X

キングコング西野公論 482

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/18(水) 10:19:42.39ID:0eyJq3Fu0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 481
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1672817417/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/28(土) 12:16:21.87ID:AUtwkfMK0
>>695続き)
 
■「会議で売り上げを作る」選択肢もある

『テイラーバートン』に関していえば、まず最初に仕掛けたのが、『予算会議のオンライン配信』です。
 
昨日、『予算会議のオンライン配信』のチケットの販売を開始したのですが、
すでに600名の方が参加してくださっています。
 
「制作の裏側を共有する」ということなので、生々しい話をすると、
配信チケットは500円なので、600人だと、売上は30万円です。
Facebookを使っておこなうので、経費として消えるのは、ECサイトの販売手数料ぐらいです。
 
スタッフには「予算会議のオンライン配信チケットを1000枚は売ろう」と伝えています。
つまり、「予算会議で50万円の予算を作ろう」ということですね。
で、これは実現できると思います。
 
多くの人は「会議で売り上げを作る」ということを考えないのですが、
覗き見ニーズがある会議というのは明らかにあって、とくに、経営者的には
「どこの予算を削って、どこに予算を投下すると、どんなものができあがるのか?」
は知りたいところだし、今回の場合だと、
「これから舞台を作ろうとする人」のニーズは明らかにある。
専門学校の机上論とはワケが違って、本当に動くお金の話をするのだから。
 
舞台を作る人間からすると「50万円」というのは本当に大きなお金で、
これが「予算会議」で作れるんだったら、願ったり叶ったりなハズなんです。
2023/01/28(土) 12:17:00.46ID:AUtwkfMK0
>>696続き)
 
ただ、これに再現性があるかというと、僕は、あまり無いと思っていて、
「予算会議」にここまでのニーズがあるのは、自分で言うのもアレですが
「西野が予算会議に参加しているから」というのは大きいと。

つまり、「予算会議」をオンラインで販売するのであれば、「予算会議」の参加者も重要になってくる。
「予算会議のチケットを売る為のキャスティング」ですね。
 
そう考えると少し難易度が高く感じますが、
でも、「勉強で(見学として)参加したいキャスト」はいると思います。
 
そのあたりを上手く設計して、ウィンウィンの関係が築けると最高ですね。
 
今回のお話は「予算会議も売れるから売りなさいよ」という話ではなくて、
チーム状況次第では「予算会議で予算を作る」という選択肢も生まれるので、
これまでの業界の慣わしをイイ感じに無視しながら、
とにかく選択肢を増やすことが大切だと思います…というお話でございました。
 
先々、予算会議でどれぐらいの予算が生まれたかも、共有させていただきます。

(*終わり)
2023/01/28(土) 12:22:27.87ID:APW2UHO50
共有しなさそうw
699名無しさん (ワッチョイW 06a4-Siuz [49.109.0.48])
垢版 |
2023/01/28(土) 12:38:01.74ID:N5md8xCT0
>>677
>>680

なるほど。
確かに。
Facebookグループで見られるのはFacebookのメンバーだけで。
以前はそこが唯一のとこだったけど、今はInstagramでサロンとか色々やってるからね。
2023/01/28(土) 12:51:20.66ID:EQEN/r0I0
>>699
それはコンテンツを増やしてるだけで、差し当たりサロンメンバーはFacebookに漏れなく入るのでは?
その上で有料noteとか有料インスタの数も併せて、それらトータルで延べ人数が増えてるだけなんじゃないかと
2023/01/28(土) 13:01:40.48ID:EQEN/r0I0
そういえばみんサロってどうやって人数統計とってんだろう?
西野サロンのFacebookメンバー数とみんサロ発表の数字が多少のラグがあるにせよほぼシンクロしてるって事はやっぱり
Facebookメンバー数=サロメン総数
と捉えるべきか
そうでないならみんサロの数字自体があてにならんって事になるが
2023/01/28(土) 13:03:49.29ID:2WnJ7cIs0
会議公開して予算作っても結局2日間公演としてはすごくお金かけた舞台作って赤字はサロン収入で補填って形が見えてるからつめらんなあ
2023/01/28(土) 13:11:15.20ID:mpM/Y4SS0
>>692
>「西野が予算会議に参加しているから」というのは大きいかと。
分かってるじゃんw そして西野さんの言うことは何も疑わない脳みそお花畑ないつメン信者たちがワクワクだの、自分の仕事や夢にも使えるんだのありがたがりながらお金を落としていってくれるからなw

正直どんなに実力があって人気な人でも自分からこんなこと言い出したら幻滅するわ
逆に自分に自信が無いか桁違いの自分大好き人間だと思われるだけ

西野さんは日本トップクラスの自己愛モンスターだから客観視が出来ないのだろうけど本当に西野さんにそれだけの価値があるのならサロンメンバーがここまで減らないだろ
2023/01/28(土) 13:13:10.12ID:vNSroEwCd
しほちゃんだっけ?プペルトラック(笑)やってた子
今も元気に信者やってるの?
2023/01/28(土) 13:31:41.00ID:vXcVDtfF0
いつも思うんだけどテイラーバートンって名前なんとかならなかったのかな
そういう宝石が実在するのは知ってるけど所有者だったセレブの名前でしょ?
結構有名人だからその人の顔がまずちらついてしまうし
お芝居の筋書きよく知らないけどそのセレブって必要な要素なの?
しかも離婚したカップルの名前じゃん、日本で言ったら大竹&明石家みたいな微妙な名前
そういう変な色のついてないもっとニュートラルな名前考えられなかったのかな
2023/01/28(土) 14:47:00.62ID:cEheZ8o10
自己愛モンスターだから「業界の為」が嘘なのが丸わかりで
だからどのジャンルに行っても部外者のままなんだよな
「勝たせる」ってこの人が使うと気持ち悪い言葉

オファーがほぼないから逆転ホームランとして「業界の救世主」になりたいのかな
救世主になれさえすればどの業界でもかまわない=業界への愛情はない
2023/01/28(土) 15:15:18.49ID:4XwI+DO60
フェイスブックのサロメン数が5万くらいになったとき
「統計に詳しい専門家からだいたい5万くらいに落ち着くでしょうって前もって聞いててそのとおりになったな」みたいなこと言ってた。
まあ、その後も減少は止まらなかったわけだが。
で、3万5千くらいのときに、「西野ピンチ!サロメン数が半減!」って記事が出てあわてて
「有料noteや有料インスタもありますー、1コンテンツだけの数字がすべてじゃないですー」って言ってた。
2023/01/28(土) 15:38:05.96ID:cEheZ8o10
西野さんに好意的な人でも「サロンでなくてvoicyで十分」と言ってたようだから
サロン以外の有料コンテンツに移行してるのも本当だろうけど全体に減ってるよね
似た傾向でも面倒見いいサロン(田村さんとか)にお客取られてるんじゃないかな
あと、インターンも上客のサロメンでさえもサンドバックになってるのが
知られていったとか?
NFTとかじゃなくて絵本がいいって人は去っていったかも
2023/01/28(土) 16:38:01.58ID:IweL7NDpa
全部サロンのためのエンタメ運営してるふりビジネス
710名無しさん (ワッチョイW 424b-dcad [101.1.235.210])
垢版 |
2023/01/28(土) 16:42:54.88ID:EQEN/r0I0
>>708
>Voicyで十分

それってみんサロレビューのこれ?↓

参加期間:2020年2月頃 〜 2021年1月頃
西野さんは天才です。何の天才かというと広告の天才です。5の素材を10に見せる天才です。ただ素材が平凡なので一現客を獲得出来ますがそれをリピーターにする事が出来ません。これが素材最高のディズニーの足元にも及ばない大きな要因かと思います。プペルも私的には『これで成功なの?』とちょっとガッカリしました。見てませんけどw私は1年で退会しましたが無駄なお金だったと思ってます。Voicyで十分です。
2023/01/28(土) 17:06:41.56ID:cEheZ8o10
>>710
サロンと内容重複してるからVoicyで十分、って意見をいくつか見たって以前ここで話題になってた
ツイッターにもあったかも
2023/01/28(土) 20:06:19.02ID:Zj0OswDqd
>>693
そもそも知らないだろな
知らないままの状況で、生配信でコメ読み上げちゃった場合ならさらっと流して
西野さん的に知ってるつもりの状況なら
情報源の意識高めなクリエイターの方々から、飲みの場で聞いたくらいの
中途半端な知識をひけらかしてマウント取りそう
713名無しさん (ワッチョイW 927d-Siuz [157.65.83.26])
垢版 |
2023/01/28(土) 23:10:41.47ID:dhqT5HHq0
>>700

Facebookやらない人用のInstagramのサロンだから漏れなく入るは無いと思う。

>>701

とりあえずシンプルにFacebookの会員数で締めてるのでは、他のメディア、Instagramとか広く換算はしてないでしょう。
2023/01/28(土) 23:48:56.66ID:1siJEl/P0
結局映画プベルがピークで吉本クビになってからはビジネススケールが
どんどんちっちゃくなっていってるな

まあ映画プベルのスケールも吉本あってこそなんだけど
2023/01/29(日) 00:40:12.36ID:l4lSKS2U0
https://salon.jp/articles/nishino/s/iFLhfyZtsEp
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)

「使い方」を提案することって大事だよね
2022.01.29 投稿

おはようございます。
駅弁の「柿の葉寿司」に付いているお醤油は絶対的に足りないと思っているキングコング西野です。

さて。今日は『「使い方」を提案することって大事だよね』というテーマでお話ししたいと思います。
どのお仕事にも当てはまる内容だと思うので、テキトーに参考にしてみてください。

■「コンテンツは素晴らしいのに」という状態

昨日の「ニシノコンサル」では、『Snapchat(スナップチャット)』のスタッフさんと
色々とお話しさせていただきました。
今日は、そこで勉強になったことを共有させていただこうと思うのですが、
なんだか結果的に『Snapchat』のPR記事みたいになりそうなので、「#PR」と入れておきます。
#このあたりの取り扱いって難しいよね

そんなこんなで今日は『Snapchat』の話から入りたいと思います。
日本の『Snapchat』といえば、顔が犬になったり、
顔が極端な丸顔になったりする「カメラフィルター機能」のイメージが強く、
「なんか2~3年前にちょっと流行ったよね」というのが正直なところだと思います。

個人的には「Facebookからの買収提案を拒んで、その後、Facebookが全力で潰し(パクリ)にかかった」
と記憶しているのですが…若干、都市伝説が混ざっているかもしれません。
とはいえ、その後、FacebookがSnapchat的な機能(24時間で投稿が消える)を追加したのは事実。
当時、「Facebookさん、容赦ないですね…」と思った覚えがあります。
2023/01/29(日) 00:41:12.40ID:l4lSKS2U0
>>715続き)

そんなこんなで日本だと、「変顔アプリ」としてのイメージが広がっていたり、
「インスタのStoriesでイイじゃん」とか「SNOWでイイじゃん」となっていたりしますが、
アメリカでは10代に一番人気のSNSで、【コミュニケーションツール】としてガンガン使われているそう。
CHIMNEYTOWNの若手スタッフに聞いても、「“アメリカにいた時は”、かなり使ってましたね」と返ってきます。

そこで、あらためて『Snapchat』に興味を持った西野氏。
『Snapchat』のスタッフさんから機能の説明を受けたり、実際に触ってみたりすると、
「面白い」もそうですが、そもそも「使い勝手がイイ」。

あとは、電話とかLINEみたく、まわりの人が使えば使うほど、
メリットが増える(便利になる)『ネットワーク外部性』だけ。
向こう三軒両隣の人が『Snapchat』を使っていれば、僕も普通に使うだろうなぁと思いました。

西野ごときが偉そうに言うと「モノ自体はイイ」んです。
#だからアメリカでは若者人気ナンバー1

『Snapchat』のスタッフさんからは「どうすれば、日本のユーザーが増えますかね?」と相談され、
「自分の両脇にいる人が使っていたら、ダウンロードするなぁ」と思った西野氏は、

「観光地の顔ハメパネルのノリで、『2人か、3人いないと成立しない【フィルター】』を作ればイイんじゃないですか? 
そうすれば、Snapchatをダウンロードしていない人が、オフライン空間でSnapchatに触れますよ」

とテキトーなことを言います。

しかし、まぁ、狙っている子や、息子や娘から(←いないけど)「スナチャの写真を撮りたいから、
ちょっと(カメラの)画面に入って!」と頼まれたら、迷わず入るし、そこで撮られたヘンテコ写真は、
一旦はスマホの画像フォルダーに入れておきます。

さて、ここからが本題です。
2023/01/29(日) 00:42:32.13ID:l4lSKS2U0
>>716続き)

■使い方を提案する

ぶっちゃけ、『2人か、3人いないと成立しない【フィルター】を作る』という打ち手が、
新規ユーザーの獲得に効果があるかどうかは分かりません。
ただ、考え方としては合っているのかなぁと思っています。
「そもそもの素材はイイのだから、素材は変えずに、使い方を少し変える」という考え方ですね。

これまでどおり、「撮った写真を送る(あるいはSNSにアップする)」というコミュニケーションも大切にしつつ、
「隣にいる人と撮る」というコミュニケーションも押し出していく。
これによって『Snapchat』の機能は変更しておらず、やっているのは「使い方を提案している」だけ。

この提案をさせていただいた直後、『Snapchat』のスタッフさんから
「サントリーのハイボールもそうなんですよね」というお話をいただきます。
1983年をピークに、2007年には販売量ペースが6分の1まで落ち込んでいたウイスキー市場ですが、
そこからサントリーが「ハイボール」を開発し、生ビール感覚でグビグビ飲めるように「角ジョッキ」を開発し、
皆さんも知るところの鬼のV字回復。
この復活劇の面白い部分は、ウイスキーを改善したわけではなくて、「ウイスキーの飲み方」を提案したところ。

こういったことは他でも当たり前のようにあって、
ここは見落としちゃダメだよなぁと昨日、あらためて思いました。
つまり、「自分の商品(サービス)が売れていない理由は…商品に原因があるのか?
それとも、お客さんに、使い方を提案しきれていない(使い方を思いつかせていない)のか?」
ここを常に疑うクセはつけておいた方が良さそうです。

これは、そのまま『映画』にも置き換えれられて、映画の内容をトコトン追求することは勿論のこと、
映画の「観かた」を提案することも大事だと思っています。
「『映画 えんとつ町のプペル』が好きで好きでたまらない人しかいない(肯定的な)空間で、
『映画 えんとつ町のプペル』を観ませんか?」というような。

今日の話は、あなたの活動の後押しをしてくれるような話なので、頭の片隅にでも置いておいてください。
2023/01/29(日) 02:08:51.38ID:FbuTTvMm0
はりおつです
相変わらず説明下手だなあ
結局スナップチャットで何ができるのか何がどう使い勝手がいいのか一つも伝わらない
まあ自分が新しいこと思いついた!ってのが一番伝えたかったことなんだろうけど
719名無しさん (ワッチョイW 927d-Siuz [157.65.83.26])
垢版 |
2023/01/29(日) 07:33:44.59ID:0OIB5fEc0
>>714
>クビになってからは

クビにはなってませんけど。
ここ、あなたの妄想書く場所じゃないんだよね。
嘘を何度書いても事実にはなりませんから。
2023/01/29(日) 08:30:29.43ID:p/EMhg3q0
別に妄想書いても構わんだろ
そもそも5chは虚実ないまぜが前提で、面白ければそれに乗っかったり冷やかしたりするのが嗜み
ここでいちいち粘着して真面目に反応するのが盲信じみててキモいというか怖いわ
2023/01/29(日) 08:44:09.07ID:RxsQza530
>>719
>クビにはなってませんけど。
これもお前の妄想だけどねw
2023/01/29(日) 10:04:13.62ID:QDmggxK70
プペル信者しかいない空間で一緒にプペルを観るって新規獲得にはならないだろうし
そもそも新しい観かたでもなんでもないような
723名無しさん (ワッチョイW 927d-Siuz [157.65.83.26])
垢版 |
2023/01/29(日) 10:25:27.95ID:0OIB5fEc0
>>721

妄想じゃなくて、ちゃんと本人たちのコメント読みな。

そのまま書くだけだろ。
双方合意です。
724名無しさん (ワッチョイW 927d-Siuz [157.65.83.26])
垢版 |
2023/01/29(日) 10:26:26.98ID:0OIB5fEc0
>>722

プペル信者ってのがあなたの妄想の中にしか存在してないけどね。
2023/01/29(日) 10:55:15.61ID:A66ImteLa
>>713
>漏れなく入るはないと思う。
>締めてるのでは。
>広く換算はしてないでしょう。

~思う、~のでは、~でしょう、って言われてもね。
憶測ばっかりで根拠がないですね。
ここ、妄想書く場じゃないんだよね。
2023/01/29(日) 10:56:28.49ID:UueKPtVja
西野サンtweet

『テイラーバートン』の第2稿を書き上げた。
着々と進めております。
#副タイトル要らない気がしてきた

ですって
あわよくば新作と誤認させようとしてない?
「プペル2鋭意制作中!ごっこ」はしばらくお休みか
何だったらクソダサ恐竜バンドでしばらく引っ張って有耶無耶にしそう
恐竜バンドすらやがて有耶無耶にしそうだし
こうやって無駄に金ばっかり溶かした企画倒れの山が出来上がっていくんだなぁ
サロメンは「西野さんは結果を出す人!」とか言うんやろうけど
確かに「有耶無耶」というのもまぁ結果と言えば結果やな
2023/01/29(日) 10:57:01.00ID:UueKPtVja
西野サンtweet

『テイラーバートン』の第2稿を書き上げた。
着々と進めております。
#副タイトル要らない気がしてきた

ですって
あわよくば新作と誤認させようとしてない?
「プペル2鋭意制作中!ごっこ」はしばらくお休みか
何だったらクソダサ恐竜バンドでしばらく引っ張って有耶無耶にしそう
恐竜バンドすらやがて有耶無耶にしそうだし
こうやって無駄に金ばっかり溶かした企画倒れの山が出来上がっていくんだなぁ
サロメンは「西野さんは結果を出す人!」とか言うんやろうけど
確かに「有耶無耶」というのもまぁ結果と言えば結果やな
2023/01/29(日) 10:59:13.31ID:JNWRUwy4a
恐竜バンドは育児放棄に50000プペル
2023/01/29(日) 11:24:25.25ID:NIZRtRVp0
テイラー何とかって新作?
2023/01/29(日) 11:29:22.90ID:lFb+EVrt0
テイラーバートンってダイノジがやってたり、台本が売ってたりするんだけど
なんで西野さんは全くの新作を作らないんだろうか
731名無しさん (ニククエW 06a4-Siuz [49.109.1.143])
垢版 |
2023/01/29(日) 12:14:09.80ID:2PN0UkeZ0NIKU
>>725

Facebookやってない人はInstagramで入る。
そういう為にInstagram版を立ち上げた。
そういうとこに別に根拠要らないね。

>>713 みたいなのは妄想じゃないんだよね。

クビになったとか信者だとか教祖だとか時にセリフ付きでやり取り表現してるのとかは妄想だけど。

その違いを理解しなければ。
何でも返せばいいってもんじゃないんだよ。馬鹿だね。
2023/01/29(日) 12:24:39.48ID:sc+G4sltaNIKU
>>731
>何でも返せばいいってもんじゃないんだよ。馬鹿だね。

何でも「じゃないですから」「いませんから」で返せばいいと思ってるおばちゃんが何か言ってて草
2023/01/29(日) 13:05:07.81ID:1VNklOOYaNIKU
>>731
その
「Facebookやってない人」はなんでFacebookやらずインスタだけやるん?
匿名性云々ならFacebookも実名外でやってる人いっぱい居るけど
実際「Facebookやらないからインスタだけサロン入ってる」ってサロメンはあんたの周りに居るん?
居るなら「なんでFacebookやらないの?」って聞いた?
聞いてないなら聞いてみて

全部結論ありきの憶測で書いたやろ?
ようそれで他人に「妄想するな」とか言えるな
2023/01/29(日) 14:22:23.37ID:oDsvvwQOMNIKU
友人にバレたら恥ずかしい人でしょ
2023/01/29(日) 14:38:16.08ID:Io5rNPAwaNIKU
>>728
木の時計台と同じパターンで大金でやたらショボいの作って、あとはエンタメに投資しますでポッケないないに80プペル
2023/01/29(日) 14:51:31.30ID:jyOQiSUmKNIKU
そういや前も落語に初めて挑戦みたいなノリで過去の使い回ししてたよな
737名無しさん (ニククエW 927d-Siuz [157.65.83.26])
垢版 |
2023/01/29(日) 15:04:38.43ID:0OIB5fEc0NIKU
>>727

有耶無耶にしそう、じゃなくて今、西野が出してる情報に集中しなよ。
738名無しさん (ニククエW 927d-Siuz [157.65.83.26])
垢版 |
2023/01/29(日) 15:05:49.78ID:0OIB5fEc0NIKU
>>734
>友人にバレたら恥ずかしい人でしょ?

いや、そういうのでは無いよ。
739名無しさん (ニククエW 927d-Siuz [157.65.83.26])
垢版 |
2023/01/29(日) 15:11:00.98ID:0OIB5fEc0NIKU
>>735

いや、木の時計台は写真見たけど結構凄い木持ってきたなと思ったよ。
西野と何かやるってのが主目的だから木とか何でも良かったんだけど。にしては凄かった。

匿名掲示板に貶すのを目的に来てるあなたの方がショボい。
740名無しさん (ニククエW dead-fh1h [119.173.133.89])
垢版 |
2023/01/29(日) 15:14:49.22ID:VcBA795U0NIKU
木の時計台()

雑木に自転車の古ホイール引っ掛けたのかと見紛うシロモノだったなw

まさにゴミそのものだった
741名無しさん (ニククエW 927d-Siuz [157.65.83.26])
垢版 |
2023/01/29(日) 15:16:33.57ID:0OIB5fEc0NIKU
>>740

あなたの方がゴミそのものですけどね。
2023/01/29(日) 15:21:35.45ID:AcsIVgIIdNIKU
あれ時計ですらなかったからなw
ただの詐欺w
2023/01/29(日) 15:35:16.43ID:AcsIVgIIdNIKU
調べたら時計台費用としてクラファンで980万をバカな信者から集めて
素材も流木と廃材で0円
それを信者に無償奉仕させて作って即撤去

あれ?980万どこに行った?www
2023/01/29(日) 15:44:06.98ID:AcsIVgIIdNIKU
>>743
訂正
信者は無償奉仕じゃなかった
時計を作る権利を5000円で買わされてたわww
745名無しさん (ニククエW 8701-tyVF [126.89.18.174])
垢版 |
2023/01/29(日) 15:54:42.10ID:XCK/yBwO0NIKU
>>736
さすがにあれもこれも肯定する必要はないんじゃない?アホで情弱で底辺な信者と思われてしまうよ
信者なんていないのにね
何か西野に対してやめて欲しいこととかないの?
2023/01/29(日) 15:57:41.84ID:52vhYpRW0NIKU
>>737
>集中しなよ

いやだよ

>>738
>そういうのでは無いよ

じゃあどういうのよ
2023/01/29(日) 17:05:47.60ID:FbuTTvMm0NIKU
なんか昨日からこのスレだけ読み込みがうまくいかなくてアンカーもズレて見えるんだが自分だけかな
748名無しさん (ニククエW dead-fh1h [119.173.133.89])
垢版 |
2023/01/29(日) 17:16:16.75ID:VcBA795U0NIKU
自分も安価おかしな事になってる
2023/01/29(日) 17:23:58.96ID:Ppdq/0vtaNIKU
一回このスレのログを削除して再読込するとたいがい直ると思う
自分も昨日ログが壊れてますとかエラーメッセージが出たので
削除→再読込したら直った
2023/01/29(日) 17:32:03.93ID:Ppdq/0vtaNIKU
>>739
>西野と何かやるってのが主目的だから木とか何でも良かったんだけど。

信者としての本音漏れてて草
何でもいいわけがないんだよ、一千万近い大金集めて作ってるんだから
でも西野ならもう何でもいい!ってなっちゃう思考がまさにねって感じ
2023/01/29(日) 17:37:39.52ID:Gbw1pMm1MNIKU
ログ壊れてるのは>>386があぼーんされてるからだね
752名無しさん (ニククエW a6a4-Siuz [1.73.144.175])
垢版 |
2023/01/29(日) 19:06:54.00ID:DtaNYwx80NIKU
>>750

いや、木なら何でも良かったけど、
結構いい木が来てた。

集めて作ってるんだから、って言っても出してる側は別に木に出してるんじゃなくて、そのリターン(西野と何かやるという体験)にお金出してるんで、外野のお前が言っても意味無いね。
2023/01/29(日) 22:12:12.78ID:JDTIaH2CaNIKU
>>752
何言ってるか分からん
ギャオ語で
754名無しさん (ニククエ d232-HfQB [125.196.138.27])
垢版 |
2023/01/29(日) 22:37:14.30ID:Wuw5Vx9V0NIKU
クオリティクオリティ言ってるけど
少なくとも6百数十万は使ってるのに
あの時計台のクオリティなんだから
西野さんの言う圧倒的クオリティなんてたかが知れてる
2023/01/29(日) 22:57:27.00ID:CzD+JUuMdNIKU
>>752
その考え方が100%信者たる所以

西野と一緒に何かをすることに金を出すという内輪の世界だけの視点でしか物事が見えていない

ゴミみたいなオブジェクトにお布施するのは外から見たら滑稽かつ異常

君はずっと内側に目を向けて世間一般という外の世界を見ていない。

だから、ここでも何年経っても意見が噛み合わず、同じ事を繰り返し言うだけの壊れたレコードと化してる
756名無しさん (ニククエ d232-HfQB [125.196.138.27])
垢版 |
2023/01/29(日) 23:07:13.18ID:Wuw5Vx9V0NIKU
>>570
バンドザウルスについて完全に悪フザケで始めたんですけども、やるからには大真面目にフザけてやろうと思ってとかいってるけど
じゃあなんで>>382みたいなこと言うのかねー

大真面目にフザけるってDAOの人たちがやってるこういうことなんじゃないのかね
2023/01/29(日) 23:08:51.72ID:52vhYpRW0NIKU
おとぎ町ってのもひどいもんやね
まぁこれからもっとひどい事になりそうだけど
美術館の土地とか飛行機とかマジで無駄に金を溶かしてるだけじゃないの?
ギャオグルルとかマジで言ってる場合じゃないのになぁ
心配やわぁ
2023/01/29(日) 23:31:00.69ID:l4lSKS2U0NIKU
↓※これは「2019年5月13日」、約4年前の過去ログです↓

https://salon.jp/articles/nishino/s/zhP0zxAfvk2/

時計台を作ろう!
2019.05.03 投稿

本日は、長崎にいるのですが、これから羽田に飛んで、
新幹線で静岡に移動して、夕方には姫路に移動して、夜は大阪に行くという
糞スケジュールを組んだマネージャーの須藤君を爆破しようとしているキングコング西野です。

さて。今日は「タメになる話」ではなくて、『えんとつ町のプペル美術館』建設の裏で密かに進めている
『チックタックの時計台』建設の構想をば。

■時計台を作ろう!

『えんとつ町のプペル美術館』の建設準備をエッチラオッチラ進めていたある日、
「この土地を使って、何かできませんかね?」と、
『えんとつ町のプペル美術館』から車で10分ほどの土地を提供してもらえることになりました。

東京ドームぐらいの広さです。

また「ウン億円」とかかる事業です。
どうせウン億円をかけるなら、儲けを無視して、
「誰もやらないようなデタラメなこと」をやった方が面白いので、僕はそっちを選びます。

というわけで、絵本『チックタック ~約束の時計台~』に出てくる時計台をランドマークにした
宿泊&グランピング施設を作ることにしました。

あの時計台を実際に作っちゃうわけです。
2023/01/29(日) 23:32:14.19ID:l4lSKS2U0NIKU
>>758続き)

■どうやって作るの?

そもそも全員が時計(スマホ)を持っている現代に「時計台」なんぞ必要ありません。
さらには、今回作ろうとしている時計台の時計の針は「11時59分」で止めるつもりです。
つまり、時計台としての機能は何一つ果たしていないのです。
ただの「巨大な作品」です。
『太陽の塔』のノリですね。

んでもって、せっかく作るなら、今さら岡本太郎(太陽の塔)のスケールに負けるわけにはいかないので、
「ウン百年かけて完成する作品」にしようと考えています。

なんだか話が大きくなってきましたね。
作品完成までにウン百年をかける方法は、以下の二つ。

===
▼『サグラ・ダ・ファミリア』のように、完成までにウン百年かかる設計図を描いてしまって、
 後世の人達に作り継いでもらう。
▼作品に生命を宿して、作品の成長を作品に委ねる。
===

面白そうなので、今回は②を選ぶことにしました。
完成までの工程はいたってシンプルです。 

①チックタックの時計台と同じ形になるように、鉄骨を網目状に組む。
②網目状に組み上げた鉄骨に、数百~数千本の木の蔓を絡める。
③木が成長するのを待つ。

こんな感じです。
2023/01/29(日) 23:32:50.90ID:l4lSKS2U0NIKU
>>759続き)

完成したら、大きな大きな一本の木のように見えますが、
実際は数百~数千本の木の集合体というわけですね。

たまたま僕の地元の同級生に、国内外で活躍するプラントハンターの西畑清順君がいて、
先日、清順君に技術的に可能かどうかを訊いてみたところ、
「余裕でいける」との返事をいただいたのでGOです。

鉄骨を組み上げるまでは数年でいけますが、そこに木を絡めて、絡めた木が成長し、
鉄骨を覆い尽くすまでには、数十年~数百年かかります。
つまり僕らは『チックタックの時計台』の「成長」は見れるけれど、「完成」は見れません。

しかし、まぁ、自分が手掛ける作品の中で一つぐらいは数百年の制作期間がかかるものがあってもいいし、
未来の人達に「数百年前にこんなバカなものを作ろうとしたバカがいたんだ」と
ニヤニヤしていただけたら結構です。

制作費のことはこれから考えます(*^^*)
今日は「今、なんとなく、こんなことを考えてるよー」という御報告でした。
現場からは以上でーす。

https://i.imgur.com/APE00If.jpg
この時計台を実際に作る!
https://i.imgur.com/aijIsuS.jpg
木に絡み付く「アコウ」の木。こんな感じで、鉄骨に木を絡めていく。
https://i.imgur.com/h0qjD03.jpg
スタッフさんに送った『時計台の設計図』
https://i.imgur.com/2S5k8RK.jpg
いけるらしい。
https://i.imgur.com/Ms06AUV.jpg
「清順君。数百年かけて、この時計台を作りたいんだけど、できる?」
「できるよ」
2023/01/29(日) 23:43:21.25ID:l4lSKS2U0NIKU
実際に作られた作品が有名なこちら
https://i.imgur.com/KmYNPNW.jpg

ただ西野さんが言うには、これは本物の10分の1スケールのミニチュアらしい
(実物は50メートルサイズになるらしい)
つまり本物の時計台はまだ作られてすらいないということ
2023/01/29(日) 23:46:21.13ID:sYmNtref0NIKU
グランピンク施設はどこにあるの?
飛行機ホテルといい吹くだけ吹く人だな
2023/01/30(月) 00:18:45.21ID:bhU2mg7x0
>>723
本音と建て前って知ってる?w
何でも言葉通りにしか捉えられないから、そうやって簡単に騙される人生なんだろうねw
2023/01/30(月) 00:19:42.57ID:bhU2mg7x0
>>731
自分は憶測でもいいけど相手にはダメって酷いね、君
リアルでも友だち居ないでしょ? それが原因だよw
2023/01/30(月) 00:25:39.28ID:ofCPNiG50
https://salon.jp/articles/nishino/s/wUHXFsitczc
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事)

今、ボンヤリと思っていること
2022.01.30 投稿

日曜日の今日は仕事のゴリゴリ話を少しお休みして、
今、ボンヤリと思っていることを書いてみたいと思います。

オンラインサロンでは、毎日せっせと記事を書いては、
毎日、皆様からいただいたコメントを全てに読ませていただいています。
勉強になったり、励まされたり…コメントを読む時間は本当に楽しいです。
いつもありがとうございます。

そんな中、昨日の記事(「商品の使い方提案する」)のコメント欄に、こんなコメントがありました。

「今日の野菜直売会もなかなか厳しい現実と向き合ってます(涙)
食べる、差し入れする意外の使われ方を考えます。
というか、見つけてもらえるように頑張ります!!
#いつもありがとうございます #応援してます」

野菜農家の方でしょうか。
コメントと共に添付されていた写真には、売れ残った野菜(すっごく美味しそう!)。

この想いと、この景色には、心当たりがあリました。
『えんとつ町のプペル』が世に出る前の話です。

テレビの世界から軸足を抜いて、「モノづくり」の世界に飛び込んだものの、
結果は散々で、劇場は空席だらけだし、絵本の直売会では暇することも珍しくありませんでした。
そんなに下手なもの(ウンコ作品)を作っているつもりはないのですが、とにかく売れない。
お客さんが集まらない。
2023/01/30(月) 00:26:34.73ID:ofCPNiG50
>>765続き)

キングコング西野は「何をやっても上手くいく」というイメージで見られがちですが、
どっこい、絵本は10年近く売れませんでした。

そして、当たり前のように舞台のチケットは毎日手売りしていました。
毎日毎日、チケットが入った小さな鞄を首からブラ下げて。
#よくイジられました

作品が売れている人が輝いて見えて、劇場にお客さんを集められる人が輝いて見えて、
「どうやれば、自分もあそこに行けるんだろう?」と考え、
試行錯誤を繰り返し、昨日も負けて、今日も負けて。

もう本当に、呆れるぐらい売れなかったんです(笑)

「メディアに出ている」ということでマウントをとってくる芸人やタレントや、そのファンの方々には、
それなりに苛立っていました。
「あんたらが10年以上かけてやっていることは、こちとら最初の1年で済ませて、
今は次の挑戦を始めてんだよ」
と思ったものの、口に出すほどの結果が出ていない。
口に出そうものなら「負け惜しみ」もいいとこです。

空席だらけの舞台を作ってしまった時というのは、本当に「みじめ」です。
開演前も、終演後も、ずっと「みじめ」。

ついて来てくれている後輩には、その思いは隠していましたが……
泣いても笑っても、なんとか話題をそらしても、目の前に広がるのは空席だらけの客席。
さすがに、西野が抱えている「みじめさ」に気がつかないワケがないでしょう。

意気込んで“絵本の直売会(自分で販売ブースを買ってやってたんです)”に出たはいいものの、
見つけてもらえずに終わる日も珍しくありませんでした。
2023/01/30(月) 00:27:39.29ID:ofCPNiG50
>>766続き)

売るはずだった絵本の山を、再びダンボールに詰め込んで、車に運ぶ時間は、本当に「みじめ」でした。
手伝いに来てくれた後輩が胸を張れるような結果を出せなかったことが申し訳なくて。。

僕のその姿って、あんまり知らないですよね?
それもそのハズ。だって、人がいなかったんだもん(笑)
そもそも誰からも見られていない。

劇場に何千人も何万人も呼べるようになったのは、この数年の話で、
200キャパの劇場で、お客さんが10人~20人しかいない単独ライブ(独演会)をすることなんて、
頻繁にあったんです。
そんな日が、本当に何年も何年も続きました。

その時代に、僕がやっていたことは二つ。

一つ目は、「腐らずに前を向き続けること」
そして二つ目は、「コンテンツを磨き続けること」

愚痴に走らず、
誰かのアンチ活動なんぞに走らず、
とにかく前を向き、
とにかく自分に時間を使う。

そして、どこに持っていっても勝てる作品を作り、どのステージに出て行っても、
その場を掌握できるスキル(話術)を磨く。
ここを徹底しました。
2023/01/30(月) 00:28:29.99ID:ofCPNiG50
>>767続き)

ちなみに、「今から3秒後に武道館のステージに出て、笑いに来たお客さんを2時間笑わせ続けて」
と言われてもできますし、
「今から3秒後に武道館のステージに出て、ビジネスマンを2時間感心させ続けて」
と言われてもできます。
それだけの修羅場をくぐってきたので(余裕ぎる)。

売れない時代は本当に長かったのですが、
その間も「打席に立てたら、いつでもホームランを打てる準備」は続けていました。
ことエンタメに関しては、誰よりも努力しました。

売れない時代が長かったので、CHIMNEYTOWNの若手スタッフには
「今の(お客様が来てくださる)環境は当たり前じゃないぞ」と伝えています。

ミュージカルでは演出助手を務めてくれたMOEKOさんが
「オリジナル作品の自主公演で2000人を呼ぶ」と言った時は、
「2000人は難しいと思います。潰れますよ。1000人ぐらいにしておいた方が(それでも難しい)」
とお伝えしました。

コンテンツを磨き続けてきたので、一発逆転の裏技に逃げようとするサロンメンバーさんの
首根っこを掴まえては「そんなので、上手くいくハズがないだろう」と言っています。

「やってみなくちゃ分からないじゃないか(by ルビッチ)」と返ってきた時は、
「やってみたんだよ」
と返しています。

そして、「クオリティーを上げることから逃げるな! お前の作品はまだまだウンコだ!」
というパワハラを発動させます。
2023/01/30(月) 00:28:59.10ID:ofCPNiG50
>>768続き)

そんな言葉を吐いている間は、ずっと過去の自分を重ねています。
くれぐれも挑戦することを阻んでいるわけではありません。
「身の程を知り、勝つ準備を徹底的にやって、誰よりも挑戦しろ」と言っています。

自分に言い聞かせている部分もあるかもしれませんね。ごめんね。
とことん努力して努力して努力して、それでもチャンスがまわってこないことがザラにある世界です。
#あのイチローも2軍だったんだぜ

「っざけんな!」と思うことだらけだし、その後には、みじめさが襲ってくる。
それでも、腐ったら終わり。
それでも、やるしかない。

昨日のコメントを見た時に、「それでもやるしかないよ」以外の言葉(エール)が見つからなかったのですが、
これは僕の語彙力の問題ではなくて、ここが、そういう世界なのだと思います。

野菜農家さんだけじゃなく、今、いろんな人が、同じような状況に立たされていると思います。
ご安心ください。
僕もそこにいましたし、そして、新しいジャンルに挑む度に、毎度そこに行っています。

お互い、めげずに頑張りましょう。
今度、野菜の直売会に立ち会った時は、大量に買います。
僕、野菜好きなんです。
いつも、美味しい野菜を作ってくださってありがとうございます。

それでは素敵な日曜日をお過ごしください。

西野亮廣(キングコング)
2023/01/30(月) 00:31:31.60ID:e2f/DrYQ0
>>761
https://cf.fany.lol/projects/794

『木の時計台を作りたい』 byキングコング西野
(前段略)
「木をテーマにしたモニュメント」ということで、清順君と
話し合って、『チックタック ~約束の時計台~』に出てくる
「木の時計台」(高さ5メートル)を実際に作っちゃおう
ということで話がまとまりました。
作品は、約束通り、イベント終了後に地元に寄付します。


どうやら時計台そのものは最初から5メートルのを作って終わる気だったみたいよ
実物5メートルなさそうだけど
なんで「10分の1スケール」だとか後で嘘つくんだろう西野サン
5メートルの木が50メートルになるまで何百年かかるのか
で、もう撤去されてるんでしょ?
2023/01/30(月) 00:51:54.48ID:bhU2mg7x0
木の時計台も、美術館も、飛行機ホテルも

一生、未完成w
いつまでも、口だけw
2023/01/30(月) 00:56:53.03ID:6UeRNAbm0
>>771
口だけなら、まだいいけど
信者から金巻き上げるだけ巻き上げてドロンよ
2023/01/30(月) 03:50:48.89ID:EjTPOWK60
>作品は、約束通り、イベント終了後に地元に寄付します。

金集めるときだけは寄付って奇麗な言葉使ういつものパターンだね
作品寄付するって話だったのになんで撤去されてんのかな
2023/01/30(月) 05:04:56.88ID:FVv/M1Hya
>「今から3秒後に武道館のステージに出て、
>笑いに来たお客さんを2時間笑わせ続けて」
>と言われてもできます

はい無理
西野さんにお笑いのトークスキルは無い
本人だって2時間笑わせ続けた経験なんてないことは自覚してるはずなのに何を言ってるんだか

こないだ相談所に出た時も西野発信で生まれた笑いはひとつもなくて
東野や後藤という腕のある先輩にイジってもらってようやく生まれた笑いばかり
西野さんもその方が楽だと認めていたくらいだし

ビジネスの話も穴だらけなことはこのスレでさんざん論破されてる通りだが
とはいえお笑いよりはまだワンチャンあるかもしれないね
2023/01/30(月) 07:40:29.50ID:pDZ0TWV/M
時計のごみ処理代って誰が出したんだよ
また処理業者囲んで値下げさせたのかな
2023/01/30(月) 07:44:09.60ID:6UeRNAbm0
プペ時計を撤去出来る権利5000円(西野は来ません)
2023/01/30(月) 09:20:25.56ID:IuLn93C/M
>>759

> ▼『サグラ・ダ・ファミリア』のように、完成までにウン百年かかる設計図を描いてしまって、
>  後世の人達に作り継いでもらう。
> ▼作品に生命を宿して、作品の成長を作品に委ねる。

教養がないせいで名前すらちゃんと覚えてもらえないの悲しいなぁ
これじゃ「セイン・ト・セイヤ」とか「ダイノ・ジ・オオチ」って言ってるようなもん

無教養が偉ぶろうとして間違った情報を上書きして仕事を増やす
ドットひとつで西野さんそのものを体現している、さすが天才
2023/01/30(月) 09:22:23.60ID:IuLn93C/M
「ダイノ・ジ・オオチ」っていざ書いてみたらかっけーなw

DINO the Ohchiも恐竜バンドに入れてあげたらいいのに
779名無しさん (ワッチョイW dead-fh1h [119.173.133.89])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:27:59.04ID:eTzvnp+y0
>>774
Dinoで恐竜にかかってるしなw
780名無しさん (ワッチョイW 8f90-k2XF [182.20.202.18])
垢版 |
2023/01/30(月) 10:16:48.70ID:o182pcGS0
元々はグランピング施設のオブジェという話だったんね。
その土地は今どうなってるんだろう。
そんな話持ってくるってことは、地主は信者かな。
2023/01/30(月) 11:32:42.70ID:EjTPOWK60
未完成の不良品を押し付けてほっかりする言い訳に
いちいち西野に持ち出されるサクラダ・ファミリアがかわいそう

しかもドットの位置からして「桜・だ・ファミリア」とでも思われてそうなのもかわいそう
2023/01/30(月) 12:02:58.53ID:Sw9juTJU0
レオナルド・ダ・ヴィンチとかとごっちゃになっているんだろうなあ
残念sagradaはsacred(聖なる)の意味のスペイン語だ
2023/01/30(月) 12:09:20.55ID:oLCfmhrm0
サクラダファミリア、すでに教会としては使用されてるんだよね
未完成というとこだけ真似しないで、スケジュールをきちんと出せ
784名無しさん (ワッチョイW 424b-dcad [101.1.235.210])
垢版 |
2023/01/30(月) 12:26:18.86ID:e2f/DrYQ0
>>781
桜田ファミリアw
なんか昭和的
785名無しさん (ワッチョイW 8f90-k2XF [182.20.202.18])
垢版 |
2023/01/30(月) 12:34:05.15ID:o182pcGS0
完了しないプロジェクト→サクラダファミリア
失敗したプロジェクト→実験。データは取れたから。
搾取→支援
行き当たりばったり→高速で改善し最適化

さすが意味変の天才
2023/01/30(月) 13:06:00.62ID:e2f/DrYQ0
コケた作品→軽いジャブ

まぁ大体どれもこれも結果は「有耶無耶にするかひっそり終了」でひとまとめに出来るけどね
歌舞伎も革命を起こしたハズがほぼ無かった事になってるし、ミュージカルもブロードウェイもいつまで続くやら
まぁそれらは有耶無耶でも構わんのか
しかし放置してたらいつまでも金食う美術館と飛行機はどうすんのかね

生配信があったらプペル2の副題「約束の時計台」に引っかけて「あの時計台の木は順調に育ってますか?(瞳キラキラ!)」って聞いてみて欲しい
2023/01/30(月) 13:09:47.64ID:e2f/DrYQ0
Facebookメンバー数28988人かぁ…
ますます美術館土地と飛行機ホテルはネックになるぞい
788名無しさん (ワッチョイW dead-fh1h [119.173.133.89])
垢版 |
2023/01/30(月) 13:19:00.12ID:eTzvnp+y0
こないだ3万切ったと思ったらもうそんな減ってるんだ…
まぁ実質何もしてないからそりゃそうなるわな
2023/01/30(月) 13:42:05.97ID:ofCPNiG50
https://voicy.jp/channel/941/463934
Voicy前説(書き起こし)
2023年01月30日

えーと……。皆さん大好きバンドザウルスの立ち上げから10日が経ちまして、
なんとですね、Instagramのフォロワーさんがですね、間もなく1万人を突破するという(パチパチパチ…)。
変なコトになっております、ありがとうございます。

まぁあの、Instagramはですね、僕、ちょっと毎朝の楽しみになりつつあるんですけれども、
恐竜の写真に合わせて、コメント欄では「写真で一言」みたいなノリがガーッと盛り上がっておりまして、
なので、バンドザウルスのInstagramのコメント数ってスゴいんですね。みんながボケてるんで(笑)。
で、毎朝それを見ながら、僕はただただニヤニヤニヤニヤしてるっていう感じです。

で、このInstagram…フォロワーさんがね、1万人を突破する、これはスゴいありがたいコトなんですよ。
っていうのは、2月10日からスタートしますこのバンドザウルスのNFTプロジェクト、
これがですね、ま、けっこうInstagramを絡めて仕掛けていくので、
なのでこの起点となるInstagramが盛り上がってるっていうのは、
まぁスゴくスゴくいいコトなんですけれども……。

えー、ただですね、皆さま……。
えー……Instagram盛り上がってます、NFTの準備は順調に進めております。
しかもメチャクチャいい感じのNFTが出来上がっております。

ただ、え~、曲がないんです……。
あのっ(苦笑)、バンドザウルスって一曲もないし、まだメンバーも集まってない。
そして、ワタクシぃー…西野亮廣はですね、まだ楽器を1ミリも触ってないっていう。

そうなんですよ、「バンド」とか言ってるんですけれども、あのこれ「バンド詐欺」でですね、
エッヘッヘッヘッヘッヘッ……(笑)。
全然音楽を作ってないという。
曲が無いんですよ皆さま、どうしましょう。
2023/01/30(月) 13:43:45.22ID:ofCPNiG50
>>789続き)

そして曲が無いんですけれども、ライブタオルのデザインはもう仕上がってます、どういうコト?
どういうコトなんですか。
あの、デザイナーさんがですね、バンドザウルスのライブタオルをデザインして下さって、
スゴくイイ感じのライブタオル、これはデザインが仕上がっていて、
もう間もなくサンプルが届くという情報が入っているんですけども、そんなモノ作ってどうするんですか。
だって曲が無いんですよ。ライブ出来ないのにライブタオル先に作っちゃってるんです。

でNFTは作っちゃってるんです。でインスタは盛り上がっちゃってるんです。
でも曲が無いんですよ。でもライブタオルは出来上がってるんです。

そうです皆さま。
バンドザウルス。
迷走しております。
アッハハハハッハッハッハッハッハッ……!(爆笑)
確・実・に、迷走しております。

やっぱダメだね! 思い付きで始めちゃってるから。
特になんかこうプランがあって進めてるワケじゃないから、すべて思い付きで、
10日前にですね、「恐竜でバンドやろー!」っていう感じで立ち上げちゃったモンですから、
もうグチャグチャ! あらゆるプロジェクトの進み具合がもうグチャグチャ!

ライブタオルだけあるんだもん。ウチのバンド。
バンドメンバーもいない、曲も無いのにも関わらず、ライブタオルだけあるんですよ。
どうするんですか皆さん。
助けてくださいよホントに(笑)。

え~……「こんな曲、提供するよ」って方がいらっしゃったらですね、
ぜひお声掛けいただきたいなと思いまーす。

(*終わり)
2023/01/30(月) 13:51:54.14ID:0HvObxmP0
貼り乙です。こんな曲提供するよって匿名で盗作送られたらどうするんだろうね西野さん
2023/01/30(月) 13:56:24.11ID:/wBuftrqK
どう?面白いでしょ?って圧がすごいけど残念ながら別に面白くないです…
2023/01/30(月) 14:05:56.70ID:foPsETIa0
絵本全然売れなかったって話、それじゃ唯一ヒットしたプペルとそれ以外の作品の違いは
六七質さんが入ったかどうかじゃないの?
バンドも曲まで人にさせようとするし、自分で何もできない
西野さんの名前あってこそのインスタ1万はすごいけど
バンドは始まる前に終わりそう
2023/01/30(月) 14:24:48.06ID:Qm4+3lc8a
バンドザウルスに関して西野さんが凄いのは
西野さん自身はマジで何もやってないってことだな
バンドザウルスってものをやろうぜ、って事しか言ってない
(このアイデア自体も唐突すぎるので、本当に西野さん発案なのかすら怪しい)

デザインもインスタもNFTもギャオ語も何もかも人任せ
曲作りすら誰かがやってくれるのを期待してる
これでワーカホリックを自称しちゃうんだからやっぱり西野さんは凄いわ
2023/01/30(月) 14:32:10.02ID:foPsETIa0
サロメン限定だが呼びかければ人は集まるから
不動産も化粧品も他にも色々、まわりに上手くおだてられてイイっすね!のノリで
はじめたんだろうな
サロメンもカモだけどこの人も誰かのカモに見える
デザイナーに絵もやらせて、全然自分でやらなくなったね

西野さんだけに限ったことじゃないけど、思いついた瞬間は自分天才!って思っても
いざ制作しはじめるとテンション落ちたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況