X



キングコング西野公論 503

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん (5級) (ワッチョイW 173e-ojSl [2400:2413:71c0:b900:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 21:30:26.48ID:MhPRE6/b0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 502
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1700489971/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952西野ブログ 2023年12月28日(1/3) (ワッチョイ 53f0-x2Sm [220.146.178.191])
垢版 |
2023/12/28(木) 11:49:52.78ID:atRMm7Yx0
https://chimney.town/10807/
https://voicy.jp/channel/941/691163

打ち出し方(カテゴリー選び)次第で機会損失ってあるよね
2023年12月28日

■『天才万博』10周年!数年前、続けていく為に大きくシフトチェンジして…
 
オープニングでもお話しさせていただきましたが、現在、東京・鶯谷にあります東京キネマ倶楽部で
『天才万博』という大忘年会が開催されております。 
12月30日まで毎日やっていて、僕もお客さんとして毎日参加して、
客席でベロンベロンに酔っ払っているんですけども、
この『天才万博』が今年でなんと10周年だそうです。
 
イベントを主催された経験がある方ならお分かりだと思うんですけど、
イベントって何が難しいかというと、「続けること」がメチャクチャ難しいんです。 
一発だけなら、勢いでやれちゃうんですけども、続けていこうと思ったら、モチベーションの問題や、予算の問題や、
集客の問題など、いろいろ出てきて、ほとんどのイベントはこの壁を越えられずに終わります。
 
そんな中、10年続いている『天才万博』は大したもんだなぁと、近場の外野から眺めているわけですが、
数年前、『天才万博』を続けていく為に大きくシフトチェンジしたことがあったんです。 
「あそこでシフトチェンジしていなかったら、確実に終わっていた」
と言いきれるレベルのシフトチェンジだったんですけども、それが何かというと、
イベントの打ち出し方を「音楽フェス」から「忘年会」に変えたんです。 
「『天才万博』は音楽フェスではありません。忘年会です」という感じで、結構、強引に舵を切りました。
0953西野ブログ 2023年12月28日(2/3) (ワッチョイ 53f0-x2Sm [220.146.178.191])
垢版 |
2023/12/28(木) 11:50:44.81ID:atRMm7Yx0
>>952続き)

中身は何も変えてないんです。 
美術セットが変わったわけでも、出演アーティストの毛色が変わったわけでもなく、
ただ「打ち出し方を変えただけ(カテゴリーを変えただけ)」なんですけども、
「忘年会」とした瞬間に一気に集客がラクになったんです。 
これ、面白いですよね。
 
繰り返しますが、中身は何も変わってないんですよ。 
打ち出し方を変えただけなのですが、それだけでお客さんが増えた。
こと『天才万博』に関しては、「音楽フェス」と謳うよりも、「忘年会」と謳った方が、
結果的に多くの人に音楽が届いた。
 
■商品を「どのカテゴリーで販売するか?」は凄く大切
 
忘年会は、やっぱりライフイベント(生きていれば必ず通過するイベント)だから、
皆、この時期になると、頭のどこかで「どの忘年会で今年を締める?」という考えがある。
 
一方で、「音楽フェス」に関しては、一部の音楽ファンを除いてはライフイベントじゃないから、
春夏秋冬いつになっても「どの音楽フェスに行く?」という頭にならない。
 
僕たちCHIMNEY TOWNは明らかにジャパニーズハロウィンを取りに行っていて、
「どこでハロウィンを過ごす?」
というテーマに、いの一番で手を上げているわけですが(※今年の幕張メッセなんて、まさに)、
やっぱり自分達のアプローチをライフイベントに絡める強さは確実にあって、
と同時に、自分達の商品を「どのカテゴリーで販売するか?」というのは凄く凄く大切だなぁと、
今回あらためて感じています。
 
僕がよく使っている「意味変」というヤツですね。 
絵本を『本』として販売するか、それとも『贈り物』として販売するか、それとも『おみやげ』として販売するか。
0954西野ブログ 2023年12月28日(3/3) (ワッチョイ 53f0-x2Sm [220.146.178.191])
垢版 |
2023/12/28(木) 11:51:20.55ID:atRMm7Yx0
>>953続き)

もう1つ具体例を出すと、「トークライブ」として打ち出すか、「講演会」として打ち出すかで、
集客が大きく変わってきます。 
話す内容が同じでもです。
 
僕、今年、各地で講演会をやって、述べ、3万人ぐらいを動員したのですが、
これ、「西野亮廣トークショー」としていたら、集客は5分の1程度に収まっていたと思います。
もともと僕は「トークショー」として打ち出していたので、「5分の1」というのは当てずっぽうで
言っているわけではなくて、ABテストの結果です。 
 
目的は、作品や商品やサービスを一人でも多くの人に届ける為だと思うので、
打ち出し方(カテゴリー)の見直しは常にした方がいいと思います。
 
「商品の内容ではなくて、カテゴリー選びで躓いているケースが結構あるかもしれませんよ。
ちなみに、西野の講演会と、天才万博は、そうでした」というお話でございました。

(*終わり)
0957Voicy前説 2023年12月28日(1/2) (ワッチョイ 53f0-x2Sm [220.146.178.191])
垢版 |
2023/12/28(木) 13:08:39.31ID:atRMm7Yx0
https://voicy.jp/channel/941/691163

Voicy前説(*書き起こし)
2023年12月28日

あの…「分からんもんだなぁ」と思うのがですね。

バンドザウルスっていうプロジェクト、今年の1月にスタートさせた…1月中旬ぐらいだったかなぁ。
なんか、「バンドやろうぜ」っていう事で急に話が持ち上がり、やるんだったらそらもう恐竜のバンドでしょ、
っていう事で(笑)、よく分かんないバンドザウルスって謎の運動が、今年の1月中旬に急に起こったんですね。

で、最初けっこういろいろシャレでやってたんですよ。
AIネイティブのバンドがいいよねっていう事で、なんかまぁInstagramをご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、
バンドザウルスのInstagramに毎日写真が上がってるんですけども、
それはお客さんがですね、AIアートで作って下さったやつをですね、順に上げていってるんです。
まぁ、たまにホンマモンの写真も混じっているんですけども、基本的にはお客さんがAIで作ったやつ。

で、それと同時にですね、NFTも毎日出ているんですけれども、これもお客さんがAIで作って下さった、
生成して下さったNFTをですね、毎日オークションに掛けてる。

だからお客さんが作ってるバンドなんですね。
お客さんが作ったものをお客さんが買ってるっていうよく分かんねぇ状態で、蛇行運転を続けていたらですね、
なんと幕張メッセの話がホイホイと転がってきて(笑)、結局幕張メッセの大トリを飾ったのがバンドザウルスでしょ?

で、今ね、天才万博でもですね、バンドザウルスが出ているんですけれども、なんとその天才万博の二次会でね?
バンドザウルスってシャンパン出してるんですよ、実は! 「白亜」っていう。
で、これが、メッチャ売れるんですね。メッチャ売れるんですよ。白亜が。
0958Voicy前説 2023年12月28日(2/2) (ワッチョイ 53f0-x2Sm [220.146.178.191])
垢版 |
2023/12/28(木) 13:10:04.02ID:atRMm7Yx0
>>957続き)

シャンパンを、みんながあの~…ご祝儀で入れて下さるわけですよ。
まぁ、これ1つ言っておくと、この白亜の売り上げの33%かな?…は、天才万博に寄付するって決めていて、
なのでまぁお客さんとしても、天才万博の支援の1つとしてシャンパン入れて下さってるっていうのも
あるんですけれども、まぁなんせ、この白亜っていうシャンパンがすごく売れると。

なので結局、バンドザウルスって、今フタ開けてみたらね?
シャンパンの売り上げで回ってるみたいな所もあって、よく分かんないもんだなぁと思いました。

ここまで見越してたわけじゃないんですよ。
ここまで見越して「バンドザウルスをやるぞ」って言ったわけじゃないんですけど(笑)、
結果的に、シャンパンの売り上げで回ってるバンドってね……。
CDとか出してないからね? バンドザウルス、音源なんか1ミリも売ってないんですよ。
あの、作った曲はYoutubeで無料で公開しちゃってるんで。

バンドザウルスの収入源って、シャンパンとアートなんですよ。これ面白いですよね。
でもそこまで見越してなかった。NFTアートの売り上げと、アートパネルの売り上げと、
シャンパンの売り上げで、だいたいこのバンドが回ってるんですけども。
いや~、分からんもんだなぁというお話でございます。

まぁ、なんせね? やっぱりこう、「分からん所に手を出すって大事だな」っていう事を、
年末、年の瀬に感じております。
あそこで「よう分からんからやめとこう」って言っていたら、
今みたいな選択肢・可能性は生まれてなかったわけでね。
やっぱりこう、来年もちょっとよく分かんねぇ事に、まぁ20パーか30パーぐらいは、
突っ込んでいこうかなっていう事を思いましたっていう、天才万博の一幕でございました。

(*終わり)
0959名無しさん (ワッチョイ cfcf-V5w6 [153.167.48.196])
垢版 |
2023/12/28(木) 13:17:42.68ID:fiEohwZg0
>>949
(以前あった話題をぶり返すつもりは一才無いのだけど)>>940の過去の西野さんて、今と見た目が割と異なる気がする

一番違って見えるのは、サロン広告とかの画面左手に西野さんがいて画面右手で(左手で)ピースしているよく見るヤツ
あと、最近のニューヨークでの写真も、この頃からは大きく変わったが印象ある

何にしても、西野さんが自分大好きなのは同感
0960名無しさん (ワッチョイW ef9e-TEW1 [159.28.228.185])
垢版 |
2023/12/28(木) 13:27:43.53ID:O/euQ/ME0
>>958
書き起こし乙です
> 作った曲はYoutubeで無料で公開しちゃってるんで。
サラッと言ってるけどバンドザウルスでオリジナル曲って作ってたっけ?
カバーしかやってないのかと思ったけど
0962名無しさん (ワッチョイW ef4b-DOnR [183.176.28.205])
垢版 |
2023/12/28(木) 14:14:59.41ID:Gozq3Sxp0
文字起こし乙乙

>「バンドやろうぜ」っていう事で急に話が持ち上がり
>今年の1月中旬に急に起こったんですね。

>お客さんがAIで作って下さった、生成して下さったNFTをですね、毎日オークションに掛けてる。

>なんと幕張メッセの話がホイホイと転がってきて(笑)、結局幕張メッセの大トリを飾ったのがバンドザウルスでしょ?

>バンドザウルスって、今フタ開けてみたらね?
>シャンパンの売り上げで回ってるみたいな所もあって、よく分かんないもんだなぁと思いました。


ぜーんぶそうなるように西野サンが誘導してたやん知ってるよ
ファンが自発的に盛り上がったんじゃない
西野サンがずっと擦り続けての現在でしょ
見てきたから知ってる

>ここまで見越してたわけじゃないんですよ。

自分から何かにつけて「みんな大好きバンドザウルス」言うて擦りまくったんやないの
何を「いや〜世の中不思議なもんでねぇ」みたいに言うてんのこの人?

幕張ハロ盆も「バンドザウルスで出てくれ」って言われたわけじゃなく自分から「バンドザウルスで出まーす」ってやっただけ
誰かから「NFT出してくれ」「シャンパン出してくれ」って要請されたか?んなわけないやん

アホちゃう?
0964名無しさん (ワッチョイ cfcf-V5w6 [153.167.48.196])
垢版 |
2023/12/28(木) 14:21:22.92ID:fiEohwZg0
>>962
カジサック目当てでハロ盆きた人は、バンドザウルスだのプペルだので、かなり不安になったと思う
何せ、誰も知らないか、疑問視されるコンテンツの集会に踏み込んでしまったのでは、特に友人同士で来ていたりすると気不味いもの

それへの対応が「キングコングはこれから〜」と言う締めの一言だと思ってる

バンドザウルス、誰にも知られていないし、口にするのは西野さんだけというのが実態
0966名無しさん (スププ Sd5f-c8Ef [49.98.73.169])
垢版 |
2023/12/28(木) 14:47:28.87ID:AH7Y1tmKd
バンドザウルス、そんなに人気なら関連グッズの草のヘアピンも即売り切れでプレミアついているんだろうな〜
0968名無しさん (ワッチョイ cf5d-KfFi [2400:4151:160:dc00:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 16:55:53.27ID:EABf+LKe0
>>953
>忘年会は、やっぱりライフイベント

>一方で、「音楽フェス」に関しては、一部の音楽ファンを除いてはライフイベントじゃない

>僕たちCHIMNEY TOWNは明らかにジャパニーズハロウィン(中略)
>やっぱり自分達のアプローチをライフイベントに絡める強さ

西野さんの意味する「ライフイベント」がよくわからんわ
善意で読み解くと「年中行事」ってことかな?
といっても年一開催の「フェス」ならそれ自体がもう「年中行事」的感覚になるんよね
「該当するファンを除いて」考えていいならハロウィン時期の選択肢としてえんとつ町の盆踊りは選択肢に入ってすらないと思いますし…盆踊りは盆の時期にやりますし…
既存の年中行事に日程を合わせてなぞらえるにしたってメジャーな年中行事ほど各所でイベントがあって競合があるわけですし…
もともと予定してた日程の行事の力を借りるってのはいいと思うけどね

実際のところ「皆が頭のどこかで意識するから絡めた方がいい」と言うなら「クリスマス」を取りに行った方が良かったでしょ?
まあ無理スジなのは本当は分かってるよね
だって「ハロウィンを取りに行く」のは「日本ではまだまだ浸透しはじめのマイナーなイベントで競合が少ない」という甘い認識からでしょうし

不必要に「考え」から「ファンを除く」からおかしくなるんよな
ファンイベとしてこそ年中行事は有効なんよ、だって年中適度に時間おいて何かしらイベントがあってそれにかこつけて盛り上がれるから
そうつまり「忘年会」の力を借りた「ファンイベ」としては有効
だからといって「多くの人に音楽が届いた」というと言い過ぎ
お客さんは新規客なんて少なくてファン中心でしょ?
0973名無しさん (ワッチョイ cf5d-KfFi [2400:4151:160:dc00:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 17:44:05.56ID:EABf+LKe0
>>954
>述べ、3万人ぐらいを動員した(原文ママ)

たしか講演会は「会場は500人以下のキャパにシロー」と口酸っぱく言ってたから今年の延べ人数で3万なら講演会は年60回以上やったということよね
実際主催者によってはあの手この手で苦労してそうだったし、とても「集客が5倍に増えてた」ようには見えないよね
トークショーの時代はあんましらんけどその時は一回当たり100人以下だったの?って話
つまりここで言う「集客」の「客」って実際に会場に来た客というよりチムニータウンから「講演会を主催する権利」を買う「客」のことよね
講演会の回数が増えただけのこと
それ本当に「トークショー」から「講演会」に名称を変えたおかげだと思う?
0974名無しさん (ワッチョイW f3f8-CDyR [2400:2200:6f1:c374:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 18:01:41.02ID:8FRNhp2U0
◆西野亮廣独演会2016
会場:東京キネマ倶楽部(400席×10公演…計4000席)
日程:2016年8月12日(金)~8月19日(金)/10公演
料金:1F…2000円、2F…2500円
※2015年8月2日から発売開始。
 2016年8月6日時点で西野が完売させた分…330万円分

◆バカリズム単独ライブ2016
会場:赤坂・草月ホール(530席×6公演…計3180席)
日程:2016年6月23日(木)~6月26日(日)/6公演
料金:5000円

miki:バカリズムの単独ライブのチケットとれた…!
   6分で草月ホール6公演完売しとる。
NOGI:バカリズムのライブの券6分で完売 取れなかったよ

◆山里亮太の大140(ソロトークライブ)
会場:赤坂ACTシアター(1400席)
日程:2016年8月8日(月)
料金:4000円

Love:山里亮太の大140
   先行で負けて、一般で0分で完売・・・orz
rf_d:山里亮太の大140、抽選に外れて、
   一般販売にかけたけど、秒殺だった。

バカリズムが1590万円稼ぐのにかかった時間、6分
山里が560万円稼ぐのにかかった時間、1分足らず
西野が330万円稼ぐのにかかった時間、367日間
0977名無しさん (ワッチョイ cfcf-V5w6 [153.167.48.196])
垢版 |
2023/12/28(木) 21:36:02.27ID:fiEohwZg0
>>955
写真の西野さんの体型と靴を見ると、思っているより小柄な人かもね

過去スレに、劇団ひとりと裸で芸をやっている時の画像があった
西野さんは相手より2cm小柄なだけのはずだけど、(遠目の映像においてさえ)それなりに差が見えた

ほか、ブランド物の服を着た西野さんの画像も、全体的なバランスがイマイチだったり足元が切れていて写っていないものが多い
0978名無しさん (ワッチョイW d37c-p7Lq [124.34.15.27])
垢版 |
2023/12/28(木) 22:32:04.10ID:uTVTV2Ct0
>>977
実際に見た時の印象としては
決して背高くはないね
かといってチビというほどでもない
なんら特徴のない普通、って感じ
0980名無しさん (ワッチョイW 3f7d-R1YO [157.65.70.131 [上級国民]])
垢版 |
2023/12/28(木) 23:53:43.95ID:euMTLpTK0
>>974

結論
西野の勝ち
あなたの負け
0981サロン過去ログ 2022年12月29日(1/4) (ワッチョイ 53f0-x2Sm [220.146.178.191])
垢版 |
2023/12/29(金) 00:38:11.49ID:Yw0pp4D90
https://salon.jp/articles/nishino/s/ZWcVFipqVFR
(※一年前のサロン記事)

天才万博のBGM
投稿日:2022.12.29

おはようございます。
天才万博が始まったら機能不全を起こす会社に勤めているキングコング西野です。
#社員全員が酔っ払ってる
#年末のCHIMNEYTOWNを信用しないで
 
さて。今日は、その『天才万博のBGM』の話をしたいと思います。
 
■BGMを入れるタイミングとボリューム
 
すでにお聞き及びかと存じますが、子供と酔っ払いの大忘年会『天才万博』が開幕しております。
12月26日からスタートして、今日は4日目。
 
一年のうち、『天才万博』の時だけは、起き抜けにビールを飲んでおりまして、今日も朝から酔っ払っております。
会場に着く頃には、すでに仕上がっておりまして…酔っ払うと誰かれ構わず抱きついちゃう癖があるので、
お客さんに対しても時にセクハラに該当するアプローチがあるとは思うのですが、
そこに下心などはないので(ホントに!)、どうか訴えないでいただきたいです。
 
さて。そんな『天才万博』ですが、酔っ払いながらも(お客さんとして参加しながらも)
イベント運営のアレやコレやに対しては身体が覚えているものですから
照明や音響(とくに客入れや、幕間のBGM)に違和感があるとビンビンに反応してしまいます。
 
イベントを作りまくっている人には共感いただけると思うのですが、
BGMを入れるタイミングが0.5秒でも遅かったり、そのイベントにおけるBGMの意図(役割)を
理解していないBGMというのは、不協和音レベルの胸焼けを起こすんです。
0982サロン過去ログ 2022年12月29日(2/4) (ワッチョイ 53f0-x2Sm [220.146.178.191])
垢版 |
2023/12/29(金) 00:39:01.92ID:Yw0pp4D90
>>981続き)

昨夜は、出演者さんのパフォーマンス終わりのBGMの入りが遅かったり(謎の無音タイムが4秒ぐらいあった)、
BGMが無駄に小さかったり色々とあったので、客席からたまらず指示を出させていただきました。
#いつもの音響さんと違ったそうです
 
空間というのは、そういった「たったの1秒」で満足度が変わるので、
『天才万博』はその違和感に反応できる目と耳を持っているスタッフを育てることが今後の課題です。
#べつに難しい話じゃない 
 
■そんなことより、「BGMの意図(役割)を理解していないBGM」って何?

「BGMの意図(役割)を理解していないBGM」というのは街中に転がっていて、
世の中のほとんどのBGMは、目的もなくただダラダラと流れています。
 
では、逆に「明確な目的を持ったBGM」とは何か?
 
たとえば(以前、ビジネス書にも書きましたが)、西野のイベントの場合だと、開場時(開演前)のBGMは、
お客さんにバレないように徐々に音を大きくしていって、開演直前は大音量になっています。
 
目的は、BGMを徐々に大きくしていくことで、お客さんの会話の声をバレないように大きくしていって、
お客さんを起こす(前のめりにする)こと。
そして、「この空間では大きい声を出しても恥ずかしくない」という感情を創造することです。 
大きい声を出すことにリスクが残ったまま本番を迎えてしまうと、客席は重くなり(お客さんのリアクションが弱くなり)、
そして、その客席の重さは出演者にも伝染し、イベントの満足度が落ちます。
 
BGMというのは立派な出演者で、仕事をしてもらわにゃいかんのです。
0983サロン過去ログ 2022年12月29日(3/4) (ワッチョイ 53f0-x2Sm [220.146.178.191])
垢版 |
2023/12/29(金) 00:39:54.93ID:Yw0pp4D90
>>982続き)

そして、書きながら思い出したので、ここで思い出話をブチ込みますが…
高校の時、僕、カラオケBOXでアルバイトをしていたんです。
 
オーナーから店を任されていて、その時に
「『今の売り上げのまま』か、それとも『西野の給料を倍にして、店の売り上げを極端に上げる』か、
どっちがいいですか?」
とオーナーに投げて、後者を選んでもらったんですね。
 
その時、お店の売り上げを上げる為に高校生・西野が打った手は2つで、1つ目はバイトの面接をして「顔採用」。
そして、もう1つは「お客さんの酒量を増やす」でした。
 
「どうやったら、お酒の量が増えるかなあ?」と思って、色々試しているうちに、
BGMのボリュームと酒量が相関していることが分かってきました。
店のカウンターにたまっている酔っ払いに狙い撃ちで、BGMのボリュームを上げて、
大声で喋らせて、喉をカラカラにさせたんです。 
日によってボリュームを変えて、テストしまくってたんですけど、結果が全然違うんです。
 
つまるところ、BGMを「乾きもの」として使ったわけですが、それによって店の売り上げが伸びたので、
「たかがBGM」と侮るなかれです。
0984サロン過去ログ 2022年12月29日(4/4) (ワッチョイ 53f0-x2Sm [220.146.178.191])
垢版 |
2023/12/29(金) 00:40:34.00ID:Yw0pp4D90
>>983続き)

■John Ryan’s Polka
 
『天才万博』の開場時&幕間のBGMは、僕のワガママで今年から
『John Ryan’s Polka(ジョン・ライアンズ・ポルカ)になりました。
有名なアイルランドの民謡なのですが、あの空間にはピッタリだと思って。
 
これによって、去年までは存在しなかった「幕間に踊るお客さん」が生まれました。
天才万博のコンセプトである「主役はお客さん」を地で行く運動が起こっていて、
すごくすごく良いなぁと思いました。
 
美術、照明、音楽、お客さんの感情…空間づくりにおいて、後回しにしていいモノなど1つもありません。 
すべての光に目を向けて、すべての音や感情に耳を傾けて、ひたすらテストを繰り返し、答えを探す旅です。
 
それでは『天才万博』4日目。行ってきます。 
#当日参加もオッケーです
https://tensaiexpo.thebase.in/items/67571035
 
現場からは以上です。
0986名無しさん (ワッチョイW ef0a-po8/ [2400:2200:806:c702:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 01:01:52.60ID:B8KHvPsp0
こんだけ白亜を宣伝してるってことは会社見学イベはロクに人集まらないし、
今回はホリエモンのコネ使っても完売できなかったんだ…

誤)イベントでめっちゃ売れる
正)イベント会場しか売れる場所がない

相変わらずのミスリードだけど、ChimneyTown社が酒類販売許可を取得してなくて
開栓品しか販売できないことくらいバレてるっての
0987名無しさん (ワッチョイ 83ad-V5w6 [210.194.88.158])
垢版 |
2023/12/29(金) 05:00:05.91ID:+7Q2IJNT0
カラオケ店アルバイトの話はよくしてるけどBGMの話なんてしてた?
カラオケボックスにカウンターで酒飲む場所があるの?
(個室じゃなくてカラオケバーみたいな形式ってこと?)
カラオケなのにBGM?歌う人はいないの?
喉カラカラになるほどうるさかったら別の店行かない?と疑問が尽きない文章だな

あと店舗BGMとかってただ無意味にダラダラ流れてるんじゃなくて
会話等の騒音を和らげたり客の行動を誘導したり既に色々な役割を持ってるんだけど
西野さんなら流石にご存知だよね
0989名無しさん (アウアウウー Sa17-DN0V [106.146.148.8])
垢版 |
2023/12/29(金) 08:26:35.05ID:RI0GQh5na
西野さん、理系じゃないし大学も出てないから分からないかもしれないけど、明らかに対照実験の必要要件満たせてないでしょ
BGM以外の様々なファクターが結果検証のノイズになることくらい想像出来ないのかな?
0990名無しさん (ワッチョイW f3f8-CDyR [2400:2200:6f1:c374:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 09:22:00.76ID:JbxPDtha0
最近聞きかじった理論をドヤ顔で披露したい。
でもただ理論を話すだけじゃなくて、それを実践して
本当に成果を出した実例を挙げないと説得力に欠ける。
とは言っても西野さんは何かを経営した事なんて実はない…
…どころか、まともなバイト経験すら無いに等しい。

って事で、唯一「お店でバイトした」と言える経験である
カラオケBOXを引っ張り出して強引にこの理論と合体させた。
0991名無しさん (ワッチョイW ef4b-DOnR [183.176.28.205])
垢版 |
2023/12/29(金) 10:10:46.65ID:IKDbrPeU0
@Gentle Forest Jazz Band
>Gentle Forest 5 & Gentle Forest Sisters本日は東京キネマ倶楽部で開催の『#天才万博』にて #戸田恵子 さんと一緒に演奏させていただきました!
>どうもありがとうございました!!
>#GFJB

戸田さんハロ盆にも出てたよね
西野サン関連イベントに絡むのもう辞めた方がいいのに
0993名無しさん (ワッチョイW ef4b-DOnR [183.176.28.205])
垢版 |
2023/12/29(金) 10:49:18.17ID:IKDbrPeU0
>>992
まぁ戸田さんがそうしたいならどうしようもないけどね
「わざわざタレントイメージ下げんでも…」とは思ってしまう

脚本構想Zoom飲み会、明日の昼やけどまだ四席残ってる↓

https://chimneytown.net/products/15-zoom-2023-12-30-1

暮れの忙しい時期に昼飲みっていうズレ方なぁ
夜は万博の方もあるし
今年中に何がなんでも金をかき集めんとダメな理由でもあるんかな
0994名無しさん (ワッチョイ 7f12-sQGl [117.109.68.155])
垢版 |
2023/12/29(金) 11:45:31.24ID:NdbYN3kt0
自分の好きな歌手や役者さんが絡みにいってると悲しいけど
その人が決めたことだもんなあ
直接会うと西野さんが感じ良い人に見えるのかも
(立場上の人には態度変えてるようだし)
マネージャーやインターンにはパワハラ全開で、でもそれを知らない人は
気付かないのかも
0995名無しさん (ニククエW d363-R1YO [124.87.201.71 [上級国民]])
垢版 |
2023/12/29(金) 12:53:00.28ID:O5xChIE60NIKU
>>991

いや、あなたは西野さんの関連イベントに出て欲しいからこのスレに来てるんでしょ。

>>992

戸田さん、歌素晴らしかったよ。

>>994

悲しいじゃなくて嬉しいでしょ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 15時間 40分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況