X



キングコング西野公論 504

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (無能) (ワッチョイW 430c-BWWG [2400:4051:8502:600:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 17:12:46.50ID:5w//tAS90
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ
キングコング西野公論 503
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1702211426/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0754名無しさん (ワッチョイW fdda-uk3A [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 23:40:50.82ID:cgNp912J0
>>752
@心理職サロメン
>【超絶必聴回!あの方も唸った!『バインダー』の可能性!】
>2024年のトレンドになること間違いなしの『バインダー』『ラックビジネス』について!
>ラックビジネスの「ラック」はCDラックとかの「ラック」ね。

@小説家サロメン
>ラックビジネスに衝撃!!
>小説なら本棚とかブックカバー、しおりなどなど活用できそう。

どうやらそっちのラックじゃないっぽい

でももう既に「お守り」っつってるからなぁ
「幸運の収納棚、ラック(luck)のラック(rack)」とかバカな名前つけて箔つけて売りそうやなー
バインダーみたいののシリーズ「racky(ラッキー)」とか
0755名無しさん (ワッチョイW 0bcf-uk3A [153.205.44.111])
垢版 |
2024/01/09(火) 23:43:50.19ID:Vp56DzBD0
>>751
スピリチュアル寄りだけどラック(運)マネジメントという言葉なら聞いたことあるがまさかな
今バインダークラファンを見たら、用紙の手に入りにくさについて、コメントしてる人がいるな

どちらにせよ
西野さんがマメに何かを綴じて管理してるイメージがないのに、出資してる人はよく価値を見出だせるよ
「挑戦ノート」が何の挑戦なのかどこかに定義されてたっけ?
0757名無しさん (アウアウウー Sa19-9ReU [106.132.231.195])
垢版 |
2024/01/09(火) 23:57:15.10ID:htUfGWwra
今、アンタウォッチマンって番組見てたら佐久間Pが出てて
「ラランドのニシダはいくらひどい目に合わせてもクレームが来ない。
僕の中ではキングコング西野と同じ」
みたいな事を言っていた
0758サロン過去ログ 2023年1月10日(1/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/10(水) 00:33:56.45ID:/IFQIxfk0
https://salon.jp/articles/nishino/s/pHdLVGlCWQh
(※一年前のサロン記事)

最新刊『夢と金』の執筆でバッキバキの西野先生
投稿日:2023.01.10

おはようございます。
異能バトルで、どの能力が最強なのかシミュレーションしてみた結果、
「ガムテープで相手をグルグル巻きにする」能力が最強という結論に至った
キングコング西野こと「ガムテープ西野」です。
#人気でなさそう

さて。今日は「最新刊『夢と金』の執筆でバッキバキの西野先生」というテーマでお話ししたいと思います。
ゴリゴリにクリエイティブの話です。ご協力ください。
 
■業務連絡

まずは、CHIMNEYTOWN のザッキーに業務連絡です。

YouTubeの「キンコン西野と学ぶ○○」の次回の収録は、「キンコン西野と学ぶ『夢と金』」にして、
出演者は「小学校高学年~中学生ぐらいの素直でリアクションの良い子役(4名ぐらい)」にしてくださーい。

西野を囲む形で座ってもらって、西野から子供達に『夢と金』の話をします。
話の途中で子供達から質問があると最高で、それに答えながら、話を進める形。
「西野先生と四人の子供達」みたいな感じで!

事前アンケートで、「将来やりたいこと、悩んでいること&相談してみたいこと」などをとっておいてもらえると
収録がスムーズに進むかも。
このあたりはディレクターさんと相談してみてー。

動画の最後と、概要欄に『夢と金』(幻冬舎)の紹介を入れておいてくださーい。
https://youtu.be/ZI9AcZIQgQ4
0759サロン過去ログ 2023年1月10日(2/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/10(水) 00:34:36.78ID:/IFQIxfk0
>>758続き)

■サロンメンバーさんへ「編集&校閲」のお願い

そして、ここからはサロンメンバーさんに「編集&校閲」のお願いです。
今日は働いてもらいますよ。

現在『夢と金』の執筆中なのですが、後半はNFTの話が厚めに入ってきます。
ただ、読者の中には「NFTナンジャソラ?」という人も当然いるので、NFTの本題に入る前に
「NFTって、大体こんな感じっす」という説明をサクッと挟もうかと思っているのですが、
どこまで噛み砕いて説明すれば伝わるのかをキチンと知っておきたいので、
これから、『夢と金』に掲載する予定の「NFTの説明」を載せます。

この説明で伝わるなら正直に「伝わったよ!」と言っていただいて、
「ここ、もっと、こんな感じで説明した方がいいかも」という箇所があれば、
『修正文』をコメント欄まで投げていただけますでしょうか?

なるべく簡潔に、そして「後で説明すればいいことは後まわしにして」、この説明ブロックを仕上げたいです。
それでは、宜しくお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【NFTをメッチャ簡単に説明してみる】

NFTとは何か? 
NFTとは「Non-Fungible Token(ノン・ファンジブル・トークン」の略で、
日本語に訳すと「非代替性トークン」なんだけど、まだチョットよく分かんない。
非代替性って何? トークンって何?
というわけで、もうチョイ分かりやすい日本語にしてみると「替えが効かないデジタル資産」といったところ。
0760サロン過去ログ 2023年1月10日(3/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/10(水) 00:35:13.58ID:/IFQIxfk0
>>759続き)

世の中には「替えが効く資産」と「替えが効かない資産」がある。

たとえば「野球のボール」はどうだ?
草野球でホームランをかっ飛ばして、川の中にボールを落としても、「替えのボール」でゲームは続くだろう。
ということは、「野球のボール」は替えが効く資産だ。

では、「大谷翔平選手のサイン入りボール(日付入り)」はどうだ?
川に落としたら最後、もう二度と手に入らない。
「これで我慢しなさい」と新品のボールをプレゼントされても、欲しいのはソレじゃない。
「大谷翔平選手のサイン入りボール(日付入り)」は替えが効かない資産だ。

他に、「替えが効かない資産」は何があるだろう?
鍵、コンサートチケット、卒業証書、不動産、モナ・リザ……まぁ、このあたりは替えが効かなさそうだ。
ただ、これらは「替えが効かない資産」であって、「替えが効かない“デジタル”資産」では無い。

サインボールや、卒業証書のように、「替えが効かない資産」が存在するのは分かるんだけど、
NFTは「替えが効かない?デジタル?資産」だ。

画像や、音声や、動画といったアナログな「実物」のないデジタルデータは、
一度でもインターネットに載せてしまえば、コピーされ放題だ。
そんなコピーされ放題のデジタルデータに、どうして唯一無二(替えが効かない)が成立する?
一体どんな手を使った?

これを理解するには、先に「ブロックチェーン」という仕組みを理解する必要がある。
大丈夫。難しい横文字は使わないし、後で覚えればいい細かい説明はスッ飛ばすから。
0761サロン過去ログ 2023年1月10日(4/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/10(水) 00:36:25.47ID:/IFQIxfk0
>>760続き)

▼みんなで管理するブロックチェーンの世界

たとえば、西野が梶原君に1万円を送る場合、銀行を利用するだろう。
西野から梶原君に1万円が送られたことを知っているのは、僕と梶原君、そして二人の間に入った銀行だけだ。
キミは知りようがない。
こんな感じで、多くのサービスは銀行のように、真ん中に「管理をする機関」がいて、その機関を通じて、
僕らはやりとりをしている。

一方、ブロックチェーンには僕らのやりとりを 管理する機関が無い。
偉い人や大きな会社が、皆のやりとりを管理しているわけではなく、皆のやりとりは皆で管理している。
デジタル資産を入れておく「お財布」のことを「ウォレット」と呼ぶんだけど、ブロックチェーンの世界では、
西野のウォレットから梶原君のウォレットにデジタル資産が直接送られる。
そして、「西野のウォレットから、梶原君のウォレットにデジタル資産が送られた」というデータを皆で共有している。
そればかりか、ウォレットの中身も皆に筒抜けだ。
キミがデパートで買った「画像」を、自分のウォレットの中に入れていたら、そのことも皆に筒抜け。
おかげで、キミが「どんなものにお金を使う人なのか?」は誰でも調べることができる。

これがブロックチェーンという仕組みだ。
皆のやりとり、皆のウォレットを皆で管理している(監視し合っている)。
この説明は若干間違っているけど、今は雰囲気が伝われば成功なので話を続ける。

そして、ここからがNFTの話。

NFTは今説明したブロックチェーンで管理されている。
たとえば僕が「踊るプペル君」のイラストを描いて、SNSにアップして、「踊るプペル君のイラストの保有権」を、
梶原君に10万円で販売してみる。
画像は誰でも保存できるので、何名かのスマホの画像フォルダに僕が描いた「踊るプペル君」が保存されるだろう。
「踊るプペル君の保有者は梶原だよ」と言われたところで、皆の画像フォルダの中にはすでに
「プペル君」はあるわけだから、いまいちピンとこないよね?
ただ、皆で管理している梶原君のウォレットを見てみると、たしかに「踊るプペル君の保有権」がある。
0762サロン過去ログ 2023年1月10日(5/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/10(水) 00:36:49.25ID:/IFQIxfk0
>>761続き)

次の日、梶原君がその「踊るプペル君の保有権」をインパルス堤下君に売ったとする。
すると、「踊るプペルの保有権」は梶原君のウォレットから、インパルス堤下君のウォレットに移動する。
皆は、今はインパルス堤下君が「踊るプペル君の保有権」を持っていることを知っている。

そんな中、とろサーモンの久保田君が「踊るプペル君」の偽物を自分で描いて
「偽の踊るプペル君の保有権」を市場でコッソリと販売したら、どうだろう?
「ウソつけ久保田! これは偽物だろ! 『踊るプペル君の保有権』は世界に一つしかなくて、
それは今、インパルス堤下が持っているんだっ!」と皆から袋叩きに遭うに違いない。
久保田ってそういうヤツなんだ。

ここで扱われている「保有権」こそがNFTだ。

プペル君の画像データは誰でも持っている。
「『その画像・動画・音声…デジタル資産の保有者は誰なのか?」を証明してくれる証明書」がNFTであり、
その「証明書」に値がついている。
NFTと呼ばれ、売買されているのは「証明書」だ。

これまでは、無限に複製されるデジタルデータに「持ち主」を作ることなど不可能だった。
だけど、ブロックチェーンという?皆の持ち物と皆で監視し合う技術?がそれを可能にした。
それによって一体どんな可能性が生まれるのか? 誰を助けることができるのか?
話はここからだ。

西野亮廣最新刊『夢と金』より

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

編集&校閲カモン!
#トクさんは挿し絵を描いてください

現場からは以上です。
0763名無しさん (ワッチョイW 5b9e-XGV1 [159.28.228.185])
垢版 |
2024/01/10(水) 01:06:58.68ID:lqjPwPOl0
はりおつです

また話をすり替えてる
自分で描いた偽物がダメなんてことわかりきってるじゃん
この例え話を使うなら久保田くんが売り出すのは元データを勝手にダウンロードしたものでなければならない
所有権を持ってる人と持ってない人のデータはどこが違うの?が知りたいんだから
本当に詐欺師トークだなあ
0766名無しさん (ワッチョイ 8b0e-RMb/ [2400:4151:160:dc00:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 02:08:44.28ID:F90zZ+nX0
NFTは同一のファイルを参照してNFTが作られることは防げていない
防ぐにはさらに別の手段が必要
西野が発行した「踊るプペルの画像データのNFT」Aと
他の誰かが全く同じ画像データで発行した「踊るプペルの画像データのNFT」B
NFTはこれらが違うデータであると識別することはできるようにはするけど
AとBのどちらが偽物かを判断してはくれない

発行日時が先なら本物か?
たとえば今売ってる原画の商品画像とかを元に誰かが西野より先にNFTを発行するとしても
NFTはそれを止めることができる仕組みではない

まあ校閲を求めてるけど見えてる地雷よな
校閲のプロに任せろよって思うけど結局プロに任せないのは直されたくないからやろ?
修正案だしたらブチ切れられそう
意見した人はいたんやろか
0767名無しさん (ワッチョイW 0b63-Cx9t [153.214.109.183])
垢版 |
2024/01/10(水) 03:00:25.59ID:6efl5Llb0
>>751
三つ穴のバインダーの紙って半世紀前は銀座ノ黒沢にしか無かったがいまどうなんだろ
他人が持ってないスヌーピーグッズが欲しくてアメリカ製のスヌーピー三つ穴バインダー使ってたが
0768名無しさん (ワッチョイW 5bbc-wuX1 [2400:2200:2fc:56ca:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 03:36:09.35ID:Y9s2PLk40
このスレでもNFTを勘違いしている人が多い印象。

NFTは支払いレシートでしかないんだよ。AさんがBさんに〇〇ETH払ったというデータが公開されるだけ。

元々、詐欺師がデジタルアートと絡めてバカ相手に商売したけどすぐ下火になったのが3~4年前、仕切ってた連中は逃亡済。
情弱サロメン相手にまずはアート絡めて搾取してから、支援だの寄付NFTだのに切り替えたよね。寄付した証拠の支払いレシートをメダルと呼んでるみたいだけど。
0769名無しさん (ワッチョイW e37c-5fAa [115.125.83.122])
垢版 |
2024/01/10(水) 06:28:48.11ID:HzZrb/+g0
休みだったし、読んでなかった700ぐらい一気読みしたら頭おかしくなりそうになった

西野さん以上に自己評価と現実の能力が乖離してる人間って日本にいないと思うわ
この腐れ偽善者はなんでこんな自信あるんや
0770名無しさん (ワッチョイW e37c-5fAa [115.125.83.122])
垢版 |
2024/01/10(水) 06:34:40.33ID:HzZrb/+g0
テイラーバートンの悪魔的な出来(500%悪い意味)を見ると実写コメディとやら早く撮って
かろうじてある信者の希望を悉く破壊して
品川や松本人志(松本は芸人としては史上最高の天才だと思ってますが。)のようなゲテモノ映画監督になってほしいけどなぁ〜!!

プペル映画や歌舞伎のあまりの脚本の不出来に心折れてファン辞めた人も多いやろし
コメディドラマか無限鉄道(実写映画)が最終回になると思うなぁ〜楽しみぃ〜
0771名無しさん (ワッチョイW e37c-5fAa [115.125.83.122])
垢版 |
2024/01/10(水) 06:49:22.74ID:HzZrb/+g0
そもそも脚本能力でも色々な項目があるわけで

得意なことはえっと、ファンタジー脚本!とか中学生でも言わんような馬鹿な回答だわ。
そんなアホみたいな回答する奴が得意なわけがない。

どんな天才でも
脚本の構成が得意とか人物造形が得意とかシーンの外連味を演出するのが高いとか項目が違うし、
人によってその能力値は千差万別だしそれが作家性につながってくわけで
こいつはまだ自分が何が得意で不得意かも定かじゃない、ファッキンワナビーなのに
他人の作品見て平気でこれなら3日で作れる!!とか神経疑うこと言える初心者の中でもタチの悪い初心者やな。


宮崎駿とかと対談してその薄っぺらさを泣くまで説教されてくれ頼むから。
0772名無しさん (ワッチョイW e37c-5fAa [115.125.83.122])
垢版 |
2024/01/10(水) 06:57:08.02ID:HzZrb/+g0
ありえないけど宮崎駿と対談して説教されたらあとあと生配信とかで愚痴垂れて「僕の方が才能ある」とか「大人な対処したけどこのおっさん何言ってんだ気持ち悪い」とか負け犬の遠吠えするとこまで俺には見えてる。
0773名無しさん (ワッチョイW b56c-uk3A [2001:268:98e6:7abf:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 09:09:16.85ID:0e0vKE5D0
>>767
大手文具屋や雑貨屋でも早々見ないよ
A4ジャストサイズのカバンには入らないから
持ち運びには便利とは言えないし
現状自宅で日常使いが出来るほどのリフィルも取り扱いがない
日本の文具メーカーがJIS規格で高品質な関連商品をバンバンだしてるから今後も取り扱いが増えるとは思えないな
0774名無しさん (ワッチョイW 8d1b-EmTA [2400:2200:672:8d4d:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 09:24:59.87ID:MrNQE0hE0
>>697-698と全く同じこと前も言ってたなぁと思って
検索したら約1年前の生配信の文字起こしだった。
これは当時このスレに既に貼ったことあるやつだけど
改めて読み直したら凄まじいイタさ、イキり方だったから
3レス分になるけど再掲させてください。
0775【生配信2022年12月21日(再掲)】1/3 (ワッチョイW 8d1b-EmTA [2400:2200:672:8d4d:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 09:28:04.64ID:MrNQE0hE0
●2022年12月21日 19:36~20:22(Voicy)
西野:……知ってます? 西野って高校卒業して…
   1年経たないうちに漫才の大賞獲ってるんすよ?
   (吹き出す)…芸歴10年の人たち集めて…(笑)
   19歳で獲ってんすよ?(笑)

西野:二十歳んときは賞総ナメして、東京行って、
   『はねとび』スタートして。
   25歳んときには視聴率日本一になってるんです。
   で、「テレビやめます」って言った奴です!
   アッハッハッハッハッハ…!ハハッ…ハハッ…
   知ってました?(笑)
   多分、このへんみんなまだ大学生あたりじゃないすか?
   で、コンパとかしてた時じゃないすか?
   ……だからダメなんすよ。そのペースで考えると…

《コメント:只者じゃない感、満載じゃないすか》

西野:いや、只者じゃない感満載です。
   多分、めっちゃ麻痺ってると思うんすよ、皆さん。
   あの、僕、映画プペルでアカデミー賞獲ったり、
   海外の賞もね、バッていただいたりしましたけど…
   あれ……処女作っすよ…? フッハハハハハ!

   みんな趣味で映像とか作ったりするじゃないすか(笑)
   ご自身の処女作、何かあると思うんすけど映像作品で。
   YouTubeにアップしたのでも何でもいいっすけど。
   …あれ(※プペル)処女作っすよ? ハッハ!ハハハッ…
   怖くないッ!!?? イヒヒッ!イヒッイヒッ!
   ……なにその馬力。
0776【生配信2022年12月21日(再掲)】2/3 (ワッチョイW 8d1b-EmTA [2400:2200:672:8d4d:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 09:31:26.77ID:MrNQE0hE0
>>775続き)

西野:それで言うと『ミュージカルえんとつ町のプペル』も
   処女作ですね。あのYouTubeに上がってるやつ。
   「いや、お前ミュージカル作れんのかよ!」
   とか同業者誰に言われて、
   「お前、誰に言ってんだ!」って作ったのがアレです。
   「お前らとはワケが違うんだ! 見てきた量と
    試してるテストの量が違うんだ。黙って見とけ!」
   「人間ごときが誰に言ってんだ」って…プッ!(笑)

《今のような発言はネタじゃなくて100%本気で
 おっしゃってるんでしょうか?》*自分がした質問

西野:(スーッ)いや、その…「ミュージカルできんの?」
   みたいなことを誰かが…同業者かなんかが
   言ってきたときに「誰に言ってんの、お前?」
   ってのは本気で思った!
   お前、芸歴10年か20年か知らないけど……
   おんなじこと10年、20年繰り返してるだけの話で。
   勝負もなんもしてないじゃないか!

   ……変じゃん、だってそれ! たとえば……
   小学生がさ、陸上部がさ、イチロー選手に向かってさ、
   「え、陸上とかやったことないっしょ?」
   って言ってるみたいな感じでさ。
   え、やったことないけどお前の1000倍速いよ!
   だってお前より走り込んでるんだからお前より速いよ!
   俺、職業・野球選手だけど陸上部のお前よりかは
   走ってる!……そんな感じ。
0777名無しさん (ワッチョイW db4b-uk3A [183.176.28.205])
垢版 |
2024/01/10(水) 09:32:13.55ID:5JvqMjF+0
またサロメンがbase利用規約違反
「金沢にあるサロメンの店を支援したと」いう大分解体屋のポストを西野サンがリポスト
支援内容が↓

https://tramonto.base.ec/items/81978770
石窯料理トラモントを応援する権
\1,000 税込
>石川県金沢市でピザ屋さんをやっています。
この度、令和6年の能登半島地震において直接的に物が壊れたり、お店が崩れることはありませんでしたが、街中は一気に自粛ムードとなり予約全てキャンセル、当日来店されるお客様も激減しました。

>この激減ぶりは令和元年に発生した新型コロナウイルスが石川県金沢市に初めて新規感染者が発生した時以来の閑散ぶりです。

>1月最初のの3連休は普段ならば合計にして約40万円を売り上げる予定でしたが、実際営業してみれば合計売上が32,560円というとっても大赤字状態でした。

(中略)

>頂いた支援金の流れ
>@父と母の給与にまず充てさせていただきます。
>A食材費の補填に充てさせていただきます。
>B僕の給与に充てさせていただきます。
>CBまでで余剰した際は他の被災地の支援に充てさせていただきます。

>今支援を頂いてもその金額以上に返せる物がありません。ただただありがとうと手を合わせることくらいしか出来ませんが、それでも支援していただけるならば、ぜひともよろしくお願いします。


って別に地震による直接的な被害はないんか
もっと大変な人が居るんやから今はこういうのやめとけよマジで
0778【生配信2022年12月21日(再掲)】3/3 (ワッチョイW 8d1b-EmTA [2400:2200:672:8d4d:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 09:35:07.94ID:MrNQE0hE0
>>776続き)

西野:絵本のときもそんな感じ。
   ま、今は絵本出してないから絵本作家じゃないけど、
   26~27歳のとき絵描きさんに「絵ぇ描けんの?」
   みたいに言われたけど…
   いやまぁ少なくともお前よりかは絵ぇ描いてるから!
   プロを名乗ってるお前よりかは。
   お前、アルバイトとかなんかしてんだろ?
   家族サービスとかしてんだろ?
   こっちは20時間ぐらい筆握ってるぞ?

西野:だからもう……ソッとしといてっ!?
   ヘタにもうなんか……噛みついたりしないで!
   ソッとしといてくれたらニヤニヤやってるから。
   「西野を刺激しないで!」
   …みんな思ってると思う、西野の周りのスタッフは。
   こっちからそっちを攻撃したりしないから。
   ただただ好きなことやってるだけだから。
   …ソッとしといてくださいっていうのはありますね。

――――――――――――――――――――――
このあと↓の質問2つコメントしたけどスルーされた。
《西野さんに「絵、描けるの?」と言った
 絵本作家って誰ですか?》*
《西野さんを腐してきた絵本作家さんって、
 一体いつどこで接触したんですか?
 当時は絵本作家と会う機会ってなくないすか?》*
0779名無しさん (ワッチョイW db4b-uk3A [183.176.28.205])
垢版 |
2024/01/10(水) 09:45:40.86ID:5JvqMjF+0
このトラモントって2025プペミュのスポンサーにもなってるな
スポンサー権が一口200万か…西野サンに200万も支払って店の赤字はbaseで無償補填しようという根性が気に入らんな
0781西野ブログ 2024年1月10日(1/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/10(水) 11:46:07.87ID:/IFQIxfk0
https://chimney.town/10889/
https://voicy.jp/channel/941/701515

借金の正しい返し方
2024年01月10日

(*前説)
・石川県の「石窯料理トラモント」を応援する話
 https://tramonto.base.ec/items/81978770
(*以上)

■コンサル開始30秒「ん?」と違和感を覚えた昨日の相談
 
せっかくニューヨークにいるので、ニューヨークっぽい話題をお届けしたいところなのですが…
ニューヨーク滞在中も毎朝(日本時間21時)にコンサル(ニシノコンサル)を1件入れていて、
昨日の相談内容が多くの人に関係のある事だったので、ここで共有させていただきます。
 
もちろんプライバシーに関わることなので、個人名は伏せさせていただきますが…
まずコンサル開始から30秒で「ん?」と違和感を覚えたんです。 

相談者さんが初手から躓いていた。 

相談者さん曰く、「Aによって、Bという問題が起きているから、その問題を解決するCという商品を開発したい」
という話だったのですが、まず僕が気になったのは「A」と「B」の因果関係ですね。 
たしかにBという問題が起きているのは間違いないのですが、
それがAの仕業と言いきれるデータが本当にあるのか?という部分です。
 
相関々係と因果関係をゴッチャにしちゃう人って結構多いんですけども…
Aによって、Bという問題が起きている場合もあるし、起きていない場合もある。 
あるいは、別の理由によってBという問題が起きている場合があるかもしれない。
0782西野ブログ 2024年1月10日(2/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/10(水) 11:46:57.53ID:/IFQIxfk0
>>781続き)
 
コロナワクチンの例が分かりやすいかもです。 
「ワクチンを接種した後に亡くなった」ということと、
「ワクチンが原因で亡くなった」ということはまったく別物じゃないですか。
 
あの当時、「ワクチンを接種した90代女性が亡くなった」みたいなニュースがバーッと流れましたけど、
ワクチンを接種していなくても高齢者は普通に寿命で亡くなるわけで。 
ワクチンが直接の原因だと言いきるのはかなり難しい。
 
というわけで、相談者さんが「Aによって、Bという問題が起きているから…」とお話された時に、
「そのデータってあるんですか?それとも主観ですか?」と聞いてみたら、
「データはないです。AによってBという問題が起きている気がしたんです」と返ってきたので、
「その仮説は検証されましたか?」と聞いたら、「いや、何もしてないです」と返ってきた。
 
「仮説を立てて検証せずに次に進んじゃうのって、経営者のソレじゃないよなぁ」と思いながら話を聞いていたら、
そのBという問題を解決するアイデア商品が10年も15年も前から存在するものだったんです。
 
これには本当に驚いちゃって、「これを作ろう!と思った時に、類似商品(競合)があるかどうか
一度も検索しなかったのですか?」と聞くと、「してません」と返ってきたので、
「ちょっと、一旦止めましょう!」と笛を鳴らしました。
 
とてもじゃないけど経営者・個人事業主の立ち回りじゃないし、商品開発の経験があるとは思えなかったので、
「これ、目的は別のところにあるでしょ?」と踏み込んで聞いてみたんです。 
「西野に隠し事は100%通用しないので、時間の無駄なので、腹割って喋ってください」と。
 
そうすると、親が作った借金がウン千万円あって、それを返すことが目的だということが分かりました。 
そのウン千万円を返す為に、アイデア商品を開発して、販売しようと考えられたそうです。
 
コンサルタントとして入らせてもらった以上、当然僕にはこの相談者さんを守り抜く義務があるわけで、
まず「商品開発&販売は、やめましょう」とお伝えしました。 
「それは追い込まれた時に打つ手じゃない」と。
0783西野ブログ 2024年1月10日(3/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/10(水) 11:47:55.72ID:/IFQIxfk0
>>782続き)
 
これはリスナーの皆さんとも共有しておきたいのですが、博打を打つ時の条件はたったの1つだけ。 
「負けても死なない時」です。 
これ以外の局面では絶対に博打を打っちゃダメ。 
「借金を返すために博打的なビジネスに手を出す」なんて論外です。 
 
■借金返済は「守り」から手をつけるのが鉄則
 
そんなこんなんで、1時間あるニシノコンサルの55分を「どうやって借金を返すか?」に充てたんです。
ここは結構得意分野で、僕もよく借金をしている(状態と同じ状態にいる)んです。 
CHIMNEY TOWNが仕掛けるエンタメは、いとも簡単にウン億円とかになっちゃって、
僕は、泣いても笑っても、そのお金を工面しなきゃいけないんです。まぁ、「借金」と似たようなものです。 
銀行から借り入れすることもあるし、それなんてまさに。
 
なので、「借金を返す」は僕の仕事の1つなんですけども、
とにもかくにも、ほとんどの人が借金を返すのが下手すぎる。 
#無駄が多い
 
まず、借金を返す場合、「攻め」と「守り」でいったら、「守り」から手をつけるのが鉄則です。 
固定費(ランニングコスト)を下げる…というヤツですね。
 
ちょうど今回の相談者さんは、この春に引っ越しを考えられていたので、
「どんなところに引っ越すんですか?」と聞いてみたら、「日当たりの良い部屋に」と返ってきたので、
いきなり西野のドクターストップが入ります(笑)。
 
「今、借金を返さなきゃいけない状況で、結構働かれてると思うのですが、日中はどちらにいらっしゃいますか?」
と聞いたら、「職場にいる」と返ってきた。 
僕からすると「日が当たっている時間に部屋にいないのに、なんで日当たりの良い部屋を選らんで、家賃を上げてんのよ」
という話で、そこで月に5000円でも削れたら、それだけで何もしなくても年間6万円。 
10年間で60万円の(実質)不労所得があるわけです。
0784西野ブログ 2024年1月10日(4/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/10(水) 11:49:01.03ID:/IFQIxfk0
>>783続き)
 
「そういう見直しを1つずつやっていきましょう」と言うわけですが、御本人には
「ウン千万円の借金に対して『5000円』じゃ焼石に水だから、もっといっぺんに返せる施策を」
みたいな考えがある。
おそらく、今、多額の借金を抱えている方の中にも同じ考えの方がいらっしゃると思います。
 
借金返済のプロから言わせると、多額の借金を返す時の基本姿勢は「焼け石に水」です。 
これに関しては、数字を開示しているので僕のオンラインサロンを見てください! 
僕がいつも、ウン千万円や、ウン億円をどうやって返しているか? 
ただの1度も焼け石に消防車を発動させたことはありません。 
スポイドの水を何万回もたらし続けて、焼け石を根負けさせるんです!
  
■基本戦略は『焼け石に水』。最初は何の変化もないけれど…
 
今、借金している方にお伝えしたいです。 
タイムラインに流れてくる情報商材屋の一攫千金ビジネスなんてガン無視してください。 
弱っている時ほど美味しく見えちゃうのかもしれないですが、あんなの借金が増えるだけです。
 
借金返済のプロが、いいことを教えてあげます! 

焼け石に水を滴し続けても、最初はビックリするほど何の変化もありません。 
やってもやっても借金は全然減りません。 
半年やっても減らないし、1年やっても減りません。
 
だけど、あるタイミングで(大体は十の位、百の位が変わるガチャンとタイミングで)
「あ、進んでる」ということが確認できて、それによって気持ちが少しだけ安定するんです。 
前に比べて、ちょっとだけ「いけるかも」という雰囲気が自分の中で流れる。
0785西野ブログ 2024年1月10日(5/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/10(水) 11:51:00.98ID:/IFQIxfk0
>>784続き)

借金を返す時に一番大切なのはメンタルなんです。 
ここが崩れてしまうと、どうにもこうにもならない。 

なので、借金を返すときは「どうメンタルを保つか?」が凄く大切で、それには、
さっき言った「あるタイミング」を迎えるのが一番良い。
 
3100万円あった借金が、2900万円代になっただけで、一気に「いける空気」が流れる(精神的に安定する)。 
これが凄く大切です。 
3100万円の借金を一気に返そうとしちゃダメです。 
そのシチュエーションでの正しい目標設定は「百の位を変えること」です。 
そこに目標を置くと、「それなら家賃を今より3000円下げれば…」という考えになるので、それが一番大切です。
 
借金返済の裏技なんて無いです。 
借金返済の基本戦略は『焼け石に水』です。
 
あと、身体を壊したら元も子も無いので、しっかり食べて、適度に運動してください。 
頑張ってね。

(*終わり)
0786名無しさん (ワッチョイW 55da-xQts [220.220.139.197])
垢版 |
2024/01/10(水) 12:05:13.22ID:r0hiaQPt0
>>781
そもそも大きな借金があるのに、こんな何の実績も無い人のコンサルに何十万も払ってる時点でアレだもんねぇ
0787名無しさん (ワッチョイW 5b9e-XGV1 [159.28.228.185])
垢版 |
2024/01/10(水) 12:12:16.54ID:lqjPwPOl0
いろいろ書こうと思ってたけど>>786で終わってたw

一個表現で気になったところだけツッコミ
>「借金」と似たようなものです。 
>銀行から借り入れすることもあるし、それなんてまさに。
「それなんてまさに」と言う時には99%そっくりだけどでも違う例をあげなきゃいけないのに
銀行からの借り入れはイコール借金だろう
0788名無しさん (JP 0H8b-UC0k [133.106.156.72])
垢版 |
2024/01/10(水) 12:14:14.52ID:Qg9TDAPCH
>>772
西野さんは批判されようが何を言われようが、相手がビッグネームであれば対談した事自体を徹底的に活用すると思う
否定的な論調であれば、それをバネに伸びた自称「不肖の弟子」ポジションを狙う可能性もある

その意味で、岡田斗司夫のようにプペルを見もしないというのが、西野さんにとっては一番困るだろうな
0789名無しさん (ワッチョイW e3da-5fAa [2400:2410:d081:a400:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 13:14:22.18ID:8ORRfFM90
>>778
この一連、特級呪物やなキモ過ぎる。

どうやればこんな珍妙諧謔な地獄ナルシストが生まれるんやろ……
というかない事に怒り燃やせるのはまじでマジで危険なメンタルだわ
0790名無しさん (ワッチョイ 8b8e-RMb/ [2400:4151:160:dc00:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 13:17:36.68ID:F90zZ+nX0
まあ少しずつでもいいから着実に返せってのはごもっともだというのは前提だけど
借金って普通は利息が付くんよなぁ…
返さなくてもいいクラファンや「ただただ支援」ばっかり受けてると感覚おかしくなるのかもしれんけど
「スポイド(原文ママ)の水を何万回とたらし続け」たとしても元金が少しでも減るように返さなきゃ100年経っても借金は減らねぇだろうよ…
まあ「焼け石に水」って「わずかずつ努力を続けてもほとんど効果がないこと」のたとえだから逆に正しいのか…言葉のプロよ
凡人の僕なんかは「雨垂れ石を穿つ」「石の上にも三年」「塵も積もれば山となる」あたりの諺を選んだほうがいいと思っちゃうけどな
0791名無しさん (ワッチョイW e3da-5fAa [2400:2410:d081:a400:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 13:21:38.46ID:8ORRfFM90
>>788
確かにそうかもしれんなwww西野はほんと表面的でら元を正さず末に走るの典型だからなぁやりかねない。

岡田はまじで西野嫌いですもんね、普段の言動の端々から同族嫌悪というか下位互換でパクリの西野がひたすら嫌悪してるの伝わりますもん
だからあのスルーは華麗だったなぁw
0792名無しさん (ワッチョイW e3da-5fAa [2400:2410:d081:a400:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 13:21:56.26ID:8ORRfFM90
>>788
確かにそうかもしれんなwww西野はほんと表面的でら元を正さず末に走るの典型だからなぁやりかねない。

岡田はまじで西野嫌いですもんね、普段の言動の端々から同族嫌悪というか下位互換でパクリの西野がひたすら嫌悪してるの伝わりますもん
だからあのスルーは華麗だったなぁw
0794名無しさん (ワッチョイ 8b8e-RMb/ [2400:4151:160:dc00:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 13:44:41.20ID:F90zZ+nX0
>相関々係と因果関係をゴッチャにしちゃう人って結構多いんですけども…

ブーメランが過ぎる…
「虚偽の原因の誤謬」の常習犯やろ…
「○○という打ち手をしたら売れたんすよ。だから○○という打ち手は正しい」
↑「打ち手」と「売れた」の相関関係と因果関係をゴッチャにしているだけでは? 打ち手の「熱弁」に共感した熱狂的ファンに「売れた」だけでその中身の「打ち手」自体はハリボテだから他では通用せんような?
が多すぎる

まあとりあえず「相関々係」って表記はよく理解してない人と思われるのでやめた方がいいと思う
たとえば民主々義と書く人あんまり見ないでしょ…

>日が当たっている時間に部屋にいないのに、なんで日当たりの良い部屋

まあ「借金があるのに贅沢するな」というのは言えてるしどうでもいいっちゃどうでもいいけど
昼間部屋にいなくても日当たりの良い部屋を選ぶメリットは「朝の目覚め」とか「湿気がたまりにくくカビが生えにくい」とか「洗濯物を干しやすい」とか色々あるでしょうよ
西野さんも言うように「身体を壊したら元も子も無い」ので実は「住」を安易にケチるのも健康を害したらかえって損だから考えどころよな
つまり身体の状態や借金の程度によって正解も変わるだろうな
0797名無しさん (ワッチョイW 5b9e-XGV1 [159.28.228.185])
垢版 |
2024/01/10(水) 14:49:28.57ID:lqjPwPOl0
>>790
1万件のメールもコツコツ返信すればいつかは終わる!パニクる意味がわからない!とも言ってたな
普通は返信してる間にもどんどん新しいメールが来るんだよ西野さん
0799名無しさん (ワッチョイ db1f-UC0k [119.244.194.252])
垢版 |
2024/01/10(水) 15:06:17.51ID:WwuyYOWU0
>>793
個人的には信者が相手だしコンサル自体はしたんじゃないかな
コンサルと言っても話しを聞いてお説教した程度かもしれないけど
仮にこれが「ブロードウェイで現地のクリエイターからオファーが来た」とかいう話だったならリップトークを脚色した嘘くさいけど

まあ、西野さんが信者相手にドヤっているだけだから、事実でも嘘でもどうでもいいが
0800名無しさん (ワッチョイW fd67-uk3A [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 15:10:25.32ID:oskaTQwQ0
>>796
ちなみに

@トラモントの人(固定ポスト)
>ついに念願の夢が叶いました😭😭😭😭😭
>見た瞬間に足が震えて涙流しながら【スポンサーのチャンスをくれてありがとうございます‼】と言いました!
>最高‼
>#nishinoakihiro
>#金沢
(*西野サンと飲んでる画像が添付されている)

↑これ、多分プペミュのスポンサーの事やと思うけど
「念願の夢が叶う」っていう日本語もさることながら、金を払った側が「ありがとうございます!」って涙を流しながら感謝するってマジで頭イカれてる
0801名無しさん (ワッチョイ db1f-UC0k [119.244.194.252])
垢版 |
2024/01/10(水) 15:12:49.37ID:WwuyYOWU0
>>797
>1万件のメールもコツコツ返信すればいつかは終わる!パニクる意味がわからない!とも言ってたな

あれも、西野さんがそういう事務作業とかの経験が無いからドヤっているだけにしか見えないわ
面倒ごとはなんでもマネやインターンにポイ投げしてきたし
メールを返すことだけが仕事じゃないし、新しくくるメールやら他の仕事と並行しなきゃいけないのにね

あと、いつだったか西野さん自ら未読メールが10万件くらいになっていたPCの画像を公開したこと無かったっけ?
0804名無しさん (スッップ Sd43-k0s+ [49.98.154.46])
垢版 |
2024/01/10(水) 15:43:44.49ID:vHh4tMZud
>>779
スポンサー達って1年以上先の興行予定にもう実際の金を支払っちゃってるのかな?
延期や中止が余裕で有り得るのに
てか2025夏秋なんてチムニー社が存続してるかどうかすら怪しい
0805名無しさん (ワッチョイW b56c-uk3A [2001:268:98e6:7abf:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 15:48:05.95ID:0e0vKE5D0
自分は西野さんの話をきいてると毎回クラファンに頼らないと神輿も作れない人が何を言ってるんだろう…という気持ちになる
クラファンそのものを否定はしないし、出資者目線で見れば少額でもチリツモになれば、作品を世に出すことが出来る、エンタメの裏側の一端になれるって、言葉を選ばないでいうと美しいストーリーだし、満足出来る構図なんだなと思う

ただ、今の西野さんて曲がりなりにも会社の経営側だよね?
本人はいくら作品を世に出しても赤字です!を連呼
スタッフは金がありません!皆さん助けて!と笑顔でお金を乞う

それが健全な組織なんだろうか
その中の人がやってるコンサルってそんなにありがたいものなんだろうか
訳が分からない…
0806名無しさん (ワッチョイW 9549-wuX1 [2400:2200:43b:a7e4:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 16:00:01.74ID:R5A786MU0
今流行りの依存症ビジネスだな。

スピやパワーストーンにすがってしまう依存症体質の人っているからね。パーソナルトレーナーとかも同じ。

SNS全盛時代、情報過多で自分で判断出来なくなった依存者達が落ちて行く。
0808名無しさん (ワッチョイW 8bc8-TgjA [2400:4152:9361:c100:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 16:06:42.49ID:dvjyQMGq0
ニューヨーク滞在中に毎朝コンサルをやってる?
Zoomかなんかでやってるのか?
まさか電話じゃないよな。
直接会って面談するんじゃなくて?
嘘クセーな。
西野のコンサルってそこそこの金を取ってるんだよね。
なんで日本に帰ってからやらないでわざわざニューヨーク滞在中にやるんだろうな。
嘘の匂いがプンプンする。
0812名無しさん (ワッチョイW 8bc8-TgjA [2400:4152:9361:c100:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 17:09:18.00ID:dvjyQMGq0
>>811
なるほどZoomか、それにしてもわざわざニューヨーク滞在中にやることじゃないよな。
しかしZoomでコンサルに20万円、で具体的な解決方法は提示しないでもっと安い部屋に変えてその差額で借金返済しろって?
それがコンサルってか?
0813名無しさん (ワッチョイ 237c-fh6+ [59.159.65.133])
垢版 |
2024/01/10(水) 17:17:46.07ID:UYINhoZf0
>>812
そのくらい資金繰りが逼迫してるんよ。
連日20万コンサルに、16万で落書き売って、ぼったくり価格でバインダー売って、なりふり構わずって感じ。
ブロードウェイの支払いがキツイのかね。
そろそろ終わりの始まりか。
0814名無しさん (スッップ Sd43-k0s+ [49.98.154.46])
垢版 |
2024/01/10(水) 17:18:07.70ID:vHh4tMZud
そりゃ西野コンサル購入者は無限に永遠に稼げるクラファン乞食のノウハウを学びたいんだろ
プペ脳サロメンがいまだ2万数千人も集ってる狩場なんだし
0815名無しさん (ワッチョイW 55da-xQts [220.220.139.197])
垢版 |
2024/01/10(水) 18:04:13.41ID:r0hiaQPt0
>>809
西野さんはまともに社会に出た事が無いから、普通はメールのやり取り自体が目的では無く、あくまでも「仕事を進める為の連絡手段」という事がわからないんだろうね
0816名無しさん (ワッチョイW fdd7-3gnD [2400:2200:81a:4a99:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 18:31:26.66ID:lnFQpxDL0
>>815
飲ミニケーションとフットサル乱入で、ブロードウェイ進出できると思ってたり
数千万円単位の費用が発生する路面電車の輸送事業が、業者に焼き肉奢るだけで
請け負ってくれると思ってたような人よ?
しかも最近も「デジサイやポスティングをタダで支援したい人は連絡クレクレ」してたし

このデジサイはサロンにいる某広告代理店に対してピンポイントでチラチラしてるんだけど、
あれ数十万~数百万よ…その会社の1週間分くらいの利益吹っ飛ばせとか、どういう神経してんの
0817名無しさん (ワッチョイ db1f-UC0k [119.244.194.252])
垢版 |
2024/01/10(水) 18:32:12.65ID:WwuyYOWU0
>>815
吉本にいた時は会社が手を焼いてくれていたから良かったけど、社会経験が無いのは小さく無い問題だよね
しかも西野さんは学ぼうという意欲も無いから、いつまでも厨房みたいな思考とメンタルしてるし
0819名無しさん (ワッチョイ db1f-UC0k [119.244.194.252])
垢版 |
2024/01/10(水) 18:41:34.41ID:WwuyYOWU0
というか、社会での常識すら危うい西野さんにコンサルタントをお願いしたいと思う人間がサロンの外にいると思ってるのかね?
いや、西野さん自身も案外外では相手にされない事は分かって、高値でもほいほい課金するお花畑脳の信者相手に売っているのかもしれないけど

吉本にいた頃はトヨタとか真っ当な企業のオファーはあったけど、円満退社(という名の実質クビ)以降、素人レベルのジョーのプペミュのように素人信者の企画だったりが主なあたり、真っ当な企業にはほとんど見向きもされていないのだろうな
本当吉本におんぶに抱っこだったんだな
0820名無しさん (ワッチョイ 237c-fh6+ [59.159.65.133])
垢版 |
2024/01/10(水) 18:49:55.15ID:UYINhoZf0
>>816
そういえばプペル映画アメリカ公開の時も、クラファンで集金してブロードウェイにデジタルサイネージ出してたね。
https://www.kamofunding.com/projects/nishino

一千万円近く集めたのに、えらいしょっぼいやつだった覚えが。
いくらブロードウェイとはいえ、あんなもんで一千万円もかからないんじゃないかと思うけど、実のところどうなのかな。
去年の鬼滅みたいに一帯丸々ジャックしたならともかく、ちっこいの1つだけだよ。
0821名無しさん (スフッ Sd43-wasA [49.104.10.183])
垢版 |
2024/01/10(水) 19:27:16.37ID:Pd0opfXrd
>>820
目標300万に対して1000万近く集めてんのに、余った分は何に使ったんだろな

しかし広告すらクラファン乞食しないと用意出来ないとか会社として大丈夫なんだろうか
0824名無しさん (ワッチョイW 850c-NF1f [2400:4051:8502:600:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 21:29:25.55ID:l8c7usUl0
これがエアコンサルじゃないなら相談者はコンサル受けてる場合じゃないくらいの頭弱なんだけど
まあ西野さんのコンサル受けるのってこんな奴ばっかりなんだろうねって納得した
0825名無しさん (ワッチョイW 5dac-F94O [202.137.35.45])
垢版 |
2024/01/10(水) 21:31:44.56ID:opj8Uow10
「コンサル倒産急増」経営を助言する側がつぶれてどうする!独立系コンサル社長が原因究明
https://diamond.jp/articles/-/336235

経営コンサルティング会社の倒産が過去最多となった――。東京商工リサーチが2023年12月頭に発表したレポートがビジネス界を騒がせた。「DXバブル」などで業界が盛り上がり、個人経営のコンサル会社にも案件が殺到していると思われていたのだろう。だが実際は「経営を助言する側」が経営不振に陥っていたのだ。
0826名無しさん (ワッチョイW a37d-4Y8M [157.65.70.131 [上級国民]])
垢版 |
2024/01/10(水) 22:08:40.37ID:Dfy2Rn8q0
>>824

お前より頭弱なのはいないけどね。
0827名無しさん (ワッチョイW fd16-CmEy [240f:a8:fc3f:1:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 23:36:04.71ID:Nf1z7mV80
映画プペルのアメリカ公開って2021年末だったのか
当日全く追いかけてなかったんだけど、公開されたあと、アメリカでの売り上げや動員数について西野さんが触れたことってあったの?
0831名無しさん (ワッチョイ fda9-JApz [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 23:46:31.17ID:oskaTQwQ0
>>828
この絵を買った報告ポスト

@買った人
>今日買えた❗今日のこの絵は私にはとても意味がある気がします☺凄く勇気を貰った気持ちになります。ありがとうございます🫶❤これから起こるだろうピンチに上等だ❗と自分を震い立たせそうです🫶❤
決して動じない❗
>何回もきっと挫けるけど西野さんの挑戦してる姿を思い浮かべながら頑張ろ☺
0833名無しさん (ワッチョイ 0bcf-UC0k [153.167.48.196])
垢版 |
2024/01/11(木) 00:11:49.03ID:1ePL3Tpf0
>>827
一切ない
プペル映画の興収も謎のまま

以前、スレの方が貼り付けてくれた統計サイトには、なぜか、USAでのプペル映画興収が記載されていない
自分は単に集計してもらえていないだけと思うが、UAEの集計値$1261を下回る可能性を指摘される方もいた
(自分もないではないとは思うが…)

https://www.boxofficemojo.com/releasegroup/gr1740263941/

西野さんのブログにあった450館上映からはびっくりするほど無風
そして西野さんからの言及もなし
0837名無しさん (アウアウウー Sa19-9ReU [106.132.230.16])
垢版 |
2024/01/11(木) 00:41:12.56ID:Rrk4BQzMa
>>835
昨日あたりにアップされてた絵もそうだが
横顔と正面の顔の描き方を変えてないんだよな
だから妙にギョロ目な感じになってしまう

とはいえ西野さんの画力なりに時間掛けて描いてることは一応伝わるから
ガチの落書きを売ってたeluの時よりはまだマシかな
つっても16万の価値は全然ないけどさ
0839サロン過去ログ 2023年1月11日(1/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/11(木) 01:03:17.41ID:xkBLwCDS0
https://salon.jp/articles/nishino/s/qU1VDG7wRhS
(※一年前のサロン記事)

Web3ネイティブに憑依してみる
投稿日:2023.01.11

おはようございます。
本日、別々の映画の打ち合わせが2本入っているキングコング西野です。
#ついに映画屋になりました

さて。今日は『Web3ネイティブに憑依してみる』というテーマでお話したいと思います。
さっそく本題です。

■説明は要らない説
 
昨日、最新刊『夢と金』の原稿の編集&校閲をサロンに投げたところ、大きな大きな大きな「気づき」がありました。
個人的にはカミナリが落ちたレベルです。

まず、メチャクチャ面白かったのが、
「NFTとは『Non-Fungible Token』の略で、日本語に訳すと『非代替性トークン』なんだけど、ちょっとよく分からない…」
という冒頭の一文に対して、「冒頭から知らない言葉が出てきて…」という物言いがついたこと。

「言葉が難しくて、よく分からないっすよね?」という投げ掛けに対して、
「言葉が難しくてよく分からない!!」というクレームは、文脈が破綻している。
が、ここで「…いやいや、文脈が破綻してますよ」と論破するのではなくて、
「それぐらい『よく分からない横文字』の精神ブロック力が強い」と受け止めた方がいいと思うんです。
だって、読者一人一人を論破していくことなど不可能なのだから。

というわけで、「NFTとは『Non-Fungible Token』の略で、日本語に訳すと『非代替性トークン』なんだけど…」の一文を
丸々カットすりゃいいんじゃないかと思えてきたんです。
考えてみりゃ、「NFTは何の略か?」なんて、知らなくても、NFTを理解することはできるので。
「Fungible」や「Token」という言葉が(初心者に説明する時には)害悪なのだ。
0840サロン過去ログ 2023年1月11日(2/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/11(木) 01:04:13.74ID:xkBLwCDS0
>>839続き)

そんなことを思いながら、コメント欄を眺めていたら、
「西野さん…もしかして、『ブロックチェーン』という言葉、要らなくないっすか?」
というコメントがあり、カミナリが落ちました。

…ぶ、ぶ、ブロックチェーンが要らないだと?

これまで、Web3やNFTを説明する時に「ブロックチェーンを外す」なんて、考えてもみなかったんだけど、
だけど、もしかしたら…。

そこから、Web3ネイティブ、NFTネイティブの子供達に憑依して、考えてみたんです。
すると、たしかに「ブロックチェーン」の説明って、そんなに要らないんです。
詳しい仕組みなんて理解していなくて、「それは、そういうもの」という捉え方なんです。

僕らに置き換えると、たとえば「車が走る仕組み」は……
エンジン(内燃機関)と呼ばれる密閉された空間の内部で燃料を爆発させて熱を起こし、
その熱で空気を膨張させて、力を発生させて、そこで発生した力を使ってピストンを往復運動させることにより、
それを動力源として車が走ってるんだけど……
これ、誰も理解してなくない? 僕らの理解って「車はガソリンを入れたら走る」じゃない?
そして、その程度の理解で、車の取り扱いに不便を感じていない。

昨日、自分の中でストンと整理がついたのは、「エンジニアが理解しておかなきゃいけないこと」と
「消費者が理解しておかなきゃいけないこと」はまるで違うということ。
そして、ことNFTの説明においては、エンジニアが理解しておけばいいことを、消費者にも伝えてしまうから、
そこで摩擦が起きている。

NFTに関しては、消費者は「デジタルデータの現在の保有者を皆で確認できる」ぐらいの理解で良くて、
それが「ブロックチェーンという仕組みの上で成り立っていて…」みたいな説明は要らない。
#というか後で知ればいい

そう考えると、「NFTの説明」は、これぐらいでいいんじゃないかなぁと思って、書き直してみたので、御確認ください↓
0841サロン過去ログ 2023年1月11日(3/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/11(木) 01:05:35.28ID:xkBLwCDS0
>>840続き)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【NFTをメッチャ簡単に説明してみる】

画像検索で『モナリザ』と打てば、大量の『モナリザ』が出てくる。
そのままダウンロードすれば、スマホの待ち受け画面にすることもできる。
世界に複製の『モナリザ』はたくさんあるし、偽物の『モナリザ』もたくさんある。
本物の『モナリザ』はフランスのルーブル美術館にあって、いつだって見放題だ。

いつでも誰でも見ることができる『モナリザ」だけど、一応「持ち主」がいる。
持ち主は「フランス」だ。

『東京タワー』はいつでも観ることができるし、いつでも登ることができるけど、公共財産じゃないって知ってた?
『東京タワー』は民間(会社)の持ち物で、銀行からお金を借りる時に「借金の担保」に取られたこともあったそうだ。
そのままお金が返せなければ、『東京タワー』は銀行の持ち物になる。
もっとも「持ち主」が変わっても、相変わらず『東京タワー』はあそこに立っているわけで、
僕らの生活には何ら変わりはない。
「東京タワーの持ち主は、銀行!」と言えるだけの話だ。

いつでも見ることができるし、いつでも触ることができるモノに、「持ち主がいる」というのはナンか変な感じだけど、
でもまぁ、「額縁に入っている絵」だとか、「建物」なら、まだ理解はできる。
それらは世界に一つしかないから。

「キミ、スマホの待ち受け画面を『モナリザ』にしてるけど…ここだけの話、『モナリザ』の持ち主、俺やねん」
と自慢することができるし、
「今、皆が見てくれている、あの東京タワー…あれ、俺のやねん」とドヤる(誇る)ことができる。
「持ち主」ということが証明できれば、そのニーズはありそうだ。

ただ、スマホやパソコンに流れてくる画像や動画や音声といった
「デジタルデータ」の「持ち主」を証明するのって難しくない?
0842サロン過去ログ 2023年1月11日(4/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/11(木) 01:06:18.72ID:xkBLwCDS0
>>841続き)

物体(質量のあるモノ)なら、『本物のモナリザ』と『偽物のモナリザ』の区別はつくから、
「本物」は世界に一つで、「本物のモナリザの持ち主はこの人っ!」と言い切ることができる。
だけど、「デジタルデータ」は、いつでも誰でも、本物と寸分の違いもなくコピーできてしまって、
言ってしまえば〝本物が大量に出回っているから〟「本物の画像の持ち主はこの人っ!」と言い切れないよね。

それを言い切れるようにしたのが「NFT」なんだけど、そこにはどんなカラクリがあるのか?

たとえば、西野が梶原君に1万円を送る場合、銀行を利用するだろう。
西野から梶原君に1万円が送られたことを知っているのは、僕と梶原君、そして二人の間に入った銀行だけだ。
キミは知りようがない。
こんな感じで、多くのサービスは銀行のように、真ん中に「管理をする人」がいて、
僕らは「管理をする人」に手数料なんかを払いながら、やりとりをしている。

一方、NFTの世界には僕らのやりとりを「管理する人」がいない。
偉い人や大きな会社が、僕らのやりとりを管理しているわけではなく、皆のやりとりは皆で管理している。

デジタルデータを入れておく「お財布」のことを「ウォレット」と呼ぶんだけど、NFTの世界では、
西野のウォレットから梶原君のウォレットにデジタルデータが〝直接〟送られる。
「管理をする人」を介さないので、「管理をする人」に手数料を払う必要もない。

「西野のウォレットから、梶原君のウォレットにデジタルデータが送られた」という事実(データ)は皆で管理・共有している。
そればかりか、ウォレットの中身も皆に筒抜けだ。
キミがデパートで買った「画像」を、自分のウォレットの中に入れていたら、そのことも皆に筒抜け。
おかげで、キミが「どんなものにお金を使う人なのか?」は誰でも調べることができる。
皆のやりとり、皆のウォレットを皆で管理している(監視し合っている)。

たとえば僕が「踊るプペル君」のイラストを描いて、SNSにアップして、「踊るプペル君のイラストの保有権」を、
梶原君に10万円で販売してみる。
画像は誰でも保存できるので、何名かのスマホの画像フォルダに僕が描いた「踊るプペル君」が保存されるだろう。
0843サロン過去ログ 2023年1月11日(5/5) (ワッチョイ 55f0-mfjK [220.146.178.191])
垢版 |
2024/01/11(木) 01:07:00.66ID:xkBLwCDS0
>>842続き)

「踊るプペル君の保有者は梶原だよ」と言われたところで、
皆の画像フォルダの中にはすでに「プペル君」はあるわけだから、いまいちピンとこないよね?
ただ、皆で管理している梶原君のウォレットを見てみると、そこには、たしかに「踊るプペル君の保有権」がある。

次の日、梶原君がその「踊るプペル君の保有権」をインパルス堤下君に売ったとする。
すると、「踊るプペル君の保有権」は梶原君のウォレットから、インパルス堤下君のウォレットに移動する。
これで皆は、「今はインパルス堤下君が『踊るプペル君の保有権』を持っている」ということを認識するわけだ。

そんな中、とろサーモンの久保田君が「踊るプペル君」の偽物を自分で描いて
「偽の踊るプペル君の保有権」を市場でコッソリと販売したら、どうだろう?
「ウソつけ久保田! これは偽物だろ! 『踊るプペル君の保有権』は世界に一つしかなくて、
それは今、インパルス堤下が持っているんだっ!」と皆から袋叩きに遭うに違いない。
久保田ってそういうヤツなんだ。

ここで扱われている「保有権」こそがNFTだ。

「踊るプペル君」の画像は誰でも持っている。
「『その画像・動画・音声…デジタルデータの保有者は誰なのか?」を証明してくれる証明書」がNFTであり、
その「証明書」に値がついている。NFTと呼ばれ、売買されているのは「証明書」だ。

これまでは、無限に複製されるデジタルデータに「持ち主」を作ることなど不可能だった。
だけど、NFTによって、それが可能になった。
それによって一体どんな可能性が生まれるのか?
誰を助けることができるのか?
話はここからだ。

〓〓〓〓〓〓

どうっすか? 感想をお待ちしております。
現場からは以上です。
0844名無しさん (ワッチョイW 5b9e-XGV1 [159.28.228.185])
垢版 |
2024/01/11(木) 03:13:21.45ID:5EyICGuB0
はりおつです
昨日と同じことを書いて申し訳ないけど
みんなが知りたいのは
> 画像は誰でも保存できるので、何名かのスマホの画像フォルダに僕が描いた「踊るプペル君」が保存されるだろう。
>「踊るプペル君の保有者は梶原だよ」と言われたところで、皆の画像フォルダの中にはすでに「プペル君」はあるわけだから、いまいちピンとこないよね?
↑これに対する説明なのにいつのまにか
> とろサーモンの久保田君が「踊るプペル君」の偽物を自分で描いて「偽の踊るプペル君の保有権」を市場でコッソリと販売したら、どうだろう?
>「ウソつけ久保田! これは偽物だろ! (略)」と皆から袋叩きに遭うに違いない。
って全く別の話にすり変えて誤魔化してる
何度でも言うがこれは完全に詐欺師のやり口だ
0845名無しさん (ワッチョイW 5b24-rZgx [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 04:52:26.36ID:dg6Sqkpd0
>>828
去年の12月6日に描いた横顔と比べると同じ人が描いたとは思えないな
でもこれこそ西野さんの絵だ
鼻水やよだれ足らしていたらもっとそれっぽくなるのに
0849名無しさん (ワッチョイW 5b59-uk3A [2001:268:9895:2f7e:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 08:55:24.76ID:MnhCgNkS0
>>837
ルビッチの目が前に出てるのは映画のタッチにかなりひっぱられてると思う
絵本プペルのイメージ画やその前の西野さん直筆と思われる絵ではもっと平面的に描いてた
(この頃は当時よく名前を出していたティム・バートンを多分に意識してると思われる)
ネットに上がってる映画プペルの資料を見ると、3Dでつぶらな瞳を表現してるからか、眼球が立体でモデリングされてる
より頭が大きく身体は細くて小さくデフォルメされてるのが映画プペルだけど、アニメーターさんのは骨格や肉付きが意識されてるから、それでもちゃんと整ってるんだよね
西野さんのは大変なことになってるけど
0852名無しさん (ワッチョイW 8d1b-EmTA [2400:2200:672:8d4d:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 09:35:14.40ID:VNCQntlN0
●2024年1月10日 17:41(X)
常人なら気絶するレベルの事件が起きました。
事件の詳細はオンラインサロンで!
twitter nishinoakihiro/status/1745003019198996817

●2024年1月10日(サロン無料部分)
さて。今日は「大事件勃発!」というテーマで
お話ししたいと思います。さっそく本題です。

ミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨーク公演
(プレゼン公演)の準備で1月1日からニューヨークに
来ております。プロデューサーの交代劇やら、
公演を運営するアメリカの会社の立て直しやら、
契約書のまき直しなど(これが一番大変っ!)、
何やかんやありがならも、去年の11月末から
急ピッチ&綱渡りで準備が進められ、
どうにかこうにか今日があります。
チームの雰囲気は最高で、クリエイティブチームも、
キャスト陣も「やったるぞコラ!」という空気に満ちていて、
リハーサルスタジオには勢いを感じます。
https://note.com/entamelab/n/n16a9ed23b66d

(※漏れタグ)
#もう何度この作品に救われただろうか

●2024年1月10日 19:20(Voicy有料配信)
【緊急配信】
ニューヨークで気絶するレベルの事件が起きました…
https://voicy.jp/channel/941/702117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況