X



PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part83

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/09/26(水) 23:22:54.46ID:lcJRI6uR0
!extend:default:vvvvv:1000:512

ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです。
次スレは>>970の方が建てて下さい。

※次スレを立てるときは本文欄1行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512
と入れてください

PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part82
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1534449468/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/19(月) 20:44:52.19ID:/sErF9Vya
>>814
了解した
1と2だけやるで
2018/11/19(月) 20:45:28.00ID:/sErF9Vya
>>814
サンクスやで
2018/11/19(月) 21:27:26.19ID:2IeI2xcOd
ラチェット&クランクがバンジョーとカズーイとコラボしたんはPS2で出たんやっけか?
2018/11/19(月) 21:40:14.70ID:v/EKhDLE0
ジャックダクスターやスライクーパーなど、PS2には洋モノの名作3Dアクションゲームが多い
バンカズはレア社だから任天堂→XBOXだけど、360のガレージ大作戦が一番好きだったりする
2018/11/19(月) 21:46:23.60ID:xZxnlMwf0
俺がラチェットアンドクランク3を買ってみたきっかけは、
今話題のPS4のスパイダーマンの開発会社がラチェットの会社だからって、
それだけの理由なんだけどね。
気になって。
820ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 15d2-yOYq)
垢版 |
2018/11/19(月) 22:39:57.85ID:30bk6TR80
デメント、九怨終わって次はthe Fear をやる予定
少し怖い系が続いてる 
2018/11/19(月) 22:43:44.46ID:v/EKhDLE0
デメントはわりと楽しめたな
クロックタワー3が不発だった後にやったから余計に楽しく感じたかもしれんけど
2018/11/19(月) 22:55:33.24ID:rvb71j/rK
>>820
THE FEAR懐かしいwww
パッケージ二つで四枚組なの知らないで分売してたお店結構あるよな・・・PSのRIVENとかもありがち
PS2で最多ディスク数なのかな?
エニックスはもう実写ゲーム作らんのかなぁ・・・
2018/11/19(月) 23:00:08.25ID:v/EKhDLE0
それで思い出したが、複数ディスクのゲームは中古で買うと
中身が間違ってる確率がホントに高いので要注意
ずいぶん後になってからポポロクロイス物語2の3枚目がない事に気づいた時は泣いた
824ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 15d2-yOYq)
垢版 |
2018/11/19(月) 23:07:31.58ID:30bk6TR80
>>822
MISTが難しかったんでもってはいるがRIVENには手―つけてないな
ラブストーリーもまだだし
2018/11/19(月) 23:37:38.19ID:rvb71j/rK
>>824
THE FEARもmichiganもシステムはアリなんだが微妙に惜しいんだよなぁ

0STORYは・・・
ユーラシア程では無いけど未だに現役の方々が出てる豪華キャスティング()が売り
似たような内容ならばPSのアナザーマインドの方が上だがネタとしてならボリュームもあんまないしやっとくべき
初音映莉子(ドラッグオンドラグーンヤンデレ妹声優ED曲"尽きる"は神鬱曲)が好きだったわ
ちなTHE FEARならば後に声優転身した福井裕佳梨が好きでしたwww
2018/11/20(火) 00:00:50.60ID:pYQ+oH4fKHAPPY
0storyは真エンドより最後に平山綾がプレイヤーの名前を呼んでくれるグッドエンドの方が上
これ豆な
2018/11/20(火) 08:56:05.49ID:fg7/cKDndHAPPY
ハッピーエンドで終わるRPGかアクションでお勧めありませんか?
FF10クリアしたけど…しょんぼりしたので…
一応10-2もやって隠しエンディング見て救われたけど…正直それまでの内容がねぇ…
2018/11/20(火) 09:51:11.40ID:AcqA4cBa0HAPPY
そのタイトルを紹介した時点で壮大なネタバレになるけどいいのか?
2018/11/20(火) 10:21:34.37ID:9EeiFp/eaHAPPY
>>827
スーパーマリオは?
ピーチ姫助けにいくだけだし必ずハッピーエンドになるぞ
2018/11/20(火) 11:02:05.56ID:Cdl5WY8iKHAPPY
>>827
映画でも観てろよ
そっちの方が効率いいぞ
2018/11/20(火) 12:08:45.83ID:Qb7hK7PHMHAPPY
ドラクエ
2018/11/20(火) 13:59:43.70ID:ZDqHsJ7m0HAPPY
まあでも大抵どのゲームもハッピーエンドじゃね
2018/11/20(火) 14:38:59.23ID:5qBSDFkAdHAPPY
>>828
道中辛いことがあっても最後はハッピーになれるって救いがあるから
ハッピーかどうか知ってるだけでいいんだ

>>829
PS2のでさ、マリオあったっけ??

>>830
映画も好きー
どっちも楽しんでるよ

>>831
ドラクエ8は持ってるけどまだやってないなぁ、FFの方が好きでさ

PS2限定でないかな?PS2スレだから他のはスレ違いっしょ?
2018/11/20(火) 15:52:04.19ID:fuRsfo800HAPPY
お前が場違いなんだよ消えろ

ストーリーを教えてもらうスレ part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1487826695/
2018/11/20(火) 17:01:47.55ID:SWt+9Zdd0HAPPY
優しいな
2018/11/20(火) 17:10:49.34ID:AcqA4cBa0HAPPY
BUSIN1と0のバグを修正してリマスターしてくれたら8000円でも買うんだけどな
SIREN1・2のリマスターでもいいけど
2018/11/20(火) 17:15:08.48ID:Vim4fscl0HAPPY
サイレン2って斎藤工出てるが別にその部分ではあまり話題にならないね
ついでにヒロインの人、そんなに有名じゃない(地方局のドラマ主演とか新人バンドのPVとかに出る程度)けど個人的には好き
2018/11/20(火) 17:46:29.55ID:ejCERn750HAPPY
クロヒョウ2も声優だったっけな斎藤工
2018/11/20(火) 18:06:35.37ID:4UT4bwI0KHAPPY
>>837
今でこそ龍が如くで俳優(有名人)キャプチャーも普通になってきたが
TOKIO松岡の玻璃ノ薔薇なんかは地味に良ゲーだったな
2018/11/20(火) 19:08:48.23ID:5qBSDFkAdHAPPY
>>834
すまんかった、スレタイ的にはしていい話かと思ったんだがここは違うみたいだな
教えてくれてありがとう
2018/11/20(火) 19:16:46.41ID:vZEM6kxE0HAPPY
おすすめしたりするスレだから別に聞くのはいいんじゃね?
2018/11/20(火) 19:21:14.85ID:kXTW6OCN0HAPPY
このスレストーリー的なネタバレ嫌う傾向あるし、それを知らなかったのはまぁ仕方ないとして
その後があんまりよくなかったな
自分へのレスを全部返信するのは掲示板文化的に幼稚と思われがちで、流れ次第じゃ「空気読めないガキ」て扱いされちゃう
そこらへん注意しつつ「こういうシステムのRPGやりたい」「こういう世界観のアクションやりたい」とかなら多分答えてくれてたし今からでも俺は答える
2018/11/20(火) 19:42:10.81ID:21Iqob4e0HAPPY
>>1に「ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです。」
って書いてあるのに
「場違いだ消えろ」とか「映画でも見てろよ」とか書いてるやつがいる
こうやってスレの空気を悪くしていくやつより質問してくれてるやつの方がいいんだけどね
PS2以外の話するなら場違いだけどな
2018/11/20(火) 19:46:19.56ID:21Iqob4e0HAPPY
連レスになるけど>>827のやつをそのまま聞いてお勧めするなら
龍が如くシリーズとか半熟英雄とか地球防衛軍とかだったら終わり方悲しくはない気がした
2018/11/20(火) 20:08:32.90ID:Q3WAFruU0HAPPY
>>844
龍が如くはやめとけ
最終作はハッピーエンドどころじゃない
2018/11/20(火) 20:13:06.11ID:21Iqob4e0HAPPY
>>845
PS2に限っての話な
PS2スレだからさ
1、2は悲しい部分もありつつ最後は良い感じ・・・だった記憶がある
間違ってたらすまん
2018/11/20(火) 20:58:53.09ID:21Iqob4e0HAPPY
>>827です、何か私のせいで荒れかけてしまいすいません
龍が如くシリーズは男の人がやるイメージでしたけど1探して、楽しかったら2やろうと思います
改めてありがとうございました
2018/11/20(火) 21:06:34.52ID:ywaLpxQYdHAPPY
とりあえずPS2専の神宮寺三郎は両方入手推奨。
脂乗ってたんはPS1の頃とDSの頃ぽいが。
2018/11/20(火) 21:07:27.43ID:zkcMrAkZ0HAPPY
>>843
全くだね
なんで叩くのか理解できなかった


竜が如くのようなゲームなら
ビートダウンが金持って組織離れて南の島かなんかでのんびりエンドあったような
2018/11/20(火) 21:20:21.90ID:FGZ7f3pA0HAPPY
「普通の、あるいは丁寧な対応でしかない行為を幼稚なガキとし、
横柄な態度を取るのがかっこいいとする文化」を誇らしげに語るその幼稚なガキ臭さよ
2018/11/20(火) 22:30:43.79ID:v9V12ETH0HAPPY
あんまりネタバレ上等な流れもよくないと思うけどなぁ
ビートダウンはマルチエンディングだからまだいいけど
「◯◯はハッピーエンド」『いやあれ世界救ったけどヒロイン死ぬからバッドエンドだろ』「いや2のエンディングで実は生きてたからシリーズ的にはハッピーエンド」みたいな被害の連鎖も出そう
2018/11/20(火) 22:42:34.47ID:AcqA4cBa0HAPPY
龍が如くなんかまさにそんな感じだからな
たしかにエンディングだけ見れば丸くおさまってるように見えるが、
そこに至るまでに関係者がいったい何人死んだりしてるんだと
特に1と6は後味悪い事この上ないし
2018/11/20(火) 22:46:52.93ID:oWcj0bhL0HAPPY
まあ自演してるし今回の奴が幼稚という予想は当たってたみたいだけどな
2018/11/20(火) 22:49:00.55ID:jDNhqp8a0HAPPY
>>847
そんなに気にしなくてもいい
今までどんなゲームをやってこれは好きであれは合わなかったって情報があれば尚良かったと思う
やってなければペルソナ4とかアトリエとかが無難では
ダークな方が好きな俺としては逆にドラッグオンドラグーンやアバタールチューナー1,2や真女神転生3や九龍妖魔學園紀を勧めたくなるがなw
2018/11/20(火) 22:52:07.18ID:uAt+y2VvdHAPPY
>>847です
出先で書き込んだらID被ったみたいで…家に帰ってきたのでまた>>827に戻るかな?
ネタバレ上等だったわけでないのですが、確かに私はハッピーかどうか知りたかっただけですが
それでも困る人はいますよね…
本当にすいませんでした、そして答えてくださった方々、改めてありがとうございました
2018/11/20(火) 22:52:38.33ID:AcqA4cBa0HAPPY
>>844がひどいな
あえて後味の悪いものばかり勧めてるのか?
半熟3Dは鬱に近い終わり方だし、地球防衛軍もそこまで明るくもないしな
2018/11/20(火) 22:54:01.15ID:WU2NxWwv0HAPPY
ゴキ
2018/11/20(火) 23:00:53.07ID:21Iqob4e0HAPPY
>>856
そんなに後味悪いものだったか?
記憶違いだったかな・・・
だったら質問した人見てたらこれはさけてくれ、すまん
2018/11/20(火) 23:09:54.46ID:7P1EmaCZ0HAPPY
マックスペインはなかなか面白かったけど 内容大して覚えてねぇわ。
2018/11/20(火) 23:11:36.76ID:uAt+y2VvdHAPPY
>>854
アトリエ探したことあるんですが…なかなかPS2のが売ってないんですよね…
エリーはやったことあるんですが…

>>856->>858
何か本当に本当に申し訳ありません
2018/11/20(火) 23:14:56.68ID:AcqA4cBa0HAPPY
めちゃくちゃストーリーや演出重視なのにマックスペイン・・・
ていうかいまだに2が全く国内で販売されないのが理不尽すぎる
2018/11/20(火) 23:29:50.40ID:pYQ+oH4fKHAPPY
無双シリーズは大体どのキャラもエンディングは丸く収まっとるで
2018/11/20(火) 23:34:02.94ID:uAt+y2VvdHAPPY
>>861
調べてみたのですが世界観がちょっと私にはヘビー過ぎましたw
せっかく教えてくださったのにすいません

>>862
三国無双はやったことあります!
2と3ですけど…戦国やったことないからやってみようかな、中古も探しやすそうですし…ありがとうございます!
2018/11/21(水) 00:26:31.40ID:8VCGdW/c0
龍が如く2のUFOキャッチャーのちぃねこ、ちぃくまのシークレットって何だ?
攻略サイトには、ちぃくまのでかがあるらしいんだけど、見つからないし、取り方載ってないし。
ちぃねこ赤ってメインストーリー用のアイテムだから周回またぐと消えちゃうのね。サブのは残るのに
意味無いけど、アイテムボックスの整理してるうちに刀とか銃とか、ぬいぐるみとか並べちゃうなー
2018/11/21(水) 00:59:40.08ID:n35ZB8W7K
ちぃねこシリーズが出るゲーセンをいつもとちょっと違うのが出るまで何度も出入りして景品確認してみ
2018/11/21(水) 01:04:06.40ID:6kkEuG3X0
はらもデカイなw
2018/11/21(水) 02:10:44.64ID:QEIa1NXT0
連ジのガンタンクまじうざい
2018/11/21(水) 02:40:05.94ID:XPpy01Ky0
>>863
なるほどね。エリーは俺がやったアトリエでは一番面白かったよ。PS2のもあれば楽しめると思うけどね
でも改めてハッピーエンドって考えると難しいもんだな
PS1だけどヴァルキリープロファイルも最終的にハッピーエンドでいいんだよなとか
道中楽しめればいい派だから今やってるFF10もしょんぼりしそうにないわ
2018/11/21(水) 02:50:54.83ID:8VCGdW/c0
>>865
出ないわー。中道通り店だよね?
リアルラックなのか、フラグ折れてんのか。
プレミアムニューゲームがマズいのかな。竜宮城連れてってくれる亀さん消えてるし。
2018/11/21(水) 05:47:37.30ID:JzfqtUNx0
マックスペイン、実写映画版あるけど
一時間半くらい推理パートでなんかげんなりしたな
確かに深く重いストーリーではあるが基本的に銃撃戦楽しむゲームで、原作ファンはそこらへんを楽しみにしてたと思うんだが(ラスト三十分はゲーム終盤さながらの銃撃戦)
少なくともゲームには推理要素なんてほとんどなかった
2018/11/21(水) 06:47:07.23ID:KA0ESeHx0
一応は刑事だからそういうシーンも必要だと思ったんじゃないか
ただ1時間以上ってのは確かにやりすぎにもほどがあるな
ひょっとしたら全編撃ち合い&アクションシーンにするほどの予算がなかったのかも
あとマックスペイン(ゲーム)はどのシリーズもPCでやる方が10倍面白いんだよな
バレットタイムは完全にマウス前提だよ、殲滅力と相快感が全然違うし
2018/11/21(水) 06:56:34.69ID:ho+kUe1z0
マックスペインは復讐ものってことで前から興味持ってる
復讐なんてくだらないとか虚しいとか言い出すようなのは嫌いなんだが
これはそういうことはないかな?
2018/11/21(水) 07:59:11.57ID:KA0ESeHx0
まさにそういう感じだからやめたほうがいいぞw
だからシリーズを重ねるごとにどんどん主人公がやさぐれていくし
2018/11/21(水) 11:22:45.04ID:STfp4RUgp
1の時点じゃそれなりの落とし所じゃなかったっけ?ネタバレになるから詳細伏せるけど
復讐のおかげで彼女できました!大金持ちになれました!てレベルの大勝利エンドではないが
復讐なんて何も産まない!と頭お花畑の聖女ヒロインに説教されるような全否定エンドでもない
ハードボイルドな復讐劇としては妥当な終わり方、洋ゲー特有の続編匂わせるような伏線エンドでもなく綺麗に終わる
2018/11/21(水) 12:27:38.77ID:KA0ESeHx0
マックスペイン1のEDはめっちゃ続きを臭わせてただろ
いったい何を見てたんだ
2018/11/21(水) 14:26:47.35ID:WJzNyyqp0
エンディング見てきたけど普通に綺麗に終わってたぞ、他シリーズと勘違いしてんじゃないの?もしくはPS2版だとエンディングが削られてるとか
マックスペインを「復讐劇」じゃなく「悪を全て成敗する正義の物語」と思ってるならすっきりしない終わり方ではあるが
他の洋ゲーはもっとひどいから俺の感覚が麻痺してるか?ラスボス倒したら上位組織の兵隊に囲まれて終了(続編なし)とかいくらでもあるぞ
2018/11/21(水) 15:36:26.95ID:0H9OihwX0
XIII 大統領を殺した男のエンディングに震えろ
2018/11/21(水) 17:21:02.79ID:sI+U5h2Q0
エンドなんかどうでもいいだろ
過程が楽しめないゲームならやめたら
2018/11/21(水) 18:24:49.77ID:ByshCSRs0
久しぶりにPS2のソフト買った
シルフィード トレジャーのファンだけど評判悪いので今まで買ってなかったから
スペースインベーダーアニバーサリー インベーダーハウスの雰囲気を味わいたかったから
どっちもCDROMだからディスクの回転音がうるさい
880872 (ワッチョイ e92b-io5V)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:04:30.50ID:ho+kUe1z0
>>873,874
どっちが正しいんだろう、正反対のこと言われると悩むなw
漫画や小説でも主人公が復讐なんてって言い出して止めたら
俺も読むの止めるくらいにそういう展開嫌いなんですげー気になる
2018/11/22(木) 05:55:39.50ID:LltRs95C0
一応ネタバレ注意


とりあえず復讐は完遂するし主人公は後悔しない(続編じゃ腐るらしいがこの時点では関係ない)
どうしても気になるなら先にEDだけ見たら?この動画のラスト3分くらいがエンディング
https://m.youtube.com/watch?v=o3JVrk4S1Y0
正直そんなにガッツリ復讐劇って感じじゃないので(仇の組織は潰すけど仇の殺し屋とドラマチックな一騎討ちなんて事はない)あまりそこに期待しすぎると肩透かし食らうかも
2018/11/22(木) 08:10:25.72ID:FfklPqb40
2をやってると1はこれで終わってなかったって事がすぐさま分かるんだけど1以外は一生やらないなら一切関係ない
883ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-P8ym)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:35:42.84ID:ie4pleLJd
シルフィードはゲームアーツだぞ
2018/11/22(木) 10:06:24.21ID:0isR1AnM0
ぷれぜんてっどばいげーむあーつ
でもPS2の販売はCAPCOMだったような。
2018/11/22(木) 11:29:38.05ID:DRRGda/80
>>883
PS2版のシルフィードはトレジャーが下請けで作ったんだよ
まだ序盤しか遊んでないけどグラフィックは綺麗だけど
シューティングとしては淡々とした感じ
2018/11/22(木) 11:34:10.01ID:0isR1AnM0
PS2のシルフィードはハードの性能使い切ってない感じがしてがっかりだった記憶
2018/11/22(木) 11:58:12.08ID:8EPP+QhlM
>>885
ずーとそんな感じのまま終わるよ
ちっとも盛り上がんないだわ
888ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-P8ym)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:11:10.38ID:ie4pleLJd
>>885
それは知らんかった
しかしトレジャーが作ったわりには随分と……まぁ何か事情があったんだと思う事にしよう
2018/11/22(木) 12:54:49.18ID:CvI10Wio0
クリアするまで我慢しようと思ったが我慢できなくてイリスのアトリエのサントラCD買った

基本1ループで終わってしまうのが残念だがゲーム本編よりも音が良くていいな
890ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr47-z6pC)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:07:36.67ID:Fci3Q7rWr
イリスのアトリエは状態異常調整のベスト版なら楽しめるだろう
曲もいいのが多かったな
2018/11/22(木) 22:25:30.46ID:uLVNGvFt0
https://www.red dit.com/r/PS4/comments/9xf72v/playstation_will_not_host_an_e3_conference_or/e9rxay2/

ソニーのE3不参加とその公表日というゲーム史に残る
超弩級のリークをしたRuthenicCookie氏によるウルトラリーク。
(Redditフォーラム上では100%本物だと結論付られている)

2019年中旬
PS MeetingでPS5が世界初公開(本番はその後のPSX)

2019年秋〜冬
PSX 2019でハードやソフトに関する情報が大量に公開される
サード各社も数多く参加する(これがソニーにとっての実質的なE3)

2020年3月
PS5発売

・既に開発キットは出回っており、スペックはモンスター級。本当にビーストだ。

・8 core Ryzenを搭載し安定した4k/60fpsで動作。

・価格は500ドル。

・ソニーは2019年にPS5やその他の新しいものを見せるために全力で備えている。


https://i.redd.it/t7h6st1pzmy11.jpg
信用度の点からほぼ確実とされる上記と比べると
信憑性は不確かだが、2020年3月発売という決定的な情報が
RuthenicCookieのものと一致している興味深いリーク

・RDR2リマスターのPC版が2019年11月に、PS5版が2020年3月に発売される。

・ゴーストオブ対馬はPS4を締めくくるAAAタイトルとなる。

・MSとソニーはCoDの独占コンテンツをめぐって猛烈な入札競争を
繰り広げている。次世代では独占権が入れ替わる可能性もある。

・PSX 2019でPS5向けにRocksteadyの新作が発表される。

・ノーティードッグはTLoU2とは別にジェームズ・キャメロンと新規IPを開発中
892880 (ワッチョイ b32b-qSu8)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:13:14.41ID:TPbVmlr/0
>>881
ありがとう
問題ないって人の方が多くなったんで買ってみるよ
2018/11/23(金) 04:51:46.29ID:Bnw3trK70
PS2のアクションゲームって難しいの多くない。
結構な数のアクションゲームをプレイしてきたけど、
クリア出来たのは、アヌビスとOZだけだわ。
2018/11/23(金) 07:10:49.88ID:YCeXu/EcK
無双シリーズはさすがにクリア出来るやろ
2018/11/23(金) 07:15:13.57ID:wjujpKJ20
むしろその二作比較的難しい方では?w
PS2のアクションはゲームシステムが多様化しててプレイヤーのセンスや思想次第で難易度が変わる感はあるな
例えば俺、よく高難易度と話題になるゴッドハンドは余裕でクリアできるが、当時の小中学生でもクリアできたであろうモンハン2は中盤のボスで詰まってる
2018/11/23(金) 08:29:23.24ID:VDGHQTK60
三国無双2は今やるとちょっと難しいなと感じる
あとはグラディエーターのボス戦がキツイかな
2018/11/23(金) 08:53:10.08ID:kRG2A4zz0
バカでもクリア出来るのが大神
難易度さえ下げればどの作品だろうがバカでもクリア出来るのが無双シリーズ
難易度下げて頑張ればなんとかクリア出来るのがアヌビス、バイオ4、メタルギアシリーズ

難易度下げてもキツめな上、最初のボスが強くて諦めて投げられるのがデビルメイクライ1・3
難易度下げても落下死だったり爽快感を感じるのに時間かかるので、下手と根気の無いヤツにはどうしようもないのがShinobi
Shinobiを余裕でクリア出来ると余裕ぶっこいてる奴すら終盤で嫌になるくらい落下死するのがKunoichi
2018/11/23(金) 09:32:56.83ID:i7zjIWiPM
まあ難易度は低くていいよ
何度もやり直してPS鍛えようという気力も無くなった
とりあえず一通りストーリークリアして、プレイ自体が
面白いなら難易度上げる派
2018/11/23(金) 10:10:51.53ID:9rafGVx0d
ナノブレイカーっての買ってきた。

聞いたこともないけどコナミだしパッケも面白そうだった。そこそこ難しい。

無双系のアクションで淡々とやるには丁度いい。主人公は時代遅れすぎるデザインだけどさ。
2018/11/23(金) 11:08:03.96ID:uNKhKUic0
13年前のゲームしておいて
時代遅れすぎるデザインって
目くそ鼻くそやなw
2018/11/23(金) 11:11:13.06ID:v25j/dAT0
装飾の少ないデザインを技術的制約のせいだと考えれば時代遅れという表現も間違ってはいないが
2018/11/23(金) 11:37:12.97ID:YX5l9DzLM
13年前のゲームを今やってることは時代遅れ
「時代遅れ」が「時代遅れ」と言ってるのは
目くそ鼻くそという表現も間違ってはいないが(キリッ
2018/11/23(金) 11:50:21.75ID:9rafGVx0d
確かに。昔のゲームだしダサいのはしょうがないか。
でも色褪せないキャラデザってあるやん。
エヴァ初号機なんて相当昔なキャラなんだろうけど今みてもカッコいい。
2018/11/23(金) 12:03:50.37ID:v25j/dAT0
>>902
wifi切れてるぞ
2018/11/23(金) 12:25:12.29ID:AMpyPKS4K
ID:9rafGVx0d
この障害者はスルーで
2018/11/23(金) 12:48:20.30ID:jJ/1l6DpK
無双の中でもガンダム無双2は難しいぞ
難易度イージーが他ゲーのノーマルって感じ
無双って名乗っちゃいけないくらいストレスが溜まり爽快感が無いw
2018/11/23(金) 13:19:46.16ID:MKpj+98E0
>>894
無双OROCHIクリア出来ずに断念したわ。
2018/11/23(金) 13:22:54.30ID:Jdy1aHwg0
原作追体験モードはそうでもなかった気するがオリジナルモードは割と難しかった思い出
同じキャラと仲良くして固有ストーリーどんどん進めると敵もどんどん強くなるから適度に寄り道しなきゃいけないのよね
無双慣れしてるとひとつのストーリーをノーマルでひと通りクリアするのがパターンになってそうだから難しく感じるか
2018/11/23(金) 13:32:42.34ID:Pil2aE6KK
>>907
無双OROCHIはバランス調整失敗してると思う
あれもノーマルが他の無双のハード相当以上の難易度
というか他の無双に比べて圧倒的紙装甲だから死にやすいんだよね
慣れるまでずっとイージーでやった方がいい
2018/11/23(金) 16:29:15.82ID:97jVKI6w0
>>906
それはない
カウンターとターンAの核投げがぶっ壊れ性能だったし
最終ミッションの難易度もたいしたことないぞ

OROCHIは3人制だからか無印は敵の攻撃力がヤバい
再臨はぶっ壊れスキルもあるんでかなり楽になった
911ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-P8ym)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:42:33.18ID:0a3yfPQyd
無印オロチはチャージ1のぶっ壊れ性能に気づいた瞬間にヌルゲー化するよな(特に有名なのは貂蝉のスライディング無双)
最高難易度の呂布ですらチャージ1連発で封殺できるし
さすがに魔王再臨はチャージ1と2に属性乗らなくなって不可能になったけど
2018/11/23(金) 17:31:59.01ID:GyzZO5X60
すいません、俺がクリア挫折したのは、
魔王再臨のほうです。
孫悟空のところで詰みました。
2018/11/23(金) 18:13:49.16ID:0sleU+a80
ゴキ
2018/11/23(金) 18:31:58.08ID:jJ/1l6DpK
>>910
そもそもライセンス取らなきゃ他の機体に乗れないっての
しかも強化したエース機体を使ってりゃ簡単なの当たり前だろw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況