X



【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1352

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/14(月) 18:26:32.91ID:vgyty03DdPi
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

・PlayStationVita公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvita/
・PlayStation公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/playstationjp

・PlayStationサポート
https://www.playstation.com/ja-jp/support/
・PSVitaユーザーズガイド
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/
・トルネ関連マニュアル
http://torne.scej-online.jp/
・PSVitaへの意見・要望等
https://www.jp.playstation.com/cse/

【重要】
※次スレは >>980 が立ててください (立つまで減速進行)
・無理な場合は早急に無理と伝え代役を安価で指定してください
・代わりに立てる人は重複防止のため必ず宣言してください

※他ハードの話題や論争はスレチです
成りすましや荒らしには反応せず透明あぼんを活用しましょう

※前スレ
【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1350
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1631878673/
【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1351
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1637211503/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/21(木) 14:03:01.85ID:LZSyoU9l0
5はSFCだけなんだっけ
珍しいね
2022/04/21(木) 15:28:25.84ID:khDHEyqgM
質問です
Vitaで使えるワイヤレスイヤホンを教えて下さい。サウンドピーツのちょっと古いイヤホン( TrueCapsule2)を持っているんですがペアリングはできるんですけど音が出なくて…。
8000円くらいまでのイヤホンで教えてもらえるとうれしいです。
2022/04/21(木) 15:51:26.56ID:U2ll2T180
全然ダメにならないから、もうずっとMDR-EX31使ってる
今軽くググったら一万ぐらいするのか
ノイキャン入ってて聞き心地はいいんだけどね
2022/04/21(木) 16:04:20.39ID:2dM2Br61M
5はなにかの特典でPC版あったような…懐かしい
2022/04/21(木) 16:22:49.65ID:sbLpHBgv0
>>289
あの昔のソニー独特の形のイヤホンて着け心地どう?音は低音寄り?ソニーイヤホンてフラットなイメージあるけど

ゲーム用イヤホン探しててVitaとPS4のコントローラーに直差しするからショートコードの探しててウォークマンのやつに今行き当たってる
もちろんノイキャンは発揮されないの分かってる
2022/04/21(木) 16:35:28.45ID:JriVgb1d0
>>286,287,290
wiki見ると5はPS2でリメイクされたとあるが、ストーリーも変更されオリジナルとは大分違うと書いてあるから別物かな?
2022/04/21(木) 16:42:30.39ID:SGsJoFdiM
>>292
気になって掘り返したら出てきた
たぶん大昔のエターナルの特典かねぇ?
https://i.imgur.com/8rSaKjn.jpg
2022/04/21(木) 17:31:50.53ID:U2ll2T180
>>291
EX31の付属のイヤホンについて聞きたいって事?

ノイキャンマイクがあるんで端子の極が多いから、VITAやPS4に直差しでは使えないよ
ケーブル長だって左耳から胸ポケットに届くぐらいしかないし、ゲーム機やコントローラに挿すには短すぎる
2022/04/21(木) 20:51:03.85ID:KDFBOHzSa
>>288
同じソニーのWF-XB700使ってる
13000円くらいだけど。
昔Amazonで買った中華製のはなかなか接続できなくてイライラしたけど、これに変えたら問題なく接続できてる。
2022/04/22(金) 10:24:26.03ID:tnJzgd+M0
vita現役時代(2012〜2016くらい)発売のイヤホンとか中継機調べて買い漁ったけど結局遅延が気になってお蔵入りしてる
2022/04/22(金) 11:20:51.05ID:/DAMiLr30
SBCしか対応してないし、携帯機は有線でもそこまで邪魔にならんから
無理に無線機種使う必要もないっていう
2022/04/23(土) 17:24:13.12ID:eHrHl3Zcd
FF10,討鬼伝、WoFF他、6本入れてたケースを紛失した…
残ってるのが墨鬼、LoA、パワプロ14とかとか…くそぉ。
2022/04/23(土) 18:33:27.61ID:1+Ws44PSM
討鬼伝中古110円、Woff500円
ゲームカードにデータセーブされないタイプならまあ多少の出費
FFXは1650円くらい
300ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa57-dEBG [106.180.44.145])
垢版 |
2022/04/23(土) 21:15:51.90ID:8g564F8ra
Vitaでニコニコ動画見れます?
2022/04/23(土) 21:51:57.16ID:tMByzokQ0
以前はニコ動公式アプリで対応してたけど、19年12月にサービス終了したよ
おそらくニコ動の仕様変更でブラウザでも観るのは無理だと思う
302ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa57-dEBG [106.180.44.145])
垢版 |
2022/04/24(日) 01:01:05.11ID:Tkf6A8pGa
>>301 ありがとー♪
2022/04/24(日) 01:08:56.09ID:OOUhHXJ10
iTunesでダウンロードした曲を直接コピーするとファイルが壊れてますって出るようになっちゃった
2022/04/24(日) 12:27:48.99ID:XLFXRhrKM
いつからナスネでニコ動実況復活なの?もう4月も終わるけど
2022/04/24(日) 15:52:26.79ID:uDMNdHw0a
PS5はもう対応してるよ

2022年4月中に、PlayStationR5用TVアプリケーション「torneR」のアップデートを皮切りに、
PlayStationR4/iPhone/iPad/Android端末に向けて順次公開予定です。
2022/04/24(日) 21:25:21.69ID:Wn8+LFc70
去年の10月頃アーカイブスをプレイ中にしょっちゅう機器認証を求められるって不具合流行ったじゃん
その後何故かサインイン出来なくなってずっと放置してたんだがさっき久々に試しても変わらんままで参った
2段階認証を有効にしてる場合はほにゃららって表示されるやつ
同じ症状の人結構いたが皆は直った?
>>284
メモとDVDコンプトロフィーが取れないバグのせいで何周もしたがそんなハマり方した記憶が無いなあ
2022/04/25(月) 05:50:44.39ID:R44P93J40
>>306
不具合じゃなく仕様変更で旧パス使えなくなったのを
サイト内の説明読んでも理解できないやつらが
旧パスいれようとして認証できないって騒いでただけ

vitaなどの古い機種は二段階認証の代わりになる
旧機器専用のパスワードを新しく生成して使う
従来はアカウントごとに同じパスワード使ってたけど
同じアカウント使う場合でも機器ごとに違うパスワードになった
2022/04/25(月) 08:02:53.18ID:L+qGGNcL0
二段階認証にしてなくてもログインできなくなる不具合もあった記憶
2022/04/25(月) 08:50:23.62ID:ovOKPj0Z0
ログイン出来ないって話題が何度も出てるが、俺のVITA,PS4,PS3はずっと前から同じアカ同じパスワードで普通にログイン出来るんだが
何か特殊な条件とかあるんかね?
2022/04/25(月) 09:09:00.23ID:R44P93J40
>>308
二段階認証使わなければ
普通にログインできて特にトラブルなかったけどな

>>309
二段階認証を有効化したときの話
今は時代的に二段階認証使わないと第三者に不正アクセスされるリスクあってかなり危険
以前はMysonyIDとPSNのID一本化すると二段階認証が使えなかったのが
今は一本化しても二段階認証できて、二段階認証利用しないのはデメリットしかない
2022/04/26(火) 07:45:22.44ID:94dciofy0
PS4もスマホもナスネのニコ実況来たけど、やはりVITAは切り捨てられてるんだな
2022/04/26(火) 08:18:49.11ID:Pzpcqc2f0
今更すぎない?
一年くらい意識不明だったんか
2022/04/26(火) 08:52:57.25ID:mFUP5sXIa
生産終了しててそもそも大して普及してないハードに今から対応するメリットなんて皆無なんだから夢見るのはやめようぜ
2022/04/26(火) 10:37:54.20ID:yp3ftYuw0
vita切り捨てっていうか新型NASNEがSMB2.0になって
SMB1.0止まりのゲーム機やテレビで利用できなくなった
2022/04/26(火) 13:01:54.88ID:V2v9IjDNd
買い換え需要ってやつさ
2022/04/26(火) 23:46:42.40ID:tFp9ZowP0
買い替え先はない模様
2022/04/27(水) 10:54:36.57ID:6w4n/CF80
討鬼伝ちょっとやりたくなってきたけどやるこむなら無印からやった方がいいのかな?
2022/04/27(水) 13:29:54.68ID:cyBbzwMv0
討鬼伝極に無印の内容全部入ってる完全版だから
極と2だけでいいよ
2022/04/27(水) 19:40:10.70ID:4+bCXYxxd
ちょっとやりたくなっただけねら無印でもいいような気はする
2022/04/27(水) 21:11:08.88ID:jlTLQkw30
無印にしかないミタマがあるって教えてもらった気がする
2022/04/28(木) 03:20:29.09ID:EIrNL2S20
雑誌とかのDLC今から入手は難しいから
ミタマコンプはあきらめたほうが精神衛生上いいと思うぞ
普通に遊ぶなら極からでいいよ
どうせ2でミタマ一新されて集め直しだから
2022/04/28(木) 09:20:39.33ID:Who8WadA0
vita買ってきたんだけど、背面タッチ?の使い方が分からん。
2022/04/28(木) 09:26:25.18ID:Q+9FmSMba
わからなくても特に問題ないんだよなぁ…
2022/04/28(木) 09:36:25.62ID:wmX24CVtd
PS4のリモプとかでL2, L3が背面タッチに割り当てられるのでそれが多いパターン
vitaのゲームで背面タッチが使われるものはほとんどなかった
2022/04/28(木) 10:19:48.99ID:YdejT0GA0
セーブでエラー出るとき出ないときある、メモカ壊れかけ?
2022/04/28(木) 10:58:04.35ID:6sSzQJxm0
俺も背面タッチ使用した覚えが全然ないわ
2022/04/28(木) 12:31:57.25ID:40N4VDJGa
限界凸騎モンスターモンピースで縦持ちして両面しごいたくらいか
たぶん普通の人は使いません
2022/04/28(木) 13:04:23.87ID:EIrNL2S20
閃乱カグラとビクニも前面と背面挟んで似たようなことやってた気がするw
無双系の馬呼びがなれれば背面タッチ便利ではあった
みんごる6の背面タッチがめっちゃ便利だった

vita初期の頃は背面に操作割り振られてるタイトルそれなりにあったけど
背面タッチ誤爆が不評で前面多用するようになっていって
新しいタイトルほど使わないからな
2022/04/28(木) 13:08:46.67ID:e+0njV1o0
背面タッチはアンチャーテッドで使った気がする。あと他にもあったような。
2022/04/28(木) 13:45:07.80ID:FkJ/aE5t0
vitaのストア逝ってない?
今日の夜中は買い物出来たんだが
2022/04/28(木) 13:52:05.23ID:TQcZ7B6ja
ウェルカムパーク
2022/04/28(木) 14:10:05.10ID:cUCVN0yM0
なにかで背面ガサガサやってたなと思ったら、ルミネスだったわ
2022/04/28(木) 16:59:22.18ID:r1Akuqc3a
クリミナルガールズのお仕置きでも背面使ってた
あとはプラウザでスクロールに使ってたな
2022/04/28(木) 17:08:37.68ID:cB8l0XM2M
無難にL2R2つけてればコストも抑えられるし、PS4互換やリモプで神機になれた気がする
2022/04/28(木) 18:51:06.24ID:kXCE5+5e0
墨鬼でしか使ったことない
2022/04/28(木) 18:56:53.08ID:RIPyYBXW0
>>334
本当なんでL2R2付けなかったんだろう
外部出力もだけどちゃんと付けてればVitaもっと売れてたかもしれないのに
2022/04/28(木) 19:04:09.07ID:4tOZ3cGua
麻雀格闘倶楽部で背面タッチ使って画面拡大出来たけど邪魔でオフにしたな
2022/04/29(金) 11:14:06.53ID:i4NhuKru0
ストア復活したな
良かった
2022/04/29(金) 18:28:31.89ID:yf1Gy8lh0NIKU
新型で有機EL捨てたのってコスト削減のため?
2022/04/29(金) 18:54:52.03ID:l3MHU0aR0NIKU
コストもあるだろうけど焼き付きとかも一因じゃね
2022/04/29(金) 19:09:55.02ID:qoWv/mLzdNIKU
>>339
1000は(というかソニーの初号機は)造りが贅沢だったけど売れなくてコストカットして値段下げないといけなかったから
2022/04/29(金) 19:29:13.69ID:AVaaz6ry0NIKU
スイッチ全然焼き付かないみたいだから進化してるし、有機ELのVITA2はよ
2022/04/29(金) 19:38:15.39ID:3QKqfGqu0NIKU
隠れたvita名作ソフト歌組み575は背面活用しまくりだったな
2022/04/29(金) 20:28:04.42ID:L+Knugsm0NIKU
>>339
コストカットする必要があったことが主な理由だけど
当時の有機ELは今ほど品質が良くなく
それなりに焼き付き報告が上がっていたことも理由の一つではある
2022/04/29(金) 20:39:54.33ID:fGc9Gwc60NIKU
初期型の画面は角度変えると色変わってたな
有機ELでも液晶みたいな現象あるんだと思った
2022/04/29(金) 21:00:12.57ID:ElywnRWT0NIKU
>>343
歌組みは粗削りだったけど光るところもあったって感じ
シリーズ化したら化けるかもしれなかったのになぁ
値崩れ早かったから無理な話だろうけどさ。惜しかったな
2022/04/29(金) 22:23:43.82ID:o/B8nxBW0NIKU
vitaは何かセールやってるんかい?
2022/04/29(金) 23:50:23.28ID:D1JqB61TaNIKU
積んでたミラクルガールズフェスティバルやってて
575が気になってきたときに情報が
2022/04/30(土) 01:23:51.93ID:oasQGEaB0
パッケージ版はあるから…あるからっ…!
2022/04/30(土) 08:40:17.85ID:XeEhec7s0
575は自分で作ったエロい歌詞を抹茶と小豆の二人が歌って踊ってくれるのが楽しかったな。
2022/04/30(土) 09:59:38.09ID:ln84CIqd0
575はここに愉快なステマを書き込んでた人のレスが面白かったな
2022/04/30(土) 11:10:25.58ID:jqaj9UzXM
GEOで100円セールの際に買って動作確認だけして
キャラデザが好みじゃないんで積みっぱだったけど
やってみようかなw

>>351
愉快なステマ詳しく
2022/04/30(土) 11:49:40.73ID:3p+Euwwl0
575面白いんか
買ったまま放置してたわ
2022/04/30(土) 13:29:57.13ID:ln84CIqd0
>>352
うろ覚えだけど

そろそろ○○の季節だな
○○と言えばうた組み575は(ゲームの内容紹介)
今○○で○○円とお買い得だ
よし!うた組み575買うか!

こんな感じのテンプレで時期に合わせて内容が変化するたわいもないものだったけどバレバレの推し方でみんな面白がって反応していた記憶
当時の活況が懐かしい
2022/04/30(土) 13:35:09.52ID:zyrFeD0W0
うた組みもミラガルもDL版めっちゃ安売りしてたよな
セガの売り方意味分からんとか戸惑うレベルだったわ
2022/04/30(土) 13:49:37.06ID:PuFE3YnUa
セガの値崩れは8bit時代からの伝統だから…
2022/04/30(土) 19:43:44.51ID:VSWGiAzhM
>>354
さんきゅうw
Vitaいじりだしたの去年からなので知らなんだ
買ったのは艦これ時だがその時は買っただけ
2022/04/30(土) 20:22:47.03ID:o6dkMfn7M
ミラクルガールズ好きな輩が俺以外にもいるとは嬉しい
2022/04/30(土) 21:41:02.28ID:FqpoF1Rsa
あれほどキャラ愛に溢れたキャラゲーはほとんどないだろう
2022/04/30(土) 21:51:36.56ID:YM5kjHnz0
フルバージョンも収録されて全部振付されてる上
同じ振付もコピペじゃなくキャラごとに特徴あったりでホントよく出来てたな
2022/04/30(土) 22:16:46.53ID:zyrFeD0W0
俺はオリジナルの振り付けは正直いらんかったかな
むしろアニメOP映像とかそのまま使ってくれればそれで良かった
まあでもあれだけの数のアニメを1つにまとめたのはスゲーよな
2022/05/01(日) 17:35:48.98ID:69H+McK1r
今もvitaからPSストアで買い物できますか?
サインイン自体できないんですがもう閉鎖されてるんでしょうか?
2022/05/01(日) 18:18:39.06ID:sN4Xq2210
購入は出来るけどクレカは使えなくて支払いはウォレット限定じゃなかったかな
サインインはおまかんじゃね
2022/05/01(日) 18:28:42.38ID:69H+McK1r
>>363
ありがとう
久々でアカウント覚えてないから新調したら全然駄目だった
まあゲオで中古ソフト探して遊べりゃいいんだけどね
2022/05/03(火) 12:23:26.95ID:y5PPH0ZT0
久しぶりに起動したらエラー出まくったのでシステムの再構築をやった
2022/05/03(火) 12:51:49.15ID:Qu4GX7GCa
PSP、このゲームは買っとけ!part69
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1641248958/
より

432 枯れた名無しの水平思考 sage 2022/05/02(月) 12:22:16.02 ID:gSsYUi3R0
PSPのイメージエポック製ゲームのグラの質感が好きで久々にラストランカーでもやろうかと思ったらストアから無くなってたわ...
例のps plusサブスクで配信するからなのかな
しゃーないからfateエクストラでもやるか


一応ダウンロードリストには残ってたので再ダウンロードはできると思う
2022/05/03(火) 14:57:37.34ID:OE0FlvGba
俳優の不祥事で販売が終了したのもリストには残ってるぞ
2022/05/03(火) 18:54:09.24ID:3U8XdL4Ka
ダウンロードリストのアイコンのひび割れ直ってる?
2022/05/04(水) 11:31:03.16ID:weU17Z8qK
武士道ブレードが背面操作必要だった。
自分は背面だとまともに操作出来ないから設定替えた覚えがある。
2022/05/05(木) 20:13:39.07ID:e/+FRXu700505
こんな年下の子らと恋愛もんやるのか。萌えるな
TIK TOKの踊りって何かどれもエロく見える
2022/05/06(金) 09:29:58.70ID:UWaF/dqId
お前は何を言ってるんだ?
2022/05/06(金) 12:49:47.29ID:Riy7kQd20
液晶の端の方が尿っぽくなってきたんだけど液晶交換って自分でやった人いる?
2022/05/07(土) 13:31:35.09ID:RSXOLaLm0
今更ロマサガ2やってんだがこれプレイ中説明書読みたい時ゲーム終了させないといけないんだな
vitaのアクションゲーム以外プレイ中に説明書見たことなかったから気づかなかったわ
psp・アーカイブスはみんなこうなの?
2022/05/07(土) 13:35:32.37ID:RSXOLaLm0
すまんこれvita版だからロマサガ2だけの問題か…
2022/05/07(土) 13:58:30.44ID:p0bG9UxBa
www
2022/05/07(土) 13:58:57.98ID:X18YXTM5a
マシンパワーどれだけ使ってるかにもよるからゲームによるとしか
サガ系ならスカーレットグレイス(Unity製)もアプリ終了しなきゃ他の事できないね
2022/05/07(土) 14:03:51.17ID:quDNVsj+0
説明書か
そういや昔は説明書必ず読む派だったのにDL版メインになってから全く読まなくなったわ
我ながらどういう心境の変化なんだろ
2022/05/07(土) 14:08:40.50ID:v2Wwl+CuM
スクエニが初めて?Unityでゲーム作った時に
開発機のWindows上でしか動作テストしてなくて
リリース直前で実機で動かない事が判明しUnityとSCEに泣き着いてた

Unityには最新版の一部機能をVita版に急遽組み込ませ
SCEにはギリギリまでゲームアプリにメモリを割り当てるオプションを追加させた

それ以降そのオプションを使ったゲームはプレイ中に電子説明書を読む事が出来ない
379ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0202-Py/e [59.136.176.26])
垢版 |
2022/05/07(土) 14:32:01.26ID:RSXOLaLm0
>>378
そんな経緯があったんだね とても為になった
しかし件の電子説明書両面だと文字が潰れてるし片面表示だとボケボケだし微妙だこれwww
しかもスクエニ解像度高いのアップしてるがな
2022/05/07(土) 15:29:48.41ID:6EfEFfVvM
>>378
なるほどーー
そうだったのか。
雪のセツナとかそんなんだった気がする

移動中スリープから復帰した後、Bluetoothの再接続とかもできなくてめんどくさかった。
2022/05/07(土) 20:41:49.11ID:ivJqp1U3a
プラメモのゲームいつの間にかプレミア化ってか流通してないかんじなのか
数年前にアキバで3千で売ってた時に買っておけばよかった
2022/05/07(土) 21:48:29.95ID:TY3n9XSa0
5pb.だったかmagesだったかどっちか名義でセールしてた時にDL購入しておいてよかった
複数ヒロインいるけど実質ピンヒロインものだな
2022/05/08(日) 12:46:44.19ID:eR8Iwrs80
買って2年以上積みゲーしてた朧村正の女主人公編をクリアしたけど俺やっぱヴァニラウェアのゲームつれぇわ…
男主人公編とDLCを遊ぶ日は来るのだろうか…
2022/05/08(日) 13:09:27.49ID:sicSDADQd
>>383
PS4だけど十三機兵防衛圏は面白かったぞ
2022/05/08(日) 13:48:55.30ID:WNJAxAvMa
>>383
まあ気持ちはわかる。ドラゴンズクラウンはボスのとこで止まってる。
2022/05/08(日) 14:06:34.94ID:z4EFEIFQK
>>377
ビタでは読みづらいな。字が小さいから拡大したりしながら読まなくちゃならないのがめんどい。
2022/05/08(日) 15:43:13.31ID:+uZo1HOX0
>>381
以前はDL版がよくセールになってた記憶がある
アニメはまぁまぁ面白かったけどゲーム買うほどじゃないかな(紙芝居っぽかったし)と思ってスルーしてたわ
今でもDL版あるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況