前スレ
選択制夫婦別姓に反対している人へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1624775258/
探検
選択制夫婦別姓に反対している人へ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/17(土) 14:51:32.13ID:Nu2IPReB
311名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 15:46:31.31ID:IbUKVjCZ 一生分からなくていいよ
312名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 17:57:43.76ID:ZvF/eu3H >>299
そもそも別姓派ってなんだよ。
そんな奴はいない。せんたくせいの議論なんだから。
選択制に賛成してる奴は、それを反対してる奴らの言ってることを理解してないことを、お前は理解しているってことか?
論理的に読めばそうなる。だからなんだ?
そもそも別姓派ってなんだよ。
そんな奴はいない。せんたくせいの議論なんだから。
選択制に賛成してる奴は、それを反対してる奴らの言ってることを理解してないことを、お前は理解しているってことか?
論理的に読めばそうなる。だからなんだ?
313名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 18:05:02.30ID:M2QltE2W ちょっと何言ってるかわからない
314名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 18:05:29.16ID:8aOeYbzq >>307
これからもっと下がるwwwwwww
これからもっと下がるwwwwwww
これからもっと下がるwwwwwww
下がるだろうじゃあなくて下がるってかwww
そりゃ話は簡単だよなぁwwwwwww
ギャハハハwwwwwww
これからもっと下がるwwwwwww
これからもっと下がるwwwwwww
これからもっと下がるwwwwwww
下がるだろうじゃあなくて下がるってかwww
そりゃ話は簡単だよなぁwwwwwww
ギャハハハwwwwwww
315名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 18:08:28.42ID:8aOeYbzq316田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
2022/11/25(金) 19:46:39.21ID:L85NKZlB 夫婦別姓派は他人に簡単に死ねと言うような反社会的な奴らだということがよく分かる流れですな(笑)
反社会的で自分ファーストの別姓派には結婚する資格も能力も無さそうだ。
反社会的で自分ファーストの別姓派には結婚する資格も能力も無さそうだ。
317名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 19:59:32.56ID:zy/C7Udt 自分ファーストか
反対派は結婚したら姓変えられるのすごいな
色々手続きも大変だろうに
反対派は結婚したら姓変えられるのすごいな
色々手続きも大変だろうに
318田舎ザムライ
2022/11/25(金) 20:33:33.52ID:L85NKZlB 改姓手続きなんてどうって事ない。と妻が言ってたが。
結婚生活してたら意見の相違なんか普通にあるぞ?
愛する人の意見や想いを尊重出来ないような別姓派はそもそも結婚生活など不可能だ。
結婚生活してたら意見の相違なんか普通にあるぞ?
愛する人の意見や想いを尊重出来ないような別姓派はそもそも結婚生活など不可能だ。
319名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 20:41:48.93ID:zy/C7Udt 別姓派は別姓派と結婚するだけだろ
自分と同じ姓にしてくれなきゃ嫌だという人とは結婚しない
自分と同じ姓にしてくれなきゃ嫌だという人とは結婚しない
320田舎ザムライ
2022/11/25(金) 21:01:28.84ID:L85NKZlB321名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 21:33:24.00ID:zy/C7Udt322名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 22:01:39.85ID:ZvF/eu3H 改姓の影響は手続きだけでないから、人による。
選択制なんだから、選択肢が増えるだけで、
これに反対する合理的理由がない。
あるとすれば、全員例外なく夫婦同姓を強要しないと、
社会が混乱するなどの、社会全体としての不利益の理由が必要になる。個人的理由は棄却される。
選択制なんだから、選択肢が増えるだけで、
これに反対する合理的理由がない。
あるとすれば、全員例外なく夫婦同姓を強要しないと、
社会が混乱するなどの、社会全体としての不利益の理由が必要になる。個人的理由は棄却される。
323名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 22:57:14.15ID:8aOeYbzq なんだぁ?www
茶番はもうお終いかぁ?wwwwwww
茶番はもうお終いかぁ?wwwwwww
324田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
2022/11/25(金) 23:09:40.17ID:L85NKZlB >>321
同姓派は、相手を自分の姓に「させてる」わけではないぞ。
別姓派はまずそこを勘違いしているようだが、同姓派は自分の改姓に抵抗がない。
>ていうか上手くいかないから結婚自体させないっておかしいだろ
何もおかしくない。互いに合意しても小学生同士が結婚出来ないのと同じだ。
同姓派は、相手を自分の姓に「させてる」わけではないぞ。
別姓派はまずそこを勘違いしているようだが、同姓派は自分の改姓に抵抗がない。
>ていうか上手くいかないから結婚自体させないっておかしいだろ
何もおかしくない。互いに合意しても小学生同士が結婚出来ないのと同じだ。
325田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
2022/11/25(金) 23:18:04.49ID:L85NKZlB326名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 23:33:22.14ID:zy/C7Udt327名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/25(金) 23:37:34.52ID:zy/C7Udt328田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
2022/11/25(金) 23:54:46.11ID:L85NKZlB329田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
2022/11/26(土) 00:01:06.93ID:NuAIFYpe >>327
夫婦別姓とはとどのつまり男尊女卑的な家制度に過ぎず(姓とは主に男系の先祖の家名に過ぎない)、こんな価値観を国が積極的に保護する理由がない。
と述べたこともあるが、やはり別姓派はスルーした(笑)
夫婦別姓とはとどのつまり男尊女卑的な家制度に過ぎず(姓とは主に男系の先祖の家名に過ぎない)、こんな価値観を国が積極的に保護する理由がない。
と述べたこともあるが、やはり別姓派はスルーした(笑)
330名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 08:56:42.81ID:5pswFKcm >>325
背景の異なるものを同列に論じても意味がない。
選択的別姓という選択肢については、
社会的混乱を招かないであろう、という点で、
一夫多妻とは全く異なると、既に説明済み。
もしこれを否定するには、社会的混乱がある、
ということを高い蓋然性を持って示さなければいけない。
これも説明済み。
肝心なところには答えず逃げていふ。
背景の異なるものを同列に論じても意味がない。
選択的別姓という選択肢については、
社会的混乱を招かないであろう、という点で、
一夫多妻とは全く異なると、既に説明済み。
もしこれを否定するには、社会的混乱がある、
ということを高い蓋然性を持って示さなければいけない。
これも説明済み。
肝心なところには答えず逃げていふ。
331名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 08:59:14.78ID:oOGS5vaL332名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 08:59:29.71ID:5pswFKcm >>328
別姓推進派が未熟だとか、
幸せにならないってのは
お前の個人的意見や孟宗だからどーでもいい。
議論に値しない。
はよ、選択的別姓が招く社会システムの混乱を例示しろよ。
この議論は既に長くされていて、行き着くところはここなんだよ。
別姓推進派が未熟だとか、
幸せにならないってのは
お前の個人的意見や孟宗だからどーでもいい。
議論に値しない。
はよ、選択的別姓が招く社会システムの混乱を例示しろよ。
この議論は既に長くされていて、行き着くところはここなんだよ。
333名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 09:03:13.38ID:5pswFKcm >>331
日本人は自由を与えられても、
自分で自分のことが決められない、
いつもパターナルに決めてもらはないと不安である、
ということね。
確かに日本人の特徴は思考停止と同調圧力なので、
その傾向がある。端的に言えば子供。
そういう奴らに民主主義なんて扱えるわけないよな。
自分で決められないんだから。
日本人は自由を与えられても、
自分で自分のことが決められない、
いつもパターナルに決めてもらはないと不安である、
ということね。
確かに日本人の特徴は思考停止と同調圧力なので、
その傾向がある。端的に言えば子供。
そういう奴らに民主主義なんて扱えるわけないよな。
自分で決められないんだから。
334名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 09:03:27.88ID:oOGS5vaL335名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 09:04:38.84ID:oOGS5vaL336名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 09:06:16.32ID:oOGS5vaL 子供は学校でいじめられる
いじめるほうが悪いんだ!っていうがクラスメイトの両親の姓が違ってたら違和感を覚えるのは子供なら自然なこと
それがいじめに発展した場合、責任はどこにあるのかといったら別姓を選んだ両親以外にないだろ
いじめるほうが悪いんだ!っていうがクラスメイトの両親の姓が違ってたら違和感を覚えるのは子供なら自然なこと
それがいじめに発展した場合、責任はどこにあるのかといったら別姓を選んだ両親以外にないだろ
337名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 09:50:18.08ID:9AxbucmP >>315
夫婦別姓反対派老人が国のために◯ぬべきだな
夫婦別姓反対派老人が国のために◯ぬべきだな
338名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 15:09:37.10ID:5pswFKcm >>334
日本の以外の国では選択制を採用してるし、
最近採用した例ではタイでも混乱は生じてない。
日本だと混乱が生じるという理由を示さないといけない。
日本は他の国と違いどのような特徴があり、
それによってどのような混乱を招くのか?
フィールドワークがある以上、
それを覆すには、そこに言及する必要があります、
それ無くしては科学的合理的ではない。
あなたがそう思うだけ、に過ぎない。
日本の以外の国では選択制を採用してるし、
最近採用した例ではタイでも混乱は生じてない。
日本だと混乱が生じるという理由を示さないといけない。
日本は他の国と違いどのような特徴があり、
それによってどのような混乱を招くのか?
フィールドワークがある以上、
それを覆すには、そこに言及する必要があります、
それ無くしては科学的合理的ではない。
あなたがそう思うだけ、に過ぎない。
339名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 15:13:39.87ID:5pswFKcm >>335
アメリカの混乱とは?
経済安全保障のことを言ってるのか?
それはアメリカに限らないし、
民主主義が原因であるわけはない。
なぜなら、民主主義は安全保障に対して、
グローバリズムに反して保守的な選択もできるわけで、
事実そうなっている。フランスもイギリスもイタリアも。
別に民主主義により混乱してるわけではないし、
日本が未熟で民主主義をハンドリングする能力がない、
という指摘と関係ない。何が言いたいのだ?
アメリカの混乱とは?
経済安全保障のことを言ってるのか?
それはアメリカに限らないし、
民主主義が原因であるわけはない。
なぜなら、民主主義は安全保障に対して、
グローバリズムに反して保守的な選択もできるわけで、
事実そうなっている。フランスもイギリスもイタリアも。
別に民主主義により混乱してるわけではないし、
日本が未熟で民主主義をハンドリングする能力がない、
という指摘と関係ない。何が言いたいのだ?
340名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 15:21:59.10ID:erOVntu5341名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 15:22:24.53ID:erOVntu5 >>318
自分はやってない、他人事
自分はやってない、他人事
342名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 15:23:19.36ID:erOVntu5343名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 15:24:36.84ID:erOVntu5 >>331
そうだな。夫婦別姓反対派はお国のために命を捧げないとな。愛国者の証。
そうだな。夫婦別姓反対派はお国のために命を捧げないとな。愛国者の証。
344名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 16:05:31.54ID:oOGS5vaL >>339
じゃあアメリカ行けば?笑
じゃあアメリカ行けば?笑
345名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 16:25:30.48ID:aKznx1Hl346名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 17:08:13.81ID:0M2aYObz347名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 17:50:31.97ID:qQo/DIbj348名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 18:24:36.13ID:oOGS5vaL 別姓を推してる勢力が総じてパヨなの見ればお察し
別姓になれば日本の家庭が崩壊することがわかってるからやるんだよ
別姓になれば日本の家庭が崩壊することがわかってるからやるんだよ
349他称差別(嗤)主義者
2022/11/26(土) 20:22:16.50ID:Y0f8cvJO >>300
けっきょく増税には欠片も触れねーでやんの(鼻ホジ
けっきょく増税には欠片も触れねーでやんの(鼻ホジ
350名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 22:13:44.06ID:5pswFKcm351名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 22:16:50.39ID:5pswFKcm >>345
一夫多妻制が社会的混乱を招くことなど、
あらためて示すまでもなかろう。
結果を見ても、一部の宗教的背景を除外すれば、
近代民主国家で一夫多妻を採用してる国はない。
一方的選択的夫婦別姓を採用してないのは日本だけ。
言いがかりつけてないで、はよ、答えろや。
選択制を導入すると襲ってくる社会的混乱ってなんだ?
一夫多妻制が社会的混乱を招くことなど、
あらためて示すまでもなかろう。
結果を見ても、一部の宗教的背景を除外すれば、
近代民主国家で一夫多妻を採用してる国はない。
一方的選択的夫婦別姓を採用してないのは日本だけ。
言いがかりつけてないで、はよ、答えろや。
選択制を導入すると襲ってくる社会的混乱ってなんだ?
352名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 22:49:07.96ID:jJRYMdk6 >>351
「示すまでもなかろう」ってお前自身が答えられないんじゃん
「示すまでもなかろう」ってお前自身が答えられないんじゃん
353名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 23:35:24.08ID:erOVntu5354名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 23:47:20.24ID:MeGxiWFh355名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/26(土) 23:48:29.62ID:ltLNO2ej356田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
2022/11/27(日) 00:02:04.51ID:OjEGkz9Q >>351
一夫多妻制が社会的混乱をもたらすというのなら、ちゃんと根拠を示して貰わないと。
「示すまでもなかろう」じゃないだろ(笑)
>近代民主国家で一夫多妻を採用してる国はない。
それがどうした?根拠になってない。
イスラム国家をお前は差別しているのか?
一夫多妻制が社会的混乱をもたらすというのなら、ちゃんと根拠を示して貰わないと。
「示すまでもなかろう」じゃないだろ(笑)
>近代民主国家で一夫多妻を採用してる国はない。
それがどうした?根拠になってない。
イスラム国家をお前は差別しているのか?
357田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
2022/11/27(日) 00:08:44.20ID:OjEGkz9Q358田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
2022/11/27(日) 00:24:42.83ID:OjEGkz9Q >>331
左様左様。
バカに銃と自由を与えても陰謀論を信じて連邦議会に突撃したりするから始末に負えない(笑)
バカの権利を一定程度制限してる日本のシステムは、アメリカより優れている。
わざわざ海外の劣った制度を模倣する必要など微塵もないですな。
左様左様。
バカに銃と自由を与えても陰謀論を信じて連邦議会に突撃したりするから始末に負えない(笑)
バカの権利を一定程度制限してる日本のシステムは、アメリカより優れている。
わざわざ海外の劣った制度を模倣する必要など微塵もないですな。
359200
2022/11/27(日) 02:17:26.14ID:12I3fjg8 >>287
なんかギャハハ君にやられてるけど一応レスした方が良い?w
国の為っていうなら君達の様なじーさんが自分で〇ねば一番良いと思うよ?w
僕ら若手国民は介護マシンの世話になるワケだし、いつまでも君たちの様な廃棄物をダラダラと生かしてやる為に税金なんか使ってられないんだよね
そもそも君達みたいな年寄りがダブつくコトを高齢化社会つって国の衰退に関わる問題として扱うワケじゃん
日本の若者達の未来の邪魔しないよーに自分のコト位自分で処理してよね
なんかギャハハ君にやられてるけど一応レスした方が良い?w
国の為っていうなら君達の様なじーさんが自分で〇ねば一番良いと思うよ?w
僕ら若手国民は介護マシンの世話になるワケだし、いつまでも君たちの様な廃棄物をダラダラと生かしてやる為に税金なんか使ってられないんだよね
そもそも君達みたいな年寄りがダブつくコトを高齢化社会つって国の衰退に関わる問題として扱うワケじゃん
日本の若者達の未来の邪魔しないよーに自分のコト位自分で処理してよね
360名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 10:25:09.13ID:AU/EoIH4361名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 10:45:45.75ID:zT0VIizK362名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 11:04:45.89ID:7v9a0Qql363田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
2022/11/27(日) 12:20:48.46ID:OjEGkz9Q >>360
同姓派は知性と協調性があるので自由を謳歌する権利がある。
お前たち別姓派は知性と協調性がないから規制が必要だ。
>それと国のために命を捧げるのは愛国者の証なのは全世界共通だ
お前がやるのは自由だが他人に強要するものではない。それが分からないお前には知性と協調性がない。という事だ(笑)
同姓派は知性と協調性があるので自由を謳歌する権利がある。
お前たち別姓派は知性と協調性がないから規制が必要だ。
>それと国のために命を捧げるのは愛国者の証なのは全世界共通だ
お前がやるのは自由だが他人に強要するものではない。それが分からないお前には知性と協調性がない。という事だ(笑)
364名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 12:44:28.50ID:yfdLnWXL 別姓派は中韓に帰れよ
母国は別姓だろ?
母国は別姓だろ?
365名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 13:20:45.08ID:zT0VIizK366名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 13:21:28.92ID:yfdLnWXL367田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
2022/11/27(日) 13:40:05.28ID:OjEGkz9Q368名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 14:52:04.03ID:uOl/R2Gu369名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 17:03:49.37ID:zT0VIizK370名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 17:04:20.64ID:zT0VIizK371名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 17:06:33.82ID:yfdLnWXL ほとんどのカップルは同姓に不満はないんだから強要じゃない
同姓が嫌なら結婚しないor帰国するという選択肢がある
同姓が嫌なら結婚しないor帰国するという選択肢がある
372名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 17:12:52.82ID:zT0VIizK >>368
じゃ答えてやろう。
俺が答えたらお前も答えろよ。逃げるなよ。
一夫多妻制(その逆も)近代民主主義の、
自由民権の考え方に合わないのが、
社会に取り入れられない主原因。
実際近代以前は日本は重婚は認めてないが妾制度が認められていたし、西洋の多くもそうだったが、民主主義の対等と共に廃止されていった。これを残しておくと、近代化の邪魔になり社会が混乱するから。結婚観や男女同権。妾制度が無くなって1番困ってるのが皇室だろう。遺伝子戦略の観点では一夫多妻は否定されるものではないだろうから。
逆にいうと今でも採用されてる国は民主国家ではない国。イスラム圏だったり、事実上の独裁国家だったり。このような結果の事例を見ても正しい。
じゃ、選択的夫婦別姓を導入すると社会が混乱する説明をどうぞ。逃げるなよカス。
じゃ答えてやろう。
俺が答えたらお前も答えろよ。逃げるなよ。
一夫多妻制(その逆も)近代民主主義の、
自由民権の考え方に合わないのが、
社会に取り入れられない主原因。
実際近代以前は日本は重婚は認めてないが妾制度が認められていたし、西洋の多くもそうだったが、民主主義の対等と共に廃止されていった。これを残しておくと、近代化の邪魔になり社会が混乱するから。結婚観や男女同権。妾制度が無くなって1番困ってるのが皇室だろう。遺伝子戦略の観点では一夫多妻は否定されるものではないだろうから。
逆にいうと今でも採用されてる国は民主国家ではない国。イスラム圏だったり、事実上の独裁国家だったり。このような結果の事例を見ても正しい。
じゃ、選択的夫婦別姓を導入すると社会が混乱する説明をどうぞ。逃げるなよカス。
373名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 17:13:53.91ID:zT0VIizK374名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 17:15:14.98ID:zT0VIizK >>371
「同姓が嫌なら結婚するな」←強制じゃん。ほんとなんでこんなに馬鹿なのお前。語るに落ちるってやつ。
「同姓が嫌なら結婚するな」←強制じゃん。ほんとなんでこんなに馬鹿なのお前。語るに落ちるってやつ。
375名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 19:27:03.36ID:PATfYPiY >>363
都合のよいときだけ自由をつまみ食い(笑)
都合のよいときだけ自由をつまみ食い(笑)
376名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 19:28:12.04ID:PATfYPiY377名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 19:29:16.99ID:PATfYPiY378名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 19:30:48.40ID:yfdLnWXL379名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 19:33:16.07ID:anZicPYi >>372
それは一夫多妻制が近代化の邪魔だったと言ってるだけで
一夫多妻制が社会的混乱を招く根拠になってないな
一夫多妻制導入が反民主化だとしても憲法が改正されない限り独裁国家になるなんてありえない
そもそも反民主化を社会的混乱と呼んでも
民主的な国より独裁国家のほうが社会的混乱が少ないなら話にならない
それは一夫多妻制が近代化の邪魔だったと言ってるだけで
一夫多妻制が社会的混乱を招く根拠になってないな
一夫多妻制導入が反民主化だとしても憲法が改正されない限り独裁国家になるなんてありえない
そもそも反民主化を社会的混乱と呼んでも
民主的な国より独裁国家のほうが社会的混乱が少ないなら話にならない
380名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 22:37:28.86ID:zT0VIizK >>379
社会的に混乱を招いたかどうかはわからんが、
近代化の邪魔ってことで十分理由になるだろう。
しかも民主国家は例外なく採用してない。
さて、選択的夫婦別姓を導入するとどんな社会的混乱を招くんだ?混乱という言い方が嫌なら、不都合や、思想が相容れないでもいいぞ。意見を聞かせてもらおうか。逃げるなよクズ共。
社会的に混乱を招いたかどうかはわからんが、
近代化の邪魔ってことで十分理由になるだろう。
しかも民主国家は例外なく採用してない。
さて、選択的夫婦別姓を導入するとどんな社会的混乱を招くんだ?混乱という言い方が嫌なら、不都合や、思想が相容れないでもいいぞ。意見を聞かせてもらおうか。逃げるなよクズ共。
381名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/27(日) 23:36:16.07ID:F+HIZd4l >>380
> 社会的に混乱を招いたかどうかはわからんが
一夫多妻制が社会的混乱を招くっていう根拠を聞かれたんだぞ?
「わからん」って…逃げてるやん
> 近代化の邪魔ってことで十分理由になるだろう
明治時代別姓が退けられたのは近代化の邪魔だったからかね?
なるほど、これで十分理由になるらしい
> 社会的に混乱を招いたかどうかはわからんが
一夫多妻制が社会的混乱を招くっていう根拠を聞かれたんだぞ?
「わからん」って…逃げてるやん
> 近代化の邪魔ってことで十分理由になるだろう
明治時代別姓が退けられたのは近代化の邪魔だったからかね?
なるほど、これで十分理由になるらしい
382名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/28(月) 07:30:22.63ID:L15Uhj8q383名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/28(月) 09:41:37.30ID:i1qQc6v1 >>382
「だとしても」「呼んでも」と条件付きで書いてあるだろ。読解力低すぎ。
だいたいお前の文章は言葉の意味があやふやなんだよ。
相手には「社会的混乱がある、ということを高い蓋然性を持って示さなければいけない」と要求しておいて
自分が求められると「言葉の細かい定義にはこだわらない」と後退。
選択制を求める奴ってこういう不誠実なのばっかりなのかねえ?
「だとしても」「呼んでも」と条件付きで書いてあるだろ。読解力低すぎ。
だいたいお前の文章は言葉の意味があやふやなんだよ。
相手には「社会的混乱がある、ということを高い蓋然性を持って示さなければいけない」と要求しておいて
自分が求められると「言葉の細かい定義にはこだわらない」と後退。
選択制を求める奴ってこういう不誠実なのばっかりなのかねえ?
384名無しさん 〜君の性差〜
2022/11/28(月) 16:30:23.00ID:HTMmjTRL >>378
くじ引きを望まないことが、自分ファーストだ。
くじ引きを望まないことが、自分ファーストだ。
385名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/02(金) 20:40:27.32ID:ShYtCRTL >>1
やっぱ夫婦別姓反対している人って日本人減らすのに貢献した韓鶴子信望者なんだろうな。
やっぱ夫婦別姓反対している人って日本人減らすのに貢献した韓鶴子信望者なんだろうな。
387名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/02(金) 23:23:20.08ID:ZLAKZf5L いずれにせよ日本の少子化は止まらないしこのまま日本人は淘汰されるだろ
388名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/03(土) 23:26:44.97ID:/AVxS+vC 俺は反対
子供が一番かわいそう
相続も受けれないしデメリット多すぎてな
子供が一番かわいそう
相続も受けれないしデメリット多すぎてな
389名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/05(月) 09:41:43.68ID:uYFekpnW >>386
日本人ごときに別姓の権利など贅沢、必要なしと思っているからな奴らは
日本人ごときに別姓の権利など贅沢、必要なしと思っているからな奴らは
390名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/05(月) 16:07:59.59ID:imTKI7tR391名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/05(月) 22:50:45.04ID:nLRNUKEz 選択的夫婦別姓?
反対だわ
中途半端だし。
親と同じ姓なんて名乗りたくない
親がつけた名前なんて名乗りたくない
反対だわ
中途半端だし。
親と同じ姓なんて名乗りたくない
親がつけた名前なんて名乗りたくない
392名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 07:43:37.12ID:wKAbZrfb393名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 08:44:21.93ID:nnteanp9394名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 09:28:17.95ID:x/sg3acA >>392
選択制にしても解消されないじゃん
だからそんな中途半端なのは反対。
どうせマイナンバーで管理するんだから、姓名なんて単なるマイナンバーに紐づけられたデータの一つとして、届け出すれば簡単に変えられるようにすれば良いだけだろ。
選択制なんて「どっちか選べ」って強制されるだけだしな。
そんな半端なものなんて要らんわ。
選択制にしても解消されないじゃん
だからそんな中途半端なのは反対。
どうせマイナンバーで管理するんだから、姓名なんて単なるマイナンバーに紐づけられたデータの一つとして、届け出すれば簡単に変えられるようにすれば良いだけだろ。
選択制なんて「どっちか選べ」って強制されるだけだしな。
そんな半端なものなんて要らんわ。
395名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 09:44:51.30ID:5ujZQ8nc396名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 12:31:12.77ID:vwPs2KNH >>1
正直に言うと、女に名字変えさせるの征服した気持ちになって気持ちいいんだわ
食わせてやってるの忘れないようにするためにもおれの支配下ってのが頭の片隅に男なら少しはある
男優位社会なのは現実なんだし、夫婦別姓は反対。女の名字にしたい女は男より財産持ってたり、給料高いやつだけにすれば解決
正直に言うと、女に名字変えさせるの征服した気持ちになって気持ちいいんだわ
食わせてやってるの忘れないようにするためにもおれの支配下ってのが頭の片隅に男なら少しはある
男優位社会なのは現実なんだし、夫婦別姓は反対。女の名字にしたい女は男より財産持ってたり、給料高いやつだけにすれば解決
397名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 13:26:18.11ID:wMLhnuHm398名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 15:49:35.73ID:5ujZQ8nc399名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 16:41:07.67ID:CmZRTpCx >>398
示されてないけど?
示されてないけど?
400名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 16:47:27.24ID:CmZRTpCx >>395
国語力低いなお前w
選択的夫婦別姓だって「自分の姓か配偶者の姓かどっちか選べ」と強制されるだろ。
そんなん現行民法と大して変わらねーw
本当に自由を尊重するならオリジナル姓とかも認めろよ。って言われてんのが分からない?w
国語力低いなお前w
選択的夫婦別姓だって「自分の姓か配偶者の姓かどっちか選べ」と強制されるだろ。
そんなん現行民法と大して変わらねーw
本当に自由を尊重するならオリジナル姓とかも認めろよ。って言われてんのが分からない?w
401名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 17:51:56.04ID:wKAbZrfb402名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 17:55:20.46ID:5ujZQ8nc403名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 17:57:29.88ID:5ujZQ8nc >>400
それを強制というのなら、
現行法の方が強制度つよいわな。
おまえ論理に弱い。
強制があるの当たり前。
姓をなんの強制もなく自由に決められるべきとあう主張か?
お前言うことコロコロ変わるな。
それを強制というのなら、
現行法の方が強制度つよいわな。
おまえ論理に弱い。
強制があるの当たり前。
姓をなんの強制もなく自由に決められるべきとあう主張か?
お前言うことコロコロ変わるな。
404名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 18:19:26.54ID:OpXnhZBW 正直に言うと、一夫一婦は相手を征服した気持ちになって気持ちいいんだわ
食わせてやってるの忘れないようにするためにもおれの支配下ってのが頭の片隅に男なら少しはある
食わせてやる人間が妻のうちに一人でも居たら感謝の気持ちが薄れるだろ
男優位社会なのは現実なんだし、一夫多妻は反対。一夫多妻にしたい奴は財産持ってたり、給料高い奴同士でやれば解決
食わせてやってるの忘れないようにするためにもおれの支配下ってのが頭の片隅に男なら少しはある
食わせてやる人間が妻のうちに一人でも居たら感謝の気持ちが薄れるだろ
男優位社会なのは現実なんだし、一夫多妻は反対。一夫多妻にしたい奴は財産持ってたり、給料高い奴同士でやれば解決
405名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 18:20:36.34ID:N2jWVusC406名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 18:26:30.44ID:6a5W9zg1 >>403
国語力低いと言われたのを気にしてるのかw
強制があるのが当たり前だというなら現行民法でいいだろ。
言う事コロコロ変わってるのはお前だw
お前ら別姓派は自由を尊重してるわけではなくて、自分のルールに国民を従わせたいだけw
だから現行民法を強制だと批判しながら、自分たちが突っ込まれると強制は当たり前とか抜かす。
クズだなw
国語力低いと言われたのを気にしてるのかw
強制があるのが当たり前だというなら現行民法でいいだろ。
言う事コロコロ変わってるのはお前だw
お前ら別姓派は自由を尊重してるわけではなくて、自分のルールに国民を従わせたいだけw
だから現行民法を強制だと批判しながら、自分たちが突っ込まれると強制は当たり前とか抜かす。
クズだなw
407名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 21:18:51.05ID:5ujZQ8nc ここまで、選択制を導入したときの社会的不具合事例の列挙ゼロ。選択制を否定する理由がない。
408名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 21:27:17.27ID:iLhwFR2X >>407
ここまで、一夫多妻制の社会的不具合事例は皆無
ここまで、一夫多妻制の社会的不具合事例は皆無
409名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 21:50:40.09ID:CDmyl1N3 選択肢は多いほうがいいとしか根拠が言えないから
こんなツッコミ入れられただけで苦しくなるんだな
哀れなもんだ
こんなツッコミ入れられただけで苦しくなるんだな
哀れなもんだ
410406
2022/12/06(火) 23:40:57.81ID:E22EJDJQ411名無しさん 〜君の性差〜
2022/12/06(火) 23:43:59.50ID:AjP3lwyE 選択肢が多いほうがいいなら一夫多妻制もオリジナル姓も採用したらいい。
別姓派が選択的一夫多妻制や選択的オリジナル姓に賛成しないのは矛盾している。
別姓派が選択的一夫多妻制や選択的オリジナル姓に賛成しないのは矛盾している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています