!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
シミュレーションゲーム制作ソフト、
SRPGStudioについて語るスレです
■公式
http://srpgstudio.com/
■SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
【同人ゲーム板】 - SRPG_Studio Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1491309082/
【ゲーム製作技術】 - 製作者スレ SRPG Studio 24章
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495252696/
◆注意事項◆
・次スレは>>950がワッチョイ形式で立ててください
・制作に関する質問や、作品・素材の投稿は自由です
・ほのぼの会話推奨。荒らしはスルー。NG機能を有効に利用しましょう
前スレ
SRPGStudio総合スレ その2 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1515161616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SRPGStudio総合スレ その3[無断転載禁止]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d32-atfx)
2019/08/23(金) 22:52:51.71ID:UfGos8sk0833ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa63-yhE5)
2021/08/24(火) 13:33:52.23ID:mK6zMNMoa834ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/27(金) 18:00:40.00ID:SsQKY5Km0 ツクールっぽくて29日までのセールで買ってみたんだけど全然違くて今脳震えてます
色々作りたいイベントあるけどFEの山賊が村まで移動したら壊すみたいなことしたくて
座標を抽出までは出来るのですがその座標にいたらイベント発生みたいなことってどうすればできますか?
色々作りたいイベントあるけどFEの山賊が村まで移動したら壊すみたいなことしたくて
座標を抽出までは出来るのですがその座標にいたらイベント発生みたいなことってどうすればできますか?
835ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6101-+pMA)
2021/08/27(金) 18:34:36.55ID:EMr3Uexh0836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/27(金) 18:54:21.29ID:SsQKY5Km0 >>835
おおおおおお!めっちゃ早いレスありがとう!これで作れる!
図々しいんですがマップチップで侵入はできるんですが沼みたいな移動力が下がる地形とかって作れますか?
毒の沼を作りたくて待機したらダメージを受けるしかできてなくて
おおおおおお!めっちゃ早いレスありがとう!これで作れる!
図々しいんですがマップチップで侵入はできるんですが沼みたいな移動力が下がる地形とかって作れますか?
毒の沼を作りたくて待機したらダメージを受けるしかできてなくて
837ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/28(土) 01:33:56.24ID:m45wemmL0 地形はプラグイン見てて難しそうなんで一先ず断念しました。
それよりも早急に改善したいクリティカルダメージ3倍を2倍にしたいのですが、クリティカルダメージの計算式はどこにありますか?
それよりも早急に改善したいクリティカルダメージ3倍を2倍にしたいのですが、クリティカルダメージの計算式はどこにありますか?
838ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6132-bRsM)
2021/08/28(土) 02:03:59.29ID:MLGMj99L0839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/28(土) 03:04:53.00ID:m45wemmL0 >>838
おおおおおお!!ありがとううう!!地形効果の地形グループとかあったの知らなかった気が付けた!
イベント1回しか起こらないなーとか思ってたら状態変更で解除すればよかったのか!あとクリティカル2倍に出来ましたありがとう!
おおおおおお!!ありがとううう!!地形効果の地形グループとかあったの知らなかった気が付けた!
イベント1回しか起こらないなーとか思ってたら状態変更で解除すればよかったのか!あとクリティカル2倍に出来ましたありがとう!
840ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/28(土) 03:59:41.00ID:m45wemmL0 >>838
と思ったら待機してからZとX交互に押したら連続でダメージ食らうようになってしまいます…
原因不明で待機をしているわけじゃないから条件満たしてないと思うのですがどうしてイベント開始されてしまうんでしょうか
と思ったら待機してからZとX交互に押したら連続でダメージ食らうようになってしまいます…
原因不明で待機をしているわけじゃないから条件満たしてないと思うのですがどうしてイベント開始されてしまうんでしょうか
841ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8201-3Axr)
2021/08/28(土) 10:06:40.12ID:tOXGF9os0 待機コマンドじゃなくて待機状態だから
その例なら火傷ステートにかかってないことを条件にするとか
その例なら火傷ステートにかかってないことを条件にするとか
842ゲーム好き名無しさん (オッペケT Sr51-4h9J)
2021/08/28(土) 10:20:20.26ID:GUlh9gLvr843ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/28(土) 13:17:09.77ID:m45wemmL0 不出来だけど毒沼地形出来たよ!
https://i.imgur.com/QeI0hOU.png
https://i.imgur.com/rRtrE9I.png
>>841
その案もらった!欲を言えばダメージだけその場で与えたいけど無理そうだから妥協しました!
>>842
追加スキル使えるの初めて知りました!ただ待機してからでないとスキル付与されないので侵入時一気に進めてしまうんですよね
移動コスト?は地形編集画面の消費移動力ってところでいいんでしょうか?欲を言うと沼を進むには全クラス1歩だけとかしたいんですけど難しい……
https://i.imgur.com/QeI0hOU.png
https://i.imgur.com/rRtrE9I.png
>>841
その案もらった!欲を言えばダメージだけその場で与えたいけど無理そうだから妥協しました!
>>842
追加スキル使えるの初めて知りました!ただ待機してからでないとスキル付与されないので侵入時一気に進めてしまうんですよね
移動コスト?は地形編集画面の消費移動力ってところでいいんでしょうか?欲を言うと沼を進むには全クラス1歩だけとかしたいんですけど難しい……
844ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d5f-4thN)
2021/08/28(土) 15:15:38.87ID:wDCL91uK0 面倒だけど地形の消費移動力をいじるのが正攻法じゃないかな
あとターンダメージでいいならイベントとか使わなくても
地形効果の自然回復をマイナスにするだけでいいはず
あとターンダメージでいいならイベントとか使わなくても
地形効果の自然回復をマイナスにするだけでいいはず
845ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c605-7gXt)
2021/08/28(土) 15:19:30.91ID:m45wemmL0846ゲーム好き名無しさん (ニククエ c605-7gXt)
2021/08/29(日) 19:06:41.79ID:AWTSVr250NIKU やっと1話が完成したよ!まだ慣れないけど大体基本はわかってきました!
スキルのことで質問なのですが連続の発動率を固定値じゃなく技の係数で可変させたりをしたいのですがどのスクリプトファイルをいじればいいでしょうか?
また作成したスキルがどこに格納されてるかもわからなくて
分かる方いたら教えてほしいです
スキルのことで質問なのですが連続の発動率を固定値じゃなく技の係数で可変させたりをしたいのですがどのスクリプトファイルをいじればいいでしょうか?
また作成したスキルがどこに格納されてるかもわからなくて
分かる方いたら教えてほしいです
847ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6132-bRsM)
2021/08/29(日) 19:13:21.72ID:sHGGSMOh0NIKU848ゲーム好き名無しさん (ニククエ c605-7gXt)
2021/08/29(日) 19:25:36.69ID:AWTSVr250NIKU >>847
あ説明が間違っていました
技+速さ+固定値ですとか特有の計算で出す発動率を作りたくてその場合スクリプトを弄るのかなと思いまして
やりたいことは連続がステータスが上がってくると発動しやすくなったり必殺率を上げるスキルを作ったりとかです!
あ説明が間違っていました
技+速さ+固定値ですとか特有の計算で出す発動率を作りたくてその場合スクリプトを弄るのかなと思いまして
やりたいことは連続がステータスが上がってくると発動しやすくなったり必殺率を上げるスキルを作ったりとかです!
849ゲーム好き名無しさん (ニククエ 3d5f-4thN)
2021/08/29(日) 21:05:21.58ID:fxi+ReN60NIKU スキルを自力でいじるのはたぶん想像してる10倍くらい大変だよ
用途によって書かれてる場所も方式も全然違うしプログラム知識ないと厳しい
スキルの発動条件はすごく力入ったプラグイン作ってくれた人がいるから
まず「ot スキル発動条件追加」辺りで検索してみるのオススメ
用途によって書かれてる場所も方式も全然違うしプログラム知識ないと厳しい
スキルの発動条件はすごく力入ったプラグイン作ってくれた人がいるから
まず「ot スキル発動条件追加」辺りで検索してみるのオススメ
850ゲーム好き名無しさん (ニククエ c605-7gXt)
2021/08/29(日) 21:30:02.53ID:AWTSVr250NIKU >>849
おおお!探し求めていたプラグイン見つかりました!
js開いてみたらすげえ……これは自作してたらゲーム一本出来そうなので甘えます!
とりあえず連続で初期確率変更+速さとか出来たので目標達成!
クリティカル率も自分から戦闘を仕掛ける仕組み作られてるので反撃時クリティカルスキルを弄ればできそうです!ありがとう!
おおお!探し求めていたプラグイン見つかりました!
js開いてみたらすげえ……これは自作してたらゲーム一本出来そうなので甘えます!
とりあえず連続で初期確率変更+速さとか出来たので目標達成!
クリティカル率も自分から戦闘を仕掛ける仕組み作られてるので反撃時クリティカルスキルを弄ればできそうです!ありがとう!
851ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6e79-+pMA)
2021/08/29(日) 22:05:51.76ID:mPajTNQS0NIKU 初心者製作者です
質問ですが、スキルの「攻撃が必ず当たる」で
スキル発動時、同じスキル名が2つ表示されるんですがこれって仕様ですか?
発動率100%だと確実に2つ出ます
できれば一つだけ表示したいのですが方法はあるのでしょうか?
質問ですが、スキルの「攻撃が必ず当たる」で
スキル発動時、同じスキル名が2つ表示されるんですがこれって仕様ですか?
発動率100%だと確実に2つ出ます
できれば一つだけ表示したいのですが方法はあるのでしょうか?
852ゲーム好き名無しさん (ニククエ 3d5f-4thN)
2021/08/29(日) 23:14:20.42ID:fxi+ReN60NIKU 試したけどこっちの環境だとそんなバグないなぁ
もしかすると何かを設定をミスってる可能性もあるから
1.原因だと思われるスキルの名前を変えて戦闘で同じ名前が表示されるか試す
2.新しいプロジェクトを作って必中スキルだけ試す
まずこの辺確認してみたらどうかな
もしかすると何かを設定をミスってる可能性もあるから
1.原因だと思われるスキルの名前を変えて戦闘で同じ名前が表示されるか試す
2.新しいプロジェクトを作って必中スキルだけ試す
まずこの辺確認してみたらどうかな
853ゲーム好き名無しさん (ニククエ 8201-3Axr)
2021/08/29(日) 23:54:29.53ID:gb6p+qiG0NIKU 例えば完全回避とか必中判定に影響するプラグインが入ってると起きたような覚えがある
854ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e79-+pMA)
2021/08/30(月) 00:09:42.17ID:0G82bOmE0855ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fbd-lYlz)
2021/09/03(金) 00:33:36.24ID:+xVENaQA0 質問です。
本編クリア後にプレイできるクエストを用意し、
クリア回数が増えるほど加入ユニットも増えるシステム(いわゆるトライアルマップ)を作りたいと考えています。
例えば、
1周目クリア→EXユニット1が加入
2周目クリア→EXユニット1・EXユニット2が加入
3周目クリア・それ以降→EXユニット1・EXユニット2・EXユニット3が加入
のようなものです。
その際、クリア回数の水増しを防止するにはどのようにすればよいのでしょうか?
具体例
クリア直前のセーブデータを何度もロードして本編をクリアする
クリア直前のセーブデータを複製し、そこから始めて本編をクリアする
周回プレイ特典と違ってトライアルマップは公式が実装していないようでしたので…
本編クリア後にプレイできるクエストを用意し、
クリア回数が増えるほど加入ユニットも増えるシステム(いわゆるトライアルマップ)を作りたいと考えています。
例えば、
1周目クリア→EXユニット1が加入
2周目クリア→EXユニット1・EXユニット2が加入
3周目クリア・それ以降→EXユニット1・EXユニット2・EXユニット3が加入
のようなものです。
その際、クリア回数の水増しを防止するにはどのようにすればよいのでしょうか?
具体例
クリア直前のセーブデータを何度もロードして本編をクリアする
クリア直前のセーブデータを複製し、そこから始めて本編をクリアする
周回プレイ特典と違ってトライアルマップは公式が実装していないようでしたので…
856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-KrGZ)
2021/09/03(金) 00:41:58.06ID:XF6GIZsD0 http://srpgstudio.com/lecture/clearpoint.html
ここを見るにデフォルトで水増し防止されてるんじゃない?
ここを見るにデフォルトで水増し防止されてるんじゃない?
857ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fbd-lYlz)
2021/09/03(金) 04:12:37.11ID:qihH5BFX0 >>856
855です。解決しました。
・オペランドのクリア回数を格納する変数
・ゲームを最初から始めたか確認するグローバルスイッチ(以下、GS)
を用意し、最初のマップのオープニングイベントで前述のGSがオフのとき
・同変数にクリア回数の代入(初回プレイなら0)
・同GSをオン
を実行し、EXユニットの加入条件(仲間として作成し、エンディング直前に自軍へ所属変更を実行する条件)を
・EXユニット1: なし
・EXユニット2: 同変数が1以上
・EXユニット3: 同変数が2以上
とする。
クリア後の拠点で
・EXユニット1が加入しているか
・前述の変数が1に更新されているか
を確認したら最初から始める。以下繰り返し
これでうまくいきました。
「変数にクリア回数の代入」をクリア直前で実行していたから水増しできていたようです。
855です。解決しました。
・オペランドのクリア回数を格納する変数
・ゲームを最初から始めたか確認するグローバルスイッチ(以下、GS)
を用意し、最初のマップのオープニングイベントで前述のGSがオフのとき
・同変数にクリア回数の代入(初回プレイなら0)
・同GSをオン
を実行し、EXユニットの加入条件(仲間として作成し、エンディング直前に自軍へ所属変更を実行する条件)を
・EXユニット1: なし
・EXユニット2: 同変数が1以上
・EXユニット3: 同変数が2以上
とする。
クリア後の拠点で
・EXユニット1が加入しているか
・前述の変数が1に更新されているか
を確認したら最初から始める。以下繰り返し
これでうまくいきました。
「変数にクリア回数の代入」をクリア直前で実行していたから水増しできていたようです。
858ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7bd-lYlz)
2021/09/03(金) 07:45:25.35ID:7lrGh/YM0 >>857 の続き
説明に不備がありました。
クリア回数が不正に水増しされることはないが、指定の変数に代入するタイミングを間違えると
セーブファイルのロードによって更新された値のクリア回数が変数に上書きされ、
EXユニット加入の是非が正しく判定されなくなることが起こるということでした。
説明に不備がありました。
クリア回数が不正に水増しされることはないが、指定の変数に代入するタイミングを間違えると
セーブファイルのロードによって更新された値のクリア回数が変数に上書きされ、
EXユニット加入の是非が正しく判定されなくなることが起こるということでした。
859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 675f-Sfec)
2021/09/03(金) 13:58:31.00ID:3V1KHeOO0 アプデでコマンドジャンプ実装されたね
ラベルで飛ぶタイプじゃないから大きく戻る時はクッソ面倒だけど
これでループ処理も出来るし選択肢次第で処理飛ばすのもだいぶ楽になりそう
ラベルで飛ぶタイプじゃないから大きく戻る時はクッソ面倒だけど
これでループ処理も出来るし選択肢次第で処理飛ばすのもだいぶ楽になりそう
860ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf05-P17q)
2021/09/03(金) 22:37:12.89ID:VHbhjdsK0 行で管理だから追加するごとに修正大変そうだけどイベント内で条件にできるようになった感じだね幅広くなりそう
861ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f24-KrGZ)
2021/09/08(水) 09:56:23.51ID:Z8MvyP5u0 FEみたいなの目指しててDLしたけどターン開始時にたまにブルンってなるのは仕様なのか?
862ゲーム好き名無しさん (キュッキュ Sa8b-NTcy)
2021/09/09(木) 11:38:30.79ID:yMPa0MFsa0909 ブルンとは
863ゲーム好き名無しさん (キュッキュ 5f24-KrGZ)
2021/09/09(木) 18:20:14.02ID:AiMr6tu700909 ネガキャンとかじゃないんだがターン開始時に上下に揺れるんだが、まったく揺れない時もあるけどキャラ動かすと揺れるのが気になってな
864ゲーム好き名無しさん (キュッキュ 7fa7-FCmR)
2021/09/09(木) 18:30:16.68ID:tjkmvTKo00909 うん、さっぱりわからん
別にプラグインを入れてるわけでもなさそうなのになあ
別にプラグインを入れてるわけでもなさそうなのになあ
865ゲーム好き名無しさん (キュッキュ c701-nzYM)
2021/09/09(木) 18:48:27.71ID:/SP6Q21700909 プラグイン入れてないなら本体を再インストールすればいいんじゃないか
そうじゃないなら、PC環境を貼り付けて公式に報告しろ
そうじゃないなら、PC環境を貼り付けて公式に報告しろ
866ゲーム好き名無しさん (キュッキュ 675f-Sfec)
2021/09/09(木) 19:09:41.41ID:K8EbwTD100909 まあ悪いがその説明でも何が起こってるかよく分からないな
すごい微妙なマップスクロールが発生しててそれを揺れてると感じてるとかかねぇ
すごい微妙なマップスクロールが発生しててそれを揺れてると感じてるとかかねぇ
867ゲーム好き名無しさん (キュッキュ c732-vUzR)
2021/09/09(木) 19:19:55.38ID:WJvNoWym00909 解像度が800*600だとマスの数が中途半端なのでブれるかも
32の倍数の解像度にしてみるとか?
32の倍数の解像度にしてみるとか?
868ゲーム好き名無しさん (キュッキュ 5f24-KrGZ)
2021/09/09(木) 20:33:37.07ID:AiMr6tu700909 へー、そっかありがとう
再インストールして駄目だったら公式に聞いてみるよ
再インストールして駄目だったら公式に聞いてみるよ
869ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa55-Y0uI)
2021/09/10(金) 15:05:51.19ID:ekhUq0Yna それ最後に動いた敵ユニットと味方ユニットのリーダーが近くて自軍ターン開始時にリーダーが画面中央にくるスクロールがちょっとだけ発生してるだけじゃないかな?
マップ広めで敵と味方の距離が少しあれば挙動が変わって感じない?
マップ広めで敵と味方の距離が少しあれば挙動が変わって感じない?
870ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7d-61XB)
2021/09/11(土) 00:20:26.13ID:JwOwQT6AM ふと思ったけど壁貫通防止するプラグインとかあったりする?
何となく次回作妄想してたがそういう仕様無理なら本当にただの妄想
何となく次回作妄想してたがそういう仕様無理なら本当にただの妄想
871ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d01-wHYb)
2021/09/11(土) 00:31:39.43ID:/8OKxacK0 遠距離攻撃が壁貫通しないプラグイン作ってる人いたけど最新バージョンだとエラー出てた
872ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d01-xJJl)
2021/09/11(土) 03:36:10.21ID:LQrcV6w70 お尋ねしたいことがあります。
「ベア」と「スライム」の顔アイコンはどなた様が所有しているのでしょうか?
もし教えていただけるのであれば、私のゲームのクオリティはさらに高まります。
ご教授ください。
どうぞよろしくお願い致します。
「ベア」と「スライム」の顔アイコンはどなた様が所有しているのでしょうか?
もし教えていただけるのであれば、私のゲームのクオリティはさらに高まります。
ご教授ください。
どうぞよろしくお願い致します。
873ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7ad-W1il)
2021/09/19(日) 22:24:42.61ID:heReK0Ez0 公式アップデートのキャラチップのせい?で設定していたクラスの画像の順番がずれる
そのせいかブックマークを通してユニットのコピペをするとエラーが起きて強制終了する
一応まだ同盟軍のコピペでだけで発生するから実害は少ないけど、一度エラーを出したデータだとデータ設定のOKを押すだけでエラーが出るからバックアップを常に用意しておかなきゃならなくて怖い・・・
そのせいかブックマークを通してユニットのコピペをするとエラーが起きて強制終了する
一応まだ同盟軍のコピペでだけで発生するから実害は少ないけど、一度エラーを出したデータだとデータ設定のOKを押すだけでエラーが出るからバックアップを常に用意しておかなきゃならなくて怖い・・・
874ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-+07v)
2021/09/20(月) 21:03:41.06ID:U5rgb7f70 宝箱関係で質問です
宝箱をあけたユニットのアイテム蘭が埋まっていると
宝箱のアイテムか、持っているアイテムをストックへ送れるようになっていますが
これを「これ以上アイテムは持てないので入手を諦めた」
みたいな感じで入手できないように変更出来ませんか?
よろしくお願いします
宝箱をあけたユニットのアイテム蘭が埋まっていると
宝箱のアイテムか、持っているアイテムをストックへ送れるようになっていますが
これを「これ以上アイテムは持てないので入手を諦めた」
みたいな感じで入手できないように変更出来ませんか?
よろしくお願いします
875ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 17da-ABP/)
2021/09/20(月) 22:29:31.61ID:ujYmkjEK0 所持数マックスの条件処理がなかった気がするし、ステートとかで誤魔化そうとしても宝箱の上で別キャラとアイテム交換をすると無意味だし
なにより全マップの宝箱をその仕様にしたいのならスクリプトを組んだ方が早そうな・・・
「入手しないを選択すると宝箱はまた開けられる」ってのなら
宝箱じゃなくて村イベント扱いで、アクティブ自軍の所持品判定でイベントを再度行えるようにするとかありそうだけど
なにより全マップの宝箱をその仕様にしたいのならスクリプトを組んだ方が早そうな・・・
「入手しないを選択すると宝箱はまた開けられる」ってのなら
宝箱じゃなくて村イベント扱いで、アクティブ自軍の所持品判定でイベントを再度行えるようにするとかありそうだけど
876ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-+07v)
2021/09/20(月) 23:16:46.76ID:U5rgb7f70 875さん
反応ありがとうございます
宝箱に限らず、アイテム入手系全般で起こる気がしますが
仮に作品がストックというシステムを採用していない場合
(拠点がない&どのユニットにもストック使用許可を出してない)
入手時にあぶれてしまったアイテムはどこへ行ってしまうのか…
既存の宝箱システムを利用せず、命令系で済むなら済ませたかったのですが
>所持数マックスの条件処理がなかった気が
この箇所で無理そうだなと自分も感じてます
レスありがとうございました
反応ありがとうございます
宝箱に限らず、アイテム入手系全般で起こる気がしますが
仮に作品がストックというシステムを採用していない場合
(拠点がない&どのユニットにもストック使用許可を出してない)
入手時にあぶれてしまったアイテムはどこへ行ってしまうのか…
既存の宝箱システムを利用せず、命令系で済むなら済ませたかったのですが
>所持数マックスの条件処理がなかった気が
この箇所で無理そうだなと自分も感じてます
レスありがとうございました
877ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 775f-W1il)
2021/09/20(月) 23:49:53.69ID:HOCBCZoF0 ストックから取り出す場所がなくてもストックシステムが消えるわけじゃないんだから
あぶれたアイテムはストックに入ったまま一生取り出せないだけじゃないかな?
StringTableいじってアイテムをストックに送る時のメッセージをいじって
ストック行きじゃなくて廃棄したことにすれば一応の辻褄は合うし
どうしても再入手させたいならストックに該当アイテムがあることを
条件に宝箱イベントを復活させるとかやればいいかも?
あぶれたアイテムはストックに入ったまま一生取り出せないだけじゃないかな?
StringTableいじってアイテムをストックに送る時のメッセージをいじって
ストック行きじゃなくて廃棄したことにすれば一応の辻褄は合うし
どうしても再入手させたいならストックに該当アイテムがあることを
条件に宝箱イベントを復活させるとかやればいいかも?
878ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-+07v)
2021/09/21(火) 00:20:02.16ID:AgX1SFD90 877さん
ありがとうございます
>アイテムはストックに入ったまま一生取り出せない
仰る通りかと…問題はユーザーが疑問に思う点ですが、たしかに文字列を弄れば破棄した事になりますね!
個人的にあぶれたアイテムがストックに送られるのが物が瞬時にワープしてるみたいで嫌だったのと
このワープ仕様を逆手にとったテクニカルな行動まで想定して作らなければならない為
どうにかできないかと以前から悩んでいまして、ここに書きこんで駄目なら諦めようと思ってました
皆様のお陰様で諦めがつきました
ありがとうございました
ありがとうございます
>アイテムはストックに入ったまま一生取り出せない
仰る通りかと…問題はユーザーが疑問に思う点ですが、たしかに文字列を弄れば破棄した事になりますね!
個人的にあぶれたアイテムがストックに送られるのが物が瞬時にワープしてるみたいで嫌だったのと
このワープ仕様を逆手にとったテクニカルな行動まで想定して作らなければならない為
どうにかできないかと以前から悩んでいまして、ここに書きこんで駄目なら諦めようと思ってました
皆様のお陰様で諦めがつきました
ありがとうございました
879ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de8c-llhs)
2021/09/27(月) 16:11:01.38ID:5LI64NZD0 >>19
FEも短編が集まって長編として構成されてる
1作目ならファイアーエムブレムを授かるまで、アカネイアを取り戻すまでなんかが
一つの区切りとして扱えそうなポイントだから
そこでエンディングにしてしまっても物語としては違和感はそれほどないしそれなりに楽しめる
あれは育成も楽しみの一つだから長編の方がより深みのあるゲームになった
FEも短編が集まって長編として構成されてる
1作目ならファイアーエムブレムを授かるまで、アカネイアを取り戻すまでなんかが
一つの区切りとして扱えそうなポイントだから
そこでエンディングにしてしまっても物語としては違和感はそれほどないしそれなりに楽しめる
あれは育成も楽しみの一つだから長編の方がより深みのあるゲームになった
880ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/27(月) 21:14:51.94ID:eVK47EpU0 短編でも5章くらいのごくごく短いサクッと終わるやつでスコア要素なんかがあると
繰り返し遊んでスコアをどれだけ伸ばせるか楽しむこともできるな
中編あたりが難しいような気がする
育成も中途半端になるし繰り返すにはちょっと面倒
繰り返し遊んでスコアをどれだけ伸ばせるか楽しむこともできるな
中編あたりが難しいような気がする
育成も中途半端になるし繰り返すにはちょっと面倒
881ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 629d-zD50)
2021/09/27(月) 21:39:13.12ID:qTzLiXkQ0 インディーのinto the breachとか短編SRPGの傑作やしな
882ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de8c-llhs)
2021/09/28(火) 01:39:19.40ID:fB24B6bf0 育成が大事な要素の一つになってる場合
成長の限界が見えるタイミングで急に続ける気がなくなってしまうのが難点かな
弱かったキャラが戦力になって来てくれる序盤から中盤に移行する辺りが一番やり応えを感じる
プレイヤーがもうちょっと続けたいと思う頃合いでエンディングを迎えさせるのがベターなのかな
成長の限界が見えるタイミングで急に続ける気がなくなってしまうのが難点かな
弱かったキャラが戦力になって来てくれる序盤から中盤に移行する辺りが一番やり応えを感じる
プレイヤーがもうちょっと続けたいと思う頃合いでエンディングを迎えさせるのがベターなのかな
883ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-X0+7)
2021/09/28(火) 17:29:45.33ID:r0TvbBl/0 ランタイムサーガが楽しかったのですがそれに似たゲームっておすすめでありますかね?
詳しい方いらっしゃれば教えてください
お願いします
詳しい方いらっしゃれば教えてください
お願いします
884ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/28(火) 21:01:00.94ID:vyi3d/ti0 育成といってもどこまでも強化できるのばかりが良いわけでもないしな
初期の頃のFEはクラスチェンジできないクラスもあったり上限も20だったりで伸びしろの限界はすぐ見えたけど
1回1回のレベルアップに一喜一憂できた
初期の頃のFEはクラスチェンジできないクラスもあったり上限も20だったりで伸びしろの限界はすぐ見えたけど
1回1回のレベルアップに一喜一憂できた
885ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/28(火) 21:03:08.37ID:vyi3d/ti0 初代FEの敵ユニットはHP成長率100%、能力値はオール50%とかで結構無茶だったな
886ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3710-zD50)
2021/09/28(火) 23:13:02.20ID:FyiI375K0 >>883
そんなに知らないけど、ランタイムサーガにボリュームで及ばないものの近そうなのを3つ
まず「ランディアX」
次は新しい「精霊伝承」 まだクリアしてないけど良いと思う
最後に「グランシール・クロニクル」
他にも良いものもあるけど難しくて挫折するかもしれないし書かないでおきます
そんなに知らないけど、ランタイムサーガにボリュームで及ばないものの近そうなのを3つ
まず「ランディアX」
次は新しい「精霊伝承」 まだクリアしてないけど良いと思う
最後に「グランシール・クロニクル」
他にも良いものもあるけど難しくて挫折するかもしれないし書かないでおきます
887ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr47-pCP6)
2021/10/01(金) 09:33:06.10ID:mW0wMPaBr 育成RPGとしての面白さが抜けるとなるとマップとシナリオに求められるものが一気に強くなって不安よね
888ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-uF7g)
2021/10/01(金) 13:19:49.48ID:/PyHiHn10 シナリオが書けないなら外注すれば?
最悪、売れてないなろう作家かランサーズのライターに数万握らせれば風花レベルを出してくれるだろ
ヒーローズとか暗夜レベルでいいなら1万もいらない
最悪、売れてないなろう作家かランサーズのライターに数万握らせれば風花レベルを出してくれるだろ
ヒーローズとか暗夜レベルでいいなら1万もいらない
889ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfa7-SvNQ)
2021/10/01(金) 15:51:00.58ID:Ku8jGysF0 さすがにゲームとしてのシナリオに落とし込む必要があるから売れないなろう作家じゃ暗夜レベル難しいんじゃね
特にSRPGはいろいろと制限つくし、経験のある人ならまだしも経験のない人じゃなぁ
まあその頼む個人によるだろうけど
正直、売れてるなろう作家がソシャゲのシナリオやってるのいくつかあるけど、暗夜レベルも怪しいのがほとんどだよ
特にSRPGはいろいろと制限つくし、経験のある人ならまだしも経験のない人じゃなぁ
まあその頼む個人によるだろうけど
正直、売れてるなろう作家がソシャゲのシナリオやってるのいくつかあるけど、暗夜レベルも怪しいのがほとんどだよ
890ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f9d-2jfQ)
2021/10/01(金) 16:32:29.73ID:81UILkI/0 シナリオを外注してまで長編SRPGというフォーマットに拘る理由がわからん
育成を楽しみたいならハクスラRPGでいいし戦術を楽しみたいならSLGやローグライトでいいし高難易度のパズルしたいならパズル作ればええやろ
育成を楽しみたいならハクスラRPGでいいし戦術を楽しみたいならSLGやローグライトでいいし高難易度のパズルしたいならパズル作ればええやろ
891ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c310-bbwO)
2021/10/01(金) 17:31:30.46ID:63yHqu4f0 シナリオは実際自分で作ってみるとなろうバカに出来ないことに気付くんだよな
892ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d3b0-h2tP)
2021/10/01(金) 17:44:27.29ID:gFxfK4WZ0 各戦闘への導入や理由付けが要るからそこが難しいんだよね
ソシャゲとかは「話は置いといて敵だ!」ばかりなんてのがよくあるけどステージ数がある程度限られるSRPGでそれを連発するのも不細工だし
ソシャゲとかは「話は置いといて敵だ!」ばかりなんてのがよくあるけどステージ数がある程度限られるSRPGでそれを連発するのも不細工だし
893ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-9PjE)
2021/10/01(金) 18:46:55.54ID:/PyHiHn10 まあ、なろう作家もライターもピンきりだからね
上振ればは普通に良質なのが帰ってくるよ
というか、暗夜レベルも怪しい作品って具体的に何?
どうせ暗夜に大幅な思い出補正がかかっているか、
先に白夜をプレイしてたり、キャラについて調べたりしているパターンだろうけど。
IFのシナリオの酷さは制作陣がサリーアン課題を解けないのが問題だから
素の状態でプレイした暗夜はヤバいよ。
ろくにセリフすらもらえなかったラスボスに復讐者面されるとか、
プレイヤーは顔すらろくに覚えてない白夜組と兄弟の絆云々言われるとか
終始意味不明。
暗夜の唯一のライバルはゾッ帝
上振ればは普通に良質なのが帰ってくるよ
というか、暗夜レベルも怪しい作品って具体的に何?
どうせ暗夜に大幅な思い出補正がかかっているか、
先に白夜をプレイしてたり、キャラについて調べたりしているパターンだろうけど。
IFのシナリオの酷さは制作陣がサリーアン課題を解けないのが問題だから
素の状態でプレイした暗夜はヤバいよ。
ろくにセリフすらもらえなかったラスボスに復讐者面されるとか、
プレイヤーは顔すらろくに覚えてない白夜組と兄弟の絆云々言われるとか
終始意味不明。
暗夜の唯一のライバルはゾッ帝
894ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f35f-9PjE)
2021/10/01(金) 20:56:19.06ID:r6PoUy6n0 まずなろう作家でシナリオの仕事やりたい奴とか少数派だと思うが
自分が納得できる作家に直接交渉できるってのはメリットかもしれないが
どんだけメール爆撃する気だよ
外注したいなら普通にそういうサイトで募集かけりゃいいんじゃね
自分が納得できる作家に直接交渉できるってのはメリットかもしれないが
どんだけメール爆撃する気だよ
外注したいなら普通にそういうサイトで募集かけりゃいいんじゃね
895ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
2021/10/01(金) 21:48:40.84ID:krphn6620 シナリオ作成に関する本を何冊か読んでみたけどゲーム、小説、映画それぞれ似てる部分もあるけどやっぱ別物なんだなってわかった
共通して書いてあることはユーザーはストーリーを求めてるのであって設定を求めてるわけじゃないってことだな
共通して書いてあることはユーザーはストーリーを求めてるのであって設定を求めてるわけじゃないってことだな
896ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-uF7g)
2021/10/02(土) 16:26:29.29ID:door5jLQ0 風花が改悪なろうテンプレの組み合わせで出来てるのに何いってんだ
冒頭の山賊のくだりなんてもろに分かりやすいだろ。
大陸最強の騎士たちですら歯が立たない山賊たちを
女神からチート能力を授かった主人公が倒して
スゴイスゴイされながら教師になる。
どう見ても化石のようなテンプレのドラゴンの部分を山賊に変えただけ。
それも、山賊に負ける主人公なんて展開にしたせいで色々齟齬が出てきてるし
というか、青なんてキャラデザすらありふれのパクリ
冒頭の山賊のくだりなんてもろに分かりやすいだろ。
大陸最強の騎士たちですら歯が立たない山賊たちを
女神からチート能力を授かった主人公が倒して
スゴイスゴイされながら教師になる。
どう見ても化石のようなテンプレのドラゴンの部分を山賊に変えただけ。
それも、山賊に負ける主人公なんて展開にしたせいで色々齟齬が出てきてるし
というか、青なんてキャラデザすらありふれのパクリ
897ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-9PjE)
2021/10/02(土) 21:15:20.47ID:byL1Dr800 敢えて、わざわざこのツールで作るのか?ってレベルの話ですけど
ホラー、脱出系の探索ゲーって前例あったりします?
ひと昔前はツクールでもアクション強めの逃げゲーとか多かったしそういうノリのタイプ
ホラー、脱出系の探索ゲーって前例あったりします?
ひと昔前はツクールでもアクション強めの逃げゲーとか多かったしそういうノリのタイプ
898ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa87-dWEP)
2021/10/03(日) 08:44:05.11ID:7x/e4FhVa >>897
多分無かったと思う、ターン制と歩数とかの関係で相性は良いような気がする
多分無かったと思う、ターン制と歩数とかの関係で相性は良いような気がする
899ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-pCP6)
2021/10/05(火) 15:42:34.42ID:B5AX0jghd 持ち物の重さで持てる数を制限するプラグインってどこかに無かったっけ
無いならごめん
無いならごめん
900ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa87-lsGu)
2021/10/06(水) 16:09:50.15ID:x01EK1vJa カテゴリーに対して所持数制限は見たことあるけど、重さはどうだったか分からないな…
901ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e332-Lesx)
2021/10/06(水) 16:37:39.56ID:xE9Bqd3/0 重さを全部足して一定値超えると行動不能になる、とかで実装する感じになるのかな
902ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr47-pCP6)
2021/10/07(木) 17:51:55.44ID:kgCUvVotr903ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0341-exDs)
2021/10/12(火) 00:16:51.62ID:DNZ/LZMO0 踊り子のスキルって
味方の強化と自信の回避アップとあと何ほしい?
味方の強化と自信の回避アップとあと何ほしい?
904ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb01-JSxF)
2021/10/12(火) 12:04:31.02ID:B2+JBIMX0 挑発スキル
エロスキル
エロスキル
905ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-BB9R)
2021/10/12(火) 22:33:49.40ID:0UiVti2i0 枕営業
906ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb32-yI9m)
2021/10/12(火) 22:57:23.67ID:tkUSqUWQ0 確率で生存(祈り)とか
脆いユニットが運で生き延びたときはお得感
脆いユニットが運で生き延びたときはお得感
907ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0341-exDs)
2021/10/14(木) 23:17:42.17ID:Q6yG2fRZ0908ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fad-twAR)
2021/10/15(金) 19:33:46.01ID:XTzgDCCY0 FEのチェイニータイプの変身スクリプトは公開してくださっている方がいるけれどTSのナルサスタイプの変身はどこにも無いのかな
本人のステ+クラス基礎値で変身するとか色々凝ってて好きだったけど、複雑で難しいだろうか
本人のステ+クラス基礎値で変身するとか色々凝ってて好きだったけど、複雑で難しいだろうか
909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8232-iBLV)
2021/10/23(土) 18:43:07.50ID:b6V5Q5UL0 セーブデータの記録は残ってるのに、一枚絵とか支援会話のおまけの記録が消滅した
これ何が原因なの?
これ何が原因なの?
910ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0201-TSw9)
2021/10/23(土) 19:10:46.23ID:CFvXBjxt0 おまけ類はセーブデータじゃなくてenvironment.evsに保存されてる
911ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f942-3LhT)
2021/11/01(月) 17:55:34.76ID:GTnlCV+V0912ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd7d-AjMM)
2021/11/16(火) 10:51:52.60ID:ihHj78Vq0913ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa9-1jKM)
2021/11/16(火) 15:42:22.97ID:dPeF4Nz4a >>912は2年以上他スレに粘着する糞ゴミ荒らし
914ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1579-09aj)
2021/11/16(火) 16:29:22.82ID:MFTTcy+K0 難易度設定で敵のパラメータ補正は効くんだけど、プレイヤー側には反映されない
もしかしてプレイヤー側は強化できないんすか
もしかしてプレイヤー側は強化できないんすか
915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a501-wd7R)
2021/11/16(火) 16:31:19.48ID:SFNhL0dU0 難易度別にプレイヤーキャラ用意しておけば良いんじゃないの?
916ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-lRA9)
2021/11/16(火) 17:07:46.32ID:1IcQNIx00 加入時に難易度を条件にした強化イベントを作る
917ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 5701-xJqS)
2021/11/20(土) 10:08:34.79ID:TNnFLPpN0HAPPY 全員なんでも装備可能ってバランス調整難しすぎるんだが
魔法を使うのにMPが必要、弓を使うには矢が必要、銃を使うには弾が必要みたいな制限をつけても
風花雪月みたいに”全員遠距離武器でいい”に落ち着く
魔法を使うのにMPが必要、弓を使うには矢が必要、銃を使うには弾が必要みたいな制限をつけても
風花雪月みたいに”全員遠距離武器でいい”に落ち着く
918ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! b29d-+VBe)
2021/11/20(土) 10:38:23.50ID:hYdapTqG0HAPPY そりゃ消費するリソースが違っても戦術的な役割が同じだったら片方しか使わんしなあ
両方使ってほしかったら弓は対雑魚用で銃は対ボス用とか明確に戦術レベルで住みわけないと
両方使ってほしかったら弓は対雑魚用で銃は対ボス用とか明確に戦術レベルで住みわけないと
919ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 4b5f-0EZc)
2021/11/20(土) 13:02:35.45ID:SIR4KzEg0HAPPY FE丸コピしたゲーム作りたいってんじゃなければバランス次第じゃない?
MPとか矢玉の縛りきつくしてマップで数回しか使えないとか
遠距離全般が反撃も追撃もできないとか大胆な調整すりゃ
どうとでもなりそうだけど
MPとか矢玉の縛りきつくしてマップで数回しか使えないとか
遠距離全般が反撃も追撃もできないとか大胆な調整すりゃ
どうとでもなりそうだけど
920ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 06a7-+VBe)
2021/11/20(土) 21:31:07.20ID:1xbxw4ig0HAPPY 普通に魔法防御が極端に高い敵がたまにいたりとか
間接攻撃のダメージ半減する敵がたまにいるとか
そもそも弓や魔法を重くしたりとか装備すると守備力が下がったりとか
弓や魔法相手に有利な武器を持たしたりとか
適当に例をだしただけだけど、いくらでもバランスの取りようはあると思うけど
間接攻撃のダメージ半減する敵がたまにいるとか
そもそも弓や魔法を重くしたりとか装備すると守備力が下がったりとか
弓や魔法相手に有利な武器を持たしたりとか
適当に例をだしただけだけど、いくらでもバランスの取りようはあると思うけど
921ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-+VBe)
2021/11/21(日) 03:50:58.15ID:hod5orC10 全員なんでも装備可能って時点で難しいような…
武器に制限や得意不得意をつけても、結局はみんなそのマップで最適解な同じ武器で戦うことになりそう
武器に制限や得意不得意をつけても、結局はみんなそのマップで最適解な同じ武器で戦うことになりそう
922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b29d-+VBe)
2021/11/21(日) 11:29:04.34ID:lnSP+bB40 FEクローン系でなんでも装備できるシステムだと
「特定の武器だと特定の相手に有利/不利になる」程度のメリットじゃ
FEプレイヤーの9割くらいを占める脳筋マンは編成に頭を悩ますよりも単一兵科のパワーレベリングでゴリ押しちまえってなるからねえ
かといって魔法じゃないとほぼ倒せない敵とかを出すと
それはそれで持ち物検査だとか簡悔精神やめろとか言われるから難しいところ
「特定の武器だと特定の相手に有利/不利になる」程度のメリットじゃ
FEプレイヤーの9割くらいを占める脳筋マンは編成に頭を悩ますよりも単一兵科のパワーレベリングでゴリ押しちまえってなるからねえ
かといって魔法じゃないとほぼ倒せない敵とかを出すと
それはそれで持ち物検査だとか簡悔精神やめろとか言われるから難しいところ
923ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f70-CRwl)
2021/11/21(日) 13:53:27.47ID:1f2ya6h50 文句言い奴はなにやっても文句言うから気にすんなの精神でいこう
924ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-3IoY)
2021/11/22(月) 09:17:28.00ID:uEwjeLeY0 必殺が出ない武器のプラグインあった気がするんだがどこにあるか分かる?
ツイッターだのwikiだのとっ散らかりすぎてて探す気が失せるぜ
ツイッターだのwikiだのとっ散らかりすぎてて探す気が失せるぜ
925ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6201-9IQd)
2021/11/22(月) 13:02:49.61ID:dVJNLVhi0 武器に必殺マイナスの支援スキルつければいいんじゃない
926ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdf-J8KJ)
2021/11/22(月) 15:46:21.91ID:d6lhmi1zr このツールの購入迷ってるんですけど
会話イベント中の選択によってキャラの好感度が上下して、その結果がステータスに反映されるみたいなシステムって作れたりします?
スクリプト組まないと難しいですかね?
会話イベント中の選択によってキャラの好感度が上下して、その結果がステータスに反映されるみたいなシステムって作れたりします?
スクリプト組まないと難しいですかね?
927ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-+VBe)
2021/11/22(月) 17:25:25.88ID:mcXKF4dM0 変数調整イベント組めばその辺はできる
928ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6fad-0EZc)
2021/11/23(火) 19:54:04.46ID:D+1QabjG0 必殺でないプラグインってあった気がしたけど探したらなかった
まあ普通の武器は必殺許可のスキル入れて
出したくない武器だけスキル外せばいいからなくても問題ない気がするけど
まあ普通の武器は必殺許可のスキル入れて
出したくない武器だけスキル外せばいいからなくても問題ない気がするけど
929ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ efb5-xJqS)
2021/11/23(火) 21:15:24.11ID:LjOP8WH20 統合-Calculatorの中に必殺が出にくくなる奴あるけどこれか?
そんなことよりエフェクト集Vol2出てたの知ってた!?(ダイマ)
サンプル画像見たらまた動物増えるっぽくて嬉しいんだけど!(使うとは言ってない)
そんなことよりエフェクト集Vol2出てたの知ってた!?(ダイマ)
サンプル画像見たらまた動物増えるっぽくて嬉しいんだけど!(使うとは言ってない)
930ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-xJqS)
2021/11/25(木) 00:52:39.70ID:WzCyVwwT0 スクリプトで使用されるユニットIDはどこで調べるんですか?
931ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e762-4+XD)
2021/11/25(木) 16:57:05.27ID:bVYqjgLn0 ユニットIDは、
1.エディタ上で設定されているID
2.ゲームデータ上で設定されているID
の2種類がある
1はエディタのユニットの左側の番号がそれに相当する
2は対象ユニットをマップに出現させたときに「ユニット概要」コマンドを開けば確認できる
1と2どちらを使用しているのかはスクリプトによって異なってくるので、どちらの手段が正しいのかは自力で判別してもらうしかない
大抵のスクリプトは2のIDだと思うけど
1.エディタ上で設定されているID
2.ゲームデータ上で設定されているID
の2種類がある
1はエディタのユニットの左側の番号がそれに相当する
2は対象ユニットをマップに出現させたときに「ユニット概要」コマンドを開けば確認できる
1と2どちらを使用しているのかはスクリプトによって異なってくるので、どちらの手段が正しいのかは自力で判別してもらうしかない
大抵のスクリプトは2のIDだと思うけど
932ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0e05-0EZc)
2021/11/25(木) 19:17:52.13ID:MGuQ+WSm0 >>924
公式の素材サイトSRPGWorldにプラグインも多く収集されていますよ
検索するとキュウブさんのプラグインにクリティカルが出ない武器がヒットしました
一応プラグインを作ってみたので良ければ、こちらも試してみてください
カスタムパラメータで武器のクリティカル値を補正するプラグイン
パス:srpg
https://www.axfc.net/u/4046805
公式の素材サイトSRPGWorldにプラグインも多く収集されていますよ
検索するとキュウブさんのプラグインにクリティカルが出ない武器がヒットしました
一応プラグインを作ってみたので良ければ、こちらも試してみてください
カスタムパラメータで武器のクリティカル値を補正するプラグイン
パス:srpg
https://www.axfc.net/u/4046805
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★3 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【埼玉】川口市の路上で全裸が発生 小太りの年配男性だという [シャチ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap107
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap106
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1700
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1699
- Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況17
- とらせん 4次会
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- 自民党「備蓄米放出は安く提供する為なのに入札をかけるのはおかしい、この国は何をやってるんだ😠」 [817260143]
- 片田舎の剣聖、剣客商売とほぼ同じテンプレートなのが明らかに。ジャップ高齢者何も成長していなかった [469534301]
- お前らルイボスティー飲め
- 【緊急】AI失業、マジで始まる ※日本人には関係ありません [159091185]
- ▶原点回帰ホロライブスレ