>>831続き
Voicyのリスナーの皆さんならお察しのとおり、僕は仕組みから全部知りたいヤツなんです。
「何が、どうしたら、こうなる」というのを全部知りたいし、
整合性がとれていないと気持ち悪くてたまらないんです。
これはもう物心つく前から、オセロと囲碁と将棋とチェスで育てられて、
親が「諸葛孔明」から名前を拝借して息子につけるぐらい戦国・戦術オタクというのもあって、
こんな仕上がりになっちゃいました。
だから、「なんで、そうなるの?」「なんで?なんで?」という(良く言えば)探求心が強いのですが、
この性格って、学ぶ時には裏目に出ることがあります。
僕が中学2年で数学が急に得意になったのが、まさにソレなんですけども、
それまでは「数学」どころか「算数」が、まるで理解できなかったんです。
「1+1=2」と言われても、「なんでなの?」となっていた。
学校では「鉛筆1本と、鉛筆1本を合わせたら、鉛筆2本になるでしょ?」とか、
「りんご1個と、りんご1個を合わせたら、りんご2個になるでしょ?」と説明を受けるわけですが、
それはあくまで「合わせたら2つになるモノ」を例として選んでいるだけの話であって、
たとえば、「砂山1つ」と「砂山1つ」を合わせたら「大きな砂山が1つ」だし、
粘土もガッチャンコさせるとそう。
「質量は2倍になるけど、2個にはならない」ということもあるわけで、
「1+1=2」というのは、【視点】によって違うわけじゃないですか?
実際、「1+1=2」を証明できる人って、100人中1人いるかいないかぐらいだと思います。
「1+1=2」を証明するには「ペアノの公理」というクソ面倒臭い言い分を理解しなきゃいけないので。
キングコング西野公論 503
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
832西野ブログ 2023年12月26日 (ワッチョイW efc9-n6u+ [2001:268:94b6:6a:*])
2023/12/26(火) 16:02:31.47ID:y4PCkA5x0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★2 [冬月記者★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 米国債、暴落 [219241683]
- 【動画】自衛隊、厳しすぎる [394133584]
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- Fate/GOスレ
- これが一般的な日本人の食事です→人生つまらなそうと言われてしまうwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 資本主義てインフレを前提としてるけど今の今まで破綻しないのはなぜ?自民党のせいか?アベノミクスのせいか? [472617201]