やっぱRPGって言えば「戦闘」だと思う人も多いはず。
その「戦闘」が面白いRPGをどんどん上げていこうぜ。
(戦闘曲やエフェクトとか、前後のロードとかも含めて。)
質問・疑問がある場合は、まずテンプレやログを確認しましょう。
既出の質問・疑問には、テンプレもしくは既出の回答レスに誘導してあげましょう。
ゲサロということもあり機種は関係ありません。
据え置き機をはじめ、携帯ゲーム機、スマホやPC・フリーゲームなどのRPGでの戦闘を語りましょう
次スレは>>970が宣言して立てて下さい。踏み逃げ厳禁、無理なら代行依頼を。
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1364547812/
【戦闘】とにかく戦闘が面白いRPG【至高】 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/09/06(土) 02:20:57.51ID:T1d3l1C40
716ゲーム好き名無しさん
2020/04/29(水) 19:41:33.47ID:NODlEx5a0 今更だけど、PS2の面白いゲームやっぱり多いな、それでPS2とテレビを買いたい。今東京の高田馬場に住んでるけど、おすすめの店あります?それにおすすめのPS2とテレビの型番も教えてください、ここのゲーマーなら詳しいと思います
717ゲーム好き名無しさん
2020/06/18(木) 17:03:30.42ID:kI5YVHx70 ファミコンのゾイド
718ゲーム好き名無しさん
2020/07/30(木) 11:42:21.34ID:6A9wbHyF0 グランディアX
エンチャントアーム
エンチャントアーム
719ゲーム好き名無しさん
2020/11/23(月) 12:07:45.85ID:IMRMWc/z0 ワイルドアームズ3
720ゲーム好き名無しさん
2020/12/02(水) 22:39:33.54ID:BQ7Qz2uh0 マリオストーリーとペーパーマリオRPGのあれ。
マリオRPGはいまいちアクションコマンドが分かりにくいから好きじゃない。
ぺパマリシリーズはこの2作以外、何の恨みか面白かったこれを封印して困る。
マリオRPGはいまいちアクションコマンドが分かりにくいから好きじゃない。
ぺパマリシリーズはこの2作以外、何の恨みか面白かったこれを封印して困る。
721ゲーム好き名無しさん
2020/12/16(水) 11:07:01.50ID:ZwqMBV0i0 おりがみは楽しかった
コインしか貰えないからバトルいらないじゃん、って意見も見るが
コインしか貰えないからバトルいらないじゃん、って意見も見るが
722ゲーム好き名無しさん
2021/01/09(土) 16:43:47.02ID:8mErv6yY0 RPGとは若干違うと思うがクロノアークとてもよかった
今流行りのデッキ構築型ローグライクのJRPG派生(韓国産だけど)って感じだが
戦闘がほんとに練られてる
ランダム要素がかなり絡むので最適解がなく
一見強すぎる行動にもちゃんとメタが用意されてる
最近やったゲームでは一番ハマったわ
まだアーリーアクセスだけど既に金払う価値ある
今流行りのデッキ構築型ローグライクのJRPG派生(韓国産だけど)って感じだが
戦闘がほんとに練られてる
ランダム要素がかなり絡むので最適解がなく
一見強すぎる行動にもちゃんとメタが用意されてる
最近やったゲームでは一番ハマったわ
まだアーリーアクセスだけど既に金払う価値ある
723ゲーム好き名無しさん
2021/01/09(土) 21:08:43.34ID:za6I3Imr0 面白そうだね
アーリー明けたらやってみようかな
アーリー明けたらやってみようかな
724ゲーム好き名無しさん
2021/06/12(土) 17:25:43.80ID:3mKOu23Z0 インドラの光
725ゲーム好き名無しさん
2021/08/09(月) 21:03:45.36ID:zR072rAn0 戦闘凝ったゲームはローグライトに吸収されていってるな
726ゲーム好き名無しさん
2021/08/18(水) 19:09:52.60ID:1twYTaGj0 ゼノギアスの戦闘がなんかいまだに好き
人形戦闘はテンポ良いし
ギア戦はまあ、、当時としてはものすごく頑張って作ってくれた感
人形戦闘はテンポ良いし
ギア戦はまあ、、当時としてはものすごく頑張って作ってくれた感
727ゲーム好き名無しさん
2021/09/08(水) 12:23:51.40ID:0PHyZLr80 新すばせかはタッチアクションなくなってどうなるかと思ったがなかなかよかった
728ゲーム好き名無しさん
2021/09/17(金) 16:50:29.84ID:DRkPPH3I0 非アクションのRPGの戦闘ってつまんねーよな
どんなややこしい横文字システムをつけても退屈で単調な作業でしかない
FFまでアクションに逃げたし
どんなややこしい横文字システムをつけても退屈で単調な作業でしかない
FFまでアクションに逃げたし
729ゲーム好き名無しさん
2021/09/17(金) 17:22:03.44ID:3qfC5Tff0 テイルズオブアライズはどう?
730ゲーム好き名無しさん
2021/10/26(火) 14:58:56.54ID:4m4Hjc7d0 >>668
遅レスすぎるけどFF12、13系の進化版だと思う
攻撃回復防御のロール
アーツの攻撃方向要素
属性コンボでデバフ
ドライバーコンボで行動阻害
最終的にチェインコンボで経験値アップ
と揃ってる
遅レスすぎるけどFF12、13系の進化版だと思う
攻撃回復防御のロール
アーツの攻撃方向要素
属性コンボでデバフ
ドライバーコンボで行動阻害
最終的にチェインコンボで経験値アップ
と揃ってる
731ゲーム好き名無しさん
2021/11/21(日) 19:57:02.68ID:t/PeZivF0 頻出フリーゲーム
セラフィックブルー
らんだむダンジョン
イストワール
巡り巡る
月夜に響くノクターン
シルフェイド幻想譚
セラフィックブルー
らんだむダンジョン
イストワール
巡り巡る
月夜に響くノクターン
シルフェイド幻想譚
732ゲーム好き名無しさん
2021/11/21(日) 20:07:15.72ID:5G/sCqqj0 どれも頻出する程じゃなかったけど、セラフィックブルーの戦闘は面白かったしやり込んだわ
シルフェイド幻想譚はゲームとしては面白いけど戦闘は流石にバランスがぬるげーすぎて微妙だったな
非公式の鬼畜改造版では、ぶっ壊れスキルが封印されていたり、バランスが厳しめで戦闘もそこそこ楽しめたが
シルフェイド幻想譚はゲームとしては面白いけど戦闘は流石にバランスがぬるげーすぎて微妙だったな
非公式の鬼畜改造版では、ぶっ壊れスキルが封印されていたり、バランスが厳しめで戦闘もそこそこ楽しめたが
733ゲーム好き名無しさん
2021/11/21(日) 20:25:49.79ID:t/PeZivF0 過疎ってると思ったら見てる人いるのか
最近になってSO3DCやったけど思ったより死にゲーというか、一方的にやるかやられるかなシステムでビビったわ
自キャラプロテクトとかクッソ難しくて、敵の攻撃を走って逃げながらスカリに合わせてバトルスキル入れてくゲームだな…
最近になってSO3DCやったけど思ったより死にゲーというか、一方的にやるかやられるかなシステムでビビったわ
自キャラプロテクトとかクッソ難しくて、敵の攻撃を走って逃げながらスカリに合わせてバトルスキル入れてくゲームだな…
734ゲーム好き名無しさん
2021/11/21(日) 20:46:41.29ID:e5Je40jz0 システムが面白い系と
バランスが面白い系があるみたいだな
ツクールでシステム凝ってるのはプレイしづらくて
印象残ってるのはデフォ戦のばっかだわ
バランスが面白い系があるみたいだな
ツクールでシステム凝ってるのはプレイしづらくて
印象残ってるのはデフォ戦のばっかだわ
735ゲーム好き名無しさん
2021/11/21(日) 21:05:32.66ID:5G/sCqqj0 ツクールのデフォ戦フリゲだと、ネフェシエルやイストワールの印象が強いな
デフォ戦としての面白さがよく出せていたと思う
まあシステム的にシンプルだから、戦術性とかはどうしても平凡になっちゃうけどね
デフォ戦としての面白さがよく出せていたと思う
まあシステム的にシンプルだから、戦術性とかはどうしても平凡になっちゃうけどね
736ゲーム好き名無しさん
2021/11/23(火) 00:37:04.48ID:PudNLC+j0 アクション戦闘のRPGは
どうしても戦術に乏しいゴリ押しものばっかで食指が動かない
どうしても戦術に乏しいゴリ押しものばっかで食指が動かない
737ゲーム好き名無しさん
2021/11/23(火) 14:42:35.31ID:a7Rk1FKW0 アクションってだけでプレイヤーの操作量の要求が高い所に
戦術まで細かく詰めることを要求されたら付いて行けない人が多数出るから致し方ない所よな
本格RTSみたいなレベルで操作と思考の質と量を要求されるアクションRPGとかあったらやって見たいと思う反面
たぶん一時間もやったら疲れ切ってへばると思うわw
戦術まで細かく詰めることを要求されたら付いて行けない人が多数出るから致し方ない所よな
本格RTSみたいなレベルで操作と思考の質と量を要求されるアクションRPGとかあったらやって見たいと思う反面
たぶん一時間もやったら疲れ切ってへばると思うわw
738ゲーム好き名無しさん
2021/11/23(火) 19:14:25.78ID:PudNLC+j0 最近もうアクションがメインでもアクションRPG名乗ってること多いし
RPGとは別腹感しかねえ
MMO系の戦闘はいいけど
絵がリアルになると、呆立ちで攻撃間隔空いてる姿が不自然でたまらん
RPGとは別腹感しかねえ
MMO系の戦闘はいいけど
絵がリアルになると、呆立ちで攻撃間隔空いてる姿が不自然でたまらん
739ゲーム好き名無しさん
2021/11/28(日) 22:25:00.89ID:/X2ad4bQ0 FF12、ゼノブレイドシリーズ、ドラゴンエイジシリーズ以外でMMO風ヘイトコントロールバトルってあるん?
一瞬流行って急速に廃れた感あるんだが
一瞬流行って急速に廃れた感あるんだが
740ゲーム好き名無しさん
2021/11/28(日) 22:54:36.29ID:/iAubmAL0 白騎士とか?
探せば色々あるだろ
探せば色々あるだろ
741ゲーム好き名無しさん
2021/11/28(日) 23:09:21.80ID:LiSlJs3N0 内部的にはソードアートオンラインとかFF13もヘイトコントロール系だけど、結局MMOそのものをやった方がいいと思うわ
クラウドコントロールっていうか狩りで複数釣ってきて寝かして一体ずつ倒して経験値稼ぎとかシングルゲーでやってもなって気がするし
クラウドコントロールっていうか狩りで複数釣ってきて寝かして一体ずつ倒して経験値稼ぎとかシングルゲーでやってもなって気がするし
742ゲーム好き名無しさん
2021/12/19(日) 14:03:52.56ID:6nDim2Ly0 グレイセス評価高いみたいけど俺には合わん
広いフィールドを駆け抜けたい者としてはフリーランが遅すぎるし基本ステップで移動だから爽快感を感じなかった
広いフィールドを駆け抜けたい者としてはフリーランが遅すぎるし基本ステップで移動だから爽快感を感じなかった
743ゲーム好き名無しさん
2022/01/02(日) 01:03:09.41ID:rK6Ee4yQ0744ゲーム好き名無しさん
2022/01/09(日) 15:11:26.73ID:CywgG+SO0 最近のだけど真・女神転生5
初めてやったけどこれすごい面白いね
ターン制ってもの逆に新鮮
初めてやったけどこれすごい面白いね
ターン制ってもの逆に新鮮
745ゲーム好き名無しさん
2022/02/16(水) 14:02:23.53ID:dRV+IaGO0 凄ノ王伝説(すさのおうでんせつ/PCエンジン)
似たような戦闘システムのゲームをあまり知らない
80〜90年代のゲームならなおさら
似たような戦闘システムのゲームをあまり知らない
80〜90年代のゲームならなおさら
746ゲーム好き名無しさん
2022/02/16(水) 14:13:46.16ID:6PRsJcMP0 ポイント内で自由に行動できるAP制か
ボドゲだと割とあるイメージ
コンシューマだと意外と思いつかないな
戦場のヴァルキュリアとか?
ボドゲだと割とあるイメージ
コンシューマだと意外と思いつかないな
戦場のヴァルキュリアとか?
747ゲーム好き名無しさん
2022/02/16(水) 22:35:15.91ID:Pjcj8kmj0 SRPGだとそこそこあると思う
ただ、この手のシステムは攻撃回数を1〜2回程度に制限かけないと、極端に連続攻撃できて大味なバランスになりがちだけど
ただ、この手のシステムは攻撃回数を1〜2回程度に制限かけないと、極端に連続攻撃できて大味なバランスになりがちだけど
748ゲーム好き名無しさん
2022/02/17(木) 06:33:49.56ID:xj1VJrxt0 レス見る限りだとブレスオブファイアXドラゴンクォーターも似てる感じ?
どうせならリメイクしてほしい
どうせならリメイクしてほしい
749ゲーム好き名無しさん
2022/08/02(火) 15:38:09.67ID:YySWNw/20 ゼノブレイド3とソウルハッカーズ2はどう?
買い?
買い?
750ゲーム好き名無しさん
2022/09/06(火) 19:17:06.59ID:zIr/ipF80 書き込み減ったなあ…
みんなPCゲーに行ったんかな
みんなPCゲーに行ったんかな
751ゲーム好き名無しさん
2022/09/09(金) 10:25:56.28ID:mk6VV93U0 >>748
ドラクォのリメイクはまあまず絶対ないよ
ドラクォのリメイクはまあまず絶対ないよ
752ゲーム好き名無しさん
2023/01/05(木) 11:44:23.93ID:Ql94zk5c0 最近新作でオススメあった?
驚くほど過疎ってるけど
FF4のピクセルリマスターPCでやったけどなんだかんだシチュエーション多くて面白かったな
やらされてる感ないでもないけど
驚くほど過疎ってるけど
FF4のピクセルリマスターPCでやったけどなんだかんだシチュエーション多くて面白かったな
やらされてる感ないでもないけど
753ゲーム好き名無しさん
2023/01/05(木) 21:53:34.50ID:dAZUSjPr0 15年ぐらい前まではRPGの戦闘=退屈でつまらないみたいな風潮があったけど、
今はそもそもゲーム全体のレベルが上がって面白いのは当たり前になったからなぁ
あとジャンルの多様化に伴いRPGの定義が曖昧になったのもある
今はそもそもゲーム全体のレベルが上がって面白いのは当たり前になったからなぁ
あとジャンルの多様化に伴いRPGの定義が曖昧になったのもある
754ゲーム好き名無しさん
2023/01/07(土) 08:23:09.20ID:tonNMKuf0 それは純粋なRPG(ウォーシミュレーション寄り)やめてアクションに寝返ったからなんじゃ
755ゲーム好き名無しさん
2023/01/07(土) 12:42:41.77ID:I64J2roy0 グランディア(位置取り)+FF10(CTB)で基本的に中堅コマンドRPGは完成した感あるしな
756ゲーム好き名無しさん
2023/02/17(金) 18:37:28.56ID:htcKR/Fa0 根本的にコマンド式RPGの新作が中々でなくなってしまったからな…
そこから戦闘システムが面白い作品となるとかなり減ってしまう
そこから戦闘システムが面白い作品となるとかなり減ってしまう
757ゲーム好き名無しさん
2023/02/17(金) 20:54:28.00ID:9EhhpHX80 Chained Echoesってどう?
758ゲーム好き名無しさん
2023/02/17(金) 21:25:55.05ID:mZswvCze0 >>756
ローグライトとかでもいいならコマンド戦闘のゲームはたくさん出てるけどな
Slay the Spire系とかダーケストダンジョン系とか、元がよく出来てるだけあってインスパイア作品も大体は面白い
ローグライトとかでもいいならコマンド戦闘のゲームはたくさん出てるけどな
Slay the Spire系とかダーケストダンジョン系とか、元がよく出来てるだけあってインスパイア作品も大体は面白い
759ゲーム好き名無しさん
2023/02/18(土) 12:56:50.38ID:vJu3meaI0 ソシャゲなんてほとんどコマンドだろ
760ゲーム好き名無しさん
2023/03/16(木) 23:10:59.72ID:UBXokWmF0 見た目SRPGだけどinto the breachが1戦闘中の戦術感ではかなりいいわ
ローグライトだからストーリーがないのがあれだけど
ローグライトだからストーリーがないのがあれだけど
761ゲーム好き名無しさん
2023/03/17(金) 21:34:59.86ID:OZ5+rbOt0 SRPGだと、PS1のエピカ・ステラの戦闘は結構面白いのでおすすめ
戦闘システムが独特かつ戦術的で、疲労度システムというのがあって、
行動するごとに変動する疲労度が100以上になると、敵も味方も関係なく、回避不能かつ行動不能になるのが面白い
強ユニットでも単騎だと攻撃を何度も受けて疲労しボコられてしまう
PS1なのに戦闘演出のテンポもかなり良くて、戦闘での会話+映像演出を並行かつ高速に行われるのも地味ながら素晴らしい
演出良くても長くてスキップ多用したくなるゲームの場合、結局のところ味気ないバトルになっちゃうからね
アーカイブスにもあるので気になる人はやってみてほしい
戦闘システムが独特かつ戦術的で、疲労度システムというのがあって、
行動するごとに変動する疲労度が100以上になると、敵も味方も関係なく、回避不能かつ行動不能になるのが面白い
強ユニットでも単騎だと攻撃を何度も受けて疲労しボコられてしまう
PS1なのに戦闘演出のテンポもかなり良くて、戦闘での会話+映像演出を並行かつ高速に行われるのも地味ながら素晴らしい
演出良くても長くてスキップ多用したくなるゲームの場合、結局のところ味気ないバトルになっちゃうからね
アーカイブスにもあるので気になる人はやってみてほしい
762ゲーム好き名無しさん
2023/03/18(土) 07:28:12.62ID:8uTmdDLn0 飛ばせないウィンキースパロボよりは速いけど飛ばせるαよりはモッサモサ
763ゲーム好き名無しさん
2023/03/18(土) 07:40:58.77ID:C018Q3QZ0 そりゃスキップできるなら演出時間0だから、それと比べて演出がもっさりというのは、流石に無茶振りでは…
764ゲーム好き名無しさん
2023/03/21(火) 18:19:54.19ID:ezohk2wH0 やはりFFのアクティブタイムバトゥじゃないでしょうか
765ゲーム好き名無しさん
2023/03/21(火) 18:35:24.19ID:pq6P4tT00 アクションほど忙しくないけどコマンドバトルよりは緊張感あるタイミング感覚はいいと思うよ
ただFFはストーリーづくりが致命的に酷い
最近はそれに凄まじい長さの人形劇までつけてゴリ押ししてくる
ゲームにしてくれRPGだけやらせてくれって話
ただFFはストーリーづくりが致命的に酷い
最近はそれに凄まじい長さの人形劇までつけてゴリ押ししてくる
ゲームにしてくれRPGだけやらせてくれって話
766ゲーム好き名無しさん
2023/03/27(月) 17:44:30.48ID:vPq5A7550 ローグライトとか洋ゲーだと戦闘ばっかりなゲームもあるけど、それはそれでストーリー欲しいってなる
あとディヴィニティシンシリーズは冗長でやってられなかった…
あとディヴィニティシンシリーズは冗長でやってられなかった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際】トランプ氏、双方が協力しないなら仲介を「やめる」 早期のウクライナ停戦に圧力 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- 【千葉】救急隊のコンビニ利用「理解して」、車両に「水分補給実施中」表示も…連続出動が常態化 [少考さん★]
- 石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「保毛尾田保毛男」で一緒に悪ノリ [ネギうどん★]
- 【アニメ】『アン・シャーリー』での“原作との違い”に『赤毛のアン』翻訳家が困惑 物語の根幹に関わる色の“改変”も [ネギうどん★]
- 連邦最高裁、トランプ政権の敵性外国人法による国外追放をストップ [175344491]
- 次スレたてんなよ?😡マヂで🏡
- 日本のトランプ関税対応に全世界驚愕「え…交渉担当者がMAGA帽子かぶってヘラヘラしてんだけど…」 [667744927]
- 塩の魔神の棲む星の街🏡
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 国民民主党「税金は余っている!取りすぎ!」 立憲民主党「赤字国債発行しているから余ってない」