X



スパロボ図鑑4105冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/01(土) 04:43:34.72ID:JufJQyWm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、[240d:2:861e:c400:*]さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・おやぁ?(CV:池田秀一)

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1を入力すること VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2025/03/01(土) 04:43:57.36ID:JufJQyWm0
前スレ
スパロボ図鑑4104冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1740226139/
3それも名無しだ 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a396-eBms [2400:2200:7ca:fe4a:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 17:18:15.39ID:7Bqcc4Nc0
>>1
俺はキリトだ
モンハン新作でもはちみつください

【はちみつください】
モンハンの荒らしプレイヤーの中でもかなり古参な人たち
今もいるかは知らん
2025/03/01(土) 17:25:23.96ID:ZKYJaQXS0
【袁術】
後漢末期の人物
名門と呼ばれる袁家の出で群雄の1人に数えられた人物
同じ袁家の従兄袁紹と比べると格下に見られる関係
玉璽を巡って孫堅と対立したり孫堅死後はその息子を配下に抱えて皇帝を名乗ったりしたがその後はぱっとせず、孫策離反後は曹操に攻められてあっけなく瓦解した
死の直前に「はちみつください」と要望したというお話からはちみつおじさんの呼び名で親しまれているとかいないとか
2025/03/01(土) 17:41:54.09ID:fkkgsT630
>>1乙、悪魔のくまさん

【袁術ズサ】
言うまでもなくはちみつ大好きなかため人間
アニメだとSDガンダムらしくコミカルな部分もあるのだが
董卓打倒後に手にした暗黒玉璽でダークサイドに落ちてなんやかんやで死亡する
最後はもちろん「はちみつ食べたい」
2025/03/01(土) 17:52:24.97ID:4QEUw0Sf0
ホットケーキにかけるのは…はちみつ派だよね?
2025/03/01(土) 18:04:42.93ID:09935w3n0
>>3
はちみつどころか秘薬ねだる超地雷プレイヤーももう7年以上前になるのか
【アオアシラ】モンハン
ウサギより弱い事で知られる青熊
ハチミツを捕食する習性があり一部ではふんたーの成れの果てとも言われている
8それも名無しだ 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2dbb-AQuL [220.211.117.196])
垢版 |
2025/03/01(土) 18:05:24.92ID:G+Vw/0020
いいやメープル…いやケーキシロップだね
【ケーキシロップ】
本物のメープルシロップは高級品であるのでカエデ樹液由来でないシロップをベースにメープルシロップを配合するなどしてメープルシロップ風に調製した模造品
2025/03/01(土) 18:06:38.43ID:h8PTsb9I0
【袁術】中国史
三国志のはちみつおじさん
乱世に覇を唱えんとし相応の規模の独立勢力を築くなど、無能かと言われると間違いなく違う
でも実際に覇を唱えられるほど有能かっていうと、あの時代の上澄みどもには逆立ちしても勝てそうにないんだよなぁ……
2025/03/01(土) 18:18:20.17ID:wkMKj9qe0
そんなことよりはちみつください
2025/03/01(土) 18:18:27.28ID:L8pspB2p0
はちみーはちみー

【トウカイテイオー(ウマ娘)】
はちみつ業界の送り込んだ販促の帝王
実際のトウカイテイオーがはちみつ好きだったという話は聞いたことがない(馬自身ははちみつも好んで食べる)が、
なんだかんだでテイオー=はちみーのイメージは定着してしまっている
メロンパフェ!メロンパフェもお忘れなく!
2025/03/01(土) 18:25:01.96ID:ZQfyGr1H0
はちからはちみつを毟り取るロボ作ろうぜ!(超適当)
【はちみつ】
製糖ができるようになるまでは人類にとって唯一の甘味料(多分)
じゃあ製糖はいつできるようになったのかって?知らにゃ―い
生き物から取れるわけだが、それを理由にどこかの誰かが養殖に手を出したという話も成功させたという話も聞かない
2025/03/01(土) 18:31:13.04ID:f08G3DwB0
【コムハニー】はちみつ
蜂の巣ごと入ってるはちみつのこと(巣蜜)
この蜂の巣は食べる事ができ、ガムのような食感が楽しめる。もっちゃもっちゃ
2025/03/01(土) 18:40:33.73ID:7Bqcc4Nc0
>>8
バーボンはスコッチの派生物w
(わかる人にしかわからない煽り
2025/03/01(土) 18:41:09.92ID:Hjl/FaXa0
>>7
なお小説版では「その発達した前腕から繰り出される一撃は、人の頭を簡単にもぎ取ってしまう」という一文があり、
そんなもんを喰らってイテテwで済むハンターさん人外!!と言われるように

【炭鉱夫】モンハンシリーズ
MH3から登場した、採掘で入手できる「お守り」を入手するために
ひたすら火山(稀に別の場所)でピッケルを振るいまくる、最早ハンターとしての矜持すら忘れたプレイヤー達の通称。
このお守り、鑑定すると装備アイテムの「護石」になり、スキルポイントが設定されているのだが、
狙ったスキル及びスキルポイントのついたお守りを発掘出来る確率は、最悪1/68000と言われる程の低確率である。
ハッキリ言って、死んだ魚の眼をしてひたすらピッケルを振るうぐらいなら、その分クエストを周回した方が強くなりそうだが、
それでも何故かお守りに魂を奪われた炭鉱夫達は、今日も元気にレザーSなどの「制服」を着て採掘に勤しむのである。
そんな彼らは本業のことを「炭鉱の合間にやる、モンスターを狩るミニゲーム」と本末転倒な名称で呼んだりしている。
末期になると、目当てのお守りを入手したにも関わらずピッケルを振るい、しまいにはピッケルを振るう行為そのものの中毒になってしまうとか……

また、火山エリアに出現するボスモンスターであるアグナコトルやウラガンキンは「現場監督」「主任」などと呼ばれ、
特にウラガンキンは「炭鉱夫の成れの果て」と称される程に炭鉱夫から親しまれている。
まあ、イビルジョーやブラキディオスといった、主任とネタにも出来ない凶悪な奴が出てくる事もあるが。
挙げ句の果てには、MHXで最も効率よくお守りを発掘出来るクエストのボスがよりによってラージャンで、
こちらは「ピッケルを振るい続けて鍛え抜かれた炭鉱夫の末路」とか呼ばれたり、
MHXXのラスボスであるアトラル・カの専用ステージである「旧砦跡」でやっぱりお守りが大量発掘出来る事が発覚し、
彼女が「炭鉱夫会の女性会長」とか呼ばれるようにもなった。
あと、炭鉱夫になるための条件である火山ステージに行けるようになるためのHR上昇クエストが
「炭鉱夫になるための面接」「そこのボスは面接官」とか呼ばれたりも。

MH公式でもこうした炭鉱夫達の存在はネタとして取り上げる事はあったが、
やはりハンターが本業を忘れてピッケルを振るい続ける姿はどうかという声もあったのか、
MHW以降は護石は生産式となって発掘する必要が無くなり、炭鉱夫は純粋に金策目的でピッケルを振るう連中が多くなり、
MHRiseで護石を入手するために必要なマカ錬金は、モンスターのドロップ素材が元になるので、きちんとモンスターを狩る必要が出てきた。
炭鉱夫はいなくなってこそ無いもののかつてほどの隆盛は無いといえる。その代わり、それでも護石に拘るハンターが錬金術師呼ばわりされるようになったが。

いずれにせよ、本来の狩猟を数分間でも短縮するために、何百・何千時間ピッケルを振るい続けた彼らの姿は、
愚かであると同時に、ゲームの本分とは自分の好きなやり方でそれに熱中することであることを思い出させてくれるのかもしれない。
宝纏ウラガンキン主任もそうだそうだと言っています
2025/03/01(土) 19:00:49.76ID:4QEUw0Sf0
マグロ4000匹釣れって武器はヤバかったなーモンハン
2025/03/01(土) 19:02:40.17ID:7Bqcc4Nc0
【鉱脈バグ】Skyrim
本作でも邪竜討伐そっちのけで炭鉱夫になることができ
採掘した鉱脈は時間経過で復活するのだが、そのリスポーンがうまくいかず
見た目だけ復活して採掘どころか当たり判定自体が消失するバグ
このバグ自体は、屋外や隣のセル(ロードの区分け)にでて
セーブ&ロードでなんとかなるのだが
Skyrimには同時に採取フラグ永続バグと言うものが存在する
こちらは一度でも採取した薬草の類はリスポーンしても
近場でロードが行われるとセーブデータを貫通して採取済みの状態になってしまう
で、鉱脈バグと採取フラグバグが重なると
鉱脈バグ解消のためにロードしたら近くの採取物が全滅する、といったことが起きる
困る事はほとんどないがケチな人には正直不愉快なバグである
特にキノコ系の採取物と鉱脈はまず間違いなく同じ場所にあるので
2025/03/01(土) 19:18:15.91ID:JufJQyWm0
【あまいミツ】ポケモン
第四世代から登場するアイテムで使うとポケモン外野出現するほか、DPPt及ぶBDSPでは特定の木に塗るとヘラクロスやゴンベなどが出現する
しかし剣盾からシンボルエンカウントするようになったのでただの換金用アイテムになった(しかも安い)

【みつあつめ】
そんなあまいミツを戦闘終了後に拾ってくることもある特性
正直BDSP以外ではあまいかおりに比べて2度手間だし、SM以降は店で買えるし、最近は上の通りなのでほぼ使えない

【ミツハニー】
そんなみつあつめが特性のポケモンで名前と特性見たら分かる通りミツバチがモチーフ
強さ的には正直弱い上に進化できるのがメスのみなのでオスはいらないが
初登場のDPPtだと上記のあまいミツを塗ったあまいかおりのするきでしか出現しない上に男女比率が7:1と厳選が面倒いことで有名

【ダイミツ】ポケモン剣盾
DLCの鎧の孤島に登場するアイテムでヨロイ島にてマックスレイドバトルで出現するダクマやウーラオスの好物でミツハニーやビークインから入手できる
キョダイマックスできるようにできるダイスープが苦手なこいつらにも飲ませることができる上に
戦闘で使うとげんきのかたまり同様に瀕死の状態からHPが全回復するぞ
2025/03/01(土) 19:29:15.21ID:f08G3DwB0
>>15
ハンター「崖から飛び降りちゃお」(ノーダメ)

【高い所から落ちる】ゲーム
横スクロールアクションの場合、下に地面がなければ即死、地面があればノーダメの場合が多い
3Dアクションだと、スタイリッシュよりの動きが軽いゲームならノーダメ、
動きが重い感じのゲームだと落下量による割合ダメージ、あるいは即死に繋がることが多い(たぶん)

【ゼノブレイド】ゲーム
落下量によりダメージを受けるタイプだが、落下地点に水があれば水泳状態になってノーダメ回避可能となる
現実では水にぶつかる際に衝撃が発生するので真似してはいけない。 南無三を唱えよう
20それも名無しだ 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2dbb-AQuL [220.211.117.196])
垢版 |
2025/03/01(土) 19:29:42.52ID:G+Vw/0020
DPのゴンべ出現は修羅の道
シンオウ全土に21本ある甘い香りの木のうち4本の当たりの木(IDでセーブデータごとに判定される)にミツを塗って1%の確率
外見からは見分けがつかないうえに確認できるのが6時間後(24時間経つと効果が消える。そもそも出ないこともある)
2025/03/01(土) 19:31:36.70ID:L23yziqB0
データ作成時にテーブルが決定されて変更もできないのでぜったいに手に入らないお守りがあるなんて作品もあったな

>>19
【スペランカー】
落下死の代名詞的ゲーム
まあ落下以外でもコロコロ死ぬんやけどなブヘへ
2025/03/01(土) 19:35:17.61ID:8JEIql8H0
>>12
養蜂って仕事はあるけども…

【蜂蜜酒】 酒類
世界でも最古の酒とも言われ、容器に雨水が混入し自然発酵したものが元祖とも言われる(諸説あり)
古来、飲むと天啓を得られる(要は酔っぱらってハイになる)特別な飲み物として
神への供物とされたり、儀式に用いられることも多かった

【黄金の蜂蜜酒】 クトゥルフ神話
魔術的な工程を経て生み出されたとされる霊薬的な効能を持つ蜂蜜酒
飲用することで心身が活性化し幻視や精神感応、幽体離脱などを可能とするほか
短時間ならば宇宙空間に生身で耐えられるようにすらなることから
一部の魔術師は宇宙空間を高速で飛行する神話生物「ビヤーキー(バイアクヘー)」を使役・騎乗する際に
これを用いるという
ただし、同時に鋭敏になった感覚は人間が知ってしまえば発狂待ったなしの邪神の存在を
認知してしまう恐れがある危険なものでもある
2025/03/01(土) 19:39:08.56ID:ku2dez+S0
採掘楽しいけど拠点や金策が整うと途端に無意味になるStarfield

【カッター】Starfield
プレイヤーの初期装備となる溶断型レーザーツルハシ
高次元生命体に転生した後も永劫の時を共にすることになる相棒
弾数無限&弾倉自動回復しか取り柄のない、一切強化できないクソ雑魚武器だが
レーザー・ヘビーウェポン・工具の攻撃力アップPerkが全部重複するので最後は十分に強くなる
また、カッター以外の武器で採掘をしようとしたら弾薬費がとんでもないことになる

【ミニカッター】
公式MODストアに並んでいる「カッターの小型化試作機」という設定の武器
ヘビーウェポンではなくハンドガンPerkが乗る以外はカッターの上位互換で
強化可能で、更に専用素材を使ってレジェンダリー効果も任意に付けられる
一言でいうとダウンハメ殺しができる、PvP要素がないから許されるクソ武器(称賛)に生まれ変わった
他の武器MODは基本趣味と思っていいぐらい強い
2025/03/01(土) 20:03:45.62ID:r0YtEWgv0
【くまのプーさん】
世界的に有名な熊(のぬいぐるみ)のキャラクター
好物はご存知ハチミツであり、「はちみつ食べたいなぁ」という台詞は有名()

【はちみつ食べたいなぁ】
と、お馴染みの台詞だと思っていたのか?
実際のプーさんはハチミツに言及することは何度もあれど、
このまんまの台詞を言ったことは無かったりする
かつて発売されていたくまのプーさんの玩具である、『くまのプーさんはちみつちょうだい』という
ぬいぐるみ玩具で「はちみつちょうだい」と「もっと食べたいなぁ」という台詞が収録されていたため
これらが崩れて合体してミーム化したのではと考えられている
2025/03/01(土) 20:21:02.30ID:ljkk6k3h0
【ハチミツください】ルーンファクトリー4
ヒロインの一人コハクが歌うキャラ…ソン…?
その見た目に違わぬふわふわボイスでハチミツが美味しいこととハチミツが食べたい気持ちを歌い上げる
街中ですれ違うだけでも耳に入ることがあり
気がついたら耳から離れなくなっている中毒性がある
だからハチ系モンスターをテイムしてハチミツを安定供給できるように備えておこう
2025/03/01(土) 20:40:46.07ID:L8pspB2p0
炭鉱夫とか言われるとこれを思い出す

【ミスリルマラソン(FF11)】
本作の最初期にブームを起こした金策
鉱山で砂利を掘ってミスリルに精製し売る!というたいへんシンプルな流れで、
頑張って時給10000ギルくらいという割の良さから大ブームを巻き起こした

気合の入った冒険者たちはその手につるはしのみを携え、装備すらも投げ捨てた
文字通りの全裸体で鉱山に向かったとされる
まあ女キャラもいっぱいいたので、そこまでむさくるしくはなかったと思われるが……
この件は運営側も印象深かったらしく、公式に「第二次ミスリルラッシュ」として
年表に取り込まれることとなったのだった
ひと掘りいっとく?(適当)
2025/03/01(土) 21:24:19.19ID:ku2dez+S0
【Strange Brew】Fallout76
現実のウェストバージニア州にも実在する「チェスターティーポット」(が元ネタの場所)に
ハチミツを10個持って行く高効率のデイリークエスト
自作すると材料集めがやや大変なバフアイテムが必ず複数個もらえるのに
本作のハチミツは無駄遣いしていなければいつの間にか溜まっていることが多いむしろ邪魔なアイテム
更にシーズン制の方のデイリーに存在する「デイリークエをクリアする」の消化も兼ねる
一石三鳥の場所である

【スウィートウォータースペシャルブレンド】同上
その報酬、一言でいうと「バーボン入り紅茶はちみつ風味」
索敵範囲やVATS(自動照準)に影響するPerceptionをリアル1時間の間+2(基本カンスト15)する
効果は低いが持続時間の長いバフアイテム
デフォでは効果は低いが、バフの効果を上げるPerkを最大まで盛ると+2が+15にまで強化される
制約はあるがバフの分はカンスト限界突破するので+15はかなり大きい
バーボン強めなのか飲みすぎると中毒になるのが玉に瑕(FOシリーズではお酒は麻薬扱い)
2025/03/01(土) 21:32:27.60ID:it2mn10NM
YMM でボイロ動画作り始めたんだが難しいすぎない?
立ち絵表示させるだけで四時間かかったんだが
α以降のスパロボを一作ごとに紹介する動画やりたかったんだが無理かもしれん
2025/03/01(土) 21:34:13.04ID:Hjl/FaXa0
昔は紙芝居クリエイターとかあって、アレはクッソ楽だったんだけどなあ

それはそれとしてα以前もやれ(豹変)
2025/03/01(土) 21:34:57.09ID:JufJQyWm0
【ユーバリンT9】マジンガーZ
炭鉱夫モチーフの機械獣で両腕の盾をドリルとし地中を掘り進む
サタングロースP10とのタッグでジャポニウム鉱石(作中では加工後の超合金Z呼び)強奪任務に従事し、
サタングロースがマジンガーを引き寄せてる間に降伏したと見せかけた鉄仮面の信号により光子力研究所の貯蔵庫に侵入し、ジャポニウム鉱石を強奪、
アフロダイAとボスボロットに追いかけられ、最後はアフロダイのミサイルで撃破されるもなんとかその直前にサタングロースに投げ渡し、
サタングロースもマジンガーに倒されるがこちらもギリギリブードに投げ込み、作戦を成功させるのだった
こうしてDr.ヘルの手に超合金Zが渡ることになったわけだが
次回でその超合金Zを出し惜しみした結果負けちゃったのは内緒
2025/03/01(土) 21:36:34.39ID:DYKLBJ2s0
>>29
α移行ならファミコンミニとコンパクトシリーズとXO以外はプレイしてるんや
2025/03/01(土) 21:38:01.03ID:HDcfm7f5d
SFC版第3次とCB版第3次と単品版第3次をちゃんとクリアしてからの紹介動画はよ
2025/03/01(土) 21:38:08.19ID:s8BXruZN0
ウィンキー時代のスパロボ紹介してる動画シリーズはもうわりと有名どころがあるしな…
2025/03/01(土) 21:43:13.52ID:0o1ZAUBz0
ずんだもんと四国めたんにスパロボNEO解説動画をやってもらおう
2025/03/01(土) 21:49:11.84ID:2WscLyFb0
【ビーキーパー】
ステイサムが出て殺す映画。一応ステイサムが元工作員の養蜂家という設定はあるが
敵は特殊詐欺組織だったりSWATだったり傭兵だったりアメリカ大統領だったりするので養蜂はあまり関係無い
2025/03/01(土) 21:50:23.98ID:JufJQyWm0
マイナーな機体解説とかどうよ?
なんかヒュッケバインとかの有名どころしかないし
2025/03/01(土) 21:54:18.60ID:L8pspB2p0
>>28
図鑑幼女は食うものがなくても戦いをしなければならないのだ
やれ時間がない、手間がかかるなどは戦いを放棄する理由にならぬ
図鑑幼女には鋼の魂があるということを忘れちゃいかん
2025/03/01(土) 21:55:13.29ID:ZKYJaQXS0
ガルガンチュアについて30分語る動画を作るのか
2025/03/01(土) 22:07:34.70ID:ku2dez+S0
>>37
幼女ではなく小柄で貧乳な20代前半なので戦いを放棄してもいいでしょうか!
体格が小さいのでギリギリ揉める程度にはあります!!

【小比類巻香蓮】ガンゲイル・オンライン
レンちゃんの中の人
アニメ1期では原作よりバルンバルンになっていたが
身長183cmであのサイズだと絶対値がヤバいことになると気づいたのか2期ではちゃんとナーフされた
一方レンちゃんの方はゲーム最新作で原作より盛られている(モデリングの使い回し)
2025/03/01(土) 22:19:20.66ID:f08G3DwB0
鍋の魂でごわす? ちゃんこでごわす?

【ちゃんこ】力士
相撲力士が食べるご飯全般のこと
ちゃんこを作るのは主に幕下以下の飯当番(ちゃんこ番)が行う
なお、このちゃんこが美味い飯当番 = いつまでも幕下以下の出世しない力士なんて言われる事もあるようだ

【ちゃんこ鍋】料理
一般的に知られているちゃんこ
栄養たっぷり具材たっぷりの鍋料理である
食糧流通が厳しい時代は関取などの格上が食べてから下に回されるため、食べ物にありつけない力士も居たようだ
2025/03/01(土) 22:21:39.57ID:fkkgsT630
>>36
マイナー解説系は実在した軍事兵器解説とかでも
解説者が「資料がなくてわかりませんでした」とか「専門書を読む羽目になりました」とか言ってる地獄だぞ

フィクションのマイナーメカとかそもそも設定あるか謎だったりするじゃないかフリーダイヤルみたいに
2025/03/01(土) 22:33:10.66ID:gPGvcsKl0
>>40
相撲部屋に大量に食材持って行って料理を「皆さん一緒に食べましょう」って言ったら下っ端の人らが泣きながら喜んでめっちゃ食ってて
基本は格上から順に食うルールだけど、食べ物持ってきた客人が「皆で一緒に」って言ったらそれが優先なんだって後で知ったわ
2025/03/01(土) 22:47:52.48ID:I44iFBcCd
優しさが生み出す悲劇ははちみつだ

【グレイス憲三郎】悪役令嬢転生おじさん
グレイス馬車から落下した時に
憲三郎としての記憶が目覚めた存在
地球に肉体は残っていて
妻と娘に自分の異世界令嬢生活をゲーム経由で見られている
ハッピーエンドなのはアニメ版部分だけでも分かるのだが
「本来のグレイスの青春」を自分が奪っていることに罪悪感を覚えて
グリッドマンユニバースみたいにならないかしら?
2025/03/01(土) 22:48:33.08ID:L23yziqB0
ずんだどんは満足にメシを食えなかった力士たちの無念の集合体だった…っ!?
2025/03/01(土) 22:54:16.75ID:JufJQyWm0
>>41
MSV系とか結構あるよ?
別に新のバルマー系とかツェントル・プロジェクトの雑魚機体とかがブエルとかガッツリやれと言ってるわけじゃなくって
もうちょい定番の奴ら以外の解説も見たいなぁって
2025/03/01(土) 22:55:29.71ID:m1uuJVKW0
フリーダイヤルことMSA-0120ドライグは今はわりとしっかりと設定されているじゃないですか
コンペで負けたのも普通のパイロットだったこっちに対して人工的に作られたNT乗せたF90というパイロットの差がでかめで
2025/03/01(土) 23:04:24.81ID:fkkgsT630
20年後に詳しく設定されるから今解説してもいいやろとはならんやろ?
未来人ならそうかもしれんが

【シャピロ戦闘メカ】
名前がなかったんでこんな呼ばれ方をしていたが
後にデザイアと名付けられたシャピロの機体
昔の作品だから、というわけではなく、アニメ解説のムック本とかのラフや背景のコンテには割とこの手の仮称Aや
中の人の名前が付いたモブキャラみたいなのは割とある
2025/03/01(土) 23:09:08.19ID:gCmj7OxL0
>>45
その少し外れた奴らの資料もあんまねえw
それこそフリーダイヤルさんクラスでもあれば充分クラス
2025/03/01(土) 23:12:46.12ID:UGAWiv6L0
>>45
リオンシリーズ全機解説&考察とかそんな感じ?

【MS-08とMS-16】MSV
なんでか該当する機種が複数存在するジオン軍モビルスーツの型式番号
MS-08の方はコンセプトが似通ってるため何らかの関係があるかも知れないが(ただし現時点では関係性は不明)
MS-16に関しては大型機という点以外の共通点がほぼ無いためなんで番号が被ってるのかさっぱり分からない
2025/03/01(土) 23:19:37.46ID:ITcCtPCm0
MSN-03
51それも名無しだ 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 1d68-VnOE [180.146.247.167])
垢版 |
2025/03/01(土) 23:20:23.34ID:ZBwyWpoF0
>>47
【NG騎士ラムネ&40】
第一部のハラハラワールド編の敵メカには名前は付いてなかったのだが
ムック本を出す際に出版社から名前決めてくださいと言われたため、それが
あかほりさとるに投げられ、あまり時間が無かったらしくまとめて名前を決めるが
大変だったらしい、
この反省を踏まえ、VSでは毎回1話限りのやられメカにもその都度名前を考え、
作中でダンディとリップがメカの名前を呼ぶようにしたのだそうな

VSの
2025/03/01(土) 23:20:31.84ID:3c7R5YyG0
はちみつ酒はちみつ酒はちみつ酒

【ブラックブライアのはちみつ酒】
リフテンの街を牛耳るお金持ちメイビン・ブラックブライアが醸造しているはちみつ酒
彼女の主な資金源だが泥水などと罵られることもあり味は疑問符が付く
それでもメイビンの巧みな経営戦略によって結構流通している

ちなみにその経営戦略とは養蜂所をチンピラを使って脅しはちみつを買い叩いたり
ライバルの醸造所の試飲会ではちみつ酒にねずみ用の毒を混ぜたりするものである
2025/03/01(土) 23:26:08.65ID:JufJQyWm0
>>48
普通にそう呼ばれてた時からそいつの解説なかった?

>>49
魔装機神以外の魔装機のをとか
2025/03/01(土) 23:27:00.94ID:Hjl/FaXa0
【三都州】むこうぶち
伯州部屋所属の相撲取り……なのだが、年齢27歳と力士としては高齢の割に
体質のせいで太れず怪我が多く、四股名も持つのに未だ序三段。
控え目な性格とどもり癖のせいで仲間内の評価も低いのだが、
ちゃんこ番だけは長年確かな熱意を持ってやっていた(ちゃんこ番を長年やってる時点で序列が低い現れなのだが)

そんな彼だが、完先麻雀(詳しく説明すると長くなるが、先付けの和了しか認めないルール)に限っては滅法強く、
和了れない形が多いため手が遅くなりがちな完先麻雀において、仕掛けが非常に早く、時にはブラフも混ぜ込むという
大関並の麻雀を見せる。このため、親方のマンション麻雀の付き人、代打ちも任されているほどだったが、
そこに麻雀界の横綱、人鬼こと傀が現れ、縦横無尽に暴れ回る打法に衝撃を受ける。
ちゃんこ番に戻っても彼の麻雀が忘れられずに不眠症に陥る程だったが、
伯州部屋の支援者にして料亭の主である須崎の計らいで、特別に傀と打てる機会を得た。
今までコツコツ稼いできた全財産を担保に傀に挑み、
怒涛の攻めであの傀を相手に南4までノー和了に抑え込む強さを見せたが、あと一歩が届かず敗北を喫する事になった。
その後、踏ん切りがついたために廃業を決意し、その直後に彼を不憫に思った須崎に、料理人として雇われる事になった。

むこうぶち序盤はモブやその回のゲストであってもやけに麻雀が強い事が多いが、
彼もまた、傀を相手に一歩も引かずに戦い、あの及川翁をしてギリギリまで傀の負けが確定だと思わされた程の腕を見せていた。
……それから長い事が経った後、別の相撲を題材にした回で再登場。
料理人として完全に大成したらしく、葉山に自分の店を持てる程に出世していたが、
すっかり痩せ細った上にどもり癖も治っていたので、テロップが無いと三都州だとわかる読者もいないんじゃないかという程の変貌っぷりだった。

「自分の人生で横綱とやれる機会は……もう二度と……」
「発揮揚揚(はっけよい)!!」
「板前になる前に伯州部屋で相撲取ってまして、その頃に大負けを……幕下が伝説の大横綱に挑むようなモノでしたヨ」
2025/03/01(土) 23:27:04.17ID:ku2dez+S0
>>43自らに実践してもらおう>優しさが生み出す悲劇ははちみつ
美少女エルフ奴隷にTS転生して、異世界送りになった日本人に買われる所で記憶を取り戻すんだ
その日本人は現代知識で色々優しくしてくれるんだけど元はただの一般人で
中途半端な知識と現地の材料で作った日本食もどきなどで郷愁を煽った挙句
最後は奴隷が当たり前に存在する世界でまともな事前準備もないまま
君は自由だと勝手に奴隷から開放して放り出すんだ


【闇奴隷】異世界ファンタジー
要するに我々が想像する、外道に虐待されている奴隷
奴隷の権利と義務、所有者のやっていいことと悪いことがきっちり法整備されている世界観で
それでも現代倫理マウントを取りたい場合に設定される
非合法なやつに非合法に売買され非合法な扱いをうけるので遠慮なく救っていいぞ

異世界人から見たら奴隷制度よりも戸籍制度の方が悪かもしれない
クソ貴族とかまかり通ってる異世界だったら
権力者に個人情報を把握されるなんていつ遊び半分で弄び殺されるかわかったもんじゃないからね
2025/03/01(土) 23:35:12.54ID:gPGvcsKl0
スパロボ参戦で名前初公開…と言うか名前無かったのを設定し直しとかちょいちょいあるしね

【レギュラスα】ダンクーガノヴァ
ムーンWILLが送り込んで来たマシンでゴッドビーストで撃破された。
特に名称は決まっていなかったのでスパロボLでダンクーガノヴァが参戦するにあたってレギュラスαと言う名前が設定されたが
ゲーム内でムーンWILLとビッグゴールドが手を組んでる上にあちらの量産敵「ディロスθ(シータ)」と似た命名なせいで
作中でもノヴァキャラ含め「クトゥルフの新型」と呼ばれる始末なのでよく知らないプレイヤーからも割とガチ目にイクサー系の機体と認識されてしまっていた

スパロボで名前が出るまでの一応の通称は「月の刺客」
制作中の資料だと「月の敵1」……

スパロボLでは複数機で集まって援護防御し合うのに「全属性ダメージ1500軽減」の『球状バリアー』ってまた雑な名前のバリアでとにかく耐えるウザい強雑魚なのが余りにもアレだったのか
2Zでの参戦以降はバリアは無くなっている強過ぎた雑魚であった
2025/03/01(土) 23:42:19.79ID:0o1ZAUBz0
敵キャラにも個性があってこそだもんな。名前も個性の一つや
だから〇〇戦闘メカみたいな感じだと味気ないし
ウルトラ怪獣のように愛される名前にしてほしいよな

【恐竜】平成ウルトラセブン
恐竜。その名の通りの恐竜。ゼットン的な意味ではなく恐竜である
本当に恐竜そのものなので火を吹いたり光線を放つこともない
公式でこの名前なので、なんとかサウルスみたいな名称すらない
当然、再登場もない。でもある意味では記憶に残るウルトラ怪獣(恐竜)なのだ
2025/03/01(土) 23:44:32.16ID:SvHpphKp0
現代人でも感情と法律きっちりわけて行動するの難しいからね…

【ガーゼィの翼】
異世界バイストンウェルで
全員が見ている中で人殺しをする事で
人望を得る
というかできないとガーゼィの翼の顕現をも失う
かたや地球でプールで陽キャのクラス会をする事でオーラ力が高まる
現代倫理持ったまま
異世界でわからせされる地獄みてえな環境
2025/03/01(土) 23:46:21.65ID:Hjl/FaXa0
>>57
というか

【ウルトラセブン】
ウルトラシリーズは毎回、OPかタイトルバックでその回で登場する怪獣や宇宙人の名前がでかでかと出るのだが、
この作品だけその演出が無い。

このため、キングジョーが脚本段階では「ペダン星人のロボット」という名前でしか無かったり、
パンドン?バンドン?といった混乱が発生したりしていた。
2025/03/01(土) 23:53:10.53ID:gPGvcsKl0
タイトルもだし、作中でも「名前をちゃんと視聴者にわからせる」ってのは作品としてもセールスとしても重要よね

主人公機でも名前呼ばれなくて調べないと何…?ってやつあるし
2025/03/01(土) 23:54:23.50ID:J/IlTbFj0
>>39
ゲーム最新作っつってもフェイタルバレット以外に出てるん?(あんまし追ってない)
久々にやってみよっかな

【戦場のヴァルキュリア2】
隠し要素として他兵科の格好をさせることができるが、
2025/03/01(土) 23:55:31.36ID:J/IlTbFj0
途中送信しちゃった

体のモデリングは使い回しなので頭だけゴツいということが起こり得る。
2025/03/01(土) 23:57:39.66ID:HDcfm7f5d
>>47
【ムゲ小型空戦メカ】ダンクーガ
こちらもこちらで名称不明だったからこんな名前を付けられたヘリコプタータイプのやられメカ
XOで登場した際にドル・ファーという名前が付いたがこちらは設定資料集によるとシャピロ戦闘メカと異なり放送当時から設定としては存在していたようだ
2025/03/01(土) 23:58:11.82ID:gieA73fc0
ボス格ならともかく雑魚に全属性バリア持たせるんじゃねえよって石器時代から言われてるからね
2025/03/01(土) 23:59:42.70ID:DYCFXBE30
木連の無人兵器かな?
2025/03/02(日) 00:03:12.73ID:VVktpQoZ0
【もうわたしたち「普通」じゃないでしょ(意訳】
個人的に最近良く見る、
現代人がズブズブと非日常の沼に沈んで2人目以降の妻を娶るなどが当たり前になって
「どうしよう俺…」とウジウジしていたら際にスパッと論破される時のセリフ
身も蓋もないが、心情や理由はどうあれ
実際の行動としては既に倫理と常識をグズグズに踏みにじってるんだから
あとはさっさとハッピーエンドに持ってけというのは正論ではある
だから古城くんもさっさとラフォリアをもらってやるんだ、
今更どこぞの馬の骨とロマンティクスを強いるつもりか
2025/03/02(日) 00:09:04.31ID:tPYsaghj0
でも敵雑魚にすらかなわないのがその力のせいだったりするし…
2025/03/02(日) 00:13:04.59ID:4CbBjSjpd
>>65
いやぁAの木連は強敵でしたね…

【ディストーションフィールド】スパロボA
ビーム兵器を3kまで無効、グラビティ兵器を5kまで無効、それ以外を半減というスパロボ界隈屈指のめんどくさいバリア
バリア貫通武器なんてのもまだ無い時代なのでビーム兵器で貫通するのが一番手っ取り早いのだが
まだまだウィンキーバランスが抜けきれなかった頃の作品で序盤の間に合わせレベルのMSでは改造するのも躊躇われるし…と中盤くらいまではかなり鬱陶しい相手となる
APでは味方の基礎攻撃力がかなり底上げされたので序盤MSの無改造ビーム兵器でも抜きやすくなったり、バリア貫通武器も登場しているので御しやすくなったがAP自体が割と難易度高めなので…
2025/03/02(日) 00:25:46.26ID:/eIXLzyn0
「質量兵器には弱い」という設定はどこに行ったんですか?
【エステバリス】
上記の設定があるはずだがどっかの場面ではミサイルをディストーションフィールドで防いでいた(ただし防いだのは爆風で直撃ではなかった…はず)
2025/03/02(日) 00:26:36.35ID:bVAqdV7b0
>>64
ククク…貴様らはあの連中をザコだと思っているようだが、実は虎の子の精鋭集団だ
戦力差がありすぎるので降参します

>>61
【ポポローグ】
ポポロクロイス物語でローグライクRPGという往時の活動的だったSCEの一作
本編(?)よりも多数の仲間キャラクターがいるせいで殆どのキャラが共通ボディで頭だけ違うのは省エネをヒシヒシ感じる
設定上巨漢のキャラでも小柄のキャラでも同じ体格なので違和感がすごい…まあそこに目をつぶれば良質RPGだが
CV子安の魔法剣士が強くて好きだった
2025/03/02(日) 00:30:21.23ID:VVktpQoZ0
バリアのバランスだけはウィンキー時代の方がいいと思ってる
敵さんのバリアはちゃんと鬱陶しいのに

>>61
去年出たフラクチュアード・デイドリームで久しぶりかつデフォで参戦
おっぱいが盛られてる(絶壁→ちっぱい)上に、股間部分のハーネスの締付けがなんかいやらしい
モデリング使い回しの代わりに着せ替えできるようになった
ただしピトさんとエムは先日出たDLCキャラ
2025/03/02(日) 00:32:01.02ID:57DEey3jd
【最近のX-MEN】マーベル
原因不明で強大な能力を制御出来なくなったマグニートーは指揮官に徹し現場はサイクロプスが率いており、そのメンバーはコスチューム着てなきゃブラザーフッドオブミュータントじゃないかという強面揃いである
一方収容所に囚われたふりをしながら色々陰謀を企てているのが禿の嘘つきテレパスの方であり、ミュータント二大巨頭の立場が過去と完全に逆転している
禿の方も別に企てている事は悪事そのものではないのだがその目的を周囲や長年の友人にも明かさないため事態が結果的に悪化するという過去のマグニートーまんまであり、自分の理想を自身が全力で台無しにしている点まで同じというドツボな状態である
この状況を1番上手く間に立ち繋げる事が出来たかもしれないジーン・グレイが、フェニックスとして宇宙に旅立ち現在地球上に居ないというのがまた話を拗らせている
ローグ、ウルヴァリン、ガンビット、ストーム等の比較的穏健なミュータントは別のX-MENチームとして活動しており、やはりジーンが居ないと一つにまとまれないのだろうか
2025/03/02(日) 00:34:30.58ID:5DyKogg50
【ビルゴ】GジェネNEO
射撃ダメージを一発あたり3000まで無力化するマジキチ性能のプラネイトディフェンサーを引っさげ中盤以降プレイヤーを苦しめてくる強敵
Fの頃と違いサイコミュ兵器が地上で使えなくなったことや、一般兵とどっこいレベルだったMDシステムの能力が爆上がりしてることも厄介さに拍車をかけている
2025/03/02(日) 00:39:27.00ID:tWqhSdMt0
【エニグマの少年】ジョジョ4部
作中で名前が出てこないどころかわざわざ「本名不明」と書かれている

のだがフィギュア化の際に名前が設定された
ナズェナンディス?
2025/03/02(日) 00:40:04.88ID:tPYsaghj0
>>69
弱いじゃなくビーム相手よりは効果が低い
【PS装甲】
実体兵器に強いがビームへの効果は低い
しかし多少の耐性はあり、強力なPS装甲ならばビーム兵器も防いでしまう
2025/03/02(日) 00:47:28.42ID:4CbBjSjpd
>>69
ビームやグラビティ兵器と違って無効化出来ずに確実にダメージを受けてしまうんだから質量兵器に弱いんだろう

【ディストーションフィールド】スパロボR
流石に通常兵器半減というのはやりすぎたと思ったのかRからは1k軽減と、かなりナーフされた
α外伝以降味方の基礎攻撃力が向上してきているのと合わせて以後の参戦作では鬱陶しさはかなり薄れた…IMPACTを除いては
IMPACTは何度かスレでも語られているようにゴッドバードでドローメが倒せないとか言われるくらいにはダメージデフレのスパロボなので再び木連が厄介なヤツらに…
またM住くんスパロボかぁ(ゲームバランスが)壊れるなぁ
2025/03/02(日) 00:48:33.32ID:tPYsaghj0
>>74
名前ついたのはジョジョアゴーゴーからじゃなかったっけ?
2025/03/02(日) 00:53:46.34ID:kyYZqvg80
>>69
だまらっしゃい!
抜けるわけないでしょう、シールドを実弾で。ふざけているのですか?

【バリアが当たり前の宇宙戦闘ゲーム】
everspaceやスターフィールドなど、バリアが当たり前すぎて
特殊能力ではなく戦闘の根幹に組み込まれている
・バリアと機体のHPが別々
・レーザーでバリアを削って実弾でトドメを刺す、逆の組み合わせはほぼ無意味
・逃げられてシールド回復されたら削り直し
・粒子ビームはバリアにも機体にも効くが中途半端(作品次第
・万能だが射程短いから飛び出していけ宇宙の彼方、目の前をぶち抜くプラズマ砲(作品ry
・万能で射程もあるがロックオン時間あって消耗品のミサイル
・バリア貫通して船体を直接殺すが↓みたいなのには効かないレールガン(作品ry
・シールドHPしかない実弾完全無効のエネルギー生命体(ry
みたいな感じで、テンプレ化まではいまだ至ってないが
ファンタジーな世界観とはまた違ったシェアワールド化が進みつつある
和ゲーならACの4とfaが近い、バリアをぶち抜くか削るか、バリアと機体どっちを強くするか
2025/03/02(日) 01:01:41.26ID:0uDWPyvV0
>>75
C.Eのビーム兵器は高エネルギー〇〇って表記から原理はよくわからんが高熱による攻撃なわけで(ラミネート装甲は熱を蓄え拡散して放出している)
PS装甲は大気圏突入に耐えるから熱に対しても耐性があるのは明白なんだよね
【ズゴック】種自由
メガ粒子砲ってなんや!?
2025/03/02(日) 01:05:46.44ID:wc5kO2xH0
C.E.のビーム兵器は基本荷電粒子砲じゃなかったかね
たぶんゾイドみたく金属イオン使ってんじゃないかなと
2025/03/02(日) 01:09:14.96ID:bVAqdV7b0
【ハニカム構造】
六角形を隙間なく並べた蜂の巣の構造
強度と軽量を両立した自然界スゲーとなるシロモノ
なので建築や乗り物の素材に蜂の巣構造が採用されたりもする
創作では攻撃を防ぐエネルギー壁…ようするにバリアに蜂の巣模様が描かれてたりするものも見る
2025/03/02(日) 01:17:33.55ID:i218aiFk0
ラミネート装甲はビームのエネルギーを熱に変換して装甲全体に拡散するものだ
C.E.のビーム自体は荷電粒子に指向性を持たせて放つもの
2025/03/02(日) 01:19:54.43ID:77pVqY670
ハニカム構造と言い
ハチミツのぶっちゃけ「花の蜜を唾液だけで加工した何か」がエネルギー・保存性・健康・味で完成された異常物質体になってるとか
集団性や自衛・戦闘能力とで
ハチってえげつない生態だよね
2025/03/02(日) 01:37:29.45ID:bpydHSiO0
【信州四大珍味】
昆虫食が盛んな長野県で特に食される
蜂の子、イナゴ、蚕、ザザムシのこと
【逃げ若の北条時行】
故郷の鎌倉から信州に逃げ、現地の生活も長くなり
昆虫食も普通にし、現地の女×2+1を嫁にもらう程馴染んだ
伝承通りだと、次男の子孫の1人が元 任天堂の横井軍平になる筈
2025/03/02(日) 01:43:00.10ID:30xkPS/X0
フリーレンの防御魔法もハニカム構造だったな

【防御魔法(葬送のフリーレン)】
その名のとおり魔法を防ぐバリアを張る魔法
張ってさえいれば魔力による攻撃は完全にシャットアウト可能だが、
その分燃費は極めて悪く、いかに最小限の展開で済ませるかが肝となる

そこは経験で何とかしてもらえばいいのだが、大きな問題がもうひとつある
展開速度と魔法に対する強度を突き詰めた結果、「物理的な強度」が
犠牲になっているのである
このため、作中現代における魔法戦は「大質量の物体を操作してぶつけ、
力尽くで防御魔法を砕く」のがトレンドとなっており、炎を出したりビームを撃ったりという
魔法使いらしいスタイルはおばあちゃんの趣向扱いされてしまっている
フリーレン様もきっと悲しんでいることだろう
2025/03/02(日) 01:44:12.11ID:0uDWPyvV0
クマとかいう成体には自然界で天敵と言われる動物が(ほぼ)居ないくせに雑食で蜂の毒にも耐性があり…刺された痛みは気合い(食欲)で抑え込む!…とかいう食欲モンスター(たまに痛みに負ける)
大型化した体を支えるためには食える時に食っておかないとね!な方向に進化したんだろうか
2025/03/02(日) 01:49:51.18ID:77pVqY670
>>84
ショタ時代の漫画描写でアレだけど、史実で言えば最終的には捕まって処刑されるも
それまでもその後も含めて色んな方面に大量に子孫残して追跡しきれないぐらいに血を後世に残し通したって面が「逃げ(鎌倉王朝を絶やさない)上手」な
並のエロゲ主人公も逃げ出す性豪だった……ってぶっこむのが作者の愉しみになってそう
88それも名無しだ 警備員[Lv.25] (ワッチョイ e296-qG2n [2400:2200:7ca:fe4a:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 04:13:49.44ID:kyYZqvg80
この流れ…あと5分書き込みがなければグランゾンの謎ビームの正体は
素粒子レベルで強化されたハチミツを超重力で加熱圧縮のち
極限まで重力加速し光速の99.98%でぶつける加粒子砲!
ネオグラでは重力でハチミツが発酵してミードになり魔術的性質すらも得る!
…いやだって、素粒子レベルで強化ってなんぞ

【グランゾンの装甲】
素粒子レベルで強化された超抗力チタニウム、つまりチタンだ
だからチタンをあんなつよつよ重力魔神にする素粒子レベルで強化ってなんだよ
2025/03/02(日) 05:57:19.55ID:1fZvGL2t0
>>86
巨体だと戦闘面での生き残りの確率が高い代わりに維持コストのデメリットがデカくてな
生物も機動兵器も小型高性能が一番、はっきりわかんだね

【パンダ】 動物
熾烈な食物争いの結果、竹という死ぬほど栄養価が低く消化も悪い植物を主食に選ぶことで
生き残って来たクマ科動物
しかし、そもそもパンダの祖先は肉食か雑食であったと思しく草食性にしては消化器官が短いため
その竹を満足に消化吸収し切れておらず、常時腹を下しながら丸一日竹を食い続けて
辛うじて栄養摂取しているという
見た目の愛らしさに反して過酷な生態を持つ
2025/03/02(日) 06:07:16.04ID:tPYsaghj0
コアラやらナマケモノやら毒性のあるもん常食して生き物としてのポテンシャル下げてたり
【白パンダ】
近年発見された全身白いパンダ
今まで存在しないとされたアルビノ個体で黒のない姿
パンダそのものがレアかつその中でも一匹しか今のところ存在しないとされる
2025/03/02(日) 06:12:54.13ID:tWqhSdMt0
>>77
フィギュア発表された時に「商品化で名前付きました」みたいなの見た記憶あるんだけど違ったのかな

>>89
今まだいるのかはわからんけど「野生のパンダ」は普通に家畜襲って肉食うらしいからな
保護動物扱いだから手出しもできなくて凄い迷惑だとか
2025/03/02(日) 06:13:44.08ID:i218aiFk0
【コアラ】
世界一絵柄が多いチョコレート菓子でおなじみのアイツ
ユーカリでお馴染みだがこのユーカリ栄養価は低いし毒はあるし自然に発火して度々火事を起こすしで常食に耐えられるものではない
それでもなんとか食べられるよう身体を整え寝て過ごすことでエネルギーを節約し火が付いたら甘んじて受け入れて生き延びてきたかわいらしい存在
2025/03/02(日) 06:15:40.52ID:J4C365lH0
なお、味覚の肉の味(うまあじ)を感じる部分が退化している模様>パンダ
余談だが猫は甘味がわからないらしい
2025/03/02(日) 07:59:13.81ID:XcyzFieV0
>>56
【ナナシ】太陽の牙ダグラム
デロイア解放グループ太陽の牙のメンバーで刈り上げ半裸のおっさん
本名も年齢も不祥だが本人は特に気にしてる様子はない
陽気で飄々とした性格のムードメーカーだが動物的な勘が鋭く
敵の罠を察知し仲間の窮地を未然に防いだり意外な所で活躍を見せる事も少なくない

でもスパロボで活躍する事は無さそうではある
2025/03/02(日) 08:00:08.86ID:ek+MgxTn0
【コアランダー】機動武闘伝Gガンダム
ガンダムの背面につくバックパック兼移動用ホバーカート
シャッフル同盟機では大体採用している機能となり、また多少デザインが違う
2025/03/02(日) 08:31:42.86ID:YMQe7kFLr
Plazmaの影響でΖガンダム見てるけどジェリド軍人なのに民間人のカミーユに殴られるわガンダムMk-II墜落事故を起こすわ初戦闘でシャアにハイザックを壊されるわカミーユの母親を殺した張本人なのにカミーユを煽るわ全然いいところないな
2025/03/02(日) 08:48:43.71ID:9DUTqYKb0
バイアランに乗ってるときはやたら強いジェリド
2025/03/02(日) 09:01:59.59ID:XcyzFieV0
そらバイアランが強いだけじゃないのかと
【バイアランカスタム】
トリントン基地でジオン残党相手に奮戦したシーンがウケたのが影響してか
特に理由もなくスパロボの自軍で使える様になったMS
2025/03/02(日) 09:06:08.34ID:6xLOei0F0
このバウンド・ドックは出来損ないだ、戦えないよ
2025/03/02(日) 09:09:50.20ID:pbIwRwHQ0
パイロットが賢くなるわけではないので邪魔する味方は撃つし議会も誤射る
101それも名無しだ 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a7bb-7Nk8 [220.211.117.196])
垢版 |
2025/03/02(日) 09:13:08.13ID:+jagK7jX0
【バイアラン】再世篇
アイムによってUCWから持ち込まれ彼に協力しているリボンズ・アルマークが製作、モビルドールとして運用されている。
同じくMDとして運用されたUCW機ゲルズゲー・ユーグリット・デストロイガンダムと比べるとなんか地味…
メタ的に言えばちょうど展開されてたUCでバイアランカスタムが話題だったからと言われている
2025/03/02(日) 09:15:00.05ID:n5jBWXdf0
ティターンズってエリート集団なのか疑問だよな
2025/03/02(日) 09:39:00.53ID:h2RKVo5n0
F完で「地形適応や限界反応などのもろもろの兼ね合いで、結果的に『ジェリドはバイアラン乗ってる時期が一番強い』が再現されてる」というのを聞いたときは笑った
2025/03/02(日) 11:03:10.97ID:hbJ1j5x80
士官学校の秀才がかませに!みたいな展開は好まれるのに
なぜティターンズだけそんなに悪く言われるかわからんな

劇中でも地球出身のエリートだから
ジェリドは宇宙戦闘の素人扱いで叩き上げのライラにいきなり舐められたりしてるし
別に文句のつけようがないエリート集団として描かれてないのに
2025/03/02(日) 11:18:53.27ID:4CbBjSjpd
サンプルケースがアレなだけで
Z全編通してシャアクラスのエースが戦闘で楽勝だった場面がほぼ無いあたり平均値は割と高いんじゃないかね
人間性の方は…うん…
2025/03/02(日) 11:22:35.08ID:2leoZ1Aod
大体バスクのせい

【チタン】
現代のオリハルコン
固くて軽いそれでいて砕けにくい
飛行機の重要なパーツによく使われている
ただし純チタンは熱耐性がそこまでないので
錬成したチタン合金にすることで熱耐性ができる上にコストも安くつく
2025/03/02(日) 11:38:47.09ID:tkveKU+j0
シャアについてはゴリッゴリに研究されて対策打たれてるからな
108それも名無しだ 警備員[Lv.16] (ワッチョイ eb5e-fnNf [2001:268:986a:3a3e:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 11:45:05.42ID:fa/w77dt0
別にジェリドはマラサイガブスレイ辺りでもう立派にライバルしてたしなあ
2025/03/02(日) 11:52:28.32ID:/WtzWSyr0
コンパクト2のグリプス戦役を生き残ってカミーユ憎しでジ・Oに乗って襲ってくるジェリドって
今だとサンライズが許してくれる展開なのかなあとは思うよ
と思ったけどVでカミーユと和解するジェリドとかやってるし別に良いんじゃねってあっさり受け入れる気もするよ
2025/03/02(日) 11:54:19.30ID:ubTVsTKG0
○○合金って名前の響きだけで何か強そうな印象がある
【鏡銀甲冑】聖刻シリーズ
非常に高い剛性を有するティヴァスキ・ンと、温度変化に対する高い耐性と
魔力を遮断する特性を持つアヴィ・レールの二種の金属の前者をベースに後者を混ぜ合わせて
互いの長所を色濃く残した合金を作り、それを加工する事で形成される装兵用の甲冑

元々ティヴァスキ・ンは焚火程度の火力で数秒炙るだけで簡単に溶ける程に
耐熱性が低く、アヴィ・レールは魔力を遮断する特性が動力源の仮面から供給される魔力で
全身を動かす装兵の駆動システムとの相性が根本的に悪く、またそれなりの量を揃えるだけで
下手な小国なら国ごと買えるだけの金がかかるレアメタルとどちらも単体では
装兵の甲冑を作るのには全く向いていないが、独自の手法で合金化すれば互いの長所は残しつつ
短所の大半は潰せるので、あらゆる意味で優秀な装兵の甲冑として加工可能になっている
2025/03/02(日) 11:56:51.03ID:TEzSFM9H0
【島田敏】
シロッコの役がなかなか掴めなかった事を悔しく思い、劇場版であれこれ試行錯誤した
が、案外自分が囲っている女には情を抱いているのではないかと女性に対して優しい演技をしようとしたところ
「シロッコはそういう優しさとか持ち合わせていないので、昔と同じようにやってください」とダメ出しされたそうな
2025/03/02(日) 12:02:54.48ID:/WtzWSyr0
ってか今日ってZガンダム第1話放送日なのね
どういう偶然だ
2025/03/02(日) 12:19:41.49ID:Nhyq6BFE0
YouTubeでちびまる子ちゃんの永沢の家が火事になる回が配信されてるのか

【永沢君の家 火事になる】ちびまる子ちゃん
永沢の家が火事で全焼したことについての詳細が描写された回
永沢の家が火事になったのは隣家の火事の延焼が原因で永沢は大切な本も祖母の手紙も全て失ってしまった
まる子を含むクラスメイトの大半は永沢にかける言葉が見つからずそっとしておくべきだと考えたが丸尾は次期学級委員選挙の実績作りのため空気を読まずに永沢君を励ます会を実行、誰が何を言っても薄っぺらい言葉にしかならない上に死体蹴りでしかなく会の最後にコメントを求められた永沢は「みんなはいいよな…家が火事にならなかったんだから」とコメントするのだった
永沢はこの回以前は暗いだけで根は素直な少年だったがこの回以降性格が歪んで現在のキャラになっている
2025/03/02(日) 12:19:45.55ID:mvVDjevr0
ティターンズはなんつーか…
反スペースノイド思想の強いやつを集めてエリートとか褒めそやして鉄砲玉に仕立て上げる、ってのがやりやすい組織なんじゃないかなぁ
2025/03/02(日) 12:31:14.14ID:9DUTqYKb0
【ガチタン】
固くて重くそれでいて砕けにくい
有澤重工のあたりでよく見かける
2025/03/02(日) 12:31:18.89ID:J4C365lH0
最終的に崩壊するのもジャミトフ閣下の計画の内だからなぁ…
2025/03/02(日) 12:35:07.86ID:qWdRCc9I0
オイラ、ガチタン!
超合金の妖精ガチン!
2025/03/02(日) 12:35:18.84ID:4CbBjSjpd
ジャミトフの最終目的考えると最終的に地球と共倒れさせるの前提に問題のある人材集めての処分まで織り込んでた可能性も微レ存?
2025/03/02(日) 12:46:34.83ID:OIxS4R6ja
>>113
これから毎日永沢君の家が燃える回を見ようぜ
2025/03/02(日) 12:51:49.32ID:J4C365lH0
炎上 永沢
卑怯 藤木
正義 仮面ライダー2号
https://i.imgur.com/noxPDQC.png
2025/03/02(日) 12:54:50.25ID:E4D+VKMc0
チタンの凄さを聞くたびにザクやジムすげーってなる
聞いているのかねコンバトラーVくん!
2025/03/02(日) 13:00:35.76ID:OIxS4R6ja
ティターンズではなくチタンズと発音すると凄さが増す可能性が?
2025/03/02(日) 13:00:38.43ID:J4C365lH0
サーメットって耐摩耗性と耐熱性は強いけど衝撃に弱くて欠けやすいんだっけ

【ライディーン】勇者ライディーン
なにかと攻撃がコックピットまで貫通することが多い
2025/03/02(日) 13:10:22.72ID:7JyI26HS0
この前の化石回は永沢くんにしては人当たり良かった
初対面の化石お兄さんに懐いてたし、はまじたちとも普通に話してた
化石に嫉妬してちょっと距離置いてしまった藤木とも最後は仲直りしてた

基本は藤木への当たり強いが、先週のスケート回でも紆余曲折の末にキャッキャッウフフよ
あと弟には優しい
2025/03/02(日) 13:18:23.01ID:kyYZqvg80
すっかりplazma中毒になってしまった
世界線が収束してジェリドが殴られるシーンがもっと見たい
ジェリドが殴られてティターンズが滅ぶのは人理定礎だと
世界さんに宣言してほしい
2025/03/02(日) 13:21:20.02ID:n7Bf/KNn0
一年戦争で多くの人間が死んだせいで優秀な人材とか連邦でも枯渇しまくってるので、
お前有能だな!人格は問わねぇ!ハイ採用!とか、お前立派な地球主義者だな!能力は問わねぇ!ハイ採用!って
無節操に雇用しまくった結果がティターンズ、っていう考察は見たな。

ジオン残党が多数参加してるエゥーゴの方が下手するとマシじゃね?とまで言われてる始末

【マウアー・ファラオ】
カミーユのことを坊やと呼んでいたが、劇場版設定だと同い年の17歳である

【サラ・ザビアロフ】
小説版設定だと15歳である。ハンバーガーショップの店長をしていたが15歳である

シロッコに直で拾われてるサラはともかく、一年戦争でガキ共の集まりのWB隊が大活躍したせいで
連邦も感覚麻痺してんじゃないだろうか。17歳ってどう考えても士官学校卒業してない年齢だろ
2025/03/02(日) 13:26:42.18ID:J4C365lH0
士官学校出たての新米少尉で19だからな
2025/03/02(日) 13:27:40.60ID:Urut+GK+0
【藤木】ちびまる子ちゃん
基本的には多少気弱かつ日よりみなところはあるが心根は優しい
「卑怯」呼ばわりの8割は言い掛かりと言ってもいい
残り2割でガチ目に笑えない卑怯行為するけど
2025/03/02(日) 13:28:06.99ID:OIxS4R6ja
17歳教かも知れん…
2025/03/02(日) 13:28:35.52ID:kyYZqvg80
特例中の特例(※数えきれない)でしょ
1年戦争で何人死んだと思ってる
戸籍ロンダリングもスナック感覚でできるくらいガタガタだし
2025/03/02(日) 13:37:23.56ID:0O4avKD00
【銀河連邦警察】宇宙刑事シリーズ
TVシリーズの方はハンターキラーが裏切っただけでかなりマトモな警察組織だったがNEXTGeneration系以降はちょいちょい不祥事が起きている
これはフーマとの戦いで訓練生すら急遽正採用し、その上でもかなり追い詰められて殉職者多数出たため、組織の再建のために人材の数を優先した結果、ろくでもないもないのもそれなりの数紛れ込み、そいつらが出世したからではとも言われてる
まぁTVシリーズのも主役周り以外描写なかっただけで汚職刑事いたのかもしれないが
2025/03/02(日) 13:47:00.87ID:Ia27MLu/d
>>22
【ラバン・シュリュズベリイ教授】クトゥルフ神話、デモンベイン
そんな一部の魔術師さん。 両の眼がない盲人で、サングラスでそれを隠している
普段はミスカトニック大学で教鞭をとりながら、クトゥルフ崇拝者を討伐するミステリアスなおじさまである

スパロボ的には機神飛翔デモンベインにそのままシュリュズベリィ教授を元ネタにしたキャラが現れ、
鬼械神アンブロシウスに搭乗する前に、肉体バフのために黄金の蜂蜜酒を使用した
2025/03/02(日) 14:04:28.54ID:fCXSsmeW0
「能力優先で人格は二の次で集めた組織」は主人公側だと上手く回って敵側だとダメダメになる
2025/03/02(日) 14:19:42.69ID:6xLOei0F0
ティターンズを追放された俺がエウーゴでなんたらかんたら
2025/03/02(日) 14:28:17.08ID:SHx0U+WTd
エゥーゴを脱走した女と
ティターンズを脱走した女が結ばれて平和が訪れる
とガンダムMk-Ⅱが言っている
2025/03/02(日) 14:29:44.73ID:YxdClG040
両方◯んじゃえば平和になるのよ(黒富野並感)
2025/03/02(日) 14:30:24.16ID:ek+MgxTn0
>>131
【現着ッ!電光刑事バン】戦姫絶唱シンフォギアG
シンフォギア作中から40年前に放送されたテレビまんが(現在で言うアニメ)
従来の作品より対象年齢をあげた結果、子供とスポンサー受けせずに14話から急な方向転換となってしまい、
16話で登場したナソナゾおじさん担当声優の緊急逮捕とスポンサーの倒産を受けて、22話+総集編で2クール満了できずに終わったという

第4話ではムードメーカーであったバンの先輩刑事(通称おやっさん)が、敵組織・宇宙犯罪ギルドと通じていた汚職刑事と判明し、
主人公バンがおやっさんを直接手にかけてしまうという衝撃の展開が話題となった

上記タイトル名のOP曲がシンフォギア関連商品としてリアル販売されており、楽曲内でこの4話の台詞と思わしきやりとりが挟まっている
「おやっさん……どうして!」
「薄汚ねぇ世界に関わり続けているとよぉ、こっちまで薄汚くなっちまうのさ……ウッ! ひよっこ、お前は俺みたいに……!」
「おやっさん……おやっさぁぁん!!」
2025/03/02(日) 14:32:12.86ID:2leoZ1Aod
両方がほぼ壊滅した所にアクシズが攻めてきた!って話がZZだから平和にはなってませんね…
2025/03/02(日) 14:57:14.49ID:hbJ1j5x80
>>133
【機動戦艦ナデシコ】
能力優先で人格は不問にしたら
主人公側が反乱起こして戦艦ごと海賊化した
2025/03/02(日) 14:59:23.82ID:qWdRCc9I0
能力優先、人格不問
つまり協調性がないので君一人で魔王を倒しに行ってくれ
今日から君はワンオペ勇者だ!
2025/03/02(日) 15:06:11.81ID:qdlnlF2W0
>>130
フィクションの戸籍ガタガタ過ぎ問題

【異星人や異世界人が現代の地球で暮らす】
異星人や異世界人が世間に認知されてない場合「戸籍は?」と突っ込まれるのがお約束だが
「戦災や災害のゴタゴタで誤魔化した」とか「政治家や資産家に知り合いが居て偽造してもらった」とか
そーいった理由がつけられることも多い。

戸籍が無いと免許とかも取れないし、不動産屋にも行けないし、就職もできないからね
2025/03/02(日) 15:08:14.04ID:hbJ1j5x80
>>137
【デンジャラス・ラン】
まだ駆け出しCIAエージェントのライアン・レイノルズが
CIAを抜けた元特殊工作員であるデンゼル・ワシントンの護送任務を引き受けるが
そこに謎の敵が襲撃
さらにデンゼルは脱走してこれを追うレイノルズは謎の敵に追われる
というしっちゃかめっちゃかな話
実はワシントンはCIAの不正の証拠を握っており
それを隠蔽するためにCIA上層部がもみ消しに動いていたのだった
「薄汚い世界に生きてきたからこそ許せないものはある。お前は俺のようになるな」

信じていた組織に裏切られたレイノルズは命と引き換えにワシントンに託された情報を世界に流出させる
という話

実はこの時死んでなかったワシントンが闇の仕事人になるのがイコライザーである(棒)
2025/03/02(日) 15:20:37.22ID:SblmRSnU0
【戸籍制度】
東アジア独特のものであり現在では日本・中国・台湾にしか現存しない
それ以外の国では別の方法で国民把握を行っておりそれぞれ一長一短がある
2025/03/02(日) 15:41:50.46ID:tkveKU+j0
>>141
中学生以下なら戸籍なくても学校通わせられる制度があるし卒業後はその情報をもとに戸籍も発行できる
2025/03/02(日) 15:47:47.30ID:t5j6ZeTHa
戸籍…偽物ならセットで20CP、本物なら35CPだ

【妖魔夜行】
汎用TRPGガープスの一つで妖怪でプレイしようぜって物。
妖怪のスタイルとして試験も何も無い自由な者もいれば人間に紛れてや、元々人間だったというのもあるため
この辺はポイント消費で習得なる。
必要ポイントは前提条件の身元含めて上記の通りで、推奨される開始ポイントが350CPで基本セットで100CPは消費されてるので割と重い消費となる。
偶に使われるがフレーバーな部分も大きい部分なんで、ついつい他の作り込みに気を取られてこれがすっぽり抜けていて
GMも見逃し最近妖怪の血にめざめた普通の高校生(戸籍無し)がうっかり爆誕する事もある
2025/03/02(日) 15:54:55.47ID:SHx0U+WTd
>>141
ヴィレッタ隊長とか隠す気がなさすぎる
名前くらい変えようぜ
2025/03/02(日) 15:55:51.05ID:OQwsErKD0
大人になると家族が一人増えることで経済的な負担がどれくらい増えるかわかるようなったから
創作で気軽に子供の友達とかを住まわせる親御さんたちすげえなとおもうようになった

【オバケのQ太郎】
藤子不二雄作品定番の一般家庭に居候する主人公だが他のキャラとは比べものにならん大食い、自分だったらとてもでないが三日でお帰り願うとおもうほど
ドラえもんやはっとりくんあたりは道具や特殊能力、技術などがあり家族のやくにもたつがこやつは別段一般家庭に役立つ能力などないので無償で住まわせている親御さんたちはほんに凄いわ
2025/03/02(日) 15:59:01.83ID:0O4avKD00
【モロボシ・ダン】ウルトラセブン
風来坊、すなわち住所不定無職かつ正体は宇宙人なので戸籍とかはないと思われるが
スカウトされてウルトラ警備隊の一員となり、
更にその後宇宙パトロール隊MACの隊長になった
…大丈夫なのか地球防衛軍

【矢的猛】ウルトラマン80
一方この人は浜名湖畔出身とでっち上げてた
それはそうと教職についてたということは地球の大学にも通ってたのかしら?
149それも名無しだ 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a7bb-7Nk8 [220.211.117.196])
垢版 |
2025/03/02(日) 16:09:16.26ID:+jagK7jX0
>>141
【ラミア・ラヴレス】OGシリーズ
表向きはイスルギ重工のテストパイロットで通しているのでそちらで戸籍を用意してもらったと思われる
【スパロボR組】同上
いつものいぶし銀に用意してもらった
【イング・ウィッシュ】同上
OGMDでPTXチームに所属している以上戸籍は持っているはずだが…改名と一緒にいぶし銀に頼んだのだろうか
【ヨン・ジェバナ】同上
インスペクター事件の際に壊滅した部隊にいたことにして軍籍を確保した
封印戦争終結後に連邦にバラしたようだがまあゾウォークとのパイプ役が必要ということでそのまま所属が許されている
【セルドア・シウン(エ=セルダ・シューン)】同上
…少なくともトーヤ君が生まれる16年以上前にひっそり地球に来て戸籍を確保したこの人凄くない?
2025/03/02(日) 16:12:33.82ID:tkveKU+j0
アギトの津上翔一も記憶喪失の身元不明人なのになんでバイクの免許持ってんだよとツッコまれそういう人でも免許を交付できる制度があるんだと解説されてたな
意外と本邦はそういう人物にも手厚い国なのだ
2025/03/02(日) 16:37:00.46ID:t5j6ZeTHa
【魔法の国から来た魔法少女】
人間の世界で暮らすために魔法を使うのだが、その際人の記憶を書き換える場合もある。
悪意がないとは言えやってる事がやってる事なんで最近は見られず、アニメのコメットさんでは
出来るけどあえてやらず身元不明の居候なコメットさんと記憶改竄で老夫婦の家に住み着くメテオさんという対比が描かれた。
まあ記憶操作という一番難易度高そうな物が出来るなら
他も魔法によるマジカル書類偽造、マジカルハッキングで入学金未納、寄宿費未納、学園援助金未納もマジカルクリアーし、
魔法少女の資産調査もマジカルノープロブレムとか余裕だろう。
2025/03/02(日) 16:38:17.26ID:ZMBKyNyK0
プリキュアの追加戦士とかもなぁ
敵から寝返ったり異世界出身者や妖精が人間になって…だったりと
まず戸籍なんかないだろうし、それでいて主人公の家に居候させてもらったりと、家族すごいとなる
2025/03/02(日) 16:52:54.39ID:6ECXSz/u0
>>113
大船渡市で大火災が延焼中のタイミングで出すのは不謹慎ではないか?
2025/03/02(日) 17:09:46.71ID:kyYZqvg80
>>141
今期の日本ようこそエルフさんはどうするんだろ
言葉の壁まであるんだよね

【ありふれた職業で世界最強】
全てが終わった後、国連の偉い人(表向きではなく暗部にも関わってる本物)と知り合ったので
異世界関係の面倒ごとは全部解決した
なお仕事から解放されたはずの異世界側の偉い人(王女)が
地球でも政治家やらされることになったのはまた別の話
まぁ地球で食っちゃ寝とセッ○ス!しかしないで太ったテメェが悪いんだけどな
2025/03/02(日) 17:43:18.57ID:30xkPS/X0
記憶改ざんしたつもりが失敗してたけど空気読んで居候させてもらってた人もいましたね……

【グレン・マッケンジー(Fate/Zero)】
冬木市に居住している外国人のおじいちゃん
冬木市のことが気に入って家族で移住してきたが、息子と仲たがいして出ていかれ、
現在はお孫さん共々音信不通状態というわりあい悲しい境遇にある

そんな時に後のカリスマだかグレートビッグベンだかが乗り込んできて、
僕はお前らの孫だ!オラ催眠!とぶちかまし居候し始めた
しかし当時のゴッドスピードだか略奪公だかは威勢だけのクソ雑魚魔術師でしかなく、
うちの孫がこんな優しいわけないだろ!オラ催眠解除!となってしまった

それでも奥さんが元気を取り戻したこと、何よりロンドンスター自身の善良さを見込んだことにより、
空気を読んで騙され続けてくれたという素晴らしく度量の大きいお方である
征服王もそうだが、この件ではとにかく人間関係に恵まれたっすねツンデレ先生
2025/03/02(日) 17:46:40.98ID:WHHt/J+Pd
【戸籍ロンダリング】ジョニー・ライデンの帰還
戸籍偽造し放題のからくり。
元々超中央集権体制だった連邦だが、連邦市民のデータがミノフスキー粒子による一年戦争の混乱で滅茶苦茶になってしまった。
ここに付け入り、適当に未帰還になっている艦艇のクルーのデータを集め
「半年ぐらい動けなくて難波していましたが、戻ってきました」
とか言って連邦に帰還する。
照会すべきデータが滅茶苦茶なので、連邦の方でも「ああ、そう…ご苦労さん」と言う他ないので、後は適当に流れで…というわけ。
2025/03/02(日) 17:53:18.41ID:1fZvGL2t0
現行ライダーも間違いなく戸籍ない人だな
まあ日本なら後からの戸籍登録自体は可能だから…身元不明だと手続きがクッソ煩雑化するけど

【ショウマ・ストマック/井上生真】 仮面ライダーガヴ
異世界人「グラニュート」と人間のハーフにして仮面ライダーガヴその人
グラニュート側の実家である「ストマック家」が人間を菓子のスパイスにすることで財を成して来たこと、
そして母が元はスパイスの材料として攫われ、何の気紛れかストマック家の愛人としてショウマを産み
その後にスパイスにされたという地獄みたいな過去を持つことから
精神性は人間側に近いが、青年期までをグラニュート界で過ごしたことから
日本人としての戸籍は持っておらず、劇中では超の付く善人である何でも屋の女社長
「甘根幸果」の元で従業員兼居候の身となっている
母が故人、父が異世界人な以上戸籍登録はかなりややこしいことになる…以前に
ミニバンに激突しても無傷、鉄骨を素手で軽々と持ち上げる異常なフィジカルと
グラニュートの特徴でもある腹部にあるもう一つの口である「ガヴ」の存在からまず人類であるか否かから問題が起きそうではある
2025/03/02(日) 18:01:33.97ID:nn2nQwqB0
【ヴィジット】サスペンス映画
長期出張で子どもを祖父母に預けることにしたシングルマザー
実は上京するために両親と喧嘩別れしていた母親のせいで
孫たちは祖父母とは初対面であり
初めて会った祖父母は、なんかヤベー人たちだった

「ママ、お爺ちゃんたちおかしくない?病院行ってる?」
「別に?普通の人たちよ?(スマホでTV通話中)」
「いや、ちょっと見てよこれ(撮影した奇行)」

「知らん。誰それ、怖」(ガチ)

実は祖父母はとっくに殺害されており
精神病院から脱走していた患者二人組に家は乗っ取られていたのだった
正体が気づかれたことに気づいたサイコパスと子どもたちの命懸けの鬼ごっこが始まる
2025/03/02(日) 18:10:20.28ID:qWdRCc9I0
スーパーヒーロー作戦のギャバンとユーゼスも
地球に行くに当たって地球側の戸籍と言うか、身分を用意できるように
TDFの情報を改竄して地球にやってきたってことになってるし
てか、主人公のイングラムも未来からやってきたのにTDFの人間として
登録されていたのもユーゼスの仕業だったし
2025/03/02(日) 18:23:08.35ID:VVktpQoZ0
ありふれって後日談パートまで商業化してんのか…


【天之河光輝】
なろうの噛ませ勇者のテンプレ(があるのか知らんが)を極限まで煮詰めた男
少年漫画なら「主人公と対立→ガチめに仲間割れ→和解→最大の理解者」という王道展開する所を
和解パートに入る直前、しかも最終決戦前という最悪のタイミングで洗脳され、ラスボスの一人になってしまう
ここ一番での裏切りを世界中に余す所なく晒されたため
戦後は追放モノの魔女呼ばわりされる聖女みたいな状態となった(しかも濡れ衣でなく事実)が
ここにきてようやく勇者発動、地球に逃げ帰ることもできたのに
裏切りの責任を取るためあえて異世界に残り、石を投げられながらも復興に尽力するのだった
2025/03/02(日) 18:28:33.58ID:XcyzFieV0
ヒーローの中には稀に戸籍どうしてんだって言いたくなるのがチラホラいる
【仮面ライダーアマゾン/山本大介】
赤ん坊の頃に飛行機事故で両親と死別し南米の集落で現代社会と隔絶されて育ったため
戸籍がないどころか自分の本名すら知らず初期では言葉も片言でしか喋れず、
都会の空気や機械に対し強い拒絶反応を示す事も多々あった
2025/03/02(日) 18:28:38.78ID:pJJyYNKw0
>>152
今日からジャンプ+で始まった新連載のマンガが上手い事それをネタにしてて面白かったな
のび太ポジのバカ(超いい奴)のクソみたいな一生を変える為に未来からやってきたドラえもんポジの
豆ロボが、そいつに速攻で家から放り出されて警察を呼ばれる当然の対応を取られた上で
これは豆ロボが最終的に家に入れてもらう物語だという事が最後に示されるまでずっと笑ってた
【行きて帰りし物語】
概ね遠い世界に迷い込んだ主人公が、帰るまでの過程で色々あって成長した上で
家に帰るまでを描く物語のパターンの一つ。これに当てはまる話は多すぎて逆に例を示しにくい
2025/03/02(日) 18:28:57.62ID:y/T1T+dM0
【ガウマ】SSSS.DYNAZENON
5000年前から蘇ったミイラなので戸籍がないからかバイトは日雇いの工事現場の作業員である
あるいは原作者グリッドマンにその手の知識が欠けていたから特にその辺りの整合性が考慮されてない可能性もあるが
2025/03/02(日) 18:36:02.38ID:eRAIGYe20
家どころか戸籍すら無いガウマさんでもスマホ持ってるけど一応いまでもプリペイド式のスマホはあるらしい…
2025/03/02(日) 18:38:43.44ID:VVktpQoZ0
【スペオペSF】
人類の版図に対して無限に広がる大宇宙は広大すぎるので戸籍がない人たちも結構いる
異世界ファンタジーにしろ世紀末にしろ
「物理的に未開拓の領域が多すぎていちいち一人一人の戸籍なんて管理できない」
というのは共通している
で、そういう連中の邪悪な手合いが宇宙海賊や盗賊団を結成するのである
君は奴隷の首輪を仕入れて平和なエルフの里を襲撃してもいいし、
爆弾のついた首輪を仕入れて女しかいない異星人のコロニーを襲撃してもいい
2025/03/02(日) 18:49:32.68ID:bVAqdV7b0
悪の組織の大首領を倒すよりクレジットカードを取る方に難儀するヒーロー

【クマ】出典:ペルソナ4
マヨナカテレビの中で出会う謎のマスコットCV山口勝平
着ぐるみの中は空っぽだが後に人間体が生えてくる

主人公たちと一緒に居たくて現実世界にも出てきており、主人公の友人の花村陽介の家に居候することになる
寝る場所は陽介の部屋の押し入れだとか。なるほどドラえもんじゃねぇの

学校には通えないので日中は陽介の父親が店長をやっているスーパー・ジュネスでバイトをしている
身元不明の外国人少年を雇うとか危ない橋を渡ってるな親父
2025/03/02(日) 18:58:45.19ID:1fZvGL2t0
戸籍怪しいけどとりあえず身内に匿ってもらって何とかしてる創作キャラは結構いるけど、
逆に戸籍ないせいでガチでピンチに追い込まれたキャラっているんかな
2025/03/02(日) 19:10:52.78ID:qdlnlF2W0
【ちみも】
魑魅魍魎と人間を題材にしたハートフル地獄コメディ。監督はぴのあると。
仲の良い3人姉妹の家にひょんな事から地獄から来た男「地獄さん」とその部下である
12匹の可愛い生物「ちみも」達が同居することになるというアニメ。
1話では「こんなに沢山家族が増えると食費が酷いことになる」なんて会話もあった。

【地獄さん】
メインキャラの1人。地上を地獄にする為に地獄からやって来たが
戸籍もないので現代では住む場所や仕事(収入)にも苦労する羽目になり
色々あって姉妹の家に部下のちみも達と世話になることになった。
姉妹と出会えなければ地獄さんとちみも達はどうなっていたことか……
2025/03/02(日) 19:12:04.49ID:0O4avKD00
>>161
けど小学生のまさひこに数日教えてもらうだけでペラペラに喋れるようになる上に、その前の回で逆に病院で治せない症状を初見の日本の草花から薬作って治してるぐらいには古代インカ由来の医学知識あるのに現代医学にも理解示してたり、
最終回やストロンガーでは白スーツを着こなし、スカイライダーの頃にはファックス使ってるというね
2025/03/02(日) 19:12:37.84ID:SblmRSnU0
【大多数の国々の国民登録制度】
戸籍制度の伝統自体がないので戸籍とは別の個人単位・家族単位の登録制度で国民を把握している

【アメリカ・イギリス・オーストラリア】
国家による家族登録制度のない国々
代わりになっているのが社会保障番号や保険番号でこれで住民把握を行っている
2025/03/02(日) 19:18:11.72ID:ZMBKyNyK0
ぶっちゃけ地球人に変身して活動してるウルトラマンとかも>>159のパターンとかで
地球人としての身分や戸籍は何かしらの手段でどうにかしてると思われるしなぁ。特に教師やってた80とかは尚更

【生活】
そういう宇宙やら未来やら異世界やらからやってきた人物は現代社会でどう生活するのか
特に触れることもない人もいるが、戸籍がないと定住所も持てないし仕事も定職に就くのは難しいし
飲まず食わずでも生きていけるとかならともかく、生きてる以上は食べないといけないので結局金が必要で…と
人間やめた超越者でもない限り戸籍がないと兎にも角にも不便というか、
生活がままならずヒーロー活動どころではないことになりかねない

【リュウ】ストリートファイターシリーズ
ご存知、世界的に有名な格ゲーファイター。戸籍自体は普通に日本人であるが、長らくその出で立ちから
生活はどうしてるのかと議論になりがちだった。貧乏生活で海外に行く時は空中竜巻旋風脚で移動してるだのと
冗談めかして言われていたりしたが、公式的には生活が不便しない程度に金は持ってるということをちょくちょくアピールし
ガイルとの対談で普段は定住所も仕事もあってそれなりの生活をしていると言っていたりしていたが
それでもなかなか印象が覆らないからか、最新作の6で遂にブラックカード持ちという明確に金持ち設定にしてきた
なおこの資産は一生掛かっても使い切れない程で管理はケンがしてるとか…最早ケンは親友どころか世話焼き女房だろ
2025/03/02(日) 19:25:11.21ID:n7Bf/KNn0
>>161
何故か風見志郎はアマゾンの本名を把握してたが、
まあ風見だしなあ……ってなる不具合

>>166
【恐竜戦隊ジュウレンジャー】
古代神殿に眠っていた古代人達が現代に蘇った戦士達。

なので見た目良い年だが現代人の戸籍?なにそれ?状態な上に、
彼らの司令官である不思議仙人バーザが、さくらマンションの管理人という表の顔を持っているため、
彼に養われている状態である。所持金は小遣い制で1日100円ずつ。
いくら何でも大の大人の金銭感覚じゃない気がするのだが、彼らはやりくり上手だったのか、
休憩の際にラーメンを食べに行ったり、ダンが漫画にハマる程度の余裕はあった模様である。

当初は使命優先のためにアルバイト禁止と言われていたが、人生経験の一環として認められ、
(というのは建前で、ダンがパソコンを欲しがったからなのだが)
かくしてダンがラーメン屋、ボーイが宅配便の運転手、メイがファーストフード店のレジ係のバイトをすることになった。
リーダーであるゲキは「いざという時に誰かが自由に動けなければならない」という理由でバイトはしなかったが、
それを聞いたゴウシはじゃあ自分も……と見せかけて、交通整理のアルバイトをやることに。
(余談だが、ゴウシ役の高安青寿は、実際に俳優と二足わらじで交通整理のアルバイトをやっており、
 ゴウシのそれは、初めて経験した古代人とは思えないぐらい堂に入っていた)

……どっちにしろ、彼らが身元不明の外国人なことは代わり無いのだが、どうやって雇われたんだろうか。
特にボーイなんて確定で運転免許が必要なはずなんだが、設定年齢15歳だし……。
表の顔を持ってるバーザが口利きでもしてくれたんだろうか。意外と過保護だな。
なお、ダンがバイトに入ったラーメン屋は、何故かバンドーラ一味の被害を受ける事が多く、完全に店が大破したこともあった。
2025/03/02(日) 19:26:05.48ID:VVktpQoZ0
ヒーローの諸君
戸籍がほしいならこのスーパーヒューマン登録法の施行に賛成し、国家のために働くんだ
異論のある者はいるか?

【クナド国記】エロゲ
ポストアポカリプスから千年後の和風未開文明が舞台のうたわれるものライクな作品
で、どうもこの世界、水面下では文明を破壊したクリーチャーが現れる前から
ニチアサもアメコミもラノベもジャンプも全部いるスーパー異能バトル大戦だったらしく
それでアポカリプス初期の混乱を乗り切った&現生人類はそいつらの子孫である
数百人規模のコミュニティで1000年なので近親婚による遺伝子異常不可避だと思うのだが
スーパーヒューマン達はヨスガに対する耐性もスーパーだったんだろう
なおエロゲとしてはメインヒロインの陰毛が凄まじい、タワシじゃないがボーボーである
2025/03/02(日) 19:30:20.17ID:WHHt/J+Pd
【栗まんじゅうさん】ちいかわ
いっつも真っ昼間に酒飲んでるちいさいの。
美味そうに一杯やりながらつまみを食べてる。
密かにちいかわ達もその悠々自適っぷりに憧れている。


なんかドロップアウトした落語者みたいだが、在宅ワーカーなだけらしい。
2025/03/02(日) 19:35:46.25ID:kyYZqvg80
>>170
だからクレカ会社と保険会社が調子に乗るんだ
もっと本腰を入れてJCBを守るんだ


【クレカ】アメリカ
持たない奴は「支払能力が無いから最初から審査に挑まないクソ野郎」
使わない奴は「本当は支払能力がないのに審査を誤魔化したクソ野郎」
と認定され、実際に支払を滞納した奴よりも社会的信用が低くなるそうな
クレカ会社様に定期的に金を落とさないと不振者扱いってことさ
2025/03/02(日) 19:40:13.61ID:1fZvGL2t0
>>174
栗まんじゅうは普通に草むしりの仕事してるぞ
というかリモートワーカー説は単にそういう絵柄のLINEスタンプがあるってだけで
本編で確定してるわけじゃないし
2025/03/02(日) 19:45:57.30ID:n7Bf/KNn0
>>171
元々全世界にねぐらみたいなのはあって、そこで日雇い労働者をしたり、
腕試しのために格闘大会に参加したり、みたいな設定はあったんだよな。

ただほっとくと、平然と悪事に参加してたり(しかも本人ノリノリ)
何か得体のしれない団体に所属してたりなんてのもやってるが

【ブランカ】ストリートファイターシリーズ
子供の頃の飛行機事故から生還し、アマゾンのジャングルで育った野生児。

なのだが、本人の地頭は悪くなく、Ⅱの頃はかなり流暢に喋るし、
見ず知らずの相手には敬語も使えるし、比喩表現も使える程度の知能はあった。
が、派生作品で基本的に見た目通りの粗暴な脳筋扱いされまくったせいか、
ZERO3では、人間の言葉を話せず唸り声しか上げていなかった。
その後、Ⅳではまた流暢に喋るようになったが短気直上な面が増えたりと、徐々に調整されている。
Ⅴ以降ではジャングルのアドベンチャーツアーガイドという定職についている他、
(悪質な業者に騙されてだが)自身を模した人形の「ブランカちゃん人形」を売り出す実業家にもなっている。

少なくともブランカは地頭は良いというのはⅡ初登場時から一貫した設定であり、
西村キヌいわく「野生児が頭が悪いというのはありきたりすぎるので、教育は受けていないが地頭は良いという設定にした」とのこと。
公式イラストでも、未来ですっかり文明に馴染んだブランカのイラストが結構描かれていたりする。

「トラさえオレの前ではネコになる さしずめお前はネズミといったところか!」
「オレが生き残ったあの大地で、おまえなら一日ともつまい」
2025/03/02(日) 19:47:20.74ID:VcI8EMKs0
>>173
スパイディ「登録したら血縁者がヴィランに襲われたぞ!ふざけるなこのヒゲ!」

【バットマン】
ヒーローだけじゃなくヴィランの情報も集めまくっておいて手段選ばないモードに入ると
本人だけじゃなく関係者も巻き込んで金の力で切り崩していく一番怖いキチガイ
2025/03/02(日) 19:51:34.54ID:bVAqdV7b0
ブランカ(白)って名前なのに…なんだ緑か
2025/03/02(日) 19:52:05.32ID:6xLOei0F0
男だったら一度はどこの組織にもデータがない謎の存在になりたいよな

【ジョーカー】ダークナイト
個人情報無し、逮捕歴無し、指紋無しの社会に存在しない謎の男として登場する
そのためゴードン本部長も、こいつはいったい何者だと困惑していた
ちなみにサイフもクレジットカードも持ち歩いていない
ジョーカーはどこか他の国からやってきたのか、はたまたある日突然犯罪者になったのか
そこら辺をあえて語らないからヒース・レジャーのジョーカーは凄みが増している
2025/03/02(日) 19:59:05.97ID:tPYsaghj0
>>111
サラにだけはガチだった気がするんだけどな
唯一ネームドでシロッコに完全に心酔してくれていたキャラだから所有欲ってだけだったのかもしれんけど

まあ最期は止めるの諦められちゃったけど…
2025/03/02(日) 20:05:32.24ID:bVAqdV7b0
わがCIAでもこのオッサンの詳細はまるで掴んではいない…いや、誰このオッサンと言った方が正しいだろう!

【 Q 】出典:ストリートファイターⅢ
国籍・年齢・格闘スタイルなどプロフィールの全てが「不明」の人物…というか本当にヒトなのかも不明
世界を裏から支配せんとする天帝ギルすらもQの正体はわからない

だがかぶっている鉄仮面がおもくそロボット刑事Kなのでたぶん石ノ森章太郎のファンなのだろう
2025/03/02(日) 20:15:29.91ID:M0bwI2LU0
>>177
ZERO3のブランカ時系列的に一番昔なんでまだ言葉を覚えてなかったんだろう

【ブランカ】ストリートファイターシリーズ
ジャングルで暮らし始めた頃はまだ肌が白かったので現地の人たちからスペイン語で白を意味するブランカという名が付けられた、なんて設定がある
最初白かった彼の肌が現在緑色なのは草の汁とか肌に塗り込んでたお手製の保護色がいつしか定着してしまったせいだとか

ちなみにブラジルで話されてるのはポルトガル語である
2025/03/02(日) 20:17:34.06ID:VhDqQkwL0
シロッコが言う女が支配する世界って自分のカキタレを傀儡にしてなんの責任も負わずに権力を握りたいだけだと思うんだよな

【パプテマス・シロッコ】
自分は天才だから世界を好き勝手引っ掻き回していいと本気で思っていてそのために死ぬ人のことなどなんとも思っていない
そういう当事者意識がなく万事ゲーム感覚なのがカミーユはどうしても許せなかったんだと思う
2025/03/02(日) 20:20:27.51ID:uGMjemds0
【以外】ちいかわ
草むしり検定5級合格し笑顔でピースサインをしているちいかわの顔写真
の横に小さい文字で書かれていた一文

本編では夢オチだったがこの時の写真が既に様々な形で商品化されていたので人の心無いんかと言われることになり、受験シーズンになるとことさら不穏な意味を持つようになった。
2025/03/02(日) 20:28:06.42ID:VVktpQoZ0
>>180
Starfiedにはまんま「ファイル不明」というクラスがある
君は地球でコールドスリープしていた21世紀人として現代倫理マウントしてもいいし、しなくてもいい
異世界転生者としてコンソールコマンドでガチチートしてもいいし、しなくてもいい
どのクラスを選んでも開始直後は炭鉱夫だけどな

【素性】Starfied
そのクラス
どれ選んでも基本的にソウルシリーズ本家みたく初期パラメータ(習得済perk)が変わるだけだが
極稀に会話選択肢や説得で素性に対応した選択肢が出ることがある
2025/03/02(日) 20:32:22.95ID:tPYsaghj0
>>166
堂島さんと並び大人凄すぎじゃねで挙げられる例の一つだな
モブキャラですらないけど
【堂島さん】
主人公の母親の弟で居候先の保護者、従姉妹である菜々子の父
刑事をやっており面倒見がいい
いろいろあってゲーム一連の連続殺人事件の真犯人を逮捕したものの
犯行方法は異世界のオカルト現象そのものでありぶっちゃけ真犯人すらちゃんと原理やどうなって死んだか等をわかってないのに立件してためスーパー刑事扱いされる
後日談スピンオフで真犯人を取り調べしている刑事はモデルガンなど的はずれな証拠を出したりとしてきて全然進んでないためその差が大きい
普段は小遣いをあげないもののテストの成績の結果次第で1位だと4万、10番以内だと2万くれる……金銭感覚大丈夫か?
なお、決して悪人ではなくいい人なのだが客観的に見ると父親としてはカスと言える
その状況を変えていくのが主人公であり堂島さんと菜々子のコミュである

堂島家がこうなっていたのを知っていたから親は高校二年生の主人公を田舎に一年転校させられるなんて変な状況になったのでは?というファンの考察もある
2025/03/02(日) 21:10:00.16ID:/WtzWSyr0
今の40代くらいなら小学生を1人で留守番とか誰にでも経験はあったと思うけど
今だったら堂島さんのやってる事はネグレクトとか言われちゃうのかなって思ったりする
2025/03/02(日) 21:15:31.85ID:kyYZqvg80
>>188
そもそもP4がps2時代の作品だが
2025/03/02(日) 21:22:28.78ID:RP5QYyvRd
【宇宙海賊ボスコーン】レンズマンシリーズ
銀河系内の様々な宙域で傍若無人に振る舞う海賊集団
海賊でありながら銀河パトロールの軍艦に匹敵する武装を誇り、銀河系の経済にダメージを与える程の被害を出した
その実態は銀河の隣に有る第2銀河系を支配するボスコーン帝国の先兵であり、各星系の暗黒街と接触し利益を齎す引き換えに破壊活動を代行していた
といってもそれを知るのは海賊でも上層部の僅かな1部であり、大半は食い潰れた荒くれ者達に宇宙船と装備が与えられていただけで
それが天才的な謎の存在「ヘルマス」の効率的な指示で組織として成り立っていたにすぎない
そして「ヘルマス」もボスコーン帝国としては下位の存在であり、更に上位のアイヒ族からの指示で動いてただけの現場指揮官でしかなかった
アイヒ族もボスコーン帝国を統べる評議会にとって使い捨ての出来る種族というだけで、更にいうならボスコーン帝国自体が他の並行世界から来訪したエッドア人達のサークルが秘密裏に銀河系文明に干渉し侵略を行う為の道具でしかなかった
2025/03/02(日) 21:23:10.67ID:mvVDjevr0
【鍵っ子】社会
Key作品のファンのこと

…ではない。
両親が共働き等で、家に帰っても両親が不在な子供のことを言う。
金銭的な不自由がないことが幸せなのか、両親の愛が足りないことが不幸なのか、一概に言えることではないのだった
2025/03/02(日) 21:27:43.77ID:uGMjemds0
今だとヤングケアラーって呼ばれるな、学校終わって家帰ると掃除洗濯炊事介護をこなしてて勉強も遊ぶ暇もないっていう
親は遅くまで働いてて何で洗い物やってねえんだよとかそういう系の罵倒もしばしば
2025/03/02(日) 21:30:57.24ID:tPYsaghj0
>>188
毎日のように(本来の業務外のも含めて)仕事で遅くなってて子どもは孤独感を感じていたと描写されていてと
今どころか15年以上前の発売当時ですら言われてたんで…
【長谷川善吉】P5S
Pシリーズでは初?の完全な大人のペルソナ使いの仲間
京都府警出身の警視庁公安で怪盗団を監視する立場にあったがペルソナに覚醒し仲間に入ることになるコードネーム・ウルフ
年長者でありそこそこ落ち着いてるため怪盗団ではツッコミ役で当初は怪盗団を脅すような立場であったが本音で話すようになったら結構すぐ馴染んだ
妻をひき逃げされて殺されておりその事件の真相を追っているが中学生の一人娘との関係がギクシャクしている不器用な父親
仕事で忙しいものの娘の世話は善吉の親とかが手伝ってくれていたためマイルド
2025/03/02(日) 21:34:29.67ID:/h1VNTpz0
菜々子はペルソナ覚醒してないん?

【東方仗助】ジョジョの奇妙な冒険
ジョセフたちがエジプトに向かっている時期に高熱を出して死にかけている
ホリィさんと同じく自分のスタンドが害になったのだと思われるが
その後スタンドに目覚めているのを見る限り
ホリィさんもスタンド使いこなせるようになってない?
2025/03/02(日) 21:42:31.09ID:0O4avKD00
>>194
認めたくない部分(=シャドウ)がないからねぇ
2025/03/02(日) 21:46:15.61ID:y16Fp2uQ0
やっぱ自分の面倒も見れてないくせに中学生2人も引き取ったミサトさんって糞だわ

【葛城ミサト】
発泡酒でないビールと獺祭を家に並べているので高給取りなのではないかと考察されている
ネルフは国連直属の特務機関でミサトさんはその指揮官という仮にもエリートなのでそりゃ給料は高いだろう
2025/03/02(日) 21:46:43.75ID:9DUTqYKb0
認めたくない部分がないなんて認めたくない!というトートロジーでもって解決を図る
2025/03/02(日) 21:52:19.45ID:ZwdBOwxQd
生田目、山野アナ、小西先輩、ミツオ、菜々子がペルソナに覚醒した犠牲者0人の世界!
2025/03/02(日) 21:58:49.97ID:kyYZqvg80
>>198
犠牲から逃げて掠め取った幸福に価値があるものか!(善悪逆転

【三流のハッピーエンド】
一流の悲劇あってこそである
2025/03/02(日) 22:00:22.19ID:tPYsaghj0
>>198
ペルソナに覚醒しようが結局クマと出会えなければそのまま野垂れ死ぬだけなので…
2025/03/02(日) 22:00:48.26ID:/h1VNTpz0
モ、モロキン…

【諸岡金四郎】ペルソナ4
たしかに嫌な教師だけど死ぬほどじゃないと思うんス(ペルソナ5の教師を見ながら)
2025/03/02(日) 22:01:20.90ID:/WtzWSyr0
寺田がなんだかすんごい可愛いラキの画像をあげとる!
2025/03/02(日) 22:10:18.23ID:bVAqdV7b0
シリーズが進むたびにグレードが下がると揶揄されるベルベットルームだが次は監獄以下のランクになるのだろうか

【トロ(横内健太)】出典:女神異聞録ペルソナ、ペルソナ2
異聞録では主人公たちの同級生
食べることとマンガが好きな太っちょで、あだ名の由来も「動きがとろいから」という中々酷いもの
ペルソナ使いではあるが制御できずに暴走させてしまい、主人公たちに鎮圧されるというあんまり良いところはない役どころ

3年後が舞台のペルソナ2では超一流セールスマンとなって登場
セールス成績社内トップの理由はペルソナ能力でマダムを魅了しているからだトカ
このため仕事はさっさと終えて寿司屋に入り浸り、ひたすらエンガワを食べるという生活を送っている
職業柄、街の噂にくわしいため主人公たちの活動に必要な情報を持つ「噂屋」として頼ることになる
ペルソナ使いは変な使命に囚われたり大事なものを失ったりするヤツが多い中、一番人生を謳歌してそうな野郎である
2025/03/02(日) 22:23:35.08ID:kyYZqvg80
監獄以下、つまり便所か

【牢屋】二次元
地べたと布団にむき出しのトイレ、プライバシーなしの簡素な鉄格子がテンプレ
グレードが上がると直に敷いた布団ではなく簡易ベッド
下がるとトイレが桶になったりする
ただし牢屋に入ってるからと言って酷い生活をしているとは限らない(オリバ
2025/03/02(日) 22:55:26.61ID:TGRrIC5i0
誰もいない…今のうちにソロモン落とし成功させてキシリア謀殺するか…
2025/03/02(日) 23:06:09.22ID:FvNeaURO0
>>151
ウェイバー君は魔法少女だった…?
2025/03/02(日) 23:18:06.49ID:evPfqccp0
>>199
【一流の悲劇】
ポケ戦のこと

【三流のハッピーエンド】
ちょっと改変して悲劇を回避した小説版ポケ戦の作者があとがきで自虐した言葉
悲劇的なシーンがあれば二次創作で改変してたとえ強引でメチャクチャでもハッピーエンドにしたいものである

【スパロボ】
なので三流のハッピーエンドが大量にある
2025/03/02(日) 23:18:35.86ID:wc5kO2xH0
【友達の友達】都市伝説
都市伝説でよく使われる「ある程度身近でなおかつ適度に情報確度の低い情報提供者」
だいたいの場合「これは友達の友達から聞いた話なんだけど……」みたいな前置きがあるが、
この適度な身近さとあやふやさが一周回って微妙な真実味を帯びる、という寸法である
2025/03/02(日) 23:22:11.57ID:0O4avKD00
>>208
そしてうっかり行方不明にしちゃって「お前それ誰から聞いたん」となるのはお約束
2025/03/02(日) 23:28:41.04ID:ZMBKyNyK0
友達の友達の向かいのクリーニング屋さんから聞いた話なんだけど…
2025/03/02(日) 23:28:46.44ID:yGht/pgmd
お前あの祠壊したんか!(壊したらどうなるかは知らない)
2025/03/02(日) 23:30:46.52ID:v24kGXoL0
友達の友達ということは既に我が友も同然
2025/03/02(日) 23:34:06.71ID:YxdClG040
私とあなたは友達じゃないけど私の友達とあなたは友達
2025/03/02(日) 23:36:10.89ID:6xLOei0F0
おわかり頂けだだろうか…
2025/03/02(日) 23:39:57.54ID:uGMjemds0
【大納言あずき】サーティーワン
ギャグマンガ日和で散々いじられた挙句に企画で立体化されたり、ビジネスにおいては決して売れ筋にはならないが一定数頼む客が絶えない品として題材にされたりと半ばカルト的な人気を誇るフレーバー。
なお春先は桜や抹茶あんみつといった期間限定和風フレーバーが登場するため一層影に隠れがちである。
2025/03/02(日) 23:46:51.02ID:M0bwI2LU0
友達の友達はまた友達だ
みんなで広げよう友達の輪!
217それも名無しだ 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 9f68-3FuH [180.146.247.167])
垢版 |
2025/03/03(月) 00:06:12.13ID:S5oyqSlX0
一度会ったら友達で毎日会ったら兄弟だ(コミュ強)
2025/03/03(月) 00:15:55.45ID:mYJQPM5i0
【ペルソナ1】
お金持ちのお坊ちゃんが頑張る話

【ペルソナ2】
ナチスドイツが出てくる話

【ペルソナ3】
頭部に銃弾を打ち込んで悪霊を呼び覚ます話

【ペルソナ4】
田舎の街で殺人鬼を追う話

【ペルソナ5】
アウトローが主人公チームで奴隷がキーワードの話



以上の内容から、ペルソナ6は監獄からの脱獄話になると言われている
2025/03/03(月) 00:19:12.52ID:PQG3Go2T0
>>208
>友達の友達から聞いた

「友達が友達から聞いたん」じゃなくて友達の友達本人から直接聞いたんか
2025/03/03(月) 00:49:21.37ID:fA9hAxdp0
【バンソウキラーロボ】戦隊レッド 異世界で冒険者になる
本家の特撮の脚本家を呼んで作られたレッドの地球時代の経験掘り下げるをアニメオリジナル回で当然の様に登場した敵の巨大メカ
作中では指からのレーザーでビルを破壊したり格闘戦でマキシマムキズナカイザーを苦戦させた
どことなくフォルムが同じサテライト制作のアクエリオンにそっくり、3Dモデルの使い回しってやつですね

【アクエリオン】戦隊レッド 異世界で冒険者になる
異次元から突如現れてバンソウキラーロボを攻撃を防ぎキズナカイザーを手助けした謎のメカ
世の中様々な絆が有ってこういうゲスト出演が生まれるわけですね
2025/03/03(月) 01:19:42.71ID:bYfLsQkK0
寝落ちしながらStarfieldでアセンしつつ戦隊レッドにアクエリオンが出てくる幻覚を見た
と思ってたらマジか
もうスパロボDDのサーバーにアクエリオンともども期間限定参戦用データ完パケとみたね

【宇宙船のアセンブル】Starfield
アーマードコアでいうと
ジェネレーターに重量>中量>軽量の3ランクがあり、他のパーツもそれ以下のパーツしか積めない
逆に最高速度はブースターがデカく強くなる度に180、150、130と下がっていく
ブースターをどれだけ仕込んでもそれ以上は上がらず、更に一番遅いブースターが上限になる
ただし、積載オーバーすると運動性が100からガリガリ削れていくため
それを補う追加ブースターという形で追加で仕込んでいくことになる(上限あり
要するに割と自由が効かないのであった
2025/03/03(月) 01:39:22.82ID:x1ZKFCvn0
>>218
3神戸がモデルの大都市、4富士吉田市がモデルの地方都市、
5東京が舞台だから、6は高校はある田舎の町や村が舞台って予想もある
【因習村】
近代前の風習が残り
裏で人身御供やってたり、性的にアレだったり等
推理やアドベンチャーやエロ物等の舞台になる所
2025/03/03(月) 01:44:11.67ID:PQG3Go2T0
T村…
2025/03/03(月) 02:07:01.04ID:NYs+xdX20
【因習村】
実際にあったとしてもジジババばっかの限界集落で若いのなんていない(断言)、そうなる前に皆出ていくからな
仮に淫習村なんてあったとしてもぶらり旅なり迷い込んだ女性を色ボケジジイどもが経年劣化精子で腹ボテさせようとする誰得シチュしかあるまい
マレビトに夜這いしに来る妙齢の未亡人とかエロゲか官能小説の中だけである
2025/03/03(月) 02:15:56.96ID:d0iSSYwa0
花園メリーゴーランドすき
2025/03/03(月) 07:05:43.98ID:u8bdg0hs0
ソーラーアクエリオンなら何してもアクエリオンだからで済むと思ってそう……
2025/03/03(月) 07:12:33.93ID:Wzn5ir+k0
ひぐらし最新作では過疎化した雛見沢がカルト教団に乗っ取られてると聞いて草しか生えない
滅んだほうがいいだろあの村

【前原圭一】ひぐらしのなく頃に
受験ストレスからエアガンで幼女を狙撃し女子小学生の目に当てて失明寸前の重傷を負わせたのに初めて罪悪感を覚えて両親と一緒に自首し両親に莫大な示談金を払ってもらって逃げるように雛見沢に引っ越した
過去にんなことしてたのにレナや魅音のヤバい話聞いて疑心暗鬼になってたんか…
2025/03/03(月) 07:24:43.47ID:sQDtt3i+0
>>220
戦隊でコラボすると言ったらディケイドが出てくるんじゃないのか!?
【仮面ライダーディケイド】
放送当時最新の戦隊だったシンケンジャーと本編内で共演してるし
春映画で何度も戦隊と戦ってるし最近は戦隊アニバーサリー討論に参加してるしで
史上最も戦隊との距離が近い仮面ライダー
ライダーパロの多いラノベである這いよれ!ニャル子さんにもどさくさに紛れて出演してるがこっちは石ノ森プロ公認かは不明(多分非公認)
2025/03/03(月) 08:01:05.53ID:4w4SbCK40
三浦参謀長「だがその距離、日本じゃあ2番目だ」

【仮面ライダーV3】ジャッカー電撃隊対ゴレンジャー
本人の登場はないがジョーカーによってヨーロッパでクライムの地獄拳士と戦ってたことが語られてる
つまりこの作品内だけでも宮内洋が3人もいるということに…

【仮面ライダーJ】
何気に唯一戦隊レッドと同じ顔した主役ライダーだったりする(主役以外ならレッドバスターっぽい顔した仮面ライダークイズがいる)
2025/03/03(月) 08:14:34.44ID:z+xZmIUh0
>>227
雛見沢の住人を雛見沢から長期間引き離すと発症するから村潰せないみたいな話じゃないっけ?
女王感染者(梨花)が死ぬか離れたら発症は劇中でもデマだって判明してるけど

>>228
ニャル子のニャル総登場シーンにディケイド出したのは「ディケイドも色んな顔(フォーム)に変身するから実質ニャルラトホテプ」
みたいな無茶苦茶なネタだからさすがに東映も許可出しづらそう

【七代目アメン/ラーニヤ】 戦隊レッド異世界で冒険者になる
本作ヒロインの一人で砂漠に住むエルフの次期族長である少女
1000年前に魔王を倒した勇者の仲間であり、異世界から現れた男「初代アメン/雨沼太陽」から
代々受け継がれたハンドバッグ型の変身ツール「アメンバッグル」で
エジプト神話を模したヒーロー「アメン」に変身、またバッジ状の「レリーフグリフバッジ」を付け替えることで
様々なフォームチェンジが可能…とまあ平成ライダーのオマージュキャラ
アニメでは各種システムボイスをディケイドライバーの「マーク大喜多」が演じている
2025/03/03(月) 08:18:08.57ID:JHE4m1he0
【ブラックモアの霊園】ロード・エルメロイ2世の事件簿
2世の弟子グレイの故郷
アーサー王復活の儀式を継承してきた村で
その成果物としてアルトリア顔のグレイが生まれたまごうことなき因習村

だが、村に伝わる「沼地に行ってはいけない」「夜出歩いてはいけな」というルールは
実は村の秘密とは特に関係がない
というオチがつく
ちょっと村の監視者の手間がかかるから止めてもろて、くらいの意味である
2025/03/03(月) 08:37:30.21ID:z+xZmIUh0
型月世界の山村は未開の地が多過ぎて因習村大量に存在してそう
2025/03/03(月) 08:49:06.87ID:3j+aZNB20
>>230
アメン・ラーイダ?(ドクトルG感)
2025/03/03(月) 09:57:03.54ID:j34TwqDP0
YAMA育ちはヤバイとよく言われるな
2025/03/03(月) 10:11:44.68ID:3j+aZNB20
YAMAザントマン…コンゴトモヨロシク
2025/03/03(月) 10:19:35.66ID:KWrfkxY10
子供の頃はピアノを習い、大人になった今はバイクでツーリングしています(YAMAHA育ち
2025/03/03(月) 11:27:53.44ID:QnDEEcFC0
YAMAHAのバイクは良いバイク

【バイク屋さんの思うこと】コピペ
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか…
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!


ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか……部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって…

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか…
ヤマハに持ち込む:カワサキか…
スズキに持ち込む:カワサキか…
カワサキに持ち込む:カワサキか…

厄介なバイクのイメージが強いためにこんなコピペが生まれたが、Ninja250とか初心者向け中型スポーツバイクの名機を作るメーカーにまでなっているので、認識を改めなければならないかもしれない

それでも厄介なバイクはまだまだ多いだろって?それはそう
2025/03/03(月) 11:50:31.36ID:c0zOq4FE0
>>203
【死別したペットの亀】出典:ペルソナシリーズ
トロのペルソナ、これが暴走したのでトロはその腹からでっかい亀頭(本当の意味での)をにょろりと出すハメになった
ペルソナの種類がヤマオカ系(神や悪魔では無く能力者の思い入れのある存在)なのでちょっと珍しい存在だったりする
アギが使える事は確認されているが、戦闘向きじゃないペルソナとの事

が、P2ではトロもジョーカー化した人間を倒しているので、全く戦えない訳ではないらしい
2025/03/03(月) 12:17:55.40ID:6+Kjc3/Y0
ライダーシリーズも昭和期はスズキだったり平成一期はホンダとメーカー契約してCM流したり
バイクイベントにライダーが出演したりしてたんだけど
仮面ライダーに憧れてバイク乗りに…って層が減ったのかいつの頃からかやらなくなったな
まあ改造バイクでの公道撮影の難易度上がってバイクの出番激減ってのもデカいが

【ブルキャンバギー】 仮面ライダーガヴ
現行ライダーのガヴが乗るバイク…というかバイク型の座席を持つ四輪車といった意匠のフル3DCGマシン
車体をひっくり返し、座席を90°回転させることで車輪から弾丸を連射する重火器「ブルキャンガトリング」としても使用可能
その性質上、いつもの一回こっきりの使い捨てになるかと思われたが、今季は冬映画がない分のコストを回しているのか派手なカーチェイスを2回もやっているので優遇されている部類と言える
ちなみに変身前に使うと空気を読んで普通のバイクの形状になる
2025/03/03(月) 12:18:56.67ID:98heq40pd
>>227
タフと言う言葉は圭一の為にある

【時計に負けた女】ひぐらしのなく頃に業、卒
包丁で圭一の腹をめった刺しにしたのに
目覚まし時計で反撃されて撲殺されたレナの通称
何で圭一が生きてるのかは卒を見た後でも分からない
2025/03/03(月) 12:29:09.16ID:x0BLEIXm0
オルフェは薔薇園でラクスを口説いてからミレニアムに行ってキラを煽ってそれからキラより先にラクスのところに行ってラクスを口説いてその後ひよこババアのところに行って忙しなく移動してたと突っ込まれてるのを見て草生えた
犯人たちの事件簿かな?

【オルフェ・ラム・タオ】
ラクスをNTRしようとするのは毒親にお前とあの子は番なのじゃと言われて育ったからであり実家暮らしのガチ恋ドルオタと言われていた
ガチ恋ドルオタは少なくとも自由意志でやってるのでママにやらされてるオルフェのがガチ恋ドルオタより悲惨かもしれない
アコードの王にして世界を導く者という世界の最上位に位置する存在として作られた人間のはずなのだが…
2025/03/03(月) 12:30:42.45ID:AXofT9eA0
テルティナ様のアニオリ魔法少女姿は
プリキュアも異世界にあらわれて彼女とコンビを組む新章の伏線に決まっている(狂気
テルティナ様はどっちかというとまどマギ枠だが
2025/03/03(月) 12:44:11.81ID:V0ntRhbl0
馬鹿野郎今流行りの魔法少女と言ったらミツモト・ダイア嬢だろう!

【ミツモト・ダイア】MFG
というわけで鳴り物入りでMFGに殴り込みをかけてきた経産婦未亡人女教師魔法少女、漢字で書くと三元・大恋愛
麻雀部顧問であり魔法少女ミツモト・ココアちゃんの母親でもある
そのパッツパツな衣装と皆川純子氏の力強いおボイスから繰り出されるテーマソングにメロメロになったファンの力により公式Xのフォロワー数は3倍に
そんなダイアちゃんの特製e-amusement passが貰えるミッションは今週木曜まで!
みんなもゲーセンに行ってダイアちゃんが歌い踊る姿を堪能しよう!
2025/03/03(月) 12:57:35.57ID:QAYU0e490
時計に負けた女って、昔の重々しい時計で撲殺されたのかと思ったらプラスチックで出来たクソ軽いやつで笑った
あれで殴り殺せる方もおかしいし、30回以上刺されて息があるのもおかしい
2025/03/03(月) 12:58:52.27ID:fD8MRQv90
【お内裏様】
男雛と女雛のペア。童謡「うれしいひなまつり」の歌詞で男雛をお内裏様、女雛をお雛様と誤って呼んでいるため、誤解が広まった
2025/03/03(月) 13:04:02.35ID:Kvz64Zg00
>>243
PCでやらせてくれさえすれば僕は満足するンだ、ネネいいだろう?
2025/03/03(月) 13:36:03.16ID:zWyad5Ndd
UMIHAです

>>220
絆創と創聖の合体とか流れてきて上手いなって

【創聖のアクエリオン】アクエリオンシリーズ
固有の超能力を持つパイロットがベクターという戦闘機に乗り込み、それが3体合体して人形ロボ・アクエリオンとなる
アクエリオンの合体は河森正治氏によりシミュレートされており、玩具では完全変形・完全合体を売りにしている

制作会社サテライトのオリジナルタイトルとしてヒットしたらしく、現在も新作が放映されている

【イチキ・サヨ】想星のアクエリオン Myth of Emotions
1話目から葬儀されてる少女
1クール予定だからか、いつもなら1期終了頃にやる仲間死亡回後みたいな空気でスタートしたのがMoEである

しかし主人公サッコ達は彼女が生きている姿を目撃しており、また共にアクエリオンに乗り込んで戦っている
その理由は「主人公・サッコが住む宇宙では生きていたが、並行世界・神話宇宙では事故により死んでいた」という物であった

MoE世界は宇宙同士が融合しつつあるらしく、サッコ達の宇宙にいるサヨも、神話宇宙側の死に釣られて死亡する事となった
2025/03/03(月) 13:37:12.17ID:kT8Jp1YF0
皆川純子さんもベテランになってから魔法少女役が舞い込んでくるとは()
2025/03/03(月) 13:58:47.70ID:dTbumv1A0
圭一はエアガンで幼女狙うようなガリ勉の陰キャでレナはバットで男子殴って学校の窓割るようなキチガイだから圭一とレナが戦ったら普通レナが勝つはずなんだよなあ…

【竜宮レナ】ひぐらしのなく頃に
茨城にいた頃に母親の不倫が原因で両親が離婚したために精神を病んで前述の暴行事件を起こし精神病院で治療中にオヤシロ様の幻覚を見てオヤシロ様の指示通りに雛見沢に帰ったら精神病の症状が治ったので以降オヤシロ様を盲信している
本名は礼奈だがいやなことを忘れるためにレナを名乗っている
圭一はレナの前科を聞くと自分の前科を棚に上げて疑心暗鬼に陥るしレナも圭一の前科を聞くと自分の前科を棚に上げて疑心暗鬼に陥る、ある意味お似合いだよ
250それも名無しだ 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a7bb-7Nk8 [220.211.117.196])
垢版 |
2025/03/03(月) 14:07:57.85ID:FqllEYTR0
くぎゅうも母親やってるしな!
【タマキ・ユズリハ】ジークアクス
主人公アマテ・ユズリハ(マチュ)の母親でCV釘宮
サイド6政府高官の秘書という結構いい所で頑張っており親子仲も(ガンダムでは珍しく)良好なようだ
…そんな愛娘が裏でジオンの最新鋭機を強奪して非合法のクラバにカチコミしてると知ったらどうなることやら
2025/03/03(月) 14:16:03.34ID:gvxLAQmG0
>>249
レナは鉄平殺害RTA ぶっちぎりのトップなのにな。

【鉄平死亡ルート】ひぐらしのなく頃に
帰郷した鉄平の度重なる沙都子へのDV にキレた部活メンバー+1の誰かに殺されてしまうルート。
梨花の経験によるとレナは即日に行動し、圭一と詩音は数日悩んでから行動するとのこと。
なお、梨花本人は絶対に鉄平に返り討ちにあい、魅音は絶対に行動しないヘタレらしい。
2025/03/03(月) 14:48:52.92ID:JHE4m1he0
【理由なき敵前逃亡】
【俺を殺せ】
テッカマンブレード4、5話
スペースナイツの仲間となったがまだまだデンジャラスなDボゥイを気にかけるアキ
だが、ラダムとの戦いの中で突然戦場から離脱したブレードによりアキは重傷を負ってしまう
キレたノアルはたまたま本田のおやっさんから巻き上げていたアンティークな腕時計をメリケンサックにしてDボゥイをフルボッコにする

そしてアキの負傷に責任を感じたDボゥイはテッカマンの弱点、30分の変身時間を告げるのだった
そして次のラダムの襲撃でもし限界時間を超えたら俺を殺せ、と

なおこの時ぶん殴った時計で30分を測ったノアル
「バカヤロー、危うく味方に殺されるとこだったぞ」
当然ながら衝撃で時間が狂っており
「機械を大事にしない奴はこの俺がブッ殺してやる!」
とDボゥイにもおやっさんにも怒られるのだった
2025/03/03(月) 14:54:40.29ID:AXofT9eA0
まだみぞれだがついに雪が降ってきた
首都圏ザマァの時間だ

【首都圏の大雪】
というわけでいつしか5chでは豪雪地帯の地方民によるスーパーメシウマタイムとなった
「政令指定都市なのに…なんだ地方か」している首都圏の自業自得らしいが
2025/03/03(月) 15:14:42.44ID:mJv+GUs40
今日はひなまつりだけど硬派な図鑑スレのみんなには関係ない日だよね?
2025/03/03(月) 15:16:44.63ID:xiP42XSKd
持ってるロボットで雛壇作ってもいいぞ
男ならいき送れるデメリットもない
2025/03/03(月) 15:17:21.67ID:6+yDzrnkM
そういやもうモンハンが出たらしいけどみんなやってんの?
2025/03/03(月) 15:18:18.81ID:V0ntRhbl0
SSVもやってるんだから当然だよなあ?
2025/03/03(月) 15:23:30.40ID:A6qySfI+0
ひな壇に飾れるほど女性型ロボットあるか?
女性が乗ってただけのロボットならたくさんあるが…
2025/03/03(月) 15:30:46.16ID:3j+aZNB20
>>258
15体(15人飾り)ならなんとかなるやろ…
TV版とOVA版とかの同一機体の別媒体も可ならもっと簡単やけど
TV版、OVA版、マジンガーエンジェル版のアフロ、ダイアナン、ビューナスとか…
2025/03/03(月) 15:32:32.32ID:EdLbW+h9d
17歳で妹は結婚したのに
31歳で独身のエリクトお姉ちゃんに情報生命体の彼氏ください
2025/03/03(月) 15:33:10.04ID:t2xJdj9b0
よし、女ウルトラマンでひな壇作ろう!(公式の名有りは4人だけ)
2025/03/03(月) 15:36:09.15ID:P2pIE5e20
>>254
餓狼のライデ…ビッグベアさんの誕生日やぞ

>>258
TFだけでひな壇組めるくらいはいるんじゃね
代表格のアーシー派生だけでも相当数出てそうだし

【ミッシングリンク アーシー】
公式が匂わせしてきたので多分今月あたりに予約が始まると思われる
当時の玩具を現代風にリファインした狂気のシリーズのアーシー
外見は当時の玩具まんまなので言うまでもないが女性TF部分に期待してはいけない

気になる人は項目名でググって確かみてみろ!
2025/03/03(月) 15:38:58.44ID:V0ntRhbl0
・マリー
・アミア
・ユリアン
・ベス
・メグ
・メル
・グリージョ
・ソラ
・カミーラ
・カルミラ

公式の名ありだとこんなもんだな
2025/03/03(月) 15:40:10.50ID:4w4SbCK40
>>254
姪っ子いるから雛人形は飾ってるけど親父の誕生日でもあってなぁ
2025/03/03(月) 15:45:42.95ID:bYfLsQkK0
ハイレグぴっちりスーツで雛人形なら余裕
ISは本当にもったいないコンテンツでしたね
スパロボとしてはやはりアンジェラ・バルザックちゃん!!
2025/03/03(月) 15:59:07.01ID:+F/Rfbq30
>>263
アンドロフロルもいる
あとウルトラマングラフィティは加えていいのかと言うのと加えるならセブンの嫁のセラがいる(映像作品登場してるのが基準?)

【アウラ】ジャッカル軍団大逆襲
アーマードダークネス後日譚の内山漫画に登場する女ウルトラ戦士で光の国関係では珍しく紫色している
宇宙警備隊S・P5星雲支部支部長を務めており、
かつてジャッカル軍団との戦いで勝手な行動したメロス(アンドロメロスじゃないよ)を庇って命を落としたウルトラ28人衆(ゾフィー以外名無し)の1人の娘で
彼への恩義と自責の念からその遺児である彼女を育て上げたがメロスどころかウルトラの父すらタジタジとさせるお転婆に育った
所詮漫画オリジナルキャラなので映像作品に登場したことはないが後にZボイスドラマでメロスと共にメビウスが名前を挙げており、本編時空にも存在してることが確定した
267それも名無しだ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 8b89-fNkc [218.185.130.95])
垢版 |
2025/03/03(月) 16:05:14.08ID:TMSS+cy70
【ツイフェミ】
日本社会に対して様々な危害を与えている過激派フェミニストの総称。通称ツイフェミ
反社になる度胸もないのに反社同然の人権侵害をやってのける上に立場が悪くなれば歴史改竄で事実をねじ曲げて「チー牛」や男に責任転嫁して法の裁きから逃れようとする
また、女性の代表を気取っているが、ツイフェミにとって都合の悪い女性に対して存在を無視したり危害を加えたりする

結論から言えば「令和におけるオウム真理教」とも呼べるカルト集団


【ステージが低い】フェミニスト界隈、着々とオウム化へ
femimatsu.com/article/511030858.html?1740945050
2025/03/03(月) 16:06:27.98ID:EKkXRsGud
あの娘は足だけしか残ってないけどアトムはひな壇に乗っても?

【ニョーカ】鉄腕アトム(1980)最終回アトムの初恋
手塚治虫ご本人が実写で登場
「みなさん、アトムはいつも靴を履いていますね?
ちょっと脱がせてみましょう。
ご覧なさい、アトムの足はスラッとしてまるで女の子の足のように見えます
そうです。アトムの足は女の子の足だったのです
実はこれには深いわけがあるのです。ある悲しい物語が…」
最終回でこんな性癖の詰め込んだぶちこんでくるのはさすがや
2025/03/03(月) 16:35:00.41ID:0LwVx/5C0
>>246
快活クラブ「獲物がいたぜ」
2025/03/03(月) 16:36:21.04ID:MKImh1qk0
>>248
少し前に萌え萌えキュンキュンなアキバのメイドさんを演じたばかりじゃないか

【アキバ冥途戦争】
サイゲがウマ娘のシノギ掠め取ってドブに突っ込んで作り上げた仁義なきメイド戦争アニメ
裏稼業の方々を扱った映像作品オマージュのストーリーと秋葉原&メイドが悪魔合体した作品で
日頃美少女を演じる事が多い声優の皆様がここぞとばかりにガラ悪くドスの利いた演技や
血を吐くような汚い叫び声を全力で披露していたのが印象的であった

ちなみに皆川純子が演じていたのは血と暴力と裏切りで成り上がったメイドの首領である
2025/03/03(月) 16:38:51.14ID:3j+aZNB20
ドカ食いクマ男兄貴の実家じゃん>快活CLUB
2025/03/03(月) 16:57:25.63ID:sQDtt3i+0
ツィフェミがオウム?
連中にサリン作れるだけの知恵があるとでも?
【淑女の森】モブせか
出展作の主舞台となる王国に存在する女尊男卑主義思想を持つ貴族の女性を中心とした組織
貴族の男と政略結婚した後従軍させ、戦死に見せかけ誅殺し遺族年金をだまし取ると言うやり口で私腹を肥やす
思想はツィフェミ、所業はそれ以下の犯罪者集団で、この組織の一員である主人公リオンの義母がリオンに政略結婚を持ち掛けた事が物語の発端となっている

王都襲撃の際我先にと逃げ出そうとしたのと不貞を露呈した事で所属メンバーが軒並み離婚及び貴族位を剥奪され解散したかに思えたが
その後地下組織として存続していた事が判明
かつての女尊男卑主義社会に戻さんとクーデターを引き起こすも共和国での騒乱を得て成長したリビアや5馬鹿達によって瞬く間に鎮圧
既に赤の他人となっていたリオンの義母も魔装の暴走により怪物と化した息子に娘もろとも喰い殺され今度こそ組織は壊滅した
2025/03/03(月) 17:01:13.95ID:e28EZEvG0
押井守がイノセンス20周年イベントでイノセンスの続編作りたいって言ってたのか

【数十年前の話の続編】
種自由やトップガンマーヴェリックは例外で普通コケる
今の押井守に攻殻機動隊作れるかな…
2025/03/03(月) 17:14:25.36ID:cmZPt61/0
>>270
1985年、1999年、2018年を繋ぐアキバ大戦だ

【16bitセンセーション】
コノハちゃんがタイムリープしたのは
1992年と2023年の間なんで
冥土戦争を阻止するのは無理ですね…
2025/03/03(月) 17:20:51.01ID:sbdCouR10
ひな祭りと言えばいつのまにかちらし寿司が定番になってるがちらし寿司ってあまり美味しくないし寿司と言われてこれが出てきたがっかりするよな

【菱餅、雛あられ】
昔ながらのひな祭りの定番の食べ物、雛あられはわりと気軽に食べれはするが普通のアラレとなにが違うとか明確な基準はなく
菱餅のほうは名前は知っていても食べたことないというほうが多いという微妙な食べ物コンビ
でみなさん雛人形は飾りましたか?早く飾って早く片付けないと行き遅れになりやすぜ
2025/03/03(月) 17:34:13.66ID:V0ntRhbl0
イノセンスの時点で押井カラー前回で嫌がられてませんでした?
2025/03/03(月) 17:46:25.08ID:z+xZmIUh0
>>275
ひな祭りのちらし寿司に関しては子の成長に関連した縁起物で構成されてるからな、
子供が病死・事故死することが多かった時代のゲン担ぎ

【白酒】 酒類
この時期にはどこの店の催事場に行っても嫌っちゅーほど聴くであろう
雛祭りの歌の一節にもなっている、ひな祭りで供されていた飲み物
どぶろくを焼酎で割った、今で言うカクテルの一種で甘みが強いことから女性や子供にも好まれたが
アルコール度数が10%ほどもあることから現行法では子供に飲ませるのはご法度
ということでノンアルで見た目の似ている甘酒を振舞うのがメジャーになっている
2025/03/03(月) 17:49:25.54ID:cmZPt61/0
うらやましい、本当に不味いちらし寿司を食べたことがないんだな
1週間後また来てください。本当に美味しくないちらし寿司を食べさせてあげますよ

【炸裂弾】るろうに剣心~京都動乱~
みんなが楽しみにしてたあの活躍が
アリオニで大きさも含め
現実的で誰もが納得できる方法
に改変されつつある
違うんだ、分かるけどそうじゃない
我々は明治オーパーツを見に来たのに…
2025/03/03(月) 17:58:07.31ID:6opMneqhd
つらすづす?
2025/03/03(月) 18:05:23.88ID:AXofT9eA0
現在の技術では作ることのできないチョコレートが生まれそう>明治オーパーツ
2025/03/03(月) 18:13:22.84ID:WkhcZbaDd
旧アニメでも残りの炸裂弾で天草編の真の黒幕を船ごと爆破してたからなぁ。ナーフも仕方ない
2025/03/03(月) 18:46:08.52ID:6EMp9CRx0
良くも悪くも漫画的なハッタリの効いた絵になっていた原作の描写を、後発のリメイク作品等で
リアリティを重視する方向性で改変すると高確率で何かコレジャナイ物になる印象があるな
【ガンタンク】機動戦士ガンダム THE ORIGIN
原作者の安彦氏は元々こいつがMS扱いされている事に違和感があったので、本作においては
V作戦以前から存在していた人型っぽい戦車と解釈し、メカデザ担当の大河原氏にも
それを伝えた上でデザインして貰った連邦軍の機動兵器。上記の解釈が反映されたデザインに
リアリティがあるかはともかく元ネタよりも絵になる様になったのは間違いないと思う
【ガンダムEz8】第08MS小隊
元々地味目な陸ガンから更に絵になりやすいヒーロー的な要素を適当に引いたら
こうなった(個人の感想)印象が否めない後継機。しかしこの前見た山下いくと氏本人のXでは
陸戦車両の要素の取り入れ方が絶妙でカッコいい(意訳)と絶賛していたのを見ると、単に俺の見方が
クソ浅いだけで各部デザインの意味を理解できればカッコいいのか?と思えてきたのが複雑
2025/03/03(月) 18:58:42.37ID:Q1zQwrez0
【両さんの誕生日】こち亀
3月3日であり、作中では何度も誕生日ネタが出てくる
しかし大概自業自得や単なる不運の違いはあれど
散々な目に合うことが多い
勿論問題なく誕生日を満喫する年も稀にはある

アニメ版では幼少期に雛人形を粗末に扱ったのが原因で
毎年誕生日は雛人形による呪いで不幸の日と化している
2025/03/03(月) 19:00:04.59ID:cmZPt61/0
「設定は森田さんにお任せします」
「え?」
「ですよね?」
「はい…(泣)」

【森田さん】
ガンダムSEED FREEDOMの設定資料集が欲しいと息子さんにLINEされ
「それがあると仕事が楽になるから私も欲しい」と返した
お前が設定資料集を作るんだよ!
2025/03/03(月) 19:14:26.98ID:on+tnrKN0
>>277
【左大臣】雛人形
白くて長い髭が生えた老人で、顔は赤みを帯びている。向かって右に飾る

【右大臣】雛人形
顔が白い若者。向かって左に飾る。

【少し白酒召されたか 赤いお顔の右大臣】
うれしいひなまつりの歌詞。向かって右に居るのが右大臣だと間違えている
2025/03/03(月) 19:15:55.83ID:TglALCPM0
雛祭りは女の子の日だからロボアニメのヒロインの話でもするかな

【富野作品のヒロイン】
大学時代に付き合っていた女性(仮名チョキ)と今の奥さん(仮名亜阿子さん)のいずれかがモデルになっているとされる
クェスやカテジナはどっちがモデルなんだろう
2025/03/03(月) 19:17:50.23ID:zWyad5Ndd
>>254
猫「どうした人間、飾らないのか」(そわそわ)

【先生 / ラシャヴェラク】プラネットウィズ
二足歩行する人間サイズの猫
宇宙政府ネビュラに所属する着ぐるみ族の穏健派で、地球人類を都合のいい夢の中に封印しようとする封印派とは反目し合っている

主人公・黒井宗矢を飲み込むように合体しロボットモードになることが可能
必殺技は右腕をパイルバンカーのように変化させたギガキャットハンマー。 先端には肉球スタンプもついている
2025/03/03(月) 20:06:49.03ID:TMpHf1Sa0
【随身】雛人形
いわゆる左大臣・右大臣と呼ばれている人形は正確には貴人を警護する存在で
左近衛中将と右近衛少将であるとされる
289それも名無しだ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 9f68-3FuH [180.146.247.167])
垢版 |
2025/03/03(月) 20:33:08.64ID:S5oyqSlX0
右大臣「ほう…五人囃子を倒したか。だが奴らは我ら雛壇の中でも最も小物に過ぎん。」
左大臣「次に待ち構える三人官女で貴様らの命運も尽きる。我らが手を出すまでも無く終わるという物」
2025/03/03(月) 20:35:41.77ID:bYfLsQkK0
女の子か

【ロリ吸血鬼】
すべすべの白いお肌とちっぱいの組み合わせが最高だと思います
とでも言うと思ったか!
教会の聖騎士であるこの俺が魅了などに屈するものか!さぁ殺すがいい!!(キッ
2025/03/03(月) 20:37:26.60ID:uRRjwc3p0
No.3が似合うキャラと言われて
あなのぬしを思い浮かべるかナイスネイチャを思い浮かべるかで世代がわかる

【3着(競馬)】
馬券幼女にとっては複勝取れるか否かの瀬戸際となる順位
ワイドや三連系馬券が増えた今、3着ならもはや勝ちに等しいくらいの頑張りである

一方で、競馬には「収得賞金」というシステムが存在する
要はレースの出走にあたって優先順位をつけるための評価点みたいなものなのだが、
これはオープンまでは1着、重賞であっても2着に入らないと加算されない
つまるところ、関係者にとっては「3着じゃダメ」という状況が存在するのである

件のナイスネイチャについても、旧4歳時に鳴尾記念を勝って以来1年以上3着ロードが続き、
このままだと4歳の収得賞金が消えてヤバイ、G1出られんくなるという状況に追い込まれている
実際にはフルゲート割れの重賞を使って何とか2着を確保したのだが、陣営からしてみたら
どうせならあと1つ頑張ってくれよくらいの思いはあったのではなかろうか
2025/03/03(月) 20:39:06.35ID:mYJQPM5i0
タイトルは言わないけど、実際に「三人官女」が敵幹部の名称だったラノベが昔あったな(別に時代劇とかではない)
2025/03/03(月) 20:57:57.94ID:+F/Rfbq30
>>291
【愛しき名脇役】ウマ娘
ナイスネイチャの固有二つ名で
取得条件はG1で3着3回かつファン数32万人以上とファン数は兎も角前者は狙うの難しく、
固有二つ名でも特に取得が難しい物の一つ

>>292
【地獄の三官女】五星戦隊ダイレンジャー
阿古丸配下の指輪官女、ネックレス官女、イヤリング官女の三姉妹のゴーマ怪人
その実力は個々でも高いが特に3人で代わる代わる攻撃する三位一体拳によるコンビネーションはダイレンジャーを苦しめた
しかし次々と倒され、遺されたに長女の指輪官女は妹達の遺品を身に着けその亡霊と共にダイレンジャーに挑むが最期は牙大王によって倒された
2025/03/03(月) 21:02:15.98ID:jJZtvpUJ0
【五人囃子】ぷよぷよ通
ストーリーモードの3階層の敵で、さそりまん、サムライモール、ハーピー、パララ、ナスグレイブの5人
2025/03/03(月) 21:05:28.71ID:e+/nOc3+0
桃の節句って言うけどひな祭りに桃食べる習慣ないよな

【ピーチ姫】
なぜ主役のゲームがあるぐらいには戦えるのに毎回誘拐されるのか
2025/03/03(月) 21:05:43.21ID:NYs+xdX20
>>291
ブロコレシルコレでも突如覚醒して怪物になったりするから競馬って怖いね

【テイエムオペラオー】競走馬
'00年度古馬王道路線無敗完全制覇というマジモンの怪物な実績を残した世紀末覇王
というかこの記録、獲得賞金額などが更新される中で今もって唯一無二のアンタッチャブルレコードとして君臨中である
あんな詰まったスケジュールで無敗貫いた上に多重マークでガチ封印状態からハナ差圧勝を決めた有馬記念がもうね、ヤバすぎる
なおこの御仁、皐月賞戴冠でクラシックGⅠ覇者に名乗りを上げてるのだが、それ以降の3歳戦線は全力でブロコレシルコレ街道を驀進してたりする
まあ古馬対決に限っては4歳迎えて全盛期(ガチ)の黄金世代が相手だししゃーないっちゃしゃーないんだが

【ジャスタウェイ】同上
ジャスタウェイはジャスタウェイであって世界のジャスタウェイ以外の何物でもない、それ以上でもそれ以下でもない
4歳秋までは重賞勝ちがGⅢ1勝のみの善戦マンだった(「ハーツクライ産駒なのにゴールドの前でステイ」「名前の元ネタが元ネタだけに銀ばっか獲ってんな」とかネタにされてた)
……が、'13年秋天でいきなり覚醒し鬼婦人ジェンティルドンナ名誉兄貴を4馬身差にちぎり捨てて圧勝という大金星を挙げると、
翌年にはドバイに殴り込みアンタッチャブルレコード叩き出して制圧するとかいうガチの怪物へと進化を遂げた
2025/03/03(月) 21:07:31.15ID:OZuw2cY/0
五人囃子が敗れたか…!
だがまだだ…まだ栄光の7人ライダー!ウルトラ6兄弟!ふたりはプリキュア!が残っている!
2025/03/03(月) 21:09:43.86ID:z+xZmIUh0
>>288
【勅令随身保命】 呪文
キョンシーの額の御札に書かれていることが多い文言
直接的な元ネタとしてはキョンシーと仙人を扱ったホラーコメディアクション「幽幻道士」における
広告ポスターに映ったキョンシーの額に貼られたお札の記述に由来する
噛み砕くと「神様(に等しい存在・天子)の命令だから死ぬな、言うことを聞け」という
作中のキョンシーの動きを縛るものとなっている
また作中では他にも「急急如律令」(法令に従い速やかに実行せよ(ASAP的な意味))」や
「勅令大将軍到此(神将ここにあり、命に従え」といったものがあり
いずれもキョンシーの暴走を食い止め、封印するものとなっている
…のだが、後年の作では「キョンシーを意のままに操る基礎プログラム」的なニュアンスで
項目の文言が記述されたお札がデフォで貼られていることも多い
2025/03/03(月) 21:16:00.83ID:JgdfoMIP0
プリキュアでも相当多くできそうに思えるけど
ハグプリ→全人類プリキュア化
ハピチャ→全国に御当地プリキュア
このあたりはまぁ殿堂入りの多さとして、だいたい多くても5人だよね
2025/03/03(月) 21:20:52.65ID:mYJQPM5i0
「スーパー戦隊で一番数が多いのってどれ?」
「無数に追加戦士が出てくるキョウリュウジャーかなあ」
「SPDの実力部隊が全てメンバーなデカレンジャーだぞ」

【轟轟戦隊ボウケンジャー】
裏設定だが実は彼らはあくまでサーシェス日本支部の隊員であり、
全世界のサーシェスの支部にはそれぞれボウケンジャーに相当する実力行使隊員がいることになっているので、
実は結構人数の多い戦隊だったりする。
2025/03/03(月) 21:20:56.51ID:z+xZmIUh0
>>291
吉良吉影じゃないの?(純粋なおっさんの瞳)

【吉良吉影】 ジョジョの奇妙な冒険 第三部ダイヤモンドは砕けない
本作のラスボスなスタンド使いの連続殺人鬼
幼くしてレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」の手に性的興奮を抱き、
以降は女性の手のみに性的興味を抱き、気に入った「手」の持ち主を殺害し切断して
手に入れなければ気が済まないという狂的な倒錯性嗜好を持つ
一方でそれ以外の性格は至って穏やかで、「凪のような感情と植物のような人生」を求めるという矛盾した人物でもあり
作中ではあらゆるものを爆弾に変え木っ端みじんに爆破するスタンド「キラー・クイーン」を駆使して
自らの犯した殺人を隠滅しながら市井に紛れ生きるという邪悪にして狡猾な男性
周囲に埋没し目立たないことをこそ人生の信条としており、
小学生の頃からあらゆる種目で「三位」の賞状やメダル、トロフィーばかりを獲得しており、実家に今もなお陳列している
というエピソードを持つが、それは逆に目立つのでは?とファンからはもっぱらツッコミのネタにされている
2025/03/03(月) 21:26:22.25ID:TMpHf1Sa0
【三人官女】雛人形
実は雛壇が豪華になるごとに五人・七人・九人と二人ずつ増えていったりする
2025/03/03(月) 21:33:52.71ID:sbdCouR10
そういえばジャスタウェイはウマ娘になったのかしら
>>291
まあ二位までじゃなきゃレース出す意味がないつうわけでもないしな、出走手当もあるし、見舞金もあるし

【見舞金】
競走馬は調教やレースで怪我とかするとこれがJRAから貰える、ただ怪我とかすれば制限なく貰えるわけでなくそれに見合った期間の休養をとることで貰うことができ、早く治ったから早めに復帰とかすると貰える額は少ないし、かといって調子が戻らんからと長く休んでも多くは貰えないが
レースでのだと結構な金額が貰えるので賞金+出走手当+見舞金だと良い稼ぎになるので先が期待できないお馬さんだとこれのために無理させるという馬主もいるとかいないとか
さらに予後不良だと金額が多くなるが流石にそれを狙うような非情な人はいない、イナイヨー
2025/03/03(月) 21:33:54.24ID:x1ZKFCvn0
【漫画・アニメのひな壇ネタ】
基本的に作中1番手の男キャラがお内裏様、1番手の女キャラがお雛様
後は基本的に、残りの男キャラが随身×2や五人囃子や仕丁×3
女キャラが三人官女の役になる

鬼滅の味方主要キャラ(竈門兄妹と同期×6、柱×9)が人数的にも
性別の配分的にも丁度良かったな
2025/03/03(月) 21:35:08.20ID:gOFN5FJr0
>>295
そりゃそうだろ
桃の節句の桃って花だぞ
2025/03/03(月) 21:37:37.38ID:cmZPt61/0
ひな壇の最上階に囚われてるヒロインを救出するゲームとか
上から転がってくるタルとか避けて登っていく感じの

【忍者じゃじゃ丸くん】ファミコン
忍者くんの弟
兄は宝を狙って城に潜入した敵を抹殺するだけだったが
じゃじゃ丸くんは妖怪からさくら姫を救出が任務
ヒロインの存在は大きいのか
シリーズとしては弟の方が有名に
2025/03/03(月) 21:39:40.13ID:TMpHf1Sa0
>>303
まだなっていないけど外堀は埋まりつつある<ウマ娘

【アーモンドアイ】ウマ娘
4周年記念で新登場したウマ娘の中でもひと際扱いの大きい脅威の九冠ウマ娘
名前の通りに美しいアーモンド形の目と某完璧で究極のアイドルの様なきらめく瞳を持つ
超が九つ付くくらいの負けず嫌いでめちゃくちゃ強い
新育成シナリオにも隠し条件を達成すると高ステータスでライバルとして参戦してくる
2025/03/03(月) 21:44:39.40ID:z+xZmIUh0
【ひな壇芸人】 バラエティ・お笑い
TVのバラエティ番組やお笑い番組において、司会やメインゲスト以外に番組に参加し
ひな壇(階段状の番組参加者席)に座ってコメントやリアクションを行う「その他大勢」な芸人を指す語
その多くは低額のギャラで雇われた駆け出し~中堅芸人だが
ここでキャラを立てたり上手いコメントやリアクションをすることで注目され
人気芸人の座に上り詰められることもあるため芸人側にとっては大事な仕事のひとつであると共に
番組としては賑やかし役として重要であるなど、番組予算が目減りする一方のTV界隈においては
Win-Winなポジション
中にはメインゲストすら削ってひな壇芸人と司会の間でひたすらトークやリアクションをさせて尺を稼ぐという
世知辛い番組もある
2025/03/03(月) 21:45:51.66ID:+F/Rfbq30
>>300
終盤でチキューの住人全員で名乗りを挙げたキングオージャーはどうだろ?

【組織系スーパー戦隊】
◯◯戦隊=長官やサポートする隊員含めての全員であり、
スーツを着て戦うのは彼らの代表である

【星獣戦隊ギンガマン】
正式な数がわかってるのだと民間系では最多で初代から当代のリョウマたちまで数えて133代おり、それらが5人ずついるので665人おり、これに黒騎士ヒュウガ(ブルブラック)入れたら666人である…不吉な

【ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー】
当代に限ってだと登場戦士はメインの5人にユニバース戦士49人の総勢54人である
とはいえ追加戦士とかも出るだろうし、逆にユニバース戦士全員出るかも怪しいので今後どうなるかは不明だが
2025/03/03(月) 21:48:22.86ID:/Wdnm7p0d
地下に潜っていくダンジョンは何か気が滅入るけど
天空までそびえる塔を昇るのはテンション上がる不思議

【エレベーター】ダンジョン
最下層、もしくは最上層にありがち
製作者はこういうバックドア作らないと管理がね…
2025/03/03(月) 21:48:38.71ID:sQDtt3i+0
アーモンドアイにクロノジェネシスが来たんならソダシも来てもらわんととは思うが
馬主のゲーム大嫌いおじさんをどう説得しようか、サイゲさん
2025/03/03(月) 21:50:30.93ID:mYJQPM5i0
じゃじゃ丸
ぴっころ
絶対に許さんぞ虫けらども

【あかりをつけましょぼんばーまん】ニコニコ動画
2009年3月3日にmas氏によって投稿されたMAD動画……を始祖とする一連の動画シリーズ。
お内裏様とお雛様を背景に、聞き慣れたうれしいひなまつりの曲と
スーパーボンバーマン2のバトルBGMを組み合わせたのが基本スタイル。
09年は一発ネタも同然だったが、10年版でテンプレが完成にいたり、
「ボンバー囃子の笛太鼓」や、当時流行していたアニメ・ゲーム・音ゲー・ミームを組み合わせる芸風となった。

初代mas氏の投稿は2015年版で終了となったが、
それから3年後の2018年以降は、二代目である繰り上げPが毎年作成しており、
mas氏も動画投稿を辞めただけで二代目や派生作品は全てチェックしている。
他にも、UTO氏(通称1.5代目)によって空白の2016年と2017年が埋まったり、
派生としてはBBE MY BABYと組み合わせたべーこん氏のBABYマン等が有名である。
なお、原則としてこれらの動画は3月3日のみに投稿されるのがマナーとされている。

「今日は楽しいパン祭り~♪」
2025/03/03(月) 21:59:48.17ID:z+xZmIUh0
全人類が仮面ライダーな龍騎がサイッキョ!

【人間は皆ライダーなんだよ!】 仮面ライダー龍騎SP 13RIDERS
夜7時のゴールデン1時間特番かつテレゴング形式でのリアルタイム投票によるエンディング分岐で話題を呼んだ
本作の登場ライダーである「仮面ライダーベルデ/高見沢逸郎」のセリフ
とはいえ、実際に作中の人類が全て仮面ライダーなわけでは当然なく、
本作が勝ち残ったライダーがあらゆる願いを叶える権利を得られるデスゲームものであり、
そのライダーになるために特別な素養は必要ないこと、
そして人間社会そのものも究極的には他者を蹴落とし自身の利益を追求する競争社会であるという
彼自身の哲学から生まれた言葉であるためこの作品をもって「全人類の総数=仮面ライダー」などという暴論は成立しない

ちなみに次年のライダーである「仮面ライダー555」の劇場版キャッチコピーは「一万人のライダー部隊」であり
実際に量産型ライダーである「ライオトルーパー」が画面を埋め尽くすほど登場するシーンもあるが
劇中で一万人だったのはエキストラ(一般公募)の数であり、ライオトルーパーの数が一万人とするシーンもないので
(というかスーツが6体分しかないので合成以外のシーンで一度に映るのは6体のみ)
これを作中登場したライダーの数に含めていいのかも微妙なライン
2025/03/03(月) 22:06:00.36ID:OZuw2cY/0
僕がティガだ!私がティガよ!
人間は皆、ライダーなんだよ
5人の中に君がいる!
ジバーン!ジバーン!人は誰でも~ジバーン!ジバーン!一つの太陽
みんなみんなプリキュアなんだ!
2025/03/03(月) 22:19:33.20ID:gKzXu0zI0
アンパンマンは君さ
2025/03/03(月) 22:20:53.85ID:z+xZmIUh0
俺が!俺達が!ガンダムだ!!
2025/03/03(月) 22:21:30.98ID:aRS5BJTl0
>>310
ほな10000階あるタワーを登ってもらおうか

【スペクトラムタワー】
冥界ゲーと呼ばれる「ネバーランドシリーズ」の記念すべき第一作
10000階あるタワーをひたすら登り踏破するゲーム
一応アイテムなんかで多少はスキップ出来るがガチで10000階まで踏破させられる
ゲームとしてはとにかくワンパターンで退屈
1000階、10000階を踏破した写真を送るとご褒美にピンズが貰え、予約特典のものと3つ合わせるとゲーム攻略に重要な情報が得られるよというキャンペーンがあったが10000階踏破できた時点でもう満腹で今更情報貰っても…というチグハグさ
後に戦闘面やシナリオ面が改良されたスペクトラムタワーⅡが発売されたがやはりというかクソゲーの評価を覆すことは出来なかった
2025/03/03(月) 22:24:14.17ID:z+xZmIUh0
スペクトラルタワーだ歴史的バカモンが!
2025/03/03(月) 22:27:15.58ID:6EMp9CRx0
塔を登るゲームと言えばイース・オリジン(PS4版)を昨日からやり始めたけど
キーコンフィグが無いから◻通常攻撃、×スキル、◯ジャンプで固定なので、必然的にジャンプ→
通常攻撃の入力タイミングの組み合わせによる各種派生攻撃がやたらと出しにくくて困る

既にプレイ済の元ネタとなるPC版では普通にキーコンフィグ可能だった気がするんだが
ドットエミュとかいう聞いた事無いメーカーが移植を担当したとはいえ流石にダメすぎじゃね?
【移植作品】ゲーム
ある程度の追加要素があったり無かったりするが、基本的には旧ハードのゲームを
概ねそのまま現行ハードで遊べる様にした作品。ただし現行ハードのコントローラーの
ボタン配置が旧ハードの物とは大幅に異なる場合は同じ操作感の再現は難しくなるし、その辺りを
プレイヤー側である程度調整するためのキーコンフィグ機能も無かったら更に困る
2025/03/03(月) 22:27:45.98ID:6SrIT3pK0
4大ヒーローにもプリキュアにもみんなヒーローだ!的な
台詞や歌詞があるのだから、人間はみんなゴジラになれる!
みたいな台詞は無いのかな?
2025/03/03(月) 22:28:10.26ID:quP5Z6eY0
まだ、あなたを保っていますか?
2025/03/03(月) 22:33:31.71ID:ioud3vGOr
>>313
他のライダーなら

強敵と戦い絶対絶命の危機に主人公に憧れる一般人レギュラーor一般人ゲストor子供ゲストの協力が必要な時に恐怖から動けなくなる←に対して「大丈夫...人間はみんな...仮面ライダーなんだよ!」と鼓舞するみたいな感動エピソードでありそう
2025/03/03(月) 22:36:21.14ID:iXsLfxZQ0
>>320
それこそ初代から人が核実験を続ける限りいずれ第二第三のゴジラが、とか
人類が文明を発展させる限りゴジラという文明を凌駕する存在が必ず現れるとするアニゴジとか

人類の行動がゴジラを生み出し、呼び込んできてるんだからそのテーマは常についてくる
2025/03/03(月) 22:38:36.80ID:27g2I0+d0
ち、違う!お前なんか俺じゃない!

>>319
しかもPS5でやるとエラー落ち頻発するんだよなぁ…
PS4でやると多少はマシになるけどそれでもゼロではない

【こいつの子孫があんなことになるのか…】
シリーズものの過去話とかで悪役キャラの先祖が良いヤツだと抱く感情
イースオリジンのユーゴ・ファクトとか龍虎王伝奇のアリッサ・グリムズとか
2025/03/03(月) 22:42:37.61ID:aRS5BJTl0
B.B.スタジオがバンダイナムコフォージデジタルズに社名変更か
これは数年後には法人格も失って本体に吸収される流れじゃな?
2025/03/03(月) 22:44:39.19ID:z+xZmIUh0
>>320
ゴジラが環境になっちゃった世界はあるけどもね…

【劇場版アニメゴジラ三部作】 劇場版アニメ
虚淵玄脚本でひところ話題になったアニゴジ三部作
本作では怪獣は「一定以上の文明を持った知的生物が現れると出現しこれを滅ぼす宇宙の生態系維持システム」という
トップの宇宙怪獣めいた存在として描かれており、
中でもゴジラは惑星を支配するレベルの知的生命体(=地球人類)に対するカウンターとして登場
これに敗れた人類は宇宙船により地球を脱出し新天地を目指す惑星間移民を目指すが頓挫
やむなく二万年後の地球に帰還するも、植物から生態系ピラミッドに存在する生物全てが
ゴジラと同一の細胞を持つ「ゴジラの惑星」と化している事実を知る
というわけで、地球そのものが(極一部の例外を除いて)ゴジラの一部と化しているという絶望的なスタートとなるのが本作だが
尺の都合もありその生態系の大半が劇中描写されなかったのが惜しまれる

【セルヴァム】 劇場版アニゴジ三部作
その作中でゴジラ以外に唯一種族名が明らかになっている「ゴジラ生物」の一種
いわゆるワイバーンに似た翼竜型の生物だが、その表皮はゴジラと同じ植物とも鉱物ともつかぬ
暗藍色の物質で覆われ、赤い眼球を複数持つのが特徴
また、セルヴァムの捕食対象である翼や手足を持たない地虫型ゴジラ生物や
他のゴジラ生物を捕食するゴジラ植物なども存在する
2025/03/03(月) 22:51:20.55ID:quP5Z6eY0
ダブルビースタジオにどんな意味があったんです?

【バンプレスト】会社
バンダイのバンと「早い」を意味するPrestoを組み合わせた造語
常に時代の流行や消費者のニーズを素早くとらえて提供するという意味があったとか
またメガネのロゴマークは物事を凝視し、興味と関心を持って市場の動向を見るという深い意味があったようだ
2025/03/03(月) 22:51:37.22ID:JgdfoMIP0
>>323
どんなに発展してもその文明を凌駕するって

【邪神アバター】遊戯王
攻撃力が設定されておらず、常に「場に出ているもので最も高い攻撃力+1(実際のカードでは100)」になる、というもの。
強い相手を打ち破る方法は作者も難儀するだろうけど、カードみたいなめんどいルールがあると顕著だよね
2025/03/03(月) 22:54:37.29ID:27g2I0+d0
何をためらうバンナム、鬼忍降魔録ONIをリメイクしろ…今は平成が微笑む時代なんだ!
2025/03/03(月) 22:56:24.98ID:bpSNryac0
【モスラ&バトラ】
>>326の世界におけるゴジラに対するカウンターで本来であれば守りのモスラと攻めのバトラでゴジラに勝つことができた
妖星ゴラスがやってきた為準備も整っていない状況で強引にバトラが孵化する必要が発生
それまで他の怪獣を意に介さずにいたゴジラも念入りに準備してバトラを捕食した上で眠りについて体力を温存してゴラスを破壊した
結果的にバトラのエネルギーも手に入れたゴジラとモスラ単独で戦うことになり敗北
以後何度も挑んで敗北を繰り返しているのだが人類はモスラの庇護下でなんとかゴジラ化せず生存できている
2025/03/03(月) 23:04:54.73ID:QAYU0e490
ビーツースタジオかもしれない
2025/03/03(月) 23:10:43.77ID:mYJQPM5i0
アニゴジくん、もう一つの移民船団が作中で全く描写ないんだけど、
裏設定だと宇宙を漂流した果てにスペースゴジラに出くわすらしいんだよなあ……

【アルクェイド・ブリュンスタッド】月姫(旧)
初期の頃は出力30%で平均的なサーヴァントの2倍の強さと言われていたが、
その後に通常時(吸血衝動の7割を抑制している状態)で平均的なサーヴァントの4倍の強さにアップデートされている。
また、星から無限のバックアップを得る事が出来るものの、
このバックアップは相手の個体値のちょっと上で打ち止めになるように星からの絶対命令で指定されている。
このため、本体よりもオプションである宝具の方が強いギルガメッシュが最大の天敵と言われていた。

ちなみにネコアルクは通常時アルクの半分の強さである。
つまり平均的なサーヴァントの1~2倍である。胡乱生物なのに強くない?
また、MELTY BLOODシリーズでタタリが生み出した暴走アルクェイドは
最大出力でオリジナルの30%程度、と通常時アルクと変わりないのだが、
前述のリミッターが無いので、相手が弱い程残虐なまでに強い、という特性を持っている
2025/03/03(月) 23:10:59.29ID:quP5Z6eY0
【デジモンストーリー タイムアドベンチャー】ゲーム
2018年頃からPS4ベースで開発されていた作品
合間にデジスト担当プロデューサーの異動が挟まった中、2025年にState of playにてようやっと発表となった
タイトルの通り過去と未来がテーマらしく、また異動したプロデューサーが2022年に語った話だとオリュンポス12神族というギリシャ由来のデジモン達が活躍するとの事
2025/03/03(月) 23:12:59.00ID:aRS5BJTl0
ネコアルクの強さは年末のレイドイベントで証明されたじゃろえ?シエル先生とズムーンさんがワンパンしてた?
ちょっと規格外すぎるよそのふたりは
2025/03/03(月) 23:17:35.52ID:psUzpoLy0
(元ゲーム開発子会社の)バンプレストとベック、2つのBでB.Bスタジオ
やで
2025/03/03(月) 23:22:39.18ID:6SrIT3pK0
BB戦士じゃなかったのか…
2025/03/03(月) 23:24:25.50ID:6opMneqhd
少し前にタイプムーンが新設したゲーム開発スタジオがスタジオBBだから
そこが何か新作出す前にいい感じに名前被りが無くなったのだ
2025/03/03(月) 23:26:36.67ID:aRS5BJTl0
いつになるんだろうねEXTRAリメイク
2025/03/03(月) 23:34:31.91ID:ioud3vGOr
そもそも平均的なサーヴァントって具体的にどれくらいのレベルなんだろうな
トラオムに大量にいた名無しくらいか?

【4次聖杯戦争サーヴァント】
規格外(ギル、バーサーカー)、上位クラス(セイバー、ランサー、ライダー、キャスター)、裏技仕様(アーチャー、アサシン)の下手したら歴代最強レベル
2025/03/03(月) 23:38:53.81ID:AurSX01b0
そういやD3パブリッシャーってバンナムHDの完全子会社だから地球防衛軍(EDF)の巨大生物をMSに差し替えた「地球連邦軍」ってゲームも出せるな!

ザクマシンガンの直撃を食らって吹っ飛ぶだけで済む対MS特技兵とか
ホバートラックでドリフトしたりデブロックの空爆要請したりミデアからコンテナで61戦車とかジム投下してもらったり
2025/03/03(月) 23:40:29.84ID:oI+xAXuE0
>>329
初期装備の木刀を売るように勧めてくるキャラが追加されそう
2025/03/03(月) 23:41:03.33ID:6opMneqhd
た、ターゲットインサイト
2025/03/03(月) 23:43:08.84ID:AurSX01b0
>>329
パンドラボックス(エロゲブランドぢゃないよ)ってどうなったんやっけ…
初期シリーズの片割れだったウィンキーはもう潰れたし
2025/03/04(火) 00:27:16.30ID:vVCl0JjA0
パンドラボックス「ミミック系最強は俺だから…!」

【ゴマー(サードアイ)】ドラゴンボールDAIMA
急遽した鳥山明御大の最終最期のデザインキャラか?って言うキャラクターでDAIMAのラスボス
とは言え、DAIMA自体はお亡くなりになる前後からから企画がちゃんと動いてたので本当に最期かはわからない

【高橋和希】漫画家
遊戯王の作者と言えば界隈では押しも押されぬレジェンド作家
その最後は億万長者としてバカンス中に遭遇した溺れた幼女を助けて自身は溺死。遺体はサメに食い荒らされると言う
自作品の代名詞かつ絶対的な象徴の一つ、ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴンがサメモチーフなので
色んな意味で本当にあらゆる面で何とも言いようがない……
強いて言うなら、作者のサイン入り込みでのデザインしたカードが3〜4種類程
素で現代遊戯王デッキ環境でも重要パーツなせいで再録不可による高騰&ゲームへ出場実質禁止状態な事は……
2025/03/04(火) 00:40:52.36ID:kMv9beJ70
>>295
そりゃそうだろ
ひな祭りの歌でも「桃の花」って言うように
果物の桃ってのは桃の花が咲いて萎んでそれから肥大化して行く種の周りの実なんだから
桃の花の段階で実を食う食わないの話なんてロリメスガキに未亡人妊婦要素を求めるようなもんよ
2025/03/04(火) 00:54:32.04ID:3/qF3xk30
江戸時代を題材にしたグルメ漫画で、
女子供はひなあられや菱餅で楽しんでるところで、
呑兵衛の男達は寂しくはま吸いで飲んでる場面があったな。
……はま吸いってあんま塩辛く無いから酒のつまみには微妙な気がするんだが

【魔のサードアイ】ドラゴンボールDAIMA
歴代の大魔界の大魔王が装着してきたアイテムで、見た目はそのまんま眼球。
額に装着することで、対象に絶大なパワーをもたらすが、
着脱は自由というか、装着者の頭の後ろを3回叩くと外れる仕様になっている。

かつて、ダーブラの父であるアーブラ大魔王までは歴代の大魔王に受け継がれていたのだが、
ダーブラはアーブラが健在のうちにサードアイを奪取し、新たにダーブラが大魔王となった。
が、肝心のサードアイを紛失してしまい、ダーブラの次の大魔王であるキング・ゴマーも当初は所持していなかった。
しかし、実はハイビスが見つけ出し、ベルトの装飾として身につけており、
彼が第一魔界まで来てしまったため、デゲスの策略でハイビスは手放してしまい、結局ゴマーが身につけた。

そうしてサードアイを装着したゴマーは、それまでのちんちくりんの姿から筋骨隆々にして超巨大な姿に変貌。
悟空達が大人に戻り、超サイヤ人3ベジータや超サイヤ人4悟空が相手でも優勢に戦える程の力を手に入れたのだが、
(正確に言えばダメージは受けるのだが、サードアイがきらめくだけで全回復してしまうので、
 スタミナが存在する悟空達はどうしても劣勢に陥らずを得なかった)
味方になったDrアリンスが前述のサードアイが外れる仕組みを古文書から発見したこと、
そして偶然魔人クウがゴマーの後頭部を殴打出来る隙が出来た事でサードアイが外れ、
ゴマーは元の姿に戻り、転がってきたサードアイはグロリオが踏み潰した事で一件落着となった。

……そしてEDで、実はサードアイは、薬虫の店のおばばがかつて3つも仕入れていた
単なる市販品であることが判明する。おばば曰く、1000年前に1回売れたっきりでずっと在庫化してたとのこと。
あれだけ苦労したサードアイが実は単なる市販品だったことに悟空達は驚愕して、ドラゴンボールDAIMAの物語は終わったのだが、
もしこの事実をゴマーのような悪の魔人が知った場合、更に酷いことになったと思われる。
まあ、紆余曲折あって、ちょっと間抜けだが善良で知的な魔人クウが新たな大魔王になったので、その心配も当分無いだろうが
2025/03/04(火) 01:05:42.13ID:3Ke2ZbLM0
塩をなめながら酒ッ!男の晩酌はそいつで十分よッ!
2025/03/04(火) 01:06:09.84ID:LkMGYrGV0
>>335
ベック、お前だったのか、スクコマを作っていた会社は…

【ベック】THE ビッグオー
黒いスーツを着たロジャーとは対照的に、明るい色のスーツを着込んだ小悪党
犯罪者としてパラダイムシティを騒がせる迷惑な人物であり、ロジャーからはチンピラ扱いされ煙たがられている

スパロボではDとZシリーズに参加し、第二次Zではティンプ、カン・ユーと悪役トリオみたいになり、
第三次Zでは同じ中の人であるゲイツと意気投合する場面も見せるが、彼ほど殺人に狂ってる訳じゃないので説得すると隠しキャラとして仲間になる
2025/03/04(火) 01:08:03.20ID:iJN3U3sD0
BANDAI ENTERTAINMENT COMPANYの頭文字からベックなので元サヤとも言える
2025/03/04(火) 01:41:07.47ID:uHyyRDXDM
>>346
ダーブラがあれ付けてたら破壊神レベルになるんじゃなかろうか

【ドラゴンボールGT】【ドラゴンボール超】【ドラゴンボールDAIMA】
普通に考えたら全く繋がりようが無いんだがわざわざどれも時代が被らないように調整しつつ設定が微妙に被ってる部分が多い
パラレル派とただ設定が大雑把派で別れがち
2025/03/04(火) 01:43:06.49ID:aEJHMNim0
あ、バンプレスト本体じゃなくてバンプレソフトの方だった>B.B.スタジオのBの片方
2025/03/04(火) 01:47:03.33ID:kMv9beJ70
>>347
わかるんだけど健康面を考えるとね……

【塩を舐めながら酒!!】
知ってる気がするけど知らないような…でも知ってる…?……!?
な気がする酒の呑み方
何でかって言うとかつてあった「ためしてガッテン」にて飲酒による良いとおつまみの関係の調査で
ビールを呑むだけ、塩を舐めるながらビールを呑む、料理を食べながらビールを呑むの結果を血中アルコール度数変化の具合とかの放送と
それを元にした中学・高校生向けの飲酒による体調変化のビデオ教育とかにおいて
塩をちょびっと舐めながらビール呑んでるおっさんの姿が脳を焼いたせいかと……

酒が好き、酒に強い、酒で酔って…ってキャラクターは数あれど
酒を呑む心の有様がカッコいい!ってキャラクターはそうそう居ないもんね……(酒の瓶の開け方から凄い刃牙キャラやトリコとかとは別で)

春は夜桜・夏には星・秋は満月・冬は雪。それで充分酒は美味い
……週刊少年ジャンプで言う事じゃないね
2025/03/04(火) 02:11:18.59ID:lA/te3rUd
>>350
時の界王神とトランクスの仕事がどんどん増える!

【時の指輪】ドラゴンボール超
緑色が5つあり
第7宇宙でブルマのタイムマシンとザマスによって生み出されたパラレルワールドが5つあることになるが
銀色の指輪も1つだけあるのが確認できる
これは究極の宇宙こと第12宇宙が400年前に生み出したタイムマシンによるものらしい
全王の人間レベルランキングでは第2位で
力の大会を免除されていたが
この失態がなければ第1位だったかもしれない
2025/03/04(火) 02:42:36.89ID:+5YnTtey0
>>329
BGMが6曲しかないんやぞ! ラスボス戦すらザコとおんなじ音楽なんやぞ!

【鬼忍降魔録ONI】
ONIシリーズ第一作目のゲーム。GB。RPGだが一人旅で戦闘はサイドビュー
ラスボスは「だっき」だが曲のみならずグラまで使い回しである
ちなみに本作最強武器「にっこうけん」はGB版最終作となる5の最終ダンジョンの本当に最後のフロアで宝箱に入っているうえ
1の主人公「てんちまる」が装備可能というエモい演出がある(本当では鉤爪使いに転向しており、剣は装備不可。にっこうけんだけが例外)
付記すると5から見た1の最終決戦は319.5年前の出来事となるため、にっこうけん目線ではすごい再会である
攻撃力? 鉤爪最強武器より10低いよ! 低いよ!

【初期装備が最強武器になる】ONIシリーズ
有名なのはSFC版1作目の鬼神降臨伝であろう
主人公の「ぼくとう」を終盤のある場所に持っていくと最強武器「ふうりんかざん」が入手できる
続くGB版の5では助っ人外国人の十字架がヒロインの最強弓と交換可能
主人公の初期装備も歴代主人公によって潜在能力を解放して貰えるが・・・中盤なので火力はお察し

なおSFC版第二作目にはこの要素はない
あったとしても鬼神降臨伝勢の魂が宿った「天下五剣」は育成によりぶっちぎりで最強なため負けていただろう
本当のパーティメンバーはドット絵ながら武器ごとに「通常ヒット」「クリティカルヒット」の二種類のモーションがあり
いずれも見ごたえがあるのだが、天下五剣が強すぎるため普通に進めるとまず見れないのが悔やまれる
2025/03/04(火) 03:43:10.47ID:iANeinV8d
初期装備の木刀というと

【永遠の練習生】テイルズオブシンフォニア
主人公ロイドの初期装備のウッドブレードを一度も変更しないまま序盤終わり頃のボスを倒すと取得できる称号
大抵のプレイヤーは初期メンバー内で主力の前衛アタッカーとなる彼をメイン操作キャラとしてゲームを進めていくことになると思うのだが
その彼の火力が大きく制限されてしまうので実質公式縛りプレイとも言える厳しい戦いとなる

【木刀】テイルズオブジアビス
⁶⁵⁶完全に余談になるが本作を制作した所謂3Dテイルズの次作となるジアビスでも主人公の初期装備がまたしても木刀となっており
今回も同じような称号あるかな?としばらく木刀装備のまま進めて肩透かしを食らったプレイヤーも多いとかなんとか
ついでに物語序盤で主人公が敵兵に襲われた際に不意に持っていた剣を突き出してしまい意図せず殺害してしまう、というイベントがあるのだが
この際に装備していた武器が3Dモデルにも反映されるので上記称号狙いで進めていた場合木刀で刺し殺してしまったという妙な事態に…
罪作りな称号である
2025/03/04(火) 03:58:44.84ID:BTYbNxce0
【軌跡シリーズ】
閃の軌跡であるリィンが登場するまでは主人公となるキャラは殺傷ではなく防御に特化した武器を持つ(3rdのケビン神父はボウガンだが、3rdは外伝的な作品なので一応除外)
エステルは棒術、ロイドはトンファーといった具合である
というのもエステルは遊撃士という民間人を守るための職業であり殺しは御法度、ロイドは警察官なので犯人の逮捕と防御に特化した武器というわけでありこれは劇中でも説明されている


殺意満々な武器を持った人間は多いが、人間相手の時は急所を外したり手加減しているのだと思われる
黎の軌跡のヴァンもスタンキャリバーというスタンガン機能を持った鈍器であるが、裏技を使えば刃を纏わせる事も可能である

こうして見るとリィンが異端な気がしてくるが、彼はまぁ……士官学校関係者なんでね
2025/03/04(火) 06:13:54.23ID:HmzeacT60
>>354
【アレサ】
ONI同様にGB初期のRPGなのだが
ラスボスっぽい魔王に対峙した際前座として雑魚ラッシュが始まりそれが終わると
味方の一人であるドール(改心した魔王の部下)が魔王に特攻してそのまま倒してしまう
なのでラスボス用BGMはおろかそもそもラスボス戦に相当するものがないのである

では実際最後に戦うことになるのは誰かというと…

【ブラックドラゴン】アレサ
雑魚ラッシュ最後に出てくるこいつである
ご丁寧にキャラ設定にも「最強の敵」って書いてあるゾ
2025/03/04(火) 06:55:34.73ID:Kdm+ght70
エンドクレジットどころか番宣の時点で正体バラされてたんかクワトロ大尉

【クワトロ大尉】
専用リック・ディアスは赤く塗るわ赤い軍服を着るわ正体を匂わせるような発言をするわ正体隠す気ないだろ
2025/03/04(火) 06:58:23.11ID:Ux5gpmGnd
劇場版はどうだったか忘れたが、TV版はおもくそ「シャア・アズナブル」名義やし、なんならカミーユより先にクレジットされてたなw
2025/03/04(火) 07:07:31.36ID:gS2sZS+P0
クワトロ「カミーユ君、シャア・アズナブルという人物を知っているかね?」

カミーユ「尊敬してますよ。でも組織にひとりで対抗しようとして敗れた馬鹿な人です」
2025/03/04(火) 07:22:09.87ID:D3YabZCO0
正体隠すんならボイチェンくらい使いなさい
【黒武者】魔導王グランゾート
正体はラビの母でアグラマント=V・ラーマスの娘だが
全身鎧で体型を誤魔化していた上CV子安になるボイスチェンジャー付きの兜で顔と地声を隠し極力正体が解らない様にしていた
2025/03/04(火) 07:26:51.81ID:gS2sZS+P0
ボイチェン使っててもエンドクレジットでバレた人もいるんですよ!?

「なんでアンタがバロンなんだ!」
2025/03/04(火) 07:28:07.80ID:pC9sM5Fa0
超上げ底ブーツ!肉襦袢アーマー!マントにヘルメットマスク!ボイチェン!

そしてエンドロールに流れる声優名
2025/03/04(火) 08:31:43.18ID:iANeinV8d
【キルバーン】ダイの大冒険(新)
新アニメでのCVは吉野裕行氏
エンドロールに表記はないが彼の連れている使い魔のピロロ役も同氏が兼任している…のだが
原作既読で彼の正体を知っている人には分かる絶妙な表示法であったと言える
2025/03/04(火) 08:57:36.29ID:4qjFbbSC0
>>356
リィンくんは当人も周辺も設定山盛りなのもそれまでとは違った主人公だったな
2025/03/04(火) 09:08:07.43ID:XZiOAD+J0
ハーレム築き上げてるけど悲惨すぎる生い立ちであんまり叩かれないという
最終的に剣聖にまで登って歴代主人公からみても化物みたいな強さだけどあの世界普通にまだまだ上がいるんよね
2025/03/04(火) 09:18:22.70ID:Of6BDZ4B0
ワグナス!カルビーポテトチップスは7月から5グラム減ると決定したぞ!
ただでさえ少ないのにまた減るのかよ…

【シュリンクフレーション】
商品価格が変わらないまま商品の量が減ることを指す経済用語
商品の量が減ったことに気付かない者も存在しステルス値上げとも呼ばれる
近年のインフレによって全世界でこの現象が起こっており問題となっている
古代のカントリーマァムは1枚で2〜3トンあったのに
2025/03/04(火) 09:23:07.08ID:3KFWtO/60
同一人物だと実は違ってましたもたまにあるよな、ボンバーマンジェッターズのはキツかった

【モンゴルマン】
ウォーズマンに頭貫かれ再起不能になったラーメンだったが中国奥地の不思議な山にてそこででるガスを吸うことで回復しそのガスの発生源の木をマスクにしたのを被ったのがこのモンゴルマンである
七人の悪魔超人編にて登場し謎の助っ人メシアとしてブロッケンを助けたり霊界ポケットだしたりで正義超人をフォロー
キン肉マンとコンビを組んでスプリングとバッファローのコンビと戦い見事にスプリングを倒した
その後もキン肉マン達にも正体を隠し続けていたか初登場時からラーメンマンですよねと登場キャラにも読者にもモロバレであった
そもそも正体隠す必要あったのだろか
2025/03/04(火) 09:24:12.73ID:4NDHvL0v0
【クラスで三番目くらい】出典:fateシリーズ
キャラデザのワダアルコ女史の発言によるEXTRA主人公の容姿設定、男もそうなのだが女、ザビ子の方が主に言及される
この発言に対し原作者の奈須きのこは「ワダさんの脳内レベルが高すぎる」とツッコミを入れている

これに対しワダ女史は「ザビ子は無表情で愛想が無いから三番目」と答えているが、
FGOで主人公ではなく一キャラとして確立したザビ子は、表情がコロコロと変わるエキセントリックな性格をしており、
さらにグイグイと距離を詰めてくるのに根が乙女という、勘違いガチ恋勢を大量に生み出すタイプになっていた

もう三番目もクソの無いと思うのだが、本人曰く英雄王お墨付きの三番目らしい

【無銘】出典:fateシリーズ
赤い外套を纏ったニヒルな弓兵
自身の契約鯖を褒めちぎるザビ子が唯一辛辣に対応する相手、エミヤはいい加減にしろよ
2025/03/04(火) 09:27:17.38ID:vNI60kQP0
なんで塩マンは兄弟喧嘩の審判のときモンゴルマンみたいな姿してたんですかね
2025/03/04(火) 09:32:15.53ID:aEJHMNim0
辮髪に見えたのは兜に繋がってた天秤の鎖だから…
2025/03/04(火) 09:35:33.68ID:4NDHvL0v0
ジャスティスマンもサイコマンやザ・マンみたいに正体を隠して行動することがあったのでは

【オーバーボディ】出典:キン肉マン
一部の超人が本来のコスチュームの上に纏っている偽りの姿
誰からも咎められた事がないので、これに正体を隠せる以上の利点はなさそうだ
ぶっちゃけるとゆで先生が「キャラデザを変えたいなぁ」と思ったときに発生する後付け設定
2025/03/04(火) 09:38:07.29ID:aEJHMNim0
武道コス(剣道着スタイル)は神々が地上に降りる時の正装ってことになったからなぁ…
2025/03/04(火) 09:49:37.46ID:f78tE2i50
【黒い騎士】アイヴァンホー物語
ジョン失地王時代を舞台にした騎士道物語で
主役であるウィルフレッド・アイヴァンホーの前にたまに現れるお助けキャラ?的な何か
あんまり助けにはならないけど

その正体は十字軍遠征中の獅子心王リチャードがこっそり帰郷した仮の姿である
そして読者からはいや早く帰って来いや、される
2025/03/04(火) 10:05:43.54ID:lCs9poXA0
何っ!コナミのアニメ事業が復活?

これは超星神シリーズの復活にも期待してしまいますね(あれは特撮だけど)
2025/03/04(火) 10:06:17.68ID:aEJHMNim0
アムドライバー復活か
2025/03/04(火) 10:09:15.94ID:e9JPkezE0
セ、セイントオクトーバーは…?
2025/03/04(火) 10:41:24.57ID:arqSzM4v0
パチンコガンダムUCの一番くじが出るって言われてるけどパチンコの一番くじって初?
オタクはパチンコ嫌いな人多いけどパチンコの一番くじ売れるのかね
2025/03/04(火) 10:53:15.26ID:rSgqBmkP0
>>378
オタクの一部がパチンカスも兼任してるから売れるだろ
俺は欲しいよ

【Pフィーバー機動戦士ガンダムUC】
2021年に登場したパチンコ機
コロナ禍で閉塞感漂いまくりだったパチンコ店の救世主となった大ヒット機種
売れた要因は色々あるので詳しく書くことは割愛するが、覚醒HYPER(出玉が得られるいわゆる確変RUSHの状態)で大当たりのたびに
「ユニコオオオオオン!」と叫ぶバナージくんと
けたたましい音と金ピカギンギンな映像とともに「スペシャルユニコーンスペシャルユニコーンスペシャルユニコーン・・・フィフィフィフィフィーバー!!!スペシャルユニコーンフィーバー!!!」(こっちのcvは浪川大輔氏)
と連呼してくれるので気持ちが良いことが大ウケし、全国のパチンコ好きの支持を得ていた
脳汁を出すため『だけ』に存在するような演出なので合う人にはとことん合うし、合わない人にはとことん合わない

ちなみにぼくは大好きです
それでも!ユニコオオオン!うおおおお!3000発!脳を焼きたい!
2025/03/04(火) 11:50:22.83ID:KCE8e98C0
そういえばOGインスペクターのパチンコもあるらしいね
クソ台とここで聞いたけど(図鑑スレ脳
2025/03/04(火) 12:08:52.38ID:XcS2HeDIr
風来のシレンがパチンコ化してたの知らんかった…
2025/03/04(火) 12:15:15.42ID:aEJHMNim0
高校鉄拳伝タフがパチンコ化してるの…知ってたわ
383それも名無しだ 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 477f-fnNf [2001:268:98de:1551:*])
垢版 |
2025/03/04(火) 12:17:55.36ID:0XMOpbJ+0
チタン性能特注パチンコ玉だ、全弾持っていけ!
2025/03/04(火) 12:20:01.63ID:itP0PuSe0
やった事無いけどダンバインは3回もパチスロ化されてるんだったか?使われてるボーカル曲だけは
一通りようつべで聞いたけど、唯一の原作曲となるダンバインとぶ以外は微妙だった印象しか無いな
【ダンバイン〜物語は記憶のカケラ】JAM Project
最新の台で使われている曲。いつものJAMらしいカッコいいヒーローソングだとは思うけど
原作の雰囲気にヒーロー物のノリが合ってるか?と言われると正直微妙なのが何とも……
2025/03/04(火) 12:22:16.64ID:Z0jlkgD80
(チタンは硬いが比重は軽いので弾丸のような相手にぶつける類の使い方には向いてないのは秘密だ!)
2025/03/04(火) 12:24:49.90ID:f78tE2i50
他人をパチンカスとか呼んで
自分はソシャゲガチャに大金つっこんでるオタクって割といそうだよな(ヘンケン)

【シーズンパス】
ガチャが嫌い?
ならますます嫌いになれますよ
どうぞ次のシーズンパスです。このスキンは限定報酬です
なサブスク形式のオンラインサービスゲーム

なおログインボーナスやプレイ報酬に金額でグレードボーナスがついたりする形式だったり
なんだったらパス報酬でガチャ石貰ってガチャ回す合わせ技だったり
と集金装置に変わりはない
2025/03/04(火) 12:26:57.62ID:rSgqBmkP0
OGINというより、第2次OGとアニメOGINの映像使ってのパチンコだわね
クソ台というよりスルメ台
わかれば面白くなるところは多かったけど、わかるようになるまで打ち込むもの好きが全然いなかった…そんな台

【CRぱちんこスーパーロボット大戦OG】
スパロボのパチンコ
主人公選択システムが搭載されており、リュウセイ/キョウスケ/マサキの3人のうち誰を選ぶかでちょっとした演出や、RUSH突入をかけた『激闘ゾーン』での対戦相手が変わったりする
激闘ゾーンへ入る演出は第2次スパロボOGの戦闘アニメが展開され、敵機を撃破できればチャンスゾーンである『激闘ゾーン』に突入(ミッション演出成功などでも激闘ゾーンに入ることもアリ)
『激闘ゾーン』はリアル等身のCGでバトルが繰り広げられ、ソルグラビリオン/ソウルゲイン/ディカステスなどの強敵を倒すことができれば、出玉を得られメインるRUSH『神激RUSH』へ突入
継続率94~97%という高継続がウリであり、細かく当たりが引けるようになる
1回の出玉は少ないが、そのぶん高継続で刻みつつ増やしていくというゲーム性になる
大当たり消化用入賞口は『ゼロアタッカー』というCRぱちんこ聖戦士ダンバインにも搭載されて好評だったものを搭載しているので、RUSH中の大当たり消化はものすごくスムーズかつシームレスに行うことができる
また、RUSH中はスパロボ系で使われていたJAM Projectの楽曲がかなり豊富になかませるようになっているので、SKILLやらMAXONを流しつつノリノリ消化できるのが最大の特徴となる

あたしはこの台で200連させて3万5000発くらい出せたのよ…
トータルでクソ負けしてるけど楽しい台だったのよ…(遠い目)
2025/03/04(火) 12:31:11.25ID:95rxchxl0
>>385
確かにチタンの装甲とか脳核とか防御的イメージだな
【劣化ウラン】
じゃあこっちにすっか!
2025/03/04(火) 12:32:04.88ID:5Z0LbWxJ0
>>367
【明治おいしい牛乳】
内容量を1000ccから900ccに減らしてステルス値上げした。素直に価格高騰対策だと言えばまだ良かったのだが、容器をスリムにして軽く持ちやすく「改良」しましたと誤魔化したため、消費者に総スカンされた。
大雪で物流が止まった際に、この商品だけ売れ残っていたという伝説もある
2025/03/04(火) 12:33:52.03ID:5Z0LbWxJ0
>>375
ツインビーか
2025/03/04(火) 12:36:20.02ID:GmqQoAn30
四半世紀以上前の幻想水滸伝2がアニメ化か
世の中何が起こるかわからんもんだ
2025/03/04(火) 12:43:34.17ID:f78tE2i50
2、30年以上も前の作品とか
それより若い世代には新作と変わらないし
懐古世代と新世代両方とも狙えるのがリメイクリブート商法の利点

成功率は、完全新作と比べて有利とも思えないが
2025/03/04(火) 12:54:37.44ID:5WHhB/9d0
>>386
小生はリターンが確実なdlcにしか課金しない(総額から目を逸らしながら

【ロリキャラ】
描かれないだけでいずれはもどして…モドシテ……不可避
ロリコンならロリババァ・合法ロリを選ぶべき

永遠のロリは成長止まった20代以降のBBAにしかありえない
もっともBBAらしい存在
2025/03/04(火) 12:55:36.04ID:s0WF2PFQ0
っぱ幻想水滸伝3!
2025/03/04(火) 12:59:39.76ID:3Ke2ZbLM0
コナミは所持しているハドソン版権をフル活用しろ
具体的には邪聖剣ネクロマンサー

>>374
【黒騎士】
誰かと主従関係を結んでおらず身分証明的な紋章をつけていない騎士
もう字面が中二心をキュンキュン刺激するがその立場は日本でいうと浪人というとカッコ悪くなる気がする

【暗黒騎士】
自分のHPを消費して攻撃するピーキーなアタッカー(スクエニ感)
2025/03/04(火) 13:04:20.21ID:5WHhB/9d0
【エルフ・ヴァンパイア】
こちらもロリババァ同様ガチャ要素薄めの属性
エルフは最近ふとったり現代文明堕ちするので後者の方が有利か

【対魔忍】
変わり果てる事は変わり果てるけど行き着く先は皆一緒なので
ガチャ要素はないと言っていい
2025/03/04(火) 13:05:45.95ID:XZiOAD+J0
黒騎士転落後のバーン・バニングスのお話されてます?
2025/03/04(火) 13:12:52.00ID:yU370qP30
>>328
2体いたらどうなるんですか?
399それも名無しだ 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a7bb-jmsv [220.211.117.196])
垢版 |
2025/03/04(火) 13:13:21.78ID:BO4h9yif0
>>386
自分もそうどす
【猫の目ライセンスデラックス】宝石姫Reincarnation
3000円で1600ジェムと毎日600ジェム+レベルアップ素材+メモリージュエル選択(60個集めるとキャラが手に入るソシャゲあるあるなアレ)を30日分くれる
このメモリージュエルは2個と1個のキャラが居て後者の方が希少なキャラ・限定キャラになっている
…だけど丁度1ヶ月前に限定キャラの一部が恒常落ちしたので内容更新の無い限定キャラのジュエルは1名を除いて選ぶ方がほぼなくなってしまった
新しい限定キャラに更新してくれよぉ
2025/03/04(火) 13:17:15.43ID:wFKPJJuC0
【吸血鬼】
トマトジュース飲んでる

【エルフ】
小枝を踏み折った者は骨を折って贖いとしてる
2025/03/04(火) 13:40:31.54ID:uf66czfz0
>>395
【黒武者さん】苗字
鹿児島辺りに実在するらしい

【黒騎士】星獣戦隊ギンガマン
かつて宇宙海賊バルバンに弟を殺された故郷の星を滅ぼされたブルブラック及びその力を引き継いだヒュウガのことで
見た目及び能力は同様であるがブルブラックはそういう見た目の異星人なのに対してヒュウガは甲冑を纏ってる地球人である
…つまり個人の皮膚を被ってる状態ってことでは?
2025/03/04(火) 13:42:32.42ID:xKBxD/Ltd
>>397
34話で撃墜されたのを海から拾って救ってくれて
体育館座りで泣いてる所に風邪ひいちゃうぞと毛布かけてもらった漁師を
35話で味方と合流後にズワァースで口封じしたの許せねえ

【聖戦士ダンバイン 鳳凰の章】
よかった。総集編だから漁師のおじさんが
助けた黒騎士に殺されるシーンはないんですね…
と、思ったら
ないと最後のエンディングクレジットも総集編になってて
そこで漁船が爆発してた
2025/03/04(火) 13:50:03.97ID:2Gk/0E6P0
パチンコガンダムSEEDは東京に落ちてきた隕石をフリーダムとジャスティスが破壊すれば大当たりという種と微塵も関係ない内容だと聞いた
コズミック・イラの日本は北海道以外は東アジア共和国で北海道はユーラシア連邦に分断されてオーブは日本からの移民が建国した国なんだよな

【地球連合】種シリーズ
種における連邦ポジションだが連邦と違って最大勢力でロゴスのパシリの大西洋連邦、反大西洋連邦のユーラシア連邦、反大西洋連邦の東アジア共和国がプラントを倒すためにとりあえず同盟を結んだだけで一枚岩ではない
TV版放送当時はジオニスト全盛期だったからか連邦ポジションなのにやたら悪役として描写されていて種では上層部はブルーコスモスに牛耳られてブルーコスモスの言いなりになっていて種死ではブルーコスモスの私兵ファントムペインが編成されていた
種自由では連合に所属するメインキャラが1人も登場しなかった
一応ブルーコスモス以外は善人もいるという描写やブルーコスモスの思想に賛同しない者もいるという描写もあり大西洋連邦は裏で操っていたロゴスがいなくなったからか種自由ではコンパスに参加して味方ポジションになっている
ブルーコスモスは今度は自作自演の核攻撃の罪をなすりつけられた上に首都をレクイエムで攻撃されたユーラシア連邦で復活するみたいだけど
2025/03/04(火) 13:56:20.09ID:uf66czfz0
>>402
【バーン・バニングス】スパロボ
流石に漁船爆破は再現されてないが
UXのEDで生存してると自分探しの旅に出かけたと語られ、その際に「今ごろ淋しくて海の上で泣いてんじゃない?」とネタにされていた
まぁ、実際そうだとしても今作のバーンは怨念殺されてショウとも和解した爽やかなバーンなので普通に漁師のおっさんに感謝して別れただろうが
2025/03/04(火) 14:11:13.08ID:D+oT712A0
黒騎士よりもずっと優しくされたのに
平然と恩人を殺そうとした
ゴーダンナーのルウってメスガキが居ましてね…こっちはスパロボでもばっちり再現されてる
2025/03/04(火) 14:50:28.22ID:5WHhB/9d0
ニチアサパロエロゲのヒロイン怪人化悪堕ちと言えばケモミミ化ですよね
嘘は言ってないぞ(ネタバレ

【未来人または予知能力者わからせ】
「俺の知ってる未来と違う…」って真っ青になってるの興奮するよね
未来戦士ルルちゃんはよかったです
2025/03/04(火) 15:24:22.02ID:gXpPYC9g0
ハサウェイなんか味方を殺したのに主役の小説が書かれて映画化されてるし…

【やっちゃいけなかったんだよ! そんな事も分からないから、大人って、地球だって平気で消せるんだ!】
チェーンがクェスを殺したことに激昂してチェーンを殺したハサウェイの発言
地球を消そうとしてるのはシャアでは?
2025/03/04(火) 15:25:53.43ID:QnopKYTo0
チェーンもそのアホもひっくるめて「大人」ってカテゴリ分けしか出来ないクソガキ、って立場なのがハサですしお寿司
2025/03/04(火) 15:26:45.44ID:XZiOAD+J0
小説のハサは味方殺ししてないから…
2025/03/04(火) 15:31:40.48ID:YGM966+50
ハサウェイがホテルで書いたサインが小文字と大文字が混ざって筆跡もぐちゃぐちゃって
考察画像みたけど、アムロの声といい統合失調症かなんか患ってる説
2025/03/04(火) 15:38:17.90ID:XZiOAD+J0
行き着く先がアーセナルベースのコレですよ
鏡の中が現実という
https://i.imgur.com/NWEXnfH.jpeg
2025/03/04(火) 15:51:22.10ID:5WHhB/9d0
エルメロイ3世みたいに
ジークアクス世界でもなんやかやでバースデーしてなんやかやでマフティー堕ちするハサウェイ
という因果の鎖を幻視した
2025/03/04(火) 17:16:02.40ID:d4faG7bId
シャアが潰したブリッジにブライトが居たらハサウェイ生まれないですね…

【ドラえもん 第1話】
のび太ですら
僕のお嫁さんをジャイ子から変えたら君は存在しなくなるじゃないかと気付くのだが
「乗り物を変えても目的地は同じ理論」で
子孫のセワシくんは生まれてくるらしい
2025/03/04(火) 17:23:40.58ID:nTcUgyEA0
>>403
種リアタイ当時はこんな世界情勢にならんやろと突っ込まれてたのが今や色んな意味で現実味を帯びてしまってるのが…
2025/03/04(火) 17:51:54.85ID:BTYbNxce0
アメリカが中国ロシアに肩入れして、EU諸国がブチギレるとか予測出来るかそんなもん!!
しかし、元々ビジネスやってた人間は政治家に向かない説に厚みが増したな


【ディーター・クロイス】碧の軌跡
IBC(クロスベル国際銀行)の総裁であり、零の軌跡時点では頼もしいおじさんだったが碧の軌跡において発生した零の至宝事件の黒幕の一人である
碧の軌跡からは新たなクロスベル市長としての手腕を見せるが、とことん自国の利益を追求した乱暴なやり方からモブキャラに「あいつのやり方は政治家の器ではなく、ビジネスマンに過ぎん」と吐き捨てられるシーンがある


というのも、国際銀行が諸外国から集めた金を凍結して自国のものにするという政治的制裁+スーパーロボット軍団で守りを固めて
人口も資源も勝る二大国家相手に独立宣言するという真似をしたのだからそりゃまあ乱暴過ぎるわな


食料に関してはアルモリカ村があるとはいえ、それだけではクロスベル全体の人口を支えきれないだろうしやがては破綻する運命だったろう
2025/03/04(火) 18:05:18.58ID:5WHhB/9d0
トゲトゲ肩パッドと整髪料、ダブルバレルショットガンは用意してある
いつでも来い
2025/03/04(火) 18:11:51.42ID:D3YabZCO0
政治の話題も避けるって1に書いてあるのに無視する輩多すぎひん?
【戦隊レッドとバンソウキラー】戦隊レッド 異世界で冒険者になる
なんか思いっきり見た事のあるモブがおる…
もっと言えば娘も脚本家やってそうなおっさんがおる…!
2025/03/04(火) 18:13:03.23ID:CPX001cT0
>>416
>ダブルバレルショットガンは用意してある
おまわりさんこいつです!
2025/03/04(火) 18:16:50.12ID:HmzeacT60
>>413
【のび太】
こちらもこちらで父のび助の未来を変えようとしたのだが
その結果自分が消えかけることになった
セワシがどうにかできるならぼくも何とかしてよドラえも~ん!
2025/03/04(火) 18:25:52.85ID:D+oT712A0
天上人に大洪水起こされてもドラえもんの存在は消滅しなかったし
「ドラえもんのいる22世紀」だけ消えない仕組みになってるのかも…

【ゲッターエンペラー】
アンドロメダ流国は時間移動は無茶苦茶危険な行為だと言っている
(だからこそ最初は現地人を百鬼帝国として尖兵にした)
なのにこいつときたら
「ワシはゲッターエンペラーだから過去改編の影響は受けんぞ」
とか仮面ライダーBLACKの魔王みたいな設定が明かされ
あんまりにもあんまり
ちなみにロボットガールズonlineにゲッペラー様として参戦した時に直接本人が言ってた
2025/03/04(火) 18:44:03.65ID:2l3mDNSe0
>>415
まぁハリスが勝ってもまたろくでもないことになってたろうし
どちらにせよこれからろくでもないことになるならうまいことその中でもマシな方向に行ってくれたらねぇ

【オーマジオウ】
一応過去の世界でソウゴがジクウドライバーを捨てる(=王様目指さなくなる)と消滅するが結局王様目指すのですぐ復活する
また、平成そのものを消しても消滅するけど平成の昭和ライダーや人々の記憶から復活する

【てつを】
歴史改変で消したら(未遂込み)増える
歴史改変で他ライダーをショッカーライダーにしてもなんか1人だけ正気保ってる
2025/03/04(火) 18:44:55.36ID:Qu463stwd
タイムパトロールが出動してないのも謎

【ジャギィ】クロノアイズ
時空犯罪組織ハデスサイズの四大幹部で
いわゆる悪の女幹部
「絶滅した動物を食べてみたい!」
という欲求で時間犯罪者をやってるだけなので
クロノアイズと敵対しつつも憎みあったりはしてない
とはいえ脊椎動物の祖先を食おうとしてたり被害としては幹部の中でも最大級なので一番危険
だったのだが分岐が増えるだけで時間犯罪そのものになんの意味もないと知ってしまった時に
絶滅動物が大繁殖してる歴史があると思っただけで食欲なくす
と時間犯罪者をやめてしまった。
自分がいた歴史で絶滅したという事実は変わってないと思うのだが…モチベーションって大切ね
2025/03/04(火) 18:46:00.10ID:g98fHePz0
>>417
あの手のモブに本物の声呼ぶのって珍しいよね
スタッフ・キャスト兼任勢はともかく、なんで芸能界引退者もいるメガレンジャー5人コンプしてんすかね…
2025/03/04(火) 18:49:31.29ID:+UT9us120
>>420
そもそもサーガの時点で「ゲッペラーに進化完了したらもう歴史改変通用せえへんで」ってなっててだね

【ゲッターエンペラー】ゲッターロボサーガ
というわけで歴史改変して存在抹消という蟲野郎の悪あがきがそもそも通用しない
何ならアニメ版アークでは「閉じた宇宙を形成し特異点となる」とかド直球に空間支配能力の萌芽みたいなもん獲得してる
蟲連中がクッソ危険な橋渡ってできたことといえば過去のゲッターチームに「宇宙には人類鏖殺上等の危険なクソムシがいる」って情報と戦訓渡しただけである
もう何もしなかった方がマシだったのでは?
2025/03/04(火) 19:07:59.16ID:PN3RXkPrd
>>424
ぶっちゃけ自業自得やねん
蟲野郎がやるべきだったのは
宇宙に進出した先達として手を差し伸べることだったはずや
2025/03/04(火) 19:10:15.71ID:2l3mDNSe0
【闇の帝王】スーパーロボット大戦(小説)
未来の世界でグレンダイザーを乗っ取り、地上を支配して真ゲッター(とゲッター號)を自らの支配下に置いており、
その真ゲッターも過去から来たゲッターチームに破壊されたので結果としてゲッペラー誕生を阻止している
これは闇の帝王をはじめ登場人物たち全員がゲッペラーの存在を知らないというかメタ的には発表前なので作者も知らなかったからこそできた偶然の荒業だが
それから数十年後にゲッペラーの存在を知った闇の帝王がネタになるとは誰が想像できただろうか
2025/03/04(火) 19:10:40.38ID:Qu463stwd
でも蟲野郎を全滅させた後、ゲッター艦隊は宇宙侵出やめてくれますか?(小声)
2025/03/04(火) 19:11:12.70ID:iANeinV8d
(無視)
2025/03/04(火) 19:22:50.68ID:3/qF3xk30
タイムパラドックスには
1:タイムパラドックスの結果明確に未来が変わる
2:そのタイムパラドックスが起こる事自体が既に歴史に織り込まれている
3:改変前の歴史と改変後の歴史が分岐して新たな並行世界が出来る
の3パターンがあって、ドラゴンボールが3なんだけど、
ドラえもんは何か話によって1と2の両方のパターンがあるんだよなあ

>>421
一応、「お前が死んだら俺達も消えてしまうからな!」って言ってたから、
タイムパラドックスそのものに耐性は無い。起きる前に増えるだけで。
普通そんな耐性無いだろ!っつうと、何故かライダーにはタイムパラドックスに耐性ある奴がいるので……(ゼロノス)

【のびろべえ】ドラえもん
自分の祖先には誰か有名人はいないのか?と聞いてきたのび太にパパが答えた
150年前の先祖で、地味な百姓だったが「ホラのび」と呼ばれていた有名人だったらしい。
早速のび太とドラえもんはタイムマシンで会いに行くのだが……
何故かのびろべえを現代に連れてきてしまう。当然状況を理解出来ないのびろべえはパニックを起こし、
仕方なく二人はのびろべえを元の時代に返すのだが……
「オラは仙人の国に連れてかれただ!絵が動く箱!鉄のイノシシ!天まで届く鉄の館!」
「ハーッハッハ!面白いホラを吹くな!今日からお前をホラのびって呼ぶべ!」
……ホラのび呼びの原因はのび太とドラえもんでしたとさ、というオチである

【のび左エ門】ドラえもん
別のエピソードに登場した、のび太の6代前の先祖で江戸時代の人物。
お年玉をわざわざ庭に埋めて宝探しのようなアトラクションにしたパパだったが、
(なお、最初は面白がっていたのび太だったが、袋の中がたったの500円だったので一気に冷めていた)
こののび左エ門は本当に宝の地図を残したらしく、現代までそれが伝わっていた。
「文政九年元日。のび左エ門これを記す。あまりにも金が溜まり置き場がないなり。だから埋めるなり。その隠し場所は…」
肝心なところは千切れて読めなかったが、じゃあ埋めた瞬間を見に行こう!とのびドラはまたタイムマシンへ。

文政9年(1826年)元日、実際にのび左エ門及びその息子ののび作と出会った二人だったが、どう見てもお金持ちには見えない百姓にしか見えない。
しかし、何かを人に見られずに埋めようとしている気配があり、二人は隠れてその現場をしっかり見た。
現代に戻ってその場所を掘ってみた二人だったが……何も出てこない。
先に掘り出されてしまったんじゃないか、じゃあ埋めた瞬間に掘り出せばいいと、もう一度文政9年に戻ったのだが、
そこではのび左エ門が例の宝の地図をのび作に渡していた。果たしてのび作がその場所を掘ると……
「お年玉もこうやって貰えば面白かんべ」「景気のいいこと書いてあった割には少ねぇなあ」
アトラクションめいたことをしてお年玉の額を誤魔化すのも野比家の伝統芸でしたとさ、というオチである。

余談だが、時代背景を考えるとのび作は
・字が書ける
・息子にお年玉として貨幣をやれる
と、当時の百姓としてはかなり破格の豪農だった節がうかがえる。F先生そこまで考えてるのかなあ。
また、前述じたのびろべえは150年前の先祖とのことだが、この話が連載された1970年代から150年前は、
1820年、文政3年に当たる。……あれ?のびろべえとのび佐エ門ってほぼ同年代の人物なの?
まあ、具体的にどう先祖なのかどうかの言及無かったし、単なる親戚なのかもしれないが
2025/03/04(火) 19:44:56.23ID:zw6yudWz0
>>425
蟲野郎に限らずゲッターサーガ宇宙のファーストコンタクトは「こんにちは、死ね!」が基本だから

【コーチマン】Starfield
エンディングでゲッター線の類に魂を売れるゲームのSF式ダブルバレルショットガン
銀色で直方体の銃身が特徴的
弾数は当然ながら2でリロードは中折れ式、なんだゴミじゃんとFallout経験者は思いがちだが
最終的に見た目だけショットガンのグレネードランチャーに改造できるようになる
本物のグレネードランチャーよりも遥かに強く、最強の敵が誤射による自爆になるレベル
弾薬も本体もその辺の店でいくらでも売ってるので、
魂を売って並行宇宙に転生した後(物理的な財産は転生時に没収)も割と簡単に再入手できるのもよい
2025/03/04(火) 19:53:22.35ID:YGM966+50
アンカーでありロキであるのがゲッペラーと言うことか

【アンカービーイング】MCU
マーベル宇宙におけるそのマルチバースの鍵となる中心人物で、アンカーが不用意に死んだらその宇宙は緩やかに消滅する
20世紀FOX世界のX-MEN世界はウルヴァリンがアンカーであり、ウルヴァリンがローガンで死んだからFOXバースのX-MENは消滅したというメタ的要素も含んでいる
そのアンカーの代役を探そうとしたのが映画デップー&ウルヴァリンである。
ちなみに映画の基本世界のアース616のアンカーはスパイダーマンと予想されている

【ロキ】MCU
ドラマのネタバレになるが、ドラマファイナルシーズンのラストで全並行世界の消滅を防ぐために
マルチバースを見守る番人として時の最果ての玉座に座る事を選択した
マーベル世界は映画もアニメもコミックもゲーム全てマルチバースということになりつつあり
ロキはマーベルの全てを並行世界の深淵で見守る守護者となった
2025/03/04(火) 19:54:07.63ID:R8YmN6sv0
寺田「ヴァイスリッターのオクスタンランチャーにロングバレル・ライフル型複合発射装置という別名を考えた
っていうかオクスタンランチャーってリボルビングステーク並にツッコミどころが多いんだよ
BとEってどうやって切り替えてるんだよ」

森住「そんなの考えてない。適当でいいんですよ。アンジュルグのシャドウランサーとかイリュージョンアローみたいに
スーパーなエネルギーで物体化とかでいいんですよ」

寺田「ここここの野郎〜!」

この2人仲良いね
2025/03/04(火) 19:58:44.30ID:zw6yudWz0
EとB切り替える火器がクソほど溢れてるOG世界なのに決めてなかったのか…
バルマーにさえ盗用されてるのに(あっちが元かもしれんが
2025/03/04(火) 20:00:12.33ID:babU0h/O0
タイムパラドックス絡みのネタだと

【スピードフォース】ザ・フラッシュ
主人公フラッシュやそのライバルヴィランのリバースフラッシュやズームが時間を越えることが可能なほど超高速で動ける力の源。
この力には歴史改変への耐性も備わっており過去の自分が死んでも現在の自分は消滅することはない。
ズームなんかは違う時間の自分を何回も身代わりにしていた。(身代わり役のズームがおとなしく従っていた理由は謎)
ただ限界はあるようで自分のせいで直系の祖先を自殺させてしまったリバースフラッシュは消滅してしまった。
2025/03/04(火) 20:01:40.56ID:FoP8jOUU0
ザフトがゲルググとギャン出してオーブがムラサメ改出してるから連合にも新型量産機を出して欲しかったのも私だ

【ウィンダム】
連合の量産機で設定上はストライクに匹敵するほどの高性能機なのだが作中ではそんな高性能機にふさわしい活躍とかせずに棒立ちで撃墜されてるだけでカカシ扱いされていた
よほどパイロットの練度が低かったのだろうか
種自由冒頭の戦闘ではジンを一方的に蹂躙している
ストライクに匹敵するほどの高性能機ってのは本当だったんだな
2025/03/04(火) 20:14:55.79ID:a5uTJNdR0
【ドラゴンボール】
元々原作の時点で過去を変えてもその世界線が産まれるだけで元の未来は変わらないという設定があったためGTや超やDAIMAで繋がらなくても問題なくないようになっている


【ドラゴンボールGT】
最近DAIMAで超4が出て話題になっているアニメオリジナルの続編
ぶっちゃけファンからも光るとこはあるが全体的に微妙という評価だがドラゴンボールどころかアニメ界でも上位に入れるほど綺麗な最終回だったため観た人からはそれだけで評価を爆上げになる
マジで四星龍敗北から最終回にかけての流れは完璧なんよ
最後にOPが流れながら昔の映像が流れるとことか泣きそうになる
2025/03/04(火) 20:18:27.78ID:D3YabZCO0
【ターミネーターシリーズ】
2024年、人類に反乱を起こすもジョン・コナー率いるレジスタンスに劣勢に追いやられたコンピュータ「スカイネット」が
自身の敗北を回避すべく過去にサイボーグ戦士を送り込むが
その都度人類側も戦士を送り込みスカイネットの目論見を阻止しようとするし
もっと言えばタイムトラベルが決行される度にパラレルワールドが生み出される為
結局スカイネットがやっている事は完全な無駄足だったと言う悲しき宿命を背負わされている
2025/03/04(火) 20:21:01.10ID:iANeinV8d
気が付いたらウィンダムがウィンダムIIとかガワだけ一緒の発展機になってるパティーンとかもあるのがガンダム界隈の怖いところさん

【タクティカルアームズ ガトリングフォーム】アストレイ
ブルーフレームセカンドLの武装で大剣タクティカルアームズの中心に据えられたガトリングガンメインで使えるようにする展開フォーム
当初は実弾ガトリングガン4門であったのだが後にPS装甲対策のためにその内2門がビームガトリングガンへと変更された
TRDSSVの言うように弾倉どうなってんの?とか考えない方がいいのだろう
Gジェネではビームと実弾を混合で射撃しているからかどちらの防御アビリティにも阻まれない特殊属性扱いとなっている(どちらかの防御アビリティを所持していればダメージ半減しそうだが…)
今後の種自由との共演ではどちらも防ぐフェムテク装甲に弾かれそうな気もするが果たして…?
2025/03/04(火) 20:23:45.56ID:YGM966+50
【1stガンダム】
テレビ版と劇場版で微妙に歴史が違う、サンライズによると劇場版が正史という位置づけのようだ
そしてオリジン世界も存在する

【Zガンダム】
テレビ版と劇場版で明らかに歴史が違う、こちらに関してはどちらが正史かは明言されていない
そして分岐した宇宙の時間軸が今始まろうとしている…
2025/03/04(火) 20:27:58.42ID:Qu463stwd
ラスボスに元気玉はハッピーエンドの王道だから

【ダイの大冒険】
ミナデインそのものこそ使わなかったが
今まで世界中の人たちと紡いだ絆のお陰で
地上破滅計画は阻止された
人間の汚い所も見てきた上で世界が一つになるこの展開は
元気玉系列の中でも上位だと思う
文句なしの綺麗なハッピーエンドになりかけたんだけど
キルバーンがね…
2025/03/04(火) 20:42:01.79ID:D+oT712A0
世界の復興や勇者ダイ捜索より先にピラァ・オブ・バーン解体しろや!(汚い人間)
442それも名無しだ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1340-jmsv [2001:268:72eb:bf9c:*])
垢版 |
2025/03/04(火) 20:44:35.78ID:oUw+dRo60
【オーバー・オクスタン・ライフル/オーバー・オクスタン・ランチャー】OGシリーズ
実弾とビームを使い分ける銃シャドウミラーver
縦に2つの銃口が並んだヴァイスリッターやビルトファルケンのものと異なり、こちらは折り畳み式となっている
2025/03/04(火) 20:46:59.28ID:2l3mDNSe0
>>439
一応UC関係ではミネバがシャアに連れてかれれてジンマネンに預けられたことになってるから現状ではTV版のが近いんじゃない?
今後新約版準拠の逆シャアまでの間の話描かれたらわからんけど

【Zガンダムシナリオ】Gジェネ
新約版発表後に発売された原作再現系のスピリッツやジェネシスでは新約版準拠となっている
なのでカミーユは精神崩壊せずにファとイチャイチャして終わってる

【ガンダムΖΖシナリオ】同上
上の直後に始めるとそこには精神崩壊してるカミーユの姿が!
2025/03/04(火) 20:47:05.59ID:A7e1D3hD0
結果論で言うとオーブが世界の覇権握ってる感じだけどもしかしてカガリってすごい政治家なのか?
2025/03/04(火) 20:47:20.62ID:5DvVKoda0
Gジェネスピリッツ「ゼータガンダムは劇場版が最新解釈なので劇場版のシナリオだけ用意します、ダブルゼータに繋がりますけど気にしないで下さい」
プレイヤーは劇場版カミーユの五体満足な姿からいきなり精神が崩壊しているカミーユの姿を見せられて混乱したという
(スピリッツからの流用多めのジェネシスでもこうなので故意犯である)
【シャリア・ブル(GジェネF)】
とりあえず出した感があるシャリア・ブル
CVはススッと流れる様な口調が特徴の太田真一郎氏
【イワン・イワノフ(GジェネF)】
太田真一郎を起用したくて声を付けた疑惑があるGジェネオリジナルキャラ
流しそうめんの如く台詞を流し出す太田真一郎氏の絶えぬ演技を存分に拝もう
2025/03/04(火) 20:58:28.61ID:kMv9beJ70
>>436
ベジータ「俺は…俺はサイヤの誇りを持った地球人だぁぁ!!でぇぇやぁぁ!!フォオォォ!?」
「頼むぜカカロット…俺に…俺に力をくれ…カカロット!うぉぉぉぉ!!フォオォォ!?」
ってベジータがそこまで言う程に…ってのが良いんだよな
2025/03/04(火) 20:59:23.98ID:3/qF3xk30
劇場版ZがZZに繋がらなそう→UCがどう見てもZZを下地にしてる
のせいでだいぶ事故起こしてる感ある(特に第3次Z)
2025/03/04(火) 21:05:46.26ID:foZsY25I0
そもそもZZに繋がらなかったらハマーンどうなるんだろ
まあUCもギガンティスから繋がらないんだけど
2025/03/04(火) 21:06:52.08ID:5WHhB/9d0
>>439
申し訳ないが、宇宙が分岐してティターンズが誕生しなくても
ジェリドは殴られる
2025/03/04(火) 21:11:01.16ID:D+oT712A0
劇場版Zで削られたはずのエピソードを入れるほど
TV版Zに近い世界になっていくのだ
2025/03/04(火) 21:11:10.56ID:AJvqTh640
未来を変えてはいかんですよ!
2025/03/04(火) 21:15:58.86ID:YGM966+50
【スタートレック】ドラマ
死ぬほど大量に作品があるが、宇宙世紀ガンダムみたいなものでほとんどの作品が同一時間軸で展開している
唯一の例外が2009年に作られたJJエイブラムの劇場版スタートレックで
これは初代のマルチバースを描いた作品であり、スタートレック初のアナザースタートレックだった
2025/03/04(火) 21:16:39.93ID:Qu463stwd
同じ未来に収束するんならパラレルワールドなんて要らないじゃないか…
2025/03/04(火) 21:21:54.58ID:foZsY25I0
その先はアンインストールだぞ
2025/03/04(火) 21:25:22.01ID:D+oT712A0
どんなに綺麗に終わったガンダム世界も最後は月光蝶だと思うとあまりに救われない…
だから富野もGレコ500年後って言ってくれたんじゃないかなって
2025/03/04(火) 21:29:21.72ID:XDTysAT+0
しかしね、君……私としてはガンダムは誰も救われない救われてはならないという立場にいるのだから……
2025/03/04(火) 21:29:43.72ID:Yt7H89Lt0
スタートレックの人気キャラMr.スポックはJJエイブラムのスタートレックの世界で死んだ事に
なってるのかな
別の世界のMr.スポック同士が会っても特に何も起こらなかったが
2025/03/04(火) 21:29:47.75ID:c7AFzEzA0
どうあがいても199X年に世界は核の炎に包まれて海は枯れ地は裂けあらゆる生命体が絶滅したかにみえるけど人類は死滅していなかったからセーフ

【北斗の拳世界】
世紀末になっても、なんかわりとドンパチ賑やかな世界だったらしい
フドウとかヒャッハー状況になる前からガチムチホモみたいな衣装着て強盗殺人しまくってたし…

【蒼天の拳世界】
北斗の拳の前日譚
1935年頃の中国、おもに上海が舞台
核の炎に包まれる前なので、近代戦前のそれなりに栄えいる感じはある
が、情勢が不安定なのはわりとこのころから続いているようであり、1942~45年に2次大戦があるのは確定している
その後も世界のあらゆる場所で泥沼ドンパチが続いた…のかもされない
2025/03/04(火) 21:39:26.15ID:iANeinV8d
【ギレンの野望 アクシズの脅威V】
初期からプレイ可能な勢力ではもれなく最終的にシャアのネオ・ジオンが逆襲する因果律収束ゲーム
一応本人が勢力代表やってるとかクリア回数カウントにより帰還イベントを発生させる等で回避可能な勢力もあるが
基本的に回避には面倒臭い手順が必要とか見返りと犠牲が釣り合ってなかったりもするので厄介なヤツである
2025/03/04(火) 21:46:34.70ID:aiBguy3w0
主人公は平和な生活に戻りました。めでたしめでたし……とやってる横で
それで世の中すべて丸く収まったりするわけねえだろ!と突きつけるシニカルさこそガンダムシリーズの味という気もするので何とも言えん
2025/03/04(火) 21:48:07.55ID:zw6yudWz0
>>455
劇場版00はきれいに終わりすぎて「どうせ月光蝶」がガチ煽りになってた
2025/03/04(火) 22:02:46.03ID:jB/GZ6b50
>>407
小説版(ベルトーチカ・チルドレン)の続編だから味方殺しはしてないぞ
アニメ版は…んにゃぴ
2025/03/04(火) 22:10:30.56ID:2l3mDNSe0
てか物語終わってすぐ月光蝶なわけちゃうしぃ
主人公たちが天寿全うしてもからずっと大きな戦いないとはならないだろうしぃ

【ヒイロ・ユイ】新機動戦記ガンダムWFT
EWのラストで「地球圏でモビルスーツという兵器が使われることはなかった」とか言ってたのに「火星で使われてるマーズスーツです」という理屈でまた戦いが起こったがそれも無事解決し、嫁さんと幸せに暮らしてる

【ガロード・ラン】機動新世紀ガンダムX
本編のあとにあの兄弟がまた戦い起こそうとしつつそれに巻き込む気満々だがティファを守るために立ち向かう予定

【ドモン・カッシュ】機動武闘伝Gガンダム
先日完結したがこれから勝ち目の薄い人生最大の戦いになる予定
頑張れドモン!まずは土下座だ!
2025/03/04(火) 22:13:43.32ID:3/qF3xk30
【アメコミ世界】
基本的に明言されていない限り、同じ会社から出た作品は同じ世界観で展開しているため、
全世界、全宇宙に無数にヒーロー、ヴィランがいるわけだし、
そいつらが超がつくほどの過密スケジュールで毎回事件に巻き込まれている事になる。
たまに収集つかなくなりすぎて、リランチという世界観リブートが発生したりするが、
リブート元の世界も平行世界として存続したり……

【ウルヴァリン】X-MEN
同作どころかマーベルでもスパイダーマンと並ぶ顔役の一人。
超人気キャラなので、メインタイトルであるX-MEN以外にも引っ張りだこで、
X-MEN本隊以外にも、暗殺などの汚れ仕事をやるX-FORCEのリーダーをしていたり、
何故か本家アベンジャーズにもニューアベンジャーズにも所属している。
X-MENの拠点があるサンフランシスコと、アベンジャーズの本部があるニューヨークは4000km以上離れてるんだが……。
挙げ句の果てには個人誌も持っているので、そっちで別口で事件に巻き込まれたり、日本を含む世界中を訪れていたり……。

同じく顔役であるスパイダーマンも、個人誌3つにアベンジャーズとニューアベンジャーズの両方に所属しているため、
基本的にヘルズキッチン専門のデアデビルが二人を見て
(一体どうやったらこんな短時間に何十もの事件に同時に関われるんだ……?)と皮肉めいた疑問を抱いたり、
本人も「忙しすぎてやってらんねぇ、しばらく休暇取る」とふて寝を決め込んだ事もある。なお即座にサイクロップスに叩き起こされた。
「寝てる暇があるんだったら私の護衛任務に出ろ」
「お前疲れが取れたら絶対ぶっ殺してやるからな」

なお、共演があまりにも多すぎるせいで、スパイダーマンとは性格が正反対ながら非常に仲が良い。
お互いに本名を教え合っていたり、プライベートの休暇で一緒に遊んだりもしている。
ある事件では、普段は温厚なスパイダーマンが「犯人を、絶対に殺す!!」とマジギレするまで精神的に追い詰められていたのだが、
ウルヴァリンは「汚れ仕事は俺の役目だ」と彼を気遣って慰めている。
2025/03/04(火) 22:14:28.31ID:AJvqTh640
でもハッピーエンドで迎えた物語が続編で台無しにするのはシンプルに駄目だと思うの
2025/03/04(火) 22:19:45.39ID:+DGDpEU+0
>>457
なんというか
カーク船長とかピカード船長が役者代わってもあんまり気にされない気がするけど
スポックがスポックじゃなくなったら文句言われそうな雰囲気はある
2025/03/04(火) 22:26:23.56ID:+DGDpEU+0
>>465
それ行き過ぎて
ハッピーエンドで終わった世界は未来永劫子子孫孫まで幸福でなければならない、みたいな意見の人いるのよな
100年後とか500年後とか舞台にしても子孫に何か不幸あるとブチ切れてる人とか

【SDガンダム戦国伝】
シリーズをまたぐと割と年代ジャンプする上に、先の大将軍家がどっかで途絶えておる
……血筋自体はどこかに残ってて子孫はよく出てくるが

【衛府弓銃七】
F97でX1モチーフ
先祖は新世大将軍となる

【武者鋭駆主】
七の盟友で同じくF97のX2モチーフ
こちらは新世将頑駄無こと真駆参の末裔で更にさかのぼれば真悪参にたどり着く
2025/03/04(火) 22:26:45.98ID:ppz/S2SQ0
スパイダーマンとベストカップリングなのはヒューマントーチではなかったのか?
2025/03/04(火) 22:38:18.66ID:3/qF3xk30
>>468
あいつヒーローヴィラン問わず割と誰とでも仲良いで。
あのロキ相手ですら、プライベートで一緒にハンバーガー食べに行く回があったりするぐらい

【デッドプール】X-MEN
オレちゃんだよ!!

スーツのデザインの元ネタがスパイダーマンってだけで、スパイダーマンに一方的に絡んでくる。
根が真面目なスパイダーマンにとっては溜まったもんじゃなく、ボケと突っ込みが冴え渡る事になる。

「なあスパイディ!こんど秘密基地に遊びに行って良い!?」
「勘弁してくれ、うちはアパートだ!」
「アパートとか超カッケェッ!いつなら予定あいてる!?」
「絶対に来るな!!」

が、「スパイダーマン&デッドプール」なんて雑誌があるぐらいには何やかんや腐れ縁になっており、
敵の目を欺くために互いにスーツを交換して戦う回があったり、
スパイダーマンからのデッドプールの評価が
「僕の疫病神」→「僕だけの疫病神」→「いつかキミのせいで死ぬ事になっちゃうかもしれないけど、それでもキミは僕の大事な友人」
と変わっていったり……ツンデレやんけ!ということでアッチの腐女子からはそれなりの人気CPだったりする。

でもクローンサーガのことはいつまでも永久にdisり続ける。
「このオレちゃんがいる限り、クローンサーガの悲劇は二度とやらせねぇ!!」
2025/03/04(火) 22:45:28.09ID:YGM966+50
マブカプ2で仲良かったって理由でモリガン✕スパイダーマンとかも人気あるからな

【テリー・ボガード】スト6
リュウとのかけあいで久しぶりだなというやりとりがあり、スト6は当然正史なので
カプエスは正史だったのかもしれない、もしかしたらSVCカオスかも知れないが…
2025/03/04(火) 22:48:30.28ID:bHUSE5dg0
>>467
後付け話が数百年前レベルの前日譚だとその登場キャラの子孫が不幸になってる例は珍しくないしな
【レオン】ラングリッサー2
シリーズの時系列的には最初の話である3の主人公ディハルトの数百年後の子孫だが
4に繋がる正史では最終的に敗れて死亡する事が確定しているライバルキャラ。なお彼以外の
ディハルトの子孫はシリーズに一切登場しないので血筋自体が途絶えたのかは不明である

今日からランモバ6周年記念イベントが始まったけど去年から始めたので
第2部3章までしか進んでない俺が悪いんだが、第3部までの主人公マシューの話は完結済みなので
開幕の時点で先の話の割と致命的っぽいネタバレが遠慮なく飛び出しまくるから困る
(イベント中の会話で負けヒロイン化確定&モブ扱いされてたメインヒロインを見ながら)
2025/03/04(火) 22:53:00.29ID:5sBDLUK80
【ドラキュラII 呪いの封印】レトロゲーム
ファミコンディスクシステムで発売された悪魔城ドラキュラシリーズの続編
ドラキュラの呪いにかかったシモン・ベルモンドが解呪のためにトランシルバニア各地で再生を始めたドラキュラの遺骸を求めて旅立つ…という内容
マルチエンディング方式でありクリアにかかった日数でED内容が変化するが
ノーマルENDではシモンがドラキュラの墓の前で祈りを捧げる姿が映されるだけだが、バッドENDでは白黒の画面にドラキュラの墓だけが映され、グッドENDではシモンがドラキュラの墓に祈りを捧げて去った後に墓の下から手が生えてくる…という3パターンがある

当時の制作者曰く、ドラキュラ再封印後にシモンは死亡しベルモンドとドラキュラの因縁はここで断たれるということらしかったので
当時はシモンが死んでいるバッドエンドが正史扱いになっていた可能性もあるが、後にPCEでシモンの後の時代を描いた血の輪廻が発売されたので
現在ではドラキュラ復活を仄めかす描写があるグッドエンドが正史になっていると思われる

後のシリーズ続編の事も込みで考えると本作のマルチエンディングはベルモンド一族とドラキュラの因縁に終止符を打つか、それともまだ続けていくのかを
プレイヤー自身に委ねた…とも解釈できるかもしれない
2025/03/04(火) 22:53:09.46ID:c7AFzEzA0
スマブラSPは正史に入りますか?

【スマブラの設定】
全長40cmほどしかないはずのピカチュウが、あきらかに人の半分くらいのデカさを誇るので異常個体が参戦してる…
というのではなく、一律でみんながみんなフィギュアとかそういう作り物だから大きさのバランス取れてるよって話になっている
だからみんな似たりよったりの大きさなのだ

いやぁメトロイドのリドリー参戦までは紆余曲折ありましたね…


【スマブラ参戦ムービー】
↑みたいな設定の割に、大乱闘に参戦する!ってなると参戦が決まったことを原作キャラ達が喜ぶ感じや参戦権について争う感じがある
まあクロスオーバーのお祭りだし、多少はね?

スパロボも参戦ムービー(特報ムービーで新作発表かつ参戦作品紹介で新規戦闘アニメ出たり)で盛り上がる文化だったよなあ(遠い目)
2025/03/04(火) 22:55:37.24ID:2l3mDNSe0
【ストライクウィッチーズシリーズ】
2期の1話が45年3月で最終回が7月、
劇場版の話が8月から9月
3期の1話が10月で最終回が翌年春とだいたい1年と作品ごとの隙間があまりない
しゃあねぇやろ、あんまり期間あけすぎるとメインキャラ二人が46年3月に20になって引退すんだから
2025/03/04(火) 22:56:48.31ID:Dy0BFpCR0
タイムワープできるならゲッペラー生まれる前の世界に逃げればいいような?
>>436
自分はGtの終盤は感動の押しつけみたいであまり好きでないの
原作がドラゴンボールという漫画は終わるけど世界は続いて行くし孫悟空は変わらず孫悟空していく感じで終わったのにアニオリで終わりをつけるなよとおもた

【型月世界】
こちらもマルチバースでパラレルワールドが沢山在る、月姫、Fateという看板タイトルが元々シナリオが大きく分岐してのマルチエンディングでどれが正史とかはなく全部が正史なのである
ただ無限にどんな世界でも許容するかというとそんなことはなく人理くんにこの世界ないなと思われるとそれまでの歴史ごと剪定されて無かったものにされる
進歩発展変化が無ければどんなに優れた世界でも剪定されるので永遠に続く平和な世界、ハッピーエンドが継続する世界も剪定対象になってまう

【スパロボ】
シリーズものだとどうやっても同時に行えないイベント、ルートなどを起こした、通ったような扱いになってることが続編ではよくあるのでありました
スパロボだけでなぬ他のルート分岐があるシリーズもののゲームでもそうなのかもしれんけど
2025/03/04(火) 23:01:22.77ID:+DGDpEU+0
原作信者様は原作よりちょっとでも逸脱したらキレるから怖い

まあスパロボとか原作とは別物になってるから許せねえ!って意見もわかるけど
アニオリの決着は赦せない原作の冒涜だって言われたらもうメディアミックスとか見ない方が良いわ
2025/03/04(火) 23:05:48.64ID:iANeinV8d
監督「アニメ通りにコミカライズしてもつまらんだろ、何か面白いことやれ」
漫画家「はい…」
な感じのT口さんみたいなのも居るしなぁ
2025/03/04(火) 23:11:41.17ID:zw6yudWz0
>>475
SO2→3は12人全員仲間にしたことになってるよね
あと主人公と結ばれないと良くてド不幸最悪死亡不可避なヒロインのいるエロゲは
ハーレムルート作れ

【藤花お姉ちゃん】猫忍えくすはーとSPIN!
ケモミミ人間がニンジャとして暗躍する世界観が確立した当時から
イザナギめいた瞳術で転生を繰り返して生き続けているニンジャ
…だったが十数年前にショタ時代の主人公にドハマリして終生の主と決めて
主人公のいない世界とかねーわ、もう転生しない!となった愛の重いBB…お姉ちゃん
濡れ場では立ち絵よりもデカくなってる気がするが事象改変できる上
主人公好きすぎるのでいたすときだけジツで実際に豊胸してても全くおかしくない人
2025/03/04(火) 23:23:08.48ID:3Ke2ZbLM0
【怠惰の三兄弟】出典:黄泉ヲ裂ク華
光と闇のバランスを保つ中立の神であるドラゴンの一族
関連作である「デモンゲイズ」の主人公オズと竜姫フランの子孫
東京に出現した謎の建築物「黄泉」から通じる異世界(デモンゲイズの世界アルダ)にて出会うことになる

デモンゲイズより数百年後、異世界は統一神アルダ―という新興神の登場によりほぼ全ての人間とモンスターが融合した世界となる
魔物人間が大多数となった世界ではたまに生まれる古き姿の人間(普通の人間)にとっては虐げられたり殺されたりするディストピアということになっている
三兄弟は本来ならそこに介入するべき立場であるはずだが、世界にはいっさい興味をもたず自分の趣味にのみ没頭するクズとして描かれる

これがかつてのヒーローヒロインの子孫か…と残念に思うところだが
黄泉華の異世界の情報はすべて「狂王」というキチガイの歪んだ視点をとおした記憶の再現なので、実際の三兄弟が使命を放棄してるのかとか思惑などは不明
まあ少なくとも統一神の台頭は防げていないようだが
2025/03/04(火) 23:27:18.06ID:QstRB4b/0
プロテスタント様は聖書よりちょっとでも逸脱したらキレるから怖い

【プロテスタント】
キリスト教の宗派で免罪符を売って金儲けするなど腐敗しきっていた中世カトリックへの抗議の中から生まれた宗派
聖書に忠実であるべきだとする宗派だが聖書の解釈の違いによって複数の宗派がある
プロテスタントが聖書を重視するのは当時活版印刷が発明されて一般市民でも聖書が読めるようになったのでカトリックの権力者はおかしいと気付いたからだという
何も知らない方が幸せと言うけど僕はきっと満足しないはずだから
2025/03/04(火) 23:31:40.52ID:3Ke2ZbLM0
やっぱ怖いッスね、アイドルのくせにプロデューサーとの一線をはみ出す気まんまんのお姉さんは
2025/03/04(火) 23:42:35.46ID:iANeinV8d
>>475
【魔装機神シリーズ】スパロボ
各作品進行によって3~4ルートに分岐するマルチエンディング方式を採用しているが
続編ではどのルートを通ったか明言されていない…どころか明らかに複数ルートにおける都合が良さそうな結果が集約しておりゲーム内に存在しないシュレディンガーのルートを通っているなどと本編内でもネタにされる始末であり
プレイヤーからもそのルートを遊ばせろ、なんて文句が出たりも
2025/03/04(火) 23:52:47.59ID:5WHhB/9d0
>>479
設定解説で信用できない語り手を使うのは逃げ

【Skyrim…と言うかTESシリーズそのもの】エルダースクロールズ・オンライン
過去の偉い人が書いた主観フィルターバリバリの本、
というただでさえ信用できない語り手全開の設定解説だったのに
現在過去未来を超えて書物が集まる場所とか登場して本格的に情報の正確性が落ちた
更に新たに登場した邪神が認識されているだけでバフがかかる性質を持っていて
その結果世界規模であらゆる記憶と記録からそいつの存在が抹消された…
という積極的に設定ぶち壊しにかかってるとしか思えない設定が増えた
しかもそれを実行したのが、本来は超然としつつも知識オタクっぷりがお茶目だが
意図的に知識を葬る行為だけはマジギレする、触手がキュートなハルメアス・モラ様である
クルーゼが人の可能性を信じて生きたいと願うようなもんだよこれ
2025/03/04(火) 23:52:53.27ID:4qjFbbSC0
>>480
「この部分はあくまで寓話であって事実じゃない」って解釈を身に着けてる点では
カトリックや正教会の方が日本人にしっくりくるという
2025/03/04(火) 23:55:21.18ID:LkMGYrGV0
>>463
いやぁ子供達に祝われる展開は強敵でしたね
より戻せてもココどうにかしないと地獄やで兄さん

【インケツ】賭博用語
賭博用語において「最低、最悪」を意味する言葉
元ネタは数字が高いと勝てる系のカード勝負で、1の位が最低値の1になった際に使われるようだ
2025/03/04(火) 23:57:13.36ID:3/qF3xk30
【銀魂 銀さんと一緒!ボクのかぶき町日記】
PS2で発売した銀魂のゲームで、いわゆるアドベンチャーゲームになっており、
オリジナルキャラである主人公の空(そら)の選択肢次第で様々なエンディングを迎える。

ルートは大別すると、万事屋ルート、真選組ルート、かぶき町ルートとなるのだが、
隠しルートとして、桂小太郎の仲間となる攘夷志士ルートが存在する。
が、隠しだけあってこのルートに入るのが結構難易度が高く、
最初は万事屋ルートに進んで桂との出会いのフラグを立て、
途中から真選組ルートに進むことで、桂から攘夷志士に誘われる事になる。
このルートに入ると真選組に入隊しておきながら、その宿敵の攘夷志士に鞍替えすることになるので、
色々罪悪感が湧くのだが、そういう仕様なので割り切るしかない。

なお、このゲームは基本的にどんな選択肢を選んでもエンディングに辿り着く事は出来るのだが、
唯一この隠しルートだけはゲームオーバーの選択肢が存在しており、
桂に攘夷志士に誘われた際に断ると、桂は自ら真選組に通報し、
真選組としては攘夷志士に関わった存在として空を逮捕し……ゲームオーバーとなってしまう。
非情に見えるが、ギャグキャラに見せかけて桂は割とこういうことは平然とやる奴なのである。

なお、何故か今作の桂は一人称が「私」になっている(原作は「俺」)。
それでいてフルボイスなので、違和感が凄まじい事になる。
誰か一人でも指摘する人いなかったんだろうか
2025/03/04(火) 23:59:54.10ID:5YPz4Cmh0
海賊無双4のドレークも潜入していただけとは不明の時期に海兵から堕ちて海賊になったキャラと思われた状態で作られて
今も無双4はDLC作られ続けているからキャラ違うままなんだよね
2025/03/05(水) 00:13:43.86ID:vdvDvjPS0
【Fallout New Vegas】洋ゲー
核戦争後のラスベガスを舞台にしたFalloutのナンバリングタイトル、エンディングが4つあり
・ラスベガスのドンであるMrハウスと組むMrハウスルート
・古代ローマをモチーフにしたモヒカン軍団と組むリージョンルート
・ニューカルフォルニア連邦と組むNCRルート
・アンドロイドのイエスマンと手を組むイエスマンルート
の4つがあり正史は明言されていなかったが、ベセスダが正史であると言っているドラマ版Falloutの
エピローグで次はラスベガスが舞台ということが明かされ、恐らく次のドラマでNewVeagaの正史が確定するだろう
2025/03/05(水) 00:19:53.81ID:LADascLQ0
【グノーシス主義】
キリスト教の異端で聖書においてこの世界を創造した神は実は偽物の神であるという思想
この世界は神が作ったのになぜ苦しみに満ちているのか、それはこの世界を作った神は偽物だからであるという理論である
人類が暮らす世界は偽物の神が本物の神に嫉妬して作った不完全な世界であり正しい知識を得て本物の神のいる世界に行こうという考えである
一神教なのに神様鞍替えしちゃったよ
2025/03/05(水) 00:21:59.46ID:64UqGcH50
正史と言えば

【風雲スーパータッグバトル】
SNKの全く新しい格闘ゲームこと、風雲黙示録の続編。タイトルの通り今回はタッグマッチ。
前作の主人公でブーメランと空手を組み合わせた全く新しい格闘技「風雲拳」の使い手であるショー・疾風ではなく、
未来のキム一族であるキム・スイルと、反政府レジスタンスの女リーダーであるロサが主人公になっている。
ちなみに前作のキャラでは、前作のヒロインであるキャロルと、ショタのニコルがリストラされた。

で、前作風雲黙示録は、ジパングシティの支配者である獅子王が開いた格闘大会である獣神演武会が舞台なのだが……
前作の参戦キャラ達は、皆獅子王に負けてしまったらしい。
というか、中ボスである獅子王の影武者、影獅子王を誰一人として突破することが出来ず、
実は謀反を企てていた影獅子王が、ラスボスである真獅子王に挑んだら、これも返り討ちにされてしまったらしい。
あまりにも不甲斐なさ過ぎて、真獅子王がもう一度獣神演武会を開いたのが、風雲STBのストーリーである。

よく格闘ゲームでは、続編では誰のストーリーが正史になったのかで議論になったりするが、
それに豪快な結論を下したのが今作と言えなくもない。お前……それでいいのか?
このストーリーだと、娘の治療費を稼ぐために参加したゴードン・ボウマンがヤバい気がするのだが、
結果に関係なく獅子王が治療費を工面してくれたらしい。優しいところあるじゃん
2025/03/05(水) 00:37:13.73ID:M8lE9auB0
>>411
このハサウェイの絵も含めてなんかいろいろ考察されてたけど
https://www.gundam-ab.com/images/news/134/img_01.png
公式側の説明でそんな深い意図はなかったってなってたような覚えがある…


もう昨日…一昨日の話だがアニメ化決定してたんだねぇ…
【街の住人】ジャイアントお嬢様
巨大化するお嬢様を見てたり人生をエンジョイしている人たち
ハゲのシルエットの様に見えるがこれは災害用の特殊な服を着た姿であり
怪獣とお嬢様の戦いに巻き込まれても怪我一つ無く平気
2025/03/05(水) 00:46:58.94ID:0DyCnnLH0
>>471
アメニキはマシューなんぞにゃ勿体ないぐらいいい女だから…
サグニくん?…うーん悪い子じゃないんだが血の繋がらない姉がエロすぎるのがちょっと…
【アメルダ】出典・ラングリッサーモバイル
出展作のメインヒロインだったはずの少女
開幕こそ聖剣ラングリッサーの巫女として魔族に狙われる幼馴染ヒロイン(あっ…)だったが
白毛の子猿な魔族の少女ゼルダに主人公マシューが惹かれていったのを皮切りに
自身が聖剣ラングリッサーになるという献身イベントを操られてた系シスターに奪われ
最終的に主人公の親友としか言えない関係まで落ちていった

弁護しておくとヒロインはゼルダに奪われたもののアメルダがいなかったら詰むシーンは数多くあり
イベントシナリオでも今回の6周年記念イベントなどの大型イベントではメインキャラとして扱われていることが多い
こらそこギャグもシリアス(一応)もいける便利キャラなだけとか言わない

なおランモバには女性キャラの好感度を最大まで上げることで拝める告白シーンがあるが
初期から実装されてまもなく6周年を迎えるにも関わらずアメルダの告白シーンは未実装である(データ内には告白時の一枚絵はあるらしい)
……運営はアメルダを貶したいのか持ち上げたいのかどっちなんだよ!(とんらん)
2025/03/05(水) 01:48:01.83ID:cHCT8HKv0
>>433
マ博士はEOT否定派だぞ
テスラドライブですら忌避してたんだし
>>445
広川太一郎さんじゃなかったっけ?イワン
2025/03/05(水) 02:12:34.80ID:cHCT8HKv0
>>477
原作者「『原作通りに作るなら実写化する意味がない』って自分で言ったじゃないですか」
脚本家(本業・映画評論家)「…はい」

こうして諫山先生の芸術品は造られたのだ
2025/03/05(水) 02:57:24.48ID:ntghLAT2d
あ…あの…自分ファンなんすよ…握手してもらっていいスか?
2025/03/05(水) 03:26:52.66ID:cHCT8HKv0
https://i.imgur.com/ELOQ0Qu.jpeg
2025/03/05(水) 03:27:35.25ID:cHCT8HKv0
ごめん誤爆
2025/03/05(水) 03:30:41.62ID:cHCT8HKv0
https://i.imgur.com/6ip1K90.jpeg
こっちだった
499それも名無しだ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 8b89-fNkc [218.185.130.95])
垢版 |
2025/03/05(水) 05:08:06.67ID:tXwwGy5l0
【DEW(指向性エネルギー兵器)】
現実に存在するレーザー兵器であり、大船渡で連日続いてる不自然な山火事の原因とされている
それ以前にハワイやロサンゼルスの不自然な山火事もDEWによる人為的な破壊という説が有力
2025/03/05(水) 06:39:19.86ID:GPipZqoG0
>>494
完結してから見ると結構話の主題は掴んでるって評価する向きもあるけど諫山先生が寄せていっただけな気がするわね
2025/03/05(水) 06:57:01.90ID:Y+8hPgeq0
PS2が発売25周年ということでPS公式が
#マイベストPS2ゲーム を教えてねって発信してるけどシャドウパーツ1と2を挙げてる人が結構いてびっくり
PS2名作多すぎだな
2025/03/05(水) 07:04:10.40ID:t3RfsyMy0
今度はラクスのレースクイーンフィギュアが出たけどラクスってそんなエロ売りするようなキャラか?
と思ったけどダサいパイロットスーツの時点でエロ売りしてたわ

【ラクスのパイロットスーツ】
軍用ではなく民生品である
どんな用途で使うんだよ
2025/03/05(水) 07:53:59.44ID:oi3fuTzr0
むしろ軍用より民用の方がデザインの幅あるんじゃないのかね
単に見た目が派手なだけとか軍事用品で認められんだろうし
2025/03/05(水) 07:58:56.48ID:8lsCqLJA0
ガンダムだと派手なだけの装備とか結構あるな
ラクスの場合は支持者いっぱいいるから士気高揚になるし
2025/03/05(水) 08:27:38.23ID:Nq45jAkv0
>>499
それ言ってる連中の脳みその有無を真剣に疑っちゃうのが俺なんだよね
レーザーで着け火したくらいであんだけバーニングするほど強力ならとっくにレーザーが戦場に出てんだよなぁ……

【山火事】
わざわざ国が独自に極秘開発したレーザー兵器(笑)で着火するまでもなく野焼きの延焼とかで普通に起こる、なんなら乾燥と何らかのアレで自然発火することすらあるぞ
というかどこだったかの山火事はどっかのアホが違法野焼きして延焼したのを慌てて止めようとしたら自分ごと盛大に炎上したのが原因って判明してんだけどそれは
ちなみにロスの山火事が盛大にバーニングしたのは「どっかの自称進歩的なアホが環境に配慮して消火用水の備蓄怠ったから」とこちらもアホのやらかしで悪化してる
2025/03/05(水) 08:42:55.53ID:GUZSml430
>>502
むしろ文字通り完璧なまでのエロ売りを作中でかました数少ない存在だからな……
「売るために過激な衣装でボインボイン化したエッチなラクス」と言うデュランダルPのアイドル育成計画…
2025/03/05(水) 08:45:31.13ID:eAhLGeMe0
>>505
レーザー兵器で攻撃できるなら、山なんか狙わずに石油備蓄基地とかを狙うと思う
2025/03/05(水) 08:54:35.40ID:TzJCtqKQ0
>>505
はーい、>>267見て来て
2025/03/05(水) 09:12:33.43ID:X3v7qITT0
人材発見のプロの議長が明らかに胸のサイズが違うミーアを選んだのは
本来はラクスは同じ位成長してる予定だったけどストレスで成長が遅れたからだぞ、きっと
2025/03/05(水) 09:33:56.46ID:8QKmu/oA0
ラクスは精神ぶっ壊れてたキラきゅんをエロで刺激する事で維持してたんだよ
勃つまでは無理だったからロマンティクスになってようやくロマンティクスしたが
2025/03/05(水) 09:44:16.47ID:HGJIdAxW0
その結果体重激減したんですがキラきゅん
2025/03/05(水) 09:44:58.06ID:Lyol4kqU0
当時整形前ミーアのエロ絵をよく見かけたなぁ
2025/03/05(水) 10:07:19.89ID:VfTrRgfU0
アコードのラクスに匹敵するカリスマ性を持つミーアすごすぎないか

【アウラ・マハ・ハイバル】
議長とラクス母と共同研究でアコードを作ったがラクス母は娘を連れて逃亡しており議長は影武者のミーアを用意してアコード計画の要であるラクス暗殺を企てているので共同研究者全員に裏切られてることになる
かわいそう…でもないか
2025/03/05(水) 10:09:06.20ID:8QKmu/oA0
拒食症になって死ぬところをラクスがオギャらせて無理矢理くわせたから
なんとか体重減るだけで済んだと考えよう

【ラクスとハマーン】スパロボZ
淫乱ピンク同士、そして有害な赤いアホに振り回された者同士
意外とウマがあっていた
2025/03/05(水) 10:35:33.45ID:hdDaBgXC0
ほな揚げ物食わせて体重増やさななあ
2025/03/05(水) 10:37:23.92ID:tQn2DZNYd
シン、揚げ物は任せたよ
2025/03/05(水) 10:44:22.75ID:dzR2Jl2e0
シン!揚げる前に表面の水気は拭き取れ!シン!何故打ち粉をしない!揚がらない!シン!その黒くなった油はもう替えろ!シン!シン!!!!!!
2025/03/05(水) 11:13:12.18ID:z0nmflyrr
デュランダルP∶アスラン君はオーブの姫と恋仲っぽいけど、「それでもチチには逆らえない」「チチに踊らされる」って言ってたっぽいし…彼も男だ。本音では姫のでは満足できないんだろうな……(カガリを見ながら)
元婚約者ラクスに+αで本当に求めてたモノ、完全に見えたわハレンチ君!任せろ!!
2025/03/05(水) 11:14:11.33ID:8QKmu/oA0
ジュドーに受け入れられていたらハマーンも彼ピに揚げ物食わせるウーマンになってたかな

【ジークアクスのハマーン様】
正史世界と同じバースデーなら18歳
あのアホに引っかかることもなく平和にお嬢様学校でJKやってる可能性だってある
マチュのお姉様になってスーパー!メガ粒子!キィィィィック!!してもいいぞ
2025/03/05(水) 11:24:37.11ID:tQn2DZNYd
Vガンダムのロメロ爺さんもあの年代だと同い年というどうでもいい豆知識
2025/03/05(水) 12:08:19.54ID:c+8Kg1gY0
カガリも種自由ではかなり胸が成長してるんだよな
セイラン家がよほどカガリにストレスを与えてたんだろうか

【ユウナ・ロマ・セイラン】種死
こいつがカガリに対してやってることはモラハラにあたり種死のカガリがやたら弱々しいのはモラハラを受け続けて精神的に衰弱していたからだと考察される
モラハラなんて言葉最近まで知らんかった(無知)
2025/03/05(水) 12:12:01.21ID:Nq45jAkv0
>>508
お触り厳禁系のアレだったか、すまん
2025/03/05(水) 12:13:40.12ID:3kZSDBKF0
>>519
グラサンとスピーカー持って「私がかつてシャア・アズナブルと呼ばれたこともある男どぅあああ!!!」とか挨拶しながら突如宇宙(そら)女に赴任してきそう
2025/03/05(水) 12:30:48.08ID:2fJl1SwG0
スパロボなら拓馬や九郎やガロードや宇宙世紀組の食料に恵まれない連中がきっと
ラクスの揚げ物を嬉々として貪る事だろう

【ゲッターロボアーク】
真ゲッターロボ及びゲッターロボ號を経てメタルビーストやらゲッター線やら異常気象やらで
世界の工業も通信も滅茶苦茶になりコンビニ弁当が数千円に跳ね上がりモヒカンや浮浪人が
ヒャッハーするダイナミック世紀末と化している

【宇宙世紀】
開幕で地球人類の半数が死ぬわ終わらない戦争に軍事費ガンガン突っ込み続けるわ
ミノ粉で既存の通信網その他が死ぬわ地獄な割にあまりヒャッハーしてない。何故だ
2025/03/05(水) 12:38:54.96ID:LaInlOn7d
マクギリスすらチョコの人で覚えられてたから唐揚げの人になっちまう!
とはいえ鉄華団は義理がてぇん。受けた恩はきっちりかえすぜ
2025/03/05(水) 12:42:40.46ID:8QKmu/oA0
>>524
人が死んだ分飯と食が余ってんじゃね?
その代わり、自分のいない百年後の世界はどうでもいい衆愚の集まりでもある
マフティー肯定するわけじゃないけど

【第二次トランプ政権】
自分のいない百年後の世界を国ぐるみでファックすることにした
もっとも自分のいない百年後の世界の為にお前の生活を諦めろ!が多すぎたので
極端から極端に触れるのは残当
皆が皆トランプほど開き直ってはいないけどな
2025/03/05(水) 12:59:32.64ID:LPh03wwX0
SFらしく代用食糧が進んでいたり
食材を余すこと無く使い切る技術が発展していたりとかかな、
空気、水、食糧だけは死守する意識があるかもね
2025/03/05(水) 13:00:14.89ID:hjF1sKSv0
なんとでも言ってくれ、とにかく俺たちはジルクスタンとはもう無関係だ

【マリオ/マーヤ】コードギアス ロストストーリーズ第3部
ゼロレクイエムに便乗して復讐を完遂したものの
その後はどう生きるか分からず世界中を彷徨いた結果
ジルクスタンに保護され恩ができてしまった
悪逆皇帝ルルーシュのスポンサー企業社長やってた都合上
顔バレしても大丈夫なのはジルクスタン位というのもある
元アシュフォード学園の面子が
いつか皆でシャーリーの墓参りに来たい
と言ってるので復帰フラグは立っていたが
ルルーシュ復活と同時にクラリスさんの魂とお話して無事合流した
2025/03/05(水) 13:06:52.31ID:LaInlOn7d
シャーリーが死んでるのに復活のルルーシュに進んでるのはおかしいだろ!えーーーーっ
2025/03/05(水) 13:31:01.40ID:aWrTbNva0
>>529
漫画版基準だからおかしくはないのだ

【サファイア・カラス】出典:コードギアス ロストストーリーズ
1.5部から少しずつ顔を出し始めた出典作のオリジナルキャラ
銀髪ベリーショートのブリタニアの女軍人(当然巨乳)で、コーネリアの騎士であるギルフォードとは戦友でお互いに信頼し合っている
ブラックリベリオン後に黒の騎士団の残党を追う特殊部隊、ブルーバロンズの隊長をしていたが、
ゼロの復活と黒の騎士団再始動を機にエリア11でギルフォードの補佐を務めることになった

当初主人公とは全く関係が無かったのだが、とある事件で主人公と共闘してからは短い期間だが良好な関係を構築する事に
しかし、自身の判断の結果主人公の義母であるクラリス・ガーフィールドが殺害されるという悲劇が起きてから、この女は少しずつおかしくなっていった
主人公に深い罪悪感を抱くのはまあ当然だが、なにか「主人公の家族」という物に妙な含みをもたせる言動をし始め、
プレイヤーからは「カラス卿(貴族なので)が新しいママになるんだよ!」とネタにされていたが……

第三部で登場した彼女の髪型は、主人公の亡き義母のクラリスさんと同じものになっていた、プレイヤーは恐怖した
2025/03/05(水) 13:31:32.17ID:hjF1sKSv0
TV版と劇場版はどこもそんな感じだから怒らないで…
2025/03/05(水) 13:50:24.06ID:oi3fuTzr0
ぶっちゃけシャーリー生きてても出番も役割もないしなあ>復活
事実上、ロスストのストーリー上の最期の実装が遺影だし
イベントの方だと普通に生前の体でいるが

【遺影】ロススト
ストーリーで死んだついでに実装されたシャーリーやクラリスさんの星4
編成されてるだけでルルーシュや主人公にバフ盛るので場に出す必要もない、事実上の守護霊化した存在である

【ロロ 自慢の弟】
ガチ遺影。ロロがルルーシュの腕の中で死ぬ場面がイラスト
なお、感動的なシーンのはずだけどこのゲームの限界突破材に採用されたペンダントのロケットでネタにされた
こっちは戦闘面で有能なので遺影にはならない
というか蜃気楼を使いこなしてる
2025/03/05(水) 13:58:03.66ID:LaInlOn7d
漫画版なら仕方ないか…

【漫画版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】
さびしうろあき版
ときた洸一版
村上としや版の3つがあるが
村上としや版のハサウェイはしっかり訓練し
補修室のパーツでジェガンを組み上げ
ブライトに許可を取って出撃し
アクシズを支える時には
「俺たちは戦争してるから死んでも仕方ないけど
地球に住んでる数億人の子供たちとかは死なせちゃダメなんだ!」
と泣きながら叫ぶ13才
ついでにクェスは絡みがないので死なない
こっちでもマフティーになるんなら歴史が操作されてるとしか思えない
2025/03/05(水) 14:15:37.29ID:aWrTbNva0
【バタララン・ドゥ】出典:ギアスシリーズ
嘆きの大監獄の獄長ベルク・バトゥム・ビトゥルのハンドメイドナイトギガフォートレス、通称デススティンガー
機動力はともかく攻撃力と防御力が高く、特に防御力に関してはビトゥルが「右に出る者はいない」と豪語するレベル

先日ロストストーリーズに実装され、出撃にクールタイムはある物の、
現時点で全ユニットトップの防御力と優秀な攻撃性能で最強クラスに名を連ねた、しかもこれがイベント報酬ユニットとしてほぼ配布である

が、ユニットが配布となるとそのパイロットであるビトゥルの実装は……
2025/03/05(水) 14:17:31.29ID:PMLrWKH50
シャアは地球に住んでいる人間は全員特権階級だから殺すべきだと言ってるけどアースノイドの貧困層も存在するんだよな

【メラニー・ヒュー・カーバイン】
アナハイム会長だが実は中東出身で人種はユダヤ人のアースノイドでユダヤ人以外の全人類を宇宙に追放してユダヤ人が聖地エルサレムを独占することを目的にしている
宇宙世紀では既存宗教は廃れたはずなのにユダヤ教原理主義者は死の商人よりヤバい奴だろ
2025/03/05(水) 14:24:30.55ID:TzJCtqKQ0
>>533
【新機動戦記ガンダムW】ときた版
リーブラの破壊がエピオン含めた6体のガンダムのエネルギー使ったツインバスターライフルというのは有名だが
当然ゼクスは行方不明にならないのでその後レディやノイン、ドロシーたちとトレーズの墓参りに行ってたり、
ヒイロたちも火星開拓に旅立ってるというEWには繋がらない展開となっている
その後EWとの間の話であるBATTLEFIELD OF PACIFISTを描くに辺り、作者もその辺気にしてシナリオ担当の千葉克彦に聞いてみたが「ん~、まぁメディアの違いってことで」となり、ヒイロたちはTV版準拠の状況となっている(ガンダムはEW版だけど)
2025/03/05(水) 14:25:21.66ID:8QKmu/oA0
>>535
酸素をタダで吸い放題で液体の水がいくらでもある
その時点で特権階級やろ
2025/03/05(水) 14:32:42.71ID:44UNYlPtd
Gガンダムや水星は宇宙の方が特権階級なんで場所の問題ではないですね…
2025/03/05(水) 14:38:34.95ID:oi3fuTzr0
>>535
現実でも一部から問題視されてるのが
貧富の差や黒人差別とかの裏で、白人貧困層というどちらにも属しない下層の困窮が見過ごされてるという話

白人だから優遇されてるに違いない。もし生活に困ってるならそいつが努力してないだけだ、という
>>537と同系統の理屈だな
2025/03/05(水) 14:39:03.19ID:5FGUkKD2r
「唐揚げの人」呼ばわりに関して格段の思い入れを示すオルフェ・ラム・タオ
2025/03/05(水) 14:39:44.70ID:hjF1sKSv0
もっと火星に住むべき、ノストラダムスもそう言っている
2025/03/05(水) 14:58:57.21ID:no5AMhTmd
ルドルフ・シュタイナーが2025年の日本に暗黒邪神が現れるとか言ってたらしい
2025/03/05(水) 14:59:30.69ID:TzJCtqKQ0
(V)o¥o(V)「火星には我々の苦手な…それがなにかは言えない」
2025/03/05(水) 15:03:38.95ID:BKVWPHX8M
ツダケン民放ゴールデンで主役て
ここ数年で爆発的に伸ばすな
2025/03/05(水) 15:11:06.71ID:oi3fuTzr0
あら、噂をすればなんとやら
ロスストは次のイベントでソキア来るのか

【ソキア・シェルバ】
スパクロでランスロット・ハイグレイル・ワルキューレでオルドリンのおまけ(棒)
地味にスパクロで声が付いた枠でもある
2025/03/05(水) 15:24:41.46ID:no5AMhTmd
グリンダ騎士団に限らないがギアスのぴっちりエロハイレグスーツどうなってんだ
ラングリッサーとどっこいどっこい
2025/03/05(水) 15:26:18.50ID:8QKmu/oA0
>>539
全然違うわ
水も空気も死に直結するんだが

【○○本位制】経済
それ自体に価値があるものまたは交換券を通貨にする貨幣制度
リアルでは金本位制が有名だが世紀末では水本位制もある
地球型惑星を領有しない星間国家には酸素本位制があるかもしれない
交換しないでも信用だけで貨幣制度が成り立つ国家の方が偉くて強いのは間違いない
2025/03/05(水) 15:30:29.94ID:oi3fuTzr0
>>547
空気はともかく
まず地球にいるだけで水=清浄な水に困らないって暴論過ぎるだろう
それは都会人の発想だ
地球の貧困層が水にも困らないわけがないんだ

水道はただではないし、適当に土掘れば井戸が出来るわけじゃないんだぞ
2025/03/05(水) 15:48:06.38ID:no5AMhTmd
宇宙で人間が住むこと自体がフィクションだから
絶体にこれが正しいなんてのは無いからな
ガンダムでも宇宙の方が豊かな世界観じゃ一般論そのものが通じないし
2025/03/05(水) 15:52:59.32ID:8QKmu/oA0
>>548
あー、水=清浄な水って発想か
不足するのが飲み水だけって発想をまず捨てた方がいい
飲めなくていい、質にこだわらないなら水がいくらでもあると考えろ
飲み水以外にも溶媒としての水や洗浄液としての水だって足りんのが宇宙
糞尿だらけの下水も劇物だらけの工業排水も飲めないが
その糞尿や劇物を溶かして洗い流す水そのものが足りないんだ
空気に関しては言わなくてもわかるだろ
2025/03/05(水) 16:03:28.69ID:oi3fuTzr0
ああなるほど
水不足と聞いて海の水を使えよって言い出すタイプか
そりゃ話がかみ合わないわけだ
2025/03/05(水) 16:16:25.84ID:8QKmu/oA0
どんな形であれ水が存在している状態での水不足を
水自体が存在しない水不足を一緒にされても
2025/03/05(水) 16:17:51.66ID:no5AMhTmd
Gレコの水球みたいなテクノロジーもあるし
「世界観で変わる」が結論なんだから
そんな必死にならなくても良いじゃない
2025/03/05(水) 16:20:44.27ID:vdvDvjPS0
俺の墓標に名はいらぬ、死ぬならば戦いの荒野で




み…水…
2025/03/05(水) 16:33:08.98ID:AZO6FZzTF
>>551
つまり前提条件が違うんだからどっちの言ってる事も正しいわけか。よってどちらも無罪!

【Gセルフ】
コクピットにトイレが付いてるMS
富野監督が一番やりたかったのがここらしく
TV版でも劇場版でもインタビューで
トイレについて熱く語っている
2025/03/05(水) 16:40:08.87ID:2fJl1SwG0
そもそも宇宙に生育圏かっ飛ばして人類が繁殖してる時点でファンタジーだから

【ゲッターロボアークの地球】
それまで全力で殲滅戦争をぶち上げてたハ虫人類と人類が揃って放棄して火星に逃亡して
何とか細々と共同生活始めるような環境。恐らくゲッター地獄でも始まっているのだろう
2025/03/05(水) 16:42:03.36ID:9gL/ESYaF
クインテッサ星人「無罪」
2025/03/05(水) 16:44:56.52ID:iTC+n8ea0
火星には我々の苦手な…(口パクパク)
2025/03/05(水) 16:46:32.73ID:Jy//f5m8a
ジャミラ「人間、水が無くても適応できる。むしろ有害」
2025/03/05(水) 17:14:46.00ID:s40aIj/10
>>559の言う通り水は他の種族に有害で人間同士でも争いと不幸の原因になる
だから、全ての水をこの世界から消滅させます…!!

なかま「水の一切存在しない世界か…フッ、さぞや大変だろうなw」
ひろいん「新しい世界ね!ワクワクするわ!(ドヤッ」
ぼく「けど、人と人が手を取り合えばきっと乗り越えられるはずです!(キラキラ」

【平成のアニメ・ゲーム】
泥沼の戦争を止められないから原因の資源やエネルギーを消してしまおうという短絡的なEDが良く見られた
正解だったかどうかは世界観次第
個人的に一番マシだったのはグローランサー4(軍事利用だけで一般に普及する前の段階)
逆に文明崩壊レベルなのは初代サモンナイト、結局は高すぎる代償を払うことになったが
完全禁止ルートでどうなってたか考えると恐ろしい
2025/03/05(水) 17:33:37.51ID:DCcUz2670
下野紘はともかくオルフェは唐揚げ作ったことないと思う
オルフェというかひよこババアは料理なんざ下々の奴らがやることなのじゃぐらいに思ってそうだし

【ファウンデーション晩餐会】種自由
一国の立食パーティーで国賓に出すメニューなのに唐揚げにポテトにピラフと安っぽい、子供っぽいと話題になりファウンデーションという国家がハリボテの国だということを表しているのではないかと考察された
小説版では普通に豪華な飯なのでアニメーターのセンスの問題な気もする
なおこの飯を作ったのはデスティニープランで選ばれた料理人で配膳するのもデスティニープランで選ばれた給仕という超上澄みで選ばれなかった無能はスラム送りである
よく反乱起こされなかったな…
2025/03/05(水) 17:43:14.18ID:Nq45jAkv0
>>556
たぶん真ゲッタードラゴン主催のゲッター地獄と化してるんじゃねーかな(新ゲッターで竜馬が迷い込んだアレみたいなの)
2025/03/05(水) 17:45:01.63ID:7ATnMChsd
反乱起こすようなやつは射殺よーと本編でやってたじょん
2025/03/05(水) 17:46:46.38ID:UdrDg8I+0
>>561
スラムで反乱起こすような危険因子は即刻始末されるシステムが構築されてるみたいなんで…(アスランが潜入して様子を伺ってたアレとか)
小説版によればあの暴動?はコンパスの入国に際してファウンデーションの暗部を見せつけるのを意図したものだったがコンパスの目に入る前に即鎮圧された…という流れらしい(別口で潜入してたアスランにはバッチリ見られたけど)
2025/03/05(水) 17:48:41.96ID:6C2OBpv/0
水が苦手になったジャミラに弱点特攻のウルトラ水流を使うマン兄さん、怪獣退治の専門家の異名は伊達ではないな

【ジャミラ】
元人間なのはもはや常識、水がない星ですごしたいために水が弱点となりマン兄さんに弱点の水をかけられてのたうちまわりながら亡くなった
弱点つかなければいけないほどの強敵というわけでもないのでスペシウム光線あたりで一撃で苦しまずに仕留めてあげてもよかったんじゃと思ってしまったがきっとマン兄さんには兄さんなりの考えがあってやったのだろう
水を浴びると死んでしまうほど水が苦手なので雨が降ったらどうすんだろとか言われたりも
2025/03/05(水) 17:54:55.08ID:s40aIj/10
>>561
それこそデスティニープランの出番だよ
煽動家や革命家の才能ある奴を判別して事前に始末すればいい
で、アカとメンゴのどっちかわからんけど悪口はやめるんだ

【4万程度の寿司】推しの子
原作で盛大にやらかした(回ってないだけで安い寿司)ためアニメでは無事原作改変されることになった
アニメ売れて実写化もして、原作者2名は4万程度の寿司食えましたか?
2025/03/05(水) 18:17:26.05ID:64UqGcH50
前から思ってたが、火星に大量にあるスペシウムが苦手って、
あんな50万度の熱線に変換されるような莫大なエネルギー量があったら
得意な奴おらんやろ。わざわざ苦手って強調する必要性を感じない

【吸血植物ケロニア】ウルトラマン
南米原産の植物……なのだが、人型をしているように非常に高い知性を持っており、
人間に変わって自分が地球を支配するべく活動を開始した。実質侵略宇宙人みたいな奴である。
異常なまでに多芸で、まずは寸分違わぬほど精巧な人間への擬態能力を持ち、
これで科特隊ボリビア支部のゴトウ隊員に化けてまんまと日本に潜入した。
他にも生体電気を放出する能力を持ち、これで触れるだけで電子機器を操作出来る他、
自身が発明した通信機やエアシップなどもこれで動かしている。
これの応用なのか、目から当たった人間を麻痺させる怪光線のアイ・ビームも使える。

そして追い詰められると原理不明で巨大化。
こうなると前述のアイ・ビームが戦車を一撃で破壊するほどに強化され、そうでなくても怪力による格闘戦も強力。
弱点は植物だけあって、非常に燃えやすい事……なのだが、生半可な火なら精神感応能力で瞬時に消火してしまうし、
そもそも前述のように50万度の熱線であるスペシウム光線をもろに喰らってもノーダメージだった。
ウルトラマン作中でスペシウム光線を喰らっても一切効いていなかった怪獣は、
バリアなどで防いだ例を除けば、アントラー、ケムラー、キーラ、そしてこのケロニアの4体しかいない。
前者3体は硬い外骨格を持ち、キーラなんて八つ裂き光輪ですら効いていなかったほどなのだが、
ケロニアに関しては作中で一切説明がない。本当にお前燃えやすい体質なのか?
(一応、前述の生体電気操作能力で見えないバリアを張っていたから、という説がある)
そして1体のケロニアが街で暴れている間に、同族の無数のエアシップが殺到。
かつてバルタン星人二代目の円盤群を壊滅させた科特隊ですら、数が多すぎて撃墜が追いつかないという状況に追い込んだ。

が、ウルトラマンは慌てず騒がず新技のウルトラアタック光線を放ってケロニアを木っ端微塵に吹き飛ばし、
(これに関しては、ウルトラアタック光線は厳密にはウルトラ念力の応用なので物理で防げなかったという説がある)
そのままエアシップ討伐に参戦し、ローリングスペシウム光線でまとめて吹き飛ばしてしまった。
で、ケロニアは事前に幼体を大量に植え付けていたのだが、科特隊の通報により、
ご近所の奥様方に、よく燃えるから燃料に最適、と皆収穫されてしまい、最後に酷い尊厳破壊を受けてケロニアの野望は打ち砕かれた。
2025/03/05(水) 18:31:46.73ID:TzJCtqKQ0
【ジャミラ】ウルトラシリーズ
あくまで宇宙飛行士のジャミラさんが怪獣化した存在なのであくまで個人名である
とはいえこれは初代とパワードでの話なので他世界でも宇宙飛行士のジャミラさんがだいたいああいう姿になるのか、何かしらの理由でああいう姿になったらジャミラと呼ばれるようになるのかは不明

【ジャミラ】ウルトラマンF
初代のその後の世界で亡国の独裁者が悪役のクソガキにジャミラの細胞を移植されてジャミラに変身させられる…おら待て
2025/03/05(水) 18:34:29.97ID:aiAB1zw8d
しかしじゃなぁ……オルフェとラクスケを接触させるためダンスパーティー必要じゃし、コンパスは国でも軍人でもなくただの組織なのじゃから……

【カクテルパーティ】パーティ
パーティの一種でカジュアル寄りな物
舞踏会は晩餐会後に行われるのが一般的だが、こちらはダンスをやりながら立食で食べる事もあるようだ
2025/03/05(水) 18:35:35.66ID:E59IceYLr
>>561
旧人類のゴミ共を完全超越した究極の新人類なんだから
料理スキルも完璧だよきっと……

【普通に飯作って振る舞うラクスと美味い美味いとめっちゃ食うシン・アスカ】
多分そうだろうなと言う妄想ネタだったが
後に出たノイマンの航海日誌で公式だった……
2025/03/05(水) 18:35:46.46ID:6PUBN4fa0
>>560
エガオノダイカも戦争の原因のエネルギー源止めたら環境が回復したってオチだっけ
個人的にあの作品どいつもこいつも王女であるユウキの忠臣面して誰1人戦争止めたいっていうユウキの意志を汲んでくれないのが可哀想だった…
そもそも戦争状態だったのすら知らされてなかったし…
幼馴染が死んだり国民が犠牲になったりするの目の当たりにして自分の身を敵国に差し出しても戦争終わらせる覚悟すら持って停戦に臨もうとしたのにユウキの立場と王国の存続を慮った周りが
それすら反故にして望んでないのに継戦せざるを得なくなるとかもうね…
2025/03/05(水) 18:48:02.55ID:s40aIj/10
>>567
吸血鬼でなくても心臓に杭を打たれたら死ぬから…

【木材】Fallout76
嫌と言うほど大量に使うが、適時ゴミ拾いしてればそれ以上に大量に手に入る素材
単発課金の木材生成施設や、月額課金の素材無限収納箱を使わない完全無課金勢であろうと
適当なダンジョンを一周すれば本腰入れて拠点建築でもしない限りまず余る
言い換えるとそれだけ使い道がないのだが

【鉄片】同上
一方こちらは木材よりは需給がシビアなのでうっかり無駄遣いすると余る
特に杭撃ち機(杭打ち機ではない)が昨年にナーフされるまではライフル最強の一角で
その弾薬が鉄だけで作れたのでとりあえず作りたくなっちゃう部分もあった
2025/03/05(水) 18:51:12.13ID:GPipZqoG0
手足を縛って水に沈めて浮かんできたら魔女だしそのまま沈んだら無罪って理屈よ
2025/03/05(水) 18:55:36.15ID:ob99fF950
>>571
シズマや光子力レベルでインフラの主要エネルギーになってるのに
止めたら敵も味方も地獄みてえな状況になるから
配下の言ってるのも間違ってはないと思うんス
2025/03/05(水) 18:58:12.13ID:GQjDN2up0
パワードのジャミラは完全に人間の心を取り戻すけど
怪獣化したまま生きるのは辛いって敢えてウルトラマンに倒されたんだっけな
これはこれで重い
【人間怪獣ラブラス】ウルトラマン80
UGMのイトウチーフが狡猾な宇宙怪獣ギマイラの怪獣化光線によって怪獣化させられた姿
ジャミラと違い人間としての意識は残っているがギマイラの鳴き声を聞くと狂暴化してしまう上死ぬ以外に元に戻す方法が無い
最後はギマイラの攻撃から80を庇い絶命するもイトウチーフの婚約者で宇宙人であった星沢子の命を与えられ元のイトウチーフに戻ることが出来た。

またウルトラマン80には他にも人間や地球の動物が外的要因で怪獣化したり人間が怪獣に擬態したり
人間並かそれ以上の高い知性を持つ怪獣が現れるケースが意外に多かったりする
2025/03/05(水) 19:08:59.61ID:s40aIj/10
>>571
今どきこういうオチかぁ…って思ったな

【召喚術】グローランサー4
魔力をこの世界から完全消滅させようぜ!となった原因
召喚獣と契約すると契約者が生存している限り消えない微細な次元の裂け目が世界にでき、
術を使えば使うほど拡大して最終的にペルフェクティオの類が別次元から侵入してくる
で、その分身体であるラスボスが本体を降臨させるべく
各国に段階を踏んで強い魔法を売り込み最後は召喚術をバンバン使わせる…というのが本作の真相
真相が判明したときは取り返しのつかない事態……とまではいかなかったが
各国がもう力に取り憑かれ、偉い人は説得できても末端の隅々までは無理、
いつかどこかでバカなやつが必ず同じことを繰り返してやがて手遅れになるのが確実という状態だった
で、もう魔力そのものを消滅させるしかないという結論になるのだった
2025/03/05(水) 19:13:02.95ID:M8lE9auB0
>>513
その理屈で毎回疑問になるがミーアがラクスにカリスマが匹敵してたら作中で議長からあの程度の扱いになるのおかしすぎないか?ってなるし
どこから匹敵するなんて判断が出来るんだ
まずラクスのカリスマが本当にアコード由来の能力かどうかもわからんけど
【ラクスとオルフェ】
番となるように作られた存在
オルフェ単独でも宰相として高い能力で統治してはいるものの特別な能力を発揮しているようには見えないが
二人が組み合わさることでなんか凄いことになって世界を統べられるような事になるらしい……どうなるんだろう?
2025/03/05(水) 19:19:22.39ID:M8lE9auB0
>>535
シャアが言ってるのは特権階級だからではなく
地球に引きこもることが戦争の源である、地球に住む者は自分たちのことしか考えていないノミだからね
貧困層だから粛清されるべき人じゃないなんて理屈は通用しないだろう
2025/03/05(水) 19:25:31.63ID:GPipZqoG0
こんな物があるからイケないんだ!(アクシズ落とし
2025/03/05(水) 19:30:26.75ID:8QKmu/oA0
【バハムート(FF8)】
6、7と残念な扱いだったが久々にキャラ立ちしたFFにおける召喚獣の王様
「バハムートだと!?やべーやつが何故ここに!?」
「は?俺らをこき使う人類の方がやべーんですが?」
と戦闘開始の際に台詞が入る
もっとやべーやつの前座で本筋に絡まず出番もこれだけだが
FF8の召喚獣自体、設定的には重要だがセリフある時点で優遇認定していい扱いなので
前作前々作に比べたら間違いなくキャラ立ちしている
強くてムービーもあるけど洗脳されたり噛ませになる次回作よりいいかもしれない

【エデン(FF8)】
もっとやべーやつ
空間歪めて惑星丸ごと使用する超巨大魔法陣を描き、その力で敵さんを別の銀河に射出
敵さんが着弾すると銀河丸ごと超新星爆発を起こし無属性防御無視ダメージ
バハムートの完全上位互換で、9999上限のバハムートと違いダメージが2万を超える
2025/03/05(水) 19:35:56.63ID:7ATnMChsd
>>579
「ある」のがいけない!「ある」のがいけない!(ガンダムX世界)
2025/03/05(水) 19:50:19.44ID:itPjFYyX0
余っちゃんと池添が合わさって最強に見えるみたいなもんじゃないの(適当)
なおお嫁さんはカレンチャン

【空馬(競馬)】
レース中に騎手が落っこちてしまった馬のこと
昔は乗り直して再スタートもできたのだが、今は落ちた時点で失格となる

騎手が乗ってなきゃ馬はどうにもならないと思うかもだが、実際にはそれっぽく走って
ゴールまで辿り着くケースがままある
なんなら4角まで内できっちり脚を溜め、直線スパートをかけて押し切るという
スマートな勝ちっぷり(失格)を見せる馬もいる

当然ファンからは「騎手いらねえだろ」とネタにされるのだが、騎手が乗ってない分
背中が軽くてスピードが出るわけだし、そもそも馬は周りに合わせて走る生物であるからして、
馬にちゃんとレースを教え込んだ厩舎スタッフをこそ褒め称えるべきであろう
落ちた騎手は……まあ大丈夫そうだしいいか(発馬直後ならだいたいは無傷)
2025/03/05(水) 19:53:55.04ID:s40aIj/10
わたしは ネオ無防備都市宣言マン

すべての資源 すべてのエネルギー すべての技術を消し

そして わたしも消えよう

永遠に!!
2025/03/05(水) 19:56:23.03ID:ktEYaXai0
>>578
地球だろうがコロニーだろうが貧困層なんて自分たち以外のこと考える余裕ないのでは?
どうしようもないその日暮らしなのに地球に住んでいるというだけで粛清対象か
2025/03/05(水) 19:57:01.81ID:vdvDvjPS0
【ドカ食い大好き望月さん】
あるのがいけない!の元ネタの漫画、ドカ食いが大好きな望月さんが気絶寸前まで大飯を食うグルメホラー漫画
社会人として生きる望月さんのストレスで死ぬか不摂生で死ぬかのチキンレースな日常をブラックコメディとして描いている
ちなみに望月さんを見守るマスコット妖精枠は死神である、その前衛的内容から次に来る漫画大賞も受賞した

【あゎ菜ちゃんは今日もしあわせ】ヤンジャンweb漫画
望月さんを更に進めたグルメホラー漫画、コンビニバイトのあゎ菜ちゃんの日常と食生活を描いているが
あゎ菜ちゃんのあまりの破天荒ぶりから「あゎ菜ちゃんは知的障害者の方なのでは?」「あゎ菜ちゃんは精神の病気を抱えているのでは?」
とSNSやネットなどでよく議論されている、ちなみに絵は絵本のような可愛い絵柄なのだがその絵柄を持ってしても中和しきれない内容で
道に落ちているセミを食べる、二十歳を超えているのに普通におしっこを漏らす、などの奇行をエッセイ風に描いている狂気の漫画
2025/03/05(水) 20:09:49.59ID:s40aIj/10
下には下がいるし、隣の芝は青い
地球に住んでいるだけで十分だ!とおもったら貧困だろうが関係ないのだ

【ダンベル】Starfield
現実の宇宙飛行士にとって生命の関わる筋トレ器具
90年代レトロフューチャーな本世界観では重力発生装置が存在していても筋トレは欠かせないらしく
いたるところに転がっているのを見つけることができる、
Fallout同様にくっそ重いが、あちらは持って帰れたら大量の鉛が収穫できるのに対し
こっちはただのゴミである
2025/03/05(水) 20:11:42.01ID:64UqGcH50
人類を強制的に宇宙に上げる、という点で、本来敵対しているはずの
地球連邦政府と、シャア&マフティーの思想は、実は共通っていうのが本当に救えない宇宙世紀0093~0105。

>>584
【「……自分のことだけで私は精一杯だったのか?そうではあるまい?そうでは……!」
 「しかしアルテイシア、この結果は地球に住んでいるアルテイシアにはよかったのだな…」】機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
ベルチル版のシャアの最期の台詞。Hi-νガンダムから発せられるサイコフレームの光にアムロ共々包まれていきながら、
最期に想うのは自身の半生。そして、自分はいつまでもどこにいてもたった一人の孤独な男だったのではないかという気付きだった。
これは、ベルトーチカと実の子供を得たアムロとの対比となっている。
しかし、最期に唯一残った肉親である妹の命を奪わずに済んだ事に安堵しながら、赤い彗星は因果地平の彼方に消えていったのだった
2025/03/05(水) 20:11:51.00ID:ilb9Ytew0
コラボ商品が出てるから人気グルメ漫画だな、ヨシ!

【ダンジョン飯コラボレストラン】サンシャインシティプリンスホテルコラボ
ダンジョンのモンスターを食べながら地下に潜り、ドラゴンに食べられた妹を救い出すぞ!という作品とのコラボレストラン
名前だけコラボした普通の料理も多いが、ミノタウロスの肉をカンガルーで再現してみたり、
コカトリスの水かきは鴨の足、レッドドラゴンの肉はワニの舌など珍味も用意しているとのこと。 珍味すぎて値段が高いが、まあそんなもんかも…
2025/03/05(水) 20:17:30.15ID:F6Xe6NjH0
>>567
ウルトラマンは原住民同士の争いには介入しないはずでは?
エアシップあるのに知性体扱いされなかったんか?
2025/03/05(水) 20:17:45.49ID:ktEYaXai0
>>585
あゎ菜ちゃん最近動画で知ったけどギリ健の範囲なんでしょうかねそれ
2025/03/05(水) 20:18:03.33ID:M8lE9auB0
>>587
敵対していても思想の一部の部分の目的が共通しているなんてそれこそ現代でも珍しくもないから宇宙世紀のその年代が本当に救えないと挙げるほど特別だとも感じないが…
2025/03/05(水) 20:20:26.08ID:F6Xe6NjH0
>>588
タウロス(牡牛)じゃないんかい!
2025/03/05(水) 20:23:42.45ID:2fJl1SwG0
あゎ菜ちゃん作者はたばようだぞ
作者名で察しろ

【たばよう】
週刊少年チャンピオンでデビューして以来お腹がえげつない蟲少女やら気持ち悪いナマモノやら
豚の内臓を持ち歩く女の子やらフェチ寄りの嗜好を隠す気の無い漫画ばかり書き続ける漫画家
あゎ菜ちゃんの他にもコミュ障引きこもりおじさんが死んで美少女に転生したからセックスして
処女を捨てようとするけど周囲が変人ばかりで上手く行かない漫画を秋田書店で連載中である
むしろ何でこんな奴を拾ったんだ集英社
2025/03/05(水) 20:28:35.11ID:ob99fF950
>>576
初代が全員グローシアンになろうENDだから対になってる感じなのかな
2025/03/05(水) 20:32:02.49ID:nAVLEd2O0
ならば地元最高!も読め貴様ら
2025/03/05(水) 20:38:03.23ID:iwjZSWtG0
色んな事から逃げて来た捨てて来たキャスバルだけど最初に捨てたはずの妹アルテイシアだけは捨てきれなかったんだな
2025/03/05(水) 20:40:06.92ID:tY1jvh9/0
それを捨てるなんてとんでもない!
2025/03/05(水) 20:46:54.08ID:7ATnMChsd
アムロ(小説版)「」
2025/03/05(水) 20:49:01.60ID:fr0eMHJL0
テムレイの回路:撃墜された時の修理費が10円になる
セイラのミサンガ:撃墜される
2025/03/05(水) 20:50:31.71ID:gQvcoCFjd
個人的にかみあそび読むのむっちゃキツかった(過去形)
あそこまでテーブルトップのネガキャンしてなんか家族がカードゲーム屋に殺されでもしたのあの作者
2025/03/05(水) 20:52:08.93ID:wY/e8jFS0
>>571
敵国のヒャッハーぶりを見るに王女が投降しても戦争続行した可能性があるあたりなんというかねえ…

【グランディーガ帝国】エガオノダイカ
一般兵の質がとにかくひどく上澄みのライバルヒロインでようやく宣戦布告の内容が理解できてるレベル。
具体的に言うと帝国の宣戦布告の理由は両国のVIPが集まった王国内の会合で起こったテロが王国の陰謀だと言うものだが、帝国の一般兵は、
・そのテロが起こった都市を全然知らない。
・なのでその都市に進軍してもテロ事件の慰霊碑(当然帝国人も祀られている)がなにかわからない。
・当然その慰霊碑を死守する王国兵が理解できない。
・王国兵を全滅させた後、「あいつらなんでこんなもんまもってたんだ?」「さあw」ドッカーン
といった具合である。
2025/03/05(水) 20:53:50.01ID:64UqGcH50
>>589
テレスドンを操っていた地底人もそうだそうだと言っています

【軍艦ロボット アイアンロックス】ウルトラセブン
ロボット怪獣……どころか見た目ほぼ戦艦という異色のウルトラ怪獣。
地球侵略を企てるミミー星人が、地球の海底に沈んだ戦艦の残骸を回収し、組み合わせる事で安価に製造している。
日本に出現した個体がウルトラセブンと戦ったが、作中描写では世界中の海に出現したらしい。
武器は全身につけられた砲台と、鎖付き枷であるキャッチング・チェーン。
また内部には爆薬が仕掛けられており、いざという時には自爆して敵に大損害を与える予定だった。
伊豆半島の下田港でウルトラセブンと戦い、キャッチング・チェーンで拘束した後に自爆しようとしたが、
あと一歩のところでエメリウム光線で動力炉を撃ち抜かれ、爆発炎上して沈黙した。
……爆薬は?というと、メタ的な話では、脚本段階ではミクロ化したセブンが内部に侵入して爆薬を外すシーンがあったのだが、
実際の撮影ではそのシーンがカットされてしまったらしい。
余談だが、作中では見せていないものの、実は底部にはキャタピラ付きニ脚ユニットが備えられており、上陸も視野に入れていたと思われる

【スクラップ幽霊船 バラックシップ】ウルトラマン80
それから13年後に登場した、第二の戦艦型ロボット怪獣。
元々は作中から15年前、最新鋭の自動操縦コンピューターを内蔵しながら、
マゼラン海峡沖で氷山に激突して沈没した「クイーン号」だったが、
沈没してなお活動していたコンピューターが「氷山に負けない体を作る」という結論に達し、
積荷であった特殊金属「MK合金」を材料に、海底の沈没船を吸収・融合することで蘇ったもの。
邪悪な意思などは一切無く、その目的はかつてインプットされた「アメリカ西海岸から東京湾への航海」のみなのだが、
コンピューターらしい融通の効かなさと、完全無人操縦だったために外部干渉も受け付けず、
他の船舶や航空機への被害も一切気にしない災厄へと変貌してしまったのである。

武装は戦艦の沈没船から取り付けた砲台から放つ「フェッタスミサイル」と、
他の船舶や航空機を取り込むために発する強烈な磁力。マトモに捕まってしまえばUGMの戦闘機であるスカイハイヤーですら脱出出来ないが、
UGM戦闘機で最も巨体なスペースマミーに対しては、吸い寄せるとその重みで自身も沈んでしまうと判断し、
敢えて動きを封じる程度に磁力を弱めるなど、融通の効かないコンピューターの癖に無駄に悪知恵は働く。
また、内部に侵入者があった場合、ケーブルやコードを引き伸ばして拘束する。あと、魔改造故か潜水艦のように海中に潜る事も出来る。

紆余曲折あってウルトラマン80が迎撃に出撃し、当初はフェッタスミサイルの雨あられ爆撃で優位に立つも、
その軌道を見切られて以降は、シューティングビームで外装を破壊しては即座に離脱するヒットアンドアウェイ戦法を繰り返され、
最後は露出した内部にサクシウム光線の直撃を受け、完全に機能を停止した。
この戦闘はバラックシップが遠海にいるため、終始80は飛行しながら戦うという、昭和ウルトラでは珍しい演出が取られた。
2025/03/05(水) 20:56:41.34ID:KM3CSmey0
そういえば逆シャア公開当時にはオゾン層の破壊が問題視されてたけど今はオゾン層は回復傾向にあるんだよな

【オゾン層の破壊】
80年代まで冷蔵庫やエアコンなどの冷媒として使われていたフロンガスが原因でオゾン層が破壊されていたという現象
オゾン層が全て破壊されると地球に直接紫外線が降り注ぎ人類は滅亡するとされオゾン層破壊の原因であるフロンガスは全世界で規制された
現代ではオゾン層は回復傾向にあり2050年代には80年代レベルまでオゾン層が回復するという
人間の力で解決できる環境問題もあるんだな
2025/03/05(水) 21:08:55.24ID:TzJCtqKQ0
>>589
状況的に不可抗力&正当防衛による危険要因の排除ということにしたんじゃない?
自分からケロニアの迫るビルん中入っていって変身してたけど

【サン・ダスト団】ウルトラマン
没脚本に登場する世界征服を企む”地球人の”悪の秘密結社で皆既日食で暴れる習性を持つ用心棒怪獣ゴルダーを操り暴れさせていた
その野望の最大の標的こそウルトラマンであるとし、ウルトラマンと同一人物とまではいかずともかなり深い関係であるとまでは突き止めていたハヤタを拉致したりもしている
なんやかんやでゴルダーはウルトラマンに倒されて失敗を悟った首領は本部を爆破してサン・ダスト団は壊滅するが
これで地球人同士の戦いに介入してないというのは無理なため没になったと思われる
ちなみに漫画としては描かれてるから気になる人はそっち読んでね
2025/03/05(水) 21:17:38.67ID:s40aIj/10
>>603
と、思うじゃん?
実は破壊を上回るスピードでオゾンが大気中に放出されていてるんだ
やがてオゾン層が地球まで到達し人類は滅亡する
俺は詳しいんだ

【オゾン】
冗談はともかく、立派な有毒物質である
オゾン層は大切だが身近にあると困る物質なのだ
2025/03/05(水) 21:45:51.09ID:2fJl1SwG0
>>600
普通にただのガチ勢だと思う

【おりもとみまな】
必要も無いのにエロ漫画にオナホ付きバイク出したりメイド漫画に無駄にバイク出したり
とにかく描くの面倒なバイクをわざわざ漫画で出しまくり自分でも乗るバイクガチ勢だが
同時に結構な自転車乗りでもあるのでバイク漫画で必要も無いのに自転車の価格でマウント取る
ロード乗りのクソ虫ペダルを出した。なお単行本では当然のように別ネタに変えられた
2025/03/05(水) 21:55:37.21ID:tY1jvh9/0
宇宙にはネクタル放射線という有害な放射線が飛び交っていて大気で守られている地球内は良いが
そのネクタル放射線の障壁により人類は宇宙進出することは出来ないからな
当然、宇宙人の地球襲来というのも夢のまた夢なのだ
2025/03/05(水) 21:56:31.56ID:7ATnMChsd
そろそろ頭にアルミホイル巻いといた方がいい?
2025/03/05(水) 22:01:04.38ID:6wKhhhr50
>>607
敵性宇宙人「生身の身体を全て機械化する事で」
2025/03/05(水) 22:01:55.20ID:ilb9Ytew0
GR(グレートリセット)計画をスタートしましょう…
2025/03/05(水) 22:10:04.69ID:KK7C9Fca0
機械化された体で夢も見られないしおいしいものも食べられない
そんなやつは星のカービィの敵ではなかった!
2025/03/05(水) 22:16:35.56ID:6wKhhhr50
すまんミスった
敵性異星人「生身の身体を全て機械化する事でネクタルを克服しました。ただし体の維持に
大量の金属類が必要なので他の惑星からも採取します。その星の先住民の意志は聞かない」
【ギガンティックドライブ】ロボゲー
大体そんなノリで地球を侵略しにやってきた敵宇宙人ヴォルガーラに対し、本来は
生命体に対するあらゆる防護策が無効な有害宇宙線ネクタルによって、生身での宇宙進出が
不可能な地球人類の代わりに宇宙から資源を採取する為の作業ロボだった三体の機人で
主人公達が立ち向かう極めてシリアスな話ながらバカゲー度も非常に高い良作

この作品の為に作った様々な素材は、後に同じ開発会社のサンドロットが
作るEDFこと地球防衛軍で再利用されているのも地味に有名である
2025/03/05(水) 22:19:25.00ID:KK7C9Fca0
ええっスパロボにヒロインの職場を破壊して落ちぶれさせていく要素を!?
2025/03/05(水) 22:22:04.76ID:SyL1ccYEd
>>576
移植版の追加ルートだと主人公の力で召喚士の能力だけを消せるようになったし、主人公いなくならないし、かなり幸せな内容になったな
2025/03/05(水) 22:22:55.53ID:ob99fF950
楽園追放やゼーガペインみたいにサーバーの中で生きてる人にも配慮して戴きたい
2025/03/05(水) 22:28:11.53ID:ygl5/apo0
エロ漫画それなりに長く書いてた如月群真も一般誌に載れば控えめに・・・
エロ描写が多少少なくなっただけであんまり作風が変わってなかったわ如月群真
【別冊ヤングチャンピオン】
エロスより流血・暴力描写が多いよこの漫画雑誌
2025/03/05(水) 22:58:32.32ID:64UqGcH50
>>616
知らなかったので読んでみたら、
なんでこの概要でエッチシーン無いんですか!?ってぐらい、いつもの如月群真の成コミだった

【0% 0% 0%】星のカービィ スーパーデラックス
同作をプレイした人のトラウマ

同作はSFCのソフトとしては尋常じゃなくセーブデータが飛びやすく、
起動してみたらファイル画面でこれが表示された人は数知れない。
まあ、名作だしコンプまでの時間は短めなので、懲りずにまた遊び始めるのだが

【0% 0% 1%】大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
同作のストーリーモードである灯火の星のOP時点での状況を的確に表したコメント。

突如現れた光の化身キーラによって、歴代任天堂キャラ達が次々と存在を消されていくという絶望的な状況の中で、
カービィだけが脱出に成功。そしてこれがキーラの最大の敗因となった事を的確に表現している。

『ともしびの ほし』
その日 すべてが なくなった
かれも、かのじょも、
ライバルも、 あいぼうも、
そのぜつぼうを ちからにかえて
星のせんしは 立ち上がる
だれかがおとした なみだをぬぐい わるいゆめを くいつくせ!
2025/03/05(水) 23:06:16.69ID:hjF1sKSv0
半年前のデータから復元されたアンジェラダッシュや
ゼーガペインの中にあった残滓から復元された1stキョウを見ろ
あいつらはデータだよ。人間じゃない

【シュバルツ・ブルーダー】Gガンダム
ネオドイツのガンダムファイターに自分の全人格をコピーしたキョウジの影
ずっとドモンの為に行動しており
本来のシュバルツの人格としての行動や葛藤シーンは本編中全く見られない
これ死体をDG細胞で甦らせて乗っ取っただけじゃ…
2025/03/05(水) 23:15:59.94ID:GPipZqoG0
シュバルツの下りについてはGガンダム外伝を読むのじゃ
2025/03/05(水) 23:20:18.69ID:aTHZqbtf0
キン肉アタルっぽい
2025/03/05(水) 23:22:20.00ID:TzJCtqKQ0
>>618
英雄変生だと100%DG細胞製のキョウジクローンが
たまたま出会った真シュバルツから名前とマスクとゲルマン忍術とガンダム託されたことになってるよ
じゃあ回想シーンのモヒカンジジイ誰やねんってなるけど

【マスターガンダム】Gガンダム外伝
クーロンガンダムがDG細胞で変化したとされていたが
師匠と意気投合したカッシュ博士によって作られたことになった
2025/03/05(水) 23:32:46.13ID:64UqGcH50
何かのGジェネで、この世界にはデビルガンダムが存在しないから、
マスターガンダムが無くてずっとクーロンガンダムで戦う師匠、って奴あったよな

【ゲッターロボG】スーパーロボット大戦MX
今までのスパロボではゲッターロボGの次は真ゲッターロボ!というのが暗黙の了解だったが、
この作品ではEX以来となる、真ゲッターロボ不在で最初から最後までゲッターロボGとなっている。
ついでに原作もきっちり再現しているので、シャインスパークが追加武器となっている。

それで弱いかっていうと全然最後まで使えるし、
こいつを鍛えていないとドラグナーの最終回が凄く厳しい事になるのだが
2025/03/05(水) 23:34:45.72ID:M8lE9auB0
ギャザビ1ならクーロンのみしか出てなかったが回収されてないなんか企んでそうな描写はあったような気がする
2025/03/05(水) 23:58:50.25ID:+kPUxTYL0
>>613
スパロボのヒロインの在り方的に自軍が毎回壊滅するはめになりがちですが大丈夫なんですかね……?

【主人公の恋人】第4次スパロボ
本作の多分ヒロインで顔と名前は最初に入力し性格は最初に選んだ主人公の性格で決まる
序盤の選択肢で「いる」を選ぶとティターンズの新人パイロットとして再開し「いない」を選ぶとロンド・ベルの補充兵として登場し主人公と知り合う
シナリオ中は基本空気だがパイロット能力は主人公に準じるため普通に一線級
乗れるのはゲシュペンストとMSだがゲシュはぶっちゃけ後半まで通用するような性能でもないため余った強めのMSに乗せられる事が多い
ニュータイプ持ちなので大抵Sガンダムかサザビーか百式辺りが宛てがわれがち
2025/03/06(木) 00:13:55.58ID:CEjkRX/50
>>580
【ティアマト】FF8
ラストダンジョンで封印を司るボスの1体で見た目は青いバハムート
「元はGFだったが魔女の力に屈してモンスターとなった」と言う解説や、行動が「ダークフレア」のカウントと、完成するとバハムートの「メガフレア」と似た演出のダークフレアしか使わない
って言ういつかの敵バハムートと同じ感じから「未来で魔女にやられたバハムート」と解釈されてもおかしくないボスモンスター

【バハムート(敵)】FF8
通常攻撃、サンダガ、トルネド、ストップ、メガフレア
って多彩な行動をしてくる「偉大なるGFの王」
メガフレアとそのカウント一辺倒なイメージを大きく覆す、雷と竜巻も操るドラゴンらしいドラゴンとなっている
2025/03/06(木) 00:35:07.40ID:Ah1+opFC0
>>614
全体的に後味良くなってる中でやはり一番良かったのはホムンクルス1号を死なせずに済むことかな
2025/03/06(木) 01:25:50.84ID:BoLMm6fW0
よかった…リメイクでは1号に命渡して死んじゃうホムンクルス2号なんていなかったんだね…
いや実際リメイクやってないんで原作ルートだとイベント残ってるのか知らんけど
【ホムンクルス2号】出典・グローランサー4
作中ひょんなことから使い魔(妖精)型ホムンクルスを得た主人公だが
主人公の危機にホムンクルスはその生命をかけて主人公を守り死亡する
ひたすら落ち込む主人公だがそれを見かねた仲間のレムスとフレーネによって作りだされた新ホムンクルス
姿形はホムンクルス1号と同一だが記憶もおそらく魂も別物

通常であれば今後はこの2号と共に冒険を進めていくのだが
出会った時に邪険な態度を取り続けていると悲観した2号がその生命を1号に渡して死ぬ
…個人的にはこのイベント自体も後味悪いがレムス達のやり方も友達の大事なペットが死んだので
ペットのクローン作って喜ばせようとしましたみたいでかなり感じが悪い
普通に1号死なずに済みましたとかでよかったんちゃうんかと

なお出典名は便宜上のもので実際作中には1号2号といった呼び方はない
2025/03/06(木) 01:37:10.80ID:q7DVkcpj0
>>627
【レムス】グローランサー本スレコピペ
魔力が無い時に主人公が見えているものに対して「頭が変な人」と決め付ける。
フレーネの「天使は本当に人殺しを楽しんでやっているんでしょうか?」発言でブチ切れ、フレーネをなじる。
使い魔あぼーん後、落ち込んでいる主人公の元へ嬉しそうに2号をつくって持ってくる。
ルーミスのお陰で収容所へ行ったのに、いかにも自分一人で計画を練ったようにふるまう。
体力が無い他のルインチャイルドを無理矢理船に積み込みあぼーんさせる。
天使が見えないバウアーさんに対し、「あれが見えないんですか?(プ」と言う。昔は自分も見えなかったのに・・・
ラインファルツ基地に戻った時、使い魔”2号”に「あなたはここで生まれたんですよね?」と心をえぐる発言をする。
マーキュレイ王家の産まれと知ってから「いままで通り普通に接して”も”いいですよ」と他人を見下す。
ノーマルEDで主人公を忘れ(フレーネ・レオナはしっかり覚えてる)なおかつ「きっと忘れてもいい事だったんですよ」と言う。
レムスEDで主人公を忘れた後、再会して思い出すが「アハハ、忘れてました」とすごく爽やかに流す。少しは反省しろよ・・・
2025/03/06(木) 01:59:37.00ID:BoLMm6fW0
>>628
だいぶ穿った主観が混じってるけど言ってることやってることは全部事実なのがほんともう…
リメイクだとその辺だいぶ矯正されてるらしいね
ちなみに復活した1号を連れてラインファルツ基地に戻った時はちゃんと産まれた頃の感想を述べてくれる芸コマ
2025/03/06(木) 05:23:26.02ID:M0Y2Ff5Y0
【人機】
アニメまでした ロボット作品などになぜか スパロボに参戦できる可能性がゼロの 作品
最近では 今まで大事に 扱っていた ヒロインの出産後の胎盤を 食べるとか言う この作者じゃないと思いつかないシーンが
スパロボに参戦した暁には テロリストを乗る モビルスーツに 膣に その腕ほどある鉄杭を 挿入して貼り付けにしたりするのであろうか
2025/03/06(木) 06:58:51.48ID:pq5sMv620
そういえばミーアとフロンタルってスパロボで共演したことないのか

【フル・フロンタル】
シャアのモノマネ芸人なのだが作中ではそれゆえにお前みたいなつまらない奴はシャアじゃねえよと否定される
フロンタルの思想はフロンタルを裏で操ってる奴が言わせてるだけでフロンタル自身は空っぽだしな
2025/03/06(木) 07:07:45.40ID:H7lFU8qB0
アニメ版だと中身もシャア本人なんだけどなぁ…
あれ、フロンタル=シャアがガチでやらかしそうになったらアムロとララァも出てきて止めてたんやろか
それとも目論見が失敗するのわかってたから満足するまで放置プレイやったんやろか
…完全に父母目線やんけアムロとララァ(シャア歓喜)
2025/03/06(木) 07:08:10.02ID:B4L1AKxN0
小説版フロンタルは相手の望む姿を演じるだけの空っぽの操り人形だけど無意識下でそういう風に作った人類を憎んでる
アニメ版はなんかシャアの残留思念(負の側面)を宿しちゃってるから表面上同じだけど内面は結構違ってる
2025/03/06(木) 08:37:19.82ID:7cvb6OCBa
シャアの幽霊をオーバーソウルして戦うシャアマンキングとな?
2025/03/06(木) 09:38:09.64ID:rxXptQs20
シャアの怨霊を召喚して戦うイビルシャアマンだよ
2025/03/06(木) 10:11:33.56ID:/0zF+heB0
プリンス・シャアキン
2025/03/06(木) 10:22:57.29ID:oxUWR9qP0
っシャア!マジカルビクトリー!!
2025/03/06(木) 10:37:42.70ID:7WkygIVT0
シャアはデュプリケーター出禁ね
2025/03/06(木) 10:48:23.89ID:rxXptQs20
新しいシャアの声優さんはこれから大変だろうな

【能登麻美子】薬屋のひとりごと
地獄少女の頃からから全く衰えぬ淑やか美少女声を披露しこさんを驚愕させたのだが…
そこには水星の魔女のプロスペラのせいですっかり怯えきった視聴者の姿が!
せめて怯えるのはかごめかごめを歌うまで待って差し上げろ
2025/03/06(木) 11:14:48.80ID:WcmvQNM2d
最近は能登こわいよ能登多いよね
能登かわいいよ能登言われてたのが遠い昔のようだ
2025/03/06(木) 11:21:14.84ID:oUvuSrE+0
女性声優は年齢を重ねると少しくらいおばちゃん感が出てしまうけど、ペルソナ3リメイクの能登はPS2当時と遜色なくて驚いたな
2025/03/06(木) 12:17:57.67ID:L2m6O3JC0
シャアが交代してジュドーが交代してアムロもカミーユもいつかは声優交代するのかな

【飛田展男】
最近自身の劇団の宣伝アカウントでΖガンダムの裏話を語っていてそれによるとオーディションでは事務所の社長から先方はイマイチな感じだったけどとにかく入れてもらったから頑張ってねと聞かされてその時は素直に感謝すればいいのに自分は招かれざる客かと思い込んでしまったのことである
自分は招かれざる客か、カミーユも言いそう
2025/03/06(木) 12:22:07.78ID:ICVc71dm0
ケツアゴから出涸らしオールバックまで幅広くいるからな>シャア
2025/03/06(木) 12:24:54.07ID:TxOoOvsO0
精神からして中に病でカミーユとシンクロしてんのな
2025/03/06(木) 12:43:05.89ID:CEjkRX/50
中二と言うか「招かれざる客」は芝居の方で広く使われるから
単純に役者ならではなだけ
2025/03/06(木) 12:46:30.53ID:meV92io10
当時「自分アウェーだな」とか言わなそうだしねぇ
2025/03/06(木) 12:59:59.76ID:beRkUvua0
Q.アカハナって本名なんですか?
マチュが本名じゃないのは知ってます
2025/03/06(木) 13:07:25.47ID:/0zF+heB0
フラナガン・ブーン(マッドアングラー隊副官)とヘンリー・ブーン(ウルフ・ガー隊隊長)は親戚なんですか?
2025/03/06(木) 13:14:56.57ID:rxXptQs20
【能登こわいよ能登】
デビュー間もない時点で歌唱力は壊滅的(心からの賞賛)であり
特に童謡が恐れられた
平成を代表するシリアスな笑…和製ホラー「地獄少女」で
EDを担当した結果、あんまりにもハマり役すぎたぐらいである
そりゃプロスペラなんかやらせたら子供が泣くわ
2025/03/06(木) 13:24:03.64ID:ssQQx9xB0
名前はセンシティブな問題なので触れるなとガンダムmk-2が言っている

【小説版ジェリド】59ページ
男か…と小さく言った
君が美しい少年だったから…と本人に弁明してる途中で殴られる
「そういう目で見た!」
ある意味、名前そのものより腹が立つ可能性はある
2025/03/06(木) 13:33:25.62ID:XR9Z1RgQ0
小説版カミーユは同級生からの渾名とかファとの関係の揶揄とかアニメじゃ触れられてないところで色々あるから…
652それも名無しだ 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a7bb-7Nk8 [220.211.117.196])
垢版 |
2025/03/06(木) 13:40:32.32ID:Ql+DgNnP0
【アクア・ケントルム】OGMD
ハーケンとエクセレンの苗字が同じなんで親戚かと指摘したがエクセレンがはぐらかしたのを見て「これ以上突っ込まない方がいい」と自分から引いた
確かに親戚っちゃ親戚なんだけど…
2025/03/06(木) 13:40:53.61ID:M0Y2Ff5Y0
名前は 文化圏が違うと全く感覚 つかめなくなるからね

【 ブルーアーカイブの生徒の名前】
ブルアカの日本人の名前が 実際に自分の母親や祖母の名前に使われていることが多く、ノイズになってるとたびたび 話題になる
大陸のゲームなので 日本人っぽい名前をつけたの だろうが 数 世代 ちょっと遅れてるらしい
日本人がよくキャラクターにつける「 アリス」という名前も イギリスではもう ばあさんの名前だそうだ
2025/03/06(木) 14:20:25.87ID:CEjkRX/50
何なら当のカミーユだって日本の感覚で言うと「かおる」「ひかる」「あきら」ぐらいの男女どっちにも普通に居るぐらいの名前なんだけど

宇宙世紀の頃にはすっかり女性名って文化の変化があったんだろうなって
2025/03/06(木) 14:21:46.41ID:+BQFvsBk0
元々の担当声優が同時に出演してる=特に演じられない事情は無さそうなのに、何故かアニメ化の際に
長年変わる事が無かったゲーム版から声優が交代したハサウェイの例もあるし

今後の客演時にはアニメ版が基準になるなら、せめてジークアクスみたいに
色々な意味で仕方ないと思える理由くらいは用意して欲しい
【ゲルググ】機動戦士ガンダム
ジークアクスの世界では明確に誕生しなかった事になっているのが豪華版パンフで
明かされているジオンの量産型MS。これも全部ガンダムを奪取した影響で納得……出来るか?
2025/03/06(木) 14:33:43.86ID:/0zF+heB0
>>655
たしか劇中でも次期主力量産機の開発中止って言及されてなかったっけ
2025/03/06(木) 14:34:58.37ID:beRkUvua0
ジオンが量産型ガンダム作ってるなら一番納得できる
そもそもゲルググはデカすぎるんだ
2025/03/06(木) 14:47:18.88ID:ssQQx9xB0
大きい方が推進材を積めて稼働時間延びるし
大きい方が重装甲にできるし
大きい方が武装たくさんで火力高くできる
大きい方が強い法則
2025/03/06(木) 14:51:48.15ID:Yhu+2KeV0
ジークアクス劇中に本当に一瞬だけジオン版ジムが映り込んでるって話はあるな
2025/03/06(木) 14:54:07.70ID:cpaeYISj0
パンフレット読まなくても
シャアの提言でジオン系MS開発ライン停止して
奪取したガンダムの技術転用に変えたって話してる

パンフレットじゃなくてまず映画見ようぜ?

フラナガン機関は別ラインだからかビットやブラウブロは残ったみたいだが
2025/03/06(木) 14:59:20.06ID:q7DVkcpj0
キケロガ!キケロガです!
2025/03/06(木) 15:03:02.09ID:cpaeYISj0
スーマーヌー
2025/03/06(木) 15:05:22.69ID:beRkUvua0
なぜ同じ名前にするんだとズゴックが言っている
2025/03/06(木) 15:06:49.14ID:FeyUS8UlM
>>652
実際、ホントに他人とは言えハーケンとエクセレンがお互いに言及する描写もなかったのはどうなんだと思う
2025/03/06(木) 15:08:43.39ID:ssQQx9xB0
やっぱり名前ってセンシティブな問題なんだな…(ジェ並感)
2025/03/06(木) 15:25:51.44ID:rxXptQs20
カミーユは最高のニュータイプだぞ
なんだ男かって言わなくても心を読んで殴って来る
思ってなくてもキラキラを通して刻を見て
並行世界ではなんだ男かされてると知って殴って来る
そしてティターンズは滅ぶ、滅ぶべくして!人が数多持つ預言の日だ!!
2025/03/06(木) 15:28:27.94ID:iivPZeot0
でもリアルで自分と同じ苗字の人にあったからってそんな気にしないだろし、職場で同じ苗字の人がいても親戚かなとは余程珍しい苗字でなきゃ思わないだろ

【佐藤、鈴木】
日本で多い苗字トップ、一昔前の40人くらいの学級なら同じクラスに一人はいるし同じ学年だと複数いても珍しくない
部活など学年越えた集まりだと佐藤や鈴木が複数ということもわりとある
なんでそんなに多いのかはわからん

【太郎】
市役所や区役所など書類の見本には地域名が苗字で名前が太郎というのはわりとよくある
それくらいよくある名前かというと〇〇太郎はまあいるが太郎だけというのはあんまりみかけない
なんとなく名前を手抜きしたようにみえるからかもしらん
2025/03/06(木) 15:31:25.92ID:CEjkRX/50
>>663
ザフトのZGMF系列機め!
2025/03/06(木) 15:55:09.14ID:rxXptQs20
【生体宇宙船】【SDF零番旗艦】【ブラックサザンクロス】シリーズもののスパロボ
名前を言ってはいけないあのマシンとなった方々の仮の名前
だからどうせなら徹底して「あの男の息子の赤いズゴッグ!」とか
「中立国の偽装ズゴッグ…」とかにしよう
2025/03/06(木) 16:01:26.33ID:CEjkRX/50
>>667
麻生太郎、河野太郎、山本太郎、葉加瀬太郎、岡本太郎……
見かけないなら知らない
2025/03/06(木) 16:02:45.82ID:vSgTBzia0
そしてタロウがここにいる

【ウルトラマンタロウ】
太郎と名付ける文化がウルトラ族にも存在している…?
2025/03/06(木) 16:07:28.91ID:CEjkRX/50
ニルファでもサルファでも言われる「天使の輪の形の巨大サイコミュ兵器」呼ばわり……
2025/03/06(木) 16:13:59.91ID:1j7/uaFY0
ガッデスって造語だろうになんで被ったんだろうな
どっちもロボットだし
2025/03/06(木) 16:15:50.24ID:meV92io10
>>671
タロウは光の国の言葉で正義を愛する勇気ある者って意味で地球でも太郎さんという名前があると知ってウルトラの父もびっくりしたそうだから

【トレギア】
光の国の言葉で狂おしい程の好奇心という意味があるそうな
ちなみにタロウは初対面時に「変な名前」と内心思ったが流石にぐっと飲み込んだ

【黒い歴史】時獄編
∀がいないので黒歴史はこう表現された…厳しいなぁ
2025/03/06(木) 16:16:13.70ID:oxUWR9qP0
女の子にキングとかミスターとかツヨシとか付けてもいいんだよ
2025/03/06(木) 16:20:58.00ID:TxOoOvsO0
>>673
いや普通にGoddessでしょうよ
2025/03/06(木) 16:28:47.91ID:1j7/uaFY0
ググったところ魔装機神のgaddesと00のgaddessでスペルが違うので単にカタカナで表現すると一緒になるだけだと自己解決しました
2025/03/06(木) 16:34:25.11ID:mjkqLDMj0
>>667
【佐藤太郎】仮面ライダービルド
普通過ぎて逆に見ない名前と「夜は焼き肉っしょー!!」の台詞で視聴者に鮮烈な印象を残し
そしてただ元凶の計画の為だけに殺されその死さえも無かった事にされる顛末に皆が戦慄したライダーシリーズの中でもトップクラスに不幸な一般人
679それも名無しだ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 9f68-3FuH [180.146.247.167])
垢版 |
2025/03/06(木) 16:39:22.38ID:iRCIxvGh0
珍しく無い姓でも狭い地域だと面識なかっただけで
遠めの親戚でしたとか、逆に繋がりないけど
同姓の人と関係あるとか聞かれたり、割と気にされるもんだよ
2025/03/06(木) 16:43:09.14ID:UTlqYSM90
【異世界なのに日本人名】
動くなジャガイモ警察だ!手を上げて地面に伏せろ!!
は少し待ってほしい
「過去に召喚された日本人が後に現れるだろう同族のためにあえてその名を広め残した」
というパターンもある

文字っぽいということしかわからない、どの文献にも残ってない古代文字(日本語)で
「この文字が読めるものはどこそこに来い」と書いてあって
それに従って進んでいくと今は無き召喚被害者の遺言が!
感動してると最後の方に「あの漫画の最終回どうなった?」とか書いてあってがっかり
2025/03/06(木) 16:46:49.50ID:Yhu+2KeV0
ラ・ギアスとか処刑少女の世界みたいに召喚された日本人が文化を持ち込んだとかでいいじゃないの
2025/03/06(木) 16:47:33.48ID:/0zF+heB0
>>678
新世界ではツナ義ーズは大人気バンドになってるから…
2025/03/06(木) 16:53:54.36ID:6hAthZfk0
>>655
なんでグルググ生産止めたんだろうね
史実より多少はまし程度なのにあのタイミングで新型止める余裕あったんだろうか?
普通に考えてビーム兵器標準装備の新型は一刻も早く欲しいだろう
連邦の技術転用した新型をと言っても間に合わなければ意味が無い
ビグザムごり押しで結果的には無くても勝てたけど

作中の事情とメタ的な事情
両方わからん
2025/03/06(木) 16:55:59.68ID:UTlqYSM90
しかし本当にビグザム量産ごり押しで勝てるとはなぁw
685それも名無しだ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 9f68-3FuH [180.146.247.167])
垢版 |
2025/03/06(木) 16:57:55.00ID:iRCIxvGh0
【ソーサリア】出典:ウルティマ
ウルティマ初期の世界の名前、途中でロード・ブリティッシュが
国名をブリタニアに変えたことから世界の名前もブリタニアと呼ばれる事になった。
まあイギリスの地方の古い呼び方も知られているので人によっては
異世界ブリタニアと呼ぶ場合もある。
主人公を含め現代世界から人を召喚する事があるため現代の文化が有る程度伝わっており
ゲーム中ではオズの魔法使いの話がイベントで出てきたりする。
2025/03/06(木) 16:58:10.06ID:Yhu+2KeV0
単純に新しい機体の設定とCGモデルを起こす時間が無かったとか?

【軽キャノン】
【01ガンダム】
カラー広報によると「連邦にも新しい機体欲しいよね?」となったが新しくCGモデルとか起こすような時間はないと言われ
「なら既存のガンダムとガンキャノンのモデルをガッチャンコすればええやん!」となって誕生した機体だそうな
ちなみに新しい機体欲しいよね?もモデル組み合わせればええやん!も弊社社長の提案だとカラー広報はゲロっている
2025/03/06(木) 17:24:52.60ID:beRkUvua0
かなり前から企画が進んでてアニメ自体はもう完パケでも時間が足りないとか怖い…怖くないですか…?
2025/03/06(木) 17:31:20.64ID:nspXL/4Q0
BRは別にゲルググと紐付いてないだろうし、ジェネレーター強化されてりゃ何でも使えるやろ
2025/03/06(木) 17:33:25.66ID:n1h4dttsd
現状現物がお出しされていない以上リバースエンジニアリングした技術を余ったゲルググの試作機にブチ込んだハイゲルッググみたいな量産機な可能性も微レ存

【ハイザック】ギレンの野望
連邦軍では史実通りジオン系の技術を取り入れたMS
公国軍シナリオでは連邦系の技術を取り入れたMS、というセワシ理論的な存在となる
むしろ連邦(ティターンズ)で扱うよりもFZから改造できて最終的にザク3まで繋がるジオン系シナリオのが運用価値高いという逆転現象まで起きる
2025/03/06(木) 17:49:13.01ID:ssQQx9xB0
連邦は…負けておりません…(モブ顔)
2025/03/06(木) 17:52:42.67ID:CEjkRX/50
ガンダムとビーム兵器がそのまま手に入った以上リバースエンジニアリングするにあたってストップさせた試作機は色々あって、代表的なのがゲルググ
って話でもあるんだろうし
ガンダムの技術ゲットしての新型が作れるようになったってんならギャンとゲルググのコンペ自体も要らんだろうしな

ドム、リック・ドムの総体的な優位性は間違いなく上がるだろうしね
2025/03/06(木) 17:57:39.96ID:vSgTBzia0
リバースエンジニアリング…分解して確認するって感じよね

【リバースエンジニアリング】
完成した製品を分解して構造や技術情報を分析する手法
逆行工学とも呼ばる
なので、ジークアクスではおそらく、手に入ったガンダムをジオンが分解して『連邦脅威のメカニズム!』ってところを解析して、それをもとにいろんなものを改良するに至った…と考えられる

【ジオンが1年戦争に勝てた要因の妄想】機動戦士ガンダム ジークアックス
量産型ビグ・ザムのおかげなのは言うまでもない
ただビグ・ザムを量産する前段階として
・ガンダムをリバースエンジニアリングしたことで、ジオニック感あふるる逸品物的なマニアックなMSを新規で開発して作らなくて良くなった
・天パが居ない=ジオンの名有りパイロットがあんまり死んでないはず=連邦に物量で負けることはあれど、連邦側もわりと被害は出てると考えれる
・オデッサ作戦により地上から後退してるのは既定路線だけど、地上からの資材は宇宙に大量に打ち上げできた
・その資材を上記のガンダムリバエンがあるからへんな量産型を作るのに使わずに済み、結果としてビグ・ザム量産が出来た
とかだと思われている
その結果
ジオン公国大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!!
って感じなのかなぁ

まだまだスペースノイド弾圧は根強いんだし言うほど希望の未来じゃない?それはそう
2025/03/06(木) 17:59:56.03ID:M0Y2Ff5Y0
>>684
本編で 量産型ビグザム 作っても仕方がないのは アムロが 暴れたのと アムロのせいで作られた 良質な 事務のせいで地球に降りられなくなったから
地球に 兵力 おろせる状態 だったら別に量産型ビグザムじゃなくてアプサラス でもツタでもいいのよ
2025/03/06(木) 18:10:47.55ID:UTlqYSM90
ガンダムをリバースエンジニアリングして得られた技術を接着剤に
ギャンとゲルググのいいとこ取りをした最強のジオン量産機ギャルググ!
一方でツィマッドも同じコンセプトのゲルンをお出しして結局コンペになるぞ

【デュパル少佐(ジークアクス)】
ヅダの復権どころかガンダムの系譜まで入ってきて憤死してそう
2025/03/06(木) 18:14:45.00ID:qZk5YB700
【鈴木羽那(すずきはな)】シャニマス
283プロ所属のアイドルの1人
名字が鈴木で名前も漢字は捻ってはいるが読みは「はな」と平凡極まりない
そんな名前とは裏腹に美しい容姿に屈託のない笑顔を持つ天性のアイドル気質の美少女
性格も明るく穏やかで「無垢」と形容するにふさわしい
2025/03/06(木) 18:18:49.72ID:ddDyFNGW0
【アイザック】ギレンの野望 アクシズの脅威V
カメラガンとビームサーベルだけが武装の偵察用MS
その分索敵性能は一流で、索敵が命中に響くギレンシリーズでは部隊に1機いると安定感が大きく向上する
そこそこ硬くて宇宙地上行けて移動力も高い…と諸々の取り回しも良好
ついでに何故かビームサーベルの火力も妙に高いので、暇な時にろくに抵抗できない艦船を斬ったりくらいはできる

このように優秀な機体でありながら、>>689のハイザックの派生機扱いなので連邦でもジオンでも大体使える
ザクフリッパーやザク強行偵察型のいるジオンはまだしも、使い捨て前提の上に宇宙に出せないディッシュやホバートラックしかいない連邦にとっては救世主になりうる
連邦系でこれより後の偵察MSはEWACネロまで無い、そちらは出せる頃にはほぼ大勢が決している

なおハイザック系列が使えないエゥーゴだけは当然使用不可
ひどいよ⋯こんなのってないよ⋯
2025/03/06(木) 18:19:39.27ID:beRkUvua0
【ザク】
通常の3倍の速度を出しても壊れない
核バズーカも撃てる
コスパが良い
MS以外の既存兵器との合体も可能

どこから見ても歴史に残る傑作機、それに比べ
2025/03/06(木) 18:20:27.74ID:B4L1AKxN0
MSVのゲルググキャノン周りの後付けで「ゲルググ開発で遅れてたのは携帯ビームライフルであって本体から3ヶ月後にようやく完成」
とかいう時空が歪みそうな設定が83、4年頃に生えて来てるんだよな
それを真に受けるとガンダムが大地に立った頃には既にゲルググが完成してたことになってしまうという…
2025/03/06(木) 18:24:32.69ID:cpaeYISj0
【リバースエンジニアリング】
悲しいことに
だが、技術レベルが足りない
のでそのまま複製出来ない、はロボアニメでもお約束

【ニューレイズナー】
レイズナーを元に地球側の技術でフルコピーした2号機
内容的にはV-MAXまで完全再現して
フォロンが新しいボディにok!するくらい

ここで得た知見を元に地球製SPTドールが建造される
2025/03/06(木) 18:27:35.27ID:B4L1AKxN0
創作だとリバースエンジニアリングさえすればすぐコピー可能みたいに扱われることもあるけど、
現実には基礎研究レベルで遅れてる技術分野だと分解しても「なんも分からん」になるし
部品作るにあたっても「どうやって製造してるのかも分からん」になって終わる場合も多々あるという…
2025/03/06(木) 18:31:42.62ID:ssQQx9xB0
ガンダムが大地に立つ前に完成してるMSだけで戦うことで時空の歪みは拡大し裂け目ができる
2025/03/06(木) 18:32:15.88ID:G7m1xUMD0
人口を減らして優秀な人間だけ残しザビ家が管理するというギレンの思想を考えるとジオンが勝った世界は地獄以外の何者でもないだろうと思ってたけどジークアクスではそこまで地獄のような世界にはなってなかったな
2025/03/06(木) 18:35:20.47ID:cpaeYISj0
勝ったと言っても痛み分けみたいで
別にジオンが地球圏の支配者ですってわけでもなさそうだし

勝者は世界を自由に出来るとか短絡過ぎない?
2025/03/06(木) 18:36:09.57ID:VtBP9K690
ウルトラマンを解体してリバースエンジニアリングして
解析した能力を元に巨大ロボットを製作して地球防衛の要にしよう!
2025/03/06(木) 18:37:48.13ID:Zxe2sBmR0
【アマクサ】
クロスボーンガンダムX-2を手に入れた木星帝国がリバースエンジニアリングして作った機体
しかし技術力が足りず機体は大型化、全身にスラスターを配置することでなんとか原型機の機動性を再現しているという有り様
しかしながら性能は良好であったので量産されデータは後のコルニグスやサーカス機開発に活かされるのであった

【クロスボーンガンダムX-11】
一方こちらは完動品のクロスボーンガンダムX-0が手に入ったので完コピした機体
数十年かけて技術力が追い付いたようで性能は原型機と遜色なし
コイツをベースに木星技術を注ぎ込んでX-12を開発した後に量産試作機としてX-13を開発
X-13は複数機作られるも発注元が連絡取れなくなって元を取るために他所に売っ払われたりして流出している
2025/03/06(木) 18:38:43.98ID:n1h4dttsd
とりあえず連邦軍は宇宙拠点失って宇宙から手を引いただけでおそらくろくに賠償金とか勝ち取れてないだろうし
多分公国も財政かつかつだからザクの民間への払い下げとかやってるし人類の管理運営とかまだまだ先の話って感じなんじゃね?
今頃ギレンも算盤弾いて予算案とにらめっこ中なんじゃないかね
2025/03/06(木) 18:39:02.33ID:Zxe2sBmR0
>>702
勝ったは勝ったが国内経済はボロボロ
軍事力はともかく経済力ではサイド6のほうがはるかに上というのがジークアクス本編時系列での情勢
2025/03/06(木) 18:42:33.90ID:q7DVkcpj0
>>704
人造ウルトラマン計画は神(ノア)の怒りに触れませんか…?
2025/03/06(木) 18:48:13.55ID:cpaeYISj0
>>708
テラノイドにもウルトロイドゼロにも出てこなかったノアさんですよ?
腰が重過ぎて動かないよ

【ゾーフィ】
メフィラス「地球人にベータ変身装置売りつけて、地球は巨人兵育成に最適って宣伝してやろう」
とかやってたら出てきた金ピカ
姿見たら即逃げするメフィラス

そして宇宙にそのベータシステムへの地球人の適性が知られる前に太陽系ごとサヨナラさせようとするゾーフィであった
2025/03/06(木) 18:51:28.07ID:beRkUvua0
ウルトラマンになりたいなら山で天使の輪みてえなのに許可貰えば…
2025/03/06(木) 18:52:00.05ID:qZk5YB700
映画では描写されてないだけでギレン統治下は既に地獄になった後だろうね
戦争から数年も経てば圧政で「静か」になる
2025/03/06(木) 18:53:38.26ID:mjkqLDMj0
>>708
ヘッヘッヘ…心配する事はない
神の怒りに触れるまでもなくロクな事にならないから
【人造ウルトラマン テラノイド】ウルトラマンダイナ
TPCが秘密裏に開発した人工石像に光エネルギーを照射する事で起動する人造ウルトラマン
当初はスフィア相手に善戦するがエネルギーを消耗した事で徐々に追い詰められ
遂にはスフィアに乗っ取られゼルガノイドへ変貌。逆に人類の脅威となってしまった

【特空機4号 ウルトロイドゼロ】
察しの良い視聴者は人造ウルトラマンと言う時点で嫌な予感を感じたが案の定その通り…
どころかそれ以上の脅威が生み出されてしまった
2025/03/06(木) 18:56:19.16ID:DMaEVCdQ0
「敵が新型ガンダムGETして後の機体開発がドーン」は定番なんだけども……

【新機動戦士ガンダムW】
ガンダム自体は鹵獲されて解析もバッチリなんだけど
性能アップにはまるで貢献せず、新型の高性能化は開発者達が1からガンダム以上の機体を作ってやったおかげ……と言う
鹵獲され損な気もするガンダム達……
2025/03/06(木) 19:09:02.55ID:7WkygIVT0
>>713
ヴァイエイトとメリクリウス作ってる横でデスサイズとシェンロンの強化もやってるからなあの5博士…
2025/03/06(木) 19:12:30.61ID:VtBP9K690
しかしながらヒーローの力を解析して地球技術で頑張って再現しようとするのは浪漫だ
それが敵に利用されたり、変身者のみみっちいプライドや自己保身のために使われるとしても…
2025/03/06(木) 19:19:58.18ID:VphnTow40
GQuuuuuuXの作中ですら、ジオン本国の経済力はサイド6以下とか言われてて、
下手に独立した結果、経済的にはもっとヤバくなってんじゃねぇか疑惑が

【エドモンド本田】ストリートファイターシリーズ
Ⅱから参戦したジャパニーズ相撲レスラー。
日本人離れした名前や、歌舞伎の隈取を施した顔など、勘違い日本被れの外国人だと誤解されやすいが、
れっきとした日本人で、漢字表記だと「本田江戸主水」である。
初期案では「エドモンズ鈴木」という名前で、日本人にありふれた名前ということで鈴木に決まりかけたが、
最終的に、海外で売るならスズキよりもホンダの方が有名、というバイク好きの一部が憤死しそうな理由で本田になった。
また、初期案でわかるように、当初はハワイ出身レスラーという設定で、エドモンド本田がれっきとした本名だったのだが、
2作目のダッシュぐらいで無かった事にされ、純日本人ということになった。
6で本人が語って曰く、相撲をわあるどわいどにするため、敢えて海外に馴染み深そうな表記を名乗っているとのこと。

【矢吹真吾】KOFシリーズ
KOF97から参戦した、草薙京の押しかけ弟子。
多分CV子安武人で最も有名な格ゲーキャラだが、クールさも渋さも全く無いコメディキャラである。
名前の由来はSMAPの香取慎吾。偶然なのだが、草薙(京)、(大門)五郎と他にもSMAPメンバーの名前のキャラがいたので決められた。
ただ、初期案には「京がSMAP系だとしたら真吾はTOKIO、KinKi Kids系」なるコメントがあったり、
別のインタビューでは、特にモデルになった人物はいない、と語られていたりと割と謎。
また、初期案では「鈴木真吾」という名前で、キャラクターデザイン担当者は後年になっても、
このあまりにも平凡すぎる名前を凄く気に入ってるんだとか
2025/03/06(木) 19:20:54.49ID:nzar2lTt0
ガオファイガー、ガオガイゴーは異星の技術で作られたガオガイガーを再現しようとして成功した事例か
2025/03/06(木) 19:21:00.05ID:UTlqYSM90
あんまり言われないが腎臓フェストゥムなザルヴァートルモデル
2025/03/06(木) 19:32:05.94ID:8oJOdbLz0
ドイツとか日本が第二次世界大戦勝ってもウルフェンシュタインの世界みたいにはなるかは微妙だしなぁ
2025/03/06(木) 19:37:33.24ID:Zxe2sBmR0
よっぽどバカ勝ちしないと無理だよなあ
2025/03/06(木) 19:41:41.87ID:oUvuSrE+0
【ゲームのエミュレーター】
本来、そのゲームハード専用に開発されたものを再現しているのでハードウェア側は本来のゲームハードよりも高い性能が必要になる
New3DSでのみスーパーファミコンのバーチャルコンソールが発売されたのは3DSだと完全な再現に至らないからであったから、だそうな
イマイチ信じられないが、スーパーファミコンは特殊なチップが搭載されたソフトがチラホラあったのでそれを再現するのはなかなか骨が折れるのだろう
2025/03/06(木) 19:45:32.78ID:rxXptQs20
ジェリドの改札でファがデカい声で女の名前を連呼してたのは
彼女マウントで他の女のに牽制するためと聞いた
2025/03/06(木) 19:56:17.22ID:9AerUCdv0
勝ちと聞いたら完全勝利だけで
ポイント僅差の判定勝ちとか思いつかない人も現実に割といるんだろうな、と

【日露戦争】
勝つには勝ったが、実質的なテウチだったので賠償金やらなんやらはほとんどない辛勝で
景気のいい話を期待していた国民はキレた
当時、すでに総力戦で国内経済にも波及しており
勝てば土地と賠償金ですべて取り戻せる!みたいな宣伝で継戦力を確保していたような状態だったので
「何の成果も得られませんでした!」とか言われたらそりゃね
2025/03/06(木) 19:57:04.59ID:n1h4dttsd
ギレンの野望でいう判定勝利くらいよねジークアクス世界のジオン
その内連邦軍内に地球至上主義拗らせたティターンズみたいな派閥が沸いてきてまた1戦やらかしそうではある
2025/03/06(木) 20:00:42.54ID:meV92io10
>>708
【ウルトラマン】
別に地球人が力付けるのもそのために自分たちの力解析して兵器作っても別にいいよというスタンス
ただあくまでそれは地球人が地球人の力で地球を守るためならなので
力に溺れんのには渋い顔するし
他の星に侵略すんなら地球人も他の侵略宇宙人みたくボコろうとは思ってる

【マルス133】ウルトラマン
イデがウルトラマンのスペシウム光線を解析して作ったビームライフルで理論上はスペシウム光線に匹敵する威力を持ち、シリーズ初のウルトラマンの力を使った兵器とされる
ちなみに40年後のメビウスに登場したスペシウム弾頭弾(航空機用ミサイルサイズ)は6発当てて初めてでスペシウム光線クラスという
凄いねイデ
2025/03/06(木) 20:01:01.08ID:VphnTow40
ヨッシーアイランドとか、他機種移植は不可能とかまで言われてたもんなあ

【バーチャルコンソール:GBA】
基本的にWiiUで展開していたのだが、実は3DS版も存在する。
3DSは発売直後に定価を1万円近く値下げするという英断っつうか暴挙を行ったのだが、
高いうちに買ったユーザーが不利にならないよう、無料でVC:FCと共にプレゼントされた。
なお、実は3DSの中にあるDSの、GBAとの互換性を応用して作られた超強引な代物であり、
最初から、今回が特別なだけで、GBAのVCは3DSでは展開しないことが明言されていた。
2025/03/06(木) 20:05:08.78ID:CEjkRX/50
元の歴史の方でも一年戦争後はほぼ手打ちで戦争賠償金とか無し。ってしたから
ジオンは戦争用の予算がそっくりそのまま経済・復興にズドンしたってのがあるからな

そうは行ってないジークアクスの方が内省ヤバくなるのはそう
2025/03/06(木) 20:05:49.31ID:9AerUCdv0
00年代以降のウルトラマンは
ウルトラマンも道を踏み外すことがある
というのもテーマに組み込んでるから

逆に昭和、平成のシリーズファンからは制作側が批判されることも少なくないという
まあ善神をただの宇宙人に貶めやがって!というのはわからんでもない
この辺はメビウスから続くM78の「ウルトラマンは神ではない」「この宇宙で共に生きる仲間だ」からの流れではあるのだけれど

【ウルトラマンヒカリ≒ハンターナイトツルギ】
シリーズファンには周知の事実だが
M78シリーズで最初に悪に堕ちたウルトラマンはベリアルではなくこの人である
……ついでに言うとヒカリの闇堕ちをきっかけにトレギアもウルトラマンの善性に疑問を持って連鎖堕ちした要因でもある
2025/03/06(木) 20:10:23.41ID:rxXptQs20
>>723
更に後世の歴史家の皆様にも勝ってはいけない時に勝ったと言われる始末
日露で負けて大陸ではなく海に進出してれば太平洋戦争はなかったと

【ルーズベルト】
でもこの日本人差別野郎が大統領になれば
どんな世界線でも言いがかりつけて戦争ふっかけて来るだろう
2025/03/06(木) 20:20:37.27ID:CEjkRX/50
???∶ターンエーGETしたから工場建てて量産すればアメリア大陸支配も夢じゃないよ
2025/03/06(木) 20:26:57.37ID:n1h4dttsd
子安「m9(^д^)」
2025/03/06(木) 20:29:49.24ID:kY3mY77m0
そういえばジオン公国は建国して数年しか経ってないのになんでジオンの名家なんてのがあるんだ?
2025/03/06(木) 20:31:21.16ID:q7DVkcpj0
>>728
先輩!善と悪を自動的に判断する光線を作りました!

【コズミューム光線】ウルトラマンコスモス・エクリプスモード
「破壊光線としては最強クラスでありながら
 味方や人間、怪獣に使えば
 毒物を取り除いたり、洗脳装置のみを除去したり、洗脳や記憶操作を解除する」
という極めて便利な光線である、悪党がよくやる人質作戦にも極めて効果的であり
リドリアスを貫通(ノーダメージ)させてアブソリューティアンは全滅するという
あまりにも都合の良い効果を発揮した。
2025/03/06(木) 20:31:59.12ID:8oJOdbLz0
その説明をする前に今の宇宙の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ
2025/03/06(木) 20:35:16.86ID:9AerUCdv0
グエン卿には技術レベルの違いが判らないからね。仕方ない

【ロード・エルメロイ二世】型月
略奪公だの解体公だの言われる魔術世界の問題人物
対面した魔術師の姿や振る舞いその他からその魔術の性質や起源を読み解いてネタバラシしてしまう男で
魔術は神秘を以てその力を発揮する魔術世界において
その神秘性を暴かれて弱体化させてしまうという非道な人物である

更にその読み解いた魔術を理論化して整理し、適性のある弟子に教えて再現するというまさに略奪としか言いようのないこともする
魔術世界のリバースエンジニアリングを行う男

……根本的な問題としてエルメロイ二世自身の魔術師としての能力は平凡の下の方であり
一流以上の魔術師を相手にした場合、根本的な魔術スキルが足りないので相手の術式を読み解けない、という致命的な弱点がある
ついでに自分で再現も出来ない。Intが足りない

なお、優秀な弟子を大量に抱えているので
天才な弟子が相手の術式を読み解く→後で二世が理論化する→適性のある弟子に伝授する
というローテが組まている模様
2025/03/06(木) 20:39:20.84ID:meV92io10
>>728
まぁ別にウルトラマンたち自分のこと絶対善とは言ってないし、
ウルトラマンをただの宇宙人に~って文句言う輩ってタロウの時からいたんだけどね

【ヘラー軍団】ザ☆ウルトラマン
シリーズ初の闇落ちウルトラ族だが
ウルトラマインドの力で不老不死と引き換えにウルトラヒューマノイド(ウルトラマン)への変身能力を失ってるので終始人間態で
戦闘は艦隊や配下の怪獣や宇宙人を使って行っている

【ウルトラマンタイタス】ウルトラマンタイガ
そんなヘラー軍団の一員だが赤ん坊の頃にU40に戻されてるので不老不死の処置は行ってないのでウルトラヒューマノイドへの変身能力を保持してる(というかボイスドラマ以外変身解いたことない)
しかし何かしらの影響は受けてるらしく、
他のU40系が白い顔に紅白の体色だったのに対して
見た目は顔が銀色でプロテクター、手足のグローブとブーツ以外の白い部分が黒となっている(公式で描かれてるアニメ風イラストでもタイタスだけ顔が銀色になっている)
そのためもしヘラー軍団がウルトラマンへの変身能力失ってなかったらそういう体色になってたと思われる

【ウルトラマンティガ】
たまに勘違いされるが友達の三馬鹿トリオ共々最初から闇の巨人でなく地球に来た当初は光の巨人である
しかしその初代が石像遺して宇宙に帰った後に石像と合体したのが三馬鹿と共にダークティガとして暴れて後に更生した奴である
2025/03/06(木) 20:40:56.16ID:R9AbHw9q0
>>729
いや何処に出ようが結局他国と衝突して戦争になるのは避けられないのでは

【20世紀前半の世界情勢】
中国以外のほぼ全ての地域に列強が進出しておりこの状態をキープして戦争止めようぜ条約が
第一次世界大戦後に締結されているが普通に考えて色々と無理があるので普通に戦争になった
2025/03/06(木) 20:41:04.16ID:ssX7pw060
>>730
出たな……ターンB、ジム!

【ターンBジム】ターンエーガンダム 月の風
出典作に現れた量産型ターンエーのこと
カラー配色はガンイージーのちょっと明るいVerだとか
ヒゲはあまり大きく無い
2025/03/06(木) 20:43:10.81ID:U/OyzTdZ0
>>729
その後世の歴史家とかいうのが誰なのか知らんが日露戦争で負けてたら海洋進出どころか日本自体の存亡の危機になってたんでは
まあ日中戦争とか太平洋戦争は起こらなくなるかも知れんが
2025/03/06(木) 20:44:24.76ID:9AerUCdv0
>>736
昭和二期の帰ってきたウルトラマンからレオまでがいわゆるファミリー路線と呼ばれる子供向けになるんだけど
ちょうど初代、セブンで育った子どもが中高生、大学生になってて
俺たちのウルトラマンを子供向けにしやがって!とキレ散らかす面倒なオタクになってしまったという時代
2025/03/06(木) 20:48:36.49ID:5PaFS00Or
連邦勝利世界線ではティターンズがスペースノイドを毒ガスで虐殺するなどして弾圧しててジオン勝利世界線では難民問題が深刻化して違法モビルスーツ戦が蔓延してるの宇宙世紀に救いなさすぎないか
2025/03/06(木) 20:53:20.46ID:CEjkRX/50
GジェネだとクロスボーンX2はX2改からアマクサって木星帝国系に行くと言うか
木星帝国が大型MA以外はX2無いと…って感じだけど

ガンダムSEED系ってイージス、デュエル、バスター、ブリッツからなかなかすぐにはフリーダム、ジャスティス(ドレッドノート)とかに発展していかないよな
2025/03/06(木) 20:54:45.20ID:Zxe2sBmR0
そもそもゲイツがザフトガンダムの源流だからな
2025/03/06(木) 20:57:59.66ID:beRkUvua0
>>736
ウルトラマンジャスティスは悲しい過去のせいでちょっと危なかったね…

【メロディクブラスターフルパワーグリッドレックスロアーグリッドハイパーフィクサービーム】グリッドマンユニバース
アレクシスを取り込み無限の命と無限のエネルギーをも吸収したマッドオリジンを倒した合体光線
破壊と修復という2つの特性を持った攻撃を無限に近い値で連鎖され
物質循環にフリッカーを生じさせる
これにはこっそり映画に出ていたウルトラマンレジェンド氏もニッコリ
2025/03/06(木) 20:58:36.03ID:U8XAYJX80
>>741
人類半分死ぬとこからスタートする世界にそうそう救いがある訳ないだろ!
2025/03/06(木) 20:59:56.72ID:8oJOdbLz0
難民問題は面倒くさいから本編ではあえてあんま触れなそう
2025/03/06(木) 21:03:31.10ID:ssQQx9xB0
ガンダムXは同じようにコロニー落としで人類の99%死ぬところからスタートするけど救いはありそうだから…
2025/03/06(木) 21:05:37.03ID:ICVc71dm0
パイ投げ合戦かの如くドカドカコロニー流星群するからな>ガンダムXの例のアレ
2025/03/06(木) 21:13:09.02ID:3DYiaF6/0
主人公デニムをマッチポンプに加担させようが拒否ろうがどうあがいても救えないバルマムッサの町がありましてのぅ
1人だけ綺麗事並べて行動しても何も変えられないって現実突き付けるのやめて下さいよ
2025/03/06(木) 21:15:08.62ID:qZk5YB700
>>729
歴史の専門家でそんな事をいった人は聞いたことがない
2025/03/06(木) 21:16:23.21ID:q7DVkcpj0
ある日いきなり文明が埋葬されても実は救いがあった

【アニス・パワー】∀ガンダム
劇場版ではカットされ、富野が脚本のチェックスルーした回
(そのわりにアニスは自分でデザインやってたり褒めてるし何なんだこのハゲ)
Gジェネなどで実弾もビームも全部防いでしまうソニックシールドの猛威が見れるが
基本はアニス婆さんが人んちの近くで戦争なんてするんじゃないよ!
とゴネるエピソード
しかしこの婆さんがドンキーのパンの親方の母親だったり
1500年前に汚染された不毛の土地を
山師から黒い粉(おそらく月光蝶で発生したナノマシン)を買い取って再生した話など
日常回なのに∀ガンダムの世界観についての重要な設定がチラホラ見え隠れしている
2025/03/06(木) 21:20:59.11ID:U8XAYJX80
>>749
まあ…主人公の逆張りで加担しなかった時のライバルは救われるから…
逆張りで加担した後は知らねえな
2025/03/06(木) 21:26:28.97ID:beRkUvua0
じゃあボンボン版∀のこのシーンちゃんと原作準拠だったのか
://imgur.com/P7xraSG
前に月光蝶が本来は汚染物質分解するナノマシンなのボンボン版だけの設定みたいに言われたけど
2025/03/06(木) 21:26:33.30ID:3WwAFArvd
>>741
ないよ
連邦が特権階級の為の棄民やった時点でUCの世界は延々とアースノイドとスペースノイドが憎み合うことが確定した
圧倒的多数の人々を宇宙に放り出して
やっぱやーめた、俺達は地球に残りまーす
、なんてふざけた話、やられた側の憎悪が継承されないわけないじゃん
2025/03/06(木) 21:40:45.58ID:q7DVkcpj0
>>754
エバンス・ジルベスターさん!連邦軍人だったころの気持ちを思い出して…

【首切り王】機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
「ジオンがコロニー落とした時点から宇宙世紀はもう終わりなんだよ!ハハハハ!」
という悲観主義者
元は高潔な精神を持つ連邦軍人であり
コロニーのミラーを直すアッシュの祖父が
コロニーレーザーを直しに来たんだろ!と民衆に暴動を起こされた為
祖父の護衛として誤解を解くために派遣されたが
実は本当にコロニーレーザーを直すために来ていたことに絶望
宇宙戦国時代のMSすら作れない現状、食糧難、連邦が無くても戦争やってるスペースノイド
それらを見続けた結果首切り王と化し
宇宙世紀が滅びる姿を見たい!という厄介な人になってしまった
人々を救うDUST計画「コロニー降ろし」で
アッシュとフォントが殺しあう所を最前線で見ることを期待していた
しかし機動戦士クロスボーン・ガンダムDUSTのテーマは宇宙世紀を終わらせないである
希望と救いはありまぁす!
2025/03/06(木) 21:44:39.62ID:tr1Mlnfv0
>>753
ボンボン版は福井版みたく初期稿とかの未使用設定もぶっこんでるって聞いたことがある
ボンボン版の描写も踏まえると「汚染物質分解用の環境改善型ナノマシンを文明リセット用のターミネーターデバイスに転用した」ってのが開発経緯なんかね?

【月光蝶】∀ガンダム
ただの文明リセットボタンにしてはいろいろと謎も多い黒歴史招来ウェポン
ほんへでの「山師から黒い粉(おそらく分解された人工物と使命を終えた月光蝶の混合物)買って土壌改善した」とか、
黒歴史の記録が見せた∀ガンダムやメリーベルがテストした際に発現した不完全な月光蝶で黒い砂嵐が発生してるとか、
一連の描写から推測するに「汚染源たる旧文明ごと汚染環境を一旦全部消し飛ばして疲れ果てた地球を休ませるついでに月光蝶の老廃物でそれを加速させる」
といった感じで文明埋葬が行われてたんじゃねーかなー、たぶん
2025/03/06(木) 21:54:24.10ID:Ssh+GQW60
>>680
【キン肉族】キン肉マン
何故かネーミングセンスが日本人である
キン肉王家だけじゃなくフェニックス家も太郎とシズ子だし

ご近所の別族と思われるホルモンさんとかマッスルさんとかアレキサンドリアさんはそうでもないのに…

【フェニックスマン】
つまり名前が「マン」ってコト?
そりゃ引きこもってニヤニヤしたくもなるわ

仮に名前が「フェニックスマン」だった場合もフェニックスフェニックスマンに…
2025/03/06(木) 21:55:13.82ID:jcx/nnOyd
やっぱりDG細胞なのでは…?

【アルティメットガンダム第4の究極理論】Gガンダム外伝
人類にどんなに踏みにじられようとも
負けることなく、滅びることなく
再生し、増殖し、進化することで
この地球を完全不滅の自然で包む

ねえこれ大丈夫なの?人間は地球に住める?
結果的に全人類宇宙に住むことにならない?
2025/03/06(木) 22:00:04.88ID:n1h4dttsd
じゃけんDG細胞に汚染されたアクシズを地球に落としましょうねー(64シャア並感)
2025/03/06(木) 22:09:31.99ID:Ah1+opFC0
魔力とナノマシンは創作において便利過ぎる
あともう一つ便利ガジェットを追加して三銃士を結成したい

【アームストロング上院議員】出典:メタルギアライジング
生身でサイボーグの雷電をボッコボコにする超人
…のように見えるが実は全身がナノマシン構築体である最新型サイボーグである
2025/03/06(木) 22:10:07.40ID:VphnTow40
>>757
現在の下等超人のルーツが、後に日本になる土地の許されざる大樹から始まっているので、
下等超人の文化は、国や星に関係なく全て、日本にリスペクトを受けているんだろう。
今3秒で考えた
2025/03/06(木) 22:10:12.81ID:meV92io10
>>759
アルティメットガンダム「レインママー、ドモンパパー」
2025/03/06(木) 22:29:10.03ID:CEjkRX/50
>>762
デボネア「こっちやで」
2025/03/06(木) 22:49:45.31ID:beRkUvua0
レインは良い親だが
ドモンはダメだとガンダムが言っている
2025/03/06(木) 23:00:30.57ID:meV92io10
>>760
劇場版レイジングハート「呼びましたか?」
2025/03/06(木) 23:09:22.17ID:VphnTow40
君は良い友人だったが
君の父上がいけないのだよ、とガンダムが言っている

【幻界魔剣ベリアロク】ウルトラマンZ
ウルトラマンゼットの最強形態であるデルタライズクローの専用武器。
……片手剣の柄部分に、まんまウルトラマンベリアルの顔がついているという衝撃的なデザインをしている。
しかもベリアルと同じ小野友樹の声で喋る。しかし、本人にベリアルとしての記憶や人格は存在せず、
傲岸不遜なオレ様キャラなところは共通だが、要所要所では厳しさの中に優しさを見せる事もある。

誕生の経緯は実はゼットに関係が無く、地球に襲来してきた虚空怪獣グリーザに対し、
その内部には宇宙の抑止力によって生まれた、グリーザを打倒しうる「宇宙の穴を縫う針」が存在するはずだった。
紆余曲折あって、デルタライズクローの力を手にしたゼットがグリーザの内部に飛び込みそれを掴んだのだが、
先んじてグリーザはウルトラマンジードを吸収しており、彼の中にあるベリアル因子がそれに共鳴し、
ベリアルの要素が強いベリアロクに、勝手に変貌してしまったのである。

つまり、ジードが父、グリーザが母となって生まれたジードの息子、
そしてオリジナルのベリアルからすれば孫に当たる存在である。嫌な家系図だなおい。
なお、ギャラクシーファイトシリーズでは、並行宇宙同位体のベリアルによって使われるシーンもあったが、
使い手を自身で選ぶ性質なので、ベリアルの戦い方に嫌気が差して勝手に去っていった。
2025/03/06(木) 23:09:41.82ID:TxOoOvsO0
>>760
転生じゃね
2025/03/06(木) 23:18:54.06ID:U/OyzTdZ0
【銀河英雄伝説】
登場人物の名前は作者が人名図鑑から拾ってきた苗字と名前を組み合わせて作られている
そのためかは不明だが現地の人からすると全体的に古臭く感じる名前になってるらしい
【スーン・スールズカリッター】
そんな中作者が全くのゼロから思い付いて命名した人物。なんでも夢の中でこう名乗る人に追い回されたんだとか
作中では彼の名前のエピソードにほぼ1ページ分費やされた挙げ句上官から「スーン・スール」なる通称が付けられその後正式に改名した
2025/03/06(木) 23:21:04.05ID:q7DVkcpj0
まあそのレインの父親であるミカムラ博士は(ライン越え)

【プロスぺラ・マーキュリー】水星の魔女 第7話
「21年前のヴァナディース事変を鎮圧した立役者
 なによりガンダムを禁忌にした英雄…立派なお父様だと思うけど?」
どんな感情を押し殺してこの台詞を言っていたのかと考えると能登こわいよ能登
2025/03/06(木) 23:25:47.12ID:thea2WpV0
>>700
ダンバインでオーラマシンに触れた地上人の技術者達みたいな物か?オーラバトラーの
機械的な交換部品や外装は十分な代用品が作れても、強獣由来の生体部品は
強獣自体が存在しない地上では流石に再現しようが無かったみたいだし
【デルフィング】ブレイクブレイド
他のゴゥレム同様に全身が石英で作られているのは確かなはずだが、サイズもほぼ同じなのに
明らかに異常なレベルの機体強度と馬力を有していたのに加え、操者の魔力自体が動力源なので
今のところ絶対に不可能なはずの操者無しでの自立行動を可能とする内蔵型の動力炉と
最低限の自己保存の為の状況判断を行える何らかの要因を確実に持っていた古代ゴゥレムの主役機

なお、上手くやれば掘り下げる事自体が面白くなりそうだったこれらの要素は
主人公の話にはほとんど絡まなかったのが色々ともったいない
2025/03/06(木) 23:41:28.31ID:ssQQx9xB0
>>770
ソーディアンが半分生身のメカザウルスが動いたみたいに
オーラ力とかプラーナとか魔力とか
半分生身の人間の力で動いてるメカって動かないもんかな
2025/03/06(木) 23:48:11.49ID:UTlqYSM90
「あれがやべーやつ(宇宙怪獣や使徒、神話獣、プロトデビルン等)…!!」

キィィィン… ※いつもの効果音

「なんだ!?真ゲッターの出力が急に上がりやがった!」
「ライディーンが怒っている…!」
「カーシャ、イデオンを抑えろ!!また勝手に動いている!!」
「あの生き物の存在を許してはいけない…ガンダムがそう言っている……!!」
2025/03/07(金) 00:00:10.43ID:OPaRzUz40
(みんな体内でお湯を沸かしながら)
2025/03/07(金) 00:00:55.34ID:rPXZQqsE0
>>772
正真正銘悪魔、デーモンにはどうして反応しないんですか?

【碇ゲンドウ】スパロボDD
別世界の存在であり基本的には関わりないはずのデーモンに強い関心を持っている
2025/03/07(金) 00:11:43.77ID:9rlLm78M0
>>703
戦の掟では、戦勝者は歯医者を思い通りに扱うことができるって世界ことわざ名言辞典に書いてあった
2025/03/07(金) 00:19:03.03ID:9rlLm78M0
なんでこんなベタな変換ミスを…
2025/03/07(金) 00:20:04.62ID:sS/3MR/S0
支配者たるもの歯の健康は大事だもんな
2025/03/07(金) 00:22:24.60ID:ftZwGuBZ0
エレガント閣下も歯医者志望だしな
2025/03/07(金) 00:34:37.84ID:g6SYwMkM0
新選組の勇士だった永倉新八も虫歯で死んだことは古事記にも書いてある

【サメ】
いくらでも歯が生え変わるという羨ましい生態しているやつ

【サメ歯(ギザっ歯)キャラ】
近年人気を博しているトカいないトカ
アメリカじゃ八重歯はモンスター的とされて嫌われるらしいがサメ歯もNGなんだろうか
2025/03/07(金) 01:01:27.94ID:BAWMa3rS0
>>775
つまり・・・アニメ星のカービィだな!!
2025/03/07(金) 01:47:20.19ID:y8DNvptI0
みんなが期待していた炸裂弾完全にナーフされたか……

【ホワイトドールが反応している…!?】スパロボ
モビルスーツでありながらオカルトロボと一緒にシュプレヒコール常連のヒゲ
ガンダムが言っているスパロボでは20年前に通った道である
2025/03/07(金) 01:49:24.43ID:1o+BDorT0
>>771
ソーディアンがその気になればメカザウルスだって動けなくなる
結局ソーディアンの気分次第だと思う


【メカザウルス】スクランブルコマンダー
半メカ半生物の機動兵器なので、現状生命活動には干渉していないソーディアンのエネルギー遮断領域内でも自由に動けるぞ、とソーディアン争奪戦で一番槍になろうとした。
が、メカザウルスが近づくとソーディアンはエネルギー遮断領域の性質を変えてメカザウルスを完全に停止させた。
ソーディアンに明確な意思があることと、簡単に接触させてはもらえないことを各陣営は改めて認識するのであった。


と思ったら、改修によりメカザウルスはソーディアンのエネルギー遮断領域の中でも自由に動けるようになるのであった。
今作ずっと恐竜帝国こんな感じで無双しまくっている。
2025/03/07(金) 02:00:41.45ID:VhW6Yg4O0
α外伝でもアースクレイドル最大の脅威がマグマの中を移動できるマシーンランドだったり
恐竜帝国時々凄いな
2025/03/07(金) 02:20:14.91ID:+oy1Uioc0
>>700
少佐がブリッジを破壊しなければもう少し解析進んだんですけどねぇ…
2025/03/07(金) 02:35:00.64ID:+oy1Uioc0
>>732
旧ジオン共和国時代の独立闘争でジオン・ズム・ダイクンとともに活動した連中なんじゃね
786それも名無しだ ハンター[Lv.421][木] (ワッチョイ 52e4-9vJC [117.74.23.170 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/07(金) 03:42:07.44ID:wI83b+LM0
>>779
ポケモンのナンジャモがギザ歯だから海外でも認知されてるっぽいが
2025/03/07(金) 06:48:29.21ID:d2YSuc9A0
少なくとも「日本のアニメキャラ」って認知上だと八重歯も
「元気さ」「子供っぽさ」「ワイルドさ」なんかの記号として普通に受け入れられてるよ

ただ現実においての欧米文化圏だと「歯列の綺麗さ」=「整えて維持出来るだけの家庭の裕福さ、親からの愛情、上品さの象徴」
って向きがあって、八重歯は「歯並びが悪い=貧乏、ガラが悪い、不良」イメージと結び付けられやすい

【ガタガタの歯/歯抜けだらけの口】 民話・伝承
欧米諸国の民話における「魔女」の特徴としてよく上がるもの
前述の通りの「なんか悪そう」なイメージに結び付いているだけでなく、歯列を維持できないほど長く生きること自体が
稀な時代においては、それだけ「他者の知らない知識や技術を溜め込んでいる」ことの象徴にもなっている
2025/03/07(金) 06:56:05.68ID:XeZ4kuZo0
自分で偉いと言い出したのが貴族になったんだろってクロスボーンガンダムで言ってた
2025/03/07(金) 07:06:56.10ID:d2YSuc9A0
没落貴族のサハリン家とか存在してるから、公国立ち上げ以前から貴族制か
それに類する独自の社会風土があって公国化した時に改めて制度化したとかじゃないの

連邦は旧来の格差をなくす目的で人種差別やローカルな社会制度是正、宗教撤廃なんかの方針を打ち出したけど
実際は別の形で格差出来てたり地下活動化しただけだったりもしてるし
2025/03/07(金) 07:09:25.94ID:7hXuz3W30
歯並びの矯正器具が辛くて、男なのに歯医者から逃げ出したから
結局歯並びガタガタなのが私です

まあその後、交通事故で顔面から道路にツッコんで前歯全部折ってやる!されたんだけどな!

>>779
【サメ】
軟骨動物なので化石が歯しか残ってないという古生物学的には困った奴ら
なお、歯だけは残ってたり
モササウルスの幼体に歯型が残ってたりするので
恐竜時代にはモササウルスと張り合ってたという証拠はあったりする
2025/03/07(金) 07:34:27.57ID:d2YSuc9A0
>>790
古生物学者「なんやこれ…巻き貝?」

【ヘリコプリオン】 古代魚類
3億年前ほどに生息していたと推測されている5~8mほどもある巨体を持つサメの仲間
現代のサメと同じく生後から死ぬまで新たな歯が生成され続けるものの、
それが抜け落ちることがなく古い歯が押し出されるようにして渦状に形成されていくのが特徴
そのため、下顎を巻き込む形で肥大化し続け電動丸鋸のような特異な形状を持っていたとされ
このことから大きい獲物を解体するように捕食していたと推測されている
ただし、この渦状歯の位置や向きについては長らく研究と議論が続けられており
通常の形状の顎の先端に付いていた説や下向きに付いていて狩りに用いられたとするなど
現代では否定的に見られている学説がいくつも存在するため、今後の研究でまた異なる学説が登場する可能性もある
2025/03/07(金) 08:05:14.36ID:6TDbkZqj0
【メガロドン】
サメ映画御用達の古代サメ
案の定歯以外の化石は殆ど見つかってないのでその見た目や大きさは歯の大きさや近縁種のサメとの比較による推測で
研究者によって復元想像図は異なっている
2025/03/07(金) 08:10:02.05ID:ZU6ztoWI0
日本の天皇家は鮫の子孫だしな

【アーロン】ONE PIECE
ノコギリザメの魚人で実写版ONE PIECEでは東の海編のラスボスにもなった男(漫画はローグタウンで締めなのでスモやんかバギー)
ドーピング等含めてアーロンより強いホーディすらジンベイには及ばないので弟分と言ってもかなり差がある模様
というか東の海での悪事を海軍のネズミに賄賂渡して隠蔽していたのもジンベイにばれないようにする為だったと思われる
2025/03/07(金) 08:16:21.79ID:80qOWxU40
【シャーク】遊戯王
遊戯王4作目のゼアルでシャークさんこと神代凌牙の使用したデッキテーマ
シャークと名のつくモンスター、を指定したカテゴリだったが
実際のOCGでは魚族指定となった
なお、つい昨年にシャーク名称を指定するカードが登場している
まあだいたい魚族なので大差はないというかシャーク指定の方が範囲が狭い
なお切り札となるエクシーズモンスターのシャークは魚族に限らず海竜族なども含むので
実は魚族統一テーマではない

遊戯王25年の歴史でも
魚族、海竜族、水族はだいたい混成デッキなので
超古深海王シーラカンスからの大量展開ギミックを持ちながらもエクストラデッキにエースの魚族が居らず
純粋な魚族統一テーマはホワイトオーラとゴーティスだけである
2025/03/07(金) 08:26:05.99ID:pEE/zYql0
そろそろサメにトランスフォームするメガロド…トロン様が出て来てもいいと思うの
ゴジラにもなったことだし

【オプティマスプライムTYPE3式機龍】
そんなわけでゴジラメガ様と対になる機龍コンボイなのだが
グリムロックリデコで一応それっぽい見た目のメガ様とは異なりただの色違いのG2バトルコンボイである…

というか色合い的にはメガ様のほうがメカゴジラ向けなのでは?
銀色のグリムロックとかそれ元とあんま変わらんのでは案件ではあるけど
2025/03/07(金) 08:26:08.03ID:P9Gl3IJtM
魚カテゴリー出すほど魚カードあるんか
水竜はドラゴンで纏めちゃいかんのか
2025/03/07(金) 08:33:25.25ID:N+JfOxxn0
アーロン、黄猿にボコられてインペルダウンに収監されてジンベエが七武海に加盟したおかげで釈放されたのに田舎に引きこもって天竜人の真似事してる屑なんだよなあ…

【アーロンパーク】
アーロンの拠点で魚人は立ち入り禁止のシャボンディ諸島の遊園地シャボンディパークを真似て作ったと判明している
遊園地ごっこしながら天竜人ごっこしてたって書くとすげえガキっぽいな
2025/03/07(金) 08:46:28.39ID:Xk7ikXKM0
日本神話サメ映画説
2025/03/07(金) 09:12:33.13ID:SbgjLsCY0
現存の動物すらなんのためについてるのかわからん、そこについてなくてといいだろうという部位が多いから絶滅動物予想はそりゃ意見わかれるわな

【化石】
人類が発達する前に絶滅したものはほぼこれ頼りだが残るのは完全に運によるもので一部だけが殆ど、なんとなく部分わかるのが見つかれば幸運、全体わかるのだとものによっては奇跡並
残るのは基本骨など堅い部分で皮膚などは稀、卵なんかも残ったり、変わったものだとうんこや足跡なんかもある
絶滅動物の予想図では頭や足など一部からの想像というのが多くあるので子どもの頃に図鑑でみたのと違う形になってる!?とかもよくある話
2025/03/07(金) 09:48:28.35ID:2k0sj5I10
>>795
よりによって、サメになったのはスタースクリームの方なんだよなあ(ヘルスクリーム)
2025/03/07(金) 10:00:24.06ID:80qOWxU40
>>796
遊戯王の魚カードはむしろ海外産が多いのだ
上で挙げたゴーティスはTCG生まれ

【Ghoti=フィッシュ】遊戯王
ゴーティスの元ネタになった英単語ジョーク
laugh ラフのghでフ
women ウィメンのoでィ
nation ネイションのtiでシュ
と読むらしい
日本語でいうところのごひみたいな漢字の音読み訓読みネタというところか

ちなみにTCG内でのテーマ名はゴチまたはゴーティだったが
日本語版はマスターデュエルで先行実装された際に名前の響きからかゴーティスになった
2025/03/07(金) 10:03:16.27ID:+oy1Uioc0
>>800
あのオカマはなんでスタースクリームとか名乗ってたんやろなぁ…
米製ビーストウォーズ(の連中が元々居た時代)より未来の話やろビーストウォーズⅡ
2025/03/07(金) 10:12:00.57ID:RM4pZSQZ0
【シャークパイア】出典:ニンジャスレイヤー
ヨロシサン・インターナショナル所属のトガリ研究員が開発していたバイオニンジャ
その存在と能力に言及されただけでシャークパイア本人は本編に登場していない
噛んだ相手にサメを感染させる能力を持ち、こいつに噛まれたトガリ研究員の歯はサメめいた物に変化し、
噛みつかれた腹部からはサメの頭部が生え始めていた

元々サメとシャークパイアを溺愛していたトガリ研究員にとっては問題ないどころか幸福な事態であり、
彼はシャークパイアの更なる強化の為、同僚のイセ・ブルーオーシャンの研究室で略奪行為に及んだが、
ニンジャとなっていたイセの手(ハサミ)によって成敗され、シャークパイア自身も滅んだと思われる
2025/03/07(金) 10:28:17.33ID:579IH5GG0
サメ映画にはB~Z級だけじゃない
α、β、γ、ε…などの等級だってあるんだぜ?(真っ赤な嘘)

【Z級サメ映画】
サメ映画自体、日本向けに作られているのだが
それにしてはあまりにもあんまりな出来の映画がこの称号を得られる
唯一無二の個性を持つ映画とみるか、爆裂うんちゲロうんこ茶漬けみたいなクソカス映画とみるかは…あなた次第です

【妖獣奇譚 忍者VSシャーク】
なんともイロモノ感漂うタイトルだがすげぇまともなサメ映画である
監督はあのニチアサ特撮で有名な坂本浩一氏である
アクションの出来はマジでカッコイイし、映像も低予算ながらそこそこ頑張っているし…
サメ映画界のニチアサ、と呼ばれているとかなんとか
首が飛んだりスプラッタな内容もあるので、ほんとにニチアサにはできないけどもニチアサしてるなぁー!とワクワクしてみれるサメ映画である

サメ映画はあらゆる属性を内包できる素晴らしい器なのであるさあみんなもサメ映画を観よう楽しもう新たなるフロンティアはすぐそこにある
2025/03/07(金) 10:35:31.43ID:y8DNvptI0
ワグナス!
今更だがユーゼズのアトリエがマスターアップしたぞ!
Twitterでなんかダンシングしてる!!
あとそろそろガストはかくましといのりちゃんを凱旋させろ
ブレイバーンのかくましし巨乳整備員が狂おしく好き

【ライザリン・シュタウト】
アトリエシリーズはじめて三部作全てで主人公続投し21歳で完結したが
今回は開幕21歳である
不思議以前の様にバトンタッチするのか、作中年数をかけない様にするのか
2025/03/07(金) 10:45:04.61ID:y8DNvptI0
なにこの予測変換
2025/03/07(金) 10:54:40.63ID:urTU21V20
ユーゼスちゃん実験室のフラスコカチャカチャしないで…
2025/03/07(金) 10:57:43.88ID:LkMLKqoed
それも私だ
809それも名無しだ 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a7bb-7Nk8 [220.211.117.196])
垢版 |
2025/03/07(金) 11:01:41.26ID:TWvzfCKb0
【テリジノサウルス】恐竜
非常に大きな腕と巨大な爪が特徴的な恐竜で、その爪から「刈り取るトカゲ」という意味を持つ。
…長らくこの部分しか見つかっていなかったのでずっと謎の恐竜扱いだった
21世紀になってから世界で仲間達の化石が発掘され始め、いまのところは「2足歩行をし、長い爪で枝を手繰り寄せて葉っぱを食べる(そして葉を消化するために大きな消化器官が必要なため腹がでっぷりしている)恐竜」という感じで復元されている
2025/03/07(金) 11:29:01.58ID:v5qdbziV0
ガンダムSEEDトヨタコラボなんてやってたのか
化石燃料が枯渇した世界を描いたアニメと自動車会社がコラボするんだな

【コズミック・イラ】
化石燃料が枯渇しているので原子力発電が主流になっている
原子力発電が主流なのにニュートロンジャマーで原子力発電止めるシーゲルは鬼か
2025/03/07(金) 11:54:51.83ID:IzPnixsUd
核ミサイルを撃たれた報復ということをお忘れなく
2025/03/07(金) 11:57:24.76ID:itINZukG0
遊戯王には現在141種類の魚族カードが存在するが……その内133種類が水属性である…!
他は光1闇2風2地2炎1種類…!
2025/03/07(金) 11:59:36.26ID:eAfHIrQC0
成年年齢引き下げ法改正と東リベのコラボに比べたら...

【ドラケン】東リベ
「下げる頭持ってなくてもいい。他人を想う心を持て」

お前絶対中学生じゃねぇだろ...
2025/03/07(金) 12:00:29.47ID:jq2QkIGC0
鮫の話なんてサメるし、シャークに触るし、もっとフカい話をしようぜ
2025/03/07(金) 12:14:44.59ID:y8DNvptI0
>>814
フカ次郎ちゃんのリアルはレンちゃんのリアルと違い2期でおっぱいがナーフされなかった
パイズリして欲しい(直球
2025/03/07(金) 12:21:17.50ID:kAswj+T70
>>769
プロスペラかデリング視点の水星が観たいわ
2025/03/07(金) 12:34:15.23ID:80qOWxU40
コラボか

【ハングリーバーガー】遊戯王
ハンバーガーのレシピで儀式召喚される儀式モンスター
初期のカードなので名前と見た目となぜか種族が戦士族なことくらいしかネタ要素がない存在だったのだが
23年に生まれたテーマ「ヌーベルズ」でヤツは弾けた
相手モンスターと自分を生贄に上位の儀式モンスターを特殊召喚する食人食物フルコース
というモンスター群の最後に強化されたハングリーバーガーが登場するギミックのトリを務める

このコースメニューを考えたヤツは誰だぁ!←ハンバーガーのレシピに載ってる料理長です

また同年のCocosコラボではラッシュデュエル含む歴代キャラのカードやコラボ料理に
堂々とハングリーバーガーがラインナップしていた
2025/03/07(金) 12:36:11.44ID:itINZukG0
>>804
どうかな〜
【アカデミー賞】
選出基準の最重要・絶対項目に「ポリコレにどれだけ配慮しているか」が組み込まれたので
今後は例え全世界で10兆ドル売れようがポリコレへの配慮を怠っていればノミネートする事ができないのは勿論
「映画」を名乗る事すら許さないって線引がされている
逆に、例え売り上げが絶無でどこで放映していたのか認識されないような作品でもポリコレへの配慮が完璧であれば未来永劫語り継がれるべき究極の映画として歴史に名を刻める。
ってシステムになったので
動物が死に、男性はどうでもいいけど女性が死んでしまうようなシーンが入る事も多いサメ映画系は
今後はアカデミー賞にノミネートできず、名作になりえる事が非常に難しいと言える
2025/03/07(金) 12:52:34.61ID:6TDbkZqj0
>>802
ビーストの時代だと歴史に残るデストロンの英雄扱いだから…
元々歴史好きだったらしいダイノボットはおろかエネルゴアで生まれたばかりのブラックウィドーですら少し調べたら真相わかるぐらいだけど(ついでに言うとジャガーとか当時の知り合い多数残ってる)
2025/03/07(金) 13:35:33.19ID:pNJ7k4hd0
ワイ田舎者、トー横に満州アヘンスクワッドの広告が出ていたと知り震えが止まらない
821それも名無しだ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 02ba-fnNf [2001:268:98ed:9cd5:*])
垢版 |
2025/03/07(金) 13:38:59.07ID:hfrxZTtS0
>>818
男も女も死ぬなら男女平等で配慮済みでは?
2025/03/07(金) 13:48:13.37ID:o3ZmTjAm0
>>809
【デスレイザー】
ゼネバス帝国…ではなくゼネバス帝国系ゾイド開発企業Zi-ARMS社が開発したテリジノサウルス型ゾイド
まだテリジノサウルスの化石が腕と爪しか見つかってなかった頃のデザインなんで近年のテリジノサウルス再現図とはかけ離れたでかい爪の付いたティラノサウルスめいた見た目をしている
というかその背中の羽根みたいな突起は一体?
またパラサウロロフス型小型ゾイドパラブレードとのチェンジマイズ(合体)機能を備えており合体することで空中戦も得意な四足歩行のドラゴン型ゾイドデカルトドラゴンとなる
ゾイドアニメにはデスレイザーとしては未出演。ただし合体後のデカルトドラゴンはゾイドジェネシスに後半のセミレギュラーとして出演している
2025/03/07(金) 13:49:03.32ID:y8DNvptI0
>>820
よくわからんけど不謹慎だから
エリア11リフレインスクワッドに改名しろ
ブルコスグリフェプタンスクワッドでもいいぞ
2025/03/07(金) 14:11:22.11ID:VhW6Yg4O0
コラボか

【ドラゴンボールコラボ】
ドラコンクエストウォーク5.5周年コラボ
位置ゲーなので
ドラゴンレーダーを使ってドラゴンボールを集める
という内容とは相性がよさそう
無印とのコラボっぽいので
ブルマ装備でぶっ壊れな元祖ぱふぱふに期待
中身は変化したウーロンだったがいいんだ
2025/03/07(金) 14:17:58.98ID:T5GZQsuV0
>>814
ハドラーよ、お前は歌の人の名前だけでピトさんに正義を押し付けてしまった
さらにシャーリーにおいてはシカを殺しまくっているにも関わらずデカい島で動物を愛しているからと純真にコジつけた
そして今回の主人公の相方の恋するお調子者フカちゃんを勇気にした件・・・!

だがあのレンちゃんを闘志だとズバリ言い当てた功績を、今も余は忘れてはおらん

もしお前が次に余の前に現れたとき、慈愛を声つながりでエムさんじゃない方に渡したら余はこの指を折る! よいな
2025/03/07(金) 14:23:06.20ID:jiWkAVFW0
【きょいきょい・いんぐりもんぐり・へろへろ】
ぱふぱふと並んでブルマ?がやろうとしたこと
その後ドラクエで擦られ半ば一般用語化したまであるぱふぱふと違い
全く流行らず、そもそもどんな行為を意味しているのかすら不明
2025/03/07(金) 14:27:41.12ID:P9Gl3IJtM
>>824
これがドラゴボとゴンクエの初コラボてマジ?
2025/03/07(金) 14:39:29.56ID:y8DNvptI0
>>825
シャーリーは現実をアップデートしてクマを殺しにいけ

【猟銃免許】ソードアート・オンライン
若い女が現実のライフル銃に習熟している理由づけのために
作中世界の日本では鹿害が増加の一途を辿って猟師が人手不足になり
それを賄うために規制が緩和されている
現実通りだとライフルを扱える日本人女性猟師は
JKがパコパコエッチしまくる二次元基準ではBBA確実なのである

【現実】
鹿害どころか熊害が増え、
規制緩和どころか裁判沙汰と低報酬で、安全地帯から罵声を浴びせる愛誤により
人手不足どころか猟友会がハントをボイコットしている
2025/03/07(金) 14:55:31.65ID:urTU21V20
いんぐりもんぐりはちらほら聞く
2025/03/07(金) 15:45:53.36ID:VhW6Yg4O0
>>828
罠の方が狩猟より手軽に取れるんだが熊への効果は無いんだよね…
たった一つの例外を除いてはっ!

【羆吼ゆる山】
「赤毛」「銀毛」と呼ばれ恐れられた巨熊、
熊撃ち名人と刺し違えて命を奪った手負い熊
アイヌ伝説の老猟師と心通わせた「金毛」、
夜な夜な馬の亡き骸を喰いにくる大きな牡熊など、
戦前の日高山脈で実際にあった人間と熊の命がけの闘いを描いた傑作ノンフィクション
その中で登場するアイヌが作った対熊用最終兵器が
ヘビノダイハチ(ヘビノタイマツ、またはマムシグサ)に含まれている毒素と、
ブシ(トリカブト)に含まれている毒素とを煮詰めて抽出した毒薬である
人間が本気を出せば銃を使わなくても熊は倒せる
なので絶望する必要はないのだ
法律さえ変えれば
831それも名無しだ 警備員[Lv.10] (ワッチョイ e662-fnNf [153.205.17.192])
垢版 |
2025/03/07(金) 15:59:04.84ID:MzxZYGVT0
ボイコットも何もそもそもクマ対峙は猟友会の仕事ではないだろう
2025/03/07(金) 16:18:13.69ID:IdZMOi5S0
>>830
罠猟は箱罠とか一部を除いて熊とかには使えないしコストやなんやらが大変だからねえ

【くくり罠】
一番安価でよく使われている罠
強度の高いものでできた縄などを脚に引っかけるというもの
買うのも安いが作るのも簡単で安くホームセンターで二、三千円だせば素人でも作れる
基本は縄などで作った輪っかに動物が脚をいれたらしまってハズレなくするというもんだが法律でサイズが決まっており熊サイズのものは作れない
人間が誤って罠にかからないようにするためだとか
罠にかかっても当然生きてるので自分でトドメさないといけないが罠の免許と銃の免許は別で罠の免許もってるが銃の免許ないというのはわりとよくかりその場合は刺殺や撲殺せねばならないが
そのときに反撃食らって怪我または死亡というのも稀によくあるそうな
2025/03/07(金) 16:39:28.67ID:AnSggLnN0
現実に怪獣が居たら怪獣猟師とか存在してたのかなぁ…
2025/03/07(金) 16:59:50.20ID:py5D8Cj30
怪獣を飼い慣らして怪獣駆除に利用するんだ
2025/03/07(金) 17:02:14.85ID:RM4pZSQZ0
怪獣のサイズによるな、10m超えたら個人じゃ無理だろう

【グレゴリオ・サラザール】出典:バイオハザードRE4
17世紀に寄生体プラーガを信奉するロス・イルミナドス教団を手勢を率いて討伐した勇者

時代を考えればグレゴリオ達が使えた武装は剣、槍、弓、弩、あればマスケット銃に大砲ぐらいな物で、
相手は現代の銃にも怯まないガナードとコルミロス(プラーガ犬)とエルヒガンテ(8mサイズの巨人)という怪物達

勿論レオンの様に一日でロス・イルミナドス教団を殲滅という訳にはいかなかったが、それでもとんでもない戦果である、一体どうやったんだ?
2025/03/07(金) 17:07:57.52ID:EZv9/qyV0
「いんぐりもんぐり」は元は山陰地方の方言で体をくねらせ絡め合うって意味でしかないのを
関西の芸人が「いんぐりもんぐりぃ!」つっておっぱい揉む。
特に両乳揉みながらお◯んちんぶち込む様を現すエッチな表現として認知されたから
ドラゴンボール初期の世代で西の方の当時成人してるぐらいなら、使わなくても言葉と意味は知ってる
2025/03/07(金) 17:12:51.80ID:5/Ke3WNl0
>>832
それ言ったら熊撃ちだってやべー重火器持ち出して余裕じゃない>法律さえ変えれば
【蝗害に火炎放射器】
科学忍法火の鳥状態になって大火事不可避なのでダメ、ゼッタイ
つまり、実在するかは別として一瞬で焼き尽くせるなら問題ないということになる
だが、そんなものが実在したとして法律で規制されるのが関の山だろう
2025/03/07(金) 17:13:59.43ID:P9Gl3IJtM
そしたら光の国から駆除人が来てくれるから平気平気
2025/03/07(金) 17:25:15.92ID:LwgaeYFw0
>>810
シーゲルは鬼かって言われても議会決定を独断で否定するような独裁者でもないだろうし
世界に地熱発電があり太陽光発電がより発展していって
種死のローエングリンを討ての最終目標は火力発電プラントだったし再構築戦争当時はともかく本編時間軸だと化石燃料はそこまで超貴重ってわけじゃ無さそう
【化石燃料の枯渇までのタイムリミット】現実
後◯年しかないと随分昔から言われているものの伸び続ける傾向にある
これで出される年数はあくまでもその当時の状況でやってたらの話であり
新たな算出方法やエネルギー、算出場所が発見された結果変わることになる

まあ最終的な話になると伸ばすことは出来ても有限であるってのは変わらないのだが…
840それも名無しだ 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e662-fnNf [153.205.17.192])
垢版 |
2025/03/07(金) 17:31:04.10ID:MzxZYGVT0
シーゲルが何もかも一人で決めたと思ってる人稀にいるな
ジオンじゃ無いんだぞ
2025/03/07(金) 17:31:26.37ID:+4gPCiRz0
【エミュー戦争】
1930年代の豪州で、作物を食い荒らすエミュー駆除の為に
軍まで動員した騒ぎの通称
群れに向け機関銃を放つ等し、数千羽を駆除するも
費用対効果的に満足の行くものではなく、1カ月余で中止
結果、豪州軍はエミューに負けたとネタにされるようになった
2025/03/07(金) 17:34:35.24ID:5/Ke3WNl0
【発電機】Fallout
4と76におけるシリーズ最大の謎
ドルンドルンと煙吐いてるので火力発電っぽいのだが
そもそも最終戦争のそもそもの原因が化石戦争の枯渇によるアンカレッジ(の油田)争奪である
なお最後は核ジェネレーター解禁されてお役御免になる
2025/03/07(金) 18:01:29.37ID:d2YSuc9A0
>>837
家に出たG捕まえて火つけたら火だるまになったまま走り回って大火事
みたいな事件たまにニュースになるよね…
節足動物は神経節の反射だけで動くんで、火が付いた状態でも
絶命まで全力ダッシュするんで処理法としては最悪ですわ
2025/03/07(金) 18:16:42.76ID:80qOWxU40
【黒手のケリー】トレマーズ4
巨大ミミズのグラボイズと対決する映画シリーズで
3以降は主役のバート・ガンマーのご先祖ハイラム・ガンマーが
怪物退治に雇った早撃ちの名手

ハイラムが最初に遭遇したグラボイズ(幼体)は体長30センチくらいのオタマジャクシみたいなのが複数で人間に飛びかかってくるものだったので
早撃ちのガンマンを呼んだのだが
ケリーが来た頃にはグラボイズは脱皮を繰り返して全長10メートルの巨大ミミズに成長していた

「ざっけんな!あんな化け物と知ってたらリボルバー一つで誰が来るか!」
「化け物倒したいならパントガンとか大砲持ってこいや!」

なんかいかにもかませっぽいが
この時点ではヘタレのハイラムに銃の撃ち方を教えたり
本人は食われながらも最後までグラボイズに銃を撃ちながら食い殺されるケリー

そして生き延びたハイラムは、その時点で持っていた全財産ぶち込んで
パントガンを始めとした大火力を揃えて
グラボイズとの決戦に挑むのだった
2025/03/07(金) 18:58:46.51ID:5uahbZhk0
害獣駆除とかブレイブポリスの管轄だろ?
巨大パンダの捕獲どころか軌道エレベーターの倒壊阻止なんて明らかに警察案件じゃない事案も回ってくるんだぜ?
こんな仕事やらされる勇太君はミツバ艦長に甘やかされても誰も文句言わないと思います!
2025/03/07(金) 19:10:38.00ID:9f+nQd02d
【千翼(ちひろ)】仮面ライダーアマゾンズseason2
出典作の主人公でアマゾンネオに変身する18歳くらいの少年
前期主人公の一人・鷹山仁 / アマゾンアルファとその恋人・泉七羽の子供だが、時間軸的には本来5歳である
両親とは離れ離れになっており、不良集団チームXに飼われたアマゾン(怪人)として、アマゾン狩りを行っている

その正体は鷹山が持つアマゾン細胞と、ただの人間である泉の遺伝子が変異した新型のアマゾン細胞「溶原性細胞」そのものである
この細胞は強い感染能力を持ち、アマゾンネオの本来の姿(素体)から切り取られた腕一本を水源にぶち込めば、それを飲んだ人間全員が新種アマゾンに変化する

父・鷹山はこのようなアマゾン全てを刈り尽くすため血みどろになりながら戦っており、母・泉はそれを知りながら付き合っていた為、千翼を身籠ってすぐ彼の元から去った
千翼本人は善性を持つ少年だが存在そのものが感染性の高いウィルスであるため、もはやヒーローとかどうとか関係なく「可哀想だが死んでくれ」としかならない悲しき存在となった
2025/03/07(金) 19:11:23.27ID:5/Ke3WNl0
でもミツバンバンがメタボ汚っさんの連邦軍高官に査問会(意味深)を受けるのも捨てがたい
断れば補給を停止するとか言われて

【メタボ汚っさん】キャラクリゲー
ポリコレ重点作品を除きなかなか見ない
需要がないのにわざわざパラメーターを用意するの面倒だしね
女主人公選択時のキャラ個別EDでわざわざ友情エンドを用意するようなものだ
手抜きのイチャラブエンドでいいんだよ
…そうか、勇太くんを女の子にしてしまえばいいんだ
2025/03/07(金) 19:19:56.63ID:Gs9qE6bR0
イヤじゃ…女の子になどなりとうない…!
2025/03/07(金) 19:20:35.40ID:7hXuz3W30
もし巨大パンダの鎮圧に立ち向かったのがマクレーンではなく
太田巡査のAV98イングラムだったら?
……なんか逆になんとかなりそうで困るな
2025/03/07(金) 19:28:24.90ID:SbgjLsCY0
エロ関係は昔から不思議と竿役が醜い男系のおっさんやオタクがわりと多いがなんでなんだろ

>>846
昭和ライダーのアマゾンは南米のアマゾン出身だからアマゾンだがアマゾンズのアマゾンはなんでアマゾンなんだっけな?

【ジャングルの王者たーちゃん】
その昔ジャンプで連載していたギャグ漫画、初期はアフリカに住むたーちゃんがハンターから動物を守ったりという日常系ギャグ漫画であったが
新ジャングルの王者たーちゃんにタイトルが変わってからはキン肉マンからの伝統のギャグバトル漫画にシフトした
ジャングルの王者というタイトルであるがたーちゃんの主な活動場所はサバンナである、ジャングルとはいったい?
2025/03/07(金) 19:42:30.30ID:vyt7HYdrd
>>850
どうも、特にない気がする
「アマゾンじゃなかったらこの番組仮面ライダーアマゾンズじゃなくなっちゃうでしょw」
ぐらいの認識な気がする
2025/03/07(金) 19:42:53.93ID:Xk7ikXKM0
女キャラは編集や流行りの需要に答えなきゃいけないから、実は竿役にこそ作者の性癖が出ると個人的には思ってる
だからオッサン派、マッチョ派、ギャル男派、ショタ派とかに分かれてて、人によっては一生同じ竿役を書き続ける
2025/03/07(金) 19:44:07.11ID:5/Ke3WNl0
>>848
しかしだねぇ
主人公を百合の間に挟まる男にするのはギルティではないのか
百合の間に挟まる女のほうが関係性としてはたちが悪いのはおいておくとして
でも溶岩水泳部に監禁され魔力搾取されるぐだ子は良い

【ノンケ堕ちしたレズ】ハーレムもの
オスの分際でイケてる奴を我が物にするだけでなく可愛い女の子たちにも囲まれて天国である
デート・ア・ライブは強敵でしたね…
2025/03/07(金) 19:45:18.95ID:sS/3MR/S0
SMP SRXがフルセットで再販ですぞ
これで買い逃した人もリヴァーレやアストラナガンと同スケールで並べられる!(なおお値段
2025/03/07(金) 20:04:03.32ID:y8DNvptI0
【アッタル】神姫project
メインキャラではないが、メインキャラにレz…非常に関係の深い
グラブルのヴィーラやプリコネのツムギのポジション
ピンク髪の百合ロリ(ギリギリ小柄貧乳?)だが酒癖が極めて悪く
酔うと比喩ではなくガチの淫乱ピンクと化す
寝室はノンケとレズセ両方あるが前者は射精管理するし後者はノンケおね受けと
バリバリのタチで干からびた方が後から来た方に押し付けるのがお約束
なお酔いが覚めると何をヤったか綺麗さっぱり忘れるし酒乱の自覚は全くない
2025/03/07(金) 20:10:01.26ID:d2YSuc9A0
>>850
細胞を開発してた「野座間製薬」からの逆読みとかじゃない?由来については特に説明はないし
メタ的には逆だろうけど

【野座間友子】 仮面ライダーフォーゼ
本作に登場する主役チームである「天ノ川学園高校仮面ライダー部」に所属する少女
アメリカ風のスクールカーストに支配されている同校において、つまはじき者グループである
「ゴス」(オカルト・サブカル傾向のある不思議ちゃん)属性の人物であり
当初は周囲とズレた性格と感性から馴染めずにいたが
その独特のセンスやオカルト方面のコネクションから問題に対して思わぬ突破口を開くこともあり、
また当初はポエミックで分かりにくい発言をぼそぼそと独り言のように話す癖があったが
ライダー部の面々との交流の中で次第に本音をストレートに表現するようになっていく
また普段の濃いメイクを落とすと意外なほど美人であり、色恋沙汰には鈍感な主人公の
「仮面ライダーフォーゼ/如月弦太朗」も動揺するほど
ちなみに本作のメインキャラはいずれも名前の一部が歴代ライダーの主役の名前のアナグラムになっているが、
彼女に関してはアマゾンズの野座間製薬と同じ「アマゾン」の逆読みになっているが別に関係はない
2025/03/07(金) 20:10:37.88ID:9f+nQd02d
>>850
通販のAmazon側からアマプラ用の仮面ライダーっぽい特撮依頼されたからアマゾンズっぽい

【Amazon】通販、コンテンツ
電子商取引の大手
会員限定の動画コンテンツ提供も行なっており、アマゾンズもそんな経緯で作られた作品となる
2025/03/07(金) 21:03:12.49ID:Gs9qE6bR0
Amazonで地球防衛用のスーパーロボットを買うぞ
…説明書の日本語のところがちょっと怪しくて分かりづらいぞ
2025/03/07(金) 21:07:46.53ID:JCEKZwgs0
>>843
脊椎動物と無脊椎動物は戦う宿命にある!これは480000000年前に定められているのだ!

【節足動物】
脊椎動物より1億年も早く地上に進出している
この地球は元々虫の支配する惑星だった
2025/03/07(金) 21:11:18.64ID:5/Ke3WNl0
>>859
やはりゲッターエンペラーは悪の節足動物から人類の繁栄を守る正義のスーパーロボット…!!
2025/03/07(金) 21:19:58.62ID:vyt7HYdrd
ゲッターエンペラーにも〇〇王って割り振られないかな
虚無戦記参戦しなきゃ駄目だろうけど
2025/03/07(金) 21:30:44.86ID:rPXZQqsE0
魚も昔に比べるとかなり強いぞ
いちど淡水で進化した魚類が海に帰り、肺を浮袋に進化させ骨と腎臓を作った
それが今の地球の魚類のほとんどであり硬骨魚類だ

【サメ】
ところがこいつらは数億年前の地球から何も変わっていない
4億5000万年前と基本的には殆ど同じ軟骨魚類
変わっていないがゆえに大きさで硬骨魚類を餌にしているのだが
サメが食えないサイズの硬骨魚類
そして海に帰りしものの頂点、海洋哺乳類が本気を出せばひとたまりもない
2025/03/07(金) 21:38:01.33ID:YYc8D7HLd
進化に魅いられすぎてると思うんだよなこの惑星の生物
進化しなくても生きてこられたサメは地球最後の良心と言っても良い
2025/03/07(金) 21:38:28.11ID:wI83b+LM0
質問!ジークアクスのシュウジはマチュとニャアンの間に挟まる男になるんでしょうか?
2025/03/07(金) 21:42:17.64ID:VhW6Yg4O0
ニャアンはキラキラ教に入ってないから違います!
2025/03/07(金) 21:48:41.71ID:5/Ke3WNl0
【人類&恐竜帝国VSアンドロメダ流国】
>>859の言う通り、進化の樹形図的には人類とトカゲ野郎を親戚としたら
虫けらは別の生き物ってぐらい昔に袂を分かっている
打倒虫ケラのために人類とトカゲ野郎がスクラムくんでもおかしくないぐらい別の生き物なのだ

まぁこれはあくまで地球生命体の話なのだが、
4億8千万年前に生まれた節足動物が3億年くらいで昆虫人類に進化して宇宙に旅立ち
そこで築いた帝国がアンドロメダ流国だったら辻褄は合わないだろうか
2025/03/07(金) 21:51:46.50ID:5/Ke3WNl0
>>866は桁を間違えた、3千万年だ
10億8千万じゃもうトカゲ野郎生まれてる
昆虫人類は4億5000万年前にそらとぶサメの軍団に地球を追い出されたんだ
2025/03/07(金) 22:07:46.75ID:rPXZQqsE0
あの宗教入信資格が厳しくない?

【キラキラ】ジークアクス
元ネタは1stガンダムでアムロとララァが邂逅してた時のアレ
木星帰りのニュータイプであるシャリア・ブルでも見えない
フラナガンスクール主席ニュータイプのエグザベくんでも見えない
シャアはシャロンの薔薇が介入すれば見える
マチュとシュウジはアルファサイコミュとオメガサイコミュ経由で見ている
サイコミュなんも積んでないガンダムでキラキラ見てたアムロはやっぱおかしい
2025/03/07(金) 22:15:40.50ID:y8DNvptI0
>>865
お前もその仲間に入れてやるってんだよ!

【ヤザン・ゲーブル】
なお自分はキラキラキャンセルした模様
2025/03/07(金) 22:20:21.65ID:x59f6/aP0
エグザベくんは後で良い機体貰ってね
2025/03/07(金) 22:22:13.10ID:yQDu5cap0
エグザベくんとシャリア・ブルの関係性は行き着くところまで行くと言っていたらしいので、殺し合いに発展するかエグザベくんが抱かれるかどっちかなんだろうな
2025/03/07(金) 22:27:46.13ID:C0Z+NZfs0
成長したエグザべくんが新たなMAVとしてシャリア・ブルの心の穴を埋める役になるかもしれないだろ!
2025/03/07(金) 22:33:10.88ID:9rlLm78M0
>>866
なるほどーだから虫って動物扱いされないんすねー
【虫】
一応動物のはずだが「動物」という言葉を使うやつの脳内では十中八九勘定に入ってないし
動物モチーフの何かを集めたとき十中八九どころか99%弾かれる
2025/03/07(金) 22:47:39.55ID:VhW6Yg4O0
アムロが出ないのにアムロの株が上がる映画

【生身テレパシー】
サイコミュとかニュータイプ同士の感応だとかミノフスキー粒子だとか
そんな理屈ぶっちぎってる初代オカルト
なにせホワイトベースの全クルーに後何秒後に攻撃が止まるからとか指示してる
宇宙世紀でも生身でこのレベルのオカルトは
リタの未来予知か
女王マリアのヒーリングくらいしかやってない
2025/03/07(金) 22:48:55.75ID:Xk7ikXKM0
動物実験は文句言われるけど虫は言われないからハエとかは
脳のどこに何の機能があるかの完全マッピングが終わってるんだよな
876それも名無しだ 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 9f63-Rtm0 [180.29.107.192])
垢版 |
2025/03/07(金) 23:06:49.82ID:kBB0VPl50
陸空は制覇したが海には適応してない昆虫
2025/03/07(金) 23:16:14.42ID:5/Ke3WNl0
>>871
>>872
穴を埋めるってそういう…
マチュとニャアンがシュウジを使って3人で心の穴を埋め合うんだ
キラキラの中奔流の中に1万2000年前から知ってそうなモビルスーツがいるかも知れないぞ

【戦隊レッド、異世界で(ry】
いくら原作組でもアニメ化発表前にアクエリオンとコラボするって言ったら信じないだろう…
2025/03/07(金) 23:26:31.22ID:D4G0P7mT0
ゲド戦記、原作者は怒って当然でしょ…

【ゲド戦記】映画
宮崎駿は原作小説に心酔していると言っていいほどのファンで80年代にアニメ化を打診して原作者に拒否されていた
00年代に宮崎が世界的に有名になると原作者からアニメ化を打診されるが宮崎は当時ハウルの動く城製作中だった上にゲド戦記アニメ化のモチベーションもなくしていたので断ったが世界的ベストセラーであるゲド戦記をどうしてもアニメ化したい鈴木敏夫は宮崎の息子で建築家だがアニメを作ったことは一度もなかった宮崎吾朗を唆して監督をやらせてアニメ化を決定した
駿は当然激怒するが結局吾朗監督でやることになり鈴木と駿はアメリカの原作者に説明するために渡米するが駿は原作者に対して吾朗より俺の方が監督として優れていると熱弁しながら監督はやらんというので鈴木は駿を殴りたいと思ったという
駿はその後特に何もせず鈴木は原作では親子関係が良好だった主人公の王子アレンが父親を殺したという設定を勝手に生やし原作者は実際に作られた映画を見て激怒した
原作者かわいそう…
879それも名無しだ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 9f68-3FuH [180.146.247.167])
垢版 |
2025/03/07(金) 23:37:59.08ID:Wg7m3/gB0
>>873
虫の事は無視されてるとな?
2025/03/07(金) 23:59:36.40ID:6TDbkZqj0
>>876
虫「海は虫が好かないんだ」
2025/03/08(土) 00:40:55.80ID:usxSfDao0
三葉虫とか海に残った虫もいるぞ!
2025/03/08(土) 00:42:26.86ID:ryDx8Amf0
【バッタ】昆虫
一説によるとテレパシー的な共感能力を持ってるとされており、バッタモチーフのヒーロー仮面ライダーでも
この説を取り入れてテレパシー能力を持っているライダーもいたりする
883それも名無しだ 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0236-jmsv [2001:268:72ca:a105:*])
垢版 |
2025/03/08(土) 00:53:24.61ID:oHRytI2x0
>>855
ヤクやつてるのとどっちが…いやどっちもアカンやん
【ゼットストーン】宝石姫JEWEL Princess/宝石姫Reincarnation
エジプトのサハラ砂漠奥地ホワイトデザートと呼ばれる地域で採取されるマーカサイト仮晶(マーカサイトという鉱物がヘマタイトもしくはゲーサイト(針鉄鉱)に長い年月を掛けて変化したもの)を指すゼットストーン(この名前はコマーシャルネームである)をモデルにした宝石姫
エジプトチックな見た目の薬師キャラで、今やってるイベントシナリオでもとあるキャラを快復させたりと腕は確か…なのだが寝室では救星主を媚薬の実験台にしたりキメセクだったりと案の定な有様
これはアメリカでは(何故か)持っていると気分が高揚しハイになるといわれており「ミネラル・マリファナ」と呼ばれることに由来するんだとか…
ちなみに手持ち武器に棘付き鉄球があるがこれも元ネタの石の形状に由来する
2025/03/08(土) 00:54:33.30ID:BOeIbgGk0
昭和ライダーのライダーマシン(バイク)はテレパシーで呼び出しとか出来るからなぁ
2025/03/08(土) 00:58:10.80ID:8QHfHHBr0
テレパシーというか普通に無線による遠隔操作じゃろ
886それも名無しだ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 9f63-Rtm0 [180.29.107.192])
垢版 |
2025/03/08(土) 01:05:09.42ID:aiecfHTw0
>>882
蝗害の時のイナゴとかヒャッハー!メシだぁ野郎どもーっ!ていうモヒカン的は団結してんのかしら
2025/03/08(土) 01:05:42.61ID:BOeIbgGk0
いや、設定でテレパシーなんよ
アマゾンのジャングラーとかBLACK/RXのバトルホッパー/アクロバッターとか
2025/03/08(土) 01:13:35.65ID:sNpo1ON80
【ライダーマシン】
高性能機ばかりだがその殆どの機体でしかも脳波コントロールできる!
一応強化服系な剣系とか生身100%なダブルのハードボイルダーとかにも搭載されてる
…どうやってんだろ

【オートバジン】仮面ライダー555
人工頭脳は搭載されてるけど脳波コントロール機能はないのでうっかり味方に誤射とかしちゃうこともあるが
逆に呼んでないのに来てくれてアシストしてくれる

【ライドベンダー】仮面ライダーOOO
オーズ本人にテレパシー能力はあるがこれへの脳波コントロールとかは出来ない
借り物だからね!
2025/03/08(土) 01:14:35.31ID:ryDx8Amf0
【仮面ライダーシン】真・仮面ライダー
テレパシー能力を有するライダーの一例
本作におけるバッタ型の改造兵士はテレパシー能力を持っており同じバッタ型の改造人間同士で意識や記憶の一部を共有する現象を起こしている
風祭真は自分と同じくバッタの改造兵士となっていた鬼塚が起こした殺人を夢の中の光景として垣間見ており
当初は自分が無意識の内に殺人を犯しているのではないかと苦悩していた
2025/03/08(土) 01:37:50.84ID:EHC0zulx0
改造人間のテレパシーと無線通信でなにが違うのと言う話ではあるのよな

【テレパシー】
手を触れずにものを動かす念動力テレキネシス、一瞬で別の場所へと移動する瞬間移動テレポーテーションと並ぶ昔からお馴染みの超能力四天王の一つ
漢字で書くと精神感応とかになることが多く言葉でなく心に思うだけで意志を伝えれるというもの
作品によってはテレパシーを持ってない相手の心を読んだりとかもできたりする
有名な能力ではあるがあまり戦闘向きではなく絵的にも地味なためこれがメインの超能力者主人公は殆ど聞かない
2025/03/08(土) 01:45:18.15ID:BOeIbgGk0
【毒電波】
壊してあげたんだよ。心を。心をね、壊してあげたんだ。

苦しいことも辛いことも皆忘れ、嫉妬心なんか抱かないように。
そう、ちょっと特殊な電波を使ってね。
892それも名無しだ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 9f68-3FuH [180.146.247.167])
垢版 |
2025/03/08(土) 01:51:20.49ID:11r2+JiW0
…こいつ頭の中に直接ファミチキを!?
893それも名無しだ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 9f63-Rtm0 [180.29.107.192])
垢版 |
2025/03/08(土) 01:54:12.12ID:aiecfHTw0
ボルガ博士、今のあなたは人間ホットスナックなんだ!
2025/03/08(土) 02:40:08.40ID:gxif+un80
テレパシーが使えるのはウルトラ兄弟だけだ!
もう優しさなんて信じないぞ!
2025/03/08(土) 02:41:17.41ID:sNpo1ON80
【ゼラン星人】帰ってきたウルトラマン
【ヤプール】ウルトラマンA
無力な存在に変身し、テレパシーで主人公にのみ正体を告げるという卑劣ながらも呆れるほど有効な手で主人公を追い詰めた奴ら
特にヤプールに至っては北斗が正体を明かしてエースが地球を去らねばならないという状況にしており、試合に負けて勝負に勝ったと言える

【テレパシィ怪獣デビロン】ウルトラマン80
テレパシーを使い人々の心を悪に変えて殺し合わせることでいくつもの星々を滅ぼしてきた宇宙の悪魔と呼ばれてる宇宙怪獣で他にも念力などの超能力が使える
数億年前にルリヤ星人にスノーアートという特殊な檻に封印されていたが地球人が解いてしまい、UGMの城野隊員に憑依、地球でも悪事を働こうとしたり、洗脳したUGM隊員に80を攻撃させたりしている
呼吸を止められることで城野隊員の身体から抜け出し今度は80の身体に憑依しようとするがその精神力に抑え込まれてそのまま宇宙に運ばれて80の身体から追い出されて倒された
やってることはえげつない強力な怪獣だが殆どの80怪獣の例に漏れずかなりマイナー
しかし後に超闘士激伝新章でレオに出てきたスペクター(こいつもかなりマイナー)と共にエンペラ星人の刺客として登場し、ウルトラ戦士を苦しめた
2025/03/08(土) 03:00:15.49ID:XjQJN/EB0
琴浦さんの他には…うーん
佐倉魔美はメインとは言い難いやろし
2025/03/08(土) 04:02:17.34ID:5pFhfL1k0
>>874
生身テレパシーで言うなら地球から宇宙のジュドーに思念を飛ばしたZZのカミーユが一番無茶苦茶では?
精神崩壊を生身と呼ぶのは違うと言われたらまあうん
2025/03/08(土) 04:30:16.81ID:3JJ+iC2k0
>>890
ニュータイプがそれじゃないのか?
2025/03/08(土) 05:03:29.17ID:0xxTshZQd
ニュータイプ能力は受信には長けてるけど送信にはあんま使われてないイメージあるな
青葉区脱出時のアムロくらい?
2025/03/08(土) 05:04:58.61ID:LcODtVKW0
超能力のビジョン化のジョジョのスタンドではテレパシーはスタンド同士の会話になった
サイコキネシスはスタンドで持ち運びに、テレポートは時止めや空間削り
パイロキネシスはマジシャンズ・レッドの固有能力、他人を操るのはハイエロファントがやったな
2025/03/08(土) 05:43:47.81ID:vsewB8jd0
サイコミュがあるからには送信もしてるんだろうけど、
対話に関しては双方向通信じゃなくて受信メインでお互いの人格をリアルタイムで脳内エミュってる認識だな
その状態で相手が死ぬとエミュった人格や感情が脳内に残るからNTは死人に引っ張られる現象が起きる
アバオアクーの時は一時的にクルーのみんなにもNTの兆しがあった的に解釈してる
2025/03/08(土) 06:01:54.62ID:BOeIbgGk0
「この感覚…アムロ・レイ…いや、ララァ・スンか」ってどういう意味だったんスかね
2025/03/08(土) 06:32:35.69ID:9u2hZAQR0
>>894
それでもテレパしいなら…テレパしいならなんとかしてくれる!

【のび太】
そのテレパしいの話だったかは忘れたが
ドラえもんに「言葉口にするのも面倒だから何とかして」と頼んでいる
これにはドラえもんも「あぁきれた!」と怒っていた
2025/03/08(土) 07:42:30.39ID:jSGdhh7b0
誰もいない…今日から俺様がこのスレのニューリーダーだ!
2025/03/08(土) 07:44:22.10ID:0xxTshZQd
闇に堕ちろニューリーダー
2025/03/08(土) 07:51:04.20ID:gxif+un80
今から24時間以内にニューリーダーを引き渡せ
さもなければ図鑑スレは原子分解砲の前に藻屑と消えるであろう
2025/03/08(土) 08:04:14.19ID:9+MDxi6u0
>>906
ニューリーダーが周囲に感染するの忘れてません?

【アラート】初代トランスフォーマー
頭の病気になったサイバトロン戦士
自称ニューリーダーのスタスクと一緒にいたらなんかサイバトロンのニューリーダーになろうとし始めた
2025/03/08(土) 08:08:29.21ID:OTZo49yo0
>>902
波長みたいなもんを感じ取ったんでしょ
なんとなくあの人に似ているとかみたいな感覚を離れた距離に居るニュータイプ同士でやるとそうなるみたいな感じで
2025/03/08(土) 08:14:27.58ID:BOeIbgGk0
>>907
宇宙ペストはある種の頭の病気なのか

ナンバートゥー「ロディマスのひよっこ野郎はどこだ!?ぶっ殺してやる!!」
2025/03/08(土) 08:20:08.23ID:gtnTRdY+0
光秀が信長を裏切ったのもブルータスがカエサルを裏切ったのもニューリーダー病を発症したからだった?
2025/03/08(土) 08:31:04.48ID:BOeIbgGk0
信長が超人墓場に攻めこもうとしたからザ・マンちゃんが光秀に命じて本能寺なんやで
2025/03/08(土) 09:01:38.56ID:zeJJylJv0
【テレパ椎】
ドラえもん以外でも読みきり短編作品で2回ほど近しいものが扱われている
オチはハッピー気味なのとバッド気味に別れてるが
共通するのは「心が読めるようになってもロクなことはない」ということ
2025/03/08(土) 09:24:02.58ID:NmIMuLtd0
心が読めるのにその程度か?使えないな
2025/03/08(土) 09:33:38.29ID:RRemiLbN0
コロ助!(表現[自主]規制)
2025/03/08(土) 09:40:17.95ID:kC+eEoLX0
>>897
そのジュドーもグレミーの時に宇宙から地球まで
それも多人数に届く演説型テレパシーやってたからね…

アムロのテレパシーとカミーユのテレパシーの合わせ技だ!
2025/03/08(土) 09:46:22.65ID:0xxTshZQd
【アコード】種自由
何気にガンダム界隈の精神感応能力者としてはぶっちぎって最上位と言っていいスペックの持ち主ではある(送受信共に)
一方で使い手側がお粗末なことでバランスを取っているという点ではジョジョの億泰や重ちーに通ずる部分があると言えるか
無心攻撃(&悪霊カウンター)やエロ妄想、リモート操作等の読心能力者へのテンプレ対策で対抗した忠犬やアスランはともかく特に対策なしにギリギリまで凌ぎきったキラさんはなんなんすかね…
愛の力ってすげー
2025/03/08(土) 09:49:54.01ID:usxSfDao0
江戸時代に22世紀並の発明してるキテレツ斎様と
それを復元するキテレツは危険人物すぎる
2025/03/08(土) 10:18:27.04ID:Q4Wb/Y/S0
キテレツは小学生の小遣い程度で発明物作るからな。
キテレツ斎様も普段のある物で作ってあの有様なんだろうが。
2025/03/08(土) 10:40:50.83ID:CXDEcZIKd
幕府の判断が順当すぎる

【木手一族】
ご先祖のキテレツ斎がやらかした為に
大変苦労をしてきた、そのため
「一目を引くようなことはしてはいけない」
という家訓があり
キテレツがキテレツ斎の事を知ったのも
ご先祖にこんなバカな事をして獄死した人がいるぞという説教から
2025/03/08(土) 10:41:33.50ID:JKAbrC220
小学生がおこづかい程度でタイムマシン製造するとかドクが見たらなんと言うだろか

【DMC・デロリアン】
バック・トゥ・ザ・フューチャーのタイムマシンの原型となった自動車
DMCことデロリアンモーターカンパニーが発売にこぎつけた唯一の車種でもある
ドアが真上に開くガルウィングドアを採用しデザインは優れてたものの
見た目だけで走りがあんま良くなかったり品質管理がへっぽこだったりその癖お値段がお高かったり会社がスキャンダル続きな挙げ句創業者がクスリで逮捕されたりと悲運が続き、
結局2年ほどの間に9000台ほど製造された後DMCと運命を共にした
2025/03/08(土) 10:44:55.16ID:bPAtig480
【ブタゴリラ】
ポストジャイアンなキャラではあるがアニメだと嫌々家業の八百屋の手伝いをやってるジャイアンと違い
家業の八百屋に誇りを持ってるので率先して仕事を手伝ってたり友情に篤くジャイアンのような理不尽なジャイアニズムを振りかざさないなど
パプリックイメージに対してかなり対照的なキャラに仕上がってる
それはそれとして話を廻すためのトラブルメーカーであることは変わりがない
2025/03/08(土) 10:49:50.88ID:kC+eEoLX0
>>921
ブタゴリラがトンガリを射殺する回が迫真すぎる
静岡でキテレツ大百科が再放送されなくなった原因(大嘘)
2025/03/08(土) 11:10:39.64ID:BdM0cuYW0
>>916
でも愛と勇気のアンパンマンのマーチでダメージ受けそう

たとえ胸の傷が痛んでも
何のために生まれて
何をして生きるのか
2025/03/08(土) 11:11:34.72ID:MUgJ3rlV0
ジャイアンの家って八百屋じゃないぞ
なんの店かはよくわからんが
2025/03/08(土) 11:19:50.85ID:usxSfDao0
地元に愛される商店ならなんでもいいぞ(隣に大型ショッピングモール)
2025/03/08(土) 11:24:44.60ID:RRemiLbN0
雑貨屋じゃないんかね>剛田商店
2025/03/08(土) 11:29:17.83ID:kC+eEoLX0
店番やらされてるわりに剛田商店で物が売れてるシーンあんま見ない気がする
2025/03/08(土) 11:30:04.18ID:sNpo1ON80
>>924
雑貨屋じゃなかった?

【ジャイアン】ドラえもん
将来的に実家を大型スーパー、スーパージャイアンズに改装、経営の傍らプライベート用カラオケルームで毎日歌ってると人生エンジョイしている

【さくらひろし】ちびまる子ちゃん
仕事が何やってるかは不明だがモデルになった原作者の父親は八百屋やってたので八百屋説がある
929それも名無しだ 警備員[Lv.33] (ワッチョイ eb3e-fnNf [2001:268:986f:c7fa:*])
垢版 |
2025/03/08(土) 11:30:46.09ID:/Bm+R8Sd0
例え脛の傷が痛んでも
930それも名無しだ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 9f63-Rtm0 [180.29.107.192])
垢版 |
2025/03/08(土) 11:31:53.66ID:aiecfHTw0
>>925
巨大スーパーマーケットで地元商店を壊滅させた後に自分も引き上げてゴーストタウンを作るのは楽しいゾイ
2025/03/08(土) 11:46:30.17ID:tzdgfBCK0
ジャイアンのパパは普通にサラリーマンやっとるんだと

【ブタゴリラ】キテレツ大百科(原作漫画版)
アニメでは
第二の主人公と言ってもいい大活躍をしているが、原作ではほぼほぼ悪い意味でのトラブルメイカー。
ジャイアンも酷いが、ブタゴリラは完全な暴力の化身である。
「もうなんでもかんでも暴れるぞっ」
は名言。

【吾藤三兄弟】なくな!!ゆうれい
市議会議員を務める父親を持つ三兄弟。
上からごん助、次郎、三郎という名前である。
見た目こそいかにも金持ちのボンボンで、ガキ大将のそれてばないものの
自分らの縄張りを勝手に決めて、そこを使おうものなら税金としてお菓子をぶんどり
「みんなの幸せの為」と称して、テープレコーダーを買う金を徴収するしたりする。
で、従わないものには暴力を振るうかというと、彼ら自身は何もしない。
口笛を吹くとコロシヤと呼ばれる飼い犬が現れて襲いかかるのである。
「俺達は口笛を吹くだけで何もしていない」
と言い張り、自分の手を汚すつもりすらないわけである。
藤子作品のガキ大将でも最悪の部類ではなかろうか。

が、三兄弟の先祖こそが、かつて自分の土地を騙し取った悪人と気がついたユーレイに
コロシヤを狂わされて、逆に自分達が大怪我を負い
それとは別に父親の汚職が発覚して、一家は町を去ってしまった。
2025/03/08(土) 11:52:40.68ID:vJ3mdSii0
ヒロシはサラリーマンという設定だが作者の父親は八百屋だから作者がサラリーマンがどういう仕事か知らないから仕事描写を書けなくて無職疑惑が出るほど仕事してる描写がないのはそれが原因らしい

【さくら友蔵】ちびまる子ちゃん
作者の祖父は意地悪なクソジジイで嫁いびりはするわ作者の貯金を盗むわで家族全員から嫌われていて死に顔がムンクの叫びに似ていたので作者の姉は爆笑したという
友蔵は作者の理想の祖父を描いている

【戸川先生】ちびまる子ちゃん
作者の小学校3年生時代の担任教師は理由もなく生徒に暴力を振るうわ生徒に飲酒を強要するわのクソ教師で年度が変わると他校に飛ばされている
戸川先生も理想の教師を描いたと推測できる
2025/03/08(土) 11:55:15.28ID:NMTGkPOZ0
>>883
fanzaゲーのエッチシーンはガチャの産物だからコスパ悪すぎなんだけど
後先考えずに打ち切りで終わっていいから自由にいろんなシチュ書き放題なのは利点いい
買い切りのエロゲならデッドエンド
よくてメスホモ化や精神破壊不可避な逆レされてもケロリとしているfanza主人公は超人
100カノの恋太郎も素質あると思う

【龍王】神姫project
無限獄パッドエンド担当の和風ポニテゆるふわ爆乳母性お姉ちゃん
1.「気絶するまで交尾してごめんなさい、不能になってない?」
2.「実際に交尾して確かめるね…」
3.「大丈夫でよかった。でも私も興奮してきちゃった…」
4.おそらく1に戻る
2→3ができているうちはマスターテリオンみたいになる心配はないだろう
2025/03/08(土) 12:02:19.49ID:AWVA3jdK0
ジャイアンの実家の雑貨屋はホームページもあるんだぜ
2025/03/08(土) 12:34:36.50ID:Ar/GnrkJ0
今どきなら個人商店でネット通販対応までは割とあると思うけどな

【西】あしたのジョー
矢吹丈の相方の大男
ジョーとは少年院の前の鑑別所からの付き合いで
鑑別所のボスを張っていたらジョーにフルボッコにされて舎弟になる
というかその後、少年院は西が泣いて赦しをこうレベルの世界だったので以降はウドの大木と化す
まあ正直、少年院の連中と比べたら西の方が強そうなんだけど

出所後はジョーと共にプロボクシングの世界に足を踏み入れるが
紆余曲折を経て実力が開花した後まもなく、拳を痛めてしまい引退
その後はボクサー時代の繋ぎだった雑貨屋の手伝いが本業になり
雑貨屋を大盛況のスーパーに成長させ、一人娘の紀ちゃんと結婚

ボクサーとして世界に打って出たジョーとは対極の生き方で成功していく
結婚式でスピーチを求められたジョーからの祝辞はある意味で本作を象徴するというか

ちなみにラストの名シーンでお馴染み「真っ白に燃え尽きるんだ」を最初に聞かされたのが紀ちゃん
「私、ついていけそうにない」
残当
2025/03/08(土) 12:35:34.92ID:m9Kugxj40
>>932
洪水の後の教室に(おそらく下水道から流れてきた)ウンチが落ちていたら、全員の前で「教室でウンチをした人は居ませんか」と聞くのが理想の教師か?
2025/03/08(土) 12:39:20.94ID:kC+eEoLX0
歌手になる夢はどうなったんだジャイアン!

【クリスチーネ剛田】ドラえもん
ジャイ子のペンネーム
彼女の描いた同人誌、虹のビオレッタはマンガコレクターの学生が
「この作者はいまに有名になるかもね。そうなると、この本は値うちが出るよ。古本屋で十万円とか」
とプレミア価格になりドラえもんたちが逃げ惑う話があるように才能はある。
またマンガに対する姿勢も真摯でジャイアンを恐れて何も言わないより
つまらないものはつまらないと言ってもらった方がファイトが湧く
そのためジャイアンが
お前は何のとりえもないがマンガを見る目だけは確かだと思っている
とのび太に新作を読ませたところ
「こんな美しい物語を… あのジャイ子が… あの顔で…」
と絶賛している
2025/03/08(土) 12:50:39.18ID:NMTGkPOZ0
冬アニメも気づけばもう終わりだけどドラえもんもまる子もそんなの関係ないんだよね…

【ルルリ・アシュフォード】ギルます
ピンク髪のなのです語尾のロリ(※合法)というテンプレあざとキャラだったが
アニメで古賀葵ボイスがついて動いたら一気に可愛くなった人
回復術士なのにちゃんとヒーラーをしている創作でも稀有な人材で
固有技の高DPSリジェネは即死しなければ安い、な超性能である
新人の頃、MP切れを起こして瀕死の仲間2名のトリアージを迫られ
決断できずに二人とも半端に回復して二人とも死なせた臼魔導士な過去を持つが
文字通り新人だったのと、パーティが増長してSAOの月夜の黒猫団状態だったので
仕方ない部分がかなり大きい
2025/03/08(土) 12:50:48.82ID:huF9UjOmd
漫画に対する姿勢か

【フュージョン】ドラゴンボールブウ編
どうでもいいけどさっきから作者はずいぶん楽をしていないか?
こりゃどう考えてもほとんどコピーだぜ
(あの…編集長…このページの原稿料タダでいいです。ホントに…)

自分の漫画のコピーなんだからそんな気にしなくてもいいと思うの
2025/03/08(土) 13:03:46.92ID:Ar/GnrkJ0
鳥山「うっか遊び過ぎて落としそうだったから、前のボツ原稿そのまま送ったら通った。編集なんていい加減なもんである」

鳥嶋「同じ原稿また送ってくるなんて相当疲れてるから休ませてやろうと思った」

これをネタとして掲載出来るの良いコンビだとは思う
2025/03/08(土) 13:05:09.27ID:x9JWHWix0
日本誕生の時だったかな
俺はかあちゃんの奴隷じゃない→そんな台詞は奴隷のように働いてから言えってやつ
いじめはいかんが、ジャイアンにはジャイアンの苦労があるんだと思った

【源静香(ドラえもん)】
僕らのヒロイン
ジャイアンの歌ばかりが有名だがこちらのヴァイオリンも相当なもので、
作中で音響兵器扱いされることもしばしばある

一方ピアノの方は上手で、母親としてはピアニストに育てる夢を抱いているのだが、
しずかちゃん本人はむしろヴァイオリンの方が好きというすれちがいも生じている
そのためか、しずかちゃんがピアニストになった未来が描かれたことは今のところない

技術的なところを見ると、しずかちゃんのヴァイオリンは「ギーギー」という擬音で描かれている
こうした「軋み」の原因は弓の当て方がきつすぎることだそうで、ピアノの鍵盤を叩く上での力強いタッチが
ヴァイオリンの方ではマイナスに働いているのではないかと思われる
演奏というのはかくも難しい……
2025/03/08(土) 13:20:45.87ID:CPJU3OGw0
ジャイアン、深夜に近所を徘徊するほど重篤な夢遊病なんだよな
割とマジでメンタルに問題があるのでは

【ジャイアン】ドラえもん
趣味はおままごとという意外な一面がある
ジャイアンの趣味を知ったドラえもんは男のくせにと嘲笑した
22世紀のロボットにしては人権意識が低すぎる
2025/03/08(土) 13:22:50.64ID:NMTGkPOZ0
>>941
ガロードのセリフが可哀想なのが自分達だけだと思うな(意訳)!だっけ
俺たちのクルーゼ隊長なら
俺が一番可哀想!それがわからないお前は幸せ!幸せなお前は死ね!(意訳
ぐらい言ってくれそう、本心か煽りかは別として


【レスバ技能】ガンダムシリーズ
忍殺でいうカラテ、エースパイロット同士の戦いではレスバで上回るものが勝つ
レスバに負けるのはもちろん、
心にブッ刺さる一言で動きが止まった瞬間に直撃をもらうのもいつものパターンである
クルーゼ隊長が敗れたのは、
相手がレスバに負けても暴力に訴える議長のお墨付きの傲慢な男だったからだ
2025/03/08(土) 13:25:06.23ID:XjQJN/EB0
>>937
それで十万円とかついた本って何かあるんですか?
2025/03/08(土) 13:35:44.00ID:6S5vjP8b0
手塚治虫の新宝島の初版本が何百万とかで落札されたとかって話があったっけな
あと昔テレビで見たが、アメリカで金に困った夫婦が私物をオークションにかけたが、夫が亡き父から受け継いたスーパーマンのコミック本、最初期からずっと初版で集めてたのが日本円で1000万くらいになったとかなんて話もあった
946それも名無しだ 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e232-fnNf [2001:268:98d0:205:*])
垢版 |
2025/03/08(土) 13:36:23.07ID:WfISZSp+0
>>943
クルーゼは知らぬさ!の時点で負けてる定期
2025/03/08(土) 13:39:10.86ID:sNpo1ON80
【剛田ヨワシ】ドラえもん
ジャイアンの息子で通称ジャイチビ
顔は親父のにうり二つだが性格は叔母に似て温厚でスネ夫の息子のスネ樹共々ノビスケにいじめられてると親父世代と上下関係が逆転している
なお、ジャイアン本人はそのことに怒るどころか「ノビスケくんに鍛えて貰え」とよしとしている
2025/03/08(土) 13:41:20.47ID:6S5vjP8b0
ジャイチビの名前ってヤサシじゃなかったっけ
2025/03/08(土) 13:46:10.81ID:sNpo1ON80
あっ…
2025/03/08(土) 13:55:32.35ID:qOoFPDQX0
>>770
なんで日本語で 表記されてるのか
これを作った人間は一体何と戦ってたのか
テルフィングに残された 掘られた文字の秘密とは
これ らの謎って一切明かされなかったんだっけ
2025/03/08(土) 14:09:01.93ID:huF9UjOmd
>>943
じゃあ生まれつき口がきけない主人公にすればいいんですね?

【あやとりが世間で評価される世界】ドラえもん
もしもボッシュで作った
のび太があやとりの腕を見込まれプロにスカウトされる世界
ドラえもんは手がゴムまりだから出来ないんだよと怒って元の世界に戻したが
これが障がい者差別を連想させるので
猫の本能でおかしくなるからという内容に変更された
ターザンパンツの話もだがこの手の理由で書き直されたら
コミックス収録がお蔵入りになったボツエピソードがドラえもんは多い
2025/03/08(土) 14:12:09.51ID:huF9UjOmd
もしもボックス
2025/03/08(土) 14:29:50.18ID:6S5vjP8b0
>>950
日本語なのは旧パイロットが日本人だからだったはず

【OVA版ブレイクブレイド】
デルフィングが使われていた前時代文明の話が描かれる予定だったが、結局お流れになった
作者が後に小出しにした設定によると、主人公は日本人で舞台はミャンマー、主人公が乗るデルフィングは後にライガットが乗るデルフィングであり、他に2機同型機が出るはずだった
謎の奇病が蔓延して人々はドームシティに暮らすようになるが、シティに入れるのは特権階級のものに限られ、さらにシティ同士で資源を奪い合う戦争をしてるような時代だったとか

【デルフィング】ブレイクブレイド
劇中では主人公のライガットが魔力を使う射撃兵装が使えない為に完全な格闘機体だが、本来は射撃戦メインの機体だったようだ
作者が描いたOVA用のラフ画でも戦車部隊と射撃戦をしていた
やたら遠くまで見渡せる眼も狙撃用だったとみられる
2025/03/08(土) 14:37:40.04ID:kC+eEoLX0
初代ガンダムから放送コードに気を使ってるのにそんなキャラ出せねーよ!

【富野由悠季+高畑勲対談】
ガンダムで地球上にいる人種がちりばめられてないと感じたと高畑
富野はリュウ・ホセイを始めとしてそうするつもりだったんだけど
差別の問題とかがかかわるのでTVコードに触れるから没になった
富野が実際に体験したのは虫プロ時代
ジャングル大帝の舞台がアフリカ大陸なのに黒人が出てこない話なんかがある
シャアも最初から額に傷がある予定で
キャプテンハーロックがOKなんだから良いだろと思ってたらダメ出しくらったそうな
12話でブライトの「めくら撃ちでいい!」という台詞や
19話のアムロの「ぼく乞食じゃありませんから」は今の時代カットされる
2025/03/08(土) 14:47:28.28ID:x9JWHWix0
ヒーラーは減ったそばからケアル飛ばしておけばいいというありがちなヘンケン

【モグラたたき(MMORPG)】
そうした作業を揶揄した言葉
実際これが通用するのは一撃がそもそも痛くない雑魚を相手にしている時だけで、
一撃で瀕死にしてくるor複数名を薙ぎ払ってくるような強敵が相手となれば、
機械的な回復行動ではとても対応しきれない

【回復ヘイト(MMORPG)】
じゃあ死ぬ寸前まで傍観して一気に回復するね(*´ω`*)ハヤル
という横着者に天誅を下すシステム

MMORPGにおいては「敵からの狙われやすさ(ヘイト)」という概念が存在し、
目立つ行動をとればとるほど敵から狙われやすくなる
回復行動も当然その範疇に含まれ、特に大回復となれば特大揮発ヘイトor
簡単には減らない累積ヘイトがついてくる
考えなしにホイホイ大回復を降らせていたらあっという間にタンクからタゲを奪って
自分が一発昇天と相成ってしまう

要するに、ヒーラーの仕事にマニュアルはないのである
危機的な状況をどう判断して立て直すかがヒーラーの腕の見せ所なのであり、
いわゆる「中の人スキル」が最も重要なロールだとも言える
だからといって装備に手抜きしていいわけじゃないというのが辛いところではあるのだが……
2025/03/08(土) 14:59:45.49ID:tOq232A20
高畑勲、ナウシカでは風の谷の生活が描かれてないと酷評するような人なんだよな
2時間の映画でそんなの描写する尺ないよ

【巨神兵】風の谷のナウシカ
本来は王蟲との戦闘シーンを描く予定で巨神兵が王蟲をちぎっては投げちぎっては投げするが王蟲の大群の前に力尽きるという戦闘シーンのはずだったが納期までの時間がなくなったからビームを撃つだけで自滅することになったと巨神兵のシーンを担当したアニメーターでもある庵野が語っている
納期が早すぎたんだ…
957それも名無しだ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 9f63-Rtm0 [180.29.107.192])
垢版 |
2025/03/08(土) 15:05:24.43ID:aiecfHTw0
もう全員がブラッドソード的な武器を持って自己回復しながら戦え
生きるも死ぬも自分で責任を負え

【医術防御】出典:世界樹の迷宮
ヒーラー役のクラス、メディックのスキル
味方全体に全属性のダメージ軽減効果を与えるが軽減率が恐ろしく高い
スキルレベル最高なら60%、さらにブーストで使えば85%軽減に達し、ドラゴンのブレスを正面から受け止めることすら可能になる
5ターンの効果時間こそあるが他の仲間に気を取られずに最強アタックであるヘヴィストライクをぶっ放すことに専念できるだろう
2025/03/08(土) 15:17:09.04ID:x45WCLnm0
>>951
その改編はアニメであって原作は特に改編されてなきゃ
未収録にもなってなかったはず
確かに大山時代に数少ないアニメ化されなかった話ではあるが
959それも名無しだ 警備員[Lv.36] (ワッチョイ e217-qG2n [2400:2200:7ca:fe4a:*])
垢版 |
2025/03/08(土) 15:34:04.41ID:NMTGkPOZ0
埋め
>>950ダメそうだし960は覚悟して踏んでいただきたい
2025/03/08(土) 15:34:51.49ID:+bkv6Oni0
ヤッテヤルデス
2025/03/08(土) 15:35:44.30ID:P2041Af80
うんち!
2025/03/08(土) 15:36:35.56ID:+bkv6Oni0
やったったっす
スパロボ図鑑4106冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1741415761/
2025/03/08(土) 15:36:59.70ID:huF9UjOmd
>>958
ごめんゴムまりはそのままだった

【てんとう虫コミックス未収録ひみつ道具】ドラえもん
劇場版に分解ドライバー
日テレ版にクルクルパー光線銃の名前が出てきたり
ターザンパンツの話は新しく書き直させたり
藤子・F・不二雄大全集に名前を変えて収録されたりと
その存在を完全に消されたものはあんまりない…はず、多分
2025/03/08(土) 15:40:22.70ID:sNpo1ON80
やってやれないことはない
やらずにスレが立ったら>>962
2025/03/08(土) 16:38:19.40ID:tOq232A20
誰もいない…これからはアコードがこのスレを導く存在なのじゃ!
2025/03/08(土) 17:04:09.80ID:0XpQZRQT0
>>962
乙だぜ!

>>944
【足塚不二雄の単行本 「UTOPIA 最後の世界大戦」】なんでも鑑定団
藤子不二雄氏が1951-1953年ごろに名乗っていたペンネーム「足塚不二雄」の頃に執筆した書き下ろし単行本
これを宇宙戦艦ヤマトでお馴染みの松本零士氏が保有しており、なんでも鑑定団に出品し130万の値がついた
2025/03/08(土) 17:26:39.84ID:DlVUGzE40
>>962
いっけぇー!ファイナル乙空砲!

【ファイナル断空砲】
ファイナルダンクーガの武装のひとつ
断空砲のように砲身を前方に向ける事が出来ない為、前に屈むというか、姿勢を倒す必要がある
第3次αでは青白い光的なビームというかなんというかだったのに、第2次Zでは発射されたあとなんか龍みたいなのが上空から降り注ぐような感じになった

砲身を前に向ける意味?よぐわがんにゃい
2025/03/08(土) 17:34:19.89ID:O/lNZseV0
>>966
手塚先生の足元にも及ばないから足塚
なお手塚先生はベン・ハー持ち込まれた段階でやべえのが来たとなってた模様
2025/03/08(土) 17:41:47.13ID:kC+eEoLX0
>>968
なんであの神さま自分の方が遥か先達なのに嫉妬するのん…?(小声)
2025/03/08(土) 17:41:59.71ID:kjPmXhV+0
>>968
車田正美が「漫画家なんてのは手塚先生くらいの人がようやく名乗れるもの」と言う事で漫画屋名乗ってるものか
【島本和彦】
一見本名そのままっぽいが実はこれはペンネームで本名は手塚秀彦である
では何故こんなペンネームにしたかと言うと「偉大な手塚先生に遠慮して」との事
2025/03/08(土) 18:11:32.66ID:/4p7/Hubd
【ティーンエイジミュータントネコチーム】スナックバス江
トミノ…ちょっとスケベなお調子者
ハヤオ…ちょっとスケベなリーダー
アンノ…ちょっとスケベなひねくれ者
シンカイ…性欲異常者
全匹性欲異常者では…?後、名前が出てないお師匠も性欲異常者では…?
2025/03/08(土) 18:19:06.03ID:vkXuUD/J0
1/100の種自由系のガンプラ色々出てくれないかなー
2025/03/08(土) 18:23:12.99ID:xnxt6kow0
富野監督と鈴木敏夫の対談で富野監督は貴方は僕を捨てて宮崎駿を選んだって言って鈴木敏夫は富野さんにはガンダムがあったけど宮さんには何もなかったって言ってるんだよな
2025/03/08(土) 18:27:35.56ID:8JCeOOsu0
ゼウスシルエットは手に持つにはデカすぎる重すぎる
キャバリアーもかなりデカいんだけど被るだけなんでなんとかなる
975それも名無しだ 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 9f63-Rtm0 [180.29.107.192])
垢版 |
2025/03/08(土) 18:59:57.93ID:aiecfHTw0
パワーローダー装着してまでクソデカウェポンを振るう浪漫
2025/03/08(土) 19:15:17.61ID:EHC0zulx0
まあアーティストやクリエイターなんてものは自分のほうが良いもの作れるしな気概でないとやれないだろしな

【アオイホノオ】
上に出ている島本先生の代表作の一つである燃えろペン主人公炎尾の若い頃を描いた作品
学生時代から始まり気が付けば連載開始まで時間が進んだ、作者の若い頃の話をもとにしてあるが炎尾と作者は完全に別人であり炎尾が言ったこと、思ったことが作者がそう思っていたわけではない、ないんですよあだち先生、高橋先生
エヴァの庵野とは同級生であり当時から突出していた庵野の才能に炎尾は勿論島本先生も嫉妬の炎を燃やすほどであったが、庵野側も学生時代に漫画家デビューするとかすごいなこの人と思っていたとか
ガイナ結成メンバーの若かりし頃の姿も作中描かれてるが現在の状況を思うとなんともいえない気持ちになる
最近の連載ではそれらの話をやらないが色々問題あったのだろう
ドラマ化をしているがアニメ化もして貰いたいものである
2025/03/08(土) 19:21:47.09ID:4hGcg50T0
>>962
ギルマスはなろう系でありがちな設定をちゃんとファンタジーに落とし込んでるのが良い
4人パーティなのは百年単位のノウハウの積み重ねによる最適解、とか
アニメは黒幕その1が正体ばらして終わりかな

【蒼炎】ギルドの受付嬢ですが(ry
スキル>>>(越えられない壁)>>>魔法な本世界観における例外
盗賊ギルドや暗殺ギルドの類がスキルに対抗するために必死に編み出した魔法が蒼炎である
見た目こそ青いファイアボールだがその威力はまさに目の前をぶち抜くプラズマ
直撃部分は抉り取られ境界部分は炭化、一般人なら着弾即蒸発である
上記の通り訓練すれば誰でも使えるので、一般に知られたら不味い禁断の技術だが
組織にとって大事なアドバンテージなので見られたらうっかり殺せ!ぐらいに規制を徹底している
…脱走者が出るまでは
2025/03/08(土) 19:34:42.87ID:xnxt6kow0
最近押井守が庵野、山賀博之、前田真宏と一緒に宮崎駿の別荘に泊まりに行った時に庵野達は別荘にある漫画を読んで食って寝るだけで何もせず駿は怒ってばかりで何もしないから押井が家事全部やって駿が仕事で東京に帰った隙に山賀と前田が別荘に置いてあった豚肉の味噌漬けを完食したから駿は激怒したというエピソードを知って爆笑したんだよな
あんなに一緒だったのに
2025/03/08(土) 19:50:44.26ID:NMTGkPOZ0
>>976
やはり富野にジークアクスを見せて色々再燃させるしかないな
緋村抜刀斎の如く、昔の尖っていたお禿に立ち戻ってもらおう
2025/03/08(土) 19:56:22.22ID:Z0eL4eR30
>>979
毎度思うんだけど
ガンダム作品としてセンセーショナルなのと
アニメ作品としてセンセーショナルなの
富野は前者に対してあんま興味ないやろ
2025/03/08(土) 20:00:23.23ID:vkXuUD/J0
アマテ「あっちの方が強そうだ…!」
で色んな強そうなロボットにジャンピングライドして欲しい
2025/03/08(土) 20:04:54.07ID:NMTGkPOZ0
また雪か…首都圏を誹謗中傷するならイマノウチ
983それも名無しだ 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 9f63-Rtm0 [180.29.107.192])
垢版 |
2025/03/08(土) 20:07:50.32ID:aiecfHTw0
最初に乗り捨てられたロボがなんやかんや最強になったけど戻ろうとしてももう遅い
2025/03/08(土) 20:20:34.90ID:kC+eEoLX0
でもデルフィングみたいに発掘兵器が本来のスペックからは落ちてるけど現地改修されていくロボすき

【ガンダムバルバトス】
第4形態が厄祭戦当時の姿
ただしあくまでも見た目だけのコピーであり性能は300年前には及ばない
ただしずっと劣っているわけではなく
ルプスの時点で厄祭戦の性能は超えているらしい
2025/03/08(土) 20:22:57.99ID:nJ73XnR8d
ロボをとっかえひっかえする女…もしかしてアマテさん悪役令嬢では?
2025/03/08(土) 20:27:06.40ID:kC+eEoLX0
ニュータイプに乗り捨てられた俺が最強のロボットに生まれ変わった件について
2025/03/08(土) 20:42:09.76ID:8JCeOOsu0
激戦を潜り抜けて成長した主人公が最初の乗機で戦うのもロマンじゃない?

【サクラ大戦2】
光武・改とアイゼンクライトから天武に乗り換える
登場者の霊力だけでなく都市エネルギーを併用しそれに耐えられる超高性能機だが
武蔵の発する都市エネルギーを吸収することで花組に悪影響が出てしまう
そのため最終決戦には光武・改で戦うことになるのだが
織姫とレニの光武・改はいつ作ったんや
2025/03/08(土) 20:49:38.46ID:vkXuUD/J0
>>986
あれは……15年目の亡霊……!
2025/03/08(土) 20:52:24.43ID:rn0eKKIv0
紅蘭「ふっふっふっふっ…こんなこともあろうかと、ってやつや!」

【こんなこともあろうかと】力技による辻褄合わせ
創作系でピンチやチャンスのときに出てくる救世主的なセリフ
ぶっちゃけご都合主義展開をさせるための迷言である
ロボットアニメで使われる場合は、大体がメカニックや理系担当から発せられるものになる
このセリフを言った、とされているのは宇宙戦艦ヤマトの真田志郎なのだが、彼は言ってないらしい
なのに彼が言ったかのような代表的な台詞になっている

スパロボVではマップ上セーブヲしたときの中断メッセージにおいて「こんなこともあろうかと…という奴だ」とほうちゅうボイスで言ってくれるのは記憶に新しい…
ん?もうスパロボVは8年も前のゲームなのに記憶に新しい…って?
スパロボの歴史からしたら新しい方だから、多少はね?(精一杯の強がり)
2025/03/08(土) 20:58:44.16ID:WdY1PEDld
捨てロボッ「震えよ元搭乗者ァ! 貴様が乗り捨てた力が最強の下駄パーツとなる姿をなぁ!」
2025/03/08(土) 21:03:11.32ID:sNpo1ON80
>>987
予備機に作ってたのを使ったんじゃない?

【光武ニ式】サクラ大戦4
光武改を更に改修した機体で光武F2のデータをフィードバックしそれまでの武装と色以外同じだった光武改に対して出力や重量が隊員それぞれに合わせてチューニングされている
なお、4は活動写真の直後なのだがその活動写真では光武改を使ってたのでそちらとニ式になったのは同一機体でなくどちらかは予備機と思われる
2025/03/08(土) 21:07:36.29ID:7hNF60K30
【ネマミア、ハラエル、メハイア】鉄オルウルズハント
ガンダムフレームの名の元ネタなソロモン72柱の悪魔の対抗馬である
72柱の天使の名を冠するMA
【アナネル】同上
上記のやハシュマルと違い、名の由来が堕天使(悪魔)なMAだが
同じく人類の脅威であった

戦闘描写的に、どれもハシュマルより性能下と思われる
2025/03/08(土) 21:17:03.16ID:sNpo1ON80
1000ならローカルルール
2025/03/08(土) 21:41:10.39ID:NMTGkPOZ0
鍛えた5体(格闘と内蔵武器)以外の何者かに頼を置く
そんな性根が限界反応を鈍らせる
2025/03/08(土) 21:48:12.13ID:qOoFPDQX0
>>994
本来 いろんな 内蔵 装備
ミサイルやエネルギー兵器 なんか が搭載されてたはず なのに それら全部いらない刀1本でいいっていうダイゼンガーには痺れた
あれ内臓 兵器 使える バージョンあるんだっけ
2025/03/08(土) 21:50:18.67ID:27VzhnGh0
鍛え上げた肉体よりも、ワシの指一本で放たれるミサイルの方が強いのだ
2025/03/08(土) 21:51:09.17ID:Jj5kv35r0
指一本でキーボードポチポチするおじいちゃんかな
2025/03/08(土) 22:04:36.03ID:vkXuUD/J0
>>997
核ミサイルの発射パスワード…っと(0・2・1・4)
2025/03/08(土) 22:04:47.37ID:27VzhnGh0
1000なら残酷、残虐
2025/03/08(土) 22:04:47.61ID:yVzdxqVB0
1000ならとどめ演出
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 17時間 21分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況