SRPGStudio総合スレ その3[無断転載禁止]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
349ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8132-W/+2)
2020/01/07(火) 15:24:24.87ID:jF2+uLiv0 アイテムの増減にID変数使えるので、これをランダムに取得するスクリプト書けばいけるはず
350ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-0Mr6)
2020/01/07(火) 18:45:01.39ID:KayeNUBNd351ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3162-8/Ff)
2020/01/07(火) 21:36:43.13ID:YRfAajap0 NSStrategyの事?あの人は自前で複雑なスクリプト書けるだろうからなあ
352ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9901-3RkX)
2020/01/07(火) 22:51:33.88ID:KlPF1OHF0 他の人もそれっぽいスクリプトは作ってるけどな
353ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffb0-ml85)
2020/01/10(金) 14:49:54.03ID:0xKjeq+Z0 射程内に複数敵がいるときに攻撃対象をワンタッチで切り替えるようにするのはスクリプトが必要ですか?
SRPGstudioゲーだとみんなそうなってるけどどこで設定すればいいのか…
SRPGstudioゲーだとみんなそうなってるけどどこで設定すればいいのか…
354ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffa7-G18V)
2020/01/10(金) 19:42:04.73ID:S96zTfvA0 よくわからんけどマウス操作になってるとか
355ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-ErPi)
2020/01/11(土) 11:25:11.45ID:URdXr/UY0 >>353
環境設定(コンフィグ)のマウスの機能をオフにしたら可能ですね
環境設定(コンフィグ)のマウスの機能をオフにしたら可能ですね
356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffb0-ml85)
2020/01/11(土) 15:00:16.73ID:Ozc5LlhW0357ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-XH4t)
2020/01/12(日) 14:42:12.67ID:bExhyMoDa この年末年始で新作が結構上がってる、いいね
358ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-ErPi)
2020/01/12(日) 16:05:33.87ID:CsmgZaeG0 公式プラグインのステートに狙われやすさを追加するステートなのですが
プラグイン内の例だと狙われやすさの数値30が書いてあるだけで大体の目安が分かりません
弱体化ステートを少し狙われやすくして、挑発ステートをかなり狙われやすくしたいのです
数値を少しずつ変えながら試しまくるしかないですか?
プラグイン内の例だと狙われやすさの数値30が書いてあるだけで大体の目安が分かりません
弱体化ステートを少し狙われやすくして、挑発ステートをかなり狙われやすくしたいのです
数値を少しずつ変えながら試しまくるしかないですか?
359ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-///2)
2020/01/12(日) 17:40:53.84ID:BWnyNfdt0 狙われやすさヘルプにないんだっけ?
デフォルトは(ダメージ×○)+(命中率÷5)+(クリティカル率÷5)
相手を倒せる場合は+50
○はコンフィグで設定してる最大HPによる
100未満なら×6
500未満なら×1
1000未満なら÷2
それ以上は÷5
デフォルトは(ダメージ×○)+(命中率÷5)+(クリティカル率÷5)
相手を倒せる場合は+50
○はコンフィグで設定してる最大HPによる
100未満なら×6
500未満なら×1
1000未満なら÷2
それ以上は÷5
360ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-///2)
2020/01/12(日) 17:49:03.51ID:BWnyNfdt0 ついでに言うと再攻撃分のダメージや射程外なんかは一切考慮されてないので
細かく設定したいならwikiにあるAI_FirstStageChanger.jsを使った方がいい
細かく設定したいならwikiにあるAI_FirstStageChanger.jsを使った方がいい
361ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-ErPi)
2020/01/12(日) 22:16:45.61ID:CsmgZaeG0362ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1de0-vKOD)
2020/01/16(木) 18:26:13.89ID:0nNQXeEr0 分からないことがあり、教えて頂きたいのですが、
杖の回復は魔力+回復量 近接の攻撃は力+武器の威力
は理解出来るのですが、
例えば魔力の剣みたいので
魔力+武器の威力で攻撃力
みたいのは作れるのでしょうか?
また、初期のデータで武器タイプの欄にアイテムがあり、
その中に初期設定としてアイテムと杖があります。
なぜアイテムの回復力が設定した数値で回復し、
杖の場合だと魔力+設定された数値で回復するのか?
武器タイプの中のデータを見ても違いが見つけられませんでした。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
杖の回復は魔力+回復量 近接の攻撃は力+武器の威力
は理解出来るのですが、
例えば魔力の剣みたいので
魔力+武器の威力で攻撃力
みたいのは作れるのでしょうか?
また、初期のデータで武器タイプの欄にアイテムがあり、
その中に初期設定としてアイテムと杖があります。
なぜアイテムの回復力が設定した数値で回復し、
杖の場合だと魔力+設定された数値で回復するのか?
武器タイプの中のデータを見ても違いが見つけられませんでした。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
363ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e132-muX5)
2020/01/16(木) 19:34:08.03ID:VyjRCKg10 >>362
魔力で計算する武器は、『魔法の武器』にチェックを入れると作れる
https://i.gyazo.com/933e98e9c9d74598001d3798f46898be.png
ただ防御側も魔防で計算されるので、そこも変更したかったら有志のスクリプトを導入
魔力で計算する武器は、『魔法の武器』にチェックを入れると作れる
https://i.gyazo.com/933e98e9c9d74598001d3798f46898be.png
ただ防御側も魔防で計算されるので、そこも変更したかったら有志のスクリプトを導入
364ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1de0-vKOD)
2020/01/16(木) 20:31:56.18ID:0nNQXeEr0 362さん。画面付きの説明ありがとうございます。
理解出来ました。頑張って完成させたいと思います。
理解出来ました。頑張って完成させたいと思います。
365ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 82ad-HLSl)
2020/01/19(日) 19:11:30.58ID:oJD4dj5E0 自軍ユニットを一時離脱させて、
後で再加入させたいのですが、
離脱が上手くいきません↓
最初から仲間
↓
3章EDイベントでケンカして離脱させたい→ユニットの所属を敵軍・同盟軍に変更してみる
↓
4章戦闘準備画面で表示される・・・
5章で再加入させたい(自動開始イベントでユニット登場?)
どうすれば途中離脱するようになるでしょうか?
基本的な事かもしれませんがずっと悩んでます
よろしくお願いします
後で再加入させたいのですが、
離脱が上手くいきません↓
最初から仲間
↓
3章EDイベントでケンカして離脱させたい→ユニットの所属を敵軍・同盟軍に変更してみる
↓
4章戦闘準備画面で表示される・・・
5章で再加入させたい(自動開始イベントでユニット登場?)
どうすれば途中離脱するようになるでしょうか?
基本的な事かもしれませんがずっと悩んでます
よろしくお願いします
366ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd01-HLSl)
2020/01/19(日) 22:09:21.04ID:hFvHKGuU0 ユニットの消去でできない?
367ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f901-otum)
2020/01/20(月) 18:49:59.19ID:zLHI2/Il0 スキル発動時に、通常とは別のモーションを設定したいのですが、
その設定のできるスクリプト、もしくは上記スクリプトを作る時に参考にできそうなスクリプトはありますか?
その設定のできるスクリプト、もしくは上記スクリプトを作る時に参考にできそうなスクリプトはありますか?
368ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 82ad-HLSl)
2020/01/20(月) 19:41:24.32ID:0yLyq9hz0 >>366
一時離脱出来ました、ありがとうございます
一時離脱出来ました、ありがとうございます
369ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 291f-1ukZ)
2020/01/21(火) 22:19:59.69ID:bb91Z59/0 質問です。
剣士からソードマスターへcc(クラスチェンジ)すると
追撃必殺係数が2になるように設定したいのですが
方向がわかりません。
wikiを調べて1-239様のプラグイン「追撃必殺係数スクリプト」を入れたのですが、
カスタムパラメータの対象がクラスではなくユニットなので
このままではできません。
つまり
1.剣士(追撃必殺係数1)
2.剣士がソードマスターへcc
3.ccを以って当該ユニットにカスタムパラメータ{roundcrt:2}が入るイベント発生
の3の部分を作る方法がわからないのですが、方法が違うのでしょうか。
剣士からソードマスターへcc(クラスチェンジ)すると
追撃必殺係数が2になるように設定したいのですが
方向がわかりません。
wikiを調べて1-239様のプラグイン「追撃必殺係数スクリプト」を入れたのですが、
カスタムパラメータの対象がクラスではなくユニットなので
このままではできません。
つまり
1.剣士(追撃必殺係数1)
2.剣士がソードマスターへcc
3.ccを以って当該ユニットにカスタムパラメータ{roundcrt:2}が入るイベント発生
の3の部分を作る方法がわからないのですが、方法が違うのでしょうか。
370ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f01-ftjS)
2020/01/27(月) 22:18:19.53ID:gEASQ+SO0 >>348 だけど、スクリプトつくるまでもないことが発覚した
ID変数に「入れたい武器ID(アイテムの場合はID+65536)」を乱数で代入
その後にアイテム増減で変数指定でいけたわ
ともかく返信してくれた人たち、改めてありがとう
ID変数に「入れたい武器ID(アイテムの場合はID+65536)」を乱数で代入
その後にアイテム増減で変数指定でいけたわ
ともかく返信してくれた人たち、改めてありがとう
371ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c701-FkkX)
2020/01/28(火) 20:45:41.51ID:qtbMj7gt0 移動前コマンドみたいなのを作るスクリプトはありませんか?
372ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5b-ykMC)
2020/01/28(火) 23:29:27.70ID:QLVI1K9Fa 移動後コマンドもほしいな
373ゲーム好き名無しさん (ニククエ 66a7-/fp1)
2020/01/29(水) 23:51:09.31ID:nBfKq3i+0NIKU 味方の出撃ユニット数51以上と同時敵ユニット出現数201以上にできないのはエディタ側の限界なんやね
374ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5da3-0Ybi)
2020/01/30(木) 12:20:40.85ID:5M0WoWJB0 ニュアンスっぽい質問ですまないが、マップの敵の数は多いほうが良いのか? ギミックも
自分はデザイン能力壊滅的だからクソシンプルなマップしか組めないし、敵も少なめだ
だんだんできることを増やして行けば良いのかな、とは思うけど
基本だけで難しくて心が折れそう
自分はデザイン能力壊滅的だからクソシンプルなマップしか組めないし、敵も少なめだ
だんだんできることを増やして行けば良いのかな、とは思うけど
基本だけで難しくて心が折れそう
375ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 11b0-RNiH)
2020/01/30(木) 12:57:20.17ID:qD9zgl8w0 ストーリーの絡みもあるから何とも言えないけど、基本少なめ時々多めくらいがやってて楽しくはある
376ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa55-YYHC)
2020/01/31(金) 10:56:36.81ID:k6sM7mspa 何かしらの条件が求められる敵少数のマップと、シンプルに敵全滅の敵多数マップのバランスか…
377ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 89e0-Kzsg)
2020/02/03(月) 19:01:34.09ID:BYdWGU+j0 また行き詰ってしまいました。
どのユニットが持ってるか分からない(プレイヤー側操作で誰でも装備出来る)
アイテムや武器を消す方法はあるでしょうか?
全ユニットに対してアイテムの増減で減らすしか無いのでしょうか?
どのユニットが持ってるか分からない(プレイヤー側操作で誰でも装備出来る)
アイテムや武器を消す方法はあるでしょうか?
全ユニットに対してアイテムの増減で減らすしか無いのでしょうか?
378ゲーム好き名無しさん (オッペケT Srbd-KoMo)
2020/02/03(月) 19:48:09.65ID:GjdgUJRqr ユニットの全体処理にもアイテムの増減があるけどそれで出来ないかな?
379ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 89e0-Kzsg)
2020/02/03(月) 20:12:14.20ID:BYdWGU+j0 おお!ユニット全体処理というイベントの存在を初めて知りました。
試してみます!
ありがとうございます。
試してみます!
ありがとうございます。
380ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 66a7-/fp1)
2020/02/04(火) 16:47:28.59ID:8DEqDXfD0 オフィシャルプラグインのeventjumpってもしかしてマップ共有イベントに対しては使えない?
自動開始イベントで問題なく動作するループイベントをそのままマップ共有イベント<ED前>にもってきて
イベントのIDだけ書き換えてもループが動作しないけど
自動開始イベントで問題なく動作するループイベントをそのままマップ共有イベント<ED前>にもってきて
イベントのIDだけ書き換えてもループが動作しないけど
381ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-4cqo)
2020/02/05(水) 04:42:45.76ID:oaL5jKvyd マップとか武器防具とかキャラとかシステム面はどんどん思い付くのに、シナリオが一切思い付かないし思い描けない悲しみ
382ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 970a-k5z7)
2020/02/06(木) 17:54:38.46ID:oOPIfTvB0 SRPG Studio最新バージョンの「カスタムパラメータに長すぎる文字列を入力した場合の不具合を修正」のお陰で
今QBU氏の成長パターン固定スクリプトはカスパラのところにどれほど長く描くでも
エラーが出ないことを気が付いた
これならレベル99でも好きなように設定できますな
今QBU氏の成長パターン固定スクリプトはカスパラのところにどれほど長く描くでも
エラーが出ないことを気が付いた
これならレベル99でも好きなように設定できますな
383ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-VM48)
2020/02/08(土) 23:30:07.88ID:ek9nWggr0 自分に毒.jsと攻撃で付与されるステートver3.jsって競合してない?
384ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9701-8fs7)
2020/02/09(日) 14:30:05.83ID:TCl2kIdd0 競合してる
どっちも大規模な書き換えだから自力で組み合わせるしかない
どっちも大規模な書き換えだから自力で組み合わせるしかない
385ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9701-8fs7)
2020/02/10(月) 10:47:12.63ID:CJp6vMzW0 >>383-384
「攻撃で付与されるステート」の中で同処理をalies化して呼び出しているから
Pluginフォルダ内のファイル名の並び順で「自分に毒」が「攻撃で付与されるステート」より前に来れば良いと思われる
「攻撃で付与されるステート」の中で同処理をalies化して呼び出しているから
Pluginフォルダ内のファイル名の並び順で「自分に毒」が「攻撃で付与されるステート」より前に来れば良いと思われる
386ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7da-J3a+)
2020/02/15(土) 00:13:43.27ID:84iLEV5J0 命中50威力15の敵にしか使わせてない武器があるんだけど店で売ってた方がいい?
俺はこんな極端な武器は使ったことないんだけど売ってたら買うって人いる?
俺はこんな極端な武器は使ったことないんだけど売ってたら買うって人いる?
387ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df32-oncu)
2020/02/15(土) 00:21:45.89ID:GnykNNS80 回避ゼロ守備20みたいな極端なステータスの敵が出るなら使う
388ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7da-J3a+)
2020/02/15(土) 00:30:07.89ID:84iLEV5J0 回避低くて守備高いのは出るが回避0はないな
あと必中スキルを持ってる奴はいるけど
この武器は装備できないから命中100%もない
あと必中スキルを持ってる奴はいるけど
この武器は装備できないから命中100%もない
389ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6f-tRfb)
2020/02/15(土) 10:07:31.17ID:Nb04lbYja 売値にもよるけどドロップで一個貰えるなら欲しいかな
390ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7da-J3a+)
2020/02/16(日) 00:01:02.25ID:NIBLKbgs0 ドロップ品で1つプレゼントって形は良さそう
そうするわ
そうするわ
391ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff94-+FDb)
2020/02/19(水) 20:46:28.87ID:eZJvmN6S0 射程1-3で、射程が近づくにつれて命中に+補正がかかる武器を作りたいので
スクリプトで戦闘時の射程を参照したいんですけど、戦闘の射程を呼び出せる関数(?)ってどれですかね
探しても見つけられなかったので教えていtだけませんか?
教えたくね〜よって人はヒントください!ヒントでもうれしい!
スクリプトで戦闘時の射程を参照したいんですけど、戦闘の射程を呼び出せる関数(?)ってどれですかね
探しても見つけられなかったので教えていtだけませんか?
教えたくね〜よって人はヒントください!ヒントでもうれしい!
392ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff94-+FDb)
2020/02/19(水) 23:04:54.15ID:eZJvmN6S0 自決しました
393ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf2c-D5WE)
2020/02/20(木) 10:01:17.07ID:+kfcgluf0 自決は自ら死ぬ(ジサツする)という意味だ
自己解決の略じゃない
自己解決した時はどうやって解決したのか書いてほしい
自分は答えを教えてもらおうとしていたくせにわかった答えを他人に教えないで去るのはズルイだろ
自己解決の略じゃない
自己解決した時はどうやって解決したのか書いてほしい
自分は答えを教えてもらおうとしていたくせにわかった答えを他人に教えないで去るのはズルイだろ
394ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-Qn+U)
2020/02/20(木) 12:45:18.09ID:J5j2Tr7E0 自摸しました
395ゲーム好き名無しさん (オッペケT Sr07-lQWV)
2020/02/20(木) 20:33:26.45ID:5r9fS1A0r 射程によって命中が変わる処理はかなり需要があると思う、俺も知りたい。
396ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 33e0-JS+C)
2020/02/21(金) 20:30:28.51ID:9tlUeKMw0 またしても、やり方が分からないことが起きてしまいました。
敵ユニットの体力が0になった時に、
離脱の石みたいのを使用させて逃げるようなイベントにしたいのですが、
死亡時に自身にアイテムを使うイベントを作成しても
使用したみたいなテロップは出るのですが、
アニメーションが再生されません。
恐らく先にユニットが死亡という処理をしているから、
使用する対象がいなくてアニメーションが再生されないのでは?
と思っているのですが、何か方法はありますでしょうか?
敵ユニットの体力が0になった時に、
離脱の石みたいのを使用させて逃げるようなイベントにしたいのですが、
死亡時に自身にアイテムを使うイベントを作成しても
使用したみたいなテロップは出るのですが、
アニメーションが再生されません。
恐らく先にユニットが死亡という処理をしているから、
使用する対象がいなくてアニメーションが再生されないのでは?
と思っているのですが、何か方法はありますでしょうか?
397ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8372-uwk6)
2020/02/21(金) 20:55:23.33ID:SK4zsIU90 同じ名前とグラの別ユニットを用意する
死亡時にそのキャラを同じ位置に出してそいつにアイテムを使わせる
そのキャラを消す
ってのはどう?
(試してないから上手くいく保証はない)
死亡時にそのキャラを同じ位置に出してそいつにアイテムを使わせる
そのキャラを消す
ってのはどう?
(試してないから上手くいく保証はない)
398ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 33e0-JS+C)
2020/02/21(金) 21:06:41.52ID:9tlUeKMw0 397さん
すぐの回答ありがとうございます。
昨夜から悩んでいたのですが、
座標操作というイベントを使えばアニメーションの再生が、
死亡時にも出来ることに気付けました。
どうもありがとうございました。
すぐの回答ありがとうございます。
昨夜から悩んでいたのですが、
座標操作というイベントを使えばアニメーションの再生が、
死亡時にも出来ることに気付けました。
どうもありがとうございました。
399ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7301-Nz9x)
2020/02/21(金) 21:08:01.93ID:FGlADgsV0 いっそ不死身スキル持たせてHP1で逃げるイベントにするとか
400ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-Qn+U)
2020/02/22(土) 04:07:31.06ID:RcRoJIu40 >>395
ちょっとめんどくさいけどユニット同士の座標持ってきてその差を求めるだけだと思うゾ
ちょっとめんどくさいけどユニット同士の座標持ってきてその差を求めるだけだと思うゾ
401ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff94-R0yY)
2020/02/24(月) 08:08:28.77ID:H3yFX1jx0 >>393
ズルいって、子供みたいで可愛いですね
キュウブ氏の敵に支援効果を与える」スクリプトを使って
敵に特定の武器のみに命中補正を与えるスキルを非表示で付けて解決しました
スキル枠2個使っちゃうけど 範囲1、範囲2で別々に命中+10を作れば
2マスで+10%、隣接1マスで+20%ってできますよ
ズルいって、子供みたいで可愛いですね
キュウブ氏の敵に支援効果を与える」スクリプトを使って
敵に特定の武器のみに命中補正を与えるスキルを非表示で付けて解決しました
スキル枠2個使っちゃうけど 範囲1、範囲2で別々に命中+10を作れば
2マスで+10%、隣接1マスで+20%ってできますよ
402ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff94-R0yY)
2020/02/24(月) 08:10:51.31ID:H3yFX1jx0 武器に付けて対象絞って相手の回避を下げる処理でもいいかもしれない
そっちの方がわざわざ敵にスキル付ける必要性ないから
そっちの方がわざわざ敵にスキル付ける必要性ないから
403ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff94-R0yY)
2020/02/24(月) 08:29:15.74ID:H3yFX1jx0 追記だけどスクリプトで自身の行動時または攻撃時のみ適用する必要があります
そうしないと近付いてるだけでデバフかかるようになってしまう
そうしないと近付いてるだけでデバフかかるようになってしまう
404ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b84-Inmc)
2020/03/08(日) 11:05:21.00ID:3zsSS/BG0 初歩的な質問ですみません。
CB氏の武器熟練度スクリプトのLVUPウィンドウに武器熟練度を表示しない版を使用しているのですが、
追加した熟練度が表示されず、機能もしていません。
既存の(剣、斧等)のコードをコピーして、swd等の名前部分を書き換えただけではだめなのでしょうか?
CB氏の武器熟練度スクリプトのLVUPウィンドウに武器熟練度を表示しない版を使用しているのですが、
追加した熟練度が表示されず、機能もしていません。
既存の(剣、斧等)のコードをコピーして、swd等の名前部分を書き換えただけではだめなのでしょうか?
405ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab01-XDsO)
2020/03/08(日) 15:17:48.26ID:yR5qbdKo0 多分追加し忘れてるところがある
insertは追加したかな?
insertは追加したかな?
406ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr4f-q44T)
2020/03/08(日) 15:44:21.97ID:shGfY5x3r 何となくアイテム所持3にしてみたらスキルがめっちゃステ画面にくい込んでた
本気で直したいってわけじゃないけどさすがに雑すぎない?
本気で直したいってわけじゃないけどさすがに雑すぎない?
407ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b84-Inmc)
2020/03/09(月) 18:00:50.26ID:N6qmkyBG0 >>405
返答遅れて申し訳ありません、回答ありがとうございます。
insert・・・?見覚えがないので多分それだと思います。
custom-unit-jyukurendo.jsとedit_weapontype-case.jsの中には記述がないのですが、どういう文を追加すれば良いのでしょうか?
お手数お掛けして申し訳ありません。
返答遅れて申し訳ありません、回答ありがとうございます。
insert・・・?見覚えがないので多分それだと思います。
custom-unit-jyukurendo.jsとedit_weapontype-case.jsの中には記述がないのですが、どういう文を追加すれば良いのでしょうか?
お手数お掛けして申し訳ありません。
408ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4608-yNY2)
2020/03/13(金) 03:40:13.98ID:bjDEWMlN0 はじめまして、初の作品制作でわからないところが出てきたので質問させていただきたくこの場をお借りいたします。
https://gyazo.com/87eb4bfac74dd4289d8f0215fba86552
画像のような感じなのですが、やりたいことは
味方のターンで攻撃して相手の体力が1スキルで残り、会話の選択肢で敵が倒される、または味方が死ぬ代わりに敵の体力が全回復する
といった感じなのですが、敵のターンで味方の反撃によって敵の体力が1になった場合、
味方が死んで敵が回復する選択肢を選ぶとその時攻撃した敵側が回復せず死んでしまいます。
おそらく<ユニットの消去>のところがアクティブ 死亡 になっているからだと思われるのですが
この場合敵のターンの味方の反撃でスキル発動で体力が1になり、選択肢が出て味方が死に、敵が全快するにはどうしたらいいでしょうか?
聞きたいことは以上になります。知恵をお貸しいただけたら嬉しいです。
失礼します。
https://gyazo.com/87eb4bfac74dd4289d8f0215fba86552
画像のような感じなのですが、やりたいことは
味方のターンで攻撃して相手の体力が1スキルで残り、会話の選択肢で敵が倒される、または味方が死ぬ代わりに敵の体力が全回復する
といった感じなのですが、敵のターンで味方の反撃によって敵の体力が1になった場合、
味方が死んで敵が回復する選択肢を選ぶとその時攻撃した敵側が回復せず死んでしまいます。
おそらく<ユニットの消去>のところがアクティブ 死亡 になっているからだと思われるのですが
この場合敵のターンの味方の反撃でスキル発動で体力が1になり、選択肢が出て味方が死に、敵が全快するにはどうしたらいいでしょうか?
聞きたいことは以上になります。知恵をお貸しいただけたら嬉しいです。
失礼します。
409ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b901-M1HA)
2020/03/13(金) 03:43:39.37ID:1bQQ2a260 自軍ターン開始時にOFF、敵軍ターン開始時にONになる自動イベントを作ってそのスイッチで消すユニット分岐させる
410ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4608-yNY2)
2020/03/13(金) 04:24:25.16ID:bjDEWMlN0 >>409 さん
返信ありがとうございますとても助かります。
やってみた所、敵のターンに敵が死ぬことはなくなったのですが、反撃した味方が死んでくれません
味方だけアクティブみたいなのはあるのでしょうか?
<ユニットの消去>
アクティブ 死亡 味方だけみたいにできればいいのですが……
返信ありがとうございますとても助かります。
やってみた所、敵のターンに敵が死ぬことはなくなったのですが、反撃した味方が死んでくれません
味方だけアクティブみたいなのはあるのでしょうか?
<ユニットの消去>
アクティブ 死亡 味方だけみたいにできればいいのですが……
411ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4608-yNY2)
2020/03/13(金) 04:31:57.59ID:bjDEWMlN0 ↑追記 その時反撃した味方だけという意味でしたすみません
412ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-8H9x)
2020/04/03(金) 06:02:23.59ID:eww8QCLk0 先日購入したばかりで基本的なことでもわからないことばかりなのですが、ステータス一覧にMPを追加するにはどうしたらいいのでしょうか。
また、HP同様レベルアップ時にMPの上限を増やすことも可能でしょうか。
武器を使用しての攻撃、スキルの発動とは別にMPを消費した魔法による攻撃を行いたいのですが、コンフィグのオリジナルデータから
魔法のデータを作成する、といった流れで正しいのでしょうか。
また、HP同様レベルアップ時にMPの上限を増やすことも可能でしょうか。
武器を使用しての攻撃、スキルの発動とは別にMPを消費した魔法による攻撃を行いたいのですが、コンフィグのオリジナルデータから
魔法のデータを作成する、といった流れで正しいのでしょうか。
413ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b501-9ad8)
2020/04/03(金) 06:23:36.13ID:5/twWnXb0 SRPGstudio本体にそういう機能は無いのでo-toの保管庫でググれば幸せになれるかもしれない
414ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-8H9x)
2020/04/03(金) 08:15:21.01ID:eww8QCLk0 >>413
ありがとうございます!幸せになれました!!
ありがとうございます!幸せになれました!!
415ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-8H9x)
2020/04/03(金) 08:15:21.31ID:eww8QCLk0 >>413
ありがとうございます!幸せになれました!!
ありがとうございます!幸せになれました!!
416ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-8H9x)
2020/04/03(金) 18:02:52.88ID:eww8QCLk0 再び失礼します。デフォルト以外の顔グラフィックを使用したいのですが、
プロジェクト内のグラフィックのフェイスに画像を移動してもツールから画像を追加することができません。
何か手違いがあるのだとは思いますが、調べてみても原因がわかりませんでした。
新規の顔グラの追加の方法を教えていただけないでしょうか。
プロジェクト内のグラフィックのフェイスに画像を移動してもツールから画像を追加することができません。
何か手違いがあるのだとは思いますが、調べてみても原因がわかりませんでした。
新規の顔グラの追加の方法を教えていただけないでしょうか。
417ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0d01-bVUD)
2020/04/03(金) 19:05:32.04ID:WQUjVNf/0 リソースに追加できないのならサイズや形式が合ってないとか
418ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-8H9x)
2020/04/03(金) 20:04:53.65ID:eww8QCLk0 試しにSRPG素材公開所というサイトから顔グラをそのままもってきたところ追加することができました。
形式は同じタイプだったので、画像のサイズが問題だったようです。ありがとうございます。
形式は同じタイプだったので、画像のサイズが問題だったようです。ありがとうございます。
419ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8562-mUeQ)
2020/04/05(日) 02:41:06.93ID:vekdT7bF0 ご無沙汰しております
wikiの公開スクリプトのとこ
文章だけでは伝わりにくいものもあるかなーと感じていたので
自分の分だけですがいくつか紹介用の動画をつけてみました
逆に見辛くなったとかあればおっしゃってください
wikiの公開スクリプトのとこ
文章だけでは伝わりにくいものもあるかなーと感じていたので
自分の分だけですがいくつか紹介用の動画をつけてみました
逆に見辛くなったとかあればおっしゃってください
420ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b0a-Uy27)
2020/04/05(日) 16:22:55.32ID:nakXOz4g0 変な質問ですみませんが
有料のマップチップ素材を買ったけど
SRPG Studioはどういう基準で
このchipは上層タイルと下層タイルに判別するのですか?
何故か買ったマップチップは全部上層タイルに判別され
二つのチップを合わせることが出来なくって
(簡単に言えば「草原の上に王座を付けると、
王座の後ろにあるべく草原タイルが透明になってる」
このような感じに)
有料のマップチップ素材を買ったけど
SRPG Studioはどういう基準で
このchipは上層タイルと下層タイルに判別するのですか?
何故か買ったマップチップは全部上層タイルに判別され
二つのチップを合わせることが出来なくって
(簡単に言えば「草原の上に王座を付けると、
王座の後ろにあるべく草原タイルが透明になってる」
このような感じに)
421ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saf1-rTNO)
2020/04/05(日) 17:51:33.23ID:eVHLOSgva 確か少しでも透明な部分があると置物(上層タイル)として扱われるはず、なので下層タイルにするには自分で透明な部分を埋める必要がある。
422ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b0a-Uy27)
2020/04/05(日) 20:12:00.13ID:nakXOz4g0423ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-8H9x)
2020/04/06(月) 21:38:43.23ID:o4yZJ1Br0 ツクール等の制作知識や、プログラミング等の知識が初心者同然でスクリプトの利用方法がわかりません。
wiz氏の属性によるダメージ変化のスクリプトを利用したいのですが、これはユニット・武器・アイテム・クラス等にカスタムパラメータを
与えるだけで使用可能だったでしょうか。
加えて、属性の追加と名称の変更はどのように行えるのでしょうか。
ユニットに属性を与え、魔法による攻撃時に魔法に与えられている属性を参照し
魔法の属性がユニットの持つ属性に対して有利属性だった場合、ユニットの受けるダメージを割合増加させたいのですが実行可能ですよね。
ユニットの属性は被弾時にしか利用せず、攻撃時には魔法の属性のみを利用したい感じです。
wiz氏の属性によるダメージ変化のスクリプトを利用したいのですが、これはユニット・武器・アイテム・クラス等にカスタムパラメータを
与えるだけで使用可能だったでしょうか。
加えて、属性の追加と名称の変更はどのように行えるのでしょうか。
ユニットに属性を与え、魔法による攻撃時に魔法に与えられている属性を参照し
魔法の属性がユニットの持つ属性に対して有利属性だった場合、ユニットの受けるダメージを割合増加させたいのですが実行可能ですよね。
ユニットの属性は被弾時にしか利用せず、攻撃時には魔法の属性のみを利用したい感じです。
424ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8562-fACB)
2020/04/06(月) 23:35:46.87ID:jthdB8Vz0 >>423
各種jsファイルをPluginフォルダの中に入れて、指定されているカスタムパラメータを入力すれば動くと思います。
>加えて、属性の追加と名称の変更はどのように行えるのでしょうか。
ここのQ&Aに書いてありますね。
https://github.com/wiz9922/SRPGStudio/blob/master/AttributeSystem/attribute-main.js#L23
55-59行目付近の名称を変更したり、
https://github.com/wiz9922/SRPGStudio/blob/master/AttributeSystem/attribute-main.js#L55-L59
下記のような書き方をすれば属性が追加されるはず
_Attribute: [
{name: '無', show: true},
{name: '火', show: true},
{name: '水', show: true},
{name: '風', show: true},
{name: '地', show: true}, <----最後の部分にカンマを入れる
{name: 'hoge', show: true} <---- ここに任意の属性を入れる
]
> ユニットの属性は被弾時にしか利用せず、攻撃時には魔法の属性のみを利用したい感じです。
属性スクリプトを自分も初めて読んでみたのでよくわかってないのですが、
属性強化値なるもので攻撃力を増減させなければ実現できるのではないでしょうか?
コアな部分は作者ご本人にツイッターなどで聞いた方が確実だと思います。
各種jsファイルをPluginフォルダの中に入れて、指定されているカスタムパラメータを入力すれば動くと思います。
>加えて、属性の追加と名称の変更はどのように行えるのでしょうか。
ここのQ&Aに書いてありますね。
https://github.com/wiz9922/SRPGStudio/blob/master/AttributeSystem/attribute-main.js#L23
55-59行目付近の名称を変更したり、
https://github.com/wiz9922/SRPGStudio/blob/master/AttributeSystem/attribute-main.js#L55-L59
下記のような書き方をすれば属性が追加されるはず
_Attribute: [
{name: '無', show: true},
{name: '火', show: true},
{name: '水', show: true},
{name: '風', show: true},
{name: '地', show: true}, <----最後の部分にカンマを入れる
{name: 'hoge', show: true} <---- ここに任意の属性を入れる
]
> ユニットの属性は被弾時にしか利用せず、攻撃時には魔法の属性のみを利用したい感じです。
属性スクリプトを自分も初めて読んでみたのでよくわかってないのですが、
属性強化値なるもので攻撃力を増減させなければ実現できるのではないでしょうか?
コアな部分は作者ご本人にツイッターなどで聞いた方が確実だと思います。
425ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8562-fACB)
2020/04/06(月) 23:51:44.83ID:jthdB8Vz0 5chからのリンクだとURLの#以降が反映されない・・・
1つ目のURLは23行目、2つ目のURLは55-59行目を見てほしいという意味で貼ってます。
1つ目のURLは23行目、2つ目のURLは55-59行目を見てほしいという意味で貼ってます。
426ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-8H9x)
2020/04/07(火) 00:29:28.27ID:LPgUC3Qy0427ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8562-fACB)
2020/04/07(火) 00:33:13.29ID:ffYV8yUd0428ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-8H9x)
2020/04/07(火) 00:41:08.58ID:LPgUC3Qy0 >>427
変更仕方理解できました。ありがとうございます!
変更仕方理解できました。ありがとうございます!
429ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-8H9x)
2020/04/07(火) 14:49:40.91ID:LPgUC3Qy0 新設魔法少女にあるような、装備武器の横に消費MP量を表示させたいのですが
これはスクリプトを導入することで表示可能になるのでしょうか。
これはスクリプトを導入することで表示可能になるのでしょうか。
430ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e501-bVUD)
2020/04/07(火) 15:50:06.61ID:JEUGxNRZ0 O-toさんのスクリプト導入しててパラメータが設定されているなら普通に表示されると思うんだけど
431ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8562-fACB)
2020/04/07(火) 17:24:18.74ID:ffYV8yUd0 >>429
その作品をよく知らないのですが、スクリプトを導入しないと解決できないと思います。
一般公開されているものであれば下記の"MP(EP)&必殺ゲージ追加"のものを使用すれば良いかと。
https://w.atwiki.jp/srpg_studio/pages/28.html#id_808d13af
その作品をよく知らないのですが、スクリプトを導入しないと解決できないと思います。
一般公開されているものであれば下記の"MP(EP)&必殺ゲージ追加"のものを使用すれば良いかと。
https://w.atwiki.jp/srpg_studio/pages/28.html#id_808d13af
432ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-8H9x)
2020/04/07(火) 19:10:58.75ID:LPgUC3Qy0 >>430
>>431
その作品では、通常の武器で言うところの使用回数が表記されている場所にMP消費量が記載されていて
お教えいただいたo-to氏のスクリプトで表記される場所と位置が違うためその方法を知りたかったのですが、
自分で調べた限りでは見つけられず、また過度にこだわる部分でもないと思ったためお教えいただいたo-to氏のスクリプトをそのまま使用したいと思います。
ありがとうございます。
>>431
その作品では、通常の武器で言うところの使用回数が表記されている場所にMP消費量が記載されていて
お教えいただいたo-to氏のスクリプトで表記される場所と位置が違うためその方法を知りたかったのですが、
自分で調べた限りでは見つけられず、また過度にこだわる部分でもないと思ったためお教えいただいたo-to氏のスクリプトをそのまま使用したいと思います。
ありがとうございます。
433ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5572-Teqc)
2020/04/07(火) 19:33:36.08ID:29FsWTJy0 >>432
AddStatusWindow.jsの296行目と297行目が表示位置なのでそこを弄ればいける
AddStatusWindow.jsの296行目と297行目が表示位置なのでそこを弄ればいける
434ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-8H9x)
2020/04/07(火) 19:40:52.06ID:LPgUC3Qy0 >>433
ありがとうございます、早速変更してみたいと思います!
ありがとうございます、早速変更してみたいと思います!
435ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 522d-Blqg)
2020/04/08(水) 15:21:18.08ID:x1wxE9XE0 基礎的なことでの繰り返しの質問申し訳ないのですが、
o-to氏のEPを導入し、ユニットにカスタムパラメータを与えてもステータスに反映されません。
クラスにカスタムパラメータを与えたところ反映を確認できました。
o-to氏のEPを導入し、ユニットにカスタムパラメータを与えてもステータスに反映されません。
クラスにカスタムパラメータを与えたところ反映を確認できました。
436ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6762-zfCe)
2020/04/08(水) 18:43:47.52ID:/jQZbB4P0 >>435
マップテストからテストプレイされた上でそういう状況になっているのでしょうか?
もし、古いセーブデータをロードしているという場合は
新しく設定したユニットカスタムパラメータは既にマップ上に出現しているユニットには反映されません。
マップテストからテストプレイされた上でそういう状況になっているのでしょうか?
もし、古いセーブデータをロードしているという場合は
新しく設定したユニットカスタムパラメータは既にマップ上に出現しているユニットには反映されません。
437ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 522d-Blqg)
2020/04/08(水) 19:38:09.03ID:x1wxE9XE0 >>436
もう一度確認してきましたが、マップテストから試しても反映はされていませんでした。
もう一度確認してきましたが、マップテストから試しても反映はされていませんでした。
438ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa47-AWwe)
2020/04/08(水) 19:56:03.70ID:MeR1IVkZa 他と競合してんじゃないの
439ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 522d-Blqg)
2020/04/08(水) 20:17:18.77ID:x1wxE9XE0 >>438
確認したところ、wiz氏との属性スクリプトと競合しているみたいです。
属性のカスタムパラメータを消したところEPが反映されました。
競合が起こった場合はどのようにしたら解決するのでしょうか・・・?
確認したところ、wiz氏との属性スクリプトと競合しているみたいです。
属性のカスタムパラメータを消したところEPが反映されました。
競合が起こった場合はどのようにしたら解決するのでしょうか・・・?
440ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43eb-SVzx)
2020/04/08(水) 20:39:35.34ID:btVgavXX0 まずは目的のプラグイン以外一度全部外してテストしてみる
これで動作しないのならまずプラグインの導入の仕方を見直す
動作したら他のプラグインをひとつずつ入れ直してテストしてみる
目的のプラグインが動作しなくなったら、直近で入れ直したプラグインと競合してる事がわかる
あとは自分でjsファイルの中身見てマージするかコミッションでプラグイン職人に頼め
これで動作しないのならまずプラグインの導入の仕方を見直す
動作したら他のプラグインをひとつずつ入れ直してテストしてみる
目的のプラグインが動作しなくなったら、直近で入れ直したプラグインと競合してる事がわかる
あとは自分でjsファイルの中身見てマージするかコミッションでプラグイン職人に頼め
441ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43eb-SVzx)
2020/04/08(水) 20:40:09.81ID:btVgavXX0 すまん亀だったわ
最後の一行以外は無視して
最後の一行以外は無視して
442ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 522d-Blqg)
2020/04/08(水) 20:52:30.03ID:x1wxE9XE0443ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6762-zfCe)
2020/04/08(水) 21:09:34.93ID:/jQZbB4P0444ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 522d-Blqg)
2020/04/08(水) 21:28:32.95ID:x1wxE9XE0 >>443
カスタムパラメータはそのままで良いのですね、ありがとうございます。
他に入れているプラグインはCB氏の熟練度ですね。
自分がSRPGStuio初心者なため導入部等でミスをしてる可能性が高いですね・・・。
カスタムパラメータはそのままで良いのですね、ありがとうございます。
他に入れているプラグインはCB氏の熟練度ですね。
自分がSRPGStuio初心者なため導入部等でミスをしてる可能性が高いですね・・・。
445ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 522d-Blqg)
2020/04/08(水) 21:39:33.73ID:x1wxE9XE0 一度すべてのスクリプトを外してテストプレイを行ったところ
スクリプトエラー
Error:カスタム条件
Line 1:オブジェクトを指定してください。
という表記が出たのですが、これはカスタムパラメータに問題があるのでしょうか。
スクリプトエラー
Error:カスタム条件
Line 1:オブジェクトを指定してください。
という表記が出たのですが、これはカスタムパラメータに問題があるのでしょうか。
446ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6762-zfCe)
2020/04/08(水) 22:19:01.05ID:/jQZbB4P0 >>445
スクリプトを削除する前に変なタイミングでゲームを強制終了したのではないでしょうか。
environment.evs を削除すると解消するかもしれません。
これはオプションの設定やエクストラのフラグ管理を記録しておくファイルなので消しても問題はありません。
スクリプトを削除する前に変なタイミングでゲームを強制終了したのではないでしょうか。
environment.evs を削除すると解消するかもしれません。
これはオプションの設定やエクストラのフラグ管理を記録しておくファイルなので消しても問題はありません。
447ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 522d-Blqg)
2020/04/08(水) 22:57:13.04ID:x1wxE9XE0 >>446
なるほど。ゲームの終了等のタイミングにも気を付けていきたいと思います。
environment.evsを削除してみましたが、同じエラーが表示されてしまいました。
スクリプトを一つずつ導入してみたところ
o-to氏作EPの導入:エラーなし。ユニットのカスタムパラメータの表記反映されず。
wiz氏作属性の導入:同様のエラー発生。ゲームを始められず。
CB氏作の熟練度の導入:同様のエラー発生。ゲームを始められず。
先日まではテストプレイは実行することができ、属性の処理は行われていたと思います。
その間に何かをしてしまったのだとは思いますが、武器作成とカスタムパラメータの設定以外に何かをやった覚えはありません。
ただ、EPの処理に関してはエラーが起こらないので、導入やカスタムパラメータの入力に誤りがないか再度確認したいと思います。
なるほど。ゲームの終了等のタイミングにも気を付けていきたいと思います。
environment.evsを削除してみましたが、同じエラーが表示されてしまいました。
スクリプトを一つずつ導入してみたところ
o-to氏作EPの導入:エラーなし。ユニットのカスタムパラメータの表記反映されず。
wiz氏作属性の導入:同様のエラー発生。ゲームを始められず。
CB氏作の熟練度の導入:同様のエラー発生。ゲームを始められず。
先日まではテストプレイは実行することができ、属性の処理は行われていたと思います。
その間に何かをしてしまったのだとは思いますが、武器作成とカスタムパラメータの設定以外に何かをやった覚えはありません。
ただ、EPの処理に関してはエラーが起こらないので、導入やカスタムパラメータの入力に誤りがないか再度確認したいと思います。
448ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6762-zfCe)
2020/04/08(水) 23:15:25.55ID:/jQZbB4P0 カスタムパラメータは書き方そのものがおかしければ設定UIを閉じて保存する事すらできないし、
o-to氏のスクリプト用のカスタムパラメータが他のスクリプトで悪影響を及ぼすというのは考え辛いですね。
ここから先は直接見でもしないとわからないですね・・・
o-to氏のスクリプト用のカスタムパラメータが他のスクリプトで悪影響を及ぼすというのは考え辛いですね。
ここから先は直接見でもしないとわからないですね・・・
449ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 522d-Blqg)
2020/04/08(水) 23:20:31.05ID:x1wxE9XE0 >>448
少し手間ではありますが、0からプロジェクトを作り直してみたいと思います。
といっても、スクリプトの動作を確認するだけならそんなに時間はかからないとは思いますが。
それでも同様の問題が発生した場合は・・・また悩んでみたいと思います。
少し手間ではありますが、0からプロジェクトを作り直してみたいと思います。
といっても、スクリプトの動作を確認するだけならそんなに時間はかからないとは思いますが。
それでも同様の問題が発生した場合は・・・また悩んでみたいと思います。
450ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f0a-gio0)
2020/04/09(木) 16:29:23.80ID:uotFloN00 SRPG Studioは明日で5周年か
これからはどんなゲームが出て来るのは楽しみだな
これからはどんなゲームが出て来るのは楽しみだな
451ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f5f-VhGP)
2020/04/09(木) 19:54:41.24ID:T654lBIZ0 >>445
テストしているマップのイベント
(OPイベントまたはマップ共有イベントの辺り)で
スクリプトの実行→コード実行で何かのプラグインのやつを実行してたりしないか?
当該のプラグインをpluginフォルダから抜くと、
コード実行で実行できるもの(オブジェクト)が無くなるからそのエラーが出る事がある
(EPプラグインだとエラーなしっていうことは、EP関連のコマンドを入れてる可能性があるかも)
テストしているマップのイベント
(OPイベントまたはマップ共有イベントの辺り)で
スクリプトの実行→コード実行で何かのプラグインのやつを実行してたりしないか?
当該のプラグインをpluginフォルダから抜くと、
コード実行で実行できるもの(オブジェクト)が無くなるからそのエラーが出る事がある
(EPプラグインだとエラーなしっていうことは、EP関連のコマンドを入れてる可能性があるかも)
452ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 522d-Blqg)
2020/04/11(土) 18:10:25.19ID:BOotTOpZ0 >>451
返信遅れて申し訳内です。
確認してみたところずばりソレでした。
ユニットのEPが反映されないので、イベントから無理やり増やせないか試したままそれが残っていたようです。
エラーの件は解決しました、ありがとうございます。
返信遅れて申し訳内です。
確認してみたところずばりソレでした。
ユニットのEPが反映されないので、イベントから無理やり増やせないか試したままそれが残っていたようです。
エラーの件は解決しました、ありがとうございます。
453ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f5f-VhGP)
2020/04/12(日) 16:23:20.59ID:Uw+bcj+G0 >>439>属性スクリプトと競合
こちらでwiz氏作の属性プラグインとEPプラグイン突っ込んだテスト環境作って、
ユニットに↓のカスタムパラメータ入れたらEPは5になったから…
カスタムパラメータの記述ミスってる可能性があるかもしれない。
(解決済みだったらスマン)
{
OT_EP : { Value:5, Growth:80, Recovery:5 },
attribute: {type: 2,pow_2:50, res_1:-50,res_4:50 }
}
こちらでwiz氏作の属性プラグインとEPプラグイン突っ込んだテスト環境作って、
ユニットに↓のカスタムパラメータ入れたらEPは5になったから…
カスタムパラメータの記述ミスってる可能性があるかもしれない。
(解決済みだったらスマン)
{
OT_EP : { Value:5, Growth:80, Recovery:5 },
attribute: {type: 2,pow_2:50, res_1:-50,res_4:50 }
}
454ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 522d-Blqg)
2020/04/13(月) 00:05:42.28ID:cf6Iu9Wp0 >>453
比較してみたところ、EPと属性の2つを{}で余計に囲っていたため動作していなかったみたいです。
{
OT_EP : { Value:5, Growth:80, Recovery:5 }
},
{
attribute: {type: 2,pow_2:50, res_1:-50,res_4:50 }
}
こんな具合にミスしてしまっていました。
まだ解決していなかったので助かりました、ありがとうございます。
回答に質問で返す形で申し訳ないのですが、属性の優先順位は武器>ユニットという認識で間違いなかったでしょうか。
type:1のユニットがtype:2の武器を用い、type:3のユニットに攻撃したとき
type:3のユニットはtype:2に対してのみ耐性値を持たせたいのですが、type:2からの攻撃判定ではなくtype1からの攻撃判定になっているようでした。
ユニットのtypeを2に変更してみたところ設定した耐性値通りの計算結果となりました。
比較してみたところ、EPと属性の2つを{}で余計に囲っていたため動作していなかったみたいです。
{
OT_EP : { Value:5, Growth:80, Recovery:5 }
},
{
attribute: {type: 2,pow_2:50, res_1:-50,res_4:50 }
}
こんな具合にミスしてしまっていました。
まだ解決していなかったので助かりました、ありがとうございます。
回答に質問で返す形で申し訳ないのですが、属性の優先順位は武器>ユニットという認識で間違いなかったでしょうか。
type:1のユニットがtype:2の武器を用い、type:3のユニットに攻撃したとき
type:3のユニットはtype:2に対してのみ耐性値を持たせたいのですが、type:2からの攻撃判定ではなくtype1からの攻撃判定になっているようでした。
ユニットのtypeを2に変更してみたところ設定した耐性値通りの計算結果となりました。
455ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 522d-Blqg)
2020/04/13(月) 00:16:04.72ID:cf6Iu9Wp0 自分でレスを投下してから気付いたのですが、武器のカスタムパラメータの方も上記のレスで述べたことと同様のミスをしていました。
余分な{}を省いたところ正常に作動しました。
余分な{}を省いたところ正常に作動しました。
456ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-l/E+)
2020/04/15(水) 10:06:26.57ID:2ndbuc3pa457ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-Ho7r)
2020/04/15(水) 14:33:39.30ID:KeOMCtKn0 スレ作品かスレで話題になった作品の紹介ページってことになってるからツイッターの方は書いてないんだろう
気になる作品、期待の作品があるなら自分でページ作って編集してみたらどうか
気になる作品、期待の作品があるなら自分でページ作って編集してみたらどうか
458ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-5c3b)
2020/04/15(水) 18:12:15.53ID:FZ6PwdSO0 もうwikiとか面倒くさいだけだろ掲載する職人側としても見る側としても
459ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d762-xa8R)
2020/04/16(木) 01:26:51.84ID:5OfphMWH0 素材が一箇所にまとまってはいるんで
需要はあるのかなと思ってこまめに掲載はしています
個人的には面倒くささは感じてないかな
あと、ここどれぐらいの人が見ているのかわからないけど
ちょっと面白い事思いついたんで久々に素材投下しますね
LVアップした際に次のLVアップの乱数を固定させるってやつです
乱数成長+毎ターンセーブ可能作品でもお手軽に吟味できなくなるかなと
https://github.com/QBE256/ExtraPlugin/blob/master/%E4%B9%B1%E6%95%B0%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%AE%E4%B9%B1%E6%95%B0%E3%82%92%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B(%E5%90%9F%E5%91%B3%E9%98%B2%E6%AD%A2).js
需要はあるのかなと思ってこまめに掲載はしています
個人的には面倒くささは感じてないかな
あと、ここどれぐらいの人が見ているのかわからないけど
ちょっと面白い事思いついたんで久々に素材投下しますね
LVアップした際に次のLVアップの乱数を固定させるってやつです
乱数成長+毎ターンセーブ可能作品でもお手軽に吟味できなくなるかなと
https://github.com/QBE256/ExtraPlugin/blob/master/%E4%B9%B1%E6%95%B0%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%AE%E4%B9%B1%E6%95%B0%E3%82%92%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B(%E5%90%9F%E5%91%B3%E9%98%B2%E6%AD%A2).js
460ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d762-xa8R)
2020/04/16(木) 01:28:00.32ID:5OfphMWH0 githubのリンク貼ってもうまく反映されないみたい
wikiから辿ってください
wikiから辿ってください
461ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-ynLK)
2020/04/16(木) 06:21:04.26ID:A52tb2L9a 新規さんがこういうの出来ないの?って言ってるやつもwikiにスクリプトあったりするから誘導はしやすいよね
462ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-l/E+)
2020/04/16(木) 10:57:32.13ID:dQHF7X5ra >>459
そうやって制限かけんのもな
そうやって制限かけんのもな
463ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f2d-xa8R)
2020/04/17(金) 00:49:22.82ID:FLATvfYm0 スクリプト探す時はいつもお世話になってます<wiki
464ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-l/E+)
2020/04/17(金) 02:44:10.47ID:FCnu+MwFa wikiに無いのも多いよ
465ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 972f-ZZzG)
2020/04/17(金) 23:32:41.99ID:bXO9DwHQ0 素材集めるのにいちいちtwitter経由しないといけない点がSRPGStudioがいまいち普及しない要因だと個人的には思ってるんでSRPGWorld始めるの英断だなと
466ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d762-xa8R)
2020/04/17(金) 23:39:21.58ID:aAKfbyfr0 SRPGWorld試みは面白いけど動きが全くないっすな
467ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-Ho7r)
2020/04/17(金) 23:44:25.22ID:qpNWw1fv0 始動するのって5月あたりから?
468ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-nROZ)
2020/04/18(土) 08:01:11.52ID:5+pSMGOya ツイッターのアカウントは作られてるけど、なにも発信してないから全く分からんな
469ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffa7-ycCE)
2020/04/18(土) 11:10:54.39ID:JvYgqQJt0 >>465
個人的には十分普及はされてると思う
流石にフリーツール大手の普及具合なんかと比べるとどうしようもないけど
でも確かに、普段使わない人が素材集めるためだけに使う分に関しては、twitteは不向きだとは思う
たぶん今からなんか初めても、よほどの事がない限り現状を変えるのは難しいとも
個人的には十分普及はされてると思う
流石にフリーツール大手の普及具合なんかと比べるとどうしようもないけど
でも確かに、普段使わない人が素材集めるためだけに使う分に関しては、twitteは不向きだとは思う
たぶん今からなんか初めても、よほどの事がない限り現状を変えるのは難しいとも
470ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf0a-yNtF)
2020/04/18(土) 22:31:12.89ID:NxGwg1DK0 スクリプトに関する変な質問で申し訳ない
ユニットがレベルアップとクラスチェンジの時
指定するアイテムを自動的にもっと強い物に変更するシステムを作りたいけど
以下のスクリプト実行が終わったら、確かにアイテムは変更されたけど
何故かF12押してゲーム再起動した後、ゲームに入るとフリーズになって
しかもSRPG Studio自身のエラーメッセージがないから、理由は全く分かりません
count = UnitItemControl.getPossessionItemCount(unit); //count ← この人の持ち物総数
for(i = 0;i < count; i++) {
item = UnitItemControl.getItem(unit ,i); //item ← この人i番目のアイテム
if (item === null) { break; } //アイテム持ってないなら判断する必要も無くなる
itemId = item. getId(); //itemID ← i番目アイテムのID
if (!item.isWeapon) { itemId += 65536; } //武器じゃないなら、ID+65536
if (itemId === beforeItemId ) //beforeItemIdは変更前のアイテムID
{
targetItem = ItemControl.getItemDataFromId(afterItemId); //afterItemIdは変更後のアイテムID
UnitItemControl.setItem(unit, i , targetItem); //i番目のアイテムは指定するアイテムに変更
//↑↑↑ここを消せればフリーズは無くなるけど、それではアイテムは変更できません
ItemControl.updatePossessionItem(this._unit);
break; //変更終わったら、その後のアイテムを判断する必要も無くなる
}
}
ItemControl. getItemDataFromId = function(id) { //return(id変数が対応するアイテム)
var item,list;
if(id < 65536) //武器ならそのままidの内容
list = root.getBaseData().getWeaponList();
item = list.getDataFromId(id);
}
else { //アイテムなら id - 65536
list = root.getBaseData().getItemList()
item = list.getDataFromId(id - 65536);
}
return item;
};
もしかしてアイテム変更する時、setItemが終わった後
他に何かやるべくことでもありますのでしょうか?
長文ですいません
ユニットがレベルアップとクラスチェンジの時
指定するアイテムを自動的にもっと強い物に変更するシステムを作りたいけど
以下のスクリプト実行が終わったら、確かにアイテムは変更されたけど
何故かF12押してゲーム再起動した後、ゲームに入るとフリーズになって
しかもSRPG Studio自身のエラーメッセージがないから、理由は全く分かりません
count = UnitItemControl.getPossessionItemCount(unit); //count ← この人の持ち物総数
for(i = 0;i < count; i++) {
item = UnitItemControl.getItem(unit ,i); //item ← この人i番目のアイテム
if (item === null) { break; } //アイテム持ってないなら判断する必要も無くなる
itemId = item. getId(); //itemID ← i番目アイテムのID
if (!item.isWeapon) { itemId += 65536; } //武器じゃないなら、ID+65536
if (itemId === beforeItemId ) //beforeItemIdは変更前のアイテムID
{
targetItem = ItemControl.getItemDataFromId(afterItemId); //afterItemIdは変更後のアイテムID
UnitItemControl.setItem(unit, i , targetItem); //i番目のアイテムは指定するアイテムに変更
//↑↑↑ここを消せればフリーズは無くなるけど、それではアイテムは変更できません
ItemControl.updatePossessionItem(this._unit);
break; //変更終わったら、その後のアイテムを判断する必要も無くなる
}
}
ItemControl. getItemDataFromId = function(id) { //return(id変数が対応するアイテム)
var item,list;
if(id < 65536) //武器ならそのままidの内容
list = root.getBaseData().getWeaponList();
item = list.getDataFromId(id);
}
else { //アイテムなら id - 65536
list = root.getBaseData().getItemList()
item = list.getDataFromId(id - 65536);
}
return item;
};
もしかしてアイテム変更する時、setItemが終わった後
他に何かやるべくことでもありますのでしょうか?
長文ですいません
471ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b701-Ho7r)
2020/04/18(土) 23:05:24.27ID:m4i9mrE90 BaseDataから取ってきたitemに対してroot.duplicateItemを使う
472ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d762-xa8R)
2020/04/19(日) 00:54:59.52ID:6jzBVvdT0 >>470
そのフリーズするマップにパラメータ補正武器を所持しているユニットがいるなら
SRPG Studioのバグを踏んで変なタイミングでその処理が走っているかもしれないです。
その場合パラメータ補正武器を持っているユニットが一切いないマップだとどうなるか検証できますか?
F12押した瞬間に落ちやすくなる事象には心当たりはある一方、
自分の持っているバージョンが古く、
最新版では直っているかもしれないので報告せずにいるのですが
もしかしたらそのまんまになっているのかな。
そのフリーズするマップにパラメータ補正武器を所持しているユニットがいるなら
SRPG Studioのバグを踏んで変なタイミングでその処理が走っているかもしれないです。
その場合パラメータ補正武器を持っているユニットが一切いないマップだとどうなるか検証できますか?
F12押した瞬間に落ちやすくなる事象には心当たりはある一方、
自分の持っているバージョンが古く、
最新版では直っているかもしれないので報告せずにいるのですが
もしかしたらそのまんまになっているのかな。
473ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f0a-yNtF)
2020/04/19(日) 11:00:33.72ID:LchnOya/0 >>471
おおっ!!本当だ!
確かにこれを付けたら、フリーズ現象が完全に無くなった!
targetItem = ItemControl.getItemDataFromId(afterItemId);
targetItem = root.duplicateItem(targetItem); //setItemの前にこれを入れたら、フリーズが無くなった
UnitItemControl.setItem(unit, i , targetItem);
とても助かりました!!
本当にありがとうございました!!
おおっ!!本当だ!
確かにこれを付けたら、フリーズ現象が完全に無くなった!
targetItem = ItemControl.getItemDataFromId(afterItemId);
targetItem = root.duplicateItem(targetItem); //setItemの前にこれを入れたら、フリーズが無くなった
UnitItemControl.setItem(unit, i , targetItem);
とても助かりました!!
本当にありがとうございました!!
474ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f0a-yNtF)
2020/04/19(日) 11:04:48.82ID:LchnOya/0 >>472
今自分のSRPG Studioは最新バージョンですが
試したら確かに本来のスクリプトではパラメータ補正武器以外
パラメータ補正のスキルも全て外したら
フリーズ現象が無くなってる
理由は全く分かりませんけど
既に別の方法で問題を解決した
教えてくれてありがとうございました
今自分のSRPG Studioは最新バージョンですが
試したら確かに本来のスクリプトではパラメータ補正武器以外
パラメータ補正のスキルも全て外したら
フリーズ現象が無くなってる
理由は全く分かりませんけど
既に別の方法で問題を解決した
教えてくれてありがとうございました
475ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7001-Hty+)
2020/04/22(水) 20:00:15.60ID:F3IorxU+0 今日から始めた者なんですが
主人公の職業ってロード固定なんですか?
ソルジャーに設定したのが出撃したときにロードに戻ってしまうんです。
主人公の職業ってロード固定なんですか?
ソルジャーに設定したのが出撃したときにロードに戻ってしまうんです。
476ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c032-PxOI)
2020/04/22(水) 20:01:56.42ID:w8gdAZNU0 マップテストの場合「プレイヤーのインポート」をやらない場合古いデータが残るので、
それじゃないかな
それじゃないかな
477ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7001-Hty+)
2020/04/22(水) 20:19:45.85ID:F3IorxU+0478ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdda-1H8q)
2020/04/22(水) 20:29:20.15ID:1MmfJvo7d479ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7001-Hty+)
2020/04/22(水) 20:39:55.75ID:F3IorxU+0480ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ac62-B/PN)
2020/04/25(土) 01:17:15.14ID:FcdbFH/c0 wikiにはまだ未掲載のようですが、
3/11に更新された武器熟練度スクリプトを導入すると
ステータス画面で武器情報ウィンドウを開いている間ゲームが重くなる事象が発生します。
SRPGStudioなら無問題かもしれませんが
セキュリティ上好ましくない関数が使用されているので
もし導入されている方がいた場合は一旦以前のものに戻すのが無難かと思われます。
3/11に更新された武器熟練度スクリプトを導入すると
ステータス画面で武器情報ウィンドウを開いている間ゲームが重くなる事象が発生します。
SRPGStudioなら無問題かもしれませんが
セキュリティ上好ましくない関数が使用されているので
もし導入されている方がいた場合は一旦以前のものに戻すのが無難かと思われます。
481ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a45f-gvdb)
2020/04/25(土) 08:38:20.24ID:sVYt7jM80482ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa0a-m77U)
2020/04/25(土) 16:35:23.87ID:z+XJHvfza ウィルス?
483ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5c01-5sOm)
2020/04/26(日) 01:41:41.96ID:Bc1IEokN0 簡単に言えば動作が重くなる関数使ってた
484ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cabc-1Gce)
2020/04/26(日) 15:27:41.44ID:gLzdz7mG0 すみません
一度戦闘したら次のターンのみ使用不可になる武器を作りたいのですが
良い方法が思い浮かびません
何か案があれば教えてください
一度戦闘したら次のターンのみ使用不可になる武器を作りたいのですが
良い方法が思い浮かびません
何か案があれば教えてください
485ゲーム好き名無しさん (ニククエW a768-eET6)
2020/04/29(水) 18:42:24.81ID:3Fs4T7wB0NIKU とても初心者の質問ですみません。有償のマップチップを使って書いているんですが、pngとしては透明処理をされているパーツでも、マップエディタ内で透明な箇所が白く表示されてしまいます。
透過処理はできないのでしょうか?
透過処理はできないのでしょうか?
486ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-ZpoP)
2020/04/30(木) 04:24:49.73ID:kl0zR8I20 透過していないマップチップの上に該当するマップチップを置いた時に透過していればOK
透過していなければ画像編集ツールで透過色かアルファ値(透明度)が設定されているか確認
透過していなければ画像編集ツールで透過色かアルファ値(透明度)が設定されているか確認
487ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a768-eET6)
2020/04/30(木) 09:11:19.20ID:SqzHUORW0 ありがとうございます。透過していないチップの上では透過されるようです。しかし透過されているチップの上では白くなってしまいます。書きたいものとしては山を重ねて山脈にしたい感じです。
山は透過されているパーツなのですが、ツクールならスタンプを押すように描画できますがsrpgstudioは透明部分が白くなってしまうんです。
山は透過されているパーツなのですが、ツクールならスタンプを押すように描画できますがsrpgstudioは透明部分が白くなってしまうんです。
488ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-ZpoP)
2020/04/30(木) 09:36:20.64ID:kl0zR8I20 透過されているチップに透過されているチップは重ねられないから
そういう画像を別途用意するしかない
そういう画像を別途用意するしかない
489ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a768-eET6)
2020/04/30(木) 10:19:28.45ID:SqzHUORW0 そうだったんですね。
別途必要画像を用意したいと思います。
教えていただき助かりました。ありがとうございます。
別途必要画像を用意したいと思います。
教えていただき助かりました。ありがとうございます。
490ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa3b-pp/+)
2020/05/03(日) 06:23:43.40ID:xudfw/tta そんなことよりおまえら新作が来たぞ!
491ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fa7-h83k)
2020/05/03(日) 12:40:48.62ID:bwdOrqEZ0 それ定型句なのは知ってるけど、タイミングによってはもの凄い失礼な奴になるなw
492ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e701-ts7H)
2020/05/03(日) 13:01:45.69ID:a2pAx8lS0 ふりーむと夢幻見たけど新作ってどれだよ
493ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6762-LlFz)
2020/05/03(日) 13:05:22.19ID:qoL+Ow3Y0 スーパーナッシュくん2の事では?
494ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a75f-Uq2c)
2020/05/04(月) 22:41:22.43ID:3lPEidCQ0 命中100なのにたまに攻撃がかわされる時がある
色々スクリプト入れてるから抜いたりして検証してるけど原因がさっぱりわからない
いっそ開き直って命中の上限を99にして仕様だと言い張るべきか悩む
色々スクリプト入れてるから抜いたりして検証してるけど原因がさっぱりわからない
いっそ開き直って命中の上限を99にして仕様だと言い張るべきか悩む
495ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa3b-YJ4a)
2020/05/04(月) 23:56:41.64ID:ABrQ+RYsa 命中の表示は100でも実際の計算式は違ってるとか?
496ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e701-7a8P)
2020/05/05(火) 00:51:44.67ID:4ZB73VSR0 不死身スキルの回避が発動してるとか
497ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a75f-Uq2c)
2020/05/05(火) 01:00:07.39ID:YJ6x08iX0498ゲーム好き名無しさん (コードモ dfbc-ts7H)
2020/05/05(火) 06:41:24.88ID:2dsl0cRZ00505 wikiにある「守備力で防ぐ魔法や魔防力で防ぐ武器が作れるスクリプト」と
「スキル[アーマーブレイク](skill-BreakAttack.js)」が競合すると
アーマーブレイクの計算式が反映されません
作者の方、もしお時間あれば修正よろしくお願いします
「スキル[アーマーブレイク](skill-BreakAttack.js)」が競合すると
アーマーブレイクの計算式が反映されません
作者の方、もしお時間あれば修正よろしくお願いします
499ゲーム好き名無しさん (コードモ 8701-ts7H)
2020/05/05(火) 09:15:05.51ID:ZSwGEPKH00505 そもそも作った人が違うのでそれは修正ではない
500ゲーム好き名無しさん (コードモ e796-ur4w)
2020/05/05(火) 17:04:10.77ID:P7BMjiWj00505 敵が捕獲のスキルを使ってくれないですけど何か条件があるのでしょうか?
捕獲アイテム持たせてもダメ スキル追加しても使ってくれません
捕獲アイテム持たせてもダメ スキル追加しても使ってくれません
501ゲーム好き名無しさん (コードモ MM8f-Uq2c)
2020/05/05(火) 18:11:44.23ID:tzy+8BzaM0505 消耗する盾みたいなアイテムって作れる?
昔何かのゲームで見た気がするけど思い出せない
昔何かのゲームで見た気がするけど思い出せない
502ゲーム好き名無しさん (コードモT Sr5b-WRor)
2020/05/05(火) 18:40:44.39ID:H1Rh0Dltr0505 >500
新規プロジェクトで開いて「データ設定」→「コンフィグ」→フュージョン設定で確認すれば分かるよ
新規プロジェクトで開いて「データ設定」→「コンフィグ」→フュージョン設定で確認すれば分かるよ
504502 (コードモT Sr5b-WRor)
2020/05/05(火) 19:54:47.79ID:H1Rh0Dltr0505 ちょっと試してみたけど多分敵は捕獲攻撃はしてこないんじゃないかな…
一応自動開始イベントの「ユニットのフュージョン」で指定すれば敵に捕獲させる事は出来た
敵が味方に隣接した時に捕獲させるようなイベントを作るしかないのかもしれない
一応自動開始イベントの「ユニットのフュージョン」で指定すれば敵に捕獲させる事は出来た
敵が味方に隣接した時に捕獲させるようなイベントを作るしかないのかもしれない
505ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f01-oySJ)
2020/05/06(水) 00:37:45.83ID:P/wTw6T60 敵AIにフュージョン関連の行動は実装されてない
フュージョンアイテムはフィルタが自軍固定
フュージョンアイテムはフィルタが自軍固定
506ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bea7-gIrT)
2020/05/06(水) 09:02:58.47ID:wM2bDtOY0 >>501
スクリプトであったはずだけど、ずっと前ので更新されてないから今でも使えるか不明
スクリプトであったはずだけど、ずっと前ので更新されてないから今でも使えるか不明
507ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7701-lZtI)
2020/05/15(金) 09:05:06.47ID:zo5MSxqb0 アーダイ考えたよ
一度だけ攻撃力を+4するクリティカルヒット
必ず攻撃が当たる完全成功
相手の防御力を半分にして攻撃する月光
そういうスキル付きのステートを付与する行動をコマンドスキルで作れば神ゲーでは?!?!
レベルアップでそういう奥義の回数を+1してもいい
変数を使えばそれが可能、そう、アーダイならね
一度だけ攻撃力を+4するクリティカルヒット
必ず攻撃が当たる完全成功
相手の防御力を半分にして攻撃する月光
そういうスキル付きのステートを付与する行動をコマンドスキルで作れば神ゲーでは?!?!
レベルアップでそういう奥義の回数を+1してもいい
変数を使えばそれが可能、そう、アーダイならね
508ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7e0-TQIY)
2020/05/20(水) 23:47:57.27ID:rAFPW4cP0 いつもお世話になります。
色々と考えたのですが、どうして良いか分からなくて、ご質問します。
とあるユニットがライバル関係のあるユニットを撃破した時にのみ、
アイテムを取得するイベントを作成したいと考えているのですが、
どの様にすれば良いのか分かりません。
何か方法があれば、ご教授頂ければ嬉しく思います。
よろしくお願いします。
色々と考えたのですが、どうして良いか分からなくて、ご質問します。
とあるユニットがライバル関係のあるユニットを撃破した時にのみ、
アイテムを取得するイベントを作成したいと考えているのですが、
どの様にすれば良いのか分かりません。
何か方法があれば、ご教授頂ければ嬉しく思います。
よろしくお願いします。
509ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6332-r9h8)
2020/05/21(木) 00:40:30.92ID:XjMjO9Rs0 >>508
倒されるユニット→ユニットイベントの設定→アイテムのドロップを設定
アイテムドロップに実行条件をつける
ユニット→追加→アクティブ比較で該当する味方ユニットを選ぶ
こうすると選んだ味方ユニットで倒したときのみドロップするようになる
倒されるユニット→ユニットイベントの設定→アイテムのドロップを設定
アイテムドロップに実行条件をつける
ユニット→追加→アクティブ比較で該当する味方ユニットを選ぶ
こうすると選んだ味方ユニットで倒したときのみドロップするようになる
510ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7e0-TQIY)
2020/05/21(木) 17:36:54.12ID:0RYas6s90511ゲーム好き名無しさん (スププ Sdb3-YUWb)
2020/05/28(木) 07:01:02.96ID:+MvrSHiDd512ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4bbd-4KSb)
2020/06/02(火) 23:29:32.84ID:gskIMhpr0 非人道的なのはやらない方がいいのか?
例えば村の男は消して残った女子供を全員ミノタウロスとかに変えて主人公たちを襲わせて
全部倒したら「お前らが倒したの人間だぞ」って元に姿に戻して絶望させるとか
例えば村の男は消して残った女子供を全員ミノタウロスとかに変えて主人公たちを襲わせて
全部倒したら「お前らが倒したの人間だぞ」って元に姿に戻して絶望させるとか
513ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4101-moxv)
2020/06/02(火) 23:55:00.56ID:w3elT72y0 別にやりたければやれば良いと思う
嫌な人は別にやらなきゃいいだけなんだし文句言われる筋合いは無いでしょ
ただ前もって、こういう内容だっていう注意書きは必要
嫌な人は別にやらなきゃいいだけなんだし文句言われる筋合いは無いでしょ
ただ前もって、こういう内容だっていう注意書きは必要
514ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 56bd-jG9V)
2020/06/03(水) 00:48:00.84ID:s4Omw5ze0 グロテスクな表現が含まれてますってやつか
515ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4e-WLp5)
2020/06/03(水) 13:21:25.57ID:5Y8mlCwzK 天外2思い出した
516ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9524-hKh/)
2020/06/03(水) 20:10:58.11ID:1WM7Boqx0 絶望した後、主人公たちがどうするかがポイントだな
517ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-dX05)
2020/06/04(木) 07:30:30.04ID:/RZ7STFO0 大昔に公開したゲームの開幕でプレイヤーキャラがプレイヤーの操作で子供殺さないと先に進めないようにしたら思いっきり苦情来たぞ
518ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa05-pXt1)
2020/06/04(木) 19:42:03.18ID:0IU5BqLJa ゲームに現実の倫理観を求められてもねぇ…
ショッキングではあるけどゲームはゲームでしょ
ショッキングではあるけどゲームはゲームでしょ
519ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d01-uikQ)
2020/06/04(木) 20:57:48.97ID:kluSnpnO0 「このゲームにはグロテスク、ショッキング、セクシャルな表現が含まれています」みたいなのを
デモマップの機能使ってゲーム起動時に表示するようにしておけば良いのよ、Readmeにも記載で
ゲームはゲームだろ虚構に何言ってんだって理屈はクレーマー気質のやつには通用せんからね
デモマップの機能使ってゲーム起動時に表示するようにしておけば良いのよ、Readmeにも記載で
ゲームはゲームだろ虚構に何言ってんだって理屈はクレーマー気質のやつには通用せんからね
520ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMad-jGn8)
2020/06/05(金) 12:02:33.26ID:yqxrOH7VM プレイヤーの手で殺させるとは言うが
回避できないイベントで作ってどうだお前が殺したんだ!とか言われても正直「はぁ……そうですか」としかならんからな
回避できないイベントで作ってどうだお前が殺したんだ!とか言われても正直「はぁ……そうですか」としかならんからな
521ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86a7-Alfg)
2020/06/05(金) 14:23:38.84ID:LQ7y/lap0 そもそもクレーマーを過剰に気にしてたらゲーム公開なんてできないよね
クレームつけるために、つまらんとかいいながらそのアニメずっと見てるような連中だし
クレームなんてつけようと思えばなんだってつけることができるからきりが無いしね
商業ならある程度は折り合いをつけなきゃならんだろうけど
クレームつけるために、つまらんとかいいながらそのアニメずっと見てるような連中だし
クレームなんてつけようと思えばなんだってつけることができるからきりが無いしね
商業ならある程度は折り合いをつけなきゃならんだろうけど
522ゲーム好き名無しさん (テトリス 5d63-B5RW)
2020/06/06(土) 07:33:19.78ID:cLDQzdeJ00606 >>512
悪趣味ではあるけどそれこそ作者の力量が問われるところだと思うな
ぽっと出の村なんかでそれやられても「はぁ、そうですか」としか思わないし
いかにストーリーの本筋とかキャラクター造形に絡めてくるか、だな
単なる露悪趣味のイベントで心動かされる人は限られてるし
そういう劇薬を要所で巧く使うことができれば深いストーリーだと評価される
悪趣味ではあるけどそれこそ作者の力量が問われるところだと思うな
ぽっと出の村なんかでそれやられても「はぁ、そうですか」としか思わないし
いかにストーリーの本筋とかキャラクター造形に絡めてくるか、だな
単なる露悪趣味のイベントで心動かされる人は限られてるし
そういう劇薬を要所で巧く使うことができれば深いストーリーだと評価される
523ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d01-eIf+)
2020/06/08(月) 14:08:17.25ID:QK49e3UN0 アーダン教えてやるよアーダン
非人道的な展開それ自体は忌避すべきものじゃあないのであーる
村が焼かれただの家族を皆殺しにされただのそういう展開は商業ゲームには腐るほどあるのであーる
アーダンが最近プレイしたゼノブレイドにもそういう話があるのであーる
非人道的な展開それ自体は忌避すべきものじゃあないのであーる
村が焼かれただの家族を皆殺しにされただのそういう展開は商業ゲームには腐るほどあるのであーる
アーダンが最近プレイしたゼノブレイドにもそういう話があるのであーる
524ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d01-uikQ)
2020/06/08(月) 14:18:52.52ID:9Wkb3JHP0 ゼノブレイドはスレチだが
どんだけ非道でシリアスで重い展開を描いても
あんな格好した女キャラで全部台無しになるのでプレイヤーにダメージは無い
どんだけ非道でシリアスで重い展開を描いても
あんな格好した女キャラで全部台無しになるのでプレイヤーにダメージは無い
525ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7a9d-uikQ)
2020/06/08(月) 14:43:21.44ID:/QMhfeQZ0 ワッチョイ01-ってろくな奴おらへんな
526ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-epj0)
2020/06/08(月) 15:11:01.33ID:oPLrgA3pa やっちゃダメというより製作者に求められる技量のハードルが上がるってだけだな、扱いきれるならやればいい
うまくダークな世界観の演出やカタルシスに繋げられればいいけど、印象が強いだけに「結局あのシーンなんだったの」と思われたらただのヘタクソなシナリオで終わる。それをクレーマーだの倫理観だの言って話逸らしてもしゃーない
うまくダークな世界観の演出やカタルシスに繋げられればいいけど、印象が強いだけに「結局あのシーンなんだったの」と思われたらただのヘタクソなシナリオで終わる。それをクレーマーだの倫理観だの言って話逸らしてもしゃーない
527ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b60a-vpWB)
2020/06/09(火) 14:58:01.00ID:6Qd0VMvm0 まあリアリティーの歴史的な戦乱話なら
捕虜の虐殺とか女子供への蹂躙とか親でも兄弟でも政敵の理由で残酷なやり方で皆殺しとか
頑張ってる人が報いもなく無惨で殺されるとか全く何の救いもない悲惨な話とか
最低の悪人が逆に出世して権力者とか乱世の英雄になるとか
ほとんど理不尽でダークな話ばっかりなんだけどね
むしろ「誰でもよく知ってて讃えられた勇者/英雄話、その裏にある後世の誰でも語らない悲惨な真実」
たとえストーリー自体は意味なく真っ黒い話ばかりでもプレイヤーは納得出来て
このテーマ自体でも面白い要素になれるかもしれません
こういう市販ゲームでは絶対作らない物語なら、フリーゲームの出番ですね
捕虜の虐殺とか女子供への蹂躙とか親でも兄弟でも政敵の理由で残酷なやり方で皆殺しとか
頑張ってる人が報いもなく無惨で殺されるとか全く何の救いもない悲惨な話とか
最低の悪人が逆に出世して権力者とか乱世の英雄になるとか
ほとんど理不尽でダークな話ばっかりなんだけどね
むしろ「誰でもよく知ってて讃えられた勇者/英雄話、その裏にある後世の誰でも語らない悲惨な真実」
たとえストーリー自体は意味なく真っ黒い話ばかりでもプレイヤーは納得出来て
このテーマ自体でも面白い要素になれるかもしれません
こういう市販ゲームでは絶対作らない物語なら、フリーゲームの出番ですね
528ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8663-jGn8)
2020/06/09(火) 16:13:23.36ID:o78ZZKui0 バカは周りを見ないから自分がオリジナリティに溢れてると思い込むってマジなんだな
529ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d01-uikQ)
2020/06/09(火) 17:23:05.58ID:Njz2kImh0 FFTのディリータがまさにそれじゃん
表向きは英雄王で裏では陰謀を駆使して成り上がったっていう
表向きは英雄王で裏では陰謀を駆使して成り上がったっていう
530ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa05-QBvx)
2020/06/09(火) 17:31:45.27ID:/2q+dK3La >>528
何の話?
何の話?
531ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d01-uikQ)
2020/06/09(火) 18:13:32.35ID:Njz2kImh0 「誰でもよく知ってて讃えられた勇者/英雄話、その裏にある後世の誰でも語らない悲惨な真実」
をテーマにしたゲームを市販では絶対に作られない、まさにフリゲでやるべきって527は言ってるけど
それをテーマにしたゲームは市販でもそれなりにあるってことだろ
18禁も含めたら相当数あるだろう、ダークな英雄の話とかは
狭い知識の中で市販には無いってドヤってるのが馬鹿ってこと
をテーマにしたゲームを市販では絶対に作られない、まさにフリゲでやるべきって527は言ってるけど
それをテーマにしたゲームは市販でもそれなりにあるってことだろ
18禁も含めたら相当数あるだろう、ダークな英雄の話とかは
狭い知識の中で市販には無いってドヤってるのが馬鹿ってこと
532ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b60a-vpWB)
2020/06/09(火) 21:26:20.13ID:tmbaWmuw0533ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4e-WLp5)
2020/06/09(火) 22:19:14.05ID:sH8qL376K タクティクスオウガだってなあ
534ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0324-Lvla)
2020/06/10(水) 00:27:34.10ID:jfG0DNRX0 キャラとか技とかの名前で
カッコいいヤツ閃いた!!
と思いつつネットで検索すると必ずほぼ
もう使われている
カッコいいヤツ閃いた!!
と思いつつネットで検索すると必ずほぼ
もう使われている
535ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2332-e4J0)
2020/06/10(水) 00:42:32.73ID:uPL2HRP80 9文字しか入れられないのが地味につらい>名称
536ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6362-miaX)
2020/06/10(水) 01:37:15.09ID:A6p6cGZj0537ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f363-WdJP)
2020/06/10(水) 08:27:28.05ID:HC5uhuBb0 こんな子供の喧嘩みたいなの久々に見た
538ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfa7-EVMN)
2020/06/11(木) 17:48:15.97ID:QAyp6ARF0539ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-zea7)
2020/06/12(金) 00:27:08.19ID:ZQasmDcF0 10文字は見辛いけどギリギリいけなくないか?
540ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f301-NjyN)
2020/06/12(金) 00:29:33.63ID:RXS2jogs0 オプションで変えられるのを知らないだけとか
541ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-zea7)
2020/06/12(金) 00:34:33.37ID:ZQasmDcF0 デフォルトは8文字だからオプションで変えられるの知ってると思うけど
542ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6363-+Do1)
2020/06/12(金) 22:04:04.60ID:IwCE1X8R0 当たり前のシステムも意外と忘れてたり
できないものと思い込んでたりするよね
できないものと思い込んでたりするよね
543ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff24-9ttU)
2020/06/14(日) 19:42:24.89ID:ZN8CmwQe0 >>534
この名前丁度よくね?と思ったら本家FEでまんま使ってたことがあった
この名前丁度よくね?と思ったら本家FEでまんま使ってたことがあった
544ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-1fu3)
2020/06/15(月) 10:37:29.84ID:lm3a899ua 設定までまるかぶりでなければ気にならないかな、逆に読みづらい名前とか変に凝った名前の方が違和感を感じる
545ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-NjyN)
2020/06/15(月) 14:43:40.95ID:rVToAuiL0 王子設定のキャラの名前が被った
うちでは主人公側だったのが、その作品では敵側だったな
有名なアニメ、ゲーム、小説以外でも歴史上の偉人や神話、伝承の名前は使いにくい
ラインハルトとかハンニバルとかFEでも使われてたけど元ネタのイメージが強すぎる
うちでは主人公側だったのが、その作品では敵側だったな
有名なアニメ、ゲーム、小説以外でも歴史上の偉人や神話、伝承の名前は使いにくい
ラインハルトとかハンニバルとかFEでも使われてたけど元ネタのイメージが強すぎる
546ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-zea7)
2020/06/15(月) 16:10:14.25ID:7PwEP47A0 ハンニバルっつったら黒いインペリアルガードだろ?
547ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f9d-NjyN)
2020/06/15(月) 22:32:29.41ID:U2S83EWg0 まあ後発だろうとそっちが面白けりゃそっちで定着するでしょ
オーディンだってFFだと北欧神話と全然関係ない斬鉄剣おじさんになっとるし
オーディンだってFFだと北欧神話と全然関係ない斬鉄剣おじさんになっとるし
548ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fe2-fBAy)
2020/06/15(月) 23:01:12.70ID:fqCnfNF70 別にかっこつけずギャグに振ったっていいのよ
紅蓮刀キャロットとか
紅蓮刀キャロットとか
549ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKff-DN/+)
2020/06/16(火) 00:39:16.93ID:QmTWKx6JK 撲殺ニンジンソード
550ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6363-+Do1)
2020/06/16(火) 19:41:02.43ID:jNiubNTQ0 群像劇モノなんかはむしろ被りのギャップが楽しかったりもする
雷神シリーズとか
雷神シリーズとか
551ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-NjyN)
2020/06/16(火) 20:46:11.17ID:QuLNab1q0 どっちかっていうとカッコつけるよりギャグの方がハードルは高い
552ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa43-kMPw)
2020/06/18(木) 14:02:28.50ID:JPH8n2T0a 笑いのツボは千差万別だからね、白けるギャグが続くと辛いな
553ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8702-up82)
2020/07/02(木) 09:23:41.83ID:OHla5K1q0 saniファイルをインポートして、
アニメーションのオリジナルモーションやキャラチップは登録されてるんですが、
いざマップテストで戦闘してもロード男の戦闘アニメになってしまう。。
対象ユニットのクラスや、そのクラスの戦闘モーションなどは設定済なんですが何か設定漏れてますかね。
アニメーションのオリジナルモーションやキャラチップは登録されてるんですが、
いざマップテストで戦闘してもロード男の戦闘アニメになってしまう。。
対象ユニットのクラスや、そのクラスの戦闘モーションなどは設定済なんですが何か設定漏れてますかね。
554ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8702-rvwF)
2020/07/02(木) 17:18:35.62ID:OHla5K1q0 自己解決しました。
一度インポート失敗して、プロジェクトのバックアップ側でクラスのモーション設定してました。
一度インポート失敗して、プロジェクトのバックアップ側でクラスのモーション設定してました。
555ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ abe2-kYYI)
2020/07/12(日) 06:47:22.16ID:vHTawtvc0 曲とか効果音はランタイムの奴しか使ってないんですが
それでもオリジナルとして追加しなおした方がいいんですか?
それでもオリジナルとして追加しなおした方がいいんですか?
556ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-MRz+)
2020/07/13(月) 11:48:42.13ID:MW1wxk2ha あんたの自由
557ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa91-P916)
2020/07/13(月) 14:40:00.18ID:/cJmRgEva >>555
意図がよく分からないけど、ランタイムしか使ってないなら何もしなくて良いと思う
意図がよく分からないけど、ランタイムしか使ってないなら何もしなくて良いと思う
558ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0501-ucCN)
2020/07/13(月) 16:15:19.05ID:sHU6LaV40 ランタイムの音楽素材全部使用するわけじゃないと思うし
容量節約したいっていうなら必要なものだけ入れ直すっていうのはアリかもしれないな
容量節約したいっていうなら必要なものだけ入れ直すっていうのはアリかもしれないな
559ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ abe2-kYYI)
2020/07/13(月) 21:25:39.82ID:24TcTlpK0 容量が多いとダウンロード数が減ったりするのでしょうか?
全部は使ってないので、もしそうなら追加しなおそうと思います
全部は使ってないので、もしそうなら追加しなおそうと思います
560ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a562-Bqa1)
2020/07/13(月) 23:29:37.49ID:3PQmljI70 数十GBはないと誰も気にしないよ
561ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa91-P916)
2020/07/14(火) 12:12:55.53ID:qkLDKStBa まだ1ギガ近くなら気にしないかな、2ギガ越えるとなんだこれは?ってなるが
562ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ abe2-kYYI)
2020/07/14(火) 21:57:38.44ID:jTOqX62u0 2ギガは超えないと思うのでこのままで行こうと思います
ありがとうございました
ありがとうございました
563ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 55fc-aTVc)
2020/07/20(月) 22:32:09.37ID:3TTLBV6W0 かてつSRPGStudioスレを荒らしまくった有名人が、場所を変えて大活躍
http://moevcom.livedoor.blog/archives/6574386.html
http://moevcom.livedoor.blog/archives/6574386.html
564ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa39-mfA8)
2020/07/20(月) 23:27:53.98ID:1yZJv01Ca ダンオズロック、そんな人もいたね
565ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9501-YsWi)
2020/07/21(火) 01:54:12.93ID:Uw1kq0av0 ダンオズロックはアレな人だったが
これはサポートの中川ってのもなかなかにアレだな
これはサポートの中川ってのもなかなかにアレだな
566ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 26e2-INOy)
2020/08/03(月) 00:55:01.60ID:evy8MVjo0 この範囲に3人自軍ユニットが入ったらイベントが起きるってのをやりたいんだけど
範囲に入ったら変数に1加算して実行済み解除ってやってるのに
1人しか入ってないのにイベント始まっちゃってわけ分らん
範囲に入ったら変数に1加算して実行済み解除ってやってるのに
1人しか入ってないのにイベント始まっちゃってわけ分らん
567ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMc5-yqvH)
2020/08/03(月) 08:13:46.39ID:y8FTy4oiM 入った瞬間じゃなくて入ってる間に判定があるから
それだと中に1人いるから変数増える→実行解除→中に1人いるから変数増える〜でループしてんじゃないかね
それだと中に1人いるから変数増える→実行解除→中に1人いるから変数増える〜でループしてんじゃないかね
568ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5d-Qxdi)
2020/08/03(月) 12:15:06.86ID:Rx67QNfJa 3人くらいならイベントをコピーしてそれぞれ
変数0の時、1の時、2の時に加算されるように条件を付けてやれば想定する挙動になるかな?
変数0の時、1の時、2の時に加算されるように条件を付けてやれば想定する挙動になるかな?
569ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d01-UdrD)
2020/08/04(火) 22:52:04.27ID:99twGbIT0 本家のマイユニットの様にユニットの名前をプレイヤーが決めることは可能でしょうか?
570ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6501-kOUL)
2020/08/04(火) 22:57:08.54ID:61pFG9IM0 そのままじゃ無理だけど名前入力プラグインを作ってくれた人がいたよ
「名前入力っぽいの」で検索すればたぶん出てくる
「名前入力っぽいの」で検索すればたぶん出てくる
571ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d01-UdrD)
2020/08/04(火) 23:17:42.61ID:99twGbIT0572ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa55-W4rp)
2020/08/05(水) 02:56:38.18ID:/yxK9T9/a 探すとwiki以外にもあるよ
573ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-ifUW)
2020/08/12(水) 14:20:13.82ID:FDpO+3BLa 新作きたぞ
574ゲーム好き名無しさん (JP 0H16-XQXO)
2020/08/13(木) 09:52:56.70ID:U2B/qc27H イベントコマンドのループ出来ないのめんどくさすぎるな
公式プラグインじゃOPイベントには使えないし
公式プラグインじゃOPイベントには使えないし
575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2ea7-++7W)
2020/08/13(木) 19:39:19.56ID:00RS9oCH0 もの凄く長いあいだアップデートしてて
もの凄く様々な機能が追加されたみたいだけど
便利なのになぜか実装されない基本的な機能が割とあったりするよな
当時の購入者はリクエストしなかったのか、したけど実装が難しかったのか
もの凄く様々な機能が追加されたみたいだけど
便利なのになぜか実装されない基本的な機能が割とあったりするよな
当時の購入者はリクエストしなかったのか、したけど実装が難しかったのか
576ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2e2c-XQXO)
2020/08/13(木) 23:40:11.98ID:d0axKTM80 >>575
たとえばどんな機能?
たとえばどんな機能?
577ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa69-x6nw)
2020/08/14(金) 00:25:35.02ID:vcF56niqa >>574
真っ暗なマップ用意して自動開始イベントで代用したな、OPというかゲーム開始時だけど
真っ暗なマップ用意して自動開始イベントで代用したな、OPというかゲーム開始時だけど
578ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2ad-p5K4)
2020/08/14(金) 11:55:36.44ID:EGZ5QH0a0 質問です
例えが古いですがFE外伝のアルムとルドルフみたいに
バトルで片方が動けなくなるイベント作れますか?
例えが古いですがFE外伝のアルムとルドルフみたいに
バトルで片方が動けなくなるイベント作れますか?
579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c2ad-OZpX)
2020/08/14(金) 12:54:54.47ID:MgT2BEOY0 中立というか第3勢力を実装してほしいな
580ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-p5K4)
2020/08/14(金) 13:12:56.70ID:R1kN5lxt0 第3勢力を作るプラグインはwizさんが作ってたぞ
581ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c2ad-OZpX)
2020/08/14(金) 13:23:37.65ID:MgT2BEOY0 同盟軍を中立軍にするやつ?
自軍・同盟軍・敵軍・新勢力が欲しいんだ
第3じゃなくて第4勢力か
自軍・同盟軍・敵軍・新勢力が欲しいんだ
第3じゃなくて第4勢力か
582ゲーム好き名無しさん (オッペケT Srf1-178q)
2020/08/14(金) 13:28:45.39ID:TpCAOmXQr >>578
アルム側にメニューに表示しない攻撃封じスキル(対象はルドルフ側のクラス等)を入れれば
アルム側が攻撃しても反撃はしないと思う
後はルドルフ側の行動パターンを攻撃しないようにするか、アルム側だけ狙わないようにすればいいんじゃないかな?
実際に試しないから出来なかったらすまん
アルム側にメニューに表示しない攻撃封じスキル(対象はルドルフ側のクラス等)を入れれば
アルム側が攻撃しても反撃はしないと思う
後はルドルフ側の行動パターンを攻撃しないようにするか、アルム側だけ狙わないようにすればいいんじゃないかな?
実際に試しないから出来なかったらすまん
583ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-YNbC)
2020/08/14(金) 16:05:42.02ID:+k9PFCi00584ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2ad-p5K4)
2020/08/14(金) 23:44:36.98ID:EGZ5QH0a0 >>582
出来ました。ありがとうございます。
出来ました。ありがとうございます。
585ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6101-1etN)
2020/08/28(金) 21:35:18.81ID:qDFTuRyM0 この界隈って意外とウヨ系の人多いんだな
586ゲーム好き名無しさん (ニククエ a292-H7Kp)
2020/08/29(土) 12:59:26.82ID:X6uUCIyH0NIKU 追憶か
587ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sac9-+RoL)
2020/08/29(土) 18:35:55.24ID:wkoES4gDaNIKU 政治に限らず他人を「無能」呼びする人には近づきたくないわ
588ゲーム好き名無しさん (ニククエ 1162-yRqa)
2020/08/29(土) 19:11:00.77ID:E4mEZTcr0NIKU 政治の話になると人格が変わったかのように口が悪くなる人おるよな
589ゲーム好き名無しさん (ニククエ 729d-1etN)
2020/08/29(土) 19:15:35.72ID:8pTKC6lR0NIKU 戦場なら伝令向きの人って言おう
590ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7e3d-Vquy)
2020/08/30(日) 07:28:02.10ID:aPAu03Wy0 スキルの有効相手にリーダー追加してほしい
山賊のボスと敵国の将軍が同じように
発動型スキル無効とバットステート無効もってんのはおかしいって
山賊のボスと敵国の将軍が同じように
発動型スキル無効とバットステート無効もってんのはおかしいって
591ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM11-95e8)
2020/08/30(日) 07:35:56.29ID:dqd+eS70M スキルあるから無効、じゃなくてリーダーユニットだから無効、って形にしたいなら非表示スキルとしてつけるとかリーダー用ステートにスキルつけるとかにすればいんじゃね?
592ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6101-6MyS)
2020/08/30(日) 10:35:00.41ID:SGF5qzQ00 リアリティって話ならそもそもリーダーって理由だけで山賊のボスと敵国の将軍が
同じだけのスキルを無効化する時点でおかしいと思うが
同じだけのスキルを無効化する時点でおかしいと思うが
593ゲーム好き名無しさん (オッペケT Sr51-8BP0)
2020/08/30(日) 12:57:08.21ID:4zaYU96tr 自分で作る時の疑問なのか、他者の作品についての不満なのかが分からないんだけど…
自作してるなら山賊の方は雑魚と同じ扱いにすればいいし、他者の作品なら作者に言えばいい
自作してるなら山賊の方は雑魚と同じ扱いにすればいいし、他者の作品なら作者に言えばいい
594ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ea7-JI6e)
2020/08/30(日) 16:28:03.47ID:Y1XzJam60 山賊だけの面でもボスの歯ごたえを出すとかのゲーム的な処置なわけで、そんなの気にしてたらゲームにならなくね?
特に必要がないにも関わらず王女が最前線で戦うとか
国同士の戦争なのに数人の戦いだとか
仲間が美男美女ばかりだとか
女キャラが無駄に露出してたりとか
下はハイレグなのに、なぜか肩アーマーは行動を阻害するレベルででかかったりとか
特に必要がないにも関わらず王女が最前線で戦うとか
国同士の戦争なのに数人の戦いだとか
仲間が美男美女ばかりだとか
女キャラが無駄に露出してたりとか
下はハイレグなのに、なぜか肩アーマーは行動を阻害するレベルででかかったりとか
595ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7e3d-Vquy)
2020/08/30(日) 17:58:52.10ID:aPAu03Wy0 うちのゲームの話だ
攻撃が必ず当たるのスキル効果にとどめを刺すってあるじゃん?これだけ出ないでほしいんだ
でもボスだけ発動しないってのはできないから発動型スキル無効つけてんの
でもこれだと連続攻撃とかも出なくなるから有効相手にリーダーあればいいなと思っただけ
攻撃が必ず当たるのスキル効果にとどめを刺すってあるじゃん?これだけ出ないでほしいんだ
でもボスだけ発動しないってのはできないから発動型スキル無効つけてんの
でもこれだと連続攻撃とかも出なくなるから有効相手にリーダーあればいいなと思っただけ
596ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6168-eS8N)
2020/08/30(日) 18:30:44.07ID:UC2DFMAg0 とどめを刺すスキルの有効相手に「隠しスキル(不一致)」を設定して
ボスに隠しスキル持たせればいいだけでは
ボスに隠しスキル持たせればいいだけでは
597ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6101-6MyS)
2020/08/30(日) 20:00:25.55ID:SGF5qzQ00 そこまでちゃんと説明してくれないとどういうことなのか分からねえよぉ!
山賊リーダーみたいな専用クラス作ってそのクラスに「リーダー」って種族を設定
瞬殺スキルの対象外項目に種族「リーダー」を入れると手間はかかるが見た目はそれっぽくなると思うぞ
山賊リーダーみたいな専用クラス作ってそのクラスに「リーダー」って種族を設定
瞬殺スキルの対象外項目に種族「リーダー」を入れると手間はかかるが見た目はそれっぽくなると思うぞ
598ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7e3d-Vquy)
2020/08/30(日) 22:06:27.67ID:aPAu03Wy0 やっぱ専用スキルなりクラスなり作らんといかんね
隠しスキル(不一致)でいくわ
隠しスキル(不一致)でいくわ
599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0701-Zh5B)
2020/09/02(水) 19:32:21.86ID:sila/But0 リアル戦闘の移動要らねえ
けど一つずつちまちま入力し直すのすごくしんどそうだ…
けど一つずつちまちま入力し直すのすごくしんどそうだ…
600ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c701-XrX+)
2020/09/02(水) 19:40:30.41ID:UwoLXKi90 移動は無しに設定できるよ
601ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9224-/QqT)
2020/09/28(月) 21:38:23.68ID:6Zas8brk0 文字サイズ変更するとエクストラの
キャラとかの名前の所とかが勝手に改行表示されちゃうのって
内部いじらないと、どうにもならん奴ですかね?
キャラとかの名前の所とかが勝手に改行表示されちゃうのって
内部いじらないと、どうにもならん奴ですかね?
602ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8301-vZte)
2020/10/03(土) 22:59:35.18ID:Bawkz1kb0 文字数は割と簡単にいじれた気がする
603ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b3ba-IT45)
2020/10/05(月) 03:56:57.43ID:daIjEu4j0 今更かもしれませんが
キャラクターの魔力と魔防を非表示にできる方法を教えて下さい・・・
キャラクターの魔力と魔防を非表示にできる方法を教えて下さい・・・
604ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-MWT2)
2020/10/05(月) 15:17:04.48ID:VQidQNJI0 確かその辺はスクリプトいじらないと無理じゃなかったかなぁ
とりあえず見えなくできればヨシッ!てことなら
UnitParameter.MAG.isParameterDisplayable = function() {
return false;
};
UnitParameter.MDF.isParameterDisplayable = function() {
return false;
};
これをメモ帳にでも貼りつけてpluginフォルダに入れておけばたぶん消えるはず
とりあえず見えなくできればヨシッ!てことなら
UnitParameter.MAG.isParameterDisplayable = function() {
return false;
};
UnitParameter.MDF.isParameterDisplayable = function() {
return false;
};
これをメモ帳にでも貼りつけてpluginフォルダに入れておけばたぶん消えるはず
605ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b3ba-IT45)
2020/10/05(月) 21:47:18.34ID:daIjEu4j0606ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr11-GiSu)
2020/10/23(金) 14:53:21.92ID:DhngBlWLr あれ、応撃プラグインが作動してくれない
古くて動かないやつなのかなこれ
古くて動かないやつなのかなこれ
607ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2132-I4Oq)
2020/10/23(金) 17:20:04.17ID:dJLMgpo80 反撃に関係するスクリプトと競合してるんじゃないかな
singleton-system
の
AttackChecker.isCounterattack
を書き換えるような場合
singleton-system
の
AttackChecker.isCounterattack
を書き換えるような場合
608ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr11-GiSu)
2020/10/23(金) 18:32:32.47ID:DhngBlWLr 確かめたら近接射撃と競合してましたわ
ありがとう
ありがとう
609ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fe3d-pYMh)
2020/10/27(火) 20:08:18.79ID:7XzJUTJA0 自分が面倒くせぇと思うステージなら遊ぶ側はもっと面倒くせぇと感じるらしいけど
これを1から作り直すのも面倒くせぇ
これを1から作り直すのも面倒くせぇ
610ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 11ba-G7xE)
2020/10/28(水) 21:40:59.43ID:vsDUek+f0 皆さんは兵種の名前を考える時
どのような感じにしていますか?
どのような感じにしていますか?
611ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b3d-8n4k)
2020/10/29(木) 01:26:43.67ID:xRSqDQ/J0 基本FEからそのままもってきてるな
全部漢字にしたいから暁とか白夜王国から
オリジナルって話なら〇〇騎士とか〇〇術士とかになりがち
でも今それで歩兵の上級を槍術士にしててこれでいいのかなって悩んでる
全部漢字にしたいから暁とか白夜王国から
オリジナルって話なら〇〇騎士とか〇〇術士とかになりがち
でも今それで歩兵の上級を槍術士にしててこれでいいのかなって悩んでる
612ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1932-shJA)
2020/10/30(金) 03:12:49.45ID:8Xq8q7j00 英語で意味が通じるようにすることが多い
D&Dをやってたのでそのあたりから
D&Dをやってたのでそのあたりから
613ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5eb0-Ah7f)
2020/11/05(木) 18:55:49.82ID:lm6xqA5t0 レベルアップしたときの各種ステータスの表示位置を変更出来るスクリプトってありますか?
614ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! fb4f-yz0S)
2020/11/20(金) 00:38:05.24ID:CODJcMFt0HAPPY ウィングルア・サーガの作者はツイッターをみる限り、確信犯で極右のガチ陰謀論者。
昔のバージョンだと武器捕獲禁止の高難度モードなのに捕獲できた。
今のバージョンはどうか知らんけど、陰謀論者と分かったらダウンロードする気がおきない。
歴史認識でゲームそのものを切断したのは初めてだわ。
昔のバージョンだと武器捕獲禁止の高難度モードなのに捕獲できた。
今のバージョンはどうか知らんけど、陰謀論者と分かったらダウンロードする気がおきない。
歴史認識でゲームそのものを切断したのは初めてだわ。
615ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! Sa3b-AeOL)
2020/11/20(金) 01:04:50.56ID:hBmiCdXBaHAPPY しょせんゲームのファンタジー世界なんてフィクションなのに眼鏡は存在してはいけないとかケチつけてるの見てミュートしてたっけな
ってちょっと見直したらまた同じこと言ってて吹いた
ってちょっと見直したらまた同じこと言ってて吹いた
616ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! Sac7-HIte)
2020/11/20(金) 10:43:19.66ID:r5mScmmuaHAPPY 個人でこだわる分にはどうでもいいけど、人の創作にまで空リプでぷんぷんしてたのはどうかと思ったわ…
加工技術がどうとか言ってたけど、それこそ魔法がある世界観でそんなこと言われてもな
加工技術がどうとか言ってたけど、それこそ魔法がある世界観でそんなこと言われてもな
617ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday!W 5701-ypWx)
2020/11/20(金) 18:31:22.41ID:1puLAQb50HAPPY あの作者創作面だと噛み付いたら「だからグルサガだとこうしてる、自分は理解した上で作ってる」で自分ageして満足してるからな
まー悪い意味でオタクの人って感じ
まー悪い意味でオタクの人って感じ
618ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! Srdf-tBpc)
2020/11/20(金) 23:30:14.04ID:khcqCGparHAPPY 自分age他人sageする人間のゲームは支持したくないとか病気を理由に好き勝手呟いていい訳じゃないだの空リプで不穏な空気が漂ってた時期があったがウィングルアの人が元凶だったのかな?
棘のある言い回しが多いからミュートしてて気付かなかったわ
棘のある言い回しが多いからミュートしてて気付かなかったわ
619ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-b6az)
2020/11/21(土) 11:43:27.21ID:MlE7SZtQ0 ツイッターでメガネがどうこうって流れてきたけど
メガネって15世紀には現在の物に近い形で実用化されてんだから別に良いじゃんて思う
そんなこと言ったらファンタジー作品に出てくる派手な鎧や衣装とか、あっちの方が加工技術的に難しいでしょって
メガネって15世紀には現在の物に近い形で実用化されてんだから別に良いじゃんて思う
そんなこと言ったらファンタジー作品に出てくる派手な鎧や衣装とか、あっちの方が加工技術的に難しいでしょって
620ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 56e6-cChY)
2020/11/21(土) 12:13:05.61ID:qwZ3D3IA0 必ず読点、三点リーダーは偶数
これは小説の書き方だけど普段使いされると気持ち悪いよね、まさひと思い出す
劣等感が強いのかな、創作者は偉いという皮を被って自分を大きく見せようとしてる感じ
これは小説の書き方だけど普段使いされると気持ち悪いよね、まさひと思い出す
劣等感が強いのかな、創作者は偉いという皮を被って自分を大きく見せようとしてる感じ
621ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06a7-b6az)
2020/11/21(土) 12:33:49.38ID:Q8rKpoyB0 気持ちはわかるがヲチ板でやろう
622ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f01-2q/e)
2020/11/22(日) 03:13:11.93ID:JwI4GMqt0 私が勝ちます!
623ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afad-ly6Q)
2020/11/22(日) 10:46:58.25ID:pnZq4dK+0 威張ってる奴しかいない
624ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa3b-AeOL)
2020/11/23(月) 00:15:49.48ID:BA9ecMtqa 変な持論を偉そうに垂れ流す人はミュートかフォロー解除安定よ
625ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0663-bQi2)
2020/11/23(月) 01:22:18.69ID:bzHwZPrw0 ゲームの文章なんて読みやすい、わかりやすければ良いけどなあ
演出や描写面はゲーム部分に依存するわけだから
逆にひけらかしや自分の思想をあまりにも「文章化」し過ぎると鼻白んじゃう
RPGつくり隊の『星屑』とかまさにその典型でかなりキツかった
演出や描写面はゲーム部分に依存するわけだから
逆にひけらかしや自分の思想をあまりにも「文章化」し過ぎると鼻白んじゃう
RPGつくり隊の『星屑』とかまさにその典型でかなりキツかった
626ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f79-kgcd)
2020/11/23(月) 12:35:56.11ID:0jqs8+w50 640×480(デフォルト)
800×600
いまだにこんな低解像度の作品が多いのは何なんだ
800×600
いまだにこんな低解像度の作品が多いのは何なんだ
627ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 770a-VFtn)
2020/11/23(月) 13:41:58.82ID:Gdd74CQv0 >>626
画面比率4:3じゃないと
「戦闘画面の拡大」がオンにする時
戦闘演出の縦横比はおかしくなる
おそらくこれも16:9のワイドサイズを選んでるゲームが少ない理由
かと言って1024x768のサイズにすると
いつか「下が見えない」みたいな文句が出て来るかもしれないから
800x600にするのは仕方ない選択かも
画面比率4:3じゃないと
「戦闘画面の拡大」がオンにする時
戦闘演出の縦横比はおかしくなる
おそらくこれも16:9のワイドサイズを選んでるゲームが少ない理由
かと言って1024x768のサイズにすると
いつか「下が見えない」みたいな文句が出て来るかもしれないから
800x600にするのは仕方ない選択かも
628ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-b6az)
2020/11/23(月) 14:51:48.01ID:fujPNoec0 マップチップの基本規格が32*32だし高解像度にするとマップがめちゃくちゃ広くなる
48*48以上だと素材揃えるのも大変
48規格のRPGツクールMV用素材ってツクール以外では使用不可のものが結構あったりする
あとマップチップサイズ48以上にすると出撃時のパネル表示がおかしくなる
48*48以上だと素材揃えるのも大変
48規格のRPGツクールMV用素材ってツクール以外では使用不可のものが結構あったりする
あとマップチップサイズ48以上にすると出撃時のパネル表示がおかしくなる
629ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e762-cChY)
2020/11/23(月) 22:05:03.93ID:936N9E3f0 解像度でかくしたいなら、
ウィンドウサイズ、顔グラ、メッセージの文字サイズもでかくしないと
会話ウィンドウがしょっぱい事になる
他にも各UIが600*480に合わせて設定されているから
一から考え直さないといけないんだよな
さすがにそのまんまだとカッコ悪い
ウィンドウサイズ、顔グラ、メッセージの文字サイズもでかくしないと
会話ウィンドウがしょっぱい事になる
他にも各UIが600*480に合わせて設定されているから
一から考え直さないといけないんだよな
さすがにそのまんまだとカッコ悪い
630ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-afmw)
2020/11/23(月) 23:00:03.71ID:gF0eBogva 妥協できるのが800×600くらいなんだよな、600×480だと小さすぎる
631ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5779-ePul)
2020/11/25(水) 09:55:39.70ID:Y7567IxC0 巴?西???:索菲?的重生 Valencia Saga:Sophia's rebirth
Royal Rescue
Monsterwolf
百花三国志(Banner of the THREE KINGDOMS)
降神?役 -A Story of the usurpers-
三国?兵?奇
SteamでSRPG Studio製のゲームって結構あるんだな
Royal Rescue
Monsterwolf
百花三国志(Banner of the THREE KINGDOMS)
降神?役 -A Story of the usurpers-
三国?兵?奇
SteamでSRPG Studio製のゲームって結構あるんだな
632ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f3d-PUHi)
2020/11/25(水) 20:26:32.57ID:OAXfWU5y0 サファイアソフトから出る予定のエフェクト集
エフェクトだけじゃなくSEも入ってるっぽいからマジで助かるし楽しみ
エフェクトだけじゃなくSEも入ってるっぽいからマジで助かるし楽しみ
633ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMab-tVTe)
2020/11/30(月) 14:44:14.75ID:SXtZGqaGM 風花雪月のトリックみたく味方同士の場所替えのスクリプトって無いのかな
634ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1762-5Uyr)
2020/11/30(月) 16:54:20.07ID:exuV35hQ0 お互いの位置を交換する杖ならある
635ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 64e0-8SFC)
2020/12/02(水) 22:43:36.87ID:9r14Vo9A0 どなたかご教授願います。
仮に同盟軍としますが
アクティブのユニットのHPが減少したら
プリースト等のHPの回復が出来るユニットのところに移動する行動パターンを
作成したいのですが上手くできません。
行動型にし、条件にHPが減っている。狙う対象をプリースト、同盟軍。
武器の攻撃を禁止として作成してみましたが上手く動きません。
移動型は座標しか参照出来ないと思っているのですが・・・
どうぞ宜しくお願いします。
仮に同盟軍としますが
アクティブのユニットのHPが減少したら
プリースト等のHPの回復が出来るユニットのところに移動する行動パターンを
作成したいのですが上手くできません。
行動型にし、条件にHPが減っている。狙う対象をプリースト、同盟軍。
武器の攻撃を禁止として作成してみましたが上手く動きません。
移動型は座標しか参照出来ないと思っているのですが・・・
どうぞ宜しくお願いします。
636ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ae01-jrSk)
2020/12/02(水) 23:09:19.38ID:v6N3CNXJ0 移動型はユニット指定できるよ
637ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 64e0-8SFC)
2020/12/03(木) 01:15:17.14ID:SHScftwk0 636さんありがとうございます。
確かにユニットは指定出来ますね。
ユニットではなくクラスや所持アイテムに向かう方法があればいいのですが。
確かにユニットは指定出来ますね。
ユニットではなくクラスや所持アイテムに向かう方法があればいいのですが。
638ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sab5-jrSk)
2020/12/03(木) 21:42:31.14ID:SH+5x72Ca >巴?西???:索菲?的重生 Valencia Saga:Sophia's rebirth
DLSiteから消えてたFE外伝…
steamでは生き残ってたんだ
DLSiteから消えてたFE外伝…
steamでは生き残ってたんだ
639ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a701-QjcR)
2020/12/11(金) 06:31:02.05ID:e9GwXw6A0 味方ユニットの位置の入れ換えなんて簡単じゃん
スクリプト用意するまでもない
変数用意してユニットイベントで場所の変数取って入れ換えて終わりっ!
ね?簡単でしょ?
スクリプト用意するまでもない
変数用意してユニットイベントで場所の変数取って入れ換えて終わりっ!
ね?簡単でしょ?
640ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f10-j1yc)
2020/12/11(金) 13:22:38.42ID:TytJj+bs0 これ、スパロボみたいなシステムでつくれたりしますか?
641ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a701-orE1)
2020/12/11(金) 13:49:36.30ID:qzEFrhYI0 以前スパロボっぽいシステムを再現してる人はいたし
スクリプトいじれるなら作れると思う
スクリプトいじれるなら作れると思う
642ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ be3d-c1OJ)
2020/12/31(木) 23:29:24.44ID:eV5pWi4E0 公式のエフェクト集は来年に持ち越しか
これもコロナの影響かねぇ…
これもコロナの影響かねぇ…
643ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-KKI4)
2021/01/11(月) 18:16:30.50ID:2A0dOsrl0 >>642
きたぞ
きたぞ
644ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa53-Xs7Z)
2021/01/11(月) 21:26:51.36ID:zgDRFhw2a 今月下旬か
645ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-K+S9)
2021/01/12(火) 00:36:17.83ID:HOp/Xyyk0 エフェクト集いいな
というか背景アニメってこうやって使うのか
というか背景アニメってこうやって使うのか
646ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 495f-vYIt)
2021/01/15(金) 04:51:42.50ID:awKseb+X0 どうしてもスクリプトの導入ができず困っています。
wikiに載っているスクリプトで、「反撃時武器選択」と「敵反撃時武器選択」の二種類のスクリプトなのですが、pluginフォルダに張り付けても全く反映されず困っています。
MP(EP)を導入するスクリプトは同じ方法でできたのですが、上記のスクリプトはどう頑張っても反映されません。張り付ける手順に問題があるのでしょうか?またはこの二種類のスクリプトは導入(プラグインフォルダへの貼り付け)だけでは実際のゲームに反映されないようなスクリプトなのでしょうか?その場合ツール内のどこから反映させることができるのでしょうか?
wikiや公式サイト、当スレの過去ログなども見ましたが解決できていません。どなたかご教授お願いいたします。
wikiに載っているスクリプトで、「反撃時武器選択」と「敵反撃時武器選択」の二種類のスクリプトなのですが、pluginフォルダに張り付けても全く反映されず困っています。
MP(EP)を導入するスクリプトは同じ方法でできたのですが、上記のスクリプトはどう頑張っても反映されません。張り付ける手順に問題があるのでしょうか?またはこの二種類のスクリプトは導入(プラグインフォルダへの貼り付け)だけでは実際のゲームに反映されないようなスクリプトなのでしょうか?その場合ツール内のどこから反映させることができるのでしょうか?
wikiや公式サイト、当スレの過去ログなども見ましたが解決できていません。どなたかご教授お願いいたします。
647ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e101-zXi6)
2021/01/15(金) 11:36:57.93ID:Mfk5dakT0 今試してみたけど「反撃時武器選択」は新規プロジェクトでなら動いたぞ
解説だとPlayrUnit_CounterWeaponSelectableがデフォだとtrueになってる口ぶりだけど
実際はfalseになってるからここ設定してないだけとか?
解説だとPlayrUnit_CounterWeaponSelectableがデフォだとtrueになってる口ぶりだけど
実際はfalseになってるからここ設定してないだけとか?
648ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 495f-vYIt)
2021/01/15(金) 21:27:40.01ID:awKseb+X0 >>647
646ですが、解決出来ました。本当にありがとうございます!!
646ですが、解決出来ました。本当にありがとうございます!!
649ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff20-Woof)
2021/01/23(土) 03:31:03.07ID:KVJ7D2Ai0 エフェクトきたぞおおおおお!!
650ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff63-fCEL)
2021/02/05(金) 09:03:39.44ID:ACuJMegp0 高い…
651ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff63-fCEL)
2021/02/05(金) 09:04:36.82ID:ACuJMegp0 総じてサファイアソフト公式の素材は高すぎる
652ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d724-56gX)
2021/02/10(水) 17:03:27.82ID:EcPxNMaz0 素材集のパッケ絵でも気になったんだが
別にRTPキャラでゲーム作ってないけど
公式絵の数人はサンプルゲーとかで公式名あるんだよね?
ナッシュとヘレンとルーシー?はなんとなくわかる
マリクポジなのかシーゼルポジなのかわからん
お祝い絵で薔薇持ってる彼?って名前あるん?
ランバート?って魔法ジョブだったっけ?
別にRTPキャラでゲーム作ってないけど
公式絵の数人はサンプルゲーとかで公式名あるんだよね?
ナッシュとヘレンとルーシー?はなんとなくわかる
マリクポジなのかシーゼルポジなのかわからん
お祝い絵で薔薇持ってる彼?って名前あるん?
ランバート?って魔法ジョブだったっけ?
653ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr0b-vNKZ)
2021/02/11(木) 04:27:15.92ID:0yIBEmfvr あああ魔法武器の作り方忘れた
ずっと前に敵の魔防参照する武器のスクリプト入れた気がしたけどどこにもねぇ
誰かこれの存在を知らないか
ずっと前に敵の魔防参照する武器のスクリプト入れた気がしたけどどこにもねぇ
誰かこれの存在を知らないか
654ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5762-fX0j)
2021/02/11(木) 05:13:13.03ID:aQc/V7p00 魔法武器作るだけならプラグインいらなくない?
655ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 335f-pCKf)
2021/02/17(水) 22:37:43.64ID:c9xQIq8z0 右クリックでノベルパート全飛びするのが嫌なんだけど、右クリで飛ぶ機能なくす設定項目とかあるっけ
656ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef62-pCKf)
2021/02/17(水) 23:00:59.44ID:6zq5qfXY0657ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 335f-pCKf)
2021/02/17(水) 23:44:44.11ID:c9xQIq8z0 >>656
少なくとも『右クリックでノベルパート全飛び』が無くなるとかはなかった
少なくとも『右クリックでノベルパート全飛び』が無くなるとかはなかった
658ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef01-OxJ8)
2021/02/18(木) 01:39:36.20ID:QuCH+8300 ゲーム内の環境設定に「スキップの無効」ってのがある
古いやつはあるか知らんけど
古いやつはあるか知らんけど
659ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 335f-pCKf)
2021/02/18(木) 09:05:23.12ID:2V5cE+qG0660ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-RQaO)
2021/02/21(日) 21:03:31.83ID:WTVTzdcGd 敗北条件ってどうやって設定するんですか?
マップクリアはあるけど
マップクリアはあるけど
661ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e362-oPCN)
2021/02/21(日) 21:50:01.95ID:fL4tvfCN0 条件満たしたら、自動イベントでゲームオーバーシーンに移行させれば良いのでは
662ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM07-nn/1)
2021/02/22(月) 12:54:13.19ID:2H0E6MyPM 女作者にちんこ写真送りつけてくるSRPG作者って誰よ
663ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM7f-V8kk)
2021/02/22(月) 13:45:50.63ID:sE3XppFxM そんなやつおるんか
664ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e362-zYVy)
2021/02/22(月) 14:05:09.71ID:+LETevJR0 誰が犯人なのか気づいている作者さんもいるみたいね
665ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr07-zh7K)
2021/02/22(月) 14:34:12.27ID:KdV6rLevr 話題なさすぎてヲチスレになるときあるよなここ
666ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e362-zYVy)
2021/02/22(月) 15:10:25.41ID:+LETevJR0 twitterは賑わっとるのにね
667ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfa7-VKJl)
2021/02/22(月) 20:00:24.37ID:fbXICNRS0 そうか…?
668ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 73ba-QclQ)
2021/02/25(木) 04:27:05.16ID:vf3vrM+b0 弓騎兵(ボウナイト)の上級職の名前を考えているのですが・・・
何かいい案はありますか?
何かいい案はありますか?
669ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6fe1-gohH)
2021/02/25(木) 12:09:50.65ID:ziVHbTHK0 >>668
下級職をボウライダーにして上級職をボウナイトにすれば解決する
下級職をボウライダーにして上級職をボウナイトにすれば解決する
670ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa47-lrcg)
2021/02/25(木) 12:29:41.41ID:eH9QGK8ba ウチはサジタリーナイトにしてる
671ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f84-AkpG)
2021/02/25(木) 20:50:12.31ID:heZal3wI0 上級になるとほかの武器は使えるの?
弓だけなんだったらボウハンターとかシューターとか
弓だけなんだったらボウハンターとかシューターとか
672ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e362-pQAD)
2021/02/25(木) 22:57:46.82ID:6QtQU6gY0 弓+騎馬兵って時点でよくある汎用兵種なわけだし、
かっこいい名前にしたい場合はその世界観独自の称号名、概念の名にしてしまった方がいい気がする
かっこいい名前にしたい場合はその世界観独自の称号名、概念の名にしてしまった方がいい気がする
673ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8324-jled)
2021/02/26(金) 00:15:01.16ID:qJkCpDZC0 ボボボーボ・ボーボボウ
674ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-VSrb)
2021/02/26(金) 01:07:40.91ID:8LQ5+aR1r 暴れんボウ将軍
675ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fba-tEpZ)
2021/02/26(金) 01:30:25.41ID:duHnlJBl0676ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de7b-PD9H)
2021/02/26(金) 07:59:10.68ID:oss3VAHT0 ハンターナイト……ってそれじゃウルトラマンか
677ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ce84-NAmc)
2021/02/26(金) 22:39:20.60ID:kc9+rcRX0 単純に弓騎将(ボウパラディン)
イメージがそれなら奇襲兵とか
フォレストナイト直訳して森林騎士とか
あきらめて上級騎馬兵は全部名前同じとか
イメージがそれなら奇襲兵とか
フォレストナイト直訳して森林騎士とか
あきらめて上級騎馬兵は全部名前同じとか
678ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8379-CIDx)
2021/02/27(土) 23:33:53.08ID:H7q6fw3h0 ステータス画面でもキャラチップ動かすのってどうしたらいいんだろう
そういうスクリプトあるんでしょうか
そういうスクリプトあるんでしょうか
679ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1b62-eAMF)
2021/02/28(日) 11:19:52.54ID:Rl4FRLrZ0 スクリプトじゃないと無理でしょ
そういうのやってるのYggdrasillぐらいしか知らないけど、作者本人が自前で作ってそうだな
そういうのやってるのYggdrasillぐらいしか知らないけど、作者本人が自前で作ってそうだな
680ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd02-iQ33)
2021/03/13(土) 09:50:03.55ID:74I8cvzOd 耐久変化アイテムって特定の武器タイプ限定みたいに制限つけられないの?
681ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a132-nIMJ)
2021/03/13(土) 15:43:05.11ID:5rdFl98/0 スケルトンの人のスクリプトに特定のアイテムを回復不可にできるのがあるよ
682ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a101-xjD7)
2021/03/14(日) 22:50:17.69ID:rVnqEfx80 フリーゲームというかSRPGのシナリオの流行がいまいち掴めないんだけど
昔ながらの王道ファンタジー書けばいいの?
風花雪月みたいな回復術士をさらに劣化コピーしたの書けばいいの?
昔ながらの王道ファンタジー書けばいいの?
風花雪月みたいな回復術士をさらに劣化コピーしたの書けばいいの?
683ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5101-drwQ)
2021/03/14(日) 23:32:07.55ID:InD+zvpN0 お前が好きなものを書くんだよ
684ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a101-YyH6)
2021/03/15(月) 01:08:57.33ID:FLkTfCPJ0 それは適当のジャンルでもプレイする層がいるってことか
無責任に投げただけかどっちなんだ?
無責任に投げただけかどっちなんだ?
685ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 85b0-SZId)
2021/03/15(月) 01:17:10.15ID:i+H12Q/k0 まず全体数が少ないし制作期間長いのが多いし、流行なんてものが存在する土壌じゃない
とにかく誰でもいいから多くの人に遊んでもらいたいならSRPG自体捨てろ
とにかく誰でもいいから多くの人に遊んでもらいたいならSRPG自体捨てろ
686ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a101-xjD7)
2021/03/15(月) 01:26:52.27ID:FLkTfCPJ0 畑違いの質問して悪かったな
長編作る前に練習として短くて爽快感があるもの目指して作ってみるよ
長編作る前に練習として短くて爽快感があるもの目指して作ってみるよ
687ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0140-xjD7)
2021/03/15(月) 02:18:02.94ID:KYT9uw/g0 スレチだったらすみません、質問があります
テストプレイでクリアしても次のマップに進めないんですが何かこれをしてると行けない または これをしてないと行けないみたいな条件はありますか?
自動開始イベントでマップクリア→敵リーダー負傷で2章のマップは設定しました
2章のマップはまだ仮でほとんど作ってはいないんですが…
テストプレイでクリアしても次のマップに進めないんですが何かこれをしてると行けない または これをしてないと行けないみたいな条件はありますか?
自動開始イベントでマップクリア→敵リーダー負傷で2章のマップは設定しました
2章のマップはまだ仮でほとんど作ってはいないんですが…
688ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fe84-xjD7)
2021/03/15(月) 02:28:40.25ID:OeQCxOQI0 負傷じゃなくて志望だったらいけない?
689ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b901-Aj9Z)
2021/03/15(月) 05:09:37.70ID:vJz+XHlR0 敵ユニットはイベントで指定しない限り基本的に負傷しねーぞ
HP0になったら死亡してる
HP0になったら死亡してる
690ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-QMFY)
2021/03/15(月) 06:05:55.20ID:u8qBG/3qa 次のマップに行けないっていうのの状況が分からないと何とも言えないかな、1章クリア→2章のマップ→ゲームオーバーになっちゃうとか?
691ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0140-754W)
2021/03/15(月) 10:08:52.04ID:KYT9uw/g0 687です、皆さん反応ありがとうございます。
今死亡に変更してみたんですがやはりうまく行きません…
1章マップ開始→Shift右クリックで敵リーダー撃破→1章エンディングイベント→セーブ画面(拠点はなしに設定)→1章オープニングイベント→…でループしてしまいます
上のメニューバーからだと次のマップは選択できます
以前試しで作ってみたゲームだと起きなかった現象なので自分でもイマイチ的を射てない質問になってしまってすみません
今死亡に変更してみたんですがやはりうまく行きません…
1章マップ開始→Shift右クリックで敵リーダー撃破→1章エンディングイベント→セーブ画面(拠点はなしに設定)→1章オープニングイベント→…でループしてしまいます
上のメニューバーからだと次のマップは選択できます
以前試しで作ってみたゲームだと起きなかった現象なので自分でもイマイチ的を射てない質問になってしまってすみません
692ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b901-Aj9Z)
2021/03/15(月) 10:30:35.26ID:vJz+XHlR0 マップクリア命令で次のマップ1章になってないそれ?
693ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fe84-xjD7)
2021/03/15(月) 20:13:49.69ID:OeQCxOQI0 バージョンいくつ?
1章と2章のオープニングイベント一緒で勘違いしてるとかは?
1章と2章のオープニングイベント一緒で勘違いしてるとかは?
694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5162-/p5F)
2021/03/15(月) 20:55:27.54ID:hGilurqe0 クリア時にセーブ画面は出るんでしょ?
セーブした時に何章と表示されるんだ?そこで2章になってれば移動はできているはず
セーブした時に何章と表示されるんだ?そこで2章になってれば移動はできているはず
695ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0140-xjD7)
2021/03/15(月) 21:00:20.88ID:KYT9uw/g0696ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0140-xjD7)
2021/03/15(月) 21:02:55.18ID:KYT9uw/g0697ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0140-xjD7)
2021/03/15(月) 21:09:01.57ID:KYT9uw/g0 お騒がせしました、一度コピーして元のファイル削除して作り直したらうまく次のマップに進んでくれるようになりました
変な質問だったかもしれませんが解答してくださった皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
変な質問だったかもしれませんが解答してくださった皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
698ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a101-xjD7)
2021/03/16(火) 18:10:10.99ID:/ijzC/Kp0 攻撃を当てた敵を強制移動させるスクリプトと
累積ヘイトシステムを実装するスクリプトないだろうか
範囲攻撃をメインにするSRPGを作りたいんだが
どう考えても、敵を一箇所に集める攻撃と
集めた敵の攻撃を一心に受け止めてくれる役割のキャラが必要になる気がする
累積ヘイトシステムを実装するスクリプトないだろうか
範囲攻撃をメインにするSRPGを作りたいんだが
どう考えても、敵を一箇所に集める攻撃と
集めた敵の攻撃を一心に受け止めてくれる役割のキャラが必要になる気がする
699ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5162-/p5F)
2021/03/16(火) 18:55:15.38ID:H4oa3ZCB0 どう強制移動させたいのか、どうするとヘイトが貯まるのか
詳しい仕様伝えて依頼した方がええぞ
それらしいスクリプトがあったとしてもおまいさんのやりたいようには動かんかもしれない
詳しい仕様伝えて依頼した方がええぞ
それらしいスクリプトがあったとしてもおまいさんのやりたいようには動かんかもしれない
700698 (ワッチョイ a101-Rz4Q)
2021/03/17(水) 05:07:26.01ID:wsBnb99M0 ■相対移動型(攻撃の対象となったユニットを相対移動させる)
A @処理前のユニット
A処理後のユニット
@
●<2マス吹き飛ばし!
■ブラックホール型(範囲攻撃の基点となったマスの周囲に敵を集める)
@ @ AAA @処理前のユニット
@ ■@ @ → AAA A処理後のユニット
@ @ AAA
●<■のマスに集まれ! ●
■突撃型(攻撃側が敵の目の前まで移動して攻撃する)
■ @処理前のユニット
A A処理後のユニット
@<■の敵に2マス飛びかかり攻撃
A @処理前のユニット
A処理後のユニット
@
●<2マス吹き飛ばし!
■ブラックホール型(範囲攻撃の基点となったマスの周囲に敵を集める)
@ @ AAA @処理前のユニット
@ ■@ @ → AAA A処理後のユニット
@ @ AAA
●<■のマスに集まれ! ●
■突撃型(攻撃側が敵の目の前まで移動して攻撃する)
■ @処理前のユニット
A A処理後のユニット
@<■の敵に2マス飛びかかり攻撃
701ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fe84-xjD7)
2021/03/17(水) 07:24:28.00ID:RDOBBvTE0 俺スクリプト分かんないけど
ブラックホール型は無理だと思う
ブラックホール型は無理だと思う
702698 (ワッチョイ a101-Rz4Q)
2021/03/17(水) 08:29:35.26ID:wsBnb99M0 ■ヘイトシステム(ストレスフリー)
スキル:タンク(仮)を持つキャラに一度でも攻撃された敵は、一撃で倒せるユニットがいたとしてもタンク持ちを優先して攻撃する。
寝る前はword数枚に渡って条件分岐とか書いてたのに
一晩寝て考え直したら1行にまとまってしまった
スキル:タンク(仮)を持つキャラに一度でも攻撃された敵は、一撃で倒せるユニットがいたとしてもタンク持ちを優先して攻撃する。
寝る前はword数枚に渡って条件分岐とか書いてたのに
一晩寝て考え直したら1行にまとまってしまった
703ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5162-/p5F)
2021/03/17(水) 08:59:08.38ID:4Sv5TX1k0 移動不可地形にユニットは乗るのか?みたいな疑問が湧いてくるから、誰かに依頼して相方でやりとりしたほうがええと思うな
704ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a101-6NWR)
2021/03/18(木) 12:45:17.32ID:WZ9cq86c0 そのヘイトシステムならスクリプト使わなくてもいけんじゃね?
タンクの攻撃にステート攻撃つけてそのステートが付与された敵は特定のスキル持ち狙う
とかってツールの行動パターンにでもいれればいい
まあ全敵キャラに条件入れなきゃならんが行動パターンはコピーできるし
タンクの攻撃にステート攻撃つけてそのステートが付与された敵は特定のスキル持ち狙う
とかってツールの行動パターンにでもいれればいい
まあ全敵キャラに条件入れなきゃならんが行動パターンはコピーできるし
705ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d901-49+B)
2021/03/25(木) 10:20:02.26ID:B4zSHA4d0 メインシナリオが全20章+クリア後5章で6〜8万程度に収まめる予定なんだけど
許容範囲内のテキスト量に収められてるだろうか?
あと、バフの割合上昇のスクリプトがありそうで全く見つからない
攻撃力2倍とか、防御力半減とかだな
許容範囲内のテキスト量に収められてるだろうか?
あと、バフの割合上昇のスクリプトがありそうで全く見つからない
攻撃力2倍とか、防御力半減とかだな
706ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-8An0)
2021/03/25(木) 10:39:28.11ID:w0Z9VGLB0 前者は知識あれば余裕で作れるから誰も後悔しようとしないだけだわ
後者は探せばある
後者は探せばある
707ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b962-XsoL)
2021/03/25(木) 13:55:32.29ID:C4DzN1eb0 割合上昇は見た気がする
708ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-/Aj7)
2021/03/26(金) 13:29:11.03ID:I36fqk5Ea すみません
ユニットの現在の経験値を変数に収納するにはどうすればいいですか?
ユニットの現在の経験値を変数に収納するにはどうすればいいですか?
709ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6924-UUyU)
2021/03/26(金) 22:57:52.23ID:XtFs9eKB0 パラメーターとかIDを代入するプラグインを見たような気がする
字数って容量減らす以外に意味あるん?
字数って容量減らす以外に意味あるん?
710ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-pdRJ)
2021/03/27(土) 06:48:56.01ID:gvppEtuu0 文字数で容量減らすってファミコンかよ
プレイする時のテンポを確保するために、文章量を抑えないといけない
もちろん、ある程度は確保しないといけないが
FEHみたいな文章量と質でストーリー重視なんて言ったら精神病院に叩き込まれるし
FGOみたいに量も質も良すぎても途中でだれてくる
プレイする時のテンポを確保するために、文章量を抑えないといけない
もちろん、ある程度は確保しないといけないが
FEHみたいな文章量と質でストーリー重視なんて言ったら精神病院に叩き込まれるし
FGOみたいに量も質も良すぎても途中でだれてくる
711ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-/Aj7)
2021/03/27(土) 07:35:14.56ID:cA954wuza >>709
ありがとうございます、探してみます!
ありがとうございます、探してみます!
712ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d962-8WrV)
2021/03/27(土) 16:14:32.74ID:WEimzImy0 >>709
長ったらしくて読む気が失せるレスを見たことないか?そういうことだ
長ったらしくて読む気が失せるレスを見たことないか?そういうことだ
713ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-gLk/)
2021/03/31(水) 01:01:16.48ID:wrWD1W2L0 すいません
OT氏のEPスクリプトで困っており
スレチかもしれませんが、どうかお助けください…
Default:'100%' が次ステージにすすんでも機能してくれず
前のステージの数値のまま開始してしまいます
次ステージへの移動内容は拠点なしセーブありです
スクリプトの場所は付属のテキストデータに習ってクラスの方に以下の様に入れております
{OT_EP : { Value:40, Growth:100, Recovery:0, Max:100, Default:'100%' }
, OT_FP : {Value:10, Growth:100, Recovery:1, Max:100, Default:'0%'}}
情報が少なくて申し訳ありません
OT氏のEPスクリプトで困っており
スレチかもしれませんが、どうかお助けください…
Default:'100%' が次ステージにすすんでも機能してくれず
前のステージの数値のまま開始してしまいます
次ステージへの移動内容は拠点なしセーブありです
スクリプトの場所は付属のテキストデータに習ってクラスの方に以下の様に入れております
{OT_EP : { Value:40, Growth:100, Recovery:0, Max:100, Default:'100%' }
, OT_FP : {Value:10, Growth:100, Recovery:1, Max:100, Default:'0%'}}
情報が少なくて申し訳ありません
714ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f501-UUyU)
2021/03/31(水) 03:41:58.85ID:cz3Glwu+0 EPは通常100%から始まるものだからDefaultはない
ただ回復しないのはおかしいので、コンフィグで回復しない設定になってるか他と競合してるか
ただ回復しないのはおかしいので、コンフィグで回復しない設定になってるか他と競合してるか
715ゲーム好き名無しさん (US 0H86-XaBj)
2021/03/31(水) 06:42:20.81ID:tE1j4WWIH へー
716ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-gLk/)
2021/03/31(水) 20:44:44.31ID:wrWD1W2L0 714さん
ありがとうございます!
コンフィグが原因でした
自分なりに色々試してから書き込んだつもりでしたが
まだまだでした…
ありがとうございます!
コンフィグが原因でした
自分なりに色々試してから書き込んだつもりでしたが
まだまだでした…
717ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b5ba-NN47)
2021/04/01(木) 16:25:28.76ID:pvT3fj460 聖魔のロスや覚醒のドニのような2回分岐クラスチェンジがある
キャラクターを作るにはどうすれば良いでしょうか?
キャラクターを作るにはどうすれば良いでしょうか?
718ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f501-UUyU)
2021/04/01(木) 18:14:48.71ID:DvZHRDmg0 戦闘準備でのクラスチェンジが無効ならクラスグループ01と02に設定するだけ
有効ならスクリプト書く必要がある
有効ならスクリプト書く必要がある
719ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f501-UUyU)
2021/04/01(木) 18:18:22.62ID:DvZHRDmg0 もしくはクラスチェンジアイテム使うなら専用設定で制御するとか
720ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-ORmy)
2021/04/10(土) 12:09:43.32ID:QKho6kr30 アプデと一緒に素材追加予告来たな
モンスター敵ほしいから楽しみだ
モンスター敵ほしいから楽しみだ
721ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6762-jdHl)
2021/04/10(土) 17:23:18.19ID:5w5Wa8y/0 立ち絵ランバートだけ追加されても誰も使わない説
722ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f41-HIlx)
2021/04/11(日) 10:03:06.22ID:u2gR8IUX0 みんな動物キャラ使ってんの?
俺は敵としてイノシシぐらいは出そうと思ってるけど
猫とかウサギとかは使ってる奴見たことねーぞ
俺は敵としてイノシシぐらいは出そうと思ってるけど
猫とかウサギとかは使ってる奴見たことねーぞ
723ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-HIlx)
2021/04/11(日) 13:32:30.25ID:u1SKiToH0 動物系はこいつは動物好きみたいなキャラにしか使えない気がする
どうせならTHEモンスターみたいな顔グラなら使いみちがあるけど
どうせならTHEモンスターみたいな顔グラなら使いみちがあるけど
724ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-7WDP)
2021/04/14(水) 01:08:45.52ID:RBHf65yw0 ツイッターでチンコの写真をSスタ関係者にDMで送りつけまくってる奴って誰?
725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-7WDP)
2021/04/14(水) 01:12:21.68ID:RBHf65yw0 自決しました
726ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sabb-jdHl)
2021/04/14(水) 02:40:54.53ID:+p05QotZa やばい奴
727ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-YR5A)
2021/04/15(木) 13:06:20.73ID:HsCKDPBlr こないだも書き込まれてたけど
ネタで言ってるとかじゃなくてガチなの?
ネタで言ってるとかじゃなくてガチなの?
728ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23b0-Priz)
2021/04/15(木) 13:14:32.08ID:54o9vHR10 SRPGstudio関係者というよりフリーゲーム関係(&他分野)で複数のHN使って同じことやってるアクティブキチガイみたいだな
タゲられたら実質自衛不可能だからDM開く時は気をつけろ
タゲられたら実質自衛不可能だからDM開く時は気をつけろ
729ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6762-jdHl)
2021/04/15(木) 16:31:41.89ID:+4YZOA3F0 SRPGStudioだと三日月エンブレムの作者のこと
ちんこ画像我慢できるなら、雨宮アリスで画像検索してみるとよろし
ちんこ画像我慢できるなら、雨宮アリスで画像検索してみるとよろし
730ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7760-tdH6)
2021/04/17(土) 15:40:13.16ID:EpA43+Fn0 我慢できないからみない
やめやめ
やめやめ
731ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-pvza)
2021/04/18(日) 16:31:47.36ID:HAhYF6eT0 なろうファンタジーの号令みたいなコマンドが作りたいんだが
ユニットイベント内でコマンド作るにはどうすればいいのだろうか?
ユニットイベント内でコマンド作るにはどうすればいいのだろうか?
732ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-pvza)
2021/04/19(月) 07:03:50.20ID:uX4aS+T80 なろうファンタジーの号令みたいなコマンドが作りたいんだが
コマンド内で選択肢作るにはどうすればいいのだろうか?
コマンド内で選択肢作るにはどうすればいいのだろうか?
733ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9741-pvza)
2021/04/19(月) 21:52:02.62ID:QWXW74dz0 なろうファンタジーで調べても小説しか出てこないから
どういうスキル作りたいか分からん
どういうスキル作りたいか分からん
734ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-aJtH)
2021/04/20(火) 19:25:02.68ID:PRGFy2Ywa 選択肢を出したいだけならユニットコマンドからGSオンにして共用イベントでいいんじゃない?
735ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b701-tdH6)
2021/04/20(火) 19:39:29.07ID:T+nPoK3l0 ユニットイベントで選択肢が使えないことを今知った
736ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa0a-rqav)
2021/04/23(金) 18:33:12.16ID:bLQoYhxHa すみません、教えてください
・アイテムのIDを変数に収納→その変数からアイテム名を読みとってメッセージで表示
・変数に収納されているアイテムを自軍ユニットに増やす
の二つのやり方が分からなくて
イベントコマンド「アイテムの増減」で変数が指定できないので困っています
初心者丸出しの質問ですみません
・アイテムのIDを変数に収納→その変数からアイテム名を読みとってメッセージで表示
・変数に収納されているアイテムを自軍ユニットに増やす
の二つのやり方が分からなくて
イベントコマンド「アイテムの増減」で変数が指定できないので困っています
初心者丸出しの質問ですみません
737ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8401-On6t)
2021/04/23(金) 19:00:58.56ID:RH9uybLg0738ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5163-rqav)
2021/04/23(金) 22:47:43.56ID:sBw1lN5J0 ありがとうございます
idbでアイテム名を表示するのはできるんですけど変数にアイテムIDを入れ→変数をメッセージに参照してアイテム名を表示できなくて
数字の羅列になっちゃうんです
\va6[idb[1]]
みたいな書き方かと思ったけどちがうみたい
idbでアイテム名を表示するのはできるんですけど変数にアイテムIDを入れ→変数をメッセージに参照してアイテム名を表示できなくて
数字の羅列になっちゃうんです
\va6[idb[1]]
みたいな書き方かと思ったけどちがうみたい
739ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8401-On6t)
2021/04/24(土) 00:07:27.85ID:ElEcUilZ0 多分逆
\idb[\va6[1]]
\idb[\va6[1]]
740ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5163-rqav)
2021/04/24(土) 07:41:40.85ID:kqVL2GCH0 できましたありがとう!
あとは変数のアイテムをユニットに増やす、を調べてましたけどこれはデフォルトの機能ではできないみたいですね
ステートは変数指定できるからアイテムもなんとかすればいけるかと思ってました
お騒がせしました
あとは変数のアイテムをユニットに増やす、を調べてましたけどこれはデフォルトの機能ではできないみたいですね
ステートは変数指定できるからアイテムもなんとかすればいけるかと思ってました
お騒がせしました
741ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b5f-Nda4)
2021/04/25(日) 09:08:51.93ID:GZpBlZGe0 データ設定→コンフィグ→変数設定→オプション
でID変数使えるようにすればアイテムもいけたはず
武器じゃなくてアイテム指定するのはIDに65535だかを
足さなくちゃいけないからめんどいけどね
でID変数使えるようにすればアイテムもいけたはず
武器じゃなくてアイテム指定するのはIDに65535だかを
足さなくちゃいけないからめんどいけどね
742ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5163-rqav)
2021/04/25(日) 14:04:54.45ID:c3iL+7Y+0 ありがとうございます、ID変数からアイテムの増減もちゃんとできました!
めっちゃ感謝です!
めっちゃ感謝です!
743ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a741-eh0L)
2021/05/01(土) 16:26:20.76ID:O1Im+5Fd0 暁の段差みたいに
通れるけど待機できない床って作れますか?
通れるけど待機できない床って作れますか?
744ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa3b-FYM5)
2021/05/02(日) 18:26:00.54ID:y0wuDGnQa マップ共有イベントでいけそうな気が
自軍ターン開始時に味方ユニットの座標を変数に収納
共有イベント実行条件:ユニットA待機、ユニットAが待機禁止地形に一致、で
イベント内容:収納していた変数の座標へユニットを移動瞬時→状態変更で待機無効
でどうかな
自軍ターン開始時に味方ユニットの座標を変数に収納
共有イベント実行条件:ユニットA待機、ユニットAが待機禁止地形に一致、で
イベント内容:収納していた変数の座標へユニットを移動瞬時→状態変更で待機無効
でどうかな
745ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a741-eh0L)
2021/05/03(月) 21:32:56.28ID:15WLgDn+0 ちょっと意味わかんないです
ターン開始時に全ユニットが白い四角に囲まれて
それはキャンセルしたら消えるんですけど
そのあと待機しないでほしいところに移動させたら待機しちゃうし
そのあと敵のターンにならないし何押してもウィンドウとか出てこなくなってターン終了もできない
ターン開始時に全ユニットが白い四角に囲まれて
それはキャンセルしたら消えるんですけど
そのあと待機しないでほしいところに移動させたら待機しちゃうし
そのあと敵のターンにならないし何押してもウィンドウとか出てこなくなってターン終了もできない
746ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 075f-zL94)
2021/05/04(火) 14:19:33.77ID:7O5cAev70747ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e763-FYM5)
2021/05/04(火) 15:46:56.11ID:kWzZ0div0 わかりにくくてごめんなさい、ツッコミあったけど戦ったりアイテム使うのは想定してなかったからスクリプトでやるのがいいんだろうなあ
わたし組めないけど
わたし組めないけど
748ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e763-FYM5)
2021/05/04(火) 16:53:12.13ID:kWzZ0div0 wikiみたらキュウブさんの
ユニットを掴んだ時ユニットコマンドマップコマンドを開いた時等にイベントを起こす
ってのがあったから通行可能で待機は不可の地形はこれでできますね
戦うとかアイテム使用も対策できるし
ユニットを掴んだ時ユニットコマンドマップコマンドを開いた時等にイベントを起こす
ってのがあったから通行可能で待機は不可の地形はこれでできますね
戦うとかアイテム使用も対策できるし
749ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 075f-zL94)
2021/05/04(火) 20:14:54.16ID:7O5cAev70 試してないから動くか分からないけど本気でその路線でやるなら
・ユニットを摘まんだ時にアクティブユニットが自軍の場合、アクティブユニットの座標X,Yを変数A,Bに保存
・ユニットコマンドが開いた時にアクティブユニットが禁止地形にいる場合、変数A,Bの座標に移動してアクティブユニットのIDを変数Cに保存
・変数Cが指定値以上の場合、変数Cのユニットを待機無効にして変数Cを初期化
って感じかなぁ
よっぽどこだわりあるんじゃなければ禁止地形で待機すると
1マスか2マス下がるとかで妥協した方がいい気も
・ユニットを摘まんだ時にアクティブユニットが自軍の場合、アクティブユニットの座標X,Yを変数A,Bに保存
・ユニットコマンドが開いた時にアクティブユニットが禁止地形にいる場合、変数A,Bの座標に移動してアクティブユニットのIDを変数Cに保存
・変数Cが指定値以上の場合、変数Cのユニットを待機無効にして変数Cを初期化
って感じかなぁ
よっぽどこだわりあるんじゃなければ禁止地形で待機すると
1マスか2マス下がるとかで妥協した方がいい気も
750ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a741-eh0L)
2021/05/06(木) 01:24:11.76ID:pbycsBUE0 色々ありがとうございます
私もスクリプトは分からないんで
単純に自動開始イベントで待機したら1マス下がる事にします
私もスクリプトは分からないんで
単純に自動開始イベントで待機したら1マス下がる事にします
751ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr33-3k7y)
2021/05/08(土) 05:20:28.02ID:JH0KM6Rfr クエストのサムネにマップ以外表示する方法あった気がしたんだけど調べても出てこないし気の所為かな
752ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr33-3k7y)
2021/05/08(土) 05:29:05.53ID:JH0KM6Rfr と思ったらがっつり公式プラグインに入っていた
という独り言でした
という独り言でした
753ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea1f-eKXc)
2021/05/12(水) 18:46:50.30ID:oqd3eFK90 ここのスレに助けて頂きながら、拙い処女作品をリリース出来ました。
ありがとうございました。
ふりーむでノタニ村のギルド嬢という作品です。
お暇な時間などあれば、遊んで頂けると幸いです。
ありがとうございました。
ふりーむでノタニ村のギルド嬢という作品です。
お暇な時間などあれば、遊んで頂けると幸いです。
754ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6301-5BAZ)
2021/05/23(日) 09:23:47.35ID:lmVXIvEv0 公式のサンプルを弄りながら操作を確認している初心者です
こちら https://www.freem.ne.jp/win/game/21748
の作品のように、GBAのFEライクな戦闘アニメにしたいのですが(要は歩行モーションなし+画面の拡大等)、どのように設定を弄ればいいかわかる方はいますか?
こちら https://www.freem.ne.jp/win/game/21748
の作品のように、GBAのFEライクな戦闘アニメにしたいのですが(要は歩行モーションなし+画面の拡大等)、どのように設定を弄ればいいかわかる方はいますか?
755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6332-d18X)
2021/05/23(日) 10:27:38.07ID:B+siBKNb0 >>754
アニメーション→アニメ情報から、以下の画像のように設定すればOK
https://i.imgur.com/zTI5KIW.jpg
戦闘画面の拡大はゲーム内メニューの『環境』で設定可能
最初から拡大して配布したい場合は、環境設定ファイルを同梱する
アニメーション→アニメ情報から、以下の画像のように設定すればOK
https://i.imgur.com/zTI5KIW.jpg
戦闘画面の拡大はゲーム内メニューの『環境』で設定可能
最初から拡大して配布したい場合は、環境設定ファイルを同梱する
756ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6301-5BAZ)
2021/05/23(日) 11:36:35.31ID:lmVXIvEv0757ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-vJji)
2021/05/25(火) 15:07:07.34ID:dlQpo+UNr メッセージレイアウトで表情を考慮しないにチェック入れても表情を変えたら顔画像が変化するのはバグでいいんだよねこれ
758ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-vJji)
2021/05/25(火) 15:13:19.21ID:dlQpo+UNr いや良くないわ
普通に上中下で設定別れてるのを勘違いしただけだ
普通に上中下で設定別れてるのを勘違いしただけだ
759ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-lQiX)
2021/05/25(火) 17:54:21.18ID:nPwXSnfua なぜみんなこうも早く自己解決してしまうのか
760ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b01-7S+s)
2021/05/26(水) 00:50:16.71ID:ZupkRLdJ0 FEの様にHPが1マスずつ表示される仕様にするスクリプトってありますか?
どうもゲージ表示関連を見てもいまいち動作がわからないのですが……
どうもゲージ表示関連を見てもいまいち動作がわからないのですが……
761ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1541-ywzN)
2021/06/07(月) 00:26:28.38ID:WS3EkJPD0 1マスずつ線が入ったHPゲージの画像を使うとか?
762ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d63-OyGI)
2021/06/08(火) 15:44:13.41ID:GJHIgIYG0 素のゲージってパーセンテージで最大から減ってくから線引き済み画像じゃうまく処理できなさそうじゃない?
全ユニット最大HPが同じで増えないなら可能だろうけど
全ユニット最大HPが同じで増えないなら可能だろうけど
763ゲーム好き名無しさん (JP 0H0e-9b/0)
2021/06/08(火) 16:22:54.15ID:8Zo/BsWbH 難易度設定の際に表示される説明文の色って変更出来ますか?
ウィンドウの色と合わずに困っているのですが…
ウィンドウの色と合わずに困っているのですが…
764ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-p9zx)
2021/06/08(火) 17:14:56.09ID:GXDlw4/q0 singleton-rendercontrol.jsの一番上にColorValueがある
青っぽい色を全部変えたいならそこのINFOのカラーコードを書き換える
難易度設定だけならscene-title.jsを開いてColorValue.INFOと書かれている部分を書き換える
青っぽい色を全部変えたいならそこのINFOのカラーコードを書き換える
難易度設定だけならscene-title.jsを開いてColorValue.INFOと書かれている部分を書き換える
765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2501-9b/0)
2021/06/09(水) 21:37:17.03ID:8D8eil1T0766ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0341-42hD)
2021/06/13(日) 00:22:16.14ID:k2eDEIAp0 新素材のデュークもノーブルも貴族みたいな意味らしいけど
クラス名で貴族とか付けたくない派だから今から悩むわ
クラス名で貴族とか付けたくない派だから今から悩むわ
767ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
2021/06/14(月) 07:41:21.24ID:IEfxluQ2p Steamに意欲的なのは良いがエディタの方は便利にならんな
csvのインポートくらい出来るようにして欲しいもんだが
csvのインポートくらい出来るようにして欲しいもんだが
768ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 335f-JlJp)
2021/06/14(月) 13:00:14.97ID:5i4Bf6Gd0 アプデ内容が細分化されてきて万人に刺さる内容が減ってんじゃないかね
俺はcsvはいいから代わりにエディタ上でコピペ可能な箇所を増やしてほしいがまあ人それぞれだろ
俺はcsvはいいから代わりにエディタ上でコピペ可能な箇所を増やしてほしいがまあ人それぞれだろ
769ゲーム好き名無しさん (JP 0Hff-tjD1)
2021/06/14(月) 16:06:04.72ID:oeY4O7qYH ユニットパラメータはエクスポートだけ出来るんだったか
使ったことの無い機能だ
使ったことの無い機能だ
770ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfa7-l016)
2021/06/15(火) 22:25:07.95ID:p+14hGWL0771ゲーム好き名無しさん (JP 0Hff-9wAC)
2021/06/16(水) 13:52:18.03ID:T4EY0xn3H 今まで送った要望採用されたことないから自分が追加したい機能だけやってんのかなあ
772ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 335f-JlJp)
2021/06/16(水) 17:49:56.75ID:qu+IXcYZ0 そら機械でもないんだしやりたいもんとやりやすいもんから取り掛かるもんなんじゃね
ぶっちゃけ今アプデ頑張っても大して儲かるわけでもないだろうによくやってくれてると思うが
ぶっちゃけ今アプデ頑張っても大して儲かるわけでもないだろうによくやってくれてると思うが
773ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfa7-l016)
2021/06/16(水) 18:47:44.48ID:Y/K6m41y0 まだやってたのか
何を追加してるのか逆に気になってきた
何を追加してるのか逆に気になってきた
774ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f79-hdpQ)
2021/06/26(土) 13:30:52.34ID:Ug0gO1up0 すいません初めて製作している初心者ですが教えてください
耐久が減っていく盾ってどうやって作るのでしょうか?
スクリプトを使うとありましたが、置いてある場所がわかりません
よろしければ教えてください
耐久が減っていく盾ってどうやって作るのでしょうか?
スクリプトを使うとありましたが、置いてある場所がわかりません
よろしければ教えてください
775ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f01-0Yon)
2021/06/26(土) 15:51:18.56ID:eVxEMIoE0 盾は作った人のページ消えてるね
776ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f01-0Yon)
2021/06/26(土) 16:28:00.92ID:eVxEMIoE0 盾ではないけど
SRPG WORLDから「アイテムスキル発動でアイテム耐久減少」を探してダメージガードのスキル使えばいいか
SRPG WORLDから「アイテムスキル発動でアイテム耐久減少」を探してダメージガードのスキル使えばいいか
777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f79-hdpQ)
2021/06/26(土) 17:28:52.48ID:Ug0gO1up0778ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0fda-CnmA)
2021/06/29(火) 00:27:43.72ID:FdGlM94y0 イベント中の条件分岐って無いよね?
一番欲しい要素なんだけど分岐自体に消極的な作りな気がする
一番欲しい要素なんだけど分岐自体に消極的な作りな気がする
779ゲーム好き名無しさん (ニククエW 8f01-UOuV)
2021/06/29(火) 16:44:07.73ID:5z7gjWQr0NIKU イベントコマンド自体に条件付けるのはあるだろ?
780ゲーム好き名無しさん (ニククエ 4f5f-m5uv)
2021/06/29(火) 17:12:51.00ID:cA0bPVh00NIKU ガチでイベントコマンドに条件つける方法に気付いてないだけなのか
ツクールみたいな分岐専用システムが別でほしいのか分からんね
ツクールみたいな分岐専用システムが別でほしいのか分からんね
781ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0fda-CnmA)
2021/06/29(火) 18:37:13.37ID:FdGlM94y0NIKU イベント中、だから勿論後者
例えばカップル成立してる時だけお互いの呼び方を変えたい、みたいな場合
イベント細切れにするかカップルの数だけ呼び方変えて書くか、しか無くない?
同じイベントでこのスイッチ入ってたらこっちのセリフ、違ったらこっちのセリフ、みたいな事できると楽だろ
例えばカップル成立してる時だけお互いの呼び方を変えたい、みたいな場合
イベント細切れにするかカップルの数だけ呼び方変えて書くか、しか無くない?
同じイベントでこのスイッチ入ってたらこっちのセリフ、違ったらこっちのセリフ、みたいな事できると楽だろ
782ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0fda-CnmA)
2021/06/29(火) 18:44:58.34ID:FdGlM94y0NIKU ちょっと分かりにくいか
聖戦みたいに組み合わせ自在にしたいんだけど贅肉だらけになっちゃってるんだ
隣接してると上がる変数も男×女の数だけあって訳わからん
聖戦みたいに組み合わせ自在にしたいんだけど贅肉だらけになっちゃってるんだ
隣接してると上がる変数も男×女の数だけあって訳わからん
783ゲーム好き名無しさん (ニククエ 3f01-0Yon)
2021/06/29(火) 18:52:54.54ID:DlobFyHl0NIKU 呼び方だけなら仮ユニット作って名前変えて\pdb使えばいいんじゃない
条件分岐と同等のことはできるけどエディタ上でわかりづらいというのはある
条件分岐と同等のことはできるけどエディタ上でわかりづらいというのはある
784ゲーム好き名無しさん (ニククエ 4f5f-m5uv)
2021/06/29(火) 19:30:53.06ID:cA0bPVh00NIKU なるほど分岐システムほしいぜーみたいな気持ちは分かる
でもそのケースだとツクールのみたいなのがあっても労力変わらなくない?
デフォで制御文字使える分こっちのが多少は実装楽な気がする
でもそのケースだとツクールのみたいなのがあっても労力変わらなくない?
デフォで制御文字使える分こっちのが多少は実装楽な気がする
785ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0fda-CnmA)
2021/06/29(火) 19:52:47.20ID:FdGlM94y0NIKU 会話の筋は一緒でヒロイン用のセリフ枠の中身がスイッチで切り替わる、って風にしたいんよ、本当は
条件分岐、需要あると思うがなあ
条件分岐、需要あると思うがなあ
786ゲーム好き名無しさん (ニククエ 4f5f-m5uv)
2021/06/29(火) 20:29:32.76ID:cA0bPVh00NIKU 分岐は現状でもそこまで苦労してないから俺はwhile文的なループ処理か
イベント内のタグジャンプ機能とかが欲しいかなぁ
つってもまあどれもUI面で作るの大変そうだから労力的に実装はないだろうが
イベント内のタグジャンプ機能とかが欲しいかなぁ
つってもまあどれもUI面で作るの大変そうだから労力的に実装はないだろうが
787ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-OfWX)
2021/07/01(木) 16:36:07.50ID:zTpc6Mi7r ステ非表示プラグインを見つけて魔力概念を無くしてみようと思って計算式をちょっと変えたら
大量のスキルプラグインが使えなくなってしまった…
大量のスキルプラグインが使えなくなってしまった…
788ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fa7-lfrx)
2021/07/01(木) 18:15:02.30ID:ldM2WbYk0 ループ処理かタグジャンプは欲しかった記憶がある
分岐は俺も困ったことはないけど、
781の説明聞いてると780の前者と思えて仕方ないんだけど
分岐は俺も困ったことはないけど、
781の説明聞いてると780の前者と思えて仕方ないんだけど
789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fda-incR)
2021/07/01(木) 22:45:08.35ID:nUu16+Dq0 やり方があるならご教授お願いしたいな
790ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f5f-NsNF)
2021/07/02(金) 00:01:10.14ID:u4juusI20 ご教授も何も上に書いてあるやん?
例えばID50のダミーキャラに初期の呼び名「ゴミ虫」を入れる
で、好感度イベで「ゴミ虫」ってキャラを「あなた様」に名前変更する
あとは「こんにちは、\pbd[50]」とかって感じで会話作れば
好感度イベ前は「こんにちは、ゴミ虫」ってなるし
好感度イベ後なら「こんにちは、あなた様」ってなるはず
例えばID50のダミーキャラに初期の呼び名「ゴミ虫」を入れる
で、好感度イベで「ゴミ虫」ってキャラを「あなた様」に名前変更する
あとは「こんにちは、\pbd[50]」とかって感じで会話作れば
好感度イベ前は「こんにちは、ゴミ虫」ってなるし
好感度イベ後なら「こんにちは、あなた様」ってなるはず
791ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f5f-NsNF)
2021/07/02(金) 00:09:36.35ID:u4juusI20 あーすまん
もしかするとデフォだと\pdbが名前変更認識しないかも
SRPGWorldにある「名前入力っぽいの」の中にある
「入力した名前をpdbでメッセージ表示」を入れたら動く
もしかするとデフォだと\pdbが名前変更認識しないかも
SRPGWorldにある「名前入力っぽいの」の中にある
「入力した名前をpdbでメッセージ表示」を入れたら動く
792ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0a01-U8JP)
2021/07/02(金) 00:38:46.70ID:b0LrcWTN0 単純な条件分岐なら同イベント内でメッセージ表示それぞれに実行条件つけるだけ
793ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW deda-1erN)
2021/07/02(金) 00:47:12.54ID:9O5HlD6G0794ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f5f-NsNF)
2021/07/02(金) 00:54:33.41ID:u4juusI20 マジかよ……
そりゃすさまじい縛りプレイしてたな
そりゃすさまじい縛りプレイしてたな
795ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW deda-1erN)
2021/07/02(金) 01:07:49.40ID:9O5HlD6G0 マップ専用じゃない会話を回想に格納してたからスイッチも変数も全部死んでてこんな不便なツールある?って思ってたわ
うるさくしてごめんね
うるさくしてごめんね
796ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp23-e+fT)
2021/07/02(金) 17:31:20.46ID:SU1ot+XLp まぁ俺も気付くまで数ヶ月かかったから何ともいえん
797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb62-XVAm)
2021/07/05(月) 23:54:11.98ID:IruFlr/q0 wikiの投票ページ1年以上前に消されていたのね
798ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5570-3/lv)
2021/07/10(土) 10:54:38.24ID:HvGVgpxs0 パラメータボーナスの条件に有効相手の設定つけるプラグインってどっかにある?
騎兵は歩兵に対して敏捷+5とか、特定のキャラに対して力ー20されるとか
騎兵は歩兵に対して敏捷+5とか、特定のキャラに対して力ー20されるとか
799ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd5f-6Mb1)
2021/07/10(土) 13:35:53.83ID:TbvM9a4F0 俺の知る限りではないかな
武器タイプで多少似たようなことは出来るけどあれは支援と同じで
攻撃力とか回避率とかしかいじれないしなぁ
武器タイプで多少似たようなことは出来るけどあれは支援と同じで
攻撃力とか回避率とかしかいじれないしなぁ
800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5570-3/lv)
2021/07/10(土) 14:10:36.97ID:HvGVgpxs0 やっぱりないかー ありがとう
武器種別でしか相性とか特攻とか作れないのが意外に辛い
武器種別でしか相性とか特攻とか作れないのが意外に辛い
801ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbda-VnXt)
2021/07/10(土) 17:19:50.53ID:62r9hHQG0 兵種で三すくみ作れるラングリッサーみたいなプラグインwikiに無かったっけ
ちょっと限定的だけど
ちょっと限定的だけど
802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cba7-jjVx)
2021/07/10(土) 18:18:31.16ID:yayZG2LT0 あー、俺もそれ作りたくて苦労したな
最終的には発動スキル100%と有効相手を使って特定の職業や性別とかに対して攻撃力+3とか受けるダメージ80%とか擬似的に再現したけど
発動スキルだから戦闘前の計算には関与できないという致命的欠点がね
最終的には発動スキル100%と有効相手を使って特定の職業や性別とかに対して攻撃力+3とか受けるダメージ80%とか擬似的に再現したけど
発動スキルだから戦闘前の計算には関与できないという致命的欠点がね
803ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5570-3/lv)
2021/07/10(土) 19:44:15.46ID:HvGVgpxs0 プログラムとかコードとかさっぱりわからんので仕様で無理なのかうっかり誰も作ってなかったのかすらわからなーいwww
804ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-zsUA)
2021/07/10(土) 20:26:21.94ID:JoBVD54O0 というかスキルの有効相手はともかく敏捷は計算式の範疇だからクラスのカスパラにそのクラス自身を表す数字と対応するクラスに対する有利不利の配列作ればいいだけなのでは?
805ゲーム好き名無しさん (アウアウアー Sa8b-8QSj)
2021/07/25(日) 04:36:11.49ID:MgLnKmL6a スキルじゃない支援の値を具体的に表示できるプラグインとかあります?
或いはGBA三部作の属性みたいなのをアイコンで表示できるとか…
或いはGBA三部作の属性みたいなのをアイコンで表示できるとか…
806ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-Qkfs)
2021/07/25(日) 09:56:45.66ID:WpfjY2eP0 公式プラグインにある
807ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-5mPm)
2021/07/25(日) 22:29:49.87ID:W9V3VkIEa 属性の項目を作るのは公式にある、ユニット同士の支援値を「+◯◯」みたいに表示させるのはwikiとかにあったと思うよ
808ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-QrnS)
2021/07/28(水) 00:23:25.66ID:d73IsafPd 現状の支援は周囲にパラメーターボーナスだけだけど
周囲にステートを付与することはできる?
周囲にステートを付与することはできる?
809ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa15-XNQa)
2021/07/28(水) 20:29:35.39ID:0pS2ArgMa それはプラグイン使わなくても共用イベでよくない?
810ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa1f-vpOM)
2021/07/30(金) 13:13:45.90ID:P6D1FALI0 普段の行動順は自軍→敵軍→同盟軍ですが、
とあるMAPだけ自軍→同盟軍→敵軍
と出来る方法はありますでしょうか?
とあるMAPだけ自軍→同盟軍→敵軍
と出来る方法はありますでしょうか?
811ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-jEj4)
2021/07/30(金) 16:23:18.69ID:dVqz7JA9a ターンの処理をいじるのは無理って認識だな
812ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa1f-vpOM)
2021/07/30(金) 16:48:25.00ID:P6D1FALI0 うーむ。そうですかー。
ご回答、ありがとうございます。
ご回答、ありがとうございます。
813ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa1f-vpOM)
2021/07/31(土) 21:11:43.83ID:N1X7c3Cb0 きっと出来ると思うのですが、探しても見つからなかったので
ご質問なのですが、
バトルイベントの経験値を与えるの数値を
変数の値にすることは出来ますでしょうか?
ご質問なのですが、
バトルイベントの経験値を与えるの数値を
変数の値にすることは出来ますでしょうか?
814ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f15f-By/s)
2021/07/31(土) 21:55:40.24ID:z3wFNJNt0 変数設定の画面の一番右のタブに「オプション」ってのがあるから
そこで「id変数を使用可能にする」みたいのをオンにすると出来るよ
そこで「id変数を使用可能にする」みたいのをオンにすると出来るよ
815ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa1f-vpOM)
2021/08/01(日) 08:55:46.30ID:gD1J3taf0 おお、出来ました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
816ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa1f-vpOM)
2021/08/02(月) 13:55:15.92ID:XzXHqNUr0 何度もすいません。
特定のアイテムを使用した時に、
スイッチをON/OFFする方法はあるでしょうか?
特定のアイテムを使用した時に、
スイッチをON/OFFする方法はあるでしょうか?
817ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f15f-By/s)
2021/08/02(月) 22:44:45.51ID:fIOVGf3Y0 アイテムの種類にまさに「スイッチ」ってのがあるよ
他の効果と同時にスイッチもオンにするって話なら無理そう
他の効果と同時にスイッチもオンにするって話なら無理そう
818ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa1f-vpOM)
2021/08/03(火) 09:12:05.23ID:5bJ988gV0 本当だ!ありがとうございます。
何度も見たのに、なんで見落としていたんだろう・・・。
何度も見たのに、なんで見落としていたんだろう・・・。
819ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa1f-vpOM)
2021/08/04(水) 21:15:29.26ID:qfFoUFVv0 スキルの支援についてなのですが、
同盟軍への支援をするユニットを作成したいのですが、
支援のスキルを持たせ、有効相手に同盟軍を指定しても
支援の効果が発揮されません。
何か設定が間違っているのでしょうか?
同盟軍への支援をするユニットを作成したいのですが、
支援のスキルを持たせ、有効相手に同盟軍を指定しても
支援の効果が発揮されません。
何か設定が間違っているのでしょうか?
820ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa01-Gkqf)
2021/08/04(水) 23:04:14.91ID:Nkghyanf0 支援は元々同じ勢力のユニットしか対象にしてない
敵に支援与えるスクリプトがあるからそれなら有効相手が効くかも
敵に支援与えるスクリプトがあるからそれなら有効相手が効くかも
821ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa1f-vpOM)
2021/08/05(木) 09:00:57.95ID:DTogpL790 ありがとうございます。
支援に関しては別の方法で似た様なことが出来るか
考えてみようと思います。
そして、更に教えて頂きたいのですが、
戦闘を繰り返す度にある変数があがっていくユニットを
作成したいのですが
イベント実行条件に「あるユニットが戦闘をしたとき。」
という設定は可能でしょうか?
もしくはユニットイベントの戦闘時イベントを
イベント状態変更→実行済み解除
の様に
再度、同じMAPで繰り返し実行する方法はありますでしょうか?
支援に関しては別の方法で似た様なことが出来るか
考えてみようと思います。
そして、更に教えて頂きたいのですが、
戦闘を繰り返す度にある変数があがっていくユニットを
作成したいのですが
イベント実行条件に「あるユニットが戦闘をしたとき。」
という設定は可能でしょうか?
もしくはユニットイベントの戦闘時イベントを
イベント状態変更→実行済み解除
の様に
再度、同じMAPで繰り返し実行する方法はありますでしょうか?
822ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa01-Gkqf)
2021/08/05(木) 12:21:48.21ID:R9WIiZrG0 それはスクリプト書かないとだめな気がする
823ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa1f-vpOM)
2021/08/05(木) 12:55:57.67ID:DTogpL790 お返事ありがとうございます。
スクリプトを書かないと無理そうですか;;
何か別の案を模索してみます。
スクリプトを書かないと無理そうですか;;
何か別の案を模索してみます。
824ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 131f-pzxJ)
2021/08/06(金) 15:36:47.82ID:MDhFp8O40 気になったけど、
調べても分からなかったのでご質問なんですが、
イベント条件→変数→右辺→戦闘情報
の中に色々とあるのですが、
IDは何となく理解出来るのですが、
戦闘をする側及びされる側は
何を変数と比較しているのでしょうか?
調べても分からなかったのでご質問なんですが、
イベント条件→変数→右辺→戦闘情報
の中に色々とあるのですが、
IDは何となく理解出来るのですが、
戦闘をする側及びされる側は
何を変数と比較しているのでしょうか?
825ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Saad-WZ6z)
2021/08/07(土) 12:33:40.80ID:66qkU6Vra >>821
変数「戦闘増加変数」をつくる
ステート「戦闘管理ステート」をつくる、内容は何の効果も無いカスタムスキルで非表示、「戦闘に入った」1回で消える
共用イベ=条件自軍ターン開始時、で戦うたびに変数が上がるユニットを対象に「戦闘管理ステート」をつけ、イベの実行済み解除
共用イベA、実行条件=ユニット→ステート 戦闘管理ステートに不一致、イベ内容は@戦闘増加変数に1を加算、A対象のユニットに戦闘管理ステートを付ける、B共用イベAの実行済み解除、
これでいけるんじゃないかな?
変数「戦闘増加変数」をつくる
ステート「戦闘管理ステート」をつくる、内容は何の効果も無いカスタムスキルで非表示、「戦闘に入った」1回で消える
共用イベ=条件自軍ターン開始時、で戦うたびに変数が上がるユニットを対象に「戦闘管理ステート」をつけ、イベの実行済み解除
共用イベA、実行条件=ユニット→ステート 戦闘管理ステートに不一致、イベ内容は@戦闘増加変数に1を加算、A対象のユニットに戦闘管理ステートを付ける、B共用イベAの実行済み解除、
これでいけるんじゃないかな?
826ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 131f-pzxJ)
2021/08/07(土) 13:21:39.57ID:Y5mfr+qD0 なるほど!ステートであれば戦闘したかの管理が可能そうですね。
もう、武器の耐久を変数に入れて
耐久で管理しようとも考えていましたが、
その方法も良さそうです。
比較して検討してみます。
ありがとうございます。
もう、武器の耐久を変数に入れて
耐久で管理しようとも考えていましたが、
その方法も良さそうです。
比較して検討してみます。
ありがとうございます。
827ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Saad-WZ6z)
2021/08/07(土) 18:40:42.53ID:H5ld8pUJa 武器耐久だと持ち替えたときとかがややこしいかもしれないですね
828ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 895f-NW/4)
2021/08/09(月) 13:32:10.85ID:9MRnJAyb0 ノーブルとデュークすごい楽しみだったがまさか両方遠隔キャラとは
スライムとアオアシラはいい感じだなぁ
スライムとアオアシラはいい感じだなぁ
829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-hCLa)
2021/08/23(月) 20:15:01.29ID:OMFKvr6J0 弓や銃で攻撃した時に対応した弾薬が必要ってのがやりたいんだが
どうやって実装しよう?
ステート云々で持ち物から減らしてもいいけど、
敵キャラの分までチェックさせてたらクソ重くなりそうだ
なにより、攻撃力が高い矢とか、特殊弾とかも作りたい
どうやって実装しよう?
ステート云々で持ち物から減らしてもいいけど、
敵キャラの分までチェックさせてたらクソ重くなりそうだ
なにより、攻撃力が高い矢とか、特殊弾とかも作りたい
830ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f32-RJcP)
2021/08/23(月) 21:18:08.83ID:4bGRjaxk0 行動終了せずにアイテム使えるスクリプトを導入して、
1ターンだけ続くステートを付与するとかかなあ
1ターンだけ続くステートを付与するとかかなあ
831ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffa7-j7M8)
2021/08/23(月) 21:59:59.34ID:acdYryjo0 弾丸や矢の方を武器として使って、
銃や弓の方は攻撃力の上昇する装備品扱いとか?
けど剣と弓を装備できるキャラとかいたら統一性がなくなってスッキリしないか
銃や弓の方は攻撃力の上昇する装備品扱いとか?
けど剣と弓を装備できるキャラとかいたら統一性がなくなってスッキリしないか
832ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa63-yhE5)
2021/08/24(火) 12:39:45.78ID:mK6zMNMoa 矢と弾を武器に、弓や銃をアイテムで作って矢・弾の使用可能条件にそれぞれ弓・銃を設定するでいけないかな?
俺はそんな感じで特定アイテム所持でアーチャーをシューターに…みたいなのを再現出来たんだけど
俺はそんな感じで特定アイテム所持でアーチャーをシューターに…みたいなのを再現出来たんだけど
833ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa63-yhE5)
2021/08/24(火) 13:33:52.23ID:mK6zMNMoa834ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/27(金) 18:00:40.00ID:SsQKY5Km0 ツクールっぽくて29日までのセールで買ってみたんだけど全然違くて今脳震えてます
色々作りたいイベントあるけどFEの山賊が村まで移動したら壊すみたいなことしたくて
座標を抽出までは出来るのですがその座標にいたらイベント発生みたいなことってどうすればできますか?
色々作りたいイベントあるけどFEの山賊が村まで移動したら壊すみたいなことしたくて
座標を抽出までは出来るのですがその座標にいたらイベント発生みたいなことってどうすればできますか?
835ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6101-+pMA)
2021/08/27(金) 18:34:36.55ID:EMr3Uexh0836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/27(金) 18:54:21.29ID:SsQKY5Km0 >>835
おおおおおお!めっちゃ早いレスありがとう!これで作れる!
図々しいんですがマップチップで侵入はできるんですが沼みたいな移動力が下がる地形とかって作れますか?
毒の沼を作りたくて待機したらダメージを受けるしかできてなくて
おおおおおお!めっちゃ早いレスありがとう!これで作れる!
図々しいんですがマップチップで侵入はできるんですが沼みたいな移動力が下がる地形とかって作れますか?
毒の沼を作りたくて待機したらダメージを受けるしかできてなくて
837ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/28(土) 01:33:56.24ID:m45wemmL0 地形はプラグイン見てて難しそうなんで一先ず断念しました。
それよりも早急に改善したいクリティカルダメージ3倍を2倍にしたいのですが、クリティカルダメージの計算式はどこにありますか?
それよりも早急に改善したいクリティカルダメージ3倍を2倍にしたいのですが、クリティカルダメージの計算式はどこにありますか?
838ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6132-bRsM)
2021/08/28(土) 02:03:59.29ID:MLGMj99L0839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/28(土) 03:04:53.00ID:m45wemmL0 >>838
おおおおおお!!ありがとううう!!地形効果の地形グループとかあったの知らなかった気が付けた!
イベント1回しか起こらないなーとか思ってたら状態変更で解除すればよかったのか!あとクリティカル2倍に出来ましたありがとう!
おおおおおお!!ありがとううう!!地形効果の地形グループとかあったの知らなかった気が付けた!
イベント1回しか起こらないなーとか思ってたら状態変更で解除すればよかったのか!あとクリティカル2倍に出来ましたありがとう!
840ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/28(土) 03:59:41.00ID:m45wemmL0 >>838
と思ったら待機してからZとX交互に押したら連続でダメージ食らうようになってしまいます…
原因不明で待機をしているわけじゃないから条件満たしてないと思うのですがどうしてイベント開始されてしまうんでしょうか
と思ったら待機してからZとX交互に押したら連続でダメージ食らうようになってしまいます…
原因不明で待機をしているわけじゃないから条件満たしてないと思うのですがどうしてイベント開始されてしまうんでしょうか
841ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8201-3Axr)
2021/08/28(土) 10:06:40.12ID:tOXGF9os0 待機コマンドじゃなくて待機状態だから
その例なら火傷ステートにかかってないことを条件にするとか
その例なら火傷ステートにかかってないことを条件にするとか
842ゲーム好き名無しさん (オッペケT Sr51-4h9J)
2021/08/28(土) 10:20:20.26ID:GUlh9gLvr843ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/28(土) 13:17:09.77ID:m45wemmL0 不出来だけど毒沼地形出来たよ!
https://i.imgur.com/QeI0hOU.png
https://i.imgur.com/rRtrE9I.png
>>841
その案もらった!欲を言えばダメージだけその場で与えたいけど無理そうだから妥協しました!
>>842
追加スキル使えるの初めて知りました!ただ待機してからでないとスキル付与されないので侵入時一気に進めてしまうんですよね
移動コスト?は地形編集画面の消費移動力ってところでいいんでしょうか?欲を言うと沼を進むには全クラス1歩だけとかしたいんですけど難しい……
https://i.imgur.com/QeI0hOU.png
https://i.imgur.com/rRtrE9I.png
>>841
その案もらった!欲を言えばダメージだけその場で与えたいけど無理そうだから妥協しました!
>>842
追加スキル使えるの初めて知りました!ただ待機してからでないとスキル付与されないので侵入時一気に進めてしまうんですよね
移動コスト?は地形編集画面の消費移動力ってところでいいんでしょうか?欲を言うと沼を進むには全クラス1歩だけとかしたいんですけど難しい……
844ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d5f-4thN)
2021/08/28(土) 15:15:38.87ID:wDCL91uK0 面倒だけど地形の消費移動力をいじるのが正攻法じゃないかな
あとターンダメージでいいならイベントとか使わなくても
地形効果の自然回復をマイナスにするだけでいいはず
あとターンダメージでいいならイベントとか使わなくても
地形効果の自然回復をマイナスにするだけでいいはず
845ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/28(土) 15:19:30.91ID:m45wemmL0846ゲーム好き名無しさん (ニククエ c605-7gXt)
2021/08/29(日) 19:06:41.79ID:AWTSVr250NIKU やっと1話が完成したよ!まだ慣れないけど大体基本はわかってきました!
スキルのことで質問なのですが連続の発動率を固定値じゃなく技の係数で可変させたりをしたいのですがどのスクリプトファイルをいじればいいでしょうか?
また作成したスキルがどこに格納されてるかもわからなくて
分かる方いたら教えてほしいです
スキルのことで質問なのですが連続の発動率を固定値じゃなく技の係数で可変させたりをしたいのですがどのスクリプトファイルをいじればいいでしょうか?
また作成したスキルがどこに格納されてるかもわからなくて
分かる方いたら教えてほしいです
847ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6132-bRsM)
2021/08/29(日) 19:13:21.72ID:sHGGSMOh0NIKU848ゲーム好き名無しさん (ニククエ c605-7gXt)
2021/08/29(日) 19:25:36.69ID:AWTSVr250NIKU >>847
あ説明が間違っていました
技+速さ+固定値ですとか特有の計算で出す発動率を作りたくてその場合スクリプトを弄るのかなと思いまして
やりたいことは連続がステータスが上がってくると発動しやすくなったり必殺率を上げるスキルを作ったりとかです!
あ説明が間違っていました
技+速さ+固定値ですとか特有の計算で出す発動率を作りたくてその場合スクリプトを弄るのかなと思いまして
やりたいことは連続がステータスが上がってくると発動しやすくなったり必殺率を上げるスキルを作ったりとかです!
849ゲーム好き名無しさん (ニククエ 3d5f-4thN)
2021/08/29(日) 21:05:21.58ID:fxi+ReN60NIKU スキルを自力でいじるのはたぶん想像してる10倍くらい大変だよ
用途によって書かれてる場所も方式も全然違うしプログラム知識ないと厳しい
スキルの発動条件はすごく力入ったプラグイン作ってくれた人がいるから
まず「ot スキル発動条件追加」辺りで検索してみるのオススメ
用途によって書かれてる場所も方式も全然違うしプログラム知識ないと厳しい
スキルの発動条件はすごく力入ったプラグイン作ってくれた人がいるから
まず「ot スキル発動条件追加」辺りで検索してみるのオススメ
850ゲーム好き名無しさん (ニククエ c605-7gXt)
2021/08/29(日) 21:30:02.53ID:AWTSVr250NIKU >>849
おおお!探し求めていたプラグイン見つかりました!
js開いてみたらすげえ……これは自作してたらゲーム一本出来そうなので甘えます!
とりあえず連続で初期確率変更+速さとか出来たので目標達成!
クリティカル率も自分から戦闘を仕掛ける仕組み作られてるので反撃時クリティカルスキルを弄ればできそうです!ありがとう!
おおお!探し求めていたプラグイン見つかりました!
js開いてみたらすげえ……これは自作してたらゲーム一本出来そうなので甘えます!
とりあえず連続で初期確率変更+速さとか出来たので目標達成!
クリティカル率も自分から戦闘を仕掛ける仕組み作られてるので反撃時クリティカルスキルを弄ればできそうです!ありがとう!
851ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6e79-+pMA)
2021/08/29(日) 22:05:51.76ID:mPajTNQS0NIKU 初心者製作者です
質問ですが、スキルの「攻撃が必ず当たる」で
スキル発動時、同じスキル名が2つ表示されるんですがこれって仕様ですか?
発動率100%だと確実に2つ出ます
できれば一つだけ表示したいのですが方法はあるのでしょうか?
質問ですが、スキルの「攻撃が必ず当たる」で
スキル発動時、同じスキル名が2つ表示されるんですがこれって仕様ですか?
発動率100%だと確実に2つ出ます
できれば一つだけ表示したいのですが方法はあるのでしょうか?
852ゲーム好き名無しさん (ニククエ 3d5f-4thN)
2021/08/29(日) 23:14:20.42ID:fxi+ReN60NIKU 試したけどこっちの環境だとそんなバグないなぁ
もしかすると何かを設定をミスってる可能性もあるから
1.原因だと思われるスキルの名前を変えて戦闘で同じ名前が表示されるか試す
2.新しいプロジェクトを作って必中スキルだけ試す
まずこの辺確認してみたらどうかな
もしかすると何かを設定をミスってる可能性もあるから
1.原因だと思われるスキルの名前を変えて戦闘で同じ名前が表示されるか試す
2.新しいプロジェクトを作って必中スキルだけ試す
まずこの辺確認してみたらどうかな
853ゲーム好き名無しさん (ニククエ 8201-3Axr)
2021/08/29(日) 23:54:29.53ID:gb6p+qiG0NIKU 例えば完全回避とか必中判定に影響するプラグインが入ってると起きたような覚えがある
854ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e79-+pMA)
2021/08/30(月) 00:09:42.17ID:0G82bOmE0855ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fbd-lYlz)
2021/09/03(金) 00:33:36.24ID:+xVENaQA0 質問です。
本編クリア後にプレイできるクエストを用意し、
クリア回数が増えるほど加入ユニットも増えるシステム(いわゆるトライアルマップ)を作りたいと考えています。
例えば、
1周目クリア→EXユニット1が加入
2周目クリア→EXユニット1・EXユニット2が加入
3周目クリア・それ以降→EXユニット1・EXユニット2・EXユニット3が加入
のようなものです。
その際、クリア回数の水増しを防止するにはどのようにすればよいのでしょうか?
具体例
クリア直前のセーブデータを何度もロードして本編をクリアする
クリア直前のセーブデータを複製し、そこから始めて本編をクリアする
周回プレイ特典と違ってトライアルマップは公式が実装していないようでしたので…
本編クリア後にプレイできるクエストを用意し、
クリア回数が増えるほど加入ユニットも増えるシステム(いわゆるトライアルマップ)を作りたいと考えています。
例えば、
1周目クリア→EXユニット1が加入
2周目クリア→EXユニット1・EXユニット2が加入
3周目クリア・それ以降→EXユニット1・EXユニット2・EXユニット3が加入
のようなものです。
その際、クリア回数の水増しを防止するにはどのようにすればよいのでしょうか?
具体例
クリア直前のセーブデータを何度もロードして本編をクリアする
クリア直前のセーブデータを複製し、そこから始めて本編をクリアする
周回プレイ特典と違ってトライアルマップは公式が実装していないようでしたので…
856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-KrGZ)
2021/09/03(金) 00:41:58.06ID:XF6GIZsD0 http://srpgstudio.com/lecture/clearpoint.html
ここを見るにデフォルトで水増し防止されてるんじゃない?
ここを見るにデフォルトで水増し防止されてるんじゃない?
857ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fbd-lYlz)
2021/09/03(金) 04:12:37.11ID:qihH5BFX0 >>856
855です。解決しました。
・オペランドのクリア回数を格納する変数
・ゲームを最初から始めたか確認するグローバルスイッチ(以下、GS)
を用意し、最初のマップのオープニングイベントで前述のGSがオフのとき
・同変数にクリア回数の代入(初回プレイなら0)
・同GSをオン
を実行し、EXユニットの加入条件(仲間として作成し、エンディング直前に自軍へ所属変更を実行する条件)を
・EXユニット1: なし
・EXユニット2: 同変数が1以上
・EXユニット3: 同変数が2以上
とする。
クリア後の拠点で
・EXユニット1が加入しているか
・前述の変数が1に更新されているか
を確認したら最初から始める。以下繰り返し
これでうまくいきました。
「変数にクリア回数の代入」をクリア直前で実行していたから水増しできていたようです。
855です。解決しました。
・オペランドのクリア回数を格納する変数
・ゲームを最初から始めたか確認するグローバルスイッチ(以下、GS)
を用意し、最初のマップのオープニングイベントで前述のGSがオフのとき
・同変数にクリア回数の代入(初回プレイなら0)
・同GSをオン
を実行し、EXユニットの加入条件(仲間として作成し、エンディング直前に自軍へ所属変更を実行する条件)を
・EXユニット1: なし
・EXユニット2: 同変数が1以上
・EXユニット3: 同変数が2以上
とする。
クリア後の拠点で
・EXユニット1が加入しているか
・前述の変数が1に更新されているか
を確認したら最初から始める。以下繰り返し
これでうまくいきました。
「変数にクリア回数の代入」をクリア直前で実行していたから水増しできていたようです。
858ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7bd-lYlz)
2021/09/03(金) 07:45:25.35ID:7lrGh/YM0 >>857 の続き
説明に不備がありました。
クリア回数が不正に水増しされることはないが、指定の変数に代入するタイミングを間違えると
セーブファイルのロードによって更新された値のクリア回数が変数に上書きされ、
EXユニット加入の是非が正しく判定されなくなることが起こるということでした。
説明に不備がありました。
クリア回数が不正に水増しされることはないが、指定の変数に代入するタイミングを間違えると
セーブファイルのロードによって更新された値のクリア回数が変数に上書きされ、
EXユニット加入の是非が正しく判定されなくなることが起こるということでした。
859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 675f-Sfec)
2021/09/03(金) 13:58:31.00ID:3V1KHeOO0 アプデでコマンドジャンプ実装されたね
ラベルで飛ぶタイプじゃないから大きく戻る時はクッソ面倒だけど
これでループ処理も出来るし選択肢次第で処理飛ばすのもだいぶ楽になりそう
ラベルで飛ぶタイプじゃないから大きく戻る時はクッソ面倒だけど
これでループ処理も出来るし選択肢次第で処理飛ばすのもだいぶ楽になりそう
860ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf05-P17q)
2021/09/03(金) 22:37:12.89ID:VHbhjdsK0 行で管理だから追加するごとに修正大変そうだけどイベント内で条件にできるようになった感じだね幅広くなりそう
861ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f24-KrGZ)
2021/09/08(水) 09:56:23.51ID:Z8MvyP5u0 FEみたいなの目指しててDLしたけどターン開始時にたまにブルンってなるのは仕様なのか?
862ゲーム好き名無しさん (キュッキュ Sa8b-NTcy)
2021/09/09(木) 11:38:30.79ID:yMPa0MFsa0909 ブルンとは
863ゲーム好き名無しさん (キュッキュ 5f24-KrGZ)
2021/09/09(木) 18:20:14.02ID:AiMr6tu700909 ネガキャンとかじゃないんだがターン開始時に上下に揺れるんだが、まったく揺れない時もあるけどキャラ動かすと揺れるのが気になってな
864ゲーム好き名無しさん (キュッキュ 7fa7-FCmR)
2021/09/09(木) 18:30:16.68ID:tjkmvTKo00909 うん、さっぱりわからん
別にプラグインを入れてるわけでもなさそうなのになあ
別にプラグインを入れてるわけでもなさそうなのになあ
865ゲーム好き名無しさん (キュッキュ c701-nzYM)
2021/09/09(木) 18:48:27.71ID:/SP6Q21700909 プラグイン入れてないなら本体を再インストールすればいいんじゃないか
そうじゃないなら、PC環境を貼り付けて公式に報告しろ
そうじゃないなら、PC環境を貼り付けて公式に報告しろ
866ゲーム好き名無しさん (キュッキュ 675f-Sfec)
2021/09/09(木) 19:09:41.41ID:K8EbwTD100909 まあ悪いがその説明でも何が起こってるかよく分からないな
すごい微妙なマップスクロールが発生しててそれを揺れてると感じてるとかかねぇ
すごい微妙なマップスクロールが発生しててそれを揺れてると感じてるとかかねぇ
867ゲーム好き名無しさん (キュッキュ c732-vUzR)
2021/09/09(木) 19:19:55.38ID:WJvNoWym00909 解像度が800*600だとマスの数が中途半端なのでブれるかも
32の倍数の解像度にしてみるとか?
32の倍数の解像度にしてみるとか?
868ゲーム好き名無しさん (キュッキュ 5f24-KrGZ)
2021/09/09(木) 20:33:37.07ID:AiMr6tu700909 へー、そっかありがとう
再インストールして駄目だったら公式に聞いてみるよ
再インストールして駄目だったら公式に聞いてみるよ
869ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa55-Y0uI)
2021/09/10(金) 15:05:51.19ID:ekhUq0Yna それ最後に動いた敵ユニットと味方ユニットのリーダーが近くて自軍ターン開始時にリーダーが画面中央にくるスクロールがちょっとだけ発生してるだけじゃないかな?
マップ広めで敵と味方の距離が少しあれば挙動が変わって感じない?
マップ広めで敵と味方の距離が少しあれば挙動が変わって感じない?
870ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7d-61XB)
2021/09/11(土) 00:20:26.13ID:JwOwQT6AM ふと思ったけど壁貫通防止するプラグインとかあったりする?
何となく次回作妄想してたがそういう仕様無理なら本当にただの妄想
何となく次回作妄想してたがそういう仕様無理なら本当にただの妄想
871ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d01-wHYb)
2021/09/11(土) 00:31:39.43ID:/8OKxacK0 遠距離攻撃が壁貫通しないプラグイン作ってる人いたけど最新バージョンだとエラー出てた
872ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d01-xJJl)
2021/09/11(土) 03:36:10.21ID:LQrcV6w70 お尋ねしたいことがあります。
「ベア」と「スライム」の顔アイコンはどなた様が所有しているのでしょうか?
もし教えていただけるのであれば、私のゲームのクオリティはさらに高まります。
ご教授ください。
どうぞよろしくお願い致します。
「ベア」と「スライム」の顔アイコンはどなた様が所有しているのでしょうか?
もし教えていただけるのであれば、私のゲームのクオリティはさらに高まります。
ご教授ください。
どうぞよろしくお願い致します。
873ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7ad-W1il)
2021/09/19(日) 22:24:42.61ID:heReK0Ez0 公式アップデートのキャラチップのせい?で設定していたクラスの画像の順番がずれる
そのせいかブックマークを通してユニットのコピペをするとエラーが起きて強制終了する
一応まだ同盟軍のコピペでだけで発生するから実害は少ないけど、一度エラーを出したデータだとデータ設定のOKを押すだけでエラーが出るからバックアップを常に用意しておかなきゃならなくて怖い・・・
そのせいかブックマークを通してユニットのコピペをするとエラーが起きて強制終了する
一応まだ同盟軍のコピペでだけで発生するから実害は少ないけど、一度エラーを出したデータだとデータ設定のOKを押すだけでエラーが出るからバックアップを常に用意しておかなきゃならなくて怖い・・・
874ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-+07v)
2021/09/20(月) 21:03:41.06ID:U5rgb7f70 宝箱関係で質問です
宝箱をあけたユニットのアイテム蘭が埋まっていると
宝箱のアイテムか、持っているアイテムをストックへ送れるようになっていますが
これを「これ以上アイテムは持てないので入手を諦めた」
みたいな感じで入手できないように変更出来ませんか?
よろしくお願いします
宝箱をあけたユニットのアイテム蘭が埋まっていると
宝箱のアイテムか、持っているアイテムをストックへ送れるようになっていますが
これを「これ以上アイテムは持てないので入手を諦めた」
みたいな感じで入手できないように変更出来ませんか?
よろしくお願いします
875ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 17da-ABP/)
2021/09/20(月) 22:29:31.61ID:ujYmkjEK0 所持数マックスの条件処理がなかった気がするし、ステートとかで誤魔化そうとしても宝箱の上で別キャラとアイテム交換をすると無意味だし
なにより全マップの宝箱をその仕様にしたいのならスクリプトを組んだ方が早そうな・・・
「入手しないを選択すると宝箱はまた開けられる」ってのなら
宝箱じゃなくて村イベント扱いで、アクティブ自軍の所持品判定でイベントを再度行えるようにするとかありそうだけど
なにより全マップの宝箱をその仕様にしたいのならスクリプトを組んだ方が早そうな・・・
「入手しないを選択すると宝箱はまた開けられる」ってのなら
宝箱じゃなくて村イベント扱いで、アクティブ自軍の所持品判定でイベントを再度行えるようにするとかありそうだけど
876ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-+07v)
2021/09/20(月) 23:16:46.76ID:U5rgb7f70 875さん
反応ありがとうございます
宝箱に限らず、アイテム入手系全般で起こる気がしますが
仮に作品がストックというシステムを採用していない場合
(拠点がない&どのユニットにもストック使用許可を出してない)
入手時にあぶれてしまったアイテムはどこへ行ってしまうのか…
既存の宝箱システムを利用せず、命令系で済むなら済ませたかったのですが
>所持数マックスの条件処理がなかった気が
この箇所で無理そうだなと自分も感じてます
レスありがとうございました
反応ありがとうございます
宝箱に限らず、アイテム入手系全般で起こる気がしますが
仮に作品がストックというシステムを採用していない場合
(拠点がない&どのユニットにもストック使用許可を出してない)
入手時にあぶれてしまったアイテムはどこへ行ってしまうのか…
既存の宝箱システムを利用せず、命令系で済むなら済ませたかったのですが
>所持数マックスの条件処理がなかった気が
この箇所で無理そうだなと自分も感じてます
レスありがとうございました
877ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 775f-W1il)
2021/09/20(月) 23:49:53.69ID:HOCBCZoF0 ストックから取り出す場所がなくてもストックシステムが消えるわけじゃないんだから
あぶれたアイテムはストックに入ったまま一生取り出せないだけじゃないかな?
StringTableいじってアイテムをストックに送る時のメッセージをいじって
ストック行きじゃなくて廃棄したことにすれば一応の辻褄は合うし
どうしても再入手させたいならストックに該当アイテムがあることを
条件に宝箱イベントを復活させるとかやればいいかも?
あぶれたアイテムはストックに入ったまま一生取り出せないだけじゃないかな?
StringTableいじってアイテムをストックに送る時のメッセージをいじって
ストック行きじゃなくて廃棄したことにすれば一応の辻褄は合うし
どうしても再入手させたいならストックに該当アイテムがあることを
条件に宝箱イベントを復活させるとかやればいいかも?
878ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-+07v)
2021/09/21(火) 00:20:02.16ID:AgX1SFD90 877さん
ありがとうございます
>アイテムはストックに入ったまま一生取り出せない
仰る通りかと…問題はユーザーが疑問に思う点ですが、たしかに文字列を弄れば破棄した事になりますね!
個人的にあぶれたアイテムがストックに送られるのが物が瞬時にワープしてるみたいで嫌だったのと
このワープ仕様を逆手にとったテクニカルな行動まで想定して作らなければならない為
どうにかできないかと以前から悩んでいまして、ここに書きこんで駄目なら諦めようと思ってました
皆様のお陰様で諦めがつきました
ありがとうございました
ありがとうございます
>アイテムはストックに入ったまま一生取り出せない
仰る通りかと…問題はユーザーが疑問に思う点ですが、たしかに文字列を弄れば破棄した事になりますね!
個人的にあぶれたアイテムがストックに送られるのが物が瞬時にワープしてるみたいで嫌だったのと
このワープ仕様を逆手にとったテクニカルな行動まで想定して作らなければならない為
どうにかできないかと以前から悩んでいまして、ここに書きこんで駄目なら諦めようと思ってました
皆様のお陰様で諦めがつきました
ありがとうございました
879ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de8c-llhs)
2021/09/27(月) 16:11:01.38ID:5LI64NZD0 >>19
FEも短編が集まって長編として構成されてる
1作目ならファイアーエムブレムを授かるまで、アカネイアを取り戻すまでなんかが
一つの区切りとして扱えそうなポイントだから
そこでエンディングにしてしまっても物語としては違和感はそれほどないしそれなりに楽しめる
あれは育成も楽しみの一つだから長編の方がより深みのあるゲームになった
FEも短編が集まって長編として構成されてる
1作目ならファイアーエムブレムを授かるまで、アカネイアを取り戻すまでなんかが
一つの区切りとして扱えそうなポイントだから
そこでエンディングにしてしまっても物語としては違和感はそれほどないしそれなりに楽しめる
あれは育成も楽しみの一つだから長編の方がより深みのあるゲームになった
880ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/27(月) 21:14:51.94ID:eVK47EpU0 短編でも5章くらいのごくごく短いサクッと終わるやつでスコア要素なんかがあると
繰り返し遊んでスコアをどれだけ伸ばせるか楽しむこともできるな
中編あたりが難しいような気がする
育成も中途半端になるし繰り返すにはちょっと面倒
繰り返し遊んでスコアをどれだけ伸ばせるか楽しむこともできるな
中編あたりが難しいような気がする
育成も中途半端になるし繰り返すにはちょっと面倒
881ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 629d-zD50)
2021/09/27(月) 21:39:13.12ID:qTzLiXkQ0 インディーのinto the breachとか短編SRPGの傑作やしな
882ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de8c-llhs)
2021/09/28(火) 01:39:19.40ID:fB24B6bf0 育成が大事な要素の一つになってる場合
成長の限界が見えるタイミングで急に続ける気がなくなってしまうのが難点かな
弱かったキャラが戦力になって来てくれる序盤から中盤に移行する辺りが一番やり応えを感じる
プレイヤーがもうちょっと続けたいと思う頃合いでエンディングを迎えさせるのがベターなのかな
成長の限界が見えるタイミングで急に続ける気がなくなってしまうのが難点かな
弱かったキャラが戦力になって来てくれる序盤から中盤に移行する辺りが一番やり応えを感じる
プレイヤーがもうちょっと続けたいと思う頃合いでエンディングを迎えさせるのがベターなのかな
883ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-X0+7)
2021/09/28(火) 17:29:45.33ID:r0TvbBl/0 ランタイムサーガが楽しかったのですがそれに似たゲームっておすすめでありますかね?
詳しい方いらっしゃれば教えてください
お願いします
詳しい方いらっしゃれば教えてください
お願いします
884ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/28(火) 21:01:00.94ID:vyi3d/ti0 育成といってもどこまでも強化できるのばかりが良いわけでもないしな
初期の頃のFEはクラスチェンジできないクラスもあったり上限も20だったりで伸びしろの限界はすぐ見えたけど
1回1回のレベルアップに一喜一憂できた
初期の頃のFEはクラスチェンジできないクラスもあったり上限も20だったりで伸びしろの限界はすぐ見えたけど
1回1回のレベルアップに一喜一憂できた
885ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/28(火) 21:03:08.37ID:vyi3d/ti0 初代FEの敵ユニットはHP成長率100%、能力値はオール50%とかで結構無茶だったな
886ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3710-zD50)
2021/09/28(火) 23:13:02.20ID:FyiI375K0 >>883
そんなに知らないけど、ランタイムサーガにボリュームで及ばないものの近そうなのを3つ
まず「ランディアX」
次は新しい「精霊伝承」 まだクリアしてないけど良いと思う
最後に「グランシール・クロニクル」
他にも良いものもあるけど難しくて挫折するかもしれないし書かないでおきます
そんなに知らないけど、ランタイムサーガにボリュームで及ばないものの近そうなのを3つ
まず「ランディアX」
次は新しい「精霊伝承」 まだクリアしてないけど良いと思う
最後に「グランシール・クロニクル」
他にも良いものもあるけど難しくて挫折するかもしれないし書かないでおきます
887ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr47-pCP6)
2021/10/01(金) 09:33:06.10ID:mW0wMPaBr 育成RPGとしての面白さが抜けるとなるとマップとシナリオに求められるものが一気に強くなって不安よね
888ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-uF7g)
2021/10/01(金) 13:19:49.48ID:/PyHiHn10 シナリオが書けないなら外注すれば?
最悪、売れてないなろう作家かランサーズのライターに数万握らせれば風花レベルを出してくれるだろ
ヒーローズとか暗夜レベルでいいなら1万もいらない
最悪、売れてないなろう作家かランサーズのライターに数万握らせれば風花レベルを出してくれるだろ
ヒーローズとか暗夜レベルでいいなら1万もいらない
889ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfa7-SvNQ)
2021/10/01(金) 15:51:00.58ID:Ku8jGysF0 さすがにゲームとしてのシナリオに落とし込む必要があるから売れないなろう作家じゃ暗夜レベル難しいんじゃね
特にSRPGはいろいろと制限つくし、経験のある人ならまだしも経験のない人じゃなぁ
まあその頼む個人によるだろうけど
正直、売れてるなろう作家がソシャゲのシナリオやってるのいくつかあるけど、暗夜レベルも怪しいのがほとんどだよ
特にSRPGはいろいろと制限つくし、経験のある人ならまだしも経験のない人じゃなぁ
まあその頼む個人によるだろうけど
正直、売れてるなろう作家がソシャゲのシナリオやってるのいくつかあるけど、暗夜レベルも怪しいのがほとんどだよ
890ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f9d-2jfQ)
2021/10/01(金) 16:32:29.73ID:81UILkI/0 シナリオを外注してまで長編SRPGというフォーマットに拘る理由がわからん
育成を楽しみたいならハクスラRPGでいいし戦術を楽しみたいならSLGやローグライトでいいし高難易度のパズルしたいならパズル作ればええやろ
育成を楽しみたいならハクスラRPGでいいし戦術を楽しみたいならSLGやローグライトでいいし高難易度のパズルしたいならパズル作ればええやろ
891ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c310-bbwO)
2021/10/01(金) 17:31:30.46ID:63yHqu4f0 シナリオは実際自分で作ってみるとなろうバカに出来ないことに気付くんだよな
892ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d3b0-h2tP)
2021/10/01(金) 17:44:27.29ID:gFxfK4WZ0 各戦闘への導入や理由付けが要るからそこが難しいんだよね
ソシャゲとかは「話は置いといて敵だ!」ばかりなんてのがよくあるけどステージ数がある程度限られるSRPGでそれを連発するのも不細工だし
ソシャゲとかは「話は置いといて敵だ!」ばかりなんてのがよくあるけどステージ数がある程度限られるSRPGでそれを連発するのも不細工だし
893ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-9PjE)
2021/10/01(金) 18:46:55.54ID:/PyHiHn10 まあ、なろう作家もライターもピンきりだからね
上振ればは普通に良質なのが帰ってくるよ
というか、暗夜レベルも怪しい作品って具体的に何?
どうせ暗夜に大幅な思い出補正がかかっているか、
先に白夜をプレイしてたり、キャラについて調べたりしているパターンだろうけど。
IFのシナリオの酷さは制作陣がサリーアン課題を解けないのが問題だから
素の状態でプレイした暗夜はヤバいよ。
ろくにセリフすらもらえなかったラスボスに復讐者面されるとか、
プレイヤーは顔すらろくに覚えてない白夜組と兄弟の絆云々言われるとか
終始意味不明。
暗夜の唯一のライバルはゾッ帝
上振ればは普通に良質なのが帰ってくるよ
というか、暗夜レベルも怪しい作品って具体的に何?
どうせ暗夜に大幅な思い出補正がかかっているか、
先に白夜をプレイしてたり、キャラについて調べたりしているパターンだろうけど。
IFのシナリオの酷さは制作陣がサリーアン課題を解けないのが問題だから
素の状態でプレイした暗夜はヤバいよ。
ろくにセリフすらもらえなかったラスボスに復讐者面されるとか、
プレイヤーは顔すらろくに覚えてない白夜組と兄弟の絆云々言われるとか
終始意味不明。
暗夜の唯一のライバルはゾッ帝
894ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f35f-9PjE)
2021/10/01(金) 20:56:19.06ID:r6PoUy6n0 まずなろう作家でシナリオの仕事やりたい奴とか少数派だと思うが
自分が納得できる作家に直接交渉できるってのはメリットかもしれないが
どんだけメール爆撃する気だよ
外注したいなら普通にそういうサイトで募集かけりゃいいんじゃね
自分が納得できる作家に直接交渉できるってのはメリットかもしれないが
どんだけメール爆撃する気だよ
外注したいなら普通にそういうサイトで募集かけりゃいいんじゃね
895ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
2021/10/01(金) 21:48:40.84ID:krphn6620 シナリオ作成に関する本を何冊か読んでみたけどゲーム、小説、映画それぞれ似てる部分もあるけどやっぱ別物なんだなってわかった
共通して書いてあることはユーザーはストーリーを求めてるのであって設定を求めてるわけじゃないってことだな
共通して書いてあることはユーザーはストーリーを求めてるのであって設定を求めてるわけじゃないってことだな
896ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-uF7g)
2021/10/02(土) 16:26:29.29ID:door5jLQ0 風花が改悪なろうテンプレの組み合わせで出来てるのに何いってんだ
冒頭の山賊のくだりなんてもろに分かりやすいだろ。
大陸最強の騎士たちですら歯が立たない山賊たちを
女神からチート能力を授かった主人公が倒して
スゴイスゴイされながら教師になる。
どう見ても化石のようなテンプレのドラゴンの部分を山賊に変えただけ。
それも、山賊に負ける主人公なんて展開にしたせいで色々齟齬が出てきてるし
というか、青なんてキャラデザすらありふれのパクリ
冒頭の山賊のくだりなんてもろに分かりやすいだろ。
大陸最強の騎士たちですら歯が立たない山賊たちを
女神からチート能力を授かった主人公が倒して
スゴイスゴイされながら教師になる。
どう見ても化石のようなテンプレのドラゴンの部分を山賊に変えただけ。
それも、山賊に負ける主人公なんて展開にしたせいで色々齟齬が出てきてるし
というか、青なんてキャラデザすらありふれのパクリ
897ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-9PjE)
2021/10/02(土) 21:15:20.47ID:byL1Dr800 敢えて、わざわざこのツールで作るのか?ってレベルの話ですけど
ホラー、脱出系の探索ゲーって前例あったりします?
ひと昔前はツクールでもアクション強めの逃げゲーとか多かったしそういうノリのタイプ
ホラー、脱出系の探索ゲーって前例あったりします?
ひと昔前はツクールでもアクション強めの逃げゲーとか多かったしそういうノリのタイプ
898ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa87-dWEP)
2021/10/03(日) 08:44:05.11ID:7x/e4FhVa >>897
多分無かったと思う、ターン制と歩数とかの関係で相性は良いような気がする
多分無かったと思う、ターン制と歩数とかの関係で相性は良いような気がする
899ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-pCP6)
2021/10/05(火) 15:42:34.42ID:B5AX0jghd 持ち物の重さで持てる数を制限するプラグインってどこかに無かったっけ
無いならごめん
無いならごめん
900ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa87-lsGu)
2021/10/06(水) 16:09:50.15ID:x01EK1vJa カテゴリーに対して所持数制限は見たことあるけど、重さはどうだったか分からないな…
901ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e332-Lesx)
2021/10/06(水) 16:37:39.56ID:xE9Bqd3/0 重さを全部足して一定値超えると行動不能になる、とかで実装する感じになるのかな
902ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr47-pCP6)
2021/10/07(木) 17:51:55.44ID:kgCUvVotr903ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0341-exDs)
2021/10/12(火) 00:16:51.62ID:DNZ/LZMO0 踊り子のスキルって
味方の強化と自信の回避アップとあと何ほしい?
味方の強化と自信の回避アップとあと何ほしい?
904ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb01-JSxF)
2021/10/12(火) 12:04:31.02ID:B2+JBIMX0 挑発スキル
エロスキル
エロスキル
905ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-BB9R)
2021/10/12(火) 22:33:49.40ID:0UiVti2i0 枕営業
906ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb32-yI9m)
2021/10/12(火) 22:57:23.67ID:tkUSqUWQ0 確率で生存(祈り)とか
脆いユニットが運で生き延びたときはお得感
脆いユニットが運で生き延びたときはお得感
907ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0341-exDs)
2021/10/14(木) 23:17:42.17ID:Q6yG2fRZ0908ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fad-twAR)
2021/10/15(金) 19:33:46.01ID:XTzgDCCY0 FEのチェイニータイプの変身スクリプトは公開してくださっている方がいるけれどTSのナルサスタイプの変身はどこにも無いのかな
本人のステ+クラス基礎値で変身するとか色々凝ってて好きだったけど、複雑で難しいだろうか
本人のステ+クラス基礎値で変身するとか色々凝ってて好きだったけど、複雑で難しいだろうか
909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8232-iBLV)
2021/10/23(土) 18:43:07.50ID:b6V5Q5UL0 セーブデータの記録は残ってるのに、一枚絵とか支援会話のおまけの記録が消滅した
これ何が原因なの?
これ何が原因なの?
910ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0201-TSw9)
2021/10/23(土) 19:10:46.23ID:CFvXBjxt0 おまけ類はセーブデータじゃなくてenvironment.evsに保存されてる
911ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f942-3LhT)
2021/11/01(月) 17:55:34.76ID:GTnlCV+V0912ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd7d-AjMM)
2021/11/16(火) 10:51:52.60ID:ihHj78Vq0913ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa9-1jKM)
2021/11/16(火) 15:42:22.97ID:dPeF4Nz4a >>912は2年以上他スレに粘着する糞ゴミ荒らし
914ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1579-09aj)
2021/11/16(火) 16:29:22.82ID:MFTTcy+K0 難易度設定で敵のパラメータ補正は効くんだけど、プレイヤー側には反映されない
もしかしてプレイヤー側は強化できないんすか
もしかしてプレイヤー側は強化できないんすか
915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a501-wd7R)
2021/11/16(火) 16:31:19.48ID:SFNhL0dU0 難易度別にプレイヤーキャラ用意しておけば良いんじゃないの?
916ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-lRA9)
2021/11/16(火) 17:07:46.32ID:1IcQNIx00 加入時に難易度を条件にした強化イベントを作る
917ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 5701-xJqS)
2021/11/20(土) 10:08:34.79ID:TNnFLPpN0HAPPY 全員なんでも装備可能ってバランス調整難しすぎるんだが
魔法を使うのにMPが必要、弓を使うには矢が必要、銃を使うには弾が必要みたいな制限をつけても
風花雪月みたいに”全員遠距離武器でいい”に落ち着く
魔法を使うのにMPが必要、弓を使うには矢が必要、銃を使うには弾が必要みたいな制限をつけても
風花雪月みたいに”全員遠距離武器でいい”に落ち着く
918ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! b29d-+VBe)
2021/11/20(土) 10:38:23.50ID:hYdapTqG0HAPPY そりゃ消費するリソースが違っても戦術的な役割が同じだったら片方しか使わんしなあ
両方使ってほしかったら弓は対雑魚用で銃は対ボス用とか明確に戦術レベルで住みわけないと
両方使ってほしかったら弓は対雑魚用で銃は対ボス用とか明確に戦術レベルで住みわけないと
919ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 4b5f-0EZc)
2021/11/20(土) 13:02:35.45ID:SIR4KzEg0HAPPY FE丸コピしたゲーム作りたいってんじゃなければバランス次第じゃない?
MPとか矢玉の縛りきつくしてマップで数回しか使えないとか
遠距離全般が反撃も追撃もできないとか大胆な調整すりゃ
どうとでもなりそうだけど
MPとか矢玉の縛りきつくしてマップで数回しか使えないとか
遠距離全般が反撃も追撃もできないとか大胆な調整すりゃ
どうとでもなりそうだけど
920ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 06a7-+VBe)
2021/11/20(土) 21:31:07.20ID:1xbxw4ig0HAPPY 普通に魔法防御が極端に高い敵がたまにいたりとか
間接攻撃のダメージ半減する敵がたまにいるとか
そもそも弓や魔法を重くしたりとか装備すると守備力が下がったりとか
弓や魔法相手に有利な武器を持たしたりとか
適当に例をだしただけだけど、いくらでもバランスの取りようはあると思うけど
間接攻撃のダメージ半減する敵がたまにいるとか
そもそも弓や魔法を重くしたりとか装備すると守備力が下がったりとか
弓や魔法相手に有利な武器を持たしたりとか
適当に例をだしただけだけど、いくらでもバランスの取りようはあると思うけど
921ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-+VBe)
2021/11/21(日) 03:50:58.15ID:hod5orC10 全員なんでも装備可能って時点で難しいような…
武器に制限や得意不得意をつけても、結局はみんなそのマップで最適解な同じ武器で戦うことになりそう
武器に制限や得意不得意をつけても、結局はみんなそのマップで最適解な同じ武器で戦うことになりそう
922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b29d-+VBe)
2021/11/21(日) 11:29:04.34ID:lnSP+bB40 FEクローン系でなんでも装備できるシステムだと
「特定の武器だと特定の相手に有利/不利になる」程度のメリットじゃ
FEプレイヤーの9割くらいを占める脳筋マンは編成に頭を悩ますよりも単一兵科のパワーレベリングでゴリ押しちまえってなるからねえ
かといって魔法じゃないとほぼ倒せない敵とかを出すと
それはそれで持ち物検査だとか簡悔精神やめろとか言われるから難しいところ
「特定の武器だと特定の相手に有利/不利になる」程度のメリットじゃ
FEプレイヤーの9割くらいを占める脳筋マンは編成に頭を悩ますよりも単一兵科のパワーレベリングでゴリ押しちまえってなるからねえ
かといって魔法じゃないとほぼ倒せない敵とかを出すと
それはそれで持ち物検査だとか簡悔精神やめろとか言われるから難しいところ
923ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f70-CRwl)
2021/11/21(日) 13:53:27.47ID:1f2ya6h50 文句言い奴はなにやっても文句言うから気にすんなの精神でいこう
924ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-3IoY)
2021/11/22(月) 09:17:28.00ID:uEwjeLeY0 必殺が出ない武器のプラグインあった気がするんだがどこにあるか分かる?
ツイッターだのwikiだのとっ散らかりすぎてて探す気が失せるぜ
ツイッターだのwikiだのとっ散らかりすぎてて探す気が失せるぜ
925ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6201-9IQd)
2021/11/22(月) 13:02:49.61ID:dVJNLVhi0 武器に必殺マイナスの支援スキルつければいいんじゃない
926ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdf-J8KJ)
2021/11/22(月) 15:46:21.91ID:d6lhmi1zr このツールの購入迷ってるんですけど
会話イベント中の選択によってキャラの好感度が上下して、その結果がステータスに反映されるみたいなシステムって作れたりします?
スクリプト組まないと難しいですかね?
会話イベント中の選択によってキャラの好感度が上下して、その結果がステータスに反映されるみたいなシステムって作れたりします?
スクリプト組まないと難しいですかね?
927ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-+VBe)
2021/11/22(月) 17:25:25.88ID:mcXKF4dM0 変数調整イベント組めばその辺はできる
928ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6fad-0EZc)
2021/11/23(火) 19:54:04.46ID:D+1QabjG0 必殺でないプラグインってあった気がしたけど探したらなかった
まあ普通の武器は必殺許可のスキル入れて
出したくない武器だけスキル外せばいいからなくても問題ない気がするけど
まあ普通の武器は必殺許可のスキル入れて
出したくない武器だけスキル外せばいいからなくても問題ない気がするけど
929ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ efb5-xJqS)
2021/11/23(火) 21:15:24.11ID:LjOP8WH20 統合-Calculatorの中に必殺が出にくくなる奴あるけどこれか?
そんなことよりエフェクト集Vol2出てたの知ってた!?(ダイマ)
サンプル画像見たらまた動物増えるっぽくて嬉しいんだけど!(使うとは言ってない)
そんなことよりエフェクト集Vol2出てたの知ってた!?(ダイマ)
サンプル画像見たらまた動物増えるっぽくて嬉しいんだけど!(使うとは言ってない)
930ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-xJqS)
2021/11/25(木) 00:52:39.70ID:WzCyVwwT0 スクリプトで使用されるユニットIDはどこで調べるんですか?
931ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e762-4+XD)
2021/11/25(木) 16:57:05.27ID:bVYqjgLn0 ユニットIDは、
1.エディタ上で設定されているID
2.ゲームデータ上で設定されているID
の2種類がある
1はエディタのユニットの左側の番号がそれに相当する
2は対象ユニットをマップに出現させたときに「ユニット概要」コマンドを開けば確認できる
1と2どちらを使用しているのかはスクリプトによって異なってくるので、どちらの手段が正しいのかは自力で判別してもらうしかない
大抵のスクリプトは2のIDだと思うけど
1.エディタ上で設定されているID
2.ゲームデータ上で設定されているID
の2種類がある
1はエディタのユニットの左側の番号がそれに相当する
2は対象ユニットをマップに出現させたときに「ユニット概要」コマンドを開けば確認できる
1と2どちらを使用しているのかはスクリプトによって異なってくるので、どちらの手段が正しいのかは自力で判別してもらうしかない
大抵のスクリプトは2のIDだと思うけど
932ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0e05-0EZc)
2021/11/25(木) 19:17:52.13ID:MGuQ+WSm0 >>924
公式の素材サイトSRPGWorldにプラグインも多く収集されていますよ
検索するとキュウブさんのプラグインにクリティカルが出ない武器がヒットしました
一応プラグインを作ってみたので良ければ、こちらも試してみてください
カスタムパラメータで武器のクリティカル値を補正するプラグイン
パス:srpg
https://www.axfc.net/u/4046805
公式の素材サイトSRPGWorldにプラグインも多く収集されていますよ
検索するとキュウブさんのプラグインにクリティカルが出ない武器がヒットしました
一応プラグインを作ってみたので良ければ、こちらも試してみてください
カスタムパラメータで武器のクリティカル値を補正するプラグイン
パス:srpg
https://www.axfc.net/u/4046805
933ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 775f-ZQOw)
2021/11/27(土) 14:22:11.29ID:JI3VPsHU0 >>929
エフェクト集の第二弾は出てすぐ買ったんだけど使いどころがな
第一弾もそうだけど画面いっぱいに広がるエフェクトは必要な場面限られるし
かと言って画像としては端切れてるから縮小できないしで難しい
エフェクト集の第二弾は出てすぐ買ったんだけど使いどころがな
第一弾もそうだけど画面いっぱいに広がるエフェクトは必要な場面限られるし
かと言って画像としては端切れてるから縮小できないしで難しい
934ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bc5f-2cOe)
2021/12/04(土) 13:44:20.40ID:X+zQjUAt0 カートンフィーネってゲーム、ふりーむでダウンロードしたんだけどバージョンアップされてないのか毎ターンセーブとか支援会話相手表示とか無いわ誰か知ってる?
935ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa0a-9xv6)
2021/12/04(土) 14:47:08.62ID:0o9bBsLva 最後の更新2年前だし作者としては完結してるんじゃない?
936ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e910-Z6Z9)
2021/12/04(土) 15:16:38.11ID:8ovJA+Ix0 最後の更新で大きな変更があったから、それ以前の情報は使えないものがあると思う
ZIPファイルの「攻略メモ」、テキストドキュメントの「周回モードについて」と「重要変更点」は読んだ?
ZIPファイルの「攻略メモ」、テキストドキュメントの「周回モードについて」と「重要変更点」は読んだ?
937ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bc5f-PP5C)
2021/12/04(土) 21:10:14.86ID:X+zQjUAt0 「重要変更点」っていうのがそもそもないですね
938ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e910-Z6Z9)
2021/12/04(土) 21:57:05.67ID:8ovJA+Ix0 申し訳ない 2年前のことなので覚えてないけど自分で作ったのかもw
そこは無視してくださいw
そこは無視してくださいw
939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5c10-ta7A)
2021/12/05(日) 01:39:05.33ID:Mz69TTWR0 へクス版作ってほしい
需要少ないだろうけど
需要少ないだろうけど
940ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bc5f-2cOe)
2021/12/05(日) 17:10:49.72ID:HJTmbiFe0 カートンフィーネっておもしろいんか? 絵は気合い入ってそう。アップデートされない問題があるっぽいのか。
941ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d4b0-MSF5)
2021/12/05(日) 17:58:22.28ID:rz3FHihF0 特定地点に侵入で一気に増援出てきたり突撃してきたりで初見殺しがちょいちょいあるけど結構面白かった
何故かわざわざ敵軍行動範囲表示を無効にしてるから確認が面倒なのは残念ポイント
何故かわざわざ敵軍行動範囲表示を無効にしてるから確認が面倒なのは残念ポイント
942ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e910-Z6Z9)
2021/12/05(日) 19:02:29.59ID:EWUpXfbG0 19年5月以降のレヴューは参考になるはず
最初から今の仕様だったら自分はすぐ投げ出していたと思う
シナリオが良いからそれ目当てなら他を我慢してやってみてもよいかと
最初から今の仕様だったら自分はすぐ投げ出していたと思う
シナリオが良いからそれ目当てなら他を我慢してやってみてもよいかと
943ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bc5f-2cOe)
2021/12/05(日) 21:20:22.76ID:HJTmbiFe0 なるほど19年5月以降以前で使用が大きく違うと、参考になりました。やってみますありがとう。
944ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bc5f-PP5C)
2021/12/06(月) 22:58:51.34ID:DMCjdEkQ0 カートン・フィーネって仕様変更してたのか!?1年~2年前やった時はターン開始時にはセーブできてたよ。出来なくなるように仕様変更することなんてあるのか?
945ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ac62-WGlT)
2021/12/07(火) 04:38:47.57ID:4jG2Ur7E0 あるかないかで言ったらあるんじゃない?
946ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e2ad-oWHg)
2021/12/07(火) 20:15:22.32ID:eV+eGFAZ0 魔導士(主役)と幼馴染の斧使い2名という
尖った編成でのバトルを強いられる1話が地味に苦しいゲームだったw
尖った編成でのバトルを強いられる1話が地味に苦しいゲームだったw
947ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c361-yFeU)
2021/12/20(月) 16:34:18.98ID:AsIjKO6q0 fe系ハックロムにいるんですが
プラットフォームをこっちにしようか
迷ってます。
完成というよりはいじるのが楽しい系です。
というか完成は目指してません。
先達の方、いらっしゃいませぬか?
プラットフォームをこっちにしようか
迷ってます。
完成というよりはいじるのが楽しい系です。
というか完成は目指してません。
先達の方、いらっしゃいませぬか?
948ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b01-eNVN)
2021/12/20(月) 18:55:15.72ID:3ZMq0mvB0 feのブランド力に寄生しないなら全てにおいてこちらが上
まあ、どちらにしろYoutubeでは空気ジャンルだけど
まあ、どちらにしろYoutubeでは空気ジャンルだけど
949ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3b01-g56a)
2021/12/20(月) 20:15:20.17ID:xI5+ZNkX0 FEっぽいゲームツクールだけど
完全にFEクローンにしようと思うと結構な手間がかかるんだよね、このツール
完成目指してないっていうけど、途中でもできたらアップして遊ばせてほしい
完全にFEクローンにしようと思うと結構な手間がかかるんだよね、このツール
完成目指してないっていうけど、途中でもできたらアップして遊ばせてほしい
950ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c361-j2J7)
2021/12/21(火) 06:05:18.63ID:Sao3qEwo0 なるほど。
セール中に購入して
ロム仕舞いしたら
始めてみようと思います。
レスありがとうございました。
セール中に購入して
ロム仕舞いしたら
始めてみようと思います。
レスありがとうございました。
951ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b01-6j6f)
2021/12/21(火) 06:13:48.73ID:UjfdRg040 GBA風戦闘にしたいけど微妙に手間がかかる…
952ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b62-Xb1U)
2021/12/23(木) 12:59:30.68ID:2sWH0G3K0 自分で戦闘モーション素材描けないと微妙どころじゃない、無理ゲー
953ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a1be-GY34)
2021/12/28(火) 19:36:14.71ID:u6fhXYYM0 初歩的な質問ですみません
会話コマンド後に待機状態にならないようにするにはどのようにしたらいいですか?
会話コマンド後に待機状態にならないようにするにはどのようにしたらいいですか?
954ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a1da-NiyW)
2021/12/28(火) 22:17:56.49ID:gkNAp/z30 デフォ設定だとコマンド使用後は必ず待機状態になるはずだから、
その場で再行動をしても良いならイベントの最後でスイッチオン→別のイベントでユニットの待機状態解除でどうにかなる
会話の後で攻撃したりアイテムを使ったりしたいというのならスクリプトを入れる
公式素材集で名前未定(仮)氏が作った『会話で行動終了しない』スクリプトがあるのでそれを使う
ただ同様のスクリプトは動作確認しているけど↑は自分では使った事がないので使用感は不明です
その場で再行動をしても良いならイベントの最後でスイッチオン→別のイベントでユニットの待機状態解除でどうにかなる
会話の後で攻撃したりアイテムを使ったりしたいというのならスクリプトを入れる
公式素材集で名前未定(仮)氏が作った『会話で行動終了しない』スクリプトがあるのでそれを使う
ただ同様のスクリプトは動作確認しているけど↑は自分では使った事がないので使用感は不明です
955ゲーム好き名無しさん (ニククエW a1be-GY34)
2021/12/29(水) 20:24:18.20ID:/GkRkDnL0NIKU956ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa71-AM/E)
2021/12/30(木) 10:19:59.47ID:IlgSpUIxa 次スレ立てるならSRPGWorldのリンク貼っておいた方が良いかもね
https://srpgworld.com/
https://srpgworld.com/
957ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-2IKE)
2022/01/01(土) 16:12:56.15ID:TMowGXdY0 体格を越える重さの武器を装備した際
その分、回避率が下がるスクリプトをご存じの方いませんか?
トラキア仕様と勘違いして、待機前に軽い武器に変更していましたが
重い武器を装備してても回避率が変わらない事に今気付きましたw
その分、回避率が下がるスクリプトをご存じの方いませんか?
トラキア仕様と勘違いして、待機前に軽い武器に変更していましたが
重い武器を装備してても回避率が変わらない事に今気付きましたw
958ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c201-CTdg)
2022/01/01(土) 17:10:28.97ID:BtMOdLyt0 ここの計算式を変える
http://srpg-studio-study.blog.jp/archives/26813961.html
「回避は、(速さ * 2)」て書いてあるところを例えばこうすると敏捷*2になる
avoid = AbilityCalculator.getAgility(unit, weapon) *2;
http://srpg-studio-study.blog.jp/archives/26813961.html
「回避は、(速さ * 2)」て書いてあるところを例えばこうすると敏捷*2になる
avoid = AbilityCalculator.getAgility(unit, weapon) *2;
959ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c201-CTdg)
2022/01/01(土) 17:20:13.19ID:BtMOdLyt0 色々くっついてくるけど>>956から「統合Cal」を検索するでもいい
960ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-2IKE)
2022/01/01(土) 20:59:34.38ID:TMowGXdY0 >>958さん
助かりました!
個人的には、これこそが正当な計算式でデフォじゃないのが不思議でしたが
よく考えたら体格等の概念は最初期にはなかったようですので仕方のない事だったと思います
ありがとうございました
助かりました!
個人的には、これこそが正当な計算式でデフォじゃないのが不思議でしたが
よく考えたら体格等の概念は最初期にはなかったようですので仕方のない事だったと思います
ありがとうございました
961ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3162-IblC)
2022/01/02(日) 04:13:09.77ID:tliiMow+0962ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-2IKE)
2022/01/02(日) 15:56:17.47ID:3qyt/tm90963ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb5-acmQ)
2022/01/13(木) 19:29:16.40ID:2eTRCNvZ0 公式プラグインのユニットセンテンスウインドウに必殺回避項目を追加ってやつ入れたら
構文エラーって出るんだけどどうしたらいいんだ?
やっぱり最新版じゃないとダメ?
構文エラーって出るんだけどどうしたらいいんだ?
やっぱり最新版じゃないとダメ?
964ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f5f-NE3x)
2022/01/13(木) 20:44:46.91ID:jZtM7hPF0 試したけど最新版でも普通にエラー出たよ
あんま詳しくないけどたぶん一番最初に
(function() {
って入れ忘れてるのが原因なんじゃないかな
出来れば公式に報告してあげて
あんま詳しくないけどたぶん一番最初に
(function() {
って入れ忘れてるのが原因なんじゃないかな
出来れば公式に報告してあげて
965ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f5f-NE3x)
2022/01/13(木) 21:34:58.99ID:jZtM7hPF0 ごめんよく見たら足りてないのfunction()だけじゃないっぽいし
前半間違えて消しちゃったのかな
一応適当に↓この辺足したら最新版だと動いた
(function() {
var alias1 = UnitSentenceWindow._configureSentence;
UnitSentenceWindow._configureSentence = function(groupArray) {
alias1.call(this, groupArray);
groupArray.splice(4, 0, UnitSentence.CriticalAvoid);
};
まあ公式にこれバグってますよって言えば直してもらえるはずだから
そうする方がいいと思う
前半間違えて消しちゃったのかな
一応適当に↓この辺足したら最新版だと動いた
(function() {
var alias1 = UnitSentenceWindow._configureSentence;
UnitSentenceWindow._configureSentence = function(groupArray) {
alias1.call(this, groupArray);
groupArray.splice(4, 0, UnitSentence.CriticalAvoid);
};
まあ公式にこれバグってますよって言えば直してもらえるはずだから
そうする方がいいと思う
966ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-acmQ)
2022/01/14(金) 14:19:56.54ID:FRyxlkBa0 画面上部に、敵の残り戦力ゲージとか、ボスの体力ゲージとか表示したいんだけど
そういうプラグインない?
そういうプラグインない?
967ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f5f-NE3x)
2022/01/14(金) 19:07:42.46ID:WdQqJlYc0 画面上部に情報ってだけなら公式プラグインのhighlevel-outside
ってので現在ターン数とか描画できる
けどそこにゲージ表示ってのは知らないなぁ
ってので現在ターン数とか描画できる
けどそこにゲージ表示ってのは知らないなぁ
968ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e1da-PfSV)
2022/01/15(土) 19:27:46.26ID:QoiyfHlp0 敵と同盟軍が回復アイテムを使ってくれなくなったんですが
原因はなにかわかりますでしょうか…?
AIとアイテムは弄っていないのでプラグインが原因だと思うのですが思い当たりません…
ゲームバランス的には体力が減ったらターン終了時に勝手に使わせても大丈夫なんですが
できたら元の形に修正したいです…
原因はなにかわかりますでしょうか…?
AIとアイテムは弄っていないのでプラグインが原因だと思うのですが思い当たりません…
ゲームバランス的には体力が減ったらターン終了時に勝手に使わせても大丈夫なんですが
できたら元の形に修正したいです…
969ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8201-pjxc)
2022/01/15(土) 20:05:38.46ID:xE/dQPvv0 プラグイン取り除きながら都度確認すれば目星はつけられる
970ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ea7-9BXF)
2022/01/15(土) 22:43:58.05ID:qKO4Ggmz0 数年ぶりに本体を更新しようかと思ったけど
更新されてないプラグインも多くてどれだけ現役で使えるか不安なのよね
効果があるかどうかすぐ判断できるのもあるけど、どんな状況でもバグがでず完全に適応できているかどうかまではなかなか判断できないし
更新履歴を呼んでも自分にはわからなかったけど
1.220あたりからプラグインが使えなくなるような大きな更新があったりした?
更新されてないプラグインも多くてどれだけ現役で使えるか不安なのよね
効果があるかどうかすぐ判断できるのもあるけど、どんな状況でもバグがでず完全に適応できているかどうかまではなかなか判断できないし
更新履歴を呼んでも自分にはわからなかったけど
1.220あたりからプラグインが使えなくなるような大きな更新があったりした?
971ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd5f-76Y4)
2022/01/16(日) 06:33:47.73ID:hqQSLM2U0 でかい更新はなかったはずだけどプラグイン次第だから何とも
まあ1.220だと去年の新グラとかも入ってないだろうし更新してみたら?
まあ1.220だと去年の新グラとかも入ってないだろうし更新してみたら?
972ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ea7-9BXF)
2022/01/16(日) 09:35:30.17ID:T2iRmDZv0 そっか。あんがと
973ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 02ad-76Y4)
2022/01/16(日) 22:21:08.20ID:cJBCGeSs0974ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a9b5-T4Xm)
2022/01/20(木) 21:46:57.75ID:28oLiuGB0 統合Calの月光にパラメーターを攻撃力に追加というのがあったので
守備版と魔防版の2つを作ったのですが、両方つけると1つしか発動してくれません
reduce-guardと書いてある所をコピーしてキーワードの所を変えてもダメでした
同時に発動していいんですがどうしたらいいのでしょうか?
守備版と魔防版の2つを作ったのですが、両方つけると1つしか発動してくれません
reduce-guardと書いてある所をコピーしてキーワードの所を変えてもダメでした
同時に発動していいんですがどうしたらいいのでしょうか?
975ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd5f-76Y4)
2022/01/20(木) 23:57:48.19ID:cpqLhmP90 SkillRandomizer.isSkillInvokedとAttackEvaluator.HitCritical.evaluateAttackEntryを
両方変えるとたぶんできるけどAttackEvaluator.HitCritical.evaluateAttackEntryの方は
キーワード変える程度じゃどうにもならなそう
威力アップさせたいならそれ用の別スキル用意する方がたぶん楽
両方変えるとたぶんできるけどAttackEvaluator.HitCritical.evaluateAttackEntryの方は
キーワード変える程度じゃどうにもならなそう
威力アップさせたいならそれ用の別スキル用意する方がたぶん楽
976ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a9b5-T4Xm)
2022/01/21(金) 01:54:30.35ID:yuiDI+py0 分かりました
ありがとうございます
ありがとうございます
977ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 66a7-dw97)
2022/01/28(金) 22:06:59.83ID:6PtEoQ1m0 みんな新作を制作する時とかどうしてる?
いざ新作を作ろうと思ったけど
新作は最新の環境で作りたいけど、過去作は過去作の環境を維持したまま(本体バージョンとか)置いときたくて
でも、当たり前だけど二重インストールはできないし
最悪、過去作を作った時の環境のまま新作を作ろうかと思ってるんだけど
いざ新作を作ろうと思ったけど
新作は最新の環境で作りたいけど、過去作は過去作の環境を維持したまま(本体バージョンとか)置いときたくて
でも、当たり前だけど二重インストールはできないし
最悪、過去作を作った時の環境のまま新作を作ろうかと思ってるんだけど
978ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3902-Y4FF)
2022/01/29(土) 01:27:04.13ID:m55wWhM50 steam版セールきてるね
979ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-YwZJ)
2022/01/30(日) 16:28:42.53ID:JZuZ4Y1P0 >>977
たしか旧ヴェスタリアは古くなった環境のまま、2まで作って完成させてましたね
個人的には古い環境でも戦える事を証明してくれた気がします
そもそも、未だに更新が細かく行われるこのツールでは
制作途中で更新を敢えて止める(何が起こるか分からない為)事も必要かもしれません…
たしか旧ヴェスタリアは古くなった環境のまま、2まで作って完成させてましたね
個人的には古い環境でも戦える事を証明してくれた気がします
そもそも、未だに更新が細かく行われるこのツールでは
制作途中で更新を敢えて止める(何が起こるか分からない為)事も必要かもしれません…
980ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 66a7-dw97)
2022/01/30(日) 17:23:03.66ID:kBIsfOuJ0981ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d01-dw97)
2022/01/30(日) 20:58:34.43ID:DsQIs2as0 ここ数年いじってなかったけどまだアプデ続いてるんだなぁ
こっちはもうツールの使い方の半分くらい忘れてそうだけど
久々に起動してアプデしてみようかな
こっちはもうツールの使い方の半分くらい忘れてそうだけど
久々に起動してアプデしてみようかな
982ゲーム好き名無しさん (オッペケT Srbd-IdHD)
2022/02/04(金) 13:11:45.53ID:bSvK+bf9r 俺も発売日に買って2年くらいいじってたけどここ数年はまったくいじってなかった
PCも買い換えちゃったし古いPCから作りかけだったデータの移行もしてないや
せっかくだから先日までセールあったSteam版DLC入りで買い直した
作成のテクニックの記事なんて見て思い出しながら勉強中
たぶんこれだけで軽く100時間いくだろう。そして飽きる
PCも買い換えちゃったし古いPCから作りかけだったデータの移行もしてないや
せっかくだから先日までセールあったSteam版DLC入りで買い直した
作成のテクニックの記事なんて見て思い出しながら勉強中
たぶんこれだけで軽く100時間いくだろう。そして飽きる
983ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a0-AiWJ)
2022/02/06(日) 17:44:49.14ID:rGals7Y40 久々に触ってるんだけど
ユニット同士が隣接した時に出るアイテム交換って、出ないように設定する事できる?
ユニット同士が隣接した時に出るアイテム交換って、出ないように設定する事できる?
984ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-2cIz)
2022/02/10(木) 17:50:16.31ID:rEyJSKYM0 新作作りたいんだけど、プラグインと立ち絵の外注ってどこがオススメなの?
というか、FEのジャンルでトップシェアとれたとしていくらぐらい儲かりそうなの?
一人で作ったハックロムでパート1の再生数8万ぐらいとって、
広告ブーストしている任天堂公式チャンネル以外は出し抜けてたから
こっちも多少の広告ブーストと外注での作業軽減すれば、
未だにヒーローズ()の動画作ってる奴らから視聴者を吸い上げれるだろう
というか、ヒーローズってアプデ頻度なのにまだ人いるのかよww
というか、FEのジャンルでトップシェアとれたとしていくらぐらい儲かりそうなの?
一人で作ったハックロムでパート1の再生数8万ぐらいとって、
広告ブーストしている任天堂公式チャンネル以外は出し抜けてたから
こっちも多少の広告ブーストと外注での作業軽減すれば、
未だにヒーローズ()の動画作ってる奴らから視聴者を吸い上げれるだろう
というか、ヒーローズってアプデ頻度なのにまだ人いるのかよww
985ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-zD41)
2022/02/10(木) 20:28:36.47ID:4AzezJaK0 ゲーム作って売るのかゲームの動画再生数で稼ぐのかどっちなのか分からんけど
SRPGStudio使って売れたゲームだとDLsiteで売ってるエロSRPGの17000本が多分トップ
多分一番DL多いヴェスタリアサーガはDL数公表されてないから分からんけど
加賀さんのネームバリューありきだからどっちにしろ参考にはならんか、フリーゲームだしな
SRPGStudio使って売れたゲームだとDLsiteで売ってるエロSRPGの17000本が多分トップ
多分一番DL多いヴェスタリアサーガはDL数公表されてないから分からんけど
加賀さんのネームバリューありきだからどっちにしろ参考にはならんか、フリーゲームだしな
986ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-YRqB)
2022/02/11(金) 00:27:56.94ID:Rgf+WrPi0 両方合わせていくらぐらい儲かりそうか考えたかったが
しばらくは動画広告の収入メインになりだね・・・
FEHのゲーム性を考えるに、あのアプデ頻度で「新キャラ強すぎ!!!(そのお強いキャラで何のコンテンツいくんだよ・・・)」しか動画が上がらないわけだから、
少しの出資額で動画投稿頻度という点で、他の追随を許さない大幅なアドバンテージがとれるだろう
解説動画(伸びた後でも推定時給コンビニバイトの半分程度)で多少のブーストも混ぜればすぐトップシェアだな。
問題はニンダイ直後であれだけしか検索されてないコンテンツでいくら回収できるかだが
しばらくは動画広告の収入メインになりだね・・・
FEHのゲーム性を考えるに、あのアプデ頻度で「新キャラ強すぎ!!!(そのお強いキャラで何のコンテンツいくんだよ・・・)」しか動画が上がらないわけだから、
少しの出資額で動画投稿頻度という点で、他の追随を許さない大幅なアドバンテージがとれるだろう
解説動画(伸びた後でも推定時給コンビニバイトの半分程度)で多少のブーストも混ぜればすぐトップシェアだな。
問題はニンダイ直後であれだけしか検索されてないコンテンツでいくら回収できるかだが
987ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-zD41)
2022/02/11(金) 01:43:34.21ID:mHCCzQeU0 FEHはFEの名前使ってるから、あのしょぼいゲーム性でも商売として成り立ってるわけだし
オリジナルでやってもFEのハックロムと同じように人が集まるとは限らないんじゃないか
もしかしたらFEの名前使ってオリジナルゲーム作るつもりなのかもしれんけど
加賀さんがFEの続編を匂わせるゲーム作って裁判沙汰になった例があるのは覚えておいた方が良いな
オリジナルでやってもFEのハックロムと同じように人が集まるとは限らないんじゃないか
もしかしたらFEの名前使ってオリジナルゲーム作るつもりなのかもしれんけど
加賀さんがFEの続編を匂わせるゲーム作って裁判沙汰になった例があるのは覚えておいた方が良いな
988ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-wadS)
2022/02/11(金) 02:24:04.72ID:Cpf2EmEZ0 その辺の人達は似たようなゲームを求めてるんじゃなくてFEってブランドを求めてるだけだからな
989ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-YRqB)
2022/02/11(金) 02:31:04.17ID:Rgf+WrPi0 ほぼタダ働き覚悟の解説動画を出してチャンネル自体をFEに結びつけたり、
FEの動画からオリジナルSRPGに飛ばして関連付けたりと
FEの名前出さないでも、動画をFEと結びつける方法なんて5万とあるだろう
そもそも、今まで完全放置してたFEのyoutube界隈に任天堂が興味を示すのかよ
それ以前に「クソゲーを連発しすぎて、無名youtuberの同人作品にブランド乗っ取られました」って全世界に報道するのかよ
裁判終わる前に任天堂潰れるな
FEの動画からオリジナルSRPGに飛ばして関連付けたりと
FEの名前出さないでも、動画をFEと結びつける方法なんて5万とあるだろう
そもそも、今まで完全放置してたFEのyoutube界隈に任天堂が興味を示すのかよ
それ以前に「クソゲーを連発しすぎて、無名youtuberの同人作品にブランド乗っ取られました」って全世界に報道するのかよ
裁判終わる前に任天堂潰れるな
990ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-zD41)
2022/02/11(金) 03:52:44.42ID:mHCCzQeU0 そうか、まぁ面白そうだから是非任天堂に挑戦してみてほしい
991ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-YRqB)
2022/02/11(金) 10:00:09.62ID:Rgf+WrPi0 任天堂がヒカキンとグーグルそのものを使っても全く伸ばせなかったのがFEなんだから
そりゃ、頑張らないといけないわな
そりゃ、頑張らないといけないわな
992ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-YRqB)
2022/02/11(金) 15:48:23.73ID:Rgf+WrPi0 風花雪月の超ヒラメ顔が大量に並んでる時に目立つように、
王道的な丸っこいアニメ顔のバストアップが欲しいんが
オススメの外注先教えて下さい
王道的な丸っこいアニメ顔のバストアップが欲しいんが
オススメの外注先教えて下さい
993ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-zD41)
2022/02/11(金) 18:04:43.96ID:mHCCzQeU0 好みの絵柄が分からんのでオススメもできんわ
ツイッターやPixiv、ココナラ等で仕事募集してる人いくらでもいるだろ
ツイッターやPixiv、ココナラ等で仕事募集してる人いくらでもいるだろ
994ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-YRqB)
2022/02/11(金) 19:46:00.18ID:Rgf+WrPi0 煽りに来ただけかよ 使えねーな
そもそも、加賀のティアサガ裁判はスラップ訴訟だろ
普通に1審負けてるし、勝てたと言っても弁護士費用と比べたらションベンみたいな金額しか取れてないし
賠償額より裁判費用のほうが高くなるから、渋々撤退しただけ
そもそも、加賀のティアサガ裁判はスラップ訴訟だろ
普通に1審負けてるし、勝てたと言っても弁護士費用と比べたらションベンみたいな金額しか取れてないし
賠償額より裁判費用のほうが高くなるから、渋々撤退しただけ
995ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-zD41)
2022/02/11(金) 20:33:13.84ID:mHCCzQeU0 好みの絵柄を言ってくれたらオススメの絵描き紹介したのに
態度悪いな
態度悪いな
996ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7ad-Kr4Q)
2022/02/11(金) 22:05:35.10ID:MUdwblUO0 次の方どうぞ
997ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src7-QtSv)
2022/02/12(土) 01:14:17.02ID:8AAb3AVdr 誰も建てなそうだし次スレ建てていい?建てられるかわからんけど
998ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src7-QtSv)
2022/02/12(土) 01:16:32.13ID:8AAb3AVdr まぁ返答待つのもだるいから建てちゃうんだけど
SRPGStudio総合スレ その4[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1644596129/
SRPGStudio総合スレ その4[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1644596129/
999ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d201-B80Q)
2022/02/12(土) 01:32:28.20ID:jaB5Uk3X0 乙
1000ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-vGu2)
2022/02/12(土) 03:09:15.86ID:PmooNO270 さらば
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 903日 4時間 16分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 903日 4時間 16分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【日産】従業員「ショック」 諦めも… 神奈川の“日産城下町” 活気失い [煮卵★]
- Z世代の推し活は「消費しない」 月に1000円未満が最多 [少考さん★]
- ▶しぐれうい
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 【悲報】ユスリカさん、水辺を浄化してくれる凄いやつだった。要するに大阪万博が汚いってこと [616817505]
- 「ディフェンダー」→どこで知った? [153490809]
- ワイビットコインを80万購入