!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の1行目に入力してください
ここはゲームソフト「ELDEN RING」の世界観や設定、ストーリーなどを考察し、議論するスレです。
※次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は他の人を安価で指定してください。
■テキスト確認用サイト
ELDEN RING設定考察Wiki
https://eldenring.swiki.jp
情報確認用のwikiを作成中です
一次情報の確認にぜひご活用ください
また、誰でも編集可なので、よろしければご協力ください
■前スレ
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1654569960/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4202-ZUJc [59.138.72.210 [上級国民]])
2022/11/15(火) 01:08:13.12ID:kZDz8IuW0135ゲーム好き名無しさん (ニククエW e6a5-MR/V [222.227.190.245])
2022/12/29(木) 15:59:09.19ID:Sm9ARwUW0NIKU >>134
汚れた琥珀で輝石魔術も使えるので代替性がある→力の引き出し方が違うだけでどっちも基本同じって考えね
宿主に寄生するってのも一緒みたいだし、輝石頭で脳が置き換わったりすんのも洗脳に近いフレーバーだし
対比するものというより類似性があるものって考えね。輝石掘りの瞳が輝石になってんのがその裏付けの一つなんじゃねえかなと
汚れた琥珀で輝石魔術も使えるので代替性がある→力の引き出し方が違うだけでどっちも基本同じって考えね
宿主に寄生するってのも一緒みたいだし、輝石頭で脳が置き換わったりすんのも洗脳に近いフレーバーだし
対比するものというより類似性があるものって考えね。輝石掘りの瞳が輝石になってんのがその裏付けの一つなんじゃねえかなと
136ゲーム好き名無しさん (ニククエ MM4c-S4EJ [60.57.69.168])
2022/12/29(木) 17:20:46.75ID:UGq6JurNMNIKU この人達血の指で目の色変わるの忘れてそう
137ゲーム好き名無しさん (ニククエW 6601-/5Bn [126.91.101.224])
2022/12/29(木) 17:26:08.11ID:RTDTQyra0NIKU 血の指は真実の母の眷属になったためということで理解できる
よくわからないのはオウガとかが目の色が赤になってる描写だよ
あれは一体なんの勢力に取り込まれているのか
よくわからないのはオウガとかが目の色が赤になってる描写だよ
あれは一体なんの勢力に取り込まれているのか
138ゲーム好き名無しさん (ニククエW 2101-alek [126.34.206.230])
2022/12/29(木) 18:26:39.51ID:t6D0sqWE0NIKU 血の指も狂い火も竜餐も目の色変わるよ
輝石掘りも目玉が輝石っぽくなる
琥珀と輝石の関連性は成り立ちが近いから力の触媒になるって話じゃないかな
生命に近ければ良いわけで、なんなら茨の杖なんて動物の血で良いわけだ
んでゲルミアの杖は溶岩
輝石、琥珀、血、溶岩
少なくともこれらは触媒の要素がある
輝石はまってない杖はわけわかめ
輝石掘りも目玉が輝石っぽくなる
琥珀と輝石の関連性は成り立ちが近いから力の触媒になるって話じゃないかな
生命に近ければ良いわけで、なんなら茨の杖なんて動物の血で良いわけだ
んでゲルミアの杖は溶岩
輝石、琥珀、血、溶岩
少なくともこれらは触媒の要素がある
輝石はまってない杖はわけわかめ
139ゲーム好き名無しさん (ニククエW 2101-alek [126.34.206.230])
2022/12/29(木) 18:30:26.93ID:t6D0sqWE0NIKU140ゲーム好き名無しさん (ニククエW e6a5-MR/V [222.227.190.245])
2022/12/29(木) 18:32:25.66ID:Sm9ARwUW0NIKU 血の指はね〜素で忘れてたけど血の指の「艶めく」と「甘く」が琥珀の星光で作られた精薬(セルブスの台詞)に近いフレーバーなのよね
グレートスターズ等の血の星関係やモーグ関係で「3」がよく出てくるから関連性があんのかな〜とかふんわり
赤い目の遺灰はフローとラダーン兵もだっけか?出してすぐ戦い始めるって所が共通してるから特定の誰かの影響というより本人の勇猛さや血の気の多さの表現なんじゃない?
グレートスターズ等の血の星関係やモーグ関係で「3」がよく出てくるから関連性があんのかな〜とかふんわり
赤い目の遺灰はフローとラダーン兵もだっけか?出してすぐ戦い始めるって所が共通してるから特定の誰かの影響というより本人の勇猛さや血の気の多さの表現なんじゃない?
141ゲーム好き名無しさん (ニククエW 6601-/5Bn [126.91.101.224])
2022/12/29(木) 19:14:01.97ID:RTDTQyra0NIKU >>138
瞳にも2種あると思う
種族を表すものと何かに乗っ取られていることを表現してるパターン
竜餐や輝石なんかはそういう種族という理解ができる
後天的に色が変わっていて、かつエフェクトで強調されているものは支配されていることが強調されていると理解してる
瞳にも2種あると思う
種族を表すものと何かに乗っ取られていることを表現してるパターン
竜餐や輝石なんかはそういう種族という理解ができる
後天的に色が変わっていて、かつエフェクトで強調されているものは支配されていることが強調されていると理解してる
142ゲーム好き名無しさん (ニククエW e6a5-MR/V [222.227.190.245])
2022/12/29(木) 20:26:35.58ID:Sm9ARwUW0NIKU 竜餐と呪血はだいたい同じ解釈でいいんじゃない?
心臓を喰って血が竜に近くなった&呪血を体内に入れた、どっちも血が関わってるぽいし
虹彩が変化するのは瞳は一種の血液(体液)のプールだから濃縮されてるとかだったりね
心臓を喰って血が竜に近くなった&呪血を体内に入れた、どっちも血が関わってるぽいし
虹彩が変化するのは瞳は一種の血液(体液)のプールだから濃縮されてるとかだったりね
143ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2101-alek [126.34.206.230])
2022/12/30(金) 00:59:12.66ID:LwHKkaHW0 目の変化はゲースロのオマージュかなぁ
ホワイトウォーカーになったり操られたりすると目の色変わる
エルデン的には祝福だろうね
ルーンベアが竜の瞳なのは没設定を引きずってるのかなんなんだろ
ホワイトウォーカーになったり操られたりすると目の色変わる
エルデン的には祝福だろうね
ルーンベアが竜の瞳なのは没設定を引きずってるのかなんなんだろ
144ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-MGwa [222.227.190.245])
2022/12/31(土) 00:58:27.13ID:jzmB73+J0 >>143
熊や猪が落とす獣血は竜傷脂の材料になったりするし、獣は古竜と関連が深いみたいだからルーンベアの「ルーン」はプラキドサクスのエルデンリングの時代に由来するんじゃねぇかな。獣血の黄金成分が濃いやつがでかくなってルーンベアになるみたいな
そう考えると黄金樹の影響が薄いであろう聖別雪原や竜塚洞窟の個体がアホみたいに強いのも頷ける感じ
プラキド由来のルーンを溜め込んでるから目が竜っぽくなるんじゃね
熊や猪が落とす獣血は竜傷脂の材料になったりするし、獣は古竜と関連が深いみたいだからルーンベアの「ルーン」はプラキドサクスのエルデンリングの時代に由来するんじゃねぇかな。獣血の黄金成分が濃いやつがでかくなってルーンベアになるみたいな
そう考えると黄金樹の影響が薄いであろう聖別雪原や竜塚洞窟の個体がアホみたいに強いのも頷ける感じ
プラキド由来のルーンを溜め込んでるから目が竜っぽくなるんじゃね
145ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa6b-A544 [106.146.102.8])
2022/12/31(土) 10:41:06.38ID:14n1BMVCa 適当なことばっかいってるけどどう関連が深いかを考えるのが考察スレでは?
まあ俺がわかんないからぶん投げるんだけどもさ
まあ俺がわかんないからぶん投げるんだけどもさ
146ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr4f-YoNx [126.166.142.147])
2022/12/31(土) 12:08:57.90ID:9OEbQpCsr 知性を与えられた獣、ファルムアズラの獣人が竜を祀ってるから関連が深いと言ってるんじゃね?
その場合は獣人が竜の目をしてないといけないけど…
そこまで見てないからわからんわ。すまんな
その場合は獣人が竜の目をしてないといけないけど…
そこまで見てないからわからんわ。すまんな
147ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f724-BiYn [150.249.36.19])
2022/12/31(土) 12:31:21.97ID:F4uCpGZR0 ファルムアズラって本体には死ぬほど獣人骸骨埋まってるけど地表に落ちてる部分にはまったく無いんだよな
となるとあの獣人骨を埋め始めたのは隕石による崩壊以降って考えて良いのかそれともグラの手抜きなのか…
神を待つプラキド王を祀って獣人の生贄してるとか…?とか考えたりもしたが分からん
過去の姿っぽいボス戦場にも獣人骨埋まりまくってるしな…
それともマリケスがあそこを死のルーンの封印の地に選んだ?ことの関連なんだろうか
となるとあの獣人骨を埋め始めたのは隕石による崩壊以降って考えて良いのかそれともグラの手抜きなのか…
神を待つプラキド王を祀って獣人の生贄してるとか…?とか考えたりもしたが分からん
過去の姿っぽいボス戦場にも獣人骨埋まりまくってるしな…
それともマリケスがあそこを死のルーンの封印の地に選んだ?ことの関連なんだろうか
148ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-MGwa [222.227.190.245])
2022/12/31(土) 12:46:34.99ID:jzmB73+J0 霊魂の宿った遺灰
アズラの獣人の遺灰
アズラの獣人の霊体を2体召喚する
ゆっくりと、空に崩れゆく遺跡
ファルム・アズラの獣人たちの霊体
それは、古竜を祀る巨大な霊廟であり
選ばれた獣人の武器は雷を帯びている
ファルム・アズラは「霊廟」=「古竜のお墓」だから滅びた後に鎮める為に獣人が選ばれたって解釈もけっこうスマートな感じね
アズラの獣人の遺灰
アズラの獣人の霊体を2体召喚する
ゆっくりと、空に崩れゆく遺跡
ファルム・アズラの獣人たちの霊体
それは、古竜を祀る巨大な霊廟であり
選ばれた獣人の武器は雷を帯びている
ファルム・アズラは「霊廟」=「古竜のお墓」だから滅びた後に鎮める為に獣人が選ばれたって解釈もけっこうスマートな感じね
149ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa6b-A544 [106.146.100.253])
2022/12/31(土) 15:04:10.31ID:Gae7ouupa まあ問題は竜に選ばれるって、獣人と竜の関係性どうなってんのってとこなわけだけど
150ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8202-HgJS [27.83.143.51])
2022/12/31(土) 15:05:19.94ID:oOm15GTo0 OPのリムグレイブと実際のリムグレイブで海面水位の高さが違う問題指摘してる人いなさそう
151ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-MGwa [222.227.190.245])
2022/12/31(土) 15:23:05.72ID:jzmB73+J0 霊廟に埋まってる遺体なんだから埋まってる獣人は鎮魂とか慰霊の為の殉死者か生け贄なんでねぇの?
セローシュなんかも王を鎮める役割みたいだし
セローシュなんかも王を鎮める役割みたいだし
152ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa6b-A544 [106.146.105.108])
2023/01/03(火) 12:56:37.95ID:+DSMGlS0a 浅すぎて反論すらわかないやん
わかってたけど考察スレ終わったな
わかってたけど考察スレ終わったな
153ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-MGwa [222.227.190.245])
2023/01/03(火) 15:36:16.44ID:V2WvdTB20 >>152
深くて有意義な説の展開をご高説願います先生
深くて有意義な説の展開をご高説願います先生
154ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f724-BiYn [150.249.36.19])
2023/01/03(火) 16:14:19.48ID:rLRB+wEc0 セローシュが鎮める役割なのとそこで繋げるかなるほどおもしろい
アズラって色んな要素が集まってて混乱するけど結局のところヒエラルキーの最上位にいたのはプラキドサクス(とその神)よな?
そしてマリケスら獣たちはその下位にいる司祭だった…と雷を与えられるなんてことからも思うんだけども
今でこそ獣の司祭があの最奥の部屋にいたけどセローシュが獣王なんて肩書きで獣の司祭もセローシュの技を持ってることとか思うと
ゴッドフレイの宰相になる前ってセローシュが竜の庇護下でアズラを仕切ってた奴だったんじゃないかみたいに思えるけどどうなんだろうなセローシュとアズラの関係…獣王ってのが凄く引っかかる
そうだった場合、神が去って絶望したプラキドサクスが時の狭間に引きこもった後、王を実質失った古竜たちから獣たちは離反し黄金樹についたみたいな流れがあったんじゃないかって思える
古竜グランサクスのローデイル襲来ってそれが原因だったんじゃないかなみたいな
しかしグランサクスは討たれ最強のフォルサクスとランサクスの姉弟は絆され結果的にアズラが逆に取り込まれた…?
坩堝の騎士vs獣人があるのがよくわからない
黄金樹勢であるマリケスが霊廟を掌握してる現状で何で獣人と坩堝がやり合う?単にプラキドグランサクスサイドの残党ってだけか?
アズラって色んな要素が集まってて混乱するけど結局のところヒエラルキーの最上位にいたのはプラキドサクス(とその神)よな?
そしてマリケスら獣たちはその下位にいる司祭だった…と雷を与えられるなんてことからも思うんだけども
今でこそ獣の司祭があの最奥の部屋にいたけどセローシュが獣王なんて肩書きで獣の司祭もセローシュの技を持ってることとか思うと
ゴッドフレイの宰相になる前ってセローシュが竜の庇護下でアズラを仕切ってた奴だったんじゃないかみたいに思えるけどどうなんだろうなセローシュとアズラの関係…獣王ってのが凄く引っかかる
そうだった場合、神が去って絶望したプラキドサクスが時の狭間に引きこもった後、王を実質失った古竜たちから獣たちは離反し黄金樹についたみたいな流れがあったんじゃないかって思える
古竜グランサクスのローデイル襲来ってそれが原因だったんじゃないかなみたいな
しかしグランサクスは討たれ最強のフォルサクスとランサクスの姉弟は絆され結果的にアズラが逆に取り込まれた…?
坩堝の騎士vs獣人があるのがよくわからない
黄金樹勢であるマリケスが霊廟を掌握してる現状で何で獣人と坩堝がやり合う?単にプラキドグランサクスサイドの残党ってだけか?
155ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMfe-HgJS [61.205.97.231])
2023/01/04(水) 11:59:52.93ID:d+Wx0trXM そもそも情報量少なくてストーリーにも大して絡まない脇役の解釈なんか誰も興味ないから議論になんかなんねえのよな
語ろうと思っても妄想補完多めになるし
語ろうと思っても妄想補完多めになるし
156ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMfe-HgJS [61.205.97.231])
2023/01/04(水) 12:11:31.15ID:d+Wx0trXM 1.トレントの前の主は?
2.ラニが霊喚びの鐘を持ってきた経緯は?
3.メリナの母は誰?
考察自信ニキなら理由込みで正確に回答出来るはず
なお唯一絶対の回答はないものとする
2.ラニが霊喚びの鐘を持ってきた経緯は?
3.メリナの母は誰?
考察自信ニキなら理由込みで正確に回答出来るはず
なお唯一絶対の回答はないものとする
157ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f724-BiYn [150.249.36.19])
2023/01/04(水) 13:45:55.49ID:dHifZQJx0 12はともかく3はマリカじゃないとストーリーの収まりが悪いというメタ読みも込みでマリカ確定くらいに思ってる
158ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-MGwa [222.227.190.245])
2023/01/04(水) 14:49:28.44ID:bubEt2GO0 戦鬼の鎧
円卓を訪れた、最初の褪せ人たちの一人
狼の戦鬼バルグラムの胴鎧
古い伝承によれば、狼は神人の影であり
バルグラムもまた、そういうあり様を望んだ
トレントの前の主は狼の戦鬼バルグラムなんでない?
ヴィルヘルムと相討ちになったから円卓に遺品があるってパターンの解釈も通るし、神狩りの剣持ってるから運命の死を探してた可能性もあるってのでメリナと接点があっても不思議でない
円卓を訪れた、最初の褪せ人たちの一人
狼の戦鬼バルグラムの胴鎧
古い伝承によれば、狼は神人の影であり
バルグラムもまた、そういうあり様を望んだ
トレントの前の主は狼の戦鬼バルグラムなんでない?
ヴィルヘルムと相討ちになったから円卓に遺品があるってパターンの解釈も通るし、神狩りの剣持ってるから運命の死を探してた可能性もあるってのでメリナと接点があっても不思議でない
159ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMfe-HgJS [61.205.97.231])
2023/01/04(水) 15:03:07.39ID:d+Wx0trXM 補足説明>>156
正確な考察なら1~3の答えには繋がりを持って論じられる
(トレントを軸とした相関図が明確に描かれている為)
どれかひとつの回答だけなら「可能性がある」の魔法の言葉でどんな説でも挙げられるが、
1~3のストーリー要素に対して矛盾が生じない解釈はそう多くは挙げられない
なので1~3全てが消化できる考察投下をオススメします
正確な考察なら1~3の答えには繋がりを持って論じられる
(トレントを軸とした相関図が明確に描かれている為)
どれかひとつの回答だけなら「可能性がある」の魔法の言葉でどんな説でも挙げられるが、
1~3のストーリー要素に対して矛盾が生じない解釈はそう多くは挙げられない
なので1~3全てが消化できる考察投下をオススメします
160ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-MGwa [222.227.190.245])
2023/01/04(水) 15:54:31.96ID:bubEt2GO0 アズラ獣人が使う壺盾って素の雷カット率が60で全盾で3位って妙に高いんだけどやっぱ古竜を鎮める為に対抗手段を持ってるって感じなんかね?
161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f01-A544 [126.91.101.224])
2023/01/04(水) 22:08:07.94ID:moj1JGsM0 まずメリナの母はマリカだろう、これは疑う余地がない
メリナの死と共に樹が生えるエフェクトやメリナが燃えると円卓が燃えること
これらからはメリナは、マリカ(ラダゴン)ただ一人からなる娘であるミケラのように、そのうちに大樹を宿す律の具現であることが示唆されている
明言されてないが彼女は肉体を失わなければ神人でもあったのだろう
次にメリナとラニは同一人物と考える
正確には一つの体に二つの魂が宿った状態であったと思われる
メリナとラニの霊が閉じた目の左右も含めて同一のグラフィックであること、ともに肉体が焼け爛れていることがそれを示唆している
おそらくは黄金の子であるメリナと夜の子であるラニ(レナ)が一つの肉体に共存した状態であったと考えられる
レナラにとっては生まれ直しにより王(王女)に意思を宿すため、マリカにとっては確かな神人を作るための方策であり、没イベの銀の雫アスィミのような状態
陰謀の夜に分たれた半身であるメリナを、トレントを通して気にかけており1度目の使命の失敗の際に霊呼びの鈴を回収したか
トレントの古い主人に関して、
文脈から、メリナが母に託された使命は、黄金律を捨てエルデンリングを求め王になるものを探せ、という内容
トレントは王に近づけるものを嗅ぎ分ける力が何故かある
作中まさにそれに該当しているのはやはりヴァイクではないかな
1度目の使命の際に最後の最後で炎の拝領の仕方を間違えた
その状態でエルデンリングを得ても正しい平等な死ではなく生まれも死もない混沌が始まる
結果としてなしえなかったが、この経験があったからこそ狂い火を嫌悪している
もしくは、ラニの言う古い主人はメリナにそもそも使命と共にトレントを授けただろうマリカを指しているか
こんなところ?
間違いなく推測もなしに一つに答えが絞れるならききたいところ
メリナの死と共に樹が生えるエフェクトやメリナが燃えると円卓が燃えること
これらからはメリナは、マリカ(ラダゴン)ただ一人からなる娘であるミケラのように、そのうちに大樹を宿す律の具現であることが示唆されている
明言されてないが彼女は肉体を失わなければ神人でもあったのだろう
次にメリナとラニは同一人物と考える
正確には一つの体に二つの魂が宿った状態であったと思われる
メリナとラニの霊が閉じた目の左右も含めて同一のグラフィックであること、ともに肉体が焼け爛れていることがそれを示唆している
おそらくは黄金の子であるメリナと夜の子であるラニ(レナ)が一つの肉体に共存した状態であったと考えられる
レナラにとっては生まれ直しにより王(王女)に意思を宿すため、マリカにとっては確かな神人を作るための方策であり、没イベの銀の雫アスィミのような状態
陰謀の夜に分たれた半身であるメリナを、トレントを通して気にかけており1度目の使命の失敗の際に霊呼びの鈴を回収したか
トレントの古い主人に関して、
文脈から、メリナが母に託された使命は、黄金律を捨てエルデンリングを求め王になるものを探せ、という内容
トレントは王に近づけるものを嗅ぎ分ける力が何故かある
作中まさにそれに該当しているのはやはりヴァイクではないかな
1度目の使命の際に最後の最後で炎の拝領の仕方を間違えた
その状態でエルデンリングを得ても正しい平等な死ではなく生まれも死もない混沌が始まる
結果としてなしえなかったが、この経験があったからこそ狂い火を嫌悪している
もしくは、ラニの言う古い主人はメリナにそもそも使命と共にトレントを授けただろうマリカを指しているか
こんなところ?
間違いなく推測もなしに一つに答えが絞れるならききたいところ
162ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f724-BiYn [150.249.36.19])
2023/01/05(木) 14:49:24.68ID:8p2yj6ku0 発売前の見た目からだけの予想でメリナ=ラニ説みんな考えてたの本編やって顔グラもよく見たら普通に別人だしなんとなく否定されたつもりだったけど
そうか黄金の子と夜の子と言われると同一人物かはともかく繋がりにはなんかすごいしっくりくるな…
そうか黄金の子と夜の子と言われると同一人物かはともかく繋がりにはなんかすごいしっくりくるな…
163ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f01-A544 [126.91.101.224])
2023/01/05(木) 19:37:42.14ID:qoQl5jyf0 レナラが狂いながらしてることは琥珀の卵と雫の幼生の合成、黄金と夜の混ぜ物を我が子と呼んでいる
だけどそれらは失敗作でいずれも短命だった
なら成功作は神人であり娘であるラニであり、それも黄金と夜の合成状態にあるんじゃないか
だけどそれらは失敗作でいずれも短命だった
なら成功作は神人であり娘であるラニであり、それも黄金と夜の合成状態にあるんじゃないか
164ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMfe-HgJS [219.100.52.56])
2023/01/05(木) 20:16:24.95ID:JwdNgx5CM 最低限、作中テキストから始めた方がいいよ
それ以外はコメントする気にならん
それ以外はコメントする気にならん
165ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f01-A544 [126.91.101.224])
2023/01/05(木) 20:26:18.86ID:qoQl5jyf0 いやいやもう答えいってよ
そんなテキストで同定されるならまだグレーなわけないし誰も答えなくてスレ止まるだけだよ
ヒューグの恩人の調霊師だよっていいたい?
そんなテキストで同定されるならまだグレーなわけないし誰も答えなくてスレ止まるだけだよ
ヒューグの恩人の調霊師だよっていいたい?
166ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMfe-HgJS [219.100.52.56])
2023/01/05(木) 20:42:37.61ID:JwdNgx5CM やたら偉そうな割に説明省いた妄想のみとか君はもう会話にならないからNGするね
167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-MGwa [222.227.190.245])
2023/01/05(木) 21:26:15.55ID:mjHDW1i90 そういや調霊師の世話になったってことはヒューグは霊に悩まされてた→モーグみたいに呪霊に襲われてたんかね?
168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8701-gSUa [60.114.48.18])
2023/01/05(木) 22:09:57.38ID:HuA39VqX0 とりあえず俺もマレニアの足にキスしたい
169ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f01-YoNx [126.34.206.230])
2023/01/06(金) 01:21:18.55ID:JLiz6JqZ0 1トレントの前の主
これは情報が存在しないのでわからない
古い主ならばレナラに鈴と狼を託した
狼のテキストから褪せ人であったことがわかる
この褪せ人がラニに鈴と狼を、メリナにトレントを渡す事になる
ラニはトレントに乗った褪せ人の情報を何らかの形で得ることができる
その為古い主の次にトレントが誰の元に行った場合、鈴も狼も渡しているはずである
よってトレントは古い主、メリナ、主人公の順でなければいけない
2ラニに鈴と狼を託された経緯
託した褪せ人が死亡、または存命なら囚われている
経緯はともかく円卓に鈴と狼があるので王になる助けとして渡されたもの
ただしラニもメリナも黄金樹からはずれる事を望んでいる
この時点で候補になれる褪せ人はヴァイクとバルグラム、両者ともに囚われており黄金樹に反旗を翻す可能性がある
ヴァイクは狂い火あるいは古竜
バルグラムは神狩りの剣
最後は主人公自身
一度死んでる主人公は記憶を無くしていても問題ない
メリナも焼けて記憶喪失
3メリナの母
これはマリカが最有力だが、宵眼でもあまり変わらない(内部データは無視)
死のルーンの解放を望んでいたと考えればどちらでも成り立つ
黄金樹に元々死のルーンが内包されていたのであればメリナの死に際の祈祷はマリカ由来でも宵眼由来でも説明できる
どちらも最終的には黄金律に懐疑的立場である
4メリナが種火の幻視を宿した経緯
結局ここが描かれてないの全体がわからない
トレントと鈴、狼を分けた経緯が最も謎
三点は必ず1人の主の元にあったので、時間差で分けられたかしたはずである
出題者はそこをどう考えているのか興味がある
これは情報が存在しないのでわからない
古い主ならばレナラに鈴と狼を託した
狼のテキストから褪せ人であったことがわかる
この褪せ人がラニに鈴と狼を、メリナにトレントを渡す事になる
ラニはトレントに乗った褪せ人の情報を何らかの形で得ることができる
その為古い主の次にトレントが誰の元に行った場合、鈴も狼も渡しているはずである
よってトレントは古い主、メリナ、主人公の順でなければいけない
2ラニに鈴と狼を託された経緯
託した褪せ人が死亡、または存命なら囚われている
経緯はともかく円卓に鈴と狼があるので王になる助けとして渡されたもの
ただしラニもメリナも黄金樹からはずれる事を望んでいる
この時点で候補になれる褪せ人はヴァイクとバルグラム、両者ともに囚われており黄金樹に反旗を翻す可能性がある
ヴァイクは狂い火あるいは古竜
バルグラムは神狩りの剣
最後は主人公自身
一度死んでる主人公は記憶を無くしていても問題ない
メリナも焼けて記憶喪失
3メリナの母
これはマリカが最有力だが、宵眼でもあまり変わらない(内部データは無視)
死のルーンの解放を望んでいたと考えればどちらでも成り立つ
黄金樹に元々死のルーンが内包されていたのであればメリナの死に際の祈祷はマリカ由来でも宵眼由来でも説明できる
どちらも最終的には黄金律に懐疑的立場である
4メリナが種火の幻視を宿した経緯
結局ここが描かれてないの全体がわからない
トレントと鈴、狼を分けた経緯が最も謎
三点は必ず1人の主の元にあったので、時間差で分けられたかしたはずである
出題者はそこをどう考えているのか興味がある
170ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa6b-A544 [106.146.96.168])
2023/01/06(金) 11:51:27.82ID:83pvf54ka 狼は古い主と関係なく、ゲームチュートリアル的な都合で渡されたんでしょう
何せ狼と共にいたのは「名もない」あせびとだから人物が特定できるような存在じゃない
もちろん神が狼を遣わすっていうのは、かなりいみじくはあるけど
何せ狼と共にいたのは「名もない」あせびとだから人物が特定できるような存在じゃない
もちろん神が狼を遣わすっていうのは、かなりいみじくはあるけど
171ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa6b-A544 [106.146.99.24])
2023/01/06(金) 12:35:40.11ID:kgxWu03va 幻視を宿すっていうのを再度確認すると
みんな何となくニュアンスでわかってると思うけど、〇〇の化身になるってことだと思う
地上にある黄金樹や聖樹の化身の状態が幻視を宿す状態
エンヤ曰く、二本指にとっての定義ではエルデンリングの宿主(現黄金樹)の化身になると神になるらしい
つまり、神人の条件はエルデンリングをむかえいれられるだけの何らかシンボルの化身であることであり、そして新たな律ではそのシンボルで生命が循環することになる
ミケラなら聖樹、マレニアなら腐敗の花
暗月や満月がどうかは難しい
なぜなら彼らは本当に天体に由来して天体から力を引き出す、生態自体が星々の化身のようなもので、エンヤの言う幻視を宿すの状態というより、そういう生き物という向きもあるし、レナラはどうやらエルデンリングを迎え入れて満月の神になることはできないようだ
ところでメリナが何故種火になれるか、大釜で火の幻視を宿すと何故黄金樹が燃えるかというと、やはり彼女も黄金樹の化身だからなのではないか
黄金樹から切り離された円卓は神殺しの拠点となっており、メリナが燃えたら円卓も燃える
黄金樹の化身であるマリカが自分の一部、円卓を切り離して旅に出させ、神殺しの拠点とし、かつ神殺しをなしうる褪せ人を探させてもいた
と自然に考えられるんじゃないかな
みんな何となくニュアンスでわかってると思うけど、〇〇の化身になるってことだと思う
地上にある黄金樹や聖樹の化身の状態が幻視を宿す状態
エンヤ曰く、二本指にとっての定義ではエルデンリングの宿主(現黄金樹)の化身になると神になるらしい
つまり、神人の条件はエルデンリングをむかえいれられるだけの何らかシンボルの化身であることであり、そして新たな律ではそのシンボルで生命が循環することになる
ミケラなら聖樹、マレニアなら腐敗の花
暗月や満月がどうかは難しい
なぜなら彼らは本当に天体に由来して天体から力を引き出す、生態自体が星々の化身のようなもので、エンヤの言う幻視を宿すの状態というより、そういう生き物という向きもあるし、レナラはどうやらエルデンリングを迎え入れて満月の神になることはできないようだ
ところでメリナが何故種火になれるか、大釜で火の幻視を宿すと何故黄金樹が燃えるかというと、やはり彼女も黄金樹の化身だからなのではないか
黄金樹から切り離された円卓は神殺しの拠点となっており、メリナが燃えたら円卓も燃える
黄金樹の化身であるマリカが自分の一部、円卓を切り離して旅に出させ、神殺しの拠点とし、かつ神殺しをなしうる褪せ人を探させてもいた
と自然に考えられるんじゃないかな
172ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f01-YoNx [126.34.206.230])
2023/01/06(金) 13:52:44.79ID:JLiz6JqZ0 >>170
古い主≠名もなき褪せ人
だとすれば、古い主が誰かという話は特定が困難になる
出題者は多くはないが答えがあると言っているが、その辺どうなんだろうね
しかし名もなき褪せ人が使っていた遺灰なのだから、少なくともゴッドフレイ追放後、更にはデミゴッドが祝福に見放されて褪せ人が帰ってきた後じゃなければ狼は存在しない
よって古い主はマレニアVSラダーン以後にラニに鈴と狼を託した事になる
(例外は存在するが本題じゃないので語らない)
ここまで来るとネームドキャラをトレントの古い主と位置付けるならトリーナくらいしかないんじゃね?
神出鬼没な点は霊体を彷彿とさせる
ただ出題者はメリナの母やラニに託した経緯まで含めろと言っている
トリーナだった場合、ラニはともかくメリナの母は関係ない
古い主≠名もなき褪せ人
だとすれば、古い主が誰かという話は特定が困難になる
出題者は多くはないが答えがあると言っているが、その辺どうなんだろうね
しかし名もなき褪せ人が使っていた遺灰なのだから、少なくともゴッドフレイ追放後、更にはデミゴッドが祝福に見放されて褪せ人が帰ってきた後じゃなければ狼は存在しない
よって古い主はマレニアVSラダーン以後にラニに鈴と狼を託した事になる
(例外は存在するが本題じゃないので語らない)
ここまで来るとネームドキャラをトレントの古い主と位置付けるならトリーナくらいしかないんじゃね?
神出鬼没な点は霊体を彷彿とさせる
ただ出題者はメリナの母やラニに託した経緯まで含めろと言っている
トリーナだった場合、ラニはともかくメリナの母は関係ない
173ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-gSUa [126.182.42.222])
2023/01/06(金) 14:59:05.41ID:+ZdL9bATp 出題というか全体的な考察をするならあの辺りは拾わないと歯抜けになるっていう意見ではないかと思う
174ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa6b-A544 [106.146.96.76])
2023/01/06(金) 18:04:28.34ID:SbEHwu+ka 答えないのにコメントする気はない、とか偉そうに言ってたならお笑いだよ
あれ以来現れないけど
あれ以来現れないけど
175ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f01-A544 [126.91.101.224])
2023/01/06(金) 18:51:01.78ID:5NBxsU1c0 結局マリカはエルデンリングからエルデの獣を取り除きたい=神殺しをしたい
ということでいろんな伏線を張りまくってるんだよね
デミゴッドたちに破片を配り、ゴッドフレイを狭間から逃し、ヒューグに神殺しの武器を作らせた
なら褪せ人のために鐘や円卓を提供し、メリナに神を殺せる褪せ人を探させ、かつメリナという種火を仕込んだのも全部マリカだよねとするのが綺麗ではないかな
ということでいろんな伏線を張りまくってるんだよね
デミゴッドたちに破片を配り、ゴッドフレイを狭間から逃し、ヒューグに神殺しの武器を作らせた
なら褪せ人のために鐘や円卓を提供し、メリナに神を殺せる褪せ人を探させ、かつメリナという種火を仕込んだのも全部マリカだよねとするのが綺麗ではないかな
176ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-MGwa [222.227.190.245])
2023/01/06(金) 19:28:47.70ID:aRDPsXXK0 トレントは基本的に屋外じゃないと呼び出せないのは黄金樹が見える範囲限定ってことなんかね
指笛も金で出来てるし
指笛も金で出来てるし
177ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f01-YoNx [126.34.206.230])
2023/01/06(金) 19:41:56.09ID:JLiz6JqZ0 >>176
地下でも普通に乗れるで
地下でも普通に乗れるで
178ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-MGwa [222.227.190.245])
2023/01/06(金) 19:48:49.90ID:aRDPsXXK0 地下にも黄金の種子が飛んできてるみたいだから地下も範囲に含めようぜ!(強引解釈
179ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f01-YoNx [126.34.206.230])
2023/01/06(金) 22:54:39.66ID:JLiz6JqZ0 >>178
その解釈をぶっ壊す!
ストームヴィル地下の樹霊が黄金樹の種子を落とすから、そこでトレントに乗れないとおかしいってことになるぜ!
トレントテキスト無さすぎて今のところ祖霊の王の空中ジャンプに接点を見いだす考察しか見たことないなあ
その解釈をぶっ壊す!
ストームヴィル地下の樹霊が黄金樹の種子を落とすから、そこでトレントに乗れないとおかしいってことになるぜ!
トレントテキスト無さすぎて今のところ祖霊の王の空中ジャンプに接点を見いだす考察しか見たことないなあ
180ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb02-TbQk [106.174.126.105])
2023/01/06(金) 23:52:53.22ID:OvcdXE3U0 俺はメリナの母が雪魔女、父がラダゴン説
トレントは見た目祖霊っぽいしおそらく祖霊由来、永遠の都関係の存在だろう
なのでトレントの古い主=雪魔女とすることで
永遠の都-雪魔女-ラニ-トレント-メリナ-マリカ(黄金樹)-黒き刃-永遠の都でラインが繋がる
トレントは見た目祖霊っぽいしおそらく祖霊由来、永遠の都関係の存在だろう
なのでトレントの古い主=雪魔女とすることで
永遠の都-雪魔女-ラニ-トレント-メリナ-マリカ(黄金樹)-黒き刃-永遠の都でラインが繋がる
181ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63a5-BXVU [222.227.190.245])
2023/01/07(土) 00:36:30.71ID:FIYhJ6n30 あ、自分はメリナはエルデンリングが砕けた後に飛来した黄金の種子から生まれた分け身だと思ってます
マレニアは危機的状況から花を咲かせて分け身を生んだっぽいけどリングが砕けた時に黄金樹も生命の危機を悟って種を飛ばしたって状況が類似してるので
メリナとミリセントの姉妹たちが同じ服着てるってのもね
マレニアは危機的状況から花を咲かせて分け身を生んだっぽいけどリングが砕けた時に黄金樹も生命の危機を悟って種を飛ばしたって状況が類似してるので
メリナとミリセントの姉妹たちが同じ服着てるってのもね
182ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spd3-CelK [126.182.11.187])
2023/01/07(土) 03:53:16.03ID:qdslHjmFp マリカの分け身説は考えたことあるな
ミリセント姉妹くらいしかサンプルが無いが、デミゴッド達と比べてサイズが普通だから直接的な子どもではないのかなみたいな薄い理由だったけど
まあ前スレかなんかに出てたソウル系は特にシナリオ的な理由なく敵がデカいみたいな話は聞くからあれだけど
ミリセント姉妹くらいしかサンプルが無いが、デミゴッド達と比べてサイズが普通だから直接的な子どもではないのかなみたいな薄い理由だったけど
まあ前スレかなんかに出てたソウル系は特にシナリオ的な理由なく敵がデカいみたいな話は聞くからあれだけど
183ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2a02-tLpt [27.83.143.51])
2023/01/07(土) 04:58:43.76ID:ItT11wkH0 考察勢とか自称するならギデオンがミケラに操作されてることとか当然分かってんだよなあ
考察とかいう割に浅い妄想ばっかで萎えるんだわ
考察とかいう割に浅い妄想ばっかで萎えるんだわ
184ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63a5-BXVU [222.227.190.245])
2023/01/07(土) 05:32:45.78ID:FIYhJ6n30185ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db01-CelK [60.114.48.18])
2023/01/07(土) 06:28:35.76ID:4X7nykV/0 ミケラに操られてしろがね人虐殺したんか?
186ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2a02-tLpt [27.83.143.51])
2023/01/07(土) 07:33:26.74ID:ItT11wkH0 メリナの母考察は一番簡単
母はマリカではない
https://jitanjin.com/2562/
一番重要なのはエンヤのセリフで、こいつは作中でもトップクラスの情強で重要なセリフしか言わない
>女王マリカは、エルデンリングの宿主、その幻視を宿す者
>すなわち神さね
マリカは黄金律の幻視を宿す者、これは確定事実
ではメリナはどうかというと下記になる
>火の幻視を宿す者、その贄だけが、大釜の火で世界樹を焼くんだよ
よってメリナは火の幻視を宿す者、これも確定事実
ただこのセリフだけだと火の幻視が何なのか分かりづらい
なので同様に火の幻視を宿す者である狂い火ルートの主人公を元に要素を考える
ムービーだけだと曖昧になるのでハイータのセリフを当たる
>すべてを脱ぎ捨て、この先の扉に向かってください
>きっと扉は開き、三本指様が貴方を迎えるでしょう
>…そしてどうか混沌の火が、貴方に宿らんことを
(三本指が主人公を抱いて狂い火が宿る。三本指は消える。主人公の身体は狂い火で”火傷だらけ“になる)
>混沌の火は、貴方に宿ったのですね
>どうか、私に触れてくださいますか
(主人公が指をハイータに押し当てる)
…触れることが、できました。三本指様の言葉に
主人公に触れることで三本指の言葉を聞くことが出来る、そこから分かるように三本指は主人公と合体している
エルデンリングの幻視を宿すマリカが、エルデの獣と融合しているのと同じように、(狂い)火の幻視を宿す主人公も三本指と融合している
よって火の幻視を宿すメリナもエルデの獣や三本指のような大いなる意志の眷属と融合していることが分かる
母はマリカではない
https://jitanjin.com/2562/
一番重要なのはエンヤのセリフで、こいつは作中でもトップクラスの情強で重要なセリフしか言わない
>女王マリカは、エルデンリングの宿主、その幻視を宿す者
>すなわち神さね
マリカは黄金律の幻視を宿す者、これは確定事実
ではメリナはどうかというと下記になる
>火の幻視を宿す者、その贄だけが、大釜の火で世界樹を焼くんだよ
よってメリナは火の幻視を宿す者、これも確定事実
ただこのセリフだけだと火の幻視が何なのか分かりづらい
なので同様に火の幻視を宿す者である狂い火ルートの主人公を元に要素を考える
ムービーだけだと曖昧になるのでハイータのセリフを当たる
>すべてを脱ぎ捨て、この先の扉に向かってください
>きっと扉は開き、三本指様が貴方を迎えるでしょう
>…そしてどうか混沌の火が、貴方に宿らんことを
(三本指が主人公を抱いて狂い火が宿る。三本指は消える。主人公の身体は狂い火で”火傷だらけ“になる)
>混沌の火は、貴方に宿ったのですね
>どうか、私に触れてくださいますか
(主人公が指をハイータに押し当てる)
…触れることが、できました。三本指様の言葉に
主人公に触れることで三本指の言葉を聞くことが出来る、そこから分かるように三本指は主人公と合体している
エルデンリングの幻視を宿すマリカが、エルデの獣と融合しているのと同じように、(狂い)火の幻視を宿す主人公も三本指と融合している
よって火の幻視を宿すメリナもエルデの獣や三本指のような大いなる意志の眷属と融合していることが分かる
187ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2a02-tLpt [27.83.143.51])
2023/01/07(土) 07:34:30.58ID:ItT11wkH0 作中で火を扱う神人が存在する。それが宵眼の女王で、彼女は指に選ばれており、元々死のルーンを含む黒炎を用いていた
ここで情強エンヤのセリフ
>死のルーンとは、即ち運命の死
>黄金の律のはじまりに、取り除かれ、封じられた影
つまりマリカが黄金律探求(黄金律至上主義)を始めるまでは死のルーンと黒炎は黄金樹と共にあった。宵眼の女王がマリケスに破れた時に『死のルーンだけが取り除かれ』マリケスに持ち去られた
ここでメリナを見ると左目に獣の手の刻印がある。また、狂い火エンドでは左目が開眼して宵眼を露わにしており、下記のセリフを述べている
>狂い火の王…
>…必ず、辿り着いてみせる
>…そして貴方に
>運命の死を
※運命の死=死のルーン(情強エンヤのセリフより)
上記全ての事実を整理すると以下のようになる
・メリナには指が融合している
・指=火の幻視を宿している
・火の幻視を宿す際は火傷をする
・メリナには宵眼がある
・死のルーン解放後はそれを使用可能
ここで同じ旅シリーズを着ている某キャラクターのセリフ
>実は、私はマレニアの血縁のようなのだ
>私が彼女の子なのか、妹なのか、あるいは分け身なのか、それは分からない
>けれど確かに、彼女との間に、近親の繋がりを感じるのだ
メリナのセリフ
>私の使命は、母から授かったもの
>けれど、今はもう、私の意志になった
>母の意志とは関係なく、ただ私が望む、世界の姿のために
>この世界には、修復が必要だと思う
>…そして、分け隔てない死が
>黄金樹よ、燃えるがよい
>新しい王のために
では聞くが、メリナの母の正体は?
ここで情強エンヤのセリフ
>死のルーンとは、即ち運命の死
>黄金の律のはじまりに、取り除かれ、封じられた影
つまりマリカが黄金律探求(黄金律至上主義)を始めるまでは死のルーンと黒炎は黄金樹と共にあった。宵眼の女王がマリケスに破れた時に『死のルーンだけが取り除かれ』マリケスに持ち去られた
ここでメリナを見ると左目に獣の手の刻印がある。また、狂い火エンドでは左目が開眼して宵眼を露わにしており、下記のセリフを述べている
>狂い火の王…
>…必ず、辿り着いてみせる
>…そして貴方に
>運命の死を
※運命の死=死のルーン(情強エンヤのセリフより)
上記全ての事実を整理すると以下のようになる
・メリナには指が融合している
・指=火の幻視を宿している
・火の幻視を宿す際は火傷をする
・メリナには宵眼がある
・死のルーン解放後はそれを使用可能
ここで同じ旅シリーズを着ている某キャラクターのセリフ
>実は、私はマレニアの血縁のようなのだ
>私が彼女の子なのか、妹なのか、あるいは分け身なのか、それは分からない
>けれど確かに、彼女との間に、近親の繋がりを感じるのだ
メリナのセリフ
>私の使命は、母から授かったもの
>けれど、今はもう、私の意志になった
>母の意志とは関係なく、ただ私が望む、世界の姿のために
>この世界には、修復が必要だと思う
>…そして、分け隔てない死が
>黄金樹よ、燃えるがよい
>新しい王のために
では聞くが、メリナの母の正体は?
188ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa3f-9rB7 [106.146.94.27])
2023/01/07(土) 10:30:40.03ID:MUhjdKF+a 霊炎とか黒炎とか巨人の火とか火だけでも山ほどあるのに黒炎に決めつけるのは結論ありきでは
マリカの言霊を知ってたり、死んだら小黄金樹が生えたり(黄金樹の幻視を宿している表現では)黄金樹の麓で使命を受けたりしてる以上マリカ以外と考えるのが無理すぎる
マリカの言霊を知ってたり、死んだら小黄金樹が生えたり(黄金樹の幻視を宿している表現では)黄金樹の麓で使命を受けたりしてる以上マリカ以外と考えるのが無理すぎる
189ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-ZnyY [126.34.206.230])
2023/01/07(土) 11:04:21.05ID:Kau/ysJl0 >>188
宵眼はマリカとのエルデンリング争奪戦に敗れただけで、指に選ばれた神人
しかも最初から運命の死(エルデンリングに含まれていたもの)を扱ってる
ようは立場がマリカと似通ってるから黄金樹の麓や黄金樹に由来するもの=マリカだけとはならないよ
メリナが母から授かり自分の使命となった「分け隔てない死」は運命の死とも解釈できる
それを最初から望んでいたのはマリカではなく宵眼でしょ
自分はメリナの母はマリカか宵眼のどっちか(分け身も含む)だとは思ってるけど結論は出てない
宵眼はマリカとのエルデンリング争奪戦に敗れただけで、指に選ばれた神人
しかも最初から運命の死(エルデンリングに含まれていたもの)を扱ってる
ようは立場がマリカと似通ってるから黄金樹の麓や黄金樹に由来するもの=マリカだけとはならないよ
メリナが母から授かり自分の使命となった「分け隔てない死」は運命の死とも解釈できる
それを最初から望んでいたのはマリカではなく宵眼でしょ
自分はメリナの母はマリカか宵眼のどっちか(分け身も含む)だとは思ってるけど結論は出てない
190ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63a5-BXVU [222.227.190.245])
2023/01/07(土) 11:15:25.51ID:FIYhJ6n30 死のルーンと黒炎を別けて考えると黒き刃の襲撃を受けたイジーが黒い炎で燃えてるのもノイズになりそうな。黒き刃は死のルーンを宿してるわけで
何気に黒き刃がマリケスの黒き剣と同じくルーンを宿す器としての機能を有してるのが考えどころ
何気に黒き刃がマリケスの黒き剣と同じくルーンを宿す器としての機能を有してるのが考えどころ
191ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-ZnyY [126.34.206.230])
2023/01/07(土) 11:23:05.13ID:Kau/ysJl0192ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa3f-9rB7 [106.146.92.152])
2023/01/07(土) 11:26:48.97ID:iDWfjVZ1a >>189
エルデンリング争奪戦に敗れてるわけで、宵眼が黄金樹に関連してそうな記載はない
宵眼も黄金樹関連者だよっていいたいならかなりアクロバティックな証明が必要でしょう
あと、母から授かった使命は死のルーンの解放なわけだけど、作中で死のルーンの解放とその先の神殺しを望んだのはまさにマリカだよ
宵眼はそもそもメリナに使命が与えられた時に存命かもわからない、というか少なくとも存命しているとストレートに読める記載はない、死のルーンの解放を望んでいるかもわからない
これだけメリナとマリカに共通項があるのにふわっとした理由で他に結論を求めると迷子になるだけだよ
エルデンリング争奪戦に敗れてるわけで、宵眼が黄金樹に関連してそうな記載はない
宵眼も黄金樹関連者だよっていいたいならかなりアクロバティックな証明が必要でしょう
あと、母から授かった使命は死のルーンの解放なわけだけど、作中で死のルーンの解放とその先の神殺しを望んだのはまさにマリカだよ
宵眼はそもそもメリナに使命が与えられた時に存命かもわからない、というか少なくとも存命しているとストレートに読める記載はない、死のルーンの解放を望んでいるかもわからない
これだけメリナとマリカに共通項があるのにふわっとした理由で他に結論を求めると迷子になるだけだよ
193ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-ZnyY [126.34.206.230])
2023/01/07(土) 11:48:39.81ID:Kau/ysJl0 >>192
黄金律は運命の死を取り除くことで始まった
マリケスは運命の死を封じた
運命の死が黄金樹の力でないのなら、マリケスが封印となった時点で、エルデンリングから運命の死を取り除くという工程が必要ない
もともと運命の死はエルデンリングに含まれている
ゲーム中で聖属性は全て黄金樹に由来するもの
運命の死は聖属性
メリナが使命を授かったのがどの時点かわかる記述はない
黄金樹は生えてるのでそれ以後
巨人戦争終結時点で黄金樹はあるし宵眼は存命
死のルーンを持ってマリカと争ってるのに死のルーンの解放を望んでない宵眼とか無い無い
黄金律は運命の死を取り除くことで始まった
マリケスは運命の死を封じた
運命の死が黄金樹の力でないのなら、マリケスが封印となった時点で、エルデンリングから運命の死を取り除くという工程が必要ない
もともと運命の死はエルデンリングに含まれている
ゲーム中で聖属性は全て黄金樹に由来するもの
運命の死は聖属性
メリナが使命を授かったのがどの時点かわかる記述はない
黄金樹は生えてるのでそれ以後
巨人戦争終結時点で黄金樹はあるし宵眼は存命
死のルーンを持ってマリカと争ってるのに死のルーンの解放を望んでない宵眼とか無い無い
194ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa3f-9rB7 [106.146.95.249])
2023/01/07(土) 12:04:35.29ID:IOA++eh1a 死のルーンは黒炎と関連づけていいでしょ
ただ火の幻視=黒炎の幻視としたいならメリナが使命の刃から放つ黄金の火=黒炎だという考察がいる
大体死は黄金樹から取り除かれ封じられてる
つまり最初は黄金の中にあった
黄金樹の分身メリナの目が封じられ、死のルーン解放と共にそこに宵眼が戻っても、黄金から取り除かれた死が戻ったんだなと素直に解釈できる
ただ火の幻視=黒炎の幻視としたいならメリナが使命の刃から放つ黄金の火=黒炎だという考察がいる
大体死は黄金樹から取り除かれ封じられてる
つまり最初は黄金の中にあった
黄金樹の分身メリナの目が封じられ、死のルーン解放と共にそこに宵眼が戻っても、黄金から取り除かれた死が戻ったんだなと素直に解釈できる
195ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-ZnyY [126.34.206.230])
2023/01/07(土) 12:19:24.73ID:Kau/ysJl0 自分も黒炎で火の幻視は突飛だと思うね
他に火はいくらでもあるし
素直にマリカがメリナの母
深読みして宵眼
少なくともマリカ以外にあり得ないって結論にはならないわ
他に火はいくらでもあるし
素直にマリカがメリナの母
深読みして宵眼
少なくともマリカ以外にあり得ないって結論にはならないわ
196ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa3f-9rB7 [106.146.92.105])
2023/01/07(土) 12:21:55.94ID:wvdw/syLa メリナの使命がなにかという解釈がいる
死のルーンの解放だけが使命かという問題
厳密に言うと
「大ルーンを集め黄金樹に至れる褪せ人を探し(時が来れば自身を種火として死のルーンを解放しエルデンリングに宿るエルデの獣、ラダゴンを殺させろ)」()内は冒頭でメリナが忘れていた部分
つまり褪せ人の発生、狭間からのホーラルーの追放以後に使命が与えられたんじゃないかな
あと、宵眼なきあとの黄金樹で、ここでなら自由に動ける、というのも不可解
宵眼=マリカだとかそういう考察があれば別だが
死のルーンの解放だけが使命かという問題
厳密に言うと
「大ルーンを集め黄金樹に至れる褪せ人を探し(時が来れば自身を種火として死のルーンを解放しエルデンリングに宿るエルデの獣、ラダゴンを殺させろ)」()内は冒頭でメリナが忘れていた部分
つまり褪せ人の発生、狭間からのホーラルーの追放以後に使命が与えられたんじゃないかな
あと、宵眼なきあとの黄金樹で、ここでなら自由に動ける、というのも不可解
宵眼=マリカだとかそういう考察があれば別だが
197ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/07(土) 12:32:02.63ID:hn0AqeM+0198ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-ZnyY [126.34.206.230])
2023/01/07(土) 12:40:27.10ID:Kau/ysJl0 >>197
メリナが種火になるのは自身の復活でもないのに何故?
敗けを悟って次善の作を考えて褪せ人を逃がしたマリカとかいますね
神殺しをマリカが望んでいます
運命の死は神殺しの力ですがその力を使ってたのは宵眼
正解を求めてる人は○○以外ありえないと言うけど、正解なんぞないから確度でいこうや
メリナの母は誰か?
マリカが最も確度が高い
確度は劣るが宵眼もありうる
メリナが種火になるのは自身の復活でもないのに何故?
敗けを悟って次善の作を考えて褪せ人を逃がしたマリカとかいますね
神殺しをマリカが望んでいます
運命の死は神殺しの力ですがその力を使ってたのは宵眼
正解を求めてる人は○○以外ありえないと言うけど、正解なんぞないから確度でいこうや
メリナの母は誰か?
マリカが最も確度が高い
確度は劣るが宵眼もありうる
199ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/07(土) 12:47:38.84ID:hn0AqeM+0 >>198
メリナが種火になるのは母から与えられた使命だから
旅の中で死のない狂った律をみて自分の使命にもなったから
マリカは負けを悟ったというより現状打破のために自殺も辞さず、加えてあらゆる方策を行った
これがわかってるのにあえて確度の低すぎる宵眼をあげるならもうちょい説得力が欲しい
可能性だけなら作中大して語られてないキャラすべて可能性で名前をあげられる
個人的には絶対違うという思い半分、なるほどそれは宵眼が母だと思える考察があるなら聞きたいのが半分
メリナが種火になるのは母から与えられた使命だから
旅の中で死のない狂った律をみて自分の使命にもなったから
マリカは負けを悟ったというより現状打破のために自殺も辞さず、加えてあらゆる方策を行った
これがわかってるのにあえて確度の低すぎる宵眼をあげるならもうちょい説得力が欲しい
可能性だけなら作中大して語られてないキャラすべて可能性で名前をあげられる
個人的には絶対違うという思い半分、なるほどそれは宵眼が母だと思える考察があるなら聞きたいのが半分
200ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-ZnyY [126.34.206.230])
2023/01/07(土) 12:57:38.97ID:Kau/ysJl0 >>199
使命も対策も宵眼がそれをやらない理由にはなってないよね
全勢力がなんとかして狭間の地を統べようって話なのにマリカだけがあらゆる対策をしてましたとはならんやろ
説の大元は運命の死が初期エルデンリングに含まれていることだよ
根拠は前に書いたので割愛
この部分に納得ができないのであれば、他は押し問答にしかならないよ
使命も対策も宵眼がそれをやらない理由にはなってないよね
全勢力がなんとかして狭間の地を統べようって話なのにマリカだけがあらゆる対策をしてましたとはならんやろ
説の大元は運命の死が初期エルデンリングに含まれていることだよ
根拠は前に書いたので割愛
この部分に納得ができないのであれば、他は押し問答にしかならないよ
201ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/07(土) 13:15:12.71ID:hn0AqeM+0 マリカが神殺しを願ってるのはヒューグに神殺しの武器作らせたり、マリカの言霊で散々ラダゴンとの対立をしてたり、自分を砕いてエルデンリングを破壊ししてたりする
そういうものが宵眼の女王にあるのかという疑問だよ
個人的にはメリナの火はやはり巨人由来かなと思ったりするね
釜に封じられたけど一部は黄金律に残され、それをマリカがメリナに与えたのでは
巨人の赤髪
火の巨人の、燃えるような赤髪を
編み込み束ねた太鞭
巨人たちは、皆一様に赤髪であり
ラダゴンは、自らの赤髪に絶望したという
それは巨人の呪いだったろうか
巨人の火が一部呪いとして黄金律に混ざった
モーゴットの台詞
…王の座を、呪いで穢すなど…
…耐えがたい恥よ…
…許さんぞ、お前だけは…
このシーンでモーゴットは黄金のなんらかを吐いている、呪いとして組み込まれた巨人の火は黄金の火になったのでは
使命の刃の戦技
宙に跳び、武器に黄金の炎を纏わせ
それを刃となして放つ戦技
聖属性のダメージを与える
メリナが宿したのは黄金律に残る巨人の火では
そういうものが宵眼の女王にあるのかという疑問だよ
個人的にはメリナの火はやはり巨人由来かなと思ったりするね
釜に封じられたけど一部は黄金律に残され、それをマリカがメリナに与えたのでは
巨人の赤髪
火の巨人の、燃えるような赤髪を
編み込み束ねた太鞭
巨人たちは、皆一様に赤髪であり
ラダゴンは、自らの赤髪に絶望したという
それは巨人の呪いだったろうか
巨人の火が一部呪いとして黄金律に混ざった
モーゴットの台詞
…王の座を、呪いで穢すなど…
…耐えがたい恥よ…
…許さんぞ、お前だけは…
このシーンでモーゴットは黄金のなんらかを吐いている、呪いとして組み込まれた巨人の火は黄金の火になったのでは
使命の刃の戦技
宙に跳び、武器に黄金の炎を纏わせ
それを刃となして放つ戦技
聖属性のダメージを与える
メリナが宿したのは黄金律に残る巨人の火では
202ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/07(土) 13:20:00.86ID:hn0AqeM+0 他のあらゆる勢力は狭間を欲しがっているが、その先に神殺しを望む(死のルーン解放を望む)勢力はそうはない
というよりエルデンリングがどういう状態になっているかを知る勢力が限りなく少ない
というよりエルデンリングがどういう状態になっているかを知る勢力が限りなく少ない
203ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63a5-BXVU [222.227.190.245])
2023/01/07(土) 13:29:39.93ID:FIYhJ6n30 マリカの爛れ刻印
エルデのルーンが刻印された瞳
「伝説のタリスマン」のひとつ
それは、女王マリカの印であるという
精神力、知力、信仰、神秘が大きく高まるが
被ダメージもとても大きくなる
強き使命は、その主を蝕む
まるで逃れ得ぬ呪いのように
火の巨人の追憶
黄金樹に刻まれた
火の巨人の追憶
指読みにより、主の力を得ることができる
また、使用により莫大なルーンを得ることもできる
火の巨人は、巨人戦争の生き残りである
釜の火が不滅であると知った時
女王マリカは、刻印の呪いを施したのだ
小さき巨人よ。永遠の火守りとして生きるがよい
エルデのルーンを刻まれると「爛れる」ってのはエルデンリング由来の聖属性も火の一種って事なんかね?
ルーンを刻印すると使命を与えられるってのもミソ
エルデのルーンが刻印された瞳
「伝説のタリスマン」のひとつ
それは、女王マリカの印であるという
精神力、知力、信仰、神秘が大きく高まるが
被ダメージもとても大きくなる
強き使命は、その主を蝕む
まるで逃れ得ぬ呪いのように
火の巨人の追憶
黄金樹に刻まれた
火の巨人の追憶
指読みにより、主の力を得ることができる
また、使用により莫大なルーンを得ることもできる
火の巨人は、巨人戦争の生き残りである
釜の火が不滅であると知った時
女王マリカは、刻印の呪いを施したのだ
小さき巨人よ。永遠の火守りとして生きるがよい
エルデのルーンを刻まれると「爛れる」ってのはエルデンリング由来の聖属性も火の一種って事なんかね?
ルーンを刻印すると使命を与えられるってのもミソ
204ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2f10-zST2 [122.26.65.11])
2023/01/07(土) 14:09:23.18ID:ZhU5A58w0 エルデンリングにおける聖属性はミケラ関係も聖属性だから樹の生命力を聖属性と表現してる気がするな
運命の死が聖属性なのも樹の生命力の循環からきてるだろうし
運命の死が聖属性なのも樹の生命力の循環からきてるだろうし
205ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db01-CelK [60.114.48.18])
2023/01/07(土) 16:16:46.06ID:4X7nykV/0 宵眼の女王はフレーバーはそこそこあるけど本人出てこないから実態が掴みにくいんだよな
メリナの母候補として可能性はあるとは思ってたけどもしそうならDLCで補完してほしいなって感じ
ミケラ、宵眼の女王、雪魔女辺りメインで3本くらい出してくれ
宵眼の女王=雪魔女なら面白いけど
メリナの母候補として可能性はあるとは思ってたけどもしそうならDLCで補完してほしいなって感じ
ミケラ、宵眼の女王、雪魔女辺りメインで3本くらい出してくれ
宵眼の女王=雪魔女なら面白いけど
206ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63a5-BXVU [222.227.190.245])
2023/01/07(土) 21:24:15.25ID:FIYhJ6n30 メリナもそうなんだけど褪せ人とセットになってる巫女はどっから沸いてくんのさっていう
イレーナの死体がある状態でもハイータに会えちゃったりするから肉体は共有してるわけじゃなさそうだし
そもそもルーンを力にする術とは
イレーナの死体がある状態でもハイータに会えちゃったりするから肉体は共有してるわけじゃなさそうだし
そもそもルーンを力にする術とは
207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2a02-tLpt [27.83.143.51])
2023/01/08(日) 04:01:17.01ID:iyOBe7xE0 ぐだぐだ妄想や印象を並べ立てる奴の考察なんか読まないよ、そんな出来の悪い二次創作なんかに何の意味があるのか
まずゲーム内の確定情報としてテキストがあるんだからそこから分かることを集める方が先
考察に反対するなら反論の根拠になるテキストを持ってこい
それが出来ないなら単にお前が気に入らないだけだろ
まずゲーム内の確定情報としてテキストがあるんだからそこから分かることを集める方が先
考察に反対するなら反論の根拠になるテキストを持ってこい
それが出来ないなら単にお前が気に入らないだけだろ
208ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63a5-BXVU [222.227.190.245])
2023/01/08(日) 06:59:05.96ID:HFuo8I/T0 トレーラーからのセリフ
エルデンリング
おお エルデンリング
砕かれたのだ
誰か
あるいは何かに
お前には 見えないのか?
こんなにも 空が
燃えているのに
エルデンリング(死のルーン除去済み)は砕けた時衝撃と共に燃えたっぽい?
エルデンリング自体に炎の性質があるとするとその幻視を宿すマリカも火の幻視を宿す存在という解釈も通るんかね?
そうすっと樹霊の炎みたいなブレスもスッキリするし
エルデンリング
おお エルデンリング
砕かれたのだ
誰か
あるいは何かに
お前には 見えないのか?
こんなにも 空が
燃えているのに
エルデンリング(死のルーン除去済み)は砕けた時衝撃と共に燃えたっぽい?
エルデンリング自体に炎の性質があるとするとその幻視を宿すマリカも火の幻視を宿す存在という解釈も通るんかね?
そうすっと樹霊の炎みたいなブレスもスッキリするし
209ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/08(日) 07:18:01.47ID:4mZ8ucNN0 そもそも幻視を宿すのところの引き合いに狂い火だしたりが根拠に乏しいのに反論許さないとか言われても困る
もっと各キャラクターは何がしたいかということを知るのが考察の近道だと思うね
マリカはエルデンリングの中に出来た自我を取り除き、エルデンリングを人のためのものにしたい
メリナは母からの使命を受け黄金樹に至りたい、黄金樹に至った後は自分の意志で平等な生死のある世界にしたい
ラダゴンは黄金樹から死が取り除かれ、神々の不死が担保された律を何をしてでも続けたい。更にどんどん他の生命も自分の律に併呑したい
ラニは黄金律に取り込まれ神(大いなる意志)に支配された星見の一派をエルデンリングを打ち壊すことで解放したい
こういう根本的な思想をどこまで正確にニュアンスを理解するかだと思うね
もっと各キャラクターは何がしたいかということを知るのが考察の近道だと思うね
マリカはエルデンリングの中に出来た自我を取り除き、エルデンリングを人のためのものにしたい
メリナは母からの使命を受け黄金樹に至りたい、黄金樹に至った後は自分の意志で平等な生死のある世界にしたい
ラダゴンは黄金樹から死が取り除かれ、神々の不死が担保された律を何をしてでも続けたい。更にどんどん他の生命も自分の律に併呑したい
ラニは黄金律に取り込まれ神(大いなる意志)に支配された星見の一派をエルデンリングを打ち壊すことで解放したい
こういう根本的な思想をどこまで正確にニュアンスを理解するかだと思うね
210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63a5-BXVU [222.227.190.245])
2023/01/08(日) 15:16:54.27ID:HFuo8I/T0 指痕の鎧
指痕に焼け爛れた胴鎧
円卓の騎士、ヴァイクの装備
ヴァイクは、かつて
エルデの王に最も近づいた褪せ人の一人であったが
突然に王都の奥深くに潜り、狂い火に焼け爛れた
それは、己の巫女のためだったろうか
あるいは何者かが、唆しを囁いたのだろうか
獣集いの鎧
小さな獣たちを刻んだ銀の胴鎧
背律者ベルナールの装備
獣は英雄に惹かれ、王に惹かれる
故にこれは、王たる英雄の鎧であり
ベルナールはそれに相応しかった
彼の巫女が、火に身を投げるまでは
この二つのテキストからすると巫女は種火になる→火の幻視を宿す者っつうことかね
>>186、>>187の解釈だとメリナだけじゃなく巫女たちも宵眼の分け身ってことなんだべか
指痕に焼け爛れた胴鎧
円卓の騎士、ヴァイクの装備
ヴァイクは、かつて
エルデの王に最も近づいた褪せ人の一人であったが
突然に王都の奥深くに潜り、狂い火に焼け爛れた
それは、己の巫女のためだったろうか
あるいは何者かが、唆しを囁いたのだろうか
獣集いの鎧
小さな獣たちを刻んだ銀の胴鎧
背律者ベルナールの装備
獣は英雄に惹かれ、王に惹かれる
故にこれは、王たる英雄の鎧であり
ベルナールはそれに相応しかった
彼の巫女が、火に身を投げるまでは
この二つのテキストからすると巫女は種火になる→火の幻視を宿す者っつうことかね
>>186、>>187の解釈だとメリナだけじゃなく巫女たちも宵眼の分け身ってことなんだべか
211ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63a5-BXVU [222.227.190.245])
2023/01/08(日) 15:33:03.96ID:HFuo8I/T0 エンヤのセリフ
女王マリカは、エルデンリングの宿主、その幻視を宿す者
すなわち神さね
けれど彼女は、エルデンリングが砕けた後、黄金樹に囚われておる
神として、律の砕け、その大過の罰としてね
…指様が仰っている
”マリカの大過は、大いなる罰に値する”
”だが彼女は、罰せられてなお神であり、幻視の器なのだ”
”その器に大ルーンを捧げるとき、お主は彼女の伴侶、エルデの王となろう”
”それこそが指の導きである”
…さあ、もう行くがよい
マリカは幻視を宿すものでエルデンリングの宿主→神の力を宿したものなので「幻視を宿す者」で括っちゃうと「火の幻視を宿す者」も単に火の力を持つ神の力を宿したものって感じに定義が広がっちゃうのよね
幻視を宿す器としての代替性はエルデンリングの宿主になり得る存在でありながら腐敗を宿してるマレニアが証明しちゃってるし
火の幻視を宿す存在を区別するなら器となる神人やその分け身とは独自の存在だって立証しないと厳しいんでないかな
テキストをハードに捉えて組み立ててく考察は自分も好むけどね
女王マリカは、エルデンリングの宿主、その幻視を宿す者
すなわち神さね
けれど彼女は、エルデンリングが砕けた後、黄金樹に囚われておる
神として、律の砕け、その大過の罰としてね
…指様が仰っている
”マリカの大過は、大いなる罰に値する”
”だが彼女は、罰せられてなお神であり、幻視の器なのだ”
”その器に大ルーンを捧げるとき、お主は彼女の伴侶、エルデの王となろう”
”それこそが指の導きである”
…さあ、もう行くがよい
マリカは幻視を宿すものでエルデンリングの宿主→神の力を宿したものなので「幻視を宿す者」で括っちゃうと「火の幻視を宿す者」も単に火の力を持つ神の力を宿したものって感じに定義が広がっちゃうのよね
幻視を宿す器としての代替性はエルデンリングの宿主になり得る存在でありながら腐敗を宿してるマレニアが証明しちゃってるし
火の幻視を宿す存在を区別するなら器となる神人やその分け身とは独自の存在だって立証しないと厳しいんでないかな
テキストをハードに捉えて組み立ててく考察は自分も好むけどね
212ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/08(日) 15:55:03.04ID:4mZ8ucNN0 幻視を宿す条件が何かということを見極めなければならない
神に憑依されたから?
ではミケラの聖樹は聖樹の幻視ではないのか?あるいは明言されていないが彼も神に憑依されている?
姿なき母と密なモーグは幻視を宿さないのか?
という疑問がある
ミケラの聖樹や腐敗の花を幻視としないならじゃあ幻視とは何かと探る必要がある
神人であれば幻視を宿せるのか?
恐らくそれは作中登場人物の状況を見るにかなり正解に近い
では何が神人の条件なのか
ミケラとマレニアは、唯一人の神の子供である
故に二人は神人であるが、その生は脆弱であり
一方は永遠に幼く、一方は腐敗を宿した
つまり、マリカとの血の繋がりの濃さ、不純物の無さが神人の条件とわかる
さらに翻ると、やはりマリカの血を濃く受け継ぐことが幻視を宿す条件ではないか
神に憑依されたから?
ではミケラの聖樹は聖樹の幻視ではないのか?あるいは明言されていないが彼も神に憑依されている?
姿なき母と密なモーグは幻視を宿さないのか?
という疑問がある
ミケラの聖樹や腐敗の花を幻視としないならじゃあ幻視とは何かと探る必要がある
神人であれば幻視を宿せるのか?
恐らくそれは作中登場人物の状況を見るにかなり正解に近い
では何が神人の条件なのか
ミケラとマレニアは、唯一人の神の子供である
故に二人は神人であるが、その生は脆弱であり
一方は永遠に幼く、一方は腐敗を宿した
つまり、マリカとの血の繋がりの濃さ、不純物の無さが神人の条件とわかる
さらに翻ると、やはりマリカの血を濃く受け継ぐことが幻視を宿す条件ではないか
213ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srd3-ZnyY [126.166.129.240])
2023/01/08(日) 16:24:40.40ID:eQmicWCUr >>212
マリカとの血縁が神人の条件だと宵眼もマリカの血縁になるな
マリカとの血縁が神人の条件だと宵眼もマリカの血縁になるな
214ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/08(日) 16:29:18.49ID:4mZ8ucNN0 >>213
あくまでマリカ世代の神人、マリカの後継を選ぶにあたっての神人の定義だから宵眼世代の神人も同じ定義かはわからないけどね
姉妹などの近しい血縁関係だったとか、ないしは俗に言われているマリカ=宵眼説などもそういう意味ではなくはないと思う
あくまでマリカ世代の神人、マリカの後継を選ぶにあたっての神人の定義だから宵眼世代の神人も同じ定義かはわからないけどね
姉妹などの近しい血縁関係だったとか、ないしは俗に言われているマリカ=宵眼説などもそういう意味ではなくはないと思う
215ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db01-CelK [60.114.48.18])
2023/01/08(日) 17:10:04.24ID:Ogdisjda0 陰謀の夜の実行犯たる刺客たちは
すべて女性であり、一説には
マリカに近しい稀人であったという
だから宵眼の女王もその並びなのかなぁとは思ってる
すべて女性であり、一説には
マリカに近しい稀人であったという
だから宵眼の女王もその並びなのかなぁとは思ってる
216ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bf0-ZnyY [124.45.36.191])
2023/01/08(日) 18:40:18.28ID:KOpsQ66m0 神人は律の幻視を宿す者で良いとして
メリナと主人公(狂い火)は火の幻視を宿す者
他に火の幻視を宿す疑いがあるのは褪せ人の巫女
さらにファルムアズラに出入りをしているのを考えるとエレオノーラのアレキサンダーも火の幻視の者に関わってるんじゃない?
律の幻視の器はともかく、火の幻視の器はマリカの血縁とは関係なさそう
メリナと主人公(狂い火)は火の幻視を宿す者
他に火の幻視を宿す疑いがあるのは褪せ人の巫女
さらにファルムアズラに出入りをしているのを考えるとエレオノーラのアレキサンダーも火の幻視の者に関わってるんじゃない?
律の幻視の器はともかく、火の幻視の器はマリカの血縁とは関係なさそう
217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/08(日) 18:56:10.48ID:4mZ8ucNN0 指巫女やらその他は火の幻視は宿していない
何故ならエンヤが種火は特別に火の幻視を宿しているものであることを示している
指巫女の誰もが、他名前のあがったキャラが火の幻視を宿しているならああいう言い回しにはならない
…あんた、種火を探すんだよ
世界樹を焼く火は、狭間の最も高い場所、巨人の大釜に燻っている
けれど、それを燃やすには、特別な種火が必要なのさね
…火の幻視を宿す者、その贄だけが、大釜の火で世界樹を焼くんだよ
そして、死のルーンへの導きとなるのじゃ
火の幻視、厳密にはおそらく火を宿した黄金樹の一部の幻視なんだろうけど、はあくまでメリナだけだろう
何故ならエンヤが種火は特別に火の幻視を宿しているものであることを示している
指巫女の誰もが、他名前のあがったキャラが火の幻視を宿しているならああいう言い回しにはならない
…あんた、種火を探すんだよ
世界樹を焼く火は、狭間の最も高い場所、巨人の大釜に燻っている
けれど、それを燃やすには、特別な種火が必要なのさね
…火の幻視を宿す者、その贄だけが、大釜の火で世界樹を焼くんだよ
そして、死のルーンへの導きとなるのじゃ
火の幻視、厳密にはおそらく火を宿した黄金樹の一部の幻視なんだろうけど、はあくまでメリナだけだろう
218ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63a5-BXVU [222.227.190.245])
2023/01/08(日) 20:37:00.91ID:HFuo8I/T0 エンヤのセリフだと幻視を宿す資格者の存在が特別とも取れるし、種火となる火の方が特別で宿す資格者は割りと代替性があるって二通りに解釈できんのよね
んで後者の方が指痕シリーズや獣集いシリーズのテキスト、ヴァイクや主褪せみたいに狂い火を宿した存在が居る事に整合性取れると思うの
んで後者の方が指痕シリーズや獣集いシリーズのテキスト、ヴァイクや主褪せみたいに狂い火を宿した存在が居る事に整合性取れると思うの
219ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/08(日) 21:04:09.87ID:4mZ8ucNN0 まずは、メリナは指巫女ではないと言っている
そのメリナだけが種火になれる
指巫女ならみな種火になれるという発想はそこで捨てるべき
また、ベルナールやヴァイクは火を求めたが最終的に黄金樹は焼けていない
火を求めた理由がわからないわけだが、彼らが失敗した理由こそエンヤのいう「特別な種火」ではなかったからではないか
エンヤの台詞を、与えられた火が特別でそれを受ける人物が誰でもいいと理解すると、円卓に導けたり、黄金樹の麓で母から生まれたりといったメリナの特殊性はなんのためのキャラ付けかとなる
かつ、狂い火の受領は=火の幻視となるかという疑問がある
指の使命を受け焼け爛れてはいるがそれは幻視を宿したといえるのか
ニュアンスの問題だが、幻視を宿しているものはその幻視の中に他の生命を取り込む器の役目をしていると感じ、全く別現象だろう
そのメリナだけが種火になれる
指巫女ならみな種火になれるという発想はそこで捨てるべき
また、ベルナールやヴァイクは火を求めたが最終的に黄金樹は焼けていない
火を求めた理由がわからないわけだが、彼らが失敗した理由こそエンヤのいう「特別な種火」ではなかったからではないか
エンヤの台詞を、与えられた火が特別でそれを受ける人物が誰でもいいと理解すると、円卓に導けたり、黄金樹の麓で母から生まれたりといったメリナの特殊性はなんのためのキャラ付けかとなる
かつ、狂い火の受領は=火の幻視となるかという疑問がある
指の使命を受け焼け爛れてはいるがそれは幻視を宿したといえるのか
ニュアンスの問題だが、幻視を宿しているものはその幻視の中に他の生命を取り込む器の役目をしていると感じ、全く別現象だろう
220ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bf0-ZnyY [124.45.36.191])
2023/01/08(日) 21:15:32.60ID:KOpsQ66m0 >>219
エンヤの台詞まではまぁ良いでしょう
論理的
最後の かつ〜 は否定できる
黄金樹を焼けてないことを理由に他の巫女が失敗だったとしてる
なら黄金樹を焼ける狂い火は特別な種火を宿した幻視の器でなければおかしい
加えてシャブリリが明確に種火と発言しているので、狂い火を得た主人公は火の釜で黄金樹を焼く火の幻視を宿している
エンヤの台詞まではまぁ良いでしょう
論理的
最後の かつ〜 は否定できる
黄金樹を焼けてないことを理由に他の巫女が失敗だったとしてる
なら黄金樹を焼ける狂い火は特別な種火を宿した幻視の器でなければおかしい
加えてシャブリリが明確に種火と発言しているので、狂い火を得た主人公は火の釜で黄金樹を焼く火の幻視を宿している
221ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/08(日) 21:49:04.07ID:4mZ8ucNN0 そこは何故か
エンヤは大罪を肯定したとしてもあくまで二本指サイドの人間という立場からあの台詞が出ている
彼女にとって狂い火、封じられた三本指に手を出すのは想定のうちにない
その証拠に贄というワードがある
自身を燃やすことも想定なら贄とは呼ばないだろう
種火になれるのは特別に火の幻視を宿した少女の贄か
もしくは、大罪のさらに抜け道をついた狂い火の受領か
ということだろう
エンヤは大罪を肯定したとしてもあくまで二本指サイドの人間という立場からあの台詞が出ている
彼女にとって狂い火、封じられた三本指に手を出すのは想定のうちにない
その証拠に贄というワードがある
自身を燃やすことも想定なら贄とは呼ばないだろう
種火になれるのは特別に火の幻視を宿した少女の贄か
もしくは、大罪のさらに抜け道をついた狂い火の受領か
ということだろう
222ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b24-KhZi [150.249.36.19])
2023/01/08(日) 21:49:53.68ID:6Cm3mERr0 メリナって火の幻視を宿して旅してきたんじゃなくてあの山頂でまさにムービーのあの時に宿したってことだよな?
223ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/08(日) 22:01:23.54ID:4mZ8ucNN0 >>222
…火の幻視を宿す者、その贄だけが、大釜の火で世界樹を焼くんだよ
そこは悩ましい
火の幻視を宿したものが大釜で火を受けることで世界樹が焼けると言っている
かつ、彼女の使命の刃に黄金の炎が纏われていたり(巨人の釜以前)するから生まれたときから火の幻視は宿しているんじゃないか
彼女のうちに宿る、黄金律から忌避されたはずの火をより強く燃え上がらせるための手段が巨人の火へのアクセスだったと考えるしかない
何故彼女の内に黄金樹にないはずの火があるのかこそ考察されるべき
…火の幻視を宿す者、その贄だけが、大釜の火で世界樹を焼くんだよ
そこは悩ましい
火の幻視を宿したものが大釜で火を受けることで世界樹が焼けると言っている
かつ、彼女の使命の刃に黄金の炎が纏われていたり(巨人の釜以前)するから生まれたときから火の幻視は宿しているんじゃないか
彼女のうちに宿る、黄金律から忌避されたはずの火をより強く燃え上がらせるための手段が巨人の火へのアクセスだったと考えるしかない
何故彼女の内に黄金樹にないはずの火があるのかこそ考察されるべき
224ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63a5-BXVU [222.227.190.245])
2023/01/08(日) 22:07:04.62ID:HFuo8I/T0 褪せ人が狂い火を宿せた理由に関して気がかりなセリフ
メリナのセリフ
…狂い火を、受領したのね
だったら、貴方とはもう、相容れない
共に旅するのも、もうこれまで
…そして、覚えておいて
もし貴方が、本当に、混沌の王になったなら
…私は貴方を、殺すだろう
それが、貴方にルーンの力を与えた、責任だから
…さようなら、貴方
トレント…
自分がルーンを力にする術を与えたから褪せ人は狂い火を受領しやがったって口調なのよね
ルーンを力にする術を得たので幻視を宿す器たりえたと考えると同じ力を持つ巫女がチラつくのもスッキリするんだわさ
メリナのセリフ
…狂い火を、受領したのね
だったら、貴方とはもう、相容れない
共に旅するのも、もうこれまで
…そして、覚えておいて
もし貴方が、本当に、混沌の王になったなら
…私は貴方を、殺すだろう
それが、貴方にルーンの力を与えた、責任だから
…さようなら、貴方
トレント…
自分がルーンを力にする術を与えたから褪せ人は狂い火を受領しやがったって口調なのよね
ルーンを力にする術を得たので幻視を宿す器たりえたと考えると同じ力を持つ巫女がチラつくのもスッキリするんだわさ
225ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b24-KhZi [150.249.36.19])
2023/01/08(日) 22:50:43.40ID:6Cm3mERr0 >>223
あー…セリフよくよく考えると微妙に既に宿してたっぽくはあるか…
狂い火宿してる場合は大釜の火の音に耳を傾ける(微妙に違うかも)的な文が出るんだよな
火をその身に持ってる者にしか感じ取れない何かが釜の中にあるのかね
てかあの場面で起こってることって
巨人の火の力で黄金律によるアズラ本殿(死のルーン封印の地)への導きの封印をぶっ壊したって解釈で合ってんのかな?そこも微妙に難しいよな
黄金樹に確かに滅びの火は付いてるんだけどしかし黄金永遠パワーで焼け落ちない特に拒絶の刺にはラダゴンのルーンまで浮かんでる強固さだった
だからそこを崩すために死のルーンを解放して、結果棘は巨人の火に焼かれ切った
って流れよな?
あー…セリフよくよく考えると微妙に既に宿してたっぽくはあるか…
狂い火宿してる場合は大釜の火の音に耳を傾ける(微妙に違うかも)的な文が出るんだよな
火をその身に持ってる者にしか感じ取れない何かが釜の中にあるのかね
てかあの場面で起こってることって
巨人の火の力で黄金律によるアズラ本殿(死のルーン封印の地)への導きの封印をぶっ壊したって解釈で合ってんのかな?そこも微妙に難しいよな
黄金樹に確かに滅びの火は付いてるんだけどしかし黄金永遠パワーで焼け落ちない特に拒絶の刺にはラダゴンのルーンまで浮かんでる強固さだった
だからそこを崩すために死のルーンを解放して、結果棘は巨人の火に焼かれ切った
って流れよな?
226ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bf0-ZnyY [124.45.36.191])
2023/01/09(月) 00:06:14.33ID:GsyH6aTB0 なんで火の釜と死のルーン解放で二回焼く必要があったの?
>>225 が言うようにファルムアズラの封印を壊すってことはないと思う
外縁だろうと四鐘楼からファルムアズラには侵入できてるわけだし昔は転送門で行けたわけでしょ
竜ツリがいるんだからグランサクスがローデイルに攻め混んできて以降まで行き来できてる
加えて陰謀の夜で死のルーンを盗んでる
陰謀の夜以降に封印されたのかと言われると、やっぱり四鐘楼で行くだけはできるし…
火の釜からファルムアズラに運んだのは間違いないんだけど不可解だわ
>>225 が言うようにファルムアズラの封印を壊すってことはないと思う
外縁だろうと四鐘楼からファルムアズラには侵入できてるわけだし昔は転送門で行けたわけでしょ
竜ツリがいるんだからグランサクスがローデイルに攻め混んできて以降まで行き来できてる
加えて陰謀の夜で死のルーンを盗んでる
陰謀の夜以降に封印されたのかと言われると、やっぱり四鐘楼で行くだけはできるし…
火の釜からファルムアズラに運んだのは間違いないんだけど不可解だわ
227ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bf0-ZnyY [124.45.36.191])
2023/01/09(月) 00:12:29.61ID:GsyH6aTB0 >>224
ルーンを力にする術が火を宿すのと直結してるかは解釈わかれるところじゃないかな
王になるのにルーンを力にした方が助けになるよね
その助けをする過程で狂い火を受領したなら、無闇に力を着けさせる手段を与えるべきではなかった、とも読める
だいたい巫女がいた褪せ人はみんな火の幻視の器足り得たってことになるしな
ルーンを力にする術が火を宿すのと直結してるかは解釈わかれるところじゃないかな
王になるのにルーンを力にした方が助けになるよね
その助けをする過程で狂い火を受領したなら、無闇に力を着けさせる手段を与えるべきではなかった、とも読める
だいたい巫女がいた褪せ人はみんな火の幻視の器足り得たってことになるしな
228ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/09(月) 01:18:58.33ID:7rdKfcMf0 2回焼いているんだろうか
あくまで黄金樹への点火は巨人の火によってなされている
ファルムアズラクリアまで灰都にならないのは単純に時間経過が足りない、かつ死のルーンを持たずに獣に会われたらストーリーに齟齬が生じるというゲーム的都合でないかな
ギデオン死亡時台詞
…私は、識っているぞ
褪せ人は、王とはなれぬ。たとえ、君であっても
…人は、神を殺せぬのだ
ここから、ギデオンは主人公が巨人の釜で種火を燃やしたことは知っているが死のルーンを解放したことは知らないとわかる
ギデオンはまさになんでも知っているキャラとして描かれているので、そのキャラが死の解放と黄金樹が焼けたことを=でつなげないということは、そこに関連はないんだろう
あくまで黄金樹への点火は巨人の火によってなされている
ファルムアズラクリアまで灰都にならないのは単純に時間経過が足りない、かつ死のルーンを持たずに獣に会われたらストーリーに齟齬が生じるというゲーム的都合でないかな
ギデオン死亡時台詞
…私は、識っているぞ
褪せ人は、王とはなれぬ。たとえ、君であっても
…人は、神を殺せぬのだ
ここから、ギデオンは主人公が巨人の釜で種火を燃やしたことは知っているが死のルーンを解放したことは知らないとわかる
ギデオンはまさになんでも知っているキャラとして描かれているので、そのキャラが死の解放と黄金樹が焼けたことを=でつなげないということは、そこに関連はないんだろう
229ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b24-KhZi [150.249.36.19])
2023/01/09(月) 03:43:16.25ID:QPgFf0YZ0 うーん…拒絶の刺の突破自体は時間によるもので死のルーンはエル獣のためだけに取りに行ったってのは…なんだろうな…そうなんかなあ
マリケス倒すと黄金律は戻らぬって言うのと棘の壁にラダゴンの刻印浮かんでるのとで黄金樹はともかくあの入り口を崩すのにはやっぱ必要だったんじゃないかと感じるのだけども
あと、ギデオンが黄金樹の炎上と死のルーンをギデオンが結びつけた発言してないってのは
「炎と共に歩む者。いつか、運命の死に見えん」
「…火の幻視を宿す者、その贄だけが、大釜の火で世界樹を焼くんだよ。そして、死のルーンへの導きとなるのじゃ」
というメリナとエンヤのセリフがあるから無理筋じゃないかな
これがあるから黄金樹を焼いたことで道が開けた感があっての疑問でもあったわけだ
マリケス倒すと黄金律は戻らぬって言うのと棘の壁にラダゴンの刻印浮かんでるのとで黄金樹はともかくあの入り口を崩すのにはやっぱ必要だったんじゃないかと感じるのだけども
あと、ギデオンが黄金樹の炎上と死のルーンをギデオンが結びつけた発言してないってのは
「炎と共に歩む者。いつか、運命の死に見えん」
「…火の幻視を宿す者、その贄だけが、大釜の火で世界樹を焼くんだよ。そして、死のルーンへの導きとなるのじゃ」
というメリナとエンヤのセリフがあるから無理筋じゃないかな
これがあるから黄金樹を焼いたことで道が開けた感があっての疑問でもあったわけだ
230ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bf0-ZnyY [124.45.36.191])
2023/01/09(月) 08:28:43.15ID:GsyH6aTB0 ギデオンほど明確に嘘を言ったキャラは珍しい
褪せ人は王になれない
神は殺せない
ギデオンこそ最も盲目的に描かれたキャラでしょ
褪せ人は王になれない
神は殺せない
ギデオンこそ最も盲目的に描かれたキャラでしょ
231ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-9rB7 [126.91.101.224])
2023/01/09(月) 09:02:29.33ID:7rdKfcMf0 ヴァイクやベルナールが何故火を求めたかに疑問がある
彼らの場合は拒絶の刺はなかったはず
ヴァイクは王都に着いたところで、マリカが神殺しを願っていることに気付き自分を種火にし、ファルムアズラにいこうとしたか
ベルナールは仕組まれた漁りあいに怒り、背律の手段として死のルーンを求めたか
ギデオンの発言はかなり謎だね
確かに見返すと死のルーンの解放=黄金樹が燃えると読めるムービーなんだが
何故彼は人に神は殺せないといったのか
単純に神が強大すぎる、ヴァイクの敗北を見たからいっただけか
それとも彼の願望が含まれた発言だったか
彼らの場合は拒絶の刺はなかったはず
ヴァイクは王都に着いたところで、マリカが神殺しを願っていることに気付き自分を種火にし、ファルムアズラにいこうとしたか
ベルナールは仕組まれた漁りあいに怒り、背律の手段として死のルーンを求めたか
ギデオンの発言はかなり謎だね
確かに見返すと死のルーンの解放=黄金樹が燃えると読めるムービーなんだが
何故彼は人に神は殺せないといったのか
単純に神が強大すぎる、ヴァイクの敗北を見たからいっただけか
それとも彼の願望が含まれた発言だったか
232ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b704-DWwd [114.179.125.236])
2023/01/09(月) 12:13:40.72ID:jp4GYo1F0 ベルナールってなんで襲ってきたんだろ?
ちょっと前の神肌のふたり戦では協力してくれてたのに
ちょっと前の神肌のふたり戦では協力してくれてたのに
233ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa3f-9rB7 [106.146.92.182])
2023/01/09(月) 12:33:43.98ID:1dDENMOWa 褪せ人、俺とお前、勝った方が負かした側の力も得て最強になって黄金樹を燃やしにいくぞ!
っていうノリだろう
というかそれを一生やり続けてるのが背律者たち
っていうノリだろう
というかそれを一生やり続けてるのが背律者たち
234ゲーム好き名無しさん (スッププ Sd4a-Xpyk [49.105.85.20])
2023/01/10(火) 19:22:53.77ID:+HmT9sU1d 時間置いてフロムゲーの過去作見返してたら改めてエルデンリングとも共通項感じたんで
色々流れてるエッセンスを妄想として要素書きなぐり
・上位者は何らかの手段を通して自分の先触れを作って広げ、自分要素を感染させる
・柔らかい物や液体=上位者の触媒
・上位者要素は基本女性に宿る。宿った側の女は上位者の声が聞ける(&パワーを得る)
・触媒に入っている微小な「上位者要素(=虫、精、意思)」は集まって固形化する
・火=「上位者要素」特攻
・星=上位者のメタファー。基本宇宙から来る
・雷=上位者側のパワー
・食べる=そいつの持つ要素取り込む
色々流れてるエッセンスを妄想として要素書きなぐり
・上位者は何らかの手段を通して自分の先触れを作って広げ、自分要素を感染させる
・柔らかい物や液体=上位者の触媒
・上位者要素は基本女性に宿る。宿った側の女は上位者の声が聞ける(&パワーを得る)
・触媒に入っている微小な「上位者要素(=虫、精、意思)」は集まって固形化する
・火=「上位者要素」特攻
・星=上位者のメタファー。基本宇宙から来る
・雷=上位者側のパワー
・食べる=そいつの持つ要素取り込む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています