確かにフォルダ内のファイル容量くらい基本的な項目に思えるが、実は結構難しい問題なんだよ。
昔、フォルダの容量をフォルダのメタデータに記録しておくファイルシステムは提案された。けど、マルチプロセスのアクセスで破綻するので廃れた。
ファイル変更がある度にルートまで辿って、ロックして記録しなおさないといけないので、遅くて使い物にならなかった。
当然オンラインストレージでも並列アクセスが多数あることが想定されるのでフォルダに容量は記録されない。
GooleDriveはツリーじゃなくてオブジェクトストレージで、フォルダは仮想的。フォルダの容量を計算するのはさらに厳しい。

実は個人の使用容量を計算するのも結構むずかしくて、一度に複数端末からファイルを送ったりすると容量越えて記録できたりする。今はどうかしらんけど。