X



キングコング西野公論 513

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん (9級) (ワッチョイ e7f0-kbOQ [220.146.178.191])
垢版 |
2024/05/02(木) 12:59:44.18ID:bXFTSIRJ0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 511
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1712356467/
キングコング西野公論 512
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1713629450/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/04(土) 10:59:04.91ID:q74sAP2Q0
>>229
原画や衣装小物を美術館に展示できる権利で持ち主から徴収
お金も入って一石二鳥よ
2024/05/04(土) 10:59:18.44ID:64k9eMMe0
>>217
>3週間後ぐらいにまたニューヨークかロスか行くんすよね。

時期も場所も不確かなのか
どういう予定だろ
前スレ935の時点では「再来週ミュージカル絡みでまたLAに行く」ってことだったけど
2024/05/04(土) 11:00:40.89ID:GkxVUoNV0
当初は地元の川西市に恩返しの為にえんとつ町のプペル美術館を建てる
名目で集金したのに、何故か伊豆に飛行機の
輪切りやらアメ車やらが飾られた
AKIHIRO NISHINO MUSEUMになって
2024/05/04(土) 11:08:53.03ID:2IvL1me70
【マスタング(ムスタング)】

●2007年2月25日
ムスタングという旧車を買おうと予定している。
今はセドリックという車に乗っているので、
僕にとって次はセカンドカー。
26歳で車が2台、チョーシに乗ってナンボ。

●2007年5月25日
僕が皆と同じように幸せになったらダメだ。
皆みたいな幸せに憧れるけど、
皆みたいな幸せを手にしにたら僕は終わるからだ。
NSCの時にNHKの漫才大賞をとって、
1年目からTVやラジオのレギュラーがあって、
2年目に「はねトび」が始まって、アイドルとHして、
月9に出て、車2台乗り回して・・・
何の苦労もせず調子に乗っている、僕は西野亮廣なんです。
「芸人になればこんな事もできるんだ」
背負っているものがある以上、発言、立ち振る舞い、
ビジュアル、なにより生き方において、
西野亮廣をやり続ける事が僕の使命であります。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■2011年2月26日(日刊スポーツ)
キングコングの西野亮広(30)が26日夜に
東京都港区の首都高速で車3台が絡む玉突き事故に
巻き込まれていたことが分かった。
西野の車は後続車に追突され、はずみで前方の車に追突。
ケガはなく、前方の女性が軽いケガを負った。
━━━━━━━━━━━━━
2024/05/04(土) 11:13:21.73ID:2IvL1me70
>>241続き)

●2011年9月21日
愛車マスタング(1965年式)は春先に高速道路で
追突されて大破しました。死ぬかと思いました。
そして、ついに二代目マスタングがやってきます。
「芸人はカッコつける」がモットーです。
横山やすしを愛しています。

●2011年10月29日
たった今、工場から「完成しましたよー!」
という電話をいただきました。
停車中に追突され大破した涙の事故から8カ月、
愛車ムスタング(65年式)の息子となる、
ムスタング(68年式)がいよいよ産声を上げます。
いろんな所に行こう。

●2011年10月31日
マネージャーちゃんに今後の計画を伝え、仕事を押しつけて、
アタチは千葉の工場へ。ムスタングを迎えに行くのだ。
 ↓
帰宅後、もう三回も駐車場に眺めに行ってます!
ムスタングと結婚したいです。

●2011年11月1日
納車したてホヤホヤのムスタングに乗って
「あるコトないコト」の収録へ。

●2011年11月3日
ルミネと品川プリンスの移動は菅ちゃんを乗せてムスタング。
2024/05/04(土) 11:16:26.46ID:2IvL1me70
>>242続き)

●2011年12月6日
ムスタング先生に乗って出勤。
ヒーターをつけると窓が曇るというトラップがあるので、
車内でもコート着用!

●2012年3月3日
収録終わりに、車の整備をしに工場へ。
高速道路で追突された先代のムスタングちゃんがいました。

●2012年5月11日
作業中断。少し私用でお出掛け。
愛車・ムスタングでブロロロロ~ン!

●2012年5月17日
雨の日も風の日もいつも一緒。
アタシの愛車・ムスタングのムーちゃん!

●2012年6月29日
アタスの宝物ツートップ。ムスタングと鉄人28号!
アイシテル!

●2012年7月27日
絵本出版の打ち合わせに遅刻しそうだ。怠慢などではない。
朝から植木を植えたり、骨董品屋に行ったり、
IKEAで椅子を買ったり、
ガレージK&Mでムスタングのメンテナンスをしたり…
飯を食う暇もないくらい一生懸命遊んでいたせいだ!忙しい!
2024/05/04(土) 11:19:36.49ID:2IvL1me70
>>243続き)

●2012年11月17日
道中、アタシの愛車ムスタングに
別のムスタングが横付けしてきた。
お互いに車を停めて、ムスタング談義に花を咲かせる。

●2012年12月2日
雑誌の撮影なう。今回の主役は愛車・ムスタングちゃん。
『工具&ガレージライフ』という雑誌です(^^)
「…西野さんはどうしてアメ車に乗るんですか?」
「カッコつけるためです」
「…どうしてカッコつけるんですか?」
「男だからです」

●2013年1月5日
現在乗っているムスタング(1968年式)は壊れないかぎり
手放すことはないが、もしも乗り替えることがあると
するならば、MAZDAのオート三輪と決めている。

●2013年1月28日
マンスリーよしもとは男前ランキングとか
ツマンネー企画してないで、
芸人の愛車を紹介をしてくれないかしら?
僕の愛車、ムスタング。
『マンスリーよしもと』で企画しなさいよ。
女ウケ悪いからダメかしら?

●2013年4月16日
タイミング悪いことに愛車ムスタングは整備に出している。
2024/05/04(土) 11:20:53.91ID:dCyF5oxI0
まとめありがとうです

>>242
>横山やすしを愛しています。

マスタングからズレるけどやっさん愛してるのに
4/26の生配信では
>だって明石家さんまさんとかタモリさんとかさ、
>たけしさんとかさ、その前からテレビはあったわけです。
>じゃ、その前のテレビタレントのスターて誰よ?つったら…
>…まぁ、萩本欽一さぁん…とかぁ…? ま、何人か……
>でも、ま、そういえばパッと出てきてねーな、みたいな。

その場限りで好きだの愛するだの丸分かりで恥ずかしくないのか
設定扱いきれてないですね
2024/05/04(土) 11:22:42.44ID:2IvL1me70
>>244続き)

●2013年6月3日
「なんかラクをして体型を維持できる方法はないかなぁー」
と愛車ムスタングちゃんを走らせていた時にハッとしました。
「車が無駄じゃん!」
そこまで歩けばいいじゃないか。

僕は読書もしますし、かなりの頻度でパソコンを触ります。
ただ、車を運転すると両手が塞がってしまうので、
そういったことをやるには別に時間を設けなければなりません。

あら? そもそもナンデ、車を買ったんだっけ??
思い出しました。愛車マスタングを買ったのは、25歳の頃。
劇場にマスタングで乗りつけて、
チョーシに乗ってやろうと思ったのでした。
後輩や、これから芸人になろうとする人間にしてみれば、
それは夢です。
そうだった、僕はチョーシに乗りたくて車を買ったんだ。。

考えてみれば、車好きでもありません(^-^)

愛車マスタングの役目はずいぶん前に終わっていたのかも。
2024/05/04(土) 11:25:46.98ID:2IvL1me70
>>246続き)

●2014年2月11日
愛車マスタングを手放そう(弟にあげよう)と思っているのには、
もう1つ理由がある。これに乗りたくなってきたのだ。

●2017年10月27日
NewsPicksの佐々木紀彦さんから
モーターショーの登壇のオファーをいただき、
「車とか興味ないので…」とヤンワリお断りしたところ、
「それでいいんです。西野さんが、何故、車に興味が
ないかを知りたいので」と完全にねじ伏せられて

●2017年11月1日
このあと、東京モーターショーに登壇する。
車には、まるで興味がないので困った。

●2018年9月28日
売れるのが凄まじく早かった僕は、
20歳そこそこで車を2代乗り回していました。
ですが、30歳手前あたりで、車は手放しました。
というか『車の運転』は辞めました。
理由は事故のリスクがあるからです。
僕の夢や、僕を支えてくださっている方の夢が
途絶えてしまいます。
その可能性をゼロにするために、車の運転を辞めました。
248名無しさん (ワッチョイW 7bf8-TejX [2400:2200:3e3:f372:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 11:26:24.59ID:m+loRK8F0
>>234
同じ日にドワーフ松本さんもまったく同じ場所で撮影した写真をアップしてる
(松本さんははじめてではない)
多分一緒に行ってるけど一緒に写真には入らないんだな
あと松本さんは帰る直前も堤監督と一緒だったみたいだけど、西野さんとは別行動なんだね
なんか距離あるよな
2024/05/04(土) 11:28:52.12ID:2IvL1me70
>>247続き)

●2020年11月23日
デビュー前から爆発的に売れたキングコング西野は
「後続に夢を見させるのも仕事のうちだ」と、
(当時は)さして興味もなかったアメ車(マスタング@1967)
を購入。20歳そこそこのデビュー間もない若手芸人がアメ車で
劇場入りするという「新庄剛志」をやっておりました。

ある日。いつものように車で仕事場に向かっていると、
(※事故の描写が長すぎるので中略)
後部座席はベッチャンコ。
僕の目標は「エンタメで世界を獲ること」なのですが、
死んでしまっては、それは叶いません。
そう思うようになってから、車の運転を辞めました。

●2022年9月30日
さて…皆さんが気になって仕方がない
「キンコン西野がやめて良かったこと2選」。
一つ目は…『車』です。
僕が「車、やめようかな」と思った理由が「事故」なんです。
「活動が終わってしまう可能性はなるべくゼロにしたい」
と思うようになって、車の運転をやめました。
最後に乗っていた『マスタング』は売らずに、
実家に保管してあるので、将来、
どこかに展示しようと思います。

●2024年5月3日(>>222-223
2024/05/04(土) 11:32:20.23ID:2IvL1me70
>>247の補足

2014年2月11日「これに乗りたくなってきたのだ。」
のツイートに添付してあった写真↓
http://pbs.twimg.com/media/BgKgdVQCIAA6nA_.jpg
2024/05/04(土) 11:33:49.01ID:GkxVUoNV0
なんか設定が振れまくってどれが本当かわからんw
2024/05/04(土) 11:38:33.63ID:2IvL1me70
生配信で読まれなかった自分のコメント2件

>>223
《事故後もずっと乗ってましたよね》
西野「保険で買い替えたけどその後に乗るのやめた」
に対して更に

《事故の修理から帰ってきたマスタングに
 「雨の日も風の日もいつも一緒。
 アタシの愛車・ムスタングのムーちゃん!」
 と愛情たっぷりでしたのに☺》

>>224
西野「僕、ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館が
   あるって知らなかったから!」
に対して

《テレビで渡辺直美さんが紹介してましたよ》
2024/05/04(土) 11:41:07.97ID:hsvdiaej0
読めば読む程薄っぺらい人だ
この人を賞賛してるサロメンもマジトリアタマ
2024/05/04(土) 11:44:15.52ID:5wAPYfj9d
未だにオレオレ詐欺やロマンス詐欺にひっかかる人達がいるわけで
西野さんに騙されてる信者はそういう知能レベルの人達
2024/05/04(土) 11:46:17.48ID:j5HsHTWZ0
https://chimney.town/12017/
https://voicy.jp/channel/941/1111535

働けない時代 〜雇用形態の正解を探す〜
2024年05月04日

■働きたくても働けない世界を作ったのはキミ達だよ
 
隙間時間を見つけて、CHIMNEY TOWNの若手と「ぶっちゃけ、仕事、どんな感じっすか?」
という話をすることがよくあるのですが、先日、CHIMNEY TOWNの山崎が面白いことを言っていて、
曰く「若くて、体力があるうちに、もっと働きたいのに、労働基準法があるので働けない」と。
 
それに関しては詳しくは言えませんが「上手く(いい感じに)やれよ」と思っているのが一点、そしてもう一点は
「その世界を作ったのはオマエの世代だから、矢印を向けるならオマエの世代に向けろよ」
というのが一点。
 
今はタレントさんの労働時間もある程度は守られてるんですかね? 
僕が20代の時は少なくともそんなものはなくて、梶原さんに聞いていただければ分かると思いますが、
1日平均20時間ぐらいは働いていました。
 
会社としては「いやいや、そこまでスケジュールを詰めてないでしょ?」という逃げ道を
用意していたのかもしれませんが、「いやいや、ここに新ネタの番組が入っているってことは、
この移動中にネタ作りとネタ合わせをしないといけないわけで…」ということだらけで、とにかく長時間働いたんです。
 
ところが、僕の下の世代になると、「パワハラだー」「モラハラだー」という感じで、やたら権利を主張するようになり、
当然、その中には「労働時間を見直せー」という主張もあり、見事にその主張を通し、
「働きたい子が働けない世界」を勝ち取ったわけですが、それは、くれぐれもオッサン連中から求めた世界では
ありませんでした。
 
オッサン連中は口にしないだけで(口にできないだけで)、今でも内心
「もっとやれよ。その量で勝てるわけねーだろ。実際、勝ってねーし」と思っています。
2024/05/04(土) 11:46:47.92ID:j5HsHTWZ0
>>255続き
 
なので、ここはハッキリさせておきたいのですが、
「『労働量』で逆転できない世界を作ったのはオマエ達だぞ」ということと、
「『効率化』『効率化』と言いますが、量をこなさないと『効率化』できませんから。残念」
というギター侍だけお届けしておきます。
#懐かしい
 
これは、結構由々しき問題だと思っていて、僕は友人に30代や40代の友達が多いんですけども、
その多くは「下の世代からの突き上げ」にまったくビビってないんです。 
むしろ、彼らの悩みは「下の世代の育児なのか、若年性老害の介護」で、
まさか自分の身が脅かされるなんて思っていない。
 
逆に、今「量をこなすヤツ」は昔よりも取り分が大きい…とも言えるので、チャンスっちゃあチャンスですが、
「働きたくても働けない世界を作ったのはキミ達だよ」ということは、繰り返しお伝えしておきます。
  
■クリエイティブの現場は、世間一般の時計を基準に動いていない
 
さて。会社として動かす以上は泣いても笑ってもルールは守らなきゃいけないわけで、
我々、CHIMNEY TOWNも色々と工夫しています。
 
というのも、クリエイティブの現場においては「長時間労働」というよりも、「営業時間」の問題があって、
僕らは世間一般の時計を基準に動いていないんです。
 
それこそ分かりやすいところでいうと、イベントは土日(祝)がメインだし、
会場の設営は、お客さんが会場を利用しない夜中にあります。
 
これに加えて、脚本(漫画家さんの場合ならネーム)は時間通りには仕上がらないし、
僕らのように毎回新しいチャレンジをするチームだと、ほぼ毎日のようにトラブルは起きるし、
あと、決定打は、僕ら海外でも仕事をしてるんです。
2024/05/04(土) 11:47:18.70ID:j5HsHTWZ0
>>256続き
 
ちなみに、日本の朝7時はニューヨークの夕方6時なので、日本の皆さんが寝ている時間が、
ニューヨークの働き時なんです。 
日本時間の朝4時とか5時にミーティングが入っていたりするんです。
 
ニューヨークで「今日の17時までに契約を結ばないと、この話はナシ」みたいな場面がリアルにあって、
「いや、日本時間の朝6時。皆、寝てまーす(涙)」という八方塞がりです。
 
これは本当に今の時代なかなか言えないんですけとも、クリエイティブの現場では、
「予定時間をオーバーしようとも、ここまでやりきった方がラクだ」と、ほぼ全員が思っている場面があるのですが、
労働基準法をキッチリ守ると、それが叶いません。
 
それを突破するには、「役員になる」か、「別の会社の人になって『業務委託』という形をとる」ぐらい。
 
吉本興業に所属していた時に一番難しかったのがココで、
担当マネージャーに対して「吉本の役員になってくれない?」とは言えないし、
「吉本を抜けて、吉本と業務委託契約を結んでくれない?」とも言えないので、
結構、クリエイティブよりの活動に制限がかかっていたんです。
 
■CHIMNEY TOWNインターン生から『業務委託』がかなりいい
 
そんな中、CHIMNEY TOWNで僕の下でクリエイティブの現場に入っていたタケダというインターン生が、
この春から、西野亮廣にベタ付きのAD的な立ち位置で『業務委託』になったんです。
 
CHIMNEY TOWNでインターン生から社員にならずに『業務委託』になったのは今回が初めてなのですが、
これが、今のところ結構(というか、かなり)いいんです。
時間の制限を取っ払えるので、クリエイティブにブレーキがかからないし、
ゴールデンウィーク中も次のプロジェクトの準備をグイグイと進められています。
2024/05/04(土) 11:47:40.38ID:j5HsHTWZ0
>>257
 
もちろんタケダがCHIMNEY TOWNのスタッフに指示を出すのは、
CHIMNEY TOWNの社員の営業時間が始まってからになるわけですが、
(タケダがしばらく球を持っていようとも)僕としては今やっておきたいことをバッと吐き出せたら
それでよかったりするので、その類いのストレスが消えました。
 
まぁ、これはあくまで西野亮廣用のフォーメーションではありますが、
雇用形態の最適解を探り続けないと勝ちきれない時代だなぁと感じています。
 
皆さんの会社はどんな感じですか?

(*終わり)
2024/05/04(土) 11:50:49.92ID:FH8ELqSP0
ひょっとして西野が車を手放したのは何等かの理由で免許が失効したからじゃないかと思っている。
飲酒運転じゃなければ更新を忘れてて失効してしまったとか。
そうじゃないとそれ以前のはしゃぎぶりからあまりにも豹変しすぎ。
2024/05/04(土) 11:54:58.24ID:dCyF5oxI0
>>257
> 結構、クリエイティブよりの活動に制限がかかっていたんです。

でもブロードウェイは組合がしっかりしてて契約外の労働ダメ絶対なんだよね
それでもエンタメの世界をリードする存在なんだよね
ブロードウェイは制限ある中で結果出してるのに世界の西野さんには難しいんだ
2024/05/04(土) 11:55:24.61ID:GkxVUoNV0
インターン生を業務委託って正気じゃねえな
2024/05/04(土) 11:56:19.92ID:bVjgLA/e0
西野さんの場合、質が無いから量をこなさなければどうにもならないってだけだろ

ミュージカルでアメリカの労働組合とか見てなにも学んで無いのが逆にすごい
2024/05/04(土) 12:00:40.67ID:GkxVUoNV0
>>256
>「『労働量』で逆転できない世界を作ったのはオマエ達だぞ」ということと、
>「『効率化』『効率化』と言いますが、量をこなさないと『効率化』できませんから。残念」

無知は黙ってろと言いたいわw
2024/05/04(土) 12:01:54.16ID:bVjgLA/e0
あとAmazonなんかが業務委託の配送業者をコキ使って社会問題になったこととか西野さん知らないんだろな
2024/05/04(土) 12:03:12.06ID:dCyF5oxI0
朝令暮改が美徳な人がトップだと効率化もままならないよね
2024/05/04(土) 12:11:34.99ID:wakLJ5kY0
貼り乙です

> ■クリエイティブの現場は、世間一般の時計を基準に動いていない
> あと、決定打は、僕ら海外でも仕事をしてるんです。
> ちなみに、日本の朝7時はニューヨークの夕方6時なので、日本の皆さんが寝ている時間が、
>ニューヨークの働き時なんです。 
>日本時間の朝4時とか5時にミーティングが入っていたりするんです。
 >ニューヨークで「今日の17時までに契約を結ばないと、この話はナシ」みたいな場面がリアルにあって、
>「いや、日本時間の朝6時。皆、寝てまーす(涙)」という八方塞がりです。

外国とは時差が有る!って初めて知って興奮してるんだな
商社とかグローバル金融とか航空会社とかの社員が日本の9時5時しか働いてないと思ってるんだろうか
2024/05/04(土) 12:21:02.95ID:c7dYRWeJd
>>266
西野さん、発想が小学生レベルなんだよな
朝6時に働いてる人なんて山程いるのを知らないんだろうか?

問題は労働する時間帯ではなくて総労働時間だって事も分かってないっぽい
268名無しさん (ワッチョイW 7bf8-TejX [2400:2200:3e3:f372:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 12:21:21.67ID:m+loRK8F0
>>261
彼女大学院生だったから、卒業して就職せずに業務委託になっただけだと思う。
2024/05/04(土) 12:21:34.81ID:FH8ELqSP0
>>266
3交代制で24時間対応の業態なんかいくらでもあるのにな。
それが無理なら勤務時間をフレックスにして深夜や早朝の業務を命じることの出来る社員契約を結べばいいだけ。
勤務時間をオーバーしなければ労働基準違反にはならないだろう。
2024/05/04(土) 12:34:21.86ID:L7UCe0I8d
西野さん「社員だと厚生年金や健康保険半分払わないといけないし、福利厚生もあるし労働時間も決まってるけど、業務委託ならそれ全部無くていいやん!俺天才!」
2024/05/04(土) 12:35:13.73ID:1lOPnJ4N0
あー、べぇ君の次にぶっ壊れるのはタケダナナか…

インターンから入ったのに社会保障もアルバイトや契約ですらない業務委託って
滅私奉公させてその子の人生詰ませるつもりか…あーあ
272名無しさん (ワッチョイW 13c4-IxyN [219.118.116.7])
垢版 |
2024/05/04(土) 12:48:22.04ID:1tbdAhQt0
偽装請負ってご存知ですかと言ってやりたいね
2024/05/04(土) 12:49:21.80ID:E11P7dotd
chimney town社の体制、衰退する一方だな
たびたび西野さんが話題にするレベルのタケナナ氏ですら、業務委託とは…
2024/05/04(土) 12:52:48.30ID:GkxVUoNV0
>>268
なるほどありがとう
でもこれって都合よく使いたい為に業務委託にしているだけだな
2024/05/04(土) 13:03:19.17ID:2IvL1me70
数時間前にやってた生配信で、勝手ながら前スレ968さんの
指摘をほぼそのまま引用してコメント欄で投げてみました。
(勝手に使ってしまい、もし不快に思われたらすみません!)

968:名無しさん:2024/05/02(木) 08:42 ID:6rB6djl80
> 西野さん…Yuckは「やぁ」じゃなくて「オエッ」だよ…
> キスを気持ち悪いと感じる幼い子供の話とかだったでしょ
> マジで受賞作品にすら興味ないのか
2024/05/04(土) 13:06:23.63ID:2IvL1me70
●2024年5月2日(Voicy前説部分)
ずっと気になっていたサンフランシスコ国際映画祭ですが…。
惜しくもですね、受賞を逃してしまいました。
今回受賞したのはですね、
ウチの作品でもPixarさんの作品でもなくてですね、
えっとねぇ、なんといったか、「Yuck」だっけな。

Yuckって英語で「やぁ」みたいな意味だと思うんですけども、
え~、Yuckというですね、可愛い作品で、
こらねぇ、もう納得なんです。
とってもねぇ、可愛かったし、
ん~、誰もがですね、子どもから大人になる時に
一度は経験したことがある繊細な気持ちをですね、
キュートに切り取っていて、とにかくねぇ……
なんかね、メッチャ可愛かったんですよね。
なので、今回の賞のテーマが“ファミリー”だったんで、
え~…この賞にはピッタリの作品だなぁと思います。
https://voicy.jp/channel/941/1111235
2024/05/04(土) 13:09:28.56ID:2IvL1me70
>>276続き)

●2024年5月4日 11:02~11:20(18分間)
[9:10]
《『Yuck』は「やぁ」じゃなくて「オエッ」みたいな意味です。
 キスを気持ち悪いと感じる幼い子供の話なので》

(食い気味に)いやっ、そうなんですけどぉ!
観たぁ? 最後まで!
それがぁ、そう…そっからスタートするんすけどぉ…
最後すげぇ良いんすよ、それが。
「オェー」なんですよ!
『Yuck』ってアレでしょ? 短編アニメーションの話でしょ?
それがぁ……「オェー」なんですよ、最初はたしかに。
……だがぁ!………そうじゃないョ?っていう…ウッフフフフ!
「そうじゃないよ」っていうようなお話なんです(笑)
それがぁ…すげぇなんかホッコリする終わり方なんすよね…
「やぁ!」「やぁ!」みたいな。
2人にとっては「やぁ」「やぁ」みたいな感じなんすよ。
すげぇ可愛い話なんです。
「あ、わかる! この気持ち~♡」みたいな。
ま、そんなこんなで本日のタイトルにあります…(以下略)
https://stand.fm/episodes/66359be6d35eeddefb825edf
2024/05/04(土) 13:12:10.61ID:tMSHpR/id
>>277
西野さん病的なまでに自分のミスや勘違いを認められないよなw
2024/05/04(土) 13:22:37.97ID:wakLJ5kY0
>>278
小学生が失敗をゴマカす時みたいだよね
>>235>>267と言い
元気な大学生あらためセコい小学生だな
2024/05/04(土) 13:30:32.82ID:j5HsHTWZ0
https://voicy.jp/channel/941/1111535

Voicy前説(*「陰謀論者怖い……」)
2024年5月4日(書き起こし)

(*前略:昨日のメンディーとファンからの攻撃について)

……でさぁ、考えてみれば、パンデミックの時もさ、コロナの時も、
なぜか皆のストレスの捌け口が西野になってたっていう時代ありましたよね?
ワイドショーで西野のことずっと喋ってるみたいな。なんでだ、みたいな……。

……っていう話を昨日させていただいた後に、いやそういえばこれ、もう日本人の伝統芸みたいになってるぞと。
1回や2回やないぞ。考えてみりゃそうだ。

ゆたぼんが……ね? 少年革命家、僕大好きです。
ゆたぼんがですね、世に出て来て、大炎上してた時に、
「ゆたぼんがああなったのは、西野のせいだ」っていうですね……(苦笑)、
スゴかったんですよ、僕に。批判が、批判コメントが。
「西野さえいなければ、ゆたぼんはああなってなかった」
「ゆたぼんがああなった諸悪の根源は西野、西野が悪いんだ」
みたいな感じで、ウワ~ッとスゴいもう……。なにそれ? みたいな。 

聞けばですね! ゆたぼんが過去に、西野のライブに行ったことがあるっていう、その一点なんです。
待ってくれ。待ぁて! そんなこと言いだしたら、ゆたぼんはこれまで、ミスチルを聴いたこともあるだろうし、
RADWIMPSを聴いたこともあるだろうし……。分かんないよ? バナナマンさんのライブに行ったこともあるだろうし、
シルク・ドゥ・ソレイユを観に行ったこともあるだろうし、そんなもん、いっぱ……
もう受け取ってる情報、見てるタレント、そんなもん毎日いっぱい……。
なんで西野なんだよ、そん中から。なんでそん中から西野がいつも掬い上げられる。
2024/05/04(土) 13:31:25.15ID:j5HsHTWZ0
>>280続き

……で、これ1回や2回やない、もうホンット、日本人どうした!? っていう話なんですけども。
いや、僕がどうかなってんのかな。僕がなんか槍玉に上げられすぎなのかな。

覚えてますか? 覚えてますかって、知らない人がほとんどだと思うんですけども、
そういやさ、何年か前だよ。3年…4年くらい前かな。
オンラインサロンが流行り始めた時に、なんか「オンラインサロンランキング」みたいなのがあったんです。
どっかのサイトが上げてて。
で、僕が1位とか2位とかだったん……ちょっと分かんないけど。まぁそれぐらいだったハズなんです。

そん時に、あの…(苦笑)、望月……望月龍平さんだったかな…龍一さん…龍平さんという方がいらっしゃって。
で、この方が、突然僕んとこに絡んできたんです。
「オンラインサロンの人数、ウチ何千人だから、人気ランキングナンバー10に入ってるにも関わらず、
このランキングに、ウチのオンラインサロンが表記されてないじゃないか。どういう事なんだよ」
っていう、コメントが来たんですね。

……知らん。
僕の答えとしては、「知らない」(笑)。

そのオンラインサロンランキング、CHIMNEY TOWNが運営してるわけでも、西野が運営してるわけでもないから、
どういうこの、集計のね? 数字の取り方してるのか、サロン会員でランキングしてるのか、
満足度でランキングしてるのかも知らないし。望月龍平さん、あなたのことも知らないし。

で、「なんでランクインしてないんだ」、知らん。
で、知らん、って言ったんです。
2024/05/04(土) 13:31:50.62ID:j5HsHTWZ0
>>281続き

そうすると、望月龍平さん、及びですね、そのファンの方から、フルバッシングが始まりまして(笑)、
「西野は、やっとるぞ」と。へへへッ……。
「いろいろ調べさせてもらったが、西野は上級国民で」……(笑)。
あの、天皇図(?)さんの、なんか……ねぇ? 家系図みたいな系譜を辿っていくと、西野とソックリな人がいる。
西野は実は上級国民で、裏で全部手を引いていて、我々を排除しようとしている。
西野は世界を裏で牛耳っている……なんだっけなー、ちょっと忘れた! 「カパール」みたいな。
「カパールの人間だ」っていうの、メッチャ来たんですよ。その望月龍平さんとそのファンの方から(笑)。

「おい、カパールの人間」と。
「これ以上、ウチのオンラインサロンをランクイン…これ無視すると、ホワイトハットに通告するぞ」
みたいなこと言われて……(笑)。
ちょっと待って、情報が多すぎてもう入ってこん!
まずカパールを俺飲み込めてないのに、あなたが言ってるそのホワイトハットって何よ?
なに……なんの話をずっとしてんのよ!

で、上級国民じゃないじゃん、どう考えたって!
おい、ゴットタン見てくれよ! 俺、劇団ひとりさんの肛門に鼻突っ込んでるぞ!
僕の肛門に指突っ込まれてるぞ! あんなもん……最下級国民じゃないですか。
なんでそこが無かったことにされて、僕がカパールの人間になっちゃってんだよ。

だから、オカシイんだよみんないっつもなんかこの……。
なんかその、ゆたぼんが西野のライブに行ったことがあるから、
ゆたぼんがああなったのは西野のせいだみたいな。
結び付け方、なんかオカシイんです!
2024/05/04(土) 13:32:28.01ID:2IvL1me70
一応ネット上で「yuck」を検索してみても
やはりどれもこれもこういう説明↓

―――――――――――――――――――――
・yuck…カナダやアメリカで使われるスラングで、
 嫌悪感を表すときによく使われます。
 日本語で「おえっ」や「げーっ」

・yuckは英語で嫌悪や反感を表す間投詞で、
 オエッ!やゲーッ!などと読みます。

・yuckはカナダ英語でおえっやげーっという
 嫌悪感を表すスラング

・「yuck」とは、「オエッ」や「ゲッ」「不快なもの」
 「不潔なもの」といった強い嫌悪感や不快感を表現する…
――――――――――――――――――

でもGoogle翻訳では「やあ」と出た。
西野さんは多分Google翻訳にサッとかけて

> Yuckって英語で「やぁ」みたいな意味だと思うんですけども

と5月2日のVoicyで喋ったんじゃないかと。
2024/05/04(土) 13:33:54.44ID:dH73MWb5d
まーた自分自身の問題を世間や日本人のせいにしてるよwww
2024/05/04(土) 13:36:12.09ID:j5HsHTWZ0
>>282続き

言ってること分かりますよね、オンラインサロンランキングで、西野が1位になっているから、
私がランクインしないのは、西野が裏で手ェ引いてるせいだみたいな(笑)。スッゲェ強引になんか……。
メンディーが独立したのは、メンディーが西野の、なんかイベントとか行ったことがあるから…ちょ、待て、待て!
「西野と絡んだことがあるから」、待て待て待て待て、メンディーさん、毎日いろんなタレントさん、
いろんなアーティストさん、いろんなクリエイターさんと喋ってる絡んでるっ……!
僕たぶん、絡んだの1回や2回だと思う(笑)。

なぁぜだ……。なぜそういう編集をしてしまう。
言ってること何かっていうと、「リンゴは果物です。バナナも果物です。従って、リンゴはバナナですよね」
って言ってるようなもんで。
違う、リンゴはリンゴだしバナナはバナナなんだよ!

で、ちょっと言わせてくれ、思い出したから望月さん!
俺はカパールじゃない!

(*終わり)

(*望月龍平はジャーナリストの望月衣塑子の弟で、
 「原爆は落とされたんじゃなく、日本が打ち上げて爆発させた」
 などと言ってるガチの病人)
286名無しさん (スププ Sd33-mClM [49.96.29.207])
垢版 |
2024/05/04(土) 13:38:08.83ID:wYfwthPbd
>>257
そりゃあ西野さんにとってはかなりいいだろうよ
業務委託、タケダさんにとってのメリットって何なのだろう
インボイスとかも関係するよね?確定申告大丈夫かな

あと若年性老害の介護って酷い言葉だね
こんな言葉きいてもついていけるサロメンすげー
2024/05/04(土) 13:41:51.63ID:GkxVUoNV0
>>280
まああれは父親が悪いけどな
ただその父親が熱心なサロメンだった件
2024/05/04(土) 13:46:39.15ID:2IvL1me70
>>285
文字起こし乙です。
リロードし忘れて途中で挟まっちゃってすいません!

> なんだっけなー、ちょっと忘れた!「カパール」みたいな。

西野さんの「なんだっけな、ちょっと忘れた!」は
もう何十万回も聞いた。ほんとゲンナリするくらい。
カバールだよ、当時お前は面白がって大はしゃぎで
何回も何回もカバール連呼してただろうが糞がよ。

どこからどう見ても精神の病で頭おかしくなってる人を
見つけた時の西野さんは何故かいつも喜色満面で
大はしゃぎして執拗にイジりまくる。しかも陰で。
本当にヘドが出るほど性根の腐った奴。
2024/05/04(土) 13:53:41.89ID:wakLJ5kY0
>>283
Google翻訳で調べたらYuckは「やあ」と出てましたって素直に言えば可愛げあるし間違っててもみんな「Googleしょうがねェなw」で済むのに
> Yuckって英語で「やぁ」みたいな意味だと思うんですけども
こうやって知ったかぶるから恥かくんだよ
2024/05/04(土) 13:56:26.17ID:1lOPnJ4N0
労働時間を理由に明確に西野さんが指示出ししてるから、これ一発アウトだね
労基に通報しとくか
2024/05/04(土) 14:04:49.26ID:rl7tLiVw0
吉本マネとの炎上騒動で退社までいったのに反省なしで笑ったわ
会長だか社長だかにも社員の扱いには苦言呈されてたのに
2024/05/04(土) 14:30:20.25ID:EmodomI80
たけだななとかいうのも、他の学生が就職活動で苦労してるのを横目に西野インターンだのと調子に乗ってたんだろう。

新卒という武器失った上、意味不明の職歴ついちゃってwww西野さんの気まぐれで人生詰むまであと少し。
2024/05/04(土) 14:40:00.73ID:wakLJ5kY0
>>292
前々スレより

>259:【生配信 3月26日】1/5 (ワッチョイW 7a05-xeVm [2400:2200:41b:a619:*]):[sage]:2024/04/10(水) 10:51:46.85 ID:6wROEkHE0
>【生配信(stand fm)】2024年3月26日 2:50~3:42(52分間)
>『CHIMNEYTOWNの新キャラの視点が面白かった』
>https://stand.fm/episodes/6601c5affd49ea44000fc556

>[3:25]
>・昨日、大阪での講演会場に向かうため
> タケダナナとタクシーに乗った。
>・その日はタケダの大学の卒業式だと知った。
> 「卒業式行かなくていいの?」と聞くと
> 「いいっす、仕事っす」

尊師の教え通り大学なんてくだらないと思っちゃったんだろうなあ
この様子じゃ大学の友達とも縁が切れてそうだし
近い将来病んでチムニー辞めた後はどうするんだろう
2024/05/04(土) 14:50:06.42ID:1lOPnJ4N0
卒業日に大学の友達や恩師とのお別れパーティ、恋人とデート、家族と会食…マジで何にもないのな…
そりゃ偽装請負で西野さんに自分の人生を現在進行計画で潰されてることにも気付かないわけだ
西野さんと一緒に世界を飛び回るタケダナナ!で思考も視点も停止してるな
2024/05/04(土) 14:51:01.59ID:Zx4zUnLE0
>>286
メリット無いと思う
可能性だけで言えば、複数の仕事を別々の相手先から受ける人もいるはず
でも"西野亮廣にベタ付きのAD的な立ち位置で『業務委託』になった"とあるから、この手は取れない
タケダ氏は実績を残さない限り西野さんからの仕事が舞い込んでこなくなる懸念が常にある
西野さんのインターンになってもchimneyタウン社の社員になるわけでは無い事を示してはいるよね
2024/05/04(土) 14:59:54.76ID:h+IIpRKJd
そもそもチムニータウンの社員ってまともに賃金貰ってるのかな?
ボランティア感覚で働いてそう
2024/05/04(土) 15:19:48.52ID:64k9eMMe0
>>285
>なぁぜだ……。(略)
>「リンゴは果物です。バナナも果物です。従って、リンゴはバナナですよね」
>って言ってるようなもんで。

「レターポットは共同幻想です。お金も共同幻想です。従って、レターポットはお金ですよね」
って言ってるようなもん
「なぁぜだ」というのには同感だなぁ…たしかにこの手の論法はよく目にするよ…

まあ冗談は置いといて
リンゴの例えの場合「とあるものがバナナならば果物だ。そのリンゴは果物だ。よってそのリンゴはバナナだ」という『後件肯定の虚偽』の変形であって
(望月氏のことはよくわからんすぎるから置いとくけど)今回の発端のメンディーの件で言いたい詭弁はおそらくまた別よね
リンゴの例えでどういうことが言いたいのかわけわからんもの
形式を揃えると
「メンディーは辞めた。西野も辞めた。従って、メンディーは西野ですよね」?
「メンディーは西野と絡んだ。Aは西野と絡んだ。従って、メンディーはAですよね」?
どっちにしろ言いたいこと違うでしょ?

たぶん主張したいのは『前後即因果の誤謬』ですよね
「以前西野と絡んだことがある○○氏が事務所をやめた。よって西野が原因となって○○氏は事務所をやめた」という詭弁
そもそもこういう論理で言ってる人がいたかは知らん(絡んだことがある以外にも色々含めての理由だろう)から藁人形臭く思うけど
まあこう言う人が仮にいたとしても当然気を付けなくてはならないのは
「論理が間違ってるというのは結論が間違ってることを意味するわけじゃあない」ということよね(結論があってるとも言っていない)

それほど絡んでなきゃ影響がないとでも?
直接会わなくても影響ってあるものよねぇ…
まあ影響与えるのが悪いとは言わんけど
2024/05/04(土) 15:22:01.90ID:pYd+Y14Q0
世間からの批判を全て自分の都合の良い様に事実を捻じ曲げてサロメンに拡散、アホのサロメンは全部鵜呑みにして西野さんマンセー

プペに例えるとサロメンはえんとつ町の住人で西野さんは真実を覆い隠すもっくもくの煙
花火を打ち上げるプペは独りで頑張ってるXの捨て垢さんか?
299名無しさん (ワッチョイW 291d-nLML [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 15:55:08.69ID:yRWbacj60
>>213
>ない」ってのが多数のサロメンに刷り込まれちゃったから

いや、別に刷り込まれてませんけど?

>>298

あなたよりアホなのはいませんけどね。
300名無しさん (ワッチョイW 291d-nLML [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 17:28:58.89ID:yRWbacj60
>>296

そこは、あなたは気にしなくて大丈夫ですよ。

そもそもあなたってまともに賃金貰ってるのかな?
301名無しさん (ワッチョイW 291d-nLML [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 17:29:37.93ID:yRWbacj60
>>293

尊師とかあなたの妄想の中にしか存在してませんけどね。
302名無しさん (ワッチョイW 291d-nLML [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 17:31:11.23ID:yRWbacj60
>>292

あなたの職歴よりは意味あるけどね。
2024/05/04(土) 17:44:30.06ID:uMToGM/B0
新作原画が早くも登場!
主人公くんを、意思や目的意識が弱そうな表情から変えてきた印象あり
→よりジブリな感じの目力を感じる画風となった
それでいて、11万円とリーズナブル

ファンは大喜び間違えナシ
304名無しさん (ワッチョイW 7bf8-TejX [2400:2200:3e3:f372:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 17:53:20.32ID:m+loRK8F0
>>295
チムニータウンが副業なんじゃないかな
出社義務もないしやりとりがLINEだから副業にはしやすいよね
2024/05/04(土) 18:01:12.78ID:39f6yMra0
業務委託契約書を是非拝見したいな
2024/05/04(土) 18:03:45.41ID:mesTHGXad
正社員(?)だったのに急に業務委託に降格させられる恐ろしい会社
307名無しさん (ワッチョイW 291d-nLML [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 18:09:11.31ID:yRWbacj60
>>294

いや、あなたの方が思考も視点も停止してるね。
2024/05/04(土) 19:05:42.82ID:2IvL1me70
>>259
はねとびが打ち切りになったのが2012年の秋で、
レギュラー仕事はローカル局の深夜番組2本だけになった。
もちろんレギュラー以外のゲスト仕事なんてないし。

マスタングへの態度が豹変したのが2013年6月だから
車の維持費やら何やらを考えてもう手放したら?と
お母さんに上手いこと言いくるめられたのではと推測。

当時の西野さんは32才だけどまだ自分のお金の管理を
母親に任せてたから、全国ネットのゴールデン帯番組の
ギャラが終わって地方局とかのしょっぱい仕事しかなくなった
ことによる収入激減に自分では気づけない。危機感ゼロ。
だが母親は激減を目の当たりにしてるのでムダな出費を
減らすべく進言してそうだなと。

毎月の稼ぎはまず吉本興業から母親の口座に振り込まれ、
母親が息子の口座に定額を振り込むというお小遣い式だった。
忘れたけど50万円とかそれくらいだった気がする。
理由は、そうしないと息子が無計画に使い切る可能性あるから。
で、たとえば西野さんが10万円おろして使ったら
母親がまた口座に10万円入れておいてたんだってさ。
さすがにオンラインサロンを作った時にやめたそうだが。
2024/05/04(土) 19:08:54.92ID:WO7ZOyJK0
>>288
なんか変だよね。運動もしないし働きにも出てないから更年期か認知のなんかが始まりかけなんじゃないかと
2024/05/04(土) 19:17:49.63ID:u8UUIW8W0
>>256
若年性老害ってブーメラン…
いやもう若くもないか
2024/05/04(土) 19:42:01.06ID:uMToGM/B0
>>303自己レス
その後、さらに安い8万円の原画が追加され、こちらは売れた
西野さん的に上値を試しているんだろうか?
2024/05/04(土) 19:52:36.01ID:h5e2LIdG0
長時間労働なんて欧米と比べて日本のダメなところの代表なのに
そこは西野さん出羽守しないんだねw
量をこなさないと効率化できないってどういうこと?
仕事できる人は量のあるものを効率化して時短するのでは?
西野さんの仕事量なんて普通の社会人にやらせたらすぐ終わりそう
2024/05/04(土) 20:03:09.58ID:Y+0ptH2gd
それと業務委託って本来は委託される側が好きな時間帯を選んで働けるのがメリットの一つなんだけど
西野さんが言ってるのは全く逆で、委託する側(西野さん)の都合の良い時間帯に働かせようとしてる訳で、もう無茶苦茶

タケダさんとか言う部下には何一つメリットが無い、まさに奴隷みたいな扱い
314名無しさん (ワッチョイW 7b88-rIeS [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 20:19:59.76ID:junKHJ9S0
今はまだ若いから気合いでなんとか乗り切れて、見た目華やかで特殊なイベントに携われることで満足もできるんだろうけど
有給ない、ボーナスない、年金・保険は負担してもらえない、気づかいなくいつでも仕事を投げられる…契約金額がどれくらい好条件だろうが辛くなりそうだけどね
どれくらい続けられるのかな
2024/05/04(土) 20:44:46.20ID:DS+7mrXI0
トクさんとかで正社員が辞めると大変だから、正社員にしたくないんかな
恐ろしい会社
でも、田村さんみたいに人脈を広げればいいところに転がり込めるかもね
2024/05/04(土) 21:11:17.72ID:ld296EKX0
>>306
オレはここのスレ民とは正反対の見方
タケダナナは業務委託契約にしたのはうまくやったと思う
着々と、プロデューサー的な勘所を掴み、人脈をつくって、おそらく、田村女史とも連絡取ったりしてるだろう。何時でも辞められる様にして利口
この人は、楽々と独り立ちできる人
一方、西野さんは懐刀に依存するタイプだから、そのうち主導権は目に見えないくらい少しずつタケダナナに移行していくだろう
本人的には、いつ頃フリーになるか、もう大体決めているだろう
泥舟に残る信者タイプでは全くないと思う
ドライで賢い人じゃないのかな?
noteも本音と建前とキチンと計算して書いているのでは?
2024/05/04(土) 21:26:15.90ID:bBO4h4930
>>294
たけださん、もったいないと思う。
人たらしの才能あるようだから、力のある人の側にいれば虎の威を借りる狐になれたのかも知れないけど、西野さんじゃねぇ…
2024/05/04(土) 21:39:18.21ID:bBO4h4930
>>316
西野さんがマネージャーの業務委託してる鼻田さんの経歴知ってて言ってんの?
芸能の世界で業務委託で仕事受注するってのはそういうレベルなんだよ。元芸人のファンクラブ組織の学生アルバイトごときが独立したところで何にもならんのよ。
319名無しさん (ワッチョイW 291d-nLML [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 22:02:56.92ID:yRWbacj60
>>308
>言いくるめられたのではと推測。

そんなとこ妄想しなくて大丈夫ですよ。
キモ。
2024/05/04(土) 22:04:53.59ID:uNbU5Rl+d
>>316
そのタケダさんが勝手に上手くやるのと
本来の社員を業務委託としてコキ使うのは別の話しだよ

西野さんはいつも対象が信者だから問題が表面化しない(美術館の不履行とか)けど
普通の会社がこんなことやってたら全方向から叩かれてる
321名無しさん (ワッチョイW 291d-nLML [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 22:05:20.86ID:yRWbacj60
>>288

本当にヘドが出るほど性根の腐った奴とは、
あなたや匿名でここに名が出てる相手を貶しに来てる輩のこと
322名無しさん (ワッチョイW 897e-Nh83 [2400:4050:8702:1000:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 22:06:51.48ID:PVeVxFXx0
田村さんとかタケダナナとかあの系統の顔好きだよね西野さん
323名無しさん (ワッチョイW 291d-nLML [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 22:07:46.60ID:yRWbacj60
>>320
>いつも対象が信者だから

信者とかあなたの妄想の中にしか存在してませんけどね。
2024/05/04(土) 22:33:44.61ID:wtx3WjGD0
ゆたぼんのパパが沖縄移住してスナックcandyやろうとしてたのは事実なんでしょ?
2024/05/04(土) 22:52:16.07ID:u8UUIW8W0
クレカ使えなくなる前に限度額までレタポ買ったのも
ゆたぼんのお父様じゃなかったっけ
2024/05/04(土) 23:04:34.54ID:skPjMyBAd
セトグチが逃げたのもそうだろうけれどタケダとかヤマザキやらもチムニー社ごとき正社員なる気なんてサラサラ無いやろ

一応は元・売れ芸能人の西野さん人脈をひととおり抑えてからの、そのうちサッサと辞めてくつもりよ
2024/05/04(土) 23:06:12.26ID:skPjMyBAd
セトグチが逃げたのもそうだろうけれどタケダとかヤマザキやらもチムニー社ごとき正社員なる気なんてサラサラ無いやろ

一応は元・売れ芸能人の西野さん人脈をひととおり抑えてからの、そのうちサッサと辞めてくつもりよ
2024/05/04(土) 23:22:52.22ID:1lOPnJ4N0
瀬戸口は正社員だよ。インターンから正社員になった第一号だったと記憶
あと本当に人脈掴みたいなら非上場の会社にインターン行かないと思う…
実際ChimneyTownが出した中途の応募条件、上場企業入社経験()だったじゃん?
2024/05/04(土) 23:26:29.45ID:skPjMyBAd
>>320
タケダさんは西野さん仕事を経由って鼻田拓やら井實博昭やらetc普通に実力者のところ潜り込めるチャンス伺ってるんやろ
そうなったら西野さん喜んで送り出すはずよ

チムニー社ってもはや新たな正社員を抱える余力なんぞ残ってないと思われ
むしろ、なんかあったらいつでもキレイに会社を畳めるよう準備ってるんじゃないか
2024/05/04(土) 23:33:27.85ID:skPjMyBAd
>>328
そしてセトグチさんもベェーさん(苗字なんだっけ?)もすぐになんちゃら子会社の代表肩書になってチムニー社とは契約刷新してる

ようは委託みたいなん変わったされたんじゃないんかな?
2024/05/04(土) 23:35:32.28ID:m+loRK8F0
自分もたけだななは上手いことやったと思うのよ
チムニータウンに就職して時間を無駄にするより、フリーランスでいろんな仕事をやり起業した方が良い
そもそも彼女は九大の共創学部みたいだからグローバルな仕事をやりたい人なんだよね
NFTやってたのもそれだろうし
ブロードウェイもどうなるかわからないし、西野さんにくっついてる意味あんまりないと思う
332名無しさん (ワッチョイW 7bf8-TejX [2400:2200:3e3:f372:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 23:40:04.76ID:m+loRK8F0
>>329
>鼻田拓やら井實博昭やらetc普通に実力者

実力者なのかなあ?
別にディスる気はないけど堤大介やらプペルに関わった電通の人とかの方が実力者って感じするけどね
2024/05/04(土) 23:54:44.44ID:uMToGM/B0
>>329
"チムニー社ってもはや新たな正社員を抱える余力なんぞ残ってないと思われ"
横レスだけど、ここ同意

チムニー社の困窮ぶりって、西野さんがファンの車に乗せてもらって移動とか、タケダ氏がニューヨークに行く費用をクラファンで調達せざるを得ないなど、末期的に感じる
たぶんeluで絵のデータを売り始めた頃には厳しい状況だったんでは無いかと
その後、バンドザウルスも全くダメで今や0.01ETHは当たり前(最近だと5/2、5/4は作者買い)
chimneyコーヒー関連はカフェオレベースを西野さん自らが手売りするほどの不人気ぶり
原画の売れ行きも失速を感じるし、見上げる家が売り上げを作るなんて事は起こっていない
ニシノコンサルを含め、西野さん関連のクラファンだけは多額を集めている様子だけど、ボトルジョージやブロードウェイに必要な資金は高額で、西野さんは常に金の話ばかりしている
(ボトルジョージはマネタイズできれば稼げる可能性あったのかもしれないが、多分もう無理でしょう)

すぐに会社を解散するとは思えないけど、可能な限り身軽になりたくて、それで正社員を取らないようにしているように見える
2024/05/05(日) 00:00:20.07ID:2VdjmLeK0
集金能力は素直にすごいと思うし羨ましいけど
出ていく金額がかなり大きそうだよね
自分を大きく素晴らしく見せるためのお金に思える
2024/05/05(日) 00:27:55.32ID:L1xLahU30
出ていく金が高額にならないと集金もまたできない悪循環
2024/05/05(日) 00:32:46.17ID:KfzyyVlh0
既に言われているけど、ゆたぼんがああなったのは西野のせい、って言われてるのは、元凶の父親が西野の影響を多分に受けて沖縄移住&長女の育児放置したからであって、そこをわざと言わずに言い逃れするのは明らかにアンフェアなんだよね
2024/05/05(日) 00:38:41.48ID:L1xLahU30
ボトジョのアートパネル(チャコが映ってる)買ったサロメン


@…
>#ボトルジョージ
>#アートパネル
>#二人に”チャッキー?”って言われた!
>#グランプリとって!!
>#西野亮廣

チャッキーww
確かにな
見た目だけじゃなく名前まで似てるわチャッキー
海外受け悪いのそのせいちゃうか
2024/05/05(日) 00:43:20.85ID:CEKYmT1W0
>>330
自分もうまいこと言いくるめられて独立「させられた」と思ってる

瀬戸口のChimneyTownUSAなんて収入源ゼロの現地法人丸投げされてるし、例のZOOM飲み会しか
収入得る手段がない

渡邊のChimneycoffeeにしても、西野さん自身Candyが諸々の許可を取得した
飲食店経営なんて一度もない。レンタルスペースのゴッコ遊びと、
イベントでレトルトおでん配った経験しかないのに、自分は素人新卒に子会社丸投げ

(株)かわにしを立ち上げたザッキーだっけ?あれも結局社員にはなれず、即独立。建設計画が
ゼロベースになってしまった美術館のために、実家を晒してイベント企画会社もどきをしている

じゃあ残ったタケダナナは何かと思えば、偽装請負させられてる西野さんの付き人という
最悪のポジション…

みんな就職したくてインターンやってたはずなのに、実態は学生なのに社会人並の重い仕事を押し付けられ、
終了したら就職浪人になるか新卒でALL自己責任の独立開業の2択。いくらブラックでもこんなの見たことないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況