X



【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/26(土) 20:27:46.81ID:+04ZtuCmd
スーパーロボット大戦Y
Nintendo Switch / PlayStation5 / Steam
発売日2025年予定
価格 未定

参戦作品
超電磁ロボ コン・バトラーV
機動武闘伝Gガンダム
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1★
聖戦士ダンバイン
コードギアス 復活のルルーシュ
ゲッターロボアーク●
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ●
オリジナル
and more...
★はシリーズ新規参戦、●は家庭用ゲーム機版タイトル初参戦

公式サイト
ttps://34.suparobo.jp/

次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/2」
あるいは「!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2」を加えて下さい

前スレ
【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1745164424/
【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1745228313/
【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1745411813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
724それも名無しだ (ワッチョイ 2d13-JzpU [240f:83:5413:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:42:54.09ID:v3mn2BIZ0
うっわ
2025/05/01(木) 15:56:55.48ID:gy+9QLUw0
種フリとか魔女2期とかグリユニとかGガン外伝とか入ってないけど結局Yって前後編の前編ってことなん?
2025/05/01(木) 15:59:03.58ID:0GIOngvP0
そうなると結局「仮想サイコロで命中外れの結果決定すんのやめろ」ってなってしまう
で、そういう発言する人って代わりのプランを何か用意できるわけでもないんよな
2025/05/01(木) 16:01:26.40ID:iWI7VuJQ0
それはわからん
DLCやエキスパンションで出し切るかもしれん
728それも名無しだ (ワッチョイ 2d13-JzpU [240f:83:5413:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 16:16:49.04ID:v3mn2BIZ0
機体数的にDLCは無理でしょ
2025/05/01(木) 16:18:18.72ID:lldOGr/Bd
続編ありきだけど前後編ではないってライン
◯◯篇じゃなくて第二次Yが来るんだろうな
730それも名無しだ (ワッチョイ 55e7-Jgp1 [240b:250:72e1:3500:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 16:32:49.31ID:zLSFq0gh0
DLC追加参戦は何作品でそのうち新規はいくつあるんだろう?
2025/05/01(木) 16:33:14.96ID:iWI7VuJQ0
後編フラグ露骨だと後編出るまで待つかぁって余計に買い控えになりそう
DLC組が後編だとデフォで居るのか?ってもなりそうだし
2025/05/01(木) 16:33:40.08ID:BKu1VJcP0
VXTの時みたいに並行世界で異次元レベルでは繋がりがあるからシリーズ続編ですみたいになる可能性もある
メタ的にはスパロボの脚本書ける人材がそんなにホイホイいないねん
2025/05/01(木) 16:39:45.39ID:IeVmkMVS0
>>723
あんな取り回しの悪い武装の長距離射撃、シロッコ相手も含めて命中率4割をノーコンってw
前々スレでアムロ雑魚連呼して誰にも相手にされなかったから今度はクワトロdisに逃げたんだな
ルナマリアが下回るのは勿論、キラだろうが結果は変わらん
2025/05/01(木) 16:40:56.83ID:iWI7VuJQ0
水星だけが露骨に分割感あるからそこは今回で全部やればいいのに…ってのはあるな
種自由やグリッドマンは次回作で単独参戦やれねえこともないだろうし
735それも名無しだ (ワッチョイ 2d13-JzpU [240f:83:5413:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 16:41:13.57ID:v3mn2BIZ0
触るな触るな
2025/05/01(木) 16:46:38.68ID:i1egDFev0
メガバズーカランチャーが馬鹿でかいドゴス・ギアに当たらないはネタにしたい面白さだけどメガバズーカランチャーと百式って別に狙撃用の何かがあるわけじゃないよな
ていうかガンダムって一部の例外を除いたら火器管制とかないの?ってぐらい当たらないイメージだわ
737それも名無しだ (ワッチョイ 234d-JzpU [123.217.64.246])
垢版 |
2025/05/01(木) 17:48:13.69ID:lrqUc94d0
ミノフスキー粒子てものがありましてね
2025/05/01(木) 18:11:12.63ID:HVFzbkUX0
メガバズくらいのサイズでアクシズのMS全滅させられるのおかしいだろってことで
劇場版ではコロニーレーザーの試射に合わせて撃つとかいう謎行動になった話
2025/05/01(木) 18:16:17.26ID:HVTXBMCPa
>>734
水星1期が終わったのが2022年末で
他の参戦作全部2021年以前だから
外から見たら出し惜しみに見えるけど
実際は真逆でなんとか一期だけギリギリねじ込めた説もあるんよな
2025/05/01(木) 18:35:30.60ID:iWI7VuJQ0
そうなるとガルガンティアが放映開始から2年で参戦出来たのに速すぎるな
手間のかかり具合ってやっぱシナリオセレクトのせいか~?
2025/05/01(木) 18:36:25.72ID:PwtBHba+0
後半出るとしてもDLCでレイズナー出すなら買うぞ
どうせなら前半で少年エイジ後半で世紀末エイジにしてくれ
2025/05/01(木) 18:41:30.06ID:2weJPcaU0
>>741
どうせなら刻印2000後の構想をやって欲しい
2025/05/01(木) 18:45:41.57ID:HieCynZR0
Yを第三のα第二のZにするんならGガンはシャイニングガンダム作って欲しかったよ
2025/05/01(木) 18:47:18.83ID:i1egDFev0
続き物やるならZガンダムかSEEDは本編終了させる前からにしといたほうが楽そうな気がするな
745それも名無しだ (ワッチョイ 55e7-Jgp1 [240b:250:72e1:3500:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 18:49:26.56ID:zLSFq0gh0
あれ?プレサンにFLYING IN THE SKYあったからてっきりシャイニングガンダムあるのかと
2025/05/01(木) 18:56:36.52ID:mXUh+mwD0
逆シャアアムロが初代ガンダムに乗ってたように
原作終了後のドモンがシャイニングに乗る展開は・・・さすがにないな
2025/05/01(木) 19:04:47.70ID:BKu1VJcP0
水星の魔女とガンダムファイトの相性良さそうだなと思ったらGガンダムは原作終了後でござる
748それも名無しだ (ワッチョイ 2358-Z/kQ [2001:268:947a:f406:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:07:20.50ID:GUSSycEp0
ゴジラSP、なんとなく子供向けアニメだと思ってたら
中々ワクワクさせられるOPじゃないか
youtu.be/mBlPuHK7W-4
749それも名無しだ (ワッチョイ 55e7-Jgp1 [240b:250:72e1:3500:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:08:50.84ID:zLSFq0gh0
ゴジラSPが子供向け・・・?
尚、大人もわけわからん模様
2025/05/01(木) 19:28:44.29ID:0GIOngvP0
>>749
アニメの、子供向けかどうかってのは基本女体や血しぶきや非合法行為描写のの量なんで
2025/05/01(木) 19:31:14.99ID:0GIOngvP0
>>740
そのせいか、ガルガンティアは企画段階でスパロボ内定済みだった説すらあるね
バンダイオリジナルじゃないけど隠れスパロボオリ主役、みたいな。
752それも名無しだ (ワッチョイ 55e7-Jgp1 [240b:250:72e1:3500:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:38:33.56ID:zLSFq0gh0
子供向けじゃないはずなのに子供に人気出た鬼滅は・・・
2025/05/01(木) 19:40:18.29ID:iWI7VuJQ0
なぁにジャンプアニメなら子供向けよ
なぁ北斗の拳!お前よりグロくねえよ!
754それも名無しだ (ワッチョイ 4321-xJLD [240a:61:13d3:2387:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:44:49.10ID:nPWvwoqZ0
ジャンプ作品は子供向けだろ...
2025/05/01(木) 19:45:15.83ID:f/hx84y7a
>>751
それは説というか実際明言されてなかった?
放送前か放送中か忘れたが特殊なタイミングで決まってたってニュアンスの発言を聞いた気がするぞ
756それも名無しだ (ワッチョイ 4321-xJLD [240a:61:13d3:2387:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:46:38.56ID:nPWvwoqZ0
ガルガンティアは参戦してないからスレチ
757それも名無しだ (ワッチョイ 2d60-3+vo [240f:68:d807:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:51:57.16ID:NCjOUKp80
北斗で酷い目にあうのはモヒカンと老人
女子供はせいぜいビンタしかされない
758 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイ 7d83-8SS3 [120.50.195.83])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:55:14.06ID:5nI1ZDBh0
>>757
子供は出番そのものが少ないが結構酷い目にあってた印象ある
2025/05/01(木) 19:59:01.36ID:i1egDFev0
>>757
アイリはかなり酷い目にあってないか?
760それも名無しだ (ワッチョイ 55e7-Jgp1 [240b:250:72e1:3500:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 20:01:27.34ID:zLSFq0gh0
北斗の拳といえばこれ
https://i.imgur.com/xVzu2LZ.jpeg
761それも名無しだ (ワッチョイ 4321-xJLD [240a:61:13d3:2387:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 20:04:57.43ID:nPWvwoqZ0
スレ違いだぞ、他でやれ
762それも名無しだ (ワッチョイ 3dc0-4QiW [2400:2200:2c1:f1ef:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 20:11:11.55ID:8iFV6WHV0
そんな冷たいこと言うなよ。
ここでやってもいいぞ、どんどん話そう。
763それも名無しだ (ワッチョイ 2dca-q151 [2001:268:96ad:b787:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 20:16:34.07ID:17qdvK060
>>753
ブラックエンジェルズ「せやな!」
764それも名無しだ (ワッチョイ 55e7-Jgp1 [240b:250:72e1:3500:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 20:19:06.95ID:zLSFq0gh0
北斗の拳DD→スパロボDD→スパロボY

・・・さて、スパロボの話に戻ろうか
2025/05/01(木) 20:24:42.51ID:/oT53zCUd
おー戻った
2025/05/01(木) 21:52:01.19ID:/oT53zCUd
まあどんどん主人公デザインはコレジャナイ感凄いけどそれも受け入れていかないとな
(パフォーマーかと思った)
2025/05/01(木) 22:30:15.46ID:GsfaKKcc0
忍者なんてパフォーマーみたいなもんだ
2025/05/01(木) 22:31:28.56ID:/oT53zCUd
ポジティブで素晴らしい
海外から見たニンジャ
2025/05/01(木) 23:51:31.57ID:gwu+M3Yo0
♪ニンニン忍者 忍者マン 忍者小学校〜
2025/05/02(金) 00:19:27.29ID:K4I0avpld
カクレンジャー♪
2025/05/02(金) 00:32:43.17ID:M6px6vUB0
対魔忍なら馬鹿にしていいけど
ニンジャを馬鹿にするようなスタンスは受け入れられんな
772それも名無しだ (ワッチョイ 55e7-Jgp1 [240b:250:72e1:3500:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 00:48:47.21ID:FlUPg1Wa0
主人公機のBGMをカスサンで飛影見参にする人いそう
2025/05/02(金) 01:07:45.82ID:K4I0avpld
経験値がァァァァ
2025/05/02(金) 01:11:50.64ID:K4I0avpld
まあフォルテまでいかなくてもヒビキもジークンドーだったか
フリーターも格闘系
一応アクセルもかソウルゲイン
2025/05/02(金) 02:28:51.28ID:njsZqli/0
やっとスーパー主人公機来たと思ったら何で忍者なんだよ重厚合体ロボにしろよ
2025/05/02(金) 03:07:26.56ID:K4I0avpld
やっぱスーパー系リアル系分ける必要があるなコリャ
2025/05/02(金) 03:44:32.25ID:5W9n2wP3d
キャラ絵はともかく戦闘アニメの伴う主人公メカは増やしたくないでござる
2025/05/02(金) 03:52:35.05ID:K4I0avpld
だから滅んだ…
779それも名無しだ (ワッチョイ 752c-O84R [240b:12:2460:5710:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 04:59:04.33ID:qYt3i0EF0
>>774
あと、オド袋も空手やってたはず
ゼルガードの追加武装が魔法(物理)なのはその影響
780 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0332-BvZJ [133.207.147.193])
垢版 |
2025/05/02(金) 06:15:12.27ID:MJ96seB40
エアリアルってスパロボに落とし込むとかなり弱そうなイメージあるけどどうなんだろ どうせ新キャラ強枠はダイナゼノンとゲッターなんだろうなって ゲッターを新規枠にするのやめてくれ
2025/05/02(金) 06:23:17.41ID:K4I0avpld
まあそりゃ強いのはマジンカイザーとかだべよ
隠しみたいのでゴズィラとかあんのかもしれんけど
2025/05/02(金) 06:48:46.00ID:0T1up5PN0
クソ強MAP兵器持たせればそれだけで無双よ
2025/05/02(金) 07:10:53.90ID:K4I0avpld
んだなαの時のV2の光の翼でェェェ!!
2025/05/02(金) 07:20:27.79ID:rgPy8ja00
>>682
今となってはいつものだけどマクロスも割と衝撃的だった思い出。当時はリアル系は大半ガンダムとかだったし
2025/05/02(金) 07:21:38.89ID:rgPy8ja00
>>689
ウサリンMkII
2025/05/02(金) 07:22:26.54ID:K4I0avpld
ヤ、ヤックデカルチャー
しか覚えてないか
787 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイ 7d83-8SS3 [120.50.195.83])
垢版 |
2025/05/02(金) 07:23:52.35ID:6JdlFXg30
初代αは中盤マクロスイベントばっかりだったので
マクロスファンには嬉しかっただろうが、原作知らない身としては
知らん原作の再現を延々と見せられる苦痛な感じではあったな

F91が昔よく出てたのは「最新のガンダム」ってポジションだったからだろうなあ
SDガンダムやコンパチシリーズでも大体美味しいポジションだった
しかし原作のF91にそんなに人気があるかどうかは微妙
2025/05/02(金) 07:26:04.30ID:rgPy8ja00
>>787
自分はスパロボで知らん作品知れるのは割と楽しいな。腐るほど見た原作をただなぞられても飽きるしF91は特にSD世代には思い出深い☺
2025/05/02(金) 07:27:29.71ID:6s4ILfa10
マクロスは原作良く知らないからやたらと数が多くて当たらない敵と硬い戦艦多数がしんどかった記憶
VFも弱くはないがスーパーパックまでイマイチ使いにくかったし
2025/05/02(金) 07:28:58.99ID:rgPy8ja00
>>789
画面端のクソ硬い敵旗艦撃墜が熟練度の条件なってたりしたな。YF21は一目で惚れた
2025/05/02(金) 07:39:39.15ID:6s4ILfa10
>>790
ああいう艦隊的な敵は当時珍しかったから尚更戸惑った
やたらと硬いモビルスーツとかは居たけど
2025/05/02(金) 07:54:30.52ID:K4I0avpld
踏み込みが足りん!
2025/05/02(金) 08:13:01.33ID:NpIroZ5F0
移動は長いし地形特性も悪くはないんだがいかんせん火力が低くてな初期のVF
あと意外と被弾する。紙装甲だから当たると厳しいのも

安心して使えたのがマックスぐらいだった記憶。フォッカーやWも相応に使えるんだが
2025/05/02(金) 08:15:27.59ID:K4I0avpld
体力1800?とか低い訳だしそういうの見ると取り敢えず遠くに逃しときたくなるよな
イベント機体は堕ちたらゲームオーバーだもんね
795それも名無しだ (ワッチョイ e318-Jgp1 [2001:268:962c:fdc5:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 08:15:57.37ID:qsJ2faMP0
マックスといえば天才
天才といえばマックス
2025/05/02(金) 08:18:01.32ID:K4I0avpld
天才と言えば?クリムかGのレコンギスタの
2025/05/02(金) 08:20:03.52ID:6s4ILfa10
フォッカーは底力かガッツがあったはずだから一撃死以外ならほぼ無敵になるけど輝の影の薄さはなんなのか?
マックスは使ってなくても強制出撃でミリアと戦わせたら天才も相まってガンガンレベル上がって一気に主力になるイメージ
798 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイ 7d83-8SS3 [120.50.195.83])
垢版 |
2025/05/02(金) 08:21:14.20ID:6JdlFXg30
>>795
スパロボDではアムロたちの先輩ポジションになってるので驚く
2025/05/02(金) 08:29:26.33ID:NpZjtT940
昔は本当、初代、Z、ZZ、逆シャア、0080、0083、F91がよくでてたなぁ
参戦作品の半分ぐらいガンダムだった印象
2025/05/02(金) 08:29:32.88ID:1wjJ+zsA0
戦闘機ってのが地味だなぁ~と思ってたな
脆そうなイメージだし
ミサイルが主力だし
バサラは好きだけどアイツはバフ使いだからか
2025/05/02(金) 08:32:26.45ID:K4I0avpld
あのバフ凄いしな…
2025/05/02(金) 08:33:12.67ID:6s4ILfa10
ピンポイントバリアパンチがシンプル必殺武器で基本性能高いYFシリーズのが運用法わかりやすいよな
射程とか反撃効率考えたらVFのが使いやすいんだが
2025/05/02(金) 09:09:44.01ID:M6px6vUB0
柿崎機専用反応弾バグとかあったなw
2025/05/02(金) 09:23:04.55ID:UOSOzxxY0
F90、フォーミュラー戦記とかまだやってないものを再現参戦させればいいのにな
需要となるかどうかは作り手の腕次第よ
第2次αのクロボンやジーグみたく
2025/05/02(金) 09:31:43.96ID:I6xa9mbe0
>>785
勇者シリーズ(ブレサガ含む)唯一のオールレンジ持ちか
2025/05/02(金) 09:34:05.96ID:I6xa9mbe0
>>804
それでも、「遊ぶ前から食いついてもらう」ためには誰でも知ってる番組の参戦必要なんだろうね
遊ぶ前からフォーミュラー戦記に食いつく人ってガノタ認定できる人だろうし
807それも名無しだ (ワッチョイ 2d6f-YWhU [122.102.197.36])
垢版 |
2025/05/02(金) 09:44:30.38ID:wHr+kqI20
マクロスは意外と地形忘れがちになる

ファイター最強技のISCマニューバが陸B
陸のボスとかはバトロイドに変形した方が良い
808それも名無しだ (ワッチョイ 2559-Z/kQ [2001:268:947e:a0e3:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 10:02:42.05ID:56ux291B0
ゴジラSPのジェットジャガー、素人による手作り感がすごいな
あんなんで戦力になるのか?ガチコより弱そう
2025/05/02(金) 10:14:17.24ID:i68j14XP0
最初は自衛隊も大丈夫かコイツらと思ってたけど実績重ねる内に信用されるようになったからな
2025/05/02(金) 10:15:27.97ID:NpZjtT940
見た目はあれだけど
流石に初期のダイガードとかボトムズよりは強いぞ
2025/05/02(金) 11:05:18.76ID:JzLaMC7w0
>>808
AIが超優秀
2025/05/02(金) 11:58:46.56ID:rSNXL2M50
>>810
レイバー「俺、俺俺」
813それも名無しだ (ワッチョイ e318-Jgp1 [2001:268:962c:fdc5:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:23:49.70ID:qsJ2faMP0
ゴジラSPのゴジラウルティマとジェットジャガー、作品をあまり知らない人には舐められがち
2025/05/02(金) 12:29:37.48ID:SfQAXggI0
ボスボロットとかいう正真正銘のジャンクですら立派戦ってるので…
815それも名無しだ (ワッチョイ 557b-P8Vm [240f:3b:8124:1:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:31:36.27ID:WhqaPuLW0
ジェットジャガーは元ネタ通り巨大化するしな正義の心に目覚めた訳ではないけど
2025/05/02(金) 13:30:24.32ID:Zn0X6VMJd
ゴジラウルティマやばい言われてるけどゴッドフィンガーで粉々に消し飛ぶだろ
2025/05/02(金) 13:33:08.51ID:qUMUGWic0
どう考えても消し飛ばんが
2025/05/02(金) 13:39:23.31ID:Q2jrI9790
>>816
なんかマジンガーZEROとかゲッターエンペラー以上っぽいぞ
2025/05/02(金) 13:55:23.02ID:I6xa9mbe0
ゴジラ3ない原則にも縛られるだろうしな
820それも名無しだ (ワッチョイ e318-Jgp1 [2001:268:962c:fdc5:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 13:58:23.20ID:qsJ2faMP0
ゴジラウルティマの欠点は熱線の貯めが長いことぐらい

なお、
2025/05/02(金) 14:24:29.13ID:tsK+UlY80
アンチスパイラルみたいなもんをゴッドフィンガーで消し飛ばせるのか?っていう
ゲーム的な処理なら出来るけど、それ言ったらバルカンでも消し飛ばせるけど
2025/05/02(金) 14:25:50.66ID:0CJXK9G40
ダイナゼノンは惹かれるけどゴジラのオープニングどんな雰囲気の作品か分かりにくいな
2025/05/02(金) 14:28:02.70ID:I6xa9mbe0
どうせゴジラは粉砕できても再生するかもねってのを示唆する描写入れなきゃいかんだろうしな
そう、例えば
ヤマトが出るならイスカンダルに行かなきゃ
逆シャアやるならアクシズ押し返しやらなきゃ  (逆シャアのおはなし再現なし機体のみ参戦ってどれだけあったんだろう)
ってなるのとぐらい確実に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況