X

【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/15(木) 01:23:16.36ID:bpCfDCwl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を二行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。

ここはファイアーエムブレム覚醒以降のファイアーエムブレム本編及び派生作品、それらに関わるスタッフのアンチスレです。

覚醒以降のファイアーエムブレムシリーズの作風、ゲーム性、メディアミックス展開、並びに、開発会社インテリジェントシステムズやそのスタッフについて不満意見のある方はこちらに内容をお書きください。

■主な作品
* ファイアーエムブレム 覚醒 (3DS)
* ファイアーエムブレム if (3DS)
* ファイアーエムブレム サイファ (TCG)
* 幻影異聞録 ♯FE(開発:アトラス、真・女神転生シリーズとのコラボ作品)
* ファイアーエムブレムヒーローズ (スマートフォンアプリ)
* ファイアーエムブレム Echoes (3DS/ファイアーエムブレム外伝 リメイク)
* ファイアーエムブレム無双
(switch/new3DS/コラボ作品)
■注意事項
●あくまで覚醒以降の総合アンチスレです
覚醒以前の旧作についての不満意見は、覚醒以降の問題点との関連を指摘した上で適度にお願いします
●プレイせずに不確かな情報で作品を評価することは控えましょう
●荒らしはスルーしましょう、荒らしに構う人も荒らし
●FEシリーズと関係のない他社作品の話題や比較はなるべく控えるようにしましょう
●スタッフや関係者以外の一般人のツイートや書き込み、話題を持ち込むのは禁止します
●新作の予約や新品での購入報告も荒れる原因となるので原則として禁止します
●次スレは>>970以降がスレ立て宣言をした上で立てること

意見・感想はFEワールドのご意見箱へ
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html
覚醒以降のファイアーエムブレム 問題点まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/fesinceawakening/

【関連スレ】
【3DS】ファイアーエムブレムif 葬式会場 part56 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1492951216/

ファイアーエムブレムif 不満・愚痴スレ3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1465722810/

【3DS】ファイアーエムブレムEchoes 葬式会場Part4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1499089400/

※前スレ
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1519078657/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/18(日) 22:15:12.36ID:rJPFGth50
>>98
よく見たらそうだった、すまん

というかこっからまだ何も情報が出てないのか・・・
2018/03/18(日) 22:20:11.33ID:rY9e2nHq0
>>99
情報って程のものじゃないが任天堂の公式サイトの販売スケジュールからFE新作が消えたらしいってのはtwitterか何かで見たな
2018/03/18(日) 22:31:11.93ID:knRS+iZQ0
>>100
今見てきたけどなかったな
まあ、他の発売するだろうDQ11switch版もなかったからなんとも言えんが(DQビルダーズ2は載ってたけど)
2018/03/19(月) 02:18:02.85ID:Z/v1llek0
リーフ→人気若手or中堅声優(知名度重視で合ってない)
フィン→3役ノルマの兼役
ナンナ→量産型深夜アニメヒロイン声の無名新人
キャストもどうせこうだろうな
2018/03/19(月) 02:55:29.94ID:U+F9zC9nd
過去キャラにヒーローズで初めて声が付いて私的にしっくりきたの
シグルドの森川とディアドラの井上くらいだな
森川さんも井上さんもあの2人をやるには
ちょっと歳いっちゃった感じもあるけど他のキャラのキャスティングが酷すぎるせいでそれでも良く聞こえるなぁ
2018/03/19(月) 09:15:09.06ID:CxDY3LBMd
>>102
悪夢にしか思えないわな
2018/03/19(月) 10:18:14.33ID:vY1JcAuLa
こうキャスト決められてくのを見るに、ユグドラルやGBA、テリウスとリメイクする気満々なんじゃないか、って思えてきて嫌気が差すな
無双で追加された偽暗黒キャラなんかそうだし
2018/03/19(月) 11:29:31.41ID:R0V0Aiqnd
>>105
リメイクなんか出さなくても良いが、出すんならFEHから変えてもらいたいのばっかりだわ。
2018/03/19(月) 15:26:21.84ID:O2farUbka
過去作触れなきゃ何やってもいいよもう
2018/03/19(月) 19:32:05.15ID:aWC53x3Id
悪い、オレはもはや1周してどこまで堕ちるのか楽しみになってるわ
ここまできたらとことんまでやらかして笑いものになって欲しい
2018/03/19(月) 19:33:44.53ID:1mxjQHbx0
FEを救ったと豪語してきたんだから覚醒とifだけでやっててほしいね本当
2018/03/19(月) 20:40:38.64ID:AxYCPkht0
リメイク(エコーズ )のインタビューでそれまでのFEはあまり販売成績が良くなくて〜とか言ってるし
そこまで言うなら覚醒if系新作だけ作ってろリメイクすんなってホントに思う
2018/03/19(月) 21:23:30.55ID:9OrMEpN9d
>>109 >>110
それな
2018/03/19(月) 21:34:03.68ID:D8pcwPQg0
リメイクって元の作品の補足はしても設定改竄なんかしないと思うんだけどな
そんなに「ヒロイングッサーしてうわあああからの復活(茶番)」がしたけりゃオリジナルでやれよ
まあ、ヒロイン斬ってうわああになって復活は烈火でやったことの二番煎じだったけどな(エコーズのアレはオリジナルシーンですらなかったというオチよ)
2018/03/19(月) 21:55:08.84ID:2zW2Pm4o0
EEHより
英雄
英雄召喚
英雄値
英雄総選挙
英雄戦
大英雄
超英雄
絆英雄
大いなる英雄
伝承英雄

北朝鮮かな?
2018/03/19(月) 22:02:43.57ID:OMR223w2d
>>113
語彙の無さ丸出し感がヤバすぎるねw
2018/03/19(月) 22:27:35.83ID:SZlG/iwC0
>>113
この語彙力・・・・・いい年した大人とは思えん
普通なら、とりあえずこんな言葉がパッと思いついたとしても「これは無いなww」と自分自身で切るレベルだぞ
誰か知らんがよくまあこんな言葉通したもんだな そしてよく採用したもんだわ
2018/03/19(月) 22:30:43.36ID:Dj0QIgY80
英雄って単語をやたら使いたがるのは某英霊ゲーへの対抗心からとか何度か言われてたけど
これはもうそういう次元を超越している
2018/03/19(月) 22:57:48.90ID:1mxjQHbx0
>>113
英雄だらけで草
それにしたって語彙が無さ過ぎてお寒い事になってるし
2018/03/19(月) 23:13:28.11ID:J5Bo2oaP0
大英雄までは読むことだけならできるんだけど
絆英雄ってなんて読むんだ?
きずなえいゆう?いくらなんでも語呂悪すぎだろ
2018/03/19(月) 23:21:27.64ID:D8pcwPQg0
英雄連呼しているけど、ISオタッフの「英雄像」ってどんなだろうな
まあ、某荒野なマカロニウエスタンゲーのトータルデザイナーが小学生か中学生の頃に
学校の先生が語った英雄像に納得できず、英雄とはなんぞやなシナリオを書いたと言うくらいの
「英雄」というものに思い入れがあるとは思えんけどな
2018/03/19(月) 23:49:38.67ID:35+I+Xhp0
>>119
何の能力も持たない自分たちの自己満足をこれだけ大勢の人に見てもらう為の礎となった作品及びキャラクター達
と捉えてるんじゃね
冗談抜きで今のISからすりゃ過去作品と過去キャラは英雄だろ
2018/03/19(月) 23:51:46.61ID:fFXbTf/X0
無能の自覚があったらifのシナリオを手柄と勘違いする小室のような輩はISに居ないよ
2018/03/19(月) 23:58:06.83ID:AxYCPkht0
正直ヒーローズのシナリオ担当に小室の名前が無いのが不思議なくらい
(前田・大島・Satoko Kurihara(ifとエコーズ担当)は居るけど)


youtubeのプレイ動画にヒーローズのBGM使うと著作権に引っかかるらしい
昔登録して放置してたチャンネルから通知来たから序でに概要を見てみたら
過去にヒーローズのBGMをプレイ動画に使ってたみたいで、任天堂から申立来たから該当箇所消したって書いてあった
2018/03/20(火) 00:33:32.25ID:83sIUGMs0
そりゃどんな糞でも著作権はあるからな
2018/03/20(火) 03:13:14.11ID:P+kPgNc60
>>122
GBA作品の普通プレイなのに何故かEEHから通知きたことあったわ
知らないうちに権利取り消し?されてたみたいだけど

なんでEEHなんぞに著作権主張されなあかんのだ
任天堂公式アカウントが通知するなら素直にはいどうぞって譲るのに
2018/03/20(火) 07:13:58.25ID:B2u2i7JX0
英雄ってのはさぁ、英雄になろうとした瞬間に失格なのよ
お前ら(IS)、いきなりアウトってわけ
2018/03/20(火) 10:06:42.51ID:emq6N/5nM
Dマガジンにニンドリ配信されたから垢持ってる人は臭木原のインタビュー閲覧できるぞ
2018/03/20(火) 12:21:12.72ID:ikXZeYvBd
ヒーローズ ついにカチュアも脱がされたな
リンやエリウッドたちはまだまともだったがこれは酷いわ
128ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b58-VbOC)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:11:42.57ID:3HRF2Bwn0
カチュアが汚された
https://i.imgur.com/CrY99tk.jpg
https://i.imgur.com/vjNW4ND.jpg
https://i.imgur.com/wDDxKcn.jpg
2018/03/20(火) 14:35:03.60ID:AI/bDm//0
他のソシャゲでバニー()とかやってるところあるのかね
春だったら他にもテーマやモチーフがあるだろうに、とにかくどうしてもバニーがいいんだなぁ…
2018/03/20(火) 14:45:01.36ID:cx1Fqjgnd
カチュアも衣装が酷いが下の落書きはなんだ?
2018/03/20(火) 14:46:03.65ID:0cA84HamM
去年もバニー()しなかった?
信者もよく飽きないな
2018/03/20(火) 14:47:49.71ID:v1WoU06K0
英雄英雄うるさすぎワロタ
2018/03/20(火) 15:20:20.74ID:4YLQOTj6a
>>103
正直声がつくだけで耐えられないし
絵もなんか同人臭くてだめだわ
とにかく誰がやろうが声のないキャラに声をつけられたのはほんと無理
2018/03/20(火) 15:23:46.23ID:4YLQOTj6a
そしてカチュアが以後どんなに真面目に語られようとエロンブムのファンにエロウサギとあだ名つけられて覆らない事実でゲロ吐きそう
過去を汚すな!
2018/03/20(火) 15:36:36.87ID:jHbK6Jsb0
ウサギの耳付けて戦場に出る程度のカチュア
2018/03/20(火) 16:18:10.49ID:mosPygp10
>>133
それはスマブラからの話?
2018/03/20(火) 16:37:07.24ID:gshwdtYbp
スマブラからってのはリンくらいじゃない?
マルスはドラマCDでもう声ついてたし、アイクは原作で声あるし
ロイは発売前だぞ……
2018/03/20(火) 17:03:36.87ID:KUredoRX0
つべでEEHの超英雄紹介動画見つけたけどサムネの不細工にクソワロタwwww
2018/03/20(火) 18:06:21.87ID:tewxXO59d
声はあってもいいけど声豚がウザいっすね
2018/03/20(火) 18:20:13.51ID:boQiw7JL0
EEで声つけてもパートボイスで喘がせたりプロポーズさせたりするだけで
重要な場面で臨場感出すとか熱演させるとの目的がない 声豚釣りたいって意思しか感じない件
フルボイスのエコーズはどうかは知らないが
2018/03/20(火) 18:24:58.13ID:oxjVyV7Fa
一応CGムービーとかあったやん
白痴が投身したりするやつ
2018/03/20(火) 18:32:58.08ID:/rRCDpyE0
基本的にボイス付くと想像の幅が狭くなるから蒼炎暁の時は理想的だと思ったなあ
今のは1番陳腐な使い方だろ
2018/03/20(火) 18:33:34.67ID:v1WoU06K0
投身してから白痴になったんじゃなかったか
くそどうでもいいけど
2018/03/20(火) 18:40:00.74ID:6HGNA8ivd
>>139
声豚どころかライトよりの人が聞いても合ってないとか真顔で言われるFEHのクソキャスティング
アーハッハッハッ!www
2018/03/20(火) 18:41:15.11ID:6HGNA8ivd
>>141 >>143
極論を言うと登場人物みんな馬鹿だもんな、覚醒w
まぁ厳密には山上とIS社員なんだがw
2018/03/20(火) 18:54:03.14ID:ZxVSKxBb0
イースターとか某千葉県の遊園地はかわいい衣装デザインしてたりするのに
EEじゃハイレグお下品衣装だもんな

なにがキャラブランドで売るだよ
オタッフどものやってることって自分たちが作った娘キャバクラに売ってんのと同じじゃん
2018/03/20(火) 19:09:09.22ID:61TH1hmW0
>>140
エコーズを中古でやった人間としての感想は
・村人や住人からの会話までフルボイス(なぜか依頼とかはボイス無い)
・熱演(喚き散らしたり罵ったり情けない悲鳴あげたり泣き寝入りしたり)
・真剣なシーンはなくもないが話の運び方が下手くそだったり、戦闘でふざけた台詞言ってる奴が拠点で真面目な事言っても…感じで冷める

テキストと演技指導が特に問題あると感じた
2018/03/20(火) 19:33:58.52ID:XQsdoxLi0
モウこういうの同人でやれよと言いたくなったが任○同は基本同人も実況も禁止らしいよな
ファンとしては大してゲームに思い入れない上手いプロよりゲームに思い入れあるファンが作った
ファンアートを見たいとかねてから思っているけど無償のファンアートに対してすら厳しめだな
2018/03/20(火) 19:39:37.08ID:oxjVyV7Fa
クリエイター奨励プログラム知らんのか
2018/03/20(火) 19:42:28.36ID:cU069o5T0
実況は公式で許可貰うのとか無いっけ?youtubeとかでそういうのあったような

そもそも同人自体が凄いグレーというか公式に黙認してもらった上でやれてるもんだからそこら辺はちょっと
本当に作品に愛がある人ならそれをちゃんと問題無い範囲でやるのが普通だし
ちなみにISはその同人的な行為を別の商業作品(ここでいうEE)でやらかしてるからな、後ろ盾なきゃ怒られてもしょうがないレベルの事やってるわ
パロディって本当便利な言葉だなあ(呆れ
2018/03/20(火) 19:55:28.15ID:D7kmrKaL0
対談
https://i.imgur.com/yRwRFGN.png
https://i.imgur.com/nJ14TXX.png
https://i.imgur.com/lkRcjDi.png
https://i.imgur.com/8GQ4VQc.png
https://i.imgur.com/bwYXayD.png
2018/03/20(火) 19:56:25.34ID:D7kmrKaL0
https://i.imgur.com/XKQaxgJ.png
https://i.imgur.com/UPtivUN.png
https://i.imgur.com/IRVuysE.png
https://i.imgur.com/ZborT3o.png
https://i.imgur.com/UDQxUIx.png
2018/03/20(火) 20:31:47.03ID:Nq15oV7U0
>>9のナマデンといい>>151-152の草木原といい、
言ってることはもっともらしいのに
実際の仕事ぶりがお粗末なのって本当なんなんだろうな
2018/03/20(火) 20:35:51.97ID:t65K8JUzd
>>128
量産型のエロゲみたいな絵してんなカチュア
とりあえずロリっぽい絵なら可愛いだろう的な
2018/03/20(火) 20:36:03.42ID:ZxVSKxBb0
草木原の頭大丈夫??????
初代ディレクターの言ってた戦争は人が死ぬものだ、人が死ぬことを伝えたいみたいな姿勢は今のFEにも引き継がれてるとか言ってるけど???

引き継がれた結果が人殺してボイス付きでわーいわーいしてるユニット?
本物のサイコパスだわこいつ
2018/03/20(火) 20:42:58.55ID:rCklLe2FM
流し読みしたけど何が不快って草木原がエコーズもまるでさも自分のもののように言ってること

シナリオとか設定についてなんで我が物顔でここまで言えんの?おまえが書いたんだっけ?
2018/03/20(火) 20:43:37.20ID:tGftdwiO0
人殺してはしゃがせといて何言ってんだコイツ……

しかし草木原は田中氏の作品をよく知ってるみたいだけど田中氏はそもそも欠片も興味なさそうですげえ一方通行な対談だなこれ
普通こういうのってある程度互いのコンテンツを知ってるもの同士がやるんじゃないの?
2018/03/20(火) 20:46:44.55ID:zzytg8Z30
田中氏がFEに関する話題はほとんど相槌ばかりでホント興味なさそう
2018/03/20(火) 20:53:12.02ID:ThZ6r5JA0
田中って昔から好き嫌いはっきりわかるように見せてくれるよね
まあ露骨すぎて嫌われる時もあるけど
2018/03/20(火) 20:55:30.50ID:ZxVSKxBb0
これが田中氏とちゃんとしたクリエイターだったらキャラ造形とか戦争描写とかの話聞けたりしたのかね

草木原って結局外伝ていう原型があるものを改悪しただけで
0から世界観やらキャラクターやら作ったことないからそりゃエコーズの宣伝話以外に話すことねえよなあ
2018/03/20(火) 20:55:38.37ID:cU069o5T0
そもそも対談させる事が間違ってるわこれ、誰だよこれセッティングしたの
覚醒ifどころかエコーズの惨状見てもこの手の作家と話す資格すら無いし、アンチ側でも見てられなくなって途中で読むの止めた
恥ずかしい・・・草木原アルスラーンとか漫画の方しか読んでなささそう
2018/03/20(火) 21:00:04.75ID:XQsdoxLi0
田中芳樹がFEって言って真っ先に思い出してるのが初代ばかりで草
自分も久しぶりにこのゲームに手つけなければ良い思い出で終わってたのにな
2018/03/20(火) 21:03:13.46ID:FbiXz1VJ0
思いっきり流し読みだけど、確かに田中さんのFEに関する返答投げやりと言っても良いくらいだww
草木原氏の言葉は流し読みでまともに読めてないけど
結局EEの出来がアレだから尤もっぽい事言っても何も響いてこないわ
(はっきりとキモオタ向けの事言ってれば良かろうに・・・)
尤もっぽい事言わなければ、という気持ちがあるんだったらまともにFE作れってんだ
2018/03/20(火) 21:11:57.81ID:cU069o5T0
そもそも草木原がメインでDやったのって外伝という元があるエコーズだけじゃないっけ?
そのエコーズも外伝では影も形も無かった貴族やら平民やらの対立(それが本編にどう影響したかは知らんが触れてる人を見た事が無いので察し)、
これまた外伝に影も形も無い上にアルムセリカの設定を台無しにするオリキャラ(ベルクトにとくにセリカの兄貴)ぶち込み
戦記物語るならとくにセリカの兄貴が男なのに王位継承権が無いのか、その理由と説得力のある説明が無い時点でねーわ
なんか他のインタ見ても俺は他の連中より戦記物理解してるぜーという無駄な自信を感じる
2018/03/20(火) 21:18:56.98ID:AainNAxb0
ここまで中身のない対談も珍しいな…
2018/03/20(火) 21:22:01.48ID:aSMt4XEX0
田中氏がFEほぼ知らないからアンチとか抜きに対談の相手が草木原の意味ないよねこれ
2018/03/20(火) 21:25:22.24ID:6QRp7HTHd
>>163
>草木原氏の言葉は流し読みでまともに読めてないけど

流し読みで正解だぞ
一番最後のページの糞木原のスープの例えでドン引きするから
2018/03/20(火) 21:26:27.62ID:zzytg8Z30
FEに関してはほとんど知らないし興味もないのに
「FEという作品的に田中さんの作品とはご縁を感じます〜」とか言われても
田中芳樹も反応に困るよなぁ
2018/03/20(火) 21:27:02.38ID:XQsdoxLi0
覚醒からのFEが薄っぺらい感じがしたのはラノベばかり読んでる人がいるせいだけかと
思ったけど、このDも戦記ものはほとんど読んでないんだな
最近のサブカルの傾向に合わせてるのかと思っていたが、それだけじゃなさそうだ
ifのスズカゼが突然死ぬのなんか不自然で茫然としたからな
2018/03/20(火) 21:27:05.09ID:Onz9AuQU0
アルスラーン(某牛先生版)の田中氏と牛先生との対談はスゲえノリノリで嬉しそうにしていたのにな
ハガレンも読んだとか言ったりとかしてたし、コミカライズ一話のオリジナル話をべた褒めしてたりと・・
対して草木原との対談、偉い温度差だな
2018/03/20(火) 21:28:02.82ID:6QRp7HTHd
>>164
>なんか他のインタ見ても俺は他の連中より戦記物理解してるぜーという無駄な自信を感じる

100点中、0点か1点かの差しか無いのに滑稽だよね
2018/03/20(火) 21:29:57.97ID:cU069o5T0
痛々しくって読むのすぐくに止めたんだが、FEと田中作品の縁について草木原はちゃんと説明できてたの?

加賀氏自身の事はよく知らんが年代的にも影響受けてても驚かないしそういう人とかと話すならわかるけど
マジでなんで草木原となんだろう、というかもしかしなくても草木原より戦記物詳しいスタッフがいないんだろうなこれ
2018/03/20(火) 21:31:44.78ID:6QRp7HTHd
>>165
ファイアーエムブレムのネタは一切抜きで田中先生の作品の事だけ話した方がまだ見れたんじゃないかな。(それはそれで糞木原と対談させる必要が無いけど)

>>168
田中先生も断れば良かったと思うんだが何故引き受けたんだろう…
2018/03/20(火) 21:33:52.44ID:XQsdoxLi0
>田中「(アルスラーン戦記を書くにあたって)ペルシア関係の本は全部買って読んだ」

ここ凄い重要なメッセージが籠められてる
戦争をテーマのゲームを作るのに何がまずいるかってことだろ
2018/03/20(火) 21:36:03.17ID:OZ6frEMq0
加賀さんは自作品にジークってキャラしょっちゅう出す程度には銀英伝大好きだよ
ベルサガなんてわりとそのまんまな人が出てるし
FEの1ユニット数百人のイメージはアルスラーンから影響受けたって話しだし
こんなどこの馬の骨よりもよっぽど田中先生と話してほしかったなあ 勿体無いなあ
2018/03/20(火) 21:39:40.08ID:Onz9AuQU0
>>167
これか

>草木原「『アルスラーン戦記』一巻の後書きの中で「様々な作品の要素を混ぜ合わせて、面白い味のスープができないものか」と仰っていましたね」
>田中「はい。物語を作ると言うことはそういうことだと思っています」
>草木原「田中先生の作品が様々な作品を混ぜ合わせたスープなら、自分が作るものは、旅先で出会った美味しかったものの味を思い出して作ったスープ、と表現できると思います。
>略、FEシリーズを作る上で凄く大事だと思っていることは、大河戦記物として命を軽く扱わないようにすることです。
>やはり失われた命は戻らないからこそ、世界そのものがしっかり骨太なものになるんだと思います。
>そういったものを今後も描いていくつもりです」
>田中「偉そうに言える立場ではないんですが、頑張ってください」

基本草木原が長々と喋り、田中氏は「そうですか」とか短く相づち打ってあげる優しさよ・・・
時間の無駄だっただろうな
2018/03/20(火) 21:42:35.81ID:Onz9AuQU0
草木原のスープ解釈()だが、これって
田中芳樹・・・いろんな作品のいろんな要素(戦闘、恋愛、策略、歴史等など)を混ぜ合わせる
草木原・・・自分が見た面白かったものウケた要素だけをぶち込めば俺が楽しい
にならんか?
2018/03/20(火) 21:43:22.51ID:OZ6frEMq0
というか田中芳樹先生も歴史詳しい方だし
今のFE開発陣がどれくらい腐りきってるのかよくわかってるんじゃないかな
マジで銀英伝で言う帝国貴族そのものみたいな連中やし
2018/03/20(火) 21:43:34.77ID:cU069o5T0
>>175
あーやっぱそうなのか

>>176
・・・どこの口で何を言っているのか
2018/03/20(火) 21:44:59.25ID:6QRp7HTHd
>>176
その部分より前(画像2枚目)のデータ容量の話も引いたけどねw
田中先生はどうだか知らんけど年代的に疎いのが多いからワケ解らんだろアホかと
2018/03/20(火) 21:50:20.84ID:Onz9AuQU0
>>180
それも読んだとき
語りたがる系オタクのように田中氏が興味も持っているのかわからんゲームの容量のことをいっきり喋り
田中「ずっとシリーズが続いているのは凄いなと思っております」
と返したのは
「こんな奴らの作っているものが長年続いているのか、すげえな」みたいに見えたわ
2018/03/20(火) 21:56:24.46ID:Zqxc3cqLd
>>181
>「こんな奴らの作っているものが長年続いているのか、すげえな」みたいに見えたわ

田中先生、誤解しないでください
続いているのは先人が培ったおかげで糞木原どもは泥を塗っているのです
と、教えてあげたい。
2018/03/20(火) 22:05:54.61ID:FbiXz1VJ0
>>177
>草木原・・・自分が見た面白かったものウケた要素だけをぶち込めば俺が楽しい
やっぱナチュラルにこう思うよね、あの例えは
物事の整合性も何も考えずにぶち込んでるだけだろって

田中さん一応対談するんだから流石にFEについて何も知らないわけではなく
ある程度は予備知識は持ってたと思うが、現状のFEについても知ってたんだろうかな
知ってたからこそのこの返答っぷりだったら胸が空く思いがするが
2018/03/20(火) 22:26:42.61ID:ThZ6r5JA0
まあ田中も仕事だし今のEEなんて何とも思ってないでしょ
後でわかりやすく馬鹿にするだろうが
2018/03/20(火) 22:44:52.09ID:qExNTgDH0
作るために関連書籍買い込んだ発言の意味わかってなさそうだし
スープの例えの返しで相当失礼なこと言った自覚ないんだろなあ

でも田中さんが対談で出してくれた話自体は結構面白かったと思う
キャラよりも大きな意味で世界に興味あるのかな?作品読んでみたくなったわ
2018/03/20(火) 22:59:50.97ID:ZxVSKxBb0
草木原の旅先で出会った美味しかったものって要するに他作品の良かったところパクって作りましたってことだろ
エコーズの歯車だっけ?作中に関係ないのに無理やりこじつけたよそ様のSRPGから盗んだやつ

どんだけ恥ずかしいこと言ってるかも分かってないんだろうな
僕は脳みそカラなので一から何も生み出せませんて自己紹介してんのかよ
2018/03/20(火) 23:03:23.28ID:XQsdoxLi0
まさかとは思うが新作のシナリオを誰か田中芳樹の知り合いに頼もうとか思ってんのかな
2018/03/20(火) 23:10:51.63ID:Onz9AuQU0
>>187
さすがに引き受けるやつは新人くらいしかいないだろ
ネームバリュー目的でキバヤシに「原案を原稿用紙10枚くらいで良いんで書いて」とかほざく連中だぞ
出来上がったものを原案書いた奴と一切打ち合わせ無しに好き勝手に弄くり倒す連中だぞ
ある程度売れている作家だと編集側がまともに機能していたら作家守るために止めに入るわ
2018/03/20(火) 23:36:26.46ID:aSMt4XEX0
料理の例えはむしろ的確だよな
ド素人が記憶だけを頼りにプロの真似しても失敗作しかできない、まさにEEシリーズのことだし

まあ言った本人は自分のことを才能溢れる天才料理人か何かだと思ってるんだろうけど
2018/03/21(水) 00:20:58.57ID:kfDnIW7v0
全盛期の田中芳樹本人がシナリオ書き下しても
オタッフがいじくり回せばどうしようもないクソになるのが見えてる
2018/03/21(水) 00:21:09.18ID:oVfN+wne0
スタッフロール見る限りじゃシナリオ書いたの草木原じゃない別の人なのに
(このインタビューでもシナリオ担当者にこういう感じの台詞が欲しいって相談したと語っている)
エコーズのシナリオやキャラを語ってるのもアレだが


>ベルクトもヒルメスに似たところがあって
草木原が言うにはヒルメスは格好よく、筋の通った悪役で一番可哀想な人らしいが
ベルクトにそんな魅力や悲しさは感じなかったぞ

>次期皇帝と周囲から目される存在で、人気もあり
その割にはリゲル城での戦闘後に行方くらましたベルクトを探しに行ったのリネアとフェルナンだけ
リゲル兵がアルムに微妙な対応する描写ある中でこれだから相当人心ない様に見える

>優秀であるがゆえに非常に高いプライドを
戦力足りないから本隊と合流するって撤退したのに結局たった3騎で仕掛けてくるのはどう取り繕ってもアホ

>そのために最後は悲劇的な結末を
アルムと和解できず戦う事になったのは悲劇といえるだろうけど
頭悪い馬鹿が最後までバカなことやって死んだ様にしか見えなかった
(アルムからドーマに振り回された被害者扱いされてるのもピントがズレてる感じがある)


ゲーム中のベルクトと草木原の語るベルクトのキャラがあまりにも違い過ぎて
本当にディレクターだったのかと疑ってしまう
2018/03/21(水) 00:23:12.61ID:MeYgeY5Ld
そもそもなんで草木原ごときが田中芳樹と対談できるのか訳ワカメ
2018/03/21(水) 00:30:21.41ID:kfDnIW7v0
田中芳樹のファン世代にとっては不愉快なだけだし
EEキッズは田中芳樹って言われてもピンとこないだろうし
草木原がはしゃいでるだけの誰得インタビューすげえわw
2018/03/21(水) 00:40:50.78ID:pLpkTRilp
オペラCM=暗黒竜になってるけど
一応封印もじゃないか?
2018/03/21(水) 00:44:17.06ID:pLpkTRilp
>>193
社内に的確な人がいないんじゃないの?
加賀金子が居なくなって成広川出樋口は畑が違うし、
まさか前田小室を出すわけに行かないし。

まあ実際は草木原がファンだから単に出しゃばっただけだと思うけど
2018/03/21(水) 00:46:33.90ID:pLpkTRilp
安価ミス
>>193>>192
2018/03/21(水) 00:47:14.62ID:qaqRIi1D0
田中はテレビゲーム自体そんな興味なさそうでこの対談の意味は一体…
加賀って昔対談した事なかったっけ。なかったら羨ましがるかな
でもあの人も面倒臭そうな人だから最近のガイエには逆にアンチになってるかもw
2018/03/21(水) 01:01:51.59ID:VGET9weH0
この対談で名前上がってる作家の中でFEのシナリオ作らせたらしっくりきそうなのは夢枕獏だと思った
ベルセルクと進撃の巨人足したみたいな内容になるかも
ただ、どの作家も今の萌え属性キャラと声優充てるの前提のゲームの世界観とは全然違ってそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況