>>539続き)

でやっぱ、大切なのは正しく怯えることで、これはですね、漠然と「怖い!」っていうのではなくてですね、
自分の恐怖の成分を机の上に並べていって、端から順番に潰していってですね、
まぁ要するに「自分の怖さっていうのは、何がこの怖さを呼んでるんだろう?」っていう要素をですね、
A、B、C……って机の上に並べて、Aの対策はこうしよう、Bの対策はこうしよう、みたいなことで、
今の時点で対応できることと、対応できないこと。
まぁ要するに運に任せるしかないところをですね、自分の中で明らかにする。

まぁそうするとですね、とりあえず今はABC、EFを全力でやるしかない……っていう風にするとですね、
後はもう「運!」っていう感じで的を絞れるので、思い切りバットを振れるんですね。
そういう人っていうのはやっぱり強いですよね。

そういう人が強いし、そういう人が挑戦で勝ちきる人だなぁと思います。


[16:55]

西野亮廣エンタメ研究所ではですね、実は今年のハロウィン、10月の28日の土曜日なんですけど、
ちょっとしたイベントをやろっかなっていうことで、話がスゴく盛り上がっております。

その準備を進めておりますので、なんかイベント設計とかそういうものに、
なんかムーブメントを起こすとか、人を動かすとか、そういう事に興味がある方はぜひ、
今、絶対覗いてみて下さい。今、だいぶ面白いと思います。

要するに、ある文化が生まれる瞬間なので。
まだクリエイターが集まって、ウニョウニョウニョウニョやってる途中なので、
超絶オススメでございます。ぜひ参加してみて下さい。

(*終わり)