!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
※【機種】…ゲーム機名。PC・スマホの場合はOS、ガラケーの場合はキャリア名(ドコモ、au等)を記入
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを
※【遊んだ時期】…または目にした時期。「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で
わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨。
本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう。
入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも。
自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう。
■質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります
■「回答テンプレ」等に関する注意
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても、このスレのテンプレではありません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので、使用しないで下さい。
>>2以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください。
-------------------------------------------------------------------------------------
次スレは>>980。質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう。
重複を避けるため、一声かけてから立ててください。立てられなかった場合は早めに報告を。
■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1587193576/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ45
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sae3-jgOH)
2020/09/18(金) 07:49:54.29ID:P2Xlmat9a818ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sadf-tRju)
2021/02/24(水) 03:22:50.21ID:889nkh7Ha819ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr07-/2Mw)
2021/02/24(水) 09:00:14.19ID:a/3Ndpepr >>818
タイトル一致しました、ありがとうございます!
タイトル一致しました、ありがとうございます!
820ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b35f-VPdW)
2021/02/24(水) 21:31:58.22ID:+B1kiNjv0 【機種】Windows 98ごろのPCゲーム
【ジャンル】アドベンチャー調
【画面】
主人公のネズミがキャラクターと会話して進める形式
街のマップは、主観視点(俯瞰ではなく水平視点)で、家などのオブジェクトが並んでおり、クリックすると会話などイベントが発生
【遊んだ時期】1998〜2000
【ストーリー】
ネズミが主人公で、伝説のネズミ?の針と糸を用いて空のほころびを縫って直すとコンサートが出来るようになりクリア。
よろしくお願いいたします。
【ジャンル】アドベンチャー調
【画面】
主人公のネズミがキャラクターと会話して進める形式
街のマップは、主観視点(俯瞰ではなく水平視点)で、家などのオブジェクトが並んでおり、クリックすると会話などイベントが発生
【遊んだ時期】1998〜2000
【ストーリー】
ネズミが主人公で、伝説のネズミ?の針と糸を用いて空のほころびを縫って直すとコンサートが出来るようになりクリア。
よろしくお願いいたします。
821ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 93da-GD1z)
2021/02/25(木) 00:39:06.35ID:fQ0yOVvY0 【機種】 ドコモ ガラケー
【ジャンル】 アクション
【画面】 不明
【遊んだ時期】 2013年
【その他覚えていること】 妹が魔法使いにさらわれて、丸い感じのキャラクターが助けに行くみたいな感じだって気がします..何作かシリーズ化してて、買い切りのゲームだったと思います
【ジャンル】 アクション
【画面】 不明
【遊んだ時期】 2013年
【その他覚えていること】 妹が魔法使いにさらわれて、丸い感じのキャラクターが助けに行くみたいな感じだって気がします..何作かシリーズ化してて、買い切りのゲームだったと思います
822ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf10-VKJl)
2021/02/25(木) 14:32:58.22ID:OniOO55d0 【機種】 PC
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 2Dトップビュー 聖剣伝説に近い
【遊んだ時期】 2005年より前
【その他覚えていること】
ランダム生成?されるダンジョンを潜って最奥のボスを倒す系のローグライトアクションRPG
ダンジョンで収集できるアイテムを拠点(一軒家)で合成?することができる
この拠点はメニューだけでなくちゃんとマップとして存在する
世界観は中世ファンタジー
自分がやったのは体験版なんで、本編とは仕様が違うかも…
体験版では一体目のボスを倒したところで終わり
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 2Dトップビュー 聖剣伝説に近い
【遊んだ時期】 2005年より前
【その他覚えていること】
ランダム生成?されるダンジョンを潜って最奥のボスを倒す系のローグライトアクションRPG
ダンジョンで収集できるアイテムを拠点(一軒家)で合成?することができる
この拠点はメニューだけでなくちゃんとマップとして存在する
世界観は中世ファンタジー
自分がやったのは体験版なんで、本編とは仕様が違うかも…
体験版では一体目のボスを倒したところで終わり
823ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM07-O/aO)
2021/02/25(木) 14:42:53.92ID:PTtE1xBjM >>800
これ、ウィンドウズゲーム150に入っていたゲームでした。どのパックだったかは覚えてません。
これ、ウィンドウズゲーム150に入っていたゲームでした。どのパックだったかは覚えてません。
824ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9eda-4p8t)
2021/02/26(金) 20:52:50.29ID:hmJJ+K8n0825ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f9e-tEpZ)
2021/02/26(金) 22:04:39.41ID:fLabI8s+0 【機種】 PC, おそらくRPGツクール製
【ジャンル】 ADV
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010年頃
【その他覚えていること】
主人公の男がごく短時間の幽体離脱のような能力を使って鉄格子の向こうのアイテムを見つけたり
敵(ロボット)をひきつけたりしながら 進んでいくホラー?アドベンチャー。
球体に4〜6本のクモの足がついたような白(またはグレー)のロボットがたくさんいる
暗い研究所のような場所が舞台で、地下倉庫で超高速で迫るデカい回転のこぎりの殺人ロボットに追いかけられて
何回も死んだ思い出があります。音がうるさいです。
確かシンボルエンカウントだったような・・・よろしくお願いします。
【ジャンル】 ADV
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010年頃
【その他覚えていること】
主人公の男がごく短時間の幽体離脱のような能力を使って鉄格子の向こうのアイテムを見つけたり
敵(ロボット)をひきつけたりしながら 進んでいくホラー?アドベンチャー。
球体に4〜6本のクモの足がついたような白(またはグレー)のロボットがたくさんいる
暗い研究所のような場所が舞台で、地下倉庫で超高速で迫るデカい回転のこぎりの殺人ロボットに追いかけられて
何回も死んだ思い出があります。音がうるさいです。
確かシンボルエンカウントだったような・・・よろしくお願いします。
826ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM86-jB1a)
2021/02/26(金) 22:17:57.88ID:k0tE8KMWM 【機種】 たしかwindowsPC
【ジャンル】
【画面】 カラー 3dぽかった 絵柄bugdomに似てる
【遊んだ時期】 20年前ほど前
【その他覚えていること】
ネズミ?が主人公
もぐらみたいなのがでてくる
クリックするボタンのグラフィックがきれい(押すと凹む)
ドラム缶を移動させたりして道を進んでいく
ダイヤかなにかを集める
導線を書いて電気をつけるなど
【ジャンル】
【画面】 カラー 3dぽかった 絵柄bugdomに似てる
【遊んだ時期】 20年前ほど前
【その他覚えていること】
ネズミ?が主人公
もぐらみたいなのがでてくる
クリックするボタンのグラフィックがきれい(押すと凹む)
ドラム缶を移動させたりして道を進んでいく
ダイヤかなにかを集める
導線を書いて電気をつけるなど
827ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06ad-8NU/)
2021/02/27(土) 07:46:16.05ID:wDxvmNMI0828ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ab3-EUZQ)
2021/02/27(土) 16:38:19.96ID:S4BYiW7H0 【機種】たぶんSS
【ジャンル】RPG
【画面】現代日本が舞台? キャラの絵柄は可愛らしいがギラギラした感じ
【遊んだ時期】2000年プラスマイナス3年くらい
【その他覚えていること】
高校生くらいの女の子3人が主人公で超能力を駆使してテロ組織?と戦う
3人目に仲間になる女の子はアリスみたいな青いエプロンドレスを着ているが拳法みたいなのも使え、戦闘シーンでは「〇〇流〇〇!」みたいなセリフを喋り、それが異様に格好良い
友人が惨殺されるイベントもあったような?
(これは違うゲームの記憶が混じってるかも)
よろしくお願いします
【ジャンル】RPG
【画面】現代日本が舞台? キャラの絵柄は可愛らしいがギラギラした感じ
【遊んだ時期】2000年プラスマイナス3年くらい
【その他覚えていること】
高校生くらいの女の子3人が主人公で超能力を駆使してテロ組織?と戦う
3人目に仲間になる女の子はアリスみたいな青いエプロンドレスを着ているが拳法みたいなのも使え、戦闘シーンでは「〇〇流〇〇!」みたいなセリフを喋り、それが異様に格好良い
友人が惨殺されるイベントもあったような?
(これは違うゲームの記憶が混じってるかも)
よろしくお願いします
829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ afa5-J+ed)
2021/02/27(土) 17:05:47.01ID:mepTxcHX0 >>828
マリカ〜真実の世界〜
マリカ〜真実の世界〜
830ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ab3-EUZQ)
2021/02/27(土) 17:22:53.74ID:S4BYiW7H0831ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f9e-tEpZ)
2021/02/27(土) 19:39:57.47ID:lDti5QHJ0 >>827
返信恐れ入ります。
ツクール2000サンプルゲームのV、今確認して参りました。
たしかに雰囲気は少し似ていますが、どうやらこのゲームも違ったようです・・・。
探しているゲームは人間らしい人間は主人公ぐらいで、暴走したロボットだらけの廃研究所のような場所を
一人で脱出する、といったような内容だったかと思います。
主人公のグラフィック(ドット絵)はゆめにっきと同じような雰囲で、たしか黒髪、または暗い色だったと記憶しています。
戦闘らしい戦闘も記憶になく、簡単な謎解きや、先述したような突然の鬼シビア逃げイベント以外は
基本的にはフィールド上に見えている敵を特殊能力で遠ざけ、避けながら進んでいくタイプのゲームだったかと・・・。
お手数おかけして申し訳ありません。
返信恐れ入ります。
ツクール2000サンプルゲームのV、今確認して参りました。
たしかに雰囲気は少し似ていますが、どうやらこのゲームも違ったようです・・・。
探しているゲームは人間らしい人間は主人公ぐらいで、暴走したロボットだらけの廃研究所のような場所を
一人で脱出する、といったような内容だったかと思います。
主人公のグラフィック(ドット絵)はゆめにっきと同じような雰囲で、たしか黒髪、または暗い色だったと記憶しています。
戦闘らしい戦闘も記憶になく、簡単な謎解きや、先述したような突然の鬼シビア逃げイベント以外は
基本的にはフィールド上に見えている敵を特殊能力で遠ざけ、避けながら進んでいくタイプのゲームだったかと・・・。
お手数おかけして申し訳ありません。
832ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp03-B4h2)
2021/02/27(土) 22:37:25.88ID:dGtMM8cVp >>622
タイトル全く覚えてないのです…
小学生の頃、英語もわからないままやっていたゲームなので、なんとか思いだしたいのですが難しそうですね…一応調べてみます!
レスいただいていたのにお返事遅れてすみませんでした。ありがとうございました!
タイトル全く覚えてないのです…
小学生の頃、英語もわからないままやっていたゲームなので、なんとか思いだしたいのですが難しそうですね…一応調べてみます!
レスいただいていたのにお返事遅れてすみませんでした。ありがとうございました!
833ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a9d-jB1a)
2021/02/28(日) 01:46:18.21ID:U0t24IAh0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 10年ほど前
【その他覚えていること】
モンスターを捕獲、合成しモンスター同士を戦わせるゲームです。
捕獲方法は戦闘中に仲間にしたいモンスターを捕獲用のボールを使って仲間にします。
合成は確率でランクが上がったり下がったりしたような記憶があります。
あとは風属性の最高ランクのモンスターが一度に2度攻撃できる唯一のモンスターだった為人気があったのを覚えてます。
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 10年ほど前
【その他覚えていること】
モンスターを捕獲、合成しモンスター同士を戦わせるゲームです。
捕獲方法は戦闘中に仲間にしたいモンスターを捕獲用のボールを使って仲間にします。
合成は確率でランクが上がったり下がったりしたような記憶があります。
あとは風属性の最高ランクのモンスターが一度に2度攻撃できる唯一のモンスターだった為人気があったのを覚えてます。
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
834ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bb9-jB1a)
2021/02/28(日) 14:37:04.23ID:NwndFYwg0 【機種】 xbox36
【ジャンル】 FPS
【画面】3D?
【遊んだ時期】 2010年より後(にしては画像が粗かった)
【その他覚えていること】
舞台は第二次世界大戦時のアメリカぽくて、体験版ではドイツ軍が街に降下してきていて主人公?がドイツ軍の武器を奪いながらなんとか大通りにでて他の人が走って逃げているなかトラックの荷台に乗っていて、最終的にビルの倒壊に巻き込まれて体験版終わりってゲームなんだが…
説明下手くそで申し訳ないが、何かわかれば教えていただきたい…
【ジャンル】 FPS
【画面】3D?
【遊んだ時期】 2010年より後(にしては画像が粗かった)
【その他覚えていること】
舞台は第二次世界大戦時のアメリカぽくて、体験版ではドイツ軍が街に降下してきていて主人公?がドイツ軍の武器を奪いながらなんとか大通りにでて他の人が走って逃げているなかトラックの荷台に乗っていて、最終的にビルの倒壊に巻き込まれて体験版終わりってゲームなんだが…
説明下手くそで申し訳ないが、何かわかれば教えていただきたい…
835ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e2d-KOnT)
2021/02/28(日) 14:41:25.32ID:9ohcnZUX0 時代的には
コールオブデューティ2、3か
ブラザーインアームズ
メダルオブオナー エアボーンとかあるよ
コールオブデューティ2、3か
ブラザーインアームズ
メダルオブオナー エアボーンとかあるよ
836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e2d-KOnT)
2021/02/28(日) 14:42:37.04ID:9ohcnZUX0 いやアメリカならウルフェンシュタインかな
837ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bb9-jB1a)
2021/02/28(日) 14:58:10.51ID:NwndFYwg0838ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f37-CIDx)
2021/02/28(日) 23:05:44.08ID:bdFhd9YO0 【機種】PC
【ジャンル】シミュレーション?
【画面】横スクロール
【遊んだ時期】20年前
【その他覚えていること】大量の小人みたいなのをゴールまで導くゲーム
【ジャンル】シミュレーション?
【画面】横スクロール
【遊んだ時期】20年前
【その他覚えていること】大量の小人みたいなのをゴールまで導くゲーム
839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 83a7-ZA1L)
2021/02/28(日) 23:06:21.07ID:9hmzG81D0 レミングスかな
840ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f37-CIDx)
2021/02/28(日) 23:08:22.63ID:bdFhd9YO0 >>839
それです。ありがとうございました。
それです。ありがとうございました。
841ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-y7AG)
2021/03/01(月) 01:00:10.37ID:W8O+RFyV0 【機種】PC
【ジャンル】建国シミュレーション…?
【画面】ドット
【遊んだ時期】2010年ぐらい
【その他覚えていること】
ゲームの初めは農民5人と馬に乗った騎士1人で始まり木を木を切ったり、石をとったり、赤い木の実(食料)をとったり… 1番大事な中心の家をアップグレードすると人を農民を増やしたり、造れるものが増えます。 ゲーム終盤で城のようなものを建造すると、樽爆弾を担いだ男や、移動するカタパルト(超強い)を呼べました。最終的に敵国と戦ってゲーム終了みたいな感じです^^;
スマホアプリの「ライズオブエンパイアズ:氷と炎」と雰囲気がとても似ています。
ゲームの難易度?のようなものを設定した記憶があるのでオフラインゲームだと思います。祖父がPCにゲームを入れてくれた時はディスクを入れて設定してました。
気になる点があれば記憶の範囲で答えます。
お願いします。
【ジャンル】建国シミュレーション…?
【画面】ドット
【遊んだ時期】2010年ぐらい
【その他覚えていること】
ゲームの初めは農民5人と馬に乗った騎士1人で始まり木を木を切ったり、石をとったり、赤い木の実(食料)をとったり… 1番大事な中心の家をアップグレードすると人を農民を増やしたり、造れるものが増えます。 ゲーム終盤で城のようなものを建造すると、樽爆弾を担いだ男や、移動するカタパルト(超強い)を呼べました。最終的に敵国と戦ってゲーム終了みたいな感じです^^;
スマホアプリの「ライズオブエンパイアズ:氷と炎」と雰囲気がとても似ています。
ゲームの難易度?のようなものを設定した記憶があるのでオフラインゲームだと思います。祖父がPCにゲームを入れてくれた時はディスクを入れて設定してました。
気になる点があれば記憶の範囲で答えます。
お願いします。
842ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ee66-KOnT)
2021/03/01(月) 01:10:56.17ID:TcBZMHhD0843ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 064b-K/fw)
2021/03/01(月) 02:43:07.07ID:/d1ygS+v0 ■質問テンプレ
【機種】ガラケー ソフトバンク
【ジャンル】対戦・コマンド
【画面】2D、立ち絵と技選択のみ
【遊んだ時期】2007年ぐらい
【その他覚えていること】
アプリゲットから入手(当時年間大賞?)
ターン制のバトルゲームで技(魔法や必殺技など)を選択して戦う、CPUのみ
負けたらゲームオーバー
絵がワカマツカオリに似ている
【機種】ガラケー ソフトバンク
【ジャンル】対戦・コマンド
【画面】2D、立ち絵と技選択のみ
【遊んだ時期】2007年ぐらい
【その他覚えていること】
アプリゲットから入手(当時年間大賞?)
ターン制のバトルゲームで技(魔法や必殺技など)を選択して戦う、CPUのみ
負けたらゲームオーバー
絵がワカマツカオリに似ている
844ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 064b-K/fw)
2021/03/01(月) 03:05:13.12ID:/d1ygS+v0845ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-y7AG)
2021/03/01(月) 03:11:24.77ID:W8O+RFyV0 >>842
これです!!エイジオブエンパイア2です!
この作品にも爆弾担いだ男がいるのならコレです^^(笑)
懐かしくてスッキリしました!ありがとうございました!!
これです!!エイジオブエンパイア2です!
この作品にも爆弾担いだ男がいるのならコレです^^(笑)
懐かしくてスッキリしました!ありがとうございました!!
846ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdea-kbB3)
2021/03/01(月) 03:46:26.78ID:khve2vEbd 【機種】PC
【ジャンル】オンラインRPG ファンタジー
【画面】3D
【遊んだ時期】2007,8年ぐらい (ハッキリしません)
【その他覚えていること】 マビノギ英雄伝みたいな等身。獣耳がついた女の子で戦ってた記憶があるのですが、普通の女の子男の子も選べたと思います。武器や魔法で敵を倒して武器や装具を強化していく王道なRPGだと思います。
最初の方の敵に、ナスやトマトみたいな植物系がいたのを覚えてます。
ずっと気になっているのですが、探しても分かりませんでした。知っている人いたら何か情報ください。
【ジャンル】オンラインRPG ファンタジー
【画面】3D
【遊んだ時期】2007,8年ぐらい (ハッキリしません)
【その他覚えていること】 マビノギ英雄伝みたいな等身。獣耳がついた女の子で戦ってた記憶があるのですが、普通の女の子男の子も選べたと思います。武器や魔法で敵を倒して武器や装具を強化していく王道なRPGだと思います。
最初の方の敵に、ナスやトマトみたいな植物系がいたのを覚えてます。
ずっと気になっているのですが、探しても分かりませんでした。知っている人いたら何か情報ください。
847ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM86-0Yae)
2021/03/01(月) 12:24:35.11ID:iPEAqkhAM 【機種】windows版 たぶんCS版もあったはず
【ジャンル】オーソドックスなテキスト選択式アドベンチャー(エロゲの移植ではない全年齢向け)
【年代】2000年代と思う
【スクロール視点】主人公の男子高校生?視点
【その他】
なんか突然、世界から人が消えてた
物語の導入で無人の駅の反対車線のホームから黒髪ロングJKに弓で射られる
「月」が重要なキーワードだった気がする
音楽が良かった
よろしくおねがいします
【ジャンル】オーソドックスなテキスト選択式アドベンチャー(エロゲの移植ではない全年齢向け)
【年代】2000年代と思う
【スクロール視点】主人公の男子高校生?視点
【その他】
なんか突然、世界から人が消えてた
物語の導入で無人の駅の反対車線のホームから黒髪ロングJKに弓で射られる
「月」が重要なキーワードだった気がする
音楽が良かった
よろしくおねがいします
848ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3abd-Fapb)
2021/03/01(月) 13:09:37.74ID:tVET4D+H0849ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8305-t18K)
2021/03/01(月) 14:24:28.70ID:kiAs+Qe40 【機種】play station 1
【ジャンル】アクションRPG?
【画面】3D
【遊んだ時期】2000年ぐらい?
【その他覚えていること】
農園?みたいな場所が主にメインのステージで、
卵を育てるようなゲームでした。卵が孵化したら何かアクションが起こったと思います。
ほとんど兄がプレイしていて、横で「今、卵の状態は!?」みたいな質問だけしてました。
なぜかチョコボが記憶に重なります...
全然思い出せないのですが、すごく楽しかった記憶があり...
【ジャンル】アクションRPG?
【画面】3D
【遊んだ時期】2000年ぐらい?
【その他覚えていること】
農園?みたいな場所が主にメインのステージで、
卵を育てるようなゲームでした。卵が孵化したら何かアクションが起こったと思います。
ほとんど兄がプレイしていて、横で「今、卵の状態は!?」みたいな質問だけしてました。
なぜかチョコボが記憶に重なります...
全然思い出せないのですが、すごく楽しかった記憶があり...
850ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb01-9S4w)
2021/03/01(月) 15:21:09.09ID:4qxU8VeJ0 チョコボスタリオン…は違うか
851ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ deda-PD9H)
2021/03/01(月) 16:09:00.37ID:Xgl6zec50 がんばれ森川君2号
852ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-AOBh)
2021/03/01(月) 17:33:47.85ID:34kVmLG4d 卵…FF7のチョコボ農場が記憶に残ったとか…?
あとはアザーライフアザードリームスとか…
あとはアザーライフアザードリームスとか…
853ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0bd2-KOnT)
2021/03/01(月) 18:19:58.55ID:bZdt8I8h0854ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff61-JokI)
2021/03/01(月) 20:42:13.26ID:Xv4XHkxm0 >>846
エミル・クロニクル・オンライン?
エミル・クロニクル・オンライン?
855ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06ad-8NU/)
2021/03/01(月) 23:45:45.03ID:zOOgAW0R0 >>849
モンスターファーム……では無いよなぁ……
モンスターファーム……では無いよなぁ……
856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 67f8-WKLS)
2021/03/02(火) 12:38:35.26ID:tdJp8vGP0 >>849
遊戯王 モンスターカプセルブリード&バトル
遊戯王 モンスターカプセルブリード&バトル
857ゲーム好き名無しさん (ヒッナー 1b02-CIDx)
2021/03/03(水) 11:17:56.10ID:QIXknRNA00303 【機種】PC
【ジャンル】雰囲気のいいパズルゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】2009年(型落ちの貰い物に入っていた)
【その他覚えていること】
洋風のミニゲーム集で説明は英語で書かれており
「紐をほどくゲーム」「体の部位を合わせるゲーム」「泥棒になって宝石を集めるゲーム」がありました
登場キャラクターは動物のようなモンスターのような姿をしていたと思います。
また「泥棒になるゲーム」はレンガにスポットライトがあたったタイトル画面だったのを覚えています。
わかる方いらっしゃれば……
【ジャンル】雰囲気のいいパズルゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】2009年(型落ちの貰い物に入っていた)
【その他覚えていること】
洋風のミニゲーム集で説明は英語で書かれており
「紐をほどくゲーム」「体の部位を合わせるゲーム」「泥棒になって宝石を集めるゲーム」がありました
登場キャラクターは動物のようなモンスターのような姿をしていたと思います。
また「泥棒になるゲーム」はレンガにスポットライトがあたったタイトル画面だったのを覚えています。
わかる方いらっしゃれば……
858ゲーム好き名無しさん (ヒッナー Sdea-W4O3)
2021/03/03(水) 12:18:18.33ID:Qvb6jDxZd0303 【機種】
ドリームキャストかPS2
【ジャンル】
RPG
【画面】
父親が動かしてたのを横で見てただけで
3Dキャラを動かしてたくらいであまり覚えていない
【遊んだ時期】
18〜20年前くらい
【その他覚えていること】
執事キャラが特技を使うときに
「腕によりをかけますぞぉ!」と言いながら
料理を出して、それを見た敵が一目散に食らいついてきて
食べ物が爆発してダメージを与えてた
ドリームキャストかPS2
【ジャンル】
RPG
【画面】
父親が動かしてたのを横で見てただけで
3Dキャラを動かしてたくらいであまり覚えていない
【遊んだ時期】
18〜20年前くらい
【その他覚えていること】
執事キャラが特技を使うときに
「腕によりをかけますぞぉ!」と言いながら
料理を出して、それを見た敵が一目散に食らいついてきて
食べ物が爆発してダメージを与えてた
859ゲーム好き名無しさん (ヒッナー afa5-1SAy)
2021/03/03(水) 13:06:39.99ID:hgyoEATQ00303 >>858
神機世界エヴォリューションの1か2?
神機世界エヴォリューションの1か2?
860ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW b301-D85r)
2021/03/03(水) 14:18:45.20ID:8/5VlesW00303 【機種】スマホ Android
【ジャンル】ホラー 選択肢形式・マルチエンディングのノベルゲーム
【画面】縦
【遊んだ時期】2016〜17
【その他覚えていること】
・男女5人ぐらいが深夜の学校でノートに何か書き込む儀式をした後、黒いミミズのような化け物が現れ、チャプターごとに一人ずつ死んでいくという話だった(検索で出てきたのは「スリザリオ」だったが全く違った)
・殺される時は「熱い」「焼ける」「溶かされる」のような表現が多かった
・前半で職員室に忍び込んで鍵を取る選択肢、廃屋に入って袋に詰められた少女の遺体を発見する場面があったと思う
・主人公達の立ち絵は顔が描かれていない
うごめくミミズの絵もあった
・エンディングを集めて達成率を見ることができ、クリア後は途中のチャプターからプレイすることができる
・全選択肢をプレイしてもなぜか達成率が100%にならず、修正して欲しいというレビューを当時いくつも見かけた
【ジャンル】ホラー 選択肢形式・マルチエンディングのノベルゲーム
【画面】縦
【遊んだ時期】2016〜17
【その他覚えていること】
・男女5人ぐらいが深夜の学校でノートに何か書き込む儀式をした後、黒いミミズのような化け物が現れ、チャプターごとに一人ずつ死んでいくという話だった(検索で出てきたのは「スリザリオ」だったが全く違った)
・殺される時は「熱い」「焼ける」「溶かされる」のような表現が多かった
・前半で職員室に忍び込んで鍵を取る選択肢、廃屋に入って袋に詰められた少女の遺体を発見する場面があったと思う
・主人公達の立ち絵は顔が描かれていない
うごめくミミズの絵もあった
・エンディングを集めて達成率を見ることができ、クリア後は途中のチャプターからプレイすることができる
・全選択肢をプレイしてもなぜか達成率が100%にならず、修正して欲しいというレビューを当時いくつも見かけた
861ゲーム好き名無しさん (ヒッナー Sdea-W4O3)
2021/03/03(水) 16:14:18.17ID:Qvb6jDxZd0303862ゲーム好き名無しさん (ヒッナー 039f-CIDx)
2021/03/03(水) 20:48:01.02ID:rqBdfyLc00303 【機種】windows95もしくは98
【ジャンル】3Dアクション
【年代】96〜99年頃
【スクロール視点】3人称視点、カメラは固定だったと思う
【その他】
様々な時代で青いメモリのようなパーツを集めつつ、敵を倒していく
一面が原始時代で、面が進むたびに少しずつ未来へ進んでいく
(らしい、自分は一面クリア出来なかったが、操作マニュアル?に着物風の衣装を
着ているゲーム画面が写ってた)
一面で拾える武器は木のこん棒と大岩のこん棒
木のこん棒は素早く触れるが、ダメージもそれなり
大岩のこん棒はダメージ大の代わりにめちゃくちゃ攻撃動作が遅い
一面のボスは道を塞ぐゴリラのような毛むくじゃらの敵
オープニングムービーがあり、くらーい未来のPC室的な場所で白髪の悪い奴が
なにかしらの悪事を働き、主人公が過去に行くことになったor巻き込まれた
主人公はおじさん、黄色い全身タイツのような(未来人っぽい)服を着ている
操作マニュアルには、扇子(投げるらしい)や銃などの飛び道具系武器の操作方法も載っていて、
「どのくらい進んだら使えるんだろう…」と思っていた
PCは父のものだったが、お金を出してゲームを買うタイプではなかったので
もしかすると一面ないし二〜三面だけしかない体験版だったのかもしれない
パソコンを購入すると、付属品でゲームがついてくる、というようなことがあったのかもしれない
同時期に電脳戦記バーチャロンのディスクも持っていて、そっちははっきりと記憶がある
せいぜい二面くらいまでしか行けなかったけど
もし今もプレイできるならぜひやってみたい、よろしくお願いします
【ジャンル】3Dアクション
【年代】96〜99年頃
【スクロール視点】3人称視点、カメラは固定だったと思う
【その他】
様々な時代で青いメモリのようなパーツを集めつつ、敵を倒していく
一面が原始時代で、面が進むたびに少しずつ未来へ進んでいく
(らしい、自分は一面クリア出来なかったが、操作マニュアル?に着物風の衣装を
着ているゲーム画面が写ってた)
一面で拾える武器は木のこん棒と大岩のこん棒
木のこん棒は素早く触れるが、ダメージもそれなり
大岩のこん棒はダメージ大の代わりにめちゃくちゃ攻撃動作が遅い
一面のボスは道を塞ぐゴリラのような毛むくじゃらの敵
オープニングムービーがあり、くらーい未来のPC室的な場所で白髪の悪い奴が
なにかしらの悪事を働き、主人公が過去に行くことになったor巻き込まれた
主人公はおじさん、黄色い全身タイツのような(未来人っぽい)服を着ている
操作マニュアルには、扇子(投げるらしい)や銃などの飛び道具系武器の操作方法も載っていて、
「どのくらい進んだら使えるんだろう…」と思っていた
PCは父のものだったが、お金を出してゲームを買うタイプではなかったので
もしかすると一面ないし二〜三面だけしかない体験版だったのかもしれない
パソコンを購入すると、付属品でゲームがついてくる、というようなことがあったのかもしれない
同時期に電脳戦記バーチャロンのディスクも持っていて、そっちははっきりと記憶がある
せいぜい二面くらいまでしか行けなかったけど
もし今もプレイできるならぜひやってみたい、よろしくお願いします
863ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-A7qW)
2021/03/03(水) 22:51:21.32ID:ekZEYTqbd864ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f359-CIDx)
2021/03/04(木) 00:34:38.73ID:rTrgiey00 【機種】スマホ Android
【ジャンル】ひっぱり系の大砲アクションゲーム
【画面】横
【遊んだ時期】2012〜14くらい
【その他覚えていること】
・ゲームトップ画面が赤ずきんのような女の子
・キャラクターを大砲で撃つ
・撃った起動が出てくる
・大砲で撃ったキャラクターがスキルを使える
・サービスは終了している
・タイトルは漢字の羅列だったような?
・スマホ普及初期のゲームアプリ
過去のスマホアプリゲームなどを自力で探しても一向に見つかりません
有識者の方よろしくお願いします。
【ジャンル】ひっぱり系の大砲アクションゲーム
【画面】横
【遊んだ時期】2012〜14くらい
【その他覚えていること】
・ゲームトップ画面が赤ずきんのような女の子
・キャラクターを大砲で撃つ
・撃った起動が出てくる
・大砲で撃ったキャラクターがスキルを使える
・サービスは終了している
・タイトルは漢字の羅列だったような?
・スマホ普及初期のゲームアプリ
過去のスマホアプリゲームなどを自力で探しても一向に見つかりません
有識者の方よろしくお願いします。
865ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-jB1a)
2021/03/04(木) 02:16:39.42ID:MN3teJlD0 【機種】ケータイ
【ジャンル】RPG
【画面】ドット(おそらく)
【遊んだ時期】2007年あたり、ドラゴンクエストバトルロードのケータイアプリ無料版を同じ時期にやってたから多分それくらい
【その他覚えていること】
・小さい男の子が主人公
・ほのぼのした日常生活、夏休みだったかも
・カブトムシを捕まえるのがゴール?
・何故か電信柱と赤い屋根の家が記憶に残ってる
・ストーリーが短くて、何周もした気がする
小さい頃に親のケータイを借りてやってたゲームで、タイトルも内容もうろ覚えです…でもすごい好きで何回も繰り返しやっていたのは覚えているので、ゲーム名だけでも思い出したいです。なにかご存知の方いらっしゃいませんか?
【ジャンル】RPG
【画面】ドット(おそらく)
【遊んだ時期】2007年あたり、ドラゴンクエストバトルロードのケータイアプリ無料版を同じ時期にやってたから多分それくらい
【その他覚えていること】
・小さい男の子が主人公
・ほのぼのした日常生活、夏休みだったかも
・カブトムシを捕まえるのがゴール?
・何故か電信柱と赤い屋根の家が記憶に残ってる
・ストーリーが短くて、何周もした気がする
小さい頃に親のケータイを借りてやってたゲームで、タイトルも内容もうろ覚えです…でもすごい好きで何回も繰り返しやっていたのは覚えているので、ゲーム名だけでも思い出したいです。なにかご存知の方いらっしゃいませんか?
866ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-jB1a)
2021/03/04(木) 02:29:23.69ID:MN3teJlD0867ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 039f-CIDx)
2021/03/04(木) 02:41:44.83ID:yPZb8sEE0868ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-YAk8)
2021/03/04(木) 08:59:37.43ID:/pu3Qp+u0 >>864
砲神のカノンマスター
砲神のカノンマスター
869ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-YAk8)
2021/03/04(木) 09:08:44.32ID:/pu3Qp+u0 >>865
昆虫博士3
昆虫博士3
870ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a7f-CIDx)
2021/03/04(木) 11:05:32.00ID:uYBBrm2L0 >>868
ありがとうございます。これです。
ありがとうございます。これです。
871ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f5f-CIDx)
2021/03/04(木) 18:20:13.48ID:k7dBSG4i0 【機種】Windows7だと思う
【ジャンル】フリー ホラーゲーム?探索ゲーム?
【画面】青鬼みたいな感じの奴。2D
【遊んだ時期】7,8年前くらい?
【その他覚えていること】
昔フリーのホラーだか探索ゲームにはまった時期があってその中で印象に
残ってるゲームの名前がどうしても思い出せない。主人公は女の子だった
何故かは覚えてないが友達が化け物になって襲い掛かってくるシーンがあったような
最終的に脱出成功するんだけど一人ぼっちになってしまって、主人公が
むせび泣くんだけど実はみんな無事だった?成仏して目の前に表れた?みたいな
感じで感動した記憶がある
【ジャンル】フリー ホラーゲーム?探索ゲーム?
【画面】青鬼みたいな感じの奴。2D
【遊んだ時期】7,8年前くらい?
【その他覚えていること】
昔フリーのホラーだか探索ゲームにはまった時期があってその中で印象に
残ってるゲームの名前がどうしても思い出せない。主人公は女の子だった
何故かは覚えてないが友達が化け物になって襲い掛かってくるシーンがあったような
最終的に脱出成功するんだけど一人ぼっちになってしまって、主人公が
むせび泣くんだけど実はみんな無事だった?成仏して目の前に表れた?みたいな
感じで感動した記憶がある
872ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f5f-CIDx)
2021/03/04(木) 18:43:34.22ID:k7dBSG4i0 約束の檻って奴かもしれない。自己解決したかも
プレイ動画あったから後で見てみる
プレイ動画あったから後で見てみる
873ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-W2tv)
2021/03/05(金) 02:34:50.68ID:/Nx+vsG40 >>869
ありがとうございます。
検索してみたら、携帯版昆虫博士2が自分の記憶に近かったです。ただ、キャラクターの頭身やグラフィック、内容はかなり似ているのですが、記憶ではマップはこんなにしっかりしておらず、ドラえもんに出てくるような住宅街がメインだった気がしていて… 自分の思い違いかもしれませんが、もう少し調べてみます。
ありがとうございます。
検索してみたら、携帯版昆虫博士2が自分の記憶に近かったです。ただ、キャラクターの頭身やグラフィック、内容はかなり似ているのですが、記憶ではマップはこんなにしっかりしておらず、ドラえもんに出てくるような住宅街がメインだった気がしていて… 自分の思い違いかもしれませんが、もう少し調べてみます。
874ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f70-Ae1O)
2021/03/05(金) 12:19:51.27ID:WbJI7AP20 【機種】SFCもしくはPC
SGBも所持してたからGBもかも
同じ時期にPCでフリゲもやってたからそっちの記憶ともごちゃごちゃしてる
【ジャンル】横スクロール
【画面】2D
【遊んだ時期】2002〜から2008?
兄弟のだったからそのゲーム自体はもっと古いのかも
【その他覚えていること】
おばけを操って進んでいく
おばけ自体にはゴーストカービィみたいな能力があった気がする…
おばけはナプスタブルークみたいなザおばけみたいなデザイン
個人的にはSFCだと思ってるからソフト探してるけど見つからない
ファンタズムじゃない?って言われた事あるけど人間は出てこなかった気がするしプレイ動画見てもピンと来なかった
記憶がこんがらがってるから本当におばけだったのか本当にあるのか今は自信がない…
下手な説明だけど少しでも情報があれば幸い
SGBも所持してたからGBもかも
同じ時期にPCでフリゲもやってたからそっちの記憶ともごちゃごちゃしてる
【ジャンル】横スクロール
【画面】2D
【遊んだ時期】2002〜から2008?
兄弟のだったからそのゲーム自体はもっと古いのかも
【その他覚えていること】
おばけを操って進んでいく
おばけ自体にはゴーストカービィみたいな能力があった気がする…
おばけはナプスタブルークみたいなザおばけみたいなデザイン
個人的にはSFCだと思ってるからソフト探してるけど見つからない
ファンタズムじゃない?って言われた事あるけど人間は出てこなかった気がするしプレイ動画見てもピンと来なかった
記憶がこんがらがってるから本当におばけだったのか本当にあるのか今は自信がない…
下手な説明だけど少しでも情報があれば幸い
875ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb61-ocag)
2021/03/05(金) 12:29:27.76ID:OwX80jTl0 >>874
フリーゲームの「おばけの行進曲」じゃないかな
フリーゲームの「おばけの行進曲」じゃないかな
876ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f70-Ae1O)
2021/03/05(金) 13:59:05.27ID:WbJI7AP20877ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f69-W2tv)
2021/03/06(土) 00:04:40.28ID:EwBrYVng0 【機種】 docomo iモード
【ジャンル】 マルチエンディングシナリオ?
【画面】
【遊んだ時期】 2001年前後
【その他覚えていること】ケータイ小説くらいの簡単な文章で、選択肢をただ選んで展開やエンディングが変わるゲーム。確か選択肢を選ぶのは自分だけじゃなくて、他のプレイヤーの時があったりコンピュータが選んで展開が変わるような。
短いシナリオがいっぱいあった気がする
【ジャンル】 マルチエンディングシナリオ?
【画面】
【遊んだ時期】 2001年前後
【その他覚えていること】ケータイ小説くらいの簡単な文章で、選択肢をただ選んで展開やエンディングが変わるゲーム。確か選択肢を選ぶのは自分だけじゃなくて、他のプレイヤーの時があったりコンピュータが選んで展開が変わるような。
短いシナリオがいっぱいあった気がする
878ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb90-t7o2)
2021/03/06(土) 04:22:28.67ID:MbuKH8Vv0 【機種】恐らく初代PS
【ジャンル】 ロボットバトル系、
【画面】 3D系、バトル時の視点はカスタムロボに近い見下ろし型
【遊んだ時期】 遊んだのは2003年〜2005年頃ですが購入した時には中古だったはずなのでそれより前に発売された物かと
【その他覚えていること】
ゲーム内容はロボットをカスタマイズしてアリーナ?の様なところで戦うという感じ
武器は剣とかの近接武器だけで射撃武器は無かった
ゲーム冒頭でロボットが空から降って来るムービーが入ってた
という事はおぼろげにですが記憶しています、ロボットのデザインはSDガンダムの様な頭身で顔がターンエーガンダム風、ロボット自身は喋ったりせずに人間の主人公が乗って戦うタイプです
ゲーム内容はロボットをカスタマイズしてアリーナ?の様なところで戦うという感じ
武器は剣とかの近接武器だけで射撃武器は無かった
ゲーム冒頭でロボットが空から降って来るムービーが入ってた
という事はおぼろげにですが記憶しています、ロボットのデザインはSDガンダムの様な頭身で顔がターンエーガンダム風、ロボット自身は喋ったりせずに人間の主人公が乗って戦うタイプです
879ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd4f-rBsR)
2021/03/06(土) 06:20:23.68ID:/D95hXLid >>878
ロボ・ピット
ロボ・ピット
880ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb90-t7o2)
2021/03/06(土) 10:43:46.15ID:MbuKH8Vv0881ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef4b-gGQh)
2021/03/07(日) 05:00:10.26ID:5HpMgQYu0 >>878
雷弩機兵ガイブレイブ
雷弩機兵ガイブレイブ
882ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4bda-jWwn)
2021/03/07(日) 05:38:30.00ID:EIleZN+J0 また出てきたなその名前
883ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f05-cvAn)
2021/03/07(日) 10:33:18.55ID:hCHXZpQ/0884ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f02-kkZq)
2021/03/07(日) 17:50:52.95ID:+bqQZu8e0 【機種】スマホ(おそらくios)
【ジャンル】アクションで剣で攻撃していた気がする
【画面】3dだと思う、画質は当時結構きれいだと感じた
【遊んだ時期】2012年ごろ
【その他覚えていること】テンプルランが流行ってた時に遊んでいた、洋ゲーだと思う、有料で1000円以下だったと思う
【ジャンル】アクションで剣で攻撃していた気がする
【画面】3dだと思う、画質は当時結構きれいだと感じた
【遊んだ時期】2012年ごろ
【その他覚えていること】テンプルランが流行ってた時に遊んでいた、洋ゲーだと思う、有料で1000円以下だったと思う
885ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp4f-Tn96)
2021/03/07(日) 19:29:37.14ID:hq8C4Iq7p >>884
Infinity Blade かなぁ
Infinity Blade かなぁ
886ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb90-t7o2)
2021/03/07(日) 20:54:00.51ID:ghID7Ckb0887ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb01-5a1m)
2021/03/07(日) 22:22:58.84ID:QQ2LvnyG0888ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f9d-W2tv)
2021/03/07(日) 23:10:09.09ID:c/aJ3dh20 >>833
こちらわかる方いませんでしょうか?
こちらわかる方いませんでしょうか?
889ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b68-mmuy)
2021/03/08(月) 02:59:40.15ID:glVigSMY0 【機種】おそらくPC
【ジャンル】脱出ゲーム(エッチなシーンあり)
【画面】2D
【遊んだ時期】去年に見かけました
【その他覚えていること】
女子校に主人公(男の子)がいるのですが、周りの女子からイジメられています。教室からスタートして、主人公の服が周りの女子から脱がされます。主人公は服を(確か)取り返しつつ、脱出するのが目的です。途中、女子高生が教室や廊下を徘徊していて、捕まるとエッチなお仕置きが行われます。この際主人公の体力が減ります。体力がゼロになるとアウトです。途中、体育館のステージでマットの上を女子を上手く避けて進む箇所があったり、ロッカーの前を通るとロッカーの中で待ち構えていた女子に引き込まれ、ロッカーの中に閉じ込められるシーンなどが印象的です。
検索をかける際に【女子校 脱出】などのキーワードで検索をかけたのですが、引っかかりませんでした。【女子校からの脱出】というゲームではありません。
結構時間かけて調べたんですけどわからずじまいでした…どちゃくそ性癖に来たゲームだったので、探していただきたいです。
【ジャンル】脱出ゲーム(エッチなシーンあり)
【画面】2D
【遊んだ時期】去年に見かけました
【その他覚えていること】
女子校に主人公(男の子)がいるのですが、周りの女子からイジメられています。教室からスタートして、主人公の服が周りの女子から脱がされます。主人公は服を(確か)取り返しつつ、脱出するのが目的です。途中、女子高生が教室や廊下を徘徊していて、捕まるとエッチなお仕置きが行われます。この際主人公の体力が減ります。体力がゼロになるとアウトです。途中、体育館のステージでマットの上を女子を上手く避けて進む箇所があったり、ロッカーの前を通るとロッカーの中で待ち構えていた女子に引き込まれ、ロッカーの中に閉じ込められるシーンなどが印象的です。
検索をかける際に【女子校 脱出】などのキーワードで検索をかけたのですが、引っかかりませんでした。【女子校からの脱出】というゲームではありません。
結構時間かけて調べたんですけどわからずじまいでした…どちゃくそ性癖に来たゲームだったので、探していただきたいです。
890ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f00-kkZq)
2021/03/08(月) 03:09:46.49ID:IZ5BvzKz0 【機種】WindowsXP
【ジャンル】ステージ攻略型戦闘アクション
【画面】三人称視点 見下ろし ドット調?
【遊んだ時期】2007or2008~2011?
【その他覚えていること】
恐らく通常モードはステージごとに攻略していくゲーム
操作するキャラクターは4人(ここはうろ覚え)の女の子(ここは確定)のうちどれか
ステージの攻略の仕方は、そのステージにいる敵を攻撃していきすべて倒せばクリア
ステージの始まり方はまずステージ数の青っぽいドット調の数字(ドット数は割と多めで表示していた)を表示した後縦か横につぶれてそのステージの戦闘がスタートする。
1桁台のステージは1つしか敵がいないが、2桁台になると複数敵が出現する。(100超えのステージは5体以上敵がいた記憶)
ステージは様々な形があれど、横が広め(ディスプレイにもよるがやっていた環境では1画面には入りきらなかった)で縦にも横よりは狭いながらも動けた印象。
HPゲージの仕様は一本ではなく色で重なってる状態で折りたたまれてる感じのもの(青→緑→赤)また、技のコンフィグモードではサンドバッグの役割の敵に白のゲージを確認できる
ちなみにサンドバッグ代わりの敵は普通に通常のステージ(色違いの可能性もあり)にも出てくる敵
ステージが進むと操作キャラクターのHPが減り、敵達のHPがどんどん増えていく
ステージごとに出る敵と各々のHP量は固定(引き継いだりということはない)
10(または5)の倍数のステージは女の子の敵(ボイス付き)が出現する。またそれ以外のステージの敵キャラは無機質な見た目をしている。
また10(または5)の倍数のステージをクリアすると何らかの一枚絵が表示されていた記憶。
ステージを攻略するとそのステージのリザルトが表示される。リザルトの情報は多めの記憶
特徴的なキャラクターとして30ステージ目に餅をステージに設置するキャラが登場する。餅に触れると爆発する。またもっちもっちというボイスが流れていた。
80ステージ目はステージの地形がぐるぐる回れるような構造になっており、また結構おばさんっぽいボイスの敵が登場した記憶
100ステージ目や101以降は結構宇宙感あるステージだった記憶
基本格ゲーでよく使うコントローラでプレイしていたけどキーボードでも動かせるかはわからない
【ジャンル】ステージ攻略型戦闘アクション
【画面】三人称視点 見下ろし ドット調?
【遊んだ時期】2007or2008~2011?
【その他覚えていること】
恐らく通常モードはステージごとに攻略していくゲーム
操作するキャラクターは4人(ここはうろ覚え)の女の子(ここは確定)のうちどれか
ステージの攻略の仕方は、そのステージにいる敵を攻撃していきすべて倒せばクリア
ステージの始まり方はまずステージ数の青っぽいドット調の数字(ドット数は割と多めで表示していた)を表示した後縦か横につぶれてそのステージの戦闘がスタートする。
1桁台のステージは1つしか敵がいないが、2桁台になると複数敵が出現する。(100超えのステージは5体以上敵がいた記憶)
ステージは様々な形があれど、横が広め(ディスプレイにもよるがやっていた環境では1画面には入りきらなかった)で縦にも横よりは狭いながらも動けた印象。
HPゲージの仕様は一本ではなく色で重なってる状態で折りたたまれてる感じのもの(青→緑→赤)また、技のコンフィグモードではサンドバッグの役割の敵に白のゲージを確認できる
ちなみにサンドバッグ代わりの敵は普通に通常のステージ(色違いの可能性もあり)にも出てくる敵
ステージが進むと操作キャラクターのHPが減り、敵達のHPがどんどん増えていく
ステージごとに出る敵と各々のHP量は固定(引き継いだりということはない)
10(または5)の倍数のステージは女の子の敵(ボイス付き)が出現する。またそれ以外のステージの敵キャラは無機質な見た目をしている。
また10(または5)の倍数のステージをクリアすると何らかの一枚絵が表示されていた記憶。
ステージを攻略するとそのステージのリザルトが表示される。リザルトの情報は多めの記憶
特徴的なキャラクターとして30ステージ目に餅をステージに設置するキャラが登場する。餅に触れると爆発する。またもっちもっちというボイスが流れていた。
80ステージ目はステージの地形がぐるぐる回れるような構造になっており、また結構おばさんっぽいボイスの敵が登場した記憶
100ステージ目や101以降は結構宇宙感あるステージだった記憶
基本格ゲーでよく使うコントローラでプレイしていたけどキーボードでも動かせるかはわからない
891ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfbd-5mnq)
2021/03/08(月) 06:03:35.29ID:6wg6llgy0892ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-2SyL)
2021/03/08(月) 08:28:59.74ID:bjyNJnM+p893ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f9b-+nBN)
2021/03/08(月) 14:28:09.20ID:Iy79ktjT0 【機種】ガラケー
【ジャンル】RPG
【画面】2D・斜めアングル
【遊んだ時期】2010年ごろ
【その他覚えていること】ダンジョンに相棒キャラを派遣して、リアル時間がたつと帰還するというシステムだった。公式サイトで相棒キャラや他NPCのボイスが公開されていた。NPCには女科学者みたいのがいた気がする。家具を集めて自分の家を飾る遊びもあった。
【ジャンル】RPG
【画面】2D・斜めアングル
【遊んだ時期】2010年ごろ
【その他覚えていること】ダンジョンに相棒キャラを派遣して、リアル時間がたつと帰還するというシステムだった。公式サイトで相棒キャラや他NPCのボイスが公開されていた。NPCには女科学者みたいのがいた気がする。家具を集めて自分の家を飾る遊びもあった。
894ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b68-mmuy)
2021/03/08(月) 18:02:58.62ID:glVigSMY0 >>892
あってました………本当にありがとうございました!
あってました………本当にありがとうございました!
895ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b68-mmuy)
2021/03/08(月) 18:03:43.10ID:glVigSMY0 >>892
これでした!本当にありがとうございます!
これでした!本当にありがとうございます!
896ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb3d-3Yc4)
2021/03/08(月) 18:28:29.71ID:v8FFhkNS0 【機種】おそらくパソコン
【ジャンル】ホラー・アクション
【画面】2Dのマリオのような視点
【遊んだ時期】自分が遊んだことはないが、十年前くらいにこのゲームのプレイ動画をYou Tubeで見かけた
【その他覚えていること】
おそらく海外のゲームで主人公の人間は黒い棒人間、敵であるゾンビは赤い棒人間で表現されています。
任天堂のマリオシリーズのようなアクション要素や、ボタンを押したりエレベーターを動かし進む謎解き要素があるゲームです
当時(十年ほど前)は、「棒人間ホラーゲーム」と検索したらこの今求めているゲームが一番上に出ていましたが、今は検索候補を後ろの方まで見ても全く出てきません。ちなみに自分が見たプレイ動画は確か全て無言プレイでした。
普通に黒い棒人間を操作するモードと、赤い犬型ゾンビを操作し人間をゴールへ導くモードが有りました。背景は基本白黒だったけど、ゲームクリア(?)の時は虹色になった気がします。
絵の通り、表情があったり腕があったりする棒人間ではありません。赤いゾンビ棒人間も同じようなデザインでした。雑なのでぐじゃぐじゃになっていますが、実際はもっときれいなフォルムです。
何年か前のスレでもおそらくこれと同じゲームが質問されていましたが、誰も答えていないようでしたので再質問という感じで…
【ジャンル】ホラー・アクション
【画面】2Dのマリオのような視点
【遊んだ時期】自分が遊んだことはないが、十年前くらいにこのゲームのプレイ動画をYou Tubeで見かけた
【その他覚えていること】
おそらく海外のゲームで主人公の人間は黒い棒人間、敵であるゾンビは赤い棒人間で表現されています。
任天堂のマリオシリーズのようなアクション要素や、ボタンを押したりエレベーターを動かし進む謎解き要素があるゲームです
当時(十年ほど前)は、「棒人間ホラーゲーム」と検索したらこの今求めているゲームが一番上に出ていましたが、今は検索候補を後ろの方まで見ても全く出てきません。ちなみに自分が見たプレイ動画は確か全て無言プレイでした。
普通に黒い棒人間を操作するモードと、赤い犬型ゾンビを操作し人間をゴールへ導くモードが有りました。背景は基本白黒だったけど、ゲームクリア(?)の時は虹色になった気がします。
絵の通り、表情があったり腕があったりする棒人間ではありません。赤いゾンビ棒人間も同じようなデザインでした。雑なのでぐじゃぐじゃになっていますが、実際はもっときれいなフォルムです。
何年か前のスレでもおそらくこれと同じゲームが質問されていましたが、誰も答えていないようでしたので再質問という感じで…

897ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f02-W2tv)
2021/03/09(火) 00:50:00.60ID:JZVYKkPe0 【機種】 PC
【ジャンル】 オンラインゲーム
【画面】 三人称視点
【遊んだ時期】 2004年〜2005年
【その他覚えていること】
確かハンゲーム内にあったオンラインゲーム。中国人や台湾人や日本人のキャラを操作して、他のプレイヤーと強い敵を倒すゲームだったような。荷物を運ぶ職業がいたりした。絹を生産したり、桃を食べたりした記憶もあります。記憶がこれくらいしかありませんが分かる方教えてください。
【ジャンル】 オンラインゲーム
【画面】 三人称視点
【遊んだ時期】 2004年〜2005年
【その他覚えていること】
確かハンゲーム内にあったオンラインゲーム。中国人や台湾人や日本人のキャラを操作して、他のプレイヤーと強い敵を倒すゲームだったような。荷物を運ぶ職業がいたりした。絹を生産したり、桃を食べたりした記憶もあります。記憶がこれくらいしかありませんが分かる方教えてください。
898ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dfbd-Ae1O)
2021/03/09(火) 14:21:18.31ID:GKLoInDK0 【機種】 Mac(Windowsも対応していたはず)
【ジャンル】 教育ゲーム
【画面】 脱出ゲームのような、矢印で前後左右に画面移動して、視界の中の物をクリックすると色々できる。ミニゲームは、よくあるフラッシュゲームのような画面構成
【遊んだ時期】 90年代後半から00年代前半
【その他覚えていること】
電気屋で買ったCD ROMのゲーム。
「ズック」と言う名前の緑色で擬人化された動物のキャラクターが主人公格(ゲームにズックのぬいぐるみがついてた)
森が舞台で、マップからそれぞれキャラクターたちの住処に行くと、ミニゲームができたり、絵本が見られる。
印象に残っているのは、「ボラのはなし」と言う絵本と、大柄なキャラクターの家で他のキャラクターのお弁当を作るミニゲーム。同じキャラクターの家で、サンドイッチ伯爵の気にいるサンドイッチを作るため、商店街にお使いに行くミニゲームもあった気がする…。
基本的にストーリーはあってないようなものだったが、あるときガキ大将的なキャラクターが、森の奥にある光るきのみを取ったら、キャラクターが消えてしまうと言うイベントがあり、一気に重い音楽になったのがトラウマ
【ジャンル】 教育ゲーム
【画面】 脱出ゲームのような、矢印で前後左右に画面移動して、視界の中の物をクリックすると色々できる。ミニゲームは、よくあるフラッシュゲームのような画面構成
【遊んだ時期】 90年代後半から00年代前半
【その他覚えていること】
電気屋で買ったCD ROMのゲーム。
「ズック」と言う名前の緑色で擬人化された動物のキャラクターが主人公格(ゲームにズックのぬいぐるみがついてた)
森が舞台で、マップからそれぞれキャラクターたちの住処に行くと、ミニゲームができたり、絵本が見られる。
印象に残っているのは、「ボラのはなし」と言う絵本と、大柄なキャラクターの家で他のキャラクターのお弁当を作るミニゲーム。同じキャラクターの家で、サンドイッチ伯爵の気にいるサンドイッチを作るため、商店街にお使いに行くミニゲームもあった気がする…。
基本的にストーリーはあってないようなものだったが、あるときガキ大将的なキャラクターが、森の奥にある光るきのみを取ったら、キャラクターが消えてしまうと言うイベントがあり、一気に重い音楽になったのがトラウマ
899ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb33-/obZ)
2021/03/09(火) 17:12:03.64ID:AQdNwyb70 【機種】 PC
【ジャンル】 ローグライトアクション?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 7〜8年前?
【その他覚えていること】
青い騎士?のようなキャラがランダム生成のマップを探索していくゲームでキャラが死ぬと次の世代にキャラが移りキャラの性能などが変化していくというシステム。
【ジャンル】 ローグライトアクション?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 7〜8年前?
【その他覚えていること】
青い騎士?のようなキャラがランダム生成のマップを探索していくゲームでキャラが死ぬと次の世代にキャラが移りキャラの性能などが変化していくというシステム。
900ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sacf-JWXY)
2021/03/09(火) 17:41:21.05ID:NfcvbIX/a 【機種】ガラケー au
【ジャンル】ぷよぷよ系パズル
【画面】2D
【遊んだ時期】2007年〜2010年くらい?
【その他覚えていること】
しずくと言う水色っぽい女の子が主人公でゲームタイトルもしずくなんとかだった気がする。
タイトル画面でのしずくは等身の萌え絵だけどそれ以外はあまり絵はなかったはず。
【ジャンル】ぷよぷよ系パズル
【画面】2D
【遊んだ時期】2007年〜2010年くらい?
【その他覚えていること】
しずくと言う水色っぽい女の子が主人公でゲームタイトルもしずくなんとかだった気がする。
タイトル画面でのしずくは等身の萌え絵だけどそれ以外はあまり絵はなかったはず。
901ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa3f-ORhj)
2021/03/09(火) 17:53:16.52ID:lIVD62hRa902ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb33-/obZ)
2021/03/09(火) 19:22:47.66ID:AQdNwyb70903ゲーム好き名無しさん (JPW 0H4f-lWbi)
2021/03/09(火) 20:18:31.60ID:Xfodwj50H >>900
しずくびゅーてぃほー
しずくびゅーてぃほー
904ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab01-eb3b)
2021/03/10(水) 00:43:49.97ID:WU372KWp0905ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfbd-5mnq)
2021/03/10(水) 03:06:35.77ID:WR8JfiY20 >>897
2007年3月13日当時のWikipedia記事(これより前は一覧無し)
この中に無いかな
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0&oldid=11229252
2007年3月13日当時のWikipedia記事(これより前は一覧無し)
この中に無いかな
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0&oldid=11229252
906ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab01-AAFD)
2021/03/10(水) 12:37:43.90ID:YEpWLaeY0 >>860
いつ死にますか
いつ死にますか
907ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f02-W2tv)
2021/03/10(水) 20:16:00.48ID:9GxoS7YI0908ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3bba-JWXY)
2021/03/10(水) 20:59:42.05ID:hJr/Jseh0 >>903
それだ!ありがとうございます
それだ!ありがとうございます
909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab01-eb3b)
2021/03/10(水) 21:06:30.08ID:WU372KWp0 >>906
これでした! 探してくださって本当にありがとうございます!
これでした! 探してくださって本当にありがとうございます!
910ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef02-5mnq)
2021/03/11(木) 02:26:03.40ID:SSWmY3fw0 【機種】PC
【ジャンル】シミュレーション
【画面】唯一残っていた写真では、島の左に川が流れており、島には手の形をしたモニュメントがあり、住民がその周りを歩いていました。住民には男性と女性がいるのですが、宗教に入ると仮面をしていた記憶があります。
【遊んだ時期】2010,2011年
【その他覚えていること】住民のたくさんいる島を発展させていく/島の住民には男と女がいる/住民は基本的に勝手に動くがカーソルでドラックできる/何をさせるかによって聖職者や科学者などの職業が身につく/視点は島の住民を見下ろす第三者視点/住民が死ぬとお墓がたてられる/リンゴや魚など食べ物を収穫する必要がある/
かなりマイナーな気がしますが、分かる方がいれば是非教えてください!
【ジャンル】シミュレーション
【画面】唯一残っていた写真では、島の左に川が流れており、島には手の形をしたモニュメントがあり、住民がその周りを歩いていました。住民には男性と女性がいるのですが、宗教に入ると仮面をしていた記憶があります。
【遊んだ時期】2010,2011年
【その他覚えていること】住民のたくさんいる島を発展させていく/島の住民には男と女がいる/住民は基本的に勝手に動くがカーソルでドラックできる/何をさせるかによって聖職者や科学者などの職業が身につく/視点は島の住民を見下ろす第三者視点/住民が死ぬとお墓がたてられる/リンゴや魚など食べ物を収穫する必要がある/
かなりマイナーな気がしますが、分かる方がいれば是非教えてください!
911ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef02-5mnq)
2021/03/11(木) 02:29:55.82ID:SSWmY3fw0
912ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb02-kkZq)
2021/03/11(木) 10:55:42.10ID:nj6w9mul0 >>797
ジャストキッズ(JUST SYSTEM)の「ももんがクラブ」
ttps://little-studios.co.jp/momonga/
月別で毎号4種くらいミニゲームが入っててCGがシュールで少し不気味なのもある
「展覧会の絵」がクリア時に流れるやつも何度かあったはず
ただ年齢層別に3コース×12ヶ月分の全36巻なので現物あっても特定は大変そう
ニコ動で少しだけプレイ動画あったからダメ元で見てみては
ジャストキッズ(JUST SYSTEM)の「ももんがクラブ」
ttps://little-studios.co.jp/momonga/
月別で毎号4種くらいミニゲームが入っててCGがシュールで少し不気味なのもある
「展覧会の絵」がクリア時に流れるやつも何度かあったはず
ただ年齢層別に3コース×12ヶ月分の全36巻なので現物あっても特定は大変そう
ニコ動で少しだけプレイ動画あったからダメ元で見てみては
913ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df32-W2tv)
2021/03/11(木) 13:42:27.54ID:jHTmqJ/N0 【機種】 ドコモ ガラケー
【ジャンル】 育成ゲーム
【画面】 ゲームボーイカラーのようなクオリティだった気がします
【遊んだ時期】 2006年〜2008年頃
【その他覚えていること】 三輪車に乗った女の子と、男の子の双子か兄妹のお化けを育成するゲームです。
コンセプトはコワイイでした。
課金でアイテムを入手して、与えていました。
三輪車の妹は車で轢かれて死んだというプロフィールでした。
2人の見た目は不気味でしたが可愛らしかったです。
タイトルがご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。
【ジャンル】 育成ゲーム
【画面】 ゲームボーイカラーのようなクオリティだった気がします
【遊んだ時期】 2006年〜2008年頃
【その他覚えていること】 三輪車に乗った女の子と、男の子の双子か兄妹のお化けを育成するゲームです。
コンセプトはコワイイでした。
課金でアイテムを入手して、与えていました。
三輪車の妹は車で轢かれて死んだというプロフィールでした。
2人の見た目は不気味でしたが可愛らしかったです。
タイトルがご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。
914ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0202-YyH6)
2021/03/12(金) 00:01:16.40ID:dWDgBSsr0 【機種】PC
【ジャンル】面クリア型アクション
【画面】2Dゼルダみたいな見下ろし視点
【遊んだ時期】98年ごろ
【その他覚えていること】
・タイトル画面は黒い背景に青い光が上から下に流れ落ちててピアノみたいなBGM(タラララタラララみたいな早い曲調)
・主人公は2,3頭身の人型のモグラ?
・箱形のステージをスタート地点からゴール地点まで進むとゲームクリア、次のステージに進むを繰り返す
・たぶん敵にさらわれたヒロインを奪い返すのが目的
・おそらく終盤、ヒロインをさらった敵と戦うんだけどこの時だけ主人公が赤いビームを撃てるようになる、
敵は主人公を追いかけてくるけど動きはめっちゃ遅い。けどダメージを追うごとにどんどんスピードが上がって
最終的には逃げながら振り向いてレーザー撃つのが難しくなるくらい速度が上がる
【ジャンル】面クリア型アクション
【画面】2Dゼルダみたいな見下ろし視点
【遊んだ時期】98年ごろ
【その他覚えていること】
・タイトル画面は黒い背景に青い光が上から下に流れ落ちててピアノみたいなBGM(タラララタラララみたいな早い曲調)
・主人公は2,3頭身の人型のモグラ?
・箱形のステージをスタート地点からゴール地点まで進むとゲームクリア、次のステージに進むを繰り返す
・たぶん敵にさらわれたヒロインを奪い返すのが目的
・おそらく終盤、ヒロインをさらった敵と戦うんだけどこの時だけ主人公が赤いビームを撃てるようになる、
敵は主人公を追いかけてくるけど動きはめっちゃ遅い。けどダメージを追うごとにどんどんスピードが上がって
最終的には逃げながら振り向いてレーザー撃つのが難しくなるくらい速度が上がる
915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 51da-5Lpg)
2021/03/12(金) 11:58:30.44ID:i7cpPBO20 >>912
それです!!!!!タイトルに聞き覚えがあるので間違いないと思います!!!
その中のどれかというわけではなくて全体をなんだったか知りたかったので、完璧なお答えでした。とてもスッキリしました、ありがとございます!
それです!!!!!タイトルに聞き覚えがあるので間違いないと思います!!!
その中のどれかというわけではなくて全体をなんだったか知りたかったので、完璧なお答えでした。とてもスッキリしました、ありがとございます!
916ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-vZZn)
2021/03/12(金) 19:56:44.45ID:XMSSeTB5a そろそろ誰か次スレの準備しといて
例の僕の考えた解答テンプレ最強君が次スレのテンプレに
自分作テンプレをのせたくてウズウズしているぞ
二つたったらたったで変なテンプレの無い方に行けばいいしな
例の僕の考えた解答テンプレ最強君が次スレのテンプレに
自分作テンプレをのせたくてウズウズしているぞ
二つたったらたったで変なテンプレの無い方に行けばいいしな
917ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 826b-FfQu)
2021/03/13(土) 08:05:42.03ID:HdyL6ruY0 >>916
あいつ1年中スレに張り付いて自演とか繰り返してるんだろうなw
あいつ1年中スレに張り付いて自演とか繰り返してるんだろうなw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- ステーキで6万円超を楽しむ訪日外国人…宿泊費を節約する日本人 あすからGW後半 [パンナ・コッタ★]
- 日本の報道自由度66位 国境なき記者団、G7最低 [蚤の市★]
- トウモロコシや大豆の輸入拡大案、赤沢大臣提示…米側「車は協議の対象外」 [蚤の市★]
- トランプ氏「米雇用は強い」 FRBは利下げを [蚤の市★]
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap93
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap94
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1684
- 巨専】雨天中止2
- やくせん
- かもめせん★5 益田
- 被爆団体「平和公園に9条の石碑を置きたいんだけど」長崎市「だめです」団体「なぜ?😲」長崎市「だめです😡」 [949681385]
- 女「ペットロスきつい…乗り越えられない…😢」俺「ほーい!」(新しいペット🐈を渡す) [153490809]
- 🏡👈😄あっ!
- 【画像】公園のベンチでソフトクリーム舐める
- 中ジョッキ50杯飲んだ6時間後に運転するのヤバい?
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]