>>827
魂斗羅は各機種版そこそこ遊んでますが、今はSwitchのアニバーサリーコレクションで時々触るぐらいですかね。
(最近、T.M.N.T.カワバンガコレクションも買ったけど、あまりやれてない)

魂斗羅シリーズはDSにも出ててそれも好きでしたが、やはり1番はMDのハードコアですね。
好きなハードという補正もあると思いますが、BGMが最高だし、ルート分岐もあるし、
何よりハードの限界を超えて、画面の回転・拡縮を技術力で実現してるのが凄い。

PSとSSで海外で出てた3Dのは2作ともやってないです。
ガントレットとかと同じで、何でもかんでも3Dにしちゃアカンやろがい。
でも、PS2の真魂斗羅は良かったですね。
3Dでも、ちゃんとゲーム性は2D。
自分には糞ムズいですけど、アーケードライクに遊べて好き。
ネオコントラは、ゲーム性は別モノですけど、自分はコアゲーマーではないし、これはこれで好きですね。

ガントレットは、てっきり3Dのはドリキャスでやったと思い込んでましたが、自分が買ってたのはPS2版でした。
まー、これはホントにMD版一択ですね。
3Dのモッサリと視界の悪さで論外。
あのワラワラ湧いてくるのを梱包材のプチプチを潰すように、ひたすら倒したいんだよぉ!

DC版ソーサリアンは、コレジャナイ感が酷くてソッコー売り払いました。
ロードス島戦記はドリキャスゲーで個人的にBEST5に入るぐらい好きなゲームです。
その流れを汲んで出たPS2のシャイニングフォースはあまり好きにはなれませんでしたが。
あの、暗~い雰囲気のハクスラが好きなんですよね。