>>715
将棋はわかりませんが、囲碁ならば現在先手後手で五目半の差が課せられているのが昔は違っていたようで、先手なら負けないとかあったようですね。
ヒカルの碁で言ってました。

バスケに関しては前半後半制だったのがクォーター制になったのでフル出場で駆け回りやすくなったのが大きいかもしれません。
黒子のバスケで覚えました。

どちらもゲームの組み立てが変わりはしても、どうやって石を取るとか、シュートするとかの大きい部分は変わらないので、昔強かった人なら追加ルール覚えればおそらく行けるのでしょう。
この点格ゲーは判定の強弱やコンボの可否や技のコマンドまで変わったりするので同じキャラだから使えるとも言えなくなるあたり違いは大きいでしょうね。