X



PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/26(水) 23:22:54.46ID:lcJRI6uR0
!extend:default:vvvvv:1000:512

ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです。
次スレは>>970の方が建てて下さい。

※次スレを立てるときは本文欄1行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512
と入れてください

PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part82
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1534449468/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/06(火) 17:07:05.70ID:+XudQBon0
いや>>544は言ってる通り「PS2で使える30ブロック以上のPS1のメモカ」を探してるんじゃないの
俺はそもそもPS1でもそんなの使ってなかったから一切分からないけど
2018/11/06(火) 17:09:21.06ID:JvAsCSgx0
>>549
容量に困ってるわけではない、まとめたいんだ
対応してる30ブロック以上のPS1メモリーカードが存在するのか探しているだけなんだ
メモカはいっぱい持ってるから移す前提となると普通に差し替えるわ
2018/11/06(火) 17:13:52.48ID:x6pNsWE10
まとめたいんだったらPS2のメモカに移せばいいんじゃないの?
2018/11/06(火) 17:16:15.61ID:eWp2GJ3j0
>>552
待避させたいんじゃなくてそのまま使いたいって事でしょ
2018/11/06(火) 17:18:30.73ID:JvAsCSgx0
>>550 >>553
そうなんだよ、今更PS2の質問なんて分かる人ここくらいだし
手持ちで試したのは
ダブルメモリー(30ブロック)G-Mate(30)HYPERMEMORY(120)など
普通の容量でもシングルメモリーみたいなメジャーなやつも駄目なのは知らなかった
まぁサード製だし仕方ないと思うけど
2018/11/06(火) 17:22:33.37ID:x6pNsWE10
とりあえず思うのはPS2の「ソフト」スレで大容量の「PS1」用のメモリなんて
使ってるほうが稀じゃね?
2018/11/06(火) 17:29:00.54ID:JvAsCSgx0
>>>555
言われてみれば確かに
でも考えてくれてありがとうな
2018/11/06(火) 17:38:20.58ID:ydTIMloQ0
サード製のメモカなんて怖くて使えない
2018/11/06(火) 17:50:22.99ID:2US1SBYyK
初期型純正PS2メモカは不具合でデータ全部壊れる仕様で目の前真っ暗になったけどな
2018/11/06(火) 18:32:23.22ID:r0uwM+Tq0
よくサードメーカー製のメモリーカードなんて使うな。
大事なセーブデータが入ってるのに。
信じられんわ。
2018/11/06(火) 20:02:20.33ID:+XudQBon0
本体同梱のやつだよな
あれは本当にひどかった
無償で交換してくれてたらしいけどそんなん全然知らなかったわ
2018/11/06(火) 20:13:51.59ID:T2eTSlP30
セーブデータが消えたらまた一からできるという幸せが待ってるじゃないか
俺はクリアまで消えなければどーでもいーわ
2018/11/06(火) 20:17:00.16ID:+XudQBon0
最近ではメモカみたいな独自仕様の記憶媒体は完全に終わりつつあるね
PS4もONEも内蔵HDDで外付けHDDも使えるし、3DSとSwitchはmicroSDカードだし
2018/11/06(火) 20:22:35.55ID:x6pNsWE10
Vita「せやな!」

私も初期版のやつにセーブデータやられたことある
消えたやつや2周めするときはPARで改造してやってるわ
2018/11/06(火) 20:44:14.03ID:AxzLBteZ0
もうネットに繋げる時代なんだから
セーブデータぐらいなら記憶媒体用意しなくても
クラウド化しそうなものだけど
2018/11/06(火) 21:44:14.17ID:Mm2gQ4Cyd
お前らも櫻井孝宏ボイスのクラウドを許せないのですか?
俺もだ(ダージュオブケルベロス感)
2018/11/06(火) 21:50:54.97ID:AJbeeCPFK
>>563
PARといえば
以前は見れてたサイトがけっこうお亡くなりになってるな
2018/11/06(火) 21:58:35.94ID:+XudQBon0
>>564
ONEでクラウドセーブ使ってるけど、同期ミスや障害ですでに何回も泣かされてるんですが
2018/11/06(火) 22:06:25.18ID:x6pNsWE10
>>566
コードフリークARとアクションリプレイ全巻持ってるから無くなっても平気

>>564
Cloudでたまに同期するのミスってデータが巻き戻しされる
2018/11/06(火) 22:15:08.82ID:fMGEeoHg0
>>560
発売日に買ったから対象だったけど
すでにネットやってたから即知った
一方DVDプレイヤー交換には応じなかった
2018/11/06(火) 22:19:19.83ID:+XudQBon0
>>563
またまたぁ〜そんなこと言ってVita師匠もmicroSDイケるクチじゃないっすか
Amazon先輩が「500円さえあれば簡単にイケる」って言ってましたよ
2018/11/07(水) 05:38:26.50ID:bji3EONK0
そろそろソフトの話しませんか
2018/11/07(水) 06:51:18.73ID:eekO2F7b0
この前カプコンクラシックスコレクションを3900円で買ったけど、高いのか安いのかイマイチ分からん。
2018/11/07(水) 07:53:54.10ID:UK8ji1Kn0
メタスラコンプリートの遅延があんなに酷いとは思わなかった
その遅延を全く直さないまま他機種にも移植してるし
2018/11/07(水) 12:18:59.35ID:6052/BT80
地球防衛軍は処理落ちも演出のひとつとして受け止められるけどメタスラはそうはいかんか
そういう意味じゃなく「速度は正常だがキー入力してから画面に反映されるまでが遅い」て事ならどんなゲームでも嫌だけど
2018/11/07(水) 16:36:54.64ID:lWowUnEo0
>>572
ブックオフでももっと安いかと
でも美品ならいい買い物なんじゃないですかねえ


vitaのパワプロで打撃練習したあとにPS2のパワプロで打撃練習したら
簡単にヒット打ちまくれてワロタ
最近のパワプロは当ててもヒット出なさすぎィ
カーブとか魔球だろあれ
2018/11/07(水) 17:20:20.55ID:kl1DiSjk0
>>572
それはバグ修正版?それとも廉価版?
どっちにしろ2000円ぐらいが普通かな?
もしバグありの通常版だったら高い
2018/11/07(水) 19:57:07.87ID:BoF3qTqO0
カプコレは今はちょっと値段上がってオークションとかでも2500〜3000円位だから
店頭だともうちょっと高くなるんじゃない
3900円でもちょっと気持ち高いかなくらいで損な買い物じゃないと思うよ
2018/11/07(水) 20:25:55.12ID:UK8ji1Kn0
店頭で買うならカプコレは3000円以上だと思うよ
1980円とかで並んでたらラッキーなレベルだと思う
ネットならそのくらいで買える場合もあるかもしれないが
2018/11/07(水) 20:30:34.12ID:jFFPhOxb0
GEOはベスト版どちらも1980円+税だな
以前は他もそんな感じだったけどベルスクコレクションの影響で値上がりしてるのか?
2018/11/07(水) 20:33:21.91ID:eekO2F7b0
カプコンクラシックスコレクション、通常パッケージだった。
とりあえずwikiでバグ情報見てファイナルファイト遊んでみたが、気になるノイズとか無かったんで、修正版に交換したヤツかも?
まあ、ゲーム遊ぶのに致命的なバグは無いみたいなんで良しとしよう。パッケージも取説もわりかしキレイな状態だったし。
2018/11/08(木) 04:53:39.07ID:UDsJZLtoK
やっとBUSIN0で潜在能力持ちパーティが完成した
リーダー以外は占いのお陰で楽だった
完成したら満足しちゃって新たに全員自虐の死神憑きパーティを作成中
BUSINと違って専用アレイドが無いのがなぁ…
2018/11/08(木) 07:29:11.52ID:ffaFvQvy0
とにかくタイメモが高くてな
去年あたりまでノジマオンラインで新品を割引販売してたのにどうしてこうなった
2018/11/08(木) 09:14:23.94ID:y42EsXzF0
>>582
今年の頭くらいに廃盤になったって情報が流れたからじゃない?
昔のゲームでもそれなりに売れてると細々と生産されてるらしい。
2018/11/08(木) 09:18:55.93ID:pY9kVu+D0
つぐない どこにも置いてないんだけど
ネットで調べたらめちゃくちゃ高いゲームだったのね。。。
2018/11/08(木) 09:39:48.05ID:iVjpuuV+0
つぐないならああああ放送前に100円代で買えたよ
しかしここまで高騰するとはね
2018/11/08(木) 09:53:16.85ID:spMlFPNXM
300円ぐらいじゃないの
2018/11/08(木) 10:15:05.99ID:ffaFvQvy0
>>583
じゃあ去年ノジマで売ってた在庫も新規に生産されてたモノだったのか
ていうかいまだにPS2の新品を販売してる店も他にまだあるけど、
最近生産されたものを仕入れてるケースもあるって事なのかな
昔から余ってるような在庫をさばいてるだけかと思ってた
2018/11/08(木) 14:16:19.62ID:6DMfN8H10
つぐない高騰ってせいぜい1500円くらいだろ?と思ってググッたら3600円前後で笑った
同じように以前ああああ(テレ東深夜のゲーム番組)で紹介されたミンサガは500円前後と通常通りの相場だけど、アーカイブでプレイ可能だからか
2018/11/08(木) 14:54:43.17ID:RyNzGBoX0
おの紹介は好きだけどゲームBGMの趣味は合わんなと思った
2018/11/08(木) 15:26:46.32ID:OP967cnWK
つぐないやったけどあれだけ絶賛してたBGMは大して良いとは思えなかった
紹介してた本人がプレイしてた当時の青春時代の思い出込みの評価なんだなと
2018/11/08(木) 16:49:31.18ID:8X8YMDAQ0
つぐない去年買っておいてよかった、タイミングがよかった
一度クリアしたらもうやり直す気にはなれないから売れるもんなら売りたいわ
クロノトリガー、クロノクロス、ゼノギアス辺りが好きなら光田節に浸れるけど壮大なゲームでは無いから過度の期待はしないこと
BGM目当てで未プレイならクロノクロスをやってくれ。話とBGMとキャラは良くて戦闘や成長要素はつぐない以下だけど
2018/11/08(木) 17:12:08.42ID:h9Dba83w0
ゴキ
2018/11/08(木) 17:17:22.84ID:ffaFvQvy0
ミンサガならブックオフで100円か250円で転がってるな
アーカイブスのほうが全然高いけどインストールできるっていう恩恵があるからどっちもどっち
2018/11/08(木) 17:32:36.00ID:npynAbCW0
つぐないってなんぞと思って軽くググったけど
マジで全く知らないゲームだったw
あのジャケットじゃ手に取る気がしないです
2018/11/08(木) 17:49:58.91ID:6DMfN8H10
このスレでちょくちょく話題には出てたが「パッケとタイトルで損してるけど隠れた良作」くらいの評価だったな
例のゲーム番組でプレイ画面も出てたが、好きな人はどハマりしそうなストイックな雰囲気(悪く言えば超地味)だった
2018/11/08(木) 20:31:54.55ID:ffaFvQvy0
壮絶クソ扱いされてたけど意外に楽しめたのが聖剣4
まあ新品298円だったってのも大きいが
あとやっぱり安すぎたアンリミテッドサガもなかなかだった(攻略本必須に近かったが)
2018/11/08(木) 22:37:59.15ID:RyNzGBoX0
俺も聖剣4は楽しめたな。正直微妙ではあったけどクソゲーと言われる程遊べないもんでもなかった
スーファミの頃のとかLOMのが聖剣っぽくてそりゃ好きだけど4は4で中々。

アンリミテッドサガとミンサガの違いが未だ分からない
アンリミテッドサガは100円とかでそこらで見掛けてミンサガは千円弱で見るからミンサガのが面白いんやろなとは思っている
2018/11/09(金) 00:09:23.73ID:+gA+s16K0
>>597
アンサガは所謂テーブルトークRPGをプレイする感じで癖が物凄く強かったのよ
何をするにもルーレットで判定(サイコロ)だったり…HP回復がL3押し込みとか育成パネルとか自分もこんがらがったしw
難解すぎて攻略本が説明書って言われたのはよく言われてる(TRPG遊ぶならルールブック欲しいよねってのと同じ)
みんな買ってみたものの癖が強すぎて売り払う→即価格崩壊ってなってて

ミンサガはロマサガ1のリメイクで頭身だったり一部ボイスだったりカメラ固定だったり…気になる部分はあるけどそれまでのいいとこ取りみたいな感じで評価が高い
2018/11/09(金) 02:52:05.57ID:TXtVOFtr0
>>598
アンサガのそれは何か聞いた事あったな攻略本当たり前のように必須って
アンリミテッドサガの事か。それでどこでも凄い安いのね
TRPGは1度やってみたい気持ちもあるんだけど、ゲームで皆が投げるくらい難しいのやりたくないしなぁ

ミンサガの方は面白そう。次見掛けたら買ってみる
2018/11/09(金) 06:51:47.92ID:jd+YjgCL0
ミンサガも攻略本を欲しくなると思うけどね
でもアンサガもそうだけどいまだに攻略本高いんだよなあ
2018/11/09(金) 11:34:50.87ID:ZPJQGTO8K
ロマサガ1って閃きシステム無かったんだな
ミンサガからやったから知らなかった
面白かったから後からロマサガもやったけど糞すぎて笑ったわ
よくもまああそこまで良リメイクしたもんだ
唯一戦闘BGMだけはアレンジ版のミンサガよりロマサガの方が良かったけど
2018/11/09(金) 11:40:00.00ID:jd+YjgCL0
でもロマサガマニアの友人は逆に閃きシステムを否定してたけどね
「これじゃ運ゲーじゃねーかよ邪魔くさい」って
あとあのキャラデザインも当時は賛否両論だった
だからミンサガはファンの間では意外と評価が分かれてたりもする
俺は自分の墓に入れたいくらい気に入ってるけど
2018/11/09(金) 12:03:16.74ID:3onHgWut0
ロマサガの閃きは運ゲーじゃないんだなぁ
2018/11/09(金) 13:07:59.25ID:4yPtKld40
アンミンサガフロと積んでしまってるけど、試行錯誤してるうちに敵強くなって詰む感じ
2018/11/09(金) 13:18:53.56ID:ZPJQGTO8K
敵を倒すゲームでは無い
徹底して敵に当たらないように避けて進むゲームと思えばいいんだ
避けられない戦闘は戦闘後に納得のいく成長や技の閃きが無ければリセット
これさえやってれば詰むどころか最終的に無双出来る
2018/11/09(金) 13:19:26.43ID:Po2yja2ka
アンサガは、クソゲーはBGMがカッコいい法則発動している模様
2018/11/09(金) 13:20:41.25ID:UhUeZ2ox0
ミンサガは武器複数持てるのが好き
ザコ散らしには全体技ありの剣、強めザコには燃費悪いが高威力の槍、ボスには小技から大技まで揃った斧、みたいな戦い方できる
キャラデザは散々批判聞いた後だからかあまり気にならなかったな
でも別ゲーで似たようなグラ(さかつくDS、リアルな顔で三頭身)見た時はかなり違和感あったので
やはり多少覚悟がないと抵抗あるかも
2018/11/09(金) 15:11:02.71ID:IwyjwQpN0
>>601
サルーインやバトル2はロマサガ版のが好きだわ
2018/11/09(金) 15:22:17.67ID:4yPtKld40
>>605
こういう計画性と言うか考えが必要なんだなぁ
どのゲームもアイテムや戦闘できるだけやって強くしてゴリ押しでクリアしてしまう性格は向かんか
2018/11/09(金) 16:33:10.09ID:Ror2mJtg0
その理屈バイオハザードでもまんま同じなんだよね
2018/11/09(金) 17:18:37.83ID:jd+YjgCL0
>>606
でもアンサガはクソゲーじゃないんすよマジで
ゲームシステムやシナリオの進め方をキッチリ把握すれば途端にどんどん面白くなってくる
攻略本がないと多くの人がそこまでたどり着けない作りになってた事が致命的な問題だが
2018/11/09(金) 18:32:49.32ID:/+CU9Qt60
>>608
あのロマサガ1の猿戦前に歩くところかっこいいよね

ミンサガの猿は小者臭も凄い
まあ主人公ツフにした時の演出はマジで大笑いしたわwww
2018/11/09(金) 23:55:44.46ID:TXtVOFtr0
俺的に今までやったゲームの中じゃバイオハザード1が1番難しかったって思ってるし合わないんだろうな
難しいってよく言われるフロム系とかも結局、やった分強くなるし
2018/11/10(土) 00:24:39.44ID:niOCwnI90
俺はアクションやシューティング、レースはろくにクリアできない
逆にコツコツと積み重ねることは大好きだからRPGは基本ヌルくなる
今になってFF10始めて最初のシーモア戦までに80時間越えてしまった。雑魚から延々と装備集めしてしまう
でも案外コツコツやるのが苦手な人が多い。やったらやった分強くなるというのは決して簡単ではないようだよ
2018/11/10(土) 01:11:38.98ID:dY+uI2juK
RPGにおいてコツコツレベル十分上げてサクサク先に進むタイプの自分は
レベル補正で敵が強くなったりザコの経験値が減るやつとか敵の体力をギリギリまで減らして捕まえるタイプのゲームはストレスが溜まる
2018/11/10(土) 01:23:17.90ID:3NYyE6Vu0
俺もバイオ苦手っつかホラー苦手でPS1の時1回クリアしたかな程度しかやってなくて
ふと後年、リメイクの奴ちょっとやってみようかなと買ったらクリムゾン化?とかする奴で
一見さんお断り状態で投げたっきりだなw

もうオッサンだから若い頃みたく頭と反射神経フルに使ってプレイできなくて
PS2あたりのゲームは昔クリアできたけど今はきついみたいなの結構あるわw
2018/11/10(土) 01:35:58.87ID:RoBxdfmE0
RPGじゃないとクリアできない
2018/11/10(土) 01:39:23.10ID:mo7qMBP90
バイオはラジコン操作(?)正式名称分からんけど、あかんかった
2018/11/10(土) 01:40:45.39ID:uaQ1P3Vf0
俺はレースが絶望的に上手くならない
才能が無いから諦めたジャンル
2018/11/10(土) 02:18:02.46ID:9z+jWtff0
やっぱ有限てのがゲームとしての難易度上げるよね
物理的にも気持ち的にもシバリがかかって。それが好きな人はそのシステムたまらんのだろうけど、やっぱ俺はコツコツ育ててく派だな

バイオはTPSとなってから敵がくれるけど、1〜3の弾や回復手段の有限がね
特に1は通路狭いしラジコンで避けるの難しい。面白いんだけど
2018/11/10(土) 07:13:07.36ID:+JfK3IVR0
>>613
実はバイオこそまさに「やった分だけ強くなる」ゲームなんだけどね
何回も繰り返しやることによって最適なルートが分かるようになるし、
別に倒さなくてもいい敵や行かなくてもいい場所も分かるようになる
ていうか特に初期のバイオは何度も挑戦してコツをつかまないとクリアは厳しい
2018/11/10(土) 07:37:30.61ID:WFo2BV3+0
ゲームなんて全部そうじゃん
2018/11/10(土) 12:44:46.64ID:znXjvo3b0
SIRENとかバイオとかSHとか画面が暗い系は絶対無理
RTGはN64のブラストドーザー全メダル習得したから何度もドライすればいける
格闘ゲームが破壊的に操作感無い
RPGはLV上げが全然苦痛じゃ無いんで必然的にヌルゲーになる
2018/11/10(土) 14:08:41.18ID:+JfK3IVR0
レースゲームは「ぶつからないように走る」を徹底するだけでだいぶうまくなるはずだけどね
あとはタイムを縮めていくだけ
2018/11/10(土) 20:15:28.21ID:srnTKjym0
グランツーリスモのライセンス取得のチャレンジは車の挙動の練習になった
ライン取りだけであんなにタイムが変わるってびっくりした。
2018/11/10(土) 20:44:43.47ID:XOaOLx1v0
>>624
リアルになればなるほど空間認識力は必要になるわ
2018/11/10(土) 20:50:32.30ID:eexy5iuAK
オレは「時代を殴るには自分の素手がいい」が一番面白かった。
2018/11/10(土) 21:58:42.11ID:sWFtAiV+0
レースゲー超初心者だった頃の俺は「カーブ前に減速する」て事すら出来てなかったが、今は難易度高めの洋レースゲーでもある程度一位取れる
才能より練習だよ、とりあえず手出してみたくらいなら別に無理する必要ないが、好きなのに諦めるのはちょっともったいない

とか言いつつ未だにモンハン2クリアできてない俺
これに関しては絶対反射神経とか空間把握能力とかの才能の問題だと思う
2018/11/10(土) 23:15:14.24ID:+JfK3IVR0
レースゲームはSFCのF-ZEROにハマってから劇的に慣れたな
「カーブではしっかり減速」「ブレーキだけではなくエンブレでスピード調節」「とにかくぶつからない」
大切な基本をほぼ全て教えてくれた
車のセッティングにも踏み込めるようになったのは首都高バトルと街道バトルのおかげ
ていうかいじらないと勝てないからだが
2018/11/10(土) 23:43:13.34ID:lUzeLTCe0
>>628
結局やる気が持続するかどうかだと思うよ
俺はレースはすぐに萎えるがモンハン2は苦行と思いながらもやれたし
1匹のボスを30分も40分もあっちこっち追いかけ回してそれでも失敗した日にはどっと疲れる
あれを思い出すともう一度やる気にはならん。オンライン装備を一人でも取れたならモチベが断然上がるんだが
2018/11/10(土) 23:56:18.42ID:lUzeLTCe0
友達がF1好きだったからPS1のフォーミュラワン97(後に99も)をよく一緒にやっていたけどめちゃめちゃ難しかった
ジャック・ビルヌーヴ、ミハエル・シューマッハ、ミカ・ハッキネン辺りの頃
ギアの調整とかセッティングの面白みは理解できたし、友達となら下手でも面白いんだけど一人でやる気にはなれんだw
2018/11/10(土) 23:57:45.66ID:+APq3vgM0
未だにレースゲームってリッジシリーズが最高だと思うの(´・ω・`)
2018/11/11(日) 00:07:14.19ID:lvILmLdu0
リッジのうそドリフト気持ちいいよな
ラジコンカーのドリフトとかあんな感じ
2018/11/11(日) 00:10:03.28ID:yQQB5KDM0
マリオ・アンドレッティ ニキ・ラウダ ジル・ヴィルヌーヴなら聞き覚えあるんだが。
ミハエル・シューマッハはスキーで事故ったのは知ってる。
2018/11/11(日) 00:11:55.40ID:yQQB5KDM0
>>633
RCでGO!!ってなんで続かなかったんだろう…
2018/11/11(日) 00:40:48.67ID:MobLXLfR0
>>631
それちょうどこないだクリアしたやつだわw
無限ホンダで中野信治を使ってた
そういやPS2以降はあんまりF1ゲームってやってないなあ
2018/11/11(日) 01:21:59.55ID:iB3UbaNz0
>>634
てか、よくそっちを知っているな。ジャックはジルの息子で97年の年間チャンピオン

>>636
マジか。しかも中野とかw
PS2のF1は俺も知らないなあ

フォーミュラワン97は左右に動くのも四苦八苦だから、後でリッジやると気持ち悪いぐらいヌルヌル動く
まぁあれがF1のリアルさだとは思うが
2018/11/11(日) 01:37:19.46ID:2ddEN1i80
モトローダーが最高に楽しかっただろ
639ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 41eb-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 02:03:55.08ID:Fzv8OtZo0
レースゲーは名作多かったなあ
F-ZEROはシリーズどれもそこそこ遊べるし
リッジも良かったし、デイトナもハマったなあってサターンだけど
あと人は選ぶけどワイプアウトも個人的にはツボだった
2018/11/11(日) 02:16:36.63ID:+/l7uE/jK
昔F1サーカス好きだったけど今やると真上視点とか酷いなww
2018/11/11(日) 02:40:09.71ID:lvILmLdu0
>>635
ガチのラジコンシミュレーターかと思いきや、ドリフトさせてターボ加速させるマリオカート仕様だったから…
2018/11/11(日) 02:47:22.63ID:07Rp7BhZ0
あるよ。オンラインも繋げるらしい

バイオハザードアウトブレイクオンライン繋ぎ方
2018/11/11 現在接続可能

http://obsrvfun.nusutto.jp/001.html

https://www.youtube.com/watch?v=eALKdASJZPQ

バイオハザードアウトブレイク本スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1536248526/
2018/11/11(日) 07:05:49.29ID:4X9F7U+R0
ゴキ
2018/11/11(日) 07:56:41.21ID:MobLXLfR0
燃料やタイヤを気にしながらピットインさせたりする戦略性や楽しさは
やっぱりF1でしか味わえない部分もあるからたまにやりたくなる
F1 2013にクラシックモードが収録されてて、
古いマシンでマンセルやプロストが使えるのは楽しかったな
でもタイヤの減り方やマシンの挙動があまり良くなくてデキも評判もあまり良くないのが残念
PSのF1シリーズはホント良くできてたと思う
2018/11/11(日) 09:16:41.83ID:aWMBwkjh0
すべてのレースゲーに通じる基本を丁寧に教えてくれるのは
GTのライセンスモードくらいだから、初心者はここからやった方がいいよ
2018/11/11(日) 09:24:29.76ID:eD43Cvqn0
WRCのゲームなんかやってると実際あんなコースを100km/h超で
走れるプロドライバーはバケモンか!思うわ
まあほとんど生身で同じようなコースを走るバイクレースは
もはや自殺志願者の集まりとしか思えないんですけどね
2018/11/11(日) 11:15:09.99ID:MobLXLfR01111
F1も相当ヤバいよ
雨降ってる時のレースを見れば分かると思うけど、ドライバーからの視点だとほとんど何にも見えてない
その状態で200キロ以上出しながらコーナリングしたりオーバーテイクしてるんだから
トップレーサーなんて命知らずのバケモノの集まりだよ
2018/11/11(日) 11:18:47.12ID:4/x+ZXOy01111
だれ様目線だよw
2018/11/11(日) 11:53:50.25ID:K6xrysKep1111
>>644
F1あまり好きじゃないけど(レースゲー自体は好き)
ここまで細かく作りこんであるならやってみたいな
何かオススメある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況