X



キングコング西野公論 513

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん (9級) (ワッチョイ e7f0-kbOQ [220.146.178.191])
垢版 |
2024/05/02(木) 12:59:44.18ID:bXFTSIRJ0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 511
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1712356467/
キングコング西野公論 512
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1713629450/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/05(日) 00:53:21.88ID:i8q9drrb0
(*今日の過去ログはサロン限定)

https://salon.jp/articles/nishino/s/D29bwB3ByRi
(※一年前のサロン記事)

西野亮廣が普段どんなことを考えているのか?
投稿日:2023.05.05

おはようございます。
「活動が空中戦になりすぎる(浮世離れしすぎる)のが嫌だから、月に一度は何かしらのアルバイトをします!」
と宣伝したキングコング西野です。
※6月4日(日)は渋谷のコーヒー屋さんでアルバイトをするので来てね
 
■西野亮廣を知ってもらう

さて。朝から晩(翌朝)まで何かとチマチマやっとるわけですが、基本的には、
皆さんと共感できる(皆さんの活動のお役に立てそうな話ができる)ポイントは
「マーケティング」まわりのアレやコレだったりします。

(*ここまで)

タグ:
#レビューを書いていただけると嬉しいです
#chimney
#日本公演は1200席の巨大劇場でド派手にやる
2024/05/05(日) 01:49:26.85ID:hu0CMyt70
>>334
>集金能力は素直にすごいと思うし羨ましいけど

羨ましい?
リターンもちゃんと出来てないグレーな集金の能力がすごい?
なんか時々似たようなレスが出てくるけど詐欺でもなんでも手段にかかわらずとにかく金を集めればすごいと思っちゃうタイプか
2024/05/05(日) 02:12:18.83ID:A/fGd2Uo0
>>338
サロメンに名前を覚えられるほど持ち上げられた人たちなのに、その後を列記するとハードすぎる…
"みんな就職したくてインターン〜(中略)〜こんなの見たことないわ"
↑ここ、ほんとに同感

まず、西野さんに近づいた時点で彼らにどんな目標があったとしても遠ざかっている
やはり西野さんへの世間からの評価は悪すぎる

LDHの件も、真実的なものがどうあれ、最終的には「西野さんを含む」誰かしらからの悪影響という話だけが残るでしょう
何より、坊主憎けりゃ袈裟まで〜と語り継がれてきたように、悪い感情や情報は厄介なもの

それを見抜くのも業界研究的な就活の一環ではあった
しかし、今後、元インターンの人々は、chimneyタウン社の社員でさえない立場で悪評が広まった西野さん関連の事業に挑んでいかざるを得ない
ハードすぎると思う
2024/05/05(日) 05:09:31.66ID:7QB+1LmY00505
【生配信(stand fm)】2024年5月3日 23:15~23:34(19分間)
『AIとの共創』(↓アップ時に改題)
『イベントの作り方 ~フリーライドはダメよダメダメ~』
https://stand.fm/episodes/6634f61946b53332daa2e603

・この配信のスポンサーは5月に東京・増上寺で行われる
 ミャンマー祭りで西野さんと対談するシンマチ トモヤ。
 シンマチからのメッセージ
 《途上国において子供達へのエンタメの重要性について
 西野さんの考えを聞かせていただけたら嬉しいです》

・イベント内容がよくわからない事などにダメ出し
・《途上国において~》の話はシンマチさんがするべき
・イベント主催者はゲストに負担をかけちゃダメ
・それを守ってるボク主催のイベントは先輩達が出たがる
・シンマチさんが何を喋れるかを明確にすべき。
 でないと西野との対談にする意味がない

[4:50]
あの、これ説教じゃないっすよ?
「こうするともっといいと思いますよ」って話なんですけど。
フリーライドなんすよ、シンマチさんがやられてることは。
ボクを呼んでおいて「喋ってください、僕は聞く一方です」
みたいなやっちゃうと……フリーライドなんすよ…(笑)
その人の影響力とかそういうのにタダ乗りっていうことです。
それは見抜かれる、絶対お客様!
2024/05/05(日) 05:12:41.43ID:7QB+1LmY00505
>>342続き)

「テーマ『途上国の子供達へのエンタメ』で喋って下さい」
だったらボクそれで1時間半喋れる!
しかもボクが1人で喋った方が……絶対! 満足度高い!
アッハッハッハッハ! 無駄玉打たないから!(笑)
だってお喋りのプロなんだもん!(笑)

[6:25]
・わかりやすくする為に、めっちゃ極端な例を言うよ?
・無名の高校生がイベントを主催する。
・ゲストに大谷翔平を呼んでその高校生と対談させる。

シンマチさんがお客さんだったら高校生に対して
「いや、お前要らないじゃん!
 お前、双璧をなしてるみたいに写真横並びで写ってるけど
 むしろお前がいなかったら…大谷翔平選手の講演会だったら
 すげぇ満足度高いんだけど。なぜお前が並んでるんだ!?」
って多分なるじゃないすか。

[8:50]
・今のままチケット売っても満足度は上がらない。
・「シンマチさんのイベントはもう二度と行かないどこ」
 と絶対なっちゃう。今のままならね。

も、常にお客さん目線だね! やっぱそのためには…
イベント行きまくるってのはすげぇ大事だなと思うね!
もうボク、め…っっちゃ行くもん!
50人ぐらいの劇場でやってるちっちゃいトークショーからさ…
すげぇ馬鹿デカい中国のイベントまでめっちゃ行くんすよ!
2024/05/05(日) 05:15:53.33ID:7QB+1LmY00505
>>343続き)

そうするとやっぱ失敗するイベントのパターンが見えてきて。
「あ、コレとコレやってると確実に失敗するよね」みたいな。
それの一つが………コレだね!

[10:00]
あー、そうそう今度さぁ…全然話変わっていいっすか?
タイトル『AIとの共創』って書いたけどちょっとやーめた。
タイトルあとで変えとこっ。

CHIMNEY TOWNが…CHIMNEYイベントサポートっていう
サービスを、もうまもなくテスト運転させるんすよ。
やっぱイベント慣れしてない人って同じミスするんで。
それをCHIMNEY TOWNがちゃんと入って取り除いてあげる。

もう月1で定例会議をして。
足りなかったら「ちょっと来週もしましょう」とか言って。
ボクも参加できるときは……参加して。
ま、基本タケダとかが行くと思うんすけど。
タケダに会議に出てもらって、移動中にタケダと
「会議どうだった?」ってすり合わせして、
次の会議の対策を練って。うん。

これは一つだけ条件がある。ポスターとかに
「CHIMNEY TOWN協力」みたいなことを出さない!
これが絶対的な約束!
CHIMNEY TOWNはあくまで裏方で。サポートで。
345名無しさん (コードモW 391d-rSsQ [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 05:16:12.45ID:epKBsQ5V00505
>>338 (笑)

>渡邊のChimneycoffeeにしても

???

>かわにしを立ち上げたザッキーだっけ?

???
2024/05/05(日) 05:18:58.94ID:7QB+1LmY00505
>>344続き)

いや、CHIMNEY TOWNの名前出したら…よっぽどの
イベントにしておかないとお客さん期待しちゃうんで。
幕張メッセとかああいうのと比べちゃうから。
「え、CHIMNEY TOWNやってるの!?」みたいになったら
よっぽどのことをしないとマイナスなっちゃうから。

「ボクらの名前を汚してくれるな」っていうことでは
決してなくて。CHIMNEY TOWNの名前を出すと
ハードルが上がりきっちゃうから。

[12:45]
イベントはね、もう慣れなんだよ! 経験値なんだよ!
西野なんかほらもう、劇場生まれ・劇場育ちだから!
大阪の地下劇場で生まれてるんだから!
もう何千回イベント打ってきたんだよ!? っていう…奴なんで。

しかも、もう国内外でやってます!っていう話でね…
説得力スゴくない?
あと、めっちゃちっちぇーイベントから万人イベントまで
やってるっていう説得力もスゴくない? アハハハハ…!

吉本で一番イベントが上手だったっていう奴☆
西野のイベントだけちょっと桁が違ったっていう…奴が
サポートに入るっていう……そういうヤツっすね。
2024/05/05(日) 05:22:04.07ID:7QB+1LmY00505
>>346続き)

[13:30]
大体イベントって演出家とかつけるんすけど、
CHIMNEYイベントサポートがあるとミーティングの段階から
「照明こうしましょう、ああしましょう、こうしましょう」
ってなるので、多分演出家、要らなくなるんすよ!

まぁ、それでも当日不安とかなったら
CHIMNEYのスタッフが当日現場サポートで入って。
その際も、絶対その演出費みたいなものはいただかない!
なぜならもうミーティングで勝負を決めきっちゃうから。

じゃないとなんか……ミーティングなんかさ、結局さ、
コンサルみたいな感じで入ってさ、なんとでも言えんじゃん。
結果出さなくてもお金もらえるのってヤダなと思ったんで。
演出費用も受け取りません!
その代わりミーティングの費用を受け取ります、
ぐらいにしておいた方がフェアだなぁっていうことで。

ぶっちゃけ「黒字になりましたー。楽しかったです。わー」
こんなこと誰だってできるんですよ!
お客さんをファンにしなきゃいけないんですね!

[16:15]
西野が舞台作ってるときの西野の動き見てください!
「何回お前客席行くんだ!?」っていうぐらい。エヘヘへ…!
(テイラー・バートンの上演時)俯瞰でずっと見て……
「これは楽しいものなのか、どうなのか」っていうのを。
348名無しさん (コードモW 391d-rSsQ [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 05:23:46.32ID:epKBsQ5V00505
>>203
>スレの人間は最初から猜疑心があるから、西野発言を見ても「はあ?」となるけど

猜疑心があるから、じゃなくて、元から匿名をいいことにここに貶しに来てる人間(=最底辺の人間)だから、だろ。
2024/05/05(日) 05:25:14.27ID:7QB+1LmY00505
>>347続き)

[17:45]
(テイラー・バートンに)関係者もめっちゃ来てるからね。
もう全員「はい西野さんすいません、参りました!」
って言わせてやろうと。

それは幕張メッセもそうだね。会場入った瞬間に
「はいっ、すいませんっ!」
「参りましたあなたとはもう戦いません! ゴメンなさいッ」
「日ぃズラします、私どもの方が」
って言わせてやろう、みたいな。ヘヘヘヘッ…
…ハッハッ…ヘヘ……そういうのがあるね。

[18:30](※ミャンマー祭りが増上寺でやる事に注目)
増上寺でやるってのは楽しそうですね。
もぉ、こんっなもんホンットはもぉ…っ!
CHIMNEYイベントサポート早めに入って
「照明どうなってんだ」みたいな…いや、絶対あるんだよ!
「ちょっと待ってくれ…! そっちの照明にするんだったら
 こっちのルートからいったらもう20万円安くて
 もーっといい照明作れるぞ!?」みたいのがあるんすよぉ…
アッハハッ! あるんらよぉ…☆(笑)

(※最後にミャンマー祭りの開催日時などを告知)
偉いでしょ? ちゃんと告知するんです。
それではまたお会いしましょう。じゃあ、まったねー!
350名無しさん (コードモW 391d-rSsQ [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 05:36:27.69ID:epKBsQ5V00505
>>184

いや、サロメンは元は何百人てとこだったからそこ考えると大幅増のままって感覚、あるよね。
未だ、誰が誰だかわからないぐらい大勢いて、もの凄い多いって感じ。減った感は無い。多分千人の単位になるぐらいまでこの感覚は消えないと思う。
351名無しさん (コードモW 391d-rSsQ [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 05:38:22.31ID:epKBsQ5V00505
>>183

あなたの方が杜撰でいい加減ですけどね。

あなたにはお金もらってもコンサルして欲しくない。
西野にはお金払ってでもコンサルして欲しい。
こういうこと。
2024/05/05(日) 05:40:37.83ID:KfzyyVlh00505
サロメンはシンプルに自分の頭で思考してない

全てが西野さんの御言葉ありきで、物事のロジックを何もかも後付けしているだけ
2024/05/05(日) 05:41:26.54ID:KfzyyVlh00505
だから「自分の言葉と論理で」説明出来ないし、そこに疑問すら持てない
2024/05/05(日) 05:42:00.07ID:KfzyyVlh00505
思考の発達段階が違う
2024/05/05(日) 05:44:16.32ID:KfzyyVlh00505
それを世間では「信者」と呼んでいるに過ぎない
2024/05/05(日) 05:48:07.46ID:KfzyyVlh00505
ア・プリオリな哲学や思想、信念、経験から培われた生き様みたいなものが何一つなく、全ての判断を「西野さん」という偶像に丸投げしているだけのモブキャラなんだよ

それを情けないとかカッコ悪いと思えるだけの客観性すら持てない

自分の頭で考え、自身の思考に疑義を持ち、他者との相克の中で生きる訓練を怠ってきた末路だよ
2024/05/05(日) 05:50:10.47ID:KfzyyVlh00505
だから全ての言葉が空虚だ

何の意味も持たない
2024/05/05(日) 05:51:39.37ID:KfzyyVlh00505
曲がりなりにも「人間」として生まれてきたんなら、一生に一度でいいから、脳が焼き切れるくらいに真剣に「考え」てみなよ、思考停止bot野郎
359名無しさん (コードモW 86ed-IwEj [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 06:38:25.30ID:eaSAVtyk00505
西野さんが白っていったら白としか考えないし、同じものを黒って言っても(あれこの前白っていってなかったっけ?)って疑問をもたず「あぁ黒ですね!」ってなっちゃう
批判意見に対しては「アンチ」「嫉妬」「底辺」「負け組」「輩」だから…と
サロメンはこういう人が多い感じ
ボトルジョージ関連クラファンの時に名前出しまくっていたアヌシーの結果、なぜ全く言おうとしないのかとか疑問に思ってほしい
2024/05/05(日) 07:15:53.37ID:cnjWKBjj00505
鉄道に乗り込んだの原画、未だ売れず
361名無しさん (コードモ c6d9-T7LG [240d:1a:ac:9000:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 07:33:15.62ID:CUuFMxr+00505
プペルドローンの人、メンタル疲弊で活動休止してる。

もう支援金をもらっているみたいだから、後には引けなそう。
お金だけもらってしらんぷりか、負けを取り戻すために活動規模を上げて、さらにひどいことになるか……

どこかで見た構図ですね
2024/05/05(日) 07:52:42.17ID:A/fGd2Uo00505
>>360
ほか2点、売れていないやつがある、何が理由なんだろ??
あえて言うなら登場した順番で偶数あるい奇数番だけに偏る
誰かがこれまで、全て一定の特徴の元に買い支えしていたが、それから降りた…とかだろうか

eluやバンドザウルスNFTも含めて、売り出された当初、ここまで長期に売るとは予想されていなかった気がする
数点しか販売されず、その後西野さんが同じものを作らないならば、信者にとっては貴重にも感じる
でも現実には似たようなものが延々と金を稼げる限りは制作され続ける
それで作品群全体の価値が感じられなくなり売れなくなった可能性もあるんではないか
2024/05/05(日) 08:01:18.94ID:zCmNj4ou00505
夢幻鉄道の絵本って、仲が良かったスタッフが休止したことが
バックボーンにあるって話だったけど、どういうストーリーなんだろうか
それなのに出版元になぜか、少年と犬の話か、男女の恋愛ものか、選択させたらしいけど
2024/05/05(日) 08:04:27.46ID:zCmNj4ou00505
>>363
自己レス
休止×
急死〇
365名無しさん (コードモW 391d-rSsQ [240a:61:2067:5b76:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 08:14:20.40ID:epKBsQ5V00505
>>359
>サロメンはこういう人が多い感じ

多い、じゃなくて、あなたの妄想ですよね。

>>354

あなたよりは思考の発達段階は高いレベルにあるので心配しなくて大丈夫ですよ。
2024/05/05(日) 08:15:17.02ID:A/fGd2Uo00505
>>346
西野さん、これはどうなんだろうか?
西野さんの知名度で信者から集客してきたんだから、chimney townの名前が出ないんじゃ、その最後の層からも集金できない
結局、ニシノコンサルを使った人が、追加的に支払うものになるのかなと予想

>>349
ここは西野さんの独自ルートで割安になる部分があるというアピールですかね…
2024/05/05(日) 08:27:40.67ID:43hNUnUq00505
>>366
失敗したら全責任を主催者におっかぶせる
成功したら後付ノーリスクで「実は天才西野がコンサルしたんだ!俺すごい!」
やりたいんじゃないの?
それゆえの「名前出さないで」
2024/05/05(日) 08:51:26.94ID:mPkqp/HUd0505
>>366
>>chimney townの名前が出ないんじゃ、

↑は単純に、
「たとえマルチや宗教の販促絡みイベントでも依頼受けちゃうよー(ただし西野の名は絶対に出すな)」
てことじゃね?
2024/05/05(日) 08:52:41.41ID:Vmfh/rYV00505
>>342
書き起こしありがとうございます

しかしいつもながらイベント呼んでくれて
こんな配信のスポンサーまでしてくれる顧客をなんだと思ってるんだろう
こんな人にお金出しちゃう方もどうかと思うので同情はしないけど
>>343で極端な例を上げてるけど
そのテーマでシンマチさんと西野さんは同列だと思うよ
いつも子供ガーエンタメガーと騒いでるから得意なテーマ振ってくれた気遣いでしょ
ハロウィンに盆踊りで恐竜で草アイテムのがよほど散らかってる
2024/05/05(日) 09:04:00.37ID:me+tLHnz00505
西野さん、年々結果出せなくなってるから
年々自画自賛が酷くなってるなw
2024/05/05(日) 09:13:59.65ID:OVyDeTlH00505
>>362
バンドザウルスNFTについて西野さんが何か言ってたような…
と思ったら、途中まで文字起こししたものの54分間もあるので
ゲンナリして放り出してメモ帳に眠ったままの回だった。

せっかく(?)なのでその回のNFTに関する部分のみ
ちゃんと文字起こししたやつを貼ろうと思います。

ちょうど西野さんがレターポットに夢中になってる時期なので
本当はレタポの話をもっと長々としていたこと。

盛大にクチャクチャボリボリと音をさせながら喋ってるので
文字起こし上では途中から普通に喋ってるようになってるけど
本当はずっとクチャクチャ不明瞭な喋り方だったこと。

あと久しぶりのオークション実況配信で0.001 ETHでも
動いた途端に話をぶった切って「あっ!!! 上がったッ!!!」
と異様なテンションで大はしゃぎしていたこと。
それらはここではカットしています。
2024/05/05(日) 09:17:32.44ID:OVyDeTlH00505
【生配信(Voicy)】2024年3月24日 19:30~20:24(54分間)
『バンドザウルスNFTのオークションの様子を見ながら近況報告!』

・けんすうのsloth(すろーす)×バンドザウルスのコラボ
「世界に1点だけのティラ様とカジカジのコラボ衣装」
・ブロッコリーと鶏肉をクチャクチャ食べながらの配信

ひしゃしぶりのオークションはいひん…
僕だったらもう買って売っちゃうかもしんないす!(笑)
買ってすぐ売ってやろうかなって…(クチャクチャ)
そんなこと考えちゃいます(ボリクチャ…)

ちなみにバンドザウルスのNFTは終わりが決まってるんすよ!
限定1000個なんです。泣いても笑っても1000個。

全部なくなってからオモロいんじゃねーかなって
思ってんすよね、僕。とにかく振って振って振って、
もうこれ以上NFT増やしませんっていう…日? が
ちょっと面白そうだなぁと。

いつだっけなー、多分来年のどっかでバンドザウルスの
NFT終わるんじゃないかな? 来年?
いま何個ぐらいいってんのかな、ちょっと忘れたんだけど。
たしか来年の秋ぐらいにはもう…終わるんすよ。

《今日は408です》

そっか、今日408だから………やっぱ来年か。
NFTはもう絶滅します。エヘッヘッヘッヘ!
終わりが見えてる方がおもしれーなと思ったんすよね。
2024/05/05(日) 09:18:00.14ID:L1xLahU300505
ボトジョの事、Xではもうサロメンは(bot紛いのHOSHINOなんとか以外)誰も何も言わなくなってる
箝口令が敷かれたわけでもないやろうし誰もがあれだけ挙って「「たのしみー」だの「ワクワクしかない」だの浮かれてたのに、西野が話題にされたくないであろう話は察して自発的に黙る
よう調教されとるわ
もうこれでアヌシーの事は有耶無耶にできるな

呆れてものが言えん

マジでこんなチョロい連中しか居らんのやな
こんな頭のおかしな連中に「日本人がどうこう」だの「お金の勉強」だの言われたくないわマジで
2024/05/05(日) 09:20:37.23ID:OVyDeTlH00505
>>372続き)

そっから価値上がってくかもしんない! 終わってから。
もうだって増えないんだから。
それは金(きん)とかと一緒じゃん、もう。
増えないんだから。

で、そっからバンドザウルスが活躍すればするほど
NFTの価値が上がっていくしかないっていう。
それが面白そうだな…あっ! もう出てるんだ予定が?

《2025年11月6日が絶滅予定です》

アッハッハッハッハ! 決まってんだね! 面白いなー…

《西野さん落札しないんすか》

西野さん落札したらホンット落札するよっ!
で、翌日に転売するからね! フヒーッヘッヘッヘッヘ…
売れるまで待ってりゃいいんだから(笑)
転売ヤーだから、西野さんは!
なんたってバンドザウルスのマグカップ…転売したんだから!

《西野さんが考える、NFTがバズる条件とはなんでしょう》

僕ね、そっちあんま……考えてなくてぇ。
どっちかっていうと、えー、長く……
「あ、このNFT持ってて良かったな」
って思ってもらえるのが好きでぇ…
2024/05/05(日) 09:23:41.47ID:OVyDeTlH00505
>>374続き)

だからね、ぶっちゃけねぇ……
あれ? これ言っていいんだっけな? ちょっと忘れ…
言っていいのかどうなのか、ちょっと…アレなんですけどぉ…
ボトルジョージの初号試写にね、Poubelle(プベル)を
買ってくださった方にお声がけしたんすよ。
「持ってて良かったなー」とか「入札して良かったなー」
ってずっと思ってもらえるじゃない?
なんかぁ…「ずっとこれ持っておこうかな」って
思ってもらえる方がぁ…………いいなぁと思って。

で、結構言われたんすよね、お誘いした時に。
「持ってて良かったです」っていうのを。
それを一生思ってもらえるようにしたいなぁっていう。
だから持ってもらってる以上は、ずぅーーっとなんか
提供し続けるみたいなのが…いいなぁって思ってんすよね。

《スローな価値提供みたいな感じがします》

そうそうそう! スローな価値提供がいいなぁと思って。
なんかNFT買ってくださったかたに、ずぅーっとそういう…
僕らができる価値提供やってこう、みたいなんは…
会社としてあるね。
それでもう何年も長ぁーい付き合いになっていく。
そうすっとさぁ「あんとき買って良かったな」って
思ってもらえるじゃん。
2024/05/05(日) 10:03:16.95ID:9mMPRcYId0505
>>361
このプペドローンおばさんって
サロメン達から金を集めて西野コンサルを受ける
(コンサル後には動画やらマトメ文やらサロメンに販売)
ていう新しい集金スキームを編み出してないか?

まぁ儲かってはいないようだけど

メルボルン婆も似たよな手管だっけ?
377名無しさん (コードモW e113-jsxT [2001:ce8:125:cdf6:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 10:06:22.11ID:IaeQIB4C00505
西野は結果こそ残してないけどマスクは甘いんだよな
2024/05/05(日) 10:14:07.64ID:odZQNI2Z00505
>>342
対談における「○○について聞かせていただけたら嬉しいです」は「○○について話し合いましょう」という提案の下手に出た言い回しやろ…
自分が何を喋れるかを明確にしつつ「内容はそれでいいか?(あなたはその内容で語りあえますか?)」と失礼にならんようにオブラートに包んでお伺いたててるんや…
理解力の問題よ
ホンマにもうお喋りのプロ()はこれだから…

>>369
同意、ホントお金を出してるスポンサーに「タダ乗り!」ってなぁ…
2024/05/05(日) 10:18:44.92ID:OVyDeTlH00505
>>376
少なくとも前スレに挙げた
〈コンサルを買ったら西野にボロクソに言われて泣いた人達〉
はみんなそういう事してた。
「私が西野コンサルを受けてる様子を幾ら払えば見れます」
的なやつを。だから西野界隈ではとっくに当たり前になってそう。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1713629450/311-314
2024/05/05(日) 10:45:12.32ID:86/RruXfd0505
レターポットもバンドザウルスのNFTも完全に終わってる中、まだ信者に勧める西野さんの良心の無さには感動すら覚える
2024/05/05(日) 10:59:31.86ID:9ESuTDRz00505
最近Amazonのおすすめにやたらと西野さんの自宅にあった緑色のカリモクソファーが出てくる
単体で見ればけっこうオシャレな家具なのに、西野さんの家にあるとなぜか安っぽく見えるのが不思議
西野さん自分にセンスがあると思い込んでるけど、根本的にインテリアとかの勉強してないから
自分の好きなもの盛り込むだけ盛り込んだちぐはぐなパッチワーク感あるんだよな
ちぐはぐセンスで作った美術館っていうかニシノ秘宝館、今から楽しみ(完成すればだけど)
2024/05/05(日) 11:03:12.45ID:Vmfh/rYV00505
秘宝館に飾るほど手元に作品残ってるのかな
原画も描いたそばから売っちゃってるけど
それを元に作品にする時手元に無いの困らない?
原(作者による)画だからそこから何か作る訳じゃないのかな
2024/05/05(日) 11:06:22.00ID:86/RruXfd0505
ボトルジョージのパペット人形とかも早々に信者に売り払ってたし
西野さんは本当に銭ゲバなんだよなぁ
2024/05/05(日) 11:09:17.79ID:AcYJOB+n00505
セトちゃん 銀行口座もない現地法人丸投げ→退職
べーくん  飲食事業丸投げされ東急とコラボしたりアパレルに拡大したり→糾弾され休職→復帰
ザッキー 社員
モリゴン 大学院進学 株式会社かわにし設立
たけだなな 業務委託

だよ。つまり、現状おそらくザッキーがキーマン。
2024/05/05(日) 11:16:03.61ID:qHQXOTDa00505
>>342
>《途上国において~》の話はシンマチさんがするべき
>>343
>「テーマ『途上国の子供達へのエンタメ』で喋って下さい」
>だったらボクそれで1時間半喋れる!

全く意味がわからない
「途上国のエンタメ」についてはシンマチさんの方が専門だから任せるって話かと思えば
「僕の方が喋りのプロだから満足度高い」って…
同じくらい喋れるのならなおさら対話形式で異なる視点から話を広げていった方がいいじゃん
客の満足度が云々言ってるけど結局「俺だけを目立たせろ!」って自分本位的な主張でしかないよな

あと自分を大谷翔平、シンマチさんを無名の高校生に例えてるのも裸の王様極まれりって感じ
シンマチさんって人、ちょっと調べた限り、プペってるとはいえちゃんとミャンマーで事業してる人じゃん
「発展途上国のエンタメ」に興味がある人が西野さんとシンマチさんどっちの話を聞きたいかって言ったら、サロメンやよっぽどのミーハーでない限り後者だと思うよ
2024/05/05(日) 11:35:46.01ID:odZQNI2Z00505
>>374
「バンドザウルスNFTは数に限りがあります。金も数に限りがあります。ちなみに金には価値があります。従って、バンドザウルスは価値が上がります」
うーん…「リンゴはバナナ」論理をほんの少し発展させた形だね…
実質中身がなさすぎて需要と比べて供給が1000では多すぎるからすでに値がつかなくなってるんじゃないですかねぇ?
現状の400の時点で(もっと前からだが)値が競ってないじゃねぇか…
2024/05/05(日) 11:36:21.14ID:Vmfh/rYV00505
ミャンマー祭りの講演チケット5,000円(学生3,000円)かぁ
チャリティーライブが2,000円と比べなくても割高
お祭り自体は何年もやっててノウハウ・実績はちゃんとしてそう
何故プペってしまうのか
2024/05/05(日) 11:38:16.96ID:bjvC5Agh00505
>>378
アカウント乗っ取られてますよも勘違いして「僕にどうしろっていうんだ!」ってキレてたよね
相手は気づいてますか大丈夫ですかって教えてくれてるだけなのに
岡村の雛壇発言も曲解してたし
根本的に頭が悪くて文脈が読み取れないのか
脳に障害があって言葉を文字通りにしか取れないのか
他人はみんな自分を馬鹿にしたり利用したりする敵ばかりだと思ってるのか
2024/05/05(日) 11:47:34.12ID:ZAOCPUrD00505
>>380
ごめん…少佐の声で脳内再生されたわw
2024/05/05(日) 11:55:39.30ID:ZAOCPUrD00505
>>384
おお、訂正ありがとう。あとコスメOEMやってる転職者が1人いたね
吸収合併したcoffeeのべぇ、ザッキー、転職コスメの3人が社員で他は関連会社と委託かね
2024/05/05(日) 14:42:45.61ID:OVyDeTlH00505
2024年5月5日 14:39~配信中
僕がグラビアアイドルだったら…
https://stand.fm/lives/66371b758cbbe9be67bc4deb
2024/05/05(日) 14:52:19.25ID:Ry9R70Ku00505
>>391
ボトルジョージがコケて、膨らんだ自己愛を満足させるために西野は次に何をやるかな〜、写真集とか出しそうだな〜とちょうど思ってたところw
393名無しさん (コードモW 82c4-VX5N [219.118.116.7])
垢版 |
2024/05/05(日) 15:42:04.66ID:rohggWXp00505
まじでthe second出てコテンパンにされてこいよ
2024/05/05(日) 15:51:57.63ID:TDlFTOBE00505
西野さんの写真集が何かの間違いで世に出たとして
それがなぜか10万部単位とかで売れたらさすがに世間もざわつくかも
橋本環奈でも1万部ぐらいしか売れないのに
2024/05/05(日) 16:05:50.14ID:OVyDeTlH00505
>>391の内容は、1ヶ月前にグラビアアイドル兼
フリーアナウンサーの塩地美澄って人のY0uTubeに
西野さんが呼ばれて悩み相談に乗った話だった。

「もしボクが元グラビアアイドルだったら農業やる!
 グラビアアイドルから農業に転身した人なんて
 他にいないし、農作物は結局みんな食べるし!」
みたいな(うろ覚え)いつも通りお花畑全開だった。

《しかし農業そのものの大変さが…》とコメントしたら
「いや、大変なのはどの仕事だって同じなんだから
 それは言いっこなしだよ!」とのこと。

ちなみに他の人のコメント(スクショに残ってた↓)

マルコ《野菜通販なんか推しアイドルから買うわそんなん》
まっきー《食は永遠ですしね》
nanana《グラビアアイドルが作る野菜、美味そう》
2024/05/05(日) 16:10:21.22ID:L1xLahU300505
西野亮廣写真集
何十冊購入で講演会開催権とか?
そんなん勘弁してくれよ蔑み果てるわ
蔑みシロすらなくなる

まぁ売れるものなら何でも売る西野スタンスならホントにやるかも知れんね…
2024/05/05(日) 16:16:03.25ID:L1xLahU300505
>>395
あ、そういう内容だったんすね
相変わらず他人の職業をナメ腐ってるというか何というか…
「(農家だろうがなんだろうが)みんなそこそこ手ぇ抜いて生きてる」っていう心の内が丸見え
2024/05/05(日) 16:24:25.26ID:Edddh++M00505
てか農業やってる芸能人なんてそんなに珍しくないぞ
2024/05/05(日) 16:41:26.56ID:5E3BCY8300505
信者商法と農産物って相性いいけど、最初から金目当てでやるくらいだと割に合わない
2024/05/05(日) 16:55:50.39ID:1Gyo4TA5p0505
>>395
内容ありがとうです

しかしホント想像力に欠ける人だなぁ
人に売るほど生産できるようになるまでどんだけかかると思ってるんだ
土地も必要だし天候にも左右されるし「育てる」って大変なことだよ
2024/05/05(日) 17:00:09.94ID:OVyDeTlH00505
【生配信(stand fm)】2024年5月4日 11:02~11:20(18分間)
『「子供は皆で育てる」が当たり前になるといいな(前編)』
https://stand.fm/episodes/66359be6d35eeddefb825edf

※この配信のスポンサー
《CHIMNEY TOWN DAOのみんなと、
 言葉で回る世界を作るレターポットの
 グッドデザイン賞受賞に挑戦するナカオ タケル》

そっか、グッドデザイン賞ね!
なんか…みんなで挑戦するものあった方が良くない?
レターポットでグッドデザイン賞を狙うってのはどう?
っていう話をね、サロンの中で投げたんすよ。

・グッドデザイン賞の広告効果に期待してるというよりも
 みんなで一つのものを作るのが大事だと思ったから。

・昔、ボクのオンラインサロンで「◯◯部」みたいな
 部活動を作ってみたのだが、これが大失敗!

・経営者部に何千人も入っていたが、
 その人数をまとめれる人がいない。
・何千人もまとめれる人なら、その人はもう
 大企業の大社長になってるから!
2024/05/05(日) 17:03:15.44ID:OVyDeTlH00505
>>401続き)

[1:55]
今だったらもう完全アウトだけどね、
なんか女性の自立をちょっと後押しするみたいなんで…
…いや、アウトでもないか。
女性だけのね、女子部みたいなの作ってたんすよ。

どうなったかっていうと毎っ日喧嘩してんの、女子!
「アイツはよくない」
「なんでアイツこんな贔屓されてんのか」
「私のコメント全然拾ってもらえなーい」
女子部マジでどんだけ……もう泣き出す人いる始末で。
「え、マジで!?」と思ったんです。

もう女子部から毎日悲鳴のDMが届くんすよ。
「あの人にこんなことされた」
「あの人、許せない!」みたいな。
女子、喧嘩しすぎじゃない?みたいなァッハハハハ…!

[4:00]
・5月18日に六本木でナガモトさん主催で
 『バンドザウルス 春の肉祭り』をやらはるけど
 あれはすげぇイイと思う。
・多分、主催者が経営者だからかも。
・使える物(バンドザウルス)は使うという姿勢が良い。
・あれをゼロイチでやったらだいぶ面白くないはずだけど。
2024/05/05(日) 17:06:19.50ID:OVyDeTlH00505
>>402続き)

[5:05]
CHIMNEY TOWN DAOって多分そっちのステージに
行ってるはずなんですよね!
一回『ボトルジョージ』でバスン!っていってるから。
「あ、どうやらコレ乗っかった方が良いんじゃね?」

しかも……CHIMNEY TOWN DAOの場合で言うと、
お金出して一発目の手がもういきなり世界行ってる、
みたいな話で。あれを目の当たりにすると戦い方も
前よりかは見えてきたのかなぁと思っていて。

ぶっちゃけ、グッドデザイン賞やるって言っても
多分、謎の揉め事とかあるんすよ!…アハハハハッ!!!

あとこれも結構あるのが……普段満たされていない人ほど
自分の席を手放さないというのがあって。
「どう考えたってお前はそこのポジションじゃないじゃん!」
「お前2番バッターじゃん? なんで4番から離れないの?」
でも「いやぁ、もほっほほぉ…オデがやるっ!」みたいた。

だからグッドデザイン賞にしたってそういう細かいのが
あるだろうなと思いつつ……えー……思いつつですね、
ちょっと一回投げてみようみたいな感じで…投げてみました。
2024/05/05(日) 17:09:23.81ID:OVyDeTlH00505
>>403続き)

[6:50]《サロンメンバーさんの中で、建築家さんが
    ホテルのデザイン案を募ることはないですか》

ああ、只石さんやヨウスケさんがサロンメンバーさんに
デザインを募るみたいな?
まぁ……(ため息)……なさそうだけどね。

公募も結構さぁ……公募すりゃいいってことでもなくて。
公募してイイのができるんだったら、日本中にあるあの
カネ食い虫のゆるキャラって生まれてないんで。フヘヘッ…
「沢山の応募がありましたー」みたいなことをやってさぁ、
五輪のマスコットキャラとかも生まれてるわけじゃん?

でも……べつに五輪のマスコットキャラ、もう覚えてる?
なんだった? もう忘れたワ! いたっ? そんな奴。
東京五輪でも絶対マスコットキャラみたいなの
いたはずじゃないすか! アレも日本中から……ねぇ?
公募して、集まって。みんなで多数決で決めて。

で、結局アイツ……1円も産まずにですね、
多分 何億円かの赤字を作ったと思うんですけども。
アレが公募の……正体っていうか…!(苦笑)

飛行機ホテルに関しては、もうある程度デザインが
まとまってきてるんで、こっから公募することはないと
思いますね。ま、先々どうなるかはわかんないよ?

[9:10](※『Yuck』の話)
405名無しさん (コードモW e5f2-FMwQ [210.145.153.248])
垢版 |
2024/05/05(日) 17:11:00.94ID:Of496/C900505
ダイエット部は継続中?

あと美容に目覚めてなんちゃらとか言ってなかったか
2024/05/05(日) 17:12:33.52ID:OVyDeTlH00505
>>404続き)

[10:20]
昨日オンラインサロンに詳しく書いたんですけども、
まもなくクラウドファンディングでオモテに出るので
ここでもチラッと言っちゃっていいのかなと思いますが。
『ミュージカルえんとつ町のプペル2025』に子供たち
2500人を無料招待しようかなぁっと…思っております。

・経済的な理由で観れない子供をあきらめたくない。
・まだまだまだまだ先の話だけどボクたちは最終的に
 今の子供たちが働いて納めた金で生きることになる。
・そこの恩恵は受けるくせに「ヨソの子はヨソの子」
 という自己責任論はおかしい。
 だったらお前、年金受け取んなよ!
・俺は4人兄弟だったから特に強くそう思うのかも。

・昔は集落のみんなで子供の面倒を見たり、
 色々シェアしてた。それは貧しかったから。
・現在の日本は貧しくなっていってるんだから、
 また昔のように集落的な文化に戻さないとね。

[14:25]
『ミュージカルえんとつ町のプペル』も……
べつにボク、それをやることで…たくさんのお金を
もらえるわけじゃ決してないんすよ。
どころか、多分ボク支援するんで…
どれだけ成功しようとも、ボク個人的には赤字なんすね。
その赤字分は他で稼げばいいと思ってるんで(笑)
だからボクも席をプレゼ.ントしようと思うんですけども。
2024/05/05(日) 17:15:38.63ID:OVyDeTlH00505
>>406続き)

子供みんなの子供なんだから…みんなで育てるっていうのが
できると最高だなぁっていう…!(吹き出す)
これは謳い続けようかなぁと思いますね。うん…

CHIMNEY TOWNのイベントって…
もう、ぜぇっったい子供ファーストなんです!
徹底してるんですよ。
幕張メッセ来られたかたはわかると思うんすけども
もうオープニングの演出で「子供ファーストだぞ」
「会場にいる大人の皆さん、わかってるな!?」
「子供には優しくしろよ!」って言ってるんですよ。

・年末にやってる天才万博も子供ファースト。
・迷子がいたら一旦イベントを止めてみんなで探す。
・大人が子供達に恐竜印のフランクフルトを何千本も奢った。
・フランクフルト屋はそれをやる為に裏で各所に頭を下げた。
・踊るハロウィンナイト、未就学児は無料!(爆笑)

[18:10]
運営は運営でさぁ、もう毎日だよッ!(笑)
毎っ日ミーティングして、もう毎日「お金がなはぁい!」
「よしっ、お金作りに行くぞー!(裏返った声)」
毎日もぉ…ホント日本中走り回って、あの空間作って(笑)
でもいいぢゃん、なんかっ!(笑)
年に一、二回ぐらいさぁ…そういう日があっても。

(※ここで通信エラー?か何かで突然ブツッと配信終了)
2024/05/05(日) 17:18:53.77ID:OVyDeTlH00505
>>404内にアンカー付け忘れてた

[9:10](※『Yuck』の話)>>277
2024/05/05(日) 17:53:47.35ID:i8q9drrb00505
https://voicy.jp/channel/941/1261592

ブロードウェイのプロデューサーと日本のプロデューサーの違い(Q&A回)
2024年5月5日(*Voicy書き起こし・要約)

(*前説)
・死ぬ前に最後に何食べたい? ってよくある話を、ほんっとに真剣に考えてみた。
・「お母さんの卵かけご飯」は絶対ウソだなと。卵かけご飯、味の違い分かんのか?
・僕はカレーライスとか蕎麦とかってメッチャ好きだけど……
 「一生これしか食べちゃダメ」ってなったらカレーライスだけど、死ぬ前の一食ではないよな。
 最後の一食に蕎麦行った時に「挑戦せずに終わったな」って後悔が生まれそう。
・正解は間違いなくコレだなっていうのは、クラムチャウダー。
 普段そんなに食べてるわけじゃないけど、最後は肉じゃないなっていう。
 異論ありますか? クラムチャウヂャ……噛んだ。
(*終わり)


[0:20]
土曜日の夕方に収録してるんですけども、実はこの前にワタクシ、雑談を40分ぐらいしてしまいまして。
残り時間が少ないんで、トントントーンと行きたいと思います(笑)。

[0:40]
《ブロードウェイの投資家からウン億円を出してもらうっていう世界線がまるでイメージ付きません。
西野さん以外からそんな話を聞いたことがないからです。
そういった世界のトップ層からお金を出して頂く時は、何を見られるんですか?》

・あくまでブロードウェイの場合ですが基本的には3つ。
 まず1つ目は作品、作品の強さ。面白いは当たり前で、将来性っていうか持久力も含みます。
 要するにその作品が、どれだけ長い間保つか、というところ。
2024/05/05(日) 17:55:49.09ID:i8q9drrb00505
>>409続き
 
・ビックリ箱的な作品がバーンってなっても、リピーターが生まれないのでは意味がない。
 ロングランされたほうが投資家としてはありがたい。ずっと回収し続けられるわけだから。
 だから、持久力、普遍性も強さには含まれると。
 だからサスペンスみたいなものは意外とブロードウェイの苦手ジャンルかも。
 
・2つ目、作品と同じくらい大事なのが、旗振り役となる人。プペルの場合だったら僕ですね。
 どれだけ強い作品を持ってきても、それを転がすことが出来なかったら終わり。

・有名な所で言うと、スパイダーマンの歴史的大敗。制作費が100億円近くあったのにすぐ閉じてしまった。
 まぁあれは事故とかいろんな理由があったけど、それだけ大きい作品を引っ張ってきても、
 やっぱりハンドリングできなかったら負けてしまうという歴史があるので、
 結局、「この作品は誰がケツを持つんだ」というのがメチャクチャ重要。

・3つ目は、クリエイティブスタッフに誰が名を連ねているか。
 トニー賞を撮った美術デザイナーの誰それさんがチームに入ってるとかいうのが非常に重要になってくると。
 1月にプレゼン公演で作品を観てもらって、どのクリエイターが入るかも投資家さんにはお伝えしていると。

・この後に対面があるんです。先週ニューヨークに行ってる間、対面だったんだけど、
 イメージで言うと「令和の虎」に近いかも知れない。
 すでに資金は出してもらってるんだけど、追加で出すか出さないかっていうのもあるんです。
 つまり「プペル面白ぇーじゃん、1億出すわ」ってなった後に、もう一回リーディング公演見に行ったりだとか。
 あるいは西野に会った後に「こいつ面白ぇーわ、もう1億出すわ」みたいな事があるんで、対面もスゴく重要。
 なのであらゆる質問をパンパンパンパーンと打ち返していかなければいけないと。
 ここは規模や世界が変わっても、やってる事は同じ気がしますね。
2024/05/05(日) 17:57:20.00ID:i8q9drrb00505
>>410続き

[5:30]《ブロードウェイの制作の裏側を見て、「ここは日本と違うな」と感じた所はどこですか?》

・これはね! めちゃくちゃオモロい話が出来るかも知んないです。
 「あ、そういうことだったの?」っていう。

・一番分かりやすい所で言うと、プロデューサー(*以下・P)の扱いが全然違う。
 プペルの場合、エグゼクティブPが二人いるけども、Pには毎月いくらかのお金が入っている。
 これは投資家から集めたお金の中からフィーが入っている。お給料みたいな。
 それとは別で、作品がヒットした際に、印税みたいなものがPに入るようになっている。
 作品の売り上げを、投資家とPで分け分けしようねみたいな感じになっている。
 
・……っていう話聞くと、「Pって超オイシイ仕事じゃん」って思うかも知れないけども、ここが結構シビアで。
 例えば、Pが3人いたとするじゃない。で、契約書にあるんですよ。
 「総制作費の3分の1を引っ張ってこなかったらば、あなたのPの権利を剥奪します」っていうのがある。
 実際は3分の1ってことはなくて20%だったりするけど、話を分かりやすくするために3分の1とするけど。
 プペル制作費18億円であれば、6億円引っ張ってこないといけない。
 で、引っ張ってこれなかったら、あなたはPとして認めませんということ。このリスクがある。
 
・シビアだな~、っていう。でもその事をみんな知ってるから、キャストもクリエイターも。
 だからPに対してリスペクトなんですよ。だから「あざーす!」なんです。
 でも日本は、言ってしまったら自称Pが許される。いや、よくよく考えてみたらお前、お金も引っ張ってきてないし、
 なんか友だちとズブズブの関係だからPのポジション付いてる、みたいな事だらけだと思うんですけど、
 それはブロードウェイでは許されない。Pならお金引っ張ってこい、っていう(笑)。
 ここがもう全然違う。
 
・でもなんかここはちゃんと学んだほうがイイんじゃねーかなと思いますね。
 でも日本はずっと、「お金の話するなんて銭ゲバだ~」、みたいなノリだから、なかなか難しいのかな。
 でもすごい良い、フェアな戦いだと思いましたね。
2024/05/05(日) 17:59:12.87ID:i8q9drrb00505
>>411続き

[11:30]《最近、小さいけれど嬉しかったことはありますか?》

・あ~、あるあるある。昨日の夜ね、いい絵が描けた。アッハッハッハ……。

・夢幻鉄道って絵本を今作っていて、まだまだずっと探ってる途中なんですね。
 で、自分でも絵を描きながら、その裏で、AIでいろんなパターンを出してもらってる。
 で、「この絵イイな」「このアングル超イイな」みたいなのがあったりする。
 
・そういうのでたくさんヒントを頂いてたからだと思うんですけど……
 昨日、描き込んでるわけでもなくササッと描いた絵なんだけど、それが非常にイイ絵だったんですよね。
 夢幻鉄道のラストページのラフ画を描いてて。主人公が向こうの方を見てる、なんてことない一枚なんだけど。
 非常にイイ絵だったんですよ。ウッフッフ……それが嬉しかった。
 あ、こんな絵を描けるようになったの、って思った。
 煙突屋で見てみて下さい。あ、イイ絵じゃーん、みたいな。アッハッハ……。すげぇイイ絵なんだよ、なんか。
 これでポンッて本のページ閉じたいな、みたいな感じの。
 いい作品見た、みたいな感じになるんじゃないかなぁと思いましたね。
(参考:https://nishino73.thebase.in/items/85999152

・ときどき急に絵が上手くなるんですよ。
 基本的に、絵を描くのそんな得意じゃないですけど、ときどきパッと上手くなる。
 その瞬間に昨日の夜立ち会えたなぁ、という感じです。
 
(*終わり) 
2024/05/05(日) 19:01:31.07ID:L1xLahU300505
質問といい「絵が上手くなった」発言といい全てにおいてウソ臭いこと

>ブロードウェイの投資家からウン億円を出してもらうっていう世界線がまるでイメージ付きません。
>西野さん以外からそんな話を聞いたことがないからです。

ていう質問は、聞いてるこっちが恥ずかしいぐらいエアだし絵に関してはAI描画をトレースしたのだけがやけに上手いのをだまくらかそうとしてる
2024/05/05(日) 19:02:19.23ID:8iwkqHW6d0505
もうすっかり口だけおじさんになってしまった西野さん
2024/05/05(日) 19:22:19.39ID:odZQNI2Z00505
>>410
前回のリーディングまで「持ち出し(>>9)」でやってたことは言っちゃってるんだからさぁ…
投資の追加って言ってもなぁ…
「もう一回リーディング公演見に行ったりだとか」?
対面までの間にリーディング公演ねえじゃん…
2024/05/05(日) 19:36:54.80ID:JwWBUgY800505
>>338
セトはUSAで売上ゼロなのに贅沢な暮らししてのをあんたは見てなかったのか?
つまりセトの報酬は間接的にチムニーから出ていた。独立させたところで経費含めたお金の面倒を見ていたのはチムニーだったのは明らかで、独立させる金銭的およぴ業務的なメリットは皆無。
インターン上がりのチムニー社員は海外で社長になれたよ!っていうサロンの広告塔以外の何物でもない。
2024/05/05(日) 20:25:25.56ID:zRCYvKQt00505
そんな引っ張る話かな
2024/05/05(日) 20:38:55.58ID:ZAOCPUrD00505
>>416
それなんだけど、西野さんの指示が「金持ちが集まるバーやフットサル行ってパトロン捕まえて来い」
とかいう、アタオカ内容だったじゃん?瀬戸口が脳筋なところに、社会経験ない常識教えてくれる人
皆無…で、鵜呑みにして豪遊してたんじゃないかって気もするんだよね。金持ち歩いてないかなー…的なw

西野さんが国内でそれなりに集金できてるのは、あくまで吉本&元吉本っていう肩書あってこそなのに
自分も人気ライバーになったつもりで経費を色々使い込んだんじゃないかと思ってる
瀬戸口個人が受け取る報酬とは別な気がするんだよね
2024/05/06(月) 00:01:41.38ID:uJ7hitycd
>>400
どうせ農業も分業制でしょ
生産者は別人
西野さんは売るだけ
ひとつ覚えの生産総指揮()
2024/05/06(月) 00:16:58.59ID:wWWoMC6/d
>>382
いくらでもあるでしょ
たとえば小学生にしのあきひろのお絵描きやら絵日記やら作文原稿やら通信簿とか西野母ちゃん大事に取っといてあるやつら飾るんじゃね?
(そしてサロメンは大歓喜)
(通信簿を売り出すかもしんない?)
西野さんはオレらの常識範囲を軽々と超えてくるもんな
2024/05/06(月) 00:31:19.75ID:CNl+pIx8d
>>379
なるほどー西野コンサルもとっく再販制度になっているのか

もうさ
西野コンサルzoomを鑑賞ライブ中継でサロメンに売っちゃえばいいのに
生で西野に叩かれてそれ大勢に聴かれたら受コンサルのマゾ信者も大喜びだろ
2024/05/06(月) 00:50:55.73ID:QDd1NEn50
西野コンサルなんて一般人が見たら、こんなもんが20万???ってレベルのものだろうから晒されたら西野さん困るだろw
2024/05/06(月) 01:02:10.84ID:wF29e6ck0
https://salon.jp/articles/nishino/s/uCS6USDtogc
(※一年前のサロン記事)

西野亮廣が次に仕掛けようとしていること
投稿日:2023.05.06

おはようございます。
そういえば、なかやまきんに君とサッカー日本代表の試合を観に行った時に、
グラウンドで戦っている選手に向かって、なかやまきんに君が
「日本代表の皆、俺にパワーを!」と誤った応援をしていたことを思い出したキングコング西野です。
#日本代表からパワーを吸いとる男

さて。今日は「西野亮廣が次に仕掛けようとしていること」というテーマでお話ししたいと思います。

■皆と重なれるところ
 
結論から先に言っちゃうと、今僕は「健康と美容とダイエットのオンラインコミュニティー」を
立ち上げようかなぁと思っています。

いきなりビックリしちゃいますよね?
この考えに至るまでの経緯を御説明します。

最初の動機は、昨日投稿した記事でお分かりいただけたとおり、
「共感」を完全に無視したら、僕の発信の9割はアレになるんです。

だけど、それだと“あまりにもあまりにも”なので、まだ皆さんとギリギリ繋がれる部分でもある
残り1割(「マーケティング」や「チームビルディング」)を発信して、どうにかこうにかやりくりしています。

ただ、僕は「マーケティング」のプロでもなければ、「チームビルディング」のプロでもありません。
もちろん「お金」のプロでもありません。
#プロよりも結果は出すけど
2024/05/06(月) 01:02:48.94ID:wF29e6ck0
>>423続き

僕は人生のほとんどの時間を「創造(クリエイティブ)」に割いていて、
今日も朝からNYのクリエイティブスタッフ(Yakoさん)と、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』のオープニングナンバーの微調整をしていました。

現在制作中のアニメーションも「狙うは世界」で、こうなってくると、皆さんと重なれる部分がどんどん減ってきます。
#国内戦で留めておけば共感が生まれることもよくよく知っています

ただ、だからといって「共感」に立ち戻るつもりは微塵もなくて、
圧倒的な作品を作って、「創造」に生きたいと思っています。

そんな中で、「僕と皆が繋がれる(共感できる)部分って、本当に無いのかな? 」と思うようになり、
「創造の手を緩めることなく、皆と繋がれる部分」を探してみることにしました。

そんな矢先、自分の中でムクムクと興味が湧いてきたのが、
これまでまったく視界に入って無かった「健康と美容とダイエット」です。

僕もすっかりオジサンで、最近は同世代(から上)からの
「健康を崩した」「身体がたるんできた」という声が増えてきました。
僕も人間なので、他人事じゃありません。
遅かれ早かれ不摂生のシワ寄せは確実にやってきて、その時、僕の生産量が落ちてしまいます。

そんなこんなで、ここ最近は「もっと自分の身体を見つめなきゃなぁ」と思うようになりました。
そして、これこそが「創造の手を緩めずに、皆と繋がれる部分」だと。
2024/05/06(月) 01:03:45.19ID:wF29e6ck0
>>424続き

■「健康と美容とダイエットのオンラインコミュニティー」のデザインを考えてみる。
 
今夜配信の『スナック西野』を是非ご覧いただきたいのですが、
ゲストの見城徹さんが毎日身体を鍛えている理由に「『見城君、頑張ってるねぇ』と言ってもらえるからだ」と
言っておられて、メチャクチャ本質だなぁと思いました。

いくつになっても、どれだけ偉くなっても「誉めてもらいたい」という気持ちは消えないらしく、
そして、「健康に気をつかう」に関しては、“誉める側の立場が問われない”。
幻冬舎の社長に対して、僕らのようなザコキャラは「経営頑張ってるね」とは言えないけれど、
ジムに通って頑張って汗を流している見城徹には「偉いっすね~」と言える。

リアル社会の立場をバグらせられるところに面白味を感じました。

かくいう僕も実は2日前から食事のトレーナーの先生についてもらっていて、いろいろ教えてもらっているんです。
#偉いでしょ?

そこで、その日食べた食事を写真に撮って先生に送っているのですが、
ちゃんとした食生活を送っていると先生に誉めて貰えるんです。

先生は「絶世の美女」とかじゃなくて(下心が動機になる人じゃなくて)、一回り下の男性なんですけども、
それでも誉めてもらって「もっと頑張ろう!先生を裏切るわけにはいかない!」となっています。
#それもあって日中のコーラを断ちました
#夜に一杯だけ飲んでる

「健康と美容とダイエット」の場合、情報(正しい知識)は確かに大切なのですが、継続しないと意味がなくて、
そして継続する為には「頑張ったじゃん!」の一言が必要なのだということが分かりました。
2024/05/06(月) 01:04:29.77ID:wF29e6ck0
>>425続き

「健康と美容とダイエット」のオンラインコミュニティーは「月額500円」にして、参加者(僕を含む)が毎朝
「①昨日クリアできたこと」
「②昨日と今朝の体重差」
「③今日頑張ること」
を報告して、それに対して、他の参加者が『いいね』をしたり、「頑張ったじゃん!明日も頑張ろう!」と
声を掛け合うだけでいいような気がしています。

オジサンになると会食が増えてお腹は出るし、
オバサンになると肉は垂れます。

それに対して、「応援し合う」「励まし合う」というシンプルな対策を打つオンラインコミュニティーがあったら、
僕も皆と繋がることができて、皆で健康に歳を重ねられてイイじゃないかと思いました。

まだまだ構想段階ですが、まずはニーズを確かめたいので
「そのコミュニティーがあったら参加する!」という方がいらっしゃいましたら、コメント欄まで御一報ください。

現場からは以上です。
2024/05/06(月) 06:28:54.54ID:hLnN2WA40
なんでか西野サンが「エセインターン」呼ばわりしてるニワって子、美大生なのね
最近変に絵が上手かったり下手だったりひたすら安定しないのってAI描画だけが理由じゃないとか…?まぁわからんけど

てか何で「エセ」呼ばわりなんかわからんけど
エセって言葉の意味わかって言うてるのか
2024/05/06(月) 08:32:21.35ID:np6DquPD0
書けるか
2024/05/06(月) 08:44:44.46ID:np6DquPD0
>>407で突然終わった9分後に再開)
【生配信(stand fm)】2024年5月4日 11:29~11:41(12分間)
『「子供は皆で育てる」が当たり前になるといいな(後編)』
https://stand.fm/episodes/6635a0693ec022782cd0b7cf

すいません、さっきの配信がなぜか急にプツッと切れ…
なんで切れたんだろうなぁ…

[1:15](「子供は皆で育てよう」の話の続き)
ボクらのコミュニティで当たり前にしたいことが
いくつかあって。
ちゃんとVIPとかスポンサーさんに感謝するってのが一つ。
これがあることで、どれだけ弱い人が救われるか。
ちゃんとそこは「ありがとうございます」って言う。
「あざぁーっす☆」みたいな。

でも、それはもしかすると…もう結構根付いてきたのかなぁ
と思いますね、CHIMNEY TOWN周りでは。
ま、ボクが結構しつこく言ってるってのはありますけどね!
ホントしつこいぐらい「今回のスポンサーさんはこの人です!」
って言うんですよ。
スポンサーが悪者になるようには絶対やらないっていうか。

テレビとかでちょっと気に入らないなと思ってんのは、
「コマ~シャル♪」みたいなことでズコーッ!とかやるノリ?
ま、最近あんまないですけどね。
それやるとコマーシャル悪者じゃん!
本編の邪魔をするものになってしまってるじゃん。
2024/05/06(月) 08:47:49.63ID:np6DquPD0
>>429続き)

だからホントはぁ……やっぱ番組MCだったら、
コマーシャルにめっちゃ感謝してるってところを
見せなきゃいけないし。そうするとテレビ見てる人も
ファンの人も「あ、そういうもんなんだなぁ」
っていう見方になるじゃないですか。

ボクだったら、やっぱちゃんとスポンサーさんに
感謝してるところをちゃんとお客さんにも見せるのが
めっちゃ大事ということでずっとやってきたんですけども。
それは結構根付いてきたのかなぁと思います。

・当たり前にしたいことの二つ目は「子供は皆で育てる」

[3:15]《その考えをコミュニティ以外に浸透させるには
    どうしたらいいですかね》

いや、一回………「参加させる」じゃないすか?
あのねぇ、いい話があって!
こないだまでボク、ニューヨークに行ってたのね?
ブロードウェイ公演のミーティングもそうなんですけれども、
投資家さんとの会食もあったんすよ。

投資家さんはまだ見ぬ作品にお金を出してくれているわけ
じゃないすか。しかも結構な金額出してくれてるんすよ。
なので結構ボクのこととか調べてくれるんすね。
「コイツにどれだけ可能性があるのか」ってのを見るわけ!
そんときに投資家さんから言われたのは
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』に今度行かせてくれと。
2024/05/06(月) 08:52:26.22ID:np6DquPD0
>>430続き)

もうイケイケよっ? ブロードウェイの投資家って言ったら。
いろんなエンターテイメント見てる人たちよ?
何にビックリしていたかっていうと客層なんです!
なぁぜこんなに子供からおじいちゃんおばあちゃんまで…
なぜこんな客席が作れているんだ!?
そこに何があるかをちょっと見ときたいっていうことで、
なんか日本、来られるらしいんです。
「教えてアキ! スケジュールがわかったら絶対すぐ教えて!
 絶対行く!」って言って…現場で見てみたいと。

[5:55](「百聞は一見にしかず」という話)
多分…そういう人、多いんじゃない?
「これまでいろんなイベント行ってたけれども、
 ここ1、2年で初めてCHIMNEY TOWN周りのイベント行って
 なにコレっ!? ってなった。なにこの多幸感!?」
そこでバァーン!って喰らった人、結構多いと思うんすよね。
これを友達にも広めたいってなった人が多いんじゃないかな。

誰かにムリヤリ連れて行かれたCHIMNEY TOWNのイベント
とか、そういうことだと思うんすよねキッカケって。
「ようわからんままついて行っちゃった」みたいな。
それで目の当たりにして「なにコレぇ!?」っていう。

[7:05]
現場だとね、子供とかに「もっと前で見ぃ」みたいな。
いや普通さ、万人規模のイベントになったらさ、
お客さんはキャアーッ!とか言ってさ、大人の人でも。
もう我先に前の席、取り合うんすよ。
2024/05/06(月) 08:55:50.27ID:np6DquPD0
>>431続き)

[7:45]
・大人の客がグッズ売場で100円でおやつ(飴など)を買い
 バケツを持った子供がいたらおやつを中に入れてあげる。
 …という案をずっとクスクス笑いながら話している。

[9:10]
・次のイベントで迷子が出たら、でけぇ虫取り網で
 お父さんを捕まえると決めている。一生の思い出になる。

[11:45]
『ミュージカルえんとつ町のプペル2025』のクラファン、
GW明けちょっとしてから立ち上がると思います。
もうなんとしてでもボクは2500人の子供を無料招待
しようと思ってます。

その裏の「どうやって子供を招待する」とかは
こっちでやっときますんで。いま考えてるのは、
まずはシングルファミリーの支援団体がありますんで。
CHIMNEY TOWNもずーっとそこは支援させていただいて
おりまして。そこのかたと「どういうやり方がありますか」
って相談して。まずそのシングルファミリーの子たちを
優先的に招待しようかなぁと思っております。

というわけで引き続き応援よろしくお願いしますっ!
キングコングの西野亮廣でした、じゃ・あ・ねぇ~。
2024/05/06(月) 09:18:10.67ID:JxLSFn7E0
「子供を招待する」っていいことをするように言っているけど、
おそらく支援者に金を払わせて西野の会社に金が入るような方法なんだろうな。                
2024/05/06(月) 09:32:58.79ID:Ixe5W3K90
>>429
>ちゃんとVIPとかスポンサーさんに感謝するってのが一つ。
これがあることで、どれだけ弱い人が救われるか。

VIPとスポンサーに感謝したら弱い人が救われる?
もう論理がめちゃくちゃだな。
その論拠も示さないで、ただひたすら主張する。
そんなアホな。
それが通るならなんでも言いたい放題だよ。
例えば、~することでどれだけ弱い人が救われるか、~に何をいれてもいいってことだよな。
2024/05/06(月) 09:33:55.61ID:RG3kdWJep
>>433
でしょうね
子供招待スポンサー権で正規料金プラス手数料稼いで
招待された子は親も当然来るからチケット売って
子供のチケ代はタダな分グッズねだられたら甘くなりそうだし

西野さんは一線たりとも身銭切らないどころか手数料も懐入るし
子供招待クラファンついでにスタッフ弁当代打ち上げ代も集められるし
「子供のために」は打出の小槌
2024/05/06(月) 09:37:56.71ID:RG3kdWJep
>>429
書き起こし乙です
> ちゃんとVIPとかスポンサーさんに感謝するってのが一つ
配信スポンサーのイベントに放送で滅茶苦茶ダメ出しとかは論外ですよね!
2024/05/06(月) 10:13:12.35ID:np6DquPD0
>>434
西野さんの言い方が紛らわしいんだけど、
おそらく「これがあることで」というのは
「スポンサーさんのおかげで」という意味っぽい。

とは言っても、スポンサーが西野さんの音声配信に
まぁほとんど投げ銭と変わらないお金を出すことで
どれだけの弱い人が救われるか…と言われても
それはそれで意味不明な話だよね。

そもそもテレビ番組とかと違ってstand fmって
お金がないと配信できないものじゃないし、
実際そこらへんの一般人も暇つぶし感覚で
生配信してるのがウジャウジャいるわけで。
ていうか他ならぬ西野自身もVoicyの方の生配信は
普通にスポンサーなしで暇な時にやってるし。

だから「スポンサーさんがお金を出してくれてるおかげで
私たち弱き者は西野さんの音声配信を聴けて救われてます」
という状態は2重の意味で成立してない。
まず、スポンサーいなくても普通に音声配信できるだろ。
それから、西野さんの配信聴いたところで弱者が救われたりも
しねーだろと。むしろ弱者に鞭打つ内容ばかりのくせに。
2024/05/06(月) 10:35:38.36ID:Ixe5W3K90
>>437
言い方が紛らわしいというより西野の場合はわざと紛らわしく言ってるように思える。
ほとんど内容もないにもかかわらず解釈は視聴者にまかせるというか、視聴者がこういうことなんですねって言ったものの中から自分がいいと思ったものを取り上げて自分の真意はそうなのだと。
サロメンは好意的に解釈する人が多いからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況