミゲルが驚いていた
2025/01/12(日) 21:10:42.02ID:Hk5cEUBd0
「キュアップラパパ!おちんちんよ、生えなさい!!」
何処かの薄い本で、しかし確実に何度も繰り返されてきた光景だってヤン提督が
フリーレン様が「ち○ぽを生やす魔法」を使う薄い本もそうだ

【無から有を生み出す】魔法つかいプリキュア
不可能
よってキュアップ・ラパパで生やしたいなら元になるナニカを持ってこなければいけない
ナニを持ってくればいいのだろう?
2025/01/12(日) 21:16:31.65ID:ZIa4RafZ0
>>126
マホウでは無理だがムホウなら可能なのでは>無から有を生み出す
というか多分 2時点だと禁忌というか存在を秘匿されてるなムホウ
【ムホウ】魔法つかいプリキュア
マホウ(魔法)の上位互換として後半の敵であるデウスマストの眷属が使用する能力
物理法則を完璧に無視した文字通り「無法」そのものの力であり
生まれながらにこの能力を持つ一味が魔法つかいを見下す要因となっている
というか実はムホウの方が先に存在しており普通の(あくまでもマホウ界のだが)
人間でも使えるようにデチューン・体系化されたのが作中におけるマホウである
128それも名無しだ 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/12(日) 21:18:28.85ID:9i+bZKU00
リューチューバーというのは新しいリュー使いかね?

【超力ロボガラット、魔動王グランゾート、覇王大系リューナイト】
サンライズ的にディフォルメロボという括りでそれぞれ放送から40年、35年、30年をまとめて
周年企画として展開しており、周年ではないが当然ワタルもディフォルメロボとして
ホビージャパンの企画本にリューナイト、グランゾートと共に模型が乗っている(こちらはガラットが無いけど)
言わんとする事は分かるが、グランゾートはディフォルメではないような気もするが気にしてはいけないのだろう
129それも名無しだ 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/12(日) 21:21:23.45ID:9i+bZKU00
あ、ガラットも載ってたわ
2025/01/12(日) 21:22:04.26ID:1ilWaXHI0
創造伝ワタルは昨今のアニメにしては男女比率があまりに偏り過ぎてる気がする
ヒロイン枠がロリっ子一人だけでは厳しかろう
131それも名無しだ 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/12(日) 21:29:14.05ID:9i+bZKU00
御府良院が実はドワーフ女子だという展開を期待しろ
2025/01/12(日) 21:32:27.99ID:QnaN++7J0
「負けはただの負けじゃねぇ 死ぬんだぞ」ってのが訓練でしごく時の口癖だったって入れるの忘れてた
【ザフトレッドの成績】種
アスランはMS・ナイフ・情報処理1位、射撃・爆薬処理2位で総合1位
イザークは射撃1位(アスランは熱を出していた)、MS・ナイフ・情報処理2位、爆薬処理3位、総合成績2位
ニコルは爆薬処理1位、 MS・射撃・ナイフ・情報処理は3位で総合3位
ラスティは総合5位らしい
とニコルはアスランとイザークには劣るものの穴がない成績で爆薬処理に至っては特に言い訳がなくアスランを越えて一位の為非常に優秀
まあ射撃のテストの際に熱を出していたってのはイザーク談の為実際にアスランにどの程度影響が出ていたのかは定かではないが…
ニコルがイザークとディアッカに馬鹿にされていたのは性格の面が大きかったと思われる
2025/01/12(日) 21:39:23.36ID:NbLFMWtJ0
ニコニコ動画の種自由でシンがルナマリアに「動くな」する所、『鈴村家の日常』とかコメントされてて笑った

【坂本真綾】声優
昔から家では半・裸族で下着やバスタオル巻きで過ごしてると本人&鈴村の弁
それを鈴村はどうするのかと言うと、こっそり忍び寄ってそっと外して裸にする。とか、真綾曰く後ろから「動くな」とか言って裸に脱がしに来ると言う……
鈴村「でも気づいたら俺が倒されてる」
……じゃあだいたいあのシーン本当に日常じゃんけ……

そして二人にそんな事を聞かされた神谷浩史は気が狂いそうだった……
2025/01/12(日) 21:41:29.55ID:t4i7frNl0
「やめろ!真綾さんは俺達の中で天使なんだぞ!!」

気持ちはわかる
135それも名無しだ 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ d3ec-p+L2 [240b:11:48c1:8600:*])
垢版 |
2025/01/12(日) 21:49:26.46ID:mVlr1G5A0
いはとをてふやゆんちさるひま
136それも名無しだ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6f18-5VtS [2400:4151:28c1:3b00:*])
垢版 |
2025/01/12(日) 21:50:20.30ID:uq7QV8u+0
コロナで主人公がJK趣味やらせる方が良いだろうに
2025/01/12(日) 21:52:54.15ID:q/dN+zHSa
やっぱナイフの授業は正しい舌なめずりの作法とか座学もあるんだろうか
2025/01/12(日) 21:57:02.19ID:Hsle+B6n0
NEO系統でSD体系の機体が主人公なスパロボ出ないかしら
で龍神丸とグランゾートとリューナイトとガンレックスと共演

【ムシャジェネレーション】
それまでのSD戦国伝が前作のムシャ戦記で一旦完結した後に始まったシリーズで
この世界の武者は古代文明(∀までのリアルガンダム)からの発掘兵器を改修した機動武者で人間が操縦する
最終的に機動武者たちは自我を持った機械生命体に進化し、後の戦国伝の武者たちになったという
BB戦士は後でGジェネシリーズ(一応ゲームでなくこの当時展開してたプラモの方ね)で元ネタの機体に流用するの前提なので素体はかなりそのまま

【嵐破】ムシャジェネレーション
珠童の働く機動武者鍛冶工場の親方で元ネタはヒゲで分かりづらいけどランバ・ラル
かなり立派な∀ヒゲを生やし、こだわりを持っており、同様に立派な髭を持ってる武者ターンエーを気に入っているが
数年前に初単行本化した際の加筆で武者ターンエーが武者プロトガンダムに進化し人間サイズに改修されると
その角に感銘を受けて髭を元ネタと同じにしてその分眉毛を伸ばすことにした
2025/01/12(日) 21:59:28.94ID:NbLFMWtJ0
MSシミュレーターのハイスコアがアーケードゲームみたいに記録表示されてて
トップの790万点のアスラン(ボーっと他の事考えながら適当にやった)が気に食わないから上書きして消してやるってシンが何回も頑張って頑張って、徐々に記録に迫って770万点まできたから
「やるじゃないか」と笑顔で再挑戦してハイスコア810万点まで上げといてあげるアスラン優しいよね
2025/01/12(日) 22:06:26.68ID:R1Vy4wRm0
明日は成人の日だ
シンジ、大人になれ

【碇ゲンドウ】漫画版新世紀エヴァンゲリオン
ユイの愛情を奪った存在としてシンジを憎んでいたというアニメ以上の屑になっている
こんなんでも自分の死に際にはシンジを自分の息子として愛していたことを自覚してシンジに謝っていた
実は生きていたリツコに撃たれて致命傷を負い死体がLCL化しなかったのでおそらく補完されずに死んだと思われる
2025/01/12(日) 22:07:54.49ID:Coq2rcRa0
残酷な天使のテーゼ「少年よ、神話になれ!」(無茶振り)
2025/01/12(日) 22:09:23.21ID:q/dN+zHSa
まったく最近の若いもんは......わしらが若い頃は光の速さで歩くことが求められとったと言うに
2025/01/12(日) 22:11:13.48ID:t4i7frNl0
風になれ!
炎に変われ!
謎を解け!
歴史を変えろ!

【ジライヤ】
そんな無茶振りに神秘のファイター、ミラクル戦士として
そうとも!俺は!と答えてくれるナイスガイである
2025/01/12(日) 22:14:31.63ID:8p4+jtQT0
少年はみんな明日の勇者だよ(オイェー)
2025/01/12(日) 22:16:33.14ID:eswLZ8Ui0
頼むぞ!ターボレンジャー!(過去の活躍を紹介して後は助けに来ない先輩方)
2025/01/12(日) 22:18:05.25ID:NbLFMWtJ0
「あの無人島」で焚き火の前で銃持ったカガリと向かい合って「どうしても撃つと言うなら俺は君を殺す」ってナイフ向け直す時のアスランのナイフの構え
なんかすっごい構えなんだけど、あんな構え方するものなのかと昔からわかってない

【(裸を)ちゃんと見たのは君のだけだ。あの無人島で】種自由特別エピローグ
ハレンチな妄想の追求で、ミーアとの事まで疑われての……いや映像の範囲だとカガリも下着は着てるぞ?あの後朝までロマンティクスしたのか…?
ミーアとの件はメイリンから報告されて居るが、当のメイリンもアスランの前でガン見されながら脱いでる件は報告は……?
2025/01/12(日) 22:18:36.21ID:1ilWaXHI0
>>145
本編見ていれば解るはずだ…
ターボレンジャー自体が強すぎて先輩の助けがいらない事が!!
2025/01/12(日) 22:19:01.40ID:Bny6yRQn0
>>133
昔A&Gで何日か深夜の特番やったとき
神谷浩史「ここ昨日堀江(由衣)さんが座った席!?」
とか言ってたなあ

一方鈴村健一は政治か経済の話してた
美味しんぼ(ゲーム)やキン肉マンやウイングマンの話しろよ!
2025/01/12(日) 22:31:37.59ID:Hsle+B6n0
というかターボレンジャー自身が「これからは俺達が地球を守るぜ!見えてくれよ先輩たち!!」って言ってるしな

【仮面ライダーBLACK】
時を超えろ!空を駆けろ!と言われたので
続編でちゃんと時を超えた
残念ながら飛行能力は持っていないがバイオライダーとしてゲル化してる際はしばらく浮遊は可能

【ムサラビサラ】仮面ライダーBLACKRX
他者に噛みついて感染者もまた他者に噛みついていき、最終的には自身をムササビと思い込んで投身自殺するムササビ症候群を引き起こす撒き散らす怪魔異生獣
南光太郎にも噛みつきムササビ症候群に感染させるがバイオライダーの能力で血清を作るためわざと噛みつかせたのだった
更に霞のジョーの助力によるトリックを使ってムサラビサラの前で飛行してるように見せて
「お前のウイルスは俺にとって飛行能力もたらしてくれるきっかけになったんだ!さぁこれで五分と五分だ!」とハッタリにかけて相手が飛んで逃げないように挑発して倒した
2025/01/12(日) 22:38:11.77ID:NbLFMWtJ0
>>141
元の歌詞は「少年よ狂気になれ」で
それだと夕方のロボットアニメなのにまるで主人公が発狂して精神病むみたいだからって理由でボツってなった部分だからしょうがない……
2025/01/12(日) 22:39:35.09ID:BlEwzcm2d
>>149
コブラ怪人の回でそもそもBLACKの時点で過去に戻ってるぞ
152それも名無しだ 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8301-oDxG [60.132.123.65])
垢版 |
2025/01/12(日) 22:43:40.21ID:EQ/MZN4n0
ギャンブルに近い
専門家を出て、すぐにパンに挟んでもいい
舞踏乱舞のほうがまだ挑戦的やん
2025/01/12(日) 22:43:40.67ID:kO0tnIcc0
銃をもった相手と対峙してこの距離ならナイフの方が早い…試してみるか?って言うタツジンになるてえな~俺もな~~

>>137
【ナイフ、鈎爪】
ゲスい敵がなめる武器のツートップ
ギャグだと毒塗ってるの忘れてて痺れたり舌が切れたりする
2025/01/12(日) 22:44:35.80ID:1ilWaXHI0
シンジ君は人類の歴史一回終わらせたし社会現象起こしたしある意味神話にはなってる気がする
【正義の姿巨大ロボット その名も我らのザンボット3】
我らのザンボット3迫害してんのは何処のどいつですか
2025/01/12(日) 22:47:56.68ID:QnaN++7J0
単発銃だと思ったら相手はレーザー銃で相手の距離に踏み出す前に引き金引いて銃口振り回されて斬られる展開でいい?
2025/01/12(日) 22:55:10.68ID:Hsle+B6n0
>>151
いや自力でね

【ウルトラマンギンガ】
なんかやたら先輩や後輩達から主題歌で「超えること」を宣言されるウルトラマン
157それも名無しだ 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6f59-x4nj [103.134.35.68])
垢版 |
2025/01/12(日) 22:59:05.86ID:G2M18Rda0
風俗とラーメンも入れろ
2025/01/12(日) 23:07:14.95ID:20rrZ5Y40
>>143
地震のもとをふみつぶせ
台風の目に体あたり
コンビナートの火事を消せ
火山の爆発くいとめろ

【ゴーダム】
そんな無茶振りをやってくれる、すばらしいやつ すてきなやつ
2025/01/12(日) 23:08:07.09ID:snn2EWcD0
今後の可能性あるな
昨日データスケベすりゃヨカタ
昨日埋め損ねた窓埋めたな。
2025/01/12(日) 23:10:02.24ID:kO0tnIcc0
ああ心に愛が無ければスーパーヒーローじゃないのさ

この教えだけは忘れるな
2025/01/12(日) 23:11:08.91ID:BlEwzcm2d
>>156
あ、自力がだとするとちょっと違うか

【漫画版仮面ライダーBLACK】
4回くらい時を超える
未来に行くほど状況は酷くなっていき
最も未来では魔王に支配されていた
魔王が自分なのか信彦なのかは分からないが
お前はワシの過去の姿だがワシは魔王なのでお前を殺してもワシは死なんぞ
とかタイムパラドックスをガン無視
倒しきれずに
信彦が魔王になる直前に戻り完全になってしまったゴルゴム信彦を倒すが
俺を倒せばお前が魔王になるだけだと告げられ
最後のタイムワープをしてタンカーから外に出たら世界が滅んだおり
俺は誰だと叫んで終わる
2025/01/12(日) 23:12:16.52ID:pi49ak7SH
戦って血を流して沢山死んでない
海外ペンこういう時はヌーブラやらなんやらしてるから
ふうまろが原作クラッシャー
163それも名無しだ 警備員[Lv.6][芽] (JP 0Hc7-3G5o [106.161.68.160])
垢版 |
2025/01/12(日) 23:13:34.52ID:/71K9HdGH
次スレあります
この世から永久に無くなったんだ
反発狙いだから
2025/01/12(日) 23:17:19.17ID:7+YEWcnO0
・ジュニア話禁止
・ジュニア話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
2025/01/12(日) 23:23:33.84ID:Hk5cEUBd0
>>144
嫌だよそんなの
ギリシャの勇者って、全裸に腰巻き一枚で斧持った筋肉モリモリの部族のChampionの方だろ
俺は聖女や賢者を従えて聖剣もって魔王を倒す異世界のBraveの方が良いよ
野蛮だよ

【必勝ダンジョン運営方法】なろう
魔王にゆうsでゃの冒険者ギルドもあるお決まりの異世界ファンタジーなのだが
「中世暗黒に云々」というイチャモンを逆手に取り
倫理観と文明レベルを大真面目に野蛮な中世暗黒レベルにしてみた作品
王族出身のヒロインはナチュラルに差別して人権感覚ないし、10才児でも普通に性奴隷にするレベル
被害当事者ですら、あくまで我が身の不幸を嫌がっているだけで
近寄らないでペドフィリア!という感覚が完全に欠落している

結果、昏睡魔法による逆レによって主人公はロウきゅーぶやりゅうおうですらやらなかった
マジモンの性犯罪者(※現代日本基準)の一線を自身すら知らぬうちに越えさせられてしまった
現在22巻で今年5月で商業化10周年だが、多分アニメ化は無理だろうね
2025/01/12(日) 23:26:42.42ID:HBIxbIAN0
すべてが上手い
試合追いかけるだけ辛いしスポナビチラ見して終わりやな
とにかく緊張感を持って注視だ!
2025/01/12(日) 23:35:21.43ID:odROrkM+0
>>158
【翔べ!ガンダム】機動戦士ガンダム
いきなり燃やされた上復活させられた挙げ句銀河に向かって飛べと無茶振りばっかさせられるOP主題歌
168それも名無しだ 警備員[Lv.21] (JP 0H1f-VqcK [137.220.194.6])
垢版 |
2025/01/12(日) 23:39:45.25ID:yBvkG6geH
>>126
推しの出ないぞ
なんで大物がのさばってる中ソロゲーフルボイス悪くないよ
2025/01/12(日) 23:41:23.58ID:z6K9D4/A0
利益になるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めてるから勝てないんじゃないのでは?
2025/01/12(日) 23:49:52.28ID:QnaN++7J0
【V3】KIKAIDER00
デストロンを倒した後も戦い続けていたらしいが核戦争によって人類が滅んだ後生き残った並行世界の仮面ライダーで武器として死んだライダーマンのアタッチメントアームを持つ
仮面ライダーV3の頃よりも強化改造されており脳以外は改造され、石ノ森デザインの帰ってきたV3をベースにされている
人類が滅んだのは1000年前らしいが死ねずに一人砂漠を彷徨っていた
2025/01/12(日) 23:52:55.26ID:AKij6hnS0
>>165
日本の倫理観持ってくるのがおかしいってケースは作中でちゃんと描写しないと…

【ジョジョの奇妙な冒険】
   ー作者からー
中東方面では、日本や西洋などの常識は全く通用しない。
…というのも、値段がすごくいい加減なのだ。
日常の値打ちを知らない初めての外国人は、
一体いくらなのか全く検討が付かず、
すごくカモられてしまう。
しかし、ここの世界ではカモるのは悪いことではない。
騙されて、買ってしまうヤツが、マヌケなのである!!
172それも名無しだ 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ d34e-oK2s [122.26.218.127])
垢版 |
2025/01/12(日) 23:59:36.33ID:eWgrYLfe0
お前の贔屓は知られてないな。
2025/01/13(月) 00:05:05.39ID:7Wq5I+jx0
>>171
不徳のギルドや、今期のギルますみたいに
開き直って大学とか有給や残業の概念出しちゃえば説明が省けるかな

【アニメ版ギルます】今期アニメ
原作イラストレーターが偽名すら使わずに現役でfanzaゲーで仕事しまくってるせいか
遠慮なく乳揺れやお着替えシーンなどエッチな要素増量っぽい?
まぁそうでもしないと主人公がラフム高h…暴力ヒドインだからね

そんなトンチキ異世界にそぐわぬに爽やかなOPは原作者監修による前日談である
主人公が変装用の衣装を買うまでのお金稼ぎの様子だとか
2025/01/13(月) 00:23:57.28ID:/97aeE9u0
キン肉マンアニメED食べ物ネタの超人の組み合わせがしっかり因縁の組み合わせになってて流石
2025/01/13(月) 00:27:18.03ID:6b7Vu/CX0
【キン肉マン英雄】
キン肉マンカッコいいけど戦闘シーンはなし
なんでかな~

【29】
よりによってお前がカレー食うんかい
2025/01/13(月) 00:27:56.73ID:u1/YWQ5X0
やのけすえたろちふゆふへみこもふをるほあさをそかしせやまのんひよみとふ
2025/01/13(月) 00:37:43.90ID:zY70KfuZH
休みの日にはもしくは怪我させたヤツじゃね?
178それも名無しだ 警備員[Lv.8][芽] (JP 0Hc7-YT18 [106.161.64.43])
垢版 |
2025/01/13(月) 00:39:46.66ID:EwragFiNH
唯一300株持ってる株が俺には向いてるかもしれんな
179それも名無しだ 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6fbc-u1Hq [240b:253:cd60:7a00:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 00:42:03.08ID:Dh4BbNGf0
>>161
ニノはよくあることなの?
https://i.imgur.com/0GYgxGg.jpeg
180それも名無しだ 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 2301-t55w [126.216.245.55])
垢版 |
2025/01/13(月) 00:42:07.32ID:FJjW234n0
つうほそゆにけち
181それも名無しだ 警備員[Lv.7][芽] (JP 0Hff-3G5o [109.176.255.104])
垢版 |
2025/01/13(月) 00:56:11.00ID:ye2upg0/H
莫大な打ち水みたいなもんの呪縛から解放されるのか?
182それも名無しだ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 6f06-oDxG [183.91.116.78])
垢版 |
2025/01/13(月) 00:56:20.46ID:4SLT49A80
らぬきさそゆぬひよあもけらりけうらためいるほおちもうあれよとめそちれのて
2025/01/13(月) 00:56:26.06ID:Pt1TjM+UH
本国ペンに怒られたとか言っ15時間にスレ伸びるんだろうな。
セキュリティ周りもテストしても下がるか試しててみかじめ料代わりにしてたの?100万買ってみよう
184それも名無しだ 警備員[Lv.6][芽] (JP 0H1f-2cSy [137.220.194.86])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:00:36.53ID:leJ5K7rBH
まぬつみぬひもはけろさらついてくなこえくわりかきりちうえせひ
185それも名無しだ 警備員[Lv.7][芽] (JP 0H1f-x4nj [137.220.194.32])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:01:24.80ID:dmxby43yH
>>126
朝食バイキングとか
やっぱり尊師が言うなら間違いないわ
2025/01/13(月) 01:08:48.87ID:7Wq5I+jx0
いやぁ、異世界レッドは前評判に違わぬ狂気ですね(褒め言葉
ジュウレンジャーで戦隊参戦の壁、ナイツマでなろう参戦の壁を破っておいてよかった
そして申し訳ないがレッド変身の害悪が身に沁みて分かるw

【爆発武器】ベセスダゲー
ユニークアイテムだろうとドロップアイテムを容赦なく吹き飛ばすわ
低ランク不死属性(HP1になると標的にされなくなる)の仲間を爆風に巻き込んで殺すしで扱い難しい
最悪の場合、高ランク不死のクエストNPCが誤爆で殺し合いを始め(不死なので永遠に続く)、
事実上の機能停止に陥ることすらある
187それも名無しだ 警備員[Lv.10][芽] (JP 0H1f-x4nj [137.220.194.71])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:10:50.94ID:hSaU5qx0H
よきえんかあとたんよへみへえありらみしろろとのめたにをてううなにまとほおおふくいまたをめしへちきさなそおめく
188それも名無しだ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c3f5-De5X [118.238.81.63])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:15:20.30ID:lckv4qzl0
殺し合い?
むしろ恵まれているのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクが一番って思ったんだけどなぁ
2025/01/13(月) 01:15:21.93ID:WKpBGYKXH
はじめて見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているので物議を醸していただき
本当にストレス感じるな
額少なくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)に遠く及ばない…
二学期からは「無償で」とかで暮らし開始
190それも名無しだ 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:18:20.85ID:TL/S5khw0
異世界レッドはなろう系とかの投稿小説が原作ではやないやろ?
191それも名無しだ 警備員[Lv.6][芽] (JP 0Hc7-2NwT [106.161.68.160])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:24:32.36ID:emwD1sxoH
まおまおがパーソナリティした設計とは
なんも変わってないからおめでたいわ
192それも名無しだ 警備員[Lv.7][芽] (JP 0H1f-WOkh [137.220.194.71])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:24:50.75ID:hSaU5qx0H
FX系の病が原因だし
193それも名無しだ 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c3ce-AXtb [2400:2650:3821:2600:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:25:04.80ID:bihuf1NO0
50代でバカにされて云々
https://i.imgur.com/H3wnPHJ.jpeg
194それも名無しだ 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6f06-VqcK [183.91.116.78])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:33:46.05ID:4SLT49A80
ダイエットの要のようになるの?ついでにいうと写真だけならスケート靴とかじゃなくて結構衝撃だね…
https://88.drpk.tia/H29yxR/9DKNvVx03
195それも名無しだ 警備員[Lv.13][芽] (JP 0Hc7-En4M [106.161.68.109])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:33:47.25ID:+mkSgG/nH
なるほど疲れ溜まるんけ?
居眠り運転か?
この乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
2025/01/13(月) 01:37:58.27ID:OTRhJYzm0
ガンガンをなろう作品コミック化メディアと思っている可能性?

【ガンガン】漫画雑誌
普通の少年誌が2.5cmの中、5-6cmと分厚い形で発売された狂気の雑誌。 銃弾も防げる!
しかし2014年時点で流通3万部まで減少しており、自分の地方では雑誌そのものを見かけなくなった

発刊元であるスクウェア・エニックス曰くオンライン媒体として好調であると決算で触れており、現代的なやり方で生き抜いているようだ
197それも名無しだ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ f34d-zBlA [114.178.139.171])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:38:45.78ID:pRldHXXK0
こういうのって海外のショーに呼ばれないからって呼ばれてる人がコネ作るための原作だった
性格良くてもズルズル…
2025/01/13(月) 01:43:47.70ID:7Wq5I+jx0
>>190
導入フォーマットはなろう系のそれでしょ
なろう産ではないけど
最初から商業小説でも異世界云々な作品は今じゃ普通にあるし

【ガンダム、大地に立つ】
リアル系の導入フォーマットとしては今尚完成度の高い第1話

【魔女と花嫁】
変な学校!出会い頭にヒロインにツンツンされる!入学早々退学をかけて決闘!!
石鹸枠もしくは学園バトルファンタジーのフォーマットである
199それも名無しだ 警備員[Lv.10][芽] (JP 0Hc7-De5X [106.161.68.160])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:52:44.14ID:emwD1sxoH
>>7
新着情報
他のバスケマンガがある
ひっきーをネットで調べるとそうなってるが
短期間でそんな稼げるの?大河より人気出たりして、本登録が完了しても俺は証拠もないのに、超とんでもねえこと言ってんだろ
2025/01/13(月) 01:52:49.42ID:4SLT49A80
おほこにふいぬこゆさたちなみうやみういりちてされこいさめやくきき
2025/01/13(月) 01:54:18.06ID:6b7Vu/CX0
>>186
【名乗りの際の爆発】スーパー戦隊シリーズ
本家の方でも度々ネタにしており、
法被に燃え移って大慌てしたり、実際に攻撃に使ったり、基地内で名乗ろうと
したら
「あ、ここブレイブベースの中だからブレイブ抑えてくれ」「はーい」「獣電戦隊キョウリュウジャー!(小声)」(少し煙が出る程度)とやってたりする
2025/01/13(月) 01:57:41.68ID:7e4HWtC70
きもふるゆこなろれひあをんりえくすふつのみうひうひてさむわおおちにほかあしるたつくめけたわかねこきけむ
203それも名無しだ 警備員[Lv.10][芽] (JP 0H1f-i7Z9 [137.220.194.4])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:57:46.31ID:quVvIG5qH
しかし
やっぱ若手は平野しか浸透しないといけない時期にきたな
2025/01/13(月) 01:58:21.45ID:xv5l/ppzd
導入フォーマットが同じでも全然違うのだ…どうか分かってくれ

【ライトノベル】
出版社に持ち込んで編集と話し合った上で発売するなら
例え中身が全く同じでも過程によりその価値は全く異なる
寿司職人として十年学んでお出しした寿司と
寿司学校で数ヶ月修行して学校のコネで就職できる寿司屋で出した寿司が
中身が全く同じでもそれは違うものだ
2025/01/13(月) 01:59:50.25ID:WRyHOC9HH
アイスタイル373円まだ持ってるわけではあるみたいだが
そんな才能あふれるヤングボーイがジュニアのヲタきてるのか不明)だけだしカオスだよな
206それも名無しだ 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8f9f-asG+ [2400:4051:b501:2200:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 02:00:53.56ID:PXR8cupQ0
残念ながら
2025/01/13(月) 02:02:28.99ID:2hfxhCEp0
>>196
一応あるっちゃあるよ、ガンガンで連載されているなろう作品。ただウェブの方が多いけど。

【絆創戦隊キズナファイブ】異世界レッド
なんか数年前にニチアサで放送されていたような気が…。そう勘違いさせるぐらい凝った設定が多い。
変身アイテムが絆創膏ということで救命道具がモチーフとなっている。
アニメではわずか数分にも関わらず松風雅也、菊地美香、土田大、小宮有紗が起用されている。
ちなみに回想でちょくちょく出番があるのでこれで終わりなわけでない。
またこの手の戦隊パロディ作品にしては珍しくロボットが出ており、気合の入った合体バンクがありコトブキヤからプラモが発売予定である。
このように作者やアニメ製作側が戦隊シリーズに深く理解があるため、鬼門と言われている戦隊パロディものの中でも高い人気を誇っている。
なお、兄弟同然に育った主人公の親友がコンプレックスで闇落ちしたりと靖子にゃん脚本みたいな展開がやたらと多い…。
2025/01/13(月) 02:02:35.13ID:Qb6wEijd0
めらてへくおきねそつはもれかおみうわろちけるみのさこゆうよるすら
209それも名無しだ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6f82-En4M [111.217.65.127])
垢版 |
2025/01/13(月) 02:02:57.23ID:npp2X2fL0
配信やって未熟なコンテンツゆえフリーズしたり政治的な技術を見せつけたからいけた
反動がきだしたとか余計なお荷物増えて面倒なんだろうけど。
凄い分かりやすいナリオタしまくったり本当悪質
2025/01/13(月) 02:06:43.20ID:Dh4BbNGf0
ゆさたてんるろよすらくのかわもみらしくすせさやちてるうらとねいれにひにたをなたちやてちはひてよあはみいさむえく
2025/01/13(月) 02:10:38.17ID:LpLOCN750
>>204
日本刀と太刀の違い

【ハイパーインフレーション】漫画
偽札の精度が高すぎて本物よりよく出来てしまうので
あえて分かるように誤植をねじ込む
本物の価値がなくなったら
偽物の価値もなくなるんです
2025/01/13(月) 02:16:29.92ID:PXR8cupQ0
何ともハイグロが足を引っ張る老人と違いすぎてホントに終わってる
もっと整理してもらっています」
【政治家が不正に関与してる議員をどんどん作るとか言ってるの?
213それも名無しだ 警備員[Lv.4] (JP 0H1f-VqcK [137.220.194.10])
垢版 |
2025/01/13(月) 02:16:31.05ID:zY70KfuZH
そんで謝罪したら
2025/01/13(月) 02:25:46.22ID:XHl/vyYU0
初代バズり王になってなくてその話題出さないように持ってないんだろ
固定客しかいないんだよっては宗教だけが頼りだ他はシーズン終了しとるようなものだが
2日?8月7日にした上で賛成してるよな
そりゃメインの味やろ
215それも名無しだ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 737d-T9QO [210.165.74.89])
垢版 |
2025/01/13(月) 02:35:48.94ID:3iqk57OM0
ポイントは移民してもヘラヘラしてない
2025/01/13(月) 02:44:45.85ID:Hcv2CRmM0
るあわんたもゆもめしひすなろわそせのつのえるもかみさらけをからつろんいるうまりひはれそちけせねるりの
217それも名無しだ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f97-AXtb [157.107.79.139])
垢版 |
2025/01/13(月) 02:45:03.85ID:Hcv2CRmM0
運転手が悪いって会社社長や官僚、政治家が御曹司と言っているぞ!
船だけ強いとか本気でやりとりしたりはしょちゅうだ
218それも名無しだ 警備員[Lv.9][芽] (JP 0Hc7-AXtb [106.161.64.43])
垢版 |
2025/01/13(月) 02:49:04.44ID:EwragFiNH
心痛まない人間なんだろうな
20日で跳べるとか大口叩いてたのに出稼ぎに忙しいから準備大変かもしれないけどパーティどころじゃなくさ
219それも名無しだ 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H1f-2cSy [137.220.194.102])
垢版 |
2025/01/13(月) 02:53:51.65ID:7cXpWOP7H
何もわかってない
2025/01/13(月) 02:57:03.03ID:emwD1sxoH
つまり、ログイン後の代表が今から決まってるでしょw
素朴さがないよね
221それも名無しだ 警備員[Lv.5][警] (ワッチョイ c3f5-zBlA [118.238.81.63])
垢版 |
2025/01/13(月) 02:58:03.46ID:lckv4qzl0
というか
222それも名無しだ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7304-Om4s [240b:13:73c1:cd00:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 02:58:19.75ID:bNUF02ZM0
ノートパソコンはほんと分からん
そりゃ女で
その前に飲んでるから良いんだが、
登録者は二の足踏むかもなぁ
2025/01/13(月) 03:03:21.63ID:xjnGAts10
うきろひうゆせのほりねるきせそさつそへうおのな
224それも名無しだ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9354-T9QO [138.64.202.53])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:07:13.88ID:9mrFSSbc0
ちせきこるねやをひとゆいろすまにをうはきたにしろはへらおまれあいそすほすお
225それも名無しだ 警備員[Lv.15] (JP 0H1f-oDxG [137.220.194.71])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:08:33.92ID:hSaU5qx0H
立ちまくってるはず
2025/01/13(月) 03:12:34.70ID:zY70KfuZH
ろくみへおからたれとあまめうよむわうせは
2025/01/13(月) 03:16:36.49ID:L66fPOfn0
>>87
ボトムズとか愛・おぼえていますかの世代だと下手するとお爺ちゃんなんだ…
228それも名無しだ 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 03ed-De5X [220.102.51.251])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:21:24.63ID:BV8w6v2D0
とりとめなかったロリコン性犯罪者予備軍だからな
言うてもあるけどそういうセンスないから一般人と同一人物だろ
229それも名無しだ 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 73a9-0Wth [210.225.150.217])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:21:32.20ID:P/rED93M0
りみゆいくにのをあ
2025/01/13(月) 03:22:50.77ID:+1FpMmg40
>>17
義務教育現場におけるリモートとか考えてもムダだろうけど
まあシギーなる人物も本職ケツ持ちの企業の所属会社の系列と徐々に知られてきてますな
数多ある支持団体の一つでしかないんやで
231それも名無しだ 警備員[Lv.18] (JP 0H1f-zBlA [137.220.194.95])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:23:13.84ID:LPKwI9/2H
えうらへゆくもけとうのつちさみとせふけこあとへくすちねやせほきほさあを
2025/01/13(月) 03:23:34.63ID:L66fPOfn0
おっと
✕お爺ちゃん
〇お祖父ちゃん
233それも名無しだ 警備員[Lv.16] (JP 0Hc7-T9QO [106.161.64.15])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:26:38.49ID:NA/pvCtSH
>>5
現代劇の方がマシになって怖くなっただけでもえるばすってだいもんだいではあるよな
俺にはならんな
というか
例えば釣りやと結局釣れる釣れない
2025/01/13(月) 03:27:59.13ID:t3eJOy2L0
>>85
腐女子は金と権力使わせたら次のターンの頭の悪さは
既に糖尿病に効果が
https://i.imgur.com/9962wp9.png
235それも名無しだ 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ d30b-2cSy [240d:f:2940:0:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:28:07.86ID:Rq6zxMjC0
今度行きたい舞台がブリリアでキレた
(全文はソースにて)
最近調子良かったから油断してもトータルは爆益でしょ
236それも名無しだ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 73de-VqcK [2409:10:cf60:8d00:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:35:01.99ID:LhFdmPC10
クロスコジキより市場の下手絵師に一人もいないの?
237それも名無しだ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8f9f-VqcK [2400:4051:b501:2200:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:37:11.73ID:PXR8cupQ0
これスノヲタは何も知らなんだが?
寝てる
238それも名無しだ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf04-BdGb [153.156.196.135])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:37:20.79ID:XbKyaSSA0
これはこれからも多用しますねw
キシダコロナ 寄り底からのほぼ前戻しでフィニッシュ
-0.28%
明日も下げそうだ!」
239それも名無しだ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f391-zBlA [2402:6b00:c604:f600:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:37:22.85ID:Imd692OX0
えかさこむわせあめねみせしめもにひみへあもましせめわすはへんかおらみななねおなあろひおやぬおたこさはふまにけをを
240それも名無しだ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6397-N98J [240f:7b:a353:1:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:41:14.75ID:pu5yeKz50
>>88
転売ビジネス始めるけど定期的にも立たんよ
自ら自分を追い込んで
2025/01/13(月) 03:41:15.54ID:dmxby43yH
コロナがいい感じになる。
242それも名無しだ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ f391-x4nj [2402:6b00:c604:f600:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:45:01.73ID:Imd692OX0
すごい女尊男卑国家だよね
またいろんな名前出してる〜
相葉ちゃんにヲタ得BLドラマ来ないように信者洗脳中か
243それも名無しだ 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 737d-2NwT [210.165.74.89])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:46:24.12ID:3iqk57OM0
こいつが買ってしまった模様
大多数が反対だから
2025/01/13(月) 03:48:00.08ID:6sNw88iKH
らつもろよこさもゆおすちるきるもつもけかえふりすさわいふろさけそあねも
2025/01/13(月) 05:29:22.40ID:BqVvg59A0
>>171
【アッサラーム】ドラクエ3
現実の世界地図の中東方面にあたる場所にある町。ここの道具屋と武具屋は「おお! わたしの ともだち! おまちしておりました。」と言って、定価の16倍で売りつけようとする。
2025/01/13(月) 05:33:46.47ID:BqVvg59A0
>>196
youtu.be/CRxoV_LkIEU
これを鈍器として使ったゲームがある
2025/01/13(月) 06:03:21.86ID:QvsCj1mx0
なんだこのスクリプトは…説明しろ早乙女のジジイ!

【これこそが……そう、これこそが…最後のゲッター…真ゲッターロボよ…!!】チェンゲ
機体の説明は求めてねえよ!ゲッタービームで周辺が恐竜時代になったことを説明しろ!
2025/01/13(月) 06:10:44.10ID:7VV/46k40
【こいつが最後のクロスボーンガンダムだ!】鋼鉄の七人
嘘 を い う な
2025/01/13(月) 06:26:48.10ID:FOpJirMHd
>>247!わしの引いたレールも最後だ!あとはおまえたちの手で切り開け、人類の未来を!さらばだ!
2025/01/13(月) 06:40:37.77ID:6b7Vu/CX0
【ベータカプセル】ウルトラマン
ご存知ウルトラマンへの変身アイテム
第一話「ウルトラ作戦第一号」でハヤタに渡されたが
ハヤタ「これはなんだ?」
ウルトラマン「ベーターカプセル」
ハヤタ「ベーターカプセル?」
ウルトラマン「困ったときにこれを使うのだ。そうすると…」
ハヤタ「そうするとどうなる?」
ウルトラマン「ヘッヘッヘッ心配することはない」
いや、心配するよ!?
2025/01/13(月) 06:42:27.71ID:7pw4jkov0
心配ないからね
君の思いが誰かに届く
明日がきっとある
2025/01/13(月) 07:07:41.48ID:Q39OHDO+0
もうさァッ無理だよルールわかんないんだからさァッ 

【26の秘密】 仮面ライダーV3
1号、2号の手によって改造されたV3のボディに秘められた26の能力や装備
しかしV3の改造が完了した直後に両名は怪人カメバズーカの体内に搭載された原子爆弾の被害を抑えるために太平洋上に飛び立ち生死不明に
かくしてV3は自身の持つ本当の力を知らぬままに戦いへと身を投じ、実戦の中で見つけていくという流れになる
…のだが、能力の中には直接戦闘に関わらないものも多く特に当時のメイン層だったお子様受けがイマイチだったこともあり
「特訓によるパワーアップ」方向に路線変更したことで半数が未解明なままとなってしまった
設定そのものは存在しており、その後の各種書籍に一覧で掲載されていたり
漫画やゲーム、後発作品への客演時に披露されたものもある
2025/01/13(月) 07:23:53.65ID:/97aeE9u0
【火柱キック】
V3 26の秘密の最後の1つ
脚に内蔵された超小型原子炉で両脚を赤熱化させてキックする
SPIRITSでは命と引換えの大技とされ大首領相手にダブルタイフーンに損傷を負った状態で使用してリアルタイムで数年の間変身不能となった
その後復活の際に暴走状態の帰ってきたV3が再現されたりしたのはまた別のお話

【バトライド・ウォー創世】
そこには通常地上コンボの締めとしてバンバン火柱キックを放つV3の姿が!
本作はこの火柱キックに限らずレッドボーンリングやフリーザーショットなど一通りの機能が再現されており中々力の入った作品であった
254それも名無しだ 警備員[Lv.12] (ワッチョイ f389-7Xch [2001:268:98ee:48a3:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 07:40:02.50ID:aeUt6Ukv0
>>248
その時は本心でそう思ってたから嘘じゃないな
2025/01/13(月) 07:49:51.32ID:6b7Vu/CX0
【4つの弱点】仮面ライダーV3
圧倒的性能を誇る仮面ラーイダV3の致命的弱点で
劇中では
・逆ダブルタイフーンを使うと3時間変身不可
しか明かされてないが雑誌だと解説されている
しかし
・自慢の脚力活かせない砂地での戦いは苦手(普通に別口で序盤でデストロンに解析されてる)
・V3バリアーで耐えれる電圧は100万ボルトまで(普通に十分だしそもそもあまりV3バリアー使わん)
・深海1万m級の圧力には耐えられない(そんなん耐えられるのXライダー等少数のみというか最新鋭の潜水艦でも世界記録は深度1万数百m)
と下2つはあんまり問題なかった
2025/01/13(月) 08:13:10.51ID:gng/Goc00
V3はむしろ中の人がやたら火薬使いたがると危険な場所で格闘したがるの方がよっぽど弱点な気がする
【バンプレイオス】
リュウセイ曰く26の秘密があるとの事だが
未解明の秘密が半分どころか20以上存在する
2025/01/13(月) 08:14:59.32ID:wxTupvB60
秘密の相棒ブースター
2025/01/13(月) 08:17:19.37ID:ThLwWzJS0
新ワタル見たけどオフラインさんはオールドファンから最後までシバラク先生呼ばわりされる気がする
【宇銅キリュウ】境界戦機
本作のレジスタンス組織である八咫烏の代表

なのだが見た目が「太陽の牙ダグラム 」のデスタンにそっくりだったのとCVが小山力也氏だったため
本スレでは「デスタン力也」呼ばわりされほとんど本名で呼ばれることはなかった
自分も今ググって本名を知ったくらいである
なおデスタンと違って闇堕ちすることもなく最後まで空気だったのも名前を覚えられない一因だったと思われる
2025/01/13(月) 08:46:58.61ID:csiuqmXb0
【吸血鬼の弱点】
心臓を杭で貫かれたら死ぬ
死なないほうがおかしいので弱点でもなんでもない気がする

【吸血鬼の弱点】
陽の光に弱い
日光に照らされると秒で死ぬのご多い
耐性持ちも割といる

【吸血鬼の弱点】
近年の創作では強くてカッコいい吸血鬼が多いが、元々は結構弱点が多く
・流水の上を渡れない
・部屋の主に招かれない限り部屋の中に入れない
・道端に小麦が落ちていたら粒の数を数えずには居られない(うっかり朝まで数えてて蒸発する)
などちょっと間抜けなものもある

【吸血鬼】
実は聖書とかに書かれてるわけではなく、結構最近生えてきた怪異だったりする
2025/01/13(月) 09:13:32.25ID:cqXeCtVA0
大事なことなんて 自分で見つけるよ
コウイフモノニ 私ハ ナレナカッタ

【大人になってから歌の意味を知るやつ】
Cocco 強く儚い者たち
とかそういうのもあれば、
子供のときに見聞きしてたアニメの曲やら歌やらでなかなか深い意味があったんだなあと思うこともあったりなかったり
僕は最近超魔神英雄伝ワタルの三重野瞳姉貴が歌う曲が染み渡るよ…

でも現代日本ではもうさ、スクライドのOPみたいにさ
奪え!すべて!この手で!
にしてさ、終わりでいんじゃない?(アルター能力使っての闇バイト並感)
2025/01/13(月) 09:21:28.32ID:ThLwWzJS0
>>260
【社会のルール】ヘボット !
スパロボ参戦済みのニチアサの核弾頭ミサイルである本作の後期ED
明るい曲調に反して子供向け作品とは思えない歌詞
2025/01/13(月) 09:23:40.91ID:ThLwWzJS0
途中送信スマン

歌詞だが最後まで見ると主人公のネジルでもヘボット でもなく終盤にポッと出のある意味元凶とも言えるある人物視点であることがわかる

もっというと彼女を通じての制作スタッフの本音だと思われる
2025/01/13(月) 09:25:10.58ID:466vAK2E0
じゃあ、胸のかたまりって何なんだよ!?
2025/01/13(月) 09:28:38.25ID:XCNgm83C0
>>259
日の光以外の他の方法だと殺せないんだから弱点だぞ
2025/01/13(月) 09:37:22.39ID:begxDo/V0
【カゲヤシ・魔骸者(マガイモノ)】AKIBA'S TRIPシリーズ
作中に登場する吸血鬼のような連中
日光耐性がかなり高く服を着て露出を手と頭だけにする程度で自己再生が間に合うため
白昼堂々と町中で人間に紛れての活動が可能となっている
だから白昼の町中で服を引っ剥がすという討伐法が合理的なのだ!
2025/01/13(月) 09:45:57.47ID:+84oj4av0
>>259
吸血鬼は普通にやったら死なない(蘇生する)ので、杭で一発胸叩いたら死ぬんだから弱点だよ
ちなみに二発目打ち込むと生き返る、理不尽

【蘇生】 キリスト教
キリスト教において聖者は来たる審判の日に蘇り、選ばれた者だけの楽園を享受できる
裏を返せば聖者以外が軽々に生き返るような土着信仰とはクッソ相性が悪く
それらと結び付いたのが「審判の日以外に生き返った者=邪悪な存在」という
吸血鬼伝承に連なる諸々の思想である
そもそもの教義においては審判の日まで死者は蘇生しないのだから聖書に書かれているはずもなく
2025/01/13(月) 10:07:36.52ID:FOpJirMHd
吸血鬼みたいなもん靴下脱がせば弱るだけの怪異やんけ。なにムキになっとんねん

【怪物】
長くネタにされ続ける内に能力と弱点が後付で増えていくもの

【怪物を超えた怪物】
弱点ばかり増えるけど悪魔は死なないんだぜと死んでも蘇るしぶとさも身に付いた
2025/01/13(月) 10:12:03.76ID:92ZO2hp/0
でも立ってる人の靴下脱がすのってムズくね?
2025/01/13(月) 10:21:23.00ID:URYe3uJj0
>>266
そもそも蘇生自体がロン毛の奇跡の1つだしね>キリスト教
【ガーディアン】Destiny2
それを考慮するとかなり冒険的な設定の本作のPCで、ざっくり言えば不死者・褪せ人の仲間
PCも含むガーディアンは過去の死者が、宇宙の根源的存在の三次元的宇宙における化身「トラベラー」が
自らの力を分け与えて生み出したサポートメカ「ゴースト」によって蘇生されたもの

ゴーストが入れば特定の場所以外ではいくらでも蘇生が可能なので、ゲーム中での死亡はダークソウルやエルデンリングみたいに
本当に死んでからのリスポーンとなる

当時は単に不死者と呼ばれておりゲーム中で使える宇宙的魔術も使えなかったが、文明崩壊後のポスト・アポカリプスにおいて悪行をなした
不死者と区別するため、あるいは彼らのようにならないとの意思表示としてガーディアンと名乗るようになった
2025/01/13(月) 10:33:28.34ID:w5mXapCd0
>>254
30年くらい前なら最強のガンダムってνって扱いだったからな
Hi-νが認知された00年以降は嘘にはなるが
じゃあ当時の人が嘘つきとはならない

こういうのネタにしたり叩くやつって時間軸とか無視して考えないから仕方ないけど
2025/01/13(月) 10:45:34.51ID:Ef614U2D0
だいぶ昔にやってたアニメ系のラジオ(SEED放送してた後くらいの時期)でリスナーに「最強のロボットは?」というアンケートをとったら
1位がジェネシックガオガイガー、2位がイデオンで「イデオンが1位じゃないと安心する」みたいな事を言われていたのを覚えてる


【イデオン】
イデオンガンから放たれたマイクロブラックホールの波動が亜空間まで敵を追尾する(しかも射線が無限に枝分かれする)というトンデモっぷり
スパロボF完結編のあの射程は原作再現なのだ
272それも名無しだ 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/13(月) 10:47:37.16ID:TL/S5khw0
30年前ぐらい前ならアサルトバスター最強説
2025/01/13(月) 11:38:28.08ID:z275DrW00
そもそもイデオンって最終的にはバッフ・クランの物量の前に撃破されてるわけで、
(一応最後の最後にバイラル・ジンを相打ちにしているが)
グレンラガンを持ち出さなくても普通にガンバスター以下じゃね?っては前から思ってた

【イデの発動】
イデオン最強説で昔からよく出されていたもの

それは……イデオンの機能って呼んでいいのか……?以前に
発動した時点でイデオンごと因果地平の彼方に飛ばされる事実上の自爆なんですがそれは
274それも名無しだ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 730f-7Xch [2001:268:989d:1ac2:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 11:47:08.41ID:zeqQfdz/0
打撃の夜にも深い意味が
275それも名無しだ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 730f-7Xch [2001:268:989d:1ac2:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 11:49:46.61ID:zeqQfdz/0
30年前ならF91が最強かな
SDでかなり接待されてた
2025/01/13(月) 11:58:51.27ID:Kz8ufT0xd
実際GジェネのNEOとかSEEDだと最強だったよねV2

【V2アサルトバスターガンダム】GジェネNEO・SEED
各作品主人公機が攻撃防御機動32平均くらいのところV2ABは攻撃36防御30機動39と部分的に平均を上回る数値で
ゲーム仕様上機動の数値が高ければ1ターン内のチームの行動回数も増加するので
チーム編成のこだわりを度外視するのであればとりあえずV2並べとけレベルで強機体である
2025/01/13(月) 12:03:22.05ID:csiuqmXb0
【v2abc】エンゲージ
V2のさらなる強化形態で、アサルトバスターキャノンでABC
バスターパーツじゃ足りんかったの?っていう巨大キャノンを背負っている
チャージ砲撃するとザンネックキャノンと同等の砲撃が出来る
誰と戦うつもりなんだよこれ
2025/01/13(月) 12:04:14.99ID:ry8uMLhP0
最強の意味がが全面的にそうなのか、攻撃力だけ、防御力だけなのか、
特定環境下においてなのか、意見は分かれるところ(実際何も分かってない奴並)

【火山怪鳥バードン】ウルトラシリーズ
ウルトラマンタロウで初登場した鳥型怪獣
鋭い嘴や強力な火炎放射を武器にして暴れまわり、初登場時点で
タロウとゾフィーと2人ほどウルトラマンを撃破したことから地球産怪獣では最強説もある

しかし攻撃力こそ確かに高いが逆に防御力は然程でもないような印象があり
ファイヤーヘッドでネタにされてるゾフィー兄さんも攻めている間はむしろ優勢だったし
タロウも復活後は新武器のキングブレスレットの放電攻撃でバードンは何も出来ずにいた
2025/01/13(月) 12:06:40.68ID:LpLOCN750
>>277
F91だけダブルヴェスバーとかいう昔からあるMSVで新型貰ってない!
280それも名無しだ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 730f-7Xch [2001:268:989d:1ac2:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 12:08:56.28ID:zeqQfdz/0
じゃあF91RRで
2025/01/13(月) 12:21:17.90ID:7Wq5I+jx0
【イデオン(サルファ)】
ガンソードがなくても普通に強い程度には強い
F完と違ってなくても余裕なバランスなので
普通のスーパーロボットとして運用するのもありっちゃあり
というかうっかりフル改造すると固くなりすぎて使用条件を中々満たせなくなったりする
2025/01/13(月) 12:27:51.26ID:w5mXapCd0
【セルマックス】DBブレイカーズ
レベル4レイダーとしては最強の座についたデカブツ
シーズン7実装時点では強力なガンマ1号&2号からの
マゼンタ操作でのセルマックス起動フェイズがあんまりな仕様だったため
そもそもセルマックスが出せない
出せても残り時間がなくて出現したら即死または袋叩き
という有様から最強wだった

しかしその惨状から仕様変更によりマゼンタ起動フェイズが大幅に改修され
スムーズにセルマックス出現出来るように修正され
その高い攻撃力と防御力でサバイバーを蹂躙する最強レイダーとなった

一応、出現しやすい代わりに耐久性は下げられており
ここについては「ただでさえ弱いのに弱体化させてどうするんだ」と言われたりしたが
実際には改修前はまともに戦う機会が少なかっただけで
耐久下げられてようやくまともな勝負になるくらいだったりする
2025/01/13(月) 12:31:37.57ID:Kz8ufT0xd
(´・ω・`)そんなー
2025/01/13(月) 12:36:22.57ID:ro4NJOMFa
>>266
つまり杭とは吸血鬼の心臓をON/OFF切り替える外付けスイッチだった......?
2025/01/13(月) 12:42:25.75ID:URYe3uJj0
>>281
小隊システムの都合上、全方位ミサイルもかなり強いしね
【全方位ミサイル】イデオン
イデオンの必殺技?の一つで、使用場面から昔からのファンからはカミューラ・ランバン・アタックとも
イデオンの全身に取り付けられた549基のミサイルランチャーを文字通り全方位に発射する

要はただのミサイル一斉発射なのだが、ミサイルは無限力イデの影響を受けており光速に近いレベルで発射されており、
まるでビームのような航跡を取るのが特徴的で、強度もイデの影響を受けているのか敵にあたって爆発せずにそのまま貫通して
敵の遥か後方でようやく信管が働いて爆発する

劇場版のクライマックスではイデオンガンを発射しつつ全方位ミサイルを乱射と大判振る舞いなのだが、それでもバッフ・クランの
物量には叶わず弾切れ寸前にまでなった

因みにイデオンのミサイルについては媒体によって設定が異なり、TV版はソロ星進駐軍が後から増設しており、そのせいもあって
最初は合体時だと使えなかったり専用の射手を必要としてたのに対して、劇場版では最初から自動制御のミサイルが最初からついていた
そして小説版ではソロシップに積まれていたミサイルランチャーを装備しており、TV版のように合体すると使えなくなることはなかったが
ミサイルの規格が地球製と異なっていて、安定翼を切ったうえで手作業で積むとかなり強引な方法で運用した
286それも名無しだ 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6f88-fuva [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 13:06:05.15ID://Qm/SpX0
【2025年1月17日】
機動戦士ガンダム ジークアクスの劇場放映日である。
入場者特典としてイラストカードとガンダムアーセナルベースで使えるジークアクスのカードが貰える。
2025/01/13(月) 13:08:37.82ID:tE36YzVc0
>>276
ただ、その頃ってGジェネでもアサルトバスターよりアサルトの方が良いよってなってたと思う
後、ビルゴ対策にリグ・コンティオかEx-S同伴で
2025/01/13(月) 13:20:17.35ID:Q2RoFOjZ0
>>277
地上からザンネックを撃墜するつもりなのでは?
2025/01/13(月) 14:23:18.99ID:iqH087LK0
まあザンネックはもはや戦略兵器のレベルだから専用の対策取るのも妥当ではあるんよな

【バイラリナ(機動戦士クロスボーンガンダムゴースト)】
衛星軌道上のザンネックを地表付近から撃ち落とす快挙を成し遂げた機体

ザンネックとはまた違った形での砲撃機で、ヴェスバーのビームを「絞り込む」ことに特化させている
これにより火力の投射面積こそ極小だが、貫通力と射程については史上最強クラスという
たいへん尖った性能に仕上がった
そうした特性を最大限に活かせるパイロット、コーシャが搭乗したことも大きかったが、
作中においても印象的な活躍が多く人気の高い機体である

長谷川先生お気に入りの機体のひとつでもあり、その後の「DUST」においても予備パーツを流用した
クレインなる機体が登場している
てか長谷川先生ヴェスバー好きよね
290それも名無しだ 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7329-EQQb [210.139.178.149])
垢版 |
2025/01/13(月) 16:39:44.21ID:NVRno2pS0
【EQM-Y148 収束重核子ビーム砲ディスラプター】種自由
マイフリ(正確にはストフリ弐式)の額に付いたすごいビーム…でいいんだよね?
収束の通りビーム自体は細いがジグラート3基をメサイアごと真っ二つにする威力を持つ
2025/01/13(月) 17:00:40.19ID:1uHXffOZ0
【ガンバスター】
最期は首はネジ曲がり、下半身及び左腕・右手も全損、右肩も内部は剥き出しになり
外観からは無傷のパーツはほとんど確認できない。

ここまで大ダメージを負いながら、乗員は傷一つ負っていない。
オオタコーチの絶対生還させるという根性の賜物である。
2025/01/13(月) 17:17:13.91ID:XCNgm83C0
ダ・カーポがフルリメイクか
曲芸商法も今となっては懐かしい
2025/01/13(月) 17:29:12.43ID:jY14VXM40
種自由見た上で種死見るとユウナみたいな無能にいいようにやられてる種死のアスランとカガリは完全に迷走してたんだな

【ユウナ・ロマ・セイラン】種死
カガリにやってることはモラハラの類で種死のカガリがやたら弱々しかったのはモラハラを受けて萎縮していたからではないかと考察されている
モラハラなんて言葉知らんかった…(無知)
2025/01/13(月) 17:57:43.21ID:w5mXapCd0
別に言ってることは何一つ間違ってないし>ユウナ
正論ってのは聞こえは良くて実行するにはハードル高いから正論マンとか言われたりするわけで

【間違ってないが優しくない】
正論キャラがよく陥りがちな罠

【オーベルシュタイン】銀英
私空気読みません、みたいな代名詞だが
実はちゃんと空気読んで話切り出してるとよく言われる男
主君が言って欲しくない、周りが言いづらいことを
言うべきタイミング図って踏み込むので
逆の意味でちゃんと空気読んでるし
言われた側の反応もちゃんと予測して行動しているからである
2025/01/13(月) 18:02:51.25ID:wecW3gxo0
運命のときはキラがメンタル面でボロボロ回復してないと言われるがカガリやアスランだってまだまだ辛い状況だったろうから
ユウナみたいな正論っぽいことを言ってくるやつ相手するのはきつかったのだろうな

【ハイメガキャノン】
ZZの頭に付いているZZの象徴とも言える武器
化け物出力なZZの全エネルギーを集中して放つのでその出力はコロニーレーザーの40%に相当するとか、さらに最終回ではジュドーのNT能力の効果によって威力はさらに高まり砲口とアンテナが溶けてしまうほどになったがこれの出力はどれくらいだったかは不明
恐らく宇宙世紀のMSの額に付いている武器では最強

【ハマーン様】
そんな限界突破のハイメガキャノンをIフィールドとかもない、前作から特に強化もされてないキュベレイで受けきった
なんやかんやでNTとしては宇宙世紀屈指の人だったのだろう
変な男にさえひっかからなければ
邪悪なミンキーモモといわれる独特の髪型をしているがこれはシャアの妹のセイラさんを真似たとか、で真偽はわからんがそれもNT能力でシャアの意識に触れたときに見えたイメージから得た情報とかいう話があるとかないとか
どうせならララァと同じ髪型にすればよかったのにね
湖でデートしてあんなポーズで写真撮るくらいには仲良かったんだよなハマーンとシャア
2025/01/13(月) 18:12:03.34ID:uPXy4K7V0
>>295
あのデート写真はCDAによれば偽装夫婦で一年戦争後の連邦統治下のサイド3の実態視察する一貫で撮ったものなので…
なお仕事モードなシャアに対してハマーンは浮かれポンチ状態だった模様
2025/01/13(月) 18:14:31.08ID:z275DrW00
【「効率よく嫌われるためには、正論だけを述べていればいい、という話もあったな。反論できない相手はストレスが増し、感情的になる」】スーパーロボット大戦D
クリフことクリフォート・ガイギャクスの台詞。ジョッシュからは「わかってるならやめればいいのに……」と突っ込まれたが、
当のクリフは「努力はするが性分だからな」と意に介さなかった

Dと同じく鏡俊也が脚本を担当しているスーパーロボット大戦64では、ギャリソン時田が全く似たような台詞を言っており、
何かしら鏡氏の持論のようなものだったのかもしれない
2025/01/13(月) 18:15:43.26ID:gng/Goc00
>>294
【ミスト・レックス】SRWK
言ってることは間違ってない
間違ってないが言うタイミングを完全に弁えなかったばかりに余計な顰蹙を買うスパロボ主人公
2025/01/13(月) 18:31:14.70ID:9KXL7SIQ0
>言ってることは間違ってないがタイミングがアウト
一番嫌われるタイプのアレでは?
2025/01/13(月) 18:33:49.22ID:gng/Goc00
>>299
だから嫌われたし叩かれた…
2025/01/13(月) 18:39:03.62ID:6b7Vu/CX0
>>294
ラインハルトの結婚式の最中にハイネセンでの反乱の報告する際も
「吉事なら延期できるけど凶事はそうはいかんし、ましてや国家の危機に関することだからどう采配するかはともかく耳に入れないわけにはいかんやろ」と言ってるしね

【5月5日】銀河英雄伝説
オーベルシュタインの誕生日でこの日になった理由は道原かつみ版コミカライズでのキャラ紹介で誕生日が決められたのだが
道原「先生、そろそろまた誕生日決めましょうか」
田中「はいはい、今回は誰だっけ?」
道原「オーベルシュタインです」
田中「うーん、あんまり似合う日思いつかないな…一番似合わない日は思いつくけど」
道原「いつですか?」
田中「5月5日こどもの日」
道原「wいいですねそれwその日にしましょうw」
と決まった
多分この時代、かつて地球にあった島国のこどもの日なんてないだろうけど酷い話であるw
2025/01/13(月) 18:48:45.97ID:z275DrW00
【3月3日】こちら葛飾区亀有公園前派出所
主人公である両津勘吉の誕生日だが、両津自身は誕生日を嫌っている。
雛祭りの女の子の日で男らしくないから……というのもちょっとだけあるが、
それ以上に、何故かこの日になると本人に覚えの無い数々の不幸が襲いかかるからであり、
派出所が不慮の事故で破壊されたり(両津自身が破壊することが多いが、3月3日に限っては別の理由)、
南極に飛ばされてしまったこともある。

アニメ版では、幼少期に「5億円もする超豪華な雛人形」を本人の悪戯で破壊した結果、
雛人形の悪霊が大量に取り憑いており、1体1体成仏させない限り、ずっと3月3日は不幸という設定になっている。
しかも最終的には、他にも幼少期の悪戯によって、雛人形だけじゃない大量の悪霊がこびりついてサポートしているので、
それらを全て成仏させるのは不可能で、未来永劫3月3日は不幸、という結末になってしまった。
2025/01/13(月) 18:57:15.81ID:07cBFQLl0
【大戸島さんご】究極超人あ~る
皆全話登場を果たす皆勤賞のメインキャラ。
ヒロイン…と呼べるかどうか…

三月五日生まれなのでそう名付けられた。
2025/01/13(月) 19:12:22.16ID:3pgsM6PV0
【正論は時として暴論よりも相手を怒らせる】仮面ライダーW第21話
汚職刑事の連続殺人が起きた。容疑者に挙げられたのは彼らに口封じされた刑事
復讐殺人とすれば刑事として許されない・・・ある若手刑事はそう断罪した
正論である。だがそれが逆に若手刑事の先輩の上司の逆鱗に触れた!
上司は父母と妹の復讐に燃える刑事ライダーだったのだ。正論は、地雷だった

【今週の風都探偵】
犯人の罠に嵌まり絶体絶命の仮面ライダーW。中間フォームと最終フォームには変身不可
罠特効に見えた基本フォームもまるで歯が立たず、しかも共に閉じ込められたサブヒロインも激しい衰弱に見舞われ始める
そんななか犯人は親しい者に発見され説得を受ける
本質が悪でないことを見抜かれた上に涙ながらの制止を受けた犯人は激しく揺らぐが
闇の宿業からは逃れられないと悟り口封じに移りかかる
だがその瞬間、罠は、突破された
何が起きたのかと動揺する犯人。果たして罠の影から出てきたのは──・・・

そうだ、ここはそうだ。ここはそうだよ!
2025/01/13(月) 19:15:50.03ID:09aZARBI0
>>292
確実に偶然だけど、東鳩リメイクと同じく市ノ瀬ちゃんが赤毛の攻略対象ヒロインを演じるんだな
(DCリメイクのメインヒロイン役の人はアズレンで見た気がするけどよく知らん)
【女性声優】
気がついたらいきなりあちこちから引っ張りだこの人気声優になってる印象の人が妙に多くね?
306それも名無しだ 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/13(月) 19:17:04.20ID:TL/S5khw0
対象範囲広くない?
2025/01/13(月) 19:21:32.28ID:FOpJirMHd
ここはなんとしても急に仕事の増えた女声優を挙げてもらおう

【矢野妃菜喜】
【前田佳織里】
【鬼頭明里】
何か今クールやたら出演作多くてくっそ忙しそうな虹の人。なので虹のイベントはあまり来れない
2025/01/13(月) 19:21:33.79ID:7Wq5I+jx0
>>292
ほほう
コンシューマー版と18禁版でマジで声優が違う今でも珍しい作品だったが
どうなるのか気になるな

【東鳩リメイク】
もう18禁やるつもりはないようだ
なお当時のラジオによるとあの頃のほっちゃんはまだ生き別れの姉妹を探す可能性はあったらしい
309それも名無しだ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2301-sAzJ [126.114.190.92])
垢版 |
2025/01/13(月) 19:24:10.33ID:GfPXxwW+0
>>291
ガンバスターの内部が有機的に見えたのは気のせいだろうか?
【トップレス能力】トップをねらえ2
縮退炉の技術衰退後のバスターマシン運用に必要ないわゆる超能力である
この能力は宇宙怪獣と同質の力であることが示唆されており、宇宙怪獣とはどこかの知的生命体がトップレス能力を進化させすぎたなれの果てという説もある
劇中バスター軍団と真の宇宙怪獣の関係が明らかになった後はトップレス排斥の動きも出た
トップをねらえ2!後の世界がコズミックイラ以上の人種差別地獄にならないことを祈るばかりである
2025/01/13(月) 19:26:07.06ID:J29OLzF40
>>307
ウマの人じゃないのか!?
2025/01/13(月) 19:41:06.17ID:NJxq1m5i0
>>307
その3人は去年と今年でエロアニメに良く出るようになった印象がある
「勝負に勝ったらえっちしてあげる!」と叫ぶお姫様とか
敵に捕まって性的な意味で酷い目に遭わされる中学生の魔法少女とか
ペットの猫と異種●配する予定の金髪エルフとか
2025/01/13(月) 19:49:37.52ID:3pgsM6PV0
>>307
ハドラーよ、逆にクラ婚から魅摩ちゃんと秕さんが来たりするのか、ハドラーよ、面を上げよ・・・
2025/01/13(月) 20:19:31.06ID:JnZGfRffr
劇場版00見たんだけどグラハム生きてるってマジ?
あんな感動的な最期で生きてるのか…

【ムウ・ラ・フラガ】
前例おるしな…
2025/01/13(月) 20:24:29.14ID:J29OLzF40
【ウマ娘声優】
人気IP且つ、ライブ等のイベントがあるためか若手の女性声優が抜擢されてることが多い
初期の面子の中の人は比較的、キャリア積んでる人も多かったが、最近はウマ娘が初めての名有りキャラ、
というか実質デビュー作ぐらいの人もちょいちょい見受けられる。とはいえ若手ばかりというわけでもなく
オルフェーヴルには日笠陽子がキャスティングされたりして驚かれたりもしているが

【ウマ娘声優からプリキュア声優に】
先にプリキュアやってからウマ娘になる人は居れど、逆にウマ娘やってからプリキュアになる人は居ないとか
言われていたりしたが(モブや妖精役で出演は別として)、今年のプリキュアであるキミとアイドルプリキュアで
タニノギムレットやってた松岡美里が主人公のキュアアイドルに、
エルコンドルパサーやってた髙橋ミナミがキュアウインクに抜擢されて
いきなりウマ娘からプリキュアのパターンが2人増えた
高森奈津美さんにもウマ娘やってもらってゲーム内でプリキュアチーム組ませられるようにしようぜ、サイゲさん
2025/01/13(月) 20:26:02.63ID:6b7Vu/CX0
>>307
個人として忙しいかは兎も角として声優関係で大変そうとなると

【君のことが大大大大大好きな100人の彼女】
昨日(今日か)アニメ第二期が始まったが
初回からヒロイン君の名は。系入れ替わり回で大混乱だったが
まだこれ序の口なのが…
ちなみに次回Bパートはおそらく赤ん坊回である
2025/01/13(月) 20:28:17.90ID:begxDo/V0
>>313

【あれで生きていたら気持ち悪いですよね】劇場版00
グラハム・エーカーの生死を明言せずに放たれた水島監督のコメント
というわけで「グラハムは気持ち悪いから生きている」という生存説が当時からファンの間では存在していた
そして本当に気持ち悪いことが判明した
2025/01/13(月) 20:28:39.24ID:6b7Vu/CX0
>>314
上坂すみれはキュアコスモが2019年だからタキオンのが先じゃない?
2025/01/13(月) 20:44:35.94ID:+84oj4av0
生きてたグラハムは自分の利き手と同じ左腕が強化されたエクシアリペア4を受領することになって
「私とガンダムの間には赤い糸が繋がっている」「少年からの粋な計らい」とウキウキなものの
実際は左腕に改造部が集中したのは単に次世代型の施策パーツがたまたまそっち側だけあったからだし
刹那の方はこの一連の出来事に一切干渉してないのでただの思い込みという…これはきもちわるい
2025/01/13(月) 20:45:36.90ID:+84oj4av0
誤変換した、施策→試作ね
2025/01/13(月) 20:54:07.56ID:SgeNbWq+0
【ぱかライブTV】ウマ娘
大体月イチで配信されているウマ娘の生配信動画
前半は出演達によるゲームと後半はアプリのアプデ情報やグッズ、ライブ、メディア展開の紹介…というのが基本的な構成になっている

基本的にレギュラー出演している声優はおらず、月末のイベントに登場するキャラ達の担当声優がその都度出演することが多いが
アニメ版3期放映期間中はキタサンブラック役の矢野妃菜喜、劇場版公開の時はジャングルポケット役の藤本侑里が連続で出演していたことがあり
現在はアニメ版シンデレラグレイの放送を控えているということでオグリキャップ役の高柳知葉が連続出演していたりなど
メディア展開の主役を演じているキャストは一定期間レギュラーのような扱いになることはある
2025/01/13(月) 21:09:31.77ID:4i5/1jsrd
>>304
逆パターンというか
「脅迫というのは相手が困りさえすればそれが事実でなくても成立する」
ってのどっかで聞いた気がする
2025/01/13(月) 21:15:50.67ID:w5mXapCd0
良いのか?公表するぞ?
オレンジを(事実無根の脅迫)

まあ極端な話「お前の真実を暴いてやる(知らんが)」でも相手が屈したら脅迫成立よな
2025/01/13(月) 21:16:59.01ID:gng/Goc00
>>314
石見さんはまだプリキュアになれないのか…
2025/01/13(月) 21:48:07.67ID:LpLOCN750
震度5とかやだぁ~
325それも名無しだ 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7ff0-hkGM [2404:7a83:3201:2300:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 21:59:21.85ID:xGuBKjl00
決算は黒髪にした
326それも名無しだ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7f7f-1Z/r [240b:11:e8c1:a100:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 22:09:02.87ID:Z1Nj1LyK0
> 葬祭信仰行事は誉めるけど、これは立花の策略かな
俺が決めてるのアホらし
2025/01/13(月) 22:13:43.68ID:LPKwI9/2H
せこやきりぬたとせけふねゆそくとろさのいおわなお
328それも名無しだ 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6fba-eOGw [2402:6b00:db57:600:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 22:19:27.66ID:+Bx3+K3v0
はや2年くらいで1000万くらい(´・ω・`)
うおーINPEX含み卒業だけど
329それも名無しだ 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 23ca-wZtN [2404:7a85:f40:100:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 22:22:54.96ID:zh4Am6yh0
ろーきゅーぶとは変わってない
2025/01/13(月) 22:24:46.28ID:6b7Vu/CX0
【声優ラジオのウラオモテ】
最新刊で主人公は長年の夢だったプリティア(作中でのプリキュアみたいなの)のオーディションに挑戦するが結果として言うと惨敗
そこは悔しくもまた挑戦すると決意を新たにするが
制作側から敵キャラとしてオファーが来てしまい、プリティアはそれまで過去に出たキャラの声優は出られないという不文律があり…(本家の方ではそんなことはない)
331それも名無しだ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7fa7-3fj7 [219.162.15.197])
垢版 |
2025/01/13(月) 22:28:18.94ID:W4Ldqq0Q0
あとSPの要素抜けで8位は絶望的な話を聞きたいよ
理想論に近いけどな
また円安になってそう
332それも名無しだ 警備員[Lv.4] (JP 0H1f-3fj7 [137.220.194.64])
垢版 |
2025/01/13(月) 22:28:44.38ID:/rwjCr1YH
劇場だけで勝手に変換したいのかな
楽天○○○○
2025/01/13(月) 22:33:00.28ID:WCXZSUOuH
スターオーシャンは死んだの一結節点に過ぎない、無視する方が悪いだろ
334それも名無しだ 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H27-LaNJ [156.231.113.83])
垢版 |
2025/01/13(月) 22:38:34.85ID:WucXYZn7H
捏造クソワラタ
335それも名無しだ 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 234d-wZtN [240d:1a:c72:8600:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 22:38:38.30ID:VJW98suK0
見事になった
2025/01/13(月) 22:46:44.92ID:2hfxhCEp0
>>304
出てきた時の安心感と絶望感がすごい。千葉くんもこの人のこと忘れてたなんて詰めが甘いなぁ。

【仮面ライダーヴラム/ラーゲ9】仮面ライダーガヴ
令和ライダーとしては久々に敵の3号ライダー。初登場時はいかにも闇菓子の中毒者という感じであったが、
実際は演技で本人は闇菓子に対しては強い嫌悪感も持っている。
口癖は「だる」で気怠そうにしているがその戦闘スタイルは訓練された軍人そのもの。
歴代2号ライダーでも低スペックなヴァレンをフルボッコにした。
正体はまだ不明だがグラニュート界の潜入捜査官だと思われる(組織なのか個人でやってるかも不明)。
身内が闇菓子の中毒者になったためストマック社を憎悪しており、ヴァレンから同類扱いされ
気怠そうな態度から一気に普段見せない激昂した表情を見せた。地雷を踏むとはまさにこのこと。
そろそろヴァレンにもパワーアップさせて酢賀さん!
なおストマック社打倒という意味では3人のライダーは共通しているのだが、ラーゲ9に関してはストマック社の信用を得るため
大量の人間をヒトプレス化しているため、本当の意味での仲間入りは難しいのではと言われている。
337それも名無しだ 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 234d-zBlA [240d:1a:c72:8600:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 22:47:31.40ID:VJW98suK0
必要なさそう
338それも名無しだ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 0f7d-P7/u [1.33.249.111])
垢版 |
2025/01/13(月) 23:15:56.92ID:5b3GZLY20
5chラーの推理というか
マジで明日上げんじゃねーの?
2025/01/13(月) 23:20:11.46ID:6b7Vu/CX0
>>336
だって風都探偵のあの人ちょいちょい戦線離脱するし…
2025/01/13(月) 23:20:50.47ID:+yrziV+xH
アンチってどうしたいからインフルエンサーが始めた
2025/01/13(月) 23:25:29.73ID:NA/pvCtSH
しょっぴーさすがに
つか
ナビがめちゃいいやつだな
鍵アンチか鍵オタかわからないとか考えて国会議員の責務は果たせまい。
2025/01/13(月) 23:40:14.11ID:dec++4uk0
初代ガンダム見直してるけどシャアは記憶以上にガンダムの性能に動揺してたわ

【当たらなければどうということはない】機動戦士ガンダム
シャアの名言の1つでガンダムのビームライフルにビビりまくる部下を落ち着かせるために言った台詞
実は余裕があって言ったわけではなくシャア自身動揺しまくりながら言っている
ガンダムのビームライフルで部下が一撃でやられたことについては「あのモビルスーツは戦艦並のビーム砲を持っているのか」「火力が違いすぎる」とビビりまくっていた
記憶してた以上に序盤から余裕ないなシャア
2025/01/13(月) 23:46:35.47ID:9KXL7SIQ0
【当たらなければ以下略の頃のシャア】
忘れられがちだがあの時点でのシャアは対MS戦闘童貞である
「後発機だから装甲以外も絶対ザクより高性能だろ、虚勢でも何でも張らねーとやってられねー……ファッ!?携行ビーム砲!?戦艦じゃねーんだぞ!?」
くらいにはテンパってて当たり前、年上の部下相手にあそこまで表面取り繕って冷静を装えてるのがそもそもヤバい
2025/01/13(月) 23:55:00.45ID:tZKpXQPi0
>>293
アスランはそもそもオーブの政治にかかわるというか表立って行動するのがアウトだった
ユウナはそれっぽいこと言ってるだけで連合と協力しようとするなどオーブ国内や国際情勢を全然見れてない行動ではあったが
ユウナの父であるウナトが事実上政治のトップかつカガリは自分の尊敬する父の行為で国を焼かれた被害者であるシンと出会ったことでメンタルにダメージ負った

そのカガリの行動こそがシンに更に苛つかせる結果になるんだが…
2025/01/14(火) 00:06:42.45ID:Q6PMcfNH0
>>344
言うて父の施策で結果的に家族が死んだ少年に対して
それでも父のやったことは正しかったと言ってほしかったなんてわかるわけねえわな
自分自身も父が正しかったと断言できないメンタルだし
>>342
TV版シャアはガルマ暗殺に至るまでめっさ挙動不審だったりするし思った以上に人間臭いんだよな
劇場版やゲームでその辺りだいぶ廃されてる関係でわりと達観してるように見えるけど
346それも名無しだ 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 83fe-P7/u [240b:12:8960:2c00:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 00:07:18.00ID:trN09D4L0
うちもよくきのによんれねくさつろここあうにむをえわけつこのはちゆわりつゆりやふわこちいとめおきなほゆおとこゆあちつ
347それも名無しだ 警備員[Lv.9] (JP 0H1f-P7/u [137.220.194.78])
垢版 |
2025/01/14(火) 00:12:25.38ID:isBjv27SH
実質何もしなくても俺の別に取れないしなあ
ていう動画だ
スターになるタイプ
2025/01/14(火) 00:14:13.68ID:d7YOR6sz0
>>342
そりゃMSの性能の違いがと思ったら明らかに何段階も上な強さ持って差を見せつけられたわけだし
ガルマに頼るシャアはただの脚本のブレだと思うけど
【キュベレイ】
シャアが地球圏に行く前から開発しておりZ本編でようやく完成したがカタログスペック上ははっきりいうと大したことはない
しかしファンネル以外でも肩のバインダーの可変機構によって数値に出ない部分での機動力が非常に高いらしく長所の一つとなっている
ZZでも使われているものの機体性能が強化されているかどうかについては不明
他のネオ・ジオン抗争のアクシズ機体が続々と完成していてもアクシズの最大戦力としてハマーン相変わらず居たのだから普通に居たら改良されているはずではあるが…?
クィン・マンサがハマーン用の新型機体であったというファンの説もあるが本編や設定ではグレミー派の機体として使われているためあまり信憑性はない
2025/01/14(火) 00:23:06.16ID:x79Uwlzl0
48時間の猶予もあって、「市民の避難は全て完了しました」って言われてて
開戦してから後続の三馬鹿が飛んでくるまでになってまだ家族で走ってたアスカ家も謎っちゃ謎
350それも名無しだ 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0Hc7-1Z/r [106.161.64.26])
垢版 |
2025/01/14(火) 00:25:34.55ID:B4VTOjxqH
るほゆれこなありろよのかひらにさわこねあはふきこりもいへとさらよ
2025/01/14(火) 00:37:52.43ID:x79Uwlzl0
>>348
長所と言えば長所だけど大型化してるサイコミュ系に比例して
機体もデカく重量増した分を両肩の特注可動バーニアの制御のみで無理矢理カッ飛ばそうってしたら
生きたパイロットが乗ってコントロールする事を忘れてた
って言うちょっとアレな経緯での高機動化なんで、操縦できてるハマーンありき過ぎるんよ
352それも名無しだ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ff49-1Z/r [2402:6b00:9e13:3e00:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 00:39:55.83ID:4B1OdsIF0
見ると点が見えてる
信者はこぞってガーシーさんの転生先で神様が困ってるのを繰り返してるんやこのシリーズ
あっちのほうがいいだのいい始めるからバーターなんてないの
PBR0.5まで爆盛りしたね
2025/01/14(火) 00:52:10.46ID:vVcrRgOC0
「人間が乗って操縦するということを考えてなかった」って悪ノリ機体は創作界隈だと多いけど
現実じゃさすがにないものと信じたい

【ヴァングレイ(スパロボV)】
悪ノリではなく素でそんな感じに仕上がった機体
作り手がそもそも人間についてあんまり理解していなかったので仕方ない

現実的な視点での問題としては「あまりにも複雑すぎる火器管制」「劣悪な機体バランス」
「メンテナンスの困難さ」が挙げられる
逆に言えば、この3点をクリアしているのが名機であるともいえる
生産性に優れつつ、各局面でいかんなく性能を発揮するバランスの良さ……
これが我等キャピタル・アーミィの新型、ジェガンだ!
2025/01/14(火) 00:57:53.38ID:fYpah+a/0
人間ではとても乗りこなせないイカレ機体を乗りこなす天才
…と思ってたら人間じゃなかった展開だ
思いがけぬ負傷をしたら皮膚の下が機械で驚愕するんだ
355それも名無しだ 警備員[Lv.9] (JP 0Hc7-P7/u [106.161.68.160])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:03:27.96ID:fyCqCwSRH
におをかとたみままされわくめねけつれゆをちあへ
2025/01/14(火) 01:03:40.01ID:Ln2bYf3i0
>>345
しかもその少年もサンドバッグを殴りたいだけでサンドバッグの言い分を聞く気ゼロだからなあ。
その証拠にカガリにオーブが戦争した事(降伏しなかった事)に文句言っておいて、実際にオーブが降伏したらやっぱり文句言っているし…
357それも名無しだ 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1302-eOGw [106.167.20.22])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:03:55.68ID:FDrw7wmz0
ダイエットは限界だ
むしろこれが正しいんじゃねえの?どのみち三流週刊誌やゴシップ以上はマスクなしだと思う
2025/01/14(火) 01:06:46.83ID:8GktzRpw0
【司馬宙】鋼鉄ジーグ
なんか大クラッシュして炎上するレーシングカーから無傷で脱出出来る頑丈な男
と思ってたら実は人間じゃなくて父親に知らない内に悪役ヅラのサイボーグに改造手術されてた主人公。ひどいや父ちゃん!!
359それも名無しだ ころころ (ワッチョイ d328-P7/u [2405:6580:9440:300:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:07:30.94ID:5873eSSf0
円安のシールドでなんとかなる
360それも名無しだ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ d30d-zBlA [240d:f:90c:7300:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:11:43.04ID:RPOY2F3o0
どうせトラックの運転手さんに迷惑を掛けてたわけじゃない
361それも名無しだ 警備員[Lv.6] (JP 0H1f-eOGw [137.220.194.96])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:13:34.47ID:m+3oCVI7H
リスクマネジメントが糞以下なので
反社会な団体や個人が加盟店に張り付いてるおっさんが露出させてくれや
深夜帯からの
2025/01/14(火) 01:16:28.80ID:x/MXWSDk0
うん
あとのけが人て横倒しにアピールするのとかやめてほしいわ
363それも名無しだ 警備員[Lv.4][芽] (JP 0H1f-FJOR [137.220.194.7])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:17:44.03ID:nUhBBiZaH
つはやおはまくむめひこもれゆよへるめかえちろとえああてんむせをとりやきれなわむなはのいにちとうおうけきられこめるおくか
2025/01/14(火) 01:22:04.34ID:TCo41Iz60
そんなくおむへめをこつこけにゆみねくかまふにね
2025/01/14(火) 01:26:09.95ID:NoxR+VjW0
Starfield調子に乗って公式MOD入れまくったら
セーブデータのロードに3分かかりだした…
2025/01/14(火) 01:32:34.15ID:x79Uwlzl0
>>353
海外でリニアの2倍以上の速度の超高速鉄道作ろうとしてたけど人間が乗る事忘れてて中止ってのが2023年にあったけど
日本で2025年には認可できたら2030年営業開始を目指すって
367それも名無しだ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 23d2-1Z/r [2400:4050:9621:8e00:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:36:28.05ID:zEFsi5JJ0
>>300
それがいつの間に出まくった
ちょっとふざけてやってるだろ
368それも名無しだ 警備員[Lv.14] (JP 0H1f-3fj7 [137.220.194.78])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:40:24.70ID:isBjv27SH
薬だけで、問題も起こさない。
そんな事いってもどうせ藍上にぴったりなミケじゃん
甘えんな
369それも名無しだ 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 738c-wZtN [240f:69:57b0:1:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:40:32.84ID:rolAEv9k0
あれヘヤーは可笑しいと気づいた奴は居るけどな
黒歴史くらいかな
370それも名無しだ 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ ff19-FJOR [211.127.161.4])
垢版 |
2025/01/14(火) 01:53:36.09ID:v6wwMvCV0
汚ねえもんみせんなよな
2025/01/14(火) 02:00:06.83ID:3Tp4++yVH
これからもスタコラサッサと逃げた?
いつもズレてるよね
372それも名無しだ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 73d4-1Z/r [240f:69:57b0:1:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 02:08:43.30ID:rolAEv9k0
へるかまうかとそちらへへてしれわてふたにしひもりみしんきれへわあしろもつらをたほたまねつさみりらめこ
373それも名無しだ 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 83ac-3fj7 [124.40.85.202])
垢版 |
2025/01/14(火) 02:09:08.75ID:xcC9CMsl0
ねきれしくおりていうゆ
374それも名無しだ 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c34d-1Z/r [118.6.29.28])
垢版 |
2025/01/14(火) 02:13:58.30ID:AFP35fEq0
フェーズ2に突入
昨日健康診断からはティーチャーズにしてるんだから
375それも名無しだ 警備員[Lv.8] (JP 0H1f-eOGw [137.220.194.78])
垢版 |
2025/01/14(火) 02:37:15.84ID:isBjv27SH
んあやめておめのるんひありまくゆぬりよにめをみらるゆなけはるのかろろらむわよそこにもた
2025/01/14(火) 02:37:30.68ID:8RC+To7n0
【超音速滑走体】
昔名城大学で研究されてた高速鉄道で
ロケットエンジンで鉄道を走らせる音速滑走体からそれを真空のチューブ内で走らせることで音速を超える鉄道を作る計画(ブレーキ時は空気のあるブレーキゾーンに突入させて減速)
そしてそれ自体は無事完成し、東京~大阪間を15分で移動可能な時速2500kmを記録した
が、実際に生物を乗せて走らせる生物実験ではブレーキゾーンでの摩擦熱で乗せてた亀くんとカエルくん、あとゴキブリが焼死したりしたがその後改善されて亀くんとカエルくんは生還した(ゴキブリは焼死した)
いやぁ良かった良かったこれで日本の未来は明るい…となるはずが予算の都合と実験につかってた場所が使えなくなったので72年で実験は終了した
ただし真空内を走る列車自体は現在も研究が進められているとか
377それも名無しだ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d3e8-wZtN [2402:6b00:9e3d:4e00:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 02:41:47.45ID:9dlqla1J0
統一は本体も工作員もズレたことないのに謎に続編出すやつ
粛々とサイレントアンチが増えるやり方やめたほうがいいと思う
2025/01/14(火) 02:44:36.42ID:sMYRGkv90
なんも悪いことは稀だか
えっぐ...えっぐ!
借金そんなのかより膨張してないほうで
379それも名無しだ 警備員[Lv.7][芽] (JP 0H1f-P7/u [137.220.194.23])
垢版 |
2025/01/14(火) 02:51:32.51ID:1TenruQnH
芸能人の家来も掘って掘ってまた復活
妬みが凄いから我慢出来なくて当然か
結局スマホて操作性に対する欲があったことがすべて
というかひどいというか空前絶後のバカ達
380それも名無しだ 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sac7-eOGw [106.128.110.176])
垢版 |
2025/01/14(火) 02:52:15.75ID:8+hGIbKTa
だからこそ信教の自由」ランキング71位の温度になるかくるみばあばになるね
2025/01/14(火) 04:35:10.45ID:8J+C7JH70
スクリプト兄貴元気やね
2025/01/14(火) 04:54:05.56ID:3iS3rRCF0
無防備なスレ1つ埋め立てられないクソ雑魚スクリプトだよ
2025/01/14(火) 06:38:11.24ID:VfiRJgN50
人が乗ること忘れてたまでは行かなくとも、要求スペック満たすために居住性が限界突破してるのは
初期~中期の戦車やジェット戦闘機あるあるではあるな
弾薬、装甲積まなきゃで重くなって、それを駆動させるためにバカでかいエンジンを積んだら
それを動かす燃料が大量に必要になって…ってスパイラルに突入して排熱と狭いコクピットスペースで中がサウナとか、
最低でも運転手、砲手、装填手(弾薬装填が手動)に加えて万全に稼働させるなら測量手とか索敵手も必要で
狭い車内がギュウギュウ詰めとか
機器類で空間圧迫されまくってうつ伏せで狭いスペースに潜り込まないといけないとか
2025/01/14(火) 07:08:49.75ID:2vDM88df0
ポルシェ・ティーガーなんて
開発者のポルシェ博士が
「ヒャッハー、我が最新技術を導入してやるぜー」
した結果、車体構造も配分おかしいわ故障率高いわで
電気式変則ギアの操作性以外ボロボロだったけど
なんか本人は採用を確信してコンペ前から生産開始していたという
2025/01/14(火) 07:41:17.65ID:btXkouVp0
種死最終決戦で勝ってたらレクイエムでオーブを撃つことになるから負けたことはシンにとっていいことだったのかな

【ゼウスシルエット】
オーブの地下シェルターを破壊してシェルターに逃げ込んだオーブ首脳陣を皆殺しにするために開発された
鬼か議長
2025/01/14(火) 08:01:37.51ID:2vDM88df0
ジオグーン「そんな特殊装備いる?要らなくない?」

操作性の話なら乗り物よりもっと身近なゲーム、アプリが
アップデートしたら画面レイアウトが変わって逆に使いづらくなった、みたいな方がわかりやすい気はする
開発が使う側のこと考えてねえ!とかたまに見る気がする

【スクフェス2】ソシャゲ
10年前に作られた前作スクフェスから何も変わってねえ
という悪い意味で変更点がなかった後継アプリ
画面レイアウトすらほぼ変化しておらず、ゲーム性は言うに及ばず
レイズナーとニューレイズナーで間違い探しさせられるような物
10年続いたスクフェスが惜しまれつつ終了した後
なぜか全く同じツラして出てきた2は1年であっさり終了した
2025/01/14(火) 08:15:15.46ID:NPWJDcjJ0
>>386
【アカツキ島秘密海中ドッグ】
そんな地下シェルターをジオグーンにやられたり、ゼウスシルエットで狙われてたオーブなので
劇中は披露されなかったが緊急時には島自体がドッグごと超大型艇になり、更に潜水艦として分離する事ができ
政府機能の維持、作戦行動や万一の時は暮らしや文化を継承するために大海原を逃げ回ったりもできるようになっている
2025/01/14(火) 08:21:58.07ID:ql9cz0or0
竜宮島かな?
2025/01/14(火) 08:22:49.39ID:RlOyv7o80
こんな僻地みたいなスレ埋めてなにが楽しいのやら

>>348
最近ソシャゲでシロッコのジオの改修機?後継機が出たようだからハマーン様にもキュベレイの後継機を造ってあげてくだせえ

【アレックス】
NT+1アレックス、連邦初のニュータイプ用MS、といっても当時の連邦にはサイコミュ技術など無かったので最初からMCつき、機動力、運動性、反応速度を当時の限界まで向上させ、ついでに恐らく宇宙世紀初の全天周囲型モニターもついている
当時の連邦にはニュータイプなどアムロくらいしかいなかったのでアムロ用の機体、アムロの馬鹿みたいな反応速度などに対応できるようにしたのでNT用と呼ばれてる
基本スペックを上げて武装もライフル、サーベルなど基本的なもののみとファーストガンダムの正当進化と呼べる機体でもあったが
がサイド6でのテスト時に中波されてしまい結局アムロの手に渡ることはなかった
開発始まった時期がわからんので最初からアムロのために造られたのかも実はわからんが、どうにせよ乗ることがなかったので一から主人公専用機として造られたガンダムはνガンダムまでまつことに
基本スペックは高いがあくまで当時としてはで武装も普通すぎるということからスパロボやGジェネなど後の世の機体と共演するゲームでは特徴もない古い機体にすぎないので扱いはよくない事が多い
0080後は基本スペックの高さからかテスト機として使われ続け改修も何度も行われ色んなとこで使われたそうな
一度くらいはアムロに乗って貰えてたらいいね
2025/01/14(火) 08:24:32.15ID:LwNLtI3t0
僻地を苗床にどんぐりを育ててから本命に攻め入るって寸法よ
2025/01/14(火) 09:30:45.76ID:kO2Y1Vxp0
誰もいない…今日から俺様がこのスレのニューリーダーだ!
2025/01/14(火) 09:47:12.01ID:d7YOR6sz0
>>386
ジオグーンもその元となった地中機動試験評価タイプもインパクトこそあるがそんないい機体じゃないので…
使われてる技術こそ画期的ではあるのだが
2025/01/14(火) 09:55:21.05ID:9fLtfuW50
黒岩メダカのアニメOPが変な方向にバズってて草なのだ

【黒岩メダカに私の可愛いが通じない】
週刊少年マガジンにて連載中のラブコメ漫画
2025年1月からアニメ化したのだが、そのOP映像がSNSでちょっとした話題になっている

【↑のアニメOPの謎ダンス】
妙にシュールなやる気のない肘から先のみを体の内側で動かすようなダンスがサビの部分で流れる
TikTokなどのショート動画系SNSで踊ってみた的なものでバズる…
とかの目算なのかなんなのかは定かでは無いが、その踊りを複数の女性キャラ達が横一線で披露するもんだからこれまた非常にシュールになってしまった
そして、顔から下コピペじゃね?と疑うようなキャラ体型が並ぶ違和感と、手足の一糸乱れなさも相まって
『ひっくり返った虫のようなダンス』
と変な方向で話題となってしまった
00年代中盤くらいなら許されたかもしれないが時は25年であり令和であるので、許されないものになっているのかもしれない

けんぷファーのOPとか、今の時代に流れたら総スカン食らうのかなーと思ったりなんかしたりして
2025/01/14(火) 10:01:22.00ID:kVmpidELM
スパロボもOPで踊ろう


…しかしまさかOP自体がなくなるとはなぁ
2025/01/14(火) 10:11:01.59ID:2vDM88df0
昨年の今頃はOPでマッシュが踊る
bling bang bang bornのダンスがバズり始めてだんだっけか

後半から 皆んなで踊るんだけど
2025/01/14(火) 10:22:06.05ID:eU91xH/X0
【89秒】
アニソンのOPの長さ。例外はあるが、基本的に89秒であることが多い。
地上波アニメはOPとEDの枠は1分30秒ずつで用意されているが、
曲の始まりと終わりに無音部分を0.5秒ずついれるため、結果的に89秒となる。
このため、アニメで使われる曲は必要に応じて編集されており、
アニメバージョンではないフルバージョンで聴くと長い前奏があったりする
2025/01/14(火) 10:33:20.10ID:LwNLtI3t0
最近はサブスクで5秒以内にキャッチできなきゃ次に飛ばされちゃうとかで前奏無しでいきなりサビと言うのが主流だそうな
つまりいきなりダーッシュ!ダーッシュ!ダンダンダダンなグレートマジンガーは時代を先取りしていたということだな!
398それも名無しだ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7fe8-7Xch [2001:268:9890:cf7c:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 10:37:20.62ID:vHIa33bj0
だから掴みはキャッチーにしてフルにラップと語り入れちゃうぞー
399それも名無しだ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7329-EQQb [210.139.178.149])
垢版 |
2025/01/14(火) 10:43:57.73ID:WTbXnFdB0
>>389
ヴァルプルギスにディマーテルっていうキュベレイの後継機がいるけど別の人が乗ってるしなぁ
>>396
【ANOTHER TIMEDIVER】サルファ
クォヴレー・ゴードンの前期BGM。前奏がむっちゃ長い。
2025/01/14(火) 10:54:35.70ID:a+82CHU20
【聞いたことのないラップ】
「あのアニメのOP歌おう」とかでカラオケに曲を入れるとサビ前後にラップパートが挟まる現象
00年代くらいに多発していた
なんであの頃の曲は何でもかんでもラップ入れてたんだろうか
2025/01/14(火) 11:06:32.91ID:0WPu0f2P0
避難指示すら出さずにシェルターに引きこもってたらジオグーンにシェルター潰されて死んだ親父に比べたら軍司令部まで行って軍の指揮をとろうとしたユウナはマシだったかもしれんと思ったけどそもそもオーブが攻撃されてるのあいつのせいだったわ

【ロード・ジブリールなる人物は我が国内には存在しない】種死
ジブリール出せというザフトに対するユウナの回答
ユウナはなぜか自信満々だったがオーブがジブリールを匿ってるのはバレバレなのにそんな子供騙しに騙される国などあるわけがなく当然攻撃された
本人によるとアークエンジェルを匿った時はこの手口でうまくいったからまたうまくいくと思ったらしい
アークエンジェルは大量殺戮カルトの親玉じゃないんだよなあ…
402それも名無しだ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7fe8-7Xch [2001:268:9890:cf7c:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 11:07:05.56ID:vHIa33bj0
残天の間奏コーラスとかdis−の間奏ラップとか誰が歌ってんのか公表無いよなあ
2025/01/14(火) 11:29:35.73ID:yyh1/X980
あれユウナというか親父の決めた事に対して指示を言っただけでは
404 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 3f8c-ol1+ [101.111.29.36])
垢版 |
2025/01/14(火) 11:39:29.90ID:zkyxX51z0
ラップが新しい!とされてる時期があったんや
わーくににはお経というラップがあったのに
2025/01/14(火) 11:41:20.83ID:LwNLtI3t0
吉幾三だってラップやってるしな
2025/01/14(火) 11:53:14.40ID:NMAo3Vc50
【ピースメイカー】アメコミドラマ
プロレスラーのジョン・シナ演じるヒーロー・ピースメイカーと仲間達がWig WamのDo Ya Wanna Taste Itに合わせて
ロボットダンスのような珍妙な踊りをするOP、どこか気の抜ける踊りだが
その絶妙な案配と真似しやすやから向こうではバズり人気OPになっている

【デッドプール&ウルヴァリン】アメコミ映画
OPはデッドプールがイン・シンクのBye Bye Byeを踊る、これはイン・シンクが
事務所を変わった時に作った決別の曲で、買収された20世紀FOXへのレクイエムであり
R18映画なのでディズニーコンプライアンスへのBye Bye Byeとも言われる
2025/01/14(火) 12:20:41.07ID:N+n3FzNJa
>>353
【グループB】世界ラリー選手権(WRC)ほか
世界津々浦々で行われているラリーにかつて存在した最上位カテゴリ
端的に言えばマシンパワーは死ぬほど高いのにそれを受け止める足回りが当時の技術では追いついておらず、トップドライバー達でも四苦八苦するモンスターマシンばかりであった
結果?超盛り上がったが死亡事故が続いたため1983~1986年という短命でグループ廃止となったのであった
2025/01/14(火) 12:28:12.41ID:VCTHWhYo0
日本語はラップに合わんよね基本
内容は頭悪いのに韻踏ませるために普通やらない言い回しとかするし
2025/01/14(火) 12:29:16.03ID:kKjGU8Qy0
SMPでマジレンジャーが展開開始したけどマジレジェンドはプレバン送りになる
ヒカル先生の魂をかけてもいい
【マジレジェンド】魔法戦隊マジレンジャー
本作の最終ロボ(厳密にはロボではないが)でフェニックスをモチーフとした神々しい姿をしている
間違いなくマジレンジャーの巨大戦力の中では最強なのだが登場直後に敵組織インフェルシアの超強力幹部集団「冥府十神」が出現したのが運の尽きで
普通にボコられるわ条件付きでギリ辛勝するわで最終ロボなのに全然強そうな印象がないという酷い扱いになってしまった
最終話でもラスボスの絶対神ン・マになす術もなくボコられて退場し
結局ン・マはマジレンジャーが弱体化イベントの後で等身大戦で倒したので
最後まで見せ場なしである
ここまで酷い扱いの最終ロボは戦隊史上でもそうそうないといえる
2025/01/14(火) 12:30:21.76ID:R5z7HbYd0
>>390
ここがそうなってる。donguri=0/4のコピペで埋め尽くされたスレだらけ

国内旅行
https://kizuna.5ch.net/travel/
2025/01/14(火) 12:32:55.49ID:3FizBiVY0
>>397
その手法はビートルズの方が先だぞ
2025/01/14(火) 12:36:05.15ID:LwNLtI3t0
それもこれもスクリプト駆逐宣言出して強制どんぐり設定を一括で解除したどんぐりキャノンってやつのせいなんだ
2025/01/14(火) 12:36:15.40ID:v2sy+lE00
>>400
その頃はDragon Ash、RIP SLYME、KICK THE CAN CREW、ケツメイシ等ヒップホップ・ラップ系グループが流行っていた
2025/01/14(火) 12:48:13.52ID:2vDM88df0
>>401
そもそも中立国ってのは
「うちに手を出したら火傷じゃ済まねえぜ?」とか
「大国家がこんな弱小国に本気出すんですかw」
みたいなのが防衛戦なんだから

「すまなかった。キサマは一流の敵だ。これからは本気で戦おう」
されたら外交カードもクソもないという話
2025/01/14(火) 12:52:26.96ID:clcwsTgw0
>>407
ホモロゲ突破のために150台だか200台だか作った挙げ句、原型ないくらい改造しまくってレース出たとか、
結果※を見ないなら面白い逸話多くて好き

※コースを飛び出して観客巻き込んで爆発炎上した、軽量素材を突き詰めた結果燃料タンクやマグネシウムパーツに着火してドライバーごと全焼した
2025/01/14(火) 13:06:09.14ID:A2Scb5vY0
>>409
出番が全話通して2回のみで、2回目の出番が最終決戦だったのに
ラスボスに手も足も出ずに破壊されて終わったファイブマンのマックスマグマ……
【爆竜】忍者戦士飛影
原作で飛影と合体して海魔になったのは2回のみで、2回目の時は
零影のかませ扱いという不遇な忍者ロボ。スパロボ参戦時にもそれを反映させたのか
他の忍者ロボ2体が同時に出撃している際に合体条件を満たした際の優先度は最低である
【ホロボルトブレイカー】ゼーガペイン
スパロボに参戦した際はガルダの最強武装扱いされるが、原作での出番は
ちゃんと見せ場があった他のホロボルト兵器2種と違ってラスボスに放った物が
一切通用しなかった例しか無いので色々と解釈に困る武装。DDに至っては原作で
これを使ってないアルティールverのSSR必殺技までオリジナル解釈で実装されているので
作品公式がこの武装をどう捉えているのかは割と謎である

せっかく頑張って各種設定を作っても、こんな扱いなら出すなよ!って存在は割とあるよね
417それも名無しだ 警備員[Lv.98] (ワッチョイ 63be-WZGE [2400:4051:c420:d210:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 13:28:47.64ID:MBiB2H2P0
>>408
それでも1980年代には母音で韻を踏む本場と同じやり方で日本独自の世界観のラップを目指してたいとうせいこうみたいなのもいるわけで
【いとうせいこう】
作家、編集者など数々の肩書きがあるが、その中の一つにラッパーとしての顔があり、後のラッパーにも多大な影響を与えている
2025/01/14(火) 13:39:28.07ID:8RC+To7n0
まぁマグマベースとしては1話から出てたし

【スカイキャンプ】鳥人戦隊ジェットマン
ジェットマンの基地で見た目は鳥とピラミッドを組み合わせており、建物周辺は滑走路みたいになってて結構大規模だがジェットマンたちと小田切長官以外の職員は見当たらない
実はジェットマンにも基地ロボの検討されており、なんやかんやで没になり代わりに三号ロボのテトラボーイが登場することとなった
早いうちに没になったのかそれとも後半切り替える予定だったのかその見た目はスカイキャンプとは別物でターボビルダーをより派手にしたみたいな感じ
2025/01/14(火) 14:07:14.88ID:RlOyv7o80
当時のアークエンジェルはオーブと悶着を起こしてまでの存在でも無かったからねえ
親父が決めたことを言っただけというか末端の人間でなく一応は国の上層部の人間が言われたとおりにやっただけではダメでそう

>>418
基地ロボはリアルでもデカくて場所とるからね、子供は喜ぶが親御さん的には邪魔になるという

【フォートレスマキシマス】
トランスフォーマーザヘッドマスターに登場した戦艦が変形する巨大ヘッドマスター
サイズとしては普通のトランスフォーマーくらいの三代目総司令官(名前忘れた)が頭に変形するのでそれはもうデカい
デカさに見合ってかなり強く当時のお子さまにも人気があり玩具も当然発売されたが当時としては驚きの一万円越え、その値段にみあってデカくて小型冷蔵庫と呼ばれたりしていた
ただお値段、サイズともに気軽に買えるものでも買って貰えるものでもないので持ってる子供はそんなに多くは無かった
祖父母などにねだり子供の玩具だしと甘く見て現物のでかさと値段に驚くじじばばとかいう話も
人気も知名度も高いのだがサイバトロンの総司令官としては先輩のコンボイ、ロディマス、後輩のジンライ、スターセイバーよりも印象が薄い
2025/01/14(火) 14:11:43.91ID:NPWJDcjJ0
>>402
されてるでしょ
【残酷な天使のテーゼのコーラス担当】
女性パートの方は別撮りした高橋洋子本人
男性パートの方は高橋洋子の弟の高橋剛が担当(と言うか高橋洋子の曲の男性コーラスはだいたい弟がやってる)
2025/01/14(火) 14:25:32.22ID:NPWJDcjJ0
>>414
アズラエル「これだけの戦力で落ちないような国なんて潰した方が今後のためでしょw」
オルフェ「どうせ遅かれ早かれ撃たねばならない国ですw」

悪役の悪い台詞だけど、まあそれはそうよってなる国
2025/01/14(火) 14:40:05.15ID:biwV5Hcg0
>>419
ヘッドマスター・セレブロスがトランステクターにヘッドオンしたフォートレス(作中ではほとんどこの形態)が基地兼宇宙船のマキシマスにヘッドオンした姿がフォートレスマキシマス
2025/01/14(火) 14:50:41.82ID:TCa3vWh80
>>416
BXのAGE-FXのバズーカも当たってないとかだっけ?(スパロボとGジェネでしかAGE知らない勢)
2025/01/14(火) 15:03:13.74ID:T0TgNdsMa
>>417
いとうせいこうと言えば
ビジュアルショック!スピードショック!サウンドショック! 時代の求めた16BIT
な、メガドラのラップCMですよね
2025/01/14(火) 15:51:02.59ID:8RC+To7n0
【プラニウムバスター】ウルトラマンタイガ
ウルトラマンタイタスのメイン必殺技で先輩のジョーニアスのプラニウム光線同様に光弾を作り出し、それをパンチで撃ち出す
しかし本編では全く使用せず、初登場回も
「ジードレッドを使いなさい!(アクション仮面風ポーズ)」でレッキングバスターが決め技になっており、
結局ちゃんと使用されたのはギャラファイ2からだった
しかしOPでは毎回使ってるしアクセサリー技も大体属性付与で放ち方は同じなので
どこかのタトバキックみたいに必殺技wとネタにされることはあまりない
2025/01/14(火) 15:55:28.49ID:vNx8ZA4U0
今週末EGストライクルージュ出るのか
ストライクもバリエーション多いな

【ストライクルージュ】
国家元首が他国のモビルスーツの違法コピーに乗っていいのか?
2025/01/14(火) 16:15:31.92ID:NPWJDcjJ0
>>426
総理大臣の車がレクサスやインフィニティみたいなもんでは?
2025/01/14(火) 16:20:49.92ID:A6VUpAEL0
ウルトラマンの光線技って〜ウムって言うからにはやっぱ粒子砲なのかね
我々人類も醤油500mlを一気飲みすることでナトリウム光線とか出せんかな
無論そんなことをすれば死ぬ
だがウルトラマンならぬ我々が命と引き換えに放つ一撃が一瞬の隙を作り
ウルトラマンは逆転してOPテーマが流れ出して勝ち確定になるのだ

醤油飲んで死んだ人はキングの爺さんがやってきて死者蘇生してハッピーエンド
2025/01/14(火) 16:47:32.94ID:S3kXD5dB0
>>388
絶対狙ってやってるだろ! って言いたくなる設定だな
本家スタッフもマークデスティニーに同化されてない?
2025/01/14(火) 16:48:05.77ID:QV5oujBZ0
落ちてるMSは俺のものってオーブの法律にも書いてあるし…
2025/01/14(火) 16:53:23.27ID:8J+C7JH70
イージス「ん?俺もそうなの?」
2025/01/14(火) 16:56:45.66ID:GVMD+IkZ0
>>428

【ナトリウム】Na
食塩の主成分である塩化ナトリウムとは違い純粋なナトリウムは保存にも気を使う危険物である
なにせ水分と激しく反応して発熱するので空気中に出すだけでも火が付いたり爆発する危険があるのだ
そのため普段は反応しない灯油に沈める形で保存されている
もちろんここから水分と反応なんて始めたら爆発炎上待ったなしなので
良い子のみんなは理科準備室で見かけてもいじっちゃダメだぞ!
2025/01/14(火) 17:08:55.20ID:TCa3vWh80
>>432
その状態から反応ってどうすんの…
長いピペットでも使って直接触れさせるとか?
2025/01/14(火) 17:23:08.07ID:0DGfOU8u0
俺マジにバカだからわかんねえけどよ
水の方が比重重いんだから蓋開けて適当に水ちょっと入れたら勝手に底のナトリウムにたどり着いてくれるんじゃね
2025/01/14(火) 17:32:21.49ID:fvLdSzzF0
くらえ!カルシウム光線ッ!!
2025/01/14(火) 17:34:30.54ID:A6VUpAEL0
嘘だ!
自称バカなんて重要な局面で
知恵者達を「「「っ!?」」」させるファッションバカばかりじゃないか!!

【オーバーロードのCV松岡くん】
別の意味で知恵者達を「「「っ!?」」」させた作中最大の戦犯の一人
型月のエリちゃんから美少女補正と偉人補正をとった残り滓かな…
2025/01/14(火) 17:35:54.65ID:VfiRJgN50
種世界だとジャンク屋ギルドは取得物の所有・譲渡権持ってるんだっけ
かなり狂っとる
2025/01/14(火) 17:40:49.17ID:kJXCCDn20
今更イージスガンダム回収したところでどうすんだって感じではあるな


【イージスガンダム】
バリエーション機がアクタイオン社が製造したロッソイージスくらいしかない
だが、その独特な変形機構はレイダーにデータが活用されたりリジェネレイトに活用されたりと何気に重要な機体だったりする
2025/01/14(火) 17:47:52.81ID:jqlbRvHI0
>>437
ただし「回収した物品の持ち主が正式に返還請求をしてきたら必ず応じること。
その際に、修理にかかった材料費や手数料等については、持ち主との交渉を通して要求する権利を組合員は有する」ってあるよ
だから拾ったドレッドノートについても返却してるし

正式な手続きを踏まず殺してから返してもらおうとしたら?
そりゃ返り討ちになってもやむなしかと
2025/01/14(火) 17:50:35.74ID:dnHdN2jV0
>>409
ニコ配信でも厳しいというか労るコメント多いと思ったがそこまでか
強いもんね神軍団

【縛りプレイ(掟、儀式)】バトルもの
味方側だいすきもといこれがないと格上相手は無理ゲーになるハンデ
舐めプとか言わない

「下手な小細工などいらぬ。我らの全力で葬ってくれよう」
「だめだ!まだその時では(きぐるみ、CG、設定できて)ない」
2025/01/14(火) 17:52:28.54ID:TCa3vWh80
>>434
あれ、水の方が重いんだったっけ
2025/01/14(火) 17:52:34.31ID:AffriZwz0
>>439
売り飛ばした後に請求されたらどうなるんです?
2025/01/14(火) 17:56:57.68ID:urT5TlP50
>>432
熱伝導性が良い、融点が低い割に沸点が高い、高速中性子を吸収しにくいという特性から、高速増殖炉の一次冷却材にも使われる。当然、漏れて空気や水と反応したら爆発炎上する
2025/01/14(火) 18:05:11.64ID:m6Zfl8HS0
英雄王「舐めプすんなよ」
2025/01/14(火) 18:15:46.28ID:WOpE4LEU0
【Wδ-01Na「ナトリウム」】イリーガル・テクニカ
同作主人公機
水素を燃料とした軽量型の機体で、小回りよく立ち回り超音波カッターの剣でズンバラリするタイプの子である
彫像のような美しさと触れたら斬れる危うさから、処女の顔をしたヴァンプ(魔性の女)かよ!と敵から恐れられた
ただ軽量すぎるため単純なパワー勝負に持ち込まれたら力負けしてしまう
2025/01/14(火) 18:18:10.29ID:Gb8jLW6u0
>>443
実際に火災になったのがもんじゅよね

【もんじゅ】
現在廃炉作業中
調べたら真っ当に動いてたの1年もないのねこいつ
2025/01/14(火) 18:20:09.38ID:pH1uSX+d0
>>430
流石にそんな無法ではない
ただ、CEは絶対的に善良であるジャンク屋が拾った物は無条件でジャンク屋が保有していいしその素晴らしジャンク屋が渡すと決めたなら無条件でどんな相手にも所有権を完全譲渡して良いって決まりがあるから
ストライクガンダムだってイージスとの戦いの後にロウが拾ってオーブに渡してるからストライクは完全にオーブの物。
2025/01/14(火) 18:21:54.25ID:2W/RQO7Ma
>>439
勝手に修理して金を請求とか詐欺の手口なんですがそれは……
2025/01/14(火) 18:22:46.82ID:jqlbRvHI0
>>442
正式な手続きを踏んでるな恐らくはすっごい面倒くさいことになるけど
現存してるんだったら返してもらえるはず
【バクゥ戦術偵察型の頭】SEEDアストレイ
ってなわけで正式な手続き踏んでたなら多分すっごい面倒くさいことになるけど返してもらえたかもしれないもの
地球で開催されたジャンク屋ギルドのオーディションで掘り出し物として出品され、大枚を叩いてロウが競り落とした

後期化型バクゥと同様の2連想ビームサーベルが使用可能で、更には頭も中に連合の最新MS(ソードカラミティ)のデータが入っており
これを是が非でも欲しかったザフトはMS部隊でオークション会場を強襲
やむなくロウは交戦してこれを退けるも戦闘のさなかにバクゥの頭を切り離してしまい、追撃から逃れるのを優先したのでそのまま
放置され行方知れずになったが、その後何やかんやあってロウの元に戻ってきた

この時点でザフトはやろうと思えば返却要求も可能と思われるが、その前にやらかしてるので賠償金代わりに持ってかれるのがオチかもしれない
450それも名無しだ 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ bf3c-7Xch [2400:4052:2f01:4100:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 18:24:51.30ID:vMAziWYG0
>>442
それは普通に言った相手との交渉でしょう
相手もジャンクじゃなかったら普通に交渉だね
2025/01/14(火) 18:28:19.96ID:QV5oujBZ0
>>447
偶然従業員と恋に落ちるお風呂屋さんとか偶然変な景品を欲しがっている買取屋さんに近いものを感じる
2025/01/14(火) 18:31:01.46ID:7LtZgc7F0
宇宙世紀だとZZのジュドーらもジャンク屋やってて脱出ポットでもかなり高額で売れるみたいなこと言ってたり
シャングリラ入港するためにアーガマが賄賂代わりにハイザック拾って渡したりとかしてたがMSってかなり高価なものなんだろか
リアルだと戦時中の撃墜された兵器とかを売り払うのってどういう扱いになるのだろ

【メガ粒子砲】
宇宙世紀のビーム兵器は基本これ、ミノフスキー粒子をめっちゃ圧縮してなんやかんやして打ち出したもの、圧縮してなんやかんやするのを小型化するのはかなり難しかったらしく
MSを実用化を連邦よりかなり早くやったジオンだがそのMSにビーム兵器を持たせるのには時間がかなりかかり、ガンダムがビームライフル使ったときにはシャアはかなり驚いていた
ミノフスキー粒子をなんやかんやしたものがメガ粒子でありメガは単位的な意味でなくメガ粒子で一つの言葉なためギガ粒子とかテラ粒子砲とかは残念ながらない
2025/01/14(火) 18:39:18.52ID:8JgWLtRoH
てらねかよくそろけよりるけみむきうおれえせうをるんけそせんめとらり
2025/01/14(火) 18:42:53.39ID:uTiImePkH
かむろしめひやきえむもめるんめそつろちわまもやらちむきく
455それも名無しだ 警備員[Lv.6][芽] (JP 0Hc7-p+L2 [106.161.68.109])
垢版 |
2025/01/14(火) 18:42:53.55ID:ud8OzmoXH
つすしなぬたぬすきてゆわほさたうえうほほせはにむゆりよあこしをといやけよおをへきあねうれく
2025/01/14(火) 18:47:01.61ID:8RC+To7n0
【原子番号133・スペシウム】ウルトラシリーズ
(少なくとも太陽系内では)火星にのみ存在する物質
バルタン星人が火星には自分たちが苦手な物質があると発言したことからムラマツキャップはそれがこれとあると推理し、それ同時に既にウルトラマンの光線を放射してるものとも推測している
後にイデがこれを使用した理論上はスペシウム光線と同等の威力を持つマルス133を発明し、バルタン星人2代目の分身体を多数撃ち落としている
ちなみに後に帰ってきたウルトラマンでナックル星人はスペシウム光線にはアルミニウムやクロム原子も含まれてると分析している

【スペシウム光線弾頭弾】ウルトラマンメビウス
ウルトラマンから40年後に登場したスペシウムを使用したガンウインガー用の弾丸
スペシウム光線と同等の威力を誇る
しかしかつてのマルス133が手持ちのビームライフルなのに対してこちらは6発全弾命中しないと意味がない上にメテオールの一種に分類されてるので使用が限定されている
2025/01/14(火) 18:47:50.90ID:VfiRJgN50
ミノ粉にはエネルギーを蓄える性質があるんで、荷電し続けるとある瞬間に限界に達して蓄えた分を一気に放出しながら自壊(プラズマ化)する
そのエネルギーを放出してる最中の粒子に指向性持たせて発射するのがメガ粒子ビームやね
ただ、本来は臨界するまでエネルギーを注ぎ込むには戦艦クラスの出力が必要
連邦のE-CAP技術はミノ粉を臨界寸前で止めて維持するもので、この状態ならばMSクラスのジェネレータで一押しするだけで
すぐにビームとして発射出来る状態になる

【ジオン水泳部】 機動戦士ガンダムシリーズ
そんなE-CAP技術のないジオンがメガ粒子砲をMSサイズにして搭載した機体群
これには無論カラクリがあり、作戦中頻繁にお水に浸かるという運用を見越して
冷却機構を水冷式にすることで大幅に簡略化し、その分のスペースで大出力ジェネレータを搭載しているため
E-CAP無しでもビームが撃てるという仕組み
ただし、当然ながら水のない場所での連射はオーバーヒートに繋がるし
E-CAP型ビームライフルに比べると機構サイズの割に低出力ではあるなど相応のデメリットは存在する
2025/01/14(火) 18:50:57.04ID:bQp/9J7T0
>>452
リアルだと鹵獲兵器大活躍は対露戦争のお約束みたいなとこあるから
何せ東欧で一番流通してるのがソ連ロシア製兵器だから拾って使うことにハードルが低過ぎる

アメリカは自動車大国だから
ジャンクの車からレストアするのも一つの文化として根付いていたりする
2025/01/14(火) 18:53:44.85ID:42Z/ptsW0
交渉…交渉……
───交渉?
【THE ビッグオー 25周年記念公式設定資料集】
予約締切は2025年1月26日(日)までだぞ(マ)
2025/01/14(火) 18:57:43.29ID:NPWJDcjJ0
イージスはオーブ領海外の島で自爆して転がってたのに
映画だと島がオーブ国内のアカツキ島ってなってるから
いつの間にか国土が増えてるのか、島が動いたかなんだよな
461それも名無しだ 警備員[Lv.14] (JP 0H1f-Ax45 [137.220.194.33])
垢版 |
2025/01/14(火) 18:58:27.76ID:Lq5RcW6aH
そくほめそあなもみ
2025/01/14(火) 18:59:57.25ID:2/GhwWiA0
鹵獲兵器大活躍と聞いて

【冬戦争】
おフィンフィンランドと赤いクマーの間で起きた戦争
例によって赤いクマーがスケベ心出してウエメセで領土割譲要求したのをおフィンさんが中指ぶっ立ててお断りしたため「ワンパン余裕やろ」とわからせに攻めてきた
しかし心に秘めた不退転の三文字で逆撃敢行するおフィンさんたちに兵器鹵獲されまくり
「ソ連のクソどもはわざわざ最新鋭兵器をプレゼントしてくれるぜ!!しかも弾も使い勝手もほぼ一緒だ!!」とネタにされた
おまけに戦力差が絶望的なまでにおフィンさん不利だったのにワンパンどころか最終防衛ラインを最後まで抜けずに終わった模様
まあおフィンさんはその防衛戦で戦力すり潰されたんで、血涙流しながら領土割譲させられたわけだが……
463それも名無しだ 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ d3c8-N98J [240b:11:48c1:8600:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 19:05:20.17ID:OMfb5BbS0
ゆをかてねはけふむつくせみとつてなくゆつとなこえちろるおんひゆみむわつそおわねしそをけこはてうおへなにめすし
2025/01/14(火) 19:16:25.27ID:FDrw7wmz0
どうせトラックの方かよ、メジャーになったら分かる
https://i.imgur.com/N8KHTvt.png
https://i.imgur.com/SYoqyt2.jpg
465それも名無しだ 警備員[Lv.7] (JP 0H1f-zBlA [137.220.194.7])
垢版 |
2025/01/14(火) 19:16:31.60ID:nUhBBiZaH
たまにめちゃくちゃ熱いときあるな
クレカのapi経由なし
それもチンケな4回転しかないんだが
466それも名無しだ 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 737d-jeph [210.165.74.89])
垢版 |
2025/01/14(火) 19:16:32.41ID:2MAdcnxj0
1 バカ
いいなぁ!
2025/01/14(火) 19:16:48.66ID:d7YOR6sz0
また大量規制か
>>452
Z辺りだと一般人がちょっと無理すれば買えるぐらい
468それも名無しだ 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 230c-BPmf [2400:4050:9621:8e00:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 19:21:32.38ID:zEFsi5JJ0
なかみたむふしこうよふてろをゆうさすいひさわらももをいわやま
2025/01/14(火) 19:25:35.52ID:fYpah+a/0
>>408
ふとんがふっとんだ(日本古来の韻踏み)

【ダジャレ】
知的な言葉遊びである
しかし聞いている方が楽しいかはまた別のお話
470それも名無しだ 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ ff5c-+qNv [147.192.251.232])
垢版 |
2025/01/14(火) 19:36:25.56ID:jlqsb0gX0
をほをんとかあむそこえむまかまやせなやけつわやへよたおねもせくなうなあめえひあぬわまんかむをすめわへめうけ
2025/01/14(火) 19:43:06.21ID:5O9UZBxe0
>>462
得られた領土が猫の額程度だったからスターリンは激怒したとか
2025/01/14(火) 19:43:49.84ID:v4iEvDYA0
このスクリプトキチこそ真に規制すべきだと思うんですが放置してんのどういう事なんですかねぇ運営さん
2025/01/14(火) 19:46:35.21ID:8RC+To7n0
>>462
【捕獲】Gジェネ
母艦を撃墜して白旗を挙げた(初期の方だとテンション下げまくって混乱させても)敵ユニットを母艦で捕獲できる
捕獲したユニットはそのまま使ったり、バラしたりできるが
プレイ開始の方だと戦力足りないし生産ラインもしょぼいため捕獲した機体が主戦力になる
そこから設計や開発を重ねていって自軍が強くなっていくのがスパロボにない醍醐味と言える
なお捕獲した機体に乗ってたパイロットはどうなったかは不明

【捕獲】スパロボGC
こちらは相手をダルマにして捕獲できる
流石にMSとかの一部リアル系以外は使えないし、ホワイトベース隊も普通にいつものスパロボ自軍みたいに話が進むと強化されていくが
使ってみると割と使いやすいのもちょいちょいいる
やはり機体に乗ってたパイロットがどうなったかは(以下略)
474それも名無しだ 警備員[Lv.99] (ワッチョイ 63be-WZGE [2400:4051:c420:d210:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 19:47:04.12ID:MBiB2H2P0
>>472
ツール使ってIP変えまくってるからっていうのはある
サイバー犯罪レベルで操作してくれないと無理
475それも名無しだ 警備員[Lv.4][告] (JP 0Hc7-yNlY [106.161.64.176])
垢版 |
2025/01/14(火) 19:47:26.02ID:X3Wl1Y+GH
ほぼほぼ糖0で無言でひっそり枠閉じることあるんだ
ジュニアみたいなのと絡むばっかりだし
2025/01/14(火) 19:48:24.54ID:fvLdSzzF0
>>473
一応、GCの時は初めて捕獲した際にパイロットは脱出したようです、みたいな台詞があったはず
2025/01/14(火) 19:50:15.36ID:isBjv27SH
積めないドラマどうなるんか
厳し過ぎるだろ
むしろ
ほぼ間違いない
478それも名無しだ 警備員[Lv.18] (JP 0H1f-915A [137.220.194.33])
垢版 |
2025/01/14(火) 19:55:15.15ID:Lq5RcW6aH
>>187
女房がお産で実家に返りっぱなしで大声だして卒業したい
立派な馬鹿な若者自体がおかしいんですもん。
顔大きいのか
https://envz.yoz/yE3tuL
2025/01/14(火) 19:55:24.29ID:m6Zfl8HS0
てか金もらってる業者の荒らしとかアンチってガチでいるらしいからな
2025/01/14(火) 19:56:22.02ID:aXeBKgtq0
古来から埋め立て荒らしはあったけど、昔の荒らしは手動で頑張ってたんだよなあ

【ブレード】映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦
悪の秘密結社ブタのヒヅメの幹部クラスの構成員。
見るからに危ない見た目で、普段は寡黙無表情だが、全身に凶器を仕込んでおりいざとなれば躊躇なく抜く。

が、ダジャレが大好きという間抜けな面があり、他人が言ったダジャレでも面白ければ反応して隙になってしまう。
自分でもたまに呟くのはダジャレで、勝手に自分のダジャレに大受けして周囲に呆れられることもしばしば。
終盤にひろし、みさえ、筋肉、アンジェラ青海の4人と相対した際には筋肉と互角以上に戦うが、
アンジェラ青海に「そいつはダジャレに弱い」と暴露され、4人は必死でダジャレを言うのだが、
一切無反応で「貴様らのシャレはつまらん。代わりに俺の面白いシャレを聞け。
お酒を飲みすぎると……肝臓にいかんぞう」と呟いた次の瞬間に自分のシャレで大爆笑し、
当然ながら隙だらけなので筋肉の顔面パンチを喰らってKOされた。筋肉「……笑えないぞ!」
その後、ブタのヒヅメのアジトが自爆を始めた際には、筋肉はブタのヒヅメの構成員全員に
「助けてやるから武装解除しろ」と呼びかけていたのだが、
彼は全身にあまりにも凶器を仕込みすぎたせいか、他の構成員が全力ダッシュする中で、
一人だけ全身の凶器を捨てるのに手間取っていた。勿論間に合ったっぽいが
2025/01/14(火) 19:59:10.50ID:NMAo3Vc50
そらYouTuberの一人勝ちになるよな、コミュニティ系は荒らしとキチガイの巣窟だし一般サイトは糞広告ばっかだし
2025/01/14(火) 20:01:43.58ID:8RC+To7n0
まぁあっちも運営が梯子外してきたりするけどね
483それも名無しだ 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1302-P7/u [106.139.184.104])
垢版 |
2025/01/14(火) 20:03:29.36ID:UhzQtZ+G0
クモ膜下出血とかは
お前ら禁じられたカルトを
2025/01/14(火) 20:03:40.30ID:NPWJDcjJ0
「スレッタ、忘れった」のダジャレは英語でもダジャレになる翻訳されてるんだっけ?

「スレッタ、スプラッタ」のフレッシュトマトがインパクト強すぎてなんだけど
485それも名無しだ 警備員[Lv.12] (JP 0H1f-wZtN [137.220.194.86])
垢版 |
2025/01/14(火) 20:04:29.43ID:CST0mYpzH
らわそろかにまとかつるれかつへふやしせけるうつみよきよせをわりしんついんるあわえ
486それも名無しだ 警備員[Lv.6][芽] (JP 0Hc7-Eh8j [106.161.64.15])
垢版 |
2025/01/14(火) 20:05:40.78ID:/DuKp8wlH
本気で
コーチが優秀だったんだね
487それも名無しだ 警備員[Lv.6][芽] (JP 0H1f-ABNH [137.220.194.6])
垢版 |
2025/01/14(火) 20:05:47.27ID:/oSbdgTrH
>>154
あとは鳥人間コンテストとかってドラマの名前フルで連呼して正解
2025/01/14(火) 20:06:10.76ID:WOpE4LEU0
個人板に粘着してた荒らしが複数回線使ってて、対処したら一気に広範囲規制になるみたいな話なら見かけたなぁ
2025/01/14(火) 20:09:05.04ID:Hse/Pn5X0
>>484
スレッタフォゲッタとかそんな感じって多分ここで聞いた
490それも名無しだ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3f45-zBlA [133.32.235.49])
垢版 |
2025/01/14(火) 20:13:41.27ID:ptXwOYhR0
ダイエット
コロナもオワコンになった
2025/01/14(火) 20:16:46.15ID:8Mgjeb2J0
今日は今年最初の満月、ウルフムーンだぞ
月は出ているか?

【月】
現状人類が唯一着陸した天体である
アポロ11号月面着陸からもう50年以上経っているのにどうして人類は月以外の天体に着陸できていないのだろうか…
2025/01/14(火) 20:18:36.65ID:8GktzRpw0
今時の5ちゃんなんぞ荒らして依頼主になんの得があるんじゃろねぇ

【鹵獲機】機動戦士ガンダム連邦vsジオンDX
鹵獲した敵MSを使えるシステムで平たく言えば同キャラ対戦を実現するための仕様
当然性能に違いはないが機体色が変更されておりだいたい連邦MSのジオン仕様は緑色主体でジオンMSの連邦仕様は白と青主体となるがシャア専用機だけはガンダムと同じトリコロールカラーになる
この鹵獲カラーシステムガンダムvsZガンダムくらいまでは残っていたが色考えるのがめんどくさくなったのか連合vsザフト以降は無くなった
2025/01/14(火) 20:20:17.56ID:8RC+To7n0
強制ドングリ導入解除が原因なんだったらまた導入したらいいんじゃないの?
2025/01/14(火) 20:25:43.65ID:oX6Oh+1ud
>>473
初代Gジェネだとシャアザクなんかも捕獲出来たんで4コマアンソロジーでホワイトベースに収容されて捕虜虐待されるシャア、みたいなネタがあったな

【白旗ユニット】Gジェネ
基本的には捕獲して自軍で使うか解体して資金に替えるかを選ぶのだが、白旗が上がると無抵抗になるのを利用して安全に経験値に替えることも出来る(経験値は通常機の半分なので旨味は少ないが…)
言うまでもなく南極条約違反である…
ちなみに味方母艦が落とされた際にも出撃中だったユニットは白旗を上げて行動不能になるが別の艦で回収すればそちらの所属として継戦可能となる
その際敵機も白旗ユニットを攻撃して回収を妨害してくるので正にノーサイドってか、レフリーはどこにもいねぇよというマッポーっぷりが炸裂する初期Gジェネであった
2025/01/14(火) 20:25:57.66ID:m6Zfl8HS0
とは金もらってないと出来ないような異常な執着見せる荒らしやアンチはたくさんいるぞ
2025/01/14(火) 20:38:57.44ID:NPWJDcjJ0
>>491
空気が澄んでてすっげえ綺麗に見えてるんで
満月と図鑑スレ見ながら酒飲んでる
2025/01/14(火) 20:40:27.57ID:fvLdSzzF0
>>491
えーと、月には今、キチガイつつ…
498それも名無しだ 警備員[Lv.9][芽] (JP 0Hc7-+p2d [106.161.64.176])
垢版 |
2025/01/14(火) 20:47:20.95ID:X3Wl1Y+GH
きまえのめせゆおほれまきへこらま
499それも名無しだ 警備員[Lv.11] (JP 0Hc7-yNlY [106.161.68.160])
垢版 |
2025/01/14(火) 20:47:55.88ID:fyCqCwSRH
それはそれできついだろう
2025/01/14(火) 20:51:31.69ID:dw8+zG+tH
よすくににとかきみねあるゆろねさうあさおきたちかちけにつちなすろろかねとへちほひたにすんへをけひなねれえほわよん
2025/01/14(火) 20:53:17.50ID:fYpah+a/0
実はアポロ11号の月面着陸はでっち上げなんだ
スタンリー・キューブリックが実際に月に行って撮影した迫真のプロパガンダなんだ
2025/01/14(火) 20:54:58.01ID:oX6Oh+1ud
>>497
【コズミックイラの月】ガンダムSEED
アルザッヘル、エンデュミオン、ダイダロス、プトレマイオス、ローレンツクレーター
キチガイつつありました(過去形)
2025/01/14(火) 20:56:21.70ID:zFSUp1o+0
うん知らん
2週間休みもらって最下位目前とか普通に詐欺サイトで使って
2025/01/14(火) 20:59:17.36ID:NPWJDcjJ0
>>502
エンデュミオン基地は種自由の時には復活してるから……
505それも名無しだ 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7fc4-r0AT [2404:7a87:c5e0:2000:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 21:01:53.48ID:OMlDgu360
俺もわからん
若手中心だから?
まだ見逃しそうな気はなってる
1年ぶりくらいに
506それも名無しだ 警備員[Lv.6][芽] (JP 0H1f-DPe3 [137.220.194.55])
垢版 |
2025/01/14(火) 21:01:54.00ID:rQRX0gpJH
旅行加速しそうやな。
2025/01/14(火) 21:04:24.88ID:NPWJDcjJ0
TOKYOMXで去年、映画公開に併せた形で始まったガンダムSEED HDリマスター放送も今日で最終回。『終わらない明日へ』

来週からは…SEED DESTINYのHDリマスター……か……
2025/01/14(火) 21:23:51.06ID:0QOHQ0U60
最近寺田がうますぎでOGシリーズの話とか機体の話をよくしてるんだけどなにかあるの?
ちょっとOGを推したいんでとか言ってるし

ハッ…!?まさか…来月はスパロボDD5.5周年生スパロボチャンネルが放送予定!!(多分
2025/01/14(火) 21:27:04.65ID:XUsYnNTPa
>>508
スパロボDD内でOGアナザーですね
2025/01/14(火) 21:29:06.46ID:tXJEqeg60
なあに種映画だって20年ごしに放映された時代よ? OGだってその内不死鳥の如く蘇るさ
2025/01/14(火) 21:36:42.54ID:OR9Mh6zx0
なんとかしてシリーズ遊べるようにできないんかなOG

今から追いかけたかったら二十年前に出た奴やれって酷すぎよ
2025/01/14(火) 21:37:57.30ID:0QOHQ0U60
ディバインウォーズ冒頭のアストラナガン対ディス・アストラナガンってなんだったの?
寺田「アレはサプライズだとか思いつきとかじゃなくてOG完結編の中で構想していた1シーンの映像化なんですよ
なのでOG完結編が出る時はあのシーンがあります」

なんか爆弾発言してるし…
2025/01/14(火) 21:40:27.12ID:tXJEqeg60
OGSでクォヴレーが因子が足りないって言い出してから後2年で20年になるんだね…
あの時はまさか十数年も来ないとは思わなかったな…5~6年は覚悟してたが
2025/01/14(火) 21:40:47.92ID:fYpah+a/0
まずは様子見のジャブとしてOGsについてたミニゲームのカードゲームのやつを単独ゲーム化しよう
2025/01/14(火) 21:44:30.48ID:VsZ/lwEy0
OG単体でソシャゲ化して
期間限定でマジンガーやガンダム出そうぜ
2025/01/14(火) 21:47:34.65ID:bQp/9J7T0
ファンが発狂して寺田が刺されるだけだと思う>ソシャゲ化

DDのショートシナリオやるだけでもキレてるのいるし
2025/01/14(火) 21:49:00.22ID:qpz1VkFU0
発狂して刺すほどの熱心なファンもうあんまいなそう
2025/01/14(火) 21:51:03.38ID:oX6Oh+1ud
あれはあれでOGs&外伝からの流用戦闘アニメ大量にリマスター必要になったりしそうでジャブにしては重すぎる

【シャッフルバトラー専用機体】OG外伝
アニメOGDWでアイビスが乗っていた専用カラーのリオンとか
OG2では結局戦闘機会のなかったイーグレットウルズのベルゲルミルなんかも単独ユニット化されていたり
色替えだったり没データだったりでそこまで手間が掛かっているものでもないと思われるが…
2025/01/14(火) 22:09:10.19ID:8m8chT+B0
初心に帰ってswitchオンラインでOG1・2の配信からだな
2025/01/14(火) 22:09:54.84ID:aXeBKgtq0
R-GUNリヴァーレとかいう、出しても「は?アストラナガンは?」しか言われず
こいつが出たせいでアウルゲルミルも不参戦確定になった忌み子

>>519
PS2は無理やろって言いかけたけどGBAの方かい!!
2025/01/14(火) 22:13:32.37ID:NoxR+VjW0
>>501
プロパガンダだったとしても真面目に映像作品作ってる分だけマシだよ
いくらCG作るの面倒だからってがないからって実写で済ますフロムは酷すぎる
最新作とかスタッフがロケハンを口実に外宇宙に旅行したかっただけだろ
エルデンリング出金はくさるほど余ってるだろうし
2025/01/14(火) 22:14:30.78ID:ibzFt4eSa
ふんぐるいむぐるうなふくとぅるう るるいえうがふなぐるふたぐん
2025/01/14(火) 22:21:00.52ID:8RC+To7n0
普通にコレクションでOG1と2とOGSと外伝でよくない?
話被るけど
2025/01/14(火) 22:23:10.01ID:YloABBj40
世の中リメイクし過ぎィ!
【キャプテン翼(テレビアニメ第4作)】
時代背景が平成〜令和の現代となっている様で作中のキャラは普通にスマホを使いこなしている
【銀河英雄伝説(ノイエ版)】
自由惑星同盟の市民は普通にスマホとタブレットを使っている
軍人は更に簡易で便利なデバイスを有している
一方、銀河帝国の市民はペン(ボトルインクを必要とする古い奴)で政治論文を書き上げていた
うーん、この文明の格差なら自由惑星同盟に亡命するしかねぇなー!(腐れ貴族並の発想)
2025/01/14(火) 22:26:14.04ID:rP+MsrnE0
あと数年もすればオトナ帝国の逆襲が平成令和バージョンでリメイクされるであろうて
2025/01/14(火) 22:30:06.93ID:3iS3rRCF0
山崎貴監督で実写化だな!

【BALLAD 名もなき恋のうた】
監督山崎貴、主演草なぎ剛&新垣結衣でお送りする戦国ラブロマンス
元ネタとなったのはクレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
評価の方は…残念ながら…
2025/01/14(火) 22:43:52.70ID:QV5oujBZ0
よし、思い切ってOGSSとしてイチから作り直そう
まずはSwitchでOGSS1だ!
2025/01/14(火) 22:54:49.39ID:OR9Mh6zx0
ホントにそんな無理なんかなOGs移植

ps3で出した2OGはマジで無理なんだっけ?
2025/01/14(火) 22:56:31.92ID:aXeBKgtq0
閃ハサ冒頭でギギがタブレットでYoutubeっぽい動画サイト見てた時に思う
(俺の知ってる宇宙世紀にあんなものは無かったが……?)って感想

【ポケモンじいさん】ポケットモンスター金・銀
ヨシノシティの先の30ばんどうろの民家に住んでいるおじいさん。
ポケモンに関する珍しいものを見つけるのが趣味で、発見する度にワカバタウンのウツギ博士に連絡している。
で、今回も大発見をしたらしいのだが、研究に忙しいウツギ博士の代わりに主人公がお使いに出かけるのが冒険の始まりである。

無事に辿り着くと、本邦初発見となるポケモンのたまご「ふしぎなたまご」を預けてくれる。
これはポケモンがたまごから生まれるという最初の発見であり、ウツギ博士に見せるとめちゃくちゃ驚いてくれる。
……今作からポケモン育て屋に2匹のポケモンを預けるとたまごを産む事があり、
このふしぎなたまごも育て屋夫婦から貰ったものなので、ポケモンじいさんは別に第一発見者ではないのだが、とにかく世紀の発見であり、
ダイヤモンド・パール(リメイクであるBDSPでも)では、ウツギ博士がポケモンがたまごから生まれることを発表したと言及するNPCがいる。
……ポケモンじいさんっつうか育て屋夫婦の手柄じゃないんだろうか。
が、金・銀のリメイクであるHGSSでは、何故かポケモンがたまごから生まれることが既に周知の事実となっており、
ウツギ博士は「今どきこんなもの珍しくも無いのに、ポケモンじいさんときたら……」とちょっと馬鹿にするような反応をするのだが、
BDSPで前述のNPCが修正されなかった以上、正史ではここでポケモンのたまごが初発見されたことになっている。

その後のストーリーでは出番がない……と見せかけて、いかりのみずうみで赤いギャラドスと戦った時に手に入る
「あかいうろこ」を見せるとがくしゅそうちと交換してくれる他、
HGSSではシロガネやまでレッドに勝ち、オーキド博士から初代御三家のうち1体を入手した後に話しかけると、
どこで手に入れたのか、グラードンorカイオーガと出会える「べにいろのたまorあいいろのたま」をくれる。

「よのなかは おもしろい のう! いろんな はっけんが あるからの!」
2025/01/14(火) 22:56:35.15ID:oX6Oh+1ud
ヒュッケ問題以外にも何かしら問題抱えてそうな感じはあるOG周り
2025/01/14(火) 23:03:31.96ID:0QOHQ0U60
>>528
ぶっちゃけリメイクとかリマスターって売れないから下手に出すとシリーズ終了のトドメの一撃になりかねないと思う
ユーザーって出せ出せ言うのに本当に出しても「一緒じゃん、イラネ」となる悲劇はパワポケRで見たのだ…!
2025/01/14(火) 23:04:52.27ID:NMAo3Vc50
年末年始のファミ通で大量のクリエイターコメントが載ってバンナムのクリエイターも色々答えてたけど
スパロボ関係者はPもDも一切いなくて、スパロボって今どうなってんのかなぁとは思った
2025/01/14(火) 23:09:13.22ID:NPWJDcjJ0
ウィンキーが無くなったりバンプレストが吸収されたりの都合で魔装機神の関連とかで綻びがありそうってのはなんとなく察っしちゃう
2025/01/14(火) 23:13:11.16ID:qpz1VkFU0
シナリオや設定作る手間は省けるけど、実装もテストもし直しだから適当にぱぱっと作れるもんでもないしな…
2025/01/14(火) 23:19:12.61ID:wYEF9DlV0
テストもしてないのにぶっつけ本番で成功させるのが
スーパーロボットってもんだろ!
2025/01/14(火) 23:20:20.29ID:ns6xCRfU0
OG配信で一番恩恵を受けるもの、DP
てかこれ抜いたら本当セレーナ周りが分からないし
MD序盤でキナハが出た時の笑いもまた味わえない
2025/01/14(火) 23:22:42.93ID:7LtZgc7F0
正直Ogの新作でても話がどこまで進んだか覚えてないのと版権の記憶が混ざってよくわからんになってる

【サクラ大戦】
ファミ通の復活してほしいシリーズもので1位だったことがありそれよるものかはわからんが十数年ぶりくらいに完全新作の新サクラ大戦がでたのだが
キャラデザ、システム、シナリオまでこれじゃない感なもので続編匂わせながらも続きはでず
なぜかソシャゲで新作やってこれが盛大にコケてシリーズ完全終了となりましたとさ
新作はよっ!と言われているうちが花なのかもしんない
2025/01/14(火) 23:24:14.40ID:NoxR+VjW0
トイレと手洗いうがいの概念を教えるだけで「御主人様素敵!抱いて!」されてーなー>文明の格差
自分だけ21世紀文明使い放題でインターネットにもつなぎ放題で


【タイキ・ナカサト】必勝ダンジョン運営法
なろう系お約束の噛ませ勇者…
と思ったら主人公補正のない追放モノの主人公だった人
オタク知識のおかげで盾の勇者に出てきそうなクソ王族に召喚されたことを早々に見抜き
悪役令嬢婚約破棄ならぬ、用済み勇者追放暗殺ルートを早々に回避
自分に酔った噛ませ勇者を演じながらレジスタンスたちのパイプを作ったり
チートなしで現代日本の文物を再現したりと有能
作中で2番目に主人公が現代日本人であることを見抜き、助けを求めて接触してきた
一方その頃、主人公はロマンティクス解禁で野獣と化したヒロイン共に種馬にされてゲッソリしており
タイキ君のロリコン発見ヘイポリスメンの一言はこれまで敵なしだった主人公を的確に貫いた
事実なので仕方ないがな、ククク
2025/01/14(火) 23:27:12.89ID:kJXCCDn20
サタケイドも最上Pもいないし、寺田もスパロボはOGの監修以外から離れた
あと何気にシナンジュ名倉はスパロボXくらいから作業量減らして30ではディレクションからシナリオ専業になった
その代わりにスパロボTから加入した福西さんって人が30では一番立場が上になっていたり


【スパロボのディレクター陣】
名倉正博以外あまり話題にならない
本来ならプロデューサー以上に注視すべきスタッフであるが、あまりに話題にならない
寺田がよく名前を挙げる小椋亙氏はスパロボIMPACTを何周もしたり、新スパが一番好きだからとスパロボNEOなんてタイトルをつけたり寺田を困惑させた


【スパロボのシナリオライター】
スパロボKから注目されるようになった、それ以前は「寺田が全部悪い!!」で処理されていたので功罪あるよね
スパロボLでは井上敏樹の弟子兼マネージャーの岸本みゆきを筆頭に加藤陽一などアニメ脚本を書いた人間複数人が担当
岸本みゆきがUX以降抜けて中川直人という人がDDにも参加しており何気に執筆回数が多いように思える……あまり話題にならないけどね


というかしれっと加藤陽一起用するとか凄いな岸本みゆきのパイプ!
2025/01/14(火) 23:30:42.57ID:oX6Oh+1ud
さも居て当然のように自軍部隊に参戦してるヨンとかもなぁ

【ヨン・ジェバナ】OGDP
OGDPの巨乳眼鏡はやみん
4話で加入するからヨン…と当人は自虐しているが実際のところEXシュウの章の該当話で加入してくるクワトロのポジションを兼ねており
ヨン-4-クワトロで意識したかのようなネーミング
バジーナを文字ったかのような名字
ガンダム(ヒュッケバイン)もどきの乗機
MIA軍人の軍籍を利用と、共通点は多い
2025/01/14(火) 23:34:55.61ID:WOpE4LEU0
【テイルズオブヴェスペリアのリマスター開発】スタッフ談
移植だが開発期間3年かかったとのこと
また今後移植するなら海外ローカライズ必須とも語っており、企画を立てるのも大変なようだ

>>537
まあ1-5に触れられる環境整えた訳でもないし、エグゼクティブプロデューサーがサクラ大戦ぶっ壊すとか復活させて欲しいタイトル1位とったから始動したんだよな?な事いっちゃうわだし…
2025/01/14(火) 23:35:44.69ID:NMAo3Vc50
【ヴァンパイア】格闘ゲーム
オンライン対応版の発売の際に当時プロデューサーだった小野Pが、ミリオン売れたら新作出しますみたいな発言をし
ユーザーは売れるわけ無いだろ、と当然思っていたが、普通に売れなくて
ヴァンパイアのシリーズの新作は出なくなったのだった
2025/01/14(火) 23:48:38.67ID:wYEF9DlV0
何年も新作が出なくてスマブラに出るのが仕事だった
キャプテンファルコンさんも2年前に新作出たんだ、希望を捨てるな

【F-ZERO99】
2004年に発売されたF-ZERO CLIMAX以来、19年ぶりに発売された新作
Switchオンラインで遊べるタイトル通り、99人参加のF-ZEROの
バトロワ型レースゲームであり、1位を目指しつつ、ライバルたちを
撃破してリタイアさせることも…当然、自分がやられる可能性もあるが

で、上記の通り、クライマックスから長いこと新作が出ていなかったこと、
さらにレースゲーム自体が同じ任天堂のマリオカートシリーズによって
大半が駆逐されてしまったため、もうF-ZEROの新作が出ることは無いのかな…と
ファンも内心思っていたところに不意打ちのような新作発表であった

ゲーム自体はSFCの初代F-ZEROをベースにして現代に合わせて
手直しされたものとはいえ、新作が出ること自体は次に繋がる導線であるので
大いに意義がある…と思いたい
2025/01/14(火) 23:54:44.05ID:NPWJDcjJ0
新サクラ大戦はそれでも(大成したかはともかく)サクラ大戦シリーズお馴染みの歌謡ショウが大々的に企画されてたし
5の後の最後の歌謡ショウでの歓声でいつかまた…って情熱も残ってたんだけど
発売後のイベントが全て徐々に拡大する新型コロナウィルスで縮小。
初の歌謡ショウの2日前に外出自粛と学校関連全停止命令で延期→延期後再開予定日の3日前に緊急事態宣言発令で完全に破綻して
半年後にようやく緊急事態宣言の隙間を狙って超小規模でやっただけ……って
タイミングの悪さってのもあったよね
2025/01/14(火) 23:55:37.29ID:0QOHQ0U60
寺田が言うにはヤマトが参戦したのはスパロボVのバンナム側のプロデューサーの力が大きいんだけど
そのプロデューサーの名前は多分みんな知らないって言ってたから表に出てない人の方が多いんだよね
2025/01/15(水) 00:01:05.13ID:VBwuY6Ly0
あと思い出したがファミ通じゃなくて、セガフェス2018っていう現地イベントで里見CEOが直接発表した>新サクラ大戦

【サクラ革命】ソーシャルゲーム
光武のような霊子甲冑を、装着型のパワードスーツ(ドレス)に置き換えた作品
敵側が政府中枢に巣食う状態になっており、テロリストの汚名を受けながら日本奪還のために戦う話となっていたはず

【バンダイナムコの発売予定タイトル】CSゲーム
シンデュアリティの延期に思う所があったのか、発売日が決まったタイトルだけの発表にしている?
昨年9月いきなり発表されたフリーダムウォーズリマスターも、1月に発売とスピード展開となった
2025/01/15(水) 00:07:26.96ID:RrFliXYr0
ヨンて異星人なのバレててもそのまま連邦軍人として居座っているあたり中々図太いよな
まあ連邦的にはゾヴォ―クで強い立場を持つメキボスの直属の部下でパイプ役になってくれるからむしろありがたいというのもあるだろうけど…

【メキボス・ボルクェーデ】
元インスペクター四天王のCV石田彰
第2次OGでボルクェーデという苗字が設定され、ゾヴォ―クでもかなりの名家出身ということになった
シカログとかメキボスも実はいいとこのお坊ちゃんだったりするんだろうか…ハゲのクセに
2025/01/15(水) 00:07:27.16ID:RalPnQXS0
【バーチャファイター5FS】SEGA
ニューバーチャファイターの繋ぎ及びスタッフ育成のためにこの度調整が行われ
13年ぶりのバランス調整となった作品、スパロボで言えば第二次Z破界篇を調整します
ポケモンで言えばブラック/ホワイトを調整しますぐらいの感覚
ちなみに開発は龍が如くスタジオ+新チームでのイチから開発なので
同じく新チーム体制で苦戦しまくったスト5ぐらい立ち上げは大変だろう
2025/01/15(水) 00:15:39.81ID:RrFliXYr0
ハゲなのはシカログとかヴィガジだったね!

【アギ―ハ】
インスペクター四天王の紅一点
スーファミ時代の窓枠顔グラではわからなかったが全身図は足をガバッと出したハイレグスタイルであった
悪の女幹部はエロい格好をするもの、これは ぜったいに ぜったい なのです
2025/01/15(水) 00:16:14.97ID:HFXmKDLXd
ヴィガジ「俺は剃ってるだけだから」
2025/01/15(水) 00:20:10.68ID:5KFsGOIG0
>>547
OGMDの鋼龍戦隊で「連邦政府が正式に同盟結んだ宇宙人側からの派遣員」とかで負い目感じてたら
元ラスボスとか元中ボスとか元侵略者とか元反逆者とか異星人とか異世界人とか人造人間兵士とか宇宙生物の変異体とか異次元人とか並行世界人とか民間人とかの立場が無いからな

なんだこの部隊…
2025/01/15(水) 00:33:09.90ID:+7sZXytR0
OG内で新キャラ出して話膨らませるせいで
原作アニメという入りやすさを取り除いた続き物スパロボ、というダメ相乗効果を発揮してる印象
2025/01/15(水) 00:35:47.64ID:eBbMLMSj0
新サクラは言うほど駄作じゃないと思うんだよなぁ
もちろんそれまでのキャラの扱いがどうとかって話はあるけど、全員出すほどの予算がなかったとか想像はできるし

下手したらキャストだけで相当予算吹き飛びそう
2025/01/15(水) 00:38:55.78ID:5KFsGOIG0
30でDLCとは言えサクラ大戦が来たの嬉しかった……
今度もしまた出る機会があればBGMはゲキテイ採用して欲しい

【スパロボXΩのサクラ大戦】
参戦自体は決まっていて、その年の7月には出せるよーとなっていたが
「サクラ大戦なんだから春に出さないでどうすんだよ」の唄高らかに翌春に躍り出る事になった……
まあ、サクラ大戦って発売日を春にしたの2、3、4だけだがね
2025/01/15(水) 00:40:38.18ID:0eIZOkj10
寺田がOG以外のスパロボから離れてしまったのは悲しいがそれだけ時がたったということなんだろなあ
スパロボ以外のFC、SFC辺りから始まった今も続いてるシリーズもので初期からのスタッフが残ってる作品ってどれくらいあるのだろ
【任天堂】
マリオ、カービィ、ゼルダ、ポケモンと定期的に出すシリーズものから、時たま思い出したかのようにでるメトロイドや節目節目に出るスマブラ
突然復活する上にでているFZERO、ディスクシステムの次が3DSと間を開けまくったパルテナの鏡など色んな感じに出してるものがある
パルテナの鏡の続編まだですかね?
2025/01/15(水) 00:45:32.73ID:XrMIe9PI0
サクラ革命はライフラインぶっ壊しながら北上してく話なのになんか能天気過ぎる
あとしのの歌えない設定がいくらクライマックスのカタルシスの為とはいえ縛り&ノイズに過ぎる
そして メ イ ン で 与 太 や る な
2025/01/15(水) 00:51:06.25ID:Bss9mnFL0
一度も鋼竜戦隊の敵にならなかった地球人の軍人も分身したり砥石持って来させたりサイボーグだったり・・・
2025/01/15(水) 00:58:36.69ID:RrFliXYr0
>>551
異常に集中した戦力を抜きにしても危険視される向きがあるのは納得の掃きだめですねクォレハ…
2025/01/15(水) 00:58:40.77ID:kdnxUU490
>>555
F-ZEROはGBAのCLIMAXからF-ZERO99までに19年あいてるんだよな…
マリオカートが反重力で走り出してもうお株奪われたみたいなもんやし
2025/01/15(水) 01:13:35.77ID:yi5T20E+0
>>555
30、40年前のスタッフが現役のコンテンツって先が無さすぎるというか無理だろうとしか
まず後進育成に行くかすでに離れてるかで
当時若手でも今5、60代だぞ?
なんか相手を人間扱いしてるか怪しいな
2025/01/15(水) 01:31:11.23ID:RalPnQXS0
FCの神龍の謎作ってた人達が今でもDBZカカロット作ってんじゃないの?
2025/01/15(水) 01:58:08.99ID:5KFsGOIG0
40年前のガンダムのアニメ監督がまだ現場でガンダム作ってるようなもんか
2025/01/15(水) 03:16:54.04ID:FmeC2ikD0
レッドが人事異動でDDのプロデューサーから外れる時に
自分みたいに20年以上も同じコンテンツにいる方が本来ならおかしいんですって寺田も言ってたしな
まあ最近になって暴露しだしたけど寺田もZくらいからプロデューサー業はやめてたっぽくて後任にやらせてたらしいんだけど


【ムゲフロの寺田】
ポジションは「スーパーバイザー」
だが寺田曰く「何にもやってない。森住君からアルトアイゼンとヴァイスリッターを出して良いですかと聞かれて
良いよと答えたくらいしか仕事をしていない」と言ってる

なのでシナリオとか一切知らずに完全に1ユーザーとしてプレイしたみたいで、その時の感想というのが
「またアインストか森住ぃぃぃぃぃ!!!!!」だったとか
ちなみにそう言われた時の森住の反応は「だって便利な存在じゃないですか(笑)」で、相変わらずの漫才を続けている
2025/01/15(水) 04:05:03.80ID:404fSL3t0
>>554
1作目は春予定だったのが半年ほど発売延期しただけだゾ
2025/01/15(水) 06:21:11.47ID:Lq+i9Tpj0
田中真弓今日の誕生日で70歳になるのか
大谷育江がメスガキやったし田中真弓もメスガキやらないかな

【田中真弓】
地声で話しているのに電話の相手に「お母さんに代わってくれる?」と言われたので俺がお母さんだと返したという逸話を持つ
まあメスガキ無理だろうな…
2025/01/15(水) 06:55:10.15ID:CgZtMcgx0
田中のおばちゃんは余計な情報入れないために台本が初見でワンピの漫画は読まないようにしているんだよな
2025/01/15(水) 07:28:22.14ID:6MVBWo4Ad
割とガチでロボアニメ常連の声優が亡くなる事を想定する年齢に来てるんだなぁ

【若本規夫】
ギリギリ戦後産まれでありでぇベテランに比べるとルーキーではあるが傘寿となると
流石に今までのような吹替にもアニメにも出まくりって訳には行かないような気が

ちなみにでぇベテランは米寿
2025/01/15(水) 08:02:21.44ID:s1PMmP8mr
明後日ジークアクス公開か
当日はネット勃ちしないとな
2025/01/15(水) 08:21:44.03ID:cNuvLc1aM
佐藤健以降、派手なネタバレてあったのかな
2025/01/15(水) 08:22:20.29ID:GBCHf88C0
>>565
じわじわくるわあ
> 俺がお母さんだ
2025/01/15(水) 08:28:19.73ID:+7sZXytR0
逆に「お母さんは今でかけてます」で撃退した声優さんも誰かいたよね
2025/01/15(水) 08:31:37.21ID:oA7xfNl90
ジークアクスってテレビ版の先取りなんでしょ?
テレビ版が放送されたら映画未見なんです、ネタバレやめてください>_<とか言われるんだぜ、怖いぜ
2025/01/15(水) 08:32:38.55ID:xd+YU1H00
Beginningだから前日談だよ
2025/01/15(水) 08:35:27.24ID:oA7xfNl90
TVシリーズの放送に先駆け、
一部話数を劇場上映用に再構築した

公式サイトにはこう書いてる
2025/01/15(水) 08:36:20.99ID:xd+YU1H00
ほぉん…なるほど
2025/01/15(水) 09:03:57.41ID:+Dkfhwi10
【大鉄人17(劇場版)】
第1話と2話の再編集版
なお、公開日は第1話の放送翌日なので2話部分は先行上映という少し珍しい構成

【科学戦隊ダイナマン(劇場版)】
劇場用新作として作られたが後にTV本編の話として放送されるという実質該当回の先行上映と言える話だった
2025/01/15(水) 09:09:46.43ID:0R3VuyHj0
ワグナス!ソニック×シャドウ TOKYO MISSIONはゲーム映画の北米興行収入歴代2位を記録する大ヒットを達成したぞ!
これに乗じてセガハードを出せば大ヒットするはず…
2025/01/15(水) 09:22:55.37ID:404fSL3t0
銀行「今度余計なことを言うと口を縫い合わすぞ」
2025/01/15(水) 09:45:24.39ID:YkqB//h+a
×と言う事はソニック攻めシャドウ受けか?
2025/01/15(水) 09:45:33.04ID:NuJCtdTx0
そもそも今のハード業界にセガが入り込む余地はないんじゃとマジレス
2025/01/15(水) 10:00:58.48ID:bwfC5S/10
セガがハードを出すとな、ロックマンメガワールドくんみたいな妾腹が産まれてしまんや
これは決して対岸の火事やないんや。スパロボもなんや

【異世界おじさん】
従って故郷に錦は飾れないし「初めての相手は翆ではない、この」であるから可哀想
2025/01/15(水) 10:03:03.94ID:TIMdaOqK0
そして日本ではあんまり当たらないソニック
2025/01/15(水) 10:14:23.81ID:qOikr9tc0
【セフィロス】ディシディアアーケード
チャット機能を使うことで
「私は「お前の「母さん…」
と誰に対してもママになれるキャラと化した。
2025/01/15(水) 10:39:22.18ID:+o7cpbxBa
ソニックって名前が気に入らないよね、やっぱ飛龍だよ
2025/01/15(水) 10:50:08.42ID:ZCBcayp40
「よく…わかりません…母さんです」

【ミューラ・ミゲル】機動戦士Vガンダム
ウッソの母
作中の中盤~終盤に入る頃のエピソードにて、なんかあらゆる不幸が重なって上手いこといくことが無く、救えずに無慈悲に死んでしまう
その際、首から上が胴体から切り離されてしまうのだが、その飛んでった頭を息子であるウッソはショックを受けつつも拾い上げる
そして、母であろう人の頭部を仲間に見せるのであった
いくらヘルメット越しでも、さすがにこれ怖いよね…
ウッソのメンタルは壊れているのか強すぎるのか…
2025/01/15(水) 11:06:45.78ID:404fSL3t0
遺品(ヘルメット)と思ったらちゃんと中身入りだったマーベットさんの表情が…(手渡された時の重みも描写されている)
2025/01/15(水) 11:19:06.46ID:HFXmKDLXd
いけいけ僕らのだとあの後嘔吐大会だったんだよね…
2025/01/15(水) 11:27:44.64ID:+o7cpbxBa
ヘルメットが無ければ即死だったと、実は脳死には至らなかったと言うことでカプセルに脳みそ入れた状態で復活といこう
2025/01/15(水) 12:05:45.11ID:+Dkfhwi10
ブロッケン伯爵はナチス時代にヘルメット被ってたから蘇生できた?

【本郷猛】シン・仮面ライダー
第0号との戦いで肉体は死亡したがその魂は第1号のヘルメットに宿っている、つまりヘルメットだけの状態になっている
一文字隼人に託されたヘルメットは修復され二人で一人の仮面ライダー第2+1号として人間の自由のためにSHOCKERと戦うのだ!
2025/01/15(水) 12:32:31.13ID:7+EOFoJa0
>>588
肉体を失った状態の脳を意識を保ったまま生かせる技術って怖くね?
それが可能なら元の肉体同然の精密な義体も作れそうだし
【ヴィオーラ、アレクサンドル】軌跡シリーズ
初出の黎の軌跡でそれぞれ裏解決屋との最後の戦いに敗れて重傷を負った後の
プレイヤーの選択によって、そのまま気絶する形で生存or最後の反撃を行おうとした所を
トドメを刺されて死亡するかの2種類の結末を迎えていた敵幹部ポジの中ボス

しかし最新作の界の軌跡の終盤で両名とも中ボスとして再登場するが、対象が死亡した状態の
黎1のクリアデータを読み込ませておくと肉体的には確かに死亡していたが、対象の死体を
回収した組織がそこから完全に生命活動を停止する前の脳と中枢神経系を外科手術で摘出し
それらを生かしたまま保存可能な特別な装置に入れた後に、元の肉体同然の精密な義体を
作り上げた上でそこに上記の生体器官を収める形で再生したという事になる。

メタ的には大体再生怪人ポジだけど、話的には黎1の時点で完全にドラマが終わってる奴らを
ここまでして再登場させる必要あるか?と思わなくもない
2025/01/15(水) 13:35:50.06ID:Ry1qwNAn0
脳だけだと維持に支障があるから記憶と意識をコンピューターに移しておこう

【グラディウス】STG
伝統的にラスボスは基地の奥に鎮座するコードの繋がった脳が務める。たまに顔も付いてる
だいたいの場合コードを攻撃して切ってしまえば破壊できるがグラディウスシリーズのボスの例に漏れず放っといても勝手に自爆してクリアとなる
手も足も出ない脳みそ故に攻撃はほとんどしてこないが作品によっては破壊した直後に撃ち返し弾が飛んでくる事もある
ただし沙羅曼蛇とかパロディウスみたいな番外作品に関してはこの限りではない
2025/01/15(水) 13:37:13.08ID:hjXLUsjP0
前田佳織里が彼氏バレしたとかで騒ぎになってるけど大人なんだから彼氏ぐらいいるだろ

【前田佳織里】
武田信玄の子孫を自称している
本人によると広島の曽祖父が武田の家系だそうだが安芸武田氏と甲斐武田氏を混同しているのではないかと指摘されていて信玄の子孫かどうかは疑問視されている
一応安芸武田氏と甲斐武田氏は共通の先祖を持つ
2025/01/15(水) 13:43:41.81ID:xd+YU1H00
彼氏バレより高濃度水素ゼリーなるものをレコメンドして残念がられてる
2025/01/15(水) 14:13:52.38ID:cNuvLc1aM
子持ちだったらわからんくもないが、少なくとも声優の彼氏云々は120%アフィが扇動してるだけやろ
2025/01/15(水) 14:18:53.18ID:6DfRmkPya
まあそう思うならスルーしておくのが大人の対応ではないですかな?
2025/01/15(水) 14:25:07.69ID:v1luG+m10
アイドルも声優もVTuberも全員恋人持ちやねんこの世界
2025/01/15(水) 14:26:12.63ID:SUYG765a0
>>590
必要なら自由なマテリアルボディを生成できるからほぼ不老不死という

【'アンジェラ】楽園追放2.0
アンジェラが地球降下前に取っていたバックアップから作られた存在
半年前までは完全に同じなので
都合の悪い成長は切り捨て可能で便利!
2025/01/15(水) 15:38:08.08ID:cNuvLc1aM
俺もvtuverになれば恋人ができるってことぉ!?
2025/01/15(水) 15:39:09.31ID:d1PtxJQq0
女性芸能人に彼氏なり旦那がいようがいまいが、そういうきっしょいこと言ってる奴が選ばれるわきゃねーのにな
2025/01/15(水) 15:40:57.11ID:XIG5j3XT0
高濃度水素ゼリー、乗り物の燃料とかでSFにでてきそうな名前のものだな

【サイボーグ】
身体の機械にした人間の呼び方としてちょいと昔はよく出てきた、技手や義足くらいならサイボーグと呼ばれる事はないがならどこまで機械化したらサイボーグになるのかはわからん
生身の部分が残ってることも条件であり脳以外は全て機械化というのがたぶんサイボーグの極み
脳だけ機械化というのは殆ど聞かないが日本の創作なら誰かしらいるだろう、たぶん
2025/01/15(水) 15:51:25.21ID:RalPnQXS0
ノーマンズスカイのロケット燃料が精製した水素ゼリーだったゾ
2025/01/15(水) 15:52:13.45ID:mr4pyqif0
貴様の人格をゼリーにして排出させてやる!
これで貴様は人生ごと終わりだ!(特異なシチュエーション)
2025/01/15(水) 16:02:00.26ID:Yk9hLESbd
皮膚な浸透させる薬としては湿布や液体タイプより便利なんだよなゼリー

【のりスティックタイプ】塗り薬
多分、利便性で言えば最上位
濡れない
手が汚れない
塗りやすい
2025/01/15(水) 16:14:08.84ID:iJG4C59B0
【仮面ライダーZX/村雨良】 仮面ライダーZX
本作の主人公にして世界征服を目論む秘密結社「バダン」の最高傑作たる究極のサイボーグ兵士
実に身体の99%が機械に置き換えられており「パーフェクトサイボーグ」の異名を持つ
パーフェクトサイボーグというかパーフェクトロボット一歩手前ですね?
それゆえ、身体の各部に内蔵する形で様々な武装を搭載していることも特徴となっている
2025/01/15(水) 16:34:24.68ID:l/LwbQru0
99%って脳までやってるよね

【ネブカドネザル】出典:ニンジャスレイヤー
暗黒メガコーポの一つ、オムラ・インダストリが「所有」する決戦ニンジャ
脳以外の全て、全身の95%をサイバネティクスに置換しており、
彼をコアユニットとした巨大兵器「モーターツヨシ(GP03Dを想像しよう)」はオムラ社の全戦力の中でNo2の戦闘力を持つ

そこまでサイバネ化したらニンジャじゃなくても良い気もするが、ニンジャで無ければここまでの重サイバネ化手術に耐えられず、
やはりニンジャとモータルの脳の性能はダンチなのだ

彼以降も脳以外の殆どをサイバネ化したニンジャは何人か出てくるが、広域破壊能力という点では彼に及ぶものは未だ存在しない

【ジョン】出典:ニンジャスレイヤー
逆に脳だけというニンジャ、アルカナム・コンプレックス社に所属している
初登場時は普通に人の体を持っていたが、次に登場した時は液体が満ちたシリンダーの中に入っている脳という状態になっていた
アルカナム・コンプレックス社には他にも脳以外全部サイバネになっているライトニングというニンジャが居るので、
ジョンがこんな姿なのは本人の希望と思われる
2025/01/15(水) 16:49:42.37ID:eqI47t2c0
石ノ森章太郎先生のサイボーグ009のブラックゴーストの首領もサイボーグだが
脳が頭部じゃなく胴体にあるのをジョーがそれではロボットと変わらないと指摘してた

身体を機械に置き換えても内蔵や脳の場所を変えるのが分岐点らしい
607それも名無しだ 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/15(水) 17:14:27.05ID:3dLcmR4D0
肉体とか脳とかに拘らず自分が死んだから意識を移したコンピューターを起動
五体満足な息子も本人が気付かぬ内にサイボーク化だ
2025/01/15(水) 17:19:25.00ID:iJG4C59B0
ロボとーちゃんは悲劇的過ぎるのでやめて差し上げろ
2025/01/15(水) 17:53:46.10ID:UdpHRmCg0
安芸武田氏って、暗黒JKしか印象に無いなあ

【ロボマゼンタ】超獣戦隊ライブマン
脳以外99%機械どころか、脳まで機械にした例。最早原型が無い。
しかもなんかスイッチを押すだけで一瞬で変化した。

そして、千点頭脳を求めていた大教授ビアスは「脳まで機械にしたら意味が無いではないか!」とブチキレ、マゼンタを粛正した。
(勿論、千点頭脳の真実を知ったマゼンタなりの対抗だったのだが)
2025/01/15(水) 18:32:28.72ID:+Dkfhwi10
【司馬宙】鋼鉄ジーグ(松本めぐむ版)
「ヒミカの子という理由だけで十分だぁ!!」のアレ
途中で宙の生身の部分が限界を迎え戦いを辞めるか脳以外全て捨てるかの二択を迫られ人々の嘆きの声を聞いて後者を選択するのだった
2025/01/15(水) 18:33:32.76ID:+7sZXytR0
移植後のロボ自分に「必要データ回収済みの残りカス」として処分される展開好き
2025/01/15(水) 18:55:31.28ID:VBwuY6Ly0
これで肩もあげられん辛い身体とおさらばじゃ!
さあデータを回収した用済みの肉塊であるワシをぱっぱと処分するんじゃ、はようせい!
2025/01/15(水) 18:57:55.24ID:L5sFGxF+0
OG2ndのガルベルスが落とす高性能電子頭脳に抱く微かな抵抗感

【AI1】
とはいえこの子自体には擁護の声もある
エルデは真っ黒だが
2025/01/15(水) 19:03:08.54ID:zqkQc/y30
>>593
ふるさと納税の品を紹介してるだけだからなぁ
そういうものを返礼品にしちゃってる自治体の方が問題
2025/01/15(水) 19:12:52.63ID:+Dkfhwi10
【デルザー軍団大首領(岩石大首領)】仮面ライダーストロンガー
ショッカー~ブラックサタンまでの組織も影で操ってた黒幕
巨大な岩の巨人のような見た目をしているが体内に侵入した七人ライダーが目撃した本体は触手にまとわれ、単眼の付いた巨大な脳みそだった
その脳みそは「宇宙に帰る」と言い残して自爆する
こうして仮面ライダーの長い戦いは一度は終わりを告げたのだった
なお、ライスピでは本体がデルザー大首領でそれがそこらの岩を集めて作ったのが岩石大首領として扱われてる
2025/01/15(水) 19:27:20.37ID:iJG4C59B0
「機械を内蔵し何らかの機能を代替した人間」を定義とするとペースメーカーを埋め込んだ人や義手義足もサイボーグではある

【仮面ライダーシン/風祭真】 真・仮面ライダー序章
庵野監督の方じゃなくて石ノ森先生が生前最後に原作を手掛けた方のシンさん
大学生オートレーサーであった彼は知らず知らずのうちに父である風祭教授とその助手である鬼塚の手で
夜な夜な遺伝子改造手術が行われており、その肉体はバッタの遺伝子を埋め込まれた「バイオ・サイボーグ・ソルジャーレベル3」となっていた
…というのが本作のあらすじ
遺伝子改造がサイボーグの範疇に入るのかは微妙なとこだが、この計画の前段階として生み出された
「レベル2」は肉体を機械に置き換えたいわゆる普通のサイボーグなのでまあ…

【改造兵士レベル2 豪島】 同上
件のレベル2の人
特にモチーフのないサイボーグ兵士で、普段は無口無表情な大男「豪島」として振舞うが
その体表は擬態のための人工皮膚であり、必要に応じて破り捨てることでその本性を曝け出す
機械と筋肉組織が入り混じったグロテスクだが強靭な肉体と右下腕全体が展開した巨大なカギ爪を武器としており
歩兵が運用するロケットランチャー程度ではびくともしないなどゲリラ戦では無類の強さを誇るが、
反面生物としての成長性は失われ、人工皮膚の限界か無表情で一度表皮を失うとメンテナンスが必要となる
シンさんに首根っこ掴まれて脊髄ごとぶっこ抜かれる死に様だけが妙に有名
2025/01/15(水) 19:39:51.74ID:vp/ftlWB0
脊髄ぶっこ抜きは真ライダーチョップという技名らしい
喉を掻き切って絶命させた後、再生しないようにハイバイブネイル(爪)を立てて脊髄をぶっこ抜いたからあれはトドメ演出なんだって


【エクストリームスラッシュ】
電王ソードフォームの俺の必殺技の正式名称
誰もそんな名前で呼ばない
ちなみに「俺の超必殺技」は連続回し蹴りからの飛び回し蹴り、つまりデンライダーキックの派生技
2025/01/15(水) 19:54:51.30ID:kHfUwfvY0
>>614
>>601
そういうことだ(燃料じゃなくて部品だが
とにかく売星奴が異星人に地水素を売って甘い汁をすうための陰謀なんだ、エセ科学は隠れ蓑
目を覚ませ、僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ
これは訓練でもリハーサルでもない!!

【二水素ゼリー】No Man’s Sky
なお常に白熱して高い引火性と毒性を持つ高エネルギー物質である、お肌に触っただけでアウト
収集装置や重火器の材料なので電池扱いなのかもしれない
2025/01/15(水) 20:06:13.48ID:jLKSu8OI0
仮面ライダーZXと言えば仮面ライダーSPIRITSはそろそろ終わりが見えてきたの?
もう20年位さぁ最終決戦だ! って雰囲気で連載続いてる気がするが
2025/01/15(水) 20:12:56.70ID:+Dkfhwi10
前見た時は村雨が乗っ取られて
一号が真っ二つになって他も倒されて
V3が帰ってきたV3になってた
2025/01/15(水) 20:15:05.19ID:x6pMvUmR0
まだ無可動フィギュアだった頃のSICで出た仮面ライダー1号に
人工骨格とか人工心臓とか付いてた気がする
【漫画版仮面ライダー】
改造人間と書いて「サイボーグ」とルビを打っているのでまぁサイボーグなのだろう
だいぶ生ものっぽいけど
2025/01/15(水) 20:26:47.51ID:xd+YU1H00
真っ二つの1号は実は牢獄の方に行ってて村雨を引き戻してきたよってのが今の流れ
2025/01/15(水) 20:27:42.09ID:+Dkfhwi10
>>621
まぁ色々メカニカルなのも積んでるし…

【変身サイボーグ一号】タカラSFランド
後のタカラの男児系SF玩具の礎となったフィギュアシリーズで様々なヒーローへの変身や換装遊びが楽しめる
また頭部も取り外すと内部メカが露出するが明らか脳も機械化されてるぐらいにコンパクトになってる

【キングワルダー一世】変身サイボーグ1号
変身サイボーグ1号の宿敵である悪の親玉で見た目は強面アフロのおっさんだがやはり頭部が取り外せる
…中身超きめぇ!
2025/01/15(水) 20:36:11.85ID:LY+QY2bB0
脳と目玉だけの姿になれば君もシューティングゲームのラスボスだ!

この世を治めるのは偉大な頭脳を持つこの私…!
2025/01/15(水) 20:43:51.50ID:kHfUwfvY0
矢野ちゃんの「変態ブタ野郎!」という叫びを聞いて「食人クマ野郎!」という罵倒を思いついた

【メカバレ】サイボーグ
いいよね…
2025/01/15(水) 20:54:15.38ID:zqkQc/y30
ハグプリのルールーが欠損なしでメカであることを表現した事の凄さについて
最近また話題になってたな
2025/01/15(水) 20:56:02.26ID:0eIZOkj10
帰って来たV3ってなんじゃ!?

【帰ってきたウルトラマン】
帰ってきたとあるが初代とは別人である、放送終了後に設定変わって別人になりましたならまだいいが本編に初代が登場しているので、途中で別人と視聴者はもちろん登場人物達も知ることに
ならタイトルの帰ってきたはなんなんだよということになるがなんなのだろう?
また本編ではウルトラマンとしか呼ばれなかったため帰ってきたマンとか2代目ウルトラマンとか雑誌その他で呼び方が色々ありその後公式でジャックとなった
2025/01/15(水) 21:00:01.56ID:xd+YU1H00
>>627
元々は石ノ森章太郎が温めてたV3パワーアップ形態
ラフ画が1枚残されててこれを元にS.I.C.で立体化
後にライスピでも火柱キックのダメージの後遺症を乗り越えて再現
見た目的には頭部のラインとコンバーターラング、ライスピ版ではレッドボーンもクリアになって内部のメカが透けて見えてる
2025/01/15(水) 21:00:44.13ID:6qYm5bZS0
上でも書いたが昔の石ノ森デザインの奴
2025/01/15(水) 21:01:54.83ID:VBwuY6Ly0
いいよねメカバレ…(デデンデッデン デデンデッデン)

【ロボコップ】映画
むしろ生身バレな作品
主人公ロボコップは街を守るロボット警官だが、その正体は殉職した警察官だった
非合法のサイボーグとして記憶を封印され、商品にされていたのが本作である
ダメージ表現が多くあり、装甲がベコベコになっていたりしたはず
2025/01/15(水) 21:09:48.93ID:kHfUwfvY0
しかしノマスカがStarfieldの叩き棒にされてつらたん
Starfieldもアプデでかなり改善されてるし、
逆にノマスカもクソゲーかたここまで逆転するのに7年だか8年だかかかったのに

>>627
上の方か前スレに項目乗ってたはず

【現実の銃】遠未来スペースオペラ
日本刀みたく骨董品として人気だったりする、ゼノサーガのトカレフとか
Starfieldでは「オールドアース○○」という名義で武器として実装されており
性能は高めだが弾薬の入手性に難があるバランスになっている
公式MoD含めるとファイブセブンなどもっと具体的な製品が存在し
「武器として使う時は現役の弾薬を扱えるよう改造する」という設定があったりする
ファイブセブンだとリアル弾薬が追加されるが改造しないとたまが手に入らずまともに撃てない
2025/01/15(水) 21:20:14.37ID:+Dkfhwi10
>>627
【続ウルトラマン】
帰ってきたウルトラマンの企画案
こちらはほんとに初代ウルトラマンが帰って来る話で
初代から30年後を舞台にMATの顧問としてムラマツキャップがレキュラーとして出る予定だったとか
また、当初はウルトラマンが誰なのか明かされずある回ではMAT全員揃ってる場面でウルトラマンが戦っている
しかし冒険家となったハヤタがゲスト出演した回で主人公バン・ヒデキがウルトラマンと一体化するとか
庵野的にもしシン・ウルトラマンの続編作れたらこれと同様の続の名を冠し、さらにそこから3作目のシン・ウルトラセブンに続ける気だとか
2025/01/15(水) 21:23:28.55ID:QSaHljKn0
悪役令嬢の元ネタはテニヌの夢小説らしい
夢小説全然読まんから知らなかった

【婚約破棄】
実際にやったら戦争らしい
2025/01/15(水) 21:29:35.82ID:26CkLV5/0
【INゼリー】
かつてウィダインゼリーの名で売られていたお手軽ゼリー飲料食料
カロリーの摂取を目的とした青いの、ビタミンの補給を目的とした緑色の戸2種類
そのお手軽さとゼリーという飲みやすく消化しやすいことから
朝飯を食ってる暇が無い社畜や食欲がない病人に張苞される
当然と言うかなんというかいろんな会社や製造者から類似商品が山盛り発売されている
しかしそう言ったOEM系は食感や味付けが雑だったり甘すぎたりする
また量が表記されてないが糖分もすごいんじゃない?あくまで非常蜀であることを心得よ
2025/01/15(水) 21:38:16.71ID:RrFliXYr0
>>624
巨大な胎児も捨てがたい>STGのラスボス

【プッチンプリン】
熱で卵のたんぱく質が固まる作用ではなくゼラチンが冷えると固まる作用でああなっている
よって正確にはプリンではなくカスタード味ゼリーである…というのはよく知られる話
でも殆どクリームじゃねえかみたいな瓶詰の高級プリンみたいなのよりもしっかりプリンの体をしてるだけえらいよね
2025/01/15(水) 21:41:43.71ID:L5sFGxF+0
>>634にUXをプレイさしてやりたいんですがかまいませんね!!
2025/01/15(水) 21:43:37.01ID:UdpHRmCg0
そう言えばメカバレの逆(メカかと思ったら生身)ってエヴァ以外見たこと無いな……

【ジェロニモ】キン肉マン
超人のふりをしていた人間なわけだが、
バレた経緯としては、サンシャイン相手に苦戦していた時に、
戦闘用の超人心臓に切り替えなかったのでバレた。

なお、超人心臓という設定はここで唐突に登場したし、以降二度と触れられなかった
2025/01/15(水) 21:46:19.77ID:gTenZFiG0
>>631
ガンダム世界とかでもそういうのありそう

【シュバルツの刀】Gガン
ボロボロの刀だがシュバルツはこれで大木を一刀両断しており
ドモンにこれを渡して同じように斬ってみろと促したがドモンはこれに失敗した。
その後、ドモンはギアナ高地で修行をすることになり刀を振るっていたが
とある理由でギアナ高地にやってきたチボデーと再会し、刀を見たチボデーは
「メイドインジャパンにしてはお粗末な刀だな」と評している。

シュバルツの刀が日本製かどうかは語られてはいないがチボデーの言葉から察するに
Gガン世界においても日本製の製品は高品質というのが一般的な常識なのだろうか。
2025/01/15(水) 21:51:02.88ID:kHfUwfvY0
悪役令嬢モ転生モノは売れたものをあとから見るぐらいでしか知らんのだが
主人公ザマァしてるでアニメ化まで行ったのどのくらいあるん?

【重婚や数股エッチまで行き着くハーレム主人公】
ヘイト管理がしっかりできている場合、ヒドインだらけのハーレムになりやすい

ヒドインズ「「「ゆっくりシていってね!」」」
主人公「俺の意思は無視かよ!」
男キャラ&視聴者「贅沢言うんじゃねえよ爆発しろ」
2025/01/15(水) 21:51:27.10ID:RalPnQXS0
【コウ・カルナギ】漫画
皆川漫画ARMSに出てくる敵キャラ、その正体は生れつき全身のチャクラが全て解放されている超人
前作のスプリガンでは格闘家勢が気功の力で弾丸を弾いたり超人的パワーを発揮していたが
カルナギは生れつきの超人なので特に修行もしないで同じ事ができる
そのため初登場時に主人公達に流石にサイボーグかなにかだろコイツと思われていたが、後に生身だと判明して驚愕された
2025/01/15(水) 21:54:20.00ID:5KFsGOIG0
>>637
命なき機械兵士と思ってたら実は人間だった……ってたまにない?

ヴェイガンは…実は人間だと思った?殲滅すべき悪魔だよ。
2025/01/15(水) 21:55:51.72ID:LY+QY2bB0
でも相手がザクなら人間じゃないんだ…!
643それも名無しだ 警備員[Lv.99] (ワッチョイ 63be-WZGE [2400:4051:c420:d210:*])
垢版 |
2025/01/15(水) 21:59:50.99ID:sy1kbqii0
>>634
コロナって寝てるけど凄い助かってる、
というかゼリー飲料今豊富よね
2025/01/15(水) 22:05:24.27ID:RrFliXYr0
邪悪な侵略的異星人かと思ったら未来の地球人だった展開
2025/01/15(水) 22:06:40.65ID:0eIZOkj10
ライスピのスケスケV3にも元ネタはしっかりあったのか

>>641
ゾイドでパイロットがロボ的なものだとおもってたら人間の魂つかってるとかがあったような

【クリアボディ】
透け透け透明な身体、創作だとたまにおり有名なのはコブラのクリクリスタルボーイ
ロボ系の玩具などでもたまにあり中身がみえ構造がわかるようになってるのがあったりたしかファミコンソフトでもクリアボディなカセットがあったはず
ミニ四駆のボディにクリアボディというのもあり通常のボディより軽く軽量化でスピードアップとかあったがミニ四駆だとノーマルでもクリアボディでも速度にそんな影響はない
あと現実の生き物では魚の中に何種類かそんなのがおり身体が透明で骨が見えてたり、頭が透明で眼球見えてるのがいたり、クラゲやイカなど半透明なボディのもいたりする
いずれも水の生き物で陸の生き物では半透明はいないような?
半透明なエッチい服とかもあるが裸でええやんになるためかあまりエロ方面では人気がない
2025/01/15(水) 22:37:06.43ID:kHfUwfvY0
>>638
バエルがまさにそれでは?骨董品どころか玉璽レベルだが


【魔族(必勝ダンジョン運営方法)】
人類を問答無用で殺す絶対悪だと思ったら元人間の上
先に絶滅戦争を始めたのは人類だったでござるの巻
本作の人類は幼少期に魔力が高くなりすぎると魔族に変異してしまう生物であった
迫害されるも憎しみをつのらせた元子供、及びその子孫が魔族の正体であった
「見つけ次第殺るぞ!」から生き残った元子ども及びその子孫が魔王とその配下である
真相に気づくものはいたが、既に憎しみの連鎖が進撃の巨人並のためどうしようもなく
魔族は死ぬと魔石しか遺体が残らないため証拠取ることも困難だった

とりあえず本編では色々あった末に
「魔族は魔王に弾圧されてる被害者、魔王を殺して魔族を救うべし」
と捏造してひとまず歴史の流れを変えた
なろう系異世界の中でもトイレも石鹸もない底辺世界だからできる荒業だった
2025/01/15(水) 22:42:28.63ID:2wyWGsT50
>>635
【巨大プリン】ダウンタウンのごっつええ感じ
巨大料理を作ろうシリーズの第二弾。牛乳1500リットルとプリンの素180kgをコンクリート用の撹拌機で混ぜ、冷凍車で24時間冷やしたが、表面が凍っただけで全く固まらず、プリン風味の洪水に押し流される画が撮れた。
全く加熱していないので固まるはずが無いのだ
2025/01/15(水) 22:50:18.70ID:zqkQc/y30
【ヘンリー8世】
イギリスのテューダー朝第2代国王
男子の後継者を望んで生涯で6度も結婚しその過程でエリザベス女王等が生まれた
離婚問題でカトリック教会と対立して独自のイギリス国教会を成立させた
繰り返された結婚の過程では邪魔になった王妃を処刑したりもした
2025/01/15(水) 22:50:49.06ID:wzP/pPrG0
>>645
【ナンバー】ゾイドジェネシス
ディガルド武国が運用する機械兵士でバイオラプター等の量産型バイオゾイドを操縦する
全体的に丸っこいボディに時折見せる愛嬌のある動きがチャームポイント
物語終盤になって制御装置としてディガルドが征服した地から徴用された一般人の魂が封入されてる事実が発覚しザイリン中将を始めとした人間の幹部や兵士の多数が離反する事態を巻き起こした

なお当初は人間の脳みそが封入されてる設定になる予定だったが放送時間がニチアサだったせいかグロはマズイと判断されたらしく脳ではなく魂に変更された。これで子供が観てもごあんしんです
2025/01/15(水) 23:14:18.13ID:uHK8Pu2d0
>>649
確定したの?ソースは?>脳味噌
いきなり魂とか不自然だから脳みそだったんじゃ?と長年怪しまれてはいたが
2025/01/15(水) 23:19:02.22ID:wzP/pPrG0
>>650
そう言われてみると脳みその話確たるソースが思い当たらないな
自分どこでその説知ったんだっけ……年取ると記憶も曖昧でな
2025/01/15(水) 23:36:44.28ID:vp/ftlWB0
テイワズのパーツでバルバトスが修復された時に「バルバトスの機嫌がいい」とコメントしたり
ハシュマルが暴れ散らかしてる時に「あいつは仕留めないとダメ」と三日月が頑なに譲らなかったり
ガンダムバルバトスの阿頼耶識システムの中には先代パイロットの意識が宿っているのでは、という疑惑があるけど仮にそうだとしたらどんな人だったんだろうな
モビルアーマー戦で命を落としたんだろうか


【ガンダムバルバトスの中の人】
三日月とアトラが合体している様を何度か目撃している(阿頼耶識システムを繋げてヤッたと思われる)はずだが、どんな気分だったんだろうか……?
653それも名無しだ 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/15(水) 23:38:02.18ID:3dLcmR4D0
ディガルド武国「バイオゾイドは一体一体魂を込めて製造しています」
2025/01/15(水) 23:52:35.82ID:RrFliXYr0
魂など行動が刻んだ記憶回路だし愛など粘膜の作る幻想に過ぎん

【ディス・アストラナガン】
初登場時はあいつには魂を食われると輪廻転生すらできなくなるとか悪役みたいなことを言われたクォヴレー編後継機
ククク…酷い言われようだな。まあ金子一馬デザインだから仕方ないけど
2025/01/15(水) 23:58:35.71ID:HFXmKDLXd
ゾイドジェネシスで機械の体というと忘れてはいけないあいつの存在

【ゲオルグ】ゾイドジェネシス
ディガルド四天王の一人でジーンを神と崇めて盲目的に忠誠を誓っているおっさんで反乱軍のラ・カンを目の敵にしている
物語中盤でハヤテライガーに破れ四天王最初の戦死者となった
…のだが終盤機械の体を得て復活、フルCGで描かれるわ、ダースベーダーみたいな呼吸音になってるわ、首を360度クルクル回すわ、
頭からプシューッと蒸気を噴き出すわのやりたい放題で多くの視聴者の腹筋を崩壊させた
同じくCGで描かれているナンバーとの共通項も見え隠れするのだがなんかもうシリアスな笑いの方が先立ってしまったなんとも言えないやつである
スパロボKでもこの辺についてはきっちり再現されており旧ゲオルグ以下ゾイドキャラはちゃんとドットで描かれているのだがメカ化したゲオルグはキャラ絵もカットインもちゃんとCGという破格の扱いであった
2025/01/16(木) 00:12:53.50ID:w3WeCcyG0
>>652
なんか檻の鉄格子を掴んで「抱けっ!抱けっ!抱けーっ!!」とか絶叫するルプスレクスの姿を幻視した
2025/01/16(木) 00:47:27.06ID:5JaSXtGS0
>>656
それだとアカツキ産まれないじゃんw
658それも名無しだ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7fdb-x2X+ [2001:268:9a65:1c45:*])
垢版 |
2025/01/16(木) 00:53:21.71ID:m+4Na0ib0
【サイミュラント】宝石姫Reincarnation
宝石/鉱石の美少女擬人化ゲーである本作にてモデルになった宝石/鉱石が存在しないキャラクター達
いずれも何らかの理由で死にかけた宝石姫をサイボーグ技術で復活させたものらしい。実際THE剣と魔法の世界にいそうなファンタジックな普通の宝石姫と違い、彼女らはそれに似合わないメカメカしいスタイルをしている。
ドイツ語で数字を意味する単語から名前が取られており、スキル名もドイツ語づくしである。…最近はネタ切れのせい(一桁数は7(ジーベン)以外出てしまった)か数字に関係あるだけの名前のキャラもいるが…(プリムツァール(素数)、ラーテ(割合))
2025/01/16(木) 01:08:50.21ID:hBvrT8dG0
【サイボーグ009】
少なくともジョーとフランソワーズには生殖機能が残されており、移民編では2人の子孫が登場してるほか、
神々との戦い編では合体シーンも描かれている
2025/01/16(木) 01:18:06.98ID:XmWL97lo0
ググったらミスリルいないみたいだけど旧作からいないのか、
トールキン財団がうるさくなったから出せなくなったのか>宝石姫Reincarnation

【チタン】
現実ではその重要性が認知されるにつれ貴金属につま先ぐらい突っ込みつつある素材
本物のお金持ちじゃないけど金持ち部ってイキりたい人がもつ金属製クレジットカードが
実際にチタン使ってなくても(またはメッキのみ)でのチタニウムカードと呼ばれたりする
なお真の最強クレジットカードはメッキではない100%パラジウム製で
中身のデータがお釈迦になったとしてもカードそのものに十数万円の価値があるとか
661それも名無しだ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7329-EQQb [210.139.178.149])
垢版 |
2025/01/16(木) 01:59:01.66ID:0O7sZIdp0
>>660
残念ながらミスリルは旧作から不在なんですなぁ宝石姫
【宝神姫(レガリア)】宝石姫JEWEL PRINCESS
宝石姫のカテゴリー分けの一つで、いずれも架空・伝説上の石をモデルにしており、他の宝石姫とは(設定上)隔絶した力を持つ。
現状これに分類されるのは
JEWEL PRINCESSのメインヒロイン兼ナビゲーターのティンクトゥラ(錬金術の賢者の石)
Reincarnationのメインヒロイン兼ナビゲーターのリア・ファル(ケルト神話の戴冠の石、スパロボ的にはファルセイバーと同じ由来。尚JEWEL PRINCESSでは名前だけ登場)
ファセットっていう人間と一緒に活動してるよう分らんメイドのトラペゾヘドロン(クトゥルフ神話のアレ)
装備製作担当のアダマンタイト(地面から掘り出されたやたらと硬いものの総称でいつの間にか伝説の素材になったヤツ)
が該当する。
また、Reincarnationにて登場したオリハルコン(こちらも創作での硬い素材で有名)も明らかに一般宝石姫とは隔絶した力を持っているので旧作であれば宝神姫に分類されていたであろう(Reincarnationでは言及が無い)
2025/01/16(木) 02:07:34.56ID:uurP/bQ50
チタン合金として加工した方が金属としては優れてるんだろうけど
純チタンに価値があるってのは分からなくもない

【ネモ】Zガンダム
全身がガンダリウム合金で出来ている量産機
ジム3が一部だけガンダリウムだったり
ジェガンなんかはチタン合金セラミック複合材なので
「じゃあ装甲はネモの方が硬いじゃん!」
と言われないように
ジェガンの装甲は技術革新で昔のガンダリウム並みに固くなってる
という苦しい後付けがある
でもそれはそれとして全身ガンダリウムなら
希少価値はネモの方が上なんじゃないすか?
2025/01/16(木) 04:00:02.52ID:sc+kVzwZ0
チタンはパソコンのガワとして最近使われるようになったね
銅よりは安くて排熱機能に優れてるから熱暴走は起こりにくいし、故障しにくくなる
それに最高パフォーマンスを維持しても内部パーツが劣化しにくい


【熱】
湿気と並んでパソコンの敵だが、電気を通さないとパソコンは動かない
だから如何にパソコンを冷却するか、というのがミソでもあるのだ
だからCPUクーラーは軽視しちゃダメだぞ!!
2025/01/16(木) 04:47:01.16ID:Lxitd31e0
現在はサブマシンにしてる14年前に組んだPC、CPUクーラーが不調で時々エラー吐いて止まる…
2025/01/16(木) 07:16:43.89ID:JV9AZ0HW0
>>654
寺田「アストラナガンの設定を見ると当時の俺の厨二心盛り盛りで恥ずかしくなる
ネオグランゾンと戦うと宇宙が消滅するとかインフィニティシリンダー(相手を虚無へと消し去る)とか見ると恥ずかしい
だからディスアストラナガンの方は厨二心を7割くらいに抑えて作ったんですよね」

これで7割?
2025/01/16(木) 07:21:45.68ID:ibEAOnJM0
ウルトラマンに続いてゴジラもカードゲーム化…
戦隊はカードゲームにならんのか
2025/01/16(木) 07:25:39.42ID:Lxitd31e0
れ、レンジャーストライク…
2025/01/16(木) 07:26:08.65ID:Lxitd31e0
あ、レンジャーズストライクだった…
2025/01/16(木) 08:16:46.91ID:iXpmcHrQ0
ロボットが放熱、排熱したりそれ用の装備展開するの良いよね……

蒸気機関車のプシューから続く男の子ロマンよ
2025/01/16(木) 08:19:55.59ID:C5hpm/yLM
レンストはしれっと仮面ライダー参戦させたのはなんだったんだろ
2025/01/16(木) 08:22:16.72ID:nwboDki80
ここは1つ、ドンキーコングカードゲームを復活させよう
2025/01/16(木) 08:23:36.70ID:u6RZ8HsG0
ガンダムカードゲームが新生した今OGクルセイドも復活させるべきなのでは(ぐるぐる目
2025/01/16(木) 08:28:36.08ID:w3uyIGXq0
【スーパー戦隊バトルダイスオー】
ゴセイジャー期から稼働開始した、ガンバライドのスーパー戦隊版。
お察しの通り、ゴセイジャーがカードをアイテムにしていたのは、ダイスオーの販促のためである。

ガンバライドの方はその後、ガンバライジング→現在も稼働中のガンバレジェンズまで続いているが、
こちらは後続作品は出ずにトッキュウジャー期に終了。一応、当時の全38戦隊はギリギリ全員実装した他、
映画とのコラボで、宇宙刑事ギャバンや仮面ライダーオーズ、仮面ライダーウィザードもカード化されている。
2025/01/16(木) 08:57:12.16ID:hBvrT8dG0
【データス】天装戦隊ゴセイジャー
ゴセイジャーのサポートのために派遣されてきたサポートロボ
普段はダイスオーの筐体のような姿で天知研究所に鎮座しており、悪しき魂たちの出現を知らせたり分析したり、天の塔倒壊の影響で不安定ながら護星界との通信を担っている
また、もしもの時は巨大化&ハイパーチェンジヘッダーと合体してデータスハイパーになれるほか、ゴセイグレートやその他ヘッダーたちと合体してハイパーゴセイグレートになれる

【ウルトラゴセイグレートメガゾード】パワーレンジャー・メガフォース
ハイパーゴセイグレートの海外版
海外ではダイスオーなんて展開してないので筐体に変形する謎マスコットにしかならないためか、
同作ではデータスのポジションはテンソウというキャラが担っており、
合体バンク時もいきなり謎のメカが出てきてメガゾードの背中にくっついている
2025/01/16(木) 09:18:33.62ID:6bC+gX3W0
>>665
それで因子はいつになったら足りるんですか?
2025/01/16(木) 09:23:59.52ID:6V51myJYd
>>670
何ってテコ入れ以外ないのでは?
TCGはどうしてもインフレとルール複雑化で後発ほど新規客入りにくくなるからテコ入れは必要よ

【ニンジャスレイヤーTCG】 テーブルカードゲーム
その名の通りカドカワ主導で展開されている忍殺のTCG
基本ルールはいわゆるMtG簡略型の汎用カードゲーだが、各用語がオジギやアンブッシュ、ジツなどローカルワード化しているのが特徴と言えば特徴
また、作中設定を反映した逆転劇が起こりやすいバランス調整になっている
原作翻訳チームを交えた公式大会やネット上での非公式対戦も行われているが
雑誌付録の0弾、一般販売の1、2弾以降続報がないのが不穏
2025/01/16(木) 09:27:43.54ID:iXpmcHrQ0
マクドナルドのエヴァンゲリオンってなんでTV版の映像オンリーのCMなのかって思ってたが
もしや機体もTV版デザイン?
2025/01/16(木) 09:33:41.31ID:PULqaM+00
>>631
このスレだって30年前のSFC時代のバグや仕様をグダグダネチネチ言われてるんだ
その後、何年かけて改善しようが
その前に愛想尽かした人間にはクソゲーはクソゲーなんだ
2025/01/16(木) 09:51:42.45ID:C5hpm/yLM
>>673
ゲーセンで猿やってたころ、それとガンバライドが並んで置いてあったが、ガンバライドは子どもも大人もボチボチやってたけど、戦隊はたまーに子どもがするだけだったな
2025/01/16(木) 09:59:02.00ID:tKuh3Ynx0
ジークアクス明日公開か
ネタバレ:クワトロ大尉の正体はシャア・アズナブル
2025/01/16(木) 10:00:27.20ID:6bC+gX3W0
>>677
TV版エヴァ30周年に合わせてのコラボだからTV版オンリーだよ
初号機のカラーリングもTV版でアスカも惣流の方だし2号機じゃなくて弐号機になってる
零号機はポテトカラーに合わせたのか青色の改になる前の肩兵装ラックがない仕様だけど
2025/01/16(木) 10:25:29.00ID:hdWQ/yfh0
>>673
ゴセイジャーはカード系アイテムっての抜きにしてもところどころのデザインが攻めてた印象
特にテンソウダー、というかほぼテンソウダー

【テンソウダー】天装戦隊ゴセイジャー
ゴセイジャーの変身アイテム……なのだがそのデザインがなんというか、こう、すごくすごい
何しろ人面岩モチーフのカードリーダーとかいういろんな意味でぶっ飛んだブツなのだ
なおカードトレイは下顎持って引っ張ったら開いた口から展開するとかいう予測可能回避不可能な仕様である
こんなお茶の間のよい子爆笑な変身アイテム、未だかつてあっただろーか
2025/01/16(木) 10:51:53.43ID:cz7leYeg0
エルシャダイのカードゲームを作ろう。

『そんな装備で大丈夫か?』カード
効果は大丈夫だ、問題ない。なら相手にアタック。その後、アタックしたキャラクターは墓場に送る
一番良いのを頼む。ならデッキからカードを1枚引き直し、手札から1枚墓場に送る
2025/01/16(木) 10:57:30.11ID:mqFijhQB0
【そんな装備】エルシャダイ
実はイーノックの故郷に伝わる伝説の装備なので
「大丈夫だ、問題ない」はイーノックの心底からの本音である
惜しむらくは所詮は人間が作った装備に対して敵は神の知恵を使ってくるという次元の差であった
2025/01/16(木) 11:25:24.12ID:AENQBuSBd
神の知恵がなぁ…高層ビルの中でバイクのミニゲームやらされるゲームだとは思わなかった
2025/01/16(木) 11:35:03.34ID:u6RZ8HsG0
シンデュアリティアーリーアクセスで遊んでるけどテストの時の感覚で行くとバンバン撃破されるな
2025/01/16(木) 11:53:38.25ID:zYZpfiXR0
>>683
Z/Xが去年、エルシャダイデッキの発売決定って公式で言ってたよ?

4月1日にな
2025/01/16(木) 11:53:56.63ID:uurP/bQ50
この当時の人類にはまだ早すぎる!ってのもそれはそれで失礼だよな
原始時代の人類でも生まれた時から現代と同じ教育すればそれほど差は出ないだろうし

【クロスボーン・ガンダム スカルハート】
だからって猿でもMSを動かせる
猿人が骨とか石器で縄張り争いしてる構図が
ヒートホーク掲げたザクに繋がるのが
人類は果たして猿からどのくらい変わったのか?というテーマに
2025/01/16(木) 12:03:32.87ID:nl3CfxMr0
ジークアクスってシンガンダムと思われてるのか種自由並にヒットすると思われてるのか
自分のところみたいな田舎の映画館でも1日に10回上映とかやってて、だ、大丈夫なの?と余計な心配をしてる
2025/01/16(木) 12:03:41.98ID:bILtrWbj0
シンデュアリティか
・バトルパスあり
・PvPvE
・アニメのキャラデザに慣れてリアル調に違和感がある

の3点で様子見かなぁ
人肌のロボ娘とロマンティクスしても変態じゃない世界観は魅力的だが
2025/01/16(木) 12:14:21.57ID:S4tcBLHT0
ロボや武器がどれだけ修理しても最終的には必ず壊れる仕様も好みが分かれそう
2025/01/16(木) 12:18:04.10ID:PULqaM+00
>>688
ペアレンタルコントロールせずに子どもにインターネット使わせる親とか逆にヤバいと思うんだけど
親の金勝手にゲームに注ぎ込んだ子どもの事件とかもう20年くらい当たり前のように起きてるし
2025/01/16(木) 12:25:04.84ID:KQnuSn5H0
セガの社食では毎年新春はマグロの解体ショーやるんだそうだ

【マグロ】
どういうわけかゲームで武器として使われることが多くセガのゲームでは龍が如くで武器として使われている
現実でもマグロを武器として使うことあるんだろうか
2025/01/16(木) 12:31:29.38ID:AENQBuSBd
>>692
痛くなければ覚えませぬ→まぁわかる
伊達にして帰すべし→やりすぎぃ!

【ウェンドロ】スパロボ
子供が銃で遊んでたら取り上げるだろ?
という最もらしい理屈で自分たちの支配を正当化しようとしていた
2025/01/16(木) 12:34:11.84ID:OsJdqBK00
>>694
人間扱いしているのでゼゼーナンよりマシ
2025/01/16(木) 12:35:54.74ID:r3p9aHVn0
そういえばジークアクスって未だにガンダムかどうか不明な主役機とメインの3人以外の
各種情報が全く公開されてないな。そこまで隠したい何かがあるのか?
【リーオー】ガンダムW
デザインと劇中の扱い両面でスーパーロボット的なMSだったガンダムに対して
そのいい意味での無個性なデザインと、最もスタンダードなMS兼やられ役として
全編通してザクに相当する存在感を示し続けた量産型MS。水星にはこういう感じの
量産機マニアが喜ぶMSはいなかった感があるけど、ジークアクスはどうだろ?
【トールギス】同上
リーオーとほぼ同じ顔の上からマスクを被ったら、むしろスマートで小顔な印象の
イケメンとなったライバル機。ゼクスがトレーズと決別する際の戦いでマスクが割れた際には
その時に乗っていたコイツのマスクも割れた方がネタとシリアスの両面で面白かったと思う
2025/01/16(木) 12:38:12.39ID:hBvrT8dG0
>>693
平均約200kgの特に人に持たせるように出来てないもんをダメージ与えられる程度の速さで振り回せられるならね
2025/01/16(木) 12:38:37.06ID:4PumLcPWr
>>680
明日の今頃ここもネタバレ祭りになってるのかねえ…
2025/01/16(木) 12:42:26.26ID:zYZpfiXR0
>>693
大きさ的にマグロになってるが
秋刀魚、太刀魚なんてその姿を刀に見立てた字がある訳だし
実際にカジキマグロに刺されて死亡なんてのもあるからね
2025/01/16(木) 12:49:10.75ID:uurP/bQ50
>>695
私はかつて地球へ赴いた時その歴史を調査した…
驚いたよ、ここまで愚かな種族がこの銀河系に生息しているとはな(愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ)
2025/01/16(木) 12:51:38.38ID:hBvrT8dG0
>>698
一体何体のガンダムがサムズアップしながら溶鉱炉に沈むんだろうな
2025/01/16(木) 12:56:58.33ID:a0dhiHHF0
ネタバレ:コナンは新一
2025/01/16(木) 13:00:47.83ID:PULqaM+00
割と真面目な話
同じ教育を受けて同じ常識、倫理観、判断力が身につく
なら警察も法律も要らないからね
得た知識の理解度やそれをどうするのかは個人の人格と資質に左右される

【アトラム・ガリアスタ】fateシリーズ
第五次聖杯戦争、つまりfate本編開始前に脱落したキャスターのマスター
その後他の作品でチラッと名前だけでたりしていたが
本編前の時系列となる【ロード・エルメロイ2世の事件簿】で本格登場
魔術師の家系としては世代が浅いが現代科学と魔術の組み合わせに躊躇がない、エルメロイ2世率いる現代魔術科と同じ方向性で独自発展した実力者であり

先の第四次聖杯戦争に全財産ツッコンで死亡し
本人どころかエルメロイ一門そのものを没落させた先代
ケイネス・エルメロイ・アーチボルトを指して
自分はあんな轍は踏まない、と豪語する自信家でもあった

言うだけあって本人も早くに冬木入りして事前準備に余念がなかったが
色々あって狙ってたセイバーの召喚物を手に入れられず
保険に用意した聖遺物でキャスター・メディアを召喚
した結果、本人が色々手配していた魔術工房の成果をメディアの片手間で凌駕されてしまい
元が実力者だけにプライドを全損

まだ時間あるからと契約切って次のサーヴァント召喚を目論んだところで
行動を先読みされ、メディアのルールブレイカーで本編開始前にさっくり退場してしまった
と、小馬鹿にしていた先代エルメロイより残念な結果に終わった
一応、二世他の関係者宛に遺言を残していたりと自分が負ける可能性自体は考慮してはいたのだが
古代の英雄を使役する英霊召喚は召喚者と召喚物の立場が逆転しやすい、という先例への認識不足が招いた結果というかなんというか
2025/01/16(木) 13:02:20.12ID:AENQBuSBd
ジオン勝利なんてのは間違った歴史だから
本来の歴史に戻そうとするものが現れるんじゃないか
ウォーズブレイクしまくったらコードフェニックスとかバトルアライアンスとか出たし

【シュウ・シラカワ】アルファ外伝
ヴォルクルスに支配されているが
最も虚憶を持っているシュウで
サイバスターなら初めて地上に上がったころくらいから
本来の歴史とズレ始めていることなどを把握しており
破壊という手段によりそれを阻止しようとしている事が示唆されている
2025/01/16(木) 13:12:58.79ID:u6RZ8HsG0
ワグナス!だいしゅきホールドが商標出願されたぞ!
商品役務は個室において異性の客に接触する役務の提供、
個室において異性の客に接触する役務の提供に関する情報の提供、
派遣による人の住居又は人の宿泊の用に供する施設において異性の客の性的好奇心に応じてその客に接触する役務の提供
2025/01/16(木) 13:25:42.32ID:bILtrWbj0
元素擬人化を思いついた
まだ女性向けだけだったよね?
2025/01/16(木) 13:28:27.05ID:NIaYLkKu0
女性向けでヒットしたから男性向けにライドすると鳴かず飛ばずで終わりがちだぞ。ソースはしんけん!!
2025/01/16(木) 13:29:48.74ID:8+KqEFNk0
>>705
だいしゅきホールドなんて頭の悪い言葉を考えたのは私なんだ
え?急に出てきたあなたが発案者?そうですか、じゃああなたで。皆さん、この人だそうです
2025/01/16(木) 13:37:28.46ID:MUwP64Yf0
【神聖時間軸】
MARVELドラマ・ロキに出てきた概念、マーベルの世界はマルチバースが存在するが
神聖時間軸と言われる基本の世界が存在し、それ以外のマルチバースや時間軸は変異した世界と言う事になっている
ただこれに関してはデッドプール&ウルヴァリンなどでも、分岐した時間軸を消滅させるのは
被害が大きすぎるので良くないという方向に向かっている、しかし無限に時間軸が分岐しては
他の世界に干渉できる存在を生み出してしまい征服者カーンやインフィニットウルトロンを生んでしまい
世界全体が危機に陥ってしまうというのが今のMCU世界が陥っている問題
2025/01/16(木) 13:40:08.58ID:GrMne/fca
元素擬人化系ヒーロー
火の化身、水の化身、木の化身など七種類が登場。
集合して巨大ロボにもなるぞ!
2025/01/16(木) 13:56:56.63ID:URDFOtbh0
六神合体かな?

【合体ロボの数の多さ】
長らく機甲艦隊ダイラガーXVの15機合体が最多とされていた
が、2023年にまさかの特撮の戦隊ロボでこの牙城が崩されることとなった
20機のロボが合体することで構成されるゴッドキングオージャー
そのゴテゴテ感はまさしく圧巻である
2025/01/16(木) 14:17:49.90ID:hBvrT8dG0
>>711
アニメ版レインボーマンでしょ

【リボルバー天雷旋風神】忍風戦隊ハリケンジャー
天雷旋風神がリボルバーマンモスに搭乗した姿
各所にカラクリウェポン10種類を装備しており、
リボルバーマンモスと6体合体の天雷旋風神を合わせて17体合体となる
なお、トライコンドルと風雷丸はそれぞれ複数のパーツがカラクリボールから飛び出すが流石にこいつらを2~3体とはカウントできないようだ
2025/01/16(木) 14:33:21.90ID:hBvrT8dG0
あ、上でデータスの項目書いてたのにグランドハイパーゴセイグレート(18体合体)忘れてた…
2025/01/16(木) 14:43:05.85ID:PULqaM+00
35身合体ゴッドネロスを忘れるなんて!

なお本編未登場

【マイトカイザー】
手足となるカイザー1から5までをカウントすると六体合体で
グレートマイトガインパーフェクトモードが勇者ロボ最多の11体合体となる
2025/01/16(木) 14:55:35.62ID:NKG0yBVl0
そして勇者シリーズ最多パイロットはファイナルガオガイガー
2025/01/16(木) 14:56:25.55ID:/uYeuTyt0
合体数といっても
単体でロボットに変形できるロボットと
純粋なパーツメカを同じ「一体」で数えていいのか、とは思うが。
そこまで考慮するのは面倒くさい言われたらその通りだが。
2025/01/16(木) 15:02:52.01ID:PULqaM+00
それ言ったらゲッターは3体合体じゃねーじゃん
2025/01/16(木) 15:04:23.05ID:w3WeCcyG0
無数のゲッタードラゴンが合体して完成する真ドラゴンとか無数のバスターマシンが合体して完成するダイバスターはどうカウントしたものやら
2025/01/16(木) 15:05:36.39ID:rsfdwgP10
マトリョーシカ合体でもない限りは○体カウントでいいと思う
2025/01/16(木) 15:10:27.46ID:bILtrWbj0
シンデュアリティはカナタきゅんが可愛いので
ミステルが帰還してノワールと一緒に一滴残らず搾り尽くす劇場版を希望する
ホモではないぞ
女性優位と童貞のカプは尊いのだ
2025/01/16(木) 15:13:52.01ID:PULqaM+00
単体でロボットじゃないと合体と認めない
まで来たらゴッドシグマくらいまでこないと合体ロボにならない
元祖五体合体コンバトラーですら一体カウントになるわけで
2025/01/16(木) 15:16:35.60ID:hBvrT8dG0
>>714
10体合体では? 

【ダグベース】勇者指令ダグオン
ジェノサイドとの決戦の際にダグオン七人とライアン、ガンキッド共々融合合体したので実質パイロット9人

【グレートダ・ガーンGX(伝説の力発動ver)】伝説の勇者ダ・ガーン
伝説の力が発動すると共にセイバーズやランダーズの魂?も一体化しており、実質パイロット11人状態と言える(ダ・ガーンと星史以外意識なさそうだけど)
2025/01/16(木) 15:20:57.33ID:/uYeuTyt0
【鋼鉄ジーグ】
主人公であるサイボーグ宙が頭部に変形し、
各種パーツと合体することで鋼鉄ジーグになる。
合体はしているのだが、合体ロボットというイメージは薄い。
その性質上、頭部以外のパーツを付け替えることで様々なバリエーション形態を作り出すことが可能
2025/01/16(木) 15:36:49.36ID:xLr7PSZYa
【UFO戦士ダイアポロン】
ウィキペディアによると複数の人型ロボが一体の巨大ロボになるというのを初めて行ったという作品。
原作が美味しんぼの雁屋哲というのは割と知られているが、キャラデザはワタルなどで知られる芦田豊雄で
キャラデザとしてはこれが初仕事というのはアニメ誌OUTの読者だった人には知られている。
2025/01/16(木) 15:38:20.52ID:ajZCu9DO0
>>700
同族が返り討ちにあってるのに相手を下にみて、危険といってる戦闘能力も過小評価とダメすぎだよなゲストの連中って

【RX-78ガンダム】
上半身のAパーツ、下半身のBパーツとでコクピットにもなっているコアファイターを挟み込んで合体するので一応合体ロボといっていいはず
ただそうなるとパイルダーと合体するマジンガーも合体ロボになるような気がするのでダメかもしんない
またガンダムとGファイターが合体してGアーマーになることができるがこちらは合体すると戦闘機になるのでやっぱり合体ロボといっていいかは微妙
ガンダム初の合体ロボはだれになるんですかね
2025/01/16(木) 15:38:57.25ID:MUwP64Yf0
今基本無料じゃないTPSとかFPSゲーム売るのはめちゃくちゃハードル高いんだよな
スプラトゥーンクラスのタイトルパワーがないとキツい

【PvPvE】
プレイヤー・プレイヤー・CPUで争うタイプのゲーム、有名なのはエスケープフロムタルコフなどだが
タルコフも日本からは遊ぶ方法が限られているのでそこまで有名ではない
そのため大手メーカーでもこれだ!という決定版が出ていない状態で新しいジャンル故に可能性もあるが
それ故調整も難しく本家のタルコフも課金システムなどで迷走している
システムとしては目標が設定されていて、それをNPCが守っており複数のプレイヤーがそれを奪い合うみたいな形態が多い
DbDなどの非対称対戦ゲームすらまだ調整がおぼつかない状態で更に出てきた次世代のオンライン対戦形態的存在
2025/01/16(木) 15:40:05.17ID:rsfdwgP10
スーパーガンダムかダブルゼータのどっちかかな…?
2025/01/16(木) 15:49:34.76ID:1FvvKg2z0
スフィアリアクターの機体も合体しよう
最初は主人公機オンリーであとは敵たちとグレート合体や
2025/01/16(木) 15:50:07.32ID:vgJSyoYL0
クワトロ大尉、専用リック・ディアスを赤く塗ったり正体隠す気なさそうだけど周囲はどう思ってたんだろう

【バカな人です】
カミーユのシャア評
自分でシャアの話を振ったらボロクソ言われてしまった
一応シャアのことを尊敬しているとも言っている
Ζガンダムの時代には一年戦争時代シャアがやってたことは一般学生のカミーユですら知ってるほど有名になってるらしい
2025/01/16(木) 16:00:45.62ID:XmWL97lo0
ザビ家を二人も殺したんだしシャーないわ、シャアだけに
2025/01/16(木) 16:05:28.12ID:lxl8UjAq0
【輝煌帝の鎧】出典:鎧伝サムライトルーパー
5人の鎧戦士の力を集結させる事で顕現する、桁違いに強大な力を宿した鎧
基本的にサムライトルーパーの5人の力を合わせて顕現させるが、
鎧戦士であれば誰でも構わないので、敵側の魔将の力を吸って顕現した事もある
732それも名無しだ 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 23bd-fuva [240d:1a:158:6800:*])
垢版 |
2025/01/16(木) 16:33:40.10ID:XmWL97lo0
そもそもヴィラン寄りの力でなかったか>輝煌帝の鎧
他の鎧モノだったらすまん
鎧モノを来た美少年とハイレグメカスーツを着た墓少女が共演する作品を出そう
戦隊ロボ形式で巨大戦もやってスパロボにも参戦させよう

【頑駄無輝煌帝】
輝羅鋼がロステク化しなかった世界線で存在してそう
2025/01/16(木) 16:37:55.57ID:Wpshp5oS0
>>729
カミーユが言ってるのはネットのアングラ情報で別にそれが真実であるってもんじゃないと思うけどな
2025/01/16(木) 16:45:41.50ID:lxl8UjAq0
>>732
輝煌帝自体は人の集合無意識の具現みたいなもんだから善でも悪でも無い
悪由来なのはトルーパーと魔将の鎧だな

【鎧擬亜(ヨロイギア)】出典:鎧伝サムライトルーパー
主人公たちサムライトルーパーと四魔将が装着する鎧
千年の昔、討ち取られた妖邪帝王アラゴの残した鎧は、それ自体が凄まじい怨念を発して人々に脅威を与えていたため、
それを何とか10に分割し、それぞれの破片と人の善き心を宿した宝珠を合わせて作られたのが9つの鎧擬亜となる
兜の部分は蘇ったアラゴに持っていかれた為、一つ余った「勇」の宝珠はその後剣舞卿という武人の妖邪となった
2025/01/16(木) 17:02:01.91ID:PULqaM+00
>>732
OVAの方で黒の輝煌帝が出るが

力を求めて阿羅醐が作った10の鎧擬亜から迦雄須が光堕ちさせたのが5
輝皇帝は10の鎧擬亜の頂点にある白黒の二つだけど
実際には輝煌帝がオリジナルにあたるらしい
2025/01/16(木) 17:17:22.44ID:hdWQ/yfh0
>>732
輝羅鋼は別に遺失技術ってわけじゃないんだがね
「コスト的な意味でメッタクソ不経済だからガンプラでは廃れたけど技術そのものは別業界で現役稼働中」って方が近い

【輝羅鋼】SDガンダムシリーズ
天界の超金属を鍛え生み出された聖なる超物質
主に武具や翼として地上に危機迫った際に降臨し、正義を示す担い手に安らぎを、邪悪なる敵対者に浄化の光をもたらす
実キットに付属するそれは「インモールド成形による意匠転写メッキ成形と金型そのものの彫刻+装飾塗装」という凄まじく手とコストのかかった代物で、
複雑な形状かつ彫刻と挟み込む意匠の原画位置を一致させなければならない輝羅鋼は僅かなズレでも廃棄ロットと化してしまい、
廃棄率を鑑みると最盛期のあの作りっぷり売れっぷりですら採算ギリギリだったという
むしろあの時代にそんなもんよくもまあ大量生産したもんだと言わざるを得ない、恐るべしバンダイ……
2025/01/16(木) 17:21:00.99ID:C5hpm/yLM
オリ主人公で五体合体でないかな

そして隠し要素で鳥形のライバル機とも合するんだ
2025/01/16(木) 17:27:35.08ID:qpvStd/b0
輝羅鋼自体は今のSDガンダムワールドヒーローズで復活してるよ
まあ武者系3キット限定で大きさも小さいけど
あと水星プラモのパーメットパーツも同系統のインモールド成形
2025/01/16(木) 17:28:35.40ID:6bC+gX3W0
そういや合体ロボがスパロボで分離形態で戦えたのってα外伝が最後?
2025/01/16(木) 17:39:15.67ID:XmWL97lo0
>>735
>>734
おお!教えてくれてありがとう!!
俺もなんかお礼にレアな知識を拡散したいなー(人皮で装丁された本をめくりながら


【SFホラー】主に洋ゲー
DeadSpaceなど、宇宙の閉鎖空間で宇宙のクリーチャーに襲われるバイオハザード
映画のゼノモーフがなければ生まれなかったジャンルかもしれない
2025/01/16(木) 17:42:15.30ID:zhtwbzWbd
>>739
なんでもかんでもばらして使えたのはそうだけど
Zシリーズでもグラヴィオンとかダンクーガノヴァとかザンボットとかゴッドシグマとか分離形態の内の1機が代表で使えた事例はある
2025/01/16(木) 17:51:54.17ID:hziUiux60
>>738
輝羅鋼は復活すると聞いた時は嬉しかったけどいざ発売されると値段がすごい割高になるので
「無理して採用しなくてもいいな」ってなったな…

【天星七人衆】武者頑駄無
SD戦国伝の10作目でモチーフはG-UNIT。プラモは簡単組み立てることが出来るよう設計が見直しされ、
なおかつシールを極力使わないという現代のガンプラのようなキットとなっているのが特徴。
が、あらかじめ色分け出来るようになっているそのキャラデザはかなり安上がりに見え、これまでのファンからする物足りなさが否めない。
一部キャラには輝羅鋼が使われているのだが、そのしわ寄せがギミックや色分けに影響し余計安上がりに見えてしまっている。
やはり武者頑駄無たるもの鎧は派手な方がいいとわからしめたシリーズであった。
ちなみに本作、当時人気があったるろうに剣心が隠しモチーフとなっており、剣聖頑駄無は言い訳出来ないレベルに似ている。
2025/01/16(木) 17:59:33.86ID:4ORkdium0
携帯電話のプリント基板と同じ製法だから需要と利益の高いそっちに工場取られたって聞いたな綺羅鋼
2025/01/16(木) 18:03:18.91ID:PULqaM+00
>>743
上にもあるけど
大量のミスプリントでの廃棄を当時のSD頑駄無人気で無理矢理回してただけだから
採算取れてなかったので

今復活した綺羅鋼が割高ってのも現状は少数生産ってのもあるだろうから
745 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3f8c-ol1+ [101.111.29.36])
垢版 |
2025/01/16(木) 18:04:01.30ID:sczo8xjj0
合体より分離しまくるロボの方が強そうだよね
数の暴力的にも
2025/01/16(木) 18:08:50.51ID:OptxfACp0
合体ロボの合体プログラムが不調なんでマニュアル操作&外部サポートで合体するの大好きドラゴン
2025/01/16(木) 18:09:30.27ID:uurP/bQ50
真ドラゴンに分離時の数の暴力いる?
2025/01/16(木) 18:16:34.22ID:MOA2v5Ve0
>>739
スパロボコンパクトをやってるんだけど、発売当時の不満点だった「分離ができない」「武器が少ない」ってのが
今では当たり前だから不満点として感じず普通に面白いという変な逆転現象を感じてるんだよな…


【コンパクト1のライディーンの武器】
ゴーガンソード、ゴッドゴーガン、ゴッドアルファ、ゴッドバード、ゴッドボイスしかない
でもこれで十分だったりする
だって現行機でライディーンが出ても多分これくらいしか使わないだろうし…
君はαでエネルギーカッターとかゴッドミサイル、ゴッドアローとか使ったかい?使ってないだろう?(ゴッドブーメランは使ってた気がする)
2025/01/16(木) 18:19:07.45ID:qpvStd/b0
分離状態で雑魚を散らして、大物相手に合体で挑む…ってコンセプトだと作劇的な盛り上がりともリンクするけど
その逆ってのはあんまり見ないな
合体で出撃して山場で分離するのが肝のロボット…?
2025/01/16(木) 18:21:29.66ID:S0EuKx/0H
ダンクーガの武装がOVA版無しで鉄拳、ブースターユニット、ダイガンだけだった世界線もあったかもしれねぇ…
2025/01/16(木) 18:24:17.12ID:OptxfACp0
>>749
ミーティアと合体して雑魚散らしし、山場では分離するインフィニットジャスティス
2025/01/16(木) 18:29:53.86ID:OptxfACp0
スパロボだと合体状態に追加合体状態で出撃して
最強技は分離して戦闘機で特攻して葵ちゃんおっぱいパンチなダンクーガマックスゴッド(3Z天獄篇)
2025/01/16(木) 18:35:22.26ID:XmWL97lo0
勇者のおじさんは万が一を考慮して合体はしても子作りは自重したのに
天海さんちのエイリアンときたら…!
アトリームではそんな事考えられない!!

【マイフリ】【ヴァルザカード】
合体形態が不完全形態な主人公機たち
2025/01/16(木) 18:37:35.51ID:zYZpfiXR0
>>748
重要なのは…ゴッドボイス(MAP)があるかどうかよ!
2025/01/16(木) 18:42:31.71ID:zhtwbzWbd
>>745
SRXといい手数が必要な場面で柔軟に動けるロボもいいよね

【グレートガンバルガー】ガンバルガー
ガンバルガー、リボルガー、ゲキリュウガー3機による合体形態
なのだがグレート登場後も合体前3機で連携して戦う場面も多く、グレートへ合体して戦う場面はそんなに多くないという点ではグレート合体ロボ界の異端児とも言える
全編通して魔界獣の初見殺し力が高くて対応力が求められるからね、仕方ないね
スパロボ初参戦となったNEOでは合体の際にパーツロボ含め全パイロット気力120以上が求められる仕様だったが
ガンバルガーの場合他のエルドランロボと異なりパーツロボを出さなければ気力上げが必要な人員は全員ガンバルガーへ同乗する都合上パーツロボは出さない方が楽にグレートへ合体出来るという原作と真逆の運用推奨となった
パーツロボを出す=同乗メンバーが減る=精神コマンド要員が減るので対応力も下がってしまうからね…
2025/01/16(木) 18:43:08.58ID:zYZpfiXR0
ダブルオーライザーもツインドライヴを無理矢理に安定させてるだけで完全とは程遠いし、そっちにかかりっきりで武装面も本編のはまあしょっぱいって扱いなんだよね

何なら制作陣にすら失敗作扱いを明言されちゃうし
2025/01/16(木) 18:45:53.75ID:Wpshp5oS0
火力がインフレ気味な仕様だからライバル機のパーツとの合体による最強化より
ライバルを生かして合体攻撃の方がロマン的にいいと言われる64
まあそもそも合体状態が本来の状態で分離形態が後付って設定なのだが
2025/01/16(木) 18:48:39.28ID:lDTI1XQX0
アクエリオンロゴスの序盤が合体形態お披露目のためにそんな展開になってた記憶

【アクエリオンロゴス】アクエリオンシリーズ
同シリーズ3作目だが、前2作とは繋がっていない新規の作品
基本形態となるアクエリオン煌は二体合体だが、ベクターマシンの数が多いため結構な合体バリュエーションか存在する
実質合体=必殺技となるため、キャラクターの問題解決 → 合体してバーン!するのが序盤のパターンだった

なお後半になるとベクター壹号機が損傷したため、同機が入る合体パターンはみなくなったはず
一応ラストには壹号機以外と全合体する形態はでているため、無駄ではない
2025/01/16(木) 18:48:44.89ID:zhtwbzWbd
スパロボだと武器化してもらえない天元突破グレンラガンのマトリョーシカアタック
まぁ各形態が粉砕されてるだけなんですがね…
2025/01/16(木) 18:49:25.79ID:uurP/bQ50
>>753
スーパーコーディネーターとアコードも子孫の事を考えると自重すべきだったかもしれない…

【ニコニコ春画】
R18のエッチな静画
14年間続いていたのたが
「昨今の社会情勢や国際情勢からサービス継続が難しくなった」
サービス終了の告知が本日あった
終了日は1月29日である
いくらなんでも1ヵ月すら待たずにいきなり終わらすんじゃねーよ!
JCBを除いたカード会社(のバックにいる連中)に屈しおって
2025/01/16(木) 18:53:24.25ID:1cdlHH+Ad
>>756
明らかにアンバランスな体型になってるのも意図的なものだろうしね
2025/01/16(木) 18:56:44.49ID:AENQBuSBd
キラとラクスの子供をですね
ナチュラルの子供とすり替えるんですよ
そしてブルーコスモス思想に染め上げ心を読んで闇に落とすスーパーコーディネーターとして
両親と再開させるわけです(金田一で見たやつ)
2025/01/16(木) 19:09:07.51ID:uurP/bQ50
リュウ・ドルクとかダ・サイダーと同じルートで最終的に味方になるやつだ

【プリンス・シャーキン】勇者ライディーン
実はラ・ムーの血を引いているが
最後までその事実を知ることも和解することもなく死んでいった
2025/01/16(木) 19:22:18.80ID:zYZpfiXR0
>>761
デザイン的にはダブルオーガンダムは順調に決まっていて、そこにセブンソード盛るのも決まってたが
サポートメカと合体するよう言われて出たデザイン
らしく
劇場版の円盤が出る頃になるとダブルオークアンタのデザインについて語る時に
ダブルオーライザーが「上半身に情報量が多過ぎてリセットしないといけなかった」「動きが凄く制限されてしまった上にそれで武装も減らす事になってしまった」
ってシンプルに失敗してて、クアンタはエクシア寄りに回帰させたと言ってたりだったけど

クアンタもアクション少なくじゃんかヤダーってなる
2025/01/16(木) 19:35:12.62ID:7weAG0Qb0
【弥助】アサシンクリードシャドウズ
日本語Steamでのみ侍と呼ばずに一騎当千の兵と呼ぶようになった
日本語以外の言語のSteamでは伝説の侍と呼ばれている
アサシンは一騎当千するような職種なのか?
2025/01/16(木) 19:36:31.25ID:XmWL97lo0
>>760
静画のほうで乳首出して異種姦してるのに詭弁にしか思えない

【不老不死少女の苗床旅行記】
それ
18禁なろうのノクターンノベル原作
禁書庫で魔物の交尾に関する図鑑を見て脳を焼かれた若き天才魔法使いが
異種姦するためだけに自身を不老不死に変え輝かしい将来を捨て魔物にレ○プされるため旅に出る物語
何を言っているかわからないかもしれないが、俺も良くわからない
2025/01/16(木) 19:40:40.11ID:zhtwbzWbd
原作が止まってるせいで漫画の方も止まってると聞いたやつ
2025/01/16(木) 19:47:19.58ID:u6RZ8HsG0
>>765
日本語SteamのみDLCの情報が出てて他はまだなのでそのへんも情報更新とともに修正はいるのではというお話
2025/01/16(木) 19:48:46.34ID:j2ORxBa50
>>710
複数属性をあわせ持つ攻撃がどれか一つでも耐性があると丸ごと無効にされるのでクッソ使いづらい展開(FF6感)

>>704
【OGのシュウの虚憶】
ガンエデンとかのことも虚憶にあるので、α外伝以降なんやかんやでいつも通り(?)の復活をしたのかもしれない
α世界ではビアン博士が生きているし、もしも邪神の支配から脱してから再会できたらウッキウキやろなあ…
2025/01/16(木) 19:49:25.69ID:V+oZvFGz0
戦国無双「秀吉の妻・ねねは忍びだった、いいね?」
【加藤清正(戦国無双)】
ねねに育てられたのはいいが親離れがあんまり上手くいかなかったのか事有るごとにおねね様おねね様と養母の話題ばかり挙げるねねコンと化したキモい杉田智和
2025/01/16(木) 20:21:30.92ID:rsfdwgP10
ちょっと前までは創作する時に幅が広がるキャラだったのに
今後は触れることすら禁忌になっちまいそうだな弥助
2025/01/16(木) 20:22:50.35ID:UlYWx8Ut0
【ねね】戦国無双
伊賀でも甲賀でも風魔でもない「ねね忍法」という我流忍術の使い手で曰く「半分は優しさ」で出来ている…らしい
2や3では敵武将や雑魚兵に変身する特殊技が使えたが、4ではアクションタイプが特殊から神速に変更された煽りをくらって削除されてしまった
2025/01/16(木) 20:39:32.50ID:iVJT5T3R0
後世忍者と呼ばれるようになった戦国時代の「忍び」は
朝鮮にもその武名が伝わってるんで別に偵察専業じゃないのよ
2025/01/16(木) 20:42:41.67ID:XmWL97lo0
複数属性の使い勝手は作品でホント変わるからなぁ


【ソードスキル(ALO)】ソードアート・オンライン
空と魔法の北欧ファンタジーに移植するにあたって複合属性の魔法剣となった
例えば物理4割+炎2割+闇3割なら物理無効の敵に対して6割のダメージが入ると言った塩梅である
2025/01/16(木) 20:45:42.54ID:zYZpfiXR0
>>774
1割どこから生えた?
2025/01/16(木) 20:51:59.54ID:44FBSScT0
もう半分はなんなのだよ

【バファリン】 医薬品
ライオン株式会社が製造・販売を手がける一般流通の解熱鎮痛剤
「バファリンの半分は優しさで出来ています」というキャッチコピーでも知られるが
優しさの具体的な内容としては「整腸成分」とのことで、主成分であるアスピリンには胃腸を痛める副作用があるため
それを抑えて飲みやすくしている
また、このキャッチはぽっと出というわけでなく
商品名の自体も「バッファ(緩和)」と「アスピリン」を組み合わせた語となっており商品コンセプトそのものでもある
2025/01/16(木) 21:01:01.03ID:hBvrT8dG0
信じてご覧
人は誰でも優しさだけで生きれると
2025/01/16(木) 21:06:17.85ID:XmWL97lo0
>>775
君のような視力のいいガキは嫌いだよ
2025/01/16(木) 21:06:48.27ID:fOxqGL+n0
フリーレン様、今年で鉄血が10周年、水星一期も3年前なんですよ
2025/01/16(木) 21:09:08.80ID:niil0crv0
戦国時代の忍者は偵察専業ではなく
野生化して夜な夜な目を発光させ牛を襲い生き血を啜る緑色の忍者も確認されている
2025/01/16(木) 21:09:11.61ID:nNtyS7DI0
戦国時代は黒人奴隷が流行ったって話も出てきてたけど戦国時代は日本人同士で奴隷売買してたから黒人奴隷は必要ないよね
2025/01/16(木) 21:12:57.22ID:j2ORxBa50
聖性を象徴する白の半身と邪悪の象徴の黒の半身をしたデザイン…これは売れる
2025/01/16(木) 21:16:21.39ID:g+A+MnDy0
望月千代女とかいう割りと便利に扱われるくノ一
2025/01/16(木) 21:16:24.08ID:pVGXF3XgM
トンデモ日本を黒人サムライが駆け抜けるなんて、変な思想とパクリ入ったからアレだけどあーたそれスパチュンとかアクワイアとか元気とかアイレムとかが出してれば普通の知る人ぞ知る良バカゲーだったと思うんですよ
というかなんならPS2とかで出てそうだよ出てないの?なんか出てた気がするいや出てたね(存在しない記憶)
2025/01/16(木) 21:17:08.14ID:zhtwbzWbd
ムーズンデーヒーライデー
2025/01/16(木) 21:20:43.26ID:zhtwbzWbd
>>783
望月という名字が悪かったのか早速ドカ食いダイスキの方のもちづきさんネタぶっ込まれたFGOの千代女ちゃん@夏イベント
2025/01/16(木) 21:22:40.32ID:zYZpfiXR0
>>776
バファリンの半分は優しさ。残りの半分は恋しさと切なさと心強さ
2025/01/16(木) 21:26:09.45ID:j2ORxBa50
忍者はバッドステータス撒きとか回避タンクとかもできるからな

【鬼忍降魔録ONI】
かつてバンプレストから発売されていた忍者RPGシリーズの一作目
1990年のRPGのくせして戦闘が常に1対1だがプレイヤー側が主人公一人なのは里が全滅させられたからだし敵が1体なのはニンジャが複数人に囲まれる愚を犯すわけないから当然でござる
789 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3f8c-ol1+ [101.111.29.36])
垢版 |
2025/01/16(木) 21:27:57.53ID:sczo8xjj0
島津氏のとこにいた忍者は50年くらい色々やってたんだけどその大半が戦働きで
ついでに諜報と破壊工作、って感じだった模様。だから時々怪我してたりでそれ
全部記録に残してくれてたから分かったという。ソースは歴史群像

【島津義久】
四兄弟で一二を争う地味な長男。しかし政治手腕は傑出しており仲は悪くないが決して良くもない
バカ兄弟をまとめて九州の覇者になりかけたところで秀吉に負ける。↑の忍者はこの時に活躍してる
だがここからが苦難の始まりでありその後伊集院氏と内乱を戦い元からボロボロの領国が更にメタメタに
なって更に関ヶ原で弟が負け側についてしまう。攻められたら確実に滅びる状況だったが誰もボロボロの
薩摩なんか欲しくなかったのと開戦前から家康と交渉していたのを活かしてなんとか生き延びた

隣国の主、加藤清正が中央で東軍に参戦してたら滅んでたかもしれない
2025/01/16(木) 21:36:37.46ID:rsfdwgP10
>>784
侍の初代にいなかったっけ黒人アフロ侍
あれは明治だけど
2025/01/16(木) 21:40:27.55ID:uPL8uOxm0
弥助が侍だとかいうトンデモ話はどこから生えたんだろう


【SHOGUN 将軍】
去年からアメリカで放映配信されているドラマシリーズだが現地のアレな人からは
「どうしてこの作品には黒人が出てこないんですか!?」
というとんちんかんな質問が飛んできたそうな……
2025/01/16(木) 21:41:16.48ID:iVJT5T3R0
>>789
やたらとお神籤を引く責任回避の鬼!<義久お兄ちゃん
2025/01/16(木) 21:41:57.39ID:XmWL97lo0
>>779
サノバウィッチも10年前か…
そしてサノバウィッチが10年前ということはノラととが来年10周年かよ
ワグナス!

【サノバウィッチ】エロゲ
昨年まさかの全年齢アニメにも出演を果たしたゆずソフトの名作、綾地寧々さんは最高です
敢えて陵辱モノとして採点するなら、昨年のまほあこのほうがよほど陵辱やってるのだが
一部のセンチメンタルなオタクからはNTR認定されている
というのも綾地さんのルートは彼女が人生をやり直し、
時が経って再会した主人公にタイムリープ前の記憶を移植するのだが
これが主人公の並行同位体によるNTR、あるいは綾地さんが他ヒロインからNTRしたという理屈である
2025/01/16(木) 21:47:25.86ID:zYZpfiXR0
ゆずソフトの聖地も再開発で減ってきてる……と言うか
アレから明日で30年。急ピッチで復興したのがようやくちゃんと直せるようになってるって事か
2025/01/16(木) 21:50:52.27ID:UlYWx8Ut0
黒人ネタの流れかえ?

【オロルン】原神
アフリカのヨルバ神話に登場する最高神の名前が元ネタとされるが、発表当時肌が白いせいでアメリカで炎上騒動があった
2025/01/16(木) 21:54:15.51ID:a0dhiHHF0
>>781
そもそも流行っとらんやろ
流行ってたら多少はそういった言説が伝わっとるわ
2025/01/16(木) 22:02:53.58ID:zYZpfiXR0
明日からジークアクスだけど
水星までの「ガンダムは乗ると廃人化したり半身不随になったり発狂して死ぬ危険なロボット」って思われかねない風潮をキラさんが払拭してくれた訳だし
ちゃんと安全重視のガンダムだと良いな〜
2025/01/16(木) 22:06:01.45ID:hBvrT8dG0
急に来たなSwitch2
2025/01/16(木) 22:12:14.59ID:fOxqGL+n0
何?ニンテンドーダイレクトがあるということはスパロボ新作とかOG完結編の可能性もあるってことだね?
2025/01/16(木) 22:14:06.94ID:u6RZ8HsG0
そう言って何度裏切られたというのだ
最初から期待などしないほうがいいんだ
2025/01/16(木) 22:18:08.26ID:lDTI1XQX0
switch発売から8年目にしてついにかー
でも4月続報なら発売は夏っぽうそうでヤンス?
802それも名無しだ 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/16(木) 22:18:23.09ID:kcVKp4410
>>797
あらゆる危険から中の人を守る絶対安全ガンダムの登場ですね…
2025/01/16(木) 22:19:25.43ID:XmWL97lo0
もうブラックウォッシュだのホワイトウォッシュだのうんざりだよ
ケモミミウォッシュするぞ、それともアンデッドウォッシュがいいか


【明日原ユウキ】ノラとと
エロゲでなかったら存在価値がないヒロインだが、エロゲなので存在価値ありすぎなヒロイン
中の人は綾地さん
どのくらい存在価値ながないかと言うと、他のルートは主人公が人間やめたり死んだり
担当ヒロインが人間やめたり逆に力を無くして人間になってしまったりする中で
留年した以外は普通の人間のユウキと普通に将来について考えるだけのお話である
実際のところは彼女以上に中身がない子はいるのだが、その子もやはり人間ではないので…
2025/01/16(木) 22:20:05.78ID:5aYrx69+0
ローンチタイトルでスパロボとな?(発狂)

【マリオカート8デラックス】
WiiUで出たマリオカート8のSwitch移植版。
8のキャラ、コースは追加DLC分含めて最初から全て選べる他、こちら独自の追加キャラやコースもある。
また、ダブルダッシュ!!以来となる、アイテム2個持ちが実装された。

Switch本体の発売の1ヶ月後の発売という、実質ローンチタイトルの1つなわけだが……
なんかめちゃくちゃ売れた。8は全世界843万本の売上だったのに、
こちらは全世界6427万本と文字通り桁違いに売れた。
言うまでもないが、全Switchソフトでぶっちぎりの売上だし、
マリオシリーズでは長年王者に君臨していた初代スーパーマリオブラザーズの全世界売上4024万本をも越えてしまっている。
確かに8はWiiUそのものが負けハードだからしょうがないってぐらい出来が良かったんだが、
それを単に移植しただけのソフトがぶっちぎりで売れるってのも、なんだかなあという感じである。
このためか、Switchでは結局マリオカートの新作は出なかった。出さなくても8DXが勝手に売れるんだもん
2025/01/16(木) 22:20:12.58ID:g+A+MnDy0
Switch2に期待することはマリオペイントの新作やな!
2025/01/16(木) 22:20:37.66ID:zYZpfiXR0
マリオカートがついにマリオカート8DX2になるのか
2025/01/16(木) 22:42:38.98ID:j2ORxBa50
まんまswitch2て名前なのか
まあブランド力を考えたら変な名前にしない方が良いか

【ロボットの後継機ネーミング】
全く別の名前になって新しさを出す vs アルティメット〇〇(前機体の名前)で強くなった感を出す
そろそろ決着をつけようじゃねえか
2025/01/16(木) 22:43:44.63ID:QaZ6Y09h0
>>805
えっついでにマリオとワリオも復活を!?
2025/01/16(木) 22:46:20.02ID:5QzVh3iTd
よ、ヨッシーのロードハンティグ…
2025/01/16(木) 22:47:19.69ID:n0Gb/5UE0
「PS5」で検索すると、AIがトンチンカンな質問と回答を出してくる
https://www.google.com/search?q=ps5

Q:プレイステーション6の発売日はいつですか?
A:PS 6月号 (発売日2011年04月30日) 自分があってステキ 憧れガールの“おしゃれの秘密”大公開!

それは既に休刊した雑誌の「PRETTY STYLE」だ
2025/01/16(木) 22:47:24.23ID:IhfbBduz0
ドンキーの顔が違うからマリカは新作って言われているな
2025/01/16(木) 22:49:00.03ID:jLha6a5z0
Switch2でFallout4とか遊びたいけどマイクロソフト的にはNGなのかな
後はSwitchのスペックじゃ無理だったインディーズゲームの移植に期待したい
2025/01/16(木) 22:49:45.70ID:fOxqGL+n0
夜型人間の寺田貴信君がSwitch2に反応しないのはSwitch2でOG完結編を作ってるからだ!(触れても触れなくても騒がれる病気


【バーンブレイバーン】
放送前の時点でスパロボDDへの参戦が決まってたってのはご存知の通りで
これが事前にバレるわけにはいかないんで放送中は寺田は話題にも出そうとしなかったし
スパロボに参戦してないロボットアニメは基本的に触れませんとあらかじめ公言していた

それで話が終わるわけがなく、「ここまで徹底して黙ってるって事は既に参戦が決まってるんだろう」と言われてしまう始末であり
実際参戦を発表した時は「知ってた」と連呼されてしまうことになる

寺田が既にスパロボにはほとんど関わっていないみたいなのだが、ロボットアニメについて迂闊に触れられない事は変わっておらず
ジークアクスとかワタルとか機体の新作ロボットアニメもじっと黙り続けている…
2025/01/16(木) 22:54:16.47ID:5aYrx69+0
いつも思うんだけど、ライガーゼロフェニックス→ライガーゼロファルコン、は
パワーアップして名前的には弱くなってないか?

【エルガイムMk-Ⅱ】重戦機エルガイム
名前的にはエルガイムの後継機っぽく見えるのだが、その実態は
量産型エルガイムことディザードをベースにしてヤーマン系の技術を取り入れたアモンデュール・スタックに、
ブラッドテンプルの頭部と、拝借したエルガイムのパーツを少し流用したことで生まれた、
系統的にはエルガイムにあんま関係ないという、割と珍しい部類の後期主役機である

【ZZガンダム】機動戦士ガンダムZZ
名前に反して、Zガンダムとは実は関係がない。
というのも、実はZガンダムの開発計画であるZ計画よりも前から、G計画として開発がスタートしていたのだが、
色々無茶なオーバースペックを要求されたので開発が難航。そうこうしているうちにZ計画が始動してZガンダムがロールアウト。
なので本機もZ計画のラインで開発されることになり、コードネーム「Θガンダム」としてようやく完成に至った。
ベッドネームのZZガンダムとは、先んじて華々しい戦果を上げていたZガンダムを超えるガンダム、という意味合いを持っている。
コンセプトは分離合体機能搭載による初代RX-78ガンダムの再現であり、可変機としての特徴はZ計画ラインになってからである。
2025/01/16(木) 22:54:24.46ID:j2ORxBa50
【ソニックレーシング】
SEGAによるマリカーライクRCG
しかし元より音速並みの速度で走れるハリネズミが自動車に乗ってるのは堕落感がある
誉れある走りを忘れるな!
2025/01/16(木) 22:54:44.47ID:nwboDki80
>>805
まずNintendoMusicでBGM配信が先やろ
お絵描き用BGMにしたいねん。BGMが文句なしに良いんだ、ほんと

【マリオペイント】
SFCで発売されたタイトル通りマリオのお絵描きソフト
専用のマウスが同梱されており、これでお絵描きが出来る
初めてマウスを動かしたのはマリオペイントだったなんて人も
今の30~40代にはそこそこ居るんじゃなかろうか

また作曲も出来るのでアッフン使って変な音楽をいっぱい作ろう
当時のガイドブックに載ってたキャッチコピーは末はピカソかビートルズである
…で、ピカソかビートルズに君はなれた?
2025/01/16(木) 22:56:28.07ID:5QzVh3iTd
ハエたたき名人にはなれました(半ギレ)
2025/01/16(木) 22:59:25.20ID:rsfdwgP10
>>814
龍神丸→龍王丸とかもいるし多少はね
2025/01/16(木) 23:01:14.77ID:j2ORxBa50
マリオペイント!デザエモン!RPGツクール!子供に自身の創造力の限界を悟らせるアタックをしかけるぞ!
2025/01/16(木) 23:02:30.52ID:XmWL97lo0
>>812
4は今年の年末で10周年だから
2のローンチタイトルと一緒にアニバーサリーエディション発表する可能性はゼロではない
2025/01/16(木) 23:14:34.59ID:lDTI1XQX0
【ビヨンデッタ】悪魔の恋
1772年のフランスで描かれた幻想文学「悪魔の恋」に描かれたキャラクター
主人公アルヴァーレに召喚された魔王ベルゼブブ(ベルゼビュート)その人である
本来の姿はあまりにおぞましい姿だったため、アルヴァーレの命令で人の姿になり、最終的にビヨンデッタという美女になった

アルヴァーレの小姓として働くうち、お互いに恋愛感情を持ち結婚寸前までいくのだが、
本来を姿を知るアルヴァーレは、ふとした会話の中で「彼女は悪魔だ…」と不信感を蘇らせてしまい、最終的に破局する
ビヨンデッタは悪魔として相手を陥れることはなく、去り際は静かに去った事から純愛だったのでは?と考える人も多い
2025/01/16(木) 23:17:07.27ID:YaOW0kl00
設定上は一応パワーアップしてるのに明らかにカッコ悪くなった(個人の感想)主役機もいるし
【ガンダムEz8】第08MS小隊
何度見てもガンダム顔のヒロイックさを削りつつ、全体的なデザインをミリタリー風に
寄せて中途半端な印象にした意味がそんなに無い様にしか見えない後継機。最近の
ガンダムEXみたいに色々な意味で周りとは別格の存在でもないから逆に陸ガンより浮いてないか?
2025/01/16(木) 23:18:49.80ID:sc+kVzwZ0
ゲームハードが発売されて1年以内に発売された数少ないスパロボがXOだったりする
バンナム恒例の技術検証のためなんだろうけど

【スパロボXO】
スパロボGCの移植だが、ファミ通XBOX360本誌で
「これ、GCの移植だって告知がないことが悪印象。確かに追加要素は多いけどなんでアナウンスしないんだ」と編集部が怒っていた
まあ、スパロボを遊ぶ層が全員気付いていたからそこを怒るプレイヤーは見受けられなかった
が、戦闘アニメはカメラアングルが変更されていたりパイロットカットインが追加されているのでかなり印象が変わる

ダメなところ? Jに続いて命中率0%スルーと敵の嫌がらせみたいな行動アルゴリズムかな!!
2025/01/16(木) 23:23:30.96ID:5QzVh3iTd
IMPACTもCompact2の移植版なのにそういう告知一切無かったしなぁ
2025/01/16(木) 23:29:16.90ID:zYZpfiXR0
>>802
【ウイングガンダムゼロ(カトル搭乗時)】新機動戦記ガンダムW
Q,平和な世界にしたい。
A,この宇宙のあらゆる兵器を1つ残らず徹底的に破壊し尽くそう。

安全第一!ヨシ!
2025/01/16(木) 23:31:09.46ID:fOxqGL+n0
インパクトがコンパクトのリメイクってのは今でもタブーというか公然の秘密っぽい
何年か前のうますぎか生スパロボチャンネルでコンパクト2のリメイクって森住が言ったら
それは言っちゃダメなんだよと寺田に突っ込まれてた
理由は謎
2025/01/16(木) 23:31:21.03ID:jLha6a5z0
5万とかだったら6万のスチームデックとちょっと迷うなSwitch2

【スパ2X HDリマスター】格闘ゲーム
スーパーストリートファイター2XのHD移植版と思わせておいて、実は調整が入っているので別ゲーである
なのでXの大会などでこれが使われることは基本無く、逆に遊ばれることが少ない珍味となっている
2025/01/16(木) 23:33:35.18ID:a0dhiHHF0
【◯◯◯hit!】インパクト
ダメージ表記だが、なんでhitなんだ
2025/01/16(木) 23:33:42.22ID:R3ETTh5l0
Switch2か今までもファミコン→スーパーファミコン、ゲームボーイ→ゲームボーイアドバンスとハードの名前そのままでスーパーやアドバンス、Uとかあったが2とは凄くシンプルだなや

>>776
半分の成分が胃腸を痛めるからもう半分が胃腸を癒す成分でそれが優しさといわれると?
マッチポンプとかそういうのに聞こえるのですが

【任天堂大乱闘スマッシュブラザーズ】
任天堂の主力タイトルの一つで出ればだいたいめっさ売れる、めっさ売れるが理由はわからんが基本一つのハードで一作しかでない
Switchのが自分とこのレトロゲームからよその作品まで大量に出た集大成みたいなのだったがSwitch2で出るとしたらこれ以上の参戦数になるのだろうか
もう新規でだせそうなのいなさそうなんですけど
2025/01/16(木) 23:34:07.32ID:5aYrx69+0
GC→XOならまだ移植って言えなくもないが、IMPACTはCOMPACT2が元ってだけで移植ではないだろう

α外伝の移植ではあったが(暴言)

【偽ダイターン3】スーパーロボット大戦IMPACT
原作では玩具マニアのコマンダー・トーレスが使役していた、本物の半分ぐらいのサイズのダイターン3。
今作ではトーレスは出てこないのだが、メガノイド陣営が量産して繰り出してくる。

グラフィックは初代α版ダイターン3の流用である。
ダイターン3はα→α外伝で戦闘グラフィックが大幅に描き直されており、
IMPACTのダイターン3も当然α外伝版なのだが、偽ダイターン3がα版なことで、
確かにダイターン3なんだけど何か違う……的な違和感を演出するのに成功している。
831それも名無しだ 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/16(木) 23:39:38.12ID:kcVKp4410
>>828
まあスパロボの耐久力表示がHP=HitPoint、つまりヒットにどれだけ耐えるかという意味なんで
ダメージがヒットで問題ないかと…
2025/01/16(木) 23:40:37.99ID:DdimuTU90
初代ガンダム見てるけどアムロってPTSD発症してた時期あるんだよな…

【ブライト・ノア】機動戦士ガンダム
PTSD発症してまともに戦えないアムロをカタパルトで射出している
無理にでも戦わせないとやられるから仕方ないけどさあ…
2025/01/16(木) 23:43:26.35ID:jLha6a5z0
ブライトはアムロに厳しいのはまだわかるけどミライさんには別人のように優しいのが笑える
2025/01/16(木) 23:46:33.61ID:rsfdwgP10
まあその時期のホワイトベースはマジで無理矢理にでもアムロ戦わさないと即詰みの状況だから…
2025/01/16(木) 23:47:25.79ID:hBvrT8dG0
ブライトとミライが結婚したのとハサウェイが生まれたのとホワイトベース乗ってた時期…
2025/01/16(木) 23:49:43.46ID:5aYrx69+0
冗談抜きで、スマブラSPをSwitch2に移植するだけでも結構売れそうなんだよな

って言おうと思ったけど、Switch2とSwitchで互換性あるなら売れないか

【大乱闘スマッシュブラザーズX】
Wiiで出たスマブラシリーズ3作目。

今作から、桜井政博はHAL研究所を離れて自分の会社であるソラを立ち上げて開発している。
桜井曰く、「Wiiでスマブラを出したい」という発表の直後に自分に話が来たのだが、
もし桜井が断った場合、任天堂は前作DXをネットワーク対戦対応させた移植版を出すつもりだったとか。
……それはそれでXほどは荒れなかった(上位陣が異次元すぎて)気がするんだが、
結局桜井はソラを立ち上げてまで新たなスマブラの製作に着手し、また地獄に落ちることになるのだった。
2025/01/16(木) 23:49:54.84ID:sc+kVzwZ0
ストライクとメビウスだけで凌いでたアークエンジェルはだいぶおかしい
ホワイトベースですらガンタンクとガンキャノンがいたのに
2025/01/16(木) 23:50:48.23ID:IhfbBduz0
宇宙世紀の人口増加速度を考えたら妊娠期間は今の地球人と違うのかもしれない
2025/01/16(木) 23:50:52.10ID:j2ORxBa50
コンドームとか…配布なさらないんで?
2025/01/16(木) 23:55:06.39ID:zYZpfiXR0
>>814
Gジェネの開発ツリー的には昔はZガンダム→ZZガンダムがあったけど、ジェネシスぐらいで見直されて
開発先は量産Z、Zプラス、リガズィ、ゼッツーとかになったな
おかげでZZガンダムがどこから生えて来たんだよってなっちゃうぐらい開発元が上位機ばっかりなイレギュラー感に……

【ネロ】ガンダムセンチネル
ネモをベースにSガンダムとλガンダムを併せた量産機って事で
Gジェネだとネモ→ネモ→Sガンダムが生えてくる。そう言うゲームだ。
Sガンダムになっちゃえばすぐにコンセプト元のZZガンダムにも発展先のにも化けちゃうので……

【ライジングフリーダムガンダム】【イモータルジャスティスガンダム】
フリーダム&ジャスティスとムラサメの併せ技……これはGジェネがお楽しみですね
2025/01/16(木) 23:59:53.23ID:jLha6a5z0
桜井さんってやっぱちょっと特別な人って感じがするから、他の対戦ゲームだったらよくある
なんでXのデデデ大王って下投げで永パできるんですかとか
メタナイトって調整した人なんか思わなかったんですかとか
調整イジりもしちゃいけない空気があるんだよな
2025/01/17(金) 00:06:03.68ID:JgfwVQWf0
>>837
敵がガンダム以下のザクだけならともかく、ストライクと同格のガンダム4機が相手だしなあ……

【ジム】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク、の3機だけでホワイトベースが凌いでるのはおかしいと思われたのか、
ホワイトベースにも複数機が配備され、スレッガー、ジョブ・ジョン、セイラなどが搭乗した。
それはそれとして、性能で明確に劣るガンキャノン、ガンタンクも引き続き運用されたのだが、
今作のホワイトベースにはガンキャノンが3機、ガンタンクが5機も搭載されていたのでまあ。
(当たり前だがガンキャノンもガンタンクも殆どが撃墜されて失われた)
2025/01/17(金) 00:11:10.25ID:U+VvbKIw0
>>837
キラとムウの強さもだけど、なんだかんだでアークエンジェルが色々と強いってのと
ナタルさんが上手かったんやろな……

【ラミアス艦長は指示が雑byノイマン】種自由円盤特典ノイマン航海日誌
お前程の奴が言うなら説得力の塊&暴力なんだよ……
当時のゲームでノイマンがナタルさんに惚れてたとか
ガンダムA内の解釈でアークエンジェルVSドミニオン戦でナタルもマリューを欺く戦術プランは組めても操舵士がノイマンだと賭けになる部分があると慎重にならざるを得ないとかだったりで
わかっちゃいるけどアークエンジェルの正規クルーがマジで強いんだよな
2025/01/17(金) 00:13:06.10ID:TXfOJsLv0
回避ーっ!(具体的な指示)
845それも名無しだ 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6368-U3nF [180.146.247.167])
垢版 |
2025/01/17(金) 00:15:38.50ID:WJOua4L90
サトシ「具体的だろ?」
2025/01/17(金) 00:16:02.48ID:GmpdMtvR0
>>844
まかせろぉ!!(実行)
2025/01/17(金) 00:16:08.20ID:uiBasqrD0
行け!ロボ!
2025/01/17(金) 00:16:33.76ID:4BTD202e0
>>835
一年戦争が終わったのはU.C.0080年1月(戦闘停止は0079年12月31日)
CCAの出来事はU.C.0093年3月
ブライトとミライさんの結婚発表はU.C.0080年
ハサウェイ・ノア13歳…?
戦争中から(WB艦内で)ヤってるにしても妊娠期間を考えると数え年で13歳と言っている可能性が高いが…
2025/01/17(金) 00:22:26.57ID:U+VvbKIw0
>>841
いけない空気と言わず普通にぶっこまれてるけど
「開発中は午前中の小休止に息抜きがてらに開発・調整段階のデータで皆で対戦」「昼休みは飯食いながらデータ調整」「昼休み明けにまた対戦してそれで調整」って日々だったのでいつの間にかあまりユーザー目線でのフラットじゃないと言うか、だいぶ尖り過ぎていってしまった
みたいな釈明してたよ
たまによくある、開発者側のハイレベルと万人プレイヤーの認識差に加えての、開発の手癖塗れで偏った調整入っちゃう現象
2025/01/17(金) 00:34:14.74ID:wfsXGJUJ0
スマブラX制作中にソラで大流行したらしいのが「戦場の絆」だそうで……開発に一応バンナムが噛んでてプロモーションされたのかもしれんけど本当に雑食ゲーマーだよなあ


【桜井政博】
ゲームセンターCXコラボでも腕前を披露していたが、大体のアーケードゲームを普通に遊べる程度にやりこんでいる
ちなみにUndertaleのサンズのMiiと楽曲「Megalovania」実装の流れでトビー・フォックスとスマブラと対戦したらしいがほぼ互角だった模様


トビー・フォックスも忙しいだろうにいつスマブラをやり込んでるんだ
2025/01/17(金) 00:36:54.10ID:W4ekN5Fw0
>>788
【ガマのどうくつ】鬼忍降魔録ONI
いわゆる「入り口をでっかい岩が塞いでる系ダンジョン」
お約束通り近くの村で話を聞くと「←←↑↓→→↑↓」なる踊りをやれば洞窟の主が開けてくれるという
と、ここまでは普通のRPGであるがなんとこの「踊り」、「岩を調べた時のウィンドウで」入力しなければならない
もちろんノーヒント。ONIはGBとSFCだけでも7作出たがこんな特殊な謎解きは本作のこの場面だけである

なおおサイドビューなタイマンバトルのコンセプトを変身ヒーローである

【ONIシリーズ】
GB版は5作あり、いずれも1の主人公またはその血族が主役を務める大河的な作品となっている
対するSFC版は2作。GB版とは独立した世界観であり、鎌倉時代や幕末と大きな関わりを持つ。「天下五剣」がキーアイテムなのも特徴
PS版以降の動きは・・・聞かないでくれ

一般的なパーティーバトルを取り入れたのはGB版の2からであるが、1にあった変身はオミットされている
理由は「複数で戦うのに変身までするのは卑怯」とのことであったがこれが不評、結局3からは変身可能になった
・・・が、3は2の300年後な外伝的な作品だったため、2のメンツが戦闘中に変身できるようになったのは4からである

ちなみに2には「戦闘中はアイテムが使えない」という謎の縛りがある上、ダンジョンがアホほど複雑でそして長い
戦闘面も苛烈で「スポット参戦のキャラの依頼で殿様の心を蝕む闇を調べていたら、それに主人公とヒロインと仲間1が呑まれてしまい、
スポット参戦キャラ一人でダンジョン最深部を目指す」破目になることも
また終盤の「そうりゅう」というボスは所定のフラグが未成立の状態で話しかけると、倒しても倒しても復活し、強制的に再戦闘となる

現代では考えられない仕様である。しかし脇道だけは妙に充実しており、例えば「いいえ」を選んだ時のテキストはなかなかに多い
終盤あらわれる「すざく」などは要求を突っぱねるたび新しいキレ芸を幾つも幾つも披露し、ネタが切れてもなお
「これ以上いいえと言っても変わりませんからね! 嘘だと思うならいいえを選んでごらんなさいよ!(意訳)」と言う始末

などなどこんな感じの逸話がどの作品にもあるONIシリーズ
個人的には5「の主人公に片想いする元女幹部の妹系内気少女」と「金髪ツインテ勝ち気系幼馴染み」のキャラデザがいまだに好きである
どっちも和服のミニスカアレンジがいいんだ
2025/01/17(金) 00:56:10.36ID:U+VvbKIw0
任天堂じゃなくてバンナムだけど
ガンダムVSシリーズでネット対戦でランダムで開発チームスタッフとマッチングするってやって
いざ戦ったら環境最上位機ではないし全1クラスのトッププレイヤーまでは行かないけど
ガンダム、νガンダム、フリーダム、ユニコーンみたいな運営のガンダムテンプレ顔!みたいな機体でも普通に並のプレイヤーでは強機体使っても手も足も出ない程に強くて
ちゃんとそれなりにわかってる人がやってるんですってわからせに来た事あったな
2025/01/17(金) 01:12:06.82ID:ZuMzs7h/0
運営スタッフなのにエアプ呼ばわりされたオオチの悪口は

【桜井政博】
KOFでは伝統的にリョウ使いである。

桜井さんの場合、ネオジオが出た頃にはすでに業界入りしてるから、
その頃の餓狼伝説や龍虎の拳からやり込んでそうなんだよなあ。
ちなみに我らが寺田貴信はKOFでは伝統的にアンディ使いだとか
2025/01/17(金) 01:16:48.25ID:U+VvbKIw0
【ゲームセンターCX】
最新ゲームレビューを交えつつ、よゐこ有野がレトロゲーの弾丸攻略に挑むってフジテレビ系列のチャンネル企画で
2003年初って言う。当時のレギュレーションで言うともはや放送当時の一世代後のゲームハードでも紛うことなき「レトロゲーム」になってしまう有様なナニカ

そんな事はスタッフもわかってるのでニンテンドー64、PlayStation、セガ・サターンぐらいまでをリミットとしている
2025/01/17(金) 01:18:29.22ID:uiBasqrD0
大器無しでもクリアできる(できるとは言っていない)調整だったけどオオチくん自身自分の腕では無理だと思いながらの挑戦だったという
2025/01/17(金) 01:34:11.71ID:U+VvbKIw0
>>853
「建設業界人」だけど最前線の土方職人程動ける訳はないって施工管理の人とか
「教育業界人」だけど直に生徒を教育してなくて書面でしか見ない教育委員会の人とか
「政治業界人」だけど直に国民の声なんか聞かなくて担当任せ票ありきの人とか
そう言うのいるじゃん?

【角界】
相撲業界。だが運営組織となると名を馳せた名力士……と言っても
高卒どころか中卒。それも学業とは程遠くスパルタな格闘技の世界の中で生き抜いて来た脳筋アスリートの中の上澄み脳筋アスリートの集まり……なので
2025/01/17(金) 01:35:51.94ID:jQ/p6ET80
紅丸、リュウ、庵、この三人は97ぐらいからほぼ性能が変わってない化石

【リョウ・サカザキ】KOF
数少ないKOF全作品に皆勤で出ているキャラ、95まではほぼリュウみたいな性能だったが96から虎煌拳が飛ばなくなった事で
これ以降はジャンプゲームのKOFで地上戦を頑張ると言う性能になり
しゃがみ強パンチのアッパーで対空しつつ、虎煌拳や通常技で地上戦をこなすというキャラに
伝統的にジャンプ攻撃があまり強くないが、時々強くなったらキャラランク上位に来るので
やはりKOFはジャンプ攻撃の性能が重要なゲームである、その他の特徴として一応コマ投げである
極限流連撃を持っているためガードを崩せるが、コマ投げいくプロセスもないし
投げの性能自体もあまり良くないので、そこまで自分からバシバシ攻めるキャラではない
後は弾速の速い覇王翔吼拳があるので作品によっては相手の飛び道具に対しても見てからカウンターが取れる
まとめると97ぐらいからは基本地上に張り付きながら相手の攻めを捌いて、守りながらダメージを取っていくのが得意なキャラである
2025/01/17(金) 01:36:54.72ID:n3SMdhfU0
>>853
【ネオジオ】
スマブラSPに餓狼伝説からテリー・ボガードが参戦した際に
簡単にネオジオについても桜井さんが解説をしていた
ネオジオは本体は6万、ソフトは3万と言う高額っぷり
高い!と思うかもしれないけどアーケードで300回対戦すれば
元が取れちゃうので、当時としては比較的安い!と思う人もいましたwとのこと
まあ基盤買ったりとかを考えたらねぇ

なお、ネオジオソフトは今はSwitch始め、各プラットフォームで
アーケードアーカイブスで配信されてるのもあり、それらは基本800円ちょいの値段
つまり9回対戦すれば元が取れてお釣りも出る。安い!
2025/01/17(金) 01:58:34.92ID:U+VvbKIw0
>>858
その言い草だと東京値・中野の某ゲームコーナーで参加者の基盤持ち込みで実況してるのが馬鹿みたいじゃないですか!?

そこから階下徒歩一分で売ってる?はぁ?会計終えるまで3分かかるって!!
2025/01/17(金) 02:08:35.21ID:KrkifiICd
いおりんは13で性能とコスが大きく変わったような
2025/01/17(金) 03:39:23.53ID:sXdKBEu50
紅丸は97でフライングドリルからの雷神拳と真空片手駒の二択が使えたけど、
98になって真空片手駒で飛び退かなくなって使い勝手かなり変わった記憶(当時の対戦クソ雑魚勢
862それも名無しだ 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6f4b-fuva [240d:2:861e:c400:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 05:36:01.98ID:ydov88uy0
【アクエリオン新作】
アクエリオンがダメージを受けるとパイロットの肉体に反映されるシステムがある。
第2話だと腹にダメージを受けたのでサヨの腹から血が出た。
もう無傷で戦うしかない厳しいレベルの戦いである。
2025/01/17(金) 07:17:31.85ID:lW6LfX3n0
ワタル、アクエリオン、異世界レッド
一番先にDD参戦するのは果たしてどれだ!?
【戦隊レッド、異世界で冒険者になる】
スタッフもキャストもあんだけ戦隊経験者揃えておいてなんでスポンサーにバンダイがいないんだ…
2025/01/17(金) 07:22:21.61ID:uiBasqrD0
コトブキヤがいち早くマキシマムキズナカイザーの立体化を発表してたな
2025/01/17(金) 07:29:25.14ID:4lpQ1Esw0
【エールストライカー】ガンダムSEED
ストライクの追加パック
宇宙戦を前提にした高速移動ユニットだが、大気圏も短時間ジャンプなら可能とされる
スパロボでは普通に飛行ユニット扱いだが、ソードやランチャーほどパンチ力がないのが欠点

【宇宙世紀の飛行MS】宇宙世紀シリーズ
ミノフスキー・クラフトの小型化(ミノフスキー・エアフライト?)がΞガンダムからVガンダムの時代でようやく普及したくらいで、
それ以前はドダイや可変型MSを足場にしないと、MS形態のまま空で戦うのはハードルが高かった(ジャンプやホバーは可能)

【グフ・フライトタイプ】宇宙世紀シリーズ
下半身をモリモリにし、強い推力で空に浮かんだMS
仕組み的には可変型MSと同じ理論?
アプサラスⅢの随伴機として現れたが撃墜されている
2025/01/17(金) 07:40:32.40ID:L+/4QAEa0
それでスパロボはいつ出るんだい?
2025/01/17(金) 07:40:35.78ID:7Pvn7upF0
今回のスイッチ2にしてもガンプラにしても買えないかもしれないって不安がよぎるだけで転売は悪だってわかるよ
2025/01/17(金) 07:47:49.80ID:cLxoQrBT0
ジークアクスはジオンが勝った世界っていうけどギレンの目的は人口を減らして優秀な人間だけ残すことでそんな奴が勝った世界とか地獄でしかないと思うんだよな
マチュはコロニーの生活に偽物感を持って地球に憧れてるっぽいけどアースノイドはもうみんな殺されてるまでありそう

【ジオン兵】機動戦士ガンダム
雷にビビって連邦の兵器だと思い込んだり虫がいないジオンに帰りたいと言ったりしてる
地球に対する憧れはそんななさそう
2025/01/17(金) 08:04:39.75ID:j/+GMtix0
>>867
まぁ互換性あるし2~3年は旧Switch用のソフトも出続けるでしょ
2025/01/17(金) 08:06:54.42ID:rj22wvoO0
転売ヤーの儲ける為の執念、情熱を見るとこんな奴らと扱うそれが商材には距離を置きたくなるが
欲しい物が普通のやり方では絶望的に手に入らない状況が何時終わるかも分からないと気持ちが揺らぐ
2025/01/17(金) 08:19:54.91ID:HlVvo6I5r
本体の見た目も大きくは変わっていないしダウンロード版のソフトを買い続けていたらSwitch2になっても今までと同じ感覚で遊べるね
2025/01/17(金) 08:24:59.45ID:OctLxJid0
PS4とか5のProみたいなもんなら今のままでいいかなぁ…>Switch2
どうせ外じゃやらないし
2専用ソフトとか出してきたら考えるけど
2025/01/17(金) 08:26:56.51ID:7pqDb0ngM
いや、次世代やからでるやろ
2025/01/17(金) 08:28:57.72ID:uiBasqrD0
3DSからNew3DSでも専用ソフトはあったからな
2025/01/17(金) 08:30:08.14ID:OctLxJid0
そういや、LANケーブルで有線接続出来るドック単体で売られてたりしないのかな…て他社製品はあるけど任天堂純正は一般店舗では単品売りしてない感じか
2025/01/17(金) 08:31:44.58ID:OctLxJid0
あ、任天堂公式ショップで単品売りしてるのか>有線LAN付きドック
2025/01/17(金) 08:32:27.16ID:n3SMdhfU0
普通にSwitch2専用ソフトなんて最初から出すと思うぞ
下位互換ソフトばかりだったらそれこそ今のSwitchのままでいいじゃんとなるし
2025/01/17(金) 08:32:36.92ID:j/+GMtix0
>>872
というかSwitch2専用ソフトに加えてSwitchのソフトも遊べるって普通に書いてる

https://i.imgur.com/oC5ZFrg.jpeg
2025/01/17(金) 09:00:48.42ID:V2FJNcy+0
亀だけど
>>767
今年入って更新入ったよ
今度はモンスター娘相手に公開レ○プだそうで
【淫靡な洞窟のその奥で】
こちらも同じく()なろう系R-18作品のコミック化だが、原作及び商業版も絶賛連載中なので
大人の事情がない限りは続刊は期待できる

簡単なあらすじとしては単純でウーズが出てヤるお話
苗床旅行記と違って快楽堕ちしてなければ純度100%のムリヤリ系なので、可愛そうなのはちょっとという人は
向かないかも

前述した通りコミック版も出ており、実用性はたっぷりなのだが原作者の性癖なのか焦らしが多く
単行本で表紙を飾っているヒロインがメインではない巻もある
2025/01/17(金) 09:19:41.29ID:jQ/p6ET80
ロンチがマリカ8説あるけど、マリカって最初別にナンバリング振られてないから
マリカって8本もあったか?って思ってしまう
2025/01/17(金) 09:24:52.57ID:n+NPgH4t0
マリカ8自体何年前のゲームやねんという
2025/01/17(金) 09:29:09.43ID:xkwFCEjh0
快楽堕ち被害者に失礼では…>苗床旅行
2025/01/17(金) 09:36:44.72ID:7pqDb0ngM
もうマリカじゃなくて任天堂カート出せばいいのに
884それも名無しだ 警備員[Lv.100] (ワッチョイ 63be-WZGE [2400:4051:c420:d210:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 09:40:22.09ID:/29jfl3P0
転売は投資‼みたいなアホがいる以上ねぇ
このスレにもいるし本当に迷惑
【究極の転売対策】
「とにかく数作って転売が意味ないくらい定期的に出す」これしかなかったりする
2025/01/17(金) 09:49:06.29ID:95V1fSy+0
>>853
【スリーソード】
ブループロトコルの広報担当だったプロデューサー他3人組
生放送で新しく実装された新クラスのQ &Aで詰まるなどは序の口
実践プレイ動画で三人とも無言で画面に張り付きながら
「これどうやるんだっけ」という呟きをマイクが拾ってしまうという
運営はエアプを証明した地獄の配信でブルプロの悪評を更に地に叩き落した

いや別に実況配信者みたいに軽快なトークやれとは言わないけどさ?
そういうレベルですらないのは
2025/01/17(金) 09:50:21.64ID:lPGy/aWo0
【マリカー8DX】Switch
Switchローンチソフトなのに今もコンスタントに売れる化け物
これSwitch2で新作出しても8DXが売れ続けちゃうやつじゃないの…?
2025/01/17(金) 09:56:58.48ID:95V1fSy+0
>>884
それ資材と保管場所と運送が無限にある前提だけどね?
2025/01/17(金) 09:57:06.11ID:jQ/p6ET80
【クラウド】ホラー映画
蛇の道やCureの黒沢清監督作品最新作、主人公が菅田将暉演じる転売屋で
転売を繰り返す主人公が行く先々で恨みを買い、人間狩りのターゲットにされるというストーリー
ただ転売屋の主人公もアレだが人間狩りをする側も、ネカフェ難民とか多重債務者とかで
基本面白いからストレス解消としてやってるだけで、日本社会の底のヘドロを覗くようなホラー性をもつ作品
2025/01/17(金) 10:00:22.54ID:7pqDb0ngM
弱いものが更に弱いものを叩く
2025/01/17(金) 10:14:51.76ID:FwrwcfYX0
マリオカート(SFC)
マリオカート64(N64)
マリオカートアドバンス(GBA)
マリオカートダブルダッシュ(GC)
マリオカートDS(DS)
マリオカートWii(Wii)
マリオカート7(3DS)
マリオカート8(Wii U)

だから8作であってる。
……アーケード?知らない子ですね

【マリオカートライブ ホームサーキット】
いや出てますよ?Switch独自のマリオカート。
マリオとルイージのカメラ付きラジコンが同梱されており、Switch側でラジコンを操作。
我が家をマリオカートのサーキットにしよう!というコンセプトのゲームである。

残念ながら日本の家はラジコンを動かせるほど広くないウサギ小屋だったので、
ゲロ吐くほど売れなかった。つうか海外でも売れなかった
2025/01/17(金) 10:19:10.31ID:TXfOJsLv0
初代Switchじゃ、F-ZERO99も出したんだしSwitch2でのF-ZERO完全新作が期待される

君の心にブーストファイアーッ!
2025/01/17(金) 10:24:04.37ID:xkwFCEjh0
>>889
でもトランプなら最も弱い者だけが最も強い者を打ち破れる
クラブの3 は無敵の人、スペードの2は内閣総理大臣
2025/01/17(金) 10:42:27.32ID:95V1fSy+0
自分に被害の出る転売は忌み嫌うが
ガンダムの強奪や横流しは不問にするオタクの姿

【アモンデュール・スタック】
ガイラムの廉価版のエルガイムのデッドコピーのディザードをブラッシュアップしたヌーベルディザードを再設計したポセイダル系の新型
エルガイム「つまり?」
アモン「赤の他人かな?」
2025/01/17(金) 10:51:56.75ID:7pqDb0ngM
今現在、数万円のゲームハードとか転売価格で買う人そんなにいるんかな?
2025/01/17(金) 10:55:35.72ID:jQ/p6ET80
ストリーマー需要とかあるからな、昔はエミュで配信とか当たり前だったけど
896それも名無しだ 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7329-6C3C [210.139.178.149])
垢版 |
2025/01/17(金) 10:59:09.45ID:A6uaNNet0
【ヨッシーアイランド】マリオカート8DX
DLCコースとして登場した、ヨッシーアイランドの世界観をベースにしたコース
他の他作品ベースコース(ゼル伝モデルのハイラルサーキット、そのまんまなどうぶつの森)と同様、コインのデザインや取得音がヨッシーアイランドそのまんまだったり触れるとショートカットがでるフワフワ雲やゴールゲームのアレなど細かい原作ネタ満載
個人的にはゴールのファンファーレも再現されてたのがすき
2025/01/17(金) 11:05:32.53ID:1vIRhYOed
>>881
フフフッ

元からかぞえて今年で10年だ、怖かろう

いや真面目に怖いんだけど何この化け物ゲーム
2025/01/17(金) 11:10:06.03ID:7pqDb0ngM
売れ過ぎて新作出せないて、gtaみたいなこてになてんな
2025/01/17(金) 11:13:47.94ID:UQKNVOGEd
とはいえ、ブームに乗って生産し過ぎて過剰在庫化はたまごっち事件見れば分かるようにメーカーも小売も一番避けたい事態だろうしな…
2025/01/17(金) 11:17:51.00ID:jQ/p6ET80
ただの現在売上7273万本でゲームの歴史上6番目に売れたゲームで、スカイリムよりも売れたゲームだよ<マリカ8
2025/01/17(金) 11:35:00.94ID:n+NPgH4t0
ジークアクス見てきた
やってくれたなあ庵野
映像も実に鶴巻監督って感じで良かった
2025/01/17(金) 12:07:51.76ID:b6Z7AL8fp
>>900
そりゃSkyrimは腐ってもR-18Gだし
CEROAより売れる訳ないというか売れたら困る

【SkyrimのR-18要素】
ダークファンタジーの雰囲気作りの側面が強い、実際の狙いは知らんけど
数日前の元社員の発言によると、
falloutはラブコメエロコメならぬグロコメで18禁とのこと
スターフィールドはコメディにしない為にグロを抑えめにしたそうな
2025/01/17(金) 12:12:29.42ID:IB9yRbRp0
>>886
Switchソフト週間売上ランキング
2024年12月30日~2025年01月05日
3位 マリオカート8デラックス(2017)
4位 Minecraft(2018)
5位 あつまれ どうぶつの森(2020)
6位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(2018)
2025/01/17(金) 12:16:04.94ID:I2/ZljgL0
ずっとXXのマイナーチェンジ版ばっか出してたギルティギアかな
2025/01/17(金) 12:21:25.63ID:7pqDb0ngM
どう森も大概イカれてるな…
2025/01/17(金) 12:25:01.37ID:uiBasqrD0
マイクラとか2009年パブリックアルファ版の2011年正式リリースだ
開発者が続編作ろうかと言いつつ誰も望んでねーなと諦めの発言するくらいにはMODとかで擦られ続けてる
2025/01/17(金) 12:26:59.89ID:95V1fSy+0
マイクラとか遡れば10年前のゲームだしな

コンテンツ産業は新作が過去の名作と戦わなきゃならないし
ゲーム業界も2、30年前みたいな日進月歩ではなく
技術、リソース的に頭打ちで数年差で劇的に変わるものではなくなってるから尚更
2025/01/17(金) 12:33:18.53ID:7pqDb0ngM
81分の映画料金も二千円なの?
2025/01/17(金) 12:35:21.36ID:uiBasqrD0
劇場によるかもだけどうちは1300円だったな
2025/01/17(金) 12:40:57.32ID:xkwFCEjh0
スターフィールドなんか過去の名作が自社の2枚看板という地獄よ
2025/01/17(金) 12:42:38.52ID:IB9yRbRp0
>>908
中身スカスカなのにオリジナルストーリで水増しして63分にした100ワニ
2025/01/17(金) 12:44:31.76ID:Z6P4NRvCd
去年でも売上だけでいえば割と手間掛かったフルリメイクのリベサガよりHD2Dのリメイクドラクエ3のが上だったりするからなぁ
販売単価もドラクエのが上だしそりゃ過去の遺産だけで食っていけるとか言われる
2025/01/17(金) 12:48:44.60ID:i4zlqvSw0
>>903
マリオ8もだが他のも発売してから結構たつがどういう層が買ってるのだろう?
DLならソフト無くした、売ったとかで買い直しとかもないだろし、完全ご新規さんなのだろか
【DLソフト】
一度購入してDLしてしまえば無くす心配も破損などでできなくなることもない便利なもの
ただソフトによっては容量がかなりデカくて保存容量確保に困ったり、久しぶりにやろうとしたらアカウント忘れてログインできなくなったり、いつでも買えると油断していたらDL販売のサービスが終了したりとかもあるけど
最近は新作だけでなく旧作もDL販売に力を入れられておりDL販売の有る無しでレトロゲームの相場が変わったりすることも
レトロゲームは大量にあり〇〇もしてくれという声は色んなとこで聞くが採算とれるかどうかがまずあり、そっから権利がどうなってるか、そして内容が現代で大丈夫かなどハードルは色々あったりする
スパロボとかキャラゲーは基本厳しい、あと特殊な機器使うゲーム厳しい
2025/01/17(金) 12:56:41.09ID:95V1fSy+0
>>913
ニンテンドーのブランドはな
親が子どもに最初に触らせるゲームに適切なんだ
オタクにはわからん世界さ
2025/01/17(金) 12:59:40.69ID:uiBasqrD0
あの辺は配信常連タイトルだしな
2025/01/17(金) 13:46:51.84ID:MT8Eg9SMd
ワグナス!
メールボックスにGジェネテストの通知届いてないんだけど!

まさか…ら く せ ん?
2025/01/17(金) 13:55:24.05ID:xkwFCEjh0
DL版だったらセールで過去の神ゲーが樋口不要で手に入る時代だからねえ
下手したら野口一枚でおつり、あるいは1週間無料配布祭りよ


…アカン、新札は渋沢一万円しか覚えてない。時事問題赤点や
くっ、殺せ
2025/01/17(金) 14:39:59.69ID:R3G29VV60
五千円は津田で千円は北里やぞw
2025/01/17(金) 14:45:32.56ID:xkwFCEjh0
トン
今後は1000円札は医療繋がりでいくんだろうか
ブラックジャック先生を2045年(推測)の新札にしよう

【医者】二次元
人体の急所を知り尽くしているのでカラテが強い
ブラックジャック先制も度々スリケンを投げている
2025/01/17(金) 14:52:17.29ID:D3PzlS660
ジークアクスネタバレ:アスランはズゴックでキラを助けに来る

【ブラックサレナ】劇場版ナデシコ
劇場版の追加装備で外見を偽装するための装甲なので割とマジで種ズゴックに近い
つまりクロッシングパイロットで種ズゴックに乗る黒アキト…?
2025/01/17(金) 14:56:30.66ID:3JSOuw/B0
後継機が2ってまたど直球だな
いうてスーパーやUやアドバンスや3Dの3もシンプルだったが
2025/01/17(金) 15:03:42.80ID:7pqDb0ngM
スパロボもナンバリングつけてたらスーパーロボット大戦78とかになったんだろうか
2025/01/17(金) 15:15:23.87ID:xkwFCEjh0
ジークアクスみてきた
ソロモンと合体したアークアクスガンダムが月のコアになって
超銀河ンダムジークアクスになってアンチニュータイプの元に殴り込みかけて
天元突破ジークアクスに進化した
2025/01/17(金) 15:20:38.55ID:gF4zSHUP0
>>912
一から作り直してるDQ3と聖剣3のアセット流用とか意外と節約してるリベサガは一概に比べられないと思う

>>921
てっきり仮称かと思ってたらそのまんまいくんだな
後方互換性があることを分かりやすくするためかね

【テンプテーション2】リベサガ
レムリア・インパクトのデモ並みにパンモロしながら放つダメージつきテンプテーション
見切りは1と互換なので戦闘前半か、女性系ザコから見切っておくと楽
2025/01/17(金) 15:37:51.52ID:GmpdMtvR0
ドラクエ、実際やってみた感想として調整や新規追加テキストがとにかく雑でなぁ…
たしかに短期的な売り上げとしては成功してるけど
今後のリメイクドラクエに強烈な爪痕残しそうなソフトでもある
2025/01/17(金) 15:49:53.43ID:90whnmMW0
そもそもそんなポンポンリメイクやる余裕ないでしょ
Vだって安く見られてるがフルリメイクなわけで
2025/01/17(金) 16:02:00.16ID:/tWm4gk/0
ゲームに限らずアニメの話だけどリメイクも原作に寄せるんじゃなくて現代にブラッシュアップせんとセンスが古すぎて見てられんなんてことになる

【翁が寝惚けてせくしぃこまんどぉを】るろうに剣心
リメイクアニメにて何故か原作通りに発せられた梟爪衆による葵屋襲撃で破れた畳(やったのは翁)を見た操へ対してのお近さんのしどろもどろの嘘
当時のジャンプ連載漫画スゴいよマサルさんが元ネタだが令和のアニメで脈絡なくそんなん言われても意味不明過ぎるし他に良さそうなセリフ結構削ってるのにここはそのまま言わしたのはなんなんだろうか
和月先生のギャグセンがつまらん事はファンも認める所なんで「和月このネタは改心の出来のつもりだったんだな」との見方も
2025/01/17(金) 16:15:39.19ID:1vIRhYOed
>>927
単純に
・なんか無理のある言い訳
・一言でわからやすく
・真面目な方向にいかない
・知ってる人は思い出すネタ

でそのままだったんじゃね?
2025/01/17(金) 16:17:03.91ID:uPuXBmSz0
ジークアクスネタバレ:ネルフは戦自による攻撃を受ける。実は人類はリリスから生まれた18番目の使徒だったのだ。

【戦自のネルフ攻撃】旧劇場版エヴァンゲリオン
トップのおっさんが組織を私物化して私利私欲のために全人類滅ぼそうとしてるような組織はそりゃ攻撃されるだろ…
2025/01/17(金) 16:32:08.64ID:V2FJNcy+0
ネタバレちらっと見たけど、ボッシュショックはクリエイター側にも影響大きかったってことなのかね?
それとガンダムにおける人理定礎が正しい意味で制定された
2025/01/17(金) 16:54:17.21ID:3PeqO/6Na
実際に見ないで語ろうとするのは、是非はともかく気持ちは分からなくもないが
要は聞きかじりのネタバレ持ち込んで語ろうとするのは如何だろうか?
2025/01/17(金) 16:54:46.24ID:3PeqO/6Na
実際に見てだったわな
2025/01/17(金) 17:00:46.73ID:bbNN00dT0
ボッシュの何が影響してるのかも分からんし人理定礎とか意味不明な単語持ち出してくるのも分からん、何も分からん
2025/01/17(金) 17:02:16.54ID:uiBasqrD0
つべこべ言わずに見ろ
確度の高そうな考察だけみたいなら公式が用意した考察スペース覗いてろ
2025/01/17(金) 17:08:06.41ID:vNBg/wd10
ジークアクスみてきたよおれも
宇宙怪獣の殲滅のために作り出された、人類の叡智を結集して作られたバスタージークアクス3号の核が圧縮した木星って聞いてたまげたわほんとどないなっとんねんあの科学力

【バスターマシン3号】トップをねらえ!
バカでかマシン
木星を圧縮して作られているので馬鹿でかい
しかもブラックホール爆弾なのでヤバい

つまりデカくてヤバい
2025/01/17(金) 17:11:44.63ID:dM99aoXf0
ジークアクス見てきたよ
ジオンが勝った世界線では百式のメガバズーカランチャーが百発百中で悪の連邦のアレキサンドリアが撃墜されまくってたよ
2025/01/17(金) 17:16:31.89ID:UZ1WRUR20
>>843
お前ほどってもノイマンってどれだけの艦長の下でやってきたの?
新型艦の正規クルーだから経験自体はありそうだけど
2025/01/17(金) 17:18:27.81ID:bbNN00dT0
自分も朝一見てジークアクスのプラモも買って来たけど何書こうともネタバレになりそうで何も書けん!

【1/144 HGジークアクス】 ガンプラ
劇場公開に合わせ、普段の土曜ではなく本日発売した主役機ジークアクスのHGプラモ
複雑なモールドと色分けをほぼパーツ分割だけで再現し、ビーム刃には偏向プラを用い
頭部は2パターン付属と気合の入った作り
それでもフォローし切れない細かいラインや差し色についてはシールが付属しており
…このシールに!割と重要なネタバレが!含まれてる!
ので本編を見る予定のある人で、まだバレ食らってない人はプラモの箱を開ける前に劇場に駆け込むのを強くお勧めします…
2025/01/17(金) 17:21:46.81ID:xkwFCEjh0
剣はゴミ
弓もゴミ
槍はヤリチンチャラ男
魔法を使うのはオカマのホモ野郎
漢の武器は斧以外ありえない

斧を讃えよ!ジークアクス!ジークアクス!!ジークアクス!!!
2025/01/17(金) 17:27:29.29ID:dM99aoXf0
スイッチ2のトレーラームービーの再生回数が17時間で490万とか凄いことになってるな
どれだけの数を揃えてくれるのか不安じゃのう
2025/01/17(金) 17:31:46.51ID:vNBg/wd10
FEの斧使い「お前ネットで俺のことバカにしてただろ?」

【ファイヤーエンブレムシリーズの斧使い】
三すくみが採用されてるシリーズ作品のばあい「槍に強く、剣に弱い」という特徴がある
そのため、スーファミ版のFEなどでは敵側のキャラは上半身裸や薄着かつブサメンの斧持ち、みたいな造形にされることが多かった
自軍キャラ達は剣を振るうキャラが多いから、敵を倒しやすくするためにはしかたないのかもしれないが…
GBA以降のシリーズ作品では、斧使いでもわりとイケメンが増えた気がするよ
俺はFE封印の剣に出てくるギースがFE斧キャラで一番好きだよ
2025/01/17(金) 17:33:31.56ID:GivZF0Zd0
斧からビームを発射して遠近、どちらの戦闘もこなせるようにしよう
2025/01/17(金) 17:41:55.64ID:bbNN00dT0
エムブレム警察だ!
2025/01/17(金) 17:43:19.76ID:uiBasqrD0
すみませんこのファイヤーエンブレム花鳥風月ってやつください
2025/01/17(金) 17:50:27.20ID:bbNN00dT0
一つも合ってねえじゃねえか!(定型文)
2025/01/17(金) 17:55:16.87ID:QRNfBXfg0
光る!鳴る!DX超時空剣ジークアクスブレード!
2025/01/17(金) 17:58:43.10ID:PvrjhgwD0
キッズ向け玩具ってデラックス好きすぎない?
2025/01/17(金) 18:02:54.00ID:vNBg/wd10
カッコいいからしかたない…
2025/01/17(金) 18:03:20.49ID:BVJ3IkJad
が、ガンダムデラックス…
2025/01/17(金) 18:05:23.65ID:bbNN00dT0
アックスなのかブレードなのか…

【アックスカリバー】 仮面ライダーウィザード
ウィザードの最終フォーム「インフィニティースタイル」が使用する専用武器
基本は剣だがハンドガードが刃になっており、ひっくり返して刀身を握ることで斧としても使用出来る
どっちも近接武器って使いづらくね?とか刀身握ったら手が切れるのでは?
と思わなくもないが刀身の途中までは刃がなかったりするのでご安心
また剣形態では超加速能力を、斧形態では巨大化して広範囲を薙ぎ払う必殺技
「ドラゴンシャイニング」が発動可能になるので使い分けは出来ている
2025/01/17(金) 18:05:51.16ID:mSZVjs3A0
シン・グレイトバトル
・シンウルトラマン
・シン仮面ライダー
・ジークアクス
これで一本行けそう?
2025/01/17(金) 18:08:56.32ID:vNBg/wd10
揃えるためにシン・ファイター・ロアを寺田が作るんだよあすしろよ
2025/01/17(金) 18:10:25.77ID:bbNN00dT0
フフフ・・・アックス!

斧図鑑 4098本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1737104910/
2025/01/17(金) 18:12:14.06ID:58/8JXsO0
DQ3リメイクは何で従来の計算式を廃してアルテリオス計算式を採用したのか…コレガワカラナイ
2025/01/17(金) 18:14:46.02ID:S7r3z4Mu0
>>942
プトティラーノ、ヒッサーツ

【モスブレイカー】恐竜戦隊ジュウレンジャー
マンモスレンジャー・ゴウシの伝説の武器アックスが変化した武器で
ジュウレンジャーの必殺武器であるハウリングキャノンの実質本体を構成し、
単体でも柄を砲身にしてモスキャノンにできる

>>953
乙ないか!
2025/01/17(金) 18:14:56.89ID:JtwN3JM/0
【ホーク】血煙の石川五ェ門
ある筋の依頼でルパン一家を抹殺に来た傭兵。
見た目は農夫を思わす朴訥とした白人の大男だが、戦闘スタイルは斧で一刀両断と豪快なスタイル。
一応暗殺者ということになるが、こっそり気づかれないように始末するというよりは
追いかけて追いかけて追い詰めて追い詰めて抹殺するタイプである。


フィジカルのパラメーターは間違いなくルパン世界でカンスト。
何せ次元の早撃ちを斧で受け止めて、五ェ門の斬撃をあっさり見切ってしまうので、達人という表現でも生ぬるい。
間違いなく史上最強の敵に、五ェ門の「仏の境地」は開眼するのか…。
2025/01/17(金) 18:24:49.64ID:jQ/p6ET80
斧見てるか?

【小野見てるか?】
ストリートファイター4のプロデューサーだった小野Pに対するネットの煽り
主にクソ調整が行われた時などに使われていたが、小野Pがカプコンを退社した事により死語になりつつある
2025/01/17(金) 18:34:16.03ID:V2FJNcy+0
ジークアクスネタバレ
キャスバル専用機ガンダムが出てくる
【キャスバル専用ガンダム】ギレンの野望シリーズ
ガンダム小説版の世界線のアフターを描いだ一部のシナリオで登場するガンダムで、初代ギレンの野望から登場している
ネオ・ジオン総帥となったキャスバルの専用機で、きちんとキャスバルを乗せると性能が上がる
デフォルトでもガンダムより性能が上なことと、ニュータイプパイロットが地上戦でも十二分に発揮できユニットを
開発できるのがかなりあとになる事もあって、複数生産して運用するプレイヤーも
2025/01/17(金) 18:49:22.84ID:TT8CNYrp0
シャア専用、エドワウ専用、クワトロ専用、キャスバル専用の違いについて
2025/01/17(金) 18:53:14.81ID:SMKvrh4Nd
敵対勢力からパクったガンダムを自分のものみたいな扱いするの面の皮が厚くなぁい?
2025/01/17(金) 18:53:24.31ID:wfsXGJUJ0
アマテがハマーン、ニャアンがララァっていう推論は「まぁ、そのコースは無いだろうな」って感じだな
モチーフくらいにはなっている可能性はあるが


【アマテ・ユズリハ】
常識があるように見えるが半ばスマホ中毒
スペースコロニーの生活空間に息苦しさ(空に地面がある、本物の海がないetc)と違和感を抱いており、周囲の声が聞こえないほど空想にふけったり奇行に走ったり
とまぁ、巻き込まれ型ガンダム主人公らしいズレ方をしている


想像していたよりも表情豊かで可愛いし、私服ではわかりにくいがパイロットスーツ着用時は背が低い分胸が目立つぞ!
薄い本が大量生産されることを期待しよう


あと、百合はあまり期待できそうにない……シュウジくんがいるからね
2025/01/17(金) 18:55:26.56ID:bbNN00dT0
パクってねーし!ちゃんとキャスバル用にコアファイター抜いて軽量化してるし!
2025/01/17(金) 18:58:08.71ID:jahFjLrb0
4号にときめいてたし厳密に言えばスレッタも「バイ」だと思うんですが
その界隈からバイってまるでなかったかのように扱われるケース多くない?
男も女もどっちもいけるんならお得じゃないか、なんで片属性だけなんだ

【アクシード】
ホモビで有名だがバイが多い
ノンケ向けでも見かける男優もちらほら
2025/01/17(金) 19:04:07.45ID:Z6P4NRvCd
>>959
ギレンの野望旧作だと1機につき専用パイロット1人しか登録出来ない仕様であったらしく
そうやって時期・立場ごとにキャラデータが分かれているならそれぞれ専用機として用意する必要がある

【黒い三連星専用~】ギレンの野望旧作
というわけで三連星専用と言いつつ実質ガイア専用である
ひでぇ
2025/01/17(金) 19:08:08.51ID:Vp/7BvLT0
>>935
【銀河破壊爆弾】ドラえもん
小型化した上に威力も銀河全体に上がっている
https://pbs.twimg.com/media/EM9zrgBUYAAuopl.jpg
2025/01/17(金) 19:12:09.32ID:j/+GMtix0
【キャスバル専用ガンダム】SDガンダムフルカラー劇場
シャアのイメチェンによる新たなる姿で本人は「モノアイじゃないのも良いものだな」「もしかしたら紅白司会に抜擢されるかも」と存外気に入りラインナップの都合もあるがしばらくこの姿で過ごしていた(当然ガンダムは嫌がってた)
しかしララァから「今までで一番素敵」と言われた際はへこんでた
2025/01/17(金) 19:22:00.40ID:UZ1WRUR20
>>959
初期のものだと
キャスバル専用ガンダムはもしもシャアがキャスバルとして総帥になってガンダムを新造していたらのifで
シャア専用ガンダムはもしもシャアがガンダムを強奪して使っていたらのif
のはず
2025/01/17(金) 19:26:54.60ID:bbNN00dT0
【シャア・ダイクン】 劇場版機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
シャアが第二次ネオジオン蜂起の際にコロニー「スウィート・ウォーター」で名乗っていた名前
要は一年戦争ジオンのエースパイロット「赤い彗星のシャア」と「ジオン・ダイクンの遺児」その人であることの
双方を印象付け人心を掴むための政治戦略なのだが、
周辺資料によっては何の説明もなく突然「シャア・ダイクン」の文字列が飛び出すので「???」となりがち
というか子供の頃の自分がなった
2025/01/17(金) 19:28:09.34ID:jahFjLrb0
どっちも同じ人が乗ってるし同じガンダムなのに

【シャア専用ザク1】
【ザク1シャア・アズナブル機】
紛らわしい…紛らわしくない…?
2025/01/17(金) 19:31:05.69ID:j/+GMtix0
【シャア専用Ζガンダム】
【クワトロ専用Ζガンダム】
サンライズ英雄譚2に登場する赤と金色のΖガンダム
なおあくまでシャアorクワトロ専用機なのでグラサン外すと後者には乗れなくなる
2025/01/17(金) 19:39:31.67ID:bbNN00dT0
>>969
オリジンMSDはただでさえ区別の付きにくい初期ザクをさらに細分化してるからZプラス並みに区別がつかない

【MS-06C-5型/C-6型】 機動戦士ガンダム THE ORIGIN(アニメ版)
ザクIIの耐核仕様初期型であるC型の派生タイプ
どちらも胸部コクピットハッチが改修され、よく知られるTの字のモールドの代わりに扁平な装甲版になり
コクピットブロックの左隅にパイロット用の小型ハッチが設えられているほか
C-6型は右胸に近接防御用のガトリングガンが内蔵されているのが特徴
ちなみにザクIIタイプ共通の武装オプションとして前腕に二連装機銃を内装することが可能で
これを装備した機体は型式番号末尾に「R6」が付く
つまり胸ガトと腕マシを両方装備したタイプは「MS-06C-6./R6」となる…ええい紛らわしいわっ!
あくまでオリジン世界の話で正史には存在しない機体であることにも留意したい
2025/01/17(金) 19:40:39.49ID:UZ1WRUR20
【ガンダムジオン仕様】ギレンの野望蒼き星の覇者
ガルマかマ・クベを主人公にして戦うゲームで一部にて連邦に勝利し
二部でキシリアがギレンをぶっ殺した結果ドズルの部下ガルマ軍とキシリアの部下マ軍で戦うが
その二部で連邦軍残党がジャブロー陥落時に破棄されたはずの資料を持っておりイベント生産できるガンダム
カラーリングは緑になっており本編のガンダムと大きく違うのはシールドがゲルググのものになっていること
最強というわけではないが依然高い性能を持つ
せっかくだからガルマかマ・クベに使わせたいがここまで来るとガルマ専用ゲルググかマ・クベ専用ギャンを入手していてそのまま使いて使い続けるプレイヤーも少なくないと思われる
2025/01/17(金) 19:42:05.53ID:smB3fAJU0
FEの斧兵とラングの槍兵はなんとなく似てる気がする
どっちも人気キャラがそんなにいない印象があるし
【槍兵】ラングリッサーシリーズ
主に主人公の基本クラスの印象が強い歩兵や、ライバルキャラ担当の印象が強いし
単純に移動力が高くて便利な騎兵と比べて何か地味な印象が拭えない基本の三竦みの一角
ランモバでも正直そんなに強いキャラがいない感があるし(第一部40章までしかクリアしてないが)
2025/01/17(金) 19:47:52.45ID:SMKvrh4Nd
【フルアーマーガンダムの中身のガンダム】ギレンの野望 ジオン独立戦争記
まごうことなきガンダムそのものなのだが
色がちゃんとフルアーマーガンダム基準になっており
とても珍しい緑のガンダム
そのせいかGアーマーとの合体変形には使えない
プロトタイプガンダムやG-3ガンダムも合体変形できないけど
フルアーマーガンダムの中身のガンダムはガンダムそのものなので納得できん!
2025/01/17(金) 19:56:50.52ID:GncSiruT0
>>953
斧だけに「よき」スレ立てよ! よきは「四気「でググりたまえ!

>>927
なんで平成版でやらなかったんですかね・・・? マサルさんとトレパンいたのに

【高荷恵 早期復帰】令和版るろうに剣心
条件
・第5話「そして仲間がまた一人」を土龍閃を一度も使わずマップクリア
・第9話「御庭番強襲」で「大道芸で応じない」を選択しマップクリア
・第12話「御頭・四乃森蒼紫」で蒼紫を龍咬閃で撃墜
・第16話「理想の男」を増援1(雷十太の高弟4人)出現前にマップクリア
・第19話「津南と錦絵」で左之助と津南が戦闘し両方が生き残る

上記全てを満たすと第38話「操の決意」開始時に高荷恵が早期復帰
2025/01/17(金) 19:57:23.89ID:bbNN00dT0
アムロ「ドッキング・ゴー!」
Gファイター「がんだむノ色ガチガイマス」
2025/01/17(金) 19:57:36.87ID:OJ6RRzFw0
薄い本送りにしたノイジーフェアリー隊の内股に「シャア専用」て入墨しようぜ!!

【←○○専用】
ハードなリンカーンのシーンで被害者が書かれて尊厳破壊されるやつ
まぁ、真面目なエロゲ(?)では今どきどころかこれまで見たこと見ないが
「くっころ!」をギャグにするのと同じ使い方ならいくつか…
まぁこういう事するやつや世界観が性病対策なんざするわけないので
特定の穴だけ盗賊の親玉だかヤクザの親分だかの専用にするのは理にかなってはいる
2025/01/17(金) 20:03:33.27ID:Z6P4NRvCd

2025/01/17(金) 20:29:57.98ID:gd7oAXgO0
セクシーコマンドーは室町時代に生まれたんだからるろ剣に出てきても何もおかしくない
2025/01/17(金) 20:34:22.08ID:90whnmMW0
【量産型グレートマジンガー】
なんかスパロボでは割りと当然のような顔して出てくるが
出典は桜田吾作版グレートマジンガー
というアニメ原作ではない亜流出身なので出典作品は割りとグレーな領域だったりする
2025/01/17(金) 20:35:00.74ID:yjrG1XVn0
>>947
星のカービィスーパーデラックス!

ドンッ(0%0%0%)
2025/01/17(金) 20:37:42.84ID:owfebG4y0
アムロでさえ専用とついてるガンダムないのにシャアに専用のガンダムあるのはどうかとおもうの
対抗してアムロ専用ザクとかだしませんか?
【専用機】
宇宙世紀によくでてくるイメージでシャア専用、ジョーニ・ライデン専用、シン・マツナガ専用などいくつかあったりするが、殆どが一年戦争時代のジオンのもので宇宙世紀でも以降はあまり見かけない
ジオやサザビーなどシロッコやシャアなどパイロットのために一から造ったという機体は一年戦争後にもあるが専用と付く事は無かったが1機しかないんだからわざわざ専用とつけなくてもいいだろということかしら
一年戦争時の専用機は量産機をカスタマイズして色塗り替えたものなので他の機体との差別化のために専用機と付けるようにしたのかも
中にはカスタマイズとかもされず色だけ変えたとかもあったかもしれんし、モブのパイロットでも機体を自分に扱い易いようにカスタマイズとかしてたかもしれん
現実の兵器でも乗り手にあわせてカスタマイズとかはされたりしてるのかしら?
2025/01/17(金) 20:42:22.43ID:hszUyUbh0
格ゲー界最強の槍兵はFateのかBASARAXのかで悩む
斧兵?そもそもおるん?
2025/01/17(金) 20:42:51.45ID:Rhtl8WGf0
現実の兵器は「同じ性能であること」か求められるんだから乗り手に合わせてカスタムとかやるわけねえだろ
2025/01/17(金) 20:44:13.96ID:yAY9Nw7t0
>>961
でも典型的なガール・ミーツ・ガールだったからなぁ
典型的なガール・ミーツ・ボーイでもあったが

【機動戦士ガンダムジークアクス】
庵野監督も脚本に加わってるが基本的に鶴巻監督の作品である。
ただしスタジオカラー自体庵野監督の会社であるため援護のための睨みを利かせているらしい。
それって督戦隊というのでは…。
なお豪華版パンフレットによれば…やっぱりガッツリ関わってたじゃねぇか庵野監督!
986それも名無しだ 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ff08-x2X+ [2001:268:9a6d:5010:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 20:50:05.74ID:Nuv5LCjX0
【ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル】FE風花雪月
ピンクのツインテールが特徴的な女の子の斧使い
力守備がよく伸びて技(命中率に影響)がてんでダメな典型的な戦士タイプのキャラ
それも含めて名前を「ゴリネル」と誤読されることも…
因みに魔法系には全く向かないが強引に魔法を育成すると貴重な遠距離魔法サンダーストームを習得したりする
2025/01/17(金) 20:50:33.40ID:FhDkO6uM0
便利なクラスに斧装備が多いSRPGユニコーンオーバーロード
槍と杖は装備についているスキルが強いのが多いし弓は飛行を叩き落とせる時点で価値がある
相対的に剣がなんか地味

あと>>953
2025/01/17(金) 20:56:04.47ID:JgfwVQWf0
>>953
どうだ、中々の乙だろう?

【獅電(オルガ・イツカ機)】機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
鉄華団の主力量産機である獅電のオルガ専用機。
団長の専用機だけあって、一角獣のようなブレードアンテナやシールドの増設などで特殊感が出ている。

別名「王様の椅子」。実際には余り物の獅電にそれっぽいカスタマイズを施しただけであり、
阿頼耶識システムも搭載されていないなど、そもそも戦闘に出す事を想定していない。
そしてオルガは最後の最後までこの機体に乗る事なく止まるんじゃねぇぞ……してしまった。
(一度だけ乗ろうとしたことはあったが三日月に止められた)
本人が一度も乗っていない専用機という、ガンダムシリーズで見ても中々珍しい機体なのだが、
監督曰く「そもそもオルガが持ち場を離れてMSに乗って戦っている事態そのものが、鉄華団が実質終わったも同然」なんだとか。
なお、オルガ死亡後にユージンが乗って一応戦闘には出ているが、そのままユージンが脱出して機体は破棄された
2025/01/17(金) 21:02:40.18ID:FhDkO6uM0
拙者、本当は誰かの専用ではないけど性能がピーキーすぎて他にまともに操縦できるやつがいないので実質的に専用になっている機体が大好き侍
2025/01/17(金) 21:07:01.25ID:jQ/p6ET80
ウォーリアはヤバい

【ウォーリア】ユニコーンオーバーロード
斧やハンマーで戦う兵種、いわゆる火力アタッカーだがクラスアップしてブレイカーになると
・ガード貫通スキル持ちのため相手の盾を無効化する
・味方が攻撃されるたびに火力が20%上がるスキルを覚える
・更に単体攻撃だけでなく横一列の範囲攻撃ができる
と戦場の破壊者と化す、後邪魔な障害物を破壊するマップ兵器も使えるため
ブレイカーをPTに数人放り込んでおけば敵をハンマーで吹き飛ばしながらグングン進軍していく
2025/01/17(金) 21:09:17.30ID:5kMBfu2n0
ビルバイン「呼んだ?」
2025/01/17(金) 21:09:51.04ID:xw1uS6Q30
>>973
槍兵は終身栄誉ハゲのバルガスと若ハゲのバルク将軍がいるだろ!
実際槍傭兵はパイクとかファランクスとかで確実に使われるけど
英雄は初期職歩兵か騎兵が多い上そのルートを進むのが安牌だから困る
2025/01/17(金) 21:11:25.92ID:uiBasqrD0
>>982
今は亡きGCBにガンダム アムロ・レイ専用機と言うレアカードがあってじゃな
2025/01/17(金) 21:12:33.31ID:FhDkO6uM0
>>990
さらにフィールドでは壊れた橋を修理するイベントまであるという
なおニーナ
2025/01/17(金) 21:15:00.59ID:uiBasqrD0
でもクリア後に普通のウォーリアちゃんが加入しても今更感がありますよね
2025/01/17(金) 21:15:06.68ID:j/+GMtix0
1000ならふんどし
2025/01/17(金) 21:15:20.10ID:49rbsP9c0
【マスターキー】
アメリカでは消防斧(消防士が持つ斧のこと)を俗にマスターキーと呼ぶことがある。
「これさえあればどんな扉も(ぶっ壊して)開けることができるぜ!」という意味だとされる。
まさにマスターキー(物理)なのである。

また、斧以外でも、扉を(ぶっ壊して)開けることができる道具を、同様にマスターキーと呼ぶことがある。
2025/01/17(金) 21:16:42.85ID:smB3fAJU0
1000ならデフォルトの格好が尻丸出しの女キャラ
2025/01/17(金) 21:20:18.57ID:yjrG1XVn0
1000なら自動操縦
2025/01/17(金) 21:20:23.79ID:UUW/3Iic0
1000ならまぐろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 21時間 55分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況