X



■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.767■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/18(日) 23:03:39.01ID:hat93mgf0
ヴァンと仮加入のパンネロと2人しかいないので面倒だった
普通に3人メンバーが居ればミストナック完遂は小一時間くらいかと
152ゲーム好き名無しさん (スップ Sdfa-DvQH)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:03:05.80ID:yTRT/k0ud
特別な同胞であるガブラスにドレイスを殺させたりしたら、ダースベイダーになるかもしれないじゃん。ラーサーを保護する名目でガブラスと組まれたりしたら、帝国が割れるとでも思ったのかな?

ドレイスの顔にも勝算あったし、ベルガがパワーアップしていなければもっと展開は違ったと思う。ヴェインはあの場でオキューリアの力を見せられなかったはず
2021/07/20(火) 22:33:40.74ID:6vseN3a/0
あそこってヴェインがあたかもラーサーの命を狙うかのような発言して
ドレイスが激昂するように誘導してるよね
ヴェインにしてみればまだラーサーを目立たせたくない段階なのに
ドレイスがラーサー推しすぎるから邪魔だったんでしょ
最初からドレイスを消す計略があったんだと思う
154ゲーム好き名無しさん (スップ Sdfa-DvQH)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:05:03.71ID:glnB7Rttd
確かにそうで、ドレイスが死ぬように仕向けてるけどその理由がわからん。ラーサー派って、仮にヴェインが親ラーサー派でも成り立つもんなのか?

ウォースラの死と同じくらい謎
2021/07/20(火) 23:21:19.27ID:gWFCU6jY0
ヴェインって複雑なキャラだよなあ
悪人なのかどうかも分からん
悪人と言われればめちゃ悪人なんだろうが…ナブディスで破魔石が爆発したのって、シドのせいだっけ? ヴェインのせいだっけ?
共謀してたんだっけかな

何にしてもヴェインからはほとんど私利私欲を感じないんだよなあ…
2021/07/20(火) 23:45:41.74ID:sZU0qkRH0
ドレイスは初登場時の他のジャッジマスターとのやり取りからして政治には疎い直情タイプで
ラーサー一途で周りがあんまり見えてない上にアンチヴェインだから
グラミス皇帝の死とヴェインの独裁による元老院追い落としとソリドール一極体制づくりが
地均し後のラーサーへの引継ぎを前提としてるなんて話は理解されない危険分子と見られたんだろ
わざわざそんなキャラを用意してあのシチュエーションやるのは回りくどすぎるシナリオ展開だと思うが

ヴェイン・シド・ヴェーネスのトリオで自身のエゴ中心で動いてたのはシドだけだろなー
2021/07/20(火) 23:59:16.47ID:27qsRUbu0
ブラコン皇帝ヴェイン
2021/07/21(水) 04:59:09.92ID:P+2jlUWw0
ウォースラの死はわかるだろ……
本人言ってんじゃんもうお仕えできんって
2021/07/21(水) 07:04:37.88ID:4jwIFaTl0
ウォースラの死ってのは死自体とその直後に結局帝国と手を組むところを言ってるんじゃないのかね
ラーサーの線って言ってたから、ウォースラも本当にそっちで動けばよかったのに
2021/07/21(水) 07:22:08.17ID:TtKGdW8Fd
話の中で一番理解し難いのはガブラスの言動
帝国に滅ぼされたランディス共和国出身の兄弟
バッシュがダルマスカに移って尚、宿敵の帝国と戦おうと言うのはわかる

ガブは故郷を滅ぼした帝国に寝返っていながら
バッシュに向けて、故郷を捨てたの永久に消えん罪を犯したのと
一体何を言ってんだ?
私怨の嫌がらせで王様を暗殺する奴が居るかよw
161ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa39-ayyE)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:42:21.19ID:S3usmmHra
バッシュが母親を捨ててダルマスカに行きやがったからガブラスは面倒を見るために帝国の犬になったんだぞ
2021/07/21(水) 08:39:24.95ID:TtKGdW8Fd
母親がどうとか黒い本でも読んだなら知らんが
ゲーム内じゃ全然描かれてないし
いずれにしたってそんなもの家庭内の不和
兄弟喧嘩レベルな話じゃねーか
故郷の国を滅ぼした敵に付いて、相手国の王様殺して
兄弟に罪を着せる理由がそれなの?
ちょっと弱くねーか?その動機付けはw
163ゲーム好き名無しさん (スップ Sdfa-DvQH)
垢版 |
2021/07/21(水) 10:31:51.17ID:DXHn+lTld
ガブラスがタイトルロゴになるってことは、ガブラスの不可解な言動こそ人間の手による歴史だというテーゼを孕んでいるのかもしれない
164ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0d01-p0fO)
垢版 |
2021/07/21(水) 14:35:48.66ID:Rh+Hcw4U0
>>138
トゥームのララクロフトって海外じゃゲームを知らない層にすら人気だけど
日本だとゲーマー間での認知度すら底辺な時点でお察し
2021/07/21(水) 17:25:00.82ID:T0OR6uiZa
ガブラスの凶行を上司の命令じゃなく私情でやったといっている時点で相手にする価値がないと気づくべきだった
2021/07/21(水) 18:09:06.28ID:4IWQOv53d
そこはゲーム内で描き切れて無いのは明らかだろ
何様を気取っを通ぶってるの知らんがw
167ゲーム好き名無しさん (スップ Sdfa-DvQH)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:35:09.40ID:DXHn+lTld
>>159
何がお仕えできないのか分からん。
ウォースラにとってのダルマスカの未来=ジャッジ・ギースの力でダルマスカ王国が復活する目前だった。急にフランがバーサクしなければ上手くいっていた。
2021/07/21(水) 19:38:46.29ID:4jwIFaTl0
>>167
何で俺にアンカー打たれてんのかわからんけど、ウォースラは国を復活させることを第一に考えて、アーシェ(とバッシュ)はダルマスカ王家の誇りを取り戻そうとしていた
ウォースラはアーシェのそういった意向を理解していながら、私利も含めてギースと手を組んだ(つまりアーシェを裏切った)

だからもう(アーシェには)お仕えできん、だし
バッシュの「お前は国を思っただけだ」なんだと解釈してるよ

ただその少しあとにアーシェはラーサーの説得を受けて、結局帝国と手を組む道に行っちゃうのよね
まあ大戦回避という真っ当な名目はあるんだけど

何にせよこのアーシェの方針転換のせいで、ウォースラは何故死ななくちゃならなかったのか、という疑問が出てしまうわけ
実際の歴史も全て合理的に進んできたわけじゃないし、逆にリアルだとも思うけどね
2021/07/21(水) 21:44:03.77ID:MdCPLQLsa
焦り過ぎたんやで
2021/07/22(木) 00:24:16.33ID:9QEQPpq50
国を優先したがゆえにアーシェの意向を無視し裏切った上に
その策が破れた以上はもう自分にアーシェに仕える資格はないって考えは別段不自然じゃないよね

その後にアーシェがウォースラが考えていた路線に転じてしまう所がまた可哀想なんだけど
そこで当時のウォースラが抱えてたであろう苦悩を慮るような一言でもあれば少しは報われたんだろうにな
171ゲーム好き名無しさん (スップ Sdfa-DvQH)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:01:43.51ID:LqNNBYx9d
アーシェはあの時、そこまでウォースラを見限った風でもないし。ダルマスカ復活の線は完全になくなってたっけ? もう少しお仕えしてればダルマスカが復活出来そうなタイミング。

ギースとの密約が成ってアルケイディアに暁の断片が渡り、アーシェが帝国の傘下でダルマスカ王に即位するともうアルケイディアと戦える勢力がいなくなるから、ヴェーネスか誰かがミストでヴィエラをバーサクさせて歴史を調整したんじゃないかと思えてくる
2021/07/22(木) 13:04:46.96ID:pMCNLCrAd
>>171
今更誰を信じろというの、は強烈な見限りだと思うけどな
あそこでウォースラとアーシェは決別してると思う
173ゲーム好き名無しさん (スップ Sdfa-DvQH)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:17:34.89ID:LqNNBYx9d
それでウォースラは味方の手にかかって自害したと。
2021/07/22(木) 14:32:54.22ID:SobVCJ+10
無駄にナルビア城塞地下牢の80%の宝箱全部取れた
2021/07/22(木) 15:30:26.22ID:7R48K47q0
>>172
自分もそこで完全に決別したと思ってるわ
あくまで国に仕えるウォースラと貴人に仕えるバッシュの対比もあって、目指していたものは大体一緒なはずなのに虚しくなる
176ゲーム好き名無しさん (スップ Sdfa-DvQH)
垢版 |
2021/07/22(木) 19:31:34.30ID:LqNNBYx9d
いやいや、オキューリアの歴史干渉の線を疑うべき
2021/07/22(木) 22:45:20.37ID:gbgFquQ/r
はいはい
2021/07/23(金) 11:02:01.39ID:1UwVJh5/0
ストーリー解釈の話に混じるのは苦手です
アンブロシアパンテオンの取得条件についての話がしたいなぁ
PS4で見る限りイヴァリースの覇者は2.8%しか居ない

こんなスレにはもっと居るでしょうけどw
2021/07/23(金) 11:12:29.85ID:ieGPWU0Z0
いうてそんな大変な条件無いと思うが
ブラックホールとハントカタログコンプがめんどいぐらいか?
2021/07/23(金) 11:13:42.75ID:1UwVJh5/0
どこまで正確に反映されてるかわからないけど
エクスプローラー(全エリア侵入) 5.5%
ブックメーカー(モンスターカタログコンプ) 3.4%
ユニオンパワーズ(ミストナック融合技コンプ) 6.2%
インペラートル(トライアル制覇) 3.7%
深くやり込んでる人は思いのほか少ないんだね
2021/07/23(金) 11:14:32.55ID:1UwVJh5/0
>>179
アンブロ獲った事有ります?
あるなら聞きたい事が有る
2021/07/23(金) 11:17:47.24ID:ieGPWU0Z0
>>181
あるよ
質問どうぞ
2021/07/23(金) 11:38:24.91ID:1UwVJh5/0
>>182
!ではお言葉に甘えて
文章下手なので長くなりますよw

ハントカタログの完成にはトライアルで倒せば載って、本編で倒す必要の無いものも多いでしょ?
トライアルで倒してもハントカタログに載らないと明記されているのは「闇神一味」だけ

デスゲイズ、ファーヴニル他10種類ほどの上位モブ、召喚獣には個別のトロイフィーが有るけど
それらはトライアルで倒した時点でカタログには載って、他いろいろの条件と合わせて
『空賊の隠れ家』のコンプリートは達成される

つまりトライアルにも居るオメガ、ヤズマット、パイルラスタ、キングベヒーモス、魔人龍※は
本編で倒さなくとも要件は満たす筈

ところがこれで『空賊の隠れ家』を冠せさせても、何故かアンブロが獲れないんですよ
この状態から本編でパイルラスタとキングベヒーモスを両方倒すとアンブロになる
片方ではダメ
これおかしくないですか?何でだろ?
それだけな話なんだけどw


(※魔人龍は倒さなくてもエクスプローラー達成の為に、本編で会いに行く必要は有る)
2021/07/23(金) 11:41:54.43ID:1UwVJh5/0
隠しトロフィーに「ミストの暴走(暁の断片を入手した証)」というのが有るけど
これが60.4%
一度はこのゲームを始めた人の4割近くが王墓前で投げてしまっているのだなぁ・・・
勿体無い

これは独り言
2021/07/23(金) 11:42:39.23ID:ieGPWU0Z0
トライアル利用しない派なんでよく分からんけど
クランポイント100万は足りてんの?
2021/07/23(金) 11:44:46.30ID:WViKNxU5a
俺この前レダス抱えてトライアルクリアしたけど
結局本編でヤズマット倒さないと図鑑は埋まらずトロフィーもプラチナもそのタイミングやったな
2021/07/23(金) 11:49:03.52ID:1UwVJh5/0
>>185
それはもう
他の条件は何度も確認しましたw

>>186
結局今の状態は
魔人龍・ヤズマット・オメガを本編で倒さずに残したままアンブロ様
本編ヤズマット討伐は達成条件に関係無いと思いますね
2021/07/23(金) 11:50:19.36ID:1UwVJh5/0
ちなみにクランポイントは100万で無く1000万です
これが一番キツかったw
2021/07/23(金) 11:50:50.36ID:ieGPWU0Z0
>>187
じゃあまあもうそういう仕様として解釈するしかないんじゃない?
意見送って修正されるようなタイミングでもないし
2021/07/23(金) 11:52:15.77ID:ieGPWU0Z0
>>188
FF大辞典見たら100万って書いてたけど間違ってんのか
2021/07/23(金) 11:55:46.38ID:1UwVJh5/0
うーん・・・
どうでも良いことかも知れないけど
なんか釈然としないなぁ
アンブロ様のレアアイテム持ち放題でゆっくりと残りのモブ狩りしたかったw
2021/07/23(金) 11:57:46.51ID:1UwVJh5/0
>>190
はい、その辞典は知らないけど恐らく間違ってます
今専ブラの隣にゲーム画面開いてるけど明らかに1000万
ちなみに自分は今11702550p
2021/07/23(金) 12:02:38.51ID:dzpDKIkLd
質問どうぞ、と教える側に立って辞典見て答えて
しかも間違ってるてのはどうよwww
2021/07/23(金) 12:05:02.01ID:1UwVJh5/0
>>189
いや、いろいろ相手してくれてありがとう♪
2021/07/23(金) 12:09:39.23ID:ieGPWU0Z0
>>193
いやアンブロシア条件の細かい数字なんて覚えてねーよ
しかもこんな入り組んだ質問されるなんて思ってなかったし

記憶補強すんのにサイト見たらあかんのかい
2021/07/23(金) 12:18:23.87ID:aePjeGrkd
ボケた記憶でやり込んでる奴の相手が出来ると勘違いして
カンニングしてもなお間違い書いてるエアプの言い訳がそれかよwww
2021/07/23(金) 12:20:01.13ID:0W7IFe2R0
質問いいですか?
2021/07/23(金) 12:21:35.71ID:ieGPWU0Z0
>>196
でお前はなんか誰かの役に立ったの?
いきなり出てきて安全圏から頭の悪い煽りして勝った気になってんじゃねーぞ低脳が
2021/07/23(金) 12:24:26.57ID:9vvM9ehVd
デタラメ書いて無いだけおめぇよかマシだ
バァ〜かwww
2021/07/23(金) 12:28:14.55ID:ieGPWU0Z0
実際プレイやめて半年ぐらい経過してんのに、アンプロシアパンテオンの条件が100万か1000万か、正確に答えられるやつ、そんな多数派なんかね
まあ間違ってたというなら俺が悪いのは確かだが

というかアンブロ取ったことありますかって入りから、トライアル絡めたややこしい条件達成の質問くるなんて思わなかったマジで
普通に何々が難しいんですけどぐらいの質問かと思ったらこれだよ
トライアルはクリアするまで利用しないんだよ俺は
力になれなくてすまんかったな
2021/07/23(金) 12:48:57.01ID:YHFuMls/M
俺もトライアルはクリアしてからだったな
てかこのゲーム散々無印でも遊んだし、いざTZAやろうと思って買っても飽きちゃう人多い気はする
2021/07/23(金) 13:42:49.30ID:YFG//d4nr
まさにそれだわ
昔散々やったからトロコンしてない
2021/07/23(金) 13:48:40.06ID:NwB1wnN3d
>>184
これやな
2021/07/23(金) 19:12:52.02ID:K1ITuZLqM
やったのがかなり前だから少し記憶が怪しいけど、アンブロは掲示板に出てくるヤズマット以外のモブを全て討伐しないとなれないんだよな
前にモブをできるだけ残した状態でポイント稼ぎしまくったけど結局どこまで行ってもナイツから動かなかったわ
2021/07/24(土) 03:02:00.91ID:qyTkDNHOa
インター版を買って何年か積んでたんだけど、最近始めた

ヴァン…シカリ
バルフレア…機工士
フラン…弓使い

でやってるんだけど、ヴァンが敵から盗むのに成功した後は戦うに切り替えるガンビットの組み合わせとかある?
そんな都合のいい組み合わせなんか無いかな
2021/07/24(土) 07:38:59.00ID:G1ffdFn10
定番はHP=100%の敵盗む、とリーダーの敵たたかうを利用すること
2021/07/24(土) 07:40:08.70ID:8G5SY5iT0
無印版の頃から
「HP=100%の敵」→「盗む」をつけてた
仲間には「リーダーと同じ敵」「攻撃」だったかな
2021/07/24(土) 07:51:06.17ID:fZCcU7WYa
>>206,207
サンクス、試してみる
209ゲーム好き名無しさん (トンモー MMfd-DNr4)
垢版 |
2021/07/24(土) 13:25:16.05ID:QSTqLA4nM
オリンピックの開会式、FFメインテーマのところでちょうどVANUATUが入ってきたな。ヴァンじゃん!
2021/07/24(土) 13:30:01.27ID:Gq2mNPzK0
これ見てたらそれどころじゃなかったわw

https://i.imgur.com/Qiw1hNQ.jpg
2021/07/24(土) 15:46:48.97ID:LKlIwe55a
インター版でジョブ選び無茶苦茶なやんでるんだけど、最終的にイメージ優先で

ヴァン……シカリ※
パンネロ……モンク※
アーシェ……赤魔戦士
バッシュ……ナイト
バルフレア……機工士※
フラン……弓使い※

で特に支障無いかな?
※はもう決めちゃってる
2021/07/24(土) 18:50:58.91ID:G1ffdFn10
それでいいぞ
213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 13ad-5q3/)
垢版 |
2021/07/25(日) 02:21:49.02ID:zHIf0vzB0
ヴァンの持ってるミスリルソードってもしかしたらレックスの剣なのか?
2021/07/25(日) 06:45:04.09ID:q7J3fQAK0
>>211
同じくイメージで決めてやってる
まだTZAは一周目だから次やるときここの意見参考にするつもり
2021/07/25(日) 08:28:31.49ID:Ug1ET/3na
>>213
軍刀だし、形見の可能性は高い
2021/07/25(日) 08:52:48.69ID:rms+MlEad
ヘネやセロビに落ちてっけどな
ミスリルソード
2021/07/25(日) 09:20:40.92ID:Ug1ET/3na
>>216
無印は初期装備以外ではオメガのドロップのみじゃないっけ?
218ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 13ad-5q3/)
垢版 |
2021/07/25(日) 14:32:24.98ID:zHIf0vzB0
ラバナスタの軍隊の剣がミスリルソードだけどレックスの遺品の剣ならヴァンの所に
どういういきさつでわたったんだろうな
2021/07/25(日) 14:42:29.28ID:+LnjLAaH0
死ぬまでのしばらくはヴァンと一緒に生活してみたいだから、その時に貰ったとか?
ん?
支給品なら、退役した時に返す必要あんのか?
2021/07/25(日) 14:53:46.02ID:zHIf0vzB0
作品の中で語られてないからレックスの剣ってこと以外不明だと思う
2021/07/25(日) 15:22:30.04ID:Dj19Wq0Sd
見た目が同じなら同じ剣て判断なら
リヴァイアサン艦内に出る平ジャッジは
デスブリンガー持ってやがるな
2021/07/25(日) 15:27:36.82ID:zHIf0vzB0
ラバナスタの兵士の支給品がミスリルソードだからルパンみたいに
どっかで盗むなんてことヴァンがするか?
2021/07/25(日) 22:57:38.48ID:aOrvQ3wua
>>211
インター版ジョブテンプレあったはずだけどTZAになってなくなっちゃったんだな
イメージ重視なら好きに選べばいいけど、効率だったり戦術の幅だったりも考慮するなら1ジョブのインターはよく考えた方がいいかもね
具体的には、盾役と近接火力と遠隔武器と白魔法と黒魔法と時魔法が揃ってる構成が採れる戦術の幅的な意味でバランスいいよ
224ゲーム好き名無しさん (FAX! MMfd-DNr4)
垢版 |
2021/07/26(月) 02:23:22.56ID:vJeGzAguMFOX
マズ=カナタの城にザルガバースいなかった?って思って探したら全然違ったわ
https://starwars.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%8E
225ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b349-p8kO)
垢版 |
2021/07/26(月) 16:55:13.76ID:vCB6N5qX0
五輪の入場曲でこのゲームに注目してるのですが
勝利のファンファーレはボス戦しか出ないと聞きました
一番最短(OPから)でどのボス戦で出ますか?
2021/07/26(月) 17:03:58.44ID:JR8MJFxV0
ガラムサイズ水路のプリン
2021/07/26(月) 17:15:16.30ID:hydTy64y0
よりによってあのファンファーレに一番縁のないゲームを選んだな
いや11とか14とか15はよく知らんかった

音楽聞きたいだけってことはないだろうけど
もうすぐ(7/29)FF1.2.3のリマスター出るからそっちでもいいんじゃない
228ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b349-p8kO)
垢版 |
2021/07/26(月) 17:42:21.75ID:vCB6N5qX0
>>226
今はぐれトマト倒したところなんですけどすぐですね
ありがとうございます

>>227
五輪の入場曲(交響曲調)に一番近いのが12だと思ったのですが
それより近い作品があったら教えて下さい
2021/07/26(月) 18:52:47.19ID:D5y/Qgyu0
このゲームはガンビット覚えたての自動化きた直後が楽しくて黒無双出来るようになってくると飽きる縛れば良いんだけど
2021/07/26(月) 19:41:14.15ID:hydTy64y0
>>228
そう言われるとピンとこないな…
でもその条件だと1〜6は当てはまらないと思う

まあとりあえず12をやってみてはどうかな
ファンファーレはともかく、面白いよ
まあ好みの差が激しいが…
2021/07/26(月) 22:36:39.73ID:5Tqp5Fog0
12は確かに音に関しては原曲に一番忠実な気がするね
メインテーマもそうだし
232ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b349-p8kO)
垢版 |
2021/07/27(火) 10:01:32.60ID:+MH8Drxk0
>>230
>>231

映像作ってるのですが無事回収できました
ありがとうございました
2021/07/27(火) 10:34:22.21ID:2RaQaGyd0
なるほど、ゲーム動画繋いで開会式を再現する動画でも作ってるのかな
がんばれー完成してここに貼ってくれたら見に行くよ
2021/07/28(水) 23:05:31.46ID:yczQU/ePd
オリンピックの3x3バスケが面白くて
さっきまで決勝戦を見てたが
バスケの世界じゃシューズの事を
「バッシュ」って言うんだな…
2021/07/28(水) 23:20:59.56ID:ENzbh5ga0
世代的にはスラムダンクで出てこなかったか?
2021/07/28(水) 23:22:18.34ID:gUXl5exT0
イントネーション違うけどな
人名のバッシュはオッスみたいな言い方で
バスケのバッシュはグッズみたいな言い方
違ってたらごめん
237ゲーム好き名無しさん (トンモー MMfd-DNr4)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:53:38.18ID:pykTYrVeM
これ絶対ザルガバースだよな。
https://www.ddt-dressing.com/phone/product/509
2021/07/28(水) 23:58:47.10ID:gUXl5exT0
ザルガバースのツノは下向いてる
2021/07/30(金) 00:08:36.69ID:59JB/3MM0
ハントカタログって埋めるのにヴェインまで倒さなきゃいかんの?
2021/07/30(金) 00:42:44.47ID:59JB/3MM0
自決しました
2021/07/30(金) 02:28:45.15ID:o84IPFgs0
>>236
少しクスッときた
2021/07/30(金) 07:21:40.64ID:yx1x2UoN0
>>240
いや自決はするなよ
2021/07/30(金) 09:44:16.89ID:BpYibPxUM
考えたらFF12が好きで自決後もまだこのスレにさまよってるのかも
どうか成仏してクレメンス
2021/07/30(金) 11:01:32.78ID:tcuUr5Db0
ナブディスからカキコ
2021/07/31(土) 01:10:40.93ID:ydrm6NMu0
トライアルのアルテマが倒せない
助けて
2021/07/31(土) 01:57:40.18ID:QM9ZhUtYd
そんなもん何通りも勝ち方あるわ
レベル、装備、ジョブ、どうやってて勝てないのか
そのくらいの情報が無いと、メンバー強くしてもっと作戦考えな
としか言えない
やり方次第じゃ初期レベルプレイでも勝てる相手だし
2021/07/31(土) 04:43:46.86ID:l2j/I7pEp
このゲームまたやりたくなってきたのに友達にパクられたままなんだけど
2021/07/31(土) 07:40:47.08ID:/4y9YyFm0
DL版でやればいいさ
そして本体までパクられろ
2021/07/31(土) 20:54:20.11ID:YhzdNFRZa
ちょうど今PSstoreセールやってんね
2021/08/01(日) 02:07:38.18ID:uAqMuwMv0
最強の盾ってゾディアークのいた部屋を出入りしてればいつか出る?
2021/08/01(日) 07:25:25.24ID:yer8fEBQ0
>>250
確率1パーで出現

ちなみに入ってそのまま真っ直ぐ行くと
壁のちょい右側に置かれる

プレステ版ならレックス法が楽だがその辺は自己責任
2021/08/01(日) 07:55:27.35ID:9+Lf9pJ10
多分書き間違いと思うけどゾディアークじゃなく魔神竜がいた所ね
2021/08/01(日) 11:14:21.07ID:uAqMuwMv0
そうそう魔神竜だった
都合二時間くらい出入りしてるけど出ないから猫に八つ当たりしてるわ
2021/08/04(水) 15:34:49.52ID:8co1+w9Aa
ヴァンを赤シから時モに変えるついでに全体のジョブ組み直してナ黒殿下やってみたら遅え…
2021/08/07(土) 00:31:48.13ID:cJ3mlKq30
トライアルのジャッジマスター戦で手も足も出ずにどうしたらいいのかわからなくなってきたので質問させて下さい

ヴァン シも
バッシュ ナ時
アーシェ 白ブ

全員レベル99、透明武器無しですがこの3人で倒そうと思ったらどうするのが良さげですか?
2021/08/07(土) 01:26:55.07ID:N/WB40ZG0
>>255
その組み合わせだと多分ニホパラオア必須
ギース、ドレイス、ベルガはウィルス状態にして回復出来なくする事
ザルガバースはニホパラオアの睡眠で1人になるまで寝かし続けて最後に倒すことかな
2021/08/07(土) 07:45:00.07ID:knxYsQyd0
最終手段はウエイトにしてエリクサーがぶ飲みのゾディアーク連発
2021/08/07(土) 08:55:30.85ID:0lIirA1r0
トライアルのジャッジは相手もエリクサーしてくるのが面白かったわ
2021/08/07(土) 13:24:15.03ID:9E7ctHN+0
やり方によっては初期レベル、リバースなしでも倒せるのがff12の面白いところ
2021/08/07(土) 20:06:00.74ID:fPzZt+mUd
長年スルーしてたけどセールだから買ってみたけど
最初のセーブポイントでもう挫けそうなんだが
これがんばって続けたら面白くなる?
ここまでしんどいと思ったFFは他にない
2021/08/07(土) 20:09:53.11ID:0lIirA1r0
昔のMMORPGが好きなら最後までやり込めると思う
2021/08/07(土) 20:19:06.46ID:NMZzRfJ7d
慣れるまでしんどいけどガンビット組んで半自動(というかほぼ自動)で戦闘できるようになったら楽しくなったな
2021/08/07(土) 20:23:37.39ID:Ie6h6e3s0
>>260
ガンビットが出てきてからかなー
仲間が3人になるとこ
2021/08/08(日) 05:04:39.12ID:RxBDmcqGd
んーそうかもう少し続けてみようかなありがとう
2021/08/09(月) 01:58:10.49ID:vAWckN7L0
エリクサーが案外貴重品なんだけど量産できない?
2021/08/09(月) 07:52:36.07ID:ck7rgUEs0
>>265
マジックポットからぬすめなかったっけ?
2021/08/09(月) 08:57:06.07ID:YrZfNCHF0
>>265
交易品
2021/08/09(月) 11:16:44.98ID:WKR9/fGR0
簡単に量産はむずいな
マジックポットから盗むか、トレジャーマラソンするか
交易品は労力に見合わないのでおすすめしない
2021/08/09(月) 12:27:20.40ID:OvSmjqJg0
昔頑なにワッチョイなしを訴えてたおっちゃんどこいったん
2021/08/09(月) 23:08:51.04ID:A/RzmcwkH
アイテム持ち越しで強くてnew実装マダー?
2021/08/09(月) 23:46:54.77ID:UDQR/Jowd
エリクサーみたいな、普通にやってても大した数が集まらん物って使わないな
ガンビットに入れたって無くなったら意味無いし
沢山集めたって使う場面も少ない
2021/08/10(火) 00:57:03.02ID:xNHuVeqE0
令和の時代にエリクサー病の説明を受けるとは思ってなかった
2021/08/10(火) 07:46:28.71ID:fK/B/QEo0
トライアルの90以上で使うからこういう話になってるんだと思うが
2021/08/10(火) 07:49:21.07ID:0/+IwTvNr
すげーな、エスパーか
275ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM8b-Hhyn)
垢版 |
2021/08/10(火) 10:24:10.96ID:oISCNPKRM
難易度って無印>>tza>インタ

って認識でOK?

インタもtzaも、イクシロの実なくても
ガルーダ倒せちゃったんだけど
(ウォースラさんのおかげだけどさ)
2021/08/10(火) 10:36:05.23ID:0/+IwTvNr
どっちが難しい方向なんだ?
tzaが一番簡単だと思うけど
2021/08/10(火) 11:35:55.08ID:y4JrUkHWM
TZAが1番簡単
278ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM8b-Hhyn)
垢版 |
2021/08/10(火) 11:47:16.46ID:oISCNPKRM
マジかよtzaがいちばん簡単なのか?
序盤中盤も?

ケアル範囲化のインタがいちばん簡単かと思っていたな
2021/08/10(火) 12:19:27.53ID:mh676Vp3H
>>275
ゼルテニアン洞窟は反対
280ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c159-Il7P)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:01:09.63ID:F2ewOM8+0
モンスターイラスト無くなってしまったのか
クソすぎんだろ!

https://i.imgur.com/Hc6smfk.jpg
2021/08/11(水) 01:14:56.37ID:EUWKKXvB0
エリクサー量産の話を振った者ですが、大灯台地下二層のニホパラオアが出る部屋で出入りしたら30分で5個ほど手に入りました
だがしかし魔神竜のところの最強の盾が一向に出ない…
出入りするだけではダメなのかと思い始めてます
2021/08/11(水) 09:48:36.19ID:1QN5QTyJM
最強の盾は沸くのが1%だからな
PS4ならレックス法で3分あれば100%だが・・・
2021/08/11(水) 11:53:44.55ID:9kbdnDs8M
4倍速あるし脳死で出入りしてればいつも30分かからなかったような
もしかして魔神竜生きてる?
2021/08/11(水) 12:22:53.64ID:PNWldii1d
>>283
もちろん倒してある
285ゲーム好き名無しさん (スップ Sd73-LxXG)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:24:06.83ID:it8iIimtd
逆転かけて敵のおとりにして、後はブレーカーが完全無力化すればどんな敵にも勝てた。モブハントまでは。しかし4倍速でもモブハントコンプまでで100時間。バグのような世界で上を目指し続けられるストイックなプレーヤーが眩しい
2021/08/11(水) 13:29:05.82ID:l5ip6Z1Od
魔神竜を倒したかどうかは
最強の盾トレジャーの出現確率には関係ねーよ
生きてると往復が面倒臭いってだけ
2021/08/11(水) 15:24:51.40ID:gopV6H5yd
箱版ではレックス法つかえないんだっけ?
2021/08/11(水) 16:02:22.70ID:yhL8/RwHH
>>285
低レベルじゃブレイカーが使えない
2021/08/12(木) 01:35:28.11ID:O+GCu8WFd
最強の盾が出ました
ただのリアルラックの問題でした
次いでミストナック連携が運ゲー過ぎてウザイです
失礼しました
2021/08/12(木) 01:39:00.84ID:CZlg121c0
YouTubeでも見ながら適当に気長にやるべし
2021/08/12(木) 05:20:01.68ID:UMpDoshGa
ミストナックはハマるときはすぐ終わる
ここにいるような二人でブラックホールとかいう変態はちょいやばいけど
2021/08/12(木) 06:22:03.48ID:A54m+wwPM
二人でブラックホール出せる人が居るのか
ガチの変態やん
2021/08/12(木) 07:14:41.41ID:NGTfiZeyM
ブラックホールに挿入れた奴がいる〜
2021/08/12(木) 07:39:07.95ID:nMal+Pkdd
そのブラックホールはアーシェのものですか?それともパンネロ?
295ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c159-Il7P)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:42:09.53ID:/y2LrBeG0
>>293は昔の特撮の歌な
2021/08/12(木) 12:07:29.85ID:pzLCeuhdM
いいえ、バッシュです
2021/08/12(木) 12:44:24.69ID:JJBppdeuM
普通レダスだろ
2021/08/12(木) 12:45:51.50ID:xb+VbbtB0
レタスは過去の過ちを悔いてるらしいからな
2021/08/12(木) 19:24:21.82ID:8/LuRM2f0
ミストナック完遂トライは自分が何を出した/出して無いが
メモでも録ってないとわからないのが面倒臭い
何周もしてると過去の記憶と被ってわからなくなる
2021/08/12(木) 19:51:19.22ID:CZlg121c0
頭の中に星3の石と星2の石と星1の石をそれぞれ4つずつ置いて、発動した石は取り除いていけばいい
2021/08/12(木) 20:01:02.46ID:9uDiK3EHa
インタ版で弱ニューやってんだけど、ペルガ戦までに忍びの衣やラバコンやプラチナ装備とっちゃうと
そこまでは楽しいんだけど、そっからが灯台あたりまでヌルゲーになってまうな

まあナブディスも行ってないしザルエラキュクレインルートも行ってないけど
エイジと違ってインタはすぐLP埋まっちゃうからあんま早く埋まると面白みもないし…
2021/08/12(木) 21:02:41.13ID:8eYxw8170
だからどうしたとしか
物足りないなら自分が楽しめるレベルで縛ればいいだけでは
2021/08/12(木) 21:32:14.95ID:wFejvWHSd
ヌルゲー嫌なら本編クリア辺りまでは店売りの武器防具でなんなら銃も縛って進めるのがほどほどの歯応えで楽しいよ
1人1ジョブの弱ニューでも戦術ちゃんと組めば大概のモブは早期討伐できるようにはできてる
ヤズオメガあたりまで行くとリバース解禁しないとさすがにキツいけど
2021/08/14(土) 09:10:30.57ID:0wPcDAqe0
毎回クリスタルグランデ行くの憂鬱になる
気持ち分かる人います?
2021/08/14(土) 09:17:09.48ID:EzvBfnav0
https://lovemac.jp/2811

クリスタルグランデは↑のマップを見て、エリアの名称も含めてめちゃくちゃキレイな構造になってると理解してからは好きになったな
2021/08/14(土) 09:42:14.92ID:4q2/IFEt0
そのページ見てから迷うことなくなったわ
クリスタルグランデは中よりも行くまでが面倒すぎる
オレンジ設置しとけよと
2021/08/14(土) 10:01:35.78ID:jemcD+gh0
クリグラもダルいけどソーヘンとアルケイディスも毎回行くの面倒くさい
テレポストーンの場所はソーヘンはエレベーターの下側、アルケイディスはニルバス区側のタクシー前で良かったのに
2021/08/14(土) 11:14:49.89ID:5wNCK0lHd
モブ討伐終わるまでは海砂亭とセントリオがめんどくさかったな
309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7959-2Hlp)
垢版 |
2021/08/14(土) 12:51:47.75ID:47DxJ8uF0
>>305
こういうのって
いくら凝っててもゲームとしてつまらなかったら
単なる製作者の【オナニー】なんだよな
2021/08/14(土) 13:25:01.41ID:5hHXTRWMF
なぜ【】付けたんだろう
2021/08/14(土) 13:25:24.72ID:1wLtARmP0
オナニーだからさ
2021/08/14(土) 13:30:29.01ID:5hHXTRWMF
気持ち悪さの実演だったのか
深いなあ
2021/08/14(土) 15:20:26.80ID:HiBB9BvT0
やたら「」付けたがる人、カッコつける度に絶頂してそうで裏山
送信する瞬間は声を漏らしてそう
2021/08/14(土) 23:01:49.40ID:xD3xMaRO0
そういう関連なら木村大治の「括弧の意味論」って学術書がおもしろいよ
スレ違いも甚だしいが
2021/08/15(日) 19:25:10.74ID:2wABc/txa
うおおおやっとトライアルのジャッジ倒したぞおおお
これゾディアーク連発してギース倒したけど、召喚なしじゃ無理だろw
あとウイルス必須じゃん
よくこんな敵思い付くな、もう二度とやりたくねえ
2021/08/15(日) 19:27:05.92ID:2wABc/txa
クリスタルグランデとか俺自分でマップ作りながらやったわ
ジャッジ戦は攻略見ちゃったけど、、
2021/08/15(日) 20:09:26.34ID:IBtqpBTQd
>>315
俺書き込んだっけってくらい同じ日に同じことしてんなあ
戦法から感想まで同じだわ
2021/08/15(日) 20:14:20.76ID:z16GQhke0
トライアル・ステージ100で盗める装備持って帰れればいいのにね
源氏の小手、サークレット、トウルヌソルなど良い物ばかり
インペラートルは持ち越しだし
>もう二度とやりたくねぇ、と思う人は二度とやらずに済む仕様になってしまっている
2021/08/15(日) 20:28:56.56ID:2wABc/txa
>>317
まじかよw
生き別れの兄弟か?
>>318
一応トウルヌソルは盗んだけどね・・トロフィーは全部とったし
2021/08/15(日) 22:06:57.95ID:Nk+v5dny0
トライアルはあんま好きじゃないけど、ジャッジマスターは最後の裏ボスとして面白い

うまくやれば手動操作なしガンビットのみでもクリアできるし、手動操作ありなら初期レベルでも開幕バニシュで後ろ回ってドンムブスリープで分断しての各個撃破とかもできるし、考えられてるよね

普通にプレイしてるだけだと敵の視覚検知範囲と聴覚検知範囲とか意識しないわ
2021/08/15(日) 22:50:35.45ID:bAiJ7PqQa
ジャッジマスター戦の初期レベルノーダメ動画とか面白いわ
なるほど考えちょる
322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7959-2Hlp)
垢版 |
2021/08/15(日) 22:53:44.47ID:vXE6KNH40
このゲーム壊れてるよね
無印までは形を保ってはいたが
2021/08/15(日) 23:14:13.20ID:/iUooKFL0
今日は【】使わないの?
324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7959-2Hlp)
垢版 |
2021/08/15(日) 23:20:48.38ID:vXE6KNH40
>>323
検索したん?
大好きかよ
2021/08/16(月) 00:12:14.25ID:Xme48EXU0
>>320
検知範囲はFF11やってた人らくらいしか意識してなかったと思う
2021/08/16(月) 08:37:47.64ID:hYxgJXRb0
もうあんまり覚えてないけどヤバすぎたらこの敵って思ってた記憶はある
自分の知能じゃどうしようもなくて色んな人のクリア報告や戦法調べて真似て倒したな
それでもキツかった記憶があるわ
2021/08/17(火) 20:30:51.55ID:dc8H74Wk0
帝都のリーフ集め
勇気と愛メダル集め
ジョブ変更後のライセンス取得

FF12の3大めんどくさい
2021/08/17(火) 20:32:46.09ID:VfBBI8hp0
>>327
リーフ集めはトロコン目指すんじゃなけりゃ超ヌルくなってるぞ
タクシー乗り場の前だけで終わる
2021/08/17(火) 22:20:07.72ID:6ppK6gJT0
クリグラと大灯台が入ってないぞ
2021/08/17(火) 23:43:03.00ID:DrF2dQdJ0
釣りとブラックホールのほうがめんどい
2021/08/17(火) 23:46:59.84ID:GPOue2+o0
釣りだけは諦めたわ
じぃじには無理です
2021/08/17(火) 23:51:57.53ID:5tjhpZTZ0
サブイベント・フルコンプでトロフィーでも有ればやる気が出るんですけどね
釣りと駆けっこ100連戦は全くトライする気にもならない
2021/08/18(水) 01:10:05.26ID:9F3I2z3O0
釣りはアレのどこが釣りなんだ
2021/08/18(水) 01:55:47.84ID:7vEIcPxlM
いつも思うけどあの手のミニゲームて面白いと思って作ってんのかな?FF12のプレイヤー層であんなのやりたい奴なんておらんと思うのやけど
2021/08/18(水) 02:01:50.33ID:xJGtaPWE0
ff7以来の悪しき伝統
2021/08/18(水) 03:05:37.70ID:SBfZ/q190
ミニゲームってFF6からだよね
オペラ座とかオークションとか闘技場とか防衛戦とか
光の筋道通り歩けなんてのもあったっけ

今見るととてもミニゲームと呼べるような代物ではないんだけど、当時としては割と画期的だった
多分ドラクエのカジノに対抗しようとしたんじゃないかなあ
ブラックジャックとかいうモロな名前の飛空艇とかギャンブラーなんてジョブまであるのに、カードやスロットでは遊べないってのが逆にめちゃくちゃ意識してるように感じる
2021/08/18(水) 06:44:30.71ID:Bcbzs7tt0
10の雷やチョコボに比べて、釣りはトライアルのおかげてやらなくても良くなったのがホント助かる
2021/08/18(水) 07:23:30.86ID:72G3/d/Ad
と れ と れ チ ョ コ ボ
2021/08/18(水) 08:53:04.88ID:qGNXYb0+M
ミニゲームを下手にトロフィーに絡めなかったのは英断だと思うわ
2021/08/18(水) 10:26:03.23ID:4tvCc3PWM
FF7のスノボとかチョコボレースがウケたから勘違いしてしまったんやな
2021/08/18(水) 11:30:20.78ID:g7R2p+Da0
交易品で何を出荷して何が手に入ったかぐらいリスト化してくれたら良いのに
埋める楽しさとかも出てくるし
2021/08/18(水) 11:48:51.21ID:SBfZ/q190
>>341
FFTA2では改善されてた
ここいじるのキツいんだろうなあ
2021/08/18(水) 20:45:17.22ID:Sh2bA7uYa
FF9のトロフィーは見たら笑うもんな
2021/08/18(水) 21:05:03.79ID:y/Jc3OL+0
FF10のミニゲームはつまらなすぎた
345ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7959-2Hlp)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:30:00.84ID:bp4vqbCz0
FF10「せや!ミニゲームで最強武器入手にしたろ!!」
2021/08/18(水) 22:29:07.69ID:wAeZxI5+M
過去の作品見てるとトロコンの最大の障害がブラックホール程度なのは良心的だな
モンスター図鑑フルコンプも面倒臭いけど
2021/08/19(木) 01:10:22.04ID:NBOLlj6L0
若くて反射神経がよかった頃に12の釣りにしろ10、9のトロフィーコンプしといてほんとよかった今じゃもう無理だは
348ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7959-2Hlp)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:12:25.42ID:KCf4WAbL0
今ならゲームのトロフィーに意味が無いことにも分かるだろ
2021/08/19(木) 09:47:31.64ID:pJCeOqK5d
それはトロフィーコンプを目指した事の無い子の言い分だな
意味や生産性なんか無い
じぶんなりに楽しく時間潰ししてるだけ
ゲームとはそうした物さ
2021/08/19(木) 10:04:35.35ID:U3hDzpic0
トロコンが楽しいならいくらでもやるけど、雷避けとかは苦行でしかない
2021/08/19(木) 10:39:46.81ID:GcAa8hCtd
このゲームのトロコンはプチプチ梱包材を潰す感じで心地よく遊べました
2021/08/19(木) 10:47:13.72ID:s8sufmtD0
トロコンは自己満足って分かってても、吐くほど厳しい奴があるとなんか文句言いたくなっちゃう
これって自己満足なんだろうかと自問する
2021/08/19(木) 14:54:27.84ID:9FnCrsz+0
トロフィーや実績はff12や13くらいが丁度いいね
ff9も10程ではないけど縄跳びや発掘とか結構ダルかった
2021/08/19(木) 15:19:56.50ID:U3hDzpic0
ストーリーで半分くらい埋まって、最大レベルとか図鑑埋め、裏ボス撃破で8割埋まって、残りはちょっとマニアックなやつ、くらいがちょうどいい
2021/08/19(木) 16:55:01.42ID:2VnK57YS0
クリア直前まで進めてたけどここでジョブ晒したらああしろこうしろ言われて嫌になってそのまま辞めた
手持ちの装備とか本人のこだわりとか効率以外に色々あるんだから外野がああだこうだ口出すのやめてくれまじで
356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7959-2Hlp)
垢版 |
2021/08/19(木) 17:06:02.76ID:KCf4WAbL0
>>355
なぜ晒したんですかねぇ?w
2021/08/19(木) 17:15:04.89ID:jI3UT3xkd
うん、こんなスレに晒す以上あぁだこうだ言われるのは当たり前
自分の気に入る賞賛レスばかりが並ぶ筈も無い
外野にいろいろ言われて揺らぐ程度なら
こだわりでも無い
2021/08/19(木) 17:15:53.26ID:2VnK57YS0
>>356
この武器取ったからこのジョブにしたって流れでだよ
そんなに煽りたいか?勝手にやってろよ
2021/08/19(木) 17:56:36.81ID:U3hDzpic0
5ch向いてないよ
twitter行ったほうがいい
2021/08/19(木) 18:14:16.88ID:s8sufmtD0
言われたことが正しいかどうか判断するから当時のログ教えてくれ
2021/08/19(木) 19:07:24.55ID:L1g2ib1Z0
>>355
そのこだわりを話したりするのが楽しいんじゃないのか
2021/08/20(金) 01:17:46.49ID:mONvO79R0
まぁ自分なりの論理組んでプレイしてみて納得してるならその組み合わせを色々言われても気にならんけどなまぁ人それぞれやね
2021/08/20(金) 08:06:04.74ID:pw0zCDryM
いつの話だろう
ジョブリセットが導入されてからは積極的にジョブの相談でもない限り
ほとんどの場合お好きにどうぞというのが基本だったと思うのだが
2021/08/20(金) 10:26:46.69ID:dj07+lYd0
多分、前スレの最後のやり取りだろうな
根に持ちすぎ
2021/08/20(金) 10:38:01.85ID:wKZWbQ3E0
見てきたけど別に大した押し付けもされてないと思うがなあ
全ての人が自分の思い通りの言動をすべきだと思ってるなら5chには来ない方がいいよ
2021/08/20(金) 11:12:43.67ID:fjZd4G0Yd
匿名掲示板なんてものは同意、肯定よりも
ダメ出し、否定で盛り上がるのが常
その辺が解って無いナイーブなお子ちゃまの来る場所では無いよ
2021/08/20(金) 15:05:09.54ID:kCnB82IXM
ほんとに前スレ最後のやつであってるなら全然ああしろこうしろ言われてないじゃん
2021/08/20(金) 16:50:15.13ID:VxMQn0QSM
?「せや!ブラックホール出さなアンブロ取れへんようにしたろ^^みんな燃えるやろな〜」
2021/08/20(金) 19:06:34.11ID:CIoszVM20
前スレ最後ってそんなに押しつけがましかったかなぁ?
2021/08/20(金) 20:29:59.07ID:mRH4hwi70
>>368
それに気づいたのトライアル100とブラックホールのトロフィーが残った時だったわ
特に実害はなかったが
2021/08/20(金) 20:38:49.62ID:w9HbRlqM0
見てきたけど押しつけとは感じなかったわ

よろしいのでは…?って書き方は個人的には好きじゃないけど、突っかかるほどの事ではないな
2021/08/21(土) 02:26:03.09ID:mgh6WVxld
だからさ、自分の気に入る反応でなければ騒ぐって奴は
こんな誰が何を書くかもわからないスレを覗いたり
意見を求めるのは止めておけばよろしいのでは?w
2021/08/21(土) 14:54:33.70ID:w9cjErWK0
すまん、オススメのジョブ組み合わせってどこかにある?
ナイト3人で進めてたけど飛行タイプにやられて悔しい
2021/08/21(土) 15:48:54.75ID:51BOd9Yn0
テンプレにジョブ考察があるぞ
2021/08/21(土) 16:18:44.37ID:wV4UGtaF0
ジョブ考察wikiが便利だよね
2021/08/21(土) 17:16:53.93ID:jno/iA68a
始める前にあーだこうだ組み合わせ考えるの楽しい
2021/08/21(土) 18:17:08.76ID:we8IRyWy0
>>373
インターなのかTZAなのか
TZAなら被り無しで12職にするだけでバランス充分良くなる
組み合わせは趣味
ナイト3人で始めたからには何か理由があるんじゃないの?
2021/08/21(土) 18:28:00.26ID:BIjNSMsNa
飛行タイプは普通に魔法でやっつけよう
2021/08/21(土) 18:39:52.71ID:n/2bW9eh0
この書き振りだとライセンスボード2枚になる前かな?
飛行タイプにも攻撃が届くモンク(棒)とか弓をパーティにいれればよいよ
2021/08/21(土) 18:59:28.31ID:SialJI8p0
ナイト3人ptにしてるなら相性がいい弓、黒、も辺りと組むのが良さそう
2021/08/21(土) 19:14:51.82ID:sqqCebUwF
黒弓、赤弓、赤シ、黒モ、時モ、ナ時
行動3とかシナジーとか武器配分とか考えるとここら辺の組み合わせ考えるのが面倒
2021/08/21(土) 19:30:25.58ID:T6c0dDD90
シブ
ナモ
白も
の三人旅でとりあえずのクリアしたときは飛行系をモンクの棒に任せてた
倒さなくていい時は基本ガン無視で
2021/08/21(土) 19:48:18.02ID:51BOd9Yn0
ナ時は優秀なのわかるけど好きじゃないんだよなあ
ナももなんかあんまり好みじゃない

やっぱナ機かなー
2021/08/21(土) 20:25:47.43ID:wV4UGtaF0
ナ機ってどういう運用するの?
2021/08/21(土) 21:51:40.65ID:51BOd9Yn0
>>384
ナイトに軽装と行動3と計算尺与えるのがメイン
気が向いたら鉄砲を打つ
アイテムオプションも強くなるからナイトの総合力が上がるって感じ
2021/08/21(土) 22:14:20.28ID:0OmJvxwD0
TZAのまだ一職な序盤、トライアルST3でブラソA3本獲って来る前提で
ナイト3人パーティは最強だよね
アクティブな飛行タイプの敵は本編/モスフォーラ、トライアル/ST35まで出て来ないし
ST35でアドラメレクから裏切りの弓を人数分盗めば3人弓なんかも強い
本編でレベルを上げながらトライアルのステージを進めて
ウーラン3人みんな最強の矛なんて遊び方もしたや
2021/08/21(土) 23:26:47.87ID:n/2bW9eh0
つガルーダ
2021/08/21(土) 23:54:28.04ID:HgOIIlBC0
ナ機とナ弓はやりたいと思いつつどっちにしようか悩む
2021/08/22(日) 00:03:08.34ID:px8XzzwC0
>>388
俺はいつも被りなしでやるから、弓のケアルラは黒に上げたくなってナ機になる
でも最近は黒弓より黒モなんだよな

弓って普通にアタッカー性能高いからナ弓は普通にありだと思う
2021/08/22(日) 07:33:58.32ID:w0+z8apI0
>>389
ナ機いれて被りなしだとこんな感じ?
ナ機/黒弓/モ時/赤シ/ウも/白ブ
2021/08/22(日) 08:30:45.75ID:0vLpfvuX0
能力が劣るフランって、スタイルが良いだけの従軍慰安婦黒ウサギだよなあ
2021/08/22(日) 09:17:11.51ID:px8XzzwC0
>>390
完全にそれだった
俺のTZA初周回
順番は
赤シ ウも 黒弓 モ時 ナ機 白ブ
だったかな

今見るとせめてフランとパンネロは逆にすべきだったな
2021/08/22(日) 18:35:08.74ID:UK4oNDa80
ナ機は召喚で緑と時空魔法取らせると色々出来て面白かったな
394ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f59-v+gw)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:42:44.73ID:+Mwyj+dt0
インタ版もののふのチグハグさは異常
2021/08/23(月) 00:03:08.42ID:NEG19Fqa0
フランは棒の扱いについては最も優れてるから
2021/08/23(月) 00:15:16.40ID:KTL0qUHE0
無作為魔が強くてはかどる
なんかサテライトキャノンみたいなやつすげー出るし
2021/08/23(月) 01:14:20.76ID:jeg0nx2Y0
インタのもののふは源氏装備できるようになるまでがゴミとか言われてたような気がする
(もちろんカウンター勢力もいた)
TZAになってその問題もほぼ解決されたな

まあもののふを十全に活かすならナもなんだろうけど俺はシもにするぜ
2021/08/23(月) 08:50:14.32ID:NEG19Fqa0
ウーランもののふも強いけどどっちかというとウーラン側を生かす組み合わせかなこっちは
2021/08/23(月) 09:06:03.03ID:gabNDD6md
フランは弓が似合いそうで実は遅いとか
キャラ/装備ごとのモーション解析したサイトも
結構昔からあるがTZAじゃ4倍速バトルのせいで
こだわる意味もほとんど無くなったな
2021/08/23(月) 13:09:41.30ID:mW4lGrx0d
フラン素体はインターのときは初期MP高くてライセンスでもケアル、盗む、地味なとこで弓持てるのも利点だったけど、TZAになってその辺りの長所ほぼ吹っ飛んだな
2021/08/23(月) 14:04:40.67ID:XSinCnoTp
正直モーション速度考えてキャラ編成してたやついるの?
俺はステータスだけ見てヴァンバッシュアーシェにしてたけどほとんどのやつそんなもんでしょって思うんだが
2021/08/23(月) 15:22:30.59ID:h58AuH2Pd
無印.インタの時代は何かにつけ
俺はここ迄考えて決めてるぜみたいな話を
長々と自慢気に書き込む奴もしばしば出たが
TZAじゃそれも昔話だな
2021/08/23(月) 17:00:30.42ID:XWUV+rcfM
余程のやり込みやタイムアタックでもなければ
大多数は昔から好きすれば?だよ
全員ブレイカーでも問題無くクリア出来るのが良いところなんだから
2021/08/23(月) 18:58:55.89ID:7WvBtgLjM
刀や柳生を使うキャラは多少モーションにも気を使うけど、基本は見た目やステ重視しちゃうな
遠距離武器の遅延とかほぼ空気だし
2021/08/23(月) 19:25:59.74ID:cxGJuGv40
アルティマニアのヤズ討伐タイムアタックみたいに
刀や忍刀での連撃でダメージ効率突き詰めるとかじゃなきゃ
モーション速度なんて気にする必要ないわな
406ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f59-v+gw)
垢版 |
2021/08/23(月) 20:08:34.79ID:8zsd1JNT0
ウォースラの攻略では召喚獣使えと書いてあるけど
TZAのはそんなに強いの?

無印では召喚獣出したら
ウォースラのアグレッサーの前に為す術なく撃沈
ボコられた記憶しかないんだけど……
2021/08/23(月) 21:52:30.06ID:cxGJuGv40
無印でもべリアス使って楽だった記憶はあるけど
開幕即召喚して取り巻きの帝国兵倒してウォースラをだいぶ削った所で必殺技使って帰って
後は瀕死のウォースラにトドメ差すだけって流れだったから
アグレッサー使った後の猛攻に耐えれるかはわからんなー言う通り多分ボコられるだろうな
2021/08/24(火) 07:36:16.99ID:6/JHfIoYd
久しぶりに12がやりたくなってTZAを購入したけどやっぱ面白いな
無印でヘネマラソンが最後だったから記憶が曖昧ってのもあるんだろうけど
懐かしさと新鮮さが混じってる変な感じだ
2021/08/24(火) 08:33:34.84ID:MDKpyiMBa
倍速がありがたいよな
倍速なしじゃ移動が遅すぎて苦痛だった
2021/08/24(火) 08:35:52.80ID:s6OuBMiyr
無印のエンサは地獄だったな
2021/08/24(火) 15:35:16.10ID:jmC5mDda0
ジャンダルム6個取ってしまいました
強いすねこれ
2021/08/24(火) 22:58:13.89ID:h8EUEZQF0
そんなスケボー上手いっすねみたいに言われても
2021/08/24(火) 23:15:31.64ID:yo3QIHEP0
ジャンダルムは攻撃魔法全属性吸収なのに魔法回避90%と言うのが無意味過ぎる
物理攻撃回避も90%だけど、捨て身・吸血・ひっかきみたいな名の付いた特殊攻撃は普通に当たるし
装備して過信してると意外と無敵じゃ無い
2021/08/25(水) 10:31:54.70ID:DXJ6zW3ip
ケアル法見つけた人ってほんと天才だと思うわ
こういうのって解析して調べるのかな
2021/08/25(水) 23:06:53.25ID:Xmb/l9IX0
ジョブのテンプレってないのですか?
こういうの考えるの好きな人多いのでしょうが私は苦手です
考察wikiみたのですが考察だけでテンプレ載ってないのだすね
2021/08/25(水) 23:28:06.98ID:jEuvfyvZ0
考察の中で良さげだと感じたのを採用すればええんやで
2021/08/25(水) 23:33:13.97ID:s1K7V/1n0
盾役、物理アタッカー、魔法アタッカーでそれぞれ鉄板組み合わせみたいなのがあるからね
2021/08/25(水) 23:33:50.50ID:cvwe0MIJ0
>>415
赤シ ウも 白ブ モ時 ナ機 黒弓
ナ時 シも 白ブ ウ弓 モ黒 赤機
モ時 ブシ 黒機 ナも 白ウ 赤弓

被りなしで作ったから好きに選びな
これでもまだ選べないなら個人的なオススメは2番
2021/08/26(木) 14:49:01.25ID:7BbZ8d6id
サイコロ転がしてテキトーに決めてもなんとかなるんだけどね
2021/08/26(木) 16:37:26.59ID:K94gEGpU0
TZA普通にプレイするのに二職をどう選ぶかは
如何にヌルく遊ぶかって話と概ねイコールだもんね

全員が白魔の単職とか
幻妖の魔人の門を開ける時だけ仮ジョブ付けて無職で通すとか
最初から一人しか育てないとか
無印時代にもやったファイアフライ縛りの初期Lvプレイとか
いろいろやったけど本編クリア迄なら出来てしまうもんな
421ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5959-duHG)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:30:28.81ID:y5hNWhEk0
インタ版って1ジョブだけど、ライセンスボード少なくね?

これすぐに埋まっちゃうだろ?
2021/08/29(日) 19:27:34.71ID:nc/SQlOQaNIKU
極端なLP稼ぎしちゃうとすぐ埋まると思う
特に稼ぎプレイしないなら本編クリア前後で埋まるか埋まらないかくらいだった俺の場合
2021/08/29(日) 19:29:38.77ID:pArCMz9t0NIKU
このゲー厶は稼ぎ行為とかストーリー中に寄り道とか、モブハントとかやり過ぎないで進めるくらいが適度に楽しめるよね
2021/08/30(月) 22:38:15.51ID:9sxfDqmR0
ゼルテニアン潜ってたら全滅してワロタ
どうやら危険地帯とかいう遊び場ぱい
2021/08/31(火) 08:05:03.41ID:H7DOXryOa
ジョブは色々考えながら自分で決めるのが面白いと思うんだけどなぁ
2021/08/31(火) 08:43:33.88ID:xvGUIobep
はいジョブ決めてね!ってタイミングではどのジョブが何出来てどの組み合わせがとかさっぱりだからな
無印12やった俺でも迷ったし、初見はもうそりゃちんぷんかんぷんですわ
2021/08/31(火) 09:18:53.87ID:LlY2wgUi0
どこで何が手に入ってどれとどれが相性良くてって、ある程度わかってないと楽しめない気がするね
初見には優しくない
一周にかかる時間もなかなかだし
2021/08/31(火) 10:48:39.76ID:Uoinv98z0
後からジョブ切り替えできるんで失敗しても取り返しがつくようになったTZAでは試行錯誤して切り替えながら試すのが一番かもしれない
2021/08/31(火) 12:01:33.81ID:qVQVvu9kd
ジョブのせいでミミックのとこのプリンがきつくて逃げるしかなかった
430ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5959-duHG)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:13:33.58ID:SKG9q/bi0
tza>無印>>izjs

だよなぁ
インタ版はff4イージーモードみたいな
おまけソフト
2021/08/31(火) 20:56:42.69ID:wGrtiCMod
イージーってことならTZAじゃね
続いてインタ、無印って感じだけど、インタは弱ニュー前提のバランスなところあるからまぁなんとも
2021/08/31(火) 21:26:23.44ID:Qdbg50Z7M
難易度の事を言ってるわけではないのでは
2021/08/31(火) 21:37:13.60ID:wGrtiCMod
俺も書いてからそう思った
ごめんね
2021/09/01(水) 06:40:53.11ID:IxW1MpOAa
クリスタルグランデ嫌いだけど新しいほうの曲好きです
435ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 827c-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:08:40.43ID:u9N3rWiC0
ヘイトコントロールを意識して始めて見たけど上手くいかない。
ブッシュファイア戦で盾役がいくら応急手当で引きつけようとしてもアマリアばかり狙われるんだけど、何が原因なんだろう。誰かアドバイスお願いします。
ちなみにtza版で盾役はモンクのヴァンです。
436ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 827c-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:10:07.23ID:u9N3rWiC0
デコイは試したけどMPが保たないから諦めた。
2021/09/02(木) 17:28:46.05ID:/9JNC1eOa
ブッシュファイアは水上に誘導するとデバフかかるんじゃなかったっけ?
2021/09/02(木) 17:46:55.46ID:lUD4yhjVr
序盤でタゲ取りは難しいしする意味もないから諦めろ
2021/09/02(木) 18:06:44.11ID:19v8bjjXM
>>435
ブッシュファイアは近い敵を狙うから盾役を操作してグリグリ押し付ける
2021/09/02(木) 20:26:01.14ID:vEZ06mCK0
そこまで考えなくてもいい時期では
441ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5959-duHG)
垢版 |
2021/09/02(木) 22:13:47.22ID:s5CJHcP90
ブッシュファイア時点でデコイを使ってるような書きぶりに見える
2021/09/03(金) 00:33:49.37ID:lr4HT/Xd0
ブッシュファイアって何?とか思った
序盤に出る赤い馬か
あんなの水上でぶん殴るだけだわ
勝てないって話なのかどうかわからんけど弱いんじゃ無いの?
その辺うろうろ戻ってレベル上げれば?
TZAならアマリアのレベルも上がる
443ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f7c-xjbh)
垢版 |
2021/09/03(金) 07:43:23.81ID:NUf17DLW0
昨日ブッシュファイア戦で質問したものです。
脳死で殴らせても勝てはしていたんですが、ヘイトコントロールやロールなどを意識したプレイングを試してみるものの思うようにいかなかったので質問した感じでした。
>>439でやってみたら上手く管理できました。みなさんありがとうございました
2021/09/03(金) 12:48:51.94ID:yTZbahFUM
>>443
どこまでやり込むつもりかはわからないけど
FF12は敵もガンビットみたいのがあってターゲットの取り方に特徴がある
1番近い奴やHPが高いのを狙う敵はやりやすいが
HPが低いのを狙ってくる敵がいてコイツらがアタッカーを瀕死運用しようとするとネックになる
盾役は普通HP高いからターゲットになりにくかったりね
そこを盾役がファーストタッチで初撃だけは引き受けましょうってだけで
混戦になるとデコイじゃないとすぐにコントロール出来なくなる
あと大きくヘイトを上げる方法でフェニ尾やレイズがあるんだけどこれもガンビットに組み込めないからイマイチ使い勝手が悪い
2021/09/07(火) 23:56:02.33ID:pzqhnSIc0
エリチェンでオートセーブがあると
マラソン楽々ね
2021/09/08(水) 19:05:38.23ID:PC3FlOnW0
スイッチとPS4版って今違う所ってある?

一年前くらいに弱ニューでトライアルクリアして満足してスイッチ版売っちゃったんだけどまたやりたくなってきた
今度はPS4版を買いたい気持ちがあるけどどうしようか悩んでる
2021/09/08(水) 19:54:16.59ID:DyYtYcRc0
フレームレートがSwitchは30fps、PS4は60fps
Switchの強くてニューゲームはアイテムも引き継ぐが、PS4は引き継がない
セーブ・ロード画面でSwitchはPS2みたいにキャラやレベルが表示されてるが、PS4は日時だけの簡素なもの
2021/09/08(水) 20:00:18.72ID:PC3FlOnW0
>>447
詳しくありがとう
強くてニューゲームはやる予定ないし、今度はPS4版にしてみる
449ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0759-tTOm)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:05:39.08ID:bGlpQ/pp0
セーブデータ残ってるならSwitchの方がいいと思うが……
ご自由に
2021/09/08(水) 20:19:18.53ID:GDJTsyOT0
Switchの中古妙に高いからこだわりないならPS4でいいと思う
2021/09/08(水) 20:27:11.71ID:SPbwcCSXa
PS4で60FPS出てたっけ?
箱じゃなくて?
2021/09/08(水) 21:08:44.79ID:DyYtYcRc0
ああ、勘違いだったかな
2021/09/09(木) 14:21:37.20ID:QfOwrbdF00909
箱版TZAってレックス法使える?使えない?
2021/09/10(金) 07:31:10.54ID:1z6emJ0ed
使えますん
2021/09/10(金) 17:35:45.51ID:DqDg3TA70
ハントループで
最強盾を貰うか源氏の小手を貰うか
決められないまま時が流れる
2021/09/10(金) 17:46:33.01ID:g+P5ZvH/M
プレイスタイルによるんだけど小手を2個使いたいと思ったことがないから毎回盾だわ
槍マラソン不要になるし
2021/09/10(金) 18:22:03.83ID:QTIvuYHA0
コンプリート病だからエンゲージの証が勿体なくて交換した事無いや
他で手に入るもの2つは要らないw
458ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1559-SEGu)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:47:40.40ID:wSoZyK+30
>>457
仕事で苦労してそう
2021/09/10(金) 20:40:34.29ID:hJTIP6uaM
小手も使うかわからんが、
盾も2人並べるかと言うとうーん
2021/09/10(金) 20:44:01.84ID:lx3NaV7kd
地図の有無ってマップの地図マークで見分けるんだよね?
ナムエンサの地図とり忘れてたから探しに行ったんだけどトレジャーポットが見当たらない…
バハムート突入前なんだけど取らないと途中で消えるってありえる?
2021/09/10(金) 22:02:24.27ID:ZaLpK2GD0
同じように悩んだけど結局何にも交換せずにトロコンして終わったわ
2021/09/10(金) 23:12:42.96ID:BWQW+Fi60
>>460
オグル・エンサの地図持っててナム・エンサの地図ないってどんな状況?
2021/09/11(土) 07:08:02.68ID:OanwJnm+0
無印版でもやってるんだろう
2021/09/12(日) 13:08:34.08ID:EfSEKIoMd
無印とインタは過去にプレイした事あるんだけどゾディアックは未プレイで久々にやろうと思うんだ
ジョブと召喚の組み合わせを最終的にこんな感じで考えてる

シ赤、キュクレイン
機ブ、ファムフリート、エクスデス、ゾディアーク
弓黒、シュミハザ、ゼロムス
ウも、カオス、アルテマ、ザルエラ、ベリアス
ナ時、マティウス、ハシュマリム、アドラメレク
白モ、召喚なし

ゾディアーク、アルテマあたりが微妙でどっちもシカリに与えて出来る事増やした(騎士剣とフェニックス効果アップ)方が良いかな?
ウもがアルテマで防御破壊使えるのはまだしも機ブにゾディつぎ込んでたかだかHP400弱増えるだけなんだよなあ
2021/09/12(日) 13:36:27.51ID:lh9jHGp00
実用的なのはフェニ尾とHPやろなぁ
2021/09/12(日) 14:55:03.86ID:l7DlrC6c0
ダガーと刀が強いから、
赤シで騎士剣使うことはないと思う
2021/09/12(日) 18:29:24.55ID:EfSEKIoMd
>>465>>466
お二人さんありがとう
確かに赤シに求めてるのはタンクがメインだからフェニとHPにしようと思います
2021/09/13(月) 02:28:15.57ID:y7Ixxl7M0
今更ながらテンプレ編成を作るための話し合いをしてみたくある
最適解でなく、あくまでテンプレな

まあ不毛な議論になるだろうけど
469ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1559-SEGu)
垢版 |
2021/09/13(月) 08:21:57.94ID:nXXQQY8+0
テンプレ編成なら
公式特番で決められたのでいいじゃん

これが公式にしてテンプレな。


ヴァン ブレイカー シカリ
バルフレア 機工士 時空魔戦士
フラン 赤魔戦士 弓使い
バッシュ ウーラン ナイト
アーシェ 白魔道士 もののふ
パンネロ 黒魔道士 モンク
2021/09/13(月) 08:25:52.16ID:/+ezHL/e0
突き詰めていくと結局、何かがトレードオフになるからな
何を優先するか前提条件から決めないとダメだろうね
2021/09/13(月) 08:44:50.21ID:ST4dpvAh0
バルフレア機工士とフラン弓使いはイメージ的に鉄板なんだがモーション的に地雷なのはなぜなのか
2021/09/13(月) 09:52:45.58ID:HCaVQOe/M
ストーリー攻略で便利な3人とかで決めればいいんじゃね

リセットあるし無理に6人に割り振る必要もない
2021/09/13(月) 10:10:03.61ID:y7Ixxl7M0
>>470
そう、そういうのから話し合いたい
テンプレならジョブ被りなし、初心者(初プレイ時)向けでいいと思うけど、それも考え方は様々だろうね
2021/09/13(月) 10:25:18.95ID:PTZfD87h0
ほとんどがキャライメージでしかジョブを選んでないだろうけどな
ステータス最強のヴァンですら嫌って使わないやついるし
2021/09/13(月) 11:18:14.09ID:+prxNOW0M
6人全部使うのか、3-3でPT分けて使うのか、6人中基本的に3人しか使わないのかでも変わってくるしな
公式のか無難に>>418辺りになりそう
2021/09/13(月) 11:40:08.27ID:H2rYpPlqd
>>418
トライアル100攻略まで二行目の組み合わせでやったわ
といってもシも ナ時 白ブの3人しか使わなかったけど
2021/09/13(月) 12:26:36.73ID:eYTiBXsnM
人気のジョブの組み合わせだけで作っていくと1〜2人余り物というか微妙な組み合わせになってしまう
TZAで地位が堕ちたウーランがテンプレとしては何が良いのか
ウ機辺りが鉄板?
公式の編成は装備被りとか無駄が多い
2021/09/13(月) 12:36:57.48ID:RZLHRdcQd
インターのときならシステム上の仕様から編成についてああだこうだ言える余地あったけど
TZAでは一人二つ選べるし何なら途中変更もできるしでホントに好きにしろとしか言えなくなった感ある
2021/09/13(月) 12:41:54.51ID:gSdGUPr5M
ナイトは株価かなり上がったのに対しウーランという悲しいやつ
2021/09/13(月) 13:30:06.14ID:y7Ixxl7M0
ウーランに限って言うなら、ウも、ウ弓、ウ白の3択だと思う
ウ機は初期からよく候補に上がるけど、当時からあまりもの同士の組み合わせって感じで、ウーランが短縮3と軽装を手に入れるくらい

まあそれでもウーラン自体が単体で完成してるから、割と強いんだろうなとは思う
雑に槍で突いてるだけでも仕事すんだよな
空にも届くし
2021/09/13(月) 15:04:02.12ID:PTZfD87h0
白のローブ使えるならホーリーランス取った時点で無双できる
2021/09/13(月) 16:28:16.13ID:nMBmcxNw0
エアロガやラ系の魔法を底上げたり、無作為魔使わせたりとか
ウーランの隅まで使うならウ白
2021/09/13(月) 18:06:05.97ID:5WiW9eBcM
赤ウにも言えるけど実際やってみると装備の付替えが結構めんどくさい
2021/09/13(月) 19:15:05.26ID:HCaVQOe/M
めんどくさくても浪漫がある火力とかならいいんだけどな〜
2021/09/13(月) 20:23:13.36ID:pa0P7ZH/0
大灯台でホーリーランスで暴れたいからウーランは必要
2021/09/13(月) 22:49:04.59ID:/+ezHL/e0
ホーリーランスがもうちょい攻撃力高ければ良かったのにね
2021/09/13(月) 23:23:38.71ID:HoPI25Dl0
例えば役割分担したいなら、盾役には最低でも盾強化2以上が欲しいとか行動短縮を全員に3持たせたいとかって考えると組み合わせも絞られてくるんだよなあ
2021/09/13(月) 23:58:51.03ID:ZsyGMHuq0
うーらん?黒でいいじゃん

って誰も言わない優しさ
2021/09/14(火) 12:07:34.47ID:RB/xMSrj0
好きなジョブに重装と力、HPライセンスを渡すにはそこそこ優秀…と思ったけど、行動短縮3取るなら組み合わせが限られるな
2021/09/14(火) 18:22:01.51ID:AWdVEhUep
>>469
アーシェ黒 パンネロ白の方が俺の中ではイメージ通りだわ
ホーリーナイトって点で見るならアーシェ白でもわかるけどそれでもやっぱり黒の方がイメージ強いわ
491ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1559-ayDa)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:06:58.89ID:bNDtYB8D0
>>490
パンネロは無印の頃から
炎の杖 ファイラ砲台として名を馳せてたからなぁ
2021/09/14(火) 20:22:18.92ID:VMKR+CwL0
>>490
おぱんちゅの色かと…
2021/09/14(火) 20:46:42.75ID:FsV8icQaM
イメージだけならアーシェは白/ナイトだな
私服(?)やウエディングドレスで白色の印象が強い
2021/09/14(火) 21:10:34.02ID:3qsbquRN0
初期装備がそのキャラのイメージを重視してるとすると
ヴァン 片手剣(インタ以降はダガー)
バルフレア 銃
フラン 弓
バッシュ 片手剣
アーシェ 片手剣
パンネロ ダガー

って事でバッシュやアーシェはナイトってイメージになるね
495ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1559-ayDa)
垢版 |
2021/09/14(火) 21:26:19.26ID:bNDtYB8D0
公式通りバッシュをウーランナイトにしたら
本当に武器ブンブンするだけの脳筋になる
2021/09/14(火) 22:24:25.73ID:EY/IsOvn0
バッシュとバルフレアを魔法系にして魔法使わせるのってどうなんだろうね
ほとんどやったことねえや

時モでフルケア使わせたぐらいかな

黒とか白とかにしても何とかなるのかね
2021/09/14(火) 22:24:43.85ID:n2mg7yH0M
>>292
これ嘘やろ…2人でブラックホールて何やねん
ブラックホールガチ勢か?
2021/09/15(水) 09:00:07.20ID:7W56aWlld
バッシュのブラックホールに俺のルミネッセンスがアークブラストしてホワイトアウト
2021/09/15(水) 09:10:49.33ID:Vh41uzVcr
>>496
弱ニューじゃなければなんとでもなるでしょ
難点をあげるとすれば似合わないこと
2021/09/15(水) 11:09:58.07ID:xInuv/JKd
大谷の試合中継見てるんだが手元がヒマラヤなんで
メンバー二人出しでミスドしてみた
△□×なボタンが△□の二個だけになるんで押しやすい
当たり叩く確率が2/3に下がるって事なのか
カートリッジが出なかったらそれまでだが
アークブラストくらいまでなら割とすぐ出る
あとは運と回数だな

なんでそんなことするのか意味はわからんけど
2021/09/16(木) 09:26:57.89ID:yBmJPyNGM
ブラックホールをアンブロの条件にすんのホントやめて欲しかった…アレだけのためにミストナック3日もやり続けるハメになった
2021/09/16(木) 19:48:11.13ID:XGUWR/pk0
てすと
2021/09/17(金) 01:30:52.00ID:JTHDDAAe0
久々にやるかな
3/3固定パーティでジョブ表記は取得順

ヴァン 時ナ(ベリアス、マティウス、ハシュマリム、アドラメレク、アルテマ)
バッシュ ブ機(なし)
パンネロ 赤弓(シュミハザ、キュクレイン、ゼロムス)

バルフレア シも(エクスデス、ゾディアーク)
アーシェ 黒モ(ファムフリート、ザルエラ)
フラン 白ウ(カオス)

全員盗み、パーティごとに密猟二人以上、アレイズかほろろフェニ3有り、回復二人などなどを盛り込めて割と満足

唯一の不満点はどうしてもナ時を変えられなかったこと
ナ弓+赤時にすべきかだいぶ悩んだけど、まあ普通にナ時+赤弓の方が優秀だろうと…(盗み取得の関係でパンネロがナ弓になってしまうのも問題)

ナ時はもはや呪いだ
2021/09/17(金) 01:33:12.71ID:Lh9jtIVs0
PS4版もジョブチェンジ出来るようになったし
ジョブ議論って不毛になったよな
強いて言うならジョブチェンジ縛り?ほぼ意味ないけど
2021/09/17(金) 01:38:56.91ID:Lh9jtIVs0
>>503
弓でも時でもナイトにケアルラ回せるしどちらでもいい気はするね
重装備の属性弓は強そうだけどナイトはエクスカリバーあるしな
2021/09/17(金) 02:11:33.40ID:JTHDDAAe0
>>505
なんか赤時が微妙かなーと思ってね
HP低いしボウガンの威力もそんな出なさそうだし
赤弓なら火属性強化があるのと、赤の蘇生が弱いのをほろろアレイズでカバーできるしとか色々考えた

まあ確かにジョブチェンジあるから問題あれば変えればいいだけなんだけどね
あんまり使いたくない派
2021/09/17(金) 07:27:12.18ID:FX4B2yfdM
ナ弓はたまに話題に出て使ってみたいと思う組み合わせなんだけど未だに使った事がない
2021/09/17(金) 15:33:42.27ID:GVz+TUV90
ジョブ被りありで最強ヒャッハーしてもいいのよ?
509ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5759-XL89)
垢版 |
2021/09/17(金) 15:34:34.04ID:0AtqDQXW0
それもう、無印で良くね?
無印ならみんなボード同じで最強じゃん
2021/09/17(金) 15:39:49.52ID:GVz+TUV90
倍速無い無印には耐えられない体になってしまったんだ
2021/09/17(金) 16:11:47.85ID:PrD8TE6oM
倍速もだけど順番待ちももう耐えれる気がしない
512ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5759-XL89)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:20:28.03ID:0AtqDQXW0
序盤進んで砂漠2連発は何考えてああなったんだろうなぁ
2021/09/17(金) 19:20:59.74ID:nsHb82CsM
狂戦士ナもカリバー2人と
仲間を殴って回復させるナもカリバー
の3人パーティとか
2021/09/18(土) 00:36:07.91ID:WQRTR+T50
あのクソ長い砂漠好きだったけどな
2021/09/18(土) 03:16:56.02ID:/5WsBKYS0
砂漠は2連発って言うか2分割だな
広大な砂漠エリアを作ろう!ってやってみたは良いが
テストプレイして見てこりゃ飽きるだろ…となって分けたとか
516ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5759-XL89)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:01:58.17ID:YV6dGxhD0
いやさぁ、超えたら
モスフォーラとかサリカとかバリエーション有って楽しいのに

砂漠砂漠、陰鬱な遺跡とか何考えたのか分からない
ライトゲーマーは確実に飽きる
2021/09/18(土) 10:15:10.97ID:uAdeC/5E0
アーシェ、フラン、パンネロの股間凝視のローテで
初心者の好奇心もしばらくは砂漠に水を撒くように吸われていく
2021/09/18(土) 11:56:18.85ID:ABOKFT5Qd
股間はやめて
2021/09/18(土) 12:10:49.62ID:mtqjpTv2d
考えるのをやめて追加でライセンス増やしてぇ
最終的に無印みたいになってバランス崩壊したい…
2021/09/18(土) 14:23:18.43ID:kPKSdFTm0
確かに初プレイ時には砂漠にうんざりしながらプレイしてたわ
今は何故か砂漠も楽しいと感じるから不思議
2021/09/18(土) 14:29:20.55ID:2SGmeb3Y0
クリスタルグランデはゲリグソマップ、これは揺るがない
手抜き水増しコピペ、ありとあらゆる汚い手を使った
2021/09/18(土) 17:08:08.04ID:VRjxePlI0
砂漠は初見に精霊サラマンドに訳もわからず瞬殺された思い出
2021/09/19(日) 15:58:03.16ID:0kHHlaG00
精霊の仕様はガンビット殺しだよな
2021/09/19(日) 17:48:01.85ID:pg1hPjxId
特にエアロが強くてヒャッホウしだす所にサラマンド配置するのはなかなか鬼畜よなー
あの時点ではほぼ勝てんやろ
2021/09/19(日) 18:55:40.37ID:WX8ydSyGr
リトライしやすいとこならともかく砂漠ってところがまたね…
2021/09/19(日) 22:00:28.89ID:8A1O6cbl0
精霊様オートセーブも倍速も無い無印から同じようなスペックでしっかり居たからね
砂漠に限らず小一時間かけて歩いて埋めた地図がパぁとか普通に有った
2021/09/20(月) 01:58:30.37ID:B8Yg0g3E0
砂漠の精霊は足遅いからレア素材盗んで逃げて強い銃作れた記憶がある
2021/09/20(月) 02:30:30.66ID:/VyNs+330
ウォースラをリーダーにしてヴァンとバルフレアとフランに盗みの命令を出して成功しようが失敗しようがウォースラはサラマンドに一歩も近づかず一目散にマップ外に逃げる
これを繰り返せば初訪問時でも全滅せずにサラマンド盗めるまでチャレンジできるけど、だいたい返しのファイガで3人は炭になるので蘇生の手間とか考えるとやっぱりめんどい
2021/09/21(火) 14:03:31.34ID:78S/EYTDM
釣りでサボテンでなーい
つれぇわ
2021/09/27(月) 13:21:38.95ID:cGo8oA34p
11で序盤のエレメンタル=絶対勝てないって分かってたから、ちょっと手出して即逃げたなw
2021/09/29(水) 11:26:48.12ID:Dm8gl5JF0
ff12って全自動や弱ニューとかのやり込みは多いけど、RTAとかあんまり聞かないよね
俺が知らないだけか?
2021/09/29(水) 11:47:27.39ID:bCx6aiVY0
一応FFシリーズRTAマラソンでは入ってたな
みてないけど確か無印だったはず
2021/09/29(水) 14:07:09.68ID:AlGutkvKrNIKU
無印RTAとか無駄に長いダンジョンがあって、配信映えはしなさそうだなー
2021/09/29(水) 18:03:35.46ID:x3BzXqrI0NIKU
クリアタイムを競うみたいな遊び方にFF12ほど合わないゲームは無いと思うわ
名所を巡る観光地ツアーでろくに何も見ないでいち早くゴールに着いて
俺凄いでしょ!?と威張ってる奴みたい

ただのバカだろそれ
2021/09/29(水) 18:18:27.85ID:20xgrA7r0NIKU
RTA向いてると思うけどね
弱くてニューゲームも似たようなもんだし
2021/09/29(水) 19:28:13.01ID:bCx6aiVY0NIKU
>>534
他のゲームも似たようなもんじゃないの
2021/09/30(木) 00:03:56.37ID:zFKYcti8p
RTAの動画を見たとき思ったけど
意外な方法で短縮!があるわけじゃなくただ駆け足なだけだった
12は他のやりこみに面白いの多いからあれじゃ流行らないと思う
2021/09/30(木) 01:28:34.65ID:CYPiA49i0
歩数を縮める方法を求めた結果膨大な時間がかかるようになった低歩数好き
2021/09/30(木) 09:23:00.26ID:WJwGZgjQ0
低歩数の人がやってるトロフィー最少数も好き
2021/09/30(木) 10:58:07.96ID:fCGIvxad0
トロフィー最少数なんてのあるのか
トライするたびにアカウント取り直してるのか?
2021/09/30(木) 12:09:42.36ID:czFxqY9dM
あんな苦行一回しかやる気しないだろ
シミュレーションして後はデータ消して本番一発勝負だろ
2021/10/01(金) 08:45:08.48ID:TIHRMM+Jp
RTAは倍速モードでコンマ数秒を削るようなコーナリングを求められるレーシングゲームになる模様
2021/10/01(金) 12:27:50.81ID:GTO8Qei50
倍速ってプレイ時間の経過速度は変わらないんだっけ?
2021/10/01(金) 13:09:58.54ID://OdOQVYM
倍速使っててもゲーム内時間は通常と変わらない
ゲイザーなんかも倍速関係なしでリアルタイム7分しないと出てこないし
2021/10/01(金) 16:39:14.35ID:3OMQxc47M
ゲイザーとか初見でみつけた人スゴイな
スルーしまくってて最後の最後だったわ
2021/10/01(金) 18:51:19.56ID:T6KAQLzj0
一番最後まで見つからなかったレアモンスターってフォーン海岸の魚だったらしいな
10が個人的にあまりにもアレで無印12はスルーしたからそういう発売当時限定のムーブメントは全く経験できなかったなあ
2021/10/01(金) 20:58:08.10ID:5plGmvsZ0
伊藤裕之の新作はダンジョンエンカウンターズか
2021/10/01(金) 21:18:00.98ID:qCYZ+Ib70
攻略情報なしでスニークフロッグ見つけられた人はほんと凄い
2021/10/07(木) 02:22:20.64ID:QknHjvtP0
FF14が好きな人には悪いけどFF14って何であんなにつまらないんだろう、特に戦闘
ガンビット使えてFF12の進化版だったら面白かったのに

一応FF14フリートライアルまでの範囲は我慢してクリアしたけど
2021/10/07(木) 03:19:15.29ID:lXbfqt7B0
カタログがもうちょいヒント多めだったらな
2021/10/07(木) 12:14:33.65ID:l+/Ihzy40
>>549
FF11のほうが12に近くて面白いよね
2021/10/07(木) 19:19:32.33ID:QknHjvtP0
>>551
だよな
今更FF11やろうとは思はないしオフライン版FF11とか出てほしい
2021/10/07(木) 19:26:04.99ID:rn1Tyjvd0
TZAでウーラン、もののふ、機工士、弓使い
辺りは積極的に選ぶ理由に乏しい気がするんだけど
この認識間違ってる?
ジョブ間のバランスはあまり良くないような。
2021/10/07(木) 19:33:58.79ID:Px9YwrnN0
もののふと弓使いはむしろ兼職で化けた印象があるけど
2021/10/07(木) 19:49:11.90ID:+WcHc6W70
>>553
ウーランは力補正二位、重装備の中だと一位で黒魔法を少し使えるので力と重装が欲しい弓使いとか、高い魔力を持て余しがちな赤や白と相性がいい

弓使いはアイテム師性能が全ジョブ中最も高くて(エーテル以外)召喚橋渡しかサブジョブで重装取れば優秀なアタッカーになれる
ケアルラも相方次第ではとても輝く

もののふは唯一の魔装備+源氏なので柳生+黒ローブ+源氏小手をしようと思ったらもシしかない
高い魔力補正はナイトで魔法を使う時に心強い

機工師は軽装備+アイテム性能+技のデパート+行動短縮3でさらに力に関係のない銃なので赤や白の相方に適している

とはいえ被りありなら早めに消えやすいジョブなのは否めないかな
2021/10/07(木) 19:52:49.92ID:rn1Tyjvd0
ああ2ジョブ目としては、か。それはまあ分かる。
では1ジョブ目、又は1ジョブしか使用しない前提だと
積極的に選ぶ理由に乏しい気がするんだけど、どうでしょ?
2021/10/07(木) 20:17:53.15ID:6ZHQXeUBM
ジョブがこれだけあるんだから、風水士と吟遊詩人が欲しかった。ウーランとかブレイカーはいらん。
2021/10/07(木) 20:28:06.06ID:9cnxGw4+0
>>556
1人1職の時に微妙扱いされてたのはもののふ
あとは充分選択肢としては有りだった
弓使いは召喚獣で重装備をとらないと火力が低いという問題もあったがほろろの根付+フェニ尾強化でのHP満タン蘇生が壊滅状態のパーティーを救うという唯一無二の特性もあった
ウーランは空の敵にも高火力で攻撃出来る
オプションが(中途半端に)優秀
召喚獣を特に必要としない
最強武器を装備出来るなどまぁまぁ人気あった
弓と槍はストーリーに合わせて強力な武器が手に入るのも魅力だね
2021/10/07(木) 21:12:32.18ID:lXbfqt7B0
器用貧乏系は2ジョブ制で霞みがち
そんな中でウもは相互補完出来る面白い組み合わせ
2021/10/07(木) 21:40:49.82ID:SlD2GjbX0
弓とか2ジョブ制で化けた代表格だもんな
ナブ赤黒(一応ウ)と大半のジョブと相性良いし
2021/10/07(木) 22:02:01.26ID:m0m85xjpa
もののふの無作為魔法でサテライトキャノン出てくるの強くて好き
2021/10/07(木) 23:11:46.67ID:+WcHc6W70
もののふは満タンと瀕死で魔力が上がっちゃうという冗談みたいな仕様が1ジョブ時代にボロカス叩かれてたような記憶がある
ただそう言ったジョブだからなのか妙な愛好家もいてよく使える使えないで喧嘩してた
2ジョブで最も日の目を見たのはもののふじゃねえかなあ
2021/10/07(木) 23:47:02.46ID:lXbfqt7B0
インタの頃はロマン職って感じだったよなぁ、もののふ
2021/10/08(金) 00:11:27.79ID:qg7tH6CV0
もののふ使ってオートヤズマやりたくて育てた記憶あるわインタはインタで楽しかったなぁ
2021/10/10(日) 11:53:21.73ID:bL+wa9Lg01010
結局のとこヘイストの評価ってどうなの?
wiki見るとイマイチみたいに書いてあるけど
実際はそれなりに有用な気もしてるんだけど。
2021/10/10(日) 12:08:05.62ID:GrWDqEwrr1010
アクセ何も装備するもんねぇからエルメスのくつでも装備するかくらいには有用だよ
2021/10/10(日) 16:30:35.85ID:ysCd2C9i01010
アルティマニアの解説が不親切でな
ヘイスト=相手をヘイスト状態にする ンな説明でわかるかよ!って話だ

FF12だと行動のCTが2/3に短縮されるんだけどね
バトル時2倍4倍でやってたら恩恵はあまり感じないね
盗み役を真っ先に発動させたい時には便利かも
あと万能薬が勿体無い時のスロウの解除な
2021/10/10(日) 18:05:01.76ID:UE0SlxaJ01010
ff12だと他ナンバリングと比べて、ヘイストの重要性は低いよね
2021/10/10(日) 19:04:10.48ID:bL+wa9Lg01010
5と10が強すぎの印象
12は黒魔法と、変な話かもしれないが「たたかう」(特にバーサク込みだと)
が強くて、システムとマッチしてる印象
黒魔法をガンビットにセットした途端にユルゲになる
2021/10/11(月) 07:48:00.79ID:i2LkeTxD0
FF12が好きな人はドラゴンズドグマも好き説
多分・・・
2021/10/11(月) 11:46:34.38ID:Z34Kwmz/a
ドラゴンズドグマ最後に武器屋のおっさん連れ去るから困る
2021/10/11(月) 18:52:17.65ID:GqS/O9C/0
あれカメラぶれぶれで酔うから苦手
2021/10/11(月) 20:28:49.21ID:4JfHsjH00
PS4でドラゴンズドグマってやつやりたいんだがダークアリズンってやつでいいの?
2021/10/11(月) 20:43:33.76ID:4JfHsjH00
通販でダークアリズン買ったわ
FF12大好きだから楽しめるよな・・・?
2021/10/11(月) 21:05:55.39ID:bSB7t5gx0
ダークアリズンでいいと思うよ
ドラゴンズドグマ本編は、オンラインゲームのエッセンスをオフゲーに落とし込もうとしてる所がFF12との共通項じゃないかと思う
ダークアリズンはそこに今でいうDLCみたいなもんが追加されたバージョン
追加要素は若干ソウル系のような雰囲気のもので、こっちも楽しいよ
2021/10/12(火) 21:32:12.25ID:xfZDQHvh0
ドラゴンズドグマとドラゴンズエイジがごっちゃになる
しかもエイジもFF12に似てるって話もあるし。未プレイだけど。
2021/10/13(水) 00:59:11.69ID:j+474YzV0
ドラゴンエイジは全然雰囲気違くてもっと血生臭い
FF12が18歳未満でエイジは18歳以上って感じだな
2021/10/13(水) 10:17:10.79ID:44KxvwVE0
ff12好きはmmoとか地味でマゾいゲームが好きそう
2021/10/13(水) 11:12:28.43ID:wb6X47Izr
MMOのマゾいって異常な量の作業時間でしょ
FF12でもトレジャーマラソンとか嫌いだから乱数調整でしか取った事ないよ
2021/10/13(水) 19:43:42.59ID:Pg/b0Qdj0
おぼじゃさまー
2021/10/18(月) 10:58:08.15ID:yBErHMX+M
ライセンスボードを開く時、たまにアプリケーションエラーで落ちるのは
ライセンスを3回くらいリセットしたからだろうか?
それにしても楽しいなこのゲーム
個人的にはFF最高傑作だと思う
2021/10/18(月) 12:02:20.71ID:ycnc+1mYp
ガンビットは本当に素晴らしいな
2021/10/18(月) 12:23:29.82ID:wmOzTCCHM
>>581
リセット回数は関係なくて
リセット機能を後付したことによって生じたエラーなんだよね
リセット機能が実装されるまでは大丈夫だった
2021/10/18(月) 12:29:01.75ID:9/knkz3s0
何気にそれまでのFFの名称もチラッと含めた総集編でもある
2021/10/18(月) 13:02:02.02ID:9KBuHL7B0
>>583
そうなんだ 安心した
教えてくれてありがとう
2021/10/18(月) 13:09:07.69ID:SkGxTFo9r
ボードいじる前にセーブと、ある程度いじったらセーブは欠かせないな
2021/10/18(月) 19:16:33.65ID:qQ8k9ubn0
でも物理ジョブはほぼ殴るだけじゃないか?
2021/10/18(月) 20:27:28.63ID:SkGxTFo9r
何に対するでもなのだろうか
589ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efad-OQ/r)
垢版 |
2021/10/19(火) 12:57:18.59ID:TOOlkGne0
確かにたたかうしかないのは少し違和感あったな
2021/10/19(火) 23:59:24.90ID:+e2lTDcY0
ドラゴンズドグマやってるけど楽しいわ
ステ上昇がジョブで変わるのがストレスだけど気にせずプレイしたら楽しめそう
2021/10/20(水) 01:15:13.82ID:f3Shtdsnd
途中から何していいかわからなくならないか?
2021/10/20(水) 09:51:39.57ID:+2NvhE1Ka
ヘイストの難点はモーション省略はできないのでCTだけ減らしてもあまり旨味がないことに尽きる
その点バーサクはダメージを増やすから良い
2021/10/20(水) 10:17:12.07ID:f3Shtdsnd
珍しくヘイストが有能でないFF
2021/10/20(水) 11:59:04.42ID:pu17dY1up
ちびっ子の頃は何とも思ってなかったけど
大人になると、ノギスとか精密さが命の工具で殴っちゃダメだろと笑ってしまったw
2021/10/20(水) 13:10:37.36ID:952vFOC4r
バールの代用なのでセーフ
2021/10/24(日) 16:23:10.40ID:1RGor7Lv0
ふと思い出して再プレイしたけど序盤の太陽石エネルギーチャージ辺りで面倒臭くなって止めたw
2021/10/24(日) 16:33:03.92ID:grIn4Jxo0
ガンビット解放まではどうやってもめんどいよな
序盤で投げたくなるのは正直よくわかる
2021/10/24(日) 16:49:00.87ID:eHL7BMH90
2ジョブ開放、ストーリークリアくらいでデータ持っておくと良いのかもしれない
2021/10/24(日) 17:14:17.89ID:grIn4Jxo0
なので俺は新しく始めるときはダスティア狩ってレベル25ぐらいにしてなおかつグラディウス取るようにしてる
これで序盤のだるい部分は全部脳死パンチでクリアできるけどガリフ前後で寄り道するにはちょうどいい感じになる
2021/10/24(日) 17:20:17.05ID:GheXm0tD0
むしろ大灯台手前で投げたくなる
あのダンジョン長い上に面倒な仕様が多い
2021/10/24(日) 17:26:29.05ID:ntUCefqD0
ヴァンと仮パンネロ時点で出来る事全部盛りの無敵状態にした人いたよなw
2021/10/24(日) 17:34:17.78ID:oO9t9njD0
二人でブラックホールゲットはこのゲームクリアしたようなもんだからな
2021/10/24(日) 17:52:56.97ID:1RGor7Lv0
>>600
それも分かる
帝都到着後の何とかリーフ集めも鬼門
個人的にはドラクロア研究所が一番苦手だわ
敵の種類はほぼ同じで似たようなMAPを行ったり来たり・・・
2021/10/24(日) 18:51:36.82ID:GheXm0tD0
久々にプレイしてるが
ウォースラ仲間時は逃げまくってから敵集めて歩数攻撃
で楽勝なんだね。序盤、特にリヴァイアサンは難易度低いわけでもない
という認識だったが誤りだった。
あと毎回ながらオグルエンサって何でこんな奇怪なマップなのか・・・
2021/10/24(日) 19:23:23.97ID:grIn4Jxo0
リーフ集めと七姉妹はそれだけでこのゲーム全部嫌いになるぐらいクソだと思う
つまらん上に長くてややこしい
2021/10/24(日) 19:25:09.57ID:eHL7BMH90
前作のFF10と比べればまだマシだから…
2021/10/24(日) 20:58:40.81ID:GheXm0tD0
贅肉が問題になるのは映画やゲームのような総合的なジャンルならではの気が。
以下のどっちなんだろうね
・面白いから入れよう
・せっかく作ったんだから入れよう(面白くないのには気づいてる)
2021/10/24(日) 21:23:55.26ID:M5GhN7nxd
>>606
それを言うならブラックホールの方が…
2021/10/24(日) 22:27:57.08ID:vK0J9xdR0
乱数調整でSwitchTZA版のザイテングラート取ろうとしてるんだけど
マジで安定しないなこれ
ケアルが使えないところだからいくつ乱数消費されてるのか検討もつかん
2021/10/25(月) 00:11:48.76ID:mi8MbJOS0
リーフ集めはストーリー進めるだけならタクシー乗り場前で終了するくらい緩和されてるんだが…
それ以上はやり込み要素だろ
2021/10/25(月) 01:43:17.29ID:co1zK/5x0
ザイテン使ったらクソゲーになるから取らない方がいいよ
2021/10/25(月) 02:23:42.20ID:TmzRbSYL0
透明剣と盾ですら他の装備集めるのがアホらしくなるくらいの性能だしな
2021/10/25(月) 02:24:54.20ID:HlGvZLe20
ひとしこのみみたいなもの
2021/10/25(月) 19:04:55.16ID:QXILeh2Fr
HP(MP)満タン時○%ダメージUPが強すぎて、
デコイ盾役が攻撃全部受けて残りの2人が攻撃するパターンばかりになるね
マンネリだし全員モンクで素手RPしようかなw
2021/10/26(火) 03:25:52.03ID:ruYZIscza
またタイラントにやられた
銭投げ使えないのがツライんだよなあ
2021/10/26(火) 14:39:19.49ID:wCyQeGqW0
steam版やってるけど無印版みたいな仕様でできるmodない?
ボードだけは変えてるけどいろんなとこで難易度低すぎなんだよね
2021/10/26(火) 14:42:28.25ID:hME/1QbD0
オプションからモンスターの能力まで何から何まで違うんだから無印やってろとしか
エミュなら倍速あるしPS2でやるよりマシだろうよ
2021/10/26(火) 15:26:12.53ID:zzWl7iYmp
千円くらいのDLCでクラシックモードとか出して欲しいなあ
2021/10/26(火) 16:41:45.61ID:FQdT3Ltj0
難易度低いなら色々と縛れば
2021/10/27(水) 01:54:46.07ID:OZG+tBEha
パンケロの足に挟まれてえー
2021/10/27(水) 07:23:44.23ID:X9OiSHZt0
エンディングのパンネロ可愛すぎるだろ・・・
2021/10/27(水) 18:55:16.31ID:w+SyQAyx0
サクラの杖(風属性強化)の上位互換みたく販売される魔法使いの杖(ゴミ)と言う罠
コレ考え奴はド畜生だな
2021/10/27(水) 21:07:18.66ID:zQSOi1YMd
パンネロの内蔵食べたい
2021/10/27(水) 21:20:53.44ID:X9OiSHZt0
【朗報】白人「ファイナルファンタジー12のガンビットシステム楽しすぎワロタ…。未だに最高の戦闘だよこれ」 [878419639]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635335475/

外人好きすぎて笑うわ
2021/10/27(水) 23:55:06.38ID:CGNek+6l0
松野が今だったらガンビットはAIみたいのになってもっと自動で簡単にするみたいな事言ってて
本気かコイツ、作った本人全然わかってねぇなって思ったわ
2021/10/28(木) 06:55:00.94ID:+1ER+GKA0
12と13のシステムが対照的で面白い
間に色々あったんだろうなと思わせる
2021/10/28(木) 08:06:20.47ID:WRaQMJ790
俺はガンビットに近いシステムかなと感じたなあ
2021/10/28(木) 08:45:35.57ID:6A9Geywf0
俺も似てると思ってた
2021/10/28(木) 10:37:35.54ID:7A0DCDHsp
ガンビットのアセットを切り替えてるって印象だったな
2021/10/28(木) 11:45:15.27ID:ES++gNLZa
>>625
12-2で実現してほしいわ
ストーリーも完結させてほしい
2021/10/28(木) 11:53:09.93ID:WRaQMJ790
>>629
そうそう、そんな感じ
2021/10/28(木) 12:10:38.48ID:7A0DCDHsp
12発売当時はガンビットもどうやっていいのか分からんって意見が結構あったもんな
ちゃんと揃うのが後半だったり、周り道して取りに行かなきゃいけなかったり
2021/10/28(木) 13:52:39.19ID:iCl6P6YI0
それまで行動の都度都度コマンド手入力がほとんどだったRPGに
ガンビットなんて物をいきなり入れて来たからな
序盤には揃わなくて段階的に便利になるって配慮はわかる

無印発売当時のガンビット否定の声の多くは
序盤に不便と言うよりも、全部が揃ってから
これじゃ俺やる事無いじゃん、見てるだけかよみたいな中身だった
2021/10/28(木) 21:23:10.64ID:z8TBGVzn0
ガンビット任せでヤズマットを倒すのは可能だが攻略スレの住人たちが相当練ったらしいから、やることないじゃんはただの煽りだろうな
2021/10/28(木) 21:41:12.31ID:Ck5YrQqd0
弱くてニューゲームでトライアルをガンビット任せでクリアするの余裕なんだろうなそういう人たちは
2021/10/28(木) 21:47:13.26ID:WRaQMJ790
煽りじゃなくて本当にそう思っていたのかもしれんぞ
従来のコマンド式やらせろと
2021/10/28(木) 21:51:31.09ID:mUx9DVWE0
>>635
途中移動しなくちゃいけないステージとかあるから大変だそうだ
ちなみにどんなに練っても10ステージ毎に報酬が入るせいで完全放置で寝て朝起きたらクリアしてるとかは不可能らしい
2021/10/28(木) 21:57:50.61ID:N9suilYzM
FF13はやることないじゃんと感じた

FF12はやることやって上手く動くことを
ニヤニヤしながら眺めるゲーム
2021/10/28(木) 22:01:09.87ID:zc/TYDkXd
無印発売当時のガンビット評価の話に
なんでトライアルが出て来るんだよw
2021/10/28(木) 22:27:07.09ID:+1ER+GKA0
頻繁にゲストキャラが加わって、普通に操作も出来るのを見ると
4人パーティも可能だったけど敢えて3人にしたということだろうか
2021/10/28(木) 22:59:52.26ID:kNCQAYvp0
ガンビットに触れた時、FF11でプレイヤー達がやってた事を若干簡略化してオフゲーに落とし込んだものだってすぐに理解して一人でめちゃ喜んでたな
周りの友人達は11やってなかったので微妙そうだった
2021/10/29(金) 05:14:21.28ID:orei2vQLd
無印発売当初、普通のCRPGをやるつもりでいた俺としては、あらかじめ組んでおいたマクロで動くというどうにもシミュレーションチックな戦闘になんかこれじゃない感は否めなかった
2021/10/29(金) 12:16:09.34ID:T9j7/kUX0NIKU
>>641
俺も同じ
FF11やってたから、12のデコイで歓喜した
2021/10/29(金) 12:25:16.84ID:bT+LPt5z0NIKU
リメイクなんてほぼあり得ないけど、もしリメイクするなら交易品周りをFFTA2みたいに明確にしてほしいのう
後はなんだろう
フランを救済してあげてくれ…
2021/10/29(金) 12:25:52.20ID:bT+LPt5z0NIKU
七姉妹とリーフ集めは削除で
2021/10/29(金) 21:46:24.47ID:bEXs847E0NIKU
エーコ参入で
2021/10/30(土) 08:09:55.27ID:jSIGS9MLr
後半になると状態異常のオンパレード
万能薬の店売りはジャッジベルガ倒すまで進めないと無理だし
ノーヒントでプレイすると本当にバランス悪い
2021/10/30(土) 08:20:49.23ID:HSSjPaOs0
大灯台地下とか攻略情報あってもリボンなしだとほんとゲンナリするからな
初見プレイだと阿鼻叫喚よ
2021/10/30(土) 08:29:16.17ID:jSIGS9MLr
初見プレイは万能薬の知識?
そもそも万能薬なんて売って無いジヤンww
とか思っててエルダードラゴンのシオレウスボールとか喰らってブチキレてたわ
それ以降もボスの状態異常にイライラしてた思い出
2021/11/01(月) 13:53:39.65ID:9LshqQAd0
盆栽背負ったドラゴンって、あーこいつ面倒臭いわ
リボン取ってから出直そうとか思って幻妖ルートで避けて
そのまま忘れちゃう定期
2021/11/01(月) 14:04:43.25ID:DpPhXGtt0
これのことか
https://dragon-quest.jp/ten/images/monster/dra22.jpg
2021/11/01(月) 15:51:00.82ID:DHrhP4PZ0
これだな
https://static.wikia.nocookie.net/dragonquest/images/d/de/DQMJ2PRO_-_Yggdrasil.png
2021/11/01(月) 17:23:11.16ID:8PJ6lShZd
>>650
こいつは今は倒せない奴だな…と思った
2021/11/02(火) 03:39:34.97ID:BjDcmo5+a
インタでやってるんだけど最速でヘネ奥で死んだわ
最上級の装備は全部取って、アビスとダークロードからデモンズシールドとドラゴンメイルも取って
帰りにクイスモイトの靴取って帰ろうと余裕こいたのがあかんかった…3度ACしても出なかった不運もあったが
あそこちょっとモタモタしてるとすぐ敵が復活してるんだよなw

まあこれでまたバッシュゲストのバルハイム地下道からやり直す口実できたからいいけど
2021/11/02(火) 03:40:36.88ID:BjDcmo5+a
召喚獣のライセンスリスト見ながら今度こいつはこのジョブにしてって考えてるのもまた楽しいんだよね
2021/11/02(火) 12:43:52.22ID:1PYq8yRqd
インタだと召喚振り分け重要だったけどTZAだとまぁ別にって感じになっちゃったな
2021/11/02(火) 12:52:42.13ID:yMwH0aUPr
1キャラが使える魔法や装備が増えたもんな
2021/11/20(土) 10:54:11.80ID:zGKLwJpV0HAPPY
TZAちびちび進めてギルヴェガンのダイダロス戦まで来たんだけど、
ネット見てもゴリ押しで問題なく行けたみたいな人多いし俺もZJS版やってたときはそんなに苦戦した記憶ないんだけど、
クライマックスモードの火力がぶっ飛んでて、どう考えてもただのゴリ押しじゃ余裕で押し負ける
装備とかはたぶんちゃんとしてると思う
とある人の動画みたらなんか全然ダイダロスが攻撃的じゃなくて、ただの木偶の坊みたいだったんだけど、たまたまなんだろうか・・・
実はサイレント強化でもされたとか?
ケアルガ戦法は邪道だと思うからとりあえずそれは使わない方向
2021/11/20(土) 11:12:55.82ID:zGKLwJpV0HAPPY
5回ぐらいやったらあんまラッシュしかけてこなくてめっちゃ楽にクリアできたわ
わかった、これ運ゲーだわ
ダイダロスの行動次第で難易度全然違う
2021/11/22(月) 23:07:19.85ID:mu/W+54b0
あいつは連撃発生の機嫌次第だからなー
2021/11/23(火) 12:35:28.77ID:3EQOd5t20
ギルヴェガンのダイダロスって転送機の前に居る首無しだろ?
あの時点でに入手が面倒臭いダマスカス鋼が盗めるんで
成功するまでリセマラで何度も戦ったけどゴリゴリで押し負けた事無いわ
>クライマックスモードの火力がぶっ飛んでて
と言うのを見てみたかったが
ちょうどいいセーブデータが無いわ
今更また最初から始めてあそこまで行くんじゃ面倒臭いw
2021/11/23(火) 21:18:02.26ID:D7fOhgrGM
終盤にいる典型的な瀕死時に超パワーアップするタイプで縛りだったり弱ニューとか火力低めのPTだと意外と苦戦することもある
HP減少時に特定の行動をするから一気に削りそこねて死亡蘇生のループになるとキツいかも
2021/11/24(水) 19:01:24.84ID:rKyldGk10
一気に押し切れずに受け身に回ったら最後「奴が動くたびに一人死ぬ」みたいな状況に陥るよな
やたら高い連撃率&連撃回数で回避無視に通常攻撃CT0に攻撃力UPとかやりすぎだろって言うw
2021/11/24(水) 20:43:47.84ID:Sq4OvbqJ0
回避無視はきついよなあ
2021/11/24(水) 23:25:04.27ID:/BCsE0L50
瀕死強化はちょっとワンパターンだと思ってしまう
2021/11/24(水) 23:42:49.69ID:B0e5guoB0
ボスは瀕死になってからも長いからな
さらに固くなるって言う
2021/11/25(木) 12:09:22.65ID:Ztb/ri1dd
一番好きなFFではあるが流石に古く臭い感じが出てきた
エルデンリング並みのグラでリメイクして欲しい
2021/11/26(金) 12:13:49.78ID:CLdLF0pu0
いつか派生作品が出てもう一回イヴァリースを歩けることを夢見てる
2021/11/26(金) 21:19:22.01ID:LS0u0l0p0
ロザリア突撃、オフィーリアとの決戦を追加した完全版を待ってるぜ
2021/11/28(日) 21:57:52.51ID:TLks6u8+p
シリーズをリメイクするなら一番期待できるのがFF12だわ
主にストーリー面で
2021/11/28(日) 22:14:26.70ID:oHUpqAoC0
インタで弱ニューでリバース無しで
銭投げとミストナックのゴリ押しでギルガメッシュには勝てたけど
帰り道のディズマに瞬殺されたわ
ありえんやろこいつの強さ
2021/11/28(日) 23:55:53.55ID:NTsQw2xC0
ちゃんとリバースして逃げないと
2021/12/01(水) 02:34:17.45ID:2RU/PfGt0
時の組み合わせってナ時、モ時の他にオススメある?
なんかどれも噛み合わせが悪いような…

というかそもそもナ時すらそれほど良いとは思わんのよな
白時はHPの低さが不安だしシ時か弓時はとも思ったけど行動3かぶりが勿体無いし

モ時だけは文句のつけようがないほど噛み合ってるけど
モから見ると時は悪くないけど黒の方がより噛み合うってのがなあ
2021/12/01(水) 07:38:34.36ID:Si5Ttx9x0
黒時でデルタアタックかな
2021/12/01(水) 13:13:42.00ID:56xgPe7q0
機時のバルフレアが最高に似合ってて好き
2021/12/01(水) 13:24:20.97ID:A/F0vX+NM
も時でケアルラと時魔法主体で運用するってのは前に見た事ある
2021/12/01(水) 18:08:20.82ID:IyfG2uB60
シカリ・時・ヴァン・先頭(リーダー) これ俺の定番だなぁ
戦闘・盾・盗み・いろんな場面で終始使える

普通にやってると中盤以降みんな強くて速いしな
盗みが発動する前に後方からの一撃で倒しちゃったなんて事も有る
シ時ヴァンで自分にヘイスト掛けて盗みをやってると快適
もちろん戦闘でも真っ先に斬り込めるし

最高かどうかわからないが良好な組合せの一つだと思う
一度それで便利に使うと他の事を試すのも面倒臭いw
2021/12/01(水) 20:19:31.34ID:AnkWIyNbd
>>677
シ時ヴァンの良さを理解してくれる人がいて嬉しい^^
2021/12/01(水) 20:54:10.42ID:56xgPe7q0
ヴァンを操作する時に立ち止まりたく無いからヴァンはシブで他キャラにヘイストやら何やらさせないとイライラしてしまう
2021/12/02(木) 01:22:06.47ID:rt/K/PxC0
俺はウ時推しだなぁ召喚取ってモ時みたいに使ってるわモンクは黒と組み合わせて回復アタッカーやらせてる
2021/12/02(木) 03:00:27.62ID:ELLa6FaY0
Switch版セールやらないのかな
キンハー間違えて買っちゃいそう
2021/12/02(木) 05:43:55.05ID:gKbKIN+00
時はHP低すぎるのが欠点
2021/12/02(木) 07:50:18.43ID:e9ekK5KR0
2ジョブだと強すぎるので
1ジョブ+2ジョブ目の一部(アビリティのみとか)、という制限したりする
その場合は時空は魔力があまり必要無いのがポイントで
1物理+2魔法の組み合わせだと時空は選びやすい
2021/12/02(木) 10:23:19.20ID:pqUB97NUM
様々な制限プレイ下で時は輝く場合が多いけどニッチな層にしか受けないよなw
組合せでいえば時黒は混乱以外の全ての状態異常をふりまく高火力キャラで敵の耐性を知る必要はあるけど一度やったら封印するレベルの強キャラだったな
2021/12/02(木) 10:27:53.96ID:ya62GBYJ0
ドンアクドンムブが意外と効いてしまって強すぎる
2021/12/02(木) 23:18:28.96ID:nZzEN+NPd
ゲームで評価微妙なキャラとか使うの好きだから12もインタのとき弱ニューで時魔よく使ってたけど全然やれるんだよな
弱ニュー時魔はいろいろ工夫しがいがあって面白かった
2021/12/03(金) 23:14:42.57ID:an/5nh7X0
時は知識と戦術で使い勝手が最も大きく変わるジョブなのかな
2021/12/03(金) 23:37:13.46ID:D1wj/waJ0
時空モンクと時空ナイトの2つがやはり強いイメージ
2021/12/04(土) 01:30:20.94ID:lrY55gRUd
時ナ使った事ないけどええんか?
2021/12/04(土) 01:57:37.20ID:8fU/ZIbRd
時ナってHP無さすぎだろ
攻撃は高速斬撃が活きるだろうが
守勢に回ったら弱い
普通にプレイするなら面白いけど
初期レベルでは避けたい組合せ
2021/12/04(土) 03:32:10.25ID:SmA7sSjn0
まあどうせバブルするし…
2021/12/04(土) 03:33:23.96ID:SmA7sSjn0
白時も一回やったけど、あれは流石に使ってて不安になったな
被弾しなければ便利だけど
2021/12/04(土) 03:57:16.73ID:RUYSWqMU0
ナ時は前衛も後衛もヒーラーも仕事にできるけど重装備が被ってるのが痛い
魔力もHPも装備で上げられないから前衛としてもヒーラーとしても中途半端になってしまう
前衛として働くなら上で誰かが言ってたシ時とかの方がいいだろうね
軽装備+盾+マインゴーシュ+バランスでかなり優秀なタンクになれると思う

となるとナ時は他に前衛用意してボウガンとかエクスカリバー持ちつつサポート&ヒーラーするとかがいいのかもね
2021/12/04(土) 04:16:19.72ID:BZsUVDjV0
白時はHP低いわ、攻撃手段無いわ、色々とやらせようとするとガンビット足りないわで最低の組み合わせのひとつだと思ってる
2021/12/04(土) 11:24:14.93ID:vQwQN2WX0
物物or魔魔だとどの組み合わせがいいの?
有名なナもは除くとして。
魔魔は赤黒は強いけどそれ以外はイマイチなのかなって気がしてる
2021/12/04(土) 11:32:35.89ID:zN3/dyUj0
赤時ってどうなん?
2021/12/04(土) 12:14:53.66ID:RUYSWqMU0
物物はいっぱいあるでしょ
シブとか、ナ弓、ナ機、ウ弓、ブ弓、シも、ナシなどなど
装備が被ってなければ大抵は成立するイメージ

逆に魔魔はくっつける意味あんまり無いかなあ
白黒とか弱くはなさそうだけどね
2021/12/04(土) 13:18:33.88ID:vQwQN2WX0
武器付け替える想定なの?
それが面倒+金掛かるので物物にしたこと1回も無い
それをしなくても十分なメリットがあるのか
xx破壊出来る物キャラ、とかは分かるけど
2021/12/04(土) 13:31:42.31ID:8d1bAAcw0
メイン職を2ジョブ目で底上げする運用だとむしろ物理×物理の方が噛み合うこと多いかな
シカリや弓使いやもののふといった職を軸に考える場合は重装職と組ませて重装職の力強化と重装備で火力大幅アップが見込める
逆にナイトやブレイカー軸の場合はアイテムや行動時間短縮のオプションが美味しい
2021/12/04(土) 15:08:31.68ID:T+jUmhAAr
ウも、もありだな
2021/12/04(土) 15:10:07.85ID:RUYSWqMU0
>>698
分かりやすいのが弓使いで力補正と重装備欲しいからブレイカーとかウーランが良い相方になる
俺の場合はジョブの組み合わせ考える時にどっちの武器メインで使うかも決めといて大体はその決めた武器貫くかな

例外は剣メインにすると決めたけど飛んでる敵出てきて鬱陶しいとか
メインじゃない方の武器に弱点属性があるとか

まあでも適当でいいよ
その時一番強い武器使うでもいいし
702ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d895-lpxR)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:28:02.79ID:+AwJnZbd0
柳生の漆黒ってヤズマット専用?
マサムネとどっちが強いんだろうかと悩む
2021/12/04(土) 19:56:13.08ID:IkxesoYR0
インター版以来のグランデ奥なんだが敵の配置パターンとか結構変わってない?
ボム5体ぐらいいて倒し切れず自爆されるなんて初めて見たレベル
それはいいとして、ネクロフォビアってあんなに沸いてたっけ?
分裂してなくても次々沸いてくるし、ワープで無敵だから正直うざいわ
2021/12/05(日) 01:56:36.46ID:8zXrwdmj0
>>702
アルテマも闇弱点じゃなかったっけ
あとは黒ローブで強化した時とマサムネのダメージを比べてみるぐらいだけど闇って吸収とか半減多そうだし普段使いはマサムネの方がストレス溜まらなさそう
705ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1a95-i3jl)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:06:32.20ID:hhoht5RP0
>>704
ありがとう。やっぱり闇属性てことで使いどころ限られそうだからマサムネが、良さげか。
2021/12/05(日) 12:47:56.69ID:z7VBHKxTM
アルテマは確か反射ダメージ持ってて
瞬殺しようとしたら逆にシカリが瞬殺されてた記憶があるわ
2021/12/05(日) 14:14:46.10ID:ZqZU2MTj0
反射持ちが多いから、瀕死連撃が活かせる場面が少なくて残念
2021/12/05(日) 18:42:18.53ID:8zXrwdmj0
ヤズマットはフルパワーで瀕死連撃ぶち込めるから楽しいよね
2021/12/05(日) 19:48:56.67ID:XnWKES6Vd
PS4版の強くてnewゲームアイテム持ち越しupdateまだですか?
2021/12/05(日) 20:47:59.38ID:V6E8pIbA0
このあとすぐ!
2021/12/09(木) 21:35:43.28ID:xCPia2kYa
>>672
まだリバース出る前やってん
ちょうどツィッタのセーブポイントの前の、ワイバーンからレオ取って
ニホパラオアの材料揃ったとこ
2021/12/10(金) 15:56:24.89ID:wXYVuT5yM
リーダー以外を盗む担当にしたいんだけど、誰か良いガンビット構成知ってる人いない?
ある程度の難点は目をつぶろうと思ってるけど、いいのが思いつかない
2021/12/10(金) 16:02:15.35ID:6sjvWuqRF
100% 盗む
リーダーの敵 戦う

こうするとリーダーが殴ってない敵を狙って盗むようになる
HP満タンの敵がいない時はリーダーに加勢する
リーダーのファーストアタックがどうしても早いので単体の敵に盗むのは難しいと思う

この上に90%以下に戦うを仕込んでもいいけど、多分ほとんど盗んでくれないと思うから難しい
これはこれで複数出てきた時に延々盗むだけのやつになっちゃう問題もあるんだけど
2021/12/10(金) 17:11:12.77ID:sHC+YBnzM
そうだね
PTに誰か1人HP100%の敵に戰うのガンビットいれておかないと延々と盗んじゃうね
HP100パーの敵に〜系のガンビットを組むと微妙な距離の敵まで殴りにいって戦線が拡大するのはあるあるネタ
2021/12/10(金) 18:20:09.96ID:YWg4zAKwd
もう一人の仲間次第だけどリーダーのガンビットに
集中攻撃 戦う
を仕込んでもいいかもね
2021/12/10(金) 23:24:15.83ID:UtW4589Zd
まだ盗んでない敵
のガンビットがあれば良かった
2021/12/10(金) 23:27:21.11ID:vNis/Baz0
作れるけど、あえて用意しなかったんだろうねえ
2021/12/10(金) 23:36:10.60ID:gfAY6i8X0
アルマニだかに書いてあった気がする
便利すぎるのは避けたって
2021/12/11(土) 02:41:18.16ID:PqNpFr84a
たまたま寄ったビックカメラにSwitch版の新品置いてあって衝動買いしてしまった
生産終わったのかどこにも売ってないんよなこれ
2021/12/12(日) 09:00:52.50ID:D0GvQgV30
有れば良かったガンビット ってある?
これが有ればこういう戦術が出来るのに、とか
これが有ればその度にこれとこれを付け替えなくて済むのに
のような。
2021/12/12(日) 09:07:54.92ID:vEvjo6vtr
アスピル自動化できそうなやつ
2021/12/12(日) 09:27:38.22ID:T/xSHslj0
条件とターゲット別にして欲しかったよ
今作ったらああはならないだろうな
2021/12/12(日) 09:58:16.68ID:D0GvQgV30
>条件とターゲット別

これは凄く思ったな
これあるとやり込みとかでなくて
お手軽に完全自動戦闘出来そうな気がする
一応10-2、13-2があるんだから12-2も出して欲しいわ
2021/12/12(日) 12:26:35.30ID:6ApZhFrt01212
(レヴァナントウイング)
2021/12/12(日) 19:16:23.86ID:dLKl8fF+01212
今まであんまり意識してなかったんだけど、ヘイストってやっぱ微妙なんかな?
用語辞典見たら残念性能とかRTA勢の間でも使われなくなったとか書かれてるし
個人的に時空が二軍落ちしててヘイスガ腐ってるの勿体ないなと思って、
試しにナイトモンクをナイト時空にしてみたけど体感少し爽快な気分になれるけどそれ以上のものがあるのか正直わからない
召喚はモンクと同じくアルテマ使う以外に違いはないので差し替えに特に問題はないけどどっちかというと弱体化になりそう
2021/12/12(日) 19:33:31.01ID:+RYTVfFR01212
倍速あると短縮形も恩恵が薄い
2021/12/13(月) 05:28:40.09ID:TS4dk1M0d
ヘイストはバトルスピード最遅縛りなら多少は恩恵感じるね
あとは道中で盾役にかけとくとCT短いボウガンとか使う味方が他にいてもちゃんとファーストタッチ取ってくれるとか、まぁそれくらい
2021/12/13(月) 07:42:02.62ID:/R2KjQUTM
3年ぶりくらいにやってるけどほんと面白いゲームだわ
確か発売してから1年程は弓使いってサブ職としてしか見られてなかった気がするんだけど今は違うんだね
2021/12/13(月) 08:07:27.63ID:/iLcZvqj0
当時から途中まではサブ職の色強いけど属性矢とか装備とかライセンスが揃ってくると高火力になるって感じじゃなかったかな

でもアイテムオプションが全ジョブ中で最強だからほろろ付けてサポート主体にしても全然いける
ほろろアレイズは普通のアレイズより強いぞ
2021/12/13(月) 09:23:10.16ID:QRbiiCo7p
デコイもいいけど挑発欲しい
2021/12/13(月) 13:20:21.98ID:OE0NF1Lx0
>>725
弱ニューで銃撃メインの時は効果あるんじゃね
長期戦になりそうな相手とかトライアル100とか
2021/12/13(月) 13:52:05.58ID:nNGgSCD/M
渋滞システムがあった頃はヘイスト完全に死んでたが
解消されて少しはマシになってるはず…
スロウは地味に効くからもっぱらスロウ回復でヘイスト使ってたな
ヘイスガは流石に消費MPがでか過ぎる
2021/12/13(月) 16:30:54.51ID:cdsg2Rzn0
このゲームモーション、エフェクト中も時間止まらないからチャージタイムを2/3にしたところで焼け石に水というか
消費MPの重さから開発者はヘイスト系を強力な魔法扱いしてるけど実態と一致しない感すごい。インターからTZAまで来ても改善されなかったか
2021/12/13(月) 17:36:40.32ID:/iLcZvqj0
まあヘイストって言えばFFシリーズでは基本的に強魔法だからねぇ
調整する時もそれが念頭にあったのかもね
2021/12/13(月) 20:34:44.09ID:hfWUm/pQr
ff11や14のヘイストの位置付けってどんなもんなんだろう
そもそもあるのか知らんけど
2021/12/13(月) 20:56:28.67ID:GcP4z5Bc0
11はあるの前提くらいの必須魔法
2021/12/15(水) 02:15:54.73ID:oHlzLZCUa
キュクレインって負けイベじゃないのかよ
ゲームオーバーなってビックリしたわどうやって勝つんだあれ
2021/12/15(水) 02:28:12.03ID:4U0FqnkH0
>>737
取り巻きを魔法でサクッと片付けたらあとは持久戦かな
ドンアクガは食らったら死ぬので黒帯装備しといた方がいい

ぶっちゃけ勝てなったら後回しにしてレベル上げたりストーリー進めて装備揃える方が楽だよ
2021/12/15(水) 02:50:08.89ID:FZGMEJtZ0
最大HP高い方が苦戦する
2021/12/15(水) 11:05:26.86ID:WPa57oI+0
初見のキュクレインはみんなそうなる
2021/12/15(水) 12:03:24.97ID:pQGsnPgfd
>>737
自力でキュクレインまで行ったのか?よくやるな^^;
2021/12/15(水) 12:22:11.21ID:ZbiykpsfM
女性3人固定でゲーム進めていこうと思うんだけどおすすめの組み合わせあったら押し当てください
組み合わせまで行かなくてもこのジョブはおすすめだよでも嬉しいです
2021/12/15(水) 12:36:33.04ID:pQGsnPgfd
アーシェ ナも
フラン モ時
パンネロ 黒弓

ワイはこれが好き完成度高いしキャライメージも損なわない
2021/12/15(水) 12:55:31.78ID:WPa57oI+0
パ シ白
ア モ黒
フ 赤弓
2021/12/15(水) 13:00:45.78ID:Spg/TKxK0
何処からの話か分からんけど、開幕から即は無理だぞ
女キャラが3人揃うのリヴァイアサン以降
二職付けられるのは王墓クリアから
知ってるだろその辺は

それまでに自分の好みに合う職や戦い方はみつけられるんじゃね
2021/12/15(水) 13:12:25.10ID:LTjZFPJZ0
愛人、ペット、慰安婦でキマリだ
2021/12/15(水) 14:51:48.39ID:pQGsnPgfd
愛人→フラン
ペット→アーシェ
慰安婦→パンネロ

ですか^^?
2021/12/15(水) 16:47:46.18ID:oHlzLZCUa
>>738
光の玉みたいなのでギミック消すのかと思ったらあのままやるのか
今は勝てる気しないからとりあえず先進めるわ
あとジョブ調べたらイメージで選んだバルフレアの技工士が地雷っぽくて悲しかった
2021/12/15(水) 17:28:45.69ID:HBhVhH4UM
>>748
普通にプレイする分には大げさに地雷って言うほどの差はない
キャライメージはピッタリなんだから気にしないでプレイするのが吉よ
2021/12/15(水) 19:09:07.90ID:yWjpKPvjr
100回くらい攻撃して1回、2回くらいの差にしかならんのだっけ
普通にプレイする分には気にしなくていいレベルだろうな
2021/12/15(水) 19:45:23.11ID:dVMb6MpI0
女性3人固定しかやったことないがw
盗むを誰が覚えるかが一つのポイント。
盗むをジョブで覚えない構成にする場合は
デフォルトで覚えてるのはフランだけなので
フランは回復役にしない方がいい?とかになる
2021/12/15(水) 20:21:17.20ID:4U0FqnkH0
イメージとは反するかもしれないけど、ステータス的にアーシェにモ黒はおすすめ
タンクもアタッカーもヒーラーも出来る
召喚使うけど盗むも覚えられる
2021/12/16(木) 14:03:39.49ID:XiBxZJNEM
>>743
フランとパンネロは逆では??
2021/12/16(木) 16:57:14.83ID:kHEg2GT40
女性キャラに限ってじゃ無いが3人しか育てないプレイは何度かやった
好きな3人だけ育てれば充分に強くプレイできる
つーか経験値が人数割なシステム上、その方が一周が全然早い
どーせレギュラーは3人しか前線に出せないゲーム
レベル50が6人居たって大した事無いが
レベル99が3人居ればほとんど無敵

アンブロまでやり切るなら3人じゃ面倒臭いけどね
2021/12/16(木) 17:10:34.77ID:kHEg2GT40
てな訳で

シカリ/時魔 盗み・盾・斬り込み隊長 
黒魔/弓 メイン攻撃役・万能薬3で状態異常回復
ウーラン/赤魔 何でもこなす補強キャラ

こんな感じでどうか?
盗み標準装備なフランを先頭にすれば3人ともが女でも大差有るまい
2021/12/16(木) 17:42:20.06ID:pUIFXfdQ0
俺のオススメは
シも
黒モ
白(自由)
だな

自由のところには弓、機、ウ、ブ辺りが入る
2021/12/16(木) 19:18:07.48ID:Oz08S7AB0
1人1職だった時は6人の意味はあったんだけどな
それでも1人くらいは空気になりがちだったが
2021/12/17(金) 00:09:36.85ID:0TuDImQ3d
>>755
ウーラン赤が無能
2021/12/17(金) 00:38:48.00ID:GxiofHyS0
モ黒人気あるなw俺も使ってるが本当に便利なんよなちゃんと役割分担できるし色々できるからオススメジョブの組み合わせやね
2021/12/17(金) 01:18:43.22ID:0TuDImQ3d
モ黒は強すぎるナもと並んで最強
2021/12/17(金) 01:30:54.27ID:mm4x77xZ0
マジで何でも出来るもんな
黒の魔力のおかげでケアルガで十分回復するようになってフルケア取らなくていいのも助かる

まあゾディアーク浮かせてもあんま意味ないけどね
2021/12/17(金) 02:06:45.62ID:LBPqKm7P0
ガンビットが不足しそう
2021/12/17(金) 07:38:50.03ID:mm4x77xZ0
>>762
それが3スロットできたからそうでもないんよね
2021/12/17(金) 08:39:13.86ID:Usk/8tEt0
モンクの高位白魔法が黒魔の魔力で撃てるのが強すぎる
魔力アップと力アップの数も最大取れるから凡庸ステータスのキャラに付かせると無駄がない
765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b95-Ch8m)
垢版 |
2021/12/17(金) 12:46:59.79ID:V/P3adUK0
モ黒は女性陣も力99魔99にできるし。
力99は重装備がいるけど。
2021/12/17(金) 12:50:06.46ID:0TuDImQ3d
モ黒は有能なので2人いてもいいくらいだ
2021/12/17(金) 13:29:03.75ID:jvqF918p0
黒の相方はモンクか弓使いが断トツで人気だな
被り無しで黒モにした時、毎回時魔の相方に困る
2021/12/17(金) 15:03:10.40ID:hKH9DpOvM
色々ありがとうございました。

アーシェ シ赤
リーダーにしたいのでタンク兼サポーター
フラン 弓時
重装物理アタッカー兼サポーター(アイテム含)
パンネロ 黒モ
高耐久の魔法アタッカー兼ヒーラー(後半)

装備も軽重魔のすべて腐らなそうなのでこれで行きます。
2021/12/17(金) 15:11:44.36ID:y+SUTlM3d
既に書かれてるけど
スタートからいきなり女三人って訳に行かないんで
そこに至るまでのやり易さも考えた方がいい
このスレはみんな育て上げた完成形しか頭に無い
2021/12/17(金) 15:36:48.76ID:PizFpVkIM
本編微妙でもSモブ用とかそのまた逆もあったけど今はリセットあるからなぁ
マジでご自由にとしか言いようがない
2021/12/17(金) 16:47:37.15ID:0TuDImQ3d
12女勢は全員いいケツしてるからハーレムプレイしたくなるよね。ワイはパンネロ派
2021/12/17(金) 20:29:08.69ID:mm4x77xZ0
殿下の尻しゅき
2021/12/17(金) 20:49:35.18ID:nz7lyPctr
テクスチャ節約するためにピタッとした衣装になった恩恵だな
2021/12/17(金) 21:54:47.99ID:ThT6UswF0
でもモンクって通常クリア後が強いって感じじゃないか?
毎回通常クリアで満足してしまう自分としては
そこまで強ジョブの印象ではない
2021/12/17(金) 22:41:41.49ID:D8x8/YdaM
ここで勧められてるの見て黒モやったけど、回復魔法使えるのが遅すぎるし黒に欲しい万能3も無いしでイマイチ使い勝手良くなかったな
HP補正も黒だと殆ど攻撃もらわないからここまで高くなくてもいいし
2021/12/17(金) 22:59:37.63ID:LBPqKm7P0
黒に万能3て何で?
2021/12/17(金) 23:05:01.51ID:uWWq2D3K0
6人パでモ黒入れる場合だと他の5人はどういうのがいいかな
2021/12/17(金) 23:41:51.70ID:mm4x77xZ0
>>777
あくまで一例だけど被りなしだと上からこんな感じ

ナ時
シも
白ブ
ウ弓
黒モ
赤機

ヤズマットにシも、黒モ、白ブの3人で挑む事を最終目標にして組んだ2PT固定型
2021/12/18(土) 00:23:06.29ID:yDIzihje0
>>777
過去ログ漁ってたら結構面白い組み合わせあったよ
上から
赤シ
白機
ブ弓
もウ
ナ時
モ黒
とかだねこれだと色々とバランス取れる編成組めると思う
2021/12/18(土) 01:18:28.59ID:6MBgIzVl0
リセット出来るんだからストーリー進行中と終盤でジョブ編成変えて終盤使えばええのでは黒モ
2021/12/18(土) 01:45:43.65ID:H1AAi1Gnd
このゲームストーリークリア後からが本番みたいな感じあると思うのだけど…
2021/12/18(土) 12:01:52.41ID:sjRBsPOWd
ゲームクリアというか大灯台クリア後というか
2021/12/18(土) 12:07:02.60ID:ooZE0fTvM
縛りとか特殊なプレイをしてると本編クリアくらいが丁度良い時がある
強モブなんて最後はCT0で回避不能攻撃してくるばっかりだし
2021/12/18(土) 12:09:00.72ID:0N3Zhop3d
このスレで言うのも言葉尻みたいな話だが
クリア後なんて世界は無い
ラスボス倒したらED
まだやるなら最終セーブ地点からやり残した事が出来るだけ
普通な初プレイで何処が本筋、何が余計など
明確に判別しながら進めるなど困難
何を後回しにするかもプレイヤー次第
ラスボスを倒す前か後か、どちらのウェイトが大きいかは
単に人それぞれのやりようだ
このスレは長年何度もやったような人ばかりで
その辺の感覚がマヒしてる
2021/12/18(土) 15:52:29.53ID:bWmna1AX0
ハチキロ!
2021/12/18(土) 16:16:57.64ID:ZfckSDxM0
>>778-779
どちらもバッシュがウーランなのか
一周目イメージで決めてたからどっちも面白そう
ありがとう!
2021/12/18(土) 21:15:52.42ID:0akxLFBF0
弱くてニューゲームでトライアルクリアしたらもうジョブの組み合わせとか適当でいいじゃんってなった
2021/12/18(土) 21:26:37.63ID:Z/4jEVGK0
被りなしの時点でPS2インターより圧倒的に戦略の幅が広いからな
クリアするだけならマジでどうでもいい
2021/12/18(土) 22:25:55.92ID:F7WZs2cTd
その辺はなんだかんだインターが上手くやってたと思うわ
1ジョブかつ変更不可だからこそ構成やら召喚振り分けやら考えるのが面白かったってところあったからな
まぁジョブ二つでも別にいいんだけど、それならそれで相応の調整もして欲しかったな
ただジョブ二つ選べるようにしましたってさすがに雑すぎんか
2021/12/18(土) 22:28:48.91ID:0akxLFBF0
1ジョブで弱ニュートライアルクリアはさすがにやる気にならんはw
2ジョブくらいがちょうどいい難易度

2ジョブ制は俺は好きだな
2021/12/18(土) 22:40:07.98ID:bWmna1AX0
4倍速で疲れた目を癒やす為に姫殿下の胸ケツ脚を凝視する
2021/12/18(土) 23:01:44.73ID:H1AAi1Gnd
FF12フルリメイクはよ
2021/12/18(土) 23:06:02.24ID:0akxLFBF0
FF12-2でいいわ
今のスクエニなら余計なシステム改悪しそうだから、システムはほぼそのままで
2021/12/18(土) 23:22:07.48ID:Jr1vqqKfM
それよりFFTを現行機とPCに出さない理由を
2021/12/19(日) 09:30:56.19ID:fjsgib/+0
獅子戦争という悪夢
2021/12/19(日) 10:38:24.51ID:yVvaqMjE0
ff12のシステムでff11をオフラインにしよう
2021/12/19(日) 21:04:09.88ID:eOSxGqXj0
なんかwikiに続編構想あるって書いてるやん
続編切れてるの惜しいよな
2021/12/20(月) 00:20:43.76ID:T6uJbXJ7d
FF16の世界観がイヴァリースっぽいぞ
2021/12/20(月) 00:24:10.04ID:lGa7tGI70
作ってる人がFF12絡みの人だから影響受けてるけど一応無関係やろ
2021/12/20(月) 00:57:18.88ID:T6uJbXJ7d
FF16楽しみンゴねぇ
おまいらもあの世界観刺さるやろ^^?
2021/12/20(月) 03:05:04.24ID:G713QT150
楽しみだけど取り合えずジョブ名はFF12基準じゃなくてFFシリーズ基準にしてくれ
ウーランとかシカリとかわかりにくいねん
2021/12/20(月) 03:32:07.84ID:RgGNe6C+0
ガンビット復活、という見出しがあれば喜んで買うよ
2021/12/20(月) 07:01:50.41ID:YTzeNPQ30
世の流れはアクション方向のようなので、採用されるとすれば
FF7Rみたいな半アクションなんだけどガンビット操作可にするとか?
それが出来るのか、それをやって面白くなるのかは疑問な気もするが。
2021/12/20(月) 09:09:33.32ID:4llc82GQ0
たまに正式ナンバリングの昔みたいなFFやりてえと思う時ある
まあFF12も全然違うからそうで無くとも面白いものは面白いんだろうけど

DQ11やってないんだけど2Dモードと3Dモードあるよね
あれってどうなん?
FFでもそういうのやってくれたらなあと思ったり思わなかったり
2021/12/21(火) 16:59:27.03ID:LS2NZ4i8M
ガンビットといえば、Tactical Chronicleがかなり気になってるけどあれってここの人的にはどうなの?ガンビット好きな人には楽しめそう??
2021/12/21(火) 19:01:48.33ID:h3cqq4em0
>>805
なんか最適解が決まってる感じで個人的には微妙だった
2021/12/22(水) 00:06:05.24ID:+bcCeLpM0
mod入れてやってる人いる?
2021/12/22(水) 00:39:38.37ID:OKQK//At0
浮遊中は空中の敵にも近接攻撃当てられるようにしろオラァ!
2021/12/22(水) 04:07:55.38ID:C0PrZR6j0
無印のリンクトレジャーの最強の矛って当時どういう経緯で発覚したの?
攻略本?解析?
ランダムの方は売上本数的に当たる奴いてもおかしくないと思うけど
810ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a6da-HRD/)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:46:01.98ID:1OYY2fz60
数日前からこのゲーム始めた
めちゃくちゃ面白いな

ヒゲが絶賛していた14もやったが、そっちはまったくハマらなかったわ…コンプリートパック買っちゃったから、メインはクリアしたけど高難易度はやらんだろうなぁ
2021/12/22(水) 08:50:46.17ID:ISox0EU80
ネトゲだからしゃーないけど14はクエストマーカー追う作業があまりにも苦行でな
あれを一気にやるのもツラいし何年もやるのもツラいと思うわ
2021/12/22(水) 08:59:19.58ID:8YWAG39s0
同じオンゲなら14より11のほうが、圧倒的に12に近い
2021/12/22(水) 20:39:28.00ID:Z6c2p+Th0
14ストーリー最後までやったけどたいしておもしろくなかったわ
11は古すぎてUIが意味不明ですぐ飽きた

12は最高におもしろい
2021/12/23(木) 11:25:14.09ID:ijo42Gnza
先頭キャラ変更できるの知ってフラン先頭にしたら世界が変わった
2021/12/23(木) 21:36:28.01ID:9cgL5vWb0
スイッチのFF12が50%セールきてんね
中古で売り払ったけどまた買おうかな
2021/12/23(木) 22:39:07.57ID:ts/nzjG90
>先頭キャラ変更できる
これは知らなかったな。後でやってみよう
2021/12/24(金) 08:18:52.35ID:rEmpnEYBMEVE
フィールドの時はね
街中は変更出来んからな
2021/12/24(金) 09:11:07.99ID:GsJOpPuf0EVE
ケツをじっくり見るためにはどうしてもね
2021/12/24(金) 10:52:45.70ID:1PmIjbV0dEVE
見た目だけでいいから変更させろよな
簡単にできただろ

おそらくヴァンじゃないと会話が噛み合わないシーンとかがあるからだろうけどクリア後とかならいいだろ
2021/12/24(金) 11:15:22.72ID:GsJOpPuf0EVE
街で先頭のキャラ反映されたらサボテン復活イベントの時殿下のパンツ丸見えになるな
2021/12/24(金) 14:15:27.60ID:42jJmbH00EVE
ほんと何周しても面白いなこのゲーム骨までしゃぶり尽くしてもまたしゃぶりたくなる
2021/12/24(金) 14:25:56.26ID:RTMG7WG90EVE
街中で操作キャラを変更出来たら
ラバナスタ市街を、自決した筈の王女様や処刑された将軍がうろつくなんて
トンデモな事態も出来てしまう訳で
モブ市民のセリフもヴァン相手と同じではおかしくなる

ビュエルバの「俺がバッスだイベント」では出来てた事なんだが
やはり面倒臭かったんだろうな 話がおかしくなるし
2021/12/24(金) 15:02:51.49ID:FX/rAVfoaEVE
このシステムでハクスラ要素あったらずっと遊べそう
2021/12/24(金) 15:29:40.23ID:/8PQi1l4MEVE
ただでさえ影が薄い主人公なんだから、街中ぐらいヴァン固定にさせてあげて
2021/12/24(金) 16:17:11.15ID:x0WARfr00EVE
街中でヴァン固定=パーティーの財布はヴァンが握ってるんだと思う
RPGにおいて主人公というのは財布の紐を握ってるやつのことだと思ってる
2021/12/24(金) 16:44:39.87ID:oGiQ3apldEVE
この物語の主人公「ヴァン、お前買い出し係な」
2021/12/24(金) 17:02:50.70ID:jGQrU8igdEVE
最近上がったFF12解説動画でヴァンの吹っ切れ方を見てアーシェも復讐に囚われていた段階から前に進むことができましたみたいな解釈を見てなるほどと思った
主人公っぽくはないけどね

というかストーリー知れば知るほどアーシェがこれでもかと言うくらい主人公なんだよな
2021/12/24(金) 19:06:53.77ID:KjI3BCWVdEVE
ストーリー上はアーシェが主人公だよね
ヴァンはモブハントの主人公
2021/12/26(日) 06:23:31.61ID:6MWjhUyx0
アーシェ、バッシュ、バルフレア→主役
ヴァン→パシリ
パンネロ→性玩具
フラン→尻ウサギ
2021/12/27(月) 21:25:25.15ID:CfUEbXJo0
アーシェ 物語の主人公
バルフレア もう1人の主人公
ヴァン 付き添いの一般人
パンネロ モブ
フラン キマリ枠
バッシュ 主人公たちを導く的な立ち位置のおっさんキャラ
831ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spa9-Yj5q)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:33:08.69ID:IH5fiJ6sp
PS4で久しぶりに12やろうと思ったんだが
最短で飛空艇まで何時間かかる?透明武器使ってみたいんだが
2021/12/30(木) 08:45:17.77ID:vEP3+BT80
キマリ役は草

ヴァンはレックスのことで苦しんでてそれから逃げたくて空賊になるなんて景気の良いこと言ってたって打ち明けるシーンがなんかすごい好き
後半の置いてけぼり感がひどいけどヴァンのことも主人公だと認めてあげたい
2021/12/30(木) 12:54:48.47ID:U+k+eugrd
やはりフランとパンネロはついてくる必然性薄いよなー
2021/12/30(木) 13:03:29.57ID:6v3sv6uyM
透明武器使ってもなにもおもしろくないよ
2021/12/30(木) 13:09:29.10ID:U+k+eugrd
あれは楽しむためのものではなく作業効率上昇の為に使うもの
2021/12/30(木) 13:23:14.19ID:q25VC1wH0
透明防具実装あくしろ
2021/12/30(木) 13:59:47.22ID:2PPz++Qh0
つジャンダルム
2021/12/30(木) 15:44:12.12ID:gMRH77QsM
透明鎧を実装するとは即ち…女性キャラの衣服が透明になることを意味する
2021/12/30(木) 16:53:15.51ID:q25VC1wH0
「アーシェ王女は裸だ!」
あれはまことに鎧なのかと集められた民衆の好奇の視線が刺さる中、純粋無垢な少年の一言がアーシェ殿下の胸を穿つ。
これが敗戦国の末路。
帝国による透明鎧の恐るべき凌辱は始まったばかりなのだ……

ハルム・オンドール4世「回顧録」 <1919章  王女の乳輪>
2021/12/30(木) 18:58:35.96ID:i2QF8EE40
12のストーリーリメイクされないかな
2021/12/30(木) 19:23:53.65ID:O6oT/jxe0
FF2でもやれば?w
2021/12/30(木) 19:41:15.08ID:lJ85saD+d
アーシェは露出癖ありそうやから透明鎧も抵抗感なさそう
2021/12/30(木) 19:48:41.17ID:HONBzCqe0
鎧が透明でも鎧下は付けるでしょJK
2021/12/30(木) 22:48:21.85ID:3lQWoQcxd
>>839
王女の乳輪は草
2022/01/02(日) 03:36:54.89ID:oV8fcNZu0
PCのせいかモニタのせいか分からないけど、釣りのコマンド表示がブレブレで草
ニュータイプしか反応できないだろ…
2022/01/02(日) 16:01:53.43ID:nlgqKifFM
>>839
よく見たら1919章なのも草
2022/01/02(日) 19:19:57.05ID:u3Jis+T/0
葉加瀬太郎がテレビで希望弾いてるわ
2022/01/03(月) 15:09:41.70ID:XN7wgegGM
https://i.imgur.com/tlxvBXJ.jpg
2022/01/03(月) 20:37:06.94ID:iICDlwEN0
>>841
なんで?
2022/01/03(月) 23:42:36.71ID:gu4EvvTT0
ストーリーが似てるから
2022/01/04(火) 04:42:30.23ID:MmUATRGdd
ガンビットといえばDragonAgeOriginsが同じ戦闘システムだぞ
2009年発売だからグラはやや古いけど全然遊べるから12ファンの皆もやってみてね
2022/01/04(火) 13:19:23.28ID:ajb9+AVR0
そもそも12自体がそれまでのシリーズの総決算
2022/01/04(火) 18:28:15.84ID:vKG0aaxN0
ドラゴンエイジオリジンズ買ったけど、レベル上げがほとんどできないし
システムがFF12より難解だから大変だった。途中でやめた
2022/01/04(火) 18:56:31.80ID:bGMG/Da60
そっか・・・残念だ
2022/01/04(火) 20:38:44.34ID:Bt4kt/TK0
PS4で買ってたんだけどゴロゴロしながらプレイしたくて
悩んだけどswitchで買い直してしまったわ
50%オフだったしな
2022/01/04(火) 22:07:08.01ID:Z2phjirod
いいな
2022/01/04(火) 22:12:54.63ID:ajb9+AVR0
パンネロたんのお尻を映した有機ELにフッ!と息を吹きかける
2022/01/05(水) 00:50:30.99ID:hICXCXXYd
パンネロps2のときと顔変わった?もとからこんな顔だっけ?
2022/01/05(水) 19:40:37.23ID:jkMRVj0c0
初めての王宮前プレイしてる
ジョブリセットのおかげでTZAでもそこそこ楽しめるようになったな
2022/01/05(水) 20:17:00.84ID:s1yE993J0
セールで半額3200円くらいだったけどPayPayフリマで20%引きで3800円くらいでパッケージ買えたからそっちにしたわ
セール7日までだから急げよ
2022/01/05(水) 20:54:16.01ID:PGKJTfMA0
ジョブ考えてるんですけど力99オーバーしちゃう分は無駄になるんですよね?
となればフランとかパンネロでも力99まで届けば火力は同じなんですかね?
フランの棒モーションがいいなら源氏棒アタッカーとかやってみたいなって
2022/01/05(水) 21:21:28.82ID:24FBi8hJ0
認識の通りだよ
2022/01/05(水) 23:24:39.13ID:K0w2xWZ8d
TZA初めてやるんだけど、黒魔道士ともののふの二人をアタッカーにしたい。
その場合サポート役は白+機工士?時空ってなしでも大丈夫?
2022/01/05(水) 23:40:29.40ID:wRROp4ftr
シリーズ他作品と比べると補助魔法はそんなに重要じゃない、特にヘイスト
サポート役の代わりに必要なのはタンク役、てことでシカリなどの盾を持てるジョブをオススメする
2022/01/05(水) 23:41:41.49ID:j0rF2sru0
>>863
サポート力は白単体で完結してるから、相方は白の足りない部分を補えるのがいい
力が関係なく遠距離から攻撃できる機は相性いいね
他にはタンク性能を上げるシカリとかボム投げれるブレイカーとか槍で突けるウーランが候補に上がるね

白時は軽装備不可でHP補正ワースト一位と二位の組み合わせなのであまり推奨されない
2022/01/05(水) 23:47:36.49ID:j0rF2sru0
フリープレイに入ったからしばらく賑やかになるかな?
新規が増えるのは嬉しいことだ
2022/01/05(水) 23:53:50.56ID:aQsqh+Fb0
>>865
>>864
なるほど?白シカリで回復もできるタンクみたいな?
2022/01/06(木) 01:10:32.70ID:xv7a+wo+0
白魔って単体で万能薬3が取れないんだもん
HPだけで無い状態異常リカバーも含めたヒーラーに徹するなら
シカリ・弓・機工のいずれかと組み合わせる以外に無い

いろいろが揃った終盤ならHPマッチョなモンクなんかもケアルガ使えるんで
そこに万能薬3持ち組み合わせてサポート役にしても楽

被り無しプレイに拘りが無ければ最終的には白魔イラネ
2022/01/06(木) 01:20:15.16ID:WqAvHtFbd
白シカリ調べたらよさそう!3人しか編成できなくて悩んでたから回復でヘイト取りながら盾役もできるジョブ最高!
でもきっと黒魔道士は八つ裂きにされる笑
2022/01/06(木) 01:27:25.66ID:YG3Po1gS0
タンク役が回復役を兼ねる場合、タンク役が行動不能になった瞬間にパーティ崩壊しないよう注意ね
あと加ダメージチャージしにくいからMPも枯渇気味になる
2022/01/06(木) 01:30:14.19ID:WqAvHtFbd
>>870
ウッ
まあ、がんばればパーティのサブジョブで補えそうな気がしないでもない
2022/01/06(木) 01:35:55.00ID:WqAvHtFbd
嬉しいな、令和になってFF12の話ができるなんて夢みたい
ありがとうインターネット
2022/01/06(木) 01:41:23.28ID:/JxtDC7o0
>>866
なんのこっちゃと思ったらPSNowか
てかなんでバルフレア
https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2022/01/9bb471edb28e4d7399b1ffa11ef793bf7ac93764.jpg
2022/01/06(木) 08:07:49.10ID:xHu8jVji0
>>871
もののふを入れるのならもののふナイトにすればサブヒーラーになることは可能だね
黒の相方はモンクか弓かな

ナも
黒モ
白シ

全員回復魔法使えるしなかなかバランスがいいと思う
ただ俺なら
シも
黒モ
白機にするかもしれない
2022/01/06(木) 12:22:53.85ID:VUc0b5pzM
フランの尻が無料配布されるなんて
2022/01/06(木) 12:42:20.59ID:yKAcezT8M
3人固定PTで行くならシ白、黒弓、ナもの方が黒が回復使えるのも早いし万能3持ち多いしでお勧めかな
2022/01/06(木) 19:18:43.30ID:7hKgdgER0
2ジョブの通常プレイならどうやっても強すぎるから
むしろアンバランスな組み合わせの方が楽しめるのでは
2022/01/06(木) 21:11:51.36ID:Uyxws88G0
PSの有料会員だったらFF12無料でできるってマジ?新規増えそうでうれしいな
2022/01/06(木) 21:22:05.18ID:Uyxws88G0
FF12購入4回目でもうすぐ届くから、到着したら12ジョブ被りなしであみだくじでジョブ決めてやってみようかな。
2022/01/06(木) 21:33:51.70ID:YG3Po1gS0
ps plusじゃなくてps nowだから、そんなに多くないと思う
2022/01/06(木) 23:40:47.48ID:JDozzJPPd
Switchでザイテングラートのために乱数ツール使ってるけどCalculate押しても何も変化無いな
No seedすら表示されないって事は乱数がズレてるとかじゃなくてそもそもツールが機能してないのかな
2022/01/07(金) 01:18:30.23ID:8qKDyrP8d
>>876
ありがとう、夜中布団のナコで考えてたジョブ構成と同じのあげてくれて嬉しい
これでいきます
ただ黒魔道士が強すぎるとかきいてちょい心配ではある
2022/01/07(金) 12:20:57.04ID:WLzXMIrva
最近始めたけどガンビットとライセンスシステム超面白いな
多分まだ中盤入ったぐらいなんだけど魔法がたくさんある割に物理技が全然無いのは不満
細かく行動指定できるのに物理職はただ殴ってるだけなのがちょっと物足りないかも
2022/01/07(金) 12:27:45.09ID:awSHKCEz0
そもそもFFシリーズに物理技ってほとんどないからな
2022/01/07(金) 12:30:53.90ID:uIFxFE/Yd
真っ赤になったキャラが剣を振り回す光景
あまりそそられない光景だなー
2022/01/07(金) 12:36:22.75ID:pNYn3k20F
ヴァン君が執拗にアーシェをお前呼ばわりするのは何故なんだろう
可愛い天然ボケというより店員とかにイキる痛いコミュ障みたいな感情持っちゃうんだけど
2022/01/07(金) 13:00:42.76ID:uIFxFE/Yd
お前が王女だろうが関係ない!みたいな感情が込められてるのかもね
2022/01/07(金) 13:00:43.29ID:pnxV3RTn0
育ちがダウンタウンと悪いわけだし、根本的に口が悪くても不思議は無い
2022/01/07(金) 13:54:20.75ID:f1Cp4A3ja
なるほど育ちの悪さかー
もちっとバルフレアみたいなニヒルさがあれば違和感なかったのかもなぁ
やめてって言われた後特に言い返しもしないから変なのかも
2022/01/07(金) 14:11:45.55ID:z4FHJHdo0
やめろって言われても何回も繰り返すのはおちょくってるのかな
その点ティーダは心の声もあって何考えてるか分かりやすかったが
2022/01/07(金) 16:00:00.22ID:IJfBLL8Z0
ヴァンはKYだからね
姫にはお前と言うしフランには年齢を聞いたりする
2022/01/07(金) 16:21:10.08ID:jsOmcpLxd
演者には悪いけどヴァンくんは演技が悪いわ
英語音声でやってると声質は日本語音声と似てるのにイラっとしないどころか微笑ましいくらいだもん
2022/01/07(金) 17:10:29.85ID:pWh7sUd50
おっと、キマリの悪口はそこまでだ
2022/01/07(金) 17:52:00.72ID:awSHKCEz0
ヴァンの滑舌の悪さは本人というか公式もネタにしてたよね
TZAの宣伝動画でやってた
2022/01/07(金) 18:59:20.30ID:IJfBLL8Z0
武田航平はあの時は馬鹿にされまくってたけどそれをバネに頑張ったおかげですげーイケメンのライダー俳優になって美人の嫁さんもゲットしたからな
あの時馬鹿にしてた全てのゴミどもに勝利してると思う
おめでとう
2022/01/07(金) 19:18:34.76ID:SbdZsz500
パンネロ小澤さんも誰か結婚してあげて
2022/01/07(金) 23:02:44.94ID:wcr3ambb0
小澤さん美人なのに独身なん?
2022/01/08(土) 20:29:13.62ID:ek1eKJSDp
タンク+アタッカー+ヒーラーを2PT組もうと思って
赤シ 黒弓 ナ機
時モ ウも 白ブ
でかなり進めたけどタンクが一生懸命バランスでヘイト稼ぐより素直にデコイ使った方が安定する気がするし被り有りで組み直すかな
しかし無限に遊べるなこのゲーム
2022/01/08(土) 20:51:59.74ID:8IPtUeTS0
難易度低いからタンク役が全員でバラバラに受け持って適当に殴るだけでクリアできる
2022/01/08(土) 21:49:52.11ID:act4Tdrxd
言うて無印のときでも役割分担も糞もない適当プレイでも本編程度ならクリアはできたからねぇ
役割分担が重要になる戦闘バランスを楽しもうと思ったら自分でいろいろ縛るしかない
とりあえず弱ニュー1ジョブからだな
2022/01/08(土) 22:21:50.27ID:5TC6nmaS0
慣れてくると弱ニュー1ジョブが初心者に丁度良い縛りプレイだな、と思うくらいには感覚が麻痺してくる
2022/01/08(土) 23:42:44.99ID:QyrI6EKB0
自分の感覚的には
弱ニュー2ジョブで難易度「やや難しい」ぐらいだったな
勿論稼ぎまくり。大灯台が少しきつかった。

TZAだと逃走に元々リスクが無い上に
マップ切り替わり時のオートセーブまで入ってるから
戦いたい場所で戦うのがいくらでも出来るようになってるのが大きい
2022/01/09(日) 00:42:42.77ID:Vs81a8Rsd
初代もっと辛くなかった?大灯台地下?とかヒイヒイいいながら進めてた記憶がある
マジでもうあそこのモブと戦いたくないと思った
2022/01/09(日) 01:05:03.11ID:BJf2PZrD0
>>903
俺もそんな記憶がある
2022/01/09(日) 01:41:08.39ID:Fv2f27hn0
変更項目に戦闘バランスの調整ってあったけど、具体的にどこをどういじったんだろうなー
2022/01/09(日) 14:47:28.77ID:BFKxwtM20
無印はインタみたいに火力で押すのが難しいから敵がドンドン集まってくる灯台地下は
タゲ管理しっかりしてないと数の暴力で圧殺される
2022/01/09(日) 15:41:08.74ID:JGaWVFD40
無印とインタ〜TZAを単純比較したら
無印で垣根無しに何でも出来てた事が、ジョブって制約の所為で出来なくなってる方が
絶対に難度は高い筈なんだよな
それが2倍4倍オートセーブや透過マップ、行って戻れば復活してるトレジャーなど
付加要素のおかげで楽になってる様に感じる
こうした付加要素を搭載した無印があったらさぞかしヌルい事だろうと思うよ
それこそレベル上げて叩いてりゃ何とかなってしまいそうだ
2022/01/09(日) 16:23:46.40ID:SAlIwbCg0
@シ時(盾) 黒弓 赤モ
Aブ機(盾) ナも 白モ

盾役がセルフデコイできると安定しそうと思ってタンク・DPS・ヒーラーを2PT組んでみた
赤モのモが赤にケアルガとHPと行動短縮渡すだけになったがまあいいかな、回復の合間に破壊使えるし
欲を言えば盾役に破壊させたいんだけどこれ以上は頭が煮詰まる
2022/01/09(日) 16:52:07.10ID:Hzszm4ckd
デコイは命中率的に満タン魔力アップのパッシブ前提なとこあるから、HP満タンを維持しにくいタンクのセルフデコイは正直微妙だよ
2022/01/09(日) 17:11:05.08ID:Fv2f27hn0
>>907
能力アップのライセンスが増えてたり敵型の防御下がってHP減ったりとか色々調整入っとるらしい
2022/01/09(日) 17:39:09.92ID:Hzszm4ckd
無印からインタで変更受けたモンスターのほとんどは強化修正だよ
弱くなったのはシドとオメガくらい
ヌルいって言われてたのはダメージ上限の撤廃でゴリ押しできたからだと思う
あとインターからTZAではモンスター調整はなかったはず
2022/01/09(日) 18:36:30.05ID:A2uVEt8g0
オプションのHP満タン魔力アップが1.2倍から1.5倍になったり防具の防御力が全体的に底上げされたのも要因だろう
特に防御力が重要なのはバッテリミミックから魔道士の服を手に入れた事があるならよくわかるはず
2022/01/09(日) 20:48:28.14ID:5KBvtQSE0
>>911
オメガはHP減らされただけで弱くはなっていないよ
火力は上がってるんじゃないかな
2022/01/09(日) 21:13:50.74ID:9bGzXejvd
敵キャラより自キャラのバフがすごいんだな
海外産の好評価なリバランスmod見たら敵のhpを1.3-2倍にしてて、それくらいでちょうどいいみたいなアレをみた
2022/01/09(日) 21:30:31.91ID:Hzszm4ckd
いろいろ数字見てるとインターからはもともと弱ニュー前提でバランス組んでる感じだけど
ただレベルだけじゃなくて進め方によっても普通に店売り装備で進めるのか寄り道しまくって強装備集めるのかとかでも全然難易度変わってくるからね
もう各々が勝手に好きなように遊べってスタンスなんだろね

>>913
確かに、弱くなったってのとはちょっと違ったねごめん
もっともどちらが嫌だったかと言うと無印オメガの方が嫌な敵ではあったなぁ(主にHP的な意味で)
2022/01/09(日) 21:53:48.43ID:Xo1RtZNVr
無印はダメ上限のせいで最上位魔法が役に立たない謎バランスだったな
2022/01/09(日) 22:56:36.33ID:Fv2f27hn0
その分連撃とかに価値があって俺は好きだったな
2022/01/10(月) 00:28:54.15ID:NTVf262md
魔法一発で片がつく状況が少なくてって意味ね
2022/01/10(月) 08:55:28.50ID:wVyxkagf0
TZAで普通のプレイと弱ニュートライアルクリアしたんだけど、
次の遊び方でおすすめってある?

普通にプレイでガリフ前とかって楽しいのかな?
トライアルは強アイテム持ち帰れるから禁止したほうがいいよね?
2022/01/10(月) 10:02:09.90ID:zxO9KuhY0
別に卒業したっていいんだぞ
2022/01/10(月) 12:50:57.13ID:uU9gRqYfM
>>919
弱ニューでトライアルクリアなんかしたんならもう普通プレイはガリフ前だろうがなんだろうがヌルいぞ
縛りに抵抗がないなら弱ニューで1ジョブのみをとりあえずやってみたら?
ぬるくしたくないなら黒、機工士は編成しない
魔片は使用しない
とかが一般的かね
2022/01/10(月) 21:42:57.09ID:wVyxkagf0
>>921
弱ニューの1ジョブ縛りやってみるわ
トライアルも見据えてるから黒、機、魔片ありでやってみる

インタ版の疑似プレイになるね
2022/01/11(火) 14:36:43.52ID:n8JKJgwX0
弱ニューで12ジョブランダムで6人に分散させるってのを
https://rakko.tools/tools/91/
このサイト使ってやったけど、楽しかった
ウィザードリイのボーナスポイントリセットみたいに何度もいいのが出るまでやりなおしたけどw

ちなみに結果は
ヴァン 機モ
バルフレア シ弓
フラン 赤ナ
バッシュ もウ
アーシェ 白ブ
パンネロ 黒時

左側のジョブなら1ジョブでも行けそうだから、気が変わって1ジョブにするかもしれない
2022/01/11(火) 18:36:29.07ID:T00PXFqYr
やり直したら意味なくないか
2022/01/11(火) 19:19:48.40ID:JkvgTQ3C0
今となってはジョブリセット無しも縛りプレイの範疇になってしまうな
2022/01/11(火) 20:04:03.99ID:cX2FIGNJ0
1ジョブなら右の6職でも楽しめそう
2022/01/11(火) 22:36:53.43ID:n8JKJgwX0
弱ニューでシュミハザを赤魔のリブートエスナにするか、シカリのフォーマルハウトにするかで悩んでるんだけど、
どうしたらいいと思う?ちなみに編成は機シ赤も白黒の1ジョブでやってる
2022/01/12(水) 12:11:11.29ID:FyecTfTxM
個人的な意見だと弱ニューだとアイテムで状態回復する場合が多いからシカリにするかな
特に1ジョブ縛りしてるならシカリでHP満タンUPあるのは大きな火力だと思う
2022/01/12(水) 14:37:26.07ID:YyK8LQ9xd
弱ニュー1ジョブって、難度を上げたくてやってるんだろ?
既に機工が居る状態からシカリにフォーマルハウトって
確かに頼もしい火力支援になるけど
プレイスタイルとして、それでいいのか?
2022/01/12(水) 20:08:58.78ID:09L8avUJ0
個人的には銃は効果音とか感触が味気なく感じられて
イマイチ使う気になれない
強さとか難易度よりそっちが重要
2022/01/13(木) 15:59:04.50ID:9CwWOfz60
1ジョブ弱ニューで物理アタッカーもののふにしてレイスウォールまできたけど、
なんか1ジョブだとネタ職扱いされてたってマジ?

弱ニューの条件がはいるともののふも最終的にはナイト並みに使えるとかないのかな?

なんか攻略サイトでナイトともののふの火力対決みたいな記事があって
どっちもどっちみたいな結論だったんだが
2022/01/13(木) 16:02:21.53ID:9CwWOfz60
ちなみにこの記事

弱くてニューゲーム
ナイト&もののふ 与ダメージ量検証 by ゆう
http://www.finalfantasy-jun-site.com/international/user/page06.html
2022/01/13(木) 16:31:34.80ID:gJrZ1JRld
もののふさんは何故かHP満タンで魔法ダメージが上がっちゃうからね
馬鹿にされるのは仕方ない
2022/01/13(木) 17:01:42.67ID:AeqnbZ31M
>>932
色々計算がおかしいな
2022/01/13(木) 17:25:24.48ID:T2vZTlkKM
>>931
ネタ職というかロマンみたいな感じね
瀕死連撃や無作為魔にロマンを見出すみたいな
ただ瀕死UPや満タンUPの為にはアクセサリを装備しなくてはならず源氏の小手が装備出来ないから連撃率をあげると火力が下がるというジレンマキャラだった
2022/01/13(木) 18:20:31.27ID:2IC4Ralgp
ナイトは白魔法使えるしブレイカーは飛行タイプ殴れて黒魔法も場合によっては使えるしブレイカーは破壊できるけど、
もののふ単職はほんと殴るか無作為魔くらいしかやる事無いんだよな
2022/01/13(木) 18:27:38.56ID:2IC4Ralgp
なんでかブレイカー2回書いた前者はウーランね
2022/01/13(木) 18:48:51.35ID:omwZgEBAd
もののふ単体はライセンス構成的にはタンクとアタッカーを足して割ったみたいな性能で、使い方としては高HPを活かしたタンクやったりゴルゲット付けて瀕死アタッカーやったりな感じ
回避無視持ったボスモブ戦でのタンク役や反射反撃持ちでないボスモブ戦での瀕死アタッカー役とかやらせればそれなりに活躍するけど
まぁでも物理アタッカーとしてはナイトやウーランの方がわかりやすくて使いやすい
2022/01/13(木) 19:19:18.37ID:0JYOmO7c0
これはアーシェ殿下の物語
コソ泥小僧とその連れの小娘やジャッジ崩れの盗賊とウサギなどオマケみたいな物
アーシェ殿下と身命を賭して護衛に付くバッシュ将軍
この二人しか居ないと思ってやってみ?

6人のジョブに悩むより、人数減らした方が難度的にも面白いかもよw
2022/01/13(木) 20:06:46.75ID:ss9enFOh0
ちょうど今コソ泥小僧とその連れの小娘のイチャイチャ2人旅やってるよ
1人旅とかしてる人がいるから難易度としては優しいんだろうけど
2022/01/13(木) 20:22:13.54ID:0JYOmO7c0
一人旅プレイも面白いんだけど
即死攻撃喰らったらそこまでなんよな
オートセーブ付いてから緊張感も無いしw
2022/01/14(金) 00:52:51.15ID:vcMh5YGPd
セーブなしふたり旅
2022/01/15(土) 11:11:18.09ID:gEuUZDX+0
スイッチ版でザイテンを武具を楽に入手する方法はまだ見つかってない?あのツールみたいのも使わないで得る方法
2022/01/15(土) 11:48:27.89ID:+IEtV2oo0
箱版でのやりかたも知りたい
2022/01/15(土) 15:51:19.08ID:4hRzVXdu0
あれ欲しいか?
2022/01/15(土) 16:40:08.21ID:2cXWQty80
ザイテンとか言う糞武器はただ単純に強すぎるだけだから取らなくていいよ
2022/01/15(土) 18:19:56.96ID:4hRzVXdu0
がんばれば序盤に取れるって聞いて後半の強い武器がんばって取るモチベ萎えそうになった
あれって何のために実装されたんだろう
2022/01/15(土) 18:50:56.71ID:V3y4BsPxd
ザイテン6人持ちとかやったけど
一通りの遊び方した後に無敵最強わーいわーいと
テキトーに2〜3時間もやって飽きたかな
あれ使うなら最初から今回テキトーなつもりで流すくらいしか
遊び方わからん
一応はヤズ、オメガ、マジポ、トライアルのジャッジなど
ザイテン任せな脳筋攻撃だけでは簡単に行かない敵も居る事は居る
2022/01/15(土) 19:00:55.50ID:+IEtV2oo0
>>945
いや、解析されてるなら知りたいだけw
2022/01/15(土) 19:18:33.81ID:Bn8JxxqSd
>>947
無印の最強の矛もそうだけどアイテムコンプ厨嫌いな伊藤の嫌がらせ
マジで
2022/01/15(土) 19:26:09.19ID:93Yph1030
9のエクスカリバー2とかも性格悪いよな
2022/01/15(土) 19:44:07.52ID:l8kZ013B0
デバッグモードみたいなもので、それ前提に萎えるというのはちょっとコンプ厨こじらせてると思う
2022/01/15(土) 19:52:46.84ID:Bn8JxxqSd
カリバー2はTA好きだった伊藤がその面白さを知ってもらおうとして用意したものだからザイテンとかとはまたちょっと違うかも
最強矛やザイテンは手に入れるのにただひたすらマラソンするだけという本当に何の遊びもない本当に純粋な嫌がらせだからね
この人、レベルをしっかり上げて装備もきっちり整えて取れるアイテムは全部取ってみたいな万全プレイを嫌う傾向がある人なんだけど、本当によほど嫌いなんだろうなぁとは思う
2022/01/15(土) 20:31:52.44ID:4hRzVXdu0
コンプ厨というか、プレイ前に知っちゃって、そんな武器手に入れる方法あるなら苦労して強い武器入手する必要あるか〜?って思っちゃったんだよな
見なかったことにして進めれてるからまあいいんだけど
2022/01/15(土) 21:23:04.40ID:U0kqSng40
インタぶりにプレイした
やはり名作
2022/01/16(日) 04:10:29.18ID:jj6yDz/B0
>>953
RTAは自分から進んでやるもんでアイテムまったり集めたいプレイヤーにとっては害でしか無いのよあれ
どっちも制作者のエゴでろくなもんじゃない
9は時限アイテムだらけなのも加えてやばい
2022/01/16(日) 12:53:57.24ID:j/oqJZegd
TAとRTAはまた違うけど、まったりアイテム集めたいプレイヤーにとって害でしかないってのは、まぁそうだね
有名なFFT黒本の小数点以下の確率で云々も伊藤氏の嘘が原因だし、この人がかなりいい性格してるのは確か
2022/01/16(日) 13:27:08.89ID:Mc8bECtA0
どちらかを選ばなきゃいけないという考えのもと生まれたのがインタ版のジョブシステムだし、悪いことばかりではない
2022/01/16(日) 13:42:17.96ID:jj6yDz/B0
FF12のザイテンは一回取ってそれ以降のプレイだと無いものだと思ってやってる
他の武器全部死んじゃうし
2022/01/16(日) 16:29:39.58ID:PIsCVzs70
だから左遷されてダンジョンエクスプローラーみたいな軽いゲームしか作らせてもらえなくなったんやね
2022/01/16(日) 17:39:41.02ID:4Rrid5ZQ0
FFTとかFF12みたいな神ゲー作れる人間を左遷するとかスクエニが落ちぶれるのは当然だったか
2022/01/17(月) 01:07:20.15ID:QcEVe7Ni0
ほんの一要素を切り取って分かったようなこと言うのって最高に頭悪いからもっとやりな
2022/01/17(月) 01:11:50.12ID:0W3SQEv0d
バランスとかについて語るのはいいけど、人の名前出してディスるのいい気がしないなあ
2022/01/17(月) 12:28:29.35ID:0c7DzW7qd
名前出したの俺だから一応フォローしとくけど、氏がしばらくゲーム制作から身を引いてたのは自分の意思だろうし別に左遷されたわけでもないと思うよ
俺も取捨選択迫られるようなゲームは好きだから、個人的にはこの人の作るゲームはセンスあって面白いと思うし概ね好意的には捉えてる
ダンジョンエンカウンターもこの人の名前で買ったくらいだからね
ただちょいちょい毒のある仕様を入れてくるなぁと
2022/01/18(火) 13:25:27.17ID:bnn3dpdp0
1ジョブ弱ニューでもののふ使ってるけど、
ナイトと比べてエクスカリバー、エスナ、リブート、ケアル系、HPマックス攻撃力アップくらいしか劣ってるところないよな!?

もののふからナイトに転職させようか悩む
2022/01/18(火) 13:36:31.96ID:RJeRe8bB0
そのエクスカリバーが強すぎてな
2022/01/18(火) 14:03:22.50ID:/7oC+nHj0
弱ニューだと物理職って銃・計算尺耐性持ち専用だろ?
そして耐性持ちの強敵が聖弱点のゾディアークだからそりゃナイト以外出番ないよな
2022/01/18(火) 14:22:16.76ID:bnn3dpdp0
トライアルのステージ50のファムフリートからトロの剣入手できるから
それがあれば他の物理ジョブもワンチャンある?
2022/01/18(火) 14:31:18.04ID:/7oC+nHj0
トロの剣を振って使うなら連撃だろうけど銃・計算尺耐性持ってて被ダメージ返しを持ってない強敵ってなんやろね?
素直に魔法使いに持たせた方がいいと思うが
2022/01/18(火) 14:36:08.28ID:bnn3dpdp0
トロの剣はあの間抜けな効果音がだめだったわ
やっぱ1ジョブ弱ニューの物理殴り担当はナイトにするかな
2022/01/18(火) 16:41:06.71ID:bLflcZTo0
PS Nowで無料だからやろうか迷ってここに来てみた。
2022/01/18(火) 23:39:08.56ID:bnn3dpdp0
弱ニュー1ジョブガリフ前でホワイトムース倒したけど強すぎるw
フェニ尾70個使ったわw
2022/01/19(水) 07:29:16.88ID:VipDJL4I0
トロい剣
このゲームの敗戦の仕方って独特だよね
徐々に回復サイクルが間に合わなくなってくるあの感じ
2022/01/19(水) 12:25:38.27ID:6ceS4Af0M
>>972
今さらだけどアイツ確か寝るぞ
2022/01/19(水) 12:36:36.12ID:kvK7/VCKr
対策を知ってるかどうかで難易度がガラッと変わるこのパズル的なゲームバランスがすき
2022/01/19(水) 13:39:58.52ID:KeU+RExx0
ガリフ前1ジョブ弱ニューでボムキング倒したー!
次はクリスタルバグだな・・・あいつ強いんだよなぁ・・・
2022/01/19(水) 20:51:31.23ID:KeU+RExx0
ガリフ前でナブディスの奥深くまで発掘しに行こうと思うんだけど、MPが途中で切れる予感しかしない

ナブディスのハイエーテルショップまでぎりぎりのエーテルとフェニ尾しこんで逃げまくり戦法でいいかな・・・
2022/01/19(水) 23:34:37.17ID:i+J9FatD0
まだ弱いうちに無理して行かなくてもいい所へ行って
強い武器や防具や魔法なんかを取って来るの楽しかったけど
TZAじゃトライアル持ち込みが可能になってメリットは薄れたな

>>977
ガリフ前段階でナブディスのバグナムス商人に会えても
まだハイエーテルは売って無いよ
売り出し時期はまだまだ先
2022/01/25(火) 15:33:52.96ID:WYXxMgfi0
完全知識0から初めてるんだけど6人で旅することをイメージするのか
それとも選んだ3人ですべてこなせることを考えたほうがいいのかどっちがいいんだろう
出してないやつレベル上がらないしやっぱ選出3人である程度こなせるようにしたほうがいいのかな
2022/01/25(火) 16:27:35.01ID:ISm6apwXd
前身のインタは1人1ジョブで変更もできなかったから6人前提で編成を考えるゲームデザインだったけど
TZAは1人2ジョブやれるようになったから3人でも事足りるといえば事足りる
お好きにどうぞ
2022/01/25(火) 16:58:16.54ID:AFnhuKY90
6人でやろうとするとダルいからいつも3人
2022/01/25(火) 18:52:55.98ID:uCVeenVf0
>>979
ジョブリセットついたし完全に3人で出来るゲームにはなったけど3人が全滅した時の保険としての機能もある
知識ゼロなら一応教えておくとPTメンバーじゃないサブメンバーにも回復が出来る
2022/01/25(火) 20:21:16.84ID:sZ8lnA6Z0
オートセーブ有りだから普通にクリアするだけなら
サブメンバー育てる意味ないでしょ
2022/01/25(火) 22:16:25.86ID:2RfXpN5V0
レベル上げは育てるっていうほど時間かからないし好きにすれば?
そもそも全員レベル1で裏ボス倒せるし
2022/01/25(火) 22:41:21.81ID:ZlgehdOl0
自分はストーリーでボス倒すたびに3人入れ替えながらやってたよ
クリアするだけなら3人固定のほうが楽だし早い
2022/01/26(水) 03:41:41.98ID:iA8W7/1j0
やり始めからレベルを上げる事でキャラを強くしながら進めたいのなら
後から仲間に加わるキャラは皆ヴァンに準拠なレベルで出て来る事に注目

ヴァン一人だけな時点で育てる事は、まだ居ない仲間5人を同時にレベル上げしてるのと同じ
6人が揃ってから同じ経験値を稼ぐには6倍の時間掛かるよ
2022/01/26(水) 04:05:38.89ID:uW2sRJk60
つまり超序盤でヴァン一人でレベル上げしろって言ってるの?
どんなアドバイスだよw
2022/01/26(水) 04:07:49.56ID:iA8W7/1j0
後々楽だぞーぅw
2022/01/26(水) 05:15:03.92ID:BOjvKI3I0
アリアハンでスライム狩らないとな
2022/01/26(水) 08:30:16.35ID:Oa7Nz3KY0
ザイテン一本だけにしてフランに持たせて秘密兵器にしよう
2022/01/26(水) 09:07:29.42ID:Lf9GfUbo0
ダスティアといううってつけな狩り対象がいてな
2022/01/26(水) 12:29:32.39ID:86yNXl2P0
4倍速のレベル上げが楽しすぎるので6人と言わず20人くらい居て欲しい
2022/01/26(水) 15:41:05.08ID:Oa7Nz3KY0
初回プレイで完全イメージでいくと個人的には
ヴァン=ナ時
バルフ=機ブ
フラン=弓赤
バッシュ=ナも
アーシェ=白シ
パンネ=黒モ
ってイメージなんだけザイテンとかいうぶっ壊れなしでもクリアできる?
2022/01/26(水) 16:41:38.39ID:29u9CAXwM
ダスティアさんにはまじで世話になりっぱなしだったな
2022/01/26(水) 19:28:24.21ID:Fp6raTh+M
>>993
余裕でクリアできる
レベル1縛りでもいける
996ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa1f-VEsx)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:34:51.79ID:sWliftnxa
ps2以来だけどジョブ二つ選べるのいいな。フランが強いhpの高い黒魔とか
2022/01/27(木) 10:51:24.57ID:vyUZjcrtp
>>993
ナが二人居るような
どっちかがウなのかな
2022/01/27(木) 19:18:59.69ID:iYqqmWSo0
うめ
2022/01/27(木) 19:19:15.11ID:iYqqmWSo0
2022/01/27(木) 19:19:53.23ID:iYqqmWSo0
           ,,                                 ,,,
  ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,,                               l||||l
   ゙゙゙゙゙  、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙     、,,,,,,   、,,,,                      ||||
      ,l||||"       ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙   ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,,      |||
      ,,l|||!         ゙゙゙゙゙  ,,,l||"     ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ||
     ,il|l゙゙            ,,rlll"                      ,,,,
    ,,ill"゙           ,,,ril"゙                         il||||l
                                            ゙゙゙"
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 211日 19時間 54分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。