X

キングコング西野公論 503

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん (5級) (ワッチョイW 173e-ojSl [2400:2413:71c0:b900:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 21:30:26.48ID:MhPRE6/b0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 502
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1700489971/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/13(水) 16:48:26.55ID:0TreHvpb0
>>116
そうそう
少年マンガでも「強敵に完膚なきまでに叩きのめされてからの再戦」が一番燃えるのにね

まぁ自身の事を「少年マンガの主人公かよ!」みたいに言うけどマンガあんま読んでないもんなこの人
2023/12/13(水) 17:04:00.51ID:0TreHvpb0
https://www.picture-book.jp/projects/bottle/rewards/40669

トークショーイベント、欲かいて追加席なんか出しすから余りが出てしもとる

マジ支援疲れしとんなー
2023/12/13(水) 17:07:21.90ID:PvfvYPtn0
>>101
めちゃくちゃすごい若手芸人だったって何度も繰り返す姿を
今の売れっ子芸人が見たらしょっぱい気持ちになると思う
サロン内部で必死に「売れてた!売れてた!」って誇張するのって惨めじゃない?
過去の栄光にすがるのって西野本人も惨めな気持ちになると思うんだけどなあ

>>88
素人アフレコなんてすごいみっともないことしてたんだね
素人とプロの「声の差」のことも理解してないのかな
(たとえばアニオタは声にも厳しいし)
スタジオのほうから愛想つかすと思うんだけどな
eluでの著作権違反も心象悪かっただろうし
120名無しさん (ワッチョイW e345-UzYO [2400:2410:d081:a400:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 17:25:21.52ID:OYuNHHPR0
>>117
自分の物語にしか陶酔できないうっすい人間ですから西野さん
2023/12/13(水) 17:25:50.14ID:Oj/7RJjj0
>>106
西野さんがカモられたところで結局痛むのはクラファン徴収されるサロメンの財布だけだしなあ

なんなら西野さんのほうから自称プロデューサに「ボクとzoomトークショーfromニューヨークやれば金になる!」とか焚きつけてるぐらいかも
2023/12/13(水) 18:08:54.75ID:enygYcupH
>>106
騙されるのとは少し違うかもしれないが、プペルアメリカ上映450館がいまだに気になってる
ほんとに450館で上映したのだろうか?
2023/12/13(水) 18:29:08.13ID:UyQkWVwrH
>>114
リーディング公演前のコメントとは裏腹に、
chimney town USA社長の瀬戸口氏は退職し日本で大劇場版プペルが予告されるなど大混乱

だいたい、プペルのオンブロードウェイ公演を楽しみにしている人ってどれだけいるんだろうか?
映画続編にも言える事だが、待望されるコンテンツとして登場すべきではなかろうか
ボトルジョージあたりも、仮に作品を完成できても、買い手を見つけるのが難しいと思う
124名無しさん (スププT Sd43-x/lI [49.96.8.222])
垢版 |
2023/12/13(水) 20:26:01.18ID:pFbXCidxd
絵コンテへの声入れって本当にやったのかね?
本当だったら「声入れに参加できる権」とか売りそうだけど
スタッフだけの内輪ノリでキャッキャってことか
2023/12/13(水) 20:29:58.00ID:Lp7Gqzobd
美術館詐欺、飛行機ホテル詐欺の次はプペ2詐欺と予想
2023/12/13(水) 20:52:45.40ID:xziStULx0
>>119
正確には仮録かな。本録の前にこんな感じとタイミングで演技してください、っていう
演技サンプルをプロ声優に頼む。特に本業役者で声優経験に乏しい場合は
大御所声優に演技指南を受けることもあり、今は亡き神田沙也加は
アナ雪に臨むにあたって速水奨(超大御所!)に師事したそうだ

西野さんはそれを「貴方の演技を元に役者が演技する!」と謳って勝手に高額クラファンを実行
ファンサだと思って素材渡した製作陣はポカーン
2023/12/13(水) 21:23:34.80ID:0TreHvpb0
>>126
>「貴方の演技を元に役者が演技する!」と謳って勝手に高額クラファンを実行

ええ…身内のお遊びみたいな仮録りしたのを製作陣に渡した迷惑な話だけかと思ってたら高額クラファンまでやってたの?
知らんかった…プロフェッショナリズムを一番舐めてんの西野サンやん
「ど素人がプロに口出すな」とかどの口がいうてんの?
128名無しさん (ワッチョイW c533-ojSl [2400:2413:71c0:b900:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 21:32:14.07ID:RmraXz8r0
>>119
その過去の栄光が捏造なのがまた
2023/12/13(水) 22:06:06.31ID:rr8y9WeT0
>>126
あまりにも衝撃的
西野さんにせよサロメンにせよ、この話が通ると思っていたのだとしたら、さすがに世間知らずすぎる

こういう事、表に出てないものも含めて多数あるんだろうな
そういう面倒事があった経緯も影響して、仮に資金を集めてもプペル2は作ってもらえないと思う
2023/12/13(水) 22:28:41.35ID:rr8y9WeT0
>>118
とはいえ、高額なクラファンで完売も多い
サロメン激減で資金繰りが苦しい事がクラファン乱発の要因と思うが、実際に数十万円単位のものを売っているのは驚かされる
(ほめる気はないんだが)
2023/12/13(水) 23:11:25.96ID:C9HPiDKJ0
>>92
>冠番組(レギュラー番組)
>>112
>社会的地位(生活の安定)

括弧の使い方よ
同じ内容を別の言葉で言い換えてるわけでもなく元の意味に言葉を足して補足するわけでもなく…
言いわけが成り立つようにズラしてるのよね…

実は本人も「冠番組がたくさんだった」では無理があると思ってるし
「社会的地位があればある程度融通が利く。選り好みできる」「一分野を突き詰めて得た社会的地位はたとえ無関係の他分野に行っても特段の理由がなければ最低限それなりに敬われる」のような事象があることは深層心理レベルかもしれんけどなんとなくでもわかってるんでしょ?
無理があるから用語をすり替える必要が出てくるんよ…
2023/12/13(水) 23:22:02.09ID:C9HPiDKJ0
>これ、意外と、売れっ子の芸能人に多いんです。(以下略)

名のある誰かから聞いた話なら基本的に嬉々として名前を出すイメージあるから
この売れっ子の芸能人というのは西野の想像の芸能人像であって特に誰かに聞いた話とも思ってないけど
売れっ子なはずなのにレギュラー番組をやめれないのが「生活のため」ってのはなんでそう思うのかね?
関係者もたくさんいるんだから義理や人情の方が大きそうだと思うよ
他人のことはどうでもいいってタイプの人じゃないなら
2023/12/13(水) 23:35:29.97ID:xziStULx0
なんでそんなド素人録音を渡したかと言うと、参加した連中に演技指南()したのが
ほかでもない西野さんはだからw
製作委員会や4℃に任せると、当然演出さん音声さん音響さん…最終的には廣田監督の功績になってしまう
自分はゴールデンタイムの全国ネット番組にレギュラーでしたから!アピール含め、マウント取ったんだよ

解りやすいといえば、解りやすい
2023/12/13(水) 23:40:12.39ID:PvfvYPtn0
レギュラー番組持ってる芸人が羨ましすぎるから
「番組持ってるとデメリットもある」と無理やり理屈を作ってるのでは?
番組持ってないからこそ自由にやれるんだ、って自分を納得させようとしてる

飛行機ホテル、美術館、街づくり、映画2、ブロードウェイ…
詐欺師と呼ばれても仕方ない案件を自ら増やしてるよ
最近街づくりって言わなくなったな
2023/12/13(水) 23:44:30.59ID:0TreHvpb0
そういえばダッサい名前のゴルフ場のラウンジは?
星の絨毯やっけ
2023/12/13(水) 23:52:13.61ID:rr8y9WeT0
>>133
なるほど
単に原作の絵本(絵も世界観も実は他のクリエイターによるものなんだが)の作者というだけでなく、制作を陣頭指揮した実績が欲しかったんだろうね
でも、そのために映画プペルのクオリティーが落ちても良いと考えているなら、とんでもないな
(※さすがに西野さんもプロの演技指南より優れたものを自分が提供できるとは思ってない、と仮定)
2023/12/13(水) 23:52:53.80ID:0TreHvpb0
>>133
西野サン、まさか本番でもその音声を使うつもりで4℃に渡したとか?
流石にそれはないか
138名無しさん (ワッチョイW 9b9e-oDZp [159.28.228.185])
垢版 |
2023/12/14(木) 00:04:28.19ID:xs2jgNnV0
ブロードウェイ版の英語のセリフも日本人にお手本ビデオ撮らせて現地キャストにその通り演技させるとか言ってなかったっけ
2023/12/14(木) 00:56:17.22ID:TKMxES/P0
>>137
本番は流石にない。海外評価も高い芦田愛菜を始め、著名人を起用できたことは
自分の作品は相応であるという証明にもなるからね

西野さんがやりたかったのは、お飾りじゃない総監督ごっこ。だけどガチプロから迷惑エピソードとして
公に暴露されてしまってるんだから、相当だったんだろうなと…
2023/12/14(木) 01:34:48.48ID:WelUgjQG0
テレビでレギュラー番組を持っている芸人からすれば
いずれ自分の冠番組を持つことが目標なら、番組で活躍して評価をあげることが芸人としてやりたい事に向けた努力なのではないか

西野は冠番組でMCはやりたいが、食レポやひな壇はやりたくないという事なんだろうけど

野球で例えるとバッティングはやりたいが、守備と走塁はやりたくないから
バッティングだけやってプロを目指すという話になる
プロ野球選手を目指すなら、バッティング以外の野球の技術を一通り修得しなければならない
2023/12/14(木) 03:54:39.43ID:Y5Ab7MFr0
https://salon.jp/articles/nishino/s/9Pbra8c6bcM
(※一年前のサロン記事)

最新刊を丁寧にヒットさせる
投稿日:2022.12.14

おはようございます。
「数の子の塩抜きには塩水を使う」ということを知りヒックリ返っているところに、
「アサリの砂抜きにも塩水を使う」という追加情報が入り、
「とにかく塩水は色んなものを抜いてくれる」という結論に至ったキングコング西野です。
#すごいぞ塩水
#あれもこれも抜くぞ

さて。今日は『最新刊を丁寧にヒットさせる』というテーマでお話ししようと思います。
そうです。話題の最新刊『夢と金』についてです。

■今、どんな感じなの?

「一文字も書いてないのにAmazon総合ランキング1位になった」で話題の最新刊『夢と金』(幻冬舎)ですが、
ついに一昨日あたりから執筆が始まりました。
#やるときはやる男だぞ

「知床遊覧船沈没事故」から学ぶ『お金と命』の話に始まり、
「富裕層と向き合う重要性と、富裕層の取り込み方」「商品の価格を上げる技術」
というゴッリゴリのテーマが続きます。
憶測で書いているわけではなく、すべて「現場の数字」を証拠にした文章です。

日本中の子供達と、日本中の子供達を育てる大人に伝えなきゃいけない
「お金を扱う技術」「お金の知識」は山ほどあって、どうやらネタに尽きることは無さそう。
このまま最後まで全速力で書き上げます。
2023/12/14(木) 03:55:27.35ID:Y5Ab7MFr0
>>141続き)

今、探っているのは「語り口」の部分。
全編敬語で丁寧に語りすぎてしまうと、読者が距離を感じてしまうし、全編オラオラ口調だと、ちょっと怖い。
「どのあたりがイイのかなぁ」と探りながら書き進めていて、最後に整えようかなぁと思っています。

ま、そんな感じ。

■売らなきゃいけない本

さて。昨日、Voicyのプレミアム放送で、『夢と金』の内容について熱く語ったのですが、
なんか本当に熱くなっていっちゃって、後半の方で泣きそうになったんです。

「子供の命に関わる問題なのに、アンタら日本人は、なんで後回しにするんだよ。どこまで残酷な人間なんだよ」
という、この10年ほどの無念が込み上げてきちゃって、もう大変っ!
#泣いてないよ

喋りながら、「この本は、たくさんの人に届けなきゃいけない」と強く思いました。
つまり、売らなきゃいけない。ヒットさせなきゃいけない。

たとえば、『毎週キングコング』(YouTube)なんかは、そもそも梶原君と週に一回喋ることが目的なので、
「観る人がいてもいなくても続ける」「再生回数に合わせて内容を変えない」
という感じで(数字度外視で)進めています。

その他にも、「べつに数字とかどうでもいいっす」という活動を幾つかやっているのですが、
時々、数字を狙いに行く時があります。
#それによって内容は変えませんが

たとえば、『映画 えんとつ町のプペル』など。
ああいった時は、「弾薬を山ほど用意して毎日撃ち込む」ということをするのですが、今回の『夢と金』もそっち。
ゴリゴリにヒットを狙いに行きます。
2023/12/14(木) 03:56:07.16ID:Y5Ab7MFr0
>>142続き)

■さっそくヒットの下準備を始める

来週あたりにCHIMNEYTOWNのクラウドファンディングのプラットフォーム『PICTURE BOOK』が立ち上がります。
プラットフォーム側に入る収益(※手数料と諸経費を除く)の全てを「子供達への絵本寄付」に充てる
足長オジサン的なクラウドファンディングサイトです。

この『PICTURE BOOK』の第一弾企画として、かれこれ1年ぐらい準備していた
『COMET&WHINNY(コメット&ウィニー)』がスタートします。
【※担当のトクさんの日記】→https://note.com/hitomi_tokuzawa/n/naf74027344ca

そこに続く形で僕も「最新刊『夢と金』の広告を出したい!」的なクラウドファンディングを
立ち上げようかなぁと思っています。
広告費を集めるクラウドファンディングです。
#それ自体が宣伝になるので

ただ、「広告費を集めました。さて、どう使おう?」とやるよりも、
「新宿駅の看板に広告を出したいので、その広告費を集めます」
「折り込みチラシを1万部作りたいので、その広告費を集めます」
とした方が、支援してくださる方もイメージしやすい。

そこで皆さんに相談なんですけど、
「いやいや、西野さん。折り込みチラシなら弊社で無料でやりますよ」
「西野さん、発売時期は弊社のデジタルサイネージを使っちゃってください」
という方が、このサロン内にいらっしゃれば、この記事のコメント欄までコメントください。

西野が全力で甘えます。
#ごちそうさまです
2023/12/14(木) 03:56:37.60ID:Y5Ab7MFr0
>>143続き)

ここで、CHIMNEYTOWNの若手スタッフさんに業務連絡なのですが……
「どこでどんな広告が出ているのか?」を把握しておきたいので、コメント欄までコメントくださった方と
コンタクトをとって、リスト化(嫌な言い方ですね。ごめんなさい)しておいてください。

広告を出していただく際の画像データの共有なども、そこからいけると色々スムーズです。

宜しくです!

■そんなこんなで…

そんなこんなで、私、キングコング西野亮廣は、もうバッキバキの戦闘モードに入っております。
今後、どんどん打ち手を共有していきますが、
「戦う時(モノを売る時)って、これぐらいの思考量、物量・手数、そして『しつこさ』が必要なんだな」
と参考にしていただけると幸いです。

西野亮廣最新刊『夢と金』を宜しくお願いします。

現場からは以上です。
2023/12/14(木) 07:27:27.84ID:JSuIP3+n0
>>144
貼りおつです。

そんなに届けなければいけないのなら、お得意の無料公開をすればいいし、サロンのシンママに支援すればいいのに、とモヤモヤする。
2023/12/14(木) 07:28:23.88ID:oYUW62rI0
ずっと上が邪魔だから天下取れないって言ってたけど
千鳥かまいたちや川島や山里やオードリーの活躍見たら戯れ言だったってバレバレだもんね
2023/12/14(木) 08:26:05.38ID:3stvGAci0
>>140
苦手な事、努力を要する事から徹底的に逃げてるよな
2023/12/14(木) 08:30:51.32ID:3stvGAci0
>>143
>そこで皆さんに相談なんですけど、「いやいや、西野さん。折り込みチラシなら弊社で無料でやりますよ」
>「西野さん、発売時期は弊社のデジタルサイネージを使っちゃってください」
>という方が、このサロン内にいらっしゃれば、この記事のコメント欄までコメントください。

>西野が全力で甘えます。

図々しい
結局、人気と知名度があるから出来るって話
こんな甘えが許される人なら、クラファンで簡単に資金を調達できて当たり前
支援する側を悪とは思わないが、単にファンがスポンサーになってるだけだ
2023/12/14(木) 11:06:26.43ID:iYMN4cyG0
>>142
>「子供の命に関わる問題なのに、アンタら日本人は、なんで後回しにするんだよ。どこまで残酷な人間なんだよ」

大概の日本人は「折り込みチラシやデジタルサイネージただで貸してくれ」とは言わんよ
金の問題を後回しにしてるのはおのれじゃ

いやー「金について学べ」という書籍の話しといて最後に「デジタルサイネージ、折り込みチラシ無料で」はマジでひっどいな
サロメンってこんなの読んでも尚「膝パン」「首もげ」「スゴいなぁ」言うてるんでしょ?
どんな脳ミソになればこんなのに納得出来るようになるんやろ…
2023/12/14(木) 11:14:55.43ID:hWu6C5530
西野は、小中高の学校教育で「金融・投資」の授業があることも知らないんだろう
授業を受けてたら、NFTなんかに「投資」することもなかったろうにな
151名無しさん (ワッチョイ 9b2b-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 11:20:07.15ID:Ps+0RQ0f0
まあよくわかないんけどさ
俺が見た完全無欠のお笑い番組って
だいたい小学生向けだった
ドリフもひょうきん族もとんねるずも
ダウンタウンも
まあその後の西野さんやら
8ちゃんはやってたと思うんだけど
なんか最近ないよな
老人向け
今はヒカキンだと思うけどね
食いつき度が違うというね
一番難しいのはやっぱりここで
儲かるのもここだと思うけどな
152名無しさん (ワッチョイ 9b2b-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 11:26:31.65ID:Ps+0RQ0f0
池上彰が
その昔NHKでニュースを小学生に解説してたけど
やっぱりここが一番難しいんじゃないかと
まあそしたら誰にでも解説できるし
今は醜い芸能人が金もらって解説聞いてるけどな
153名無しさん (ワッチョイ 9baf-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 11:48:08.77ID:Ps+0RQ0f0
西野さんも絵本やらアニメやら
しっかり子供見てるし
本当によしもとはアホだなと思う
154名無しさん (ワッチョイ 9baf-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 11:50:01.70ID:Ps+0RQ0f0
タケちゃんマン−とかSMAPとかも
だいたい小学生みたいなw
お笑いってそればっかだし
なにに子守されてんだと思うけどw
2023/12/14(木) 12:04:07.66ID:N7blP8Hpp
>>151-154
日本語正しく喋れるようになってから出直してきて
156名無しさん (ワッチョイW 9b25-MG5H [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 12:09:15.66ID:/HLE1ds90
>>148
たしかホテル併設のチムニーコーヒーもサロメンの計らいで破格のテナント料じゃなかったっけ

西野さん一度名前隠して商売やってみてよ
ご存知ないかもしれないけど折り込みチラシもデジタルサイネージも結構お金かかるんですよ
157名無しさん (ワッチョイ 9be8-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 12:16:22.73ID:Ps+0RQ0f0
>>155
前も言ったことあるんだけどさ
芥川龍之介の木曽義仲論ぐらいなら読めるから
お前のおすすめ教えて
それから日本語とか言ってね
158名無しさん (ワッチョイ 9be8-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 12:18:59.55ID:Ps+0RQ0f0
小学生にもわかるように書いてるのに
わからないバカがいるんだなw
159名無しさん (ワッチョイ 9be8-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 12:22:18.52ID:Ps+0RQ0f0
まあ少年ジャンプの熾烈さがないよな
最近お笑いは
大御所が語るのだけは大いに語ってますが
べつにさー
あんなネタなんかどうでもいいよね
テレビ出る前段階だろ
としか
お笑い番組かあれは
はねるとか
あーいうのがお笑いですよ
160名無しさん (ワッチョイ 9be8-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 12:25:45.09ID:Ps+0RQ0f0
ごっつでもめちゃイケでも
まあ他でも
お笑い番組が見たいんで
あんなのどうでもいいよと
2023/12/14(木) 12:37:12.78ID:fkXEaSeP0
>>148
差し入れを要求して気に入らなかったら吊るし上げるような人間だしな
162名無しさん (ワッチョイ 9b46-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 12:55:59.47ID:Ps+0RQ0f0
10年以上ヘロヘロになるまでネタ書かせて
出る頃にはもうあれよ
白髪のカンニング竹山だろ
玉手箱あけたの?
みたいな
2023/12/14(木) 15:18:44.87ID:iYMN4cyG0
今日のブログ記事、本日のvoicyとは関係ない内容なのか謎のQ&A回

またこれが全部エア質問臭くてまぁなんとも
たまらんね
2023/12/14(木) 15:28:34.74ID:iYMN4cyG0
僕がプレミアムエコノミークラスに落ち着いた理由
【Q】
飛行機で日本とアメリカを行ったり来たりの生活の西野さん。飛行機は何クラスを利用されていますか。

【A】
プレミアムエコノミークラスです。
 
いつも機内にパソコンを持ち込んで、機内でバッキバキに仕事をしているのですが、僕、パソコンの横に紙とペンも置いているので、エコノミークラスだと少し窮屈なんです。
 
それで、一度、ビジネスクラスにしてみたのですが、なんか「ゆったり寝れる」というだけでウン十万円を追加で払うのもバカらしいなぁ(その分は制作費に充てたいなぁ)と思って、プレミアムエコノミーに落ち着きました。

プレミアムエコノミーを選ぶのは、稼ぎの問題じゃない
 
【Q】
その機内の中で一番稼いでいる(ファーストクラスの人よりも稼いでいる)のは西野さんじゃないんですか?
【A】
もしかしたら、そうかもしれませんが、そういうこっちゃないんです。
 
まず僕は人気の浮き沈みが激しい水商売の人間で、必ず落ちる時間帯というのはあるんです。
 
その時に首が回らなくなって慌てたくない(というか人気が落ちている時間帯もモノ作りに集中したい)ので、まず悪戯に生活レベルを上げたくない…というのが一点。

次に、僕は兵庫県川西市のサラリーマン家庭の人間で、普通の生活ができて、普通にご飯を食べれたらそれで十分幸せなので、高級車に乗りたいとも思わないし、アクセサリーをギラギラつけたいとも思わない。
 
当然、飛行機のファーストクラスでワイングラスを傾けたいとも思わない。
 
余った分があれば、エンタメに使って、普段応援してくださっている方に還元したいです。
 
なので、今年の天才万博ではハイボールを奢ってください。
2023/12/14(木) 15:31:41.36ID:Y5Ab7MFr0
今日はVoicyとブログの内容が違って、ブログはQ&A回になっていて
Voicyはなんだか西野さんがお怒りになってます
こっちは後で書き起こすとして(でもぶっちゃけ、そんなに新しいことは言ってない)
とりあえずブログの方を先に貼ります
2023/12/14(木) 15:32:36.35ID:iYMN4cyG0
>>164
クリエイターはテレビから情報を仕入れちゃダメ
 
【Q】
しがないクリエイターです。テレビっ子なので、恥ずかしながら、最近になって西野さんがとんでもねー活動をされていることを知りました。
何がどうなって、ブロードウェイで戦うことになったのですか? ブロードウェイまでの経緯を教えてください。
 
【A】
興味を持ってくださって、ありがとうございます。
本当に嬉しいです。
せっかく興味を持ってくださって、こうしてコメントをくださったので、僕も本気で向き合いますが、まず少し説教させていただくと、クリエイターがテレビから情報を仕入れちゃダメです。
テレビは本当に素晴らしいメディアだし、僕も大好きなのですが、一方でテレビは大衆メディアであって、つまり、「もっとも人口が多い層を相手にしたサービス」です。
消費者を5つの層に分類して、新しい商品やサービスがどのように市場に普及していくのかを分析した『イノベーター理論』というのがあって、その内訳は、
@イノベーター(革新者)2.5%
Aアーリーアダプター(初期採用層)13.5%
Bアーリーマジョリティ(前期追随層)34%
Cレイトマジョリティ(後期追随層)34%
Dラガード(遅滞層)16%
といった感じです。
このうち、テレビが相手にしているのは『レイトマジョリティ』と『ラガード』です。
つまり、テレビから仕入れた情報に関しては、『イノベーター』『アーリーアダプター』『アーリーマジョリティ』は千年前から知っているので、それをベースに仕事を組み立てても売り物にならない。 
テレビはどこまでいっても視聴者のもので、クリエイターの情報源ではありません。
なので「テレビっ子」は結構ですが、「テレビ以外の情報をあまり知らない」はクリエイターとしてはあまりよろしくない…というのが一点。
2023/12/14(木) 15:34:01.36ID:iYMN4cyG0
>>165
わちゃーゴメン
差しでたマネをしてしまった
2023/12/14(木) 15:36:19.11ID:Y5Ab7MFr0
>>167
あ、ブログ貼ってくれてたんだ、ごめん。どうもありがとう
とりあえずブログの方は最後までお願いします
2023/12/14(木) 15:37:05.99ID:iYMN4cyG0
>>166続き
で、ここからは、ニューヨークチャレンジ前夜の話なのですが、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の軌跡に関しては先週の放送を聴いていただくとして、「僕のニューヨークの始まり(1歩目)はどうだったか?」というところなんですけども、
 
テレビが情報源になっていたら、キングコング西野のキャラクター像は「なんか上手にやってるイケすかないヤツ」みたいな仕上がりになっていると思うのですが、それこそニューヨークの第一歩目は散々でした。
 
2013年の1月だったと思うのですが、ニューヨークで初めて個展をやったんです。
 
クラウドファンディングでお金を集めて、どうにかこうにか開催まで漕ぎ着けたのですが、もうねビックリするぐらいお客さんが来ないのよ(笑)。
 
一応、ニューヨークに行くまでに、ツイッターを使ってニューヨーク在住の日本人を探して、一人一人に声をかけたのですが、それが効力を発揮するのは、もう少し後の方で、個展初日はオープンから1時間半ぐらい、人が一人も来ませんでした。
 
「一人も」です。
 
ただ、クラウドファンディングで背中を押してもらって来ているわけですから、ここで負けるわけにはいかないし、何より「カッコつけてる場合じゃないな」と思ったので、個展のフライヤーを大量にコピーして、街に出て、片言英語で「近所で個展をやってますので、良かったら来てください」と声をかけ回ったのが始まりです。
2023/12/14(木) 15:38:33.45ID:iYMN4cyG0
>>169続き

冬のニューヨークって本当に寒くて、追い討ちをかけるように、記録的な寒波が来ているタイミングだったので、「30分呼び込みをして、10分暖をとって、また30分呼び込み」みたいなスケジュールでした。
 
とにもかくにも「まだ何者でもない」わけですから、そうするしかなかったんですね。
 
千回以上門前払いをくらいましたが、そんなのでイチイチ凹むほど時間に余裕がなかったので、「傷つくのは家に帰ってからにしよう」と思って、とにかく、走り回りました。
 
始まりはいつもそんなもんです。
 
なので、もし今、クリエイターとして誰からも相手にされていないことで気持ちが折れそうになっているのであれば、それはクリエイターの規定路線(皆が通っている道)なので慌てる必要はないのかなぁと思います。
2023/12/14(木) 15:40:57.59ID:iYMN4cyG0
ブログ貼り以上です

>>168
ごめんね
下手くそながらエア質問の香ばしさに釣られてつい…
2023/12/14(木) 16:20:44.24ID:CRSwOSSD0
映画2の声入れが終わった話だけど、意図的な嘘でサロメンを騙しに来てるのか、何かしらのイベントをやってエンタメ素人の西野さんが本当に勘違いしているのか、どっちなんだろう。
西野マニアが集うこのヲチスレでも見解が分かれてる。
2023/12/14(木) 16:41:13.04ID:bicf4xPO0
自己紹介でクリエイターですって言う奴いるかな?
何のクリエイターか言わずにただクリエイターですって。
そんな奴いないよ。
2023/12/14(木) 16:52:19.40ID:UJkoOe4K0
脚本完成→絵コンテと声入れ、この2つの段階で大げさに騒ぎそうなのに
あっさり済ませてるのが不自然
スタジオに聞ける立場の人がいたら問い合わせしてほしいくらいだ
スレスレのまぎらわしい誤認話をしてクラファンの準備?
でもそれだと本格的に詐欺になるし、そこまでのことをするのかな

本当に進んでたらもっとしつこく騒ぎそうだけどなあ
ブロードウェイだって片手間にできることじゃないし
川西や飛行機の話なんてもうする余裕もなさそう
2023/12/14(木) 17:10:52.05ID:OxNddTJN0
>>172
まず、プペ映画で絵コンテ切ったのは廣田監督含む三人程らしい
もしプロアニメーターがコンテ切ったなら先ずその名前、もしくは所属スタジオ名を出すと思う
つまりコンテ自体がないか、もしくはプロのアニメーターが切ったコンテではない、アプリによる素人制作ものということ
声入れに関しても音響、演出、監督等のプロ立ち会いによる指導や監修が入るはず
誰が立ち会ったのか?
それらの名前も出してない
そもそも誰が声出ししたのか?
西野サンだけ?それともチムニータウン社員?

声入れ動画まで出来上がったとして、それを誰が観たのか?
西野サン一人?チムニータウンの社員?サロメン?
何ひとつ詳らかにしてない
そもそもコンテと声入れだけならド素人でも一応出来る事
中学生のサークル活動でも可能

故に自分は故意に「スゴいものが出来上がってまーす」の大嘘だと思う
2023/12/14(木) 17:18:45.39ID:wTLeTPRAd
>>164
この二行で矛盾する文章、さすが西野さん

>余った分があれば、エンタメに使って、普段応援してくださっている方に還元したいです。
 
>なので、今年の天才万博ではハイボールを奢ってください。
2023/12/14(木) 17:41:23.29ID:AOM+lJHP0
ここまでプペ2の脚本だかなんだかにめちゃくちゃ時間かかってたくせに
急に進みすぎてしかも詳細出さなすぎて不自然すぎる
2023/12/14(木) 17:46:30.05ID:Y5Ab7MFr0
https://voicy.jp/channel/941/680019

だったら、お前がやれ!
2023年12月14日(*Voicy書き起こし)

「だったらお前がやれよ」っていうの、結構聞くじゃないですか。
で、僕あれ、成立する時と成立しない時があると思うんですね。

例えば、お笑い芸人が、漫才しました。M1をしました。で、スベリました。
それに対して一般の方が、「面白くなかったー」「こうでこうでこうだから面白くないんだよ」って言ったとして、
それに対して芸人が「だったらお前がやれよ」っていうのは筋違いだと思うんです。
そらもう、全然違うから。見る人と演る人で違うんだから、それは筋違いだと思う。

(略:プロ野球選手と観客、料理人と客も同様)

いやだって、お金払ってやってるんだから、感想ぐらい言うだろ。
それが悪いことだったら、なんや、不味いトコだったら不味いって言うし、
スポーツ観戦して期待してて、その期待裏切られたらフザケんなって言うし。
それはその権利は、お客さんに、え~と……あると思うんですね。

だからその場合の「だったらお前がやれ」、僕けっこうそれ、言ってるアーティストとか芸人とか、
なんか見るんですけども、それは違うぞ、と思うんです。
それはお前プロでやってるんだから、サービス提供者としてやっているんだから、
その批判みたいなものは受け止めろよって、そこは思うんですよ。そこは思うの。

ただ、ちょっと納得がいってないことがあって。
それが何かって言うと、あの~……。

僕ね、え~と……支援活動みたいなんを、ずっとしてるんですよ。
なんか、自分が……なんだろな。ん~、なんか、貯金みたいなものにあんまり興味がないもんですから、
なんか、頂いたお金ってのはエンタメに投資するか、支援してるかっていう、だいたいそっちなんですね。
2023/12/14(木) 17:48:20.14ID:Y5Ab7MFr0
>>178続き)

かつですね、それとはまた別で、「えんとつ町のプペル・子どもギフト」っていうのがあって、
それは国内外の子どもたちに、絵本支援するっていうのをやってたりだとか。
あとはそれとは全く別で、CHIMNEY TOWNっていう会社。
僕がやってる、働いてる会社なんですけども、CHIMNEY TOWNもですね、
ずっと子どもたちの支援っていうのを続けているんですね。

やっぱり僕らは、応援していただいてようやくメシ食えているような会社なので、
そこはなんか……ま、支援、簡単じゃないよ? 別に僕らの会社ってデケェ会社じゃないから、
何かを支援しようと思ったら簡単じゃないんですけど、でもここはちゃんと……ねぇ。
ふだん応援していただいてるからそれぐらいはやろうっていう事で、どうにかこうにかさ、
時間とお金を捻出して、ずっと支援活動を続けているんですね。

で! それで、インスタ見ていただきたいんですけど、僕のInstagram。
あの、フィリピンの支援やってるんです。フィリピンの子どもたちの、んっと……スラム街の子たちとか。
でさ? なんか、あの……エンターテイメント、なかなか無いんですね。で、その子たちに絵本届けたりだとか。
あとラオスにもやってますね。え~……ちょこちょこそういった支援をしているんですけども。

それをさ、インスタに上げるとさ。
「日本の子どもたちにもして下さい」みたいな。そういうコメントが来るんですけど(笑)。
「日本の子どもたちの支援は後回しですか?」的な、そういうコメント来るんですけれど、
だったら、お前がやれよ。お前がそう思ったんであったら、それに関してはお前出来るだろ。

で、これ、先言っておくね? 「してます」。
日本の子どもたち、それこそ今年もやりますが、クリスマスに日本の子どもたち、
シングルファミリーのお子さんにですね、絵本を、今年も2千冊かな? え~、贈らせていただくんです。
それは毎年やってるんです。別に言ってないだけでね? 言ってないだけで毎年やっているんですけれども、
ま、そんな事はどーだっていいんですよ。
日本……俺は日本の子どもたち支援……俺も……支援してる! って言ってるわけではなくて、
今日のテーマはそっちではなくて。
2023/12/14(木) 17:49:44.07ID:Y5Ab7MFr0
>>179続き)

や、お前が、日本の子どもたちに何とかしたいって、お前が思ったんであれば、
なんか…お前がやれよっていう、フフフッ……クックックッ……(笑)。
お前がやれよ。お前に、お金がないんだったら、声掛けるとか出来んじゃん。それに関しては。
お前がやれよっていう、ここに関しては「だったらお前がやれ」なんですよ。

それ、前からあって……。これ、なんか……あの~……僕、ここ日本人のちょっと嫌いなとこなんですけど。
んと……ま、これは日本人のっていうか、もしかしたら他の……ねぇ? 国でも、
そういう人いるのかも知んないですけど、人のあんま好きじゃねぇとこなんですが。

例えば……。あの、あれ覚えてる? 「はれのひ」の事件って覚えてますか?
成人式の前日に、え~と、着物の? レンタルの、晴れ着のさぁ、レンタルの会社が夜逃げしちゃってさ。
で、成人式に……ね、着物着て行けなくなっちゃったっていう、被害がメッチャクチャ出て、
で、なんか……コメンテーターさんとかさ、いろんな人がさ。
カワイソー、子どもカワイソーカワイソー、なんやフザケンナ、カワイソー、とか言って、
みんな言ってたんですけども。

それに対して、当時マネージャーだった田村さんがメチャクチャブチギレて…エヘエヘ、ウフッウフッ(笑)、
LINEしてきたんですけど、まぁそん時もまったく一緒ですね。

だったらお前がやれよ! お前がカワイソーって思ったんだったらお前が助けてやれよ!
一人ぐらい助けれんだろ! お前それやったか! なぁんもやってないぞお前は。
お前はただただ外野からカワイソーヒドーイって石投げてるだけで、ただの一人に対しても手を差し伸べてない。

で、それに関しては、お前が声を上げることぐらい出来んじゃん!
SNSで、こんなん助けませんかって声を掛けること、お前それ出来んだろ! 
やれよ! 思ったんだったら! 
2023/12/14(木) 17:51:55.26ID:Y5Ab7MFr0
>>180続き)

目の前で溺れてる人がいたんだったらば、
「やー溺れてるーカワイソー誰か助けてあげないの?」
いや、オマエが助けてやれよ! ね、お前の目の前で人が溺れてるんだったら、
「ちょっと誰か助けてあげなさいよ!」って言うのって(笑)、ただ手ェ伸ばすだけでいいんだよ。

百人助けろなんか言ってない、千人助けろなんか言ってない。
目の前に一人の子どもが溺れていた、で、お前は、背が高いから、まだ川底に足が付く状態だったらば、
お前がそこに飛び込んで、お前が命落とすんだったら、ためらうのは分かる。それは分かる。
だが、足が付く状態でさ? 手を差し伸べるだけでいいんだったら、それ、お前、やれよ!
なぁんでお前やんないんだよ!

で、俺はやってるぞ? 西野は、もう目の前で困ってる人がいたら、出来る範囲でやってる。
いきなり一億人は助けられないし、ねぇ、いきなり10億円は用意できないけれど、
だけど出来る範囲で、やるんです。
それが、日本の子どもであって、フィリピンの子どもであって、ラオスの子どもであって、
でもやっぱり、じゃあアフリカの子どもはどうするんだ、ギリシャの子どもはどうするんだ、
メキシコの子どもはどうするんだ、そこには手は回んないよ? もう僕が出来る範囲、ここが限界なんで。
そこには今んところ手が回んないけどさ。でも出来る範囲でやってます。

ただ、お前なんもやってないぞ?
お前はなんもやってないまま、ただただ、「溺れてるーカワイソー誰か助けてあげてー」って言ってる。

恥ずかしいと思わないのか!

恥ずかしいと思わないの?

オトナとして人として、それが恥ずかしいと思えよ、っていうお話でございました。
2023/12/14(木) 17:52:52.21ID:Y5Ab7MFr0
>>181続き)

なんかゴメンなさい、急に熱くなっちゃって。
生配信なんでちょっと若干熱くなってるんですけど、皆さまのコメントを読みながらなんで、
若干熱くなっちゃってるんですけども。

なので、お門違いっていうか、そこはもうみっともないからやめとけ、っていう話です。
で、これ、繰り返しますが、僕は、海外の子どもたちに支援しています。
会社としてもしていますし、「えんとつ町の子どもギフト」っていうのでも支援させていただいております。
で、同時に、日本の子どもたちにもずっっと支援してます。
ずっとね? 毎月ね? で、クリスマスは、え~と……それこそ絵本2千冊か。
会社としてやらせていただいてます。

ちゃんとやってるんですけども、この話ってのはそれを言いたいわけじゃなくて、
一応それをやってますよって言った上でね。

お前が思ったんだったら、お前が動け。
もうお前、メチャクチャ恥ずかしい生き方してるからな、っていうお話でございました(笑)。

(*終わり)
2023/12/14(木) 17:54:49.13ID:Y5Ab7MFr0
>>171
こちらこそごめんなさい
ブログ貼ってくれて助かりました!
今回はお互いタイミング悪かったけど、またよろしくですー
2023/12/14(木) 18:12:13.08ID:AOM+lJHP0
ブログもVoicyも貼り乙です

また自分の絵本押し付けて支援とか言ってんのか
そんでまたハレノヒの話かよ
どんだけ引き出し少ないんだよ
2023/12/14(木) 18:19:39.25ID:qMtgaTLX0
>>169-170
・個展初日はオープンから1時間半ぐらい人が一人も来ない

過去スレより
>個展初日。蓋を開ければ初日は「501人」という来場者数でしたが、開場20分が経過しても
>お客さんが一人も来なかった時は、「もう日本には帰れない」と本気で思いました。
>泣きそうになりましたよ。[13/02/20 19:48]
(※全日程を終え帰国後の総括なのですでに盛ってる可能性すらある)

・人が来なかったので個展のフライヤーを大量にコピーして街をかけ回った

過去スレより
>僕はギリギリまで日本で仕事をするのですが、マネージャーの佐伯君とお手伝いの
>山田君には先にニューヨークに飛んでもらい、このフライヤーを撒いてもらいます。
>彼らのフライヤーさばきに期待です。そこが、今回の生命線なんです。頼むぞ!
(中略)
>ニューヨークでお手伝いしてくれる方がいらしゃいましたら、『@nishinoakihiro』まで
>ご一報ください。酒ぐらいはご馳走します。
↓2日後
>現在、僕のツイッターで今回の個展のお手伝いをしてくれるニューヨーク在住のお手伝いさんを
>募集しており、2月7日段階で20人ほど集まりました。
>この20人に協力していただき、フライヤーを配るつもりですが、連携が上手くとれるか心配。
>それでも、やるしかない!

・記録的な寒波が来ているタイミングだった

過去スレより
>□ka**u:雪も止んで、明日からはあったかくなるそうですよ。
>■西野:やったー!明日か明後日にマネージャーの佐伯くんとお手伝いの山田くんが
> ニューヨーク入りします。連絡させますね(^-^)[13/02/11 12:03]
2023/12/14(木) 18:45:05.06ID:OxNddTJN0
>>183
文字起こし乙ですマジで
西野サンのお喋り苦手なんで助かります

>>181
>俺はやってるぞ? 西野は、もう目の前で困ってる人がいたら、出来る範囲でやってる。

>ただ、お前なんもやってないぞ?

西野サンの言う「やってる」事の中身みたらねぇ…
端的に言えば
「『支援』と称して"他人からせしめた金"で"自著の絵本"を買い上げ、"衣食足りぬ貧困者"に送りつける」やもんなぁ
フィリピンやらミャンマーの貧困層に限らず、生活困窮者にモノを贈るんならまず金か衣料品か食料でしょ
絵本じゃない

そんなのを誇って「恥ずかしいと思わないのか!」と他人を責めるのは何もせんより悪いよ
「偽善か"無"善か?」どころじゃない
邪悪
2023/12/14(木) 18:51:36.90ID:OxNddTJN0
>>185
あやー
寒波の話はなんか嘘と知ってたけど自分でフライヤー撒いたのも嘘か…
なんか薄気味悪くなってきた…
2023/12/14(木) 19:29:07.32ID:Cka9WTpf0
>>185
適当なことばっかり言ってて草も生えない
西野さん本人もその場その場で話を盛るからもう原型を留めてなくて
何が本当か分からなくなっちゃってるんだろうな
2023/12/14(木) 20:47:04.84ID:Xkzlb0oX0
>>175
>自分は故意に「スゴいものが出来上がってまーす」の大嘘だと思う

なるほどー、確かに。
スゴいもの!と言いたいなら、自分のスゴさを詳細に語るかあるいは関わったであろう「本物」の名前を漏らすハズか。

西野さんって自己愛すぎて自分が自分に騙さてるトンデモ発言があるから、故意の嘘と見分けつかないことがあって、見ていて楽しい。
2023/12/14(木) 20:50:53.42ID:qB2AN2nP0
シングルマザーに2千冊絵本贈ったって、プペル贈られても困るだろうな
前に芸人交換日記関連でオードリー若林に謝罪の手紙贈った時にもプペル入ってて、若林に直接頭おかしい奴って言われてたな
岡村と揉めた時も絡んじゃヤバイ奴ってなって、西野曰く今は岡村さんと仲良いって言ってるけど嘘だし、今でも岡村恨んでるもんな

https://plus.tver.jp/news/txplus_90705/detail/
2023/12/14(木) 21:56:26.70ID:qMtgaTLX0
>>164
「ファーストクラスに乗らない理由」を語ってたのが1年も経たず「ビジネスクラスに乗らない理由」になって悲しい…
「稼ぎの問題じゃない」なんて唐突に否定する必要はないんだよ…

キンコン西野「どうせ…」日米頻繁往復もファーストクラスに乗らない理由 相方梶原「キュンキュン…凄い」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/27/kiji/20230327s00041000675000c.html
>そんな中、梶原から「ちょっと野暮なこと聞くけど、やっぱりファースト(クラス)なんですか?」と問われ、
>「いや違いますよ。ビジネスクラスか、エコノミーで行くときもありますよ」。
2023/12/14(木) 22:07:25.48ID:UJkoOe4K0
>>175
手柄や実績を自分のものにする為に、故意に制作者に名前を伏せることもあるから
スタジオ関係者の名前を出さない=自力で作ったとは限らないと思う
ただ、仮にアプリがあっても絵コンテと声入れを自力でできるとも思えない
もし自分でやってたらすごい功績のように騒ぐはず
ちょっとでも面倒なことはインターンや社員に「業務連絡」でポイ投げだもん
ソフト・アプリを自力で使えるとは思えないんだよね
説明がふわふわしすぎてる
2023/12/14(木) 22:59:24.17ID:MXm1oKdrd
>>175,192
自分の見方もchimney town社内でスマホアプリか何かで作成。声入れを含めて全てchimneytown社内で完結しているから言えたんではないかなと。
絵コンテについては、一人くらいは「スタッフ」を雇った可能性もある。

西野さんはアプリも使えないだろうし、実際の制作にはノータッチだったと予想。
そして、出来てきたものを見たら西野さんの想定よりよくできて感激して話している…そんなところかも。

でも、その割にはNFTで売ったりしないあたりはやはり疑問ですね…
194名無しさん (ワッチョイ 237c-K3L9 [59.159.65.133])
垢版 |
2023/12/14(木) 23:11:21.41ID:vTR1BrnQ0
>>164
VIP戦略を説くのにいつもファーストクラスのことを持ち出して、
ファーストクラスの乗客がいるから飛行機が飛ぶんだと繰り返してるのに
自身はファーストの代金払うのは馬鹿らしいと言い放つw
払える稼ぎがあるならファーストに乗って、エコノミーの貧民を支えてやれよ。

> 当然、飛行機のファーストクラスでワイングラスを傾けたいとも思わない。
ハロ盆VIP席の連中には、ぼったくりシャンパン売りつけてたのにな。
195名無しさん (スププ Sd43-MG5H [49.96.35.242])
垢版 |
2023/12/14(木) 23:17:46.72ID:ojgSuSO2d
そういや最初のプペ映画の時には映画に合わせてキャラデザインも一新したって、福島さんの描いたルビッチの設定画を自分が描いたかのように紹介してたな
絵コンテや声いれよりも今回のルビッチのビジュアル真っ先に紹介しそうなものなのに不思議
2023/12/14(木) 23:23:59.67ID:UJkoOe4K0
>>190
プペルで成功したからいつまでもそれにしがみついてるのがなあ
プペル成功がなければ変な夢を見ることもなく吉本在籍できてたと思うよ
岡村さんのは助け舟だったろうに、売れっ子にそうされたのがムカついたのかも?
なんか執念深い感じだし何がきっかけで恨まれるか分からないし
それなら距離取るほうが正解だよな
「ひな壇やれってみんなに言われた」「クラファンで詐欺だ宗教だー世間から叩かれた」
「若手で賞レース取って人気番組MC」
これらを繰り返し言ってるのが執念深くて怖いよ
2023/12/14(木) 23:40:53.21ID:iYMN4cyG0
https://www.mdn.co.jp/news/6392

今どき絵コンテ切る"だけ"ならばこんなのもあるからねぇ
2023/12/15(金) 00:05:34.85ID:li4pJcES0
>>194
正論すぎる
西野さんに、あるいはサロメンに聞かせてやりたい
2023/12/15(金) 00:21:06.53ID:li4pJcES0
>>197
本当にこの種のアプリかもね
そのため、その成果物を見る人が見れば作り方までわかってしまい、それ故に見せられないなんて事情があるのでは

にしても、アプリすごい
少なくとも、支援疲れとか訳の分からない状態になるよりよほど有意義
200名無しさん (ワッチョイ 9b09-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 07:06:53.37ID:joJhsTZD0
香港警察、周庭氏に出頭呼びかけ 「さもなければ指名手配する」

https://www.sankei.com/article/20231214-TOQVPQISHRKPVAY27TWCAHJAFE/

なかなか西野さんに似てるw
201名無しさん (ワッチョイ 9b09-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 07:07:38.63ID:joJhsTZD0
お笑い共産主義に対抗した西野さんw
202名無しさん (ワッチョイ 9b09-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 07:10:10.41ID:joJhsTZD0
チャップリンもアメリカ追い出されたし
まあ本気でお笑い考えると
結構毒のあるものですね
203名無しさん (ワッチョイ 9b09-gsFH [2400:4052:1382:a600:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 07:11:55.00ID:joJhsTZD0
押井守って
たしか全く絵がかけないアニメーターだよな
2023/12/15(金) 08:23:01.79ID:IQ9+Mp2u0
ボトルジョージをどうやって売るのか楽しみ。クラファンで視聴権まだ売ってないから見せて稼ぐとして、相場は1人2000円としても買うのは5000人くらいだろう。

映画祭で何かしら受賞できたとしても、短編映画は監督への評価の比重が高いみたいだから原作だの脚本だのって西野さんがしゃしゃり出る場が少なそうなのも見どころ。
2023/12/15(金) 08:57:09.57ID:t+dFgEkVa
ボトルジョージもプペルと同じで、映像「は」良い、って評価で終わりそう
でもそれでまた西野さんが勘違いして増長するかと思うとちょっとイラつくな
2023/12/15(金) 09:33:23.44ID:v7g9o4FJ0
先週の『マツコの知らない世界』でもコマ撮りアニメを
特集してたんだけど、3年ほど前から日本発で新しい風が
吹いてて凄く盛り上がってる。
可愛らしい『PUI PUIモルカー』はグッズを出せば爆売れ、
テレビ番組だけど映画館でも上映され、翌年また再上映。
(まさに西野さんが意図的に作り出そうとした流れ)
海外でも放映されてコメント欄などに各国の言語で
ファンが書き込んでいく状態。

『JUNK HEAD』はたった1人で7年間かけてコツコツ
作ったという事だけでなく、緻密で異様な世界観が
海外の映画祭でも高く評価された。

(以下『JUNK HEAD』の紹介文から引用)
> 監督、原案、絵コンテ、脚本、編集、撮影、演出、
> 照明、アニメーター、デザイン、人形、セット、衣装、
> 映像効果をひとりで担当したのは堀貴秀。
> 映画の作り方を独学したという堀監督は、
> 総ショット数約14万コマ・フィギュアをすべて手作りという
> 気の遠くなる作業を7年間続けて本作を完成させた。
> 北米最大のジャンル映画祭と呼ばれるファンタジア
> 国際映画祭で最優秀長編アニメーション賞を獲得。
> さらにギレルモ・デル・トロ監督から賞賛された。

こっちの方がより“西野さんが超憧れるシチュエーション”。
誰からも顧みられないなか独りでコツコツ…とか、
作者の偏愛が溢れた独特すぎる世界観ゆえに大衆ウケは
しなかったが玄人から大絶賛されて受賞、とか。
2023/12/15(金) 09:37:31.50ID:v7g9o4FJ0
>>206続き

もはや「大変な手間が掛かるコマ撮りで作られた」という
ただそれだけで驚愕されて褒めそやされる時代じゃない。
[コマ撮りである事]+[何か特筆すべきもの]がないと。

いまだに「コマ撮りで作ったんだよ、凄いでしょ!」で
止まってる西野さんの感覚は致命的なまでに時代遅れ。

あと「テキトーにアル中とか児童虐待とかのシリアスな
社会問題の要素を入れとけば海外の名高い賞が獲れるはず」
というナメくさった発想が通用するほど甘いわけもなく。

アル中で瓶の中に入り込んでしまった(=社会から断絶)男と
孤独な少女の親子愛とかいうストーリーらしいけど
我が子が(というか伴侶も)いないばかりか、
自分の両親に対しても表面上は仲良いものの、
実は両親を「無知な老害」という目で見て
苛立ちを感じてるような西野さんが…
しかもそれについて全くの無自覚な状態で
『親子愛の素晴らしさ』を描こうとしてもね。
2023/12/15(金) 09:39:46.12ID:pJMB1iEyd
>>204
ジョージ上映つき西野さん講演会¥100万円~クラファン!
ぐらいしか売りドコロ無いやろ
2023/12/15(金) 09:41:23.47ID:v7g9o4FJ0
>>207続き

更に言うと、アル中をテーマにしておきながら
依存症について完全に他人事だと思ってるのも
駄作確定の大きな根拠。

最初、アル中をテーマにしたと聞いた時は
自分がほぼアル中だからさすがに危機感覚えて
真面目にアルコール依存と向き合うべく
あえて作品のテーマにしたのか…と思ったけど
どうやら全然そんな事はなかった。
ただシリアスな社会問題をテーマにすれば
受賞しやすいと思っただけの様子。

2023年4月2日(生配信)
《アルコール依存症というものへの恐怖心というのは
 西野さんにあるんでしょうか?》*

西野:まぁったく無い!
 家で1人で飲むなんか、ぜぇったい無いし!
 依存症っていうものでいうと……仕事かもしんない!
 あ、ごめんなさい、コーラでした!
 コーラずっと飲んでるんで。コーラ依存かもしんない。
 それだなっ! お酒は全然ない。
2023/12/15(金) 10:22:32.67ID:xi0zamqS0
アル中ボトルジョージのストーリーは西野さん好みではない気がする
変更前のボトルジョージは夢・子供・応援・成功・称賛って感じで西野さんっぽかったけどね
だから変更はトンコハウスの人の助言によるものなんじゃないかと思ってるな
賞を狙うならこういうのの方がいいですよと
西野さんは売るのはプペルで賞で箔をつけるのはボトルジョージと割り切ったのではないか
ただそうなると映像だけでなくストーリーも実質トンコハウスじゃんとはなるけど
2023/12/15(金) 10:40:41.84ID:v7g9o4FJ0
>>210
うーん、トンコハウスについてそこまで詳しくはないけど
でもそんな薄っぺらい助言をするような人がいるだろか…
「賞を狙うならこういうのがいい」みたいな事を言うなんて
とんでもなく浅はかで薄っぺらくて低俗で、
クリエイターとして最低最悪だと思うんだが。

いや、やっぱり西野さんの勝手な考えだと思うんだよなぁ。
なんと言ってもこの浅はかさ、いかにも西野さんらしいし。

それに西野さんの性格からすると、他人に助言された時に
不本意ながらも従って素直に方向転換するなんて事は
絶対しないのではないか?っていう点もあるし。
2023/12/15(金) 11:54:02.46ID:gthMKNoG0
https://chimney.town/10694/
https://voicy.jp/channel/941/680295

お店の“賢い”選び方
2023年12月15日

僕は全国各地で講演会をやっているのですが(年間50本ほど)、
中には「駅や空港から車で1時間」という会場もあって、
「その移動時間に何も生み出さないのも勿体ない」ということで、
同行しているスタッフが最近、カメラを回していて、
ショート動画でよく見かける「社長、社長っ」という上司と部下のQ&A動画を作っているのですが、
これが結構面白いんです。 
気になる方は『毎週CHIMNEY TOWN』で検索してください。
 
その動画で喋った話の中から、今日は「お店の選び方」についてお話したいと思います。
  
■お店選びには意図を持て
 
昨日、僕が働いているCHIMNEY TOWNの忘年会があったんです。
 
ウチにはコマ撮りアニメーションを作っているスタッフもいれば、ゴルフ場のVIPラウンジを作っているスタッフもいて、
皆、やってることがバラバラだから、あまり一堂に会することが無いので、
「忘年会」というよりも、「交流会」に近い感じです。「そっちは、どんな感じ?」みたいな。
 
そのお店選びをウチの若手スタッフがやったんですけども、普通に『食べログ』で探していたので、
西野から「それは大学生の店の選び方だ」と注意が入りました。
 
まず、大前提として、美味しいものを食べたいからCHIMNEY TOWNの皆で集まってお店に行っているわけでも、
お腹が空いているからCHIMNEY TOWNの皆でお店に行っているわけでもなくて、
「チームの皆と交流を図ること」を目的として集まるわけで、「会話(コミュニケーション)が加速する店」を
選ぶ必要がある。
2023/12/15(金) 11:54:35.42ID:gthMKNoG0
>>212続き)
 
たとえば、今は少し季節が違いますが、BBQとかって、否が応でも共同作業をすることになるわけで、
コミュニケーションが加速するじゃないですか。 
つまりは、そういうこと。
 
暖炉があれば落ち着いた話になるし、アイリッシュ音楽が流れていれば陽気なノリになるし、
DJがチュクチュクやっていたら会話ができない。
 
会話や感情って外からの情報に引っ張られるから、コミュニケーションをはかりたい場合は、
コミュニケーションがはかれる環境に身を置いた方が良くて、『食べログ』で、
「刺身が新鮮で」とかのレビューを見てる場合じゃない。
 
過去にコミュニケーションが加速した店をストックしておいて、
そこから、今回の目的に合った店を正しく選ぶことが重要で、
優秀な経営者とかは、「この場合はココ」という店のストックをちゃんと持ってるんです。 
持っていない場合は、持っている人に聞きます。
 
次に、「もっと戦略的に店を選びなさい」という話なのですが、
人には、何かをもらうと「お返し」をしたくなる『返報性』という心理作用があるので、
端的に言っちゃうと、「見込み客」にお金を落とした方がいい。
 
「自分の商品を買ってくれそうな人の商品を買う」という話です。 
そうすると、お金が戻ってくるので。 
お金が減っていく人って、ここの意識が絶望的に低くて、お金を落とす場所に意図・戦略がまるでない。 
 
「その店に落としたお金がどこに流れるかまで考えろ」という話で、
「その店のオーナーさんが誰に感謝するかまで考えろ」という話で、
食べログで店を選んで「あー、美味しかった」とか言ってる場合じゃないんです。
2023/12/15(金) 11:55:05.67ID:gthMKNoG0
>>213続き)
 
そんなこんなでスタッフには、
「まずは、CHIMNEY TOWNのVIPか、スポンサーさんの店から検索しなさい」と伝えました。 
それによって、引き続きCHIMNEY TOWNを応援してくださるかもしれないので。
 
そして、スタッフにはもう一つだけ、 

「お店選びに失敗する分には構わない。ただ、お店選びに意図を持ちなさい。
何も考えずにバットを振るのではなくて、一振り一振りに仮説を持ち、一振り一振り検証しなさい。
じゃなきゃ一生打率は上がらないゾ」 

と伝えました。
 
これは、忘年会で店選びを押し付けられている全国の若手スタッフの皆様にも共有します。

(*終わり)
215名無しさん (ワッチョイW e56c-BsLU [2400:2200:511:a469:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 12:24:31.50ID:IQ9+Mp2u0
>>212
食べ物に興味ない西野さんらしい。業務時間内で会社経費のイベントなら業務として店の情報をストックしとけばいいし、昨今の企業では飲み会は自腹参加が普通なんだからサービス悪い不味い店を予約したらそいつは使えない認定されるわ。
食べログで個室があって美味くてコスパ良い店を探すのは当たり前のことでしかない。

>まず、大前提として、美味しいものを食べたいからCHIMNEY TOWNの皆で集まってお店に行っているわけでも、
>お腹が空いているからCHIMNEY TOWNの皆でお店に行っているわけでもなくて、
>「チームの皆と交流を図ること」を目的として集まる
2023/12/15(金) 12:37:42.15ID:li4pJcES0
>>212
サロメンや西野さんの部下は、そこまで無目的に何も考えずに生きてるものなのかね?
意思などほとんどなく、世の中の流行り廃りや指導者である西野さんに、ただただ盲従する人ばかりの印象を受ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況