X



【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それも名無しだ (ワッチョイ db11-UA+S [2001:268:9a5c:499d:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 13:10:55.89ID:H3wDtTwG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
スーパーロボット大戦Y
Nintendo Switch / PlayStation5 / Steam
発売日2025年予定
価格 未定

参戦作品
超電磁ロボ コン・バトラーV
機動武闘伝Gガンダム
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1★
聖戦士ダンバイン
コードギアス 復活のルルーシュ
ゲッターロボアーク●
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ●
オリジナル
and more...
★はシリーズ新規参戦、●は家庭用ゲーム機版タイトル初参戦

公式サイト
ttps://34.suparobo.jp/

次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2」を加えて下さい

前スレ
【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1743426591/
【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1743720004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2025/04/11(金) 18:50:12.09ID:LM5UDM0L0
Fからスパロボ入ったけどカミーユはほんと衝撃的なキャラだったわ
よくこんなエキセントリックなキャラ昔からいたもんだな
2025/04/11(金) 18:52:25.37ID:HuH0IobB0
まあなんやかんや90年代ガンダムってVから∀までアムロもシャアも擦らずに続けれたんだから上等だろう
2025/04/11(金) 18:54:10.76ID:YdAA0Tnp0
>>418
ジークアクスの流れでΖまで見て
令和で同じこと言ってる人がいっぱい居て草なんすよ
2025/04/11(金) 18:56:37.58ID:Vw0Kphtp0
カミーユってオッサン視点で見た若者っぽいんよな
富野はクワトロ目線なんだよ、ゼータ
2025/04/11(金) 18:58:00.88ID:HuH0IobB0
ていうかクレジット一番上だし普通に主人公扱いなんだよなシャア
クワトロとは明記しないが
2025/04/11(金) 18:58:07.79ID:dPgov9S00
>>412
特報として流した第1弾PVの情報を切り取りながら公開してるだけ
2025/04/11(金) 18:58:10.38ID:6qNvR+LH0
>>384
いらねーよ難易度とか普通にてめぇで選べや
425それも名無しだ (ワッチョイ eb0a-VGeA [240f:69:5a66:1:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 19:01:19.23ID:yRmEEvSC0
種自体が1stからの焼き直しみたいなもんだからなあ
2025/04/11(金) 19:13:31.18ID:AQGOcd2j0
ユニオバの例出してる奴いるけどあれは極力強制出撃を省きまくったゲームだからシナリオ再現する必要があるスパロボとは致命的に相性が悪い
3Zですら強制出撃でソロになるやつにタッグどうにか組ませようとシステム側が四苦八苦してたのに
2025/04/11(金) 19:17:41.47ID:UC7UeEEX0
>>392
ちょうど14年前の今日発売されたんだよな、2Z
2025/04/11(金) 19:20:41.62ID:I7y+ZXba0
>>424
なにを苛ついてるんだ?
きも
2025/04/11(金) 19:26:54.64ID:YdAA0Tnp0
>>427
Z2破壊→Z2再生→Z3地獄→Z3天国
この辺本当に無駄な時間を過ごしたな
もっとマシな作品を出してればバンプレストでいれたかもな
2025/04/11(金) 19:27:58.26ID:UC7UeEEX0
>>429
2Zは好きだぞ
3Zは知らん
2025/04/11(金) 19:31:11.24ID:YdAA0Tnp0
>>430
Z2は今の基準で見たら及第点だけど
αシリーズ〜Z1の後にアレはやっぱ辛れぇわ
2025/04/11(金) 19:40:17.16ID:6qNvR+LH0
>>428
きもいのはおまえだ高難易度強要してんじゃねぇ
2025/04/11(金) 19:40:25.67ID:I7y+ZXba0
Z2は次元獣以外は何も不満無い
ストーリーも戦闘アニメも高水準
初代αは今やるときついけど、Z2はまだ遊べる
2025/04/11(金) 19:41:32.51ID:I7y+ZXba0
>>432
イライラが止まらないねぇ
2025/04/11(金) 19:49:41.62ID:Vw0Kphtp0
Z2ら辺からアニメ再生を待つのが苦痛に感じ始めた
2025/04/11(金) 20:02:30.19ID:jBfiH/Up0
アニメは作り込んでたけど
マップはナニコレ?ってなったわ
まさかPS3で出したZ3まで引き摺るとは夢にも思わんかった
無駄に前後編だし
2025/04/11(金) 20:08:02.14ID:cndLoaYe0
逆にアニメ凝りすぎてても「あっ、もうお腹いっぱいなんで結構でーっす(offポチー)」って食傷になっちゃうから難しい話だよね
数回そこら見たらその後ずっとoffにされるかも知れんものにコスト掛けるってのも中々きつい話
2025/04/11(金) 20:09:25.46ID:o2Lu/3ow0
スパロボって基本的にFEとかに比べて敵味方全員が超移動長射程だからSRPG的には面白い範囲で難しくするの大変だろうなとは思う
2025/04/11(金) 20:09:41.69ID:lBtj2G1i0
すまん1回も見ないの結構あるわ
2025/04/11(金) 20:11:49.28ID:DghG+jK+0
高難易度ってかお祭りゲー感とは別になんかゲーム的な面白さは欲しい
441それも名無しだ (ワッチョイ cb3b-2xeq [240a:61:5080:52f7:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 20:12:25.24ID:LzPlcwlh0
ここは歳よりの日記か
アムロの人気なんて地に落ちただろ
不倫中絶アムロ
2025/04/11(金) 20:12:40.15ID:Vw0Kphtp0
適当に飛ばして見れるってのが大事だと思う
ウマ娘とか必殺技にフル尺と短縮用用意してるんだけど、本当にいるのは5秒に収めた短縮アニメよね
ボイスとかも違和感ない感じにしてさ
2025/04/11(金) 20:14:26.27ID:lBtj2G1i0
FE聖戦の無限地雷みたいな無限復活は結構あるからそこを見つけて無限稼ぎ構築って楽しみあるじゃないか
444それも名無しだ (ワッチョイ cb3b-2xeq [240a:61:5080:52f7:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 20:16:49.10ID:LzPlcwlh0
>>417
もうとっくに越えてるし、あと、ジークアクスだからといって初代を擦ってる訳では無いよ
そもそもガンダム強奪に成功したifでありえた世界線に分岐しただけだし
2025/04/11(金) 20:17:13.42ID:cndLoaYe0
SRPGで面白いものというと個人的にはサクラ大戦3のシステムが好きだったな
キャラクターの行動それぞれにコストが設定されていてそのキャラの手番の中でやりくりするやつ

あとはマリオ&ラビッツなんかはマリオゲーでありながら売れなかったクソマイナーゲーなんだけど戦闘システムの評価はクッソ高かった
カタチケ余ってるから買おうか悩んでる
2025/04/11(金) 20:18:19.69ID:HuH0IobB0
ジークアクス見てないけどジオンが勝つ未来でなんでア・バオア・クーまで攻められてるって何なのかわからん
2025/04/11(金) 20:21:58.15ID:CbYy1Zae0
30からはフリーマップ残しといてくれればそれでいいや
2025/04/11(金) 20:23:20.40ID:jBfiH/Up0
フリーマップってあるとやらなきゃ!ってなってやるとバランス崩壊するからなんとも…
自分、宿題はちゃんとやるタイプなんで
2025/04/11(金) 20:24:09.92ID:9SfnUgFM0
Yが前後編なら、2Zのようにボリューム水増したり、
区切りの良い所までやらん状況で、分割するのやめて
2025/04/11(金) 20:24:27.91ID:AQGOcd2j0
流石に無限フリーマップはやらなきゃ!とはならんくない?
451それも名無しだ (ワッチョイ 9d58-jo25 [240a:61:50a3:4874:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 20:25:34.53ID:qpEyUBza0
嘘だろ、エーアイさん…嘘だろエーアイさん
2025/04/11(金) 20:25:42.35ID:cndLoaYe0
無限フリーマップはむしろ「いつでもやれるから困ったらやればいいや」とか「推し加入した!最強にしたいから死ぬほどハムるぞれ」じゃない?
2025/04/11(金) 20:28:30.63ID:pynrBkpl0
段階的にレベルキャップが外れる感じにしとけばフリーマップでも
バランスは崩れまい多分
2025/04/11(金) 20:28:32.15ID:jBfiH/Up0
30は最初フリーマップって気付かず毎回やってたね…
2025/04/11(金) 20:29:34.66ID:AQGOcd2j0
仕方ねぇな
"アジャスト"するか…
2025/04/11(金) 20:34:51.89ID:VBdHJhse0
ストーリーだけは元通りにして
ストーリーじゃないサブミッションみたいのは残してほしいな
2025/04/11(金) 20:37:19.56ID:PxrbmFfk0
フリーマップいやだ、全滅稼ぎもしたくない、だったら
本編と関係ないミニゲームを遊んでたまったポイントも育成に使えますとかすればいいじゃん
スパロボの場合なら、昔、製品として発売されてた 参戦作品の単独ゲーム化(「Zガンダムホットスクランブル」など) を
そういう形で収録する、という如く系商法もできる
2025/04/11(金) 20:42:51.53ID:4QjnXOpP0
BBがエーアイの残党を取り込んでパワーアップしている可能性が
2025/04/11(金) 20:44:36.45ID:jBfiH/Up0
別に無理にサブミッション化させなくても
過去か前回のシナリオをシミュレーションとか名打ってフリーにしたらえー気がしないでもない
2025/04/11(金) 20:44:48.33ID:cndLoaYe0
スパロボには64と合わせるリンクバトラーがあったよね
2025/04/11(金) 20:45:48.73ID:jBfiH/Up0
スクランダーがひたすら弾を撃つミニゲームやるかぁ
2025/04/11(金) 20:46:55.57ID:oEOVaU2H0
>>458
遺作のフルメタのゲームもほとんどさざなみスパロボだったし
はたしてエーアイ側にノウハウ持った人は残っているのだろうか…
2025/04/11(金) 20:47:11.94ID:jBfiH/Up0
パイルダーだった
一生の不覚…!
2025/04/11(金) 20:49:02.85ID:HmG2xVu60
>>426
そもそも強制出撃でソロにする必要制がないと思うんですけど
2025/04/11(金) 20:50:43.67ID:HuH0IobB0
救済措置や好きな機体を強くしたいから無限稼ぎを全否定はしないがこっちのレベルに合わせて敵のレベルも上がる結果簡単にレベルが上がりまくるは問題だった気がする
2025/04/11(金) 20:51:21.29ID:AQGOcd2j0
>>464
強制出撃で小隊崩されるって話な
分岐もあるスパロボじゃ結局ぐちゃぐちゃになる小隊制あってねーのよ
2025/04/11(金) 20:54:15.10ID:HmG2xVu60
>>466
いやだから強制出撃で小隊崩壊させる必要なかったよねと
ステージ内イベントで戦死するとかならまだしも単に新しい武器増えるだけでも単騎にされたりしたし
2025/04/11(金) 20:57:52.95ID:jBfiH/Up0
そろそろターン性やめてコスト依存かRTSでやってみたい
名前はスクランブルコマンダーとかでいいな
2025/04/11(金) 20:58:38.08ID:AQGOcd2j0
>>467
大抵強制戦闘イベントがあったりマップ上から一時離脱したりするからその辺はシステム上の都合だと思う
2025/04/11(金) 21:44:47.77ID:QS5kkq0U0
30は難易度上げると敵レベル20上になるから周回特典とかで経験値盛ると一機撃破でレベル10以上上がったりして一瞬面白かったな
2025/04/11(金) 21:54:52.65ID:oEOVaU2H0
スクランブルコマンダーは1→2でめっちゃ面白くなってたから
3があれば歴史は変わっていたかもしれん…
2025/04/11(金) 21:59:46.76ID:7RxcXdzc0
>>446
ギレンがキシリアのんちゃ砲に撃たれなければジオンは勝っていた
2025/04/11(金) 22:01:38.57ID:HuH0IobB0
>>472
あそこで負けなかったはわかるけど大局観てあそこから巻き返すって無理じゃない?
2025/04/11(金) 22:06:54.89ID:b1YZOxut0
>>472
それよく言われるけど、ギレンは連邦の陽動作戦にまんまと引っかかってたし、ドロスとドロワも結局撃沈されるから別に変わらんよ
一瞬の動揺がなくなるだけ

それなりに連邦の戦力消耗させてからギレンかキシリアが脱出に成功してたら多少は有利な条件で講和できただろうけど
2025/04/11(金) 23:05:43.38ID:XYk5wRdi0
ギレンはデギン殺すのにこだわりすぎて
連邦の一部分しかコロニーレーザーで吹き飛ばさなかった時点で詰んでた。
もっと引き付けてから主力に対して撃てば
連邦軍の戦力の大半はア・バオア・クーに集結してたからあの戦場は勝てた。
2025/04/11(金) 23:35:06.78ID:BiPcauej0
>>475
その代わりソーラーシステムを封じた
小説版ではソーラーシステムが直接の敗因だし
477それも名無しだ (ワッチョイ a376-CTBE [211.125.212.41])
垢版 |
2025/04/12(土) 00:09:55.03ID:JUr8cKYa0
>>471
やった事ないけど確かRTS形式だっけ、スクコマ
RTSにかなり興味惹かれたけどもっとこういう技術というか
3Dにしてもノウハウはもっと養っておくべきだったかなって今のスパロボの2Dコストとか見てたら思うね
2025/04/12(土) 05:59:45.41ID:cmZW/aQb0
いるだけDLCでいいからガンパレみたいなゲーム産ロボも出ないかな
479それも名無しだ (ワッチョイ b583-VGeA [120.50.195.83])
垢版 |
2025/04/12(土) 06:51:11.28ID:mREOcgAE0
>>418
スパロボの奇麗なカミーユしか知らない人は原作見るとビックリするだろうw
しかしカツが入ったあたりから段々性格が丸くなりスパロボのイメージに近づくと思う
自分より危なそうな後輩が入ってきたら俺もしっかりしなきゃな みたいになるのはあるある
富野はその辺の心理的描写が流石に上手い
480それも名無しだ (ワッチョイ b583-VGeA [120.50.195.83])
垢版 |
2025/04/12(土) 06:54:17.25ID:mREOcgAE0
>>438
Fみたいにユニットに大胆に個性を付けた方がゲーム性は高まるんだがなあ
しかしFの評見てると分かるようにユニットに格差付けると原作ファンから怒られますので
少なくとも主役級はみんな平等に強くしないといけない。この縛りが制作者にとってキツイと思うんだぜ
481それも名無しだ (ワッチョイ b583-VGeA [120.50.195.83])
垢版 |
2025/04/12(土) 07:00:13.54ID:mREOcgAE0
>>446
連邦の真の恐ろしさは圧倒的な国力による物量だからな
(ギレンの野望でジオン側でやればジオン兵の気持ちを実感する事だろう)
V作戦が失敗に終わってもそこは変わらない
だから圧倒的な物量で押してソロモンまでは制圧出来たのだろう

しかしV作戦と言う切り札を失った連邦にはそれ以上の攻め手が無かったので
ソロモンを月に落とすと言う強引な作戦に出たがそれも失敗し遂に敗北を認めざるを得なくなったのだろう
482それも名無しだ (ワッチョイ b583-VGeA [120.50.195.83])
垢版 |
2025/04/12(土) 07:03:05.44ID:mREOcgAE0
>>445
マリオ&ラビッツはいっせいトライアルの時に終盤までやったなあ
シミュレーションとしてちゃんと考えながら闘わないと勝てない感じで面白かったよ
難易度はどちらかと言うと高目だと思う

但しシミュレーションパートの合間にちょっとした謎解き・探索パートが入るので
そう言うのが苦手な人は煩わしいかもな
2025/04/12(土) 07:04:45.29ID:mInDTcHf0
>>478
バーチャロンは?サルファとKに出たし
2025/04/12(土) 07:16:55.74ID:G5OBlvYC0
ACEシリーズの主人公機とかもDLCで出ないかな
485それも名無しだ (ワッチョイ b583-VGeA [120.50.195.83])
垢版 |
2025/04/12(土) 07:40:36.01ID:mREOcgAE0
サクラ大戦はスマホか何かで参戦したんだっけ?
そろそろ本編スパロボに参戦してもいい時期かも
2025/04/12(土) 07:41:36.80ID:bz2hnNB30
30に参戦したでしょ!
2025/04/12(土) 08:07:29.98ID:qFxdu5Yi0
参戦してないよな?→既に出てるよ!
が多すぎる
もう何だったら無理かわからん
2025/04/12(土) 08:10:03.90ID:nwdv4Ycu0
今回もヤマトやハーロックみたいな超戦艦枠あるのかな
2025/04/12(土) 08:13:06.23ID:GRjF+qlw0
参戦作品全公開まだ?
2025/04/12(土) 08:17:17.23ID:qFxdu5Yi0
そういや戦艦枠今のメンツじやろくに無いのか
復活で斑鳩出てたっけ…?
2025/04/12(土) 08:20:08.66ID:N/IDaO0p0
すでにゴディニオンとマクロスあるでしょ
2025/04/12(土) 08:26:21.29ID:bz2hnNB30
戦艦ならダンバインからも出るかもだしな
2025/04/12(土) 08:39:30.44ID:HAwLaQFo0
トミノ作品出しとけば戦艦には困らん
2025/04/12(土) 08:41:15.29ID:kXbNyKvJ0
30みたいに最初からオリジナル戦艦の線もある
495それも名無しだ (ワッチョイ 753b-v2YO [2402:bc00:1816:5600:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 08:59:51.42ID:A0+J0fLm0
最近のスパロボ割となんでもありだったけどやはり原作エロゲ枠、漫画枠とかはエーアイスパロボじゃないと厳しかったので、この新体制のスパロボで基準緩くなるといいな
学園モノ多いならマブラヴとかも良さげだ
バルスカ、マブラヴ、村正、デモべ
あとZOIDS 40周年で未だにいろいろコラボしてるしZOIDSシリーズも一気に頼む
2025/04/12(土) 09:02:09.83ID:gQLVQQW/0
ユグドラシルIVはロボに変形できるし最強戦艦の一角
2025/04/12(土) 09:09:59.48ID:L8e5aQrW0
エーアイ死んだ上に声付けたらクッソ金かかるから「家」ももう出せないんやろなぁ
2025/04/12(土) 09:15:39.61ID:0C7WWf2Nd
カンム:坊主パワーで動く菩薩宇宙の主力艦、主砲は念力ビームで坊主ミサイルが敵を蹴散らししまいには艦長自らブラックホールと化す
imgur.com/hDJZQIm.jpeg

馬頭竜:太古の昔地球に不時着した龍の戦士の船、サイズは日本列島
imgur.com/4wplly6.jpeg

この宇宙で最高の戦闘船:神の軍団に抗い続ける敗北者たちの戦闘艦、主に中の人のパワーで5000光年彼方から殴り込んで来る
imgur.com/J5bg9dv.jpeg
2025/04/12(土) 09:17:53.93ID:N/IDaO0p0
OGにはもう期待できないからミストさんとアーディガン一家に声付けて収まりをよくしてほしいという気持ちはある
受け皿にはDDの方が向いてるだろうけど
2025/04/12(土) 09:18:41.98ID:yCf2WeCL0
やっぱ低予算で自由の効く携帯機路線死んだの痛いよな
そんな大型タイトル本当に求められてたのか?
501それも名無しだ (ワッチョイ 753b-v2YO [2402:bc00:1816:5600:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 09:19:46.12ID:A0+J0fLm0
前回と違って今回は水星とかマクロスとか目玉となりそうな作品も含めてもう公開してるけど、隠し玉はたくさんあるからって認識でいいんだよな…?
2025/04/12(土) 09:22:47.97ID:PedxkeQh0
>>500
現に携帯機路線は昔から同じ時期の主流路線の半分くらいの売り上げだったし
2025/04/12(土) 09:27:43.77ID:N/IDaO0p0
>>501
シンエヴァダイナゼノンダリフラ境界ファフナーから2つ以上出るだけで盛り上がるくらいにはロボットアニメ豊作よ
ゾイドワイルドとか86とかもある
504それも名無しだ (ワッチョイ ad01-CTBE [126.73.147.16])
垢版 |
2025/04/12(土) 09:41:17.08ID:uIiet6K20
30のDLC参戦
戦闘アニメの出来不出来はともかく
戦闘アニメを全部1から作り直してたけど
YでDLC参戦が30の使い回しで有料
みたいなのって許されるのかな
2025/04/12(土) 09:48:24.54ID:oi1QjS+U0
別に許すも許さねえも良いと思うなら買ってねがDLCだし何の問題が?
2025/04/12(土) 09:57:16.06ID:1BxeIgwD0
まあDLCで許せないなんてこれぐらいだよ
・セット売りに露骨にクオリティ低いのを混ぜる
・版権ロボの捏造形態が出てくるが通常形態に換装できない
・「変形前後でそれぞれ1機」とか言う(同時に出撃させられないならそれは1機ではないだろ)
2025/04/12(土) 10:08:13.81ID:m7xRx96F0
DLCは一応商品の手前全武装は見せといたほうがいい気がする
30はどうだったか忘れたが
508それも名無しだ (ワッチョイ a568-EW1A [240b:11:e9a1:2500:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 10:15:43.47ID:ZS2ntVI+0
ファフナーでてもユニット数も武装も限定されると思うとなあ
見てないからよく知らんけどVのクロスアンジュが多かったから意外とイケるかもだけど
509それも名無しだ (ワッチョイ a335-2xeq [240a:61:12dc:96b3:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 10:26:24.94ID:WN++1ynU0
>>508
操は同化するし美香と零央も同化する(助かるけど)しサポーターになりそう
芹ちゃんも復活するけど今のスパロボだとサポーターになりそうなのが悲しい
2025/04/12(土) 10:41:15.12ID:OcgKdMtM0
>>506
別形態も1機計上はスパロボだと仕方ないような気がする
特定形態専用武装も戦闘アニメ用意するだろうし

PCエンジン版マクロスみたいに
「全形態で武装共通・変形は移動力と地形適応と能力値配分の調整のためのものです」っ
ってなってもいいなら統合できるだろう
ゲッターロボに例えると、2でも大雪山おろし出せたり、ポセイドンからでもシャインスパーク出せたりする感じな
その分、1形態あたりの武装数も下がるかもな
2025/04/12(土) 10:43:15.76ID:OcgKdMtM0
>>478
ゲーム産ロボはどうしてもジェネリックガンダムかジェネリックアトムが多くなるからなあ
ゲーロボ天国時代の状況を考えると仕方ないのだけど

ジェネリックマジンガーのゲームロボって少ない
2025/04/12(土) 10:46:01.58ID:RLnCcNnq0
スパロボの古参って初代~ウインキースパロボをプレイしてた人達のことだろ
90年代小学生~高校生だった人たち
アラフォーだろうとスパロボの中での初代のマジンガーやライディーンを懐かしく感じるのがスパロボの古参
リアルタイムにアニメを見てたんじゃなくてその作品が出てたスパロボをプレイしたことがある人
昭和のアニメ世代がゲームやらないから昭和ロボいらないとか言ってんのは三国志のゲームなんか三国演義創刊時の世代しかやらねーよとか言ってるようなもん
古いスパロボのファンを大事にしないから廃れてんだよ
2025/04/12(土) 10:55:53.49ID:kjF7DYsk0
儂らの世代が今の日本を作り上げたんだぞ!!!!
とか言ってる奴らと同じだと自覚持つべき
2025/04/12(土) 11:02:15.76ID:vL0ijLuk0
>>507
そこまで詳細出してるゲームなんてないだろ
2025/04/12(土) 11:05:22.95ID:vL0ijLuk0
>>512
因果が逆だし、コンバトラーとか出したからって爺が買う事実もない

あ、自分は70−80年代も含めてロボットアニメ全般好きだからほしいけど、お前みたいなのはキモいと思っただけだよ
516それも名無しだ (ワッチョイ a335-2xeq [240a:61:12dc:96b3:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 11:20:21.52ID:WN++1ynU0
ココアソーダクエン酸
2025/04/12(土) 11:23:53.95ID:yCf2WeCL0
年代はあってるけど論が全く間違ってる
当時はSDガンダムブームで、昭和ロボなんてのはそれのバーターなんだよ
SDガンダム、特にF91がいるなら古臭いロボット混ぜても売れてたってだけ
古臭いロボに訴求力なんてないし、SDガンダム自体も神通力を失って久しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況