X



中華ゲーム機 45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/29(火) 17:56:34.59ID:Swe7Vlh70NIKU
前スレ
中華ゲーム機 42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1600921649/
中華ゲーム機 43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1605057006/

次スレ立てるときは本文一行目に必ず
!extend:on:vvvvv:1000:512
をつけること

※ROM入りゲーム機はRスレで

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1605057006/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

中華ゲーム機 44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1607475969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/29(火) 18:11:03.45ID:SRRI+uDNrNIKU
        /⌒ ‐---‐''"⌒!
         |         |
          | / ¨>、   l
          !厶/wwゝ   !
        ',ノリ ^ヮ^ ハ   ! ゲソ〜
          ヽ(  つ  |
     __,,.. - と_)_) 、/
    (             )
      ` ー‐--┬┬― ''゛   ―――――――――
         ||      ―――――――――
         ||      ―――――――――
    __∠二ニノ__」ニ二ヽ__
   / _,.. -―-、 r‐―- 、_ヽ  
   ((__)      |__|     ((__)
           ((__)
2020/12/29(火) 19:12:43.82ID:SAhW7s5w0NIKU
>>1
4ゲーム好き名無しさん (ニククエ 3f42-3nLW)
垢版 |
2020/12/29(火) 22:33:56.68ID:qlw68nv+0NIKU
RG350P
2020/12/30(水) 08:46:30.61ID:7Co9Itop0
さあ、年内に届かなかった中華ゲーム機の数をかぞえろ
2020/12/30(水) 09:52:11.79ID:ZSwpUz2zp
今年は3つ買ってRK2020だけは俺にあわなかったからあげた
この2つは買って良かったと思ってる。来年も宜しく
https://i.imgur.com/orto8XN.jpg
2020/12/30(水) 09:57:02.77ID:ZSwpUz2zp
買って良かったベストコントローラーは8bitのこれ
https://i.imgur.com/RjRVnYv.jpg
2020/12/30(水) 10:11:02.26ID:QKKU3vdcd
>>6
お前んちの絨毯落ち着くわ
2020/12/30(水) 11:22:26.83ID:v4LkNKrl0
>>8
真似していいよ
みんなも画像ありとは言わないけど今年買って良かったの教えてよ。
2020/12/30(水) 11:26:16.28ID:wFqlNdr60
魔改造ゲームボーイほしいけど高いよなぁ…
2020/12/30(水) 11:29:49.15ID:CVdVFJuQd
色々買ったけど結局351Pしか使ってないわ
持ってるだけでいい気分になれるのは280Vやな
2020/12/30(水) 11:33:51.47ID:WnK1P/WY0
>>6
こんなのあるんだ、初めて見た
いくら?
13ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 334c-fuHL)
垢版 |
2020/12/30(水) 11:38:50.90ID:dQ46y7SC0
odroid n2+はいい買い物だった
GCやwiiもいけるのあるしな
2020/12/30(水) 11:42:42.44ID:ZSwpUz2zp
>>12
https://youtu.be/MVsjDwvrOEg
高めだから人によると思うよ
2020/12/30(水) 11:57:18.91ID:wFqlNdr60
DDR5が乗ったラズパイ5が出てきたらもうラズパイ系ばっかりになっちゃいそう
2020/12/30(水) 12:03:46.13ID:WnK1P/WY0
>>14
サンクス
高!25000円は出せない…
2020/12/30(水) 12:05:14.24ID:FIe5hbpq0
>>7
これFC30proだよね?
このアナログスティックの使用感がどんな感じなのか気になる
Vitaに近いのかな?

SF30pro使っているんだけど、アナログスティックの頭が削れてきて買い替え検討中です
2020/12/30(水) 13:12:44.00ID:ZSwpUz2zp
>>17
そう!FC30
あんまり気にしたことないけど多分vitaに近いかと、結構アナログが高さあるから気になる人には嫌いかもです
19ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-648T)
垢版 |
2020/12/30(水) 13:56:17.52ID:Wojr7Sva0
今年は今年でたRGシリーズ全部とRK2020とRetroid Pocket2とCoolBabyとPowkkidy X15とOGABEとMoqi7s買ったけど、満足はしてないけどそれに近いのはX15とRG350PとRG351Pかな
2020/12/30(水) 14:23:57.45ID:8niGgTehd
GPDXD新型発表が早いか、本当にX18Sが出るのか…
2020/12/30(水) 14:43:06.57ID:7XseUospa
絶対妙な形になると思う
2020/12/30(水) 14:52:25.73ID:2bxgYwe30
色々触ってRGB20とRG350Mが良かったかな
https://i.imgur.com/9sdQGU6.jpg
2020/12/30(水) 15:25:58.47ID:R6hKSOlH0
>>18
私はへたくそだからアナログの高いのはダメ
うまくコントロールできない
vitaは高いと感じたことないけど
2020/12/30(水) 18:44:40.98ID:pu1WE1UA0
1ヶ月くらい前に買ったRetroid poket2のスケルトンブルーがやっと届いたけど
思ったより汚い色だった
2020/12/30(水) 18:51:01.50ID:2bxgYwe30
ZPGのプレオーダーが1時間前に始まって即売れしてるんだけど、まだ128gb256gbの白シェル白ボタンと256gbの黒シェル白ボタンが残ってるんだよね
どうしようかすっげー悩んでる
26ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3797-9b8X)
垢版 |
2020/12/30(水) 18:54:34.35ID:wFqlNdr60
>>22
我慢してNESカラー買えば良かったよ
2020/12/30(水) 19:15:50.13ID:72PHJvBo0
351PとRGB20ってPSPの動作はおまけ程度?
タクティクスオウガとTOD2さえ動けばいいんだけどプレイ出来てる人います?
2020/12/30(水) 19:31:07.02ID:2bxgYwe30
買っちゃった、、4月上旬発送で2万ちょっと
PayPal使える。あと256しかないけど誰かイク人いない?w

Console Name: Z-Pocket Game (ZPG)
Screen Display: 4.3 inch
Screen Resolution: 720 x 1280
CPU: Sony Z1C Qualcomm Snapdragon 800 2.15 GHz RAM: 2 GB DDR3
Operating System: Android
Storage: Internal 16 GB
Storage: EXT External MicroSD

https://www.myretrogamecase.com/products/z-pocket-game-zpg
2020/12/30(水) 19:37:43.29ID:RV4B+XIu0
>>27
タクティクスオウガとppssppはあんまり相性良くなかった気が
2020/12/30(水) 20:10:37.11ID:msnFGSb90
>>28
黒シェル在庫なくなってた
2020/12/30(水) 20:47:13.05ID:vtZAufXe0
Xperia Z1Compactの基板流用か
2020/12/30(水) 20:52:56.14ID:xrDnmgcC0
タクティクスオウガはスナドラ865+なら力技で動く
もうちょい下でもいけるかな
2020/12/30(水) 20:59:38.05ID:C+AJcDHw0
RP2の泥8.1誰か試した?
2020/12/30(水) 21:32:43.68ID:SyxJnUM90
z1cの基盤使うとかそんなやり方もあるのか
2020/12/30(水) 21:48:51.92ID:0zbi45CzM
Z1C基板だと泥が7か8止まりじゃなかったっけ
スナドラか何かの縛りがあって当時がっかりした
2020/12/30(水) 22:40:24.91ID:7Co9Itop0
>>28
白シェルの買っちゃった
2020/12/30(水) 22:55:04.51ID:RV4B+XIu0
白シェル黒ボタン128GBポチった
2020/12/30(水) 22:57:19.89ID:qaF/Grxf0
白S黒Bかっこいいけど4月上旬ってのがなあ...
2020/12/30(水) 23:00:45.89ID:y/lPD9Re0
https://b23.tv/20rMWb
2020/12/30(水) 23:07:38.62ID:2fl5LbnY0
届く頃にはコロナで人類滅亡とかしてそう
2020/12/30(水) 23:25:56.20ID:y/lPD9Re0
ZPGはZ1CにホームアプリATV入れただけにも見える…
2020/12/30(水) 23:51:38.85ID:89E9DogF0
android10使えないならいらないやつだな
2020/12/31(木) 01:56:37.92ID:TTQ2YM/A0
XM8(PC88エミュ)をRG351P用にビルドしてみた
retroarchにQUASI88があるけど再現度がいまいちなのとディスク関係がちょっとめんどいので
興味ある方はどうぞ https://xfs.jp/NdSZQn
2020/12/31(木) 07:36:57.71ID:TyCnepqQ0
>>43
いただきました
2020/12/31(木) 07:57:23.36ID:P4WDKURi0
>>43
ありがとう
いただきました
2020/12/31(木) 08:17:38.41ID:f1VkA9N70
>>43
すげー
2020/12/31(木) 09:26:45.74ID:OitEc7zq0
4.3インチちょうどいいね
2020/12/31(木) 10:03:18.86ID:/q8X7O+I0
>>43
これ何か埋もれちゃいそうだけどすごくね
PC88は需要なさそうだけど笑
2020/12/31(木) 10:20:34.95ID:TyCnepqQ0
88はザナドゥとかソーサリアンとかスナッチャーでお世話になった。
ウィザードリィもだ
50ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f342-trR4)
垢版 |
2020/12/31(木) 11:55:35.52ID:zPouo4ke0
RG280V
2020/12/31(木) 13:36:56.11ID:J/kAqE9DM
88でしか出てないソフトも数多いので、レトロパソコンをいじってた人とかには価値がありますね。
ただ、MSXとかもそうですが、キーボードがあること前提の操作系になっていることも多いので、そのあたりのフォローが厄介かも。
2020/12/31(木) 15:02:21.65ID:7XnPaOlV0
ごめん、XM8どうやって起動させるか教えてください。
OS はubuntu入れてやるんかな?まさかのarkosで起動しますか?
2020/12/31(木) 15:10:40.64ID:k/6eo2xXd
>>52
ドキュメント見るよろし
2020/12/31(木) 15:47:39.37ID:P4WDKURi0
ありがとう
まさかのarkosか、それは嬉しい
2020/12/31(木) 18:08:01.70ID:P4WDKURi0
PC88のthexderの超久々で嬉しいな。30年以上ぶり。
2020/12/31(木) 19:17:54.93ID:4thdwKs6a
それはよかったね
コロナw
おつかれw
2020/12/31(木) 19:20:47.69ID:4thdwKs6a
>>52
無知はさすがに救い難いは、死ね!!
2020/12/31(木) 19:27:47.73ID:f1VkA9N70
88のレリクスが久しぶりにしたいぜ...
2020/12/31(木) 19:56:39.30ID:P4WDKURi0
RGB20でドアドアやったら見事にコントローラー操作と逆に動いて難易度が高いゲームに大変身した
2020/12/31(木) 20:00:21.43ID:1qtYkUUO0
マジックエンジン使ってる人で支払いを現金書留にした人に聞きたいんだけど、送り先って海外になるの?
2020/12/31(木) 20:30:16.15ID:4thdwKs6a
馬鹿しかいねえな、チンパンジーの肛門でも舐めてろやwww
2020/12/31(木) 21:32:41.74ID:2If3UsVaa
【中華ゲーム機一覧表:2020年版】

【コンソール型】
*パンドラBox(有線/3Dワイヤレス/アケステ内蔵 /『日光Box(UI:オレンジパイ)』)
*『レトロクエスト(冬ver.)』
※CPU:Amlogic,1.54 GHz: 新旧レトロぺディア(国内版)の後継機種で(夏ver.)よりCD系が増えましたがTFカード(携帯系)が無しとなりましたので、セーブやゲーム追加する場合はTFカード(fat32フォーマット)を別途ご用意下さい。冬ver.はAC系が追加されMSX系が復活。
*『SuperConsoleX 32/64/128(+NDS系4,031)/256(+AC系2,533)GB版』
※有線コン2本(またはワイヤレスコン2本)、CPU:Cortex-A53 UI:EmuElec(ver3.5)、WiFi搭載、64GB版は動作及び収録内容はポータブル型3.5インチ後継機種と同様。

【ポータブル型】
*2.0インチ(GBm/GGmサイズ): 横型〈TRIMUI〉
*2.8インチ(GBAsp/GBAサイズ): 横型〈RG280M〉、縦型RG99(RG300) /〈RG280V〉(CPU: JZ4770デュアル1.0 GHz) / Android型「RetroidPoket2(CPU:Cortex-A7,1.5GHz)」
(旧Q90/旧V90/旧LDK/旧PocketGoなどの後継機種:スティック無し、小画面のため長時間プレー不向き)
*3.5インチ(GGサイズ):
・横型《PowKiddyRGB10》/《ZGP》/《RG351P》/RG351M(Wスティック振動,WiFi非搭載:現ロットはエラー修正済み)
※旧RS97系→旧RG350系→旧OGA→旧RK2020系などの後継機種でCPU:RK3326:1.5GHz(QuadCore ARM CortexA35:1.3GHz),UI:EmuElec(ver3.5),液晶:IPS,2ボタン,ステレオSPなどを搭載したOGAクローン機の決定版: ※今後の展開としてRK2020みたいに各種TFカード仕様(128/200/256/400GB)の量産が予想されます。
・縦型《PowKiddyRGB20》(WiFi搭載) / Android型 パンドラBox 3Dポータブル機(PowKiddyA19: WiFi搭載: CPU:Cortex-A7,1.3GHz)
*4.3インチ(PSPサイズ): 横型GP430
(旧PAP-K3Plusの後継機種でラズパイCM3lite,UI:RetroPie)
*5インチ: 横型OGS(Odroid Go Super)
https://forum.odroid.com/viewtopic.php?f=187&;t=41283
※1月末発売予定:バッテリー容量約30%増,2つ目のアナログスティックと専用の音量ボタンを追加,WiFi非搭載,CPUとRAMは変更無し
(2020年の革命機:旧OGA(Odroid Go Advance)が5インチ改良型で再登場 ※LCD解像度高ですとエミュレーションのパフォーマンスが低下する場合があります)
*5インチ: 横型/縦型ラズパイ3Bポータブル型(WiFi非搭載:通称弁当箱)
*5.1インチ: 横型X12(PSv-size: WiFi非搭載)
*5.5インチ: 横型-Android(7.0)型「PowKiddyX15(Q800)」(CPU:QuadCoreA53,1.3GHz:WiFi搭載)
(旧X18の後継機種: 縦型STGマニアやNDS向き)
*7インチ(SWサイズ): 横型PowKiddyX2(Q900)、旧RS19/旧PS7000/旧X16(WiFi非搭載)

【増設用アクセサリー】
*SFCCを魔進化出来るアイテム:C2M
*TureBlueMini(PSC用/MDM用)
※MDM用の新ロットにインストール不具合有り。
*Androidスマホ用コントローラー
*《RG350用TFカード》(PSのみ)
*『ラズパイ用TFカード128/256/400/512GB』(UI:RetroPie及び海外版ゲー入り)
*WiFi無線LAN子機(WiFiドングル)

・詳しい仕様及び解説についてはWhatskoHPや尼レビューまたはサンプル品紹介動画サイトのレビューをご覧下さい。
・『』内はコンソール機世代向け/《》内はポータブル機世代向け/〈〉内はコレクター向けの初心者対象となります。海外版はUIのみ日本語へ変更可。※国内版はレトロクエストのみです。(AC型の旧A12/新A13はスペースの都合上、割愛しました)
・「」内はAndroid型なのでマニア対象となります。設定変更及び追加(config/UI/core/bios/rom/image(サムネイル)等)は動画レビューなどを参考にしてご自身で行うかマニアの人に聞きながら設定して下さい。
・もし自己都合で不要になった場合はデータを消去し本体を分解・分別し各自治体のリサイクル法に従って処分して下さい。
・国内オークションサイト出品(110番通報対象)または海外旅行からの国内持ち込みは国内著作権保護法により禁止されてますのでムダな衝動買いはお避け下さい。
・訂正がありましたら、お手数ですが大人のレスでお願いします。収録内容については【中華エミュ機総合スレ】へご質問下さい。
・情報追加及び訂正がありましたら再upします。
2020/12/31(木) 22:28:25.27ID:P4WDKURi0
>>59
input直したらRGB20でもドアドアが普通に動く様になった。メニュー中は逆だけど
2020/12/31(木) 23:00:55.24ID:zwx+hyYm0
無事XM8動いてます。ありがとうございます。
2021/01/01(金) 01:33:25.38ID:8fIHAGm+0
>>59
あらら。やっぱり351Pが逆になるのが特殊なんですかね。あるいはArkOSが特殊…?
逆にしたの元に戻したものも作りましょうか?
2021/01/01(金) 03:37:57.34ID:rXccyJ/4a
351elecが大幅アップデートしたみたいだけどどう?
使ってる人いるか知らんが

今はArkOS使ってるけど頻繁なアップデートはまるで亀の歩みなんだよね
相変わらずドリキャスとサターンは他より重いと思う
一方でPSPは比較的よく動く
使いやすさはピカイチだと思うが
2021/01/01(金) 03:42:48.61ID:8fIHAGm+0
眠ってたRK2020を引っ張り出して対応しておきました。
RG351Pだけ逆っぽいですね……謎だ。 https://xfs.jp/ABDJCV
2021/01/01(金) 06:59:18.20ID:JyMbgTgh0
>>67
あけおめ
寝てました。、、
ありがとうございます。
2021/01/01(金) 07:19:13.43ID:8fIHAGm+0
連投すいません。>>66を見て351ELECを試してみるついでに対応しときました。
起動スクリプトを修正しただけです。
XM8(PC88 Emulator) for ArkOS/351ELEC https://xfs.jp/FqqGY5
2021/01/01(金) 07:22:37.46ID:JyMbgTgh0
>>67
RGB20対応確認できました、ありがとうございました。
cmdr改の人でしょうか?違っていたらごめんなさい。もし改の人でしたらfile manager改もお願いします。
71ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4523-2Kdi)
垢版 |
2021/01/01(金) 10:09:06.37ID:lYY+dexK0
gpd xdの新型の情報がないの?
2021/01/01(金) 10:38:08.35ID:C4MpAEyI0
rg351pだと早送りできるみたいだけど、
RGB10でもホットキーの設定変更でできたりするの?
2021/01/01(金) 12:13:22.68ID:IrNnsUNDd
xd重量が重すぎて無理。。。
性能は今のままでバッチリだから200gまで落としてくれ
2021/01/01(金) 14:19:08.33ID:G/ugGSlE0
>>70
cmdr改の人はどのOSターゲットにするか迷ってるうちに
ゼルダ踏破始めちゃったので時間とれませんw
とはいえ休み中にはなんか着手しようと思ってました。
期待せずにお待ち下さい。
2021/01/01(金) 14:23:58.62ID:TKz3Fc410
Androidのpceからtemperへセーブデータを移行するやり方わかる人います?
2021/01/01(金) 14:48:01.64ID:C4MpAEyI0
>>73
ODROID go superあたりかな?何グラムだろ
2021/01/01(金) 14:54:58.87ID:Dai4Wwx10
>>74
本年もどうぞよろしくお願いします
2021/01/01(金) 15:17:05.61ID:4ssMcJjl0
https://www.youtube.com/watch?v=tN-FjshTM1c
ETA PRIMEにOGS来た
2021/01/01(金) 15:48:08.35ID:3ivfo9mU0
スピーカーの位置が気に食わんのだが
2021/01/01(金) 16:35:14.88ID:C4MpAEyI0
よさそうねogs switchよりやや小ぶり?
2021/01/01(金) 16:52:50.05ID:4ssMcJjl0
OGAとBE持ってるけど解像度上がってるからまた買っちゃうだろうな
RK3326の機種買うのはこれが最後だ
2021/01/01(金) 17:13:04.93ID:EglmeEx50
https://youtu.be/MqC3a8bfEVE

これは何ですの?
2021/01/01(金) 17:39:37.65ID:4eLGk3d80
>>82
https://www.myretrogamecase.com/products/z-pocket-game-zpg
2021/01/01(金) 17:45:15.07ID:m0aNj4fY0
OGSはモノラルなだけが不満
2021/01/01(金) 18:01:23.44ID:G/ugGSlE0
OGABEもモノラルだったけどね。
自分はSoCが据え置きなのが残念。
せっかく解像度が高くなったのに
VGA以上使う機種がエミュレートしきれないかもしれんし。
まぁ、買うけど。
2021/01/01(金) 18:10:34.90ID:3ivfo9mU0
見た目も解像度も良くて購入欲そそるのに
スピーカーモノラルだし裏にあるし位置も最悪だろ
なんであんな配置にしたんだ?
それとも裏にある穴はスピーカーじゃないのか?
2021/01/01(金) 18:50:26.58ID:EglmeEx50
>>83
ありがとうございますわ
中身はZPGと一緒なのかしら?
2021/01/01(金) 18:53:25.24ID:EglmeEx50
>>87
自己解決しましたわ
貴重品らしいわね…
2021/01/01(金) 18:54:26.75ID:4eLGk3d80
>>87
androidでスナドラ搭載
ベースはz1c
2021/01/01(金) 19:03:12.88ID:FY9MkZ2I0
中華機に限らずですが、操作確認にパックマンとバーガータイムで試してます。
rgb10期待してたのですが残念でした。
2021/01/01(金) 19:09:58.95ID:6xddN5vg0
バーガータイムは渋いね
2021/01/01(金) 19:11:17.40ID:8Qj48R7i0
バーガータイムw
渋いな
2021/01/01(金) 19:21:26.28ID:6xddN5vg0
アミダーとかシンプルなやつほどハマる
2021/01/01(金) 19:34:30.70ID:FY9MkZ2I0
バーガータイムは私の中で最も操作性の悪いアクションゲームなので、これがある程度操作できれば良いコントローラーと認識。
只、、、、
バーガータイムというタイトルにも違和感が、、、
私の年代では
2面の処理落ち激しいハンバーガーです。
2021/01/01(金) 19:34:40.35ID:zGl3Ry+k0
ZPG
OGS
X18S
KT R1

次世代期情報が続々出てきたな
問題は値段
X18Sは2万以内みたいだけどどれもそれくらいにおさめてほしいなあ
2021/01/01(金) 19:52:28.46ID:9fti5sXip
ZPGとOGSは次世代とは言わないな
KT R1とX18Sのネタなんかないか探したけど、新しい画像位しかなかった
https://i.imgur.com/LuCWF1H.jpg
https://i.imgur.com/PWX9f0p.jpg
2021/01/01(金) 20:44:22.11ID:C3UGQ6Ti0
GCぬるぬるかよ
98ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Saa5-bnZq)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:01:13.86ID:MWUXJ3tna
VGA未満はゴミ
2021/01/01(金) 21:03:17.49ID:Sos72/VvM
だな
2021年にもなってVGA未満は新世代の資格無し
2021/01/01(金) 21:10:04.05ID:C4MpAEyI0
x18s買うつもりだがバッテリが気になる xdplusが異様に電池持つし性能も足りてるからなー
2021/01/01(金) 21:21:33.80ID:9UXYOvom0
似たような機種じゃ食指は動かないな
SPECがあがれば考えるけど
2021/01/01(金) 21:21:40.79ID:3PYY2YZd0
vgaは640*480の場合最大16色
320*200の場合は最大256色
他にもいくつかあったが、今のスペックでもvgaの一部は満たしている
2021/01/01(金) 21:24:52.76ID:mMsnb8Hx0
RG351P,ArkOSでRetroArchの表示を日本語にするにはどうすれば出来ますか?
351ELECだと設定で日本語になったけど、ArkOSだと???になってしまいます。
2021/01/02(土) 06:06:10.09ID:n3wchbSP0
フォント入れる
2021/01/02(土) 08:27:08.79ID:WqTuxgxzd
誰かrgb10の欠点教エロ下さい
2021/01/02(土) 08:30:01.60ID:ok1z00wA0
フォントはどこに入れたらよいですか?
2021/01/02(土) 11:34:56.64ID:U6TevTi40
ogsほしいと思ったけどswitchliteの寸法紙に書いてみたらバカでかすぎて笑うわ、、、
2021/01/02(土) 11:37:57.11ID:cpr5Dzlu0
>>107
画面がでかくなりゃ当然でしょ
小さいほうがいい人は280を買えばいい
2021/01/02(土) 12:51:52.58ID:K37jLMyXM
>>105
格ゲー受け付けが悪いから無理
2021/01/02(土) 13:04:40.05ID:U6TevTi40
vitaが最大許容かな、かと言って3.5インチでもきついので
今の中ではgpdXDが自分には最適かな
重いのが嫌って人もいたから人それぞれだね
2021/01/02(土) 13:12:11.48ID:7d9hNWWu0
小学生でさえ400gのスイッチを持って遊んでいるのに
300gのGPDXDや250gのRG350Mが重いとか言ってる奴は完全に甘え
2021/01/02(土) 13:21:09.43ID:0sj61pNg0
その考え方が甘えだわw
113ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 064b-YbmI)
垢版 |
2021/01/02(土) 14:02:05.02ID:mQ4GoqSt0
GPD XD plus買ってからこれ以下のスペックじゃもう満足できない
次買うとしたらPS2がぬるぬる動くぐらいのスペックじゃないと何も買う気が起きない
X18Sも魅力的だけどPS2が動くほどじゃないだろうしなぁ・・・
2021/01/02(土) 14:15:38.47ID:Rlwh43GlM
Win2でもPS2は重めだからしばらくは無理かな。
Win3でもヌルヌルまではいかないだろうし、そもそも携帯機としてはかなりゴツくなりそうだし。
2021/01/02(土) 14:17:38.00ID:EzEgirQS0
重いとゲームやろ!って感じにならないんだよな

片手でさっと取り出して寝転がりながらやるのがたまらん
俺はインスタントゲーマーや
2021/01/02(土) 14:18:12.73ID:FiAGiO320
PS2がぬるぬるって。PS2をエミュで動かすのがどれだけスペックいるのかわかってない人多いよね
ゲームキューブやWiiよりきついしなんならPS3より重かったりもあったり
どうしてもやりたかったらGPDwin、OneGx、AyaNeoあたりに行かないとあと10年以上無理な気がする
2021/01/02(土) 14:20:03.57ID:EzEgirQS0
技術がこんな亀の歩みレベルじゃPS2サクサク携帯機出る頃にはおじいさんなっちゃうよ…
2021/01/02(土) 14:26:40.63ID:ZKAKl4jB0
結局最後は軽量ノートにエミュ環境で行き着くからな
工人舎とかVAIO Uとかの時から中華エミュ機まで色々試したもんだわ
2021/01/02(土) 14:49:25.64ID:1LoGMUVSa
ここ2年の進化スピードは異常でしょ
A320からRS97まで10年は停滞してたし
2021/01/02(土) 15:06:38.91ID:ZKAKl4jB0
しかしROM入りで売る手法はどうかと思うな
やはり一定の線引きは必要に思うな
2021/01/02(土) 15:06:53.63ID:72ocnojBd
中華機に夢求めてポチるが..
届いたのはパンドラの箱であり玉手箱だった。。
川川ノД`川川
◼o O ドロン
2021/01/02(土) 15:13:39.31ID:mQ4GoqSt0
>>116
ごもっとな意見です
しかしGPDwin、OneGx、AyaNeoを買ってまでPS2やるぐらいなら普通にデスクトップでやるよ?レベルにしか考えれない
あえての携帯機だからこそのロマンですよ
2021/01/02(土) 15:18:26.70ID:FT2StklFM
次が出ると思いつつ、今一番いいやつは壊れたときのこと考えてもう一台欲しくなるの困ったなあ
2021/01/02(土) 15:25:47.30ID:cRDMQJj80
>>119
A320を友人に勧められて買わないまま時が過ぎ、2008年8月あたりから中華機を買い始めたんだが
やっぱり流れ早いよね
A320→RS-97の間に大進化した形跡が無かったから不思議だった
125ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7142-Q1pJ)
垢版 |
2021/01/02(土) 15:38:58.38ID:RQOXtmp90
>>119
異常?メモリと基盤の価格の推移をご存知?
2021/01/02(土) 15:43:44.17ID:1LoGMUVSa
>>125
えっ?
どうなってるの?
データで教えて?
2021/01/02(土) 15:57:48.83ID:3cZ6rXOg0
351ELEC 1.0.7RC1
内蔵WiFi使えるようになったね!
って思ったら1.0.6RC1で既にFixされてた。
2021/01/02(土) 16:26:02.56ID:soMukxv0a
>>127
DCとSaturnの出来はどう?
ArkOSだと重くてさ
乗り換えようかと思ってる
2021/01/02(土) 16:27:37.57ID:eSZEQybdM
すみません、retroarchの文字化けの解決方法を教えてください!
2021/01/02(土) 16:45:56.85ID:iT6D2gp60
>>129
XMBの左から二番目の歯車アイコンを選択>十字キー↑2回でAボタン
十字キー↑で言語設定になってるはずなので十字キー→でEnglish
2021/01/02(土) 16:48:11.04ID:eSZEQybdM
レスありがとうございます。
日本語化は不可ですか?
2021/01/02(土) 16:53:41.66ID:TAWgS0Xua
>>124
2008×
2018◯
2021/01/02(土) 16:54:06.25ID:n3wchbSP0
不可じゃないよフォント入れるのよ
????になるのはフォントが入ってないから
2021/01/02(土) 17:21:05.30ID:ok1z00wA0
arkosのフォルダ構成がわかっていなくて、どこにフォントが格納されているか見付けられないんです。
すみません。
2021/01/02(土) 17:46:51.51ID:3cZ6rXOg0
>>128
パフォーマンス的な部分は改善されてる感じは無いなぁ。
ArchOS使ってないから分からんのでstockとの比較。
2021/01/02(土) 17:59:51.40ID:3cZ6rXOg0
arkosは良く分からんけど
ホニャララ/assets/xmb/custom/
にttfファイル入れるってググったら書いてあったよ
2021/01/02(土) 18:18:33.73ID:ZHZRophCd
おすすめのフリーフォントは怨霊です
2021/01/02(土) 18:34:01.10ID:bE8QaY4+0
customフォルダはないのでフォルダは作成すればいいのかな。?
2021/01/02(土) 18:47:12.03ID:ok1z00wA0
フォントの件、教えていただいた方ありがとうございました。解決しました。
customがなくてもファイル指定すればやれました。
2021/01/02(土) 19:42:20.40ID:V0OEbtnI0
だいたいローカライズ不十分ってだけで開発者の差別的精神が垣間見えて使う気無くなるわ
arkos死ねばいい
2021/01/02(土) 19:42:25.20ID:Z9mE/3Ty0
>>139
ファイル指定ってどうやったら良いですか?
2021/01/02(土) 19:45:08.04ID:Z9mE/3Ty0
まずフォントが見つからねえ
2021/01/02(土) 19:47:35.36ID:V0OEbtnI0
てかなんで日本語化する必要がある?
汎用性がねえだろ?
2021/01/02(土) 19:51:54.75ID:ZKAKl4jB0
むしろROMは汎用性を高めるため、半角英数にリネームだよなw
2021/01/02(土) 20:08:53.60ID:Z9mE/3Ty0
romはもちろん半角英数字だけど、retroarchのメニュー日本語の方が設定とか分かりやすいかなと思って
まあ設定とかは英語のままだった気がするけど
2021/01/02(土) 20:11:19.29ID:V0OEbtnI0
ROM日本語化してもscrapeは効かねえし弊害しかねえだろw自己満なら自分で調べてなんとか出来ないならやめとけよwここで聞いて楽すんなw
2021/01/02(土) 20:14:06.38ID:V0OEbtnI0
Retroarchも日本語化しない方が情報探し易いだろ?
いい加減英語に慣れろw
2021/01/02(土) 20:14:47.02ID:Z9mE/3Ty0
誰もrom日本語化なんて言ってねえんだよ荒らしはもう来んなって言ってんだろ
2021/01/02(土) 20:17:50.70ID:V0OEbtnI0
はあ、そういう態度ならもういいよ
誰も教えたりしないよ
2021/01/02(土) 20:17:51.66ID:6k5yGamS0
教えてくんもウザイよ
2021/01/02(土) 20:18:58.17ID:7d9hNWWu0
どうせ教える気ねえんなら最初から黙ってろw
2021/01/02(土) 20:20:21.86ID:V0OEbtnI0
>>151
無能はSwitchでもいじってろよw
2021/01/02(土) 20:20:25.63ID:bIVUPJ2Q0
どっちが荒らしだよってレス待ちなんだよきっと
2021/01/02(土) 20:23:00.89ID:5OgRKAqO0
質問風荒らしね
2021/01/02(土) 20:25:50.73ID:V0OEbtnI0
エミュ機程度の英語が理解出来ないとか中学生以下の学力だろwこんなところに入り浸ってないで勉強してこいよw
2021/01/02(土) 21:02:41.85ID:4tLDqAIs0
英語が理解出来る出来ないとかじゃなくて、日本人なんだしパッと見分かるようにする為じゃないの?

知らんけど
2021/01/02(土) 21:05:48.00ID:ZKAKl4jB0
検索とかも英語の方がしやすい
英語一択
2021/01/02(土) 21:21:19.31ID:/t2NtJsH0
aliexpressのアプリを日本語にして使ってるやつw
2021/01/02(土) 21:27:55.39ID:ok1z00wA0
>>141
パソコンから使いたいフォント持ってきてリネーム。
設定画面からUIインターフェース、外観、メニューフォントからファイル指定よ。
2021/01/02(土) 21:37:34.69ID:1V4SWtTO0
パソコンエミュは昔やってたけど中華エミュ機は全くの初心者。色々調べて何とかなるかと思って351mポチったんだけど無謀?ここでもあまり話題になってないようですが、、、
2021/01/02(土) 21:39:29.55ID:xQ8GtQUk0
>>160
パソコン使えるなら大丈夫だよ
2021/01/02(土) 21:41:05.07ID:V0OEbtnI0
>>160
うるせえ
何が初心者だよ
ちょっとは過去スレ読み漁るとか調べてから来いよクソがw
2021/01/02(土) 21:42:41.69ID:V0OEbtnI0
>>156
知らねえなら黙れゴミw
2021/01/02(土) 22:01:24.73ID:Z9mE/3Ty0
ホント何事も自覚ない奴が一番たち悪い
2021/01/02(土) 22:02:15.44ID:FT2StklFM
>>159
ありがとうございます
166ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-OLkg)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:48:11.58ID:cywsCVDmr
>>115
わかる!!
2021/01/02(土) 23:18:19.43ID:RQOXtmp90
>>163
こんなところに入り浸ってないでシコってな
168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e68-wX28)
垢版 |
2021/01/03(日) 02:13:48.04ID:CSuiwSex0
>>163
自己紹介じゃん
169ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM26-pEIt)
垢版 |
2021/01/03(日) 02:49:40.99ID:YmULLEJPM
ネットでマウント取ろうとする人って

1 リアルでは弱者。リアルでそんな事とても出来ない

2 リアルでも同じ。ただリアルでそんな態度の大人って…

どっちだ?
2021/01/03(日) 04:25:25.99ID:RHF7hamS0
RG350P買って大体満足なんだけど、音量周りが不満
最小まで絞っても音大きいエミュもあれば、そうでないのもある

正月気分に乗じてRetroid Pocket 2をポチってしまったけど
届くのは完全に正月が抜けた頃なんだよな・・・
2021/01/03(日) 06:07:25.43ID:Ul0As1Xg0
XM8(PC88 Emulator) for RG350他 http://gf9.work/aKwN
RG350(とその仲間たち)向けにもビルドしてみました。
正直ちょっと重いんですがギリ許容範囲かなあ。
2021/01/03(日) 07:30:35.68ID:C88DpiiS0
>>170
gpdxdplusもそうだよ
というかエミュ以前にソフトで音量違うし
android だとアプリで1%刻みで音量調整できるけど、rgとかで最小音量でもクソうるさいときは諦めるしかない?
寝室で使うのだが
2021/01/03(日) 10:29:50.54ID:rhXRutb+0
こつまんねえ煽りしかしてこれない低脳しかいなくて草
2021/01/03(日) 10:32:33.63ID:gZVQnFSB0
>>173が自己紹介してて草
2021/01/03(日) 12:06:59.95ID:ux1P7Vma0
>>173
指ふるえてんぞw
176RG350P (ワッチョイ 7142-Q1pJ)
垢版 |
2021/01/03(日) 12:08:56.66ID:+Y12UHdD0
RG350M
2021/01/03(日) 12:45:19.10ID:WOGUSoNCa
RG351Mはなんで画面元に戻ったんだよ
RG350Mのメモリーとクロックをあげるだけでいいと思うんだが難しいんか?
もしくはビデオのドライバーを修正するとか、、、
2021/01/03(日) 13:03:58.69ID:34dqf2Uwd
>>140
日本語程めんどい言語ないからな
差別とかじゃないと思うで
2021/01/03(日) 13:14:03.57ID:2jZXLUmu0
もう日本語は貴族どもにやらせて、庶民は全部英語にすりゃええ
2021/01/03(日) 13:25:29.61ID:pNq1DTKTM
文章見て意味がすんなり分かりやすい言語は日本語くらいだ
聞くとなると同音異義語が多いけど、中国語みたいに声調言語じゃないから地方人や外国人の発音狂ってても何言ってるか分かりやすいし
2021/01/03(日) 14:31:44.34ID:73yA1DGD0
>>177
SoC違うんやで
2021/01/03(日) 15:06:19.00ID:azz+sziJp
gbaのflashカートリッジからはじまり丁果A320を弄り倒した俺が古参と呼んでいいか? 
中華と関係なくてすまんけど改造PS2で当時洋ゲーだったGTA3やっててホームページまで作成してた。マウントとれる?
2021/01/03(日) 15:08:33.06ID:pNq1DTKTM
とれば?
2021/01/03(日) 15:21:35.44ID:jO109FXa0
わーすごいねー
2021/01/03(日) 15:22:25.71ID:S60oZlTuM
hdloaderで海外版サンアンドレアスやってたなあ懐かしい
2021/01/03(日) 15:28:08.57ID:cIzd6wR7d
大半の奴はPSP改造からよな
2021/01/03(日) 16:02:49.58ID:73yA1DGD0
Pyraリリースされたのね。
自分はキャンセルしたかどうか記憶が曖昧だから届いたら面白いけど、届く予定の人居る?
2021/01/03(日) 16:18:23.73ID:J1S2AxMm0
pyraとか出る出る詐欺5年位続けてやっと出ても今更その値段でそのスペックとかアホなの?っていうかスレチですね
2021/01/03(日) 16:28:59.91ID:5imVI4nD0
pyraってなんぞ?ってぐぐったらDragonBox Pyraのことかw
もうずいぶん前のこと過ぎて存在を忘れてたよ
今頃でてもこれ買うならまだWin2でいいって結論
2021/01/03(日) 16:45:05.50ID:V8zsiJJcM
6マソもするのか
2021/01/03(日) 17:13:16.32ID:ux1P7Vma0
うは、いらねーw
2021/01/03(日) 17:23:29.71ID:cle3MYDp0
七転八倒したからな詐欺みたいなもんだよ
2021/01/03(日) 17:31:09.32ID:SPVoYM+id
>>177
それOGSを待った方がいいかも。
でも音質がモノラルなのが残念無念だがorz..
194ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e95f-Q1pJ)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:32:37.77ID:3Zownd9r0
RG350MとかRG280Mみたいなメタルはこの時期触るとけっこう冷たいですか?
2021/01/03(日) 17:40:01.37ID:cS9riXe70
>>194
キンキンに冷えてやがるぜ!?
2021/01/03(日) 17:53:50.72ID:S60oZlTuM
メタルはrk2020でこりたわ
2021/01/03(日) 18:04:04.02ID:WOGUSoNCa
>>193
ヘッドホンがステレオなら本体はモノラルでよくない?

>>194
かなり冷たいけど、抱いて寝ればおk
2021/01/03(日) 18:29:10.22ID:xnlBXKI90
pyraってなんて読む?
2021/01/03(日) 18:32:17.99ID:J1S2AxMm0
予想4月か
https://retrododo.com/powkiddy-x18s/
2021/01/03(日) 18:37:28.97ID:fCqLvog30
RP2でDSのドラクエ動かんな
メタルマックスくらいなら余裕なんだが
2021/01/03(日) 19:22:04.20ID:SINi3tU60
RRVLが新しく出ていたので入れてみようと思うがRGB20でも動きますか?
2021/01/03(日) 19:40:00.25ID:dZFVnlCYp
RP2って昔のJXD泥機とあんま性能変わんなくね?こういう
https://gpad.tv/tablet/jxd-s5110b-s602b/
2021/01/03(日) 19:45:04.57ID:rhXRutb+0
>>201
問題なく動くよ
2021/01/03(日) 19:49:46.26ID:rhXRutb+0
>>198
普通にパイラじゃね?ピラミッドはピラって発音だがな
2021/01/03(日) 19:52:13.01ID:rhXRutb+0
>>182
クソ雑魚
2021/01/03(日) 19:53:47.29ID:rhXRutb+0
>>174
お前は自己紹介もできないガキだ
2021/01/03(日) 19:54:18.00ID:rhXRutb+0
>>175
へえ、アル中乙w
2021/01/03(日) 20:07:11.24ID:SINi3tU60
>>203
コメントありがとう。
バージョン上がって更なる機敏な動作に期待してやってみます。
2021/01/03(日) 20:14:08.97ID:xnlBXKI90
>>204
あーよく考えたらyは母音か

なんか思い出せねかった
2021/01/03(日) 21:02:29.56ID:S60oZlTuM
rg351pにマイクロSD512gb使ってるんだけど、rk3326ってこれより容量デカイのは使えないよね?
2021/01/03(日) 21:06:13.45ID:2jZXLUmu0
>>182
ホームページまで作ってたのはさすがですな〜!
パソコンのエミュでファミコンが動いた時の感動はすごいものがありましたわ。
212ゲーム好き名無しさん (HappyNewYear! e205-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:00:19.44ID:W6Ipjpjh0NEWYEAR
RG350Mに間違ってRG350のOPKファイルでアップデートしてしまい、全く起動しなくなってしまいました。治す方法はないのでしょうか?
2021/01/03(日) 22:17:06.23ID:SCvdhIh3a
350Mがもう一台あれば、vmlinuz.binを差し替えてみればいいかもね
2021/01/03(日) 22:18:44.38ID:SCvdhIh3a
https://github.com/Ninoh-FOX/RG350-ROGUE-CFW/releases/download/1.7.10M/vmlinuz.bin

これでいけるかな?
215212 (ワッチョイ e205-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:31:45.16ID:W6Ipjpjh0
ありがとうございます。もともと1スロットに入っていたファームはフォーマットしてしまいました。
もう処置なしでしょうか?
2021/01/03(日) 22:37:25.46ID:SCvdhIh3a
rogueを入れればいいんじゃないか?

https://github.com/Ninoh-FOX/RG350-ROGUE-CFW/releases/download/1.7.10M/sd_image.bin

win32diskimagerで書込みして最初から構築していくことかな。
217212 (ワッチョイ e205-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:43:14.78ID:W6Ipjpjh0
ありがとうございます。
>>216さま
rogueをsdカードfat32に書き込んでスロット1にいれて電源ボタンを
押してもうんともすんとも言わないんですよね。
電源ボタンを押すだけではだめなんでしょうか?
みなさまご親切にありがとうございます。
2021/01/03(日) 22:43:36.63ID:SCvdhIh3a
ニノフォックス氏のROGUE参照ページ

https://github.com/Ninoh-FOX/RG350-ROGUE-CFW/blob/master/README.md
2021/01/03(日) 22:44:35.38ID:SCvdhIh3a
一回リセットを押して、電源長押しでどうですか?
2021/01/03(日) 22:47:31.84ID:0mpvMnpQ0
>>217
何か手順間違ってるんじゃない?
使用したソフトとかファイル名とか手順とか詳しく書いたら解決できるかもね
あとは入れるSDスロット間違えてるとか
221212 (ワッチョイ e205-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:49:44.62ID:W6Ipjpjh0
リセット!全くそのボタンを忘れていました。
おかげでアップデートが起動しました。
皆様、ご親切にありがとうございます。
皆様にご教示いただけていなかったら諦めて買い直すところでした。
2021/01/03(日) 22:51:46.43ID:cS9riXe70
ここの人は親切だよなたまに変なのがわくけど
2021/01/03(日) 22:59:14.69ID:J1S2AxMm0
aliのオフィシャルに351M来たけどトップのCM動画が350Mになってて分からんかったw
割引きいて12800円 でもいらんよな
2021/01/03(日) 23:02:53.19ID:xnlBXKI90
さすがにSOCが次世代になるの待つわ
225ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e205-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 23:14:15.70ID:W6Ipjpjh0
>>223
割引効いても14000円台にしかならなかったです。。。
226ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e205-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 23:14:15.70ID:W6Ipjpjh0
>>223
割引効いても14000円台にしかならなかったです。。。
2021/01/03(日) 23:41:38.61ID:73yA1DGD0
stockでもROGUEでも好きなの別SDに書き込むなり今のに上書きするなりすれば良いんじゃ?
saveデータとか設定とか弄ってあるならバックアップ忘れずに。
2021/01/03(日) 23:42:20.29ID:73yA1DGD0
凄い出遅れててワロタw
2021/01/03(日) 23:42:42.50ID:J1S2AxMm0
>>226
新年の割引クーポン持ってる人だけだった。ごめん
230RG280M RG350M RG351M (ワッチョイ e95f-Q1pJ)
垢版 |
2021/01/03(日) 23:53:24.67ID:3Zownd9r0
つめたい本体はキツイ!
2021/01/03(日) 23:53:59.51ID:XVaEM9rxd
中華機って
割れ歓喜のキチゲーと、レトロゲーが好きな吸い出しおっさんの二領分なイメージ

よってキチゲー乱舞でスレは荒れる
2021/01/04(月) 00:45:19.22ID:n7l3sRrGd
中華ゲーって買う側よりも売る側の方がリスク大だから「当たるも八卦当たらぬも八卦」で、もし不良品なんぞ出したら大赤字で潰れるだろうし。
2021/01/04(月) 01:11:48.76ID:2JNq+2rL0
>>171
ありがとうございます。RG351Pに続いてRG350も試しました。エキサイトバイクと魔界村Stage1クリアできたので問題ないかと。
234ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spf1-r+GE)
垢版 |
2021/01/04(月) 09:43:04.85ID:GuV9F91Yp
>>170
あーあ、はっきりいって後悔するよ?
本体は実物見るとボタン類含めショボいしDCやPSPの動作なんてほぼほぼ重いぞ
2021/01/04(月) 11:53:19.01ID:l12Tg2mDp
でも海外の人気は不思議と高いよねRP2
一体何が良いんだろうか
2021/01/04(月) 12:04:53.29ID:qaFNdgqn0
海外の人はDCやPSPみたいなガラパゴ機はそうそうやらんしな
237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4523-2Kdi)
垢版 |
2021/01/04(月) 14:44:46.68ID:xtoyFuQI0
>>171
rg280vでやってみたのですが、起動してもすぐメニューに戻ってしまいます。
readmeみてromセットを大文字で入れてみたのですがダメでした。
うーん
2021/01/04(月) 15:07:44.03ID:9mhxzOln0
RG280VにNCDファイナルロマンス2入れたった。サターンが動かんから280Vではなかなか乳首要素を補えないもんで。
2021/01/04(月) 15:17:18.92ID:jC5m5bwM0
NEOGEO、CD含めて乳首出るのはそれだけなん?餓狼のマリーは無しね
2021/01/04(月) 15:25:25.68ID:cUZNX3RS0
乳首ならPCエンジン
2021/01/04(月) 15:43:00.03ID:zGwtf87H0
ネオジオポケットのスーパーリアル麻雀なら乳首出るよ
2021/01/04(月) 16:16:05.99ID:XjExKsvK0
細かいけどカラーね
2021/01/04(月) 16:18:02.10ID:hBR0BzuV0
乳首は直に見るものではなく透視するもの
2021/01/04(月) 17:20:36.88ID:rzdE4AHn0
>>237
パーミッションだね。
2021/01/04(月) 17:41:01.12ID:2JNq+2rL0
>>237
ディスクセットしてリセットではダメかい?
2021/01/04(月) 18:08:57.38ID:Nb0km5N7d
乳首が拝めないなら自分の乳首を見ればいいじゃない
2021/01/04(月) 20:02:41.22ID:+y7J7NQo0
自分のパイ毛なら毎日観察してるけどな
248ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 827c-2Kdi)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:16:21.86ID:RtJWNxxQ0
>>244
今PCがないので、明日色々変えてみます。

>>245
起動しないのですが、ディスクのセットって方法ありますか?
2021/01/04(月) 21:59:06.04ID:rzdE4AHn0
>>248
自分も最初起動しなかったがxm8フォルダごと777に変更したら動いた。
2021/01/04(月) 22:29:02.14ID:KbuJkjUN0
数年前に買ったRS90今はGB機に、TRIMUIはゲーム&ウオッチ機に、rg280vはファミコン機に、と満足なのですが、rgb10はドリキャス、サターンもいまひとつ、32x機にでもしようか、、、、
2021/01/04(月) 22:33:27.72ID:kG/WI6JM0
RGB10ってSSDCいまひとつなんだ
買おうと思ってた
2021/01/04(月) 22:39:18.55ID:qdFotVpy0
ドリキャスはまだしもあのスペックでサターンがまともに動くわけないじゃん
2021/01/04(月) 22:41:44.88ID:kG/WI6JM0
NDSは?
NDSはなめらかに動くの?
2021/01/04(月) 23:02:15.70ID:82fIulHD0
3326でNDSはいい感じに動くけど、音ががびがび@RG351+ArkOS
2021/01/04(月) 23:09:24.36ID:l12Tg2mDp
DSはタッチパネル機でナンボでしょ
x15かGPDXD
2021/01/04(月) 23:29:41.59ID:rDQve+yg0
>>237
起動直後がメニューなのは仕様ですよ。
メニューからディスクを入れれば始まるようになってます。
2021/01/04(月) 23:43:24.53ID:7m1RIj3L0
やっぱRetroid poket2はあのサイズでAndroidなのがデカいわ
十字キーの操作性はGPD XDより良いしGPD XDのゲームのセーブデータとか中断データがそのまま使えるし
多分性能はXperiaPlayと大差無いレベルのゴミだけどまぁXperiaPlayはOSが古すぎて流石に使い物にならないし
2021/01/04(月) 23:44:18.96ID:rDQve+yg0
TRIMUIの公式にフラッシュツール+リカバリーイメージがアップされてますね
書き込みができなくなってる人がいたらやってみるといいかも
2021/01/04(月) 23:47:21.46ID:l12Tg2mDp
RP2が海外人気なのは4:3VGAだからな気がした
やけにアスペクト比気にするよね向こうの人たちって
2021/01/05(火) 00:04:48.68ID:grpz7na60
なんだかんだ軽いから350Mより愛用してるわRP2
2021/01/05(火) 01:12:41.94ID:kUGnrjP10
スレチだけどさ、DSはさすがに実機+マジコンでやれって思う
2021/01/05(火) 01:30:07.05ID:gvJVbl4gp
>>258
前スレの対策で直ってる人はやらなくていいのよね?
2021/01/05(火) 01:38:40.01ID:C8Jrua7K0
>>262
イメージはV0.101のようなので、もちろん直ってるなら必要ないと思いますよ

あれ書いたの自分なのですが、改行コードをLFにしてって書き忘れてたせいで出来てない人多数な模様なので……
これとか完全に改行をCR+LFにした場合特有の症状だと思います
https://nitroxyz.com/forums/topic/trimui%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e8%aa%9e%e3%82%8d%e3%81%86#post-12007
2021/01/05(火) 01:47:36.18ID:gvJVbl4gp
>>263
linux使いなら常識だけどまあ知らん人もいますわな
ファイルアップした方が良かったんじゃ
2021/01/05(火) 01:56:06.90ID:C8Jrua7K0
>>264
ファイルアップ?どこかアップローダーにアップってことですかね
確かにまあそうなんですが、公式がリカバリーイメージ出した以上今更ですよね
2021/01/05(火) 05:19:15.67ID:a9L1OWUk0
powkiddy x15持ってる人に聞きたいんだけど、wifiは5Ghz対応してます?
staem linkとかps5のリモートでも使いたいんで、購入を考えてるんですけども。
267ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spf1-r+GE)
垢版 |
2021/01/05(火) 06:56:08.01ID:PX77E/zip
>>266
それくらい調べろよ
おもいっきり2.4GHzって載ってるやん
2021/01/05(火) 07:13:44.81ID:C8Jrua7K0
電源オフとかはまだ需要あるのかもしれない…ということで
TRIMUI v0.101用ツール類としてアップしときました。 http://gg1.link/QJCt
・安全に電源オフ
・フラッシュメモリのチェック・回復
・(おまけ)SFCエミュのフルスクリーン化
が入ってます。

>>266
11nなら5GHz接続できてますよ。リンク速度は135Mbpsと表示されてます。
2021/01/05(火) 07:24:54.35ID:C8Jrua7K0
>>268 SFCフルスクリーンでちょっと補足
・以前起動したことがあるROMは起動時の設定が残ってるのでフルスクリーン化されません。
・その場合SDカード内 /Roms/SFC/.snes9x4d/*.cfg を削除してください。
2021/01/05(火) 07:26:33.94ID:7HKglMKF0
>>268
ネ申なの?
271ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4523-2Kdi)
垢版 |
2021/01/05(火) 07:58:39.03ID:Ek539k1b0
>>249
フォルダごと777で起動しました!
ありがとうございました。

>>256
メニューというのはrg280vのエミュ選択画面のことでした。
伝え方が悪かったです、すいません。
起動したので色々動かしてみます。
2021/01/05(火) 08:21:48.89ID:C8Jrua7K0
>>271
なるほど、自分の場合はDinguxCmdrでコピーしたら自動で755になってたので、
他の方法でコピーする可能性を考えてませんでした、失礼しました……
2021/01/05(火) 08:38:54.73ID:ZGxDP2g60
>>261
3DS改のほうが簡単かも
2021/01/05(火) 09:20:56.91ID:S1m8/utE0
何故改造する必要があるんだい?
2021/01/05(火) 09:35:40.20ID:8d1C9czIa
powkiddy x18sってのが出るらしいな。
2021/01/05(火) 11:20:30.78ID:Iu06roSEd
クソグラ3DSでやりたくねえわ
2021/01/05(火) 11:29:37.26ID:mht8K5cO0
>>271
同じくメニューに戻ってしまう症状で行き詰まってます。
「フォルダごと777」とはどういったフォルダ構成になっているのでしょうか?
2021/01/05(火) 11:34:49.72ID:tHvK5pGLa
>>268
5Ghz了解しました。ありがとうございます。
てゆーかSFCフルスクリーンマジで嬉しい…!ありがとうございます!
2021/01/05(火) 11:36:03.40ID:qu1jTF6m0
>>268
11nは5ghz専用じゃないから機器側が5ghzに対応してないと使えないぞ
ウソ教えんなよ
280ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-cnZn)
垢版 |
2021/01/05(火) 11:42:49.24ID:Lyy33hZZa
アマゾンでスパコンX注文したが到着予定日より1週間過ぎても到着しないって普通なの?
配送業者にまだ入荷なってないんだけどキャンセルしたほうがいいかな。販売店LUCKY
2021/01/05(火) 11:54:00.08ID:qu1jTF6m0
いまだにluckyとかから買ってるやついるのか
半年くらい待ったほうがいいかもなw
2021/01/05(火) 11:57:30.06ID:C8Jrua7K0
>>277
なんならSD2側のAPPSフォルダ内にあっても動きますよ(抜くと消えちゃいますが)
それならFAT32なのでパーミッション問題は出ないんじゃないかと

>>279
ac/n/aの5GHz用のSSIDで接続して、Android側の表示でも5GHzと出ておりますが…
283ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-Pv3g)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:14:44.34ID:Lx+3Q59ka
俺のx15も5GHz、135Mbpsで掴んでるな
2021/01/05(火) 12:16:28.64ID:qu1jTF6m0
>>282
最初からそう書け
紛らわしい
2021/01/05(火) 12:21:13.73ID:PfaK9KDdd
(ワッチョイW 2ec0-pOri)

すごい
何がすごいって、いきなり突っかかってきてこれとか
マジすごい
2021/01/05(火) 12:35:27.73ID:7HKglMKF0
>>285
そいつずっと居る煽りレスしかしてないガイジだよ
2021/01/05(火) 12:46:13.97ID:UZdsLp4z0
>>277
winscpで接続してxm8フォルダ選んでプロパティからパーミッションを全て入れた。777としたよ。
2021/01/05(火) 12:55:10.59ID:C8Jrua7K0
>>171 内のtxtに追記。説明不足ばかりでほんと申し訳ない

○xm8 フォルダを /media/data/apps にコピーしてください。
・いったんTF2側のAPPSフォルダ内にコピーして、DinguxCmdrでmoveするのをお勧めします。
・APPSフォルダ内に置いたままでも動きますが、普段抜き差しすると思うのであまりお勧めはしません。
・パーミッションの知識がある方は、755や777にすれば大丈夫です。
2021/01/05(火) 15:19:36.06ID:TLaKsKeEd
私煽りガイジより
煽りガイジに対立するヤツの方がキモいと思うわ
2021/01/05(火) 15:55:01.35ID:V0edT9Ju0
そうですか。
2021/01/05(火) 16:15:25.13ID:PfaK9KDdd
>>289
キャリア回線に替えての自演ご苦労様です
2021/01/05(火) 17:03:34.64ID:JiS8P+ZR0
ネカマキモい
2021/01/05(火) 17:39:03.27ID:jIW/a4g90
いきなりV280のエミュ本体各種が全消えしたけど
こういう事ってあるあるなんかな。修復めんどくさい。
2021/01/05(火) 17:46:49.68ID:BJDjoBjm0
RG351PのXM8をPortsでいちいち呼ぶのが面倒なので、~/.emulationstation/es_systems.cfgに追加した。
快適。

問題は、なんだかんだとキーボードを要求されるので、Flappyぐらいしかやるものが無い・・・
2021/01/05(火) 18:39:12.48ID:3wCemVUv0
taki氏の199も気になるね。
スナドラ800、泥10、タッチ、$200
switch liteサイズ
2021/01/05(火) 19:29:14.81ID:TLaKsKeEd
多少高くてもいいから泥の方がいいわね
3326は性能が中途半端すぎるわ
2021/01/05(火) 19:51:22.17ID:x5saTVar0
ライセンス違反の泥機使う気しねえな
スマホにコントローラくっつけた方が賢いわ
298ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-cnZn)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:07:45.04ID:Y6uWPw4wa
最新iPhone 12とかエミュレータ動くの?
規制だらけのアップル糞過ぎて嫌いだわ
脱獄は廃れてほとんどダメになったからAndroidにして人生変わったよ!
2021/01/05(火) 20:14:18.82ID:zs0PHDR60
3326絶賛派が多いと思ったらそんなことないのね
2021/01/05(火) 20:39:48.63ID:S1m8/utE0
サターンはおろかPSPもDCすらも半端となればそりゃね
2021/01/05(火) 20:57:59.77ID:nXDhLKle0
まあお安いから全然いいんですけどね…‼︎
302ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 827c-2Kdi)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:53:24.23ID:tdW4m2lN0
>>288

171です。
楽しく懐かしく遊ばせていただいてます。
ありがとうございました。

この感動を他のおっさん世代にも味わってもらいたいです。
303ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 827c-2Kdi)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:56:00.12ID:tdW4m2lN0
>>288
まちがえた!271です。
懐かしい思い出を掘り起こす機会になって、本当に感動してます。
ありがとうございました!
2021/01/05(火) 22:33:13.77ID:mAGdzx520
trimuiのSFCフルスクリーンマジで嬉しい…
この勢いでFCの音ブツブツ直してくれないかなw
2021/01/05(火) 23:57:39.43ID:x5saTVar0
OGSでFortniteリモートする時代来たな
もうエミュレートする時代は終わったわ
5インチ最高じゃねえかw
306ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9901-r+GE)
垢版 |
2021/01/06(水) 00:41:27.89ID:kbTBhKE10
>>298
スマホは別にエミュ動かすためにあるわけじゃないのにエミュ動かないから糞っていうのはいくらなんでも短絡的すぎるわ
2021/01/06(水) 00:57:29.08ID:kku1Cr/O0
中華じゃないけどクラファンしてたFunky Sが届いた。小さすぎて実用性は皆無だけどキーホルダーとして自分のお気に入りのゲーム達を持ち歩けるのは良い。プレステも問題なく動きました。
2021/01/06(水) 01:07:09.66ID:rcZPJfb/0
暇なときのもじぴったんに最適だね。
たぶん俺は見えないと思うがw
2021/01/06(水) 02:15:50.61ID:Bfva5qU50
funkeyS、どういう順で発送してるんだろ?
自分より後の番号で届いてる人がいるから、色が関係するのかな
2021/01/06(水) 06:07:14.52ID:GAHR9GUn0
funkeysってもう届いた人いるのね。
なんか不具合見つかって発送止めてた気がしてたけど解決してたのか。
発送通知すらまだ来てないわ。
2021/01/06(水) 07:54:33.89ID:kku1Cr/O0
自分はKickstarterで7月頃にバックしました。色はグレー。
2021/01/06(水) 08:02:37.20ID:Bh9DvDZ/0
>>304
FCに関してはFCEUXのメニューを出すとこまでは成功したんですが
使えたのはセーブロードやShow FPSとか一部の項目だけで
パフォーマンスに影響しそうなFrameskip、Fullscreen等の設定項目が
どうも軒並み固定されてるみたいで変えてもまるで反映される様子がなく
しかもFlip discすら機能せずで萎えました……
2021/01/06(水) 09:26:14.39ID:darYybgbM
ラズパイ搭載のPiBoy CM4Xって良さげなのが出るっぽい
https://retrododo.com/piboy-cm4x/
2021/01/06(水) 09:35:07.68ID:rd9e793D0
>>31
EAT PRIMEでみた。
CM4を入れると$150-$200くらいになりそうだね。
アチアチが気になるけど
2021/01/06(水) 09:35:28.84ID:rd9e793D0
>>314
ETA PRIME
316ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3124-r+GE)
垢版 |
2021/01/06(水) 10:18:32.53ID:+Mi1LI360
>>301
32xまでなら満足いく動作です、rg280vだと厳しかったので、、、、
2021/01/06(水) 10:50:24.64ID:biXYJQVXp
32xはpicodrive 1.95以降なら普通に動くよ280vでも
2021/01/06(水) 12:17:56.98ID:Bfva5qU50
>>311
自分も7月前半でグレーだけど、
まだ発送連絡も来てません。
のんびり待っておきます。
2021/01/06(水) 12:45:54.81ID:MIhFDXo80
poukiddyって公式で買ったほうがいい??
中華から取り寄せると宅配業者に嫌われそうだよな
2021/01/06(水) 13:01:12.18ID:Ud6ALDPwa
powkiddyは機種名ってだけじゃなくて
Shenzhen Powkiddy Network Technology Co., Ltd
ってメーカーの名前でもある。
後は公式の委託小売から買うか、個人輸入して売ってるとこから買うかの違いしかない。
ちなみにどこの店で買おうとしてんのかな。
2021/01/06(水) 13:15:50.44ID:H+TM0fmV0
powkiddyの公式ショップはAliにオフィシャルできたからか2019年で止まってると思う
powkiddyっぽいショップの事なら2021になってるからまだ買えるかもしれないけど、たぶん?公式ではないよ?たぶん dが足りないし

https://powkidy.com/
2021/01/06(水) 13:29:03.20ID:MIhFDXo80
Aliのofficialって書いてるとこ
2021/01/06(水) 13:57:48.40ID:ZoHaAikN0
それって中華から取り寄せと何が違うと思ってるの?
そもそも宅配業者に嫌われるってのも意味が分からんし、仮に嫌われたとしてなにか問題でもあるん?
2021/01/06(水) 14:21:06.80ID:55Ho2BMDa
powkiddyオリジナルグッズとか欲しい...
2021/01/06(水) 14:22:14.42ID:q/Edk3pzd
>>322
aliって日本の企業じゃないよ?
けっきょく中華からの発送だよ
2021/01/06(水) 14:22:49.66ID:MIhFDXo80
>>323
いやアリが中華ってのは理解してるよ
続けて書いたからややこしくなってるけど二行目は無視してくれて構わん

RGB20買うならアリが一番いいかな?ってこと
327ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-cnZn)
垢版 |
2021/01/06(水) 16:15:54.01ID:15kJz9QUa
エミュが動かないのではなくアップルの規制が糞って言ってるの。日本だけだよアップル信者の国って。世界シェアアップル13%しかないからww
2021/01/06(水) 16:31:53.23ID:Bh9DvDZ/0
リバエンしてTRIMUIのFCEUXが重い理由がわかりました
先人の誰かが低スペ用に追加したオートフレームスキップ機能のコードがざっくり削られてました
ほぼ同スペックのPocketGoやV90などでメニューの FPS Throttle : on にしたらほぼ同じ重さになります
なんでそういうことするかなあ……
2021/01/06(水) 16:54:23.26ID:eb4X0zNM0
そうやって延々に完成形を出さないバージョン商法だからな
定期的に分からないように不具合を追加する
中国人だから、ユーザーフレンドリーな振りをして平気でそういうことをするよ
2021/01/06(水) 16:56:02.85ID:f6E4fGpor
なぜドリキャスの方が世代が先なのにサターンよりサクサクなのか
2021/01/06(水) 16:57:53.32ID:eb4X0zNM0
もうそういうエミュのOSとかは技術ある人が快適にセットアップしたものをロダに上げて、各自好きなものをダウンロード出来るようにしたらいんじゃね

中華業者にはハード造るのに専念してもろて
まあ業者が妨害してくるかな
快適になって、次回作を買われなくなると困るからねえ
2021/01/06(水) 17:32:52.13ID:tPJ/lmqJ0
アマで買った351Mの発送通知が来た。楽しみ。
2021/01/06(水) 18:27:22.63ID:RpW/xzEI0
>>327
日本クソだなお前がいるしw
2021/01/06(水) 18:37:07.47ID:JanRDe1lM
>>332
うちも来た。10日位って話だったのに早かったな。
2021/01/06(水) 19:27:29.24ID:WuukGVPS0
>>313
CM4って性能はRK3326並みなのに発熱がヤバいからそれほど期待しないほうがいい
値段もぼったくりだしなw
2021/01/06(水) 19:31:05.52ID:WuukGVPS0
>>331
こういう脳みそ無いやつがいるから海外から日本人丸ごと馬鹿にされんだよね
ほんと死ねよw
2021/01/06(水) 19:52:19.79ID:eb4X0zNM0
お前がな
338ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4629-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 21:38:29.52ID:GqoYIMxB0
>>171
RG280Vで88のゲーム動くの感動したわ…
対応ありがとう!
2021/01/07(木) 00:24:46.53ID:w3KO5Jym0
>>328
なるほど。。。公式待つしかないのかな。。
2021/01/07(木) 07:11:55.05ID:DnCamBgl0
初中華機でRGB280を買ったんですが、FDS(ディスクシステム)を動かすにはどうしたらいいでしょうか?

FDSのROMファイルを入れただけでは動かなくて困ってます
2021/01/07(木) 07:59:46.03ID:ngik9hvI0
>>337
顔真っ赤だぞお前w
2021/01/07(木) 08:01:57.33ID:VFcBW+Z4M
なにそれ
2021/01/07(木) 08:16:38.51ID:JtCjy+eQM
名前欄の英数字でNG登録すると良いよ
2021/01/07(木) 08:17:14.34ID:JtCjy+eQM
>>340
biosは入れた?
2021/01/07(木) 08:37:53.57ID:CHEt/LfyM
ディスクシステムをROMという時点でお察し
2021/01/07(木) 08:41:08.65ID:GsNILNwU0
>困ってます


勝手に困ってろ
2021/01/07(木) 09:04:26.38ID:rSBBTGjw0
RGB280とかあるんだ?w
頭おかしいやつと飽食初心者はほっとこうぜw
2021/01/07(木) 09:07:07.50ID:rSBBTGjw0
>>340
あとこういう荒らしにまともに相手するやつも同様
2021/01/07(木) 09:43:14.89ID:DnCamBgl0
>>344
BIOSは入れてないです
入れる場所がわからないのと、入れるのはdisksys.romでいいんでしょうか?
2021/01/07(木) 10:06:21.55ID:rSBBTGjw0
>>349
そのbiosロムはどうやって手に入れるんだ?
違法ダウンロードか?w
任天堂に通報しますw
2021/01/07(木) 10:09:53.96ID:rSBBTGjw0
【中華ゲーム機一覧表:2020年版】

【コンソール型】
*パンドラBox(有線/3Dワイヤレス/アケステ内蔵 /『日光Box(UI:オレンジパイ)』)
*『レトロクエスト(冬ver.)』
※CPU:Amlogic,1.54 GHz: 新旧レトロぺディア(国内版)の後継機種で(夏ver.)よりCD系が増えましたがTFカード(携帯系)が無しとなりましたので、セーブやゲーム追加する場合はTFカード(fat32フォーマット)を別途ご用意下さい。冬ver.はAC系が追加されMSX系が復活。
*『SuperConsoleX 32/64/128(+NDS系4,031)/256(+AC系2,533)GB版』
※有線コン2本(またはワイヤレスコン2本)、CPU:Cortex-A53 UI:EmuElec(ver3.5)、WiFi搭載、64GB版は動作及び収録内容はポータブル型3.5インチ後継機種と同様。

【ポータブル型】
*2.0インチ(GBm/GGmサイズ): 横型〈TRIMUI〉
*2.8インチ(GBAsp/GBAサイズ): 横型〈RG280M〉、縦型RG99(RG300) /〈RG280V〉(CPU: JZ4770デュアル1.0 GHz) / Android型「RetroidPoket2(CPU:Cortex-A7,1.5GHz)」
(旧Q90/旧V90/旧LDK/旧PocketGoなどの後継機種:スティック無し、小画面のため長時間プレー不向き)
*3.5インチ(GGサイズ):
・横型《PowKiddyRGB10》/《ZGP》/《RG351P》/RG351M(Wスティック振動,WiFi非搭載:現ロットはエラー修正済み)
※旧RS97系→旧RG350系→旧OGA→旧RK2020系などの後継機種でCPU:RK3326:1.5GHz(QuadCore ARM CortexA35:1.3GHz),UI:EmuElec(ver3.5),液晶:IPS,2ボタン,ステレオSPなどを搭載したOGAクローン機の決定版: ※今後の展開としてRK2020みたいに各種TFカード仕様(128/200/256/400GB)の量産が予想されます。
・縦型《PowKiddyRGB20》(WiFi搭載) / Android型 パンドラBox 3Dポータブル機(PowKiddyA19: WiFi搭載: CPU:Cortex-A7,1.3GHz)
*4.3インチ(PSPサイズ): 横型GP430
(旧PAP-K3Plusの後継機種でラズパイCM3lite,UI:RetroPie)
*5インチ: 横型OGS(Odroid Go Super)
https://forum.odroid.com/viewtopic.php?f=187&;t=41283
※1月末発売予定:バッテリー容量約30%増,2つ目のアナログスティックと専用の音量ボタンを追加,WiFi非搭載,CPUとRAMは変更無し
(2020年の革命機:旧OGA(Odroid Go Advance)が5インチ改良型で再登場 ※LCD解像度高ですとエミュレーションのパフォーマンスが低下する場合があります)
*5インチ: 横型/縦型ラズパイ3Bポータブル型(WiFi非搭載:通称弁当箱)
*5.1インチ: 横型X12(PSv-size: WiFi非搭載)
*5.5インチ: 横型-Android(7.0)型「PowKiddyX15(Q800)」(CPU:QuadCoreA53,1.3GHz:WiFi搭載)
(旧X18の後継機種: 縦型STGマニアやNDS向き)
*7インチ(SWサイズ): 横型PowKiddyX2(Q900)、旧RS19/旧PS7000/旧X16(WiFi非搭載)

【増設用アクセサリー】
*SFCCを魔進化出来るアイテム:C2M
*TureBlueMini(PSC用/MDM用)
※MDM用の新ロットにインストール不具合有り。
*Androidスマホ用コントローラー
*《RG350用TFカード》(PSのみ)
*『ラズパイ用TFカード128/256/400/512GB』(UI:RetroPie及び海外版ゲー入り)
*WiFi無線LAN子機(WiFiドングル)

・詳しい仕様及び解説についてはWhatskoHPや尼レビューまたはサンプル品紹介動画サイトのレビューをご覧下さい。
・『』内はコンソール機世代向け/《》内はポータブル機世代向け/〈〉内はコレクター向けの初心者対象となります。海外版はUIのみ日本語へ変更可。※国内版はレトロクエストのみです。(AC型の旧A12/新A13はスペースの都合上、割愛しました)
・「」内はAndroid型なのでマニア対象となります。設定変更及び追加(config/UI/core/bios/rom/image(サムネイル)等)は動画レビューなどを参考にしてご自身で行うかマニアの人に聞きながら設定して下さい。
・もし自己都合で不要になった場合はデータを消去し本体を分解・分別し各自治体のリサイクル法に従って処分して下さい。
・国内オークションサイト出品(110番通報対象)または海外旅行からの国内持ち込みは国内著作権保護法により禁止されてますのでムダな衝動買いはお避け下さい。
・訂正がありましたら、お手数ですが大人のレスでお願いします。収録内容については【中華エミュ機総合スレ】へご質問下さい。
・情報追加及び訂正がありましたら再upします。
2021/01/07(木) 10:21:16.14ID:JtCjy+eQM
>>349
調べてから書き込もう
2021/01/07(木) 11:20:00.10ID:N8Tkil/j0
>>341
ああ真っ赤だな
お前の勝ちだ
2021/01/07(木) 11:36:14.32ID:TnCNN/u/a
【KTR1】ポータブルゲーム機が間もなく登場予定!
https://www.cnx-software.com/2020/12/26/kt-r1-high-performance-amlogic-s922x-portable-gaming-console/
〈概要〉
エミュレーターの範囲が広く、プロセッサーが高速で、メモリーが多いと便利です。これは【KTR1】ポータブルゲームコンソールの開発者がはるかに強力なAmlogicS922XヘキサコアCortex-A73 / A55プロセッサと最大4GBのRAMで達成することを目指していることです。
〈仕様〉
SoC – AmlogicS922Xヘキサコアbig.LITTLEプロセッサ。4xArmCortexA73コア@最大1.8GHz、2x Arm CortexA53コア@ 1.9 GHz、Arm Mali-G52MP4 GPU @ 846MHz; 12nm製造プロセス
システムメモリ–2GBまたは4GBLPDDR4 RAM
・ストレージ– 16〜128GB eMMCフラッシュ、microSDカードスロット
・ディスプレイ–解像度800×600(アスペクト比4:3)の4インチタッチスクリーンディスプレイ
・ビデオ出力–ミニHDMIポート
・オーディオ–ステレオスピーカー、3.5mmオーディオジャック
・接続性–デュアルバンド802.11 b / g / n / ac WiFi5およびBluetooth
・ユーザー入力–「LR3付きフルボタン」
・デュアルアナログスティック、R1 / L1、R2 / L2、R3 / L3ボタン、Dパッド、ABXYボタン、その他4つのボタン、およびボリュームロッカーと電源ボタン。
・その他–振動モーター
・バッテリー– 4,000 mAh
・電源–25Wの急速充電をサポートするUSB​​-C経由
・寸法– 153 x 76 x 18 mm
・重量–未定
※3Dグラフィックスアクセラレーション用のVulkanドライバーを搭載したAndroid 9.0。
デバイスのパフォーマンスが良好で、バッテリー寿命が問題にならない場合は、Batocera.Linux、Lakka、RetroArchなどのLinuxベースのファームウェアが確実に表示されます。確かにそれらのプラットフォームに移植されます。
※KTR1はOGAS(Odroid Go Advance Super)よりもはるかに強力であるため、このタイプのプラットフォームですべて60fpsで実行できるGodof War(PSP)、Shenmue2などのより多くのゲームを実行できるはずです。ただし、PS2エミュレーションは、より高速なプロセッサを使用しても、1ダース程度のfpsしか期待できないため、まだ実用的ではない可能性があります。
※2021年第1四半期にIndiegogoで発売される予定で、Redditで変動する価格は約200ドルで、80ドルのODROID-Go Superよりもはるかに高価ですがハイエンドのプロセッサ及び追加のメモリとストレージ。(ただしこの価格での正確なRAM /ストレージ構成は未確認)
2021/01/07(木) 11:40:56.97ID:TnCNN/u/a
【中華ゲーム機一覧表:2021年1月版】

【コンソール型】
*パンドラBox(有線/3Dワイヤレス/アケステ内蔵 /『日光Box(UI:オレンジパイ)』)
*『レトロクエスト(冬ver.)』
※CPU:AmlogicS905M(1.54 GHz): 新旧レトロぺディア(国内版)の後継機種で(夏ver.)よりCD系が増えましたがTFカード(携帯系)が無しとなりましたので、セーブやゲーム追加する場合はTFカード(fat32フォーマット)を別途ご用意下さい。冬ver.はAC系が追加されMSX系が復活しましたがDC系遅延あり。
*『SuperConsoleX 32/64/128(+NDS系4,031)/256(+AC系2,533)GB版』
※有線コン2本(またはワイヤレスコン2本:レトクエとの共用可)、CPU:Cortex-A53(1.3GHz) UI:EmuElec(ver3.5)、WiFi搭載、64GB版は動作及び収録内容はポータブル型3.5インチ後継機種と同様、DCやPSPに遅延あり。

【ポータブル型】
*2.0インチ(GBm/GGmサイズ): 横型〈TRIMUI〉
*2.8インチ(GBAsp/GBAサイズ): 横型〈RG280M〉、縦型RG99(RG300) /〈RG280V〉(CPU: JZ4770デュアル1.0 GHz) / Android型「RetroidPoket2(CPU:Cortex-A7,1.5GHz)」
(旧Q90/旧V90/旧LDK/旧PocketGoなどの後継機種:スティック無し、小画面のため長時間プレー不向き)
*3.5インチ(GGサイズ):
・横型《PowKiddyRGB10》/《ZGP》/《RG351P》/RG351M(Wスティック振動,WiFi非搭載:現ロットはエラー修正済み)
※旧RS97系→旧RG350系→旧OGA→旧RK2020系などの後継機種でCPU:RK3326:1.5GHz(QuadCore ARM CortexA35:1.3GHz),UI:EmuElec(ver3.5),液晶:IPS,2ボタン,ステレオSPなどを搭載したOGAクローン機の決定版: ※今後の展開としてRK2020みたいに各種TFカード仕様(128/200/256/400GB)の量産が予想されます。
・縦型《PowKiddyRGB20》(WiFi搭載,EmuElec(ver3.6)/ Android型 パンドラBox 3Dポータブル機(PowKiddyA19: WiFi搭載: CPU:Cortex-A7,1.3GHz)
*4.3インチ(PSPサイズ): 横型GP430
(旧PAP-K3Plusの後継機種でラズパイCM3lite,UI:RetroPie)
*5インチ: 横型OGS(Odroid Go Super)
https://forum.odroid.com/viewtopic.php?f=187&;t=41283
※1月末発売予定:バッテリー容量約30%増,2つ目のアナログスティックと専用の音量ボタンを追加,WiFi非搭載,CPUとRAMは変更無し
(2020年の革命機:旧OGA(Odroid Go Advance)が5インチ改良型で再登場 ※LCD解像度高ですとエミュレーションのパフォーマンスが低下する場合があります)
*5インチ: 横型/縦型ラズパイ3Bポータブル型(WiFi非搭載:通称弁当箱)
*5.1インチ: 横型X12(PSv-size: WiFi非搭載)
*5.5インチ: 横型-Android(7.0)型「PowKiddyX15(Q800)」(CPU:QuadCoreA53,1.3GHz:WiFi搭載)
(旧X18の後継機種: 縦型STGマニアやNDS向き)
*7インチ(SWサイズ): 横型PowKiddyX2(Q900)、旧RS19/旧PS7000/旧X16(WiFi非搭載)

【増設用アクセサリー】
*SFCCを魔進化出来るアイテム:C2M
*TureBlueMini(PSC用/MDM用)
※MDM用の新ロットにインストール不具合有り。
*Androidスマホ用コントローラー
*《RG350用TFカード》(PSのみ)
*『ラズパイ用TFカード128/256/400/512GB』(UI:RetroPie及び海外版ゲー入り)
*WiFi無線LAN子機(WiFiドングル)

・詳しい仕様及び解説についてはWhatskoHPや尼レビューまたはサンプル品紹介動画サイトのレビューをご覧下さい。
・『』内はコンソール機世代向け/《》内はポータブル機世代向け/〈〉内はコレクター向けの初心者対象となります。海外版はUIのみ日本語へ変更可。※国内版はレトロクエストのみです。(AC型の旧A12/新A13はスペースの都合上、割愛しました)
・「」内はAndroid型なのでマニア対象となります。設定変更及び追加(config/UI/core/bios/rom/image(サムネイル)等)は動画レビューなどを参考にしてご自身で行うかマニアの人に聞きながら設定して下さい。
・もし自己都合で不要になった場合はデータを消去し本体を分解・分別し各自治体のリサイクル法に従って処分して下さい。
・国内オークションサイト出品(110番通報対象)または海外旅行からの国内持ち込みは国内著作権保護法により禁止されてますのでムダな衝動買いはお避け下さい。
・訂正がありましたら、お手数ですが大人のレスでお願いします。収録内容については【中華エミュ機総合スレ】へご質問下さい。
・情報追加及び訂正がありましたら再upします。
356ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-duqi)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:31:08.36ID:Xto0uedlp
ここはある程度調べて詰まっている人には神の手を差し伸べてくれるが、
全く調べずここで聞けばいいっていう輩には厳しいな。
そんな手合いはこういう機械持っていても使いこなせないけれど。
2021/01/07(木) 12:33:37.15ID:m4ERty+3d
マジコンの使い方を聞いても、PSPとかのハック方法を聞いても、突き返されたもんだ
甘いくらいだ
2021/01/07(木) 12:46:03.81ID:kI2HKzXe0
今時はArduinoで吸出し機自作がトレンド
2021/01/07(木) 12:55:28.20ID:Df7T2nHG0
友人に中華機の使い方を聞かれてネット越しで色々教えたことがあるけど、結局途中で諦めて放り出しちゃったんだよな。
調べる能力がない人だとこの手の機械は使えないから仕方がない。
2021/01/07(木) 14:18:09.23ID:0njz18PNp
その手の輩はワンダドロイドでも使っておけば良かろう
2021/01/07(木) 16:26:16.69ID:WloUeiy4M
教える努力はしてくださいね
教えるって本当に難しいです
2021/01/07(木) 16:33:48.76ID:m4ERty+3d
何様のつもりだw
ほとんどグレーな商品なんやぞ
自覚しろ
2021/01/07(木) 18:09:21.33ID:WuwCwLcV0
お前ら調べない厨と割れ厨には厳しいんだな
最近レトロフリークで吸い出しできるすげえツール出てきたから
ディスクシステムのbiosもそれで吸い出せるだろう
364ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-duqi)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:22:25.34ID:Xto0uedlp
割れを自己調達ぐらいは最低レベルだろうね。
割れはどこですか?なんて言ってる人は持っていても結局使えないでしょw
365ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-duqi)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:24:09.95ID:Xto0uedlp
え?ディスクシステムのアレって、実際の本体から吸い出して使うんですか?
なんて聞いたらフルボッコだなwww
2021/01/07(木) 18:59:10.70ID:4tclfU9c0
どーせみんな割ってるんだからBIOSも最初から入れとけって話やろ?
2021/01/07(木) 19:11:46.71ID:WuwCwLcV0
俺はレトロゲー好きな吸い出しおっさんだから全部吸い出しする
ファミコンカセットやBIOSはレトロフリークやダンパーで読むだけで単純だが
ディスクシステムのディスクはケーブル作る必要あるから少し敷居が高い
吸い出し頑張ってるなら教えてやるぞ
2021/01/07(木) 19:41:08.91ID:kaGpxWRyM
なんかハードゲイみたいだな > 吸い出しおっさん
2021/01/07(木) 19:47:48.57ID:7q0CPFDjd
教えてもらって、友達に噂とかされると、恥ずかしいし…
2021/01/07(木) 19:49:48.96ID:m4ERty+3d
詩織が!!
2021/01/07(木) 22:21:30.87ID:FfGTm2SJ0
第四世代とvitaってPC98動かすならどっちが軽い??
2021/01/07(木) 23:05:04.11ID:iTKGUB7D0
マジレスするとVITAでオーバークロックしてAdrenalineでNP2forPSP
2021/01/07(木) 23:27:19.01ID:if/d/douM
trimuiてtypeC変換経由でイヤホンが使える、て書いてるけど現状のfwじゃまだ対応してないのかな?
ヘッドホンマークはつくけど無音なんだけど変換ケーブルの相性が悪いのか全くわかんない
374ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-duqi)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:56:31.10ID:Xto0uedlp
RG351Mって、RG350Mと同じ解像度じゃないんだね。。。
やられた。もう注文しちゃった。
2021/01/08(金) 00:08:23.55ID:zZMVaaED0
RG351MはRG351Pと同じ解像度だろ
単純にRG351Pが重くなっただけ
腕鍛えられるしいいんじゃね?
2021/01/08(金) 00:18:51.56ID:WKvD6TLZ0
>>374
いろいろレスしてた割に結局一番の情弱で草
2021/01/08(金) 00:32:23.66ID:US1z8/wM0
どうしても内蔵WiFiで使いたい人向け
2021/01/08(金) 00:54:13.63ID:zZMVaaED0
そうかWiFi付いてるからローカルネットワークプレイ出来るじゃねーか
2台買えば彼女と遊べるぞ
2021/01/08(金) 00:56:38.35ID:hMQRDoQH0
彼女いないじゃん
380ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df32-it97)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:58:23.74ID:QZWGPo4R0
>>372
ありがとう
381ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-g42g)
垢版 |
2021/01/08(金) 02:22:45.02ID:qKAd70bm0
まだ年明けたばっかだけど今年もX18SにKTR1にGPD Win3にAYA NEOと楽しみが多いね
2021/01/08(金) 05:26:27.41ID:/k0bQDoXp
>>372
マジかと思ってやってみたけど
3326機の方が段違いで速いやん…
2021/01/08(金) 05:59:18.66ID:qKAd70bm0
RG351PでPSのガンパレードマーチでアイテム取得した時やマップ移動した直後に表示されるマップ名の表示が正常に表示されないのですが何か設定で直りますか?
ネットで調べたけどどこにも解決策が載ってません
2021/01/08(金) 06:10:18.90ID:/k0bQDoXp
>>383
DuckstationとPCSX両方とも同じ?
2021/01/08(金) 07:23:09.36ID:lqtF4o8v0
ps binファイル纏めるソフト何使ってる?
2021/01/08(金) 07:23:59.13ID:s1wdhMTy0
>>374
このザマw
2021/01/08(金) 07:27:56.34ID:s1wdhMTy0
>>383
PSエミュwikiにそれらしいことが載ってたから読んでこいw
2021/01/08(金) 07:50:38.95ID:s1wdhMTy0
PSのbiosはPS3かvitaから吸い出して1001にリネームしてぶち込めばほぼ不具合はないと思うクソがw
2021/01/08(金) 08:13:59.23ID:tyVT9yja0
vitaと3326では処理速度雲泥でしょ?
10年近く違うのでは、、、
390ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-NfIU)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:07:17.69ID:BFH0dM8od
>>374
またキャンセル可なら早めにした方がいいかも。
2021/01/08(金) 13:19:32.18ID:hMQRDoQH0
>>389
自分は情強って感じで語っててそれはないわーマジでないわー
2021/01/08(金) 13:20:37.15ID:hMQRDoQH0
アンカみすった374ね
393ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-g42g)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:23:04.61ID:R5glrLjd0
ガンパレードマーチの件ですがPC用のエミュでは正常に表示されたのでROMには何の問題もないと思いますが色々試しましたがダメだったので大人しくアーカイブ版をvitaで遊びます。
質問に答えてくれた方々ありがとうございました。
2021/01/08(金) 17:52:08.35ID:3xJ7M3vL0
>>373
DAC内蔵型じゃないとだめだと思う。
2021/01/08(金) 19:51:00.58ID:iyQrA1bt0
>>393
結局正解
快適でしょう
396ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df24-/ZZX)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:23:50.33ID:z5+h080B0
最近RG280V、TRIMUI,RGB10購入、RGB10はスペック、対応機種で群を抜いてるがこれだけは満足できなかった、、、、
そんな輩におすすめの機種ありますか?
2021/01/08(金) 20:33:25.75ID:/s01BDfWM
その流れだとrg351p一択じゃないの?
398ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df24-/ZZX)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:45:26.34ID:z5+h080B0
>>397
今見てきました、魅力的です、が、
データ転送にwifi必須?
性能は同等+右パッドくらいですか?
2021/01/08(金) 21:23:40.50ID:RIqsQjvv0
しばらく様子見が最適解?
2021/01/08(金) 21:37:28.94ID:FgEZIfbc0
https://i.imgur.com/S4L6GiF.jpg
401ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df24-/ZZX)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:43:55.00ID:z5+h080B0
>>400
どう見てもこれは違う
求めるものは
ミニマム 
それなりに高性能(場合によっては省く)
なんかそそる
2021/01/08(金) 21:45:32.17ID:KzgbzdBO0
結局俺的にはpspが1番使い勝手良かったな
一部のsfc以外はリジュームも完璧だし殆どのエミュはfast forwardもquick saveもあるし
2021/01/08(金) 22:17:42.38ID:s1wdhMTy0
>>402
PSPはPSのエミュレートが完璧だからね
まあPSPの中のPS用biosを抜き出してエミュ機に使っても完璧かつPSPより快適だけどな
2021/01/08(金) 22:53:30.21ID:iyQrA1bt0
結局は小型ノートPCになるよ
これは断言する
ありとあらゆるエミュ機、エミュ環境を試した結論
2021/01/08(金) 23:04:54.10ID:ZOYHPeGua
中華ゲーム機にロマンとか言ってる人達って
2万円台が標準になったら見向きもしなさそう
2021/01/08(金) 23:33:14.25ID:n0ab04Y70
俺はもっと値段張ってもいいから高性能なのがほしい
2021/01/08(金) 23:36:31.59ID:F/P0wm1B0
PSPとかL2R2右アナログのないゴミやん…
2021/01/08(金) 23:48:27.59ID:QZWGPo4R0
>>404
AYA NEO FOUNDERが気になるわ
GPD WIN 3が本命でもやっぱり今はryzen触りたいよなやっぱり
2021/01/08(金) 23:58:08.08ID:zHuzYjtz0
まぁwindows入ってたら最強だよね…。
2021/01/09(土) 00:24:51.80ID:1mp4TW+or
>>394
100均のアナログのでだめだからアマでDAC内蔵のを注文して試したのよね
DAC付きのだとスピーカーからの音は消えてヘッドホンマークが表示されるから認識はされてるけど
イヤホンから音はでない
エミュによってはスピーカーから音でるのに戻るからOS自体が作りかけ状態なのかも
ケーブルはスマホでは使えるから不良品ではないよ
本体がはずれ個体の可能性もあるけどわからないね
2021/01/09(土) 00:32:01.89ID:YqQ14G0/0
>>407
10年前
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQo9sp7UUr-3LPs-CTxsDYNreHRnfDzbUr_jw&usqp=CAU
2021/01/09(土) 02:01:32.06ID:ViePC2+v0
>>404
やるゲームとライフスタイルによる
アクション性のないゲームならpsp goが最高だった
あと小型pcじゃポケットに入らんしな
2021/01/09(土) 02:35:21.75ID:Qev0a7rK0
https://github.com/retrogamecorps/s30-add-on-pack
ポケゴS30のカスタムだって
フラッシュメモリ弄らなくてもここまでできるのは
JXDも小霸王もTRIMUIもぜひ見習って欲しいですわ……
2021/01/09(土) 05:15:13.23ID:Qev0a7rK0
Android版RetroarchがGooglePlay版だとNightlyコアの更新が出来なくなったらしい
Googleが外部サーバからダウンロードさせることを禁止したようだ
考えてみたら後からウイルス入れ放題だから妥当っちゃ妥当か

で本家からDLし直すついでにGPDXD+とX15にRetroarch 64bit版も入れてみたんだけど
パフォーマンスは32bitコアとほとんど同じだった、残念
64bit向けのコア最適化はそんなに進んでないのかな
2021/01/09(土) 05:36:45.90ID:AvO8jpwN0
コアに関しては32bitか64bitのどちらかでないと起動しないものもあった気がする。確かPC-FXがそうだったかな。
数年前の話なので今は直ってるかもしれないけど。
2021/01/09(土) 06:08:02.27ID:x3Q9Zv9R0
TRIMUIって音がいっこく堂並みに遅れてない?
特にggとか、、、何とかならんのかなぁ、、、
2021/01/09(土) 07:01:50.45ID:Qev0a7rK0
>>415
その後いろいろやってみたら結構いろいろ違ってました、失礼しました
とりあえずこんな感じ
mGBA: 64bitの方が軽い
gpSP: 64bitの方しか動かない
PicoDrive(32x): 32bitの方が軽い
PCSX: 32bitの方が軽い
Duckstation: 64bitの方が軽い
2021/01/09(土) 07:43:56.98ID:AvO8jpwN0
>>417
なるほど、参考になります。
PC-FXは妙に重いので、できるだけ軽い方がいいんですよね。
私が試したときはSD835でも処理落ちするという状態で、SD855でようやく快適になる感じでしたし。
2021/01/09(土) 15:16:57.50ID:IB2NL2uba
【中華ゲーム機一覧表:1月上旬版】

【コンソール型】
*パンドラBox(有線/3Dワイヤレス/アケステ内蔵 /『日光Box(UI:オレンジパイ)』)
*『レトロクエスト(冬ver.)』
※チップセット:AmlogicS905M(1.54 GHz): 新旧レトロぺディア(国内版)の後継機種で(夏ver.)よりCD系が増えましたがTFカード(携帯系)が無しとなりましたので、セーブやゲーム追加する場合はTFカード(fat32フォーマット)を別途ご用意下さい。冬ver.はAC系が追加されMSX系が復活しましたがDC系遅延あり。
*『SuperConsoleX 32/64/128(+NDS系4,031)/256(+AC系2,533)GB版』
※有線コン2本(またはワイヤレスコン2本:PS4用及びレトクエ用との共用可)、CPU:Cortex-A53(1.3GHz) UI:EmuELEC(ver3.5)、WiFi搭載、64GB版は動作及び収録内容はポータブル型3.5インチ後継機種と同様。64/DS/DC/PSP以外(PCFX/SS)は遅延あり。

【ポータブル型】
*2.0インチ(GBm/GGmサイズ): 横型〈TRIMUI〉
*2.8インチ(GBAsp/GBAサイズ): 横型〈RG280M〉、縦型RG99(RG300) /〈RG280V〉(CPU: JZ4770デュアル1.0 GHz) / Android型「RetroidPoket2(CPU:Cortex-A7,1.5GHz)」
(旧Q90/旧V90/旧LDK/旧PocketGoなどの後継機種:スティック無し、小画面のため長時間プレー不向き)
*3.5インチ(GGサイズ):
・横型《PowKiddyRGB10》/《ZGP》/《RG351P》(Wスティック振動,WiFi非搭載,解像度は現状のまま:現ロットはエラー修正済み)
※旧RS97系→旧RG350系→旧OGA→旧RK2020系などの後継機種でCPU:RK3326:1.5GHz(QuadCore ARM CortexA35:1.3GHz),UI:EmuELEC(ver3.5),液晶:IPS,2ボタン,ステレオSPなどを搭載したOGAクローン機の決定版:
・縦型《PowKiddyRGB20》(WiFi搭載,EmuELEC(ver3.6)/ Android型 パンドラBox 3Dポータブル機(PowKiddyA19: WiFi搭載: CPU:Cortex-A7,1.3GHz)
*4.3インチ(PSPサイズ): 横型GP430
(旧PAP-K3Plusの後継機種でラズパイCM3lite,UI:RetroPie)
*5インチ: 横型OGS(Odroid Go Super)
https://forum.odroid.com/viewtopic.php?f=187&;t=41283
(昨年の革命機:旧OGA(Odroid Go Advance)が5インチ改良型で再登場 ※LCD解像度高ですとエミュレーションのパフォーマンスが低下する場合があります)
※1月末発売予定:バッテリー容量約30%増,2つ目のアナログスティックと音量ボタンを追加(モノラルSP),WiFi非搭載,CPUとRAMは変更無し
*5インチ: 横型/縦型ラズパイ3Bポータブル型(WiFi非搭載:通称弁当箱:LCD明暗調整難あり)
*5.1インチ: 横型X12(PSv-size: WiFi非搭載)
*5.5インチ: 横型-Android(7.0)型「PowKiddyX15(Q800)」(CPU:QuadCoreA53,1.3GHz:WiFi搭載)
(旧X18の後継機種: 縦型STGマニアやNDS向き)
*7インチ(SWサイズ): 横型PowKiddyX2(Q900)、旧RS19/旧PS7000/旧X16(WiFi非搭載)

【増設用アクセサリー】
*SFCCを魔進化出来るアイテム:C2M
*TureBlueMini(PSC用/MDM用)
※MDM用の新ロットにインストール不具合有り。
*Androidスマホ用コントローラー
*《RG350用TFカード》(PSのみ)
*『ラズパイ用TFカード128/256/400/512GB』(UI:RetroPie及び海外版ゲー入り)
*WiFi無線LAN子機(WiFiドングル)

・詳しい仕様及び解説についてはWhatskoHPや尼レビューまたはサンプル品紹介動画サイトのレビューをご覧下さい。※中華機は初回(ロット)不良が多いので発売直後はご注意下さい!
・『』内はコンソール機世代向け/《》内はポータブル機世代向け/〈〉内はコレクター向けの初心者対象となります。海外版はUIのみ日本語へ変更可。※国内版はレトロクエストのみです。(AC型の旧A12/新A13はスペースの都合上、割愛しました)
・「」内はAndroid型なのでマニア対象となります。設定変更及び追加(config/UI/core/bios/rom/image(サムネイル)/画面枠柄等)は動画レビューなどを参考にしてご自身で行うかマニアの人に聞きながら設定して下さい。
・もし自己都合で不要になった場合はデータを消去し本体を分解・分別し各自治体のリサイクル法に従って処分して下さい。
・国内オークションサイト出品(110番通報対象)または海外旅行からの国内持ち込みは国内著作権保護法により禁止されてますのでムダな衝動買いはお避け下さい。
・訂正がありましたら、お手数ですが大人のレスでお願いします。※格安&多量出品している詐欺販売店にはご注意下さい!
収録内容については【中華エミュ機総合スレ】へご質問下さい。
・情報追加及び訂正がありましたら再upします。※今後、X18S/KTR1/GPD Win3/AYA_NEOの発売が予定されています。
2021/01/09(土) 15:35:19.68ID:LQtNWFdB0
>>363
レトロフリークもダンパーも持っているけど、ツールのことは知らなかった
これ、すごいな
ダンパーよりも強力かつ万能な吸い出しマシーンかもしれない
心から感謝している
ありがとう
2021/01/09(土) 15:53:23.17ID:gGopX63M0
ちょっとキモい
2021/01/09(土) 17:35:02.92ID:0unc6sWM0
351V…Vかぁ…
VGAのVも掛けたのだろうかw
2021/01/09(土) 18:08:32.51ID:aakp3so40
351Vか、、Mなんて買っている場合じゃなかった。
2021/01/09(土) 18:48:11.25ID:Kf/di9D20
powkiddy x6っていうはさみ型コントローラーを発見
スレチだが到着が楽しみ
425ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f29-UmH7)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:22:08.59ID:mt2od+Sr0
SuperConsoleX でDCバーチャ3やってみたけど、十字キーとアナログスティックが全く動かなくてまともにゲーム出来ない。コレって設定でどうにかなるの?
2021/01/09(土) 20:33:35.47ID:bPwx3gIvM
>>425
そういったバカチョン機は向こうのスレでどうぞ
2021/01/09(土) 20:45:36.71ID:z5irSMgJ0
RG351Vって出るの?
351M買おうとしてたから情報助かる
2021/01/09(土) 20:50:44.54ID:+bJW/pnM0
>>425
どうにもならん
429一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし (ワッチョイ df5f-eEKt)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:51:19.85ID:qZE3ov090
RG700Vではなくて?
https://yt3.ggpht.com/eo1TFrSdxYCgluE14dxaa2zRlwe7B3YqjbW6fjtlLvlRi3n5pZxqOcyP6nwHs-_KJHihc3QFihhOEw=s1024-nd
2021/01/09(土) 20:53:26.76ID:+bJW/pnM0
中華ゲテモノ好きはいくら金あっても足らんなw
431ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df3d-7xS6)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:57:49.64ID:zskcuUb/0
なにこれ7インチって本当?
2021/01/09(土) 20:59:22.96ID:mnFWGtIGp
嘘の情報やめてな
https://a.%61liexpress.com/_mqj6DwH
2021/01/09(土) 21:01:56.82ID:+bJW/pnM0
RGV500Γ欲しいな
シュワンツ仕様な
2021/01/09(土) 21:04:26.94ID:aakp3so40
https://i.imgur.com/KNlSGdw.jpg
2021/01/09(土) 21:13:36.72ID:/NuTPrHp0
351vでるの?351P買っちゃったのに欲しくなるな
2021/01/09(土) 21:18:08.72ID:tgWzNEgya
7インチはでかすぎw
2021/01/09(土) 22:53:24.68ID:JGdJpVYT0
RG351Vの予約開始まだ?
2021/01/09(土) 23:05:42.31ID:Qev0a7rK0
TRIMUI v0.101 で FC / GB / GBA / MD / SMS / PCE 各エミュレータの
固有メニューを表示させる改変 http://gg4.work/ZD97

※ただし調整次第でパフォーマンスが上がる、なんてことはおそらくほぼない
2021/01/09(土) 23:47:35.87ID:07qWrQ3s0
Mega EverDrive ProでメガCDのBIOS吸い出した場合、他のエミュ(Kega Fusionなど)でその吸い出したBIOSって使えるの
エミュに興味あるんだけど、よく分からなくて・・・
分かる方教えてください
2021/01/10(日) 00:02:54.41ID:yFgx1LcK0
エミュなんて手を出すな!
素直に中華エミュ機を買いなさい!
中華業者が困るじゃないですか。
2021/01/10(日) 03:07:29.54ID:tPcS6qgo0
>>438
ありがとうございました
2021/01/10(日) 09:33:42.24ID:FHORZlL30
>>438 SFCもできたので追加しました http://gg5.work/5Bpv
2021/01/10(日) 10:10:16.64ID:942NCktEM
rg351pでopenborのやり方教えてくれ
mugenは無理でもこっちはやりたい
2021/01/10(日) 10:37:06.49ID:3Nio6FMt0
>>442
ありがとうございます。
ディスクシステムのディスク交換ができればいいなぁと。
2021/01/10(日) 12:21:22.94ID:FHORZlL30
>>444 やってみました http://gg5.work/SkaX
FCでちょっと面倒だけどFDSの裏返しと、
ついでにPSで問題あるけど一応固有メニューが使える人柱版が入ってます。
2021/01/10(日) 12:38:25.45ID:3Nio6FMt0
凄い、FCのvsエキサイトバイクができるようになりました。ありがとうございます。
2021/01/10(日) 12:39:41.90ID:mJfi989f0
職人凄いなぁ
TERUMIって小さ過ぎてゲーム出来なさそうだけど人気あるんだね
スリープ出来るなら欲しいかも
2021/01/10(日) 14:20:38.44ID:tPcS6qgo0
>>445
fcディスクの裏返しは欲しい機能と思ってたけどクレクレは申し訳ないと思ってたので嬉しいです
ありがとうございました
2021/01/10(日) 15:11:36.64ID:WlqSscgo0
すげーな
神だわ
2021/01/10(日) 15:17:45.54ID:Nb4cGvuO0
351V縦型かい
なら良いですKTR1まで待ちます👋
451ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-3lfy)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:03:40.09ID:1M07dvFFa
スパコンXフリーズが多いから、別のカードにバックアップしたいけどコピーできない。FATをそのままコピーできないし、エミュレックサイトからインストールしてダメだった。詳しい方教えてください。お願いいたします。
2021/01/10(日) 16:15:39.29ID:W+KtIslYM
>>450
Vって書いてるだろ
2021/01/10(日) 16:19:11.33ID:uAOKY2CRM
意味わかんないけど、本体が壊れてるの?
2021/01/10(日) 16:38:42.59ID:WXIALR3t0
>>451
うるせえよバーカ
455ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-3lfy)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:43:12.25ID:1M07dvFFa
>>453
本体は大丈夫だと思いますがよくフリーズして強制終了するのでデータの影響考えるバックアップしたいです。
456ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-3lfy)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:44:01.70ID:1M07dvFFa
>>454
おいおい煽るならもっと煽れやカス
2021/01/10(日) 17:06:50.00ID:WXIALR3t0
>>456
クソ雑魚のくせに威勢だけはいいなw
458一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし (ワッチョイ df5f-A8vm)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:14:06.62ID:fyEKQ7wY0
RG700Vではなくて?
https://yt3.ggpht.com/eo1TFrSdxYCgluE14dxaa2zRlwe7B3YqjbW6fjtlLvlRi3n5pZxqOcyP6nwHs-_KJHihc3QFihhOEw=s1024-nd
2021/01/10(日) 17:31:26.51ID:WlqSscgo0
VはバーティカルのVなのか
QとかHはなんなんだろう
2021/01/10(日) 18:12:04.94ID:V1uq+rbc0
>>451
馬鹿は向こうのバカチョンスレからでてくるなよ
2021/01/10(日) 18:16:32.84ID:mJfi989f0
351Vについて教エロ下さい
2021/01/10(日) 18:24:09.81ID:AzUlpjuV0
>>461
まだ画像もなにも出てないけど、RG351からの変更で解像度が640x480の機種を出すかも?ってくらい
2021/01/10(日) 18:26:39.40ID:AzUlpjuV0
あ、あとSDスロットを×2にするのかな?これでかいよね
2021/01/10(日) 18:31:41.36ID:+pq4tRUUM
>>455
データが駄目ならバックアップしても無意味だよ
スパコンxのsdだけ売ってるからそれ買うしかないんじゃないの?
2021/01/10(日) 20:26:43.34ID:f46NlfXi0
ただ3326は351Pあれば良いかなぁとか思ってしまうわ。
S922Xやスナドラ800で出すでーって言ってる中で
VGA+SDx2+WiFiにそれほど訴求力があるとは思えない。
あ、縦持ち派には良いかもしれん。
2021/01/10(日) 20:34:22.38ID:D3fIzlhJ0
RG351Pはほぼ完成系だから3年は遊べるだろう
3年後はより高解像度、高性能な機種出てるだろうし
2021/01/10(日) 20:37:30.53ID:0f9593fW0
VGAならドリキャスの文字つぶれ改善されるかなぁ
ぐらいの期待値はある
2021/01/10(日) 21:22:36.84ID:f46NlfXi0
DCの解像度がVGAだから改善されてるんじゃない?
351PでもRGAスケーリングである程度改善するけどね。
469ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-3lfy)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:23:20.27ID:1M07dvFFa
>>457
新種ウィルスに感染して死ねよクズ
2021/01/11(月) 00:02:44.12ID:Edm2iHSk0
351PのRGAスケーリングでは我慢できなかったので
一応351Vには少し期待しとくか
2021/01/11(月) 00:19:33.71ID:HKUlO75g0
ここの一番下よく読もうな。
https://5ch.net/before.html
472ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df24-/ZZX)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:30:45.76ID:5m3G121U0
ディスクの裏返し、
全然面倒くさくなく、ちゃんと表示もされわかりやすいです。
ありがとうございます。
これでまたTRIMUIができる子に、、、
2021/01/11(月) 10:32:50.21ID:iXXZqxdp0
trimui職人さんすごい。。。ありがたく使わせていただきます。
2021/01/11(月) 10:41:28.75ID:ZA2fjFnD0
351Pって出たてのころは評判が芳しくなかった気するんだけど
結局のところ良機なの?
2021/01/11(月) 10:47:54.17ID:XKtLaT5e0
大阪おじさんの動画のせいで351P下げしてたけどかなり満足できる物だよ
2021/01/11(月) 10:57:23.94ID:JShmdGsz0
評判がどうこうよりハードウエア欠陥でWiFiモジュール取り外すまでなってたからだろ
改良版なんで出さないのかねえ
2021/01/11(月) 11:13:05.21ID:MxpVJbehd
351M(wifi付)ちゅーのあるけど..
351Pと同画質のくせ、やたら重いから新機種に期待。
2021/01/11(月) 11:51:37.81ID:ZTJMG6tM0
改良版出てないのにやたら評価高いのは何で?
2021/01/11(月) 11:54:22.27ID:Sj9imG7v0
他の3326機がゴミだから
2021/01/11(月) 12:05:46.92ID:ZA2fjFnD0
351P買ってみようかな
WiFi無いとデータ転送どうするの?ドングル必須?

350Pはデータ転送が楽(microSDそのまんまPC抜き差し)なので助かってるんだけど
2021/01/11(月) 12:09:10.28ID:XKtLaT5e0
351Pもカード抜き差しできるし何も困らんよ
面倒ならドングルとアダプタセットで売ってるし
2021/01/11(月) 12:33:53.62ID:FmxTdJIOa
誰か>>447に触ってあげなよ...
2021/01/11(月) 14:24:28.35ID:OXx50NAR0
先行したrk2020がバッテリー糞なの掴まされた奴ら多いからな
他の3326機はまともに充電できて遊べるだけで評価高くなってる
2021/01/11(月) 15:39:07.45ID:UhRL5LBl0
>>480
arkos使えばSD抜き差しでデータ転送できるがWindows10必須
設定でUI SETTINGSのTHEMEで見た目変えるのおすすめ
俺は鬼滅の刃テーマを自作して使ってる
2021/01/11(月) 15:51:03.59ID:N4M3vsf+M
テーマとか自作できるのは尊敬する
自分はセンス無いから作ってもポンコツになるのが目に見えてる
2021/01/11(月) 17:58:10.78ID:VG7T/2fna
>>485
arkosなら10種類ぐらい最初からテーマが入ってる
君も気にいるやつがあるはずさ
2021/01/11(月) 18:17:33.29ID:OziVe8db0
TRIMUIついポチって買っちゃったけどかなりみづらいねこれ・・・
小さいも限度すぎると老眼のおじさんにはつらいってよくわかったよ
2021/01/11(月) 18:44:56.13ID:G1NuJ69D0
TRIMUIの液晶って横真ん中くらいでズレが生じない?横に高速でスクロールしたりすると南斗水鳥拳みたくなるんだけど俺のだけ?
2021/01/11(月) 18:54:04.24ID:dbDP5WTY0
screen tearingかな
490ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff4b-VY0C)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:46:02.56ID:OziVe8db0
液晶ディスプレイにはよくあることだね
ティアリング起こさない液晶ってそれなりの高スペックなのじゃないとだめだから諦めたほうがいい
2021/01/11(月) 19:48:18.69ID:fYj/1bjM0
>>486
全部クソだよ
2021/01/11(月) 19:52:19.36ID:fYj/1bjM0
>>484
こいつ前から居るけどキモいわ
2021/01/11(月) 20:29:49.79ID:lQ9DmkWHp
友人が買ったtrimuiにあった不具合を一応報告

・バッテリー表示のアニメーションがずっと変わらず満タン
・バッテリー残量が少ない時に起動するとromの読み込みミスが起こる

この2点
俺のtrimuiでは起きなかったから初期不良っぽい
無事交換してもらえたとのこと
2021/01/11(月) 20:56:37.99ID:ZTJMG6tM0
鬼滅テーマ自作の話何度目だよ
2021/01/11(月) 20:58:26.93ID:Q9jDeVcOd
>>494
arkosガイジは触っちゃダメ
2021/01/11(月) 21:32:48.44ID:UhRL5LBl0
RG351Pとarkosの組み合わせ最高だから広めたいんだよ
殆どEMUELEC使ってるんだろうけど
2021/01/11(月) 21:50:24.30ID:Pest0Ss9M
ローグは
350mもアップグレかかったな
2021/01/11(月) 21:51:00.16ID:oz1ElI4OM
俺もarkos最高だと思ってるから分かるけど
他のosの方が勝ってるところもあるし試して自分にあったやつ使えば良いよろし
2021/01/11(月) 21:54:08.94ID:fYj/1bjM0
>>496
やっぱりただのミーハークソ野郎だったなこいつ
マジ鳥肌立つわw
2021/01/11(月) 22:26:41.09ID:EkEJYgjU0
EMUELECじゃダメなん?
2021/01/11(月) 22:39:39.45ID:ZTJMG6tM0
emuelecはバージョンアップ掛かったら再度焼き直してデータ入れ直す必要ある?
2021/01/11(月) 23:16:14.78ID:Sj9imG7v0
無理にバージョンアップする必要ないよ
WindowsUpdateじゃあるまいし
2021/01/11(月) 23:40:48.35ID:UhRL5LBl0
>>498
その通り
EMUELEC、arkos、351ELEC、batocera使ってみたけど
特にarkosと351ELECは直接SD抜き差しでデータが扱えるからおすすめ
batoceraはスリープ非対応だしEMUELECはデータの扱いが面倒
他にもRK3326系は他の機種には無いスリープや巻き戻し機能とか使えて実用的だ

>>499
何度も言うけどお前俺のこと好きすぎだろ
前スレ235の自演は面白かったがな
2021/01/12(火) 02:23:52.34ID:+Fkfow1Z0
このスレからカップル誕生したって?
2021/01/12(火) 03:11:57.10ID:hzg4Gy4F0
TRIMUIのsms/ggの音の遅延、直せちゃいました >>416
ついでに今までのTRIMUI改造関係まとめて全部入りです。
Trimui0101Tools_210112.zip http://gf2.work/Xoo6
2021/01/12(火) 08:22:07.73ID:hzg4Gy4F0
SonicLoveが今更小霸王Q400を褒めまくってた
前スレで教えてくれた人がいたのでali年末セールで$35でポチりましたよ
スペック通りに動いてくれれば破格だと思います
RetroarchメニューのFWも公開されてたので弄りも楽そう
2021/01/12(火) 09:57:55.36ID:Ce4RjmHU0
マジ?4:3表示できるなら買いなんだけど
2021/01/12(火) 10:14:37.96ID:e28cTVaZp
Q400は液晶だめスピーカーだめ十字キーでかいで色々キツイよ。USB-Ax4はいいけど
Q500は十字キーダメだけど他はいいので(USBはmicro x2)買うならQ500オススメ。値段も大差ないし
あくまでも買うなら
509ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df24-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:24:28.81ID:/Sc7nXOK0
>>505
まさか音遅延まで直していただけるとは、感謝
MicroArcadeCard,ゲームギアミクロを見送りTRIMUIを買った甲斐がありました。
2021/01/12(火) 11:04:59.41ID:kITvL4vu0
trimui、gbaポケモンの1Mサブきばんエラー直せないですかね?rs-90から乗り換えたい…
511ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fe3-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:32:27.88ID:t2P6dIBK0
>>505
スーファミの画面サイズも直せるしマリオカートも遊べるようになった!すごい!ありがとう!
2021/01/12(火) 13:23:23.60ID:EVhH+UEyM
351Mが税関に3日もおる……
2021/01/12(火) 13:30:48.67ID:WgDQYMiG0
>>512
連休だったからでしょ。今日明日くるよ
2021/01/12(火) 14:18:09.73ID:hzg4Gy4F0
>>508
液晶はあとからレビューした人達がこぞって褒めてるので
後期ロットで改善したんだと思うんですよね、希望的観測ですが
とはいえ$40なら破格ということで、今のQ500の$60くらいならまあ適価な気がします

>>510
gpsp用の game_config.txt というファイルを入手して、SD内 /Roms/GBA/.gpsp に入れてください
未確認ですがたぶんそれで直ると思います
2021/01/12(火) 14:23:28.26ID:l2ojE2Qc0
TERUMI職人おるな
紅芋チップスをくれてやろう
2021/01/12(火) 14:25:31.02ID:2x5I5D3AM
terumi欲しくなってきたな
買うかな
517ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-3lfy)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:03:13.50ID:izXEn/qEa
スパコンXドリキャスやPSPだとゲーム途中エラーが頻繁なんだけどみんなもそんな感じか?
2021/01/12(火) 15:16:30.06ID:hzg4Gy4F0
おお、なんかdiscordにいろいろ転載されとる
どうもFCが速くなると誤解されているようだ……
2021/01/12(火) 15:29:25.91ID:gagYpeq90
>>517
そういう質問はあっちのバカチョンスレでしてくれ
2021/01/12(火) 15:59:07.67ID:eXNW2Va00
>>517
懲りねえクソ野郎だな
そのゲーム機同様お前もポンコツのクソゴミだってことが証明されたなw
2021/01/12(火) 16:01:46.58ID:eXNW2Va00
451 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-3lfy) :2021/01/10(日) 16:03:40.09 ID:1M07dvFFa
スパコンXフリーズが多いから、別のカードにバックアップしたいけどコピーできない。FATをそのままコピーできないし、エミュレックサイトからインストールしてダメだった。詳しい方教えてください。お願いいたします。

こいつ馬鹿丸出しだろww
522ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-3lfy)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:39:20.51ID:izXEn/qEa
>>521
いちいちうるせーなキチガイはテメーだろ
2021/01/12(火) 16:44:14.02ID:l2ojE2Qc0
TERUMI買えばキチガイ治るよ
2021/01/12(火) 16:45:06.31ID:layRx9Drp
ps3出来るのいいな
https://youtu.be/ZXGRd0V534Q
2021/01/12(火) 16:50:30.26ID:oFQWmcSi0
もう全部GPDWIN3でいいんじゃないかな
RK3326みたいな半端な性能の中華機をあれこれいじるのはもう疲れたよママン…
2021/01/12(火) 16:52:40.21ID:1sVIuC800
steam起動できるしなー
2021/01/12(火) 16:53:24.17ID:7Iyz1HJpM
PS1の文字潰れに耐えられんからRG
350M買うわ
2021/01/12(火) 16:53:41.13ID:l2ojE2Qc0
560g抱えてゲームしたくないでござる

っぱTERUMIよ
2021/01/12(火) 17:04:05.66ID:64hreCYyd
>>524
デモンズチュートリアルでかなり下手すぎんだけど、これけっこうラグというか遅延あんのかね
530ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9f-NfIU)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:09:26.91ID:jq69VnOHd
>>525
2D以下なら弍萬円以下の機種で、
3D以上なら弍萬円以上の機種でしょ。

ママンより
2021/01/12(火) 17:44:16.26ID:PJxl7n4H0
UMPC欲しいっちゃ欲しいんだが
結局チープなものを弄るのが楽しいんじゃないのこういうのって
実際ゲームなんてほとんどやらずに正常に起動するかどうかの調整ばっかやってるでしょ

完璧すぎたらつまらんのでは??
2021/01/12(火) 17:44:42.99ID:VO1p/iIgM
funkey s届いた人操作感とかどう?うちはまったく発送される気配無いけど
2021/01/12(火) 18:04:49.75ID:TnujJbVU0
>>527
RP2もええで
2021/01/12(火) 18:11:52.97ID:zkZj9VFm0
RG280Vで源平討魔伝を遊ぶのにAC版は重い、PSナムコミュージアム版は源平だけ起動せずでPCE版で妥協しなきゃならんのが意外。FC版は黙して語らず。
2021/01/12(火) 18:15:07.14ID:EVhH+UEyM
>>513
税関て連休も休みなんかな?
或いは単に更新が休みで遅いのか…とりあえず待ってみる
536ピッ (ワッチョイ df5f-A8vm)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:30:54.64ID:A6stiOQz0
>>534
あなたのRG280Vの話楽しいです。もっと聞きたい!
2021/01/12(火) 18:34:48.49ID:N0ftWAjMd
>>532
sdに問題あって取り替えてるみたい
後発のほうが安心だからゆっくり待ってなよ
2021/01/12(火) 18:45:13.95ID:VO1p/iIgM
>>537
ありがとう
なんか少し前に届いた報告あったからどんな感じかなと
539ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df3d-7xS6)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:07:40.43ID:nx4Er7tk0
>>533
RP2あんま良くなかったw
質感が安っぽい上に分厚くて触る気なくす
2021/01/12(火) 19:32:55.49ID:z2MayTps0
funkeys灰色組ですが丁度今到着したわ。
2021/01/12(火) 20:30:46.24ID:+OMUkkn70
>>531
チープなものをいじるのが楽しい段階なんでしょ
それもいずれ飽きる

そうしたら外付けSSDにフルコンプリートなエミュ環境作って終わり
PC換える度にエミュ環境丸ごとコピーでそっくり同一環境が出来るわけで

まあ中華機いじるのが楽しいなら中華機買えばええ
その経験も無駄じゃないだろう
2021/01/12(火) 20:48:34.30ID:nx4Er7tk0
UMPCは個人的には中途半端
非アクション系のゲームはポケットに入る軽い中華機、
アーケード系はゲーセン筐体にPCを内蔵させてる
2021/01/12(火) 20:50:42.80ID:3KQzgKsEa
アメリカが今まで中国からのマザボやグラボに制裁関税かけるの延期してたのが
期限切れたんで中華ゲーム機の値段もこれから上がるかもよ。
2021/01/12(火) 20:57:16.41ID:pyaSNtJg0
>>522
どうしたの?馬鹿丸出しがバレて恥ずかしいねえwww
2021/01/12(火) 21:00:17.36ID:pyaSNtJg0
>>534
bios色々試してみた方がいいよ
PSPのPSエミュレート用biosは秀逸
2021/01/12(火) 21:14:41.95ID:pyaSNtJg0
中華エミュ機はPSまでのレトロゲームならPCリモート環境以上にアドバンテージがあるがレトロゲーム以降ならandroidやiOS上のPCリモート環境が最適なのはもう分かりきってる
2021/01/12(火) 21:41:17.22ID:ZoarF3lNM
リモートは甘え
2021/01/12(火) 21:51:21.13ID:KG1w/2J50
リモートプレイとか家限定じゃん。
携帯機の利点半減だよ。
2021/01/12(火) 22:03:30.91ID:pyaSNtJg0
リモート=家っていつの時代なの?
2021/01/12(火) 22:11:01.87ID:YRCVu5dtM
>>511
マリカー遊べるようにっていうのはフレームスキップ?
2021/01/12(火) 22:14:23.68ID:pyaSNtJg0
まあこれからは中華ゲーム機でもSIMスロット搭載のandroid機がメインになって行くんじゃないかな
socの発熱考えてももうエミュ機は限界まで来てると思うんだが
2021/01/12(火) 22:29:52.15ID:3LoZ7kTy0
泥は甘え
2021/01/12(火) 22:30:54.75ID:l2ojE2Qc0
泥機発展させるよりも
泥用装着コントローラー開発する方が需要あるよな

みんなそれなりの性能の泥持ってるわけだし
2021/01/12(火) 22:39:38.28ID:1sVIuC800
PS2がするする動くやつぐらいまでは作ってくれないかな
それ以降はもういいや
2021/01/13(水) 01:01:33.91ID:plGZxK200
PS2ならandroidでできそうだけどな
高性能なPCでエミュ動かしてそれをandroidにストリーミングする形だけどな
遅延凄そうだが
2021/01/13(水) 01:17:24.24ID:OclhFPyE0
WIN3で。
2021/01/13(水) 02:07:30.68ID:1SCfNmZrM
>>540
発送通知みたいの来ましたか?
2021/01/13(水) 07:43:45.62ID:Xl8uAq9ad
>>532
うちは発送連絡なんか一切無しにいきなり来たでw
操作感は小さいしクリック感が強いんでアクションは正直辛い
2021/01/13(水) 07:46:53.16ID:PrqHIufS0
こちらも発送通知無しです。
2021/01/13(水) 07:52:18.86ID:ITtzfTowM
>>539
良くないのかよ!
2021/01/13(水) 08:59:32.83ID:ipGs0TVNd
>>546
アマプラ動画サービスみたいに..
スマホでPS5レベルがガンガン動くリモート機定額サービスが一般化すれば中華機なんぞ一瞬で過去闇に消えるだろう。
562ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df4c-Cwx9)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:26:32.87ID:/5/YFdBD0
Steam Linkあるけど
スマホでゲームやりたくないな
2021/01/13(水) 09:33:21.75ID:b4Ko3B7x0
性能と費用対効果と凡庸性を考えると
お手持ちのスマホにRazerKishiあたりを組み合わせるのが限りなく正解に近い
2021/01/13(水) 10:11:06.39ID:/2p/7iqc0
>>514
game_config.txt配置により解決致しました、本当感謝です!
2021/01/13(水) 10:33:19.01ID:OclhFPyE0
>>539
ショルダー部分が5mmほど出っ張ってるのは確かに邪魔だわw
でも縦配置だから許容範囲かと。
むしろ他の部分は351Pより薄いし。
質感は…色にもよる?
ボタンは小さくて堅いと最初は思った。慣れたけど人によっては嫌に思うかもね。
566ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-9hkR)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:51:19.97ID:ODDeGQ8o0
win3とaya neoの情報が出てくるとやっぱ気になるな
使ってみるといろいろ不満点出てくるかもしれないけど
win3は欲しいゲーム機の完成形に近い気がする
2021/01/13(水) 12:27:31.13ID:HnubUijLa
winとpocket持ってるし、楽しんでるけど
気軽にゲーム遊ぶ端末じゃなくなってるw
2021/01/13(水) 12:53:57.89ID:fEN42yj50
>>563
ぼんよう性ってヒドイ(^^;

汎用(はんよう)性考えるなら確かに泥だけど、凡庸だよね。尖ってない。
2021/01/13(水) 13:09:25.26ID:1SCfNmZrM
>>558
ありがとう うちも届いてた
Rボタンの上の軸のところの黒いフタが付いてない… 片方は付いてるのに
交換もメンドイしなあ
2021/01/13(水) 13:16:11.16ID:Syt05JXup
RS97を踏んで壊した経験があるからwin3もAyaNeoもダメだなぁ
高価過ぎると構えちゃうから、携帯機は気楽に触りたいし
2021/01/13(水) 13:18:29.99ID:m4G5qy2+d
win2持ってるけど重いしファン煩いしパッドに気使うし(高額だから壊れたら修理面倒)で結局お蔵入りしてるわ
PS以下は中華それ以外はPCがいいかな俺は…
win3にwktkしてる奴は目を覚ませ
2021/01/13(水) 13:28:20.86ID:TSD/9xZd0
そういう点ではコントローラーが交換できる
ONE GX1がいいかと思ったがあれパッドがクソなんだっけ?
2021/01/13(水) 13:29:54.98ID:EtudXeeP0
壊れても気にしないもしくは気軽に分解して修理できて1万以内のが中華機のいいところ
2021/01/13(水) 14:02:21.35ID:Xl8uAq9ad
>>569
何色?
うちはグレーは問題なくてアトミックパープルが右も左もヒンジカバー無かった
なぜかこの色だけ組み立てミスが多発してるっぽい
2021/01/13(水) 14:31:16.49ID:1SCfNmZrM
>>574
うちはグレーだよー 
gba中に画面閉じて開けたら画面光ってる黒い画面になってなんもできんくなった
リセットってあるのかなあ
2021/01/13(水) 14:49:16.80ID:Xl8uAq9ad
>>575
メニューボタン10秒以上長押しじゃなかったかな
2021/01/13(水) 14:55:32.75ID:0p5W6R/Fd
小学生の頃にランドセルfrankyつけてたら勇者になれたな
2021/01/13(水) 15:11:45.22ID:yGvOb2xq0
いつのまにかRG350用のpico8エミュレーターなんか出来てたんだな。将来的に中華機はこういう類のソフトのプレーヤーになって欲しいんだがお花畑すぎるかな。
2021/01/13(水) 15:21:40.41ID:NgN2hIE70
Powkiddy X18ってホームランチャー変えられる?
2021/01/13(水) 15:54:34.06ID:1SCfNmZrM
>>576
うーん、それで電源は切れるんだけど つけたらまた黒い画面だわ
夏から待ってもう壊れたのかこれ
2021/01/13(水) 16:03:59.63ID:Xl8uAq9ad
>>580
たぶん今まさに出荷が止まってる原因のSDカード粗悪品問題だと思う
microSDのロゴが印刷されていない=SDアソシエーションに加入していないメーカーのを使っててとあるタイミングでぶっ壊れるって話
2021/01/13(水) 16:05:47.95ID:Xl8uAq9ad
新しいSDカードにOSをフラッシュして取り替えれば復活するはず
2021/01/13(水) 16:20:56.30ID:pyWTazbz0
https://github.com/FunKey-Project/FunKey-OS/releases/tag/FunKey-OS-1.1.0

ここのをSDカードに焼けばいいのかな
2021/01/13(水) 16:28:54.02ID:LGWEM1tK0
ポケゴs30届いた
スタートセレクトの感触がプニプニで戻りが悪いのと十字キーとアナログが近くてちょっと干渉するなぁ
https://i.imgur.com/X7kIaPg.jpg
2021/01/13(水) 16:36:21.64ID:2f7DufWGd
ポケゴはミニマム路線貫いてればよかったのに…
TERUMI天下になっちまうぞ
2021/01/13(水) 16:43:52.96ID:nh0usScH0
なー
縦型ってやっぱ流行らないかな?
2021/01/13(水) 17:51:19.64ID:Xl8uAq9ad
>>583
たぶんそれでいいはず
2021/01/13(水) 17:52:47.06ID:SsapX8taM
自宅に古いスマホが余るこの時代 レトロゲーならコントローラーつけるのが最適解なはずだが流行らんのよねー
powkiddy x6(と同型)到着待ち
2021/01/13(水) 18:49:33.47ID:xOLPMG4V0
>>584
見た目は可愛いな
590ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df24-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:49:49.72ID:I6Nzp5sx0
飽きるが
しばらくするとまた手を出してしまう、、、
その繰り返し
2021/01/13(水) 18:50:15.43ID:i//9VQYo0
うちもFunkey S届いたよ
思ったよりちゃんと動くね
2021/01/13(水) 19:50:09.20ID:puHYFc3jd
装着型は流行らんなー
razerkishiも重いしデカイし…

装着型の決定版みたいなの出たら中華機卒業するわ
2021/01/13(水) 20:12:38.10ID:mDdtCSTt0
SwitchLiteにAndroid入れられるようになったら最強なんだけどねロマンも糞もないけど
2021/01/13(水) 20:32:58.61ID:3qQikfmo0
galaxyの一番新しい奴なんだけどGCもヌルヌル動いててワロタ
お金溜まったらgalaxy + razerkishiにしようかなぁ…おサイフケータイ使えるし
https://youtu.be/HPWkixkcTOU
2021/01/13(水) 22:09:52.79ID:Eq7t8r/W0
RG280V買ったけどもしかしてセーブデータ移動できない?
正月休みにPCでエミュってたゲームの続きをやりたかったんだけど
2021/01/13(水) 22:21:05.82ID:xOLPMG4V0
その場セーブのデータはエミュレータが違うと移行出来ないけど
ゲーム自体のセーブデータは大抵移行出来るよ
2021/01/13(水) 22:30:06.84ID:Eq7t8r/W0
隠しファイル可視化して内部やSDカード覗いてみたけどそれらしきファイルが見当たらなかったんだよね…
移行できるならRG280V使いの先輩にやり方教えていただきたい
2021/01/13(水) 22:30:08.13ID:1SCfNmZrM
funkey s付いてたボタンて色一色にしか変えれないよね?スーファミカラーに出来ると思ったから灰色にしたのに
599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df3d-7xS6)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:06:10.24ID:2HeQ63jq0
>>597
opendinguxなら大抵は
/media/data/local/home
の下にある。
その先はエミュによりけり。
2021/01/13(水) 23:44:45.05ID:PrqHIufS0
>>598
付属品としてABXYそれぞれ4色入ってない?
それぞれから1色ずつ取り付けろって話でしょ。
2021/01/14(木) 00:22:05.77ID:bzQv53O40
>>597
自分もPC側での隠しファイル表示では表示されなかったけど端末側のファイルビューアには表示されていたので、一旦任意のフォルダにセーブデータをコピーしてから端末側のファイルビューアを使って移動した
本当はこんなことせんでもいいのかもしれないけど
2021/01/14(木) 00:37:17.88ID:urZ2qRI4M
>>600
繋がってるからそのままつけるのかと
できそうありがとう
603ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:12:15.03ID:lg/yEZsm0
>>572
持ってるけどめちゃくちゃショボいよ
そこそこ高いくせに振動機能も無いし何故かスタート&セレクトも無いしアナログスティックが高すぎて使いづらいL &Rボタンも押しにくい
2021/01/14(木) 01:33:52.87ID:IowuvGf50
>>601
できたよありがとう!
2021/01/14(木) 06:47:21.88ID:vTe4JeXx0
funkey sの小ささ素晴らしいな 落としても気づかなそう
そのためのストラップか
別のsdカードにos焼いたら全く問題無いし、ボタンもスーファミカラーになりました
2021/01/14(木) 08:53:11.92ID:gV7HiX1h0
スパコンXでDCはRGB10より動いてるが、音割れするしSSはRGB10以下。中華機に過度な期待は禁物でした。
2021/01/14(木) 09:51:22.28ID:RRW0H+ro0
据え置き機はもうOdroid N2+だけでいいんじゃないかな
2021/01/14(木) 10:51:29.44ID:nEPEysrr0
funkey s届いた
グレーとクリアパープル
ヒンジの部品も問題なし
609ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df5f-A8vm)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:09:25.25ID:Y06ccEj+0
FunKey Sは今頼むとどれくらいで届きますか?
2021/01/14(木) 14:15:51.01ID:CjlBHUWi0
クラウドファウンディングの出荷が
2月くらいに終わるみたいだから
それ以降かな?
2021/01/14(木) 14:32:32.07ID:c2tzahhTd
据え置きはPCに勝るものないんでねーの
2021/01/14(木) 14:39:41.62ID:OX3XtX5rd
funkeyはこの小ささがいいね
筐体サイズのわりにボタンも大きくて押しやすいし

RPGとアドベンチャー専用機として使いまくろうと思ってたらPS1のトゥーハートが途中でフリーズする…
2021/01/14(木) 14:47:58.92ID:CjlBHUWi0
自分も蒼天の白き神の座でフリーズというか
メニューに戻っちゃう事があったよ
2021/01/14(木) 14:50:14.54ID:9cvibDJqa
>>512
「RG351M」動画レビュー
https://youtu.be/SY4fVarORbA
https://youtu.be/0b5YHwcFfvw
615ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df5f-A8vm)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:50:16.85ID:Y06ccEj+0
>>610
有難うございます。
616ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff0d-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:20:20.91ID:cENUZxNg0
>>614
こいつRG351P/RG351Mの「P」「M」とかの言い方がめちゃめちゃ癇に障るんだけど。
2021/01/14(木) 15:28:15.29ID:3Rvw8lzk0
おっさん相手に今更何言ってんだ…

大阪のおっさんって大体こういうノリ
2021/01/14(木) 15:42:26.82ID:gda6zzOt0
みなさん351Mの到着早いですね。どこでいつ頃買われましたか?自分はAmazonのWhatskoから1/6に発送通知が来ましたが、いつ届くことやら。。
2021/01/14(木) 15:45:08.70ID:gda6zzOt0
と、思ったら昨日千葉を出発してました。結構速いですね。ステマみたいになってすいません。
2021/01/14(木) 18:34:02.00ID:egUr3fMw0
>>614
顔がめちゃくちゃ映り込んでるぞ
2021/01/14(木) 19:00:45.46ID:1WfZcDMSa
>>616
一言一句同意
あとしょうもないボケも
何度も繰り返すから余計に鬱陶しい
2021/01/14(木) 19:01:18.31ID:nEPEysrr0
funkey普通にブリックしたw
MicroSD変えるのが前提だな
ちなみにボタンは一色しか変えられない
2021/01/14(木) 19:12:39.50ID:vTe4JeXx0
>>622
ボタンちぎって入れたらいけたよ
2021/01/14(木) 19:13:21.26ID:OOYdoV2m0
>>607
正解
2021/01/14(木) 19:21:01.97ID:OOYdoV2m0
Windows機を除けばN2+とemuelec-test-01022021の組み合わせが今のところエミュ機では唯一のトップ
2021/01/14(木) 19:24:56.16ID:OOYdoV2m0
まあKT-R1がまともに発売されるならそれ同等
2021/01/14(木) 22:01:31.38ID:NDNaB/7p0
>>624
まったく話題に上がらないGT-King Pro(S922x-h)とEmuelec4.0testで運用してるけど、サターンあたりはこっちのほうがいい気がしてきてる
2021/01/14(木) 22:49:39.14ID:B3BoDLrx0
Retroid Pocket 2のRetroArchで、PCエンジンのcd-rom2が立ち上がりません

他のゲームは動くし、ROMデータは他のエミュで動いた実績のあるもの
syscard3.pceはimg、cueと同じフォルダにおいてあり
念の為内部ストレージのRetroArchのSystemにも入れてる
2021/01/14(木) 23:05:36.69ID:NDNaB/7p0
>>628
うちのRP2では起動できてる。
適当なPCエンジンのゲーム立ち上げてクイックメニューのCD BIOSの項目で、入れたBIOSがちゃんと選択されてるか確認してみたら?
2021/01/14(木) 23:33:59.76ID:B3BoDLrx0
>>629
System Card 3が選択されてますね

cueとbinがあればいいんですよね?
選択しても「コアをロード」の下?の「アイテムが見つかりません」に飛ばされます

メインメニューでの左下の表示は
1.8.4-Beetle PCE Fast(v0.9.38..7 なんとかんとか)
です
2021/01/15(金) 00:09:38.68ID:gneLzu0Y0
>>630
もしプレイリストから起動してるなら、“コンテンツをロード”からcueファイルを選択して起動してみる。それで行けたらプレイリスト作り直した方がいい。起動できなければもう分からんw 使うコアは間違ってない。
2021/01/15(金) 00:26:17.40ID:+2MGwkeL0
>>505の続き
TRIMUI、MDもけっこう音ズレしてるのに気づいちゃったので直しときました http://gf4.work/XaZ8
派手にバッファ減らしたんで(8分の1)何か再生に問題起きるかもしれないのでとりあえずbetaということで
633ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-g54Z)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:11:31.47ID:dZMlYwOLM
Funkey S届いた
めちゃくちゃ小さいのによく出来てて面白いんだけど小さすぎるw
あとイヤホンジャック付いてないのはやっぱ残念だな
外では音無しになるしレトロゲーはゲームより音楽を楽しむところもあるからなあ
2021/01/15(金) 01:22:01.19ID:B+PnsHYE0
>>631
コンテンツをロードからcue開いてます
プレイリスト?使ったことないです

ネットつないでアップデータ当てたら何か変わるかな・・・
もうちょっと足掻いてみます
やっぱRetroArch苦手・・・字ちっちゃいし
635ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-g54Z)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:41:50.72ID:f58BHAvvM
Funkey Sいいねこれ
楽しい
SDカードこれは当たり?
https://i.imgur.com/UkF4Ux3.jpg
https://i.imgur.com/PoOl9Qh.jpg
2021/01/15(金) 06:34:38.54ID:j/rkhG9FM
>>635
うちのはそれと一緒で途中で起動しなくなったから一応必要ならバックアップ取っといたほうが良いかも
2021/01/15(金) 07:09:55.83ID:ogh1G4Vza
FunnySいいな
早くどっかコピーして3000円くらいで売ってくれ
2021/01/15(金) 07:11:09.05ID:ogh1G4Vza
funkey sか
間違えた
2021/01/15(金) 09:01:04.44ID:umxvkKPXM
>>637
だっさ
2021/01/15(金) 09:15:46.69ID:qL8VZESt0
>>635
ハズレ
いきなり死ぬ
2021/01/15(金) 13:03:10.81ID:oeJu+JG10
みんなTERUMIからfunnyに移民しちゃったの…😢
2021/01/15(金) 13:18:33.73ID:VDNVIhVo0
昨日届いたばかりのPowkiddy X18でPlayStoreで落とした最新のRetroarch起動しないんだけど何か方法ある?
Drasticは普通に起動するんだけどなぁ〜。
2021/01/15(金) 13:30:48.52ID:+2MGwkeL0
>>642
Android機で最新のRetroarchを使うには
本家のDownload(64bit or 32bit)リンクからAPKをDLした方がいいです
起動しないとなると別の理由かもしれませんが
644ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9124-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:36:09.33ID:OnBfJIy+0
>>641
私は実用重視でまだTRIMUI派です。
2021/01/15(金) 19:19:21.52ID:6Q998Ih60
>>630
pcenginecdフォルダ作ってそこにbinとcueぶっこめば起動できるよ
2021/01/15(金) 19:35:57.70ID:lPXszzpY0
PSはソフトによって、使い分けるのがいいかも。
TRIMUIでやると外側が切れちゃうのが
Funkey Sだと調整されて全部表示されるのがある。
逆にFunkey Sだと全く起動できなくて、
TRIMUIだとあっさり起動するものもあった。
2021/01/15(金) 20:41:38.78ID:O9Duqx4g0
ちょいと質問なんだけど、中華エミュ機でシューティングゲームってどんな感じ?
敵の弾が見えにくかったりしませんか?
プレイ感を教えてください
2021/01/15(金) 21:03:28.02ID:OycGcR52p
中華エミュ機とひとくくりにされても…
性能も画面サイズもピンキリですし
2021/01/15(金) 21:33:07.32ID:O9Duqx4g0
RG351Mとかのような一般的?なサイズの中華機で、PCエンジンやメガドライブのシューティングゲームのプレイ感を聞きたい感じです。
意外と快適にプレイ出来るのか、画面が小さく敵弾が見ずらくツラいとか
2021/01/15(金) 21:47:57.00ID:e5atUSD80
解像度320×240のマシンなら、PCエンジンとメガドライブは問題なくいけるでしょ。
特殊処理して同時発色数増やしてる、
メガドラのエクスランザーみたいなのはチラつくかも知れんけど。
RG280Vみたいに2.8インチで画面小さくて見づらいとかは自己責任なので知らん。
2021/01/15(金) 21:54:28.84ID:iCqYA5/x0
>>649
RG350系でファミコンのハックロムのグラディウスACとかクリアできているので、視認性も操作性も問題ないと思う。
アラフィフの自分でもクリアできてるので、若い人ならまったく問題はないかと。
2021/01/15(金) 21:59:16.92ID:NkN/5Ksz0
>>649
PS版のストライカーズ1945やってる
解像度は特に問題にならなくてやっぱり画面の大きさが問題になってくると思う
3.5(GKD350H)だと問題なく快適にプレイ出来るよ
彩京弾も右左右左...と避けれる
3(V90)だと高速弾とかちょっと辛くなってくる
プレイ出来るけど初見のゲームは厳しいと思う
3.5が最低ラインだと思うな
653ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-g54Z)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:53.62ID:scoBBuZxa
Retroid Pocket2昨日Aliで注文したらもう発送された
スマホ iPhoneだからたまにAndroid使いたい時もあってちょうどよかった
届くの楽しみだなー
今ってコロナの影響とかあるのかな
2021/01/15(金) 22:13:13.37ID:O9Duqx4g0
>>650,651,652

お答え頂きどうもありがとうございます。
グラディウスAC、ストライカーズ1945、最高ですね!
PCEやMDなどはスペック的に問題無いと思うので、アドバイス通りに3.5インチ以上のものを選びたいと思います。
ありがとうございました!
655ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-g54Z)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:21:03.82ID:LZ47vQ7aM
Funkey SでPSソフト出来た人います?
biosどれ入れればいいんだろ
2021/01/15(金) 22:43:13.20ID:6lE+mmn70
>>632
いつも本当にありがとうございます!
2021/01/15(金) 22:47:20.87ID:etk/WuM50
>>647
メガドラあたりまでのコンシューマ作品は基本問題なし。
シューティング好きなのでRGに入れて色々遊んでるけど、
グラディウスシリーズ、R-typeシリーズなどドット絵2Dなら
ACでもでもほぼ問題ないかな。Raystormみたいな
なんちゃって3D系や描画の細かいものはPS1の移植作で
遊んだほうが楽しめるかも。
658ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9124-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:59:12.81ID:OnBfJIy+0
>>632
16bitリズムランドが遊べる様に、、、凄い進化
2021/01/15(金) 23:24:02.06ID:j/rkhG9FM
>>655
一番有名ので大丈夫
拡張子がbinとcueとpbpが認識するのは確認した
imgだけのは無理だったからcue作れば出来た
nesとかもzipのままじゃ認識しなかったりするんだけどそういうだの形式のが使えるとかどこのサイト見れば分かるんだろう
2021/01/16(土) 00:10:57.99ID:NiAiLsUt0
Funkeyでサガフロ2動くのは感動したわ
クロノクロスも動くがディスクチェンジまで遊ぶ勇気は無い
2021/01/16(土) 00:27:47.28ID:Hm1jf1V20
RGB20にEmuELEC3.6を入れています。
DSソフトをプレイした時に画面が縦に2画面並び、ボタン操作も違う気がするのですが、設定方法などを教えて頂きたいです。
2021/01/16(土) 02:19:58.87ID:sfB5Uc1bM
funkey sはngpで一本で多言語入ってるソフトの場合変えられないのかなあ
最強ファイターズ日本語にできねえ
663ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-g54Z)
垢版 |
2021/01/16(土) 02:47:29.54ID:+Fc+x0i+M
Funkey Rボタン壊れた…
接触悪かったから分解したらスイッチが基盤から浮いてて抑えれば反応するから瞬間接着剤で止めたらボタン押せなくなった・・
スイッチモジュール内まで接着剤が染みちゃったみたいだ
Rボタン使うの少ないけど一気気冷めたわ…
もう一個買うかなあ
2021/01/16(土) 06:28:29.09ID:mVLOiJE90
aliで12/29に頼んだのがやっと届くわ
年末年始はさんだからか、やや長かった
2021/01/16(土) 07:21:16.41ID:1F0sbhG50
>>661
設定ファイルがどっかに落ちてるから拾ってきてぶち込めばおk
それくらい探せないなら諦めろカス
2021/01/16(土) 10:10:43.60ID:NLxbJc6G0
>>661
俺はRGB10だがUSBキーボードを繋げればオプション画面で設定をいじれたよ
文字小さすぎて読めなかったのでスマホのカメラで拡大しながら設定したわ
2021/01/16(土) 11:53:18.30ID:prMYOglva
【中華ゲーム機一覧表:1月中旬版】

【コンソール型】
*パンドラBox(有線/3Dワイヤレス/アケステ内蔵 /『日光Box(UI:オレンジパイ)』)
*『レトロクエスト(冬ver.)』
※チップセット:AmlogicS905M(1.54 GHz): 新旧レトロぺディア(国内版)の後継機種で(夏ver.)よりCD系が増えましたがTFカード(携帯系)が無しとなりましたので、セーブやゲーム追加する場合はTFカード(fat32フォーマット)を別途ご用意下さい。冬ver.はAC系が追加されMSX系が復活しましたがDC系遅延あり。
*『SuperConsoleX 32/64/128(+NDS系4,031+x68系800)/256(+AC系2,533)GB版』
※有線コン2本(またはワイヤレスコン2本:PS4用及びレトクエ用との共用可)、CPU:Cortex-A53(1.3GHz) UI:EmuELEC(ver3.5)、WiFi搭載、64GB版は動作及び収録内容はポータブル型3.5インチ後継機種と同様。64/DS/DC/PSP以外(PCFX/SS)は遅延あり。

【ポータブル型】
*2.0インチ(GBm/GGmサイズ): 横型〈TRIMUI〉
*2.8インチ(GBAsp/GBAサイズ): 横型〈RG280M〉、縦型RG99(RG300) /〈RG280V〉(CPU: JZ4770デュアル1.0 GHz) / Android型「RetroidPoket2(CPU:Cortex-A7,1.5GHz)」
(旧Q90/旧V90/旧LDK/旧PocketGoなどの後継機種:スティック無し、小画面のため長時間プレー不向き)
*3.5インチ(GGサイズ):
・横型《PowKiddyRGB10》/《RG351P》/《RG351M》(Wスティック振動,TFカード抜き差し可,WiFi搭載,解像度はRG351P同様)
※旧RS97系→旧RG350系→旧OGA→旧RK2020系などの後継機種でCPU:RK3326:1.5GHz(QuadCore ARM CortexA35:1.3GHz),UI:EmuELEC(ver3.5),液晶:IPS,2ボタン,ステレオSPなどを搭載したOGAクローン機の決定版:
・縦型《PowKiddyRGB20》(WiFi搭載,EmuELEC(ver3.6)/ Android型 パンドラBox 3Dポータブル機(PowKiddyA19: WiFi搭載: CPU:Cortex-A7,1.3GHz)
*4.3インチ(PSPサイズ): 横型GP430
(旧PAP-K3Plusの後継機種でラズパイCM3lite,UI:RetroPie)
*5インチ: 横型OGS(Odroid Go Super)
https://forum.odroid.com/viewtopic.php?f=187&;t=41283
(昨年の革命機:旧OGA(Odroid Go Advance)が5インチ改良型で再登場 ※LCD解像度高ですとエミュレーションのパフォーマンスが低下する場合があります)
※今月末発売予定:バッテリー容量約30%増,2つ目のアナログスティックと音量ボタンを追加(モノラルSP),WiFi非搭載,CPUとRAMは変更無し
*5インチ: 横型/縦型ラズパイ3Bポータブル型(WiFi非搭載:通称弁当箱:LCD明暗調整難あり)
*5.1インチ: 横型X12(PSv-size: WiFi非搭載)
*5.5インチ: 横型-Android(7.0)型「PowKiddyX15(Q800)」(CPU:QuadCoreA53,1.3GHz:WiFi搭載)
(旧X18の後継機種: 縦型STGマニアやNDS向き)
*7インチ(SWサイズ): 横型PowKiddyX2(Q900)、旧RS19/旧PS7000/旧X16(WiFi非搭載)

【増設用アクセサリー】
*SFCCを魔進化出来るアイテム:C2M
*TureBlueMini(PSC用/MDM用)
※MDM用の新ロットにインストール不具合有り。
*Androidスマホ用コントローラー
*《RG350用TFカード》(PSのみ)
*『ラズパイ用TFカード128/256/400/512GB』(UI:RetroPie及び海外版ゲー入り)
*WiFi無線LAN子機(WiFiドングル)

・詳しい仕様及び解説についてはWhatskoHPや尼レビューまたはサンプル品紹介動画サイトのレビューをご覧下さい。※中華機は初回(ロット)不良が多いので発売直後はご注意下さい!
・『』内はコンソール機世代向け/《》内はポータブル機世代向け/〈〉内はコレクター向けの初心者対象となります。海外版はUIのみ日本語へ変更可。※国内版はレトロクエストのみです。(AC型の旧A12/新A13はスペースの都合上、割愛しました)
・「」内はAndroid型なのでマニア対象となります。設定変更及び追加(config/UI/core/bios/rom/image(サムネイル)/画面枠柄等)は動画レビューなどを参考にしてご自身で行うかマニアの人に聞きながら設定して下さい。
・もし自己都合で不要になった場合はデータを消去し本体を分解・分別し各自治体のリサイクル法に従って処分して下さい。
・国内オークションサイト出品(110番通報対象)または海外旅行からの国内持ち込みは国内著作権保護法により禁止されてますのでムダな衝動買いはお避け下さい。
・訂正がありましたら、お手数ですが大人のレスでお願いします。※格安&多量出品している詐欺販売店にはご注意下さい!
・収録内容については【中華エミュ機総合スレ】へご質問下さい。
※MicroSDカードの温度は25〜85 ºC内で動作します。
・情報追加及び訂正がありましたら再upします。※今後..X18S/KTR1/GPD_Win3/AYA_NEOなど続々発売予定です。
2021/01/16(土) 12:37:28.45ID:mVLOiJE90
>>666
ん?それならUSBコントローラーを認識できたりするの?
669ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-FEZ9)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:37:53.54ID:4kLNuABUa
アキバのスーパーポテトにスパコンX売ってるって噂だからちょっくら行ってくる。
2021/01/16(土) 13:02:35.43ID:NLxbJc6G0
>>668
DSエミュのオプション操作時のキー設定がキーボードになってるからRGB10などのボタンじゃ反応しなくて設定いじれないんだよ
なのでまずはキーボードで操作してRGB10のボタンに割り振って設定を保存してしまえばいい
キー設定ファイルをネットで探すのでもいいけど自分で自由にいじれる方がいいでしょ?

単純にゲームパッド繋げたら操作出来るという話ではないね
ゲームパッドも設定できると思うけど、それじゃ携帯機の意味ないし
2021/01/16(土) 13:05:10.40ID:MkuOhr2y0
RP2にAndroid8.1入れようとしてbrickしたわ(´・ω・`)届いたばっかなのに
672ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-g54Z)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:08:08.16ID:XaZFpX24M
>>671
なんで8.1にしてから売らないのかと思ったけどやっぱりスペック的に無理があるのかな?
俺も買って届くの待ってるから気になる
2021/01/16(土) 13:32:31.22ID:TBC2bQSg0
>>670
設定ファイルなんてすぐ見つかるんだしそれ入れて操作できるようになってから好きなようにいじった方が早いだろって話だからw
2021/01/16(土) 14:06:28.46ID:MkuOhr2y0
あー、治った。どうやらインストールガイドに載ってるだけじゃドライバ足りんかったらしい。
中身消したあとドライバ足らんで止まるから中身空っぽになってbrickするんだな、多分。
ドライバ拾ってきてもっかいやったらいけた。

>>672
触ってみて違和感はないかな。

RetroArchが何故か2Coreとかほざいてるけど何が悪いのかは分からない。
スクショが変になるのも変わってない。
675ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9124-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:57:16.49ID:l9KkPc0/0
>>668
スパコンXはドリキャス10分で動きがカクカクに、CPU温度80度近くになる、ってうちのだけ?
2021/01/16(土) 15:17:53.35ID:Yd1y0ylKM
今からRG350M買わないほうがいい?
2021/01/16(土) 15:19:37.27ID:ClMWVe2h0
何をやりたいかによる
PS1迄で解像度高いのが欲しい、とかなら
678ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa49-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:23:30.40ID:Ey7hHduia
>>665 >>666
教えて頂きありがとうございます。
色々な方法があるのですね。
他のから引っ張って来るのはなんとなく見つけましたが、キーボードを利用する際のオプション画面とはキーボードのどのボタンから開く事ができるのでしょうか?それともゲーム機器からEmuELECのオプションを開くのですか?
詳しく調べる前の質問で申し訳ないです。
2021/01/16(土) 15:51:58.61ID:03WwbeFXM
RG350Mは液晶のフリッカー欠陥があるから萎えて使ってないな
680ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-8vBS)
垢版 |
2021/01/16(土) 16:14:56.06ID:HaGI6WIyd
お手!伏せ!待て!!
2021/01/16(土) 16:19:25.70ID:78OWLLZrd
ちんちん!
2021/01/16(土) 16:25:08.47ID:iDRS7bGK0
すごく……小さいです……
2021/01/16(土) 17:48:18.69ID:qz769B0W0
>>675
シャレのつもりか知らんが恥ずかしいから
スパコンXっていいつづけるのやめたら?
2021/01/16(土) 18:04:42.66ID:g13Okxr10
>>643
Retroarch起動出来た。
初めて使ったけど、あんまり使い勝手良くないなぁ〜。
今まで○○.emu系ばっかり使ってて慣れてないだけかもしれないけど。
685ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9102-RIDs)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:19:40.09ID:FyrYiDfY0
Powkiddy X21と言うのを買ってみたけど、ゴミだった。見た目よくても、FWがしっかりしてないとダメだね、、、
2021/01/16(土) 18:21:19.85ID:qqAyUD+tM
>>678
多分本体だけでもオプションメニュー開けたと思います
キーボード繋いだのならESCとか押せば出てくるかと
2021/01/16(土) 19:14:30.82ID:Yd1y0ylKM
>>679
そうなんだ
やめときます
2021/01/16(土) 19:37:57.85ID:cxunpMaK0
350Mはopendinguxのビデオドライバが内部で
基本的に320x240で処理しちゃうみたいなのであんまりVGAの意味がないんだよね
betaで解決させる予定なんだろうけど、あれちゃんと完成するんだろうか
2021/01/16(土) 20:10:41.50ID:ijGwH72w0
さすがにPSとかの高解像度のものはきちんと640x480で表示されているけれど、ハードウェア描画してるのかどうかは何とも言えないしね。
ベータ版は古いアプリとの互換性がなくなったりしていて、現状はROGUEよりかなり劣るからなあ。
完成まであとどれくらいかかるのやら。
2021/01/16(土) 20:11:58.27ID:BlAKaYOSM
RP2てPS2ぽい黒は人気あるみたいで品切れ多いのね
2021/01/16(土) 22:32:37.33ID:nltm/Txcp
RP1とスマートウォッチの抱き合せ販売とかw
https://i.imgur.com/MolSydf.jpg
2021/01/16(土) 22:53:53.54ID:1F0sbhG50
>>691
ゴミだな
買うやついるのか
こんな時計してこんなゲーム機いじってるやつ見たらこっちまで恥ずかしくなってくるなw
693ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9232-Dqz3)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:56:00.57ID:PXzoSWi10
PocketGoS30でPSPやると、アナログが下に入りっぱなしなんだけど初期不良?
スティック動かすとそっちに動くけど、ニュートラ時に下に動く。
694ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-g54Z)
垢版 |
2021/01/17(日) 00:21:36.13ID:IkM7gBzWM
Funkey Sゲームやってない時にずっとキーンと高周波ノイズが出てるんだけど初期不良かな
ゲームやってるかどうかと言うより音が出てない時にノイズが出てるっぽい
2021/01/17(日) 00:30:00.98ID:/yxv8Dns0
モスキート音だな
君も大人になれば聴こえなくなるよ
2021/01/17(日) 00:52:31.61ID:dPghBjzwa
>>667
訂正スマソ..大変失礼しました。
*『SuperConsoleX 32/64/128(+NDS系4,031)/256(+AC系2,533+x68系800)GB版』
697ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f901-kT4q)
垢版 |
2021/01/17(日) 03:19:42.18ID:rs0jHqMd0
おまいら外でも中華ゲーム機で遊ぶ?
2021/01/17(日) 04:06:36.47ID:l+WylbCZ0
電車通学でめっちゃRG351P使ってる買って良かった
2021/01/17(日) 05:15:44.62ID:0L6NGV0D0
funkeySの欠けてたヒンジカバーのパーツが送られて来たで
funkeyチームに連絡したらその日のうちに発送指示してくれた
2021/01/17(日) 05:16:23.46ID:0L6NGV0D0
やっぱり半月はかかったが
2021/01/17(日) 05:54:12.66ID:cN11mOO8M
>>698
勉強しろよ
2021/01/17(日) 07:03:51.21ID:lAY8VRgL0
>>698
頭おかしいやついたわ
2021/01/17(日) 07:06:07.81ID:y35ugZUP0
>>693
自分のはPPSSPPのアナログ左キーが入力できない。
PPSSPP以外のゲームは大丈夫なのでPPSSPPのソフトウェアか構成に関係している様だ。
discordにも問題視とされていたので、他のエミュに問題がなければ少し様子をみてみると良いと思います。
2021/01/17(日) 09:21:45.96ID:y35ugZUP0
>>667

>*『レトロクエスト(冬ver.)』
>※チップセット:AmlogicS905M(1.54 GHz):

S905MでなくS905X

S905Mはsuper consoleXの方。
2021/01/17(日) 10:20:50.15ID:IdV6TCEt0
TRIMUI/FCのカットされてたオートフレームスキップっぽいものを無理矢理追加してみました http://gf7.work/T75v
本家fceuxと同様でデフォルトでon、Menu内の FPS Throttle をONにすると全フレーム描画になります。
たまにskip:1相当になってキャラが点滅する箇所で消えちゃったりすることもあります。(スーパーマリオ2とか)
音は多少マシにはなるんですが相変わらずブチブチいいます……
2021/01/17(日) 11:09:16.82ID:U5N2zkL40
>>699
うちも右のカバーがなかったんだけど なんて送ればいいか教えておくれ
2021/01/17(日) 11:24:03.11ID:U5N2zkL40
適当に送ったわ
708ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f901-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:32:43.36ID:0oHe5AXR0
>>697
RG351Pが持ち出しやすいサイズで仕事の合間にでも遊ぶのに良いかなと思いつつ結局外で時間潰すのにスマホあれば充分だから持ち出さない
2021/01/17(日) 13:52:25.79ID:Wgv5FN1m0
>>708
ほんそれな。結局システム弄ったり、CFW入れて調整や
ROM吸い出して動かす工程が面白いだけで、
動いてしまえば特にやりたいことも無くなる。
2021/01/17(日) 13:54:42.43ID:l+WylbCZ0
>>708
スマホじゃアクションシューティング系厳しくない?
やっぱ物理キー最強だと思う
2021/01/17(日) 14:25:31.46ID:5mxsgwgc0
>>705
ありがとう、ありがとう
2021/01/17(日) 14:27:41.61ID:lAY8VRgL0
街中で中華ゲーム機でシューティングゲームに熱中してるハゲオヤジには近づきたくないなw
2021/01/17(日) 14:31:35.20ID:l+WylbCZ0
>>712
おじさん頭禿てるんだねww
2021/01/17(日) 14:33:46.11ID:gMyp7TkuM
RG351用のローグの話見かけないんだが
ローグ部分は日本語化できるので便利だと思うのだが
351ELECの方がいいの?
2021/01/17(日) 14:54:11.25ID:hW6VDp6Ma
>>667
再度訂正スマソ。
*『SuperConsoleX 32/64(+GW系)/128(+MSX系668+NDS系15+FBneo96)/256(MSX系564+x68k系800+AC系2,533+NDS4,031(J1,354)+FBneo215+nesh1979)GB版』
2021/01/17(日) 15:08:46.30ID:hdIrQVRXd
自治厨喋れたんかワレ
2021/01/17(日) 15:29:18.85ID:8r85Y2i90
RP2って買ったらネット繋いでシステム周りとかアプリのアプデしたほうがいいの?
2021/01/17(日) 18:19:17.47ID:IvXu59X5M
なんだか過渡期っぽいからRG350P買うわ
2021/01/17(日) 18:58:18.02ID:vg3zfI3k0
>>703
ありがとうございます。様子見てみます。
2021/01/17(日) 20:05:35.17ID:zO0Yekzc0
いじり倒すのが趣味じゃない人はRG350M、GPD XD plus、Powkiddy X18
このみっつのどれか押さえとけば超次世代機でるまで十分だと個人的に思う
自分なら使いやすいRG350M、GPD XD plusをお勧めする
721ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 495f-VUPi)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:00:09.34ID:7qTKvgVf0
>>718
正解!
2021/01/17(日) 21:08:21.81ID:a3yZ+J/V0
GPD XDplusは方向キーが微妙で操作性がイマイチなんだよね
昔あったGPD Q9のメガドラとかサターン形式の方向キーはめっちゃ使いやすかったのに
2021/01/17(日) 21:25:47.04ID:/yxv8Dns0
PSまで用にRG350M
サターンDCPS2用にWIN2
これだけでいい
724ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:27:22.58ID:qBsJ2r6Op
>>709
わかる、携帯機でこれが動くのかって感動するけどそれ以降やらないw
GPD WIN MAXも試行錯誤してペルソナ5動かせるようになったけど全然遊んでないw
2021/01/17(日) 21:31:37.64ID:MLR5tqBsM
RG351Mの液晶ってフルカラーじゃないんかな?
グラデーションんとこめっちゃ縞出るわ。
ArkOSのせい?
2021/01/17(日) 22:16:50.52ID:ARxE7HDd0
そしてL1が死んだ……(´・ω・`)
2021/01/17(日) 22:25:18.54ID:hdIrQVRXd
XDplusもwin2も持ってたけど
操作性微妙だし重いしで結局使わんくなるぞ

PS2以上やりたいならgalaxy note 20でも買ってrazerkishiでも装着してる方がまし
2021/01/17(日) 22:27:38.17ID:/yxv8Dns0
kishiみたいな左右分離型は剛性がないのでゴミ
2021/01/17(日) 22:47:38.04ID:hjIHKP2ZM
RG351はMやPになっても安定してないっぽいし、欲張らずに350Pを買うかなあ
2021/01/17(日) 22:55:40.61ID:SGDqHVMX0
powkiddyのトップがRGB20からX18Sに変わった
3月発売確定かな
https://i.imgur.com/0QnJoCv.jpg
2021/01/17(日) 22:59:57.20ID:uHgOekdl0
powkiddy ロゴが超絶ダサいな^o^
732ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 495f-VUPi)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:02:02.64ID:7qTKvgVf0
>>729
正解!めっちゃええからさ。
2021/01/18(月) 00:01:23.71ID:MLaSwJMQ0
一回バラして組立直したら治った。
これタクトスイッチの品質悪いな。
斜めに押されると反応しなくなるタイプのスイッチ使ってて、
基板の取り付け精度次第で斜めになったままプラのボタンに引っかかって戻らなくなる場合がある模様。
外装は良いんだけどな……うーん……
734ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 022c-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:20:01.39ID:eADSBpVO0
RGB10で意味も分からず設定してたらゲーム画面が網状の画面になってしまいました。
元のクリアな画面に戻すにはどう設定すればいいですか?
または初期設定はありませんか?
言語を日本語に設定しても英語のまま日本語に切り替わりませんが、そういう仕様なのですか?
2021/01/18(月) 00:22:13.75ID:DqzTGe0L0
>>729
RG350Pめっちゃええよ
スーファミやプレステは重いゲームあるがそれより古い機種ならほとんど遊べるし
736ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd82-8vBS)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:45:38.86ID:Sqtk+nJyd
>>734
ゲーム中にhotスイッチ(セレクト)押しエミュメニューに入りスクリーン系をイジれば元に戻るハズです。
中華機は基本的にレトペ製品以外は海外仕様なので..
言語設定変更はUI(ゲーム管理アプリEMUELEC)のみとなります。
2021/01/18(月) 04:44:37.83ID:ps33UwCoa
>>730
XDとX18持ってるけど、俺は筐体自体はXDよりX18の方が好きだな。
ただボタンが足りないのと、なんと言っても制限ありのandroidがダメだな。
せっかく自由度の高いandroidなのに、機能がフルに使えないのはもったいない。(出来なくもないが…。)
と言うことで、X18Sは気になるけど、今回はスルーかな。
2021/01/18(月) 05:07:02.91ID:BfqS/KF90
じつはX15が好き
739ゲーム好き名無しさん (JP 0Hcd-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:29:12.08ID:aMel3bwbH
TRIMUIでCD-Rom2遊べた人いますか?
2021/01/18(月) 10:23:28.26ID:3mN0cnkWd
たくさんいる
741ゲーム好き名無しさん (JP 0Hcd-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:43:43.48ID:aMel3bwbH
>>740
音でます?
リッピング色々試したんですがCDからの音が出ないんですが
2021/01/18(月) 10:54:04.80ID:ovkBkEIz0
>>730
色々完成度が低そう
悪い意味でおもちゃっぽい
2021/01/18(月) 11:01:40.52ID:ecBHoPzy0
じつは俺もX15が好き
2021/01/18(月) 11:27:06.00ID:7kGpLH1wM
パカパカは重量バランスが悪いから嫌い
2021/01/18(月) 11:44:18.16ID:A7mV9gFh0
ヒンジ部分の劣化が嫌
2021/01/18(月) 12:12:27.95ID:mPp/PZjsM
実はx15売ったけど好きやったよ
電池が2倍になればまたほしい
2021/01/18(月) 12:35:31.34ID:ohCvZnJNp
GKDminiの背面部分が公開
280vのLRが押しにくいからGKDminiがどうなってるか知りたかった
https://i.imgur.com/ov07tWQ.jpg
2021/01/18(月) 12:35:34.66ID:3mN0cnkWd
>>741
でる音とでない音がある
.cue.imgで
749ゲーム好き名無しさん (JP 0Hcd-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:09:54.88ID:aMel3bwbH
>>748
じゃあ、自分のが壊れている訳ではなさそうだ。
CD音源がならないと魅力はないね
750ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f901-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:25:03.51ID:9J8UYUk20
X15は使いやすいけど作りが色々と雑すぎてなー
というかMoqi7sもそうだけどAndroid機はパッドの作りが雑なのばっかりだな
2021/01/18(月) 14:51:28.74ID:1wJlll+k0
>>749
鳴らないんですよ、前スレ553でも報告されてますが
たぶんport時にエンバグしてるんだろうなーと……
2021/01/18(月) 14:55:37.69ID:LaWx8jvq0
https://youtu.be/S3JBmIiuJwU


これ本当に出るんだ
2021/01/18(月) 15:02:21.65ID:UjPEPgee0
>>747
ええやん
縦型のLRはこの位置が正解だわ
RG300でできたことがなぜ280Vでできなかったのか
2021/01/18(月) 16:12:40.95ID:DqzTGe0L0
>>751
諦めてRK3326系買おうぜ
retroarchを共有してるから死ぬほど安定してる
試行錯誤したいとか安定してるシステムなんて
面白味が無いと言うならおすすめしないが
2021/01/18(月) 16:35:08.43ID:t+XJ8tY70
RKが不安定なのは仕方ないか
2021/01/18(月) 17:02:33.48ID:H5gSoYxw0
>>747
○に+キーで使い勝手良かった試しがないんだよなぁ。。
PCエンジン、メガドラ実機も含めて。他は良い感じだけど。
757ゲーム好き名無しさん (JP 0Hcd-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:08:49.04ID:aMel3bwbH
>>754
351Pは持ってる、8bit専用ならこの小ささでそこそこ遊べることに
魅力がある。
2021/01/18(月) 17:32:03.30ID:xZqel9Xpa
RG350M vs RG351M メタル対決動画レビュー
https://youtu.be/WfNPHJkOiAw
2021/01/18(月) 17:56:30.83ID:3mN0cnkWd
>>757
なら初代のポケゴーオススメ
2021/01/18(月) 19:42:19.29ID:BntmjLTp0
>>752
8マンくらいだから注文殺到で買えないと思われる
ちなみに初期ロットには透明モデルはなく白と黒のみ
2021/01/18(月) 20:22:17.44ID:ZVIGZsdm0
X18S結局USBCに落ち着いたらしいね。
ヨカッタ
2021/01/18(月) 22:14:40.52ID:1wJlll+k0
>>759
TRIMUI買うような人は基本だいたいサブ機として買ってると思う
2021/01/18(月) 22:27:18.85ID:RZ+cmDmWd
>>759
8bitのゲーム専用機と考えたら最高だよな
764ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:23:02.13ID:xBgBqSGYp
>>752
CFも始まってないからまだわからんよ
前評判通りに出るならサイパン動くしバッテリー持ちも良いし安いし最高なんだけど
2021/01/19(火) 02:28:13.87ID:5d3sSVcC0
てなことでTRIMUI、PCEでCDDA鳴るようにしてみました http://gf9.work/UCae
間抜けなことに22050Hz固定になってました……そりゃDA鳴らんわ。
44100Hzに変更したので多少パフォーマンスに影響が出るかもしれません。
766ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-KtBM)
垢版 |
2021/01/19(火) 03:19:04.75ID:qxxBUQ66M
今の携帯エミュ機で最高性能って何?
2021/01/19(火) 06:55:27.23ID:OJTYxkNX0
>>766
そんな基本的な情報も自分で探せないくせによく趣味にしてるなと思うし不遇だなといつも思うよ
社会的に役に立たない必要とされない人間なんだろうね
2021/01/19(火) 07:16:36.53ID:4ng8dSXA0
アメトーークの家電芸人で、宮迫の「いっちゃん、ええやつ」って言うの思い出したw
769ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa0a-WW0m)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:30:29.17ID:oY0CUL7Sa
>>766
ほれw

中華機王者
https://youtu.be/TydqibHhAJk
https://youtu.be/BW-9vEd2bWo
https://youtu.be/E_jo_KGY_Nk
https://youtu.be/HLQJe9I2p7A
770ゲーム好き名無しさん (JP 0Hcd-Dqz3)
垢版 |
2021/01/19(火) 08:15:46.79ID:XGfKwCwRH
>>765
神様ありがとう。
こんなにうれしいことはない
2021/01/19(火) 08:31:03.11ID:W9UGovol0
TRIMUI職人すごいな
実機のPCEnginCDROMクソでかくて読み込みも重いのにこんな小さいのでサクサク動く
772ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9124-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:41:06.89ID:pnj4r65k0
>>765
PCE-CDがこのサイズで持ち歩けるのはうれしい
TRIMUI&職人さん、ありがとう!
773ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-KtBM)
垢版 |
2021/01/19(火) 13:00:36.18ID:S59GQMQXa
外部モニター出力って基本できない?
HDMIついてるRetroid2とかZPGだけ?
2021/01/19(火) 13:47:53.56ID:42VkWxU+0
TRIUMI職人の朝は早い
2021/01/19(火) 13:52:25.81ID:sQF83TqoM
伊東の朝ははやい。by大橋巨泉
2021/01/19(火) 16:24:21.63ID:2e/jNvis0
TERUMI職人の奴有用すぎてどっかのTERUMERがdiscoに貼り付けた話好き
2021/01/19(火) 16:39:04.01ID:iY4eFgQ70
>>773
AV出力(コンポジ出力)ついてるやつもできる
逆にHDMI付いてても出力できんやつもあるけど
2021/01/19(火) 17:04:46.73ID:58FXInrTM
Funkey S、brickした。
バックアップ前だったんですが、OSとかどこにあるんでしょう。。
779ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-FEZ9)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:27:04.33ID:2ho3hi2Ya
任天堂のコピー商品、違法データ販売、斡旋報告窓口
https://secure2.nintendo.co.jp/fraud/form.html
知的財産権侵害YouTuberどもをみんなで通報しよう。
2021/01/19(火) 17:32:28.94ID:W9UGovol0
>>779
マルチはタヒね
781ゲーム好き名無しさん (JP 0Hcd-Dqz3)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:51:55.47ID:XGfKwCwRH
>>765
今気づいたんですがgemepadを6ボタンに設定すると
コントローラーが暴走します。
2ボタン設定なら大丈夫です。
2021/01/19(火) 18:03:56.80ID:fGQKhWSZ0
新バージョン出てるね
https://github.com/FunKey-Project/FunKey-OS
2021/01/19(火) 18:15:31.36ID:5d3sSVcC0
>>781
それは元々の仕様かと思います
6ボタン非対応ゲームで使うとおかしなことになります
784ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:22:26.70ID:yge2eXc3a
>>765
この症状、RGB10でも出ました。
ストU’は6ボタン正常にコントロール出来ます。
2021/01/19(火) 19:10:50.71ID:0kG3+fnh0
>>782
来たァァ
786ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a205-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:31:49.54ID:U9qD+Xlt0
RG351Mのスリープモードってどのようにしたら入れるのかが何を見てもわかりません。どなたか教えてやってください!
787ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-KtBM)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:54:36.48ID:fej5RldXM
Retroid Pocket2のCPU GPUが最新だったら最高だったんだけどな
RG351Mも解像度とかHDMI出力削ってるしまだこれ買っとけば間違いないってのがないな
だからと言って2万円オーバーじゃ意味ないし1万くらいで全部入りが出て欲しい
2021/01/19(火) 20:30:10.15ID:0vNsk0mNa
2万円くらい出そうぜ...
2021/01/19(火) 20:55:32.91ID:OJTYxkNX0
カネないから中華ゲーム機買って物欲満たしてるんだから本音は1万すらキツいんだと思うよw
2021/01/19(火) 20:58:35.13ID:OJTYxkNX0
カネあるんだったらwin3とかaya-neo買えば全部解決できるんだからそうすればいいだけ
2021/01/19(火) 21:04:42.97ID:0kG3+fnh0
Funkey Sの新ファーム良いな
めっちゃPS1の起動率が上がってる
相変わらずアスペクトは保存されんけど
2021/01/19(火) 21:13:39.02ID:qY4qHcKz0
>>791
おお、良いね あとで試そう
スーファミの幽白1とプレステのジョジョ起動できるといいな
2021/01/19(火) 21:16:04.84ID:g4YFZPUu0
KT R1が全部入りっぽいんで楽しみ。
X18SとOGSも手に入れておきたい。
199(仮)と198(仮)も気になる。
WIN機はなんか食指が動かん
2021/01/19(火) 21:18:26.75ID:IMaGGMYz0
>>790
そんな理由でココきてんだw
がんばれよ
2021/01/19(火) 21:25:14.65ID:n2bavKto0
>>790
umpcじゃ重いしポケットに入らんから解決せん
2021/01/19(火) 21:34:11.07ID:AX/xwDJUM
OGSもそろそろ来るのかな
797ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-KtBM)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:34:44.92ID:fej5RldXM
>>790
そこまで行くと俺の中ではミニPCの部類だな
値段も大きさも比較対象じゃない
2021/01/19(火) 21:59:21.36ID:OJTYxkNX0
>>794
あれ?どうしたの?
貧乏つつかれて頭来ちゃった?
2021/01/19(火) 22:41:38.77ID:0GKreQ980
>>790
Winは1、2と買ったけど、肝心のキーの操作感がいまいちだったり、重量が重すぎたり、電池持ちがあまりよくなかったり、充電形式が特殊だったりで常用しづらいんだよね。
そのあたりを考えるとPS1以前のゲームについてはRG350系の方が取り回しも効くし、操作感も悪くないので常用しやすかったりする。
2021/01/19(火) 22:42:47.11ID:iNlRNcni0
OGSの発売日は1/25予定
2021/01/19(火) 23:09:24.04ID:iLz/URV6d
>>787
HDMI出力付きポータブル機なら..
壊れやすい中華機よりスイッチ改造機の方がパフォーマンス的にもずっと上。
2021/01/20(水) 00:45:43.64ID:h4EEDTJ0d
umpcはどっちつかずでいかんよね〜…
携帯機としては重すぎるし
据え置き機としては排熱不安すぎる
2021/01/20(水) 01:08:08.91ID:GyWOp70o0
次はDSのゲームカード刺してインストールできるタイプの機種作ってよ
2021/01/20(水) 01:16:46.00ID:Khtv1mi90
>>803
マジコンでもしとけや
2021/01/20(水) 01:27:26.80ID:zp6AUj1z0
>>791
幽白は無理だったけどジョジョはイケたぜ
ひゃっほい
806ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-KtBM)
垢版 |
2021/01/20(水) 02:10:20.93ID:Q66nVlwlM
TRIMUIのハイスペック版って出るのかな
このひとまわり大きい筐体で第4世代スペックでジョイスティック付き出たら最高なんだが
2021/01/20(水) 02:11:20.39ID:ZDRN1dshd
terumiはスリープついてくれたら万々歳や
2021/01/20(水) 02:21:50.41ID:8YsE/U070
ONE GX1 PRO SDスロット無いのかよクソすぎィ
GPD3にするわ
2021/01/20(水) 02:47:46.20ID:0KQcELX4d
umpcってベンチしたり環境整えるのがメインの遊びだよな

実際umpcでゲームするかって言われるとしないし棚入れて持ってるだけで満足というか

実用性は皆無や
810ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 022c-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 02:52:20.02ID:5V6Lo4yq0
>>736
自己解決しました。
2021/01/20(水) 03:23:25.24ID:zp6AUj1z0
半年ROMれと書きたくなるのはこういうときなんだな
2021/01/20(水) 08:01:57.54ID:dGiZkfs3a
【スパコン128GB版】動画レビュー
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm38128729
813ゲーム好き名無しさん (JP 0Hcd-Dqz3)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:04:25.66ID:IXmc6M1nH
>>783
なるほど、納得しました。
説明ありがとう
2021/01/20(水) 08:05:38.63ID:dGiZkfs3a
[捕捉]
https://www.nicozon.net/watch/sm38128729
2021/01/20(水) 08:21:56.90ID:AJkvfFnE0
>>809
実用性皆無とは言えないけれど、ゲーム専用として考えるとやっぱり微妙なところがあるね。
自分もPS2までのコンシューマ機やキーボード必須のPC98とかX68kとかが一台にまとまってるという自己満足で終わってる感があるから。
2021/01/20(水) 08:31:40.01ID:sEULOb6+0
寝床でやる派としては寝っ転がって快適にできるかが重要
2021/01/20(水) 08:35:31.18ID:Df+X8w39r
スパコンx、pspの設定が結構甘めなのかな。レトロアーチの設定がキーパッドと画面設定合ってなくて面倒。
818ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-KtBM)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:31:01.44ID:G38pFXRGa
>>782
前のが1.1でこれが2.0ってことは大幅なアップデートなのかな?
今日やってみるわ
819ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-KtBM)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:29:59.47ID:G38pFXRGa
Funkey Sぶっ壊れた
SDカード抜けないからペンチで無理矢理抜いてファームウェア入れた新しいのに変えたら起動せず
元のに戻しても同じ…
電源は入って画面はつくけど何も映らず
これはもう諦めるしかないか
気に入ってたからもう一個注文するかな
はあ…
2021/01/20(水) 12:47:30.51ID:btB40BUR0
Funkey SのFWアップデートは
リンク先に書いてある通り
USBで繋いだら、マウントして
SDカードのルートにアップデータを置いたら
EJECTすると自動的に開始されるよ

SDカードをLinuxでマウントして入れたのかな?
821ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-KtBM)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:27:27.03ID:G38pFXRGa
>>820
新しいSDカードに本体のデータコピーしたうえでfwuファイルコピペして本体に入れて起動した
元のSDカードに戻してもダメだから壊れたかなと
もしハードの故障じゃないとするとなんかリセットする方法とかあるのかな
2021/01/20(水) 13:34:07.55ID:e/PaZ9aSp
RK2020買ったあとにRG350M買ったせいで放置してたの思い立ってOS入れてみたけど何もかも使い方がわからん。
RG350って初心者向けだったんだなぁ。
とりあえずemuelec3.9入れてみた。
2021/01/20(水) 13:42:00.52ID:pa0zSeGCM
>>821
コピーしただけではできないの当たり前では
フォーマットしてimg焼かないと データ移すならその後
2021/01/20(水) 13:42:59.89ID:jpVUzU0M0
funkeysもちゃんとアップデートできてランチャー切り替えとかしてたんだけど、一回フタ閉じて開けたら、液晶はついてるけど真っ暗でどうにもならなくなってしまった。
2021/01/20(水) 13:45:34.67ID:pa0zSeGCM
sdカード変えなきゃ駄目よ
なんでsdカード不良が発覚して配送やめたはずなのにこのタイミングで日本にぞくぞく届いてんだろう
32gのなんていらないし変えれば問題ないから良いけど
826ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-KtBM)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:59:19.72ID:G38pFXRGa
>>823
よく分からんけどUSBでPCに繋いでからコピペするのとSDカードを出してコピぺするのは何か違うの?
どっちもSDカードの場所にfwuファイル置くだけだよね
1.1の時はUSBで繋いでfwuコピペしただけで自動的にアップデートされた
2021/01/20(水) 14:15:14.91ID:btB40BUR0
SDをWindowsのPCに入れて
フォーマットしたのなら
Funkey Sから読めないファイルシステムになってる

Funkey Sに入れたままUSBで繋いで
マウントするとファイルシステムは変えずに
書き込みできる
2021/01/20(水) 14:19:45.79ID:pa0zSeGCM
>>826
アップデートならそう
sdカード新しくしてるのにイメージ焼かないでできるわけない
2021/01/20(水) 14:19:50.60ID:btB40BUR0
そんな事はわかってて
Linuxからマウントして書き込んだのなら、
ペンチで抜いた時にソケットとか
壊してるかもしれないね
2021/01/20(水) 14:23:32.78ID:pa0zSeGCM
たしかにあの形状でペンチどう使えば良いんだろう
基板触れるのも怖いのに
2021/01/20(水) 14:42:23.63ID:j6s58bRPa
TFカードは25〜85 ºCが動作温度範囲なので冬季のプレー時はご注意下さい。
832ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f901-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:48:41.39ID:ZMVpKIML0
中華ゲーム機でPS3が動くようになるまでゴールドスリープするわ、動くようになったら起こして。
2021/01/20(水) 14:53:21.29ID:gH1BANxw0
img<->bin の相互変換でおすすめのソフトってあります?
再リッピングだと時間も手間もかかりそうなので、変換できるなら変換したい
2021/01/20(水) 14:55:12.94ID:EygRICXr0
ゴールドスリープ🤗
2021/01/20(水) 14:59:00.63ID:srCAWKPm0
起きたら金粉まみれでショー
2021/01/20(水) 14:59:51.24ID:ZyiRwAzb0
金寝
837ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-8vBS)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:10:59.65ID:plA7UyOOd
>>833
IsoBuster
2021/01/20(水) 15:25:17.01ID:62H/NCqe0
単純にリネームしてcue内のファイル名拡張子を書き換えるだけでいいのでは
2021/01/20(水) 16:03:04.27ID:u07TgzO4d
>>825
今届いてるのは全て12月の出荷停止前に出た600台分のやつだと思う
だから全部に問題有りのSDカード入ってるはず
中華発送だから到着まで2〜4週間かかってるだけかと
840ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-KtBM)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:12:21.19ID:G38pFXRGa
>>828
新しいsdカードをFunkey用にフォーマットしてイメージ焼くのはPCで出来ますか?
旧SDカードが壊れた場合新SDカードで始めるにはどうすればいいの?
本体が壊れてなければ空の新SDカード入れれば何かしか表示出るはず?
841ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-KtBM)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:27:48.29ID:G38pFXRGa
>>840
自己解決しました
FunkeyのDiscord覗いたらやり方書いてあった
balenaEtcherというアプリで新SDカードにOSのイメージ焼いたら無事起動しました!
2021/01/20(水) 17:11:21.93ID:YvyXUamK0
Imageの書き方も知らんでよく中華ゲーム機買うなぁ
843ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-wjF4)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:21:12.35ID:DG0pq6++M
こっちで聞いたかな、Beelink GT King Proってのをポチッた。私もここで一旦ストップ。情弱なのに皆さんに触発されて、結構散財してしまった。キリがない

携帯機の決定版が出るのはまだ先か。早くPS2、GCが動いて欲しい。パソコンではサクッと動いたイメージなんだけどな、GC
2021/01/20(水) 17:43:11.20ID:Jn7ahIly0
https://youtu.be/S3JBmIiuJwU?t=512

PS2ならこれ買えよ
2021/01/20(水) 17:55:18.66ID:tsgmKhQX0
ここ5年位の間は中華携帯ゲーム機のCPUの進化が遅いよね。
Z3735FからZ8350までが割とすんなりいったが
そこからの進化が遅すぎる。携帯ゲーム機でのPS1のヌルヌル動作なんて
7,8年前には達成できているしムーアの法則とやらで
今頃はとっくに携帯ゲーム機でもPS2のヌルヌル動作が達成できていると思ってたのに。
2021/01/20(水) 18:10:33.61ID:GT+NR2Fj0
7,8年前にPS1がヌルヌル動いていた中華ハンドヘルドとは?
2021/01/20(水) 18:12:22.77ID:Gvn4uTbnM
SOCの進化が早いスマホでもPS2は厳しいのだから中華機ではあと10〜20年くらいは無理じゃないかな?
848ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 495f-VUPi)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:14:57.93ID:uBKGyQPb0
その中華ゲーム機は俺の気持ちを動かせますか?
2021/01/20(水) 18:42:33.16ID:C8YLdXFX0
>>843
いまのうちに本体更新の仕方、Emuelecブート用SDカードの作り方、EmueleとRetroarchの使い方を調べておくがいいよ。使いはじめて1年くらいになるけど、この価格帯でこれ以上のものは出てきてない。ちなみにAndroidTVではあるけどAndroidエミュ系は使ってないというかあまり必要ない。
2021/01/20(水) 18:42:45.87ID:bcxgoElr0
あたいなら動かせるよ///
2021/01/20(水) 18:44:38.17ID:62H/NCqe0
>>846
S7800bとかスペック的には十分だったと思う
2021/01/20(水) 19:03:36.21ID:b46ow3RZ0
性能を嘆く割にはLinux系に固執する意味がわからない
2021/01/20(水) 19:09:23.63ID:f4Lu6MmY0
情弱カスしか居なくてアホくさ
またクソスレに戻ったな
ほんと初心者はROMってろよマジ
じゃなきゃスレ汚しだから死ね
854ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-wjF4)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:11:08.36ID:UoShXHXIM
>>849
おお、頼もしい。以前もここら辺でベタ褒めだったので。据え置き機は当分これ一台で行けそうだ

他のに比べてデザインがクールで格好良い。私の判断なんてこの程度。なので、これからも此処の閲覧は続けます。これからもステキな情報を教えて下され
855ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9124-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:21:27.95ID:B6vj7stI0
Beelink GT King Pro
サターンもバリバリらしいが、、、
動かしたまま放置できるのかなぁ?
ちょっと心配
2021/01/20(水) 19:22:06.93ID:faGfwJREa
>>848
ほれw

謎の美少女が解説する謎のゲーム機
https://youtu.be/2gtOmskp3Ck
2021/01/20(水) 20:03:43.22ID:C8YLdXFX0
>>855
サターン動くものは動くけど、起動率自体はそれほど期待しないほうがいい。OSのバージョンとかコアで変わってくるかもだけど、手持ちで遊べそうなの大体5-6割程度。
2021/01/20(水) 20:06:17.77ID:GyWOp70o0
>>856
吸い出しおっさんの気持ちはピクリとも動かんわ
859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9124-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:14:53.91ID:B6vj7stI0
>>857
情報ありがと、思いとどまりました。
2021/01/20(水) 21:31:29.35ID:Eudr5CuT0
>>845
PS2はGPD WIN1で一部ゲームが遊べる程度。Z8750
WIN2だと半分以上は普通に動くんじゃないかな。8100Y
WIN3だと楽々。PS3もイケる。
要は1,2万以下位の中華機ではまだまだ無理。PCSX2がそもそも重いんだよね。安定してて良いエミュだけどARMに最適化されるのはいつの日か。
2021/01/20(水) 22:42:34.79ID:AvrJfLCj0
OGS
なんかグレーだけ買える?
https://www.hardkernel.com/shop/odroid-go-super-dim-gray/
2021/01/20(水) 22:51:14.51ID:AvrJfLCj0
配送料38.66$か
3326機はお腹一杯だしもうやめとこうかなw
2021/01/20(水) 23:11:16.30ID:zYHIr61S0
とりあえず一つ注文できました、ありがとうございます。
2021/01/20(水) 23:19:57.97ID:YLwM/vBr0
Funkey Sはもう買えないの?
2021/01/20(水) 23:29:16.06ID:btB40BUR0
クラウドファウンディング向けに出荷中だから、
今から買うと3月に出荷開始みたい

https://www.funkey-project.com
866ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-KtBM)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:51:01.05ID:gpmUsWJfM
Funkey OS2.0すごい
PSが安定して起動するようになった
なぜかの高音ノイズも出なくなった
2021/01/21(木) 00:14:34.42ID:45bqqqPF0
>>861
サンキュー
オーダーした。
2021/01/21(木) 00:15:06.82ID:XIQKQ6je0
>>861
おおついにきたかー
個人的にずっと待ってた
2021/01/21(木) 00:16:24.56ID:zZCiHW3Zd
中華虫は疫病みたいに形態(サイズ)を色々変えた変異株を創り市場をカオス化しまうから..
よい子は最終形態であるメタルスライムに成長するまで虫カゴに入れない方が◎
2021/01/21(木) 00:46:26.56ID:45bqqqPF0
URLしかし良く見つけたなw
2021/01/21(木) 01:01:31.92ID:Tf2C6Enz0
Funkey Sのスクショ機能(FN+上)便利だね
タイトル画面撮るとサムネイル作りがはかどる
2021/01/21(木) 01:13:30.17ID:45bqqqPF0
アメリでもアメとステッカー付きでプリオーダーしてるね。
こっちはクリアも選べた。
$89.95USD
873ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-wjF4)
垢版 |
2021/01/21(木) 01:50:58.64ID:9jRQkpI5M
>>857
そうなの?ステラアサルトとバルクスラッシュ動くかなぁ
2021/01/21(木) 02:16:21.92ID:45bqqqPF0
>>872
Discordに$2クーポンあり
2021/01/21(木) 03:31:33.18ID:UhQ7jD1n0
>>873
ステラアサルトは動く。バルスラは起動しなかったような。Emuelec4.0testのサターンだと快適なものと起動しないものの差が極端になってて、安定版が出たときどうなるかわからんが。
スレチだけどXboxSXのRetroarchなら両方快適w
中華でサターン全体をカバーするのは当分荷が重い気がするなぁ。
876ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 495f-wjF4)
垢版 |
2021/01/21(木) 04:46:17.58ID:la3nB3Je0
ああ、有難う。サターン結構やりたいヤツあるんよね。まぁこのテのは動作確認、試行錯誤も楽しみのウチかな。もうお金払っちゃったしね。楽しみだ
2021/01/21(木) 07:41:58.67ID:ntwGoHG3p
>>872
Ameridroidは確かアメリカにあるから
発売後、HardKernel(韓国)からAmeridroid(アメリカ)行って日本へ発送
OGAの時は少し萎えたよ。すぐに欲しいわけじゃないなら別にいいんだけど
2021/01/21(木) 07:52:36.93ID:/a5dCdwd0
>>877
自分もOGAAmeridroid組だったから本家のほうが後から販売始まったのに本家の人がすぐに届いてもやもやしたな
2021/01/21(木) 08:03:09.40ID:Jsb/nco90
>>861
クリアシェルの方は既に在庫切れだな

https://www.hardkernel.com/shop/odroid-go-super-clear-white/
2021/01/21(木) 08:51:05.76ID:N+EkAkGq0
OGSの販売ページ早速消されたなw
2021/01/21(木) 09:12:17.98ID:N+EkAkGq0
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org687304.jpg

赤白のコンテナの中に在庫保管してんのかな?
開きっ放しだからお持ち帰り放題だな
2021/01/21(木) 09:19:59.72ID:kGlBJLmq0
rp2ってRG系と比べて情報めっちゃ少ないな
泥ベース使ってみたくて買ったけど失敗したかもしれない

ストアからアプリ(PCE.emuとか)入れたいんだけど、googleアカウントはサブ垢つくってやったほうが良い?
apkを買って落とせるならそれでもいいんだけど
2021/01/21(木) 09:32:47.63ID:yiIXRjrt0
TRIMUI いままでのおまとめ http://gg1.link/YTtZ
変更点としてはGBのデフォルトフルスクリーン化と、おためしPocketSNESが入ってます。
これでだいたいできることはほぼやれたかなーと……
2021/01/21(木) 09:45:46.45ID:/a5dCdwd0
OGSまだ公式販売前なのにURLがばれたから消したか
25日だよね確か
2021/01/21(木) 10:00:43.62ID:gLhBWjLH0
TERUMERの朝は早い
2021/01/21(木) 11:52:48.00ID:PJcSEROxa
>>883
ほんとにありがとうございます。
あなたのおかげで僕のtrimuiはすっかりできる子になりました。
2021/01/21(木) 11:53:57.15ID:45bqqqPF0
案の定HKから「まだやで」ってメール来たw
2021/01/21(木) 12:21:46.46ID:PJcSEROxa
どうすっかなー、クリア欲しいけど。キャンセルしようかなぁ。
2021/01/21(木) 15:05:32.21ID:CFyexZ94M
>>882
持ってるけど正直中途半端なんだよなぁ。

Androidだけどタッチパネルないし、軽めだけどでかいし、スペック的にはRK系に負けてるし、
右スティックはデジタルだし、SteamLinkするにはWi-fiが2.4しかないし……

帯に短し襷に流しってのがよく似合う機種だと思う。
あ、液晶の解像度と色合いは綺麗だけどなんかザラザラしてるってのもあるな。
2021/01/21(木) 15:07:17.44ID:CFyexZ94M
左スティックが良い位置にあるから、左アナログがデフォの機種やりたくなるんだけど
残念ながらスペック足らんのよなー。
2021/01/21(木) 16:28:17.07ID:kGlBJLmq0
>>889
playストアって普通に使って大丈夫?
2021/01/21(木) 16:48:12.42ID:N+EkAkGq0
>>872
予約の注意書きに発送まで最大で4〜9ヶ月かかる場合もあるって太文字で書いてあったから気長に待てないならHK直販の方がいい
2021/01/21(木) 16:55:26.44ID:/a5dCdwd0
3326はOGSで最後にしようと決めて買うことにした

でもOGAとBE持ってるからこれで3台目かw
2021/01/21(木) 17:22:34.06ID:paWG4DI5d
>>891
参考になるかはわからないけど、GPDXD使ってたときは本垢で遊んでた
.emu系購入してたから
いまだに本垢はBAN等されていない
2021/01/21(木) 17:22:42.40ID:4tN6kwUC0
RG351M、何度かクラッシュして操作受け付けなくなったので電源長押しで落としてたんだけど、ゲーム起動時にエラーが出るようになった。ボタンの操作を受け付けず。仕方なくSDカードをフォーマットしてOS入れ直したんだけど同様。OSでなく本体のシステムの方が壊れるってありますか??
896ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9132-jDmM)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:28:19.92ID:sh4ENYv70
351系はやはり地雷なんか
2021/01/21(木) 17:29:02.43ID:4tN6kwUC0
ちなみに351ELECです。emuelecにすると、何かメッセージは出ますが操作は受け付けます。。
2021/01/21(木) 17:30:58.91ID:knhV3tiA0
本体というか、それはその使ってるSDカードに破損エリアができて
駄目になってる可能性が一番高い気がしてるんですが。
2021/01/21(木) 17:33:02.95ID:zZCiHW3Zd
正直ゴリ押しされてもショボいOGA知ってるからOGSなんてポチりたくない...
2021/01/21(木) 17:43:00.59ID:Jsb/nco90
>>895
SPIメモリのデータ壊れたんじゃね?
ちゃんとしたOGAのクローンじゃねえからもう直せねねえなこりゃ
2021/01/21(木) 17:48:07.64ID:Jsb/nco90
やっぱ5インチはいいよな
まあ3326系の最終形態だろうから買っておいても損はないな
351系はなんだかんだダメだわ
設計がおかしいし
902ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-KtBM)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:51:07.53ID:75wHZjcba
Funkey S面白いけど小さすぎて実用的じゃないなと思ってたけどゲームボーイならちょうどいい大きさだった
GB GBC専用機にしてもいいな
ところでGBのヨッシーの卵がスタートできないんだけどなんでだろう
決定ボタンが反応なくてスタートしない
スタートボタンでもダメ
2021/01/21(木) 18:01:59.57ID:PYQ0agrI0
RGB10いい感じなんだけど
3.5でも眼精疲労がひどい俺には5インチからでないと無理そうだ
2021/01/21(木) 21:06:48.01ID:XiiESkoAM
351ELEC1.0.8なんだが、ネオジオCDってどうやって遊ぶの?

赤文字でソフトウェア障害、ログを見ろとか言われるのだがログの場所すらわからない

BIOSはユニバイオスしか無い
2021/01/21(木) 21:40:28.06ID:OwbU1Fbj0
PCE.emuとPCE.emu freeって別モノ?
2021/01/21(木) 21:44:55.48ID:yZeIykES0
>>891
普通に使ってる。
作り自体はしっかりしてるし、その辺は大丈夫じゃないかな?根拠はないけど。
2021/01/21(木) 21:53:02.51ID:I7qSFdQpa
>>904

1.08にしたくないので詳しくはわからないけど bios入れてないのでは

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1T962LmL0ci7Hs88TZT3iMtqdvzug4tL3ayTb0uoxijQ
2021/01/21(木) 22:16:30.17ID:lYHUwHs2d
ディスク系romには..
ディスクシステムであるBIOSが必要です。
2021/01/21(木) 22:24:24.14ID:0lmxjv5X0
>>907
1.08って何か問題あるの?
2021/01/21(木) 22:33:18.71ID:I7qSFdQpa
バージョン上げるとどんどん遅くなったり、今までできていたゲームができなくなっていくので少し様子を見てます。
2021/01/21(木) 22:35:20.57ID:Jsb/nco90
351のゴミぶりが炙り出されてて気持ちいいなw
2021/01/21(木) 22:46:56.81ID:/6oHl/X60
351になにされたんだよw
ライバル会社の人でもないのにそんな感情になるの?
2021/01/21(木) 22:48:21.12ID:OwbU1Fbj0
>>906
ぐぐってたら「本家と全く関係ないパチモンだよ」みたいなの見かけたんだけど
その割にはそこそこ動くし何なんだろう・・・
2021/01/21(木) 22:54:45.84ID:Z2Gl1D/pd
OGS(本家) vs RS351M(クローン機)
2021/01/21(木) 23:05:43.46ID:Jsb/nco90
RSってなんだよ西部警察かクソ野郎
2021/01/21(木) 23:08:16.76ID:Jsb/nco90
>>912
産廃送出業者にライバル会社なんかあるわけねえだろカス
2021/01/21(木) 23:19:02.33ID:/6oHl/X60
>>916
45歳以上のおっさんイライラw
2021/01/21(木) 23:32:15.22ID:Jsb/nco90
誰がイライラしてんだよクソが
そんなんでいちいちイライラしてたら結婚なんて一生できねえぞガキが
919ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM8f-mB7q)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:12:39.69ID:q/+v9R5NM
あるブログで総合ランキング1位がRetroid pocket2だったから何も考えず注文しちゃったけどこれ結構微妙なのか
まず今の世代よりCPUがかなり古いみたいだね
失敗したかなー
2021/01/22(金) 01:09:53.77ID:E+zCTaJTM
>>895
SPI異常の時でもTheRAだと通常起動することがある。
逆にTheRAが通常起動するならSPI異常の可能性大。
2021/01/22(金) 01:13:47.63ID:E+zCTaJTM
↑RK2020と間違えた。
 RG351MにTheRAは無いのか。
2021/01/22(金) 01:18:07.07ID:ETzW0B9V0
>>919
地雷ではないと思うよ。
いじり甲斐はないけど、見た目もいいし満足してるよ
2021/01/22(金) 01:46:26.71ID:R5f13bQMp
海外のRP2人気は異常
アス比至上主義が多いからな
924ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 475f-Fxm2)
垢版 |
2021/01/22(金) 03:10:11.09ID:3VkPX/a60
>>844
約十万円か。PS2やろうと思ったらまだこれくらい掛かるのか。手が出せないけど、AYA NEOね、覚えておきます。
2021/01/22(金) 03:50:24.37ID:4ywo/OAe0
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win3-the-world-s-1st-handheld-aaa-game-console
1165と1135で数にえらい差がついてる
まあそりゃそうだよね、なんで1135版作ったのか
2021/01/22(金) 04:10:23.79ID:zY66dbrI0
むしろ弄りがいがあるって聞いたけどRP2
2021/01/22(金) 04:47:37.28ID:8BySNeQ20
RP2とか泥だとGPU回り効率良く使えてるんじゃない?
CPU貧弱だけどそのわりに良いパフォーマンスで動くと思う。
2021/01/22(金) 04:49:46.65ID:4ywo/OAe0
ポケゴS30がすぐにカスタム出たとこから見ても
エミュ追加とかが手軽に出来る安いCortexA7機をみんな待ってたのかも
JXDやSupborはいくつも作ってたってのに商機を逃したよね
2021/01/22(金) 07:10:46.89ID:czM1Qr8Xa
*********RP2********
Retroid pocket2パンドラボックスポータブルゲーム機オープンソースAndroidダブルシステム
動画レビュー(評価低高順)
https://youtu.be/I-1QH2lshhQ
https://youtu.be/uSKRHdspCDM
https://youtu.be/e2AYWzrsLmg
2021/01/22(金) 07:27:28.76ID:jekC/2q2d
>>910
なるほど
俺もバージョン上げてmame2010がフリーズするようになったことある
2021/01/22(金) 09:20:33.63ID:s2kY+1KmM
RG350,280は良かったのにどうしてこんなことに
2021/01/22(金) 11:25:37.78ID:zY66dbrI0
RP2でそんなゲームも動くのかよ、って思ったらただのリモートプレイだった…
2021/01/22(金) 12:20:23.17ID:LDiv92CbM
androidに修練するだろうねー
3326いじるの楽しいけどgpdxdplusで遊んだほうがゲーム自体は捗るもの
934ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM8f-mB7q)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:23:04.36ID:Fne8m7WcM
steamからのリモートプレイサクサク出来るならそれだけで魅力的だけどな
しかもモニターにも映せるし
2021/01/22(金) 15:43:54.67ID:4ZpIFOvh0
RG280Pならちょっとほしい
2021/01/22(金) 18:18:03.86ID:O8W+TWDo0
RP2でどうしても欲しい色があったから公式で注文したのだけれど、4PXの配送状況が
Domestic Air Cargo Termina,Shenzhen,China, Depart from facility to service provider.
で、もう4日経ってるのに動かない…。
ここで止まってるの初めてなんだけど、これって普通ですか?
2021/01/22(金) 18:52:10.43ID:vBvk9lsFa
普通
2021/01/22(金) 19:46:27.60ID:OrbvlkeI0
4pxは遅いから
2021/01/22(金) 20:44:13.08ID:JecFR2YuM
そっから日本に来るまで1週刊は余裕でかかる
2021/01/22(金) 20:48:09.47ID:4ywo/OAe0
TRIMUI 昨日>>883でまとめたとこでアレなんですが
discord方面でGBのゲーム内saveが出来ないと話題になってたので修正しました http://gg2.mobi/RWPq
※ただしメニューからの終了が必要です(その前に電源切断すると保存されません)
2021/01/22(金) 20:48:50.28ID:O8W+TWDo0
マジですか…。
Hand over to airline.が直ぐに来るのかと思ったのだけれど、ここから長いのね。
既に発送済みだからDHLに変更も出来ないし…。気長に待つしか無いかー。
ありがとう。
2021/01/22(金) 21:00:03.59ID:4ywo/OAe0
自分の激安Q400は年末にポチってまだ追跡番号反映もされてませんw LDK@ali
2021/01/22(金) 21:51:26.59ID:qVrsuU4FM
351ELECってどのバージョンが現行最強なの?
2021/01/22(金) 22:19:53.62ID:DCnLbN0+d
RG351M128GB版
2021/01/23(土) 02:05:53.16ID:bHhMJ0JW0
今年の中国の春節は 2/11 〜2/17

中国から海外通販するならこの辺は留意事項
2021/01/23(土) 09:14:32.24ID:eoQmlnSHa
【中華ゲーム機一覧表:1月下旬版】

【コンソール型】
*パンドラBox(有線/3Dワイヤレス/アケステ内蔵 /『日光Box(UI:オレンジパイ)』)
*『レトロクエスト(冬ver.)』
※チップセット:AmlogicS905X(1.54 GHz): 新旧レトロぺディア(国内版)の後継機種で(夏ver.)よりCD系が増えましたがTFカード(携帯系)が無しとなりましたので、セーブやゲーム追加する場合はTFカード(fat32フォーマット)を別途ご用意下さい。冬ver.はAC系追加されFBAはFBNに変更、MSX系は復活しましたがDC系は遅延あり。
*『新SuperConsoleXpro-32/64(+GW系有)/128(+MSX系668+x68k系800+NDS系15+FBneo96)/256(+MSX系564+x68k系800+AC系2,533+NDS4,031(J1,354)+FBneo215+nesh1,979)GB版』
※有線コン2本(またはワイヤレスコン2本:PS4用及びレトクエ用との共用可)、チップセット:AmlogicS905X(1.54 GHz) UI:EmuELEC(ver3.5)、WiFi搭載、64GB版は動作及び収録内容はポータブル型3.5インチ後継機種と同様。64/DS/DC/PSP以外(PCFX/SS)は遅延あり。

【ポータブル型】
*2.0インチ(GBm/GGmサイズ): 横型〈TRIMUI〉最小型のためEmuにより不具合報告あり。
*2.8インチ(GBAsp/GBAサイズ): 横型〈RG280M〉、縦型RG99(RG300) /〈RG280V〉(CPU: JZ4770デュアル1.0 GHz) / Android型「RetroidPoket2(CPU:Cortex-A7,1.5GHz)」
(旧Q90/旧V90/旧LDK/旧PocketGoなどの後継機種:スティック無し、小画面のため長時間プレー不向き)
*3.5インチ(GGサイズ):
・横型〈PocketGoS30:CPU:クアッドコア1.2GHz All Winner A33CPU;Mali400MP2のGPU〉/《PowKiddyRGB10》/〈旧RG350M(旧RG350高画質版)〉/〈旧RG351P-64/128/256GB版〉/《新RG351M-64/128GB版》(UI:EmuELEC(ver3.8)Wスティック振動,TFカード抜き差し可,WiFi搭載,解像度は旧RG351P同様)
※旧RS97系→旧RG350系→旧OGA→旧RK2020系→旧RG351Pなどの後継機種でCPU:RK3326:1.5GHz(QuadCore ARM CortexA35:1.3GHz),UI:EmuELEC(ver3.8),液晶:IPS,2ボタン,ステレオSPなどを搭載したOGAクローン機の決定版。
・縦型《PowKiddyRGB20》(WiFi搭載,EmuELEC(ver3.6)/ Android型 パンドラBox 3Dポータブル機(PowKiddyA19: WiFi搭載: CPU:Cortex-A7,1.3GHz)
*4.3インチ(PSPサイズ): 横型GP430
(旧PAP-K3Plusの後継機種でラズパイCM3lite,UI:RetroPie)
*5インチ: 横型OGS(Odroid Go Super)
https://forum.odroid.com/viewtopic.php?f=187&;t=41283
(2020年革命機の旧OGA(Odroid Go Advance)が5インチ改良型で再登場。 ※LCD解像度高ですとパフォーマンスが低下する場合があります)
※今月下旬発売予定:バッテリー容量約30%増,2つ目のアナログスティックと音量ボタンを追加(モノラルSP),WiFi非搭載,CPUとRAMは変更無し。
*5インチ: 横型/縦型ラズパイ3Bポータブル型(WiFi非搭載:通称弁当箱:LCD明暗調整難あり)
*5.1インチ: 横型X12(PSv-size: WiFi非搭載)
*5.5インチ: 横型-Android(7.0)型「PowKiddyX15(Q800)」(CPU:QuadCoreA53,1.3GHz:WiFi搭載)
(旧X18の後継機種: 縦型STGマニアやNDS向き)
*7インチ(SWサイズ): 横型PowKiddyX2(Q900)、旧RS19/旧PS7000/旧X16(WiFi非搭載)
2021/01/23(土) 09:16:01.97ID:eoQmlnSHa
【増設用アクセサリー】
*SFCCを魔進化出来るアイテム:C2M
*TureBlueMini(PSC用/MDM用)
※MDM用の新ロットにインストール不具合有り。
*Androidスマホ用コントローラー
*《RG350用TFカード》(PSのみ)
*『ラズパイ用/RG280V用/旧RG350M用/旧RK2020用/旧RG351P用/新RG351M用のTFカード32/64/128/256/400/512GB』(UI及び海外版ゲー入り)
*WiFi無線LAN子機(WiFiドングル)

・詳しい仕様及び解説についてはWhatskoHPや尼レビューまたはサンプル品紹介動画サイトのレビューをご覧下さい。※中華機は初回(ロット)不良が多いので発売直後はご注意下さい!
・『』内はコンソール機世代向け/《》内はポータブル機世代向け/〈〉内はコレクター向けの初心者対象となります。海外版はUIのみ日本語へ変更可。※国内版はレトロクエストのみです。(AC型の旧A12/新A13はスペースの都合上、割愛しました)
・「」内はAndroid型なのでマニア対象となります。設定変更及び追加(config/UI/core/bios/rom/image(サムネイル)/画面枠柄等)は動画レビューなどを参考にしてご自身で行うかマニアの人に聞きながら設定して下さい。
・もし自己都合で不要になった場合はデータを消去し本体を分解・分別し各自治体のリサイクル法に従って処分して下さい。
・国内オークションサイト出品(110番通報対象)または海外旅行からの国内持ち込みは国内著作権保護法により禁止されてますのでムダな衝動買いはお避け下さい。
・訂正がありましたら、お手数ですが大人のレスでお願いします。※格安&多量出品している詐欺販売店にはご注意下さい!
・収録内容については【中華エミュ機総合スレ】へご質問下さい。
※TF(MicroSD)カードは25〜85 ºCが動作温度範囲なので冬季時はご注意下さい。
・情報追加及び訂正がありましたら再upします。※今後、新RG351M-256GB版/X18S/KTR1/GPD_Win3/AYA_NEOなど続々発売予定ですが..最近、中華機の初期不良報告が多々ありますので初回ロット(=サンプル品)のご購入はなるべくお控え下さい。
2021/01/23(土) 09:29:10.57ID:eoQmlnSHa
【訂正&追加項目】
*新SuperConsoleXproのUIはEmuELEC(ver3.9)
*PocketGoS30のTFカードは16GB
2021/01/23(土) 09:38:47.26ID:Nua0n5y70
>>947
先日届いたsuper console x がemuelec3.9だったのでsuper console x proもおそらくemuelec3.9だと思います
2021/01/23(土) 10:04:22.92ID:fbOt/AHBp
ROMの内容にまで言及するならあっちでやってくんない?
どうしてもこっちでやりたいんならそこら辺は完全に排除してくれ
2021/01/23(土) 10:18:23.74ID:dowWrSdg0
x18sぼちぼち動画出てきたけど
続報がホスィなー
2021/01/23(土) 10:31:32.44ID:eoQmlnSHa
※国内版は基本的にレトロクエストのみですが、他の海外版はUI/MD系/NG系/翻訳rom付きのみ日本語へ変更可。
※新SuperConsoleXproは翻訳rom付きです。
2021/01/23(土) 10:48:12.55ID:cuQ4gvOx0
RG351P買ったんだがコレ凄いな〜
鉄拳3がヌルヌル動く中華機は初めてで感動した
4年くらい前にラズパイ2でretroarchを触った時に比べて初心者でもかなりわかり易くなってるし洗練されてる
2021/01/23(土) 11:50:57.41ID:qobTuY7P0
>>953
壊れるけどなw
2021/01/23(土) 12:03:25.74ID:wkvIUMQsM
別に壊れないが
2021/01/23(土) 13:14:35.06ID:5HxS5MW70
そいつのは壊れたんだろ、優しくしてやれ
2021/01/23(土) 16:05:51.94ID:rvMczp5M0
持ってて壊れたならば壊れる、じゃなくて壊れた、って表現になるからそいつ持ってないんだろ
2021/01/23(土) 17:10:45.33ID:qobTuY7P0
351家畜だらけだなw
2021/01/23(土) 17:11:13.46ID:qobTuY7P0
エサ与えるとこの通り騒ぎ出すw
2021/01/23(土) 17:25:24.75ID:XTTAHRoE0
351Pが親の仇の人キター
2021/01/23(土) 17:27:17.09ID:vuTTJcY8r
で結局のところRG351PかMとRP2ならどっちがおすすめなの?
2021/01/23(土) 17:27:39.67ID:cmQDHYK9p
351Pの十字キーが微妙ってレビューがあったけど、左アナログスティックが微妙だった
斜め入力がなかなか効かない
2021/01/23(土) 17:39:42.90ID:fbOt/AHBp
性能や造りは351P
解像度や泥遊びならRP2
2021/01/23(土) 18:03:24.74ID:+pEF36wca
【中華エミュ機の諸注意点】
1. TFカードのバックアップを取りましょう。
2. UI(EmuELEC/RetroArch/RetroFWなど)のコンフィグ(コントローラー)を設定及び再確認しましょう。
※キオスク(業務)モードはレトクエでのcfg設定中や任意のrom追加のみ解除し元に戻しておきましょう。
3.各エミュレーターの基本操作(ショートカットも含む)のガイドラインを動画サイトなどでマスターしておいて下さい。
4.プレイ後のクイック保存や遊技後の終了のやり方は適切に行いましょう。
5.遊技中、発熱しやすいゲーム機は冷却ファンをそばに置いてあげましょう。
※こちらの諸注意点を怠り、基礎データ/各エミュレータ/各ゲームデータを故意に破損させた場合、全て自己責任(再購入)となりますので十分ご注意下さい。
2021/01/23(土) 18:04:38.58ID:G8oov8QR0
RP2のほうができることは多い
ただそれを理解できるかは知らん
2021/01/23(土) 18:08:51.34ID:Nzzle03cM
>>962
キーコンフィグで左スティックを十字キーの動作にするみたいのオフにしたら良くなったよ
2021/01/23(土) 18:41:40.19ID:cmQDHYK9p
>>966
やってみる!ありがとう!
968ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:25:29.58ID:TetWZZYy0
>>961
サターンやドリキャスは泥機のほうが断然良い
それ以外は本体の完成度的にRG351Mかな Pに比べて重いのが気にならないなら
2021/01/23(土) 21:16:24.94ID:Nzzle03cM
>>967
オフにして自分で設定し直す感じ
2021/01/23(土) 21:41:04.45ID:8sL5NWq/0
350MのFBAで、龍虎の拳1起動すると画面の右に画面の左側の一部が表示されちゃうんだけど、これ直せないのかな。
画面設定でどれにしても出てくる。
餓狼2とかは出てこない。
2021/01/23(土) 23:39:18.25ID:bHhMJ0JW0
>>970
>>1
2021/01/23(土) 23:44:41.68ID:U4Ytbwnvp
すまん間違えて別の次スレ立てた上にもうスレ立てられなくなった
2021/01/24(日) 00:03:58.37ID:LUzYSpVI0
龍虎の拳の初期ROMのバグじゃなかったかそれ?
2021/01/24(日) 00:19:42.00ID:F/LGCIqw0
次スレ

中華ゲーム機 46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1611415091/
975ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM8f-mB7q)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:54:02.65ID:ttBGyRGHM
今買うならRP2の方が遊べると思う
正統派はそのうち次の世代が出ると思うし
2021/01/24(日) 02:02:51.69ID:NfASz5Kc0
SwitchもそうだけどL2R2の出っ張りが要らんねん
出すたら下まで膨らましてグリップにして欲しいのよね
2021/01/24(日) 09:12:44.22ID:ikQbsGbn0
LDK mini欲しいと思ってたけど
出っぱりで要らないと思った
2021/01/24(日) 09:15:58.12ID:yHs6GqDyp
>>973
まじかー
吸い出し直すわ(建前)
2021/01/24(日) 11:52:03.43ID:owK726zo0
rg351p+arkosなのですが、
画面比を4:3に修正する(snesやps等)方法があればご教示いただけますと幸いです。
2021/01/24(日) 13:26:18.06ID:s5XbsAZmd
>>979
351elecにする
2021/01/24(日) 13:38:07.97ID:owK726zo0
>>980
返信ありがとうございます。
arcosだと表示比率は変えられないってことであってますか…?
困った
2021/01/24(日) 13:47:58.52ID:iH8bFBfQ0
retroarch使えばいい
2021/01/24(日) 13:48:20.25ID:po/635MrM
>>979
レトロアーチの設定でコア毎のセッティングみたいのにしたらデキたよ
984ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd7f-N1Oq)
垢版 |
2021/01/24(日) 14:18:34.87ID:WMFZIZhld
351Mが届いた
今までと違って起動が速いねぇ
最初から完全されてる感が強いな
2021/01/24(日) 14:26:16.13ID:YlNDJLU/0
完全されてたか
よかったな
986ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f02-N1Oq)
垢版 |
2021/01/24(日) 15:01:56.20ID:IJb/1B1z0
打ち間違えてたわ完成完成w
2021/01/24(日) 15:04:57.45ID:ph8GUqDx0
1月下旬だけど今週中にOGS来る?
2021/01/24(日) 15:15:36.78ID:GSmhqNJ30
>>987
明日
2021/01/24(日) 17:14:06.09ID:s8ruiaZrp
>>966
すいません、その設定が見つからず…
スタートボタン→コントローラー設定 以外にコントローラー設定ってあります?
2021/01/24(日) 17:20:55.76ID:mkD11Sq00
ogsていくらでしたか?
2021/01/24(日) 17:36:50.10ID:ph8GUqDx0
OGS80j+送料15.8j
2021/01/24(日) 21:26:01.62ID:BBvaGqeW0
>>984
誰もお前の産廃が到着したとか集配がどうのこうの興味がねえんだよカス
2021/01/24(日) 21:32:08.27ID:CkzOQuxO0
むしろ到着の報告はもっとやるべき
2021/01/24(日) 21:41:04.22ID:GSmhqNJ30
OGS25日発送なら27日には届いてるかな。
楽しみやね。
KT R1はスナドラ835にしよっかなーとか言い出してるしまだまだ先の気がしてきた。
2021/01/24(日) 22:11:28.39ID:po/635MrM
>>989
2番目のAnalog to Digital TypeをNoneにして下のレフトアナログのとこを普通に設定したら気にならなくなったよ
2021/01/24(日) 22:36:46.13ID:V/gJnuuy0
>>995
度々ありがとうございます!
ゲーム中のコントローラー設定があるのを見逃してました、やってみます!
997ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM8f-mB7q)
垢版 |
2021/01/25(月) 03:58:55.29ID:fNu1VQXxM
AliにPawkiddy RGB10 proってのがあるけど違いが色とバッテリー容量しかわからない
もしかして公式じゃなくてパチモン?
2021/01/25(月) 06:22:38.42ID:XcsE/29Dp
公式
バッテリーだけ
2021/01/25(月) 06:51:43.03ID:Pc/reRac0
今から質問を受け付けます
2021/01/25(月) 07:04:46.44ID:RTA5b4lA0
1000なら中学時代に触った女子の股間の感触が忘れられない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 13時間 8分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況