やっぱRPGって言えば「戦闘」だと思う人も多いはず。
その「戦闘」が面白いRPGをどんどん上げていこうぜ。
(戦闘曲やエフェクトとか、前後のロードとかも含めて。)
質問・疑問がある場合は、まずテンプレやログを確認しましょう。
既出の質問・疑問には、テンプレもしくは既出の回答レスに誘導してあげましょう。
ゲサロということもあり機種は関係ありません。
据え置き機をはじめ、携帯ゲーム機、スマホやPC・フリーゲームなどのRPGでの戦闘を語りましょう
次スレは>>970が宣言して立てて下さい。踏み逃げ厳禁、無理なら代行依頼を。
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1364547812/
探検
【戦闘】とにかく戦闘が面白いRPG【至高】 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/09/06(土) 02:20:57.51ID:T1d3l1C40
615ゲーム好き名無しさん
2018/01/05(金) 19:12:49.94ID:ZnNU2aIo0 あ、誤爆った
スマン
スマン
616ゲーム好き名無しさん
2018/01/21(日) 02:44:07.84ID:x2TA9Wm90 うーん
617ゲーム好き名無しさん
2018/01/23(火) 06:23:37.21ID:rlhSrxMx0 ゲームサロンもおもしろけど自分で小遣い稼ぐ方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
TBVPD
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
TBVPD
618ゲーム好き名無しさん
2018/03/09(金) 13:39:00.90ID:OK9GSn5J0 サガスカ ps4/switch/steam/スマホできたか
サガシリーズやってみたかったけど見送ってたからちょうど良い
サガシリーズやってみたかったけど見送ってたからちょうど良い
619ゲーム好き名無しさん
2018/03/16(金) 15:25:29.27ID:jUF9iTtM0 サガスカ最初は面白かったけど
魔法がクソ強いと気づいてからは一気に冷めたんだよな
魔法がクソ強いと気づいてからは一気に冷めたんだよな
620ゲーム好き名無しさん
2018/03/16(金) 18:29:25.16ID:yqFHfFUU0 魔法が強いのはいつもの事だろう
そうなるくらいのデメリットは背負ってるし仕方ない
そうなるくらいのデメリットは背負ってるし仕方ない
621ゲーム好き名無しさん
2018/03/16(金) 22:55:02.12ID:YzyXSdFd0 サガスカは何周もして慣れてくると術が発動する前に大体戦闘終わらせられたりするけどな
俺はどちらかと言えばバランスブレイカーを肯定的に思ってる(救済措置になる、やり込みプレイで使える、自主的に縛ることもできる等)けど、
そういうのがあると冷めるって人が多いのもわかるし完全版では調整入ってたらいいね
俺はどちらかと言えばバランスブレイカーを肯定的に思ってる(救済措置になる、やり込みプレイで使える、自主的に縛ることもできる等)けど、
そういうのがあると冷めるって人が多いのもわかるし完全版では調整入ってたらいいね
622ゲーム好き名無しさん
2018/03/30(金) 02:20:52.12ID:Kl170hbh0 久しぶりにSO3DCHDやってるがおもしれえ
さっさと裏ダンジョンいきたい
しかしシナリオ後半の敵のバランスは修正してほしかったね!
さっさと裏ダンジョンいきたい
しかしシナリオ後半の敵のバランスは修正してほしかったね!
623ゲーム好き名無しさん
2018/03/30(金) 11:54:40.52ID:xAcdbowR0 うん
624ゲーム好き名無しさん
2018/03/30(金) 14:07:30.95ID:e5Af3As/0 昔は大好きだったんだがなぁ
HDされたからウッキウキではじめたら大雑把なゲーム好きだったんだなって悲しくなった
HDされたからウッキウキではじめたら大雑把なゲーム好きだったんだなって悲しくなった
625ゲーム好き名無しさん
2018/03/31(土) 03:54:39.46ID:K9Kw9P550 SO3DCは過大評価だろ
三竦みなんて全然機能してないしバランスも崩壊してる
頻出リストから外すべき
三竦みなんて全然機能してないしバランスも崩壊してる
頻出リストから外すべき
626ゲーム好き名無しさん
2018/03/31(土) 06:52:24.51ID:nldkhRsP0 別にいいけど頻出リストを更新出来るのは何年後なんですかね…
627ゲーム好き名無しさん
2018/03/31(土) 08:35:55.80ID:GzL91zhq0 グランディアX、久々にやったけどやっぱ面白いな
まあ、魔法等のエフェクトデモが長いのが難点かw
まあ、魔法等のエフェクトデモが長いのが難点かw
628ゲーム好き名無しさん
2018/03/31(土) 11:45:26.64ID:K9Kw9P550 次スレは俺が建てる
このスレでも今となっては否定的な意見多いし外しても問題ないだろう
このスレでも今となっては否定的な意見多いし外しても問題ないだろう
629ゲーム好き名無しさん
2018/03/31(土) 12:06:12.88ID:nldkhRsP0 おう、>>970頑張って踏んでくれや
それ以外で建てるのはナシな
それ以外で建てるのはナシな
630ゲーム好き名無しさん
2018/04/03(火) 10:33:29.62ID:Eh3I+xvp0 ゲハ毎に分けてほしいわ…
ぶっちゃけもう何年も通電すらしてないゲハのゲームばっかりや
何年後になるか知らんが
ぶっちゃけもう何年も通電すらしてないゲハのゲームばっかりや
何年後になるか知らんが
631ゲーム好き名無しさん
2018/04/04(水) 06:32:41.49ID:Q2yUwVIU0 戦闘は緻密なバランスでなければ面白くないかというとそんなこともないからなあ
SO3DC久々にやってみたけどなんだかんだ楽しい
まあ賛否両論のほうにあってもいいかなという気はする
SO3DC久々にやってみたけどなんだかんだ楽しい
まあ賛否両論のほうにあってもいいかなという気はする
632ゲーム好き名無しさん
2018/04/04(水) 07:17:15.90ID:r+XS8m140 中盤以降は
同じ技繰り返すだけのSO3DCはちょっと
同じ技繰り返すだけのSO3DCはちょっと
633ゲーム好き名無しさん
2018/04/06(金) 03:40:31.37ID:cEeQFbV80 SO3の後半の敵はうざかったな
雑魚でも三すくみ機能してない奴出てくるし
でもなんだかんだで楽しい
雑魚でも三すくみ機能してない奴出てくるし
でもなんだかんだで楽しい
634ゲーム好き名無しさん
2018/06/22(金) 13:57:53.79ID:CgALzkF40 あやかしの城
635ゲーム好き名無しさん
2018/06/22(金) 18:17:37.05ID:iNpMrHn/0 弱点つく系のがだるくなってきたけど、基本的に相性・属性ゲーが半分以上なのよな
636ゲーム好き名無しさん
2018/06/22(金) 18:21:20.41ID:rikfgMg20 バフデバフ弱点ゲーはバランス調整楽だから仕方ない
637ゲーム好き名無しさん
2018/06/22(金) 18:28:55.20ID:sjoLgXDR0 属性や相性自体はあっても良いんだけど、それ一辺倒だと戦闘があんまり面白くならないよね
638ゲーム好き名無しさん
2018/06/22(金) 18:34:57.91ID:iNpMrHn/0 視覚化されればまだいいんだが、記憶しておかなきゃいけないタイプのがちょっとな
639ゲーム好き名無しさん
2018/06/22(金) 19:00:10.39ID:sjoLgXDR0 視覚化されてないと、記憶が手間なのもそうだけど、一々どれが弱点なのか試す作業が入るのも微妙だよな
まあ属性要素を入れることで、色んなキャラを活躍させやすいバランスにしやすいから、
戦闘がメインのゲームじゃないなら、属性要素って便利なんだよね
あと属性や相性にしても、SRPGとかで位置要素が絡んでくると、一気に違ってくるよね
普通のコマンド式の戦闘での属性だと、攻撃では弱点をつくだけ、防御面では耐性をつけて軽減するだけで、戦闘が単調になりやすいんだよね
まあ属性要素を入れることで、色んなキャラを活躍させやすいバランスにしやすいから、
戦闘がメインのゲームじゃないなら、属性要素って便利なんだよね
あと属性や相性にしても、SRPGとかで位置要素が絡んでくると、一気に違ってくるよね
普通のコマンド式の戦闘での属性だと、攻撃では弱点をつくだけ、防御面では耐性をつけて軽減するだけで、戦闘が単調になりやすいんだよね
640ゲーム好き名無しさん
2018/06/24(日) 19:03:33.85ID:3LtNarfT0 SRPGの属性ゲーもいくらかやったけど結局他の部分でも大味だからいまいちだったな
リセットとターン送りなどの作業が増えるだけというか
短いターンでクリアしろってゲームもあるけど結局遊び方縛られてるからいまいちというか
RPGの属性なんかだとバリアチェンジだな
くそだるい要素だが
状態異常や同時撃破しないと復活、ボス自動回復なんてゲームもやったが
終わってからその手のやり込みゲーはむなしくなったな
倒してもなんもないし失敗するとただ時間の無駄になるだけというか
モンハンのクエ失敗のようなむなしさだけが残る
リセットとターン送りなどの作業が増えるだけというか
短いターンでクリアしろってゲームもあるけど結局遊び方縛られてるからいまいちというか
RPGの属性なんかだとバリアチェンジだな
くそだるい要素だが
状態異常や同時撃破しないと復活、ボス自動回復なんてゲームもやったが
終わってからその手のやり込みゲーはむなしくなったな
倒してもなんもないし失敗するとただ時間の無駄になるだけというか
モンハンのクエ失敗のようなむなしさだけが残る
641ゲーム好き名無しさん
2018/06/24(日) 21:44:06.96ID:ROCUh4Xw0 SRPGでの属性つまり相性要素(剣→斧→槍→剣等)は、運用や采配をより工夫する必要性が出てくるから、寧ろ戦術性が高まる要素だけどな
まあ勿論、その相性のバランスが悪ければ、残念要素にもなるが。
リセットとターン送りなどの作業が増えるだけというのは、増援で出てくる敵の属性の情報が分からない事を言っているなら、属性の欠点ではなくて増援の理不尽性に問題があるんじゃないかと…
まあ勿論、その相性のバランスが悪ければ、残念要素にもなるが。
リセットとターン送りなどの作業が増えるだけというのは、増援で出てくる敵の属性の情報が分からない事を言っているなら、属性の欠点ではなくて増援の理不尽性に問題があるんじゃないかと…
642ゲーム好き名無しさん
2018/06/25(月) 05:14:29.07ID:/6/G5ta80 最近コマンド戦闘がすたれてきた理由に
マルチプレイとの相性が悪いってのがあるんだろうな
マルチに向いてないんじゃあ最近の大作には取り入れられない
時代の流れかね
マルチプレイとの相性が悪いってのがあるんだろうな
マルチに向いてないんじゃあ最近の大作には取り入れられない
時代の流れかね
643ゲーム好き名無しさん
2018/06/25(月) 05:49:52.38ID:HGrMoG4y0 外人はコマンド戦闘嫌いだから海外では売れないし、国内はガチャガチャ回させるほうが利益出るし、
本格的なコマンド戦闘ゲー作るメリットが無さすぎる
本格的なコマンド戦闘ゲー作るメリットが無さすぎる
644ゲーム好き名無しさん
2018/06/25(月) 08:55:42.22ID:mlGfX8P+0 まあソシャゲは、コマンド戦闘ゲーなのも結構あるけどね
戦術性が高いコマンド戦闘ゲーって、ソシャゲ以外にしても、あんまりなかったりするし。
それなりに戦闘が面白いソシャゲもあるんだけど、そういうソシャゲでも、
強化が進むにつれぬるくなる、周回要素で戦闘が作業になってつまらなくなる(解いたパズルを延々とやらされる)、
ガチャ運がないと戦力的重要なキャラが揃いにくい、等の欠点がある場合が多いからね…
戦術性が高いコマンド戦闘ゲーって、ソシャゲ以外にしても、あんまりなかったりするし。
それなりに戦闘が面白いソシャゲもあるんだけど、そういうソシャゲでも、
強化が進むにつれぬるくなる、周回要素で戦闘が作業になってつまらなくなる(解いたパズルを延々とやらされる)、
ガチャ運がないと戦力的重要なキャラが揃いにくい、等の欠点がある場合が多いからね…
645ゲーム好き名無しさん
2018/06/25(月) 09:10:43.40ID:mlGfX8P+0 ちなみにソシャゲだと、(もう俺はやってないけど)スドリカの戦闘は中々面白かったな
パズル要素有りのターン制戦闘で、どの色の玉を1つ消すか2つ消すか4つ消すかで、こっちの行動が決まるシステムがあって、このシステムが面白かった
あとソシャゲにしては珍しく、キャラのバランスも(ALTキャラを含めなければ)案外良くて、どのキャラにも使い所があるし、
各キャラのスキルもメリットばかりではなく、デメリットも兼ね備えているキャラが多くて、キャラの組み合わせが重要になっている点も良かった
パズル要素有りのターン制戦闘で、どの色の玉を1つ消すか2つ消すか4つ消すかで、こっちの行動が決まるシステムがあって、このシステムが面白かった
あとソシャゲにしては珍しく、キャラのバランスも(ALTキャラを含めなければ)案外良くて、どのキャラにも使い所があるし、
各キャラのスキルもメリットばかりではなく、デメリットも兼ね備えているキャラが多くて、キャラの組み合わせが重要になっている点も良かった
646ゲーム好き名無しさん
2018/06/25(月) 17:46:08.77ID:uH6KUKOr0 据置でターン制、なおかつストラテジーじゃなくてドラクエタイプのRPGだと
今はペルソナシリーズくらいか。携帯機だとまだまだあるんだけどね
今はペルソナシリーズくらいか。携帯機だとまだまだあるんだけどね
647ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 00:34:33.10ID:HUpXcEjo0 久しぶりにSO3DCやってるけどこんなにゲームバランス悪かったっけ?
ボスのほとんどが三竦み機能しないし雑魚も一部機能しない
作戦も大雑把
お手玉コンボも正直すぐ飽きる
テンプレから外すべきだね
ボスのほとんどが三竦み機能しないし雑魚も一部機能しない
作戦も大雑把
お手玉コンボも正直すぐ飽きる
テンプレから外すべきだね
648ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 00:40:36.87ID:arSf4Dhe0 SO3やったことないからそこはどうでもいいけど、そもそも次スレ立つの何年後だよっていう
649ゲーム好き名無しさん
2018/07/01(日) 23:11:37.01ID:rlL6mCVj0 SO3は過大評価
SO4の方がまだ良い
SO4の方がまだ良い
650ゲーム好き名無しさん
2018/07/02(月) 15:11:59.28ID:Z1sItttZ0 SO3はボスがスーパーアーマーでうざいとか言われてるがエイミングデバイスとかカウンターをエイミングにして打ち上げてからお手玉すれば良いし攻撃SEも良いから爽快なんだよなぁ
651ゲーム好き名無しさん
2018/07/05(木) 06:57:12.36ID:uyomBiFE0 超今更だけどPillers of eternityすばらしいな
バランス取りがとにかく秀逸だし
キャラ差はあれど死にキャラがいないのはいい
高難易度だと一手ミスっただけで全滅したりするけど
その緊張感と上手くやった時の達成感が病みつきになる
バランス取りがとにかく秀逸だし
キャラ差はあれど死にキャラがいないのはいい
高難易度だと一手ミスっただけで全滅したりするけど
その緊張感と上手くやった時の達成感が病みつきになる
652ゲーム好き名無しさん
2018/07/05(木) 16:03:19.97ID:gqdU8eW10 同じく今さらだけどPS3のトラスティベルを買ったわ
プレーするのはいつになるか知らんが
プレーするのはいつになるか知らんが
653ゲーム好き名無しさん
2018/07/10(火) 10:59:59.86ID:CogfMLxy0 とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
OZ8
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
OZ8
654ゲーム好き名無しさん
2018/07/10(火) 17:56:17.76ID:gIRBBusV0 OZ8
655ゲーム好き名無しさん
2018/07/17(火) 20:40:06.40ID:Z/w6XMRy0 やっぱ幻想水滸伝2やなぁ・・・
656ゲーム好き名無しさん
2018/07/18(水) 06:51:06.83ID:ivXfrrqX0 誤爆か?
いいゲームだけどこのスレで名前挙げるようなものじゃないだろ
いいゲームだけどこのスレで名前挙げるようなものじゃないだろ
657ゲーム好き名無しさん
2018/07/28(土) 16:55:00.33ID:Sh7e+QBR0 いまさらPS3のSO4を買ってきたけど、サイトアウト難しいな
658ゲーム好き名無しさん
2018/07/31(火) 08:47:29.78ID:9wo8AVpc0 FF5やろ スマホでやってるけどやっぱ面白い
659ゲーム好き名無しさん
2018/08/01(水) 00:22:02.71ID:kWDjmUlT0 流石にそろそろオクトパストラベラーの感想が聞きたい
660ゲーム好き名無しさん
2018/08/05(日) 11:54:02.86ID:fWVwcXnl0 オクトパストラベラーの戦闘は特別面白いってほどでもないかなぁ
ボス戦でバフかけてブレイクして一気に攻撃を叩き込んで大ダメージ出す爽快感はあるけど
雑魚戦はBPパサーからMAX大魔法ぶっ放すだけで大体1ターンで終わっちゃうし
ボス戦でバフかけてブレイクして一気に攻撃を叩き込んで大ダメージ出す爽快感はあるけど
雑魚戦はBPパサーからMAX大魔法ぶっ放すだけで大体1ターンで終わっちゃうし
661ゲーム好き名無しさん
2018/08/05(日) 17:29:46.50ID:CBSU1EZk0 あのゲームの売りは戦闘じゃないっしょ
古風さとノスタルジー
その意味ではいいゲームだと思うよ
古風さとノスタルジー
その意味ではいいゲームだと思うよ
662ゲーム好き名無しさん
2018/08/09(木) 20:07:11.57ID:LKLs2XYV0 ベルセリア面白いけど、Gと同じで弱点の把握がめんどいなー
まあ無視しても問題ないレベルだからいいけど
まあ無視しても問題ないレベルだからいいけど
663ゲーム好き名無しさん
2018/08/24(金) 14:21:01.31ID:7RQOGKjJ0 今更だけどサガスカ緋色の野望
無印から色々調整されてかなり良くなってるね
無印は術が強すぎて戦略も糞もなくなって萎えたけど
ちょうどいいバランスになってる
無印から色々調整されてかなり良くなってるね
無印は術が強すぎて戦略も糞もなくなって萎えたけど
ちょうどいいバランスになってる
664ゲーム好き名無しさん
2018/08/28(火) 21:06:32.91ID:t0lwTyPN0 最近世界樹の迷宮xを買ってやってたけど
ボス戦がただ体力が多くてmp枯渇するほど
こちらの職業間のバランスは悪くないんだけど
こういうセンスの悪さは何作作ってんねん?と言いたくなるね
敵のHPが今の0.8倍でこちらの被ダメが1.2倍くらいになれば丁度いいのになぁ
ボス戦がただ体力が多くてmp枯渇するほど
こちらの職業間のバランスは悪くないんだけど
こういうセンスの悪さは何作作ってんねん?と言いたくなるね
敵のHPが今の0.8倍でこちらの被ダメが1.2倍くらいになれば丁度いいのになぁ
665リンク+ ◆BotWjDdBWA
2018/09/08(土) 16:35:28.04ID:B5rhKCRP0 ここまでゼルダ無し。
ブレス オブ ザ・ワイルドでの戦闘は、やりごたえ満タンだぞ。
ブレス オブ ザ・ワイルドでの戦闘は、やりごたえ満タンだぞ。
666ゲーム好き名無しさん
2018/09/08(土) 17:09:10.76ID:1VOmzEEq0 いや、だってゲームは面白いけど
あれの戦闘が面白いっていうんだったら、DMC面白いってことでいいし
あれの戦闘が面白いっていうんだったら、DMC面白いってことでいいし
667ゲーム好き名無しさん
2018/09/24(月) 23:08:04.42ID:FWwRXSNI0 TGSでやってきたが、ネルケのアトリエは戦闘はスマホゲーレベルやったな。
だんだんマナケミアから遠くなっていってる…
だんだんマナケミアから遠くなっていってる…
668ゲーム好き名無しさん
2018/09/30(日) 01:07:24.31ID:VoU91oAa0 ゼノブレイド2やった人いる?
まだ中盤にさしかかってもないくらいだけど戦闘が苦痛すぎる
これって戦闘が面白いって言われてるのマジ?いつか面白くなるの?
まだ中盤にさしかかってもないくらいだけど戦闘が苦痛すぎる
これって戦闘が面白いって言われてるのマジ?いつか面白くなるの?
669ゲーム好き名無しさん
2018/10/01(月) 03:02:46.39ID:ytPmQr8Z0 ルフランの地下迷宮ってやたら評判いいけど
戦闘はどんなもんなん?
戦闘はどんなもんなん?
670ゲーム好き名無しさん
2018/10/01(月) 07:18:13.67ID:frGDp4tv0 かなりの人数が参戦する普通のコマンドRPGで
評価のポイントはそこではないからね
評価のポイントはそこではないからね
671ゲーム好き名無しさん
2018/10/01(月) 07:58:09.70ID:wVUaZYJL0 大半のDRPGのメインはトレハンだからね
672ゲーム好き名無しさん
2018/10/01(月) 11:40:05.16ID:NMLZje470 あーすまん
ルフランの場合はそこも違うと思うんだ
あれはストーリー、キャラ、独特のマップ攻略手段(壁をぶち抜いたりとか)、リソース管理
みたいなところが評価されてると思う
ルフランの場合はそこも違うと思うんだ
あれはストーリー、キャラ、独特のマップ攻略手段(壁をぶち抜いたりとか)、リソース管理
みたいなところが評価されてると思う
673ゲーム好き名無しさん
2018/10/18(木) 16:05:12.98ID:Idg5Ybj60 サガスカの緋の野望いいな
vitaのときはシステム云々の前にロードうんざりだったがめちゃくちゃサクサクだし敵も手強く調整されてて面白い
システム練り上げても快適性がないのはあんまり面白いと感じられんわ
vitaのときはシステム云々の前にロードうんざりだったがめちゃくちゃサクサクだし敵も手強く調整されてて面白い
システム練り上げても快適性がないのはあんまり面白いと感じられんわ
674ゲーム好き名無しさん
2018/10/21(日) 11:53:32.16ID:g6qapD6U0 EOE出たけどシステムとかはまんまなのかな?
正直全く同じだとちょっときついが
正直全く同じだとちょっときついが
675ゲーム好き名無しさん
2018/10/21(日) 14:59:21.27ID:X1GT7Lm30 EOE?
ZOE?
ZOE?
676ゲーム好き名無しさん
2018/10/21(日) 15:23:05.55ID:g6qapD6U0 End of Eternity
677ゲーム好き名無しさん
2018/10/21(日) 18:36:35.18ID:qLg/5MOL0 同じです
リマスターなので察して
リマスターなので察して
678ゲーム好き名無しさん
2018/11/22(木) 16:21:02.66ID:s8iSCrb/0 SO3DCFDまでクリアしたけど何が面白いのかわからん
679ゲーム好き名無しさん
2018/11/23(金) 12:12:21.03ID:7MxIYPyC0 TOGクリアしたけどブラボとかの方が面白いぢゃん
680ゲーム好き名無しさん
2018/11/24(土) 18:17:57.98ID:QdWzntoJ0 SO3は裏ボスの大攻撃やサンダーストラックを回避するのが楽しかったよ
681ゲーム好き名無しさん
2018/12/01(土) 16:11:11.97ID:aAHRhJj40 SO3は今や流石にね
わかってると思うけど
ブラボとかダクソの面白さとテイルズの楽しさは別ベクトルさね
ジャンルが同じRPGなだけ
わかってると思うけど
ブラボとかダクソの面白さとテイルズの楽しさは別ベクトルさね
ジャンルが同じRPGなだけ
682ゲーム好き名無しさん
2018/12/01(土) 18:24:50.63ID:7t9xXSi/0 TOGに関してはブラボとかと同じ面白さだと思うよ
対応回避がメインだから
対応回避がメインだから
683ゲーム好き名無しさん
2018/12/01(土) 19:09:10.37ID:aAHRhJj40 一撃の重要性とかそういうのではないじゃない
トライアンドエラーゲーでもないし
TOGもボスに関してはそこそこトライアンドエラーな時もあるけども
基本的にはぶわーって技出してきんもちいいってなるゲームだと思ってる
トライアンドエラーゲーでもないし
TOGもボスに関してはそこそこトライアンドエラーな時もあるけども
基本的にはぶわーって技出してきんもちいいってなるゲームだと思ってる
684ゲーム好き名無しさん
2018/12/02(日) 01:35:21.42ID:BM4cOfGQ0 思い出補正あるけど今やっても面白いけどなSO3DC
今となっては敵の攻撃のバリエーションは少ないし良ボスがTOGfに比べて少ないけど敵の攻撃をステップやダッシュでうまく回避したりとアクションゲーならではの面白さもあるし特にガブリエセレスタの大小攻撃の見極めは楽しい
フルアクで色々やれたりできるし俺は今でも好きだなぁ
今となっては敵の攻撃のバリエーションは少ないし良ボスがTOGfに比べて少ないけど敵の攻撃をステップやダッシュでうまく回避したりとアクションゲーならではの面白さもあるし特にガブリエセレスタの大小攻撃の見極めは楽しい
フルアクで色々やれたりできるし俺は今でも好きだなぁ
685ゲーム好き名無しさん
2018/12/03(月) 02:48:33.27ID:AdXz7IXP0 グレイセスはスピード感ありすぎて俺には合わなかったわ
まあ俺が下手なだけなんだろうけど
まあ俺が下手なだけなんだろうけど
686ゲーム好き名無しさん
2018/12/04(火) 06:43:27.61ID:p/QPpf+F0 TOGfの裏ボスはテイルズとは思えない強さだったな
687ゲーム好き名無しさん
2018/12/08(土) 12:22:33.56ID:mYQIsQfJ0 PQ2の難易度ハードくらいは絶妙な感じで面白いと思う
688ゲーム好き名無しさん
2019/01/09(水) 02:41:35.99ID:rLKBKMYy0 TRPGの戦闘はターン制だけど
アクションRPGはビデオゲームならではの派生型という事か
でもそれはもはやRPGと呼べる原型を留めてない気がするな
RPGではなくただのファンタジーアクションだ
アクションRPGはビデオゲームならではの派生型という事か
でもそれはもはやRPGと呼べる原型を留めてない気がするな
RPGではなくただのファンタジーアクションだ
689ゲーム好き名無しさん
2019/01/10(木) 01:12:53.81ID:Wy4hKqxG0 もうそのTRPG時代のRPGと定義自体が違うから
流石に老害過ぎる
変化に適用出来ない典型的なダメな例
流石に老害過ぎる
変化に適用出来ない典型的なダメな例
690ゲーム好き名無しさん
2019/01/13(日) 17:20:31.09ID:IBA/pLgU0 TRPGのCRPG化を突き詰めたゲームがBalder's gateとかPillars of eternityとかなんだろうけど
戦闘はRTSだよね
因みにpillars of eternityの最高難易度は戦闘システム至高の部類だと思います
戦闘はRTSだよね
因みにpillars of eternityの最高難易度は戦闘システム至高の部類だと思います
691ゲーム好き名無しさん
2019/01/13(日) 23:10:28.69ID:tea0dES20 最高難易度なんて怖すぎて出来ないけど
baldurs〜、dragon age好きな人にはうってつけのゲームね
baldurs〜、dragon age好きな人にはうってつけのゲームね
692ゲーム好き名無しさん
2019/02/25(月) 21:26:48.66ID:Xuu1fLQT0 ロストスフィアとイグジストアーカイブ買ってきた
さて戦闘はどうだろう
さて戦闘はどうだろう
693ゲーム好き名無しさん
2019/03/04(月) 02:48:59.31ID:Z23ov5QW0 イグジストアーカイヴ
似たような構造背景のダンジョン種類の少ないモンスターで苦痛だわ
戦闘もまだ序盤だけど3DだからかVPに比べたらテンポ悪いような(VP2は未プレイ)
キャラのモデリングもスマホゲーっぽくてやる気しねえ
似たような構造背景のダンジョン種類の少ないモンスターで苦痛だわ
戦闘もまだ序盤だけど3DだからかVPに比べたらテンポ悪いような(VP2は未プレイ)
キャラのモデリングもスマホゲーっぽくてやる気しねえ
694ゲーム好き名無しさん
2019/03/06(水) 12:56:39.68ID:DDo2Odi50 現世代で100円なんだから察しろ
VP2は面白い
1みたいなただただ数字が出るだけのゲームとは違う
VP2は面白い
1みたいなただただ数字が出るだけのゲームとは違う
695ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 02:28:42.74ID:wRUgl6lS0 VP2リマスター版出ないかな
696ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 07:50:12.53ID:0QUhjGHW0 VP2はRPGとしてのシステム面は1よりだいぶ進化してたけど欠点も多すぎたからなあ
このスレにはふさわしいゲームだけど
このスレにはふさわしいゲームだけど
697ゲーム好き名無しさん
2019/03/17(日) 22:38:26.04ID:moNUWUpW0 VPっぽい奴ならスカルガールズのとこが作ってるが
あれもいつできるのか
もう発表から3-4年ぐらいは経った気がするな
あれもいつできるのか
もう発表から3-4年ぐらいは経った気がするな
698ゲーム好き名無しさん
2019/03/30(土) 00:56:34.58ID:7gMZxLPa0 ローカライズされたんで評判いいEpic Battle Fantasy5やってみたが
目新しい要素は全然ないがちゃんと作り込んでるターン性戦闘って感じやな
タイプの違う装備品やスキルが無数にあって
相手に応じて使い分ける戦術より戦略(事前準備)重視のタイプ
一度敵をアナライズすればいつでも敵の情報が確認でき
かつほぼ全ての戦闘はノーリスクで逃走できるので
まずは挑んで敵を確認して強敵ならしっかり準備して再戦ってのが基本
戦術面でも戦闘メンバー3人で控えメンバー2人とノーコストでいつでも入れ換え可能ってところが割と面白く機能してる
いかにも海外のオタクって感じのキャラ、シナリオがダメじゃなければオススメできる
シナリオの評価も何気に高いらしいが
目新しい要素は全然ないがちゃんと作り込んでるターン性戦闘って感じやな
タイプの違う装備品やスキルが無数にあって
相手に応じて使い分ける戦術より戦略(事前準備)重視のタイプ
一度敵をアナライズすればいつでも敵の情報が確認でき
かつほぼ全ての戦闘はノーリスクで逃走できるので
まずは挑んで敵を確認して強敵ならしっかり準備して再戦ってのが基本
戦術面でも戦闘メンバー3人で控えメンバー2人とノーコストでいつでも入れ換え可能ってところが割と面白く機能してる
いかにも海外のオタクって感じのキャラ、シナリオがダメじゃなければオススメできる
シナリオの評価も何気に高いらしいが
699ゲーム好き名無しさん
2019/03/31(日) 11:07:35.60ID:f3J5e+kL0 Steamの評価もかなりいいし、セールになったら買ってみよう
いい情報が得られたわ、ありがとう
それにしても気になるのがアナライズ前提のようで、ノーリスクで逃げられるなら最早アナライズさせるなよって思うんだが
そこら辺もやってみたらアナライズをさせる必要性ってのがわかるんだろうけど
いい情報が得られたわ、ありがとう
それにしても気になるのがアナライズ前提のようで、ノーリスクで逃げられるなら最早アナライズさせるなよって思うんだが
そこら辺もやってみたらアナライズをさせる必要性ってのがわかるんだろうけど
700ゲーム好き名無しさん
2019/04/05(金) 02:18:36.08ID:4sv9XbE/0 カリギュラOD
vita版はまだ磨けば光ったかもしれんシステムだったのにこれはひどいゲームになりさがった
敵の次の行動が見えるゲームなんだが
ぬるすぎて最初から最後まで最初に覚えた技連打で仲間は無操作で勝てるという
フリューはやっぱりダメだ
vita版はまだ磨けば光ったかもしれんシステムだったのにこれはひどいゲームになりさがった
敵の次の行動が見えるゲームなんだが
ぬるすぎて最初から最後まで最初に覚えた技連打で仲間は無操作で勝てるという
フリューはやっぱりダメだ
701ゲーム好き名無しさん
2019/04/05(金) 08:42:25.09ID:Ir+SodVs0 リメイクにあたりぬるくなる調整がされたってこと?
702ゲーム好き名無しさん
2019/04/05(金) 16:24:50.60ID:oDrdJj0A0 うん、13みたいな打ち上げて仲間と連携する要素もあったんだけどしなくていいレベル
テンプレには入るようなレベルじゃないが好きな人は好きな感じだったんだが
テンプレには入るようなレベルじゃないが好きな人は好きな感じだったんだが
703ゲーム好き名無しさん
2019/04/05(金) 17:40:45.03ID:dlLHaTHQ0 VITA版は嫌いではないけど多忙でやめてしまったけど
やり直してみるか
せっかくの戦闘システムなのに勿体ない調整したなぁ
やり直してみるか
せっかくの戦闘システムなのに勿体ない調整したなぁ
704ゲーム好き名無しさん
2019/04/06(土) 12:34:36.33ID:CVJpkO1i0 へぇあれアクションゲーじゃなかったんか
東京ザナドゥとなんとなく似てるから、アクションだろうと思い込んでた
買わんでよかったわ
東京ザナドゥとなんとなく似てるから、アクションだろうと思い込んでた
買わんでよかったわ
705ゲーム好き名無しさん
2019/04/09(火) 21:09:16.98ID:am3DWMGL0 逆にサガスカ緋色の野望は無印に色々調整入ってかなり理想のゲームになってた
Vita版がダメだった人にもオススメできる
Vita版がダメだった人にもオススメできる
706ゲーム好き名無しさん
2019/04/29(月) 04:03:04.89ID:IH3tduHi0 >>700
VITA版は知らんが爽快感があって俺は好きだけどなぁ
VITA版は知らんが爽快感があって俺は好きだけどなぁ
707ゲーム好き名無しさん
2019/05/23(木) 20:58:40.13ID:MaMjlYAa0 マナケミアの戦闘システムでアルトネリコがやりたかった
708ゲーム好き名無しさん
2019/07/08(月) 23:29:09.33ID:Bsnej5eA0 クーデルカ
709ゲーム好き名無しさん
2019/07/23(火) 20:59:37.49ID:2HdUGovW0 天地を喰らう
710ゲーム好き名無しさん
2019/09/15(日) 15:57:56.79ID:UxhHe4OS0 シルヴァサーガ
711ゲーム好き名無しさん
2019/09/23(月) 07:13:22.19ID:4wHQAAAn0 あんまり期待しないで買った玉繭2が地味に面白い
例えるなら「技一種のみ&PPが5〜10程度(控えに戻れば多少回復)のポケモン」て感じ
守備技やステ異常技しかないモンスターも
敵のPP浪費・味方の回復の為に充分役立つ(というかそういう搦め手使わないとキツイバランス)
図鑑要素はないしモンスターの種類も少ないので、収集好きには微妙かもしれんが、戦闘好きはハマるかも
システム上、手駒が揃わないと面白さが見えてこないゲームなんで、序盤つまらなくても頑張ってほしい...
三人パーティくらいから面白くなるから
例えるなら「技一種のみ&PPが5〜10程度(控えに戻れば多少回復)のポケモン」て感じ
守備技やステ異常技しかないモンスターも
敵のPP浪費・味方の回復の為に充分役立つ(というかそういう搦め手使わないとキツイバランス)
図鑑要素はないしモンスターの種類も少ないので、収集好きには微妙かもしれんが、戦闘好きはハマるかも
システム上、手駒が揃わないと面白さが見えてこないゲームなんで、序盤つまらなくても頑張ってほしい...
三人パーティくらいから面白くなるから
712ゲーム好き名無しさん
2019/11/17(日) 13:36:29.07ID:nnW3S82W0 アルテリオス
713ゲーム好き名無しさん
2020/01/11(土) 07:44:03.17ID:slfXNCeV0 信長の野望online
714ゲーム好き名無しさん
2020/02/18(火) 14:13:38.76ID:YsnJfXIF0 レヴナントドグマ
715ゲーム好き名無しさん
2020/04/24(金) 04:33:26.23ID:4edlL6nP0 カリーンの剣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 前澤友作、主催のゴルフ試合で選手のホール間の喫煙問い合わせに「耳を疑った」「試合中に選手がタバコを吸うってどういう感覚?」 [jinjin★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【NHK】畠山衣美アナ、恐ろしすぎる“不倫の代償”局内では「閑職から依願退職が濃厚」の見立て [ぐれ★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 3
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 4
- ネタニヤフは大阪万博こないの? [377482965]
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- ゴミ箱の先にあるお🏡