X

Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/15(火) 01:08:13.12ID:kZDz8IuW0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の1行目に入力してください

ここはゲームソフト「ELDEN RING」の世界観や設定、ストーリーなどを考察し、議論するスレです。

※次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は他の人を安価で指定してください。


■テキスト確認用サイト

ELDEN RING設定考察Wiki
https://eldenring.swiki.jp

情報確認用のwikiを作成中です
一次情報の確認にぜひご活用ください
また、誰でも編集可なので、よろしければご協力ください

■前スレ
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1654569960/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/02(金) 14:38:23.21ID:jFuh+5THM
>>8
良いなあ
悪夢の不死性なんかとも繋がりそうだな

エルデンはマーティン製とは言われるものの所謂世界の法則とか力学的なのは宮崎製な気がするんだよな
10ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 81a5-OqQZ [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/02(金) 15:56:59.81ID:BDL/K2TV0
無垢金の針は運命に向き合ったミリセントの血で濡れてるっぽくて、腐敗に抗う→神の干渉を退ける意志が宿ってるみたいね
無垢金の針は運命に抗う血で濡れた針で、指殺しの刃は運命を持つものが振るえる血濡れた刃と
2022/12/03(土) 02:08:45.29ID:aZ8lt2Po0
信仰と理力は恒例だから分かりやすいんだけど、
神秘をどう解釈するかがちょっと迷うんだよな
なんか情報の開示が少ない気がする
2022/12/03(土) 16:08:18.34ID:nP/0qmxz0
考察的にはそんなに役に立たないけど一応
https://www.famitsu.com/news/202212/02283435.html

ミミズ顔も接木の貴公子もまあいつものことだけどほとんど理性の残ってない存在だと
ただ貴公子たちには普通に王子として剣技修めてた時代があったんだよなって思うと、やっぱ陰謀の夜後の動乱で狂った部分凄く大きいんだろうな黄金の一族
破砕戦争に勝つために接ぎ木したのであってゴドリックもゴドフロアも王子たちも皆元はローデイルで普通の人型の人として王族してたんだ
13ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fa5-hSIO [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/04(日) 01:25:45.67ID:4v031qyj0
>>11
神秘と同じくアイテム発見力を上げる銀色ホタルは誘引の魔力を失うと輝石ホタルになるそうな
輝石ということは星の琥珀なので星の生命の光によってアイテムを引き寄せている→誘引の魔力とは星の雫や星光みたいに運命を操っているとも解釈できる
意識してかは分からないけどPCが神秘によってアイテムを引き寄せるのも運命を操作してるんじゃないかな。本人自身の運命の強さを数値化したものなんじゃなかろうか
そう考えると聖属性や抗死の耐性が上がるのも運命を縛る黄金律やエルデンリング、死のルーンに対抗できる力とも言える
神秘は生命に秘められた神に近い力だから「神秘」なんでは?
2022/12/04(日) 02:09:48.96ID:oC6NJDrN0
>>12
そうした設定から敵のモーションが作り込まれてるなら、逆に理性の有無やその度合いを行動から推測できるってことでもあるな
華麗に剣技振るってくる敵は意外と理性残ってる可能性もあるのかも?
2022/12/04(日) 02:14:19.96ID:2pKSBYzy0
>>12
失地騎士や流民兵とか追われてきた様な兵ばかり集めて
行き場のない連中くらいしか掻き集められなかったのかなと思っていたけど
わりと自分を重ねて見ていた節もありそうゴドリック
2022/12/04(日) 02:43:14.33ID:CeWF0PJuM
エオヒドの剣技とか血炎とかが完全に時計塔のマリアなんだよな...神秘ってなんだし...
2022/12/04(日) 02:47:16.56ID:CeWF0PJuM
>>13
おあーなるほどなあ
エルデの地があるであろう星の力かもな
神秘は原始性を象徴してもいるし血とか坩堝とか生命の根源的な感じだもんな
18ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fa5-hSIO [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/04(日) 05:31:38.25ID:4v031qyj0
エオヒドらへんとか血の刃とかも神秘的な力が血に宿ってて誘引の魔力を発揮してるってことなんじゃない?
咎人の杖とかアルベリッヒシリーズなんかのテキスト見ると血も輝石になるみたいだしね
血が血を呼ぶって表現をエルデンリングの世界観でフィルターして再解釈してるというか
2022/12/04(日) 16:08:55.59ID:saqSRDQ60
アストラのブルーブラッドソード出してきたところに、
エルデンで神秘と血炎出してきたのほんと繋がりを考えちゃうよなあ
地下って要は星に近づいていくんだもんな
地下、霧の海、空、オッフオッフ...
2022/12/06(火) 23:43:52.85ID:3h1PwNfSM
やっぱエルデの光源になってるあの星がシリウスで大いなる意志っぽいよな
おおいぬ座の首星で、焼き焦がすようなの意、天狼
だから獣を配下に使っとるしな
2022/12/07(水) 01:06:15.31ID:KL/Z1vVg0
完全に憶測になるけど原初の黄金樹に死のルーンが含まれるのって不死が敵だったからじゃねと思った
22ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fa5-2xb6 [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/07(水) 03:24:49.20ID:aEwj2OoB0
>>21
敵となる神が不死だから無理やり殺すために死っていうルールを無理やり相手の運命に書き加えるって感じなんじゃろね
割合ダメージだからどんな相手も決められた数だけ当てれば殺せる、ゲームデザインとしても良くできてる
2022/12/07(水) 08:39:41.25ID:RS7iU4GQ0
意図的に死が組み込まれてたんじゃなくて死とは本来ごく当たり前に存在している普遍的な世界のルールでしょ
それを死のルーンとして律から切り離してしまったから徐々に歪みが生じてきてしまったよって物語なわけで
2022/12/07(水) 16:16:11.33ID:RDHS1w8hr
今日闘技場追加だな
なにか新しい考察が増えるかな
2022/12/08(木) 02:51:20.81ID:bTnKbKrv0
うーんやっぱエルデンリングよく分かんねえな
結局どういう話だったのか全然分かんねえ
2022/12/08(木) 04:12:52.18ID:f1BvScvI0
特に面白い要素もなくただの闘技場だった
…いやゲームプレイとしてはおもろいが!考察的なものは何もね…
2022/12/08(木) 13:41:21.78ID:IyZOzg5WM
>>25
表のストーリーは滅びかけの世界をなんやかんやして救いましょう、っていういつものダクソと同じ感じよ
ダクソは火継ぎ、エルデンはリングの修復って手段で
2022/12/08(木) 14:32:54.52ID:dk5hEYJJM
>>27
あーまあそうか...
設定を考え出すと何がどうなっとんねん!ってなるけど
2022/12/09(金) 13:15:37.72ID:znsHe1+3M
>>23
これ俺はちょっと違う風に考えてて

腐敗の神っていうのが外なる神であることがその理由なんだよな
生命が死んで腐敗してまた芽吹いてってサイクルがもし大前提なら、
腐敗を司る神が外なる神、外から干渉してる、とはならないと思う

で、血っていうのも生命の大前提としてあるものかと思ってたんだけど、
どうやら血の星っていうのがあり、真実の母(血の上位者的なやつ?)がいて、
エルデンリング世界の遥か太古に外来種として根付いた宇宙生物の可能性も出てきた
(地下深く埋まっている?)

かつて黄金は死を意味したとかいうフレーバーテキストもあるし、
色んな属性の宇宙生物(神や星と呼ばれる者達)が干渉しまくった結果、
たまたま我々の世界のような仕組みになってるだけなんじゃないかと思える
2022/12/09(金) 19:12:36.23ID:cxPOkGMC0
>>29
マリカなどの神殺しで狭間の地にいた神は殺されたか外に逃げたんだろ
2022/12/12(月) 02:34:18.92ID:D2+x5WCw0
死のルーン以前に死を司っていたと思われる、
死の鳥たちの母も外なる神の使いなんだよな

大いなる意志with黄金樹もけして不敗ではなく
詳細は明らかではないが原初の大罪とやらで一度燃えてるあたり
やっぱ狭間の地っていうのは色んな神の勢力圏の狭間なんだろうと思うな
2022/12/12(月) 15:20:04.21ID:RG0l4hPp01212
どういう理屈なのか、狭間の地を獲った者こそが世界を制するという地なのかね
とか思ったりもしたけどでもラニが律を人から遠ざるとか言い出して実際可能みたいなのがよくわからん
33ゲーム好き名無しさん (デーンチッ Spa5-Mhv+ [126.182.38.207])
垢版 |
2022/12/12(月) 15:27:38.77ID:ZSqa/9vDp1212
崩壊後だからと言う言い訳もできるがそんなに魅力的な地域ではないよな狭間の地って
何が神々を惹きつけてるのかは結構謎に思ってた
34ゲーム好き名無しさん (デーンチッW a9a5-h5pT [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/12(月) 16:48:05.08ID:DgsEiaGT01212
エルデンリングの世界観だと星も生命扱いで互いに惹かれ合うみたいだからあの世界も「星」で、同じ様によその星を惹き付けてるんだべ
ゲルミアの輝石杖で溶岩が操れるのは溶岩が星の血液っちゅうことかな
2022/12/12(月) 20:11:16.87ID:6BYlgG8BM1212
大いなる意志ってやっぱ水棲系じゃねえのかなあ
根拠としてはエルデの獣が尾びれとかついてて泳いでるよね
あとゴッドウィン死後に水棲動物っぽい形になってる
狭間って割と海だけど海の神っていなかったよな

??-大いなる意志
空-黒い月
空-暗月
空-輝ける星
空-暗黒
空-ソールの冷たい太陽
霊界-死の鳥の母を遣わせた外なる神
地下-真実の母
??-火の悪神
??-腐敗の神
??-世界喰らいの蛇

こんだけいるとなんか元々狭間がコイツらの故郷で、
宇宙に行った奴と居残った奴がいるだけな気がしてきた
36ゲーム好き名無しさん (デーンチッW a9a5-h5pT [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/12(月) 20:56:17.56ID:DgsEiaGT01212
光を意志伝達の手段にしてたりエルデの獣の姿とか獣やユビムシの存在からして、知能や指が発達する→神経が伸びる→糸が伸びるってイメージあるな
クラゲとかキノコみたいな姿だったりすんのかね
2022/12/12(月) 22:28:37.01ID:D2+x5WCw0
>>34
あーなるほど、溶岩が輝石杖ってそういう...

>>36
まあそれかゴッドウィンも実は深海の外なる神の影響受けてたって線かもだけどな
デミゴッド全員なんかしら外なる神の影響受けてる感じだし
2022/12/14(水) 12:18:30.90ID:pIJRpWx40
サリアの街の崖のところにある、でっかい頭蓋骨って何か説明あったっけ?
2022/12/14(水) 14:37:01.35ID:8FEkXVhg0
特に無かったとは思うけど、ゴッドフレイの最後の遠征があの辺だったらしいから巨人の一種かなにかの原住民族もしくはその神?的なやつなのかなと思ってる
2022/12/14(水) 16:42:35.94ID:sZlYiDJMM
椅子廟にも巨人おるし夜と炎の剣もあるし
最北と最南に巨人の頭蓋あるし
ある時期狭間では巨人の勢力が支配的だったことが伺えるよな
41ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a9a5-h5pT [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/14(水) 19:03:12.01ID:jti2sDty0
霊姿すずらんの大輪
地下墓地に咲く白い花
霊姿が寄り添う、大粒の一輪
名前付きの遺灰を+10に強化できる
古来、大輪は英霊を慰めるとされ
最も偉大な死に手向けられる
やがて神話となるように

最も偉大な死に手向けられる大輪が椅子廟の宝箱に置かれてるから椅子廟に座ってるデカ骸骨は永遠の都の王だか神に当たる存在なんでね?
神域の雫がトロルを模してたりするしカーリアと巨人の同盟は永遠の都の頃からだったりして
2022/12/20(火) 03:07:29.21ID:Ygqt5K+k0
レナラの満月=星の世紀エンドでエルデンリングを内包した暗月、
という妄想を立てて擦ってたら琥珀の卵が何か分かったかも

本編ラニがやってた仕事は本来レナラの運命だったが、
それだと困るので妨害するために琥珀を使って運命を捻じ曲げたんだな

琥珀色に輝く、儚い細片
束の間に流れた星光の残滓
星光が運命を司るとすれば
琥珀色のそれは、神々の運命であるとされ
特別な精薬の材料となる

大ルーンを内包した琥珀の卵は、
エルデンリングを内包した暗月(満月)と構造も見た目の系統も似通っている

満月を生み出す運命を琥珀で捻じ曲げて、産まれなきものに運命を繋ぐことで、
永遠に出来損ないを生み続けるバグ状態にレナラを陥れたわけだ

やっぱラダゴンってクソだわ
2022/12/20(火) 03:15:23.53ID:Ygqt5K+k0
琥珀の卵でレナラをバグらせて、ラニは二本指で支配することで星の世紀を潰すというラダゴンの完璧な計画を、
マリカが死のルーン横流ししてラニが肉体だけ自殺するとかいうクソムーヴで呪縛回避してるのほんと笑う
2022/12/20(火) 11:59:16.62ID:4klI5gOK0
お、やっとレナラが琥珀のたまごで洗脳されたって考察になったんか
どう見てもそうとしかよめないよな
2022/12/20(火) 12:29:38.33ID:4klI5gOK0
あの世界には大筋二つの律がある
黄金樹勢力の律と夜空勢力の律
じゃあ律って何かというと生命が生まれ帰る場所だろう
黄金樹勢力は黄金樹から生まれ夜空勢力は星から生まれ星に帰る
レナラの満月が何かというとまさに地上の黄金樹に対応する夜空の、レナラの生命の返り先

琥珀というのは黄金律にとって生命の源、血肉
それを生まれ変わりの秘法を持つレナラに預けて生命をこねこねさせて神人作りたいっていうのがラダゴンがレナラを洗脳した理由
じゃあそんな生命の塊がどこから来たのかというとラダゴン=マリカ=エルデンリングの一部じゃないかなと
後に自身を砕いたマリカは大ルーンをばら撒くわけだけど、ラダゴンが意図的に自身から切り離した大ルーンが琥珀の卵と考える
2022/12/20(火) 12:37:15.54ID:4klI5gOK0
星の世紀はエルデンリングを修復してはいない
あのエンディングではマリカは修復されず風化している
生命が黄金樹の琥珀から生まれ帰るのか、夜空の星光から生まれ帰るのか
その主導権のとりあいがリエーニエ戦役やそれ以前の永遠都市の反逆

星の世紀エンドでは黄金樹として地上にあり、近すぎ、生命を直接支配する黄金律のあり方を嫌い、それを破壊し、夜空の星々に生まれ帰るあらたな生命の循環を作ったというのが要旨
47ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19a5-wTJs [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/20(火) 14:58:07.19ID:f2aZEEYK0
ラニ様エンドは死んだら魂は夜空に行ってお星様になるっていう死生観の世界ってことかね
星まわりはいちいちロマンチックだよなぁ
2022/12/21(水) 02:45:53.20ID:ULlBniKl0
これは妄想だけど
神人って巨大記憶媒体とリンクしてんだよ

・ラニ=暗月
暗月は元々黒い月で、黒い月はメモリーストーン
オカンが霊体を召喚するしラニも記憶レナラを召喚

・マリカ=黄金樹
黄金樹は還樹等で情報や生命力を蓄えられる
眷属的なのを生み出したり霊体を召喚可能

・ミケラ=ミケラの聖樹
黄金樹と同等の機能と考えられる

・マレニア=エオニア
コイツは情報少ないのでほぼ妄想になるが、
女神化すると霊体らしきものを召喚しだし、
地面から何かを吹き上げる
腐敗汁からは虫という眷属を誕生させる
黄金樹と似てるので同等の機能がありそう
エオニアが何かは知らん

記憶媒体+律+神人までがセット
記憶媒体...ハードディスク
律...OS
神人...管理者

で、それらとエルデンリングは別と考えてるんだよな
そもそもエルデンリングって大ルーンの集合体で、大ルーンにはハードディスクとしての機能もOSとしての機能もない
2022/12/21(水) 02:56:59.47ID:ULlBniKl0
神人...CPU
かも

そう考えるとエルデンリングはブースターパックというかグラボというか、
黒い月もぶっ壊れてるし、黄金樹は燃えて根腐りしてるし、
腐敗の神もすでに死体だし、ミケラは幼い老人で聖樹中身空っぽだし、
単体で世界の秩序を維持出来ないからエルデンリングが必要なんだと思うんだよね

大ルーンの効果は身体能力や活動力の強化だからね
なんか強化パーツなんだよな
2022/12/21(水) 15:33:06.71ID:9nud2rkb0
女王マリカは、エルデンリングの宿主、その幻視を宿す者
すなわち神さね

幻視を宿すというのは正直一般的な日本語で考えにくいが、おそらくは人の身でエルデンリングの化身となっている、というようなニュアンスだと思う

ここでややこしいのは、ある時(永遠都市が滅んだ時)から黄金樹にはエルデの獣=エルデンリングが宿り、同一化していること
厳密にはエルデンリング≠黄金樹だがその時の文脈で黄金樹を指してエルデンリングと呼んだりしている

神や、その候補者たる神人が何かというと、生命にとっての母なる存在となりそのシンボルの化身になるということだろう
マリカは黄金樹と同化したエルデンリングを中心とした生命循環の中で母なる存在、黄金樹そのものの化身となっており
ラニはおそらく肉体を捨てなければ次代の黄金樹の化身だったが、肉体(黄金律の血肉たる琥珀、大ルーン)を捨てたことで本来の夜の律、暗月の化身となっている
ミケラは新たな黄金樹ともいえるミケラの聖樹を中心とした生命輪廻の母なる存在となろうとしていたがモーグに攫われ(攫わせ?)未遂
マレニアは謎理論だが生まれの際に外界の神の影響を受け腐敗から生まれ腐敗に帰る蟲たちの母なる存在となりかけている
2022/12/22(木) 00:23:00.76ID:3gm0+D5t0
エルデン考察系のおすすめのYouTuberはいますか?
アマバムと種以外で
2022/12/22(木) 01:57:17.73ID:OM/zHbhE0
やっぱアステールは星側の個体だな
ラダーンの剣の特攻グループに入ってるわ
星砕きが特攻なら星側やろこんなん

大いなる意志が滅ぼした永遠の都≠アステールが滅ぼした永遠の都で叙述トリックの可能性が高まったな
2022/12/24(土) 17:38:43.68ID:+X1kZHXY0EVE
どうも宮崎ワールドは人間が人間のままいるんじゃなくて、
獣とか虫とかそういうのが超常的な力を得ることで人間になり、
更に力を得ると認識器官だけで存在するような上位者や神になり、
という進化のルートみたいのが共通してあるんだよな
今デモンズを見返すとオーラントも神になろうとしたけどなれなかったフォルムに見えるし

エルデンワールドの人間の元は樹人あたりかねえ
接ぎとかそんな感じだし
2022/12/24(土) 20:32:16.43ID:uEeUmzZx0EVE
蟻じゃね
2022/12/24(土) 21:02:27.67ID:+X1kZHXY0EVE
>>54
その発想はなかった
2022/12/24(土) 21:57:34.10ID:c/1Gbdz9pEVE
稀人と蟻の関連はたびたび出てた気はする
57ゲーム好き名無しさん (中止W 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/24(土) 23:14:06.16ID:goTbktX/0EVE
>>53
その様々な死生観、進化観の対立、興亡がエルデンリングのテーマなんだろうね
植物人種である黄金樹、星を核とする夜、腐敗から生まれる蟲、循環することなく併呑し強固で不滅の個を目指す背律、個々に生まれたり死んだりせず一塊の生命エネルギーでいようとする狂い火、生および死から生まれる祖霊
それらのある種宗教戦争とも言える
2022/12/25(日) 04:20:47.21ID:h+pJk8yK0XMAS
ぶっちゃけ俺はライフサイクルを律とは全然考えてない

特に黒い月(暗月、夜の律、星の世紀)については永遠の都という名前や稀人が実質寿命無さそうだったり人工生命の存在とかからライフサイクルを黒い月が司っているようには全然思えない

いわゆる通常のライフサイクルは輪廻爛熟の律である腐敗の律が司っていたと考えるのが自然で、それを取り除いたことがノクステラの永遠の契機となったと考えるのが立地的には自然に見える

腐敗の神が殺されたことで世界が循環しなくなったのでエルデの流星(完全版エルデンリング)を狭間に落として永遠の都を滅ぼし、死のルーンと黄金樹でライフサイクルを再建したのがプラキドサクス時代

ただ内包する死によって黄金樹自体が焼ける事件(原初の大罪)があった為、本来循環を司るはずのエルデの獣と指達も永遠を求めはじめ、死のルーンを分離し封じたことで、黄金樹のライフサイクルは失われた

死のルーンによるライフサイクルが失われたことで、サイクルによってもたらされる豊穣も失われ、痩せ細り力を失いマリカに砕かれるまでに至ったのが本編開始時のエルデンリング

つまりライフサイクルは腐敗や死といった生命に循環をもたらす律が力を発揮している時に起こる
そういう風に解釈してる、あくまで俺個人の意見だが
2022/12/25(日) 04:51:46.90ID:h+pJk8yK0XMAS
ぶっちゃけ律自体はどれも並立してる
黄金律が星の運命を止めた時も夜の律が失われたわけじゃない
単に機能してなかっただけ

腐敗の律もマレニアが咲けばその周辺では機能してる
狂い火だって主人公が指を宿した後には巨人の火をコントロール出来てる

神人は律を宿しているしそれらは黄金律下でも存在はしてる
ただ律を持っててもそれを世界レベルで作用させることが出来ないだけ
そこが神と神人の違い

律を世界レベルで機能するようにブーストさせるのがエルデンリングの力と思われる
どの律をブーストさせるかはそれを得た王の一存で決まる

分割されたエルデンリングである大ルーンは異なる律(腐敗など)に侵食されている
死のルーンで変質した大ルーンを修復に用いれば黄金律でありながら死の回帰となる
エルデンリングはその機能としては黄金律以外を主張することが出来る

律≠エルデンリング
律×エルデンリング=時代を生み出す力

でも正直これはおかしいんだよ
大いなる意志は意図を持ってエルデンリングを派遣してたはずなのに、どの律を主張するかは王次第というのだとその意図を果たせない可能性が高い
この不自然な状況の原因はプラキドサクス時代の神が去った一件だろうけど追加情報がある気はしないので考察勢としてはかなり詰んでる
2022/12/25(日) 05:06:02.33ID:h+pJk8yK0XMAS
神=律(神人)+エルデンリング

なんだから、

・プラキドサクス時代に神が去る
・でもエルデンリングは残存してる

神−エルデンリング=律(神人)

でプラキドサクス時代に消えたのは律(神人)部分だけと考えることができ、
時の狭間でだけ機能する無垢金の針がこの時代の律とイコールと考えられるから、

無垢金=律(神人)=神−エルデンリング

となり、

ミケラ+エルデンリング=プラキドサクス時代の神

となるので、ミケラが何か分かれば大いなる意志の動機が解けそうだがミケラの情報は全然ないので詰み
これが宮崎流ですよ方程式はあるけど肝心の情報が無いっていうね
2022/12/25(日) 09:02:16.06ID:eM9jWGFq0XMAS
エルデンリング自体は純粋な力の塊なんだろう
大いなる意志としては狭間に獣を遣わし黄金律として生命を律したい意図はある
ただ、先住、ないしは新興、迫害されたものたちがエルデンリングの力の側面だけを利用して自分たちの律を強化したいんだろう
ただし、元よりそれなりの力を持つ勢力はエルデンリングを必ずしも必要としない
エンディングのパターンから理解するなら,
修復ルーンを使ったエンディングは既存のエルデンリングの力を借り、一部書き換えを行うことで自分(たち)に都合のいい輪廻を目指している
逆にそうでないエンディングはエルデンリングという邪魔な一強を排除することで自分たちの輪廻を主張しようとしている
62ゲーム好き名無しさん (中止W 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/25(日) 09:15:23.56ID:eM9jWGFq0XMAS
ミケラが何かなんていうのは没セリフと各種フレーバーからかなり出尽くしている

黄金律の子として生まれ、父からはその継承者を期待されたが黄金律を捨て、迫害されたものを救う無垢律を目指した
しかし(永遠に成長しないせいか)聖樹は成らず、今は別の形での律の成就を待っている
蝕み、日蝕と呼ばれる現象が起こればそれはなる様子だそこはあまり分からないね
63ゲーム好き名無しさん (中止W e6a5-MR/V [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/25(日) 11:48:58.58ID:uuHC9bY10XMAS
ミケラが幼いのってマレニアが腐敗の神の干渉を受けてる様に何らかの外なる神の影響で成長が阻害されてるんかね?
睡卵のテキストによると眠りが孵化、つまり成長を阻害してるっぽくて、祖霊の民の祭司が羽化した直後のまま成長しない幼生蝶を落とすのよね
祖霊から永遠の都の流れで眠りを司る神が信仰されてたんじゃなかろうか
レナラはラニの台詞(泥濘の眠り)からすると眠ってるみたいだし、エルデンリングが眠りの神の干渉を受けてると考えると琥珀の卵の存在や幼年学徒が何故幼いかって理由もスッキリしそう
64ゲーム好き名無しさん (中止W 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/25(日) 12:12:17.96ID:eM9jWGFq0XMAS
エルデンリングに眠の神が干渉してることはないだろう
そんなことができる神がいるならもう破片戦争するまでもなくその神の一人勝ちだ

レナラが眠っているのは、眠りの神云々ではなく琥珀の卵ないしはそれを贈ったラダゴンによる洗脳が終わったが元の精神は壊れて空っぽの人格になっている状況をそう表現したんだろう

あくまでミケラは神人の一人であり、新たな律を打ち立てようとしたに過ぎない
律の成就にはかなり近づいた、ないしは近づいてることを示唆するテキストは多いけど例えばプラキドサクスみたいな黄金樹前史の存在と絡め始めたり、あらゆる事象を眠りやミケラで説明しようとすると飛躍しすぎる
2022/12/25(日) 14:00:11.34ID:YOyg0GDpMXMAS
>>63
それは割と考えるよな
蝶って外なる神を象徴してんだよね
火の蝶=火の悪神
エオニアの蝶=腐敗の神
幼生蝶も何らかの外なる神を象徴してる可能性は高いと思う

>>64
干渉だけなら腐敗の神も火も血の神も干渉してるんよ、大ルーンは直接エルデンリングの破片だから大ルーンが侵食されてる時点で
ミケラもデミゴッドである以上は大ルーン所持者なのでミケラが何らか外なる神に干渉されてたらその大ルーンも侵食されてると思うよ


ただ産まれなきものの大ルーンはそれを所持することで完全な産まれ直しを実現するわけだからどうだろうね
産まれなきものの大ルーンが幼生の神に侵食されてる説はないと思うが
66ゲーム好き名無しさん (中止W 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/25(日) 14:41:47.82ID:eM9jWGFq0XMAS
要はエルデンリングには干渉できないけど神人には干渉できて、砕けた後もはや黄金律の支配下にないエルデンリングの破片を変質させるにはいたれるんだろうね
それをエルデンリングに干渉できると拡大解釈するのは危うい

結果として外なる神の狙いはエルデンリングの力を掠め取ることにありそうだが、そのためには神人が神となる工程がどうも必要そうだ
2022/12/25(日) 15:47:00.01ID:YOyg0GDpMXMAS
>>66
まあそういうことでしょうね

そう考えるとマリカを修復するエンドはマリカ自体が宿してるのが黄金樹か黄金律の幻視だからと考えるのが妥当だろうな

星の世紀エンドは明示されてないけどマリカ(黄金律の幻視の器)は霧散してるけどエルデンリング自体はラニが宿したか暗月に移植したかが濃厚な気もする
68ゲーム好き名無しさん (中止W 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/25(日) 16:48:07.66ID:eM9jWGFq0XMAS
修復ルーンの面々はあくまで黄金の民であり、黄金律に自分なりの解釈(修復ルーン)を加えることで黄金樹を生命のシンボルとしたままの新たな世界を作ろうとしている

完全律=生命の根源たるシンボルに心は不要、神に人格を持たせない新しい世界
忌み呪い=全ての生命は死と共に苗床となり環樹しなくなる、輪廻のない世界
死王子=生者の命を借り、死者が死んだまま再びの生を得る世界

どれも生死の概念を都合のいいように塗り替える
ただしどれもが既存の黄金律世界の存続の上で、そのルールを少し歪めようとしている
69ゲーム好き名無しさん (中止W 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/25(日) 17:11:12.99ID:eM9jWGFq0XMAS
あと、エルデンリングをラニが宿したというのはない
まずは映像としてマリカが霧散している
次にラニは二本指ら上位者を忌み嫌っている
ラニは自らの肉体の死、肉体の放棄までして大ルーンを棄て上位者からの支配を逃れている
それが大ルーンの根源、上位者の恩寵の輪であるエルデンリングを今更取り込むだろうか

ラニには一つの哲学があって、律や神といった超常の存在が直接生命に干渉すべきじゃないという、黄金律に利用され続けた自分の経験から来る哲学
律は遠くにあるべき、移すというのはエルデンリングを移すの意味ではなく、地上での上位者の生命干渉の象徴であるエルデンリングを打ち壊し、それによって地上の第一種族になった夜、星の一族ではあるが、その世界での神となった自分は地上に過干渉をしないように遠くに行き見守るという意志表明だろう
70ゲーム好き名無しさん (中止W e6a5-MR/V [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/25(日) 18:48:47.83ID:uuHC9bY10XMAS
トリーナに司祭が居るってことはトリーナ自体が信仰対象→「神」っぽい?
聖女トリーナが眠りを司る外なる神で、少年のようであり少女のようでもあるトリーナが干渉したことによってミケラにも同じ様な性質が現れたって感じか?
2022/12/25(日) 18:49:44.55ID:YOyg0GDpMXMAS
ラニがエルデンリングを持ち逃げしてなかったら単に支配的な律のない世界になるだけだから違うと思うよ
咲けば神になれると語られるマレニアに比べてラニが特別強い描写もないしな
72ゲーム好き名無しさん (中止W e6a5-MR/V [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/25(日) 19:51:53.68ID:uuHC9bY10XMAS
>>71
揚げ足取るようで申し訳ないが二本指は自ら殺っちまってるし、セルブス関係のイベントで敵対すると問答無用で一撃死させられるしラニ様得体が知れないレベル強くね?
母親のレナラも英雄だったんでラニ様も同等かそれ以上の戦闘能力があるじゃなかろうか
あの一撃死はどうやってんだろ?レナラを傀儡っぽい形で召喚したっぽいし魂に直接干渉したりする力で持ってんのかな
2022/12/25(日) 20:10:32.91ID:h+pJk8yK0XMAS
>>72
災いの影に狙われて小さなラニ人形に逃亡するレベルなのにか?

まあ仮に強かったとしても強さならゴッドフレイもプラキドサクスも強いが、単なる強さだけでエルデンリングを排除したら星の世紀ってわけじゃなかろう

そうだな、それを肯定する場合、
例えば暗月(黒い月)に元々エルデンリング的なブースター機能があって、月光の祭壇の指が暗月を秘匿してたのでその機能が発揮されなかったが、エルデの獣を殺して黄金樹を消し去ったことで本来の月の機能が十全に発揮されるようになった、ということなら納得は出来るな
74ゲーム好き名無しさん (中止W 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/25(日) 20:28:12.67ID:eM9jWGFq0XMAS
>>73
何か強い力がないと律が成立しないわけではない
それこそミケラなんかは黄金律、当時のエルデンリングを捨てて無垢金の律とも呼べるあり方を目指した
律というのは生死、肉体魂のあり方だから生命が生命であるかぎり自然とあるのがあの世界観
エルデンリングは上位者が恩寵と共に生命のあり方を強制するための力でしかない
なんなら腐敗の律も、ゴーリーの望む律の達成にエルデンリングを必要としている気配もない
君主たちはあくまで力としてエルデンリングを求めたが力がないと律にならないという単純なものではない
75ゲーム好き名無しさん (中止W 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/25(日) 20:43:55.14ID:eM9jWGFq0XMAS
あの世界においてエルデンリングは「流れる星をも律し」ている
つまり黄金律生命だけでなく星の運命すら握っている
リエーニエ戦役とその後の支配によって、そのあり方は決定的になっている
だから星の世紀、星や月に生まれ星や月に還る生命が真に自立し元々の律を取り戻すにはエルデンリングの排除が必要十分条件だった

そもそも夜の律には月を女王とし多数の星を従える体系、律があるので、他の律(生命)を排斥、併呑しようとするエルデンリングによる黄金律がなくなればそれで十分自分たちの律は守られるんだ
2022/12/25(日) 20:58:44.73ID:h+pJk8yK0XMAS
まあそのへんは描写がないのでどちらが正解という風には言えないかもな

ただラニは独自に自分の計画を成功させたわけではないということがあまり知られてないんだよね
マリケスから死のルーンを盗んだのはマリカであり、マリカがラニに死のルーンを与えたからこそ不死のデミゴッドを肉体と指の呪縛から解き放つことが出来た
ラダーンと月光の祭壇の指の抹殺は星の運命の解放と暗月の秘匿を暴くためにおそらく必要だったのだろうが、大前提としてその計画を進められたのはマリカとの共謀があってこそ

だからこそマリカの言うエルデンリングを掲げよはラニにもかかってると考える方が俺にとっては自然という話くらいに留めておくかの、根拠もないし
77ゲーム好き名無しさん (中止W 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/25(日) 21:27:20.75ID:eM9jWGFq0XMAS
そもそもこの話自体が
ゴッドフレイ(大いなる意志、エルデンリングの力を借りる)対巨人+星見(夜律)で始まり
敗北し地下に封じ込められたノクス(夜律)は大いなる意志にかなりの恨みを抱き大逆を企てつづけている
その後レアルカリア+カーリア王家(夜律)対ラダゴン(エルデンリング、大いなる意志)にリエーニエ戦役で再度打ち負かされている
その後は平和なように見えるがレナラはラダゴンにより心を壊されカッコウ(黄金樹装備のどこからともなくわいたレアルカリアと無関係の軍隊)に領内で略奪される
ついにはカーリア王家(もちろん夜律)対カッコウ(おそらくラダゴンの私兵)により城館を滅ぼされている
といった形で大いなる意志、エルデンリングに対して夜律が虐げられ続けていることを語っている

イジーの鏡兜にもある通りもちろんラニ一行も大いなる意志への警戒、敵対心は非常に強い
そんなラニが、一度エルデンリングの受領を拒んだラニが、エルデンリングを今更求めるとなるとぶれすぎる
2022/12/25(日) 21:32:55.01ID:h+pJk8yK0XMAS
と、俺は思う

と最後につけてこの話は終わりでいいんじゃないかと思いますね
79ゲーム好き名無しさん (中止W 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/25(日) 21:36:25.67ID:eM9jWGFq0XMAS
最後の、城館を滅ぼされたは間違いだったね
守り切って、だからこそぎりぎりでカーリア王家は存続している
しかし要は、次の神になりエルデンリングの後継を拒んだラニら夜律をラダゴンは武力行使で滅ぼそうとしたということ
何故ラニが拒んだかというと自分や自分の種族が忌み嫌うエルデンリング、大いなる意志に組み込まれ、あり方を歪められたくないということと読める
2022/12/25(日) 22:02:13.62ID:h+pJk8yK0XMAS
宮崎作品を考察していて毎度「凄いな」と思うのは、設定の方程式はしっかりあるんよ。そして情報をかき集めると方程式の完成と整理が出来て色々な繋がりを発見することも出来る

でも肝心の「これが分かれば全ての答えが出るのに」という情報だけが綺麗に無い

毎回ピンポイントでそこだけ無いから彼は情報の取捨選択を意識して作為的にやってる。ゲームの設定とシナリオという文系的な領域なのに凄い数学的な上に緻密だよね。凄いことをやってる

もっとも方程式が見えるプレイヤーは多くはない。モチーフが裏の意図を示唆してるとか、見栄え重視の真相告白(妄想)とかが大半だろう。他の緩い考察作品ならそれで良くても宮崎ゲー相手にそれはちょっとがっかりするね

ただ方程式が見えるほど考え込むプレイヤーにも問題があって、そうまで考え込むからには、考察の中心に「結論はこうであってほしい」という熱意がある
だから方程式のブランクになってる部分に勢いでそれを代入しがちなので、方程式が見える者同士が宮崎ゲーを語り合うと喧嘩になるんよ。ゲーム自体も、強い認識力は現実に影響をもたらすという内容であるだけに、余計に力が入るのもあるね

本当によく出来てる
素晴らしい開発者だと思う
81ゲーム好き名無しさん (中止W e6a5-MR/V [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/25(日) 22:48:18.41ID:uuHC9bY10XMAS
ディレクションでも断片的な情報やイメージだけ伝えてスタッフの想像力で膨らませてより良いものを引き出してるみたいだからゲーム本編にもそういう思想が生きてんだろうね
欠けた部分を埋めようとすると元あったものをすら越える人間の創造性の豊かさと恐ろしさの二面性をテーマにしてるっつうか
2022/12/25(日) 23:24:41.14ID:h+pJk8yK0XMAS
>>77氏の考え方で世界観と時系列再構築してたら凄いことに気づいちゃったんだけどw

その理論の場合、レナラが心神喪失したのってラダーンの星砕きで運命をコントロールする力を失ったのが原因じゃんw
んでラダゴンが封じられた運命の代わりに琥珀のたまごを与えてメンヘラおばさんに固定してるんだな

ラニも星(夜の律)が封印されたことで内包する大ルーン経由で指に運命握られそうになったんだな、それがあんなものに操られたくないの意味かw

ラダーン、ガチクズで草www
お前なに母と妹売っとんねん黄金律の子犬野郎がよwwww
マレニアなんかよりよっぽどクズだったwwwww
2022/12/26(月) 00:10:13.63ID:xmtVy9Cja
レナラが心を失ったのはラダゴンがレアルカリアを攻め落として婚姻を結んだタイミングでしょ
ラダゴンが心を奪うことで卵から命を作るだけの存在にされたという話
なんでラダーンの星砕きがレナラの心神喪失につながるのか謎

ラダーン自体は星砕きでラニの運命封じたりしてるからカーリアにとってはかなり迷惑なことしてたのは間違いないけど
恐らくレナラの子とされてはいるけど実際は托卵された琥珀の卵から生まれたまごうことなき黄金律の子だから無理もない話
2022/12/26(月) 00:44:08.06ID:3fPGuV7Pa
ラダゴン、レアルカリアを攻め落とし婚姻を結ぶ

生まれ直しの力を使い、黄金律の生命の塊でありそれ自体が大ルーンとも言える琥珀の卵からデミゴッドの誕生を狙う

そのためにレナラの心を壊す、王家の側近である魔術教授は口を縫い合わされ秘匿を強いられた

ラダーン、ライカード、ラニが琥珀の卵から誕生

ラニだけが神の資格があったが肉体の死を迎えることで琥珀の体、大ルーンを捨てる

問題はなぜラニだけが神たる資格があったのかということ
ノクスの民は銀の雫を研究することで王を作ろうとしていた
雫の幼生を使った生まれなおしとしてカーリア王家に伝わっていたその技術は、人の形を模することはできても意志を宿せずにいたことは写し身の遺灰に書いてある
しかし、琥珀の卵という純粋な生命と掛け合わされることで偶然意志を宿した写し身、ノクスの求める王が生まれ、それがラニだったんではないか
85ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e6a5-MR/V [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/26(月) 00:58:58.49ID:tjIj67rC0
ラダーンが星の運命を縛ってたことでセレン師匠の運命も縛ってたわけだからカーリア王家に益が無いわけじゃないっしょ
ジェーレンと同じく源流の封じ込めって意味もあるんだべ
星が来たのはサリアのやらかしくさいし、今後星が落ちてこない為の防衛策だったんじゃね?いい星も悪意のある星も纏めて落ちてこないようにしちゃったからラニの運命に関わる星もこれなくなっちゃったみたいな。
巻き込まれのたまたまだと思うけどな〜
2022/12/26(月) 02:13:13.53ID:Yj250iQ+0
>>84
その時系列間違っとるで
ラニが幼い頃に母レナラに導かれて暗月と出会ってる
レナラがラダゴンのせいで心神喪失したのは三人の子供が生まれたずっと後の話なのは確定

で上の人の理論通りだと夜の律が機能しなくなってレナラが英雄とは呼べない状態になったのは黄金律が星を律し、つまり星の運命を封じられたからになるけど、該当する事例がラダーンの星砕きしかないっつーこと

実はラダゴンも他の黄金樹兵も星の運命を封じてましたーだと星砕きが全然偉業感無くなるやん。よって夜の律を宿して月に導かれるレナラとラニの運命を封じたのはラダーンまで取れる

多くのプレイヤーの間で人気キャラだけど考察するとこういうことは結構あるよな、まああくまで夜の律が夜の律だけで黄金律withエルデンリング並の力を誇る場合のみのストーリーだけど
2022/12/26(月) 02:28:27.07ID:Yj250iQ+0
ああ、つーか同じ人か
結構間違ってるな、レナラが心神喪失したのはラダゴンが王配されてレアルカリアを去ったタイミングなのはテキストにあるだろ
ラニを暗月に引き合わせたりしてるしラニも英雄レナラの記憶を持ってる以上、ラニ達が生まれた後もしばらくはレナラが正気であったことは確定だよ
レナラの子らが琥珀のたまごから生まれたは全く根拠がないし、ラニラダーンライカード全員魔術の素養があるのは直接の子を意識してるだろ

ラダーンはゴッドフレイが憧れの人
ゴッドフレイ追放後に憧れるとは思えないからゴッドフレイ最後の戦くらいまでには従軍してた可能性は高い
ケイリッドのとこで祝福を失ってゴッドフレイが追放された後にラダゴンが王配になってローデイルに呼び戻されるわけだけどケイリッドの巨人族潰しの遂行が先だろう
その辺りのタイミングで星砕きが起こってればケイリッドの巨人族も星見の残党(カーリア王家)という夜と炎コンビが両方片付く

レアルカリアが、星の運命を封じられてカーリア王家が力を失ったことに気づき、カーリア王家を攻め出すのはその更に後の話
まあこのへんはよっぽど好きじゃないと整理するの難しいな
88ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e6a5-MR/V [222.227.190.245])
垢版 |
2022/12/26(月) 02:29:44.95ID:tjIj67rC0
エルデンリングが星を律していたけどサリアが永遠の暗黒に手を出したせいで星が落ちてくるってイレギュラーな事態になった→ラダーン出動して星を砕く→今後のため星の封印って流れじゃね?
2022/12/26(月) 02:40:46.73ID:Yj250iQ+0
星砕きってぶっちゃけ意味分かんなかったけどレナラとラニの運命封じてたで意味通るくね?実際ラダーン倒すと星の運命が解放されてノクローンへの道が開通されて指殺しに繋がるわけだし、星の世紀封じ=巨人討伐や外なる神討伐クラスの偉業やん

ラニとライカードは共謀してたのに、ラダーンに対しては兄妹の情もない様子なのもそもそもラダーンがカーリア王家没落の理由だったらクソ分かりやすい
ライカードさんが黄金樹にブチギレてて家族を大事にな性格なのも親父とラダーンという家族の陰謀でカーリア王家ぶっ壊れてるのが理由にあったら割と分かりやすいし

ただ>>88の考えが間違ってるとは思わないよ。結局いつもの情報不足でどういう風にも取れるわけだし俺も今まではそんなような感じで考えてた
ただ考察上の可能性ではラダーンがガチクズなルートも存在してしまったということだなwエルデンリングは奥が深い
2022/12/26(月) 08:48:39.17ID:1Mx5YaXc0
火山館にラダーンの肖像画飾ってあるし家族仲悪くないよ
ラニ陣営なんかラダーン倒さないとラニの運命が動かないことに気づいてすらいなかったぞ
91ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/26(月) 10:01:32.36ID:7uzjESOi0
>>86
なぜ3人の子供たちはレナラから魔術を学ばずそれぞれの師に師事したか
そもそもが、ラダゴンが去ったことで心が壊れたと、信用ならない語り手であるミリアムに語らせることがこの話の一番の叙述トリックなわけだ

ラニは確かに理性のある頃のレナラを知ってるように見える
それどころかレナラの戦う様すら記憶しているように見える
つまり、実はラニだけは純粋にレナラの娘であってリエーニエの敗北前から生まれており、全盛期の母を記憶していた、その後の琥珀の卵を使った生まれ直しで意志を宿した、それが彼女だけ兄弟の中で神人の資格があった理由かもしれないね
92ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/26(月) 10:20:52.82ID:7uzjESOi0
一つ、議論というかそもそもの勘違いとして力がなければ律が成立しないというのは間違いだろう
あらゆる勢力の中にはエルデンリングを求めている様子のない勢力も多い
恐らくエルデンリングはエルダー「上位者たち」の輪であり、まさに神が律、生命のあり方に超常の力を与えてかつそれをコントロールするためのツールと考えられる
上位者の輪の力を受ければ巨人戦争などにも分かる通り敵対勢力を滅ぼし自身の版図を拡大して地上の王者になれるだろう
しかし版図を拡大する意図がない生命にとっては必要ないもの、それどころか上位者の支配の根源でしかない
だから祖霊なんかは生から生、死から生を芽吹かせる独自の律を持ちながらエルデンリングから距離を置いたままでいる
93ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2101-alek [126.34.206.230])
垢版 |
2022/12/26(月) 12:05:25.95ID:XfsoctE90
魔術の素養がーってことならラダーンライカードラニは全員素養の塊だぞ
話題にもなってる星の運命さえ封じたラダーン
失われた呪術を復活させたライカード
暗月のラニ
94ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/26(月) 12:19:53.12ID:7uzjESOi0
素養の話ではない
あの世界の魔術、特に輝石や月といった夜律ゆらあのものは自身の源流(生まれ落ち、いずれ自身が死んだら帰る星、自身の象徴)から力を引き出している
レナラは満月、ラニは暗月、学院はそれぞれの星
力を引き出すだけでなく、地上にありながら自身の象徴そのものに至ろうとするのが源流の探求で、それは生命としてあることを捨てることに近く禁忌とされている
ここで月の王家であり星をすべるレナラの子らが何故月どころかカーリア王家の魔術すら継承しないのか、ライカードに至っては天体関連ですらない
つまるところ彼らの源流はカーリア王家、レナラと同じくしないということ
この中でラニの雪魔女の魔術だけは紋章がカーリア、結晶人の紋章と同じであり、名前は変わっているがかなり王家の魔術に近しいものであることがわかる
95ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2101-alek [126.34.206.230])
垢版 |
2022/12/26(月) 12:40:22.01ID:XfsoctE90
>>94
律が源流の探求の末にたどり着くって話かな?
間違ってたらごめん

その場合は腐敗の律や、ミケラにとっての源流であるはずの黄金律を捨て無垢金を求めたあたりはどう解釈するんだろ?

力の根元(大きさ)と律は関係ないよって話じゃなかったっけ?
96ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/26(月) 12:56:45.48ID:7uzjESOi0
>>95
律というのは生命のあり方、肉体精神がどううまれどう死ぬか、死んだら再誕するのかといったルールの話でこれは全ての生命があるはず

エルデンリングは生命のあり方である律に影響を与え力をもたらす
結果として他種族に打ち勝って隆盛を得やすくなる
生命は律と共にあるが必ずしもそこに超常、上位者の力は必要ない

源流の探究というのは夜律独自の概念で、星から生まれ星に帰る彼らは自身の源である星の力を借りることで魔術を行使する
であれば、自身が地上にあって仮初の肉体を捨て星そのものになればより強く魔術を行使できるという考え方で黄金律には源流の探究という概念自体がない

ミケラが黄金律を捨てたのは妹への愛情を通して黄金律世界から弾き出され、迫害されたものたちがいることを知り、それら居場所のない生命に居場所を与えるために自身を神とする新たな世界を作ろうとしたという話
2022/12/26(月) 15:00:19.97ID:gJ6/3GrCM
真実を絞るだけの情報はゲーム内に無い
これだけが確かなこと

カバーストーリーはカバーストーリーだけで書いてもらった方が分かりやすい
議論形式でちょい出しだとカバーストーリーの意味を為さないからな
98ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2101-alek [126.34.206.230])
垢版 |
2022/12/26(月) 23:39:42.58ID:XfsoctE90
>>96
星から生まれ星に帰るのはどこを解釈した感じですか?

黄金律における正しい死は根に呼ばれ還樹すること
それ以外の死生観は祖霊、霊炎、アルタスの花、腐敗と沢山描かれてるんですが、星に帰るってのは見つけられないです

源流は星の琥珀、生命の探求ですがそれは力を求めたもので夜の律に関わっているのでしょうか? 黄金の琥珀も言及されてますし黄金律原理主義もあるので、源流を求める思想が夜の律独自のものだとも思えません。

星見に仮に独自の死生観があるのならば霊クラゲが最も近いと思われますが、星を見に行くことは14歳の約束であって星に帰るという話ではないのでは?
99ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/27(火) 00:38:34.23ID:cPAN2QiK0
星から生まれ星に帰るというのは
律が何か、度々でる源流という言葉が何か、源流を探求すると何故無機物に至るか、何故源流探究は星の生命の探究であるのか、何故夜の律の民は天体を自らの象徴とするか、彼らの肉体が仮初と呼ばれるのは何故かと考えた時にそれしか説明しうるものがないということ

源流探究というのは黄金律にはない概念だよ
学院の一部禁忌を辞さないものしか行っていない

星の琥珀という言葉を理解するにはいいフレーバーがある

セレンの台詞
輝石は星の琥珀であり、魔術とは、星と、その生命の探求なのだと

琥珀色の欠片
星光が運命を司るとすれば
琥珀色のそれは、神々の運命であるとされ
特別な精薬の材料となる

後者は文章の主語が抜けているが、星光は星見、夜律生命にとっての運命であり、琥珀色の星光はエルデの流星の残滓、それに連なる神々の運命と言っている
琥珀色の星光と呼ばれているが琥珀と星光は対比されるものであることがわかる
じゃあセレンの星の琥珀発言は何か?夜律は琥珀を運命としないのではないかとなるが、星(にとっての)琥珀と読むと非常にすんなりする
さらにいうとセレンの言葉から琥珀は神々にとってその生命の根源であると理解できる
琥珀の探究が源流思想ではなく、生命の探究が源流思想であると考えられる
黄金律生命にはない概念
100ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2101-alek [126.34.206.230])
垢版 |
2022/12/27(火) 01:21:24.45ID:H2o9EyCg0
>>99
星の琥珀と黄金の琥珀に関しての解釈は一致している。源流の探求は…そもレアルカリアの概念だし冷たい夜の律まで波及する考え方かと言われると疑問が残る

質問の星から生まれ星に帰るの答えは、正直なにもわからん。そうとしかならんやろって言われても何でそうなるんやって疑問だしなぁ

律は死生観に大きく関わってる。それ以外の部分もあるにはあるけどここでは置いとく。

源流の探求は星の琥珀(生命)の探求なので死生観に関わってそうではあるけど、力の源という意味にも取れる。パワーの話であって律の話ではなくない?
また源流が無機物に行き着くのはわかるけど、その話ってそもそも失敗に行き着く話で、やっぱり死生観の話じゃないやね。死ねなくなってるのに星に帰るとか言われても?

夜の律の民が月や星を象徴とするのは、黄金樹の民が黄金樹を象徴とするのと一緒で民の根源がそこにあるから。ここでやっと星から生まれるってのはわかる。

んで仮初めの肉体は、正直わからん。黄金樹に与えられた体とも解釈できるし、最初からそういう生き物だとも言えるけど、これは決定打がない。

だから現状は星の琥珀から生まれた民が死んでどこに行くのが正しいかは、クラゲになる…までしかわからんのじゃないかな

ここで星に帰るんだよって言えたら確かに綺麗ではある。というのが落とし所かな
2022/12/27(火) 01:23:29.29ID:h9Zts3yg0
星の世紀だと死者が星に還っていくというような描写は作中にはない

というかあるわけないんだよ
ED後に世界がどうなるかはプレイヤーの想像に委ねるのがデモンズ以来の伝統だからなー
102ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2101-alek [126.34.206.230])
垢版 |
2022/12/27(火) 01:31:36.28ID:H2o9EyCg0
>>101
黄金樹以外の死生観が描かれてるのにあるわけないと言われてもねー

霊炎と腐敗と祖霊は明確に死生観を描いてるし、アルタスの花も内容はわからんなりにほのめかしてる。夜の律だけ描かれるわけがないってのはおかしいよね
2022/12/27(火) 10:05:11.95ID:fKbLJrSSM
>>102
月と星に関しちゃ結晶人や魔術師球から生命の循環を拒絶する存在としての「描写」があるけど、君は自分の思想を優先するあまり無視してるよね

ラニが主導する世界における生命の循環については描写がないし、上記と同様になるのかは誰も分からない

結論ありきを否定はしないよ、結論ありきでそれが作中で成り立つかどうかしか考察の方法はないからね
だから自分の結論を元に全体の一解釈の仕方を提供すべきってことだね
104ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/27(火) 10:45:15.68ID:cPAN2QiK0
〉夜の律の民が月や星を象徴とするのは、黄金樹の民が黄金樹を象徴とするのと一緒で民の根源がそこにあるから。ここでやっと星から生まれるってのはわかる。

まさにこれだよ
かつ、源流、つまり自身の根源の探究が最終的に星になることは各伝説の魔術に書いてある
セレンのイベントや仮初の肉体の記載にもあるが、彼らは人の形をとっているけど実はその生命の本体は原輝石に肉をまとった鉱石に近い生物であることは強く示唆されている
その起源は星そのものである
ここまではまあ誰も疑わないとこだと思う

星に帰るかはどうかは確かに明言はないね
ただしそれは実はどうでもいいこと
黄金律と別のライフサイクル、死生観があり、彼らは各人の星が起源であり、それらを月が総ている、月は彼らのライフサイクルにおいて黄金樹とほぼ同等の立ち位置で、そこを象徴とする月の女王は律の具現である神と非常に近しい存在であるとわかればそれでいい
あと、循環をあえて拒絶はしていないだろうね
そう読める記述はない
2022/12/27(火) 14:39:40.58ID:fKbLJrSSM
分かりやすく書くとこう

・ゲーム内に真相を確定出来る情報はない
・事実×真相(妄想)=考察
・どんな真相を代入するかは考察者次第
・よって議論形式は適さない(前提がプレイヤーにより異なる為)
・ある真相をベースにした考察の場合全体像と結論がセットじゃないと他人には伝わらない
・何が正しいとかはない(宮崎がわざとそう作ってる)
・事実に反する、事実にない、はある
・事実が曖昧な場合解釈の自由はある
・自由なので解釈に正解はない
・事実×真相を書くと長文になるので妄想と断っておくと嫌がられづらいかもしれない
・考察は面白さをゴールにする

これを意識するといいと思うよ
2022/12/27(火) 15:06:10.61ID:fKbLJrSSM
今回の場合、星の世紀で生命が暗月との間で循環するかどうかは事実の解釈だと思うので、そう解釈した場合にどんな面白い真相があるかの方が大事だと思う

ただ下記のセリフは重要だよ

↓以下引用↓
「私の律は、黄金ではない。星と月、冷たい夜の律だ
…私はそれを、この地から遠ざけたいのだ
生命と魂が、律と共にあるとしても、それは遥かに遠くにあればよい
確かに見ることも、感じることも、信じることも、触れることも
…すべて、できない方がよい
だから私は、律と共に、この地を棄てる」

生命と魂から遠ざけると本人が言っているのに生命の循環という接触的な事象が月との間で起こると解釈する人はほとんどいないだろう
107ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/27(火) 18:31:55.43ID:cPAN2QiK0
何故生命の循環が接触的なんてわけのわからない発想がでるのかわからない

生命循環のルールが律、その具現、母なる存在が神や王、女王となっているのがあの世界
エルデの獣のような上位存在であれば神と呼ばれそうでなければ王と呼ばれる
その律、ルールは生命があるかぎり必然存在するが、それが近くにありすぎて直接に生命のあり方を支配するのは間違っているとラニは考え、星の世紀における律の具現となった自分を地上から遠ざけた
それだけの意図がその文章にはある
循環するかしないかなんてことには触れていない

あと考察に面白さはいらない
過去これだけ世界観が明示された例はないわけで、様々なニュアンスがわかりづらくしているだけでニュアンスを正しく理解すれば正解に辿り着けるはず
108ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6601-/5Bn [126.91.101.224])
垢版 |
2022/12/27(火) 18:35:26.27ID:cPAN2QiK0
考察に答えはないなんて嘯いて確からしいものを躍起に否定し、一方で突飛な意見を面白がってばかりいるから答えに近づかないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況