皆さんの内に秘めたゲームの熱や思い出話、果てはゲームクリエイターに寄せる想いなど、ゲームに関するネタが中心のスレです。
その他話題にしたいネタやお題の投下、好きな物の紹介など、ゲームネタに限らず何でも投稿して下さって構いません。
長文での語りや、妄想・雑談もご自由にどうぞ。
単発の書き込みだけでも歓迎します。
コテハンの使用は各自の判断にお任せします。
※「誰でも語りたいことを好きに語ろうぜ!」なスレなので、基本的に「スレチ」はありませんが、荒らし行為や意見の押し付けはNGです。
※荒らしに構う、荒らしを煽るという行為も荒らしです。ご遠慮ください。
また、これらの行為に反応する(叱るなど)こともご遠慮ください。(反応すると煽りはかえってエスカレートします)
5chの基本である「荒らしはスルー」を徹底しましょう。
前スレ
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1669443082/
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん
2022/12/29(木) 13:29:26.81ID:d2iaMYy+0452ゲーム好き名無しさん
2023/01/23(月) 21:06:29.09ID:K+tn8Bmo0 虚構推理の14話を原作の漫画化と比較して見てたけど、見せ方がヘタクソすぎて
これをアニメ化したやつは誰じゃーって雄山みたいになって検索したら
…ゲートキーパーズ、キディ・グレイドガーランドの後藤圭二じゃないですか(゚Д゚)
↑の3作は面白かったんだけどな…でもその3作のうちゲートはキャラデのみで
キディ~は後藤監督作だがまぁ他に構成作家いたからな…きむらひでふみとか
ってことは、脚本の高木登が下手なのか?って気になったので見てみたが
デュラララとか黒子のバスケとかがメインの人だった、うーん…
例えば、雪女から助けられて11年後ってところ、あの山の麓の近くに引っ越したって
原作なら分かるところ、アニメじゃ見ててもわからんのよね
セルフナレーションでも入れたらいいところ
で、雪女と出会ったところでわかるやろ?みたいな感じなんだけど
自分には原作のことを忘れて見てたとしてあれがあの山の近くだとはとても分からん
雪山だけちょいズームされてるところで説明終了みたいになってるんだろうけど足りなすぎやろ…
その前に病院で小泉八雲読んだところも何がなんだかさっぱりすぎて・・・
本来なら雪女の話を軽く読んでなるほどってなってたところなんですが、見て分からんレベル
後藤圭二自体はキャラデや作監とかならいいんだが、監督やらせるとダメなのか
構成脚本家に関してはよくわからんが直感的にはハズレなんだろなといまんとこそう思う
尺が足りないとかではないですね。逆におかしな長めの間があったりもする
ただ山を数秒ズームで見せるだけで何を説明しきれるのか…
雪女がなぜ自分と分かったかとソフトクリーム食べてたシーンでも
顔を赤らめるだけで3~4秒とってるんですよね
しゃべりながら顔赤らめるだけでワンセットで終わってるところを
どうにも余計なとこに細かい演出入れて別の部分がカットされなきゃいけない状態
まぁあの1期の出来の悪さから考えたら当然2期もあかんってなるわけなのでわかるが
漫画の方は大変おもしろかっただけに結構残念ですねえ… 作画の見た目だけだったらアニメは悪くないが
雪女編も漫画でみててもくっそなげー琴子の嘘推理パートありますし、なにより嘘回想がたくさん出てくるから
そこらへんどうなるのか。逆に気になるから見てみたくなるけど
これをアニメ化したやつは誰じゃーって雄山みたいになって検索したら
…ゲートキーパーズ、キディ・グレイドガーランドの後藤圭二じゃないですか(゚Д゚)
↑の3作は面白かったんだけどな…でもその3作のうちゲートはキャラデのみで
キディ~は後藤監督作だがまぁ他に構成作家いたからな…きむらひでふみとか
ってことは、脚本の高木登が下手なのか?って気になったので見てみたが
デュラララとか黒子のバスケとかがメインの人だった、うーん…
例えば、雪女から助けられて11年後ってところ、あの山の麓の近くに引っ越したって
原作なら分かるところ、アニメじゃ見ててもわからんのよね
セルフナレーションでも入れたらいいところ
で、雪女と出会ったところでわかるやろ?みたいな感じなんだけど
自分には原作のことを忘れて見てたとしてあれがあの山の近くだとはとても分からん
雪山だけちょいズームされてるところで説明終了みたいになってるんだろうけど足りなすぎやろ…
その前に病院で小泉八雲読んだところも何がなんだかさっぱりすぎて・・・
本来なら雪女の話を軽く読んでなるほどってなってたところなんですが、見て分からんレベル
後藤圭二自体はキャラデや作監とかならいいんだが、監督やらせるとダメなのか
構成脚本家に関してはよくわからんが直感的にはハズレなんだろなといまんとこそう思う
尺が足りないとかではないですね。逆におかしな長めの間があったりもする
ただ山を数秒ズームで見せるだけで何を説明しきれるのか…
雪女がなぜ自分と分かったかとソフトクリーム食べてたシーンでも
顔を赤らめるだけで3~4秒とってるんですよね
しゃべりながら顔赤らめるだけでワンセットで終わってるところを
どうにも余計なとこに細かい演出入れて別の部分がカットされなきゃいけない状態
まぁあの1期の出来の悪さから考えたら当然2期もあかんってなるわけなのでわかるが
漫画の方は大変おもしろかっただけに結構残念ですねえ… 作画の見た目だけだったらアニメは悪くないが
雪女編も漫画でみててもくっそなげー琴子の嘘推理パートありますし、なにより嘘回想がたくさん出てくるから
そこらへんどうなるのか。逆に気になるから見てみたくなるけど
453ゲーム好き名無しさん
2023/01/23(月) 21:28:38.78ID:1rRDW1y+0 えーと、原作未読ですが…
引っ越しは普通に分かりましたよ。
山のカットはそのままで、年数が経った描写の後にテロップで「11年後」となって、引っ越しのトラックが走り去って行ったので。
病院の小泉八雲も、数カット雪女の挿絵が挟まれてたし、ソフトクリームの会話でフォローされてたので説明不足には感じませんでした。
まぁ、原作と比べて無いんで実際読んだらまた違った印象になるかもですが。
引っ越しは普通に分かりましたよ。
山のカットはそのままで、年数が経った描写の後にテロップで「11年後」となって、引っ越しのトラックが走り去って行ったので。
病院の小泉八雲も、数カット雪女の挿絵が挟まれてたし、ソフトクリームの会話でフォローされてたので説明不足には感じませんでした。
まぁ、原作と比べて無いんで実際読んだらまた違った印象になるかもですが。
454SJ
2023/01/23(月) 21:51:30.35ID:P2Fr4gGr0 >>429
乙です
土曜日に横浜アリーナの新日本プロレス対プロレスリング・ノアの対抗戦に行ってまいりまして、
そこからずっとプロレス板に入り込んでおりましたw
まあそれはそれとして、そのヤシの葉っぱの話は本物なら凄いですね。
オレの情報とかも書いてあるんでしょうかw?
そのようなアイテムが存在するあたりはさすがはインドですね
まあダルシムを産んだ国ですからね・・・
サイババも昔凄かったなあ
90年代後半のオカルト系ブームは好きだった
乙です
土曜日に横浜アリーナの新日本プロレス対プロレスリング・ノアの対抗戦に行ってまいりまして、
そこからずっとプロレス板に入り込んでおりましたw
まあそれはそれとして、そのヤシの葉っぱの話は本物なら凄いですね。
オレの情報とかも書いてあるんでしょうかw?
そのようなアイテムが存在するあたりはさすがはインドですね
まあダルシムを産んだ国ですからね・・・
サイババも昔凄かったなあ
90年代後半のオカルト系ブームは好きだった
455SJ
2023/01/23(月) 21:57:03.77ID:P2Fr4gGr0 >>426
あー、やっぱり一条さんがG3なんですね
そうなると氷川は出ないか(ノД`)
響鬼の制作費使いすぎでどうこうってのはなんか色々言われてましたね当時
クウガでも伝説の第2話の教会で予算の殆どを使ってしまったとか言いますもんね
高寺Pを拘りが強い芸術家と評したのは確か響鬼役の細川茂樹氏だったと思いますが、
クウガはそれで成功したけど響鬼は失敗してしまったんでしょうね
あー、やっぱり一条さんがG3なんですね
そうなると氷川は出ないか(ノД`)
響鬼の制作費使いすぎでどうこうってのはなんか色々言われてましたね当時
クウガでも伝説の第2話の教会で予算の殆どを使ってしまったとか言いますもんね
高寺Pを拘りが強い芸術家と評したのは確か響鬼役の細川茂樹氏だったと思いますが、
クウガはそれで成功したけど響鬼は失敗してしまったんでしょうね
456SJ
2023/01/23(月) 22:08:05.91ID:hQTrCdQF0 >>427
いいねえ
女性化キャラ
SNKヒロインズでテリーの女性ってバージョンが出たけど、
そういうキャラをプレイアブルで出すというのももっとやって欲しいw
そして動画に出てる真吾ですが、KOF15のファイターズパスを購入し早速、真吾を動かしました。
まずは令和の時代に真吾が戻ってきてくれたことに感動。
声も子安さんのままでさらに感動。
やっぱりKOFは旧キャラなんだよ
「あの頃のSNK」のキャラを大集合させてこそ作品の価値がある。としみじみ実感
いいねえ
女性化キャラ
SNKヒロインズでテリーの女性ってバージョンが出たけど、
そういうキャラをプレイアブルで出すというのももっとやって欲しいw
そして動画に出てる真吾ですが、KOF15のファイターズパスを購入し早速、真吾を動かしました。
まずは令和の時代に真吾が戻ってきてくれたことに感動。
声も子安さんのままでさらに感動。
やっぱりKOFは旧キャラなんだよ
「あの頃のSNK」のキャラを大集合させてこそ作品の価値がある。としみじみ実感
457ゲーム好き名無しさん
2023/01/23(月) 23:08:02.96ID:1rRDW1y+0 >>454
乙です。楽しそうで何より。
葉っぱは全人類分あるみたいですね。
色々質問して、細かく分類されてる葉っぱの束を持って来て、そこから絞り込んでくみたいです。
葉っぱの文字?(葉脈だったかな?)が読める人も限られてたはず。
特殊な部族だったよーな…
ググって調べれば詳しく出て来ると思いますが。
自分もあの手のオカルトや世界の七不思議みたいな話が好きなんで、一時期は図書館でそれ系の本ばかり借りてました。
他には美術史や建築の本がマイブームだったりとか色々ですが、最近はアニメばっか観てて図書館に全く行ってないなぁ…
乙です。楽しそうで何より。
葉っぱは全人類分あるみたいですね。
色々質問して、細かく分類されてる葉っぱの束を持って来て、そこから絞り込んでくみたいです。
葉っぱの文字?(葉脈だったかな?)が読める人も限られてたはず。
特殊な部族だったよーな…
ググって調べれば詳しく出て来ると思いますが。
自分もあの手のオカルトや世界の七不思議みたいな話が好きなんで、一時期は図書館でそれ系の本ばかり借りてました。
他には美術史や建築の本がマイブームだったりとか色々ですが、最近はアニメばっか観てて図書館に全く行ってないなぁ…
458ゲーム好き名無しさん
2023/01/23(月) 23:17:25.72ID:uk2L8aXU0 >>450
宮野真守、誰も言わないガンダム00
俺がガンダムだーw
噂によるとぐるナイのゴチレギュラーで出るらしい
狼と香辛料の作者の人の「それ」は当時
ラノベ板てすっげースレ消費してたなー
わッちの娘の方の小説は読んでねえ
宮野真守、誰も言わないガンダム00
俺がガンダムだーw
噂によるとぐるナイのゴチレギュラーで出るらしい
狼と香辛料の作者の人の「それ」は当時
ラノベ板てすっげースレ消費してたなー
わッちの娘の方の小説は読んでねえ
459ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 00:06:49.20ID:p971MWYB0 俺ガイル第3期、全話視聴しましたが、かなり良かったです。
第2期は正直モヤモヤしっ放しだったんですが、第3期はメイン3人の関係にきっちり踏み込む内容で満足しました。
逆に、第2期で描いたクラスメイトとの関係は一体何だったんだ?というぐらい、生徒会長を除いてそっち方面は希薄。
(続編の「結」に対する布石かもですが)
不満点としては、俺ガイルの作風と言ったらそれまでですけど、大した事じゃない場面でもいちいち発言が回りくどい…(特に序盤)
それぐらいの事ならさっさと言えよ、思わせぶりなんだよ!的な。w
終盤の、意味のある場面でなら全然OKなんですけど。
後はやはり、雪乃姉のキャラがクソ過ぎて。w
メインキャラ達に心を動かされるのとは逆のベクトルにコイツにも心を揺さぶられてるので、それも作者様の掌の上なんでしょうが…
おそらく雪乃姉と対比的に作られてる担任の先生のキャラがめちゃくちゃ良く見えるから、まぁアリっちゃアリなんですが。
それと、プロムの企画に雪ノ下家のゴタゴタや雪乃と八幡の関係を持ち込み過ぎ。
企画運営サイドの裏側の出来事なんで、何も知らずにイベントに参加する一般人は普通にプロムを楽しんでるんでしょうけど、ちょっとなぁ…
彼らはお前らの勝負の道具じゃねーぞ、的な。
すっごく下らない思い出ですが、中学の卒業式の日に、自分の預かり知らぬ所で勝手に告白イベントに組み込まれてて、クッッソムカついたのを思い出しました。
俺はお前らの見世物じゃねーぞ、と。
…相手の娘には悪いことをしましたが。
(お目汚し、すいません)
あとは、八幡がやたら「知らんけど」を連発するのが気になったかな。
流行りには流されて欲しくなかった。
うーん…
不満点はそれほど無かったんですけど、文字に起こしてみるとけっこうあるな…w
良かった点はたくさんあるんですが、全体的なクオリティがとにかく素晴らしかった。
作画もキレイ、キャラも良く動く、表情も豊か。
脚本も良かった。セリフも胸に響く。
ED後のCパートも毎回楽しみでした。
キャラの心情も、声優の演技と演出、作画の細やかさで充分に伝わってきましたし。
本音を言えない由比ヶ浜と八幡のもどかしい関係と、ラスト直前、第11話の雪乃と八幡が本音で語り合うシーン、最高でございました。
短い間に、第1期から視聴しましたけど、ホント観て良かったですね。
良い作品をありがとうございました。
第2期は正直モヤモヤしっ放しだったんですが、第3期はメイン3人の関係にきっちり踏み込む内容で満足しました。
逆に、第2期で描いたクラスメイトとの関係は一体何だったんだ?というぐらい、生徒会長を除いてそっち方面は希薄。
(続編の「結」に対する布石かもですが)
不満点としては、俺ガイルの作風と言ったらそれまでですけど、大した事じゃない場面でもいちいち発言が回りくどい…(特に序盤)
それぐらいの事ならさっさと言えよ、思わせぶりなんだよ!的な。w
終盤の、意味のある場面でなら全然OKなんですけど。
後はやはり、雪乃姉のキャラがクソ過ぎて。w
メインキャラ達に心を動かされるのとは逆のベクトルにコイツにも心を揺さぶられてるので、それも作者様の掌の上なんでしょうが…
おそらく雪乃姉と対比的に作られてる担任の先生のキャラがめちゃくちゃ良く見えるから、まぁアリっちゃアリなんですが。
それと、プロムの企画に雪ノ下家のゴタゴタや雪乃と八幡の関係を持ち込み過ぎ。
企画運営サイドの裏側の出来事なんで、何も知らずにイベントに参加する一般人は普通にプロムを楽しんでるんでしょうけど、ちょっとなぁ…
彼らはお前らの勝負の道具じゃねーぞ、的な。
すっごく下らない思い出ですが、中学の卒業式の日に、自分の預かり知らぬ所で勝手に告白イベントに組み込まれてて、クッッソムカついたのを思い出しました。
俺はお前らの見世物じゃねーぞ、と。
…相手の娘には悪いことをしましたが。
(お目汚し、すいません)
あとは、八幡がやたら「知らんけど」を連発するのが気になったかな。
流行りには流されて欲しくなかった。
うーん…
不満点はそれほど無かったんですけど、文字に起こしてみるとけっこうあるな…w
良かった点はたくさんあるんですが、全体的なクオリティがとにかく素晴らしかった。
作画もキレイ、キャラも良く動く、表情も豊か。
脚本も良かった。セリフも胸に響く。
ED後のCパートも毎回楽しみでした。
キャラの心情も、声優の演技と演出、作画の細やかさで充分に伝わってきましたし。
本音を言えない由比ヶ浜と八幡のもどかしい関係と、ラスト直前、第11話の雪乃と八幡が本音で語り合うシーン、最高でございました。
短い間に、第1期から視聴しましたけど、ホント観て良かったですね。
良い作品をありがとうございました。
460ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 08:28:04.49ID:DMAsWZot0 >>456
旧キャラだらけの15のシーズン1は爆死しましたね
あの頃のSNK はKOF含めて新作リリースする度に
未知の新キャラを多数登場させてましたよね
新キャラを出さないKOFだから失敗したんですね
シーズン2は一人位は新キャラ出てほしいものです
旧キャラだらけの15のシーズン1は爆死しましたね
あの頃のSNK はKOF含めて新作リリースする度に
未知の新キャラを多数登場させてましたよね
新キャラを出さないKOFだから失敗したんですね
シーズン2は一人位は新キャラ出てほしいものです
461ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 10:40:16.90ID:p971MWYB0 今は「ゲーム障害」なんて言葉があるんですね。
知らんかったわ…
毎日7~8時間、中2で"ゲーム障害”に…親は叱らず「なんとかなるよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3d54ec6cad013972f5bcdaf4ff9c950f2fddf83
ちょっと調べてみた。
2019年5月、世界保健機関(WHO)が「ゲー ム障害」を新たな国際疾病分類として認定しました。
ゲーム障害とは、ゲームをする時間をコ ントロールできない、他の生活上の関心事や日常の活動よりゲームを優先するといった症状が1年以上継続することをいいます。
症状が重い場合は1年以内でも該当します。
( ´_ゝ`) ほーん…
知らんかったわ…
毎日7~8時間、中2で"ゲーム障害”に…親は叱らず「なんとかなるよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3d54ec6cad013972f5bcdaf4ff9c950f2fddf83
ちょっと調べてみた。
2019年5月、世界保健機関(WHO)が「ゲー ム障害」を新たな国際疾病分類として認定しました。
ゲーム障害とは、ゲームをする時間をコ ントロールできない、他の生活上の関心事や日常の活動よりゲームを優先するといった症状が1年以上継続することをいいます。
症状が重い場合は1年以内でも該当します。
( ´_ゝ`) ほーん…
462ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 10:58:15.15ID:hmAhQ67J0 >>461
任天堂DS時代の脳トレで否定されたのにまたゲーム脳かよ
任天堂DS時代の脳トレで否定されたのにまたゲーム脳かよ
463ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 11:00:55.42ID:hmAhQ67J0 言うほどKOFに新キャラいるかな?
今でもオッサンにしか売れてないのに
今でもオッサンにしか売れてないのに
464ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 11:04:55.77ID:DfwuHptd0465ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 11:12:59.32ID:DfwuHptd0 >>461
パチンカスと一緒やんw
自制自重自戒できひんやつにカテゴリ的名称を付けてる
立ち直るやつは立ち直るけど、そうじゃないやつはまったくスルー。
記事は成功例でしか語ってない感じがする
アカンやつの方がたち悪いでwおしまい
パチンカスと一緒やんw
自制自重自戒できひんやつにカテゴリ的名称を付けてる
立ち直るやつは立ち直るけど、そうじゃないやつはまったくスルー。
記事は成功例でしか語ってない感じがする
アカンやつの方がたち悪いでwおしまい
466ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 11:15:33.83ID:DfwuHptd0 二重投稿みたいになってスマヌ
467ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 11:47:51.92ID:p971MWYB0 親の躾で言えば、「完全放置の結果の依存」か「厳しく禁止した反動」のどちらかの気がする。
まだ幼い頃に、適度に許しつつ他の遊びや学びを与えて、自分でそのバランスを考えさせることが大事だと思うけど、それが出来なかったんやろな…
「厳しく禁止した反動」の場合は、親元を離れて自由に自分の金が使えるようになってからハマるパターンが多いと思うけど、こっちはある程度成長してからハマってる分まだマシかな。
適当にそれらしい名称を付けてカテゴライズしてるだけなのは同意。
何たら症候群とか。w
どんな名称を付けようが、治療法なんて原因からの隔離と自己認識しか無いと思うけど。
つーか今の世の中、特に若い奴らは全員、「スマホ障害」なんじゃなかろーか。
基本「電話」「コミュニケーションツール」なんで、「障害」までいかずに「依存」認定に納まってるけど。
結局、ゲームの「障害」認定には、「ゲーム=悪」の認識が根底にある気がするんだよなぁ。
ゲームは娯楽だから、まぁしゃーないか。
まだ幼い頃に、適度に許しつつ他の遊びや学びを与えて、自分でそのバランスを考えさせることが大事だと思うけど、それが出来なかったんやろな…
「厳しく禁止した反動」の場合は、親元を離れて自由に自分の金が使えるようになってからハマるパターンが多いと思うけど、こっちはある程度成長してからハマってる分まだマシかな。
適当にそれらしい名称を付けてカテゴライズしてるだけなのは同意。
何たら症候群とか。w
どんな名称を付けようが、治療法なんて原因からの隔離と自己認識しか無いと思うけど。
つーか今の世の中、特に若い奴らは全員、「スマホ障害」なんじゃなかろーか。
基本「電話」「コミュニケーションツール」なんで、「障害」までいかずに「依存」認定に納まってるけど。
結局、ゲームの「障害」認定には、「ゲーム=悪」の認識が根底にある気がするんだよなぁ。
ゲームは娯楽だから、まぁしゃーないか。
468ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 11:48:10.08ID:DMAsWZot0 逆にKOFにこれ以上人気もない旧キャラいるかな?
過去キャラ擦り倒しても14以上に売れなかったのに
女体化を本編とか論外。そんなんに枠埋めるなや、と
過去キャラ擦り倒しても14以上に売れなかったのに
女体化を本編とか論外。そんなんに枠埋めるなや、と
469ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 11:54:19.93ID:p971MWYB0 「人間不信の冒険者たちが世界を救うようです」のコミカライズ連載が、アニメ放映中に打ち切り終了になっとる…
全く世界を救うような話にすらなってないし。
「俺たたエンド」でも何でもない。
アニメの出来からしても、完全に穴埋め要員やったんやろうなぁ。
漫画版はけっこう良い絵師もついてたんやが…
ちょっと残念。
全く世界を救うような話にすらなってないし。
「俺たたエンド」でも何でもない。
アニメの出来からしても、完全に穴埋め要員やったんやろうなぁ。
漫画版はけっこう良い絵師もついてたんやが…
ちょっと残念。
470ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 11:59:28.15ID:DfwuHptd0471ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 12:12:47.03ID:DMAsWZot0472SJ
2023/01/24(火) 12:16:43.20ID:4Y2LbM6J0 >>461
何かを夢中になってやり続けるって別にゲームに限らずあると思いますけどねー
何かを夢中になってやり続けるって別にゲームに限らずあると思いますけどねー
473ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 12:20:53.45ID:JpLSPC5I0 >>470
あとリアルバウト2のリック・ストラウド
あとリアルバウト2のリック・ストラウド
474ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 12:24:02.25ID:p971MWYB0 >>472
また以前の議論の繰り返しになるんですけど、
将棋とかスポーツなら褒め称えられたりするんですよね。
頭が良くなる、身体が鍛えられる、仕事になる、とかの理由で。
もし、プロゲーマーという職種が広く認知されても、差別的な目は残ると思います。
そういった人達に、ゲーム=悪にされたから。
また以前の議論の繰り返しになるんですけど、
将棋とかスポーツなら褒め称えられたりするんですよね。
頭が良くなる、身体が鍛えられる、仕事になる、とかの理由で。
もし、プロゲーマーという職種が広く認知されても、差別的な目は残ると思います。
そういった人達に、ゲーム=悪にされたから。
475SJ
2023/01/24(火) 12:35:19.72ID:4Y2LbM6J0476SJ
2023/01/24(火) 12:39:19.56ID:4Y2LbM6J0477SJ
2023/01/24(火) 12:40:31.41ID:4Y2LbM6J0 >>468
今こそRTAの世界でブレイクしたバーニングファイトチームを出そうぜ
今こそRTAの世界でブレイクしたバーニングファイトチームを出そうぜ
478ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 12:41:30.13ID:DfwuHptd0 >>474
例のたぬなか発言含め平気で差別的なことを言ったりするからプレイヤーの意識のレベルが低い。社会的におかしいしな。
好きなことでお金もらえてラッキーみたいなすごい意識低い印象
自分らで環境を開拓するぐらいの気概でないと意味がない
このままじゃあeスポーツはよっぽどでないと地位は向上しねえ
とはいえ最近も野球坂本くん、将棋マスクマンとおかしいのいるけどねw
例のたぬなか発言含め平気で差別的なことを言ったりするからプレイヤーの意識のレベルが低い。社会的におかしいしな。
好きなことでお金もらえてラッキーみたいなすごい意識低い印象
自分らで環境を開拓するぐらいの気概でないと意味がない
このままじゃあeスポーツはよっぽどでないと地位は向上しねえ
とはいえ最近も野球坂本くん、将棋マスクマンとおかしいのいるけどねw
479ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 13:17:09.59ID:p971MWYB0 そういや、つい最近そのプロゲーマーのたぬかなが開き直ったような発言をしてたなぁ…
社会的地位(そんなもんクソくらえですけど、イメージとしては大事)が低い、誰でも名乗れるからプロ意識が低い、世間の関心も低い…etc.
以前このスレでも話題に出てたけど、プロ養成学校みたいな「制度」が無いんですよね。
学校は既に何校かあるみたいですけど、ライセンス制とかの「制度」じゃない。
それが無くても、強ければOK、上手ければOKな世界だから、社会的な分別が無かったりするんでしょうね。
いや、その学校で分別を学ぶわけじゃないか…w
完全ライセンス制の狭き門にして、厳しくすれば少しは意識が変わりますかね。
なんちゃってライセンスはあるっぽいけど。
社会的地位(そんなもんクソくらえですけど、イメージとしては大事)が低い、誰でも名乗れるからプロ意識が低い、世間の関心も低い…etc.
以前このスレでも話題に出てたけど、プロ養成学校みたいな「制度」が無いんですよね。
学校は既に何校かあるみたいですけど、ライセンス制とかの「制度」じゃない。
それが無くても、強ければOK、上手ければOKな世界だから、社会的な分別が無かったりするんでしょうね。
いや、その学校で分別を学ぶわけじゃないか…w
完全ライセンス制の狭き門にして、厳しくすれば少しは意識が変わりますかね。
なんちゃってライセンスはあるっぽいけど。
480SJ
2023/01/24(火) 13:31:12.39ID:NGrwGjW50 たぬかなは多分、今後、ズバズバ物言う炎上系YouTuber?みたいな感じでやってくんでしょうね
シバターとかへずまりゅう的な(タイプは違うけど)
数年前の加藤紗里といった方が正しいか
一昔前前は炎上すると人生終了ぐらいのダメージでしたが、
今は開き直ってネタにする人たちがいますもんね。
それこそシバターあたりからかなそういうある意味タフな人達が出てきたの
シバターとかへずまりゅう的な(タイプは違うけど)
数年前の加藤紗里といった方が正しいか
一昔前前は炎上すると人生終了ぐらいのダメージでしたが、
今は開き直ってネタにする人たちがいますもんね。
それこそシバターあたりからかなそういうある意味タフな人達が出てきたの
481ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 13:47:19.04ID:DMAsWZot0482ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 14:20:36.89ID:p971MWYB0 将棋マスク事件は、ニュースの見出しだけ見たら「ハァ?」ってなったんですが、事の経緯をきちんと読むと、そりゃそうなるわな、と。
野球の方は知らなかったんで、さっきググってみたけど、これは酷いですね…
なんだコイツ。
つーか、巨人が処分してないとか、マスコミが報じてないとか、そんな記事も出て来たけど、今はどうなってんだろ。
Wikiにも全く不祥事に関する記載が無くて、逆に笑ってしまった。
本人か関係者が逐一消してんのかな。
たぬかなは、我慢しててもどうせ直ぐボロが出るだろうから、炎上系が丁度いいポジションでしょうね。
開き直りの先駆者?が居るから、本人も受け入れる側もハードルが低い。
(そうするかは、分かりませんけど)
双方の意識が低いというのは、同じプロゲーマーできちんとやってる側の人達がいい迷惑ですね。
本人に問題があるのは当然だけど、受け入れる側が甘やかすのも問題があるかな。
これも「多様性」の弊害か。
野球の方は知らなかったんで、さっきググってみたけど、これは酷いですね…
なんだコイツ。
つーか、巨人が処分してないとか、マスコミが報じてないとか、そんな記事も出て来たけど、今はどうなってんだろ。
Wikiにも全く不祥事に関する記載が無くて、逆に笑ってしまった。
本人か関係者が逐一消してんのかな。
たぬかなは、我慢しててもどうせ直ぐボロが出るだろうから、炎上系が丁度いいポジションでしょうね。
開き直りの先駆者?が居るから、本人も受け入れる側もハードルが低い。
(そうするかは、分かりませんけど)
双方の意識が低いというのは、同じプロゲーマーできちんとやってる側の人達がいい迷惑ですね。
本人に問題があるのは当然だけど、受け入れる側が甘やかすのも問題があるかな。
これも「多様性」の弊害か。
483ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 15:25:19.92ID:DfwuHptd0484ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 17:51:04.07ID:TnJE2N3P0 今考えたらかなりキチガイなプレイだけど
昔FF8で、スコール達メインキャラのレベルは一切上げずに
サイファー、イデアなどの味方になる一時貸し出し系のキャラのレベルを上げて魔法を収集したり、敵は全てカード化して倒してガーディアンフォースのアビリティ的なやつを解放したりして、力+など全て解放してから
天国、地獄に近い島でオーディン呼んで一気にレベリングするのが脳汁どばーして気持ちよかった
このクソなレベリング方法してる理由は主人公達のレベルをあげると敵のレベルも上がるけど、ステータス補正が敵の方が若干高い傾向にあったから
ドロー仕様もクソだったけど敵が強いからレベルを上げて殴るのに真っ向から喧嘩するこのゲームは作った奴がイカれてる
13も細かく成長上限を付けたりFFは8あたりからプレイにストレスを生むゲームになっちまってるわ
昔FF8で、スコール達メインキャラのレベルは一切上げずに
サイファー、イデアなどの味方になる一時貸し出し系のキャラのレベルを上げて魔法を収集したり、敵は全てカード化して倒してガーディアンフォースのアビリティ的なやつを解放したりして、力+など全て解放してから
天国、地獄に近い島でオーディン呼んで一気にレベリングするのが脳汁どばーして気持ちよかった
このクソなレベリング方法してる理由は主人公達のレベルをあげると敵のレベルも上がるけど、ステータス補正が敵の方が若干高い傾向にあったから
ドロー仕様もクソだったけど敵が強いからレベルを上げて殴るのに真っ向から喧嘩するこのゲームは作った奴がイカれてる
13も細かく成長上限を付けたりFFは8あたりからプレイにストレスを生むゲームになっちまってるわ
485ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 19:00:36.92ID:ihP+VVOo0 ゲーム障害というとピンときませんが、要はソシャゲ破産するような人たちですよ。
中国だったか韓国だったかではMMOにハマりすぎてろくに食事も取らずに亡くなった人もいたようですし、据え置き機にでも発生はするでしょう。
ただ、医者レベルはわかりませんが世の親御さんはもっと軽いところで使ってるのが引っかかりますね。
まともな生活できないレベルのが引っかかるだけで、自由時間のすべてをゲームに費やすだけで学校や仕事も行ってるようなのは入らないと思うんですけどね。
中国だったか韓国だったかではMMOにハマりすぎてろくに食事も取らずに亡くなった人もいたようですし、据え置き機にでも発生はするでしょう。
ただ、医者レベルはわかりませんが世の親御さんはもっと軽いところで使ってるのが引っかかりますね。
まともな生活できないレベルのが引っかかるだけで、自由時間のすべてをゲームに費やすだけで学校や仕事も行ってるようなのは入らないと思うんですけどね。
486ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 19:05:13.41ID:ihP+VVOo0 KOFは新キャラがいないから人気でないわけじゃないですね。
それは新キャラゼロのKOF98が人気なことでハッキリしています。
それは新キャラゼロのKOF98が人気なことでハッキリしています。
487ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 19:08:26.74ID:p971MWYB0 アニメ感想カキコ。
ニーアオートマタ、第3話
2ヶ所ほど、音響で気になる部分があった。
まぁ、気のせいレベルですが。
肝心の本編は今ひとつかなぁ。
特に引き込まれる内容じゃなかった。
寸胴ロボットがおせっせ(笑)の真似事をしてる描写は…
う~ん、何とも言えん…w (ヨコオ氏の拘りの場面かもしれないけど)
機械生命体のアダムとイブ?が生まれた仕組みも、よー分からん…
ゲームやってれば分かるのかな。
最後の人形劇のノリも、よー分からん…
第4話は暫くお預けか。
Buddy Daddies、第3話
今回は普通に良かったです。
娘っ子を正式に受け入れる話。
てか、今のご時世的に、犬コロ撃ち殺し描写や、子供のことを「ガキ一匹」とか言うのは大丈夫なのか?と、そっちが心配になった。
REVENGER、第3話
アバン時のキャラの心情が分からん。
(3回見直した)
たぶん単に長崎出島の様子を見せてるだけなんだろうけど。
…と思ってたら、後で一言触れられてた。w
話は今回も普通に面白かったです。
リベンジのエピ自体は薄味でしたが、重要キャラの顔見せ回といった感じ。
あと、このアニメはOPもEDも劇伴も楽曲が良いですね。
特に劇伴は時代劇感が出ててとても良い。
便利屋斎藤さん、第2話
今回も原作を丁寧にアニメ化してる。
作画も脚本も良い感じ。
ある意味、癒し系ファンタジー。
ノケモノたちの夜、第3話
おとぎ話風じゃなくて、普通の少年マンガ的なノリに近づいた感じですが、話は物悲しくてなかなか良かった。
次回以降もちょくちょくしんみりさせて頂きたい。
しかし、入水自◯を「にゅうすい」と読むのは如何なものか…
ニーアオートマタ、第3話
2ヶ所ほど、音響で気になる部分があった。
まぁ、気のせいレベルですが。
肝心の本編は今ひとつかなぁ。
特に引き込まれる内容じゃなかった。
寸胴ロボットがおせっせ(笑)の真似事をしてる描写は…
う~ん、何とも言えん…w (ヨコオ氏の拘りの場面かもしれないけど)
機械生命体のアダムとイブ?が生まれた仕組みも、よー分からん…
ゲームやってれば分かるのかな。
最後の人形劇のノリも、よー分からん…
第4話は暫くお預けか。
Buddy Daddies、第3話
今回は普通に良かったです。
娘っ子を正式に受け入れる話。
てか、今のご時世的に、犬コロ撃ち殺し描写や、子供のことを「ガキ一匹」とか言うのは大丈夫なのか?と、そっちが心配になった。
REVENGER、第3話
アバン時のキャラの心情が分からん。
(3回見直した)
たぶん単に長崎出島の様子を見せてるだけなんだろうけど。
…と思ってたら、後で一言触れられてた。w
話は今回も普通に面白かったです。
リベンジのエピ自体は薄味でしたが、重要キャラの顔見せ回といった感じ。
あと、このアニメはOPもEDも劇伴も楽曲が良いですね。
特に劇伴は時代劇感が出ててとても良い。
便利屋斎藤さん、第2話
今回も原作を丁寧にアニメ化してる。
作画も脚本も良い感じ。
ある意味、癒し系ファンタジー。
ノケモノたちの夜、第3話
おとぎ話風じゃなくて、普通の少年マンガ的なノリに近づいた感じですが、話は物悲しくてなかなか良かった。
次回以降もちょくちょくしんみりさせて頂きたい。
しかし、入水自◯を「にゅうすい」と読むのは如何なものか…
488ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 19:09:36.93ID:DfwuHptd0 上にも挙げた通りわかりやすいカテゴライズです
自身の理解を超えた場合何等かのレッテルを貼った方が通りが良いからです
己を律することができないことを外部的要因にして問題を棚上げにしてるだけです
もっと言えばそうやって子供の責任を回避しようとする親自身にも問題があることも気づいてません
昔のドラマにもありましたよね?俺が悪いんじゃない社会が悪いんだーってw
テメェが悪いんだよ!
自身の理解を超えた場合何等かのレッテルを貼った方が通りが良いからです
己を律することができないことを外部的要因にして問題を棚上げにしてるだけです
もっと言えばそうやって子供の責任を回避しようとする親自身にも問題があることも気づいてません
昔のドラマにもありましたよね?俺が悪いんじゃない社会が悪いんだーってw
テメェが悪いんだよ!
489ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 19:20:14.89ID:DMAsWZot0 新キャラゼロの98は97のお零れ拾ってるだけですね 世界的に見たら新キャラ沢山でた97が一番人気です
つまり新キャラを毎回沢山出すKOFが人気です
新キャラ2人の15が爆死した事で証明しています
【新キャラ出さないKOFでは人気などでない】
つまり新キャラを毎回沢山出すKOFが人気です
新キャラ2人の15が爆死した事で証明しています
【新キャラ出さないKOFでは人気などでない】
490ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 19:35:21.33ID:p971MWYB0 あー、ありましたねMMOプレイヤーの死亡例。
ググったらすぐに出てきました。
【ゲーム依存症で死亡】ゲームのやりすぎで死亡した4つの事件【日本国内外の事件を徹底調査】
https://1010kurakki.com/game-death/
確かにここまで行くと立派な病気ですね…
自分は「ゲーム障害」って言葉は461に貼った記事で初めて知りましたが、
「ゲーム依存症」は昔からある言葉だし、「ゲーム脳」も世間一般に対するインパクトはピカイチでしたし。
否定派がゲームを貶す言葉には、この何れかが使われるんでしょうね。
まぁ「ゲーム脳」は一種の流行語みたいなもんでしたが…
その一方では「脳トレ」とかが持て囃されるんだから、ホントいびつな国ですよ。
ちょっとした識者や権威が肯定したり否定したりすれば、すぐにマスゴミが煽って世の中はそれに右に倣えな風潮。
╮(´-ω-`)╭ ヤレヤレ…
ググったらすぐに出てきました。
【ゲーム依存症で死亡】ゲームのやりすぎで死亡した4つの事件【日本国内外の事件を徹底調査】
https://1010kurakki.com/game-death/
確かにここまで行くと立派な病気ですね…
自分は「ゲーム障害」って言葉は461に貼った記事で初めて知りましたが、
「ゲーム依存症」は昔からある言葉だし、「ゲーム脳」も世間一般に対するインパクトはピカイチでしたし。
否定派がゲームを貶す言葉には、この何れかが使われるんでしょうね。
まぁ「ゲーム脳」は一種の流行語みたいなもんでしたが…
その一方では「脳トレ」とかが持て囃されるんだから、ホントいびつな国ですよ。
ちょっとした識者や権威が肯定したり否定したりすれば、すぐにマスゴミが煽って世の中はそれに右に倣えな風潮。
╮(´-ω-`)╭ ヤレヤレ…
491ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 20:11:30.56ID:DfwuHptd0 アニメ久保さんは泣くまで僕を許さないッ!、7話で万策つきたので
4月から仕切り直しの異世界おじさん状態
スケジュールかつかつの作り方してるからどれもキツいのね
4月から仕切り直しの異世界おじさん状態
スケジュールかつかつの作り方してるからどれもキツいのね
492ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 20:21:49.28ID:DfwuHptd0 >>459
プロムのあれはドラマ的駆け引きで止む無しなんでしょうね
しかし八幡はゆきのんと付き合うとなった場合、付属であのこじらせファミリーの二人がついてくるの確定なのに、なぜガハマ+ママを選ばないのかw?
いろはすでもええねんで
プロムのあれはドラマ的駆け引きで止む無しなんでしょうね
しかし八幡はゆきのんと付き合うとなった場合、付属であのこじらせファミリーの二人がついてくるの確定なのに、なぜガハマ+ママを選ばないのかw?
いろはすでもええねんで
493ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 20:59:08.95ID:p971MWYB0494ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 21:27:51.14ID:DfwuHptd0 多分アフレコは終わってると思う
脚本もしくは絵コンテ段階までできあがれば収録できるから
(もう線撮りがデフォみたいだし絵そのものはない)
絵コンテからカット割りに入って作画
一番手間と人手がかかる、その作画が間に合わない
脚本もしくは絵コンテ段階までできあがれば収録できるから
(もう線撮りがデフォみたいだし絵そのものはない)
絵コンテからカット割りに入って作画
一番手間と人手がかかる、その作画が間に合わない
495ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 21:47:46.38ID:p971MWYB0497SJ
2023/01/24(火) 22:17:37.12ID:VCF3Rx2i0498SJ
2023/01/24(火) 22:42:34.37ID:tOAZWAOc0 >>486
95は新キャラは2人しかいなかったけどヒットしたね
94から出ていた紫舟を除けば完全新規は庵1人だけ
それだけ庵のインパクトが凄かったともいえるのか
オールスターものってのは難しい
新キャラだらけにしてもそれはオールスターじゃないし
それならもう完全新作の別ゲー作れって話になるし
特にSNKは斬サム、餓狼3、龍虎外伝と新しい世界観を狙って新キャラだらけにした作品を作ったけど尽く失敗してるからね
しかしそう考えると同じことやったカプコンのスト3はよくヒットしたもんだ
95は新キャラは2人しかいなかったけどヒットしたね
94から出ていた紫舟を除けば完全新規は庵1人だけ
それだけ庵のインパクトが凄かったともいえるのか
オールスターものってのは難しい
新キャラだらけにしてもそれはオールスターじゃないし
それならもう完全新作の別ゲー作れって話になるし
特にSNKは斬サム、餓狼3、龍虎外伝と新しい世界観を狙って新キャラだらけにした作品を作ったけど尽く失敗してるからね
しかしそう考えると同じことやったカプコンのスト3はよくヒットしたもんだ
499SJ
2023/01/24(火) 22:46:32.43ID:tOAZWAOc0 今のアニメの感想じゃないんですがトライガンの3話を観た後に、
無性に小野坂版が観たくなって特にオレが好きなエピソードの最終回を観ました。
やっぱり小野坂版の方が好きだなあオレ
高校生の頃に観てた作品だから思い出補正もあるんだろうけど、
こっちのヴァッシュの方がカッコいい
無性に小野坂版が観たくなって特にオレが好きなエピソードの最終回を観ました。
やっぱり小野坂版の方が好きだなあオレ
高校生の頃に観てた作品だから思い出補正もあるんだろうけど、
こっちのヴァッシュの方がカッコいい
500ゲーム好き名無しさん
2023/01/24(火) 22:46:48.70ID:aJt91KJg0 いやスト3も3rdで完成されるまで相当なグダグダだったよ
当時でもマーヴルvsとかストZERO3の方が勢いあったしカプコンのライバルはカプコンだった
当時でもマーヴルvsとかストZERO3の方が勢いあったしカプコンのライバルはカプコンだった
501ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 00:31:56.79ID:1RedSlz00 >>498
95は当時は新キャラだらけの94から一年しか経ってませんよね?
それを除けたとしても95から新規参戦にオリキャラに庵と柴舟とルガールの上位版ですがオメガルガールに他作品から影ニルガールつもり新規参戦枠が5人も出ています。神格化されてる95だって新鮮さがまだ残ってる94から一年でそれだけの新キャラ出しているのだからKOFの新作には必ず新キャラがある程度出ており、それらが人気で世間の人々は新キャラがある程度出ているKOFが好きなんだとわかりますよね?現にKOF全盛期にいたキャラこれでもかと揃えた15が新キャラ全然いないために爆死したのですから初週売上14の半分ですよ?
オールスターものってKOFはある時期から独自に展開してオリキャラ沢山入れてKOFでのストーリー展開してきましたよおオロチ編を否定する気ですかな?オールスターの路線でいったら95以降オロチ編生まれませんでしたよお?オロチ編は96、97も新キャラ沢山出てましたよね?
打ち切った龍虎以外はサムも餓狼もはてはスト3もキャラ一新に失敗しても次回作ではちゃんとある程度の数の新キャラ出してるんですけどね!キャラ一新に失敗したから次で新キャラ全く出さなくていい理由にはなりませんし、そういう言い訳する輩はSNK がキャラ作りできない無能メーカーだって言ってるようもモンですからね
つまりどういおうが格ゲー新作にはオールスターやコラボ作や総集編やリメイクとかでない限りはある程度の新キャラは絶対必要であり、15は新キャラ少なくて懐古厨に媚びて新キャラ出さずにしつこい過去キャラ擦っても声だけデカい懐古厨は買わない、やらない現に15は爆死してシーズン2始まるまで過疎っていたんだからこれからはせめて一体は完全新規の新キャラが必要ということになりますね
シーズン2での新キャラ参戦楽しみにしてます
95は当時は新キャラだらけの94から一年しか経ってませんよね?
それを除けたとしても95から新規参戦にオリキャラに庵と柴舟とルガールの上位版ですがオメガルガールに他作品から影ニルガールつもり新規参戦枠が5人も出ています。神格化されてる95だって新鮮さがまだ残ってる94から一年でそれだけの新キャラ出しているのだからKOFの新作には必ず新キャラがある程度出ており、それらが人気で世間の人々は新キャラがある程度出ているKOFが好きなんだとわかりますよね?現にKOF全盛期にいたキャラこれでもかと揃えた15が新キャラ全然いないために爆死したのですから初週売上14の半分ですよ?
オールスターものってKOFはある時期から独自に展開してオリキャラ沢山入れてKOFでのストーリー展開してきましたよおオロチ編を否定する気ですかな?オールスターの路線でいったら95以降オロチ編生まれませんでしたよお?オロチ編は96、97も新キャラ沢山出てましたよね?
打ち切った龍虎以外はサムも餓狼もはてはスト3もキャラ一新に失敗しても次回作ではちゃんとある程度の数の新キャラ出してるんですけどね!キャラ一新に失敗したから次で新キャラ全く出さなくていい理由にはなりませんし、そういう言い訳する輩はSNK がキャラ作りできない無能メーカーだって言ってるようもモンですからね
つまりどういおうが格ゲー新作にはオールスターやコラボ作や総集編やリメイクとかでない限りはある程度の新キャラは絶対必要であり、15は新キャラ少なくて懐古厨に媚びて新キャラ出さずにしつこい過去キャラ擦っても声だけデカい懐古厨は買わない、やらない現に15は爆死してシーズン2始まるまで過疎っていたんだからこれからはせめて一体は完全新規の新キャラが必要ということになりますね
シーズン2での新キャラ参戦楽しみにしてます
502SJ
2023/01/25(水) 01:19:14.49ID:xuyJTd360503SJ
2023/01/25(水) 02:22:01.48ID:hZENqaVq0 15はDLC全部入りのデラックスエディションを買い、
シーズン2もファイターズパスを買ってるオレに隙は無い
シーズン2もファイターズパスを買ってるオレに隙は無い
504ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 04:31:24.72ID:ogYpEAyi0 Z会のアニメがあったので見てみた
こういうショート系好きですけど、かなり新海っぽさがあるのは良くも悪くもかな
マイナーなころの新海はファルコム出身ということもあってやや贔屓目で見てたが
ストーリー的には雑というか…画が8割、話2割みたいな作風が多かった
言の葉の庭だけは評価してる。それ以外はあまりおもろなかったです、天気とか君の名はとか
楽しく見た部分はありますがそこはもう置いといて、気になった部分だけ書くと
高校受験のところで、ヒロインが何に戸惑ってたのかよくわからんかったが
そこは3人目がおそらく説明したんだなって感じでしたが、最初は一瞬???ってなった
この二人の間の友達=3人目の存在がよーわからんというか
別にいなくてもいいなって感じがしたが、まぁ案の定、仲介役だが
当人同士で大学受験は同じ志望校目指すでも良かったのでは…
まぁぶっちゃけ、引っ越しして離れた二人がよほどの理由(遠恋とか)がなきゃ
同じ志望校を受ける理由がないので、地方→東京の大学のどこかにひっかかればいいかなくらいの
受験だったらめちゃくちゃ不純とまではいかないが、受験生応援アニメ()って笑ってしまうが
もうそこもフィクションだしまぁいいやでスルーするとして
あえてそこはサプライズにしよう=そのための3人目仲介役だと思うけど
展開的には鴨志田一x比村奇石のJustBecauseと被る
自分がこのショートアニメの制作の依頼とかがあったと仮定して
作るならほぼ登場人物は二人の話で完結できるから3人目を作る理由があまりない
9割が二人のカットを中心にしてるのでなんか3人目はノイズ程度にしか感じない
声優に、内山昂輝と石川由依を持ってきたのは個人的に好きなので良かったけど
キャラ絵と合ってるかというとまあまあくらいで声か絵かどっちかが浮いてる
なんかやりたいことはわかるけど、こういう雰囲気のこういう作品を作りたい見せたいもわかるが
やっぱりなにか強引な感じが目立ってしまい、思わずいいたくなった、そんなです
こういうショート系好きですけど、かなり新海っぽさがあるのは良くも悪くもかな
マイナーなころの新海はファルコム出身ということもあってやや贔屓目で見てたが
ストーリー的には雑というか…画が8割、話2割みたいな作風が多かった
言の葉の庭だけは評価してる。それ以外はあまりおもろなかったです、天気とか君の名はとか
楽しく見た部分はありますがそこはもう置いといて、気になった部分だけ書くと
高校受験のところで、ヒロインが何に戸惑ってたのかよくわからんかったが
そこは3人目がおそらく説明したんだなって感じでしたが、最初は一瞬???ってなった
この二人の間の友達=3人目の存在がよーわからんというか
別にいなくてもいいなって感じがしたが、まぁ案の定、仲介役だが
当人同士で大学受験は同じ志望校目指すでも良かったのでは…
まぁぶっちゃけ、引っ越しして離れた二人がよほどの理由(遠恋とか)がなきゃ
同じ志望校を受ける理由がないので、地方→東京の大学のどこかにひっかかればいいかなくらいの
受験だったらめちゃくちゃ不純とまではいかないが、受験生応援アニメ()って笑ってしまうが
もうそこもフィクションだしまぁいいやでスルーするとして
あえてそこはサプライズにしよう=そのための3人目仲介役だと思うけど
展開的には鴨志田一x比村奇石のJustBecauseと被る
自分がこのショートアニメの制作の依頼とかがあったと仮定して
作るならほぼ登場人物は二人の話で完結できるから3人目を作る理由があまりない
9割が二人のカットを中心にしてるのでなんか3人目はノイズ程度にしか感じない
声優に、内山昂輝と石川由依を持ってきたのは個人的に好きなので良かったけど
キャラ絵と合ってるかというとまあまあくらいで声か絵かどっちかが浮いてる
なんかやりたいことはわかるけど、こういう雰囲気のこういう作品を作りたい見せたいもわかるが
やっぱりなにか強引な感じが目立ってしまい、思わずいいたくなった、そんなです
505ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 05:10:40.46ID:ogYpEAyi0 ストゼロ3、スト3についてダラダラ書いてみたが、エラーで消えてしまったんで
もうようやくしていうと、最初どっちもあまり流行ってなかったですね
あくまで地元の話でいえば。都市部の反応とかメストとかどうだったかは知らない
90年代末期のゲーセンは不景気そのものすぎて半分くらい消えてたし
全然やる気起きない過疎っぷりでした。VF3とかと同じ低迷期です
ゼロ3は最初やったときなんだこれひどいなもうやる気起きないって印象でした
ゼロ2ALPHAあれだけ楽しかったのに、別モンですからね
スト3はCPU攻略楽しかったけど対戦台全くなかったです。2ndでようやく対戦台あったが
3rdになったらマニアックさが進みすぎて一旦過疎ってました
ウメハラのおかげとは言わないがああいう動画があって盛り返してきた感もある
基本的に90年終わり〜00年代前半のこの00年前後ってネットが流行りだして
音ゲーが流行りだしてみたいな時期で、格ゲーブームの恩恵も無くなってて
衰退期だったと思います。それがあって一回落ちかけてSNKが消えて
ギルティが流行って、カプエスなどが出てきて、そこで2D格ゲーがまた消えかかる時に
残ったマニアがいたから闘劇のようなもんが生まれて盛り返した感があります
もうようやくしていうと、最初どっちもあまり流行ってなかったですね
あくまで地元の話でいえば。都市部の反応とかメストとかどうだったかは知らない
90年代末期のゲーセンは不景気そのものすぎて半分くらい消えてたし
全然やる気起きない過疎っぷりでした。VF3とかと同じ低迷期です
ゼロ3は最初やったときなんだこれひどいなもうやる気起きないって印象でした
ゼロ2ALPHAあれだけ楽しかったのに、別モンですからね
スト3はCPU攻略楽しかったけど対戦台全くなかったです。2ndでようやく対戦台あったが
3rdになったらマニアックさが進みすぎて一旦過疎ってました
ウメハラのおかげとは言わないがああいう動画があって盛り返してきた感もある
基本的に90年終わり〜00年代前半のこの00年前後ってネットが流行りだして
音ゲーが流行りだしてみたいな時期で、格ゲーブームの恩恵も無くなってて
衰退期だったと思います。それがあって一回落ちかけてSNKが消えて
ギルティが流行って、カプエスなどが出てきて、そこで2D格ゲーがまた消えかかる時に
残ったマニアがいたから闘劇のようなもんが生まれて盛り返した感があります
506SJ
2023/01/25(水) 07:54:40.00ID:KScvzbft0 >>505
ゼロ3への評価はとても分かります
オレもゼロ2までとは別物感をすごく感じましたし
あとゼロ2、ゼロ2アルファと来て「もういいよ」っていう、
飽きた感もありましたね。
オレの印象でしかないですが前作たちと比べてそれほど盛り上がってなかった気がします
ゼロ2アルファはオレも好きですね
ゼロシリーズでアレが一番好きです
ゼロ3への評価はとても分かります
オレもゼロ2までとは別物感をすごく感じましたし
あとゼロ2、ゼロ2アルファと来て「もういいよ」っていう、
飽きた感もありましたね。
オレの印象でしかないですが前作たちと比べてそれほど盛り上がってなかった気がします
ゼロ2アルファはオレも好きですね
ゼロシリーズでアレが一番好きです
507ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 09:59:19.92ID:tViEq8ss0 >>495
アフレコはもう作画とは別ラインみたいなもので脚本決まった段階で撮れる
作品によってはコンテの段階でもセリフ修正入ったりすることもあるので、そこはケースバイケース(SHIROBAKOに詳しい)
完成品>動撮(色動画なしパカパカ状態)>コンテ撮>線撮、の段階で声撮するんだ
完成品以外は画面に声入れのタイミング(長さ)が表示される
ルパンの山田康雄なんか完成品じゃないと声いれねーと公言してたんだけど
平成スペシャルの頃どうしてたんだろw?
昭和の頃から線撮り作品も多くて、デジタル化とか言ってもなんだかんだ悪化してる感
個人レベルでのスタジオ環境が整備されたからセリフ修正の抜き取りとかはしやすくなってるぐらい?
基本、スタジオに全員集まって声取りだからスケ合わないと違う人が当てたりするし(昭和アニメに多いね)
合わないと結果、フラ犬のアロアみたいにヤマトの森雪決まったからの降板もある
アフレコはもう作画とは別ラインみたいなもので脚本決まった段階で撮れる
作品によってはコンテの段階でもセリフ修正入ったりすることもあるので、そこはケースバイケース(SHIROBAKOに詳しい)
完成品>動撮(色動画なしパカパカ状態)>コンテ撮>線撮、の段階で声撮するんだ
完成品以外は画面に声入れのタイミング(長さ)が表示される
ルパンの山田康雄なんか完成品じゃないと声いれねーと公言してたんだけど
平成スペシャルの頃どうしてたんだろw?
昭和の頃から線撮り作品も多くて、デジタル化とか言ってもなんだかんだ悪化してる感
個人レベルでのスタジオ環境が整備されたからセリフ修正の抜き取りとかはしやすくなってるぐらい?
基本、スタジオに全員集まって声取りだからスケ合わないと違う人が当てたりするし(昭和アニメに多いね)
合わないと結果、フラ犬のアロアみたいにヤマトの森雪決まったからの降板もある
508ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 10:15:02.53ID:tViEq8ss0 KOFのシリーズについて
プレイヤーは旧キャラ、新キャラと言われるが
実際、ドット時代は描き換えや3Dはモデル作成するから、なんやかんやで、手間かわんないんよなw
せいぜいキャラクターのバックボーンが問われるぐらい
前作の既存キャラもパターン追加だったり一部書き換えだったりで
思った以上に手間かかってる(ドッターの自己満)
14、15がダメと思う点はゲーム間をつなぐ演出的な要素が薄いところ。RB2の延長かよ!と思うわw
個人的に倒産してから、ちゃんとしてるなーと思ったのはXIぐらい。
ゲーム本体がしっかりしてるのは当然だけど、そこにまつまるものを
とりあえずあればいいってレベルで手抜くと全体的にショボく見える
プレイヤーは旧キャラ、新キャラと言われるが
実際、ドット時代は描き換えや3Dはモデル作成するから、なんやかんやで、手間かわんないんよなw
せいぜいキャラクターのバックボーンが問われるぐらい
前作の既存キャラもパターン追加だったり一部書き換えだったりで
思った以上に手間かかってる(ドッターの自己満)
14、15がダメと思う点はゲーム間をつなぐ演出的な要素が薄いところ。RB2の延長かよ!と思うわw
個人的に倒産してから、ちゃんとしてるなーと思ったのはXIぐらい。
ゲーム本体がしっかりしてるのは当然だけど、そこにまつまるものを
とりあえずあればいいってレベルで手抜くと全体的にショボく見える
509ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 10:29:40.74ID:tViEq8ss0 KOF14の新キャラについては○○編というわりに
ぽいのがいるのに主人公はいませんというのを前面に出しちゃって
キャラ味薄くしたのと話盛り立てる要員にできなかったところだろうな
それ以外の新キャラも同じで、それ以下の扱いだからなおさら
格ゲではお話しは添え物だけど、KOFでは過分に影響していて
それ踏まえてキャラ出さないとコケちゃう
全員がそうあれというものではなく、そこの見極めちゃんとできてないから
不満の声の方か多く聞こえるんだろうな
ぽいのがいるのに主人公はいませんというのを前面に出しちゃって
キャラ味薄くしたのと話盛り立てる要員にできなかったところだろうな
それ以外の新キャラも同じで、それ以下の扱いだからなおさら
格ゲではお話しは添え物だけど、KOFでは過分に影響していて
それ踏まえてキャラ出さないとコケちゃう
全員がそうあれというものではなく、そこの見極めちゃんとできてないから
不満の声の方か多く聞こえるんだろうな
510ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 11:01:07.36ID:1RedSlz00 うん、それでも格ゲー新作にある程度の人数の新キャラは必要ですよね?
同窓会路線の15が爆死した現実見えない過去キャラ大好き新しいキャラは何も分からない新しいものは何も理解できない特養入所したほうがいいレベルの耄碌じじいの老害懐古厨がまた何か言ってますが
格ゲー新作てさなくて普通はゲームの新作には新鮮さを出すためにある程度の新キャラを揃えてますね
14で新キャラたくさん出して失敗した思って15で大量リストラして新キャラ出さずに過去キャラばかりだしても初週売上14は2万に対して15は9千、steam同接数アベレージスト5、ギルティ3千に大して15は500なんですけどね!○○出せ!と声だけデカい現実見えない認知機能低下した老人ホーム行ったほうがいい懐古厨加齢臭ジジイに媚びて古臭いセンスの人気もたいしてない過去キャラだらけのカビ臭同窓会にしても実際懐古厨子供部屋じじい共はやらない、買わなかったのだから過去キャラ擦りは失敗だと認めてこれからは新規が食いつくような完全新規の新キャラを出さなければ、ですね!幸いキャラ作りのセンスも14ローンチ以降は戻っていてそれ以降の新キャラ夜叉丸、呉瑞香、ダーリィ、ナジュド、イスラ、ドロレス、みんな好評ですし、その戻ったセンスで作る新たなKOFの新キャラの登場が楽しみですね…!!
ストーリーを踏まえてキャラ出さないと不満の声が上がるのは13のことですね、なんでアッシュ編なのに敵役と敵に妹洗脳されたアーデルハイドが出れないんですか?(>>362)
同窓会路線の15が爆死した現実見えない過去キャラ大好き新しいキャラは何も分からない新しいものは何も理解できない特養入所したほうがいいレベルの耄碌じじいの老害懐古厨がまた何か言ってますが
格ゲー新作てさなくて普通はゲームの新作には新鮮さを出すためにある程度の新キャラを揃えてますね
14で新キャラたくさん出して失敗した思って15で大量リストラして新キャラ出さずに過去キャラばかりだしても初週売上14は2万に対して15は9千、steam同接数アベレージスト5、ギルティ3千に大して15は500なんですけどね!○○出せ!と声だけデカい現実見えない認知機能低下した老人ホーム行ったほうがいい懐古厨加齢臭ジジイに媚びて古臭いセンスの人気もたいしてない過去キャラだらけのカビ臭同窓会にしても実際懐古厨子供部屋じじい共はやらない、買わなかったのだから過去キャラ擦りは失敗だと認めてこれからは新規が食いつくような完全新規の新キャラを出さなければ、ですね!幸いキャラ作りのセンスも14ローンチ以降は戻っていてそれ以降の新キャラ夜叉丸、呉瑞香、ダーリィ、ナジュド、イスラ、ドロレス、みんな好評ですし、その戻ったセンスで作る新たなKOFの新キャラの登場が楽しみですね…!!
ストーリーを踏まえてキャラ出さないと不満の声が上がるのは13のことですね、なんでアッシュ編なのに敵役と敵に妹洗脳されたアーデルハイドが出れないんですか?(>>362)
511ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 12:36:56.33ID:gT78A69X0 アニメ感想カキコ
もののがたり、第3話
1話切りしようとしてたのに、フツーに面白くなって来てて困惑。w
作画もワールドトリガーの出来の良くない時ぐらい動いてる。
(例えが分かりにくいw)
気になったのは2点。
主人公に悪感情を抱いている付喪神が、「(仕えてる)主人の事を好きなのか?」と訊かれただけで、表情がギャグ化してコロッと態度を(一部)軟化させるのってどーなのよ…
作者の力量が問われる部分だと思うけど、こういう安直な手法は「逃げ」に感じた。
それと第3話ラスト、付喪神のまとめ役?が「主人公の根っこの部分を見極める」とか言ってるところのロジックがどうもしっくり来ない。
最初から主人公は付喪神ブッ殺すマンなんだが…
ともあれ、続きが楽しみになってるのが我ながら草。ww
人間不信の冒険者、第4話
既にクソアニメ枠として視聴してるけど、冒頭の階段を降りるシーンで早くもテンションが上がる。ww
原作でもダンジョン探索シーンは簡素だったけど、アニメではそれどころじゃなく戦闘がバッサリカットされてた。w
それで「艱難辛苦を乗り越え…」って言われたので、記憶が飛んでたかと思わず巻き戻して確認しちまったぜ…w
(今は「巻き戻し」じゃ通じないそうですねw)
守護ゴーレムとの戦闘も、作画もテンポもグダグダで期待を裏切らない出来。
間延びしたシーンが多くて尺稼ぎが見え見え。
主人公が都合良く床を滑りながら空いた穴に落ちる演出も最高。
ちなみに原作では床に穴など空きません。w
一体、この改変に何の意味があるのか…
(何となく理由は分かるので、そのシーンを予想しつつ視聴)
竜人族の娘がガレキをどける時の作画も期待を裏切りません。
なぜ既に空いてる穴から落ちただけの主人公がガレキに埋まっているのか。
同じ穴から助けに飛び降りた娘っ子が離れた位置に居たのはなぜか。
ていうか、君達はしんみり悠長に会話してる場合じゃないだろ…
すぐ上で戦闘してるけど、ここは実に静かな空間ですね。
と、なかなか楽しませてくれます。
今期はクソアニメがいまいちクソじゃなかったりして、人間不信になりかけてましたが、このアニメスタッフは信頼に値しますね。
そして、(勝手に想像してた)穴に落ちた理由も裏切ってくれて、見せ場の変身シーンもバッサリカットしてくれて、もう涙で画面が見えません…
普通、穴に落ちたらそこから光輝いてカッコ良く登場させるだろ。常考。
単に、しんみり会話させたかっただけだと判明。
作画も床の穴が無かったことになってますね。
もう脱帽です。
ギルドに戻って以降のメンバー同士の会話シーンもやたらテンポが悪いし、皆に報酬を分けるとこは新手の作画マジックでしょうか。
かなり楽しませてもらったけど、第4話の終わり方で最終回でも良い気がしました。
結局、世界なんて救わないタイトル詐欺なんだし。
(´・ω・`) 来週も待ってます。
もののがたり、第3話
1話切りしようとしてたのに、フツーに面白くなって来てて困惑。w
作画もワールドトリガーの出来の良くない時ぐらい動いてる。
(例えが分かりにくいw)
気になったのは2点。
主人公に悪感情を抱いている付喪神が、「(仕えてる)主人の事を好きなのか?」と訊かれただけで、表情がギャグ化してコロッと態度を(一部)軟化させるのってどーなのよ…
作者の力量が問われる部分だと思うけど、こういう安直な手法は「逃げ」に感じた。
それと第3話ラスト、付喪神のまとめ役?が「主人公の根っこの部分を見極める」とか言ってるところのロジックがどうもしっくり来ない。
最初から主人公は付喪神ブッ殺すマンなんだが…
ともあれ、続きが楽しみになってるのが我ながら草。ww
人間不信の冒険者、第4話
既にクソアニメ枠として視聴してるけど、冒頭の階段を降りるシーンで早くもテンションが上がる。ww
原作でもダンジョン探索シーンは簡素だったけど、アニメではそれどころじゃなく戦闘がバッサリカットされてた。w
それで「艱難辛苦を乗り越え…」って言われたので、記憶が飛んでたかと思わず巻き戻して確認しちまったぜ…w
(今は「巻き戻し」じゃ通じないそうですねw)
守護ゴーレムとの戦闘も、作画もテンポもグダグダで期待を裏切らない出来。
間延びしたシーンが多くて尺稼ぎが見え見え。
主人公が都合良く床を滑りながら空いた穴に落ちる演出も最高。
ちなみに原作では床に穴など空きません。w
一体、この改変に何の意味があるのか…
(何となく理由は分かるので、そのシーンを予想しつつ視聴)
竜人族の娘がガレキをどける時の作画も期待を裏切りません。
なぜ既に空いてる穴から落ちただけの主人公がガレキに埋まっているのか。
同じ穴から助けに飛び降りた娘っ子が離れた位置に居たのはなぜか。
ていうか、君達はしんみり悠長に会話してる場合じゃないだろ…
すぐ上で戦闘してるけど、ここは実に静かな空間ですね。
と、なかなか楽しませてくれます。
今期はクソアニメがいまいちクソじゃなかったりして、人間不信になりかけてましたが、このアニメスタッフは信頼に値しますね。
そして、(勝手に想像してた)穴に落ちた理由も裏切ってくれて、見せ場の変身シーンもバッサリカットしてくれて、もう涙で画面が見えません…
普通、穴に落ちたらそこから光輝いてカッコ良く登場させるだろ。常考。
単に、しんみり会話させたかっただけだと判明。
作画も床の穴が無かったことになってますね。
もう脱帽です。
ギルドに戻って以降のメンバー同士の会話シーンもやたらテンポが悪いし、皆に報酬を分けるとこは新手の作画マジックでしょうか。
かなり楽しませてもらったけど、第4話の終わり方で最終回でも良い気がしました。
結局、世界なんて救わないタイトル詐欺なんだし。
(´・ω・`) 来週も待ってます。
512SJ
2023/01/25(水) 12:39:37.97ID:Nndv0HZe0 >>509
SNKはストーリー性を重視した格ゲーを売りにしてきた会社だから、
その辺がちゃんとしてないと物足りない感は否めない
15のストーリーもボリューム少ないのよね
特殊なエディットチームのエンディングをつけてくれてるのは良いんだけど、
デフォルトチームのストーリーをもっと厚くして欲しかった
トレーラー映像観てチームごとのムービーとかあるの期待してたんだけどね
SNKはストーリー性を重視した格ゲーを売りにしてきた会社だから、
その辺がちゃんとしてないと物足りない感は否めない
15のストーリーもボリューム少ないのよね
特殊なエディットチームのエンディングをつけてくれてるのは良いんだけど、
デフォルトチームのストーリーをもっと厚くして欲しかった
トレーラー映像観てチームごとのムービーとかあるの期待してたんだけどね
513ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 12:42:39.82ID:tViEq8ss0 もののがたりはバンナムピクチャーズ、
旧サンライズなのでよっぽどでない限りひどい作画にはなりづらいはず(アイカツ ライン)
とは言え水星とは別ラインなのであっちほど期待しちゃだめかな?
旧サンライズなのでよっぽどでない限りひどい作画にはなりづらいはず(アイカツ ライン)
とは言え水星とは別ラインなのであっちほど期待しちゃだめかな?
514SJ
2023/01/25(水) 12:45:54.24ID:Nndv0HZe0 新キャラは出せというのは悪いことじゃあないんだが、じゃあ何人出せば良いのよ?という問題もある
以前、最低でも7人ぐらい出せという意見もあったが、
それでも不満持つ層はいるだろうし
結局、旧キャラだろうが新キャラだろうが何人出そうが、
文句言う人は言い続けるし金出さない人は出さないからね
オレは13も14も15も出たキャラは全部買ってるけど、
買う人は誰が出ようが何も言わずに買うと思うのよね
>>508
以前、最低でも7人ぐらい出せという意見もあったが、
それでも不満持つ層はいるだろうし
結局、旧キャラだろうが新キャラだろうが何人出そうが、
文句言う人は言い続けるし金出さない人は出さないからね
オレは13も14も15も出たキャラは全部買ってるけど、
買う人は誰が出ようが何も言わずに買うと思うのよね
>>508
515ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 12:53:38.80ID:tViEq8ss0 何よりの問題はオールスターと言いつつも、そのゲームのシリーズがもう出ていないことなんよね
要望するプレイヤー自身が当初の(後付)コンセプトに引っ張られ過ぎているのかな
要望するプレイヤー自身が当初の(後付)コンセプトに引っ張られ過ぎているのかな
516ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 13:00:52.89ID:tViEq8ss0 >>512
もうそこは SNKというよりも旧SNKからのKOFの元メンバーがほぼいないっていうところでしょうな
(少なくとも12の時点で0)
どこを作り込むかっていう観点が違うから中身そのものが違ってしまう
牛乳と思って買ったら低脂肪乳だったみたいな?
もうそこは SNKというよりも旧SNKからのKOFの元メンバーがほぼいないっていうところでしょうな
(少なくとも12の時点で0)
どこを作り込むかっていう観点が違うから中身そのものが違ってしまう
牛乳と思って買ったら低脂肪乳だったみたいな?
517ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 13:27:13.15ID:1RedSlz00 まあそれでも客観的に見て他社の格ゲーや他のあらゆる分野のジャンルの作品みても(7人とは言わないまでもせめて四人は出すべきでしょ)新キャラたった二人なのは少なすぎるって色んなとこで多くのユーザーから指摘されてますし有名プロゲーマーももう少しいるもんだ思ってましたとかDLCでも一人くらいは新キャラ出してもいいんじゃないんですかねって言ってましたからまともなメーカーはカビクサジジクサオワコンゴミカス旧キャラ擦り倒しても爆死した現実も見れずに新キャラ出すなと騒ぎ立てるだけの脳に膿がわいたような老害認知症懐古厨ニートジジイの発作は無視してちゃんと新キャラが欲しいとずっと待ち望んでいる多くのユーザーの声をちゃあんと聞きとって新キャラをもっと増やさないといけないですよねえ、全部買ってます!とドヤ顔で言われても口だけって思われますしよしんばホントに買ったとしても他の多くのユーザーは新キャラいない、15が不満で15よりも14を買ったユーザーのほうが多いんならそりゃ新キャラ多数入れた14が正義ということになりますわね
何度も言われてことですが前のスタッフいなくなってそのスタッフがブッコンだストーリーを放置していい理由になりませんから!スタッフ変わってもユーザーはずっとそのストーリー追ってるのですから後を引き継いだスタッフが責任もって後始末するのがメーカーの責任ですね、それせずに次々と新しい謎や伏線ぶっこんでまた放置して(>>471)ごちゃらせてて全部なあなあで済ませようとか、そんないい加減な客を舐めたようなメーカーにユーザーがこれ以上付いてくるとは到底思えませんねえ、現にKOFはかっての人気はなくなりその立場はアークにとって変えられてますしまあともかくストーリーに沿った新キャラを出すこととぶっ込んで放置したっきり回収しない伏線は必ずや回収してほしい、これが今後のKOFに望むこと
まあまずはシーズン2での完全新規の新キャラの登場に期待しています(>>570)
何度も言われてことですが前のスタッフいなくなってそのスタッフがブッコンだストーリーを放置していい理由になりませんから!スタッフ変わってもユーザーはずっとそのストーリー追ってるのですから後を引き継いだスタッフが責任もって後始末するのがメーカーの責任ですね、それせずに次々と新しい謎や伏線ぶっこんでまた放置して(>>471)ごちゃらせてて全部なあなあで済ませようとか、そんないい加減な客を舐めたようなメーカーにユーザーがこれ以上付いてくるとは到底思えませんねえ、現にKOFはかっての人気はなくなりその立場はアークにとって変えられてますしまあともかくストーリーに沿った新キャラを出すこととぶっ込んで放置したっきり回収しない伏線は必ずや回収してほしい、これが今後のKOFに望むこと
まあまずはシーズン2での完全新規の新キャラの登場に期待しています(>>570)
518ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 14:50:23.73ID:gT78A69X0 冰剣の魔術師、第3話
今期クソアニメ枠の先陣を切った冰剣ですが、最近はその勢いに翳りが見られるご様子…
人間不信や最後の召喚士、閃の軌跡なんかに負けてる場合じゃねぇぞ。よろしく頼むぜ。
戦闘シーンの迫力の無さ、モブ達のワンパターンムーブも相変わらずで何より。
モブのキャラデザの糞さだけで、毎回クソメーターを稼げるのがズルい。w
師匠との会話シーン、造語ならともかくファンタジーの世界で、コード、イエス、ムーブメントとか英単語が飛び交うのには失笑…
あと、前頭葉て…w
「ブートキャンプ」の違和感も凄まじい…
せめて、何かそれらしい言葉を作ってクレメンス。
薄っすいシフォンケーキが皿に直立してるのとか、紅茶が固体だったりとか、
開けてない封書を燃やすのとか、おっぱいノートとかも細かくチェック。
クソアニメに欠かせない突っ込み所も満載で、オジサンは嬉しいです。w
まぁ、封書に関しては以前からしつこく同じ内容で送られてきてる、という事でしょうが。
後半Bパートも、ジョギングでエルフっ娘に気付くシーンの雑さや、テンプレ的に主人公にデレる気持ち悪いシーンなど盛りだくさん。
無自覚ハーレム的な展開もクソなろう作品っぽくて、寒けがして最高。
ツインテールはこの先も髪の毛が触手みたいに動くギャグ担当で行くんだろうなぁ。w
主人公の寒いセリフを聞く限り、アニメがクソというより、これは原作からしてクソだと確信。
試着室に出た蜘蛛のデザインも適当過ぎて草。w
ていうか、蜘蛛が何て喋ってるのか分からん…
しかし、真のクソには何かが足りない気がする。
もしくは、良作成分が余計に足されているのか。
クソアニメ評論家をお待ちしております。
今期クソアニメ枠の先陣を切った冰剣ですが、最近はその勢いに翳りが見られるご様子…
人間不信や最後の召喚士、閃の軌跡なんかに負けてる場合じゃねぇぞ。よろしく頼むぜ。
戦闘シーンの迫力の無さ、モブ達のワンパターンムーブも相変わらずで何より。
モブのキャラデザの糞さだけで、毎回クソメーターを稼げるのがズルい。w
師匠との会話シーン、造語ならともかくファンタジーの世界で、コード、イエス、ムーブメントとか英単語が飛び交うのには失笑…
あと、前頭葉て…w
「ブートキャンプ」の違和感も凄まじい…
せめて、何かそれらしい言葉を作ってクレメンス。
薄っすいシフォンケーキが皿に直立してるのとか、紅茶が固体だったりとか、
開けてない封書を燃やすのとか、おっぱいノートとかも細かくチェック。
クソアニメに欠かせない突っ込み所も満載で、オジサンは嬉しいです。w
まぁ、封書に関しては以前からしつこく同じ内容で送られてきてる、という事でしょうが。
後半Bパートも、ジョギングでエルフっ娘に気付くシーンの雑さや、テンプレ的に主人公にデレる気持ち悪いシーンなど盛りだくさん。
無自覚ハーレム的な展開もクソなろう作品っぽくて、寒けがして最高。
ツインテールはこの先も髪の毛が触手みたいに動くギャグ担当で行くんだろうなぁ。w
主人公の寒いセリフを聞く限り、アニメがクソというより、これは原作からしてクソだと確信。
試着室に出た蜘蛛のデザインも適当過ぎて草。w
ていうか、蜘蛛が何て喋ってるのか分からん…
しかし、真のクソには何かが足りない気がする。
もしくは、良作成分が余計に足されているのか。
クソアニメ評論家をお待ちしております。
519ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 15:52:26.11ID:tViEq8ss0 冰剣の魔術師、ラノベ原作はとても素晴らしい出来ですよ
師匠に勧められて学園に来るという、ロクデナシなとことか
実力はあるのに隠してざるえない状況な劣等生なとことか
本スレではどっかで見たことあるからテンプレくそなろうとか言われてるけど
具体的に言わないと安易な非難にしかならないですよ、キメララノベなんてとても言えないw
魔術形態の構築が現代チックになるのは、なんだお兄様なデバイス的なものがあれ基本にしてるからで。まあ雰囲気w
あとね、ツインテさんはハーレム要員で無理くりだしてるので本来の出番の時、困る気がする
(2巻で学校間の天下一武闘会があり、その準備委員会で知り合う。出会いシーンとダンゴムシのとこ先行利用)
原作要素の取捨選択でそう利用するかは制作者次第。スパイ教室再読途中でそう思いました
読み終わったらちょい書いてみようかと(俺修羅が終わらない)
師匠に勧められて学園に来るという、ロクデナシなとことか
実力はあるのに隠してざるえない状況な劣等生なとことか
本スレではどっかで見たことあるからテンプレくそなろうとか言われてるけど
具体的に言わないと安易な非難にしかならないですよ、キメララノベなんてとても言えないw
魔術形態の構築が現代チックになるのは、なんだお兄様なデバイス的なものがあれ基本にしてるからで。まあ雰囲気w
あとね、ツインテさんはハーレム要員で無理くりだしてるので本来の出番の時、困る気がする
(2巻で学校間の天下一武闘会があり、その準備委員会で知り合う。出会いシーンとダンゴムシのとこ先行利用)
原作要素の取捨選択でそう利用するかは制作者次第。スパイ教室再読途中でそう思いました
読み終わったらちょい書いてみようかと(俺修羅が終わらない)
520ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 16:21:23.88ID:gT78A69X0 あら、原作は素晴らしいのか…
それは失礼しました。
ロクでなし魔術講師と禁忌教典は、アニメしか観てませんが主人公の設定が気に入りました。
だらしなくて最強じゃないけど、固有の魔術?が強かった記憶。
でも、これのパクリとは思わなかったなぁ…
師匠に言われて、ってトコが被ってるのかもしれないけど、学園に通うのなんて王道展開だし。
まぁ、魔法科高校の劣等生とは、(元)軍人とか実力が出せないとか、モロに被ってるとは思いましたが。
たぶん、第1話冒頭の事故?の後遺症で、力のコントロールが出来ない、ってとこなのかな?
具体的にと言われても、主人公の女性キャラを褒め称えるクソ寒いセリフ群でそう判断したんですが。
あと、設定に造語っぽい用語を使ってるのに、他が安直な英単語なのが世界観にそぐわないと感じました。
まぁ、原作を読まずに原作批判したのは良くなかったですね。
それは失礼しました。
ロクでなし魔術講師と禁忌教典は、アニメしか観てませんが主人公の設定が気に入りました。
だらしなくて最強じゃないけど、固有の魔術?が強かった記憶。
でも、これのパクリとは思わなかったなぁ…
師匠に言われて、ってトコが被ってるのかもしれないけど、学園に通うのなんて王道展開だし。
まぁ、魔法科高校の劣等生とは、(元)軍人とか実力が出せないとか、モロに被ってるとは思いましたが。
たぶん、第1話冒頭の事故?の後遺症で、力のコントロールが出来ない、ってとこなのかな?
具体的にと言われても、主人公の女性キャラを褒め称えるクソ寒いセリフ群でそう判断したんですが。
あと、設定に造語っぽい用語を使ってるのに、他が安直な英単語なのが世界観にそぐわないと感じました。
まぁ、原作を読まずに原作批判したのは良くなかったですね。
521ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 16:48:58.36ID:tViEq8ss0 いやそんなクソ真面目?にとらえられても逆に困る…w
素晴らしい、の後に引用らしき元wあげて
あげくキメララノベと言ってる時点で
オブラートに包み切れてないディスりです
でも嫌いじゃないよ?
まあろくでなしは師匠の勧めで学院にってところに弟子ガチLoveなところもあるからね
素晴らしい、の後に引用らしき元wあげて
あげくキメララノベと言ってる時点で
オブラートに包み切れてないディスりです
でも嫌いじゃないよ?
まあろくでなしは師匠の勧めで学院にってところに弟子ガチLoveなところもあるからね
522ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 17:14:37.52ID:gT78A69X0 わ、分かりにくい…w
もしかして「具体的に言わないと」って、その本スレ民に対しての発言で、「ロクでなし」とか「劣等生」とかの具体例を挙げて言えや、ってことだったの?
2行目から4行目までと「キメララノベ」が本スレ民の主張で、それをまるっと否定して、原作は素晴らしいと主張してるように見えた。
これも勘違いかもしれないけど…
あと、最後の召喚師の第2話を観たけど、やはり頭1つ抜けてるクソofクソだった。
この展開の行き当たりばったり感は凄い。
作画も期待を裏切らないデキ。
大木なんて見当たらないのに、木の枝の上に女が立ってる演出とか何なん…w
縮尺どうなってんのよ。
作画、演出、脚本、総合的に酷い。
それと、中華アニメなのにエロで鼻血出してる演出があった。
もしかして「具体的に言わないと」って、その本スレ民に対しての発言で、「ロクでなし」とか「劣等生」とかの具体例を挙げて言えや、ってことだったの?
2行目から4行目までと「キメララノベ」が本スレ民の主張で、それをまるっと否定して、原作は素晴らしいと主張してるように見えた。
これも勘違いかもしれないけど…
あと、最後の召喚師の第2話を観たけど、やはり頭1つ抜けてるクソofクソだった。
この展開の行き当たりばったり感は凄い。
作画も期待を裏切らないデキ。
大木なんて見当たらないのに、木の枝の上に女が立ってる演出とか何なん…w
縮尺どうなってんのよ。
作画、演出、脚本、総合的に酷い。
それと、中華アニメなのにエロで鼻血出してる演出があった。
523SJ
2023/01/25(水) 22:33:10.74ID:NgvH4TdT0 >>515
そうなんすよね…
KOFシリーズはそれぞれの原作が生きてないと基本的に意味をなさない作品ですからね
スマブラにテリーが出た時に「誰コイツ?」という反応が多かったらしいですが、
かつてSNKのアイコンであったはずのテリーでさえそんな風になってしまってる
こんなんじゃあ「SNK人気キャラ、有名キャラ大集合!」にはならないっすよね
今や現役で生きてるIPはサムライスピリッツだけですからね
今後の餓狼新作(MOW2?)が休眠IPが見直されるきっかけになれば良いんですが
そうなんすよね…
KOFシリーズはそれぞれの原作が生きてないと基本的に意味をなさない作品ですからね
スマブラにテリーが出た時に「誰コイツ?」という反応が多かったらしいですが、
かつてSNKのアイコンであったはずのテリーでさえそんな風になってしまってる
こんなんじゃあ「SNK人気キャラ、有名キャラ大集合!」にはならないっすよね
今や現役で生きてるIPはサムライスピリッツだけですからね
今後の餓狼新作(MOW2?)が休眠IPが見直されるきっかけになれば良いんですが
524SJ
2023/01/25(水) 22:49:27.27ID:eOA1ah5D0 >>515
> 要望するプレイヤー自身が当初の(後付)コンセプトに引っ張られ過ぎているのかな
というか要望するプレイヤーの声自体届いてないんじゃないかと思います
以前に格ゲ板にいた時もそれこそKOF15なんか、アレがこーでソレがあーでと頻繁にファンからの要望が出てましたが、
メーカーはネット掲示板の意見って一切目に入れないらしいですからね…
(まあ当然といえば当然でしょうけど)
オレはLINEの格ゲー専門のOCに参加してるんですが、
そこの人達は要望はメーカーに直で伝えると言ってましたね。
ネットで吠えるだけでは声が届かないからと。
結局、ネット掲示板がなまじある程度の社会への影響力とかを持ってしまったせいで、
苦情にしろなんにしろなんか「5ちゃんに書けば誰か何とかしてくれる」みたいな感じでいる人が多いのではないかな。という気もします。
> 要望するプレイヤー自身が当初の(後付)コンセプトに引っ張られ過ぎているのかな
というか要望するプレイヤーの声自体届いてないんじゃないかと思います
以前に格ゲ板にいた時もそれこそKOF15なんか、アレがこーでソレがあーでと頻繁にファンからの要望が出てましたが、
メーカーはネット掲示板の意見って一切目に入れないらしいですからね…
(まあ当然といえば当然でしょうけど)
オレはLINEの格ゲー専門のOCに参加してるんですが、
そこの人達は要望はメーカーに直で伝えると言ってましたね。
ネットで吠えるだけでは声が届かないからと。
結局、ネット掲示板がなまじある程度の社会への影響力とかを持ってしまったせいで、
苦情にしろなんにしろなんか「5ちゃんに書けば誰か何とかしてくれる」みたいな感じでいる人が多いのではないかな。という気もします。
525ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 23:05:58.00ID:gT78A69X0 閃の軌跡、第3話がヤバいヤバいとは聞いていたけど、想像の斜め上にヤバかった。
このクソ脚本書いたの誰だよ…ww
敵国のパーティー会場の潜入捜査が任務だったはずだが、一体俺は何を見せられているんだ…
整合性皆無の狂った展開に脳が震えた。
最糞だと思っていた最後の召喚師の存在感も霞む出来だったぜ…
記さずにはいられないッ!
監督 佐藤英一
アニメーションストーリー考証 恵村まお
シリーズ構成 リョウガヒデキ / 恵村まお
あと、久保さんの第3話はフツーに面白かった。
同じく学園恋愛コメディー?のトモちゃんより、久保さんの方が好みだな。
このクソ脚本書いたの誰だよ…ww
敵国のパーティー会場の潜入捜査が任務だったはずだが、一体俺は何を見せられているんだ…
整合性皆無の狂った展開に脳が震えた。
最糞だと思っていた最後の召喚師の存在感も霞む出来だったぜ…
記さずにはいられないッ!
監督 佐藤英一
アニメーションストーリー考証 恵村まお
シリーズ構成 リョウガヒデキ / 恵村まお
あと、久保さんの第3話はフツーに面白かった。
同じく学園恋愛コメディー?のトモちゃんより、久保さんの方が好みだな。
526ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 23:14:56.08ID:tViEq8ss0 >>522
スマホだと自動あぼーんされてたから今PCで確認でけた
まるっとオレの意見ですよw
本スレはテンプレテンプレって言ってるけど、どこがどうって
誰も具体的にあげないのでツマンないなーって思ったのでつい書いちゃった。
分かりにくくなってスマン
直に3、4巻と読むと思うので展開どうなるやら
ちなみに2巻で赤毛のライバル(と思い込んでる)お貴族が出てくる
レコ放置してたらタイトルオーバー起こして、とんでもメシ、3話とりのがしました
配信は限定だし、なんか見るのメンドくさくなってきた(オッドタクシー2話もアウト)
スマホだと自動あぼーんされてたから今PCで確認でけた
まるっとオレの意見ですよw
本スレはテンプレテンプレって言ってるけど、どこがどうって
誰も具体的にあげないのでツマンないなーって思ったのでつい書いちゃった。
分かりにくくなってスマン
直に3、4巻と読むと思うので展開どうなるやら
ちなみに2巻で赤毛のライバル(と思い込んでる)お貴族が出てくる
レコ放置してたらタイトルオーバー起こして、とんでもメシ、3話とりのがしました
配信は限定だし、なんか見るのメンドくさくなってきた(オッドタクシー2話もアウト)
527SJ
2023/01/25(水) 23:15:15.86ID:mjzgugNn0 最近はやる事が色々とありゲームをやる時間が取れません(ノД`)
年度末の評価資料を作らなければならないのがめんどくさい・・・
スレの諸兄達は職場での評価面談はお済みですか?
年度末の評価資料を作らなければならないのがめんどくさい・・・
スレの諸兄達は職場での評価面談はお済みですか?
528ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 23:30:52.77ID:tViEq8ss0 >>524
KOFは成り立ちから特殊で全員新規じゃ売りがねーだろ?ってケチついて
その結果オールスターで既存キャラで穴埋めってカタチだったからねー
いや、どんだけバクチ打たねー商売してんだよと思う。
見てのとおり、既存キャラと言ってもドット総うち換えでサイズ、体格全部違うw
一緒なのはパターン数のみ。餓狼キャラは意味のないしゃがみ歩きもありましたw
メーカーとしてはファンの声の取り上げ方はさまざまだけどファンレターや
公式通したメールなんかはちゃんと目通してるよ。
ネット掲示板は個人レベルでは見てるだろうけど、声の上げ方が、やれ!すべき!とかが多く
「じゃあオマエがつくれ」になって、どっちが主か分かんないw
要は見てないわけじゃなく、見ても納得できるようなカタチで至ってないんだろうと思う。
JANEで書き込みできるようになった。突然の鍵なし扱い怖い
KOFは成り立ちから特殊で全員新規じゃ売りがねーだろ?ってケチついて
その結果オールスターで既存キャラで穴埋めってカタチだったからねー
いや、どんだけバクチ打たねー商売してんだよと思う。
見てのとおり、既存キャラと言ってもドット総うち換えでサイズ、体格全部違うw
一緒なのはパターン数のみ。餓狼キャラは意味のないしゃがみ歩きもありましたw
メーカーとしてはファンの声の取り上げ方はさまざまだけどファンレターや
公式通したメールなんかはちゃんと目通してるよ。
ネット掲示板は個人レベルでは見てるだろうけど、声の上げ方が、やれ!すべき!とかが多く
「じゃあオマエがつくれ」になって、どっちが主か分かんないw
要は見てないわけじゃなく、見ても納得できるようなカタチで至ってないんだろうと思う。
JANEで書き込みできるようになった。突然の鍵なし扱い怖い
529ゲーム好き名無しさん
2023/01/25(水) 23:44:43.56ID:gT78A69X0 >>527
自分は自営業なので、そういったものからは開放されました。
時間は自由に使えますが、逆に1日中PCに張り付いていたりします。
最近は目の衰えがヤバいですね…
評価資料の何が嫌かって、自己評価しなきゃいけないところ。
人から客観的に評価されるだけなら楽なんですが。
自己研鑽できる人なら目標設定とかもやり甲斐に思えるんでしょうが、自分はあの手の資料作成は大の苦手でしたね。
自分も最近はゲームから離れてます。
アニメもそろそろ減らさないとキツイ。
観たらついつい感想を書いてしまうしなぁ…w
自分は自営業なので、そういったものからは開放されました。
時間は自由に使えますが、逆に1日中PCに張り付いていたりします。
最近は目の衰えがヤバいですね…
評価資料の何が嫌かって、自己評価しなきゃいけないところ。
人から客観的に評価されるだけなら楽なんですが。
自己研鑽できる人なら目標設定とかもやり甲斐に思えるんでしょうが、自分はあの手の資料作成は大の苦手でしたね。
自分も最近はゲームから離れてます。
アニメもそろそろ減らさないとキツイ。
観たらついつい感想を書いてしまうしなぁ…w
530SJ
2023/01/26(木) 02:24:52.85ID:Nv50TFKH0 >>528
最初は新規格ゲーの企画だったのか
もしその路線でやってたらどうなってたんだろ
SNKの歴史も変わったかな
確かにKOFシリーズのキャラは既存でも原典と違うもんね
見た目もそうだけど動きや勝ちポーズの仕草とか
既存も含めて作り直すってよくよく考えたら凄い話
>声の上げ方が、やれ!すべき!とかが多く
>「じゃあオマエがつくれ」になって、どっちが主か分かんないw
凄くわかるw
基本みんな「俺の思い通りにしろ」な態度だからね
そんでそういう奴に限って大体ゲーム買わないんだよ
「金出す価値ない」とか言ってw
最初は新規格ゲーの企画だったのか
もしその路線でやってたらどうなってたんだろ
SNKの歴史も変わったかな
確かにKOFシリーズのキャラは既存でも原典と違うもんね
見た目もそうだけど動きや勝ちポーズの仕草とか
既存も含めて作り直すってよくよく考えたら凄い話
>声の上げ方が、やれ!すべき!とかが多く
>「じゃあオマエがつくれ」になって、どっちが主か分かんないw
凄くわかるw
基本みんな「俺の思い通りにしろ」な態度だからね
そんでそういう奴に限って大体ゲーム買わないんだよ
「金出す価値ない」とか言ってw
531SJ
2023/01/26(木) 02:29:53.33ID:Nv50TFKH0 >>529
自営業ですかΣ(・□・;)
自営業は自営業でご自分で色々とやらないといけない分大変かと思いますが、
会社のそういうものが無いのは良いですね。
>評価資料の何が嫌かって、自己評価しなきゃいけないところ。
そうなんですよ!
まさにオレもこれがめんどくさくてめんどくさくてたまりません!
自画自賛しても何か言われそうだし、かと言って遠慮して書いても評価上がんなさそうだし、
どんぐらい細かく書けば良いのかもわかんないし・・・
もう「よく頑張りましたオレ!」ぐらいで済ませたいw
自営業ですかΣ(・□・;)
自営業は自営業でご自分で色々とやらないといけない分大変かと思いますが、
会社のそういうものが無いのは良いですね。
>評価資料の何が嫌かって、自己評価しなきゃいけないところ。
そうなんですよ!
まさにオレもこれがめんどくさくてめんどくさくてたまりません!
自画自賛しても何か言われそうだし、かと言って遠慮して書いても評価上がんなさそうだし、
どんぐらい細かく書けば良いのかもわかんないし・・・
もう「よく頑張りましたオレ!」ぐらいで済ませたいw
532ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 04:55:10.73ID:wMG7eMqm0 >>531
確定申告とか色々と面倒ですが…
自分を客観視するのは別に苦じゃないんですが、それを会社に見せるとなると話は別ですよねぇ。
塩梅が難しい。
正直に書けないから苦手なんですよね。
結局あーだこーだ考えて妙に計算してしまう。
本音と建前、理想と現実、我を通すか和を重んじるか…
あー面倒くさい。w
自分は上手く自己研鑽に活用できないタイプでした。
心中お察しします…
確定申告とか色々と面倒ですが…
自分を客観視するのは別に苦じゃないんですが、それを会社に見せるとなると話は別ですよねぇ。
塩梅が難しい。
正直に書けないから苦手なんですよね。
結局あーだこーだ考えて妙に計算してしまう。
本音と建前、理想と現実、我を通すか和を重んじるか…
あー面倒くさい。w
自分は上手く自己研鑽に活用できないタイプでした。
心中お察しします…
533ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 05:07:06.36ID:wMG7eMqm0 ちょうどこんな記事が出てましたわ。
Blizzardベテラン開発者、社内の“低ランクスタッフ”を決める人事システムに猛反発し解雇。本人が認める
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230125-234896/
Blizzardと言えば、ちょっと前には社内のセクハラも大問題になってましたね。
ストライキとかしてたな。
個人的にもアレで会社のイメージがめっちゃ下がったなぁ…
Blizzardベテラン開発者、社内の“低ランクスタッフ”を決める人事システムに猛反発し解雇。本人が認める
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230125-234896/
Blizzardと言えば、ちょっと前には社内のセクハラも大問題になってましたね。
ストライキとかしてたな。
個人的にもアレで会社のイメージがめっちゃ下がったなぁ…
534ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 06:17:50.44ID:TM8OHsbB0535ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 15:38:56.26ID:H2qKW9ju0 ジャレコのラッシングビートってSFCのベルスクゲー、発売当時に知人があれ買ってたので
その後交換で借りて遊んだがあの頃はまだファイナルファイトくらいしかベルスク他に無かったし
餓えてたんだなってことであの出来でも許されてたんだが、最近あれの紹介動画ふと見る機会があって
最後まで見てて気付かされたことが
・コーディーとハガーのパクリみたいなもんだと思ってたが
ダグラスの方はベガのオマージュでもあったらしい。赤い服とあの帽子が。言われるまで気付かなかったな
ほぼハガーみたいなもんかと。コーディーの方はまんまだと思うけど
仮面ライダーブラックの変身前の倉田てつを感もあるが動画じゃそういう指摘はなかった。オレだけか
・バルログっぽいキャラとかもいる
仮面で高いところからダイブしてくるとかね。まぁよくいるキャラだよって言われたらそうかもだが
・その後に出たデッドダンスにいるキャラっぽいのもいる
なんかそれっぽいやついるんですよねこれにも。ネタ不足だったのかわからんが
デッドダンス個人的に好きな方だが、あれもなかなかぱくrっぽい感じのいたなあ
ギースじゃないキースだったかな、ボタン1つでサンダー型のパワーウェーブみたいの出してくる
九鬼なんちゃらってくのいちの巨乳キャラのグラがなかなか気合はいっててずっと見てた思い出
・一部の敵は続編の乱でプレイアブルキャラの路線に
柔道家?カラテカ?みたいなやつとか忍者とかだったか、初代に出てきたちょいデカイ敵キャラは
大体続編の乱でプレイアブルで同一人物ではないが再登場する形になってた、これは当時も分かってたが
改めて見てみるとなんだかなーって感じ。敵だったホア・ジャイやビリーやライデンが続編じゃ
別人になって仲間になってるみたいな感じ。アビゲイルやソドムのそっくりさんが2で
プレイヤー側だったらなんか気持ちもやもやしません?
・エンディングとかセリフとか
妹がさらわれて助けるゲームだが、道着着たオッサンがラスボスで妹が
「あのひとは私達のお父さんなのよ」的なことを言いだしたところが龍虎1してたわけですが
発売日はラッシングの方が先だったという。どこかで情報漏れてたのか
それとも、ラスボスは父親、というのはなにか映画とかのオマージュだったのか
でもこういう微妙な名作でもクソゲでもない存在がこの頃わりとあったんで楽しかった
その後交換で借りて遊んだがあの頃はまだファイナルファイトくらいしかベルスク他に無かったし
餓えてたんだなってことであの出来でも許されてたんだが、最近あれの紹介動画ふと見る機会があって
最後まで見てて気付かされたことが
・コーディーとハガーのパクリみたいなもんだと思ってたが
ダグラスの方はベガのオマージュでもあったらしい。赤い服とあの帽子が。言われるまで気付かなかったな
ほぼハガーみたいなもんかと。コーディーの方はまんまだと思うけど
仮面ライダーブラックの変身前の倉田てつを感もあるが動画じゃそういう指摘はなかった。オレだけか
・バルログっぽいキャラとかもいる
仮面で高いところからダイブしてくるとかね。まぁよくいるキャラだよって言われたらそうかもだが
・その後に出たデッドダンスにいるキャラっぽいのもいる
なんかそれっぽいやついるんですよねこれにも。ネタ不足だったのかわからんが
デッドダンス個人的に好きな方だが、あれもなかなかぱくrっぽい感じのいたなあ
ギースじゃないキースだったかな、ボタン1つでサンダー型のパワーウェーブみたいの出してくる
九鬼なんちゃらってくのいちの巨乳キャラのグラがなかなか気合はいっててずっと見てた思い出
・一部の敵は続編の乱でプレイアブルキャラの路線に
柔道家?カラテカ?みたいなやつとか忍者とかだったか、初代に出てきたちょいデカイ敵キャラは
大体続編の乱でプレイアブルで同一人物ではないが再登場する形になってた、これは当時も分かってたが
改めて見てみるとなんだかなーって感じ。敵だったホア・ジャイやビリーやライデンが続編じゃ
別人になって仲間になってるみたいな感じ。アビゲイルやソドムのそっくりさんが2で
プレイヤー側だったらなんか気持ちもやもやしません?
・エンディングとかセリフとか
妹がさらわれて助けるゲームだが、道着着たオッサンがラスボスで妹が
「あのひとは私達のお父さんなのよ」的なことを言いだしたところが龍虎1してたわけですが
発売日はラッシングの方が先だったという。どこかで情報漏れてたのか
それとも、ラスボスは父親、というのはなにか映画とかのオマージュだったのか
でもこういう微妙な名作でもクソゲでもない存在がこの頃わりとあったんで楽しかった
536ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 15:43:54.21ID:H2qKW9ju0 >>533の記事と関係ないけど
この記事の背景に出てきたゲーム「7 Days to End with You」がなんかおもろそうだった
ワンダープロジェクトとかプリンセスメーカー的なAI育成ものだろうか
画面だけで見てるとなるほどまるで言語が分からない、プレイヤー側が言語を知らないゲームか
この記事の背景に出てきたゲーム「7 Days to End with You」がなんかおもろそうだった
ワンダープロジェクトとかプリンセスメーカー的なAI育成ものだろうか
画面だけで見てるとなるほどまるで言語が分からない、プレイヤー側が言語を知らないゲームか
537ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 16:00:58.78ID:wMG7eMqm0 アニメ感想カキコ
ストレイドッグス、第4話
早くも過去編が終わってしまった…
滅多に見られない福沢さんのアクションシーンが見れて満足。
乱歩と福沢さんの出会い編としては良かったけど、探偵社創業エピソードとしては、締めに少し無理やり感があったので残念。
正直もう少し過去編を観たかったけど、インパクトのある1つのエピソードに絞って描くのが、やはり正解かもしれない。
作画クオリティは相変わらず素晴らしい。
虚構推理、第3話
雪女エピソード、やっぱ面白い。
ほんのり恋愛ムード×殺人事件×虚構推理の組み合わせは良いですな。
妖怪と人間が関わる意味、というギミックも活きてる。
九郎がアクション要員のバトル物じゃないから、九郎が出て来ない話の方が面白いまである。
九郎さん、ずっと工事現場でバイトしてて下さい…
アルスの巨獣、第3話
どんどん並のクオリティになって行くのが悲しい…
作画の低下よりも脚本の質の低さが気になった。
前回もそうだったけどスカスカに感じる。
間延びしたシーン、ご都合展開、唐突に新キャラを出して意味深なセリフを言わせとけばOKみたいなカット、うーん…
アクションシーンもかなり雑。
変身バンクがクオリティ高いので余計に目立つ。
次回予告を見る限り、次も中身の無いグダグダな話になりそう。
何すか、ギャンブルに負けて槍を手放すって…
どこぞのRPGとかなろうのクソテンプレ展開ですか。
悲しい。
もういっぽん!、第3話
ギュッと内容が詰まってて面白かった。
明るくてよく食べる女の子可愛い。
最近は髪がピンクやらブルーやらのアニメばかりなので、健全で健康的で実に宜しいですね。w
第2話で少し不安になりかけたけど、来週は早くもインターハイ予選が始まるし作画も期待できそう。
漫画もボチボチ読んでるけど、アニメではけっこう削られてるシーンも多いし、作画も良いので2倍楽しめますね。
てか、アニメではなぜか顧問の先生がより男っぽくされてたな…
まな板になってるし。
ストレイドッグス、第4話
早くも過去編が終わってしまった…
滅多に見られない福沢さんのアクションシーンが見れて満足。
乱歩と福沢さんの出会い編としては良かったけど、探偵社創業エピソードとしては、締めに少し無理やり感があったので残念。
正直もう少し過去編を観たかったけど、インパクトのある1つのエピソードに絞って描くのが、やはり正解かもしれない。
作画クオリティは相変わらず素晴らしい。
虚構推理、第3話
雪女エピソード、やっぱ面白い。
ほんのり恋愛ムード×殺人事件×虚構推理の組み合わせは良いですな。
妖怪と人間が関わる意味、というギミックも活きてる。
九郎がアクション要員のバトル物じゃないから、九郎が出て来ない話の方が面白いまである。
九郎さん、ずっと工事現場でバイトしてて下さい…
アルスの巨獣、第3話
どんどん並のクオリティになって行くのが悲しい…
作画の低下よりも脚本の質の低さが気になった。
前回もそうだったけどスカスカに感じる。
間延びしたシーン、ご都合展開、唐突に新キャラを出して意味深なセリフを言わせとけばOKみたいなカット、うーん…
アクションシーンもかなり雑。
変身バンクがクオリティ高いので余計に目立つ。
次回予告を見る限り、次も中身の無いグダグダな話になりそう。
何すか、ギャンブルに負けて槍を手放すって…
どこぞのRPGとかなろうのクソテンプレ展開ですか。
悲しい。
もういっぽん!、第3話
ギュッと内容が詰まってて面白かった。
明るくてよく食べる女の子可愛い。
最近は髪がピンクやらブルーやらのアニメばかりなので、健全で健康的で実に宜しいですね。w
第2話で少し不安になりかけたけど、来週は早くもインターハイ予選が始まるし作画も期待できそう。
漫画もボチボチ読んでるけど、アニメではけっこう削られてるシーンも多いし、作画も良いので2倍楽しめますね。
てか、アニメではなぜか顧問の先生がより男っぽくされてたな…
まな板になってるし。
538ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 16:11:37.84ID:wMG7eMqm0 7 Days to End with Youは、インディーゲームの中でもかなり評判が良かったので、
スマホ版を買って例によって起動だけしてそのまま積んでますね…
AI育成モノではないですね。
自分は暗号解読+対話メインのギャルゲーみたいな認識で買いましたが。
褒めてるレビュー記事もかなり見かけた記憶。
スマホ版を買って例によって起動だけしてそのまま積んでますね…
AI育成モノではないですね。
自分は暗号解読+対話メインのギャルゲーみたいな認識で買いましたが。
褒めてるレビュー記事もかなり見かけた記憶。
539ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 17:12:44.20ID:Fdn+fkIy0 【超関連スレ】
MOTHER2ポーラ生きたまま溶岩落とし劇場 [無断転載禁止]©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1452042000/
MOTHER2ポーラ生きたまま溶岩落とし劇場 [無断転載禁止]©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1452042000/
540ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:08.91ID:TM8OHsbB0 >>535
結局正体明かさないんかい!ってサムネでツッコまれてましたね
あんな所で切るエンディングなんて他はありませんよ
ホア・ジャイライデンは都合のいいときだけ仲間になるコウモリ野郎って印象
KOFに出るべきでなかったし二度と出てほしくないですねえ(>>28)
https://youtu.be/_y05P2hF6wY
結局正体明かさないんかい!ってサムネでツッコまれてましたね
あんな所で切るエンディングなんて他はありませんよ
ホア・ジャイライデンは都合のいいときだけ仲間になるコウモリ野郎って印象
KOFに出るべきでなかったし二度と出てほしくないですねえ(>>28)
https://youtu.be/_y05P2hF6wY
541ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 18:39:45.44ID:7XKlvb+p0 幕張メッセオフイベ、出演者発表
ttp://twitter.com/hypergameinfo/status/1618460158321098753
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttp://twitter.com/hypergameinfo/status/1618460158321098753
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
542ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 20:16:13.53ID:wMG7eMqm0 アニメ感想カキコ
転生王女、第4話
今回は内容薄めの繋ぎ回だったかな…
来週は戦闘シーン多めだと思うから楽しみ。
作画は良かったです。
解雇された暗黒兵士、第3話
まぁまぁ面白かったけど、あれで人間側が鉱山を取り戻した事にはならんやろ…
魔王軍からすぐに後任来るよね、普通。
やはりなろう原作はこういう設定ガバがあるから舐められるんやろうな…と思った。
あと、クセの強いOP曲にもようやく慣れてきた。w
(お隣の天使様のOP曲だけは、どーにも受け付けん…)
陰実、第17話
地下聖堂のピアノのシーンに全力投球の回。ww
今回も原作からちょこちょこ改変してたけど、あの(雰囲気だけでw)舞う羽根の演出とか、ローズに魔力を与えるシーンとか最高でした。
つか、あの羽根はどっから出したんだよ。w
ピアノもわざわざあそこに運んだ設定になっててワロタww
ローズが教団の刺客と戦うシーンが大幅にカットされてたり、アレクシアと剣を交えて剣筋がシャドウに似てると気付くシーンが丸ごとカットされてたのは少し残念。
転生王女、第4話
今回は内容薄めの繋ぎ回だったかな…
来週は戦闘シーン多めだと思うから楽しみ。
作画は良かったです。
解雇された暗黒兵士、第3話
まぁまぁ面白かったけど、あれで人間側が鉱山を取り戻した事にはならんやろ…
魔王軍からすぐに後任来るよね、普通。
やはりなろう原作はこういう設定ガバがあるから舐められるんやろうな…と思った。
あと、クセの強いOP曲にもようやく慣れてきた。w
(お隣の天使様のOP曲だけは、どーにも受け付けん…)
陰実、第17話
地下聖堂のピアノのシーンに全力投球の回。ww
今回も原作からちょこちょこ改変してたけど、あの(雰囲気だけでw)舞う羽根の演出とか、ローズに魔力を与えるシーンとか最高でした。
つか、あの羽根はどっから出したんだよ。w
ピアノもわざわざあそこに運んだ設定になっててワロタww
ローズが教団の刺客と戦うシーンが大幅にカットされてたり、アレクシアと剣を交えて剣筋がシャドウに似てると気付くシーンが丸ごとカットされてたのは少し残念。
543SJ
2023/01/26(木) 22:22:20.28ID:xcjmXbdg0 >>532
> 確定申告とか色々と面倒ですが…
ありますね・・・確定申告(ノД`)
オレも転職した時だか家を買った時だかにやりましたが、
めちゃくちゃ面倒だった覚えがあります。
芸能人とかフリーランスで働く人がそういう方向の専門の人と契約する気持ちがよく分かります。
> 結局あーだこーだ考えて妙に計算してしまう。
> 本音と建前、理想と現実、我を通すか和を重んじるか…
これも分かります。
「この書き方はマズイかな?」とか「良い事書かなきゃ!」とか、
なんだかんだ色々考えてそれだけで疲れますよねw
これを帰宅後や休日にやらないといけないというのが余計に辛い(´・_・`)
> 確定申告とか色々と面倒ですが…
ありますね・・・確定申告(ノД`)
オレも転職した時だか家を買った時だかにやりましたが、
めちゃくちゃ面倒だった覚えがあります。
芸能人とかフリーランスで働く人がそういう方向の専門の人と契約する気持ちがよく分かります。
> 結局あーだこーだ考えて妙に計算してしまう。
> 本音と建前、理想と現実、我を通すか和を重んじるか…
これも分かります。
「この書き方はマズイかな?」とか「良い事書かなきゃ!」とか、
なんだかんだ色々考えてそれだけで疲れますよねw
これを帰宅後や休日にやらないといけないというのが余計に辛い(´・_・`)
544SJ
2023/01/26(木) 22:39:09.29ID:HVQJN5L40 >>535
ラッシングビートはベルスクだけどリアルタイムでは殆どやらなかったなー
ファイナルファイトばかりでしたw
確かにベガっぽい格好のキャラがいたけど、まさか本当にベガが元ネタとは驚きです。
そんなオレのラッシングビートの思い出は乱に出てきた忍者の必殺技がカッコよくて、
小学生当時構えを真似してたなーということですw
今更ながら全作やってみたいなんて思ってます。
ラスボスが親父っていう話だと偶然かは分かりませんが、
それこそ龍虎のカラテ以降の格ゲーでは一時期「主要キャラの血縁者で上位互換のボスキャラ」というのが流行りましたよね。
ストリートファイターの豪鬼(リュウの父親説あり)
闘神伝のショウ(エイジの兄)
鉄拳の平八(一八の父親)
バーチャのデュアル(サラか誰かの母親だったような)
KOFの紫舟(京の父親)
ラストブロンクスのレッドアイ(ヨーコの兄)
ざっとあげるとこんぐらいですか
結構いますよね
ゲーム業界では家族で争うのがトレンドだったんですかね?
ラッシングビートはベルスクだけどリアルタイムでは殆どやらなかったなー
ファイナルファイトばかりでしたw
確かにベガっぽい格好のキャラがいたけど、まさか本当にベガが元ネタとは驚きです。
そんなオレのラッシングビートの思い出は乱に出てきた忍者の必殺技がカッコよくて、
小学生当時構えを真似してたなーということですw
今更ながら全作やってみたいなんて思ってます。
ラスボスが親父っていう話だと偶然かは分かりませんが、
それこそ龍虎のカラテ以降の格ゲーでは一時期「主要キャラの血縁者で上位互換のボスキャラ」というのが流行りましたよね。
ストリートファイターの豪鬼(リュウの父親説あり)
闘神伝のショウ(エイジの兄)
鉄拳の平八(一八の父親)
バーチャのデュアル(サラか誰かの母親だったような)
KOFの紫舟(京の父親)
ラストブロンクスのレッドアイ(ヨーコの兄)
ざっとあげるとこんぐらいですか
結構いますよね
ゲーム業界では家族で争うのがトレンドだったんですかね?
545ゲーム好き名無しさん
2023/01/26(木) 23:08:20.07ID:E93o3Px70 >>544
デュラルは影丸のお母さんだった
デュラルは影丸のお母さんだった
546SJ
2023/01/27(金) 02:48:11.16ID:4BEUaOKb02023/01/27(金) 03:58:20.30ID:f6Acreq10
548ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 11:15:33.53ID:LsWKaoy90549ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 12:39:02.59ID:xfEQGly20 >>501
その内容だと「新キャラがたくさん必要」の根拠にはなりませんね。
新旧キャラ割合が人気に影響するとは限らないというのを否定する材料がない限り、新キャラがたくさんの方が良いとはなりません。
ブリキなんて格ゲー定評のSNKが出して新ハードとはいえ当時わざわざ探す必要がない程度にはあちこちで稼働してたのに全くその後に繋がらなかった作品もあります。
あれは旧キャラが1名で、操作桿や技を考えると新キャラと言っても差し支えないレベルでしたが。
新キャラがたくさんのほうがいいというなら何故ブリキはだめだったんでしょう?
たまたま別要素で人気の出た作品が新キャラ多かっただけなのを結論ありきで話してるように見えますよ。
その内容だと「新キャラがたくさん必要」の根拠にはなりませんね。
新旧キャラ割合が人気に影響するとは限らないというのを否定する材料がない限り、新キャラがたくさんの方が良いとはなりません。
ブリキなんて格ゲー定評のSNKが出して新ハードとはいえ当時わざわざ探す必要がない程度にはあちこちで稼働してたのに全くその後に繋がらなかった作品もあります。
あれは旧キャラが1名で、操作桿や技を考えると新キャラと言っても差し支えないレベルでしたが。
新キャラがたくさんのほうがいいというなら何故ブリキはだめだったんでしょう?
たまたま別要素で人気の出た作品が新キャラ多かっただけなのを結論ありきで話してるように見えますよ。
550SJ
2023/01/27(金) 12:44:24.86ID:pHhMempP0 >>548
そういや北斗の拳とかのレジェンド人気漫画もそういうネタだよね
そういや北斗の拳とかのレジェンド人気漫画もそういうネタだよね
551ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 12:46:12.47ID:xfEQGly20 >>495
きっちり塗って動かしてだとアテレコと呼ばれたりもしますね。
基本的に毎週ギリギリのTVシリーズでは難しく、OVAならあるかも、ゲームだとそこそこあるかも程度だったかと。
映像が万全でも声優全員揃わず別撮りというのもあるので難しいものですよ。
声優の仕事を知りたいならば、YouTubeで昨日登録者100万になったドズル社所属のネコおじを見てみるといいかもしれません。
社内動画のナレーション収録配信をよくやっていますので。
別にある猫系のチャンネルもオススメです。
きっちり塗って動かしてだとアテレコと呼ばれたりもしますね。
基本的に毎週ギリギリのTVシリーズでは難しく、OVAならあるかも、ゲームだとそこそこあるかも程度だったかと。
映像が万全でも声優全員揃わず別撮りというのもあるので難しいものですよ。
声優の仕事を知りたいならば、YouTubeで昨日登録者100万になったドズル社所属のネコおじを見てみるといいかもしれません。
社内動画のナレーション収録配信をよくやっていますので。
別にある猫系のチャンネルもオススメです。
552ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 12:48:12.07ID:q+BcQcHT0 >>550
男の子だったら父親を超えるのが心理学的なハードルだから
男の子だったら父親を超えるのが心理学的なハードルだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- chmateのインデントって最大どこまで伸ばせるのかな
- 妹可愛いけど
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]