X

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 693d-J+rw)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:32:38.06ID:lMgYVAO90
前スレで誰もご存知でなかったようなので再掲しておきます!
【機種】おそらくパソコン
【ジャンル】ホラー・アクション
【画面】2Dのマリオのような視点
【遊んだ時期】自分が遊んだことはないが、2010年前後にこのゲームのプレイ動画をYou Tubeで見かけた
【その他覚えていること】
おそらく海外のゲームで主人公の人間は黒い棒人間、敵であるゾンビは赤い棒人間で表現されています。
任天堂のマリオシリーズのようなアクション要素や、ボタンを押したりエレベーターを動かし進む謎解き要素があるゲームです。
当時(2010年位)は、「棒人間 ホラーゲーム」と検索したらこの今求めているゲームが一番上に出ていましたが、今は検索候補を後ろの方まで見ても全く出てきません。ちなみに自分が見たプレイ動画は確か全て無言プレイでした。
普通に黒い棒人間を操作するモードと、赤い犬型ゾンビを操作し人間をゴールへ導くモードが有りました。背景は基本白黒だったけど、ゲームクリア(?)の時は虹色になった気がします。
絵の通り、表情があったり腕があったりする棒人間ではありません。赤いゾンビ棒人間も同じようなデザインで、人間よりもややうなだれているようなデザインでした。雑なのでぐじゃぐじゃになっていますが、実際はもっときれいなフォルムです。
何年か前のスレでもおそらくこれと同じであろうゲームが別の方から質問されていましたが、誰も答えていなかったようでしたので再々質問となります。
6ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 693d-J+rw)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:35:45.45ID:lMgYVAO90
>>5絵が載せられていませんでした
2021/03/27(土) 20:45:57.97ID:Tns+zRJG0
【機種】 ガラケー。同時はauだったな
【ジャンル】 ブラウザゲームっていうのかな?シュミレーションだと思う
【画面】 2Dの古臭い画面だった気がするけどあまり覚えていない
【遊んだ時期】 2007か2008年くらいだったかと
【その他覚えていること】 土地土地を発掘して宝石等のアイテムをゲットして交換とか売買できた気がする
キャラというかドラゴンとかのモンスターを育ててたような
その中で「ちびあくま(髪がピンクでかなり小さいモンスター)」とか「ちびあくまの姉」ってモンスターがいた気がする。ググっても出てこなかった
かなり不透明ですが宜しくお願いします。
2021/03/27(土) 20:56:21.16ID:ifeeptGz0
シュミ
2021/03/27(土) 21:04:30.17ID:Tns+zRJG0
ああwシミュレーション
2021/03/28(日) 00:18:09.26ID:T5mZHYzy0
>>7
さくさくモンスターバトルEX
2021/03/28(日) 08:48:39.77ID:Z3BCsUG70
>>10これだ!本当にありがとございました!
しかし古すぎて情報が載ってるサイトが軒並み潰れてるのね。。悲しいなぁ
2021/03/28(日) 16:30:09.71ID:rTwEdyrh0
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【画面】見下ろし2D
【遊んだ時期】1996
【その他覚えていること】 
マリオrpg と抱き合わせで付いてきたカセットで数回遊んで放置したまま行方知れずに...ふと思い出して「SFC ピンボール RPG」とかで調べても出て来なかったのでどこか間違っているかもしれません
・基本ピンボールゲームですが主人公を操作してボールを弾いて敵を倒してステージを進めていく
・操作キャラが数人いて選べる
・BGMがショボい
2021/03/28(日) 16:48:43.69ID:uYc1XZlL0
バトルピンボールじゃなくて?
2021/03/28(日) 17:00:41.99ID:rTwEdyrh0
>>13
DQFFみたいなファンタジー風の世界でRPGみたいにストーリーがあったと思います
2021/03/28(日) 17:09:23.19ID:Op6clTLS0
アメリカンバトルドーム?
2021/03/28(日) 17:32:02.71ID:rTwEdyrh0
>>12 少し思い出したので補足
・キャラ=フリッパーは移動できて必殺技を使える
・ブロックくずしみたいなステージもある
17ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:59:45.69ID:2YeASm7B0
【機種】
PC
【ジャンル】
アドベンチャー
【画面】
ドット
【遊んだ時期】
5年ほどまえだとおもいます。YouTubeで実況を見ていました。
【その他覚えていること】
主人公達が最初研究所のような所に監禁されている
・研究室内に植物園?のようなものがあり虫が大量にいる
・虫にぶつかるとグロ描写がでて仲間が消えていく(主人公が死なないかぎりゲームはつづきます)
☆主人公?が沼に落ちてバケモノになってヒロインを助けるルートがある
☆研究所から脱出後。主人公と地味だったが実は美人だったヒロインと結ばれる。が、腹の中の子供は虫だったルートがある
(☆はゲーム実況のサムネになっていたからとても印象的に頭に残っているものです!)

うろ覚えですがよろしくお願いします。
18ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:02:30.33ID:2YeASm7B0
【機種】
PC
【ジャンル】
アドベンチャー
【画面】
ドット
【遊んだ時期】
5年ほどまえだとおもいます。YouTubeで実況を見ていました。
【その他覚えていること】
主人公達が最初研究所のような所に監禁されている
・研究室内に植物園?のようなものがあり虫が大量にいる
・虫にぶつかるとグロ描写がでて仲間が消えていく(主人公が死なないかぎりゲームはつづきます)
☆主人公?が沼に落ちてバケモノになってヒロインを助けるルートがある
☆研究所から脱出後。主人公と地味だったが実は美人だったヒロインと結ばれる。が、腹の中の子供は虫だったルートがある
(☆はゲーム実況のサムネになっていたからとても印象的に頭に残っているものです!)

うろ覚えですがよろしくお願いします。
2021/03/28(日) 21:13:20.61ID:BhpV/0SK0
>>12 むしろブロックくずしなのでは?
ZIG ZAG CATダチョウ倶楽部も大騒ぎダ
2021/03/28(日) 23:53:29.45ID:rTwEdyrh0
>>19
これかなり近いと思います
でもスクロールはなくてステージをクリアすると主人公が歩いて次のステージに進んだような気がします(初代ゼルダみたいな)
21ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-H1ZV)
垢版 |
2021/03/29(月) 05:49:41.62ID:ICOcGijGa
【機種】 ガラケー ソフトバンク
【ジャンル】 リズムゲーム 音楽ゲーム
【画面】 あまり覚えていませんが、ドット絵だったような、、、
【遊んだ時期】 2008年〜2011年
【その他覚えていること】
男の子がラップ?リズムゲームで相手を倒してステージを進んでいくというゲーム。
レゲエとかヘビメタのステージがあって、恐らく最後のステージがヘビメタだったような。
ゲームの最後に友人とライブに行くが、そこに出てくるアーティストの名前がEXIIIIITだった気がします。
うろ覚え申し訳ないですがどなたかわかる方よろしくお願いします。。。
2021/03/29(月) 18:18:27.22ID:2aA6m8b+0NIKU
>>12
ホーリーストライカー
23ゲーム好き名無しさん (ニククエW f602-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:06:57.12ID:lCwJ3kPB0NIKU
【機種】 pc
【ジャンル】 迷路?
【画面】2d ドット
【遊んだ時期】 20〜30年前
【その他覚えていること】
ゲーム自体人からもらったもので発売時期などは把握できていません。
おそらく海外のゲームです。
主人公は宇宙飛行士だった気がします。青っぽい服を着てたような記憶があります。
宇宙空間のような黒い背景に、赤や緑などの色付きの線で迷路のようなステージが描かれており、主人公はジェットパック的なもので上昇しつつゴールを目指します。(多分)
茶色い宇宙食(当時はキャラメルだと思っていました)のようなものを補給しながら進みます。獲得時には「エクセレント!!」と言うボイスが流れます。(たぶん)
グラフィックはかなり簡素で主人公は顔もよく見えないくらい引きの視点でした。

遊んだのがかなり幼少期なのと昔すぎて記憶が飛んでいるのもあり曖昧な情報ばかりで恐縮です。
何か情報いただけたら幸いです。
2021/03/29(月) 23:34:17.55ID:rHNDvkoE0NIKU
>>22
まさにこれです!
まさかこんなレアなソフトだったとは...ありがとうございました!
2021/03/30(火) 06:35:48.18ID:+rF26gLCr
【機種】 PC
【ジャンル】 横スクロールのアクションゲーム
【画面】 スクロールアクションゲーム
【遊んだ時期】 10年以上前
【その他覚えていること】
・洋ゲー
・緑と紫の選べる主人公
・緑のうさぎは耳をプロペラにして飛べる 
・紫のうさぎはキックで攻撃する
26ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a901-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:29:27.98ID:dCRoDQup0
【機種】 windows95
【ジャンル】 シュミレーションゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】 25年ほど前
【その他覚えていること】
Win95(PCはIBM?)購入時におそらく無料で付いてきたCD-ROMのようなゲーム。
絵柄はかなりリアルなアメコミ風(洋ゲーかも)
主人公は男一人で、色んな悪役(怪物)を一人ずつ退治していく。
一枚マップの画面で怪しい場所や人をひたすらクリックして情報やアイテムを集める。

色んなタイプの怪物が出てくるが
覚えているのは一番最初の怪物(女のドラキュラ?)を倒す面で
外にいるガーゴイルや教会の柵をクリックして先に進んでいた。
オープニングでは敵大集合の会議シーンもあった気が…

どなたかわかる方よろしくお願いします。
2021/03/30(火) 11:31:38.45ID:OjoAsILi0
シュミ
2021/03/30(火) 12:20:02.49ID:ydvH4Do30
シュミじゃなくクリックアドベンチャーにしか感じられない…
29ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a901-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:34:30.75ID:dCRoDQup0
>>27
>>28
26です。すみません...シュミレーションゲームは違いますかね...
ひたすらクリックして謎解きするようなゲームでした。
途中でアメコミ漫画のような画面に切り替わったりした気がします。
色んなワードで検索かけても見つからなく...思い当たる方がいたら教えていただきたいです。
2021/03/30(火) 12:41:58.56ID:PhvuD8hJd
些細なことだけど多分何処いっても
同じこと言われると思うので今のうちに
「× シュミレーション」
「○ シミュレーション」
は直しといた方がいいよ
31ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a901-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:46:02.84ID:dCRoDQup0
>>30
ずっと勘違いしていました...ご親切にありがとうございます。
2021/03/30(火) 13:00:34.97ID:5fGBgjqDa
まったく別の意味の単語になったり何言ってるのか伝わらないならともかく
シュミレーションでも100人中100人にシミュレーションだと伝わるんだからいいじゃねえかよ
2021/03/30(火) 13:14:13.64ID:OjoAsILi0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
2021/03/30(火) 14:18:01.50ID:/gwCxvUrK
リアルでも言葉の使い方の誤りをいちいち指摘して
周りから煙たがられてそうだなぁって
35ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 852c-A5WG)
垢版 |
2021/03/30(火) 16:13:02.21ID:g9G/g5UU0
【機種】
android アプリ
【ジャンル】
RPG
【画面】
2d
【遊んだ時期】
10年くらい前
【その他覚えていること】
3人パーティー
FFのアーロンのパクリみたいなキャラがいた
日本ぽいステージがあった
2021/03/31(水) 23:02:45.11ID:LoN/6SLa0
前スレの978が気になるんやが
答え出た?
37ゲーム好き名無しさん (ウソ800W 3695-/Aj7)
垢版 |
2021/04/01(木) 00:55:31.58ID:C6wMR8r00USO
【機種】 PCまたはps4(おそらく)
【ジャンル】 覚えていない
【画面】 デトロイトと似たような覚えがある
【遊んだ時期】 遊んではいない。目にしたのは2017〜2019年あたり
【その他覚えていること】外国人の金髪の女性が主人公で、イベントで操作するキャラクターが変わる覚えがある
2021/04/01(木) 01:28:17.59ID:zxUM9vsn0USO
>>36
前スレ開いてんなら出てないのわかるだろw
ゲームデザインはありきたりだから、紫っぽい球体関節ボスが一番のヒントかな
2021/04/01(木) 01:55:09.50ID:zxUM9vsn0USO
>>17
ムシのイドコロ

>>23
Jetpack
「jetpack game mac」で検索を

>>25
Jazz Jackrabbit

>>26はクリックアドベンチャー(point and click)かとも思ったけど
文字通りの一枚マップなら少しイメージが違う気もするね
2021/04/01(木) 02:17:14.64ID:leGn9voArUSO
>>39
うっひょーこれこれ
ありがとうございます

多分自分がやってたのはJazz Jackrabbit2っぽい
41ゲーム好き名無しさん (ウソ800W f602-/Aj7)
垢版 |
2021/04/01(木) 11:40:13.15ID:jflWUnM80USO
>>39
jetpack これでした!!!
ずっと探していたのでスッキリしました、ありがとうございますmm
42ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3602-zXzD)
垢版 |
2021/04/01(木) 13:52:07.62ID:L+8n+CyA0
前スレの978を投稿したものです。
似ていると言われたファイナルソルジャーを確認いたしました。
ゲームのパワーアップとか本当にすごい似ていましたが、自分が探していたものとは
違うようでした。

機種やシリーズによって多少絵が違うのかもと歴代のものを確認したり、
windows95 縦シューティング
レトロ 縦シューティングなどで検索もしてみたのですがやはり見つけることは
できませんでした。当時から多くのゲームが出ていたことに驚きました(笑)
途中でパソコンがウィルスに引っかかって、起動できなくなってしまい
返信が遅れました申し訳ございません。

それと前のスレでディスクと記載していたのですが、
思い出したのがフロッピーディスクでした。
後は通常弾が青白い感じでした。

もう少しステージの敵や特徴的なのことを覚えていればよかったのですが、
自分が思っていた以上に似ているゲームが出ていたので
これだけの情報で見つけるのは困難だと判断しました。
今度ファイナルソルジャーをプレイしてみようと思います。
お答えいただいた方々には本当にありがとうございました。
2021/04/01(木) 16:00:40.35ID:Umj2VDU50
>>26
もしかしたらそれ『Noctropolis』ではないですか?
主人公がアメコミの世界に連れ去られてその世界にいたヒーローの2代目をするハメになってしまうという
今でもsteamで配信されるみたいです
2021/04/02(金) 14:51:19.90ID:nVNEXjMna
【機種】 ファミコンかスーファミ
【ジャンル】 不明
【画面】 2Dだとは思う
【遊んだ時期】 20年以上前
【その他覚えていること】キキララみたいな2人組のショートとロングヘアーキャラ。
髪の色を変えれた気がする。
お母さんを助ける?みたいな話。
2021/04/02(金) 16:15:02.39ID:u1yZBDxq0
【機種】アーケード
【ジャンル】キッズ向け
【画面】液晶画面のような画面は無かったと思います。模型とかフィギュアがあるタイプ。
【遊んだ時期】1980年代中盤頃
【その他覚えていること】
デパートのゲームコーナーにあるような感じで、数十円で1分程度プレイできる幼稚園児や小学校低学年を対象にしたゲームだと思います。
何かの動物(生き物)に餌を模した直径数3-4cm程度の球を上手くあげるのが目的のゲームだと思います。
動物はブラウン管などに表示されているのではなく、30cm程度のぬいぐるみのようなフィギュアだったと思います。(もしくは壁に書かれた絵)
制限時間または与えられた球数のうち、何個かを動物の口に放り込めれば成功な感じです。

弾はボタンを叩くかレバーを弾くと射出されて金属製のレーンにそって飛んでいったと思います。
レーンは宙返りコースターのように円を何回か描くようなコースをとったあと動物の手前で途切れていて、
レーンを離れた時の球の勢いによって球が動物の口に入るか入らないかきまります。(強すぎても弱すぎてもダメ)

最初動物はカエルだと思ってましたが、検索したところそれは「カエルのうた」という別ゲーでした。球の飛び方は違いますが雰囲気やゲーム内容は似たゲームです。
お願いします。
46ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e501-5H6j)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:17:46.44ID:yNmV5IJa0
>>43
確認したところ『Noctropolis』でした!!
どうやって調べても出てこなかったので
教えていただけて本当に嬉しいです!!
ありがとうございました!
steam調べてみます!

>>39
お調べいただきありがとうございます!
43の方が回答してくれたNoctropolisが探していたゲームだったようです!
47ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0d63-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 17:08:23.67ID:Y6tmuWpz0
【機種】ファミコン
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】1980年代中盤か後半
【その他覚えていること】
剣と盾を持った主人公、1Pと2Pでどちらかが赤い服と青い服
剣で近接攻撃、盾でガード可能
対戦モードあり
ケルナグールよりキャラは少し小さいくらいかも?
ファンタジーだったような気がするけど違うかも
魔法とかはなかったかもしれないけどあったかもしれない
2021/04/02(金) 17:14:17.31ID:Fd83Mnrl0
>>47
闘いの挽歌
2021/04/02(金) 17:14:40.15ID:goHtpmcN0
闘いの挽歌 かな?
50ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0d63-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 17:19:48.34ID:Y6tmuWpz0
あーこれだありがとうございます
素早いソムリエ多くて草
2021/04/02(金) 17:31:17.46ID:Pq/R3Fesa
【レス番】>>44
【タイトル】妖精物語ロッド・ランド
【理由】キキララのイメージでこれが思い浮かびました。調べたところ、その他の特徴も一致しています。
【その他備考】元はアーケードだったと思いますが、ファミコンやGBに移植されています。
2021/04/02(金) 19:41:58.60ID:1Ha9r/9Kd
>>42
超連射68k
2021/04/02(金) 20:17:55.93ID:7RNHP18A0
【機種】PC
【ジャンル】面クリア型アクション
【画面】2D、十字キーで上下左右に移動
【遊んだ時期】1990年代
【その他覚えていること】
もう主人公がどんなでゲームの目的も覚えてないが、ステージ中にトイレのラバーカップみたいな敵
(敵というか障害物?)が出てくる。そのピンクのラバーカップは主人公が同軸上に移動すると一瞬で
突っ込んできてアウトになる。ラバーカップの直線状に障害物を移動させるとラバーカップがそこで止まるので
そうやって進路を確保しながらステージを進んでいく。
(ラバーカップ以外にどんな敵がいたかは忘れた、ただステージ中にはコインが置いてあるのは覚えてる)
2021/04/02(金) 20:24:41.77ID:Dv1nrNFV0
>>51
ありがとうございます!
これでした!!
2021/04/03(土) 01:23:03.89ID:+U3Fqe/v0
【機種】パソコン、、、だと思います
【ジャンル】ロールプレイングだったはずです
【画面】初代DOOMのように全体的に絵で、一人称です
【遊んだ時期】90〜94年辺り
【その他覚えていること】
父親がやっているのを横で見ていました。洞窟を進んでいたような気がします。全体的に暗く、地面は茶色。松明が無いと暗かったような気もしますが、他ゲーの記憶と混ざっているかもしれないので参考までに。
よくあるブロックタイプの地図を描く感じのゲームではなく、ある程度自由に動けていました。
アイテムは地面に置いたりできて、捨てたアイテムが仮想の重力でフワーッと地面に落ちた気がします
2021/04/03(土) 01:42:34.80ID:Mt+rSshI0
ヘクセン?
2021/04/03(土) 01:49:34.54ID:xPkxHkSA0
>>55
ウルティマ アンダーワールド?
58ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-hGv0)
垢版 |
2021/04/03(土) 03:24:15.29ID:hq4uGSoVd
ダンジョンマスターかも
2021/04/03(土) 05:00:42.26ID:HH5y3f1h0
>>55
マイトアンドマジック6〜8(98〜00年)
PSだけどキングスフィールド1〜3(94〜96年)
2021/04/03(土) 05:42:43.01ID:uhJpt50z0
【機種】PC(windows98かXP)ブラウザ
【ジャンル】ミニゲーム(ガンシューティング)
【画面】 2D? カラー 全体的にシンプル
【遊んだ時期】00〜04年頃
・1つのゲームの中に6〜10種くらいのミニゲームがあって、好きな順番でクリアしていくものでした。
最終的に合計スコアか何かのランキングがあったように思います。
・ミニゲームは全てガンシュー系。マウス操作で、クリックで弾発射。ゲームによっては弾数に制限がありました。
長押しか右クリックのどちらかで連射も可能だったと思います。
効果音あり、BGM無しでした。

覚えているミニゲーム:
・10秒くらいの制限時間の間に1度だけ降ってくる星を撃ち抜く 弾数制限あり(1発?)
・撃つと分裂していく緑のスライムを全て倒す(ドラクエみたいにしっかりした形ではなくやや流動的、
顔などはなく、澱んでいない明るめの緑色だった印象。分裂体も含めて不規則に動き回っていました)
・画面の上半分くらいを覆う透明なゼリーのような物体?(ガラスとかの硬質な感じではなかったです)を
下方からのショットで1マス分ずつ壊して中に埋まっているハートを掘り出す
ハートは複数あり、ハートにショットを当てると失敗だった気がします。

他にも複数あったのですがこれしか思い出せませんでした。

【その他覚えていること】
「プチミリー」という似た感じのゲームを同時期に遊んでいたので当初その内のどれかだと思っていたのですが、
検索で出てきた無印〜4(以降は出ていない?)のいずれにも該当するミニゲームがありませんでした。
御存じの方がもしいらっしゃいましたら情報を頂けると助かります。
2021/04/03(土) 15:00:36.48ID:CilluX040
>>60
当時の作者のサイトによれば「プチミリー7」が出てたようだからそれでは?
残念ながら動くものは見つけられなかったけど

https://web.archive.org/web/20040729112858/http://www.netlaputa.ne.jp/~la_tache/
62ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b501-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:39:43.91ID:28hxvpDZ0
>>39
これです!これです!ほんとにずっと気になっていたので助かりました!マジで助かりました
まじ感謝っす!!
2021/04/03(土) 15:57:00.87ID:d8pNPN3I0
【機種】PS2
【ジャンル】不明
【画面】かなり上から見下ろしたような俯瞰視点、塊魂に近かったような
【遊んだ時期】動画を見たのが半年ほど前
【その他覚えていること】
ゲーム内でBGMとして歌が流れるがこの歌がポピーザぱフォーマーの主題歌に
歌ってる人の声も曲調もすごく似ていた
歌詞がたしか「シップス〜クラーク〜チョコレート」みたいなめちゃくちゃな歌詞だった
PS2のゲームを片っ端から全部紹介する動画で見たので詳細がまったくわからず、
動画もどの動画だったかまったくわからなくなってしまったので
ゲームもさることながらこの曲を知ってる人がいたらお願いします
64ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:09:46.86ID:MmQH6QSXd
【機種】
ps2
【ジャンル】
アクション
【画面】
3D
【遊んだ時期】
17,18年くらい前
【その他覚えていること】
開幕主人公が喫茶店のトイレのような場所で血塗れの人を見つけてそこから逃げる。
その後自室に戻るとそこも殺人現場みたいになっていて警察が部屋に入ろうとするのでそれを阻止すると異世界みたいな所に飛ばされてクリーチャーに襲われる。
そこまでしか覚えていないです。
よろしくお願いします。
2021/04/03(土) 17:36:00.05ID:8dBKVA650
>>64
ファーレンハイトかな

Quantic Dreamの初期の奇ゲー
2021/04/03(土) 17:37:44.91ID:uhJpt50z0
>>61
情報ありがとうございます!7まで出ていたのですね・・
検索で5が出てこなかったので以降のナンバリングを考慮していませんでした。
当時の掲示板などを見るに7で間違いないようです。
どうもありがとうございました。
67ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:49:46.80ID:MmQH6QSXd
>>65
それでした!有難うございます!
68ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 55ad-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:43:02.06ID:Qp69aVe90
【機種】ガラケーですがキャリアが不明
【ジャンル】レース
【画面】3D
【遊んだ時期】10年前
【その他覚えていること】視点が真上から見下ろすようなレースゲームで基本CPと、円に囲まれた緑の矢印に従ってゴールを目指すレースで遊んでました。車を『コンパクト』、『ロードスター(間違っている可能性があります)』
『マッスル』の三つから確か選んでレースをしていました。町にはガレージがあり、そこで車を変えたりできた気がします。
ゲームをある程度クリアすると画面の上に『この町はお前のものだ!』的な表示が永遠に付きまとうというまあまあうざい仕様になっていた記憶があります。ゲーム自体は楽しかったです。
69ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b501-mHoP)
垢版 |
2021/04/05(月) 00:25:38.24ID:dNupccNY0
【機種】ガラケー
【ジャンル】アダルト、アドベンチャー
【画面】2d
【遊んだ時期】2010年にならないくらい
【その他覚えていること】
タイトルに夢が入ってたような…
いくら検索しても真夏の夜の淫夢にかき消されて出てこない…
うろ覚え
70ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b10-kjVL)
垢版 |
2021/04/05(月) 06:34:28.49ID:+Mxddz5v0
【機種】PC(Win7くらい?)、ブラウザゲーム
【ジャンル】ホラーアドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】10年前
【その他覚えていること】

病院が舞台で、目的は忘れましたがそこを探索するゲームです。
ハルカという女性看護師と九十九先生という医師、子供と女性がもう一人いたのは記憶しています。
血しぶきが散って登場人物が惨殺されるシーンがあり、ハルカが子供に復讐の名目で殺されたり、目を奪われたりするというシーンがあったのは記憶しています。
また、女性更衣室に隠れるピンクの部屋?エンドもありました。

しかし、それ以外の記憶がおぼろげで、
脱出ゲームのようにいろんなところをクリックして進むのか、
シミュレーションゲームのように選択肢を選んでいくかも忘れました。

確か「ふすま」という数分程度のホラーアドベンチャーゲームと同じページで紹介されていました。

「病院 ホラーゲーム」などと検索しても出てきません。

どなたか教えていただけないでしょうか。
2021/04/05(月) 06:43:21.99ID:j9P/rvfCr
>>70
千羽鶴だね
PCならブラウザ版だろう
72ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-U7Tb)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:37:15.02ID:sTR5swl30
【機種】
windows
【ジャンル】
エロゲ
【画面】
2D
【遊んだ時期】
おそらく2014~2019年の間
【その他覚えていること】
変な風習が残る閉鎖的な村が舞台
シリアス系で、少しミステリーのような暗い雰囲気だった気がする
主人公が迷い込んだか、外から呼ばれたかは分からないけど外部の人間
割と主人公歓迎されてて、みんな表面上は好意的だった気がする
村の有力者会議みたいなとこに主人公も参加して、本家・分家の色々な苗字の人間が話し合ってた
確か本家の娘でヒロイン一人、分家の娘でヒロイン一人、何日か後にどっちを選ぶ?みたいな流れでした
2文字か3文字の名前で、ずっと虐げられてる村専用?のお手伝いさんがいる(エロシーンあったからヒロインか準ヒロイン)
お手伝いさんめっちゃいい子で主人公に心から優しい
なんか村の中にエロ専用の小屋?みたいなとこがあったような
最後のほうはそこそこ人が死ぬ…ような覚えが…(曖昧)

皆様マジでお願いします。
批評空間の年表とにらめっこしたんだけど、どうしても分からなかった…
お手伝いさんの名前とENDが思い出したい、他に情報が必要であれば脳みそフル回転します!
2021/04/05(月) 12:12:41.96ID:Tk1Prrl70
色々違う部分はあるが、顔のない月とかどうだね
74ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-U7Tb)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:18:35.84ID:sTR5swl30
>>73
お早い返信ありがとう!
しかしながら顔月ではなく、もっと後のエロゲなんです…
発売時期が2014~2019年くらい?かな
75ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-NWsR)
垢版 |
2021/04/05(月) 16:11:53.26ID:kNTR2EdAr
【機種】 SFC
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1995年くらい
【その他覚えていること】
序盤から5人パーティー
かいしんのいちげきがある
敵はひっさつのいちげき
76ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 85a6-b5FV)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:06:27.22ID:hg8X+jS10
【機種】Windows 98かその頃のMac OS
【ジャンル】クリックアドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】1997~1999
【その他覚えていること】https://www.youtube.com/watch?v=JidwfbpWixM&;ab_channel=neverobsolete
この動画みたいな雰囲気のゲームで海の生物をクリックして進めていく。女性のダイバーが主人公でボイス付きだったような...
2021/04/05(月) 21:55:46.95ID:sqzZEboQ0
>>75

これ君?

14ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr73-cC2p)2019/09/14(土) 17:56:18.23ID:NIVi4jfBr
【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドラクエチック
【遊んだ時期】 1995年頃
【その他覚えていること】
パーティが5人
敵のクリティカルが「ひっさつのいちげき」

よろしくお願いします
2021/04/05(月) 23:39:06.27ID:xJYVQpIx0
見りゃわかるでしょ
2021/04/05(月) 23:47:33.44ID:Q6qp7UpL0
1年半経ってまだ見つかってないのか
スーファミのRPGまで絞れてるならもう人に聞くより自分で総当たりした方が早くないか
2021/04/06(火) 00:24:28.07ID:AeuoKxhN0
>>75
ヴェルヌワールドかと思ったけど、ドラクエチックと言われると違うか。
2021/04/06(火) 01:05:12.22ID:TnscPBJ20
>>75
甲竜伝説ヴィルガスト 消えた少女はどう?
2021/04/06(火) 01:32:36.98ID:6Qkx07WB0
>>72
Erewhonは違うかな?
83ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 234f-hDQB)
垢版 |
2021/04/06(火) 02:45:13.75ID:O+/64SPu0
【機種】PC
【ジャンル】ホラー
【画面】3D
【遊んだ時期】2017/09/17
【その他覚えていること】
unity製で、ずっと前にどこかからダウンロードして今もHDD内に保存してあるフリーゲーム(多分)なのですが、readmeが無いので作者やゲーム名が分からず困っています。
正確に言うと遊んだ時期というのはダウンロード日時で、実際に遊んだのは昨日です。(長らく放置してました)
フォルダの名前は「p」実行ファイルの名前は「ccccccc.exe」ですがググっても何も出てきません。
ゲーム内容ですが、何をするゲームなのかわかりません。WASDで移動、シフトでダッシュが出来ます。
何か知ってる人いたら教えて下さい。

https://i.imgur.com/VdZ3HMs.png
84ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b10-kjVL)
垢版 |
2021/04/06(火) 06:37:22.74ID:iFqwh0uB0
>>71
それです。
検索して、正にそうだと思いました。
早速の返信、どうもありがとう。
2021/04/06(火) 07:38:34.79ID:dxvtTO3v0
>>83
直リンいいのかさっぱりだから見つけたDL先もついてるツベのurl貼るよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=mFq4V00hORk
86ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 234f-hDQB)
垢版 |
2021/04/06(火) 11:06:43.95ID:O+/64SPu0
>>85
ありがとうございます!
まさかこの16進数的なやつがタイトルだったとは…
ググっても何も出なさそうだったので無視してました。もっとちゃんと調べればよかったですね…スミマセン
87ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2ba2-tABC)
垢版 |
2021/04/06(火) 15:56:22.85ID:jgGfGDk80
ガラケーかスマホアプリ
2Dシミュレーション?だったような
出て来るキャラクター(敵味方)全てのストーリーを選択できて、それぞれマルチエンドがある
誰かお願いします…
88ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b63-gc6Q)
垢版 |
2021/04/06(火) 22:24:35.92ID:WmJLr66W0
・ガラケーのゲーム
・「おばちゃんが跳ぶ」の世代
・奥スクロール
・障害物を避けてどこまで進めるかを競う
・操作キャラを3-4種類ぐらいから選ぶ、それぞれ特殊能力がある
89ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5510-m0ba)
垢版 |
2021/04/06(火) 22:38:22.36ID:fjVDB4840
【機種】PC
【ジャンル】ヤンキー系?
【画面】普通
【遊んだ時期】平成13年くらい
【その他覚えていること】

暴走ヤンキー系で、単車を自分好みにしたり、街を自由に走れる感じだったと思います。

記憶が鮮明なのは、自分の部屋みたいな場所に生ゴミを集めて袋が溜まると、裏技的な事ができました!

曖昧な情報でも良いので
誰か分かる人いたらよろしくお願いします!
90ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5510-m0ba)
垢版 |
2021/04/06(火) 22:56:25.09ID:fjVDB4840
追記

無料でダウンロードできた。
ググってみてもそれらしい情報が無い。
2021/04/07(水) 01:09:36.79ID:T6V9RCdK0
>>88
世界はもはや遅すぎる
っぽい
2021/04/07(水) 04:28:12.57ID:3gYrGx0ca
【レス番】>>89
【タイトル】疾走!ヤンキー魂
【理由】当時電気屋でパッケージ版だかチラシを見たことがあり、エニックスさんこういうのも作ってるんだと思った記憶があります
【その他備考】遊んだことないので内容はわかりませんし自信もありませんが、違っていたらすみません
93ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr01-AdJB)
垢版 |
2021/04/07(水) 08:29:13.86ID:x27r/1h5r
【機種】ガラケー 
【ジャンル】rpg
【画面】ff2みたいなドットな感じ
【遊んだ時期】2004〜2007?
【その他覚えていること】
内容全て覚えてる訳ではないのですが
勇者が姫を救う様な感じのダンジョンに潜ったりして戦う様なゲームだったと思います。
バッドエンディング?(それしか見たことがない)
的なところで勇者がカエルの様な姿になっていて
牢屋みたいな部屋から出られなくなって終わる様なゲームでした。
昔クリアしようとして頑張ってたゲームで
名前が分からなくてもどかしいです
もし思い当たるゲームがあると教えてもらえると嬉しいですm(_ _)m
94ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b02-kjVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 15:42:25.57ID:FxYfhQem0
【機種】PC
【ジャンル】経営?
【画面】2D
【遊んだ時期】2010?
【その他覚えていること】
線を引いて空から降ってくる雨粒や光の粒を植木鉢に誘導して作物を育てるゲームです。
育てた作物を売って新しい種を買って育てるのを繰り返したような記憶があります。
確かミニゲーム集みたいなサイトで無料でできたような気がするのですが
調べてもわかりませんでした。
もしわかる人がいましたらよろしくお願いします。
95ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5510-m0ba)
垢版 |
2021/04/07(水) 16:20:31.03ID:RWZINHj10
>>92

おー!!
調べるとほぼこれに近い感じでした!
ありがとうございます\(^_^)/
96ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5510-m0ba)
垢版 |
2021/04/07(水) 16:22:14.03ID:RWZINHj10
>>91

全然違いました笑
2021/04/07(水) 16:30:38.81ID:h8+9DbY80
>>96
いや>>91はお前とは関係ないだろ
2021/04/07(水) 17:38:02.01ID:ex6DELCB0
>>94
ブラウザゲーで、直接画面に描き込むタイプの物理パズルかな?
2021/04/07(水) 17:45:40.24ID:bZdDkb/Yp
>>72
CLOCK UPのErewhon (エレホン)、かな?
御三家のうち二つの家にヒロインいるし、お手伝いさんはサエ。

新しすぎるか…
2021/04/07(水) 17:45:56.13ID:ex6DELCB0
Happy Little Flower
Hello Plant Physics Puzzles
Happy Christmas Flower
Save Flower Pot

どれも違う気がするけど一応
101ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b02-kjVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:55:56.99ID:FxYfhQem0
>>98
そんな感じです!
102ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b6a-kjVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:57:52.84ID:PSfwBPlO0
【機種】
windows
【ジャンル】
エロゲ
【画面】
2Dか3Dダンジョン
【遊んだ時期】
おそらく1998~2005年の間
【その他覚えていること】
地底からダンジョン上って地上を目指す。
最初制服の女の子が上から落ちて?くるパッケージで銃もってた。
魔法もあるがダンジョンの中で放射能除去装置もある。
下はファンタジー上はSF荒廃世界だった?
103ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b6a-kjVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 23:02:26.37ID:PSfwBPlO0
72
みどりがふち
碧ケ淵
主人公は村の本家跡取り
お手伝いさんは疎まれ系、ヒロイン3−4人だった
104ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b6a-kjVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 23:10:04.56ID:PSfwBPlO0
【機種】
windows
【ジャンル】
エロゲ
【画面】
2D
【遊んだ時期】
1996~2000年の間
【その他覚えていること】
主人公射精できなくなって入院する。
ナース3人から選ぶが彼女もいる。
ナースにおまかせではない。
2021/04/08(木) 01:13:50.96ID:1rG2zPMb0
【機種】
プレイステーション
【ジャンル】
RPG?
【画面】
2D
【遊んだ時期】
2000年前後
【その他覚えていること】
女の子がかわいい3匹の魔物みたいなのを連れてダンジョンを冒険する。
木のハンマーで攻撃して、それで魔物を叩くとそれぞれ火を噴いたり固有の能力を発揮してくれるようなのがあった記憶がある。
探偵だか衛兵だかとの会話で「寝る時はパジャマですか?ネグリジェですか?」と聞かれる。
ダンジョン内におじさんがいて、「『なつのふうぶつし』を探してきてくれ」と言われた。
体験版集みたいなディスクがあって、そのうちの一つとして入っていた。

お願いします
2021/04/08(木) 01:27:21.44ID:kraWGPIW0
>>105
こみゅにてぃぽむ
2021/04/08(木) 10:05:01.28ID:1rG2zPMb0
>>106
それでしたありがとうございます!
2021/04/08(木) 10:48:38.77ID:QnHF63310
【機種】
ガラケー(おそらくau)
【ジャンル】
RPG
【画面】
2D
【遊んだ時期】
2002年〜2006年あたり
【その他覚えていること】
全3部作のドット絵で描かれているRPGでした。
ゲームシステムはドラクエ1みたいな感じです。

第1作のストーリーは、村人が石になる呪いを解くために主人公が冒険をする感じでした。何とか元凶っぽい魔物を倒して村に凱旋するんですが、実はそこの村長も敵側で主人公まで石にされてしまうというバッドエンドだったのを覚えています。

第2作のストーリーは、目を覚まさない妹のために、青い甲冑に身を包んだ兄が世界各地を冒険して、妹を目覚めさせる方法を探すというものでした。この作品では行く先々で主人公を導いてくれる妖精がいるんですが、こいつが実は悪者で、最終的に主人公を裏切って襲い掛かってくるを覚えています。
また、各地にある一本だけ孤立した木にインタラクトすると、過去の妹との記憶が蘇るという要素もありました。
最終的に妹を目覚めさせることには成功するんですが、この主人公は死んでしまいます。

第3作は、第2作でも登場した妹が主人公です。冒険に出た理由を覚えていないんですが、ラスダンが毒沼の中にあって、最終的に飛空艇で脱出するのを覚えています。これはハッピーエンドでした。

両親の携帯でやった人生初のRPGゲームなんですが、何分昔過どうぞよろしくお願い致します。
2021/04/08(木) 10:51:16.85ID:QnHF63310
何分昔過ぎて全く思い出せません、と書こうとしたら途中で送信してしまいました。申し訳ありません
2021/04/08(木) 13:06:23.08ID:YU1AJTlC0
【機種】
PS1かメガドラ
【ジャンル】
SRPG
【画面】
2D
【遊んだ時期】
30年くらい前
【その他覚えていること】
高低差があるSRPG タクティクスオウガやFFタクティクスのような画面でしたが
キャラの個性がもっと強かったかと
辮髪の弓士とか中国風(水滸伝と関係あったかも?)
一部ではクソゲー扱いされてました

皆様宜しくお願いします。
2021/04/08(木) 13:21:16.72ID:bj9Q+ZhUa
【レス番】>>110
【タイトル】封神演義(光栄/プレイステーション)
【理由】クオータービューである点と中国風という点で挙げてみます
【その他備考】藤崎竜先生の漫画のとは別ものです
2021/04/08(木) 13:47:30.06ID:pff/IeKoM
>>111
急に規制入って書き込めなかった。。。

封神演義 それでした!!
すっきり!!!ありがとうございました!!!
113ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 62ad-dXBn)
垢版 |
2021/04/09(金) 03:01:29.71ID:irSJD2iY0
【機種】
PC(当時はMacを使用。OSのバージョン等は不明)
【ジャンル】
アクション
【画面】
3D(三人称視点。一人称視点にもできたかも)
【遊んだ時期】
2002〜2003年頃。
【その他覚えていること】
・薄暗い地下神殿のような所を冒険する
・プレイヤーキャラクターは3人の中から選ぶ。また、キャラによってステージが変わる。
・一人目は体がゴツく、鎧を身にまとい手には斧を持つ大男。登場時に天井から落ちてくる。
・二人目は顔に包帯を巻き、青っぽい服装をした細めの人物。杖を持っていて先から球を出して遠距離攻撃をする。ダメージが蓄積されていくと、包帯が赤く染まっていくのが印象的。
・三人目は小柄な女戦死。体に軽鎧をつけ、短剣(手斧だったかも)を使って攻撃する。
・当時私の父のパソコンにダウンロードされていて、ゲームを進めると途中で終わってしまうため体験版だったのではないかと思います。(ディスクとして残っていなかった)
・PCで表示されるデスクトップアイコンは、ドクロとその周りに黒い影があるもの(死神みたいなの)だった記憶あり
・当時は他にもPCで「tomb raider 2」「future cop LAPD」「freddi fish」等をしていた記憶あり

少ない情報ではありますが、何卒宜しくお願いします
114ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-aL0X)
垢版 |
2021/04/09(金) 06:43:01.05ID:CkuNmDFk0
【機種】DS
【ジャンル】魔物育成 敵の魔物を倒してその肉を食べ て体が変化する
【画面】ドラゴンクエストジョーカーみたいな感じ
【遊んだ時期】2008年くらいに父親がしてた
2021/04/09(金) 06:51:54.81ID:ZJlIX23P0
>>114
サガ2
とかどうかな
116ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-aL0X)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:29:51.21ID:CkuNmDFk0
>>115
ありがとうございます!これだと思います
117ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e282-5zlw)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:54:54.15ID:eRUa0fJh0
【機種】初代プレイステーション
【ジャンル】アクション
【画面】 横スクロール 2D
【遊んだ時期】95〜99
【その他覚えていること】主人公は宇宙人、主人公たちは他の異星人?かなにかに囚われて強制労働(収容所?)させられているがそこから脱出するゲーム
主人公は特殊能力で敵を操り(意識を乗っ取る?)それを駆使して進む
操った敵で別の敵を銃撃したり、用済みになれば自爆させたりしていた

記憶に残っていることは敵に見つかると「とまれぇ」と警告された後撃たれる
ゲームの雑誌に体験版が多数収録されたディスクがオマケで付いておりそれで知った
よろしくお願いします
2021/04/09(金) 08:02:28.44ID:r+bGnSged
>>117
エイブアゴーゴーかな?
確か続編も出てたからどれかはわからないけど
2021/04/09(金) 08:22:09.12ID:+QKDRagcK
>>117
エイブアゴーゴーもしくは続編のエイブ99
強制労働所って事なのでおそらくエイブアゴーゴーの方が有力かな
120ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e282-5zlw)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:49:28.10ID:eRUa0fJh0
>>118 >>119
ありがとうございます、エイブアゴーゴーでした
2021/04/09(金) 09:57:47.10ID:jKkZhVzMd
【機種】 不明

【ジャンル】 ホラーアドベンチャー

【画面】 見下ろし2D?(部屋を斜めから見下ろした感じでした)

【遊んだ時期】 2010年頃にニコニコでプレイ動画を見ました

【その他覚えていること】 
主人公はおそらく学生、夜の学校か病院のような場所を探索するゲームでした。
時計のある廊下?で仲間と別れてから一定時間その場に留まり続けると生首?が向こうからやって来て主人公を殺し、BADENDになるイベントがあったと思います。
この時、主人公の青ざめた表情が表示されてから画面に連続で血痕が飛び散る演出があった記憶があります。
このBADENDを回避し、すぐに仲間の後を追うとどこかの部屋で会話イベントが発生し、仲間が描かれたスチルが表示されていたような…。

上記以外の事は何も覚えておらず、しかもうろ覚えなので検索が難しかったです。もし有名作品でしたらごめんなさい…どなたかよろしくお願いします
2021/04/09(金) 11:54:18.27ID:t5g2Pq1yp
>>121
コープスパーティーかな

いろんな機種に移植されてるうちのどれか
2021/04/09(金) 17:59:15.28ID:7R2Obj1T0
ゲームというかキャラですが、『スパロボ』のどれか(任天堂ハード?)のある女性。

昔、ニンドリで写真を見ただけなので、タイトル(スパロボでも参戦作品でも)やキャラ名が不明で、
顔は明確に覚えているのですが画像検索でも絞り込めません。
【特徴】
・金髪ロング、髪質はストレート。
・青いベレー帽(? 少なくともつばはない)
・顔の上半分を覆う白い仮面(シャアとは異なり目が見えるタイプ)
・年齢はわからないが幼いキャラではないっぽい。
・戦闘場面にいたので戦闘キャラ?
2021/04/09(金) 18:03:54.42ID:7Cr8UkvT0
>>123
GEAR戦士電童のベガ
スパロボではRとMXに登場
2021/04/09(金) 18:04:33.52ID:7R2Obj1T0
>>123補足
目撃は90年代後半〜2000年代初頭だと思います。(購読時期より)
2021/04/09(金) 18:07:48.22ID:7R2Obj1T0
>>124
画像検索したら間違いなく彼女でした。ありがとうございます。
なんか美人だなーと思って印象に残ってたんですが、母ちゃんの変装だったのかw
2021/04/09(金) 19:33:04.19ID:jKkZhVzMd
>>122
121です
回答ありがとうございます!早速検索したのですが、違うように思いました…
雰囲気は似ていますが、END一覧に121に書いたようなシチュエーションが見つからなかったです
それと探索している場所が白色の壁だったりもっと全体的に青白い感じだった気がします
12874 (ワッチョイ df01-0VyQ)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:51:35.25ID:AXStqrYJ0
>>82. 99.103
エロゲマイスターありがとう、エレホンだった。クロックアップとは思わなかった…
自分の思い込みと実際に乖離があると分かったよ、本当にありがとう
早速プレイして、めちゃくちゃスッキリした(頭も下半身も)
129ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e79-VqVm)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:58:19.97ID:jY+3v5Hp0
色々調べたんだが全くヒットしないので質問
知っている人いれば是非教えて下さい
【機種】不明
【ジャンル】パズル?アクション?特にストーリー性はなくてただひたすらステージをクリアしていくタイプのやつ
【画面】近未来的な感じで、黒い背景に白いブロックでステージがあって、その上を正方形のキューブを転がしてゲームを勧めていくやつ。うろ覚えだけどキューブが傷ついたりしたら小さくなったり、アイテムゲットして大きくなったりした気がする。やたら白いブロックが虹色に光ってて、説明文とかは無くただただキューブを動かすゲーム。
【遊んだ時期】2011年前後
【その他覚えていること】確かスマホに元々ダウンロードしてあったゲームだったと思う。アイコンは正方形が書いてあった。ポケ○ンのBWのカミツレのジムみたいな世界観
130ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e79-VqVm)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:59:40.20ID:jY+3v5Hp0
>>129
間違えました
【機種】スマホ
131ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sabb-bvVM)
垢版 |
2021/04/11(日) 00:34:11.24ID:pfntpjIja
機種】スマホ
【ジャンル】レトロRPG
【画面】確か2d
【遊んだ時期】10年くらい前かな
【その他覚えていること】
ちょっと情けない主人公と金髪の強気な少女と真面目系男と3人パーティ
2部作に分かれてて2部作目から有料で有料配信されるまでゲームの認証がなかなか取れずに配信までかなり時間かかった。
物語は主人公パーティ以外に本物?優秀な勇者のパーティがいた
132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 03:59:23.55ID:msTjn+Gl0
【機種】PC
【ジャンル】エロゲ
【画面】ピクセル
https://imgur.com/fkHWGBN
動画で流れてきたんだけどタイトルが書いてないだが名前わかる方います?
すげえ気になる
2021/04/11(日) 08:40:09.11ID:CfDHcuTK0
>>132
ゼロの使い魔のキャラだからスマホゲームコラボとの一場面とか?
2021/04/11(日) 09:02:52.18ID:t9gPQ3tt0
>>132
dlsiteの暗黒郷物語のエロドット#002だけど削除されたのかページがないな…
2021/04/11(日) 09:59:50.37ID:VSCqPznl0
思い出したいのにどうしても思い出せないからネットに頼ろうと思う、確か有名な作品だったような気がする
【機種】プレイしたのはPSP
【ジャンル】美少女恋愛モノ
【画面】よくあるノベルゲーみたいな
【その他覚えていること】年上の生徒会長…だったかな?と生徒会室に隠れて過ごしたり立て籠もったり、逃避行って感じのルートだったはず。その先輩キャラはなんか…銀髪だったと思う。曖昧で申し訳ない
2021/04/11(日) 10:09:54.11ID:mZ1fl2b7d
>>135
To Heart2じゃね
137ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sabb-EVIT)
垢版 |
2021/04/11(日) 10:21:09.21ID:qZkzmQFSa
久寿川ささらは薄い本のメインターゲットになったよな
138ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 16:46:29.88ID:1JJ+vlS90
>>134
消えちゃってたのか...ありがとういいサークルがわかったしよしとします...
2021/04/12(月) 04:36:58.21ID:5hruTwisa
【機種】 auのガラケー
【ジャンル】 パズル?
【画面】 2Dのドット絵
【遊んだ時期】 2010年くらい
【その他覚えていること】陣取りパズルゲーム。
主人公が転校してきた高校が舞台で、生徒会長・保健の先生・ギャル(だったと思う)が最初モザイクで見えないのを囲んでモザイクを取っていくゲームだった。
ステージが進む度にエロい格好になっていった。
140ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa47-AcCi)
垢版 |
2021/04/12(月) 04:42:10.61ID:5hruTwisa
>>139
補足
これが1番記憶に近い
https://www.google.co.jp/amp/s/s.inside-games.jp/article/2009/11/05/38626.amp.html
141ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx5f-zlkb)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:54:24.33ID:pcy1W6JTx
【機種】 PCブラウザ
【ジャンル】 カードゲーム(ドミニオンやナショナルエコノミー 的な手札と山札でチェーンするようなゲーム。たしか、チェーンして相手に攻撃する対戦カードゲームだったような気がする)
【画面】
・画面下(オンライン麻雀でいう手牌)に手札が数枚〜チェーンがうまくつながれば十数枚くらいに増える
・マジックザギャザリング的な画風
【遊んだ時期】 5年ほど前?
【その他覚えていること】
・ソロプレイかCPU対戦だったか覚えていないが、一人でできるゲーム。たしかダメージを与える対戦ゲーム。
・自分でカードのデッキを作り、手札と山札とでチェーンを作って攻撃したりする
・カードに火、水、草、風のような属性が与えられ、それぞれの属性に中世的なキャラが割り振られている(火:サラマンダー、ドラゴン、草:ノーム、風:セーレーン等)。
・デッキを作る時、一つか二つの属性を選んだ記憶。草属性にも弱くてコストの安いカードから強方コスタの高いカードがある、という感じ。ノームは弱めだった。
・それぞれのカードに効果がある。うろ覚えだが、ノームは2枚引いてアクション1個追加、のような(ドミニオンと記憶が混同しているかも)
・火属性はカードをよく引いて攻撃する戦法がとりやすい、などの属性に応じてとりやすい戦略が異なった。
・ブラウザでいくつかクオリティの高い無料ゲームを公開していた人のゲームの一つ
・他に公開していたゲームとして、FCのドラゴンバスターのマップのようなマップを、スタートの数字から、ハブに書かれた計算(+3、×2など)をしながら進むのがあった記憶
2021/04/12(月) 20:56:22.71ID:B8tzKr1L0
【機種】パソコン
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】2D
【遊んだ時期】10年前後
【その他覚えていること】フリーでテンプレみたいなものがあり色んなゲームがあった。
基本は名前とパスワードで登録して自分専用の画面がある。
ゲーム内容はペットを育てるものから選択肢を使ってキャラと交流するものまで様々だった。
画面構成は上にキャラの絵があり、下に選択肢。
143ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:14:08.39ID:+GE085CFp
【機種】PC
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】 2003年〜2005年くらい
【その他覚えていること】
友達の家でパソコンでやったゲーム(今思うと海外のゲームっぽい印象です
ゲーム最初は100体?くらいの残機というか小さいキャラを手持ちがあり、ゲームに挑戦するごとに生き残る残機が減っていくゲーム
全然思い出せない。。
2021/04/12(月) 21:34:57.42ID:AT1N1jHLa
【レス番】>>143
【タイトル】Aban Hawkins & the 1000 SPIKES
【理由】xbox360の体験版を遊んだことがあり、確か残機が999とかだったので一応挙げてみます。
【その他備考】2011の作品みたいなので違う可能性高いですが、違っていたらすみません
2021/04/12(月) 21:48:11.48ID:AT1N1jHLa
【修正したいレス番】>>144
【内容】取り消し
【コメント】すみません、調べたら>>144はXbox360にしか出てないみたいで、どうも全然違うみたいなので取り下げます・・・
2021/04/13(火) 03:12:04.62ID:3zblHtho0
>>143
レミングス
147ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-ksEv)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:13:47.65ID:nTbS1uBD0
【機種】PC
【ジャンル】落ち物パズル
【画面】ぷよぷよの二人対戦とほとんど同じのドット絵
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・色違いの爆弾か火がゆっくり落ちてくるので、それを移動・回転させる
・爆弾と同色の火が隣接すると消滅し、それに隣接する爆弾と一緒に消滅する
・二人対戦のゲームで、恐らく一人用のプレイま可能
・ゲーム起動後、爆弾のキャラの画像が表示され、しばらくするとメニューが表示される
・「エクスプ」と呼んでいたので、タイトルの一部かも

クオリティ的にフリーゲームだと思います。よろしくおねがいします。
148ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-+L0m)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:00:24.12ID:7X0IPCRB0
【機種】 ガラケー

【ジャンル】 サバイバルゲーム
【画面】 2Dの定点見下ろし型のドット絵
【遊んだ時期】 2007年頃
【その他覚えていること】
おもり代わり?で小学1.2年生の頃に父親のガラケーを貸してもらって遊んでいたゲームでその他には昆虫博士2とかをやっていました。

最初に砂漠のテントから始まり
画面上か下側に体力と水分(食料だったかもしれない)という項目があり最初は100/100という状態から何歩か動くたびに水分(食料?)が99/100、98/100と減っていき、水分(食料?)が0/100になると一歩毎に体力が99/100...と減っていくゲームです

確か手持ちのアイテム同士を組み合わせて松明やら斧やら作って物語中盤では倒れている少女?を拾い自分のテントに連れて行って介抱したり船を作ったりしたような記憶

当時色々あり親が離婚したため最後までクリア出来ず今になってラストの展開を急に知りたくなってしまいました。

情報量が少なく申し訳ないですが、何卒よろしくお願いします。
2021/04/13(火) 12:08:47.56ID:ZVbjT6+bd
>>148
サバイバルキッズかな
元はGBの移植
150ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-+L0m)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:47:33.18ID:7X0IPCRB0
>>149
うおおありがとうございます!
調べてみたらまさにそれの初代のやつでした

シリーズ化している人気作のゲームだったのですね、画像を見たら色々と思い出してきた...あの当時は三角と月の石板が結局見つけられなかったんだよね...攻略サイトとかそういうの一切知らない歳だったからなあ...
こんな情報だけで見つけられるとは本当に凄い...
本当にありがとうございます、思い出に浸ってきます
151ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbe0-AcCi)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:14:29.19ID:mC+CDCVu0
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010年頃
【その他覚えていること】
国の王が操作キャラで隣国に攻め込むために資金を集めました。1000G投資するごとに兵士が増えるような感じ。
仲間を増やしてマップやダンジョンを攻略していく感じで4人まで連れて歩けました。
トカゲ人間みたいなのも仲間にできました。
新しく村を発展させることができクイストタウンという名前だったと思います
ファストトラベルができ、大砲に入って移動していました。
ご存知の方いましたら教えてください
2021/04/13(火) 21:36:52.24ID:rxxIZvQa0
【機種】android
【ジャンル】探索
【画面】横スクロール、ドット絵
【遊んだ時期】2019〜2020?
【その他覚えていること】
・海底にある沈没船?を探索するゲーム
・主人公は潜水服を着ていて顔が見えず、台詞もない
・自分の頭を叩くことでマップが沈没後の船内(現在)⇔沈没前の船内(過去)に入れ替わる
・英語、日本語非対応
・BGMなし、環境音のみ
・オプション画面がシンプル
無料か有料かは覚えていないのですが、有料だったら数百円だったと思います
心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです
153ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06b0-pYwz)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:41:20.53ID:rxxIZvQa0
>>152
https://i.imgur.com/LEgsByY.jpg
https://i.imgur.com/7ZIAn7w.jpg
https://i.imgur.com/DybZ1bx.jpg
プレイ画面のスクリーンショットです、2019年6月と2020年2月のものでした
2021/04/13(火) 22:25:17.41ID:BZiGS1KZ0
>>152-153
"tom's expedition log"で検索したら一発ででてきたぞ・・
https://store.steampowered.com/app/411560/Reveal_The_Deep/
2021/04/13(火) 22:42:50.95ID:UNL1Atht0
アプリで色んなワードでかたっぱしから探してたのに、やだー!
2021/04/14(水) 10:48:40.01ID:xw0o1H+f0
【機種】 ガラケー(ドコモ)
【ジャンル】 対戦型TCG ファンタジー
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2005〜2010
【その他覚えていること】
イラストのクオリティが高かったので、おそらく有料サイトのアプリ。
戦術的な要素は薄かったようと思う(場に何枚も並べるようなゲームではなかった)
属性?毎にわかりやすく色分けされていて
同じデザインで色違いの赤、緑、青のドラゴンのカードが印象に残っている。
2021/04/14(水) 14:54:09.45ID:RlKyFIwSa
【機種】 auのガラケー
【ジャンル】 パズル?
【画面】 2Dのドット絵
【遊んだ時期】 2010年くらい
【その他覚えていること】陣取りパズルゲーム。
主人公が転校してきた高校が舞台で、生徒会長・保健の先生・ギャル(だったと思う)が最初モザイクで見えないのを囲んでモザイクを取っていくゲームだった。
ステージが進む度にエロい格好になっていった。
2021/04/14(水) 14:54:35.75ID:RlKyFIwSa
すみません、間違えて二回書き込んじゃいました
159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:54:57.46ID:mp668UJW0
【機種】 ガラケー たぶんソフトバンクでした
【ジャンル】 ステージ制のゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2005~2012ぐらいの間
【その他覚えていること】 ステージはリビングやキッチンなど様々で、生卵を投げて(飛ばして?)フライパンまで移動させるゲームだった気がします。
GREEやモバゲーなどでやっていたような気もあるんですが、2005年生まれで幼稚園児の時に遊んでいたので記憶が混在してます。
とにかく覚えていることは生卵が登場することです。
スッキリしたいので情報提供お願いします!
160ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 771a-ISD9)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:52:31.98ID:keqq1mxp0
【機種】windows
【ジャンル】シューティング?
【画面】2Dドットの見下ろし
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
フリゲのはず
コギャルを狙撃?するのが目的で人は単色のドット
起動時に女の子の声で制作者なのかタイトルなのか分からないけど読み上げてた
2021/04/15(木) 03:58:42.43ID:bXy0nEJj0
>>113
Dark Vengeance
https://youtu.be/DCU7atxVV0s
162ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f33-SunL)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:52:51.40ID:GXHYgJDu0
【機種】不明
【ジャンル】探索?ホラー?シューティング?とても曖昧ですまん
【画面】一人称視点だった記憶
【遊んだ時期】五、六年以上前にニコニコ動画のクッキー☆実況でみました。当時の再生数は凄く低かったと思います。調べたけれどありませんでした。
【その他覚えていること】
ストーリーだけは結構覚えてます。
主人公は目覚めると薄暗い基地のような場所で椅子に座ってました。主人公は実はクローンで、本当はもう何年も前に死んでます。
通信機器から発せられる女性の声と共に基地内を探検します。彼女が言うには地球に隕石が落ちて地球は滅んだと。ここは南極か北極だかの基地で地球を脱出して宇宙船に乗らなければ死ぬという話でした。
機械を使って自分の他のクローンに意識を移せるようですが、その他のクローンにも意識があるので、死なせるかこのまま取り残すかみたいな選択肢が印象的です。
最後は宇宙船内の楽園で主人公と女性は死ぬまでそこで暮らすけど双方電子体だから結局人類の滅亡は免れないみたいな終わり方でした。
すいません。どうかよろしくお願いします。
2021/04/17(土) 00:25:40.65ID:z13waq8VM
SOMA
2021/04/17(土) 00:26:13.14ID:z13waq8VM
安価忘れた>>162
165ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfad-GJAZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:36:33.19ID:wvYuUbZW0
【機種】     不明
【ジャンル】   アドベンチャー?
【画面】     2D 見下ろし型 moonの様な俯瞰視点
【遊んだ時期】  10年前にニコニコ動画で見ていた 2010年ごろ?
【その他覚えていること】 PS1かそれくらいの時期のゲーム機だと思う
寄生虫の様な白い虫?を操作して他の虫を倒し食べてどんどん成長していく。
成長すると行ける範囲が広がっていった気が…。
最初は自然の中を進んでいくけど、最後は文明のある白いSFチックな建物に侵入していた覚えがあります。
画面はドットで少しリアル目なデザインが特徴だった。
moonみたいに敵となる虫ごとに倒し方が決まっていてその謎を解いて食べていくゲームだったような覚えがあります。
166ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfad-GJAZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:38:58.65ID:wvYuUbZW0
>>165
L.O.Lでした
同じラブデリックだったの忘れてた…
2021/04/17(土) 13:12:03.45ID:XSfCB5zx0
【機種】フィーチャーフォン(ボーダフォン)
【ジャンル】たぶんRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年代後半〜2010年代前半ぐらい?
【その他覚えていること】
・主人公は召喚師。性別を選べたような気がする(うろ覚え)
・ダンジョンにいる野生の魔物を捕まえて仲間を増やし使役する
・敵シンボルがダンジョン内をうろついており、マップ上で直接捕獲や攻撃などのアクションを行う
・仲間にした魔物は召喚すると自動で主人公の近くを動き回り野生の魔物と戦闘する
・一度に連れて歩ける魔物の数は一体のみ…だったはず
・魔物にそれぞれ火や風などの属性と相性がある
・ダンジョンとは別に召喚師の大会(いわゆる闘技場システム的なやつ)があってライバルキャラもいる

ググるたびに出てくる「エルスの天秤」は違いました。
画面の色味が明るくて、ドットイラストもデフォルメ寄りでわりとポップな印象だったような気がします。狼の姿をした魔物がお気に入りでよく育てていました
なにか情報がありましたらよろしくお願いします。
168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77f2-W6M7)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:53:24.36ID:okhtyGnJ0
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【画面】2D
【遊んだ時期】2006〜2009年
【その他覚えていること】
・FlashかJavaの無料ゲーム
・脱出ゲーム大百科からネットサーフィンで辿り着いたサイトにあった
・主人公含む登場人物は2頭身程の擬人化された犬
・舞台はホテル(客船?)客室に入れる
・主人公がヒロインを救うストーリーで、ラスボスはブルドッグかセントバーナード
・全体的に白地にオレンジ色で描かれた背景絵とキャラクター
・ローラースケートを拾うと移動速度が上がる(他にもジャンプ強化のアイテム等がステージ中に落ちている)
2021/04/17(土) 14:13:31.39ID:lxCokmJs0
>>167
くれないの魔方陣
170ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-FZcX)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:06:35.52ID:XSfCB5zx0
>>169
あ〜〜これです!
うろ覚えだったうえに間違った情報もいくつか書き込んじゃったのにありがとうございました!
2021/04/17(土) 16:26:49.78ID:u99A4k740
【機種】PC(Win95,98とかその辺り)
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】1996~2002年頃
【その他覚えていること】
画面のオブジェクトをクリックして進めるタイプの
1人称視点のアドベンチャーゲーム。舞台は現代かと思います。
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」「DESIRE」の
画面の構成・雰囲気が非常に近いです。
そこでelfやC's wareあたりのゲームのスクショを粗方漁ってみたのですが、
おそらくゲームのスタート部分ではない下記部分をプレイしただけ、
というのも相まって特定できませんでした。

病院のような場所で主人公が注射(点滴?)を打たれるのですが、
それに毒が入っており、しばらくするとゲームオーバーになるシーンがありました。
回避するには注射を打たれる前(か打たれる直前?)に窓をクリックして
脱出する必要があったのを覚えております。
その後にも、森の中でインディージョーンズのような
転がる大岩を回避するようなイベントがあったような気がします。
172ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1702-Vf4e)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:49:34.18ID:oM+NGEdI0
【機種】 iPod touch初期? iOSゲーム
【ジャンル】 お店経営シミュレーション
【画面】 2D、タイトル画面は縦画面で、主にプレイは横画面だったような
【遊んだ時期】 おそらく2010年頃
【その他覚えていること】
青い事務制服を着た、金髪のお姉さんがスーパー?の経営を任されて、
レジに店員配置したり、品やカート補充したり、接客したりと元祖お店ゲームです。
マリオみたいに1-1、1-2と面が進む形式でした。どんなに検索しても見つかりません。よろしくお願いしますします。
2021/04/17(土) 19:49:45.99ID:AibS2IcIa
【機種】 PC Windows98
【ジャンル】 アドベンチャー
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1996〜2000年
【その他覚えていること】
恐らく子ども向けゲーム。赤毛の男の子が絵の中を冒険するようなストーリーだったと思います。いくつかある絵の中に、凧揚げをしている絵と森の中?の絵がありました。
なんとなく外国っぽい絵柄。
アイコンは主人公の男の子の顔。CD-ROMは赤かったと思います。
ググって出てきた「展覧会の絵」というゲームはちがいました。

手がかりをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたいです。
174ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b7da-34+3)
垢版 |
2021/04/19(月) 19:57:12.89ID:o1XLrnTU0
【機種】 PC
【ジャンル】 ストーリー要素の薄いRPG?
【画面】 2D、ドットではなくイラストがメイン
【遊んだ時期】 2013〜2016年
【その他覚えていること】
・フリーのブラウザゲーム
・Twitterでキャラクターの募集をしていて、色んな人が描いたキャラクターを収集するのがメイン
・どのキャラクターが出てくるかはランダムで、そのキャラによって適切なコマンドがあったり難易度が違ったりする
・ストーリーはあまりなく、画面が切り替わる際の読み込みが黒色(?)

あまり覚えていなくてすみません、どなたか教えていただけるとありがたいです。
2021/04/20(火) 19:44:35.45ID:ixZ4XFg40
【機種】PC
【ジャンル】迷宮脱出ゲーム 同人?
【画面】2D RPGツクールのような画面
【遊んだ時期】数年前にYouTubeのプレイ動画で鑑賞しましたので、はっきりとはわかりません
【その他覚えていること】
・主人公は中世風のお姫様です
・主人公のお姫様が攫われて迷宮に閉じ込められます。そこから脱出することが目的です
・迷宮にはミノタウロスみたいな化け物がうろついていたりしていました
・難易度高かったようで、グロシーンもありました
・お姫様の殺され方が色んな種類あったような
・先祖代々、お姫様の一族は迷宮へと攫われて残酷に殺されたりしていました。ミノタウロスみたいな化け物もも先祖のなれの果てだったような
・黒幕はお姫様の一族に酷い目にあわされたことがあり、その復讐?だった気がします
・お姫様も化け物になる運命?だったようで、脱出後に最後にお姫様が化け物に成り果ててしまうバッドエンド?もあったような
・商業ではなく多分同人ゲームかと
・結構昔のゲームじゃないかなと思います

Googleでそれらしい単語で検索をかけても出てきません。どなたか教えて下さると嬉しいです。
2021/04/20(火) 20:47:15.04ID:ABs7RnYD0
>>175
ムーンライトラビリンス
それを完全プレイ後にムーンライトオワタおすすめ
2021/04/20(火) 20:48:02.04ID:G5fw2rnGa
【レス番】>>175
【タイトル】ムーンライトラビリンス(RPGツクール2000製、2006年くらいのリリースのようです)
【理由】遊んだことがあり、OPで姫が誘拐されたとこと、初見でミノタウロスに即殺されたことを覚えておりました。
【その他備考】もしかしたら似たようなの幾つかあるのかもしれません。もし違っていたらすみません。
2021/04/20(火) 20:49:40.10ID:G5fw2rnGa
重複してしまいました。すみません。
2021/04/20(火) 20:50:26.67ID:DDo2bcnM0
>>177
ぷw死ねやお前マジで
2021/04/20(火) 20:52:52.63ID:ixZ4XFg40
>>176
これです!
ありがとうございました!
2021/04/20(火) 20:54:13.50ID:ixZ4XFg40
>>177
いえいえ、ありがとうございました!
スッキリしました!
182ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-i8Kw)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:21:35.06ID:ssrwCMdp0
数年探してて見つからないのでどなたか助けてください

【機種】 PC(win98かマッキントッシュだったかと)
【ジャンル】 sf アドベンチャー?
【画面】 tpsやfps視点になる、3D(ポリゴン)
【遊んだ時期】 15年前くらい
【その他覚えていること】
・舞台は近未来
・主人公は警察的な存在でホバークラフト的なパトカーに乗って移動
・パワードスーツ?的なのを着て現場に向かう(腕からブレードが出たりする)
・敵のセキュリティロボットのマークを特殊解剖でスタンさせて倒すステージがある
・最終的に敵役の女が絵のアトリエ?をやっている
・上記の女は顔に火傷のような傷があり普段は隠している
・全体的にシリアスで子供の自分には怖かった
どなたかお願い致します…
2021/04/20(火) 23:28:14.71ID:2G1DuG050
【機種】Windows95とか98当たり
【ジャンル】3Dシューティング
【画面】添付画像参照
【遊んだ時期】20数年前
【その他覚えていること】
縦のレーンで区切られたステージ上で自機は一番手前を左右にのみ動ける(流星のロックマンみたいな感じです)、
敵はレーンを通って画面奥から手前に迫ってくる。自機は左右に動きながら迫ってくる敵を弾を発射して撃墜していきます。
画像1枚目は通常ステージで緑とか赤の丸い敵、緑色の毛虫みたいな敵が出てきました。
画像2枚目は最初のボスステージで真っ黒で赤い口の付いたクモみたいなのがボス。
画像3枚目は2番目のボスで黄色いドローンみたいな敵、左右の砲塔を壊すと正面の赤いバリアが壊れて弱点を攻撃できるようになる。
自機がどんなだったかは忘れてしまいました。

https://i.imgur.com/EGh8lNP.png
https://i.imgur.com/o4uGsUm.png
https://i.imgur.com/N7HepUa.png
184ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-xwns)
垢版 |
2021/04/21(水) 01:03:20.29ID:S2C6O7400
昔子供の頃にやっていたゲームが思い出せません。どなたかよろしくお願いします。

【機種】 PC(Windows)

【ジャンル】 アクション?

【画面】 2D。ブラウザ上で動くゲームのような気がします。

【遊んだ時期】 2000年前後だと思います。

【その他覚えていること】
画面の左右に自陣と敵陣があり、お互いにミサイルのようなものを撃ちあって?敵の基地?を破壊することで勝利するゲームと記憶しています。
(撃ち合うのか、一方的に撃つのかは曖昧です)

ミサイルを打つときは、撃ち込む角度を決めるとミサイルが放物線を描いて飛んでいきます。
ミサイルが着弾した地面は丸くえぐられた跡が残り、着弾のたびに段々と陣地が削られていってました。
2000年前後なので、あまり凝ったものではなく、フリーで遊べるゲームです。また、スクロールは無かったと思います。

記憶違いのところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
185ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd4b-x9By)
垢版 |
2021/04/21(水) 01:10:30.47ID:1zHLn3i0d
>>184
Death Tankの類似ゲームっぽいな
2021/04/21(水) 04:56:02.29ID:utVd/pp40
>>184
元になってるのはベーマガにあった砦の攻防じゃないかな
派生品や移植物など色々でてるっぽい

海外だと一方的に撃つだけだが
Crush the Castle、Angry Birds, CastleStormなんかが有名だな
今遊ぶなら最後のがおすすめだが
187ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffbb-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 07:49:25.02ID:QjhFTWM60
【機種】 ガラケー(ドコモ) もしくはAndroid
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2005~2010年?(詳しくは覚えてない)
【その他覚えていること】宿屋で借金して泊まれてそれを繰り返すと借金がオーバーフローして物凄い金額が手に入るっていうのと何かを装備すると海?(水の上)に1歩だけ乗れてどこかのフィールドに水の中に強い装備が隠されてるやつ
2021/04/21(水) 07:53:57.93ID:CGZrS3nu0
>>184
ポトリスっぽいけどどうだろう
189ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM8b-xwns)
垢版 |
2021/04/21(水) 09:06:44.35ID:k43wln4oM
【質問時のレス番】 184
【回答者のレス番】 186
【正否とその理由】 それです!砦の攻防です!
【その他、追記あれば】
こんなに早く正解に辿り着けるとは思ってもいませんでした。他にご回答頂いた方々もありがとうございました!!
2021/04/22(木) 02:49:31.37ID:OL5yziK20
【機種】不明、SFCじゃなかったはず
【ジャンル】RPG
【画面】2Dドット、キャラ等身高め
【遊んだ時期】1995年前後?
【その他覚えていること】
和風っぽいRPGで戦闘が斜め見下ろし視点
回復アイテムにテントみたいなのがのがあった
序盤で主人公だかの村が滅ぼされて旅が始まるみたいなストーリーだったような
2021/04/22(木) 06:30:09.72ID:kM6ZvoSB0
>>190
当てずっぽうだがブルーフォレスト物語 風の封印をあげとく
一応全部当てはまる
当てはまるの多すぎて当たる気全くしないが
2021/04/22(木) 08:42:20.53ID:IQqCpoAbd
>>190
幻想水滸伝の1か2がそんな感じだったような…
2021/04/22(木) 11:13:32.48ID:OL5yziK20
【質問時のレス番】190
【回答者のレス番】191
【正否とその理由】
ググってみましたが多分これであってます
ありがとうございました
2021/04/22(木) 12:52:44.36ID:JX5FPK2Pa
ちゃんと回答テンプレと成否テンプレ使う人増えてきたな、
そろそろ最初のテンプレにも入れるか
2021/04/22(木) 13:07:26.15ID:VKjQvmPe0
調子乗んな
見づらくして喜ぶの荒らしだけだっつーの
196ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1fbd-4Jxm)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:11:15.52ID:jMhXzfXf0
【機種】iPhone
【ジャンル】ロープレ?シミュレーション?頭脳系?
【画面】手書き風。ジブリみたいな綺麗な絵柄。横移動。ジャンプや物に乗ったり掴んで動かしたりできる。主人公は4頭身くらいの少年?青年?
【遊んだ時期】2021年4月
【その他覚えていること】
・アリの巣のようなダンジョンになっているところを、ハシゴを使ったり、ジャンプで下に下りたりして移動する
・ハシゴが届かない位置にあったり、犬のロボットの障害があったりするのを解決しながら先へ進んでいく
・犬のロボットはところどころにいて、近付くと追いかけてくるがある程度離れると元の位置に戻る
・犬はライトが苦手でライトで照らされている下までは追いかけてこない
・ライトは壁のスイッチや床のスイッチでオンオフできる
・床のスイッチは重しを乗せていないとオンを維持できない
・犬や机のような置物でライトをオンにしたり、犬を誘導したりして、ダンジョンのようなところを進んでいく

検索してもどうしても見つけられないので、よろしくお願いします!
2021/04/22(木) 20:54:06.66ID:yWjlA87+0
色物ゲーム系特集の本で見かけた(未プレイ)ので、ヒロインの登場画面しか見ておらず。
機種・ジャンルの詳細が分かりません。(エロゲーだったらすみません)

【画面】
掲載されていたのはいわゆる「恋愛シミュレーション」風の場面でしたが、
ヒロインキャラの登場シーンなので他ジャンルの可能性もあり

【遊んだ時期】
上述のように未プレイ、 本は90年代後半頃に書店で見かけた。

【その他覚えていること】
印象に残っているのはそのヒロインの外見。
・外見は白人女性風、髪は明るい色(モノクロ写真だったので色不明)で肩より長いストレート。
・ナチス風(王道の軍服なだけかも?)の将校服を着用(後述説明からコスプレとかではなく正規の制服らしい)。
・「男として士官学校に通っている」らしいが、隠すきねーぐらい女性だろw的なツッコミが本の中でされてた。
2021/04/22(木) 21:04:50.73ID:RsaV0rQR0
>>197
見た目からバレバレの男装キャラだと、グローランサーのジュリアンは?
2021/04/22(木) 22:53:19.49ID:b3eQMqp90
【機種】PC(フロッピーで複数枚のもの)
【ジャンル】RPG
【画面】FF4・5・6のような戦闘画面
【遊んだ時期】20年〜25年くらい前
【その他覚えていること】
かなり昔の記憶で、FFのような戦闘画面しか覚えていません。
特技か何かでMP消費が無く、強い技が使えた気がします。
2021/04/22(木) 23:29:05.81ID:ItdFPaNfa
【レス番】>>199
【タイトル】ラストハルマゲドン
【理由】戦闘画面が横であることと、(僕はMSX2版で遊びましたが)フロッピー枚数が割と多かったのと、魔法とは別に消費なしの特殊能力があったような記憶がある、といった点から。
【その他備考】1988〜1990年にかけて出たタイトルですので古すぎるかもしれませんが、違っていたらすみません。
2021/04/22(木) 23:32:42.05ID:b3eQMqp90
>>200
回答ありがとうございます!
ちょっと見てみたのですが違いました。。。
モンスターでは無く人間が戦闘していました。
また戦闘画面の背景も草原などでの戦闘だったと思います!
せっかく回答して頂いたのにすいません。。。
2021/04/23(金) 00:15:48.39ID:flwjZqBF0
>>199
PC-9800の毀(き) 悪のRPGはどうだろう
203ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 915f-rqav)
垢版 |
2021/04/23(金) 01:23:09.63ID:Ojroxc4N0
機種:ガラケー
ジャンル:RPG
内容:主人公の男の子がAI?ロボット?の女の子と出会って一緒にパーツを集めながら旅をするPPGだったと思います、触れ込みが「最後まで無料で遊べるゲーム!」というものだった気がします。
所謂RPGという感じのドットタイプの画面表示でした。
他に覚えていることは何もありません、あやふやで申し訳ありませんが、知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
2021/04/23(金) 09:35:26.43ID:/8PsCGB10
>>202
ありがとうございます!
見てみたのですが、こちらでも無かったです。
主人公キャラ達は右側に立っていて、キャラ絵などは戦闘時には無かったと記憶しています。
せっかく教えて頂いたのに、すみません。。。
2021/04/24(土) 19:51:45.48ID:t8Wtxfw60
【機種】アーケード
【ジャンル】パチンコ?
【画面】小さなパチンコ台みたいな感じ
【遊んだ時期】1990年前後
【その他覚えていること】
ここで訊くべきか迷ったんですけども、デパートのテーブルの真ん中に一つ一つ置いてありました
その小さな箱型のパチンコらしき物の名称を教えてください
何かクリアするとリプレイみたいなものが起きるようなことを親から聞いた記憶があります
2021/04/25(日) 16:21:01.80ID:w8L0g3Y60
【機種】多分PC
【ジャンル】アクション
【画面】横スクロール
【遊んだ時期】ここ2年以内にYouTubeで攻略動画を見た
【その他覚えていること】
steamか同人ゲーかわからないが、性的な描写があった。背景でモンスターが交尾していた。ボスが全裸で巨大な女。鬼畜難易度。通常版と18禁版があるらしい。
キャラクターはデフォルメされた頭身だった記憶あり。

Recover_the_Restarts!ではない。

宜しくお願いします
207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3c89-On6t)
垢版 |
2021/04/25(日) 16:51:54.51ID:VTyUsJ6Y0
【機種】 docomo

【ジャンル】 RPGの戦闘のみ(ファイナルファンタジーの戦闘風)

【画面】スーファミっぽい2D

【遊んだ時期】2008年〜2011年くらい


【その他覚えていること】

キャラクターはそれぞれ立ち絵がありました
プレイするとキャラクター4名のショートコントが始まってからのバトル開始

敵とバトルするのみのiアプリゲームでした

たしかキャラ名に【ミカエル】とか【ガブリエル】って居た気がします
主人公は何でも屋か便利屋みたいなことをしていた?

多分個人配布の落としきりゲームで、もしかしたらこの作品の前編も存在したかもしれません
2021/04/25(日) 17:59:01.92ID:Otj8QApW0
>>206
難易度高い版もあるしエッチだし巨大なモンスターがでてきてるし健全版とr-18版のあるのdlsiteの七草堂の「R18版もんすたぁ☆さぷらいずど幽鬼ちゃん!」steamの方はr18にできるかは知らない。
鬼畜難易度で巨大な女性と聞いてエッチじゃないけど「Momodora: Reverie Under The Moonlight」もあげてみる
巨大な女の子に狙われて逃げまくる丸のみ性癖向けゲームをdlsiteで見た気がするけどそっちだったらわからん…
2021/04/25(日) 18:18:09.63ID:jfETmOJ/0
>>205
スマートボールみたいな感じ?
2021/04/25(日) 19:09:58.02ID:w8L0g3Y60
>>208

もんすたぁさぷらいずど幽鬼ちゃん!、ググったらこれでした!
ありがとうございます!
2021/04/25(日) 19:25:45.10ID:0hcC+JZp0
>>209
一般的なスマートボールみたいな埋め込み型じゃなかったですね
横10cm縦15cm奥行8cmくらいの箱を立てて置いてあった記憶があって
100円くらいのお金を入れて遊ぶか何かする物だったと思います
回答ありがとうございます
2021/04/25(日) 22:02:41.58ID:HPBYUGPA0
>>205
こういう感じのやつ?(90年前後というから中に入っている機種はもっと古いものだと思うけど)
ttp://co-protec.jp/products/detail6.html

いわゆる卓上パチンコ
2021/04/26(月) 01:39:55.95ID:Oy957ycg0
>>212
イメージに何となく近い物です
上手く例えられませんが初代ゲームボーイを立てておいたくらいの高さと横幅でした(奥行きは倍くらい)
そんな卓上パチンコらしきものが百貨店の飲食店のテーブルの上に普通に置いてあるものだったのかどうか
記憶があやふやですが回答ありがとうございます
2021/04/26(月) 10:57:49.16ID:m2NKbT6q0
【機種】iOS(iPhone)
【ジャンル】サンドボックス
【画面】2D、テラリアのような感じ
【遊んだ時期】2010年くらい?

テラリアのように2Dでマインクラフトをやるようなゲームです。キャラ自体はマイクラのように3Dで動いたように思います。
地下を掘り進めると溶岩があったり、リンゴを植えると木として育てられたり、ある程度の水池を作ると魚が生まれて釣り堀として釣りが楽しめたり、ガラスのパーツがあったり、機関車を作って走らせたりも出来ました。
マイクラは酔いやすくて断念したけど、これは2Dなのでかなりやりこんで、自分なりのお城など作った記憶があります。

よろしくお願いします。
2021/04/26(月) 12:43:52.04ID:XShVPDgO0
【機種】 PC おそらくPC9801シリーズ
【ジャンル】 4人対人RPG?
【画面】 2D、画面4分割、グラフィックは初代ローグ以上FC版DQ1以下
【遊んだ時期】1995年前後
【その他覚えていること】
市販の雑誌の付録CDかFDに入ってた、個人やグループで作成したゲームだったと思います。
4人で一つのキーボードを使って操作するという窮屈なゲームです。操作は十字移動と決定とキャンセル程度です。
特にストーリーっぽいストーリーは無かったと思います。
プレイヤー4人は敵対関係にあって早くゴール地点まで移動したプレイヤーが勝ちです。
画面は4分割されており、境界線は十字じゃなくて縦3本だった気がします。普段はフィールドマップは表示され、十字移動します。
プレイヤー同士がぶつかったり、モンスターとエンカウントすると戦闘画面に突入したと思います。
戦闘は戦う、防御?、魔法?、逃げる?程度で、簡素な読み合いがある程度です。
経験値?の概念があって、経験値が上がると4プレイヤーの中立的な女神?魔女?が現れて、プレイヤーの望み(4択くらい)を聞いてくれます。
その時、「攻撃力を上げて欲しい」的な選択肢を選ぶと女神?が「う〜ほま、う〜ほま、ムキムキにしてあげて!」って呪文を唱えたのが印象的です。
プレイ時間は1時間かからない程度で友人と時々遊んでた思い出があります。
4人の行動はリアルタイム制です。何も操作しないとどんどん置いて行かれます。

ゲーム名は〇〇〇〇バトラー もしくはバトラーズだったと思います。たしか英字かカタカナかどちらかです。
〇〇〇〇部分は4文字とは限らず、コンから始まった英語だと思いますが、当時中学生1-2年くらいだった自分の学力では単語の意味は分かりませんでした。
ドマイナーと思いますが、よろしくお願いします。
216ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd70-jTA6)
垢版 |
2021/04/26(月) 14:31:01.99ID:c+s2gQ7/d
>>214
Junk Jack
2021/04/26(月) 20:13:29.72ID:fh1rcOIa0
【機種】PC
【ジャンル】RPG、シミュレーション
【画面】初代ウィザードリィよりもシンプルなキャラ絵が、敵味方それぞれ左右に分かれてマスを移動しながら戦闘していた。
【遊んだ時期】1998年前後
【その他覚えていること】 うろ覚えですが移動が非常にシンプルで文字を選択して町やダンジョンなど移動していた気がします。
一番印象に残っている所は戦闘で、左右に敵味方分かれてマスを移動?しながら戦っていました。闘技場があり賞金を貰い武器防具を買っていた気がします。
色々探してるのですが、今みると当時のゲームより古かったような気がします。
2021/04/27(火) 13:22:30.03ID:AUG+YGmva
【レス番】>>217
【タイトル】アリーナ
【理由】昔持っていたパソコンに自分も入っていました
【その他備考】よく質問される頻出質問なので回答テンプレ同様テンプレに入れたほうがいいと思います
2021/04/27(火) 15:21:54.38ID:q+Bl7hnM0
>>218
マジで自重しろ
NG推奨されてないだけありがたいと思え
2021/04/27(火) 15:32:18.41ID:q+Bl7hnM0
一応掘ってみたけど
前回スレでアリーナが出たのは6年前のPart32だった
どんだけ時計止まってんの
2021/04/27(火) 16:39:49.01ID:VWayjM+h0
>>216
ありがとうございます。
検索してみましたが、似ていますが違っていました。ですがこれも面白そうですね。
そしてGoogle先生の「他の人はこれも検索」で見つけて自己解決しました。
The Blockheadsでした。まだ更新されていたことに驚きました。
ありがとうございました。
2021/04/27(火) 19:18:58.30ID:n24XPOfP0
【機種】ファミコン
【ジャンル】対戦
【画面】斜め見下ろし?
【遊んだ時期】13年ごろ
【その他覚えていること】
モンスターとかメカ系の自機を色々カスタマイズして戦わせる対戦ゲームで、格ゲーみたいなコマンドとかは無かったと思います
色使いが独特で画面が暗めだった覚えがあります
昔何かの雑誌で知る人ぞ知る迷作みたいに紹介されてました(多分)
グラがあんまり綺麗じゃなかったのでゲームボーイだったかもしれません
よろしくお願いします
2021/04/27(火) 19:23:21.54ID:265Fh7Kzd
Breederとかかね
2021/04/27(火) 19:42:31.30ID:n24XPOfP0
>>223
これです!ありがとうございます!
似たようなゲームってゲームボーイにありますか?
2021/04/28(水) 00:01:48.03ID:tDNwqpMT0
>>218
本当にお前頭狂ってるな
こいつ自演まじでどうにかしてくれ
2021/04/28(水) 20:03:09.64ID:dytI5i5a0
まだ見てるか分からないけど前スレの>>918
Zip Bear Town! モンチュの塔
2021/04/28(水) 21:13:46.88ID:MN+T+VVe0
【機種】スマホ
【ジャンル】洋ゲー、RPG?
【画面】見下ろし系
【遊んだ時期】最近
【その他覚えていること】
youtubeの動画広告で観たソシャゲで思い出せないのがあったんですけど
大型の船に縛り付けられた人がいて、その船が巨大な障害物にぶつかって沈んで縛り付けられた人が逃げ出すっていう広告でした
「九死に一生を得る」という字幕かナレーションがあったと思います


そのソシャゲの名前知ってる方いたら教えてください
2021/04/28(水) 22:03:38.32ID:VOPI++5/0
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1998〜2001年ごろ
【その他覚えていること】
・おそらくグラフィック感じからしてフリーゲーム。父親にプレイさせてもらったので、もしかしたらシェアウェアかも。
・過去、Vectorのゲームのページにあったような気がする。
・見た目はファミコン時代のDQ近い。フィールドや街・ダンジョンはDQ風。人やモンスターも王道ファンタジーRPGの世界観。
・戦闘はゲージが溜まったら行動できるATB。画面上に敵正面、画面下にプレイヤーの絵が表示される。背景は真っ黒。
・F1キーとかでアイテムを使用していたような記憶あり。
・通常戦闘BGMのイントロが港のヨーコヨコハマヨコスカ〜♪の音程に似てる
・敵の中にクリスタルみたいな形をしたモンスターがいて、何かしらの特徴的な挙動をしていた記憶あり。
・当時さらにこれの続編?をプレイし、関所を通ろうとしたら500円程度の課金が必要になり
 父親にねだったところダメと言われたので、もし今可能ならプレイしたい。
2021/04/28(水) 23:24:47.09ID:Jdc0q7Yca
「今日買ったゲームソフトを報告するスレ」から誘導されてきました

【機種】ファミコン
【ジャンル】RPG
【画面】
【遊んだ時期】26-29年前?
【その他覚えていること】マヤの遺跡のようなものが点在するジャングルが舞台で、
なんの説明もなく始まって、敵に遭遇すると一方的にやられてゲームーバーになるゲームでした
ドラゴンクエストみたいにキャラクターが画面を歩くのではなく、「奥に進む」「右手に進む」といった選択肢が出て
画面が切り替わる形式だったような気がします(違うかもしれません)
タイトルは「ドンドコドン」のようなカタカナだけだったような気がします(違うかもしれません)
同級生のお兄ちゃんが持っていたものなので、ゲームに慣れた男の子がメインターゲットにしたソフトだったのかもしれません
同級生に聞いても覚えていなし、私も数年前に急に思い出してずっと気になっています。よろしく願いします
2021/04/28(水) 23:47:50.21ID:Dmyx1nu20
シャドウゲイトじゃないよなぁ
あれはアドベンチャー
2021/04/28(水) 23:53:15.57ID:jGHYEqRza
>>229
太陽の神殿とか?
2021/04/29(木) 00:08:35.13ID:jJLAuXgJa
お二人の方回答ありがとうございます
記憶がはっきりしないのですが、この「太陽の神殿」がそれっぽい気がします
タイトルがカタカナだったような気がしてましたが違ったようです。ありがとうございました
233ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 56bd-3168)
垢版 |
2021/04/29(木) 00:15:36.59ID:2LbuHmnM0
【機種】 PC
【ジャンル】 戦艦系
【画面】
【遊んだ時期】 2005年から2010年の間
【その他覚えていること】 今で言うWorld of warsipsに近いゲームです。
ただ国ごとの戦艦があるわけではなく自分自身で開発してたような気がします。
2021/04/29(木) 00:24:53.01ID:+Zvva6Nc0
>>233
鋼鉄の咆哮シリーズのどれかかな。
235ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 56bd-3168)
垢版 |
2021/04/29(木) 01:40:12.17ID:2LbuHmnM0
>>234
調べてみたけど違いました
人として街も歩け、そこで物資とか購入出来た気がします。
戦闘は海上のみでした。
236ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f82d-mEE2)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:45:23.60ID:5yqROcmQ0
【機種】PC Windows95とか98
【ジャンル】?
【画面】スタート画面
【遊んだ時期】20年くらい前
【その他覚えていること】
小さい頃遊んでてうろ覚えなんですが
使用アイテム選択して画面を割ったり、銃で撃ったり、
アリか何かの虫置いたり、燃やしたりだったような。

検索の果てここにたどりつきました、分かる方いたら教えてください。
知恵袋にも同じ質問あったけど回答が得れなかったやつだったw
2021/04/29(木) 13:40:17.78ID:MDQeM2WqaNIKU
【レス番】>>236
【タイトル】インクレディブル・マシーン3
【理由】なんとなくフィーリングで思い浮かびましたので挙げてみます。
【その他備考】当てずっぽうですが、違っていたらすみません。
238ゲーム好き名無しさん (ニククエ f82d-mEE2)
垢版 |
2021/04/29(木) 15:06:13.39ID:5yqROcmQ0NIKU
【質問時のレス番】 236
【回答者のレス番】 >>237
【正否とその理由】 レスありがとうございます。
調べてみましたが違いました(T_T)ごめんないさい!
【その他、追記あれば】
説明が下手ですみません。
ゲームというより画面上(PCのスタート画面)を画面を割ったり、
画面上を銃で撃ったり、アリ(か何かの)虫置いたり、燃やしたりです。
2021/04/29(木) 15:30:19.80ID:ueDPgilj0NIKU
【機種】PC Macintosh
【ジャンル】アクションRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1998年くらい
【その他覚えていること】
1995年あたりのMacintoshの雑誌に付いてくるCDに入っていたゲームの1つ
タイトル画面で3Dの剣がクルクル回っていたのが印象的です
ゲームは何かファミコンのゼルダの伝説みたいで、英語ばかりで恐らく海外ゲーム
フィールドにパタラ(ゼル伝)みたいな回転する敵がいてそれが強くて進めませんでした
2021/04/29(木) 20:33:53.41ID:OQawtIJ/MNIKU
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 srpg
【画面】 2D
【遊んだ時期】 5〜10年前くらい?
【その他覚えていること】 ファイアーエムブレムのようなゲームです。印象に残っているのはロボットの中に人が乗っていて、そのロボットで戦うこと、機体によって機動力が結構違うこと、割とビジュアルは綺麗だったと思います。確か主人公は男、細い機体が速かったのが印象に残っています。ストーリーはそこそこ重めでした。ざっくりですみませんが、よろしくお願いします。
2021/04/29(木) 20:44:54.55ID:Vlf0F828pNIKU
このスレに何人かいるけど遊んだ時期は
「今から〜年前」の相対じゃなくって
「2000年頃」のように絶対で書いた方が良いぞ
2021/04/29(木) 21:39:52.43ID:OQawtIJ/MNIKU
>>240すみません、2010〜2013あたりだと思います。あと、紫の女の人が忍者みたいな機体を操っていたと思います。ストーリーは、援軍が来て熱い展開もありました。
2021/04/29(木) 22:24:13.10ID:jIm8A3W/0NIKU
いやどっちでも同じでしょ、頭でちょっと計算する手間だけ
たまに「自分が小学校5年くらい」とか書くのがいて突っ込まれるが
2021/04/29(木) 23:54:41.12ID:cjZ15OHJ0NIKU
正確性て意味では間違いなく具体的に書いた方がいい
2021/04/30(金) 02:01:32.41ID:MGlZKYbp0
一週間前とかなら「それってつまり具体的にいつだ?」ってなるけど、
5〜10年前くらいざっくりした昔なら別になんでもいいだろ
2021/04/30(金) 02:33:06.12ID:7RdUk3CDK
>>203さん
ガラケーRPGですよね?
それは、イノセントサーガの事ではないでしょうか?
マシンナイトの可能性も僅かながらあるかもしれませんが。
2021/04/30(金) 21:07:17.96ID:vltqDLQv0
【機種】アーケード
【ジャンル】パズルゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】90年代後半
【その他覚えていること】カップルが一つのパフェをいっしに食べる画面がありました
多分ボタン連打で食べていくんだと思います
後は対戦内容としてかけっことかもあったような
町内の個性豊かな人間同士で戦う設定だった気がします
2021/04/30(金) 21:34:43.81ID:TCPLzn+3a
【レス番】>>247
【タイトル】だい好キッス
【理由】以前に筐体のプレイ動画で見たので
【その他備考】
その覚えてるミニゲームは「巨大パフェに挑戦!」と
「あのコと二人三脚」だと思います
249ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fc7-TNk6)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:02:44.03ID:ymEX2mjj0
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】アドベンチャー?脱出ゲーム?
【画面】2Ⅾ
【遊んだ時期】1990〜1997?
【その他覚えていること】人工衛星(?)が落ちてきて大爆発、主人公はおそらく死ぬが衝撃で人工衛星が打ちあがる前までタイムスリップする。
気が付いたら楽器が飾ってある部屋に。隣の部屋は事務所?黒電話があり触ると繋がった。部屋をあちこちクリック?すると時々説明が現れた。もたもたしてると人工衛星が打ちあがってゲームオーバー。
当時小学生の自分ではそれ以上すすめられなかった。親が買ってきたが銀色の金属っぽいケースに入っていた。説明書には豊富なミニゲームと書いてあったが一つもできなかった。実在のバンドメンバーと一緒に行動するっぽいことも書いてあったような気がするが、そこまで進められなかった。
説明書のミニゲームはカーチェイスっぽかった。
2021/04/30(金) 23:18:00.85ID:R5A7qqpS0
TMNETWORK LIVE IN POWERBOWL(ファミコン)だと思う
2021/04/30(金) 23:27:04.09ID:vltqDLQv0
>>248
ありがとうございます
絵柄に見覚えがありますし調べた所たこ焼きもなんとなく記憶があります
これだと思います
町内のメンバーではなかったですね
多分同時期の別のゲームと混同しました
252ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fc7-TNk6)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:32:08.71ID:ymEX2mjj0
>>250
ありがとうございます!絵柄がきれいだったのでスーパーファミコンだと思いこんでました。ググっても出てこないはずです!ありがとうございます!
253(ワッチョイW e701-/vWU)
垢版 |
2021/05/01(土) 06:18:14.45ID:at4wT3Y50
【機種】 3DSまたはDS
【ジャンル】 アクションとかではないと思う
【画面】 左右をタッチすると場所が変わる
不思議な絵というか少し変わったようなイラストだったと思う
【遊んだ時期】 自分が小学生くらいの頃だと思うので2009〜2015までの間
【その他覚えていること】
1場面しか覚えていなくて、
車か列車を動かすために動力源として必要な奇妙な生き物を探す場面を強烈に覚えている
空き地のような場所でひたすらタッチしたりすると小人のようなものがいてそれを集めて列車?車を動かせる、ような
その小人は色んな種類がいて、喋っていた気がする

ほとんど曖昧で、ゲームのタイトルも思い出せません。もしかしたら他の機種かもしれないと疑うほど曖昧です。
どなたかわかる方がいたら教えて下さると幸いです
よろしくお願いします
2021/05/01(土) 07:55:00.54ID:bkyjussX0
ピクミン?
2021/05/01(土) 13:53:47.75ID:xUVYR3vu0
【機種】アーケード
【ジャンル】パズルゲーム(?)
【画面】2D
【遊んだ時期】90年代後半
【その他覚えていること】黒い画面を自機(回転してた気がします)で一筆書きの要領で切り取っていって最終的に女の子のちょっとエッチな絵を出すゲームです
敵が弾幕を使うのでそれを避けないといけません
残機は何体かありました
2021/05/01(土) 13:57:55.37ID:bkyjussX0
ギャルズパニック?
2021/05/01(土) 14:02:47.78ID:xUVYR3vu0
>>256
これっぽいですねありがとうございます
実写版なんてあったんですね...
258ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fcc-sBmS)
垢版 |
2021/05/01(土) 18:35:52.86ID:/iyiZACy0
【機種】
PC Windows7
【ジャンル】
わかりませんがエロゲです。ADVではなかった気がする。
【画面】
2D
【遊んだ時期】
2014〜2016
【その他覚えていること】
未プレイだったので殆どわかることはないのですが、倒されて弱った魔王?的な人を悪魔だかサキュバスの子供が助けて力を蓄えていき、女勇者?的な人たちに復讐していくストーリーだったと思います。ストーリーの進行と共にサキュバスの子は成長していきます。(見た目的に)
2021/05/01(土) 18:44:40.46ID:5B9VOxJu0
姫狩りダンジョンマイスター
260ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fcc-sBmS)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:54:50.16ID:/iyiZACy0
>>259
これだあ!!
ありがとうございます!
261ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df02-TNk6)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:00:07.14ID:bB0uhCUt0
【機種】PC(ブラウザゲーム、windows)
【ジャンル】MMO 
【画面】2D
【遊んだ時期】2003年前後
【その他覚えていること】
・登録したら誰かが作った国に所属する。
・途中で他の国に所属変更することも可能?
・通常時は誰かに勝負を仕掛け、勝ったら経験値等が手に入る。
 対戦は1vs1
・たまに国のリーダーが他国に勝負を仕掛ける。できるだけログインして攻めてた記憶。
 勝ったらお金が手に入る(曖昧)
・平地とかではなく、宇宙っぽい感じ。基本、黒い画面だったような。。。
・ただ、ガンダムとか有名なロボットが出てくるわけではない

全部曖昧ですみません。全然有名なゲームではないと思います。。。
よろしくお願いいたします。
2021/05/02(日) 07:47:30.76ID:sSqvt/040
【機種】PlayStation
【ジャンル】落ちものパズルゲーム
【画面】3D?
【遊んだ時期】94年〜96年
【その他覚えていること】対戦ぱずるだまみたいに二つの球を着地までに回転させたりして操作しながら落とすゲームで球が3Dでした(これ以外に3D要素はなかった気がする)変わっているのは着地した際に片方の球が左右のどっちに落ちるか分からないという事です
球の上に球が乗っかるのではなく下の球とは互い違いに球が乗るタイプでした(球と球との間の窪みに球が乗る)
2021/05/02(日) 08:10:02.18ID:No5HbA4J0
>>262
戦球
2021/05/02(日) 08:12:27.95ID:sSqvt/040
>>263
あああ!即レスありがとうございます!
2つの球じゃなくて3つの球だったんですね!
着地の部分のイメージが強すぎて忘れていました!
265ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saab-TWzj)
垢版 |
2021/05/02(日) 14:56:47.66ID:kpVEsp4Fa
【機種】ガラケー、多分docomo…?
【ジャンル】アクション
【画面】2D
【遊んだ時期】10年前
【その他覚えていること】
くノ一の女の子(ドット)を動かして進んでいく、確か攻撃とかできたはず
ジャンプしてトラップ避けたりする、マリオ系のゲーム
あかねちゃん…みたいな名前??違ってたらごめんなさい
あ、手裏剣みたいなのを投げれたはず
諦め半分ですが、よろしくお願いいたします。
266ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df02-TNk6)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:14:36.24ID:SKvgUijc0
>>261
すみません、自分で調べて解決しました
Mobile Fight でした
267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fbd-WXG3)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:16:52.37ID:v6fxVEDn0
【機種】 PC
【ジャンル】 戦艦系
【画面】
【遊んだ時期】 2006年から2012年の間
【その他覚えていること】 今で言うWorld of warsipsに近いゲームです。
街では人として操作ができ、そこで物資などの買い物ができました。
船も少しずつ開発して進化をしていくような感じでした。
2021/05/02(日) 22:40:20.62ID:jP5J3qiwK
>>265さん
天誅 彩女の章 の可能性は?
269ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdff-txSF)
垢版 |
2021/05/03(月) 00:27:51.76ID:sJJ8j1AAd
【機種】アーケード
【ジャンル】パズルゲームだったっと思う
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年代
【その他覚えていること】敵を倒すと、ボロボロになった敵キャラをハンマーで叩くとコインが出てきた演出
2021/05/03(月) 01:14:21.03ID:pm/3hCBT0
書籍(90年代頃?)で見ており、遊んでいないため機種・ジャンルが不明です。

【画面】 アドベンチャーかRPG風(左右にそれぞれのキャラを表示)
【特徴】
あらすじは「悪い魔法使いに捕まった女の子が脱走するが、最後にそいつの首を刎ねて殺す。」という過激な展開。
主人公の女の子も魔法使いらしいが、外見は軽装の女騎士風(胸当てにミニスカート)。髪は特徴のない茶色のショート。
敵の魔法使いもあまり魔法使いっぽくなく、銀髪ショートで剣を持っている姿で、どっちも高等身なキャラでした。(洋ゲー?)

なお、敵の魔法使いの「首を刎ねて」は説明だけではなく、本当に画面上で首が消えて血が噴き出す描写ありです。
2021/05/03(月) 01:34:30.08ID:8AZ/baj4a
>>270
魔導物語2
2021/05/03(月) 11:08:37.33ID:Pl5uy9Vb0
昔読んだゲーム批評に文章による紹介が載っていただけで自分で遊んだ事は無いです

【機種】パソコン
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】96年以前
【その他覚えていること】男の主人公が敗北すると病院みたいな場所に運ばれてそこの女の看護師が最初は冷たいがだんだん主人公との仲が深まって最終的にくっつくまでの過程が丁寧に描かれている
2021/05/03(月) 18:15:44.36ID:jkZY+oX20
機種: PS4?
ジャンル: パズル?
画面: 昔のIQのような画面
その他覚えてること: 仮想的な立体空間で人が大量に押し寄せてくるので上手くかわしていくゲーム? 割と最近なゲームだと思います
2021/05/03(月) 18:46:44.74ID:ve73MsqQ0
>>273
HUMANITY
かな?
2021/05/03(月) 22:20:03.03ID:pm/3hCBT0
>>271
検索しましたが、PC98版のグラがそっくりでした。
あいつらってアルルとシェゾだったのか・・・
2021/05/04(火) 01:00:50.10ID:4hKhLFII0
機種 ps2か3?
ジャンル RPG?
画面 3Dで左右上下に移動
その他 セーブポイントが真犯人?
ガンダムみたいなロボットに乗って戦ったり生身で戦ったりする
鞭を使う、実は国の王子の仲間がいる
主人公は記憶喪失で赤いネックレスを持っている
空の上に敵の組織がある
始めに主人公のいる村が炎上する
主人公が食べていた食べ物が人間の肉だったという描写がある
脳みそだけのキャラが意味不明な会話をする
結構有名なゲームの派生の作品だったと思う
2021/05/04(火) 01:05:23.05ID:9/AX9VQ30
>>276
PSソフトだけどゼノギアス?
2021/05/04(火) 01:05:49.31ID:zmw9XPBPa
【レス番】>>276
【タイトル】ゼノギアス
【理由】PS1のゲームですが、ご説明の内容に近いと思いました。
【その他備考】ゲームアーカイブスで出ていますので、PS3でも遊ぶことができます。
2021/05/04(火) 01:10:26.86ID:zmw9XPBPa
投稿直前のリロードを怠ったため回答が重複してしまい、失礼いたしました。
2021/05/04(火) 01:11:39.69ID:4hKhLFII0
>>277
>>278
ゼノギアスです
ありがとうございます!
2021/05/04(火) 12:22:23.39ID:pDLidvS40
>>253
DSのエレビッツかな?
2021/05/04(火) 14:12:10.91ID:LVKWmH+90
>>274
それです!ありがとうございます。
2021/05/04(火) 18:35:52.21ID:b8QckQwb0
よろしくお願いします

【機種】おそらくPC
【ジャンル】アドベンチャー(ホラーかも)
【画面】おそらくRPGツクール系
【遊んだ時期】半年ほど前に動画で見たのみ
【その他覚えていること】
シルクハットを被った主人公が仕事の帰りに特急列車に乗り、そのままずっと特急列車の中でゲームが進んでいく
他の乗客が金持ちそうな老人とその娘、男の軍人、中国系の女優、従業員の女メイドで他は乗員が二人のみ?
日にちが経つにつれて次々と乗客が殺されて最終的に主人公が犯人らしいのを見つけるが老人の娘が自殺して
その後記憶がそのままで時間が事件前に撒き戻る

まだゲームは先があるような感じでしたがここまでしか見ておらず、あやふやで一部間違ってるかもしれません
284ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 072c-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 04:08:56.31ID:T3PpdxrH0
【機種】 xbox360
【ジャンル】 アクションrpg?
【画面】魔法を使って魔物を倒してた
魔法の鞭みたいな武器を使ってたと思う
【遊んだ時期】 遊んではないけどおそらく2011年か2012年にネットで見かけた
【その他覚えていること】 キネクトセンサーに対応してたと思う
2021/05/05(水) 05:24:28.53ID:IHcdIQHWa0505
【レス番】>>284
【タイトル】Fable:The Journey
【理由】光るムチのような魔法があります。
【その他備考】違っていたらすみません。
2021/05/05(水) 10:01:16.98ID:qPGO5N4P00505
鞭といったらキャッスルヴァニアじゃないのか
2021/05/06(木) 03:22:37.45ID:3tw//iS30
【機種】 PS2?
【ジャンル】 アクションホラー
【その他覚えていること】 主人公が女の子
全体的に画面が真っ暗
ザコ敵にやられる時、体を食われるような描写あり
やけにリアルなコリコリ音と、敵キャラの狂った笑い声が印象的でした
2021/05/06(木) 12:04:13.64ID:nEWQaYzi0
>>287
DEMENTO?
2021/05/06(木) 14:16:49.58ID:Ovmi5eyeM
>>288 調べてみたらそれでした!ありがとうございます
2021/05/06(木) 20:54:46.38ID:EQLB5zaFd
【機種】SFC
【ジャンル】スポーツ 対戦
【画面】2D
【遊んだ時期】97年〜2003年ごろ
【その他覚えていること】動物たちがドッヂボール?か何かで対戦するゲームです。俯瞰画面でコート内の動物たちを操作します。
うさぎは耳で画面内を飛び回る必殺技?ができたと思います。
その他の動物たちも固有の技を持っているはずですが、他にどんな動物がいたかすら思い出せません、、
2021/05/06(木) 21:10:04.12ID:nAIKl3boa
【レス番】>>290
【タイトル】ドラッキーのAりーぐさっかー
【理由】サッカーゲームになりますが、ウサギチームが耳をプロペラのように回して飛んだりできます。
【その他備考】違っていたらすみません。
2021/05/06(木) 21:44:00.06ID:EQLB5zaFd
>>291
これです!
サッカーでしたか!ずっとドッヂボールだと思ってたので調べても全然出てこなかったです!ありがとうございます!
293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dff9-eh0L)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:07:57.85ID:aCzQQBrm0
【機種】パソコン
【ジャンル】ミニゲーム系?
【画面】2D
【遊んだ時期】2008~2012頃
【その他覚えていること】ブラウザゲームで妖精のような生物を育てるゲームだった気がします
でっかいチーズの山みたいなマップがあってそこでチーズを1日1回取れるみたいな感じだったと思います
ミニゲームもいっぱいあってゴムボールを壁にあてて小人にあてずにゴールに入れるゲームがあった気がします
294ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 00:04:34.60ID:jR2PCN6b0
機種 PS1かPS2
ジャンル アクション
画面 2D
遊んだ時期 2005年頃
その他 舞台はアメリカっぽくて靴の敵や空き缶の敵がいて中ボスにタイヤの大きい車がいて
三匹くらいの亀や恐竜のようなお供を連れていけるゲームです。
295ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f54-I8iA)
垢版 |
2021/05/08(土) 00:38:03.24ID:FXBQGz+r0
>>294
ハーミィホッパーヘッド どうでしょう
296ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 00:47:28.34ID:jR2PCN6b0
>>295
ありがとうございます!!ようやく見つかりました
297ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6302-nFSz)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:45:45.73ID:VgLaGopk0
【機種】 ドコモのガラケー

【ジャンル】 リアルタイム戦略

【画面】 上(下?)の自分の陣地から下(上?)の敵の陣地までいく

【遊んだ時期】 2007〜2009

【その他覚えていること】 陣地から陣地までの移動が数時間単位で掛かるが、途中でルートの変更等も可能
298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eaac-+Bgc)
垢版 |
2021/05/09(日) 05:35:35.05ID:fGyNmwm80
2.3年前ぐらいに見たゲームが思い出せません
覚えてるのは僅かなpvの情報だけでその内容は、
@洋ゲー、多分中世ファンタジー
A夜戦、男が剣と盾を持ち敵群体と戦闘している
B夜戦はバイオハザード4の様な背中越しTPSの視点で行われていて、左上から右に火球?隕石?の様なものが降ってくるシーンがある
※A・Bはゲーム本編の内容ではなく、pvのためにつくられた映像
以上が覚えてる情報です 
2021/05/09(日) 07:32:47.40ID:QazFtLoh0
>>298
オブリビオンやフロムのダークシリーズとか
300ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eaac-+Bgc)
垢版 |
2021/05/09(日) 07:42:03.65ID:fGyNmwm80
>>299
オブリビオンを確認してみましたが違いました。
追加情報としては、ps4であそべる
301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eaac-+Bgc)
垢版 |
2021/05/09(日) 07:45:36.69ID:fGyNmwm80
>>299
オブリビオンは違いました
追加の情報としましては、ps4で遊べるゲーム・主人公は戦争規模の闘いをしている、ぐらいです。情報が少なくて申し訳ないです
2021/05/09(日) 08:32:33.17ID:onVEU9z60
野戦から始まるといったらアサクリオデッセイでは?
2021/05/09(日) 12:00:27.69ID:a+J0Yb6+0
【機種】
PC(時期的に恐らくwindows XP)
【ジャンル】
アドベンチャー(ギャルゲー?エロゲーではなかったような…)
【画面】
メッセージウインドウが下に表示されるタイプ
【遊んだ時期】
2006年
【その他覚えていること】
主人公は教師または教育実習生の若い男。教師になりたかったというよりは、とりあえず手に職を付けたという感じ
舞台となる学校は女子校だった記憶が
キャラボイスはなかったと記憶してます
「PC アドベンチャー 女子校」や「windows ギャルゲー 2006」でググっても出てこず…
さらに曖昧な記憶&主観を書くと、少し田舎っぽい雰囲気。といっても和風ではなく
舞台は日本だと思うけど、架空の町?
ギャルゲー!って感じのアドベンチャーじゃなく、雰囲気は全体的に落ち着いた感じでした
304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eaac-+Bgc)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:06:39.62ID:fGyNmwm80
>>302
アサクリでもないですね〜
主人公はセミロングに髭が生えてた気がします。異種族やドラゴンが存在するファンタジー観だったと思います。正直この情報に自信はないですが。。。
2021/05/09(日) 15:49:23.23ID:jXNZoMIM0
>>303
おかえりっ!〜夕凪色の恋物語〜 はどうでしょう
2021/05/09(日) 16:07:03.12ID:mTLpMCyH0
【質問時のレス番】142
【自己解決したタイトル】PETRoom
【コメント】当時キャラデザをしていた方のサイトがまだ残っていたのでそこから辿れました
2021/05/09(日) 17:56:50.23ID:LX2QsHvo0
>>301
この情報だとブレイドストーム 百年戦争&ナイトメアしか思い浮かばない
ただこのゲームは洋ゲーじゃないんだよな…
2021/05/09(日) 18:08:22.82ID:onVEU9z60
夜で盾持ってるとかはドラゴンズドグマもそうだったような
309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eaac-+Bgc)
垢版 |
2021/05/09(日) 18:59:46.18ID:fGyNmwm80
質問時のレス番】298
【自己解決したタイトル】シャドウオブウォー(実写版予告)
【コメント】それっぽい言葉でシラミつぶしに検索したらヒットしました。pvを確認すると盾は持ってなかったですね。不要な情報で混乱させてしまいました。ここまで協力してくた皆様ありがとうございます
2021/05/09(日) 20:57:48.31ID:YzpvnoXlp
解決して良かったね
フリプになってたからもしplus入ってたならライブラリにあるかもよ
この前プラチナ取ったけどなかなか面白かった
2021/05/09(日) 21:31:21.07ID:KXKdcbN+0
【機種】 SoftBank
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 10年ほど前
【その他覚えていること】 ソビエトとかロシアみたいな雰囲気で、暗い世界観です。確か主人公とロボット?が操作キャラだった気がします。BGMがとても印象的でした。
鉛筆で描かれているようなデザインだったと思います。
プレイは無料でした。

どなたか心当たりがあれば教えていただけると幸いです。
2021/05/10(月) 00:02:29.06ID:pyNJzWBDa
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】忘れました…
【その他覚えていること】
ダンジョン内でアイテムを使って仕掛けを解いていくシステムがありました
最初の方に弓矢があって、エネミーシンボルに当てると一定時間動きが止まるものでした
313ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6302-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 00:07:53.67ID:4pAegFuw0
297です
思い出したのは、自分で部隊を編成して、スタート位置とルートを決め、後は放っておけば、勝手にぶつかった相手プレーヤーと対戦して、勝てばまた進んでいく、というものだったと思います

もし何かわかる方いたら、お願いします
314ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f71-x6MB)
垢版 |
2021/05/10(月) 00:18:43.21ID:7d8TKJm20
【機種】ガラケーアプリ?(docomo使用)
【ジャンル】ほのぼの日常系
【画面】癒される可愛いイラスト、2頭身ぐらいのキャラ、昭和っぽい街並み(昭和駄菓子屋物語?みたいなタッチ)
【遊んだ時期】2005〜2008年頃
【その他覚えていること】
クリアまでの時間が短くて何回か遊べた気がする
おばあちゃんのキャラ、近所の子供達を中心の街の人々が出てきた
会話をしてストーリーを進めていくゲーム?
とにかくのほほんとしていて癒されるゲーム
2021/05/10(月) 05:30:19.49ID:pwWWs9lQa
【レス番】>>312
【タイトル】エストポリス伝記2
【理由】このゲームのダンジョンはゼルダみたいに仕掛けをといてく感じでたしか矢も打てたと思います。
【その他備考】違っていたらすみません。
2021/05/10(月) 09:33:06.23ID:pyNJzWBDa
>>315
まさしくこれでした!
ありがとうございます!
2021/05/10(月) 12:19:02.05ID:GEPfHdQZ0
>>305
違いました…
ありがとう

追記
プレイ時期を2006年と書いたけど、2007年前半に出たものの可能性もあります
後出しごめんなさい。後で思い出したもので
318ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0ba5-dxvU)
垢版 |
2021/05/10(月) 14:10:33.53ID:NFEAt+LI0
>>207

前作や続編でのことかも知れないけど,日本神話で登場するような神様の名前の敵や武具などが登場してた?
黄泉比良坂みたいなところに行ったり,天叢雲剣を入手したり.
あと,敵との戦闘はランダムエンカウントだった?
319ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d35f-1I/i)
垢版 |
2021/05/11(火) 04:58:19.83ID:cfitABHf0
思い出したいんだけどどうしても思い出せないゲームが2つあるから2つ続けて。
1つ目
【機種】ガラケー ドコモ アプリ
【ジャンル】 RPG?ランゲー
【画面】 男の子と女の子で主人公が2人いる 青と赤の印象 ドットだったかな…
【遊んだ時期】 2011年くらい
【その他覚えていること】 青の男の子は赤の女の子を追いかける感じ。赤の女の子選択した時は青い男の子を追いかける。(逃げる?)
複数のステージがある。ストーリーがあった。化学?汚染問題?なんか世界観が独特。障害物に当たったらゲームオーバーだったかな?

2つ目
【機種】ガラケー ドコモ フラッシュゲーム
【ジャンル】 モナー AA ダンジョン
【画面】 シリーズ化してて無印は白黒の画面。2はカラー
【遊んだ時期】 2011年くらい
【その他覚えていること】 MONSTER ADVENTUREってタイトルのゲームだった気がするんだけどどうしてもヒットしない。MONSTER ADVENTURE2の方はカラーだった。タイトルが違うのかもしれないけど思い出せない。
主人公はモナーとかしぃが居た気がする。それぞれHPとか強さのメーターバランスに違いがある。ダンジョンに入ってアイテム入手したり階段降りてどんどん下に行ったり的のうんこと戦ったり、、
1度Androidスマホでもできたんだけどタイトルを忘れてしまった。また遊べるなら遊びたい…
320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6302-nFSz)
垢版 |
2021/05/11(火) 07:39:47.92ID:uKPixAJ50
>>319

2つ目
MONA'S ADVENTURE?
2021/05/11(火) 12:25:47.40ID:tSLWVopg0
誰かご存知の方いたら教えてください。

【機種】ガラケー ドコモ アプリ
【ジャンル】 戦略ゲーム?
【画面】 テーマがおもちゃ
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】 おもちゃのおもちゃがテーマのゲーム?だった気がする。
ステージ制で、だんだんおもちゃが仲間になって増えていく。
322ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp33-nFSz)
垢版 |
2021/05/11(火) 12:29:10.49ID:BcGIbpMVp
【機種】 ドリームキャストかセガサターン

【ジャンル】 ホラー、RPG系

【画面】 2D

【遊んだ時期】 2000〜2008年

【その他覚えていること】ヨーロッパ系の街並みが舞台。子供達何人かが遊んでいる所から始まる。転校生?がいる。その後、その子は教会で悪魔かドラキュラ?になり、街が炎に包まれる場面がある。
そこがエンディングなのか冒頭なのかは覚えてません。アクションがあったかも不明瞭で、上記の物語だけやけに覚えています。教会の真ん中で横たわり、そのうち悪魔になる?みたいな感じです。2Dで、青鬼のようなキャラを移動させたり他キャラに話しかけたりする。
323ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b02-7ir8)
垢版 |
2021/05/12(水) 02:06:23.72ID:JP5EYOaz0
【機種】PC

【ジャンル】アダルト/アクション

【画面】女性主人公、マップ移動や会話シーンなどはADV形式でステージに入るとアクションになる
キャラは3Dだが操作は2D

【遊んだ時期】多分10年前くらい

【その他覚えていること】主人公と一緒にメカ?みたいな女の子がいた気がします。
無料で誰かが作成してたやつのはずなのですが、検索しても全くヒットしないのでもうないかもしれないです。
2021/05/12(水) 02:26:55.65ID:j1GE23JX0
【機種】 PC。Win95、98らへん
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 95年−2000年あたり
【その他覚えていること】
・市販の有料ソフト。剣と魔法の世界。
・主人公は田舎の村に住む青年。山(森?)で倒れている女の子(ヒロイン)を発見→助ける。
・ヒロインは記憶喪失の少女。茶髪のロングヘアで、真ん中分けの前髪。シャロン、みたい名前(全然違うかも)。
→実はどこかの王国のお姫様で、味方の兵士と共に敵と対峙していた状況から、アイテム(ペンダント?または特殊能力)でワープ。結果、主人公の村の近くに落ちて、衝撃で記憶を無くす。
→ワープする前の凛々しいヒロインの様子がOP(アニメーション)で描かれていた。
・主人公にはブラコンの妹がいる。ヒロインを目の敵にしていた。パーティキャラで、格闘家(多分)。
・ヒロインの味方側に典型的な爺やがいる(多分OPにも出てる)。この爺やと再会したことをきっかけ(もしくはその直前)に記憶が戻る。
・ストーリーは、記憶を取り戻す手助けをしていく中でヒロインの事情に巻き込まれていって、気づけば世界の命運を握っていた、的な話だったはず。
・主人公とヒロインはわりと最初からいい雰囲気。どっちも優しいタイプ。
・お姫様とただの村人っていう身分差があるから最後は離れ離れになったけど、ヒロインが主人公の村にワープして、会いに来る→finって感じだった気がする。
・戦闘はコマンド選択していくタイプ。

ファーランドサーガとか、朱紅い雫らへんと同じ頃のゲームです。よろしくお願いします。
325ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf7c-urnt)
垢版 |
2021/05/12(水) 04:32:48.85ID:AGWSY82d0
【機種】ドコモ iモードの時代 Fシリーズ
【ジャンル】恋愛シミュレーション
【画面】3D 主人公視点
【遊んだ時期】2003〜2006
【その他覚えていること】主人公が記憶喪失で親はおらず、妹と弟と3人暮らししている。記憶喪失以前は兄弟中は悪かったが記憶喪失をきっかけに関係を修復していく。攻略する女の子が3人程いたと思いますが1人は幼馴染みの学級委員だったでもう1人は転校生だったと思います。妹は勝ち気な性格で弟は引きこもりにでした。
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
2021/05/12(水) 10:12:11.91ID:0MaVCVg20
>>323
有料だけど、機核覚醒シリーズかな?
327ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b02-7ir8)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:47:51.62ID:JP5EYOaz0
>>326
個人的に好きでしたけどこれではないですね・・・。
主人公もっと大人っぽい感じです。

回答ありがとうございます!
328ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW be10-nFSz)
垢版 |
2021/05/13(木) 09:26:33.25ID:UpmoSDFu0
【機種】docomoのガラケー
【ジャンル】 パズル?(テトリスとかぷよぷよみたいに上からブロックが落ちてきて盤面にいる海の生き物を助けるとクリア)
【画面】 ガラケーの画面
【遊んだ時期】 2012〜2014くらい
【その他覚えていること】悪役?のセリフで「海のもくずとなるがいい〜」的なのがあり、何ステージかクリアするごとに中ボスが出て来たような気がする(曖昧でごめんなさい)
329ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW be10-nFSz)
垢版 |
2021/05/13(木) 09:29:43.36ID:UpmoSDFu0
>>328
補足で、主人公側と悪役側どちらもイルカとかペンギンとかサメとか海の生物だけで構成されていて人間は出てこなかった記憶があります
2021/05/13(木) 14:14:14.08ID:JHWp2wb+0
>>324
R2 遺跡への道(TGL)
331ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ beb0-7ir8)
垢版 |
2021/05/13(木) 14:29:51.97ID:f1E1bVnE0
【機種】PC
【ジャンル】シミュレーション?
【画面】2D 俯瞰 全体的に彩度は低かった(暗い内容ではない)
【遊んだ時期】1998〜2000年頃
【その他覚えていること】
当時使っていたWindowsに入っていた体験版ゲーム。おそらく父親が買ったPC関連雑誌のオマケ?
同じように入っていた体験版ゲーム「クッキーズ・バッスル」は1999年12月発売だったのでその頃のゲームかも。
魔法が存在する世界。女の子が畑で作物を育ててそれを素材に魔法薬を作ったような気がする…。
モンスターファーム、牧場物語ではない。

かなり曖昧ですがよろしくお願いします。
2021/05/13(木) 14:37:59.83ID:ylhGLAHJ0
>>331
リトルウィッチパルフェシリーズ
お花畑のフローレかな
333ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ beb0-7ir8)
垢版 |
2021/05/13(木) 15:08:08.14ID:f1E1bVnE0
>>332
レスありがとう!うーん、違う…。
美少女系ではなくて、立ち絵も出てきた記憶がない…。

もしかしたら農園メインじゃなくて一要素として出てきただけだったのかな。
魔法薬作ってどこかに売りに行ってた気がする。
後出しすみません。
2021/05/13(木) 16:58:15.20ID:S6iC2u3C0
やっぱりリトルウィッチパルフェな気がするなあ
ハートフルメモリーズとかで検索してもダメ?
2021/05/13(木) 17:15:23.46ID:hNlHkPBS0
リトルウィッチレネットの方かもしれない
2021/05/13(木) 17:24:44.57ID:PI99uopG0
どの口で画面の向こうには生きた人がいるんだとか言ってんだろ?wって苦笑しながら見ていたわw
依頼者に対してイライラしながら暴言浴びせまくるのにな
リスナーも対応がクソなのもあるけどな
依頼がきてからの対応から嫌いだわ

ここで頼んだ方がストレスは無いし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1616677881/
2021/05/13(木) 17:24:59.88ID:PI99uopG0
誤爆
338ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ beb0-7ir8)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:25:00.10ID:f1E1bVnE0
>>334 >>335
ゲーム画面見てみたけどピンと来ないぁ…ピンク髪の子可愛い。
覚えてるか分からないけど兄弟にも聞いてみてなにか思い出したらまた追記します。
ありがとう!
2021/05/13(木) 18:35:23.47ID:ylhGLAHJ0
>>336
どうみても某研究所に関する誤爆で草
340ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7701-jcq0)
垢版 |
2021/05/14(金) 00:10:49.54ID:7KFgSyZC0
【機種】DSかゲームキューブあたり?
【ジャンル】ブロック系?
【画面】3Dで引きの視点でした
【遊んだ時期】2010年ごろ?
【その他覚えていること】添付画像のようなブロックのうえで小さな人型のキャラを動かして戦う?生き残る?ゲームだった記憶です。
うる覚えですがブロックを列ごと吹き飛ばしたりするアクションがあったような気がします。
ブロックも参考画像よりカラフルだった気もします。

情報少なくて申し訳ないですがご存知の方いらっしゃれば教えてください。
341ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7701-jcq0)
垢版 |
2021/05/14(金) 00:11:22.39ID:7KFgSyZC0
>>340
添付忘れです
https://i.imgur.com/9qolZQE.jpg
2021/05/14(金) 01:59:00.28ID:0qWttIAd0
Xai
2021/05/14(金) 02:04:33.82ID:0qWttIAd0
Xiだった
344ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7701-jcq0)
垢版 |
2021/05/14(金) 08:27:46.82ID:7KFgSyZC0
ご回答ありがとうございます。ただXiではないのです。。

https://i.imgur.com/ZxNETXS.jpg

動かす人型のキャラは画像のようなイメージでした。
記憶が朧げですがもしかしたらこのゲーム単体で一つのソフトでは無く、色々ゲームが入っているソフトの中の一つだったのかもしれません。
2021/05/14(金) 09:32:14.63ID:neIqoIgV0
とりあえず
きみとぼくと立体。
を上げておく
2021/05/14(金) 09:56:01.30ID:VTnk6Eee0
>>340
ArtStyle nalakuでは?

https://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kakj/index.html
347ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7701-jcq0)
垢版 |
2021/05/14(金) 10:21:05.67ID:7KFgSyZC0
>>346
これです!!!!!長年のモヤモヤが晴れました!
答えてくれた人みんなありがとう!!
2021/05/14(金) 14:23:46.99ID:LXsP0Y/c0
【機種】 ガラケー au
【ジャンル】 萌え系 シューティング?だったような…
【画面】 女の子の立ち絵が出る会話パートとシューティング面があった気がする
【遊んだ時期】 2000年から2010年までの間
【その他覚えていること】
・登場キャラクターが全て昆虫の擬人化 女の子ばかりだった気がする
・女の子が虫の着ぐるみ着ているようなキャラデザ
・名前のパターンがテントたん、カマキリたん、ビートルたんというように
虫の名前×たん で統一されていた
・これは合ってるかわかりませんがゲームの名前も『〇〇たん』だったような気もします

自力で調べ続けていますが、マイナーすぎるのか
車のビートルとリアルな昆虫しか出てこないので困っています
わかる方よろしくお願いします
349ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31a7-l+Hk)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:26:37.12ID:r3IDBiJY0
>>330

これです!どれだけ検索かけても全然、片鱗すら見つからなくて困っていたので助かりました!ありがとうございます!!
2021/05/14(金) 20:53:50.40ID:1+HlaOXL0
>>321
これわかる方いますかね…
351ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7b02-gSvD)
垢版 |
2021/05/14(金) 22:52:00.19ID:BcmWgb550
>>323
追加情報、未完成品だった気がします。その後更新してるかはわかりませんが・・・。
主人公の女性はオレンジ色っぽい恰好をしてたと思います。
352ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfad-S5yT)
垢版 |
2021/05/15(土) 00:04:00.21ID:GsLNkCG30
すごくおもしろかったような思い出があって、またやりたいので協力求
【機種】DSi(スマホでも一度見かけたことがある)
【ジャンル】多分アドベンチャー(ストーリーがある)
【画面】横画面2D
【遊んだ時期】2005~
【その他覚えていること】 
タイトルは英語だった
アイコンはほぼ覚えていて(画像)、内容は男主人公が初めに殺されて魂になり、物体に憑依していって物体を動かして他人を暗殺するゲームだった。
2021/05/15(土) 00:14:34.29ID:WO3GPSZJp
>>352
Ghost Trickかな

巧舟のゲームで好きなやつの1つだ
354ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfad-S5yT)
垢版 |
2021/05/15(土) 00:16:28.47ID:GsLNkCG30
>>352 ごめん、見つかった。
2021/05/15(土) 00:17:38.07ID:5P8RR8A40
>>352
ゴーストトリック?
2021/05/15(土) 00:45:32.92ID:+B8+VVMu0
アプリゲーは有名なのしかわからんなぁ…
357ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f5f-XDAd)
垢版 |
2021/05/15(土) 08:56:46.10ID:y9OW+Dda0
>>320
調べてみたところ違いました、、
回答ありがとうございます
358ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b01-/TFo)
垢版 |
2021/05/15(土) 09:17:58.00ID:C3ageiR10
しばらく探しても分からないため、曖昧ですがわかる方いれば教えていただきたいです
【機種】 パソコン windows95?(あいまい)
【ジャンル】 一見のどかに見えるがホラー、サスペンスっぽい
【画面】 3Dだった気がする
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】
緑の多い街の中を、矢印を教え歩いて進むゲームですごく穏やかに見えるけど、確か敵がいて襲われるゲームだったと思います。武器なのかはわからないけど斧を持ってたりしました。時間が経つと夕方とか夜になったかも。下手でうまく進んだことがないので、敵と戦ったりした記憶はないですが、敵が近づくと何かコーションがあったような気もします。CDを入れて、複数ゲームがある中からプレイしていた記憶があります。主人公の姿は見えなくて、自分の目線でゲームを進めていく感じでした
エネミーゼロというゲームに、目線等は似ていますが、もっと穏やかそうな野外が舞台だったと思います
359K (ササクッテロラ Sp69-/TFo)
垢版 |
2021/05/15(土) 10:14:39.83ID:Hfaj+QEgp
【機種】 PC
【ジャンル】 マリオ系
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 20年ほど前
【その他覚えていること】

多分海外のPCゲームだと思うのですが、主人公は太ったおっさんでした。色こそ緑ではないもののシュレックのような感じでした

左から右にスクロールしていくゲームで、段差をジャンプで超えて行ったりハシゴを上り下りしたりしてました。
落ちるか敵にぶつかったら死亡だったと思います。
ハンバーガーが回復か何かのアイテムだったのを覚えています。

ステージをクリアすると主人公のおっさんが画面にアップで映りだるそうな顔をして耳を指でほじってました。

情報が少ない上に記憶が曖昧で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします!
360ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5310-cDQP)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:19:07.26ID:x1+gWi330
>>359
絶対違うけどチンクル思い出したわ
2021/05/15(土) 18:14:16.28ID:wBFPCquj0
未プレイで雑誌で見ただけの作品ですが、以下情報から分かる人はおりますでしょうか。

・ツインビーRPGやゴエモン黒船党などが乗っていた雑誌なので、同時期のコナミ作品の可能性が強い。
・内容はSRPGかSTGっぽい巨大ロボか少なくとも大型メカで戦うゲーム
・奇抜なのがこれらの「パイロット」で、
A:名前は命名できるのか、デフォでこれなのかわからないが「トンガ」「シュポポーン」などの珍名。
B:顔は全員モアイ風(肌色は茶)、レベルが上がると目元に黒い線が入って匿名写真風になるらしい。
2021/05/15(土) 23:44:24.38ID:QAzW2EiK0
プレステ1か2のrpgで攻撃する時に
大きい四角の枠と小さい四角の枠があって
大きい四角の枠がだんだん小さくなって小さい枠と重なった時にタイミング良くボタン押すと与えるダメージが高くなるゲームのタイトルご存知でしょうか。
説明下手ですいません。
2021/05/16(日) 00:05:12.12ID:0Q1fJQ6m0
XBOX360のロストオデッセイにそんな感じのシステムがあったけどハードが違いすぎるか
2021/05/16(日) 00:10:06.00ID:stMJrEYd0
>>362
PS1 レジェンドオブドラグーン
2021/05/16(日) 00:13:01.80ID:jwc/Q4Sg0
>>364
!!!!!!!!
ありがとうございます!!!!
ほんとにありがとう!!!!
思い出せなくてめっちゃイライラしてましたwww
366ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6102-l+Hk)
垢版 |
2021/05/16(日) 10:40:40.01ID:pyrHzKb30
何かの配信で見たPCブラウザのホラーゲームで、始める前のページは可愛らしい妖精(?)のイラストが描いてあります。何となく名前が平仮名だったような気がするんだけど確かじゃないです。結構前からモヤモヤしてるから誰か分かる人いたら教えてほしいです。どなたか分かる人いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
367ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77f0-mxNA)
垢版 |
2021/05/16(日) 10:55:01.54ID:Yg9U/5+N0
【機種】 Windows95
【ジャンル】 3D?避けゲー
【画面】 TPS視点 縦スクロール(イメージはTemple Runの劣化版っぽいかも?)
【遊んだ時期】 20年以上前
【その他覚えていること】
ひたすらに走り続けている丸いキャラクターを左右に移動かジャンプをさせながら正面からくる丸太などの障害物をひたすらに避け続けるゲーム
ステージがいくつかあって日中から夕方になったりした気がします
記憶が曖昧ですが3Dでキャラクターは丸くて青っぽくて猫耳が付いてたかも??
2021/05/16(日) 14:09:10.71ID:QVZ+jZAla
【機種】auのガラケー
【ジャンル】避けゲー
【画面】2Dで上下左右にスクロール
【遊んだ時期】2010
【その他覚えていること】枠の中にボール入れて枠を動かして針を避けてくゲームだった
枠はいろんな形があって一番小さい正方形が最強だった
誰かお願いします
2021/05/16(日) 22:50:12.07ID:PE0RSLW5a
【機種】ガラケー、auやDOCOMO
【ジャンル】MMORPG
【画面】ドット2D
【遊んだ時期】10年以上前
【その他覚えていること】
会話は自由に打てず、定型文の組み合わせで話していた。
職業が複数あり、パーティーも3、4人までは組めて、スキルをショートカットに登録して使用していた
屈む事でMPが回復出来て、ボス戦では眠らせて休憩したり出来た
自分が使ってたのはタンク役のファイターだったが挑発やシールドバッシュ、一度だけ復活するスキル等があった
モンスターは倒した後に一定時間でリポップするが、ボスは時間が掛かったりアイテム使用で出現だった
2021/05/16(日) 23:02:58.64ID:Nxl76srnK
>>369さん
エターナルゾーンではないですかね?
2021/05/17(月) 03:47:19.43ID:CL/iLCjwa
>>370
あーそれです
タイトル忘れてたけどかなり続いてたみたいですね。当時のやり応えというかヌルくない面白さが懐かしかったので、思い出させてもらって良かったです。ありがとうございました
372ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa1d-JybU)
垢版 |
2021/05/17(月) 10:31:47.79ID:6wlMIobra
【機種】プレステーション1
【ジャンル】fps
【画面】ドット絵
【遊んだ時期】99年
【その他覚えていること】ゴールがエレべーターになっていて
エレべーター内で銃セットを選べる
373ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5bb0-gSvD)
垢版 |
2021/05/17(月) 11:34:17.80ID:MFPKPvI40
>>331 >>332
お花畑のフローレであってるのかもしれない。
記憶違いしまくってるのか全然説明と違うけど、
移動マップかなんかの城から放射状に町が広がってる感じに見覚えある。
答えてくれた皆様ありがとう!
374ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 61da-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:17:04.00ID:ej/ASfar0
【機種】わからない…
【ジャンル】アクション、アドベンチャー?
【画面】画質良い、ヌルヌル
【遊んだ時期】ゆっくり(?)実況を見たのが2.3年前
【その他覚えていること】空中都市?の遊園地みたいなステージがある。電線に腕をひっかけて滑りながら戦うシーンがあった気がする。そこのラスト?かはわからないけどカラスをモチーフにした敵が現れる。
別の場面で、どこかの施設でかつての友人と再開する?シーンがあった気がする。
雰囲気がディスオナードに似ている。
能力?というよりかは武器?(銃)がメインだった気がする。
すごく面白かった印象が強くもう一度見たいと思いつつ名前も何も覚えてない。
2021/05/17(月) 17:02:26.39ID:HfkS7I030
>>374
バイオショックインフィニット?
376ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 557d-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 20:23:06.37ID:sLai8npN0
【機種】PC

【ジャンル】RPG?

【画面】2D(ドット)、真横から見たような感じ

【遊んだ時期】2010年前後 

【その他覚えていること】
・姫を敵の城に助けに来た騎士を操作
・最初の面で姫を目の前にした騎士が落とし穴にかかるところから始まる
・城にある道具を使いギミックを解いて進んでいく
・ 『太陽の紋章』『月の紋章』みたいな名前のアイテムを手に入れてそれを嵌めてハシゴを下ろすところがある
・全部の燭台に火をつけなければいけない面がある
・続編があり、そちらは途中から姫と騎士の2つの視点を切り替えながら進めていく
・基本モンスターはいないが、自分では動かないモンスターがいて、触れるとゲームオーバーになるところがある(多分続編の方)

当時は『無料ゲーム総合サイト』から探してプレイしに行っていました(ジャンルはRPGかアクションかシミュレーション)。
最近見に行って探してみましたが見つかりませんでした。
もしかしたら見落としてしまったか無くなってしまったかもしれません…。

当時何度かやってもクリアまで進めませんでしたが楽しかったのでまたやりたいです
377ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 61da-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:15:57.23ID:ej/ASfar0
>>375
それです!!!それです!!!!嬉しい!!!ありがとうございます!!!!1と2も見ます!!!!!
2021/05/18(火) 00:01:33.03ID:vYsP+qb80
【機種】 ガラケーau
【ジャンル】 ノベルゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2005-2007くらい
【その他覚えていること】
覚えてる内容を以下に箇条書きで羅列します
ただ記憶が結構曖昧なため間違っているかもしれません

・グラフィックはアニメ調
・主人公は自分で、メインキャラに可愛い女の子(たしか髪型はツインテール)
・章毎に過去現在未来と時代が異なっており、最終的に一つの物語として繋がる
・メインキャラの女の子はどの章(どの時代)にも出てきたはず
・どこかの章の舞台は洋館だった気がする
・グロテスクや残酷な描写あり
・ゲームジャンルはホラーやミステリー系

ずーっと気になってるんですが思い出せません、よろしくお願いします。
2021/05/18(火) 03:09:36.94ID:LR1wF81V0
>>366
ふぁんしーあいらんど
380ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ef44-XDAd)
垢版 |
2021/05/18(火) 16:01:53.88ID:3QT0ut+z0
【機種】 PC 多分フラッシュゲーム

【ジャンル】 ホラー 

【画面】 2Dとビジュアルノベルのようだったと思います

【遊んだ時期】 15年前くらい

【その他覚えていること】
確かスタート地点がペプシ的な自販機の横で、敵が寄生してくるタイプで女の股から頭が生えてるのが凄く印象に残っているんですが、他にも壁みたいな敵とかもいたと思います。
マルチエンディングで仲間を助けるかどうかが分かれ道だったと思います。
よろしくお願い申し上げます。
2021/05/18(火) 16:12:22.71ID:FDKiSYbD0
>>380
Twelve Doors
382ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ef44-XDAd)
垢版 |
2021/05/18(火) 16:37:20.55ID:3QT0ut+z0
>>381
これです!
ありがとうございます!
383ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4d01-XRAM)
垢版 |
2021/05/18(火) 20:31:13.90ID:vRYOT9NF0
【機種】pspかpsV
【ジャンル】ファンタジーのRPGかアクション
【画面】3D
【遊んだ時期】2013年に兄のプレイを見た
【その他覚えていること】
当時小学生であまり覚えていないがセーブポイントがクリスタルで、ムービーで主人公が森のステージで剣を空に掲げて、仲間たちの魂か意志を剣に集めて、敵(多分ラスボス)に攻撃をしていた。
過去2回書き込んだが、雰囲気が似てるテイルズシリーズとイースシリーズではないことが確か。
384ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b7c-u+PU)
垢版 |
2021/05/18(火) 21:14:23.66ID:Aha2Uui/0
【機種】windows98〜2000
【ジャンル】フリーゲーム 猟奇殺人のサウンドノベル
【画面】2D
【遊んだ時期】1997〜2000年頃
【その他覚えていること】
中学生の時に父のPCでプレイしていた。紙芝居形式のサウンドノベル。
学校が舞台で、序盤に音楽室かどこかで女子学生が、熊か何かに襲われたような
頭を吹っ飛ばされて座り込んだ状態で死んでいるのを主人公が発見する。
その後も猟奇死体が見つかるのだが、いずれも熊に襲われたような
強い力で殴られたようなグロい状態だった。
うろ覚えだが、主人公が二重人格だったか記憶喪失だったかで、
「実は自分(主人公)が犯人だったんだ」って気づくような最後だったと思う。

ふと思い出して色々ググってみましたが分からなかったので、お願いします!
2021/05/18(火) 21:22:42.37ID:5XaqynsrK
>>378さん
かごのことり
ではないでしょうか?
2021/05/18(火) 22:25:16.63ID:7evKHfi50
>>384
タイトルは「精神破壊」
フリーゲームとかで検索すればひっかかるはずだが、vectorの方は消えてる
387ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b7c-u+PU)
垢版 |
2021/05/18(火) 22:43:56.63ID:Aha2Uui/0
>>386
これです!ありがとうございます!
タイトルで検索したら一発で出てきました。割と有名なゲームなのですね。
2021/05/19(水) 01:08:59.60ID:dyYYr6+m0
>>385
残念ながら「かごのことり」ではありませんでしたが、
ご回答いただきありがとうございました。

後出しで申し訳ないですが舞台は日本ではなかったような気がします。
2021/05/19(水) 02:45:19.27ID:koAwaalZ0
>>383
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1600382994/741
これか
もし答えが出ても返事しなさそうな奴だな
2021/05/19(水) 04:07:03.11ID:qcfNgaWlK
>>388さん
違いましたか、すみません。
千羽鶴・ナイトハイク・歪みの国のアリス
等のタイトルでもなさそうですし。
お力になれず申し訳ないです。
2021/05/19(水) 13:39:37.30ID:IKjGi54G0
同スレ催促じゃなく再掲は別に構わんかと
392ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd2f-ZZBd)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:30:37.35ID:2RnoBF/Hd
もしかしてコレじゃね?
って何本か名前上がってるのにノーリアクションだったから文句言われてんだろ
393ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d9ce-7+f6)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:53:56.93ID:IORbg4nq0
機種はauのガラケー 3人の主人公対生き物が出てきてそれと戦うゲーム
2021/05/20(木) 16:45:52.63ID:0n+9YWYS0
【機種】PS世代のいずれか
【ジャンル】レースゲーム?
【画面】3D
【遊んだ時期】90年代後半にテレビ番組(多分ゲーム王国)で見た
【その他覚えていること】記憶があやふやでレースゲームだったか怪しいのですが
車で店内に突入してショーケースをぶっ壊してると、隠し車両としてラジコンカーみたいな車が手に入ることは覚えてます
2021/05/20(木) 17:02:31.80ID:O5DCknrUa
>>394
ランナバウトかな?たしかミニ四駆だったような
2021/05/20(木) 17:34:48.53ID:0n+9YWYS0
>>395
早速回答頂きありがとうございます、ランナバウトでした
この裏技映像だけ覚えててプレイしたくてもタイトルわからずモヤモヤしてました
中古ショップ行って買ってきます
397ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4d01-XRAM)
垢版 |
2021/05/20(木) 19:36:09.14ID:CpQQ3OD30
そうですね...
自己満足してました。次からは気をつけます。
398ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73ad-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:57:36.28ID:Ysdh2H0g0
機種】 プレステ1
【ジャンル】 アクション
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2003年頃
【その他覚えていること】 小学校の頃友人の家で見ただけなので記憶が曖昧で一部分しか覚えてませんが
バイオハザード1みたいな雰囲気のアクション系で画質もそんな感じなのでたぶんプレステ1だったと思います
小屋の中に入ると家主がオーと叫びながら襲ってくるというシーンしか覚えてません
頭が禿げてたか上半身裸だったかしてたと思います
その敵が出でくる小屋の外は冬で暖炉に火がついてた小屋だった気がします
武器がチェーンソーだった気がするのですが検索してもバイオハザード4の情報しかでてこなくてもしかしたら他のゲームと記憶が混ざってるかも知れません
どなたかわかる方がいたらおしえてください
2021/05/20(木) 23:25:24.19ID:NfYHtD9M0
【機種】PC(Windowsで、XPかそれ以前だと思います)
【ジャンル】知育系のクイズ
【画面】日本地図のマップ
【遊んだ時期】20年ほど前
【その他覚えていること】
・自分が沖縄にいたら、答えが「イリオモテヤマネコ」になるクイズを出されるような、子供向けのクイズゲームだったと思います
・沖縄からスタートして、全国を巡るといった進め方だったと思います
・大阪のキッズプラザという所で遊べました
・手段は覚えていませんが、体験版のディスクが家にありました

おぼろげですみませんが、よろしくお願いします。
2021/05/20(木) 23:47:19.45ID:csYmH1ppa
>>398
冬が舞台でミザーナフォールズを、急に襲われるくだりでディアブロのブッチャーを連想したけどそれぞれどうでしょう?
401ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4b-Oj+v)
垢版 |
2021/05/20(木) 23:49:52.26ID:eHM1ipCcM
【機種】たぶんauのガラケー
【ジャンル】アクション
【画面】対面戦闘
【遊んだ時期】2006年前後
【その他覚えていること】
光る剣を使って敵と戦うゲームです。プレイヤーが画面手前、敵が画面奥ですが表示されるのは剣のみなので暗闇の中でサイリウムスティックでチャンバラするような画面でした。剣にいくつか種類がありそれぞれの名前が漢字で表記され、それぞれ剣の光る色も違いました。
マイナーなゲームだと思いますがどなたかお願いします。
402ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aad-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:45.02ID:UPVgh0YT0
>>400
動画を見て見たのですがどちらも違うようでした
敵はクリーチャーのような見た目ではなくて普通の人間のおじさんのような感じでした
視点はps1バイオの固定視点だったとおもいます
其の場面では自キャラの後ろからのカメラワークで自キャラの後ろ姿と敵キャラの正面が見えるアングルでした
場面を思い出そうとすると色々他のゲームの記憶と混ざったりしてなかなか思い出せなくて
友人が変態おじさんと言っていた敵がうめきながら襲ってきて怖かったことしか印象にあまりありませんでした
回答ありがとうございました!
2021/05/21(金) 01:29:31.70ID:2TLNP1oOa
>>401
ウィズソードオブライト?
404ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM06-mS8y)
垢版 |
2021/05/21(金) 04:39:53.84ID:GX9qP913M
>>403
多分これですね。
でもガラケーのアプリだともうプレイも出来ないし、プレイ動画や画像すら出てきませんね…。
名前だけでも分かってよかったです。ありがとうございました。
2021/05/21(金) 04:49:46.66ID:gTgzollea
https://m.imgur.com/3Fefowd

すいません。
この画像しか解りませんが、
何のゲームか解りません。
知ってる人が居たら教えてください。
2021/05/21(金) 05:15:19.94ID:52Q9UTae0
巨神と誓女
407ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 76a7-4Cki)
垢版 |
2021/05/21(金) 08:47:08.74ID:55bPsNlx0
【機種】ガラケー(詳しい機種は覚えていない)
【ジャンル】縦スクロールアクション
【画面】見下ろし型で女主人公が鎌を回して攻撃してる
【遊んだ時期】2000年代後半〜2010年代前半
【その他覚えていること】
・舞台は魔界で雰囲気はディスガイアっぽい明るく緩い感じの魔界
・女魔王が主人公で武器は鎌
・最初辺りのボスキャラがベルゼブブモチーフで女かオカマ口調の豚
・倒した相手を召喚できる感じのシステムだったと思う
主人公のキャラが好きだなと思ってたのでもう一度見たいと感じました。
どなたか知っていたら教えていただけますでしょうか。
2021/05/21(金) 11:26:07.61ID:pAVa659y0
あくまde女王様だね
409372 (アウアウウーT Sac7-PzBz)
垢版 |
2021/05/21(金) 14:48:28.46ID:E6ugKhJma
思い出したことがあります
主人公は特殊部隊の隊員で
テロリストに占拠された建物に潜入して
銃で敵を倒しながらエレベーターで屋上まで
目指します
2021/05/21(金) 14:53:25.56ID:1WrEOFD80
>>409
エキスパート
411ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sac7-PzBz)
垢版 |
2021/05/21(金) 17:56:08.21ID:xG+/GVUDa
【機種】PC (プラウザかダウンロードかは覚えていません)
【ジャンル】RPG
【画面】2D キャラクター画像や背景画像は無い
【遊んだ時期】2010年代中盤
【その他覚えていること】
ストーリーはほぼ無く、Wizardryのように自分で味方を設定する。
システムは職業(ジョブ)がある特別珍しくないもの。
戦闘は3×6マス上で味方を動かし戦う。
MAPではポイント間が線で繋がれその上を移動。ポイント上には扉や墓等の画像があることも、
地下水道?のステージでは道が一方通行になり流されるギミックがある。
よろしくお願いします。
412ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6790-ZbFB)
垢版 |
2021/05/21(金) 19:12:20.23ID:mCmLsLXB0
【機種】ガラケー キャリア名は覚えてないです。

【ジャンル】シュミレーション、RPG

【画面】 確か2D 3人称 ゲーム性は「Stardew Valley」にすごく似ていた気がします。

【遊んだ時期】 2011〜2013

【その他覚えていること】 ストーリーは病気の弟の療養のために田舎に引っ越しそこで自然を堪能するみたいな感じだった気がします。フィールドに落ちているアイテムは基本拾えます。

内容で覚えているのが、結構序盤でパンツのゴムと枝でパチンコを作った事と、落ちているタイヤを石と同じ配置にすると何かが起きた事、大きい池でモロコが釣れたことくらいです。

分かる方教えていただきたいです。
2021/05/21(金) 19:12:49.36ID:q49b9QjJ0
シュミ
414ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6790-ZbFB)
垢版 |
2021/05/21(金) 19:15:44.42ID:mCmLsLXB0
>>412
自分で牧場で検索をかけて牧場物語が出てきたのですが多分違います。
415ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6790-ZbFB)
垢版 |
2021/05/21(金) 19:18:20.04ID:mCmLsLXB0
>>413
シミュです。ごめんなさい。
2021/05/21(金) 21:13:00.93ID:dFjTPc5rp
シミュレーションRPGみたいにつなげて書くと意味合い変わっちゃうから注意だな
2021/05/21(金) 22:46:25.77ID:gTgzollea
>>406
どうもありがとうございました。
助かりました。
418ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb5f-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 02:30:38.89ID:zVWChe4N0
【機種】 ガラケー docomo
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット2D
【遊んだ時期】 2007年〜2009年くらい?
【その他覚えていること】
クールな女剣士と金髪男剣士と喋るケモノの3人で戦いながら旅をする
タイトルに『〜サーガ』ってついてたと思う。
多分シリーズもので、それは2だか3だった。
でも誰もが聞くような有名なゲームではなく、無料で遊べたどマイナーなやつ?
昔のドラクエみたいな感じのゲームシステム
2021/05/22(土) 04:07:50.13ID:OggaQJW30
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 戦略
【画面】 白黒
【遊んだ時期】 2003〜5
【その他覚えていること】
ネットゲーム、複数人対複数人、
ジョブがある、将棋みたいな感じ、
1日一定回数のアクション、チャットあり
当時はアクションの回数回復の時間にチャットで決めたアクションをみんな一斉にしてブラウザ更新しまくってた。
420ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 76a7-4Cki)
垢版 |
2021/05/22(土) 04:18:02.07ID:1+ck12Sv0
>>408
助かりましたありがとうございます
ソウマ主人公の悪魔城ドラキュラみたいで凄いハマったのを画面で思い出したわ
リメイクしてるしプレミア版買うか…
2021/05/22(土) 22:41:16.71ID:afCQbV3Z0
【機種】不明
【ジャンル】RPG?サウンドノベル?
【画面】不明
【遊んだ時期】35年前〜20年前くらい
【その他覚えていること】
ゲームの中に登場するマップのギミックや進行上で突如発生するパズルで探しているものがあります。
・平面に縦3×横3や縦4×横4などで10〜20程度のオブジェクトが配置されている
・オブジェクトは、1つ1つ、「ONとOFF」、「赤と青」、「存在と存在なし」 などの2つの状態がある、そのゲームがON/OFFだったのか赤/青だったのかどれだったかは覚えてません。
・プレイヤーはオブジェクトを選択します。どのオブジェクトでも選べます。
・選択したオブジェクトと、その上下左右にあるオブジェクトの状態が変わります。
・変わり方は、ONだったらOFFになり、OFFだったらONになる(赤だったら青になり、青だったら赤になる)
・オブジェクトが壁際だったりカドだったりで、上下左右にオブジェクトが無ければ無い所は変動せず、ある場所だけ変動します。
・最終的に全部ON または 全部OFFになったら成功。

当方40歳、 最近やったゲームにこのようなルールのミニゲームがあって、
「昔こんなのやったなあ・・・でもなんだったか思い出せない・・・モヤモヤする」って感じです
所持してたハードはFC、ディスクシステム、SFC、GB、GBA、PS、PS2、DS、3DS、8801、9801、Win(3.1時代から)、アーケード
サガフロに似たようなのがありますが、それではないです。(サガフロは状態が3つ(?)ある点が違いますが、それ以外のルールは一緒です。)

範囲が広すぎですが、そんなにマイナーゲームでもなかったような気がします。よろしくお願いします。
2021/05/22(土) 22:50:08.34ID:BSmE57w20
さしあたりミニゲームの名前はライツアウト
2021/05/22(土) 23:29:38.87ID:39wBMgKg0
それ系のミニゲームのあるゲームはいくつもある気がするけどタイトルはパッと浮かばないなw
(フリゲのなかでは)マイナーではないタイトルだとシルフェイド幻想譚にそのギミックがあったかな
ミニゲーム苦手な人のためにゲーム内の時間消費で確実に解ける救済措置があったから覚えてる

そのギミックのクリアでの特典とかキャラの反応とかが思い出せればいくらか特定しやすくなると思う
424ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 275f-zi6+)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:35:23.20ID:jGoHXThd0
【機種】windows95か98
【ジャンル】横スクロール
【画面】3D(ポリゴン)
【遊んだ時期】95〜99年
【その他覚えていること】
・主人公は緑。二足歩行。虫?
・基本動作は左右移動とジャンプ。攻撃手段があったかは不明。
・ダメージを受けてやられた時の演出は主人公がドロドロに溶ける
・途中で回復のために何か取っていた(ハート?)
・地面はレンガっぽかった
・BGMは流れないかも。ジャンプやダメージ等のSEはあった。べチャアみたいな汚い音が多かった。
・ゲーム内で日本語を見た記憶がない。英語だったのかテキストが無かったのかは不明
・CD-ROMを出し入れした記憶がないためダウンロードソフトかも
・当時の年代の他のPCゲームと比較すると、このゲームの方が画面ガビガビで動きもスムーズじゃない記憶がある。発売日がもっと前なのか大手ゲームじゃない可能性がある
2021/05/22(土) 23:40:49.38ID:LWU7AfuJa
【機種】ガラケー(au)
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】ボンバーマンの2Dドット絵(カラー)
【遊んだ時期】2004年前後
【その他覚えていること】
ボンバーマンが主人公のアクションゲームでボムに属性があってそれを駆使してステージを攻略するゲームでした
調べたらゲームボーイで横スクのボンバーマンがあるみたいですがそれではなかったです
426ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 275f-zi6+)
垢版 |
2021/05/23(日) 00:00:29.07ID:jZVJHDWS0
>>424
すみません。自己解決しました。
95年にセガから発売されたBug!でした。
2021/05/23(日) 01:28:40.72ID:4rusvAI10
>>422
ミニゲームの名前ありがとうございます。
探しやすくなったのでちょっともっかい自分でも探してみます。

>>423
回答ありがとうございます。
そのタイトルは聞いたことないので、私の記憶にあるのとはたぶん違いますね。
記憶にあるのは1996年前後の友人と一緒に悩んだ記憶があるくらいなんですよねー。
本編のゲームの内容自体は思い出せない・・・。
2021/05/23(日) 01:47:23.06ID:Bvzg0M+60
>>427
エストポリス伝記2とか?
よくあるギミックなのでこれだけではわからないかも
2021/05/23(日) 02:26:54.92ID:RtkGy7+i0
エスト2にあったね
https://youtu.be/HaC6dgUSpF8?t=1242
>>428が言うようにRPGではおなじみのギミックなので特定は難しいと思う
2021/05/23(日) 04:15:45.15ID:ud5EfM640
>>427
PS1のバイオハザードの、製薬室のナンバーキーのパズルかな
1996年発売だから年代的にも合う
431ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sac7-PzBz)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:18:27.02ID:3Cr0pSXpa
>>410
それです!
教えていただきありがとうございます!
432ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b05-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 15:34:14.94ID:/Iv/RMA90
【機種】パソコン(OS覚えてないです;)
【ジャンル】RPG?
【画面】2D(ドット絵,顔グラがあったかは記憶が曖昧)
【遊んだ時期】2005~2006年
【その他覚えていること】
・主人公は少年のような顔立ち、髪色は緑
・ヒロインは少女、髪色は青、みつあみのおさげ
・序盤のシーンでヒロインが主人公の名前と思われる文字が刻まれた何かを拾い、「リー…ク?これあなたの名前じゃない?」(名前部分記憶曖昧)的なことを言う
・ヒロインの父親と思われる男性が主人公とヒロインを屋敷に閉じ込める。二人は別ルートを見つけて脱出し、別の街へ行く。
・向かった街で大きな建物を探索しようとする。ここで新キャラ(女性キャラだったはず)が登場。新キャラと協力し夜に建物内へ侵入。
・敵とエンカウントするとバトル画面になる。主人公とヒロインの行動を選択でき、ターン制でバトルは進む。

当時の自分は幼かったため、ここから先がクリアできず情報がありません。あの時先にプレイしていた父親に聞いてみましたが本人も覚えていませんでした;
2021/05/23(日) 17:42:00.14ID:a/Xul7Jj0
>>318
武器や防具はありませんでした
戦闘も話が進んでから始まる感じでフィールドやエンカウントの概念自体もありませんでした

キャラクターの会話が進んでから戦闘が始まるだけのドコモガラケーアプリでした

個人のサイトで作者が配布してた様なものだと思います
2021/05/23(日) 19:15:44.63ID:aRpHAcq00
【機種】ガラケー (ドコモ/iアプリ)
【ジャンル】RPG
【画面】2D 初代ポケモン風のグラフィック
【遊んだ時期】2008〜2010年頃
【その他覚えていること】ドラクエ風のRPGなのですが、SF的な要素もあったような…その意味ではMOTHERの影響があったのかも。ラスボス後のオマケバトルの相手がニャルラトホテップだったり、2周目のラスボスにヨグ=ソトースが出てきました。確か個人製作で無料だった気がします。続編で2と3もあったはずなので、ヨグなどが出るのは2か3だったかもです。
435ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 33ab-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 21:17:44.89ID:txUeHWYD0
【機種】PC
【ジャンル】エロゲ
【画面】3D風の2Dアニメーション
【遊んだ時期】10年位前
【その他覚えていること】
・妹?とひたすらイチャイチャしているゲーム。そのほかにキャラが出てこない
・妹は巨乳
・ストーリー性とか特になく、いきなり始まってただ会話したり、お触るするゲーム
・グラフィックが手書き風だった

こんなんで分かる神いる。。。?
2021/05/23(日) 22:07:55.02ID:9JcXbAAr0
>>398
冬ならアコンカグアというのもあるがハゲは襲ってこない
小屋のハゲが襲ってくるというならエコーナイト2のジョージ
437ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c74c-lQiX)
垢版 |
2021/05/25(火) 02:22:54.46ID:6R5Rb4EW0
【機種】ファミコンかsfc
【ジャンル】RPG?
【画面】
【遊んだ時期】約15年前
【その他覚えていること】
ある強い弓を装備すると呪われてる?からコマンド入力が反転になることのみ

ずっと思い出せなくてウズウズしてます、お願いします泣泣
2021/05/25(火) 03:27:35.45ID:NauLVWQU0
>>437
魍魎戦記MADARA
2021/05/25(火) 06:40:01.55ID:fq6kLIM0p
>>435
同人作品だとそういうコンセプトのがいくらでもあるからね
440ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 33ab-luD6)
垢版 |
2021/05/25(火) 08:27:49.33ID:ZJvAbUJz0
>>439
手書き風のアニメーションがすごく印象的だったので。。!
2021/05/26(水) 00:14:06.97ID:YOL7X21l0
>>311
回答付かないみたいだから言ってみるけど
Machinarium (マシナリウム) はどう?
アクションというより謎解きアドベンチャーだけど
2021/05/26(水) 00:52:15.59ID:E8iFREDt0
>>348
未だに思い出せません…
わかる方いたらいいなぁ
お願いします
2021/05/26(水) 04:43:16.25ID:sX+aIOZu0
>>432
To infinite tomorrowかな
444ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 33ab-luD6)
垢版 |
2021/05/26(水) 09:56:46.30ID:LrsK3bQT0
>>439
手書き風のアニメーションがすごく印象的だったので。。!
445ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6301-7S+s)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:21:23.50ID:opZ5zSu20
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2005年前後な気がしてます
【その他覚えていること】
・RPGツクール2000や2003系の作品
・最初に主人公のキャラクリ(立ち絵やアイコン、種族など)の作成を行う
・神や悪魔、エルフ?や獣人?などのいろんな種族がおり、特定の人物を仲間にすることができる
種族は善(聖)寄りか悪(邪)寄りかという種別がされており、善寄りの主人公だと
悪寄りのキャラクターを仲間にするのは難しいという設定がある
また、自主族とかけ離れた種族は言語が異なり、アイテムで言語を習得しないと会話が不可
・ダンジョンは色々あり、隠し階段などを見つけて先に進むとボスと戦うことができる
・どこかの街の途中にある森でカーバンクルが出てき、盗むを行うと魔法(風魔法だったような記憶があります)を覚えられるアイテムが手に入り、1つ500円で売却できるため、金策を行うことが可能(よくやってました)
・ストーリーといったものはほぼ皆無
・タイトルかなにかにHUNTERといった単語が入っていた覚えあり

こちらでわかる方はおりますでしょうか?昔にやったような覚えがあり、
色々と探しては見たものの見つからずモヤモヤとしております。
446ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a302-luD6)
垢版 |
2021/05/26(水) 16:24:11.50ID:f7p77Vkh0
>>379
ありがとうございます!それでした!
2021/05/26(水) 17:33:27.32ID:fj3rLY7z0
>>445
root*softのHANTERだと思う
http://silverforest.yu-nagi.com/HANTER.htm
https://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se361585.html
448ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9a78-7S+s)
垢版 |
2021/05/26(水) 22:53:40.97ID:6oNJI5f10
【機種】Windows95か98
【ジャンル】パズルゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】1996年~1998年辺り?
【その他覚えていること】
・ブロック崩しみたいでしたが、
ボールが外に出ないように上下左右のバーを操作して、
真ん中にいるおじさん(外人?)をボールでぶん殴るゲーム。
・海外のゲームな気がします
・雑誌の付録CDに入っていた体験版?のゲーム

バカゲーみたいなゲームでしたが結構昔なのでわかる方いましたら情報お願いいたします。
2021/05/26(水) 23:32:00.78ID:pcmZuC5R0
機種 PC Windows98かMEか2000だったと思う
ジャンル 物探し 謎解き RPG 戦闘はなかったと思う
画面 SFCのFFやロマサガのような感じ
遊んだ時期 1995〜2000年頃
子供の頃に家にあったゲームなので発売時期は不明
その他覚えていること
 主人公がキツネか犬の擬人化した感じでシッポがはえていたと記憶している。NPCと会話して情報を集めたり街の中を探索してストーリーを進めていく

よろしくお願いします。
2021/05/27(木) 13:54:44.68ID:VSVQFZS1M
>>447
ありがとうございます!この通りでございました!
451ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dfb0-lQiX)
垢版 |
2021/05/27(木) 14:28:58.76ID:qbOktjLJ0
【機種】不明(PCだったと思う)
【ジャンル】
【画面】 2D
【遊んだ時期】 90年後半〜2000年代
【その他覚えていること】
・全体的に黒や茶色い色味
・選択キャラに魔法使いがいた(青い服に青い帽子の白髪で髭の長いおじいさん)
・カードを引いてモンスターとバトルしたり、
アイテムが盗まれたりする
(アイテムが盗まれるカードのイラストが魔法使いのお爺さんが帽子が取れて禿げていたのを覚えています)
・絵がリアリティがあって、今時のイケメンとか美少女といった雰囲気ではなかった。アメコミみたいなリアルな雰囲気
452ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5a1f-lQiX)
垢版 |
2021/05/27(木) 17:14:17.90ID:1B/4G8ZG0
【機種】 PC

【ジャンル】 RPG?脱出系?

【画面】2D

【遊んだ時期】 2000年前後

【その他覚えていること】
・the immortalに絵や世界観の雰囲気、マップ画面が似ています、暗め洋風
・マップ上にシンボルの敵が居た記憶 ゴーレムみたいなのも居たような
・海外ゲームかも?

あやふやすぎますがよろしくお願いいたします
2021/05/27(木) 18:02:36.07ID:hP2gmio00
【機種】アーケード
【ジャンル】見下ろし型アクション
【画面】ドット(荒い)
【遊んだ時期】1982~1984年辺り
【その他覚えていること】

舞台はジャングルみたいなフィールド。
時代相応にドットは荒い。
たぶん強奪された女性?の救出が目的(未クリアのため推測のみ)。

3頭身くらいのキャラを上下左右に動かす。
攻撃ボタンは無し。十字キー操作のみ。
攻撃は左右に動いている時のみ剣のようなモノで敵を切る(剣を上下にバタバタ振ってるだけ)。
縦移動中は完全無防備。
各ステージの開始時に聞き取りづらい音声が入る。
『待ってろジェニー』みたいな感じだったような記憶。

お金投入前はデモ画面が流れてる。
たしか全部で4ステージ分のデモ。
4ステージ目をクリアして『ドンキーコングみたいに1面に戻るのか』と思い込んでたら、まさかの5面目登場。
5面は自キャラがいきなり気球のようなモノになり、ジグザグに突進してくるヘリコプターを避けながら進むステージ(避けるのみで攻撃要素は無かった記憶)。
あまりにジグザグが激しくて、結局5面より先のステージは見たことが無い。

設置店は当時の三重県津駅の駅ビル『チャム』の地下にあった、数台のゲーム機が並んだ通路。

あまりに古く、たぶんめちゃくちゃマイナーなゲームなのでご存じの方は極少ないとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2021/05/27(木) 19:18:13.35ID:hP2gmio00
>>453
↑補足です。
5面目のvsヘリコプター群ですが、1~4面の見下ろし型から変更になり、真横から見たような(横シューティング風な)視点になります。
ヘリコプターのジグザグは急降下と急上昇の速度がめちゃくちゃ速く、避けるのはかなり困難でした。

何卒よろしくお願いいたします。
2021/05/27(木) 19:59:57.77ID:uwJaaaafd
【機種】PC
【ジャンル】洋ゲー、FPSかTPS
【画面】ローポリ
【遊んだ時期】2000年代(当時で廉価版だった気がするので発売はもっと前かも)

【その他覚えていること】
翻訳とかせずにplayできたので日本語版があったか日本語化MODはあったはず
モードはシングルとマルチ対戦があった

シングルは異星っぽいところが舞台で3勢力に分かれている
それぞれ「宇宙飛行士っぽいの」と「エルフっぽいの」と「パワー系の怪物」
シナリオが進むと宇宙飛行士二人組→エルフ→怪物と操作できるキャラが変わった

宇宙飛行士パートで覚えてるのは次の2つ
群れてる草食動物っぽいのを狩った(撃つとバラバラになって緑の肉をアイテムとして得られる)
タレットを自由な位置に設置して防衛する面
他の面は普通にFPSやってたような
あとフィールド広かった気がする

エルフパートは覚えてない、怪物パートは一般市民っぽいキャラを一定数食うのが目的の面があった

ラスボスは怪物でここだけ最初の宇宙飛行士を操作した、武器が初期武器しかなかったのを覚えてる

マルチ対戦はあんまりやらなかったがシングルの3勢力に別れて対戦
人数比が宇宙飛行士>エルフ>怪物だったはず
ネットでエルフが強すぎてバランスが悪いと叩かれてた記憶ある

具体的な固有名詞が全くなく申し訳ありませんがお願いします
2021/05/27(木) 20:11:28.08ID:61gm3fIU0
>>453 ファンタジー(SNK)かな
2021/05/27(木) 20:15:04.72ID:v/Klz2GB0
>>455
ジャイアンツ シチズンカブト
2021/05/27(木) 20:22:29.89ID:iwRb6t3Zd
>>457
まさにこれです、ありがとうございます!
2021/05/27(木) 20:43:15.88ID:hP2gmio00
>>456
すごい!
これです!これです!
まさかSNKだったとは。

さっそく検索して動画を発見、閲覧してみましたが、ステージ構成も記憶にあるのとかなり違っていました。
こんなあやふやな記憶ではありましたが、ありがとうございました。
長年のモヤモヤがとけました(笑。
2021/05/27(木) 22:32:08.83ID:CTZv9yCY0
【機種】PC
【ジャンル】ADV
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2011年前後
【その他覚えていること】
学園物のアダルトゲーム
担任が幼児体型のロリ教師(担任じゃないかも)
そのキャラが怒った時「こりゃりゃー!」というセリフがある
絵は「べっかんこう」っぽかったけど、調べたら該当キャラは居なかった(多分)
461ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b01-Z6pj)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:44:25.29ID:pfnp3L7y0
>>460
PRISM ARK?
462ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 53ee-950J)
垢版 |
2021/05/28(金) 15:44:28.98ID:GQB8Jw1E0
>>461
PRISM ARKではなかったです。
463ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d105-/gDB)
垢版 |
2021/05/28(金) 23:16:38.19ID:n2gwZFG50
>>443
それでした!!ずっと分からずにモヤモヤしていたのでとても嬉しいです!本当にありがとうございました!!
2021/05/29(土) 01:26:22.46ID:zFFNFaeP0
【機種】PC(OSはXP)
【ジャンル】RTS
【画面】斜め視点
【遊んだ時期】2002年頃(うろ覚え)
【その他覚えていること】
確かタイトルが漢字だったような気がします。
1と2があり、抱き合わせで1&2でも売っていたような気が。
使用キャラはすべてSFでエイリアンというか異形の生き物。
傭兵を雇ったりするが、その傭兵も成長要素があり、成長させると姿形が変わり強化される。
戦闘フィールドはドットだったような気がします。
戦闘に出せるのは多くなく5体とか7体だった…ような…

以上よろしくお願いいたします。
2021/05/29(土) 06:12:32.58ID:rpsGEeoka
>>464
工画堂スタジオの羅刹か?
466ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sdb3-VYxf)
垢版 |
2021/05/29(土) 16:53:52.30ID:c8/BE5L8dNIKU
>>325
これわかる方いらっしゃいませんか?
2021/05/29(土) 18:03:41.63ID:d5aaXpQepNIKU
>>435
ハードラヴライフか、それの派生作品ではないか確認してみて
2021/05/30(日) 00:00:28.38ID:Va0666yG0
【機種】 pc フリーゲーム(フラッシュでは無かったはず(windows xpから7 あたり
日本のゲームです
【ジャンル】パズル(確か3マッチ
【画面】 女の子がいる(等身は低い
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】 音源がフリー素材なのか、何故かアニメのバイブルブラックを見ると思い出す音。
スコアに応じてストーリーが進んでいく。
ストーリー全体としては少女の夢オチのような展開だった気がします。最初少年だったものが変化した骸骨にさらわれて、画面から少女が不在になったりするエンドがあった気がします。

うろ覚えですがよろしくお願いします。
2021/05/30(日) 00:04:31.31ID:rTZXM2IQ0
愛と勇気とかしわもち
2021/05/30(日) 03:33:24.89ID:q97oxJIw0
【機種】 基本プレイ無料PCブラウザ
【ジャンル】 チーム対戦
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 2015くらい
【その他覚えていること】
画面は横スクロールだが上下マップに移動する道がある ゴエモンシリーズに感覚が近い
2チームに分かれて左右から攻めあう。戦士は近接・魔術師は遠距離範囲などのキャラ分けあり
キャラを倒したり拠点を壊したりしてポイントが無くなったほうが負け クリスタルを占有したほうが有利?
キャラは3Dっぽく動く2Dみたいな感じだった スキルでダッシュやパワーアップなどがあった
装備をガチャで手に入れて合成して強化。+1アイテムをちまちま合成していたような?
2021/05/30(日) 08:22:17.55ID:eNhuexSc0
>>465

そうそう!これだ!
マジで…ありがとうございます!!!!!!!!!
超絶マジで…ありがとうございます。
472ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-+5eg)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:28:23.90ID:4jxEXKYa0
【機種】ガラケー(au)
【ゲームジャンル】育成・シミュレーション
【画面】2Dドット
【遊んだ時期】2007から2013(?)
【その他覚えていること】
・モンスターを育成し、育てたモンスター6体?でリーグに出場し勝利を目指すゲームです。

・試合内容はチーム戦で育てた6体が勝手にマップを動き回り、相手のジェムを集めて来ます。最終的にジェムの取得数が多い、または相手モンスターをジェムとの奪い合いの中で攻撃し、全滅させたチームの勝ちです。

・試合中のモンスターの動きは基本auto ですが、試合前に採取、攻撃、防衛などから作戦をモンスターごとに設定できます。

・ゴーレムや、ベヒーモスなど7種類程のモンスターがそれぞれ存在し、種類ごとに攻撃力が強い、防御力が強いなど特性があります。

・個体によっても能力値が違い、賢さ上げるとジェムの取得速度が上がりました。

・下位と上位のリーグが存在し、いくつかのモンスターは上位リーグ到達で開放されます。上位リーグ到達後に配合にて入手できます。
473ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 21c6-Yjyo)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:06.34ID:YwZ+WX3A0
【機種】PC-8001Mk2
【ゲームジャンル】アドベンチャー
【画面】グラフィックあり
【遊んだ時期】1983-1984
【その他覚えていること】
なんか地獄にいる(3丁目?)
茶屋と団子が出てきた
テープ版
2021/05/30(日) 12:19:01.90ID:Va0666yG0
>>469
まさにこれです!
ありがとうございましたm(_ _)m
475ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 21c6-Yjyo)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:35:46.41ID:YwZ+WX3A0
【機種】PC-9801
【ゲームジャンル】アドベンチャー
【画面】グラフィックあり、昔ながらの2D
【遊んだ時期】1993-1995
【その他覚えていること】
フリーのゲームが流行った頃のフリーゲーム
なんか恐ろしい犯人が自分を追ってくるのを逃げる
時限爆弾を止めるために線を選んで切った場面がような・・・
下手な作りなんだけどなんか怖いFM音源のBGM
結構大作(章立てだったかな・・)クリアに時間がかかる

473のアドベンチャーゲームと
これはネット検索しても探しきれませんでした。
どうしてもまたやりたい。誰か助けてください
476ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 21c6-Yjyo)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:38:39.06ID:YwZ+WX3A0
追記
473はコマンド入力式のアドベンチャーゲーム
475はたしかコマンド選択式のアドベンチャーゲームです
477ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 21c6-Yjyo)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:02:29.20ID:YwZ+WX3A0
すいません、475は解決しました
HALという方の仮面都市というやつでした
探すの苦労した〜〜〜
あとは473
2021/05/30(日) 18:27:55.35ID:Vri+nMgU0
【機種】おそらくPC9801
【ジャンル】シミュレーション
【画面】初期シムシティに近い
【遊んだ時期】1990年代
【その他覚えていること】
昔、5インチフロッピーディスクに入ったゲームを紹介されました
3.5インチのフロッピーを使ってn88basicを使ってたのでpcは9801のはずです、そこに5インチのフロッピーを追加したような気がします
題名は災害救助シミュレータみたいなものでした
プレイ内容はシムシティみたいな見下ろし画面で、地震が起こって崩壊した建物を破壊したりしてその後に青い建物(仮設住居?もしくは新築?)を建てていくものでした
それがフリーゲームだったのか商品だったのかわかりません
特定よろしくお願いします
2021/05/30(日) 18:53:49.65ID:TmiwWqqT0
>>478
無人島物語3かな?
2021/05/30(日) 19:06:56.80ID:Vri+nMgU0
>>479
サムネイル確認しましたが違いました
斜め見下ろし?ではなく、大体四角形だったので正面見下ろしです
2021/05/30(日) 20:10:06.75ID:PF1xzE7k0
【機種】多分、そのゲーム専用の機器
【ジャンル】アクション?
【画面】2D、カラー
【遊んだ時期】2000〜2006年ごろ
【その他覚えていること】TVに接続して遊ぶポケモンのゲーム。いくつかのミニゲームが収録されている。
つららが降ってくる洞窟を走るゲームと、溶岩のステージがあったことしか覚えていない。
洞窟のゲームはつららに当たるとゲームオーバーです。
キャラクターにキモリやアチャモがいたので、2002年あたりに発売されたゲームかも
公式サイトの年表を見ても(https://www.pokemon.co.jp/game/)それらしきゲームが見当たりません
2021/05/30(日) 20:24:49.51ID:hH3hs9tC0
みんなでピコ ポケモンわいわいバトルかな
2021/05/30(日) 20:48:43.63ID:1maJrL/p0
>>470
自己解決 クリスタルコンクエスト でした
2021/05/30(日) 20:57:54.27ID:PF1xzE7k0
>>482
これでした。助かりましたありがとうございます
2021/05/30(日) 21:25:52.20ID:frYkubMUa
機種 ガラケー
ジャンル 育成
画面 2D
遊んだ時期 2006から2008
覚えている事 3つの性格を選んでヒーローを育成するモバゲーでやってたゲーム
2021/05/30(日) 22:22:46.17ID:6vu4QPR40
>>477
HAL氏のアドベンチャーゲームは98どころか88かそれ以前の古臭いシステムを所々オマージュしながらもながらも面白みがあったなぁ

個人的に好きだったのがテキストアドベンチャー奈々子ふたたびで、高校生活エロアドベンチャーゲームかと思いきや中盤以降はエロはなりを潜めてホラー要素と鬱展開だらけ。
エロ言動をするたびにポイントが減って0になるとゲームオーバーという謎システムがあるんだけど中盤以後はスケベなプレイヤーへの一発即死罠選択肢があるだけでポイント減点箇所は無くなってる。
2021/05/30(日) 22:50:01.87ID:6vu4QPR40
>>425
当時ハドソンの着信あぷりからゲーム落としてたからなんとなく心当たりがあったので調べてみたらボンバーマンプラネット
ガラケーアプリは取れるサイト自体閉鎖してると思うけどね

http://randomhoohaas.flyingomelette.com/bomb/mob/planet/ac_bomb_planet.html
2021/05/31(月) 05:01:10.51ID:XVuyKjf00
>>478
機動警察パトレイバー OPERATION TOKYO BAY
2021/05/31(月) 19:02:08.56ID:dYzyE2SqM
>>473
地獄八景 亡者の夢旅行
490ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 21c6-Yjyo)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:54:53.43ID:+FZboMNc0
>>489
スゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーww
なんでわかったの、すげえええええええええええええ
これだよこれ!!!
ドナイシマヒョ?
ネットで検索したらなんか2017年にヤフオクで3万円超えで落札されてて笑った
もうテープのびててロードできないだろww誰が落札してんのww
これが思い出せるアンタスゲエよ!!なんでわかったの?教えて
パソコンのレトロゲームで普通に検索しても出てこないからな
491ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c102-58HU)
垢版 |
2021/06/01(火) 10:30:09.18ID:vsVTc4Nr0
【機種】 ガラケー(キャリア不明)
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010〜2012
【その他覚えていること】
はじめ自分が魔王になり、村人を手当たり次第に○していくことができる。ただ、その部分は導入に過ぎず、メインは勇者の冒険。魔王状態の時にそのフィールドから出ると夢から覚めてしまい、勇者としての生活が始まった。自分は魔王を操作するのが好きで、それ以降興味がなくなってしまったため本編の内容はよくわからない。検索キーワードで 魔王になる 魔王 村人 ○す は試してみたが、似たようなRPGが多く絞りきれない。
2021/06/01(火) 11:14:21.15ID:GtdhIibA0
>>488
返答ありがとうございます
これも違いました
2021/06/01(火) 12:55:57.01ID:acGxH/5H0
>>491
ドラクエ3じゃないのか
494ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c102-58HU)
垢版 |
2021/06/01(火) 18:36:18.56ID:vsVTc4Nr0
>>493
まさにドラクエ3でした!あまりにも有名すぎて、無意識に頭の中で除外してました……。これで安心して人を燃やし尽くせます!ありがとうございました!
2021/06/01(火) 18:53:58.97ID:I4vZacYBM
>>490
当時雑誌(ログイン)で紹介されてて、コマンド入力式アドベンチャーも好きだったので記憶にあった
結局遊ぶことはできなかったけど
496ゲーム好き名無しさん (ササクッテロロ Sp8d-hLGp)
垢版 |
2021/06/01(火) 18:55:04.28ID:Ej0L3xgep
【機種】 ガラケーSoftBank

【ジャンル】 アドベンチャー

【画面】 2Dドット絵

【遊んだ時期】 2008〜2012ぐらい

【その他覚えていること】

散り散りになった同級生を探すゲームです
多分修学旅行中の話でオープニングではバスに乗っていたと思います
マップ上を歩き回ってアイテムなどを手に入れたり謎解き要素もあったと思います
同級生は結構多くて20人ぐらいはいた気がします
それぞれの悩みなどを解決しないとついてきてくれない感じでアクション要素もあったかもしれません
明確に覚えている事で「私はシクラメンの女」って言って画面全体に花びらを落とすキャラがいたはず
2021/06/01(火) 20:06:04.35ID:9b2oOfNa0
今のドラクエ3ってそうなってんのか
2021/06/01(火) 20:08:09.64ID:dJWVn65p0
最初の性格診断のところの話だな
2021/06/01(火) 21:17:01.78ID:beSEtYu+0
>>478
シムシティの中にあるサンフランシスコ地震のシナリオ?
地震後5年以内に復興するのが目的
500ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 21c6-Yjyo)
垢版 |
2021/06/01(火) 22:46:35.36ID:+FZboMNc0
>>495
雑誌で見ただけでこの超マイナーゲームの名前を38年も覚えてたのはすごすぎるだろ
日本であなただけじゃないの
嬉しすぎる
願わくばクリアした人に出会いたい
501ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b332-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 00:09:35.72ID:/89S75Lp0
【機種】PS1のはず
【ジャンル】RPG
【画面】2Dドット
【遊んだ時期】15年くらい前
【その他覚えていること】
病気になった人の体の中を薬かなんかのキャラクターで病原体を倒しながら進んでいくゲーム
画面の端っこに病気の人のワイプがあって、時間かかりすぎるとどんどん体調悪くなっていったような?
最初の病気になる人は小学生の女の子だった気がします
2021/06/02(水) 00:21:43.30ID:oCogFRIoa
>>501
クリックメディック?
503ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b332-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 00:33:11.76ID:/89S75Lp0
>>502
いやー違うなぁ
人が小さくなってというよりは、擬人化された薬が主人公で病原体と戦う感じ
504ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b332-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 00:33:11.77ID:/89S75Lp0
>>502
いやー違うなぁ
人が小さくなってというよりは、擬人化された薬が主人公で病原体と戦う感じ
505ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b332-cpin)
垢版 |
2021/06/02(水) 01:02:59.87ID:/89S75Lp0
>>501
ID違うかもだけど解決しました。
まじかるめでぃかる
2021/06/02(水) 01:45:45.29ID:xX/2MXpS0
【機種】PC、多分Win
【ジャンル】不明。子供向け?
【画面】2D
【遊んだ時期】2002〜2005ぐらい
【その他覚えていること】
友達の家でちょっとだけやった動物のお祭りのゲーム?です
移動?画面が変わるときの動物たちの「ぴーひゃらどんどん!ぴーひゃらどんどん!」というボイスが印象的でした
インストールするものではなく、プレーするのにCD必須でプレーしてる間は入れっぱなしだった記憶があります
時間経過があったような?通貨はどんぐりだったかも?

ググってもググってもどうぶつの森しか出てこない……分かる方がいましたらよろしくお願いします
2021/06/02(水) 18:17:41.44ID:ddV3mT8M0
>>499
シムシティのPC98版を調べたけど違いました

色々探してもらっても見つからないし、9801図鑑のシミュレーションカテゴリを調べても引っかからないので
多分紹介した人が作った自作ゲーム、もしくはベーマガにのってたプログラムと思うことにしました
2021/06/03(木) 19:49:06.44ID:kPJIS9160
【機種】mac PC
【ジャンル】シミュレーション
【画面】2D 見下ろし型
【遊んだ時期】15年程前
【その他覚えていること】
いわゆる陣地を広げていくシミュレーションゲーム
最初は指導者の一人か 村人複数人で進めて周りの石や木を採っていく 駒は一人一人実際に動く
農場や訓練所など作って発展していき 敵チームの陣地を攻めていくゲーム
相手の駒を説得する人や 戦車などがあった
古代ローマみたいな時代背景

こうゆう感じのゲームでもいいんで教えてもらえたら嬉しいです
2021/06/03(木) 19:53:50.06ID:L0dv2+sC0
>>508
指導者がいると言うところがポピュラス ザ・ビギニングかもしれない
でも2Dじゃないか
2021/06/03(木) 19:58:08.57ID:kPJIS9160
>>508
他のところで聞いたら エイジオブエンパイア でした
2021/06/03(木) 19:58:34.66ID:A46b+bKN0
マルチかよ
2021/06/03(木) 22:30:19.01ID:9Z/X87Gn0
ドメジャーじゃねーか・・
キャンペーンモードは騎兵+農民で開始なんで騙されたな
2021/06/04(金) 00:56:08.03ID:dN36KzFqx
【機種】おそらくはファミコンだと思うが違うかもしれない
【ジャンル】アクションゲーム
【画面】2D、ロックマンのような形式
【遊んだ時期】25年程前
【その他覚えていること】
ゲームの形式はスーパーマリオやロックマンのようなステージをクリアしていくアクションゲーム
なんとなくグラフィックの雰囲気がコナミワイワイワールド2に似ていた気がする
プレイヤーキャラクターは近未来っぽい服装の少年少女だったように思う

印象に残っていることがダッシュ入力するとその場で高速で足踏みをし(昔のギャグマンガみたいな演出)、しばらく足踏みをすると一定時間素早く移動できるようになる
途中のボスの1つが特殊で、ステージの左右にガソリン給油機があってボスは画面を左右に移動しながらそこでガソリンを飲もうとする
プレイヤーはそのボスに直接ダメージを与えることはできないけどボスがガソリンを飲む前にガソリンスタンドを踏み付けるとなぜかそのボスにダメージを与えることができる
ボスが画面右側のガソリン給油機に向かって歩いてる時はその右側の給油機を踏み付けるとボスにダメージ
するとボスは怒って方向転換して左側の給油機に向かって歩いていくので再びボスを追い越して左側の給油機を踏み付ける、というのを繰り返す

幼少期に友人の家で遊んだゲームなのでだいぶ記憶が曖昧ですがよろしくお願いします
2021/06/04(金) 01:29:25.49ID:jIdGwlpna
>>513
忍者じゃじゃ丸〜銀河大作戦〜かな?
2021/06/04(金) 01:56:04.26ID:dN36KzFqx
>>514
プレイ動画を見てみましたがまさにそれでした!
ありがとうございました!
516ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d02-OyGI)
垢版 |
2021/06/04(金) 11:41:57.94ID:sckJXkRw0
【機種】
PSかPS2
【ジャンル】
RPG
【画面】
見下ろし方、カクカクポリゴンでした。
【遊んだ時期】
父親がプレイしていたのを見ていました、2000年より少し前だったと思います
【その他覚えていること】
・主人公は男の子。メインヒロインは二人いて、ラストでどちらを救済?するのか選択。
正統派の女の子と、勝ち気な女の子でした。
・時々アニメーションが挿入される以外はローポリゴンの結構カクカクした動きでした。等身はFF7くらいだったと思います。
・割と序盤に、勝ち気な方のヒロインの風呂か着替えをうっかり覗いてしまい斧かフレイルの様な大型の武器をぶん投げられるアニメーションが挿入される
・強気なヒロインにはペット?にドラゴンか何かがいたのですが、後半シナリオで別離した覚えがあります
・ラストダンジョンは暗い青色?をした場所
・ラストは再び正統派ヒロインと出会う(目が合う程度だったかもしれません)
・ファイアーエンブレム、ドラッグオンドラグーンシリーズではありませんでした。

数年前から不意に思い出し検索をしては全部違いを繰り返していて、かなり気になります。
2021/06/04(金) 11:48:10.89ID:auJJOxMta
>>516
PS1のグランストリーム伝記かな
518ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d02-OyGI)
垢版 |
2021/06/04(金) 20:08:49.42ID:sckJXkRw0
>>517さん

これです!これです!!懐かしい……。
長年の疑問が解決しました、本当に有難う御座います。
519ゲーム好き名無しさん (アウウィフW FF11-Wb5z)
垢版 |
2021/06/05(土) 17:17:02.99ID:ku4GSUopF
【機種】… ドコモ 

【ジャンル】… 戦闘するだけ

【画面】… 2D 戦闘はスーファミのファイナルファンタジーのバトル画面と同じ

【遊んだ時期】… 2009年前後

【その他覚えていること】
たぶん個人制作のiアプリ(無料&落としきり)
キャラクター同士のギャグ込みの会話の後に敵との戦闘が始まる

キャラは
黒髪の苦労人の男
金髪の女
銀髪の敬語キャラの男
赤髪の女

だった記憶
520ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a12-pfb+)
垢版 |
2021/06/05(土) 22:05:49.42ID:wN1mdFkp0
機種・・・ドコモのガラケー
ジャンル・・・戦闘系
画面・・・3Dの三人称視点
遊んだ時期・・・2008年前後
覚えてる情報は夕暮れ時の岩場のマップでオオカミ?のようなモンスターがいた気がします
2021/06/06(日) 00:00:31.55ID:cVz242d30
【機種】 dsiのダウンロード専用ソフト(おそらく移植?)
【ジャンル】 rpg
【画面】 ドット(でも古っぽくはない)
【遊んだ時期】 2010年あたり
【その他覚えていること】
・犬と男の子と女の子の3人が主人公です。犬は男の子の飼い犬だった気がします。3人が別々に冒険してて好きな時に視点をザッピングできます。
・たしか海外の人が作ったRPGだった気がします。ゲームで探索するビル街や郊外が外国っぽいなと思いました。Motherに雰囲気がちょっと似てました。
・バトルはコマンド選択式だったと思います。敵に蚊柱とかゴミ箱がいました。
・物語を進めると3人の主人公が駅に集合するのですが、3人が集まった後に何をしていいか分からず詰んだ記憶があります。
2021/06/06(日) 01:26:23.15ID:kauh18QU0
>>521
セパスチャンネル
523ゲーム好き名無しさん (テトリスW 0a00-Wnv+)
垢版 |
2021/06/06(日) 07:19:56.82ID:cVz242d300606
>>522
検索したところそれでした。教えていただきありがとうございます。
524ゲーム好き名無しさん (テトリスW 0a00-Wnv+)
垢版 |
2021/06/06(日) 07:20:33.08ID:cVz242d300606
>>522
検索したところそれでした。教えていただきありがとうございます。
2021/06/06(日) 18:27:48.14ID:CBTi85Uaa0606
【機種】スーファミ、あるいはゲームボーイorカラー
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】97〜2003年あたり
【その他覚えていること】水中ステージでは動作がぬるっと重くなり、酸素数を指すパラメータが一定値まで下がる度に少しずつダメージを受けていました
そのためステージのあちこちにポコポコと泡が出ており、そこで酸素を取り込み回復できるといった箇所がありました
酸素のことは割と覚えているので、他のゲームシステムは当たり障りのない王道だったのかも知れません。情報が少なく申し訳ありませんがよろしくお願いします
2021/06/06(日) 19:24:58.91ID:8eBKfYv600606
>>418
新グランドサーガ2かな?
2021/06/06(日) 20:02:11.20ID:8eBKfYv600606
>>151
Quest of Cist
2021/06/06(日) 20:08:34.94ID:8eBKfYv600606
>>240
怨鬼グラッジ?
2021/06/06(日) 20:09:36.20ID:UYTv+k3Ld0606
>>525
マリオギャラクシーやモンハンでもそんなのあったけどRPGじゃないもんなぁ
2021/06/06(日) 20:24:50.52ID:8eBKfYv600606
【機種】PC
【ジャンル】アクションRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2015年頃
【その他覚えていること】
・ストーリー進行によって拠点にショートカットが開通する
・敵に与えられたダメージによって経験値か金がもらえる装備と、
致死ダメージを食らってもゲームオーバーにならない装備を組合わせて稼ぎが出来る
巨人(確かテンミリオンのオーガーと同じグラフィック)が攻撃力高めで活用していた気がする
・雰囲気は和風
2021/06/06(日) 20:28:23.83ID:s6ha2oDna0606
>>525
レディストーカー〜過去からの挑戦〜とか?
2021/06/06(日) 22:11:35.10ID:CBTi85Uaa
>>531
これでした!!本当にありがとうございます!2Dでもないし遊んだ時期も発売時期とズレていてすみませんでした…
2021/06/07(月) 00:27:16.57ID:TNun5Q2G0
クォータービューってだけだし、2Dで正解だよ
534ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d01-5V1X)
垢版 |
2021/06/07(月) 02:17:00.40ID:cuSbkArc0
【機種】ガラケー n901i
【ジャンル】rpg
【画面】ドット
【遊んだ時期】2005年前後
【その他覚えていること】ほぼ文字のみの戦闘画面で、フロントミッションのような感じでした。ボディもしくは左右のアームを壊されると負け。
敵名や所属はガン○ム的なネーミング。連邦、ジオン、エウーゴ、ティターンズから選んで撃破数をサーバー?に送信するシステムもありました。
2021/06/07(月) 13:05:20.82ID:oo3mWWpy0
【機種】家庭用ゲーム機(定かではありませんがPSかセガサターンだと思います)
【ジャンル】RPG
【画面】2Dドット
【遊んだ時期】1996〜2000年
【その他覚えていること】RPGのゲームなのですが、戦闘シーンは確か移動しながら銃を使ったり魔法も使っていました。
            覚えているキャラクターの名前はわかりませんが途中で仲間になる科学者っぽい子供?がいて、エアカッター?みたいな技を使うキャラしか覚えていません。
            情報少なすぎて申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
2021/06/07(月) 14:26:57.06ID:sUoMArrL0
>>535
移動しながらの戦闘シーンならテイルズシリーズ、スターオーシャンシリーズかなぁ
>仲間になる科学者っぽい子供
スターオーシャン2のレオン?
537ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4aa5-9b/0)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:52:25.01ID:oo3mWWpy0
>>536
テイルズシリーズではなかったです。動画見ましたがスターオーシャン2っぽいです!
少ない情報でしたが回答ありがとうございました!
2021/06/07(月) 14:54:20.38ID:PVf5Yeiba
>>535
スターオーシャン2…とかかな?
2021/06/07(月) 14:54:47.71ID:PVf5Yeiba
おおうリロードし忘れてた…
540ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c602-9b/0)
垢版 |
2021/06/08(火) 18:10:46.64ID:nJVOVm+e0
【機種】PC(たぶんブラウザ上で遊べた)
【ジャンル】RPG(Wiz風一本道、キリのいい階層でボスが出たはず)
【画面】ダークな雰囲気、B100に近い画面(ドットか絵かは忘れた)
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】繰り返し階層を下っていきアイテムやお金を持って戻ってくる
取引掲示板も用意してあって、要らないアイテムを競売のようなシステムで出品できた気がする
541ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-Cnf1)
垢版 |
2021/06/09(水) 06:16:38.65ID:8gzFf4v3a
【機種】PSかPS2
【ジャンル】タクティカル?
【画面】2Dドットでマップが広い
【遊んだ時期】2005〜2007?(広くてすまん)
【その他覚えていること】1番近いゲームがレミングス
マップに対してキャラが小さく、そのキャラの見た目がヨッシーみたいな鼻してた(気がする)レミングスが軍服着てる感じ?
その小さいキャラが広いマップに地雷仕掛けたりはしご立てて足場組んだりして他のキャラを56す
そのキャラの発声が可愛かった気がする
対戦がおもろかった
542ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-Cnf1)
垢版 |
2021/06/09(水) 06:23:50.09ID:8gzFf4v3a
>>541
すまん自己解決できたわ
ちなみにwormsってやつだったわ
2021/06/09(水) 08:28:21.94ID:xSpG46hKa
すいません、回答テンプレの【レス番】ってところは
安価を付けるのと純粋にレス番の数字だけ書くのとどっちがいいんでしょうか
2021/06/09(水) 09:03:59.86ID:bGJZ19i70
>>543
それは荒らしのテンプレなので無視してください、書かなくて大丈夫です

>>1
■「回答テンプレ」等に関する注意
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても、このスレのテンプレではありません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので、使用しないで下さい。
>>2以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください。
2021/06/09(水) 16:35:25.39ID:ojkix8ue0
>>540
クムドールの塔シリーズのどれかかな?
546ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 95ad-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:53:02.66ID:9oSpQ/1d0
20年くらい前にやったPC用のディスクのゲームが思い出せない。7歳くらいで母親が職場でもらってきたんだけど、UFOキャッチャーのクレーンで色々なアイテムを取って合成したりしてストーリーを進めていくゲームなんだけど全く思い出せない。絵のタッチは普通のアニメみたいな感じで画面上にクレーンが出てきて適当にボタン押すとアイテムが取れる
2021/06/09(水) 18:57:04.02ID:e+VGfO700
>>1
548ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa11-PlKh)
垢版 |
2021/06/09(水) 20:07:30.91ID:N8pq72AMa
【機種】PC ダウンロードして遊んだ。無料。
【ジャンル】SLG
【遊んだ時期】2010年頃だと思う
【画面】ファンタージ風大戦略とでもいえるレベル
【その他覚えていること】大戦略ぽいファンタジーSLG。
1面クリアすると、そのユニットを引き継いで次の面に進める。
無料でダウンロードできた。
シナリオが大量にあて遊びきれない。
海外製だったと思うが日本語化ツールがあって日本語でもプレイできた。
549ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 95ad-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 20:56:19.79ID:9oSpQ/1d0
すみません書き方間違えたので改めて
【機種】PC ディスク
【ジャンル】 不明
【画面】アニメ風のキャラと背景は外や家の中
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】キャラが推理したり話し合ったりしながら話が進んでいく。進めるためにUFOキャッチャーのクレーンでアイテムをひたすら獲得していく。外や家の場面で上部にクレーンが出てくるので適当に押してアイテムが取れたり取れなかったりする。そこで取ったアイテムを合成したり使用したりして話が進んでいく
2021/06/09(水) 21:28:55.11ID:MPmfitkD0
>>548
ファーレントゥーガ?
でもこれは日本製か…
2021/06/09(水) 22:42:00.92ID:LKQMCP490
>>548
wesnothっぽいけどどうなんだろう
552548 (アウアウウーT Sa11-PlKh)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:58:55.29ID:N8pq72AMa
>>551
それです!ここ数日のモヤモヤがはれました。
ありがとうございました!!
553ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 566d-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:59:58.70ID:uVppAc3S0
【機種】PC
【ジャンル】エロゲ(美少女ゲー?)
【画面】実写 ファンタジー
【遊んだ時期】10年以上前
【その他覚えていること】実写のエロゲ(美少女ゲー?)で火の精霊とか土の精霊みたいなキャラが出てくる。
実際にはプレイしたことはなくネタゲー紹介みたいなブログかなにかで見た。
2021/06/10(木) 00:36:56.61ID:PaTkN4d00
>>434
自己解決しました。新訳ラストバイブル1.2.3でした。全然同人ゲームじゃなかった…
ガラケーアプリのオリジナル要素満載で、コンシューマー版(GB/GG)とはかなり違うみたいです。
ガラケーアプリの名作が全て消滅するのはもったいないですね。
555ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-tOEr)
垢版 |
2021/06/10(木) 06:03:05.44ID:21lxoMLHa
機種 PC?
【ジャンル】ホラー?脱出?
【画面】?
【遊んだ時期】?
【その他覚えていること】
2015年頃につべで見たゲーム実況の動画。
主人公は2,3人?で女子で学制服。
最初の舞台は神社だった記憶が。
時々エロイラストがある。
お願いします。
556ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fe12-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:42:33.96ID:lQkAPrHK0
【機種】PSかSS? SFCやN64ではないはず
【ジャンル】RPGだと思うがADVかも?
【画面】俯瞰視点。DQFFみたいなのではなくアイソメトリックな感じだと思う。
会話シーンは画面の左右に立ち絵が出てくるスタイルで、イベントシーンによっては一枚絵が用意されている。
ボイスの有無は覚えていない。
【遊んだ時期】遊んではないが動画で見た。90年代後期の作品のはず。
【その他覚えていること】
どこかのサイトでクソゲーと評されていたファンタジー系RPG?
キャラクターデザインはわりと有名な人がしているという情報があったはず。
ゲームカタログwikiのクソゲーカテゴリを見てみたがそれらしいものは発見できず。見落としただけかも。

最初の舞台は学校だが、雑な導入で友人グループまるごと異世界に行ってしまう。
というか学校ごと転移したのか未来の世界なのか、崩壊した学校みたいなところに飛ばされたと思う。
主人公男の衣装は学ランだが肩のあたりは赤かった気がする。なぜか鋲打ちされてた。主人公以外の生徒もろくでもない服装ばかり。

最序盤のイベントはこんな感じ↓
崖の上の草原みたいなところで、白い女神みたいなのが出てくるが、次の瞬間には衣装が黒く変わって黒幕と同一存在であるかのような仄めかしがある。
その時の演出があまりにも唐突なので意味不明である、と紹介サイトに書かれていた。
2021/06/10(木) 15:01:21.49ID:1K/HbNfH0
>>556
おそらくアイシア
アトラスから2001年に発売したSRPG(PSソフト)
2021/06/10(木) 15:11:27.50ID:lQkAPrHK0
>>557
それだった
マイナーな上わりと記憶違いで書いてたのによく同定してくれたな
ありがとう
2021/06/10(木) 15:54:30.27ID:06hvq6fNa
前スレでもアイシアのがあったな
実は言うほどクソゲーじゃないのでは?
2021/06/10(木) 17:49:36.32ID:db6UxeBx0
>>555
ミナバリの絆かな?
561ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-PJ5f)
垢版 |
2021/06/11(金) 01:43:58.38ID:YNG1VSNO0
【機種】ガラケーDOCOMO
【ジャンル】ヤギ飛ばしアクション
【画面】
一枚でスクロールなし左のスタート地点から右にある切り立った島に向かってヤギを飛ばして乗せる
背景が夜だったか砂漠みたいなイメージがある
【遊んだ時期】2001-2003?
【その他覚えていること】
ヤギはあんまり可愛くなくて色が白黒ブチくらいのレパートリー
BGMがガラケーアプリにありがちなエンドレスなんだけど
トロイカのようなエスニックのような癖になる曲だった
どうしてもあれをもう一度聞きたい
562ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-PJ5f)
垢版 |
2021/06/11(金) 01:54:39.53ID:YNG1VSNO0
>>561
ヤギジャンプではないです
563ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 632e-istX)
垢版 |
2021/06/11(金) 07:57:12.27ID:BLKA8qJb0
【機種】 docomoかauのガラケー 
【ジャンル】 ホラー?サスペンス
【画面】 カラー 視点操作可能
【遊んだ時期】 8歳あたりだと思うので14年前ぐらい?
【その他覚えていること】
昔なのでうろ覚えなのですがおそらく脱出ゲームだったと。部屋が移動できて覚えてるシーンが洗面所?かな、探索してた時に色んな場所をクリックして探せるんだけど包丁が上から落ちてくるギミックがあったような気が、、、ずっと思い出せなくてもやもやしていてこの数少ない情報でわかる方いますか、、、、
564ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2336-42hD)
垢版 |
2021/06/11(金) 08:11:33.13ID:iV/kZ3Ki0
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【画面】2D縦スクロール
【遊んだ時期】90年代後期
【その他覚えていること】 マウスをクリックしてジャンプし、茶色い塔を上っていくゲーム
マウスをクリックし続けているとゲージがたまり、離すと高くジャンプできる
ジャンプするときに「ハッ」ていう声がした気がする
キャラは操作キャラは緑色だった気がする
キャラは常に横に動いていて壁にぶつかると反転する
操作はマウスのクリックのみ

派生作品で、同じキャラが左右の移動で塔を降りていくゲームもあった
こちらは背景は青色だったと思う
2021/06/11(金) 09:02:43.59ID:ES5drgU60
>>564
NS-TOWER
NS-SHAFT
566ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2336-42hD)
垢版 |
2021/06/11(金) 09:25:45.32ID:iV/kZ3Ki0
>>565
これだった
ありがとう
567ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-KSOk)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:33:57.84ID:V1TclXNOa
>>560
ありがとうございますm(_ _)m
568ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3d2-MM4b)
垢版 |
2021/06/11(金) 16:35:33.33ID:2HC1JVDq0
【機種】PS1
【ジャンル】ダンジョンRPG
【画面】3D見下ろし型
【遊んだ時期】1995-2000年くらい
【その他覚えていること】
はじめに名前(or誕生日?)を決める。名前によって職業やステータスが変わるが、ああああ等適当な名前を入力すると無個性で弱い「フール」になってしまう。
既出でしたらごめんなさい。
569ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f8c-KblV)
垢版 |
2021/06/12(土) 05:00:23.74ID:N/AKpJDC0
【機種】windows PC
【ジャンル】街づくり
【画面】3D
【遊んだ時期】2000年代前半
【その他覚えていること】
ドワーフっぽいキャラクターを操作した街づくり
木を切る、何かがたまる、これが作れる家ができる、の繰り返し
ドワーフ同士で結婚して子供がつくれたような
ドワーフをクリックするとんっふー、みたいな声を出す
日本語版はなかったかも?
ウィキペディアのList of city-building video gamesの中になし
2021/06/12(土) 13:22:49.07ID:aS9XSkVz0
>>569
あのころ雨後の筍みたいに出たAOEライクゲームのどれかか・・
単純にエイジオブミソロジーじゃないよね?北欧の農民ユニットがドワーフだけど
戦闘はなし?
2021/06/12(土) 16:49:36.96ID:N/AKpJDC0
>>570
AOEシリーズではないです
当時よくあった3Dに2Dあてたドワーフっぽいキャラクターがかわいくて
STEAMで探したいと思ったのですがタイトルがわからず。。
2021/06/12(土) 19:27:44.76ID:MhTylaMk0
【機種】windows PC
【ジャンル】ガチャ戦闘RPGゲー
【画面】2D(左右どちらかに味方がいて、逆側に敵がいる)
【遊んだ時期】2017年ごろ
【その他覚えていること】
マップがアークナイツみたいに経路化されている。アサルトとかスナイパーとかキャラタイプがある。攻撃に属性あり。属性考慮なしの自動戦闘あり。学生?がドローンとかと戦うが、正規軍といがみ合うストーリーだった気がする。
よろしくお願いします。
2021/06/12(土) 23:41:07.48ID:PscW1NO2d
>>572
V.D. バニッシュメント・デイ
2021/06/13(日) 11:44:54.06ID:35KvwvWK0
>>573
これです!ありがとう!
575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3e6-7W+g)
垢版 |
2021/06/14(月) 02:20:44.10ID:RRWC1qEZ0
【機種】ガラケーdocomoかau
【ジャンル】RPGゲームのはず
【画面】2D 、色合いは茶色系で柔らかい感じ
【遊んだ時期】2004-6年あたりだったかも
【その他覚えていること】
この作品は既にあるゲームの別世界線(所謂外伝作品)として出ていました。
腕っぷしのいい白髪に近い女の人が主人公。狼が最初に仲間にいたかも。
魔物を仲間にして戦わせる文化があった。
合体要素は無くて、進化はしていったはず。
戦闘はファイヤーエムブレムのようなマス移動。
BEASTがタイトルに入っていたようなないような。
この作品が載っていたサイトで他にあった気がするのが、カイロソフト、ジャンク品を集めて売る?ゲーム、フライハイトクラウディア?、Braveなんとかもあったかも。

楽しかった思い出はあるけど名前が思い出せないです。どうかお願いします。
2021/06/14(月) 11:42:41.09ID:966XWDOkd
>>545
似ているけど違う気がするわ…!
でもありがと
2021/06/14(月) 12:25:01.27ID:iBYIY8qJM
ガラケーの無料の個人制作のはもうはっきりわかんねぇよな
2021/06/14(月) 13:14:55.36ID:uTXIl6WEa
ガラケーの非オンライン系、スマホアプリ、PCゲーは数年前に失踪した家族見たら連絡くださいレベルだからな
スレがそれで埋め尽くされてるし正直コンシューマ系とスレ分けてほしいレベルだわ
579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3d2-MM4b)
垢版 |
2021/06/14(月) 13:38:35.77ID:c4NHcj9K0
>>568 はスペクトラルタワーでした
見下ろし型じゃないとか色々記憶の錯誤があったなぁ
考えてくれてた人トン!
2021/06/14(月) 18:11:51.18ID:kLZuWd0ap
トンってうんこだぞお前は朝鮮人か
581ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp87-nJIZ)
垢版 |
2021/06/14(月) 21:12:29.68ID:KBMY4ZBup
【機種】PC Windows
【ジャンル】格闘ゲーム
【画面】2D、1vs1
【遊んだ時期】20年程前
【その他覚えていること】
・プレイヤーは大きなヘルメットというかプロレスの覆面みたいなのを付けており(覆面が大きすぎて二頭身みたいになっている)、相手から攻撃を当てられたらその覆面が飛んでいき、普通の頭が出る。たしかこの状態で攻撃を食らったらダメージが入るみたいなルールでした。
・派手に血液が出るゲームで、その血液の色をオプションで変えることができました。赤色から銀色など
・対戦時の画面はロックマンのボスステージみたいに横は固定されていた気がします。上方向にはかなりスペースがあり、吹っ飛ばされたりしたら上に飛んで行ったりしていた気がします。
・対戦後のリザルト画面みたいなところでは自分のプレイヤーがずっと右方向に走っている画だった気がします。
大昔でかなり曖昧ですが、ご存知の方おられましたら教えてください。
2021/06/14(月) 23:27:35.39ID:EfkbtDeF0
【機種】 pcソフトwin95あたり
【ジャンル】 脱出?謎解き?
【画面】 たしか2D、プレイヤー視点
【遊んだ時期】 25年くらい前
【その他覚えていること】
父親と一緒に秋葉原のラオックスで買ったpcゲーム。あれはゲームというよりソフトだったのかなあ、、不思議の国のアリスの世界観で、冒頭に飲むと小さくなる薬が置いてあるテーブルとか出てきたような お城なのか館なのか、ドアを開けて廊下に出てまたドアを開けて、、みたいなプレイヤー視点で進んでいく もとは海外版だと思うのと、子どもだったので全然内容が理解できずいつも冒頭で行き詰まってました だからたぶん謎解きでいいと思うのですが、、グラフィックはきれいで、箱のジャケ買いでした
アリスインナイトメアではないです プレイヤー視点ということはすごく覚えてます
子どもながらにダーク感は感じました
数年に一度ふと思い出してググりまくるのですが思い出せず。。。
よろしくお願いします
2021/06/15(火) 00:13:08.48ID:g04EQcZT0
2Dではないけどプレイヤー視点っていうなら
MYSTとかなんだけどなあ
25年くらい前だし
584しが (ワッチョイW 335f-istX)
垢版 |
2021/06/15(火) 01:56:21.03ID:o0CRi9ET0
【機種】 PC 記憶が曖昧ですがブラウザ上だったはずです
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】 10年ほど前
【その他覚えていること】 宇宙が舞台で機体は3色ぐらいから選べる。色々調べた結果ゲートオブサンダーというゲームに似ていたがこのゲームよりもシンプルで浅い感じだった。基本攻撃は撃ちっぱなしだったはずです。
情報量が少なくて申し訳ないです。どなたか思い当たりゲームございませんでしょうか…?
2021/06/15(火) 07:31:20.77ID:6s3ZGJQgp
遊んだ時期が西暦以外は全スルー
2021/06/15(火) 11:51:58.87ID:b3et0SbK0
>>582
マンホールはどう?
2021/06/15(火) 11:52:27.08ID:TTZq/JATM
>>585
5・7・5で頼む
2021/06/15(火) 13:33:43.09ID:6s3ZGJQgp
>>1読んで算数してからカキコせよ
2021/06/15(火) 14:14:07.53ID:KqOznSVn0
そういうのスルーっていわないから
2021/06/15(火) 20:06:44.65ID:JW25atP00
>>588
評価する
2021/06/16(水) 05:48:43.82ID:5UuTYHnF0
【機種】不明 据え置き機かPCゲームと思われる
【ジャンル】 FPS系 主人公の体が全部見えていたかもしれません
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2007年以前
【その他覚えていること】
プレイ経験ではなく動画の視聴です申し訳ありません、ニコニコにプレイ動画が上がっていましたが思い出せず探しきれませんでした
内容は主人公が敵の基地らしき場所に潜入し敵を倒し進んでいきます
敵は軍隊のような組織でした正規軍といえる感じでした
マップは軍港(船の内部)、ジャングル内の基地、洞窟、研究所らしき施設など
相手は生物兵器のようなものも開発研究していた?らしくその生物とも戦っていました
しかし生物兵器が暴走したのか敵兵も襲われておりました

印象に残った場面は船の内部で敵兵が生物兵器らしき者に襲われ天井に攫われ、その後バラバラになった体(内臓?)が上から落ちてきました
エイリアンみたいな感じですが舞台は地球です
オンライン要素はなかったと思います
よろしくおねがいします
592ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff11-CrHM)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:49:51.39ID:ADn+0EEH0
【機種】不明 WindowsXP PS PS2 ドリキャスのいずれかだった気がします
【ジャンル】RPG
【画面】ポリゴン 三人称視点
【遊んだ時期】2007年頃
【その他覚えていること】

・女主人公 移動の際パンツ(もしくはドロワーズ)が見える
・森(林?)のフィールドでダンシングフラワーのような植物の前を通るとループ
・↑のフィールドは暗い
・妖精がいたような気がする
・主人公にくっついていくミニキャラがいた気がする
・主人公の家がある 二階建て、もしくは2部屋以上
・主人公の部屋にベットがある
・主人公の家にアイテムが保管できる冷蔵庫?棚?がある
・主人公とヒーローがキスしようとして街の住人(おそらく幼女)に止められるイベントがある
・主人公が意識を失い、長老?に人工呼吸(キス)をされる直前で目覚めるイベントがある
・主人公は炎、水、草(雷、土もあったかも)の攻撃をおこなう
・クリア後にキャラクターが巨大化するモードが選択できるようにる
・主人公の家に風見鶏がついていた気がする
・りんごが好きだった気がする
・ナップルテールくらいのグラフィック

・デュープリズム、イースオリジンではない

父が持っていたゲームを勝手にプレイしていました。そのため年代は当てにならないかもしれません。
1番印象にあるのは森フィールドでのループで、これは確実にありました。
どなたか思い当たりましたらお願いします…
2021/06/16(水) 08:41:58.61ID:RKua1NGCd
>>591
Xbox360のエイリアンVSプレデターのプレデター編かなぁ?
2021/06/17(木) 00:14:47.47ID:Oc9cHbbh0
【機種】不明
【ジャンル】ロボット物
【画面】スーパーマリオのような横スクロールアクション
【遊んだ時期】1985年前後
【その他覚えていること】
当時ジャスコのおもちゃコーナーで、お試しプレイの記憶です
4頭身位の赤・青・黄のロボットが選べて、スーパーマリオのような感じで、右側へ進んで行きます
アーケードでは無く、コントローラーでプレイしましたので、ファミコンかディスクシステムかと思われます

どなたかよろしくお願いします
2021/06/17(木) 01:23:16.94ID:Wmrzw3dUd
ロボットじゃないけどそれっぽく見えるんで
1986年のセガのカルテットじゃないかと思う
2021/06/17(木) 02:16:51.67ID:lG0ZlSRW0
【機種】PC(ディスク、パッケがあった気がします)
【ジャンル】SRPG(ファイヤーエムブレム系のユニットを進める系)、ファンタジー
【画面】2D
【遊んだ時期】20年くらい前(2000年前後?)
【その他覚えていること】
・主人公を3-4人くらいから選び、キャラ毎に難易度が変わるという説明だったと思います
・青系で剣を持った男の子主人公が難易度が低く、赤(ピンク)系で杖を持った女の子主人公(火力特化?)は難易度が高かった
・緑系の女の子主人公もいたような・・・
・モンスターをテイムできるようなシステムがあった気がします(青の男の子だけだったかも)

曖昧ですが宜しくお願いします
2021/06/17(木) 07:55:51.98ID:Oc9cHbbh0
>>595
情報ありがとうございます

カルテット、検索して動画も見てみましたが、1.2共に記憶と合致しませんでした
ゲームの感じは近いのですが、操作キャラの見た目は完全にロボットだったんですよね…
回答いただいたのに申し訳ないです
2021/06/17(木) 15:21:26.13ID:3nC67AXG0
ロックマンじゃないの?
2021/06/17(木) 18:38:04.25ID:bH5iaC1b0
ロックマンパワーバトル2なんじゃ
2021/06/17(木) 18:58:54.56ID:G6NtKY0Bp
1985年にかよ
2021/06/17(木) 20:34:39.28ID:Oc9cHbbh0
ロックマンシリーズでは無いです

ロボットの色も、赤だったら全身赤い感じであまり差し色は無かったと思います
また、先の通り4頭身位だったのでキャラとしては画面の中でも大きめでした
ロックマンの縮尺で例えると、縦に3倍位で横はそのままな感じです
ロボット物ですが、変身等は1.2面では無かったです
背景のイメージは高橋名人の冒険島の雰囲気が近いです

このスレを発見した時はめちゃめちゃ嬉しかったです
ふとしたときに思い出すのですが、
何しろ35年も前なので難しいですかね
2021/06/17(木) 20:49:17.16ID:is71nDEU0
>>601
ミラクルロピット
ではないかなあ
2021/06/17(木) 22:33:08.55ID:Sij/HVNYd
>>601
獣神ローガスとか色違いはいないけどテグザーとかが思い当たるかな
2021/06/17(木) 23:39:32.87ID:zFuUNzZpa
【レス番】>>594
【タイトル】レリクス暗黒要塞(1987年ファミリーコンピュータディスクシステム)
【理由】ファミコン版は遊んだことないのでよくは存じませんが、どうも最初の姿が赤いロボットみたいな姿ですので・・・
【その他備考】自信ありません。違っていたらすみません。
2021/06/18(金) 08:32:47.32ID:+A0cHjNI0
>>602

>>603

>>604
調べてくださりありがとうございました
全て検索してみましたが、記憶と合致しませんでした

短時間でこれだけ候補が出てきたのにびっくりしました
小学生の頃の記憶なので、曖昧に覚えている可能性もありますので、これで諦めようと思います

皆さん親切な回答、ありがとうございました
2021/06/18(金) 10:20:51.03ID:P/zoOmb70
トランスフォーマー ザ・ヘッドマスターズは?
有名なコンボイの謎じゃない方
2021/06/18(金) 10:54:38.73ID:7+zqxHOH0
>>605
まあそう言わずにイヤじゃなければたまには覗きにおいでよ
後になって誰かが回答するかもしれないから
608ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f63-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 11:29:29.42ID:PREZSf6O0
【機種】windows95 or windows98
【ジャンル】教育ゲーム?
【遊んだ時期】95〜99年頃
【その他覚えていること】
 小学校のパソコン室で遊んだ。青い小人たちが沢山でてきて操ってた気がする。

お願いいたします。
2021/06/18(金) 11:50:13.43ID:0e4GH3wBp
>>594のロボットを選べるのは開始時だけかね
それともゲーム中に自由に選べるのかね

追加の情報思い出したらよろしく
2021/06/18(金) 12:45:13.51ID:FmKAE8SDd
>>592
なんとなくプルムイプルムイかと思ったけど、男キャラがいた記憶がないし違うだろうなあ
カワイイ娘ニハ旅ヲサセヨ、でググってみるといいかも
2021/06/18(金) 13:01:06.33ID:kZ5P2MWnd
>>608
レミングスか
2021/06/18(金) 21:37:07.60ID:+A0cHjNI0
>>606
これも合致しませんでした
調べてくださりありがとうございました

>>607
確かにその可能性もありますね!
時折覗いて見ようと思います

>>609
選べるのは開始時だけです
スタートしたらゲームオーバーになるまで変えられなかったかと思います


YouTubeでも、懐かしゲームまとめ的なチャンネルもいくつか見ましたが、見つからなかったです…
先の通り、時折このスレを覗いて見ようと思います
2021/06/19(土) 00:03:23.77ID:FbOqTLVN0
3種類から選ぶロボなのに攻撃方法はマリオみたいにパンチとか踏みつぶしなの?
弾は撃たない?
2021/06/19(土) 01:26:44.60ID:/oz8+O29a
>>580
dクスを知らんのか
2021/06/19(土) 13:42:29.80ID:WFE2Tqkb0
>>614
15年位昔のネタだろ
老害は諦めろ目くじら建てるな
2021/06/19(土) 14:06:28.24ID:iv7mxVQe0
どっちが迷惑ジジイなんだ?
2021/06/19(土) 17:25:09.02ID:vqwPc5DE0
トンクスって言ってる人もういないよね
2021/06/19(土) 17:53:15.24ID:3a2Nzgwba
なんで「トン」なのか未だに理解できない
2021/06/19(土) 17:57:24.18ID:FbOqTLVN0
サンクス→トンクス→トン
昔の2chで流行ったちょっと変えるアレ、俺→漏れとかと一緒で
2021/06/19(土) 18:34:44.99ID:c/SgtKBL0
漏れは「俺も俺も」と打とうとして「俺漏れも」になったのが語源
わざと変えたんじゃない
サンクスとトンクスは全く関連性がない
2021/06/19(土) 19:51:47.88ID:/i4DUl+00
ありがとう→ありがd→「トン」単独で感謝の意→バリエーションでdクス

じゃなかったっけ
2021/06/19(土) 20:45:48.36ID:FbOqTLVN0
> サンクスとトンクスは全く関連性がない
クスは何?
2021/06/19(土) 21:38:28.24ID:QuXMRICOd
>>622
えっ
624ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1af9-8z8n)
垢版 |
2021/06/19(土) 22:15:47.17ID:7lMKLYo30
【機種】au ガラケー SH009
【ジャンル】ホラーアドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】約10年前
【その他覚えていること】
自分の住む街の過去の事件や都市伝説の噂を集めて回ってたような気がします。
血や呪い系の描写もありました。シナリオ道中古いホテルにも調べに行った記憶があります。
当時は高校生で課金もできないのでおそらく無料ゲームかなと...。
「EZアプリ ゲーム」「EZWeb ゲーム」などで調べまくっても画像すら出てこないので、
覚えている方がいればお願いします...!
2021/06/19(土) 23:27:35.08ID:FbOqTLVN0
>>623
は?
2021/06/20(日) 00:07:11.23ID:IhpyGRvE0
昔はトンが韓国語でうんこのことだって知らなかったからな
今では嫌悪感しかない
2021/06/20(日) 02:18:19.36ID:fALIc0bB0
>>594
アーケードでしかも時代も10年後だけど
カプコンのパワードギアは?
ロボットがデカくて色の違う機体を選べるとか共通する部分は多い
2021/06/20(日) 08:16:27.29ID:kcQ+I+ZQ0
>>613
攻撃方法の記憶が曖昧ですが、弾は撃たなかったと思います
赤青黄のカラーによって性能差があった気もします

>>627
検索してみましたが合致しませんでした
ありがとうございました
2021/06/20(日) 09:31:42.56ID:IhpyGRvE0
機種か、年代に間違いがあると考えた方がいいかもな>>594

スタート時に赤、青、ピンクのキャラが選べてロボットぽい見た目なら
キャッ党忍伝てやんでえ があるが
これは91年発売で大きく離れてる
2021/06/20(日) 12:55:21.77ID:46iVkXeg0
>>626
語源でもないし、本人がそのつもりで言ったわけでもないなら
無関係なのに、お前が異常な反応してるだけだろ
じゃあお前は、トンボや豚汁にもケチつけるのか?
631ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 233d-x6Nh)
垢版 |
2021/06/20(日) 15:38:03.44ID:mXn/LIWF0
【スマホ(Android)】
【TPSかFPS(恐らくTPS)】
【3D】
【二年以上前】
【プレイヤー1&コンピューター4、5人のチームで敵チーム(1チーム)と狭い戦場で戦う
リスポーンは無限でプレイヤーはタヒんだらコンピューターが操作するキャラから一人選んで乗り移る形でリスポーンする
敵のキャラクターや旗を壊してポイントを稼ぎ、敵の旗を全て壊すかポイントを多く稼いだ方が勝利
キャラクターごとに特定の武器やアビリティーを持っている】
2021/06/20(日) 19:03:25.04ID:O/zYOxRO0
>>593
確認したところ雰囲気は似てましたが違いました、ありがとうございます
2021/06/20(日) 19:21:09.89ID:jaRLRekud
>>591
ノーワンリブスフォーエバーであったような気がする
2021/06/20(日) 20:26:48.63ID:KhHX9agl0
【機種】 アーケード?

【ジャンル】 格ゲー

【画面】 唯一覚えてるのが背景に木箱があってそこに女の子が座って応援してる
二つ箱があって二つとも女の子が座ってた

【遊んだ時期】 1992〜96くらいだと思う

【その他覚えていること】 タイトーだったような
2021/06/20(日) 20:44:39.88ID:UYp4mx0j0
>>634
タイトーのバイオレンスファイト
2021/06/20(日) 20:46:14.49ID:KhHX9agl0
>>635
動画見たらこれだ!
ありがとう
637ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa47-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 01:13:47.92ID:X6agdBD0a
【機種】ファミコンかDSか…すごく古いゲームだと思います。
【ジャンル】経営シミュレーション?
【遊んだ時期】 目にした時期は2010年頃?
【その他覚えていること】
観光施設を作るゲームだったとおもいます。
飲食店は配置できました。
動物、遊園地にある乗り物系は配置できなかったと思います。
恐竜がみれるリングを配置できた記憶がある為、ジュラシックパーク系かな?と思ったのですが、検索しても記憶にある映像と違っておりました。
その恐竜の体調管理みたいなのもできた気がします。

恐竜を狩猟したり戦ったりとかやばんなことは一切なく、お客様の意見や感触でお店をかえたり配置したり、したと思います。

また遊びたいな、と思ったのですがタイトルが思い出せず困っております。
とても少ない記憶ですが、どうぞよろしくお願い致します。
2021/06/21(月) 06:46:08.91ID:ijZA0xlhp
>>630
トンボや豚汁をトンって言う人はいないから違う例えで言ってくれないと意味不明だよ
2021/06/21(月) 07:15:10.95ID:+4udsJ+qp
>>591
んじゃ俺はCRYSISを挙げてみる
2021/06/21(月) 07:34:38.95ID:v0PYsf460
ジュラシックパークIII・恐竜にあいにいこう
641ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa47-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 07:43:38.49ID:X6agdBD0a
>>640
これです!うわー懐かしい…
ありがとうございます!
2021/06/21(月) 13:27:27.65ID:/TXEB6xta
【機種】 不明

【ジャンル】 不明

【画面】 夢の中の世界、人形(ぬいぐるみ?)がフラフラ歩いてる。人形が人を掴んで高い所(ガケ?)から下に落とす

【遊んだ時期】 2000年代

【その他覚えていること】 なし
2021/06/21(月) 13:29:47.98ID:yWeZAFmgM
個人制作の落とし切りのガラケーアプリゲーを調べる方法教えてくれ
2021/06/21(月) 14:19:13.44ID:Gw8hJEvFd
自分にやった記憶が無かったら調べても無駄だと思ってる
出てくるワードで検索するくらいなら質問者がやってるだろうし
645ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-f3e5)
垢版 |
2021/06/21(月) 15:03:52.02ID:IF63aVIC0
48
【機種】 PS2

【ジャンル】 多分鬼武者みたいなアクション

【画面】 主人公は多分刀使ってた。(忍者っぽい?)オープニングムービーで、都会に現れたSFチックな化け物(メトロイドのスペースパイレーツみたいなの)が人を襲って、カメラマンのカメラに血飛沫が飛ぶ演出があった。
【遊んだ時期】 2003年くらいだと思います

【その他覚えていること】 shinobiではなかったです。序盤のマップの道端に死体が横たわってたような気がします。
2021/06/21(月) 15:53:41.25ID:30hRL8Mm0
テンプレの【画面】はかなり重要なヒントになるけど
ちゃんと書けていなかったり、無視されることが多くて勿体なく感じるな…

もしかしたら、「視点」や「スクロール」という言葉が何を指しているのか
非ゲーマーの質問者には理解できていないのかもしれない
「見下ろし」や「斜め見下ろし」「一人称」「三人称」くらいのヒントを添えた方がいいのかも

一応>>980に飛ばしとく
647ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-Nd3l)
垢版 |
2021/06/21(月) 22:12:23.65ID:t8fznKjUd
>>645
コナミのナノブレイカー?
2021/06/21(月) 22:45:03.36ID:2fqo+oSi0
思い出せないかなと思ってもめっちゃ単語挙げてぐぐったら出てきたわ
エルファリア2とかうろ覚えでラ属性とかスペシャルチャージだけだとぐぐっても出てこなかったから諦めてたのに
ここにレスする直前めっちゃ単語挙げてぐぐったら出てきて感動したわ
2021/06/22(火) 01:05:26.38ID:Wc2E0DVrM
個人制作のガラケーアプリはタイトル名でググってもweb上でサイト自体が消滅してたりする…
650ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7602-3hkG)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:43:10.76ID:kg5/Uiuf0
【機種】パソコンのフリーゲーム(だと思う)
【ジャンル】ノベル
【画面】一般的なノベルゲーで背景があって下の方に台詞や文字が表示される
キャラは映ってた記憶がないけどもしかしたらいたのかも?
【遊んだ時期】2015年前後…だと思う
【その他覚えていること】
学祭?ライブイベント?で爆弾を仕掛けられるんだけど、場所がわからない。でも大きな建物だからこれを倒壊させる為には柱の下に爆弾を置くしかないよねって場所を割り出して探し出して解除する。他には女の子が持ってた小さな人形の中にまで爆弾があって、犯人の心無さみたいなのが強調されるシーンがあった。
正直このシーンしか覚えてなくて何のゲームだったかすら曖昧なんですが、わかる人いれば教えてくださると幸いです。
2021/06/22(火) 15:12:06.32ID:b/cDdvJla
【機種】ファミコン
【ジャンル】多分アクション
【画面】神視点て言うのかな?見下ろし型(ファミコンのドラクエみたいな画面)
【遊んだ時期】30年以上前
【その他覚えてること】
ジャンプ台を使いながら障害物や崖を飛びながら動いてた記憶しかない
当時3歳くらいで頭の片隅に記憶してて殆ど覚えてないです
タイトルさえ分かればこれだ!って出てきそう
恐らくこのゲームの発売時期は初代スーパマリオブラザーズとそんなに変わらないはず
2021/06/22(火) 16:40:20.17ID:NQZy8IP2a
【レス番】>>651
【タイトル】キングスナイト
【理由】ジャンルとしてはシューティングなのですが、プレイヤーはナイトとか魔法使いとかです。
確かバネを持っているとピョンとジャンプして障害物の上に乗れたと思います。
【その他備考】違っていたらすみません。
2021/06/22(火) 18:00:29.63ID:b/cDdvJla
すまん、多分違う
動画で見たけど強制スクロールでは無かったと思う
薄い記憶では自由にあちこち移動出来てたはず
2021/06/22(火) 18:21:09.63ID:a40A+wuoK
見下ろし型で常にピョンピョンしてるってのなら迷宮寺院ダババってのが有るけど
多分違うだろうなあ
655ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9bad-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 20:46:37.44ID:beORDxPs0
機種】ガラケー (ドコモ)
【ジャンル】パズルゲーム?
【画面】典型的なガラケーに入ってるゲーム
【遊んだ時期】20年前くらい
【その他覚えてること】カラフルな玉をくっつけて4つくらい同じ色がくっつくと消える
大きい玉とか小さい玉がある
たしか全部ひらがなだった気がする
656ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9bad-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 20:57:57.62ID:beORDxPs0
>>655
間違えた、ドコモじゃなくてJ phone 今のソフトバンク
2021/06/22(火) 21:02:18.11ID:ZEbtsbwTd
その情報だけだとぷよぷよ
658ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9bad-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 21:06:40.38ID:beORDxPs0
>>657
追加します
ぷよぷよに似てるけど違う
円形の台があって中心に向かって上からボールを置いていく感じ 名前が○○○○っぱとかだった気がするんだけど。
2021/06/22(火) 21:40:14.85ID:Obbvozrr0
>>651
トップビュー画面でジャンプ台で飛び越えってかなり特殊よね
モトスみたいな自分がちょっと大きく見えるみたいな表現手法だろうか
アクションパズルでたまにあるけど

3歳はきついなぁ・・すんごい記憶改変されてそう
2021/06/22(火) 21:52:34.32ID:2NftM0660
>>651
強制スクロールだけどメトロクロスとか
2021/06/22(火) 22:00:30.35ID:ndaEXYm50
>>660
アンタは何も言わないほうがいい
2021/06/22(火) 22:18:26.16ID:O+SGK8c80
トップビューでジャンプだとアルゴスの戦士とか魔界島とかグレムリン2とかかと思ったけど
ジャンプ台要素は無かったわ…
2021/06/22(火) 22:35:32.07ID:QU65VVWwa
【レス番】>>651
【タイトル】アルカエスト(HAL研、スーパーファミコン、1993年位の発売)
【理由】このゲームは自力ではジャンプできなくて、地面にあるパネルを踏むことで自動的にジャンプして崖を飛び越えたりします。
【その他備考】だいぶあとの発売なので違うとは思うのですが、一応挙げてみます。
2021/06/22(火) 22:39:34.97ID:ceLy/Fm20
見下ろしでほとんどぴょんぴょんしてたりジャンプ台あったワルキューレの伝説
でも障害物や崖…
2021/06/22(火) 23:08:33.54ID:ndaEXYm50
年代が近いことから考えて、まさかとは思うが


チャレンジャー・・・
2021/06/22(火) 23:09:49.47ID:X3uhaIS8a
もしかしたらこのジャンプ台はそのステージだけのギミックだったかもしれない…
けどファミコン初期に出たゲームなのは間違いないと思うんだよなぁ
その頃はとスーパマリオブラザーズ、エキサイトバイク、レッキングクルー、キャッスルエクセレントやってた
この有名所なゲームは鮮明に覚えてる3歳ながらも
何故かこのジャンプ台を使ってたゲームだけは何十年も思い出せない
もしかしたらそんなゲーム無かったのか…3歳児の記憶だし
2021/06/22(火) 23:18:11.46ID:X3uhaIS8a
>>665
チャレンジャーじゃないっす
これもやった事あるけど難しくてクリア出来なかった
2021/06/22(火) 23:30:25.75ID:QU65VVWwa
【レス番】>>651
【タイトル】ドラえもん迷宮大作戦(PCエンジン、1989年発売)
【理由】平安京エイリアンをアレンジしたみたいなゲームですが、一応ジャンプ台のギミックがあります。ただ崖とかいう感じではないですが。
【その他備考】違っていたらすみません。
669ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-Nd3l)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:37:45.04ID:EvCuhzL/d
テンプレ荒らしマジでウゼェ
見辛いから連投するな
2021/06/23(水) 00:57:33.02ID:iRZeZYSX0
がんばれゴエモン、じゃないよねえ
ジャンプ台がなあ
2021/06/23(水) 01:15:54.81ID:b87IMdUNd
>>658
これ?
https://i.imgur.com/XYbZ5C2.jpg
2021/06/23(水) 06:50:24.44ID:LY7TEd3Np
>>651
これ以上はもう簡単に出てこないと思うから
追加情報をあなたの方からもちゃんと出していくしかないよ
違う、だけじゃなくどういう風に違うのか言わないと(世界観とか画面レイアウトとか)
673ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:15:23.55ID:AAsVn+L1p
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 オンラインrpg
【画面】 2d
【遊んだ時期】 2007年頃
【その他覚えていること】
赤、青、緑?の3色の陣営があり、中央の世界樹を目指すゲーム。領土の奪いもあり。
冒険に出る場合、他のプレイヤーが4人必要で、いない場合は冒険不可。
職業制で2つの職業を掛け合わす事が可能。
バード/クレリックが一番強かったような...

お願いしますです。
674ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ba3e-yxvV)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:35:52.50ID:d1kfYKIf0
【機種】 MAC版のみ 英語版のみ だったはず
【ジャンル】 MMORPG
【画面】 見下ろし2D ドット絵
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】 友人がやっていたゲームで、当時としては珍しい多人数型のRPGのパイオニアだった。
結構マイナーでMac版しかなく、日本語版はついぞ発売されなかったような気が。絵柄はファミコンからスーファミレベルのドット絵で、世界観は普通のファンタジー。
原作は特になく、指輪物語とかウルティマとかそういう系統とは無関係。
2000年代になってもまだサービスは続いていたはず。今でもあるかはわからない、というか多分さすがにない。

もしタイトルを覚えている人がいたら、是非よろしくご教授お願いいたします!
2021/06/23(水) 15:47:11.37ID:NpLMmSnza
【機種】PS2
【ジャンル】ギャルゲー
【画面】2D
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
選択肢で選んだことが本当のことになってしまう、という設定でした
小悪魔的な性格のヒロインが本当に悪魔だった、とか

電撃プレイステーションでデビルメイクライ(1)の開発中記事の次くらいのページにあったのは覚えています
676ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e301-CFuT)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:49:25.10ID:I45poQ0O0
【機種】PC Windows
【ジャンル】格闘ゲーム
【画面】2D、1vs1
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
・プレイヤーは大きなヘルメットというかプロレスの覆面みたいなのを付けており(覆面が大きすぎて二頭身みたいになっている)、相手から攻撃を当てられたらその覆面が飛んでいき、普通の頭が出る。たしかこの状態で攻撃を食らったらダメージが入るみたいなルールでした。
・派手に血液が出るゲームで、その血液の色をオプションで変えることができました。赤色から銀色など
・対戦時の画面はロックマンのボスステージみたいに横は固定されていた気がします。上方向にはかなりスペースがあり、吹っ飛ばされたりしたら上に飛んで行ったりしていた気がします。
・対戦後のリザルト画面みたいなところでは自分のプレイヤーがずっと右方向に走っている画だった気がします。
大昔でかなり曖昧ですが、ご存知の方おられましたら教えてください。
677fmt (ワッチョイ cedb-8z8n)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:27:38.73ID:+MLIKS8w0
【機種】
PC

【ジャンル】
RPG

【画面】
RPGツクール製の2Dドット画面
使われているグラフィック素材は、だいたいデフォルト素材だった気がします
オリジナル素材も少しあったかと思います

【遊んだ時期】
2003〜4年ごろ(記憶が定かではない)

【その他覚えていること】
魔法的なものが存在するファンタジーな世界観。
短編〜中編RPGだったと思います。
フリーゲームでした。

ヒロインについて断片的に色々覚えています
名前がマリー、金髪、ローブのようなものを羽織っていて空が飛べる
主人公の前に突然現れた謎の少女みたいな感じで、
キャラグラフィックが主人公の後ろを着いてきて、離れていると戦闘に遅れて参加するみたいな感じのシステムだった。
闇っぽい魔法が使えて、かなりの強キャラ

よろしくお願いします。
2021/06/23(水) 21:07:02.66ID:OqukGa790
>>675
ミッシングブルー
679ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:07:25.66ID:GJLl2kmDp
【機種】 PC
【ジャンル】 覚えてない
【画面】 昔の安いCGのような感じ
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】青いロボットみたいな人が主人公
金魚すくいのポイみたいなのを作って小遣い稼ぎみたいなのをしてた記憶がある
680ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:06:45.23ID:eNobNOW5p
【機種】 昔の据え置き機
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
・キャラクターを操って敵を倒すゲーム
・ゲームを始めると最初に6体から3体程選ぶ画面がある
・最初の6体には暗殺者、鬼がいた。
 他は覚えていません...
・敵にはぬいぐるみ、キノコ、たぬき、稀に人型もいる
・戦闘画面は画面下に操るキャラクターと虹色のゲージあり、ゲージが溜まると必殺技?がだせる
・レベルが低いと必殺技が不発になる
・ストーリーはクリアした事がなく覚えている所までだが、以下の通り
@鬼のキャラクターが犬を食べる
A鬼が人間も襲い村を壊滅させる
Bロボットに復讐される
C世界各地の仙人(火とか水とか)に力を貰う

幾分昔の話なのであやふやですが、宜しくお願いします。
2021/06/24(木) 10:09:01.61ID:wVDDemuSa
>>678
ありがとうございます、これでした

>>680
聖剣伝説3っぽいけどちょくちょく当てはまらないのあるなぁ…
2021/06/24(木) 21:35:00.81ID:kM5aECsHa
【機種】 ガラケー docomoかau
【ジャンル】 RPG 
【画面】 2D 
【遊んだ時期】 〜2005年
【その他覚えていること】
・ターン制バトル
・魔界のような設定
・4人組 悪魔のような少年少女
男1 主人公 元気
男2 インテリ系
女1 気が強い ピンク髪か赤髪
女2 無口 他の悪魔から迫害されてる?立場が弱い 黒髪
よろしくお願いします
2021/06/24(木) 21:57:59.21ID:65ijCpTb0
>>682
魔王カムパニー?
2021/06/25(金) 07:53:35.02ID:2hYurVfDd
>>683
それです 有難うこざいます
Switch移植知りませんでした
2021/06/25(金) 18:08:05.03ID:N7r53cUc0
【機種】不明
【ジャンル】シミュレーション?
【画面】2D、戦略系?
【遊んだ時期】1990年代(94〜96年ぐらい)。
【その他覚えていること】
コミックボンボンのゲーム紹介ページにて掲載されていた記憶。
所謂ウォーシミュレーションものだと思いますが、
時代背景が特殊でクリミア戦争後に宇宙開発が急激に発展して第二次世界大戦時には月面まで進出。
旧日本軍が月に領地を持っていて満月事変?(満州事変みたいな)のを引き起こしたとかそういうテキストがあった記憶。
一応、ギレンの野望の副官からの報告のような画面は掲載されていたと思います。

色々手を尽くして検索をかけましたが、それっぽいものがひっかかってこないです。
もしかしたらゲームですらない可能性がありますが、もしもご存じな方がいらっしゃったら情報お願いします。

検索かけたけど多分違うなーと思ったもの
・戦闘国家シリーズ、大戦略シリーズ
→特殊な時代背景の作品はなさそうでした
2021/06/25(金) 18:40:59.14ID:XZK+irPV0
月舞台のウォーシムといえばネクタリスだが
687ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-eHmd)
垢版 |
2021/06/25(金) 19:23:15.99ID:Vo4o98/9a
【機種】 ガラケー (多分au)

【ジャンル】 バトル RPG?
【画面】 2d ドットだった気がする…
【遊んだ時期】 2006年より前
【その他覚えていること】

全体的に黒ベースのデザインのゲームで、
バトルの際は6×6マスくらいのフィールドで戦う。
武器によって攻撃範囲が変わったりした気がする。
ナックルとか、ロッドとかあった気がする。

セリフなどはあまりなかった気がします。
688ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f2c-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:06:31.20ID:+kebaJVw0
【機種】パソコン
【ジャンル】 物探し、パズル、脱出みたいなのだった気がする
【画面】 CGでなんか全体的にくすんだ色
【遊んだ時期】2002年〜2008年あたり?
【その他覚えていること】海外のゲームかなんか
妻と娘が夢の世界に連れていかれて父親が探しにいくみたいなストーリーで
夢とか幻とかそんなモチーフ?妖精とかも出てきたような気がする
ゲームの雰囲気は「We Were Here」に似てるような…

正直かなり記憶曖昧、Windowsのゲームダウンロードサイトかなんかだったような
よろしくお願いします。
2021/06/25(金) 21:43:25.97ID:+oBj8JeN0
>>685
甲脚機甲師団バイン・パンツァー
690ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-WO4u)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:30:11.82ID:P5C+LSSga
【機種】Windows95か98
【ジャンル】子供向け
【画面】2D
【遊んだ時期】1998〜2000
【その他覚えていること】 
・外国の子どもが出てくる
・悪ガキの部屋に鎖か鍵がたくさんついてて、クリックするたびにセリフを発して外れていく
・扉を開けると悪ガキっぽい子がずっと紫色?のガムを食べて積み上げていっている
・上記含め、8種類くらいのミニゲーム
・子どもながらに少し不気味な雰囲気
・内蔵ではなく、ディスクを入れてプレイしていた
・クリック以外使った記憶がない

もうここ2年は探し続けていますが全く思い出せません。助けてくれませんか?
691ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f10-kMi9)
垢版 |
2021/06/26(土) 03:05:04.28ID:XsUVbZj40
【機種】ガラケー
【ジャンル】男性用のノベルゲー
【画面】縦画面
【遊んだ時期】2005~2011年
【その他覚えていること】主人公が記憶喪失で目覚めたらホテルのような場所で自称彼女がいる
たしかモバゲー
銃撃戦があったはず
主人公が車を運転するシーンがある
692ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sddf-GXde)
垢版 |
2021/06/26(土) 18:52:47.60ID:pplhPXmXd
>>686
>>689
ありがとうございました。
動画確認したら甲脚機甲師団バイン・パンツァーで確定です。
本当に実在したんだ…という思いが強いと共にゲームを検索してもほとんど内容情報引っ掛かってこないので、こりゃ見つからないわと納得。
ありがとうございました。
693ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f01-uoWc)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:52:15.25ID:z+qp6+jf0
【機種】OS(スマホ)
【ジャンル】まちづくりシュミレーション
【画面】横スクロール 進むと右に増えていく。
【覚えていること】
・デパートみたいな感じで2階や3階もつくれた。
・タクシーに人を乗せて行きたい場所に連れてい
行くこともある。
・アパートもつくれて、人を住ませる。
・それぞれの店の従業員に物を作ってもらって、
時間がたったらお金?がもらえた。

【遊んだ時期】あまり覚えていません💦
5年前ほどにやっていたような気がします。

分かる方いらしたら、コメントよろしくお願いします┏●
2021/06/27(日) 02:19:03.99ID:0SIEeCzs0
【機種】pcゲーム(フリーゲーム物と思われる)
【ジャンル】戦争物リアルタイムストラテジー(aoeとかコサックスと同じ物)
【画面】上からか、斜め上から見下ろし視点
【覚えていること】
一人プレーオンリー
CPUと自分含めて最大4か6か8でプレー可能
CPUの強さは3段階だったと思う。
資源がグミや飴のようなもので、カラフル。資源回収用のロボットみたいなのもいた。いわゆる最初の農民扱い。
施設の建築の概念はなかったと思う。
資源使って戦車作るかミサイル飛ばすかで攻めていく。相手の本拠点を壊せば勝利。
2Dだけど3Dのように見せるグラフィック。

核ミサイルが最強で着弾点クリックするとかなりの範囲壊せる。防衛用の対空ミサイルも設置できる。
CPUの一番強い設定にすると、防衛ミサイルすぐにたくさん設置しないと、大量の核ミサイル飛んできて死ぬ。
逆にそこさえ凌げれば割と簡単に勝てる。

マップの自作は出来なかったと思う。
マップには海や川は無く、地面が緑一色の平原扱いだったと思う。記憶では1つしかマップが無かった。

【遊んだ時期】2004年頃 学生でお金ないため、フリーゲームをダウンロードして遊んでたと思う。

わかる方お願いします。
695ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4f32-4mtp)
垢版 |
2021/06/27(日) 03:08:06.94ID:cRjN4aat0
【機種】 フラッシュゲーム

【ジャンル】 シューティング(マウスのカーソルに主人公が付いてきて、クリックで銃を打てる、だったはず…)

【画面】 2Dゼルダのような見下ろし

【遊んだ時期】 2009年

【その他覚えていること】 確か主人公はロボットかアンドロイドで、記憶を探してたような…
PVがあり、砂漠を歩いてて巨大なムカデのような敵が現れてたような気がする。ニコニコ動画にあったのだが、今いくら探しても見つからなかった。
当時どこかのフリーゲームまとめサイトで発見し、ふれこみはmother風ゲームであると書いてたはず。
エンドコンテンツのような敵と戦える洞窟のようなものがあったと思うが、結局ゲームは未完成のままでストーリーも完結しなかった。

どれだけ探しても見つかりませんので、どなたか分かる方がいればどうかお願い致します。
696ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f02-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 14:34:34.64ID:cAvJfzsA0
【機種】PC(だと思います)
【ジャンル】謎解きフリーゲーム
【画面】2Dドット絵、上から見下ろす視点
【遊んだ時期】2010年前半あたり?に
 実況動画を見ました
【覚えていること】最初は精神病院の隔離された牢屋で始まり、3人の病人のストーリーがあります。
1人目 首を吊ってしまう男の人
2人目 LSDという単語が出てきて数歩歩くと記憶がなくなってしまう女の人
3人目 幻覚が見えて、その幻覚に出てくる四天王と戦うという男の人でした。
この3人のストーリーの後のエンディングはあまり覚えていないのですが、
確か実況者の影。さんという方が実況していて、今その動画が削除されている感じでした。いくらググっても出てこないので、このゲームわかる方がいたら教えてください!
697ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f02-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:25:10.59ID:vzz6Y0nv0
>>696
凄い気になる、面白そう。
もう少し思い出せる情報はありませんか?
2021/06/27(日) 15:37:25.03ID:ZKZq1itQM
ワッチョイ見えてんぞ
怖いから自分自身と会話すんなよ
2021/06/27(日) 16:08:56.91ID:WNQUQE9DF
【機種】… ガラケー ドコモ 
【ジャンル】… RPGの戦闘
【画面】… 2D
【遊んだ時期】… 2007〜2009くらい


【その他覚えていること】

開始時点の画面の雰囲気はこんな感じ
https://i.imgur.com/zEMHrvN.jpg
https://i.imgur.com/BnLojWR.jpg
でキャラクター4人の寸劇が始まる

その後ボス敵との戦闘が始まる
戦闘はスーファミのFFみたいだった

主人公は便利屋か何でも屋かを営んでいる設定?
天使とか悪魔の種族が存在する世界観?


キャラは
黒髪の男?(主人公)
金髪の女?
銀髪の敬語キャラの男(イケメン風)
赤髪の女(マジカルなのはのヴィータみたいな)

が漫才してた記憶
主人公がセリフの一部に顔文字の( ; _ ; )を使っていたのを覚えてる
無料のiアプリ
700ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f02-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 16:15:25.30ID:cAvJfzsA0
>>697
あまり思い出せることは無いのですが、
この3人のストーリーのあとに精神病院の先生のストーリーがありました。
2021/06/27(日) 21:25:50.26ID:59kzRD/10
初めてですが、よろしくおねがいします。

■質問テンプレ
【機種】
ニンテンドー64
【ジャンル】
対戦ゲーム(何かのミニゲームかも)
【画面】
3Dポリゴン、斜め上から見下ろした視点。
まさにボンバーマンみたいな感じ。
【遊んだ時期】
2000年頃、12チャンネルでやってた渡辺徹司会のゲーム番組内で見た記憶。
【その他覚えていること】
原っぱみたいな所に四方を丸太で囲まれたフィールド内で、モブみたいな特徴の無い人間型のキャラクターを操って複数人で対戦していたと思う。
爆弾を投げあっていた様な記憶。

ボンバーマンやゴールデンアイではありません。
情報少なく申し訳ありません。
2021/06/27(日) 23:02:40.85ID:x6RZ3ROQ0
>>701
マリオパーティ
2021/06/27(日) 23:53:26.97ID:CMpyC1w60
>>696
ゲーム実況動画をまとめてるサイトがあったので
影。さんって人の動画を少し調べてみたが「記憶の檻」って作品がそれっぽいかなぁ
軽くプレイしてみたところ細部は違うけどかなり似てる。
704ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f02-eHmd)
垢版 |
2021/06/28(月) 01:04:43.96ID:WK+epl1S0
>>703
「記憶の檻」の動画を調べたところ私が探していたものでした!ありがとうございます!!!
705ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f01-8jQX)
垢版 |
2021/06/28(月) 01:22:33.25ID:n6Xyjua/0
【機種】  PC
【ジャンル】 ホラーとグロ要素のあるアクションRPG
【画面】 2dでツクール製ぽかったです
【遊んだ時期】 誰かの実況で4、5年前に見た気がします
【その他覚えていること】 少女が主人公であまり色がついてなかったような気がします
            敵の組織?がしゃべる動物(豚?)でロンギヌスの槍という単語が出てきたような気がします
            ストーリー的には友達を助けに行く感じで友達は闇堕ちしてる記憶があります
2021/06/28(月) 04:07:12.34ID:KLcvebX+0
>>702
すみません、マリオパーティではありません。
2021/06/28(月) 05:22:28.30ID:VJnYLpnY0
>>701
スーパービーダマンのバトルモードじゃないかな
2021/06/28(月) 10:44:32.85ID:MIEs5FXjd
>>707
とても近い感じですが、記憶とは少し違います、、、。
ただ、これだと言われれば納得してしまうぐらい曖昧な記憶なので申し訳ありません。
ありがとうございました!
709ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fc0-W41i)
垢版 |
2021/06/28(月) 20:50:37.16ID:FC9Ht33v0
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2010年代
【その他覚えていること】
ウディタ製のフリーのRPGだったと思うんですが
二刀流装備が可能で盾も装備できる
村正(だったか?)ていう剣が出てきて
その剣と主人公が相性いいとか言われて
最後主人公とラスボスを弱体化するかどうか選べる
なんていうタイトルだったか誰か分かりませんか?
710ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f5f-6v6K)
垢版 |
2021/06/29(火) 00:55:10.53ID:jSLPFAAp0
機種等 docomoのガラケー
時期 2005年頃には遊んでいた気がする
内容 初期は緑色の見た目で、パックマンの口をギザギザにした感じのフォルム。 3Dでジャンプとかしながらアイテムを集めてた。何故か漬物石って言葉を覚えてる。名前がガブガブみたいな感じだったかな?
711ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f68-eHmd)
垢版 |
2021/06/30(水) 02:04:30.45ID:7RYPNxh60
【機種】 Windows。 95とかXPとか
【ジャンル】 謎解き、脱出、パズル
【画面】 Windowsの標準的なウインドウを使った謎解きゲーム。
確かステージクリア式で、ウインドウに表示された複数のボタンを所定の順番でクリックしたり、
マウスポインタが壁に触れないように迷路を渡ったりとか、
ステージごとに隠された条件をクリアすると、マインスイーパーのスマイリーのアイコンが画面に出てきて、それをクリックできたらクリア。というゲーム。
【遊んだ時期】 2000年前後。
【その他覚えていること】
中学生の頃、パソコンに強かった友達の家でよくやってた。
そのゲームのことは「ハテナ」って呼んでた気がするけど、記憶違いかも…。ググり散らかしてもどうしても出てこず。
当時、こんなんをVBってので作れるらしいぞ!と知って、雑誌を買ってVB勉強して、二人で似たようなゲーム作って感動した。
めちゃめちゃ印象に残ってるんだけど全く情報が出てこなくて、だれか知ってる方いたら。。。
2021/06/30(水) 04:35:27.10ID:WwYtcmyO0
【機種】 docomoのガラケー
【ジャンル】 学園ものの○×ロジックパズル
【画面】 ストーリーの間は2Dのノベルゲーみたいな感じ
【遊んだ時期】 2003年以降
【その他覚えていること】
部活?生徒会?で人助けか探偵のようなことをしていて、それが問題として出題される
キャラクターの証言に沿ってマスを○×で埋めて全部埋まったらステージクリア
おっとりした眼鏡の先輩キャラとハキハキしたキャラがいたような
途中で小さい子が仲間になったような
713ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3fbd-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:27:19.36ID:v+Ofaa240
【機種】GBA もしかしたらSFC
【ジャンル】ドラクエ的なRPG
【画面】2D
【その他覚えていること】
最初のシナリオがダイヤ探しで、その正体がドラゴンの糞だったというオチ。
主人公の攻撃方法が魔法剣(属性というより、魔法の刃で戦う)
2021/06/30(水) 20:42:59.03ID:dHxj2kym0
>>713
その導入なら、LUNAR the Silver Starかな
SEGAのメガCD用に作られて、そのあとPSやGBAにも移植された
715ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3fbd-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:58:02.52ID:v+Ofaa240
>>714
調べてみたら、それだった。
なるほど移植だからGBAで検索しても見つかりにくかったのか
2021/06/30(水) 22:58:05.40ID:UNSK/qZ20
【機種】android 
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】 2016〜2019?
【その他覚えていること】
群馬ファンタジーというアプリに似ている(群馬の方がリスペクト?)TRPG?っぽい雰囲気のゲーム
確か三部作か三作目を公開予定になってたけど作者失踪でそのままになった
717ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3fc4-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 23:52:39.45ID:bBh8qHlK0
【機種】au ガラケー
【ジャンル】動物パズルもの
【画面】2D
【遊んだ時期】2005〜2010年頃
【その他覚えていること】
昔のauの絵文字の動物(猫、豚、猿、その他いた気が…)の4種類?が使われている簡単なパズルゲーム
3列や4列そろうと消せる系だった気がします。
色々なキーワードで調べてもヒットせず、ヒットしたアニマルパズル、ズーキーパーなどは違いました;
親がその時代30代前半だったのでわかる方いらっしゃったらぜひ教えてください、よろしくお願いいたします。
718ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fad-eHmd)
垢版 |
2021/07/01(木) 16:07:51.03ID:BQvNoR380
【機種】 PC Windows 95か98
【ジャンル】 会話ゲーム?
【画面】 ブランクにテキスト入力するのみ
【遊んだ時期】 1995-1998あたりのはず
【その他覚えていること】ゲームなのかよくわかりません。テキストを人間が入力すると、PCが応答してテキストで返事を返してくれていたような気がします。でも会話が噛み合ってなかったりもしていましたね…。幼稚園か小学校低学年の記憶なのでかなり朧げになっています。それらしいキーワードでググっても全くヒットしません…ネット検索している中でこちらのスレッドに行きつきました。こんなSiriみたいなアプリあの時代にあったのか、妄想なのか、、、。どなたか分かる方いらしたらどうぞご教授ください。
2021/07/01(木) 17:01:21.76ID:M74TnfVp0
>>718
Akinatorかな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/Akinator
ベーマガに載ってた記憶があるのでかなり古いしいろんなバージョンがある
最近は人工無脳って上位種が有名だけど
2021/07/01(木) 17:12:09.32ID:eqNyJvUo0
>>718
ニフティサーブの会話くん
2021/07/01(木) 17:18:28.49ID:ae5vt7tS0
立ち絵があるならglareとか伺かとか思い出すが…テキストのみ…
722ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fad-eHmd)
垢版 |
2021/07/01(木) 18:24:44.76ID:BQvNoR380
ご返信ありがとうございます。二つとも興味深いですが、ネットに繋がってなかったように思います…。それとチャットみたいに前の会話のログが流れる感じでもなく、ポップアップウィンドウで一文程度の応酬だった気がします。(一太郎とかそんな名前だった気もしないでもないですが、違うかも。)
723ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fad-eHmd)
垢版 |
2021/07/01(木) 18:27:35.59ID:BQvNoR380
なんか、割と上から目線の返答とかもあったりして、機械が煽ってくる感じや会話のちぐはぐさが妙に記憶に残ってます。大人になった今もう一度見てみたいものです…。
2021/07/01(木) 19:27:22.64ID:M74TnfVp0
https://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se063083.html
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/amuse/se451275.html
こういうのかなぁ
下はこれ
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/pc_talk/
725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fad-eHmd)
垢版 |
2021/07/01(木) 19:55:48.63ID:BQvNoR380
>>724
有難うございます、系統としてはこんな噛み合わなさでした!でも内蔵アプリケーションだったと思うのです。しつこくてすみません、でも当時もこういう会話ソフトがあったと知って、少なくとも自分で改竄した思い出ではなさそうだという事が分かりホッとしました。(リンク記事の「ファイル作って」無視はウケますねw)
それにしても、昔のPCゲーム検索していると面白く、古いパソコン買ってやってみたくなりますね。
2021/07/01(木) 22:39:47.98ID:jAUjWJAA0
【機種】PS
【ジャンル】ボードゲーム
【画面】4~5段のピラミッド状のステージ
【遊んだ時期】2000年代前半
【その他覚えていること】
魔法学園のような世界観で、ソロプレイの場合はストーリー展開もあったようですが、専ら友達と対戦していたのでそのあたりはよくわかりません。
ピラミッド状にマスがあり、上の段に行くほど強力なモンスターが出現します。
初めは最下段からスタートするのですが、各段の特定のマスに到達するとモンスターが出現し、持っているモンスターのカードを選択し戦うシステムでした。
カードの色が緑、赤、青と三種類あったので、属性の相性が三すくみになっていたと思います。
勝ったモンスターのカードを入手でき、継続して使用できた記憶があります。
ご存じのかたがいましたら教えてください。
2021/07/01(木) 23:50:20.34ID:hzaCxfxE0
>>726
あまり自信ないけどソウルマスターかなぁ
2021/07/02(金) 04:23:11.83ID:zrXzdi8+r
【機種】au ガラケー
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2002年頃だと思う
【その他覚えていること】
月額か売り切りか忘れたけど有料のRPGでした。
オンライン要素は無く、主人公は何かギルド?に所属していたような記憶があります。
パーティーは3人で主人公とロンゲの男、女の子のパーティだった気がします。
クラス(職業?)を自由に変えることができ、それに応じたスキルを覚えていったと思います。
戦闘画面はフロントビューだった記憶があります。

ケムコRPGは一通り見てみましたがありませんでした。
もしご存知の方いましたらよろしくおねがいします。
2021/07/02(金) 13:17:25.10ID:qn3IzxwEa
>>727
まさにこれでした。
色々と記憶違いがあったようです。
ありがとうございました!
2021/07/02(金) 13:39:23.53ID:jCQ+POEI0
【機種】セガサターン
【ジャンル】アクション
【画面】斜め上から見下ろす感じ 多分2D?聖剣3とかが近い
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
ストーリー要素ほぼなかったと思う
海外ゲーをそのまま移植したといわれたらそうかなっていう感じ
主人公は比較的かわいい感じだった気がする クロノアみたいな感じ
面クリア型でクリアするとステージの丸の上にゴルフみたいな旗が立つ
ステージの並びは横一直線じゃなくちょっと上に伸びたり下にいったりもした
クリスタル?かなんかを全部回収してクリアできてると旗の色が赤かピンクになったと思う
攻撃手段は近接攻撃と遠距離があって遠距離はブーメランかなんか投げてた気がする
30ステージくらいはあった、最初の方は洞窟?みたいな場所で終盤は神殿みたいな柱に囲われてる庭?みたいなステージがあった
30ステージ前後で初めてボス戦があって真ん中から動かないボス相手に外周回りながら戦う感じで
回転しながら炎吐くみたいな攻撃はしてきた

何か分かる方いればよろしくお願いします。
2021/07/02(金) 14:41:07.58ID:pHUoadiE0
>>730
レイマン
2021/07/02(金) 15:13:53.90ID:jCQ+POEI0
>>731
ありがとうございます、検索してみましたが違うようです
すみません海外ゲーって書き方がよくなかったですね
カートゥーンっぽい絵ではないです
あと横スクロールではないです
2021/07/02(金) 16:06:00.06ID:Uuojj/qv0
【機種】 DS
【ジャンル】 アクション?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2005~2008あたり?
【その他覚えていること】
街やキャラクターが黒いインクに侵され、主人公が世界のインクを取り除く?と言ったようなゲーム
横スクロールアクションで、キャラクターやマップデザインは手書きチックな感じ
ドットやポリゴンぽさのあるデザインではなかった
(パッと見、PS2の頃のラブデリック系ぽいグラフィック)
主人公が使う武器のデザインは、自分がペイントで変更することができた

幼い頃の記憶で情報が少なく大変申し訳ないのですが、もし心当たりのある方いらっしゃれば情報提供などどうかよろしくお願いします
734ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdaa-rtyR)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:19:57.94ID:pxtN+bbSd
>>732
ハドソンのウィリーウォンバット
2021/07/02(金) 16:36:38.73ID:jCQ+POEI0
>>734
ああああ!!!これっぽいです!!!
ありがとうございました!!!
2021/07/03(土) 01:33:45.19ID:WYpwf8k50
>>733
ドローントゥライフかな
737ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a368-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 02:08:18.51ID:agZmPUkT0
【機種】 ガラケー 機種やキャリアはわかりません。
【ジャンル】 アクション
【画面】 縦(普通の状態)
【遊んだ時期】 2007~2010頃
【その他覚えていること】
この頃は幼稚園児とかだったのでほとんど記憶がないが、母の携帯でしていた。このゲームは基本無料だと思う。毎回最後はステージクリア出来なくて、重くて落ちていたのか、課金画面が出ていたのか忘れたがクリア出来なかった。
ゲームとしては、ほとんど普通のマリオと同じような感じで、穴があり、ジャンプが出来て、左右に動けて、敵がいた。ゴミを集めてなのかな?多分何かを拾ってかな?(全然覚えていない)どんどん大きくなっていくゲームだった。自分がしていたのは1つのステージだけだった。
738ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de02-hKTC)
垢版 |
2021/07/03(土) 02:47:19.02ID:PoGVmIH80
【機種】ガラケー au
【ジャンル】ダンジョンハック?
【画面】不明
【遊んだ時期】2008~2011年頃
【その他覚えていること】
モンスターを倒しながらダンジョンをどんどん潜っていくタイプのゲーム。
階層を降りる度待ち時間が発生し、画面上のバナーが赤くなったような記憶。
待ち時間が0になったら「5」キーを押すことで次の階に行けた。
マルチも可能だったはず。
10階ごとにワープポイントシステムがあり、1度到達すれば次潜る時は階層ワープ選択が出来た。

特に明確に記憶に残ってるのはアイテムの鑑定システム。
「たて」や「けん」「やり」「よろい」等でドロップするが、地上に戻り鑑定しないと装備品名がわからず装備もできない仕様だった。
階層が深くなればなるほどいい装備が出るため、掲示板でよく
【求】6層やり、けん 【出】6層たて
なんてやりとりが発生していた。

モバゲーじゃなかったかなぁ…とずっと探しているんですが出てこないので記憶違いかもです。
もう2年以上探してるのに思い出せません。
エルアークではありませんでした。
どなたかご存知ないでしょうか。
739ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8ad7-Pgyb)
垢版 |
2021/07/03(土) 09:43:43.05ID:eAgHLuzK0
【機種】win95
【ジャンル】ADV
【画面】実写取り込みで右側にコマンドがありました
【遊んだ時期】95年〜97年くらい
【その他覚えていること】宇宙船の事故で瀕死の重症を負った主人公が友人の男女二人組に非人形のサイボーグとして蘇生される所からスタート。この時、男性から「聞こえるか?」と呼び掛けられ、イエスともノーとも答えないと電源を切られてゲームオーバーになります。

ふとした拍子に思い出して、ストーリーが知りたくなったのですが、タイトルを思い出せずにいます。どなたか心当たりありませんか?
740ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW abf8-0F0z)
垢版 |
2021/07/03(土) 17:22:15.85ID:amQbLNJh0
【機種】 わかりません
【ジャンル】 ホラー?
【画面】 2D?
【遊んだ時期】 何年か前に実況者で見た
【その他覚えていること】
プレイした訳じゃないんですが何年か前にYoutubeで実況者さんから見ました
なんシリーズかあったと思うんですが1番覚えてるのが食糧不足の世界で村人達が使えない村人を家畜として飼い、それを食糧にする話だったかと
主人公の姉は家畜になっていて弟?妹?が話の途中で病気になって。確か母親があたおかだった話かと
すごい探してるんですがタイトルが思い出せないんです、お願いします
2021/07/03(土) 19:40:43.95ID:Rho/Yd6j0
サンタ・ピエラの平和な世界
2021/07/04(日) 01:26:47.36ID:+1kDlRI50
>>739
>瀕死の重症を負った主人公が友人の男女二人組に非人形のサイボーグとして蘇生される所からスタート

やったことはないが、「デイドラス 難破船のエイリアン」ってのがそんな感じのシチュエーションだったように思う
743ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9302-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:49:48.65ID:jZvd0NIl0
【機種】PS1
【ジャンル】アクション?RPG?
【画面】2Dだったと思う
【遊んだ時期】西暦2000年ぐらい
【その他覚えていること】主人公が手首に赤い先のとがった武器付けてて十字キー入力で攻撃
小学生ぐらいの頃に従妹の家でやってたのをふと思い出したんだけども
全く名前が出てこなくて気になってます。
どなたかお判りになる方いたら情報お願いします。
744ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW abf8-0F0z)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:54:56.38ID:p1/JCBFo0
サンタピエラの平和な世界で合ってましたか!本当にありがとうございます!!
2021/07/04(日) 02:32:59.54ID:UdnYtblZ0
ガラケーのゲームが思い出せなくて悩んでる人は今年アプリ☆ゲットでガラケーアプリの歴史サイトが開設されてるからそこ見れば見つかるかもしれません
量が多いが年代別等でまとめられてるから探せばワンチャンあります

ただ発見しても作者サイトが死んでたり配布先が落ちてたりでプレイは難しいから悲しくなるけれども…

タイトルとかの存在がわかれば良いって人は探す価値有り

https://garake.appget.com/
746ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8ad7-Pgyb)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:58:15.74ID:VzpoWuUY0
>>742
これです!!本当にありがとうございました!!
747ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdaa-rtyR)
垢版 |
2021/07/04(日) 10:44:42.02ID:yFeBPJQ1d
>>743
もしかして「レガイア伝説」かな?
748ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23ad-rtfk)
垢版 |
2021/07/05(月) 06:41:11.14ID:IdETJM+m0
【機種】 64またはPS1
【ジャンル】 格闘ゲーム
【画面】 3D、ポリゴン
【遊んだ時期】 1999〜
【その他覚えていること】
金髪でクルクル二つ結びの小さい女の子がいました。
服装は軽いゴスロリのようなドレスを着ていた。
花魁の格好でキセルを持ってる女性キャラもいました。
友達と一緒に対戦する時に同じキャラを選ぶと片方の服の色が変わっていたと思います。
必殺技がそれぞれありました。
必殺技の時はそのキャラの必殺技ムービーみたいなのが入っていたような…。
ストリートファイターのように平面?で戦うのではなく今の鉄拳のようにカメラアングルはぐるぐると自在に動いていたと思います。
他にもたくさんのキャラがいた記憶があるのですが使っていたこの2人しか覚えていません。
思いつくキーワードは全て検索してみたのですが、似たようなものすら出てきませんでした。
お力添え宜しくお願いします。
2021/07/05(月) 08:08:58.39ID:qVjTUZbsr
闘神伝3かな
2021/07/05(月) 08:09:28.34ID:qVjTUZbsr
>>748
アンカ忘れてた、闘神伝3じゃないかな
2021/07/05(月) 21:17:44.88ID:Ami1KCwDa
【機種】WinXP Win7
【ジャンル】ツクール2000(?)製アクションRPG
【画面】見下ろしドット のびハザみたいな感じ
【遊んだ時期】2010頃 リリースはそれ以前だった記憶
【その他覚えていること】
女主人公に男二人の3人を交代しながら敵を倒していく 男Aは拳銃、男Bは刀
必殺技を打つと専用のBGMとカットイン 中二病ポエムが入る
ストーリーはシリアス寄り 女主人公が脱獄するところから始まった記憶
2021/07/05(月) 22:00:12.42ID:BsWiIyVC0
>>751
BREAKER
2021/07/05(月) 22:07:21.93ID:Ami1KCwDa
>>752
それですありがとうございます
754ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-hVu3)
垢版 |
2021/07/06(火) 01:06:18.32ID:aWMmxadv0
【機種】PC
【ジャンル】脱出選択ホラーゲーム
【画面】2D、絵だった気がする
【遊んだ時期】7〜9年前にYouTubeでゆっくり実況をみた。
【その他覚えていること】
名前にナイトメアが入っていた気がする。最初は牢屋に閉じ込められていて隣の部屋の壁を壊していた。敵キャラは包丁を持った骸骨で隠れたりなどして選択をミスるとゲームオーバー。
ほかの敵キャラでは肉で誘き寄せるケルベロスやデカい植物、鏡で倒せる敵などがいた。最終的には1番最初の牢屋に戻り唯一の光を吸収したアイテムでラスボスを倒していた。
とても長いですがこの動画が大好きでもう一度見たいので本当によろしくお願いします!!
755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-mhT/)
垢版 |
2021/07/06(火) 09:51:12.21ID:wXrCigXy0
【機種】OS
【ジャンル】ストラテジー
【画面】2D ドット絵 横スクロール?
【遊んだ時期】2010~ 2015?
【その他覚えていること】
システムはEpic Battle Simulator に似ていて、自陣はステージ右。
動物やモアイ像とかをあらかじめ配置して、画面の左端に行くか
敵を全滅させると勝利だったかも。
コストとレベルがあったはず。
配置できるマスの数は固定で、大型のキャラは6−9マス分はあったかも。
ステージを進めると新しいキャラを解放できるようになる
お願いします
2021/07/06(火) 11:23:28.54ID:XIJ23Pktp
おいおい
タイプライターで打ったみたいになってるぞ
2021/07/06(火) 13:27:27.50ID:j38JHbYsM
どんな環境でのレスだよ
2021/07/06(火) 13:29:00.40ID:Pt6W38hw0
日本語ネイティブじゃないにしてはうますぎるな
2021/07/06(火) 14:09:23.51ID:3r+GYAiD0
>>754
出だしとラストから連想したのはLittle Nightmareだけど、3Dアクションだし
初出が2017年だから違うだろうなあ…
760ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23ad-rtfk)
垢版 |
2021/07/06(火) 14:16:56.44ID:ANo3BDOw0
>>750
これでした!!!長年の悩みが解消されました!本当にありがとうございます!!( ; ; )
761ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 035f-7vhX)
垢版 |
2021/07/06(火) 17:56:29.16ID:tpyho+Z40
10年前くらいにもここに投稿して結局分からなかったゲーム。見つかったら本当に泣く。
【機種】PC
【ジャンル】謎解きちょいホラー
【画面】2D?3D?
【遊んだ時期】2002年〜2003年あたり
【その他覚えていること】
姉がやってたのを見ていただけなんだけど、バイオハザードっぽい雰囲気で昔のわりに映像がリアルで綺麗だった。
覚えてる面は、中世ヨーロッパみたいな雰囲気の城の中にあった絵画。弓矢で天井に吊るされた何かを撃っていた。
双子のマリア?みたいな不気味なやつが追いかけてきていたような・・・?
ゲーム起動時に毎回ちょっと不気味な音楽が流れていた。アイテム回収しながら謎といていく感じ。
本当にバイオみたいな感じだけどゾンビ撃った所はなかったと思う。
攻略サイトかそのゲームのダウンロードページ
に赤い気球?が書いてあった。その時は次のステージは開発中的なやつだったと思う。

雑な説明で申し訳ないですがあの時代にあの綺麗な映像クオリティのPCゲームって絶対有名なはずなのに全然出てこない・・・わかる方教えてください。
2021/07/06(火) 20:49:19.56ID:MkgEh5FDa
【機種】 windows
【ジャンル】 ハクスラ(?)
【画面】 ディアブロ2っぽい
【遊んだ時期】 2003年前後
【その他覚えていること】雑誌についていた体験版で遊びました。
外人が考えた和風な世界観のゲームで、ものすごくディアブロ2っぽい雰囲気だったと記憶してます。
2021/07/06(火) 21:14:11.23ID:ryImvjsb0
>>762
少し調べたらスローン・オブ・ダークネスというのが見つかったけどこれじゃないかな
764ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9302-jBb8)
垢版 |
2021/07/06(火) 21:19:00.03ID:A9DFRBw20
>>763
それです!!ありがとうございました!!
765ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMc6-ZekT)
垢版 |
2021/07/06(火) 23:03:34.48ID:tnOhbtj3M
はじめまして。どなたかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

【機種】 スーファミかPS1
【ジャンル】 落ちもの系?
【画面】 すいません覚えてません
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】 なにかボタンを押すか、消すか、タイミングがいい時か、「アチュマ」と言います。「悪魔」ではなく「アチュマ!」です。幼い女の子の可愛い声だったと思います。

ふと会話の中で「アチュマっていうゲームあったよな」という話になりましたが、何のゲームか全く思い出せません。よくやってたゲームはマリオやドンキーコングですが、それらとは違うと思います。
モヤモヤがはれません。どうかよろしくお願いします(≧≦)
2021/07/07(水) 00:37:13.69ID:0MMof0VT0
アチュマじゃないけど、ぐっすんおよよ系ではステージクリア時になのだー連呼してるからそれかな?
767ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-djt7)
垢版 |
2021/07/07(水) 02:30:02.42ID:StRDEHRF0
>>759
違うんです😭
名前が似てるから検索してもそっちしか出てこなくて💦
ナイトメア入ってなかったのかな…
2021/07/07(水) 13:06:11.39ID:Uvl/J7nm00707
【機種】SFC
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】93〜99年ごろ
【その他覚えていること】兄の友達が貸してくれたソフト。2Pプレイができる。
ガンダムのようなキャラを使っていたので軒並みガンダム系のゲームを探したのですが、いまいちピンと来ず。
よく覚えているのはダンジョンに潜る前に喫茶店みたいな場所に立ち寄ることができて、
かわいい人間の女の子が「いらっしゃいませ」とグラフィック付きで出迎えてくれまして
出現したメニューの一番上に「水 0円」の項目があったことです。
それをふざけて連打していました。
ほかに回復アイテムも売っていたような気がします。
その喫茶店から右へ歩くとダンジョンへ行けるのですが、なぜか岩が積み上がっていて
BGMもダンジョン用に変わらず敵も出てこず
どうしたらいいかわからなくて詰みました。

続きをどうればよかったのか、いまだにモヤモヤして仕方ありません。
よろしくお願いいたします。
769ゲーム好き名無しさん (タナボタW bb02-e+fT)
垢版 |
2021/07/07(水) 16:15:12.15ID:+xsZkk5E00707
>>754
うーん感染性ナイトメアはどうだろう
2021/07/07(水) 20:01:06.67ID:quctzAkm00707
【機種】PS2 or PS3
【ジャンル】RPG
【画面】3D
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
青 赤 緑の文字を組み併せて魔法か武器にするゲームだったような感じです。
ゴシックホラーみたいな感じです
物語が進むといろいろな文字(魔法)を得られたような


宜しくお願いいたします
2021/07/08(木) 03:54:02.45ID:bW/ea/E70
>>768
CBキャラウォーズ 失われたギャ〜グ
2021/07/08(木) 06:32:53.36ID:00VslKoM0
>>770
GCだけどエターナルダークネスとか
2021/07/08(木) 08:12:12.29ID:jwH6tJAT0
>>771
それです!子分システム覚えてます!!
なぜ2stageにいけなかったのかは謎ですがモヤモヤが晴れました!
ありがとうございます!
2021/07/08(木) 08:17:35.50ID:T4A463mm0
>>761
アローンインザダークではないよなぁ
775ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd03-4x/S)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:50:30.31ID:lHZyWbBdd
世界観は悪魔とか魔獣とかで主人公は悪魔です。
敵を仲間にして、合成したりして強くなるターン制のゲームです。ps3.4でできます。重たい雰囲気のゲームなんですが名前わかる方いませんか?
少ない情報しかありませんが、よろしくお願いします
776ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb2f-D3VM)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:56:13.51ID:koFIEnCe0
【機種】 au(win)
【ジャンル】RPG
【画面】 見下ろし2D
【遊んだ時期】 2005~2008頃
【その他覚えていること】全てあやふやな記憶ですが
・ パーティー数人が全員魔法使い?魔術師
・各キャラに光・闇+五行の属性がそれぞれ与えられている
・キャラデザが凝っている印象
・iPhoneが未発売の時期

エ夕ゾだったかなと思ったけど何か違うのでもし心当たりのある方がいれば宜しくお願いします
777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 355f-wnYq)
垢版 |
2021/07/09(金) 08:48:35.48ID:AuCv0V8r0
>>774
今調べたら違ってました・・・ありがとうございます!あれは幻なのか・・・ちなみにバイオヴィレッジみたいに主人公は画面に映らず3D視点?でした。
2021/07/09(金) 21:49:12.52ID:X72SXSNva
>>756-758
改行場所がちょっと変わってるだけなのに辛辣すぎへんか?
2021/07/09(金) 21:50:02.48ID:X72SXSNva
>>775
女神転生のどれかじゃないのか
2021/07/09(金) 21:51:03.94ID:SkVt/FRU0
>>778
781ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23d0-RTDR)
垢版 |
2021/07/10(土) 00:58:34.58ID:Nc/1e/8x0
>>754
多分違うけど、7th blood vampireではありませんか?
nightmare projectさんの出していた脱出選択ホラーゲームです
2021/07/10(土) 02:48:29.37ID:aKs4VKA30
>>778
>>755のレスは濁点で一文字使ってるんだよ
ストラテシー
2021/07/10(土) 02:49:57.16ID:aKs4VKA30
うわごめん

ストラテシ゛ー
レへ゛ル

みたいな感じで
784ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d501-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 05:08:19.10ID:bjuIjkdp0
【機種】PC
【ジャンル】ADV?(R18)
【画面】ギャルゲ―と同じ感じ
【遊んだ時期】2011〜2015年くらい
【その他覚えていること】はっきりと覚えていませんのであやふやですが
・商業作品。
・当時体験版を遊んでいました。
・戦闘パートはカードにぐーちょきぱーと数字が書いてあり、じゃんけんで勝つとその数字分ダメージが入る感じでした。
・ヒロインの子とエッチなことをすると強くなるとかなんとか。
・主人公がトンファーを使ってました。

情報が少ないですが、どうか宜しくお願い致します。
2021/07/10(土) 05:33:01.50ID:a7hMYamN0
バトルスキンパニック
2021/07/10(土) 05:34:11.30ID:a7hMYamN0
ごめんよく読まないで書いたら多分ちがうわ
2021/07/10(土) 05:39:05.65ID:a7hMYamN0
ググったら「恋祭☆綺想カメリアノート 〜夢に忍ばず、斬り咲け乙女!〜」ってのが出てきたがこれかな
2021/07/10(土) 10:31:30.98ID:6PDepFk/a
>>782
マジで?自分の環境からだと普通に見えてるわ...
789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d501-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 11:05:15.24ID:bjuIjkdp0
>>787
これっぽいです!
ありがとうございます!
2021/07/10(土) 14:10:46.62ID:/g0HDp/f0
【機種】PCのフリーゲーム
【ジャンル】パズル?○歩以内にスイーツを買って帰るゲーム
【画面】3D(画面は回せなかった記憶があるが、定かではない)
【遊んだ時期】2005〜2011年ごろ
【その他覚えていること】
ツクール製ではないソフトだった。
白くて丸いおもちみたいなフォルムの主人公(人ではないが二足歩行)。異世界で海に島が点在している。イラストはほんわかかわいい系。
ストーリーは、博士のなにかを壊しちゃった(?)主人公が、罰として博士に指示された食べ物を買ってくる(ただし、○歩以内に)ゲーム。
1ステージごとに1食べ物(デザート)を指示され、島を渡って食べ物をお店で買う。
工程差や海があり、床素材みたいなものを持って(持つ動作は頭の上に乗る)埋めると通行できるようになったりする。
デザートを乗せて帰っている最中に歩数がくると主人公が食べてしまってステージやりなおし。

とてもかわいい主人公やフォルムのゲームで、当時、数年に1回くらいやりなおしていたので久々にやりたくなりましたが見つけられず。
ご協力いただけると助かります。
よろしくお願いします。
2021/07/11(日) 03:35:49.81ID:Ymw3/Tdc0
【機種】PC
【ジャンル】不明
【画面】不明
【遊んだ時期】遊んでいない(10年以上前に見かけたと思います)
【その他覚えていること】
シェアウェアなどの有料ゲームだったはずです。作品紹介のストーリー部分しか覚えいていません。
ドラクエの二次創作な感じの作品でストーリーは勇者が魔王を倒す?(倒しに行く?)気配がないため、代わりに俺が倒しに行くという内容だったはずです。
主人公は男で冒険者だか戦士の養成学校に通っていて、幼馴染だかの一緒に通っている女キャラもいた気がします。
倒す魔王はバラモスだったと思います。(バ〇モスなどの伏字があった気がします)

フリーゲームやシェアウェアゲームをかなりプレイしていた時期に見かけたのですが、
今ではそれっぽい単語で検索してもドラクエやなろう小説などがヒットします。
うろ覚えの情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
792名無し (ワッチョイW 355f-fM4p)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:59:25.89ID:lvpTKpZy0
【機種】
タブレット,Android
【ジャンル】
アクション,三国志系だった気がする
【画面】

【遊んだ時期】
6〜7年前
【その他覚えていること】
そのゲームには様々なキャラがいて、主人公が孫悟空かな?(ドラゴンボールとは関係ないです)それで如意棒か杖みたいなのを持ってました。
あと、パンダのようなキャラもいましたそのキャラは、ひょうたんのような容器(?)で酒か水かわかんないけど飲んでいました。
確かキャラを当てるにはガチャだったきがします。
当てたキャラで敵を倒すゲームでした。
お願いしますこのゲームの名前がわかる方は教えてください!
あってい次第個人で報酬というかiTunesカードかGoogleプレイを差し上げるのでお願いします!
2021/07/11(日) 20:36:30.91ID:3yfy70rZ0
ぐぐったら太極パンダっていうのはあったけど違うような気もする
2021/07/12(月) 09:02:15.38ID:i5rD6BrN0
【機種】PS2
【ジャンル】RPG
【画面】おそらく3D
【遊んだ時期】2006年あたり(購入時期は確実に2007年以前です)
【その他覚えていること】
世界観は西洋で魔法もある(魔法がメインではない)感じだったと思います。あと飛行船が飛んでた気がします。
ターン制の戦闘でワイルドアームズみたいな六角形の位置選択?を見た記憶があります。
主人公は少年でパーティは数人。主人公かその仲間が遠距離武器(たぶん銃)を使っていたと思います。

あやふやな記憶ばかりですが、おねがいします。
2021/07/12(月) 11:19:03.25ID:QDKEq+Wp0
>>794
ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード
のどちらかではないの?
2021/07/12(月) 14:52:07.73ID:L8m100X9M
やっぱりワイルドアームズかなぁ
シリーズ一作目が単発の作品だった気がするんだけど
797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2310-6Mb1)
垢版 |
2021/07/12(月) 19:20:30.32ID:ulkYRwVZ0
【機種】ガラケー(モバゲーかgreeのゲーム)
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2009年〜2010年頃
【その他覚えていること】
保護者から捨てられて孤立した女の子がモンスターをお供にして多対多(確か最大で5対5)のバトルを繰り返しながら
お供を強化してシナリオを進めていくRPGでした。
戦闘画面はほぼ真上からの俯瞰で、下半分が自軍で、上半分が敵軍のような配置でした。
モンスターの能力値は3種類(体力、魔力、魂的な)で、交互に削り合っていずれかがゼロになるとそのモンスターは敗北し
0体になるまで攻撃し合うようなルールだったと思います。

よろしくお願いします。
2021/07/13(火) 00:37:53.89ID:HLAt/RLN0
【機種】PC
【ジャンル】オンラインRPG?
【画面】2D
【遊んだ時期】15年前くらい?win98かwin2000
【その他覚えていること】
ソフトをダウンロードするけどインストールは無しでプレイできる
モンスターをテイムして最大4体くらいまで持てる
ジュエルを何か金色の円盤みたいなのに入れてそれもモンスターにあげて強化できた
モンスター毎に復活可能回数があってそれを消費するとモンスターは消える
不定期にジュエル配り追いかけっこがあった
2021/07/13(火) 00:39:40.35ID:HLAt/RLN0
>>798
長いことめちゃめちゃ気になってるんですが思い出せません。よろしくお願いいたします。
(最後一文入ってませんでした)
2021/07/13(火) 12:51:58.39ID:V0FhoJQN0
>>798
ちょっと調べたらモンスターズファンタジーというのが
見つかったけどこれじゃないかな
テイムあるしジュエルで強化もある
2021/07/13(火) 16:58:11.26ID:Pwe7uYgVa
>>800
これです!ありがとうございます!
2021/07/13(火) 22:47:47.38ID:V0FhoJQN0
>>797
アカネ神話というのが見つかったけど違うかな
2021/07/14(水) 12:02:28.15ID:0gNNGfqO0
【機種】 折り畳みのガラケー(ソフトバンク)
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D、カラー、ファンタジー世界、ノベルゲームのような主人公視点で、一枚背景絵+人物(もしくはモンスター)
手札のカード(星座モチーフ)
【遊んだ時期】 2006年あたり、もしくはそれより前
【その他覚えていること】
父の携帯を借りて、しかも体験版だったため途中までしかプレイできていません
「風の旅人」のような名前だった気がしますが、同名のゲームは違うため自信がないです…
ドラクエなどのRPGのように主人公を操作する場面はなく、コマンドで進むか戦うかなどを選んでいきます
旅の途中で星座のカードを拾い、その効果で回復や攻撃をして進みます。回復がしたいのにカードを引けずに負けたり…
街とモンスターが出るエリアがあり、お腹の減り具合も管理しながら進みます。
物語などは思い出せませんが、主人公は一人旅で、場所もスラム街のような、煌びやかな雰囲気ではないです。
ケムコとGモードのゲームは自分の携帯を買ってもらった後(2007年ごろ?)見ていましたが見つけられませんでした。
曖昧な記憶で違うところもあるかもしれませんが、心当たりがありましたら教えてください。
804ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-bsea)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:22:54.33ID:vmEZMB+4a
【機種】 PC(多分)
【ジャンル】 ホラー/グロ
【画面】 ドット(?)
【遊んだ時期】 10年前くらいにYouTubeの実況を見た。
【その他覚えていること】
・主人公が悪役で男性 ・死体損壊などの描写 ・父親(?)が研究者 ・死体を調査して手がかりを探すシステムがある。 ・ゲームシステムはファミコン探偵倶楽部みたいな感じだったと思います。 ・ノベルゲーム+探偵モード(?)が合わさったゲームだったと思います。記憶が定かではないので合っているかは分からないのですが、ストーリーを少し進めていくと青髪のヒロインぽい女の子が何者かに殺され、顔の下半分が損壊して骨が見えているような描写があった気がします。また主人公の見た目などは無かったと思います。あともう一つだけ本当に曖昧で私の記憶違いかもしれないのですが、主人公の正体は「宇宙人」であるといった設定があった気がします。

記憶が曖昧で情報も不確かですがよろしくお願いします。
2021/07/14(水) 13:09:41.50ID:f8jQlTm40
>>804
未プレイだからあまり自信ないけど
精神破壊じゃないかな
2021/07/14(水) 13:38:25.43ID:f8jQlTm40
>>803
風ノ名前というのが見つかったけどどうだろう
807ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0501-Ha5r)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:15:44.08ID:0gNNGfqO0
>>806
これでした!どうやっても見つからなかったのに…すごすぎる…
ありがとうございました!
いつかリメイクされてほしいな…
808ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2310-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:22:36.76ID:dUYKA0YN0
>>802
ありがとうございます!まさにこれです。
長年思い出せずモヤモヤしていたのが解消され、とても助かりました。
809ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-bsea)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:07:38.92ID:HWqyOgXUa
>>805
タイトルを検索したら正しくそれでした!もう何年も前に視聴したゲームだったので見つからないと半ば諦めていたのですが見つかり本当に嬉しいです…!ありがとうございました…!
810ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd63-S7cn)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:34:51.39ID:Q/aSpt690
【機種】PC(多分)
【ジャンル】カードゲーム?ボードゲーム?
【画面】覚えていません
【遊んだ時期】1997年から2000年くらい
【その他覚えていること】
ソリティアや神経衰弱のようなカードゲームだったような気がします。
キャラクターが書かれていて、ソロモン72柱の悪魔の「グシオン」とかが
いたような…
よくある美少女系のゲームとかではなく、そんなに可愛くも格好良くもなかった気がします。
父の持っていたPCで遊んだゲームだったので、購入したソフトなのか元々内蔵されていたゲームなのか
オンラインゲームだったのかも不明です…

色々なキーワードでググったのですがピンとくるものがなく、
少しでも心当たりがある方がいたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2021/07/14(水) 23:04:22.67ID:xDDLq4nl0
【機種】 PC(多分)
【ジャンル】 ホラー
【画面】 3D?
【遊んだ時期】 4年前くらいにYouTubeの実況を見た
【その他覚えていること】
・最初は白く狭い壁に挟まれた通路をただ前に進んで謎解きして地下へ降りる
場面変わって霊園みたいなところを彷徨って謎解き
解決したらまた場面変わって真っ赤な背景に真っ黒いシルエットの街の中を人型の黒い靄を避けながら駆け抜ける。
屋上みたいなとこについて選択を問い詰められてエンディング
・マルチエンディングで全部で5つあったと思う
・複数の人型黒い靄みたいのに迫られて囲まれたらゲームオーバー?


記憶が曖昧で情報も不確かですがよろしくお願いします。
812ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-kxQl)
垢版 |
2021/07/15(木) 02:12:07.05ID:5qFx7qhAa
【機種】 iPhoneかAndroid
【ジャンル】 R18
【画面】 わかりません
【遊んだ時期】 5〜10年前だと思います
【その他覚えていること】
無料でプレイできるゲームで
主人公が下着メーカーの新人社員
チャイム??予鈴????が街で鳴ったら即セックスみたいなゲームまでは記憶あるんですが分かる方いませんかm(__)m
2021/07/15(木) 10:59:46.89ID:NEXTWc1h0
【機種】 多分ファミコン
【ジャンル】戦争シミュレーション?
【画面】 カラー、2D、基本は上空からの見下ろしでマス目・ヘックスは無かった気がする
【遊んだ時期】 1986〜1992年くらい
【その他覚えていること】
・船と飛行機による海戦メイン
・2つの陣営(プレイヤーとCPU)が南北に別れて戦う、プレイヤーは南側
・ターン制、操作できる兵器は10-20程度。初期位置は多分固定。
・画面左側は輸送艦?補給艦?戦闘力が無いよくわからない船が行動固定で動く
・周辺機的なものがあればセーブ、中断ができるらしい。(自分は持ってなかった)
・1−2時間やれば試合が決する

小学生の頃に戦争ゲームが好きな親父に買ってもらったけど、ワンパターンでつまらなかった記憶があります。
大戦略、ファミコンウォーズではありませんでした。よろしくお願いします。
2021/07/15(木) 11:24:54.87ID:+JW031D50
たぶんフリートコマンダー
2021/07/15(木) 11:57:21.78ID:NEXTWc1h0
>>814
検索して確認したところ、
灰色のカセット、パッケージ、地図・コマの付属品、ゲーム画面
全部見覚え有ったのでこれで間違いないです。
モヤモヤがはれました。ありがとうございます。
816ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa02-hV5A)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:35:31.74ID:1Ho2Svgva
【機種】フリーのPCゲーム
【ジャンル】脱出系のホラーADV
【画面】2D
【遊んだ時期】2018年頃?(未プレイ)
【その他覚えていること】
・青年が主人公
・西洋の屋敷内からの脱出ADV
・フランス人形が追いかけてくる
・最後は人形によって青年が気絶させられてしまう
・エンディングで実は青年が強盗だった事がわかり、住人の少女に大怪我をさせていた。人形は救急箱で応急手当をし、一命を取り留めた。
青年は警察に逮捕される。

フリー ホラー 人形 などで検索しても出てきませんでした。わかる方がいたら教えて下さい。
817ゲーム好きななしさま (ワッチョイW 7a36-mFPa)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:25:13.40ID:g2IOVY3C0
【機種】 iPhone4か5でやってた
【ジャンル】 2dで戦う
【画面】 2d
【遊んだ時期】 今高2で、小のときやってた
【その他覚えていること。多分アップストアにもうない・サービス終了してそう。

ゼウスかポセイドンかどっちか選べて選んだ方を操作できる。2Dだから操作性としては崩壊学園2dみたいな感じだったと思う。
操作できるし、味方キャラもいた気がする。多分星かなんかでキャラがラン区分けされてた
818ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a36-mFPa)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:26:53.03ID:g2IOVY3C0
817追記 洋ゲーです
819ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9120-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:45:42.30ID:Sd2pb7tC0
【機種】 DSか 3DS。カセットではなくダウンロード版をやっていた。
【ジャンル】 冒険?横スクロールアクションだけどアクション要素は言うほどなかった。
【画面】 カラフルだけどそんなにグラフィックは凝ってない。
【遊んだ時期】 2016年以前かその辺り。
【その他覚えていること】
あんまりメジャーではなさそうなイメージ。
三角や資格、丸を組み合わせて胴体や頭を作り、足や腕、タイヤなどのパーツを組み合わせてキャラクターを作る。
口は絶対つける。その口で3つ果物や魚を食べると卵を産む。白や虹色、たまにうんこもする。
ゲップもしてたな。
3つだけ卵を持ち帰れて、その卵をタッチペンでタッチして割ると中から大量のコインが出てくる。
割る時に良いところを探り当てて割るとコインが出てくる。あと背景も自分でカスタムできた気がする。

たまご大冒険やヨッシーのたまごではない。
ほぼ全てを思い出しているのにゲームタイトルだけ思い出せなくてモヤモヤしているので知ってる方いたら是非教えてください。
820ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa39-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:53:34.64ID:n08xUry+a
>>819
いきものづくり クリエイトーイ
じゃないかな
2021/07/16(金) 16:54:33.40ID:VYLTKCty0
>>812
サイレン鳴ったら、2秒でえっち!?
というのが見つかったけどおそらくこれじゃないかな
PCゲーみたいだけどiPhoneでも出てるようだし
822ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a36-mFPa)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:30:53.41ID:g2IOVY3C0
ワンピースかなんかのアプリゲームで、じゃんけんの手がキャラごとに3つ決まってて横画面で戦うやつ誰か知ってますか
823ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9d5f-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 01:07:59.42ID:yoVEtLE/0
【機種】FC
【ジャンル】RPG
【画面】横視点の2d画面
【遊んだ時期】1994年以前ヨッシーのクッキーと一緒に姉が購入してきた覚え(中古か新品か不明)
【その他覚えていること】
洋館で絵に話しかけたら絵がしゃべりだす場面が印象で子供の頃それがすごく怖かった
ファンタジーとも洋風とも言える雰囲気のゲームで戦闘ありだったかどうかもおぼろげです
階段があったりと色々と洋館を探索して外にもちゃんと出れてその後の冒険もあったはず(序盤の場面でビビってた記憶)
ウィザードリーみたいな横画面でのRPGだったはずなので、スイートホームではないことは確実です。
ここまでのホラーゲームではなかったです。
2021/07/17(土) 03:01:39.20ID:+0UMJ/Qk0
ウィザードリィは3Dダンジョンタイプで
あんまり横画面とは言われないね
他に似たゲームない?
825ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9120-hwij)
垢版 |
2021/07/17(土) 07:28:10.89ID:rRGBealW0
>>820
それでした!!ありがとうございます!!!
826ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9d5f-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 08:09:51.86ID:yoVEtLE/0
>>824
3Dダンジョンタイプ以外での情報はほぼ覚えてないんですよね
サラダの国のトマト姫みたいなアドベンチャーだったかもしれないです。
画面タイプは2つの例を挙げたのでなんとなくわかってもらえると思うんですが、
ほかの情報が乏しいのは申し訳ないです。

他のは洋館ぽいところで絵を調べるか話しかけたらそいつがしゃべってたくらいと
その洋館をクリアしたら次は町に行ったような記憶がかすかにある程度です。

子供心にその場面がなんか怖くて30年ずっと覚えたままなのですが、
びびってたのでプレイ自体はしてないのでこの程度の情報しかないのは申し訳ないです。
2021/07/17(土) 08:28:57.94ID:6txpd9gA0
結局RPGじゃない?
これとか
https://www.youtube.com/watch?v=3ax3JzDCwcY
4:30〜で絵がしゃべってるけど
828ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9d5f-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 09:01:35.58ID:yoVEtLE/0
>>827
星霊狩りであってます。この絵と階段部分を記憶してて聞いてみたんですが、
まさか本当に分かる人がいるとは思いませんでした。

30年越しに判明するとは思わなかったんで本当にすっきりしました。
ありがとうございます。
829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 557c-uOQC)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:04:29.37ID:Rmu2hOGT0
【機種】 PC(Windows)

【ジャンル】 RPG

【画面】 クォータービュー

【遊んだ時期】 1990年代前半くらい

【その他覚えていること】

マップ画面はクォータービューで、自キャラはストリートビューの人型アイコンのようなシンプルな見た目。

ステータス欄にはパーティの人数分の人型が並んで部位ダメージなどを表示。

PC-98上で動かしていたけど日本のゲームに該当するものが見つからないので恐らく海外のゲーム。
クォータースタッフではないです。

定期的にモヤっては悶絶していますのでよろしくお願いします。
830ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa39-jUh+)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:30:05.93ID:gpm5lBpIa
>>829
一応真面目に聞くけど、
一般的なwindowsが出たのは1995年のwin95が最初なわけだ
それ以前はwindows3.1とかだからゲームとかほとんど無い
本当に1990年代前半で合ってる?
もしくはPC-98とかだったりしない?
831830 (アウアウウー Sa39-jUh+)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:32:34.21ID:gpm5lBpIa
あ ごめん
文中で98って書いてあったね
830はなかったことにしといて
2021/07/17(土) 13:33:11.74ID:+0UMJ/Qk0
ルナティックドーン1、2あたりは違う?
2021/07/17(土) 14:02:24.36ID:/cEk3wMG0
【機種】 iPhone
【ジャンル】 脱出ゲーム
【画面】 立体感ありました。
【遊んだ時期】 2017から19年あたり
【その他覚えていること】
・五感を使って、みたいな雰囲気のゲーム
・始まりのストーリーは眼鏡をかけた少年がバスか電車に乗っていてそのまま居眠りしてしまい(多分)、起きたら森だったというところからスタート
・森のステージ、赤い荒地のステージ(ここは音を頼りに進んでいく)、目だらけのステージだけ思い出せます。ゴールは何があったか分からない…。
・エンディングはオープニングで乗ってた電車かバスで目が覚めて黒人ぽい女の子といい雰囲気になって終了だった気がします。
・めちゃめちゃ雰囲気が良かった!

分かる人いたらお願いします😭
2021/07/17(土) 14:04:13.64ID:6txpd9gA0
>>829
http://hol.abime.net/1043
http://hol.abime.net/pic_full/dbs/1001-1100/1043_dbs1.png
これとか?
2021/07/17(土) 14:09:35.71ID:6txpd9gA0
> マップ画面はクォータービュー
だから4かな?
https://www.youtube.com/watch?v=2AaMRwrT4lg
836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 557c-uOQC)
垢版 |
2021/07/17(土) 14:25:57.28ID:Rmu2hOGT0
>>831
年代は少し怪しいかも。
同時期のゲームと毛色が違いすぎて比較対象が記憶に残ってないので、
指摘の通り年代は少し後ろ側かもしれないです。

>>832
ルナティックドーンではないです。
殺人事件の人型の線ような感じの部位表示が特徴的だった覚えがあります。
2021/07/17(土) 14:35:14.04ID:tkcG73ll0
>>833
Lost Tracks というのが見つかったけどこれかな
838ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 557c-uOQC)
垢版 |
2021/07/17(土) 14:43:09.33ID:Rmu2hOGT0
>>834
ファンタジーシリーズでもなさそう。
ステータスの人型枠は右側に2x3で縦に並んでいた気がします。
画面は全体的に白基調で、あまりゲームっぽくない雰囲気でしたね。
839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ae0-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 14:43:56.53ID:JfjIIwL20
【機種】 PC(Windows98)

【ジャンル】 ローグライクRPG

【遊んだ時期】2000年ごろ

【その他覚えていること】
主人公「アーク」
紫色の喋るネズミ?がパートナー的な

炎技のバル・バルド・バルカノン
氷技のリム・リムド・リムクロン
風技のゲル・リゲル・リゲルテス
技名は微妙ですが、こんな感じの属性技がありました。

ディスクを傷つけてしまいちゃんとインストールされず、
無音になったりマップ移動で止まったりとプレイできず仕舞いになってしまいました

分かりますでしょうか・・・。
2021/07/17(土) 15:07:26.56ID:tkcG73ll0
>>839
「バル・バルド・バルカノン」でググったら
ファーランドオデッセイが出てきた
紫の鼠みたいなのもいるしこれじゃないかな
魔法名が同じだしファーランドシリーズのどれかだと思う
2021/07/17(土) 15:16:51.56ID:tkcG73ll0
ファーランドオデッセイ 伝説を継ぐ者 かな
主人公アーク、紫鼠、入るたびに変わるダンジョン(ローグライク的な要素)、魔法名
などが合致
2021/07/17(土) 20:10:57.60ID:6txpd9gA0
>>838
当てたと思ったけどなぁ・・
https://s.uvlist.net/n/y2011/11/90575.jpg
機種による画面違いでもないですか?
843ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 557c-uOQC)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:47:34.74ID:Z+QWSkaA0
>>842
コレ!!でした。
確かに機種間で結構雰囲気に差がありますね。
探してpc-98版PhantasieIIIの動画を見たところクォータービュー以外は
見覚えがある画面でしたので記憶が蘇りました。
IVの98版の動画は見つかりませんでしたが、
ご指摘の通りプレイしたのは恐らくIVの方なのだと思います。
ありがとうございました。これで安らかに眠れます。

Windows版だと思っていたらDOS版でwindowは独自の構成でしたね……
844ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ae0-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:04:44.71ID:n0DRwdwH0
>>840
それですね、ファーランドオデッセイ
ググっても出てこなかったような気がするんで聞いてみた次第なんですが・・・
ありがとうございました!
2021/07/18(日) 08:28:23.37ID:9yhRF0NCd
【機種】PS1か2
【ジャンル】SRPG
【画面】見下ろし型の3Dポリゴン
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
主人公は少年。忍空みたいな中国のような世界観。キャラクターはアニメ絵。
世界を救う特別な力?をもった同志が集まってくる。仲間は強制CPUで操作できない。
街ではショップに歩いて移動する(行き先を文字で選んで暗転→画面転換するタイプではない)

よろしく頼みます!
846ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ee79-0PSu)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:12:18.41ID:VPYzJf0t0
【機種】PCかも
【ジャンル】ホラー
【画面】2D
【遊んだ時期】わからん
【その他覚えていること】
エンディング終わったあとに主人公が??の
右下を四回調べると?...とでてくる、そのあと
四個ある墓の右下の墓を四回調べると暗転し
裏エンドに行く、そして回想がはいってそこで
主人公はしんでて四回調べた墓には主人公が入ってる。
これでわかんなかったらおれしむら
847ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b62d-p0fO)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:59:17.56ID:cZAI2WEv0
【機種】PC
【ジャンル】TPSロボットアクション
【画面】3D
【遊んだ時期】20年前ぐらい
【その他覚えていること】
サイバーパンクっぽい生体兵器ロボゲーなのは覚えてるし、ガトリングとかビームとかブラックホール発射とかは覚えてるけど、絶妙に名前だけ思い出せない
ジークなんとかってまでは出てるけど、ググっても出ない
848ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76f2-hwij)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:53:40.09ID:YuVEIUB40
【機種】PC
【ジャンル】RPG (ツクール製)
【画面】2d
【遊んだ時期】15年以上前
【その他覚えていること】
魔王に取り憑かれた勇者が主人公。
物語の要として、実は勇者のいる世界は本(物語)の中だった……みたいなギミックがあった。
後半シリアスながら要所でのツッコミ気質の魔王とおとぼけな感じの勇者の掛け合いが面白いRPGだったのですがタイトルが思い出せず…

どうかお願いします……
2021/07/19(月) 00:03:39.67ID:8mjSOV5z0
>>848
KnightNightだな
ボクと魔王の影響を受けてそうな作品だった
2021/07/19(月) 00:14:29.33ID:bTp2gxgMM
【機種】PS2

【ジャンル】 RPG

【画面】3D グラフィックは綺麗だった記憶

【その他覚えていること】
メインキャラクターが10人くらい
各キャラで装備できる武器が違うシステム

ただメガネをかけた武器商人みたいなキャラクターだけ全ての武器を装備できる

キャラの一人に辺境に住むサムライみたいなのが居てそのキャラは使用武器は刀
2021/07/19(月) 17:01:28.90ID:luQSkX9O0
【機種】アーケード
【ジャンル】分類がよくわからない、ミニゲーム集?
【画面】 覚えてないです
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】
ボタンやタッチパネル操作ではなく、小さなメロン程度の大きさのボール(4-5つくらい?)が筐体にくっついていて、
手前から奥に押し出す(滑らす)ようにして操作する感じ。奥にいったボールは傾斜があるのか手前に戻ってくる。
10-20種類のミニゲームがあって、覚えているのは、
・画面に表示されたストップウォッチタイマーを特定の時間で止める。(ボタン形式じゃなく、ボールが奥に到達したタイミングでストップするため、滑らす速度も考え先読みしてボールを滑らす必要あり、)
・なんか足し算のような計算をする(正解の数字のレーンのボールをなるべく早く滑らす)

ちょっと記憶が曖昧なので違う部分があるかもですが、お願いします。
852ゲーム好き名無しさん (アメ MMa9-hwij)
垢版 |
2021/07/19(月) 17:55:15.21ID:Y21IQ3VkM
>>849
まさかこんな短時間で回答もらえるとは思ってませんでした。
ありがとうございます。まさにこれです。またプレイしてこようと思います。
853ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-qLRZ)
垢版 |
2021/07/19(月) 18:13:03.52ID:EtsW1mTEd
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 ドラクエのようなダンジョン
【画面】 ドット絵
【遊んだ時期】 15年程前
【その他覚えていること】主人公が洞窟?内のモンスターを倒していくゲームです。始まる時もダンジョン内から始まってお金の概念は存在しなかった気がします。モンスターを倒した際に武器がドロップして其れを装備したり、アイテムが落ちているのでそれを拾って回復したり、魔法を使ったりしてモンスターを倒すゲームでした。
2021/07/19(月) 18:37:30.43ID:1B+xWZnz0
>>851
ナムコの技脳体かな?
855ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b6da-p0fO)
垢版 |
2021/07/19(月) 19:04:00.27ID:TTyP1nu60
【機種】
Android
【ジャンル】
ハクスラ?
【画面】
ドット
【遊んだ時期】
2〜3年前
【その他覚えていること】
レガシーコストみたいなゲーム
キャラクターは女の子2〜3人(巫女服とゴスロリがいたと思います)
装備を集めて、女の子2〜3人に装備させる感じ
戦闘はオートバトル
素材集めて拠点強化?みたいなシステムもあった気がします。

久しぶりにやりたくなったのですが、どうしても名前がわからず…。
お願いします。
2021/07/19(月) 19:47:20.13ID:k0EHwgy90
>>853
説明を見る限りジャンルはドラクエのようなRPGというよりはローグ系のような印象を受ける
Go!Go!ダンジョンは違うかな
2021/07/19(月) 22:14:30.07ID:kyfclkXO0
【機種】プレステ
【ジャンル】RPG
【画面】3D
【遊んだ時期】2000年くらいだった筈
【その他覚えていること】パーティーの一番前を女の子に変えると行けなかった道が行けるようになる。(そこの門番?みたいな人が通してくれる)
物語の最後の方は船を使って島に渡って話しが進む。
ドラクエとかファイナルファンタジーとか有名なところは大体改めて動画とか見たけど違うようです。
2021/07/19(月) 23:01:18.99ID:luQSkX9O0
>>854
これです!ありがとうございました。
東京フレンドパークじゃなくて別の番組だったんですね
2021/07/19(月) 23:04:41.64ID:luQSkX9O0
>>853
ローグ系?、ドラクエっぽい、ガラケー、15年前
で思い浮かぶのはヤンガスの不思議なダンジョンかな

俺の持ってた携帯N903iに体験版として入ってたけど
860ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aabd-/+Ax)
垢版 |
2021/07/20(火) 03:22:11.39ID:KmgkGEDk0
【機種】ガラケー(docomo)

【ジャンル】rpg

【画面】2D

【遊んだ時期】2010年頃

【その他覚えていること】勇者一行が魔王を倒しに行くシナリオを何度か繰り返すゲーム(初回はまだ何もしていない魔王を討伐するような内容だった気がする)

絵は仲間キャラクターやモンスター全て手書きのようなタッチ

戦闘は数人のパーティの中から1人を選出してモンスターとタイマンする 戦闘中の仲間は一定間隔で攻撃し続けるだけでなく特技を使え、強力な1撃を繰り出したりモンスターの動きを一時的に止めたりすることができる(技の1つに「カデンツァ」みたいなのがあったのは覚えている)
2021/07/20(火) 16:01:43.83ID:uovFKJCJ0
>>857
Neorudeシリーズのどれか?キャラ交代して謎解きする方式だったと思う
2021/07/20(火) 21:46:20.35ID:1eWPWYL50
>>861
ありがとうございます。
見てみましたがネオリュードではないようです。
パーティーの編成を変えないといけないのはそこの一回のみだったと思うので残念ですが違いました。
その女の子はお団子だったと思うんですよね。
2021/07/22(木) 00:32:35.45ID:SRwayuiYM
【機種】PS2

【ジャンル】たぶんRPG

【画面】3D

【その他覚えていること】

各キャラ武器が決まってるけど一人だけ全種類の武器を装備可能なキャラの武器商人が居た(見た目が何かハリーポッターに似ていた記憶)

確かそのゲーム専用のWEBサイトも存在してたけど名前が思い出せません助けて
2021/07/22(木) 11:51:34.64ID:5kys0ejNa
【機種】
xbox360

【ジャンル】
3Dアクションパズル

【画面】
はないです申し訳ない

■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■
こんな感じで四角い立方体が
並んでるステージだったと思う

【遊んだ時期】
10年くらい前

【その他覚えていること】
四角い立方体が集まったマップを探索して
A地点、B地点にいる操作キャラを
合流させるゲーム

メルヘンな世界観でキャラ名は
ペピとかポピみたいな2文字の
名前だったと思う

途中に色々なギミックがあって
それぞれのキャラを入れ替えて操作しないと解除できなかったりする

何ステージかクリアすると
絵本みたいな感じで世界観的なお話が見れる
2021/07/22(木) 12:17:52.83ID:zQwQN6hl0
>>864
ilomilo(イロミロ)?
2021/07/22(木) 16:17:22.78ID:VrxeI0DjM
>>865
それです!!!!!!!
ありがとうございます!
867ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW daad-hwij)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:23:49.20ID:HMfqRk+p0
どうしても知りたい。かなり調べたが見つからない。知っている事があったり少しでもコレかな?とか思ったら教えて欲しい。海外の不思議で奇妙な2Dゲーム。なんだが、、
詳細 


PCゲームのはず 

主人公 女の子 黒髪だったはず 
ゲームの内容 
女の子の名前たしかフランソワ 
(ゲームの名前も↑だったはずだが検索しても出てこない。YouTubeで見た。) 
主人公が夜中車に乗ってて、仕組まれた?車の事故で精神病院に行くんだが、赤い薬を渡されて、飲むと周りがグロい景色?になる。自分の黒猫(ミッドナイトって名前だったはず)を探して精神病院から逃げ出し、途中何故かスライドパズルになったり謎解き要素もあったりする。そんでたしか体験版と有料版がある。結合双生児のの双子の女の子も出てくる。←が、死ぬ。



関西弁の実況者がやってた。


説明下手でスマン。
2021/07/22(木) 17:26:49.60ID:dz3UQ44e0
うざ
869ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW daad-hwij)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:31:47.40ID:HMfqRk+p0
>>867

ちなみに絵柄はドットじゃ無くて普通?のやつ
2021/07/22(木) 17:42:15.00ID:JWCraEIp0
>>867
Fran Bowというのが見つかったがどうだろう
871ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW daad-hwij)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:47:26.80ID:HMfqRk+p0
それだ!!
マジでありがとう!愛してる!!
2021/07/22(木) 19:05:38.24ID:mqyDA4PQd
>>871
よかったね
2021/07/23(金) 00:21:20.24ID:sSSoRLHT0
相当前のflashゲームなんだけど、色々な種族から一つ選んでひたすら生き残るみたいなやつ。
マウス操作のみ 通常攻撃とタメ攻撃 種族はカエルみたいなのが泡攻撃 四角いのが反射板とレーザーみたいな 他にもいたはず
わかる人いるかな?
874ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:46:05.56ID:PzopvR/e0
【機種】 DS
【ジャンル】アクションRPG
【画面】 俯瞰視点、見下ろし型だったと思います
【他に覚えている事】
大きい空飛ぶ船みたいなので各地を探索する感じだったと思います。

ストーリーは、その空飛ぶ船のギルドみたいな物の、新人が主人公だったはず。
主人公が初任務の時寝坊をして、慌てて挨拶をしに行くみたいな始まりだったと思います…

わかる方がいらっしゃったらぜひ教えてください!
2021/07/23(金) 09:51:50.63ID:pd3jbyuQd
>>874
ソーマブリンガー
876ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:53:10.73ID:PzopvR/e0
>>875
これです!!
凄い!ありがとうございます!
2021/07/23(金) 10:28:10.99ID:6zr/1Hh60
【機種】多分SFC
【ジャンル】アクション
【画面】斜めスクロールアクション
【遊んだ時期】1990年代にゲーム番組か何かで見ました
【その他覚えていること】
主人公が転がる丸太か何かに乗り、横移動やジャンプで障害物を回避していた覚えがあります
スクロール方向が縦でも横でもなく「斜め」だったのが印象に残っています
2021/07/23(金) 10:37:22.42ID:b9TmPuvI0
>>877
キッドクラウンのクレイジーチェイス?
2021/07/23(金) 10:39:14.14ID:QQAJREz+0
>>877
“SFC 斜めスクロール アクション”でググって普通に出てくる
「キッドクラウンのクレイジーチェイス」は流石に違うよな?
それくらいは先に調べてるよな?
2021/07/23(金) 11:22:31.82ID:tt0TTWZK0
なかなかいい仕事してるな878
2021/07/23(金) 13:41:36.39ID:llb0PeEe0
同じ教えるにしても性格がわかるな
2021/07/23(金) 17:42:48.16ID:mLzvVTLIp
>>878のIDが一瞬ユダヤ教の唯一神に見えてしまったよ
883ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 695f-dWwl)
垢版 |
2021/07/25(日) 01:15:54.39ID:SZhBv5SW0
【機種】ガラケー
【時期】2005年頃には親のガラケーで遊んでいた
【画面】3D
【内容 】初期は緑色の見た目で、パックマンの口をギザギザにした感じのフォルム。 ステージを進めることで表面のスキンが変えれた。高いジャンプとかしながらアイテムを集めてた。何故か漬物石って言葉を覚えてる。その生物の名前が確かガブガブみたいな感じだった。
2021/07/25(日) 22:58:40.29ID:jb64Xzso0
【機種】win95
【ジャンル】シミュレーション?
【画面】2D
【遊んだ時期】1998年ころ
【その他覚えていること】
アイテムを駆使してネズミを駆除するゲームでした
マップ上に、青いオスネズミとピンクのメスネズミと灰色の子ネズミがいて
時間経過で子ネズミが、オスかメスに成長
オスネズミとメスネズミが交尾してしばらくすると子ネズミが生まれ
マップ上にネズミが溢れるとゲームオーバーという内容でした
アイテムには、マップ上に置いて壊れるまで通れなくなる標識の進入禁止マークや

ネズミを一網打尽にする煙、通ったネズミが駆除されるドクロマークのアイテムが
あったのを覚えてますが他にもいろいろあった気がします

このゲームは兄が買ってきたPCゲーム雑誌についていたCDの
体験版のゲームだったような気がしますが、記憶があやふやです
体験版CDには他のゲームも入っていたと思いますが
雑誌の名前や他のゲームは覚えていません

タイトルじゃなくても、何かわかる方居たらよろしくお願いいたします
885ゲーム好き名無しさん (FAX! 695f-bSA8)
垢版 |
2021/07/26(月) 09:37:28.24ID:JcpH5Giy0FOX
【機種】ガラケー docomoのi-mode
【ジャンル】ホラー?謎解き?推理?のノベルゲー
【画面】2D
【遊んだ時期】2002〜2004年
【その他覚えていること】
男女二人で島に旅行に行って
そこで島の風習みたいなものでトラブって
みたいなひぐらしのなく頃に系の雰囲気だった気がします

船で移動中に不知火がどうのこうの言ってた記憶と
ヒロインと主人公が塔の中で死ぬみたいなエンドがあった気がします

ローゼンメイデンのノベルゲーとか超獣王ジャスティスをやってた時期で
記憶違いじゃなければSEGAのゲームだったような気がします
2021/07/26(月) 17:46:50.53ID:wvZPpn0M0
>>885
かまいたちの夜2は違うかな
887ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 695f-bSA8)
垢版 |
2021/07/27(火) 10:11:25.94ID:zLoHZGky0
>>886
そういう有名タイトルではなく純粋なオリジナルノベルみたいな感じだったと思います
たしか立ち絵もあって女の子が茶髪ボブのメインヒロインとポニテでクール系みたいな感じで
後は曖昧だけどポニテの子は島の事をなんとなく知っていたような気が…
季節は夏休みみたいな感じだったと思います

もしかしたらSEGAではなくコナミネットDXとかかもしれません…
月額300円でプレミアコース?みたいなやつだったような気がします
2021/07/28(水) 22:18:03.10ID:UU8g22z2a
>>885
ttp://games.sblo.jp/s/article/41797894.htm
ここの中にあったりしない?
2021/07/29(木) 03:53:03.58ID:avRrnkUV0
なにこれ
890ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 695f-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 11:29:26.32ID:lgM3Z6DI0
>>888
コナミネットDXのページを見たところ無さそうでした
コナミネットDXでは無いかもしくは2010年11月21日時点で配信を終了していたのかもしれません
自分も古めのブログとか漁って見ます、ありがとうございます
2021/07/30(金) 18:50:44.88ID:TwSEtF1o0
>>885
「僕の旅」ってゲームがハドソンから出てるみたいだけどどうだろう
892ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 454b-Czxs)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:41:43.20ID:u93/+bH40
【機種】pc 多分Windows

【ジャンル】育成シュミレーション?

【画面】2D

【遊んだ時期】2008〜2010年の間

【その他覚えていること】
フリーゲームだった気がするが記憶が曖昧、進化するスライムを育成してバトルするみたいな内容だった気がする、現実時間で放置しすぎると色が薄くなって消滅しちゃう、ヒント少ないですがよろしくお願いします。
2021/07/30(金) 20:44:56.31ID:4PYbZ2Xw0
シュミレーション
894ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ed5f-By/s)
垢版 |
2021/07/30(金) 21:03:12.77ID:02W0SYID0
>>891
これでした!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!
少ない情報どころか冬だしポニテじゃないし情報間違いだらけで申し訳無いです…
皆様ご協力頂きまして本当にありがとうございました
2021/07/31(土) 20:03:45.59ID:7R38uYsK0
【機種】PC
【ジャンル】ホラー
【画面】3D
【遊んだ時期】 15年前
【その他覚えていること】PC雑誌 IP!かPC GIGAという雑誌のフリーゲームで、家政婦が
             幽霊が出るという家に入ったら、生首が飛んできてびびってやめました。
             霊障の家?という感じでおととしあたり検索したら、出てきたんですけど配布終了していて、グーグルの画像検索にも引っかからなくなりました。
2021/08/01(日) 00:07:38.15ID:awKJa8iN0
【機種】PC
【ジャンル】格闘
【画面】2D
【遊んだ時期】10年前
【その他覚えていること】
無料のフラッシュゲーム?フリーゲーム?でインストールとかダウンロード不要のタイプ
オフラインゲーム
4キャラか5キャラいてその中から1キャラ選んで残りのキャラと勝ち抜きの対戦
sfとかkofみたいな感じです
897ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6501-sG3/)
垢版 |
2021/08/01(日) 01:41:21.52ID:nr4P2z+H0
【機種】PC
【ジャンル】避けげー?
【画面】2D
【遊んだ時期】13年前くらい
【その他覚えていること】
時期的にはよすみんやガーデンワルツ、
ダイブツーハント、エンシェントゲート等のゲームもやってました。昔のYahooキッズにあったかもしれない。
タイトル画面が全て英語だった記憶がある。
雰囲気はダークで電子的?ネオン的なようなデジタル、SFのような雰囲気。電子音とともに色のついた六角形や三角形が出現してそれをひたすら避けるゲームだったような気がする。操作はマウス。うろ覚えで正確には覚えていないです。ポップなゲームが多い中、凄くカッコイイ雰囲気のゲームでした。ゲームの中で記憶が残っているのは、赤紫のような三角形が囲むように落ちてくるシーン。緑だか青だか銀だかの太い六角中が横向きになって電子的な背景を右から左へと流れて行くシーン。昔のことで記憶が曖昧ですので。雰囲気としてはこんな感じだと思ってください。
2021/08/01(日) 05:04:36.49ID:XCUfYeVZ0
【機種】PS2
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】3D 三人称視点
【遊んだ時期】2005〜2010頃
【その他覚えていること】
牧場の草原ような雰囲気の場所で丸っこい直径3メートルくらいのロボットに乗ってジャンプしたり飛んだりできた覚えがあります。
2021/08/01(日) 07:32:23.77ID:CASUGB1T0
>>898
バンピートロットかな
2021/08/01(日) 10:52:04.15ID:HHghYNl50
>>896
もうちょっと情報書こうや・・キャラの特徴(性別)とか技の感じとか
2021/08/01(日) 11:38:56.86ID:XCUfYeVZ0
>>899
それでした!めちゃくちゃスッキリしました。ありがとうございます!
2021/08/01(日) 13:28:05.88ID:7J1YJjjd0
ドランシアっぽいFlashゲームを探しています!

【機種】 Flash(PCのWebブラウザ)
【ジャンル】 アクション(バトル)・育成
【画面】 2D(ドット絵)・縦長の画面(正方形だった可能性もあるが、確実に横長ではない)・ドランシアっぽいキャラとバトルシーン・白背景の場面が多かった印象・アクションシーンはスクロールなし
【遊んだ時期】 2013~2017年頃
【その他覚えていること】
ドットキャラをバトルで強くしていくゲーム
敵キャラは種類豊富で、ポケモンみたいなかわいいモンスターキャラが多かった
敵キャラを集める要素があった気がする
細かいドット絵ではなく、シンプルなドット絵。スタイリッシュな雰囲気
文字化けしたような変な名前の敵と戦ってしまうとセーブデータが破壊されるバグがあった
2021/08/01(日) 20:57:59.57ID:MfL8kDu30
もう知恵袋しかないのか…と思っていたらこのスレにたどりつきました

【機種】スーファミ
【ジャンル】パズル
【画面】2D(視点は上か斜め上)
【遊んだ時期】1995年前後くらい
【その他覚えていること】
魔女見習いだか魔法少女だかを操作して魔法石みたいなものをスタートからゴールに運んでいくステージ制のゲーム
氷と炎の術を駆使する謎解きのような要素があった
たぶん敵キャラはいなかったような気がする
検索して出てくるのは魔導物語とかパネルでポンだったけど違う
2021/08/01(日) 21:19:38.06ID:pdEMF9dV0
リトルマジックかな
905ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7a-brPo)
垢版 |
2021/08/02(月) 23:45:09.33ID:QDcJq/XGd
【機種】ガラケー(SoftBank)
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】2D
【遊んだ時期】2010年くらい
【その他覚えていること】
ノベルゲームでストーリーを進めて、時々アクティブタイムバトルで敵と戦う。いつくか章があり、主人公が交代する。一章につき戦闘は数回。
少年や少女や青年の主人公がいた。少女のあだ名は「あめいっち」だったと思う。超能力者の少年(たしかハゲ)の敵がいた。ゴリラ(元は人間?)の味方がいた。校門、遊園地、ビルの屋上、電車の中などで戦闘があった。
戦闘は画面右に主人公、左に敵(左右逆かも)。それぞれ仲間を最大2体召喚できる。仲間はまた召喚できるが、召喚者が倒れると負け。鳥、虫、恐竜、変なモンスターなどを召喚できた。シロッコ(鳥)やカマキリが強かった。仲間は自動で攻撃したと思う。
ストーリーはかなりシュールだった。
2021/08/03(火) 01:05:19.50ID:6rIfpNcva
【機種】pc
【ジャンル】アクション(メトロイドヴァニア系?)
【画面】横スクロール
【遊んだ時期】10年近く前
【その他覚えていること】
フリーゲーム。
背景など全体的に暗い。
目的は魔王討伐?
女主人公でエロゲではないが敵にレイプされる要素がある。
確か襲われた回数でエンディング分岐した。
画面隅にキャラの顔が表示されてた気がする。
作者が次回作の制作状況をニコ動に動画で上げていた。
2021/08/03(火) 01:13:11.10ID:fSDPJ4Gd0
>>904
903ですがそれでした!ありがとうございます!!
2021/08/03(火) 13:01:53.43ID:PBbefpvLd
>>906
ナイトメアスフィア?
2021/08/03(火) 13:31:27.44ID:Dxz7V1/za
>>908
ありがとうございます!
それでした!
910ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d5d8-+9ik)
垢版 |
2021/08/03(火) 14:52:08.48ID:xaOM3A/50
>>905
DT Lords of Genomesはどうだろうか
911ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7a-brPo)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:01:04.64ID:BY1GGwgyd
>>910
それです!
ありがとうございます!
2021/08/03(火) 17:30:02.36ID:ic7k1cz3p
ロードオブゲノムってゲームボーイにあったと思うが携帯ゲーにもあったのか
913ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9a-MN5Z)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:47:51.82ID:A733FHNtd
【機種】レッツテレビプレイ的なやつ
【ジャンル】シューティング?
【画面】
【遊んだ時期】10〜15年前くらい
【その他覚えていること】銃のおもちゃのコントローラーを繋いで画面に出てくる敵を狙い打つ。
弾は2種類あったはず。切り替えて撃ち分けできる。
2021/08/06(金) 16:33:59.89ID:db9TJEd50
【機種】おそらくps1
【ジャンル】3D?ロボットシューティング/アクション
【画面】自機見下ろし
【遊んだ時期】2004年頃?その当時でも古いゲームとして遊んだ
【その他覚えていること】常に施設の中っぽいところ、初期武器は緑の弾丸だった気がする、地面に武器が落ちていて拾うと切り替わる(拾った組み合わせでエネルギーを消費する武器とかになったきがする)
)、アーマードコアで言うオーバードブーストみたいなもので体当たりして青いガラスっぽい扉を壊して進んだりする、メモカは使えなくてパスワードを入力して途中からプレイできた

宜しくお願いします
2021/08/06(金) 16:58:36.14ID:eorZeiZy0
エグゼクター?
2021/08/06(金) 19:28:34.90ID:JeUOvj+x0
>>915
これだ!
ありがとうございます!
2021/08/07(土) 12:25:48.32ID:J5cyGsCo0
【機種】パソコン
【ジャンル】シューティング
【画面】縦スクロール
【遊んだ時期】1997〜1998?
【その他覚えていること】
当時小学生だったとき、学校のパソコンで遊んでいたゲームです。フロッピーにコピーして保有してました。
「なんとかなんとか」というタイトルを略して4文字くらいで呼び合っていたと思います。それ以外のことはほぼ記憶にないです。
よろしくお願いいたします。
2021/08/07(土) 12:31:22.91ID:dgIFdG/a0
んなもんわかるか!
2021/08/07(土) 15:53:20.57ID:4+u+KWaGK
当時一緒に遊んでた同級生に聞いた方が早そう
2021/08/07(土) 20:59:24.09ID:nF39/oYb0
覚えている事が身内の思い出って、何のヒントにもならん
頭沸いてるのか?
2021/08/07(土) 21:21:09.12ID:0J3rziSL0
なんかのギャグでしょ
付き合ってやれ
2021/08/07(土) 21:27:53.20ID:HjM+9X2F0
条件ふわっふわっ!!もうちょっとOSとか画面とか知りたい…
パソコンの機種を9801系と妄想してとりあえずあの頃やったディスクステーション10にあったRUDE BREAKERでエスパー
2021/08/07(土) 21:34:52.15ID:onnIx7pid
まぁまぁ、煽ることもなかろう
2021/08/07(土) 23:33:46.58ID:J5cyGsCo0
これだけの条件じゃわからないですよね…。
OSはWindows95よりもっと古いものだと思います。黒い画面に文字が出てくるだけでしたので。一緒にRPGツクールもフロッピーに入れてました。
自分でなんとか探してみます…。
2021/08/07(土) 23:43:44.88ID:yWCkwLFQd
>>924
自機の色とか敵の形とか思い出したらまたおいで
2021/08/08(日) 08:26:54.38ID:p4IUEmqL00808
RPGツクールならDANTE98、やっぱPC98かぁ…
市販品ならゲームカタログまとめてるサイトもあるよ
2021/08/08(日) 08:48:09.10ID:2q/5SPgZ00808
周辺状況は特定の助けになるけど、周辺状況「だけ」ってマジどうしようもない
ゲームの中のこと書け
2021/08/08(日) 10:29:43.05ID:N8FkD1nL00808
PC98?
略して4文字
ドラゴンスレイヤー→ドラスレがパって浮かんだけど
情報が少なすぎるなw
2021/08/08(日) 12:02:07.90ID:iBhTDJzn00808
>>928
縦スクロールシューティングって書いてあるだろ
これだけじゃどうしようもないけど
2021/08/08(日) 14:20:43.49ID:RttzU4Xc00808
もともとPC98ってシューティングに向いてないハードでな
縦スクロール、フロッピーってだけでここまで絞れる

1984 クロスファイト
1984 ベリコーサ
???? ギガンテス(上二つと発売元が同じ)
1985 ゼビウス
1991 ゼノン2 メガブラスト
1992 ヘル・オウガ
1993 バーニング・ドラゴン
1993 メタルフォース
1994 スチームハーツ

もしハードがPC98でこの中に無かったなら
>>922が書いたディスクステーションみたいに
一般、市販のものでない可能性があるんで諦めろ
2021/08/08(日) 15:45:39.41ID:OgY2MOIBp0808
加えてわざわざ略すわけだから長めの名前であることまで絞れる
2021/08/08(日) 16:29:55.25ID:59BePLA5a0808
普通に東方旧作って可能性はないの?
2021/08/08(日) 16:35:37.78ID:VYYxxsNQ00808
みなさんありがとうございました!
>>930さんの中にありました!
バーニングドラゴン略してバードラです!
響きが懐かしいですね…。
みなさんすごいです!
ありがとうございました!
2021/08/08(日) 16:48:01.34ID:ROT1at84d0808
お前らの本気を見た、すげえ…
2021/08/08(日) 16:50:03.87ID:VYYxxsNQ00808
>>930さん凄いです。
ありがとうございました!
2021/08/08(日) 16:55:08.01ID:E850Zlm8d0808
よかったな
937ゲーム好き名無しさん (プチプチ eb01-6hcM)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:05:55.86ID:FDbE9J3t00808
【機種】不明(PCの可能性高し)
【ジャンル】サスペンス、ホラー
【画面】3D、一人称視点
【遊んだ時期】3年〜2年前に配信で見ている
【その他覚えていること】
船内を探索するのがメインのゲーム。
終盤で、主人公に近しい男性が首から下を内臓と骨だけにされてバスタブに薬液付けに
されているシーンがある。
不老不死の研究者が近親そうかんをしていた記録が残っている。

すみません、印象に残っているのがそれくらいしかなく、キーワードをググっても出てきません。
何卒宜しくお願い致します。
2021/08/08(日) 18:02:20.04ID:Dz0jI//8d0808
>>937
night cry

一応俺が見つけた方法はこんな感じ
「PC ホラー 船」でググって2個目に出てきたゲームがnight cryだった
次に「night cry ネタバレ」でググって最初に出た考察サイトで近親相姦と不死
悲惨な目に遭ったレナード教授について記載されてたので「night cry レナード」で画像検索
バスタブのシーンの画像がヒットして確定した
939ゲーム好き名無しさん (プチプチ eb01-6hcM)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:39:57.80ID:FDbE9J3t00808
>>938
かんっぜんにコレだわ…天才か?
ありがとうございました!
2021/08/08(日) 21:23:11.14ID:T2Jkwu7La0808
【機種】不明
【ジャンル】アクションRPG
【画面】オープンワールド系?
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
ゲームの名前じゃなくて敵なんだけど
色味はゼルダのハートの欠片っぽくて
フォルムがFFのスフィアマナージュみたいな
赤いコアのまわりを青いスライムが覆ってるようなヤツの名前が思い出せずモヤモヤしてる
2021/08/08(日) 23:20:24.41ID:gyX+1b3L0
>>940
聖剣伝説2のウィスポスライムやヒューポスライムみたいな感じ?
2021/08/08(日) 23:42:01.09ID:T2Jkwu7La
>>941
イメージ近いけどもっと水球っぽいというか
ポケモンだとユニランみたいな記憶…
2021/08/09(月) 00:22:20.89ID:/KPI+aGe0
>>940
機種不明に遊んだ時期も不明ってどういうこっちゃ
大雑把でも書けるだろうしそこ隠されたら分かる訳ないだろ
2021/08/09(月) 00:37:30.12ID:ODvkcNgx0
こんだけぱっと例が挙げられるくらい類似品が多いんだから
その情報だけでの特定は厳しいわな
2021/08/09(月) 05:45:28.56ID:hszQ5Hjf0
その記憶レベルだと敵かどうかも怪しい、ポータルとかの装置じゃねーの?
ダメージはどんな表示?どんな攻撃してくる?
2021/08/09(月) 21:42:15.80ID:vAXfJUKv0
>>902ですがOH! DANGO! JAMでした
2021/08/10(火) 01:41:13.77ID:zW7+mJXC0
赤いコア+水色だとゼルダに「モーファ」っていうボスもいるけど、さすがに形が違いすぎるか
メトロイドみたいなクラゲ型って可能性もあるのかなあ

なんか色々考えてるとすげえ知ってる気がするけど出てこない
モンスターなら戦闘方法(あるいはプレイヤーの攻撃方法)とか思い出せんかね…
948ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69ba-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 08:56:15.23ID:H66eL7NE0
【機種】windows 95か98
【ジャンル】FPS
【画面】ステージは3D、敵は恐らく2Dドットで全体的にコミカルな雰囲気
【遊んだ時期】1996年前後
【その他覚えていること】
雰囲気やレトロ感が似ているゲームはHover!やDOOMで、それよりももっと
子供向けのポップな絵柄だった気がします。
回復アイテムは恐らくハンバーガーか、それに準ずるジャンクフード。
武器はハンドガンとショットガンを使っていた覚えがあります。
ステージは屋内で、扉を開けて進んでいくスタイルでした。

情報少なくて申し訳ないですが最後の頼みの綱です。
よろしくお願いします。
これ書いた奴みてるか!? 絶対  nightmare 3d だ!!
https://www.youtube.com/watch?v=n7Q0QlADCyw
2021/08/10(火) 09:08:00.56ID:ObLsudAc0
引用つけるなり改行するなりしいや
質問なのか回答なのかわからんがな
950ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69ba-mBWR)
垢版 |
2021/08/10(火) 09:09:33.41ID:H66eL7NE0
うるせぇええええええええええwwwwwwwwwwwww
951N (アウアウウー Sa55-0Jt/)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:13:56.83ID:CjlUlczna
【機種】ガラケー
【ジャンル】ギャルゲー
【画面】2Dイラスト
【遊んだ時期】08~10年頃(多分)
【その他覚えていること】1と2がある学園物で、二作は同時期の同学園の別視点物で、それぞれ主人公が中国人の生徒穿山甲(チェンザンフォン)と保健の先生だった気がする。
ヒロインはそれぞれ3組ぐらい居て、主人公を知っている転校生のヒロインと遊園地デートに行ったときに写真を撮ったらいなくなってしまい、調べたら本人はずっと意識不明で入院していて、生き霊が主人公に会いに来ていたという話や、
緑の髪の双子のヒロインは個別ルート、ハーレムルート、ヤンデレルートがあったような、そんな感じ。
月額サイトに登録してやるようなゲームだったと思う。
名前が思い出せなくて暫くモヤモヤしてます、分かる方いたらお願いします。
952ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a97c-YX0H)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:40:02.76ID:3c/YrX4Y0
【機種】 FM TOWNS
【ジャンル】 探偵もの
【画面】 2D カラフルだった
【遊んだ時期】 1990〜98くらい
【その他覚えていること】
洗濯機から足が出ていて(多分赤いハイヒールを履いた足)洗濯槽と一緒にまわっている。
水の代わりに硫酸?が入っていて、浸かっている部分は溶けかかって骨が出ていた気がする。
主人公が探偵で大きな屋敷の事件を探っている。
容疑者の家人に好意を持たれて、こいつはオレの好みじゃないと思う場面もあったような?
主人公は口が悪い。
左側に薬品棚?食器棚?薬味棚?のあるシーンもあったような?
窓の奥には庭があったような?

藤堂龍之介の琥珀色の遺言が近そうですが、動画で見た限りでは止まった画面や琥珀色の画面しか探せず、違うのかな?と

子供心にグロくてトラウマなゲームですが
ずっと忘れられずにいます。
2021/08/10(火) 16:48:17.10ID:RcgKk5Vt0
>>948
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1541686392/281
281ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9300-ikDe)2019/01/03(木) 23:33:16.74ID:eSHmIPnA0

これか・・日付くらい入れなよ
2021/08/10(火) 16:48:45.26ID:bXD6VUC20
>>952
サイキックディテクティヴシリーズvol.4 オルゴール
955ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a97c-YX0H)
垢版 |
2021/08/10(火) 17:04:44.33ID:3c/YrX4Y0
>>954

それです、すごい!!
記憶と違うところもありましたが、それなのに見つけていただいて感謝です!!
ありがとうございます!!
2021/08/10(火) 18:28:48.74ID:kMZMEHGmd
>>860
今更ですが、Tiny Quest?
トートツな魔王戦から始まって何周もして謎が解けるヤツ。ざっくりした見た目に反して中々面白かった
タイマンバトルじゃなかった気がするので自信は無いが
957ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69ba-mBWR)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:42:21.36ID:H66eL7NE0
おまいらそのスレで>>281完全無視で
あまりに哀れだったから俺が登場したってわけよ
無視はひどすぎるだろ

このようにズバっと正解出しておいてやったからな 
いつか見てくれよ!
2021/08/11(水) 00:29:13.07ID:KwJAF1Kj0
そのノリについていけない
959ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13c1-WZ6z)
垢版 |
2021/08/11(水) 09:01:49.19ID:yb4I3K7W0
【機種】
ガラケー
【ジャンル】
RPG
【画面】
2D
【遊んだ時期】
2006年頃
【その他覚えていること】
仲間はおらず、主人公一人で進んでいく。
必殺技を使い込むと次の必殺技を覚えられたような、熟練度が上がって強くなったような。やり込みゲー
ゲームの後半に覚える、アブソリュートとかいう必殺技が相手のHP吸い取って回復できて強かったと思う。
960ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a904-YX0H)
垢版 |
2021/08/11(水) 14:28:15.09ID:4hasDVid0
【機種】 PS 1,2(どちらか)
【ジャンル】 RPG(?)
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2005〜2010年
【その他覚えていること】 ストーリーを進めていく事に建物を建てれて、町も発展していくみたいな感じでした
操作キャラは主人公の男の子、猫の女の子(人間の姿)、大人の男性、セクシーな女性
大人の男とセクシーな女性のどちらかが遠距離で魔弾のようなものを撃ってた記憶
めっちゃ小さい頃に親が持ってて、遊んでたから何もわからず適当に遊んでました。
宝箱に化けるミミックみたいな敵もいて、毒沼もありました
DQ系のゲームではないと思います
2021/08/11(水) 14:31:34.87ID:G7aC7BJbd
>>960
ダーククラウド
2021/08/11(水) 14:31:53.53ID:d9yqlwvG0
>>960
PS2のダーククラウド?
963ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a904-YX0H)
垢版 |
2021/08/11(水) 14:37:36.31ID:4hasDVid0
>>961
>>962
それです…!
やっとモヤモヤ晴れました!ありがとうございます!
2021/08/12(木) 00:04:15.49ID:40Qccrvs0
【機種】 アーケード (基盤システム不明)
【ジャンル】 縦シューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1996〜2000位
【その他覚えていること】駄菓子屋の赤い筐体でプレイした思い出。ショック・トルーパーズの様な、見下し型任意縦スクロールシューティング。スターウォーズっぽい雰囲気で、プレイヤーキャラは人外が多かった気がする。モンファムのゲルみたいのが、手からビーム撃ってた様な。ボムの有無、その他アクション不明。
検索かけても出てこず、俺が記憶捏造している可能性がある。
お手上げです、お願いします。
965ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69ba-mBWR)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:43:30.22ID:IGjTjtJJ0
十中八九

フィグゼイト -地獄の英雄伝説-

だろうな
2021/08/12(木) 01:26:42.04ID:40Qccrvs0
>>965
すっげ!コレです、ありがとう!
なっつー
967ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69ba-mBWR)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:28:02.51ID:IGjTjtJJ0
だろ?俺がいたらたいがいのものは解決するからなぁ
968ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d101-UhLn)
垢版 |
2021/08/12(木) 05:40:28.85ID:a0hL2C480
【機種】
PC(WindowsXPのはず)
【ジャンル】
SRPG(FEのような感じ)
【画面】
2D(16×16〜32×32のドットだったような)
フィールド画面は上から視点で、戦闘画面が横から視点
キャラクターは2.5頭身ほど(SDガンダムくらい)
【遊んだ時期】
2000〜2008年
【その他覚えていること】
敵も味方も全員、色付きの西洋の鎧を身に着けていて顔は見えません。敵は赤色、味方は青色。
味方ターンと敵ターンでBGMが変わります。
武器の種類が、確か剣、銃、槍(スピアでなくランス)の3種類で三つ巴の関係になっていました(斧があったかも)
フィールド画面の向きは◇ではなく□です。フィールドに高低差はありません。
戦闘は自動、味方が攻撃→フェードアウト→敵が被弾の流れ

どうかお願いします。
969ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d101-909c)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:35:53.54ID:22UjSSIM0
かき
970ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b1f-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 15:10:14.05ID:hTPpof190
【機種】
たしか、ガラケー(au)
【ジャンル】
カジュアル アクション
【画面】
2D
【遊んだ時期】
2004〜2010年
【その他覚えていること】
和風ホラーのような雰囲気。
夜、寝ている人が幽体離脱?して、幽体離脱したプレイヤーが、離脱された本体を守り切って、朝を迎えたら成功。
上から幽霊?だかがやってくるので、それから本体を守る。
こちらに有利になるようなアイテムなども落ちてくる。

心当たりがある人、ぜひお願いします。
971ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-/xw2)
垢版 |
2021/08/12(木) 15:34:36.66ID:0c6/gvH3p
【機種】プレステかプレステ2??
【ジャンル】ホラー アドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】20年くらい前?
【その他覚えていること】食べてはいけないけどどうしても食べたくなる木の実が出てくる
舞台は日本の山奥の村
何か有名なゲームの続編だったかもしれない
おどろおどろしい


よろしくお願いいたします。
2021/08/12(木) 16:07:36.87ID:hItZgehq0
>>971
かまいたち2?
2021/08/12(木) 16:10:30.45ID:gPHJWNaY0
>>971
かまいたちの夜2の底蟲村編
974ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9901-O0dC)
垢版 |
2021/08/13(金) 03:25:45.66ID:5XxNgUp10
【機種】 不明
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年代初期
【その他覚えていること】 典型的なファンタジーっぽい雰囲気で、世界にいくつか建ってる塔の封印(?)を巡ってあれこれする話。主人公たちは、何らかの理由で封印を解こうとしていたか、もしくは敵対勢力が封印を解こうとしているのを阻止しようとしていたか、どちらかだったと…。
パーティメンバー(4人〜くらいいた気がする)それぞれに火とか風とか水とかの属性がついていた。

うろ覚えですみません。もし心当たりがございましたらお願いいたします!
2021/08/13(金) 04:43:52.49ID:JD0Duwn20
空の軌跡SCの四輪の塔の封印のことかな
976ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5961-O0dC)
垢版 |
2021/08/13(金) 07:36:00.43ID:W2QIKWzt0
【機種】 docomo
【ジャンル】 馬育成系
【画面】 2D?
【遊んだ時期】 2005〜2006年ぐらい?
【その他覚えていること】シンプルで絵はリアルよりかはいらすとやみたいな可愛い系でした。
育成が終わったら転生を繰り返して強くするみたいなゲーム性だったような…

誰かお願いします…
2021/08/13(金) 18:42:40.89ID:17Jd6S1I0
【機種】
steamのPCゲーム
【ジャンル】
RPG
【画面】
2D、雰囲気は多分OFFとかに似てるけど、写真とかをもうちょっと多用してて立体感がある。
【遊んだ時期】
ごめんなさい自分がプレイしたゲームではなく、レトロ風のゲームなので作成された時期がいまいちわかりません…。1と2が出ていて2が出たのは少なくとも2010年以降なんじゃないかと思います。
【その他覚えていること】
OFFとか系のアングラ感というかサブカル系の独特な感じの海外製ゲームです。
OFFとかUndertaleほどではないにせよ多少の知名度があって、1と2が出ています(ここに書いているのは全部2についての印象です)。
1と2の製作時期はおそらくある程度(数年以上?)離れているような印象だった気がします。
プレイ時間が長いゲームではなく、1日でプレイし終わる感じのゲームだと思います。

うろ覚えですが、RPGだけど戦闘画面が多分一人称で、主人公の手かなんかが見える感じだった気がします。
これも記憶違いかもしれませんが星に顔がついてるみたいな人が主人公?かPVかなんかに出ていたような気がします。
2021/08/13(金) 22:09:43.76ID:Bu87uk9K0
>>959
RPG大集合「リベンジャー」
979ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-dpuG)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:59:41.52ID:sLZ7K95pa
>>972-973
それでした!ありがとうございました。
2021/08/14(土) 20:31:57.73ID:4EjtV1P80
>>977
Hylics
981ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 796f-jBWP)
垢版 |
2021/08/14(土) 22:02:51.06ID:2u9aPBXH0
【機種】64かPS初代…多分PS初代だと思います。
【ジャンル】サバイバル+謎解き
【画面】もじゃもじゃ頭の主人公を中心に2D見下ろし・感覚的にはあつ森とかが近い…?
部分的に2Dのような操作になったりも…
【遊んだ時期】2005年くらい?
【その他覚えていること】
OPは確か夕方公園に1人でいた子供がなんらかの原因で無人島(ではないけど)らしき場所にワープしてしまい
その島にいる神様?を全員?見つけたら元の場所に戻してあげるとか何とかで神様?を探すゲームだったと思います。
確か30日ぐらいのリミットがあって、その期間に見つけられなかったら延々とループした様な気がします
すぐお腹が空いちゃうので木の実やらなんやらで食いつなぎ、落ちてる変なアイテムを駆使しながら
(当時)やたらと難しい謎解きを延々と繰り返す糞よりのゲームだったと記憶しています。
時間の概念もあり朝昼夜の決まった時間、決まった日にしか会えない奴や
前述した30日の概念を利用し、ループ前に原住民の行動を確認して
ループ後にそれをさせないように先回りが必要だったりととにかくガキの自分には難しく全クリは出来ませんでした。

たとえが下手で申し訳ないですがマザー2をよりヘンテコにした様な不思議な世界観があり、気持ち悪さすら感じるゲームでした。
時折思い出してググるもまったくヒットしないので
どこかしら間違っているかもしれませんがなんとかこのモヤモヤを晴らしてください。
2021/08/14(土) 22:07:24.92ID:ekEkjlIbd
>>981
エンドネシア
2021/08/14(土) 22:09:52.04ID:V2KpUp6U0
エンドネシア
984ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 796f-jBWP)
垢版 |
2021/08/14(土) 22:16:59.54ID:2u9aPBXH0
>>982
それですwPS2でした!
ありがとうございましたww
早速ググってパッケージ見てとても腹が立ちました。
ガキながら理不尽だなこの糞ゲーと思いながらやってたのを思い出せたので満足です
2021/08/15(日) 02:03:13.48ID:wRMTt9c50
【機種】パソコン どこかのサイトで遊べるゲームだった気がします
【ジャンル】RPG・・・でいいと思います レベル上げがあったので
【画面】2D 十字キーでマップを進むタイプのゲームだった気がします
マップ探索の雰囲気は、記憶に残ってるイメージではBUNNYBLACKの探索が近い気がします
【遊んだ時期】明確に覚えてはないですが2005年前後ぐらいだった気が・・・
【その他覚えていること】回復アイテムだったか、魔法だったかで「ユンケル」みたいなのがあった記憶があります

正直うろ覚えすぎて申し訳ない・・・わかる方いたらお願いします
2021/08/15(日) 02:46:20.18ID:XgpPdXuV0
【機種】PC(フリーゲーム)
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
・ノベル系のアドベンチャー(戦闘は専用システム有り)
・宇宙船を降りて周囲を探索したり、選択肢を間違えると死んだりした覚えがある
・バイオハザードのファンサイトが発端になって開発・配布されたフリーゲームだが、
 ゲーム自体はバイオハザードとは全く関係無かったのが印象に残ってる
2021/08/15(日) 03:23:18.75ID:RcqL9tHz0
【機種】ガラケー(willcom)
【ジャンル】テーブル
【画面】2D
【遊んだ時期】2013年から18年頃
【その他覚えていること】
童話の世界か何かに攫われて子供にされた女の子たちを神経衰弱で助けるという内容でした。
一人の女の子に3ゲームあり、1度目の勝利で大人に戻った姿が、2度目の勝利で水着に、3度目の勝利で制服のCGが見られました。
ピンク髪のアリスと銀髪ツインテの赤ずきんと金髪のシンデレラがいました。

内容ははっきりと覚えているのですが検索しても引っかからず…どなたかよろしくお願いいたします。
988ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fd2c-aNsX)
垢版 |
2021/08/15(日) 15:32:39.64ID:kyprZfr10
【機種】PC Flashゲーム
【ジャンル】アクション
【画面】2D横スクロール
【遊んだ時期】2012〜15年くらい?
【その他覚えていること】
主人公のロボットが自分のパーツを探してどんどん出来る事を増やしていくゲーム。
最初は歩くしかできないのだけれど、徐々にジャンプしたりしゃがんだりが出来るようになって行けなかったエリアに進むことができる。

確か研究所のような場所でママと名乗る人物の指示を受けながらどんどん強化していくけれど、実はそのママは主人公を殺そうとしていた…というようなストーリーだったと思います。

2Dの簡易的なドットでしたが、雰囲気がLIMBOみたいなダークな感じで、日本語対応はされてなかったと思います。

もし存じている方がいらっしゃれば教えてください。
989ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-sPQC)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:52:43.65ID:72nWKN5za
【機種】 iOS
【ジャンル】美少女カードソシャゲ?
【画面】2D
【遊んだ時期】多分2011年あたりから2014年あたりくらい
【その他覚えていること】
いわゆるガチャゲーだった気はします。
美少女ものでキャラがすっごい厨二の必殺技あって、デッキを組んでプレイするタイプ。
絵柄が可愛い、必殺技名が厨二、デッキのカード型くらいしか思い出せません。
とあるキャラの必殺技はホライズンとかジャッジとかあった気がしなくもない…
同じキャラで違うパターンのキャラカードもあった気はする。スクールガールストライカーではない。というかスクストとかの一世代前のゲーム。
確かゲーム内で掲示板あって、割とゲーム内でカード物物交換活発にしてた気が…
多分相当マイナーで、iOSのapp store購入履歴見ても何故かない。サービス終了したから?
ぐぐっても全くわからず、やたら有名な美少女ゲームに埋もれて見つけるのは不可能…
誰か助けて下さい…
2021/08/15(日) 19:44:24.29ID:ytb1/Jhu0
>>985
自己解決しました
ウエストリバーTVというサイトのゲームでした
既に閉鎖されたのか、HPの方は消え去ってしまってましたが・・・
2021/08/15(日) 19:47:29.67ID:9zl5znsB0
>>980
それです!!!!!
ありがとうございます!すっきりしました!
2021/08/15(日) 20:05:28.67ID:eiLVdO/2a
次スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1629024575/
2021/08/15(日) 20:14:35.66ID:nYEHih0e0
おつ
2021/08/15(日) 20:57:43.66ID:bIfP9Ssk0
昔のゲーム雑誌についての質問もココで良い?
2021/08/15(日) 21:16:00.88ID:nYEHih0e0
スレ立てるまでもない質問25「ゲーム名質問厳禁!!」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1257026410/
ゲームなんでも質問スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1537587624/
【ファミマガ】90年代のゲーム雑誌【マル勝】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1164950838/
2021/08/15(日) 21:45:25.00ID:bIfP9Ssk0
>>995
サンクス
2021/08/15(日) 22:56:33.41ID:B0z11apJ0
そこに掲載されていた特定のゲーム名を知りたい、ってことならここでいい
2021/08/16(月) 03:19:54.54ID:9TYJ68Ye0
おつ
2021/08/16(月) 13:46:28.25ID:69Wg34ax0
999
2021/08/16(月) 13:47:03.90ID:69Wg34ax0
次スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1629024575/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 15時間 35分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況