!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を二行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。
ここはファイアーエムブレム覚醒以降のファイアーエムブレム本編及び派生作品、それらに関わるスタッフのアンチスレです。
覚醒以降のファイアーエムブレムシリーズの作風、ゲーム性、メディアミックス展開、並びに、開発会社インテリジェントシステムズやそのスタッフについて不満意見のある方はこちらに内容をお書きください。
■主な作品
* ファイアーエムブレム 覚醒 (3DS)
* ファイアーエムブレム if (3DS)
* ファイアーエムブレム サイファ (TCG)
* 幻影異聞録 ♯FE(開発:アトラス、真・女神転生シリーズとのコラボ作品)
* ファイアーエムブレムヒーローズ (スマートフォンアプリ)
* ファイアーエムブレム Echoes (3DS/ファイアーエムブレム外伝 リメイク)
* ファイアーエムブレム無双
(switch/new3DS/コラボ作品)
■注意事項
●あくまで覚醒以降の総合アンチスレです
覚醒以前の旧作についての不満意見は、覚醒以降の問題点との関連を指摘した上で適度にお願いします
●プレイせずに不確かな情報で作品を評価することは控えましょう
●荒らしはスルーしましょう、荒らしに構う人も荒らし
●FEシリーズと関係のない他社作品の話題や比較はなるべく控えるようにしましょう
●スタッフや関係者以外の一般人のツイートや書き込み、話題を持ち込むのは禁止します
●新作の予約や新品での購入報告も荒れる原因となるので原則として禁止します
●次スレは>>970以降がスレ立て宣言をした上で立てること
意見・感想はFEワールドのご意見箱へ
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html
覚醒以降のファイアーエムブレム 問題点まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/fesinceawakening/
【関連スレ】
【3DS】ファイアーエムブレムif 葬式会場 part56 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1492951216/
ファイアーエムブレムif 不満・愚痴スレ3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1465722810/
【3DS】ファイアーエムブレムEchoes 葬式会場Part4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1499089400/
※前スレ
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1519078657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/15(木) 01:23:16.36ID:bpCfDCwl0
2018/04/05(木) 22:40:04.73ID:tXHUi8Qwd
軍人家系でソフィア軍に入る領主の娘とも婚約してて将来は爵位も継ぐであろう幸せな未来
しかし屋敷離れてる最中に襲撃され婚約者が殺されて自身も何者かに襲われて片目無くす
復讐のために家宝の勇者の剣持って家を出るというのがディーンのバックストーリー
ソニアの過去に釣り合わしたかったんだろうけど力を求めた挙げ句族に魂売ったファミコン版のほうがダークヒーローとして感情移入できんだよばーか
しかし屋敷離れてる最中に襲撃され婚約者が殺されて自身も何者かに襲われて片目無くす
復讐のために家宝の勇者の剣持って家を出るというのがディーンのバックストーリー
ソニアの過去に釣り合わしたかったんだろうけど力を求めた挙げ句族に魂売ったファミコン版のほうがダークヒーローとして感情移入できんだよばーか
2018/04/05(木) 22:40:09.11ID:ulAy2j4X0
ストーリー、世界観、キャラ造形共に過程が存在せず結果だけがあるような作品だからね
そういう意味ではEEはブレることのないシリーズだ
そういう意味ではEEはブレることのないシリーズだ
2018/04/05(木) 22:42:31.84ID:LvD+qKsg0
覚醒以降まったくブレることなく一貫してるよな
過去作ヘイト改悪も含めて
過去作ヘイト改悪も含めて
2018/04/05(木) 23:13:10.94ID:d9uZ7dIx0
>>707
え、ディーンってそんな過去にされたの?
え、ディーンってそんな過去にされたの?
2018/04/05(木) 23:17:42.98ID:OPl1MwBG0
2018/04/05(木) 23:24:10.84ID:tXHUi8Qwd
2018/04/05(木) 23:43:19.01ID:PZ1QfKrl0
そんな犯罪推奨するようなことわざわざ言わなくていいよ
誰かが文字起こししてくれれば信じるわ
誰かが文字起こししてくれれば信じるわ
2018/04/05(木) 23:59:33.19ID:d9uZ7dIx0
この設定自体はともかく
なんで二択のモブにこんな重たいの乗っけるの?
力入れる場所本気で間違えてるよ
なんで二択のモブにこんな重たいの乗っけるの?
力入れる場所本気で間違えてるよ
2018/04/06(金) 00:16:27.09ID:lYRemAHW0
ある人物を名将として書きたいときはその人に素晴らしい作戦を提案させればいい
逆に愚将として書きたいときは愚かな作戦を提案させればいい、って加賀さんが言ってたね
設定上は名将のキャラに愚かな作戦を提案させると説得力がなくなるから避けたほうがいいとも
逆に愚将として書きたいときは愚かな作戦を提案させればいい、って加賀さんが言ってたね
設定上は名将のキャラに愚かな作戦を提案させると説得力がなくなるから避けたほうがいいとも
2018/04/06(金) 00:42:41.88ID:WhVYEj+r0
性悪オタッフに乗せられて新作買うようなのは優しい顧客ではなくただの馬鹿だからある意味楽しみですわ
2018/04/06(金) 01:53:59.70ID:BFher2dx0
かわき茶の会話集見る限りではエコーズ本編中(支援と拠点会話含めて)では>>707に書かれている設定はほぼ伺えない様だが
ユーザーの想像に任せたいのか任せたくないのかどっちよ
ユーザーの想像に任せたいのか任せたくないのかどっちよ
2018/04/06(金) 02:10:33.65ID:FuGe8QS7a
こういうシチュエーションを描きたい
こういう台詞を言わせたい
っていうのが先にあって、そのために話の流れを無理矢理こじつけてる感がすごいんだよな
それを一番感じたのが覚醒のエメリナ投身()だったわ
こういう台詞を言わせたい
っていうのが先にあって、そのために話の流れを無理矢理こじつけてる感がすごいんだよな
それを一番感じたのが覚醒のエメリナ投身()だったわ
2018/04/06(金) 05:11:09.10ID:ZiDgMtiy0
2018/04/06(金) 06:15:57.55ID:lTTB+p4m0
こういうシーンを描きたいと言う、書きたい事有りきで制作する事自体は普通だと思う
だが、その描きたいシーンをより深く・説得力持たすために、そこに至るまでの過程をしっかり描く事も普通だと思う
EEはそれが出来てない
根底に戦記物を描きたいと言う意思が特に無いのが問題なのではなかろうか
だが、その描きたいシーンをより深く・説得力持たすために、そこに至るまでの過程をしっかり描く事も普通だと思う
EEはそれが出来てない
根底に戦記物を描きたいと言う意思が特に無いのが問題なのではなかろうか
2018/04/06(金) 06:28:11.01ID:4cW7RN0s0
2018/04/06(金) 07:13:20.44ID:7Rk+jQoXd
その描きたいシチュエーションや言わせたい台詞も
とにかく陳腐で安っぽい、あっさいアニメオタク丸出し
何もかも無茶苦茶だよ、EEは
とにかく陳腐で安っぽい、あっさいアニメオタク丸出し
何もかも無茶苦茶だよ、EEは
2018/04/06(金) 07:25:24.62ID:IGjkAKBc0
>>689
そこで嫌味ったらしく未練たらたらな後日談を入れたり、セリカへの嫌がらせ(最上級職とやらの野蛮な恰好に名前の由来とか)をやってきてイラッとする
エコーズは色々見るに外伝とは完全に別物と認識はしてるが今後あれを基準にしてバレンシア語るヤツが出てくるんだろうなと思うとうんざりする
そこで嫌味ったらしく未練たらたらな後日談を入れたり、セリカへの嫌がらせ(最上級職とやらの野蛮な恰好に名前の由来とか)をやってきてイラッとする
エコーズは色々見るに外伝とは完全に別物と認識はしてるが今後あれを基準にしてバレンシア語るヤツが出てくるんだろうなと思うとうんざりする
2018/04/06(金) 07:26:19.99ID:IGjkAKBc0
あ、セリカについては各所でヒス化やきつい見た目化(左ではそんな感じじゃないのにゲーム内じゃキャバ嬢)もか
2018/04/06(金) 08:01:47.96ID:IPgzitBqa
ファミコンの顔グラの方が良かった
2018/04/06(金) 08:38:36.80ID:BFher2dx0
世界観を掘り下げようと葡萄酒を出した
未成年は呑んではいけない物だから設定上成人したキャラだけ飲めるようにしてたが
ヨーロッパ版の規制などがあって最終的に飲むことはできなくなった
水質が悪い所では水の代わりに葡萄酒を飲むことがあるというのを描きたかったがそれが出来ず残念
アルコールは人類の歴史上切り離せないものだと思っているが中々厳しい時代だと思う
田中芳樹とのインタビューで言ってた事だけど
要は飲酒入れるとヨーロッパ圏のレーティングに引っかかること知りませんでした、
ifのおさわりが海外で削除された事から何も学んでませんでしたと言ってる様なものだな
(飲酒や喫煙、違法薬物表現はpegi16以上から。ヨーロッパ版エコーズはpegi12)
未成年は呑んではいけない物だから設定上成人したキャラだけ飲めるようにしてたが
ヨーロッパ版の規制などがあって最終的に飲むことはできなくなった
水質が悪い所では水の代わりに葡萄酒を飲むことがあるというのを描きたかったがそれが出来ず残念
アルコールは人類の歴史上切り離せないものだと思っているが中々厳しい時代だと思う
田中芳樹とのインタビューで言ってた事だけど
要は飲酒入れるとヨーロッパ圏のレーティングに引っかかること知りませんでした、
ifのおさわりが海外で削除された事から何も学んでませんでしたと言ってる様なものだな
(飲酒や喫煙、違法薬物表現はpegi16以上から。ヨーロッパ版エコーズはpegi12)
2018/04/06(金) 09:33:28.64ID:l/YSadkoa
臭木原の勉強してますよ感出してくるのが本当にうざい
2018/04/06(金) 13:43:09.89ID:EOVxbdX+0
メインのテーマに据えてるんだったら固執してもいいと思うけど
話に絡めるふりして聞きかじりの薀蓄語りたいだけだよね
水や食べ物の話をきちんと書こうとすると
絶対に風土や気候の問題と真正面から向き合わなきゃいけない
でも作中にそんな形跡無いんでしょ?やってないから知らないけど
話に絡めるふりして聞きかじりの薀蓄語りたいだけだよね
水や食べ物の話をきちんと書こうとすると
絶対に風土や気候の問題と真正面から向き合わなきゃいけない
でも作中にそんな形跡無いんでしょ?やってないから知らないけど
2018/04/06(金) 13:45:50.48ID:lYRemAHW0
加賀さんはそういう意味のない薀蓄語りみたいなのを避けて
あえてエピソードもネーミングもごちゃ混ぜにしてたらしいけどねえ
あえてエピソードもネーミングもごちゃ混ぜにしてたらしいけどねえ
2018/04/06(金) 13:57:29.63ID:PpsjS1Zg0
>>728
温暖な気候で栽培されるオレンジが大陸全土で採れるのに大陸各地で寒冷な水を好むニシンが獲れるという事で
何も考えてないことが判明している
ニシンの事が出たときに、「オレンジが栽培されるところでニシンの漁獲高とか聞いたことねーな」と疑問に思いググったけど
オタッフはそんな疑問も抱かず、きちんと生物の生態とか「調べる」ことすら発想になかったんだろう
温暖な気候で栽培されるオレンジが大陸全土で採れるのに大陸各地で寒冷な水を好むニシンが獲れるという事で
何も考えてないことが判明している
ニシンの事が出たときに、「オレンジが栽培されるところでニシンの漁獲高とか聞いたことねーな」と疑問に思いググったけど
オタッフはそんな疑問も抱かず、きちんと生物の生態とか「調べる」ことすら発想になかったんだろう
2018/04/06(金) 14:25:43.62ID:EOVxbdX+0
聞きかじりの知識をあちこちから切り取って無定見にペタペタ貼り付けても
世界観の深みがでるどころか薄っぺらさと作り物感が際立つだけだよね
フォークもどきと延々対談させられる生みの親、か
世界観の深みがでるどころか薄っぺらさと作り物感が際立つだけだよね
フォークもどきと延々対談させられる生みの親、か
2018/04/06(金) 15:52:32.80ID:/XDPJdc7M
実在の生物の名前出さなきゃいいだけなんだがな
ほんと頭悪い
ほんと頭悪い
2018/04/06(金) 16:51:12.74ID:sTbQV1eCa
エコーズのゲームオーバーの所の過去の名将のセリフとか臭木原臭過ぎる
2018/04/06(金) 17:44:02.65ID:+51NP2MQ0
>>726
ISはFE含め海外展開のあるタイトルずっと手掛けてきたはずなのにねぇ
ISはFE含め海外展開のあるタイトルずっと手掛けてきたはずなのにねぇ
2018/04/06(金) 18:00:24.17ID:YbnZFk3o0
>>732
小室もトマト出してたしISって本当似たような馬鹿しか居ないよね
小室もトマト出してたしISって本当似たような馬鹿しか居ないよね
2018/04/06(金) 18:53:30.58ID:brZIJLtz0
2018/04/06(金) 19:02:29.13ID:MayCPdo3d
封印の支援会話で「焼き菓子」とか「くだもの」と 表記してたから
クッキーとかりんごとか具体名出さないんだなって思ってた
やっぱり現実にあるものを出すと世界観が壊れるからだろうな
クッキーとかりんごとか具体名出さないんだなって思ってた
やっぱり現実にあるものを出すと世界観が壊れるからだろうな
2018/04/06(金) 19:32:02.57ID:nPu3NjoOa
やっぱ加賀じゃねーとだめだ
はやくヴェスタリア2はよ
はやくヴェスタリア2はよ
2018/04/06(金) 21:05:41.93ID:PpsjS1Zg0
>>737
蒼炎でミストがリンゴを持っていたイラストだったけど
>リンゴは7500以上の品種が栽培されており、亜寒帯、亜熱帯および温帯で栽培可能であるが
>暑さに弱いため熱帯での栽培は難しい
とwikiにあったので、栽培可能地域が広いのでセーフだったんだな、と思った
蒼炎でミストがリンゴを持っていたイラストだったけど
>リンゴは7500以上の品種が栽培されており、亜寒帯、亜熱帯および温帯で栽培可能であるが
>暑さに弱いため熱帯での栽培は難しい
とwikiにあったので、栽培可能地域が広いのでセーフだったんだな、と思った
2018/04/06(金) 22:00:39.10ID:uCy2iMr90
クリミアは
2018/04/06(金) 22:01:46.49ID:uCy2iMr90
クリミアは温帯設定あるからりんごあっても違和感無いな
742ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a9bb-xe21)
2018/04/06(金) 23:11:10.66ID:8dBjiDtG0 批判とは少し違うけど
ゲームに人間を除いた現実に存在する植物、食べ物、動物をどの程度登場させるかどうかって世界観考える時に重要だよね
モンハンとかみたいなのはモンスター、魚、昆虫、植物、キノコ全てオリジナルでいいと思うし。
ある程度現実とほぼ同じで1,2種ほど現実にはないオリジナルの固有種が出てきて混在してるゲームも割とよく見る。
FEは馬とか牛とかいるけど、ペガサスナイト、ドラゴンナイトとかもいるから動物とか植生は現実と半分くらいしかは被ってないのかもって空想してた。
そんな中でうっすい理由でバレンシアオレンジやらニシンやら固有名詞のもん出してドヤ顔してるやつらはホント何考えてんのかわかんねぇや
ゲームに人間を除いた現実に存在する植物、食べ物、動物をどの程度登場させるかどうかって世界観考える時に重要だよね
モンハンとかみたいなのはモンスター、魚、昆虫、植物、キノコ全てオリジナルでいいと思うし。
ある程度現実とほぼ同じで1,2種ほど現実にはないオリジナルの固有種が出てきて混在してるゲームも割とよく見る。
FEは馬とか牛とかいるけど、ペガサスナイト、ドラゴンナイトとかもいるから動物とか植生は現実と半分くらいしかは被ってないのかもって空想してた。
そんな中でうっすい理由でバレンシアオレンジやらニシンやら固有名詞のもん出してドヤ顔してるやつらはホント何考えてんのかわかんねぇや
2018/04/06(金) 23:34:36.67ID:E/gvaTFt0
食料と地理が切り離せない以上食文化は誤魔化しにくいし作り手の性格出るよな
流通も見越して作る人もいるし展開上不要だから最低限設定して済ませる人もいるけど
南の暖かい海で北のニシンが取れる頓珍漢な設定作る人は初めて見たわ
流通も見越して作る人もいるし展開上不要だから最低限設定して済ませる人もいるけど
南の暖かい海で北のニシンが取れる頓珍漢な設定作る人は初めて見たわ
2018/04/06(金) 23:50:27.21ID:PpsjS1Zg0
臭木原と対談した田中芳樹はマヴァール戦記という作品の後書きで
その作品のモデルになった国の当時の文化や気候は取り入れたけど
どうしても食糧事情を改善しないと(兵站の都合だったと思うが)問題が出てくるので
ジャガイモが普及しているという「事実とは異なる嘘」を取り入れた、みたいな事を言っていたが
理由(食糧事情の改善)がオタッフと比べるのは失礼だと承知の上だが、次元が違うわ
その作品のモデルになった国の当時の文化や気候は取り入れたけど
どうしても食糧事情を改善しないと(兵站の都合だったと思うが)問題が出てくるので
ジャガイモが普及しているという「事実とは異なる嘘」を取り入れた、みたいな事を言っていたが
理由(食糧事情の改善)がオタッフと比べるのは失礼だと承知の上だが、次元が違うわ
2018/04/07(土) 02:37:04.39ID:KCFshbmp0
正直嘘でもいいから没入させろというのが本音
もちろん、実際の歴史にある話になぞらえたものなら無理なく想像できるし楽しめる
作り手もちゃんと想像してる元があるからグダグダしてないし、受け手にも伝わりやすい
一方何の基盤もなしに色んな所から設定パクってきたり思いつきで作ってるifみたいな世界なんて、
どんな世界なのか全然想像つかないし、やってることも訳分からなかったりふざけてるように見えたりで全く没入できない
こんなにキャラが何をしたいのか分からないし共感できない作品は初めてだわ
もちろん、実際の歴史にある話になぞらえたものなら無理なく想像できるし楽しめる
作り手もちゃんと想像してる元があるからグダグダしてないし、受け手にも伝わりやすい
一方何の基盤もなしに色んな所から設定パクってきたり思いつきで作ってるifみたいな世界なんて、
どんな世界なのか全然想像つかないし、やってることも訳分からなかったりふざけてるように見えたりで全く没入できない
こんなにキャラが何をしたいのか分からないし共感できない作品は初めてだわ
2018/04/07(土) 07:02:18.93ID:c4OH/1eX0
食料云々は料理システムが他所で広く取り入れているからやっちゃお^^という適当さだな
ゲームの世界観やシステム的な面白さに微塵も繋がってないから空気でしかない
ゲームの世界観やシステム的な面白さに微塵も繋がってないから空気でしかない
2018/04/07(土) 07:27:50.78ID:4/FW99nx0
たしか田中芳樹さんとの対談で草木原が「当時、現実の仕組みを理解してないのでファンタジーを書こうと思った」
と言うような意味の事を発言してたが、現実を理解してない自覚持ちなのに、鰊やオレンジなど現実に有る物を
ちゃんと調べもせずに作中に取り入れちゃうんだな・・・
まあこの発言自体ファンタジーをバカにしてる感がアリアリだが、ある程度誤魔化しが利くのも事実だろう
だから言われてる通りこの問題はオリジナル名出すか、魚・果物と曖昧にすれば良かったんだよ
と言うような意味の事を発言してたが、現実を理解してない自覚持ちなのに、鰊やオレンジなど現実に有る物を
ちゃんと調べもせずに作中に取り入れちゃうんだな・・・
まあこの発言自体ファンタジーをバカにしてる感がアリアリだが、ある程度誤魔化しが利くのも事実だろう
だから言われてる通りこの問題はオリジナル名出すか、魚・果物と曖昧にすれば良かったんだよ
2018/04/07(土) 07:30:51.97ID:y2Hagaqja
2018/04/07(土) 07:38:51.71ID:w4hlX5fk0
現実の仕組みを理解してない奴でもファンタジーは描けると思われてたんだな
こいつの頭が充分ファンタジーだから自伝でも書いてろ
こいつの頭が充分ファンタジーだから自伝でも書いてろ
2018/04/07(土) 07:55:57.03ID:4/FW99nx0
2018/04/07(土) 09:19:39.70ID:MLqbtREw0
「男のヨーグルト」だっけ?
2018/04/07(土) 10:56:06.59ID:0tKmvDfma
ファンタジーは上手い嘘と同じでどれだけ嘘を少なくするかが肝心なのにな
現実の国家や神話を下敷きにして作者の頭の中だけで考えたことを減らしたほうが設定の齟齬がなくなるから
現実の国家や神話を下敷きにして作者の頭の中だけで考えたことを減らしたほうが設定の齟齬がなくなるから
2018/04/07(土) 13:26:54.59ID:nXuCYTvN0
ファンタジーこそ世界観を創造する上で説得力のある嘘が必要ってのは以前ここでも言われてたな
それができるにはリアルの知識も必要なわけで、それが無さそうなのがな
歴史所か地理すらやってきたのか疑問だわ、自分もそこら辺苦手だけどそれでもニシンとオレンジの矛盾は気づくぞ
それができるにはリアルの知識も必要なわけで、それが無さそうなのがな
歴史所か地理すらやってきたのか疑問だわ、自分もそこら辺苦手だけどそれでもニシンとオレンジの矛盾は気づくぞ
2018/04/07(土) 13:29:44.16ID:z/ernpD50
ちょうど春にアニメ化された某北海道漫画があるんだけど
そこにニシン及びアイヌ文化のことがしっかり書かれていて
臭木原もといオタッフがどれだけ浅井適当な知識で世界観を作ってるか伺える
カムイって名前も「神」だからって理由で深い理由もなくつけたんだろ
そこにニシン及びアイヌ文化のことがしっかり書かれていて
臭木原もといオタッフがどれだけ浅井適当な知識で世界観を作ってるか伺える
カムイって名前も「神」だからって理由で深い理由もなくつけたんだろ
2018/04/07(土) 13:49:24.86ID:nXuCYTvN0
>>754
某と書いてるがもう書いてる名前で丸わかりじゃないかw
あれもちょっとおかしい部分はあるらしいが、同じアイヌでも地域によって文化やカムイ(神)として扱ってるものが違うとか興味深い話もあるしな
そういや狂人や狂気的ネタもあって色々ぶっ飛びすぎててお勧めしづらい漫画ではあるが
EEの狂人もどきらって本当薄いなって思う、ただ〇す〇すとか言ってるピエリとか
某と書いてるがもう書いてる名前で丸わかりじゃないかw
あれもちょっとおかしい部分はあるらしいが、同じアイヌでも地域によって文化やカムイ(神)として扱ってるものが違うとか興味深い話もあるしな
そういや狂人や狂気的ネタもあって色々ぶっ飛びすぎててお勧めしづらい漫画ではあるが
EEの狂人もどきらって本当薄いなって思う、ただ〇す〇すとか言ってるピエリとか
2018/04/07(土) 14:36:08.54ID:2evNCtUA0
覚醒のサイコパス擬きヘンリーやifのなんちゃってサイコパスピエリよりも
某静かに暮らしたいスタンド使いの方がよほど狂気に満ちているし怖いわな
なんか「僕(わたし)狂ってるんで~すアピールアピール!」な連中よりも
静かに狂っている奴の方がはるかに怖い
食卓に死体を同席させて優雅に飯食ってたりとかいう感じなのが
某静かに暮らしたいスタンド使いの方がよほど狂気に満ちているし怖いわな
なんか「僕(わたし)狂ってるんで~すアピールアピール!」な連中よりも
静かに狂っている奴の方がはるかに怖い
食卓に死体を同席させて優雅に飯食ってたりとかいう感じなのが
2018/04/07(土) 17:24:07.54ID:67uW2kW/0
例えばヤクザだって親分クラスは黙ってても威厳が出る
チンピラはすぐにキレたり組の名前を出さないと自分をアピールできない
バカや無能ほどセルフアピールしたがるのは世の常
チンピラはすぐにキレたり組の名前を出さないと自分をアピールできない
バカや無能ほどセルフアピールしたがるのは世の常
2018/04/07(土) 17:49:06.98ID:iNaS4zK30
ピエリよりもピエリを放置してる周囲の方がよっぽどサイコだしホラー
2018/04/07(土) 17:59:00.71ID:w4hlX5fk0
吉良吉影やらにピエリの口調真似させると途端に小物臭くなる
すげー
すげー
2018/04/07(土) 18:33:55.23ID:0iJT+JiId
2018/04/07(土) 19:37:27.64ID:4/FW99nx0
声優さんにすらクソミソにけなされるキャラ生み出すって・・・・・・
オタッフ的には(信者も)これでも真面目な作品のつもりなのか
それとも、とても真面目な作品とは言えないとオタッフ自身も(信者も)分かってはいるのか
どちらであってもシリーズの名を汚した罪は許しがたいが、せめて後者であれ
オタッフ的には(信者も)これでも真面目な作品のつもりなのか
それとも、とても真面目な作品とは言えないとオタッフ自身も(信者も)分かってはいるのか
どちらであってもシリーズの名を汚した罪は許しがたいが、せめて後者であれ
2018/04/07(土) 21:44:48.44ID:MQbB05480
オレンジと鰊は別に両立することはあるんだけど・・・
2018/04/07(土) 22:07:33.08ID:Xw8CRnp20
でも両立が問題解決につながるわけじゃないのがこの問題だよね
基本的にいちいち現実の固有名をひっぱり出さないと話が作れない上に
その作った話が本筋の説得力の向上にさほどつながっていない
にもかかわらず制作陣がこのやり方を肯定的に捉えてるのが最大の問題
基本的にいちいち現実の固有名をひっぱり出さないと話が作れない上に
その作った話が本筋の説得力の向上にさほどつながっていない
にもかかわらず制作陣がこのやり方を肯定的に捉えてるのが最大の問題
2018/04/07(土) 22:22:06.96ID:xyG04jkf0
2018/04/07(土) 22:36:09.91ID:4/FW99nx0
>>762
両立するにせよ結局オレンジと鰊を出すその必要性は?って事になるでしょう
それを出した事に因ってこういうアンチスレで叩かれる結果を招いてしまって
それで一体何を得たのだろうかって。
それを出さなかったら?・・・・べつにそれで信者が評価を下げる結果になってたわけじゃないでしょうし
ほんと一体何のためにわざわざオレンジと鰊を?ってなる
両立するにせよ結局オレンジと鰊を出すその必要性は?って事になるでしょう
それを出した事に因ってこういうアンチスレで叩かれる結果を招いてしまって
それで一体何を得たのだろうかって。
それを出さなかったら?・・・・べつにそれで信者が評価を下げる結果になってたわけじゃないでしょうし
ほんと一体何のためにわざわざオレンジと鰊を?ってなる
2018/04/07(土) 22:44:01.63ID:67uW2kW/0
両立できる条件があるなら教えて欲しいし
それはエコーズの環境に当てはまるのか?と聞きたい
それはエコーズの環境に当てはまるのか?と聞きたい
2018/04/07(土) 22:50:54.89ID:5cbxKUpp0
大地の実りが消え、多くの人々が飢えに苦しんでるという状況から始まるのが元の外伝で
エコーズも建前上はそれを踏襲しているはずなのに、食事システムなんて世界観とミスマッチな代物投入したのがそもそも前提としてアレだ
エコーズも建前上はそれを踏襲しているはずなのに、食事システムなんて世界観とミスマッチな代物投入したのがそもそも前提としてアレだ
2018/04/07(土) 22:58:52.23ID:5ysPIo9e0
オレンジに至ってはバレンシアだからという激寒オヤジギャグ以下の理由だしな
しかもそんなしょうもない理由なのにマップ上に置いたりムービー中の置いたりとアピールしまくりなのが本当ゴミ
しかもそんなしょうもない理由なのにマップ上に置いたりムービー中の置いたりとアピールしまくりなのが本当ゴミ
2018/04/07(土) 23:20:14.74ID:Vc38NUBW0
>>767
同じように食料事情が厳しいって設定だった暗夜でも贅沢してるし…
「貴様らが飢えても帝王は飢えぬ!
貴様らが死んでも帝王は死なんのだ!
それが選ばれた王の権勢というものなのだーっ!」って考えしてんだろ
同じように食料事情が厳しいって設定だった暗夜でも贅沢してるし…
「貴様らが飢えても帝王は飢えぬ!
貴様らが死んでも帝王は死なんのだ!
それが選ばれた王の権勢というものなのだーっ!」って考えしてんだろ
2018/04/08(日) 00:08:48.36ID:CmkCtfwa0
豆やイモなら
やせた土地でも育つから説得力も出るんだけどね
やせた土地でも育つから説得力も出るんだけどね
2018/04/08(日) 00:59:20.98ID:H9wShem00
絶対王政は封建制と市民革命の間に現れるらしいけど
町人文化はあるのに市民革命を起こそうとしないのが不思議…
町人文化はあるのに市民革命を起こそうとしないのが不思議…
2018/04/08(日) 07:25:43.61ID:c92G2kcG0
>>769
>同じように食料事情が厳しいって設定だった暗夜でも贅沢してるし
未プレイだから実際プレイしたら受ける印象変わるのかもしれんが
聞く限りほんとただ、飢えてる等と「そういう設定なんだ」と言ってるだけなんだな
じゃあどうなるか、人はどう動くか、どういう思想・文化が生まれるかとかいう
その後を想像する力が無い・・・ていうかズレてる
>同じように食料事情が厳しいって設定だった暗夜でも贅沢してるし
未プレイだから実際プレイしたら受ける印象変わるのかもしれんが
聞く限りほんとただ、飢えてる等と「そういう設定なんだ」と言ってるだけなんだな
じゃあどうなるか、人はどう動くか、どういう思想・文化が生まれるかとかいう
その後を想像する力が無い・・・ていうかズレてる
2018/04/08(日) 11:41:51.87ID:ypzJeGrT0
>>772
ゲーム内でも侵略の口実として「貧しいから」って感じになってたと思う…貧困や暗夜王族の妾達の争い(??)はキャラの
不幸アピールにしかなっていない印象だった。
王族間の支援会話でも、果物が好きと見せかけて肉が好き~!!とか言ってたし軍で一番風呂が長いとかハァ???ってした
(風呂を沸かす為の燃料等の調達はどうなってるんだ?)
国民の貧窮を省みない王族って描写ならまだ納得できたかもしれない。けどそもそも王族が国民の事を語っていた記憶が無い
ゲーム内でも侵略の口実として「貧しいから」って感じになってたと思う…貧困や暗夜王族の妾達の争い(??)はキャラの
不幸アピールにしかなっていない印象だった。
王族間の支援会話でも、果物が好きと見せかけて肉が好き~!!とか言ってたし軍で一番風呂が長いとかハァ???ってした
(風呂を沸かす為の燃料等の調達はどうなってるんだ?)
国民の貧窮を省みない王族って描写ならまだ納得できたかもしれない。けどそもそも王族が国民の事を語っていた記憶が無い
2018/04/08(日) 12:06:05.20ID:HaM2JC6NK
食糧事情が厳しいのに
身一つで戦える歩兵戦術よりも騎馬騎竜戦術が発達する謎
身一つで戦える歩兵戦術よりも騎馬騎竜戦術が発達する謎
2018/04/08(日) 12:44:26.84ID:Kg9AqJdn0
支援会話でエルフィに城の食料を好きなだけ食べさせるマークス
2018/04/08(日) 13:06:43.67ID:1uATxVHE0
2018/04/08(日) 13:08:34.79ID:Yyh6z85Ja
食料事情なら聖戦トラキアの南トラキア王国がとても印象的
竜騎士たちはなぜ他国に傭兵として出るのか、なぜ北トラキアを狙うのか、なぜ確執があるのか、と敵ながらドラマがこれでもかってほどあって周回して考えさせられる
封印のワードロットも単なるサジマジクローンじゃなくて、西方三島の事情や支援会話でしっかり戦う理由があってそこから使ってあげたくなったよ
そこまで複雑すぎないのに、過去作で出来たことがなーんで出来ないかな
竜騎士たちはなぜ他国に傭兵として出るのか、なぜ北トラキアを狙うのか、なぜ確執があるのか、と敵ながらドラマがこれでもかってほどあって周回して考えさせられる
封印のワードロットも単なるサジマジクローンじゃなくて、西方三島の事情や支援会話でしっかり戦う理由があってそこから使ってあげたくなったよ
そこまで複雑すぎないのに、過去作で出来たことがなーんで出来ないかな
2018/04/08(日) 18:05:04.79ID:ubjpemw40
封印はよく紋章の焼き直しとか言われるけど、そうだとしても紋章で台詞なかったり掘り下げがなかったポジのキャラをしっかり一人のキャラとして作り上げた名作よね
単なるジェイガンポジナバールポジとかじゃなく、キャラの戦う理由とか背景とかそれぞれにきちんと物語がある
今更になってもっと評価されてほしいとか思い始めてきた
単なるジェイガンポジナバールポジとかじゃなく、キャラの戦う理由とか背景とかそれぞれにきちんと物語がある
今更になってもっと評価されてほしいとか思い始めてきた
2018/04/08(日) 22:42:19.78ID:99+vRqdB0
2018/04/08(日) 22:55:50.81ID:IejOOmTp0
封印は下級職がとりあえず2人ずつくらい居るのが好き
コンビ組ませて運用するの超楽しい
コンビ組ませて運用するの超楽しい
2018/04/08(日) 22:59:46.60ID:2zScc2SR0
子供向けのゲームのほうがまだストーリーとか世界観しっかりしてると思うわ
ポポロクロイスとか
ポポロクロイスとか
2018/04/08(日) 23:03:13.81ID:+FZrOMdo0
封印は携帯向けらしくシステムは極力シンプルにしつつ、FEらしさを損なわない範囲で新要素とかも取り入れて
バランスよくコンパクトにまとめてる感じだったね
バランスよくコンパクトにまとめてる感じだったね
2018/04/09(月) 00:49:45.91ID:YKmw78lka
封印一番好きなんだけど
そのうちリメイクという名の原作レイプを食らうんだろうな…
そのうちリメイクという名の原作レイプを食らうんだろうな…
2018/04/09(月) 01:00:10.20ID:nGsNMyMUd
>>783
ECHOESが売れなかったし、SwitchEE新作とやらがコケれば遠のくさ
ECHOESが売れなかったし、SwitchEE新作とやらがコケれば遠のくさ
2018/04/09(月) 01:55:31.34ID:H47xvCJJ0
その時はEEシリーズ()に逃げるんだろう
リメイクは二度と作られないと思う
リメイクは二度と作られないと思う
2018/04/09(月) 04:54:58.69ID:qfiLd7020
リメイクを作らないのは当然としてEEHのクソゲーアプリもとっととやめてもらいたいわ
2018/04/09(月) 06:48:41.43ID:2/GO3I/p0
FEのリメイクなんて、グラフィックをレベルアップ、
これはいくらなんでも酷かった・敷居を高く(低く)し過ぎたと言える要素を直し
その上でバランスを調えて、後はまあ基本そのまま。正直こんな感じで良いんだがな
新もエコーズも追加改変してるところにズレてる要素が多すぎ
これはいくらなんでも酷かった・敷居を高く(低く)し過ぎたと言える要素を直し
その上でバランスを調えて、後はまあ基本そのまま。正直こんな感じで良いんだがな
新もエコーズも追加改変してるところにズレてる要素が多すぎ
2018/04/09(月) 07:24:49.66ID:PqpY/Xn/0
むしろ売上が下がれば過去作にすり寄ってくるんじゃ
EEHも前は覚醒ifだけだったくそダサコスプレ衣装を過去作キャラにも着せるようになったし
EEHも前は覚醒ifだけだったくそダサコスプレ衣装を過去作キャラにも着せるようになったし
2018/04/09(月) 08:45:11.12ID:g7BBmP4rd
聖戦ガチャでヒーローズのセルラン上がったらしいし
トラキアガチャも普通に売れるんだろうな・・
トラキアガチャも普通に売れるんだろうな・・
2018/04/09(月) 09:02:37.62ID:6DKqanY/d
過去作ガチャは稼げるしマウントもできるからな
やらない理由がない
やらない理由がない
2018/04/09(月) 09:26:58.72ID:QDleO9UTa
覚醒キッズよりも過去作ガチャを嬉々として回す豚の方が害悪
2018/04/09(月) 11:42:03.08ID:ZvuoQpfjM
生物と作物のオリジナル名詞と言えばBotWが上手いことやってるな
2018/04/09(月) 13:40:56.59ID:NHupXzpc0
リンゴはそのままの名称だけど、砂漠や熱帯、寒い地域には生息していないし
その土地や風土に合わせた作物や生き物が生息しているからなBotW
料理や薬も攻略に使うというゲームシステムにきちんと落とし込んでいるしな
ただ「結構ゲームでそういうのあるし~」という感じでぶち込んだとしか思えないEEは
ゲームシステムと世界観を擦り合わせることも出来ない無能揃いなんだろうな
その土地や風土に合わせた作物や生き物が生息しているからなBotW
料理や薬も攻略に使うというゲームシステムにきちんと落とし込んでいるしな
ただ「結構ゲームでそういうのあるし~」という感じでぶち込んだとしか思えないEEは
ゲームシステムと世界観を擦り合わせることも出来ない無能揃いなんだろうな
2018/04/09(月) 14:23:38.89ID:jWtSTOIpa
無能なんだから余計なもの入れずに普通にゲーム作ってみろよと言いたい
どうせ作れないだろうけど
どうせ作れないだろうけど
2018/04/09(月) 14:34:09.25ID:dz7NRkR/0
本編のゲームまともならネーミングのお遊びも愛嬌になるんだけどな
結局創作に対する根っこの気持ちが腐ってるから何をやっても醜悪さしか伝わってこないという
結局創作に対する根っこの気持ちが腐ってるから何をやっても醜悪さしか伝わってこないという
2018/04/09(月) 16:07:12.05ID:b3pOMVsLa
>>793
料理はテイルズあたりからとりあえずパクったとしか思えん出来
攻略に関係ない上に料理上手、下手とかのキャラ属性を強める程度にしか考えてないのまるわかりだし
テイルズの場合はダンジョンでの回復手段として重宝するからわかるが、 FEだと戦闘パート終わったら回復してるし、MPの概念ないからいらないわな
料理はテイルズあたりからとりあえずパクったとしか思えん出来
攻略に関係ない上に料理上手、下手とかのキャラ属性を強める程度にしか考えてないのまるわかりだし
テイルズの場合はダンジョンでの回復手段として重宝するからわかるが、 FEだと戦闘パート終わったら回復してるし、MPの概念ないからいらないわな
2018/04/09(月) 18:04:44.62ID:k1z/7eIba
そもそも食べ物で回復ってのがFEの世界観に合ってない
2018/04/09(月) 18:31:28.43ID:H47xvCJJ0
2018/04/09(月) 19:04:43.92ID:1sJySiH+d
>>796
料理はテイルズよりベルサガのパクりな気がする。
ただ、ベルサガは女将さんが
「どんな時でも食事をやめる訳にはいかない」
と、ちゃんとした理由付けがある。
更に女将さん一人が作っているからキャラクター毎に評価が分かれると良い意味で個性があるんだよ。
イミフは毎回担当が代わるし、一つの料理に対する評価がなぜかみんな一緒で違和感あるんだよね。結局担当の料理の上手い下手の属性展覧会でしかない。
料理はテイルズよりベルサガのパクりな気がする。
ただ、ベルサガは女将さんが
「どんな時でも食事をやめる訳にはいかない」
と、ちゃんとした理由付けがある。
更に女将さん一人が作っているからキャラクター毎に評価が分かれると良い意味で個性があるんだよ。
イミフは毎回担当が代わるし、一つの料理に対する評価がなぜかみんな一緒で違和感あるんだよね。結局担当の料理の上手い下手の属性展覧会でしかない。
2018/04/09(月) 19:17:04.70ID:H47xvCJJ0
なんでも祖からパクらないと気が済まないんだな
本当にどうしようもないクズばっかり
本当にどうしようもないクズばっかり
2018/04/09(月) 19:39:09.22ID:gXxoE0XE0
消費回復アイテム(食べ物)大量に追加するけど持てるアイテム一つだけのままってどう考えても馬鹿
2018/04/09(月) 20:26:37.20ID:WsCq/Qkf0
んー、料理システム自体は他のゲームでもちょくちょくあるからどこからってのは確定しづらい気はする
ただEEのは仕様が微妙な感じ
ただEEのは仕様が微妙な感じ
2018/04/09(月) 20:51:58.65ID:2/GO3I/p0
飢餓状態な世界観の作品で料理システムやろうという神経がマジ理解できない
大の大人が揃いも揃ってこういう理解できない事を次々とやってのけるっていったい
大の大人が揃いも揃ってこういう理解できない事を次々とやってのけるっていったい
2018/04/09(月) 20:54:29.50ID:w6o63g4q0
「適当に新システム盛り込めば馬鹿なユーザーは新しい新しいと持て囃してくれるだろ」
絶対こんな浅はかな考えしか持ってないと思う
絶対こんな浅はかな考えしか持ってないと思う
2018/04/09(月) 21:13:36.71ID:NHupXzpc0
EEシリーズ(というかオタッフのぶち込んできた余計な)新システム()
・マイユニ(自分自身ではなく前田や小室のアバター)
・告白(支援S)のキス顔() コザキ面でようやるわ・・・
・お触り(前田の「下半身も触れるようにしたかったけど止められた」からドキドキ魔女審判のパクリと推測できる)
・料理(ifのやつ、何もかもが雑、料理上手下手の属性発表会かと思いきや、上手いという奴すら失敗かます)
・作物や宝石の収穫(EEシリーズでは勝手に湧いてくるのか、という個人的な感想)
・マイキャッスル(ゲーム一本分の容量らしいが、どこが?)
・ミラの歯車(完全にチャリオットのパクリ)
・戦技(TOもFFTも必殺技みたいな戦技とか聖剣技とかあったなー)
・エコーズのテーベの地下ダンジョン(プレイしていないからよくわからんが、死者宮でも意識してんのか?)
そもそも、覚醒やif、エコーズのミラの歯車のような竜族に時間干渉出来るのなら
ガトーが封印の盾が壊された頃辺りに飛んでアドラ1世の蛮行を阻止できるし
メディウスがキレることもなかったな、としか言えん
・マイユニ(自分自身ではなく前田や小室のアバター)
・告白(支援S)のキス顔() コザキ面でようやるわ・・・
・お触り(前田の「下半身も触れるようにしたかったけど止められた」からドキドキ魔女審判のパクリと推測できる)
・料理(ifのやつ、何もかもが雑、料理上手下手の属性発表会かと思いきや、上手いという奴すら失敗かます)
・作物や宝石の収穫(EEシリーズでは勝手に湧いてくるのか、という個人的な感想)
・マイキャッスル(ゲーム一本分の容量らしいが、どこが?)
・ミラの歯車(完全にチャリオットのパクリ)
・戦技(TOもFFTも必殺技みたいな戦技とか聖剣技とかあったなー)
・エコーズのテーベの地下ダンジョン(プレイしていないからよくわからんが、死者宮でも意識してんのか?)
そもそも、覚醒やif、エコーズのミラの歯車のような竜族に時間干渉出来るのなら
ガトーが封印の盾が壊された頃辺りに飛んでアドラ1世の蛮行を阻止できるし
メディウスがキレることもなかったな、としか言えん
2018/04/09(月) 22:53:49.04ID:dz7NRkR/0
ベルサガは基本的にずっと同じ拠点から出撃するゲームだし
そういう市井の人々との交流もシナリオのメイン要素だからなあ
高級な食事を部下や傭兵に奢ってやることで
1ヶ月の間基礎能力や特殊なスキルが上乗せされる…というパッシブなドーピングであって
戦闘中にごはん食べて回復するわけじゃないし
そういう市井の人々との交流もシナリオのメイン要素だからなあ
高級な食事を部下や傭兵に奢ってやることで
1ヶ月の間基礎能力や特殊なスキルが上乗せされる…というパッシブなドーピングであって
戦闘中にごはん食べて回復するわけじゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう ★2 [ぐれ★]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- スアマって食い物知ってる?関東ではメジャーな食い物なんだけど
- 【悲報】27歳の妊婦をぶん殴った普通の日本人男性(42)を逮捕 [834922174]
- ミックスナッツに、1つ要らないの入ってるやろ?🥜 [629030525]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]