本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここはPS4専用ゲームソフト「Bloodborne」の世界観や設定、ストーリーなどを考察し、議論するスレです。
■注意
なるべく過去ログやwikiを読んでからレスするようにしましょう
■前スレ
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1487916474/
※次スレは>>970が立ててください。立てられない場合は他の人を安価で指定してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8f33-FpXY)
2017/12/26(火) 18:25:15.73ID:U6JbB/in0476ゲーム好き名無しさん (アウーイモ MMb3-G91g)
2018/03/19(月) 16:26:40.33ID:YTL6JlTuM すまん
女性ヤーナム→女王ヤーナム
な
女性ヤーナム→女王ヤーナム
な
477ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf5f-hKdO)
2018/03/19(月) 23:47:35.84ID:60Rgg5Jv0 それだと街の名前が既にヤーナムなのにその中の一区画が聖堂から後付けされたってことになるが
478ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb9f-hKdO)
2018/03/20(火) 00:46:04.07ID:R7Jdd9La0 いやそれはそうじゃないか
教会以前のヤーナムがどれだけの規模だったかは分からないが少なくとも大聖堂は教会設立後に建設されただろうし
当然聖堂街という名称は大聖堂が由来になるだろう
教会以前のヤーナムがどれだけの規模だったかは分からないが少なくとも大聖堂は教会設立後に建設されただろうし
当然聖堂街という名称は大聖堂が由来になるだろう
479ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f19-NseV)
2018/03/20(火) 01:07:10.91ID:5527RqRU0480ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf5f-hKdO)
2018/03/20(火) 01:16:47.57ID:aXf3eZ4u0 聖堂街に名前がつくんだとしたら街の名前が由来になると思うが
481ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f19-NseV)
2018/03/20(火) 01:41:10.27ID:5527RqRU0 市街も旧市街も聖堂街も便宜上呼び分けてるだけで全部ひっくるめて街の名は教会設立前からヤーナムだろう
482ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4f9b-c0Dz)
2018/03/20(火) 02:49:42.22ID:xUuaG1s10 うんち、ブリッw
483ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp93-XDOJ)
2018/03/20(火) 09:50:30.47ID:2Ja7wzbUp 悪夢にいるイカみたいなやつとゴースの見た目が似ている
遺児はそのイカの腹にいる使者が大きくなった?姿
から月の魔物との関連性考えてみたけどそもそもあのイカがなんなのかわからん
遺児はそのイカの腹にいる使者が大きくなった?姿
から月の魔物との関連性考えてみたけどそもそもあのイカがなんなのかわからん
484ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6382-5b/4)
2018/03/20(火) 10:05:14.27ID:P8IJyCtj0 >>472
作中でもやたら医療協会が使っているのが「特別な血」であることを強調して、「ヤーナムに酒は似合わない。むしろ血に酔うのだ」とか意味深なこと言ってるのに何もないってことはないでしょ
輸血液のテキストからも、広く使われている輸血液が「ヤーナム独特の」輸血液と同等のものだとわかる
特に旧市街の事件で、「灰血病」が獣の病の原因となり得たのは、実験に使うために医療協会が治療と称して輸血液なり丸薬なりを使って獣の病を広めた可能性が高いし(でなければ灰血病と獣の病をつなげるのが難しい)
作中でもやたら医療協会が使っているのが「特別な血」であることを強調して、「ヤーナムに酒は似合わない。むしろ血に酔うのだ」とか意味深なこと言ってるのに何もないってことはないでしょ
輸血液のテキストからも、広く使われている輸血液が「ヤーナム独特の」輸血液と同等のものだとわかる
特に旧市街の事件で、「灰血病」が獣の病の原因となり得たのは、実験に使うために医療協会が治療と称して輸血液なり丸薬なりを使って獣の病を広めた可能性が高いし(でなければ灰血病と獣の病をつなげるのが難しい)
485ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6382-5b/4)
2018/03/20(火) 10:20:22.95ID:P8IJyCtj0 >>463
獣の病を忌んでいるってのは表立ってのことであって、実際にそうとは限らんぞ
仮にも医療協会なんだから獣の病を治してやるという体裁は保ちつつ、特別な血による(自称)医療で獣の病を広めてヤーナムを巨大な実験場として使っていた可能性は(>>484に書いたような理由から)大いにあるわけで
つまるところ「獣の病を忌む」というまさにそのことが事実でなければ理屈が成り立たないという自己言及の形になってしまっている。この根拠については論理的にナンセンスだ。
あとゴースを倒しても影響がないのは当たり前だと思う。DLCが直接本編のストーリーに影響してしまったら「DLCを買わないと本編の全ての要素を楽しめない」という最低なゲームになってしまうし、それはワールドワイドで売っているBloodboreではできない
なぜならこれはアメリカの条例で決まっていることで、DLCとして出した内容が本編を一定以上書き換える内容であれば、北米で売ることはできない。アメリカではDLCと本編の抱き合わせを新しいパッケージとして出せないのも同じような条例に従っている
これは遺子からへその緒がもらえないって話題の時に散々言われてきたはず
獣の病を忌んでいるってのは表立ってのことであって、実際にそうとは限らんぞ
仮にも医療協会なんだから獣の病を治してやるという体裁は保ちつつ、特別な血による(自称)医療で獣の病を広めてヤーナムを巨大な実験場として使っていた可能性は(>>484に書いたような理由から)大いにあるわけで
つまるところ「獣の病を忌む」というまさにそのことが事実でなければ理屈が成り立たないという自己言及の形になってしまっている。この根拠については論理的にナンセンスだ。
あとゴースを倒しても影響がないのは当たり前だと思う。DLCが直接本編のストーリーに影響してしまったら「DLCを買わないと本編の全ての要素を楽しめない」という最低なゲームになってしまうし、それはワールドワイドで売っているBloodboreではできない
なぜならこれはアメリカの条例で決まっていることで、DLCとして出した内容が本編を一定以上書き換える内容であれば、北米で売ることはできない。アメリカではDLCと本編の抱き合わせを新しいパッケージとして出せないのも同じような条例に従っている
これは遺子からへその緒がもらえないって話題の時に散々言われてきたはず
486ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f19-NseV)
2018/03/20(火) 14:37:15.45ID:5527RqRU0 そこでこのGOTYエディションですよ
487ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6382-5b/4)
2018/03/20(火) 15:41:43.13ID:P8IJyCtj0 >>486
その話もこの話題になったときに出たけど
禁止されてるのはDLCだけを加えて完全版みたいな形で売る商法であって、DLCとは別の要素を加えることで売ることができるっていう抜け道もあるんだよな
まあ今の話題には全く関係ないけど
その話もこの話題になったときに出たけど
禁止されてるのはDLCだけを加えて完全版みたいな形で売る商法であって、DLCとは別の要素を加えることで売ることができるっていう抜け道もあるんだよな
まあ今の話題には全く関係ないけど
488ゲーム好き名無しさん (アウーイモ MMb3-G91g)
2018/03/20(火) 16:11:42.52ID:WfUh5KZLM 作中の医療者達があれだけ獣を否定する発言してるのに実際には「獣は忌むべきものだとは限らない」は通らないわ
仮に教会が積極的に獣の病を広めているとしても、
そのために自分達の獣化も促進させる呪いを放置してるとかそこまで教会をバカにしたくはないな
仮に教会が積極的に獣の病を広めているとしても、
そのために自分達の獣化も促進させる呪いを放置してるとかそこまで教会をバカにしたくはないな
489ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6382-5b/4)
2018/03/20(火) 16:34:37.91ID:P8IJyCtj0490ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sab3-3DSh)
2018/03/20(火) 16:50:50.13ID:S3tK7EXJa 人間性のお話なんじゃないかな、って思うんだよね
DLCは
DLCは
491ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr19-xmQ6)
2018/03/20(火) 17:11:08.85ID:N03srji9r >>485
「〜とは限らない」って書き方は根拠のない憶測って意味だよね
憶測で相手の意見を否定する方がナンセンスだと思うが
カレル文字「獣」のテキストには「望まれぬ獣の発見」、獣の制御の実験で見出だされた「抱擁」には禁字と書かれている
さらに医療教会の上位会派のトップのミコラーシュは「獣の愚かさを克させたまえ」と言っている
そもそも狩人の工房を庇護していた医療教会が獣を忌み嫌っていなかったと言うのは無理があるように感じる
DLCのその辺りの事情には疎いので深くは突っ込まないが要はDLCは本編とは別のストーリーである必要があるんだろう
だからゴースの呪いが獣の病の源だとすれば獣の病の蔓延という本編で説明されなければならない要素をDLCに回したことになってその方が不自然だと思うが
「〜とは限らない」って書き方は根拠のない憶測って意味だよね
憶測で相手の意見を否定する方がナンセンスだと思うが
カレル文字「獣」のテキストには「望まれぬ獣の発見」、獣の制御の実験で見出だされた「抱擁」には禁字と書かれている
さらに医療教会の上位会派のトップのミコラーシュは「獣の愚かさを克させたまえ」と言っている
そもそも狩人の工房を庇護していた医療教会が獣を忌み嫌っていなかったと言うのは無理があるように感じる
DLCのその辺りの事情には疎いので深くは突っ込まないが要はDLCは本編とは別のストーリーである必要があるんだろう
だからゴースの呪いが獣の病の源だとすれば獣の病の蔓延という本編で説明されなければならない要素をDLCに回したことになってその方が不自然だと思うが
492ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6382-5b/4)
2018/03/20(火) 17:33:51.34ID:P8IJyCtj0 >>491
>>489にも書いた通り、自分が可能性に過ぎない一説をわざわざ書いたのは、「そうではない可能性がある。
すなわち>>463の根拠は『その説が正しくなければその根拠も成立しない』という意味で自己言及的であるから論理的にナンセンスだ」って言うことを論証するためであって、
別の可能性の提示が目的なのだから、その正確性は問題ではないというのは>>489に書いた通りだよね
それを踏まえた上で(つまりこれ以上は自分の論証には全く関係ないと理解してもらった上で)後半についてあえて触れると
「DLCと本編とは別のストーリーである必要があるんだろう」と言うけれどそれは全く違う。自分が言ってるのはむしろ正反対だ。
自分は「DLCでおこなったことが本編のストーリーラインやエンディングを左右することがないのは当然のことだ」と言っているだけであって、ストーリー的にはDLCが本編と関係ないわけがないと思っている。
じゃなきゃDLCであんなに本編のストーリーを掘り下げた意味がない。
だからこそ医療協会がひた隠しにしてきたゴースの呪いあるいは漁村で起こった出来事が獣の病に全く関係がないというのは無理がある話だとも思っているけれど、
これについてはセリフやテキストで明示されていないので、明確な根拠があると言うわけではない。
>>489にも書いた通り、自分が可能性に過ぎない一説をわざわざ書いたのは、「そうではない可能性がある。
すなわち>>463の根拠は『その説が正しくなければその根拠も成立しない』という意味で自己言及的であるから論理的にナンセンスだ」って言うことを論証するためであって、
別の可能性の提示が目的なのだから、その正確性は問題ではないというのは>>489に書いた通りだよね
それを踏まえた上で(つまりこれ以上は自分の論証には全く関係ないと理解してもらった上で)後半についてあえて触れると
「DLCと本編とは別のストーリーである必要があるんだろう」と言うけれどそれは全く違う。自分が言ってるのはむしろ正反対だ。
自分は「DLCでおこなったことが本編のストーリーラインやエンディングを左右することがないのは当然のことだ」と言っているだけであって、ストーリー的にはDLCが本編と関係ないわけがないと思っている。
じゃなきゃDLCであんなに本編のストーリーを掘り下げた意味がない。
だからこそ医療協会がひた隠しにしてきたゴースの呪いあるいは漁村で起こった出来事が獣の病に全く関係がないというのは無理がある話だとも思っているけれど、
これについてはセリフやテキストで明示されていないので、明確な根拠があると言うわけではない。
493ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f19-NseV)
2018/03/20(火) 17:34:29.69ID:5527RqRU0 ローレンスの失敗以降禁忌になってるらしいって事と
あとは身を窶した男が森に追いやられてたり獣性を利用したイジーが背教者と呼ばれてたりってのを見れば
少なくとも獣肯定は少数派に思える
あとは身を窶した男が森に追いやられてたり獣性を利用したイジーが背教者と呼ばれてたりってのを見れば
少なくとも獣肯定は少数派に思える
494ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9f-23FI)
2018/03/20(火) 17:46:39.95ID:fyrd+6Gia 血の医療は奇跡の万能医療法だが獣の病は別
作中誰も獣の病を血の医療で治そうとはしておらず医療教会の教えで殺すしかないとされている
その可能性に触れたのは偽フカの嘘だけ
作中誰も獣の病を血の医療で治そうとはしておらず医療教会の教えで殺すしかないとされている
その可能性に触れたのは偽フカの嘘だけ
495ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6382-5b/4)
2018/03/20(火) 18:01:16.41ID:P8IJyCtj0 自分がはじめから絶対的に正しい説だなんて言っていないことについてそれを否定するのに躍起になるのは「可能性の提示そのものが論拠の否定となる」ような論証をあまり見たことがないからかもしれないけど
医療協会が本気で獣の病を止めたがっていたのか、むしろ獣の病をあえて広げたのかっていう点については
セリフやテキストで明示されていない以上断言しようがないってことは自分もわかっていることだからそれについて掘り下げることは自分の論証には関係がないんだよね
それでも医療協会があえて獣の病を広めたんじゃないかってのが馬鹿げた説じゃないっていう理由を書くと
「医療協会の目的は治療自体ではなく瞳を得ること」だということ。
ウィレームは血を使った、物理的(肉体的)な方法によって瞳を得ることには否定的で、ゆえに医療協会として分離した人々を「裏切る」と表現したのだと思うけど
だとすると血を使うこと、獣の病に「直接触れ、取り出すこと」が瞳を得る手段なのだということになる(でなければ瞳を得るためにビルゲンワースから分離した医療協会が医療を行う意味がない)
つまり医療協会にとっては本当に獣の病に根絶してもらっては困るわけで、むしろ瞳を得るために医療協会が広めたのではないかと疑うことは別に不自然ではないと思う。
これでどうかな
医療協会が本気で獣の病を止めたがっていたのか、むしろ獣の病をあえて広げたのかっていう点については
セリフやテキストで明示されていない以上断言しようがないってことは自分もわかっていることだからそれについて掘り下げることは自分の論証には関係がないんだよね
それでも医療協会があえて獣の病を広めたんじゃないかってのが馬鹿げた説じゃないっていう理由を書くと
「医療協会の目的は治療自体ではなく瞳を得ること」だということ。
ウィレームは血を使った、物理的(肉体的)な方法によって瞳を得ることには否定的で、ゆえに医療協会として分離した人々を「裏切る」と表現したのだと思うけど
だとすると血を使うこと、獣の病に「直接触れ、取り出すこと」が瞳を得る手段なのだということになる(でなければ瞳を得るためにビルゲンワースから分離した医療協会が医療を行う意味がない)
つまり医療協会にとっては本当に獣の病に根絶してもらっては困るわけで、むしろ瞳を得るために医療協会が広めたのではないかと疑うことは別に不自然ではないと思う。
これでどうかな
496ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f19-NseV)
2018/03/20(火) 18:08:48.48ID:5527RqRU0 瞳を得るために血を使いたいが獣化が起こるのが邪魔、って状況だろ
獣化者にはその場その場で対処しつつ研究を進めてるだけで別に獣の病をあえて広げてるってことはないと思うんだが
獣化者にはその場その場で対処しつつ研究を進めてるだけで別に獣の病をあえて広げてるってことはないと思うんだが
497ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6382-5b/4)
2018/03/20(火) 18:26:31.57ID:P8IJyCtj0 医療協会は獣の病に触れることで知見を広め、その知見を実験棟で行われていたような実験に使うことによって「瞳」を得ようとしていた。
じっさい頭だけになっている患者たちは、瞳になろうとする最初の蠢き(脳液)を得るところまで来ていた(あるいはアデラインは主人公の行為によって死の直前に瞳を得たのかもしれない)。
医療協会が医療を行うのは「瞳を得る」という目的を実現するための、一つの手段に過ぎない。
そして医療協会が使っている「特別な血」は、大聖堂にある「聖体」を源としている。その特別な血が、たんに病を癒すためだけの万能薬だとすると、医療協会の「瞳を得る」という目的と辻褄が合わない
>>496
獣の病をあえて広げていると仮定しても、獣になった人間は人を襲うわけだから、それを処理する必要がある。
だから医療協会が狩人を庇護していたのは当然だし、「予防の狩人」とはそういう意味だと思う。
自分も故意に広めている可能性と、広まってしまったから止めたがっているという可能性のどちらもありえると思っているから、どちらが正しいと断言する気は無いよ。
じっさい頭だけになっている患者たちは、瞳になろうとする最初の蠢き(脳液)を得るところまで来ていた(あるいはアデラインは主人公の行為によって死の直前に瞳を得たのかもしれない)。
医療協会が医療を行うのは「瞳を得る」という目的を実現するための、一つの手段に過ぎない。
そして医療協会が使っている「特別な血」は、大聖堂にある「聖体」を源としている。その特別な血が、たんに病を癒すためだけの万能薬だとすると、医療協会の「瞳を得る」という目的と辻褄が合わない
>>496
獣の病をあえて広げていると仮定しても、獣になった人間は人を襲うわけだから、それを処理する必要がある。
だから医療協会が狩人を庇護していたのは当然だし、「予防の狩人」とはそういう意味だと思う。
自分も故意に広めている可能性と、広まってしまったから止めたがっているという可能性のどちらもありえると思っているから、どちらが正しいと断言する気は無いよ。
498ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6382-5b/4)
2018/03/20(火) 18:37:13.06ID:P8IJyCtj0 そもそも「我ら血によって人となり、人を超え、また人を失う」「かねて血を恐れたまえ」とまで言われてる特別な血がたんなる万能薬ってのはさすがに無理がある
生物を規定し、そして「人を超え、人を失う」その血をなんで医療に使っているのか?というのが自分の考えの発端だから
生物を規定し、そして「人を超え、人を失う」その血をなんで医療に使っているのか?というのが自分の考えの発端だから
499ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 77b3-sl9V)
2018/03/20(火) 22:20:06.94ID:KDej95fr0 人気集めじゃないのか
500ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr93-xmQ6)
2018/03/20(火) 22:24:54.60ID:mCjOjgc0r >>492
Aに対してBが提示されたからといってAとその論拠が否定されるわけないだろ
少なくともAを考え出した人達は結論ありきではなくテキストを読み考察したのであってBが出たとしてもテキストにそって考えられているかということ以外で優劣を決めることはできない
DLCに関してはそうじゃなくて
DLCが本編に影響を与えてはいけないのはDLCが不完全な本編の補完であってはいけないということ
だから本編はそれ単体で完結できるようにしなければならない
ゴースの呪いが獣の病の源なら本編しかやっていない人は本編において重要な獣の病の源を知ることができないということになってしまい不完全な本編をDLCで補うということになってしまうのではないかということを言いたい
Aに対してBが提示されたからといってAとその論拠が否定されるわけないだろ
少なくともAを考え出した人達は結論ありきではなくテキストを読み考察したのであってBが出たとしてもテキストにそって考えられているかということ以外で優劣を決めることはできない
DLCに関してはそうじゃなくて
DLCが本編に影響を与えてはいけないのはDLCが不完全な本編の補完であってはいけないということ
だから本編はそれ単体で完結できるようにしなければならない
ゴースの呪いが獣の病の源なら本編しかやっていない人は本編において重要な獣の病の源を知ることができないということになってしまい不完全な本編をDLCで補うということになってしまうのではないかということを言いたい
501ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf5-ZoLQ)
2018/03/20(火) 22:33:54.23ID:vYbvr51Hr ルドウイーク戦の初見で「許してくれ…ルドウイーク…」とか言ってた血濡れの人は何者?"許してくれ"とはルドに何かしたのか?単に命乞いか?
HP1っぽいけど死なない限りは何度出入りしても存在してるし死体は不滅だし
戦闘に巻き込まずに助けられたら何かあるのか?気になって眠れない…
HP1っぽいけど死なない限りは何度出入りしても存在してるし死体は不滅だし
戦闘に巻き込まずに助けられたら何かあるのか?気になって眠れない…
502ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr93-xmQ6)
2018/03/20(火) 22:43:46.99ID:mCjOjgc0r503ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW fd0e-3DSh)
2018/03/20(火) 23:04:04.00ID:UlcVteN10 護ってもらった恩も忘れて獣と化した英雄を嘲笑するヤーナム野郎…かな
504ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b23-DgBi)
2018/03/21(水) 01:29:31.00ID:DO2nr9Tv0 ビルゲンワースのユーリエって最後の生きた生徒だったのかな?
聖歌隊にまで上り詰めた後、ウィレーム先生のとこまで戻ってきたって考えるとなんか感慨深い
聖歌隊にまで上り詰めた後、ウィレーム先生のとこまで戻ってきたって考えるとなんか感慨深い
505ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f19-NseV)
2018/03/21(水) 02:10:25.44ID:we3IQaC90 聖歌隊員はみんな大聖堂孤児院で育った人らでしょ
506ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7b3-MOYc)
2018/03/21(水) 09:58:55.02ID:xG2/Z5zn0 かなり長いけどそれっぽい文章があったので書いとく
崇高と美の観念の起源 エドマンド・バーク著 中野好之訳
p155〜
暗闇は本来的には恐怖の観念ではなく、従って過度の明るさが感覚に
苦痛を与えるに反して最高度の暗闇といえどもそれは一向に恐いものではない、
というのがロック氏の所説である。そして彼は別の箇所において、要するに
以前乳母や老婆が幽霊や悪鬼の観念を暗闇の観念と連合させたが故に、
それ以後初めて暗闇が想像力にとって苦痛で恐ろしい存在になったのだと述べている。*
p206〜
*『人間知性論』第33章第10項。「幽鬼や妖精の観念は実際は光にも暗黒にも
何一つ関係しないものである。しかし愚かなる乳母がこれらを度々
子供の心に教えこみそれを暗闇の観念と合わせて提起するために、子供は
いつしかこの二つのものを分離しえなくなり、その後一生の間彼にとっては
暗闇が必ずこれらの恐ろしい観念を伴うこととなり、従って子供にはこの
いずれの観念も耐ええないようにその二つが結びつくのである。」
崇高と美の観念の起源 エドマンド・バーク著 中野好之訳
p155〜
暗闇は本来的には恐怖の観念ではなく、従って過度の明るさが感覚に
苦痛を与えるに反して最高度の暗闇といえどもそれは一向に恐いものではない、
というのがロック氏の所説である。そして彼は別の箇所において、要するに
以前乳母や老婆が幽霊や悪鬼の観念を暗闇の観念と連合させたが故に、
それ以後初めて暗闇が想像力にとって苦痛で恐ろしい存在になったのだと述べている。*
p206〜
*『人間知性論』第33章第10項。「幽鬼や妖精の観念は実際は光にも暗黒にも
何一つ関係しないものである。しかし愚かなる乳母がこれらを度々
子供の心に教えこみそれを暗闇の観念と合わせて提起するために、子供は
いつしかこの二つのものを分離しえなくなり、その後一生の間彼にとっては
暗闇が必ずこれらの恐ろしい観念を伴うこととなり、従って子供にはこの
いずれの観念も耐ええないようにその二つが結びつくのである。」
507ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7b3-MOYc)
2018/03/21(水) 09:59:32.54ID:xG2/Z5zn0 人間知性論(三) ジョン・ロック著 大槻春彦訳 岩波
p72〜
子供を持つものあるいは子供の教育に責任を負う者は、若い者の心の不適正な
観念結合を精を出して見守って入念に防ぐことが大切だと、考えるように
注意するのである。子供の頃は、永続する印銘の最もできやすい時だ。
で、身体の健康に関係することは思慮深い人によって気にかけられ護られるが、
心にいっそう特別に関係して、知性あるいは情緒に終わるようなものは、
事物相応の注意が払われることがずっと少ないように、
私は疑いがちなのであるいや、知性に純粋に関係するものは大多数の人が
これまでまったく見逃してきたと、私は思う。(中略)
悪鬼・魔霊の観念は、光と無関係なように、真実は暗闇と無関係である。
とはいえ、愚かな下婢が子供の心に悪鬼・魔霊の観念と暗闇〔の観念〕とを
しばしば教えこんで、一緒に起こさせると、子供はたぶん、一生涯、これらを
二度と分離できず、後になると、暗闇は悪鬼・魔霊の恐ろしい観念を
いつも伴って、それらは固く結び合わされるので、子供は悪鬼・魔霊の
観念に耐えられないように、暗闇に耐えられないだろう。
乳母戦前のムービー
https://www.youtube.com/watch?v=v9G4aa-MsG8
OP 44秒に乳母車 1分50秒の目は白内障
https://www.youtube.com/watch?v=pamNTjgGRkM
メルゴーの乳母の終盤の攻撃は画面内を暗闇にする
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490289.jpg
>殉教者ローゲリウスは言った
>「善悪と賢愚は、何の関係もありませんだから我々だけは、
>ただ善くあるべきなのです」
>悪夢の儀式は赤子と共にある
>赤子を探せ。あの泣き声を止めてくれ
p72〜
子供を持つものあるいは子供の教育に責任を負う者は、若い者の心の不適正な
観念結合を精を出して見守って入念に防ぐことが大切だと、考えるように
注意するのである。子供の頃は、永続する印銘の最もできやすい時だ。
で、身体の健康に関係することは思慮深い人によって気にかけられ護られるが、
心にいっそう特別に関係して、知性あるいは情緒に終わるようなものは、
事物相応の注意が払われることがずっと少ないように、
私は疑いがちなのであるいや、知性に純粋に関係するものは大多数の人が
これまでまったく見逃してきたと、私は思う。(中略)
悪鬼・魔霊の観念は、光と無関係なように、真実は暗闇と無関係である。
とはいえ、愚かな下婢が子供の心に悪鬼・魔霊の観念と暗闇〔の観念〕とを
しばしば教えこんで、一緒に起こさせると、子供はたぶん、一生涯、これらを
二度と分離できず、後になると、暗闇は悪鬼・魔霊の恐ろしい観念を
いつも伴って、それらは固く結び合わされるので、子供は悪鬼・魔霊の
観念に耐えられないように、暗闇に耐えられないだろう。
乳母戦前のムービー
https://www.youtube.com/watch?v=v9G4aa-MsG8
OP 44秒に乳母車 1分50秒の目は白内障
https://www.youtube.com/watch?v=pamNTjgGRkM
メルゴーの乳母の終盤の攻撃は画面内を暗闇にする
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490289.jpg
>殉教者ローゲリウスは言った
>「善悪と賢愚は、何の関係もありませんだから我々だけは、
>ただ善くあるべきなのです」
>悪夢の儀式は赤子と共にある
>赤子を探せ。あの泣き声を止めてくれ
508ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7b3-MOYc)
2018/03/21(水) 10:00:57.62ID:xG2/Z5zn0 p73〜
日々母親の目を欣ばせ、霊魂を喜ばせた子供の死は、母親の心魂から
生きる慰めを一切奪い、およそ想像出来る限りのあらゆる苦悩を与える。
この場合、理知の慰籍を使おう。そうすれば拷問台上の者に平安を説教し、
理知の論議で関節の引き裂かれる苦痛を静めるよう希望しても、良かったのだ。
時間がたち、子供に関わることがなくなって、あの楽しみの感とそれを
失ったこととを母親の記憶に戻る子供の観念から分離するまで、
どんなに理知的な言説も一切無駄である。それゆえ、そうした観念の結びつきが
決して解けない人は生涯を歎きのうちに過ごし、癒せない悲しみを墓まで持って
行くのである。
ヤーナムの女王
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490290.jpg
p74〜
多くの子供たちは、学校で忍んだ苦痛を書物のために叱られたせいにして、
それら〔苦痛と書物〕の観念を結び合わせ、そのため、書物が嫌いになる。
で、子供たちは、その後の全生涯、書物と仲直りして、書物を勉強したり
利用したりすることが決して無い。こうして、読書は子供たちにとって
苦痛になるが、もしそうでなかったら、たぶん、子供たちは読書を
生活の最大の楽しみにできたろう。
目に針を刺す
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490292.jpg
檻=まぶたを閉じる 本=瞳を露出させる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490293.jpg
一寸先は闇
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490297.gif
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490298.gif
無知の一例
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490294.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490295.jpg
ガスコイン
https://vignette.wikia.nocookie.net/bloodborne/images/f/f3/Father_Gascoi
gne_2.png
教区長エミーリア戦前のムービー
https://www.youtube.com/watch?v=X-lMMaNxCKQ
啓蒙思想
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%93%E8%92%99%E6%80%9D%E6%83%B3#
%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9
日々母親の目を欣ばせ、霊魂を喜ばせた子供の死は、母親の心魂から
生きる慰めを一切奪い、およそ想像出来る限りのあらゆる苦悩を与える。
この場合、理知の慰籍を使おう。そうすれば拷問台上の者に平安を説教し、
理知の論議で関節の引き裂かれる苦痛を静めるよう希望しても、良かったのだ。
時間がたち、子供に関わることがなくなって、あの楽しみの感とそれを
失ったこととを母親の記憶に戻る子供の観念から分離するまで、
どんなに理知的な言説も一切無駄である。それゆえ、そうした観念の結びつきが
決して解けない人は生涯を歎きのうちに過ごし、癒せない悲しみを墓まで持って
行くのである。
ヤーナムの女王
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490290.jpg
p74〜
多くの子供たちは、学校で忍んだ苦痛を書物のために叱られたせいにして、
それら〔苦痛と書物〕の観念を結び合わせ、そのため、書物が嫌いになる。
で、子供たちは、その後の全生涯、書物と仲直りして、書物を勉強したり
利用したりすることが決して無い。こうして、読書は子供たちにとって
苦痛になるが、もしそうでなかったら、たぶん、子供たちは読書を
生活の最大の楽しみにできたろう。
目に針を刺す
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490292.jpg
檻=まぶたを閉じる 本=瞳を露出させる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490293.jpg
一寸先は闇
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490297.gif
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490298.gif
無知の一例
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490294.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490295.jpg
ガスコイン
https://vignette.wikia.nocookie.net/bloodborne/images/f/f3/Father_Gascoi
gne_2.png
教区長エミーリア戦前のムービー
https://www.youtube.com/watch?v=X-lMMaNxCKQ
啓蒙思想
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%93%E8%92%99%E6%80%9D%E6%83%B3#
%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9
509ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7b3-MOYc)
2018/03/21(水) 10:02:12.51ID:xG2/Z5zn0 引用長いけどジョン・ロックは17〜18世紀のイギリスの哲学者で
ここでは観念学について書いていてゲーム内の啓蒙と同じ時代。
ロック説では恐怖は乳母によって悪鬼・魔霊と暗闇を結合させることで
赤子に植え付けられ二度と分離出来ないとしている。これは赤子の立場では
無知に付け込まれて乳母に唆されたことになるが乳母の立場では
暗闇に恐怖を抱かない子供は事故で生存率が下がるので教育として
恐怖を植え付けているとも取れる。一方バークは暗闇そのものが
恐怖と関連付けられるのであって乳母がいない世帯はどうすんのと
ロック説に突っ込みを入れてる。
この本を使ってブラボを解くと、まずメンシスの悪夢には蜘蛛の目に
針が刺さっていたり、檻の中に知識の象徴の本があったり、松明を燃やすと
急に攻撃してくる従者がいたり、檻に頭を入れて倒すとああ、これが目覚め、
すべて忘れてしまうのか…な人がいたりとまぶたを閉じて光を遮断する→
眠り→悪夢→忘却→目覚め繋がりのエリアになっている。
一般的に夢から醒めると記憶を忘却するので、乳母撃破後の女王の礼は
赤子を亡くした悲しみの観念の克服の証で、赤子の泣き声が笑い声に
変わった後のHUNTED NIGHTMARE表示とへその緒の切断は赤子にとっての
暗闇=無知の克服を表現してると思う。
ここでは観念学について書いていてゲーム内の啓蒙と同じ時代。
ロック説では恐怖は乳母によって悪鬼・魔霊と暗闇を結合させることで
赤子に植え付けられ二度と分離出来ないとしている。これは赤子の立場では
無知に付け込まれて乳母に唆されたことになるが乳母の立場では
暗闇に恐怖を抱かない子供は事故で生存率が下がるので教育として
恐怖を植え付けているとも取れる。一方バークは暗闇そのものが
恐怖と関連付けられるのであって乳母がいない世帯はどうすんのと
ロック説に突っ込みを入れてる。
この本を使ってブラボを解くと、まずメンシスの悪夢には蜘蛛の目に
針が刺さっていたり、檻の中に知識の象徴の本があったり、松明を燃やすと
急に攻撃してくる従者がいたり、檻に頭を入れて倒すとああ、これが目覚め、
すべて忘れてしまうのか…な人がいたりとまぶたを閉じて光を遮断する→
眠り→悪夢→忘却→目覚め繋がりのエリアになっている。
一般的に夢から醒めると記憶を忘却するので、乳母撃破後の女王の礼は
赤子を亡くした悲しみの観念の克服の証で、赤子の泣き声が笑い声に
変わった後のHUNTED NIGHTMARE表示とへその緒の切断は赤子にとっての
暗闇=無知の克服を表現してると思う。
510ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7b3-MOYc)
2018/03/21(水) 10:02:46.48ID:xG2/Z5zn0 また、ロック説とへその緒は赤子ばかりが持ち〜のテキストから
赤子(無知)とへその緒(思考の瞳)で繋がって無知の知を自覚することで
赤子(無知)を失い上位者になるとも解釈出来る。
女王戦では拘束魔法を使い手は枷を付けてもいるし、偏見が蔓延る
ヤーナムでも乳母車が配置されてるのであれを無知の象徴と考えれば、
老婆が健忘症で無知を忘れることで態度が軟化して無知による
獣化を防ぐ為に探求に必要な鎮静剤を調達しようとして殺されるのも、
オルゴールが健忘症を治す道具で記憶=知識と考えれば
正気のガスコインに効果が無く無知の獣状態で使うと苦しむのも、
オドン教会の盲目のローブが不敬と言いつつ夢が醒めると
狩人と友達になれると考えている原因が無知の克服と考えれば繋がる。
無知の判断基準はキャラが目を隠しているか盲目かどうかでも判断出来る。
聖職者が獣になりやすいのも多分社会的に隔絶された環境で聖書を盲目的に
読んでいるからで、宮崎の発言にある先進国と発展途上国の出生率の差は
避妊の知識や差別反対人類皆平等信者の有無にある。
赤子(無知)とへその緒(思考の瞳)で繋がって無知の知を自覚することで
赤子(無知)を失い上位者になるとも解釈出来る。
女王戦では拘束魔法を使い手は枷を付けてもいるし、偏見が蔓延る
ヤーナムでも乳母車が配置されてるのであれを無知の象徴と考えれば、
老婆が健忘症で無知を忘れることで態度が軟化して無知による
獣化を防ぐ為に探求に必要な鎮静剤を調達しようとして殺されるのも、
オルゴールが健忘症を治す道具で記憶=知識と考えれば
正気のガスコインに効果が無く無知の獣状態で使うと苦しむのも、
オドン教会の盲目のローブが不敬と言いつつ夢が醒めると
狩人と友達になれると考えている原因が無知の克服と考えれば繋がる。
無知の判断基準はキャラが目を隠しているか盲目かどうかでも判断出来る。
聖職者が獣になりやすいのも多分社会的に隔絶された環境で聖書を盲目的に
読んでいるからで、宮崎の発言にある先進国と発展途上国の出生率の差は
避妊の知識や差別反対人類皆平等信者の有無にある。
511ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7b3-MOYc)
2018/03/21(水) 10:03:47.49ID:xG2/Z5zn0 p145〜
およそ実体の〔固有名でない〕普通名〔ないし共通名〕は、他の一般名辞と
同じように種を表す。ということは、いくつかの特殊な〔個々の〕実体が
一致する、あるいは一致できる、複雑観念の記号とされるということに
ほかならず、これによって特殊な〔個々の〕実体は一つの共通な想念に包括され
、
一つの名前で意味表示されることが出来るのである。私は、一致する、あるいは
一致出来る、そう言う。というのは、〔たとえば〕世界には唯一つの
太陽しか存在しないが、それにもかかわらず、太陽の観念は、(かりにもし
いくつかの〔太陽という〕実体があったとしたら、)たくさんの実体がそれぞれ
その観念で一致できるように抽象されており、したがって、星ほど多くの太陽が
あったとしたときと同じくらい、種なのである。太陽がたくさんあって、
適正な距離に置かれた人にはそれぞれの恒星が太陽という名前の表す
観念に応ずるだろう、そう考える者に理由が無いことはない。
p159〜
鳥と獣の双方に大変近縁で、双方の中間にいる動物がある。両棲動物は
陸棲動物と水棲動物とをつなぎ合わせる。あざらしは陸にも海にも住み、
いるかは豚の温血と内臓を持つ。人魚すなわち海の人間について
自信たっぷりに報じられるところは言うまでもない。動物類には、
人間と呼ばれるものと同じくらい知識と理知を持つように思われるものもいる。
で、動物界と植物界とは非常に緊密に連結しているので、動物界の最下位と
植物界の最上位をとると、その間に何か大きな違いはまず看取されなかろう。
こんな風で、物質の最下位の最も非有機的な部分に達するまで、
色々な種が繋がり合って、ほとんど感知できない程度にしか違わないと、
至る所で見出そう。
およそ実体の〔固有名でない〕普通名〔ないし共通名〕は、他の一般名辞と
同じように種を表す。ということは、いくつかの特殊な〔個々の〕実体が
一致する、あるいは一致できる、複雑観念の記号とされるということに
ほかならず、これによって特殊な〔個々の〕実体は一つの共通な想念に包括され
、
一つの名前で意味表示されることが出来るのである。私は、一致する、あるいは
一致出来る、そう言う。というのは、〔たとえば〕世界には唯一つの
太陽しか存在しないが、それにもかかわらず、太陽の観念は、(かりにもし
いくつかの〔太陽という〕実体があったとしたら、)たくさんの実体がそれぞれ
その観念で一致できるように抽象されており、したがって、星ほど多くの太陽が
あったとしたときと同じくらい、種なのである。太陽がたくさんあって、
適正な距離に置かれた人にはそれぞれの恒星が太陽という名前の表す
観念に応ずるだろう、そう考える者に理由が無いことはない。
p159〜
鳥と獣の双方に大変近縁で、双方の中間にいる動物がある。両棲動物は
陸棲動物と水棲動物とをつなぎ合わせる。あざらしは陸にも海にも住み、
いるかは豚の温血と内臓を持つ。人魚すなわち海の人間について
自信たっぷりに報じられるところは言うまでもない。動物類には、
人間と呼ばれるものと同じくらい知識と理知を持つように思われるものもいる。
で、動物界と植物界とは非常に緊密に連結しているので、動物界の最下位と
植物界の最上位をとると、その間に何か大きな違いはまず看取されなかろう。
こんな風で、物質の最下位の最も非有機的な部分に達するまで、
色々な種が繋がり合って、ほとんど感知できない程度にしか違わないと、
至る所で見出そう。
512ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7b3-MOYc)
2018/03/21(水) 10:07:42.24ID:xG2/Z5zn0 p167〜
私はかつて、猫と鼠の子で、両者の誰にも分かる標示をもつ被造物
〔ないし生物〕を見たことがある。この場合、自然は、どちらの種の
範型にもただ一つだけには従わず、両者を一緒に寄せ集めて
しまったように見える。これに加えて、自然の中できわめて頻繁に
出会うはずの奇形に生まれたものを挙げる人は、動物の種族でさえ、
全ての動物の子がどんな種であるかを血縁で決定するのは
難しいと見出すだろうし、実在的本質について、すなわち、
その人の考えでは生成によって絶対確実に伝達され、それだけが
種の名前への権利を持つ実在的本質について、途方にくれるだろう。
p207〜
ところで、おのおのの抽象観念は、どの二つについても一方が
他方であることは決して出来ないほど別個である。従って、
心はその直感的知識によって二つの抽象観念の違いを知覚するだろう。
それゆえ、命題で二つの〔抽象〕観念全体が相互に肯定されることは
全く出来ないのである。この点を私たちは言語の普通の使い方で見る。
普通の使い方は、ある二つの抽象語が、言い換えれば抽象観念の名前が、
相互に肯定されることを許さない。というのは、抽象語はどれほど
縁が近いように見えようと、〔たとえば〕人間は動物であるとか
理知的であるとか白いとかがどれほど絶対確実であろうと、
次のような命題すなわち「人間性は動物性あるいは理知性あるいは白さである」
という命題の虚偽は、誰しも初めて聞いて看取する。
>狂人ども、奴らの儀式が月を呼び、そしてそれは隠されている
>秘匿を破るしかない
秘匿を破る
P900 zoom test moon, mars and saturn!
https://www.youtube.com/watch?v=Clg7rQB6H2U
SS
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490300.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490301.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490302.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490303.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490304.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490305.jpg
私はかつて、猫と鼠の子で、両者の誰にも分かる標示をもつ被造物
〔ないし生物〕を見たことがある。この場合、自然は、どちらの種の
範型にもただ一つだけには従わず、両者を一緒に寄せ集めて
しまったように見える。これに加えて、自然の中できわめて頻繁に
出会うはずの奇形に生まれたものを挙げる人は、動物の種族でさえ、
全ての動物の子がどんな種であるかを血縁で決定するのは
難しいと見出すだろうし、実在的本質について、すなわち、
その人の考えでは生成によって絶対確実に伝達され、それだけが
種の名前への権利を持つ実在的本質について、途方にくれるだろう。
p207〜
ところで、おのおのの抽象観念は、どの二つについても一方が
他方であることは決して出来ないほど別個である。従って、
心はその直感的知識によって二つの抽象観念の違いを知覚するだろう。
それゆえ、命題で二つの〔抽象〕観念全体が相互に肯定されることは
全く出来ないのである。この点を私たちは言語の普通の使い方で見る。
普通の使い方は、ある二つの抽象語が、言い換えれば抽象観念の名前が、
相互に肯定されることを許さない。というのは、抽象語はどれほど
縁が近いように見えようと、〔たとえば〕人間は動物であるとか
理知的であるとか白いとかがどれほど絶対確実であろうと、
次のような命題すなわち「人間性は動物性あるいは理知性あるいは白さである」
という命題の虚偽は、誰しも初めて聞いて看取する。
>狂人ども、奴らの儀式が月を呼び、そしてそれは隠されている
>秘匿を破るしかない
秘匿を破る
P900 zoom test moon, mars and saturn!
https://www.youtube.com/watch?v=Clg7rQB6H2U
SS
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490300.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490301.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490302.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490303.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490304.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490305.jpg
513ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7b3-MOYc)
2018/03/21(水) 10:08:46.98ID:xG2/Z5zn0 それとマリア前の失敗作エリアの向日葵は常に太陽を向き続ける盲信や
人間の営みの外にある不死の象徴で、引用文からひまわりが太陽なら中央に
敷き詰められた種も太陽となり失敗作の隕石攻撃は多数の太陽とも考えられるし
宇宙とも関連し、植物界の最上位をひまわりとして動物界の最下位を失敗作
とすれば引用文とも繋がる。人によっては太陽を宇宙と言う人もいるし、
細胞を凝視して宇宙と言う人もいるので地下遺跡に宇宙を見るというのは
目の方向を空に向けるか血液や細胞に向けるかって話だと思う。
主人公が好奇心でマリアに触れようとするとマリアは眠りから目覚めて
瞳を露出させるのであのムービー自体が象徴で、撃破後は人形の
心の枷が外れ、掲げる星見盤は観測者に秘密を漏らし、カレル文字海には
大量の水が眠りを守る断絶であり故に神秘の前触れとある。暗い海底を
覗くには光と目が必要で眠り、大量の水、暗闇は秘密を護る。つまり
秘匿を破るとは目を見開いて物事を認識する無知から知への転換となる。
地理的に海が最上位というのも変なので漁村の虐殺と
呼ばれているのは多分ゲーム内で都合の悪い進化論の隠蔽で、ゲーム内には
犬の頭の鴉とか顔が人間で人間語を話す蜘蛛とかいるので、何を基準として
人間を定義し種と類を分けるか、それには何が必要かって話なので
これも引用文と関連付けられる。
人間の営みの外にある不死の象徴で、引用文からひまわりが太陽なら中央に
敷き詰められた種も太陽となり失敗作の隕石攻撃は多数の太陽とも考えられるし
宇宙とも関連し、植物界の最上位をひまわりとして動物界の最下位を失敗作
とすれば引用文とも繋がる。人によっては太陽を宇宙と言う人もいるし、
細胞を凝視して宇宙と言う人もいるので地下遺跡に宇宙を見るというのは
目の方向を空に向けるか血液や細胞に向けるかって話だと思う。
主人公が好奇心でマリアに触れようとするとマリアは眠りから目覚めて
瞳を露出させるのであのムービー自体が象徴で、撃破後は人形の
心の枷が外れ、掲げる星見盤は観測者に秘密を漏らし、カレル文字海には
大量の水が眠りを守る断絶であり故に神秘の前触れとある。暗い海底を
覗くには光と目が必要で眠り、大量の水、暗闇は秘密を護る。つまり
秘匿を破るとは目を見開いて物事を認識する無知から知への転換となる。
地理的に海が最上位というのも変なので漁村の虐殺と
呼ばれているのは多分ゲーム内で都合の悪い進化論の隠蔽で、ゲーム内には
犬の頭の鴉とか顔が人間で人間語を話す蜘蛛とかいるので、何を基準として
人間を定義し種と類を分けるか、それには何が必要かって話なので
これも引用文と関連付けられる。
514ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7b3-MOYc)
2018/03/21(水) 10:11:51.62ID:xG2/Z5zn0 観念の話で例えば好きな果物は何?と問われてリンゴと
答える人もいればミカンやブドウと答える人もいてそれらは
果物というカテゴリーに入る。でも昔は名前が付けられていない時代が
あったわけで、リンゴもミカンもブドウも味、色、形象等の発見から
名前が付けられることでそれぞれが果物という上位の観念に対して線が結ばれる。
この線を観念の紐と考えて星を上位の観念とすれば、星界からの使者や
見捨てられた星の娘、月を上位の観念とすれば月の魔物という風に
関連付けられる。宇宙か海を最上位の観念とすれば太陽も月も
星もひまわりも人間もあらゆるものが紐で繋がりそこから細分化される。
メンシスの悪夢の赤子目線では乳母もヤーナムの女王も成長して
観察力が上がるまでは母という単純な観念に結ばれ区別出来ないので、
ゴースの遺児が生まれてすぐ傍らの遺体を母と認識出来ないのはこの辺かも。
遺児撃破後のHUNTED NIGHTMARE表示と形象を失って海という観念に
帰っていく辺りも繋げられると思うけどここはまだ曖昧。
答える人もいればミカンやブドウと答える人もいてそれらは
果物というカテゴリーに入る。でも昔は名前が付けられていない時代が
あったわけで、リンゴもミカンもブドウも味、色、形象等の発見から
名前が付けられることでそれぞれが果物という上位の観念に対して線が結ばれる。
この線を観念の紐と考えて星を上位の観念とすれば、星界からの使者や
見捨てられた星の娘、月を上位の観念とすれば月の魔物という風に
関連付けられる。宇宙か海を最上位の観念とすれば太陽も月も
星もひまわりも人間もあらゆるものが紐で繋がりそこから細分化される。
メンシスの悪夢の赤子目線では乳母もヤーナムの女王も成長して
観察力が上がるまでは母という単純な観念に結ばれ区別出来ないので、
ゴースの遺児が生まれてすぐ傍らの遺体を母と認識出来ないのはこの辺かも。
遺児撃破後のHUNTED NIGHTMARE表示と形象を失って海という観念に
帰っていく辺りも繋げられると思うけどここはまだ曖昧。
515ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7b3-MOYc)
2018/03/21(水) 10:13:57.40ID:xG2/Z5zn0 まとめると、因習から来る無知は多数派から少数派への同調圧力で
偏見が生まれ易く、克服するには知識の獲得や認識の改善が必要で
今この文章を読んでいるその目を見開いて光を入れれば目の前の
ディスプレイをあると認識出来るがまぶたに収監すると
認識することは出来ない。でも代わりに思考の瞳を得るので、
ユーザーの眠りを目覚めさせるために無知と知を象徴として散りばめて
人間とは何かを考えさせる為に作られたのがブラボなんじゃないかと。
とりあえず興味ある人は本読んで確認してくれ。
バークの方はほぼ引用してないけどこの本は
美術系で長く使えるらしいので読むといいかも 長いので終わり
偏見が生まれ易く、克服するには知識の獲得や認識の改善が必要で
今この文章を読んでいるその目を見開いて光を入れれば目の前の
ディスプレイをあると認識出来るがまぶたに収監すると
認識することは出来ない。でも代わりに思考の瞳を得るので、
ユーザーの眠りを目覚めさせるために無知と知を象徴として散りばめて
人間とは何かを考えさせる為に作られたのがブラボなんじゃないかと。
とりあえず興味ある人は本読んで確認してくれ。
バークの方はほぼ引用してないけどこの本は
美術系で長く使えるらしいので読むといいかも 長いので終わり
516ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 77b3-sl9V)
2018/03/21(水) 10:48:21.90ID:wJt/alg20 あああああああ〈発狂〉
わからんことだらけだが2つだけ気になったのが聖職者が獣になりやすいってのと向日葵の話
どこかに書いてあったっけ
わからんことだらけだが2つだけ気になったのが聖職者が獣になりやすいってのと向日葵の話
どこかに書いてあったっけ
517ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf5-ZoLQ)
2018/03/21(水) 12:30:23.11ID:fLQam7xnr 聖職者が獣になりやすいではなく、聖職者ほど発病した時に恐ろしい獣になる。だな
ゲームテキストがどこだったか忘れたけど人より獣性を押さえつけてた反動で一気に溢れてデカイ獣になる
ってどっかのインタビューで言ってた
きっとルドがそうだったようにエミーリアたんや渇ケモたんも人間の時は良いやつだったんだろうな
ゲームテキストがどこだったか忘れたけど人より獣性を押さえつけてた反動で一気に溢れてデカイ獣になる
ってどっかのインタビューで言ってた
きっとルドがそうだったようにエミーリアたんや渇ケモたんも人間の時は良いやつだったんだろうな
518ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f19-NseV)
2018/03/21(水) 15:01:15.99ID:we3IQaC90 いや別に良い奴だったとは限らないだろ単に獣性を凄い抑えてたってだけで
特に血に渇いた獣はともかくエミーリアは教区長で教会指導者だから実際エグそう、警句唱えながらおぞましい人体実験しまくるようなナチュラルに逝かれてる奴らだろ高位聖職者って
テキストは剣の狩人証のものだね
特に血に渇いた獣はともかくエミーリアは教区長で教会指導者だから実際エグそう、警句唱えながらおぞましい人体実験しまくるようなナチュラルに逝かれてる奴らだろ高位聖職者って
テキストは剣の狩人証のものだね
519ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sddb-62yc)
2018/03/21(水) 15:01:28.24ID:Y5kjlcvhd やっぱりジョンロックはかなり影響強そうよね
520ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f19-NseV)
2018/03/21(水) 15:20:36.96ID:we3IQaC90521ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bb3-mRzn)
2018/03/22(木) 00:32:14.72ID:eM8wKO7y0 作中でヤーナムに残ってるまともな人間ってどれだけいるんだろ?
登場人物ならアイリーン、デュラ、本物のヨセフカ、アルフレートくらいだろうが、出てないだけでまともな狩人や教区長もまだ残ってるのかな?
登場人物ならアイリーン、デュラ、本物のヨセフカ、アルフレートくらいだろうが、出てないだけでまともな狩人や教区長もまだ残ってるのかな?
522ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3723-LAHS)
2018/03/22(木) 01:58:47.91ID:s3QvbCIa0 本物ヨセフカも相当狂ってるやろ
523ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df8a-fzSc)
2018/03/22(木) 13:18:47.22ID:w+KZuXe60 ↑の没科白有志訳によるとアリアンナも最初は生まれた赤子をおぞましいもの扱いしてたけど
時間が経つと多幸感を得て赤子を宝のように思わされていくみたいだね
放置しておいたら赤子に手を出すと襲い掛かるようにでもなったんだろうか
時間が経つと多幸感を得て赤子を宝のように思わされていくみたいだね
放置しておいたら赤子に手を出すと襲い掛かるようにでもなったんだろうか
524ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-tLB/)
2018/03/22(木) 15:48:21.12ID:S8dyaL8Qr 聖職者って啓蒙高そう→聖職者が獣になると啓蒙の高い獣になる→それってもう別生物じゃね?って俺は考えてる
525ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-q1Q2)
2018/03/23(金) 12:16:45.30ID:NmjFqqYKa 獣化したということは獣の愚かに飲まれたということ
人であった頃の智慧なんて全部吹っ飛んでるだろ
人であった頃の智慧なんて全部吹っ飛んでるだろ
526ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df8a-fzSc)
2018/03/23(金) 12:45:53.23ID:dNkJasZ70 ローレンスがあれ程恐ろしい獣になったのは
先生の教えを決して蔑ろにして離反したわけではない、のもあるんだよなあと
守ろうとしたんだろう最後まで しかし抗えなかったと
先生の教えを決して蔑ろにして離反したわけではない、のもあるんだよなあと
守ろうとしたんだろう最後まで しかし抗えなかったと
527ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8bb3-Tzgt)
2018/03/23(金) 17:03:06.28ID:mfeWqzgZ0 青ざめた血を手に入れるのは(青ざめきった白い血の)人形ちゃんに近づくためだったんだな
狩りを越えるとは「狩る・狩られるの関係」を越えるってことで
人形ちゃんみたいに鎮座し君臨する存在になれ。という意味だった
青ざめた血(青い血ではない)は明らかにミスリード狙ってる
「なんで!?月の魔物は血赤いやん!」って混乱させるために
狩りを越えるとは「狩る・狩られるの関係」を越えるってことで
人形ちゃんみたいに鎮座し君臨する存在になれ。という意味だった
青ざめた血(青い血ではない)は明らかにミスリード狙ってる
「なんで!?月の魔物は血赤いやん!」って混乱させるために
528ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-riLu)
2018/03/23(金) 19:13:35.02ID:Nnx+gCZ3r 獣属性の最強ボスとモブって誰?やっぱルドウイーク?
529ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-nHBh)
2018/03/24(土) 03:50:15.26ID:ohz9AyInr 最強かは知らんが人の意識を保ったまま獣化制御できる恐ろしい獣男が色んな意味で一番ヤバイと思うよ
530ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 63b3-ud2E)
2018/03/24(土) 11:18:27.71ID:DTsOnbZn0 理性保ったまま恐獣になるのは抱擁に近い原理なのかな
531ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9319-SK4C)
2018/03/24(土) 15:34:03.68ID:gu5BWvvm0 背教者イジーは恐獣おじさんの上位互換みたいな人だったのかなぁ
532ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spbb-oYta)
2018/03/25(日) 14:19:59.85ID:l+StBiUzp 素で獣性全開な狂った人格してるとああなるのかもね、ヤーナム野郎とはまた違った倫理観の無いナチュラルボーン基地外は元から獣という
533ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63b3-syCU)
2018/03/26(月) 00:35:26.38ID:22JcTTzF0 >>517
聖職者は人間性が高く獣性を押さえつける枷の力が強い反動って話だった
人間性と枷というワードがあったのはダクソ考察に繋がりそうだなと思って覚えてた
上位者の血は入れてるだろうけど全ての人に人間性と獣性がある限り「引き金」でしかないんだろう
森の狼男は血の医療を受けずに獣と人を両立させたのかもという妄想
聖職者は人間性が高く獣性を押さえつける枷の力が強い反動って話だった
人間性と枷というワードがあったのはダクソ考察に繋がりそうだなと思って覚えてた
上位者の血は入れてるだろうけど全ての人に人間性と獣性がある限り「引き金」でしかないんだろう
森の狼男は血の医療を受けずに獣と人を両立させたのかもという妄想
534ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 279f-zkh5)
2018/03/26(月) 01:15:44.18ID:ADUqeWzS0 身を窶した男は「俺だってなあ!」って台詞とか偽フカ送りにするとあっさり使者に変えられてたりする辺り
獣性を受け入れてるように見えて根底ではやっぱり獣から脱却したかったんじゃないかなと思う
もちろん偽フカが男が眠ってる間とかにこっそり実験して無理矢理使者に変えた可能性もあるけど
偽フカの甘言に乗せられて実験を受け入れたとかの方がそれらしいかなと
獣性を受け入れてるように見えて根底ではやっぱり獣から脱却したかったんじゃないかなと思う
もちろん偽フカが男が眠ってる間とかにこっそり実験して無理矢理使者に変えた可能性もあるけど
偽フカの甘言に乗せられて実験を受け入れたとかの方がそれらしいかなと
535ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5bc7-LINY)
2018/03/26(月) 14:26:04.09ID:O8iMY3so0 「俺だって、俺だってなぁ!」からすると衝動か欲求に耐えられんのだろうね
自我はあるし人の姿も保ってられるけど衝動に呑まれて食人に走る獣と
自我あるんだか怪しいしブヨブヨ頭だけど人にはもはや無害な星界からの使者
どっちが本人にとってマシだったのか
自我はあるし人の姿も保ってられるけど衝動に呑まれて食人に走る獣と
自我あるんだか怪しいしブヨブヨ頭だけど人にはもはや無害な星界からの使者
どっちが本人にとってマシだったのか
536ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-SK4C)
2018/03/26(月) 15:12:52.73ID:rVyooOpTa あいつヨセフカ送りにすると廊下の端で座ってジーッとしてるだけの個体になるんだよね
本来はむしろ大人しい感じの人だったのかなと思う
本来はむしろ大人しい感じの人だったのかなと思う
537ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1ad2-syCU)
2018/03/26(月) 23:43:22.74ID:HmNTjqFO0 フリプから始めたんだがボス高感度一位は動きが可愛くて自分から活発に攻撃しないロマたんかフンフンに決まりだよな?
538ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1ad2-syCU)
2018/03/26(月) 23:43:55.97ID:HmNTjqFO0 フリプから始めたんだがボス高感度一位は動きが可愛くて自分から活発に攻撃しないロマたんかフンフンに決まりだよな?
539ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d72b-DbiG)
2018/03/27(火) 00:23:00.23ID:WNFLhxoZ0540ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 33e4-Td2J)
2018/03/27(火) 09:30:42.47ID:uHmwZ5gy0 医療協会が獣の病を意図的に蔓延させてるって仮説、オープニングの輸血おじさん誰やねん問題に
一定の答えを与えるものになるかもしれんな
あとさ、丸薬って灰血病の治療薬じゃん。ってことは毒は=灰血病と考えていいのかね。
別の作用で毒が治るって考え方もできるけど根拠ないし。
毒(灰血病)と関係の深いものと言えば診療所の地下と僻墓、旧市街、毒メス、あとは蛇か
どういう経緯で灰血病が広まったかは分からんけど、もし医療協会が広めたとするなら
旧市街がトゥメルと僻墓に向かっていることとかなり関係が深そう。なんでそう考えるかというと
エミーリア撃破後のルートが禁域の森、ビルゲンワース、教室棟、悪夢の辺境、ローランの聖杯、イズ
っていうのを見るに、メタで悪いんだがブラボのマップやらの配置ってある種の事件あるいは時系列に沿って
並んでるような気がするんだよね。教室棟の一階と二階で行き先が悪夢の辺境とメンシスの悪夢っていうのが
割と決定的というか。
一定の答えを与えるものになるかもしれんな
あとさ、丸薬って灰血病の治療薬じゃん。ってことは毒は=灰血病と考えていいのかね。
別の作用で毒が治るって考え方もできるけど根拠ないし。
毒(灰血病)と関係の深いものと言えば診療所の地下と僻墓、旧市街、毒メス、あとは蛇か
どういう経緯で灰血病が広まったかは分からんけど、もし医療協会が広めたとするなら
旧市街がトゥメルと僻墓に向かっていることとかなり関係が深そう。なんでそう考えるかというと
エミーリア撃破後のルートが禁域の森、ビルゲンワース、教室棟、悪夢の辺境、ローランの聖杯、イズ
っていうのを見るに、メタで悪いんだがブラボのマップやらの配置ってある種の事件あるいは時系列に沿って
並んでるような気がするんだよね。教室棟の一階と二階で行き先が悪夢の辺境とメンシスの悪夢っていうのが
割と決定的というか。
541ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9319-SK4C)
2018/03/27(火) 17:30:30.06ID:Ud41F5/S0 灰血病が何なのかは色々考えられるよなぁ
言われてる通り教会の治験が生んだ病かも知れないし
白い丸薬が他の血の毒にも対応してる辺り不衛生なヤーナム葬が祟って蔓延した疫病なんじゃないかとも思える
好き勝手色んなもの捨てられてそうな禁域の森とか、ヤーナムの下層に位置して汚染が淀み溜まりそうな旧市街とか、特に墓として機能してるらしい僻墓とかで病が起こりそうな共通点はある
ただ白い丸薬って灰血病に関しては一時的な効果しかないらしいからなぁ、やっぱ完全治癒してる臭いゲーム内の毒とは別なんじゃないかなぁ
血の彩度調整から生まれた設定というメタ情報が思考の邪魔をする…おのれ宮崎
言われてる通り教会の治験が生んだ病かも知れないし
白い丸薬が他の血の毒にも対応してる辺り不衛生なヤーナム葬が祟って蔓延した疫病なんじゃないかとも思える
好き勝手色んなもの捨てられてそうな禁域の森とか、ヤーナムの下層に位置して汚染が淀み溜まりそうな旧市街とか、特に墓として機能してるらしい僻墓とかで病が起こりそうな共通点はある
ただ白い丸薬って灰血病に関しては一時的な効果しかないらしいからなぁ、やっぱ完全治癒してる臭いゲーム内の毒とは別なんじゃないかなぁ
血の彩度調整から生まれた設定というメタ情報が思考の邪魔をする…おのれ宮崎
542ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-riLu)
2018/03/27(火) 18:00:17.95ID:SRXitBQ0r わざわざ獣の病が広がる原因て書かれるくらいだし灰血病自然発生的な病気では(どちらかと言うと)無いように思えるけど、一時的な効果とはなんだろか、どのくらいの期間だろうか…
薬として普及したものなら数日以上は持つものと考えると曲がりなりにもゲームの中では一日の一夜だし毒=灰血病ですよと通せなくもない
主人公が一般ピープルじゃないっぽいし単にプレイヤーに掛かる灰血病は完治可なのかもしれない
薬として普及したものなら数日以上は持つものと考えると曲がりなりにもゲームの中では一日の一夜だし毒=灰血病ですよと通せなくもない
主人公が一般ピープルじゃないっぽいし単にプレイヤーに掛かる灰血病は完治可なのかもしれない
543ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 63b3-vMFY)
2018/03/27(火) 18:12:24.12ID:KS0h9PY+0 灰=血の気のない=青ざめた=血を入れた
という妄想
という妄想
544ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-kUSC)
2018/03/27(火) 18:54:25.80ID:oe/01P9Dr 白い丸薬は灰血病の一症状に過ぎない毒を治療するだけで灰血病自身は治療できなかったんじゃないかと自分は考えてた
545ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63b3-syCU)
2018/03/27(火) 20:36:52.99ID:WElenwka0 狩人の悪夢にいる血に乾いた獣は毒性無さそう(未検証)
ゲームデザインでそういう設定なのかもしれないけど、深読みしてしまう
ゲームデザインでそういう設定なのかもしれないけど、深読みしてしまう
546ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 63b3-vMFY)
2018/03/27(火) 21:17:05.37ID:KS0h9PY+0 灰血病が獣の病蔓延の原因になったってのは病の不安が暴力的な衝動に導いたってことなんだろうか
547ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9a84-LINY)
2018/03/27(火) 21:32:34.32ID:AMpzk9Nt0 灰血病→治療のため丸薬飲む→丸薬原因で獣の病発症だと思ってた
輸血が拝領なら固形薬に拝領があっても医療教会なら不思議じゃないし
灰血病の情報ないかと公式見てたらゲールマンの所に左足義足って書いてて2度見したわ
ビジュアルはしっかり右足棒だし、両足無くてあの動きかよってビビったわ
輸血が拝領なら固形薬に拝領があっても医療教会なら不思議じゃないし
灰血病の情報ないかと公式見てたらゲールマンの所に左足義足って書いてて2度見したわ
ビジュアルはしっかり右足棒だし、両足無くてあの動きかよってビビったわ
548ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 63b3-vMFY)
2018/03/27(火) 21:34:09.11ID:KS0h9PY+0 ああ、獣血の丸薬が元なのか?
549ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 279f-zkh5)
2018/03/27(火) 23:11:02.11ID:1xvCd5210 そもそも灰血病が獣の病蔓延の引き金になったってのは灰血病そのものが原因ではなくて
その治療として血の医療が台頭してきたからじゃないか
灰血病が広まる→丸薬が効かない→血の医療が爆発的に広まり、獣の病蔓延の下地ができる→赤い月の儀式により旧市街壊滅
って順だと思う
その治療として血の医療が台頭してきたからじゃないか
灰血病が広まる→丸薬が効かない→血の医療が爆発的に広まり、獣の病蔓延の下地ができる→赤い月の儀式により旧市街壊滅
って順だと思う
550ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9a84-LINY)
2018/03/27(火) 23:12:06.72ID:AMpzk9Nt0 いや、白い丸薬の方
そもそも白い丸薬のテキストに灰血病だの蔓延の原因だの書いてるってことはそういう事なんだと思って
そもそも白い丸薬のテキストに灰血病だの蔓延の原因だの書いてるってことはそういう事なんだと思って
551ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 279f-zkh5)
2018/03/27(火) 23:18:13.99ID:1xvCd5210 丸薬自体は別に病の蔓延に関係してないでしょ
あくまでも「灰血病が蔓延の引き金になった」としか書いてない
あくまでも「灰血病が蔓延の引き金になった」としか書いてない
552ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 63b3-vMFY)
2018/03/27(火) 23:19:53.05ID:KS0h9PY+0 確かに血の医療が信頼される理由として一番かもしれん
553ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9319-SK4C)
2018/03/28(水) 01:06:16.68ID:YQiosc7a0 丸薬自体は引き金ではないよなやっぱ
灰血病に血の医療使ったらローラン同様それが呼び水に…で合ってると思う
丸薬テキストにある奇怪な病ってのはまあ流血表現の彩度調整で限りなく灰色にしたのが名前の由来とのことだからその名の通り血が灰色になる病なんだろうな
じゃあ血が灰色になる病って何だろうと考えると…上位者的なものの影響なのか、あるいは水銀由来かも?とか思ったり…
灰血病に血の医療使ったらローラン同様それが呼び水に…で合ってると思う
丸薬テキストにある奇怪な病ってのはまあ流血表現の彩度調整で限りなく灰色にしたのが名前の由来とのことだからその名の通り血が灰色になる病なんだろうな
じゃあ血が灰色になる病って何だろうと考えると…上位者的なものの影響なのか、あるいは水銀由来かも?とか思ったり…
554ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-riLu)
2018/03/28(水) 01:41:13.25ID:TAPP7jetr ギルバートさんも恐らく灰血病患者なんだろうけど何で発症したんだろ
よそ者で旧市街なんて行ったことも無いだろうに
よそ者で旧市街なんて行ったことも無いだろうに
555ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 33e4-Td2J)
2018/03/28(水) 01:59:27.31ID:4Zo4MvKj0 灰色の血液ってのがどういうものなのか作中には出てこないから灰色の血液になるのが灰血病って
考えは一旦保留した方がいいと思う。テキストなりで灰色の血液の存在がどこかに明示されているのであれば
ありだけど、それに近いのは人形ちゃんの白い血液ぐらいなものだし。それも由来がなんなのか
全く情報がないわけだけど。
考えは一旦保留した方がいいと思う。テキストなりで灰色の血液の存在がどこかに明示されているのであれば
ありだけど、それに近いのは人形ちゃんの白い血液ぐらいなものだし。それも由来がなんなのか
全く情報がないわけだけど。
556ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63b3-syCU)
2018/03/28(水) 11:32:32.41ID:v76gfI1E0 ヴィクトリア朝でも水銀を薬として飲んでたみたいだし水銀由来の病気って可能性ありそう
それこそ水銀信仰みたいなのは古代からあって始皇帝陵の周辺も水銀濃度が高い
旧市街とはそういう土地なのでは
それこそ水銀信仰みたいなのは古代からあって始皇帝陵の周辺も水銀濃度が高い
旧市街とはそういう土地なのでは
557ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c1b8-cpHL)
2018/03/29(木) 01:18:02.82ID:qIToDmAN0558ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d1c7-TX0Y)
2018/03/29(木) 05:08:28.74ID:9YbXLN1Q0 なんでか知らんが古代中国だと辰砂が不死の薬扱いだしな
奈良の大仏作ってた頃すでに水銀使った金メッキやってたようだが、その時点で有毒性には気づいてそうなもんだが
奈良の大仏作ってた頃すでに水銀使った金メッキやってたようだが、その時点で有毒性には気づいてそうなもんだが
559ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr0d-qC4G)
2018/03/29(木) 05:16:12.41ID:Dljp8Il9r 銀色に光輝く液体がいかにも神聖なものに思えるんだろうなぁ
560ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sdf3-iRBF)
2018/03/29(木) 21:39:28.73ID:vVnQDqxXdNIKU 実物みると水銀はほんと心引かれるぞ、危ないとわかってても
561ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sr0d-OE7d)
2018/03/29(木) 21:56:55.62ID:luKMYphQrNIKU 手触りもなんか癖になるらしい、重量感のあるスライムみたいだと
どっかの国で輸送中事故で撒き散らした水銀をほっといたら村の子供がおもちゃにしてもれなく中毒化した事件とかあった
しかも大人も水銀をよくわかってない事を利用して事故起こした会社が端金で村人に素手で回収させてどうにもならない段階で発覚したりとか普通にフロムゲーでありそうな鬼畜イベだなこれ
どっかの国で輸送中事故で撒き散らした水銀をほっといたら村の子供がおもちゃにしてもれなく中毒化した事件とかあった
しかも大人も水銀をよくわかってない事を利用して事故起こした会社が端金で村人に素手で回収させてどうにもならない段階で発覚したりとか普通にフロムゲーでありそうな鬼畜イベだなこれ
562ゲーム好き名無しさん (ニククエWW c1b3-xzQP)
2018/03/29(木) 23:15:50.11ID:1pB8l36c0NIKU 素手で水銀回収とかどこの医療教会
563ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sadd-7Vgg)
2018/03/30(金) 09:59:12.25ID:0BPmIPfHa 液体金属って単語だけでストーリー作れそう
564ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c1b3-DuZM)
2018/03/30(金) 10:09:34.21ID:w757QQEH0 滴る金属
565ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 71b3-y/1d)
2018/03/30(金) 12:05:44.72ID:Nn6NzxL30 「水みたいだし飲めるはず・・・しかも銀だから高級食材!
高級食材=健康=長寿=不老・・・不死!?ウォォォォ!!ガブガブ」
高級食材=健康=長寿=不老・・・不死!?ウォォォォ!!ガブガブ」
566ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr0d-OE7d)
2018/03/30(金) 12:15:56.66ID:WI5pm8vJr よく考えると金箔も食おうなんてキチガイ染みた発想だよな、きっと水銀と大差ない浅い発想で食ったんだろうけどこっちはまさかの無害
567ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 897f-rx4V)
2018/03/30(金) 12:30:49.08ID:+dlYNacP0 無機水銀ならイメージ程経口摂取しても体に害がある訳ではないんだがな
568ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdb3-iRBF)
2018/03/30(金) 15:02:34.14ID:83pIMOcFd とはいえなんの拍子に有機化するかもわからんし....
でもなんで水銀を触媒に狩人の血を混ぜると獣に効き目がでるのか...説明文だと重要なのは水銀でなく狩人の血だよな
でもなんで水銀を触媒に狩人の血を混ぜると獣に効き目がでるのか...説明文だと重要なのは水銀でなく狩人の血だよな
569ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6119-Kcxf)
2018/03/30(金) 16:19:20.56ID:qhB6yVnR0 銀の弾丸は吸血鬼や狼男に効くとされてるからな
それにあやかってるのか本当に効くのかは分からんが
それにあやかってるのか本当に効くのかは分からんが
570ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp0d-R9iQ)
2018/03/30(金) 18:47:23.34ID:/f0poYN/p 血は上質な触媒って儀式の血の説明にあるし、人間性的なアレが敵の獣性を抑え込むとかそういうことでは
水銀も霊薬として有名だし、かさ増しに使ってるんじゃ
水銀も霊薬として有名だし、かさ増しに使ってるんじゃ
571ゲーム好き名無しさん (アウアウオー Saa3-Mxoz)
2018/03/30(金) 20:00:12.50ID:P8rpD7Uea どっかで血液の代替としての水銀だったり、水銀は血液の象徴だとか聞いたことが有るような無いような
572ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6119-Kcxf)
2018/03/31(土) 02:01:50.45ID:4p2qFWlr0 人形とか血の代わりに水銀で動いてるっぽくない?
白銀に輝く石が涙で、攻撃すると白い液体ぶちまけるし
白銀に輝く石が涙で、攻撃すると白い液体ぶちまけるし
573ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr0d-OE7d)
2018/03/31(土) 04:18:29.83ID:XNH6d5G2r まぁ人形だし生き血より水銀で動いた方がぽいよね
散々言われてるかもだけど人形(にんぎょう)と人形(ひとがた)を掛けてるよねこれ
教会が作ったマリア人形に水銀を触媒にしてなんやかんやする上位存在を無理矢理なんやかんやしてその失敗作がらんらんで駄目だ全然啓蒙足りてないわ俺
散々言われてるかもだけど人形(にんぎょう)と人形(ひとがた)を掛けてるよねこれ
教会が作ったマリア人形に水銀を触媒にしてなんやかんやする上位存在を無理矢理なんやかんやしてその失敗作がらんらんで駄目だ全然啓蒙足りてないわ俺
574ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c1b3-DuZM)
2018/03/31(土) 07:26:56.96ID:y0mEjGMQ0 え、人形ちゃんが生命の水で動いてる自動人形ってマジ?
もしかして狩人様の病気って
もしかして狩人様の病気って
575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c1b3-T7VV)
2018/03/31(土) 11:26:13.17ID:xjhHSwlU0 >>574
そのうち中国拳法使い出す狩人様が現れるのか…
そのうち中国拳法使い出す狩人様が現れるのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだ? 一発の銃弾のが世界を変えれるよ」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- 🏡
- __日本国民による財務省解体デモ、ものすごい人数が参加し、もはやこの流れは止める事は出来ない [827565401]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]