X



中華ゲーム機 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spd1-gAyS)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:38:23.34ID:fG89Jtjfp
>>265
なんかLの方はボタンの戻りが悪くてクリック感が弱い
2台の個体ともそうだった
本体をひっくり返して押してみると、微妙にLは押しやすく、Rは更に押しやすく感じた
同じ意見が自分以外に最低2人はいるからそう感じる原因があるはず

>>264
なんか試してみて押しやすくなったら報告するかも
0274ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e1da-KHKa)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:08:10.95ID:RWe70dGF0
>>162
参考までに教えて欲しいんだけどST使ってどう実行してる?
opkマウントして自前でパラメータや引数与えて実行する感じ?
execって実行属性付いてるファイル選んでExecuteする方?
0275ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-Yowj)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:22:23.19ID:fFqR8/eKd
>>274
stで実行するのは、ln -s hoge /usr/local/home/fuga だのmd5sum hoge だの、foobar.py hoge だのといった感じ。このhogeにcmdrKaiのカーソルの所のファイル名が入るといいなと。

考えてみたら、実行ファイルそのものを指定したexecは、試しにやってみるぐらいで、多用するならGMenu2xのアイコンにするか。
0278ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 49e6-v2nN)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:32:23.42ID:bT+hFBWo0
掲示板で公開されたFBA、ゲームリストのキャッシュを作ってくれるので、2度目から起動が早くなっていい感じ。
電源ボタンでメニューが出るようにもなっているし実用的な部分が改良された感じだね。
0280ゲーム好き名無しさん (アメ MMb5-r+6x)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:28:58.39ID:SUpouHh2M
>>279
ODROID-GO Advanceで検索して出てくる日本のサイトの中に

発売は2020年1月末の予定で、こちらのサイトから55ドル(約6,000円)でPayPalで購入することができます。

販売するHARDKERNEL社は韓国の会社のため、日本への発送は交渉すれば可能な可能性が結構高そうです。

こちらクリックして移動したら在庫切れになってるし注文できるのかな?
というか日本への発送は交渉とかハードル高いんだけど
0282ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7dad-JESV)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:45:43.21ID:bcT8MznD0
>>280
AdvanceじゃないODROID-GOをHARDKERNELのサイトから直接買ったけど
交渉なんかしなくても日本の住所を入力したら普通に買えたよ
たしか送料が15ドルくらいだったけど4日くらいで届いたと思う
0283ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b979-HtKD)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:07:15.80ID:DZEr24iO0
>>279
注文したぞ
普通に日本の住所入れたら大丈夫だぞ
0292ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcd-v2nN)
垢版 |
2020/01/17(金) 08:02:42.93ID:514lDA79M
ちなみに2バージョンある理由は、ベースが.35の方が怒首領蜂2とかの実行速度が速いためらしいです。
掲示板での要望に答えた形ですね。
共存できるので、両方入れておくのが良いかと。
0294ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/17(金) 08:36:17.95ID:THjgXNxDp
Whatsko PS1 Mini USBフラッシュドライブ クラシック用 ゲームメモリースティック

を買って、Ubuntu18.04LTS(LiveじゃなくインストールしたPC)につないでるんだけど、中身が参照できないんですが、Ubuntuだとだめなんですかね。
中身の変更とかできてる人、お使いのLinux環境教えてください……。
0296ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-mzut)
垢版 |
2020/01/17(金) 08:47:46.84ID:ZBmxvX4Cd
RG350でROGUE Edition1.7.9.4を導入している方、教えてください…。
1.内蔵SDをフォーマット後にsd_image_binを書き込み
2.起動後にファイル名がflusherのものをapp配下にコピー
3.flusher起動後、all completed表示を確認

その次のブートで、initial partitionがunmount failedというメッセージが出力されリブートし、その後ループしてちゃんと起動しません。

思い当たる節がある方、回避方法ご存知でしたらご教示ください。ちなみに、複数のSDカードで試しましたが毎回同じでした。
0298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ae05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:05:40.83ID:urMc5IoM0
>>296
NOTE: If is your first time installing this CFW, the file to use is sd_image.bin or flasher opk, afterwards you can use always use opks update files for future releases.

…両方使うのではなくどちらかを使うという風にしか書かれていないように見えるのだけれど、Readme読んでいらっしゃいますか?
0300ゲーム好き名無しさん (JPWW 0Hcd-Yowj)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:15:29.38ID:nYDR7uohH
焼き込んだbinが1.7.9.4なので、それにflasherで1.7.9.4を上書きしてるんだが、それにしても動作が怪しいね。
公式前提として動いているから失敗してるのかな。
0301ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM41-KHKa)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:18:47.29ID:UPARf4NYM
>>275
スクリプトランチャーみたいな感じですかね。
現状のExecuteの延長なら比較的簡単に実装できるかも。
検討してみます。
テンプレをconfigに登録しておく形でファイル名渡す感じが良いのかな?
0303ゲーム好き名無しさん (JP 0Ha6-FGhO)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:24:23.58ID:KarWPFanH
296です。
みなさま早速のレスありがとうございました。
Readmeをちゃんと読まずにWebの記事を参考にしたのですが、
どうやらsd_image_binの書き込みだけでよさそうですね。
flusherは公式からアップグレードする時に使用するだけと理解しました。

大変助かりましたありがとうございました。
0312ゲーム好き名無しさん (シャチークW 0C16-mzut)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:58:54.82ID:wCKM98MxC
>>191
先ほどretroarchをRG350にセットアップ完了しました。
setting->user->privacy->laungageで日本語
…ではないですよね?retroarchが落ちてしまうので。

NGOのコアはふたつあるのですが、コアをロード後コンテンツのロード前にどこかですることがあるのでしょうか?
0326ゲーム好き名無しさん (スップ Sd82-QNKd)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:28:48.14ID:sW0mHOGpd
送料込みで6000円かよ
待てば良かった
0337ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e101-mL6U)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:06:08.16ID:dkyfC2Ef0
>>325
ここの販売元いろいろ調べてみるとやばいな
名前だけ変えた姉妹サイトで購入後数ヶ月届かったり、輸入元メーカーに報告しないと届かなかったり、そんな評判だらけ
住所もバーチャルオフィスで役満すぎる
0340ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 924b-Z72X)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:39:55.58ID:7k4sYw1Y0
>>325 は、最近はヴェルテなどで悪名を轟かせる、詐欺まがいの行為を繰り返している人物が運営するサイトの一つだと思われますのでご注意ください
「ヴェルテ 詐欺」や「VAIO松川」で検索するとどういうことかわかると思います
0341ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f901-r+6x)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:43:39.48ID:WqCaAzlC0
うーむ
欲しいけど他の携帯ゲーム機注文して発送中なんだよね
さすがにまだ届いても無いのにさらに他のを買うのは躊躇するなぁ
でも悩んでしまうほどの値段と性能
0350ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 49e6-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:36:09.93ID:Fhd5vkC40
>>312
確かに、Retroarchはメニューが複雑なので分かりづらいですね。
ネオジオポケットの言語設定を変更するには、ゲームから一度Retroarchのメニューに戻る必要がありますので、そのあたりの設定から説明します。

1)Retroarch起動後、Setting>Input>Hotkey Bindsと移動し、Menu Toggle Gamepad Comboを設定。Start + Selectあたりが使いやすいかと。
2)設定後、MAIN MENUトップからConfiguration Fileに入り、Save Current Configurationで設定保存。
3)ネオジオポケットのコアを選択後、適当なゲームを起動させ、上で設定したHotkeyを押してRetroarchのメニューに戻る。
4)QUICK MENUが表示されているはずなので、Options(コア固有機能の設定画面)に入る。
5)Languageの項目があるので、raceコアならEnglishを、mednafen_ngpコアならJapaneseを選択。

前にも書きました通り、mednafen_ngpコアは実機並の速度が出せていないので、raceコアの使用を推奨。
画面をフル画面にしたい場合は、Setting>Video>ScalingでInteger ScaleをOFFにする。
フル画面時にドットがガタガタになるのを補正したい場合は、Setting>VideoでBilinear FilteringをONにする。
0351294 (ササクッテロ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:39:01.92ID:6XCKcPhbp
Ubuntu入れたの結構昔で使い方覚えてなくて必死にググりながらエラーの確認しようとしてます。
すみません。

バックアップ取りたくともアクセスできないんですよね。
マック使えるネカフェとかで試した方がいいんでしょうかね…。
0352ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a13d-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:00:29.44ID:U7/WR7oS0
>>350
細かく解説いただき本当に助かりました、ありがとうございます。
Neopopコアで無事に日本語表示になりました。
RACEコアではEnglishに、とのことでしたが、これは英語のみ対応ということでしょうか?
試しにoptionからJapaneseを選んでRestartしても起動後の画面は英語版のままでした。
0353ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 49e6-v2nN)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:20:43.97ID:8x36Fz0H0
>>352
いえ、RaceはLanguage設定の実装をミスっているのか、Englishを選ぶと日本語表示になり、Japaneseを選ぶと英語表示になるんです。
なお、Raceはリアル麻雀のタイトル音声とかがおかしかったりするので、その辺りが気になるようなら、gameblabla氏作成のアプリngpcemuを使ってみるとよいでしょう。
再現度はRaceより上らしく、速度も実機並みに出ていますので、日本語のみのソフトならベターな選択です。
0355ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 495f-KHKa)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:29:18.40ID:AISrTjGZ0
とりあえず抜き差し直後にdmesg | tail -n 20 コマンドの結果と
tail -n 20 /var/log/messages コマンドの結果でエラーが出てれば
なんか出てくるかと
あと単純に mount の結果
バックアップは dd イメージバックアップ とかでぐぐって
0356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a13d-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 02:45:25.47ID:U7/WR7oS0
>>353
さらに色々ありがとうございました。
Englishに変更した後、Restartだとダメでしたが
Close Content->Load Contentで日本語表示になることが確認できました。これで楽しめそうです。
また、ngpcemuについても情報ありがとうございます。改めて御礼申し上げます。
0357ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f901-/9JE)
垢版 |
2020/01/18(土) 05:16:21.70ID:RUxTJmoM0
rg350はbiosも入ってる感じですか?
0359ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a22c-vKOD)
垢版 |
2020/01/18(土) 10:29:03.76ID:NnD1ACHz0
出遅れたあああ
Odroid Go Advanceもう注文できたのか
つーかこの手の商品にアンテナ貼ってて未だにレッドスター系?ヴェルテとか知らん奴いたんだな
掲示板に張るとかMMOだとMPKみたいなもんだわw
325とか中の人疑われておかしくないレベル
0360ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c6f1-XFr9)
垢版 |
2020/01/18(土) 10:53:30.43ID:CRsBiILq0
販売責任者が大河内伝次郎w
0363ゲーム好き名無しさん (スップ Sd82-QNKd)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:33:45.67ID:j/fDOQcGd
>>362
海外のところでいいよ日本の住所にも配送してくれる
配送料は約16ドルと高いけど
0366ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a22c-vKOD)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:49:04.93ID:NnD1ACHz0
>>361
オイw
やった方かよw

>>365
舶来ガジェットとかヴェルテとかHPの造りが全く同じで常に数店やってるはずなので注意
ちょいまえにも関連のどこかのショップがシャオミの初音ミクコラボスマホで限定数考えたら絶対一代理店が確保できない台数の注文取ろうとして炎上?してたよ
0368ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd73-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:53:09.76ID:0Up55SPS0
>>67位からでも話上がってるけど、とりあえず先週からpowkiddyじゃなくて小覇王ってとこから、中国のみ販売が始まってる。
CFWのページも作られたから(soonっなってる)もうすぐ来そうで楽しみ
0369ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a259-vVnA)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:53:11.65ID:ORsuaeud0
中華ゲーム機かって言うと微妙だけどretrostone2が深圳から届いた
画面が640x480になってハッキリクッキリいいんだけどまだbeta版のせいかゲームボーイすらカクつく始末
pc98も綺麗に表示されるけど超モッサリ
アプデされなきゃ使いもんになんねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況