X



キングコング西野公論 516

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/08(土) 15:51:17.57ID:576jekcN0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレを立てる際は本文冒頭に↑の文字列を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 515
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1716846463/
キングコング西野公論 514
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1715683087/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/16(日) 22:33:10.85ID:8UPOoyUp0
>>719続き

[13:25]
《くすぶってる役者です。西野さんのことが嫌いなんですが、でも本当は、みるみるステージを上げていく
 西野さんに嫉妬しているんだと思います。みっともないです。どうすればここから抜け出せますか?》 
 
・アンチすげーな!(笑) 切実だな!

・本題に入る前に、3点だけ僕から先にお伝えさせて下さい。
 (1)僕は役者じゃないんで、プロの役者さんに対して演技のアドバイスをすることは出来ない。
 (2)運に恵まれたおかげで、僕の周りには各業界のトップランナーがいるので、
   その人たちの動きを見た上での意見なら言えます。
 (3)嫉妬を正直にさらけ出してくれてありがとうございます。背筋が伸びました。
 
・表現者なら嫉妬はあって当たり前だと思うんですね。
 それはエネルギーになるし、それをわざわざ消す必要はないと僕は思っている。
 一方で、表現者ならば、嫉妬を理由に人を嫌わないでほしいなと思います。
 これは「人として真っ当に生きましょう」とかいう説教ではなくて、もっと合理的な理由で。
 
・嫉妬してる以上は、自分には無いものをその人は持っている。これがこの話のスタート地点。
 ならば、その能力っていうのは貰えるなら貰ったほうがいいわけで、
 その人を嫌って、その人の情報を遮断してる場合じゃないんです。
 率先して情報を取りに行かなきゃいけない。僕だったらこっちをするなぁ。
 
・僕もいろんなエンターテイメントに嫉妬する。シルク・ドゥ・ソレイユとか、メキシコのエクスプロールとか。
 だからと言って嫌いにはなんない。どういうカラクリだろうかという情報は取りに行く。 
 そっから学ぶことがあまりにも多いんで。だからそれを取りに行くことに終始したほうがいいんじゃないかなと。

・そして、おそらく役者さんだったら、まぁ、アレですよね!
 「ミュージカルえんとつ町のプペル」の動きがチラついてるんだと思います。気にならないわけないもん!
 どんな役者さんか分からないけど、仮にミュージカルをやっていて、
 ミュージカルプペルの動きが気になんない、それは絶対ウソ! それはパフォーマンスでしょ、と思う。
2024/06/16(日) 22:33:52.53ID:8UPOoyUp0
>>720続き

・だって、初演で東京であって、それがいきなりブロードウェイに行って、
 で、ブロードウェイで投資家を集めて、もう次のステージ進んでるんだもん。
 それを気になんないっていうのは、ウソだよ! モグリだし。本当に思ってるんだったら疑ったほうがいい。
 なぜ自分たちはそのステージに進めていなくて、アイツらは進んだんだ、そこを考えるべき。

・ミュージカルえんとつ町のプペルっていうのは、どうしても西野や光夫さんの名前が目立ってしまうけど、
 あの作品っていうのはチームで作ってるんですね。合宿をこまめにやってさ(笑)。
 圧倒的にトチ狂ったクリエイティブを支えるビジネスモデルも、みんなで意見を突き合わせて作っている。
 役者だからそこは門外漢だと思わないで欲しい。クリエイティブとビジネスモデルは地続きなんです。
 これは本来、全ての表現者が理解しておかなくちゃいけない事なんです。
 
・グッズを買ってもらうにはロビーの動線をどうしたらいいかということを、みんなで話し合う。
 プロデューサーだけに押し付けたりしない。
 その話し合いがみんなで出来ているから、圧倒的なものを作る切符を渡してもらえる。
 一人だと何にも出来ないんですよ。
 
・「そんな事言われても、今からどうしたらいいの」と思ったのならば、環境、仲間に投資して下さい。
 そういう問題に真正面から向き合ってる人の近くに、今すぐ足を運んで下さい。
 それも表現者の大切な仕事だと思います。
 ヘソを曲げたクリエイター同士で集まってもさ、愚痴を肴に酒呑んで終わりでね、そっから生まれるものは何もない。
 
・強くなりたいのであれば、強さの定義を明確にしたほうがいいと思っていて、
 僕が知る限り、強さっていうのは2種類しかない。
 ひとつは圧倒的な量をこなす強さ、そしてもうひとつは「助けて」と叫べる強さです。
 これはどちらも、近くに基準となる仲間がいないといけないし、
 助けてくれる仲間がいないと成立しないっていうことを忘れないでいて欲しい。
 その仲間に会いに行くことにぜひぜひ投資していただきたいなと思います。
 演技に関するアドバイスが出来なくてすみません。応援していまーす。
 
(*続きは後ほど) 
722名無しさん (ワッチョイW ff7c-p9YJ [124.34.15.29])
垢版 |
2024/06/16(日) 22:42:13.17ID:qjCVSAZu0
>>720
まーた仕込み質問か
西野すげーな!(笑)切実だな!

もはや乾いた笑いしか出ないわ
2024/06/16(日) 22:50:49.36ID:DoRQUy0L0
お人形さんあそびたのちいねー
2024/06/16(日) 23:14:32.35ID:otvLiBVT0
百歩譲って「改心したアンチの懺悔」設定ならまだしもどういう設定やねん…
現在進行形で嫌ってると伝え、自らを卑下し、アンチ対象の持論の「アンチは嫉妬」を追認し、アンチ対象に解決策を相談する…
こんなあんちがついてるなんてすごいなぁにしのさんは

この質問が自分以外からどう見えるか客観視できないというのが…
2024/06/16(日) 23:27:46.63ID:7VciePAa0
貼り乙です

寒い…自分を羨み嫉妬するアンチにこういうセリフ吐いてほしい、
アンチは敗北していて地団太踏んでほしいっていう願望そのものじゃん
対して、アンチにも優しく的確なアドバイスをしてあげる西野先生
この質問者がもし実在していたら謝るよ
「プペミュが気にならないなんて嘘でしょ!?」ってさあ…
もし自分だったら、もっと知名度あって成功してる劇団に嫉妬するよ
「プペミュがいかに優れているか」を語れる回答の為の仕込み質問にしか見えない

本物と偽物詐欺師の違いは、この自画自賛の分量だよ
2024/06/16(日) 23:27:52.20ID:uRssFM2R0
クソなエア質問後の

>「ミュージカルえんとつ町のプペル」の動きがチラついてるんだと思います。気にならないわけないもん!

から

>なぜ自分たちはそのステージに進めていなくて、アイツらは進んだんだ、そこを考えるべき。

辺りまでの怒涛のてんこ盛り盛り自画自賛
これぞ、自分が斯くあるべしの理想を描いた"世界のNISHINO"って感じやなぁ
実際プペミュなんて一般的な人は誰も知らんし、ミュヲタなら悪名の方しか知らんよ
いきなりなブロードウェイも公演とは名ばかりのセリフ立ち読み会を何回か繰り返しただけ
2024/06/16(日) 23:31:08.85ID:JOYbDiWbp
書き起こしありがとうございます

>>720
こんな恥ずかしい人形劇40過ぎてよくできるな
これ聞いたアンチが参りましたすると思える西野さんお労しいよ
こんなん聞かされる信者は信仰心大丈夫だろうか
728名無しさん (ワッチョイW bf01-qZa+ [60.105.204.181])
垢版 |
2024/06/16(日) 23:44:24.64ID:HzxY38Jj0
録音ボタン切ったあと涙流しながら空虚に向かって笑ってそう
2024/06/16(日) 23:46:08.89ID:12ZwaSDi0
これだけひどい自作自演を見せられると大分前にこのスレにあった
「オレたちアンチは~」
みたいな書き込みも西野が書いてたんじゃないかと思われるな
西野ならやりかねんぞ
2024/06/16(日) 23:58:13.28ID:VLLbNCyY0
貼り乙です

とんでもねー自演だと思ったら他の人も同じ感想で安心したw
2024/06/16(日) 23:59:34.30ID:7VciePAa0
>>727
いや…たしかに参りました!って気持ちだよ
こんな痛々しく寒いものを見せられたらね…
サロメンはこれ聞いて「アンチにも優しく助言できる西野さん格好いい」って
心酔してるんだろうか

>嫉妬を正直にさらけ出してくれてありがとうございます。背筋が伸びました。
これを素で言えちゃう厚かましさ
自分で西野先生って言えちゃう人だもんな
自分の名前を連呼するのが気持ち良いんだろうな
732名無しさん (ワッチョイW de68-Ud+g [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 00:10:50.86ID:FbqoOx0j0
>>721
西野さん劇場としてはヘソを曲げたクリエイター同志で集まって愚痴を言って終わりの部分も好き
完全に西野さんの日常じゃん
これを平気で語れる流石強メンタルの西野さん
2024/06/17(月) 00:13:08.25ID:qYPIqfSpp
>>729
なんかちょっと西野さんを見くびってたよね
いくらなんでもそんなみっともない事しないだろうというラインを
>>720で易々と越えて?掻い潜って来た感がある
普段信者や同類みたいな人としか会話しないから
こんな稚拙な自作自演もアンチすら平伏す神回答と悦に入っちゃうんかね
2024/06/17(月) 00:29:55.14ID:iOIHTyC7p
自演質問の時は寛容で理知的な西野先生を演じがちなんだよな
信者の軽率な質問への素直な罵詈雑言と行ったり来たりな繰言ウダウダとは違い
西野さん比で話があちこち飛ばずまるで予め考えてたようにスルスル流れる
735名無しさん (ワッチョイW 1eac-4XtV [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 00:32:38.48ID:tq7qJFhd0
>>720
嬉々として西野さんが回答したくなるような質問、アンチがするわけないだろうが…
こんなくだらない質問するくらいなら星の絨毯放置しすぎでは?とかボトジョのアヌシー挑戦結果報告しないんですか?とか聞くよ

西野さんの言動に批判的な意見を持っている人は矛盾や痛いところをついてくるんだから、西野さんはブロックしたり、(すーっ)って息飲んで答える事になる
736名無しさん (ワッチョイW de94-Ud+g [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 01:04:03.87ID:FbqoOx0j0
>>735
西野さんに(まるで質問を知ってるかのように)質問に答えるの早いですよね
自問自答が多くて答えを出すのが遅いのでどうすればいいですか?って聞きたい
2024/06/17(月) 01:14:32.40ID:NBbm9zXp0
ひょっとしたら西野さんが喜びそうな質問をアンチを装ったサロメンがしてる可能性もあるけど、過去の伝説のブログ記事「アンチとの対談」をみるにこれも西野さん本人が書いている方がもっともらしいか
2024/06/17(月) 01:17:04.53ID:IEv5K8480
>>734
アドリブで答えてるって設定なのに
「これ、ポイントは2つあると思っていて」とか
「あらかじめ言っておきたい事が3つあります」みたいな話し方をしがちだな
理路整然としすぎててかえって不自然という
2024/06/17(月) 01:30:47.90ID:Kjwv88mx0
嫉妬だみっともないだと都合よく言ってくれてるとはいえ直截的に「嫌い」って言われてるのになぜか余裕あるよなぁ(意図は理解しております)
2024/06/17(月) 01:33:17.59ID:tkSak9mX0
そりゃ平気で三億借金したとか嘘つける男なんだから、自演なんて当たり前にやるだろな
2024/06/17(月) 08:25:56.82ID:63719fW10
>>721続き
 
[22:00]《演劇のカンパニーに不足しているものはなんですか?》

・ひとつ、絶対にコレっていうものがある。何かっていうと……日本の、と言わせてもらっていいですか?
 日本の演劇のカンパニーに圧倒的に不足しているものは何か。
 「VIPコミュニティーに接触しようとする意志」。これが完全に抜け落ちてる。
 
・VIP席を作ったところで、「いや、そのVIP席、どこで販売すんの?」って話。
 SNSで販売したとして、メチャクチャ生々しい話、あなたのフォロワーにVIPいらっしゃいますか?
 むしろあなた普段から、金持ちに対して石投げてたじゃない。
 「アイツ気に入らねーな」って石投げてたじゃない。あなたのファンも一緒になって攻撃してたじゃん。
 「お金の問題とちゃんと向き合いましょう」って言ってる人に対して、ガンガン石投げてたじゃん。
 当たり前だけど、そんな人フォローするVIP、いねぇんだよ。
 だからここはもう圧倒的に、全員がね、日本のクリエイター全員が反省しなきゃいけない。
 これはまぁ過ぎた話だからもういいよ。過ぎた話だからいいんだけど、こっから先は絶対それやっちゃダメ。
 
・VIPってVIP同士で、美味しい話を回してるんすよ。
 VIP同士で譲り合ったりサービスし合ったりしてるんすよ。
 そのコミュニティに接触しようとしないとさ、VIP席作ったところで売れるわけねぇんです。
 ……ってことは、全体のチケット代が上がってしまうよね。
 
・そんな難しい話じゃないですよ。例えば、あなたがヴィーガンのコミュニティで活動している以上、
 あなたが焼肉屋オープンして毎日SNSで告知しても、お客さんは来てくれないどころか、
 ヴィーガンの信用を失ってしまう可能性まであるわけ。属性がそもそも全然違うって話。
 
2024/06/17(月) 08:27:40.90ID:c14rHkLD0
>>738
リアルタイムで答えている設定なのか
せめて、事前に、こんな質問があった…という体にすれば、まだ単に自分に酔ってるだけにできたかもしれないが
2024/06/17(月) 08:28:35.92ID:63719fW10
>>741続き

・ここはね、ホンットに反省したほうがいい!
 「お前、なんだ? 昨日今日ミュージカル始めやがって、偉そうに」
 って思ってる方もいるかも知れないけど、現実だよ。
 僕、けっこう見て回りましたけど、もうね、舞台人ってすぐ内々で集まっちゃうの! みんな!
 いい事だよ? 情報共有するっていい事じゃん。だけど、そこで集まってる以上は、VIPは取れないよね。
 だってそん中にVIPはいないんだもん。
 
・文化の違いかも知れない。そんな事言ったら、もう話終わっちゃうんだけど。
 例えばニューヨークでは、クリエイターさんとかが投資家さんに会えるとなったら積極的にスケジュールを空ける。
 そもそものビジネスモデルが違って、投資家にお金を出してもらわないとスタートできないから。
 持ち出しのお金でブロードウェイなんて出来ない。

・日本だったら持ち出しでいけるじゃない。劇場貸して下さーい、空いてる日おさえまーす、
 制作費は頑張ってクラファンで集めまーすみたいな感じなんですけど、向こうはそれが出来ない。
 やろうと思ったら出来るよ? でもそれはブロードウェイ作品としてはカウントされないよ。
 なので、まず投資家を捕まえるってとこがスタートで、その投資家に向けて夢とか語るんですよ。
 
・あっ、これね……いいこと思い出した!
 こないだ、CHIMNEY TOWNのオフィスで呑んでた時、高橋イクマさんを呼んだ。
 そこには石窯料理トラモントの代表の方(モントくん)もいらっしゃった。
 で、モントくんが「とにかく応援したい」と。自分もお店が大変だった時にいろんな人に応援してもらってるから、
 僕もいろんな人に応援したいと。まず入口はそこ。
2024/06/17(月) 08:30:13.79ID:63719fW10
>>743続き

・で、その時にモントくんも素敵だったし、イクマさんも素敵だったけど、
 イクマさんは、役者や舞台屋だけで集まってても、クラファンをやった時に大口支援のやつが全然ハケないと。
 なぜならこれまで、そういったコミュニティに接触しようとしてなかったから。
 だからそういったコミュニティの人が自分のことを知らないから、クラファンで何十万円の枠とか出しても、
 お金が集まんない。
 だからイクマさんはそういうとこに出ていかないといけないっておっしゃっていて、
 それホント素晴らしいじゃないですか。
 
・一方、モントくんはモントくんで、「僕はそういう人を応援したい」。なので、こういうアピールをして下さいと。
 困った時はお互い様だから、舞台人とかがお金に困ってるってなったら出したいっていう気持ちはあるが、
 もっとちゃんと晒してもらわないと分かんない、っていうことをモントさんはおっしゃっていて(笑)。
 二人が目指してるとこは同じなんだけど、こういう事なんですよね。

・イクマさんが目指してた課題意識っていうのはメッチャ正しくて、結局、仲間内で集まっても、
 大きいことをやろうと思った時に、大きい支援が必要だったりする。
 でもそこにアクセスしてないからVIP席が売れ残る、みたいなことが起きるから、
 イクマさんは積極的にアクセスしようと思っていて、モントさんはアクセスして下さるんだったら有り難いですと。
 ここの意識がメッチャ重要だなという、そういうお話でございました。
 
(*終わり)
745名無しさん (ワッチョイW 7f03-aeOs [2400:2413:71c0:b900:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 08:32:09.35ID:ds28aqsu0
>>720
読んでて恥ずかしくなったわ
リアルタイムで聴いてたら倍しんどかったろうな
流石のサロメン達も苦笑いしてそう
746名無しさん (ワッチョイW 1eac-4XtV [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 08:45:01.29ID:tq7qJFhd0
色々と書き起こしありがとうございます

まるで自分が企画したVIP絡みの企画は上手くいっているかのようなモノの言い方ですね

プペミュのVIPもこれまでの公演でも全席完売ってわけではなかった気がするんだけど

そしてミュージカルではないがVIPを対象とした星の絨毯は…?
2024/06/17(月) 08:49:48.42ID:63719fW10
https://salon.jp/articles/nishino/s/hYoEqj1QZF1
(※一年前のサロン記事)

経営者席の作り方
投稿日:2023.06.17

おはようございます。
朝5時に帰国後、そのままウォーキング2時間&ジム1時間&プール1時間をブチ込んで、
仕事に向かうキングコング西野こと「Mr.体力」です。

さて。今日は「経営者席の作り方」というテーマでお話ししたいと思います。
#個人的に凄く勉強になった話です

■御報告と御礼

そんなこんなで、ただいま帰国しました。
#今日は川西に飛ぶ
まずは、今回も実りのあるクリエイティブ合宿(@プペルミュージカル)となりましたことを御報告いたします。

次回は今年11月の最終テスト。
そして、その次は2024年1月。いよいよ投資家に向けた「プレゼン公演」です。
やるっきゃないっす🔥

そんな中。
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の準備も着々と進んでおります。
昨日・一昨日とコメント欄にて「提灯支援のニーズ調査」に協力してくださって本当にありがとうございます。
何から何まで「初めて」だらけなので、ああいう感じで力を貸していただけるとメチャクチャ助かります。

いろいろまとめて、来週中には「提灯支援」のクラウドファンディングを立ち上げたいと思います。
#スピード勝負だ
2024/06/17(月) 08:50:22.10ID:63719fW10
>>747続き

■「なるほどなぁ」と思ったこと
 
今回は『お祭り』なので、地元のお祭りヨロシク「自分がやれることを自分で探して、やる!」が基本姿勢で、
先日もお伝えしましたが、僕がやれることは
「『集客』と『資金繰り』を頑張って、主催者さんの負担(心配事)を減らす」
といったところだと思っています。

今日も帰国の勢いそのまま『毎週キングコング』の収録を強引にブチ込んで(明日放送!)、
そこで『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の話題をブチ込めたらブチ込んでみます。
#宣伝も頑張る

あ、そうそう。これはスタッフさんへの【業務連絡】になりますが、
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』のチケット販売に合わせて、
30秒~1分の宣伝動画を作っておいてもらえると、『毎週キングコング』の最後に毎週貼れるので助かります。
宜しくお願いいたします。

引き続き「集客」は頑張るとして、「予算繰り」とも本気で向き合わねばなりません🔥🦖

チケットの販売方法に関しては色々と考えているのですが、
これまでの経験上(そしてビジネス書でブイブイ言わせている西野亮廣というキャラクターの性格上)
『VIP席』とは別で、『経営者席』を設けるのが良さそうです。
「良い席で楽しめる」に加えて、「経営者(同じ悩みを持つ者)と繋がれる」がバリューとなる席ですね。

それもあって、昨日、経営者グループ(※五万顧問に参加してくださっている経営者さんだけのLINEグループ)に、
「ちなみに、『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の経営者席(7万円×限定100名)があったら、買います?」
と火の玉ストレートを投げたところ、「買う!」という声がたくさんありました。
#ここでもニーズ調査
2024/06/17(月) 08:50:49.67ID:63719fW10
>>748続き

そこから「具体的にどういう特典があったら嬉しいか?」という聞き込みを続けたのですが、その中で
「経営者席を購入した人に向けて、(経営者スペースに入る際のパスとなる)『名札』があると嬉しい」
という声がありました。

『パス』ではなく、『名札』です。

これは「経営者席ならでは」のニーズで、経営者席のバリューは
「(先々の取引相手、相談相手になるかもしれない)経営者同士で繋がれる」なので、
『名札』があった方が(名前で呼び合えた方が)イイわけですね。

これって、『VIP席』では必要ない(どころか名前を隠したい人すらいる)わけで、すっごく勉強になりました。
「あぁ、『経営者席』って、こうやって作るのかぁ」と。
この『VIP席』と『経営者席』の作り方の違いは、他のイベントでも(皆さんが仕掛けるイベントでも)
そのまま転用できることなので、ここで共有させていただきました。

そんなこんなで『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の準備を爆速で進めます。
僕らだけではとても手に負えないので、全員手伝ってください🔥

現場からは以上です。
2024/06/17(月) 08:56:30.11ID:etSNN0Ol0
本当に良い作品だったらVIP対策なんてしなくてもVIPも来るんだよ
まるでVIPの人はVIP席がないと来ないような言い草だけどそんなことはないからな
要するに西野が言いたいのは手っ取り早く高額な入場料が取りたい、それに尽きる、そのなかに誰もが観たくなるような作品を作ろうと言う意欲も感じないし、下衆なんだよな。
2024/06/17(月) 09:20:14.13ID:5FAanTLsr
>>720
>《くすぶってる役者です。西野さんのことが嫌いなんですが、…

100人中99人がヤラセだろうと思うだろうけど、これを信じる貴重な1人を見つけることが目的なのではと勘ぐってしまう。

最近の投資詐欺は怪しい有料セミナー開いてわざわざ金払って参加してくるバカをカモにする。真っ当な広告で多くの人を招いて騙すより効率が良いから。

闇金ウシジマくんもそうだけど闇金使うようなギリ健をターゲットにして骨までしゃぶるって実話ベースで、普通の知能がある一般人は騙せないから相手にしない。

西野さんは低知能フィルタの広告塔になっているのではないかね。
2024/06/17(月) 09:28:54.97ID:3ME3UCx40
>>741
>むしろあなた普段から、金持ちに対して石投げてたじゃない。
>「アイツ気に入らねーな」って石投げてたじゃない。あなたのファンも一緒になって攻撃してたじゃん。
>「お金の問題とちゃんと向き合いましょう」って言ってる人に対して、ガンガン石投げてたじゃん。
相変わらず妄想が激しいな
一体誰のことを、どの界隈のことを言ってるんだ?この人は
2024/06/17(月) 09:31:27.26ID:3ME3UCx40
西野さん、妄想に妄想が重なり過ぎて、存在しない仮想敵を作り過ぎなんだよ

それはもう本当に糖質の一歩手前…
2024/06/17(月) 09:34:59.23ID:fPkJjKln0
>>744
西野がいうところのVIPの例が石窯なのは笑うわ。そいつは投資家でもなんでもなくてクラファンで小金を儲けた上級信者だろ。

VIPへのアクセスが出来てる西野さんならなぜプペミュ日本の資金繰りも日本の企業投資家にアクセスしないんですか?零細個人経営者のサロメン信者の財布を頼りにしないで、って話になるよね。
こうやって石窯くん偉い!みたいに名前出して持ち上げて案の定、石窯も浮かれてチケット50枚先行で買ったりとか本当恥ずかしくて見てられないわ
2024/06/17(月) 09:41:47.36ID:z8FBio5s0
経営者言うても個人商店とか飲食店とかせいぜい中小企業
「経営者=金持ち」みたいに語ってるけど実際はアップアップしながら「そうだ、これは西野さんがくれたビッグなビジネスチャンスだ!」とか思って大枚叩いてるようなんばっかりやろ
で、そんなカモを上手く刈りあげようとするマルチ系が待ち構えてる地獄ね
756名無しさん (ワッチョイW de8d-Ud+g [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 09:54:10.55ID:FbqoOx0j0
>>748
関係者席だからって1時間半で7万はヤバいな
普通に考えたらヤバさしかないから買う人もヤバいそんな人と関係出来てもって思うけど
グッズや食事のためにディズニー行くって人は聞くけどそれより高いって
まぁそう言う人は年パス買ってるだろうし
逆に言えば時給7万だぞ?有ってもヤバいバイトだなとしか思わないだろ
内容が怖過ぎて途中の語彙力無くなってほぼヤバいしか書いてない…
2024/06/17(月) 09:54:28.30ID:z8FBio5s0
しかしマジでアヌシーの件、黙り通したな
クラファンであんなの文言書いといてこれやもんな
いくら何でもなんか言えやって思う
2024/06/17(月) 10:01:11.18ID:jYbDzGY+0
>>741
> あなたのフォロワーにVIPいらっしゃいますか?
> むしろあなた普段から、金持ちに対して石投げてたじゃない。
>「アイツ気に入らねーな」って石投げてたじゃない。
> あなたのファンも一緒になって攻撃してたじゃん。

え……“あなた”ってのは一体誰を思い浮かべてるんだろう。
だって「あなた普段から金持ちに石投げてたじゃない」と
見てきたように言うからには単なる想像じゃないわけでしょ。
しかも「あなたのファンも一緒になって攻撃してた」って
もしこれが100%西野さんの想像でしかないなら怖すぎる。
…ところがここでもっと恐ろしい一言。

> もう圧倒的に、全員がね、日本のクリエイター全員が
> 反省しなきゃいけない。

「あなた」というのは「特定の誰かのこと」ではなくて
「日本のクリエイター全員」を指して言ってたという…
つまり日本の全クリエイターが普段から金持ちに石投げて
それぞれのファンも一緒になって金持ちを攻撃していたと…
え、どんな妄想よ!???

> これはまぁ過ぎた話だからもういいよ。
> 過ぎた話だからいいんだけど、
> こっから先は絶対それやっちゃダメ。

はぁ???????
2024/06/17(月) 10:02:11.82ID:oWxkIC+80
>>718
おいおい西野さん、イマーシブフォート東京にまだ行ってなかったのかよ
ついこないだイマーシブを勧めてきた人に
「なんで俺が知らないと思ってるんだ?」みたいな勢いで噛み付いて、Xで晒し者にしてたじゃん
スリープノーモアは見た、っていうのも激しく疑わしいなぁ
2024/06/17(月) 10:03:36.86ID:jYbDzGY+0
>>752-753
リロードしないで書いたら内容かぶってしまったゴメン
2024/06/17(月) 10:07:50.11ID:EvvwhDwUd
VIPVIP言ってるけど星の絨毯とか歌舞伎とか西野さんのVIP戦略って失敗してるのばっかだけどなw
762名無しさん (ワッチョイW abe5-qZa+ [2001:268:987d:173e:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 10:13:20.82ID:tDvsQOrW0
そろそろ岡村みたいに誰かが病院連れてかないかな
763名無しさん (ワッチョイW de8d-Ud+g [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 10:16:03.47ID:FbqoOx0j0
て言うか7万出せば関係者(西野さん周りのそう言う肩書きの人)に会えますってほぼ出た詐欺と同じ内容じゃねぇか!
一年越しに伏線回収も出来るって西野さん凄いな
こう言うネタ出すのはすげぇ神に愛されてる気がする
764名無しさん (ササクッテロ Sp27-RsNU [126.35.129.229])
垢版 |
2024/06/17(月) 10:16:37.23ID:Jymlu5okp
価格設定はVIPに憧れる庶民も手を出せるレベルの高額
内容は数千円のシャンパンをラベル貼って数万円で売る感じ

これでキープできるVIPってまあお察しだよね
零細でも経営者に拘るのはスポンサー枠売りたいからだろう
それなりの規模の企業には売れないから
2024/06/17(月) 10:17:07.96ID:KuH2Q7lsd
アルコールって本当に怖いな
2024/06/17(月) 10:19:08.97ID:KuH2Q7lsd
しかし反面教師としては本当に優秀だわ
やっちゃいけない事を実践しているから勉強になる
2024/06/17(月) 10:19:21.19ID:jYbDzGY+0
>>759
『スリープ・ノー・モア』を観たのは事実だと思う。
逆に言うと西野さんにとって数少ない観劇体験の一つだから
事あるごとに名前を出してるんだろうなと。

●2018年5月21日(サロン)
実はチームラボの猪子さんには、コッソリと
『えんとつ町の美術館』(美術館とは名ばかりで、実際は町)
の構想をお話させてもらっていて、その時に一番最初に
猪子さんの口から飛び出したのは
「西野君、『スリープ・ノー・モア』を絶対に観て!
 そんで、プペル美術館に取り入れて!」
という言葉だった。
今日、『スリープ・ノー・モア』を観てきたんだけれど、
たしかに猪子さんがおっしゃるとおり、町の形をした
美術館を作るのなら、これは取り入れた方がいい!
2024/06/17(月) 10:21:16.87ID:jYbDzGY+0
>>762
マジレス要る?
まぁいいか、あんたも妄想は大概にしとけよ。
2024/06/17(月) 10:34:09.09ID:LDJDHhdl0
ブロードウェイも投資家相手に本読みして、結果どうなったの?資金得られたわけ?
ただ投資家と会っただけであたかもブロードウェイで成功してるみたいな物言いは精神病んでるとしか言いようがないよ
2024/06/17(月) 10:38:25.99ID:ObZURLo4d
ブロードウェイで投資家にバンバンパンチ入った

と言う表現は具体的に何だったのだろうか?
2024/06/17(月) 10:38:54.15ID:3vKspx5W0
日本の一昔前の演劇人が左翼がかってて資本家なんかにしっぽ振るもんかと噛み付いてたのは事実だけど西野さんが言ってるのはその事じゃないんだよね
資本家以前に西野さんに媚びて欲しいってとこが怖い
2024/06/17(月) 11:00:04.27ID:v63yReZA0
つーかクリエイターさん自身が西野さん基準だと
生まれがVIPみたいな人多くない?
経済的に余裕があるから堅実な職業就かず好きなことを仕事にできたというか
2024/06/17(月) 11:01:51.41ID:bkYFCcm3p
つーかクリエイターさん自身が西野さん基準だと
生まれがVIPみたいな人多くない?
経済的に余裕があるから堅実な職業就く必要がなく
好きなことを仕事にできる人が芸術系や研究系に進むこと多い
2024/06/17(月) 11:03:12.77ID:QYCaFRdi0
接続悪くて半端な二重投稿しちゃった
すいません
2024/06/17(月) 11:33:07.74ID:n8/Vpanp0
>>758
ここの理屈完全におかしいよね
この思考に共感できる人いるのか?
西野さんは努力して実力を身につけるのは面倒だから
手っ取り早く「日本すべてのクリエイター」を叱れる立場に行きたいんだと思う
実力じゃ勝てないから「経営者視点」から指導できる立場になって
参りました!って屈服させたい願望は伝わってくる
なにかを作りたい欲求じゃないんだよね
2024/06/17(月) 11:49:57.46ID:cpShQ3vi0
ちょっと前まで普通に芸人やってた人が急にビジネスとか経営、人材をどう使うかについて語りだしたからな
2024/06/17(月) 11:51:22.44ID:Kjwv88mx0
>>767
>今日、『スリープ・ノー・モア』を観てきたんだけれど、

イマーシブフォート東京を薦められた時に「13年前からあるネタだのなんだの」と捲し立てて「なんでプロが知らない前提に立てるのか!」してたけど
実際に『スリープ・ノー・モア』を観たのは2018年なんだよね…割と後発組…
「五十歩をもって百歩を笑う」ならぬ七年をもって十三年にキレる状態(自分の七年は隠しながら)
778名無しさん (ワッチョイW d7d2-uzDr [2400:4050:8702:1000:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 11:51:33.88ID:/eH+NomP0
Xでボイシーのフォロワー50万人アピールしてるけどインプ数が1万ちょいなの笑える
西野さんが発表する数字は何も信用できないな
2024/06/17(月) 11:56:14.79ID:n8/Vpanp0
>>778
勘違いだったらすまないけど、たしか
Voicy登録すると自動的に西野さんフォローしてしまう仕様だとか
以前ここで話題になっていたような…
2024/06/17(月) 12:18:52.91ID:v63yReZA0
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を…ってあれかな
2024/06/17(月) 12:37:22.39ID:RCzEYVn8H
石窯、調子こいてるからBASEのコンタクトページからアンチメール送ったったわ
782名無しさん (スププ Sd72-BNIN [49.98.55.86])
垢版 |
2024/06/17(月) 12:43:00.63ID:xMEb2pbGd
>>778
Voicyのフォロワーが50万人で
Xのチムニータウンのフォロワーが2768
そこでやっているアマギフプレゼントの応募者数(引用リポスト数)が242
不思議だね
783名無しさん (ワッチョイ d27c-iNSb [59.159.65.133])
垢版 |
2024/06/17(月) 13:23:52.59ID:LpqZt1Xh0
Xのフォロワー数、色々調べてみた。

西野亮廣 361.8K
田村有樹子 28.7K
えんとつ町のプペル【公式】 24.8K
セトちゃん 8,942
たけだなな 3,621
CHIMNEY TOWN 2,769
えんとつ町の"踊る"ハロウィンナイト 2,363

やはり現時点でのアクティブサロメン数は3千程度だな。
インターンの新旧エースのフォロワー数の差を見ても凋落ぶりが伺える。
2024/06/17(月) 13:25:56.92ID:LDJDHhdl0
>>758
宮崎駿はアカデミーから名誉賞を受賞していて新作が出るとなると一流企業タイアップの依頼がたくさん来て世界中の配信プラットフォームからお金積まれるんだけど、そんな宮崎駿もVIP戦略出来てないから反省して西野さんにごめんなさいした方が良いのかな?
2024/06/17(月) 14:08:08.01ID:z8FBio5s0
>>647
亀レス失礼

"あ"さん言い負かされとるやんか
2024/06/17(月) 14:35:11.26ID:fPkJjKln0
田村て西野の腰巾着みたいな気持ち悪いオバさんは今もサロン運営だけで食ってるの?
787名無しさん (ワッチョイW dfda-aeOs [220.220.139.197])
垢版 |
2024/06/17(月) 14:43:35.80ID:61mXG54E0
>>776
吉本も罪深いよね
実力の無い西野さんを散々持ち上げて、勘違いを諭す事なくほっぽり出した
まあ、他の同じような芸人さんは吉本のお膳立てやフォローありきと分かっているから、出しゃばって余計なことを言ったりしたりせず、神輿にのっておいてその間にきちんと実績を積んでいってるから、自業自得なんだけどね
2024/06/17(月) 14:49:58.31ID:lGFAnGztd
ボトルジョージの次の上映これらしい
https://japansociety.org/film/japancuts/
日本協会主催の日本現代映画フェスティバル
2024/06/17(月) 14:54:57.81ID:vyODKs500
>>783
乙です
インターンが想像してた以上にフォロワー数少なくて驚いた 1万前後くらいだと思ってた
790名無しさん (ワッチョイW de71-Ud+g [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 16:17:22.12ID:FbqoOx0j0
>>787
今でも住みます芸人とかやってるしな
適当な売れてない芸人を地方で放置して実力無いのに地方だからチヤホヤされて売れてると勘違いして調子に乗るだけで実力上がる訳じゃないから地元の住みます芸人を引き取って欲しい
何の実力も無いのに勝手に売れたと思ってそこで努力とかしなくなってただ天狗になるだけでほぼ西野さんと変わらなくなってる
2024/06/17(月) 18:21:02.68ID:1NML6jPV0
重いニュースのスレばかりになっても西野さんだけは笑わせてくれるんだよなぁ…鉱山のカナリヤみたいに
2024/06/17(月) 19:18:51.23ID:7IFXUYeL0
>>748
>あ、そうそう。これはスタッフさんへの【業務連絡】になりますが、
>『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』のチケット販売に合わせて、
>30秒~1分の宣伝動画を作っておいてもらえると、『毎週キングコング』の最後に毎週貼れるので助かります。

あの初期セガサターンみたいなCGアニメーション、もう観れないのかな?
去年見た時は圧倒的クオリティ過ぎてひっくり返ったんだがw
あれにGOサイン出すなんてさすが世界のNISHINO!
2024/06/17(月) 19:29:51.75ID:z8FBio5s0
>>792
https://odoru-halloween.jp/

ここで観れるよ
Twitterで早々に消したの恥ずかしかったなー

未だに「配信チケット絶賛販売中!」なのも雑過ぎて笑うより他ない
2024/06/17(月) 20:03:52.52ID:7IFXUYeL0
>>793
ありがとう
ほんとCGを導入し始めた頃の教育テレビを思い出すな

あと音楽を改めて聴いてみたら雑な似非アイリッシュでこっちもクオリティが圧倒的だわ
795名無しさん (ワッチョイW bf01-qZa+ [60.105.201.191])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:10:19.03ID:KhfyLdOB0
>>793
ユーチューバーのバーバパパでももうちょっとぬるぬる人間ぽく動くEDM作る
2024/06/17(月) 20:31:24.27ID:vRtmhRIW0
動きが20年くらい前のカラオケ映像で流れる専門学校生の卒業制作CGムービーレベル
ムービー造ったのは別の人だろうけど、これや時計台が等身大の西野さんって感じがする
2024/06/17(月) 20:34:56.22ID:fPkJjKln0
しょぼ!初めて見たけどこれ2023年のCGだよね?2002年では無くて?専門学校の学生が作ったのかな
ディズニーを超えると豪語する男NISHINOのクオリティww
2024/06/17(月) 21:04:53.97ID:jMoCboRAp
>>796
20万円近くする『原画』もだよね
大して価値の無いものに西野のラベル貼って信者に高く売りつける
chimneyシャンパンと本質的に何ら変わりない
799名無しさん (ワッチョイW 7fe0-aeOs [2400:2413:71c0:b900:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 21:05:46.09ID:ds28aqsu0
>>793
すっごいいいじゃん!
クーロンズゲートをプレイしたくなった
2024/06/17(月) 21:08:12.54ID:z8FBio5s0
なんやったら「1992年のCG」って言われてもギリで信じられるクオリティ
2024/06/17(月) 21:28:19.01ID:1YEXl3lh0
是非ブロードウェイの投資家さんに見てもらいたい動画ですな
2024/06/17(月) 21:29:36.02ID:ZKYn5gjH0
エンタメをわかっている男にして世界的クリエイターなら、一番こだわるべきが自分のコンテンツのクオリティなのだけど、西野さんの場合は一番のこだわりは金持ち向けの席の売り方で、コンテンツは二の次なんだよなぁ。
こういうムービーなんかで西野さんの本質がわかってしまう
2024/06/17(月) 21:30:17.60ID:n8/Vpanp0
すごいよね…参りました
この動画をブロードウェイ投資家に見せてあげたら驚くよ
舞台動画が名刺代わりって以前言ってたよね

ほんと驚く
世間のCGと比較してどうとか審美眼とか、そういう判断力あるの?
2024/06/17(月) 21:48:45.37ID:tkSak9mX0
西野さんって、いつも聞きかじった知識を披露してるだけで、本人のIT関係のスキルは60代の年寄りレベルだからな

チムニータウンって会社もITレベルはびっくりするくらい低い
2024/06/17(月) 21:48:56.77ID:63719fW10
https://chimney.town/12418/
https://voicy.jp/channel/941/2640284

『会社』が挑戦しなくなる理由と、その対策
2024年06月17日

(*オープニング・要約)
・バンドザウルスが再始動で楽曲制作中。
・バンドザウルスの出身地は神戸のポートアイランドという設定が出来たが、若干ウソで、
 本当は波止場町。本人たちは波止場町よりイケてるカタカナのほうが良かったらしい。
・デビューライブしてすぐ活動停止ってなんなんだよ(笑) しかも理由が「寒いから」っていう(笑)
(以上)

■「経済合理性」と「応援」のジレンマ
 
僕はいくつか会社をやっていて、たとえばニューヨークにあるCHIMNEY TOWN NYC LLCという会社は
ミュージカル『えんとつ町のプペル』のNY版の為だけの会社で、
これはブロードウェイのプロデューサーさんの会社とロサンゼルスにある映画の配給会社と
CHIMNEY TOWNで3分の1ずつお金を出し合って作りました。
 
アメリカで、ミュージカル『えんとつ町のプペル』のNY版以外の活動をする場合の母体として、
『CHIMNEY TOWN USA』という会社がありまして、これは(株)CHIMNEY TOWNが100%お金を出して作った会社です。
 
そして、おそらく皆さんが一番よく目にされているであろう(株)CHIMNEY TOWNは僕が100%お金を出して作りました。
「100%出した」とはいっても、当時のCHIMNEY TOWN(元・株式会社にしのあきひろ)は、
初期投資が必要な事業は何一つなかったので、たかが知れています。
 
さて、この株式会社CHIMNEY TOWNは、上場することを最初から目指してはいなくて、
誰かに株をお渡しすることも全く考えていません。 
それは「僕が権利を独占したいから」といった理由ではなくて、「横から口を挟まれたくないから」です。 
似てるけど、ちょっと違うんです。
2024/06/17(月) 21:49:26.60ID:63719fW10
>>805続き
 
たとえば、僕が絵本『えんとつ町のプペル』を分業制で作ることを決めた時って、
アンチも、ファンも、身内のスタッフも、ほぼ全員が反対したんです。
 
会社として反対する理由は
「分業制で作るには、まとまったお金が必要だろ? そこにそんなお金をかけて、回収できるのか? 」
というのが考えられます。
 
分業制で絵本を作るとプチヒット程度では予算は回収できないわけですが、
分業制の絵本が大ヒットした前例が無いので、会社から「それをやって何になるの?」という声が上がって当然です。
 
それどころか西野ときたら、大きな予算をかけて作った絵本『えんとつ町のプペル』を
今度は「無料公開する」などと言い出しまして、やっぱりここでも会社から反対の声が上がるわけです。 
「無料公開をやって予算が回収できるロジックを説明してみろ」と。
 
それで言えば、僕が芸人をやめて絵本作家を始めた時も、レギュラー番組の一切をお断りすることを決めた時も、
映画やミュージカルを始めた時も、エッフェル塔や東京タワーで個展を仕掛けた時も、
武道館や幕張メッセでイベントを仕掛けた時も、バンドザウルスを仕掛けた時も、
「それをやって何になるんだ?」という圧力が横からかかってきていたわけですが、
それら一切を無視できたのは、株式会社CHIMNEY TOWNに僕以外の株主がいなかったからです。
 
エンターテイメントカンパニーには、普通の会社にはない「経済合理性と応援のジレンマ」があります。 
会社としては「予算が回収できるキチンとした安全運転の計画」が求められるわけですが、
一方で、それをやり過ぎちゃうと「応援シロ」が失われてしまう。
 
「CHIMNEY TOWNは大丈夫」と思われてしまうと、
たとえば今やっているようなクラウドファンディングには支援が集まらない。
2024/06/17(月) 21:49:59.06ID:63719fW10
>>806
 
僕らはイベントで『HAKUA』というシャンパンを販売していたりするのですが、
そのシャンパンの値段には「飲料」としての値段以外に「応援」の値段が入っていて、
それもやっぱり「応援してもらっている会社」だからできること。
 
なので、たとえば僕らが「これをやったら赤が出ちゃうから辞めとこう」
「これをやったら、これぐらい黒が出るね。よし、やろう」という基準だけで新しいプロジェクトを決めてしまうと、
それはもう「応援される会社(応援しなきゃいけない)」では無くなって、どこにでもある「一般企業」になってしまう。
 
「応援シロ」まで考えられる株主や、「いいから面白いことをやってよ」と言ってくれる株主なんてホントに一部で、
多くの物言う株主は「○○みたいなことをやるから、今期の売上が下がったんじゃないか」とか、
「そんなことをやって何になるんだよ!」と言ってくるんです。
 
「バンドザウルスなんかやって、どんなプラスがあるんだよ!」と言われても、
そんなの誰も答えられないじゃないですか?
 
そもそもクリエイターもお客さんも全員が「俺ら何に一生懸命になっとんねん!」と
自分にツッコミを入れることを面白がっているプロジェクト(というかボケ)なので、
むしろ「やる理由」がキレイに説明できてしまうと何も参加しない。
 
「奇行」とも呼べるバンドザウルスの一つの結果として、「デビューライブで1万3000人を熱狂させた」や
「バンドザウルスという箱(人間以外の何か)だったからトップクリエイター達が面白がって参加してくれる」
というのがあって、これは企画書の段階では説明のしようが無いことです。
2024/06/17(月) 21:50:24.10ID:63719fW10
>>807続き

■株主はガン無視できたけれど、後輩は無視できなかった…
 
さて。「やってみなくちゃ分からないことをやるから応援してもらえるんでしょうよ!」
という言い分でCHIMNEY TOWNという会社を走らせているわけですが、会社を数年やっていると、
厄介なことが起き始めます。
 
後輩が生まれてくるんです。
 
当然、後輩達は「やってみなくちゃ分からないことをやらないと誰も応援なんてしてくれないでしょ!」
というスピリッツを受け継いでいるわけですが、ここが難しいところで、
西野の「やってみなくちゃ分からない」と、後輩達の「やってみなくちゃ分からない」はちょっと違って、
その根拠となる経験やセンス(主に経験)には圧倒的な差があります。
 
なので、「やってみなくちゃ分からないことをやるから面白いじゃん」と思っている僕でも、
後輩達の企画に対して「いや、さすがにそれは辞めとけ」と言いたくなる。
 
後輩達からすると、「なんで西野さんはOKで、僕はダメなんですか?」という気持ちがあるかもしれないですが、
そこには「お前だから」という漠然とした答えしかありません。 
「なんで、西野さんはOKなんですか?」に対しては、
「いや、よく分からんけど、西野は力技で最後は何とかしそうじゃん!」という漠然とした答えしか無いんですね。
 
でもそれって本人的には納得いかないと思うんです。 
とても「ルール」と呼べるものではないので。
 
なので、今、CHIMNEY TOWNは、僕が後輩たちに「ある程度は根拠がある挑戦をしようね」と言う為に、
僕自身がCHIMNEY TOWN内で、それなりに根拠がある挑戦をするハメになっています。 
「成功確度はそこまで高くないけれど、コレをこういう形でやれば、ここでコレぐらいのリターンを見込めるから、
とりあえずやってみるね」という。
2024/06/17(月) 21:50:46.31ID:63719fW10
>>808続き
 
会社としては安心ですが、「どうなるか分からない」というプロジェクトは、なかなかやりにくい環境にある。
株主はガン無視できたけれど、後輩は無視できなかった…という結果です。
 
■会社のお金ではなくて、個人のお金で作る

ただ、これをずっとやっていると自分の「面白いセンサー」が鈍ることは分かっていて、
何か手を打たないとなぁと思って始めたのが、CHIMNEY TOWNとはまったく関係のないところで
個人的に立ち上げたレンタルスペース『キンコン西野の家(見上げる家)』です。 
これは会社ではなく個人のお金で作ってみました。 
銀行にお金を預けた時のリターンは知っているけれど、経済合理性をガン無視して変な家を建てて
レンタルスペースとして貸し出した時のリターンと痛みを僕らはまだ知らないので、それを知りたくて。
 
そういえば忘れていましたが、もう1つ完全に個人でお金を出しているものがありまして、
それが『スナックCANDY』です。 
これも、経済合理性をガン無視して世界観をガンガンに作り込んだスナックを作ったら、
「どんな文化が生まれるんだろう?」と思って、会社のお金ではなくて、個人の財布から全額出させていただきました。
おかげで好き放題に実験ができています。
 
趣味でゴルフや釣りをされる方がいらっしゃると思うのですが、僕の場合は、一人だけの会社を作って、
そこで変なことをして、知らないことを知る…というのが趣味になっているみたいです。
 
ただ、そこで得たデータは結果的に皆がいる会社に還元できたりするので、
棲み分け方としてはここらへんが良い落としどころかなぁと思っています。 

(*終わり)
2024/06/17(月) 22:13:12.94ID:ZKYn5gjH0
後輩達からすると、「なんで西野さんはOKで、僕はダメなんですか?」という気持ちがあるかもしれないですが、
そこには「お前だから」という漠然とした答えしかありません。

よくある勘違いカリスマワンマンオーナーのブラック企業なんだよなぁ
給料も安いし、すぐ公開吊し上げされるしこんなクソ企業に入る若者は頭おかしいわ
2024/06/17(月) 22:19:53.94ID:Wp3mmizg0
>>799
属性は金金金金金金金………
2024/06/17(月) 22:20:44.58ID:HjrgTlSfd
貼り乙です

西野さん、長々と喋ってるけど、要約すると

お前らは俺と違って才能ないんだから余計なアイデア出さずに、黙って雑用だけこなしてろ。って話しなんどけど、西野さんの部下達はこんな扱いされても信者だから何とも思わないのかな?

でもトップが自社の社員をここまでバカにしてる会社も珍しいねw
2024/06/17(月) 23:14:18.73ID:g+kmmmcY0
>>812
DAOメンにもお前らは俺と違って才能ないんだから余計なアイデア出さずに黙ってボトルジョージに投資しろって言ってた結果があのザマだよね…
2024/06/18(火) 00:03:49.91ID:F4nOrbacd
恐竜も、見上家も、スナックも、
いちおうは失敗作だってこと認識してるんだな
「趣味だからー」
「データ採れたからー」
言い出した

ここにボトルジョージが入ってくる日も間もなくだな
815名無しさん (ワッチョイW de55-Ud+g [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 00:09:09.03ID:p+vkDZSK0
アンチやファン、社員が辞めろ理由が黒字に出来るのか
何で会社が黒字にできるかでアンチとファン出てきたの?
回収出来るかは会社しか関係ないじゃん
何で後輩達のはダメかって西野が目立たないからだろ
西野のが自分は最終的に何とか出来るなら後輩のも何とか出来るだろ
2024/06/18(火) 00:48:37.37ID:qsDDoUlv0
https://salon.jp/articles/nishino/s/FOJ5q4EnCtm
(※一年前のサロン記事)

何のヘンテツもない日記をお届け
投稿日:2023.06.18

おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、何のヘンテツもない日記をお届けします。

🦖
昨日はニューヨークから帰国後すぐに『毎週キングコング』の収録がありました。

「今週は収録に間に合わないかな?(一人での配信になるかな?)」と思っていたのですが、
なんとか配信前日にコンビのスケジュールをねじ込むことに成功。
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』のことを色々と話したかったので、助かりました。

というわけで、今週(今夜放送)の『毎週キングコング』はコンビ揃ってのお届け。
中身はもちろん10月28日(土)の『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』について30分。

「3000個の提灯」の話にもなったので、すぐにクラウドファンディングを立ち上げました。
「提灯支援」のクラウドファンディングは今夜の『毎週キングコング』終わり(22時30分)にスタートとなります。

僕の中で「SHOW DESIGNさん(主催)の負担と不安を早めに潰したい(クリエイティブに集中させてあげたい)」
という気持ちが強くあって、「手を打って、ダメなら次!」「またダメなら、その次っ!」という調子で、
とにもかくにもスピード勝負モードに入っております。

このスピード感をサロンで共有することが、皆さんの活動の参考になったり、刺激になったら良いなぁと思いつつ。。
2024/06/18(火) 00:49:43.67ID:qsDDoUlv0
>>816続き

🚞
『毎週キングコング』の収録終わりは、地元・川西にある料亭・明月記(星の絨毯)で
『スナック西野』が入っていたので、新幹線に飛び乗りました。

新幹線の車内では幕張メッセのイベントの準備をアレやコレやとしたわけですが、
そういえば、キングコング二人で人前に立つのは、『サーカス(学校イベント)』で立った武道館、
そして、コンビのトークライブで立った武道館…の次が今回となります。
武道館、武道館、幕張メッセ…という、お笑いコンビとしてはあまり聞かないイベントスケジュールに、
気がつけば大きくなっていた自分達に、少し感慨深いものがありました。

そうこうしている間に新幹線は大阪に着き、阪急電車に乗って、川西へ。
明月記(星の絨毯)に着くと、23年前にキングコングを結成した夜景スポットが広がったわけですが、
その景色を見た瞬間に、えもしれぬ(不思議な)気持ちになりました。
「ついさっきまでニューヨークにいた」というスケジュールの仕業だと思います。
「ニューヨーク→東京→川西」という“描いた夢の逆回転”が24時間以内(睡眠を挟んでいない間)におこなわれて、
「夢は続いている」ということの答え合わせができたのかと。

川西の山の上で、希望と不安で満ちていたあの日。
具体的なことは何一つ見えてなくて、この道が本当に東京に続いているのかどうかも怪しいところでした。

だけど、
逃げずに、ふて腐れずに、目の前で起きた問題と愚直に向き合い、常に難しい方を選択し続けた結果、
その道はニューヨークまで続いていて。
まだまだ道半ばではありますが、「ちゃんと続いてるんだな」と確認できた昨日は、少し特別な1日となりました。

今は少し二日酔いです。
サッと汗を流して、仕事に向かいます。
今日も頑張るぞ。

それでは素敵な日曜日を。
2024/06/18(火) 01:15:31.47ID:yk+dyPhD0
 まともな経営をすると
 「応援シロ」が失われ
 クラファンで支援が集まらない
 応援価格のシャンパンが売れない
 「応援される会社」では無くなってどこにでもある「一般企業」になってしまう

うーん、(会社がしっかりしてると応援される会社じゃなくなるという前提からちょっとおかしいと思うけどそこはまあ飲んだとしても)
クラファンで支援が集まらなくなってなんか問題あるかいね
「予算が回収できるキチンとした安全運転の計画」に基づいてみんなが楽しめる「エンターテイメント」を商品として提供してビジネスとして成立させればいいだけでは?

「俺ら何に一生懸命になっとんねん!」というおふざけの「エンタメの提供の仕方」で「ボケ」られても「エンタメの面白さ」からはなんか根本的にズレてると思うんだよなぁ…
「エンタメ」の中身それ自体で楽しめるもの作ればええやん
圧倒的なクリエイティブで世界を黙らせるプロ様なんやろ?

なんか言いたいのは
>僕自身がCHIMNEY TOWN内で、それなりに根拠がある挑戦をするハメになっています。
という何かへの言い訳なのかなとは思ったけど
「それなりに根拠がある挑戦」って何のことやろな
ミュージカルのこと?
2024/06/18(火) 01:31:52.89ID:sOWUG204p
西野さんの言う応援価格は一般的にはぼったくり価格と言うと思います

シャンパン例に出してるけどこれラベル貼り替え前の中身は
ここで商品紹介ほぼほぼ丸写しのものがあったから推測されてたけれど
サロンでは西野が色々試してこれに決めた最高に美味しいシャンパンとしか言ってないよな
VIP席で開けるに相応しい品って方向で紹介してただけ
ぼったくりもとい応援価格だったとバラして良かったのかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況