>>529
そのときに、性役割や性差別の分析が片手落ちだったからダメなんだよ。現在の男性差別の原因
フェミニズムはスタート時点から間違えていた

データを出して、こうこうこういう風に不平等です、女は差別されています、と。その指摘自体は正しい
で、男性不利の性役割、男性差別は? 女性差別と男性差別は「同時に」解消されなければならなかった。男女が平等であるならね

フェミニズムは「女に不利、男に有利な性役割」と「男に不利、女に有利な性役割」のうち、前者だけの解消に尽力してきたわけだが
それは、彼女たちが、後者には気付いていたが、女さえよければ男はどうでもいいと考えていた、つまり性悪だからなのか
後者の存在に気付けないほど知的能力が低かったのか、つまり馬鹿だったからなのか
俺はずっと前者だと思ってたけど、上野千鶴子が戦争反対のデモに参加しているのを見て、ああ実は後者だったんだ、と