X



キングコング西野公論 540

2025/05/21(水) 12:09:54.29ID:jSOcgrIN0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
スレを立てる際は本文冒頭に↑の文字列を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。


前スレ:
キングコング西野公論 538
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1744295376/
キングコング西野公論 539
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1745754312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
2025/05/21(水) 12:10:34.60ID:jSOcgrIN0
・公式ブログ(2021年6月25日-)
 //chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram
 japanesehandsome(2018年7月11日-)
 halloweenpoupelle(2019年2月22日-)
 otogimachi(2015年3月15日-2018年7月11日)

・note「西野亮廣エンタメ研究所」(2020年2月27日-)
 //note.com/entamelab

・Voicy「#西野さんの朝礼」(2019年9月26日-)
 voicy.jp/channel/941

・stand fm「キンコン西野の実験ラジオ」(2021年9月20日-2024年9月28日)
 stand.fm/channels/60a70ddcb82bc5e1f301385d

・TikTok(2022年1月11日-) www.tiktok.com/@ehonchan

・You Tube
 毎週キングコング(2013年8月7日-)(旧名:毎日キングコング)
 西野亮廣エンタメ研究所(2019年11月28日-)
2025/05/21(水) 12:11:13.47ID:jSOcgrIN0
・おとぎ商店(2013年7月2日-)(旧名:大魔法コンニチワ)
・レターポット(2017年12月27日-)
 letterpot.otogimachi.jp/
・FANYクラウドファンディング(2021年4月26日-)

・バンドザウルス
Instagram/band_saurus(2023年1月20日-)
Instagram/Plus Sustaina(2023年2月12日-)
X(旧Twitter)/緑富士@midorifuji_taro(2023年2月5日-7月19日)
note/band_saurus(2023年2月5日-2月19日)

・elu(2021年6月21日-2023年6月30日) ※elu自体が同日にサービス終了

■関連会社及び運営施設

・株式会社CHIMNEY TOWN //akihironishino.zendesk.com/hc/ja
 登記簿情報 //jpn.cn.com/2011001118687
 ※2021年2月1日より、社名を株式会社NISHINOから現社名へ変更

・PICTURE BOOK(2022年9月6日-) //www.picture-book.jp/
(CHIMNEY TOWNのクラウドファンディングサービス)

・株式会社ニシノコンサル (2021年1月7日、会社解散) @nishino_consul
 登記簿情報 //jpn.cn.com/1010701036803
 ※2018年8月AbemaTV『株式会社ニシノコンサル』の放送開始に伴い立ち上げた会社。2020年3月番組終了

・株式会社スナック 
 登記簿情報 //jpn.cn.com/5010701034811

・コワーキングオフィス「ZIP」  //zip.otogimachi.jp/
(五反田にある貸会議室) ※2023年12月18日に閉店
2025/05/21(水) 12:11:49.61ID:jSOcgrIN0
■Base.関連

キンコン西野のサイン本屋さん (旧名:おとぎ商店) //nishino.thebase.in/
運営会社…株式会社CHIMNEY TOWN
事業者名…西野亮廣(取締役)

ブルーノ //bruno.base.shop/
運営会社…現・株式会社CHIMNEY TOWN → 現・吉本興業株式会社へ委譲

株式会社CHIMNEY TOWN(旧名:株式会社NISHINO) //nishinoinc.thebase.in/
運営会社…2021年2月、西野さん吉本契約解除に伴い株式会社CHIMNEY TOWNへ変更
事業者名…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

煙突屋 //nishino73.thebase.in/
運営会社…未表記 (住所から株式会社CHIMNEY TOWNと判明)
運営者…西野亮廣(取締役)

SHIBUYA FREE COFFE //sfc.base.shop/
運営会社…株式会社NISHINO(2021年2月11日時点)
運営者…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

CHIMNEY COFFEE //chimney-coffee.com/

スナックCandy //snackcandy.thebase.in/
運営会社…株式会社スナック
事業者…小谷真理(ホームレス小谷)
2025/05/21(水) 12:12:05.84ID:jSOcgrIN0
テンプレは以上です
2025/05/21(水) 12:16:32.71ID:Ka16c/nz0
お疲れ様です
2025/05/22(木) 11:30:11.45ID:gd5u7wOG0
//chimney.town/15636/
//voicy.jp/channel/941/6729073

『優しさ』にトコトン執着する
2025年05月22日

■誰よりも優しいエンターテイメント
 
これからお伝えする内容については、ずっと前から強い信念と確信をもって
取り組んできたプロジェクトなので、本日は少し力を込めてお話しさせていただきたいと思います。
 
結論から申し上げると「CHIMNEY TOWNのクレジットカード(通称:チムニーカード)」が完成しました。

カードデザインのこだわりに関しましては昨日『西野亮廣CH』にアップしたので、
是非、そちらをご覧ください。
ここでは、「このクレジットカードが生まれることになった背景」について、
お話しさせていただきたいと思います。
 
皆さんご存知の通り、僕はエンターテイメントを生業としておりまして、
そして「強いエンターテイメント」を届け続けることに執着しています。 
「強いエンターテイメント」というのは「クオリティーで圧倒するエンターテイメント」のことであり、
「誰よりも優しいエンターテイメント」のことです。
 
たとえば「どうすれば子供達が夢のようなエンターテイメントを体験できるだろう?」とか、
「どうすれば生活に余裕がないご家庭のお父さんお母さんに、
『我が子に夢のようなエンターテイメントをプレゼントする体験』をさせてあげられるだろう?」
といったことを常に考えています。
 
ここに関しては、僕よりも考えて、僕よりも行動に移しているエンタメ屋はいません。
2025/05/22(木) 11:30:59.18ID:gd5u7wOG0
>>7続き

11月1日と2日におこなう『えんとつ町の踊るハロウィンナイト@幕張メッセ』の料金が
「中学生以下550円、未就学児無料」なのも、
今年の夏に行うファミリーミュージカルのチケットを「シングルファミリーのお子様無料」
「子だくさんファミリーのお子様無料」としたのも、その一貫です。
 
自分がサラリーマン家庭の4人兄弟の3番目の子だったので、
子供の頃に「エンターテイメントを観に行く」という経験ができなかったし、
「我が子をエンタメに連れていく」という体験を親にさせてあげられなかった‥
という後悔があって、そういう場所に立っているご家族をなんとかしたくて、半ば意地でやってます。
 
そんなこんなで、圧倒的なクオリティーのエンターテイメントを、
低価格あるいは無料でお届けする為に、どすこい奮闘しておりまして、
その打ち手の一つとして我々CHIMNEY TOWNは「LIFE事業」にも力を入れております。

「LIFE事業」というのは、コーヒーや化粧水や乳液やシャンプーやトリートメントやボディーソープ…
などなど、日常シーンで利用する商品のことです。
これらを開発&販売することで「劇場外収益」を生み、それをエンタメの制作費に充てることで
(エンタメの制作費を「チケット代の売り上げ」の一本足打法にしないことによって)、
自分達が作ったエンタメの提供価格を下げることに繋げています。
 
こういった日常シーンで利用する商品(一見するとエンタメからかけ離れた商品)の開発&販売に力を入れると
「金に目が眩みやがった」的なご意見を頂戴することも少なくないのですが、
僕自身、これまでお金に目が眩んだことなど1秒もなくて、自分のお客さんから
目を逸らしたことなど1秒もありません。
 
「どうすればお客さんに優しくなれるか」を考え抜いた結果、今に至ります。
2025/05/22(木) 11:32:43.00ID:gd5u7wOG0
>>8続き

■インフラの切り替えこそが最大の推し活
 
西野のことを応援していようが応援していまいが、西野がこの世に存在しようが存在しまいが、
「お客さんが問答無用で使っているお金」というものがあります。
「電気料金」や「電話料金」や「トイレットペーパー代」、そして、「日々のお買い物」です。
 
たとえば「電力」の場合、電気事業は大きく「発電」「送電」「小売(販売)」の
三つの機能に分かれています。
しかし多くの消費者は、「自分がどこから電気を購入しているのか」を意識することなく、
たとえば東京にお住まいであれば、自然と東京電力(東電)と契約し、
その結果として東電に販売手数料に相当する利益が落ちる構造になっています。
 
ところが、仮に「発電」と「送電」は従来どおり東電が担いながら、
「小売」の部分をCHIMNEY TOWNが担った場合、つまりCHIMNEY TOWNが電力の販売代理を行えば、
CHIMNEY TOWNのファンの皆様が利用する電気の品質も料金も一切変わることなく、
これまで東電に入っていた販売手数料をCHIMNEY TOWNに還元することが可能になります。
 
すなわち、日常生活の中で自然に電気を使うだけで、CHIMNEY TOWNのファンの皆様は
自らの支出を変えることなく、CHIMNEY TOWNの活動を応援する「推し活」へと繋がる仕組みを構築できるのです。
 
「インフラの切り替えこそが最大の推し活」なわけで、今回のクレジットカードがまさにそれ。
 
今、皆さんがお持ちのクレジットカードがあると思うのですが、そのカードでお買い物をした場合、
そのカードを提供している会社に「カード利用料」めいたものが入っています。
そのカードをCHIMNEY TOWNのクレジットカードに切り替えてもらえれば、
CHIMNEY TOWNのファンの皆様が購入する商品の品質も料金も一切変わることなく、
これまで別のカード会社に入っていた「カード手数料」をCHIMNEY TOWNに還元することが可能になる。
2025/05/22(木) 11:36:36.51ID:gd5u7wOG0
>>9続き

そして、カードの累計の利用金額に合わせて、CHIMNEY TOWNからは特典として、
コンテンツがプレゼントされ続けていく。
たとえば「累計で10万円を利用したら、西野亮廣の新作(未公開作品)の台本が届く」といった。

CHIMNEY TOWN側からすると、お客さんの日々の買い物によって救われるし、
お客さんからすると負担を一切変えないまま、CHIMNEY TOWNの推し活ができる上に、
普通に生活しているだけで、CHIMNEY TOWNから定期的にプレゼントが届くので、皆、幸せです。
 
こういった想いと狙いを持って、CHIMNEY TOWNのクレジットカードを作ったので、
是非、ご利用ください。

▼お申し込みはこちらから
//nudge.cards/chimneytown

(*文中の画像)
//i.imgur.com/Rj1q89I.jpeg
//i.imgur.com/ZtV6Zbc.jpeg

(*終わり)
2025/05/22(木) 11:55:27.68ID:r4xphFLv0
金の奴隷宣言を突き進んでることは凄いと思う
2025/05/22(木) 12:52:18.66ID:0kfibTvs0
>>9
>「小売」の部分をCHIMNEY TOWNが担った場合、つまりCHIMNEY TOWNが電力の販売代理を行えば、

「つまり」つっても「小売」を担うのと「販売代理」は微妙に違うんだけどね
CHIMNEY TOWNが販売代理業者なら小売業者は他にいるってことになる
まあどっかの新電力小売業者の販売代理パートナーサービスをCHIMNEY TOWNが利用して販売代理するってことでしょうね

>CHIMNEY TOWNのファンの皆様が利用する電気の品質も料金も一切変わることなく、

これはプランをしっかり見ないと危ないところ
安くもなる場合もあるし高くなる場合もある
ファンの皆様がどこの電気プラン使ってるかわからないのによく言うよ…
というか新電力に変えて料金が一切変わらないなら電力自由化政策の意味がない
2025/05/22(木) 13:33:23.92ID:y2E9TCZYd
クレカも電気も他に山ほどお得な会社があるのに、わざわざチムニー選ぶのはお金の勉強()が足りてないアホだけだねw
14名無しさん (ワッチョイW 5627-EmFW [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/05/22(木) 14:24:12.89ID:Cm2n4Bf60
>>12
新規の電力会社って最初は安くても供給のバランス崩れた時には高騰して大変だってニュース見た事ある
間違っても今まで使っていた電力会社と品質も料金も一切変わる事なくなんて言えないですよね
2025/05/22(木) 14:59:51.07ID:UH81oqhAp
西野さんはカードや電気はもちろんchimneyにするよね?
2025/05/22(木) 15:20:36.86ID:hJFw6Mta0
「料金が変わらない」って勧誘したら不正競争防止法に抵触する恐れあり
17名無しさん (ワッチョイW 2aa1-qf/s [133.165.234.92])
垢版 |
2025/05/22(木) 17:41:21.54ID:Dm45Dswt0
そもそもクレカはインフラじゃないだろ
18名無しさん (ワッチョイW 7b68-69Mw [2001:268:9a26:cd03:*])
垢版 |
2025/05/22(木) 17:52:16.04ID:YZ77Dwg90
電子レンジも使えない僕が電気の事業やります!
19名無しさん (ワッチョイW ee05-lXnW [240a:61:3004:4ec5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/22(木) 18:02:07.53ID:Pl+CAgo10
>>13

あなたよりアホなのはいないけどね。
20名無しさん (ワッチョイW ee05-lXnW [240a:61:3004:4ec5:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/22(木) 18:10:55.09ID:Pl+CAgo10
>>15

ここで西野さんに質問してんのキモ。
2025/05/23(金) 00:19:00.32ID:yEANY93yd
ナッジカードとかいうやつ
無職でも審査が通って限度額月10万てゆうお子様向けのじゃなかったっけ?

いつも得意気に言うてるVIP戦略やらとは真逆の打ち手だな
2025/05/23(金) 04:34:25.05ID:6tM5LLTE0
>>21
そのカードをググると高校生でも申し込めるなど胡散臭いんだけど、大丈夫なのか?
電気事業といい、金になりそうなことはなんでも手を出して、なんかなりふりかまわずって感じになってきたな、エンタメとはいったい何?
2025/05/23(金) 05:16:16.40ID:C8AeRibH0
//salon.jp/articles/nishino/s/tWahYHkfoHS
(※一年前のサロン記事)

キャストの行動を先回りして、価値を創造する
投稿日:2024.05.23 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
「かんじ」で文字変換したら、かなり序盤に「貫地谷しほり」が出てくるけど、
「『貫地谷しほり』を使う機会って、そんなにないよなぁー」
と思っていたのが僕だけじゃないことを知ったキングコング西野です。
#Voicyのオープニングトーク

さて。今日は『キャストの行動を先回りして、価値を創造する』というテーマでお話したいと思います。
フルスロットルの乱打戦に突入したプペルイヤー(2025年)の具体的な打ち手の共有回です。
本題に入る前に、まずはコチラから。

■たくさんの御支援ありがとうございます!

ミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)に2500人の子供達(ときどき引率の大人)を
無料招待すべく立ち上がったクラウドファンディングは、今朝の時点で、
西野のしつこさに負けた【550名】の支援者様から、【934万2000円】の御支援をいただいております。
これにより、【1557名】の子供達(ときどき引率の大人)を無料招待することができます。
たくさんの御支援&シェア、本当にありがとうございます。

ただ、目標はまだまだ先にあります。
全国津々浦々走り回って、頭を下げまくって、必ず達成してやろうと思います。
もう、あたしゃ本気だよ。
#ちびまる子

というわけで、引き続き応援宜しくお願いいたします!
そんなこんなで本題です。
2025/05/23(金) 05:17:25.50ID:C8AeRibH0
>>23続き

■価値を創造して、お金(制作費)を作る!

プペルイヤー(2025年)に向けての準備が着々と進んでおります。

「価値を創造しないスタッフは要らないし、指示待ちをするスタッフも要らない」
と言う鬼さんモードに入った西野亮廣は、昨夜、
「柔軟に動く気がない大御所には中指を立てましょう!」という鬼鬼さんモードに入り、
「もしかして怖い人なのでは?」という、よからぬ疑いをかけられています。

しかし、まぁ、ここは学校ではなくて、血で血を洗う激戦地なので、これはもう仕方ありません。
「弱い人にも寄り添うべきだ」という声には
「強い人が死んでもいいならやるけど、お前、その責任とれる?」と返します。
#お客さんの声は徹底的に聞くけれど

もう、角やら牙がバッキバキに伸びてますわ。

#NowPlaying
→ (*吉澤嘉代子「鬼」)

そんな中、僕はミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)の製作総指揮として、
「お金(制作費)を作ること」からは絶対に逃げたくありません。

世の中にはお飾りの製作総指揮は山ほどいて、それはそれで「客寄せパンダ」としての
役割を務めているので必要だと思うのですが、僕はそういうものにはなりたくなくて、
ビックリするぐらい毎日ソロバンを弾いています。
もしかすると、世の経営者さんに面白がっていただけているのはそこの根性かもしれません。

キャスト&スタッフおよび彼らのご家族全員の生活を守りきって、圧倒的なエンターテイメントをお届けするのが僕の仕事です。
2025/05/23(金) 05:18:11.81ID:C8AeRibH0
>>24続き

さて。ミュージカル『えんとつ町のプペル』の制作費は約4億円です。
ここには、キャストの本番のギャランティーは勿論のこと、
「約2ヶ月の稽古期間、全キャストにギャランティーを支払う」も入っています。

今回は、前回(初演)と違って大所帯なので、一人一人の稽古場代のギャランティーを支払うと
大変なことになるのですが、先ほどもお伝えしたとおり、キャストさんにも守らなきゃいけない家族がいます。

キャストさんの時間を拘束するだけ拘束しておいて、
「日本の演劇は稽古はノーギャラだから」と言っている先輩方を僕はあまり尊敬できなくて、
ここには誰かが声をあげて、この悪しき流れ(プロデューサーの怠慢)を断ち切らないと、
この先、舞台を目指す子がいなくなってしまいます。

そんなこんなで、お金を作ります。

ミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)には、約2ヶ月の稽古があるわけですが、
「ここを『支出』だけにしてなるものか!」と考える黒西野。
「稽古期間中も売上を作ろう。そうすれば稽古期間が伸びても痛くない」
とスタッフに檄を飛ばします。

そんなこんなで、出てきたアイデアが『稽古場の1日スポンサー』です。
#ここまでは誰でも考えられる

稽古場の1日スポンサーを【10万円】で募ろうと思うのですが、
ただ、この時、スポンサーさんの「善意」だけに全体重を乗せるのはイヤです。
というか、「これに関しては、善意頼みではスポンサーは集まりきらないと」見ています。

僕がスポンサーなら「善意8割、旨み2割」ぐらいが嬉しくて(それならお金を出す気になる)、
『稽古場スポンサー』を募るなら、その「旨み2割」を創造(提供)する必要がありそう。

そんなこんなで、黒西野が出した答えがコチラ。
2025/05/23(金) 05:19:30.77ID:C8AeRibH0
>>25続き
■稽古場のキャストの動きを先回りする

打ち手としては至極シンプルで、
「映画館のロビーなどにある『宣伝パネル(撮影スポット)』を“稽古場”におこう」というもの。
SNSを熱心にやっているキャストなら必ずそのパネル(撮影スポット)の前で写真を撮って、
「プペルの稽古が始まりましたー!」と各自のSNSに投稿するでしょう。
#ちなみに僕はします

その時、そのパネルに「その日の稽古場スポンサーのお名前」を入れておく。
『Today's Sponsor ○○○○』という感じで。
#また貫地谷しほりが出てきた
#スポンサー名はあらかじめ差し替えられるようにしておく
こうすれば、「キャストさんが写っている『自分の名前』が載った写真」を
合法的に入手することができるので、スポンサーさんに「2割程度の旨み」を提供することができます。
#お前天才なん
このパネルは、そのまま本番が始まっても劇場ロビーで使います。
#本番も1日スポンサー枠があるので

もちろん、稽古場スポンサーとはいえ、フザけて「ポコチン丸」みたいな名前をされると
イメージが悪くなるので、指定されたスポンサー名が作品の内容とそぐわない場合は
ご相談させていただきますが(※基本、普通に個人名にして欲しい。それかお店とかの名前)、
とりあえず『稽古場の1日スポンサー枠』を【50枠】出させていただきました。

直接お礼もお伝えしたいし、なんなら皆さんからも伝えていただきたいので
(※コメントを見つけしだい『あざす!』してください)、
『稽古場の1日スポンサー』を購入された方は、コメント欄まで、
「購入したよー」とコメントいただけると助かります。

繰り返します。キャスト&スタッフおよび彼らご家族全員の生活を守りきって、
圧倒的なエンターテイメントをお届けするのが僕の仕事です。
応援宜しくお願いします。現場からは以上です。
2025/05/23(金) 06:58:55.56ID:WXPySvlk0
貼りありがとうございます
キャストの生活費を守るんだったらメインビジュアル作ったクリエイターにも相応の金額払えよ
予算ないならスポンサーつけろよ

そろそろ稽古はじまるのかな?
SNSでどれくらいスポンサーの名前載ったパネルが拡散するか楽しみだわ
2025/05/23(金) 07:33:51.30ID:FVQCI8Yd0
サロメンが主宰やってる朗読劇で1公演スポンサーチケット10万で売ってるんだけど今のところ3人しか買ってない
発表された時困惑やドン引きしてた人多かったし
承認欲求ツヨツヨオタクじゃないと買おうと思わないしオタクのことわかってない
29名無しさん (ワッチョイW 566c-EmFW [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/05/23(金) 07:38:29.30ID:jgEpQcTW0
>>27
1年前の記事だからすっかり忘れている可能性もある
ちなみに一日稽古場スポンサー権は今も販売中
6月15日からの50日分の稽古中残り22枠が売れ残っているらしいが、更新が遅いチムニータウンだからもう少しは売れているかもしれない
2025/05/23(金) 08:02:12.93ID:yS9S1T2Z0
西野さん、毎日毎日お金お金お金の話ばっかでつまんねぇよ
もっと夢のある創作の話してくれよ

あと前スレにあったこれ

>>僕にはもう1つの本質的な役割があると感じています。
>>それは、「今、懸命に努力している人たちが、
>>『自分ももっと頑張ろう』と前を向けるような発信を続けること」です。
>>まるで“朝の神社”のような役割を求められているのではないかと感じることがあります。

後輩を公開モラハラしたり、リスナーをアホ呼ばわりしたりしてる奴が
よく「自分は神社じゃないか」なんて言えるよね
もう「自分は神じゃないか」の一歩手前まで来てるじゃん
それってまさにカル(以下自粛)
2025/05/23(金) 08:40:08.57ID:eQ3cQO1H0
クレカになってるキャラクターはたくさんあるからはじめは「いいじゃん」と思ったけどリンクから飛んでナッジカードのHPを見たり画像検索したりすると、思ってた感じと違うなとなりますね
西野さんの主張通り、こういうのもこれから流行っていくんだろうか。西野さんはなるべく「ナッジカード」というのは言わないでいきたいみたいだけど
2025/05/23(金) 08:58:19.78ID:eQ3cQO1H0
深夜に登録した人がNo.513とあるのですでに500人超はカード作ったみたい。さすがだぜ西野さん
2025/05/23(金) 09:31:18.73ID:fyJn7LDF0
カモクレジットだなぁ
34名無しさん (ワッチョイW 5640-EmFW [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/05/23(金) 11:47:35.08ID:jgEpQcTW0
審査ゆるゆる、限度額も低くて特典も少ないカードの色を金色にしてVISAゴールドカード風味にしているの虚栄心の塊だな
2025/05/23(金) 12:01:06.67ID:yaIUxLqR0
いままでカード利用者が得ていたクレカのポイントを西野さんがかすめ取る仕組みかw

さすがセカイのニシノ

やることがセコイわw
2025/05/23(金) 12:13:34.02ID:4jc80gdz0
むしろもっと早くからやっといた方が良かったのにな金融系との提携
マルチの基本やん

クラファンの支払いも出来るのかね?
キャッシング枠はないらしいけど
2025/05/23(金) 13:00:06.27ID:KxJvy3uA0
キャッシング不可
限度額は一律10万円
利用ポイントは付かない

ナッジカードは明らかにクレジットカードとは別物なのに「チムニーのクレジットカード」と称するのは詐欺にあたらないの?
2025/05/23(金) 13:19:27.56ID:yS9S1T2Z0
>>37
それについてはナッジ自体が「クレジットカードです」と名乗ってるんだから
チムニーではなくナッジに直接言わないとしょうがない


Nudgeは自由なタイミングで返済できる、新しいコラボクレジットカードサービスです。
自分の好きなアーティスト・団体・作品の「クラブ」をアプリから選択し、
普段のお買い物でNudgeカードを使用するだけで、クラブの限定特典がもらえます。
カードの発行やご利用、ご返済を含め、基本無料でご利用いただくことができ、
返済はお近くのセブン銀行ATMよりいつでも可能です。
2025/05/23(金) 13:51:44.93ID:C8AeRibH0
//chimney.town/15652/
//voicy.jp/channel/941/6729206

お前のお客さんだぞ
2025年05月23日

■トニー賞クリエイター達の極上キャバクラ嬢ムーブ
 
先日の放送で経営者さんに向けて「ちゃんとドブ板営業をしなさい」という発信を
させていただきましたが、今日は会社で働く従業員の皆様や、組織で働くスタッフの皆様に向けて
「ここは押さえておいた方がいいっすよ!」というお話をさせていただきたいと思います。
 
まずは…『玄関プペル』と称して、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の
ムビチケ前売券を50枚購入してくださったサロンメンバーさんのご自宅やお店やオフィスまで
直接ムビチケを配達しているこのタイミングで、この話をしてしまうと、
「配達先のオフィスで何かあったのか?」と思われちゃいますが、くれぐれも、
配達先で何かがあったわけでもなくて、ムビチケの配達を始めるよりも
ずっとずっと前から思っていたことなので、そのことを踏まえて聞いてください。
 
僕がニューヨークのブロードウェイ村に行って一番最初に驚いたのは、
あの村の人達が「一つ一つの出会いをとても大切にしている」ということでした。
 
単身ニューヨークに乗り込んだ当時の僕はとにかく仲間集めに奔走していたのですが、
『オセロ』の共同プロデューサーのプの字も無かった頃ですから、
本当に「お前、誰やねん」だったんです。
 
そんな中でも会ってくれる人がいて、相手は「トニー賞」の受賞経験があるクリエイターさんで、
一方こっちは、見たことも聞いたこともない、よう分からん日本人です。
会ってくれるだけで本当にありがたいのですが、彼らは、
「せっかく時間を割いて会うのだから、良い時間にしたい」という考えがあるから、
皆、僕と会う前に、僕の情報を一通り調べたり、僕の作品を見てから来るんです。
なので「はじめまして」なのに、「あのシーンのあそこって、どういう風に撮ったの?」といった質問が飛んでくるんですね。
2025/05/23(金) 13:52:56.31ID:C8AeRibH0
>>39続き

「ああ、この人、僕に時間を使ってくれたんだ」と思うと、そりゃ誰でも嬉しくなるし、心を開くじゃないですか?
極上のキャバクラ嬢ムーブをトニー賞のクリエイター達がやってくれるんです。
 
■あなたの「興味あるorない」は仕事現場では全く関係ない

一方「おもてなし」の国・ニッポンはどうでしょう? 皆さんの会社はどうですか?
オフィスにお客様が来られた時に、挨拶をしないどころか、目も合わせない…
みたいなことを当たり前にやってません?
 
オフィスに訪れている相手は「信号待ちでたまたま横に立った人」でもなければ、
「駅でスレ違った人」でもありません。
あなたの会社の社長がペコペコと頭を下げて笑顔でお出迎えしている人は、
あなたの会社のお客さんであり、あなたのお客さんです。
 
たとえば会社に少し有名な人が来た時に、「俺、あの人に興味ないし」みたいな
ポーズをとるスタッフが時々いらっしゃいます。
これ、おかしいですよね?
 
飲食店の店員のアルバイトをしている時に、「いらっしゃいませ」と笑顔で迎えるでしょ?
洋服屋さんの店員のアルバイトをしている時に、店の雰囲気に合わせて、時にカジュアルに、
時にスマートに、いずれにせよ相手にポジティブな感情を抱いていただけるように迎えるでしょ?
 
あなたの「興味あるorない」は、こと仕事の現場においては全く関係のないことで、
エンドユーザーも「お客さん」だし、取引先も「お客さん」なんだから、
キチンと「お客さん」として迎えてください。
2025/05/23(金) 13:56:17.39ID:C8AeRibH0
>>40続き

なぜ、このタイミングで、この話をしたかというと、僕が働いているCHIMNEY TOWNは
2~3ヶ月に1度ぐらいのペースで、業界関係者をオフィスにお招きして、
呑み会&交流会をしているのですが、それが今月末もあるんです。
今月は役者さんとか、海外からのクリエイターさんもお越しになられるのですが、
ここらでキチンをシメておかないとウチの若手連中が下手すりゃ「どちら様ですか?」みたいな顔で迎えかねないので、
昨日、「オフィスに来られる方の顔と名前は全て頭に入れておいて」と指示を出したんです。
要するに、「スタッフ全員、ちゃんとホストとして迎えろよ」です。
 
僕らの業界は、「アイツの頼みは聞かない」「お前の頼みなら聞く」というエコ贔屓が他の業界よりも
色濃くあるので、「相手を気持ちよくさせる」のも、「気に入られる」のも仕事なんですね。
なので、キチンとシメとかなきゃダメだなぁと思ってウチの後輩陣には言ったのですが、
これは、皆さんの会社にも必要な文化だと思ったので、今回はこんな話をさせていただきました。

┃ねぇ? 気ィ付けてください!
┃「俺、興味ないし」じゃないよ。
┃お客さんだよ! あなたの会社に来られてる方、
┃これ全ッ員お客さんだからね?
┃仕事中だから、声出して挨拶する必要はないかも
┃知れませんが、笑顔で会釈するぐらいして下さい。
┃もうオトナなんだから、ガキじゃねぇんだから。
┃で、こういう事、会社の社長は
┃なかなか言えないんですよ。
┃スタッフに、従業員に。
┃パワハラだとか言われてるから。
┃だから代わりに言いますが、
┃僕からあなた方に言いますが(笑)、
┃「ちゃんとお客さんとして迎えろ」、
┃っていうお話でございました。

(*終わり)
2025/05/23(金) 14:22:22.17ID:WXPySvlk0
貼り乙です
チムニーみたいな小所帯も小所帯の会社で関係者招いてなんかやる時に社員が仮に知らんぷりしてたらそれはもうトップの責任だろ
そんなもんどの会社でも当たり前のように徹底してるわ
こんな当たり前以前のことすら最近気づいたということから、いかにチムニーが常識はずれの組織かということがよくわかるね
そら小栗兄も怒るわな
2025/05/23(金) 15:46:26.83ID:YE/OJptf0
会社に部外者が居て無視は普通の会社ではあり得ないわ
2025/05/23(金) 16:44:57.47ID:i6xpK86X0
>>40
>たとえば会社に少し有名な人が来た時に、「俺、あの人に興味ないし」みたいな
>ポーズをとるスタッフが時々いらっしゃいます。

「少し有名な人」とはこれまた妙な例示だな…
まあ自分のことかな…
思い出したのはイベントサポートで余所の会社の会議で誰もリアクション取らないから喋りにくかったってキレてたやつ

「お前のお客さんだぞ」って自分が客のつもりでも向こうが金払ってる客なのよね…
2025/05/23(金) 17:23:11.51ID:IPDuOXIJ0
西野さんて全く汎用的ではない自分の経験だけで仕事とはを語り出すから、まともな人間からしたらなんだこいつでしかないんだけど、
それを真剣に聞けるサロメンたちって...と常々思う。意識だけ高い系だなあ
2025/05/23(金) 18:15:50.08ID:yS9S1T2Z0
>会社に少し有名な人が来た時に、
>「俺、あの人に興味ないし」みたいなポーズをとるスタッフが
>時々いらっしゃいます。

「いらっしゃいます」と言い切ってるので、これは実際の体験談という事になる
その一方で、

>ウチの若手連中が下手すりゃ
>「どちら様ですか?」みたいな顔で迎えかねない

あくまで「下手すりゃ〇〇しかねない」なので、CHIMNEY TOWNの連中がやらかしたわけではない
だったら西野さん自身がどこかの会社で体験した事だということになる

「有名人」でなく「少し有名な人」という言い方もおかしいし
そもそも会社に来たお客さんを暖かく迎えようという話なのに
そのお客さんが有名かどうかなんて関係ない

だからまぁ普通に、玄関プペルで行った先のスタッフに塩対応されて
西野さんがキレてると見るのが自然だろうね
47 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7b88-WWTS [240b:253:be1:7600:*])
垢版 |
2025/05/23(金) 19:22:14.26ID:c5/Pc94e0
>>44
スタッフが時々「いらっしゃる」でチムニータウンスタッフに使う言葉じゃないし、間違いなく玄関プペでいった会社の無関心社員が気に入らなかったのでしょうね

西野さんは破格の安さでチケット届けてやっているって感覚なんだろうけど、映画関係ない企業に50枚以上のチケットを買って貰っているんだよな

こんなこというならサンダル履きでドンキ行くような格好でいって、チケット売った相手に「アンタ西野さんに本の端もってもらい!」とかいった田村さんを注意しろよ
田村さんがアンタ呼ばわりしたのはお前のお客様だぞ
2025/05/23(金) 19:24:52.00ID:4jc80gdz0
Xより
プペクレカに対するサロメンのリアクション↓

@サロメンA
すごい
推し活の新しい形

@サロメンB
これは凄い✨✨✨✨
これが推し活になるって発想👍🏻

#クレジットカード
#チムニータウン
#西野亮廣

@サロメンC
こんなん出されたら使うしかないし、応援するしかないやん!
どんだけ天才なん?!


在りものに乗っかっただけやのに「新しい形」やの「凄い」やの「天才」やのと
どんだけ頭弱いのよ
2025/05/23(金) 19:37:01.40ID:LwGAloOr0
西野さんの言ってることだけ聞くとあたかも自分が考えて自分が作ったみたいな言い方だもんな。リンクを飛んでちゃんとHPを見ると違うことが分かるんだけど
頭の弱い人が適当に聞くとこうなるよな。こういう人をこれだけの数集めたのは西野さんすごい才能ですよ
50名無しさん (ワッチョイW bac6-8VWo [240a:61:4251:e44d:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/23(金) 19:43:52.47ID:aqnKDgUo0
>>21
>お子様向けのじゃなかったっけ?

じゃ無いです。

>やらとは真逆の打ち手だな

ひとりで質問して、ひとりで自分の中で質問の解答出して、ひとりで結論出すな。キモ。
質問したなら人が回答するまで待てよ。

そもそも、そうやるとも言ってないし。

>>49

あなたより頭の弱いのはいませんけどね。
2025/05/23(金) 20:10:53.23ID:dIwp/8x3d
>>48
重篤サロメンは下手すりゃNFTも画像生成AIも西野さん考えたアイデアだと思い込んでるぞ
52名無しさん (ワッチョイW 2aa1-qf/s [133.165.234.92])
垢版 |
2025/05/23(金) 20:11:15.46ID:tkDLI6H10
>>39-41
CHIMNEY TOWNがまともな組織じゃないと恥を晒しているだけのような
2025/05/23(金) 20:12:45.76ID:dIwp/8x3d
そういやプペカード専用?カードリーダーだかなんか、ハードウェアの話も出てたよな?なんだっけ
2025/05/23(金) 20:32:05.13ID:i6xpK86X0
>>46
>>47
たしかに玄プペでちょくちょくイライラしてそう

@nishinoakihiro
2025年4月30日 午前10:22
//x.com/nishinoakihiro/status/1917389038052597778
>「べつにあなたのファンではない」とか「あなたに会いに来たわけじゃない」とか、訊いてもいないのに“わざわざ余計なことを言う人”がいます。

>あれは、「自分は群れとは違う」ということを強調したいだけで、その言葉の裏にあるのは「私はあなたをどう評価するかを語れる側の人間です」という“承認欲求(自分の立ち位置を必死で守っている)”という話があるんだけど……

>わざわざ余計なことを言う人って、そもそも「言葉によって傷つけられた経験」が圧倒的に少ないから想像できないんだと思う。

>僕は挑戦する人に対して「あいつはイタイよな」なんて言葉は口が割けても言えません。
>その言葉の痛みを知っているので。
2025/05/23(金) 20:43:04.47ID:4jc80gdz0
>>51
クラファンも日本で最初に始めたのはニシノやと思ってそうやもんなぁ
2025/05/23(金) 20:59:20.95ID:0jtePhwrd
ちょっと調べたけどプペクレカ=ナッジカードって底辺カードだな

限度額はたった10万、口座紐付けが出来ないから、使った分は後日自分でコンビニ等から振り込んで返済

メリット(?)は利用額に応じて特典(チムニーの場合は映像が多い)が獲得出来るけど、西野さんの事だからすぐに飽きて特典の追加は無くなるだろうし、まあ貧乏信者は喜ぶかも
57名無しさん (ワッチョイW 2aa1-qf/s [133.165.234.92])
垢版 |
2025/05/23(金) 21:22:48.88ID:tkDLI6H10
>>56
スレ検索したら借金生活板にあったw

【少額クレカ】 Nudge 【ナッヂ】 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1713215236/
2025/05/24(土) 00:51:46.28ID:hoB51WFk0
【生配信(Voicy)】2025年5月23日 17:22~17:45(23分間)
『もうすぐバックストーリー』
//voicy.jp/channel/941/6743281
(※アーカイブは数時間後には削除される予定)

前説 17:22~17:32(10分間)
本編 17:32~17:43(11分間)
後説 17:43~17:45(2分間)

(※最初の9分間は聴いてないので話の途中から。
 ※ずっと屋外を歩いてる音)

《コロチキの西野さんみたいに》

(食い気味に)いや、なりたくないっすよ、そんなの。
絶対モテないじゃないすか。ヤです、ヤです。…へへへ…
どうしてもね、僕はカッコいいと思わないんだよな。

《ジム変えるんなら姿勢改善に力を入れてくれる
 トレーナーさんにした方がいいと思います》

でもなぁ…いい場所にあるっていうのは間違いないんだよな。

《ムキムキの方がモテないって言うのが面白かった》

いや、ムキムキはモテないでしょ、だって。
ムキムキでモテてる人あんま見たことない。
そんな感じで収録したいと思います。ポチッとな。
2025/05/24(土) 00:54:51.68ID:hoB51WFk0
>>58続き)

(※ここからアーカイブ有りの本編)

・今夜のBackStoryの見所は僕がスタッフに
 苦言を呈してピリッとしたところ。
・「家族を亡くしたばかりでも頑張っている役者さんに対して
 西野さんは感謝とかしてますか?」とスタッフに聞かれた。
・プロならそういう時でも特別扱いされたくないはず。
 僕ならそうだし。
・そのシーンをカットするかどうか確認されたが
 ピリッとしてる感じって良くないっすか?と残すことに。

[3:45]《ノンタイトル見ましたか?》

最新シリーズのやつ? いや、見たんすよー。
箕輪さんがリンクを貼られていたので見てみたんすよ。
なんかもう罵り合いみたいになってて。
いや、それはもうべつにいいやと思って。
そこに時間使うのヤじゃないすか。
まあ、今期はもう見ないと思いますね。

なんか罵り合いみたいになると…
大声で罵り合っててアホに見えるじゃないすか…(笑)
アホに見えるからイヤなんですよね。
2025/05/24(土) 00:58:25.75ID:hoB51WFk0
>>59続き)

《不毛な戦いは嫌ですね》

そうですねぇ~! あと人格否定とかね。
……お前が言うなよって話っすよね!
「モリ糞アホやないか」ってめちゃくちゃ言ってるもんね。
お前も同じようなこと言っとるだろって話なんですけど。
まぁ、でも……憎しみで言ってるわけじゃないっていう…
ま、そういったところで線引いていただけたらなぁ、
なんか思うんですけど。

[5:55]
そんなこんなでワタクシはですね、今日もね、朝からね、
いろいろやりましたよ! 玄関プペルでございますよ。

もうね、『ミュージカルえんとつ町のプペル』の方の
チケットの宣伝、全然してないっすよね西野は。
もうアレはね、ファーストウェーブっていうので
キマったなと思ってるんすよ。
今のまま公演が始まってもなんも問題ないなと思って。
っていうのは、リピーターとかが後半を埋めるんで。
あと、評判が後半を埋めるんで。

今の自分のリソースっていうのは映画とか
そっちの方にガッて向いてますけども。
とはいえね、BackStoryは毎週やってますから。
あれでチケットがずーっと売れ続けてんのかなぁ?
ちょっとわかんないんですけども。
2025/05/24(土) 01:01:31.26ID:hoB51WFk0
>>60続き)

[6:45]
あとはねぇ、おどハロもやらなきゃいけないし。
もう目白押しだなッ! ホントに。めぇじろ押しだわぁ!
どぉします!? これ。

ホントにもうなんか……今日もずっと届けて。
結局今日は筑波の方で1軒、そして北浦和っていう所で
1軒だから、今日回れたのは2軒だったんすよねぇ。
一日2軒回れたらいい方なんですけども。
普通仕事が入ってるから回れない日がほとんどで。

とはいえさ、2件で…言ってしまったら100枚なんですね。
今日で100枚か。一日中動いて。
そう考えるとさぁ、100万人動員とかって
ちょっともうワケがわかんない数字だよね!

いや言うてさぁ、もう今4万枚突破してるだけでも
まあまあ頑張ってるほうじゃん!
それだけではもう基本的には大爆死の数字でさ。
4万人では話にならないわけでね。
ってすごい戦いですよね! 映画ってやっぱ改めて。
どうなるんだろうなぁ、『えんとつ町のプペル』は。

でもなんかねぇ、ミュージカルが映画前に重なったりさ、
おどハロが入ってきたりしてるわけじゃない?
これは結構実は映画にとってはプラスなんだろうなと
思いますね!
2025/05/24(土) 01:04:51.62ID:hoB51WFk0
>>61続き)

ここでもっかい『えんとつ町のプペル』が掘り起こされて、
BackStoryでもさ、映画の映像がちょこちょこちょこちょこ、
ずーっと流れ続けてるわけじゃん。
『えんとつ町のプペル』っていうものが
ずぅーっと毎週毎週発信され続けるっていうのは、
実はプラスになってるんだろうなと。忙しいですけども
まぁプラスになってるんだろうなと思いますねぇ。

[8:55]
ま、これがね、続編がどれだけ……
新規を取らなきゃいけないからねぇ!
どっかで大々的に告知をバーン!と打つと思うんすけど。
どこだろうなぁ! でも今はまだですね。

とにかく火種をたくさん作って。
たくさん、たくさん、たくさん作って。
で、1、2ヶ月前から大宣伝みたいな感じかなぁ?
なんか仕掛けるでしょうね、西野は。
ちょっと何個かネタは今思いついているんですけど。
ま、言わないですけどね。

難しいなぁ、映画当てるってホントに…!
もう武道館埋めるとかの方が……
そっちはもう、なんっとも思わないもん。
「根性でいけるっしょ」ってなるんだけど。
映画をヒットさせるっていうのは、やっぱり…
異次元すぎてねぇ。
2025/05/24(土) 01:07:56.74ID:hoB51WFk0
>>62続き)

(※ここからはアーカイブに残さない生配信部分)

仕事ってマジで一生片付かないなぁ!
頑張れば頑張るほど忙しくなるな、仕事って。
片付く方法には向かわないよね。
結果出せば出すほど忙しくなる。
やればやるほど仕事って増えていくんすよ。
やらなかったらどんどんヒマになる。
不思議なもんだなぁ!
だから仕事を終わらせる方法は仕事をやらないことだ!
不思議なもんだわ。

ま、そんなこんなでちょっとジム行ってきますわ、私は。
若干ハラ減ったな、なんか入れよっかな。
そんなことで皆様素敵な夜をお過ごしください。
じゃあ、まったねー!
64名無しさん (ワッチョイW 2aa1-qf/s [133.165.234.92])
垢版 |
2025/05/24(土) 10:48:32.98ID:sBRafeGk0
憎しみで言っているわけでは無ければ人格否定してもいいのか
65 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7b22-WWTS [240b:253:be1:7600:*])
垢版 |
2025/05/24(土) 12:18:54.78ID:05u1+HDe0
憎しみで言ってないからOKならば、世の中のパワハラと呼ばれるものかなりなくなるよな
そして憎しみで言ってないならモリグソ呼びも問題ないのか…無茶苦茶な世界だな
2025/05/24(土) 13:49:27.33ID:5gGnOoh/r
>>57
トラブルだらけで笑う
関わっったら負けの領域
2025/05/24(土) 14:27:09.21ID:His68Uuz0
>>39
>そんな中でも会ってくれる人がいて、相手は「トニー賞」の受賞経験があるクリエイターさんで、
>一方こっちは、見たことも聞いたこともない、よう分からん日本人です。会ってくれるだけで本当にありがたいのですが、
>彼らは、「せっかく時間を割いて会うのだから、良い時間にしたい」という考えがあるから、
>皆、僕と会う前に、僕の情報を一通り調べたり、僕の作品を見てから来るんです。
>なので「はじめまして」なのに、「あのシーンのあそこって、どういう風に撮ったの?」といった質問が飛んでくるんですね。
>「ああ、この人、僕に時間を使ってくれたんだ」と思うと、そりゃ誰でも嬉しくなるし、心を開くじゃないですか?
>極上のキャバクラ嬢ムーブをトニー賞のクリエイター達がやってくれるんです。


そういう西野さんは時間使って相手方の作品観て同じようにした?
オセローにしても順位とか金使って凄かったとか観なくてもわかるようなことしか言わないよね
ずっと一緒に仕事してる吉原さん主演のレミゼラブルのレの字も出さなかったよね
2025/05/24(土) 14:33:14.00ID:kbjhSa+B0
玄プペで愛想悪い奴が居て気分悪くしてるとしたらチケット大量購入してくれたお客様サイドの関係者なのよな
なんで愛想良くする必要があるのよ?
2025/05/24(土) 14:34:47.02ID:FqkACZUa0
オセローなんか最初のリリースで「新作ミュージカル」つっちゃたんよな
2025/05/24(土) 15:40:22.66ID:kbjhSa+B0
西野運転やめてなかった?自分でしてない?
2025/05/24(土) 16:44:51.42ID:kWQyHXJ/0
>皆、僕と会う前に、僕の情報を一通り調べたり、僕の作品を見てから来るんです。なので「はじめまして」なのに、「あのシーンのあそこって、どういう風に撮ったの?」といった質問が飛んでくるんですね。

え?ニシノさん撮影した作品あった?
何でそんな質問されるの?その人何を学習してきたの?
2025/05/24(土) 17:16:21.08ID:mv1I24BC0
//chimney.town/15663/
//voicy.jp/channel/941/6736032

【学生必聴】『若手ボーナス』と『同級生ボーナス』の話。
2025年05月24日

■「マネタイズに苦戦している」というのは既定路線
 
現在、「玄関プペル」と題し、来春公開予定の『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の
ムビチケ前売券を50枚ご購入くださったサロンメンバーの皆様を対象に、
ご自宅やオフィス、店舗まで直接チケットをお届けする活動を行っております。
 
昨日の一件目は、東京駅から高速バスに乗り、茨城県つくば市まで足を運びました。
つくば市内は鉄道網が東京のように発達しておらず、主な交通手段はバスになります。
ただ、バスの運行頻度は地域によっては1時間に1本という状況も珍しくない。
 
というわけで、長時間のバス停待機を避けるために、配達先から最寄駅まで
約1時間かけて徒歩で向かうことにしました。
 
田舎道をひとり歩く時間は思いのほか長く、あまりにも暇を持て余して、途中、
Instagramでライブ配信を行ったところ、その配信を地元つくばで活動している若者(サロンメンバー)が見つけ、
そして、配信から僕の居場所を特定し、なんと実際にその場所まで会いに来てくれました。
 
電車の出発まで5分あったので、せっかく来てくれたし5分だけお話しすることにしたのですが …
いろいろ話を聞いてみると、彼は子供たちの未来の為の活動をしていて、
悩み事はやはり「活動を続けていく為の資金繰り(マネタイズ)について」でした。
 
僕らの会社はファミリーエンターテイメントをド真ん中でやっているのでよくよく分かるのですが、
子供を対象にした場合、子供からお金をいただくわけにはいかないので、基本的には、
お父さんお母さんに商品やサービスを購入していただくことになるのですが、
お父さんお母さんだってお金に余裕があるわけではなくて、当たり前ですが
家族の「衣・食・住」が最優先となり、その次に「教育」が選ばれます。
2025/05/24(土) 17:17:35.63ID:mv1I24BC0
>>72続き

家計の分配が、エンターテイメントにまわってくるのは後ろの方で、
つくばの彼の事業も似たようなもんだと思います。
 
それもあってCHIMNEY TOWNはVIPをガッツリと押さえていて、
我が子に限らず「国内外の子供達を支援する文化」を熟成させております。
 
人を数字やモノで喩えるのは本意ではありませんが、説明する上で分かりやすいと思うので、
あえて言わせていただくと、やっぱり「自分のサービスの財布はどこか?」は
明らかにしておく必要があって、彼はそこをまだまだ掘り下げられていませんでした。
 
なので「マネタイズに苦戦している」というのは既定路線で、
「ガタガタ考えてないで、とっとと東京に行って、経営者と呑んでこい」と伝えました。
 
■「アイデア以外の武器」を持っておかなきゃいけない

さて。今日の放送は、つくばの彼と同じような年頃で、つくばの彼と同じように
「想い」と「企画」だけを持っている起業家やクリエイターの卵の皆様には
エールを届けたいと思いますので、耳の穴かっぽじって聞いてください。
 
まず、あなたが大学の同級生達と考えた渾身の企画は、あなたの身の回りには
無いかもしれませんが、世界には吐いて捨てるほどあります。
 
そして、若手からプレゼンされる立場にある大人は、
「挑戦者が挑戦できる場を作りたい」みたいな企画をこれまで4万件ほど持ち込まれていますので、
ドヤ顔でプレゼンされても内心は「また、これか…」と思っています。

「アイデアには価値が無い」とよく言いますが、厳密には
「アイデアだけでは差別化を図れない」というのが正しい気がしていて、
クリエイティブで成り上がりたいのであれば「アイデア以外の武器」を持っておかなきゃいけない。
2025/05/24(土) 17:18:13.33ID:mv1I24BC0
>>73続き

そのうちの一つが「癒着」です。
 
これまで、本当にたくさんの起業家の卵、クリエイターの卵を見てきましたけど、
スタートダッシュを決める人のほとんどは、学生のうちから、経営者コミュニティーに
足繁く通って、「わかったわかった。もう、お前がやるのなら応援するわ」と根負けさせています。
 
■20代に「同級生ボーナス」は無い
 
一方で、大学の友達同士で肩を寄せあってウェイウェイやっている子達のほとんどは、
大学卒業と同時に夢が覚めている。
 
もっと生々しい話をすると、30代ぐらいになってくると、20代で結果を出した人
(あるいは、良い大学を出ている人)は少し有利になってきます。
相手が、社会的に良いポジションに就いている場合があるので、
そこから「同級生ボーナス」が始まるわけですね。
 
が、20代は同級生もペーペーなので、「同級生ボーナス」は無い。
掛け算でいえば、20代は自分も友達もゼロだから、そこで集まってもしょうがない。
 
今、学生か新卒の子達が使えるボーナスは、「若いから」という理由だけで、
オジサン共が歓迎してくれる『若手ボーナス』です。
これは今しか使えないので、今使ってください。
 
そして『若手ボーナス』を使って上のステージに上がった中年同士で
『同級生ボーナス』を使ってください。
その時には自分も同級生もある程度裁量権を持っているので掛け算が効いてきます。

(*終わり)
2025/05/24(土) 18:53:35.43ID:FqkACZUa0
ブログ貼り乙です

THE い つ も の って感じの話やね
2025/05/24(土) 19:02:22.48ID:lRANnOG30
大学行っていないと感覚わからなくても仕方ないかもしれんけど
高校までのような「学級」がないから「同級」って意識がそもそも弱いのよな
代わりに「同窓」って意識が強い
「同級生ボーナス」ではなく「同窓生ボーナス」
つまり何が言いたいかって言うとOB・OGを頼ったりするものよね
2025/05/24(土) 19:08:08.76ID:lRANnOG30
>>72
>彼は子供たちの未来の為の活動をしていて

どうしても西野のこういうふんわりした表現は「未来の話をしました(スケジュールの話をしただけ)」を連想してしまうな
「家計の分配が、エンターテイメントにまわってくるのは後ろの方で、つくばの彼の事業も似たようなもん」って言ってるけど本当にちゃんと「子供の未来」にかかわるなら「教育」に並ぶ優先順位ではないかと
何かはしらんけど
2025/05/24(土) 19:51:17.85ID:n00gK1b80
>>76
あー西野さんの説法の違和感それだわ
「同窓意識」に膝パン首もげです
2回り以上年上の大先輩とも同窓ネタで話弾んだり
同窓というだけの会ったこともない方にとりあえずアポ取れたりあるわな
2025/05/24(土) 21:09:43.46ID:McpfR1Jx0
>田舎道をひとり歩く時間は思いのほか長く、あまりにも暇を持て余して、途中、
>Instagramでライブ配信を行ったところ、その配信を地元つくばで活動している若者(サロンメンバー)が見つけ、
>そして、配信から僕の居場所を特定し、なんと実際にその場所まで会いに来てくれました。

怖っ
こいつライバーが生配信中に●された事件あったばかりなのに危機感ねえなあ
2025/05/24(土) 21:33:09.58ID:KZzE9lNVd
西野さん埼玉茨城も公共交通なん?
貧乏クサ
昔にチムニーアパレルだかのクラファンで全県廻るとか言うてマイクロバス買ってたよな
あれ子分に運転さして移動すりゃいいのに
81名無しさん (スッップ Sd5a-qf/s [49.96.30.232])
垢版 |
2025/05/24(土) 21:48:42.53ID:u9xqkwlTd
>>72
つくばまで公共交通機関を使ってチケットを出張販売って時間が惜しくないのかねw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況