X



キングコング西野公論 531

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/16(月) 13:00:04.44ID:xL3HHkI+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
スレを立てる際は本文冒頭に↑の文字列を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 529
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1730608032/
キングコング西野公論 530
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1732257408/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
2024/12/16(月) 13:00:53.04ID:xL3HHkI+0
・公式ブログ(2021年6月25日-)
 //chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram
 japanesehandsome(2018年7月11日-)
 halloweenpoupelle(2019年2月22日-)
 otogimachi(2015年3月15日-2018年7月11日)

・note「西野亮廣エンタメ研究所」(2020年2月27日-)
 //note.com/entamelab

・Voicy「#西野さんの朝礼」(2019年9月26日-)
 voicy.jp/channel/941

・stand fm「キンコン西野の実験ラジオ」(2021年9月20日-2024年9月28日)
 stand.fm/channels/60a70ddcb82bc5e1f301385d

・TikTok(2022年1月11日-) www.tiktok.com/@ehonchan

・You Tube
 毎週キングコング(2013年8月7日-)(旧名:毎日キングコング)
 西野亮廣エンタメ研究所(2019年11月28日-)
2024/12/16(月) 13:01:18.41ID:xL3HHkI+0
・おとぎ商店(2013年7月2日-)(旧名:大魔法コンニチワ)
・レターポット(2017年12月27日-)
 letterpot.otogimachi.jp/
・FANYクラウドファンディング(2021年4月26日-)

・バンドザウルス
Instagram/band_saurus(2023年1月20日-)
Instagram/Plus Sustaina(2023年2月12日-)
X(旧Twitter)/緑富士@midorifuji_taro(2023年2月5日-7月19日)
note/band_saurus(2023年2月5日-2月19日)

・elu(2021年6月21日-2023年6月30日) ※elu自体が同日にサービス終了

■関連会社及び運営施設

・株式会社CHIMNEY TOWN //akihironishino.zendesk.com/hc/ja
 登記簿情報 //jpn.cn.com/2011001118687
 ※2021年2月1日より、社名を株式会社NISHINOから現社名へ変更

・PICTURE BOOK(2022年9月6日-) //www.picture-book.jp/
(CHIMNEY TOWNのクラウドファンディングサービス)

・株式会社ニシノコンサル (2021年1月7日、会社解散) @nishino_consul
 登記簿情報 //jpn.cn.com/1010701036803
 ※2018年8月AbemaTV『株式会社ニシノコンサル』の放送開始に伴い立ち上げた会社。2020年3月番組終了

・株式会社スナック 
 登記簿情報 //jpn.cn.com/5010701034811

・コワーキングオフィス「ZIP」  //zip.otogimachi.jp/
(五反田にある貸会議室) ※2023年12月18日に閉店
2024/12/16(月) 13:01:45.36ID:xL3HHkI+0
■Base.関連

キンコン西野のサイン本屋さん (旧名:おとぎ商店) //nishino.thebase.in/
運営会社…株式会社CHIMNEY TOWN
事業者名…西野亮廣(取締役)

ブルーノ //bruno.base.shop/
運営会社…現・株式会社CHIMNEY TOWN → 現・吉本興業株式会社へ委譲

株式会社CHIMNEY TOWN(旧名:株式会社NISHINO) //nishinoinc.thebase.in/
運営会社…2021年2月、西野さん吉本契約解除に伴い株式会社CHIMNEY TOWNへ変更
事業者名…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

煙突屋 //nishino73.thebase.in/
運営会社…未表記 (住所から株式会社CHIMNEY TOWNと判明)
運営者…西野亮廣(取締役)

SHIBUYA FREE COFFE //sfc.base.shop/
運営会社…株式会社NISHINO(2021年2月11日時点)
運営者…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

CHIMNEY COFFEE //chimney-coffee.com/

スナックCandy //snackcandy.thebase.in/
運営会社…株式会社スナック
事業者…小谷真理(ホームレス小谷)
2024/12/16(月) 13:02:18.02ID:xL3HHkI+0
テンプレは以上です
2024/12/17(火) 01:10:33.73ID:k/gIl2M90
//salon.jp/articles/nishino/s/7MA5xAY2qh9

ただの日記
投稿日:2023.12.17

おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリ話はお休みして、ただの日記をお届けします。


今朝、Xのタイムラインに流れてきたこの投稿
(※→//twitter.com/megg637/status/1736174691575070779)
(*削除済み)
が気になっちゃって、気になっちゃって。

僕は他人を冷笑する類いの人間ではないし、
ビートたけしサンはそんな“救いのない(フォローが必要な)公開処刑”をする人じゃないし、
そもそも『西野亮廣の家と松村邦洋の家を、比較するテレビ番組』なんて、
いつ、どこであったのだろう?
少なくとも僕はそんな番組に出演したことがなくて…
この『シブヤメグミ』さんという方の創作(妄想)なのかしら。

「野放しにしていると、こういった闇創作落語を発信する人が後を絶たないので、
弁護士をたててキチンと対応する必要があるんだろうなぁ
(※事務所に所属していた頃は事務所が対応してくれていた)」
と思ったと同時に(※その際はご協力宜しくお願いします)、
「シンプルにムカッ腹がたった」というのもあって、自分の小ささに気がついて、ちょっとガッカリしました。

『0→1』の作業にあたっている時間帯のSNSは鬼門です。
いともかんたんに筆が止まってしまう地獄時間(1日やっても1行も進まない日もある)だから、
“余計な情報”が憎くたらしくて仕方がない。
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/12/17(火) 01:12:04.59ID:k/gIl2M90
>>6続き

今回のシブヤメグミさんの謎投稿も、その時間帯に飛び込んできたから、
過剰に反応してしまっているのだと思います。

これに関しては、このタイミングでSNSを開いてしまった自分にも落ち度はあるのだけれど…、
一方で、ここ数年は「一人になれる時間が5分と無い」という状況で、
朝から翌朝まで、誰かから連絡が入り、何かしらの判断を迫られています。

…これもまぁ自分が蒔いた種か。

頼られない人生もツラいけど、頼られすぎる人生も大変だ。
だけど、泣いても笑っても終わりがくる人生の時間をせっかく使うならば、
大変なことをやらなきゃ勿体ないよな。

・コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』
・『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』
・ミュージカル『えんとつ町のプペル』【日本公演】
・ミュージカル『えんとつ町のプペル』【NY公演】
・絵本『夢幻鉄道』
・民法の連ドラの脚本
・プライベートラウンジ『星の絨毯』
・『AKIHIRO NISHINO MUSEUM 』(伊豆大島)
・アパート
・COMET&WHINNYのマーケ

…この山を登ったら、どんな景色が見えるのかしら。
一つ確実に分かっていることは、「成功すればするほど険しい道が待っている」ということ。
「よく、そんな悪条件で走っていられるなぁ…」と思いますが、
それぐらいエンターテイメントが好きなんだと思う。
2024/12/17(火) 01:12:45.55ID:k/gIl2M90
>>7続き

ドラマの脚本は、ただただ笑える、おバカな本が書けたらいいな。
ちょっと、今日一日頑張ってみます✏

いい報告ができますように。

素敵な日曜日をお過ごしください。

西野亮廣(キングコング)
2024/12/17(火) 08:34:04.15ID:FarCA8v60
スレ立て乙です。

(※昨日のVoicy)
> 「再生回数を立て直す」だけなら、
> パーカーを着た怒り顔の写真をサムネイルにして
> 「40代パーカー問題に物申す」的な動画をアップすれば
> 再生回数は稼げるわけですが

キンコン西野がパーカー着て怒った顔してるサムネなんかじゃ
再生回数まったく伸びないでしょ…
たとえば『松本人志に物申す』とかいう動画なら
松本人志の名前に釣られた人達が見るから伸びるだろうけど
題材がパーカーおじさんだとホリエモンのお仲間の西野が
ノコノコ便乗してきやがった糞ダセーな、としか思われない。
「わー、なになに?見てみよう」と思う人なんかいないよ。

ていうか西野さんって今までも誰かの芸能スキャンダルとかが
巷で話題になってるタイミングで、まるでその件について
大暴露をするかのようなタイトルとサムネを付けて
実際はどーでもいい話だった…みたいな釣り動画を
それなりに出してきてたじゃん。
でも全く話題にならず再生回数全然ダメだった。

「再生回数なんてこうすりゃ伸びるが、あえてやらない」
みたいな事しょっちゅう言うけど負け犬の遠吠えなのよ。
10 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 82c4-wsbN [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/17(火) 08:45:11.40ID:H7EyUvyp0
そもそもバックストーリーで伸びてるのもプペルは終わりとかどぎつい釣りタイトルつけてる時じゃない
パーカーに噛みついてるのと何が違うのよ
11名無しさん (ワッチョイW 8dc3-QZSI [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 08:55:05.28ID:lt/znAem0
この人は結局自己愛って言うメンタルの病気なの?ただ性根が腐ってるだけ?
2024/12/17(火) 09:07:00.76ID:FarCA8v60
(昨日のVoicy)
>『ボトルジョージ・シアター』を作ってからというもの、
> 西野亮廣のファンでも何でもない人が
> 連日劇場に足を運んでくださり

そんな事あり得る…?
たったこれだけの短い文にツッコミどころが複数。
まず第一に、西野さんのファンでも何でもない人が
あそこに行くのってかなりハードル高くない?
場所が非公開でチケット買ったら教えてもらえるとか、
たった15席で満杯になる狭さだとか、
そこが客も店員も西野ファンでギュウギュウだとか、
“西野ファンでも何でもない人”が行こうと思うかな?

百歩譲って、コマ撮りアニメが大好きという人が
ドワーフの作品観たさで場所非公開などのハードルを
乗り越えて来店したとしても、あそこってスナックを
名乗ってるだけで実際はちゃんとした店じゃないじゃん。
西野ファンがどこかで買ってきた差し入れの酒を、
日替わりママを名乗る人が…要するに
〈スナックのママごっこできる権利〉に
1回◯千円を払った西野ファンが酒を配るという
何もかもが『ごっこ』で回ってる超閉鎖空間。

そんなとこにコマ撮りアニメ観たさで来ただけの人が
「連日足を運ぶ」ようになるかな??

あと、当たり前のようにサラッと「劇場に足を…」と
言ってるけど、アレを劇場と呼ぶの恥ずかしくないのか。
2024/12/17(火) 09:33:34.61ID:3LtZNsEWd
>>7
>>・アパート

アパートてなんだっけ?
滝山駅前の詐欺美術館跡地に建てるぞとか言ってたヤツ?
14名無しさん (ワッチョイW 866c-b9rO [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 09:40:03.93ID:szsAyE0T0
ボトルジョージ・シアターはどれくらい盛り上がっているかXで“#ボトルジョージシアター”で調べてもDAOメンが宣伝しまくるポストばっかりで行ってきた感想が少ない
会場で楽しそうにしている写真も2日分くらいしか見つけられなかった
本当に毎日開催満員御礼なら、毎日その楽しそうな写真アップして「◯月◯日ご来場ありがとうございました」とかするだけでもインパクトあるのに
2024/12/17(火) 09:51:50.41ID:oL3mJ5530
どうでもいいけど西野さんずーっと民放のこと民法って誤字ってるの
途中で誰か指摘せんかったんかね
ググったら民法キー局てブログに書いてるのも引っかかってきたし
16 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 82c4-wsbN [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/17(火) 09:52:03.80ID:H7EyUvyp0
そういうポストを連日重ねてたらバズるかもしれないのにね
2024/12/17(火) 10:24:36.66ID:7ZI2C01X0
>>11
極度の自己中ってだけで、性根は腐ってないと思うよ
西野に悪意はない。ただただ自分のことしか考えてないだけ
2024/12/17(火) 10:29:13.10ID:LVD49461d
性根も相当腐っていると思う
2024/12/17(火) 11:06:08.24ID:9Aaicbbx0
Xで一生懸命つけ火してやっとついたクソリプを晒して「これが西野アンチの標準レベル」とかやってる
性根ド腐れやと思う
2024/12/17(火) 12:03:06.61ID:uI0BpLWRF
いや、性根というか性格は最悪だろう
ペットボトルにおしっこ入れて飲ませて喜ぶような奴だぞ
2024/12/17(火) 12:41:06.68ID:mNiyWgWm0
見下し思い込み攻撃性
性根腐ってるとしか思えないんだけど
2024/12/17(火) 12:43:50.66ID:Fm2+YC/E0
前スレ996だけど
投資家が集まらず、赤なのは作品が弱いからかと思っていたら、作品は強いらしい。

するとそんな好条件でも、投資家を集められない営業マンが問題だよね。
2024/12/17(火) 12:52:53.72ID:F5r3llD00
性根も腐ってるけどやっぱり何らかの障害もあるんじゃないかなあ
他人に対する異常な恨みとか自己評価高そうで実は自信がないところとか感情のアップダウン大きすぎるところとか
ここでもよく言われてる自己愛性人格障害の特徴もぴったり一致しすぎててびっくりした
2024/12/17(火) 13:45:15.50ID:FarCA8v60
西野さんがある意味で天然なのは間違いないから、
それで>>17のように捉えてしまうのも分からんでもない。

なんとなく「天然な人」というものは無邪気で明るくて
能天気で…というイメージとセットになってるから、
天然でかつ性格が悪い人、というのがピンときづらい。
まぁ西野さんがソレなんだけど。

なんの根拠もなく「俺は天才!」と思い込んで突っ走る…
そう聞くとスラムダンクみたいな漫画の主人公っぽくて
なんだか応援したくなる人物像だなぁと普通は思う。
ビッグマウス連発するけど憎めないな、とか。
多分そういうキャラって自分が頭悪いってことを
ちゃんと自覚した言動してるから愛嬌あるのかもね。

でも西野さんは地頭がめっちゃ悪くて無知で天然なくせに
自分が賢いと勘違いしてて偉そうに説教垂れるの大好きだし
謙虚さはゼロ。基本的に人を見下しがちで差別意識が強い。
嗜虐性も強くて、特に言葉の暴力が異常なレベルでヒドい。
とんでもない構ってちゃんで息するように嘘をつく。
他人には理不尽に厳しく、自分にはめちゃくちゃ甘い。

西野さんの悪いところ、まだ半分も挙げてないけど
キリがないからここまでにする。
2024/12/17(火) 15:56:36.66ID:ArA+AqI0d
>>24
が書いてる通り、西野さん平気でウソ付くんだよな
特にミスリードが大好きで、10の成果を100で報告しがち
2024/12/17(火) 15:58:52.84ID:9Aaicbbx0
NISHINOの何が一番鼻につくって、無知無学で地頭もすこぶる悪いのに自分は誰よりも賢いつもりで他人様に偉そうにするとこなのよなぁ
2024/12/17(火) 16:05:37.52ID:k/gIl2M90
//chimney.town/14252/
//voicy.jp/channel/941/6281425

ショート動画との上手な向き合い方
2024年12月17日

■『今の時代のコンテンツの作り方』について
 
日本に帰ってまいりました。
今回はミュージカル『えんとつ町のプペル』の準備でカルガリー🇨🇦にしばらくいたのですが、
「カルガリーで何をしていたのか?」ということに関しては、
ずいぶん踏み込んだ話になるので、オンラインサロンの方でさせていただきます。
 
というわけで今日はカルガリーの話を横に置いておいて、
『今の時代のコンテンツの作り方』についてお話しさせていただきます。
 
まず、『今の時代のコンテンツの作り方』という話は、
「今の時代に何を作るべきか?」と「今の時代にどう作るべきか?」という
二つのテーマがあると思います。
 
今は「ショート動画」の時代なので、「何を作るべきか?」ということで話し合うと、
どうしたって「ショート動画」「ショートドラマ」という結論になってくると思うのですが、
ぶっちゃけ「偏愛」が無いと突き抜けられない。
「本当は江戸切子が好きで好きでたまらないんだけど、
時代はショート動画だから、ショートドラマを作ります」
という体重の乗せ方では、とても勝ちきることができない。

なので僕の意見は、すでに偏愛をお持ちの方は「好きなことをやる」でイイと思っています。
2024/12/17(火) 16:06:17.95ID:k/gIl2M90
>>27続き

大切なのは、「今の時代にどう作るべきか?」という部分で、これが今日の結論なのですが、
今の時代は「ショート動画にできるようにコンテンツを作る」あるいは
「ショート動画にできるようなコンテンツを作る」です。

■切り取ってショート動画にするのはメチャクチャ難しいので…

密着ドキュメンタリー『BackStory』をやっているとすごく分かるのですが、
作り上げたコンテンツを切り取って、ショート動画にするのって、メチャクチャ難しいんですね。
「前後の文脈ありき」だったりするので、切り取ったら、よく分からなくなる。
 
一方で、コンテンツを作る段階で、「そもそも短く収まっている行程」ってあるじゃないですか?
たとえば、ミュージカルを作る場合だと「オーディション」とか。
オーディションとかって「1分でアピールしてください」という世界線なので、
そこだけ切り取っても成立するんですね。
 
そう考えると「オーディションにカメラを入れる」は必須です。
リハーサルが始まってしまうと、リハーサルの中には基本「短く収まる行程」が無いので、
狙うは「オーディション」なんですね。
 
で、「ショート動画にできるようにコンテンツを作る」とはどういうことかというと、
もうオーディションの課題曲を最初から【1分】にしておく。
「2分の課題曲を歌ってもらって、編集で1分にする」とかじゃなくて、
最初から課題曲の尺を1分にして、その上で、オーディションとして正しく機能するように設計する。
 
やっぱり今の時代、新規のお客さんは「ショート動画」からしか入ってこないじゃん。
2024/12/17(火) 16:07:57.76ID:k/gIl2M90
>>28続き

━━(*Voicyより引用)━━
そうでしょ? 僕ねぇ、ちょっと驚い…なるほどな! と思うことがあって。
前しゃべったかも知んないですけど、やっぱね、10~20代とか、
もうちょっとちっちゃい子とかとしゃべってると、
「最近好きな芸人さん、誰?」って聞いたらですね、ダウンタウンの松ちゃんとかで。
ほら、松本さんって、一言でポンと落とすコンテンツが多いじゃん!
ねぇ、「写真で一言」とかさ、多いじゃん。
だからTiktokとかYou.tubeショートにメッチャ流れて来るんですね。

あとは、最近好きな芸人誰って聞いて、僕はビックリしたのは「ドリフターズ」ですね。
ドリフターズも、文脈の笑いじゃなかったじゃん。
もうそこ切り取ってさ(笑)、言ってしまったら美術セットがバーン! ってなって、
シッチャカメッチャカになって、ズチャンズチャンズチャン♪ みたいな。
なんか、「あの伏線がここで効いてきて…」みたいな話じゃなかったでしょ?
だから、ドリフターズは現役なんですよね。

ショート動画で流れる、ショート動画こそがメディアであって、
ショート動画で扱われない人は昔の人、みたいなふうに今なってるから、
やっぱり今の時代、新規のお客さんってのはショート動画からしか入って来ない。
━━(*引用ここまで)━━

(BackStoryのショート動画には900万回以上再生されている動画もある)、
自分達の活動にショート動画を絡めることは必須なのですが、
出来上がってしまったコンテンツをショート化するのはメチャクチャ難しいので、
「ショート化できるようにコンテンツを作る」が、ひとまずの落としどころだと思います。
何かの参考になれば。

(*終わり)
30名無しさん (スッップ Sda2-giXV [49.98.218.60 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/17(火) 17:20:25.71ID:JwscmYbGd
>>11

西野はメンタルの病気でも無いし、性根も腐って無いよ。

ただ、あなたの方はメンタルの病気で、かつ性根が腐ってるよ。
2024/12/17(火) 17:22:04.06ID:k/gIl2M90
//voicy.jp/channel/941/6281425

筋トレハラスメントやめろ!
2024年12月17日 (*Voicyオープニング・書き起こし)

なんか…最近ニュースになるんですけど、ほんこんさんの件の続きなんですけれども(苦笑)。
えっと~…また、昨日ですかね、キンコン西野がニュースになってました。
タイトルはですね、
「キンコン西野、『筋トレハラスメントやめろ』と綴る。
なんで全員がお前の体に憧れてる前提やねん」
という、またトゲトゲしいタイトルのねぇ…ニュースが出ておりました。

ちょっと読み上げたいと思います。
「読み上げたいと思います」っていうか、これ僕のXのポストをそのまま、
コピペしたものが記事になってるっていう感じなんですけども。

《バッキバキに筋トレをしている人は決まって「筋肉を大きくする為には…」みたいなアドバイスをしてくるのですが、
こちとら「筋肉を大きくしたい」なんて1ミリも思っていないし、
ムキムキのムッチムチの身体になんて1ミリも憧れていないので(否定もしていない!)、違う世界で生きて欲しい。
なんで全員がお前の身体に憧れている前提やねん。
#筋トレハラスメントやめろ》

…という。そういう事がね、ほんとこれ、僕がXに投稿したそのまんまの事が記事になっております。
これスポニチさんの記事かな?
2024/12/17(火) 17:23:51.21ID:k/gIl2M90
>>31続き

えー…その後もですね。

《筋トレをした後にジョギングorウォーキングをしていたら、ムチムチマッチョマンが
「筋肥大の効果が落ちますよ? なんで有酸素運動を挟むのですか?」
と薄ら笑いを浮かべながら言ってきたので(求めてもいないのにアドバイスをしてきたので)、
「お前みたいな身体になりたくないからだ」と言ってやりました。》

と、筋トレハラスメントの実例を挙げていた、と記事になっております。
トゲがあるねぇ、ホントに西野というのは…。

でもぉ! ちょっとこれはぁ、え~…言っておきたい。
特にあの、ムキムキマッチョマンに言っておきたいんですけれども。

なんかね! 僕ね、筋トレをね、しているんです、一応。
してるんですけれども、ムキムキになりたくないんすよ!
で、ムキムキマッチョマンはさ、「そんな人間いない」ぐらいの感じで、
「ウソでしよ!? みんなムキムキに憧れてるでしょ?」みたいな感じで来るんすよ!

いや、なりたくねーんだ!
着れる服の選択肢も減っちゃうし、ムチムチムキ…いやそれはね、
ムチムチムッキムキの人を僕、否定してるわけではないですよ。
そういう生き方もあってイイじゃん、と思います。
それはそれでイイんじゃないですか?

ですが、僕はそれになりたいと思ってやってるわけではなくて、
健康のためとか、体型維持のためになってるわけでね。

もう二言目には「筋肥大を!」って言うんです。
「カラダをデカくするためには…」だから、デカくしたくねーって言ってんじゃん!
2024/12/17(火) 17:25:09.88ID:k/gIl2M90
>>32続き

何回言ったら分かんの!? あの人ら。
すんげーアドバイスしてくるんだけど。
いや、デカくしたくねーんだ!

カラダ見せて、筋肉ムチムチムッチムチ~っていうヤツを、インスタに上げたくないんだ!!
なんで全員がそれをやりたいと思ってるの!?
それ、やりたくねーんだ!

ムチャクチャ言われるんです。
「コロチキの西野さん目指しましょうよ」、目指さなぁい!!
なぁんでだよ!! なんでコロチキの西野さんを目指さなきゃいけないの!(笑)

や、だから、コロチキの西野くんはイイっすよ。それはイイじゃないですか!
それはコロチキの西野くんがなりたくてなってるんだから、それはイイじゃないですか。
ただ、自分がなんで…みんななんでそこを目指すってなるの?

いーじゃん! いや、細くありたい人いるでしょうに。
スーツカッコよく着たいとかさぁ、シュッとして…
ちょっと痩せ型の方がイイっていう人もいるでしょう。
ってか、いや、細くある…まぁ、「ムキムキ」「細い」の間の人もいるでしょう。
いろんな体型・好みがあるわけじゃないですか。

ですがムチムチマッチョマンはもう、スゴい言ってくんの!
黙っとけお前ら! だーまっとけ!
お前らはお前らの世界で生きとけよ!
こっち目指してないから、そっちに!
2024/12/17(火) 17:27:24.22ID:k/gIl2M90
>>33続き

あの、ボウリングとかやってたらさぁ、アドバイスしてくるジジイとかいるじゃない、あれと一緒!
だから別に、上手くなろうと思ってボウリングしてるんじゃないんですぅ!
プロボウラーになろうと思ってやってるわけじゃない…何を投げ方アドバイスしてくるん?
「その投げ方だとね」、うるっせぇ! 黙っとけジジイ! 

こっち友だちと一緒にボウリングやってる、もうそれで、ガーターとか出て、
「あちゃーっ」でイイんだってこっちはっ!!
別にぃ、スコア200出そうとは思ってない、キレイなフォーム思ってないですぅ~っ…!

インスタのストーリーで筋トレしてる所をね、筋トレしながらお客さんとね、
あのこう…コミュニケーション取ってたりね。
「その上げ方だとね」って言うヤツ、アドバイスしてくるムキムキマッチョマンがいるんですよ、
もう、すぐブロックする!
すぐブロックするっ! 求めてないっ!

ゴメンなさい、これは全てのジジイどもに言いたいです!
アァードバイスはぁ! 求められた時に言ってくれ~~っ!(*絶叫)
オマエのアドバイスはモトメテナイッ…!
誰もオマエにアコガレてないっ…!

よろしくお願いしまーすっ!

(*終わり)
2024/12/17(火) 17:35:04.61ID:k/gIl2M90
こういうのを普段から読み聞きしてるのに
「西野に悪意はない」とか感想を持つ人がいるんだなぁと、正直びっくりした。
もう「ムキムキマッチョマン」って言い方からして悪意丸出しじゃん。
36名無しさん (ワッチョイW 0219-QZSI [2001:268:9887:b8f6:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 17:51:17.43ID:lMDIdis90
ボトルジョージの試写会で渡されたマイク壊れて、ピーピーなってて、「うるせ!」って言ってて新しいマイク渡してくれたスタッフに「すいません、うるせぇって言って...」て言うやり取りをみて思ったのは言っちゃいけないことに対する理性が弱いのかなって思った、言いやつか悪いやつかは別にして
37 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 5151-wsbN [2001:268:944e:168d:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 17:57:06.35ID:7lipzIbm0
TikTokが流行りおわってるような昨今にショート動画戦略を語るとか、いったい何周遅れなんだよ
2024/12/17(火) 18:33:13.77ID:wwjlPCWJ0
>アァードバイスはぁ! 求められた時に言ってくれ〜〜っ!(*絶叫)
>オマエのアドバイスはモトメテナイッ…!
>誰もオマエにアコガレてないっ…!

お前が言うのかよ…

今回の件は
「筋肥大」=「ムキムキマッチョ」 というのが間違い
たとえばロコモ予防のお年寄りでも筋トレで「筋肥大」させる
まあ老化も考えて差し引きで「筋肉の減少の予防」とも言えるけど筋トレの役割としては筋肥大なんよな
つまり「筋肥大を目的としない筋トレとはいったい?」って前提でのムキムキマッチョマンの指摘だろ

心配せんでもそんな程度の筋トレで簡単にムキムキマッチョにならねぇよ
というかその人から見たら心配なぐらいガリガリだったんだろ
そんなガリガリが効率悪いトレーニングしてたらアドバイスしたくなる人もいるわな
たぶん親切心だろ
まあ西野に筋トレの仕方になんらかの考えがあるわけではなくてマウントとられた(と西野が感じた)のが嫌なだけだろうけど
「薄ら笑いを浮かべながら言ってきた」とかは西野主観だからあてにはせずに内容だけ見た感じではそう感じたが

というかこれXで急に熱が入りだした時カナダじゃなかった?
カナダのジムで言われたんだろうか?
2024/12/17(火) 18:52:59.76ID:7iIWrGtI0
自分が大好きで褒められるのが大好きっていう感情は誰にでもあるしそれ単体は悪いことじゃないんだよね
でも西野さんの場合人を悪く言うのがデフォだから
「絵本は親がつまらなさそうに読んでる」「バレエや演劇は内輪受けばかりで金のことなんかなんもわかってない」
「ブロードウェイの有名作品観たけど負けてるとは1ミリも思えなかった」
これらは言われた方からすればカチンとくるけど別に西野さんは凄く嫌いとかじゃなくて
基本的に尊敬の念も無いし見下しがデフォだからこれが普通
何でも自分をよく見せるアクセサリーでそれが罵倒だからその日ごとに今日はこれにしよってしただけ
そんで自分は指図しまくり知らないのにえらそうにしまくりのくせに
ちょっと言われたら>>32みたいにヒステリー起こしまくる
2024/12/17(火) 19:15:14.94ID:wZkL7S4b0
>>34
>アァードバイスはぁ! 求められた時に言ってくれ~~っ!(*絶叫)
>オマエのアドバイスはモトメテナイッ…!
>誰もオマエにアコガレてないっ…!

絵本、アニメ、歌舞伎、ミュージカル、バレエなどなど各分野の関係者やユーザーも無知な上実力も無いのに業界を救う救世主面したがる西野さんに対して全く同じことを考えているだろうに

信者以外誰も西野さんに憧れてなんてないよ
嫉妬って便利な言葉だねー
さすが西野さん。日本一ブーメラン投げがお上手
2024/12/17(火) 19:27:05.66ID:vsRu4p3T0
>アァードバイスはぁ! 求められた時に言ってくれ~~っ!(*絶叫)オマエのアドバイスはモトメテナイッ…!誰もオマエにアコガレてないっ…!

何時もお口チャックマンが、他業界にやってることです。誰もお口チャックマンに憧れてないです。
2024/12/17(火) 19:28:26.85ID:vsRu4p3T0
リロードしてなかった。丸被りすいません。
43名無しさん (スッップ Sda2-giXV [49.98.218.60 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/17(火) 19:41:42.91ID:JwscmYbGd
>>41
>やってることです

いや、やって無いです

>憧れてないです

いや、憧れてる人、多数います。

誰も憧れられてないのは、あなたです。
44名無しさん (スッップ Sda2-giXV [49.98.218.60 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/17(火) 19:44:59.08ID:JwscmYbGd
>>40
>全く同じことを考えているだろうに

いや、考えてないですよ。

>信者

信者とかあなたの妄想以外では存在してないし、西野さんに憧れてる人は多数。

誰も憧れないのはあなたです。
45名無しさん (ワッチョイW 8dc3-QZSI [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 20:18:11.82ID:lt/znAem0
西野亮廣チャンネル、上半身裸で迷子をステージの上に連れ去る変質者が···
2024/12/17(火) 20:45:58.98ID:F5r3llD00
まあ個人的にはスポーツクラブでアドバイスしてくる人は苦手だし筋肉自慢が暑苦しいってのもすごくわかるので今回の話はおおむね西野さんに同意なんだけど
> 「お前みたいな身体になりたくないからだ」と言ってやりました。
これは絶対ウソだね
内弁慶だからその場では何も言い返せてないと思う
そしてもし万が一本当にこの通りのセリフを言ったんだとしたらそれはそれで他人に対していきなり攻撃的すぎて怖いし非常識
2024/12/17(火) 21:16:32.89ID:yPrPNOdT0
西野さんに限らず、居るよな
自分とか自分の好きなものを褒めるために、必ず関係ない別のものの悪口を言わないと我慢出来ない、社会不適合者
そして本人は自覚がないのが一番たちが悪い
2024/12/17(火) 21:58:27.81ID:HCwtqWqL0
>>11
診断はつくと思う。変だし
2024/12/17(火) 22:10:19.49ID:3E/gn8aE0
西野ってコミュ障なんだよな
これ見よがしに筋トレしながらインスタライブしてたら
そりゃトレーニングの内容に触れられるのはコミュニケーションとしてごく自然な流れじゃん
むしろスルーするのは失礼まである

でも西野さんは単に「トレーニングしてる俺カッコイイ」と思われたいだけだから
親切心で具体的なアドバイスが来るとマウント取られた気がしてキレてしまう
ブロックされた方も何が原因か分からないだろう
本当面倒くさいやつ
50名無しさん (ワッチョイW 8dc3-QZSI [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 22:22:45.91ID:lt/znAem0
>>48ー49 アッパー系コミュ障ってやつかな、自分が話したいこと優先しちゃう喋りすぎるタイプのコミュ障
2024/12/17(火) 22:58:29.79ID:9Aaicbbx0
@西野
>【日本のタクシー会社さんお願いです!】
>タクシーを呼んだ時は(冬場は特に!)すぐに車内に乗り込みたいので、ドライバーさんが外に出て、グルリとまわって、外からドアを手動で開ける「ドアサービス」をやめてもらえませんか😭?
>あのサービス、どこにニーズがあるんですか?
>#ドアサービスいらん
>#重い荷物をトランクに入れるお手伝いをしてくださるのは本当に助かります。
>#いつもありがとうございます


ま〜たタクシーのドアサービスに文句言うてる
どうにも最近火ぃ着けたくてたまらんみたいね
筋トレのポストが不発やったもんなぁ
あれ恥ずかしい
2024/12/17(火) 23:04:21.33ID:L6nwyF/N0
>>51
お抱えのスポニチにまた記事を書いてもらうのかね
2024/12/17(火) 23:05:09.07ID:L6nwyF/N0
芸スポのスレ

【芸能】キンコン西野「筋トレハラスメントやめろ」とつづる「なんで全員がお前の身体に憧れている前提やねん」 [ネギうどん★]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734318464/
2024/12/17(火) 23:55:19.97ID:L6nwyF/N0
>>46
これでコミュ力オバケを自称しているのが愚かだわw
2024/12/18(水) 00:20:27.49ID:f9ZNhdrS0
//salon.jp/articles/nishino/s/Txh7KgJ6NdM
(※一年前のサロン記事)

星の絨毯プロジェクト
投稿日:2023.12.18

おはようございます。
シブヤメグミさんの一件で、偽計業務妨害罪や信用毀損罪にやたら詳しくなったキングコング西野です。
#人生は何事も経験
#そして弁護士さんって頼もしい

さて。今日は『星の絨毯プロジェクト』の進捗状況を共有させていただきたいと思います。

■実は水面下で進めておりました
 
御存知の方も多いと思うのですが、念の為お伝えすると、
現在、僕の地元(兵庫県川西市の隣の宝塚市)にあるゴルフ場『HIBARI GOLF』の
VIPラウンジの建設計画を進めております。

「年間3日間×7年」の買い取り型の“プライベートVIPラウンジ”で、
施設名は『星の絨毯(ほしのじゅうたん)』。
大阪平野の夜景(光)を一望(一人占め)できる空間なので、この名前にしました。
#良い名前でしょ

ここは僕が学生時代(原付の免許をとった時)から通っていた場所で、
さらにはキングコングのコンビ結成の地でもあります。

この場所に来る度に、「ここに宿が作れたら最高だなぁ」とか
「ここに家を建てられたら最高だなぁ」と思っていたのですが、
そんな矢先、『HIBARI GOLF』内にある料亭「明月記」さんから、
「奥の大広間の使い道に困っているんです」と相談されまして…
「なんですよ!どれどれ?」と話が進みました。
2024/12/18(水) 00:22:11.68ID:f9ZNhdrS0
>>55続き

大広間は最大100人ぐらいまでが座れちゃう(まさに)大広間なのですが、
駅から明月記までの送迎バスは23人しか乗れなくて、大型のバスが通れる道幅もない。
なので、100席を埋めるには、送迎バスが何度か“行って来い”しなきゃいけないハードモード。

そもそも『HIBARI GOLF』は高級住宅街の突き当たり(坂の頂上)にあるので、
この地に住まう神々(富裕層)は、あまり賑やかになって欲しくないみたいで…
だったら尚のこと「毎日100席を埋める」というのは無理ゲーで、
「だったら、いっそのこと『毎日100人を集客する』のではなくて、
『1日1組限定』にした方が、諸々の問題が解決しませんか?」
と提案してみました。
#毎日100人を集客し続けるのって大変だもん

そんなこんなで、CHIMNEY TOWNが【プロデュース&販売協力】となり、
「年間3日間×7年分」という形で販売することになりました。

「地方から来られる方からすると、1日で(翌日の昼には)部屋を出なきゃいけないのはツラいだろう」
という考えと、運営コストのことを考えても、「3日ごとにお客さんが入れ替わる」の方が都合が良い。

ただ、決して「安い工事」ではないので、それなりのリスクもある。
なので、「早いうちから予約販売をして、予約が全く埋まらなかったら、
星の絨毯プロジェクトは白紙にしましょう」ということで話を進めておりました。

そんなこんなで、昨日ようやく『星の絨毯』のホームページ(テスト版)が完成しました。
まだ「テスト版」ですので、スマホ版だとチョイチョイ誤字(❌1年目→⭕2年目)があります。
が、今日から申し込み可能なので、一度、ご覧ください。
ずっと前から計画を進めていた『星の絨毯』は、こんな場所です
→ //chimney.town/hoshino-jutan/
2024/12/18(水) 00:23:43.19ID:f9ZNhdrS0
>>56続き

販売方法に関しては、まだ正解を出しきれていない気がしていて、
まずは「年間3日間×7年分」の予約を先にとったあとに、
残った日を「1日ごとに販売」というのもアリなのかなぁと思ったり、
やっぱりそれはナシなのかなぁと思ったり。

『夜景をコンテンツにしたプライベートVIPラウンジ』の
販売方法の正解なんて誰も知らないわけで、ちょっと探り探り進めて、
その様子を(上手くいったことも、いかなかったことも)いちいちサロンで共有してみようと思います。
VIP向けのサービスを作る際の参考にしてみてください。

ちなみに、僕は個人的に一枠買っていたのですが、ここでイベントでもすりゃ元が取れそうなので、
個人的にもう一枠買おうかなぁと思っております。
ちなみに、僕の地元の後輩で、CHIMNEY TOWNの元インターン生で、
一昨日『(株)かわにし』を立ち上げた【モリゴン】も一枠買うそうです。
#たぶんここで川西のイベントを企画するのだと思います

『星の絨毯』の正式な情報解禁は明日か明後日なので、
コチラのホームページのことはまだナイショにしてもらえると助かります。

「購入を検討しているのですが、その前に、いろいろと話を聞きたい」
という方はコメント欄までコメントください。
スタッフが秒で対応します。

また一つ、新しいプロジェクトが始まりました。頑張るぞ🔥

現場からは以上です。
2024/12/18(水) 07:52:43.42ID:YoiZQ9A10
>そんなこんなで、CHIMNEY TOWNが【プロデュース&販売協力】となり、

プロデュースに関わってるなら、ちゃんとホームページも更新しないと。12月の末からホントに稼働できるの?

>ただ、決して「安い工事」ではないので、それなりのリスクもある。なので、「早いうちから予約販売をして、予約が全く埋まらなかったら、星の絨毯プロジェクトは白紙にしましょう」ということで話を進めておりました。

そんなことで取消されて怒らない客はいない、信頼を失うだけ。
ブロードウェイ投資家に「本番には投資するけど、準備からの投資はポシャると嫌なので、公演出来なければ白紙ね?」って言われたら困るでしょうに。
2024/12/18(水) 08:23:29.90ID:EkYmrOHh0
【生配信(Voicy)】2024年12月18日 06:30~07:00(30分間)
『【緊急生配信】『ボトルジョージ』が米アカデミー賞のリスト入り』
(※6:54から録音。最初の24分間は聴いてない)

どうなるだろうなぁ…。
でもなんかぁ……いいっすよねぇ!
みんなと一緒に、ちゃんと…(スーッ)…
世界で戦ってるっていうのがオモロいっすよね。
「なんちゃって」とかじゃなくてぇ…
ホントにちゃんと…(笑いを堪えるような声)
世界のもうホント…プッ!(吹き出す)
ちゃんと一線で戦うっていう…(笑)
そこがぁ…オモロいっすよねぇ…(笑)
「ごっこ」じゃなくてさ。
仲間同士で「アレ良かったね」とかじゃなくて。
それが良いっすよねぇ。

ミーガンがね、丁寧なんだョ!
一番最初に連絡くれたの映画関係者じゃなくて
ミーガンだからね!(笑)
「おめれとーっ! 選ばれたねぇ」つって。
すぐにアカデミー賞のサイトのリンクを送ってきてくれて。
だから……へばりついて見てたんだろうな、ミーガンは。

ちゃんとねぇ、やりましょうや!
映画でもミュージカルでも。
もう、もう、誰も文句言わないでしょ!
映画とミュージカルで世界獲ったら!
アッハッハッハッハッハ!
2024/12/18(水) 08:27:07.99ID:EkYmrOHh0
>>59続き)

誰ももう文句言わないっすよね。
「あとはもう好きにさせてもらいます」みたいな感じで。
(スーッ)……リーチかけてんすよね…(笑)
映像もミュージカルもどっちも行くぞっていう。
そこオモロいっすよね。

《西野さん、今日の予定は?》

今日はですね、一旦大阪に行くんすよぉ。
ああ、一回歯医者に行って。なんか歯茎が腫れてぇ。
コレなんすか? 歯肉炎っすか?
……(プッ)どうでもいいっよね!(笑)
アカデミー賞の報告の後に歯医者に行くとかいう…(笑)

《疲れだと思います》

あっ、そうなのぉっ!? あー、でもそうだろうな!
たしかにあんま寝てないんすよねぇ!
カナダと日本の時差って結構大きくて……それかぁ!

《時差云々の前にいつも寝てないじゃん、寝てくださいよ》

エッヘヘッ! 今日寝たんすけどぉ!(笑)
寝たんすけど、アカデミー賞だって起こされたわ(笑)
でもイイ起こされ方っすよね。
「アキ、アカデミー賞入ったよー」っていう。
2024/12/18(水) 08:30:13.33ID:EkYmrOHh0
>>59-60

【ANIMATED SHORT FILM】

Au Revoir Mon Monde
A Bear Named Wojtek
Beautiful Men
●Bottle George
A Crab in the Pool
In the Shadow of the Cypress
Magic Candies
Maybe Elephants
Me
Origami
Percebes
The 21
Wander to Wonder
The Wild-Tempered Clavier
Yuck!
2024/12/18(水) 09:03:21.93ID:EkYmrOHh0
(追記)
今朝7時過ぎにアップされたVoicyの冒頭で
「緊急生配信でございます」と言っていて
それが20分間あるので、
6:30~6:50までが収録して後にアップしたやつ、
6:50~7:00までがアーカイブに残さない生配信(後説)で、
自分が6:54から聴いた>>59-60は後説の途中からだった模様。
2024/12/18(水) 10:03:51.41ID:PkWuQbHI0
今朝の緊急生配信で西野さんが言っていたが
>>61のリストはいわゆる「ノミネート」のひとつ前の段階で
ここからさらに5本に絞られたものをノミネートと言うらしい
今は準決勝ぐらいのところだろうか
2024/12/18(水) 10:16:06.12ID:1g14bY5a0
前スレ、安宿泊まってんな
マジで金なさそう
2024/12/18(水) 10:17:55.26ID:K41GBp6pd
エントリー88作品からとりま15作に絞られたらしいね

西野さん
どんなフカシ繰り出してくるか?!
楽しみなってきた
66 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 82c4-wsbN [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/18(水) 10:36:05.02ID:8lbN4Nag0
準決勝まで行ったんだ、よかったねー
2024/12/18(水) 11:14:19.69ID:NILpFjI60
米アカデミー賞でノミネート…を惜しくも逃したりぃ…

米アカデミー賞にノミネート…したりぃ

米アカデミー賞も取ってぇ…フフッ

に進化するのに何ヶ月かかるかな
2024/12/18(水) 11:35:41.65ID:1g14bY5a0
日本作品、他にも入ってるけどね
2024/12/18(水) 11:58:58.40ID:G2oqd4Rg0
西野さんノミネートしただけであたかもその賞を取ったかのように喧伝するからなw
70名無しさん (ワッチョイW e963-giXV [180.15.100.51 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/18(水) 12:27:57.29ID:32Vz4vc40
【快挙!】『ボトルジョージ』が第97回アカデミー賞(米)のリスト(15本)に選出される

凄いよなぁ。
71名無しさん (ワッチョイW e963-giXV [180.15.100.51 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/18(水) 12:30:27.58ID:32Vz4vc40
>>63
>だろうか?

いや、『ボトルジョージ』が第97回アカデミー賞(米)のリストに選出されて凄いな、
でOKですよ。
そこは。
2024/12/18(水) 13:00:29.83ID:g0E3SJGL0
>>59
>もう、もう、誰も文句言わないでしょ!
>映画とミュージカルで世界獲ったら!
>アッハッハッハッハッハ!

ここ、本音出てるね
アカデミーとかデカい賞を獲ってみんな黙らせたいっていう
つまりNISHINOの脳内勝利条件はあくまで受賞で、リスト入りとかノミネートぐらいで終わるのは全く本意じゃない
73名無しさん (ワッチョイW 2e65-QZSI [2001:268:98db:8256:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 13:37:31.22ID:vy0pHuK/0
仮に賞取ったとしたらどんな風に増長するのか気になる
2024/12/18(水) 14:39:45.52ID:g0E3SJGL0
@サロメンA
>マジで世界獲ってしまう。。オスカー像持って帰ってきて、ひとりさんに破壊されて、国際問題になってほしい!!

@サロメンB
>CHIMNEY TOWN DAOが出資したコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が第97回アカデミー賞(米)のショートリストに選出されました✨
>おめでとうございます🎉
>世界を取るまであと少し!
>#ボトルジョージ
>#CTD

↑リスト入りというだけでもうこのはしゃぎっぷりよ
「西野さん(と自分達)が正しかった」って証明してほしくてたまらんみたいな

@サロメンC
>これはすごい!
>アカデミー賞ノミネート🏆✨

↑ノミネートまだやっちゅーのに
2024/12/18(水) 15:22:40.03ID:S8pTpTx80
なんなら本当に大賞取ってほしいな
その後の世間の反応が気になる
2024/12/18(水) 15:46:27.47ID:EkYmrOHh0
>>75
それってちょっと単純すぎないかなー。
君はただ「もしボトルジョージが大賞を獲ったら」と、
つまり「西野の作品が大賞を獲ったら」という意味で
言ってるんだろうけど、それに対する世間の反応ってのは
まずどういう前提なのかによるでしょ。

ボトルジョージが最優秀賞を獲るに値する作品なのかどうか。
それが何よりも…てか、それこそが最重要ポイントなわけで、
相応しくない薄っぺらい作品なのに受賞したら当然荒れるよ。

>>75がボトルジョージについてどう思ってるのかは
わからないけど、なんだかその言い方からすると
「ただキンコン西野の作品というだけで避けられてる」
とでも思ってそうなのが気になる。

サラッと「もし大賞獲ったらどうなるかな」と言うけど
その質問が内包してるのは「相応しくない作品が受賞したら」
という問いなのか、あるいは
「素晴らしい作品だけど作者が嫌われてる場合、
 受賞したら世間はどんな反応するのかな」
とで全く意味合いが違ってくるわけで、
君の発想はちょっと雑すぎやしないか。
2024/12/18(水) 15:49:25.67ID:PkWuQbHI0
Yahooニュース見てみたら、伊藤詩織のドキュメンタリーがショートリスト入りしたってニュースばかりで
ボトルジョージの事は1ミリも触れられてないの可哀想
2024/12/18(水) 15:54:35.56ID:S8pTpTx80
>>76
長い割に中身のない文章書くの上手だね
2024/12/18(水) 16:12:02.08ID:jMU5ooDx0
仮にアカデミー賞とったところで
監督は有名賞レース常連の堤大介氏だぞ
たぶん世間一般の反応はまた堤さんかすごいねーで終わる
80名無しさん (ワッチョイW 2e65-QZSI [2001:268:98db:8256:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 16:13:26.33ID:vy0pHuK/0
>>77
キンコン西野に関しては良いニュースは伸びないからね···炎上発言とかだったら叩きに来るけど
2024/12/18(水) 16:20:14.58ID:EkYmrOHh0
>>78
ごめん、ダラダラ長くなっちゃったね。手短に言うけど、
君が掲げた“もしも話”には大事な前提が抜けてて意味がない。
2024/12/18(水) 16:56:15.42ID:EkYmrOHh0
一応 [2400:2653:5780:d100:*] で検索してみたら
今年10月頃にいつもの基地外信者にやたら絡んでいて
やめるよう注意されてもしつこく絡み続けてた一人だった。
ズレてるのもなんか納得。
83 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 82c4-wsbN [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/18(水) 17:56:15.32ID:8lbN4Nag0
本当に大賞とったら素直にすごいと思うし
それとは別に西野が調子に乗る必要はないとも思うだろうね
2024/12/18(水) 18:21:43.66ID:k6+gYg5E0
見てないからボトジョが駄作と決めつけるのも抵抗あるなー。トンコハウスパワーでまともに仕上がってる可能性もあるし
非サロメンの批評家の感想とか読んでみたいけど全くないよね
せっかく作ったんだから色々な人に見てもらいたいとか思わないのかな西野さんは
2024/12/18(水) 18:26:25.72ID:nzE3aLg8d
まあ、いつも通り
絵と音はいいけど(西野さんの書いた)シナリオがイマイチって評価で終わるだろな
86名無しさん (ワッチョイW 2e65-QZSI [2001:268:98db:8256:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 18:31:53.31ID:vy0pHuK/0
でも今回は西野ひとりで書いたわけじゃなくて堤さんも入ってるんじゃなかったっけ
87 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 82c4-wsbN [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/18(水) 18:46:21.74ID:8lbN4Nag0
作品がもしよかったとしたら
アルコール依存症をテーマにした作品を思いっきりお酒を提供するバーで見せてる西野の異常性が際立つことになると思うよ
まともな発想じゃないもん
2024/12/18(水) 20:58:29.32ID:0Yhj5n5f0
>>72
>もう、もう、誰も文句言わないでしょ!
>映画とミュージカルで世界獲ったら!
>誰ももう文句言わないっすよね。
>「あとはもう好きにさせてもらいます」みたいな感じで。
逆に言えば今は誰かに文句言われてるのかな
好きにさせてもらえなくてイライラしてる感じ?
2024/12/18(水) 22:28:26.27ID:IQ3+ld7R0
映画プペルで世界取るチャンスはもうあったよね、西野さん
アメリカで公開された時に
まあ結果は…
2024/12/18(水) 22:58:38.60ID:g0E3SJGL0
>>88
始終何かにつけてイライラしてる人ですからねぃ

タクシーのドアサービスへのイチャモンポストも不発、NISHINOさんを詐欺呼ばわりしたポストを晒しリポストしても突貫していくサロメンもほぼない
2024/12/19(木) 00:19:07.32ID:gQeo2vBu0
>>90
> NISHINOさんを詐欺呼ばわりしたポスト
これ知らなかった
最近の話?
2024/12/19(木) 00:32:06.27ID:XglZUaTp0
賞が取れても世間の反応というか西野さんへの評価は今と変わらないんじゃないかなあ
あんだけ西野さんやサロメンが盛り上げようと躍起になってたプペルだって世間的には無風だったわけだし
2024/12/19(木) 01:01:37.17ID:8iroQUEM0
(*今日の過去ログはサロメン限定)

//salon.jp/articles/nishino/s/AbPhbDhHekp
(※一年前のサロン記事)

来月のプレゼン公演(ミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』)の進捗状況
投稿日:2023.12.19

おはようございます。
シブヤメグミさんによる被害の巻き返しに燃えているキングコング西野です。
#シブヤメグミって誰よっ

とにもかくにも1日半ほど遅れをとりましたので(痛い💦)、
今日は来月のプレゼン公演(ミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』)の
進捗状況の共有をさせていただきます🔥

(※ここまで)

タグ:
#悔しい
#参加無料
#不動産とかと同じで足元を見られる
#タケダ作
#お友達分も
#コメント欄まで御一報いただけたらスタッフが連絡します
#絶対に巻き返す
#売上は全額ブロードウェイ戦にブチ込みます
2024/12/19(木) 01:59:25.64ID:CvUaqJ+K0
>>91
12月10日にポストされた
@…
>ホリエモンとかキンコン西野に憧れてるような馬鹿ガキは本当にIQが健○者よりもだいぶ低いちえ○くれの馬鹿なので。これ、良い子の全員が分かる理屈だと思います。堀江も西野も宗教であり多分、おそらくは詐欺。
>#堀江貴文  
>#キングコング西野


一部伏せ字にしたが本ポストはそのまま書いてる
このポストをNISHINOが見つけて、昨日いつもの無言晒しリポスト
2024/12/19(木) 03:42:48.96ID:XglZUaTp0
どっかのスレでプペルのこと底辺御用達と書かれててちょっと笑ってしまった
2024/12/19(木) 05:24:37.87ID:gQeo2vBu0
>>94
ありがとう
ファンネル飛ばそうと思ったら不発だったのかな
>>95
このスレでプペ民のことを指す「意識高い系底辺」って本当絶妙なネーミングだよね
97名無しさん (スップ Sda2-giXV [49.97.25.216 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/19(木) 06:40:19.67ID:JEqiy71kd
>>85

そんな評価は無いよ。

いつもの通り、イマイチ、ってところに悔しさが滲み出てるね。

(西野さんの書いた)シナリオはもっといい、で大丈夫ですよ。
ここ西野スレだし。
98名無しさん (スップ Sda2-giXV [49.97.25.216 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/19(木) 06:45:54.97ID:JEqiy71kd
>>96
>だよね?

いや、そんなネーミング無いし、
合っても無いね。

意識は別に高くないし、底辺でもない。

底辺と言えば、ここのスレに来てる輩を指す言葉。
そんな奴いないって方が合ってる。
ので逆ですね。
99名無しさん (スップ Sda2-giXV [49.97.25.216 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/19(木) 08:27:06.71ID:JEqiy71kd
>>94

あなたよりIQ低いのはいないけどね。って感じ。
100名無しさん (スップ Sda2-giXV [49.97.25.216 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/19(木) 08:29:09.86ID:JEqiy71kd
>>89
>もうあったよね?

もうあった、というか、
映画プペルはもう世界取った、で大丈夫ですよ。
2024/12/19(木) 08:38:50.29ID:rnwj/LzB0
プペルで世界取った??どこの世界線の話やねん
102名無しさん (ワッチョイW 866e-b9rO [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 09:08:07.77ID:8y1RhuBD0
20日のスナック西野、ギリギリまであと1人ってアナウンスしてたな
流石にもう売れたただろうけど、昔ならこんなの瞬殺だったろうに
あと10月27日に発売開始されたプペミュの一般シート第二弾、完売のお知らせなかなか来ないね
ぴあ一本で販売した方が早く売れたと思う
2024/12/19(木) 09:25:53.32ID:TW9dTUS3d
そもそも
世界のトンコハウス社とお茶の間大人気のドワーフ社が大金制作費をかけて作ったボトルジョージなんだから
もっといろんな賞に顔を出して来ないとオカシイんだよね
2024/12/19(木) 09:52:42.83ID:CvUaqJ+K0
金森慧って若い子がデジタルハリウッド大学の卒業制作として作った短編のCGアニメーション作品“Origami”のアカデミーショートリスト入りが注目されてるな

方や若い学生の卒業制作作品

方や著名人が巨費を投じ、燦然たる受賞歴のある有名スタジオと制作した作品


どっちがオスカー獲る方がロマンあるかな〜?
2024/12/19(木) 10:58:08.11ID:JybIruF40
>>101
彼の中では取ったらしいよ
そっとしておこう
2024/12/19(木) 11:13:22.10ID:CvUaqJ+K0
めっちゃマッチ擦るやん
Xより

@西野
>カルガリー🇨🇦の劇場の下見をしている時に、日本のスタッフから「今、日本では『40代おじさんパーカー』が話題になっています」と報告があったので、「いいから働けクソババア」と返しておいた。
2024/12/19(木) 11:21:04.24ID:CvUaqJ+K0
>>94のポストに引用リポスト追加して

@西野
>「アンチ西野」の日頃の投稿をシェアしておきます。

↑と、件の人の普段の関係ないポストをスクショして貼ってる
必死やな
2024/12/19(木) 11:34:24.07ID:JybIruF40
頑張って炎上しようとしてるんだろうけど誰にも話題にされてなくて可哀想
2024/12/19(木) 11:41:13.87ID:t2hXMcmJd
西野さん、パーカーの話題に自分から積極的に絡んでて、すごくダサい
2024/12/19(木) 12:10:18.28ID:ZFAB5MEC0
まだショートリスト入りしただけなのに
わざわざ画像作ってめっちゃアピってる
//i.imgur.com/tkO6dAT.jpeg
111名無しさん (ワッチョイW 02b0-QZSI [2001:268:98eb:a722:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 12:12:22.56ID:TuSBSO460
もう一回なんだかんだまだ拡散力のあるテレビ出させて貰って「なかやまきんにくんや小島よしおと飲みたい人なんかいない!」くらい言わないと誰にも反応して貰えないよ
112名無しさん (ワッチョイW 02b0-QZSI [2001:268:98eb:a722:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 12:18:14.68ID:TuSBSO460
炎上したくて堪らないってことはもしかして捨て垢のやってることは西野さんに対する助けだった?
2024/12/19(木) 12:52:49.57ID:rnwj/LzB0
おねがりするルビッチって新語か?
2024/12/19(木) 12:56:03.55ID:t2hXMcmJd
>>110
星の絨毯のHPはほったらかしなのに
優良誤認の仕事は早くて西野さんらしいなw
2024/12/19(木) 13:47:10.43ID:QrLcUQf50
【Voicy水曜】2024年12月18日 6:30~6:50(20分間)
『【快挙!】『ボトルジョージ』が第97回アカデミー賞(米)の
 ショートリストに選出』
//voicy.jp/channel/941/6283087

さて今日はですね、緊急生配信でございます。
実はVoicyの通常回は、今日配信する分はもう
朝の4時過ぎぐらいに録ったんですけれども。
で、朝7時過ぎまではちょっとゆっくり寝れるなーと思って
寝たんですがぁ、スタッフから「大変なことになりました」
と叩き起こされまして。

何かと言うとですね、コマ撮り短編映画ボトルジョージが
第97回アメリカのアカデミー賞のリストに入りました!
(パチパチパチパチパチパチパチパチ)
15本に選出されたっていう感じです。
で、このあと5本に選ばれるんですよ、こん中から。
最終的にその中からアカデミー賞が選ばれるっていうことで…
(スーッ)ま、なんせ15本に選ばれたということですね。
これで今もうアメリカチームが湧きに湧いてるっていう。

どっかのニュースで皆さんが知るっていうよりもですね、
ちゃんと僕の方からご報告とお礼を申し上げた方が良いなと
思ったので、通常回を差し替えて緊急生配信ということで
このような形をとらせていただいております。
2024/12/19(木) 13:50:16.32ID:QrLcUQf50
>>115続き)

「DAO、DAO、DAO、DAO」「Web3だー!」って
みんなが言ってた時…ま、今も言うてますけれども。
非中央集権だっていう感じでね、
「僕たち、私たちで次の文化作っていきましょうや!」
なんかDAOに集まったお金を多数決で使い道決める、
みたいな雰囲気が横行し始めていた時だったんで。
「そんなんで面白いもの作れるわけねーだろ。
 なぜなら大きいお金の使い方を知ってる人は
 大きいお金を使ったことある人だけだ」
みたいなことを急に西野が言い出してですね。

ダメだ! みんなで多数決で使い道なんか決めたら、
オモロいことになんねぇ!
世界的なクリエイターが集まる作品を買うっていう方が
絶対にいい! DAOの将来的にね。
「僕たちはこの作品に携わったんです。作ったんです」
って言えた方がいいじゃない?

てことでDAOのお金の使い道を急に西野が決めるっていう(笑)
「ボトルジョージに使うぞ!」っていう(笑)
そん時はもう皆さん多分寝耳に水っていうか(笑)

世界にアプローチする、世界に大きなインパクトを与える
可能性があるとするのであれば、そこだなと思ったので。
「ちょっと…いいっすか?」みたいな感じで。
非中央集権どころかもう…超独裁政治でですね、エヘェッ!
2024/12/19(木) 13:53:24.57ID:QrLcUQf50
>>116続き)

色々ホント大変だったんですよ、ここに来るまでは…
まぁ、まだべつにアカデミー賞獲ったわけじゃないからね。
なんかその「やりました」とは全然言えないんですけれども。
そしてあんまりこう…派手に言うのもちょっとなんか…
まだ…まだ、まだ15本に選ばれたっていうところなので
あんま派手に「やったぞー!」とは言えないんですけれども。
正直LINEは湧いてますよ!
スタッフチームのLINEは「やったー!」っていう(笑)

アメリカのアカデミー賞に選ばれようと思ったら
アメリカの映画館で上映しなきゃいけないんすよ、
1週間でもいいから。
で、それをするためにはいついつまでっていうのを
結構寸前で僕たちは聞かされて。
「えっ、そうだったのぉー!?」っていう。
「え、いついつまでに上映しないと
 アカデミー賞候補に入れないんすかぁ?」みたいな。
ほら、こっちはもう何もわかってないからッ☆
もう大急ぎで映画館を探して(笑)

(スタッフがテープを持って映画館まで汗だくで走った話)
2024年っすよ!?(笑)
2024年にスタッフが汗だくで「クァーッ!」って(笑)
走ってですね、もうあと数分だっていうレベルですよね(笑)
「ぃやったぁー! 間に合ったぁー!(パチパチ)
 ありがとぉーっ! 走ってくれてありがとうねっ!
 帰り道気をつけてねっ!(笑)」
2024/12/19(木) 13:56:29.87ID:QrLcUQf50
>>117続き)

(※コロナ禍での映画プペル公開時の思い出話)
ま、テレビではすげぇバッシングもありました!
「映画こんな時にやりやがってー」みたいな。
「いや、ちょっと待って。鬼滅もっと呼んでんじゃん!
 なんでぇ? なんで急にプペルだけそんな目に遭うのよ」
まぁまぁまぁまぁまぁまぁ、そんなことがありまして。

そのあと日本のアカデミー賞の優秀賞をいただきまして、
あん時に自分のチャレンジみたいなものが
ここで一つ決着がついたなと思ったんですよ。

絵本を描き始めて、その時もバッシングがありました。
「なんで芸人が絵本書いとんねん」っていうイジメに遭い、
「ひな壇出ろや」って言われましてですね(苦笑)
それでも描き続けて描き続けて。頑張って頑張って。

もう日本中から石投げられたんすよ。
いや、僕以上にバッシングされた人間いないんじゃないか
っていうぐらい、むっちゃ長いバッシングがあったんすよ!
しかもこれが芸能界あげてね、メディアあげて
西野バッシングっていうのがあったわけですけども。

もうテレビつければですね、僕はそこに出ていないのに
芸人全員が西野の話をして「あいつイタいなー」とか言って
そのファンも一緒になって言うみたいな。
ラジオでもみんな悪口言うみたいなことがありまして。
2024/12/19(木) 13:59:34.95ID:QrLcUQf50
>>118続き)

負けないぞっていう感じでガーッてやってるうちに…
(スーッ)…1人、2人とですね。
「あれ、西野ってそんなおかしい事やってなくない?」
みたいな雰囲気にちょっとずつなり始めたんですねぇ。
「え、クラウドファンディングってそんな悪いこと?」
とか……なんかなり始めたんです。

無料公開バッシングしていたクリエイターさんも全員黙って
みんなコッソリ始める、みたいな。
「ま…まぁまぁ、コレは……コレでいいじゃん」
みたいな感じにちょっとずつなり始めてですね(笑)

「いやなんか、西野そんな変なこと……
 西野って逆に悪いこと何したん!?」
「なんかみんなバッシングしてるけれど…何をしたんすか?
 何を悪いことした人なんですか?
 ただ挑戦してただけの人じゃないっ?」
ていうことになり始めてですね。

で、その勢いのまま映画公開して。
ありがたいことに映画にたくさん足を運んでいただいて。
やったぞ!という感じだったんすよ。
で、そこでもう終わったなと思ったんですね。
そういったものを手にした時に、
西野の応援シロなんかもうないなと思って。
これは海外に出ていかなきゃなって思ったんです。
ちゃんと本格的に出ていかなきゃなと。
2024/12/19(木) 14:02:41.91ID:QrLcUQf50
>>119続き)

このままオンラインサロンの皆さんの共感を得るような
活動をしてしまうと、僕はだいぶこじんまりとした結果しか
この先も待ってないと思いますので、
ここからは共感じゃなくて僕、創造に走ります。
作品を作って世界に出ます!ってことを宣言したんですね。
一つはミュージカルえんとつ町のプペルですね。
これでブロードウェイ行くぞ!っていう。

もう一つがボトルジョージだったんです。
非言語だしさ、取り扱ってるテーマも依存症という、
まぁ、あのー……ポップではないっすよね、全然ね。
「それだったらそんな西野には用はねぇわ」っていうかたも
結構いらっしゃったと思うんですけども。
これはもうしょうがないなと思ったんですよ、
次のステップに行こうと思ったら。
その代わりちゃんと世界を獲るぞっていう。

ま、自分はね、エンターテイメントで世界を獲る
っていうことを言ってる人間ですから。
そこから目線ズラしたくなかったですよね。

そんなこんなでボトルジョージをコツコツコツコツ作り始めて
「なんなの!? コマ撮りに今どういう未来があるの!?」
「ショートフィルムにどういう未来がある?」
っていうことをね、すっげぇ言われたんですよ!
2024/12/19(木) 14:05:48.44ID:QrLcUQf50
>>120続き)

AIがバッてなってきたから尚のこと時間というものが
すごく価値が出てくるなと思ったんすよ。
つまり、明らかコレを作るのに時間がかかってんじゃん
っていうのが見て取れるモノ。

世間的には「コマ撮り短編映画って何よ」
というところだったんですよねぇ…。
堤監督と松本さんとみんなで肩寄せ合って
チマチマチマチマチマチマチマチマ作った結果、
第97回アカデミー賞のリストに入ることができました。
まずはここまで、中間地点まで来ましたんで、
まずはご報告とお礼でございます。

世界的にニュースが出るのは
アカデミー賞ノミネートというやつですね。
だから、この15本から次5本に選ばれるわけですよ。
これはもう世界中の人が知ってるっていう。

ま、今もぉ! …15本、もう、もう…映画関係者はですね、
アニメーション関係者はですね、みんなこう……
知っていることだと思うんですけども。
今も世界中で「やったぞー!」とか「悔しぃー!」が
今起きてるんすよ。

こん中から更に5本に入りますでしょうか、
ちょっとわからないですけれども。
こっからだから投票が始まるわけですよね。
2024/12/19(木) 14:08:52.43ID:QrLcUQf50
>>121続き)

コマ撮り短編映画ボトルジョージはですね、
日本でっていうか一般のかたが見れるのはですね、
日本のですね、ボトルジョージシアターしかないんすよ!
これ面白いっすねぇ。
アカデミー賞のリストに入っている映画がぁ!(笑)
日本の五反田駅から徒歩3分ぐらいのところにある
ボトルジョージシアターでしか観れない。
一日15人しか見れないっていう。
このへんがちょっとなんか面白れぇなと思ってるんです。

昨日、一昨日「うちでもボトルジョージの上映できないか」
みたいな相談があったんですけど、すいませんっ!
ま、映画館で特別1回こっきりとかだったら
まだアレなんですけども、いつも観れる劇場っていうのは
ボトルジョージシアターだけで一旦やらせてください!
っていうことで、ちょっとお断りしてですね。

なんかイイじゃないっ?
365日このシアターでしか観れない。
世界中でそこでしか観れないっていうのは…イイじゃない?

あと海外から日本に遊びに来られたかたも
ボトルジョージシアターをめがけてもらえると。
「日本に来たしボトルジョージシアター行こうよ!」
ってなると…ちょっと面白れぇなぁ!と思っているので。
(※終)
2024/12/19(木) 15:21:29.06ID:8iroQUEM0
//chimney.town/14287/
//voicy.jp/channel/941/6283589

PtoCの時代と「古くならないコンテンツ」
2024年12月19日

(*Voicyオープニング・要約)
・アカデミー賞のショートリストとノミネートについての説明
・ボトルジョージをどう盛り上げるか打ち合わせ中
(以上)

■僕はやっぱり「古くならないモノ」が好き

今日は「自分がどこで流行るか分からないから、どこで流行ってもいいように
準備しといた方がいいよね」みたいな話をしたいと思います。
 
この番組のリスナーさんがいつからキングコング西野に興味を持ってくださっているのかは
定かではありませんが、昔から知ってくださっている方は御存知だとは思いますが、
僕はあまり「流行りにのっかる」ということをやらないんです。
 
理由はシンプルで流行りは高い確率で廃れる…ということで、
後から「あの時間は何だったんだろう?」と思うのが嫌なんです。
 
一方で「常に流行りに乗っている」という普遍的なキャラクターを確立するケースもあるわけで、
これはもう良し悪しの問題ではなくて、「好み」の問題だと思います。
 
僕はやっぱり「古くならないモノ」が好きで、舞台表現も、
映像やプロジェクションマッピングよりも、フィジカルな表現が好きです。
なのでミュージカルも『アナ雪』が少し苦手で、『ライオンキング』が大好きです。
2024/12/19(木) 15:22:22.22ID:8iroQUEM0
>>123続き

■「古くならないモノ」は時々、まくってくる

ただ「古くならないモノ」「普遍的なモノ」というと聞こえはいいですが、
「古くならないモノ」というのは瞬発力がないので、
ウサギと亀じゃないですが、最初はものの見事に取り残されるんです。
 
そして多くの場合そのまま取り残されるので、色々とワリが合わないのですが、
「古くならないモノ」って時々、まくってくるんです。
 
最近だと、まだ「まくってきた」と呼べるほどのものではありませんが、
12月20日から始まる神戸ポートタワーのクリスマスマーケットで、
子供達にプレゼントされる絵本『Zip&Candy ~ロボットたちのクリスマス~』がソレです。
 
昨日、スタッフさんから報告があったのですが、ポートタワーのクリスマスマーケットに
遊びに来た子供達に絵本『Zip&Candy ~ロボットたちのクリスマス~』をプレゼントする…
というクラウドファンディングは今、支援が集まりに集まって、
なんと、なんと現時点で1100冊以上の絵本をプレゼントできることが決まりました。
 
これに伴って、絵本『Zip&Candy ~ロボットたちのクリスマス~』の重版が決定したわけですが、
この絵本が出たのは今から14年前です。
これだけコンテンツに溢れた時代に、これだけモノが売りにくい時代に、
「14年前に出た本が重版される」というのは、やっぱり普通じゃなくて、
「古くならないモノ」の成せる技だなぁと思います。
2024/12/19(木) 15:23:51.82ID:8iroQUEM0
>>124続き

■一つぐらい「古くならないモノ」を持っておいてはいかがでしょう?

今日の話はここからが本題なのですが、「影響力」って今どこで手にするか全く見えなくないですか?
昔は「影響力」を手にするにしても、徐々に手にしていくものだったのに、
今は、下手すりゃ一夜で手にすることがある。
 
で、今の主流は「PtoC」じゃないですか?
(※【PtoC】=「Person to Consumer」の略で、個人が企画、生産した商品を
 中間業者や小売店をはさむことなく、消費者へ直接販売する取引形態のこと)
 
インフルエンサーになった人が自分で商品を開発して販売しています。
 
商品をゼロから開発するのって、そこそこ大変で、その時に、
すでに「古くならないモノ」を持っていると強いなぁと思います。
 
僕は「自分のターンがまわってきた時に販売できる商品を持っていないこと」が
最大の機会損失だと思っていて、とはいえ、自分のターンがまわってくるとは限らない。
 
なので、落としどころとして…古くならないモノに全振りする必要はないけれど、
自分のターンが回ってきた日に備えて、一つぐらい持っておいてはいかがでしょう?
 
僕は今、演劇人を想像しながら喋っているのですが、毎回新作をやるんじゃなくて、
どれだけ小さくても(1日公演でも)いいから毎年同じ作品をしてブラッシュアップを繰り返して、
来る日に備えておくのがいいんじゃないかなぁと思います。
 
自分が世間から注目を集めた時に、昔から磨きに磨いてきた刀を一太刀するイメージです。
「ここで、それを持ってきたかぁー!」という。
2024/12/19(木) 15:24:14.95ID:8iroQUEM0
>>125続き

PtoCの時代だからこそ「古くならない商品」というカードを持っておくことをオススメします。
 
あらためて、この度は神戸ポートタワーのクリスマスマーケットに
たくさんご支援くださり本当にありがとうございます。

しっかりと子供達に絵本を配ってきます。

(*終わり)
2024/12/19(木) 16:14:50.65ID:Bh1W5YhD0
最近岡田斗司夫の切り抜きに西野さんの話題出てたんだけど、まだ7万人のサロメンがいた頃だったから毎月七千万円ずつ活動費が増えて創価以上の宗教団体?(うろ覚え)になるかも!って言われてたけど見事に外れてる。アカデミー賞で逆転できたらいいね
128名無しさん (ワッチョイW 86b4-b9rO [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 16:24:11.20ID:8y1RhuBD0
>>124
貼り乙です
絵本『だるまさんが』は2008年に発行されたので今から16年前
そんなに変わらないわけだが、あれの重版のペース知ったら西野さん驚くのでは
2024/12/19(木) 16:25:45.36ID:8j2Z7Sx+d
いや、絵本は勝手に企画して信者の金で配ってるだけなのに「古くならないモノ」とは無関係だろw

子供は西野さんの絵本なんて欲しがってないだろ
2024/12/19(木) 17:28:22.27ID:GtIMZqvZ0
仮に「『古くならないモノ』は年を経ても売れる」が真だとするとき「年を経て売れたある商品Aは『古くならないモノ』である」は真か偽か
これがわからない人にささるんだろうか
131 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 82c4-wsbN [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/19(木) 18:08:48.16ID:au7T8itY0
じわじわ売れて重版かかったのならともかく誰がどう見てもサロメンに課金させてのブースト買いだろ
どこがどう「古びない」んだよ
まあパンフとかグッズに比べればそうかもしれんが、コンテンツの力によるものではないわな
2024/12/19(木) 18:30:51.67ID:7OslaM3O0
西野さんが号令かけた絵本にクラファン集まるだけでサロメンが良書を選んだ訳じゃないもんな
2024/12/19(木) 18:35:16.12ID:R0QvVEsk0
ついこないだもレターポットが再ブレイクとかとぼけた事言ってたし
自己満足のために捏造しまくり
2024/12/19(木) 18:40:43.17ID:okkCb4JH0
サロメンは意識高い割には、大本営発表鵜呑みでしか無いし、自分で考えてないよね。
ここのスレ民は大体ニシノ発言の矛盾やブーメランに突っ込んでいるのだからサロメンより真面目に話聞いてるし、向き合ってる。
135名無しさん (ワッチョイW f264-giXV [240a:61:3191:310a:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/19(木) 18:47:51.63ID:ofR63GcV0
>>134
>自分で考えてないよね?

いや、自分で考えてるよ。
あと、とくに意識高く無いよ。

ここのスレ民=匿名で自分は隠れながら名が出てる相手を貶しに来てるだけの最底辺の輩、が何だって?
2024/12/19(木) 18:53:18.55ID:QrLcUQf50
■12月18日のVoicy(>>115)のオープニング

もう昨日、大変なことが決定してしまいましてですね(笑)
ニシノコンサルってずっとやってるんすよ。生意気にね。
会社とか個人事業主さんとか、クリエイターさんとかの
コンサルをもう年間どれぐらいやってるんだろうな、
年間百何十社ぐらいはやってるんすよ。

・コンサル中に直接西野に出演交渉したり
 仕事の打診することは禁止している。

…がぁ! 昨日はそういうことではなくてですね。
もうこれは…もうね、胸が痛かったっていうか、
スタッフに怒られんじゃねーかなーとか思いながらですね。

来年の10月2日あたりぐらいからスタートする舞台を
主催されているかたからの相談だったんです。
「ちょっと規模も大きいしぃ、どうしましょうかねぇ」
みたいな相談だったんすよ。

も、聞けば聞くほどぉ!
西野がそこに入ったら上手くいくって思ったんです!(笑)
いや、コレ、俺じゃんッ!!!!
俺が入ったらもう間違いないじゃん! と思ったんす(笑)
2024/12/19(木) 18:56:23.45ID:QrLcUQf50
>>136続き)

ですが西野はですねぇ、皆さんご存知の通りですね、
8月いっぱいまで『ミュージカルえんとつ町のプペル』
やってるんですよ。

かつ西野はですね、まぁ…あまり大きな声で言えないですけど
10月のケツあたりに…超どデカいイベントが控えてるんすよ。
10月のケツ、11月の頭らへんに。
ミュージカル終わったらもうそっちに向かうんすよ!

で、その後には『映画えんとつ町のプペル』が控えてる。
もうね、来年の夏以降のスケジュール死んでるんですね!

だから、むやみやたら動けないんです…がぁ!
もうこの相談聞けば聞くほど、
「ここ僕が参加したら絶対コレ上手くいくよッ!」
(※興奮して声がうわずってる)
っていうのが…(スーッ)…見えたんすよね…。

結局コンサルなのにも関わらず、僕の方から…
「コレやらしてもらっていいっすか?」って言っちゃった…(笑)
「コレ僕がやったらまず間違いなく上手くいくんで。
 やらしてもらっていいっすか?」
いや、向こうから「西野さんお願いします」って
言われたわけじゃないです。僕のほうから。
それぐらい……もう……西野が入るしかなかったんです、
答えとして。
2024/12/19(木) 18:59:37.17ID:QrLcUQf50
>>137続き)

アンタそこ入ったらスケジュールどーなんのよ?
それはもう後から考えようと思ってですね。
というわけで……来年の夏以降、本当に死んだぞという
ご報告でございます。

また、本決まりになればですね、いろいろ決まればですね、
僕のほうからご案内させていただきます。
ま、楽しいものであるのは間違いないです!

裏でスケジュール調整とか色々大変だろうなと思いましたが…
でもそれ、ときどきあるわ! コンサルしてる途中に
「これ僕行かしてもらっていいっすかッ!?
 もう僕やったら上手くいくんでッ!」
っていう時があります。
まぁ、今後もありそうだなと思いつつですね。

なので皆さん、来年は楽しいことが目白押しでございますんで
えー、頑張って来年まで生きてください。
よろしくお願いしますっ!

というわけで本日は本編のほうで、もう重大発表というか、
ご報告と皆様にお礼を申し上げたいと思います。
大変なことになりました。

(※>>115の本編に続く)
2024/12/19(木) 19:39:12.50ID:QrLcUQf50
『every.(日本テレビ)』2024年12月19日 18:20~36
《日本初 学生アカデミー銀賞の快挙!
 世界を魅了! 折り紙✕CG》

ナレ:2024年10月14日、ある若者が学生映画の最高峰
   と言われる学生アカデミー賞で銀賞を受賞!
   日本初の快挙を達成したんです!
   その若者が金森慧さん、23才。

《学生アカデミー賞…
 過去にロバート・ゼメキス監督などが受賞》

(※卒業制作で今回受賞した『Origami』を始め、
 金森慧の他の作品も紹介。本人に密着取材し、
 作る際のこだわりや苦労話や幼少期の話など
 約15分間の金森慧特集のVTRを見終えて)

渡辺裕太:ちょっとここで昨日発表された情報なんですけども
   金森さんの先ほどご覧いただいた『Origami』が
   来年の第97回アカデミー賞のノミネート作品の
   選考対象に選ばれてるんです!
森圭介:えぇっ!? 学生じゃないほうの!?
渡辺:学生じゃないほうの。
森・鈴江奈々:えぇーーっ!
渡辺:現在、選考対象というのは15作品なんですけれども
   その中からノミネートされるのは5作品ということで。
   実際その5作品に選ばれたら大変なことですからね!
鈴江:スゴいなぁー……
渡辺:これワクワクが止まりませんよ。
2024/12/19(木) 19:49:24.19ID:CvUaqJ+K0
>>139
やっぱ金森くんの応援した方がロマンあるよなぁ
金にあかした金満作品よりもな
2024/12/19(木) 19:50:38.32ID:CvUaqJ+K0
news.yahoo.co.jp/articles/9c2b19bce1fbd7acda2a24c6bee94628869ab489

この人元サロメンなん?
2024/12/19(木) 19:57:21.45ID:ezHi2VeE0
>>128
今年絵本「パンどろぼう」シリーズもとんでもない発行部数になってるってニュースになってたね
単本100万部らしいから、発行年を考えてもプペルをはるかに超えるということになるけど
多分西野さんは存在を知らないだろうね
2024/12/19(木) 20:02:48.88ID:QrLcUQf50
>>141
本人はサロンに入ってないとツイートしてるけど
むしろサロン民でもないのに56回もプペル観るのは
余計に普通じゃない感じが…
――――――――――――――――――――

石塚貴紀@札鴨のジョー @CleanCcs
 私はサロンには入っていないので
 詳しい事は分かりませんが、
 炎上商法とは違うのかと…
 個人の見解なので上手く言葉に来ずすいません
 1つ言うと、ドヤ顔で発信して、
 どうだアンチ参っただろう!
 って発信している人は少ないと思います
 それぞれの思いがあって西野さんを
 応援してるのではないでしょうか?
2021年1月27日 19:51

石塚貴紀@札鴨のジョー @CleanCcs
 公開日から72日目 56プペ目!
 いつも行ってるユナイテッド・シネマ札幌では、
 プペルの上映が終了します
 たくさんのお客さんで賑わってました!
 今日で見納めになりそうです
 いい映画をありがとう!続編にも期待です!
 #えんとつ町のプペル
 #毎日プペる
 #プペルトラックIN札幌
2021年3月6日 22:26
2024/12/19(木) 20:16:09.34ID:QrLcUQf50
あー、もちろんこの件をもってして
「ほらやっぱり西野サロン民はこんな奴ばかりだ」
とか言うつもりは微塵もないよ。
誰のファンの中にもそういう奴がいる可能性はあるし
それはその有名人の責任じゃない。
(悪ぶって反社会的な行為をファンに推奨してたような
 クズ有名人の場合は別だけど)

この石塚って奴が風呂を盗撮して捕まったことは
西野さんとは何の関係もないけど、そんなことより
プペルを56回も観た奴がいたって事実の方にドン引きしてる。
2024/12/19(木) 20:39:08.69ID:D+Rx1gIW0
今日もあぼーんが居るということは北九州市の犯人はここにくる信者さんじゃなかったんだな
2024/12/19(木) 21:35:03.92ID:1s1fQ8p00
なんか8時間前のXの投稿でザッキーが明日のBack Storyに使用したいからっつって
昔あったプペル展の動画または画像の提供を募ってるけど
明日公開する動画の素材を今日になって募集すんの?
どういう制作スケジュールで作業しとんねん
2024/12/19(木) 22:17:54.60ID:8aG+OzHP0
>>124
>「14年前に出た本が重版される」というのは、やっぱり普通じゃなくて、
>「古くならないモノ」の成せる技だなぁと思います。

「絵本売り場で昔からのタイトルがのさばってるのは、母親が新しい絵本を与える冒険をせず、無難に昔読んだことあるものを選んでいるせいだ」
って言いくさったの忘れてないからな…
2024/12/19(木) 22:31:30.76ID:QrLcUQf50
●2019/05/11(サロン)
絵本コーナーの「平置き」から、『はらぺこあおむし』や
『100万回生きたネコ』が消えないのは、
それらの作品がそのループに入ったからです。
つまり、「子供が親になるまで(約20年間)売れ続けてしまえば、
その作品は一生売れ続ける」というわけですね。
なぜなら、多くの親は「失敗したくない」から。

『鉄腕アトム』や『北斗の拳』を
地球上から消すのは可能ですが、
『はらぺこあおむし』を地球上から消すのは、無理です。

僕が狙っているのは、『はらぺこあおむし』や
『100万回生きたネコ』が居座っている
「絵本コーナーの平置き」です。

あの席さえ獲得してしまえば、今回のような
『チックタック ~光る絵本と光る満願寺展~』を
一生続けることが可能です。

ディズニーは『映画』からスタートして
体験(テーマパーク)への横展開をしましたが、
新規顧客を一生獲得し続けられる『絵本』からスタートして、
映画や体験に横展開した方が強いと思います。

昨日、チビッ子から「西野さんはディズニーを越えられるの?」
と訊かれたので、「余裕だよ」と返事しておきました。
現場からは以上でーす。
//salon.jp/articles/nishino/s/nUyFZ5bTz0G
2024/12/19(木) 22:42:06.06ID:QrLcUQf50
●2020年9月15日『キンコン西野が自宅から生配信』
[1:07:45]
皆さんのおうちに絵本なにがありますか?
お子さんが読んでる絵本でいいです。

『ねないこ だれだ』、すごい有名な絵本ですよね。
『ぐりとぐら』も。
『はらぺこあおむし』だってむちくちゃ有名な…
『えんとつ町のプペル』の1000倍有名な絵本ですよね。

だけど難しくないすか?
映画『はらぺこあおむし』とか。
映画『ねないこ だれだ』とか、
映画『ぐりとぐら』とか、
映画『おしいれの大冒険』、
映画『ノンタンといっしょ』、
映画『100万回生きたねこ』
………っていう勝負をするっていう…!(ニヤリ)

「お前、なにで挑んでんだ!?」っていう…(笑)。
なんかみんながマヒってるかもしんないすけど。
その勝負してっから!っていう。
で、…………………勝ちにいく…っ!(ウンウンと頷く)
あははっ……そういう挑戦っすねぇ…

//youtu.be/FawGSJKgpMk
2024/12/19(木) 22:45:04.65ID:S9HL3s5Dd
>>148
これに西野さんの本質が出てるな

絵本を出す目的が読んでくれる子供や親を喜ばせるため
ではなくて、自分の承認欲求を満たしたいだけ

あとちびっこがディズニー超えられますか?なんて質問する訳ないんだよな
平気でウソをつくクズ人間
151名無しさん (ワッチョイW f264-giXV [240a:61:3191:310a:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/19(木) 23:14:00.12ID:ofR63GcV0
>>145

というか、そもそも、
ここにはあなたの妄想してる信者とやらは存在自体してませんけどね。

負け犬で逃げてるのを、あぼーんがいるということは、とわざわざアピールする輩w
2024/12/19(木) 23:45:50.95ID:JNIGUO5o0
>>143
サロメンじゃないの?
x.com/salonsatukamo?s=09
2024/12/20(金) 01:01:30.11ID:bsggjgFT0
>>152
何度もプペってる間にサロンに入ったみたい
2024/12/20(金) 01:43:59.89ID:TkVZV2+l0
//salon.jp/articles/nishino/s/z4ob38b4pom
(※一年前のサロン記事)

西野亮廣の脚本の下準備段階
投稿日:2023.12.20

おはようございます。
ついに、寝ることを捨てたキングコング西野です。

さて。今日は朝までドラマの脚本の「下準備」をしておりまして…
こういうのって白紙になりがちだから(#書き上がるとは限らない)、
せっかくなので、『西野亮廣の脚本の下準備段階』を共有してみようと思います。

もっとも、これだけを見ても全体のストーリーは分かりませんが
(それはこれから書くんだもん)、
「あー、脚本を書く前に、こういうのを書いてるんだー」
「あー! あの話をココに持ってくるんだー」
…という感じで面白がってもらえれば。

ストーリー全体の構成としては、①②③と3つのブロックに分かれておりまして、
最終的には②と③に出てきたキャラクター達が①のストーリーに参加(集合)する感じです。

そんなことをイメージしながら、脚本を書く前段階の素材をお楽しみください。
#登場人物の名前は仮です

どうぞ。
2024/12/20(金) 01:44:51.21ID:TkVZV2+l0
>>154続き

✏✏✏

『タイトル未定』

① ゴーストタウンに移住してきた若者
━━━━━━━━━

エネルギー政策の転換とバブル崩壊と悪政のトリプルパンチにより、日本で唯一の
「財政再建団体」に指定され、353億円の借金返済を続けている北海道・夕張市。
「炭都」と呼ばれた昭和30年代には11万人を超えた人口も、
今では7000人を切り、さらには住民の半数以上が65歳。

「地域おこし協力隊」に応募し、夕張に移住してきたばかりのYou.Tuber「武田ナナ(25歳)」は、
経費削減の為に夕方5時には全館の暖房が切られてしまう市役所の片隅で、
スキーウェアに身を包み、『夕張ファンタスティック映画祭』の開催費用を集める
クラウドファンディングの準備を進めていた。
地元市民たちのバックアップにより復活した同映画祭は「夕張再生の象徴」だというが、
市役所職員にその気概は見られない。

使命感に燃える武田は有志達と力を合わせ、
ようやくTV(ミヤネ屋)の特集で映画祭をPRするチャンスを掴む。
しかし、放送寸前に飛び込んできた『たてこもり事件』の速報に話題をさらわれてしまう。

街は「何をやっても無駄」の空気に包まれ、期待された武田の発信力もまるで響かない。
地元住民の多くは「夕張をYou.Tube動画のネタにしている武田」に疑いの目を向け、
中には嫌がらせをする者まで。
2024/12/20(金) 01:46:50.78ID:TkVZV2+l0
>>155続き

そんなある日。
武田は、廃墟系You.Tuberが夕張炭鉱の坑道に不法侵入している動画を見つけ、先輩職員に報告をする。
すると武田のスマホ画面に続々と群がってくる地元の皆さん。
その反応は武田が予想していたものとは違った。

「…ちゅうか、これ、どこのヤマ(坑道)だぁ?」

翌週、「誰も知らないヤマ」の調査に出た武田と先輩職員。
立ち入り禁止区域のその先でようやく見つけた「誰も知らないヤマ」は、綺麗な三角形で、
Google Earthで調べたところ「不自然なまでに整った正四角錐」だということが分かる。

帰り支度を進める先輩職員の横で、武田は、You.Tubeに違法アップされていた
“あの頃”のテレビ番組『アナザーワールド ~あなたの知らない世界~』の
「黒又山特集 ~日本のピラミッド伝説~」を思い出していた。

「先輩、『ピラミッド』で集客できませんかね?」

【ここで描きたいもの】
・少子高齢化が進んだ町(日本の未来の縮図)の現状。
・『炭鉱から観光へ』…追い込まれた街(夕張に限らず)が仕掛ける
 観光へのシフトチェンジは何が問題なのか?
・「町を盛り上げたい若者」と「それを簡単に受け入れない地元住民」。
・一般ウケする「財政破綻をした夕張市の今」という情報発信のイチイチが、
 夕張市のネガティブキャンペーンになっている(人口流出に拍車をかけている)実態。
・武田の「町を盛り上げたい」には、(当初)確かに「動画のネタになれば」という不純な動機が混じっていた。
 が、地元住民との交流の中で、その気持ちに変化が出てくる。
・『ワシ、聞いてない』…「情報の共有」「共有の順番」が地元住民との
 衝突の原因になっていることを学習する武田。
 地元住民のカルテを作り、「事後報告」ではなく「相談」ベースで住民一人一人と向き合う。
・武田の気持ち・行動に変化が出てきたことで、次第に地元住民も武田に協力的になる。
2024/12/20(金) 01:47:57.58ID:TkVZV2+l0
>>156続き

② ちょっと様子がおかしい人質たてこもり事件
━━━━━━━━━

矢追純一のUFO特番、宜保愛子の心霊特番、徳川埋蔵金、ノストラダムスの大予言…
デタラメもたくさんあった“あの頃”のテレビを追い続けた挙句、
仕事もスタッフもテレビへの希望も失ってしまった負け組テレビマン「飯塚(48)」は、
生きる意味も失っていた。

自宅のテレビ台に未練たらしく並んでいるのは自身がテレビマン1年目の頃に
ADとして担当したオカルト番組『アナザーワールド ~あなたの知らない世界~』。
もう、こんなデタラメなテレビが求められる時代は戻ってこない。

そんな飯塚の家に、突然、覆面マスクの男が飛び込んでくる。
男はピストルの銃口を飯塚の額につけ、「大人しくしないとお前を殺す」と脅すが、
すでに生きる意味を失っている飯塚は「お願いします」と頭を下げてしまう。
まもなく警察に取り囲まれる飯田宅。
よりによって自殺志願者を人質にとってしまった『たてこもり事件』の行く末やいかに…?
「生きようとしろよ!」(by 犯人)

【ここで描きたいもの】

・ピストル(脅し)の効力を取り戻したい犯人から人質へ必死の説得。
 「なんで『死ぬ』とか言うんだよ」
・ピストルで一思いに殺して欲しい人質に
 「協力してくれたら殺してあげる」という交換条件を出す犯人。
・犯人と人質の共同作業。
・共同作業をしているうちに犯人の問題(お金の問題)が解決してしまう。
・民家はビルやマンションと違って「間取り」が分からないから、
 『SIT』が簡単に突入できない。
2024/12/20(金) 01:49:08.41ID:TkVZV2+l0
>>157続き

・もはや『たてこもる理由』が無くなるが、家の周りは警察だらけ。
 このまま外に出ていけば「投稿」扱いとなり逮捕される。
・どうにか逮捕されずに済む方法を考える犯人と人質の目に
 『夕張ファンタスティック映画際』の宣伝が飛び込んでくる。
・「僕らは映画祭に出品する予定の『たてこもり事件』がテーマの
 短編映画の撮影をしていただけなのに、それを警察が早とちりをして
 本物の事件だと勘違いしたことにしません?」という狂気の提案が上がる。

【参考】
・埼玉県蕨市たてこもり事件(2023年10月31日)
・ふじみ野市散弾銃男たてこもり事件

③ ボスの愛犬が逃げた!
━━━━━━━━━━━

東京・鶯谷の『東京キネマ倶楽部』を根城に暗躍するマフィア
『九頭竜商会』の若手構成員「北村(26歳)」は焦っていた。
留守を預かっている最中に、“ハウスクリーニングのオバチャン”が、
ボスの愛犬を誤って逃してしまったからだ。というわけで“オバチャン”も焦っていた。

その二人以上に焦っていたのは九頭竜商会の先輩構成員の「村田(34歳)」。
村田の正体は、シカゴ美術館から盗み出されたブルーダイヤモンド
『テイラーバートン』の行方を追っていた諜報機関の潜入捜査官。
村田は、『九頭竜商会』の地下アジトで見つけ出した『テイラーバートン』をボスの愛犬に飲み込ませて、
「犬の散歩」を理由にアジトの外に持ち出す計画を企てていたところだった。

北村は自身のSNSに「犬を探しています」と投稿したが、
フォロワー数の少ない北村のSNSはウンともスンとも反応しない。
2024/12/20(金) 01:49:54.56ID:TkVZV2+l0
>>158続き

三人に残された時間は「アジトの屋上で開催されている“今夜のショー”を
観に行っているボスが帰ってくるまで」

マフィアと諜報機関とオバチャンが図らずも力を合わせることになった
「ボスの愛犬捜索劇」は今まさに窮地に追い込まれていたが、
テレビから流れてきた『たてこもり事件』の速報が、このドタバタ絶望劇に一筋の光をもたらす。

「“今夜のショー”に出演するアーティストを誘拐して、僕のSNSをシェアしてもらいませんか?」

【ここで描きたいもの】
・お金大好き「マチコさん」と、マチコさんの為なら何でもする「北村」が、
 キャラクターとして愛されるようにする。(※後程、再び登場するから)
・テレビ(ミヤネ屋)から流れてくる「シカゴ美術館から『テイラーバートン』が盗まれたニュース」。
・③の物語は、他二つの物語(「夕張」と「たてこもり」)の筆を走らせてみて、
 様子を見ながらジョーカー的に差し込んでいく。

『絡み合う3つの物語。はたして、夕張は甦るのか?』

✏✏✏

…とまぁ、いつも脚本を書く前に、こんな感じで「素材」を並べています。
そして、これを見ながら、パズルを組んでいく作業ですわ。
この資料は基本的には表には出ないので、サロンメンバーさん特典ということで。
引き続き、執筆頑張ります。

現場からは以上です。
2024/12/20(金) 04:30:52.57ID:MR667w9I0
①は「ピラミッドだぁ」
②は「グッドコマーシャル」
③は「テイラーバートン」

せっかくドラマ脚本の話が来たのに、過去の作品の合成で乗り切ろうとしたのか
こんなまとまりのない話が通るわけがないと思うんだが…
2024/12/20(金) 05:46:10.81ID:+LZ3q2DW0
何このとっ散らかった妄想は
2024/12/20(金) 06:28:20.21ID:uGZmkneL0
>>160
自分の過去の三作品を合成したドラマを作ろうと思うと言えばまだ可愛げがあるのに、朝まで考えてこんなアイデアが思い付いたって大嘘を言うんだもんなあ
根っからの嘘つきなんだな
2024/12/20(金) 06:36:20.09ID:8NmWMV7m0
坑道が正四角錐?
ちょっと意味が分からないな
2024/12/20(金) 08:12:50.33ID:+MaBY26T0
>>150
ピーターパン俺が作ったことにならないですか?といい作品の中身なんてどうでもいいんだよね
売れた作品のネームバリューが欲しいだけ
あと”『鉄腕アトム』や『北斗の拳』を地球上から消すのは可能ですが”も的外れだし失礼
特に鉄腕アトム消えたら日本のアニメ史全然違うだろ
この辺りも西野さんは失礼なこと言ってる自覚ないんだよな
いいこと言ってますアピールのついでにくさしてるだけで
165名無しさん (ワッチョイW 8dc3-QZSI [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 08:24:15.04ID:Lrv5Xr/o0
北斗の拳の作者と中井の窓で共演してなかったっけ
2024/12/20(金) 08:33:15.87ID:+MaBY26T0
言ってることは失礼だけどはらぺこあおむしと100万回生きた猫と比較して
最近出された絵本の名前だしたらまだ理屈として通るのに
何でその2作よりも歴史あって(はらぺこ~は1969年で100万回~は1977年)
日本のテレビアニメ第一作でエポックメイキング的な鉄腕アトム(アニメ放送1963年開始)選んじゃうんだよ
結局絵本もアニメも、何なら作品を読み取る力がないんだよな
絵本描く前はそういうのに興味ない人ですんだけどわからないくせに
クリエイター面して的外れなご高説垂れて悪口言って金取るんだからどうしようもない
167名無しさん (ワッチョイW 86b4-b9rO [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 09:04:03.07ID:fYJUA8gU0
>>165
2019年より前だったよね
手厳しい事を原先生に言われて根に持っているから『北斗の拳』だしたのかなw
でも『鉄腕アトム』も『北斗の拳』もプペルと比べ物にならないくらいひっきりなしにイベントもコラボもグッズもでているのによく地球上から消すのが可能なんて発言できたな
こういう事言うからアンチが増えるんだよ
2024/12/20(金) 09:53:03.26ID:H0HHRUC60
どうでもいいし今更なんだが
テイラーバートンの「マフィアが狙うダイヤを犬が飲み込んでてんやわんや」って『スナッチ』って映画と被ってるけどたまたまなのかな
2024/12/20(金) 11:17:44.16ID:bsggjgFT0
>>155-159
貼り乙
読売テレビでの制作予定やったんかな
ミヤネ屋の名前がやたら出てくる

これって鼻ちゃんが持ってきた案件でしょ
170名無しさん (ワッチョイW 82f0-b9aH [61.115.60.13])
垢版 |
2024/12/20(金) 11:28:55.60ID:VApgz2/Q0
>>169
これ、西野さん詐欺られてないか?
2024/12/20(金) 11:56:37.73ID:QAoxCgim0
●2024年12月19日 19:04(西野のX)
西野亮廣(キングコング) @nishinoakihiro
 扶桑社さんから出版のオファーがあったのですが、
 秒でお断りしました。
 こんな仕事をする人達と一緒に働きたくないです↓

『ハーバービジネスオンライン』の危うさ。問われる扶桑社の良識。』
//ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12458638623.html

(※↑のリンクの中身は2019年の西野ブログ。
 雑誌か何かの見出し風だけど全部西野の作文)

ハーバービジネスオンラインの危うさ。問われる扶桑社の良識。
2019.5.3 by 西野亮廣エンタメ研究所

お客さんに対して「死ね」「知恵遅れ」という言葉を選ぶ出版社の実態。

(※以下略)
2024/12/20(金) 13:32:32.03ID:MR667w9I0
今日のVoicyでもまだ27時間テレビの話をしてる…まじキメェ
本当に岡村に悪口言われたっていうならまだしも、完全に西野さんが歪めて受け取ってるだけなのに

アカデミー賞の目の前まで来たもんだから鼻息荒くしてるんだろうが
「岡村さんが本を出したり映画を撮ったりした時は、その裏にブチ当てて絶望させてやる」
って、今日になってもまだ言ってるんだぜ
和解したんじゃなかったのかよ、異常すぎるわ
173名無しさん (ワッチョイW 8dc3-QZSI [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 13:55:44.21ID:Lrv5Xr/o0
つか、この間もめちゃユル出てたじゃん、これ以上何が不満なの
2024/12/20(金) 14:29:49.36ID:bUfcVhWl0
>>172
何年前の話してんだw
岡村が創作という土俵に立つ日を待ってるんだろうけど岡村にまったくその気配なくて笑うわw
お笑いなり人間性でぶちのめせばいいのに、来ない日に向かって鼻息荒くして
そういうの、捕らぬ狸の皮算用って言うんだよ
2024/12/20(金) 14:31:56.11ID:BEjn3F9i0
>>171
はりおつです
これを読む限りでは西野さんに同情する
でも
> もちろん、宗教社会学の知り合いなんてそもそも存在しなくて、今話題のニュースにのっかって、アクセス数と小銭を稼ぐことを目的とした藤倉善郎さんの作り話だと思うのですが、
ここでちょっと笑った
自分が普段やってることだからわかるんだな
>>172
怖すぎる
2024/12/20(金) 14:41:22.75ID:+MaBY26T0
>>174
まだ映画でクリエイター側に立った芸人としてたけし松本品川に対抗意識燃やすならまだしも
岡村なんてブレイクダンスやサッカーが好きでクリエイター方面は全然やってない典型的な体育会系って感じで
(ゲームとかDJはやってるけど)つくづく的外れだよなあ

岡村がそんなに怖くない先輩で言い返してこないのわかってるからやってる節もありそう
どの道本人と喧嘩したわけじゃないのに内輪向けに陰口叩いてしれっとめちゃイケやめちゃユルに出してもらう神経
西野さん性格は悪くないとか言える人根本的に間違ってるよな
もっとも吉本芸人時代よりも老いてサロメンも粛清の果てに減ってって今の方が見苦しくなってるけど
2024/12/20(金) 14:53:45.48ID:uGZmkneL0
>>172
27時間テレビではハネトビメンバーが全員集合して当時の理不尽な思い出を語るという企画だったにもかかわらずメンバーの内、西野だけが参加してなかった
MCの岡村としては、なぜ西野が来てないんだっていうのは当たり前の話でおかしくもなんともない
さらに言えば岡村以上に西野をいじってたのは梶原で「西野はたぶん今この番組を観てますよ」って笑ってた
それをあたかも岡村が不当に西野を責めてたという風にゆがめて何度も蒸し返してるは西野の方なんだが、過去の改変もはなはだしいな
2024/12/20(金) 16:55:55.29ID:/ca0e7y20
もしアカデミー賞を取るつもりでいるなら
間違ってもスナックでお酒を飲みながら観ようなんて策は取るべきではないんだよな
アルコール中毒を取り扱った話ではなかったのか
2024/12/20(金) 17:15:39.20ID:xocGie1n0
何かの間違いで本当に受賞したら面白いのに
2024/12/20(金) 17:35:24.92ID:I9Hkuvob0
>>172
絶対になんかの病気だよこれ
2024/12/20(金) 17:36:58.74ID:Kl8KxyCP0
西野さんが調子に乗りそうだから
トンコハウスやドワーフには悪いけど、受賞してほしくない
2024/12/20(金) 17:56:39.91ID:I9Hkuvob0
もし短編のアカデミー撮ったとしても西野的に満足できる程の状況変化は期待できないと思う
2024/12/20(金) 19:08:45.89ID:LXPDBw+0d
いくら話すネタが無いからって西野さんは同じ話しを繰り返し過ぎだな

痴呆老人レベルw
2024/12/20(金) 20:09:11.24ID:oMfpwTWA0
もうアカデミー賞獲ったつもりで脳汁ドバドバ出ちゃってんのな
2024/12/20(金) 20:23:52.49ID:93JMYE7n0
ノミネート作品の発表は1/17だからこの話題で結構引っ張れるぞ
2024/12/20(金) 21:10:56.77ID:/ca0e7y20
そういえば今日からポートタワーのイベントなんだなと思ったらまさかの1000万集めてた
確実に余るだろうにどうするんだろう
2024/12/20(金) 21:14:24.33ID:QAoxCgim0
【Voicy金曜】2024年12月20日 4:02~(50分間)
『【朝BGM】アカデミー賞(米)のインパクトがレベチだった』
//voicy.jp/channel/941/6284662

[5:30](告知:ボトルジョージ・シアター)
ボトルジョージシアターがすごく湧きに湧いております。
アカデミー賞のショートリストに入ったということで、
これは観とかなきゃという動きが生まれてるのか
ちょっとわかんないですけども。

スタートが6時40分ぐらいなのかな?
14分ぐらいの上映がありまして。
で、その後はそのままお帰りいただいてもいいですし、
7時からはそのままバーになりますんで。
短編映画がトークテーマみたいになっていて、
「あそこのアレってどういうことだったの?」みたいな。
これを酒の肴にみんなベチャクチャベチャクチャ。

[8:30]
いっちばんオモロいのはやっぱアレっすよねぇ!(笑)
アカデミー賞を獲った…(吹き出す)
アカデミー賞の作品が…ウククッ…(笑)
そこでしかやってないっていうのが…(笑)
やっぱ一番ギャグが効いててオモロいっすよね(笑)

そうなるといいなと思いつつ!
あまり期待しすぎると……ね、
ショックもそのぶん大きくなっちゃうから
ほどほどにとは思ってるんですけども。
2024/12/20(金) 21:17:57.55ID:QAoxCgim0
>>187続き)

[10:00](トピック1:クリスマスマーケット)
もうホント今日はしゃべりたいことが…いっぱいある!
一つ目のトピックとしてはクリスマスマーケットですね。

・ポートタワーでのクリスマスマーケットは
 武田ナナとフェリシモの矢崎社長が話を進めていて
 僕には事後報告だった。それは頼もしくて良いことだ。
・武田ナナは1年で成長した。

[13:20]
スタッフもですね、やっぱ分かれるんですね!
色んな若手がCHIMNEY TOWNの門を叩いてくれるけど、
やっぱグワーッていく人と…受け身の人っていうのは。

CHIMNEY TOWNってさ、映画やってミュージカルやってさ、
絵本やってさ、なんか色んな変な建物とか建ててさ、
生活用品とかやってさ。
「アメリカだー!」「ハリウッドだ」「ブロードウェイだ」
とかやってるからさ、おもっくそ、こう…なんつの?
近年稀に見るぐらい攻め攻めの会社じゃないですか。

そんな所に来る子もみんなそんななのかなと思ったら
そうでもなくてですね。
やっぱ受け身の子はいつまで経っても受け身なんですね。
で、やっぱ伸びないっすね! 受け身の子っていうのは。
2024/12/20(金) 21:21:11.38ID:QAoxCgim0
>>188続き)

[17:45](トピック2:扶桑社)
2つ目のトピックとしては、これはもう短いです。
えー、扶桑社さんから出版のオファーが来ましたが
秒で断りました。一緒に働きたくないからです。
で、3つ目のトピックとしましてはァッ!!!(激しく吹き出す)
雑…!(笑) ざぁつっ(笑)

いや違う違う、扶桑社さんってぇ…
昔なんかちょっとぉ……ちょっとカルト的だったの。
なんだっけな、僕Xでシェアしたんで(>>171
ぜひ見ていただきたいんですけども。

近代のスピーチがすげぇバズった時に扶桑社さんがやってる
ハーバーなんとかオンラインみたいなサイトがあるんすよ。
そこでめっちゃくちゃ気持ち悪い記事書いてたんすよ!
「あれは洗脳だー!」とか「宗教だ!」とか。
ま、要するになんかネガキャンだったんすよ。
シンプルに。レビュー稼ぎの。

で、僕のところに「死刑だ」「しねー!」とか
めっちゃ来たんすよ! ホントに。
ヤバくないっ!? …ヤバいよね?
アホはアホなんだなと思ったんすよ。
2024/12/20(金) 21:24:22.23ID:QAoxCgim0
>>189続き)

よくあるじゃん、登場でさぁ、「やり直し!」みたいな。
西野がよく使ってる手っていうか、
あんなもんヒーローショーの時代からあったわけでさ。
デパートの屋上でやってそうなヒーローショーみたいなのでさ
「なんとかマーン!」とか言ってさ(笑)
声がちっちゃかったらお姉ちゃんがさ、
「そんな声じゃヒーロー来てくれないわよ」みたいな
あんなのってもう劇場の定番ネタみたいなもんじゃない?

アレをさぁ、ヤベぇ奴がさぁ、
「あれはなんか宗教…洗脳だ!」みたいなこと言ってて。
この雑魚ども黙っとけよ! と思ったんすよ。

ほんで、それを出版社が後押ししてるっていう感じが
すげぇ気持ち悪かったんすね!
あん時にもう扶桑社とは絶対仕事しねぇ!と思ったんすよ。

で、その扶桑社さんから出版のオファーが来たんで
秒で断りました。やるわけないじゃんね、そんなね!
ヤダよっていう。

しかもね、Voicyの文字起こししたヤツっていうか
365日のヤツを本にしたいって。ヤダよ!
なんで協力しなきゃいけないんだよ、そんなところに。
だから断りましたっていうお話でございます。
2024/12/20(金) 21:25:29.66ID:rA82N/Xn0
>>186
本来、余った予算を子供へのプレゼントや絵本に回すべきなんだけど

西野さんは余った金はポッケナイナイ
2024/12/20(金) 21:27:28.45ID:QAoxCgim0
>>190続き)

出版ってさ、やっぱり運命共同体なんすよね!
やっぱ結構いろんなものを削るから!
たとえば自分の持っている情報とか学んだものっていうのは
言ってしまったら資産なわけじゃない? 自分の。
それを文字に起こしてっていうことは、
だから資産をこう、お渡しするわけですけども。

逆に、この人たちと一緒に行きたいと思ったら、
もういくらでもやれるっていう。
手売りで何万部も売ってやれ!っていう。
…あー、何万部はちょっと言い過ぎたけど。
でも2万部ぐらいまでだったら僕、手売りで売れるんで。
だってイベントとかやってるからね!(笑)
2万部ぐらいまでだったら根性でイケるんで。

自分がめっちゃ頑張ったとしてさ、
扶桑社さんに何かしら利益を生んだとするじゃない?
それのお金を使って、また扶桑社さんが
誰か次の挑戦する人のネガキャンの活動費に
使うと考えると、やってらんないなと思って!
挑戦する人の足を引っ張るような会社に
自分の力は捧げたくないなと思って。
それでやめましたっていうご報告でございます。

あの……一生ないです! 仕事することは。一生ないっ!(笑)
一回でもそれやったらもうアウトなんで。
一生ないので、オファーしてこないでくださーい。
2024/12/20(金) 21:30:34.73ID:QAoxCgim0
>>192続き)

[23:50](トピック3:Zoomお茶会)
昨日ね、オンラインサロンに入って2ヶ月目の人だけの
Zoomお茶会みたいなのやったんすよ。
15名限定で1時間こっきり。参加費50円。
それが、めっっちゃ良かった!

すっげぇ良かった!!!! なんか…ただただ平和だった(笑)
意地悪な人、1人もいないっていう(笑)
みんなニコニコニコニコ話を聞いていて、
話したりしていて、すっっげぇ良かったっすねぇーー!

ちょっと年末は難しいのかな?
でも2週に一ぺんぐらいはやりたいなと思いますね!

《嫁にサロン入らせようかな》

アハァッハッハッハッハ! いや、ぜひぜひ(笑)
ちなみに15人って言ってますけど15枠みたいな感じですね。
昨日もお母さんがお子さん抱っこしながら参加してたので。
だから厳密には昨日16人いたわけで(笑)

・僕の活動内容に海外での空中戦が増えていくと
 みんなからどんどん遠い存在になって
 共感を得にくくなるのでZoomお茶会は大事。

常にあなたの隣にいる西野でありたいなと!(笑)
2024/12/20(金) 21:39:58.24ID:QAoxCgim0
>>193でまだ半分くらいです…
残りの文字起こしはまだ済んでないので
また後ほどとなります。残りの目次↓

[28:15] トピック3
今夜の『BackStory』について。
絵本を描き始めた2005年からの戦いの歴史。
全日本人への恨みつらみが大爆発。

[31:55] 27時間テレビとナイナイ岡村への憎悪

[43:10] トピック4:アカデミー賞

[54:25] 有料配信『白熱教室』の告知
『ブロードウェイの労働組合の圧力とお金の問題』
2024/12/20(金) 21:46:42.46ID:QAoxCgim0
>>194のトピック4で
「そんな感じで、まぁアカデミー賞やってますワ(笑)」
という完全に浮かれきった言葉が飛び出ていた。

まだノミネート作品に選出されてない段階で
「アカデミー賞やってますワ」と嬉しそうに
ドヤ顔できるんだから、本当の結果なんか
西野さんには関係ないんだと思う。
ドヤれればいい、とにくドヤりたい、ただそれだけ。
2024/12/20(金) 22:59:37.76ID:bsggjgFT0
>>193
>僕の活動内容に海外での空中戦が増えていくとみんなからどんどん遠い存在になって
>共感を得にくくなるのでZoomお茶会は大事。
>常にあなたの隣にいる西野でありたいなと!(笑)

このくだりの
「参っちゃったな〜もうすっかり世界のNISHINOんなっちゃったな〜!」「けどみんな、もっと気軽に接してくれていいんだよぉ?」感
みんなのとこに"降りて行ってやってる"感
もう完全に「自他共に認める“世界のNISHINO”」気分になっとるな

ああ神様、こんな浅ましい男に間違ってもオスカーなんか与えないでください
2024/12/20(金) 23:16:45.48ID:LdRrouGc0
もっと調子に乗ってビッグマウス続けて欲しい
それでこそ西野さんだよ
198名無しさん (ワッチョイW 8d1e-QZSI [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 23:20:27.42ID:Lrv5Xr/o0
もしうまく行ったとしても堤さんの功績
199名無しさん (ワッチョイW 8d1e-QZSI [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 23:34:20.31ID:Lrv5Xr/o0
本当に受賞したらプペル捨てそう
2024/12/21(土) 00:37:54.03ID:0axu3o9b0
サロメン激減の理由を海外戦のせいにしてるのか?
西野さんって本当、見当違いが多すぎだな
2024/12/21(土) 01:25:08.51ID:DFcNtoAE0
//salon.jp/articles/nishino/s/Aurpa35pzzg
(※一年前のサロン記事)

下準備をしっかりとする
投稿日:2023.12.21

おはようございます。
ドラクエのネーミングセンスに勝るライバルを探しているキングコング西野です。

さて。今日は「下準備をしっかりとする」というテーマで、
今朝のVoicyの続きや、昨日の記事の続きを話したいと思います。
「西野は、こうやって作品を作ってます(仕事と向き合っています)」
というような話ですわ。
 
■そんなのでよければいくらでも
 
今朝のVoicyでは「新作至上主義」のクリエイターやコアファンに警鐘を鳴らしました。
「新作がコモディティ化している時代に、新作に全体重を乗せるのはリスクが大きすぎるぞ!」
といった感じの話です。

その中で、「いつまで同じネタにしがんどんねん」という批判の声を取り上げたのですが、
これは僕自身よく言われた言葉でもあります。
『えんとつ町のプペル』を映画化、ミュージカル化、歌舞伎化、バレエ化する時に、
やっぱり言われちゃうんですね。
もはや今となってはアンチしか言っていないような気もしますが、
当時は、同業者(プロ)からもそこそこ言われました。
「せっせと新作を作っている自分に対して、キンコン西野は数年前のネタをまだ使いまわして、ラクをしてやがる」
みたいな気持ちがあったのかもしれません。

「へー、そういう人もいるんだな。僕は僕で頑張ろう」
となれないところを見ると“羨ましさ”もあったのかもしれません。
2024/12/21(土) 01:26:28.69ID:DFcNtoAE0
>>201続き

ただ、ここはオンラインサロンなので黒西野全開で、言葉を選ばずに言わせていただくと、

「お前が作っているようなモノ(新作)で良ければ、毎日作れるよ。
 俺がどれだけ筆が速くて、俺がどれだけ長時間働いてると思ってんの?
 ちなみに5年前までにお前が作った『新作』の中で、今、息をしている
(今も尚、お客さんを楽しませ続けている)作品を一つ挙げてみろよ」

といったところです。
#こんなヤツに喧嘩売っちゃ絶対にダメ

僕自身、「新作を生み出したこと」に満足をしていた時代があって、そして、
その程度の「新作」では何も始まらない(毎回リセットされる)絶望を見てきたので、
この言葉パンチにはそこそこ体重が乗っています。

「お前(とお前のコアファン)は作ったつもりかもしれないけれど、
 世の中は『作ったこと』としてカウントしてねーんだよ。
 お前はこの5年、『何もしてないヤツ』としてカウントされちゃってんだよ」
「子供を産んだのなら、そのあとは死に物狂いで育てろ!育児放棄をするな!」

といったところです。

さて。「作品(商品)の強度」は、どこから生まれてくるのでしょうか?
ここはキチンと言語化して、チームで共有した方がいいと思っています。
2024/12/21(土) 01:27:10.07ID:DFcNtoAE0
>>202続き

作品や商品の「強度」を生み出すポイントは以下の3つです。
#若手はメモっとけよ

①下準備
②作る
③届ける

これまで、たくさんのクリエイターさんを見てきましたが、
ほとんどのクリエイターは②しかやっていなくて
(②と向き合うことを「クリエイティブ」と呼んでいて)、
世間的に『一流』と呼ばれている人は①と②を(丁寧に!)やって、
③は外注しているイメージ。

①②③をやっている人は、日本でもアメリカでも、ほとんど存在しません。
が、“届け続けないと”、そもそも次の世代の子達には知られないわけで、
つまるところ、③をやらないことには、①も②も無かったことにされてしまう。

そんなこんなで、表の発信(ビジネス書やSNS)では③の話を重点的にやるのですが、
ここ(サロン)では①の話をしたいと思います。
やっぱり「下準備」はメチャクチャ大事なので!
 
■鬼の下準備
 
表に出ない部分なので、世間的には、まったく知られていませんが、
現在制作中の『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』や、
コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』は、①下準備に平気で1年~2年かけているんです。

徹底的にリサーチをして、大量の資料を集めて、皆でその街の歴史や風土を理解して、
キャラクターをトコトンまで掘り下げる。
2024/12/21(土) 01:28:37.38ID:DFcNtoAE0
>>203続き

手順で言うと…

A.大枠の設定を作る
B.鬼リサーチ(資料集め)
C.喧々諤々の議論(設定の掘り下げ)
D.脚本執筆

みたいな感じです。多くのクリエイターさんはAとCをまとめてやっちゃって、
BとCにあまりコストを割かないのですが、Studio4℃さんも、トンコハウスさんも、
ドワーフさんも、ブロードウェイチームも、とにかくBとCのボリュームが凄いっ!!

BとCを徹底的にやることで、「脚本執筆に幅ができる」というのは実際にあって、
(前にもお話ししましたが)キャラクターをキチンと掘り下げておくと、
「このキャラクターは、こういう局面では、絶対にこういうアクションをするよね」
というルールが出来上がって、「キャラクターが勝手に喋り始める」という魔法が起きる。

なので、昨日の記事で共有したような「素材」が必要で、
昨日は、あの記事を投稿した後にキャラクター一人一人を掘り下げる作業をしました。
作品の台詞に直接反映されるかどうかは分かりませんが、
そのキャラクターがどんな物語(背景)を背負っているのか?という部分ですね。

『下準備』にこれだけ時間を割いている(下準備がそれだけ大切)ということを分かっていただく為に、
今日は最後に、現在制作中の民放ドラマのキャラクターの設定資料の“一部”を共有させていただきます。

昨日、書きたてホヤホヤの設定資料です。
どうぞ↓
2024/12/21(土) 01:29:22.59ID:DFcNtoAE0
>>204続き

━━━━━━━━━━━

武田ナナ(28歳)

【東京編】

「高学歴You.Tuber」の草分け的存在として人気を博したが、
コロナを境に、個人だけではなく企業や著名人が続々とYou.Tube業界に参入。
「高学歴You.Tuber」の競合も増え、武田の『ナナナちゃんねる』
(チャンネル登録者数70万人)の直近3ヶ月の再生回数は全て「1~3万回」止まり。
(※【教訓】「落としやすい城」は攻められやすい城だから、落とすな)

「好きなことで、生きていく」とは名ばかりで、実際のところは自分が
「You.Tubeのアルゴリズムの奴隷」になっていることぐらい、とっくに気がついていて…、
以前は視界に入ってこなかった「企業に就職した(安定の道に進んだ)同級生達」が、
最近は少し羨ましく見えてきている。

日々激化するYou.Tubeの椅子取りゲーム&自転車操業から抜け出す為に、
武田は「自分のポジション(自分にしかできない情報発信)」を探していた。

そんなある日。
武田は会社員の友人から、飛騨高山(岐阜県)に遊びに行った時に乗った
『Gattan Go!!(ガッタンゴー)』の話を聞く。
『Gattan Go!!』は“廃線になった線路の上を自転車で走るアクティビティー”で、
開業から17年たった今もチケットがとれない人気っぷりだという。
(※敷かれたレールの上を走る会社員のメタファー)

この逆転の発想に感銘を受けたYou.Tuber武田は、
少子高齢化が進む日本でこれから更に注目されることになる「まちおこし」に、
「高学歴You.Tuber」を掛け合わせること(オンリーワンのポジション)に目をつける。
2024/12/21(土) 01:30:14.86ID:DFcNtoAE0
>>205続き

思い立ったが吉日。武田は持ち前のYou.Tuber魂を燃やし、
「実際に移り住まないと面白くないし、どうせ飛び込むなら、一番ネタになる場所でしょ」
と、(自分とは縁もゆかりもない)財政破綻で苦しむ北海道・夕張市の「地域おこし協力隊」に応募する。
もちろん、自分の「学歴」と「発信力」が田舎町で高く買われることも折り込み済み。

武田の夕張移住はトントン拍子で決まり、その(生々しい)様子をYou.Tubeで発信すると、
You.Tubeチャンネルの再生回数は右肩上がりに。
You.Tuber武田の「読み」は見事に当たったのだった。

【夕張移住後の展開例】

・「You.Tubeのネタとしての夕張移住」ということが、地元住民からの疑問を生んでしまう。
・入り口は確かに「You.Tubeのネタ」だったが、夕張を知れば知るほど、
 夕張のことを本気でなんとかしたいと思う…が、住民との溝が埋まらない
・覚悟を見せる為にチャンネルを閉じようとする。
 (※覚悟の見せ方がYou.Tuber。地元民からはピンとこない)

━━━━━━━━━━

こんな感じで、せっせとやってます。

現場からは以上です。
2024/12/21(土) 06:32:07.50ID:SqZyH4Pe0
西野さん凄いなあ
①下準備 が

で、その下準備はいつになったら
②作られて
③届けられる
予定なんだろう

まさか、下準備だけして終わり、なんてことは無いよね?
2024/12/21(土) 08:08:14.31ID:BUj+B/BJ0
>>206
>「実際に移り住まないと面白くないし、どうせ飛び込むなら、一番ネタになる場所でしょ」
>と、(自分とは縁もゆかりもない)財政破綻で苦しむ北海道・夕張市の(略)に応募する。

現実で10年以上前にそれやった人おるんよな
鈴木直道っていうんやけど…
2024/12/21(土) 08:22:08.39ID:CGXcyeqyd
>>205-206
時間かけてこれかw
2024/12/21(土) 08:35:32.94ID:hW90AnPZ0
主観と偏見だらけの上、あまりにも薄っぺらい
2024/12/21(土) 08:47:05.27ID:BUj+B/BJ0
①と②と③をある程度のスピードを持って取り組んでるから他の作家は5年の内に何作も新作を出せるのだよ?
2024/12/21(土) 10:00:58.78ID:y+PCecvx0
>>208
同じこと思った
関東出身の都庁職員が夕張で働き、市長にそして北海道知事へって地方創生にかかわる人の間ならあまりに有名な話なんだけど
2024/12/21(土) 10:44:28.49ID:yq9m4X7O0
>>193続き)

[28:15](トピック4:今夜の『BackStory』の話)
で、4つめ。めっちゃ喋ることあるなぁ!
どうしよ、止まんないなぁ!(笑)

・『BackStory』は最初の絵本を描き始めた2005年から
 プペルがドカーン!とヒットするまでを振り返る回。
 幻冬舎の袖山、舘野、見城社長と山口トンボが出演。

僕ね、日本中から殴られてるんすよ。10年以上!
ずぅーーっと! 日本中からグワーッて殴…
ボッコボコにされてるんすよね。
もうとにかく…やることなすこと否定されて。

でもね、キッカケはわかってるんすよ、これ。
シンプルに芸人の嫉妬だったんですよ。最初は!

自分たちキングコングっていうコンビがバッて出た時に、
今みたいに芸人さんみんな世に出てなかったんすよ。
なので「なんだアイツら」みたいなのがめっちゃあったし。
だって…僕らより先輩なんかもう全然居てんのに
僕らだけそれ全部飛び越してさ、東京行ってさ、
『はねトび』スタートしてさ、みたいな感じで。
だから芸人は口開いたらキングコングの悪口言うみたいな。

そうするとですね、そのファンの人も一緒になって…
そういう洗脳されるわけじゃないすか。
当然その周りのスタッフさんもそうなるわけで。
2024/12/21(土) 10:47:32.98ID:yq9m4X7O0
>>213続き)

[31:55]
それがホンットに極まったのが『27時間テレビ』っすよね。
『27時間テレビ』で「芸人大集合」で、そこに西野がいなくて
それで先輩方とかが「なんで西野おらんねーん!」
みたいなことを言ってる。
もう西野いないんだったら西野の話しなくていいじゃんッ!
なぁんで芸人がそこにいない人の…要は欠席裁判とか
やっちゃってんの? ダッセーな!と思ったんす。

で、あん時にもうホント…岡村さんが旗振ってたから、
「もうコイツ絶対許さないぞ」と思って…アハハハハ…!
「ギッタギタにしてやるからな!」とか思ってたんですね。

なんかホントねぇ……異常だったんすよね!
でも今考えても絶対に異常じゃん!
そん時みんな日本中はケラケラ手ぇ叩いて笑ってたけど、
そこにいないんだよ!?
そこにいない人の話題をずぅーーーっとして
みんなで「なんだアイツゥ~」とか言ってるのって…
あ、コメントありますね。元芸人さんの方です。

《『新しい波8』の頃からキングコングさんへの
 先輩芸人からの嫉妬すごかったです》

すごかったんだよホントに!
テレビでそういう感じでやっちゃうからさ、
もう国民もみんなそうなっちゃうじゃない!
2024/12/21(土) 10:50:39.17ID:yq9m4X7O0
>>214続き)

(※『BackStory』最新話の内容)
・同業者から「お前、泥舟乗ったなぁ」と笑われて
 言い返せず胸が痛かったと語る山口トンボ。
・「西野は面倒くさい奴だが、でもよ、面倒くさくないと
 作品なんか作れねぇんだよ!」と語る見城社長。
・それを横で聞きながら泣き始める袖山。

なんかねぇ……スゴい回だわ!
戦いの歴史だよホントに! ほぉんっとにぃ…!
マジで全日本人と喧嘩したんじゃないかっていうぐらいの
10年間とかだったんで。あれはもう戦いの歴史だよ!

だから全部そういうのを回収してますね。
無料公開とかさ、だってあの当時クリエイター全員
批判してたじゃん? もういま全員やってるけどさ。
忘れもしない! 俺『ミヤネ屋』出たもん!
30分「西野の無料公開について是非を問う」みたいな。

ホームレス小谷の結婚式の費用をクラファンで募ったんすよ。
そしたら「自分の金でやれー」みたいなことを言う
日本人がめっちゃくちゃいて! 唾とか吐かれたしさ。
お前、じゃあ結婚する時も絶対ご祝儀もらうなよ!?
お前も同じことやってる! それを現場でやるか
オンラインで決済するかの違いだけじゃんッ!
なぁんでこんな簡単なことがわかんないの!?
2024/12/21(土) 10:53:47.97ID:yq9m4X7O0
>>215続き)

俺、1億人全員っ!
あのー…普段 論破とかしませんけどね?
日本人1億人が全員束になってワッて来ても全員論破できる!
1億人の集合知だろうと論破できる。

あっきらか間違ってんだもん! 明らか間違ってるし、
明らかこう…そもそも知識を持ち合わせていないし。
「なぁにを言ってんだこの人たち!?」と思ったけど
当時はダメだったっすねぇ。
戦いの歴史がありますワ! 今回の『BackStory』は。

もうよく西野……耐えたな!っていう。
いや、でも友達がいたからだな、何人か。
「オモロいよ」って言ってくれる人はいたもんな、当時から。
…よく耐えたよね!

テレビでキャッキャキャッキャやってるもアホどもはさ、
やってる方はお前……いいかもしんないけど、
お前それ……普通に…自殺するやつだよ!?
だって韓国とかだったらこれでねぇ、
有名なかたがたくさん亡くなってるわけで。
お前、テレビでなんで自殺幇助みたいなことやってんだよ!
バッカなの!? こいつら!と思ったもんな。

…でもま、バカなんでしょうね!
あん時のあのテレビは本当バカだったなと思いますね。
2024/12/21(土) 10:56:54.70ID:yq9m4X7O0
>>216続き)

それに対する「許さないぞコイツら」みたいな…
もう、一人一人の顔覚えてるもん!
「お前もう絶対潰しに行くからな」と思ったけどぉ!
ま、今はべつにね…潰すっつっても…
そんな暴力ふるわけでもないしね?

ただ、もう…「作品でもってぶん殴ってやる」とか…
「お前が本出す時、真裏に当ててやるぞ」とか
マジで思ってた! アハハハハハハッ! アハハハハ…!
とんでもないね!(笑)

岡村さんが本出すんだったらその発売日に当ててやるとか、
岡村さんが映画やるんだったらその公開に当ててやる
ぐらいに思ってたもん。
ほんでもう有無も言わせない結果で…絶望させてやるぞお前!
誰に刀向けたかお前……わかっとけよ、っていう
それぐらいのギドギドしたものありましたねぇ!

ま、この辺の話はまたどっか……深い話になりますんで
プレミアム放送とかで喋りますワ!
2024/12/21(土) 10:58:08.62ID:b2Dp3Fgv0
重症…
真面目にこれは専門家のカウンセリング受ける段階では
2024/12/21(土) 10:59:59.23ID:yq9m4X7O0
>>217続き)

《梶原さんは西野さんを守ってくれましたか?》

結局テレビ出るとさ、みんなが西野の話するんだよ!
西野いないのに。ひな壇の番組に梶原さんが出たら
「なんで西野はいないんだよ」とかって。
その時、梶原さんはやっぱ愛想笑いするしかなかった。
あるいは一緒になって「そうなんすよアイツー」って
言うしかなかったっていう。
本人は飲んだ時とかにそんな話、毎回するね。
「もう胸が痛い。西野が何したんだよ!?
 何かされたの!? 西野に。親でも殴られたんですか?」

いや、でもただの嫉妬だったっすねぇ…。

[42:25]
今日ごめんなさい、俺、長すぎますか!?
でもいいでしょう!?(笑)
こういう回たまにやらせてください。
これね、夜中のせいなんすよ。
朝 収録したらこんな熱くなってないんすよ。
今 夜中だしね、外歩いてるでしょ? ちょっと寒いんだよ!
だから寒さをこう…飛ばすために声張っちゃうから
テンション上がっちゃうっていう(笑)
夜中と冬のせいです!…すいませんね。

(※とりあえずここまで)
220名無しさん (ワッチョイ 8650-1gKG [2400:2653:5780:d100:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 11:12:14.06ID:b2Dp3Fgv0
エコチェンで憎しみがどんどん増幅されて、実際にあったことと自分の妄想の区別がつかなくなってきている。控えめに言って、糖質の一歩手前。これはもうネタにしていいのかすら躊躇うわ。
2024/12/21(土) 11:36:43.66ID:H1fvk7ZJ0
ナイナイはキンコンより早く売れてるし、売れ続けてフジの看板で27時間も何度も司会やってるのだから、売れた速度で嫉妬はされないだろう
はねトびの仲間からもキンコンは悪口言われてる辺りが救いがない
アメトーークで西野出た回見たけど、キンコンへの評価は速く売れたしか無いような
梶原は性格が悪い事が非難され、西野はそのイタさがウザがられたかな
222名無しさん (ワッチョイW a9c7-QZSI [2001:268:98da:755d:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 11:53:16.37ID:hJ0LEiNb0
Voicyで信者相手に一人語りするときだけ感情的なだけで普段会社の人間と接するときは普通なのかな
2024/12/21(土) 12:25:42.30ID:GAE0JZAU0
梶原が失踪してキンコンが活動休止中のときナイナイはめちゃイケで「キングコングですイェイイェイ」の決めポーズして応援してやってたのにな
俺はキンコンなんて知らなかったから、なんだこのポーズは?ってポカーンだったが
2024/12/21(土) 12:42:10.55ID:0axu3o9b0
ひな壇突っぱねた結果、西野さんはお笑いから消えたけどな
まあ、仮にひな壇やっててもつまんないからお笑い芸人としては先行き無かったから、信者ビジネスに移行したのは結果的に成功と言えるか
225名無しさん (ワッチョイW e963-giXV [180.15.100.51 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 12:44:18.57ID:SSF1OiIg0
>>210

あなたの方が薄っぺらいけどね。
226 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 8d1a-wsbN [2001:268:944f:8b1e:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 12:47:31.07ID:DqIMo6Qx0
>>206
地域おこし目的のYouTuberってアイデアも完全に既存のものだし、地域住民ともめて炎上した例もあったよな
廃線と鉄道の話も北海道ですでに先例がある(美深町)

しっかり調べてこれなのか
台本頼んだほうが悪いレベルだなこりゃ
2024/12/21(土) 12:50:30.63ID:o+zGVciv0
「お前が作っているようなモノ(新作)で良ければ、毎日作れるよ。
 俺がどれだけ筆が速くて、俺がどれだけ長時間働いてると思ってんの?
 ちなみに5年前までにお前が作った『新作』の中で、今、息をしている
(今も尚、お客さんを楽しませ続けている)作品を一つ挙げてみろよ」



万事この状態だからなあ
作品を見もしないで最初から馬鹿にして罵倒して俺より下って決めつけてる
プペルがそれなりに興行収入いけたのは4℃の作画と有名俳優吹替に使ったのと
吉本完全バックアップの宣伝攻勢で西野さんの脚本は足引っ張るしかしてないんだけど
その素晴らしいプペルですら大阪ミュやバレエは作品内容じゃなくて赤字がどうとか変なとこにケチつけてたし
ブロードウェイで実現するかどうかも未定な段階でミーガンに数百万払って
年単位溶かし続けてる西野さんより締め切り守ってちゃんと完走したそれらの方が上だっての
2024/12/21(土) 13:01:02.86ID:yq9m4X7O0
>>219続き)

[43:10](トピック5:アカデミー賞)
もうこれ最後にさせてください、トピックとしては。
アカデミー賞っ!
ボトルジョージがアメリカのアカデミー賞ですね、本国の。
アカデミー賞のショートリストに入ったということで。

いや、すでにボトルジョージって…
いろんな映画祭で賞いただいてるんすよ。
ニューポートの映画祭とか、札幌の映画祭とか…
…(スーッ)…あとぉ……(ハァ~ッ…)
ラストベガスであったやつ。ラスベガスじゃないわ、えーと…
ハリウッドでやった映画祭でも賞いただいてるんすよ。

ですが、やっぱぁ…アカデミー賞は…
だからこれまだ賞はいただいてないわけでね。
ショートリストっていう15本に選出されたっていう、
まぁ、ま…まだその段階っちゃその段階なんですよ。

ですがぁ、すご…いですね! もうみんな知ってる!
ねぇ、やっぱ当たり前だけどみんな知ってて。
「おめでとう」のメールみたいなものが、DMやらLINEやらが
日本人だけじゃなくてね、いろんなお世話になってる
ミュージカルの関係者のかたとかブロードウェイのかたから
めぇっちゃくちゃ来た!
エッフェル塔で個展やった時お世話になったスタッフさんとか。
229 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 82c4-wsbN [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/21(土) 13:04:06.49ID:Zu5JWVFu0
>>214
ほんと適当フカしてるなー
>>221も書いているけど、ナイナイはキンコンほどではないけどめちゃくちゃ早く売れてるし、嫉妬や批判された回数もキンコン以上だったわ
あの松本人志に「ナイナイはキンコンのチンカス」まで言われたけどお笑い続けたんだぞ
だから、早々にお笑いから降りた西野に檄を飛ばしたんじゃないか

自分で散々絵描いてるアピールしまくってアピール渋滞まで言われて何が嫉妬だバッシングだ
綾部が言ってたろ、黙ってやってればいいんだよって
そんだけアピール渋滞してたらそりゃ芸人だったらいじられるだろ、芸人だったらな
2024/12/21(土) 13:04:07.67ID:yq9m4X7O0
>>228続き)

ホンットに! ま、当たり前ですけども、
アカデミー賞ってやっぱ世界の賞なんだな!(笑)
っていうことを……すげぇ思ったなぁー……
「あ、こんななんだ!?」っていう。
だからインパクトが本当レベチだったですね。

やっぱこのアカデミー賞、それこそノミネートという、
こういうものを肩書きに持つとそりゃ活動しやすくなるわな!
と思ったね。みーんな知ってんだもん!

アカデミー賞ノミネートとかされるとですね、
その効果っていうのはホンット大きくて!
これべつに映像だけじゃないんすよね!

『ミュージカルえんとつ町のプペル』を
今ニューヨークで作ってるわけですけど。
アレまだ第一ラウンドを突破して、第二ラウンドでは
また追加で投資家さんからお金を集めるっていう。

本読み公演みたいなものに来てもらうとかさ、
まず興味を持ってもらうところから入らないといけない。
そうするとやっぱね、アカデミー賞みたいなものがあると
すげぇ説明しやすいんすよね!
興味持ってもらうにはやっぱり強いっ!
だからホンットに…デケェ賞なんだな!っていうことを
ホントに確認しました今回は。すごい反応だったですね。
231 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 82c4-wsbN [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/21(土) 13:05:21.84ID:Zu5JWVFu0
キンコンのチンカスじゃないや、ダウンタウンのチンカスです
ナインティナインさんに謝罪いたします
2024/12/21(土) 13:07:16.42ID:yq9m4X7O0
>>230続き)

ま、こっからね、アカデミー会員のかたにですね、
ボトルジョージ以外の14作品も全部観ていただいて、
そん中から最終5組に選出されるのが1月17日ぐらい。
そっからはもう「アカデミー賞ノミネート作品」とか…!
「ノミネート作家」みたいなことが言えるわけですけれども。

どう考えたってコマ撮りの方が面倒くさいから…
どうせ挑戦するなら面倒くさい方、
誰もやらない方を選びたいなぁと思って。
もったいないじゃんね、自分の時間をね、
みんながやってる挑戦に使うのは。
そんなもの、みんながやってるものを
挑戦と呼びたくないなっていうのもあって。
どーっせやるんだったらば…だっれもやってないやり方で
誰も見たこともないモノを作ろうっていう。

ま、コマ撮りっていう手法自体はね、
そんなもんは大昔からあるわけですけれども。
ただ、あの規模で作り切っちゃうっていう。
しかもまぁ、言ってしまったらベンチャーがね、
どっか大手のディズニーとかが作ってるわけじゃないからさ。
日本のベンチャーがさ、そういうのやっちゃって…
で、それで世界獲ったりしたら面白いじゃない?

そんなとこに予算バカみたいにかけて、
どうやって回収すんだよ?
いや、そういうのは一体後で考えよう!と思ったんすね。
2024/12/21(土) 13:10:49.86ID:yq9m4X7O0
>>232続き)

[50:23]
ま、そんな感じで、なんかアカデミー賞やってますワ!
アッハハハハハ…! ウッウッウッウッウッ(引き笑い)
…アカデミー賞やってますワ…(笑)

なんか嫌がらせのDMとかいっぱい来たな、そういえば!
暇だよな、ホンット!(笑)

《嫌がらせのDM、誰から来たんですか?》

もう20年も30年も映像を作られてる映像作家さんから
なんかこう……嫌がらせDMみたいなん来ましたねぇ。
そういうのってあるんだよなぁ、やっぱ人だから。
「自分は20年30年やってんのに」っていう…
横から入ってきたやつがフラッと、みたいな。

フラッとやってねぇんだよ!? こっちは!
ま、フラッとやってるように見えるんでしょうね!
ミュージカルにしたって、絵本にしたって、映画にしたって、
コマ撮り短編にしたって、なんか横からフラッと入って
ファーって上手いことやってるように見えるんだろうけれど。

もうね……ひとつ言えることはね、
もうこれは声を大にして言えるけどね、
僕よりドブ板営業してるクリエイターいないっす。地球上で!
僕が一番してる。それはね、もうどの国 行っても思う!
2024/12/21(土) 13:14:25.74ID:yq9m4X7O0
>>233続き)

当たり前だけど日本で僕よりドブ板営業やってる人いないし。
もう1対1、僕一番やってるからね!
エンドユーザーと呼ばれる人と会って…。
僕が一番手売りしてるし、僕が一番サイン本書いてるし。

自分の才能ってあんま信じてないからね。
才能はどうしようもないなと思うんすけど、
物量に関しては自分でコントロールできるじゃないですか。
世界一努力するかしないか決めるのは自分じゃないすか。
世界一努力し~よぉって決めたらできるわけで。

で、そこはね……自分よりやってる人いないっすね。
少なくともこの10年いないっすね!
そういう裏側のところってホントに見えないけど。
やっぱクリエイターを名乗ってる人みんな、
なんか上手いことやろうとしすぎなのかもしんないね。

西野はもうドブ板営業やりまくってますよ!アハハハハ…!
でもまぁ…一発屋でポーンッてそういう結果みたいなものが
出てしまうと、妬みみたいなもの買うなと思いますね。
めんどくせーなぁ! いつも。

ま、そんな感じで、あのー…頑張ります。
アカデミー賞のほうも今からね、1ヶ月ぐらいは
なんかこう…やれることは全部やろうかなと思ってます。
もう50分オーバーだわ、すいませんね!
明日は10分以内に話まとめるようにしますんで。(※終)
2024/12/21(土) 13:15:27.31ID:w3z6uL2y0
西野さんっていつも1億人から叩かれたとか自分の知名度を高く見積ってるけど芸能人の中の下くらいの知名度じゃないかな
自分お笑いに興味無いからプペル映画封切り前に映画関連で西野のやり方嫌いという話聞いて80プペとかあってこのスレにたどり着いたし
だから西野さんが恨み辛みぶつけてるお笑い芸人も知らないんだけど内輪の世界しか見れない人だなという印象がある
2024/12/21(土) 13:24:29.20ID:b2Dp3Fgv0
二十代前半より下の世代はマジで西野さん知らないと思う
そもそもテレビ見てないし、西野さんに触れる機会が無さすぎる
2024/12/21(土) 13:27:57.41ID:dklx6TJO0
ヲチャとしてはこのままアカデミーノミネートまではいって欲しいな
西野さんは絵本でもアニメ映画プペルでもミュージカルでも
イラストレーター、アニメ監督ほかスタッフ、作曲家や衣装デザイナーその他大勢の存在を忘れて
みんな自分ひとりで手掛けました〜!みたいな騒ぎ方するから
遠くから眺めてる分には増長具合が面白い
2024/12/21(土) 13:37:57.27ID:w3z6uL2y0
>>236
本人はホリエモンくらいの知名度あると思ってそうだけどひろゆき以下でしょ
2024/12/21(土) 13:59:56.42ID:nSZ5XPNA0
長文書き起こしお疲れさまです
しかし過去の改竄が激しいね、相も変わらず
梶原と仲良くなったのは比較的最近のことで
以前は27時間テレビでも梶原が率先して西野さんをイジってたのに

今日のVoicyも30分超えで、タイトルからして
「日本中から殴られても、潰れなかった理由」
っていう胸焼けしそうなもの
内容も昨日の再放送じゃないかっていうくらい、
日本中から叩かれた、詐欺だー宗教だー言われた、みたいな話
西野さんってもしかして自分が喋った事を覚えられない病気か何かじゃね?
2024/12/21(土) 14:15:49.31ID:yq9m4X7O0
西野さん、重度の被害妄想と自分に都合よく歪めた解釈とが
長年積み重なっておかしな話になっている。
たとえば>>213での「俺は嫉妬されたせいで叩かれた」話、

西野さんが語る〈西野に嫉妬した芸人たち〉というのは
まだ世に出てない(=テレビに出てない)無名の芸人で、
しかも早々に東京へ行ったキンコンを妬んでるということは
まだの大阪の地下劇場くらいしか出られる場所がないわけで。

そりゃまぁ、どんな無名の芸人にもファンっていうのは
1人か2人はいるものだけど、いたとしてもその程度でしょ。
その無名芸人に洗脳された数人のファンが一緒になって
西野さんの悪口言ったところで耳にも届かないでしょうよ。

ましてや「大阪の無名芸人が周りのスタッフを
キンコン嫌いになるよう洗脳させた」って、
いよいよ非現実的もいいとこなんだが。
そもそも吉本の無名芸人の周りにスタッフなんかいねーし。
吉本は1人の社員が100組の無名若手芸人を担当…ていうか
もはや担当してるともいえない状態なので。

西野さんの被害妄想はこのようにメチャクチャ破綻してる。
241 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 82c4-wsbN [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/21(土) 14:37:50.98ID:Zu5JWVFu0
いまのところ西野に悪口言ってたって明言してるのは南海の山ちゃんくらいなんじゃないの
同期のトークとか聞いてても、NSC時代に教師がキンコンのネタを見ろと強要してきてむかついたという話は出てくるけど
特にキンコンに嫉妬云々なんて話は出てこない
なぜなら01年にM-1が始まり、麒麟や笑い飯がブレークして、キンコンみたいなミーハーなお笑いはむしろ大阪だと下に見られるようになったからだよ
キンコンはむしろそいつらに嫉妬し、笑い飯は嫌いと公言して、07年にM1に戻ってきたんじゃないか
それでサンドウィッチマンに負け、次の年にお口チャックマンで再起不能なくらい滑って今に至ってるんだろ
どこに嫉妬する要素あるのよ
2024/12/21(土) 14:40:21.67ID:Ai37Kbk70
バックストーリーでもそうやし、X今週の固定ポストも内容同じ

日本人全員から叩かれた
絵本描いたら叩かれた
クラファンしたら叩かれた
ツバ吐かれた
なにやっても叩かれた
他の人なら自殺してもおかしくなかった
でもボクは潰れなかった

こればーーっかり
2024/12/21(土) 14:41:12.97ID:o+zGVciv0
キンコンが早く売れて嫉妬されてってもう四半世紀前くらいの話だぞ
いつまで過去の栄光にすがって若き天才気取ってるのやら
同期はM-1 取った後もう審査員や司会側に回ってとっくに中堅ポジション
石田に至ってはNSC講師も舞台脚本もやりながらYouTubeもやったりしてるから
俺以上に忙しい芸人はいないとか言われてもハイハイって感じだろうな
同期ノンスタ井上や中山功太が喧嘩売られても買わないの見ると
関わったらめんどくさい奴だからプロレスしてもうまみがないしって思われてるからだし

せいいっぱいクリエイター面しようとしてるけど何かっていうと喧嘩腰で
ミュージカルで曲ってめちゃくちゃ重要なのに円安だから使えませーんで
「ミュージカルって知らない曲ばっかりでランクインしてない」とか
クリエイターとしては有り得ない発言してるし
2024/12/21(土) 14:41:34.29ID:lY1NVuZJ0
ものすごい負のエネルギー…
書き起こし本当に乙です

> シンプルに芸人の嫉妬だったんですよ。
> 「もうコイツ絶対許さないぞ」と思って
>「ギッタギタにしてやるからな!」
> テレビでキャッキャキャッキャやってるもアホども
> バッカなの!? こいつら!
> 「許さないぞコイツら」
>もう、一人一人の顔覚えてるもん!
>「お前もう絶対潰しに行くからな」
> 絶望させてやるぞお前!
>誰に刀向けたかお前……わかっとけよ

これ全部抽象的な仮想敵に向けて言ってるのかと思ったら

> 岡村さんが本出すんだったらその発売日に当ててやる
>岡村さんが映画やるんだったらその公開に当ててやる

岡村宛って明言しちゃってるんだね
2024/12/21(土) 15:06:37.07ID:nSZ5XPNA0
>>240
同様の矛盾は前スレのこのあたりでも感じた

>自分たちは幸か不幸か、世に出るのが早かったほうだけど、
>それでも20代後半になり始めると、同世代の芸人とかがメディアに出始める。
>そうすると「アイツあんなに活躍してんのに、俺は何してんだろ…」という時間がメッチャある。

え?自分たちは世に出るのが早かったんだろ?
しかも20代後半って、まだはねトびも終わってないし、キングコングの冠番組もあったんだから
この頃は一応まだ西野さんが芸人として活躍していた時期

なのに同世代の芸人がメディアに出始めたからって
「俺は何してんだろ…」なんて焦る理由がない
同世代の華々しい活躍に嫉妬してたのはむしろ西野さんの方のように思えるけどな
246 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 82c4-wsbN [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/21(土) 15:06:37.50ID:Zu5JWVFu0
そんなこと言ってた岡村さんとは
めちゃイケできっちり企画にしてもらって絡んでたのがまたダサいよな
そんなに気に食わないならフジテレビともめちゃイケともナイナイとも徹底的にやり合えばいいのに
ナイナイで音楽イベントとかやってるから真裏に大イベントぶつければよかったのに
2024/12/21(土) 15:16:35.84ID:nSZ5XPNA0
@西野
【長く続いたイジメ】

テレビから軸足を抜いて絵本を描き始めたら「テレビに出ろや。逃げんなよ」と日本中から罵られ、

分業制で絵本を描くことを決めたら「一人で描けよ」と日本中から罵られ、

クラウドファンディングで個展の資金を集めたら「詐欺師」「ネット乞食」と日本中から罵られ、

絵本を無料公開したら「ダンピング(不当廉売)だ」と日本中から罵られ、

テレビをつければ芸人やタレントが束になり、そこにはいない「キンコン西野」の話をしては、
「アイツはイタイよなぁ~」と手を叩いて笑っていました。

「悔しさ」は勿論のこと、まともに会話ができない「寂しさ」もありました。

この映像は10年以上続いたメディアおよび日本人の暴力を止めた絵本、『えんとつ町のプペル』が生まれるまでの軌跡です。

今現在、あの日の自分と同じような目に遭っている人へのエールになると嬉しいです。 是非、ご覧ください。

西野亮廣(キングコング)

【育児放棄】10年続いた暴力「負けるもんか」
#バックストーリー
2024/12/21(土) 16:25:30.09ID:lY1NVuZJ0
芸スポにスレ立ってた
2024/12/21(土) 17:08:29.95ID:b2Dp3Fgv0
芸スポの反応見ると、世間からの西野さんの認識って4、5年前くらいまでで完全に止まってるな
2024/12/21(土) 17:22:52.86ID:em3njv5P0
「お前(とお前のコアファン)は作ったつもりかもしれないけれど、世の中は『作ったこと』としてカウントしてねーんだよ。お前はこの5年、『何もしてないヤツ』としてカウントされちゃってんだよ」>>202
2024/12/21(土) 17:49:06.62ID:hTG149YN0
相変わらず詐欺師って言われてるじゃん
まぁ納得しかないけど
252名無しさん (ワッチョイW e56d-giXV [240a:61:70d2:35a4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 18:50:04.14ID:RgK9v3so0
>>224
>消えたけど

いや、消えてませんけどね。
消えたのはあなた。

>つまんないから

いや、面白いよ。
つまんないのはあなた。

>信者ビジネスに移行した

信者ビジネスとやらには移行してませんけど。
妄想しちゃ駄目ですよ。
2024/12/21(土) 19:16:11.19ID:GAE0JZAU0
西野が日本中から一番叩かれたのって「鈴木おさむ」の件だと思うんだが
それは自分が100%悪いから触れないのねw
254名無しさん (ワッチョイW e56d-giXV [240a:61:70d2:35a4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 20:25:40.44ID:RgK9v3so0
>>251

言われてませんけどね。
255名無しさん (ワッチョイW e56d-giXV [240a:61:70d2:35a4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 20:28:51.87ID:RgK9v3so0
>>246
>ダサいよな?

いや、ダサくないよ。

きちんと向き合ってて素晴らしかったと思う。
面白かったしね。
2024/12/21(土) 21:14:18.90ID:S5mUaUeS0
22:15からY0uTubeで生配信するそうな。タイトルは

【生配信】米アカデミー賞のショートリストに入ったことや、
10年以上続いたメディアのネガキャンの話など。
2024/12/21(土) 21:15:17.33ID:iL0DhqAD0
「自分は嫉妬されてる」「自分は叩かれてる」と思い込むのは、自己愛に典型だから
西野の場合、「日本中から」と付くところが、さすが自己愛モンスター
2024/12/21(土) 21:18:55.16ID:SqZyH4Pe0
15 名無しさん@恐縮です sage 2024/12/21(土) 16:08:01.61 ID:x73cxO+70
仲間内から詐欺師って言われるとか相当だと自覚したほうがいい

32 名無しさん@恐縮です sage 2024/12/21(土) 16:14:49.91 ID:mt3L5qXz0
こんな事を書いているから乞食って言われるんだよ
その上詐欺師
どうしようもないね

56 名無しさん@恐縮です sage 2024/12/21(土) 16:22:48.80 ID:XZ1Z9Cwl0
クラファンで金だけ集めて頓挫してるプロジェクト何個あんだよお前
そら詐欺師って言われるだろ

109 名無しさん@恐縮です sage 2024/12/21(土) 16:47:55.18 ID:bpVN33k30
捕まってないだけの詐欺師だっけ?

192 名無しさん@恐縮です 2024/12/21(土) 18:01:05.58 ID:oPJr8qFE0
クラファンの公約守ってないなら
詐欺師と言われて当然やな

199 名無しさん@恐縮です 2024/12/21(土) 18:17:14.29 ID:9X1DorkO0
詐欺師のような事してたのは事実
259名無しさん (ワッチョイW 8d1e-QZSI [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 21:50:08.19ID:fhUEVF8Y0
結局西野さんてこのスレみてるの?
2024/12/21(土) 21:51:53.19ID:nSZ5XPNA0
>>256
おんなじ話を何回コスるんだよ
西野さん、そういうとこだぞ
2024/12/21(土) 22:23:13.52ID:NrYMeBCT0
プペ映画が公開されたら世界中から称賛されるって思ってたのにそうならなかったからな
今度こそボトジョがアカデミー賞を獲って世界中が西野さんにひれ伏すと確信しての発言なんだろう

あれ?アヌシーの時も他の作品腐して勝っただの言ってなかったっけ?
262名無しさん (ワッチョイW e56d-giXV [240a:61:70d2:35a4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:47:51.54ID:RgK9v3so0
>>240

あなたのような輩が被害を与えてるわけで。

与えてないと言うならここで匿名で西野を褒めてみなよ。
2024/12/21(土) 22:49:57.20ID:nSZ5XPNA0
生配信にて
「ボトルジョージはアルコール中毒の話なのに飲み屋で上映して大丈夫?」
みたいな質問をしてる人がいた
西野さんは
「アルコールの問題というより依存症全般について扱った映画だから、アルコールを悪役にしたいわけではない」
とよく分からない回答をしていた
264名無しさん (ワッチョイW e56d-giXV [240a:61:70d2:35a4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:52:56.45ID:RgK9v3so0
>>260

あなたには言ってないし、そういうとこでも無い。
輩はこっち見んなってとこ。
265名無しさん (ワッチョイW e56d-giXV [240a:61:70d2:35a4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:54:03.24ID:RgK9v3so0
>>263

いや、わかるよ。

よくわからないのはあなたが輩だからでしょう。
266名無しさん (ワッチョイW e56d-giXV [240a:61:70d2:35a4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:58:38.74ID:RgK9v3so0
>>259

見てないよ。
267名無しさん (ワッチョイW e56d-giXV [240a:61:70d2:35a4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 23:00:05.12ID:RgK9v3so0
>>258

匿名の輩のコメント並べても意味ないわけで。

実名入りで出さないと。
2024/12/21(土) 23:13:32.35ID:SqZyH4Pe0
ゴミが喚いてるw
2024/12/21(土) 23:31:51.75ID:bb9INW360
>>263
珍回答してたね、その質問した人ナイスと思った。
あともう1個か2個くらい、西野さんがムスッとなった
質問コメントがあった気がするけど今ちょっと思い出せず。
なんかアカデミー賞関連の質問だったような…

まだアーカイブ残ってるし(すぐ消すと言ってたが)
どのみちこっちで録音もしてるから後で確認する。
2024/12/21(土) 23:34:10.10ID:hTG149YN0
>>263
こんなのされて当たり前の質問なのに何も解答用意してないのかよ
2024/12/22(日) 00:01:29.36ID:Xeif/Wbed
>>263
信者はあんな回答で納得する馬鹿なのかね?
2024/12/22(日) 00:32:59.42ID:8cA2g/0X0
//voicy.jp/channel/941/6284728

日本中から殴られても、潰れなかった理由
2024年12月21日(*Voicy書き起こし・要約)

【オープニング】
・動画のチェックをしながら新幹線を降りたら、
 財布とスマホ以外の荷物を全部、新幹線に置き忘れた。

【本編】
[7:00]
・今日はBack Storyの最新話の振り返り回。
・「こうやってプペルは生まれた」という動画なので、2005年の映像も入っている。
 僕の喋り方も、今よりも若干トゲトゲしくて恥ずかしい。
 25歳の僕は自信が無いから虚勢を張って言葉がキツいんだと思う。
・でもしょうがない。ゴールデンで視聴率20%で大御所が来て、
 先輩には苛められてた時だから、虚勢を張ってないと気持ちがもたない。

[9:25]《ああ、なんか批判されてた時期だからトガッてたんですかね》

・そう、とにかくやる事なす事批判されてたんで。
 こっちから言う事はなかったけど、何か言われて反論したら炎上っていう。そんなハメ技ある!?
・当時の日本人はクラウドファンディングの知識がなかった。
 なので「詐欺だー!」と炎上させられ、炎上商法と言われた。
 商法もなにも、こっちから燃やしに行った事は一回もない。
 あなた達が勉強しないでボーッと生きてるからそうなっちゃうだけの話で。
・そんな悪魔みたいなもんじゃないんです、お願いですから本読んでください、
 検索して下さい、っていうのはずっとあった。
2024/12/22(日) 00:35:23.97ID:8cA2g/0X0
>>272続き

[11:50]《無料公開で叩かれる意味が分からないです》

・要するにダンピングだと。安く売って同業者潰しに来てんだろ、みたいな。
・あの時もヒドいもんで、まずアイドル声優さんが噛み付いてきた。
 「作品にお金を払う文化が無くなってしまう」というのがその方の言い分だった。
 いや違うんです、絵本っていうのはネタバレしてる所がスタートだから(略)
 遅かれ早かれアニメも無料公開を絶対する。その時に批判してしまうとあなたも(略)
・それが「名指しで批判しやがった、吊し上げだ」と言われた(笑)。
 声優さんが言ってきたから返事をしただけ!
 でもアニメの声優さんのファンって熱狂的だから全然通じなかった。

[16:00]
・そんな事ばっかりだったので、気持ちを強く持たないとやってられなかったのかも。
 でもその当時、クラファンにしても無料公開にしても、何も変なことは言ってない。
・「その時どんな気持ちだった?」とディレクターに聞かれて、
 ポツリと「普通にしゃべりたかったです」。
 今、隣に25歳の西野がいたら、抱きしめてる(笑)。
・病気や災害などでお金が必要になった時、選択肢を多く持ってたほうがいい。
 支援したい人と受けたい人をマッチングする事で困る人がいますか?

[20:00]
・こういう説明を2024年にすると「そりゃそうだよね」ってなるけど、
 2014年の日本人には通じなかった。ホントに何も聞かなかった。
・アマゾンの奥地の部族の所にスマホを持っていったら、
 石の槍で「悪魔だァ~!」と潰されたような。 
 スマホで天気予報とか見れるんだよと言っても、
 「ヴェ~~! 詐欺ィ~~! 宗教~~! 悪魔ァ~~!」みたいな。
 日本人ってこんなにも会話出来ないの?(笑)
・クラファンや無料公開を批判した人が遅かれ早かれ苦しむ姿が見える。
 だからそっち行っちゃダメだって言うんだけど、全然伝わらなかったな…。
2024/12/22(日) 00:37:00.65ID:8cA2g/0X0
>>273続き

[22:30]
・あの時はホント「坊主憎けりゃ…」で、やる事なす事批判されてた。
 僕の態度が良くないっていうのもあったはずだけど、是々非々にならなかった。
 「西野、若くして世に出て鼻につく」みたいな。
・で、10年以上、日本中から暴力を受けるわけです。
 言葉を選ばずに言うと、あれ、僕とホリエモン以外だったら絶対死んでる。
・誹謗中傷って、パンチ力より量。
 一人ひとりは大した事を言ってなくても、それが何十万ってなってくると、
 チリツモで花粉症みたいに溜まってくる。それが有名人の命を断つ。
 それをバラエティでやっちゃダメじゃないかバカ、と思った。
 当時のテレビマンや芸人はホントに反省しなきゃいけないし、古かった。
 全然イマっぽくないなと思った。

[25:30]
・それにメゲずに、折れなかった理由は2つあって…。
・1つは「自分が一番やってる」っていうのがあった。
 全タレント、全クリエイターの中で、自分が一番エンタメに時間を割いてる。
 そこで負けてないと思えたのが1つ。
 100対1だと負けちゃうけど、タイマンならタコ殴りにするからなっていう。
「まずは岡村、お前だ! 逃げんなよ!」みたいな感じで(笑)。
 今は大好きですよ岡村さん。
 その時は、大好きな先輩が集団リンチみたいな事をしてたからショックがデカかった。
2024/12/22(日) 00:39:47.55ID:8cA2g/0X0
>>274続き

[28:00]
・今日のまとめ。
 ホントに日本中から殴られたりツバ吐かれたりしたが、
 数少なかったけど、オモロいって言ってくれる人もいた。
 タモリさん、松本零士さん、ロザンの菅さん、品川さん、大吉先生、鶴瓶師匠、久本さんとか。

・その時に思い出したのは小学校の時のこと。
 全校朝礼で怒られて、スゴスゴと列に戻って行く時、
 上級生にけっこうバカにされるんだが、友だちはゲラゲラ笑ってる。
 あ、こいつらが笑ってるからイイかなと。
 少なくても味方がいるっていう事が、これだけ大きい力を持つんだって事を、その時知った。

・だから世間的にいろいろあって、いい風吹いてないなっていう人がいたら、
 自分で良ければちょっと横にいて、「まぁ、しょうがないよね」って言うぐらいで、
 たったそれぐらいで助ける事が出来るんであれば…。
 西野がときどきボランティアみたいな事をやってるじゃないですか。
 そういう人がいるだけで全然気持ちが持つんで、いてあげて欲しいなと思う。

(*終わり)
2024/12/22(日) 02:38:09.15ID:PYTqCryn0
西野さん、同じ昔話しを繰り返すだけのおじいちゃんやんw
2024/12/22(日) 03:32:45.93ID:Xeif/Wbed
全校朝礼で怒られたエピソードも果たして本当なのか
2024/12/22(日) 04:58:17.64ID:avVuTDy20
全校集会で前に呼び出されて叱られてる子なんて見たことないな
どんだけ極悪なことしたらそんな目に合うの
279名無しさん (ワッチョイW e1d4-n30X [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 05:50:43.05ID:/zdtNohJ0
>>271
>

信者とかあなたの妄想の中以外では存在していないし、あなたより馬鹿なのもいないから、そこは心配しなくて大丈夫ですよ。
280名無しさん (ワッチョイW e1d4-n30X [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 05:51:57.72ID:/zdtNohJ0
>>276

あなたには話してませんよ。

こっち見んなって感じ。
2024/12/22(日) 07:50:25.90ID:C+iLm4640
あぼーんがいっぱい
信者さん最近頑張ってるなあ
何の意味も無いのに
2024/12/22(日) 07:51:35.98ID:OPxnNyUo0
>>276
しかもエピソード思い出したら何日も喋り続けるっていう
ちょっとおかしいよ
2024/12/22(日) 08:00:42.06ID:KGrM7fooM
昔からずっとこうだし何を今更w
2024/12/22(日) 08:05:37.62ID:744L9ADt0
サロンメンバーたちからしても今年の西野さんは新しいネタなさ過ぎて流石に飽きられてるんじゃないか?
ブロードウェイも何一つ進んでないし、去年あれだけ大口叩いてた星の絨毯は続報すら無いし
2024/12/22(日) 09:30:54.01ID:8cA2g/0X0
//salon.jp/articles/nishino/s/bwNjFAKb0y7
(※一年前のサロン記事)

動じないメンタルの作り方
投稿日:2023.12.22

おはようございます。
全身モンクレールでミシュランマンみたいになりたいキングコング西野です。
#寒さに弱いんです

さて。『動じないメンタルの作り方』というテーマでお話ししたいと思います。
いきなり本題です。

■リーダーの皆様へ

年齢や立場上、毎日のように判断を迫られています。
「○○はどうすればいいですか?」
「これで、大丈夫ですか?」
といった感じで。

西野案件に関しては、確認を取る側もそこそこ麻痺していると思うのですが……
僕自身、いつも「やったことないコト」にチャレンジしていて(毎年1年生!)、
それこそ生まれて初めて作った映画が『えんとつ町のプペル』で、
生まれて初めて作ったミュージカルは『えんとつ町のプペル』で、
2作目がブロードウェイです。

「○○はどうすればいいですか?」と聞かれても、
本音は「お前と同じレベルで知らねーよ」なんですけども、そうも言ってられないので、
「選んだ方を強引に正解にするゾ!」という覚悟で「コッチ!」と判断しています。
2024/12/22(日) 09:32:15.07ID:8cA2g/0X0
>>285続き

「判断」というか、もはや「ハッタリ」に、スタッフやスタッフの御家族の生活、
そして応援してくださるファンの皆様の期待、そしてウン千万、ウン億円というお金を
巻き込んでしまうわけですから、そりゃあもう精神の削れ方ときたら半端ないわけですが……

泣いても笑っても作り上げなきゃいけないし、集客しなきゃいけないし、
収支を合わせなきゃいけないので、とにかく手足を動かさねばなりません。

その際、そもそも疲れていたら走れませんし、余裕が無くなってテンパってしまったら
(うろたえてしまったら)周囲への“アタリ”がキツくなり、
人が離れていって余計に不利な状況に追い込まれてしまう。

まったくもって月並みですが、この年齢この立場になると
「心身の健康」が最も重要であることを思い知らされます。

今日は経営者・リーダー向けの記事です。

■同級生が疲れ始めている

僕は今年で43歳になったのですが、同年代(上下3歳)を見ると、
バキバキ働いている人と、疲れている人の差が顕著で、頭の回転数に個体差はあまり感じませんが、
「体力が無いから、脳の稼働時間が明らかに減っている(=判断の数が減っている)」
はメチャクチャ感じます。

チームの生産量はリーダーのHPに概ね比例しているので、
部下に「真面目に働け!」と注意をするのであれば、
リーダーは仕事として体力作りに努めるべきでしょう。
#自戒を込めて
2024/12/22(日) 09:33:00.36ID:8cA2g/0X0
>>286続き

次に「メンタル」の話をさせてください。
(#こっちが本題)

サロンメンバーさんなら御存知だと思いますが、僕は今、過去最高レベルの仕事を抱えています。
難易度も、量も、両方とも。

とてもベンチャー企業が抱えるサイズじゃないので(※吉本興業でもここまでの規模は無かった)、
気が狂うには十分すぎるぐらいの条件が揃っているのですが、
どっこい、西野は今日も元気で、とくにカリカリしていることもありません。
#ブロードウェイの人間であろうがナメた真似をしたらブチギレるんだけれども
#何もしなけりゃ温厚です

ここで、「西野は異常だから」「西野はそもそも狂ってるから」と片付けてしまうと、
話が前に進みません。

僕自身、「これが無かったらメンタルが揺れていたかもなぁ」
「これがあるおかげで平静を保てているなぁ」というのがあって、
それが、『キンコン西野マーケティング講座2024【上級編】』の
クラウドファンディングの「支援者数&支援総額」の進捗です。

単純計算1日に「15万円」ずつ増えていて、
取り扱っている仕事の規模(ウン億円)からすると、微々たるものではあるのですが、
「今日も(ウン億円の赤字?から)15万円を返したんだ」と思えるだけで、メンタルが安定するんです。

僕は他にも『キンコン西野のサイン本屋さん』でも同じことをやっているのですが、
これって、会社の会計には直接反映されなくても(反映されているんだけれど)、
「自分のメンタルへの投資」として、こういう仕組み(メンタルを安定させる為の仕組み)は
作っておいた方が良さそうですね、というのが今日の結論です。
2024/12/22(日) 09:33:40.28ID:8cA2g/0X0
>>287続き

最後に。

最近、話題の夕張市の話をすると、ウン百億円の借金を抱えて財政破綻をした夕張市は
『借金時計』という仕組みで、夕張市が現在抱えている借金を秒単位で公表しているんです。

それにより、毎秒50円ずつぐらい夕張市の借金が減っていることが可視化されているわけですが、
『借金時計』は民間に向けてやっているようで、あれによって最も救われているのは
“市長のメンタル”なんだと思います。

今日も頑張るリーダーの皆様へ。
御自身のメンタルが安定する仕組みに投資してみてはいかがでしょうか?

現場からは以上です。
2024/12/22(日) 09:41:13.89ID:9rOg9g8s0
芸能の世界だけでも血反吐吐くほど努力してる人間だらけなのに飲んだくれのオヤジが自分が一番やってるって言うの正直嫌悪がすごいわ本当に無理
2024/12/22(日) 09:41:42.97ID:feU6/srJ0
アメトークで石田が、最初プペルは自分と一緒に作ったってばらされてたのにな
2024/12/22(日) 09:42:26.28ID:DyJy1UeH0
全校集会で怒られた、というエピソードが本当だとして
そうなるきっかけって「集会の途中で騒いでた」くらいしか考えられないんだが
(それ以外の事なら担任が個別に注意するだろうから)、
だとしたら「友達が笑ってるからいいか」じゃないんだよなぁ
反省ゼロじゃん

どうも西野さんは誰かから叱られたり批判されたりした時に
常に「不当にイジメられてる」と受け取る癖があるようで…
2024/12/22(日) 09:54:52.44ID:6mKVuti60
>>272 文字起こし乙です。

〉僕の喋り方も、今よりも若干トゲトゲしくて恥ずかしい。
〉25歳の僕は自信が無いから虚勢を張って言葉がキツい

西野さんって本当に自分のこと全く見えてないね。
今の自分はもっとトゲトゲしくて言葉がキツい自覚がゼロ。

〉ゴールデンで視聴率20%で大御所が来て、

この「大御所が来て」のところ、いきなり聞いた人は
意味がよく分からないんじゃないかと思うけど、
「二十歳そこらの僕がゲストの大御所相手にMCしてた」
というのは西野さんの大事な過去の栄光のひとつなので。
実際にはMCではなくてコーナータイトルとゲームのルールを
説明するという局アナがやれば十分な役割だったが…。


あと、《批判されてた時期だからトガッてたんですかね》
という質問に対して「そう」と頷きつつ
「当時の日本人はクラウドファンディングの知識がなかった」
と言うけど、トガってた25才頃の話をしてたんじゃないのか。
クラファンを始めたのはもっと後だろ。
2024/12/22(日) 10:26:06.30ID:6mKVuti60
>>273
〉当時、クラファンにしても無料公開にしても、
〉何も変なことは言ってない。
〉(その時の気持ちは)「普通にしゃべりたかった」
〉今、隣に25歳の西野がいたら、抱きしめてる(笑)。

なんかもう時系列がメチャクチャ…
クラファン始めたのは2013年、西野さんが32歳の時。
無料公開は2017年、西野さんが36歳の時。
25歳の西野さんを抱きしめてどうすんだよ。

ていうか無料公開そのものが炎上したんじゃなくて、
無料公開することを「お金の奴隷解放宣言」であると
高らかに発令したから「なんなんだよコイツw」と
世間の人々を呆れさせたりゾゾッとさせたってだけ。
2024/12/22(日) 10:27:44.65ID:6mKVuti60
>>273
〉病気や災害などでお金が必要になった時、
〉選択肢を多く持ってたほうがいい

西野さんはよくコレ言うけど、根本的にズレてる。
西野さんの集金方法を批判してる人達はむしろ
その手段は病気や災害で命の危険に晒されてて
でも自力ではどうにもならず本当に困ってる人達を
助けるためにするものだと思っている。
だからこそ批判してる。

西野本人や西野界隈みたいに、やりたい(遊びたい)けど
それをするには結構お金がかかる、でも働いてコツコツ
お金貯めるのは面倒くさーい。今すぐソレやりたいしぃ。
だからみんなー、お金恵んで~♪ リターン無いけどいいよネ?

…そんなくだらない事で募金という善意のシステムを使うなと
批判してる人達に「病気や災害の時に役立つ仕組みだぞ!?」
と反論する西野さんこそまさに釈迦に説法というか…。
2024/12/22(日) 10:29:36.16ID:9rOg9g8s0
西野が25歳に設定したがるのってその後テレビで上手く行かなかった自分を誤魔化してるだけなのよな
2024/12/22(日) 11:06:19.73ID:Frnm7rp80
類型的な自己愛の一般論で言えば
自己愛者は「投影」ばかりするからその人に見える世界には「敵」か「味方」しかおらず両極端
味方も簡単に敵に変わる
敵が持つ「嫉妬心」も「イジメ衝動」も「攻撃性」も結局は自分が持っている嫌な部分の投影
さらに自己愛の厄介なのは単に投影するだけでなく「周りが実際にそうなる」ように誘導すること
投影性同一視

プロのカウンセラーが病む理由の一つ
素人では簡単に自分をおかしくされてしまうから対策としては近づかないことしかない
2024/12/22(日) 11:06:23.39ID:QBd4Levcd
ウソ大げさ紛らわしいのお手本みたいな男
2024/12/22(日) 11:22:23.60ID:Q6bN/ozM0
これだけ大きな仕事たくさんしてる会社は無いとよく言ってるけど飛行機ホテルとか美術館とか箱物を自分で建てる事業はペンディングしまくりじゃないか
ボトルジョージは短編で予算も知れてるし西野さん発注主でお金払えばトンコハウスとドワーフが作ってくれるわけで
近頃は知り合いの社長が回してくれたポートタワーのカフェくらいしか仕事ないし
来年プぺミュ成功しなかつたらお先真っ暗だな
2024/12/22(日) 11:24:17.50ID:OPxnNyUo0
>>295
「25歳の若さで!」っていうのを強調したいだけ
実際は>>293の言うようにクラファン始めた=そのやり方を批判されたのは32歳
無料公開した=そのやり方を批判されたのは36歳
そんで確か絵本描き始めたのは28歳だったけど
それをぜーんぶ「25歳の若かった西野」が背負ったことにしてる

32歳や36歳があーだこーだ言って嗤われてるのがダサい、っていうのを西野本人が一番わかってる証拠
2024/12/22(日) 11:27:27.89ID:6mKVuti60
数分後からVoicyで生配信するってさ

【番外編】どうしても作りたかったものを作った😍
西野亮廣(キングコング)
【2024年12月22日 11:30配信予定】
2024/12/22(日) 12:18:29.30ID:avVuTDy20
>>294
本当にそれで反感買ってるのに
いつも話をすり替えるよね
>>291
騒いでて叱られたのかなとも思ったけどそれなら普通その場で注意されるだけだろうに
> スゴスゴと列に戻って行く時
とあるから前に呼び出されて全校生徒に晒されて叱られたことになる
そんなケースあるかなあと疑問
そして誰かがそんなに厳しく叱られた直後は他の生徒も神妙に静かにしてるはずだろうに
>上級生にけっこうバカにされるんだが、友だちはゲラゲラ笑ってる
ってどんだけ荒れた学校なんだよ
西野さんの作り話は穴だらけ
302 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 52c4-7Mot [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/22(日) 12:20:06.25ID:h7ajbtYw0
テレビから抜けた抜けたと言ってるけどキングコングがM1に戻ってきたのは2007年、西野27歳の時だからなあ
絵本も描いてたけど、芸人として評価されたい欲がバリバリあったわけじゃん
それで結局08年のお口チャックマン事件で芸人として完全に底が割れて終了したわけで(次の年もM1出てるけどね)
ほんと歴史修正が甚だしい
303名無しさん (ワッチョイW 196e-n30X [240a:61:70c2:32fb:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 13:14:01.96ID:cbs25iy60
>>302

抜けた抜けた、じゃなくて軸足を抜く、だよ。
304名無しさん (ワッチョイW 196e-n30X [240a:61:70c2:32fb:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 13:17:11.15ID:cbs25iy60
>>294

全然、違うな。
恵んでって言われてもこっちも出さない。
西野のクラファンが成功するのはリターンでこちらが欲しいものを売ってるから。
だから成功する。

そこが失敗者のあなたと成功者の西野の違い。
2024/12/22(日) 13:35:13.86ID:6mKVuti60
【生配信(Y0uTube)】2024年12月21日 22:15~22:59(44分間)
『米アカデミー賞のショートリストに入ったことや、
 10年以上続いたメディアのネガキャンの話など。』

いろいろ喋らなきゃいけないことが沢山あるんです!
まずはですね、コマ撮り短編映画ボトルジョージがぁ!
第97回アメリカの米アカデミー賞の短編部門の
ショートリストに入りました。(パンパンパンパン!)

ま、当然ですね、アニメーション作る以上はですね、
そこは目指してはいるんですがぁ…目指してはいるんですが…
簡単には届かねーなとは思って…てぇ…
簡単にはそういうとこには届かないと思ってたからぁ…
あんまり期待しすぎるのもなぁと思っていたんですけれども…

まぁ、まだショートリストです!
だから15本に絞られたという感じっすね。
で、こっから1月17日にノミネートっていうのが決まる。
これは15本からですね、5本になります。
…どうなるかなぁーー……
ノミネートされるといいなぁーっと思ってるんですけども。

《ボトルジョージのあの考えさせる余白が好きなんです》

そうなんですよね。結論出してないっすもんね、珍しく。
自分が関わる作品であんまないっす。僕、大味が好きなんで。
2024/12/22(日) 13:38:22.84ID:6mKVuti60
>>305続き)

《ライバルの作品を観てどう感じましたか?》

いやっ、素晴らしいよ!(パン!)
ショートリストというものに入っている作品…
まだ全部は観れてないっすけれども、
いくつか観させていただきましたがぁ…
ホンットに素晴らしいっ!
もう世界にはホント才能あふれる人たくさんいるなぁ、
っていう印象ですね。ホントに素晴らしい作品と同じ棚にね、
並べていただいて、ま、光栄だなぁと思います。

《ノミネートされると思う》

されるかなぁ!?
ノミネートされたらもう速攻アメリカのチケット取るね。
一応アカデミー賞……ねぇ(プハハッ)人生で一回、
そういうレッドカーペットとか歩いときたいじゃんねぇ(笑)

《日本からボトルジョージ含め3作品が選出されてますね》

そうなんです! だから日本がすごいんですよ今回は!
15作品のうち3作品、日本の作品だから。
で、それが全部素晴らしい!
僕、どっちも観させていただきましたが
ホント素晴らしいですね。
…才能ある人はたくさんいるんだなぁと思いましたね。
2025年のアカデミー賞は日本勢がもう大健闘してる。
2024/12/22(日) 13:42:09.24ID:6mKVuti60
>>306続き)

《ボトルジョージとえんとつ町は関連性あるんですか?》

あれはえんとつ町のすぐ近くにある島なんすよ。
なのでボトルジョージの島って、
えんとつ町の雰囲気の煙突がちょっと立ってるんすよ。

《ボトルジョージはアルコール中毒の話ですが、
 飲み屋で公開してるのは大丈夫ですか?》

(スーーッ)いや、アルコール中毒の話っていうよりも、
アルコールに限らずなんすよ。依存症の話で。
で、それはべつにぃ…「お酒が悪いぞ」っていう、
それを言いたい話じゃないんすよ。
あんま関係ない、だから。
「お酒って良くないもんですよぉー」
っていうことを伝える作品ではない。
「依存症っていうのはこういうものだ」っていう。
ま、テーマがね、そうなってますけど。

あのボトルジョージ・シアターっていうのも良く出来ていて…
自分で仕掛けといてアレなんですけれども。
観終わった後はそのままバーに残ってお酒飲みながら
「あそこのシーンってどういうことだったんだろうなぁ」
とか話すところから、最終的にはボトルジョージの話以外に
展開していっていいと思うんすけど。
2024/12/22(日) 13:45:40.65ID:6mKVuti60
>>307続き)

《短編映画好きですけど、たしかにどこで観れるのか
 分からないですよね》

そうそうそう! 短編映画ってね…観れないんすよね!
ま、Y0uTubeに上がったりしますけども、
Y0uTubeに上げても結構ね、埋もれちゃうんすよね。

《でもアカデミー賞獲ったら
 さすがに一般公開して回収できますよ》

(スーーッ)……それはどこのデーターで喋ってますか?
ちなみにじゃあ去年アカデミー賞を獲った作品とかって
回収できたのかなぁ。うーん……一昨年とかその前とか。
(スーッ)…なんかそういうこっちゃないんすよね。
「アカデミー賞を獲ったらお客さんがごった返して」
みたいな話でもないんすよね。
……そう、だから……ま、予算の回収っていうのもね、
幾らかけたかにもよるけれど。

でも、あのー……じゃあ皆さん、去年アカデミー賞獲った、
えーと…映画とか? あ、短編ね、短編獲ったやつとかって
映画館観に行かれました観に行ってないですよね!?
(※超食い気味に否定)

…そうなんすよねぇ…だからそういうこっちゃないんすよ。
そもそもビジネスモデルが、えー……仕上がってないっていう。
なのでボトルジョージシアターっていうのを作ってみました。
2024/12/22(日) 13:48:47.81ID:6mKVuti60
>>308続き)

《短編は映画館に観に行こうとは
 ならなかなかならないですもんね》

なかなかなんないねぇ!
それはしょうがないんで、踏まえた上でどう仕掛けていくか
っていうのは非常に重要なんじゃないかなと思いますね。
で、それの答えがまだ誰も出せてなかったから、
一回ボトルジョージでやってみようっていう。

《ボトルジョージ・シアターは夏も観れますか?
 ミュージカル観に行く時に行きたいです》

たしかにね! 結構いるだろうな、ついでに…
ま、さすがに来年の夏はやってるんじゃない?
いや、もう3ヶ月やってるからね?
どっかでお客さんが落ち着いてくると思うんすけど。
そうしたら次の手考えなきゃなぁと思いつつ…
ただ、8月はやってるよね、どう考えたって。

《プペルの常設小屋もいつか作る予定はあるんでしょうか?》

……作れたら最高だなぁ!と思ってます。
もうそれはホントに自分の夢だなぁ。
うーん……一方で、ブロードウェイで上演したら、
それがロングランだったら、基本的にそれは
そもそも常設小屋みたいになるから。
そこを目指したいなぁと思ってます。
2024/12/22(日) 13:51:52.79ID:6mKVuti60
>>309続き)

・天才万博用のダンスの練習をし始める。
・Y0uTubeの規定により既存曲は流せないので
 西野だけが曲を聴き、見てる側にはずっと無音の状態で
 ただ西野が踊ってる光景がここから約30分間。
・「ブリンバンバン」「ポンポコリン」など口ずさむ。
・貞子が恐竜とラブレボリューションを踊る予定。

《動画化の予定ありますか?》

(食い気味に)しません! んなもん!
ただの…忘年会の余興なんすから。
天才万博でやって……果てはどっかちょっとデカいとこで
先々やろっかなと思ってます。

ちょっと西野のダンスをひたすら見させられる…
無音ですけど、そういう夜にしていいっすか?
♪ウォウオ、ウォウオ、ピースピース!…あ、こうか…
♪ウォウオ、ピースピース、ハーハーハー……ちゃうな!

《アカデミー賞の15作品に入った事とのギャップが面白い》

(西野、コメント読みながら手を叩いて爆笑)

あ、ヤバい。いい時間になっちゃった(笑)
というわけで西野の謎のダンス動画いかがだったでしょうか?
明日はね、朝の11時半ぐらいに情報解禁があります。
ちょっと恥ずかしいんでこの動画はアーカイブ残さずに
適当にいいタイミングで消したいと思います。
2024/12/22(日) 14:05:12.85ID:K8iczTKq0
毎年一年生って育児放棄じゃないの?育児って20年くらい続くんだけど
312名無しさん (ワッチョイW 196e-n30X [240a:61:70c2:32fb:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 17:16:40.10ID:cbs25iy60
>>311
>放棄じゃないの?

放棄じゃないです。
313名無しさん (ワッチョイW 196e-n30X [240a:61:70c2:32fb:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 17:18:17.76ID:cbs25iy60
>>298

お先真っ暗なのはあなたの方。
314 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 52c4-7Mot [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/22(日) 18:08:51.80ID:h7ajbtYw0
来週のなるみ岡村のすぎるTVで川西特集するみたいだけど「なにもない町」と明言されてたな
西野の話出るのかねー
315名無しさん (ワッチョイW 196e-n30X [240a:61:70c2:32fb:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 18:14:37.13ID:cbs25iy60
>>302
>終了したわけで

いや、別に終了してませんけどね。
というか始まってる。M-1は始まりの番組だしね。

終了したのはあなたの方。
316名無しさん (ワッチョイW 2e1e-9+nX [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 18:19:14.77ID:opsajYjU0
西野さん、子供の頃のことはほとんど覚えてないって話すけどけっこう覚えてるじゃん、どこまで本当かわからんけど
2024/12/22(日) 19:20:45.35ID:z4bVYLi50
近所の川でイカダレース
クスノキでクワガタ捕り
ゲーム雑誌のランキングに名前が載るぐらいのゲーマー
お母さんの手作りケーキが恥ずかしくて不二家のケーキが羨ましかった

NISHINOの子供の頃の逸話は全部歪曲と誤解ばっかりと見ていいと思う
318名無しさん (ワッチョイW 2e1e-9+nX [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 19:47:42.32ID:opsajYjU0
お母さんの手作りケーキは、実際思ってたとしても「不二家のケーキが良かった」って母親に言う妄想だけしたって可能性はありそう、内弁慶だし
2024/12/22(日) 20:04:57.50ID:PG9Q/NRs0
リスト入りだけでこの騒ぎようを見るに
もう西野さんの中ではたとえノミネートされなくても
今後アカデミー賞に選ばれた的なミスリードして擦る気満々なのでは
すでに箔がついたって満足してそう
2024/12/22(日) 20:53:05.16ID:NIqskVgt0
このパートいらんねん
2024/12/22(日) 21:23:42.42ID:X1FckGHs0
>>281
あのゴミを信者と呼ぶのは信者に失礼だと思う
西野に興味もないしましてやカネなんて一銭も落としたことないだろあのクズ
322名無しさん (ワッチョイW 196e-n30X [240a:61:70c2:32fb:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 21:34:00.09ID:cbs25iy60
>>317

見ていい、じゃなくて、
お前が輩だから、そう思いたいってだけだろ。
323名無しさん (ワッチョイW 196e-n30X [240a:61:70c2:32fb:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 21:34:59.67ID:cbs25iy60
>>321

信者とかあなたの妄想の中以外では存在してませんけどね。
324名無しさん (ワッチョイW 196e-n30X [240a:61:70c2:32fb:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 21:39:20.27ID:cbs25iy60
>>281

黙ってられなくて見てないアピール、情けない。単純に言い負けるから逃げてるだけなのに。

こっちとしてもツッコミたいだけで外観、輩がやられてる形態があればOKなんで、別に見てなくてもいいんですけど。(反論されても面倒くさいし。)
325名無しさん (ワッチョイW 196e-n30X [240a:61:70c2:32fb:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 21:41:27.07ID:cbs25iy60
>>319

してそう、じゃなくて、
あなたが言うべきことは
アカデミー賞リスト入り15選に選ばれて、
西野さん凄いな、でしょ。
2024/12/22(日) 22:00:29.21ID:OPxnNyUo0
>>317
ミニ四駆を魔改造して早く走らせることに夢中だった
とかもなかったっけ
2024/12/22(日) 22:06:09.28ID:e2T4Zb5E0
自分には何も無いことに向き合えないから現実逃避として西野を褒め称えているだけ
2024/12/22(日) 22:30:51.97ID:744L9ADt0
いや、西野さん凄いなあ、じゃなくて

お前自身には何があるの?

現実から逃げんなよゴミ
2024/12/22(日) 23:17:06.75ID:z4bVYLi50
>>318
何よりNISHINOが幼少の頃、ケーキが手作り出来る母親、ケーキ作れる器具が家にあるのはすごい事やのにね
NISHINOはこれを貧乏エピとして披露するからバカなんよ

>>326
あ、あったね
「鉄工所のおっちゃんと知り合いになってミニ四駆を溶接してもらって魔改造」とかわけのわからん事を言うてたな
ミニ四駆の事も溶接の事も全然知らんのバレバレ
西野さんみっともないなあ
2024/12/23(月) 02:34:58.84ID:CLrWhHQ9a
//salon.jp/articles/nishino/s/Jq1gSVD6TaO
(※一年前のサロン記事)

ストーリーの大枠が見えてきた
投稿日:2023.12.23

おはようございます。
CHIMNEY TOWNの山邊がアップしているYou.Tube動画で、
「話が伝わらない」の実態を目の当たりにしているキングコング西野です。
※見てみて→(*非公開動画)
#勉強になる

さて。今日は『ストーリーの大枠が見えてきた』というテーマで、
現在、執筆(準備)中の脚本の進捗状況を共有させていただきたいと思います。
#まさにエンタメ研究所
 
■自分の話を書く

今朝のVoicyでもお伝えしましたが、来月18日と19日にニューヨークで開催する
ミュージカル『えんとつ町のプペル』のプレゼン公演(参加希望される方の中で、
まだ申し込みを済ませていない方はコメント欄まで御一報ください)の演出を
僕一人でやることになり(もともとはWillと共同でやる予定だった)、完全にニヤニヤしています。
#どうせチャレンジするなら難しい方がイイ

そんなわけで、今年の『天才万博』(12月26日~30日)が終わったら、
すぐにニューヨークに飛んで、ニューヨーク入りしてからは、
ミュージカルの制作に集中したいので、他の仕事はそれまでに(日本にいる間に)
ある程度片付けておきたいと思っています。
2024/12/23(月) 02:36:54.38ID:CLrWhHQ9a
>>330続き

その一つが先日から皆様に進捗を共有させていただいている
「民放ドラマ」の脚本で、今日明日中には、
「最初から最後までのストーリーは、大体こんな感じですよ」
という設計図(プロット)を仕上げたい感じなんですわ。

それを持って、プロデューサーさんが局と掛け合って、本当にやるかどうかの最終確認。
「西野さん、この本はウチではやれないっす」
となっても、僕としては、それはそれでストックとして持っておいて、
別の機会に出せばいいだけなので、そこは大きな問題じゃありません。

とにもかくにも、「ここまでは片付けておかないと、次に進めない(NY公演に集中できない)」
というのがあって、今日明日がヤマです。

そんな中。
まだタイトルすら決まっていない「民法ドラマ」の脚本の大枠が、
つい数時間前にガチャコンッ!と完成した(問題の解き方が分かった)ので、
共有させていただきます。
 
■2つの問題

まずは、先日、サロンに投稿したコチラの記事を御確認ください。(*会員限定)↓
//www.facebook.com/groups/157664324853695/permalink/1368291193790996/

ここでは、
①夕張
②人質たてこもり事件
③テイラーバートン
の3つのストーリーを紹介させていただきました。
2024/12/23(月) 02:38:06.42ID:CLrWhHQ9a
>>331続き

数日前の時点(この記事を投稿した時点)では、
「この3つのストーリーを上手く絡めて、最終的に①『夕張』に集約する」
という計画でしたが、僕の中で引っ掛かっていることが2点ありました。

1つ目は、「よっぽど作品に興味を持っていないと、3つのストーリーを追いかける気にはならない」ということ。
「A君が○○をやっている間に、別の場所ではBさんが△△をしていて、また別の場所ではC君が✕✕を…」
と考えながら見るのは相当の体力が必要で、『小説』や『映画』や『舞台』のように、
「前のめりのお客さんが集まっているメディア」だとそこは突破できそうな気もしますが、
作品にも西野にも興味が無い人“も”観る『テレビ』だと、そこはやっぱり厳しい。

そして、もう1つ気になったのは、
「①と②に比べて、③『テイラーバートン』のフィクション要素が強すぎる」という点。
「マフィア」「ブルーダイヤモンド」「怪盗」は、日本人にとっては「映画の中の登場人物」で、
あまり現実味が無い。
そんなものと、①『夕張』と②『立てこもり事件』を絡めるのは、
少し強引だよなぁと思っていたんです。

「この2つの問題をなんとかしないと!」というのが、ここ2~3日の僕の宿題でした。
が、ずーーーーっと脚本をウネウネ触っているうちに、解き方が分かりましたので、共有します。
 
■3階建て
 
それぞれの物語は「同時進行」で進んでいくことには変わりないのですが、
まずはストーリーを【3部構成】にします。

イメージしやすいように、「地下1階」「地下2階」「地下3階」の
『(地下)3階建ての建物』を想像してください。
物語の時系列順に下の階に進むイメージです。
2024/12/23(月) 02:39:26.46ID:CLrWhHQ9a
>>332続き

まずは、地下1階。(#ファーストブロック)
このフロアには①『夕張』の部屋と、③『テイラーバートン』の部屋を用意して、
お客さん(視聴者)にはこの2つの部屋を行ったり来たりしていただきます。

この時、③『テイラーバートン』に対して、
「ん? ちょっとフィクションすぎない? 嘘臭くない?」
という違和感を持っていただいて構いません。
なんなら、アンチ西野が「ワザとらしい」と騒いでもOK。
 
次に、地下2階。(#セカンドブロック)
このフロアでは、①『夕張』の部屋と、②『人質たてこもり事件』の部屋を用意。
お客さん(視聴者)にはこの2つの部屋を行ったり来たりしていただきます。

この、②『人質たてこもり事件』には“ゴーストライター”が登場するのですが、
その男が書いた物語が③『テイラーバートン』で、地下1階の最後(2階に進む時)に、そのことが明らかになる。

そのタイミングでお客さん(視聴者)は、「劇中劇(フィクション)を見させられていた」
ということを知り、白西野がムフフ💓

そして、地下3階(#サードブロック)の部屋は、①『夕張』のみ。
②と③登場人物達が、夕張に集結します。

ここで勘の良い人なら、
「いやいや、③『テイラーバートン』に関しては劇中劇で、
つまりは『俳優さん』が出ていたわけだから、そんな人が夕張にいるのはおかしいじゃん!」
というツッコミが頭に浮かんでいると思うのですが、夕張には市民が手作りでおこなっている
『夕張ファンタスティック映画祭』というものがあって、
毎年、ここに国内外のスターが集まるんです😁
#天才と呼んでもらっていいですよ
2024/12/23(月) 02:40:19.26ID:CLrWhHQ9a
>>333続き

■まとめ
 
こんな感じで3つのブロックを組み立てたら、
全部うまくいくかも…となったのが今朝の話。
せっかく同じ時代を生きているのだから、こんなことはリアルタイムで共有した方が面白い。

そんなこんなで、引き続き脚本執筆を頑張ります。
また、いい感じに進んだら共有させていただきます。

今日もお互い頑張りましょう!

現場からは以上です。
335名無しさん (ワッチョイW 2e1e-9+nX [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 06:36:41.26ID:RBRWqLSM0
>>329
貧乏だった言う割には浮き輪もって海行ったりしてるやん
2024/12/23(月) 07:02:09.58ID:rSvhFcNv0
星の絨毯って来年1月には着工するんだっけ?楽しみだなあ
2024/12/23(月) 08:01:52.84ID:zMO4xA8T0
>>334
一年前にすぐにでも実現しそうにドラマの脚本の話をしてたんだな
没になったらしらんふり(最近サロメンからどうなったかの質問があった)
没なら没で共有(笑)しろよ
338名無しさん (ワッチョイW 6607-C+48 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 09:08:12.42ID:JUYG52MW0
クリスマスマーケット、写真見たけど店5店舗、キッチンカー1台だけだったりする?
「神戸ポートタワークリスマスマーケット2024」のサイトみても良くわからない
近くでやっている「神戸ハイカラクリスマス」「umieクリスマスマーケット」はその辺の情報充実していて楽しそう
サロメンは全部チムニータウン主催だと勘違いしてそうだな
実際umieのマーケットのゲートとにぎわいの写真をポートタワークリスマスマーケットの写真に紛れ込ませてた
2024/12/23(月) 09:27:49.16ID:E/QXrOk80
一千万を支援してもらってそんなしょぼいわけある?
まっさかーー!?
2024/12/23(月) 09:38:03.16ID:lZFY0lin0
何日か前の生配信で
《クリスマスマーケットは何が一番美味しいですか》
と質問コメントされて「…………ココア」とだけ
テンション低く答えてた。
どんなふうに美味しいとかいう説明もないし、
おそらく普通のココアなんだろうな。

そりゃ冬の屋外で飲むココアは美味しいだろうけど
一番美味しい屋台グルメを聞かれてボソッと「ココア」って、
それ聴いた時あー、よっぽど何もないんだな…と思った。
341 警備員[Lv.21] (ワッチョイW ca2e-7Mot [2001:268:9450:3497:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 09:56:15.82ID:473rADC50
クリスマスにココアとは、、、
もともとタケダ仕切りの案件だから、あんまり西野的には肩入れしたくないのかもな
2024/12/23(月) 12:29:26.85ID:gMKiymfy0
>>338
Xで探してみたけどえらいしょっぱいな
三店舗の対面にある二店は店ですらないただの飾りに見える
キッチンカーも一台?
引きの絵が少ないので全体像が掴みにくいが妙に寒ざむしいのはわかる
NISHINOの他の絵本も大量に売ってるけどあんな吹きっさらしの外で本なんか売れるかいな
ココア飲んでお菓子食うたらすぐ離れるよ
すぐ側にもっと華やかなスペースがあるんやから
2024/12/23(月) 12:31:50.46ID:GNXoXCoY0
せめてクリスマスマーケットらしいホットワインとか言えないもんかね
まあ食事に興味なんかないから何でもいいもんな
プペルで売ってるカフェオレベースとやらも褒めまくってるけど本音はこれよ
2024/12/23(月) 12:32:20.97ID:wLwNxdcPd
クラファンで1000万集めるのがメインの目的なんだろな
それに加えて信者に自分の絵本買わせて、配布するんだから西野さんは笑いが止まらないだろうw
345名無しさん (ワッチョイW 1e63-n30X [180.15.100.51 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:44:38.81ID:YAEfZ7Q+0
>>342

いや、あなたの方がしょっぱいよ。
いかにも匿名で自分は隠れながら貶しに来てるだけの輩って感じ。

クリスマスマーケットは楽しそう。
2024/12/23(月) 12:49:28.95ID:gMKiymfy0
>>342
向かいの二店舗はよく見るとポートタワーのグッズ店とアルコール類提供してる店っぽい
サロンと関係ないからあんまり撮られてないんかな

あとNISHINO物販店の絵本の帯全てに「えんとつ町のプペル 映画化」の文字がデカデカと…
もう何年経っとんねん帯外せや
夢と金とチムコーとソックスも売ってるな
2024/12/23(月) 12:49:55.79ID:7e4ZC8ie0
ゴミ箱スポンサー15万も取ってたのに段ボールゴミ箱に小さく名前入ってるだけ
あんなゴミ箱にスポンサーいらんだろ
348 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6605-7Mot [2001:268:9452:2820:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 13:05:30.59ID:ymBbiI0D0
>>330
過去ログ貼りありがとうございます
これ何回読んでも、何が面白いのかがさっぱりわからない
リアルではない映像を流す→実は劇中劇でした、なんて仕掛けはもう結構やられてる、数年前に話題になった映画なんかもろそういう展開じゃん(ネタバレしないよう作品名は出さない)
そもそも自分の過去作をそのまま使ったりしたらそこに対するツッコミが一番激しく来るだろうよ
さすがにそこは全部新作に変えるつもりなのかな? 新作なんて秒で作れるらしいから余裕なのかしら?
2024/12/23(月) 13:16:59.17ID:gMKiymfy0
クリスマスマーケット、これプチ"木の時計台"レベルじゃない?
2024/12/23(月) 15:41:27.12ID:o7UN/wW+0
>>348
たぶんゾンビ系のあの映画の事だよね
あの映画には劇中劇である必然性があったけど
西野さんのこの脚本はただ単に3つのバラバラな話を無理やり合成して
意味もなく話を煩雑にしてるだけなんだよな
やっぱり西野さんには脚本のセンスがないわ
2024/12/23(月) 18:15:16.35ID:sBCfMopa0
えんとつ町の設定の雑なつなぎ合わせもこんな感じに作られたんだなって
2024/12/23(月) 18:59:35.05ID:a549x5EDa
//chimney.town/14346/
//voicy.jp/channel/941/6299025

1万3000人の中で迷子になった子供をどう助けるか?
2024年12月23日

■お父さんお母さん捜索劇
 
さて。今日は今少しバズっているショート動画をお題にお話したいと思います。
まず、今日のお題となるこのショート動画を観たことがない人もいらっしゃると思うので、
まずは、先にご覧ください。
※コチラ→//youtube.com/shorts/YMudIXeW5Qc
 
動画を公開して1週間で【300万回】ほど再生されていて、まだ勢いが止んでないので、
たぶん【500万回】ぐらいは再生されると予想されます。
 
これは何の動画かというと、去年、幕張メッセで開催した
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の一幕で、ちょうど僕が自分の出番を終えて、
ステージ袖に降りてきたタイミングで、スタッフから
「お父さんお母さんとハグレちゃった子がいるんです」と報告を受けて、
そこから始まる「チビッ子救出劇」というか「お父さんお母さん捜索劇」です。
 
で、この動画が再生されている理由の一つに、
「これはヤラセなんじゃないか?」とか「これは、さすがに仕込みだろ?」みたいな
意見があって、それが再生数を加速しているのもあったりします。
 
「子供の親を探す為に、公演を一回中断して、そして、
そこからお父さんが見つかって会場が大盛り上がりする…という、
そんなドラマみたいな話があるわけねーだろ」という人がいるんですね。
 
これに関して、一つだけ反論させていただくと、「お前のまわりではな!」です。
2024/12/23(月) 19:00:41.81ID:a549x5EDa
>>352続き

僕が関わっているイベント(天才万博も!)は、基本、子供が主役なんです。
 
で、幕張メッセでも、オープニングで、「子供には優しくな!」というメッセージをかましていて、
そういう景色を見たことがない人は、信じられないかもしれませんが、
たとえば、『フランクフルト』は子供無料だったし、そもそも小学生未満は入場無料だし、
それこそ今やってるクリスマスマーケットも、
1200人の子供達に絵本を無料プレゼ.ントさせていただいております。
 
これ全て、そういう世界が好きな大人によって作られた空間なんです。
 
なので、迷子になった子供を僕がステージにあげた瞬間はもう皆さんニヤニヤしていて、
「この方法が一番てっとり早くお父さんお母さんを探せるよな」と皆分かってる。
 
もちろん、それで公演が止まってしまうことに対して、誰も何も言わないし、
子供ってどれだけ注意深く見ていても、急に走り出していっちゃうことがあるので、
「困った時はお互い様」という世界観です。
 
■「もっとも子供にストレスがかからない方法」を瞬時に判断
 
で、ここからは、「スタッフからも迷子の子を預かった瞬間に西野が何を考えたか?」
ということについて結構聞かれるので、お答えさせていただくと、
まずは「最短距離でお父さんがお母さんを探そう」と思いました。
同時に「お父さんお母さんが悪者にならないようにしよう」とも。
 
その時に、公演を一次中断して、「迷子のお知らせ」のアナウンスを流してしまうと、
さすがに「親は何やってんだよ」と思う人が出てきそうな気がしたので、
「迷子の子の親を探す」というエンタメにすることを決めました。
一笑いとって、イベントのネタになれば、誰も文句言わないだろうと。
2024/12/23(月) 19:01:50.46ID:a549x5EDa
>>353続き

というわけで、公演を一旦中断して、ステージに上がることをすぐに決めました。
 
で、もう一つは、子供を預かったのが、客席の最前列だったんですね。
ほぼ、最前列の柵越しに子供を受け取った感じでした。
で、ここだとスピーカーの音が大きくて、子供の耳がやられちゃうと思ったので、
子供を抱いて、すぐにスピーカーの後ろ(ステージに上がる階段)に移動しました。
 
動画を観ていただけると分かると思うのですが、会場であれだけ大きな音が鳴ってるのに、
僕、子供を抱きながら、マイクも通さずにスタッフと会話してるでしょ?
あんまりイメージできないかもしれませんが、あの場所って、音が返ってきてないんです。
あの規模になると、ステージ上に返ってくる音は、大体、イヤホンで拾っていて、
空間にはそこまで大きな音が飛んでないんです。
なので、子供の耳を守るには、あそこが一番安全で、そこで前の演目が終わるまで待機していました。
 
大きなイベントになってくると、お父さんお母さんがどれだけ注意していても、
迷子になることはあると思うんです。
皆さんも子供の頃、一度や二度はあったでしょう?
 
大切なのは、その時に、運営チームがどう動くか?で、一応のマニュアルはありますが、
「もっとも子供にストレスがかからない方法」はその時々で違うので、
運営チームには「ここでどう動くか?」を瞬時に判断することが求められます。
 
あの動画が、イベント運営される方の参考になれば嬉しいです。

(*終わり)
2024/12/23(月) 19:02:13.71ID:GtGinTpHd
主役は子供じゃなくて西野さんにお布施してる信者達だろ
2024/12/23(月) 19:16:15.88ID:RHRcm4Lp0
主役は子どもだから入場無料だし、フランクフルトもタダ、と美談のように語っているけど、どっちもその分信者に重課金させているだけで西野さんはろくに出しているようには見えんわ

あと、主役が子どもなら梶原が終わりに叫んだら「キングコングはこれからじゃー」みたいな発言を気にする必要なんてまったく無いはずだが
楽しんでもらった子どもにこれからもキミたちを楽しませるよ、よろしくねーと言っているようなもんなんだし
あれも西野さんが締めの挨拶をして拍手喝采の中主役気分を味わっていたのを梶原に持っていかれたからキレているだけにしか見えんわ
プペも登場人物みんな西野、とか言われてるけど、西野さんの手がけるコンテンツは結局オレすげーだろ? のためにしか存在してない
2024/12/23(月) 22:22:33.22ID:eOPuZsC70
貼り乙です
また何かトンデモ勘違いしてるね
やらせを疑われたのは単にタイミングが良すぎるからであって誰も「こんな善意の人々がこの世にいるわけがない!やらせだ!」なんて言ってないのに変に酔ってサロメンの素敵さを自画自賛してて気持ち悪い
あとやっぱり音響が子供の耳に良くないほどうるさかったんだねw
2024/12/23(月) 22:23:51.72ID:tJMRtFgW0
>>354
>大切なのは、その時に、運営チームがどう動くか?で、一応のマニュアルはありますが、

「一応のマニュアル」じゃなくて「きちんと詰めたマニュアル」をスタッフ全員に共有・徹底しとけ、と本当のことかはしらんけど当時のスレを見てそう思った
チビッ子救出の西野ヒーローショーがやりたいなら基本的な対策した後にプラスアルファでやることやろと
まあ目的は「迷子を助けること」ではなく「迷子を助けるボク」がやりたいんだろうからチビッ子救出劇ができたらそれで満足なんやろけどなぁ…

参考
mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1698357614/400
359名無しさん (ワッチョイW e1d9-n30X [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/23(月) 22:30:32.98ID:1btHjMiq0
幻冬舎・見城さん、いいこと言うなあ。
https://youtu.be/L5VIVTA0j2g?si=JB-sQblKL-CCqp7p
360名無しさん (ワッチョイW e1d9-n30X [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/23(月) 22:36:33.86ID:1btHjMiq0
>>353
>僕が関わっているイベント(天才万博も!)は、基本、子供が主役なんです。

西野さん、さすがって思う。
それに引き換え、ここの輩ときたら…

輩「主役は子供じゃなくて西野さんにお布施してる信者達だろ」>>355

輩、情けない。
2024/12/23(月) 22:53:23.55ID:gMKiymfy0
迷子のショート動画、当然の如く称賛の声が多数やけど中にはヤラセを疑ってる人が居るな
「迷子が出た時の対策マニュアルちゃんと用意してたんか?」とは思う
2024/12/23(月) 23:04:55.54ID:zMO4xA8T0
>>358
たしかにそう

> 終盤に西野さんが迷子をステージに上げて探してくれたけど、自分も黒人の迷子を見つけ、名前など聞こうとしても中々難しく、スタッフに声かけたら誰も周知してなくて連れて行く度にまた別の場所に連れて行ってと言われ上やら下やら出口付近やらたらい回しになり
> 体の大きめな多分5歳位の子で詳しく聞こうとすると泣き出してしまうので最初はずっと抱っこをして連れて居ましたが汗だくでたらい回しはキツかったし💦

> 並びたい店も沢山あったけど大分時間と体力奪われたので子供達が多く来る事が想定される場所ならまずは迷子対策は万全にして欲しかったです。

たしか西野は迷子がでたらすぐにでもステージを止めて保護者に呼び掛けるって言ってたと思うんだが、言ってることとやってることはまるで違うじゃないか
2024/12/24(火) 00:09:59.08ID:mTsgSKAZ0EVE
西野さんのイベントで子供が主役だった実例があれば教えて欲しい
2024/12/24(火) 00:12:30.78ID:QE2yV+Uv0EVE
その迷子のエピソードを後日ドヤ顔で語るのが男として最高にダサいんだよ
自分の株を上げるために子供を利用してるだけ
2024/12/24(火) 00:34:09.97ID:mTsgSKAZ0EVE
本当に「子供が主役」なのだとしたら「西野さん凄いなあ」じゃなくて「子供たちが輝いていたなあ」って反応が出てくるはずなのに
西野さん大好きサロメンさんたちは「西野さん凄いなあ」しか言っていない
それが西野さんの望みであり現実
2024/12/24(火) 00:58:25.08ID:NwFuUIM5aEVE
//voicy.jp/channel/941/6299025

ドローンショーを侮っていました。ごめんなさい。
2024年12月23日(*Voicyオープニング・要約)

・非常に今、神戸で有意義な時間を過ごしている。
 ホテルに籠もってずっと仕事してて、おかげで昨日もだいぶ進んだ。
 その合間にちょっとクリスマスマーケットに顔を出して、
 絵本を配ったりサインしてたりした。

・昨日おとといと、ポートタワーの隣でドローンショーがあった。
 おとといのショーはホテルの部屋から見てた。
 昨日はチュロス売りのアルバイトをして、その途中でショーを地上から見る事が出来た。

・結論から言うと、「ちょっと侮ってました、ドローンショーというものを」。
 申し訳ございません。
 これまでドローンショーって海外でもいっぱい見てきたし、
 もっとデケぇサイズのドローンショーもあった。
 5年くらい前…? だいぶ前からあるモノだし、まぁまぁまぁまぁドローンショーか…と、
 近年スルーしてましたが、とんでもないです、ドローンショーのパンチ力。
 
・僕みたいにエンタメやる人間は、面白そうな事はすぐ新幹線や飛行機に乗って見に行くけど、
 普通に生活してると、生でドローンショーを見る機会はなかなかない。
 そういう一般の方からするととんでもないショーで、凄かったです、勢いが。
 素晴らしいエンターテイメントだという事を改めて感じた。
 心のどこかで「もっと凄いショー見たことあるし」と思ってた自分を殴りたい。
 親子が手を繋いで走って見に行ってるんだから、規模とか関係なしに正義だなと。

・これまで僕、ドローンショーに対して懐疑的だったんですけど、言葉を改めます。
 すみません、最高でございました。

(*以上)
2024/12/24(火) 00:59:34.92ID:pM6dlbHqdEVE
フランクフルトを無料で配ったから子供が主役って思考も子供をバカてるんだよな

西野さん本人や信者達は何を言ってるか理解出来ないだろうけど
2024/12/24(火) 01:13:36.90ID:NwFuUIM5aEVE
//salon.jp/articles/nishino/s/j9yH36FS35Q
(※一年前のサロン記事)

ただの日記
投稿日:2023.12.24

おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、
今、頭の中にボンヤリとあるものを、出てきた順に垂れ流したいと思います。
鼻につく内容も含まれているかとは思いますが、
全体的には「感謝しています」という感じのメッセージになると思います。



「昔話や苦労話を始めちゃったら終わりだな」と思っているのですが、
ここを触れないと本題に向かえないので、まずは昔話から。

ほとんどの方が知らないと思いますが、僕(キングコング)は大阪ミナミの地下劇場生まれ&地下劇場育ちで、
19歳の頃は毎週「チケットノルマ」を課せられていました。
「チケットノルマ」というのは、「ステージに立ちたかったら、チケットを買いなさい」という鬼契約で、
僕らはコンビで毎週20枚…と言いたいところですが、僕らは一番下っ端だったので、
先輩芸人のチケットも買わされて(先輩に「これ、売っといて」とチケットを渡される)、
毎週50枚ほどチケットを手売りしていました。
もちろん、売れ残ったら「自腹」です。

スケジュールが埋まってしまって手売りができない週は
「数万円支払ってステージに立つ」という有り様で、
その当時は月給が2~3万円ぐらいでしたので(ひどい時は800円。月給だぞ!)、なかなかハードでした。
んでもって、チケットがビックリするぐらい売れないんですコレが(笑)
2024/12/24(火) 01:14:18.26ID:NwFuUIM5aEVE
>>368続き

そりゃそうです。
なんば高島屋の前を歩く人を半ば強引に掴まえて、よく分からん二十歳そこらの二人組が
「キングコングと申します!!今からネタをやりますんで、笑ったら、劇場に来てください!」
と謎交渉を始めるんだもん。
100人が100人警戒していました。

梶原君と二人で「チケットを売る用の短いネタ」を作っていって、
手当たり次第アタックしていくわけですが、スベるわ、罵声を浴びせられるわ、酔っ払いに蹴られるわ。
結果的に、「チケットを1枚売ることが、そして、人から興味を持っていただくことが、
こんなにもシンドイんだ」ということを、骨の髄まで知りました。
重要な時間だったと思います。

あれから20年。

新しくファンになってくれた人が、なぜファンになってくれたのか?
離れていった人は、なぜ離れていったのか?
応援し続けてもらう為には、どうすればいいのか?
何を選んで、何を選んじゃダメなのか?

毎日、ほんとうに毎日、たくさんたくさん考えて、たくさんたくさん仮説検証を繰り返して、
今、僕は(舞台屋からすると)奇跡と呼べる環境にあります。
武道館でポンポンッとライブができるなんて普通じゃないし、
出演者をまともに公表していないのに幕張メッセ(3フロア)のチケットが即完するなんて、
聞いたことがありません。

チケットって本当に売れないんです。
とくに「エンタメ」の。
#講演会の方がまだラク
2024/12/24(火) 01:15:48.66ID:NwFuUIM5aEVE
>>369続き

舞台・ライブだけじゃありません。
出版にしても、奇跡のような環境にあります。

西野亮廣が「『夢と金』は今年一番売れたビジネス書です」と言ったところで、
皆さんからすると見慣れた景色で、とくに話題にすることもないでしょう。
ですが、ベストセラーなんて簡単に出せないし(そもそも出版社から本を出せない)、「今年一番」なんて更に。
#日本では毎日200冊の新刊が出ています

アニメーション映画にしてもそう。
処女作をヒットさせて、いきなりアカデミー賞をいただきましたが、そんなの聞いたことない。
でも、そのおかげで今は2作目を作らせてもらっています。

ミュージカルもそうか。
2作目でブロードウェイ挑戦なんて、聞いたことがない。
ブロードウェイは「挑戦するのはタダ」という世界ではなく、
たくさんの条件が揃わないと、そもそも挑戦すらさせてもらえないのですが、
僕らはブロードウェイ戦の出場切符を2作目でいただけました。

僕は今のこの状況が、なんば高島屋で酔っ払いから蹴られながら
チケットを手売りした延長線上にあることを知っています。
今立っている場所が「神様がある日突然プレゼントしてくれた打席ではない」ということを、
毛細血管の先まで理解しています。

奇跡のようなチャンスをいただいていて、
目眩がするほど大きな挑戦をさせていただいています。
他の誰よりも努力してきた自分と、やっぱり応援してくださるファンの皆様、スタッフの皆様のおかげです。
2024/12/24(火) 01:16:35.58ID:NwFuUIM5aEVE
>>370続き

そんな中、「うまくいかないな」と思っていることが2つあります。

1つはCHIMNEY TOWNの若手が、この数十年に一度にあるかないかの、
この奇跡のような状況に気がついていないこと。

集客の苦労をしたことがない彼らに
「集客をナメるな」「もっと早いうちから、丁寧に丁寧に告知をしろ」
と何度言っても、あまり響きません。
生々しい話をすると、彼らが本当の意味でこの奇跡の重みを知るのは、
CHIMNEY TOWNを卒業した先輩方(元社員 ※インターン生ではなく)が、
集客で地獄を見て、何年たっても自分のエンタメを始められない現状を見た時か、
自分がその立場になった時。

ただ、「痛い目に遭わないと学習しない」は、動物と一緒なので、
先輩としては、そうなる前に学習して欲しいと思います。

昨日、You.Tubeのチャンネル登録者500万人のオリラジの中田が
オリエンタルラジオ(RADIO FISH)の年末ライブのチケットを12時間かけて手売りをして、
ようやく120枚ぐらい売っていたけれど(偉いぞ!中田!)、あれが集客の現実です。
#1時間で10枚

死屍累々のエンタメ村において、CHIMNEY TOWNが過ごしているこの時間は、
一度手放したら、もう二度と帰ってきません。
とはいえ、若手の勘違いも最近は少しマシになってきたように思うので、
ここは根気強く言っていかないといけないのかなぁと思っています。
2024/12/24(火) 01:17:00.85ID:3Gqvk/uM0EVE
> 僕みたいにエンタメやる人間は、面白そうな事はすぐ新幹線や飛行機に乗って見に行くけど、
>普通に生活してると、生でドローンショーを見る機会はなかなかない。
一々マウント取らないと死ぬの?
シルクドソレイユばっかでろくに観劇経験もないくせに
2024/12/24(火) 01:17:19.96ID:NwFuUIM5aEVE
>>371続き

もう1つ「上手くいかないこと」は、
今夜の『毎週キングコング』を観ていただけると少し伝わると思うのですが、

「西野亮廣が現在仕掛けている挑戦が、もうほとんどの人に理解できないものになっている」

ということ。
#梶原君やスタッフは理解してくれています

ブロードウェイのルールや難易度なんて誰も知らないし、
「製作委員会の幹事となって長編アニメーション映画を作る苦労」
なんて誰も知らないので、凄いかどうかが分からない。

多くの人にとっては「M-1に挑戦する」の方が、よっぽど大きな挑戦で、
M-1の方が応援するに値する挑戦だったりします。

「これまでの芸人が誰一人としてやったことがない、とんでもないことをやってんだけどな…」
という気持ちはあるにはあるのですが…これはまぁ、僕のアナウンス不足ということで、
時間をかけて伝えていくしかありません。
2024/12/24(火) 01:18:03.17ID:NwFuUIM5aEVE
>>373続き

話をまとめます。

もっと分かってもらえたら(というか、もっと普通に話すことができたら)、
そりゃ嬉しいんだけれど、それもこれも「活動が大きくなったから生まれる副作用」で、
この状況を嘆くよりも、やっぱり感謝すべきなんだと思います。

クリスマス・イブだろが何だろうが、問答無用で今日も仕事が山積み。
誰よりも努力をして、誰よりも挑戦して、
時に、誰にも理解できない痛みを背負ったりしながら、
誰も見たことも、見せたこともない面白い景色に出会いたいなぁと思います。

もうすぐ天才万博だな。
#呑むぞ

今日も頑張ります。
一昨日あたりから急激に冷え込んできたので、暖かい格好をして、
素敵な日曜日をお過ごしください。

西野亮廣(キングコング)
2024/12/24(火) 01:21:57.38ID:mTsgSKAZ0EVE
「普通の人には理解できない領域」ってまさにカルト宗教の手管
376名無しさん (中止W a39d-xumd [240a:61:1393:f3f9:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 01:36:15.78ID:kecIl38+0EVE
今年だけでもディズニーリゾートや大きな花火大会なんかで結構ドローンショーが行われたから、かなりの人達が生で観てるんじゃないの
2024/12/24(火) 05:53:38.50ID:oIoSBiy40EVE
>>364
ほんとそれ
西野さん一応芸能人なのに、参加者がイベントのエピソードとしてSNSに投稿してバズったんじゃなくて自分で投稿してんのダサすぎ
2024/12/24(火) 06:42:50.20ID:P6MA4ACr0EVE
ここはニシノのスレです。見城の事は見城スレでやってください。
379 警備員[Lv.5][新芽] (中止W 52c4-7Mot [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/24(火) 08:00:48.56ID:WFJ8wK5v0EVE
毎回思うけど「最速で売れて嫉妬されまくった」という話と「コツコツ手売りして這い上がってきた」という話が矛盾してるんだよなあ
キンコンはNSC在学当時から賞取って売れたのは事実だから手売りのほうが怪しい
人気が手売りに結びつかないという話もよくしてるから、少しは苦労した期間があったのは事実だろうけど
同世代の芸人よりは遥かにそういう苦労は少なかったはずだわ
2024/12/24(火) 08:08:34.04ID:q1YEUhlU0EVE
2月までやってるしどっかのタイミングで流石に観劇すると思うんだけど
20日から吉原さん主演でレミゼラブルやってるのにまったく触れないよね
ただでさえ作品見る能力低いし知識も感受性も乏しいのに
自分で関わってるもん以外は全く興味ないのに>>372とか嘘つけと思う
2024/12/24(火) 08:11:02.89ID:BL8nD5260EVE
パソコン抱えてランニングしてきた姿に色々渋滞してると突っ込まれる人なので
苦労人とデビュー即売れ売れが御本人にとっては矛盾しない事なんよね
彗星のごとく現れ苦労は買って出て酸いも甘いも噛み分ける優しくも厳しい多方面で超有能なハンサム…
2024/12/24(火) 08:33:59.49ID:O+xBpaf40EVE
>>379
たぶん、苦労の順番が他の売れた芸人とは逆だよね
上から下見てた時期と下から上見てた時期が逆転してるというか

キンコン→早々に売れたけど早々に飽きられ、存在を忘れられ始めた頃に手売り始めたと自分は記憶してる

他の芸人→売れない時期になんとかチケット売って、少しずつ覚えてもらって、売れ出す

キンコンが忘れられて手売り始めた頃に、手売りで頑張ってきた他コンビはそんなことしなくてもよくなってきてたから、
「俺らはアイツらと違ってドブ板営業してるから~」ってなってるんじゃないかな
383名無しさん (中止W 2e1e-9+nX [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 08:45:38.05ID:TesKJhSa0EVE
この間誰かが言ってた兵庫県川西特集、Xの人に寄ればキンコン西野の話し全く出なかったみたいねw
2024/12/24(火) 10:37:16.47ID:gxyLah4sMEVE
川西特集チラッと見た
ただ一人の名誉市民は古田敦也だって
番組にも出て川西の紹介してたわ
2024/12/24(火) 10:58:57.71ID:xk8UqnBu0EVE
西野さんすごいなぁ
昔からずっと地元川西に貢献?しているはずなのに
全く話題にもされなかったなんて
386 警備員[Lv.7][新芽] (中止W 52c4-7Mot [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/24(火) 11:02:45.22ID:WFJ8wK5v0EVE
川西特集、Abemaでやってるから少しみてみたけどいきなり岡村隆史に市長が移住をお願いしてて笑ったわ
70周年でいろいろ記念事業を展開したり、トイレ神の植村に曲をつくってもらったりしてるらしい
まあこんなもん西野はボロカス言う未来しか見えないけどな
そうやって上から目線の態度ばかりとって、地元でも完全空気な存在になってしまったわけだ
2024/12/24(火) 12:07:49.60ID:xk8UqnBu0EVE
西野さんの地元の川西が特集されてるなんて
これはファンとしてはぜひVoicyで教えてあげなきゃ
2024/12/24(火) 13:05:06.35ID:3Gqvk/uM0EVE
>>386
> 岡村隆史に市長が移住をお願いしてて
また西野さんの岡村憎しが加速しそうw
2024/12/24(火) 13:16:29.13ID:kjTxb6aYdEVE
川西の住民も捕まってないだけの詐欺師を川西代表みたいに扱われるの嫌だろ
390名無しさん (中止W 668c-C+48 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 16:05:18.35ID:To9u/rbp0EVE
>>386
よりにもよって岡村さんというところがすごいねw
きんたくんの悪口もめちゃくちゃ言っていたし、何らかの形で耳にはいっているんだろうな
2024/12/24(火) 16:20:19.85ID:85A617LWaEVE
//chimney.town/14357/
//voicy.jp/channel/941/6303322 

世界戦に挑む中で「自分はまだまだ足りてないなぁ」と思う部分について
2024年12月24日

(*Voicyオープニング・要約)
・神戸は充実していた。
・東京やニューヨークだとほぼほぼ毎晩誰かの会食に捕まるが、
 神戸は意外と周りに友だちが誰もいない。なので、すっごい仕事に集中できた。
・この3~4日の間に、台本を一本書いた。来年の10月に横浜で上演予定。
 運営で入るわけじゃないから、そこまで大変じゃないと思うけど…。
・一日16時間ぐらいパソコン触ってた。この時間があまりにも有意義で、
 今、東京な帰りたくなくなってる。
(以上)

■「実力」の次に最も必要と言っても過言ではない技術
 
こんにちは。今日は、海外で活動する上で、「実力」の次に最も必要と言っても過言ではない
「村に入る技術」についてお話ししたいと思います。
 
エンタメ屋として活動する以上は、当然「実力」を持ち合わせていた方がイイのは間違いないのですが、
「実力あれば評価される」というルールで回っていない世界もあって、
僕が知る限りでは、ハリウッドやブロードウェイのような「村」では、
たとえ実力を持ち合わせていてもフルには使わせてもらえないことが多い。 
これはVoicyでもよく話してますよね。
 
たとえばブロードウェイで作品を上演する為には、
「投資家」にお金を出していただかないことには始まらないわけですが、
仮に、『令和の虎』の社長さん達から出資していただいて、
ミュージカルの制作費を全額集めたとするじゃないですか?
2024/12/24(火) 16:21:15.67ID:85A617LWaEVE
>>391続き

その作品がブロードウェイでヒットすれば、当然、
出資をしてくれた「令和の虎」の社長さん達に
リターンが「チャリンチャリン」と返り続けるわけですが、
そんな「令和の虎の社長さんしか得をしない作品」の為に、
ブロードウェイが自分達のプラットフォームを提供するわけないんです。
 
そりゃそうですよね。
ブロードウェイがミュージカルの街として動き出したのは19世紀後半(1860年~)で、
そこから今日のブロードウェイになるまでに、とんでもない投資をしてきたわけで、
そんな場所で「自由競争」させるわけがない。
 
自分達はどこまでいっても「後から来て、ブランドに便乗しようとしているヤツら」であり、
「外国から来て、ブランドの蜜をチューチュー吸おうとしているヤツら」なので、
絶対的に立場が弱い。
 
なので、チームの中に「ミュージカル『えんとつ町のプペル』が勝てば得をするブロードウェイ村の村人」
を入れておくことが大事で、そもそも、そういう村人と出会わなきゃいけないわけだから、
当然、その為には「村に入る技術」が必要になってくる。
 
「お金を集めて、良い作品を作ったら、勝てる!」というゲームじゃないのが海外戦で、
特に歴史がある地域やコミュニティー文化では、「誰がそのチームにいるか?」とか、
「誰がその作品を推しているか」といった信用・信頼が、結果に大きく関わってきます。
2024/12/24(火) 16:22:14.64ID:85A617LWaEVE
>>392続き

■今になって思うのは「他所の村に入ることの重要性を教えておいてよ」

で、ここからが本題なのですが、こう見えて「ブロードウェイ村」には結構入り込んでいるんです。
「何かやろうよ」と言った時に、「面白そうじゃん。やろうやろう!」と言ってくれる仲間は
結構集まっておりまして、意外と動きやすくなっています。
 
一方で「ハリウッド村」は、からっきしで、向こう三軒両隣に誰が住んでいるか分からない状態です。
これはやっぱり「良い状況」とはとても言えなくて、というのも先の
『ボトルジョージ』のアカデミー賞(短編アニメーション部門)のショートリストの投票は、
アカデミー会員がするわけで、アカデミー会員にアピールしていかないといけないのに、
そこの繋がりがあまりにも少ない。
海外戦をしていると、こういう局面でイチイチ差が出るんです。
 
ただ、これって、たぶんどの業界でも似たようなことが起きていて、
今になって思うのは、英語を学ぶことと同じぐらいのレベルで、
「他所の村に入る技術や、そもそも、他所の村に入ることの重要性を教えておいてよ」
ということ。
 
日本で生まれて、日本で育つと、「外の村に入る」というハードな儀式をしなくて済むから、
そんなものが必要だと思わなかったです。
 
まぁ、今さら騒いだところで仕方がないのでなんとかしますが、
少なくとも僕はそこで結構苦労しているので、将来、海外で活動しようと思っている人は、
今のうちからそこの準備はしておいた方がいいと思います。
 
他所の村に入るのは「文化を学ぶこと」が一歩目なので、
それならば日本にいながらでもできることがあるので、
是非、今のうちから始めておいてください。
 
(*終わり)
2024/12/24(火) 17:45:50.94ID:kY7g6uH00EVE
@西野
>【お客さん目線のデザイン】
>新幹線のホームにある案内について。
>お客さんにとっては『16両編成』はそれほど重要ではなくて、この案内の前に立ったお客さん(※たとえば6号車に乗りたいお客さん)は、
>「右に進めばいいのか、左に進めばいいのか?」
>を知りたいので、『8号車』と書かれている下の黄色の帯の左端に『9号車』、右端に『7号車』と小さく書いてあげると、お客さんに優しいデザインになるよ。
>サービスは常に「お客さんと目線」で設計しよう
2024/12/24(火) 20:25:27.33ID:h95L/QWr0EVE
>>394
目的の車両に向けて方向を示す案内って、駅のホームに普通に書いてなかったっけ

上に川西特集のことが書いてあったけど、かつて西野さんは川西市長の応援をしたり、川西市長も自身のSNSで何度も西野さんやプペルを取り上げてたはず
今は交流はないのかな
2024/12/24(火) 21:41:15.20ID:xU6b6Jza0EVE
>>391-393
>『ボトルジョージ』のアカデミー賞(短編アニメーション部門)のショートリストの投票は、
アカデミー会員がするわけで、アカデミー会員にアピールしていかないといけないのに、
そこの繋がりがあまりにも少ない。
>海外戦をしていると、こういう局面でイチイチ差が出るんです。

これってアカデミー賞に受賞するのはアカデミー会員とコネが無いとダメ、アカデミー賞に求められるのは作品の質で無くコネだ、と言っているも同然じゃん
アカデミー賞を受賞したわけでも無いのにコネがもの言う賞だと勝手に決めつけているけど、アカデミー会員にもこれまで受賞した作品や制作に携わった人、他の候補作品や制作者とか数多の人に唾を吐くような最低な発言だわ
だってアカデミー会員たちはコネで票を入れ、今までの受賞作品はコネのおかげだと言っているようなものだしな

そりゃあ世の中綺麗事ばかりじゃ無いがとてもクリエイターの発言とは思えないわ
まあ作品の特に脚本の評価だと西野さんじゃ話にならないからコネに逃げているのだろうが
プペは絵本も映画も評価されているのは他者の手掛けたビジュアル面だけで西野さん肝入りの脚本や設定が足を引っ張っているし
2024/12/24(火) 21:45:03.08ID:xU6b6Jza0EVE
>「後から来て、ブランドに便乗しようとしているヤツら」であり、
>「外国から来て、ブランドの蜜をチューチュー吸おうとしているヤツら」なので、

特大ブーメラン乙
結局、プペブロがろくに進まないのってプペに投資に値するだけの価値が無いのに、西野さんがブロードウェイ公演という箔付けの為だけに公演したい事が向こうも分かっているからなんじゃないの?

>他所の村に入るのは「文化を学ぶこと」が一歩目なので、

西野さんは大金をじゃぶじゃぶとブロードウェイでのロビー活動(笑)に費やしているけどろくに向こうのことを学ばない考えようともしないから本読みプレゼンで照明にこだわったり、自分の舞台は世界のどのミュージカルにも勝てるみたいな痛すぎる勘違い発言をしているようにしか見えんわ

あと、英語を学ぶことと同じぐらいのレベルで、とまるで西野さん自身が英語ペラペラなこと前提みたいな話し方していたけど、西野さん英語話せるの?
2024/12/24(火) 22:06:34.95ID:DkrpwgmG0EVE
>>394
>お客さんにとっては『16両編成』はそれほど重要ではなくて、

画像見て来たけど
見切れてる緑色の帯の方に8両編成とかの場合に何号車になるかが書いてあるわけで…
画像だけ見た人が勘違いして同意してしまうのはともかく
お前それ実際に見てたのにそう思うのか?って思いましたわ
2024/12/24(火) 22:38:58.11ID:kY7g6uH00EVE
>>398
初見で「何かしら瑕疵がありそうな事言うてるな〜」とは思ったけど新幹線とはあんまり縁がないからよくわからんかった
最初の頃は信者が挙って「すごい!」「さすが!」「これ、いつも思ってました」とかいうポストしてたけど、堀江が引用リポストしたせいで今は信者以外から車両編成数の部分に突っこんでるポストも多くなってきてる
2024/12/24(火) 23:00:28.19ID:3Gqvk/uM0EVE
アイツがブロードウェイで上演できたのはコネがあったから
あの作品が受賞したのはテーマが社会派だったから
鬼滅がヒットしたのはプペルより高い制作費かけたから

いっつも自分が負けた言い訳ばっかりして自分の作品の弱さを認めようとしないよね
401名無しさん (中止W 2ee2-9+nX [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 23:17:35.77ID:TesKJhSa0EVE
https://youtube.com/shorts/YMudIXeW5Qc?feature=shared

なんで裸なんだよ
2024/12/24(火) 23:58:47.66ID:D9FTbeIudEVE
自画自賛か言い訳しか言わない男
それが西野亮廣
403 警備員[Lv.23] (中止W 52c4-7Mot [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/25(水) 00:23:45.83ID:YeOVh/K10XMAS
M1で負けた時も客のせいにしてたよなー
シンプルにネタが弱かっただけなのに
2024/12/25(水) 00:30:19.78ID:HYax1ycTdXMAS
サロンという超村社会で搾取してる西野さんがブロードウェイを村社会と批判してるのは滑稽だな
2024/12/25(水) 00:47:46.35ID:rmFYh6ft0XMAS
これでもしOrigamiがアカデミー賞とったらどんな分析()するんだろ
2024/12/25(水) 00:59:13.48ID:yhZTJc5C0XMAS
>>405
言い訳予想
・こっちはコマ撮りだけどあっちはCGだからズルい
・学生だからゲタ履かせてもらってるはず
・海外ウケする題材を選んだからそれだけで有利
このあたりかな?
どんな負け惜しみ言っても秒で論破されるだろうけど
2024/12/25(水) 00:59:37.96ID:tWmCXeFMaXMAS
//salon.jp/articles/nishino/s/Z3kOqkCIBpq
(※一年前のサロン記事)

ひたすら勉強する日々
投稿日:2023.12.25

おはようございます。
明日から始まる『天才万博』の飲酒活動に備えて、
「明日から連絡がしばらくとれません」という業務連絡を
関係各位に送ったことで知られているキングコング西野です。
#本気だぞ

さて。今日は『ひたすら勉強する日々』というテーマでお話ししたいと思います。
本題に入る前にコチラの情報共有から。 
 
■NY公演の金銭的リスクを着々と潰す
 
キンコン西野のマーケティング講座2024【上級編】の受講者数が着々と伸び続け(※現在は2085名)、
来月ニューヨークでおこなうミュージカル『えんとつ町のプペル』の
プレゼン公演の赤字が着々と減っております。
現在、赤字額は『4852万5553円』で、今週中には、4600万円台にしてやろうと思っております。

現在、プレゼン公演で投資家やプロデューサーに渡す台本(バインダー)を製作中で、
こちらはデザインからしっかりと作り込んでいるのですが、せっかくの記念品なので、
完成したらクラウドファンディングのリターンで出そうかと思っています。
#英語バージョン

『テイラーバートン』にしても、『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』にしても、
今回のプレゼン公演にしても、「赤字を一気に潰す裏ワザ」なんて絶対に存在しなくて
(#世の経営者さんに言ってます)、「コツコツと返していく根気を持ち合わせているか、否か」です。
2024/12/25(水) 01:00:22.91ID:tWmCXeFMaXMAS
>>407続き

その時、大切になってくるのが先日の記事でお伝えした「精神力(メンタルへの投資)」で、
まずは、ココを安定させる必要がある。
「狼狽えずに、淡々と対応する」ということですね😁

オンラインサロンでは、その様子をリアルタイムでお届けしていきたいと思います。
#こんなにも生々しい教材があるか
 
■ドラマの脚本執筆ZOOM飲み会
 
そんな中。先日、現在執筆(準備)中の民放ドラマの脚本の進捗状況を共有する
ZOOM飲み会が開催されました。
言うまでもありませんが、このZOOM飲み会の売上も全額、
ニューヨークのプレゼン公演に充てさせていただきます。

ニューヨークのプレゼン公演の資金繰りの一手ではあるのですが、
僕としては「二毛作」で、やっばり「喋ることで、整理されること」はあるし、
先日は、今回のドラマの舞台となる『夕張』に住まれている方(住まれていた方)が
二人も参加してくださって、夕張の生々しい現状(地元の声)を聞かせてくださいました。
これは本当に大きかったです。

「ドラマの脚本執筆の進捗状況を共有するZOOM飲み会」とは言うものの、
待ち合わせ理由が『ドラマの脚本執筆の進捗状況』というだけで、蓋を開けてみたら、
「地方の現実」や「まもなくガチで迎える高齢化社会対策」についての雑談(情報交換)がメインで、
とても学びの多い時間となりました。
2024/12/25(水) 01:01:28.04ID:tWmCXeFMaXMAS
>>408続き

僕の個人的な話になりますが、やっぱり「脚本を書くための情報収集」なので、
鼻息がフンフン鳴っていまして、
「自分が住んでいる街を『ゴーストタウン』と紹介された時は、どんな気持ちになるのですか?」
といった「感情」の収集までする始末。

こんなのはネットで探しても、チャットGPTに聞いても出てこない情報で、
もう一度言いますが、メチャクチャ(ホントにメチャクチャ)学びがありました。

そう考えると「脚本の執筆段階を共有する(自分の考えを喋って頭を整理したり、
体験者から直にヒアリングをしたり…)」は、どう考えたって、自分にとってプラスで、
この活動は続けていきたいと思いました。

また、12月30日(の昼)にZOOM飲み会をやろうと思います。
#天才万博前だから呑んでも大丈夫

その際、前知識を共有していた方が話がスムーズに進む(いきなり本題に入れる)ので、
最後に、現時点の『あらすじ』を共有させていただきます。
#前回からアップデートしてみました

こんな物語を書こうと思っております。
2024/12/25(水) 01:02:11.25ID:tWmCXeFMaXMAS
>>409続き

■キンコン西野が手掛ける民放ドラマの『あらすじ』

ドラマ『ぼくらの未来(仮)』
あらすじ

━━━━━━
【1】(←第1話というわけじゃないです)

「高学歴の無駄遣い」をキャッチコピーに、『コンテンポラリーダンサーの中に混じって、
最後まで「素人」だとバレずに踊り抜いたら10万円!!』(視聴回数230万回)や、
『「学生時代に影が薄かったから忘れられている奴」という設定で、
全然知らない学校の同窓会に参加してみた!!』(視聴回数180万回)といった
体当たり企画を次々にヒットさせ、「高学歴You.Tuber」の草分け的存在として
注目を集めた田野美羽(29)。

あれから3年。
個人だけではなく企業や著名人もYou.Tubeに続々と参入し、高学歴You.Tuberの競合も増え、
田野のYou.Tubeチャンネル『たんみゅ~チャンネル』(チャンネル登録者数110万人)の
直近3ヶ月の視聴回数は全て「3万~5万回」止まり。

以前は視界にすら入っていなかった「企業に就職した(敷かれたレールの上を走る)同級生達」が、
最近は少し羨ましく見える。
田野は、日々激化するYou.Tubeの椅子取りゲーム&自転車操業から抜け出す為に、
「自分のポジション(自分にしかできない情報発信)」を探していた。

そんなある日。
飛騨高山(岐阜県)に遊びに行った会社員の友人から『Gattan Go!!(ガッタンゴー)』の話を聞く田野。
『Gattan Go!!』は“廃線になったレールの上を自転車で走るアクティビティー”で、
開業から17年たった今もチケットがとれない人気っぷりだという。
2024/12/25(水) 01:02:58.68ID:tWmCXeFMaXMAS
>>410続き

この逆転の発想に感銘を受けた田野は、少子高齢化が進む日本でこれから更に需要が高まる
「まちおこし」に目をつける。田野は持ち前のYou.Tuber魂を燃やし、
「実際に移住した方が面白いし、どうせ飛び込むなら、一番ネタになる場所でしょ」
と、(自分とは縁もゆかりもない)『財政破綻で苦しむ北海道・夕張市』の
「地域おこし協力隊」に応募する。
もちろん、自分の「学歴」と「発信力」が田舎町で高く買われることも折り込み済み。

田野は夕張移住の一部始終を撮影し、You.Tubeに公開。
公開した動画『港区女子が財政破綻した街に移住します』は、
公開後まもなく急上昇ランキング入り。
視聴回数は瞬く間に120万回を突破し、大きな話題となる。
You.Tuber田野の「読み」は見事に当たったのだった。

【2】

夕張市に移住した田野。
噂には聞いていたが、聞くと見るとでは大違い。
人がいない市役所前。人が乗っていないバス。
夕張市は、完全に「ゴーストタウン」と化していた。

市役所に出入りするようになった田野は、『財政再建団体』の現実を目の当たりにする。
市の負債は353億まで膨らみ、大幅な人件費カットにより、市職員の給与は平均30%削減。
「退職希望者」は予定を大幅に回り、定年退職予定者や自己都合退職者を含めると、
医療職を除く全職員の4割に上った。

「鉛筆一本買うにも、国の許可がいる」と皮肉を飛ばされる市役所では、
経費削減の為に夕方5時には暖房が切られてしまい、市職員はスキーウエアで仕事にあたっていた。
2024/12/25(水) 01:03:46.88ID:tWmCXeFMaXMAS
>>411続き

最盛期は12万人近くいた人口も、今は6400人。
若い働き手は街を去り、人口の54%が65歳以上。
市役所の壁に貼られた「人口ピラミッド」を見て唖然とする田野。
税収はまるで期待できなかった。

行政サービスは続々カット。
市内に複数あった小中学高は各1校に統合され、図書館も廃止。
金融機関の店舗は次々に撤退。総合病院も終了。
水道料金は全国で最も高い月平均6800円。
そこは「全国最低のサービス、最高の負担」を強いられる街だった。

そんな中。
田野は『夕張ファンタスティック映画際』のクラウドファンディングのサポートを任される。
同映画祭は、夕張市の財政破綻をきっかけに、夕張市が再生するまで民間主体で
継続することになっているが、コロナの煽りも受けて、近年は綱渡り運営。
今年は特に支援の集まりが悪く、発信力のある田野に白羽の矢が立った。

田野は、自身のYou.Tubeを使って「財政破綻した街」の現状を包み隠さすに発信した。
移住後一発目に公開した動画『借金353億円!廃墟だらけのゴーストタウンの生活』は、
またもや急上昇ランキング入りを果たし、同動画の視聴回数は90万回を突破。

田野のYou.Tubeチャンネルの移住企画は『ゴーストタウンシリーズ』として人気企画となる。
ここにきてチャンネル登録者数も増え始め、
田野は「You.Tuber」としても「地域おこし協力隊」としても手応えを感じていた。
2024/12/25(水) 01:05:13.64ID:tWmCXeFMaXMAS
>>412続き

【3】

先輩職員が準備を進めるクラウドファンディングのページ作りのお粗末さ(素人臭さ)に溜息を漏らす田野。
「このサムネイルでは興味を持ってもらえないので、もっと、こうした方が…」
と提案するも、まともに取り合ってもらえない。
他にも「夕張市を盛り上げる為にアレをしましょう。コレをしましょう」
と、まちおこし案を出してみるが、まるで相手にされない田野。

動きが遅い田舎職員に、次第に田野の苛立ちが積もっていく。
話し合っていてもラチがあかないので、こうなったら「論より証拠」と、
田野は独自の夕張プロモーションを開始。
帰り道に見つけた「夕張グルメ」を自身のYou.Tubeで紹介する。

しかし、You.Tubeの視聴者が求めていたのは「ゴーストタウン」であり、
「廃墟」であり、ポジティブなPRはまるで響かなかった。
同動画の視聴回数はあからさまに伸び悩み、コメント欄も「そうじゃない感」で溢れていた。

田野は視聴回数が伸び悩んだ動画のアナリティクス(どのタイミングで視聴者が離れたか?)を解析し、
視聴者が「自分よりも不幸な人」を求めていることを再確認。
認知拡大の為に、夕張の「負の部分」を発信し始めるが、
地元住民はそれらの発信を快く思っていなかった。

田野がYou. Tubeで紹介した「夕張グルメ」にアンチコメント(嫌がらせ)が集まり、
ネット批判の免疫がない店主は心を痛め、それをキッカケに「地方移住の洗礼」が始まる。。。
━━━━━━━━━

…とまぁ、こんな感じっす。
自分が「地方創生」で見てきた地方の現実を散りばめてみました。
ここから、どんどん内容を詰めていきます。
また、話が前に進んだら共有させていただきますね。お楽しみに。
2024/12/25(水) 01:13:27.62ID:rmFYh6ft0XMAS
なろう小説かってぐらいイタい
2024/12/25(水) 02:13:36.60ID:wPkth8mn0XMAS
設定の掘り下げを徹底してる割にはお粗末過ぎる
>『「学生時代に影が薄かったから忘れられている奴」という設定で、
>全然知らない学校の同窓会に参加してみた!!』
成りすますならともかく、影が薄く忘れられただけで潜入なんて
まともな同窓会だと無理だろw
2024/12/25(水) 03:07:26.90ID:uJ6/w4Pp0XMAS
なんかYouTubeで見た話ばっかりだわ夕張市のやつ。この主人公も結局西野さんなんだね
2024/12/25(水) 03:32:44.37ID:yhZTJc5C0XMAS
>>416
主人公は田村女史とたけななを足して2で割ったような感じだけど
> 先輩職員が準備を進めるクラウドファンディングのページ作りのお粗末さ(素人臭さ)に溜息を漏らす田野。
>「このサムネイルでは興味を持ってもらえないので、もっと、こうした方が…」
>と提案するも、まともに取り合ってもらえない。
この辺は西野さんの実体験だろうね

それにしても
> 自分の「学歴」と「発信力」が田舎町で高く買われることも折り込み済み。
> 動きが遅い田舎職員
なんなのこの上メセ
どれだけ地方の人をバカにしてるんだよ
2024/12/25(水) 06:02:19.02ID:aCqjLtPJ0XMAS
ガッタンゴーはただのきっかけになるだけで、伏線でも何もないの?
登場人物全部西野さんで、ストーリーの中の主人公ですら、他人のアイデアを参考にするつまらない奴
419 警備員[Lv.23] (中止W 52c4-7Mot [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/25(水) 07:54:31.29ID:YeOVh/K10XMAS
ガッタンゴーは飛騨市ではあるが旧神岡町(神岡鉄道の廃線跡利用)で「飛騨高山」というのは違和感があるし
夕張なんて鉄道を積極的に廃止した自治体なんだから、ガッタンゴーみたいな廃線活用の事例から夕張に結びつけるのもなんかピンとこない
そもそも鈴木直道という大きな実例があるんだからその話を織り込まないと夕張舞台にするのはかなり難しいだろう

下調べ完璧と豪語してこの程度の脚本なんだから困ってしまうわ
420名無しさん (中止W 1a9f-n30X [240a:61:1122:2702:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/25(水) 08:10:59.88ID:b3OJpvy90XMAS
>>361
>とは思う

そこはあなたは気にしなくて大丈夫ですよ。

>疑ってる人が居るな

輩の疑いなら摘んで捨てちゃって大丈夫ですよ。
いない、でOKです。
2024/12/25(水) 09:31:43.03ID:etbwY4hj0XMAS
【ガッタンゴー】

●2021年10月4日(サロン)
遅刻していることを分かっているのに、
廃線になった電車のレールを自転車で走る
『ガッタンゴー』という乗り物に夢中になり、
動画を見漁り、さらに遅刻したキングコング西野です。
#ガッタンゴーに恋してる

●2021年10月4日(Voicyオープニング)
いろんな動画とか見て行った気持ちになるっていう事を
やってるんですけども、そこで僕、見付けてしまいまして。
レールマウンテンバイク・ガッタンゴーってご存知ですか?
もうね、ガッタンゴーに乗りたいっ……!
乗りたいっ……! ガッタンゴーに乗りたいっ……!
どう考えたって楽しいんです!
もうね、僕は出会ってしまった。
こんなに行きたい場所、こんなに乗りたいもの、
なかなかないですよ。ガッタンゴーに乗れるんであれば、
僕はね、飛行機にだって乗るし、新幹線にだって乗るしね、
どれだけ時間を使ってもいいから、とにかくどこかで
休みを作って、必ず僕はガッタンゴーに乗ってみせます!

●2021年10月5日(Voicyオープニング)
昨日の朝の段階よりも、もっともっと行きたくなった。
11月のガッタンゴーってどうだと思います?
寒いと思うな僕は。
でも、冬のガッタンゴーを避けるようなやつが、
真の「ガッタンガー」なのかって(笑)。
2024/12/25(水) 09:34:49.00ID:etbwY4hj0XMAS
>>421続き)

●2021年10月5日(サロン)
岐阜県飛騨市の(西野的には)宇宙的アトラクション
『ガッタンゴー』についての愛をラジオで語ったところ、
飛騨市の観光課の方から「ガッタンゴーにご招待したいです」
と御連絡をいただき、生まれて初めて「有名人で良かった」
と思ったキングコング西野です。

●2021年10月6日(サロン)
ついに、『ガッタンゴー』が夢に出てきた
キングコング西野です。#幸せでした

●2021年10月9日(サロン)
おはようございます。ガッタンゴー西野です。

●2022年2月5日(stand fm生配信)
今日『えんとつ町のプペル2』の脚本を見直してて、
「あ、ここちょっと変更しーよぉっ!」と思って、
ちょっとメス入れてたんですけど…はははっ…
見事にガッタンゴーが入りました。えへへへっ!
ガッタンゴーっていう岐阜県の乗り物なんすけど(笑)

●2023年12月21日(>>205)、12月25日(>>410
(※脚本執筆中のドラマの設定)
飛騨高山(岐阜県)に遊びに行った会社員の友人から
『Gattan Go!!(ガッタンゴー)』の話を聞く田野。
『Gattan Go!!』は“廃線になったレールの上を自転車で走る
アクティビティー”で、開業から17年たった今も
チケットがとれない人気っぷりだという。
423名無しさん (中止W 7af0-Lnra [61.115.60.13])
垢版 |
2024/12/25(水) 09:39:42.22ID:jAZ/i50B0XMAS
プロとは思えんわ
2024/12/25(水) 09:44:28.59ID:etbwY4hj0XMAS
>>418 >>419
なんのことはない、西野さんが一時的に夢中になったものを
強引に絡めてきただけという…

いや、自分の好きなものを物語の中に出すのはべつにいいけど
西野さんの場合、知見という引き出しがスッカスカだから
今書いてる物語にピッタリなアイテムが思い浮かばない。
逆に自分が知ってる数少ないアイテムの方を強引に物語に
当てはめるから、このように違和感バリバリになる。
2024/12/25(水) 09:51:09.10ID:jAZ/i50B0XMAS
これでサロン辞めた人いそう
2024/12/25(水) 10:06:47.03ID:eGTAxSwY0XMAS
というか、ドラマの脚本は去年の話だろ?
で、結局ボツになった。
完成もしなかった、正式にオファーされたのかどうかも怪しい
その内容を今どうじゃこうじゃ言ってもしょうがなくない?
実現するかどうかも怪しい話をあたかも正式にオファーがあったかのように話す西野のいい加減さを
笑うならいいんだけど。
2024/12/25(水) 10:21:02.63ID:jAZ/i50B0XMAS
普通はまず企画書持ち込んでから脚本だから、マネに騙されてんじゃないかな
2024/12/25(水) 10:22:05.05ID:9agS1zJZdXMAS
>>405
サロメン金でorigami監督に製作費払って総指揮西野で再チャレンジを企んでくるかもよ?
2024/12/25(水) 10:55:37.15ID:9agS1zJZdXMAS
10年ぐらい前に大泉洋でまんま夕張再生市長の連続ドラマやってたよな?

と思ってGoogleたらWOWOWだったが
2024/12/25(水) 12:49:49.63ID:AATI5dBt0XMAS
流石西野さんすごいなあ

普通の人ならこんなの死んでも公開出来ない
431 警備員[Lv.24] (中止W 7ace-7Mot [2001:268:944e:b014:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 14:33:02.78ID:c2YOgxZK0XMAS
夕張と関係ないガッタンゴーをわざわざ持ち出すなら、夕張の廃線跡を活用しようという話につなげないと違和感あるし
北海道にはもう同種のサービスあるし
とにかく何にも調べてない感がありすぎ
2024/12/25(水) 14:41:03.52ID:oQpLoFJB0XMAS
テスト
2024/12/25(水) 16:06:52.85ID:wuY97Xwi0XMAS
あらすじだけで、ここまでつまらなそうなの書ける西野さんスゴイ!
2024/12/25(水) 16:42:32.50ID:oQpLoFJB0XMAS
ミュージカル『えんとつ町のプペル』特別宿泊プラン​が横浜市ふるさと納税返礼品として登場!

だってよ
435名無しさん (中止W b61c-n30X [240a:61:5091:c9b1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/25(水) 22:39:17.30ID:r9I3+lB90XMAS
>>430

西野さんが凄いのは、そこじゃなくて、
才能がある、ってことだよ。

あなたよりずっと才能がある。
そこを凄いな、って言えないと。

あなたのは負けて悔しいのかなって見える。
436名無しさん (中止W b61c-n30X [240a:61:5091:c9b1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/25(水) 22:42:05.30ID:r9I3+lB90XMAS
>>433

いや、西野のは面白いよ。
つまらないのはあなた自身。

さきにも書いたけど、
西野さんが凄いのは才能がある、ってこと。

あなたよりずっと才能がある。無論、面白い。
そこを凄いな、って言えないと。

つまらないって言ってる時点で負け犬の遠吠えって感じだよね。
2024/12/25(水) 22:45:34.38ID:/xh2gk1P0XMAS
あぼーん
あぼーん
438名無しさん (中止W e1b9-n30X [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/25(水) 22:59:03.40ID:fZnebnSI0XMAS
>>437

意味の無い書き込みをする、
↑こういうのが「荒らし」

自分は、逃げてる負け犬だってアピールしなくていいのに。
2024/12/25(水) 23:01:20.87ID:/xh2gk1P0XMAS
あぼーん
2024/12/25(水) 23:10:52.24ID:5ZSK4UmH0XMAS
>>434
見てきたらまさかのニューグランド
宿泊特典たぶんサロメンなら既に持ってそう
2024/12/26(木) 00:01:42.00ID:M1AYYFQZ0
西野さん凄いなあ

脚本の才能があるはずなのに、何故かいつになってもドラマ化実現しないなぁ
2024/12/26(木) 00:25:00.55ID:2OcklvvSd
西野さん高卒無学で語彙が少ないから
脚本は厳しいんじゃないか?

どの文書も話しもワンパターンで既視感半端ないし
2024/12/26(木) 01:20:47.22ID:SKHO0KHYd
そいえば西野さんが夕張市なにかと興味あるtalkをするのは
過去になんかしら縁あるんだっけ?

それとも
ホリエモンのロケットの大樹町みたいに
公金を引っ張ってきてプペル町にしようと狙ってんのかな
2024/12/26(木) 01:35:59.23ID:1bbVL1Ztd
>>442
ワンパターン既読感どっっっぷりトークを西野さんは毎朝毎朝毎朝繰り返して続けて結果、サロメン金をもう通算で数億円ぶんどって来てるし
2024/12/26(木) 02:13:52.16ID:/KaJpNqDa
//chimney.town/14362/
//voicy.jp/channel/941/6298726

今さら聞けない『ふるさと納税の仕組み』を簡単解説
2024年12月25日

(*Voicyオープニング・要約)
・新幹線の番号の話
・新幹線で「本日はお忘れ物が多くなっております」というアナウンスがあるが、
 「お忘れ物が多い日」なんてあるわけない!
(以上)

■横浜市「ふるさと納税」返礼品にミュージカル『えんとつ町のプペル』特別宿泊プランが出ます
 
今日はCHIMNEY TOWNから、このサービスが必要な人にとっては、
かなり「お得」なお知らせです。
 
今朝CHIMNEY TOWNの方からプレスリリースも出しているので、
詳しくはそちらをご覧いただきたいのですが、
いちいち、そのページに飛ぶのが面倒な人に向けて結論から先に申し上げますと、
来年の8月に上演するファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の
特別宿泊プランが横浜市の「ふるさと納税」の返礼品として出ます。

地方から観に来られる方の中で「ホテルどうしよっかなー」と考えていたり、
「横浜に行く機会もあまりないし、せっかくなら横浜に泊まりたいなぁ~」
と考えている方がいらっしゃると思うんです。
2024/12/26(木) 02:14:43.49ID:/KaJpNqDa
>>445続き

そういった方に向けて、枠は本当に少ないのですが、劇場から徒歩3分ほどのところにある
『ホテルニューグランド』の8月の13~15日と28~30日のお部屋を、
「ふるさと納税」の返礼品としてご用意させていただきました。
 
ちなみにHPを観ていただけると分かるのですが、『ホテルニューグランド』、めっちゃイイです。
そもそもホテルを探していて、その上で、『ホテルニューグランド』の部屋が
「ふるさと納税」の返礼品で貰えるのならば、これは「GO」で間違いないです。

ちなみに、コチラは宿泊券だけで、ミュージカルのチケットはついて来ないので、気をつけてください。
ちなみにちなみに「ちょっと西野さん!8月28日~30日のミュージカルのチケットって、
まだ販売してないっすよね?今回の『ふるさと納税』でホテルをとったのに、
ミュージカルのチケットが取れなかったらどうするんですか?」
と心配な方は、ふるさと納税に申し込んだ直後に、西野かCHIMNEY TOWNにその旨を伝えてください。
優先的にチケットをご用意させていただきます。
 
■「ふるさと納税の仕組みがチョットよく分かんない」という人へ
 
あまり煽りたくはありませんが、とにかく数に限りがあるので(1日1部屋限定なので!)、
迷われているのであればGOなのですが、ただ、
「ふるさと納税の仕組みがチョットよく分かんない」という人も中にはいらっしゃると思うんです。
「ふるさと納税の仕組みがチョットよく分かんない」という人からすると、
「ふるさと納税の返礼品」って、めちゃくちゃ高く感じると思うんです。
「おい、さすがにこの金額はボッタクリだろ」といった感じで(笑)
 
それこそ、今回の『えんとつ町のプペル×ホテルニューグランド』の特別宿泊プランでいうと、
「1泊朝食付き2名様分」で『28万8000円』なんです。
ふるさと納税の仕組みを知らない人からすると、
「おい、チョット待て!二人分とはいえ、ホテル代【28万8000円】はやりすぎだろ!」
といったところだと思うので、今日は最後に、
「ふるさと納税」を超分かりやすく解説して終わりたいと思います。
2024/12/26(木) 02:15:29.40ID:/KaJpNqDa
>>446続き

まず、僕らは毎年「住民税」というものを払っています。
年収500万円の人だと24万円ぐらい、年収600万円の人だと30万円ぐらいを
「住民税」として〝住んでいる町〟に納めているわけですが、
住んでいる町とは別で、応援したい町もあるじゃないですか?
たとえば僕は東京に住んでますが、応援したいのは川西なんです。
 
そこで、「どうせお金を入れるなら応援したい町にお金を入れられると最高だよね」
みたいなところから「ふるさと納税」というものが始まり、
なるだけお金を入れてもらうために各市町村が「返礼品」をブラ下げ始め、
今となっては「応援したい町」というよりも、
「返礼品」目当てで「ふるさと納税」を利用している人が多くなっています。
 
そんな中、横浜市が『えんとつ町のプペル×ホテルニューグランドの特別宿泊プラン』を
「ふるさと納税」の返礼品で【28万8000円】で出しました。
 
「ふるさと納税」は上限があるので、誰でもお得になるわけではないのですが、
満額活用できる高額所得の方は、「ふるさと納税」という仕組みを使って
【28万8000円】を横浜市に寄付をしたら、翌年、
「住んでいる町」に収めるハズだった住民税から、28万8000円が引かれるんです。
 
なので、翌年、「住んでいる町」に収める住民税のうち30万円は、28万8000円を引いて、
手数料めいた2000円を足した「1万4000円」になるんです。
 
で、「ふるさと納税」の返礼品って、寄付金額の3割におさめなきゃいけないんですね。
つまり、実際の商品の値段は寄付金額の3割ぐらいなんです。
28万8000円の場合だと、実際の商品の値段は8万6000円ぐらい。
2024/12/26(木) 02:16:59.89ID:/KaJpNqDa
>>447続き

28万8000円と聞くと「デケーな!」と思っちゃうのですが、
翌年、住民税から28万8000円は引かれるので、実質、
「手数料めいた【2000円】で【8万6000円】の商品を買える」
ということになります。
 
なので、その商品が本当に欲しい人からすると、メチャクチャお得な仕組みなんです。

(*Voicyチャプター3)
┃28万8千円を寄付することが出来る方の所得ってあるじゃん。
┃どれぐらいの所得の方が28万8千円を寄付することが出来るのかみたいな、
┃そういうのがありますので、ちゃんと調べたら出てきますので、
┃私はどれぐらい寄付する事がそもそも出来るんだろうという事が
┃調べたら出てきますので、そういう事がありますから、
┃詳しくは概要欄のリンクの方からチェックしてみて下さい。

(*終わり)
2024/12/26(木) 02:19:08.69ID:/KaJpNqDa
オープニングの「新幹線の番号の話」は
>>394と同じ話です。
2024/12/26(木) 02:26:14.31ID:/KaJpNqDa
(今日の過去ログはサロメン限定)

//salon.jp/articles/nishino/s/LsjOYra9neI

上手くいかなかったコト
投稿日:2023.12.26

おはようございます。
今日から『天才万博』なので、起き抜けにCandyビールを一杯やってやりましたが、
このあと普通に仕事が一件入っていたキングコング西野です。
#フライング

さて。そろそろ年の瀬ですし、最後までカッコつけているわけにもいかないので、
今日は『上手くいかなかったコト』を正直に白状して、次に進みたいと思います。

(*ここまで)

タグ:
#観に来られる方で参加登録がお済みでない方はコメント欄まで御一報ください
#まだ何も成功していないけれど
#タラレバですが
#連鎖倒産の可能性すらあったので
#最終的には鬼クソ回収しましたが
2024/12/26(木) 08:02:32.48ID:M1AYYFQZ0
サロメンはふるさと納税の仕組みすら理解できてない想定なのか…無茶苦茶アホだと思われているな
2024/12/26(木) 09:17:03.76ID:ePf3rur30
>>451
ちょっと違う

西野さんが最近ふるさと納税の存在とその仕組みについて知ったから(←ここ重要)、
サロメンに「お前ら知らなかっただろ?教えてやんよ」って優しく解説してやってる
2024/12/26(木) 09:22:18.93ID:LNX7TLyC0
プペル関連のふるさと納税って以前からなかったっけ
454名無しさん (ワッチョイW b61c-n30X [240a:61:5091:c9b1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/26(木) 09:51:49.58ID:2li6XK/10
>>451-452


ちょっと違う

西野さんはふるさと納税の存在とその仕組みについて知ってるから、優しく解説してる。

輩の妄想『サロメンに「お前ら知らなかっただろ?教えてやんよ」って』
妄想しちゃ駄目ですよ。
2024/12/26(木) 09:55:48.55ID:yfuaQlY70
2024年12月26日 09:30 放送開始予定
西野亮廣(キングコング)
【特別回】ダウンタウン松本人志さんの、しすくまきささ

↑今もまだこの表示のまま何も始まってない。
どうせまた昨晩泥酔して、朝9時頃にやっと起きて
配信予約だけしたものの二度寝して熟睡中なんだろう。
ていうか「しすくまきささ」って何?
2024/12/26(木) 09:58:41.05ID:yfuaQlY70
>>452
それだと思う。
最近誰かから受けた説明をそのまま書いてる感じ。
2024/12/26(木) 10:21:46.34ID:hVqIoQBl0
>>447
>年収500万円の人だと24万円ぐらい、年収600万円の人だと30万円ぐらいを
>「住民税」として住んでいる町≠ノ納めているわけですが、
(中略)
>「ふるさと納税」は上限があるので、誰でもお得になるわけではないのですが、
>満額活用できる高額所得の方は、「ふるさと納税」という仕組みを使って
>【28万8000円】を横浜市に寄付をしたら、翌年、
>「住んでいる町」に収めるハズだった住民税から、28万8000円が引かれるんです。

あわよくば「支払ってる住民税が上限になり年収600万くらいあれば活用できる」と誤解してもらいたいような文章だな
そうは言ってないけどな
年収600万だと7万くらいしか控除されないんだよな

まあ厄介なのは寄付自体はいくらでも出来ることなんだよ
ちゃんと確認しなかったやつが後から控除できなくて泣きを見るだけで
2024/12/26(木) 10:34:51.18ID:WM0kStvU0
西野さんは本来的には数字に弱いので
〇〇円とか〇〇年みたいな詳細な数字を話してる時は
誰かからの受け売りそのままか、検索したメモか何かをそのまま読んでると思っていい
なにしろ自分の家のロッカーの数字鍵すら覚えられなかったり
電子レンジもろくに使えなかったりする人だし
2024/12/26(木) 10:35:43.75ID:hVqIoQBl0
>で、「ふるさと納税」の返礼品って、寄付金額の3割におさめなきゃいけないんですね。
>つまり、実際の商品の値段は寄付金額の3割ぐらいなんです。
>28万8000円の場合だと、実際の商品の値段は8万6000円ぐらい。

「3割におさめなきゃいけない」→「つまり3割ぐらいなんです」
そうは言えんやろ…
3割を下回ればいいんだから…
だから返礼品が相応のものなのかはちゃんと確認したほうがいいのよ一般論
(3割ってのは「商品の値段」ではなく調達額だから商品の値段としてはもっと高いこともある)

>たとえば僕は東京に住んでますが、

おいおい自宅の設定のあのお家は…
2024/12/26(木) 10:35:59.58ID:0VKQLRLG0
星の絨毯9月開始とか言ってほったらかしてるのに
プペルのふるさと納税返礼品がホテルって神経逆撫でしてんのかと言われても仕方ないな
プペルの内容的にホテル全然関係ないし
2024/12/26(木) 10:44:16.15ID:CjHZdwDi0
>>452
あーなるほど
西野さん本人も最近まで仕組み理解してなかったのか…
いつもの周回遅れだな
2024/12/26(木) 10:58:59.10ID:LjSZotWv0
またプペル公開時に叩かれた話してる・・・
何回同じ話擦ってんねん
2024/12/26(木) 11:05:49.77ID:zDrizdkH0
しかも、プペル観戦宿泊なのにミュージカル入場料は別に個人で買わないとならないって、そんなバカな
464名無しさん (ワッチョイW 6654-C+48 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 11:10:31.66ID:4hAwC1ih0
ミュージカルチケットのついてない特別宿泊プランって不親切だな
2024/12/26(木) 11:18:09.24ID:ePf3rur30
ちなみにそのふるさと納税対象の部屋は、プペル仕様になるの?
ただ部屋用意するだけ?

人気キャラクターとかだとよくあるよね
内装がキャラクターの世界観になっててぬいぐるみがお出迎えしてくれて
世界観に合ったウェルカムスイーツが用意されてる、みたいな…
2024/12/26(木) 12:06:25.20ID:pQ9n439M0
一応NISHINO直筆サイン入りらしいがバインダーとプペdvdなんかサロメンみんな持ってるやろうに
2024/12/26(木) 12:36:22.32ID:yLWLUOf80
>>451
ふるさと納税自体が流行ったのは2015年からだし、その間に色々解説されてきてる。何の新情報もないなら、周回遅れでしかない。
常日頃、金の勉強をしろと言われ続けてほんと今までしらなかったのなら、サロメンの意識低すぎ。

どちらにしろイメージダウンですよ、この打ち手。

ニシノの能力の最たるものは捕まらないこと。ホントにすごい能力。
2024/12/26(木) 12:56:31.63ID:2qbfmSwxd
川西の町おこしやるって騒いでたのに、横浜のふるさと納税の返礼品とか、西野さんは本当に節操が無いよなw
2024/12/26(木) 13:05:13.69ID:PKogvU1K0
前に川西の返礼品にプペル使えばいいのにってチラッチラッしてたから、擦り寄ったけど相手にされなかったんじゃね
2024/12/26(木) 13:08:49.27ID:ePf3rur30
誰が言ってたか忘れたけど、観光大使になるのってめっちゃ難しいんだっけ
471名無しさん (ワッチョイW b61c-n30X [240a:61:5091:c9b1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/26(木) 14:20:32.21ID:2li6XK/10
>>468

いや、節操あるよ。
節操無いのはあなたの方。
2024/12/26(木) 14:42:04.33ID:roOQYyNd0
節操がないというか単に知識がない
今更ふるさと納税って何年遅れなんだか
473名無しさん (ワッチョイW b61c-n30X [240a:61:5091:c9b1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/26(木) 14:42:07.82ID:2li6XK/10
>>469

相手にはされるけど、
擦り寄ってもいませんからねえ。
474名無しさん (ワッチョイW b61c-n30X [240a:61:5091:c9b1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/26(木) 14:43:07.88ID:2li6XK/10
>>472

いや、あなたの方が知識が無い。
西野の方が知識がある。
475名無しさん (ワッチョイW b61c-n30X [240a:61:5091:c9b1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/26(木) 15:03:05.80ID:2li6XK/10
>>458

西野は数字に強いよ。

あなたの方が数字に弱いけどね。
2024/12/26(木) 15:03:09.32ID:Y9DeLvTI0
あぼーん
あぼーん
あぼーん
2024/12/26(木) 16:50:03.57ID:PC0IoM2nd
ダウンタウンのファンも取り込もうとしているな
2024/12/26(木) 17:09:25.37ID:1JxiIF81a
//chimney.town/14369/
//voicy.jp/channel/941/6311332

ダウンタウン松本人志さんの復帰について
2024年12月26日

■「ダウンタウンチャンネル(仮)」について

普段、時事ネタは取り扱わないようにしているのですが、
これに関しては「旬なネタ」というよりも、
「時代の変遷の記録」というか「これからのメディアのあり方」みたいな話なので、
触れておこうと思います。
 
昨日、ダウンタウン松本人志さんのインタビュー記事が出ました。
例のトラブルに関しての是非や、復帰のタイミングの是非に関しては
言及するつもりは一切なくて、ここでは、そのインタビュー記事の中にあった
「ダウンタウンチャンネル(仮)」についてのみお話しさせていただきます。
 
今、いろんな角度から復帰の道を探っておられるところだと思うのですが、
そのいくつかの選択肢の一つに、「ダウンタウンチャンネル(仮)」という、
テレビでもYou.Tubeでもない、月額制の独自のプラットフォームの立ち上げを
お考えになられているそうで…
そこで、純粋に「ダウンタウンを観たい!」という方にお笑いを届けるという構想を
インタビューではお話しされていました。
 
いわゆる「広告収入モデルからダイレクト課金モデルへの移行」…
というか「ダイレクト課金の選択肢も用意する」といったところですね。
2024/12/26(木) 17:10:34.33ID:1JxiIF81a
>>478続き

これに関しては個人的にはメチャクチャ良いと思っていて、やっぱりあれだけ才能がある方が、
人生の舵をスポンサーさんに全て握られてしまっているのはあまりにも危険なのと、
以前、番組でも松本さん御本人からアドバイスを求められた時にお話ししましたが、
個人的には「どこにもお伺いを立てていない松本人志の原液」みたいなものは
毎月お金を払ってでもやっぱり見たくて、おそらく月額課金でソレを見たいのは
僕だけじゃなくて、本当にたくさんの方が求めていて、
「あとは、それができるブレーンをキチンと掴まえて、やるだけだ」と思ったんです。
 
■出る杭は打たれるし、出過ぎた杭は頃合いを見計らって更に激しく打たれる

で、これは松本さんの話ではなく、日本人全員に関わってくる話だと思うのですが、
「出る杭は打たれる。出すぎた杭は打たれない」という言葉がありますが、
あれって、日本がまだ余裕があった時代の言葉だと僕は思っています。
 
「余裕」というのは「他人の成功を受け入れることができる心理的経済的余裕」のことです。
 
今、日本の貧困って、結構目に見える形でハッキリしてきていて、
収入は上がってないのに、ペットボトルのコーラとか気がつけば190円ぐらいになってるし、
買いたいものは買えないし、一方で、インスタからは成功者の投稿が流れてくるし、
経済的余裕が無いから、心理的余裕も無くなってきている。
 
それによって、どうなっているかというと、
「出る杭は打たれるし、出過ぎた杭は頃合いを見計らって更に激しく打たれる」
というのが起きていて、後者はつまるところ「現代の暴動」だと思うんです。
2024/12/26(木) 17:11:11.74ID:1JxiIF81a
>>479続き

■身を守る為の手段の一つとして求められるのは「分断」

忘れもしないのが、『映画 えんとつ町のプペル』を公開した時のこと。
ちょうど新型コロナのパンデミックがぶつかってメチャクチャ厳しかったんですけど、
その中で、めげずに頑張っていたら、結構応援ムードになってきたんです。

ところが観客動員数が100万人を突破したあたりから、各地で一斉にネガキャンが始まって、
ついにはテレビをつけたら各局の朝の番組で
「キンコン西野が集客していることについての是非」についてタレントさんが語っていたんです。
 
忘れて欲しくないのは、あの年は「プペル」以上に「鬼滅の刃」の方が集客をしていたわけで、
それ以前の問題として、テレビはスポンサーの商品・サービスを売るための装置で、
そこに出るタレントは客寄せパンダなわけで…つまるところ、
誰よりも集客しているのがテメエらなのに、そのことは全員で棚に上げて、
「西野が集客しているのは良くない!」とタレントどもが言っているんです。
 
まるで理屈は通ってなかったのですが、でも、
あれって「理屈」じゃなくて「気分」なんですよね。

皆、コロナで追い込まれていたから、とにかくサンドバッグを探して、殴ってスッキリとする。
このサンドバッグ選びの基準は「時代の気分」で、
これは「うまくいってそうなヤツが、ガチャで選ばれる」みたいな感じなので、
回避する方法がほぼ無い。
2024/12/26(木) 17:12:06.59ID:1JxiIF81a
>>480続き

今、日本人の追い込まれ方は、ジワジワとコロナ禍に似てきていて、
「暴動」が起こりやすくなっているのは間違いない。
 
そんな中、身を守る為の手段の一つとして求められるのは「分断」だと思っていて、
だから、「ダウンタウンはチョット苦手」という人には情報が届くことがない
「ダウンタウンチャンネル(仮)」というのは、すっごく今の時代に合っていると思っていて、
これまた個人的な話をすると、やっぱり僕はあのお二人に何度も助けてもらったし、
何度も夢を見させてもらったし、スタッフと伊豆大島のスナックに行くと今でも
「WOW WAR TONIGHT」を歌うぐらい松ちゃん浜ちゃんの大ファンなので、
お二人がフルスイングでお笑いができる場所を強く望んでいます。

(*終わり)
482名無しさん (ワッチョイW b61c-n30X [240a:61:5091:c9b1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/26(木) 17:16:47.06ID:2li6XK/10
>>476

負けは負け
2024/12/26(木) 17:18:35.78ID:EEe+3SWQ0
貼り乙です。
西野さんまた捏造してるな
叩かれたのは集客したからではなく
コロナ禍で日本全体が移動を控えてた時期に、信者引き連れて越境しまくってたからだろ
484名無しさん (ワッチョイW b61c-n30X [240a:61:5091:c9b1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/26(木) 17:18:58.48ID:2li6XK/10
>>477

取り組もうとかは考えてなくて、
アイデアが浮かんだから書いてるだけ。
485名無しさん (ワッチョイW b61c-n30X [240a:61:5091:c9b1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/26(木) 17:20:31.38ID:2li6XK/10
>>483

叩かれたのは集客したから、で大丈夫ですよ。

お前の負け。
控えたい奴は勝手に控えてればいいだろ。
2024/12/26(木) 17:41:49.36ID:PC0IoM2nd
>>483
レターポットが掘られる展開までは想定外で笑わせてもらったw
2024/12/26(木) 17:55:46.97ID:UfGlssnA0
西野さん本人は平気で鼻出しマスクで人前に出てくるわ
ファンは平気で集合写真撮ってSNSに上げるわ
関係者がそんなだから叩かれたってだけの話なんよ
2024/12/26(木) 18:07:01.57ID:hVqIoQBl0
「盗人にも三分の理」みたいな
たとえば「ご飯を食べたら叱られた。皆だってご飯食べてるじゃないっすか」って言ってる無銭飲食犯みたいな理屈
ご飯を食べるという行動によって叱られたわけだけどご飯を食べたという理由で叱られたわけではないんだわ
2024/12/26(木) 18:09:19.37ID:PC0IoM2nd
芸スポにスレ立ってるな
2024/12/26(木) 18:20:21.71ID:WM0kStvU0
当時プペルよりヒットしてた映画はたくさんあったから
西野さんは自分が叩かれたのはあくまでたまたまで避けようがなかったと言い張りたいのだろうが
実際は>>483>>487みたいな現実があったからなんだよな
2024/12/26(木) 19:21:46.32ID:WhUxlVoY0
人の事は良いから映画プペ2は来年のいつ公開なんだよ
お漏らし大好きな西野さんが全く情報出さない時点でお察しだけどな
2024/12/26(木) 20:27:06.32ID:yfuaQlY70
2021年1月31日
咲:キングコング西野さん
  鼻マスクどころか上唇くらいまで見えとるやんけ

2021年2月1日
prin:キングコング西野が、記者の前で話しているので
   気になったのは、マスクだな。
   ずっと鼻は出て、マスク持ち上げてすぐに垂れ下がる。
   話してる内容よりマスクが気になって仕方ない。

もり:キンコン西野?今テレビ映ってたけど、
   鼻出しどころか口半分出てもマスク上げず・・・
   何のためのマスク(;´Д`)

2021年2月14日
Anne:キンコンの西野さんの写真出てくる度に
   マスクから鼻が出てるんだけど、
   西野さん鼻高いからこれは敢えて出してるんだよね?
   男子がイキって履いてた腰パンツ的な感じなのかな?
   おばちゃんお股グーーッ!ってなるくらい
   腰パン上げたいし、
   顔面覆うくらいマスクも上げてあげたい。
https://pbs.twimg.com/media/EuJpVEzVIAIlPMu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EuJpVE1UcAASstq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EuJpVE1UcAI4PYm.jpg
2024/12/26(木) 20:45:39.42ID:JDyJ29lzd
講演会で集合写真にちょっと時間かかるとキレ散らかすのに
コロナ禍で無駄に時間のかかるスタンディングオベーションを強要したりと
辻褄が合わない事やり過ぎなんだよね

常に自己中でそれならそれでいいんだけど、なぜか自分を良い人キャラに見せたがるから嫌われる
2024/12/26(木) 22:53:37.32ID:pQ9n439M0
クラファンでマッチャンソース売ってたのは松本に恩を売る為か
宮迫木下堤下に松本を加えたら一見豪華やけども、昔の松本ならいざ知らず今の松本は抜き芸しか覚えてない出涸らしやし、松本の所業に不快感を持ってるサロメンも多そうやけどな
2024/12/26(木) 23:21:44.35ID:0VKQLRLG0
>>490
客降りが売れ要素である2.5次元ですら解禁されたのやっと最近になってからなのに
越県制限すらあった2020年で東京から全国行脚してマスクして拍手とはいえ映画プペルは客降りやってたからな
他の映画は舞台挨拶中止したり実施してもリモートだったりしたのにこれで
ワイドショーで取り上げられた末マネージャーのLINE晒しあげてパワハラ宣言
>>492で自分の退社聞いたのも北海道じゃなかったっけ
2024/12/27(金) 00:48:11.60ID:Cty5yIX90
>>494
露骨に打算が透けて見える、やらかした人間に損得勘定抜きで助けの手を差し伸べる作戦
2024/12/27(金) 01:00:37.46ID:Xgi2Bh/ya
//salon.jp/articles/nishino/s/dI9fFzHBeY4
(※一年前のサロン記事)

続けるモノと、終わらせるモノ
投稿日:2023.12.27

おはようございます。
天才万博開催中のサロン記事の投稿時間は期待しないで欲しいキングコング西野です。

さて。今日は『続けるモノと、終わらせるモノ』というテーマでお話したいと思います。
さっそく本題ですわ。

■「終わらせる難しさ」

仕事柄、いろんな業界に首を突っ込んで、いろんなリーダーとお付き合いさせていただいているのですが、
月並みですが「損切りできないリーダー」を持ったチームは軒並み倒れています。

以前、Voicyでもお話させていただきましたが、
「始めること」よりも「終わらせること」の方が遥かに難易度が高くて、
「終わらせる」という判断ができずに、「“終わらされるまで”終われない」というリーダーがあまりにも多い。

「終わらされるまで終われない」というのは、つまるところ“判断をしていない”わけで、
当たり前の話ですが、「終わらされる時=致命傷を負う(再起不能まで追い込まれる)時」なので、
そうなる前に判断しなきゃいけない。

続けているモノには愛があるし、人の生活も絡んでいるので、終わらせるのって難しいっすよね。
切ったら切ったで、高確率で恨まれてしまうし。

だけど、リーダー以外にその判断ができる人はいないので、
やっぱり、リーダーがやらなきゃいけない。
2024/12/27(金) 01:01:26.64ID:Xgi2Bh/ya
>>497

大切なのは、「続けている理由」を明らかにしておくことかなぁと思います。

続ける理由なんて、ぶっちゃけ…

①売上が出ている
②投資になっている
③精神安定剤になっている

の3つぐらいしか無いと思っていて(身も蓋もない話ですが)、
今、自分がやっている各プロジェクトに、上の①②③の番号を振って、
「続けている理由」を把握しておいた方が良さそうです。

逆に①②③の数字を振れない(割り当てられない)プロジェクトは
「 たいして売り上げも出ていないし、投資にもなっていないのに、そこには蓋をして
(判断することから逃げてorスタッフから恨まれることから逃げて)続けているプロジェクト」
なので、とっとと終わらした方が良いかもしれません。

この時、「判断する負担」を減らす方法として、
「①②③をスタッフとも共有しておく」というのも一手かもしれません。

そうするとスタッフの方から「これ、そろそろ辞めません?」という空気を出されるので、
「そうだよね。辞めようか」という感じで、
「スタッフの意見を反映した」というスタンスをとることができます。
#セコい方法ですが結構使えます
2024/12/27(金) 01:02:03.62ID:Xgi2Bh/ya
>>498続き

今年、CHIMNEY TOWNはコワーキングスペース『ZIP』
(毎週キングコングを収録しているところ)を終わらせる判断をしました。
#アンティーク家具がたくさんあるので明後日あたりにフリーマーケットをします

後輩に「撤退」の重要性を教える上でとても良い判断だったなぁと思う一方で、
今思うと、後輩の方から「そろそろ閉じません?」という意見が上がってくる環境を
作っても良かったかもなぁなんて思ってます。

そういった意味でも、「続けている理由」をチーム全体で
明らかにしておくことが大事なんだなぁと思います。

■続けるモノ 

そんな中、年末の大忘年会『天才万博』が今年で10年目だそうです。
#続いてるなー

「音楽フェス」ではなくて、「忘年会」と打ち出したことで、
“そういう理由”で集まる業界関係者も多く、
「今年一年お世話になりました。来年も宜しくお願いします」
という年末の御挨拶が(まとめて)できて、僕としては凄く助かっています。

昨日の二次会では、バンドザウルスの糞ダサTシャツや、
バンドザウルスのシャンパン『HAKUA』もたくさん売れて
(タケダがカツアゲしまくってた。僕もカツアゲされた!)、
バンドザウルスにとっても、ありがたいイベントです。
#シャンパンを持ってるの強い
2024/12/27(金) 01:03:30.12ID:Xgi2Bh/ya
>>499続き

一方で、「運営の方はどうなってるんだろう?」と少し心配しています。

あれだけのイベントなのに、毎年、1ヶ月前あたりから
突貫工事をしている印象があり(僕だったら少なくとも半年は準備する)、
「運営にとっては①②③のどれにも該当していない」という可能性もゼロじゃない。

もしそうだとしたら、『天才万博』に関しては、
早くから準備をしていれば解決する話なので(①に持っていくことは楽勝)、
まずは運営チームで現状を共有することが大事なんだろうなぁと思います。

とりあえず西野は優しいヤツなので、バンドザウルスのシャンパンの
売上の33%は『天才万博』に寄付することに決めています。

皆で足並みを揃えて続けていけると良いですね😁。

そんなこんなで、今日も『天才万博』に行ってきます。
当日参加オッケーなので、時間がある方は今から東京キネマ倶楽部に向かってください。

現場からは以上です。
501名無しさん (ワッチョイW 6692-C+48 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 06:37:20.93ID:o2a0R8ZZ0
貼り乙です
今年の天才万博、クラファン目標金額は達成しているんだけど商品がめっちゃ余っているんだよな〜
金を払って参加する設営スタッフとかめちゃくちゃこき使われそう
2024/12/27(金) 07:56:24.11ID:QtZK3/ZZ0
諸々貼り乙です
>>488
うまい例えだわ
芸人が絵本描いたら叩かれた→楽屋にスケッチブック持ち込みアピールがイタいだけ
クラファンしたら叩かれた→リターンが変だったり計画が変更や頓挫しても放置するのが悪いだけ
絵本を無料公開したら叩かれた→イラストレーター等に無許可で行ったのが悪いだけ
全部叩かれた理由を捻じ曲げて自分を正当化してるよね
そこを指摘しても話が通じないのでみんなウンザリして離れると今度はイケメンで成功してるから嫉妬されるって脳内変換だしもう無理
503 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa7a-7Mot [106.131.170.156])
垢版 |
2024/12/27(金) 10:17:57.61ID:v9uYemP/a
絵本アピールしまくって、ついでにM1出て芸人に目にもの見せてやるとか吹きまくっている割にひな壇とか出てこないから揶揄されただけ
よっぽど自分を被害者ポジションに置きたいんだな
2024/12/27(金) 10:29:38.99ID:VlmtDf0B0
そもそも絵本のことを「大人がつまらなそうに読んでるから俺が変えてやる」とか
今も「演劇界やバレエ界は運営のことを何も理解してないから勉強しろ」とか
先に喧嘩売ってるのは西野さんなんだけど恐ろしいことにこれ本人的にはノーカンなんだよな
「自分をかっこよく見せたい」の方法を相手下げることしか知らないからこうなるんだけど
自分のことだけで相手のことは考えてないから下げてる自覚がない
だからその相手が反論してきたら「俺は何もしてないのに悪口言ってくる!被害者だ!」になって
原因深掘りも一切せず俺を罵倒しやがってこいつ絶対許さねえ!で頭いっぱいになる
2024/12/27(金) 11:09:04.73ID:DyJugaRL0
>>504
正に山田玲司が言った
「俺、思うんだけど、あなたが無意識に剣を抜いたまま振り回していらっしゃるところをよく見るんですよ。」
まんまよな

で、この発言があった鼎談も後に「ボクをイビるだけの番組だった」いうて被害者ポジション取って
手に負えんぐらいめんどくさい器ちっちゃい男
506名無しさん (ワッチョイW 6676-C+48 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 12:33:31.57ID:o2a0R8ZZ0
最近ここで教えてもらって驚いた発言は“『鉄腕アトム』、『北斗の拳』は地球上から消すことが可能だが『はらぺこあおむし』は消すのは無理”かな
発言当時よく炎上しなかったと思うよ
507名無しさん (ワッチョイW 1e63-n30X [180.15.100.51 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/27(金) 12:35:37.48ID:n9E/eXey0
>>490
>実際は>>483>>487みたいな現実があったからなんだよな?

みたいな現実では無く、
集客しようとして叩かれました。

あなたのような輩から。

>>487

いや、違いますねえ。
集客しようとして叩いてました。
あなたのような輩から。

ファンが集合写真撮って感染することは無いんで、西野を叩く要因になりませんな。

貶しに来てる輩に言っても意味ないか。
2024/12/27(金) 12:54:48.17ID:VlmtDf0B0
>>506
鉄腕アトム無くなったらそもそも日本のテレビアニメの歴史が大幅に変わって
アニメ映画のプペルも制作されない可能性があるんだけどなあ
ほんと何も知らんくせに出来もしないことばっか言うわ余計な喧嘩は売るわ責任は取らないわ
絶対企業のトップとか金回り関係に向いてないんだけど本人の意識がなあ
509 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW a14c-7Mot [2001:268:9452:fb33:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 13:14:09.97ID:LjsDNJy30
そんな人間がほんこんと飲んでる動画アップして
「余計な敵は作らないことが大切」とかポストしてるのがもうおかしくて
余計な敵しか作ってないのに
2024/12/27(金) 13:15:40.26ID:Fa4tt7+Yd
言動に整合性が無いから毎日ブーメラン投げて後頭部に刺さってるのが西野さん
2024/12/27(金) 14:09:14.93ID:jAU273Ea0
あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ
ってまさに西野さんのためにあるような言葉なのにな

でも西野さんは何かフックが欲しいもんで過剰に強い言葉を使いたがる
「こんな事言ったら怒られるかww」
なんて言いながらなので当然自覚もあるはずだし反発覚悟で言ってるのかと思いきや
いざ反発されると「イジメられたー」だもんなぁ
2024/12/27(金) 14:32:13.83ID:DyJugaRL0
>>511
NISHINOの場合、「こんな事言ったら怒られるかww」では実際怒られず、想定外の思いがけない部分でいっつも批判されてるんやないかな
先日の新幹線の表記に物申すポストもも

>お客さんにとっては『16両編成』はそれほど重要ではなくて

の部分が批判されたわけやしね
だから
「言ったら怒られる」→別に怒られない
「(怒られるつもりなく素で)ボクってエエ事言うやろぉ〜?」→怒られる
になる
致命的にズレてる

だから「オレ、めっちゃエエこと言うたのになんで怒られなあかんねん!!」つってキレる
2024/12/27(金) 21:03:45.62ID:AuD+ycQf0
>>512
それを集約する言葉が

おれおおてるよぉ"ぉ"お"

芸術点高すぎやろ
2024/12/27(金) 21:21:22.13ID:j4gpRypa0
プペ2また鬼滅と同時期になるんじゃね
2024/12/27(金) 22:09:33.90ID:ZQhwzelJ0
同時期?
公開するはずもないのに?
「鬼滅を避けるためにあえて延期した」と言い訳には使うかもだけれど
2024/12/28(土) 02:17:31.69ID:ZITVNEU/0
//chimney.town/14374/
//voicy.jp/channel/941/6311362

そんなことよりもプレゼンが下手で、そんなことよりも声が小さい
(Voicy:「投資家が見ているところはソコじゃない。」)
2024年12月27日

(*Voicyオープニング・要約)
・ほんこんさんと飲み。
・動画を見てみたら、自分をけっこう俯瞰で見れた。
 自分はいわゆる「後輩」をやっていて、自分で言うのは気持ち悪いけど、
 後輩の西野亮廣、モテる! アイツ絶対モテる、先輩から!
 20歳の頃からオヤジ転がしで…(略)
 品川さんに最上級のキャバ嬢って言われて…(略)
(*以上)

■事業の打率なんて3割ぐらい
 
あいかわらず『天才万博』で呑んだくれているいつもの年の瀬でございます。
 
2024年を振り返ってみると、1月にニューヨークで、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の投資家向けのプレゼン公演がバチコンッと決まって、
そして12月には『ボトルジョージ』が米アカデミー賞のショートリストに選出されて、
去年よりも2~3歩ほど前に進んだ一年でございました。
 
中でも、9月にスタートした密着ドキュメンタリー『BackStory』と、
11月にスタートした『ボトルジョージ・シアター』は今年仕掛けたプロジェクトの中でも、
今後の活動にかなりポジティブな影響をもたらすモノとなりました。
 
CHIMNEY TOWNのLIFE事業に関しては、やっぱりCHIMNEY COFFEEとCOMET&WHINNYが強くて、
毎週のように梶原さんにコーヒーを盗まれております😁
ありがたい限りです。
2024/12/28(土) 02:18:23.39ID:ZITVNEU/0
>>516続き

会社全体の利益も去年より大きく伸びまして、なんだか何もかも順風満帆にいっているようですが、
その裏には、人知れず畳んだ事業や、始まることすらなかった事業がたくさんあります。 
皆さんの知らないところで言うと、「電気事業」はリリース寸前で撤退したし、
年内リリースを目指して進めていた『CHIMNEY GO』というメンバーズカードは少し遅れております。
 
まぁ、あとは、「走らせてはいるけれど、大きくヒットはしていない」というプロジェクトが
山のようにありまして、どれだけ勉強しても、いつまでたっても打率は3割で、
最近は「まぁ、そういうもんなんだろうな」と悟りの境地におります。
規模は違えど、「いつまでたっても打率3割ぐらい」という感覚は、
世の経営者さん(手練れ達)は皆さんお持ちだと思います。
 
■事業プラン10割、伝え方0割
 
そんな中、昨日、堀江さんと溝口さんと三崎さんがやられている『リアルバリュー』という
ビジネス系のYou.Tube番組を楽しく拝見させていただいたのですが、
この手の番組で毎回思うことがあって…
「挑戦者の事業内容はさておき、全員すべからくプレゼンが下手」というのがある。
 
┃みんっな下手!
┃ビックリするぐらい下手!

『リアルバリュー』では、「HELPカード」みたいなのがあって、
プレゼンを聞いていた側の凄腕経営者さんがランダムに当てられて、
即興で、プレゼンのお助けをしなきゃいけないシーンがあるのですが、
その時のプレゼンのレベルが雲泥の差で、ランダムに当てられた凄腕経営者さんは
我がのところのサービスでもないのに、スラスラ言葉が出てくるし、
無駄な言葉は出てこないし、とにかく自信に満ち溢れていて、
「この人に任せたら、やってくれそう感」が凄いんです。
2024/12/28(土) 02:19:38.83ID:ZITVNEU/0
>>517続き

結局、事業プレゼンなんてそこじゃないですか。
プレゼンを受ける側も、事業の打率なんて3割ぐらいということは分かっていて、
あとは、「死ぬ気で営業できる人なのか?」とか
「石に噛りついてでも改善を繰り返せる人なのか?」とか、
そういうところを見ているわけで。
 
それなのに、ああいう場所でプレゼンする人って、
「事業プラン10割、伝え方0割」みたいなスタンスで臨んできて、
昨日の人は、三崎さんに「声が小さい」とツッコまれていたんですが…
声が小さかったら、そこで試合終了だって!
 
■どこのクイズ大学のカリキュラムやねん
 
あと、これからプレゼンを控えている全ての人にお伝えしますが、
オープニングで「かます」のやめろ(笑)
それが成功したところ観たことあんのか(笑)
毎回、膝、メチャクチャ震えてるやないか。
 
あと、これ、1000回ぐらい言ってきたけど、プレゼンの最初に
「皆さん、これが何の数字か分かりますか?」というクイズを出すのやめろ!

┃クイズやめぇ! クイズを出すな!(笑)
┃早く本題に入れ!

社会課題とかを出す時とかに、
「皆さん、年間に自転車の事故がどれぐらい起きているか御存知ですか?」
というクイズを出したりしとるけど、「10億件」と言われたら、どうすんねん?
その後に「12万件です」とか言ったら、「意外と少ないね」ってなるぞ。
ということが、なんで分からへんねん。
2024/12/28(土) 02:22:23.39ID:ZITVNEU/0
>>518続き

┃で、おいィ! プレゼンするお前よ!
┃お前なぁ、なんかクイズやろうとしとるなぁ、
┃オープニングでカマそうとしとるなぁ!
┃それが上手く行ってるトコ見たことあるかァ!? 
┃毎回死んでるぞアレ!
┃毎回クイズスベってるぞぉ! 
┃毎回カマすのスベってるぞ!
┃プレゼンターがなんか、
┃堀江さんのテーブルの前まで来て、
┃なんかちょっと睨んだりして(笑)、 
┃ブレイキングダウンみたいな事して、
┃おいィ…事業のプレゼンや、本題入ってくれぇ…。
 
やめてくれ、プレゼンのオープニングの謎クイズ…あのテンプレ何や?
どこで、誰が教えとんねん。
どこのクイズ大学のカリキュラムやねん。

┃「皆さん、これが何か分かりますか」、
┃知らん! 興味ない!
┃早く興味持たして?
┃クイズスベるからヤメて下さい…
┃カマさないで下さい…。
┃そして事業のプレゼンってのは結局人を見てっから!
┃声ちっちゃいのをヤメろ!
┃カンペ見るな、お前の言葉でしゃべれ!
 
「プレゼンが下手すぎる」というだけでチャンスを潰してしまうのは勿体無いので、
そこは仕事としてキチンと練習しておきましょう。

(*終わり)
2024/12/28(土) 04:20:41.80ID:ZITVNEU/0
//salon.jp/articles/nishino/s/PvOYDr1OCUe
《※一年前のサロン記事)

ブロードウェイプロジェクトの進捗状況
投稿日:2023.12.28

おはようございます。
調子が良い時の海賊ぐらいのペースでお酒を呑んでいるキングコング西野です。
#天才万博

さて。今日は、ブロードウェイプロジェクトの進捗状況を共有させていただこうと思います。
さっそく本題です。

■ニューヨーク公演の準備が進んでいます。
 
今日は、朝からミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』の
アシスタントディレクター(演出助手)のオンライン面接がありました。
#天才万博の二日酔いで記事の投稿が遅れたわけじゃないぞ

もともとはウィルという超ゴキゲンな人と二人で(共同演出という形で)やる予定だったのですが、
契約面やスケジュール面でいろいろと都合がつかず(喧嘩したわけじゃないよ)、
ミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』の演出は西野が一人でおこなうことになりました。

これに関しては、かなり前向きにとらえておりまして、
「どうせやるなら、一番面倒な仕事をやる!」
「望むところだ!」
という、いつもの西野節が発動しております。
2024/12/28(土) 04:21:51.28ID:ZITVNEU/0
>>520続き

あと、ブロードウェイ村に入り込んでみて分かったのですが、
スタッフ一人(投資家一人)掴まえるにしても、
「この作品はビッグプロジェクトになる」と言える【根拠】が必要なんです。

たとえばディズニー作品の場合なら「大きな予算が出る」が根拠となり、
「それなら、やりましょう!」に繋がる。

僕らのような「まだ何者でもない作品」には、大きな予算が出る約束は現時点では無いわけで、
そうなってくると、手札は「メインクリエイターの才能(世界観)」ぐらいしか無いんです。
要するに「この男の才能が圧倒的すぎるので、この男に賭けてください!」
という口説き方をするわけですね。

その時に「AKIHIRO NISHINOに賭けてください」という攻め方が、もっとも成功確度が高くて、
そこは「ウィルに賭けてください」じゃないし、「西野とウィルに賭けてください」もチョット違う。
#ウィルは最高に素敵な人だけども

クリエイター一人一人と膝を付き合わせて、以下のような対話をするんです。

・どういうビジョンを描いているのか?
・何に違和感を覚えているのか?
・何を面白がっているのか?
・Aという問題が起きた場合、どう対応するのか?
・これまで、どんなものを作ってきたのか?

ここの受け答えがメチャクチャ重要なのですが、こんなのはAKIHIRO NISHINOのお家芸。
自分で言ったら世話ないですが、とにかくAKIHIRO NISHINOはビックリするぐらいモテるんです。
2024/12/28(土) 04:23:19.63ID:ZITVNEU/0
>>521続き

これが面白いのが、今月にブロードウェイのクリエイターとの顔合わせ&ディスカッションが連日あったのですが、
ブロードウェイのプロデューサーの「ブロ姉」は、その場にウィルを連れていってないんです。
「人を口説くなら、手札はAKI(西野)よ」というのが彼女の考えで、全部腹を割って喋ると、
「ウィルの参加が厳しくなるかも」となったときに、
「なんとしてでもウィルに参加してもらおう!」という粘りが僕にもチームにも無かったのは、
そこを感じていたからだと思います。

関係が壊れたわけでは決してないので、ウィルとはまた別のプロジェクトで
御一緒できればいいかな(誘われたら絶対に参加する!)…という感じで、それもあって、
「それならそれで、アシスタントディレクターは必要だよね」
という話になり、今朝の面接に繋がります。
1人につき50分の顔合わせ&ディスカッションがあったわけですが、結果を言うと、
「すごくイイ人が見つかりました」といったところです。

忙しすぎてすっかり麻痺してしまっているけれど、よくよく考えてみたら
「自分だけが外国人&その外国人が原作・脚本・演出」
というのは、とんでもない状況で、誰もやったことがないので、
ノウハウも説明書もヘッタクレもありません(笑)

毎日手探りで、毎日トラブルに巻き込まれて、毎日頭を抱えていますが、
こんなクソ面倒な時間は千回生まれ直しても出会えないので、
これからも進捗状況を丁寧に皆さんと共有していきたいと思います。
それが「西野も頑張ってるし、俺も頑張ろう」に繋がると幸いです。
2024/12/28(土) 04:24:59.76ID:ZITVNEU/0
>>522続き

最後に、進捗状況を2つだけ共有させてください。
一つ目は1月のニューヨーク公演(プレゼン公演)の赤字ですが、
『6000万』だった赤字を着々と削っておりまして、
今日の時点で赤字は『4740万4814』となりました。
今週中には4600万台にのせてやります🔥

そして、もう一点。
個人的に凄く凄く嬉しいニュースです。

『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の絵コンテが仕上がりまして、先日、
「絵コンテを繋いだものに仮で声を入れた映像(90分)」を観たのですが……最高でした。
確実に前作を超えています(ニヤリ)。

当日の様子→//note.com/nana_takeda/n/nab4c2e9a0ba5

楽しみに待っておいてください。

そんなこんなで、『天才万博』に行ってきます!!

現場からは以上です。
524名無しさん (ワッチョイW c9c6-n30X [240a:61:4210:77ff:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/28(土) 06:20:37.87ID:Ye+KJnx+0
>>491

妄想魔のあなたがお察ししても意味無いけどね。
525名無しさん (ワッチョイW c9c6-n30X [240a:61:4210:77ff:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/28(土) 06:29:35.24ID:Ye+KJnx+0
>>493
>スタンディングオベーションを強要したりと

ダウト。
スタンディングオベーションは別に強要されてませんよ。
自主的に、立ちたいから立った、ってだけです。

その現場で、立った1人本人なんで。
一応、立つのはNGだったら立たないんで、事前に立っていいかの質問が西野へあって、立ってもいいとの了承の回答あった上で立ってる。
526名無しさん (ワッチョイW 6676-C+48 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 07:52:34.95ID:88x/MWwI0
>>516
貼り乙です
プペミュの1月の投資家向けプレゼン公演成功したって言ってるけど
本読みだけではなく歌も歌っていたなら白紙にもどったも同然じゃないか
投資家に見せた(と思われる)これまでのプペミュの映像も曲がほとんど使えないんだし
2024/12/28(土) 08:01:28.35ID:zzG6Pq2O0
ほんこんのが最近唯一当たったから擦り倒しそうだなぁ
528名無しさん (ワッチョイW 2ea2-9+nX [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 09:12:31.82ID:Kq64J7Ow0
正直映画プペルが公開された2020年の年末から2021年の方がよっぽどプペルイヤーしてた、良くも悪くも
2024/12/28(土) 09:20:11.76ID:XqXHzh7b0
結構進んでるじゃんと思ったらこれ昨年の話なのかよ
2024/12/28(土) 09:37:02.89ID:+zH20HLu0
>>526
ウィルが降りて曲使えなくなって代わりの演出家を用意するでもなく西野さんオンリーに
英語もわからないし演出家としての才能も「ミュージカルの曲なんてランクインしてないし~既存曲の方がいいし~」で皆無
そのくせ「ブロードウェイで作品見たけど負けてるとは一ミリも思えない」とか中身のない負けず嫌い
なのに「この男の才能が圧倒的すぎるので、この男に賭けてください!」
「人を口説くなら、手札はAKI(西野)よ」の言葉に感化されてウィルを排除したようにしか見えない
ゲスパーだけどミーガンおばさんには月額数百万払い続けてるから
邪魔なウィルをどかしてアホな西野さんおだてて金吸い上げてるようにしか見えないなあ
2024/12/28(土) 09:38:03.66ID:ooWy/Snx0
アメリカのプぺミュは1月の本読み公演からほとんど進んでないのでは
お金集まってきたら西野さんいわずにいられないだろうし
2024/12/28(土) 09:54:18.31ID:/1IPhc7p0
>>528
西野曰くプペルイヤーは2025年とのことなので
そこの判断はせめて来年の中旬過ぎるまで待ってあげては。

まぁ1年後時の感想も結局は>>528の言う通りに
なるんだろうなーと思ってるけども。
東宝と吉本興業がガッツリ本腰入れて売り出してくれてた
映画プペル公開時とミュージカル上演とではね…
はっきり言ってどの劇場でどんなミュージカルやろうと
それで世間がザワつくなんてことはまず無いし、
映画プペル2が来年中に完成できるとは思えないし、
仮に来年中に公開できたとしても世間からの注目度も
広告の規模も前作以下になるだろうし、
ブロードウェイ上演は絶対にありえないし…
ないない尽くしでどう考えてもね。
2024/12/28(土) 10:27:29.57ID:oLYIiv5I0
吉本パワーなくして芦田愛菜とか窪田正孝が出てくれると思えん
しれっと声優変更するだろうな
2024/12/28(土) 10:39:44.58ID:g/OyVMaL0
てかスタジオも監督もスタッフもキャストも全然決まってないんだから
絵コンテから進んでる筈もない
2024/12/28(土) 10:41:43.99ID:+zH20HLu0
>>531
素人のインターン上がりとはいえ現地プロデューサーはパワハラの末引継ぎもせず退職し後任もいない
英語わかる外国人演出家は降板してアシスタントディレクター探し
曲も使えないから一から作るのも大変だけど「ミュージカルの曲なんてランクインしてないし馴染み無いよね!」
とかいう感性だから全然合ってない既存曲を使う可能性ある(許可ちゃんと取れるのか?)
どちらも後任は見つからず本人も言うように原作脚本演出全部西野さん
そんでもってその西野さんは「アキを売り込みましょう」とベタ褒めハイタッチしてきたミーガンおばさんに骨抜きで
おばさんの言いなりで村に溶け込むために会食三昧で数百万毎月払ってる

客観的に見ても前進どころか後退してる
いつまで偉い人と会食から進むんだよ
脚本のブラッシュアップとか曲と合わせるとか中身の話した?
2024/12/28(土) 11:23:35.93ID:u5T3XEvi0
西野さんを早々に見限って離脱したウィルって人は有能なんだろなw
2024/12/28(土) 11:38:07.23ID:F1a14x1u0
クリスマスマーケット終わってるのにまだクラファン締め切ってないのか
ホンマこういうとこよなこの界隈
2024/12/28(土) 11:44:34.50ID:F1a14x1u0
当のたけなな↓

@たけなな
>東京ついた‼︎今から天才万博‼︎シャンパン買ってくださる方たけだ見つけてください🤍クリスマスマーケットやりきったのでご馳走してください‼︎🍾

くそ乞食女が
2024/12/28(土) 11:51:16.81ID:u5T3XEvi0
チムニータウンってただの乞食集団だよな
まあ、こいつらに金を落とす信者が満足してるならそれでいいんだろうが
2024/12/28(土) 12:01:52.98ID:2ILubqNI0
>>519
>┃「皆さん、これが何か分かりますか」、

are you getting it?
ジョブズやんか…
というか疑問文を混ぜて興味を持たせるのは大昔からある英語表現
レトリックであって必ずしも答えてほしいクイズではない
相手に考えさせてプレゼンへの参加意識を持たせたり対話により相手と関係性を作る手法

日本の人口1.2億なのに「年間の自転車の事故数」の問に「10億人」という大ボケがとんできたとしても
場がほぐれるという意味では別に失敗じゃないし
スベってもはっきり言って「10億人」って言った奴がスベってるだけやろ

まあプレゼン文化が日本で育たなくて西洋文化直輸入すぎて無理してる感じが気持ち悪いのもなんかわかるけど
「事業プラン10割、伝え方0割」とは真逆の伝え方を頑張ってる人やろそれ
2024/12/28(土) 13:51:48.29ID:ooWy/Snx0
>>535
そのウィルとかローカライズ大事と言ってくれた脚本家とか使って日本で集めたお金でオフオフブロードウェイ公演するならコロナ明けには出来てたのにね
西野さん他の人と同じことしたくないとか意地張ってお金向こうで集めようとしてるから
1度オフオフでやって日本で来年大規模ミュージカルやってその結果を持ってオフブロードウェイを現地でお金集めるとかした方が早くすすめそうだ
2024/12/28(土) 16:05:07.99ID:/1IPhc7p0
>>481収録後、アーカイブに残さない生配信部分)

【生配信(Voicy)後説】2024年12月26日 11:11~11:26(15分間)
『【特別回】ダウンタウン松本人志さんの、しすくまきささ』
→改題『ダウンタウン松本人志さんの復帰について』

《ダウンタウンさんの周りには西野さんぐらい
 プロが集まってそうだから楽しみです》

いや、これがねぇ! いや……コンテンツ作るプロが
集まってんのは間違いないんすよ。
それはもう間違いないと思う! ……だがぁ!
(ささやくように)……どうなんだろうなぁーーー…
……どうなんだろ……

……いや、普通にプラットフォームから作ってね、
そこに人を呼ぶっていうことを……やったことがある人?
で、そこで結果出してる人っていないんすよ!

たとえばオンラインサロンって軒並み
みんな失敗したわけじゃないすか。
ま、失敗したっていうか……やってもまぁ……
せいぜい2、300人みたいなんが。
タレントさんであると、そこがもう……
なんかこう……限界っすよねぇ!

しかもプラットフォームを作るって……
めっちゃ大変なんすよね!(シャコシャコシャコシャコ…)
ふぁみがきひまふ、ふいまへん。(※数分間、歯磨きの音)
2024/12/28(土) 16:08:12.52ID:/1IPhc7p0
>>542続き)

《ダウンタウンチャンネルに西野さんが
 関わる可能性ありますか?》

いや、それはわかんないけれどぉ!
松本さんも過去に日テレで似たようなこと一回やってるんで。
有料のチャンネルみたいなんやってるんですよ。
それはぁ、うー…あんまり上手くいかなかったっすね。
あれは…土屋さんだっけなぁ、誰かがやってたんだよな…
やっぱ違う技術なんすよね。有料のやつっていうのは。

《高須さんはコンテンツの方のプロに入るんでしょうか?》

いや、だから高須さんはコンテンツを作るぅ…うー、
超・超・超・優秀なプロフェッショナルであることは
間違いないん…だがぁ!(スーッ)
月額課金のプラットフォームを運営するプロではない。
だから、そういう人をちゃんと入れるっていうか…。

《『本音でハシゴ酒』オモロかったです。
 松本さん、西野さんのお話は真剣に聞かれてましたね》

いや、僕もう…ベロンッベロンに酔っぱらってたからぁ…
も、即答したの覚えてる!
「松本さん、これ月額課金です!」
そんなことをスポンサーがついてる番組で
言うなって話なんですけど(笑)
「スポンサーにお伺い立ててる場合じゃねぇっす」みたいな。
2024/12/28(土) 16:11:16.69ID:/1IPhc7p0
>>543続き)

《テレビで見られるときはお金払ってまで見ないけど、
 テレビで見られないなら払う人、最初はいるかも》

…とぉ! あとは「何がお金になるか」みたいな話もデカい。
たとえば『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』は
小学生無料、中学生以下550円、大人が6000円ぐらい。
これだとお金にならないというか利益になんないっすよね。
基本は赤なんでコレ。やればやるほど。

で・す・がぁ! それを作る過程を文章でお届けする、
要するに原価めいたものは西野の稼働時間しかかかんない。
これはお金になっているわけですよね。
つまり、実はコンテンツっていうのは極めて無料に近くて。
制作過程の方がお金になってるみたいな話あるじゃないすか。

ちょっと雑談していいっすか?
昨日、ホンコンさんとずっと喋ったんすよ。
1時間ぐらいしゃべったかな?
でさぁ…「お前もっとオモテに出ろや」って言われたんすよ。
僕は「いやー…自分が露出するのはあんまり興味ないんすよ」
みたいなこと言ったんですけど、ホンコンさんに
「出たくても出れない奴らがほとんどなんやから。
 お前出ろや!」みたいな……言われて。
2024/12/28(土) 16:14:23.89ID:/1IPhc7p0
>>544続き)

「いや、ホンコンさんってその欲ってあるんすか?」
「あるよ! 俺、まだ顔指されたいからね!?
 まだチヤホヤされたいからね」
ホンコンさん61才なんすね。
俺、それ聞いた時に、ちょっとなんか……
いろいろ考えさせられたな!

あと、松本さんのインタビュー読んだ時に
「もっかい売れたい」みたいな話をされてて。
あんのッ⁉ そんな気持ち!
もう売れたじゃないすか!
もうオモテに出てるじゃないすか。
まぁだ出たいんすか!? みたいな。
要するに「目立ちたい、目立ってないと気持ちがもたない」
みたいなことをお話しされてて。

いや俺、その話聞いた時に……なんかぁ……
「いや、僕いいっす」って言ってる自分が
すっげぇダサく見えてきたんすね!
なに達観してんの? お前!と思ったんすよ。
あ、僕に対してね? 自分に対してね?

いや、欲はめっちゃ強いっすよ僕は、
だって僕はアカデミー賞獲りたいって言ってるんだから(笑)
欲は強いんだよ。
何かエネルギーが落ちてるわけではないんですけども。
2024/12/28(土) 16:17:28.24ID:/1IPhc7p0
>>545続き)

一方で、自分が前に出たい、露出したいみたいな気持ちが
一切ないんすよ!
まぁ、呼ばれたら行くけど。みたいな。

だってもう……そもそもCHIMNEY TOWNにですね、
タレントマネジメントの部署なんてないからね!?
マネージャーが「西野どうですか? 使ってください」
みたいな、そういう部署ないからね!

仕事の依頼みたいなのも基本的に受けてないから。
一応なんかのとき用に「お仕事の依頼はこちらまで」
みたいなん出してますけども、ホームページどうやって
探せばいいの?みたいなところでやってますね。
理由はメンドくせぇからっていうか…
ホント、出たくないからです。

ですがぁ………(スーッ)ですがぁ……
なんか昨日のホンコンさんの話聞いたり、
あとは松本さんの「まだ売れたい。もっかい売れたい」
みたいな話を読ませていただいた時に、いや、なんか…
ここで抗ってる感じカッコいいな!と思ったんすよねぇ…

ちょっとヤバい。
オンラインサロンの記事も書かなきゃいけないわ!
というわけで、そろそろ終わりたいと思います。
長くなっちゃうんだよなぁ! やっぱ生配信にしちゃうと。
いいっすよねぇ? 長くなっちゃうけどべつにいっすよね?
2024/12/28(土) 16:34:55.71ID:/1IPhc7p0
>>478-481 >>542-546

ちなみに12月26日のVoicyについて。
本来は毎朝7時にアップされる事になってるけど
この日は時間を過ぎても更新なしでアナウンスもなし。

9時頃にやっと「9:30開始予定」の通知を出すが、
その時間を過ぎても始まらず、いつの間にか
「10:10開始予定」に延期していた。
そこから更に「10:30開始予定」に延期。
実際に始まったのは10:41。

『ダウンタウン松本人志さんの、しすくまきささ』
というタイトルの「しすくまきささ」について
おそらく前説で説明してたんじゃないかと思うけど
前説部分は丸ごと聴いてないので不明。

なのでこれは勝手な推測になるんだけども
前日の泥酔からの爆睡、二日酔いのせいで
朝9時に起きた時はまだ頭が朦朧としていて
とりあえず9:30に生配信しようと思い
タイトルの文字を打ったつもりが意味不明な羅列。
それにも気付かず二度寝、三度寝、四度寝かましたと。
2024/12/28(土) 22:11:01.95ID:xF5gLfSVr
たけだはそのうち詰むでしょ。

胡散臭い会社から専属の業務委託で企画の仕事してましたってマイナスの経歴にしかならない。

一時期、上場企業経験者募集ってやってたのが全て。まともに仕事できる人いない。
2024/12/28(土) 22:55:46.31ID:xjSBWx1Ld
チムニータウンの名前が出た社員ってその後はほとんどが悲惨な末路だしな

韓国の大統領みたいだ
2024/12/29(日) 00:02:59.95ID:VaFrywfA0
そういえばチムニー求人、ちょこっとググるといっぱい出てくるな
明らか人材不足
おかしいな〜サロンは多士済々で吉本に頼る必要なかったんやないの?
2024/12/29(日) 00:14:14.68ID:LRiRFGkc0
//chimney.town/14389/
//voicy.jp/channel/941/6311498

今さら始めてみたYouTubeのこと
2024年12月28日

■マスに届けるには「いかに人間ドラマを届けるか?」が大事
 
今日は土曜日なので、昨夜配信された密着ドキュメンタリー『BackStory』を振り返りつつ、
加えて、自分の中でYou.Tubeに対する心境の変化があったので、合わせてお話しさせていただきます。

ちなみに、ここからはネタバレを含みまくるので、
昨日の『BackStory』をまだご覧になられていない方は先にソチラをご覧ください。

さて。昨日は『BackStory』の【番外編】というか…
以前、番組の中で触れたコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が
米アカデミー賞のショートリストに選出されたので、急遽、
『ボトルジョージ』の米アカデミー賞ノミネート直前SPをお届けしました。
 
自分の中で「あんな動画を出しちゃうと、ノミネートされなかった時に悪目立ちしちゃう」
という気持ちは少しあって、すっごくクダラナイ感情ですが、
「アカデミー賞のことはあんまり意識していない」という風に立ち振る舞った方が、
スマートだし、ダメだった時の傷も浅く済むと思うんです。
 
でも、こういう局面で、そういった保険をかけているうちは、
いつまでたっても、マスに広がらないと思うので、
「オスカー像、持って帰りてーなー!」という本音を口にしてみました。
2024/12/29(日) 00:15:12.79ID:LRiRFGkc0
>>551続き

これは、ミュージカルでも同じだと思っていて、
やっぱり「ミュージカルの素晴らしさ」を宣伝するだけでは、
ミュージカルに興味がない人は巻き込めないわけで、
やっぱりマスに届けるには「いかに人間ドラマを届けるか?」みたいなところが大事で、
もう少し具体的に言うと、たとえば『合格発表のドキドキ』のような、
「いかに、視聴者が心当たりのある体験を映像に残すか?」みたいなところが大事で、
その為に、ああいった本音は出していった方が良さそうです。
 
負けて「ざまあ」と言われるところまでエンターテイメントにしていかなきゃなぁと思います。
もちろん負けるつもりはありませんが。
 
『ボトルジョージ』は勿論のこと、『BackStory』も、そういった気持ちで向き合っています。
 
■ほんこんサンの「お前、もっと出ろや」がメチャクチャ刺さっている
 
そんな中、You.Tube全体の話なのですが、実は『BackStory』をスタートさせてから、
チャンネルはコッソリと成長を続けておりまして、まもなくチャンネル登録者数が
【50万人】に到達する勢いです。
 
密着ドキュメンタリーのチャンネルで登録者数が【50万人】というのは、
今後の活動の大きな後押しになるような気がしていて、
普通だったら「この調子で頑張っていきましょー!」となるところですが、
先日の、ほんこんサンとの対談で言われた「お前、もっと出ろや」が今メチャクチャ刺さっています。
2024/12/29(日) 00:17:44.18ID:LRiRFGkc0
>>552続き

ぶっちゃけ、パフォーマンスでも何でもなくて、タレントとして表に出たい欲は本当に無くて、

━━(*Voicyより引用)━━

そらもう、20代中盤で無くなったんですよ。
人前に出たい、顔を売りたいっていう…まぁ、面倒くさいしね、顔を売ると。
まぁ、呼ばれたら行きまーすみたいな感じでやってたんですけども…。

ここに来て、ほんこんさんに「出ろや!」って言われたのとか、
ほんこんさんが「俺、もっと顔サシたい(*街で一般人に気付かれたい)」ってお話されて、
いやスゲーな! そんなんあります?
俺、顔サスなんて絶対イヤだと思ってたんですけど。

で、時を同じくして、ダウンタウンの松本人志さんがインタビューで、
「もっかい売れたい」みたいな事をお話されていて、ウソぉ!
僕より20ぐらい上の先輩方が、売れたいとか顔さしたいとかお話されてて、
スゲーな! と思ったんですよ。これ、自分にまったく無い感覚なんで。
マジすか先輩! と思った。
で、その先輩から「もっと出ろや!」って言われて。

(*中略:フジモンがカジサックとの対談で
「西野もったいない、もっと出んと!」と言っていたという話)

いろいろ重なったんですよ。先輩方が一斉に、
「西野もっと出ろ」みたいな事を言って下さって、
先輩方が「俺は売れたい」っていうお話をされていて。
そこで、「おやおや…」みたいな、ちょっと心境の変化が、いま実はあってですね。

━━(引用ここまで)━━
2024/12/29(日) 00:18:45.89ID:LRiRFGkc0
>>553続き

できれば、ヒッソリと『ボトルジョージ』とか『プペル』とかを作っておきたいなぁと
思っているのですが、僕が出ることで喜んでくださる方も一定数いるんですね。

それこそ、ほんこんサンとの「ただただボケたりツッコんだりする1時間フリートーク」も
喜んでくれる人がいて、なんか今は、
「今回の『ほんこん戦』のように、おもろいネタ(おもろい企画)があれば、You.Tubeにアップしようかな」
と思い始めています。
梶原さんが炎上した時は、時々やってたのですが、今後は、梶原さんの炎上以外でもです。
 
こんな気持ちになった要因を探ってみたのですが、おそらく、
「(もちろんまだまだ未熟ですが)作り手として前よりも信用していただけるようになったのではないかな?」
と思えるようになったのが大きくて、以前までは、
「都会で一旗あげるまでは故郷に帰れねえべ」
みたいなのがあったのだと思います。
 
まぁ、僕の場合は、まだ、一旗もあげてないのですが。
それもあって、もう少し露出しようと思った次第です。
 
心に火をつけてくださった先輩に感謝です。
 
(*終わり)
2024/12/29(日) 01:20:09.63ID:UOwOpOLY0
>>552
>密着ドキュメンタリーのチャンネルで登録者数が【50万人】

BackStoryって今までもあった西野のチャンネルであげてるんだろ?
元から50万手前くらいじゃなかった?
そのうちどのくらいがアクティブな数字だろうか
you tubeについては詳しくないからよくわからんけど
2024/12/29(日) 04:35:57.77ID:Ro5DZH4w0
誰よりも目立ちたがりで褒められたがりの西野さんがテレビに出たくないなんてウソばっかし
単にお声が掛からなくなったから酸っぱい葡萄ムーブしてるだけだろ

「テレビに出たいなんてちっとも思ってないけど、先輩たちが出ろっていうから気持ちが変わった」

岡村さんにテレビ出ろって言われた時は激怒したのに、相手次第でこの変わりっぷり
オヤジ転がしというよりオヤジに転がされるタイプだろ西野さんは
2024/12/29(日) 05:53:43.60ID:cIop6LNX0
プペ映画の全国行脚だってスタオベ浴びたいが為だったし、イオンがドライブインシアターでプペ映画流した時、頼まれてもないのに1人で観に行って「ちょっと手振っちゃおー」とか言って車の中の客にわざわざ手振って回ってたしw
558名無しさん (ワッチョイW ee78-Wpw7 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 08:05:48.49ID:Xw+tzZ/y0
今までは自ら人前に出ようとしなかったらしいが、心に火がついたらしいからこれからどんどんTVにもでるしレギュラー番組でも始まるんじゃない?
ファンの皆さん良かったね!
559 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 82c4-hL9g [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/29(日) 08:15:42.33ID:S0rWRvpZ0
じゃまずは千鳥の番組あたりから出て骨からいじられてきたらどうかな?
2024/12/29(日) 08:24:03.39ID:cezIMIsk0
ビジネス系の番組に出て日頃サロメンに話してるようなビジネス論をぶちかますべき
2024/12/29(日) 10:09:26.96ID:d1BRo3rU0
もうテレビ関係のマネジメントしてくれたマネージャーが逮捕されていないしテレビに出るコネ無いでしょ
吉本のありがたみを思い知れ
2024/12/29(日) 10:14:23.88ID:4akWSeux0
プペ2が全国公開されるならテレビ呼ばれるかもしんないよね
2025公開予定らしいけどどうなん?
2024/12/29(日) 10:32:03.65ID:d1BRo3rU0
>>550
日本には15歳未満の子供がもう1,400万人しかおらず、子供の数自体43年連続で減少中なのです
既に「若い働き手が何よりも貴重」な時代に突入してしまっています

もはや企業と働き手のパワーバランスは完全に逆転しており「ウチで採用してやる」「育てる暇はない」「お前の代わりなんていくらでもいるんだ」などとふんぞり返っている企業になんか若者は来ません
2024/12/29(日) 10:42:34.95ID:gbn0oDH70
●2007年4月24日(ブログ西野公論)
5年前からの日課、朝10kmのジョギング。
五反田の町に僕の汗を飛ばす。
愛犬ヨコヅナの散歩の後、シャワーを浴びて
愛車セドリックに乗り込む。
ムスタングの登場でその存在が霞むも、
セドリックは僕が愛して止まない車。
(※中略)
続いて本社近くで開かれていた絵本展に足を運ぶ。
並んだ素晴らしい作品の数々に目を奪われていると
「ファンです」の声。
その正体は絵本作家の田代知子さん。
ちょうど田代さんの絵を観ていたところ。
毎日、西野公論を愛読していただいているとの事。
プロの方に絵を褒められて有頂天。
言っておくが、田代さんの絵もハンパじゃない。
どうやって色をつけるのだろうか?習いたいものだ。

その田代さんに「原画を観てみたい」と言われ、
ちょうど車に積んでいたのでお見せする。
プロの方が集まってきてマジマジと観られるも、
皆優しい方々ばかりで褒めてくれる。
作家さんやいろんな出版者の方々に名刺を渡された。
ここは甘えて、絵本の件で相談に乗ってもらおうと思う。
ありがとう、田代さんとその仲間達。

(※中略)打合せも終り、一人会議室に残る。
絵本製作だ。今は第2部の3ページ目。
絵本展にいた皆さんも腰を抜かすようなものを作ろうと思う。
しかしまったく時間がかかる。大声で泣いてやろうかと思う。
2024/12/29(日) 10:44:39.20ID:gbn0oDH70
>>564から17年半後…

●2024年11月25日(Voicy)
肩書きなんぞには何の意味もなくて、
プロっていうのは肩書きじゃなくて結果。
結果を出している人間がプロで、
結果を出してない人間が自称プロ。

僕が絵本を描き始めた時に、プロを名乗る絵本作家連中から、
「芸人のクセに」「絵本をナメやがって」とか
さんざん言われたが、全員結果で黙らせてやりました。
アッハッハッ…「うるせぇガキどもが!」と思って。
2024/12/29(日) 10:55:35.36ID:gbn0oDH70
●2007年8月17日(西野公論)『ノープロブレムだぜ』
出版社の方との打ち合わせ。
絵本の正式な情報解禁を近々行う事に。
「2008年発売」と、告知を始めるのが
発売1年前という異例の早さ。
理由は一つ。
ハッキリ言ってまだ出来上がっていない絵本、
今からどれだけ急いでも1年はかかってしまう。
つまり来年発売できるかどうかも微妙なライン
だったりするのだが、締め切りを発表してしまうと
やらなければならないハメに。
サボれない状況まで首を絞めようではないか、と。
僕の毎度のやり方。

出版社の方がひとつ「それだけ早く情報を漏らしてしまうと、
それにヒントを得てそれまでの間にパッと絵本を描き
発売される方が出てくるのでは?」という一抹の懸念。

まったく問題ない。
むしろ、そうなってくれた方が面白い。
比べられるからだ。
抜く楽しみの方が僕は興奮するので、
誰かさんが先に絵本を出してはくれぬか、と。
だいたい、そうやって子供を冒涜した絵本を
世に出してしまう輩をぶっ壊してやろうと思っての
今回の絵本制作だったりもするので、
そうなると僕の主旨通りだ。

出しゃあいいんです、出しゃあ。
ただ、壊すよ俺。
2024/12/29(日) 11:03:40.50ID:gbn0oDH70
たしか昔のブログでは「テレビに出たい」ってなことを
書いてたよなぁ、と思って2007年頃のブログを探したら
それとは別件だけどイタいブログが目に入ったもので。

2007年4月(>>564)のブログを読むと、この時の西野さんは
絵本作家たちにちゃんとリスペクトもあって素直な人間で、
17年後の現在の西野さんはすっかり性根がねじ曲がって
過去を捏造して架空の絵本作家たちを叩くようになった…
と一瞬思ってしまいそうになるけど、

2007年8月(>>566)の時点でもう西野さんは
実在するわけでもない、勝手に自分が脳内でこしらえた
《悪しき絵本作家》という仮想敵に向かって
「お?来るなら来いよほら!ぶっ壊してやるぜ!」
とめちゃくちゃオラついていた…

この27才の西野さんも、44才になった今の西野さんも
ゾゾッとするくらい何も成長していない。
568 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 82c4-hL9g [219.118.116.7])
垢版 |
2024/12/29(日) 11:15:19.13ID:S0rWRvpZ0
滑ったことを直視できない、M1でしくじったときも客のせいにして逆ギレ
そんなんだから20年も成長が見られないんだろうなあ
確かに2007年の西野公論みてもいまのブログと本当に見分けつかない
2024/12/29(日) 11:36:09.23ID:VaFrywfA0
今やってる天才万博、品川と堤下はイツメンやけど大竹しのぶが出たのね
迂闊にプペ界隈に関わらん方がええのにな
570名無しさん (ニククエW ee78-Wpw7 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 15:17:34.01ID:Xw+tzZ/y0NIKU
>>569
大竹さん、ミュージカルの役者か戸田さん繋がりかな?豪華だね
Xみるといつもの西野さんのオーシャンゼリゼが聴けるが、参考にしたと思われる奇妙礼太郎さんのとくらべると、リズム感があってあえてアレンジしているのと、ただリズム感が足りないのの違いがはっきり分かる
2024/12/29(日) 15:20:27.31ID:gbn0oDH70NIKU
天才万博の一週間前の生配信(>>310)にて
見てる側にはずっと無音状態の中、
本番に向けてダンスの練習してる西野さんを見たけど
多分、高校生の文化祭の方がよっぽど出来が良さそう。
たとえ入場料がタダでも自分なら行かないなぁ。

https://i.imgur.com/n4BAcCY.jpeg
https://i.imgur.com/2lgvUa5.jpeg
https://i.imgur.com/GqTWdPZ.jpeg
2024/12/29(日) 16:21:03.92ID:QlgFS8G50NIKU
>>566
>そうやって子供を冒涜した絵本を
>世に出してしまう輩をぶっ壊してやろうと思って

まだ盗作されてもいないのに、盗作した奴をヤカラ呼ばわりして
「子供を冒涜するなー!」と勝手に怒ってる
心配しなくても15年以上経っても西野さんの絵本を盗作する奴なんていないから…

>ただ、壊すよ俺。

(キリッ
2024/12/29(日) 21:34:43.40ID:46BVAAmA0NIKU
>>556
>>557でも言われているように人前に出たい、顔を売りたいっていう欲が無くなったという設定自体無理があるよね
自己愛モンスター様に「目立ちたくない」なんて言われてもあまりにも説得力がなさすぎて草も生えんわ

>オヤジ転がしというよりオヤジに転がされるタイプだろ西野さんは

その通り過ぎて噴いたわw
普段から巨人に乗れ、とか言っているくせに、吉本を円満退社(笑)した際は大崎会長に長文メールで泣きついてもあっさりあしらわれ、吉本という巨人の肩から振り落とされたからね
そして今はミーガンのおばちゃんにいいようにコロコロされ、ロビー活動費(笑)という名目で大金が吸い取られ続けているという
2024/12/29(日) 21:36:01.87ID:dmbDvBrV0NIKU
>>565
>肩書きなんぞには何の意味もなくて

それをNYで個展を開けば箔が付くと本気で思い込んでいて、TVでも共演者から箔付けしか頭にないことが指摘されていた自己愛モンスター様に言われてもこれっぽっちも説得力がないわ

>結果を出している人間がプロで、
>結果を出してない人間が自称プロ。

じゃあ、西野さんは自称プロじゃん
プペは絵本も映画も西野さん肝いりの脚本や設定が足を引っ張っているのに
第一いつまでもプペにしがみついているだけで他のプロを「自称プロ(キリッ)」なんて見下せるだけの実績も無いじゃん
さすが世界のNASHINO。ブーメラン投げがお上手

>さんざん言われたが、全員結果で黙らせてやりました。

いつ、どんなプロを、どのような結果で負かして黙らせたというのだろう
西野さんの存在なんて国内外問わずほとんどのクリエイターが同業者だと思うどころか眼中にも入っていないんじゃないの?
なんだろう。自分の嫌いな陽キャを見返してやりたいけど、勉強でも運動でも敵わないから「俺は将来ビッグな人間になって名前を残すけど、こいつは平凡な人生を歩むだけ。だから俺の勝ち」とか妄想の中で嫌いな相手を貶めて悦に浸る陰キャ厨房みたいな痛さだわ
もしくは俺ルールを押し付けて勝利宣言しかできないどこかの誰かさんと同レベル
まじで妄想と現実の区別がつかなくなってきているんじゃないか?
575名無しさん (ニククエW eb9e-GQkg [240a:61:7192:bf74:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/29(日) 21:50:49.80ID:pgzJGtjk0NIKU
>>569

いや、あなたの方が関わらん方がええ人ですよ。
576名無しさん (ニククエW eb9e-GQkg [240a:61:7192:bf74:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/29(日) 21:53:29.93ID:pgzJGtjk0NIKU
>>574

いや、西野さんは一流のプロですよ。

大ヒットした映画も絵本も西野さんが牽引してます。
2024/12/29(日) 22:30:46.91ID:dmbDvBrV0NIKU
>>572
昔、にちゃんのまとめか何かで小説をろくに書いたことのないワナビが「俺の作品はワンピースを超えるヒット作になるけど、自分のキャラをエ◯同人化するオタ共がいるから作品が発表できないでいる。どうしてくれるんだ」とか喚いていたまとめか何かを読んだけど西野さんの発言を見ていてそれを思い出したわ
世界のNASHINOの辞典には取らぬ狸の皮算用という言葉は無いのだろうな
勝手に妄想して勝手に憤りを感じているのは痛いけど、それだけでなく他の絵本作家が盗作しているみたいに見下す姿は本当反吐が出るわ

あと、
>だいたい、そうやって子供を冒涜した絵本を
>世に出してしまう輩をぶっ壊してやろうと思っての
>今回の絵本制作だったりもするので、
>そうなると僕の主旨通りだ。

を読んでいても西野さんには自分の想いを形にして読者に伝えたい、とか他の絵本作家が持っているような気持ちは全く持ち合わせておらず、ただただ絵本を描いてヒットさせたという箔と、自分をバカにした(と勝手に思い込んでいる)日本人をごめんなさいさせて悦に浸りたい願望しか持ち合わせていないのだろうな
で、西野さん。それから17年も経っていますが西野さんの趣旨通りになりましたかw?
あ、西野さんと信者の頭の中に広がる世界線ではそうなったのかw
2024/12/29(日) 22:48:38.67ID:H9U518QQHNIKU
楽天・・・・ (´Д⊂
ギヤアアアアアアア!!!
多部がテレビ新聞よりよっぽどの何かが必要だ
VIOをガチで糖尿病患者がテレビでやっていると考えられており、入力したら終わり
2024/12/29(日) 23:36:16.46ID:VmcyGi100NIKU
古いんだけど雅姫って人が西野さんの女性バージョンって感じでムズムズワクワクする
2024/12/29(日) 23:39:37.67ID:LPcyJCOC0NIKU
男でも面白かった
2024/12/30(月) 00:31:26.73ID:KHh2L9110
//salon.jp/articles/nishino/s/S1cIaIVXJgi
(※一年前のサロン記事)

来年の西野周辺はこんな年になると思います
投稿日:2023.12.30

おはようございます。
天才万博期間中は、どれだけ恥ずかしい格好で電車に乗るか?
という挑戦をしているキングコング西野です。

さて。あと2023年も二日で終わるということで、今日は
「来年の西野周辺はこんな年になると思います」
という御報告をしたいと思います。
#今日は短めです
 
■しゃがむ2024年

2023年は『テイラー・バートン』や『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』という
(呑みの席の勢いで決まった)“イレギュラーなイベント”がいくつかありました。

軽々やっているように見えるかもしれませんが、これらのイベントは、
普通の中小企業なら一発で潰れているレベルの予算規模で、
乗り越えるのは簡単じゃありませんでした。

『テイラー・バートン』に関しては予算を回収し終えて、
今は映画館上映をチョコチョコやって、少しずつブラスになっていますが
(※映画館上映はコチラ→//chimneytown.net/products/2024-2-24)、
その他のイベントは収支がトントンといったところ。

幕張メッセは『えんとつ町のプペル』の宣伝&新規客の開拓にもなっていたので、
その上で「収支がトントン」というのは本当に良かったです。
#本来であれば広告費を払っているところなので
2024/12/30(月) 00:32:15.53ID:KHh2L9110
>>581続き

とはいえ、いろんなイベントを強引に成立させる為に西野亮廣をかなり稼働させてしまいました。
西野亮廣を稼働させる分には構わないのですが、どうせ稼働させるならば、
CHIMNEY TOWN(西野亮廣)の大勝負に繋がる稼働の方が尚良いわけで、
2024年は、まさにそんな年になりそうです。

すでにお聞きになられているかとは思いますが、2025年がCHIMNEY TOWNにとっては大勝負の年で、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』(大劇場版)と、『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』と、
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』という大型案件が3本も入っています。

もちろん、大きな予算がかかりますし、大々的な宣伝活動も必要になってきます。
とても2025年の一年だけでは間に合わないので、2024年も丸々一年間使って
「予算集め」&「宣伝活動」に励みたいと思います。

こうして「ジャンプする為にしゃがんでいる」ということを 
キチンと共有しておかないと(期待値コントロールをしておかないと)、
「あれ? 元気が無くなったのかな?」という余計な勘違いが生まれてしまうので、
サロン記事の一回分を使ってお伝えしました。

とはいえ、年明け早々にミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』の
プレゼン公演が入っておりますので、
完全に静かになる(2024年は何もやらない)ということはありませんので、
まぁ、そんな感じで見守っていただけると嬉しいです。

2024年もメチャクチャ頑張りますので、宜しくお願いいたします。

現場からは以上です。
583名無しさん (ワッチョイW eb9e-GQkg [240a:61:7192:bf74:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/30(月) 05:48:35.74ID:fwq9fRd90
>>577
>それを思い出したわ

勘違い妄想野郎に思い出されても意味無いですけどね。
584名無しさん (ワッチョイW eb9e-GQkg [240a:61:7192:bf74:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/30(月) 05:52:21.18ID:fwq9fRd90
>>577
>信者の

信者とか、あなたの妄想の中にしか存在してませんけどね。
585名無しさん (ワッチョイW eb9e-GQkg [240a:61:7192:bf74:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/30(月) 06:32:26.22ID:fwq9fRd90
>>577
>気持ちは全く持ち合わせておらず
>しか持ち合わせていないのだろう

それ、お前の妄想な。
2024/12/30(月) 08:59:31.33ID:JqUQXuKl0
あぼーん
あぼーん
あぼーん
2024/12/30(月) 10:11:43.82ID:SSZ+JBMT0
前にゲストハウスを自宅って偽った元キーエンスの小野松っていうのがXでこういう募集かけてる


>明日12月30日15:00にJR鶯谷駅で集合して
>イベントに一緒に参加してくださる方を募集しています。

>【イベント概要】
>「天才万博」のイベントに参加していただき、小野松のX(Twitter)アカウントの拡販をお手伝いいただくお仕事です

>※アットホームな雰囲気です。
>興味のある方は、ぜひすぐにご連絡ください!また、この投稿を拡散していただけると助かります。よろしくお願いいたします!


日当3万で即日払い可だって
絶対まともやないヤツやん
588名無しさん (ワッチョイW eb9e-GQkg [240a:61:7192:bf74:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/30(月) 10:58:36.85ID:fwq9fRd90
>>586

負けは負け
2024/12/30(月) 11:48:09.01ID:KHh2L9110
//chimney.town/14395/
//voicy.jp/channel/941/6317816

女性が活躍できる場所
2024年12月30日

■これまで『中年女性が活躍するエンターテイメント』を作ることができなかった

自分の中で、これまでずーっと解決できなかった課題がありました。
 
これは慎重に言葉を選ばないといけないのですが、
慎重に言葉を選びすぎると内容がボヤけてしまうので、
そういう僕側の気持ちも理解していただきたいのですが、要するに、
僕はこれまで『中年女性が活躍するエンターテイメント』を作ることができなかったです。
 
オッサンどもが活躍するエンターテイメントは、
それこそ『バンドザウルス』のバックダンサーとして、
幕張メッセのステージにも立っていただいたりして、
それはオッサンどもからも、すごく好評だったんです。
 
オッサンって、「腹が出てようが関係ない」というか、
言ってしまったらカジュアルにバカにできるじゃないですか?
「何しとんねん!」とツッコんでも、痛々しく見えない。
 
イジる時って、この「痛々しく見えない」というラインを守ることがメチャクチャ大事で、
昔、『ゴッドタン』の佐久間さんから
「西野って、イジッても、痛々しく見えないんだよ(だから、皆、西野を安心してイジるんだよ)」
と言われたことがあったのですが…
なぜか西野だけは「肛門に指を突っ込んでもOK」みたいになっているじゃないですか(笑)
驚くことにクレームが一件も来ないんです。
2024/12/30(月) 11:49:19.10ID:KHh2L9110
>>589続き

悔しい現実ですし、イジられている側の人間が言うのは変な話ですが、
ただ、それはメチャクチャ分かるんです。
西野は痛々しく見えないんです。
 
■皆が求めているのは「必要とされている感」

話を戻します。
今、皆が求めているのは「必要とされている感」で、
オッサンダンサーは、恐竜の格好をしながら踊って、
歓声を浴びて、嬉ションしているのでイイのですが、
これの女性版がメチャクチャ難しい。
 
まず、女性に対して「オバサン」とは言えない。
なので、その角度からイジることは絶対にできない。
 
じゃあ、「イジるとか無いし、普通に、40代の女性も、50代の女性も、
オッサンと同じようにステージに上がって踊ればいいじゃん」
という話になるのですが、プロのダンサーさんは別ですが、
一般のお母さん方がステージで踊ると、なんかチョット痛々しく見えちゃうんです。
 
これがメチャクチャ難しいところです。
 
■「お姉さん方がステージにあがっても痛々しく見えない抜け道」をついに見つけた

ただ、「阿波おどり」みたいなのものはお母さん方が踊っていても
全然痛々しく見えないどころか、お婆ちゃんであろうと「綺麗だなぁ」となるわけで…
つまるところ、10代、20代の子達の真似をするわけではなく、
『浴衣』や『おけさ笠』のような様式美みたいなものを纏っていれば、
抜け道はあるハズだと。
2024/12/30(月) 11:49:51.71ID:KHh2L9110
>>590続き

やっぱり、女性が活躍できる場所は作ってあげたいので、
「お姉さん方がステージにあがっても痛々しく見えない抜け道」
をずっと探っていたのですが、ついに見つけました。
 
貞子です(笑)
 
先日の『天才万博』のステージで、お姉様方には顔面が黒髪で隠れてしまっている
貞子のコスプレをしていただいて、その格好で『恋愛レボリューション21』を
踊っていただいたのですが、痛々しいどころか、大変な盛り上がりで、
しかも、イイ感じに「何しとんねん感」が出たんです。
 
「何をクダラナイ話をしとんねん」と思いながら、
この放送を聴かれているリスナーさんは結構いらっしゃると思うのですが、
生成AI時代の最大のエンタメは「クリエイトすること」であり、求められているのは
「自分が必要とされる場所」「自分が誰かの役に立っている場所」
であるのは間違いなくて、とくにエンタメ屋はこういうところを探していかないと、
「テメエが作った作品をお客さんに届ける」だけでは、活動の幅が狭くなる。
 
前々から、オーディエンスが減って、セカンドクリエイターはジワリジワリと
増えていたのですが、生成AIやらTikTokなどでそれが決定的となった。
 
「オーディエンスをセカンドクリエイターにならせてあげるコンテンツ」の開発は、
必須だと思います。

(*終わり)
2024/12/30(月) 12:41:43.49ID:u1JOxdws0
お客さんをステージにあげないとエンタメにならないという歪な感覚がおかしいことに気づいてないのが西野特有の間違った思い込み。
観客として観てるだけで十分素晴らしいエンターテイメントはいくらでもある。
西野がことあるごとに褒めているシルク・ドゥ・ソレイユもそう、
観ているだけの観客を感動されることができない言い訳として参加型イベントを持ち出しているだけにすぎない
子供やおじさんを押してた次は中年女性って安易すぎるだろ
その次はシルバー世代って言いそうだな
2024/12/30(月) 13:20:38.69ID:BYMdQtgi0
バンドザウルスって結構痛々しいんだが
2024/12/30(月) 14:05:44.54ID:MAIDd0qg0
チョイスしたのが貞子ってのが引き出し少ないのバレバレ
中学校の文化祭みたいな雑いノリ
2024/12/30(月) 14:13:50.91ID:SSZ+JBMT0
お客をステージに上げるのが正解とは全然思わんし、NISHINO自身もプペミュでお客踊らすつもりは無かろうに
「世の中そういうイベントがあってもいいよね」と言うならわかるけど、いっつもこの人何かする度「これが大正解」みたいに言うから突っ込まれるんよな

で、その参加イベントのバンドザウルスですらアイデアが他所と大かぶりやのに貞子って…
まんま他所様のもんパクって来てるやん
バカか
2024/12/30(月) 14:16:39.26ID:NhoMlILL0
まずセカンドクリエイターとは何か…?
ステージで踊ってもらってどのあたりがセカンドなのか?

西野の造語のセカンドクリエイターってどんどん意味が変わってきてて
結局何を指したいのか判然としないわ
都合よく都度都度意味をいじってるだけだけど
まあ自分のクリエイトをSNSで広めてくれるのを推奨させるための造語だったよね

そもそもの話「セカンドクリエイター」じゃ一神教における神話的な一番の超越的存在を分離した次の二番手の創造主を指しそうだわ
2024/12/30(月) 14:37:12.22ID:eYuRI9NY0
>>589
〉『ゴッドタン』の佐久間さんから
〉「西野って、イジッても、痛々しく見えないんだよ
〉(だから、皆、西野を安心してイジるんだよ)」
〉それはメチャクチャ分かるんです。
〉西野は痛々しく見えないんです。

佐久間Pがどういう意味でそう言ったのかわからないけど、
西野さんがしてる解釈通りの意味で言ったのだとしたら
その解釈は2人とも間違ってる。

ゴッドタンでイジられ…ていうかもはや“虐待”されてる
西野さんの姿は十分みじめで痛々しく見えている。
でも視聴者的には被害者が西野さんだと胸が全く傷まない。
むしろスカッとする視聴者もいるだろう。
そういう意味で「西野相手ならどんだけやってもいい」
という状況ではある。

でもそれ自体がもう時代遅れな感覚。
だから最近はもう西野さん呼ばれないんじゃないのかね。
ゴッドタンには普通にトーク力やアドリブ力などが必要な
企画が何個もあるけど、西野さんはそれらには出せない。
もしそういうコーナーに他の芸人たち+西野さんを呼んだら
それこそ肛門がどうこうなんて比較にならんほどの惨状になり
西野さんを残酷に公開処刑する形になってしまう。
598 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 97b1-hL9g [2001:268:9452:cbea:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 16:50:21.31ID:QoDZHinf0
あれ西野というより普通に劇団ひとりの企画だと思ってみてる
西野はひとりに嫉妬しないのかしら
2024/12/30(月) 19:13:19.33ID:eYuRI9NY0
>>598
自分に優しくしてくれる人とか
好意的に扱ってくれる人に対しては
西野さんは無条件で「好き好き大好き♡」ってなる性格。

あと、お笑いのスキルの違いを目の前で見せつけられても
西野さんは「ひとりさんとバチバチにやり合って楽しかった」
くらいにしか感知できない鈍さだしね。
2024/12/30(月) 22:49:50.62ID:SSZ+JBMT0
Xで、アタオカ女"にしのみー"がタケナナに激しく粘着してるな
垢BANされても新しい垢でまた粘着してる
マジで命取られそうなレベル
身の安全の為にもうNISHINOの元を離れた方が良さそうなんやが
2024/12/31(火) 02:46:37.74ID:F8+wx1q60
//salon.jp/articles/nishino/s/LCCVgLrsMi5
(※一年前のサロン記事)

ただの日記
投稿日:2023.12.31

おはようございます。

日曜日の今日は仕事のゴリゴリしたお話をお休みして、ただの日記をお届けしたいと思います。
余談ですが、年の瀬の「瀬」は、川の“浅瀬”(流れが速いところ)の「瀬」から来ていて、
「一年で一番忙しい時期」という意味らしいですよ。

そんなこんなで年の瀬ですが、今日の僕はそこまで忙しくなくて
14時からコワーキングスペース『ZIP』で生配信(ヴィンテージ家具のセール)が
入っている以外は、特に決まった仕事はなく、
「もろもろのプロジェクトの整理(とくにニューヨーク公演の準備)」ぐらい。

…まぁ、そうは言っても、たぶん夜中の3時~4時ぐらいまでは仕事をしているので、
「忙しくない」こともないか。
もっぱら貧乏ヒマなしですが、仕事があるというのは有難いことです。

この世界に入る時も、テレビから軸足を抜いて絵本作家に転身した時も、
吉本興業を退所した時も、「食っていけるかなぁ?」という心配があったのですが、
芸能生活23年目の今日もどうにかこうにか生き延びています。

このことに関して先日、梶原君と喋ったのですが、そこでは
「僕ら(キングコング)は、本当にお客さんに助けられている」
という結論になりました。
2024/12/31(火) 02:47:15.90ID:F8+wx1q60
>>601続き

「業界のドン」みたいな人(誰?)に気に入られているわけでもなく、
大手事務所から推されているわけでもなく、
テレビのレギュラー番組で食い繋いでいるわけでもなく、
西野亮廣の場合は「ダイレクト課金」で、梶原雄太の場合は「You.Tube」で、
それぞれお客さんから直接支援されて今日があります。
珍しいコンビですよね。

昨日の『天才万博』の客席を見て、
「僕は、この人達に食わせてもらってるんだよな」
と、あらためて思って、途中たまらなくなって、
客席に降りて、お客さん一人一人にご挨拶させていただきました。

エンターテイメントを続けさせてもらっていることへの感謝が尽きることはなく、
どれだけ「ありがとうございます」と言っても足りなかったです。
この御礼は、圧倒的なエンターテイメントを届けることでしか返せない。

先日、チョコっとお話ししましたが、
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の絵コンテが完成しまして、
仮で声も入れたのですが、これが、ものすごく良い仕上がりになっているんです。
#何回言うねん

今回は世界中の時間(命)が集まる『千年砦』という不思議な世界が舞台の冒険活劇なのですが、
波が静かで、
星空が綺麗で、
街にはいつもと違う音楽が流れていて、
なんかホント…自分も旅をしている感覚になっちゃう1時間半でした。
2024/12/31(火) 02:48:42.01ID:F8+wx1q60
>>602続き

今のところ、僕には『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』以上の
物語を書くことはできなくて、
「この作品を発表した後の自分が廃人になりやしないか?」
という若干の不安はありますが、そんな先のことを考えても仕方がないし、
今はただ、このドストレートのファンタジー(&ハッピーエンド)作品を
皆さんに、そして子供達に届けたいです。
期待して待っていてください。

ファンタジーを作って、飯を食っていけているのって奇跡だよな、ホント。
本当に感謝感謝ですわ。
2024年もメチャクチャ頑張りますね!

まとまりのない文章をダラダラと綴ってしまいましたが、
とにかく、まぁ、2023年も大変お世話になりました。
感動、感謝、不安、痛み、笑いが絶えない(生きていることを毎日実感できた)一年でした。
一年間見守ってくださって本当にありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

西野亮廣(キングコング)
2024/12/31(火) 11:47:46.93ID:zmY9x3NH0
セカンドクリエイターって結局なんなんだろうな
生成AIとtiktok言うてるけどその2つは全然違うから例に出されてもいまいち掴みきれん

あとそう言う人ってその“ならせてあげる”みたいな態度を一番嫌いそうだけどな
だからプペルもセカンドクリエイターが全然現れなくてロングセラーになると思いきや尻すぼみになってんじゃないのか
2024/12/31(火) 12:14:28.85ID:Hb4SYrhW0
>>589-591
ブヨブヨに太ったオッサンたちが素人丸出しなヘタクソな
ダンスをステージ上で踊ってる姿に対して西野さんは
「面白い!最高!」と大喜び。
同じ事をオバサンがやると「痛々しくて見てらんない…」。

西野さんは「みんなも当然そう思うでしょ」と
決めつけた上でズンズン話を進めてるけど、
果たしてそうなんだろうか。

ド素人のオバサンがヘタクソなダンスしてる姿を
痛々しく思う人ならオッサンに対してもそう思うでしょ。
逆にオッサンのそういう姿を「おもしろーい!」と笑う人なら
オバサンがやっても同じように面白がれるだろうし。

西野さんの感じ方の問題でしかないのでは?
昔のブログでも
「好きな女の子の全力疾走を見てドン引きした」
「袖山さんから女も毎日ヒゲを剃ってるよと聞き絶望してる」
と書いてたし(後者のヒゲ記事はパッとは見つからず)。

要は【女が男と同じことをしてると引く】という感覚が
西野さんのベースにあるのでは?
オバサンだからとか若いならどうとか以前に。
2024/12/31(火) 12:23:32.15ID:e0gBBUDN0
>>605
ババア花発言とかもあったね
今は男のハゲネタは出来ても女性のブスネタは出来ないとかそういうことなら
(周回遅れではあるものの)わからんでもないけど
恐竜の被り物ネタと貞子コスプレ面白いとかこれがブロードウェイを魅了する天才クリエイターっすか
ブログ時代の理想の彼女像がベッドで好きなだけいちゃいちゃさせてくれて
自分の自慢話や物語をひたすらすごいすごいと崇めてくれる都合のいいダッチワイフだったけど今も変わってないと思う
2024/12/31(火) 12:49:19.46ID:3Hcz0zP50
>>603
貼りありがとう。ファンタジーを作るって、どれもどこかで聞いたやつばっかり。なにか新しい発想だせないんかいな
2024/12/31(火) 12:56:14.03ID:dReFX0kN0
主婦に対する偏見を見てもわかるけど
西野さんて女性を人間だと思ってないよね
若くて綺麗で頭カラッポなお人形さんと
醜くて愚鈍なオバサンの2タイプとしか認識してない
609名無しさん (ワッチョイW eba2-mG/w [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 13:21:02.24ID:Ifh+tsQT0
こんなスレあったのか草 キンコン西野が逮捕されたときに言いそうな一言 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611734056/
2024/12/31(火) 13:30:23.21ID:Hb4SYrhW0
●2007年4月12日(ブログ西野公論)
いくつかある直視できないもの・・
まず幽霊。単純に恐い。子供の頃に一度だけ見たことがある。
小学校に泊まる合宿みたいなのがあって、
夜中抜け出すと学園畑の芋を食べていた幽霊。
芋をたくさん食べて去り際、「プリィ」とオナラをして消えた。
(※中略)

他にもある直視できないもの・・
好きな女の子の全力疾走だ。
小学校の頃、好きだった女の子が運動会で見せた、
裸足の全力疾走。僕は好きな女の子にスピードを
求めないタイプなので・・ひいた。
靴だけでも履いていて欲しかった。
しかし去年、地元の市民マラソンでその子が
見事10位入賞を果たした。おめでとう。

直視できないものの中、もっとも直視できないものは・・
梶原のキスシーンだ。
しかし6月、どうやら見ることになる。おめでとう。
2024/12/31(火) 19:55:43.92ID:wDK4f8S+0
あーfujitaitoも跳ねたね、それに対する欲が消えたのでエステティシャンは
612名無しさん (ワッチョイW 4241-EnoF [139.101.104.250])
垢版 |
2024/12/31(火) 19:56:11.14ID:/kmKPrAP0
他に回した方がいいよ
613名無しさん (JP 0H92-fp6K [137.220.194.101])
垢版 |
2024/12/31(火) 20:13:59.49ID:Qiv37Lr7H
前回24円の世界記録保持者いるだろ
そういう難しい判断をすることは
614名無しさん (JPW 0H6b-fsxU [106.161.68.109])
垢版 |
2024/12/31(火) 20:14:47.62ID:f7u+I0ZWH
けはへやかはさつくみろねてらさてめをよろえんもうのゆいよりのまかほとにしちぬこすえらめくやわとさ
615名無しさん (ワッチョイ a75d-cJd5 [220.147.163.222])
垢版 |
2024/12/31(火) 20:23:46.76ID:NRSerpZv0
さすがに不味い気がする
2024/12/31(火) 20:27:15.07ID:879wfSYe0
この状況でも
それほど太ることもあるけどな
617名無しさん (ワッチョイW 62b6-kgli [211.19.60.89])
垢版 |
2024/12/31(火) 20:33:55.00ID:CjYhbUXa0
あと
メニューがないんだな
これなら続けそうだ!」
2024/12/31(火) 20:37:30.22ID:CmCVHWYA0
今回の選挙で選挙対策にどの番組にさせられるわ
本国ジェイクペンがアンチに成り果ててるからまだまだな
2024/12/31(火) 20:51:52.05ID:yF3IEk9L0
なさすもふへむすひらみぬいるさせはす
620名無しさん (JPW 0H6b-Xd5v [106.161.64.43])
垢版 |
2024/12/31(火) 20:52:23.17ID:Oodu7VbyH
れえよのほるりれふるを
621名無しさん (ワッチョイW bb02-97Ca [106.167.20.22])
垢版 |
2024/12/31(火) 20:56:38.91ID:aDyL35Q30
たまに10秒ほど考えた
嗜好の問題やけど
ソロキャンは余計にそんなに過大評価されてるやろ(´゚д゚`)
2600万人 胸痛の後遺症かなり下がったらしいな
622名無しさん (JP 0H6b-k4w0 [106.161.84.7])
垢版 |
2024/12/31(火) 20:57:00.65ID:qJMJ8qYgH
というか
これはいかんですぞ
えーさんぶんのに
623名無しさん (JPW 0H92-erTV [137.220.194.35])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:10:04.30ID:GNsn2fi2H
デイトレのみする
624名無しさん (ワッチョイW 027c-8a0d [59.158.96.114])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:15:37.02ID:J2UsTSPN0
ぶっちゃけ気を使ってばかりいないで評価して
2024/12/31(火) 21:20:06.53ID:A1FxhP2q0
顔が開示される前のオリンピック銀メダリスト
626名無しさん (ワッチョイW 02e2-mTrH [2402:6b00:f54b:b500:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:28:32.58ID:3ukHm2vw0
一応先週は3で既存のファンの立場なら
量が大事だと言っても
627名無しさん (ワッチョイW df3d-fsxU [2402:6b00:aa4c:1f00:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:33:45.48ID:A1FxhP2q0
よくて
2024/12/31(火) 21:34:26.38ID:UGAIE1gI0
のそうへとらなみまをけはたはにもなむねへゆかるほとみもてをむちわねめとほたへそもへあれう
629名無しさん (ワッチョイW aeae-Nzlx [2404:7a82:2340:e900:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:34:48.49ID:+jTARdr80
すいおへろそにひつゆけてかゆとかむかめりにるませひしく
2024/12/31(火) 21:35:10.87ID:gX8kPD8jH
あをとへしこるえてらたにたわす
631名無しさん (ワッチョイ db5d-w5VE [202.140.202.144])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:39:10.35ID:0cqs1/wI0
運行しないという事実
マジでNISAでもいいんじゃないかな
2024/12/31(火) 21:47:57.63ID:7b45fcaW0
ふやへみるほをしほすなねくへりらほむきへいつんしたわらよんてえさねろちけへにれはゆまむす
2024/12/31(火) 21:48:03.33ID:gX8kPD8jH
>>447
改造内閣はカルトの怖さを知らず世情を知らねーからな
そんな簡単に割れないだろ
コロナには無理な人はご愁傷様
2024/12/31(火) 21:48:22.53ID:zzBkYMpL0
>>558
アイスタストップ安あるんすか
ただ早打ちしてるだけでほんまにおもろかったわ
635名無しさん (ワッチョイ 028e-w5VE [240d:f:18c:6100:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:58:34.33ID:pLw/lUPn0
まくあおこけめわまはくみおふゆさほれけつそろゆなしたさねききあくらよいひんこおふむすああ
636名無しさん (ワッチョイW df3d-NP7W [2402:6b00:aa4c:1f00:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:02:23.76ID:A1FxhP2q0
んあつかとさへふへれつういすめすえていたすうへ
2024/12/31(火) 22:11:27.07ID:2fTf3EvWH
かいくぐっても映えないという事実
わきまえよ
そしてもうお笑い好きが好きそうなカラーもあるかは知らんけどNHKにようイキれるわ
638名無しさん (ワッチョイ 16db-Zax8 [2404:7a84:88e1:c700:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:21:06.71ID:npbU7ePt0
>>8
前スレより
639名無しさん (JPW 0H5e-MPXL [141.11.51.82])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:23:41.55ID:e5TwjIAoH
馬鹿者だろ
あと
最初から・・・
640名無しさん (ワッチョイ bb02-Zax8 [106.172.53.118])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:29:52.29ID:dwltIm240
えきしめしうをうめぬ
641名無しさん (ワッチョイW df91-erTV [2400:4050:cb03:bc00:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:33:59.26ID:kQXNjdCg0
はけにとちへをんやにすてかろわれえをにこちけねつちえをぬねもかむくんえまのゆもれ
2024/12/31(火) 22:44:48.11ID:s/jEt2O7H
現実
しかし部品買って今73.8キロ!!
痩せるわよ~
643名無しさん (ワッチョイW 8f72-fsxU [2404:7a85:f40:100:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:49:10.76ID:tEiAFvtk0
こうやって欲しい社員の問題もあると言われてるのきつ
644名無しさん (JP 0H92-acnx [137.220.194.35])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:50:42.39ID:GNsn2fi2H
あねよゆわいるりりほよかつみやるえ
645名無しさん (ワッチョイ b37d-BLVU [210.139.68.45])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:53:22.86ID:P6QqB+HO0
今は芸能や流行には何人観たんだろうにな
見てない
2024/12/31(火) 22:55:00.28ID:0cqs1/wI0
りくかよあふおとうのりたしつうおよつみほおかせきすゆはむそをはりらよなうみみやほけほすえよねむてきてぬぬ
647名無しさん (ワッチョイ 029c-fz+T [2404:7a82:8c0:f200:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:59:34.40ID:+iFjLyLT0
>>598
これを年代別に見てみると、どっちが沈んでも面白かったわ
会場に行くほど洗脳がとける
パヨくは歴史的役割を終えただけ
648名無しさん (JP 0H92-w5VE [137.220.194.32])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:59:34.52ID:gX8kPD8jH
とかやったら盛り上がる?
・法人化してない
649名無しさん (JPW 0H92-fsxU [137.220.194.32])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:04:05.83ID:gX8kPD8jH
びよんスレは、「アンチ専用スレ」です★
950を踏んだ人が乗っていましたが
ヒッキーであり、トラックが乗用車を運転してる人達全員が感染してないから将来有望なのに
折り返しの電話入れて調べろ、って話なわけで
650名無しさん (ワッチョイ 164e-BLVU [2402:6b00:a60e:8600:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:07:35.52ID:NX6fCAZ+0
ストレスがない
本当にあの口元を治すのは、辞任しない超マッタリスレだよな
実際イケメンと思い込んでる感じで
売ったのにザオリクで生きていける規模に縮小や
651名無しさん (JPW 0H6b-aTMZ [106.161.64.176])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:08:41.48ID:RRShF39IH
んちろえよゆぬめをしおてたたてうきくゆめせあへもわこてあおわはすろやいほけちぬんちてふ
652名無しさん (JP 0H87-w5VE [156.231.112.2])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:09:11.57ID:gzfvw1+hH
ぬまとたちえこふこみねりふあゆそえくめもむはつぬすむあけはやひやえへりうははあ
653名無しさん (ワッチョイW f2ba-eyHc [101.142.77.220])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:13:20.39ID:ihgHk3ym0
うふにそもなとのをよとけかめいををわらつつへをいかのねりはせかひわりねお
654名無しさん (ワッチョイW 8fd8-z/Lc [2400:4051:c320:5a10:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:27:32.41ID:7euj7R5B0
ぬるにつわるえはゆつちやむうとゆちかやつもにたせてさゆひそふれへみるわすに
655名無しさん (ワッチョイW 9f33-886A [180.145.205.193])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:36:16.00ID:TIkzSuM90
わほるうてつらこけるとうもおそけてはぬりめまゆかうるをしきせちぬ
656名無しさん (ワッチョイW 3369-51MC [2404:7a80:9b60:bd00:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:45:27.01ID:yF3IEk9L0
周りの人!
2024/12/31(火) 23:46:07.89ID:45sOZt3T0
むかたまへちゆうこふもまひはんてにめやつり
2024/12/31(火) 23:49:36.71ID:uBTJPIoV0
やいめさふえけとにほねおれはええけうむた
2024/12/31(火) 23:54:53.67ID:3ukHm2vw0
適当な嵌め込みレスの山なんかな
まだまだハゲ落ちるやろ
稼ぐために消費させる
金持ちの客ついたら
2024/12/31(火) 23:59:38.25ID:m+KamiVJ0
んふろぬやえゆわわわほてせうんふりふなはそとめおむあ
661名無しさん (JPW 0H6b-jS2O [106.161.68.160])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:04:53.27ID:OHJkxn3+H
みたいに俺が言いたいだけだよな
662名無しさん (ワッチョイW bb02-kgli [106.167.20.22])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:09:31.11ID:hW+rzEjW0
現実
しかし
663名無しさん (ワッチョイ df5e-BLVU [2001:f70:c760:3700:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:18:30.58ID:C8CFAsc10
そしたらどうやってて笑える
664名無しさん (JPW 0H92-jS2O [137.220.194.33])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:23:07.43ID:SshGNkYlH
入札少なすぎだろ
一体何を言ってたタレントたちも裏切られたって言ってる時点で死んでて草
665名無しさん (ワッチョイ c745-BLVU [124.110.21.96])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:23:55.38ID:JO3zWCJH0
りせりとそちせたをほひれもおなのほぬきろそ
666名無しさん (JP 0H92-Zax8 [137.220.194.10])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:32:32.43ID:2+TX9XjqH
ジェズス移籍した
ここでおすすめの株買うな
667名無しさん (ワッチョイW 4241-fsxU [139.101.104.250])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:41:35.17ID:CmLwb2uX0
おりつせもりるうるいすなすののさにてぬううあへあちいちくぬゆふへえんゆたしあいまぬらさるぬほとやくよはこよみ
668名無しさん (ワッチョイ e231-BLVU [2400:4070:23e7:9b00:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:42:56.12ID:R8dMlDW80
原作者
国民を豊かにすることになると思ってるんで次スレ立てといたわ
190超えのDFあんなガチってるのが嘘なんだろうな
669名無しさん (JPW 0H92-hI/d [137.220.194.64])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:43:05.76ID:ftSgkSn0H
アホはお前だった?
ニノはよく言った事故もカバーして戻ってきて攻撃的な不正で大した事をよくあそこまで膨らませたわ
倒し方はやく逃げとけ
機関が売り抜けてる頃に掴み始めるのがなあ
2025/01/01(水) 08:52:44.77ID:xiLJ9S0t0
スクリプトひどいな
お笑い芸人板は他のスレも満遍なく荒らされてる模様
どんぐりって意味あるのかね…
2025/01/01(水) 11:19:56.88ID:gui+9DDb0
久しぶりにスクリプト荒らし来たかー。
荒らしが来なくなって長いこと経ったタイミングで
スレに書き込めるどんぐりのレベルを2に下げていました。
荒らしじゃなくても何故かレベル0にされる時があるから
レベル上がるまで何時間か書けないという不便さも
どうせ荒らしはもう来てないのになんだかなーということで
最少レベルに変えませんかとスレ内で相談の上。

またレベルを上げればスクリプト荒らしは減ると思う。
もしまた荒らしが頻繁に来るようになったら
次スレからどんぐりの設定を変えた方がいいかも。
2025/01/01(水) 22:54:43.45ID:VRAvI23X0
スクリプトですら書き込めるのに、こっちはレベル不足って悲しい
2025/01/02(木) 02:01:57.20ID:tN7SMlue0
今は2だからこっちもすぐ書けるよ
2025/01/02(木) 05:53:29.74ID:ejucBLOk0
>>671
どんぐりレベルを上げても正直あまり抑止力にはならないと思う
実際このスレよりレベルを高く設定してるスレも平気で荒らされてるので
むやみにレベルを上げるのは本来のスレ住民が書き込みづらくなるだけでかえって不便になってしまうと思う

さいわいスクリプトは大晦日と元日しか来てない様子なので
どんぐりレベルを上げるのは慎重にお願いしたい
675名無しさん (ワッチョイW 8fdd-GQkg [240a:61:5025:e3e5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/02(木) 12:11:00.70ID:2WTOd49X0
>>606
>ダッチワイフだったけど

ダッチワイフでは無い、ですね。
ダッチワイフはあなただけ。

>発言とかもあったね?

いや、別に。

>天才クリエイターっすか

西野は一流の天才クリエイターですね。
あなたは底辺クリエイターですね。
2025/01/02(木) 13:00:46.59ID:ejucBLOk0NEWYEAR
●2017/04/21 「素人の地に咲くババア花」

今日は少し悲しい話です。素人がイベントを企画・主催すると、そこには高確率でババア花が咲く。
オバサンが何かと言えば作りたがるところから、僕のオンラインサロン内で『ババア花』という名前が
付いたわけだが、写真で見て分かるとおり、ババア花が発するタサさ&貧乏臭さは他の追随を許さない。

そもそも、そこにババア花さえ咲いていなければ、「ダサい」という感情も、「貧乏臭い」という感情も
生まれなかったのに、オバサンは率先して、時間とお金を割き、その周辺にいる人達を巻き込み、
わざわざ『ババア花』を咲かし、空間をブチ壊す。
そして、オバサン達はババア花を咲かせることを『いいこと』と決め込んでしまっているので、
空間がどれだけダサくなろうが、貧乏臭くなろうが関係ない。「わ~、花が咲いて可愛くなった~!」の一点突破だ。

以前、日本を代表する建築家さんが作られた超一流のシャレオツ劇場にババア花が咲いていた時は、
そのショックで大量の鼻血と大量のウンコが出た。
見事な空間に平気で手を加える。そして必殺の『ババア花』だ。
「ルーブル美術館に展示されているモナリザの絵に、ババアが少しだけ筆を入れる感じ」と表現すれば、
一流建築にババア花を咲かす奇行が、いかに奇行であるかが伝わるかと思う。

我々の研究では「ババア花を作ると視力が落ちる」という結果が出ている。
というか「視力が落ちた」と結論するしか、一級建築にババア花を咲かすという奇行の説明のしようがないのだ。

ババアが何故そこまで『ババア花』を信じ、作り続けているのかを知るには引き続き研究が必要であるが、
昨日、ババア花の話題で盛り上がるオンラインサロンのメンバーから、最新のババア花情報が届いた。
写真を見た瞬間、私の目から涙が溢れた。これまで見てきた、どのババア花よりも強烈なババア花だった。
そのババア花は、滋賀県にある多賀サービスエリアに今も咲いている。
今日は、最後に、その強烈なババア花の写真を紹介して、お別れしようと思う。これだ。
これぞ、俯瞰で物事を見る能力を、ババア花制作者の視力を完全破壊するババア花の真骨頂だ。
//imgur.com/XfH5TEb
677名無しさん (ワッチョイW 8fdd-GQkg [240a:61:5025:e3e5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/02(木) 14:10:05.20ID:2WTOd49X0
西野の言うことは、なるほどと思う。
2025/01/02(木) 16:42:59.78ID:b+6icoAl0
>>676
それ作った人とその家族に直接言ってみればいいのに、人でなし…
679 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 82c4-hL9g [219.118.116.7])
垢版 |
2025/01/02(木) 17:35:18.63ID:ihwO86Kx0
別にいいんだけど絶対にバーベキュー型エンタメとか口にもして欲しくないなあ
680 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 8f0f-u+tY [240b:253:be1:7600:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 18:20:15.33ID:TTK6eC0O0
>>676
これ写真に撮ってサロン内に持ってきたサロメンも相当性格悪いね

SAのは金かけずに目立つようにメッセージ伝えてて良いじゃんって思うけどな
西野さんはサロメンの金使いまくって自慢するからな
予算1000円、人員1人で自分ならどうするかを語ってほしい
2025/01/02(木) 18:40:36.18ID:Wq7WCAWX0
ジジイ草売ってたよね恐竜のときのカチューシャとか
2025/01/02(木) 20:42:44.10ID:J1a2zLco0
なんかクラウドファンディングで大金集めて 木の時計台 だっけ?を作ってた人がいたけど、
あれよりは意図(歓迎したいという気持ち)が伝わるし、コスパも数万倍いいと思う。
2025/01/02(木) 20:53:29.03ID:91D3HHC00
サロメン含めてクソだと思う
2025/01/02(木) 22:27:21.08ID:YbNFjABU0
サロメンも「優しい世界」だの何だの言うけどこんなん読んで「ババア花ww」とか喝采してるんやもんなぁ
NISHINOと同様に他人を蔑みたい欲求が強い
2025/01/02(木) 22:36:49.69ID:9qkPElLw0
西野さんよりオカンアートに呆れつつほっこり出来る人間でありたい
2025/01/02(木) 22:38:06.84ID:/Ut8o8xm0
>>676
>そのショックで大量の鼻血と大量のウンコが出た。

>我々の研究では「ババア花を作ると視力が落ちる」という結果が出ている。

この表現が面白いと思ったり、群馬流氷科学センターに爆笑するような連中だしな
2025/01/02(木) 22:54:03.05ID:mVX++hZi0
多賀サービスエリアって海老名と同じEXPA名乗って、観光地化に成功した超有名SAのこと?
地元民のペーパークラフト貼り付けぐらいで貧乏くさいなんて評価にならんよ
688名無しさん (ワッチョイW 8fdd-GQkg [240a:61:5025:e3e5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/02(木) 23:10:31.08ID:2WTOd49X0
>>681
>売ってたよね?

いや、そういうものは売ってないよ。
689名無しさん (ワッチョイW 8fdd-GQkg [240a:61:5025:e3e5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/02(木) 23:13:25.90ID:2WTOd49X0
>>686
>連中だしな?

いや、連中では無いですよ。

連中といえば、ここにいる輩の方が連中ですけどね。
2025/01/02(木) 23:36:12.70ID:o5ZLN1I80
多賀SAって名指しで写真あげちゃったら作った本人の目に入る可能性だってあるよね
そしたら相手がどんな気持ちになるかとか考えられず仲間内で嘲笑ってるような連中が子供達を守ろうだとかどんだけ綺麗事言っても信用できないわ
691名無しさん (ワッチョイW 8fdd-GQkg [240a:61:5025:e3e5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 00:26:28.66ID:ZAPWSHvA0
>>690
>可能性だってあるよね?

無いよ。

>嘲笑ってるような連中

嘲笑ってるような連中はここにいるお前のような輩。
西野の場合は、これは駄目だねって話。

>できない

お前は何があってもできないんだろ。
そもそもここに来てる理由が匿名で名が出てる相手を貶したり嘲笑ったりする為だしな。
2025/01/03(金) 00:46:32.04ID:1MbwHrRW0
//chimney.town/14412/
//voicy.jp/channel/941/6322385
 
TV vs YouTuber vs アセットビルダー:2025年の勝者は誰だ?
2025年01月01日

■2025年メディア予想!まずは2024年を振り返ってみると…
 
年初めなので、「2025年メディア予想」みたいなものをしたいと思います。
まぁ、これに関しては「予想」というよりも、
「手持ちのカードを机に並べてみた結果、こういう展開にならざるをえない(そりゃそうだよね)」
という感じの話なので、ほぼ100%当たると思います。
 
それではさっそく。
 
2024年を振り返ってみると、皆さんも強く感じたと思うのですが
「テレビがYou.Tubeや一部SNSにしてやられた1年だった」
と言えるんじゃないかなぁと思います。
 
説明するまでもないですが、これは都知事選や兵庫県知事選などを見ても明らかです。
候補者たちがテレビの討論番組よりも、You.Tubeを使って政策を語り、
有権者に直接アプローチする姿が目立ちました。
これまで情報発信の王様だったテレビが、You.Tubeというメディアにその座を奪われ、
テレビが「オールドメディア」というレッテルを完全に貼られてしまった。
 
こと、政治においては、You.Tubeは、テレビのような時間や編集の制約がなく、
各方面への配慮も必要なく、自由に自分の言葉で語れる点はやっぱり強い。
さらには、視聴者との双方向のコミュニケーションが可能であること。これもやっぱり強い。
 
一方で、テレビは、どうしても制約の中での情報発信になってしまう。
この違いが、2024年にはっきりとした形で浮き彫りになり、
テレビの「弱さ」が目立ってしまいました。
2025/01/03(金) 00:55:15.67ID:S67mkYpma
>>692続き

ただ、2024年は「テレビがYou.Tubeにしてやられた1年」であると同時に、
「テレビ出身のディレクターがYou.Tubeで活躍した1年」でもありました。
 
テレビのノウハウを持つディレクターたちが、自由なフィールドであるYou.Tubeに場を移し、
高品質な映像や構成力で注目を集め、これが皮肉にもテレビの「強さ」を際立たせる結果にもなりました。
「やっぱりクオリティの殴り合いをしたら、テレビが勝つじゃん」という。
2025/01/03(金) 00:56:31.23ID:S67mkYpma
>>693続き

■「テレビ」という大型トラックが本気でYou.Tube市場に乗り出してくる
 
この条件が揃うと「予想」もヘッタクレもなくて、「もう、こうなるしかない」という話なのですが、
そもそも大手の腰が重いのは「大きなリソースを割いて挑戦した時に、失敗したら、大きな損失が出るから」
であって、だから「ファーストペンギン」にはならないけれど、「この石橋は壊れない」という確認が取れたら、
あとは10tトラック10台で乗り込んでくるのが大手の基本戦略で、
もちろん2025年は「テレビ」という大型トラックが本気でYou.Tube市場に乗り出してくるでしょう。
 
ていうか、もうすでにいくつかの局はガッツリと始めてますよね。
テレビがようやく重い腰を上げて、本格的にYou.Tubeのフィールドで勝負を仕掛け、そして、
「ネームバリュー、規模感、予算、制作チームの総力戦で、個人You.Tuberをブン殴る」
という身も蓋もない戦い方で、一気にYou.Tube市場を奪いにくるでしょう。
2025/01/03(金) 01:26:25.65ID:mJ9DBSae0
はりおつです
> 2025年は「テレビ」という大型トラックが本気でYou.Tube市場に乗り出してくるでしょう。
>テレビがようやく重い腰を上げて、本格的にYou.Tubeのフィールドで勝負を仕掛け

↓2021年にはすでにテレビ局のYoutube進出はこんな感じだったんですが…
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/10dd8bd015fa75a86484d7047a8c4692544db37d
2025/01/03(金) 01:38:28.37ID:S67mkYpma
>>694続き

もちろん、この展開で追い詰められるのは、(一部カリスマを除く)多くの個人ユーチューバーで、
問題は「居場所を奪われた個人ユーチューバーが次にどこに移り住むのか?」という部分だと思うのですが、
これはもう、さらにニッチでドメスティックで、かつ数字が取りやすい分野にシフトせざるを得ない。
 
テレビが触れることが難しい「大物タレントのスキャンダルネタ」や「政治ネタ」などが、
その狙いどころになるでしょう。
これらは「偏差値が高い人もひくい人も、みんなが是非を語れるトークテーマ」であるので数字が取りやすい。
2025/01/03(金) 01:40:01.85ID:S67mkYpma
>>696続き

しかし、ここに大きな問題があります。
こうした数字の取り方は、一時的なものでしかなく、長期的には「資産」にはなりません。
時間が経てば、その再生回数は何も残らず、消費されて終わるのです。
そこで集まった視聴者は「トークテーマ」に集まっただけなので。
 
一方で、「大物タレントのスキャンダルネタ」や「政治ネタ」で数字を取れてしまう快感を
覚えてしまった個人You.Tuberたちは、その成功体験から抜け出すことが難しくなり、
待っている未来は自転車操業の消耗戦です。
 
このサイクルに入ってしまうと、個人You.Tuberは発信しているつもりでも、
長い目で見ると、プラットフォームに「消費される」だけで終わってしまうわけで、
これが、2025年の大きな課題として浮かび上がってくるでしょう。
たぶん、精神的に病んじゃう個人You.Tuberが増えると思います。
2025/01/03(金) 01:42:04.83ID:S67mkYpma
>>697続き

■じゃあ、個人はどうすればいい?
 
「じゃあ、個人はどういう動きをすればいいのか?」という話になるのですが、
2025年は三つ巴戦になると思っていて、
1つ目は、テレビという大型トラックがYou.Tube市場を席巻する動き。
2つ目は、それから逃げるように「スキャンダル」や「政治」に傾倒する個人発信者(SNSも含む)。
そして3つ目は、「個人発信者がそっちに走っても何も残らないし、
資産(つまり自分のIPやブランド)を作らなきゃいけないよね」
という危機感を持ち行動する「アセットビルダー」です。
 
「アセットビルダー」というのは「資産を構築する人」のことで、僕の造語です。
「インフルエンサー」とは似て非なる者です。
 
2025年の個人プレイヤーは「自転車操業で逃げ切るか」、
それとも「自分の価値やブランドを築くか」の分岐点になるでしょう。
2024年の結果を受けて、動き始める2025年は、かなり面白い1年になると思います。
個人的には個人プレイヤーは「アセットビルダー」にならないと厳しいんじゃないかなぁと思ってはいますが、
そこは、まだ分かりません。
 
皆様は、どうお考えでしょうか? また聞かせてください。

今年もよろしくお願いします。

(*終わり)
2025/01/03(金) 01:44:02.84ID:S67mkYpma
NGに引っかかって、変な貼り方になってしまってすみません
1月2日の分も後ほど貼ります
2025/01/03(金) 02:07:38.24ID:S67mkYpma
//chimney.town/14423/
//voicy.jp/channel/941/6322949

日本の『口約束』文化がもたらす光と影
2025年01月02日

■アメリカでは仕事一つ一つに「契約」が紐づく
 
今日は、日本とアメリカで舞台制作をしている中で感じた文化の違いについてお話ししたいと思います。 
特に、「契約書」というテーマに焦点を当ててみたいと思います。
 
アメリカで舞台を作るとき、まず最初に必要になるのが「契約書」です。 
脚本家、作曲家、演出家、俳優、スタッフ、それぞれの役割や報酬、権利が細かく書かれています。
たとえば、「何があってもこれだけは支払う」とか、
「この作品を再演する場合はどうするか」などですね。
 
密着ドキュメンタリー『BackStory』(You.Tube)の
「【ブロードウェイの洗礼】理不尽と戦うな。理不尽の中で戦え」の回を観ていただいた方は、
ブロードウェイの契約書で決められている「役割の範囲」に驚かされたと思うのですが、極端な話、
「この時、僕、手が空いてますので、そちらの仕事を手伝いますよ」
というのも契約違反になっちゃうんです(苦笑)。
「おま、それ、他の人の仕事を奪っているぞ!」となるんですね。
(※文化の勉強になるので、是非、ご覧ください)
 
アメリカでは仕事内容がものすごく細かく分けられていて、これにも驚いたのですが、
その一つ一つに「契約」が紐づいていて、さらに驚きました。 
日本人はまずコレに面をくらっちゃいます。
 
ただ、契約書があることで、誰がどんな責任を負うのかが明確で、
トラブルが起きた場合でも冷静に対処できる仕組みが整っています。
いろんな地域から、いろんな背景や道徳観を持った人が集まってくるので、
「ルールブック」は分厚いぐらいが丁度いいのでしょう。
2025/01/03(金) 02:09:51.93ID:S67mkYpma
>>700続き

■口約束には「力関係の問題」が潜んでいる
 
一方、日本ではまだ「口約束」で物事が進むことが少なくありません。 
もちろん、信頼関係を重視する文化が背景にありますし、
全員が同じ方向を向いて作品を作るという姿勢は素晴らしいものだと思います。 
ただ、日本とアメリカの両方を経験した上で、あらためて考えると、
日本の口約束文化には「力関係の問題」が潜んでいると感じます。
 
たとえば、立場が強い人が「こうしたほうがいい」と言えば、
弱い人は、それに従わざるを得ない場合が多い。 
逆に、立場が弱い人が何か不満を感じても、契約書を結んでいないので
「証拠がない」ために声を上げにくい状況が生まれがちです。
 
この「口約束」の文化は、時に美しく、時に残酷です。
 
美しい部分は、相手を信じることで柔軟性や絆が生まれる点。 
しかし、影の部分としてあるのは、力関係が見え隠れし、公平性が保たれないところ。
特に舞台制作のように、多くの人が関わるプロジェクトでは、
これが大きな問題になることがあります。
 
アメリカの契約文化は、日本人から見ると冷たい印象を持つ方もいるかもしれませんが、
実際はクリエイターやスタッフを守るための「盾」のようなものだと感じています。
たとえば、アメリカでは新人脚本家や俳優でも、自分の権利が
「契約によって守られている」という安心感があります。
 
一方で、日本ではそうした仕組みが曖昧なため、
どうしても強い人が有利な状況が生まれてしまうことがあるんですね。
2025/01/03(金) 02:11:34.19ID:S67mkYpma
>>701続き

■「信頼関係」と「ルール」のバランス
 
実は、僕らもこれには少し苦しめられていて、
僕らの会社も過去に「契約書」をキチンと結んでいなかった(結べなかった)為に、
地方の中小企業だったら一発で倒産するレベルの損失を被ったことがありまして…
もう二度とそのような痛みを背負いたくないので、
できれば事前に「契約書」を巻いておきたいのですが、
「口約束」の世界では、事前の「契約書」は煙たがられることが多く、
「信じてないのかよ!」とお叱りを受けることがあったりします。 
僕らはまだまだ立場が弱いので、ここには抗えないんですね。
 
もちろん、「口約束」文化がすべて悪いわけではありません。
日本の柔軟性や信頼を基にした制作環境には、
アメリカにはない柔軟性やスピード感や粘りもたくさんあります。 
それは本当に最高なんです。
 
でも、その裏に潜む「力関係の問題」を考えると、今より、
もう少しだけ契約書の仕組みを取り入れてもいいのかなぁと感じています。
 
この話は舞台制作に限ったことではなく、僕達の日常生活や仕事の中でも、
同じようなことが言えるのではないでしょうか。
 
「信頼関係」と「ルール」のバランスをどう取るか。 
なかなか難しい問題です。

(*終わり)
2025/01/03(金) 06:04:33.05ID:Fi1Ejz360
アメリカでは契約書で決まるはずなのに照明の条件は勝手に変えられたんだ?
矛盾してない?
704名無しさん (ワッチョイW 8f1f-Wpw7 [240b:253:be1:7600:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 06:42:32.82ID:uqHu9vR20
>>700
貼り乙です
この契約書があるから初代プペミュの作曲家は不満を感じて契約終わらせたのですね
ハロ盆の時の映像使った2025年プペミュ公開動画も演出と振付と西野さんだけトップ画像にのせて作曲家無視してたもんな
2025/01/03(金) 08:24:50.67ID:+acodcmf0
>>704
ミュージカルで音楽って普通の劇よりすごく大事な部分なのに
作曲家が降りて曲が使用できないから後任を探そう、じゃなくて
「ミュージカルの曲なんてランクインしてないから既存曲使いたいなー」
プペミュ主演俳優ファンにプペルかよって難色示されたら
「こんなファンいるならもうこの俳優使わない!…ま、光夫さん推薦だから仕方なく使うか」

発想が根本的にクリエイターに向いてないんだよな
ピーターパンは俺が作ったことにならないかな発言といい
作品の中身なんてどうでもいいから褒められたいだけ
金かけたクリエイターごっこならキャストスタッフも全部サロメンで壮大なお遊戯会やればいいのに
そこまで突き抜けられずに本業読んでパワハラ演出家ごっこだけはする中途半端さ
706名無しさん (ワッチョイW 8fdd-GQkg [240a:61:5025:e3e5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 08:57:55.64ID:ZAPWSHvA0
>>548

あなたよりはみんなまともだけどね。
駄目だよ。
人に言われる前にあなたが自分自身で「自分が一番まともじゃないんだけどね」って旨言わないと。

>詰むでしょ?

いや、詰まないよ。

>胡散臭い

あなたの方が胡散臭いけどね。

>にしかならない

いや、それ以外になるよ。
707名無しさん (ワッチョイW 8fdd-GQkg [240a:61:5025:e3e5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 09:13:18.79ID:ZAPWSHvA0
>>686

シンプルに、
西野は面白い人
あなたはつまらない人
そういうこと。
2025/01/03(金) 09:35:47.47ID:KKQ9TJhs0
ババア花…
普通に品がない
2025/01/03(金) 09:53:46.82ID:WWrw4ce10
まじでキャストサロメンだけにしてほしい
2025/01/03(金) 11:05:44.00ID:pnPzKabm0
■年末年始 2005年末→2006年
・《カウントダウン・フェスタin志摩スペイン村》
 ※途中で抜けてヘリコプターでテレビ東京へ移動
・『芸人集合2006年最も売れる吉本No.1伝説』(テレ東)
・『第39回 初詣!爆笑ヒットパレード2006』(フジ)
・『第43回 新春かくし芸大会2006』(フジ) 他

2006/01/01(ブログ西野公論)
お笑い芸人が少し増えすぎた。積もっている。
ステージを上げる為の方法論は差別化を図る、
パイオニアになる事だと思う。「叩かれてなんぼ」である
昔からそうしてきたからそのやり方はお手の物、
叩かれて押しつぶされるような体ではない。
僕は必ずステージをあげて邪魔なフィルターを取っ払って、
雑音が混じっていない綺麗な笑い声に犯されようと思う。

■2006年末→2007年
・『2007年最も売れる吉本No.1芸人は誰だ!?』(テレ東)
・『第40回 初詣!爆笑ヒットパレード2007』(フジ)

2007/01/01(ブログ)
今年はスタジオで漫才をした。そういう仕事が
1年の仕事納めというのは姿勢が正される。
願わくばこの先、芸暦を重ねても
ネタのコーナーで出させて欲しい。
2025/01/03(金) 11:08:50.02ID:pnPzKabm0
>>710続き)

■2007年末→2008年
・『新春9時間笑いっぱなし伝説』(テレ東)
・『第41回 初詣!爆笑ヒットパレード2008』(フジ)

2008/01/01(ブログ)
元日にTVで漫才ができるのは緊張感があっていい。
コンビとして非常に健康的だと思う。


■2008年末→2009年
・よしもと年越しライブin志摩スペイン村
・NGKで漫才(テレ東の特番内で放送)

2009/01/02(ブログ)
これほど漫才師冥利に尽きる年またぎはございません。
今年と来年も漫才で終わって、漫才で始まりたいものです。
2025/01/03(金) 11:12:01.11ID:pnPzKabm0
>>711続き)

■2009年末→2010年
・志摩スペイン村カウントダウン2010
・NGKで漫才(テレ東の特番内で早朝に放送)
・『第43回 初詣!爆笑ヒットパレード2010』(フジ)

2009年最後の仕事は1万人の前で漫才。
漫才師として身に余る光栄。
そして数時間後には元旦の朝の生放送で漫才。
夕方にも生放送で漫才。
ボクの大好きな年の終え方、始め方。
一年の仕事の締めが漫才であることに正しさを感じる。
TVで漫才ができるのは幸せ。
カミガソ君(※マネージャー)、その辺よろしく。

■2010年末→2011年
仕事納め…12月31日・NGKで漫才6本
         ・志摩スペイン村カウントダウン
仕事始め…1月2日 ノンスタ石田とコントライブ

■2011年末→2012年
仕事納め…12月30日 板倉と『祇園笑者』(読売テレビ)収録
仕事始め…… 1月2日 NGKで漫才5本

2005年くらいから可もなく不可もなく、ずーっと
目立たないように楽しくやらさせてもらっています。
デビューまもなく「スケジュールから大御所っぽく
していこうぜ」という約束をする。
2025/01/03(金) 11:15:14.47ID:pnPzKabm0
>>712続き)

■2012年末→2013年
・ポリープ手術のため12月24日から1月10日まで休養

早く大御所になりたかったので、芸人1年目くらいから
正月はしっかり休ませてもらってますから。

■2013年末→2014年
・吉本本社にて梶原とネット番組『よしログ』生配信で年越し

■2014年末→2015年
・仕事納め…12月27日 ルミネで漫才
・仕事始め…… 1月2日 NGKと漫才劇場と営業を何往復も

2015/01/01
自分が仕掛けるイベントよりも、国民行事の方が面白ければ、
国民行事に参加している。
僕は『お正月』の発起人でもないし、参加表明もしていない。
「知らねーよ」である。そんなことを言うと、きまって
“それっぽい”言葉で、まるめこもうとしてこられるんだけも、
「嘘つけ。近々のスケジュールに、自分のイベントが
入っていないだけでしょ?」と思ってしまう。
国民行事なんて知らねーよ。 国民の風習なんて知らねーよ。
皆が何をしてようが関係ない。

■2015年末→2016年
・12月31日 大宮よしもと(141席)でカウントダウンライブ
・1月1日 大宮よしもとで漫才4本
2025/01/03(金) 11:18:26.16ID:pnPzKabm0
>>713続き)

■2016年末→2017年
・12月31日 大宮よしもと→新宿ルミネで漫才
・1月1日  よしもと沖縄花月で漫才

カウントダウンイベントのお話をいただいたが
「屋外」と聞いて2秒で断る。寒いのが苦手なのだ。
それより何より、仕事納めは『天才万博』がいい。
今年は確実に露出が減ります。
作業部屋に籠りまくるスケジュールを組んじゃったし。

■2017年→2018年
・仕事納め…12月25日『エゴサーチTV』(Abema)収録
・仕事始め…… 1月6日 占いフェス

マネージャー陣と2018年のスケジュール会議があった。
結論を言うと、2018年は仕事を極端に減らした。

■2018年→2019年
・仕事納め…12月25日 ルミネで漫才
・仕事始め……1月12日 占いフェス

2018/12/25
『天才万博』の為に全ての仕事をお断りしたので、
気がつけば今日が仕事納め。
タレントとしては書き入れ時である年末年始に、
「絶対に働かない!だって寒いもん!」と宣言し、
早々に2018年の仕事納めを決めた豚タレントは
何を隠そう私です。
2025/01/03(金) 11:24:14.87ID:pnPzKabm0
>>710-714は過去ログからほぼそのまま転載したので
2019年以降の分はないですが、どのみちこれ以降は
もう内容も変わりようがない感じだし…

>>713の2013年→2014年の年越しを吉本本社のガランとした
体育館(吉本は廃校になった小学校を社屋にしている)で
梶原と2人きりでネット番組の生配信をした時の写真↓

http://pbs.twimg.com/media/Bcz1jbOCEAA_BG3.jpg

この時はまだカジサックという存在も生まれてなかったし
キンコンは既に全国区のテレビから消えた後。
この2人の生配信を見て年越しをしようとする人が
果たして何人いたのか…吉本が完全に“捨て枠要員”として
キンコンを扱ってる事がよくわかる、
年末年始とはとても思えない殺風景な寂しい写真。
2025/01/03(金) 11:27:41.57ID:pnPzKabm0
西野さんが何かと言えばすぐ自分の25才の頃を
思い出してるのも頷けるほど、25~26才当時の
キンコンの売れ方、扱われ方はすごかった。

三重県でカウントダウンイベントに出ていた彼らを
わざわざヘリをチャーターして東京まで移動させて
テレビの生放送に出演させたんだから、
それだけする価値があると当時は思われていたってこと。

そりゃまぁ、20年経った今でも25才の頃を毎日のように
思い出しては自慢話したくなる気持ちもわからんでもない。
華やかさと程遠い生活になった西野さんとしては当然。
717名無しさん (ワッチョイW 8fdd-GQkg [240a:61:5025:e3e5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 12:21:12.56ID:ZAPWSHvA0
>>709

意味不明、なのと
輩が言う事は却下だって。
718名無しさん (ワッチョイW 8fdd-GQkg [240a:61:5025:e3e5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 12:40:06.65ID:ZAPWSHvA0
>>716

思い出して、じゃなくって、
これじゃ駄目だからって転機になった時だから出してるだけ。
719名無しさん (ワッチョイW 8fdd-GQkg [240a:61:5025:e3e5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 12:41:08.35ID:ZAPWSHvA0
>>683

あなたよりクソなのはいないけどね。

駄目だよ。
自分から言わないと。
2025/01/03(金) 14:13:54.19ID:L6w09kXU0
最近NISHINOボイシのスポンサーをリライブがやってるのか
どうもここって全国の意識高い系に食い込んでる感じやな
2025/01/03(金) 14:24:08.87ID:KKQ9TJhs0
西野信者、気持ち悪っ
リアルに友達居ないのバレバレ
2025/01/03(金) 15:25:58.83ID:E3aIrPTA0
たくさんの書き起こしと貼りありがとうございます。岡田斗司夫の動画でも見たのかw
723名無しさん (ワッチョイW 8fdd-GQkg [240a:61:5025:e3e5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 16:42:21.25ID:ZAPWSHvA0
>>721

西野信者とか、あなたの妄想の中にしか存在してませんけどね。
2025/01/03(金) 17:37:37.53ID:nN71o++B0
2025年は、わりとガチで西野さん終焉の年になりそうだな
ニューヨークで散財、ミュージカルで大ゴケ、映画2は未完成
とりあえず1月中に星の絨毯に動きが無かったらヤバイ
2025/01/03(金) 17:39:00.48ID:vy9MMFTRp
>>721
その基地外を信者と呼ぶのは信者に失礼
2025/01/03(金) 17:40:45.18ID:vy9MMFTRp
>>724
過去誤魔化してた案件(プペル美術館とか)が一気に噴出しそう
2025/01/03(金) 17:41:20.47ID:xRsb5URw0
ボトルジョージのアカデミー賞がどうなるかだな
年末にそんなにサロメンが減らなかったのはこの望みがあるからだと思う
2025/01/03(金) 18:28:29.62ID:KKQ9TJhs0
>>725
確かに ただのキチガイでしたわ
失礼しました
2025/01/03(金) 21:14:40.80ID:eszsZYCga
//voicy.jp/channel/941/6322460

「イジリとイジメは違う」と主張する芸人に言いたいこと。
2025年1月3日(*Voicy書き起こし・要約)

・今日のこのテーマは、ちゃんと気持ちを吐き出したいので公開収録。
 Back Storyは、今週あたりから出演者一人ひとりにスポットを当てて行きたい。
 今夜の配信分はエハラマサヒロの過去を掘り下げている。
 僕はエハラが一年目の時からよく知っている。
 僕がお世話になっているロザン菅さんとエハラが同じ高校だった。

・エハラの第一印象は「すごく生きづらそうにしているな」。
 というのは、エハラが持ち込んでいたネタが、当時のお笑い芸人やファンが好むものではなかった。
 当時は「大喜利してなんぼじゃい」「ボケのセンスがなんぼじゃい」という時代だったが、
 エハラは歌って踊って…みたいな感じだったから、
「あいつチャラいなー」「イタイなー」みたいな感じで扱われてた。
 
・芸人ってイジるじゃないですか。
 芸人は「イジリとイジメは違う」とよく言う。
 イジリっていうのは関係性があるから成り立っているが、イジメはそうじゃないと。
 その言い分はメッチャ分かる。
 僕は劇団ひとりさんに肛門に指突っ込まれてても、イジメだとは思わない。先輩の愛情は感じるから。

・だが言いたいのは、当時の芸人がエハラに対してやってたのは、あれはイジメだと。
 「あいつ嫌いやわ~」というイジリの顔をした、ホンマのイジメ。
 それがずっと続いてたのを僕もよくよく見てた。

・僕が珍しくブチギレたことがあった。
 若手芸人の集まりで、劇場番長的なヤツがMCをやっていた時、
 そいつのエハラの扱いが、本当に愛情がなかった。
 「お前のパンチ、体重乗ってんな」みたいな(笑)。
 それは見てて不快だった。
2025/01/03(金) 21:16:02.25ID:eszsZYCga
>>729続き

・その番長がステージ外でも「あいつイタいわ~」みたいな事をメッチャ言ってて、
 周りの芸人も「そうっすよねー」と一緒に言ってて。
 で、僕はその番長側の事も好きだから、というかそもそも芸人さんを好きだから、
 自分が愛して止まない芸人という生き物が、そんな事をして欲しくなかった。

・でもここは隠さず言いたいのは、当時の芸人さん、メチャクチャ女々しかったし、
 メチャクチャジメジメしてたし、イジメは確かにあったんすよね。
 僕のメッチャ嫌いな文化が、あれホント面白くないなと思ってて。
 「あいつイタい」って何? と思ってた。先輩が結構その言葉を使うけど。
 「そういう道もイイじゃん」っていうのが芸人だと思ってた。
 意外と、なんか…女子校みたいなノリをブチ込んでくんのキモ、と思ってた。
 
・ホントそうだったんですよ。2000年代初頭ぐらいっすね。
 ホント女々しかったし、飲み屋でもラジオでもそんな話ばっかしてるし。
 先輩がそんな事を自分に言ってきたら、「なんや岡村テメー」みたいな感じだった。
 先輩に噛み付くのはオッケーだと品川さんに教わってたんで。
 気持ち悪かった、女々しくて。嫉妬もヒドかったし。
 芸人ってこんな面白くない生き物なの? っていう。

・実際、目の前でイジメめいたものがあったんすよね。
 これを看過するわけにいかないっていうか、僕、イジメメッチャ嫌いなんで。
 で、ムカついて、そいつ呼び出して、「お前よぉ…」っていう感じで(笑)。
 ホントにガン詰めです。「もう二度とするなアレ、面白くないから」。
 「俺の前で『二度としません』って言え」っていう(笑)。
 他の芸人の女々しさに対するイラ立ちを、その劇場番長にぶつけてしまったのは今思うと反省。
 でも、芸人さんはもっと面白くて、優しくて、カッコ良くて、ヒーローじゃない。
2025/01/03(金) 21:17:03.77ID:eszsZYCga
>>730続き

・「一人で挑戦してる人がいたら、一番最初に味方になってあげるのが芸人なんじゃないの?」
 って話を、汚い言葉で言ったんです。ヒャッハハハハッハッハッ!
 もう、ド説教っすね、そん時は。

・でも確かにあの時、イジメはあった。
 エハラは今でもその時代の事を思い出すと泣きそうになるんだって。
 よっぽど辛かったんだと思う。
 だって芸人が好きでこの世界に入ったのに、その人たちがすんごいネチネチしてて、
 イジメを始めた時、「ウソだぁ…」ってなっちゃったっていう。

・でも、エハラのその気持ちはメッチャ分かるなぁ。
 イジリとイジメが違うのは分かるけども、だからといって、
 芸人が一度もイジメをしなかったかっていうとそれは違うぞと。
 今からでもちゃんと謝ったら?「あん時ゴメンな」って。
 お前ら無かった事にしてるけど、人を殴った過去があるんだったらば、
 ゴメンな、って一言言えば終わりじゃんね。

・オリラジにカメラを向けても、たぶん同じようなのが出てくる。
 オリラジもイジメられてたから。
 若くしてパッと出てきたヤツって、だいたいイジメられてたんすよね。
 今はあんま無いですけど。

・僕は許さなかったですけどね。
 一人ひとり会って、ブッ潰してやろうと…ヒャッハハハハッハッハッ!
 ハートが強いな西野は、異常に。ホントに!
 一対一で、マジで先輩んとこ行って、「なんか言ってました?」みたいな、やってたもん!
 どんだけハート強いんだよと。
2025/01/03(金) 21:18:06.79ID:eszsZYCga
>>731続き

・それで思い出した。
 劇場で絵を描いてたら、わざと僕に聞こえるような声で、隣の楽屋で先輩方が、
 「なんか絵ぇ描いてるヤツがおるなぁ~」とか言ってるんすよ。
 「お笑いやれやぁ、絡めやぁ。ミニコントせえや、芸人やったら、なぁ!」
 「アハハ、そうっすね!」みたいな。
 コイツらホンマ…と思ってたんです。

・で、その主犯格の先輩がステージに行く時に、こっちはブチ切れてるから、
 一緒に行って(笑)、舞台袖まで付いてって、「勉強させていただきます」って言って。
 クソ睨みながらネタ見て、まぁまぁスベってて、その先輩が。
 で、降りてきた時に「お疲れ様でーす」って言って(笑)。
 「お笑いずっとやってても、あれぐらいしかウケないんすね」って言ったの覚えてる。
 どんだけだ、こいつのハート(笑)。10年ぐらい先輩にそんな事言う?
 でもその先輩もスベってることは分かってるから、なんも返して来なかった。
 
・僕の話はどうでもいいんだけど…。
 すげぇジメジメした時代がホントにあったっていう。
 だから胸がキュウッてなりますけど、芸人さんが綺麗事しゃべってるのウソつけと思うから、
 僕は今でも大好きだけど、暴力振るった過去はあるぞお前ら、
 それを忘れんなよっていうのはありますね。

(*終わり)
2025/01/03(金) 21:42:29.32ID:+yFcHEEU0
エハラの動画ちらっと見たけど2倍速でも見てらんないぐらいお寒い。早く売れて嫉妬されて云々って西野さんかと思ったわ
んで来週は絶対ネタにすると思ってたイクマ回だとさ
2025/01/03(金) 21:52:15.17ID:6Y23AomVd
貼り乙です

一番女々しいのは何十年も前の話しを未だにネチネチしてる西野さんだし

ペットボトルにおしっこ入れて飲ませてた事もも忘れてんだろな
2025/01/03(金) 22:04:58.90ID:IxjhDOd70
一般人のサロメンを吊るし上げたりしていたくせにw
736名無しさん (ワッチョイW 9795-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 22:15:11.44ID:wtcnznvA0
>>725

その信者なるものがあなたの妄想の中以外では存在してませんけどね。
737名無しさん (ワッチョイW 9795-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 22:17:20.80ID:wtcnznvA0
>>727

いや、どうなるかは正直どうでもいいよ。
すでに素晴らしいものができているしね。
宣伝にはなるかも、だけど。
738名無しさん (ワッチョイW 9795-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 22:18:06.17ID:wtcnznvA0
>>734

いや、一番女々しいのはあなたです。
739名無しさん (ワッチョイW 9795-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 22:22:01.06ID:wtcnznvA0
>>724
>無かったらヤバイ

いや、全然ヤバく無い。
今、そこ興味無いからどうでもいい。

>終焉の年になりそうだな

いや、あなたの終焉の年になりそうだな。
2025/01/03(金) 22:23:28.67ID:Nrcre8MV0
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
741名無しさん (ワッチョイW 9795-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 22:26:17.68ID:wtcnznvA0
>>735

いや、吊るし上げてはいませんけど。
742名無しさん (ワッチョイW 9795-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 22:26:59.41ID:wtcnznvA0
>>733

見てらんないならここに来なくて大丈夫ですよ。
2025/01/03(金) 22:27:04.13ID:Fi1Ejz360
イヤイヤしか言えないのかよキチガイ
744名無しさん (ワッチョイW 9795-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 22:28:01.04ID:wtcnznvA0
>>726

いや、過去のは興味無いから噴出しない。
745名無しさん (ワッチョイW 9795-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 22:29:28.64ID:wtcnznvA0
>>743

貶しに来てる輩しかいないから、そうとしか言いようがないだろう。
746名無しさん (ワッチョイW df0f-aMNo [2400:4050:8702:1000:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 22:32:17.59ID:3J5SejvL0
この時代に女々しいって言葉使うの西野さんぐらいだな
2025/01/03(金) 22:47:23.88ID:Fi1Ejz360
>>745
そういうスレ定期
お前のほうが異物で不要
2025/01/03(金) 22:59:26.12ID:IxjhDOd70
悪質スクリプトは放っておけよw
2025/01/03(金) 23:06:33.81ID:L6w09kXU0
nordot.app/1247882018261369303?c=724086615123804160

【思い出すと涙が出そうに】エハラマサヒロ、芸人仲間からの壮絶嫌がらせを告白「相当キツかった」
昨年11月に吉本興業を退社したタレント、ミュージカル俳優のエハラマサヒロが、キングコング・西野亮廣の公式YouTubeチャンネルで3日に公開された動画に出演。吉本所属時代に、芸人仲間から壮絶な嫌がらせを受けたことを告白した。
2025/01/03(金) 23:20:50.54ID:L6w09kXU0
珍しく西野の意見に同意する
そう、舞台の上だろうとテレビだろうとイジりとイジメはいつも紙一重よ
未だ西野が芸人にいじられてるのも、結局は世界のNISHINOが鼻につくからイジメてるんよ
だからたまにバラエティ番組とか出たり東野にいじられたりするの辞めたらいい
結局は有り体に言えばイジメられてるんやから
で、それを拒否したのが今のNISHINOなわけで

偉そうに高説垂れておいて、いざお呼びがかかればホイホイ座敷に向かうクセに何を偉そうに
751名無しさん (ワッチョイW 8fd7-Wpw7 [240b:253:be1:7600:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 23:29:10.83ID:uqHu9vR20
>>729
こんな事言いつつSAの花文字はババア花って汚い言葉使ってサロン内で仲間と笑うんだよな
西野さんにとって「ババア花」って言葉はイジメではなくてイジリなんだろ

アカデミー賞順調に進んでいくと過去のこういう矛盾発言簡単に掘り起こされて注目されそう
752名無しさん (ワッチョイW 9795-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 23:44:59.09ID:wtcnznvA0
>>751

いや、仲間と笑うんじゃなくて、これは駄目ですねって言う共通認識をもって次に進むだけの話。

そこにはこれでは駄目だっていう改めての確認と学びがある。
753名無しさん (ワッチョイW 9795-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/03(金) 23:50:31.22ID:wtcnznvA0
>>748

悪質スクリプト=(ワッチョイW eb6e-mG/w [2001:318:e006:26a:*])
2025/01/04(土) 00:27:58.03ID:0DS1L56F0
もう中学生の段ボールを舞台袖から何度も投げ戻すのを何回も何回もウケなくなっても繰り返す話と
初対面の後輩芸人が小道具として使う和太鼓を出番直前に持ち逃げする話は
関係性があるイジリだったのか
2025/01/04(土) 00:59:40.28ID:PACcHEnP0
女々しいって差別用語なんですが少なくとも30年前から。エハラとやらを自分に見立ててイジメられたー!って言いたいわけね
2025/01/04(土) 03:24:25.47ID:z+fjpijL0
世の中にはペットボトルに自分の尿を入れ変えて、同じ番組に出演している女性お笑い芸人に
お茶だと騙して飲ませるとかいう、警察通報されかねない最悪の行為をゲラゲラ笑う芸人がいるそうだ

西野ナントカっていうんだけど
2025/01/04(土) 04:28:39.46ID:TCoL5U/m0
>>752
ねえよ馬鹿
言われる側からしたらただのイジメ
心底気持ち悪いなお前
2025/01/04(土) 06:03:15.44ID:LBzXe9q20
おばさんがダンスするのは痛いって言って貞子コスで顔を隠させるのもイジメ、てか差別だろ
759名無しさん (ワッチョイW 9787-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/04(土) 06:05:44.68ID:5tNuh1rC0
>>757

あるよ。
こういうに止めましょうって全員把握できるだろ。

貶しに来てるだけの輩は言われる側
760名無しさん (ワッチョイW 9787-GQkg [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/04(土) 06:07:12.55ID:5tNuh1rC0
>>757

貶しに来てるだけの輩は言われる側のことは心配しなくて大丈夫ですよ。
2025/01/04(土) 07:12:24.33ID:+vagWGw00
前にも言われてたけど西野さんのコミュニティって「イジメられっ子がイジメる側になれる空間」みたいなもんだから、元イジメられっ子みたいなのが大量に集まるんだろうな
2025/01/04(土) 11:28:44.43ID:eT0qJWey0
話は違うけど、アメトークの傑作選の同期芸人で2024年に飛行機を買ったって言ってて、え!ってなったけど、何年も前の話ではなくてまるで今から飛行機美術館を作り始めてるかのように話してた。
こんな感じですと出した写真をまるで完成したかのように見せてて
しかもプペルのミュージカルのブロードウェイ公演を2024予定となってた
さすがにブロードウェイの話はカットされたのかスルーされてたけど、なんだかなあ。
2025/01/04(土) 11:32:32.95ID:UGwglmka0
>>732
〉わざと僕に聞こえるような声で、隣の楽屋で先輩方が、
〉「なんか絵ぇ描いてるヤツがおるなぁ~。
〉 お笑いやれやぁ、絡めやぁ。
〉 ミニコントせえや、芸人やったら、なぁ!」
〉その主犯格の先輩がステージに行く時に、
〉舞台袖まで付いてって、「勉強させていただきます」
〉まぁまぁスベってて、その先輩が。
〉「お疲れ様でーす。お笑いずっとやってても、
〉 あれぐらいしかウケないんすね」って言ったの覚えてる。
 
↑この話、当時↓の記述からだいぶ盛ってるね。

●2014年12月8日
〉先日、劇場出番の合間、楽屋を離れて、廊下の隅っこの
〉寒いスペースでネタを書いていたら、とある先輩から
〉「なんで楽屋で遊べへんの?
〉 ネタなんか家で書いたらええやん」
〉と笑いにも何にもならない、ただの小言を言われ、
〉「ピキッ」とスイッチが入る。
〉その直後、その先輩の出番の時に舞台袖に行って、
〉「家で書かれたネタ、勉強させていただきます」
〉とお伝えして、舞台袖から見させていただいたが、
〉まあまあスベっておられたので、
〉(昔、とっても尊敬していた先輩だから残念ではあるけど)
〉どこかのタイミングでその先輩を八つ裂きにすることを誓い、
〉再び、廊下の隅っこに戻った。
2025/01/04(土) 13:56:33.21ID:PjUuK8S+0
エハラマサヒロ庇いだしたのもプペルに出るからであって
自分に関係ない後輩なら見向きもしないよな
一時期妻夫木や三谷幸喜にすり寄って「三谷作品がなかったら自殺する」とまで言ってたのに
真田丸も鎌倉殿も一切観てなかったし
今だってプペミュでべったりしてる光夫さん主演のレミゼラブルについて一言も言わないし
自分以外のもんに興味ないならそれでいいけど何故か本人は知識欲と好奇心の塊の人たらしの天才と思ってる
2025/01/04(土) 14:12:42.39ID:L6eerg3P0
>>727
脚本はともかく技術力は高いアニメスタジオが作ってるから、ノミネートまでなら行く可能性はあると思う
だけどさすがに賞を取るのは無理
前哨戦たる他の賞レースでほとんど戦果を上げられてないということは
ガワだけ良くても中身が薄いのを見抜かれてるということ
2025/01/04(土) 14:22:07.59ID:ALdriPHA0
>>763
西野さん、ホラ吹きの典型だな、自分のウソがだんだん大きくなってくという

そもそも舞台袖で「勉強させて頂きます」ってのからしてウソなんだろなw
2025/01/04(土) 14:27:15.69ID:L6eerg3P0
>>763
だいぶ盛ってるよね
共通点は「勉強させていただきます」と言って舞台袖まで見に行った、ということぐらい
その部分だけはきっと真実なんだろう

でも10年経つ間に、先輩芸人はどんどん悪役化し
西野さんはそんな先輩にもきっちり言い返すハートの強いオレ、というふうにディテールが変化していった
今ではそれが西野さんの中で本当の記憶になっていて
そしてその改竄された記憶の過激さに西野さん自身が驚いてるというアホらしさ

本当に「あれぐらいしかウケないんすね」なんて生意気な事を言ってたとしたら
そりゃ嫌われて当たり前だと思うわ
2025/01/04(土) 14:31:51.70ID:+vagWGw00
まあ過去の記憶が曖昧になったり盛られるなんてことは誰しも大なり小なりあるんだけどさ
西野さんの面白いところはビフォーアフターをちゃんと文字起こしして残してくれているから、どこがどう盛られたのかを客観的に検証出来ちゃうんだよね
ここに関しては西野さん大好きババアも「アンチの妄想」とは切り捨てられないのが滑稽
ビフォーもアフターも書いているのが他ならない西野さん御本人だからね
2025/01/04(土) 15:16:50.45ID:JuNnAz220
三谷幸喜にルビッチ作品を教わって初めて知った→昔から大好きなルビッチ監督→三谷幸喜さんもルビッチ監督の影響受けてると思うな(ドヤァ
と認識が変遷していく過程もどこかにきっちり残ってたよね
2025/01/04(土) 15:44:48.79ID:9jgpJTRg0
>>768
あと西野さんの面白いところは、
マジで同じ話しか出てこないところ
逆に言うと「まだ(また)その話してんの…」ってなるところ
2025/01/04(土) 16:58:20.55ID:g4L8lKOI0
動画見てないけどエハラが嫌われたのって歌だの踊りだの早く売れたの関係なくて楽屋でウザかったからではなかったか
2025/01/04(土) 17:05:36.77ID:g4L8lKOI0
まあ、エハラみたいなチャラく見えるネタを毛嫌いするムーブメントは当時の大阪にあったのは事実だろう
西野が嫌ってる(好きとか言ってるがどうなんだろう)先輩って笑い飯だろうし
笑い飯、千鳥とそのフォロワー(中山功太、ダイアン、南海山里ら)らがキンコン、ノンスタの系譜を嫌ってたのも事実ではある
2025/01/04(土) 20:52:08.63ID:szTZrfLza
//chimney.town/14460/
//voicy.jp/channel/941/6319207

「ダウンタウン」と「劇場」が生んだ村社会
2025年01月04日
 
■当時、ダウンタウンさんの影響は大きかった

土曜日なので、昨日配信された『BackStory』(密着ドキュメンタリー)の
振り返り&裏話をしたいと思います。
バッチバチにネタバレを含みますので、まだ昨日の最新話をご覧になられていない方は、
先にコチラをご覧ください。
 
昨日は、去年、吉本興業を退所したエハラマサヒロ回でした。
「当時のエハラがどんな目に遭っていたか?」、また、
「当時の若手お笑い芸人業界がどれだけ陰湿だったか?」は、
昨夜の動画でも、昨日のVoicyでもお話しした通りなのですが、
「陰湿」という言葉で片付けてしまうと少し安っぽい気がしていて…

┃別にね、性格悪い人たちだけが
┃集まってたわけじゃない。
┃やっぱね、しかもね…これはオモロいっね。
┃オモロい人は、その後売れてく人は、
┃そんな事してないんですよねぇ。
┃そう言えばいなくなったな、って人たちが、
┃そこにスゴく加担していたって感じです。

どちらかというと、当時は
「ダウンタウンさんみたいなことをしている芸人はOK! 
 ダウンタウンさんみたいなことをしていない芸人はアウト!」
みたいな感じでした。
(注:「なかやまきんに君」を除く)
2025/01/04(土) 20:52:52.27ID:szTZrfLza
>>773続き

なので、たとえばロンブーの淳さんのビジュアル系バンドとかに対しても、
淳さんよりも芸歴が上の芸人は陰でガタガタ言ってました。
「アイツ、イタイなぁ」みたいな感じで。
 
繰り返しますが、それが当時の僕にはもう本当に不思議で仕方なくて、
自分と違うアプローチをする人が目の前にいたら、
「それもいいよね」「なるほど、そういう面白がり方もあるんだ」と
(芸人は皆)なるもんだと思っていたら、皆、口を揃えて「イタイわぁ~」と言っていて…
でも、それぐらいダウンタウンさんの影響というのは大きかったのだと思います。

┃松本さんが大喜利をされるので、
┃大喜利する芸人さんはOKだったんです。
┃それはイタくないんです。
┃でも、ダンスをする芸人さんは
┃「イタい」なんです。…みたいな感じで、
┃そこがルールブックになってたんですね。

■「劇場」というシステムが芸人の「右にならえ」を加速させていた
 
今、このラジオを聴いてくださっている方は、
「自分の人生だし、好きなようにやればイイじゃん」
「芸人さんなんだから好きにやればイイじゃん」
「いろんな人がいてイイじゃん」
と思われているかもしれませんが、そうはいかないのが当時の若手芸人業界で、
まず、当時の若手芸人って活動の場所が「劇場」しか無いんです。
You.TubeとかTikTokとか無いんですね。

そして、100~200キャパの劇場を一人で埋められるほどの人気もない。
そのサイズの劇場でライブをするには、10組~20組の芸人が出演することになるんです。
なんとなくイメージがつきますよね。
2025/01/04(土) 20:54:57.33ID:szTZrfLza
>>774続き

全芸人が1組ずつ「ネタ」をやっていって、
途中や最後に全員参加のゲームコーナーやトークコーナーがある。
 
ここが本当に厄介で、「ネタ」に関しては自己完結でいけるのですが、
ゲームコーナーやトークコーナーは団体芸でして、
まず、先輩に嫌われていると話を振ってもらえないんです。
 
話を振ってもらえないから、仕方ないので自分からグイグイ出ていったら、
それはそれで今度は「MCの先輩にスカされる」みたいなことがある。
エピソードトークを途中で潰されることもある。
 
┃《8.6秒バズーカー全盛期に劇場で、
┃皆に無視されてて可哀想だった》
┃いや、そうなんですよ。
┃だからバズーカーだったら前に出てって
┃ウェ~イとボケたりするじゃないですか。
┃そうすると、MCの芸人さんが、
┃「へぇ~…」って言ったらスベるんすよ。
┃MCが手を叩きながら
┃「お前アホやなぁ~!」
┃って言ったらウケるんです。
┃みたいな感じで、もうウケるスベるは、
┃MCと周りが作れるんです。
┃僕、一切しないですけどね!
┃ただの一度もしたことないけど、
┃そのハシゴ外しみたいなことは。
┃全員の全ボケ全部拾ったし、全部笑ったし。
┃もうそこは意地でもやった。
┃でも、潰そうと思ったら
┃いくらでも潰せるんですね。
2025/01/04(土) 20:56:43.87ID:szTZrfLza
>>775続き

そこは団体芸なので、そこと馴染まないと生きていけなくて、
「先輩のコンパをセッティングするところまでが芸人の仕事」みたいな世界で、ここは心底クダラナイと思いました。
 
┃もう「先輩だったらモテてくれよ」
┃って思う、アッハッハッ…。
┃いいからもう、モテろよ!
┃何なんだよ、コンパセッティングさせるって。
┃俺はホント恵まれてたなと思ったのが、
┃お世話になったのがロザンの菅さんだったから、
┃菅さんって異常にモテてたから、
┃そんな事する必要なかったんですね。
┃お世話になりました。

今だったら「そんなことしなきゃいけないぐらいなら、劇場なんか出ずにYou.Tubeやるわ」
という選択肢がありますが、当時は、無かったんですね。 
なので、今考えると、あの「劇場」というシステムが
芸人の「右にならえ」を加速させていたのだと思います。

┃《西野さんが司会者の時に
┃面白くないネタをされた時は?》
┃僕だけ笑う。僕だけ手ぇ叩いて笑って
┃スンマセーンつって。
┃「それ僕、メチャクチャ好きなんですけど、
┃それ先生たぶん、ウケないです!
┃ただ、僕は好きです!」
┃そうすると、その芸人さんがスベったとて、
┃一定の誰かを狙いに行ったんだなっていう、
┃そうするとこの芸人さんがスゴく
┃色っぽく見える…みたいな助け方を絶対します。
┃梶原さんによくやるやつです(笑)。
2025/01/04(土) 20:58:15.95ID:szTZrfLza
>>776続き

■その類の傷は、表現者を色っぽい場所に連れていってくれる

エハラマサヒロはちょうどその時代に生まれた芸人だから、
昨日の動画でも「思い出したら泣きそうになってくる」と言っていましたが、
今でも消えない傷はあるのだと思います。
 
でも、本人はそれを望んでいないかもしれませんが、幸か不幸か、
その類の傷は表現者にとっては「才能」で、それこそ例えでよく言っていますが、
『えんとつ町のプペル』という作品が生まれたのは僕が日本中から石を投げられた経験をしたからであって、
もし僕が悠々自適に今まで生きていたら、あんな作品は生まれませんでした。 
プペルが生まれなければ生まれなかったで、別の世界線があったと思いますが、
でもそれは、今日のような「海外で活動できるような世界」ではなかったように思います。
 
『もののけ姫』に登場した主人公のアシタカも「呪い」みたいなものを受けてしまうから、
村を出ざるをえなくなり、冒険が始まり、他の誰とも違う人生を歩んだじゃないですか?
あんな感じで、「傷」や「呪い」や「追いやられる」というのは、
結果的には、表現者をとても色っぽい場所に連れていってくれるなぁと思います。
エハラも追いやられた先で、しぶとく生きていたら、宮本亜門さんに見つかったわけで。

そう考えると今の時代の芸人さんは「村から弾かれる」とか「追いやられる」というのはあまりなくて、
全部、自分達で活動内容を決められてしまうから(今の自分ができそうなことをやってしまうから)、
それはそれで、当時の芸人には無い次の「苦しさ」は待っていそうですね。

いずれにせよ、あの痛みを耐えてくれて、
今、いろんなエンタメを作ってくれているエハラマサヒロには感謝と尊敬しかないし、
今年の夏、彼が3万人の前で活躍する姿が楽しみでなりません。

ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の第3弾チケットは来月発売開始です。お見逃しなく!

(*終わり)
778名無しさん (ワッチョイ 528f-rE+U [2404:7a85:9800:e600:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 22:09:21.87ID:oMhqesYK0
捕まってない詐欺師も噛みつけないから愛あるイジリに自分の中で決着したんだろうね
2025/01/04(土) 22:26:42.75ID:eT0qJWey0
>>777
>>『えんとつ町のプペル』という作品が生まれたのは僕が日本中から石を投げられた経験をしたからであって、

いやいや、ノンスタイルの石田はプペルの絵本が出るより前に自分と西野と二人で話し合いながらプペルの舞台を作ったと言ってたぞ
、なんなら石田主導みたいなニュアンスだったけど?
2025/01/05(日) 00:39:37.95ID:O5oRvLvS0
芸人として全く面白くなかった西野さんがお笑いを語ってもなんの説得力も無いな

当時もアイドル芸人としてチヤホヤされてただけだし、先輩ガーとか劇場ガーとか言う以前に単純につまらなかったでしょ
2025/01/05(日) 02:57:33.58ID:bTgTk11C0
最近日本中から虐められてたって類の被害者面する事やたら多いな
なにか不安なことでもあるのか?
2025/01/05(日) 03:06:36.53ID:BwtzfRGLa
//salon.jp/articles/nishino/s/cTEbhkU8VPe
(※一年前のサロン記事)

ミュージカルのプレゼン公演のクリエイティブの進め方
投稿日:2024.01.05

お疲れ様です! 投稿が遅れてすみません!
たった今、ホテルに帰ってきましたキングコング西野です。
#ニューヨークは深夜1時

昨日は通常業務以外に「ZOOMが8件(うち一件はTBSの番組収録)」という狂ったスケジュールで、
朝から翌朝までお仕事をしておりました。
言うまでもなくミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』のプレゼン公演の準備です。

「1月1日にニューヨーク入りをして、1月8日にはリハーサルが始まる」
という強行スケジュールで、その間に、大量の契約書に目を通したり、サインをしたり、
リハーサルスタジオの手配をしたり、僕の脚本を勝手に書き換えたスタッフにブチギレたり(笑)。
嵐のような毎日を送っています。

そんな中、今日は、ちょっと面白い「ミュージカルのプレゼン公演のクリエイティブの進め方」を
皆さんに共有させていただきたいと思います。
他では聞けない話ですし、ミュージカルに限らずいろんな仕事に転用できる話だと思うので、
是非是非お付き合いください。
2025/01/05(日) 03:07:56.78ID:BwtzfRGLa
>>782続き

■プロジェクトの進め方を決める

今日は演出助手の「コートニー」と(対面で)長時間のミーティングがありました。
ここで今回の挑戦の条件を共有しておきます。

・1月8日にはリハーサルが始まる
・キャストさんの稼働時間は1週間で30時間以内!(例:1日6時間×5日)
・1月18日と19日が本番。
・美術セットは無し。

この中で「芝居」「ダンス」「歌」を作り込まなきゃいけないんです。
ちなみに歌は大小入れると20曲あります!

今回は“台本を持ちながらおこなう公演”なので「台詞を覚える負担」は無いのですが、
やらなきゃいけないことが大量にあって、その上で、時間が無い。

まず間違いないのは、「リハーサルが始まってしまうと熟考する時間は1秒も無い」ということ。
リハーサルが始まる前までに演出家(僕)が全ての答えを用意しておいて、
それを演出助手にシェアしておかなければなりません。

とはいえ、リハーサルが始まるまでに、演出助手のコートニーとの時間を
次にガッツリととれるのは6日(土)だけ。
つまり、僕らは今日(アメリカは木曜日)と土曜日の2日間だけで、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の全ての答えをシェアしなきゃいけません。

「せめて1週間もらえれば…」という気持ちはあるのですが、そんなのは許されていないのが今回です。
リソースがかなり限られているわけですね。
2025/01/05(日) 03:09:28.57ID:BwtzfRGLa
>>783続き

ただ、こういうことってミュージカル制作にかぎらず、よくあるじゃないですか?
ていうか、最初は誰でも潤沢な時間や潤沢な資金を持ち合わせていないわけで、
その中で、うまくリソースをやりくりできたヤツが上に上がっていく。
これは、古今東西普遍のテーマだと思うので、僕らの戦い方を共有させていただきます。

今日(1日目)のミーティングでは、台本を一度も開きませんでした。
台本を開いて、「ココはこんな感じで演出しよう!」といった感じで、
いきなり作業を始めてしまうと絶対に間に合わないからです。

今日、コートニーと話し合ったのは…
① やらないコトを決める
② ルールを決める
の2つです。
台本を置いて、焦るスタッフをガン無視して、この2つについて話し合いました。
#2日間あるうちの一日をココに使いました

■まずは「やらないコトを決める」について。

今回はチケットを販売して一般のお客さんを劇場に集める「本公演」ではなくて、
投資家や関係者向けにおこなう「プレゼン公演」です。
「プレゼン公演」の目的は「可能性を見せること」で、もっとエグい話をすると、
「この作品にお金を出したら、面白いことになりそうだし、リターンがありそうだな」
と投資家に思わせることです。

「週に30時間」という限られた時間の中で19曲全てに「振り」をつけてしまうと(ダンスレッスンをしてしまうと)、
練習不足により、一曲一曲のクオリティーが落ちてしまうので、
「振り付けをつける曲」を3曲に絞ってしまって(練習のリソース)を集中させて、
「練習する時間さえあれば、我々はこれだけのモノを作れまっせ」を投資家に見せつけて、
残り16曲はダンスナンバーであろうが踊らない。
2025/01/05(日) 03:10:54.67ID:BwtzfRGLa
>>784続き

「Aパート」「Bパート」「Cパート」「Dパート」を満遍なく作るのではなくて、
全リソースを「Aパート」の作り込みに集中させて、
「Aをあれだけ作れるのであれば、B C Dも作り込めば、かなりのものになるだろう」
と投資家に予想させる…という攻め方です。

つまり「何をやらないか?」ですね。
これはミュージカル制作に限った話ではなく、リソースに限りがある弱者の基本戦略で、
皆さんの活動にも落とし込める話だと思います。

■次に、「ルールを決める」ということについて。

繰り返しますが、台本を開いて、「ココはこんな感じで演出しよう!」といった感じで
話し合い(西野の思考のシェア)を始めてしまうと、
100ページの台本の最後まで辿り着くことはできません。
特に今回は「美術セット」も「衣装」も無い中で表現しなきゃ(投資家に想像してもらわなきゃ)いけなくて、
その大喜利を一つ一つ考えていったら到底間に合わない。

なので、ルール(記号)を決めてしまうんです。

たとえば「煙突の上」は、どのシーンであろうと「ステージ下手前」で演じる。
そうすることで、キャストがステージ下手前に移動した時に、
お客さんは「ああ、煙突の上に登ったんだな」と想像ができる。

たとえば「異端審問官」の基本姿勢は猫背&ストレートネックにしてしまう。
「下を向いている人」のメタファーです。
そうすることで、ラストシーンで異端審問官の姿勢を真っ直ぐにした時に、
お客さんは「ああ、マスクを取った(上を向いた)んだな」と想像できる。
2025/01/05(日) 03:12:14.26ID:BwtzfRGLa
>>785続き

たとえば、本来は存在しない「煙の音」を作ってしまう。(※楽器は使えます)
町中でその音が鳴っていれば、「この町は黒い煙でモックモクなんだな」と想像できるし、
“キャラクター”が喋っている時に、その音が鳴っていれば、
「この人の気持ちは今、曇っているんだな」と想像できる。

…みたいな感じで、ルール(記号)を決めてしまえば、いちいち西野に
「そのシーンをどう表現するか?」の判断を仰がなくてもいい。

以上2つです。

まぁ、よくある話っちゃあ、よくある話なのですが、ポイントは、
この2つ(「やらないコトを決める」&「ルールを決める」)を決めることに、
制作時間(演出家と演出助手のミーティング)の半分を使ったということ。

かなり極端な時間割ですが、限られた(少ない)リソースで戦うチームには
必要な時間割だと思うので、参考にしてみてください。

現場からは以上です。
ブロードウェイ戦はまだまだ続きます。
2025/01/05(日) 06:13:27.56ID:pvrgIEDM0
エハラマサヒロも西野も芸人は一般人より上だと勘違いしている
2025/01/05(日) 07:08:31.76ID:bS48C4Nt0
アカデミー賞の発表のすぐあとにプレゼン公演じゃないか。これ賞が取れたらデカいし逆も然りだから西野さん勝負どころだな
2025/01/05(日) 07:08:46.78ID:4LlQ5/i90
エハラのスレ読んだけど診断ついた発達じゃん
悩んで病院行っただけ西野さんよりマシ
2025/01/05(日) 07:24:31.90ID:89yKU+6q0
吉本の後輩イジメとかダウンタウンの名前出してお笑いの基準がどうのとか、過激な発言しても世間は無風
炎上狙いか西野さん自らリプライしまくってもエハラマサヒロだけ「過激な題だけど自分にも原因はあったからねー」ってやんわりフォローしてるだけで他の芸人は反応しないしこたつ記事すら取り上げてくれない

世間が自分に注目してくれないのにヤキモキしてるから、もしボトジョがノミネートしたらまた天下取ったみたいに口汚く世間を罵るんだろうな
2025/01/05(日) 08:49:29.16ID:+LYmP+hS0
もう芸スポにスレ立っても1000行かないし忘れられた存在になったから炎上商法必死やな
2025/01/05(日) 10:18:06.55ID:+LYmP+hS0
オンラインサロンこんなに儲かるんや
ttp://livetest.net/load/20250105-101648-261.jpg
2025/01/05(日) 10:19:13.15ID:+LYmP+hS0
西野は中田の3倍会員がいるから年間1.8億以上か
2025/01/05(日) 10:26:04.25ID:H8uydXEv0
>>774
〉それぐらいダウンタウンさんの影響というのは
〉大きかったのだと思います。
〉松本さんが大喜利をされるので、
〉大喜利する芸人さんはOKだったんです。
〉それはイタくないんです。
〉でも、ダンスをする芸人さんは「イタい」なんです。

これ6年くらい前から西野さんは言い続けてるけどさ、
芸人たちの中で「大喜利=松本人志」ってなってるかな?
そりゃ松本の『一人ごっつ』で大喜利の面白さに目覚めて
芸人になろうと思ったって人も何人かはいるかも知れんけど、
西野さんが言うような「大喜利=松本がしてるからOK」
という極端な捉え方をしてる芸人なんていないんじゃ?

大体それを言うなら松本は番組の企画で歌やダンスも
やってるわけで、しかしだからといって芸人のダンスは
「松本さんがやってるからOK」と思われてないとするならば
同じように大喜利についても松本がやってる/やってないは
結局は関係ないって事になるじゃん。

ていうか「松本さんがやってるから大喜利してる芸人は
イタいという扱いにならない」という説からしておかしい。
松本と関係なくそもそも大喜利してる芸人はイタくないだろ。
一方、笑い抜きでアイドルみたいに踊ってる芸人がいたなら
まぁそれはイタいって言われても仕方ないのでは?
2025/01/05(日) 10:29:09.07ID:H8uydXEv0
●2018年1月17日(日刊ゲンダイ)
例えば芸人でいったら、大喜利。
みんなすごい面白い答え出すんですけど、
あれって若干、みんなの答え、
松本さんにポイント入っていると思いますよ。
あのフォーマットを作った、松本さんが
チェアマンになってこれをやっている限りは、
フォーマットを作った人の延命になっていると。
それが嫌なんだったらそこに参加しなければいいし、
僕は絶対しないんですけど。
デビューして一貫して決めているのは、
大喜利は絶対しないっていうこと。
親にポイントが入っちゃうから。
だったら、自分でルール作った方がいい。

●2018年12月28日(サロン)
僕が大喜利をやらないのは、
一方通行エンターテイメントに対する……
いや、ぶっちゃけて言うと、ダウンタウン松本さんに対する
「僕はその一方通行のエンタメには参加しません」という
意思表明で、キングコング西野以降の日本の『面白い』は、
“「参加感」や「繋がり」の量”ということにしてしまおう
と思って、日夜、エンヤコラやってます。
この1~2年で、少しずつ、ひっくり返ってきたと思います。
ゲームチェンジャーが一番インパクトを与えるので、
このまま突き進みます。
2025/01/05(日) 10:32:14.49ID:H8uydXEv0
>>795続き)

●2020年4月30日(Voicy)
フリップ大喜利は本当にすごい発明です。
フリップをひっくり返す時に「どうだっ」という快感がある。
つまり、なぜかやりたくなるんです。
これは、子供の時からずっとそうなんです。
松本さんがやっていることって、全部やりたくなるんですよね。
そのフリップをひっくり返すときの気持ちよさは
言語化できないようなものですが、
「これ気持ちええやろ」を発明する天才ですよね。
セックスとかめちゃくちゃ上手いんじゃないかな。
今度お会いしたときに聞いてみますが、
多分セックスむちゃくちゃ上手いと思いますね。

(※以上)
2025/01/05(日) 10:33:43.51ID:+LYmP+hS0
┃松本さんが大喜利をされるので、
┃大喜利する芸人さんはOKだったんです。
┃それはイタくないんです。
┃でも、ダンスをする芸人さんは
┃「イタい」なんです。…みたいな感じで、
┃そこがルールブックになってたんですね。


これオリラジ中田のことだよね
ttps://youtu.be/JEdHOzGgNB8?si=WfiE3g7hKwamw2Me
2025/01/05(日) 10:33:54.77ID:glxkrxrc0
>言語化できないようなものですが、
>「これ気持ちええやろ」を発明する天才ですよね。
>セックスとかめちゃくちゃ上手いんじゃないかな。
>今度お会いしたときに聞いてみますが、
>多分セックスむちゃくちゃ上手いと思いますね。

なるほど、と思う
西野さんの話はためになる
2025/01/05(日) 10:37:59.04ID:pvrgIEDM0
>>794-795
グダグダ書いているけど即興でもじっくり考えても面白い事が思い浮かばない言い訳にしか見えん
2025/01/05(日) 10:53:54.97ID:VzQqQ/Yya
//voicy.jp/channel/941/6323134

AMラジオとFMラジオって何が違うの?(Q&A回)
2025年1月5日(*Voicy書き起こし)

[8:50]《星の絨毯プロジェクトがどうなっているのか気になっています》

これだよ! これこれこれこれこれこれ!
踏み込んだ話していいですか?

兵庫県の川西市…厳密に言うと川西市じゃないですけど、あれって。
宝塚市になるんですけれども。
(中略)
明月記という料亭があるんですけれども、そこのね、ゴルフ場の中の施設なんです。
そこのオーナーさんからですね、「空きスペースを有効活用してもらえませんか」みたいな相談を受けて、
「だったらここをVIPラウンジにしましょう、つまり一組が贅沢に使える場所にしましょうや」
っていうことで、でスタートしたのが星の絨毯プロジェクトなんですね。

で、僕はもうGOなんです!
僕はGOなんですけど、たぶん(笑)、たぶん~、これ、ちょっと分かんないよ?
星の絨毯のオーナーとCHIMNEY TOWNの代表が、なんか上手いこと行ってない。
これが何かがよく分かんないけど、いやもうそこ…上手にやってよ! と思うけれど。

なんか「やります!」 みたいな…僕が行った時は「よし、もうやりましょうね」って言って、
なんか、なんか…話が止まってるから、僕が何回か間に入って、んでー、
「こういう条件すね、こういう条件すね、よしっ、出来ますね、
ハイッ、やりましょう! オッケ! よーし進めようー!」
っていう回がある。
で、「あー進んでるんだー」と思ったら、また2ヶ月ぐらい経って、
なんか止まってるみたいな。「えーっ!?」みたいな。
なんで止まってんの!? こないだ「やる」って言ったじゃん、みたいな。
2025/01/05(日) 10:56:28.51ID:VzQqQ/Yya
>>800続き

んで、また会って、
「え、これ、なんか問題あります? どこが問題ですか?
あ、そこが問題あります? じゃあ、これをこうしましょう。これでいいですね?
オッケ! オッケね? これでみんなオッケね? よし、やろう! よーし行こー!」
って言って、また2ヶ月ぐらい経って、「……う~ん」みたいな。

なぁにぃ!? 誰が何をどうなってんの?

で、たぶん~、これ俺、たぶんだよ?
憶測でしゃべんなやって話なんですけども、こんな大事な事を(笑)。
たぶん、CHIMNEY TOWNが宣伝してるじゃない?
なので、なんかあるんじゃないかなぁ~?
取り分がどーのこーのみたいな話。

ま、要するに、お客さんが入った時に、これCHIMNEY TOWNが呼んだお客さんなのか、
明月記さんが呼んだお客さんなのか分からない場合がある。
分からない場合はなんかその…入口2つにすりゃいいんだ。
そんな事どう…なんとでも出来ると思うんですけどね。

で! もう、CHIMNEY TOWNがお客さん呼んだ場合は、
そこから何パーセントCHIMNEY TOWNに入る、でイイと思うんです。
明月記さんがお客さんを100人呼びました!
これは別にCHIMNEY TOWNはお金取らなくてイイと思うんです。
これでイイの! もうここシンプルで、これだけでイイんですよ。

ただ、やっぱね~……。(*ヒソヒソ声)
やっぱなんかあるんだよ、そこには。
だっていま話聞くとさ、メッチャ簡単な話…あの~、取り決めじゃん。
でもなんかあるんじゃないかなァ~。そこには。
2025/01/05(日) 10:58:58.41ID:VzQqQ/Yya
>>801続き

でもねぇ、そういうのでイチイチ話止まんだよ、デカめの話っていうのは。
ただあの、話が流れてるわけじゃないすよ。

で、僕もCHIMNEY TOWNにはくれぐれも、なんか「オラつくな」って言ってんですよ。
盛り上がった方がイイんだから、地元が。盛り上がった方がイイんだから。
「ウチに取り分たくさんよこせ」みたいな、絶対そんな恥ずかしい真似するなとは言ってます。

ですが、分かんないよ? 伝言ゲームとか分かんないし、
僕の知らない所で何をやってるか知らないけれども、まぁなんかあるんだろうね!
まぁそれはもうオトナだから上手くやってくれや、と思うけどね。
や、それはCHIMNEY TOWNに対しても思うし、明月記に対しても、
もうオトナなんだから、そこは上手くやって下さいよとは思いますけれども。

《CHIMNEY TOWN内部の事は、西野さんご存知ないんですか?》

や、CHIMNEY TOWNって事業メチャクチャあるから!
僕はもともと、映画とか、え~と…ミュージカルとか、そういう事をやってる人間なので。
CHIMNEY TOWNの他の事業がどう進んでるとか、僕は全部把握はしてないですよ。
全部把握してないですけども、なんか……それは、CHIMNEY TOWNに限らずですけど、
上手くやって!(笑) と思う、毎っ回!
上手くやって、そこは! 仲良く上手くやって!

なんかちょっと話が止まってるんだったら、会いに行って膝突き合わせて話して、
「どうすか?」みたいな事やって、トントントンと話進めていっていただけると
嬉しいなぁっていうのが、僕の本音です。
ここはお客さんに対して、ウソつきたくないからね。
2025/01/05(日) 10:59:50.69ID:6xsizQYlM
単に売れてないだけやろ
2025/01/05(日) 11:00:18.58ID:VzQqQ/Yya
>>802続き

あの~、僕が知っているのはホントここまでで、
僕が思ってるのも今のは、ホントの気持ちです。
なんか色付けたりだとかしておりませんので。

いいですね! そういうちょっとキワキワの質問、どんどんお待ちしております。

(*この後はなぜか、「潜水艦はどうして沈むのか」
「ビックリマンチョコはまた流行るのか」「AMとFMの違いは」
といった質問に、西野さんが辞書的な答えを返すだけなので省略)

(*終わり)
2025/01/05(日) 11:27:04.50ID:89yKU+6q0
貼り乙です

訳:僕悪くないからぁ!
2025/01/05(日) 11:46:49.94ID:QrOMVbI20
文字起こし乙です
星絨毯、あの予約状態で「GO」とかNISHINOは相当頭おかしい
2月半ばに大分解体が押さえてるらしいが間に合わんやろこれどうすん?
空鷹と書面での契約交わしてないんかチムニー
2025/01/05(日) 11:47:01.35ID:gnh6imsC0
何が上手くいってないかって、予約が埋まってないだけじゃないの?
プロモーションが足りてないんでしょ
2025/01/05(日) 13:06:45.93ID:qIEpUQTj0
明月記はチムニーが富裕層沢山連れてくると思ってただろうに数人だけとかなんだろうな
サイトもやる気ないし直に営業かけるのがメインとしてもあまりにチムニーに力がないから上手くいってないだけじゃ
2025/01/05(日) 13:07:56.38ID:LD3Ed1yH0
予約数の問題はさすがにオーナーから話出てると思うんだけど西野さんがどう言いくるめてるんだろうな
その場は一応納得してくれるけど結局ダメになるって相当無茶な話を押しつけてるとしか思えないんだけど
2025/01/05(日) 13:14:41.02ID:pvrgIEDM0
まあ西野に依頼する時点で空鷹もヤバい会社だわ
2025/01/05(日) 13:51:28.87ID:LD3Ed1yH0
「風呂を作る予定だったけどすぐ近くにサウナができたので止めます」とか全然意思疎通できてなかったもんな
2025/01/05(日) 14:21:21.41ID:ATxFwv5/0
インバウンドの外人向けとしてだませないのん?
2025/01/05(日) 14:52:19.96ID:i9t5A6aK0
>>811
販売価格300万円のラグジュアリー宿泊施設が風呂無しって時点で有り得ないよね
2025/01/05(日) 14:58:15.13ID:RlVjPL8q0
>>809
「僕が何回か間に入って」とは言ってるものの
全体を通して見るとそもそも明月記と直接話し合ってなくてCHIMNEY TOWN側から話を聞いてああしろこうしろとCHIMNEY TOWNの誰かに命令してるだけの印象

「どこ」で「誰」と「どういう」取り決めをしたのか全部ふわっふわのいつもの西野節だもの
815 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW e69e-mRY6 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 15:17:51.61ID:6zvS8/rC0
>>811
そして風呂つくるのやめるって言ってからしばらくたつけど、未だ映像も間取りもジャグジーバスしっかりあるし
更新がとにかく遅い
2025/01/05(日) 15:48:52.30ID:5ppgwIWN0
予約が取れないんだから話は破綻してるんだよ。
プロモーションもクソもない、一年の内、固定している3日間を7年間三百万払って予約するなんてちょっと考えたら無理なのは明らかなのに。
2025/01/05(日) 16:05:00.64ID:H8uydXEv0
>>800 文字起こし乙です。

星の絨毯について聞かれた時のリアクションが
「これだよ! これこれこれこれこれこれ!」なのって
西野さんがめちゃくちゃ頭悪いことをよく表してる。
自分側には何も問題ないと本気で思ってるから
後ろめたさが微塵もない「これこれこれこれこれこれ!」

(よくぞ聞いてくれました!
 そうなのよー、あの施設のオーナーおかしいと思わん?)

というふうにしか考えてないのがよくわかる。
で、「踏み込んだ話していいですか?」と言ってるけど
そこから始まる話は一歩も踏み込めてない幼稚な憶測のみ。

単純な話、オーナーが見込んでいたほど西野さんの集客力が
全然足りなくて、これじゃあ運営スタートしたところで
絶対赤字になると判断されてるから足踏みしてるだけのこと。
2025/01/05(日) 16:12:25.63ID:H8uydXEv0
あそこのオーナーはキンコン西野の事を実業家だと勘違いして
持て余してた場所のプロデュースを任せれば良いアイデアと
西野の集客力(西野本人いわく日本トップクラス)でもって
成功するだろうと踏んだから依頼したんだよ。

なのに蓋を開けてみればアイディアは運営の都合を最優先で
客の身にはこれっぽっちも立ってない使い勝手最悪な案。
そして御自慢の集客力も全然ダメ。
まぁ、こんな意味不明な条件で完売するわけがないんだが。
2025/01/05(日) 16:21:26.53ID:1PNv5QGW0
大阪プペミュやバレエに運営がちゃんとしろ金の勉強をしろって散々文句言って(ほぼ100%これからも言う)
9月に開始するはずだった星の絨毯のこと年明けで聞かれたら「これだよこれこれこれー!」で
僕が悪いんじゃないんだけど何かあるんじゃないかな~!?
まあ何かあるんだろうね!CHIMNEY TOWNも明月記もオトナなんだしうまくやってね!
とかいうまるで他人事みたいな感じで結局いつ頃になるとも何とも言えない無意味な回答

客に不誠実極まりないし無期延期状態だしで
赤字だったとはいえちゃんと予定立てて作品完成させたそれらを腐す権利西野さんにはないよ
初めてもいない時点で0点で不信感だけ積み重なってるんだから
こういうことばっかしてるから外部の仕事も来ないんだよ
2025/01/05(日) 16:23:55.20ID:H8uydXEv0
でも西野さんにハッキリ言わない(言えない?)
オーナーにも問題があるとは思う。
まぁ、西野さんが自ら再現してみせた
オーナー(or運営側の人間)とのやり取りが
もし本当にこのまんまな感じなのだとしたら、
なかなか異を唱えにくい空気なんだろうけど…

「こういう条件すね、こういう条件すね、よしっ、出来ますね
 ハイッ、やりましょう! オッケ! よーし進めようー!」
「え、これ、なんか問題あります? どこが問題ですか?
 あ、そこが問題あります? じゃあ、これをこうしましょう。
 これでいいですね? オッケ! オッケね?
 これでみんなオッケね? よし、やろう! よーし行こー!」

…西野さん、北風と太陽って知ってるのかな?
相手に心から納得して自らコートを脱いでもらうんじゃなくて
ただただ力任せに強引にコートを吹き飛ばそうとする馬鹿。

星の絨毯の件に限らず、西野さんは大昔からずっとこう。
相手が異論を挟む余地もないくらい自分の言いたい事だけを
こうやってまくし立てて強引に押し付ける。

そして当然のごとく、そんな話はポシャってしまい
西野さんが「何故だ!約束したじゃないか!裏切り者!
僕の産んだ子供を奪われた気分だ!絶対許さない!」
と特大ヒステリーを起こすお馴染みの流れ。
もちろん、これも実際にあったこと。
821名無しさん (ワッチョイ d7cb-H7Ar [240b:253:1560:500:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 16:37:57.33ID:4LlQ5/i90
西野さんのビッグマウスに騙された人たち
・スッキリ
・トヨタ
・ヤマヨシ製菓
・カフェオープンのご夫婦
・空鷹
2025/01/05(日) 16:49:50.00ID:odaSTeQi0
踏み込んだ話と言いながら、全然要領を得ない答えだな
「なんかあるんだろうね」ってまるで他人事みたいに連呼しているけど
本当に知らないのか、知っててとぼけてるのか…どっちにしてもダメだけどな

「大人なんだから上手いことやってよ」って言い回しから見ると
理屈ではなく感情的な部分で引っかかってるだけなんだ、
ちゃんと話し合えばなんとかなるんだ、というふうに西野さんが認識してるように思える
プロジェクト自体に無理があるとは思っていなくて、明月記って話通じねえなぁぐらいに考えているのでは?
2025/01/05(日) 16:55:08.44ID:O5oRvLvS0
当初は7年分前売りプランをドヤ顔で語ってたし、キンコンの丘とか言ってはしゃいでたのに
うまくいかなくなったら他人ごとで部下のせいにしてるの最高にダサいなw

自称コンサルなら最低限の責任もてよ
2025/01/05(日) 17:05:18.02ID:LD3Ed1yH0
『星の絨毯』プロジェクトに関しては(CHIMNEY TOWNがケツ持ちでもないので)博打にならないように慎重に慎重に進めておりまして

2024年4月17日のnoteより
2025/01/05(日) 17:54:24.61ID:YxS8t7DHM
>>824
ユミちゃんの高性能ラジコン山本彩
12年粘着ストーカーのグロブス女w
オレはオマエをかわいいと思ったことないwユミちゃんの高性能ラジコン、AKB、NMB山本彩。
障害者が童貞チェリーボーイと言っても山本彩とエッチしたくありませんwwwwユミちゃんの高性能ラジコンなんだもんね?元AKB48NMB48の山本彩ってグロブスは。東松山の障害者が童貞チェリーボーイと言っても元AKB48NMB48の山本彩とエッチしたくありません、こんな女とエッチするくらいなら埼玉県西川口でソープランド行きます、黒髪でショートカットでグロブスアイドルとエッチしたくありません。こんなキモブスとエッチしたくありません、さすが埼玉県の障害者施設w元AKB48NMB48山本彩がかわいいんですってwグロブスじゃん?12年粘着ストーカーのグロブスアイドル、埼玉県東松山市の障害者施設の高性能ラジコン、キモブスストーカーアイドルw黒髪ショートカットってブサイクアピール?wオレ、こんなキモブスと関わりたくないんだけど~。
826名無しさん (スッップ Sd4a-zBuN [49.96.26.26 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/05(日) 18:51:49.27ID:3EmJjo6Id
>>823

いや、あなたの方が最高にダサいよ。
827名無しさん (スッップ Sd4a-zBuN [49.96.26.26 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/05(日) 19:00:50.49ID:3EmJjo6Id
>>821

いや、別に騙されてませんけど?

頭、大丈夫ですか?
2025/01/05(日) 19:03:36.15ID:BWyjSwPZ0
あぼーん
あぼーん
2025/01/05(日) 20:00:33.69ID:Bwz/0hevd
>>821
むしろ空鷹社は西野さんを上手いことオダテといてコロガシてるんやと思うで?
チムニータウン社に企画料やらプロデュース料やら支払った気配も無いし
2025/01/05(日) 20:18:14.06ID:89yKU+6q0
ちょっと前に西野コンサル受けた舞台?だかに「これ僕がやった方が絶対面白くなるからやらせてくれ」って首突っ込んだやつ、来年やるって言ってたよね?
あれも星の絨毯と同じになりそう
2025/01/05(日) 20:23:45.31ID:H8uydXEv0
●2024年5月23日(stand fm生配信)
//stand.fm/episodes/664eacee00d1180455980e7c

[6:40]
《キンコンの丘の『星の絨毯』はどうなってますか?》*

(スーッ)いや! 進んでんすけどぉ…
えーとー、だからアレに関してはホントに…
「予約がいっぱい集まったらゴー」みたいな感じっすね。
……どうなんだろなぁ…?(スーッ)……どうかなぁ……
……いやっ! 本音を言っちゃうと
「もう結構集まってんじゃないの?」
っていうのはあるんすよ、自分なかで。
もうどれぐらい集まって、どれぐらいのお金があるって
わかってるんで。
で、作るのにどれぐらいかかるってのもわかってるから。
結構集まってるんじゃないんかなーっ!とは思ってますけど。
でもこれ※※※(聴き取れず)はボクじゃないからね!
ボクらはお手伝いだから。
ま、ボクだったらもう絶対ゴーですね!
ここまで集まってたらゴーだなと思う。

《それは西野さんの方では正確な数字は
 把握してないんでしょうか?》*

(食い気味に)え、してるしてる! してるけどぉ、
ま、自分とこの会社のことだから言えないじゃないすか。
2025/01/05(日) 20:26:50.54ID:H8uydXEv0
>>831続き)

《星の絨毯はどの時点でゴー出すんですかね》

いやだからそれはぁ! ボクの判断じゃないからね。
ボクだったらゴーだね!
要するに最終的に経営者がどこまでリスク背負うかなんすよ。

極端な話、もう予約が2000件入ってるとしたら
全員ゴーするわけじゃない?
だってもうリスクもなんもないわけだから。
でも2000件入ってるってことは現実ありえないじゃん?
そうすっと、どっかのタイミングで…
踏ん切りつけなきゃいけない、経営者は。

それはどこまでリスクを取るかって話なんです。
泣いても笑ってもぉ…事前予約なんで!
ここは………ボクらのとこじゃない。
ボクらは今回お手伝いだからね。
だから………どうなんかなぁっていうとこですね…

[9:25]
いや………これでゴーを……出されないのであれば、
その分ゴッソリ、ボク……AKIHIRO NISHINO MUSEUMの方に…
ご案内するよ? と思ってる。
こっちはCHIMNEY TOWN案件だから!
「あの、ちなみに…星の絨毯ちょっと話流れちゃったんすが
 AKIHIRO NISHINO MUSEUMの方どうですか?」みたいな。
2025/01/05(日) 20:29:55.25ID:H8uydXEv0
>>832続き)

これはちょっとわかんない、どこまで…
で、これはもうなんか……誰が悪いわけでもないんで。
経営っていうのは言ってしまったらリスクは伴うから、
そのリスクをどこまで背負うかっていうのは…
会社さんによって違うし。……っていう感じっすね。

ただ! ホントに流れたんだったらば、そのお客さんの
時間とお金を西野の方に使わせてもらっていいっすか?
っていう案内は絶対するな。アハハホホホホホホ…
(スーッ)…しょーしゅるかもしんない…

星の絨毯に関してはだいぶボランティアっぽくやってるから。
ま、ボランティアっぽくやってるっつっても…
当然ゴーになったら…CHIMNEYは多分その販売手数料
みたいなのはいただくことになるんですけども。
これホントちょっと…えぐい話だね!

どっかの施設の販売手数料いただくぐらいだったら、
そしてCHIMNEYのお客さんをそっちに流すぐらいだったら…
ぶっちゃけCHIMNEYがそれを作ってしまって
CHIMNEYのお客さんこっちに流…来てもらった方が
CHIMNEYとしてはオイシイわけだから!
ま、これは…もう……わかんない、どうなるか!
2025/01/05(日) 20:33:01.08ID:H8uydXEv0
>>833続き)

《CHIMNEYで作った方に行きたくなります》

そっちの方がいい。その方がいいかも!
ま、そうなるかもしんないね! なんか…
多分ー、んんーーー……(ため息)……どうかなァ………
うちのスタッフさんとかも、そんなに…
待つほうじゃないと思うんだよな…

要はよそ様の施設に集客してるわけじゃないすか。
集客っていうか送客っていうの?
…っていうこと考えると…
「ごめんなさい、ミュージアムの方にお越し下さい!」
っていうふうにスパッと切り替えるかもしんないね。
ちょっとこれはわかんない、まだどうなるか。
みんなもね、だってお客さんも時間とお金がね、
無尽蔵にあるわけじゃないからね。

《ゴーの権限はないんですか》

ないないない! あのー……お手伝いで入ってて、
運営会社は別なんで、ボクじゃないんです、ゴーは。

[14:05]《もう提案しちゃえば?》

…いや、まぁ……まぁまぁまぁ、お手伝いするって言ったから。
判断されるまでは、こっちは判断しないです。
引き続き…応援するっていう感じ。
2025/01/05(日) 20:36:17.27ID:H8uydXEv0
>>834続き)

《私もお金も時間もそんなにないので、
 待ちすぎると他を優先してしまうことも》

そりゃそうだよね! …そりゃそうだよ!
ごもっともだと思うな! とかぁッ!
お客さんの生活って絶対に守らなきゃいけないんすよ!
常にお客さんの財布と時間は把握しておかなきゃいけない。
時間奪いすぎちゃダメだし、お金貰いすぎちゃダメなんすよ。
これ絶対! これ鉄則!

星の絨毯が流れたらぁ…多分CHIMNEYとしては、
ちょっとこう…負担が減るっていうのは間違いないです。
それを望んでるか望んでないかはちょっと…この後…
ちょ、い、今はちょっと棚に上げとい…置いといて。
負担が減るか増えるかって言ったら減るんすよ。

《なぜ応援したの? 地元貢献?》

(食い気味に)地元貢献…しかないよっ! 地元貢献しかない。
ボクが川西で何かやってんのは全部地元貢献です、そんなの!
だってそれより東京とかニューヨークとかに
時間使ってた方がデカいんだもん!
だけど! そんなのはなんか面白くないよ!
やっぱ故郷ぐらいはね、なんか応援したいじゃない。
…っていうアレ!
2025/01/05(日) 20:39:21.73ID:H8uydXEv0
>>835続き)

●2024年6月28日(Voicy生配信)
『星の絨毯』っていうのも今日ミーティングしてたね。
色々やってるね………色々やってるわ。

《星の絨毯はどうなりそうですか》

(スーッ)いや、進んでるね意外と! 意外と進んでます。
意外と進んでますね。なんか…ちょっと動きがあって。
『星の絨毯』の中にジャグジーとか付ける予定だったんすよ。
でもぉ! 作ってる途中にぃ…『星の絨毯』の下のフロアに
サウナ施設が1個できたんすよ。これ、貸し切れるんすね!
いや、これっ…! 風呂・サウナ、これ外付けでよくね?
『星の絨毯』のサウナのとことか、風呂1個用意しようと
思ってたけど、これは基本的カットで!
で、そっち露天だから。

結果…結果ですね、工事費用安くなるんすよ!
安くなる上に、お客さんの満足度が上がるんすよ!
だって『星の絨毯』の中の風呂は露天じゃなかったの!

サウナ施設は『星の絨毯』を借りた人は…言ってしまったら
安くオプションで借りれるようにするんすね。

《露天風呂の建設許可はハードルが高いので
 行政の手続きは大変そう》

………………そう、でもそれはイケたんすよね…
2025/01/05(日) 20:42:26.63ID:H8uydXEv0
>>836続き)

●2024年11月17日(Voicy生配信)
《星の絨毯の話、最近は進み具合どんな感じですか?》

あ、進んでるんすよ、実は!
えー、1月から着工ということで実は進んでます。

《心配してました。なぜ告知してくれないんですか?》

ハハ…(苦笑) (スーッ!)えっとー、これ……あのー、
星の絨毯ってCHIMNEY TOWNのサービスじゃないんすね!
僕はデザイン面とかビジュアル面で「こう」って言う人で。
星の絨毯は…だって運営CHIMNEY TOWNじゃないっすよアレ。
で、それは運営元が…えっと、ちょっとストップしてたら、
情報ストップしたら、僕はそれ言えないしね?
その……情報解禁とかさっ?
あと、その運営元が先に情報を出さなきゃいけない…
…場所とかがあるからね?
まずは、わかんないけど、株主さんに説明してからとか
そういうのがあったりするから、こっちが勝手にゴーとは…
自分の、あのー、アレでは言えないっす。

でももう! こないだ言うてはったから。2、3日くらい前ね。
「あ、そうなんだ」ってなって。……いう感じっす。
で、向こうから「ゴー」「いいよ」って言われたら言うし…
みたいな感じっすワ!

●2025年1月5日(>>800-802
2025/01/05(日) 21:44:50.10ID:ImzsWsAUd
美味いところだけ啜ろうとしていたのがモロバレだな
839名無しさん (ワッチョイW abec-36ya [240b:250:2022:aa00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 22:16:30.55ID:ieLFTrtd0
西野ってさ、大谷翔平に似てるよね
マルチなところとかさ
2025/01/05(日) 22:20:12.09ID:8JNjPsW60
いい大人がこんな仕事の仕方するの普通は恥ずかしく思いそうなものなんだけど流石だな
2025/01/05(日) 22:36:01.38ID:qIEpUQTj0
実際に会って話しているあいだは巻き込まれて変な話でも乗ってしまう程度にはカリスマ性あるんだうな
2025/01/05(日) 22:39:09.54ID:H8uydXEv0
>>839 [240b:250:2022:aa00:*]

489 (ワッチョイW cf2f-R7eT [240b:250:2022:aa00:*]) 2024/04/27
実力はないけど西野は顔がかわいいのよね

751 (ワッチョイW 9946-qucD [240b:250:2022:aa00:*]) 2024/04/30
誰が何言おうが西野はマスク甘い!

895 (ワッチョイW 996a-qucD [240b:250:2022:aa00:*]) 2024/05/01
西野は実力ないけど顔がかわいいのよね

90 (ワッチョイW 9933-qucD [240b:250:2022:aa00:*]) 2024/05/03
西野ってマスク甘いけど実力ないよな

656 (ワッチョイW d13c-jsxT [240b:250:2022:aa00:*]) 2024/05/08
西野って嘘つきだけどマスクは甘いんだよな

731 (ワッチョイW d19d-jsxT [240b:250:2022:aa00:*]) 2024/05/09
西野は中身空っぽだけどマスクは甘いんだよな

798 (ワッチョイW d173-jsxT [240b:250:2022:aa00:*]) 2024/05/10
西野って初期は王子様系であんなにキラキラしてたのに
なんでこうなっちゃったの マスクは甘いんだよな
2025/01/05(日) 22:40:24.54ID:SpeKpzGx0
すぐ抽出できるのもすごいな
2025/01/05(日) 22:52:34.12ID:lNFCftB/0
西野さんの星の絨毯のお話はなるほどと思うなあ、ためになるなあー
2025/01/05(日) 23:16:24.00ID:lNFCftB/0
マスクが甘い って語彙がもう50代以上のババアってバレバレ
2025/01/05(日) 23:18:20.28ID:Nf5oVv5LM
ここのあたおかプペ婆さんってジャニオタっぽい書き込みだよね
合点がいきました
2025/01/05(日) 23:22:11.77ID:QrOMVbI20
NISHINOの若い頃ってちょっとエテ公はいってるよね
2025/01/05(日) 23:22:32.48ID:xDVmONF60
確かに2人共マルチだね。別の意味でだけど

西野さんがサロメン限定で公開前に利益上乗せ転売OKの、劇場版プペルのサイン入り台本を
セット販売したときの口上はマルチのお手本だったと思うよ
2025/01/06(月) 01:48:28.44ID:Oh1oiO8Qa
//salon.jp/articles/nishino/s/MfFldmxyp9y
(※一年前のサロン記事)

ニューヨークで獅子奮迅
投稿日:2024.01.06

おはようございます。
毎日ジム通っているので日本にいる時よりも
身体が仕上がっているような気がしているキングコング西野です。
#ムキムキマッチョになって帰国しますわ

さて。今日は『ニューヨークで獅子奮迅』というテーマでお話ししたいと思います。
もちろん、ミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』のプレゼン公演のお話です。

本題に入る前に、雑談(僕の気持ちの共有)を挟ませていただきます。
 
■挑戦させてもらっていることに感謝

毎日毎日、ミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨーク公演の準備に追われています。

キャスト&スタッフで総勢40名ほどのチームになるのですが、
日本人スタッフは全体の10分の1程度。
キャストは全員外国人で、プロデューサーも、演出助手も、ステージマネージャーも、衣装デザイナーも、
あの人もこの人も外国人…と思いきや、このチームにおける「外国人」は僕でした。
#あとはイジツさんとカオリアライブ姉さん

僕は、スタジオの警備員さんに入り口で止められるレベルの外国人で、
そんなヤツが40人ほどのチームをまとめるのは容易ではありません。
毎日毎日思うようにいかないことだらけっス。
2025/01/06(月) 01:49:39.80ID:Oh1oiO8Qa
>>849続き

それこそ日本だと僕が書いた脚本(設計図)に僕の許可無しにメスを入れるなんて絶対にありえないのですが、
コッチだと(「翻訳」を理由に)シレーっと書き換えてあったりします。
もちろんブチギレますが。
#海外の人に額をつけてブチギレる珍しい日本人
#アキヒロニシノとケイスケホンダ

もう本当に毎日毎日「あー、畜生っ!」の連続で、その反動で、
うまくいった時は(日本では見られないような)大きなガッツポーズが爆誕します。
ニューヨーク滞在中の西野の熱が高いことは、
皆さんもオンラインサロンの記事から感じとられているのではないでしょうか?

「うまくいかないことが9割」という世界線で、「あー、面倒くせーっ!」と言いながら
夜中のタイムズスクエアを歩いて帰路につくわけですが…
ただ、ふと「もしも、このクソ面倒なチャレンジをしていなかったら、
自分はどんな43歳を過ごしていたんだろう?」と考えます。

芸人として売れて、
絵本作家に転向して、時間はかかったけど売れて、
なんかビジネスマン界隈でも人気者になって、
大勝負に出た映画がヒットして…

山あり谷ありの人生ですが、トータルで見れば右肩上がり。
まぁまぁ上手いこといっているし、30代後半には好きなことだけをさせてもらえる切符をいただきました。

そんな中、降って沸いたのがミュージカル『えんとつ町のプペル』の話です。
こちらはサロンメンバーでもあった小野さん
(学名:ニホン・オノコージ・ハクナマタタ)が発起人として始まった企画で、
当初、僕はただただ「原作&脚本(の提供者)」という関わりでしかありませんでした。
2025/01/06(月) 01:50:25.09ID:Oh1oiO8Qa
>>850続き

ところが、原作&脚本を提供させていただいた数ヵ月後に
「すんませんっ! (東京公演の)演出家が見つかんないっす! 西野さん、お願いしますっ!」
と巻き込まれ、作品がニューヨークに渡ってからは、
「すんませんっ! 僕らがニューヨークで運営していくのは厳しいっす! あとはお任せしますっ!」
と、またまた巻き込まれ…

おかげで、この数ヵ月で人生2周分ぐらいの苦労や痛みを味わったのですが
(たくさん謝ったし、たくさんお金を払った!)
…だけど、あの日の巻き込み事故がなければ、きっと僕はもっとヌルっと生きていて、
今みたいに「今日の16時までに○○をやらないと完全に死ぬ」という
生死をかけた生き方はできていなかったでしょう。

そう考えると、ニホンオノコージーやセトちゃんには感謝で、下手に年齢を重ねた時の
「巻き込み事故」には(今後も)積極的に飛び込んでいった方がいいのかなぁと思い始めています。
#年齢を重ねると巻き込み事故からしか面白いことは始まらない説

人生、わからんもんですね。
大変な毎日ですが(契約書は全部英語だしっ!)、引き続き頑張りますわ!

そんなこんなで前置きが長くなっちゃいましたが
(この気持ちと感謝はどうしても共有しておきたかったので)、ここからが本題です。
本題は短いので御安心ください。
2025/01/06(月) 01:51:02.71ID:Oh1oiO8Qa
>>851続き

■お金を作る
 
ブロードウェイでチャレンジを続けるには「お金」が必要で、
ここに関しては逃げも隠れもしたくない…というか、
日本の多くのクリエイターが取りがちな「お金とかはどうでもいいっす」という
スタンス(涼しい顔)では、この壁は越えられない。
「いやいや、お金は必要だよ!」と言っていかなきゃいけない。

実際、ブロードウェイチャレンジが始まってから「お金」のことを考えなかった日はただの一度もなくて、
少しでも時間が空けば「売れるもの(お金に変えられるもの)は何があるかなぁ」と考えていますし、
思いついたら次の瞬間には出品しています。
一日のうちに絵を描く時間を必ず設けて(30分ぐらい)、そこで描いた絵も売っています。

そんな“夜なべ”を続けた結果(泣ける!)、
プレゼン公演の赤字は『6104万9764円』(ちょっと増えた)からスタートして、
今日の時点で『4420万3784円』となっております。

“円安”が本当に痛いですが、逆にそれが参入障壁になっている部分もあったり、
それによって「日本の皆さん、ブロードウェイはこんな感じですよ」という
ポジションを獲得できていたりするので、一長一短です。

とにもかくにも嘆いたところで始まらないし、
苦労を主張したところで誰かが助けてくれるわけでもないので、
これまでどおり淡々と予算を作っていくしかありません。

そんなこんなで、ここらで予算回収のブーストをかけたいなぁと思っておりまして、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨーク公演の台本(バインダー)の
販売をメインとしたクラウドファンディングをスタートさせようかなぁと思っております。
2025/01/06(月) 01:52:28.22ID:Oh1oiO8Qa
>>852続き

「ミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨーク公演を成功させたい」
というクラウドファンディング(返礼品=バインダー)じゃなくて、
「ミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨーク公演で
キャスト&スタッフが使用していたタイプのバインダーをたくさんの人に届けたい」
というクラウドファンディング。
#タイトルは要検討

「これは『えんとつ町のプペル』のニューヨーク公演の記念バインダーの
予約販売サイトですよ(※売上は全額ニューヨーク公演に充てさせていただきます)」
と振り切った方が分かりやすい気がして。

当初はバインダーの中身に「英語の脚本」を挟もうと思ったのですが、
それをするとブロードウェイで「キャストやスタッフの名前が入った台本の販売はやめてください」
というルール変更が起きた時に身動きがとれなくなりそうなので、
「台本販売」ではなくて、「バインダー販売」とさせていただこうと思います。

ただ一点。これは“ミュージカル『えんとつ町のプペル@ニューヨーク』のプレゼン公演のグッズ(あの七転八倒した日々の記録)”
なので、台本の最初に挟んである「中表紙」と、台本の最後にある
「Director Akihiro Nishino」が入ったページは、そのまま残しておこうかなぁと思います。

今日はこのあと少し時間があるので(ニューヨークは夜9時)、
今日中にクラウドファンディングのページを作ろうと思います。
ページが立ち上がれば、是非、シェアしていただけると嬉しいです。

皆さんに見ていただきたいのは「西野亮廣が資金繰りも必死にやっている姿」です。
中には「みっともない」と思う人もいるかもしれませんが、
ここから逃げた人間の挑戦は軒並み終わっています。これが現実です。

バキバキやったりますわ。
現場からは以上です。
2025/01/06(月) 07:24:45.97ID:ntEyWPs70
日本では口約束でやってることが丸わかりな、星の絨毯のやり取り。アメリカでは契約書交わして、動いてるみたいなので、美術館やホテル見たいに行かないだろうからドキドキするね。
2025/01/06(月) 07:37:56.58ID:mALmzzE20
飛行機ホテルはなかったことになってんのかな
2025/01/06(月) 11:03:41.62ID:x3mQCUa70
貼り乙です
4000万超の赤字解消にバインダー販売か
一冊いくらの利益で何冊売るんだろう
そんなことに時間や手間をかけてて本末転倒な気がするけど
2025/01/06(月) 11:09:42.99ID:3D/jReVKd
資金が欲しいなら、また西野があなたを意識する権利1万円とかやればいいのに

さすがに炎上を恐れてるのかな?
2025/01/06(月) 11:40:10.78ID:6vd8ZUcyd
>>857
税務署を恐れてるんだろう
意識権とかロクでもないのが混じってたら他のクラファン集金もスミからスミまで査察されるぞ
859名無しさん (ワッチョイW 9363-zBuN [180.15.100.51 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/06(月) 12:42:14.52ID:qruztoTc0
>>857

そういうのは買わないから。
こっちが欲しいなってリターンを買うわけで、
西野さんは、そういうこちらが欲しいリターンを考えるのが秀逸。

他のクラファンとの違いはそこ(他のクラファンは別に欲しくはないリターンとか金額設定高いとか、西野さんのクラファンと比べるとあるよね)。
2025/01/06(月) 12:50:14.96ID:rsVk0ZzC0
>そんな中、降って沸いたのがミュージカル『えんとつ町のプペル』の話です。
>こちらはサロンメンバーでもあった小野さん
(>学名:ニホン・オノコージ・ハクナマタタ)が発起人として始まった企画で、
>当初、僕はただただ「原作&脚本(の提供者)」という関わりでしかありませんでした。
>ところが、原作&脚本を提供させていただいた数ヵ月後に
>「すんませんっ! (東京公演の)演出家が見つかんないっす! 西野さん、お願いしますっ!」
>と巻き込まれ、作品がニューヨークに渡ってからは、
>「すんませんっ! 僕らがニューヨークで運営していくのは厳しいっす! あとはお任せしますっ!」
>と、またまた巻き込まれ…

これ実際はどうだったっけ
西野さん虚言癖あるからなあ
2025/01/06(月) 13:12:05.36ID:132xbGPS0
NISHINO周辺のやつら見てると「税務署ちゃんと仕事してんのか?」って思うわ
タケナナとかクリスマス終わってもまだクラファンで金募って結局1200万以上せしめてたし
2025/01/06(月) 14:39:17.76ID:aQRZmZlta
今日のVoicyは「ザ・ノンフィクションの最新回が衝撃的に面白かった」という話を
30分以上かけて話してるだけなので(しかもほぼあらすじ)
さすがに書き起こしはパス。

内容的には、ガッポリ建設の小堀という芸人が社会不適合者のクズだったという話なんだが
それが西野さんにはここ数年で見たテレビの中で一番面白かったらしい。
すでに本年度ナンバーワンで、あれはもう超えられないとも。

まあ確かに西野さんの好きそうなネタではある。
でもたぶん番組の意図は、西野さんみたいな人を笑わそうと思って作ったわけじゃないと思うんだよな…
2025/01/06(月) 20:12:59.65ID:l+i6lpKh0
>>862
その番組、ラテ欄で見て「これも一応芸人の話だしなぁ」
と一瞬見ようか迷ったけど、詳細を読んだらただひたすら
陰鬱な気分になりそうな内容っぽくてスルーしたやつだ。

『クズ芸人の生きる道 ~57歳 婚活始めます~』
「婚活をしようと思うんだけど…」番組スタッフに
連絡をしてきたのは、5年前に「クズ芸人」と呼ばれ、
所属していたワハハ本舗を“クビ”になったお笑いコンビ
「ガッポリ建設」の小堀敏夫(57歳)だ。
トレードマークはジャイアンツの帽子、家賃3万2000円の
安アパートに暮らしながら“ギャラ飲み”と借金で、
その日暮らしの日々。芸を磨く努力は皆無で、
ネタ見せをサボり、パチスロに興じる小堀を
ワハハ本舗主宰の喰始は「クズ芸人」と呼んだ。
あれから5年…57歳になった小堀は、
相変わらず“ギャラ飲み”で生計を立てていた。
お笑い芸人としての活動は、月に1回のお笑いライブだけ。
父親を亡くし、母親も寝たきり状態、還暦が近づく中で
老後が不安になり「結婚がしたい」と思い始めたという。
「お金持ちの女性と結婚して養ってもらいたい」という
小堀は結婚相談所に入会を決め、婚活をスタート。
婚活アドバイザーの手ほどきで身なりを整えた小堀は、
次々とお見合いを成立させていくのだが…
張り切ってお見合いの場に臨むものの、会話は、
どこまで本当かも分からない小堀の話ばかり。
「ガッポリ建設」の名を出せば、自身が「クズ芸人」である
ことがバレてしまう。結果、お見合いした女性たちからは
「お断り」されることが続き、結婚相談所の会費も支払え
なくなった小堀は次第に人生の窮地に追い込まれていく…
2025/01/06(月) 20:18:22.97ID:a57bdSuY0
>>863
なんか西野さんが書く趣味悪い小説のあらすじみたいだな
2025/01/06(月) 20:35:23.46ID:/gXuTHku0
>>848
同じマルチでも実績も世界での評価も全く異なるけどねw

でも西野さんが自分を大谷翔平と同等かむしろそれ以上に活躍している日本人だと思い込んでいてもこれっぽっちも不思議ではないかも
(信者以外誰もそう呼んでくれないから)普段から自分で世界のNISHINO(笑)なんて自称したり、>>850でも自分を本田圭佑と同等のように扱っているし

ただ、西野さんが外人相手に額を近づけてブチギレたかはちょっと疑問だが
そもそも西野さんろくに英語が喋れず通訳任せじゃん。通訳にキレただけじゃないの
2025/01/06(月) 22:57:12.59ID:132xbGPS0
マルチな才能じゃなく
マルチの才能やな
2025/01/07(火) 02:46:51.73ID:7krQ6CBR0
>>863
どう考えてもゲラゲラ笑いながら語れるような内容ではないわな
その小堀って芸人は単なるクズというより心に何らかの障害抱えてるタイプだろうし
だからこそザ・ノンフィクションって番組が扱ってるんだろう
西野さんってやっぱ特殊な感性してるわ
2025/01/07(火) 04:19:34.25ID:32aXWiBTa
//salon.jp/articles/nishino/s/QnhECsbMrkz
(※一年前のサロン記事)

ただの日記
投稿日:2024.01.07

おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、
今ボンヤリと考えていることを後先考えずに一筆書きで綴りたいと思います。
変なところに着地したらすみません。



元日に『令和6年能登半島地震』が発生し、
その翌日には航空史に残る衝突事故…(あとは芸能界のゴタゴタ)
感情が大きく揺さぶられた1週間でした。

天災や大事故を前に己の無力感を覚えながら、その一方で、皆様からいただいた影響力を
正しく使うことが自分(CHIMNEY TOWN)の義務だということも理解しておりますので、
できる範囲でドタバタと走り回りました。

ピアニストの西村広文さんのオンラインピアノLIVE(開催日時は決まり次第発表します)の
チケットを購入してくださった皆様&このLIVEのクラウドファンディングを
シェアしてくださった皆様に、この場を借りて厚く厚く御礼申し上げます。
そして、引き続き応援宜しくお願いします。

震災にやられっぱなしもムカつくので、これを機に3000~4000人規模の
ピアノLIVEを開催してやろうと思っとります。
#被災者を働かせる鬼畜西野
2025/01/07(火) 04:20:52.12ID:32aXWiBTa
>>868続き

ニューヨークの生活は相変わらず。
毎日シビアなミーティングが続いています。

先日はブロードウェイ戦の「選択と集中」の話をさせていただきました。
僕らのような弱者の生存戦略の話です。
あの裏には当然「選択されないパート」があって、
「選択されないパート」がメインの出番だったキャストやスタッフもいます。
もちろん皆が皆「俺ももっとやりたい!」「俺の出番をもっと作ってくれ!」と考えています。

なので、「そうだよね。でも、ここでチームとして勝たなかったら、
そもそも次が無いので、まずはチームの勝利を優先して欲しいです。ごめんなさい」
と言ってまわるのも僕の仕事。

「スタッフの誰かが(自分の出シロを削られたことで)ヘソを曲げている」
と聞けば、夜中であろうと早朝であろうと飛んでいって、
説明&謝罪をブチ込むニューヨーク生活でございます。
慣れないことをやってるな、ホント。

そうそう。そういえば、少し前にDJ社長とお話しさせていただいたんです。

正直、DJ社長が新しく始められるビジネス(ライブのサブスク)には、
そこまでの新しさは感じませんでしたが、DJ社長が
「海外戦を始めた瞬間に日本のファンが10分の1になった」
には共感しかありませんでした。

日本のお客さんに応援していただくには「日本のお客さんが知っているコト」をやらなきゃいけないし、
「日本のお客さんの手が届く人」でなければいけなくて、
そこから半歩でも外れてしまうと「今、何をやっているか分からない人」となり、
「オワコン」として扱われ始めます。
2025/01/07(火) 04:22:04.64ID:32aXWiBTa
>>869続き

それもあってDJ社長は日本に戻ってこられたわけですが(英断すぎる!すごい!)、
一方で、とっくの昔に「共感の奪い合い」に飽きている自分がいて、
もっともっと「誰も観たことがない景色」「誰も聞いたことがない話」を取りにいきたいと思って、
今日も手探りで荒れ地を進んでおります。

このオンラインサロンには、たくさんの経営者、個人事業主、
クリエイター、挑戦者が参加してくださっています。
彼らが僕に求めているのは、もはや「情報」じゃなくて
(※情報もあるけれど、それがメインじゃなくて)、それより何より、
「西野さんだって悔しい思いをしながら今日も頑張ってるんだから、俺も!」
という『お守り』的な役割だと思っています。

そうでしょ(笑)?

そう考えた時に、僕は、サロンメンバーの誰よりも挑戦しなきゃいけないし、
ふんぞり返って成功哲学を語っている場合じゃない。
サロンメンバーの誰よりも「わっかんない!」ともがいてなきゃいけないし、
サロンメンバーの誰よりもズッコケなきゃいない。そして起き上がらなきゃいけない。

今の僕は、それができている気がするんです。
あいかわらず仕事はちっとも上手くいっていませんが、
挑戦している人の『お守り』となるような動きはできている気がしています。

昨日の記事で、
「今となっては、クソ面倒な仕事に僕を巻き込んだ小野さんとセトちゃんに感謝している」
と書いたのはパフォーマンスでも何でもなくて(会ったらケツを一発蹴るけど!)、
そのおかげで、挑戦しているサロンメンバーさんの『お守り』になれているので、
やっぱり感謝だな。
2025/01/07(火) 04:23:13.05ID:32aXWiBTa
>>870続き

とか何とか言いながら、「挑戦していればOK」で片付けるつもりは1ミリもありません。

結局のところ、これは「エンタメの世界で一番喧嘩が強いのは、僕ら!」を証明する為の旅なので、
全力でブン殴りにいって、結果を出してやりますわ。

今日は少しだけ時間に余裕ができたので、
『えんとつ町のプペル』のイラストを3枚描いて(いつもは1日1枚)、
販売して、プレゼン公演の予算を作ります!
#西野のインスタのストーリーに画像がアップされたのが出品の合図です

負けないぞ!

お互い踏ん張っていきましょう。
それでは、素敵な日曜日をお過ごしください。
872名無しさん (ワッチョイW abeb-zBuN [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:30:55.54ID:xFucHp2d0
>>867
>どう考えてもゲラゲラ笑いながら語れる

どこにゲラゲラ笑いながらって書いてある???
レス先の863にも862にも書いてないけど?
レス返すならレス先の言葉使わないと駄目ですよ。

>心に何らかの障害抱えてるタイプ
>だからこそザ・ノンフィクションって番組が扱ってるんだろう

心に何らかの障害抱えてるタイプだからこそザ・ノンフィクションって番組が扱ってる
ってのはあなたの妄想の中でだけ。

ザ・ノンフィクションって番組が扱うのに障害抱えてるとか全然関係ありません。

あなた、心に障害抱えてますね。
873名無しさん (ワッチョイW abeb-zBuN [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/07(火) 05:12:57.60ID:xFucHp2d0
>>377

いや、あなたの方がダサすぎ。
2025/01/07(火) 05:49:40.63ID:Ip48SGDo0
神田伯山が良く話題にするからその真似じゃね?
2025/01/07(火) 06:10:07.86ID:9cUHCxmNa
//voicy.jp/channel/941/6334841
『ザ・ノンフィクション』の最新回が衝撃的に面白かった!
2025年1月6日(*Voicyより一部書き起こし)

(*小堀は相方から借金してラーメン屋を起業する事にした)

[17:20]
で、小堀さんはもう燃えてますよ、メラメラ燃えてます。
勢いそのままにですね、行きつけのラーメン屋さんに行くんです。
で、ラーメン屋の大将に言うんです。
「ここで学ばせてくれ」と。

俺はラーメン屋になる! いっぱしのラーメン屋になるんで、
ここでラーメンのイロハを学ばせて下さい!
ここでちょっとしばらく、働かせて下さい!

…って頭下げに行くんです。
で、まぁその…ラーメン屋の店長が優しいんだよ、この人が!
「ハァーッ…。まぁ分かりました。僕で教えれることがあれば!
 じゃあ明日、14時半に来てください。そこで仕込みとかいろいろ勉強しましょう!」
っていうことで、
「ありがとうございますッ! アリガトウゴザイマスッ!!
 恩に切りますっ!! このご恩は忘れませんッ!」
みたいな感じで別れて、で翌日、14時半。

小堀さん。来ないんすよ。ヘッヘヘヘヘ…カッカッカッ…(笑)。
来ぉないの(笑)。14時半(笑)、約束の14時半に来ぉないのよ小堀さんが(笑)。

エ~~~~~~ッ!?
来ないのォ!? 昨日の今日でェ!? なぁぜ!
2025/01/07(火) 06:13:57.08ID:9cUHCxmNa
>>875続き

そうすると15時半に、1時間遅れで(笑)、もう寝癖ボッサボサの小堀さんが来て(笑)、店にバーッて入って来て、
「サーセン、サーセンっ、サーセンっ! あ~っ! やっちゃいやした!」
全員呆れ返ってるんです(笑)。で、小堀さんだけ、
「サーセン! あ~っチキショウッ! 起きたんすよ! 起きたんすけど! 二度寝しちゃってぇ!」

クククッ…(笑)。で、店長もさ?(笑) 店長優しいのよ!
小堀さんが今日から働くって決まってたからさぁ、小堀さんの制服用意してさぁ、
「小堀」って胸のネームプレートも作って下さってたの!
でも、初日に1時間遅れて来てる。

で、店長当たり前のこと言うんすよ(笑)。
「そうですか……。連絡すること出来ましたよね』
って、アハハハハハハハ! いや、そらそうなんだよ、クックックッ(笑)

寝坊して! ヤバい寝坊したとなったら一本電話入れるじゃん!
「スイマセン!」って言うじゃん!
そんなん入れないんすよ、小堀さんは。
なぜか。クズだからです!(笑) クズ芸人じゃない、クズ人間です!(笑)
クズだから一本も電話入れないのよ!(笑)

で結局、履歴書みたいなの渡すんすけど、
「小堀さん、ワハハ本舗退所ってなってますけど、なんで退所されたんですか?」
「あ~サーセン、それ私あの……約束を守らなかったりだとか、
え~~……ギャンブルに行ってたりだとか、それであの……クビになりました」

で、ラーメン屋の店長が言うんですよ。
「あーっ……。あれだ! 病気だ!」
アッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ…!!(爆笑)

(*終わり)
2025/01/07(火) 07:00:55.57ID:6msfjQpT0
思いっきりゲラゲラ笑いながら語ってて草
878名無しさん (ワッチョイW e6ae-rMHy [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 07:31:29.60ID:B5LZS//V0
voicy遅れる時の西野さんもこんなもんだよな
2025/01/07(火) 07:51:00.71ID:TnxtBJz/0
西野さん的オモロイとは何かが実にわかりやすく可視化されてますねえ
そらいつまで経っても時代や世界が西野さんに追いつきませんわ
凄いや
2025/01/07(火) 08:40:31.11ID:Xn0Rw47Lp
>>851
>そう考えると、ニホンオノコージーやセトちゃんには感謝で、下手に年齢を重ねた時の
>「巻き込み事故」には(今後も)積極的に飛び込んでいった方がいいのかなぁと思い始めています。
>#年齢を重ねると巻き込み事故からしか面白いことは始まらない説

そもそもセトの一件は大学生に毛が生えた程度の社員にポイ投げした挙げ句、ブロードウェイの関係者とフットサルや飲み会をしてコネを作ればブロードウェイ化も余裕、みたいなあまりにも都合の良すぎる頭のおかしい見通しを立てていた西野さんに問題大有りじゃん
セトに同情はできんが、いちいちこうやって身内を貶して自分を持ち上げたり、さもセトが全て悪い。ボクは巻き込まれただけの可哀想な被害者、という姿勢なのには反吐が出るわ
ぜーんぶ西野さんの実力やプランニング能力のなさが招いた事態だろ。世界のNASHINO様の辞典には因果応報という単語はないのだろうな
881名無しさん (ワッチョイW affd-ieKl [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 08:45:09.70ID:HxVuBnXe0
ガーシーに熱狂してた人と同レベルやんけ
2025/01/07(火) 09:08:25.48ID:e9Kva54Z0
>>880
完全同意
> 巻き込まれただけの可哀想な被害者
でありなおかつピンチを救ったヒーローであり
こんなに心が広くて有能な男はオレしかいない!と本気で思ってそうなのが怖い
2025/01/07(火) 09:33:59.08ID:5CjhwX6m0
●2025年1月5日 19:12(X)
西野:『ザ・ノンフィクション』(ガッポリ建設・小堀さん回)が、
   クズで、痛快で、笑って、泣いて、優しくて、
   最高だった!
   お正月に観たテレビの中でブッちぎりのNo.1👑

宮迫:俺も見てた、グズ着地めっちゃワロタ🤣

西野:あんなことされると、誰も勝てないですよね(笑)

西野:『ザ・ノンフィクション』の小堀さんに、
   映画『ザ・マジックアワー』の村田(佐藤浩市)を
   重ねた人は僕だけじゃないハズ。
   バカだけど、愛しくて仕方なかった。

●2025年1月5日 19:50(Voicy)
【テレビの矜持】
『ザ・ノンフィクション』が強烈に面白かった!

●2025年1月6日(サロン)
ガッポリ建設の小堀さんを一生遠目から観ておきたい
キングコング西野です。#近くには行きたくない
2025/01/07(火) 09:36:43.43ID:9cpdIF0k0
>>875
>恩に切りますっ!!

これ、実音声でもはっきり「恩に切りますっ!!」って言うてるな
フインキとかすべからくとか姑息とかどうしてこうも俗な間違え方ばっかりしてるかね
2025/01/07(火) 09:50:16.64ID:5CjhwX6m0
>>872
お前さ、このスレの中しか見てないんだな。
西野さんがこんなに大絶賛してるんだから(>>883参照)
「西野さんが言うなら間違いない。私も見てみよう」
とは全く思わんの? TVerで見れるのに。
西野さんが実際にゲラゲラ笑ってるのも知らずに
そのレス書いた自分を今どう思ってる?

もし西野さんが大絶賛してるのをXやサロンで読んでたなら
『西野さんの言うことは常に正しい』と主張してるお前は
その番組を見てみようとなるはずなんだがな。
そうしない…というよりはそもそもの話、
お前は西野さんのXとかサロンを読んでないんだろ?

結局のところお前はこのスレの中に貼られた分でしか
西野さんの言動を把握してないし、
ただひたすらスレの書き込みにイチャモン付ける事を
毎日繰り返してるだけが生き甲斐の虫けら。
2025/01/07(火) 10:05:33.59ID:aq8H/nvI0
痛快?どこが?
2025/01/07(火) 10:26:29.23ID:MN/30Wkgd
完全に神田伯山のパクリ
888名無しさん (ワッチョイW abeb-zBuN [240a:61:52d7:d620:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/07(火) 10:33:51.33ID:xFucHp2d0
>>885
>西野さんが実際にゲラゲラ笑ってるのも知らずに

横で見てたんですか???
ゲラゲラ笑ってるってどこに書いてありますか???

>見れるのに

すでに見てて、面白かったですよ。
それとゲラゲラ笑ってるは論点が別。

あなたは西野にイチャモン付ける事を
毎日繰り返してるだけが生き甲斐の虫けら。
2025/01/07(火) 10:43:19.25ID:5CjhwX6m0
>>888

西野:寝坊して!
   ヤバい寝坊したとなったら一本電話入れるじゃん!
   そんなん入れないんすよ、小堀さんは。
   なぜか。クズだからです!(笑)
   クズ芸人じゃない、クズ人間です!(笑)
   クズだから一本も電話入れないのよ!(笑)

西野:で、ラーメン屋の店長が言うんですよ。
   「あーっ……。あれだ! 病気だ!」
   アッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ…!!
2025/01/07(火) 10:43:21.81ID:MN/30Wkgd
聴いたけど完全に伯山ラジオ聴いてるね
そっちにびっくりだわw
2025/01/07(火) 11:36:54.63ID:mXV0mCgN0
Voicy聴いたけどゲラゲラ笑ってたね
892名無しさん (ワッチョイW babc-zBuN [240a:61:104c:717:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:17:53.52ID:l3Ry/Lic0
>>889

ゲラゲラじゃなくて普通に笑ってるね。

Xで西野さんが言ってる
『ザ・ノンフィクション』(ガッポリ建設・小堀さん回)が、クズで、痛快で、笑って、泣いて、優しくて、最高だった!
ってのは、なるほど、と思う。

ここの輩が1つだけピックアップしてるだけのは、さすが貶しに来てるだけの輩、と思うし、なるほどとも思わないな。
2025/01/07(火) 12:26:21.80ID:9cpdIF0k0
イヌコレクション杉浦の前歯折ってもゲラゲラ笑う人やからな

小畑っていう心底バカに出来るタイプの人間が居てよっぽど嬉しかったんやろうな
2025/01/07(火) 12:32:26.45ID:9cpdIF0k0
>>893
小畑って誰やw
小堀ね
2025/01/07(火) 12:45:20.65ID:5CjhwX6m0
>>892
え、じゃあ西野さんがゲラゲラ笑ってるところって
今までに一度も見た事ないんじゃないかな?
ある?
2025/01/07(火) 13:52:03.82ID:eO0K97/N0
これはさすがにゲラゲラ笑ってるわ
2025/01/07(火) 14:07:15.32ID:zmYiVw0D0
げら‐げら の解説
[副]しまりなく、大声で笑うさま。「人目をはばからず—(と)笑う」
2025/01/07(火) 14:59:56.18ID:ZpfXi/yqa
//chimney.town/14480/
//voicy.jp/channel/941/6337412

宣伝アカウントはもういらない? 効果的なPRの本質
2025年01月07日
 
■ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』は広告宣伝費を全て…

今年の夏に上演するファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の現在地と、
日本での演劇・ミュージカルの「宣伝」に対するアレやコレやをお話ししたいと思います。
 
まず、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』は広告宣伝費を全て「動画」に投下してみました。
現時点ではポスターやフライヤーといったものを1枚も作っておりません。
 
これは何も「ポスターやフライヤーなんて意味ないでしょ」というアンチテーゼなどではなく
(地域によってはポスターやフライヤーが強い場合もあるよね)、いわゆる「選択と集中」というヤツで…
僕自身、ここ数年、ポスターやフライヤーを観て新しい舞台を観に行った覚えがなく、
入り口は大体「動画(特にショート動画)」なんです。
 
中国の『重慶1949』という舞台も、TikTokか何かで見て、
「うわ、これ、観たい!」となり、中国まで飛びました。
 
「だったら、まずは動画に集中しよう」というわけで、
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』は広告宣伝費を全て動画に投下してみました。
去年の9月から毎週金曜日に配信している密着ドキュメンタリー『BackStory』がソレです。
 
再生回数は回によって違いますが、1番直近だと、
先日の「エハラマサヒロ君」の回の再生回数は【23万回】ほど回っています。
毎週アップしている中で、時々、「切り抜き動画」をショート動画としてアップしているのですが、
これがバズる時は鬼のようにバズりまして、1番回っている回の再生回数は【980万回】となっており、
まもなく大台の【1000万回再生】に乗る勢いです。
2025/01/07(火) 15:00:34.16ID:ZpfXi/yqa
>>898続き

そう考えるとポスターやフライヤーには、あまり「バズる」という現象は起きないので、
「演劇やミュージカルに興味がない層」にリーチする為に、
広告宣伝費を全て動画に投下するのは1つの手かもしれません。
 
そんなPRの甲斐もあってか、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』は
8月9日~11日までの【第1弾チケット】と、
8月13日~8月17日までの【第2弾チケット】(合計11公演分)が
既に完売しておりまして(本当にありがとうございます!)、
現時点で「初日からの約12000席が埋まっている」という状態です。
※8月19日~24日までの【第3弾チケット】の発売日は2月9日(日)を予定しております。
 
クオリティーでブッちぎることは勿論のこと、僕が製作総指揮として入るからには、
役者さんの労働環境の是正と、「数字」面でもキッチリと結果を出すことは決めていて、
「うちは大手事務所じゃないからできない」なんて言うつもりはありませんし、
大手事務所でもできないことをやる覚悟でおりますので、
そのあたりも注意して見ていただけると幸いです。
 
■宣伝効果のない宣伝アカウントに人件費をかけている場合じゃない
 
もう1つ、PRまわりの「選択と集中」の話をさせていただくと、
今回、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』では、
公演の「専用アカウント(公式アカウント)」というものを作っておりません。
公式Xや、公式インスタグラム、というヤツですね。
 
これも消費者としての僕の意見なのですが、やっぱり「宣伝アカウントに宣伝効果なんて無い」と思っていて、
このVoicyでも告知しかしなかったら、誰も聴かないと思うんです。
毎回、愉快な話をして、その合間に少しの告知が挟まるから、告知の効果が僅かにあるわけで…
なので、スタッフの方から「公式Instagramをまわしましょう!」と提案があったのですが、
やんわりスルーさせていただきました。
2025/01/07(火) 15:01:18.74ID:ZpfXi/yqa
>>899続き

「宣伝効果のない宣伝アカウントに人件費をかけている場合じゃない」という判断です。
宣伝効果のない宣伝アカウントの運用にお金をかけるぐらいなら、
毎週の密着ドキュメンタリーの撮影&編集代に充てた方がよっぽど良い。
 
そう考えると、ポスターは作ってないし、フライヤーも作ってないし、
公式アカウントも作っていなくて、これまでの宣伝の常套手段を何一つ使っていません。
それでも今のところ数字で結果が出ているところを見ると、宣伝って、
「広告効果」はそこまで見ていなくて、ただただ「宣伝をしている」ということで、
主催者の気持ちを安心させる為の「御守り」になっているような気がしないでもありません。
 
これは何も演劇・ミュージカルに限った話ではなくて、おそらく、あなたやあなたの周りでも、
『「広告効果」を見ずに、ただただ「宣伝をしている」ということで、
本人の気持ちを落ち着かせる為の「御守り」になってしまっている宣伝』
が潜んでいると思うので、お互い気をつけていきましょう。

(*終わり)
2025/01/07(火) 15:16:18.12ID:23ysNa+60
>>883
話を聞く限りデラ富樫こと村田とは真逆に聞こえるけどな
村田は演技の好みが変わってるから三流役者になってるだけで演技姿勢はクソ真面目だったイメージある
2025/01/07(火) 18:23:36.19ID:5CjhwX6m0
>>899
〉毎回、愉快な話をして、その合間に少しの告知が挟まるから

え、西野さんの中では「毎回Voicyで愉快な話をしてる」
という認識だったのか……こわ…

被害妄想たっぷりの恨みつらみ、全日本人への憎悪、
根拠のない万能感、それに伴うマウント、蔑み、
そういうドロドロしたネガティブな話ばかり
毎日してるのが西野さんのVoicyだと思うんだけど
本人は「毎回愉快な話をしてる」つもりなのが怖い。
903名無しさん (ワッチョイW affd-ieKl [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 18:47:18.44ID:HxVuBnXe0
まるで主人公が怪物だったパターンの漫画を読んでるみたい
2025/01/07(火) 19:13:44.90ID:jPvZU0v70
あんな糞長い告知してるのVoicy内で西野だけだよ
一時期マネしてるパーソナリティもいたけど大分減った
西野ほどの信者がいないと最初に長々と告知してたらチャンネル変えられちゃうもん
いまだにマネしてるの鴨頭ぐらいじゃねえの
905名無しさん (ワッチョイW aaee-36ya [240a:61:107:4179:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 20:05:52.86ID:yrs33dZ10
まさか誰でも思いつくようなギャグ言うとは思わなかった
マルチの才能とか
参った
2025/01/07(火) 21:10:17.05ID:cYxIOe7op
>>893
他事務所の後輩殴ってお咎めなしって闇深すぎやろ
2025/01/07(火) 21:51:35.19ID:lcpGG1zv0
>>902
>え、西野さんの中では「毎回Voicyで愉快な話をしてる」
>という認識だったのか……こわ…

同意だわ。本当西野さんの天井知らずな自己愛モンスターっぷりに驚かされるね
あの何を話しても「俺スゲー」もしくは「ボクは日本国民皆から叩かれた可愛そうな被害者」に着地する西野構文をありがたがるのなんて西野さんの言う事は何でも首ガクガクするようなお花畑脳な信者しかいないのに
この愉快お話(自己愛モンスター様の被害妄想や妬み、幼稚な全能感に溢れた陰湿な西野構文)があるから宣伝アカウントよりも宣伝効果がある(ドヤッ)という認識もいかにも自己愛モンスター様らしくて草も生えんわ

まあ西野さんにとっては愉快な話かもな
被害者ぶったり、嫌いな日本人たちを口汚く罵ったり、信者やインターンをバカにしたり、西野さん自身は書いていて気持ちいいのだろうね
他人の小道具を雑に扱ったりした件や尿入りペットボトルを渡した件を始め、西野さんって他人をバカにしたり困らせてゲラゲラ笑えるようないじめっ子体質でモラル皆無のパワハラ人間だし
2025/01/07(火) 21:53:26.75ID:+MAOx09O0
なんていうか西野さんは俺ツエーな異世界転生モノのように意識だけ脳内に広がる別世界に転移しているんじゃないかとも感じたくなるわ
信者と西野さんの脳内に広がる世界ではプペルはアニメ映画、歌舞伎、ミュージカル、バレエと様々なメディアに展開され、その都度天才西野がその業界の古いしきたりをぶち壊しセンセーションを巻き起こした。そして国内のみならず海外でも愛され、ブロードウェイの関係者のハートにバンバンパンチが入ってブロードウェイ化も決まったようなもの。トニー賞待ったなし!
……ぐらいに美化されていそう。なお現実
2025/01/07(火) 22:33:40.22ID:6msfjQpT0
追放もののなろうラノベなんてまさに西野さんが大好きなシチュエーションだよな
2025/01/07(火) 23:08:46.29ID:9cpdIF0k0
追放ざまあ展開の万能やれやれ無双主人公ね
プペも追放ざまあ展開と言えなくはないし
2025/01/07(火) 23:18:30.18ID:BkJ1XBDM0
エンタメ強者でファミリーエンタメに命をかけるとか言ってる人がおすすめするのがクズ芸人婚活ドキュメンタリーとか草も生えない
ゲスい大衆そのものじゃない
2025/01/07(火) 23:39:19.01ID:cHvi6KHF0
美術館や星の絨毯の仕事を見る限り
西野さんがこの先も捕まってないだけの詐欺師という汚名を返上することはないだろうなw
2025/01/07(火) 23:58:33.11ID:9cpdIF0k0
星絨毯は公式垢とか作って情報キチンと出した方がええよな
人件費かかるか?かからんやろ
2025/01/08(水) 00:53:22.17ID:MjU0Ae/B0
作る…!作るが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。
つまり…我々がその気になれば完成は10年20年後ということも可能だろう…ということ…!

って素で言うからな
時と場所の指定もしておいて
2025/01/08(水) 02:31:00.52ID:krPDsOqAa
//salon.jp/articles/nishino/s/KtNXcwypo2c
(※一年前のサロン記事)

偶然生まれた商品だけど、もしかすると面白いことになるかもしれない
投稿日:2024.01.08

おはようございます。
エンタメと筋トレしかしていないキングコング西野です。
#こんな筋トレキャラだったっけ?

さて。今日は『偶然生まれた商品だけど、もしかすると面白いことになるかもしれない』
というテーマでお話しさせていただきたいと思います。
さっそく本題に入りたいと思います。
  
■えんとつ町のプペルオリジナルバインダー『挑戦ノート』が面白いかも

詳しくは今朝(1月8日7時~)のVoicyを聴いていただきたいのですが…… 
ミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨーク公演のキャスト&スタッフ&投資家に
効率的に「えんとつ町」の世界観を伝えるために(えんとつ町のビジュアルの説明をする時間をカットする為に)、
キャスト&スタッフ&投資家が持つ『バインダー(台本などを挟むヤツ)』を
【えんとつ町オリジナル】で作ることにしました。

それが、コチラです↓
//www.picture-book.jp/projects/chimney-binder

作ってみたら、もの凄~くイイ感じになったので、クラウドファンディングで販売して、
その売り上げ(販売手数料を抜いた全額)をニューヨーク公演にブチ込むことが秒速できまったのですが……
仕様や値段なんかを色々と調べているうちに、スタッフの間で、
「このバインダーって、どうやら多くの可能性を秘めているんじゃね?」
という話になっています。

その理由を説明します。
2025/01/08(水) 02:31:47.22ID:krPDsOqAa
>>915続き

『えんとつ町のプペル』オリジナルバインダーの元となっている
【3リング バインダー】は日本ではなかなか見かけませんが、
アメリカではかなり一般的に使われているんです。
ブロードウェイのキャストやクリエイターも普通に使っているし、
先日、フラッと立ち寄った衣装屋さん(ブロードウェイのショーの衣装を作っている工房)の
スタッフさんも今回と同じ型の【3リング バインダー】を使っておられました。
少なくともブロードウェイまわりでは
「バインダーといったら、この3リングバインダーだよね」
ぐらいメジャーで、多くのクリエイターに愛されるだけあって、使い勝手も良い。
#西野も体験済み

ただ、日本のバインダーといったら、バチンと留める歯が大量にあるアレで(ルーズリーフ!)、
【3リング バインダー】は、日本ではほとんど見かけません。
まぁ、たぶん北米あたりのメーカーが作っているバインダーなので、
日本ではあまり見かけない……というのもあると思いますが、
それより何より【3リング バインダー】の専用用紙が日本では全然売られていないんです。
なので、【3リング バインダー】を日本で持っていても、中の紙を買おうと思ったら、
海外から取り寄せないといけないので、かなりのお値段になってしまいます。

日常使いするものに、それだけのお金をかけられたもんじゃありません。
今回のクラウドファンディングでも、①『バインダー』と②『バインダー&専用用紙』を
用意することで話を進めていたのですが、3リング(穴が3つ)の専用用紙が高い。
とにかく高いんですっ!!

そんな中、担当のタケダが
「もう、これ、3つ穴の専用用紙をコッチで作っちゃった方が安いんじゃないですか?」
と提案した瞬間に、チーム(少なくとも西野に)雷が落ちました。

ここから、ゴリゴリのビジネス話です。
2025/01/08(水) 02:32:20.98ID:krPDsOqAa
>>916続き

■ハレ商品とケ商品
   
CHIMNEY TOWNは世にも奇妙なエンターテイメントカンパニーで、
「そんな小さな会社が、 よくもまぁ、あんなにバカデカいエンタメをバンバン作るなぁ」
と皆から驚かれます。

サロンメンバーさんは御存知だとは思いますが、
CHIMNEY TOWNはエンタメ(ハレ商品)の売上だけでエンタメを作っているのではなくて、
エンタメ以外(ケ商品)の売上をエンタメの制作費にまわして、やりくりしています。

なので、CHIMNEY TOWN にとって「ケ商品」は生命線で、
特に『日用品(消耗品)』の開発には余念がありません。
CHIMNEY COFFEEや、コメット&ウィニーなど。

そんな中、今回の『バインダー』は「ケ商品」として、
なかなか可能性があると思っていて、今回のクラウドファンディングで、
一旦、えんとつ町のプペルオリジナルバインダー(3リング バインダー)を御購入いただき、
手元に置いてもらえさえすれば、その先は「オリジナル用紙(3つ穴)」を
色んなパターンで販売することができる。

(1)無地
(2)掛線アリ
(3)カレンダー
(4)ぬり絵

などなどです。
2025/01/08(水) 02:33:17.62ID:krPDsOqAa
>>917続き

たとえば、『ぬり絵本』とかを出そうと思ったら、
「印刷して、一冊の本にまとめて…」と作るだけでも大変だし、
販売の際は配送コストもある。
でもコレだと中の紙だけ販売すればいいし、そうすることで、
親子で同じバインダーを持っている(父は仕事用、娘はぬり絵用)なんてこともある。

僕は学生時代に「CDラックを買っちゃったから、CDラックを埋める為にCDを買った」
という経験をしているのですが、それと似たような流れを今回作れそうな気がしました。

そして、それが日用品(消耗品)というのが強い。

いやはや、完全に棚ボタですわ。

はたして、えんとつ町のプペルオリジナルバインダーの行方やいかに?
ビジュアルは勿論のこと、使い勝手も本当に良いので、是非、一家に3冊お買い求めください。
売上は(手数料を抜いた全額を)ミュージカル『えんとつ町のプペル』の
ニューヨーク公演の制作費に充てさせていただきます。

エンタメを作りながら、収益モデルも作る二刀流の西野亮廣が現場からお伝えしました。
今日も燃えております🔥
2025/01/08(水) 02:56:34.02ID:r4GWgjZ70
はりおつです
いろいろツッコミどころはあるけど今回気になったのは>>918
> 僕は学生時代に「CDラックを買っちゃったから、CDラックを埋める為にCDを買った」
>という経験をしている
好きなCDを買い集めてそれを収納するためにラックを買うのが普通の音楽好きだと思うけど逆なんだね
おそらく買ったCDというのもジャケットがオシャレだからとかそういう選び方なんだろうな
プペハウスの偽本棚と一緒で見た目だけ
「DVDは見ないけどジャケットを飾る」発言もあったし
とことんエンタメ本体に関心無いんだな
2025/01/08(水) 06:41:38.36ID:pOKmpRc20
1年経ってみてそのバインダーとやらはどのくらい中身が埋まってきたのかな
コアなファンのバインダーを観てみたいな
2025/01/08(水) 10:47:31.48ID:qMPaI+ii0
冷静に考えて、日用品・消耗品なのに日本国内のお店では
手に入らないのって、めちゃくちゃ不便っていうか
日用品としては失格じゃない?
盲目的で馬鹿な信者相手にしか売れないって事を理解した上で
やってるならまだしも、どうやら西野さんは

〉そして、それが日用品(消耗品)というのが強い。
〉いやはや、完全に棚ボタですわ。
〉ビジュアルは勿論のこと、使い勝手も本当に良いので、
〉是非、一家に3冊お買い求めください。
〉エンタメを作りながら、収益モデルも作る
〉二刀流の西野亮廣が現場からお伝えしました。

本気でこれをビジネス的に良案だと思ってるようで…
それもこれも、やっぱり西野さんはまず消費者としての
普通の感覚が著しく欠如してるせい。
一人暮らししてもうだいぶ長いはずなのに
悪い意味で生活感がゼロのまま。そんな奴が
「エンタメと収益モデルの両方作る二刀流の西野だよ(エヘン」
と得意気に御高説垂れてるんだから悪い冗談だよ。
2025/01/08(水) 10:53:05.54ID:1Gwo5+FM0
システム手帳なんてものが存在したのはとおーい昔の話になってるのに、特定のルートでしか買えない規格のバインダーやらルーズリーフやらがいまさら流行る理由があると思ってるのが恐ろしい
一年たってるんだからちょっとは自分の思いつきがうまくいかない理由を検証した方がいいんじゃないか
2025/01/08(水) 11:14:11.65ID:CIS6qBnm0
三穴バインダー、別デザインのがチムニー通販で売ってるよね

chimneytown.net/collections/goods_books

バインダーとルーズリーフ5600円
ボトジョアートシート2400円
たかだかバインダーにこんなに払うの馬鹿げてるわ
ただの信者グッズ
2025/01/08(水) 11:34:45.76ID:13Ca3Adi0
素人共の思いつくことなんかコクヨとかが既にやってるに決まってるのに。いつも自分でそれ言ってるのになぜ気づかないのか
2025/01/08(水) 11:47:56.93ID:1Gwo5+FM0
最近出てきた西野のものまね芸人おもろいな
西野に見つかってコラボとかしないでほしいもんだ
2025/01/08(水) 11:50:17.51ID:/IfpPKsha
//chimney.town/14487/
//voicy.jp/channel/941/6337024

よその村に入る力
(Voicy:歳を重ねると億劫になる「よその村に入ること」)
2025年01月08日

■今回もまた「ゼロからのコミュニケーション」
 
コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が第97回アカデミー賞の
短編アニメーション部門のショートリスト(15作品)に選出されまして、
昨日は堤監督がロサンゼルスで関係者向けの試写会に参加してくださって、
かくいう私も、関係者の方々へのご挨拶を兼ねてニューヨークに行ってまいります。
 
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の顔合わせミーティングが
ニューヨークで入っていたので、ちょうど良いタイミングでした。
 
さて。それにしても(関係者の方々へのご挨拶も何も)、
向こうからすると「お前、誰やねん」なわけで、
今回もまた「ゼロからのコミュニケーション」になります。
 
あらためて自分の活動を振り返ってみると、キングコング西野亮廣の活動というのは、
芸人から絵本作家コミュニティーに顔を出して、
その数年後に、起業家コミュニティーに顔を出して、
その数年後にアニメーションコミュニティーに顔を出して、
その数年後に日本のミュージカルコミュニティーに顔を出して、
その数年後にブロードウェイコミュニティーに顔を出して、その数年後が今回です。
 
自分でもビックリするぐらい「ゼロからのコミュニケーション」の連続で、
たぶん、転校を繰り返している子って、こんな気持ちなんだと勝手に思っています。
2025/01/08(水) 11:51:15.89ID:/IfpPKsha
>>926続き

どの現場に行っても「お邪魔してる感」があって、「ホーム」のようなものは無く、
「なんか、すんません」を繰り返しているんですけども…
まぁ、居心地はあまり良くないし、お邪魔する先で
「俺たち若い時からずっと一緒にやっている仲間なんだよ」
みたいな関係を見た時なんかはすっごく羨ましくなったりもします。
 
■1度目がブロードウェイ村だったら…
 
ただ、こうして振り返ってみると、おかげ様で「転校生の強み」は身についている気がします。
それこそブロードウェイ村に入るのって、コミュ力(懐に入る力)が異常に高くないと難しいはずで、
1度目の転向がブロードウェイ村だったら、たぶん上手く行ってなかった。
 
想像してみてください。
1度も引っ越したことがなくて、1度も転職をしたことがない40代男性が、
いきなりニューヨーク・ブロードウェイのコミュニティーの中に入り込むのって、
どう考えたって無理ゲーです(笑)
言語が違うだけじゃなくて、文化もルールもノリも何もかも違う上に、
どこかで「日本人に何ができんの?」と思われている。
初手でココはハードモードすぎるでしょ。
 
でも、ここに来るまでに僕は、
絵本業界の人に「お前に何ができるの?」と思われ、
起業家コミュニティーに「お前に何ができるの?」と思われ、
スタジオ4℃の皆さんに「大丈夫っすか?」と思われ、
日本のミュージカル業界の人に「芸人でしょ?ミュージカルとか作れないでしょ?」と思われ、
その先々で生き延びる為に、「1つずつ疑いを晴らしていく」という作業をしてきたので、
ブロードウェイ村でもそれをやればいいし、今回もそれをやればいいだけ。
2025/01/08(水) 11:51:52.41ID:/IfpPKsha
>>927続き

これまで繰り返してきた「疑いを晴らす作業」は確かに手間だし、
毎回胃が痛くなるような思いもします。
 
でも、振り返ると、それが自分の強みになっているのは間違いないんですよね。
常に「よそ者」であることで、常に“ゼロからのスタート”を繰り返してきたことで、
「どうやって信頼を築き、成果を出すか」の型が自分の中でできている気がします。
 
おかげで、今となっては「ゼロからスタートする不安」よりも、
「どうやって信頼を得てやろうかしら?」というポジティブな感覚の方が強いです。
 
■早いうちに「全然違う村に入る訓練」をした方がいい

僕の場合は狙ってこうなったわけじゃなくて、流れに身を任せていたら
こうなっちゃったパターンなので、あまり偉そうなことは言えませんが、
ただ、自分のまわりの人達を見ていると思うのが、なるべく早いうちに
「全然違う村に入る訓練」だけはしておいた方がいいかもしれません。
 
年齢重ねてからだと、これ、絶対に無理なんで。
アラフィフになってくると…いや、もうアラフォーあたりで、
「それまで動いていなかった人」は今いる場所から動けなくなっています。
 
理由は「怖いから」です。
イイ歳になってくると、ココから新たに「なかなか仲間に入れない経験」をするのが
皆怖くなっちゃうんです。
 
「自分の村から動けない」というのは本当にリスクで、
今いる村がずっと存続する保証なんて1つもないし、
「よその村の文化(テクノロジー)と掛け算できない」というのは結構キビシイ。
2025/01/08(水) 11:52:28.68ID:/IfpPKsha
>>928続き

2025年は始まったばかりですから、なんなら今年の目標を
「1回、よその村に行ってみる」「1回、知らない土地に行ってみる」
とするのも良いかもしれません。
 
手も足も出ない経験はなるべく若いうちにしておくことをオススメします。
 
そんなこんなで、これからニューヨークに行って、
ミュージカル畑とはまた違う人達の前に出てニコニコしてきます。

(*終わり)
2025/01/08(水) 12:05:09.13ID:6Qyks6Pr0
貼り乙です。
しかし要約すると早いうちに村に入れ!というだけの何の役にもたたない話しを長々としてるな

サロメン信者達もそんな話しは聞き飽きてるだろ
それより今やってるはずのニューヨークでの進捗状況を話せばいいのに
2025/01/08(水) 13:14:45.01ID:L/c40wDc0
>>927
>どの現場に行っても「お邪魔してる感」があって、「ホーム」のようなものは無く、

まあ結局どの村の一員にもなれてないってことだわな
新しい村に顔を出してもずっと「外」の人間のまま
町商人になれないただの行商人

「全然違う村に入る訓練」だけじゃなく「村の中で仲良くする訓練」もしておいた方がいいのかもしれない
2025/01/08(水) 13:20:29.89ID:fxxB+plBd
>>930
ニューヨークの進捗ゆうても
西野さんがやれることってミーガンに活動費をせっせと送金し続けるだけやし
語れるネタなんてそうそう出て来ないやろ
2025/01/08(水) 13:37:28.03ID:UR5hKadY0
1年前の記事と今年の記事がパッと見区別つかないくらいには何も進んでないのが凄い
2025/01/08(水) 16:33:24.81ID:13Ca3Adi0
はりおつです。もう真田広之が世界戦の正解見せてくれたから、おままごとでミーガンアンに使う金でホテルなり美術館なりを一つでもきちんと完成させてみなよ
2025/01/08(水) 20:44:32.71ID:ywQEADOb0
>>931
親友らしいノンスタ石田は舞台パリピ孔明で漫画原作2.5次元脚本なんていう
完全によその村で仕事してたけど芸人のくせになんて殆ど言われてないしキャストスタッフともうまくやってたぞ
西野さんは絵本にしろ舞台にしろバレエにしろジャンル自体自分の方から喧嘩売って馬鹿にして
褒められなかったら延々文句言い続けて溶け込もうとしないからでしょ
今だって舞台やバレエは運営が金儲けを考えてないとか見下して文句しか言わないから
いつまで経ってもサロメン以外の仲間が出来なくてよそ者なんだよ
2025/01/08(水) 21:30:08.75ID:qMPaI+ii0
>>913
星の絨毯もそうだし、ミュージカルにしろ何にしろ
公式アカウントはあった方がいいよね。

公式アカのおかげで客が増えるという事はほぼないと思う。
でも公式アカがダメダメ、もしくは存在すらしない場合は
一気に胡散臭くなって、そのせいで客になってくれたかも
知れない人達がサーッと離れていった事例なら沢山ある。

ちょっと小耳に挟んだか何かで気になって、
「観に行こうかな(買おうかな)」と思った人が
ネットで検索して出てきた公式ページがめっちゃダサくて
素人丸出しで不親切な作りで情報が薄かった時とか、
Xの公式アカの中の人がやたら馴れ馴れしい口調で
承認欲求むき出しで己のプライベート話をしてた時は
「うわー…やっぱりやめとこう…」と離れていく。

ましてや、いくら検索しても公式ページもアカウントも
何も出てこないとなると「え、どういうこと!? なんかヤバ…」
とドン引くレベル。今どきそんな事があるのかと。

西野さんは「どうせ公式アカに人件費割いても効果ないし」
と言う。たしかに作った事によって増える効果はないけど
作らないと胡散臭く見られて“減る”んだよ。

てか公式アカの中の人ってそれしか仕事しないわけじゃないし
他の業務の傍らやるもんだから人件費がもったいないだとか
その分の人件費を制作費に…とかトンチンカンすぎるし。
2025/01/08(水) 21:34:48.18ID:6Qyks6Pr0
見上げる家、1月2月で計2件しか予約が入ってないというオワコンっぷり
その2件もメンテ日や自社使用日かもしれんし

更に3月以降はリンク押しても予約ページが表示されないというw

何やるにしてもいい加減なんだよな西野さんは
2025/01/09(木) 00:21:41.02ID:i2T9ZOsTa
//salon.jp/articles/nishino/s/EeMLpGpYIzy
(※一年前のサロン記事)

バインダーの可能性(先々のビジネス展開)が
イマイチ伝わっていない気がするので、事細かにお伝えします!
投稿日:2024.01.09

おはようございます。
最近はミュージカルと筋トレしかしていないキングコング西野こと大澄賢也です。

さて。今日は『バインダーの可能性(先々のビジネス展開)が
イマイチ伝わっていない気がするので、事細かにお伝えします!』
というテーマで、昨日の続編をお届けします。
さっそく本題です。

■名前をつけることの重要性

昔からこのサロンに入ってくださっている方や、
僕のビジネス書を読んでくださっている方ならば一度は
『ランドセルビジネス』という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

これは僕の造語で(※他に良い名前があったら教えて!)、
「利用者」に商品を買ってもらうビジネスモデルではなくて、
「寄贈者」に商品を買ってもらうビジネスモデルのこと。

それこそランドセルがまさに「ランドセルビジネス」なのですが、
ランドセルは小学校に入学する子供(利用者)ではなく、
その子の爺ちゃん婆ちゃん(寄贈者)が買っています。
エグい言い方をすると「寄贈者」がターゲットになっているわけですね。
2025/01/09(木) 00:22:44.50ID:i2T9ZOsTa
>>938続き

どうしてワザワザこんな名前を付けてまで(仰々しく)取り上げているかというと、
「当たり前のように利用者に販売している商品の中に、
ランドセルビジネス化できる商品が含まれているから」です。

たとえば、『絵本』なんてまさに。
絵本『えんとつ町のプペル』は利用者にも御購入いただいていますが、
『えんとつ町のプペル子供ギフト』というサブスク(月額¥2000)で、
寄贈者にも毎月御購入いただいております。
ここから毎月、数百冊が国内外の子供に贈られているのですが(いつもありがとうございますっ!!)、
言ってしまえば“毎月コンスタントに数百冊が売れ続けている”わけで、
これがまさに【ランドセルビジネス】です。

大切なのは、その行為に名前をつけて、頭の片隅に選択肢として置いておくこと。
#これ凄く大事っ

『ランドセルビジネス』という名前を頭に入れておかないと、
「これってランドセルビジネス化できるかなぁ?」という考えになりにくいんです。
尾原さんや、けんすうサンや、箕輪さんが「プロセスエコノミー」という名前を付けた時みたいに、
名前があるからそれが選択肢になり、行動に繋がるわけですわ!

そんなこんなで今日は『ラックビジネス』の話です。
 
■すごいぞバインダー

昨日の記事で、えんとつ町のプペルオリジナルバインダー『挑戦ノート』の
お話をさせていただいたのですが、いまいちパンチが入っていない気がしました。

いやいや、かなり好意的に受け止めてもらえたのですが、
西野に言わせると「そんなもんじゃねぇ!」なんです。
2025/01/09(木) 00:23:35.33ID:i2T9ZOsTa
>>939続き

昨日の話の振り返りは割愛させていただくとして
(昨日の話を忘れちゃった方は、もう一度昨日の記事を読んで!)、
『挑戦ノート』に、どんな二次展開、三次展開があるのかをお伝えします。
#これを聞けば分かるっ
#リベンジだ

たとえば僕は今、(ニューヨーク公演の予算を作るために)毎日絵を描いて、販売しているんです。
#ここに来てシンプルに絵描きとして活動している西野

今は、この絵は、普段持ち歩いているスケッチブックに描いて、
そこで売れたら、切り取って額装して送っています。
たとえば、この絵を【三つ穴】が開いた紙に描いて販売する。
あるいは、スケッチブックに描いた絵の端っこに【三つ穴】を開けて販売する。

その絵を購入した人は、まず間違いなく「だったらバインダーも買っとくか」となるでしょう。
絵を保存しておく『額縁』としたバインダーですが、一度そのバインダーが手元にくると、
「だったら他の三つ穴作品も…」となり、バインダーの『ギャラリー』化が起きる。

これがまさに『ラックビジネス』の強みで、
「ソフトがハードを買わせて、ハードが次のソフトを買わせる」
という流れが生まれる。

CHIMNEY TOWNは後輩達が時々オフィスツアーをしているのですが、
その時も、オフィスに来られたお客様に、非売品の(オフィスにしかない)
『三つ穴作品』を「おみやげ」でプレゼントするといいと思います。

『三つ穴作品』を貰った人がバインダーが欲しくなり、
そうしてバインダーを買った人は、次の三つ穴作品を買いたくなる。
2025/01/09(木) 00:25:06.72ID:i2T9ZOsTa
>>940続き

昨日、けんすうサンから、この【バインダー】の件で
以下のようなLINEがあったので晒しておきます。
#文春砲

「日本の劇団とかって今もチラシ文化じゃないですか?
なので『チラシをバインダーのサイズにする』 or
『 チラシが置いてあるところにバインダー用の穴あけ機(三つ穴パンチ)を置く』
こうすると、【演劇のチラシを集める】とかにも使えるので、
そのエネルギーが生まれた場所(小劇場とかのチラシコーナー)に、
『バインダー』ECサイトのQRコードとか置いておけば……
グルグル(相乗効果で売れ続けたり)しないかなと思いました」

あとは、

「バンドザウルス写真集(for バインダー)とかにすると、
写真10枚とかで『写真集』と言い張れるし、コストも安い!」

とか、

「『あなたのサービスの広告を1枚入れていいから、
配布するバインダーのお金を、クラファンで支援して』
みたいなことができそうです。
そうすると、普段は2000円のバインダーが500円で買える。
その代わり、広告が入ってくる。ただ、広告は普通に捨ててもいい。
かわいいい広告とか、とっておきたい広告だったらずっと入れてもらえるかもしれない」

といった『広告ビジネス』案も届きました。
#LINEを無許可で晒されるけんすうサン
2025/01/09(木) 00:25:55.25ID:i2T9ZOsTa
>>941続き

「広告(三つ穴)を挟んで販売する(バインダーなので広告は気に入らなければ取り外せる)」は
メチャクチャ面白いなぁと思いました。

とにもかくにも、バインダーさえ手元に置いておいてもらえれば、そこからの展開は無限大。

ちなみに、えんとつ町のプペルオリジナルバインダーは、
表紙や裏表紙を差し替えることができるので、「表紙&裏表紙の別売り」も可能で、
『ボトルジョージバージョン』も作れちゃいます。

※中表紙&『Director AKIHIRO NISHINO』のページ」だけは
「えんとつ町のプペルオリジナルバインダー『挑戦ノート』にしか付いていない。

とにもかくにもバインダーの可能性は無限大で、何より、
CHIMNEY TOWNの活動と相性が良すぎるって話っす!!!

これで、バインダーの可能性は伝わったろ!!!!

そんなこんなで、CHIMNEY TOWNの商品開発を進めながら、
今日もニューヨークでドンパチやってきますわ!!!

現場からは以上です!!
2025/01/09(木) 00:37:47.14ID:dQ2asXKb0
貼りお疲れ様です
1年たって見事な無風ぶり、素人の思いつきがいかにダメかを教えてくれる好例ですね
2025/01/09(木) 00:47:39.73ID:2GlA7Mut0
こんなに説得力のない話あるのかというくらい全く魅力を感じなかった
2025/01/09(木) 01:04:39.31ID:sbBvGfnI0
「西野こと大澄賢也です」がクソほども面白くなくてさすが西野さんだなと思った
2025/01/09(木) 01:38:33.20ID:Xx2AqhSW0
>>940
絵に三つ穴開けるとか言っている時点で何もわかっていないな
購入した人間は絵が傷まないよう保管したいって発想が出来ないのかね?
2025/01/09(木) 01:47:01.56ID:EWwHXbZ70
演劇のチラシを西野さんのバインダーサイズに合わせるメリットが皆無すぎて何か読み飛ばしたかと思った
2025/01/09(木) 02:10:25.53ID:aDgsAJDR0
1年後
「宣伝効果のない宣伝アカウントの運用にお金をかけるぐらいなら、
 毎週の密着ドキュメンタリーの撮影&編集代に充てた方がよっぽど良い。
 そう考えると、ポスターは作ってないし、フライヤーも作ってないし、(以下略)」

さすがにバインダーばっか売ってないでもうちょっとくらい挟むペーパーの方を作ってやれよ…
2025/01/09(木) 03:04:13.41ID:beACkkBA0
チラシにパンチで穴を開ける…だと?!
>>946
普通クリアポケットファイルとかに入れるよね
2025/01/09(木) 06:02:32.68ID:DKqXRcZ60
ボトジョシアターもアカデミー候補落ちるだろうし、春にはガラガラになりそう
もしノミネートまで行ってもあんなしょぼい劇場に短編見るだけにお金落とすのは信者しかいない
そもそもアカデミー賞ってハリウッド商業映画業界の為の賞であって芸術的な権威はまるで無いんだよね。
だから西野さんは最初はアヌシー目標にしてた訳だし
2025/01/09(木) 09:32:37.51ID:wW9uZwyo0
収集癖のある人の気持ちが全然わからんのよなこの人
しかも日本で使い勝手の悪い海外規格バインダー
なんで作ろう思たんやろ
「バインダー作りたい」が最初にあって作ったとは到底思えんのよ
あっちで投資を受ける上で商業実績が欲しかっただけとか
2025/01/09(木) 09:53:11.81ID:X8sSqXHH0
西野さんがバインダーでやろうとしてることは
既にデアゴスティーニがやってるんですけどね
2025/01/09(木) 09:57:42.09ID:wW9uZwyo0
@西野
友人から送られてきた今のロサンゼルスの状況が激ヤバ。。

↑というポストと共にロスの火災の動画が貼られてる
「ロサンゼルスの友人を助けたい」クラファン来るかな
2025/01/09(木) 10:20:32.34ID:qhaifWdB0
>>950
本人的には、少なくとも今年の夏頃はまだ
店は続いているだろうと思ってる様子。

───────────
>>309(12月21日)
《ボトルジョージ・シアターは夏も観れますか?
 ミュージカル観に行く時に行きたいです》

西野:ま、さすがに来年の夏はやってるんじゃない?
   どっかでお客さんが落ち着いてくると思うんすけど。
   そうしたら次の手考えなきゃなぁと思いつつ…
   ただ、8月はやってるよね、どう考えたって。
──────────

西野さん、サラッと「365日開いてます!」と言ってるけど
それこそ人件費についてどう考えてるんだろう。
月給で雇ってる社員に公式アカの更新させればいいだけなのに
「人件費がもったいない」という謎発言したかと思えば、
一方では定休日もなく年末年始も店の従業員を働かせておいて
売上はMAXで1万5千円という、どこをどう考えたって
経営が成り立つはずが絶対ない設定なのにドヤ顔したり。
2025/01/09(木) 10:26:21.22ID:Vbzu3BxX0
大事なチラシを一切傷つけたくない、折り目も絶対ダメっていう
オタ心理が理解できてないよね
穴開けるなんて絶対嫌
100均とかの推し活ビジネスも表面しか知らなさそう
下手するとそういう流行りも知らないかも
推しのアクスタ持参して写真撮るとかそういうのも疎そう

他の芸人は他分野行っても歓迎されるのに
この人はまず喧嘩腰で攻撃的
で、反撃されるわけでもなくただ無視されて無風
だからどの村にもなじめない
世間がボトルジョージを評価するとしても
声かけられるのはトンコハウス・ドワーフだろうね
2025/01/09(木) 11:22:30.43ID:FC7Gl3V40
フライヤーやパンフレット曲げずに保存するために映画館に固いクリアケース持って行くのなんか子供でもやってるのに穴あけるって
2025/01/09(木) 11:46:09.86ID:00nMscKLd
日本で流通してない3穴バインダーをわざわざ採用したのは、その後のノベルティを自社で独占したいからなのか

セコい、セコすぎるよ西野さんw
2025/01/09(木) 11:59:00.54ID:dQ2asXKb0
発想がつねに自分たち目線でしかなくて「人のため」「社会のため」という発想がとことんなさすぎる
だからこういう汎用性のない使いづらいバインダー作ろうなんて発想が平気で出てきてしまう
2025/01/09(木) 12:23:40.20ID:beACkkBA0
>>956
コレクションってものをしたことがないんだろうなあ
鉄人28号も雑に扱ってたし
イベントオリジナルグッズも作る必要ない、会場ではカフェオレベース売ればいいって人だもんね
2025/01/09(木) 15:13:23.42ID:j+1iChNzd
>>954
DAOのやつらが入れ替わりで店番やってんじゃないの?
人件費どころかアイツら自ら金を払ってでも西野労働やりたがるし
2025/01/09(木) 16:43:33.12ID:QW4u/Ltg0
今日のVoicy、他のパーソナリティに「早よ本題から入って〜」とかどの口が言ってるんだよ
お前の糞長い告知をチャプター分けしろや

ちきりんさんが既に3年前に同じこと言ってたるわ
https://r.voicy.jp/jwmYWqdbV1a

このあとプレミアムの「コミュニティービジネスとコンテンツビジネスの違い 」 で
https://r.voicy.jp/QByKoX0Dmnx
西野さんはコミュニティービジネスだから冒頭で雑談してもファン(信者)は聞いてくれるけど、コンテンツビジネスの人はアレをマネしちゃダメと言っていた
2025/01/09(木) 19:06:57.97ID:pviDXnkra
//voicy.jp/channel/941/6337085

幼稚園児か老害みたいなZ世代はいるけれど…
2025年1月9日(*Voicy書き起こし・要約)

《オープニング》
・今、いろんな方がラジオ(VoicyとかStandFMとか)をやっていて、
 最初にアイドリングトークみたいなのをやる。それから本題に入ると。
 僕もそれをやってる。もしかしたら僕のこれがいろんな人に移っちゃったのかも。

・ただ、僕がチャプター分けてアイドリングトークするのは、
 そこでスポンサーコールをしているから。
 ただCMだけ流しても飛ばされてしまうから。それなら分かる。

・一方で、スポンサーコールもないアイドリングトークをする人は、はよ本題入って!
 3~4分もアイドリングトークいらないです! タイトルの話を聞きたいんですッ!

《本編》
・ボトルジョージのプロモーションと、ミュージカルのミーティングが
 ちょうど重なったので、ニューヨークに行く。
 ファーストクラスじゃないです(笑)。だいたいエコノミー。
 たまにプレミアムエコノミー。だいたいパチパチ仕事してるうちに着くし。

・今日はニシノコンサルからの話。昨日も2件あった。
 経営者さんの悩みってだいたい決まっていて、集客かお金の悩み。
 3つ目あたりに若手や新入社員の問題が来る。

・今の若手は、叱ったらすぐヘソを曲げちゃう。
 小中高で、先生にまともに怒られてこなかったから。
 あと、彼女にフラレたら会社に来ないとか(笑)
2025/01/09(木) 19:10:26.86ID:Xx2AqhSW0
西野に相談に行くような企業だしな
そりゃ新入社員のレベルも推して知るべし
2025/01/09(木) 19:10:48.65ID:pviDXnkra
>>962続き

・まぁ、Z世代の、よく聞く話っちゃよく聞く話。
 田舎帰ってお母さんのオッパイ吸っとけってハナシ。
 CHIMNEY TOWNには一人もいらないっすよ、そんなヤツ。

・そういう若手もいる一方で、優秀な人は異常に優秀。

・「最近の若手は…」というのは大昔から言われてきた。
 でも、競争率も考えなきゃいけない。
 100人中、トップ10人しか入れなかった時代と、
 99人が入れちゃう時代とでは、ちょっとワケが違う。
 後者は本当に「最近の若手は…」になる。
 権利ばかり主張して、会社が若手の育児や介護みたいなことをしなきゃいけなくない。

・ただ、経営者に言いたいのは、「アンタの支配力が落ちてる」って考えられないか?
 あなたがちゃんと支配力を持っていてカリスマであれば、言う事聞く子もいるよね。
 ここは経営者は絶対に逃げちゃダメ。
 立場上、偉そうにふんぞり返ってるけど、お前に全然憧れねぇよとか。
 …ってなっていたら、そりゃ言う事聞かねぇよ。
 つまり「お前が嫌われてるだけ」問題。

・小山薫堂さんと対談した時、メガネをプレゼントしてくれた。
 僕の誕生日をチェックしてくれてるって事じゃないですか。
 こういう人なら付いて行きたいってなる。

・経営者も結局、人と人が仕事するんだから、
「アンタの言う事なら聞く」って人になっておかないと。
 特にエンタメの世界はクリエイターばかりだからそういうのがある。
 …っていう話をコンサルでさせていただいた。説教に近いですよね(笑)。

(*終わり)
2025/01/09(木) 19:18:58.99ID:tW/EhQA7d
まあ、西野さんなんかに金払ってコンサル頼んでる時点でダメ経営者確定だからなw
2025/01/09(木) 19:31:45.25ID:Xx2AqhSW0
支配力という言葉のチョイスで西野の性根が窺い知る事が出来るw
2025/01/09(木) 20:21:15.37ID:beACkkBA0
メガネなんて個人的に選びたいものをサプライズプレゼントって
相手が有名人でなかったら盛大にブチ切れるんだろうな
2025/01/09(木) 20:21:25.77ID:BbBDX6jJa
次スレです

キングコング西野公論 532
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1736421433/

ドングリはレベル2で立てました
今のところスクリプトの奴はおとなしいようなので
2025/01/09(木) 20:56:47.29ID:mX/Tzqbt0
「コンサル」というテイのオンラインファンミを購入してるだけの信者だから「最近の若手が」くらいの当たり障りないビジネスぽい話題がちょうど良いんだろうね
本物のコンサルファームなら1時間話すだけで有意義な提案なんて出来るわけないからそんな小銭稼ぎビジネスしていない
2025/01/10(金) 01:23:41.30ID:OadMp3N4a
//salon.jp/articles/nishino/s/Ks7f30zgD8w
(※一年前のサロン記事)

大事件勃発!
投稿日:2024.01.10

こんにちは!
記事の更新が絶望的に遅くなってしまってゴメンナサイのキングコング西野です。
#理由はすぐに分かります

さて。今日は「大事件勃発!」というテーマでお話ししたいと思います。
さっそく本題です。

■ニューヨークは夜中3時半

ミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨーク公演(プレゼン公演)の準備で
1月1日からニューヨークに来ております。
プロデューサーの交代劇やら、公演を運営するアメリカの会社の立て直しやら、
契約書のまき直しなど(これが一番大変っ!)、何やかんやありがならも、
去年の11月末から急ピッチ&綱渡りで準備が進められ、どうにかこうにか今日があります。

チームの雰囲気は最高で、クリエイティブチームも、キャスト陣も
「やったるぞコラ!」という空気に満ちていて、リハーサルスタジオには勢いを感じます。

キャスト&スタッフが『えんとつ町のプペル』という作品に可能性を感じていることが強くて、
ブロードウェイではユニオン(労働組合)の規定で、
キャストに「台本を覚えてくること」など、
リハーサル時間外の稼働を強要してはいけないのですが(絶対にダメ!)、
皆、コチラから言わなくても、勝手に練習をしてきてくれます。(これはアリ)
2025/01/10(金) 01:25:07.90ID:OadMp3N4a
>>970続き

プペル役の俳優さんにいたっては何度も何度も『映画 えんとつ町のプペル』を家で観てくれていて、
「アキ!プペルの歩き方(の癖)なんだけど、こんなのはどうかな?」
とたくさんたくさん提案してくれます。

作品作りを進める上で、もっとも大変なのがクルー全員に火をつけること
(自分ごとにしてもらうこと)なのですが、今回は、その問題がすでに解決していて、
あらためて『えんとつ町のプペル』という作品の力を感じています。
#もう何度この作品に救われただろうか

ブロードウェイの役者さん達は歌がとにかく上手くて(下手な人がいない)、
彼らが歌うオープニングナンバー『Halloween in Chimney Town』はとにかく圧巻です。
個人的には、プレゼン公演を観に来られる方が、
ここで気持ちよくノックダウンされる未来が楽しみで仕方ありません。

スタッフ集めにも余念がなく、以前、お話しした
「ブロードウェイで影響力がある人(※ザックリした説明でごめんなさい)」
も無事に口説き落として、チームに入ってもらえることとなりました。
「なんだよ、それ(なんかインフルエンサーに騙される田舎の社長みたい!)」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、村社会で生きるには
「村で影響力がある人」を取り込むのはメチャクチャ大事で、
それはブロードウェイ村でも同じこと。

ここから投資家を集める作業があるのですが(300万円から出資できるらしい。日本人でも)、
彼が大きな力となってくれそうです。

そんな(追い風が吹き始めた)ミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』のプレゼン公演に、
本日、大大大事件が勃発しました。
2025/01/10(金) 01:26:30.60ID:OadMp3N4a
>>971続き

■上等だ

ブロードウェイでプレゼン公演をする時は、まずは
・tier1(ティア・ワン)
・tier2(ティア・ツー)
・tier3(ティア・スリー)
…のどのスタイルでやるのかを決めなければいけません。

tier1からtier3に向けて「やれること」が増えるわけですが、
当然、「やれること」が増えるとキャスト&スタッフの負担も増えるわけで、
その分、ギャランティーが膨れ上がります。

今回のプレゼン公演は「台本を手に持っておこなう劇場公演」というスタイルで、
(キチンと公演でやることをリストアップして)事前確認をとったところ、
「それなら、tier2(ティア・ツー)でお願いします」
という指示が出たので、(tier2で)準備を進めていたのですが、今日になって
「あなた方がやろうとしていることは、tier2(ティア・ツー)では収まりきりません」
と連絡からありました。

「tier2では、役者がステージから出たりハケたりするのはダメです」
「tier2では、照明をそんなに使っちゃダメです」
「tier2では、劇場にスモークを炊くのはダメです」
「それらをやりたいのならば、tier3でお願いします(追加でお金を払ってください)」

と今日になって言われたわけです。
2025/01/10(金) 01:28:00.07ID:OadMp3N4a
>>972続き

これに関しては「そんなの聞いてないっ!」というレベルの話じゃなくて、
「役者がステージから出たりハケたりすることも、照明をそんなに使うことも、
劇場にスモークを炊くことも、一ヶ月前から事前に確認をとって、
OKを出してくれたじゃないか」という話で、
「そんなことを公演1週間前になって言われても、あなた方がOKを出してくれた
tier2前提で準備を進めてきたんだけど!」
とクリエイティブチーム。

「照明」に関しては、「何ができて、何ができないのか?」を事前に入念に確認をとって、
その上で、劇場に持ち込む機材やらスタッフの準備、
そして照明演出プランを進めてきたのですが(当然、スモークも準備をしている)、
それら全てが白紙にしまいました。

「演出」に関しては「出ハケ」や「照明チェンジ」を前提で進めていたのですが、
それら全てが禁止となり、2週間ほどかけて(睡眠時間をかなり削って)
作り上げた演出プランが全て白紙。

この酷すぎる理不尽に、「事前に確認をとったじゃないかっ!」と怒るスタッフや、
動揺するスタッフがいたので、全スタッフを集めて緊急会議を開きました。
そこでスタッフに伝えたのは、以下のとおり(ほぼ原文ママ)

↓↓↓
2025/01/10(金) 01:29:12.41ID:OadMp3N4a
>>973続き

──────────

慌てちゃダメ。カリカリするのも禁止。

なぜなら、僕らの挑戦には、この先、これ以上の問題(事件)が必ず待っているから。
こんな問題で動揺してるようじゃ、僕らは、この挑戦を乗り切ることはできない。

一つ確かなことは、今の僕らには『責任追求をしている時間がない』ということ。

僕らが間違っていないことは分かっている。
だけど、理不尽に遭った自分達の正当性を叫ぶ時間が僕らには1秒もないので、
そういう論破合戦は試合が終わってからにしよう。

今は試合中だ。
「この状況下でやれないこと、確実にやれること」
をリストアップして、『確実にやれること』に注力しよう。

大丈夫。なんとかなる。 

(by 世界のNISHINO)

──────────
2025/01/10(金) 01:30:27.32ID:OadMp3N4a
>>974続き

「映画のワンシーンかよ」というやりとりですが(絶対にイイ感じのBGMが流れてる!)、
なんと面白いことに、この緊迫の場面をスタッフがスマホで撮影しているんです。
どこかで出して、絶対にネタにしてやろうと思います。

緊急ミーティングが終わった帰り道。
お互い(そこそこ時間をかけて)準備をしてきたことが全て吹き飛んじゃったイジツさんと、
「さっそく、(アンコントロールの)海外戦がやってきましたね」
と笑って、上等だと思いました。

こういう時の為に、何千回も修羅場をくぐって、揺るぎない強さを獲得したのだから、
ここでその強さを出さないのは嘘だよな。

とりあえず武器は無くなっちゃったけど、
素手でブン殴って、圧倒してやろうと思います。

ブロードウェイ戦が面白くなってきました。
あと1週間、やれることを全てやりきります。
応援、よろしくお願いします。

現場からは以上です。
2025/01/10(金) 11:08:53.55ID:dwamKWL+0
>>968 スレ立て&テンプレ乙です!

>>974-975
その時の実際の動画をBackStoryで見たけど、
だいぶ己を美化してる事がよくわかった。でも、

〉「映画のワンシーンかよ」というやりとりですが
〉(絶対にイイ感じのBGMが流れてる!)、
〉なんと面白いことに、この緊迫の場面を
〉スタッフがスマホで撮影しているんです。
〉どこかで出して、絶対にネタにしてやろうと思います。

こう言ってるとこから察するに
西野さんの中では美化してるつもりも、
嘘ついてサロン民を騙すつもりもサラサラなくて
実際の動画を見てもこんなふうにキリッと爽やかに
リーダーシップをとって、感情的になってる現地スタッフを
なだめてる聡明な自分の姿が映っているだろうと
本気で思ってる事がわかる。
というか、実際の動画を見た後でも西野さんの目には
自分がヒロイックに映ってるんだから治りようがない。
2025/01/10(金) 11:21:25.07ID:thXYJS7M0
>>884
「恩に切る」じゃなくて
「恩に着る」と表記するもの
結果として
「おんにきる」は何も間違ってないと思う
2025/01/10(金) 11:29:42.01ID:dwamKWL+0
その時の動画を見た第三者の感想としては
スタッフはべつにパニクってるようには見えなかったし、
みんなで英語で冷静に対応策を話し合ってる途中で
西野さんが強引に日本語で遮り「今その話するの時間のムダ。
それより何が出来て何が出来ないかを共有すべき」と言って
「まず暗転はできる?」「椅子を用意することさ可能?」

今更その確認!!??
スタッフを働かせすぎな事が組合のチェックに
引っかかってるわけで、暗転させること自体や
椅子を置く事にはべつに何の問題もないって事すら
一人だけまだ理解できてない西野さん。
それで皆のやり取りを遮るんだから…

要は英語同士で長くやり取りされると通訳が間に合わず
西野さんには皆が何を話してるのかチンプンカンプンだから
英語のやり取りが続くたびに日本語で割って入る。

で、何かっつーと
「でも燃えてます、私。ウフッフッフ!」
「燃えてきましたね。『燃えてます』と通訳してください」
やたら燃えてる燃えてるとアピールしてくる謎の日本人。
これが西野さんの中では>>974のように脳内変換される。
2025/01/10(金) 11:54:55.11ID:Zd8niolj0
>>977
どういう意味?
あなたは服を着るのに「ふくをきります」というのか?
西野が「おんにきります!」って言ってたからそれを指摘したまで
2025/01/10(金) 12:46:24.61ID:DGhuxyQa0
西野さん、現地のスタッフに影で思いっきりバカにされてんだろな

とりあえず英語の勉強すればいいのに
2025/01/10(金) 12:55:59.44ID:xATizO/10
動画見る限り
・ユニオンは照明チェンジを十数回なら黙認しようとした。
・通訳なのか、ニシノの解釈なのか、「照明OK」と理解
・リハなのに照明がムダに本気出してきた。

結局は情報伝達の問題で人災。


〉「映画のワンシーンかよ」というやりとりですが
〉(絶対にイイ感じのBGMが流れてる!)


ドリフ大爆笑がぴったりですわ。
2025/01/10(金) 13:10:24.66ID:sPv8lVl80
>>977
「おんにきる」は間違いじゃないけど
「おんにきります」は間違いだろ
「おんにきます(恩に着ます)」なら分かるけど
2025/01/10(金) 14:00:03.81ID:iYhUB4aa0
なぜ映画のようなワンシーンをbackストーリーではカットしたのですか?
2025/01/10(金) 14:06:48.74ID:Zd8niolj0
Xのリゲイン公式垢、またプロモーションでNISHINOの写真使うようになったのか
NISHINO曰く「SNS公式アカウントは人件費の無駄」やから早めに辞めた方がええぞ
2025/01/10(金) 14:19:27.90ID:8PnpfG3V0
>>971
>(300万円から出資できるらしい。日本人でも)

向こうで投資家が集まらなかったら最終的にこの手でいけますね
2025/01/10(金) 15:36:44.86ID:TadQzuHX0
//chimney.town/14508/
//voicy.jp/channel/941/6336773

迫るアカデミー賞(米)と拡大するロサンゼルスの山火事
2025年01月10日

(*Voicyオープニング・要約)
・飛行機に手荷物でボトジョの人形を持ち込んだが、失くさないかドキドキしたと言う話
・パスポートや財布を一緒の荷物に入れた。そうすれば必ず使う荷物だから失くさないので
(以上)

■ニューヨークで『ボトルジョージ』試写会を開催

コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』がアカデミー賞のショートリストに選出されたことを受け、
本日、関係者向けの試写会がニューヨークでおこなわれます。
 
「関係者向けの試写会を開催する!」と言ったところで、
関係者が観に来てくださらなければ何もならないわけで……
関係者向けの試写会は昨日の今日でおいそれと開催できないんです。
 
オンラインサロンの方で以前お話しさせていただきましたが、
ニューヨークでの試写会の開催が実現できた背景には
ミュージカル『えんとつ町のプペル@ニューヨーク』のPRチームの後押しがありました。
 
言ってしまえば、“ジャンルをまたいでお手伝いしても自分達にメリットがあるぐらい″
アメリカのアカデミー賞の影響は大きく、現地ではもう大変なお祭り騒ぎです。
 
ちなみに、手荷物で機内に持ち込んでいた『ボトルジョージ』の人形が
空港の入国審査で捕まりまして、「これは何だ?」と聞かれた時に、
「オスカーの短編アニメーション部門のプロモーションに参加するウチの娘です」
と返したところ、あの、ふてぶてしいで有名な入国審査のオジサンが沸きに沸いてました。
2025/01/10(金) 15:37:27.00ID:TadQzuHX0
>>986続き

コチラのアカデミー賞は、日本でいうと「日本アカデミー賞」や「日本レコード大賞」よりも
「M-1グランプリ」ぐらいの盛り上がりに近いのかもしれません。
その業界に興味がない人でも「今年は誰が選ばれるんだ?」となっている感じです。

さて。今日のスケジュールを共有させていただくと、
昼間からミュージカル『えんとつ町のプペル』のランチミーティングが入っていて、
夕方から『ボトルジョージ』の関係者向けの試写会&質疑応答が二回転ある感じです。
 
考えてみれば、仕事で初めてニューヨークに来たのが今から12年前です。
あの時は、知り合いも一人もいなくて、右も左も分からなくて、
寒風吹き荒ぶ街中で個展の呼び込みをしていて…初めての海外チャレンジで
「この道は続くのか?」と半信半疑でしたが、死ぬ気で12年やってみるもんですね。
あの時の自分が羨むようなチャレンジが今できています。
背中を押してくださった皆様に心から感謝します。
 
■山火事でアカデミー賞のスケジュールやプログラムも大幅変更
 
そんなアカデミー賞に関係する大きな大きなニュースが入ってきました。
すでに日本でも報じられていると思いますが、ロサンゼルスの山火事です。
 
ロサンゼルスやカナダの方では毎年のように大規模な山火事が起きているので、
もしかすると「またか」と思われている方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、
今回の山火事は一説には、ロサンゼルス史上最悪と言われていて、
火事の範囲は昨日の時点で64平方キロメートルまで拡大しています。
 
「64平方キロメートル」と言われてもあまりピンとこないかもしれませんが、
東京の方に伝わる言い方をすると「山手線の内側丸ごと」です。
東京ドームで言うと1360個分ほどの面積が今回燃えていて、避難勧告が出て、
ウチのスタッフの家族も避難しています。
2025/01/10(金) 15:38:11.90ID:TadQzuHX0
>>987続き

NYが「ミュージカルの街」ならば、LAは言ってしまえば「映画の街」でして、
実は今回の山火事を受けて、アカデミー賞のスケジュールやプログラムが大幅に変更されました。
 
被害状況によってまた変わるかもしれませんが、
オスカーのノミネーションの発表は当初17日を予定していたのですが、
現時点では19日(日)に変更されています。
これに伴って、オスカー投票期間も2日延長し、1月14日午後5時(PT)までとなりました。
 
「それによって何がどう変わるの?」と思われる方もいらっしゃると思うので御説明させていただくと、
たとえば今日や明日、LAでアカデミー賞のプロモーションを兼ねた
関係者向けの試写会を予定していた作品は関係者向けの試写会ができなくなったわけで、
日本で言うと、「予定していた舞台挨拶がコロナによってできなくなったおかげで、
メディアに紹介されなかった」みたいな感じです。
 
今回の山火事でダメージを受けている作品は確実にあって、
だけど、こればっかりはどうしようもない。
プペルの映画公開の時にコロナがぶつかったみたいに、それもひっくるめた勝負なんだと思います。
 
僕自身、今日丸1日行動を共にするスタッフの自宅がそっち(火事な地域)にあって、
「こんな時にプロモーションか…」という複雑な気持ちもあります。
やっぱり、自分の家が燃えるとか、自分の日常の景色が燃えてしまうというのは、
言葉では言い尽くせないほどの辛さや喪失感があると思うので。
 
まずは身体が無事だったのが何よりです。
一日も早い平穏と、再建を願いつつ、自分は自分で目の前のことを一生懸命やりたいと思います。
 
そんなこんなで『ボトルジョージ』のプロモーションに行ってまいります。

(*終わり)
2025/01/10(金) 18:39:25.50ID:tOj9U8pF0
数年後にあの時 山火事がなければ って言い訳してないことを祈ります。
2025/01/10(金) 19:15:43.87ID:pJtzAB8iH
M1みたいなのは長編だけでは
2025/01/10(金) 21:23:01.30ID:dwamKWL+0
>>987
〉日本でいうと「M-1グランプリ」ぐらいの盛り上がりに近い
〉その業界に興味がない人でも「今年は誰が選ばれるんだ?」
〉となっている感じ

でも西野さん、もうここ何年もの間M-1グランプリについて
全く触れてないのに、“日本中が盛り上がるお祭り”の
例としてM-1を出してくるなんて意外だな。
すっかり酸っぱいブドウと化してるのかと思ってた。

2021年12月2日(Y0utube生配信)
《今年のM-1グランプリだれがとると思いますか》

西野:ちょっと知らないでーす。
992名無しさん (ワッチョイW affd-ieKl [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/01/10(金) 21:32:09.58ID:c9ATcIQj0
プペった令和ロマンが史上初の2連覇を遂げたから多少M―1に対する気持ちが成仏したのかな?
2025/01/10(金) 21:58:25.81ID:LAUJqmsy0
>>987
>ロサンゼルスやカナダの方では毎年のように(略)
>ロサンゼルス史上最悪と(略)
>火事の範囲は昨日の時点で64平方キロメートルまで拡(略)

一応言っとくと史上最悪と言われてるのは範囲じゃなくて経済損失の規模だけどな
範囲を強調しちゃったら「ロサンゼルスやカナダの方」の山火事としては史上最悪と言うほどでもないから
たとえば同じくカリフォルニア州の2018年ビュート郡キャンプ火災は619平方キロメートル

アメリカの山火事って規模ヤバイからな
山手線の内側丸ごとですって言われると思ったより大したことねぇなってなる
2025/01/11(土) 00:25:36.53ID:wyMByfyJ0
西野さん、ロサンゼルスの被災した子供たちにプペ絵本を配りそうで怖いな

もちろん信者の金でだが
2025/01/11(土) 01:00:48.31ID:/7vM+zgO0
>>992
はっきり言って小馬鹿にしてるよ令和ロマンは笑
ネット大好きな2人だから
2025/01/11(土) 01:17:39.53ID:ixtyYFf/0
今日の過去ログは次スレに貼りました。
2025/01/11(土) 01:30:10.38ID:2B39SeqD0
昨日公開のドキュメンタリー
BGMが気に入らないので一旦下げますって
どんだけギリギリでやっとんのよ…
編集の最中や編集完了後のチェックする余裕もなしに公開しとんのかい
2025/01/11(土) 02:56:43.21ID:FtVQgyHL0
>>968
>>996
乙です
2025/01/11(土) 04:40:37.79ID:ixtyYFf/0
2025/01/11(土) 04:40:44.82ID:ixtyYFf/0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 15時間 40分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況