>>740続き
たとえば、映画。
映画は公開初週がピークで、そこから売上は右肩下がりになっていきます。
興行収入だけに頼ってしまうと、どうしても“短期決戦”になってしまう。
そこで重要になってくるのが「マーチャンダイズ」、つまり“派生商品”です。
映画を観て感動したお客さんが、
「あの世界をもっと楽しみたい」「何か手元に残したい」
と思ったときに、それに応えるグッズや体験が用意されているかどうかで、
その作品の“寿命”が変わってきます。
わかりやすい例で言うと、ディズニーの『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』。
実はこの作品、1993年の公開当初は、そこまで大ヒットしたわけじゃありませんでした。
ですが、その後、アメリカの小売チェーンでグッズ展開を始めたところ、
初年度から爆発的に売れて、今では一部の店舗で売上の90%が
この作品のグッズという驚異的な数字を叩き出しているそうです。
さらにスゴいのが、この作品は“ハロウィン”と“クリスマス”という
年に2回のイベントを跨いでいるので、毎年リバイバル的に売れる。
まさに理想のマーチャンダイズモデルです。
逆に日本の映画業界では、「グッズはパンフレットと缶バッジ」みたいな感じで
軽視されがちですが、これは本当にもったいない。
探検
キングコング西野公論 538
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
741西野ブログ 2025年4月23日(2/4) (ワッチョイW 7bc7-t2zC [2405:6580:a980:5f00:*])
2025/04/23(水) 12:47:34.80ID:8cH0ZZyi0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- 【バチカン】「コンクラーベ」新ローマ教皇決定 白い煙あがる [シャチ★]
- 【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世 [シャチ★]
- <独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議 [少考さん★]
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ ★2 [ぐれ★]
- __シカゴのボブが新教皇に!Qチームはバチカンに到着! [827565401]
- これは「勃起やなぁ」な画像
- プログラミング言語さ、先に覚えるのどのへんがいい?
- 【超速報】新ローマ教皇決まる [731544683]
- 【画像】すごいポメラニアンさん、発見される
- __Xはインド政府の要請を受け、インド国内で8,000以上のアカウントをブロック [827565401]