( ´・∀・`)PS4で遊ぶ人の為のスレです
情報交換とかしましょう
【PS4用】ヘッドセット【オススメ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん
2017/07/20(木) 20:04:54.03ID:epil63Ux0138ゲーム好き名無しさん
2018/01/20(土) 22:28:36.60ID:wASGc3Wi0 モンハン発売に合わせてヘッドセットを購入しようとゼンハイザーのGSP300を検討してるんですが、モノラルだという所にイマイチ踏ん切りが付かなくて迷ってます。
そこで質問なんですが、モノラルとステレオ(USB?)で接続するのとそんなに差はあるんでしょうか?
ちなみにFPSもやっています。
そこで質問なんですが、モノラルとステレオ(USB?)で接続するのとそんなに差はあるんでしょうか?
ちなみにFPSもやっています。
139ゲーム好き名無しさん
2018/01/20(土) 22:30:54.00ID:wASGc3Wi0140ゲーム好き名無しさん
2018/01/21(日) 02:15:32.96ID:zgMY6iuQ0141ゲーム好き名無しさん
2018/01/21(日) 14:16:07.90ID:B2jt3gub0 >>140
ありがとです!GSP300を買うことに決めました!
ありがとです!GSP300を買うことに決めました!
142ゲーム好き名無しさん
2018/01/21(日) 17:37:53.42ID:UO3tx5nE0 BoseのIE2を普段音楽聴くのに使ってるんだけど、PS4でも正常に動作するか分かる人います?
143ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 11:24:55.64ID:S7Mg/5Zh0 予想外だがPSカメラが良い仕事をする
スピーカーから5.1chで音を出しながら喋っても問題なく聞こえる
家にPS4が2台あるので別の部屋で確認してみた
俺の部屋が5.1でカメラあり、リビングは疑似サラウンドスピーカーでカメラなし
リビング側で聞いてみたけど全然OKだった
スレチだろうけど、ガチじゃない人は検討しても良いんじゃないかな
スピーカーから5.1chで音を出しながら喋っても問題なく聞こえる
家にPS4が2台あるので別の部屋で確認してみた
俺の部屋が5.1でカメラあり、リビングは疑似サラウンドスピーカーでカメラなし
リビング側で聞いてみたけど全然OKだった
スレチだろうけど、ガチじゃない人は検討しても良いんじゃないかな
144ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 11:50:02.40ID:TmJFwwWF0 >>143
これって、喋る声はPSカメラが拾ってくれて、チャットは普通にヘッドホンから聞こえるという使い方が出来るんでしょうか?
そうなると、普通にアナログ接続の普段使いも出来るようなヘッドホンを買えば良い感じになりますよね。
これって、喋る声はPSカメラが拾ってくれて、チャットは普通にヘッドホンから聞こえるという使い方が出来るんでしょうか?
そうなると、普通にアナログ接続の普段使いも出来るようなヘッドホンを買えば良い感じになりますよね。
145ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 12:00:51.13ID:TmJFwwWF0 144です。
ヘッドセット初心者なのですが、モンハンを機に、PS4で使えるヘッドセットデビューしようと思っています。
お金無いので、この際普段使いのiPhoneでも使えるような奴がいいと思ってます。
あまり、耳が良い方でもなく、音楽がiPhone内蔵スピーカーよりは綺麗に聞きたい位です。
そんな用途だと、
パイオニア
SE-MJ722T-K
密閉型ダイナミックステレオヘッドホン
こんな製品でも大丈夫なのでしょうか?
ヘッドセット初心者なのですが、モンハンを機に、PS4で使えるヘッドセットデビューしようと思っています。
お金無いので、この際普段使いのiPhoneでも使えるような奴がいいと思ってます。
あまり、耳が良い方でもなく、音楽がiPhone内蔵スピーカーよりは綺麗に聞きたい位です。
そんな用途だと、
パイオニア
SE-MJ722T-K
密閉型ダイナミックステレオヘッドホン
こんな製品でも大丈夫なのでしょうか?
146ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 20:24:41.20ID:O6Kj9XFQ0 可能か不可能かの話ならそれでも可能
大丈夫なのかどうかハッキリしろという話なら
お前さんが納得するかどうかという事なので俺らには判断できない
大丈夫なのかどうかハッキリしろという話なら
お前さんが納得するかどうかという事なので俺らには判断できない
147ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 23:01:45.84ID:BUfLUPRH0 PS3時代に使ってたボロボロのMDR-DS7100を音声分離機に通して無理やり使うのは実用的だろうか
それとも5000,6000円のそこそこ評判良いヘッドセット買ったほうがマシかな?
それとも5000,6000円のそこそこ評判良いヘッドセット買ったほうがマシかな?
148ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 23:17:11.28ID:xYBeTLCG0 これ気になってるんだけど、情報少なすぎて謎。http://www.4gamer.net/games/360/G036001/20171211062/
因みにPS4は無く、箱でPUBG目的。
箱だとUSBで接続出来ないみたいだし、日本で発売されてるヘッドセットで、箱で7.1chいけるのってこれ位ですよね?
因みにPS4は無く、箱でPUBG目的。
箱だとUSBで接続出来ないみたいだし、日本で発売されてるヘッドセットで、箱で7.1chいけるのってこれ位ですよね?
149ゲーム好き名無しさん
2018/01/23(火) 03:41:19.94ID:rlhSrxMx0 ゲームサロンもおもしろけど自分で小遣い稼ぐ方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
MWYLM
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
MWYLM
150ゲーム好き名無しさん
2018/01/23(火) 20:59:37.14ID:lPLrQtUk0 >>146
ありがとうございます。
使えるんですね。
個人的に心配な所は、ゲーミングヘッドセットは、マイクのノイズキャンセリングが強調されてますが、
通常の製品はその辺りがどうなのかなという点です。
とりあえず、先程の製品辺りで幾つか探して、一つ買って見ます。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
使えるんですね。
個人的に心配な所は、ゲーミングヘッドセットは、マイクのノイズキャンセリングが強調されてますが、
通常の製品はその辺りがどうなのかなという点です。
とりあえず、先程の製品辺りで幾つか探して、一つ買って見ます。
ありがとうございました。
151ゲーム好き名無しさん
2018/01/25(木) 07:29:11.91ID:7W32Tsn10 http://quadcapture.hateblo.jp/entry/2018/01/22/132956
ここすごく参考になったけど。
ここすごく参考になったけど。
152ゲーム好き名無しさん
2018/01/25(木) 22:31:58.85ID:Bfnu4XQk0 SOULBEATのLB903使ってる人いませんか?
ヘビーゲーマーでもない自分には価格的にちょうど良いんだけど、ちょっと情報が少なくて不安で
素直にもうちょい出費してKrakenProV2あたり買っておいたほうがいいのかな
ヘビーゲーマーでもない自分には価格的にちょうど良いんだけど、ちょっと情報が少なくて不安で
素直にもうちょい出費してKrakenProV2あたり買っておいたほうがいいのかな
153ゲーム好き名無しさん
2018/01/28(日) 21:24:38.28ID:bMACMrlO0 Amazonで検索しても中華ばっかでゲンナリ
イヤホン型のヘッドセット探してるんですが〜15kくらいでオススメないですかね?
イヤホン型のヘッドセット探してるんですが〜15kくらいでオススメないですかね?
154ゲーム好き名無しさん
2018/01/29(月) 14:23:38.55ID:3NrxmBZb0 144です。
結局、bluetooth機能も欲しいと思い、bluedio t3を買いました。
結果、付属のケーブルは、3極で、使えませんでした。
説明書には、マイクが有線で使えるとあるので、4極のケーブル買えば使えるのかは要検証です。
諦めて、t2+(付属のケーブルが4極っぽい)に買えてもらおうかとも思っています。
結局、bluetooth機能も欲しいと思い、bluedio t3を買いました。
結果、付属のケーブルは、3極で、使えませんでした。
説明書には、マイクが有線で使えるとあるので、4極のケーブル買えば使えるのかは要検証です。
諦めて、t2+(付属のケーブルが4極っぽい)に買えてもらおうかとも思っています。
155ゲーム好き名無しさん
2018/01/29(月) 17:29:25.43ID:LZBb47I70 >>152
おととい買って今使ってます。
俺自身ヘッドセット初めてなので参考になるかわからんけど
・軽い。長くつけてても重さは感じない
・俺の頭が大きいからか、少し耳の辺りが窮屈な感じはする。締付けとかはあまり感じない
・音は、聞き取りやすいと思う。MHWでも小さな鳴き声とか聞き取れる。
・ボイチャも問題ないみたい(相手から元の声と同じと言われた)
こんな感じです。値段の割に見た目は高級感あります。
おととい買って今使ってます。
俺自身ヘッドセット初めてなので参考になるかわからんけど
・軽い。長くつけてても重さは感じない
・俺の頭が大きいからか、少し耳の辺りが窮屈な感じはする。締付けとかはあまり感じない
・音は、聞き取りやすいと思う。MHWでも小さな鳴き声とか聞き取れる。
・ボイチャも問題ないみたい(相手から元の声と同じと言われた)
こんな感じです。値段の割に見た目は高級感あります。
156ゲーム好き名無しさん
2018/01/30(火) 12:39:09.81ID:bgh+P+ts0 外の音が聞こえやすい片耳&マイクタイプのヘッドセット無いですかね
現在スピーカーからゲーム音声、付属イヤホンでチャット音声とマイクという構成
付属品程度で良いんですがイヤホンが耳に合わなくて痛いので使い勝手のいいものを探しています
現在スピーカーからゲーム音声、付属イヤホンでチャット音声とマイクという構成
付属品程度で良いんですがイヤホンが耳に合わなくて痛いので使い勝手のいいものを探しています
157ゲーム好き名無しさん
2018/01/30(火) 20:27:57.58ID:Ai7wX0M+0 あまり定位とかにこだわりがないようならゲーミングとか付いたものではなく
一般用途の1000円前後のヘッドセットでいいんじゃないの?おすすめも何ももういくらでも選択肢ありすぎるくらいでしょ
なんとなくだけど、スピーカから音を出せている(というか出せる環境にある)ならゲームもチャットも全てスピーカから出して
ヘッドセットではなくマイクだけを繋げば考えてることは解決できそうな気がするけど
一般用途の1000円前後のヘッドセットでいいんじゃないの?おすすめも何ももういくらでも選択肢ありすぎるくらいでしょ
なんとなくだけど、スピーカから音を出せている(というか出せる環境にある)ならゲームもチャットも全てスピーカから出して
ヘッドセットではなくマイクだけを繋げば考えてることは解決できそうな気がするけど
158ゲーム好き名無しさん
2018/01/31(水) 01:21:13.39ID:JGJ3Ons30 >>157
スピーカーから音を出すと相手の声がかなりリバーブかかるのですぐに止めたんです
逆にゲーム音声をヘッドホンにすると音量を絞っていても疲れるのでどうするのが良いかなと試行錯誤中で、外部の音が聞こえやすいヘッドセットは良いもの無いかなと
スピーカーから音を出すと相手の声がかなりリバーブかかるのですぐに止めたんです
逆にゲーム音声をヘッドホンにすると音量を絞っていても疲れるのでどうするのが良いかなと試行錯誤中で、外部の音が聞こえやすいヘッドセットは良いもの無いかなと
159ゲーム好き名無しさん
2018/01/31(水) 08:57:13.15ID:gLrTUsMK0 周囲に人がいる状況で使いたいのですが
指向性の強いものでおすすめはないですか?
予算は1万前後です
指向性の強いものでおすすめはないですか?
予算は1万前後です
160ゲーム好き名無しさん
2018/01/31(水) 19:48:56.80ID:YyLBtUS80 ps4でのボイスチャット用にヘッドセットの購入を考えているのですがスレで何度か話題にでてた
ゼンハイザーGSP107かキングストンHyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS の購入を考えています
どちらがオススメでしょうか?
またこの価格帯でオススメのものがあれば教えてほしいです
ゼンハイザーGSP107かキングストンHyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS の購入を考えています
どちらがオススメでしょうか?
またこの価格帯でオススメのものがあれば教えてほしいです
161ゲーム好き名無しさん
2018/02/03(土) 09:33:14.59ID:3Dk/pZQg0 価格帯が違うのであれなんだけどキングストンのHX-HSCS-BK/ASとゼンハイザーのGSP300だとやっぱりゼンハイザーの方がいいでしょうか
162ゲーム好き名無しさん
2018/02/03(土) 22:02:32.12ID:ADkR7dro0 アストロのA50使ってる人いますかね?
163ゲーム好き名無しさん
2018/02/03(土) 22:09:10.60ID:IrtNF7vW0 ロジクールのG233って使えないの?マイク反応しないんだが
164ゲーム好き名無しさん
2018/02/04(日) 01:41:05.12ID:gssec6/70 RAZERのKraken Pro V2 Ovalってやつをはじめてのヘッドセットに選ぼうと思うんだけど有名メーカーだし評価も高いし大丈夫ですよね?
165ゲーム好き名無しさん
2018/02/05(月) 19:06:42.59ID:7MFUrhR/0 クラーケンプロv2持ってるけど良いヘッドセットだよ。ハイ抑えめで長時間でも聞き疲れしない優しい音。
今はキングストンのクラウドアルファがお気に入り。こちらは対称的にハイ寄りのクッキリサウンドだな。
よくサウンドカード無いと使えないとか言う人いるけど、デュアルショック4に直結でも両製品とも十分音量とれる。配線が野暮ったいから自分も今は直結派だな
今はキングストンのクラウドアルファがお気に入り。こちらは対称的にハイ寄りのクッキリサウンドだな。
よくサウンドカード無いと使えないとか言う人いるけど、デュアルショック4に直結でも両製品とも十分音量とれる。配線が野暮ったいから自分も今は直結派だな
166ゲーム好き名無しさん
2018/02/06(火) 00:51:24.37ID:EFhGWCTg0 プレミアムサラウンドヘッドセット買ってみた!
締め付け!キツい!音!微妙!
うん!微妙やな!
締め付け!キツい!音!微妙!
うん!微妙やな!
167ゲーム好き名無しさん
2018/02/06(火) 01:05:26.05ID:Gqmrq9Aj0 ヘッドセット欲しくて色々調べてるんですがこれ!っていうのがなかなか無いんですね。
サラウンドにまで拘ってる方ってあまりおられないんでしょうか。純正が一番無難なのかな。
サラウンドにまで拘ってる方ってあまりおられないんでしょうか。純正が一番無難なのかな。
168ゲーム好き名無しさん
2018/02/07(水) 01:33:08.46ID:NlE9CbcT0 >>167
分かります
選択肢が多すぎて最初は何を買えばいいか分からないかと思います
ヘッドセットで知りたいのはボイチャ性能です
YouTubeなんかでもヘッドセットのレビューは多いのですが、音質にばかりコメントして、マイク性能について全く触れないという参考にならない動画が多いです
でも、とりあえずこういうスレで名前が多く挙がっているヘッドセットに注目した方が無難です
それなりに体験談のある機種の方が安心ですから
分かります
選択肢が多すぎて最初は何を買えばいいか分からないかと思います
ヘッドセットで知りたいのはボイチャ性能です
YouTubeなんかでもヘッドセットのレビューは多いのですが、音質にばかりコメントして、マイク性能について全く触れないという参考にならない動画が多いです
でも、とりあえずこういうスレで名前が多く挙がっているヘッドセットに注目した方が無難です
それなりに体験談のある機種の方が安心ですから
169ゲーム好き名無しさん
2018/02/07(水) 10:20:57.32ID:Hh+mIVo10 >>165
ありがとうございます
実はその日のうちに注文しておとといに届いていました
届いた後にレスを見させて貰いましたがとても安心出来ました
まだ少し使用しただけ&はじめてのヘッドセットと言うこともあり、他との比較も出来ないのですが、音質もマイク性能も申し分ないと思います
PS4でのみ使用していますがレビューによくある音が小さいなどのこともありませんでしたね
コードが長すぎないことも、コントローラーに直で繋いで使う自分にとっては嬉しい点でした
マイクに関しては普段は自分の声が聞こえませんので、PS4でのマイクテストの結果でしか言えませんがとてもクリアに聞こえます
ゲーム中他のプレイヤーさんの声はもう少しノイズが乗っているので、あくまでマイクテストとプレイ中では異なるのだと思いますが、音質マイク性能ともに現状自分の中ではとても満足感が高いヘッドセットですね
最後までゼンハイザーGSP300と悩みましたが、買って後悔するような商品ではないので購入検討されている方は安心してください
長文乱文失礼しました
ほんの1ミリでも参考になれば幸いです
ありがとうございます
実はその日のうちに注文しておとといに届いていました
届いた後にレスを見させて貰いましたがとても安心出来ました
まだ少し使用しただけ&はじめてのヘッドセットと言うこともあり、他との比較も出来ないのですが、音質もマイク性能も申し分ないと思います
PS4でのみ使用していますがレビューによくある音が小さいなどのこともありませんでしたね
コードが長すぎないことも、コントローラーに直で繋いで使う自分にとっては嬉しい点でした
マイクに関しては普段は自分の声が聞こえませんので、PS4でのマイクテストの結果でしか言えませんがとてもクリアに聞こえます
ゲーム中他のプレイヤーさんの声はもう少しノイズが乗っているので、あくまでマイクテストとプレイ中では異なるのだと思いますが、音質マイク性能ともに現状自分の中ではとても満足感が高いヘッドセットですね
最後までゼンハイザーGSP300と悩みましたが、買って後悔するような商品ではないので購入検討されている方は安心してください
長文乱文失礼しました
ほんの1ミリでも参考になれば幸いです
170ゲーム好き名無しさん
2018/02/07(水) 12:01:48.52ID:Xtz8ylac0 高音重視のヘッドセットが多い中、kraken pro v2は低音の効いた迫力ある音で結構貴重な機種かも
グレネードやロケットランチャーの爆発音とかめっちゃ気持ち良いい
アマゾンで評価高いのも頷けるよ
グレネードやロケットランチャーの爆発音とかめっちゃ気持ち良いい
アマゾンで評価高いのも頷けるよ
171ゲーム好き名無しさん
2018/02/08(木) 22:07:29.87ID:GpWFhqTt0 初ヘッドセットでよくわかんないから、とりあえず HyperX Cloud Revolver Sとやら買ってみたけど
あれだ。普通のとは違うのは分かるんだけど、そんなに良さがわからないわ
思い切って5万くらいの買ってみようかと思ったけど買わなくてよかった
いや、あるいはそのクラスだと俺でも分かるのかも?
あれだ。普通のとは違うのは分かるんだけど、そんなに良さがわからないわ
思い切って5万くらいの買ってみようかと思ったけど買わなくてよかった
いや、あるいはそのクラスだと俺でも分かるのかも?
172ゲーム好き名無しさん
2018/02/08(木) 22:18:25.33ID:l0uU3K7d0 RazerのKraken Pro V2とSteelSeriesのArctis5とKingstonのHyper X Revolver Sで迷っているのですが、
どれがいいですかね?近くの店にはどれも置いてありませんでしたので、試してみることはできず迷っています。
どれがいいですかね?近くの店にはどれも置いてありませんでしたので、試してみることはできず迷っています。
173ゲーム好き名無しさん
2018/02/08(木) 23:43:02.71ID:Hhwo1I0E0174ゲーム好き名無しさん
2018/02/09(金) 07:15:58.80ID:1FJLnfuU0 禅のGSP500が気になる、開放型
175ゲーム好き名無しさん
2018/02/09(金) 17:08:59.03ID:GvLxGYxE0 純正新型出るんか
176ゲーム好き名無しさん
2018/02/10(土) 00:51:06.91ID:JWxlzlZW0 うわマジか
今日15005買ってきたばっかりやぞ
てかせっかく純正の強みであるヘッドセットコンパニオン対応タイトル増やせボケ
今日15005買ってきたばっかりやぞ
てかせっかく純正の強みであるヘッドセットコンパニオン対応タイトル増やせボケ
177ゲーム好き名無しさん
2018/02/10(土) 22:09:36.64ID:EI0gu/BZ0 普段スピーカーは低音強めにしてやってるからヘッドセットつけると物足りない…
178ゲーム好き名無しさん
2018/02/11(日) 12:59:58.66ID:+j4RMz4M0 PS4スリム+ゼンハイザーGSP300でサウンドカードを買うとしたらSound BlasterX G5辺りが安価で無難ですか?
モンハンでたまにVCやるだけならサウンドカード不要でしょうか
モンハンでたまにVCやるだけならサウンドカード不要でしょうか
179ゲーム好き名無しさん
2018/02/11(日) 20:19:08.54ID:HdKn8R0/0 不用。
どんだけ音がよくなるのかサラウンドに期待込めて買ったけど変化は微々たるもん。
マイクでフレと喋りながらやる自分にとってはノイズキャンセリングが過剰に効くせいだからか、サラウンドブラスター繋ぐとマイク音量が下がるのも困る点だった。
ps4でヘッドセット使うなら直結が一番いいよ。
どんだけ音がよくなるのかサラウンドに期待込めて買ったけど変化は微々たるもん。
マイクでフレと喋りながらやる自分にとってはノイズキャンセリングが過剰に効くせいだからか、サラウンドブラスター繋ぐとマイク音量が下がるのも困る点だった。
ps4でヘッドセット使うなら直結が一番いいよ。
180ゲーム好き名無しさん
2018/02/11(日) 20:50:21.14ID:+j4RMz4M0181ゲーム好き名無しさん
2018/02/11(日) 22:20:12.32ID:vHfj6tBr0 ps4 でゼンハイザーgame one を考えてます。
ヘッドホン部分はAVアンプに繋いで、マイクだけコントローラまたは本体へ繋ぐことって出来ますか?
ヘッドホン部分はAVアンプに繋いで、マイクだけコントローラまたは本体へ繋ぐことって出来ますか?
182ゲーム好き名無しさん
2018/02/12(月) 06:07:33.08ID:Vxh3MJ0k0 付属のやつみたいにカチッとミュートにできれば楽なんだけどカナル型の両耳だと全然見つからん
普通にマイクつきのイヤホン+CYBERのミュートスイッチアタッチメントでどうにかするつもりだけど1つで済むやつあれば知りたい
普通にマイクつきのイヤホン+CYBERのミュートスイッチアタッチメントでどうにかするつもりだけど1つで済むやつあれば知りたい
183ゲーム好き名無しさん
2018/02/12(月) 20:36:16.06ID:4RdPAh5U0 RevolverSを買う人は注意
あれは厳密には「ヘッドホン」として注目された要素がでかい
「ヘッドセット」として良い物だとは誰も書いてない
お金に余裕がある人はZEROにした方が良い
あれは厳密には「ヘッドホン」として注目された要素がでかい
「ヘッドセット」として良い物だとは誰も書いてない
お金に余裕がある人はZEROにした方が良い
184ゲーム好き名無しさん
2018/02/12(月) 23:51:49.51ID:g67aDq/20 FPS限定ではなくゲーミング用途で言うならBGM聞く分にはGAME ZEROの音質はダメ過ぎだろ
185ゲーム好き名無しさん
2018/02/13(火) 01:44:22.71ID:Jdateyb50 初めてヘッドセットを買う人にはこれ
ロジクール 「G433」
とりあえず↑これでいいと思うよ
わざわざ高いゼンハイザーのヘッドセットを買う必要はない
これでモンハンもボイチャも普通に出来るよ
ロジクール 「G433」
とりあえず↑これでいいと思うよ
わざわざ高いゼンハイザーのヘッドセットを買う必要はない
これでモンハンもボイチャも普通に出来るよ
186ゲーム好き名無しさん
2018/02/13(火) 20:47:12.51ID:3qUrmtIN0 紛らわしいモノを勧めるもんだな
PS4ではサラウンドは出来ないんだからG231で十分だ
PS4ではサラウンドは出来ないんだからG231で十分だ
187ゲーム好き名無しさん
2018/02/14(水) 08:46:29.30ID:8asbnX7y0 sonyのps4用ワイヤレスで高い方サラウンドだった気がするけど
188ゲーム好き名無しさん
2018/02/14(水) 08:58:59.56ID:6m3oeP8H0 馬鹿かよ
G433はPS4ではサラウンドに出来ないって意味でしょ
G433はPS4ではサラウンドに出来ないって意味でしょ
189ゲーム好き名無しさん
2018/02/15(木) 16:08:55.74ID:O73OGQkl0 ちょっと待てwww
アンカーついてない書き込みは繋がりないだろw
とりあえずサラウンドは求めなくていいだろ
ゲームはできるんだから
アンカーついてない書き込みは繋がりないだろw
とりあえずサラウンドは求めなくていいだろ
ゲームはできるんだから
190ゲーム好き名無しさん
2018/02/15(木) 18:32:02.98ID:PVq5p63O0 やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
191ゲーム好き名無しさん
2018/02/15(木) 19:36:00.60ID:k+BFl7SW0 >>187
ちょっと何を言っているのかわかりませんねえ
ちょっと何を言っているのかわかりませんねえ
192ゲーム好き名無しさん
2018/02/16(金) 21:37:40.28ID:2OIoUih90 HD598Csに付属のマイク付きケーブルをPS4コンに繋いで使ってみたけど意外に使えるな
3時間位使ってるけどボイチャで特に聞き取りにくいと言われてない
音質いいヘッドホンが欲しくてボイチャしたいわがままさんには良さそうだ
ゼンはHD598の性能と形状そのままにまともなマイク付けたヘッドセット出してくれるだけでいいんだよ…ゲーミングとか要らないから
3時間位使ってるけどボイチャで特に聞き取りにくいと言われてない
音質いいヘッドホンが欲しくてボイチャしたいわがままさんには良さそうだ
ゼンはHD598の性能と形状そのままにまともなマイク付けたヘッドセット出してくれるだけでいいんだよ…ゲーミングとか要らないから
193ゲーム好き名無しさん
2018/02/17(土) 08:11:42.26ID:CO3y+n7f0 モンハン用に買おうと思ってるのですが無線でお手頃なものはありませんか?
194ゲーム好き名無しさん
2018/02/17(土) 09:14:40.41ID:z6s0FGPo0 予算がわからんことにはなんとも
195ゲーム好き名無しさん
2018/02/17(土) 13:22:25.42ID:BFnw9Km00 プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットでも買っとけ
お手軽の意味を俺はそう解釈したけどこれに不満があるなら俺らではなくsonyに言ってくれ
お手軽の意味を俺はそう解釈したけどこれに不満があるなら俺らではなくsonyに言ってくれ
196ゲーム好き名無しさん
2018/02/20(火) 15:16:50.34ID:wrkpOveQ0 アストロミックスアンプにヘッドセット(gameone)繋いでパーティーチャットすると声が途切れ途切れになってしまう
コントローラーに直接繋ぐと問題ないのだけれどアンプが故障しているのだろうか?
コントローラーに直接繋ぐと問題ないのだけれどアンプが故障しているのだろうか?
197ゲーム好き名無しさん
2018/02/20(火) 21:23:06.13ID:9MCY2VNr0198ゲーム好き名無しさん
2018/02/20(火) 23:07:22.25ID:8Ic711/d0 それPS4でサラウンドになんの?
PS4だけならG231でいいよねってやりとりがすぐ上にあるんだけど
PS4だけならG231でいいよねってやりとりがすぐ上にあるんだけど
199ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 02:33:33.59ID:58SRDrbo0 >>197
え…G533は…?
え…G533は…?
200ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 03:04:45.93ID:EHTt8lqE0 G533のがいい
201ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 03:07:03.55ID:YqHiTUk80202ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 03:12:26.82ID:YqHiTUk80 そういえば無線といえば新製品がくるよな
Razer社の「Thresher7.1」
PS4用で、無線でサラウンドだ
値段は1万9800円
Razer社の「Thresher7.1」
PS4用で、無線でサラウンドだ
値段は1万9800円
203ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 07:13:22.93ID:w0AEz9sS0 リボルバーS使ってたけどミックスアンプのおまけのA40が全然耳痛くならないしマイクの音がから使わなくなった
装着感良くて定位の良いヘッドセット無いですかね
装着感良くて定位の良いヘッドセット無いですかね
204ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 14:35:58.48ID:KSonVwRk0 Cloud Alpha良いよ
やや高域寄りのサウンドで歪みの無い驚くほどクリアな音。クッキリハッキリした音だから定位感も良い。低音もちゃんとある。
環境音や足音、敵がリロードする音等ハッキリ聴けるのでFPSで使う人にはかなりオススメ出来ると思う。
側圧キツい人はヘッドバンド部分を力に任せて曲げればいいよ。中に金属板が入ってると思われる。自分はほんの少し曲げ広げて締め付け全く無くなった。
やや高域寄りのサウンドで歪みの無い驚くほどクリアな音。クッキリハッキリした音だから定位感も良い。低音もちゃんとある。
環境音や足音、敵がリロードする音等ハッキリ聴けるのでFPSで使う人にはかなりオススメ出来ると思う。
側圧キツい人はヘッドバンド部分を力に任せて曲げればいいよ。中に金属板が入ってると思われる。自分はほんの少し曲げ広げて締め付け全く無くなった。
205ゲーム好き名無しさん
2018/02/22(木) 09:21:10.35ID:BmV/Ad3N0 3年使ったヘッドセットももうボロボロだなあ
次は耳痛くなりにくいの選ばないと
次は耳痛くなりにくいの選ばないと
206ゲーム好き名無しさん
2018/02/24(土) 12:14:59.75ID:8DB4aB+U0 モンハン用にヘッドセット購入を検討してるのですが
おススメを教えていただきたいです
今まではps4 付属のイヤホン使ってました。
3000円代でまずまずの物はないでしょうか?
おススメを教えていただきたいです
今まではps4 付属のイヤホン使ってました。
3000円代でまずまずの物はないでしょうか?
207ゲーム好き名無しさん
2018/02/24(土) 20:36:35.01ID:D9KykjO70 スレチだったらごめん
PULSE wireless stereo headset Elite Edition
のイヤーパッド変えたいんだけどどれを買えば合うのかな?
PULSE wireless stereo headset Elite Edition
のイヤーパッド変えたいんだけどどれを買えば合うのかな?
208ゲーム好き名無しさん
2018/02/24(土) 23:42:39.42ID:ZODXZVbb0 >>206
こういう質問に的確なアドバイスをしたいんだけど、たぶん3000円代は良い物がない
不都合を感じて結局イヤな思いをする事になる
とりあえず、
キングストンの「ハイパーX」クラウドStinger
もしくは、
ロジクールの「G231」
このあたりが良いと思う
これ以上に安い物はゴミと割り切った方が良い
こういう質問に的確なアドバイスをしたいんだけど、たぶん3000円代は良い物がない
不都合を感じて結局イヤな思いをする事になる
とりあえず、
キングストンの「ハイパーX」クラウドStinger
もしくは、
ロジクールの「G231」
このあたりが良いと思う
これ以上に安い物はゴミと割り切った方が良い
209ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 19:36:41.05ID:Hj8dv8aR0 定番という物が一つあればなあ
210ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 20:50:11.79ID:XkR6cJjt0211ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 21:18:33.68ID:pg6s4Lwy0 モンハンかあ・・・
ヘッドセット買おうとしてる人は多いんだろうな
ヘッドセット買おうとしてる人は多いんだろうな
212ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 21:50:35.73ID:x5x9Ii5R0 定番ならプレミアムワイヤレスヘッドセットでいいんじゃね?
213ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 22:15:50.69ID:M3NkdH4G0214ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 23:22:39.40ID:uEttvYvC0 >>213
Mixampの定位が悪いのは常識
Mixampの定位が悪いのは常識
215ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 01:20:53.54ID:4v2wArF60 HORIのAIR ULTがPC変換ケーブルもついてDISCODEでも使えるから便利だと使ってたんだけど
指摘されてどうもマイクがPC内部の音を拾ってることが判明してしまったんだけどこれってワイだけの不具合?
音楽を大音量で流すとマイクスイッチ切ってもマイク本体を抜いても音楽が聞こえるそうな
使い始めた当初からの現象だったらしいけどみんな特に害はないから言わなかったっぽい
がTLに流れてた動画を爆音と知らずに流した時に何だってなって発覚した
ちなみに他のヘッドフォンとマイクを挿してもこの現象は起きないしほぼAIRの問題ぽい
というか他の機器で試しても起こるから間違いなくワイのAIRの問題
期間過ぎちゃってるからもし初期不良だったとしてももうどうしようもないし新しいの買うかー?
って思ったんだけど買い直しても同じ現象になると凹むとかいうレベルじゃないので実際PCで使ってる人に同様の現象ないか聞いてみたい
指摘されてどうもマイクがPC内部の音を拾ってることが判明してしまったんだけどこれってワイだけの不具合?
音楽を大音量で流すとマイクスイッチ切ってもマイク本体を抜いても音楽が聞こえるそうな
使い始めた当初からの現象だったらしいけどみんな特に害はないから言わなかったっぽい
がTLに流れてた動画を爆音と知らずに流した時に何だってなって発覚した
ちなみに他のヘッドフォンとマイクを挿してもこの現象は起きないしほぼAIRの問題ぽい
というか他の機器で試しても起こるから間違いなくワイのAIRの問題
期間過ぎちゃってるからもし初期不良だったとしてももうどうしようもないし新しいの買うかー?
って思ったんだけど買い直しても同じ現象になると凹むとかいうレベルじゃないので実際PCで使ってる人に同様の現象ないか聞いてみたい
216ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 15:30:30.73ID:Pderasgs0 FPS用の定番てあんのかな
というかこのスレにはFPSやる人が多いだろうから、使ってて定位の良いやつ教えてほしいな
上の人やちょい上の人と同じで、PC通話しながらPS4で遊べるのも探してる
定位とPC通話の両方を取ろうと思ったら7.1ch諦めた方がいいんかなー
というかこのスレにはFPSやる人が多いだろうから、使ってて定位の良いやつ教えてほしいな
上の人やちょい上の人と同じで、PC通話しながらPS4で遊べるのも探してる
定位とPC通話の両方を取ろうと思ったら7.1ch諦めた方がいいんかなー
217ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 16:37:46.65ID:RmX+Rt930218ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 19:20:29.91ID:o0s67Ef70 PS4の周辺機器にン万も掛けてもね…ていう所は正直あるとおもうね
だからPCで使うことを念頭に置いて機能的にかなり制限されるのを分かって妥協してPS4でも使うとかなり選択肢がある
現状、PS4で7.1ch対応はあまりに選択肢が無さすぎるし諦めてもいいと思う
それじゃ意味がないのかもしれないけれど
だからPCで使うことを念頭に置いて機能的にかなり制限されるのを分かって妥協してPS4でも使うとかなり選択肢がある
現状、PS4で7.1ch対応はあまりに選択肢が無さすぎるし諦めてもいいと思う
それじゃ意味がないのかもしれないけれど
219ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 19:59:38.43ID:qobui0TP0 ヘッドセットコンパニオンアプリ対応のソフトがもっと充実してくれたら
純正ヘッドセットお勧めするんだがな
純正ヘッドセットお勧めするんだがな
220ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 19:59:38.81ID:CvEsmL4r0 いやプレミアムワイヤレスヘッドセットとG533両方買って使い分けてるわ常識的に考えて
221ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 20:35:48.97ID:p2AMzxqT0 >>218
基本コレだね
俺はゲーム音もパソコン通してるからPCゲームもCS機も1つのヘッドセットでワイヤレス運用してるわ
PCゲームでは7.1chでPROとoneXはステレオで妥協したw
まぁミキシングできるからいろいろと便利過ぎてもう良いかと半分諦めw
基本コレだね
俺はゲーム音もパソコン通してるからPCゲームもCS機も1つのヘッドセットでワイヤレス運用してるわ
PCゲームでは7.1chでPROとoneXはステレオで妥協したw
まぁミキシングできるからいろいろと便利過ぎてもう良いかと半分諦めw
222ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 20:56:14.30ID:TFBkzazU0 サラウンドってリアルにマルチスピーカーで部屋に沢山スピーカー置いて初めて聴ける音だと個人的には思ってる。
ヘッドセットなんて好みの音の傾向の製品見つければステレオ2chで全然良いと思う
ヘッドセットなんて好みの音の傾向の製品見つければステレオ2chで全然良いと思う
223ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 22:29:17.78ID:og4HDBZu0224ゲーム好き名無しさん
2018/02/27(火) 00:17:05.04ID:bSxprzy90 ソニー純正 リボルバーS A40tr + mixamp
2年掛けて全部サラウンド使ったけどソニー純正だけ定位がある程度ハッキリしてて使えた。
マイクしょぼいし装着感悪いし物理的に壊れたから捨てたが。
サラウンドだけ求めるならソニー純正、それ以外求めるならmixampと好きなヘッドセットでいいと思う。
2年掛けて全部サラウンド使ったけどソニー純正だけ定位がある程度ハッキリしてて使えた。
マイクしょぼいし装着感悪いし物理的に壊れたから捨てたが。
サラウンドだけ求めるならソニー純正、それ以外求めるならmixampと好きなヘッドセットでいいと思う。
225ゲーム好き名無しさん
2018/02/27(火) 02:29:39.92ID:Gdg4Yt5A0 ついさっき5年ぐらい使ってたpulse wireless
eliteなんちゃらが充電できなくなった
それでさっきからずっとアマゾン見てるんだけど1万ぐらいなら何がいいの?
eliteなんちゃらが充電できなくなった
それでさっきからずっとアマゾン見てるんだけど1万ぐらいなら何がいいの?
226ゲーム好き名無しさん
2018/02/27(火) 14:29:36.67ID:1tAIzKyH0 HyperX cloudalphaってコントローラー直差しで音量取れる?
227ゲーム好き名無しさん
2018/02/27(火) 16:46:55.04ID:EpMvHN9l0 ただソニープレミアムだとPS4とPCVCのミックスできないんだよね(多分)
そこだけ難点だわ
そこだけ難点だわ
228ゲーム好き名無しさん
2018/02/27(火) 18:54:20.97ID:qa9JQXPK0 >>226
>>165にも書いたが直結で十分音量取れるよ
クラウドアルファとクラーケンプロV2持ってるがPS4内の「音量コントロール(ヘッドホン)」
のところでメモリ18〜21位でどのゲームも適音量かと。
ちなみにクラーケンプロの方がほんの僅かに音量大きい。例のメモリで1メモリあるか無いかの差だが。まぁほぼ同じと思って貰って問題ない。
サウンドカードを導入するのは音量を稼ぐ為と言うよりEQ使えるのが一番の利点だと思う。サラウンドも付加できるが所詮疑似だし。
その点、クラウドアルファの音の傾向はフラットで誰からも好かれそうな音なのでEQ要らないと思う。
スレタイ通りPS4に直結で使える良いヘッドセットだと思うよ
>>165にも書いたが直結で十分音量取れるよ
クラウドアルファとクラーケンプロV2持ってるがPS4内の「音量コントロール(ヘッドホン)」
のところでメモリ18〜21位でどのゲームも適音量かと。
ちなみにクラーケンプロの方がほんの僅かに音量大きい。例のメモリで1メモリあるか無いかの差だが。まぁほぼ同じと思って貰って問題ない。
サウンドカードを導入するのは音量を稼ぐ為と言うよりEQ使えるのが一番の利点だと思う。サラウンドも付加できるが所詮疑似だし。
その点、クラウドアルファの音の傾向はフラットで誰からも好かれそうな音なのでEQ要らないと思う。
スレタイ通りPS4に直結で使える良いヘッドセットだと思うよ
229ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 02:46:26.34ID:8WgPUED80 ロジクールのG233とRazer kraken pro v2 でめちゃめちゃ迷ってる
230ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 08:33:22.11ID:PfE8uyTY0 今から買うならps4の
ソニー純正と純正のプレミアム
どっちが良いんだろうか
新しい出るのとプレミアムで迷う
ソニー純正と純正のプレミアム
どっちが良いんだろうか
新しい出るのとプレミアムで迷う
231ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 08:55:14.45ID:FJMeJFob0 俺ならプレミアム
新型番の奴って基本的にコストカットしたものだし
音が良くなってるとかでもないなら
普通に上位モデル下位モデルどっちが欲しいかで決めた方がいいんじゃね
新型番の奴って基本的にコストカットしたものだし
音が良くなってるとかでもないなら
普通に上位モデル下位モデルどっちが欲しいかで決めた方がいいんじゃね
232ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 10:52:33.81ID:PfE8uyTY0 >>231
初めてのヘッドセットで何もわからないから
とりあえず新しいのにしようと思ったんだけど
プレミアムとの違いは
3Dオーディオに対応してるかだけみたいだし
プレミアムを推されるとそっちに傾くな
初めてのヘッドセットで何もわからないから
とりあえず新しいのにしようと思ったんだけど
プレミアムとの違いは
3Dオーディオに対応してるかだけみたいだし
プレミアムを推されるとそっちに傾くな
233ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 17:46:07.86ID:FJMeJFob0 ドライバーの径も40mmと50mmの差があるよ
一概には言えないけど同じ程度の性能ならドライバーの軽がでかい方が音がいい
ソフト面だけじゃなくてハードの面でもプレミアムの方が上位になってる
一概には言えないけど同じ程度の性能ならドライバーの軽がでかい方が音がいい
ソフト面だけじゃなくてハードの面でもプレミアムの方が上位になってる
234ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 23:01:34.09ID:fQuQAMWf0 ロジクールのG430ってコスパよいけどPS4向いてないんですか?
235ゲーム好き名無しさん
2018/03/01(木) 09:45:57.68ID:SfX5KNVg0 >>234
PS4はソフトをインストールできないからPC向け製品はサラウンドにならないって何度も何度も何度も
PS4はソフトをインストールできないからPC向け製品はサラウンドにならないって何度も何度も何度も
236ゲーム好き名無しさん
2018/03/01(木) 14:23:57.51ID:nxAgTvzr0 >>235
pcがメインで動画とかでps4 で使うくらいなら支障はないですか?
pcがメインで動画とかでps4 で使うくらいなら支障はないですか?
237ゲーム好き名無しさん
2018/03/01(木) 15:37:50.19ID:SfX5KNVg0 >>236
PS4で使う際はサラウンドじゃなくてもよいってなら良い選択
PS4で使う際はサラウンドじゃなくてもよいってなら良い選択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています