X



キングコング西野公論 503

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん (5級) (ワッチョイW 173e-ojSl [2400:2413:71c0:b900:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 21:30:26.48ID:MhPRE6/b0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 502
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1700489971/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/18(月) 09:27:59.33ID:PzhSI3PD0
>>340続き)

そういえば、先日、「もう生きていくのがツラい」というコメント(Voicy)をいただきました。
サロンメンバーさんかな?
この記事を読まれているかな?

読まれていることを信じて言わせていただくと…僕の次回作、メチャクチャ面白いんです。
次々回作も、その次も。

今死んだら、それらの作品が見れなくて死ぬほど後悔すると思うので、
西野の傑作を見届けることを目標に踏ん張ってください。
ブッチギリのメタメタに面白いやつをお届けすることを約束します。
#ウチのチーム凄いんだから

いろいろ締切がヤバイので仕事に戻ります。
すっかり寒くなってきたので、ご自愛ください。

それでは、素敵な日曜日を。

西野亮廣(キングコング)
2023/12/18(月) 09:57:19.14ID:7IBV/D0u0
>>335 文字起こし乙です!

>>336
ほんとそれ。
「日本人全員がコロナのストレスのせいで
 何かに八つ当たりしたかった。
 プペルが観客動員100万人を突破した途端に
 嫉妬したみんなからの攻撃のターゲットになった」

…と言うのならプペルなんか比較にもならんほど
記録的大ヒット・社会現象にまでなった鬼滅は
もっと叩かれてるはずなのに?という疑問に
去年の7月と11月の生配信でそれぞれ違う理由を
こじつけて答えていた。

・鬼滅はちょうどコロナが収まった時期だったから
 攻撃対象にならなかった

・鬼滅は人の顔(作り手のことかな?)が出てこないから
 成功を妬んで叩きたくても誰を叩いていいかわからない。
 でもプペルは「=西野」だから叩きやすい。
2023/12/18(月) 10:00:28.28ID:7IBV/D0u0
●2022年7月31日(stand fm生配信)
西野:みんなでも…パニックになってたんでしょうね。
 ホントに全部うまくいってないから、
 何かに当たりたかったっていうのはあると思うな!
 なんかコロナ禍で数字バンバン伸ばしてるから……

《でも鬼滅は叩かれなかったのは何故だろう…?》*

西野:(食い気味に)鬼滅はね! ちょうど収まった時だった!

●2022年11月21日(Voicy生配信)
《鬼滅も入場者プレゼント商法やってたのにヒドいです》
(※「プペルだけ叩かれるのはヒドい」という意味)

西野:理屈とかじゃなくて、あんときはね…なんかもう
   とにかく人のストレスが溜まってるから
   捌け口を探してた! 誰か処刑しないと
   気が済まないっていう国民感情みたいな。
   で、鬼滅ってやってもコレ……人の顔が出てこないから
   誰を叩いていいかわかんない。
   『えんとつ町のプペル』はね、観客動員100万人
   超えた瞬間に急にそっちの風が吹いたんすよ。
   「人めっちゃ呼んでる! 西野だ! 叩けぇーーっ!」
344名無しさん (ワッチョイW 823e-pofp [240d:1a:11d:9600:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 10:41:05.96ID:r/qVIFJB0
https://x.com/9udx0yatf0sa0sr/status/1736470410458493023?s=46&t=KLMhMcare9w6WLGpCcOqWA

ZIPが閉鎖するようだ。
経営ヤバいんかな?
345名無しさん (ワッチョイW 82ba-GHr7 [2400:2410:d081:a400:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 11:16:56.92ID:tNYhBSyn0
ワンピースって漫画で
「軽率 過信 お前の弱点だ。」
って白ひげって大海賊が
仁義を欠いた黒ひげ奴にに言うシーンがあるんだけど、西野さん当てはまるよなぁ〜
2023/12/18(月) 11:20:28.32ID:PzhSI3PD0
だろうとは思ったけど、Voicyの前説で10分ぐらいシブヤって人のツイートの話をしてる>>314
怒ってるって感じの口調でもなかったけど、西野さんの内心はどうだか分からん
内容はこんな感じ↓

松村さんともたけしさんともほとんど絡んだことがない。
1~2年目の頃に「誰でもピカソ」に出ただけ(>>334
僕もこんな企画をした記憶はないし周りの人も誰も知らない。
でもこのシブヤって人は西野アンチってわけでもないようだから、
真相がわからなくて気味が悪い! 怖い!
「火のない所に煙は立たぬ」みたいに言われるとスッゲー面倒くさい!
シブヤさんに聞いてもスルーされるんでなにか知ってる人いたら教えて!
2023/12/18(月) 11:36:13.89ID:PzhSI3PD0
https://chimney.town/10709/
https://voicy.jp/channel/941/682397

上手くいかなかったので、撤退します
2023年12月18日

■『ZIP』は会社にとってプラスになっているのか?
 
僕が働いているCHIMNEY TOWNという会社は東京・五反田に『ZIP』というコワーキングスペース
(※異なる職業や仕事を持った利用者たちが同じ場所で机や椅子、ネットワーク設備などをシェアしながら、
仕事をする場所)を構えているんです。
 
キングコングのYouTubeチャンネル『毎週キングコング』の収録現場として知ってくださっている方も
結構いらっしゃると思うのですが、僕自身、仕事の打ち合わせを『ZIP』でやることが結構あって、
映画やミュージカルも武道館のライブも幕張メッセのライブも、『ZIP』で生まれたので、
結構思い入れのある場所なんですけども、今月いっぱいで閉じちゃうんです。
 
理由は「思っていたよりも利用者が少なかった」というシンプルなものです。 
まぁ、サービスとして、そんなにハマらなかった。
 
ちょっとだけ複雑なのが、『ZIP』って一般の方の利用もあったのですが、
(株)CHIMNEY TOWNの人間も結構利用していたんです。
が、途中で、渋谷のオフィスをリニューアルして、そこからスタッフは渋谷のオフィスを頻繁に使うようになり、
『ZIP』から遠のいていたんです。 
なんならCHIMNEY TOWNの人間で、渋谷のオフィスよりも『ZIP』を多く利用していたのは僕ぐらい。
 
ただ、やっぱりここはキチンとケジメをつけなきゃいけない。 
2023/12/18(月) 11:36:41.14ID:PzhSI3PD0
>>347続き)

西野が(相変わらず)使っているので、スタッフからは言い出しにくいと思うのですが、
西野と一般の方しか使っていない『ZIP』は会社にとってプラスになっているのか?
(存続させることで会社に利益をもたらしているのか?)という疑問は確実にあって、
僕の方からマネージャーに聞いてみたら、「そんなにプラスになっていない」ということが分かって、
ここは後輩に背中を見せるポイント(※損切りの重要性を見せるポイント)だと思って、
「撤退しようぜ」と持ちかけてみました。
  
■身をもって『損切り』する姿を見せるのは、すっごく大切

これを美談にするつもりは決してありませんが、今回ひとつ思ったことがあるんです。
 
それは、リーダーは自分の都合(趣味)で赤字サービスをズルズルと続けているクセに、
部下には「損切りをしろ!」と言っちゃってるケースって、チョコチョコあるんじゃないかしら?ということ。
 
やっぱ、リーダーがそれをやっちゃうと何の説得力も無い…というか、
僕がそういうリーダーの部下だったら「だったら、テメエも損切りしろよ!」と思っちゃう。
 
逆に、「泣いて馬謖を斬る」じゃないですが、リーダーが凄く大切にしていたサービスであろうと、
「これはチームのプラスになってないな」と判断して、潔く切るところを見せてくれたら、
「こういうのが大事なんだな」と思う。
 
思いどおりにいかないことなんて山ほどあるので、やっぱり持ち合わせておかないといけないのは「損切り力」で、
チームメンバー全員で「損切り力」を持つ為には、チームリーダーは自分の宝物の中にある
「利益をもたらしていないモノ」を切る必要がある。
 
僕の場合、今回の『ZIP』がそれです。
2023/12/18(月) 11:37:28.86ID:PzhSI3PD0
>>348続き)
 
たくさんの思い出が染み付いている場所だし、繰り返しますが、この場所から、
たくさんのエンターテイメントが生まれたので、無くなってしまうのは寂しいですが、
ここは潔く撤退しようと思います。
 
そして、また次の場所で、楽しい思い出や、楽しいエンターテイメントを作っていきたいと思います。
 
そんなこんなで、今月いっぱいでコワーキングスペース『ZIP』が無くなります。 
物件を借りる時の契約で、退去時には「スケルトン」にしなきゃいけないことになっているので、
本当にあの景色が無くなっちゃいます。
 
『ZIP』のHPのリンクを貼っておくので、「最後にZIPを利用したい」「ZIPを写真に残しておきたい」
「ZIPで『毎週キングコング』の画角で自身のYouTube撮影をしたい」という方は、HPに飛んでみてください。
 
【コワーキングスペース『ZIP』】
https://zip.otogimachi.jp/
 
今日は「上手くいかなかったので、コワーキングスペース『ZIP』は撤退します」というご報告と、
「身をもって『損切り』しているところをスタッフに見せるのは、すっごく大切だよね」
というお話をさせていただきました。

(*終わり)
2023/12/18(月) 12:02:06.26ID:vSvW0J6d0
貼り乙です。五反田ヲチしてた自分的にはZIP撤退は当然の結果かな

あんな不便で汚い立地と、使い勝手の悪すぎる設備に強気の価格設定
何よりコワーキングの条件ロクに満たしてない偽装サービスだったし

つか、時節柄コワーキングの話だと孫のことも触れて良さそうなのに、それがスッと出てこない辺り
やっぱ西野さんはビジネスマンでも経営者でもないな、と
2023/12/18(月) 13:16:38.70ID:o5o5i0iQ0
まだまだ擦るでー
ガジェット通信が西野サンの昨日からのやりとりを記事化

@ガジェット通信
>「『西野亮廣の家と松村邦洋の家を、比較するテレビ番組』なんて、いつ、どこであったんですか?」 シブヤメグミさんの投稿を西野亮廣さんが疑問視

↑これを西野サンが引用リポスト↓

@西野
>昨日から、こちらの対応に追われています💦

>スタッフ(と西野)が「ビートたけしサン×松村邦洋サン×キングコング西野」が共演した番組を探すも、まるで見つからず…。

>シブヤメグミさん(@megg637)御本人にもコメントを送らせてもらっているのですが、返信がもらえず。。

>まぁまぁ忙しい時期に皆の作業の手が止められてしまって、ちょっと困ってます。

「作業の手が止められて、ちょっと困ってます」がまたまた白々しくてたまらんなぁ
2023/12/18(月) 13:24:45.16ID:o5o5i0iQ0
先日の"心が離れた"サロメンは川西市民だそうで、五反田のZIPを畳む話の流れで

@…
でもそれなら我が市内のあの家は…?最近来るやつの民度がえらい下がってるよ。なんとかならんかね。

↑ですって
外出て騒いだりしてんのかね?
353名無しさん (ワッチョイW c733-e632 [2400:2200:3a8:b326:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 13:35:32.78ID:cFyZmMGM0
chimneycoffeeもとても黒字になってるようには見えないから店舗閉めてネット販売のみにしたほうがよさそうだよね
2023/12/18(月) 14:07:39.74ID:b8gxflO30
>>351
こんな箸にも棒にもかからないようなネタ、普通の芸能人なら本人は黙して語らず事務所もスルーだろ

よっぽどプライドが傷ついたのかちょっとだけ注目されて舞い上がってんのか
前に婚姻届を出されそうになって嬉々として動画上げた時みたいにサムいサムネ作って動画アップしそうw
2023/12/18(月) 14:27:28.13ID:1yzGUEXF0
>>352
近所の人はしんどいだろうな 騒音とか?
見上げる家の利用者も減ったほうが近所は助かりそうだけど
まだ使われてたんだ
あの家も美術館も飛行機も話題にしなくなったなあ
2023/12/18(月) 14:34:34.46ID:OIy3YtfLp
>>354
最近の西野さんは忙しぶってるけどかなりの話題不足だから
「SNSの嘘松を西野が成敗!!」みたいな武勇伝を作りたいんじゃないかね
少しでもマイナスイメージ付いて金ヅルが離れようものなら死活問題だし…
2023/12/18(月) 14:45:26.06ID:vSvW0J6d0
ストリートビューで分かるけど、滝山の西野ハウスはマジで駅から離れた住宅街のド真ん中にある
あんなとこに不特定多数の人間が他所からやってくる施設とか、絶対に建てるべきじゃない
西野さんなんて正規利用客がウンコしました報告(下品だとは思うが)しただけで、公に吊るし上げ
コミュニティにいられなくなるほど叩く器量の狭さ。戸越の自宅マンション隣室で同じことやられたらブチ切れるだろうが

>>353
今秋にオープンしたBTB店は、そりゃもう悲惨だよ?開店早々ライフはゼロ
2023/12/18(月) 15:19:57.95ID:/Piq7C3w0
>>347
貼り乙

しるし書店のように何もなかったようにするよりは潔くて良いね
いつもこうしてくれたらいいのに
2023/12/18(月) 15:49:11.22ID:70KUh56T0
まだまだ擦る擦る

https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1736616518354620436?t=LT9qR7oHuYyR2Bth5g_nfA&s=19

@西野
>昨日から、「今どきの『アーバンライフ』がつるっとディスプレイされている家に住んでいるのですか?」とやたら聞かれるので、僕の自宅の画像を貼っときます。

>皆さんがイメージされている家とチョット違うかもです。

↑と、例の川西プペルハウス予約サイトのURLとプペルハウスの画像、「AKIHIRO NISHINO CO.LTD」と書かれた部屋(オフィス?)の画像を貼付
いや…そこ住んでないやろ…
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/18(月) 15:59:03.04ID:KD0ODf+up
>>359
「ボクだって本でいっぱいの部屋に住んでる!」とアピールしたいんだろうが、本質的にズレてて可笑しいw
見上げる家なんてただの置物、壁紙で西野さんの薄っぺらさを象徴してるし
4枚目の書斎も含め、全て作り物じみててわざとらしいんだよな
361名無しさん (ワッチョイW b701-GHr7 [60.114.221.118])
垢版 |
2023/12/18(月) 16:29:35.37ID:DDuZYfeP0
>>360
書斎の机の上に置いてある本の浅いこと浅いこと……www
全然本もってないんだろうな西野さん創作者()のくせに
2023/12/18(月) 16:33:20.33ID:1yzGUEXF0
>皆さんがイメージされている家とチョット違うかもです。
この部分が自己顕示欲マックスという感じ
「普通の家とまったく違う、風変わりな家」が自慢ポイントなんだろうが
>>359の指摘どおり、住んでないもんね

本好きだったら整理に困るくらい自動的に本であふれてしまうし
結果的に本棚だらけになるし、必要にせまられてそうなってしまう
テレビのインタビュー動画(専門家や弁護士)の背景もたいてい本であふれてる
「見上げる家」だと本の取り出しが面倒そう
機能的というより映画セットみたい
2023/12/18(月) 16:42:41.53ID:/Piq7C3w0
>>362
見上げる家は実際映画セットみたいなものだからね
壁一面の本が西野さんが実際読んだ本、仕事につかう資料ならカッコ良いけど、見栄え重視の洋書で実際には読めない、取り出しができないものがほとんどのはずだし
2023/12/18(月) 16:45:54.26ID:70KUh56T0
シブヤメグミの当該ポストに西野サン直リプしてた
信者も凸りまくりで荒れて来てる

@西野
>キングコング西野です。

>僕自身、こういった番組に出演した記憶も無く、スタッフと共にリサーチしたところ、その記録も見当たらず……とても困っています。
>投稿を見るかぎり、やりとりは“ほぼ”一言一句覚えていらっしゃるようですが、「番組名をお忘れになられた」とのこと。
>本当に存在した番組なのでしょうか?
>回答いただけると助かります。
2023/12/18(月) 16:53:04.07ID:70KUh56T0
@
>西野亮廣さんは、Voicyで、そんな番組出た覚えもないし、回りの誰も知らない。法的手続きも検討するとおっしゃってますよ。

@おそうじの○か子
>ちゃんと本当のことを話してください!!
>本当にそのような番組があったのであれば、いつ頃の番組だったのか具体的に細かく教えてください!!
>事実無根な話をされたのでしたら、なぜそのような嘘を拡散しようとしたのか、詳らかにしてください!!
>そして罪を認めてください!!
>これは重罪です!


こえーよ
ゆ○子
2023/12/18(月) 17:02:25.30ID:sLiR5Pwbp
インプットのないペラッペラの部屋って風評流されたの悔しいね西野さん
でも綺麗に作り込んだ住んでない部屋の写真を貼っても
皆を見返せるわけじゃないんだよ西野さん

>>365
あーあ見事にカルト集団のヤバさ広めちゃってる
2023/12/18(月) 17:05:32.35ID:b8gxflO30
>>359
バズってテレビに取材に来て欲しいってのが見え見え

「今どきの『アーバンライフ』がつるっとディスプレイされている家に住んでいるのですか?」とやたら聞かれるって随分前の番組だって書いてるんだからこれも絶っ対聞かれてないだろ

いいね伸びなかったら自分でリポストして更に擦るに5プペ
2023/12/18(月) 17:07:53.77ID:vSvW0J6d0
西野さん、あの滝山のニシノハウスがガッツリ「レンタルスペース」って
GoogleMAPに出ちゃってることすら知らないんだ…これは恥ずかしいwww
2023/12/18(月) 17:17:38.75ID:vSvW0J6d0
>>362
残念ながら、あの程度の本なら実際に家の壁という壁と全部本棚にして、かつ部屋の間仕切りどんどんぶっ壊し、
本棚にリフォームしちまった吹き抜け&螺旋階段構造の自宅兼オフィス持ってるのはいるんだよなぁ…
くっそ有名なデザイナーの社長宅だけど
2023/12/18(月) 17:17:42.73ID:GDj+ddu70
>>365
ワザップジョルノかよ
2023/12/18(月) 18:03:48.46ID:70KUh56T0
擦り過ぎて摩擦で黒焦げ

@西野
>キングコング西野です。
>こちらの件で御連絡させていただきました↓
(ガジェット通信URL)
>僕ならびにスタッフ一同、ちょっと困っています。
>(※昨日から事実確認のリサーチと糞リプの対応に追われておりまして…)
>お時間ある時に、お返事をいただけると助かります。
2023/12/18(月) 18:37:14.56ID:z3Lpd805p
流石にしつこかったのかシブヤメグミという人は投稿削除して謝罪してるね

しかし>>371の「糞リプの対応」って何?
クソリプなんかスルーで終わりで「対応」するもんじゃないだろ、どんだけSNSに貼り付いてんだよw
2023/12/18(月) 19:04:00.46ID:70KUh56T0
リサーチの際の人件費的に被害が及んだとしてサイバーンかな?
リサーチなんかせんといたら被害もへったくれもなかったんだが
2023/12/18(月) 19:04:45.93ID:vSvW0J6d0
上場企業から転職希望者が来ないのは、そういうとこだゾ☆
「罪を認めろ!重罪だ!」なんて詰め寄る人間が西野さんの回りにいるってことなんだから
2023/12/18(月) 19:09:04.32ID:vSvW0J6d0
>>373
西野さんも住民票を移してすらいない建屋(レンタルスペース)を自宅って言ってるんだから
下手に動くと逆に痛いところツッコまれて自滅終了する
実生活の拠点となってないものは自宅扱いにならないのが日本の法律
2023/12/18(月) 19:31:28.59ID:pqH4lugP0
重罪てwwwって普通なるよなあ
2023/12/18(月) 19:53:27.44ID:70KUh56T0
@○そうじのゆか○
>@…ジブヤメグミさんという方がされたポスト

>そんな番組、見たことがないし聞いたこともない!!!

>第一、西野さんご本人も身に覚えがないお話で「見た事あります!」という方も現れない、本当に1000%嘘の話と確信します!!

>平気で嘘を投稿するって、本当に重罪です!!💢( *`ω´)許せない!

重罪…ねぇ
2023/12/18(月) 19:55:45.65ID:b8hy3RNx0
>>366
このシブヤメグミのやっていることは問題だし法的対応に出るのなら勝手にやればいいけど、西野さんの貼ったプペハウスの写真を見て「ああ、やっぱりインプット無さそう」とか感じた人もいたりしてな
読書家で無く、本をたくさん読んでいる俺アピールをしている人の家だよね
本棚は見た目だけで実用性皆無。本は飾りなんじゃなかったっけ?

しかも実際は自宅じゃないから西野さんが自宅だと言うほどサロンの外だとおかしく思われるのにな
379名無しさん (ワッチョイ f255-P3Q7 [2404:7a85:9800:e600:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 20:02:01.23ID:a3NfWTFC0
いいかお前ら
西野さんは既読済みの書籍は片っ端から捨ててるんだから(本人言)
西野さんの既読済みの書籍捨てずにとってあったなら今頃数万冊にはなってただろうな
なにせ日本一いや世界一インプットする男だからな
2023/12/18(月) 20:09:21.09ID:1yzGUEXF0
世間の人はあれが自宅じゃないことを知らないから、本人説明を聞いて自宅だって信じるよね
そういうところがまさに詐欺師、ちょこちょこ嘘が多すぎる
ろくに本読まないのは事実だしなあ
そもそも自宅じゃないし「変わった家に住んでる自分」が好きなだけだし
2023/12/18(月) 20:19:15.56ID:qcjIOtoZ0
実際にはまだしていないのに「プペルの美術館つくるために3億借金したぞ!!
お金いれろ!!◯すぞ!!!!!by西野」と、自分の銀行口座晒して
10億円以上を必要とする事業資金提供を不特定多数から募った西野さんの方が
詐欺、脅迫、巨額出資法の三連チャンで、吉本法務部が動かなかったら
日本史上最悪の経済犯で逮捕されるとこだったんたがな…
2023/12/18(月) 20:28:21.08ID:7IBV/D0u0
【本棚】

○2014年11月13日(吉田豪のツイート)
吉田光雄 @WORLDJAPAN
 キングコング西野さんに関しては、
 絵本や小説を出版しているのに自分の本で
 「ものが溜まるのが嫌で、本でも読み終わったら
 捨てちゃうんです」と公言し、
 自宅の写真を見ても本棚がなく、
 部屋にあるのがインテリア雑誌と英会話の教材、
 そして自分の絵本だけだったことのほうが
 モヤモヤしました。
twitter WORLDJAPAN/status/532846513446080512

●2021年4月16日(西野のYouTube生配信)
[13:50]《西野さんちにもメンタリストDaiGoさんばりに
    本が沢山ある部屋はあるんですか?》

西野:(超食い気味に)いや、ないないない!
   僕はね……読んだ本は誰かにあげたりしてるんで。
   あの……ないです。
https://youtube.com/watch?v=cPcD79iQRRY
2023/12/18(月) 20:31:28.66ID:7IBV/D0u0
>>382続き)

●2021年10月17日(西野のインスタライブ)
《本棚なさそう》

西野:あ、本棚ないす! 本棚がない、そういえば。

《本棚あった方がいいのでは》

西野:いや、本棚があるとぉ、本棚に入れちゃうんすよ。
   本棚に入れた本はもう読まないんすよねー。
   インテリアになっちゃう。
   だから作業机の上に本がもう山積みです。
   おかげで机がすごく狭いんですけど。

《読んだ本はどうしてますか?》

西野:読んだ本は捨ててますね。
   読んだ本捨ててるって言うとすげぇ怒られるんすよね。
   なんで怒られるのかよくわかんない。
   いや、置いときたい本は置いとくんだけど。
   読んだ本捨てるとね、なんか怒るんすよ。
   読んだ本捨てた方がよくないすか?

《読み返したくなったら買い直すんですか?》

西野:そうそうそうそうそう。
   そうすっと作者さんも喜ぶ、嬉しいじゃないすか。
2023/12/18(月) 20:34:40.25ID:7IBV/D0u0
>>383続き)

●2022年9月14日(西野Twitter)
いつか落ち着いたら、僕のお気に入りの
ファンタジー作品しか並んでない本棚を作りたいな。
落ち着く日がくるのかな。
twitter nishinoakihiro/status/1569878997944909826

○2022年11月2日(幻冬舎『GOETHE』)
彼を知る誰からも「一目置かれる存在」、西野亮廣氏。
地元・兵庫県川西市に「えんとつ町のプペル」の世界観を
体現する自邸を建てた。きっと他では見られないものの
はずだと、引き渡し当日に、編集部も同行させてもらった。

「建築途中には何度か訪れたが、完成後は今日が初めて」
という西野氏も、満面の笑みで階段を上っていく。
「楽しい~!」西野氏が声をあげた。
3階まで吹き抜けになった空間の壁はすべて書棚。
遠近感を出すために上に行くほど幅が狭くなり、
それに合わせてかかる梯子も、
飾る本のサイズそのものも小さくなる。

「高いところに書棚があれば、自然と見上げるでしょ。
 うつむいていると人は笑顔にならないけど、
 上を向くと口角も上がって笑顔になるから」と西野氏。
「機能的じゃない家にしたんです。
 機能性が高くても100億円では売れない。
 でも、例えばアートならそんな価格になりうる」
https://goetheweb.jp/person/article/20221102-nishino
2023/12/18(月) 20:35:21.90ID:b8hy3RNx0
>>382
じゃああの自宅(笑)の机に、「俺読書家でしょ?」とばかりに乱雑に積まれた本はなんなんだろうなw

西野さんって読書家アピールするけど読んだ本の話はほとんど聞かないような
2023/12/18(月) 20:37:45.88ID:7IBV/D0u0
>>384続き)

●2022/11/04(西野のインスタライブ)
『キンコン西野の家(見上げる家)から生配信。』

《一番のこだわりポイントは?》

西野:ま、本棚っすね。3階まで吹き抜けの本棚に
   してくれるようにお願いしてて…
   「こんな感じでー」みたいな。

《本棚の本は西野さんが読んだ物ですか?》

西野:いや、下の方はですね、えーと、
   いくつか読んでる本はあるんすけど、
   あれ佐々木さんの本なんすよね。
   上の方の本なんか読んでもないすね。
   上の方の本はそもそも読めないんで。
   あの辺にある本は。

(※以上)
2023/12/18(月) 20:49:02.43ID:WxcNX4cU0
電子化の時代(西野さんの絵描きはアナログスタイルだが)とはいえ、文筆家や絵やデザインの仕事をしてる人って
基本家に本を置いてるように思うけどなあ
その瞬間のインスピレーションが大事なのに
わざわざ時間をかけてまた買い足してたら非効率だろうに
2023/12/18(月) 21:10:42.23ID:Qd7qn1960
ビジネス書とかなら一回読めばいいけど
好きな画家の画集や参考書は何度も見返すし捨てるなんて出来ないなあ
絵や文章に携わる人の家にまったく本がないってすごく珍しいんじゃない
2023/12/18(月) 21:11:24.66ID:b+otBWCn0
>>377
映画の時と同じだな
信者が暴走してどんどん評判が下がるw
2023/12/18(月) 21:42:05.81ID:7IBV/D0u0
https://pbs.twimg.com/media/GBnYFHBbAAAEq0U.jpg

こんな内装を発注するんだから普通に考えたら
家主は本が大好きな人なんだな、と思うよね。
まさか「いくつか読んでる本はある」程度だとは…
しかも「上の方の本なんか読んでもないすね。
そもそも読めないんで」にはゾッとした。
2023/12/18(月) 21:44:59.47ID:gFsPDX1pr
本棚も工場夜景やスチームパンクもある種の機能美としてのエモさなんだけど、西野さんはそこに至る過程に対しての想像力が著しく欠如してて結果しか求めてないから、パット見キレイでも機能面でおかしいから歪で違和感のあるものが出来上がるんだよな
外のエアコンの室外機とかもだし、ルビッチの煙突掃除屋設定やえんとつ町の設定とかもそれで矛盾や設定が破綻してツッコミどころ満載になる
392名無しさん (ワッチョイW 627d-ipno [157.65.70.131 [上級国民]])
垢版 |
2023/12/18(月) 21:48:18.81ID:WFYBQhao0
>>389

信者とかいないんですけど。

映画と言えば、興行収入ランキングで一旦落ちた日が1日あってその時歓喜したここの輩がその後沈黙するぐらい長い間ランキング上位に居続けるロングランとなって、大ヒットしました。
評価上がりましたね。
2023/12/18(月) 22:32:20.51ID:GH1hyHfkd
>>380
まぁ世間一般人なんて西野さん本人に興味ゼロだし
これが世間の20代になると西野さんてゆう元芸能人の存在自体を知ってないんだよね
世間向けにチマチマ嘘を積み重ねていてもまるで意味が無いのに
2023/12/18(月) 22:32:48.92ID:SRQIwmK80
西野さんは典型的な読書せずに大人になった人だろ

人並みに読んでればもう少し語彙もあるだろうし、文章もワンパターンにならなかっただろうに
395名無しさん (ワッチョイW 4e9e-Lx3p [159.28.228.185])
垢版 |
2023/12/18(月) 23:05:48.11ID:N4h4rcBG0
普通に読書してる人なら「オレすっげー本書いた!これ読んだら世界がひっくり返る!」なんてこと恥ずかしくて言えないはず
396名無しさん (ワッチョイW 7778-1GYw [2400:2413:71c0:b900:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 23:12:13.09ID:87xugn7r0
本を沢山読んでたら、もっと読みやすいまともな文章を書くだろ
それにしても、本を捨ててまた買った方が作者が喜ぶと平気で言ってしまうあたり、つくづくクリエイターやアーティストとは対極にいる人なんだなと感じた
2023/12/18(月) 23:13:54.77ID:eJpnbd2c0
表紙買いする俺アピールした時の本がミヒャエルエンデのモモだったのが神懸かってたな
自称絵本作家のエンターテイナーがミヒャエルエンデ知らないのがやべぇ
あと何年経っても同じ本を最近買ったアピールしてたってのもあったな
2023/12/19(火) 00:30:48.90ID:0UyXHune0
https://salon.jp/articles/nishino/s/7DAg5hfx6jy
(※一年前のサロン記事)

クラウドファンディングにはビジネスの全てが詰まっている
投稿日:2022.12.19

おはようございます。
暖かくてイイ感じの上着を10年以上探し続けているキングコング西野です。
#まだ見つかっていないので今日も春の装いです
 
さて。今日は『クラウドファンディングにはビジネスの全てが詰まっている』というテーマでお話ししたいと思います。
※10年前(2013年)の講演会で話した内容をベースに書きます。
 
■「お金を作る」ということ

以前、期間限定で1年間だけ高校生のクラスを受け持ったことがあるのですが(月1授業)、
僕から学生達に出した夏休みの宿題は
「企画は何でもいいから、一人一つのクラウドファンディングを企画すること」でした。
そして、夏休みの明け(9月)の授業は「クラウドファンディングの振り返り」です。
夏休みの宿題を通じて、生徒達には、『働いて給料を貰う』と『お金を作る』の違いを知っていただきました。
 
実はコレ、大人になっても分からない人がほとんど。
多くの会社員は「働けばお金が貰える」と思っていますが、
そこで入ってくるお金は「(多くの場合)社長が作ったお金」で、
会社員がどれだけ働こうが、社長がお金を作らないかぎり、お金は貰えません。
 
これが、「社長の仕事は『人・モノ(道具や環境)・金』を引っ張ってくること」と言われている所以です。
 
プロジェクトごとに集合と解散を繰り返すエンタメの現場だと、「プロデューサー」がここ(社長役)を担います。
2023/12/19(火) 00:31:23.69ID:0UyXHune0
>>398続き)
 
僕らは「働いて給料を貰う」ということは学生時代(アルバイト時代)から経験しているので、よくよく知っていますが、
「お金を作る」ということに関しては知らない大人がほとんど。
 
「お金の作り方」の知識を入れておかないかぎり、基本的には(会社の)お金を溶かし続け、
会社にとっては「迷惑なスタッフ」になってしまうので、どのポジションを目指すにしても、
「お金の作り方」は身体に叩き込んでおいた方が良いと思って、学生達にはクラウドファンディングをさせました。
 
(※サロン記事の法人会員はコチラ↓)
https://salon.jp/nishino-corporatemember/
#ウチの社員に読ませたい 
 
■クラウドファンディングにはビジネスの全てが詰まっている

CHIMNEYTOWNのグッズ担当のトクさんが企画したクラウドファンディングが本日スタートしました。
化粧水(と保湿フェイスクリーム)『COMET&WHINNY』の「広告宣伝費」を集めつつ、
予約販売することを目的としたクラウドファンディングです。
 
「グッズ担当の人間なんだから、グッズ開発に集中させてやれよ」という考えは分かりますが、
僕個人的には、一度勉強と思ってやるのはイイと思っています。
というのも、クラウドファンディングにはビジネスの全てが詰まっているからです。
 
「ビジネスの全て」とは何か?
これから順に説明します……
2023/12/19(火) 00:31:53.59ID:0UyXHune0
>>399続き)
 
① 売り手の信用の獲得

皆が知らない商品(あるいは競合と同じような商品)を買っていただく為には「売り手の信用」が必要です。
クラウドファンディングの場合だと、「応援してもらう下地」が必要です。
 
突然、よく知らない商品を持ってこられて「買ってください!」と言われても買いませんし、
突然、よく知らない人がやってきて、「僕に支援してください!」と言われても支援しません。もはや恐怖です。
 
千年前から言っていますが、クラウドファンディングは「金のなる木」ではなくて、
「信用をお金に両替する両替機」なので、とにもかくにも、クラウドファンディングを始める前に
「信用を獲得しておくこと(応援してもらう下地を作っておくこと)」が大事です。
 
たくさんのプレイヤーを見てきましたが、まず、この第一段階で50%ぐらいの人間が脱落します。
 
② 自分に許されたプレゼン時間を知る

人には「その人に許されている持ち時間」がそれぞれ存在します。
まだ何者でもない人にはあまり時間が与えられませんし、
すでに多くの支持を集めている(世間の信用を獲得している)人には、多くの時間が与えられています。
 
こんな当たり前のことが分からない社会人が結構多くて、その結果、
まだ何者でもないのに「巻物」(生い立ちから始まる地獄的長文)を炸裂する事故が多発しています。
 
これだと、どれだけ素晴らしい商品を扱っていても、売れません。
売り手には「その売り手に許された時間」があります。
 
クラウドファンディングはそのことを教えてくれます。
2023/12/19(火) 00:32:44.02ID:0UyXHune0
>>400続き)
 
③ 利益を作ること

「年商100億円だけど赤字」ということがあるように、どれだけ売上を出していても、
原価が高かったり、人を雇いすぎてしまうと、トントンどころかマイナスになることがザラにあります。
 
「働いてお金を貰っている人」の中には、「売上」と「利益」を考えない人がいたりします。
そんな人(利益率を考えない人)がクラウドファンディングをすると、
「支援は500万円集まったけど、実際に使えるお金は2万円」みたいな地獄を展開することもあって…
そこのバカっぷり(己の無計画っぷり)を知る為には、クラウドファンディングはもってこいです。
 
とくに会社員は「自分にかかっている人件費」を忘れがちです。
1日働いて、8000円の売上を作って「やったー!」という会社員はザラにいますが、
あなたにかかっている人件費を考えたら、売上が8000円なら働かない方が会社にとってはプラスです。
 
④ 商品を並べる技術

商品は「並べ方」や「並べる数」によって、売れ行きが大きく変わってきます。
トクさんから「クラウドファンディングのページを作ったので見てください!」と
『COMET&WHINNY』の企画ページが送られてきた時に最初にお伝えしたのは、
「リターンが多すぎっす」でした。
 
選択肢が多くなると選択肢の中から1つを選択する事をあきらめてしまう(=何も買わない)事は
すでに証明されています。
#ジャム理論
 
リターンをたくさん用意しておくことは良いことですが、「商品棚に並べる適切な数」は確実にあるので、
「一つの商品が売り切れたら、次の商品を棚に並べる」が良いでしょう。
2023/12/19(火) 00:33:28.17ID:0UyXHune0
>>401続き)
 
⑤ 丁寧な告知と御礼

商品は「販売を開始したら終わり」ではありません。
買い続けてもらわないと活動が止まってしまうわけですから、告知を続けることが大切です。
最終的には「告知をしなくても売れ続ける仕組み」が作れると良いのですが(※見上げる家がソレ)、
そこはまだまだ難易度が高いので、まずは、告知を続けることが大切です。
 
当然、「聞きたくなるような(読みたくなるような)告知」を。
そして、商品を買ってくれたお客さんは、次の商品の見込み客になるので、そこを繋いでおくためにも、
購入者(支援者)さんへの丁寧な御礼はすっごくすっごく大事です。
#西野はココがメチャクチャ丁寧
 
購入者さんへの御礼をテキトーにして、信用と、未来の売上を落としている人は少なくありません。

 
■まとめ

クラウドファンディングを成功させる為には、最低でも今回お話した①②③④⑤は押さえておかねばなりません。
そして、これはビジネスの基本です。
 
会社の研修で「社員にクラウドファンディングをさせる」は、経営者の思考を持たせる上でも、結構イイと思います。
一度、試してみてください。
 
現場からは以上です。
2023/12/19(火) 00:41:41.45ID:9Eams9UT0
すっかり忘れていたけど、今西野さんの会社って社員が30代1人、20代のインターン上り3人しかいなくて
SNS回り(広報)は代表のヤンが片手間でやってるんだよね(Chimneytown社からの公式情報)

会社設立6年も経ってるのに、あまりにも人がいなさすぎてタイヘンですねー()
2023/12/19(火) 00:56:58.00ID:FX0RLBiu0
まっだまだ擦るよー
擦りすぎて摩擦で炭化しそう

「本当に困っています!」
毎週CHIMNEY TOWN

https://youtu.be/_ElQoUHgMVc?si=-pbnVkOX99Lhwhla

山邊の甲高い「ウヒャヒャヒャ」笑いとダラッダラした西野サンの喋りをずっと聞くのたまらんかったからちゃんと見てないけど、「ハナダさんも社長も弁護士さんも動いてたよー」とのこと。
2023/12/19(火) 01:23:08.12ID:9Eams9UT0
じゃあその弁護士は無能確定だな
その気もないのに法的手段に出るかのようなこと公にチラつかせると、
逆に脅迫罪が成立してしまう可能性あるから普通は黙らせるもんだし
まぁお陰でヤバい会社であることは世間に周知されるからいいけど
2023/12/19(火) 02:03:46.65ID:fEDEgcDS0
ここで証拠となる動画が出てきたら面白いんだがなw
407名無しさん (ワッチョイW 627d-ipno [157.65.70.131 [上級国民]])
垢版 |
2023/12/19(火) 02:23:13.66ID:ANlolUkH0
>>404

デマだったみたいだね。
聞かれて答えられなくて、ポスト(ツィート)も消したみたいで。
炭火とかどうでもいいこと書いてないで、そこ言及しないとね。

>>394-395

いや、
西野さんは読書して大人になった人、で大丈夫ですよ。
読書して大人になった、か何も言わないか、この2択ですよ。

>>405

いや、その弁護士は有能で、
あなたが無能です。

>>393

いや、興味持たれてて、出す本出す本、ベストセラー。
このお笑い芸人板でも常に勢いトップクラスですし、以前の芸能イタリアでも西野のスレは常に勢いトップクラスでした。
2023/12/19(火) 07:29:02.17ID:ZFbqqVLH0
>>404
西野さんよっぽど暇みたいだけど本当に困ってるのはチムニータウンの資金ぶりだろうに
2023/12/19(火) 07:55:57.44ID:r/olzPTM0
>>404
1.5倍速にして頑張って全部見てみた
「まさかまさかシブヤさんを追い込むつもりはないけどー」と言いつつ
「弁護士に相談しようかなー」
「本人に直接電話しようかなー」
と何やらちょっと楽しげなのが怖い

あと別のエピソードで、よゐこ有野に挨拶しなかったのを加藤浩次に怒られた、
という事がネットで流れたことがあったらしいんだが
「加藤さんに怒られたことなんて1回もない!何もない!ゼロ!」
と言い切ってる
(動画では18:30あたり)

いや、岡村と揉めてた時に加藤に思い切り怒られてたじゃん
そんで加藤を下等生物呼ばわりするブログ書いてたじゃん
なんでどさくさ紛れに何もかも無かった事にするんだろうな
2023/12/19(火) 08:04:44.63ID:I9x7g3+Ta
さらにVoicyでも昼からの生放送で今回の話をするようだ
さすがにしつこいな
困った困ったと言いながら自分で拡散してる
2023/12/19(火) 08:05:21.02ID:SFSWIb2b0
ニシノコンサル乱発してる。今現在で残り17枠あるけど、12月中の日程枠から売れては追加を繰り返してる。
サロンの薄利多売が不調だから太客目当てか。西野さんに会える手渡し販売会も売れ残ってたし、人気もお金も急減してるね。
412名無しさん (ワッチョイW f699-ipno [240a:61:13c2:5cbb:* [上級国民]])
垢版 |
2023/12/19(火) 08:11:15.64ID:C8cw1qKz0
>>409

1.5倍速にして、とか
頑張って、とか要らない。

「全部見てみた」で大丈夫です。
加えるなら「見たいから」とかでOK。

>よゐこ有野に

話すり替わってますよ。
そこは何もかも無かった、で大丈夫です。
2023/12/19(火) 09:19:48.01ID:M1MVUrDpM
西野さんって意外と高転びするタイプじゃなくジワジワとジリ貧になって
必死であがきながらゆっくりとフェードアウトしていくタイプだったんだね
2023/12/19(火) 09:38:47.42ID:VTWh1EYnM
頂き女子りりちゃんてクラファンなら捕まってなかったのかな
2023/12/19(火) 10:08:51.23ID:9YFyS2a/0
>>411
普通は太客大事にするよね
ジョーさん公開晒し上げ叩きとかしなければ、今もお得意客だったろうに
その時の気分でサロメンもインターンも叩いて楽しんだ
マウント欲を満たすほうを優先してたから
416名無しさん (ワッチョイ a27c-Lmmi [59.159.65.133])
垢版 |
2023/12/19(火) 10:10:29.26ID:mPGhvaR90
>>411
1~2月で集金イベントてんこ盛りだね。
金額は全部売れた場合の売り上げ額

・ニシノコンサル 20本位:400万
https://chimneytown.net/collections/consult?page=1
・スナック西野 20名:150万
https://chimneytown.net/products/sunakunisino01
・マーケティング講座 現在1800名:630万
https://www.picture-book.jp/projects/marketing
・クリエイティブキャンプ 20名?:400万
https://x.com/nishinoakihiro/status/1735177655681778127?s=20

何の資金繰りだろう。
2023/12/19(火) 10:24:06.92ID:MZY5CpY90
シブヤメグミの件、まだまだ引っ張るつもりらしいので
とりあえず発端となったシブヤメグミのポストを貼っとく。
以下、シブヤがポストに添付してた画像の中身↓
―――――――――――――――

西野亮廣の家と松村邦洋の家を、
比較するテレビ番組の1コーナーを見たことがある。
西野亮廣の家はいまの「アーバンライフ」がきれいに
ディスプレイされててなんだかつるっとしていて、
この部屋の映像を見せられても、西野亮廣の部屋だって
思える決定的な西野亮廣な要素がひとつもなかった。
文字通り、雑誌から出てきたような部屋で、
ただそれだけだった。

対して松村邦洋の部屋は、
とにかく資料で埋め尽くされていた。
この記事中にも書かれているように、
「ネタ帳の中に住んでいる」。
他人からはゴミにしか見えない新聞紙の束の山。
なにかを呪ってんじゃないか?って勘違いしそうになる
メモで埋められた壁。真ん中にせんべい布団の万年床。

松村邦洋の部屋が映されてからずっと、
番組の出演者や会場のお客様は笑っていた。
たまに「キモっ!」と吐き捨てる声も聞こえてきた。

だけど私には、どうしても松村邦洋の部屋の方が魅力的だった。
だってどこを切っても松村邦洋の部屋なんだもん。

(※続く)
2023/12/19(火) 10:27:12.07ID:MZY5CpY90
>>417続き)

映像が終わってスタジオにいたビートたけしに西野亮廣が、
「松村さんの部屋、ヤバいっスね~てか、
 部屋って言っていいのかな~」
と、ヘラヘラ笑って話しかけた。

そしたら、
「お前の部屋の方がヤバいよ。
 あんな部屋、おネエちゃん連れ込んでヤることしか
 考えてない部屋じゃねえか」。
「芸人だよな? どこにお前の芸や笑いや
 エンタメに対しての貪欲さがあるんだよ。
 オイラ、松村の部屋は20年前にいったことあるけど、
 もっともっととんでもないことになってて
 涙が出そうになった。
 お前、あんな部屋でネタ作ってるの恥ずかしくないのか」

こんな感じでブワーーーーって捲し立てて、
会場が気まずい雰囲気になってしまっ た。

すると、「たけちゃん~言ってんねえ~バウバウ」と、
松村邦洋が高田文夫の真似して笑いをかっさらって、
次のコーナーに進行して た。
この記事(※)を読んであの時の松村邦洋を鮮やかに思い出した。
尊敬できる人がまたひとり増えた。読めてよかった一。

(※「この記事」のリンク貼ってたけどそっちは見てない。
 堂々と嘘ついてる奴の貼るリンクなんて怖くて)
2023/12/19(火) 10:40:10.02ID:ZFbqqVLH0
西野さんがたけしに失礼な態度をとったとかいう内容なら「とんでもない、事実無根です」「デマを流されて本当に困ってます」って言うのは分かる
が、「部屋がつるっとしてる」「たけしが『松村の部屋の方が良い』と言った」って内容がデマだからって何がそんなに困るんだか

まぁ西野さんがデマ流されたー!って大騒ぎしても世間には無風
サロメンとまとめ記事以外誰も注目してくれませんでしたとさ
2023/12/19(火) 10:45:13.69ID:MZY5CpY90
まぁ、色々な点で「ねーだろ」と思うんだけど、その一つ。
自分のオシャレ部屋を紹介するVTRが流れた場合、
西野さんなら絶対に自分の部屋の話をとにかくしたい、
スタジオの出演者たちに素敵な部屋だと褒められたいはず。

なのに真っ先に「松村さんの部屋ヤバいっすね~」と言って
他の人の部屋の話にするなんて考え難い。
西野さんは他人の部屋が汚かろうがどうだろうが興味ないし
それより早く僕の部屋の感想を、早く!って性格でしょ。

あと、あえて芸人としてプロレスを…という観点からしても
やっぱりこれは全く西野さんらしくない。
たけしがMCで、自分と大先輩芸人の2人だけに
スポットライトが当たるような場面がもしあったなら
西野さんはこんなに生き生きと自発的に発言できない。

「お前○○だな」と言われたら、くぐもった小さな声で
「○○でもいいじゃないすか」と固まった表情で返すだけ。
あとは人の言葉をオウム返しするくらい。
「松村さんのは部屋って言っていいのかな~ww」なんて
たけしに対して自分からノビノビと発言する西野さんなんて
どうにも想像できんのよ。
2023/12/19(火) 10:54:18.27ID:QYHs7uiV0
>>408
資金以前に人手が3人も足りなくて、通常業務に支障が出るレベルになったと求人募集で暴露するハメになってるw

今までインターン採用ばかりで経験者不在、そのせいで社員4人中3人が社員教育もままならなかったガキのまま、
人事いないから自社に本当に必要な人材が解らないまま募集選考、広報いないからリスクマネジメントできず
西野さんの毒電波垂れ流し、リーダー格もいないから新規事業どころか土台グラグラで何やるにしても外注の言いなり

潰れるべくして潰れた会社の末期を、全部網羅してるとか流石西野さん
2023/12/19(火) 11:00:16.77ID:QYHs7uiV0
…なんかどっかで見た流れだと思ったら、ポル・ポトだわ
自分より優秀そうなのは「そう見える」ってだけで気分次第で粛清、子供ばかり集めて社会や組織を回すも
当然知識経験不足でライフラインが崩壊
2023/12/19(火) 11:41:48.27ID:ZFbqqVLH0
>>421
よそのコンサルやってる会社の中身がこれって最高のエンタメやんwww
2023/12/19(火) 11:53:13.75ID:Zna6zH5x0
>>416
サロメンはこれがオンブロードウェイやプペル2に必要と思って、頑張って買ってるのかな
(特にクリエイティブキャンプはブロードウェイにぶち込むと西野さんが明言)
425名無しさん (ワッチョイ a27c-Lmmi [59.159.65.133])
垢版 |
2023/12/19(火) 12:01:36.17ID:mPGhvaR90
>>424
ああ、ブロードウェイか。
前任者が知らぬ間に色々契約しててとか文句言ってたから、その辺の支払いかもね。
リーディング公演もあるし。

つーかブロードウェイが一番の損切りすべき案件じゃないの?
ここまで相当つぎ込んだだろうから諦めづらいだろうが、少なくともこれを切れない西野さんが、偉そうに損切りを語るなとw
2023/12/19(火) 12:07:50.40ID:mHqlf5Sf0
生配信中
タイトル「被害者は泣き寝入り」って…
故意にファンネル飛ばして散々やり返した挙げ句裁判までチラつかせ謝罪と削除で黙らせておいて「泣き寝入り」…

てか流石に擦り過ぎやて
もうしんどい
2023/12/19(火) 12:14:32.30ID:TOfOc5rq0
>>420
一応>>329のリンクだと西野さんだけじゃなくてロバート馬場もいることになってるから
「西野さんが言った」というわけではないのかも?
他に記録や証言が出てこない所を見るに90年代とかかなり若手の頃かもしれないし

まあもう真相はわからないけど
ここまで被害者面しておいて実は本当の話でしたっていう大オチも見てみたかったなw
428名無しさん (ワッチョイW f763-ipno [124.87.201.71 [上級国民]])
垢版 |
2023/12/19(火) 12:20:29.28ID:bSv28oEz0
>>411
>急減してるね?

いや、とくにしてないみたいですけど。

>>413
>タイプだったんだね?

いや、そういうタイプではありません。
2023/12/19(火) 12:22:10.00ID:QtYfyudR0
>>416
クリエイティブキャンプは今から2月のを企画しろっていってるのか
募集かけるのギリギリすぎない?
自分なら友人との旅行でも2ヶ月前には日程や宿とか最終決定段階だが
タケダさんも大変だな
2023/12/19(火) 12:31:29.10ID:0UyXHune0
生配信
基本的に>>346の前説や>>404のYouTubeとまったく同じことを繰り返してネチネチ話してる
しかもこの生放送の中でも同じことを繰り返し話してる
1日半無駄になっただの悪魔の証明が難しいだのと

西野「なんでこういう事が起こったんだろう?可能性としては、
 1)シブヤさんだけが覚えていて国民全員が忘れてるパターン
 2)シブヤさんタイムリープ説」

くだらね……
2023/12/19(火) 13:13:11.55ID:h+e1vZDCd
最近の西野さんはディズニー倒すの諦めて信者からの集金に熱心だな

西野さんにはそれがお似合いだよ
2023/12/19(火) 13:22:12.62ID:T1qYHzB20
>>430
ほんと話術がない
つまらない話を回りくどくつまらなく話すから聞いてられない
チムニーチャンネルで太鼓持ちとの会話を聞いたら寒気がしたわ

水は低い方に流れる
ぬるま湯で低レベルな信者相手にしてるからヒドイんだな
興味の対象ではなくなってきたわ
2023/12/19(火) 13:23:13.60ID:1BtDnSMV0
>>430
>西野「なんでこういう事が起こったんだろう?

まあ実際になかったのなら
>>329みたいな似たような話も出てるし個人の単なる嘘というよりマンデラ効果(集合的虚偽記憶)の類では?
可哀想だけど「散らかった部屋」と対になる「苦労とは無縁そうで部屋がきれいそうな若手芸人」のイメージに選ばれちゃったのではないかと
良くも悪くも早く売れちゃって下積みがあまりないからな
松村アゲの話の展開に必要な単なるダシなだけで人選に深い意味はないんじゃない?
434名無しさん (ワッチョイW 5b68-e632 [2400:2200:3a5:981b:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 13:26:32.42ID:e4adSkau0
弁護士チラつかせてるけど弁護士案件でもなんでもないよね?松村アゲ西野サゲが気に食わなかっただけって話でしょ
2023/12/19(火) 13:59:45.72ID:QYHs7uiV0
会社に法曹いるけど本当に動いてたらマジで仕事の邪魔になるから、緘口令を敷くよ
こんだけ連日昼夜問わずフリーダムな時点で何一つ動いてないってw
数年前に西野さんがクラファン支援者から詐欺事案として少額訴訟通達を送られた時だって、
ある日突然裁判所から来たから、大慌てで土下座返却したわけで
2023/12/19(火) 14:32:33.65ID:fEDEgcDS0
>>435
あれって提訴は何とか回避したんじゃなかったか?
2023/12/19(火) 14:37:30.81ID:fEDEgcDS0
裁判所から訴状と呼出状は送られてないだろう
2023/12/19(火) 14:44:50.18ID:1ErNx3+/0
他の証言なり動画なり出ればまた違うんだがな
西野の部屋は知らないが
松村の部屋なら内Pで2003年に芸人家庭訪問すごろくで松村の部屋映ってるけど、資料確かに凄い有るがよくわからないな
今の家ならユーチューブで江頭が訪問してるが綺麗な家だね、ホームヘルパーさんが定期的に掃除してくれてるとか

https://ul.h3z.jp/Pr9L2caV.png
https://ul.h3z.jp/CdPuyvZ9.png
https://ul.h3z.jp/T97XOIgX.png
https://ul.h3z.jp/B1nnPpzo.png
2023/12/19(火) 14:51:43.19ID:QYHs7uiV0
少額訴訟は通常手続きを大幅に簡素化してるから、いきなり来る。審理も1回
ぶっちゃけ通達を発行する時点で既に裁判所は証拠で真っ黒判定してるに等しい

当時は吉本のマネージャー(を名乗る人物)が慌てて電話して謝罪と返金手続きをしたが、
200人規模の講演会開催権を購入した人は周囲に当然宣伝して回ってるから
信用がガタオチしたと嘆いていた
2023/12/19(火) 15:12:04.73ID:fEDEgcDS0
>>439
本人が訴訟を起こすと通告はしたけど、吉本のマネージャーが謝罪して回避したんだろ
裁判所は絡んでいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。