X



キングコング西野公論 473

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/15(木) 00:51:36.10ID:dH6EAdgm0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)

キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 472
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1661765070/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/21(水) 01:01:53.74ID:ZzGwZRBCr
>>528続き)

[22:35]《DAOは何にお金を使う? 決定権は誰なんだろう》

いや! でもなんとなく……の方向ってあるじゃん!
だってさぁ…(ため息)…CHIMNEY TOWN DAOでさ、
何にお金使ったらいいかって、僕、選択肢2つ、3つ
ぐらいしか無いなと思ってるんすけど。
(※ほとほと呆れかえったような声音)

んーー…急によくわかんない宇宙事業みたいな事に
お金使いだしても意味がわかんない。文脈なんなの!?
それCHIMNEY TOWN DAOである必要はなんなの!?
って事になってくるじゃないすか。
全員の取り分のことを考えたら、結構答えは
おのずと見えてくると思うんすけどね…。

(あとコメント1件に返事して自販機で飲み物買って終了)

ま、そんな感じで終わりたいと思いまーす。
2022/09/21(水) 01:19:31.65ID:TUF3HgHN0
貼り乙
> [14:25]《無能な素人は金だけ出して口は出すな
>     って感じですね》*

ここでしどろもどろなのがすっごく伝わってきた。

> [15:05]
> 照明の相場とか知らないでしょ?
> もったいなくないすか?(笑)

西野さんが知ってる「相場」ってイベント系の照明技師が出してくる見積もりの「相場」だから、実際の機材の値段でもないし結婚式場に慣れた技師や助手の人件費の相場でもない。
普通タレントが技師とやり取りなんてしないから、「自分は分かってる!」と思ってしまうんだろうが、その先にどんな見積もりがあるか知ってる人はそんなこと言わない。


> [22:35]《DAOは何にお金を使う? 決定権は誰なんだろう》
>
> いや! でもなんとなく……の方向ってあるじゃん!
> だってさぁ…(ため息)…CHIMNEY TOWN DAOでさ、
> 何にお金使ったらいいかって、僕、選択肢2つ、3つ
> ぐらいしか無いなと思ってるんすけど。
> (※ほとほと呆れかえったような声音)

いいね、ここ。
お金出してほしくてウズウズしてる感じが堪らんわ。

> 全員の取り分のことを考えたら、結構答えは
> おのずと見えてくると思うんすけどね…。

興業機会の少ない短編映画に投資するのって、別に西野さん案件じゃなくてもリスキーだけどね。
たしかに海外は短編の方が賞が多いが、対象は作品とクリエイター(プロダクション)。
トンコハウスが評価されたとしても、それで西野さんの評価が上がったり儲かったりするとは考えにくい。
2022/09/21(水) 01:31:22.58ID:6JH7GwCl0
>>527
この辺、10億規模のプロジェクトすらやったことないのによく言うわって思うw
唯一10億超えてそうなのは映画プペルだけどあれの資金管理は完全に吉本仕切りだし
2022/09/21(水) 01:53:33.20ID:TUF3HgHN0
>>531
今までやったでっかいイベントって武道館くらいでしょ。
サーカスなんか運営主体はOWNDAYSで、実行はイベント制作会社入ってるのにw

https://www.owndays.com/jp/ja/news/sacus

運営企画
OWNDAYS株式会社
株式会社CHIMNEY TOWN
株式会社 zenplus → 各種イベントの企画・制作・実施・運営・進行

それにしても最近、安く上げる話ばかりするようになったね。


Twitter見てたらサロン記事の内容ツイートされてた。



>今日のメルマガを読んだら、西野さんが感想をつぶやいて、と書かれていたので、素直に書くことにします。
>地方自治体の「ご当地プペル」をつくってNFTで販売。売り上げは自治体に寄付して、まちをきれいにするのに使ってもらう。素晴らしいアイディアで、震えました。

「ご当地キティちゃん」みたいな扱いワロタ。
自治体は寄付金をすでに定めた使い道でしか活用できないのを知らないんだろうな。
ふるさと納税してればわかると思うんだが。
533名無しさん (ワッチョイW c501-jptg [60.127.225.88])
垢版 |
2022/09/21(水) 02:03:07.33ID:1+Ijc9Ju0
回りくどい言い方しやがって
誰かがDAOの有り金全部西野さんに預けてみよーって声が上がるの待ってるんやろ?
2022/09/21(水) 02:27:26.77ID:TUF3HgHN0
・白熱教室の感想

NFTのことが実態あるホテルと紐づく事で、世間の認知が進み、結果DAOのコミュニティに還元されていく💕💕
知らない人にも知ってもらう事が大切🌷これからも楽しみにしてます💖😊


・Voicyの感想

共感しかないです。自分が無能なことを受け入れて、1番上手い人にお願いして感謝するのが最適解。 

西野さんが、全部言ってる‼これ言おうとしたときの『パンドラの箱開けるなや‼』的な空気感はヤバいです
でも、ニンジャ寺子屋 @ninjaterakoya0 は自力でこれ乗り越えたよ😁最強チーム🔥みんながDAOっぽく活動できるように運営が調整する‼これが正解なのかな☺

ハロウィンの時に上映する「えんとつ町のプペル」はNFTがチケット代わりになって、その売り上げをさらに西野さんのプロジェクトに回すぐらいしか思いつない…

世の中にいるほとんどの人はですね、予算を溶かすんですよ
みんなで作ろうとか言ってますが、世の中のほとんどの人はですね、物語も書けなければデザインも出来なんですよ

DAOの予算の使い方は西野さんのプロジェクトに乗っかるの1択だと思ってしまう😓今なら「見上げる家」を買って西野さんが使用する時に貸出す(ぼったくる😁)西野さんに資金が入るので、また新しいプロジェクトが始まる!面白い未来を迎えに行けそう!

前澤さんのMZDAOは、完全に多数決でやるようです。何も産めない未来しか見えない…。

背伸びは自分だけが困るのではなく、周りにも迷惑をかける。でもやり切るまでやる人は背伸びしてもできます。自分のできないことが何なのかを把握してできるできないきめましよ。

自分が手にした額以上の使い方ができないのがお金…DAOに入って実感しました🙇‍♀💦運営の皆さま、ありがとうございます‼私もDAOの中で私が貢献できること!探します😌✨

予算の使い方の話聞けて良かったです。やっぱりリーダーいないと進まないんですね。よくわかりました
2022/09/21(水) 02:34:51.35ID:TUF3HgHN0
・サロン記事の感想ツイート

チムニータウンDAOのNFTは、西野さんの作品を利用できることが強みで、そこに価値がうまれること、他には真似出来ないことだと改めて認識しました。多くの人にDAOを知ってもらう為のアプローチ、どんな形になるのか楽しみです。

NFTを使った「こんな打ち手も」が上げられた今回✨
自分の選択肢を増やす為にも学び続ける大切さを改めて実感✨

NFTって流れ的に必ず我々の生活に紐付いてくるモノだけど
それを面白く、多くの人のためにという導線を考えてるのって人類で西野亮廣だけだと思う。好き。

市町村と組んだNFTの使い方には、町を綺麗にする地域貢献だけでなく、コレクションしたくなる楽しさもあって。西野さんがこれまで育ててきた作品やコミュニティと、新しい技術を掛け合わせていくアイディアには明るい未来が感じられます。シェアありがとうございます✨
2022/09/21(水) 03:50:12.44ID:PLoOPbq50
西野さんが蜷川実花に頼んで作ったMVなんて本当にお金の無駄に思えるけどな
2022/09/21(水) 06:09:06.27ID:ucKiRlSGa
美術館のために数千万円集めておいて更地と木の柵しか作れなかった西野さん…
2022/09/21(水) 06:28:08.50ID:uux+P/p+0
>>534
> 前澤さんのMZDAOは、完全に多数決でやるようです。何も産めない未来しか見えない…。

前澤さんは西野さんと違って実際に数百億円動けしてきた実績ある人だから西野さん理論でいくと成功する確率高そうだよw
2022/09/21(水) 07:41:03.93ID:mUJkIny/d
歌舞伎もミュージカルもその世界で名を馳せてる人たちがいるんだから、その人たちに乗っかればいいってことだよね。殴りかかってくる半可通は無視して。
独演会ってコース料理とか引き出物ってあるの?
2022/09/21(水) 07:43:12.68ID:1pj+W3K00
https://salon.jp/articles/nishino/s/3U44Wv3XLKK
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

自分のハンデのサイズと、ハンデを背負う理由をキチンと把握すると覚悟が決まるのでオススメですよ
2021.09.21 投稿

おはようございます。
「♪温泉でも行こうなんていつも話してる。落ち着いたら仲間で行こうなんて、
 でも…全然暇にならずに時代が追いかけてる~」 (*注:浜田雅功の「Wow War Tonight」)
という歌に共感していた社会人の友達に、
「お前、週休二日で休みがあるんじゃないの?」
と訊いたら、ものすごい空気になったキングコング西野です。
#週末はパチンコに行ってるらしい
 
■これを言うと、驚かれるのですが…

好き勝手生きているように見られるので、これを言うと驚かれるのですが……
僕の第一希望は全く叶っていません。
 
僕の朝のルーティンは…
 
・Voicyの収録
・白熱教室の収録
・サイン本の梱包&配送
・オンラインサロン記事の投稿
 
んでもって、午後のスケジュールは…
 
2週間に一度『スナック西野』の収録があり、
『ニシノコンサル』や『講演会』があり、
『elu』で絵を販売したり、
『オンライン飲み会』や『オンライン勉強会』を販売したりしています。
2022/09/21(水) 07:44:02.56ID:1pj+W3K00
>>540続き)
 
僕の第一希望は「朝から晩まで作品制作と向き合う」なのですが、
 
・Voicy
・白熱教室
・サイン本の梱包&配送
・オンラインサロン記事の投稿
・『スナック西野』の収録
・『ニシノコンサル』
・『講演会』
・『elu』で絵を販売
・『オンライン飲み会』
・『オンライン勉強会』
 
…は、それには該当せず、「集客・宣伝(認知の獲得)」や「資金繰り(制作費の確保)」の為にやっています。
 
ちなみに、これらの売り上げは会社に(CHIMNEYTOWN)にブチ込んで、
会社で仕掛けるプロジェクトの運転資金に充てています。
#僕は会社からの役員報酬で生活しています
 
つまり、「西野亮廣は作品制作に集中できているわけでなない」ということです。
 
基本的に、多くのクリエイターは「集客」「宣伝」「資金繰り」は“外注”だったりします。 
「○○を作ってください」というオファーを受けると、「○○」の製作費や、「○○」を広める活動は
クライアントが受け持ってくれるので、クリエイターは「○○」の制作に集中することができます。
 
ただ、そこには、「予算の上限がある」や、「権利を持てない」といったマイナス面があり……
「集客活動・宣伝活動・製作費の調達を誰かに負担してもらう」というのは、
手放しで喜べるものではありません。
2022/09/21(水) 07:45:01.77ID:1pj+W3K00
>>541続き)
 
「予算」や「権利」を他者が握っている以上、採算度外視のデタラメな作品を作ることはできません。
「無料公開」や「プロセス販売」なんて、もっての他。
 
そんなこんなで、そこを握る為に、制作時間の合間を縫って、
 
・Voicy
・白熱教室
・サイン本の梱包&配送
・オンラインサロン記事の投稿
・『スナック西野』の収録
・『ニシノコンサル』
・『講演会』
・『elu』で絵を販売
・『オンライン飲み会』
・『オンライン勉強会』
 
…をやっています。
 
まとめると、「必要なハンデである」という話です。
 
■左ジャブ一本で、世界戦に勝つ
 
「集客や資金繰りを西野本人にやらせる」というのは、決して健康的な状態ではないと思います。
西野の時間は新作制作に全張りして、集客や資金繰りは「仕組み」で解決した方がいいでしょう。
 
ただ、これには『段階』があると思っています。 
西野個人が稼働することで得られる売り上げではなく、CHIMNEYTOWNが仕掛けた
「サービス」の売り上げで作品の製作費が用意できるのであれば、それにこしたことはないのですが……
「サービス」を展開するにも、「立ち上げ資金」や「権利(※作品から派生したサービスの場合)」が
必要になってきます。
2022/09/21(水) 07:46:17.86ID:1pj+W3K00
>>542続き)
 
『えんとつ町のプペル』の権利を持っていないと、ミュージカルも、CHIMNEYCOFFEEも始められないし、
最初にまとまったお金がないと、始められません。 
生々しい話ですが、そこまでは、西野個人で宣伝をして、
西野個人で稼ぐしかないんだろうなぁと思っています。
 
これはまぁ、300年続くエンターテイメントを作るのであれば、抗うことができない運命で、
サービスが自走するまでは、「設備投資」だと思って個人で日銭を稼ぐしかありません。
#これは社員さんにやってもらうよりも僕がやった方が手っ取り早い
 
前半戦で申し上げたとおり、その分、クリエイティブに充てられる時間はゴッソリと削られるわけで…
しかし、世間は、そんな目で作品を判断しません。 
「誰が作った作品が一番面白いのか?」の一本勝負です。
 
ボクシングの試合に例えると、五体満足の世界ランカー相手に、
『左ジャブ一本(片腕)』で挑むような猛烈なハンデ戦ではありますが、
このハンデの必要性を理解しているので、文句などありません。 
試合直前になって突然「お前は片手しか使っちゃダメだよ」とハンデを申しつけられたわけじゃないんです。
となると、あとは、片腕で世界を獲れる強さを用意しておけばいいだけなので、慌てることはありません。
いつの日か両腕で戦えればいい。
 
「自分が、どんなハンデで戦わなければならないのか?」ということと同時に、
「そのハンデは何故必要なのか?(=ハンデが無かったらどんなデメリットがあるのか?)」ということを
綺麗に言語化(整理)しておくと、覚悟が決まるのでオススメです。
 
一度、自問自答してみてください。
 
現場からは以上でーす!
2022/09/21(水) 08:11:03.12ID:3ZjIDYH7M
>>539
芸人時代は忙しいし芸能人の結婚式は特殊だから普通の結婚式が何たるかを分ってないのは仕方ない。
そして無知に気づくことなく語ってしまう恥ずかしさなんて知ったこっちゃないのが西野さん。
2022/09/21(水) 09:09:43.44ID:47vTUcL60
>>524
貼り乙です

DAOのみんなは無能なんだからでしゃばっちゃ駄目だよ、って
はっきり言われて腹立たないのかな
お金出した上に侮辱されてるのに、西野さんが正しい!って追従しちゃうの?
西野さんやっぱり自分の思うとおりにお金使いたいからDAOの場を用意したのか
2022/09/21(水) 09:15:53.60ID:6JH7GwCl0
D=黙って
A=アホども
O=お金出せ
2022/09/21(水) 09:52:47.63ID:xi63DjhTr
>>534
恐ろしい光景…ちょっとしたホラーだ。
「お前らは無能だ。そこんトコをわきまえて俺に従え」
と元芸人の男に言われて
「はい、私は無能です。わきまえてあなたに従います」
って盲目的に復唱してる様子…しかも複数人…

これってやっぱり「有名人とファン」の関係とは
もう呼べない範疇に入ってるよね。
いや、ファン心理というのはともすれば
異常な域に入りがちなものではあるものの…

「私は無能です…」と死んだ魚の目で無抵抗になるまで
「お前らは無能だ!」とファンの自尊心をとことん
削りにいって自分の言いなりにさせる元芸人の図って
いくらなんでも異様すぎる。
カルト宗教以外の何物でもないじゃないか。
2022/09/21(水) 10:16:34.60ID:O4ahFnV30
まんま洗脳の手法に見える……
2022/09/21(水) 10:20:05.88ID:KpJduuLSK
>>540
また存在しない人と話してるw

複数人で予定組むなら調整当たり前だし休みであろうと色んな付き合いや用事はあるでしょうよ

教師をバカにするほど社会人経験ないのバレバレw
2022/09/21(水) 10:32:33.35ID:TUF3HgHN0
>>539

> 歌舞伎もミュージカルもその世界で名を馳せてる人たちがいるんだから、その人たちに乗っかればいいってことだよね。殴りかかってくる半可通は無視して。

歌舞伎の時は揉めに揉めたよね。
大阪のプペルミュージカルもどこかで爆発するんじゃないかとヒヤヒヤする。
2022/09/21(水) 10:42:21.85ID:47vTUcL60
>>547
ファンは納得済みで訴えたりしないし金額もカルト宗教に比べれば小さいだろうけど
不健全な場になりつつあるよね
みんなで面白い未来を迎えに行こう♪と言っても
儲かるのは西野側のみ(それでもいいとサロメンは納得するだろうが)
自分で考えず、ただ指示だけされたい人がけっこういるのかな…

西野さんがエンタメにお金使ってるのは事実だから詐欺とも言えないんだよな
2022/09/21(水) 10:57:48.14ID:TUF3HgHN0
アメリカのクラファンって出資者に資金を何に使ったか進捗はどうかレポートしないとすぐに訴えられるんだけど、西野さんのサロンメンバーは金の使い道に無関心だからね。
「応援」という「意味変」はうまいよな。
でも、金融庁が目を光らせてるしもう前みたいにできないんだろうね。
2022/09/21(水) 11:17:44.35ID:1pj+W3K00
https://chimney.town/5972/
https://voicy.jp/channel/941/391067

「キングコングの現在」について真面目に話します
2022年09月21日

■近々、チョット楽しいお知らせができるはず
 
今日は久しぶりに「キングコング」の話をしたいと思います。 
役に立つ話とかじゃないので、適当に聴き流してください。
 
昨日、キングコングでちょっとしたお仕事がありました。 
毎週日曜日にやっている『毎週キングコング』というYouTubeチャンネル絡みのお仕事ではあるのですが、
いつもとはちょっと違ったタイプのお仕事です。
 
一応、情報解禁やら何やらがあるのでここで詳しくは言えないのですが、
近々、キングコングから皆様にチョット楽しいお知らせができると思います。 
お楽しみに。
 
■キングコング2人の距離感、今が一番ちょうどイイ
 
さて。僕達はコンビ結成して22年ぐらいになるわけですが(長いね)、
今、どんな感じでコンビの活動をしているかというと、YouTubeチャンネルで週に一度会うぐらいなんですね。
 
それだけ聞くと、コンビとしては衰退した感がハンパ無いと思うし、
ネガティブな記事を書こうと思ったらいくらでも書けると思うのですが、
内情はどうかというと、(これは梶原君も同じ意見だと思いますが)コンビとしては今が一番イイです。
2022/09/21(水) 11:18:25.65ID:1pj+W3K00
>>553続き)

お互いにやることがあって、お互いのフィールドでそれなりに頑張っていて、
それで週に1度会って、「今週どんな感じやった?」と話すぐらいが、ちょうどイイんです。 
毎回、「なるほど!」や「WAO!」があって、お互いの話を前のめりで聞けるんですね。 
二人が面白がってやっていることは、画面上からも、たぶん伝わってると思います。
 
これが、コンビのレギュラー仕事が10本あったら、この関係にはならないわけで、
これって難しいところですよね。 
僕にとってはコンビの仕事が増えることよりも、今の関係が続くことの方が重要なので、
コンビのレギュラー仕事を増やすことにはすごく慎重になっています。 
梶原君が「50歳になったら、テレビで二人で喋りたい」みたいなことを言ってたので、
それには付き合うつもりです。 
 
「漫才」のことにも触れておきます。
よく「漫才はしないの?」と聞かれるのですが、これも梶原君と同じ意見だと思いますが、
僕らにとっては、「漫才」よりも、二人でフリートークで喋ることの方が楽しくて、
そして、面白いものを届ける自信があります。
 
様式美としての「漫才」の魅力は勿論わかっているのですが、
一番の目的は「面白いことをする」なので、その順番は変えたくありません。 
なので、この先、「二人で喋るよりも、漫才の方が面白い」となったら、漫才をします。

┃極端な話、二人で喋るよりも、漫才よりも、
┃二人で歌ってる時のほうが楽しいよねってなったら
┃多分歌うと思うんです。そういうコンビなんです(笑)。
 
あとは、今年の武道館ライブの時みたいに、記念の回に「お揃いのスーツ」に着替えて漫才をするのは
凄く楽しかったので、ああいうのは、またやりたいと思います。
 
今のキングコングのコンビの距離感は、そんな感じです。
2022/09/21(水) 11:18:59.52ID:1pj+W3K00
>>554続き)
 
■僕から訊いた「次、何する?」梶原君の一言目は…
 
さて。昨日、とある収録がありまして、梶原君とは1時間チョイほど喋ったのですが、
そこで「次、何する?」という話になったんですね。
「“コンビとして”次は何を仕掛ける?」という話です。
 
武道館ライブは僕らの中では一つのターニングポイントで、おもしろイベントだったのですが、
ああいうのを年に一度はやりたいじゃないですか? 
でも、「武道館をやったから、次は横浜アリーナだ!」みたいな座席数を増やすゲームに持ち込むのは、
(僕らの場合は)なんか違うと思っていて、それよりも、
お客さんがドキドキするような「今度はこうきたかっ!」と思えるようなものの方がいい。
 
ということで、僕の方から「次、何する?」と訊いてみたのですが、
でも、もう自分の中で答えは決まっていたんです。 
なんなら、「そっちの方に答えを誘導してやろう」と思っていました(笑)
 
ところが、結果的には、誘導する必要は1ミリもなくて、
僕が考えていたことを梶原君が一言目に言ったんです。 
これは気持ち良かったですね。
 
それは、「そりゃそうだよね」という答えで、僕がキングコングのファンだったら、
凄く嬉しい答えなんですけども、次、キングコングとして何を仕掛けるか?
 
これは梶原君と僕で満場一致で「作りモノ」でした。 
「作品」ですね。
 
「キングコングが本腰を入れて作りにきたら、こんなモノが出来上がりますよ」ということを、
世間の皆さんにお届けする。
2022/09/21(水) 11:20:53.63ID:1pj+W3K00
>>555続き)
 
■「あいつら、ずっと面白いことばっかりやってるな」を今後も続けていきたい
 
収録で、僕は「力でねじ伏せる」とか「力で黙らせる」という
怖い言葉を使った記憶がありますが、そこですね。

┃「マーケティング的に」とか、「話題的に」とか、
┃「上手いことやりやがったなぁ」じゃなくて、

「お笑いコンビなら誰でもできることをやって、力の差を見せつける」が
キングコングの次のミッションです。 
これは大いに期待しておいていただきたいと思います。
 
進め方に関しては、武道館ライブの時みたいに、
またオンラインサロンの方であれこれ話し合いながら進めたいと思います。 
 
時期はいつ頃でしょうね。 
ちょっと見えないですが、「2年先」とかそんなのじゃ無いです。 
もうチョイ、近いです。
今から頑張れば5ヶ月後とかにはできるかも。
 
まぁ、とにかく、これはコンビを組んだ時の夢や目標でもありますが、
「あいつら、ずっと面白いことばっかりやってるな」を今後も続けていきたいと思います。
 
引き続き、応援していただけると嬉しいです。 
今週の『毎週キングコング』に注目でございます。

(*終わり)
(*罫線引用部はVoicyより)
2022/09/21(水) 11:44:15.67ID:16liVtCqa
まずは美術館とか飛行機ホテルとか、広げた風呂敷畳んでからにして欲しい
2022/09/21(水) 11:53:18.55ID:OBXkag64d
>>557
西野さん曰く、美術館を完成させると集金も出来なくなるから完成させない
2022/09/21(水) 12:50:33.09ID:KpJduuLSK
>>556
> 「お笑いコンビなら誰でもできることをやって、力の差を見せつける」が
> キングコングの次のミッションです。 

空調の音が響いてそう
2022/09/21(水) 12:52:00.64ID:TUF3HgHN0
>>556
西野さん、吉本に未練あるんだな。

> 「お笑いコンビなら誰でもできることをやって、力の差を見せつける」が
> キングコングの次のミッションです。 

梶原はもはや吉本のデジタルコンテンツの稼ぎ頭。
その彼が時間を割くとなったらサポートせざるを得ない。

あと、自分で気づいてないかもしれないけど、切り離されないようにガードしてるよね。
キングコングというコンビより梶原の価値が上がるのが怖いのかな。
2022/09/21(水) 13:00:05.40ID:4d1CqPpJM
ようするに面白い漫才出来る自信がないんだ
2022/09/21(水) 13:04:07.44ID:HuduzfoXd
>>560
>切り離されないようにガードしてるよね?

いや、とくにしてないですね。

>価値が上がるのが怖いのかな?

怖くはないでしょう。
2022/09/21(水) 13:04:38.62ID:+At++ORba
>>551
>西野さんがエンタメにお金使ってる

というのを西野本人もサロメンも信じてるけど、客観的な実態は
「自己満足の"ごっこ遊び"に金をどんどん溶かしてる」だと思う
2022/09/21(水) 13:21:38.67ID:fVZkIGEma
まーたツイッターでお寒い事を…

「西野さんが今、飲食店をやっていたら、どうやって集客しますか?」と質問されたので、「『マスク客お断り』と看板に出す」と答えておいた。

#自己責任

https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1572393166258704384?t=o3-Xu8eHBzcgwK0k7s3D0A&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/21(水) 13:32:17.12ID:TUF3HgHN0
こういうの今更やるのがダサいよね。
イギリスはノーマスクだったし良いでしょ?って同調するやつが多いのを見計らってのやつ。
2022/09/21(水) 13:34:33.33ID:OZjwAX6M0
結婚式費用の見積もりをするときはざくっと
結婚式費用 = 料理一人前の料金 × 2 × 人数
ってきいたことあるけどな。
300万円かかる結婚式だったら約150万円は食事代。
それを100万円でやろうとしたら、かなり料理をけちらないといけないような。

あと、引き出物にかかる費用も考えてないよねたぶん。
2022/09/21(水) 13:48:29.51ID:KpJduuLSK
>>566
料理はぷぺるのお弁当屋さんにして引き出物はNFTだからね
2022/09/21(水) 13:48:31.22ID:7MY/WmKPa
>>565
引用RTとリプ欄は反マスク派がわらわら湧いて地獄の沙汰

そんな中"反マスク派が嫌い"な人が西野のツイートを引用RT
@…
飲食店の才能はないようだ

で、それををまた西野が晒し上げRTするゲス行為
2022/09/21(水) 14:07:10.01ID:TUF3HgHN0
>>568
ホリエモンが同じ類かと思いきや「客は食事するから外すが提供者側はマスク着用」と言ってる。
経営者として合理的に判断してんだよな。
西野さんは経営してないからこの辺りがズレてしまう。
2022/09/21(水) 14:47:52.68ID:kEUOVXgw0
>>564
飲食店、子会社がやってるじゃないですか
チムニーコーヒーでやってみて欲しいって言いたいですね
2022/09/21(水) 15:56:17.75ID:8RaCJgUUp
>>570
サロメンに経営者いっぱいいるらしいし飲食店等経営者のサロメンに是非実行して
効果のほどを西野さんにデータで示してあげるのもいいかもね
2022/09/21(水) 16:58:28.47ID:halvmGym0
〜と言っといた←スリランカのおばちゃん
〜と答えておいた←「マスクお断り」看板

なんだろ
前のパターンを踏襲して火を着けようと必死なのが看てとれる
叩かれるの嫌いなクセに何で火を着けようとするのか?
叩かれるのはイヤだけど、シカトはもっとイヤなのかも
2022/09/21(水) 16:59:02.98ID:QyZUXXBU0
>>569
食べ物を取り扱う商売って意味なら、食品工場の作業員なんて大昔からマスクしてるし
コロナ関係なく衛生面でも非正規が多い飲食業界の従業員を守る面でも、店員マスクは全然アリなんだよなぁ…
インフル流行る冬季はデフォルトにして欲しいくらいだよね

インフルやノロで毎年あちこちの店が臨時休業させられてるの、知らないんだろうな
2022/09/21(水) 17:00:43.94ID:HuduzfoXd
>>563

いや、ごっこ遊びじゃなくて、
西野さんがエンタメにお金使ってる、
で大丈夫ですよ。
そこは。
2022/09/21(水) 17:11:52.62ID:eLA7U64ia
>>574
いいからあんたは発信者情報開示請求の意見照会書の心配でもしてなさい
2022/09/21(水) 17:51:12.63ID:UPitAoFya
西野のTwitterのプロフが寒いな

「俺、カジサックと友達やで。」
2022/09/21(水) 18:26:37.68ID:1KY/CCidd
西野わさビーフ 復刻版に敗北w

https://twitter.com/yamayoshiseika/status/1572510286351077376?cxt=HHwWgMDU-cPx1tIrAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/21(水) 18:39:22.30ID:5q1CGSsR0
>>575
>いいから

それ、ここで西野を貶すためにここに来てる輩に言ってやれよ。
2022/09/21(水) 18:42:53.58ID:5q1CGSsR0
>>565
>ダサいよね?

いや、匿名で名が出てる相手をダサいよねとか言ってるお前の方がダサいよ。
2022/09/21(水) 18:42:59.59ID:331VL/Dq0
>>578
貶すも何も、事実列挙してるだけなんだが
2022/09/21(水) 18:45:08.91ID:+5MXEFg90
【画像】元電通マン「電通エリート社員の座を捨てて岡山のド田舎に移住した俺マジかっけぇ....」 [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663714801/1
1 ペラミビル(茸) [FR] 2022/09/21(水) 08:00:01.99 ID:/5L4xZZX0● BE:632443795-2BP(10000)

元・電通マンが地方公務員に転身。湘南から岡山に移住して5年でいまだ感じる4つの葛藤

大企業の元営業担当という肩書きは、大自然に囲まれた田舎では都会と同じような評価を得られない。「自分とはいったい何者なのか」というブランディングの焼き直しは、地方移住の“あるある”かもしれない。

それを現在進行形で実践しているのが電通を退職後、岡山県に移住し、真庭市の公務員として働く平澤洋輔さんだ。

https://oceans.tokyo.jp/article/detail/40652

https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/40652/images/editor/ac8511d36166c4ec7f8f70020bbf14725a7108a0.jpg
https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/40652/images/editor/194b9ab9c0266175b8b007fb5d1eb5b086845cfa.jpg
https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/40652/images/editor/837e6e15e0bead9f58ea585167745813ed368e92.jpg
https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/40652/images/editor/ebd28eda21171301b0751591729e83d56664d457.jpg
https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/40652/images/editor/c899d38adfe05097d9edd2f30adb1e8e8155804e.jpg
2022/09/21(水) 19:08:14.91ID:e1isJweep
>>581

こんな人たくさんいるのになんで炎上してんの?
元リクや元サイバーはなかなかの出現率だが。
2022/09/21(水) 19:09:00.38ID:uCaGq7fOa
>>578
匿名掲示板だからって人を蛆虫呼ばわりは余裕で侮辱罪にあたるって意味なのよ
震えて待ってなさい
2022/09/21(水) 19:18:55.61ID:5q1CGSsR0
>>583

自分は匿名で名が出てる相手を貶す、蛆虫ですよね。
で、あなたの誰?
2022/09/21(水) 19:22:08.63ID:qmPVc+C1M
>>584
まずは日本語正しく書けるようになろうね
2022/09/21(水) 19:24:26.06ID:kOBoduiZa
>>584
自分が正義だって思った人間が1番悪質だってな
日本語わからないかもだけど
2022/09/21(水) 19:24:58.25ID:5q1CGSsR0
>>583
>あたるって意味なのよ

あたりませんよ。馬鹿だな。

ここで自分は匿名で名が出てる相手を貶してる輩はあたるけどね。

>人を

人をというか蛆虫か糞をですけど。
2022/09/21(水) 19:25:34.39ID:5q1CGSsR0
>>585

読解力をつけましょう。
小学生以下ですね。
2022/09/21(水) 19:26:56.34ID:5q1CGSsR0
>>586

お前みたいなのが1番悪質ですね。
2022/09/21(水) 19:30:15.41ID:331VL/Dq0
>>588
>自分は匿名で名が出てる相手を貶す、蛆虫ですよね。
>で、あなたの誰?

「あなたの誰?」
読解力以前に日本語として破綻してますね
2022/09/21(水) 19:31:18.15ID:+qHYCg3UM
>>589
プペル美術館っていつ完成するの?
592名無しさん (ワッチョイW 9501-DOh1 [126.89.18.174])
垢版 |
2022/09/21(水) 19:32:15.32ID:44FE7PX50
匿名云々もどうせ西野さんが言ったんでしょ?さがせばありそうね
2022/09/21(水) 19:32:17.07ID:e1isJweep
わさビーフの山芳製菓 @yamayoshiseika

📣最終結果発表✨
わさビーフ🆚復刻版わさビーフ
#今と復刻わさビーフ対決

🎉復刻版わさビーフの勝利🎉
中間発表時からリードしていましたが、元祖である復刻版が強かったです。
たくさんのご参加や応援ありがとうございました‼
復刻版わさビーフは #ローソン 限定で発売中です!
https://pbs.twimg.com/media/FdKtjrEakAAkMZ7.jpg
午後5:57・2022年9月21日
2022/09/21(水) 19:36:59.14ID:NOj4jwa7d
>>593
ウシを緑色にするセンスの無さと
豚にしか見えないデザイン力の無さは
流石、西野さんやね
2022/09/21(水) 19:39:30.37ID:kOBoduiZa
>>588
読解力って書き間違いをスルーしてあげる力だと思ってる?笑
2022/09/21(水) 19:40:32.05ID:+qHYCg3UM
わざわざ復刻するだけじゃなく対決までさせるとか、担当者も相当新デザインが気に入らなかったんだろうな
これ西野さん的にはどう評価すんのかな?
2022/09/21(水) 19:44:54.38ID:+qHYCg3UM
わざと変な日本語使う信者くんは、自称日本語のプロなのにちょいちょい日本語がおかしい西野さんリスペクトかな?
2022/09/21(水) 19:48:28.55ID:HLPhAShMM
デザインが気に入らないってより、売上が下がったんじゃないかな
西野さんはガン無視すると思うけど、投票はアンチかコアファンのせいにするかもね
2022/09/21(水) 19:50:04.48ID:dsyaikR0a
アンチでもコアファンでも売上下がったならマーケティングとしては失敗だからね
まあお得意の論法で「他の要因で下がっただけ」と論点ずらすだろうけど
2022/09/21(水) 19:52:27.44ID:vuSi339J0
アマプラのプペルの圧倒的低評価も自身で分析解説出来ずに、アンチが頑張ったせい
とか、ゆたぼんレベルの言い訳で終わってたからなw
そこから目を反らしてるようじゃダメだよ西野さん
2022/09/21(水) 20:05:41.79ID:dsyaikR0a
絶望だなんだと偉そうに自慢するのならせめて圧倒的な低評価から逃げずに向き合えよとは思う
2022/09/21(水) 20:09:49.65ID:5q1CGSsR0
>>590

あなた誰?
名が出てる相手を貶すなら自分も身元明かしましょう。
2022/09/21(水) 20:11:21.27ID:5q1CGSsR0
>>591

そこは西野が話題にしてから聞きましょう。
話題にしてないんでそこは今考えなくて大丈夫ですよ。
2022/09/21(水) 20:13:13.79ID:5q1CGSsR0
>>595

してあげるというより書き間違えなら自然にスルーで、日本語云々の話にならないですね。
わからなければ読解力をつけましょうって話。わかった?
2022/09/21(水) 20:15:15.11ID:5q1CGSsR0
>>601

自然にやれば圧倒的に高評価でしたけどね。
2022/09/21(水) 20:18:15.00ID:kOBoduiZa
>>604
バカが書き間違えてんだからそりゃ煽られるだろ
恥ずかしいからスルーして欲しかったのにねぇ
2022/09/21(水) 20:18:52.48ID:vvbLkPnG0
>>605
で?
美術館建設はどうなったの?
大丈夫は答えじゃないので言わないように。
2022/09/21(水) 20:21:22.22ID:5q1CGSsR0
>>606

お前よりバカなのはいないけどね。
ここに名が出てる相手を貶しに来てるんだろ?バカだろ。
2022/09/21(水) 20:21:52.20ID:Db1ZUk6J0
>>564
1年前にやったら炎上してニュースになってたろうになあ…
RTは37だけ、引用ツイも肯定ばっかり
ノーマスクのあとはノーワクチンかな
2022/09/21(水) 20:22:17.82ID:5q1CGSsR0
>>607

今は興味ないね。
西野が話題にした時、興味持つよ。
2022/09/21(水) 20:22:50.44ID:dsyaikR0a
>>602
我々が貶しているのは西野さんではなく同じく名前を出していないあなたですよ
2022/09/21(水) 20:24:01.18ID:5q1CGSsR0
>>611

ここ、西野スレですよ。
そういうとこもバカですね。
2022/09/21(水) 20:25:59.85ID:5q1CGSsR0
>>611
>我々が貶しているのは西野さんではなく

あなた、圧倒的低評価って書いてますね。
そういうとこですよ。
2022/09/21(水) 20:29:21.25ID:dsyaikR0a
>>613
それは「西野さん」ではなく映画プペルの話ですよ
そんなことも読み取れないのですか?
2022/09/21(水) 20:31:10.46ID:dsyaikR0a
>>612
そう、だから西野信者のあなたを貶しているんですけど
何かおかしいですか?
2022/09/21(水) 20:33:37.39ID:utAFLLxlM
>>610
そういうところが「信者」と呼ばれる所以ですよ
物事の判断基準が西野に左右され過ぎだろ
2022/09/21(水) 20:43:53.98ID:vvbLkPnG0
>>610
興味があるかないかを聞いてるんじゃない、建設がどうなってるか聞いてる。
答は進行状況を言うかわからないかしかないんだよ。
どっちなの?
2022/09/21(水) 20:48:42.90ID:3JAPhLq6d
>>613
こっち↓にオマエの言う蛆虫がわんさかいるぞ?
退治してこい

【芸能】キンコン西野「毎日400回は『死ね』と言われた」 プペル大炎上を回顧 当時、批判した人達へ苦言「本当に反省した方がいい」 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663675422/
2022/09/21(水) 20:55:20.96ID:5q1CGSsR0
>>615

別に西野信者じゃないよ。

>>617

興味ない。
西野が話題にしてから話題にしましょう。
2022/09/21(水) 21:05:59.37ID:utAFLLxlM
>>619
やっぱり全然日本語通じてないよね?
「興味あるかないかじゃなくて、美術館建設の進捗について何か知っていますか?」って聞かれてるんだから、知っているなら答えたらいいし、知らないなら「知らない」って答えるだけじゃないの?
日本語での会話、そんなに難しい?
2022/09/21(水) 21:07:17.26ID:utAFLLxlM
>>619
「西野が話題にしないと話題にすることすら拒否する」というその態度を「信者」だと評しているんですよ
2022/09/21(水) 21:23:42.56ID:dBU3kAkqr
【生配信(Voicy)】2022年9月10日 21:42~22:03
NFTオークションを見守りながら、DAOの話などを。
(※アーカイブ無し。21:47から録音したのを文字起こし)

(※若手に任せた告知が不親切だという愚痴)
まず「任せてみる」っていうの絶対やるんですよ。
僕がやったら上手くいく事はもうわかってる。
で、任せてみて「上手くいかないんだ」ってデータが
採れた事が実は僕はプラスだと思っていて。

それで言うとCHIMNEY TOWN DAOは
結局リーダーを決めきれないっていう。
これはもう一つ確かな事だなぁと。
これ以上ズルズルやっても仕方がないとは思ってます。
えーーと……多分出てこないですよ!

《CHIMNEY TOWN DAOはOpenSea1位を目指しますか?》

いや、べつに目指さない…っひひひ…(苦笑)
あの、細々と…(笑)、細々と楽しい事やるっていう…(笑)

リーダーが出てこないなっていうのはもうわかった。
で、自分たちでは進める事が出来ないなっていう事が
わかりまし…たぁ!
あとはザッキーがとことん共有しないって事もわかった(笑)
これ以上言ったって仕方がないと思うんです。
僕、べつに…そういうなんか…教育者じゃない!
2022/09/21(水) 21:26:46.32ID:dBU3kAkqr
>>622続き)

ひとつわかった事は「DAOの皆さんで決めてください」
って言ったけど決めれないっていう事があって、
僕が決めた方がいいと思うんです、お金の使い方!
「それを応援するのがDAO」っていうふうにした方が
みんながパパパパッて進むかもしんないですね、気持ちよく。

僕が決めて僕が動かすのではなくて、
「わかった! じゃあ、お金の使い方、僕が決めます!
 ここに使いましょう、お金はもう全部!
 それをちゃんとチームで分けて進めてみてください」
っていう、ここを次まかせてみるっていう。
そういう感じでやった方がいいのかなぁと思います。
ま、みんな納得感あると思うんですね。

やっぱザッキーとかでは難しかった、っていう。
ヘッヘッヘッヘ! それ仕方ない!(笑)
そんなん出来る人あんまいないんで!
そんな何千人とかの……だからそういうもんだなぁと。

《トップダウン方式ですか?》

トップダウン方式ではないですね!
えーとー…ま、要するに自分はルールを決めます、と。
あ、つまりその…じゃあ1000万円できました、
じゃあわかりました、この1000万円で、えー……
短編映画作ってください!
……で、その短編映画をどうやって作るかっていう事を、
えーと……次はみんなで…議論する!
2022/09/21(水) 21:29:50.31ID:dBU3kAkqr
>>623続き)

今はその前の段階で、「1000万円何に使う…?」
「ちょっとみんなどうするどうするどうするどうする!?」
ってなってるんで。

いや、違います! 1000万円を持っ…これ仮にですよ?
1000万円は短編映画を作るって事にもう決まっている!
そういうゲームの中で、やるっていう…みたいな!
…………そっちの方がいいのかもしんないね。
そういうルールの上でやるのがいいのかもしんない。

(「みんな自律分散型組織を誤解してる」の話)
人っていうのはリーダーなしでは生きていけないんで!
それは太古の昔から!

《ザッキーさん「リーダーやります」って言ってました》

えぇーー………ま! でも難しかったって事ですよね。
それはもう仕方がないし、向き不向きもありますしね。
それは一回………退いた方がいいかもしんないすね…
だって、こっから使う金額、じゃあ…
お前、3~4000人もまとめれないのにン千万円使えんのか?
って話になってくるんで。
人をまとめれない事が証明されてしまった人が……
おっきいお金ちゃんと使えますか? っていう話なんで。
2022/09/21(水) 21:32:53.56ID:dBU3kAkqr
>>624続き)

《さっきも話し合ってるみたいだったけど
 なかなか決まってないです》

ゥハッハッハッハッ!(パンッ!)
いや、ムダっすよ!!!!(笑)
ただ「会議のための会議」してるだけです、それ!

《ちょっとザッキー、遅かったね》

ま、遅かったですねぇ。
ちょっとどころか………圧倒的に遅い! っていう。

《リーダーってやっぱ難しいんですか?》

いや、難しいよ!
だから…政治とかも上手くいってないじゃないすか。
行政も上手くいってないじゃないすか。
やっぱね、何千人、何万人まとめるってね、
簡単じゃないっすよ。
しかもみんなが「アイツの言う事だったら聞こう!」
というぐらいのアレが必要なわけじゃないすか。
その、カリスマ性というかさ……説得力。

というわけで『KI-GABRIEL』があと1分でございます。
今4.725 ETHでございます。ヨシオカさんで…
あっ!!!! 上がったっ!!!! …きたぁ…! 4.9612 ETH。
ラァスト30秒でコレスグさん…! いやぁ、すごい…!
2022/09/21(水) 21:36:12.47ID:+5MXEFg90
>>601
森の時計台の出来に絶望しないのがオモロ
2022/09/21(水) 21:37:58.41ID:utAFLLxlM
>僕がやったら上手くいく事はもうわかってる

たまには西野さんが圧倒的なお手本を示してみたらいいのに
2022/09/21(水) 21:41:01.60ID:dBU3kAkqr
【生配信(stand fm)】2022年9月21日 17:47(10分間)
「自分の利益しか考えられない人」
https://stand.fm/lives/632acf93fa46401887bf0331

今日はですね、今の今まで、えーと…どれぐらいだ?
5時間半ぐらいずっと会議がありまして…
今、一発目の会議が終わったところでございまーす。

・ウチの後輩が飛行機ホテルの飛行機を配送する
 クラウドファンディングをやる。
・ほとんどのリターン候補が「名前をつけれる権」。
 「飛行機に名前つけれる権」とか
 「室内の看板枠に名前を載せれる権利」など。
・これぞ自分の利益しか考えられない人の典型。
・高いお金払った部屋が広告だらけだと不快。
 泊まる人の心地良さを考えてない。
・「飛行機に名前つけられる権利」なんて
 1億円ぐらい取らないと釣り合わない。

[4:40]
「部屋ん中に看板枠作って、そこに俺の名前を載せたら
 セレブに俺の名前売れるかも、うちの店が売れるかも」
っていう自分の事しか考えない!
世の中の99.9%はこういう人なんですよ!
だからみんなでお金の使い方を決めてしまうと
ロクな事がねぇって話なんですけど。

ヒルトンホテルとか泊まってさ、高いお金払って!
宣伝むっちゃ見させられるの、ヤじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況